型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 752回目のヒトツキ化』
https://bbs.demonition.com/board/9616/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ22』
https://bbs.demonition.com/board/9598/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9632/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>8
あれ?パンツ履いてる?>>16
その2点は決して矛盾しないからじゃないかな>>18
それを認めるのが1万数千年に義理娘に言われてなのがほんまにエデン条約編では自前の戦力が必要らしいけど何レベぐらいあればいいのやら
>>16
男子テニスプレイヤーとしては日本で三番目ぐらいの成績の人
戦後で現役プレイヤー除けばトップであるhttps://twitter.com/seganewsnavi/status/1617705010317656064
アニメ知識しかなかったら笑顔でピリピリしてそうとかきっと思っただろう
ナズナちゃんとのコスプレデート楽しいですか先輩>>29
明日から先生レベル経験値2倍になるから、ハードとか回しつつ装備品設計図集めてレベル上げするのがいいのかな?>>20
冬といえば水着で海水浴
最近アズールレーンで習ったところだ!>>34
時折「肉すらコロッケには不要!!」となる時がある>>28
気温が上がってきたぜ!!
それはそうといつも血まみれで帰ってきたらそら医療部からはキレられると思うのです>>27
これはうどんだけどメチャクチャな食い方する篠原好き>>36
フライドポテトは崩せないし衣もないから一体感なさそうで合わない気がする>>37湿度が上がると汗が蒸発しにくくなって体温が下がりづらく熱く感じるらしい
>>37
タフという言葉はサウナーの為にある>>42
この水に香りを付けてその香りを充満させるとかあるよね>>14
この回の勝利の鍵がまた面白いんよね
てかこの怪獣ゼンカイジャーと相性良さそうだな
(シナリオ的な意味で)>>44
タイミング逃したで笑ってたがまた何か面白ワードでも出たんか?とくさんか?
>>49
練習で無理をさせたり、根性やガッツで何とかってのを好まないのと、頑張ってる人を熱く応援するのは別の事柄だしな…
オリンピックの応援とか全身が動いてるもん>>53
ちがいます>>44
ブラマジは未実装の新規も欲しいけどストラク出してくれねえかな
ブラマジ本体をUR石使って作りたくねえんだよな>>54作画に気合い入りすぎぃ!
>>48
理性的な熱血漢はレオニダス王に通じる言うて修造って
すげぇ昔のテレビ企画で子供達に指導してたやつだと、結構な鬼で感情剥き出しだったろう
頭の中に理論があるのはそれはそれとして、キャラ自体は熱血で間違いないというか、別にそこに関しての風評被害は無いで?>>6
ピッコロさんが短チャージとはいえ使ってたから映画だけでも師弟の繋がりが分かりやすくて、その上で技名叫ぶのは悟飯に残してある、「頭部を高出力で的確に破壊する」っていう作戦条件に「かめはめ波でも何でもいい」って言ってビーストになるまで気を高めるだけで技の構えも見せずに引っ張ってからの最適解とあらゆる意味で演出がニクい錦織圭選手が天才過ぎて教える事無いなコレってなった松尾修造さん
とりあえず地獄のメニューでメンタル方向を鍛え上げる方にシフト
一生恨まれる結果に(笑い話)根性だけでは駄目ってのには賛同するけど根性そのものは必要だよね
スポーツでもなんでも上を目指すのなら>>67
何の職でも最終的に必要なのは根性と体力だからな……>>63
あ懐かしい、確かそれこのスレで見て初めて知ったヤツだ
それで、もうコレはヤベエ……てなった>>67
というか、やれること全部やるのに根性がいる
100%中の100%なんて出し切ろうとすると絶対に苦しくてやめたくなるから
その苦しみに抵抗して力を出すのに精神の強さがいる>>71
おっせやな>>75
アニメでは演出効果も相まってさらにとんでもない事になった卍解
これで寒さ(とついでに吹き飛ばしちゃいけないその他諸々)ともおさらばだぜ!>>77
もう終わるからブッ込んでやるぜ!の姿勢はロック過ぎる>>75
愛染様多分いつもより気持ち早口になってそうマスターデュエルはネオスの追加はまだですか...?スピリットオブネオスとかはまだ早いにしてもネオスクルーガーとかもう数年前のカードだし追加されても良いんじゃ...
>>82
スプライトと同期だからいつ来てもおかしくないのにネオスクルーガーもwakeupもシャイニングネオスもいねぇんだよな。>>77
それはデマよー!タケシの中の人もそれ知ってて否定してたけど、元々期間限定の予定だったみたい。>>85
レッド…カビゴン…う、頭が…https://www.gematsu.com/2023/01/vanillaware-fantasy-game-teased-in-2019-at-end-of-development-george-kamitani-says
ヴァニラウェア、インタビューによると新規IPが開発終盤らしいな
発表は春ぐらいだろうか>>44
いい加減エク ソシスターにマニフィカ下さい…
いつまでもエースが未来龍皇だけなのは寂しいっす…>>93
こんにちは太陽、グッバイ地球パワーオブジエレメンツって壊れパックなのよなサーキュラーとティアラメンツ、スプライト出したいかれてるパックでネオスと同期です。くるとしたらもうすぐきますマスターデュエルでも。
>>66
こうやって古のアニメをどんどんリメイクして欲しいんだぜ。
薬師寺涼子もまたアニメをリメイクして欲しい二期で追加された設定
エラン4号とハエ叩きされたテロリストは兄弟>>66
このアニメがプリキュアと同じ時間帯で放送していたんだよな、懐かしい。
日曜日朝8時30分、今の時代だったらおそらく放送無理かな。アニメブルアカは多分今年の冬あたりかな
アニメアズレン、アークナイツも発表から一年くらいしてからだしアビドス編だけで感動するからなブルアカ。エンジン掛かったのはエデン条約からよね。
>>103
そして何度も焼かれるフィオナの森ぃ...>>69
美神さんの名前と外形が平成のバブルモチーフみたいだからなぁ。
美の神ヴィーナスは泡(バブル)から産まれた→バブルモチーフのキャラ→『美』『神』→美神(みかみ) だし。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=5M3rs-Xju80
公式サイト
https://www.amazarashi.com/antinomy/
今度は機械生命体が酷い目に遭うのか...>>114
アビドス編まではふーん?いいんじゃないの?もうちょっとこのゲーム続けてやるかって上から目線だったな
エデン条約でしんだストーリーテーマ内でメタゲーやるのはオススメしない。それが起こったのがティアラメンツとクシャトリラ
>>63
「人間は内心で何を考えていてもそれを表に出さないなら問題ないんです」
「表に出さないということはその人なりに向き合おうとしてくれてるんです、なら許容して対話しましょう」
とても良いことを言っているし
クラスで孤立している生徒のために自分の時間を割いてくれる良き教師なのに
内心とのギャップが酷すぎてほんと好きくそ……エデン条約編についてとっぷり語りたいが新規先生が増えてきている今そんなネタバレ行為はできん
俺は一年前の感想漁りの旅に出るぜスプリンドあるなら鉄獣もなかなか相性いいよキットちゃんとか星2だからストーリーテーマ内だから相性は普通にいい。
>>7
同期の遺品を使って戦う熱い(物理)シーン(なおこの火炎放射器は使用者が死ぬレベルの高温を発するため防護服必須、なおその防護服も完全に防御できずダメージを誤魔化すだけの仕様)>>94
米櫃とかも大概だと思うけどねw
まあ脚立は「明石」モチーフだし・・・。スプライトがパワーダウン状態でマスターデュエルに実装されるとして、ティアラメンツはどうなるのか気になる所ではある
あいつら軒並み墓地肥やし融合特化だからな>>127
モンスター全制限、キトカロス禁止スタートくらいが妥当じゃないかな……
いやまあイシズギミックも規制すべきではあるんだけども、それもメインのティアラメンツが少なけりゃ多少はマシだろう>>106
一八先生の幽白パロ回のおかげでこのシーンを見る度に「麻雀勝負の最中に誰よりもデカイ心の声で歌ったり意味不明なジョークを言い続けている」という印象が残っている
(なお、その前の回がうしおととらのサトリのパロ回なので、二回続けて似たような能力の相手と戦っている)>>120
ホークアイの人、自分の役を弾き語りでネタにしているの面白いよな遊戯王は紙のほうやっていないんだけど、スプライトとサンダードラゴンはデッキとして共生できるかな?
超雷龍は出しやすそうだなと思うけどさんもおぉブルアカアニメはやくぅ!
>>47
ジョジョ外伝としてエシディシ視点での柱の男編見たいです
あとカーズやワムウに隠れがちだけどエシディシも結構漢前な顔立ちだと思うんすデュエルリンクスで底知れぬ絶望の淵に沈んでる俺はまだまだだったよ
いやね、ヴァレットモンスター自体がしぶとい上になかなか出してこないけどヴァレルロード出されると使ってるデッキ的にキツいのよ>>132
次はシロクロが続くよ
普段ならみんな乗り気じゃないのにね。
…じゃあ俺ケセド食べてくるから>>128
最終回でレッドデーモンズvsジャンク・ウォリアーの初代オープニングの再現やった5Ds熱かったわ>>117
マスターデュエルの環境だと強いよりも安定性が高いほうが重要だと思う勇者といいスプライトといい
紙の人らから伝え聞く全盛期の頭のおかしさを体験してみたかったMD勢としては
最初から規制されてるのはむしろ寂しい>>130
人でもなければ、服でもない
キルラキルといいTRIGGERの最終決戦でここぞとばかりに流して熱くするのは上手い>>132
まぁ実際アヤネとセリカはあんま目立って強い描写あんまないけど他3人について連携してく力はあるし
・同じガトリング使いのコトリが銃身がブレるのに一切ブレない銃身を保持できる膂力のノノミ
・ほぼ全盛期に近そうなイメージのポニテおじさんに結構強いと言われた上におじさんから気付かれずに物をスレる、他のキャラからも強さに言及されるシロコ
・ヒナから警戒されてる上にシロコを捕獲前提で相手にして無傷。水着イベントのスチルからの推察ではあるけど他のアビドスメンバーを背にしながらワカモから完全にロックオンされてるホシノ
これでホシノが完全にタンクに回ってシロコとセリカが突っ込んでノノミが面制圧でアヤネがサポートってなると割と穴がないんだアビドスの戦い方>>150
オープニングに使われても違和感無いと言われてた「心はひとつじゃない」が満を辞して最終決戦で流れたのめちゃくちゃ嬉しかったよね。>>149
もうビナー君品切れです
シロクロかケセドに行ってください
ホドは自分の物なので来ないでください>>152
遊戯王はテーマ毎のファンがいるからスタン落ちはマジで遊戯王の終焉なんだよね。マスタールール3の悲劇を繰り返してはならない。さては企画担当さよひな推しだな?
https://comicbushi-web.com/episode/316112896914501021#>>157
ジャグジャグ「ガンバレ―ゼット―!!」>>148
まぁアヤネとセリカは一年生だから仕方無い(それでも一日の殆どを学校修繕と複数バイトに使ってる体力は凄まじいが)fgoでもゲーティア戦で色彩流れたのは興奮したので他のソシャゲでもそういうのが見たいと思う我(アクナイ、ウマ娘民)
ウマ娘は除外するとしてもアークナイツで主題歌(厳密に言うと無い、個人的にはUntitled world)流れる展開は想像つかん、熱い展開はあるけど同時に悲壮感も漂いそうYouTubehttps://youtu.be/wBB0OoQlXy4
>>128
そいつが切り札だッ!
勝機を零すな、掴み取れッッ!!YouTubehttps://youtu.be/wuTiNQfCTSA
この展開をするために、フラグやら伏線の土台が築かれていて
Synchrogazerの歌詞と展開をリンクさせてるのが本当に良い>>164
報酬なんざ関係ねぇ!!
シナリオの続きを読ませろォー!!>>152
MTGみたいにモダン環境とかは無いのか?古いエキスパンションが活かせる環境を別枠で作った方が良いと思うんだが…
スタン環境で活かしきれないカードも下環境でいい相棒達が見つかってイキイキしてくるケースもよくある。>>166
アヤネ「コレが……トリニティ文化……」>>160
数少ない推しのグッズだ
挑みたいスプライトはまずギガンティックスプライトっていうランクとリンクとレベル2以外召喚出来ないをお互いに強制させる。スプライトエルフはモンスターを特殊召喚できるのが強い。
>>174
手数で妨害を簡単に貫通するし
レッドを置いておくだけで、相手の誘発ケアできる
餅がいたらもっとヤバかった(簡単に出せるし、エルフで餅を蘇生できるため)>>146
ファイアートルネード治療法……(または荒療治やショック療法)
コレ、ネットでこう言われてるなんて、イナズマイレブンアニメだけを純粋に初めて夢中に観てた時はそんな事やそう1ミリも思ってなかったな>>174
簡単に言うと手札から特殊召喚される効果を全員が持っててリンクやエクシーズが星2・ランク2・リンク2を蘇生したり・耐性を加えたりするテーマ。
何がやばいって特殊召喚される効果が全員共通でそこからさらに効果無効や破壊をしてくるとこ。
因みに餅ガエルが禁止になったのは強力な無効効果をリリース以外の制限無しで撃てるからスプライトだと実質2回1ターンで使えたのがダメだったから。>>165
冬隠帰路終わった後にuntitled worldかそのアレンジ流して欲しい>>174 リンク2で構成できるデッキが普通にあるのもまずかったイビルツインがそう4もあるけど基本が2で始まる。鉄獣はストーリーの関係上スプライト組み込めるのも強い。
>>182
他を出すと政治色が強くなりすぎてしまうのでな・・・でもどうして歩く18禁を出してしまったんだ・・・他にもいるだろうシスターフッドとか政治色少なめのとこ>>174
YouTubehttps://youtu.be/x1VVFFHtVVY
紙での登場当初の解説>>179
なお、IPマスカレーナ経由で自分は普通にリンク4とか出す模様バトスピのアイツのデッキが400円で売ってたんだがこれ買い得?
今度バトスピメガデッキで始めようと思ったが先になりそうだしOPアレンジ流れるのもいい
>>176
相手のコライドンの開幕ちょうはつとかで、気性の荒さを表現してるの好きだわ熱い演出と言ったら、ルーク対決で流れるカルマのアレンジ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=OAoBV4tMFZk&embeds_widget_referrer=https%3A%2F%2Fsearch.yahoo.co.jp%2F&embeds_euri=https%3A%2F%2Fs.yimg.jp%2F&embeds_origin=https%3A%2F%2Fs.yimg.jp&source_ve_path=MjM4NTE&feature=emb_title
ローレライを解放するための戦いで譜歌のアレンジが流れるのが良いよねYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=3gY9k85ld6I&embeds_widget_referrer=https%3A%2F%2Fsearch.yahoo.co.jp%2F&embeds_euri=https%3A%2F%2Fs.yimg.jp%2F&embeds_origin=https%3A%2F%2Fs.yimg.jp&source_ve_path=MjM4NTE&feature=emb_title
テイルズはテーマソングの扱い方が上手いんだよねRPGとか、ゲームの最終盤でOPアレンジが流れ出す展開にも弱いぞ!
特に好きなOPのオーケストラアレンジとかが流れてきた日は涙が止まらなくなるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WV-MH1q-v0E
ティアラメンツは16期くらいのパワカ今出していいカードじゃない。カオスソルジャー開闢と似たようなもん当時としてはパワカすぎた。
>>187
じゃないと頚椎あたりの熱取られてそのままお亡くなりになるので……>>199
ディズニー「キングダムハーツにミッキーマウスを出したい?数シーンだけなら良いよ。」
スクエニ「おかのした!」
ディズニー「(まぁ出すならエンディングで主人公たちに感謝の言葉を送る感じやろうなぁ…。)」
スクエニ「このシーンでミッキーを召喚!」
ディズニー「えっ!?ここで出すの!!?発想のスケールで負けた…。」遊戯王のインフレ自体はまぁいいんだけど、既存テーマの強化に露骨に格差ついてるのがなぁ…
そもそも全然強化が来ないテーマとかもザラだし
昨今だと理想的な強化貰ったのリチュアぐらいじゃない?>>194
美しい友情の話だし実際劇場版かなにかで見たいけど絶対に情緒死ぬ自信ある>>165
FGOは色彩アレンジも良いけどそれ超えたあとの人王戦、タイトルBGMアレンジのラスボス戦はソシャゲならではの良演出なるほどそんな感じで強いのね
因みに私がいまいち強そうに思えなかった理由が召喚権使った初動を強脱だの月書だの食らったら止まるよね、BFかな?とか思ったんだけど使われる側の対策はそんな感じでいいんですかねサイバースとかいうバグみたいなカード サーキュラーもバグだしなカードパワー ファイアウォール君生み出した。エラッタしないと帰れないくらい強すぎたエース。
>>200
テイルズオブヴェスペリアも何も知らない初めての時生まれて初めてプレイしてエンディングまで行ってクリアした時心から泣いたな
このオープニングも、もう聞いてるだけで涙が勝手に>>84
この人がああなるなんて・・・(マジで中の人が同じ)>>203
ゼンカイ市民みたいに分け隔てなくでいければ理想だがやっぱり無理だよなぁ
でも普段ぶつかり合うからこそ今回の呉越同舟色彩対策大作戦がより輝く>>201
特殊弾幕をクリティカル込みで撃ちまくるのでな
計算上、最高レア軽巡プリマスに近い攻撃力してるらしい>>219
章ごとに入るのはやっぱり「アニメチックアクションゲーム」ってのを目指してたのかなって思った。
アニメを見つつゲームを楽しむ。そんな感覚だった>>219
opの歌詞が割りとネタバレ入ってるという
やっぱりハッピーエンドはいいものだからな…>>200
YouTubehttps://youtu.be/U2_MifFs4ks
なんならOPのオーケストラアレンジの方が盛り上がるまであるぜ!
triggerのオーケストラは盛り上がるからOPが流れるよりテンションが上がった。ブルアカ始めてみた
Twitterで先生たちがミカ実装を騒いでるから、ミカ引けるまでやってみるわ>>214
壮観だぜプリコネのボーカル曲ををアレンジしたBGM好き
シェフィは泣かせにきてたからな2部ED1のアレンジの特殊エンド
先生たちがこぞって水着おじさんのためにガチャを回すという恐怖の字面
私は女の陰に隠れていたく無いけど女の方が圧倒的に強いので結果的に置いていかれて女の陰におる羽目になってる男が性癖です
>>233
おじさん
水着おじさん
ポニテおじさん
全部同じ人だよ
こんなカッコいい顔もできる女の子だよペルソナ3のOPアレンジもベルベッドルームBGMアレンジもすこ
水着おじさんちょっと関係性が微妙に変わってるのいいよなvol1後から見ても
>>243
撃ったのはゲヘナでもトリニティでもなくアビドスのシロコだから……
しかも身内に何度も撃つなって言われたのに撃ったし水着おじさん(♀)と表記すれば昨今のTS物だとカモフラージュできるぞ
>>246 ムゲンダイナー、ユメノアトノー、ナニモナイ、ヨノナカジャー
>>227
デカ過ぎる…乳が重力と闘っておる…>>246
はい勿論、無論メチャクチャ心から凄く超伝わります(20代)
自分はピッタリピッタシ丁度、ポケモンやデジモンが生まれた時ら辺の世代だから、どうしてもリアタイ生観る事は出来なかったけど
それでもゲオで借りたDVDで生まれて初めて何も知らないネタバレとか完全無しでこの伝説のラストの最終回まで見た時は心から色々な気持ちや想いが心から揺さぶられて感極まって感動とは違うかもだけど、心動かされて泣いた
太一達選ばれし子供達みんなとアグモン達デジモンの皆んなが本心の心の底から別れて離れ離れになるの本当はイヤだけど、それでも現実を受け止めて理解して見送るシーンは本当に……>>237
こいつの代行者からは思いっきり銃弾を叩き込まれそうなことをやりまくってる本体です
能力があることをした女性のコピーを作ること。コピー作成した女性の影に隠れてのマンチ戦法が酷すぎた
歴代シリーズに出た代行者の一人は女の影でバトル解説してる男なんて死.んでいいだろってことを言ったが、本体はその戦法が得意な控えめに言ってク.ソ野郎なのが明らかになった最新話でした>>213
そして出てくる主人公7匹目のポケモンのミラコラよ>>213
モンボロックしてミラコラ出してくるあたり
ポケモンバトルしてくる気なくて怖かったわ>>248
配布石が多すぎてある程度の課金(福袋分)とストーリー二つでここまでガチャ回せるから土日に時間あるなら水着おじさんが出たらリセマラやめてストーリー読み込むのもいいよ。vol1とvol2はプレイヤーの手持ちを使わないから初心者でもやれますぜ(やった)SVのミラコラは絶対に主人公と一緒にいるポケモンという実は珍しいポジ
>>262コミュ強スマイルお兄さんな感じの先生
>>262
ちょっと青臭さがある感じだと嬉しい>>249アニメだと本編するで絞るのもありだけどびそくみたいな感じもありえそう
いやまってやっぱり30分でやって>>262
女子生徒に差し出されたパンツを嗅ぐ漢だが、どんなんで来るんだろうvol1だと黒服さんの声くるなら分かりやすく津田さんとか。
>>268
何かの間違いで山本○史さん来てもいいしマフィアしてるときの宮本充さんでもいい…>>225
世知辛いこと言うと人気の差かな…>>262
最近はもう便利屋先生で良いと思う色ラフから5時間か。はいむら絵いいよね
(ところで何方かしら...?)
https://twitter.com/haimurakiyotaka/status/1618986519704002571>>273でもヨースターだし…やるかやんないかでいえばやる…
>>273
新規にはさっぱりわからん鬱アニメになって既存はメンタルダメージで立ち直れなくて誰も幸せにならないから無いと思う…ブルアカ始めてみたけど、ループものっぽいのはともかくとして天使の輪ついてて銃弾浴びて痛いで済むこの娘らは一体…?ケモミミやら翼やらエルフ耳が当たり前みたいだし
それはそうとアサルトリリィ民でもあるのでゲヘナ学園とか聞いておったまげたぞ>>190
観測者のオリジナルなんだから、そりゃ面倒だろうなぁ。
なんなら、こっちの能力を無効化してきても驚かんよ。
ナラカ戦だとヴィヴァスが気になるな。
アーデティアの世界観で部下いるとヤバいけど、戦闘向けに見えないんで、どうするつもりだったのか予想できない。アーディティヤは最初の世界だから超人は出てこないって言ったのに炭素生物を分解する電波に近い毒霧に星サイズまで戦艦を塊魂した怪物とか順調にインフレしてるのが何なんだろうね!
確かにクワルナフ級は出てきて無いけどさぁ!>>274
夢叶った翌日に夢が物理的に燃えたゴールデングローことスージーちゃんだと思うよ
性能は無限射程のスキルとか持ってるよ>>249
2クールあればエデン編をきっちり描けそうな気がするのよね
そのかわり対策委員会編をすっ飛ばすことになるので覆面水着団の下りで初見さん困惑させるだろうけど逆に先生いないディストピアのブルアカとか?アークナイツみたいになるお通夜確定の
>>290
ある意味アサルトリリィ世界より怖いじゃないですかやだー!ホローポイント弾とかいうやばいもの出回ってるからブルアカの世界
いや冒頭からスケバンが戦車持ち出したとか聞いて脳内が宇宙猫状態にはなったけども
>>273
やるかやらないかで言うならやる
でもブルアカで見たいのはそういうのはじゃなくてどんなに暗くても辛くても絶対にハッピーエンドを見せてくれるという安心できる透明感が欲しいのだみんな死亡するアヴェスターと誰も死なないアーディティヤ字面だけだとアヴェスターの方が酷い話に見える罠
先生いないほうの世界は会長がミスったって説明が最初にあって全容は解明されてないのよなクロコとか映るけど。
先生とはなんなのか
あの人のような救世主であり神秘を守る存在なんだろうけどこの人もまた謎なんよな先生がいないと学校の連携が出来ないから地獄にしかならないのよなエデン条約見ながら。
>>292
調べてみたけど殺意の固まりみたいなやつっすね(白目)
これ浴びても傷が残るから嫌で済むんだよねあの娘らありふれた職業で世界最強は典型的ななろう作品だけど、ヒロイン達は可愛いと思う。まあ、アフターの主人公達は真面目に褒められないけども。
カオスにーなるー終わりのない痛みを抱えてー
癖の強い作品だけど好きですねえ カオスシリーズは原作をプレイしないと良さがわかりにくい気がする>>304
ビビるどころか興奮するママさんたちさあ>>302
作れないわけではないけど威力低すぎて高周波木刀とかパイルドライブ式釘バットとかじゃないと意味がないんじゃないかな…12.7mmでも痛い!ぐらいで外傷ほぼないんだぜ?もし先生があの人のような存在だとしたらマリアのような存在もいてもおかしくないけどそういう物語でもない。
てかまず子供は大人になるのに大人を別物としてとらえてる時点で生徒とはなんなのかと謎が多い>>309銃は鈍器にもなるしな
>>314
ワカモやイズナといった百鬼夜行の面々は露骨なぐらい日本神話だし(ワカモに至って同じCVのサーヴァントがモチーフだろうし)
まあこういう真面目な考察は有識者においておいて私はゲーム開発部の名前エロゲメーカー説が個人的にツボった>>314
なに!?エヴァオマージュということはウルトラマンフォロワーなのではないのか!?>>316
その場合はマシアハとかクリ……
いや、ギリシャ語版はちょっとやめておこう
とにかく、直で出すとアレだから別言語版の可能性もあるんじゃね>>311
こち亀で「パソコンゲーム指導します TELちょうだい」と書いた写真広告シールを
「パソコン●●●●●します TELちょうだい」とマジックで塗り潰されたらゲイから電話くるようになった話があってな
当時は全く分からなかったわ>>318
ASMRもそろそろ累計4万本売り上げそうになっている女、それがユウカCMとか見てると最初に会うのがシロコなのかなというイメージあったから少し驚いた>ユウカ
>>311
高校時代に読んでた生徒会の一存のエロゲパロディが全く分からなかったけど今読むと全部分かるのは成長()を実感しましたわ>>157
・OPが流れる
・初期形態で戦う
・初期技(を気合で超強化した技)で倒す
熱いラストバトルのお手本過ぎる……。>>316
てかエイスにしたら某狐俺様ライダーだわ
英寿が先生だったら…俺様ティーチャーで影でフォローしてくれそうだけど性格わかりにくくて合わねえ先生はいい先生だから多少変態的だが生徒との一線はちゃんと引いてる
でも高ストレス化にいる異性経験がほぼ無いというか多分0の生徒達に颯爽と現れた問題を解決していく先生は劇物すぎるので卑しか状態の生徒が大量発生することに。>>330
な、ウマ娘とかもあるよね(誤送信)>>331
……たまに?>>330
そして多分初うまぴょいはバクシン>>325
そういうアイコン関連だとデート・ア・ライブが何で十香じゃなくて狂三さんなんです?となるアレ>>311 そして大きくなると子供に戻りたいことを理解してしまう
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35947728niconico
もしかしたらこれが流れる可能性もあるのかもな>>325
一応チュートリアルがセイバーさんだから…
あとオルタだけど最初のボスもセイバーさんだから…>>311
ポケモンそういうの多かったような>>287
ホシノおじさんはオッドアイや盾に「IRON HORUS」って書かれてるからホルス神モチーフで、シロコは今回でアヌビス神モチーフがほぼ確定
セリカは多分バステト神かそれとテフヌト神が習合されたセクメト神がで、ノノミは実家が「セイント・ネフティス社」って会社らしいからネフティス神じゃないかとか
アヤネは…わかんねぇ…奥空って苗字見ると空関係な気もするけどホルス神は取られてるし(wikiだと書記神のジェフティやその妻の会計・測量のセシャト神って考察あるけど)最近オタク主人公とギャルヒロインが仲良くなって~系の漫画をよく読んでいるんですが
「過ごしている領域の異なる二人があるきっかけで接するようになって~」というのが基本なので当然ですけど、作中開始時点では接点がないもしくは昔は幼馴染とかで接点があったんだけど今は疎遠って設定が多い印象です
「元々幼馴染とかで接点があり、今も普通に仲が良いオタギャルコンビ」な話はご存じないでしょうか?
幼馴染じゃなくても意外なバイト仲間とか、「元々接点があって作中開始時点で仲が良い」なら細かくは問いません>>344これからって感じよね期待大
>>348
いろはちゃんが巡るって事は本編でも触れたことのある魔法少女の過去関連かな?
時女一族のルーツとかありそう。スター団も黒い任天堂出してるな
初めはいじめられっ子たちが自分たちを作った組織だったのに>>313
ヨースターは舟がお好きということか
というか海が好きなのか?
海……大いなる静謐……狂人号……
\golden age will return again/YouTubehttps://youtu.be/XyHqgvje6Hk
>>353
中華系魔法少女ってそこまでいないよな。
割といそうだからシナリオ来るかな>>353
ゲートになっている鏡から考察すると左端が今行っている日本戦国時代
左から2つ目がエジプトっぽく見えるけど後4つが自分の知識だとわからない>>353
右上は兜に角で盾を持ってるからバイキングかな突然のカートゥーン鼠王がミニドラマやり出して最早何もわからん……何の暗示なのかすら………オリジムシがかわいいことしか……
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VFFGPH2zQ6w
>>302
あるにはあるだろうけどこんな大人しい女の子でさえデザートイーグル持ってる世界だしなぁ
銃でさえ確実に相手を無力化するには最低でも至近距離からアサルトライフルで30発ぶち込む必要があるのでバットとか格闘武器でブン殴るよりは銃のが早いちなみに何故かオリジムシぬいぐるみは商品化されているぜ!
https://yostarshop.com/view/item/000000000318>>359かわいいからよし!
人間や天災だけではなく野生生物も感染するとか本当にくそだな源石
>>363
そこはもうちょっと頑張ってオリジムシぬいぐるみ!クヒツムぬいぐるみ!アイスを貪るねんどろスルト!
アークナイツかわいい小動物ジェットストリームを仕掛けるぞ!
https://www.goodsmile.info/ja/product/13788/ねんどろいど+スルト.html#>>353
右上はカブトムシとクワガタのコンビですかうごごご……水着おじさんとミカの両方揃えるまでリセマラ中だけどきちぃ
片方ばっかり
水着おじさんはTwitterで調べるとFGOでのマーリンとかそれ級の性能らしいけどそういえば大陸だと我々がやってるのはR-18版ブルーアーカイブらしいね
>>373
スキル回転を上げながら爆薬入りバックとフラッシュ版を敵に投げながら味噌汁食べるの楽しい>>373
玉藻とマーリンの良いとこどりみたいなことしてる!いや…
オリジムシはちょっと…
それよりエンペラーのぬいぐるみ出してくださいよ(上から)デュエプレのウェディング人間体、実際タッパはどれくらいなんだろ?日本の成人男性の平均身長の2倍以上あるといいんだけど…
>>377
聖戦とかの方がヤベーし>>369
後発組の親友が追い上げてくるユウカの明日はどっちだ
なんかノアってユウカのこと後方保護者面で見守りつつ、ひそかに自分もアプローチ仕掛けて最終的に二人一緒に責任取らせようとしてくる感ある(妄想)>>378
個々人の価値判断がそれぞれ違うのは当然だ。人々は己の育った環境で自己の価値形成を促進する。サルゴンの砂海生きるものとウルサスの凍土で生きるものがそれぞれ違った習慣や信仰を持つのは必然であるようにな。完全に同じ環境……血統も含めて……成り立つ生命は存在し得ないからこそ個体ごとの差異が生まれる。より範囲を拡大してみると生命のみならず凡ゆる物質には差異が生まれる。もっとも科学とはその差異の中で物事を区分し、類似した法則を見出す仕事でもあるがな。しかしペンギン急便に在住するエンペラー氏のぬいぐるみが欲しいならば、企業のグッズ取り扱い部に声を届けるのがベストな選択だろう。企業職員は顧客への精神感応アーツを持つわけではないのだからな。多少の休息は寛恕する。あと5分後にはアーミヤから依頼された業務を開始するべきだ、ドクター>>380
真っ先にいただいたのがホムラという共通認識があるのにも笑う。>>386
常時確定会心のミカが出てきたことでココナちゃんの強さもバレてきてしまっている…最近は最初から固定カップルだオラァって作品多いけど
昔みたいに男女ともにライバルいる作品での
「多くの選択肢から主人公もヒロインも互いを選んだ」ってカップルも好きですサオリもEXは会心確定だから普通に強いけどそれを超える会心確定のミカ エデン条約で出てきた人達おかしくね。
>>395
もえゆ>>318
メモロビのこの顔好き好きはいむらさんのGGちゃんだとぉ(Namieママ特定済み)
電気系のアーツだし実質御坂美琴
https://twitter.com/haimurakiyotaka/status/1618994950229868545?t=4_rUTnUSVvKqUviMmQuI3A&s=19>>401
家電買っても説明書読まないアレ>>400
序盤は爆発と貫通が有効な敵が多いからね
進めていくと神秘キャラが欲しくなる場面が多くなってくるよ>>404
テラの大地に行きたいとかマゾかな?>>407
でんかえパラチャハラバリーヒナタの活躍できる場面くだしあ
技の絵面派手なのにメイン武器がハンドガンだから火力ががが>>407
フォーカスレンズアシパヤドラン
最強レイドで回避率アップで運ゲーに持ち込むのどうかと思う
誉はどうした世界の垣根を越え、マッドサイエンティストを確保し、良さげな職場に辿り着いたR6S小隊を待っていたのは無限の24時間労働であった………
>>408
アーミヤとケルシーとチェンだよ>>385
アイス「冷たい」
うーんこの>>412
地形適正とEXの範囲でペロロジラ適正高いように見えるんだけど、結局バニーカリンが強すぎてなぁ…(愛用品追加で会心系の実質アッパー調整もあったんだが)
実装イベントのストーリーとかモモトークとかカフェSDとかロビー性能はTier1なんだけど(ひたすらかわいい)>>396
因みにミカはシナリオ中のガチギレ状態だと限界突破する
ミカのEXスキルは最大まで上げても1540%までしか上がらないがガチギレ状態のシナリオ中では2391%まで上昇するダンまち最新刊のヘディンの声優さんがノッブでした
アリシゼーション以来の島崎さんと松岡さん>>427
指の軟骨はミオの自業自得の極みだろ!
なんだよスプラやりすぎて指を酷使するって本日はデータ・プライバシーの日らしいので
お題「ハッカーorデータキャラ」YouTubehttps://youtu.be/asZwmiMgBBc
>>421
生活がおぼつかない頃に世話してくれた恩人の先生が自爆特攻して目の前でお礼を言い足りないまま塵になります!はその……うん………手心を>>430
でもマリーってどすけべ清楚なんだろ?
pixivで見たぜ!>>432
なるほど。うちやたら神秘キャラ多いから楽しみだ回復はまじでセリナしか勝たんくらい重要。
>>369
登場する度に苦労人が上がっていってる気がする、リオ会長は責任を感じてたとはごめんの置き手紙で音信不通はアカンよ>>413
なお、シナリオステージで単騎で3部隊殲滅する正義実現委員会リーダー……
もうトリニティ改めゴリニティ学園で良いのでは>>442
いやぁこの西尾維新節久々>>431
尻尾をソケットに指す事でハッキングできるビーストウォーズリターンズのラットル
武器が無いけどゲリラ戦せざるを得ないサイバトロンではかなり有益な能力してた>>388
そういう感じです。やっぱあまり数はないのかな……?
>>431
流石にもうネタバレ解禁ですよね?二ヶ月近く経ってるし……
ポケモンSVのボタン
所謂「電子マネーの不正発行」というガチの犯罪を犯している。最終的にはポケモンリーグでの奉仕活動という甘い処罰に終わったが、処遇を決めたのだろうオモダカからすれば「万が一にもこれが世間にバレればLPを管理してるポケモンリーグの信用が失墜する上に下手すればLPの信用性が失われた事によるパルデアの経済崩壊も有り得る。さらに今回はボタンが個人でやらかしてた事だからいいが、もしもロケット団のような悪の組織にボタンが取り込まれでもしたら今回とは比べ物にならない被害が出るのは想像に難くない」と思えるので「温情措置という建前で大事にせず内々に済ませて情報の漏洩・拡散を防ぎつつ、下手人に首輪をつけて自らの監視下に置く」というのは最善策ともいえる「テラ人類から見たら地球人の話す言葉は古代の言語のようなもの」とかあの世界は墓や死後の概念薄いだの世界観上めちゃくちゃ大事な事をぶちまけていくR6Sコラボ
>>448
ヤスダスズヒトと三輪士郎じゃ全然違うでしょ!マリーも実は…って展開も嬉しいけどブルアカ清楚最後の砦のマリーまで卑しかだったらそれはそれでやだな…
>>448
絵師違ったか デビサバはヤスダスズヒト氏、ソウルハッカーズ2は三輪士郎氏だった>>311
クレヨンウォーズの、アーシクセイダーや秋田の爺ちゃんにしんちゃんがやってた「股間にライトセーバーを挟んで戦う」ってあれ大人になってから見るとド直球の下ネタでしたね……
ああ、だからにんにくドリンクだったか何かを飲んだらパワーアップする(ライトセーバーが伸びる)のね……>>442
ぐっ様の後輩の息子ネタのせいで
西東天「こうして生まれたのがお前だ、俺の敵の娘」
なんてのが思い浮かんだ自分を殴りたい>>440 マーレにあたる島はありそうだよね
多分グラブル世界に落とすなら星の民の元研究所とかになりそう
地ならし?島よりでかいガレオンですら幽世踏み潰せないんだよ?所詮は地面しか歩けないただのでかい木偶の坊はお空の世界じゃ大したことないよ
そもそも星晶獣とやりあえる人類だから、人間強度が元の世界と段違いすぎる>>450
突然歴史の講座になる秘宝流石に笑うんだわ>>462
なんならタチャンカブリッツフロストみんなキレてるよな…
まだアッシュで良かったな、あの場に居たのがスレッジだったら顔面陥没してたぞ>>461
あまりにも怒るのが妥当なのと主人公的立ち位置なので良しとします先生はか弱い生き物だから押し倒されたりしても逃げられないんだ…
ヒナタだって性格はお清楚なんだ
ただセクシー系統のシスター服と無知ゆえのノーガード戦法なだけで>>471
スペドラもいったん光(騎士ガンダム)と闇(ブラックドラゴン)に分かれてその後一つになった経歴あるし…>>469
ロリっ子とイケメン二人が同じ声の方が怖いわ!>>473
「文明の存続」>>472
押し倒してきたら先生が抵抗できなさそう(色んな意味で)なノノミ概念すき>>474
よかった、また神が展開に振り回される訳ではないんですね>>476
長い、自由と正義が合体するんだろ?ならキラアスでけど先生は鏡花水月か直死の魔眼か、あとは大人のカードを持っているから大丈夫なんだ
生徒には絶対負けないんだ!!>>461
テラの世界はR6Sはタカチャンのこの言葉が大事だと思う
心が正しいと思ったことをやるのは間違いじゃないし嘘でもない、向こうが求めてないから何もやらないんじゃないソシャゲ界隈で迫られてまともに抵抗できる主人公のほうがすくない
>>470
その通り海賊は卑しいよりも強奪いうことだよねhttps://twitter.com/hamazi__/status/1618638700984045570
ぼ喜多が元ネタから褒められたことで承認欲を満たしてて草>>492
ギンガSの最終回じゃなくて?
まあ杉田さん的にもギンガはついででダークルギエル役って意識が強いらしいし>>433
グラブル世界はMTGでいうラヴニカとかドミナリアみたいな世界だなあ。他の次元と繋がりやすい・・・。>>433
ギアスは元からパラレル多いからねえ。
平和な世界で家庭教師やったり、ギター引けないのにバンドやることになってエアギターで乗り切ったり、明治時代で新選組やってたり。>>501
太ももの呪霊というべきか、魔人というべきか>>505
納得できる要素が一つもないのは逆にすごいと思うトリロジーク>>505
Sinだとウルガータとダークホープが相性いいから採用しやすいんだけどシンクロの時械神はパラドックスどう思う?>>466
子供の頃はこういうメチャクチャ長い名前や言葉もスラスラとハッキリ言える様になってるけど、大人になるとあまりあの過去の頃より言えなくなる現象あるあるだと思う
自分はまだ何とかまだ自分的に語感がいいのか
「スペリオルストライクフリーダムドラゴンと、オルタナティブジャスティスインフィニットドラゴン」
いや、スペリオルストライクフリーダムはまだ言いやすいけど、オルタナティブジャスティス……は言いにくいあんまり言うとあれだけどナンバーズだけちょっと伝説級って言われると違和感ある
テラバイトとかのせいだけど>>505
アンチホープ ホープレス((せやろか?))>>476
な、長え、長い長すぎる……正直あまりにも思わず長すぎるとツッコミたくなった
いや元から長い名前と長い名前がシンプルに合体したらメチャク.ソ長えなるのは当然だし必然か……
そこはもう「スペリオルーオルタナティブドラゴンでよくね?」となる>>498
自分は最初初めて見た時から一番好きだった、すずかさん>>518
ぶっちゃけ3人とも3体ともどれも皆んなかっこいいよね!凄く好きだよ!
あっちの方にもレス返したかったけど、レスが100とか超えると同時に返事出来ない都合上でこっちだけにする漫画は全く知らないのに某単眼猫の人画像見るたびに結婚式の話思い出す
>>481
光と闇が合わさり一見最強に見える!!光と闇が合わさり一見最強に見えるじゃないか!!どうしてここに…まさか単独で平成から脱出を…>>526
最初はボロボロで無理してたり下手に優しくしたら依存しそうだった感じなのに最後は前みたいな明るさ取り戻し始めてるって感じ取れていい
0まで落ちたけど這い上がれる可能性が見えてよかった>>530
うーん
声かな……(ごく一部の発想)>>526
基本向こうから突っ込んでくると退く(例、ハナコ)
反面ツンツンしながら支える必要がある生徒にはガンガンいくイメージ(例、イオリ・サキ)当時は解らんかったけど一瞬希望持たせて腕だけですって細かく鬼畜やな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fTov_EcLKko&t=218s
>>529
声帯変えたりと一人だけやたらと忙しいティエリアさん>>531
下手に優しくするわけにはいかない感がでてたしね>>503 東京公演見たけど、ホント良かったよなぁ
マジでラブライブ好きな人でまだ見てない人は今からでも見に行って欲しいレベル
円盤も配信の予定も無いから
アルバムが5月に発売に決まって、またあの曲が聞けるんだって楽しみ
…流石に虹ヶ咲のユニットライブやAqours exやLiellaベルーナ待機してる中で遠征出来るほどお財布太く無いんや先生は褐色に童貞を奪われたのかってくらい狂ってて笑う
そしてプレイヤー達は俺達こんなキモくねえと正気に戻ったという話も聞いて更にはらよじれる>>520
1〜3話で探偵社設立秘話をやり、そこで凄く目立ち
4話で現代の時間軸に戻ってきたら、貴方VS虫太郎が始まるしで
文ストを4期から見始めた(奇特な)人からしたら、貴方が主人公だと勘違いされるぞw 乱歩さん>>546
ギャルかと思ったらゴールデンレトリバーだった
可愛いとかワンちゃんって感想がでてくる>>520
妖の見える少年。意外と大門大タイプ(必殺技は素殴り)の主人公>>520
エレクパイル・デュカキス様>>520
認知としては初神谷さんの、デジモンフロンティアの輝ニ>>555
1話目でも海賊A
1000話目でも海賊A>>520
ポプテピピックに通じる実験アニメだった絶望先生>>553
公式ででかいと言われるカリンの尻>>520
なんでもできる山寺宏一
ここぞというときの神谷浩史>>524
勇者ガンダムは最初の設定時点であったからまあ...
騎士ガンダムが大昔にいた勇者ガンダムに例えられて勇者って言われてただけだし>>534
ムハハハハ、油断したな!!
ガンダムとはこういうアニメだ!!>>546
アスナもキヴォトス人の中ではかなりエキセントリックな方なんだけどな
チーム内でもアイツは単独で任したほうがいいと良い意味で放任されてるくらいだし
アレ(タマキャ)がおかしいだけか>>554
ぶりぶりざえもんの2代目声優が神谷さんに変わると決まった時、過去の此処のスレでも当時話題に凄く結構凄い出てた位話題になってたな……ぶりぶりざえもんの初代声優さんがCVが塩沢さんというコナンの初代白鳥さんとかの人だからそれに近くあった声で神谷さんがキャスティングされたのかな>>562
参考画像
ユスティナ聖徒会で最も偉大と謳われた聖女の服がハイレグじゃないのはおかしいよなぁ!?>>520
まさかのここまでラララギさん無し>>534
ぶっちゃけガンダムSEEDデスティニーのこのシンの妹のマユやお父さんお母さんが戦争で無惨に凄惨に悲惨に殺されるシーン、SEEDは当時からトラウマシーンの連続と衝撃の嵐だったけど、このシーンも酷いと心から思った>>520
ロックマンエグゼの山下日出の助…じゃなくてナルシー・ヒデ
TVの演出家だがナルシストな性格でイヤミなオネエ口調の濃いキャラ
卑怯なことを厭わないやつでアニメ版でも似たようなキャラだが彼が行う悪事はカオスな作戦が多く、神谷氏の演技も光る必見回だったりする>>520
メガネだけでキャラを表せるのはぱっつぁんと彼だけ>>575
キヴォトス定期的に成長不良の生徒いるよね>>577
もう泣けないしね姉の悪口はあんまり関係ないがココナちゃんに自分の悪口排除しようとして草
>>576
おいおいお母さんを守ろうとする小さいヒーローがちゃんと映ってるじゃないか(白目)
いやはや、声ついたせいでさらにキツイ光景になってるな……>>576
これ、落ちぶれたヒーローじゃなくて当時ナンバー2のヒーローなんだよな・・・。ナンバー2だから心が病んだのよなオールマイトしか周りは見てないからお父さん含めても。
>>587
普段から下がハイレグかもしれない…>>586
いっそナンバー3か4だった方が、プレッシャーも少なくてすんだだろうなぁ。>>588
字幕表記だと誰が内心でツッコんだのか分からないから、その場にいた全員がツッコんだように見えるな>>580
公式「これまでも本名出してたパターンがあって今回も出しただけですよ?」
はははこやつめ焦凍の母を許したがホークスにまで刺さってるのアニメで知ったわ
>>580
ダビダンスの語録が後ろに並んでてなんか笑ってしまう大陸版の先行PV何回も見てるけど歳の本体、想像の百倍ぐらいおもしれー神だったわ……面白巨獣ランキング上位待った無しだわこれ
いや十二兄弟姉妹があんな感じなあたり当然ではあるけども………
半年後のアークナイツが楽しみだ>>598
やだ、びっくりするほど三白眼>>602
画像貼り忘れ>>596
もともとジオン残党のように潜伏してたのが2周年+最終編でうおおおお!してる感じエンデヴァー家はオールマイト禁句扱いとかもありそう家でそいつを出すな。
>>600
コープスブライドも話の発端は家格のない成金と一文無しの没落貴族の政略結婚だしね
そこに結婚詐欺の被害者とその友人たち、更には犯人の結婚詐欺師まで現れて大騒ぎ轟家の家庭事情、昔の貴族や伝統家業の闇みたいな味わいある
それを近未来でじっとりした触感でやるなと言われればそれはそう>>520
まだキャプテンが出てなかったとは。キャプテンのキャラクター上、最初は少しでも感情がこもるとNGが飛んでくる現場だったそうな>>596
2周年の情報でみんな脳を焼かれて決戦に突入したからテンション振り切れてるんや
これを機に始めた先生もこのスレにいたもんだから新規だ!!囲め!!逃すな!!状態よ>>613
ふぅ…>>606
どっちだ...?ブルアカはクエスト進めなくてもストーリー追えるように変わったのを数日前に知って読み進めたら面白くて最終章までイッキ見してる
先生の子供達の願いの為に大事なところで支えてあげたり導いてあげたりする感じ好き>>564
奇数のドラマCDで好き勝手暴れ回る神谷さんと宮野さん>>617
円場くんのレス>>619
門脇さんといえば!って感じのキャラだな>>601
設定チラチラ見せるところはむしろハンコックが幼なじみみたいだけどな>>610
「価値観の変わり目」辺りで起きたことだからなぁ。時代が橙矢を見放した。
ヒーローのあり方もなあなあで済まされてしまってた頃だし。
個性婚はややタブーだったけど、お見合い自体はつつがなく進んでるわで。>>620
自分も数日前に初めてそれやってる(今vol2)vol3では自前戦力が40lv前後で必要らしいけど今経験値倍だからグングン上がる>>609
ぶっちゃけヒーローランキング3位のベストジーニストがギガントマキア戦で運用した装備や設備にかかった金考えたら多分億超えてるからな、それより上の二位が稼ぐ財産何割か転がり込んでくるってんなら喜んで娘を嫁に出す親は世の中にいくらでもいるでしょ。>>618
そこは試合自体が超絶長くてゲームの流れどころじゃねーじゃねーか!(アストロ球団は全20巻で3試合しかしてないぐらい一試合が長い)>>619
原神でのようじょ詐欺が多いなかの貴重なちゃんとした年相応ようじょこれはいずれ沙希ルートも……
https://filmicnovel.com/lineup/aokana-if01/ちなみにデニム生地は元々馬車の幌に使われていた素材よ、後輩。
アメリカの開拓時代に服に使える素材が無くなった開拓民達が幌のデニムを衣服に転用した事からデニムジーンズの歴史は始まっているわ。>>604
これでも先週までと比べたらまだ平和だった>>632そんなヒプマイの違法マイクみたいな
>>636
随分勉強したな…まるでデニム博士だニンジャスレイヤーの語録に「古事記に落書きすんな」とはじめに突っ込んだ者…天才なのでは?
>>627
デクに対して言いたいことが色々とあるから彼なりに焦ってるんだよ
なお、それが叶うのはもうちょっと後のもよう>>631
爆豪「(これが)無事に見えんのか」
峰田と砂藤からしたらわかってんなら大人しく寝とけと言いたくなる返答である>>633
ヒュンケル「詐欺はよくないな」
アバン「みんなも詐欺したり詐欺に騙されないように」YouTubehttps://youtu.be/QZrHnf3ne9Y
ヤクザ風ハリーポッター・・・>>647
ちょっと待って西東天の子供?も登場する感じか?
哀川さんのことじゃなければ>>653
ごめんこれミス古文の落書きはともかく解釈は人それぞれってキバヤシ先生見てれば理解できるし
>>633
傑作だなぁまぁ只人が言ったというよりは、なんか名のある人物や有名な本に書いてあったって事にしといた方が説得力も増すってもんだ
妖精伝説とか人攫いとか獣害、水難事故じゃないそれ……?みたいなとこあるしな
ケルピーとかアハ・イシュケとかそういや最近龍とワニの関連性を裏付ける発見がされたとか
https://mobile.twitter.com/NarinaRana/status/1618595089626071040?cxt=HHwWgIDUhZHqs_YsAAAA>>604
桃井たちは少なくとも人助けもヒーローらしいことはしてるのよ。
こいつらの中でもぶっちぎりでヤバいのがキジとジロウだからなあ……>>658
神々の王としての偉大な部分と、超色ボケのろくでなしな部分がしっかり両立しているのが、ゼウスの困った所である。>>661
この漫画で「四国の妖怪狸伝説に出てくる狸は意外と人懐っこくて親しみやすい」と解説されるんだけど
その本質が「何らかの事情で故郷を追われた人間が山奥で暮らすようになったけど、戸籍とか何もないから暗黙の了解で『人だけどヒトではないもの』として扱われた成れの果て」という推察を見た時はゾッとしたな…>>651
虚淵玄のハリポタ…?
赤子の時に両親を失い額に傷が出来た二刀流の戦闘魔術師用心棒のハリー(CV.檜山修之)?我々世代に必要なのは寿命前のHDDの抹殺アプリ
流石に次次世代の別のものに変わってると思うが>>666
全くとんでもない奴だな!そこを行くとウチはちゃんと凄い英雄の血筋を引いてるんだぞ!!(大した逸話の無い先祖にとんでもない超設定盛りだくさんにしてひろめつつ)>>657
守護霊よ、来たれ!!(ケツモチに連絡)神話のガバさを舐めてはいけない
都市や地域の勢力図変わればガンガン変わるからな>>674
ライブ衣装のまま例の部屋に入ってヘッドホンつける映像見て声出ちゃった当たり前と言えば当たり前の話ではあるけどね
>>681外国でもオタクの優しいギャルは人気なんやね
>>666
朝廷「認定(多少怪しくても構わんわ。どうせ名前だけ高位にはつかせんわ。)」>>651
まぁ、ハリポタ世界においては「銃」=「マグルが使う杖」扱いだけどさw>>553
誰だってこう言う
俺もこう言う>>689
ブルアカはいいぞ〜ストーリーは面白いしキャラはロリからJKまで幅広いし一枚絵だってたくさんあるぞ>>689
残酷なことを言わせてもらうがバニーのカリンは限定だ
今は手に入らぬ
だが逆に言えば貯めることも出来る……?
………???
あの、こよりさん? 今日はP3Pを6時間配信やりましたよね?
なんでその勢いでマイクラ配信枠設置を??>>684
時政が「新九郎?そんな奴いたか?」と言い出したのをきっかけに家族会議が始まって、平家の奴らよりよっぽどマシな統治してたからよくない?という結論で終わりそうな北条家
ついでに資盛の子孫を名乗られたら盛綱や長崎一族とキャラが被るので織田家をちょっと目障りに思ってそうな義時>>684
逃げる若君は繋がってるエンドかな>>681
凄いな狂三この中のメンバーでランキングTOP10の1位か……3位ヨルとか4位千束5位アーニャの中の本当凄い>>694
調べたらバロンドール賞とってるじゃん
つよぉい・・・>>553どっしりとしたいい臀だ
ちいかわって面白いんやな・・・漫画買うかあ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=c_iPuqFU5do&t=4513s
>>706
Fateと同じだよ。みんなで作った世界観だ>>676
イエッサー!>>686
曹操さんは献帝をお支えしたから許して>>706
邪神に歌を聴かせてファンにしてしまってもいい
自由とはそういうものだ>>657
参ったな、グリンデルバルドのノーマジ危険論に反論できない>>689
やろうとしたら家のwifi繋ぐとエラー吐くせいで泣く泣く断念する羽目に…
流石に速度制限覚悟で度胸は無くて>>718
カモンベイベー…
今ならストーリーを読み進めるのも楽ちんになってるぞぉ…>>705
三成「手紙どうせ処分されるんだろうなぁ」
信之「徳川家康から貰った短刀が入ってる事にして厳重に管理して子孫に守らせる絶対に」>>697
一年の五分の一配信してたの怪物過ぎる>>723
ホドは流石にインベイドピラー君とCCの仕様のおかげでそうはいかんやろ
そこはケセド君に変えるべきでは?>>722
いろいろツッコミたいんだが………!?!?>>681
流石、作者が学生時代だかから温めてきたキャラだけはあるな………
いや、ここまで人気になると作者も嬉しくてしゃーないやろなアダーレーアラビアン
ゴドルフィンアラビアン
バイアリーターク
がついにくるのか>>718
今やってる星3当たる確率アップと期間限定3人いる2周年ガチャから期間がズレてるがその後に無料100連あるからやるなら今だよ>>738
インタビュー動画を観たけど「スゲー」が口癖の可愛らしい娘ですね
ギタリスト美女っつーか楽器の演奏が上手い美女大好き、凄く楽しそうウマ娘はいつになったらディープインパクト実装するん?
>>725
女性リスナーを増やし男性のリスナーにはメス落ちさせるための髪型>>707
リオ会長のク.ソダs・・・アバンギャルドくんめっちゃ活用されてて笑うw>>749
こういう遠回しな作戦はやるかもしれない>>752
300人のエゴイストたちによるつぶし合い>>750
ちゃんと縁を結んで出演するだけ某ディケイドよりマナーがしっかりしてるんだ
お前はまだまだだ>>719
『鎌倉殿』がやってたときに、これから100年もしねーうちに元寇っつー大イベントがあるのに
こんなグチャグチャで一体どうなるんだ⁉って思ってたけど「ありゃあほとんど地元民だけで
片付いて幕府の援軍の必要なかったわ」と聞いて、ええ…(困惑)ってなりました
勉強になる情報もあって度々お世話になっとります>>752
エゴで罪悪感を覆い隠して止まれなくなった悲しき男>>752
アポアニメの主題歌を担当した事もある『EGO』IST
個人的には上のやつ以外だと甲鉄城のカバネリ主題歌が好きYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BpAZbM6FYkE
>>749
このフッ軽集団がw>>762
ポケモン世界における哺乳類のご先祖様みたいなもんじゃろ(適当)ハナヤマタとおちこぼれフルーツタルトの作者によるブルアカのイラストだ!!
https://twitter.com/sou_hmymb/status/1619307174131294209?s=46&t=_cFn6OLCCysVG5T61Ur4Yg>>752
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7bL9RH6kItM&list=PLtdSPZNWT1At3WnCJZ-qORG_gBKa3eUoo&index=1
今日4話放送されるけどヴァッシュが敵であっても不殺を貫き通すのもある意味エゴの塊なのかな?>>752
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm21358726
このEGOって劇中歌がUCにスッと刺さるんだniconico
fgoもウマ娘に蹴落とされていた暗黒期はたしかにあり申したから…
>>752
「ピーター、母さんのことは愛していた。何度も会いに地球に戻ったが1度戻れば離れられなくなるくらいに。そうすると大事な計画が果たせなくなるから計画に戻った。だから迷いを断ち切るために彼女の脳に腫瘍を植え付けたよ。」>>774
10周年ってすげえな…ってCM見て驚く>>781
姉御肌の花澤香菜さんすこ>>777
その名を冠する団体の勝負服的に右やな>>759
勝負服でも着ればまた違うのだろうが
遠目からの絵で汎用服着ているとはいえ、モブ感強くてのぉ…>>752
自分のエゴが帰ってきた>>759
サクラローレルの同期かトプロの同期辺りの作品主人公組に関係する子かな?って気がする>>793
ガッツリ肉食だよ(原作履修済み)>>795
この持ち方かっこいい>>800
ちなみに公式ショートアニメで映ったショッピングモールがこんな感じ。まあ街の治安はこんなもんだ。>>802
ははーっ!
激重感情を向ける少女たちの物語!これは百合と呼んで差し支えないかと!
惨劇は当然知っておりましたがネタバレになるため当然伏せました!>>793
どうしてこんなことになってしまったんだ
前世で酒カスベーシストだっただけなのに>>809
まあ、きのこがブリテンと円卓に関する話をまた書くってなったら多くのプレイヤーが再燃するのも自明の理ではあるよねって
きのこ執筆ってだけで古参の型月ファンからしたら読破必須で、最初のFGOバブルが発生したキャメロットの再来も期待されるだろうし>>811
リヴィオがフルボッコにされて、仮面とコートが剥がれ落ちる時が怖い……あのパニッシャーが3連ビームとかガチで悪夢やんはいむらさんの筆スピードでも負けるポルカのデザイン
立体物作るのにも面倒なデザインって言われてるからなぁ……
https://mobile.twitter.com/haimurakiyotakaトライパニッシャーがトライなのになぜか4本持ってそうな令和
>>813
確かきのこも脳焼かれたんだっけ?パニッシャーに
初見勢だがカッケーな‼︎上でも増えられてる謎のウマ娘ジャングルポケット説が出てるのか……
タキジャンカフェがそろうん?>>819
これで未完・・・?
プロ意識高過ぎじゃね??>>808
たかふみはおこった!>>817
そういう裏設定あるんだ、まぁ、よく考えたらあの星の資源ほとんどプラント産だから納得ではあるね。>>793
これはこれでウス=異本で見たような展開である(喰われる側だと思ってたらめちゃくちゃ肉食系だったパターン)>>816
TARAKOさんはNOIRってアニメのアルテナってキャラの声がほんと良くてね。そういえばデリンジャー持ってたのメリルじゃなくてロベルトさんだったね。
原作にいるミリィが出てきてないという話は聞いたけどつまりこれはそういうことなんかな...>>813
デカい十字架型武装は浪漫の塊
はっきり分かんだね>>826
まぁ、アラフィフは元ネタ明らかにこっちだけどね>>832
あといままさにイベントで主役やってる蘭ちゃんも好きですね!!
あと今期スパイ教室でサラやってますね好きですね!!
あとご本人も面白くて仕事への意識も強くて好きですね!!!
というかもう色々好きですね!!!!FGO並のシナリオゲーは「二匹目のドジョウ」というか「二頭目のワニ」、「二頭目の龍」ぐらいなのよ
まさに二頭目のワニや龍が出て来ているのが凄く嬉しい。
FGOの後追いだからとかじゃなく、「シナリオゲーが評価される」ということが嬉しい。そういや仮に三大始祖ってウマ娘に実名で登場させることがあったら馬主の許可とかいるんですかね?
>>828
シナリオと音楽は本当に良いんだよ、だけどストーリーの敵の難易度をもう少し手加減してくれ>>816
TARAKOさんでまる子以外で最初に思い出したのはヘビメタコだった>>845
許可取るにしても誰に聞いて良いか分からんってことも往々にしてあるからな……
元々許可取ること自体は運営が「ナマモノで、かつ大きな利権が絡み、馬主も資産家だから問題発生したときに大変なことになるから」と、相手に対して誠実であろうとしている一面もあるし。>>847
ミサが悪堕ちしてしまった>>848
ちなみに当方、ガブ推しですYouTubehttps://youtu.be/fwA_0N5NyEY
キャラソンいいぞ>>830
デリンジャーメリルですからね
ロベルトさん大丈夫かな…>>851
メルヘイスとアイヴィス以外は……>>842
ブルアカが最終編で今目立ってるけど同じヨースター運営のアークナイツをよろしくお願いします
ストーリーは正直難解だし伏線が物語進むたび増えてくし全体的に仄暗いけどすごい面白いからちょっと先っぽだけでもやって欲しい
あっゲームシステム周りの調整やデザインもとても良いのでやりごたえありますわよ>>856
長門のようなかっこいい声も出せる
これからも聞き続けてたいですねいやあ、たまたま見つけたがクリア済みのポルカが初見プレイのスバルの反応を愉悦してるところがまさにクリア済みユーザーの自分らの気分なのがいい
https://www.youtube.com/live/ZEgqraEAfOc?feature=shareビナーやヒエロ、クロをイナゴのごとく襲ったのにホドやら残った面倒なのをはよ討伐されろだのなんだの言いながら蹂躙していく先生の姿はいつみても色褪せないあの頃の人類悪そのものであった
>>842
シャドバはめちゃくちゃストーリーとかカードの背景設定とかFTとかを頑張ってるのは伝えていきたい
カードゲーム関連作品の例に漏れず大体重苦しいけどな>>864
ただこれがコケたことでSpriteが復活してくれたことは嬉しかった>>844
ラスオリはだいたい9月あたりのイベントで情緒を殴ってくるのよね。
ハロウィンパーク → 光届かぬ聖域 → ???
この辺りは話も若干連動してるっていうか、言及が多いし、
意図的に時期を合わせてるんだろうけど。
ハロウィンパークでラスオリ人類の悪性をこれでもかと見せつけた後、
光~でそんな中でも頑張ってた人や罪の無い人もいましたよ(みんな死んだけど)、
ってやってきたんで、今年もそれ関連の地獄なんだろうなって。>>854
性格やノリがちょっと金時味があって好き>>865>>867
YouTubehttps://youtu.be/rFaCxNTWaeo
去年この動画が公開された時、「このノリが令和で受け入れられるのか?」と不安で仕方なかった>>872
何度も生まれては死ん、での輪廻転生を繰り返すガンダム系のソシャゲってバケモンやな>>868
はっきりしたシナリオは無く、課金ガチャも・・・下手すると目立った課金要素さえないソシャゲが、10年近く続いてるの見てるから、「これがあるから売れる!」みたいな単純な法則はないのかも知れない。・・・目安にはなるけど・・・。>>876
オルサガアプリゲーム終わってしまっていたのか…そうか、オールテシアンサーガはその存在は前々から知ったけど初めて触れたのはアニメで割とその時の自分の中のマイブームだったから、何時の真中気付かず知らず自然と消えていくかの様に終わったのは悲しい
ソシャゲやアプリはそんな事ばかりでもあるけど>>835
いやそこは疑問に思うまでもなく良い作品やろヘブバン!?って思ったけど個人の感想だもんなぁ>>865
正直配信当初に初プレイした時はノリがキツすぎてリタイヤしてしばらくして話題になってたからまた始めて序盤のノリがキツい部分を超えたらめっちゃ面白くなってハマっていったなぁ>>885
あれはマジで希少なケモ系なゲームだからニッチ需要が高すぎる>>885
ターゲット層が実質ゲイ・ケモで競合するゲームがあんまないのも長続きできてる理由かな。
18禁ゲイソシャゲのアナドスもあるけど、がっつりエロと恋愛要素で線引きはされてるし
はやくF彼コラボ第二弾来て♡>>868
3と5の観点から言うと、ウマ娘を支えているのは何だかんだ言ってチャンミという事実
ストーリーや育成シナリオクリアするだけならサポカ集めはそこそこで済むので、そこでの収益はそれで止まるが、対戦要素あるっていうのはベタにガチャ意欲を誘発しますのでな
魅力的なキャラの実装で引きを誘う側面ももちろんあるが、それ目的なら重ねる必要性無いので天井叩かずに済む可能性も十二分にある>>806
確かこのグレイブアームズの前にミクロマンみたいな新商品で「特大十字架型と車椅子型の二形態を持つ複合兵装」というのがあったからモデラー界隈では「乗るしかない、このビッグウェーブに!!」というパニッシャー推しの風潮があったのかもしれない…俺はヴァッシュにもウルフウッドにもパニッシャーにもガングレイヴにも脳を焼かれたぜ!
>>878
天国ここにあり!って感じっすなあ、眼福眼福>>813
それって、トリップオ(ネタバレと黒く塗り潰されている)>>799
にだった、ミスった>>863
あでぃしょなるたいむでメイド馬狼が大暴れしてて笑った。来週からマリちゃんのいない日曜日
寂しくなるなフェンネルさんたち服役エンドか
>>906
エゴサして自分からダメージ受けてる感がなぁ…その辺りの反応が良くも悪くもわかりやすいのよね
いや、ネガティブな内容のが印象に残っちゃうってのは心理学とかの観点からもそうなんだけど、応援してる声もあるのにってなる午前中にジャンプ売り切れるって今じゃ考えられない状況やな
>ジャンプ史上午前中に本誌が売り切れたのは初めてです。
https://twitter.com/yude_shimada/status/1619372459727396866>>909
最終話付近のバトルの活躍とかキャラ人気なかったら許されないよなぁ>>882
結構気合入れて組まないと勝てないのは割とアレだよなぁ
システムも若干煩雑だしまだレベル31だけどエデン条約編始めちゃおうかな…
>>871
ソシャゲの会社が提携企業にプレイヤーが多数いるとか>>913
丸戸さんは割と作品見れば知ってる人多いと思う
パルフェ
この青空に約束を
冴えない彼女の育てかた
ホワイトアルバム2>>841
虚淵はゴジラと仮面ライダーやるとは>>930
バーガーどころかセットの箱自体デカいの草>>926
あれは異常者メイザースぬまきちが作ったものだよ……避難してるウクライナのバレエダンサーの人が滅茶苦茶美人で思わず見とれてしまった…
む!!
圧倒的なロリのオーラを(主に声から)感じる・・・!!
傘が銃になってんのかな?
リロードモーションが見たいわ!!この子のリロードモーションを見せて!!
https://twitter.com/nikke_japan/status/1619500705953226755?s=46&t=pI5zJfKuYkqqZH7U0QAEpg>>930拓海くんの魅力はゆいちゃんが美味しそうに食べるのを笑顔で見守ることだと思う
>>937
そういやお前一応桃太郎モチーフやったな・・・
数々のカオス展開のせいで正直モチーフ頭から飛んでたわ
こんだけ丸出しのコンセプトなのに>>936
おっぱいアニメやらせたら間違いない人だな>>930
この幼馴染にニンマリする朝がもう来ないのか……>>712
クトゥルフと違うところは、神話に登場した人物や神は、当時の人にとって「当然いたもの」として考えられていたということだな。作り話が前提になっていない。
うちらで言うなら、牛若丸の話を面白おかしくいじった物語はつくっても、もとの牛若丸の存在自体を否定しない感じかな>>940
それはそれとしてFFは進化しすぎていた7より3とか4くらいのファンタジーが好きだったと言い張る空知先生>>906
あの人昔に智代アフター書いた時も否定的な感想見て1~2ヶ月休職したことあったから今回もまた戻ってくると信じたい
自分みたいに智代アフター大好きな人も多いんだけどな>>922
今年の誕生日(5/26)にそれ散るRe:BIRTH-発売なのは狙ってるのかどうなのか>>946
ドンブラザーズに戦隊らしさを見いだすな!あの面倒くせえホドも命が半分
たった6日でこの有り様である
6年前のラフム達は現役だったというわけだ遊戯王も11期ストーリーは力入ってるしなシナリオ今回は王道だった。ニンギルス兄さんとかいう普通の人だったのにトロイメア全員瞬殺させた化物。
>>921
この中で最近も買切りゲームのライターやってくれる人は少なくなったが去年のロミオは本当に良かった>>880
お題が頻発して流れが速くなってからはマイナー作品発掘の機会が減った気はする
それが悪いことというわけではないけど>>956
連載終了から数年たってるけど、モブの絵描いたアシの連載見たこと無いな>>960あとは燃え付きやすいタイプとも聞く
創作あるある>>964
2連目だった鎌池和馬先生とかいう普段何してるか分からない人ゲームすることもあるらしいけど実態が謎すぎる人
>>963
イロハちゃんは強いぞ
戦車とか呼んで突撃してくるスキルは使ってて楽しい
現状馬鹿しかいない(断言)パンデモニウムソサエティ唯一の常識派ではあるけどイブキ大好きクラブの一員ではあるので良識はないのでやっぱりヒナちゃんにゲヘナの治安全てがのし掛かってるんだ>>963
自分も再開して引いたら星3二人来たけど同じ人が重なったわ
シールド系つよそうブルアカをミカ、水着おじさんのためにリセマラしてたら、ミカ、ワカモという限定2種となった
水着おじさん諦めるのか、それともリセマラ続けるのか
マジでどうしよブルアカのスペシャルは回復と火力アップと火力が大事で火力が正義になるから最終的に。
それだったらストーリーVol3の最後以外全部やれば結構石貰えるからそれで水着おじさんチャレンジでいいと思うミカも天井出来るはずだし。
美食研究会といい温泉開発部といいテロリストと部活の区別がつかないのかキヴォトスは!!!
>>960
彼岸島の作者はSNS上手い方の人だと思う
しかし無から天狗突きを思いつけるのは漫画家凄いってなる
https://twitter.com/himeigarashi/status/1617002695172456450>>972
学校金をギャンブルに使い込みまくって
足りないから他校にも手を出そうとかあかん
しかも暗号解読担当何で学校機密も知りまくってるので刑務所部門にも送れず学校に幽閉>>974
水着おじさんが最優先かあ
じゃあ、今日は初見実況のスバルとクリア済み後方支援者面として愉悦するポルカの十三機兵防衛圏の実況プレイ見ながらリセマラしとくか
いやあ、クリア済みのプレイヤーにとってはスバルの初見の反応が気持ちいい
https://www.youtube.com/live/AtehpQzkuNQ【悲報】ジョーダン隣にいた謎のウマ娘ちゃん、すり替えられる
YouTubehttps://youtu.be/Vd9v4bOTiqw
>>948
毎ターンテンション+2してくれそう
でもそんな危ないの相手が放置してくれるわけもないから出てきた直後に処理されそう、3コス4/2は正直焼きやすかったSEQUELの10話が更新されてたけどカオリスが短気すぎる…
一応むこうは普通に仕事してるだけなんですよ!?
https://viewer.heros-web.com/episode/316190247042650580不適合者アニメ4話で大体4巻上の9割5分、1期と大体同じ配分かな。ただ2クール分割するなら13話より丁度良く12話になりそうだし、5巻辺りは割り食うのかなやっぱ。
頼む、10話で終わりは無しにしてくれ>>972
CV駄女神が脳内再生されるって言われてて駄目だったてかサラッとヘイローが破壊されたけどどんな大規模戦力だアリウス…
>>987
かまちー先生はこんな人だから大丈夫なんだよ>>986
古田 剛志さんの脚本はスゲー安定してるよな>>978
ちょっとお漏らしちゃったパターンかはてさて。>>986
外伝に近いとはいえ元から如くシリーズに美少女枠なんて期待されてませんし・・・
アニキ枠とかそういうのは期待されてるとは思うけどまだ2章も終わってないのにすごい面白いぞエデン条約編
>>986
でもサブクエストで彼女作れるしペチコート
>>986
キムタクは年取ってからも味が出てきてるの凄い
でも映画の信長は全く期待できない>>994
気づいてなかった、だったらノルマよし!1000なら手作り
男勝り
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1616
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています