型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 749』
https://bbs.demonition.com/board/9549/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ21』
https://bbs.demonition.com/board/9515/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9568/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=hm-piT2NMZA
魔力がなくても無効にして物理でボコる!魔力、それは万物に宿るモノであり主人公にだけは宿ってない事のあるもの・・・!!
https://mobile.twitter.com/sasakoi_anime/status/1613823165037219840
個人的イチオシの百合漫画がついにアニメ化
百合の時代来てるな……!>>9
だから体を鍛える必要があった訳なんですね>>16
肩キレイですね>>18
ホットプレート扱いされるレベルの陽パワー>>4
人類にとってはそこまで重要には思えないけど魔族から卑怯者と言われるとほどの技術だから魔王倒したとは言えまだ強力な魔族が多い世界出し広まるべき技術>>12
https://ichijin-plus.com/comics/2410006298669
無料の分読んだあたり可愛い生き物と可愛い生き物だなこいつら?
そして最新話でこいつお持ちk(ryんだ!!!!!!!ウワァァァァァ!!!>>15
量が凡人クラスだけど体内で魔力操作で練り上げた結果、核融合炉みたいな瞬間出力の技を使う…技の威力=魔力量前提で判断したらそりゃあ容疑者リストから真っ先に外れるわなぁ…>>28
ラストの広告もよかった(男は正直だった)>>28
スライディングしながらアサルトライフル片手持ちノールックショットとか怖……>>33
流石にこれはキモすぎて気が付く態々映画がこの日付に終わりますよって予告するのワンピースREDFILMで初めて見たんだけど、他にもあるん?
>>37
一応新聞の映画情報欄とかでは期限が近づくと〇/〇まで~的なお知らせを載せたりする事はあった
ただ今回のフィルムレッドみたいにデカデカと告知するのは初めて見た>>29
グイグイ来てた女性が逆の立場になると照れ顔になるのがポイント高し>>48
不人気職なのも納得しかない>>41
ロケット団所有の本だし一般じゃない可能性>>20
そもそも画質良くなくてサイズ小さいと近い系統の色じゃわからないんだよねhttps://twitter.com/gundamside_f/status/1613825992438747138?s=46&t=Fv4CRvQn0_3sQxzATatt6Q
前に出ないかなーと言ってた人見かけたけど本当に出たわね>>28
銀行強盗依頼しにきたのかと思ったけど割と真っ当だった>>61
これがアニメ版だと魔族に魔力を供給するための道具でしかないという
まるっきり逆の構図なのよねYouTubehttps://youtu.be/yITfQ_gEzuc
ワニノコ、ヘイガニ、モクロー……バカな、サトシが目的に合わせて手持ちを変えているだと!?>>60
色薄いレズンドーガ(禁句)>>40 >>43 >>50
1008のヨロコビ
1008のユメ
1008のオモイデ
本当にあれから1桁多くなるなんて誰が思ったんだろうなぁYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=qYJwN4cvde0&feature=youtu.be
>>65
いつも猪突猛進の管野が「ひかりをネウロイに接触させろ」って作戦で怖気づくのいいよね…>>41
アカデミーの図書館にあったあのオカルト雑誌が全世界で販売されてるならありえなくはない、あそこにパラドックスポケモンの情報が眉唾だけど載ってるからね>>25
絵が好き!!!!>>26
魔法最強と物理最強、能力を一点特化にしたら滅茶苦茶強いというのはわかるんだが、新たに能力作る上でネックになるよね
レヴィアタンに対してはガシャドクロ、グラールに対してはアポロやジゴクヘンが実質完全下位互換になってしまっている
一応グラールと同格のケリドゥエンは差別化されているけどね>>60
どういうキャラか知らないけどギラドーガが配備されてる時代(逆シャア)で0083相当のパイロットスーツを着てるのはどういう…現在進行形で魔力を失った魔法使いのお話
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM21202894010000_68/
霧雨父と魔理沙の過去とか関係とか、公式二次創作とはいえ割とがっつり踏み込んできてるので驚いた
はたして彼女はまた魔法使いに戻れるのか…>>29
右の子のブレーキが壊された音が聞こえる…>>90
か れ
指揮官を誘ってみませんか>>87
外部勢なのに世界最高レギオンなのは才能バクってる>>76
良い…>>82
新衣装が出るたびに環境を破壊する女>>100
ワニノコがヘイガニ辺りが進化しそうだな
モクローはかわらずの石持ちだし>>93
自分の所に昔から居る奴らだから態々新種だと思って無かったのだろう
情報技術辺りが発展して種類の補足が全国単位になったとかそんなんじゃない?>>89
もう締めに入りつつあるのにこのタイミングでアニメ化か……え?告白までまだ時間かかっちゃいます?>>86
メタが煮詰まった状況だと、最後にはメタを振り切って速攻な暗黒の儀式黒単と、暗黒の儀式を使った黒単に対するメタの赤単が湧いてきて、わりと環境ループするのが面白かったんだがなあ>>88
良いけど今のタイミングで公開してもいいのかという思いもある>>108
何回見ても抱きついてんじゃなくて全裸で出ていこうとしてるのを止めてるように見えるサイドデッキの概念が無ければなぁ、カウンタークリーナーを採用するしないの情報戦になって良い意味で混沌とするのだが
>>86
治癒の軟膏くんはだいたいの状況で上位互換となるカードが刷られたりもしてるね……>>99
カウンターが乗る瞬間が弱点だゼ☆スピアーと和解出来たサトシ
後はオニスズメとオニドリルとだな>>108
フォニックゲインもふんわりしてるし良し>>89
気になっていたゲーム化来たか(謎の便乗)
https://oregairu.mages.co.jp/#benefitsオーキド博士はポケモン図鑑作った人なので多分それまでポケモンの定義が曖昧であの時代になってやっとちゃんとしたカテゴリとして分類できるようになったんだと思う
あとXYだったかSMだったかでパラレルワールドになってるので赤緑の過去とアルセウスで描かれた過去はまた歴史が違うかもしれない>>123
みんな死んだ甲斐があったな
一匹残らず駆逐する、これは全人類の願いなんだよ
どんな大義があって人を殺、せた
裏切りもんがぁぁぁ
殺されたいなら普通にそう言え
うんまぁ…、生易しい方ですな。>>129
司令はライターのワイルドアームズに同じ能力もちいるから
読んだ本のキャラの能力完璧に再現>>108
XVの解説曰く、思い出や生命力等を焼却して錬成されるものが魔力だそうなので異端技術に使われる純粋なエネルギーが魔力だと考えられるんじゃないだろうか。アダム自体アヌンナキが作った人類のプロトタイプであり完成形であり失敗作だからアヌンナキが使うエネルギーが使えてもおかしくはない。https://mobile.twitter.com/sasakoi_anime/status/1613823541618556928
メイン2人のキャストも発表されていた
瀬戸さんかなり歌える人だし、劇中歌にも期待が高まりますよこれは……>>135
まあウボォーは騙せたからそれだけでも意味はあった>>135
そもそも人手が足りないからな…。
おまけに大半の陣営にビルの能力を明かすことになった以上、ビルを単独行動させるリスクもかなり上がったし…。
クラピカは王妃のそばを離れるわけにはいかんし、シマノは終始お手伝いで忙しくしてる。
こうしてみると、ビンセントに殺された人とかあのゴキブリもめっちゃ重要だったんだなってなる>>123
進撃は読み返してると
過去に来ているエレンとジークがいたりする>>123
諫山先生に影響されたのかアニメも人の心案件やってるというYouTubehttps://youtu.be/WPl10ZrhCtk
>>141
これにはエレンも誤魔化すしかない>>135
この芸当は近くでガッツリ堂々と観察できるからこそやろ>>41
ツバサノオウ名義ならオーカルチャー経由であり得る
コライドンは知らん。オーリム博士が正式に発表してたのかな?グロス曹長の『カメラ目線』は忘れられないくらいの衝撃があった。
ちなみにあれでもセリフは削られたらしい。
あれ以上というのは想像もできんが…でもね>>142あの子は逃げなかったのよ(BGM祝福アレンジ)
>>148
脳開発研究所「だがここに例外が存在する」>>125
上に挙がってる旧正月は元より
李社長の推しでレースクイーンは定期的にやってくれるし、水着は季節に捉われることなくやってるし、サンタはちょっとデザインの幅狭いからか良い意味で力抜いてきてリソースを他に回してきてるから、マジにエロは加速している
後は、アイドルイベントでも復活してくれたら言うこと無いのだが(個人談)>>144
今の魔力カウンターならよっぽどの事故盤面じゃなきゃ余裕で無効に出来るし、多分通してもまた溜まって大した意味ないだろうな
仮に環境がカウンター系一色になっても採用されないだろ>>148
すんげぇ昔
環境で大暴れしてたってわけでもないが、発売されたばかりで人気ありそこそこは強かったエンディミオン相手にはクリーナー仕込む動きが一応本当にあったんだぜ
バウンスの類でも剥がせるが、場の複数のカードにカウンター乗ってたりしてたし>>142
ここでも2スレぐらい加速でぶっ飛んでたし+家康初回のあったけどさ>>91
熱いフレイバーテキスト>>121
ちょっと絵の癖が強いけど正統派な魔女ものですよ>>121
機械で出来た飛行装置「ストライカーユニット」を駆る魔女達>>141
ライナー…お前本当にナイスガイだよ
人類史上こんなに英雄に相応しい奴はいねぇよ…
生かさなきゃ…テメェはこの世にいなくちゃいけない奴だ
本当に気持ち良いよ…お前がガビ達の為に立ち上がる姿を見せつけるだけで…色気がしてくんだよ
このでけぇ益虫が
オレが今から保護してやる>>162
食事事情はマッターホルンとグムがいる時点でまず勝ち目無いんですわ>>52
大昔にしかアニポケ観てないけど、スピアーにはいつも追いまわれていた記憶がある。意外とスピアーって温厚?>>106
マインツさんの報は無いが
衣装スキンを一つも貰えてなかったアラバマさんは、やっと貰えた
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1613872264839299074?s=46&t=b8gbj0m26szqZpoj-xKjZQ>>121
破滅の魔女です>>173
初代プレステのゲームだとこの人と双頭のサンダードラゴンがガチの救世主だからな>>173
確か大会でEXデッキに積んでたデュエリストが多かったんだっけ?>>121高宮くん絶対守るウーマン
>>121
自称文学少女系キリングマシーンさん>>170
語りたいけど何言っても致命的なネタバレになって語れないのよくある今日のわしゃ生、柴田亜美先生がゲストでトークも面白かったから凄い回だった。
たのむからアーカイブ化してほしいな。>>121
面白いものを眺めていたいという欲求だけで生きてる魔女・美津里
眺めているだけならいいものを、騒動が起きれば面白がってちょっかい出してくるのが面倒臭いhttps://comicbushi-web.com/episode/316190246998748664
敵の一陣営が予定より速く襲撃してきたのに目の保養とか言ってられるヤツある意味で強ない?サイコパス映画新作楽しみ‼︎
シヴィラを受け入れ、普通の友人みたいに話し合っていける灼は一期から見てきた私にとってとても素敵なキャラです!
常にシヴィラを警戒しつつ背中を預けてる朱音ちゃんとは微妙に歩む道は違うけど、2人なら太陽のように色相に悩むみんなを照らし導いていけると思うし、旧一課と新生一課の共同バトルも見てみたい。
そうなると問題は敵対者…いっそ型月コラボとかにして世界の恒久平和を願い神話の怪物を自家製作した化学者でも出すか…(そしてサラッと人外級大暴れするギノさん)。>>179
同乗してた人が脚本家やプロデューサーとか大物だったか、亡くなったんじゃないの?>>179
飲酒運転の厳罰化前でも人身事故起こしたら大体アウトだったよ
単独事故ならノーダメージだけど>>187
これぐらいのメンタルでないとあの世界では生きてはいけんでしょう。
シズク、兄に次いで戦友まだ失うことになるのか……?
アルマは結構好きなので生き残って欲しいところ。あとまたロングヘアになって欲しい。>>157
大石さんのリアクションもそれでいいの…?>>189
完全に気のいい先輩のそれ
パイセンと同じ学校通えるよう頑張ります!>>199
このメンツはしてくれそうよね
個人的にグエルが欲しかったが>>121
天外の華ことエレノア・グローリアさん>>192
ボイスコミックの配役が完璧なのでこのままやってほしいくらいだYouTubehttps://youtu.be/VFbVtOcLAY4
>>201
今回はダービー馬繋がりなのねYouTubehttps://youtu.be/YV2fMm8Jp2M
この人たらしっぷりよ>>209
概念的未亡人ってやつか……
そう考えると俺が払うよしてるタルタルが若いツバメにみえてきた侑ちゃんが相変わらず人たらし過ぎるw
そしてまさかのチュッチュ好き好きが来るとはw
(ファンミで中の人がやる→ユニット曲で使われる→にじよんで使われる)
※ちなみに中の人はガチで赤面しましたYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=YV2fMm8Jp2M
>>161
現実でもコイツには毒ないな!→「毒持っとるやんけ!、コイツこの種類と姿形似てるし近縁種やな!→全然違う種やんけ!とか多々あるし…>>121
スーシィかわいいディグダがいてウミディグダもいた。
ならソラディグダもいるかもしれない。>>220
地元ね>>161
学会だって悲しき存在しないモンスターを生み出すときだってあるんや
マクテブルクユニコーンなんて最たる例よ>>172
確かにカルロフと軟膏の相性はいい。
でもカルロフの能力を考えると「3点のライフを1回得られる」より「1点のライフを3回得られる」方が効率が良い。
近代の白黒吸血鬼軍団が「1点ライフを得る度、対戦相手に1点ルーズ」「対戦相手が1点ルーズ毎に1点ライフ得る」「あなたのアップキープ開始時に1点ライフ得て対戦相手は1点ルーズ」などなど持っている連中いるから、そいつらで枠が埋まってしまうんだ…(モダン思考)>>214
マギレコ世界の特異点は日本神浜なんで、設定的にもなぎさぐらいしかいないのが
取り敢えず日本人で異常起きてる時期に魔女化してマギアレコード世界となり替わることできて
家族いないの子メメクラゲのパロディのメノクラゲ
↓
クラゲとついてるけどホントはキノコのキクラゲ
↓
キクラゲポケモンをノノクラゲと命名
センス大爆発>>121
ロリ魔女っ娘のブリムオンちゃん、可愛いよね・・・>>229
SVで写真出てるし普通に歴史に名前刻んでると思う>>224
YouTubehttps://youtu.be/xk-NkBMsQTU
ハネッコ(ライフのすがた)>>231
タイプ別分類法の提唱をした後、ラベン博士の論文が発見されて業績が二人分って感じだろうか>>164
コメとかの引用だが、フルル姉さんはあのまま未帰還。探しに拾った聖女とスプリガンと共に旅に、ってことかな...完全にやっぱり第二部に続く奴じゃないですかああ!モンハンやFF14のように「作中の研究者が書いた」という体のポケモン論文本を読んでみたい
https://twitter.com/masada_takashi/status/1613839603475320832?t=D8d_s-a21cqLOein1I0htg&s=19
その愛と勇気と友情は信頼してるがそれを示す為の前提が地獄過ぎないですか?>>241
プロローグでお膳立てしてたのに何を今さらなんだが捕食植物は色々と強いカードがあるから、マスターデュエルに使ってみたいだけど取り回しに慣れねぇ……
カウンターを使うことが難しい。というか、慣れない!>>210
男が尻まる見えのまま堂々としてたら怖いよ!引ける枚数が5〜0から5or0になった代わりにハンデスがランダムになりやがった
デュエマの手札収支的にこれ出てくるときにはほぼほぼ実質オールハンデスなのは内緒
https://twitter.com/dmps_info/status/1613868469677690881?s=46&t=2iMzZNKFJ2RzklLWzTsbRA>>207
なんか日本史の教科書で見た事ある構図だな…>>233
実際ルビサファはそんな感じだしなぁ>>184
世界よ
これが夫婦の共同作業だ>>234
E2のシャングリラの時代からE3はかなり世代経ってるからオラクル達は後継者って感じですね
サスペンス様が最高のゼニスだったらしいっすよ(白目)
なおその最高のゼニスとやらはクロニクルデッキで登場する事になるがその話も時系列がややこしいのだ>>251
シナリオ本とライトの人のサイコロが入ってない?妙だな……(遊戯王シナリオ開幕)>>255
まあ、使い慣れたテーマもそういう反復練習は必要だったな。というか、未だに一番使い慣れたテーマのカードでも使うときにでもテキスト確認しちゃう。>>172
オルゾフ(白黒)カラーなら治癒の軟膏なんかに頼らずともライフ回復し放題では?
それこそ召喚誘発やサクリファイスで回復したり奪ったり削ったりするの超得意な色でしょ?>>264
家にあるわ……
ウツギ博士のたまごについてのインタビューとか スタッフの顔写真とかのってるわ>>265
やっぱ2クール目から大規模な戦争始まるのかな>>121
基本的に女性の好みは黒髪ロング派だけどベヨネッタさんはショートの方がグッときます>>266
寝る直前に夢に出そうな顔は止めろカカシ>>250
オルミクでも楽しみだわ、
顔芸>>265
そういや水星の魔女って連邦政府や軍人や地球圏の描写とかあんま出てきませんね>>250まじで、岸辺露伴みたいな顔する人
>>252
銃向けてるテロリスト相手に父親を守るため咄嗟に盾になれるミオリネは逆に肝座ってる>>121
ゴブリンスレイヤーの魔女さんも好きだけど、最かわな魔女を推すぞ!>>274
人それぞれと言えばそれまでだけど、あえて話を作る側で考えると原動力になる後悔の深さのような修正したい理由の深刻さを考えてみるかな。
ただ勉強し直して未来を変えたいという漠然とした願いよりも、未来に起こる事象を回避したいとか具体的な願いもあったほうが、理由付けとしては強いと思う。>>250
一目で「あっこいつヤベーな」って思える顔
フーゴも何で自分だけこんなやつなんだろう…と苦悩したのかしら>>258
本人は言ってないけど作風が言ってる>>274
ちょっとズレた話になるけど
むしろ歳食うと仕事とか学校とかの「毎日やらなきゃいけない事」があるの大切だなって感じる
だって休みの日とかやる事ないもん
いや、ゲームとかアニメとかあるじゃんって話になるけどさ
それがしばらく続くと生活に張り合いがなくなってくるっていうか>>250
君が忘れるのも無理はない>>274
何よりキツいのが『連帯責任』
身に覚えのない説教食らったの数えきれねーし、当事者だけ呼び出せば良くないっすか?
と何度思ったことか、まあそれを口にするとビンタされたり転がされるんですけどねこの手の話は「そもそも地域と時代で学校生活が変わってる」ので参考にならない事を念頭に置きましょう
>>274
今の年齢ならともかく何かしらの理由で若返ったら普通に学校行きたいけどなあ>>280
輪るピングドラムのクラファンが1億超えてたけど、アレは製作自体は決定してて新規シーンや宣伝費用に充てられるって話だったからまた部門が違うのかな?>>290
美人の入浴シーンは人を集める。水戸黄門からのジンクスだから仕方ない>>263
ジョバンニスコールかダーツデリート(真顔)
なんだかんだどんなデッキにもマナを貯めるとかコンボパーツを揃えるとかある程度の時間が必要なんだけど、この2つは動き出すタイミングがおかしい
ジョバンニスコールは最速2ターン目に勝利が確定するし
ダーツデリートに関しては先行1ターン目でダイレクトアタックが飛んでくる可能性がある>>294
00のマリーにルイスなんかは幸せな部類かな
ほかは、うん…>>274
小学校なら知識無双できるけど中学高校は厳しい…
ありおりはべりいまそかり(古典)とか水兵リーベー僕の舟(理科)とかちゃんと覚えてるか怪しいぞ!>>285
8話と12話が特に良いので、そこで跳ね上がった感じは有るので是非そこまで見て欲しい
ちなみに、ABEMAであと30時間ほど無料で見れます
https://abema.tv/video/title/26-175>>294
幸せというか十字架背負って生きていく事を決めたキャラならきのこも正田卿も高濱ァもそれ以外の色々なライターが人間讃歌描いてるけどその人間讃歌の形がそれぞれ当然違ってくるのが面白いですよね
きのこの場合は何か若干社長というスパダリが見え隠れしないことも無いから若干怖いが>>297
すっげぇありきたりな事言っちゃうけど
伊達に43年も続いて来たわけじゃないから、ガンダムらしさってなんだよって言われても多様にありすぎて誰も明確に答えられないからな
漠然としたパブリックイメージがあるだけで
今回のだって要素一つ一つを抜き出せばほかの作品でもやってきたことではあるので、そういう意味ではガンダムとはこういうものって言は正しい
一方でそれらを全部くみ上げてハイメガキャノン級の威力でぶっぱするなんて事はまずないので、水星の魔女という作品の個性にもなってる>>294
フォウ・ムラサメ 死亡
ロザミア・バダム 死亡
ゲーツ・キャパ 精神崩壊
プルツー 死亡(多分)
マシュマー・セロ 死亡
キャラ・スーン 死亡
ギュネイ・ガス 死亡
フル・フロンタル 死亡
マリーダ・クルス 死亡
ゾルタン・アッカネン 死亡
オルガ・サブナック 死亡
クロト・ブエル 死亡
シャニ・アンドラス 死亡
ステラ・ルーシェ 死亡
スティング・オークレー 死亡
アウル・ニーダ 死亡
幸せになれたパターンは00くらい?アレンビーはまあ幸せの方に入れていいんじゃないだろうか
>>284
まあ、BLEACHはめちゃくちゃ気合い入ってるとはいえ10年前のアニメの続編だから新規が入れる要素少ないから仕方ないとこではある。>>284
けいおんとかもだけど、ああいう青春バンドものって、アニメ側の作り手の熱気が違う気がする
アニメ業界とかに、夢破れた元バンドマン(悪口ではない)が結構な割合でいて、そういう人たちが好きで作ってるんじゃないかって感じのまた真秀一人だけでEDやるのかなと思ったらDJメンバー勢揃いじゃないか。しかもボーカル組全員のシャレオツなジャズナンバー。やりてえ。
YouTubehttps://youtu.be/1esKOC2MP94
>>309
間違いなくGガンダムの功績だな>>313
やっぱスレッタにも大食いキャラ属性が必要だったか・・・>>99
ハァィジョージー、 図書館エクゾはいいぞぉ…
一度回ればデッキを空にするまで回せるぞ…>>313
ちゃっかり異世界の王女(一児の母)になったという超絶玉の輿>>284
ぼっちざろっく一強みたいな言い方は流石に偏向報道だろ>>316
これ。
引きとかギアスっぽいなと調べたらシリーズ構成がギアスの大河内だった。>>312
そういやぁランナーのスイッチ的にお馴染みのデザイン版も出るんじゃないかって言われてたけどまだ出ないな今期も大豊作だけど前期も名作多かったしな
>>322
リアタイしたのなんていつぶりって感じで、本気で面白いアニメが多くて本当に良いシーズンだったわ
その中でもぼっちざろっくはマジで良かった>>330
スレッタがエアリアルの所に行かなければプロスペラ含めて全滅およびエアリアルが鹵獲されていた
も追加でまあでもまだスレッタとグエパパ接敵してどっちかが乙る事が無くて良かった
>>340
ハッピーエンドだよ。
ちょっとフレッシュトマトの池が出来るぐらいで今期はオリジナルアニメ多いからどうなるか楽しみ
個人的にはアルスの巨獣、大雪海のカイナをまだ見れてないけど期待してる、Buddy Daddiesも1話見たけど面白かった>>335
右はアニメではまだブレーキ壊れてダークネス化しないから...しないよね?>>340
折れても見ろ(Gレコ次回予告風)>>355
もっと単純じゃない? シャディクに虚仮にされた上に予定外に自分の部下が被害を
受けてるのでキレた>>341
艦これも全8話で6話以降延期だったな、5話まで面白かったし待つけど残り3話で何やるんだろ>>356
男性ピンク以外のアクが強すぎるんよ・・・もはや色とかの問題じゃねーというか。>>356
視聴者の大半はそういえばコイツピンクだったなぐらいにしか思ってないんじゃないかな。キャラが強すぎて色の印象が薄い>>361
まあそうなる経緯も何となく察せるけど色々と説明不足としか言えなかったな>>370
ガンダムの中では、ね
ほとんどが戦争が終わったり、決着が付いたりしてるし>>355
デリング暗殺のために警備を自分で手薄にしちゃったから戦える人がヴィム自身以外いないのよ>>370
そういう考えでいくと一応戦争は終わったけど
主人公精神崩壊、第三勢力存命、前作ライバル行方不明で終わったZって結構BAD寄りだよね。「覇権」ってワード用い、今期売り上げトップのぼっちざろっく挙げる時点で、大元の※は最初からずっと売り上げの話してたんだがな
今更そのツッコミ入ったか>>346
10年前の西川ニキはまだ腹筋バキバキじゃないな
同じデュエットでもこっちはあんまり知られていない(白猫プロジェクトのタイアップだったのは初めて知ったわ)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=271R5M4ae2o
進化の実の作画が少し良くなってるのが実況民を不安にさせてるの笑う
>>369
そういやそのコラの続きもガンダムでしたね
こう素材はいいしキャラの行動の整合性は取れてるんだけど超が付くほどの名作か?って言われると違うかな…ってなるよね運命>>343
そら(音楽はアニメにおいて非常に大事な要素なんだからそこ大事にしてる作品が売れるのは)そうよ
まぁ上の2作品はアニメーションもストーリーも演出もハイクオリティなんだけれども>>390
ハルト、真奥さん、天才クリムと逢坂さんの役者としてのイメージは大体この時期の主演や助演で構築されたように思う
そのイメージが割と長いこと引っ張られてたから、妓夫太郎は漬物石くらいでかい一石だった>>391
CCAのハッピーエンドだぞ>>395
トリケライナー工藤の武勇伝は本当に凄いと思うよ。
影霊衣は伝説の9期にブイブイ言わせたテーマだけど、マスターデュエルではほとんど見かけないテーマだから、知らないってデュエリストも多いだろうね。だからこそプレミが起きたい、思わぬ相手に足元掬われるんだけど。>>385
エロ、ラブコメ、ギャグ、バトル、シリアスなんでもこいの名作ですからね。エロがアレすぎて進めにくいし語りにくいけど
アニメも下手にオリジナル展開とか入れず無難に進んでいって「そうそう。こういうのでいいのよこういうので」だった。原作に声ついて動くとこが見たいタイプだから
あとこれほんの一言やちょっとしたワンシーンにめっちゃシリアスに繋がる伏線が散りばめられてるから、下手にそういうの改変したら後々矛盾になったり伏線が潰れるかもしれないって気になるし1/14は南極物語の2匹が由来の愛と希望と勇気の日
「アンパンマン!新しい友達よ!」>>400
5号くんにはお遊びじゃない真実の愛を知ってから◯んでほしい。芸術と曇らせを理解しているスタッフだから正直やりそうだけども>>399
組織最強の奴が奇襲かけて倒す以外の解決方法無いですね
なおFGOもロボキャラ多くなったわけだが、レイシフト中に何かの手違いでスパロボの世界に行っちゃったりせんだろうか?DDとか
>>407
こういう与太話って自分から振るの怖いときあるけど楽しいよね
個人的には金時の大具足とストームボーダーも欲しい、最大技でブラックバレルぶっ放したい>>406
我々は時に忘れかける
ボッシュの新情報は「カラバからの部下で予想以上に付き合いが長かった」だけで
あとは全部ガノタの妄想だということを!>>399
危険人物みたいに言うなよ交渉事守れば爆弾の恐怖から解放するよ嘘じゃないって解放するってホントホント>>400
なんで声優さんと主題歌歌った人たちが阿鼻叫喚してるんですかね>>416
日曜からのスレ見返してくればいくらでも語られてると思うよ>>413
くもらせ>>377
刑務所送りになった原因の一人である元カレに会いに行って乗り物調達するわ
↓
「お前、あの事悪いと思ってるなら私達が来た事警察に言うなよ?」
↓
元カレの舌にキッスのシール貼って出て行く(シールを貼ったものは2つに分身し、シールを剥がしたら一つに戻るけれどその時破壊を伴う)
↓
外で聞き耳立てて動向を探る
↓
「もしもし警察ですか? 徐倫来ました」
↓
やっぱりか、シール剥がせ
↓
元カレはデタラメな情報を通報して徐倫を支援する
↓
意外だった…見直したわ、ロメオ
↓
画像
…ギャグかなw>>431
はい強制退去洗脳した操り人形が度々調整いるってよく考えたら失敗なのでは?
グリードアイランドのわくわく感すごい
>>413
そうだ英雄(イオ) お前が殺した>>430
カード化限度枚数が少ないカードに多人数協力前提のイベント付けたり意地悪いとこはある>>438
いや(です)>>438
あと1回だけ……!!>>433
人間を操るなんてそう上手くいかないし、地球寮やエランとか大切な人が何人もできてるから洗脳で作った軸がブレてもおかしくない>>441
リリーサー解禁されれば嫌でも見るようになるゾ(ないです)>>430
理屈だけ言うなら、大体のゲームってプレイヤーが協力的(協調的)な方がスムーズだしね
対戦要素の強いゲームでも、将棋の序盤のコマの取り合いみたいに、定石通りに勝ったり負けたりはサクサク進めた方がお互いの利益が大きいわけだし>>447
お母さんの計画にミオリネが要るらしい>>449
いつからデリングと協力し始めたかがわからないけども
少なくともデリングを頃すならもっと早くに出来た訳で
かといってベネリットグループ潰しってんでもないし(それなら暗殺計画もっとスムーズだった)
何を以ての復讐かがわかんないのよねえ
スレッタがかなり自由に暴れてる状況で全部を掌握して読めるのかといえばそうでもないだろうし>>446
やっとあなたって最低の爆弾魔だわ!
気安く触れながら自己紹介してきたし!>>454
箱入りかつ偏った教育(MSの操縦に重きを置き、まともなスプーンの持ち方や人付き合いのやり方を学ばせていない)。社会性に関しては水星の環境のせいもあるけどかりにも令嬢なのにテーブルマナーも教えんのはね…ソウダネプロスペラハサイテイサイアクノマジョダネ
儀式はドライトロンがぶっ壊しました最近だとリブロマンサーとか儀式カード何でもいいから見せるだけで特殊召喚出来る。リブロマンサーは去年でたから新規はまだ今日発売のカードだけだけど。
>>447
外部から崩すよりは内部から変革した方がダメージデカいと思うの2期の開幕スレッタがどう動くか全く予想できん!
いつものおどおどスレッタに戻るのか吹っ切れたガン決りスレッタのままなのかMD民に聞くけど覇王龍の魂のおすすめの使い方を教えてくれ...
今はルーンとラビュリンスに混ぜ込んで使っている。>>469
グラスレーも動いてるでしょあれ
だからサリウスが「失敗すればグラスレーでのポジション云々」って忠告してたしスレッタがどういう精神状態なのかも分からないんだよなプロスぺラにコントロールされてるのは分かるんだけど呪いの言葉で
>>464
ドライトロンは一時期より弱体化したらしいが、今でも環境上位には入れるくらいに強くない?全盛期が怖いんだけど。ちなみに展開系が苦手なんで儀式デッキは影霊衣を使っている自分。
儀式と言えばカオス・ソルジャーにテコ入れして欲しいなぁ。ブラック・マジシャンや青眼の白龍のテーマは強いデッキもあるけど、カオス・ソルジャーっていまいちなんだよなぁ。
通常、超戦士、混沌の戦士、聖戦士、開闢の使者とバリエーションがあるし、サポートカードもあるのだから、もっとテコ入れが欲しい。>>461
それすら覚悟してるやろ。
ミオミオがフレッシュトマトになるのも自分の立場すら掛け金にしちゃった。
だいたいカイジ>>467
無敵化というより違反者にデバフをかける(BANする)とか?強制的に絶状態にするみたく。>>459
どうして貴方は前に進まなかったんですか?
どうして貴方は逆方向に走り出したんですか?トレセントレーナーコレクション
(アド街風)>>478
きーみはだ・れ・と地獄見る
わーたし そ・れ・と・も あの子ー>>468
ニカ姉「マルタンは・・私が発見した時はもう・・」>>467
ヂートゥやヨコタニ見てると、条件付けての破壊不可能オブジェクト的な物の作成はイケるっぽい
ルール内における維持は出来るのだろうな(何でも斬れる刀は無理だが)>>486
実況盛り上がるわ>>491
水星の魔女凄いわ。
本編だと半年ぐらいでこの打撃>>478
そいつのせいでもあるのかね。グエルくんのパパ撃墜は。>>490
あいつは種終了時の時点で一流だよグエパパってかジェターク社はグラスレーからしても排除しておきたかったのもありそう
>>491
弟くん「みんなあの水星女のせいだ!」>>490
キラは今思うとスーパーコーディネーターの運命や宿命ばっかりに振り回されて人生メチャクチャになっててその生まれがクルーゼの言った通り呪われててマジで酷えし可哀想……>>500
悪趣味なところが微塵もないだけでありがたいとおもいたまえよ
てかお洒落の権化に洒落にならない奴ばかり当ててくるの流石師匠>>495
ダ・カーポの曲歌ってたからyozuca*さんだけ知ってる吾>>494
アスキンも言うほど良心的な性格のキャラじゃないのに、あれが先生の良心の化身なのか>>511
バンドリのアニメだとカクカクしていたり、首から下を付け替えしているのか旅行に行っても制服姿だったり、風呂に首まで浸かってたのに、何やら凄い技術の進歩だな。>>485
本編開始時点で曇りまくってたのにそこからハッピーエンドに辿り着いたガンダム主人公だっているんだ!だから諦めるな!!>>492
そしてこれが
何かあった未来の、ifの遊馬先生>>480
起爆方法がカウントダウンだけなら、強化系の堅か硬なら助かったんだろうか
と思ったけど、そこまで強い強化系なら普通にゲンスルー捕まえればいいのか>>519
前世で悪い事しなくても酷い目や悲惨や地獄の様な目に遭うのがガンダム世界だと思う
ナチュラルに生きている方が苦しいレベルで>>512
グエルが魔女に魅入られて破滅してる御曹司の典型になってるのがまたなんともいえない>>527
自分のせいでしんだ長男が生きてて、ヴィランになってたし今まで気づかなかったのか自分はと頭の中長男の事しか考えてないのに何もかもすれ違っているのがまた味わいを深めてる>>528
1ターン1回制限つけてバトルフェイズスキップでギリ許されるかどうか>>521
通常召喚を増やした結果、害鳥呼ばわりされているカテゴリがあってだな?>>469
ドミニコス隊がジェターク社のプラン警備艦隊が持ち場離れてたのを確認してるから失敗したら全部ジェタークに押し付けれる可能性はあるんだよな。あれも仕込みならやばいよシャディク>>415
「なぜかヨレヨレ」
「くわえてる」
うん…。https://twitter.com/ariga_megamix/status/1613830459871629317?t=NqF3mwl6XjYspnsYy79AJA&s=19
なんかそんな気はしていたよ
有賀先生、強火なムウマ推しで知られてたからめでたいわ>>535
あるある。何のテーマかわからなくなる盤面。よく見かける相剣でも赤霄とバロネスと龍鬼神とかもまさにそれ。
めんどくさいのでバロネスは壊獣に食べて(リリース)もらいますね~>>536魂で気づいたけど実害を与えないから教えなかった
>>536
拗らせてるからしゃーない>>536
ぶっちゃけそれだけオビトも荼毘もメンタル病んでるしボロボロになってるし変わり果ててるからもうちょっと…どうしようもない感がある
それでも自分のかつての大切なかけがえのない存在だったあんたなら気づくんじゃないか? て一抹の淡い希望を抱いて聞いてる
闇堕ちした子供がお父さんお母さん? 何で気づかないの? 自分の見た目が変わってても気づいてくれないの? て聞いてる感ある>>521
今の時代は召喚権がライフが尽きるまで召喚するお前はダメです。そういえばシャドールには影霊衣も有効だね。というか、ふわんやエルドリッチやラビュリンスとかでもない限り、EXモンスターを使うテーマが多いから実は影霊衣は今の環境でもやっていけるのではないか……?
>>546
ホープ系の重ねからRUMオーバー100からバリアンでコピーかな?>>548
個性を感覚で認知できるお前に言われても……
凡人とは見てる世界が違うんですよ>>536
気づかない事で相手を曇らせる事が目的だからまあ仕方ない>>545
誰だお前!な人格に変わった人もいる>>548
改めて見ると最高に気持ち悪いよ>>548
弟NTRれた... 泣く巌窟王を始めてあった時にしんだ元彼に気づいたメルセデス偉大
>>552
シャディクガールズ、プラモの説明からそれぞれ別の目的があるみたいだしハーレムじゃなくて姉とか妹みたい>>559
エアリアルとファラクトの戦いの再現以外に何かあるの?>>559
他と比べると売れ行きがいいみたい。子供も買ってた>>562
止まるんじゃねえぞ>>567
語らねばなるまい、環境を蹂躙した兄妹の話を…YouTubehttps://youtu.be/I-ixk8_OtJA
ウーン。EDの入りがバッチリっすねえ(白目>>572
雉野の狂気と似たものを感じる>>576
コレだね
https://shonenjumpplus.com/episode/316190247089793909
画像のシーンは飛んだところの話にあるが最初から読むことをオススメする。>>575
苺香ちゃん>>574
でも立ち止まることは出来ませんので奮い立たせますねー>>574
みんな多かれ少なかれ重いもの背負っているからセーフ>>584
時代劇はものすっごいお金がかかるんだよ
人もそうだし衣装だったりセットだったりで>>574
アニメ見ると予想以上にCEOって立場に置かれた割と普通の14歳の女の子感凄くて目背けたくなる時ある
ゲームやった時はもうちょっと意思の固い女の子だと思ってたから・・・
まさかそんな既に粉々になったメンタルダクトテープでグルグル巻きにして補修してある子やとは思わへんやんか・・・>>541
量産機複数で各ポジション毎に装備を変えたいという欲望はある(ありがとう赤三チーム)>>584
いきなりお気持ち表明されても困るんじゃがこれまでの犠牲に報いることができればいいがな
>>571
最終回の蝿叩きポーズにも使えるな>>573
なんなら一時トップメタだったからネ…(だからガラテアとディヴェルとギルスが制限だった)
あのドラグーンを取り込めてかつテーマ自体がドラグーンに強かったテーマだから各種規制で勢い落としていたとはいえエク.ソシスターが来るまでちょこちょこ環境にいたらしいからねぇ>>587
グダグダ言ってるミロクに魔法ぶちかますシーンで「浸りすぎー!!」を思い出してしまったのは私です>>600
グエルくんとは一度はガチで戦ってボコられる気もする>>600
訓練用の火力であれとかおかしい正直いまさら苦戦するのも何かなと
アーミヤを怒らせるクロージャ概念
アーミヤを怒らせるブレイズ概念>>609
エアリアルが軽すぎた改修型でようやく50t超えてるんだもの
もちろんエアリアルは設定ある機体の中で最軽量>>612
わかりました、次は掠らせません。きっちりコックピットに当てます。もうこれスレッタを直接鉄血方式で狙うしか無いのでは?
なおスレッタが護身術を会得していないことを前提とする>>607
学生が持っていい火力…
一応真正の現役学生だった生徒ベルリかキラを標準にすべきか、任務で在学していたヒイロ・ユイを標準にすべきか悩む所だな…(ガンオタ脳)ミオリネは親子の関係修繕がみえかけてるだけに、デリングがヴァナディースの襲撃に関わったみたいだって話を、いまだに知らないのが気になりますねえ
>>618
スレッタに言った「ひとごろし」がどうなるんでしょうなあ
間接的にも指示したのなら一緒だから>>614
物語の中心にいるスレッタとその隣に立って物語を動かすミオリネ
最初からずっとこんな感じの構図よねミオリネ・モンブラン
ごめん何でもない>>572
……え……? 何コレ……?(遊戯風)ちなみに豆だが、ミオリネは海外ニキからは、他のキャラはスレッタとかグエルだが、「ミオ」とちょくちょくよばれてるようだな
かわいいなミオ>>622かわいい…すこ
>>622
色んな人と交流して感情豊かになるのいいよね..YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=oTyRyNe9oW4
ペルソナ6の発売待ってます...>>625
少なくとも偽マフティーが地上波で例のダンス踊るところを見るまでは死ぬわけにはいかねーな…>>607
そういえばあの決闘って死亡したらアウトなんだっけ?エアリアル改のまま終わるのか
それとも完全な後継機が出てくるのか>>635
図らずも色々悪魔合体して、連邦に反省を促す陰茎ダンスを踊るマフティー概念として、長く生き続けることになったからね俺はバンダイにわかだから、「え、顔違う?」と、気づいてすらいなかった
>>637
作中時間で空白の20年があるからいくらでも試作機や技術流用の機体出せますねぇ!>>622
アークナイツのジャスティスナイト。そう、略してJKロボだ。>>622
人型の場合頭を取るとかして人間じゃないことをアピールするイメージつまり手足がない丸形のLancet2もメカっ娘扱いしろということですか
しかしねえ、わたしはフミカネ教徒だから…>>632
目指せ6P>>622
兄弟機がこぞって合体したがる美少女>>638
携帯型の長物だと、V2アサルトのメガビームライフルが似た感じに見えるけど、あれも作中で艦隊相手にぶっ放して、射線状の戦艦とかMSとかがドカドカ爆発してたな>>622
劇場版のおっぱいの作画がすごかった思い出>>651
半壊してる状態でアレは怖い>>635
あれは作者ハーブ決めてるな>>643
現状必要性が全くない強化がされて尚威力がコロニー破壊するんか?ってレベル
嫌な予感しかしませんわね>>654
ん? それはミーム汚染ということですか? ただちに財団に通報を…>>622
ラチェクラのキットかわええ>>606
でも人の闇がほぼ無いのですごい心に温かいの…
前イベの傷にスッときくの…………なので傷を負ったエーベン君にはここで慰安旅行(周回)してもらう
ソバロボがエリート扱いだからエーベンがすごい刺さること>>622
アーシー
マイケル・ベイ監督が嫌いだったから実写2作目の時は目立つシーンがないわけではないけど、特に良い活躍もなく戦死。
今度のビースト覚醒でようやくオートボット側のメインメンバーの1人して活躍しそうである(実写バンブルビーでも出番あるけど活躍は無い)。>>622
本多忠勝はロボである>>637
そのうち外伝漫画出すのはあり得そう>>622
音速の機構ララミアちゃん>>668
作品作りなんて「納得できる妥協」を探ってくしかねえんだ>>668
ポケモン新作とかは、問題あるけどポケモンという世界最大級のメディアミックスコンテンツ何で発売延期は不可能だったんだよな
後は記念周期作品も発売や公開延期は絶対にできない>>656
前乙女ゲー何やろうかって探した時に惹かれる世界観多くて楽しかった
https://www.soregashi.work/entry/osusume-sougou>>669
新規でなんか組まない限り魔鍵になりそうや>>669
マトモなデッキとして持ってるのがオルフェゴールか天気しかねえ!>>669
普段よく使うサンドラが使えないならドラグマ影霊衣、召喚シャドールくらいかな?
ラビュリンスや魔弾やインフェルノイドも使っているけどあれらも該当しないかね?>>677
……
普段メンズファッションでまとめてる中性的美女がレディース着るのって「女装」って言える?>>669
フュージョンフェスティバル用に作ったやつがテンキを差し替えるだけで行けそうだからこれ使います
沢渡さんが使ってたんだから【帝王】みたいなもんやろ>>668
わかるわかる
チャンミ挑む時の俺もそんなだわ>>679
これさぁ、「悪魔の実はそういうものだから」って理由で海泳げない属性をあえて付与してねーかな
やる気(と予算)があればデメリットの無い悪魔の実作れるんじゃないのコイツ>>669
レンタルかヴァレルかなあ
あと青眼もカオスMAX以外はイケるからその辺かも>>679
青い飛行機真似て作ったらピンクの飛行機ができたってことだから、中身そのままでも作り手としては一番分かりやすい要素をしくじってる訳だからこうなる。>>639
最初はミラぐらいだったけど
今ではマジーヌまで行けるようになった>>669
そうだ、帝王がありならば古の次元帝を令和版へ、マイナーチェンジすればイケるかな?>>668
だいたいとりあえず完成させて、身内に見せてダメ出しされた部分をブラッシュアップすればだいたいなんとかなるよ
ならない時はそもそも根本からミスってるわけだし>>669
斬機主体のサイバース族デッキ。
ハニーボット+マスカレーナアストラムでアストラムに戦闘破壊耐性・効果破壊耐性を付与してゴリ押し。
あわよくばそこにサイバース・クアンタム・ドラゴンも一緒に出して、アストラムの効果と合わせて切り込み隊長型ロックをかける。
イベント終了後もEXデッキの構築を弄れば普通に斬機デッキになるから、使い続ける事も可能。>>690
鬼滅の刃の遊郭編でこんな凛々しく喋れるんかい善逸!?ってなった時あったな>>622
対魔忍RPGから今までありがとうって言いながら自爆する系ロボ娘なクリアちゃん>>690
最近しもんぬ八面六臂やね>>589
平和だがもっと血と陰謀と混乱と破滅と狂乱と後味の悪さが欲しい……!>>700
漫画版よりも汚部屋具合が上がってて駄目人間っぷりが擁護出来ないぞ周君>>657
種族と見た目が一致しないのは遊戯王あるあるだし>>702
ウエスト絞らないと胸大きすぎて横幅あるように見える
現実でも胸の大きな人の悩みと聞くが細かい萌え×ハードボイルドが来てるのかな
>>710
天引きされる医療費がかさむだろうから仕方ない>>687
ガチャはギャンブラー緑と妻の黄色かな?>>634
野生の保健衛生大臣ということはギアナ高地在住の保健衛生大臣…!?>>708
SFだと定番だけどね(人工血液)。基本緑色か白色な気がするけど>>669
レンタルのオルフェゴールかな
セリオンズ作ったからイベ用デッキ作る余裕ない…来月にスプライト来るかもだし>>718
あー全部スルーしてた番組ばかりですね>>719
なんと意外な人選>>716
ウルサスやレム・ビリトンなど→鉱山で死ぬまで強制労働
リターニア→昔は人体実験の材料、現在は基本的に隔離区域で夢もなく生きる
カズデル→鉱石病と種族の二重迫害
底が深過ぎて薄給でも天国に見えるLaL中世編スバルが一切覚えてないのに対して、おかゆは全部知ってるからちょいちょいトークできわどいネタバレしながら愉悦してたのマジで草
そして来週、そのおかゆも知らない結末がやってくるかと思うと心躍りますねぇ!>>719
ナガンみゆきち説が多かったけど個的には納得
早くデクとの対決やオーバーホールとのやりとりや、青とピンクの髪を弾丸にするところがアニメーションで見たいわ>>728
アバンストラッシュして小さくなったアーニャが成長してレディ・ナガンになりました>>716
感染者が人間として生きていける環境で、くそ高額な鎮痛剤を配布させてもらえるとか天国しかない>>730
ナッパの次くらいの膝!!>>730
色がつくとホント美人さんだ…>>737
しかもダイやアーニャが道を誤ったらあり得るIFともいえるナガンときた>>734
あの世界、レユニオンやその亜種出てくるのは正直時間の問題だったからなぁ
一概に諸行は肯定できないが>>743
アハハハハ!!日本人はみんな抱きしめて支えたいお姉さんが好きなのよ!!
くらえ歳増ァ!!>>745
前半贅沢に使ってタルタロス陥落やってくれたの嬉しい
ヴィランのヤバさがひしひしと伝わってきたし
マキアや完全トムラでも真正面からの物量で押し返される可能性があるってなにげにすげぇよ>>740
ラブラバが再登場したぐらいだから十二分に期待は出来る>>753
ストーリーが良かったし、ナガンについて性癖が刺さった人も多かったみたい>>738
可能性じゃなくてボラれてるの確定してるぞ
バイクのガソリンとかソウルソサエティに持ってくのに処理必要でその処理代として大分ぼったくってるのとそもそもバイクの本体が高額ローンだ>>748
ミルコと一般女性は作者の性癖の開示だからしゃーないセリオンズにラドリーちゃん積んだら結構活躍できた
手軽に墓地肥やしできるの良いよね>>760
ヒーローがアレを人でないと否定してしまったら社会から人がいなくなってしまう堀越先生、メインキャラじゃないしちょっとぐらいいいよね…とばかりにサブキャラに性癖ブッ込んでくるからな…大変ありがたいですね。
>>756
翔太郎がハードボイルドになってる時って、大概は彼の身内か依頼人のどちらかがそのままだと落命するレベルの危険に晒されてる時だから、事件解決に至る道筋は開けるけど余裕がないケースが殆どだよね。
個人的に、翔太郎はハーフボイルドである方が色々な意味で安心できる。>>737
はは、アーニャこのしゅじんこうすき>>737闇落ちしてるやないかい
>>730
右上の色んなことやりまくった影響でどこか諦めてるような表情いいね……
最初のうちは他と同じく立派なヒーローだったのが、裏の仕事もやるうちに段々と心が擦り切れて自分が何なのか分からなくなってそうなのが実にいい……種崎さんのダウナー系クール美人の役楽しみ
アーニャとダイイメージ強いから>>772
生きてるわよエンデヴァーも燈矢兄も>>750
消えるシーンつらみ…早く見たい「連合の中身はグダグダ」薄々みんな思ってたよく言ったスピナー
>>771
んー。弔みたいな「バックアップ」を世界規模でたくさん用意してワンフォーオールandオールフォーワンで転移繰り返して指数関数的に増大させるとか?ナガン(cv種崎敦美)とオバホ(cv津田健次郎)FGO的にオフェリアとスルトじゃん
>>776
まあこんな人身近にいたらな>>772
そらまぁ…ね?
殺人鬼で責任者の家族なんで種崎さん演技幅広い
>>780
いやだよスルトを介護して引きずり回すオフェリアなんて(ウソだよ♥もっと見せて♥)>>789がおもすき
>>778
そりゃあ自由にやりたいことをやる(個人規模と広範囲な規模の差があるけど)のが敵側の信条だからね
フリーダムなのはある意味当たり前よ
でもヒーロー側や社会に対しての憎悪は一致してるから、いざとなったら団結力は強かったりする>>572
自分もドンブラのEDバックに流したら終わり方ががヤバい話もなんか良さげに終わる気がするって思ったけどさあ。
ドンブラマジックすげー。キリコムーンで既に真実の名のアンノウンが出てきていたとはいえ、ライオネル顔見せの前にライオネル傘下の光エンコマの真実の名アンノウンが出てくるとは
…それはそれとしてまた女の子なのか、コレ
https://twitter.com/dmps_info/status/1614200785818075137?s=46&t=sp5UYYF2lc0GBMF2TTYOEQワンピースやヒロアカ見てて思うのは
人間的身長に囚われてないからキャラデザの幅が滅茶苦茶広いもうすぐメカスマの新作発表だ
前回沢山発表してほぼほぼ発売or予約開始したし期待しておこうYouTubehttps://youtu.be/He86_DiW7WE
受験生応援チュチュの次がスレッタか
順番が謎やな
https://twitter.com/G_Witch_M/status/1614200650773962752>>770
彼しか思い浮かばなくてすまない>>770
ハイスクールD×Dのゼノビア
種田梨沙さんが脳筋を演じる珍しいキャラだおにまいに興奮しすぎのSNS(だけか知らんが)に困惑している
まあ、わしも見てるんじゃけどさあ>>803
超能力でちょくちょく変わる主人公もいるしな>>804
まぁアニメにする場合その幅広い造形をサイズ感とか考えながら動かさないといけないんだけどな!>>809
「ぶす」って言われて本気でムカついて、客引き対決にバニーコスまで着て勝ちに行くの筋金入りすぎる>>770
アメス様もいちおうメッシュかな…>>820
ラッカースプレーをあそこまで格好良くするの師匠すげーのだわ。リッキーバンカーもイケドラで好き>>801
「ふがいねぇな!」とか「これだからミーハーヒーローは」とかじゃなく
現場に行けなかった無念を吐露するのいいよね>>790
>不思議な声の力
なるほど確かに魅力的な声をしている>>825
「仮面のボブ」かもしれない>>770
反骨の赤メッシュ>>825
そんな金木くんじゃないんだから………>>832
メタルジャックとかイクサーロボとか絶妙なところついてくるな>>828
よっしゃ、この調子でヴィーヴルを(ネオジオングの再来不可避)お題「テンプレのある曲」
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=4tz2EtscrvM
ニコニコでは陛下とハッシュヴァルトと鏡花水月にかかったやつがいたな...>>840
参戦作品についてもスパロボでロボに目覚める→ロボ作品書く→スパロボ出演の例が出たから作品も枯渇しないだろうね>>832
あら、神無月の巫女とは珍しいイキってる状態のマジンガーZEROはどうすればいいの
オリジナル版のマジンカイザーにこうじくんのせてぶつけるんだよは最高やっぱりノーマルは怖いわ
ノーマルタイプのチャンピオンとか出たら相当トラウマになりそう>>770
アイマスの新しい信号機は3人共メッシュ入ってるのか>>819
周りの山盛りアカン人達の中では比較的マシな方な気もするんだけどなあ…>>858
お前にはであいがしらいやなおととんぼがえりで働いてもらう>>855
低過ぎないが目立つ数値のない種族値のノーマル単で初代出身なので色々なタイプのわざが覚えられます→その結果メガ進化したら攻撃範囲めちゃくちゃ広いバカみたいに強くなりました
って例がありましたねぇ…一線超えたスレッタと超えてないミオリネには絶対的な壁があると思うしスレミオルートもないのかなあ…?
>>874
海はまだ本気出してないからな(IFルートでテラ人類滅ぶのある)濁心スカジ成立世界で何があったやら……(ロドスは壊滅したとか)
>>862
ドリルで突撃しながら体力が回復するキノコの胞子をまき散らすヤベー奴>>868
効果も短時間だからゴリ押しでも何とかなるしな>>867
それなら確かに完結でも納得なんだけど、たびレシアとたびルバスの設定画見ると続きそうな気もするのよね
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1613868465793769472?t=OfKvMJ-yYRZqkvuM4dpcpg&s=19>>880
狂人号でもメタメタに言われる海藻司教……対カイリューはラウドボーン投げとけば割と何とかなる
ガブリアスも先発ステロなんてことやり出した
一方サザンドラが毒になったり鋼になったり揺れたり震えたりしていた
メタグロスとジャラランガも解禁されないかなぁ
特にジャラランガさん
タイプ変えられるならワンチャンある気がする>>831
ニルヴァーシュ来たか
ポーズがキマるように肩と股関節の可動を広めにしてほしいなラーゼフォンで下野さん知ったな
>>868
攻撃回数やたら多いから被攻撃で貯まるタイプのスキルがすぐ貯まって楽しい>>873
バベッジと謎のヒロインXX(1臨)を期待してもいいのか!?>>879
MXでは良いクロスオーバーじゃった。>>886
BFとは懐かしいなぁ!
強貪は俺も信用してない。俺は強欲で金満な壺を愛用している。やっぱり必要パーツ飛ばされるのは嫌だし、未来を確認して最善の1枚を引けたほうがいいやって思ってね。あとは使用テーマによっては闇の誘惑をドローソースにしている。>>794
女のままの今ですらすずの抑制が効かなくなりつつあるし、男に戻ったら速攻で食われそう>>894
懐かしいなプレイアブル化前のオラついてたW.>>887
綾人はほぼデビュー直後の初主役なんだよな>>872
どうかなあ…行動だけ見れば不可抗力だから罪って言うのも少し違う気がするし、それに2期でスレッタを護るためにミオリネも童貞捨てる可能性は少なくないと思う>>899
おっと画像が>>890
そこが目的地なんじゃない?
丁度、フルルドリス姉様が闇堕ちしてるから取り戻すとかが目的地かもしれない
たびレシアの髪型も三つ編みはしてもらうまで無しになってるしね>>770キュアサマー
>>832
え、今夜はダブルパワージェノサイドバスターをしてもいいのかい!?>>906
イベリアの英雄ですかね……>>882
317番目ってなんか言われてたっけ>>882
最終決戦だと思ったらいきなりエピローグ入ったせいで竹刀短し恋せよ乙女のこと唐突に思い出したわ>>900
などという考えが主流なので属性持ってきてもらえるギミック搭載しました⭐︎YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lBLNK_1QGUs
適当に検索してたら猿のグルーミングでAMSRやってる動画見つけてしまったけどこういう動物ものってあるんやな……>>911
ドリュウズ、エモンガ、キバゴ、カイリューだったかな
ドラゴンタイプもうちょっと捕まえてほしかった>>911
あんとき「なんでドリュウズなんだろう」って思ったけど「ああ、土竜(もぐら)か」って気付いたのが数週間後とかだった思い出Medicちゃんには適度に泣き叫んでもらいつつ幸せになって欲しい(矛盾した思考と感情)
https://mobile.twitter.com/TheMadMimic/status/1612268000606040064?cxt=HHwWgMDRrYrN9t8sAAAA転生王女、これ百合ハーモノでOK?
>>917
すげぇワクワクしたのと同時にうーんと思うことがあったがいい思い出だ>>914
ボキボキ整体AMSRとかいう闇
厚生労働省からも危険だって注意喚起されるヤベー奴
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1a.html大病院占拠みてきたけどよぉまたハッピーバースデーが呪いの歌みたいになってたよ…
(しっかりと焼死してるし…)
おい…なんでテロをするところまで…同じなんだよ…>>923
陸上文明の最強戦艦を一匹で解体できる存在がメタルクウラのノリで出てくる!無理ゲーですわね>>926
懐かしすぎて若干即死魔法になってる>>926
最近アニメやゲームで昔の歌カバーして使うことあるわねYouTubehttps://youtu.be/GqDJSgexwK4
>>926
高木さんでも歌ったし…
え、よねんまえ?YouTubehttps://youtu.be/Oa_IESe3_VY
YouTubehttps://youtu.be/0lOwLDBYuKc
懐かしい人がたくさんの方
橋本みゆき、榊原ゆい、Ritaの3名をメインボーカルに迎え、さらにAiRI、Ayumi.、片霧烈火、川村ゆみ、佐咲紗花、Duca、中恵光城、のみこ、美郷あき、yozuca*、rino、riya(eufonius)の12名がコーラスで参加>>929
うわぁHello,againとかくっそ懐かしい
ちょっと前のアニメだとあの花でsecret baseカバーしてたよねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_CoCmZdrFZc
狂人号イベのブレオガンさん無限に好きだよ
立ち絵すらなくNPC以前に回顧録残して死んだけどな!>>925
音なるレベルでやるって普通にヤバいと思うのそういえば芝とダートっていう主戦場が全然違うせいで一緒に走った事ないけどゴルシとタルマエって同期なんだよね
>>937
だから初詣イベに出てきたのか>>932
上田瞳の「チーズの歌」が聞きたいか聞きたくないかで言えば聞きたい>>931
川村ゆみさん最近見ないなと思ってたら2ヶ月前発売のエロゲでOPとED歌っててニッコリ>>931
そういえばいっちゃんの声、中恵光城さんだったんだよな……>>933
もう10年後の8月も過ぎてるぞ>>934
そうだよ>>931
何を思ってこんなエロゲ大手連合軍を使おうと思ったのか
アニソンも歌ってたけど最近ご無沙汰だったぞトライガンあのディズニー作画毎週続けるつもりなの……???
ガチですげえぞ…………???>>926
夢なら覚めないで、夢なら覚めないでぇえ!(慟哭)トライガン、次回はナイブズとE・G・ザ・マイン登場か
ナイブズのことを最初から描写しまくってて予測できない展開になってるの好きYouTubehttps://youtu.be/N3F2sEcac8A
>>950
今度のフルプラ楽しみだね!(話題逸らし)
https://visual-arts.jp/blog-2023/#new_tab>>907
サトシのは特に人懐こいが、基本的にはアニポケでも穏やかな種族で徹底してたからアイリスのカイリューだけが特殊すぎるブレオガンさん、優しく愚かで、そして聡明で達観を得る科学者キャラとか好きになるしかねぇんだよな……回顧録をサ終まで骨の髄まで啜り続けるからな……
>>951
原作での出落ちがウソみてぇな出世だなEGマインさん>>951
マインって誰だっけって思ったら両腕ガトリングのゲイルを処刑した後で速攻倒された人か>>954
また頭を悩ます人が増えるのか()>>963
ラスボスはレンホーか>>962
いわば鎌倉時代に戦う力を持ってるのに「誰も殺したくない」と剣を抜かない田舎武者みたいなもんだからな>>961
こっちだともう15周年過ぎたんだけどね
ホント次の目玉作品になるであろう鉄血と監督繋がりとかでいいんでなんとか家庭用スパロボに出ませんかね?あれから何年系で結構ダメージありそうなのねぇ
シュガーソングとビターステップがもうすぐ8年前の曲になることですかね(白目)YouTubehttps://youtu.be/ERLEeGVWYxg
>>965
まだ10年しかたってないのかって印象のほうが強い
10年でラブライブというジャンルを確立してる成長力凄すぎだろ!>>970
残念ながら、スタッフ達はラブライブの製作に回ってるんだ
ラブライブが終わらない限りは同じスタッフによるアニメは無理>>963
あれは本気で怒られてるンで……>>961
まぁその前に一応ゼノグラシアがあったからな>>962
殺伐とした作品が多いからこそ、たまに摂取する不殺系キャラでしか味わえないものは確かにあるんだよなぁ
その不殺を誓ってるキャラの実力が高ければ尚更に>>975
(仲間面をしているが、Blu-rayBOXで特典映像もらったのである)(サンキューサンライズ)Tエンド
fa[T]al error
自害>>985
流石に全エンディング制覇してないからそれは知らんかったわ…これを機にまたやり直そうかな>>978
ロリカードっぽいやつが出てくるところまでやってたら収拾がつかなくなるからな...>>981
機界の心だぞ>>981
このアニメ人はでてこないからな...オートマタのデボポポ、ほんまにつらい
1000なら背中
1000なら剣士
>>1000ならカラス
DOD1の結果、人間が●●した世界であっても世界は続いていくものだってのを感じる美しさを感じたな……
人間がいなくなった地球の上にある機械達が非常に人間的なのも皮肉1000ならバッドエンド
1000なら機械
人型以外のキャラ
サポート/支援
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1608
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています