型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 762』
https://bbs.demonition.com/board/9792/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ25』
https://bbs.demonition.com/board/9775/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9788/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2
おい左下異端なので
トライガンからプラント自立種
今回もお辛い...(ヴァッシュの腕がなくなった要因...)>>6
ギャンブル性のある自バフ能力、ただし成功か失敗かは敵にも知覚できる
という“ただし”のマイナス要素を『ひたすら無意味で派手な演出と目の滑る煩雑なルールとして相手に強制的に見せる』ことで事実上のメリットにするの本当にひどくて笑う>>15
なんだったら、あの時代政治力抜群の頼朝も(鎌倉)武士としては異端児よな異端児がいたんですよ
ライザの等身大フィギュア三体が大坂のある商業デパートに飾られてるらしいですよ
お子様向けのキッズフロアに
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1480003.html>>2
異端というか、単に炭治郎と柱たちの持っている情報が違うだけの話だと思う
炭治郎としてはネヅコは何年経っても人を食べない、なんなら鬼退治にも協力している。無残を倒そうとしている珠代たちにも会った。
柱たちの経験上、人間に協力する鬼なんていない。そんなことを言う鬼は騙そうとしているだけ>>24
アネモネ姉さん、やっぱ逝ってもうたんか…>>21
シリーズ追うごとに等身大とはいえライザそのものの出来がよくなっているのはすごいな。やっぱりノウハウ蓄積しているんだろうか
それはそうとこの絵面いろいろ酷くて草YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0AoXtpuvbys&t=33s
>>25
2号は明るめにしてるけど
これから来るA2の(演技の)ギャップにしどろもどろしそう>>6
小田急線に乗ったことある人しか実感できないうっかり特快便意リーチ
コラを疑うような絵面で笑うわ>>20
しのぶは姉の遺志があるから信じたいというところが大きそうだなと思ってた>>34
ちなみに舞台版で二号を演じたのは本編で2Bを演じた石川由依さん
別キャラとはいえ、同じ二号モデルでこうするのはなかなか巧い>>26
そのうち頭よりおおきいおっぱいも、ウエストみたいに太い太ももがハイソックスできゅっとくびれるのも、パンツほぼ丸見えのミニスカも、
ごく一般的な表現方法になって世界に浸透してしまうのかもしれませんね。
パンツ丸見えのミニスカに関してはワカメちゃんがもういますがね>>27
無言で鉛筆バラ撒けるのすごいよ>>8
原作とは違って弟を助けるために腕を切った兄だけど、その弟に銃口向けられて悲しそうな表情するのは切なかったな、何というか皮肉にもナイヴスの方が人間らしさがあるのが何とも>>21
なんっ…でそこまで!的確にチビッ子の性癖を傷つける事が出来るんだよお前はああああ!珍妙なユニットが生まれてた
YouTubehttps://youtu.be/d69lcEXjRTk
生粋の零崎にして異端児
零崎人識
一賊同士の近親相姦によって生まれたサラブレッド
だが本人は零崎特有の殺人衝動を持たない
https://twitter.com/takegarou/status/975635303988846593?t=0hCMQnNcTlbVcRqq5bbrIw&s=09>>57
「殺,人鬼の中では異端」ということの意味を理解した時は、何とも言えない感情になったわ
そしていろんなことが腑に落ちたわ
そりゃ生粋の零崎と呼ばれる軋識と反りが合わないはずだわ
千本ノックだと軋識視点だから勘違いしがちだけれど、軋識の思考は鏖殺が基本だったけれど、
人識も哀川さんもそんなことなかったからなぁ>>55
しかし常々思ってきたことなんだけど
潔くんの構成要素ドンドン成早に侵略されてない?
あれ以降視線誘導の技術ばっかり磨かれていってる気がするアーツではない超常的な力を使うスルト
本人の記憶も失っているためマジで分からん、厄ネタじゃないこと祈るけどロドスヤバいの抱え込み過ぎでは?
https://twitter.com/askziye/status/1477631197371334656?t=wW-bTn6cE14DdPehr4MjAQ&s=19>>53
ジョナサンのスタンドもハーミットパープルもどきだから・・・(西尾維新先生の書いた外伝小説のOVER HEAVENでは、ジョセフと同じハーミットパープルという名前)>>26
大丈夫大丈夫
これくらいで目覚める子なら遅かれ早かれいつかそういう属性に目覚めてたからあと3日でシンエヴァブルーレイ発売か。46hは何分くらいの映像作品なんだろ。
>>19
な〜に↑ぃ!?言っちまったなぁ!!!!>>11
対無惨様決戦用最終兵器
カチあったにも関わらず奇跡的に生き延びて寿命逃げ切り作戦を敢行した無惨様は凄いと思う
なおだから縁壱の関係者は殺・すねっていう兄上と無惨。炭次郎の家は偶然ぽいけどね。
>>71
エックス世界やたら崩壊するけど(ゼロ世界に分岐したり)ハッピーエンド訪れるのかなあれ
というかエックス自体新作でないしダメそうな予感もするけど>>71
あの二人の確執の発端が研究予算の取り扱いだなんて世の中世知辛い>>72
まあゼロシリーズのコピーエックスもオリジナルには及ばないって辺り結局最後の最後まで解析しきれなかったのやばいよね、というか多分スペックだけで見たらコピーエックスやバイル製のメシアやらの方が上だろうけど中身が大事なのよねぇ>>77
このそっくり主人公たち!>>77いいですよね、キラキラした瞳が疲労と使命感に押しつぶされて曇っていくの
>>56
失敗しない、じゃなくて失敗とかあまりしないって言う辺りは斬鉄は謙虚。>>84
ドンブラはボーボボ並みに縁を結ぶものと聞く...>>87
(ー)…(ー)
「来週もオレの活躍を見てくれよな!(ムシャムシャ)」
しかしジュラの印象かなり変わる
そりゃああなるよ!>>62
スタンでの亭主は0/1か2/1ならもうちょい弱かったと思う
システムクリーチャーとして十分な強さなのに1/1だから野獣の相方にもできるのがほんと何なのって感じだった>>87
まだとっておきのリュー虐が残ってるんだよなぁ…
5期やるのかどうか分からないけど、願わくば実現してほしい所(なお終盤の作画コスト)>>95
お前はアウトレンジかもしれんがこっちはお前にアウトレイジだってことですか>>97
後輩の初撃破は先輩ピンクというプレイをかましてるしな>>97
落ち着け
ドンブラは戦隊の中でもかなり異端トロピカるだとこいつ…なめてるのか!
>>97
悪いがメンバー全員頭おかしい連中にしか見えんわ!
今日から始まったキングオージャのがよっぽどまともなヒーロー番組に見えるレベルだわ!>>102
昔はほぼ1話ずつペースだったが段々と空けてじっくりやるようになり、去年が
プレシャス変身→(2話分)→スパイシー変身→(2話分)→ヤムヤム変身
とかなりじっくりだった。ここにハッキング事件が重なり、ヤムヤム登場がかなり遅くなったが>>104
二人の関係をじっくり描きたいんだろう>>104
基本的に、5人とか最初から複数形の戦隊形式だと最初の5話で1話一人くらいのペースで勢ぞろいするけど、2人がメイン+追加戦士な形式だと、以前から参戦は相当遅いよ>>104
商戦的に考えたらGWに関連商品を出したいのだと思う...>>97
ヒーローではあるけど異常者でもあるよ!!トライガンスタンピード、マジで1クールで完結する感じ?
>>113
このCMのように打ち解けてわちゃわちゃが普通になるのどれくらいかかるんだろうなあ。>>113
まあまだ遠くから赤が他4人に見られてるだけだからレックスが3人孕ませるのも驚いたけどブレイドも妊娠するという事実にも驚いて創作の幅が拡張したのだわ
キングオージャーは虫コンセプトらしいので実質ダンバイン
>>74
元々デストロンの科学者だから、改造する側の人間なんだよな。
そういう立ち位置でも異端かも。>>123
アイドルプロデュースするゲームのタイトル借りて隕石除去ロボアニメやるのは当時でも十分異端だよ!!>>123
巨乳の千早の時点で異端なのだわ>>112
ただのヒロインではない、意地でも連れ戻しちゃるからのう…という気迫を感じる力強い眼差しだ。>>129
クロム…>>96
だから隣に立つ人が必要なんですね>>104
終わってみないとわからんなぁ。
ドンプリキュアの投入タイミング次第>>113ここすき
悠夏ちゃんもこれでアイドルリリィになったんだなあ…
https://mobile.twitter.com/Yurie_Funato/status/1632021067404566530?cxt=HHwWhIDTyfKgjaYtAAAA>>133
ライダーは子供願いを踏みにじったやつに敗者にふさわしいエンディング見せに行くので忙しい>>132
そしてニアが一番遠慮気味で、ホムラ達に背中を押されてという流れも共通認識である。3人目以降の加入が遅いプリキュアってのは、歴代通していっぱいあるが
既に顔と名前がはっきりしてる状態で、向こう2ヶ月くらい音沙汰無しとするのはちょいと前例は記憶に無いな>>143
銀行のドアにマント挟まって倒されたマヌケのせい>>147
それはアニメとゲームっていう媒体の違いでしょ>>152
子供をうまくあやせなくてスペースシップのアダムに助言もらいに行くもアダムも分からず困り果てるとか良いよねって思ったけどなんとなくサムスは子供の扱い上手そうなイメージもある>>133
つまりこんな感じをお前は求めてるんやな>>133
ウィザードはヒラヒラの腰マントアクションしてたけどね美しい鰭 いい曲よな
>>129
マリオとかリンクは分かりやすいヒロイン(ピーチ姫やゼルダ姫)はいても、そういう関係か?と言われたら限りなくぼかされてるしな
所謂おとぎ話の「姫と騎士」みたいな関係で、そこから先は…って感じ>>162
今だに君らを超える大量ゲットが無いのは逆説的に君らが原因なんよ>>166
キモい電卓くんかもしれない>>142
ぱっと理由を考えたけど
①アダムという厳しくも優しい(しかも自分のために命を投げ出した)男性が身近にいたので、男性のハードルが高そうなこと
②そもそもサムスに釣り合う男がいると思えないこと(いたとして、会えるとは限らない)
③リドリーに親を◯されてるせいで、家庭を持つことを潜在的に恐れてそう
ってな感じでなぁ。特に、③がデカそう>>147
アニメでアルセウスは見てみたいのはある。
深夜帯なら多少人食ってもセーフやろ7章が大変なことになってるfgoとツイステだけど、もしツノ太郎(マレフィセントの孫的存在。イケメン。寂しがりやでアイスが好きな可愛い子でたまに暴走する。多分ドラゴン形態持ち)と戦うならこっちだと誰が勝てるだろう。
妖精・男・竜要素ですまないさんとかのドラゴンバスターで押しても、知名度補正で中々倒れてくれなさそう。
権利的に難しいけど、寮長七人だし聖杯戦争クロスオーバーやってほしい! 大富豪の長男で刺客も許したいから生き延びなきゃいけないと語る優しきカリム君(銀髪赤目ちゃん)は妻かカーマちゃん、もしくはカマソッソ召喚して振り回してくれ〜。>>161
もはや女神転生シリーズなんよ>>159
クラブ:バトルフィールドが水のとこだし水ポケモンなら有利じゃね?なノリで連れてきたらなんか初戦でキングラーに進化した上に三縦しました。さらにこいつのクラブハンマーは水に叩きつけると水の砲弾っぽいのが敵に飛ぶ遠距離対応技になります
ベトベトン:三縦寸前に繰り出されてフシギダネを投げ飛ばして倒し、ピカチュウの電撃をアースの原理を応用して無効化。体術に切り替えたピカチュウを踵落としでノックダウンさせたやたら強いマダツボミの攻撃を軟体の身体を利用して無効化し、抑え込み一本で勝利しました
ケンタロス:上二匹の所謂「ビギナーズラック」を信じたゲン担ぎで採用したらやっぱりフシギバナを倒してカイリューを弱らせる活躍をしました。また同じ個体かは不明だけど別のバトル大会でも優勝し、それに目をつけたトレーナー達から交換を頼まれたがサトシは断っている事からもケンタロス一体一体に愛着を持っている事が伺えます
というね……割とやっべー奴ら>>178
みずタイプは激戦区だからね。
御三家捕獲率たかいし>>171
コユキもだけどノアも冗談かもしれないけど退屈から騒動起こすかもしれないと言ったり、コユキの天賦の解読力とかノアの完全記憶能力とか能力のせいでどこかズレてる感覚あるのかなと思う>>169
最高にカッコいいマントの使い方。>>169
エメラルドでのミクリチャンピオン化を上手く使った一時的チャンピオン交代シーン>>177
煉獄さんの場合怒りは義憤という形で持ってそう。というか、代々の家業にして使命として鬼狩りをしていたのは煉獄さんの一族くらいしか出なかった辺り、あの経歴は相当珍しいんだろうね。
色々な人間が鬼狩りとして集まっているみたいだし、もっと昔でも鱗滝さんの現役時代でも農民、商家他にも武家出身とか家柄がごちゃ混ぜだったのかな?>>169
エンペラーフォームすき>>181
ガトリング2つ欲しいな(赤く塗りたい)>>169
名前も覚えやすいクロスボーンのABC(アンチ・ビーム・コーティング)マント>>169
ドクターストレンジの頼れる相棒「浮遊マント」>>190
なるほど…>>169
後でガッシュも使えるようになったけど、やっぱゼオンの方が使いこなしてる感ある>>169
端が千切れてたり翼みたいに見えるのがすき>>169
マントで攻撃>>119
めざポケ見てると今後サトシは野生のポケモンもまるで手持ちのように指示できるようになったりしそうだなぁって>>193
手札と第二の手札(墓地)増やしてるだけだものね>>151
バトルで倒してゲットもないわけじゃないんだけどね、序盤鳥ポケとかはだいたいバトルで倒してからゲットだし
それでもやっぱ友情ゲットの方が印象に残りやすいんよね、そこに至るまでの話もちゃんと描かれるから>>169
姿隠すのにも飛ぶときにも使える一頭身用マント>>169
袂を分けた副団長を自らの手で撃った男
そのマントを新たに背負うってかっこよすぎんかこいつ>>202
しゃちく の わざ
からげんき
がまん
こらえる
ドゲザン>>207
しょせんサガはCS取れなかった敗北者じゃけのう各ジムリーダーのオモダカへの対応、だいたいが傍迷惑そうなのが笑う
オモダカ?知らんそれよりアートだ!とかキャラが被ってて苦手とかウチの上司は滅茶苦茶ですから…とか>>197
いいよねシュヴァルちゃん自分も引きたい、やっぱり僕っ娘はいいものだ…
僕はローレル最優先であとはツルちゃん、シュヴァルちゃんあとはできればケイエスミラクルとエースもほしい
…石が足りない(2天分しかない)>>210
何気にジムリーダーのなかでは唯一のタイプ一致テラスタル使いなんだよなアオキ>>197
シュヴァル、君もショートパンツなんだね……>>202
金銀からあるポケモンの由緒正しき自慢の技だぞ(違う)>>209
代わりにラジラジが着込んでるから……合格したらトレンドに乗る女
誰かを応援し誰かに応援されるアイドル
それが丸山彩よ
全員ってことは友希那もできたんだねおめでとう
https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1632221897550340096?s=19久しぶりの映画オススメコーナー
『シーフォーミー』
カナダ産のサスペンススリラー
あらすじ
オリンピックに内定するほどにスキーに打ち込んだ選手でありながら、障害を患い全盲となったため夢を断念し、母親とも溝ができ、パラリンピックに転向する勇気を持てずいる少女ソフィ。
今ではペットシッターとして豪邸に出入りしては小品を盗んではフリマで小遣い稼ぎするような自棄になったような毎日を過ごしていた。
そんな、ある日、彼女は離婚したばかりの女性デボラの旅行中に彼女の愛猫の世話をする仕事のため、人里離れた郊外の屋敷に訪れる。
仕事をしつつも豪邸にある獲物を物色するソフィだったが、突如として屋敷に3人組の男たちが家に侵入してくる。
彼らの目的は隠し金庫にある大金、絶対的に不利な状況で逃げ惑うソフィの唯一の頼みの綱は母親の入れてくれた視覚障がい者サポートアプリ『シーフォーミー』で繋がったFPSプレイヤーの元軍人ケリーのガイドだけだった……>>226
どこで共演したんだ…さんま御殿か…?>>169
吸血鬼は黒マントが定番というかそれがかっこいい。ひろプリ次回予告見てきたけど
>>新学期が始まり、ましろは学校に向かうが、ソラは学校に入れない。お使いの途中、あげはに出会った
ソラは、ましろがそばにいなくてさみしい気持ちを言い当てられる。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ccGLodVNiGQ
ソラちゃんなんか重くない?まだ6話目だよ?>>225
彩ちゃんは勉強をきちんとしてるから普段の実力を出せば合格できるタイプだからな、まあミスして失敗してもそこからの立ち直るのが彩ちゃんの強さでもあるから何とかなりそうではある>>78
初代オマージュなんだけど「ふたりはプリキュア」ってワードの特別感がやばい。
この文字で終わる尊さに俺氏無事死亡。戯言シリーズ続編出るのマ?
>>184
(相手が)絶望の宝札>>240
もう出てるよ?
いーちゃんの子どもが主人公だ>>221
命を感じる…ふたりの表情、体の位置、手つき…
これが限りある命の…力かッッ…>>238
YAMAでの修業に忙しかったからな>>245
女児アニメでイマジナリーフレンドなんて来週はついに地上波で撃っちゃうんだなァ!これが!
ガンダムNT初めて見たけど、フェネクスの変態機動がカッコ良過ぎました。
>>248
もうその語録のところだっけ!?>>247
分かりみが深い事務淫>>250
ムハハハハ、油断したなぁ!!ガンダムとはそういう作品だ!!>>253
F91のバルカンの薬莢が当たっての方が割と悲惨避けんなよ、コロニーに当たっちまうだろうが!
>>252
まだ作中被害的には左上が一番マシだから…
まあ2期なったらどうなるか責任取れないけど>>253
個人的には(今日の見逃したからそこまでやってないと思うけど)
オラオラ!盾にしてんぞ→撃っちゃうんだよなぁ!
のシーンの方がNTはインパクト強いかな>>258
ミオリネとスレッタのW主役モノですから今日の映画オススメコーナーその②
『ビースト』
あらすじ
妻に先立たれた医師ネイトは、医者でありながら妻の病魔に気づけなかった己を恥じ、娘2人との絆を取り戻すために妻の故郷である南アフリカに長期旅行に出かける。
旧友の保護区の管理人の生物学者マーティンの案内で広大なサバンナでドライブをして楽しんでいたが、マーティンの友人も多数いる部族が何者かに皆.殺しにされていることを発見してしまう、
唯一の生き残りも「悪魔(ディアボロ」と言い残して生き絶え、異様な状況に戦慄する一同に一匹のライオンが襲い掛かる。
“奴”は密猟者に群れを全滅させられ、ただ一匹生き残った雄ライオン。群れを殺した“人間”を喰うでもなくひたすら殺し続ける憎悪の化身となっていた。
車を破損させられ、広大なサバンナのど真ん中で立ち往生してしまったネイトたち。自然の猛威の前になす術ないように思われたが、“奴(ディアボロ)”の爪牙が娘たちに伸びたときにネイトも群れ(かぞく)を守る一匹の獣(ビースト)として憎悪の化身に戦いを挑む……>>263
ただスレッタの環境を間接的に作ったのはデリングという>>270
ミノフスキードライブとバイオコンピューター真似てみたけど制御全然できなくて排出口山盛りにしたけどやっぱダメだった木星に比べりゃ動いてる分マシ>>270
よく分からんけどとりあえず実戦配備!ってのはまぁお約束よね…水星の魔女はフォールクヴァング襲撃から入学までの時間を
描写するだろうから、ミオリネがスレッタを批難したとしても
上でも言ったけどその状況に追いやったのは自分の父親という事実に耐えられるかどうか>>272
そんな時のための鉄腕!DASHやダーウィンが来た!だっ!>>264
いい文明だなガンダムに鬼滅にまほよめにドクストに新ポケモンにスキップとローファーに来季アニメも中々修羅な面子ですわ
メンツが強い俺も来季は楽しみだ
あと延期したアニメの存在で押さないかが気になるが続き見るの楽しみにしてるけど怯えてもいる
>>264
いいよねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BVTefEUsz5E
ナビゲーターはシャディク役の古川慎さん!
中々メタイナァー
後12話のBGMフルで聞いてもやっぱりラスボスのBGMだよ...ナレーションで言ってたけどミオリネがガンダムを狩るってことかなぁスレッタと字が違う可能性あるしな。
>>289
けど3つとも水星の副読本にできるっぽいし…>>289
まだ救いが見えるNTが最後な辺り心の欠片は残ってるな!やめなさい 踏み潰し 直火焼きビームサーベル コロニー落としの順は鬼なんだよな。学校破壊は流石にないよね?
>>292
現代に生きる錬金術師と幻想と精霊に生きる人々の違いだからねぇ
まぁこれもざっくりではあるがテンニンカぁ!成人済と自称のテンニンカァ!実は未成年疑惑の出てるテンニンカァ!
危機契約はマダですよ?
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1632229491157389313?t=Jwm1aT58rg33T38QOSHQ1w&s=19>>264
もっふもふの低露出メイド好き来期アニメならおとなりに銀河を楽しみにしてる
YouTubehttps://youtu.be/Kh8aBengaS8
>>287
控えめに言ってクス゛だけどかわいいよねコユキまぁ人の世にも厄ネタは当然あるわけだが
カルナマゴスの遺言ってなんじゃいミオリネは父親との関係に変化が生まれグエルは自分の気持ちに従って前に進めたしスレッタはミオリネを助けられたんだよなぁ…なんでみんな阿鼻叫喚なんやろなぁ
>>307
やっぱり天パと赤い彗星かなガンダムに乗ったら死ぬ→×
戦争になったら死ぬ→○>>283
そう思ってるのは君だけだと思うよ>>296
待てよジャンプ本誌も控えているんだぜ!>>304
晶子ちゃん11歳いいよね
(なおストーリー展開)>>307
ミノ粉作った奴>>307
ララァかな
時渡りめいたことできるの彼女くらいだよシリーズだいぶ増えたのにファンネルとMSで同レベルのドックファイトを同時にできるパイロットはアムロとシャアぐらいな気がする
>>308
鬼滅はまだ刀鍛冶編でそこまでエグイ話はないから。
霞柱と玄弥とくらいかな?>>298
大将軍は仕事終わったのでおはしゃぎです
代わりにドロシーは行方不明になった>>264
いいよね肌の露出が少ないメイド>>315
今週の英寿様ほぼブチギレ状態だったのすき
子どもに優しいく、母親に対しての思いもあるし>>333
予習で宇宙世紀でもあまり救いがないのを出してきてるしはい...>>238
いや、同世代の子もいたみたいだけどヒーローになるための修行優先した結果、友達を作れないで大きくなったみたい>>333
1期の終わりが終わりだしね>>245
ドンブラのジロウじゃないんだから…。ただのウザい追加戦士だと思ったら終盤でとんでもない事実を突付けられて奈落の底まで叩きつけられたキャラになるとは思わんよ>>337
天パがいなかったらガンダムそのまま盗られるか壊されるかでガンダム神話自体が生まれなかっただろうからな
ガンダムって偶像が無くなったら影響出る部分結構あるしミオリネ主人公の流れになりそうスレッタがやべーやつになってしまったし。
>>264
好きーーーーーーーーーーーー>>322
まぁあんなんアーマードコアやりながら分割画面でエスコンやってる様なもんだしポンポンできるヤツ出てきたらそれはそれで怖いよ下げすぎてもシラケるだけだしな
水星ガンダム2期の冒頭
ケナンジ(若)「どれ、ガンダムのパイロットの面でも見てみるか…!」
スレッタパパ「うぅっ…私は誰だ?何も思い出せない」
ケナンジ(若)「美しい…」その後、同性婚して太る。能登ママ発狂>>348
始まる前に学園モノって情報が出たら「ガンダムでやるな」と言われ
12話で「やり過ぎだ!」と言われ
何しても批判する人っているからね>>306
読んだら時間加速で死にそう>>331
ウッ!ゴボボーッ!!(ウルザブロック時代に真っ当なクリーチャーデッキで大会いったらメグリムジャーやオーバーマインドで丁寧に一方的に敗北した記憶)
対抗呪文…対抗呪文だけは俺を裏切らねぇ…コモンで青青用意したら誰でも使える対抗呪文…なぁ、どこいったんだよ…>>333
そもそも2期はどんな風に物語を動かしていくのか
グエルくんはジェターク社共々どうなるか分からないし、シャディク達とはどうあがいても対立不可避だろうし
エラン達ペイル社がどう関わってくるのかも分からない
後プロスペラことエルノラさんがどう動くのかもな…そういや今日深夜おにまい9話配信だな
この“瞬間”をよ!?戦争になる流れが来てるけどまず脱出からだろうな1クール目で酷いことになってたし。
>>346
1期がスピード感より丁寧さで話作ってたからそのスタンスを守るなら2期は山場3つあればいいぐらいかね
ギアスや鉄血みたく前作と空気感違ったり急転直下すぎたりって線もあるがそれだと作品観破綻しかねないから個人的にはやめてほしい
歴代のガンダムっぽく機体の進化や世界情勢の変化を大々的にやってほしいって声も分かるには分かるが>>354
1期でほとんど謎が残ったままだからね一番地獄見せたいのならスレッタとミオリネが互いの気持ちを交わしたところで
終了して、2期一発目に「やめなさい」の方が地獄に見えるよね>>361
ひろプリはかなりハジけてる方だと思うの>>270
>>323
00世界技術者特有のやってみる精神いいよね
イオリアおじさん
「異星人きたら戦争なんてやってる場合ちゃうよなぁ…。せや!人と人で対話できる技術とそれを支えるスパコンの理論造ったろ!」(GNドライヴとツインドライヴシステム、ヴェーダの基礎理論)
「計画ちゃんと進むかワカランし保健かけとくかぁ」(トランザムとその他自爆システムなど)
イアンおじさん
「GNドライブから毒が出てもうてるやん!さやカットしたろ!」
「00ライザーの量子ワープかっこええなぁ、せや次の機体で実現したろ!」
エイフマンおじさん
「GNドライブあったら機体の出力も3倍にできるんやろなぁ…。あれ?この技術、戦争根絶だけが目的じゃないんちゃう?」←全部正解
そこから数年後ビリーおじさん
「教授のこの出力3倍理論今なら出きるんちゃうか?」(連邦製トランザムの開発)
その他
「フラッグで戦いたいからGN-Xのドライヴをフラッグでも使えるようにして」できらぁ!
「アロウズで開発中の機体、私の好み(フラッグ系)に作り直して」できらぁ!!
「この試験機も全力で乗り回せてグラハムスペシャルが当たり前にできるようにして」できらぁ!!!>>361
それが今回の少年プリキュアとか成人?プリキュアとか
前作のブラペとかじゃない?>>304
右下の相方との絡み結構好きなんだけどアニメでは出番なさそうでちょい寂しいジェタークもガンダムタイプがくるということは前のやつはもう出ないのかな?
>>362
ここ完全にまほプリ>>333
配慮の分割2クールよな。
先輩が地獄を見せてくれたからアクセル更かしてヨシ>>369
深海に施設かまえて防衛用戦力として配備するとかならギリギリ?汎用性はない>>369
これは完全につくってみたかったんだろう深海で戦えるは特化させすぎなんだよなアビスとか海に強いけど。
>>292
マナリア魔法学院
ただし他に出てくのがアンやグレアだけなのでいまいち他の学生や先生の認知がサイゲユーザーの中で薄い気がしなくもない>>382
最期まで一緒に駆け抜けるのもいいゾ>>369
シーレーン潰しや沿岸奇襲に使えるけど…>>376
フリーダム「え?此処から入れる保険あるんですか?」
セーフティーシャッター「できらぁ!」>>292
高町ヴィヴィオ他Vividレギュラーであるナカジマジムメンバーの通うSt.ヒルデ魔法学院
とはいえ基本ヴィヴィオ達の物語的に学校が終わった後の習い事に位置するストライクアーツの鍛錬及び各種大会の方に比重が置かれているため、学園生活の描写はほとんどなくどのようなカリキュラムで授業をしているのか等はヴィヴィオ達がちょっと語っていたり文化祭的なイベントがあった程度以外はほぼ不明002期はGNドライブが提供されて4年でブレイクスルー起きまくってるころだからな
>>390
その他に核抑止という任務もある
潜水艦から至近距離で発射される核ミサイルを防ぐ手段はどの国にも無い>>395
帰れマグマ団>>292
ハリポタ世界の魔法学園生活ゲー
闇に墜ちても「ランロクのせいだよ!」で乗り切れる>>390
・敵補給路への攻撃および牽制
・海中からの先行偵察
・VLS(垂直発射システム)による巡航ミサイル攻撃
概ねこんな所かね
後は兵員・物資輸送という手もあるけど、こっちは積載量が輸送艦と比べてあまりに乏しすぎるのであくまで最終手段か特殊部隊向けって感じか>>390
仮想敵が万が一にでも水中用を開発してた場合、ザクマリナーレベルの雑魚でも一方的に蹂躙される恐れがある
しかも地上・航空・宇宙戦力は意味を為さないから水中用だけで海路の安全を確保しなきゃいけない
そんな理由から水中用は過剰戦力になりがちなんだ今考えたけど>>373
アカデミーは滅びぬ!何度でも蘇るさ!
ファイレクシアの根絶こそドミナリアの夢だからだ!
(油が接触/空気感染有りと設定盛られまくったので最早φ根絶は不可能っぽいけど)>>392
ガルマ「人間は残りの三割に全員住んでるんです!「
ガルマ3部作はいいssだわタラちゃんの声優愛河さんに変わったけど全然違和感なかったな
>>392
人類はその3割に住んどるんです!物質循環関係の化学の高度化かつ環境負荷さえ軽減できればメガフロートとかで海上都市も作れるかもね東南アジアやオーストラリアあたりに。100年後あたりに
まぁ最大の敵は予算と環境団体だろうが>>292
無職転生のラノア魔法大学
魔法大学という名前だが年齢制限は特になく、魔法以外の一般教養や専門知識についても教育をしている>>307
「石破ラブラブ天驚拳!」
アナザーガンダムというものを打ち立てたGガンダムでしょ>>376
完全に組みつかれてからの零距離自爆なのに機体にほとんどダメージ入って無いのヤバいよな
胸部とかエールストライカーのインテークから誘爆してもよさそうなモンだけど
CE世界は大量破壊兵器がよくヤバいって言われるけどそれに比例して防御手段も頭おかしい性能してると思う(PS装甲及びそれらの派生、ラミネート装甲、ゲシュマイディッヒ・パンツァー、アリューレ・リュミエール、陽電子リフレクターにヤタノカガミ)>>369
理由付けするとしたら
アロウズの仮想敵はカタロンで
そのカタロンが宇宙世紀のカラバみたいに手広い反連邦勢力だと思うんですよね
洋上にも進出できる戦力を保持してると思われることと
性能的に機動力のある潜水艦的な役割だとは思うんで
そういった沿岸基地から出撃する戦艦類への強襲とか海上の補給線の切断用とかですかね?ほーマナリア学院の創始者か
はじめてみますた>>421
なんだこれ
あらすじ見ただけで腹いっぱいになるし、吹き替えもあるのが信じられねえよ
これが一時間半無いって大丈夫なのか>>421
待って待って待って情報が、情報が多すぎる飲み込めない>>421
わざわざ吹き替えが作られるぐらいなんだからきっと面白い映画なんだろうなぁ>>421
待て慌てるな!これはブリカスが仕掛けた罠だ!(ガーナは元イギリス植民地)>>421
ちょっと調べたら雑に卍が書かれたヒトラーが出てきて草>>377
まあマッシュルってシリアスはあるけどほぼギャグ漫画みたいなもんだし……>>400
初代WAのガーディアンの巫女
アーデルハイド公国王家の女性のみに受け継がれるガーディアンと交信する力なんだけど、設定資料によると一種のサイコダイブ能力だの(実際主人公のロディの精神世界に潜ったことある)、七人委員会の時代に遺伝子操作で得た能力だの(多分染色体の都合で女性にしか発現しない)ファンタジーに見せかけた科学的な能力だったりする
WAXFでも同じ能力が出てきたけど、こっちは詳細不明。ただこの高次の存在と繋がる特別な能力があるから王家として成立するとされ、政治的に利用されてる(もちろん戦力としてもでかいけど)>>421
続編制作決定してるのか…>>421
よく見たらカスタマーレビュー高得点だな!?信玄こぇぇなぁ!
「前々は野原なれば、前々のごとく野原にせよ!」
はーいやっぱり千代ちゃんでしたー
さて酒呑ちゃん、伊吹さんカモン(おい>>431
あの時代から情報戦略や諜報、破壊工作に長けているとか恐ろしいよね。そして戦をしても強いと。方々で恐れられるのも当然だった。千代やっぱり望月千代女じゃねぇーか!
正信、数百年前は平清盛で当時弓道していたような
まさかその技を持っているのか>>433
死、んでもいなくなってもないからなぁやっぱり甲賀望月の女でしたねぇ!
まぁ20年くらいたったあとに寺は作っていたんじゃないんすか家康
にしても正信といい氏真といい空誓といい家康と敵対したメンバーが後のち仲良くなるってどんだけですか
家康の子供を助けるわーマブになるわー>>445
なんなら謀反の疑いがない者も言いがかりで滅ぼしてるからな…>>446
まぁ、多くの家臣が裏切った大事件だったけど、家康が本気で乗り出したら逆転したのは史実でもそうなんで「殿が、お前が」って言い直すの好きだわぁ
>>435
義時「この手に限る」千代ちゃんとあの武将のシーン見て旦那さんが見たらどんな反応するか気になりましたはい
千代ちゃんの没年が不明だけどこの大河ではどうなるんやら>>447
創作ならよくある展開で皆好きじゃろ!
え、史実?>>453
お茶でも飲んで頭を冷やしてもらわなきゃなんだか最近ドクターKが話題になってるらしいわね。Twitterでちょくちょく流れてくるわ。
>>440
茶々さん、幸村さんどうおもいます?
ある意味正信のせいですよ>>420
浮力、ひいては水、素晴らしいですね(唐突な本の紹介)
液体という摩訶不思議よ
https://honto.jp/netstore/pd-book_30813280.html
文明が河川周りで発展するのはまぁ必然よね>>436
三河を統治する為に過ちを全て背負う筈が最終的に一つの時代の過ちを全て背負う事になるとはな>>456
あんたに言われたくねええよ!ことごとくやっちゃったじゃないかああ!
え、ここまでするか?発言?あんたのせいです&義時のせいです>>446
吉良たち背後にたい武士も、千代も抜けたから信徒たちを支える勢力が抜けて弱体化しちゃっただろうし、もう戦える兵站も無いんじゃないかな?>>456
小四郎「あなたがそれを言いますか?」家康も大変ですね
なおまだ序の口家康「なぜ詫びぬ」
正信「詫びることも、悔いることも無いからだ。悔いるのは殿、お前だ」
家康「…すっと、ずっと前から悔いておる」
正信(ふっ…おもしれー殿)>>440
これが史実でもそう言って約束を反故にしているからすごい(正信が提案したのはオリジナルだろうけど)鎌倉殿を見たあとにイケパラを見て、今回の大河見たらごくせんがみたくなりました
ってえ、ウルトラマンオーブの主役演じた人がいるって初めて知ったんですけど>>446
前回言ってたけど捨て身覚悟の一揆とでは士気の差があったからね、それが何とかなれば後はいける、一揆もいつまで続くかわからない中で疲弊していたわけだし>>470
演者さん、藤岡弘、の娘さんなんだってね>>421
アマプラに来たんか
見たかったけどやってる映画館無かったんだよ>>463
秀吉と実際には仲良かったからなんだっけ豊臣への甘い対応
まぁ秀頼のムーブ考えると秀忠はそういう反応するよなって感じだけど>>448
ムッソリーニだとちょび髭と近くの国だし、あと誰であれ日本代表を入れておけば、アジアエキゾチックやトンチキジャパン成分を加えられるので、バリエーションが広がるのでは>>477
金ヶ崎の退き口もあるぞ!>>461
今まで散々他の家臣からも「小賢しいだけの男め」と貶されてたり、実際そういう立ち回りが目立ってただけにギャップが大きかった
…まあ身内に人間ガンダムみたいな奴がいれば無理もないと言うべきなのか>>481
あの時代、相当やらかしてない限り側室取ることは別に咎められるようなことでもないし>>481
むしろ一国の主が正室だけって問題だよ>>487
謎の凄まじいインド豪族感
ローマでも可どうする家康を見て久しぶりに境界線上のホライゾンを読んでいるんだけど、今回あの土下座会計の名前の元ネタが出るんですね
確かに「シロ」と読むところがありますね>>492
愚王かはまだわからないけど覇王ではあるからね>>488
一揆の法師様だって確か19歳とかだし、俳優さんの年齢に関しては多少はまぁ…>>494
何人も歩き巫女がいたし、もしかしたら望月千代ってのは甲斐の女性工作員に与えられるコードネームなのかもね
まぁ、大河で年齢と外見を問うのはちょっとアレだけど大草松平昌久どのは実は曾孫のいるご高齢なのに千代ちゃんを嫁にするとか言ってて「すごい体力だな!」ってなった。
その曾孫は伝来の所領を全て没収され裸一貫からハードモードの出発だったけど成長して抜群の武勇を見せ家康から「康」の字を拝領する栄誉も得る。
その名も「松平康安(やすやす)」…もう少し何とかならなかったのかその名前。>>465
なお実際の所は和睦条件の堀が埋まるまで埋め立て担当の大名は帰れないからはよ帰りたいんじゃという大名たちの本音だった模様
寒いからね、しょうがないね
(それでも1カ月はかかったそうで)>>498
あんたは出産直前という大昔なら生死に関わる状況下で浮気したからこうなったんやぞ>>481
血統が絶えたら、それこそ元の木阿弥だからね
子供を増やすのは完全に義務>>495
ちょろいくせにかまちょという面倒臭さ>>495
大丈夫だ、あの無能だけどサポートや人望がでかいcv福山さんの家康もいるから!
色々やらかしていたり、戦っているところに来ると邪魔されるから勘弁してと言われて、国宝級の嫌われ者(byヒロイン)とか言われているけど、アルマダ海戦のときは一番危ないところにいたし子供なんか4人いるし(毛のおかげ)神様になるし>>504
オスマン帝国「じゃけん、後継者以外は皆頃しにしましょうねー」>>505
実際イザクなら「我が世の春が来た!」と御大将ばりにノリノリで出陣して応戦しそう>>511
ちなみに『側室の子』の部分を甥っ子とかに変えても同じような悲劇(コト)になるぞ!
ですよね太閤様?家康は側室は多いけど正室は瀬名で亡くしたから長いあいだ継室を迎えずに秀吉との和睦で朝日姫を迎えることなるからそこらへんは義理堅さがある
>>453
どうするギラくん?>>481
偉い人だって好きでやっているわけじゃない
大変なのだ>>495
ちなみに、ノッブも桶狭間で同じことやってる
「儂は出るぞ! 一人でも戦う!」って飛び出して飛び出した先の城で
「あいつらついて来るじゃろうか、付いてきてくれるよな?」と数時間待った>>507
未来の話だけどこれがその例だっけYouTubehttps://youtu.be/HmRbWlbXtIY
シャカファイ公式供給ありがてぇ!ところであの家臣団の中で後々秀吉の方に行く人がいるけどなぜなんですかね
ねぇ数正さん中国の方も外戚とか色々闇が深い
>>522
信長の忍びだと瀬名さんが自分の悪評を流して家康の評判を貶めないよう計らったり、太閤立志伝5だと信康が世良田二郎三郎元信の名を与えられて追放されるルートがあったりと創作でも展開は豊富だったりする>>480千代女ちゃん大河デビューおめでとう
>>522
アレに関しては大きく関わってた忠次にお前も息子が可愛いんだなと言ったり内心結構恨んでそう>>525
日本で法律上重婚が禁止されたのは1898年だから日本の歴史だと一夫多妻制の方がまだ長いのよね
むしろ近代以前の日本では一夫多妻制こそが自然の摂理に合致してるという思想でそれがキリスト教をキリスト教を「邪宗門」とみなす根拠の一つになってたくらいだし>>521
当時は平均寿命も短いし、病で死ぬ確率も高いし、暗殺の危険もありまくりだったからね。
世継ぎを残す為には当たり前ではある。側室の件としては側室がいても正妻の権限が強力であるでいることに支障は出ない。
鎌倉殿でもあるように、正妻はいざとなると家の多くのことを決める権力を有しているので側室の上に立つ存在となる。>>524
シャカファイは……正義倫理観とか現代的価値観とか無視するなら
オスは多くのメスを孕ませたいし、メスはより強いオスの子を孕みたいという本能がある以上
それだけの力がある強い男が複数人嫁娶って養った方が
強い子供を数多く作れて効率的だしなあ
あ、現代では……絶対にやるなとは言わんが
当人たちが100%納得した上で、世間からは外れた行為ということを認識した上でしようね>>529
どうしよその手のシチュエーション守りきれなかった時も戦ってくれた事に感謝を伝えてくれる市民と時間通りの配達をしただけでクレーム入れてくる市民しか浮かばん>>532
官兵衛以外の2人は婿入りだからちょっと事情が違う鎌倉殿との比較だと
・過酷な乱世を生き抜き冷酷になった父・義時と現実の厳しさを知りつつ理想を諦めない優しい息子・泰時
・過酷過ぎる人生から冷酷さと計算高さを身に着けつつも人の良さは変わらない父・家康と甘い父と違い天下のために冷酷さと優秀さを兼ね備えた息子・秀忠
ってな感じになるんかな>>534
今回も「殿があの有様だと考えなくちゃな….」と家康の決心が遅かったら裏切ることも考えたたくらいだし、何話か前も「情が薄い」と家康に言われていたり、数正の離反フラグが丁寧に描写されてる。>>541
ポンコツかどうかはまだわかんねぇだろ>>541
なんでや!?
今日の話で1回は相手に視線を送っとるんやぞ!
他国の王が駄々こねた時も剣で静止してるしやれば出来る子なんやぞ!!>>541
今時、ボカすのではなく普通にコミュ障って書くのか………>>501
昔の劇画タッチな絵柄なんで一瞬びっくりしちゃうけど、内容は適度にシリアスで適度にコミカル
つまり真っ当におもしろい
龍太郎さんが好きだなあ>>515
三河武士のエピソード読むと、オチのときに三河武士がしてやったりのドヤ顔してるイメージがあるんだよな>>521
現代でも一夫一妻制に方針転換した日本の皇室が、男系相続の伝統を守るのがかなり綱渡り状態になってるからなあ
海外にまで目を向けると、フランス王家が10世紀後半のカペー朝成立から19世紀半ばの名誉革命まで、男系嫡出児のみで王統を繋いでるが>>559何をどう参考にしたんだ…!?
SwitchのプロコンもPS5のコントローラーみたくカラーバリエーション増やしてくれないかなぁ
具体的に言うと白いのが欲しいんだ
Switch本体で使う用とSteamで使う用とで分けたい>>501
古く見えても、今の作中とノリにちゃんと対応してるから、テンポ良いし時間泥棒的に辞め時がないくらい面白いよ三河武士は味噌で動く
>>553
この場面は、まだ今後の方針も決まっていないのに勝手に退室しようとする冨岡さんが非常識過ぎるよな。>>571
松潤の顔で性欲ムンムンだったら面白いな。>>568
世界を滅ぼす敵と本気で命などかける英雄として気概ないから神様認めないと思ってる>>535
キリスト教が純潔思想なのは性病の蔓延を防ぐためのモノだったらしいな>>551
任天堂初の、人外美少女との重婚孕ませ主人公になったアナタが言いますかね?>>585
それなら、「星獣戦隊ギンガマン」辺りとか?うぐはぁ!!
転天の原作絵師によるライザの前にオレはクリティカルダメージ!!
https://twitter.com/gustatelierpr/status/1632304944379490305?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>585
これ以上は特撮スレのほうでやったほうがいいのでは>>587
特に庶子関係ないとこでも人生ハードモードだなこの人……>>590
相変わらず足太いね!>>581
普段は我儘なお姫様(王様)なのにいざとなったら剣を持って民草を守る姿に脳をやられたわ>>561
この二人が最後まで生き残るのがなんか面白い>>524
進化スキルが急にラーメンと化すの、吹かざるを得ないんだよなぁ…wQ.Kってバトル漫画の人が医療漫画描いてるの?
A.北斗の拳因子が混ざったからこうなっただけで先生はバトル漫画ウルトラマンくらいしか描いたことないよ
ちょくちょくこの流れ見るけど何回見ても笑う>>601
身内の恥を拡散とか鬼か貴様>>603
まぁこの人が後々にねぇ
どっちも辛いわあのシーンは>>600
でもk2は怪獣や宇宙人を病として描き、それと戦うウルトラマンは医者って構図になってるからウルトラマン書いてた人って説得力はあるよね。
割とヒーロー漫画のフォーマットだよね。>>598
話としては全部繋がってるけどエピソードとしては前後編での短編メインだから読みやすいんだよね>>608
ここで説教してるキャラはこのイベント前に死亡する>>609
日本人だけで一億人いるんだ、仮に大河見てるのが全体の1%だとしても100万人
そんだけいれば良く感じる人間もいれば悪く感じる人間も出てくるもんさちいかわ悪夢編の更新速度早い
>>606
夜中に見たら夢に出るわこれ>>614
誰かの萌えは他の誰かにとっての萎えみたいなのもあるな>>619
コラの台詞は別のキャラ>>619
言っているよ?でもそれは画像にある通り、2/15に明智は言ってない>>609
気持ちはわかるよ、だからここでは楽しもうぜペルソナ345それぞれ修羅場イベントあるんだっけか
>>625
それはそう。大体プレイヤーが悪い>>625
アニメでも各√作ってくれたから!それはそれとしてすみれのパートも欲しかった>>627
四方世界の婚姻制度って何か設定あったっけ?ルールブックやサプリメントにも載ってなかった>>631
全員の合意と全員養える金と甲斐性。話はそれからだ正信って追い出されるけど伊賀越えではさらっと戻ってきてその後家康に重宝されて徳川四天王が家康より先に逝く中で家康より年上なのに先に逝かずに家康が亡くなって直ぐに亡くなったり結構不思議な関係だなと思う
どうする家康だと家康が過ちを引き受ける覚悟を家臣の中で1人だけ知ってるたり家康とは共犯者みたいな関係になりそう>>631
股間の強度とリロードが強靭すぎる。>>637
処罰は「三河追放」だから早ければ家康が遠江の浜松に引っ越した辺りで帰ってくるのかしら>>610
縄張り争いでラージャンがバゼルの空中からの突撃を避けきれずに吹っ飛んだことで生態ムービーとはいえそれを受け止めたティガの凄さを再認識。しかもゲームが違うとはいえ子育てできるってなんだよアイツら。>>643
ほーん
お前、フアンの一件を鑑みてそれ言えるんかhttps://twitter.com/LoveLive_staff/status/1632353649874862081?t=j7Kcbw8E9JKhxZgUGwOpDg&s=09
これ現地で見たときの第一印象「Aqours以外もやるなら虹ヶ咲クラブは?」家康と正信の話を見るとあれだ「意見を言う人がいないとだめになるパターン」というのが見えたよ
別な意見も聞いてあげようみたいな>>658
エリートはいかなる服でも着こなすことができる>>660
まあ、惣治郎間違いなくモテるタイプだったろうからな・・・>>664
家康はその縁談受け入れたんだが?>>664
それができないから悪夢の合コンが起きたんだよなぁ。結局、娶ることはせず試練を乗り越えることはできたけど。出来なかったらマジで”不慮の事故”が起きてくれないと家が傾くところだった。>>656
湿度の強い順に並べる
怪物➡男➡女>>656
そして神様たちの集会で危うく名付けられそうになったのが画像のこれよ、ベル・クラネル
『総受け』と書いて『オール・オッケー』と読むらしいわ>>657
この娘も自分のための「英雄」を自分で鍛えてる(無意識)からかなり>>668
流石にこのアホ神でもこれ以上増やすミスしないだろポカニキから多重人格探偵サイコを読みたいと思ったけど、グロが正直あんまり得意でない
これが大丈夫ならイケる、みたいな判断基準はないもんかな>>611
別のサイトで「紫禁城じゃねえか」とツッコまれてたの見た時はぐうの音も出なかった>>648
ハーレムじゃない王>>647
頼れる当ての無い人たちを囲うためにハーレム形成しているパターンもある
そして当てが出来たらそちらに行っても良い>>684
てか坂本真綾さん
アレのことジャガ丸君呼びなのよね>>685
言われてないから尚更怖い。それこそP5の鴨志田みたいな先生に弄ばれるとか、凌辱系官能小説のヒロインみたいなことになるかもだし、トロイアのカサンドラみたいなことになるかもしれない。てかフレイヤ様
乙女ムーブたまにする女王
じゃなくてどっちも本当の顔ってのが詰んでる関係者全員幸せならハーレムもええ
>>695
天国へのカウントダウン
ジン
「組織の開発した逆探知プログラム」>>696
ストーリー版マックイーンは完全な正妻だから禁止カードやろ>>686
とばっちりの極みやでドクターTETSUの病気も医療の進歩でそろそろ治せそうなんだっけ
俺はもう長くねえ…ムーブしながら生き続けてた甲斐があったな>>702
テレワーク中に猫が入ってくる議員もいるし>>690
主人公は元々ヤバい人ではあったのでどうにかなってるのが現状である>>708
茜雫 メイゴアリサ
劇場版ヒロインは罪深い>>706
33分で解決して見せる>>710
ライアーゲームやブルーロックみたいな雰囲気デスゲームだけど命は掛からないゲームみたいな?
ガチなデスゲームだとしたらジャンケットバンクで言えばハーフライフくらいの難易度かな?やり方次第で2人とも生還出来る>>697
読者視点でハーレム容認できるパターンは主人公もヒロインもその関係性も全て推せる神作か心底どうでもいいかの2パターン
当たり前だけど容認できなくなるのはその在り方に疑問も求めるものもある。関心あって放ってもおけない作品よ>>717
主人公が悔いて自害することはあり得るけど、神から死を約束されているのは女性のほう>>718
実際元夫(正確には結婚していない)の霊にあった時に恋太郎は一緒に見守っていてほしかったんだがこの通りである
知与ちゃんのお父さんとか実質恋太郎ファミリーかってくらいに恋太郎大好き過ぎるしな>>694
多分、殆どのトレーナーが前者を選ぶ気がする。彼らの覚悟ガンギマリっぷりと担当たちのトレーナーは自分たちから離れないという絶対の信頼を見てるとね
事実、元シリウストレもオグリと一緒に引退してるしなぁ>>722
文字通りの劇場版ヒロインやめーや>>722
年端もいかぬ園児にぶつけていい恋の終わりではないんよ逆になにがあろうとトレーナーを続けてほしいと願うウマ娘。
>>710
こちらになります
(自分の)命は大丈夫です>>720
今と違うそういう時代だったのもあるけど、人気・ブームに関してはオグリキャップとハイセイコーがツートップすぎる。>>737
個人的に担当トレーナーを絶対逃さないほうがいいウマ娘5人
キング
ジョーダン
アヤベ
ネイチャ
パーマー
異論は認める>>726
周りに披露されるのか…>>738
ジョーダンとトレーナーの、誤解されやすいけど本当はちゃんと頑張りたいギャルとそんな彼女に寄り添い導く大人の構図はすごくイイんだ…油断してたらちょっと泣いちゃったぞ俺…>>742
このメンツだと会長が一番年下だからな思った以上に牛になす術なさそうなんですがそれは
>>750
普段は考えずに突拍子もない漫画描くくせにそういう時だけちゃんとしとる>>737
ジョーダンがジョートレに釣り合わないと思ってるのとジョートレが普通に女性からモテそうでそもそもジョーダンを意識してないからなぁ
トレーナーに猛アピールするカレンと公式でモテない扱いされてるカレトレみたいな感じならまだチャンスあるんだがな>>740
断崖から背中を押してほしいなら、そう言い給えよキミ>>755
それ切り取られてネタにされてるけどイベント見たらかなり真面目なことだっただろ!?石で出来たリングか…
にたようなコンクリートリングに一家言あるラーメンマン一言お願いします>>756
そういえば人形兵器の暴走なんてイベントもあったな・・・俺はトレーナーになったシャカールの教え子とシャカトレの新しい教え子の限界バトルを期待してるから
>>759
ダイヤモンド・リング作った虐殺王もいるから…>>765
とは言えど、ザ・マンと並び立つ存在ともなればあのくらいはという納得しかない
悪魔将軍ですらザ・マンを超えたのかなりギリギリなラインだったし超人強度は上だしそれが技量でも上回ってるからなあ
これバッファローマン勝ち目あるか...?>>767
二千800万パワーなのにパワーで若干押されたネプの話はよせ()実況のヘリにちょっかい出してくる鳥が面白すぎるんだが今週のキン肉マン。
>>751
ファン1号より先に貴女のチョコがニュースで取り上げられた話>>773
でも今のバッファローマン。髪を超えたらキン肉マン倒すこと将軍様から要求されてるからな…>>771
リューさん
「と言うわけで今度から私がベルの指導をしますので」>>738
本人はやる気が十分あるのに地頭が良くないからすぐに理解ができない。でもそれを上手く説明できないから相手からやる気がないと誤解されて説教を受ける。それを受けてやる気が下がるの悪循環
だから簡単でも効果があって成功体験を得やすいトレーニングを組んであげて、ちゃんと話を聞いて答えてくれるジョートレ(新人)が必要なんですね>>738
明るいポジティブに見えて中身は根暗でネガティブなギャル、いいですよね……>>780
NOFuture♪NOFuture♪
チビっ子になんちゅうもの観せるんや>>782
記憶の中の引っ掛かりが一つ解消されて逆にスッキリしたわ、ありがとう>>782
当時は結構子供のトラウマ量産型な作品が多かった気がする、ダークというよりかは「理由は分からないけど何か怖い」みたいな。天才ビットくん自体終わり方がバッドエンドだったし結構攻めてた印象>>707
頭ピンク巨乳お嬢様、ゴリラ系ツンデレ、小動物無口本好きロリ、機械的思考クーデレ、可変式ヤク中ロリ先輩…生半可な属性は食い散らかされるからの、処女未亡人経産婦セレブママや不老ロリババアなどまだ序の口ぞ>>738
能力がないから出来ないんじゃなくて能力自体はあるけど色んな要因でその能力を発揮出来ないタイプなのよね
トレーナーが付いて様々な要因を克服したらすんなり出来るようになってたし。
例えるなら漢字が読めないせいで問題文が読めないけど問題文を読めてしまえば問題自体は解けるって感じ。YouTubehttps://youtu.be/2zvuPC-klN8
新一年か……まだちょい先とはいえ出るよって発表されると身構えるな
果たして推せるのかクロスデュエルのホーム画面のモンスターってどうやって変更できるん?
>>787
魔女の旅々の最終話ではさまざまなifのバリエーションのイレイナを演じてたワロタTwitter検索で、望月千代女ローマって出るから、ロムルスとなんか絡んだのかと思ったら、阿部寛の方だった。どうする家康
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1632531444508631042?t=bm_sbl3WMFfUUh-iM39Thg&s=09
ジュナイパー好きだから嬉しいぞ
飛行ならミライドンかハラバリーで行けそう?ウマ娘が逃がしてはいけないトレーナーというとカフェのところもだな
霊現象にあっても逃げなくて、オトモダチの存在をちゃんと信じてくれるってのは中々見つからないだろうし
忘れがちだけどカフェ自身も霊障に悩まされたりしてるしな
……まあ、正直カフェはシナリオ見てるとゴールイン早そうなんだけどね
なんなら卒業後に早々に子供こさえてトレーナーと喫茶店やってるイメージある>>767
でも自分以下のパワー相手だと正義超人だから、ウォーズマン戦以外は黒星ですよね?キン肉マンや万太郎カオスコンビとか。>>795
両刀か物理で来そうよね。「えんかく」だと厄介な技とかなかったよね?ルーメイン回で本物の宇宙人出て来る展開ありそうw
ToLoveるキャラの誰かとか
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361010322272>>801
とりあえず…先輩も良かったね…!>>798
まぁ1番子供との距離感近そうだもんなぁ
そりゃ子供は好きになるだろう
一緒に遊んでくれそうだしな>>798
リッキー自身は無自覚なヤツ!>>801
そういや祭里のじーちゃんの推しがRUNだったからあの世界宇宙人実在してんな>>704
なんだそれ地獄かね?(画像略)
異物があるからそうなるのか、それとも過去に異物があってそこまで拗れたのか………https://www.corocoro.jp/episode/316190247107761304
真ん中の柔里以外はまだ名前も中身も全然わからないのに何て魅力的なビジュアルで出してくるんだ、こした先生。>>787
ハッピーバースデー
フィリス・ミストルート>>811
ハンマーを持つ手がエロ過ぎるhttps://twitter.com/poke_times/status/1632546610495254530?t=QXNuG1YPPDjvufRkrDLgiQ&s=09
ハイドロポンプの略称問題は根が深いぞ公式よ
まあ主流はイドンプだよなぁ!?>>812
ターボほんま可愛い
実馬の方もめっちゃ好かれてたって言われるのも分かるくらいに気持ちよくて面白い子だわ>>814
そんなことより、ストーンエッジの話しようぜ!!ラノベ作家とか漫画家がついにバレちまったわってツイしまくってるの笑う
水沢先生は実際にツインテールと会話してそうだけどw
https://mobile.twitter.com/mizusawa_yume/status/1632319728483172354>>815
ローレル→全力ナリブ倒して私が天に立つウーマン
チヨちゃんー→鎮火マルゼンを再点火させるウルフ
バクちゃん→驀進王>>821
ツインテールは可愛いから仕方ない>>807
復ッ活ッ!神ゲー復活ッッ!!
スパキンメテオ基準だとプレイアブル300くらい行きそう今週のヒロアカ
そういや心操は指示待ち人間であるマキアの天敵なんだって今更気付いた>>825
播磨・・・芦屋道満?>>823
ぶっちゃけ龍を出せなかったとしても印を正確に結べるだけで男子は夢中だよなコレ最近少し賑やかだった、小さな不可視の村が、今日見たら燃え広がってた件
>>833
コレからの史実考えるとね…。(ちなみに「性」の意味でも合ってたりする)多分、対トガの決め手はお茶子さんになるんだろうとは思ってたけど、どういう形になるのかはちょっと想像できなかったんですよね。
そう来たかぁ〜っ!!って感じ。牛は牛でもホルスタインやジャージーじゃなくてバイソンやろ指揮官は騙されへんぞ!!
……いやでもただのエルフは出るんだよな
https://twitter.com/lastorigin_info/status/1632561637965307904?s=19意味があるかは分からないけど前回までの「うろんミラージュ」貼っとくね
YouTubehttps://youtu.be/cdZk97sCQog
>>831
蘆屋道満って晴明の敵役という伝承では伝わってるけど、地元の播磨では無欲な人格者として伝わってるのよね
呪術廻戦の道満はその無欲な人格者としての道満だったのかな?>>825
真人みたいに虎杖への呪いが帰ってきて倒されるフラグが完全に立ったと思うわ今週で
なんというか今まではムービー戦闘しか無かったのに負けイベコマンドバトル出来るようにはなって土俵に降りてきたみたいな感想が印象に残ってる「主役になって注目を集めたい」と夢見てた男に「誰からも見えなくなる」否定能力を付与する無慈悲
前回のループでは片手間に排除されただけで終わったけど、こうしてみるとショーンもボイドに負けず劣らずなレベルで荒んでたんだなって…>>829
裸見られて顔赤らめて叫び声あげるのかわいい>>841
仁くんなら出せる(意味深)>>836
この親父はさぁ・・・なんでこんなに株が乱高下するんですか?>>837
その上もし洗脳解除条件のある程度の衝撃というのがギガントマキアの場合耐久系個性盛り盛りなのでその分めちゃくちゃ条件が厳しくなるのでは、というネットでそこそこ見掛ける予想が当たってたとしたら……そりゃギガントマキア解放に来たそんじょそこらのヴィランじゃあどうしようもできないままAFOのところまで来るわなって>>844
次の見開きでもトゥワイス状態のトガちゃんが同じ位置に描かれてる演出良いよね……俺も好き超常解放戦線時はまだヒーロー側がマキアの細かい情報を把握してないほぼ初見に等しい状態だったから為す術もなかったけど、今だとそうか
ある程度調べもついて弱点に当たりが付いてるからこそのこの状況なんだなってAFO「パワーでゴリ推してくるやつは厄介」
オールマイトやっぱトラウマになってるやん〜役者になりたかった青年に不可視は分かりやすい嫌がらせだなあ
>>866
それは「必要ない」から「消せない」と思う。むしろ、「必要な」リメンバーが見えなくなりそう。>>841
好きな人になりたい、一つになりたいがトガちゃんにとってなれないって突きつけられるのはアイデンティティの崩壊レベルのキツイことよな状況を見るに不可視が発現しなければ主役を勝ち取れったぽいのがまた
>>863この護衛はやっぱ心操くんだったのかな
完全にエリちゃんかと>>857
あん?
ジュナイパーは(敵が8分あたりで油断すれば)最強に決まってんだろ>>868
「仲間」は「自分のもの(必要な存在)」だからこそ、「見えなく出来る」…いやーフレーバーが本当に美しい…。>>874
一作品に推しが増える
(自分にとっては)最高では?最大九割ダウンは伏黒凄いな
>>855
ラスボスの若い姿が美形なのは、ハガレンのお父様やダイ大のバーン様やキングダムハーツのゼアノートやハリーポッターのヴォルデモート等にも通用する、一種のお約束である。堀越先生最終章入ってから画力がプルス・ウルトラしすぎて
アニメが見劣りしそうになる>>877
魔人ブウみたいに、理性ゼロの純粋な破壊本能のみになられたら、別の意味で危険極まりないんだけどね……。>>884
いうて念能力も本人の能力の一つだし別に卑怯というわけでもあるまい
それはそれとして天空闘技場の審判がハンターのキャラなのかロボコのキャラなのかいい加減分かんなくなってきた遊戯王OCG新テーマヴァンキッシュソウルなかなか良いな
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1529>>896
U.Aみたいな上位モンスターへのアクセス方法やねこいつら
リンク1がえぐぅ強そうなんやけど>>895
使いようによっては殺意が高すぎるコンボ…!>>900
きれいごと言ってられる相手でも無し、しゃーなしやトガちゃんの個性もデメリットは存在したんだな。今のトガちゃんはトゥワイスになってるけど心そのものはトガちゃんだからってことよね。
>>905
切られ役で有名な人とかおるもんね
そういう人やったんやろな>>905
バイプレイヤーってやつだね
バイプレイヤーズって映画もあったし>>907
今の状況的にびっくりするほど誰も追って来なくてブチ切れるなんてこともあるかも。というか、マジで脳が姉ちゃんから別人に変わったら本当にどうしようもないじゃないか……。
あと来栖ももがれて、堕とされてグチャッ!てされてたな……。虎杖はこれからどうなるにせよ自分のルーツに触れる感じ?宿儺は逃げたし真希さんとは合流したけど。
>>916
格ゲーって割と尖った性癖のキャラいるのはまま
あることだけど
結構ガッツリ尖らせてきたね……(パンテラを見つつ)>>920
ほう…たいしたものですね>>907
シリアスなシーンなんだが、
何で森の妖精みたいなポーズ決めてるんだろ…って思ってしまった>>919
丸太「ありがとうございますっ!!」>>921
そうか……あの後ハクオロさんは見事種馬に戻ったんだね……
(つд`)>>929
相手の動きに合わせて展開妨害墓地肥やしができる手札誘発>>919
バルバトスルプスのソードメイス思い出した>>894
AFOが最高を見誤ってホークスがまだ最低じゃないって判断するの熱い>>937
流石貧乳とドラゴン娘と触手で生き残ってきた会社だ、面構えが違う>>937
素晴らしい…好き>>939
一般人相手なら割とまともな対応してくれるか、それとも・・・>>937
よきよき(´∀`)b>>923
ティアラメンツが来る前にパック販売期間が終了してティアラメンツ実装時に制限送りになる可能性にワンチャンかける>>937
やっぱり貧乳は素晴らしい神碑の型にイシズ追加されるからな二重のデッキ破壊とかいう地獄どれ来るか予想しないといけないのはきついところ
お題【男の子が好きそうな奴】
YouTubehttps://youtu.be/yVuNSNJkesM
>>955
失礼三人>>952
本編がつらいとほのぼの二次創作が溢れ、本編がほのぼのだとダークな二次創作が溢れる現象>>951
言うて現状薄氷にヒビが入って一歩でも迂闊な動きすれば割れそうな感じになっただけや
まだ頑張ればいける表マリクでも勝てないから墓地バウンスはまじでえぐすぎ。
>>954
イシズデッキをどうにかしたいなら要は墓地からカードを動かしたり、発動したりする効果を封じればええんやで
そんなカードも存在するんや
そうイシズデッキになら流石にお見せなさい瀬戸は難しいデッキトップ当てるの
どんな二次創作を書いても描いても、懺悔の心を忘れなければ構わぬ
最後にこのラオウのもとにおればよい>>954
マリク「あの戦術を破れるのは俺しかいない」>>963
そもそもこの効果発動するの最速でも2回目のドローフェイズですからね、まぁフレーバーみたいなもんよ、とりあえずライトニングストームっていっとけばええねん
重要なのはこいつ自身が制圧札である上に制圧札をサーチする墓守の指揮官をサーチできる札でもあることだから
この二重の妨害で対イシズ性能は非常に高い>>967
血の同窓会やぞ(風花雪月並感)>>939
古今東西コラボカフェは様々な作品をやって来たけど、キャラクター単体は珍しいよね…>>939
メニューに絶対ガムあるだろ、これw>>972
炎熱系は先月チョコ溶かしてたかなたかなwイシズルーンが流行って今度こそ泉がお縄につけばいいのに
>>972
あ、スリザリンのウサギだ>>979
無いよ>>937
あと2つくらいFD作って良いよ、リグレットちゃん>>979
それが今までまったく無かったからみんな騒いでんのよね…サブスクだから全てを見れるわけではないのだ
もしもそうなら今頃トレマーズなどのB級映画をたくさん見ているのだ>>981
ころさんと二人乗りやな>>974
モモキング良い東京MX入らないぞコンチクショー!!
YouTubehttps://youtu.be/NumVQ20m6YU
>>964
こういうのじゃねえの?>>937
っょぃ丹下桜
>>988
筆記じゃなければいけるかもしれん狼
怪獣
カッコいいと思うもの
弟の日
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1634
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています