型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1605

1000

  • 1名無し2023/01/09(Mon) 20:32:44ID:k2OTcxNTY(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレッド 749』
    https://bbs.demonition.com/board/9549/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ21』
    https://bbs.demonition.com/board/9515/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/9553/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2023/01/09(Mon) 21:28:29ID:M0NDUyNDc(1/5)NG報告

    女の子が手を差し伸べてるシーンいいよね

  • 3名無し2023/01/09(Mon) 21:28:51ID:c5NzE1ODE(1/22)NG報告

    こういうハグしてくれそうなの好き

  • 4名無し2023/01/09(Mon) 21:29:17ID:AzODIzNjg(1/2)NG報告

    インタビューの時間だ!

  • 5名無し2023/01/09(Mon) 21:29:58ID:k5NTYyNDY(1/16)NG報告

    タイムリーなヤツ・・あるよな

  • 6名無し2023/01/09(Mon) 21:30:01ID:AwMjAxNjg(1/1)NG報告

    >手を前に出す

    つまりこう言うことか

  • 7名無し2023/01/09(Mon) 21:30:15ID:E1NTMwODk(1/20)NG報告

    とりあえずこうしておけばよくあるOPぽいでしょ♪

  • 8名無し2023/01/09(Mon) 21:30:25ID:QwOTM5MDk(1/9)NG報告

    >>5
    いやぁミオリネのピンチに颯爽と現れて手を差し伸べるスレッタは良かったですね(白目血涙)

  • 9名無し2023/01/09(Mon) 21:30:31ID:U0NzE5MDU(1/4)NG報告

    >>3
    すしざんまい来たな

  • 10名無し2023/01/09(Mon) 21:31:17ID:k5NTYyNDY(2/16)NG報告

    なるほど

  • 11名無し2023/01/09(Mon) 21:31:54ID:UxNzIyMTI(1/9)NG報告

    美味しくなる魔法

    GIF(Animated) / 4.44MB / 8440ms

  • 12名無し2023/01/09(Mon) 21:32:03ID:k5NTYyNDY(3/16)NG報告

    >>8
    ちなみにエアリアルくんも

  • 13名無し2023/01/09(Mon) 21:32:04ID:EwMDIwOTY(1/28)NG報告

    >>9
    悪役とかラスボスすしざんまいしがち

  • 14名無し2023/01/09(Mon) 21:32:18ID:c3ODYxMjk(1/16)NG報告

    覚醒初号機

    動画でないと覚醒→腕再生の
    勢いと構図の妙が伝わらないのよね

    序ラミエルからの幾何学フィールドも良い

  • 15名無し2023/01/09(Mon) 21:34:55ID:c3ODYxMjk(2/16)NG報告

    >>7
    ニュータイプ空間の入り口かも
    知れないでしょ!いやバイストンウェry

  • 16名無し2023/01/09(Mon) 21:34:58ID:k3NDE1MzE(1/5)NG報告

    >>11
    ネテロ会長のアレきたな

  • 17名無し2023/01/09(Mon) 21:35:08ID:EyMDc4MDg(1/7)NG報告

    ご希望でしたら足も出しますよ?

  • 18名無し2023/01/09(Mon) 21:35:13ID:Q3MTgyNjM(1/2)NG報告

    >>12
    豪快なトマト料理でしたね………(目逸らし

  • 19名無し2023/01/09(Mon) 21:35:17ID:QzNDcxMA=(1/8)NG報告

    >>12
    俺のこの手が真っ赤に濡れる
    ミオリネさんを救えと轟き叫ぶ!!

  • 20名無し2023/01/09(Mon) 21:35:39ID:M1MDIyODg(1/1)NG報告

    君を支えるスペシウムエネルギーは、プランクブレーンからの非コンパクト体の負荷と同時に他生命体との融合情報を維持する状態では急激に消耗する。ネゲントロピーを利用した私と違って、活動制限時間はかなり短いはずだ。
    それまでに私を倒せるかウルトラマン!

  • 21名無し2023/01/09(Mon) 21:35:40ID:QwOTM5MDk(2/9)NG報告

    型月からだけどこいつも
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=FgodWRFJt1k
    何度も言われている気がするけどなんでお正月にだしたの?

  • 22名無し2023/01/09(Mon) 21:35:59ID:M3NDA4MTM(1/3)NG報告

    >>5
    お母さんのように微笑んで助けたら大丈夫と思ったのかな

  • 23名無し2023/01/09(Mon) 21:36:15ID:A5NDQ0NDA(1/7)NG報告

    海外だと修正対象にもなる手を前に出すポーズ

  • 24名無し2023/01/09(Mon) 21:36:32ID:c5NzE1ODE(2/22)NG報告

    >>11
    ハートマーク作るの3次しかねえ

  • 25雑J種2023/01/09(Mon) 21:36:39ID:M5ODE3NDM(1/3)NG報告

    手が届くなら手を伸ばす以下略

  • 26名無し2023/01/09(Mon) 21:37:31ID:YyNDQ4MjQ(1/10)NG報告

    べっかんこう立ち

  • 27名無し2023/01/09(Mon) 21:38:04ID:M0NDUyNDc(2/5)NG報告

    かっこよ

  • 28名無し2023/01/09(Mon) 21:38:12ID:QwOTM5MDk(3/9)NG報告

    >>18
    もうトマト料理食べられないね...
    どうして...

  • 29名無し2023/01/09(Mon) 21:38:40ID:g2MTExMzU(1/2)NG報告

    BSでTRICKやってたけどえげつねー…って思った。
    最後の回想シーンで虚月館の事を思い出してしまった

  • 30名無し2023/01/09(Mon) 21:38:43ID:Y0MjkyNzc(1/1)NG報告

    最初の表紙で手を前に出してると打ち切りとかよく言われるが当然例外もある

  • 31名無し2023/01/09(Mon) 21:39:30ID:c3ODYxMjk(3/16)NG報告

    ガンダムSEED DESTINYが2004年秋から
    2005年秋、このまま宇宙世紀コンテンツ
    込みでガンダム盛り上がった余勢を駈り
    20周年として来年末辺りに公開されないかね?

  • 32雑J種2023/01/09(Mon) 21:39:30ID:M5ODE3NDM(2/3)NG報告

    >>24
    あやねるってノリが良過ぎる

  • 33名無し2023/01/09(Mon) 21:39:39ID:EwMDIwOTY(2/28)NG報告

    >>29
    TRICK系は初期テレビ版とか大体エグい

  • 34名無し2023/01/09(Mon) 21:39:54ID:E1NTMwODk(2/20)NG報告

    >>19
    ば〜くさん!テロリストフィンガー!

  • 35雑J種2023/01/09(Mon) 21:41:53ID:M5ODE3NDM(3/3)NG報告

    >>31
    設定見直しの進捗が分からんとなんとも…

  • 36名無し2023/01/09(Mon) 21:42:19ID:A1MjY3ODA(1/1)NG報告

    まじめなシーンだけどシュールさから三大将の真似をするのが流行りましたねええ

  • 37名無し2023/01/09(Mon) 21:42:26ID:U4OTU2Nzc(1/1)NG報告

    >>19
    多分潰された人の亡霊が泣き叫んでると思うんですけど

  • 38名無し2023/01/09(Mon) 21:42:28ID:U0NzE5MDU(2/4)NG報告

    >>11
    グアァァァッッ!!!!

  • 39名無し2023/01/09(Mon) 21:43:05ID:Y4OTMxNzg(1/5)NG報告

    『いつかの"明日"に手が届く』


    そうだけど!
    いやそうなんだけどねぇ!!

  • 40名無し2023/01/09(Mon) 21:43:07ID:MwNjE4MjM(1/3)NG報告

    某ジム神「ほーん、手を前に突き出すのが今トレンドなんやな!せや!ワイもやったるで!」

  • 41名無し2023/01/09(Mon) 21:43:10ID:Y1MTIyNzk(1/5)NG報告

    >>34
    これを「逆シャンクス」というブラックジョーク

  • 42名無し2023/01/09(Mon) 21:43:27ID:M0NDUyNDc(3/5)NG報告

    防がれることに定評にある超電磁砲

  • 43名無し2023/01/09(Mon) 21:43:47ID:EyMDc4MDg(2/7)NG報告

    ウルトラマン伝統のぐんぐんカット
    このためにパースを崩した人形を作って撮影しております

  • 44名無し2023/01/09(Mon) 21:44:11ID:A0MTEzMjE(1/1)NG報告

    >>36
    何だったんだこれは

  • 45名無し2023/01/09(Mon) 21:44:34ID:c0ODU4OTg(1/2)NG報告

    愛する人物のように進むため
    自分が生き残るため
    MSのマニピュレーターを前に突き出しました…

  • 46名無し2023/01/09(Mon) 21:44:48ID:g2MTExMzU(2/2)NG報告

    >>33
    BSでやってたのは2010年版だったはず、最初の方見逃したから配信探してるけどアマプラのレンタル以外ないとか…
    黒幕は黒幕です!な感じだったけどネタバレになるけど動機が、マジかよってなった。最後は何も知らない実の子供に敵討ちされる形になるなんてえげつな…

  • 47名無し2023/01/09(Mon) 21:44:53ID:UxNzIyMTI(2/9)NG報告

    メンバーの写し方好き

  • 48名無し2023/01/09(Mon) 21:45:46ID:M0MjEzNjk(1/7)NG報告

    >>42
    レールガン自体は、コスパと取り回しの良い通常攻撃だからね
    本気なら10億ボルトビームとか砂鉄ゴジラとか出すし

  • 49名無し2023/01/09(Mon) 21:46:01ID:E1NTMwODk(3/20)NG報告

    >>40
    星「待てや」

  • 50名無し2023/01/09(Mon) 21:46:04ID:c3ODYxMjk(4/16)NG報告

    >>35
    ガンダムA2021年9月号福田監督インタビュー

    僕的に「今回、こいつはいいな」と思っているのはシン・アスカ。良いドラマを持っています。もちろん、キラ、アスランや他のキャラクターもよくて、全員まとめてSEEDのチームという感覚です。泣く泣く出番を切ったキャラもいますけど、ちょい見せで入れる余裕すらないほど、詰め込んでいるんです。そこは理解して続報を楽しみにしていてください。


    .....本当だろうな?鈴村さんにスパロボ
    時空でなく本編世界で贖いを略

  • 51名無し2023/01/09(Mon) 21:46:06ID:EwMDIwOTY(3/28)NG報告

    >>46
    そっちか
    あのシリーズハイテンションギャグのアクが濃いだけで大体悲壮だからね……

  • 52名無し2023/01/09(Mon) 21:46:10ID:k5NTYyNDY(4/16)NG報告

    >>41
    それサンデーでやったよ

  • 53名無し2023/01/09(Mon) 21:46:21ID:M0MTM4NDU(1/1)NG報告

    >>11
    気功砲か…

  • 54名無し2023/01/09(Mon) 21:46:40ID:I1OTQ0ODc(1/2)NG報告

    パンチとはまた違う手の使用法

  • 55名無し2023/01/09(Mon) 21:47:00ID:gzMTAxMzk(1/2)NG報告

    >>13
    つまり社長も……?

  • 56名無し2023/01/09(Mon) 21:47:04ID:AwMjczODU(1/3)NG報告

    >>20
    要するに巨大化体と融合した神永の肉体保存・融合状態の維持にそれぞれエネルギー割かにゃならない、と
    上手く落としこんでるし分かりやすいけどわかりにくいな

  • 57名無し2023/01/09(Mon) 21:47:07ID:k4NDM1Mzc(1/7)NG報告

    石破天驚拳!!

  • 58名無し2023/01/09(Mon) 21:47:37ID:c5NzE1ODE(3/22)NG報告

    >>32
    (好き)

    GIF(Animated) / 4.84MB / 5100ms

  • 59名無し2023/01/09(Mon) 21:47:45ID:kwMjM3MDk(1/2)NG報告

    >>49
    アラレちゃんの地球割りかな?

  • 60名無し2023/01/09(Mon) 21:47:51ID:MwNjE4MjM(2/3)NG報告

    >>49
    手遅れなんだよなぁ

  • 61名無し2023/01/09(Mon) 21:48:21ID:QyNTcwMjU(1/5)NG報告

    >>34
    手が飛んでくる描写は2話で母親が義手を投げたシーンのセルフオマージュであり、対立の象徴とか
    スレッタが悪いことしたグエルのケツを叩いたシーンは、12話のやめなさいバチンの伏線だったとか
    考察見てると面白い

  • 62名無し2023/01/09(Mon) 21:49:10ID:UxNzIyMTI(3/9)NG報告

    >>43
    ファフナーOPの※飛べますカットのCGも横からだとこうらしいしね

  • 63名無し2023/01/09(Mon) 21:49:10ID:c3ODYxMjk(5/16)NG報告

    >>36
    でもワの国編経ると
    流桜の描写に沿ってる感じで良いのよね

    触れてねェ....!!

  • 64名無し2023/01/09(Mon) 21:49:42ID:Y4OTkzMzE(1/1)NG報告

    >>44
    武装色の覇気の高等技術を他の奴と一緒に合わせた結果出来た技なのかな?
    触れない覇気に近い物を感じる

  • 65名無し2023/01/09(Mon) 21:49:47ID:U4Mjg5NTQ(1/2)NG報告

    >>45
    しねない……しにたくない……お前がしねぇっ!!となったグエル君はドラゴンさえ切り裂きそうな勢いでしたね

  • 66名無し2023/01/09(Mon) 21:49:48ID:EyMDc4MDg(3/7)NG報告

    「特にラストシーンで○○が親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった」
    いろんな奴が溶鉱炉に沈められる

  • 67名無し2023/01/09(Mon) 21:50:45ID:I2NTM1MDg(1/13)NG報告

    >>12
    ちなみに今週末にはエアリアルの平手付属のフライトユニットが発売するぞ!
    これで君もフレッシュトマト製造者だ!

  • 68名無し2023/01/09(Mon) 21:51:03ID:YyNDQ4MjQ(2/10)NG報告

    >>36
    バリアくらい少年漫画のキャラなら張れるさ()

  • 69名無し2023/01/09(Mon) 21:51:15ID:E1NTMwODk(4/20)NG報告

    >>65
    割とずっと主人公みたいな事ずっとやってた一期グエル君
    こっから漢になって皆んなを救ってくれ

  • 70名無し2023/01/09(Mon) 21:52:05ID:cxMjU2MjM(1/6)NG報告

    「……なるほど、確かに。人は君に何もできないだろう」
    「けれど、どうやら。鋼の“彼”は人ではない」
    「鋼のきみ。我が《奇械》ポルシオン。僕は、きみにこう言おう」

  • 71名無し2023/01/09(Mon) 21:52:16ID:I1OTQ0ODc(2/2)NG報告

    握れるかね?

    握る勇気はあるかね?

  • 72名無し2023/01/09(Mon) 21:52:32ID:EyMDc4MDg(4/7)NG報告

    >>67
    おおっ有り難い!!!
    私はトマトが大好物なのだ!!!

  • 73名無し2023/01/09(Mon) 21:52:51ID:c5NzE1ODE(4/22)NG報告

    >>69
    スレッタとミオリネの未来を守るため単騎駆けするグエル?

  • 74名無し2023/01/09(Mon) 21:52:55ID:A5NDQ0NDA(2/7)NG報告

    >>39
    届かなくて良かった

    >>44
    嘘風でもわからないんだな…
    まあ各々の実態の無いロギア系だからそれを使った防御技で防いだんだろうけど

    藤虎や緑牛は出来なそう

  • 75名無し2023/01/09(Mon) 21:53:03ID:QzNDcxMA=(2/8)NG報告

    >>62
    ハイスコアガールでもあったなそういうの

  • 76名無し2023/01/09(Mon) 21:53:05ID:k5NTYyNDY(5/16)NG報告

    まさに歯車的砂嵐の小宇宙!

  • 77名無し2023/01/09(Mon) 21:53:37ID:EwOTcwMTU(1/5)NG報告

    ここ数日ネット断ちしてたせいで今知ったんだけど実写化マジ⁉とブッたまげました

    ストーリーには全く関係ないけど、この勢いで恥パもOVAでどうですかのう

  • 78名無し2023/01/09(Mon) 21:53:38ID:UyNzU0MjY(1/16)NG報告

    >>56
    こういう専門用語を出して話するが、大体内容わかるようにしてるのは製作者スゴいと思う

  • 79名無し2023/01/09(Mon) 21:55:21ID:k3NDE1MzE(2/5)NG報告

    >>66
    ちゃんとシュワちゃんが沈んでるとこ久々に見た
    セインツロウだとこれのパロしつつミサイル発射してたのはちょっと笑った

  • 80名無し2023/01/09(Mon) 21:55:43ID:EwMDIwOTY(4/28)NG報告

    >>20
    これナチュラルに情報をエネルギー化して取り込めるって言ってるからぶっちゃけザラブの完全上位互換なんだよな
    メフィラスの言うネゲントロピー(ネガ・エントロビー)は生命系や情報のエントロピー抵抗度合いを数量化したものと思しいので

  • 81名無し2023/01/09(Mon) 21:56:33ID:U4Mjg5NTQ(2/2)NG報告

    >>69
    とりあえずシャディクは取るに足らない虫の一噛みで足場を失って奈落へ落ちてくれ。決闘の時みたいに

  • 82名無し2023/01/09(Mon) 21:56:39ID:cxMjU2MjM(2/6)NG報告

    >>67
    まだエアリアルくん本体手に入ってない時期だったからやけっぱちで最悪ブースターなら他のガンプラとか美プラにくっつけれるやろ!!頼んだろ!!した自分を褒めればいいのかなんなのか実に複雑な気分になるな・・・
    ブースターはともかく平手が

  • 83名無し2023/01/09(Mon) 21:57:35ID:EwMTIwMTQ(1/1)NG報告

    こっちの攻撃を中和したり、初代エディションでは凍らせたり、改では炎を吸収して自分の力に変換するという、バリエーションガ結構あるのに敵からしたらはどれも厄介すぎる

  • 84名無し2023/01/09(Mon) 21:58:39ID:QyNTcwMjU(2/5)NG報告

    闇堕ちした主人公が前に出した手は……実は治療するためでした


    直後にうあああああ(PC書き文字)してるのに
    ちょっと無理がないですかねぇ

  • 85名無し2023/01/09(Mon) 21:58:44ID:cxMjU2MjM(3/6)NG報告

    >>69
    エラン4号くんどうかグエル君に力を貸してやって欲しい・・・

  • 86名無し2023/01/09(Mon) 21:59:15ID:YxNTUzNzQ(1/10)NG報告

    キャロルちゃん!手を取るんだッ!

    お前の歌で救えるものか
    誰も救えるものかよォォオオオーーッ!

  • 87名無し2023/01/09(Mon) 22:00:11ID:c3ODYxMjk(6/16)NG報告

    >>52
    火葬するでもなく冷凍保存
    してくれたお陰で兄ちゃんは
    本編終了後にエルオノールを生身の腕で
    にゃんにゃん出来るって寸方よ

    できた弟分だぜ。

  • 88名無し2023/01/09(Mon) 22:00:31ID:cyMjIwNzc(1/5)NG報告

    ヒーローポーズ

  • 89名無し2023/01/09(Mon) 22:01:07ID:gyMjY5MTk(1/5)NG報告

    >>11
    ハート形の弾幕持ってるせいか、よくこういう手でハートのポーズとってる気がする

  • 90名無し2023/01/09(Mon) 22:01:39ID:g3MzUxODg(1/1)NG報告

    >>69
    重くないか?その期待

  • 91名無し2023/01/09(Mon) 22:01:41ID:EwOTcwMTU(2/5)NG報告

    >>3 >>9
    ふむ、なるほど…

  • 92名無し2023/01/09(Mon) 22:01:47ID:QzNDcxMA=(3/8)NG報告

    俺はボマーだ

  • 93名無し2023/01/09(Mon) 22:01:48ID:EwMDIwOTY(5/28)NG報告

    >>81
    ある意味無敵の人化してるからなぁ……
    おやそこに唯一の人情味を示す相手と称されたミオリネが

  • 94名無し2023/01/09(Mon) 22:02:13ID:Q2ODAyNDA(1/1)NG報告

    全部口から出してたガッシュが手からも術を出せるようになったことに成長を感じる

  • 95名無し2023/01/09(Mon) 22:02:45ID:k4NDM1Mzc(2/7)NG報告

    >>66
    マグマに沈んでいく姿は涙なしには語れませんね

  • 96名無し2023/01/09(Mon) 22:04:06ID:E1NTMwODk(5/20)NG報告

    >>95
    ※沈んだだけ

  • 97名無し2023/01/09(Mon) 22:04:35ID:QwOTM5MDk(4/9)NG報告

    >>93
    ミオリネとグエルは養子をぶん殴る権利はあると思う...

  • 98名無し2023/01/09(Mon) 22:04:57ID:A5NDQ0NDA(3/7)NG報告

    >>11
    そのポーズから攻撃に転化するパターン多い気がする

  • 99名無し2023/01/09(Mon) 22:05:44ID:cxMjU2MjM(4/6)NG報告

    >>95
    ドラクエ的に移動してないのでノーダメ理論は笑ったw

  • 100名無し2023/01/09(Mon) 22:05:56ID:czNzM5ODI(1/9)NG報告

    >>20
    長々説明してますが
    「地球上ではウルトラマンは3分しか戦えない」って言ってます


    opのお茶子ちゃんすき

  • 101名無し2023/01/09(Mon) 22:06:05ID:EzMjI2ODI(1/2)NG報告

    幻想を○す右手

  • 102名無し2023/01/09(Mon) 22:06:45ID:UwMjEzOTk(1/3)NG報告

    そう言えばこのパーフェクトヒロインがアニメで見れるのももうすぐか

  • 103名無し2023/01/09(Mon) 22:07:34ID:c3ODYxMjk(7/16)NG報告

    >>54
    一歩の現役復帰は何時になるかな...

  • 104名無し2023/01/09(Mon) 22:07:41ID:Y2NzM5MjY(1/1)NG報告

    >>50
    まぁシンは運命後にこうなってますよって設定みても一度間違いを経験してからこれからこんどこそってタイミングのキャラだとは感じるしそりゃいいドラマあるよなって
    C.E.完結編らしい都合上主人公はキラだろうけどシンでドラマっていうと戦争における加害者被害者周りだろうからどちらかというとそことは別に描けるキャラでもあるだろうし

  • 105名無し2023/01/09(Mon) 22:09:34ID:EwMDIwOTY(6/28)NG報告

    グエルはコーラサワーかと思ったら小熊だった

  • 106名無し2023/01/09(Mon) 22:11:09ID:QzNDcxMA=(4/8)NG報告

    >>12
    4話では「MSから降りて殴りに行くだけカミーユよりマシ」とか言って笑ってたのにな・・・

    しかもこれガンドフォーマットだからボタン操作とかじゃなくてホントに自分の手で潰しに行ったようなもんだよね

  • 107名無し2023/01/09(Mon) 22:11:24ID:cyMTI4NTk(1/2)NG報告

    部屋の積みプラモを見ていたら、ふとひらめいた。
    何を?(配点:人の心)

  • 108名無し2023/01/09(Mon) 22:12:14ID:Y0NzA1NjE(1/4)NG報告

    勝利のパー

  • 109名無し2023/01/09(Mon) 22:13:55ID:M0NDUyNDc(4/5)NG報告

    よく見るヤツ

  • 110名無し2023/01/09(Mon) 22:15:46ID:c5MDY1MzA(1/10)NG報告

    チェックが追加されて8体達成の最速4ターンとかヤバいですね⭐︎
    やはり最強の生物使いデッキはウィッチ

  • 111名無し2023/01/09(Mon) 22:16:43ID:E1NDc4Njg(1/4)NG報告

    MFでやると光球を放つ技になるが巨大な掌の形が飛ぶ人間でやる石破天驚拳もいいぞ。

  • 112名無し2023/01/09(Mon) 22:17:24ID:Q3MTgyNjM(2/2)NG報告

    >>95
    ミストバーンがいつか自分が使う肉体と見込んだ男が、この程度でHP0になるはずないわなってなんか納得出来ちゃうのホント何

  • 113名無し2023/01/09(Mon) 22:17:37ID:g3NDA0NDc(1/1)NG報告

    大赦ぶっ潰すのポーズ

  • 114名無し2023/01/09(Mon) 22:17:51ID:MyNjU4MzM(1/1)NG報告

    一部の人間に妙にささった挨拶

  • 115名無し2023/01/09(Mon) 22:18:35ID:IxNzIyMTk(1/2)NG報告

    >>109
    プロレスしようよ、天秤のほうがまだ盛り上げてくれたよ

  • 116名無し2023/01/09(Mon) 22:18:59ID:QwOTM5MDk(5/9)NG報告

    >>107
    私のこの手が(血で)真っ赤に燃える!(物理)

  • 117名無し2023/01/09(Mon) 22:19:00ID:U0NzE5MDU(3/4)NG報告

    >>83
    Xバーナー修得後もちょいちょい出番あって
    そのXバーナーを見せ札にして炎吸収の方を幻騎士に食らわせたり、ゴースト倒す決定打なところがニクい

  • 118名無し2023/01/09(Mon) 22:19:15ID:EwOTcwMTU(3/5)NG報告

    >>3
    こういう服が存在するのだろーかというツッコミは置いといて
                 ↓

  • 119名無し2023/01/09(Mon) 22:19:15ID:E1NTMwODk(6/20)NG報告

    >>111
    小説版だと地球のパゥワーを使って撃つから宇宙だと威力が出ないんだってね

  • 120名無し2023/01/09(Mon) 22:19:31ID:c5MDY1MzA(2/10)NG報告

    救いを許されなかった手

  • 121名無し2023/01/09(Mon) 22:19:49ID:YxODI1OTY(1/5)NG報告

    >>117
    ぶっちゃけこのあたりの超ツナマジで大好き

  • 122名無し2023/01/09(Mon) 22:20:30ID:YxODI1OTY(2/5)NG報告

    いまグレーテルのかまどやっているけど、美味しそうだなぁ
    昔やったのを見るといろんなfgoの鯖のキャラにちなんだお菓子があるね

  • 123名無し2023/01/09(Mon) 22:20:33ID:g2NTE1NjY(1/1)NG報告

    >>103
    思いっきりスパーリングしてるんで、時間の問題ですね

    …てか、もう治ってるのでは?

  • 124名無し2023/01/09(Mon) 22:21:16ID:ExMDgyOQ=(1/4)NG報告

    >>107
    生身にゴッドフィンガーとかフレッシュトマトよりもグロ映像

  • 125名無し2023/01/09(Mon) 22:22:07ID:YxODI1OTY(3/5)NG報告

    >>113
    若葉さん、ひなたさんが見たら何を思うのか
    まぁしゃーないかもだけど

  • 126名無し2023/01/09(Mon) 22:22:33ID:MxOTUwNjY(1/2)NG報告

    ツモのポーズ

  • 127名無し2023/01/09(Mon) 22:22:42ID:UwMjEzOTk(2/3)NG報告

    >>115
    ジャスティスマン「私のようなスタイルのプロレスは存在するし、なによりこのゴミはタッグマッチが終わってから乱入してきた粗大ごみだ。それに付き合う理由はあるか?」

  • 128名無し2023/01/09(Mon) 22:23:08ID:Q5ODkzMDU(1/2)NG報告

    手を伸ばせば良かったんだ…

  • 129名無し2023/01/09(Mon) 22:23:09ID:A2MzY2NTQ(1/3)NG報告

    >>107
    共通規格部分が多いと組み換えが楽で助かるよね(重度のビルダー思考)

  • 130名無し2023/01/09(Mon) 22:23:17ID:cxNDIyMDU(1/1)NG報告

    股間抉りはエグない?

  • 131名無し2023/01/09(Mon) 22:25:07ID:UxNzIyMTI(4/9)NG報告

    >>107
    そういえばスレッタのプラモ出るからスレッタイタス出来るな~なんて言われてたのがシャレになってねぇな

  • 132名無し2023/01/09(Mon) 22:25:14ID:Q5ODkzMDU(2/2)NG報告

    >>117
    >>121
    超ツナさん
    IQダダ上がりしてるの吹く…w

  • 133名無し2023/01/09(Mon) 22:25:31ID:czNzM5ODI(2/9)NG報告

    5人揃って!

  • 134名無し2023/01/09(Mon) 22:25:51ID:EzMjI2ODI(2/2)NG報告

    >>126
    よく見たら背後でヘリが爆発してんじゃん
    カプコン製かな?

  • 135名無し2023/01/09(Mon) 22:26:04ID:c3MDM2ODg(1/7)NG報告

    >>115
    でもまあ、相手の思い通りにさせないとしたらこうなる

    本人の性格も相まって

  • 136名無し2023/01/09(Mon) 22:26:25ID:gyMjY5MTk(2/5)NG報告

    >>104
    アニメ本編は色々と散々だったから、シッカリと挽回できる活躍があるといいねぇ…
    いまだに色々言われることあるし、そういうのが少しでも減ればいいんだが
    あとは、シンには出来れば死なないで欲しいがどうなるか…
    割とありえそうなポジション居るから不安だわ

  • 137名無し2023/01/09(Mon) 22:26:41ID:UwMjEzOTk(3/3)NG報告

    >>133
    ゴレンジャイ!!
    こっちの世代の方が多そう

  • 138名無し2023/01/09(Mon) 22:26:56ID:M3NDA4MTM(2/3)NG報告

    まだ学友と弟と愛する人がいるから失えるものはあるねグエル先輩

  • 139名無し2023/01/09(Mon) 22:27:09ID:M1MjAwMzA(1/1)NG報告

    >>114
    何が綺羅星だよ、馬鹿馬鹿しい

  • 140名無し2023/01/09(Mon) 22:27:26ID:YxODI1OTY(4/5)NG報告

    >>132
    あれってテンションが上っているだけって聞いたような。一時期二重人格とか言われていたね

  • 141名無し2023/01/09(Mon) 22:28:14ID:EwOTkzMjY(1/2)NG報告

    >>96
    >>99
    光の闘気と闇の闘気を扱えるからヒュンケルは無敵はわかるけどそのシーンは光の闘気扱えないはずなのにな

    >>107
    ウイニングガンダムでもいいぞ
    (要改造だが)

  • 142名無し2023/01/09(Mon) 22:28:16ID:UyNzU0MjY(2/16)NG報告

    >>125
    あの二人なら、時代や環境変化で組織変えないとあかんなら潰すべきだと思ってる

  • 143名無し2023/01/09(Mon) 22:28:26ID:UxNzIyMTI(5/9)NG報告

    ヨシ!

  • 144名無し2023/01/09(Mon) 22:28:34ID:E1NDc4Njg(2/4)NG報告

    >>115
    サタンはザ・マンと比べて必殺技のセットアップのデキの良さの差で勝ちにいこうとした時点で負けてるんよ。
    まぁ相手への正面からのタックルでセットアップに入れて将軍の軟体ボディでも抜け出せないロック、自身のダイヤモンドパワーで硬化した膝に叩きつけるから落下地点の状態で技の威力が変化しない完成度のザ・マンの奥義がヤバすぎるのは、そう。

  • 145名無し2023/01/09(Mon) 22:28:48ID:czNzM5ODI(3/9)NG報告

    >>117
    リボーンも唖然としてるのがツナ自身の成長感あっていいよね

  • 146名無し2023/01/09(Mon) 22:29:09ID:k3NDE1MzE(3/5)NG報告

    >>137
    親の顔より親が見た顔

  • 147名無し2023/01/09(Mon) 22:29:52ID:MxOTUwNjY(2/2)NG報告

    >>131
    少し前まではチュチュのデミトレーナーにタイタスのパーツをミキシングするネタが流行ってたのにもうそんな事に…

  • 148名無し2023/01/09(Mon) 22:31:30ID:YwNDU5NDU(1/11)NG報告

    遅ればせながらやっと水星の魔女12話視聴

    個人的にぶっ刺さったのがマルタンがニカ姉の裏切りを目撃してしまった場面
    多分この辺、ニカ姉以外の皆で避難しようとしてたら直前で

    「あれ?ニカ姉は?」
    「ニカ姉がいない!!」

    って気づいて、マルタンが精一杯の勇気と責任感を振り絞って探しに来たのかもなって…
    見えない所でチュチュパイセンとか地球寮の面々がすったもんだしてたのが目に浮かぶようである

  • 149名無し2023/01/09(Mon) 22:31:38ID:YxODI1OTY(5/5)NG報告

    未だにトレンドに上がる水星の魔女12話
    大河ですらないぞこれは

  • 150名無し2023/01/09(Mon) 22:31:45ID:YxNTUzNzQ(2/10)NG報告

    全員、困惑してて草

    綺麗に後腐れなく終わったと誰もがと思ったら、なんだかんだ結構長続きしているコンテンツ
    それがレヴュースタァライト

  • 151名無し2023/01/09(Mon) 22:32:51ID:EwOTcwMTU(4/5)NG報告

    「(これ秘孔関係あんのかな?)」

  • 152名無し2023/01/09(Mon) 22:33:01ID:IxNzIyMTk(2/2)NG報告

    >>125
    >>142
    少なくともひなたが大赦を掌握した時点でこのやり方だと歪んでしまうのは自覚してたけどあの状況ではそれしか方法が無かったからだし、若葉もそこらへんは察してただろうな
    いやなんで少女がそこまでの覚悟を決めないといけないほど状況が終わってるんだよ

  • 153名無し2023/01/09(Mon) 22:33:35ID:M4MTQ0ODM(1/1)NG報告

    >>132
    ツナさんは勉強が出来ないだけで頭はいいバトル漫画主人公属性なのか
    超直感の賜物なのか

    あの方小言弾前のノーマル死ぬ気状態でもランチアさん倒せるくらいには色々ステータス高いし

  • 154名無し2023/01/09(Mon) 22:33:36ID:czNzM5ODI(4/9)NG報告

    >>148
    知らないという罪と知りすぎる罠

  • 155名無し2023/01/09(Mon) 22:34:08ID:M0NDUyNDc(5/5)NG報告

    君の左手 僕の右手を
    繋いで繋げてはじめよう

  • 156名無し2023/01/09(Mon) 22:34:37ID:MxMTg2OQ=(1/2)NG報告

    >>149
    きちんと一クール爪痕を毎回残したからね。
    グエルの巣立ち、新エアリアルからのCパートは芸術的ですらある。

  • 157名無し2023/01/09(Mon) 22:36:09ID:k3NDE1MzE(4/5)NG報告

    >>149
    ネット配信勢が今日の18時から遅れて地獄に突っ込んでいってこれは…愉悦…

  • 158名無し2023/01/09(Mon) 22:37:04ID:M3NDA4MTM(3/3)NG報告

    潰した人を見てるエアリアルと背を向けてるスレッタ
    これから命を奪う人を見てるバルバトスと三日月
    偶然かもしれないけど対比になってるのが面白い

  • 159名無し2023/01/09(Mon) 22:37:13ID:EwOTkzMjY(2/2)NG報告

    >>149
    海外評価ランキングも水星ってTOP10には入るけど下位だったわけだが
    此処にきて阿鼻叫喚してるみたいね

  • 160名無し2023/01/09(Mon) 22:37:38ID:czNzM5ODI(5/9)NG報告

    ここはエランくん(5号)に癒やし枠になってもらうか

  • 161名無し2023/01/09(Mon) 22:37:58ID:I2NTM1MDg(2/13)NG報告

    >>148
    マルタンくんには3月ぐらいに宇宙世紀で更に酷い仕打ちを受けてもらう(声優ネタ)

  • 162名無し2023/01/09(Mon) 22:38:32ID:M0MjEzNjk(2/7)NG報告

    >>151
    飛天御剣流の九頭竜閃みたいに、スキルツリー習得していくと自然と使えるようになる力技なのでは

  • 163名無し2023/01/09(Mon) 22:39:03ID:k3MzMxNjk(1/1)NG報告

    でもよお、生身でガンダムと戦える人もいるんだぜ

    GIF(Animated) / 3.7MB / 7500ms

  • 164しろ炭素2023/01/09(Mon) 22:39:08ID:I5NjU0MzI(1/2)NG報告

    あー!あー!あー!
    そうですよ、これが親子関係なんですよ!!

    https://twitter.com/holiik/status/1612408074345803779?s=46&t=Lx3-IOe5raJhNRc5Q615Og

  • 165名無し2023/01/09(Mon) 22:39:29ID:E1NTMwODk(7/20)NG報告

    >>158
    ミカはそれこそスレッタの精神年齢相当の時に同じ様に人殺しして、でもそれは自分の意思でこれからの人生を決めた瞬間で、そっから自分と仲間の命の為なら仕方ないって割り切ってで結構対比になるね

  • 166名無し2023/01/09(Mon) 22:40:24ID:M0MjEzNjk(3/7)NG報告

    >>148
    ニカ姉「みんな大丈夫? マルタン? 会ってないわよ」

  • 167名無し2023/01/09(Mon) 22:41:07ID:YzOTMwMTc(1/1)NG報告

    動きかっこよかったね
    さりげなくベキルペンデ仕様違うのよね

  • 168名無し2023/01/09(Mon) 22:42:28ID:g4NTQyOTQ(1/2)NG報告

    パンサー君、なんかしれっとやってるけれど
    トライデントタックルをこんな呆気なく攻略したの貴方だけだから、マジに隙が消失している

  • 169名無し2023/01/09(Mon) 22:42:58ID:EwOTcwMTU(5/5)NG報告

    由緒正しき柔拳の構え

  • 170名無し2023/01/09(Mon) 22:43:42ID:cxMjU2MjM(5/6)NG報告

    >>151
    まぁ何千年と続く暗殺拳が秘孔突く技ばっかのわけもないしそういう物理技の一つなんじゃろ

  • 171名無し2023/01/09(Mon) 22:43:48ID:QzNDcxMA=(5/8)NG報告

    呪いのアイテムと化した公式グッズ

  • 172名無し2023/01/09(Mon) 22:43:53ID:YwNDU5NDU(2/11)NG報告

    >>149
    11話でテロリスト襲撃&スレッタ・ミオリネ分断やって、「どうやってまとめるんだこれ」ってなってた所を

    ・デリング、不器用ながらに娘を想う(どうも妻との離別?が関係してるらしい?)
    ・ヴィム、実はそこそこ以上にタフガイだった
    ・グエル、スレッタを思い出し危機を乗り越える&父殺しでDT卒業
    ・ヴィム・ジェターク、ちゃんと息子を愛してた
    ・プロスペラの教唆と唆されてしまうスレッタ
    ・スレッタに執着する地球の魔女
    ・鬼強い地球の魔女たち
    ・エアリアルのトンデモ切り札
    ・遅れてきたドミニコス艦隊
    ・作戦失敗したけど特に失望してないシャディク&傍観者な5号
    ・ミオリネ危機一髪→スレッタ&エアリアルによるフレッシュトマト化
    ・「なんで…笑ってるの?人殺し!」

    これ全部たった一話でやってのけたんだから、天才的としか言いようがない(なお視聴者のメンタル)

  • 173名無し2023/01/09(Mon) 22:44:30ID:E4MjM0Nw=(1/3)NG報告

    >>163
    相手は旧ザクじゃん!

  • 174名無し2023/01/09(Mon) 22:44:30ID:g4NTQyOTQ(2/2)NG報告

    >>153
    常日頃から常識的で的確なツッコミはしてるから、頭の出来がそんな悪いわけではないはず
    要領悪いのと、ちょいと勉学から逃避する傾向があるのが主な理由か

  • 175名無し2023/01/09(Mon) 22:45:48ID:Y1MTIyNzk(2/5)NG報告

    >>164
    デリングとミオリネが似た者親子なだけに人物像を読む材料が少ないから謎が深まるノートレットさん

    一体どんな人なんや?

  • 176名無し2023/01/09(Mon) 22:47:02ID:M0MjEzNjk(4/7)NG報告

    >>170
    ラオウの言う「剛拳」が、秘孔関係なくバスタークリティカルで殴る北斗フィジカル拳だね
    サウザーに秘孔が効かない謎がケンシロウに解けなかったら、普通にぶん殴って肉体破壊して解決するつもりだったわけだし

  • 177名無し2023/01/09(Mon) 22:47:59ID:cyMTI4NTk(2/2)NG報告

    >>107
    ちなみに完全に偶然だけど、今月末発売のガンダムの食玩のGフレームでも同時にラインナップされてるので同じ事が出来る模様。

  • 178名無し2023/01/09(Mon) 22:48:10ID:A2MzY2NTQ(2/3)NG報告

    >>131
    フリット「命は、トマトじゃないんだぞ!!」

  • 179名無し2023/01/09(Mon) 22:48:19ID:cyMjIwNzc(2/5)NG報告

    >>158
    三日月は汚しちゃいけない物はキチンと背中で隠してるって所の方目を向けた方がいい

  • 180名無し2023/01/09(Mon) 22:49:00ID:g0MDU4MDU(1/5)NG報告

    >>176
    でもサウザーに物理攻撃は効果ないぞ?

  • 181名無し2023/01/09(Mon) 22:49:34ID:E1NTMwODk(8/20)NG報告

    >>179
    カエル殺した後も動揺してる描写有ったりしてるしねえ
    まあそこら辺の路線は2期に入った時に監督がNG出したので全く綺麗さっぱり無くなったけども

  • 182名無し2023/01/09(Mon) 22:51:01ID:QzNDcxMA=(6/8)NG報告

    >>172
    ニカ姉のスパイバレで地球寮に走る不和の影とかも

  • 183名無し2023/01/09(Mon) 22:51:16ID:g5NTk2MDc(1/2)NG報告

    >>169
    今をもってヤバいと思うが、ネジはこれを喰らわされる予定だったという事実

  • 184名無し2023/01/09(Mon) 22:51:32ID:c5MDY1MzA(3/10)NG報告

    >>180
    帝王の身体で特殊効果を
    帝王のメンタルで物理効果を無効化するんだ

  • 185名無し2023/01/09(Mon) 22:52:20ID:czNzM5ODI(6/9)NG報告

    >>174
    ルフィ、悟空さ、ナルトみたいに世間的なイメージ的にはおつむが残念だけど
    実際に読んでみると戦闘IQ高い主人公はジャンプ作品によくいる

  • 186名無し2023/01/09(Mon) 22:52:37ID:E4MjM0Nw=(2/3)NG報告

    >>180
    あるよ
    だからサウザーもラオウに勝てないんで手を出さなかったわけだし

  • 187名無し2023/01/09(Mon) 22:52:54ID:g0MDU4MDU(2/5)NG報告

    >>179
    三日月は路地裏と戦場で殺し合いに慣れてるだけでその辺は分別はついてるし、慣れてない人には見せていいものではないことも分かってるしな

  • 188名無し2023/01/09(Mon) 22:53:10ID:YwNDU5NDU(3/11)NG報告

    >>175
    ミオリネの「なんで二人一緒に助かろうとしなかったのよ!」的発言から考察するに、多分過去に何かしら離別(死別?)せざるを得ない事件があったっぽいな

    親子仲が拗れてたのもデリング自身の不器用やトロフィー扱い以外に、この辺が関係してる可能性は高い

  • 189名無し2023/01/09(Mon) 22:54:08ID:c3ODYxMjk(8/16)NG報告

    >>136
    まぁ当時の人気に比例した狂騒に
    比べりゃ遥かに自分はシン好き!!

    って言ってくれる層も多く
    リカバーメディアミックスも増えて
    それは良いんだが、むしろ製作陣の方が
    未だに言われ続けてるからな。
    ご夫婦も奥さん亡くなられて環境激変してるのだが

  • 190名無し2023/01/09(Mon) 22:54:49ID:M5Njk2MA=(1/1)NG報告

    >>173
    じゃあこれで

  • 191名無し2023/01/09(Mon) 22:54:54ID:A2MzY2NTQ(3/3)NG報告

    >>166
    スパロボあたりでそのタイミングでリヴァイアス号が合流しそうな…
    ファイナ「ニカさんと言ったかしら…貴女顔色が悪いわよ?大丈夫?」

  • 192名無し2023/01/09(Mon) 22:55:04ID:ExNzQyODQ(1/1)NG報告

    >>183
    でもネジさんには回天があるから……(九尾ナルトに相打ち取られる発生速度で迎撃できるか?、知ら管)

  • 193名無し2023/01/09(Mon) 22:55:08ID:YwNDU5NDU(4/11)NG報告

    >>182
    そういやそれもあったわ

    …改めてみるに、これ全部一話でやってのけたの信じられないわ
    脚本家の人は天才か?

  • 194名無し2023/01/09(Mon) 22:55:22ID:E1NTMwODk(9/20)NG報告

    >>188
    おまんも荒グマかよぉ〜!

  • 195名無し2023/01/09(Mon) 22:55:53ID:g5NTk2MDc(2/2)NG報告

    >>168
    メットしてない辺り、この時はまだ攻撃側に専念してたのか、セナ
    確かこの後、守備にも駆り出されて結局泥門同様フルに走ってたはずだが…w

  • 196名無し2023/01/09(Mon) 22:56:31ID:M0MjEzNjk(5/7)NG報告

    >>180
    ケンシロウがボコられたのは、秘孔が効くつもりで戦ったら効かなくて、最初から攻撃全振りのサウザーにボコられたって感じだから・・・

  • 197名無し2023/01/09(Mon) 22:57:15ID:k3MjUwMTE(1/6)NG報告

    >>175
    似た者夫婦っぽい気がする…

  • 198名無し2023/01/09(Mon) 22:57:36ID:g0MDU4MDU(3/5)NG報告

    >>186
    >>184
    天翔十字鳳使えば物理攻撃当たらないのでは?だからケンシロウは闘気飛ばして攻撃したわけだし
    あと、サウザーとラオウって戦ったらどっちが勝つか分からんから互いに手が出せなかった関係じゃなかった?

  • 199名無し2023/01/09(Mon) 22:57:44ID:k5NTYyNDY(6/16)NG報告

    >>166
    マルコ枠かな?

  • 200名無し2023/01/09(Mon) 22:57:48ID:k4NDM1Mzc(3/7)NG報告

    >>184
    あのターバンのガキは一体……

  • 201名無し2023/01/09(Mon) 22:57:57ID:c5NzE1ODE(5/22)NG報告

    面白いぞこいつ?

  • 202名無し2023/01/09(Mon) 22:59:12ID:UxNzIyMTI(6/9)NG報告

    吸死、めっちゃOPがヌルヌルになってる……

  • 203名無し2023/01/09(Mon) 22:59:14ID:k3MjUwMTE(2/6)NG報告

    >>190
    初めて乗るOSも何もかも違う機体だったのでめちゃくちゃ操縦しにくかった模様

  • 204名無し2023/01/09(Mon) 22:59:54ID:E1NTMwODk(10/20)NG報告

    その格好はなんだ?避難時はノーマルスーツが鉄則だろう

    凄いよね。絶対娘に気持ち伝わらないもん。

  • 205名無し2023/01/09(Mon) 23:00:45ID:QzNDcxMA=(7/8)NG報告

    >>175
    思うにそういう言葉足らずなパートナーに合わせられる
    「はいはい、言わなくても分かってるわ」って感じのめっちゃ察しのいい良妻だったんじゃないだろうか

  • 206名無し2023/01/09(Mon) 23:01:51ID:cxMjU2MjM(6/6)NG報告

    >>200
    無敵貫通か必中のスキル持ちやったんやろなぁ

  • 207名無し2023/01/09(Mon) 23:02:16ID:I1ODQyNjg(1/1)NG報告

    次のデッキはサイバー流になりそうな星川
    それにしても大会で初心者組として参加してくれた織姫星の3人が大会後も遊戯王してくれるのは嬉しいね、星川に至っては大会で使ったホープ再現してるし
    …ただ列車(フミ様)、ギャラクシー(星川)とデッキチョイスが教えた先生の趣味嗜好が混じってるような
    YouTubehttps://youtu.be/Vq1XtTitwes

  • 208名無し2023/01/09(Mon) 23:03:24ID:c3ODYxMjk(9/16)NG報告

    >>163
    ヒイロ?「お前をコロス」

    済まんMSですらないわ

  • 209名無し2023/01/09(Mon) 23:03:46ID:M0MjEzNjk(6/7)NG報告

    >>204
    承太郎(娘に対して言葉は選べよ・・・)

  • 210名無し2023/01/09(Mon) 23:04:52ID:c3MDM2ODg(2/7)NG報告

    >>204
    そして娘も似たように返すの草・・・いや草じゃねえわ(直後のトマトで

  • 211名無し2023/01/09(Mon) 23:05:27ID:czNzM5ODI(7/9)NG報告

    グエルなにげに旧型のmsに乗って最新のMSに肉薄して一度敗れたやられ方でぶっつけ本番なのに勝ってるんだよな
    マジでパイロットとしての腕前はすごいんじゃないかな

    なお

  • 212名無し2023/01/09(Mon) 23:06:15ID:A5NDQ0NDA(4/7)NG報告

    必ず手を前に出す領域展開の印
    これ不発なのが残念だった

    それぞれ仏印と言って元ネタがあるので調べてみると面白いよ

  • 213名無し2023/01/09(Mon) 23:06:35ID:QyNTcwMjU(3/5)NG報告

    >>204
    無事… だったか? 捜したんだぞ



    子供への愛はこのくらいストレートに伝えんとね

  • 214名無し2023/01/09(Mon) 23:07:25ID:k5NTYyNDY(7/16)NG報告

    >>204
    スパロボならクアンタムバーストが欲しくなるところだな

  • 215名無し2023/01/09(Mon) 23:07:27ID:c3MDM2ODg(3/7)NG報告

    >>198
    お互いに勝てるには勝てるが、かなりの深手を負うだろうから睨みあうしかなかった

    北斗が如くでも帝王ギミックバレるとちゃんと手でガードするとか芸コマ

  • 216名無し2023/01/09(Mon) 23:07:48ID:c5MDY1MzA(4/10)NG報告

    >>208
    申し訳ないが外なる神はNG

  • 217名無し2023/01/09(Mon) 23:07:52ID:c3ODYxMjk(10/16)NG報告

    >>209
    愛=理解!

    当時の本誌組でないと知らないのは
    勿体無い名台詞ならぬ名アオリ

  • 218名無し2023/01/09(Mon) 23:08:42ID:g0MDU4MDU(4/5)NG報告

    >>204
    危ないから早くノーマルスーツ着なさいってことよねこれ

  • 219名無し2023/01/09(Mon) 23:10:10ID:czNzM5ODI(8/9)NG報告

    >>212
    あ、乙骨くんのも印だったんだ
    ファイティングポーズだと思ってた

  • 220名無し2023/01/09(Mon) 23:10:44ID:k5NTYyNDY(8/16)NG報告

    >>217
    愛が重すぎると理解を拒みじゃないのか・・

  • 221名無し2023/01/09(Mon) 23:10:46ID:E1NTMwODk(11/20)NG報告

    >>214
    一発でゼロレクイエム後のルルスザクを仲直りさせたの見て改めて凄え…ったなったなぁトランザムバースト(こっちは00ライザーだけども

  • 222名無し2023/01/09(Mon) 23:11:09ID:cyMjIwNzc(3/5)NG報告

    >>213
    普段から愛を伝えてこまめに連絡取って
    声色から状況を察して相談を聞くくらいしないと駄目よ

  • 223名無し2023/01/09(Mon) 23:13:25ID:c3MDM2ODg(4/7)NG報告

    >>213
    あれだろ? 第二シーズンで仮面の男(CV:金尾さん)が出てきてボロボロのグエル君を鍛え上げるんでしょ!?

  • 224名無し2023/01/09(Mon) 23:13:42ID:Q2MDI5Njg(1/1)NG報告

    >>204
    だけどさ、機能に不備が出た宇宙施設内だとエアー漏れ、デブリ衝突、放射線とトラブルの可能性はたくさんあるからノーマルスーツ着るの忘れてるのは指摘したくなるのは仕方ないと思う

    娘の安全を思うならむしろ第一に指摘すべき所

    高圧的に言うからいちゃもんにしか見えないのが難点だが

  • 225名無し2023/01/09(Mon) 23:14:51ID:c3ODYxMjk(11/16)NG報告

    >>220
    憎しみに変わってく前に..

    キャストネタを考えたが
    パッと浮かぶのゲーム版のジャイロと
    ロックオン位だ.

  • 226名無し2023/01/09(Mon) 23:15:45ID:k5NTYyNDY(9/16)NG報告

    母ちゃんのお陰で前に進めました

  • 227名無し2023/01/09(Mon) 23:16:12ID:k2NDY2NzI(1/3)NG報告

    >>217
    かなり散々な親子関係だったのに一回のI LOVE YOUだけで許す辺り相当なファザコンですよね

  • 228名無し2023/01/09(Mon) 23:17:33ID:UxNTQ3NDI(1/2)NG報告

    >>213
    「父さん!?急いで脱出を!!すぐそっちに俺が行くか(ドカーン!!)
    息子が親を案じる台詞すら言い終わらせねぇ製作陣には、「お前ら、もう少し手心加えてやれよ……!?」ってなりましたねぇ。

  • 229名無し2023/01/09(Mon) 23:22:09ID:QzNDcxMA=(8/8)NG報告

    >>223
    グエル「親子の間に入るなぁー!」
    ってなるやつ?

  • 230名無し2023/01/09(Mon) 23:24:10ID:k5NTYyNDY(10/16)NG報告

    >>213
    グエルくん・・コーラサワーじゃなくアンドレイやったんかい・・

  • 231名無し2023/01/09(Mon) 23:24:32ID:A4NjQyNjk(1/1)NG報告

    草薙剣、誰も見れないからこそ現存も不明瞭で創作的には便利ではあるよね

  • 232名無し2023/01/09(Mon) 23:26:28ID:I2NTM1MDg(3/13)NG報告

    第三者視点から見ると
    ・グエルとヴィムは決闘が負け続きで険悪なムードだった
    ・ヴィムの判断でグエルはジェターク寮追い出された
    ・ヴィムが退学の準備始めたタイミングで行方不明になったグエル
    ・そのグエルが何故かテロリストの船からMSで出撃してきた
    ・そのままグエルがヴィムを殺.害した
    って感じだから狙って親殺し実行したって受け取られかねないのが怖い
    正体隠す為に二期で謎の仮面パイロットボブになっててもおかしくない

  • 233名無し2023/01/09(Mon) 23:27:19ID:A5NDQ0NDA(5/7)NG報告

    >>219
    荼枳尼天の印だね
    荼枳尼は人を食べるから、リカちゃんが術師の体の一部を食べることで術式をコピーするのと関連あると言われている

  • 234名無し2023/01/09(Mon) 23:28:37ID:kyNzk4MDc(1/1)NG報告

    >>173
    しょうがないな、最新型と対峙版はこっちだぞ

  • 235名無し2023/01/09(Mon) 23:32:15ID:UxNTQ3NDI(2/2)NG報告

    >>213
    因みにこの戦い、グエグエはフル装備のパッパの機体が放つ射撃回避しまくって近接戦闘に持ち込んで、相手がそれに乗っかってきた瞬間に急制動、頭部囮にしてボディに一撃叩き込んでるのよね。
    なお、その直後に接触回線通信で自分が味方だと言おうとしているのでコクピットに当たったのはマジで事故。本当に親子揃って運が無かったとしか言いようがない。

  • 236名無し2023/01/09(Mon) 23:33:19ID:EyMDc4MDg(5/7)NG報告

    ブルータスお前もか(無事トラウマ化)

  • 237名無し2023/01/09(Mon) 23:35:15ID:Y1MTIyNzk(3/5)NG報告

    >>236
    そうか、大河内脚本的にはルルーシュとシャディクが同居してるんだ

  • 238名無し2023/01/09(Mon) 23:36:02ID:A0MjI3MjI(1/2)NG報告

    >>33
    “いちまつ模様”の戸は開けるなよ、絶対だぞ!()

  • 239名無し2023/01/09(Mon) 23:36:39ID:YwNDU5NDU(5/11)NG報告

    何というか、グエルくんは1期の間やる事なす事裏目に出まくってるってたのが本当にな

    ミオリネの気を惹こうとアピールしたら塩対応された挙句それまでの鬱憤爆発して温室荒らしに繋がり、
    その温室荒らしが原因でスレッタ(とミオリネ)と決闘する事になって、エアリアルの踏み台にされ、
    リベンジを賭けた決闘では親父の根回しにより搭載された自動操縦AIに足を引っ張られまくり(そしてまた負ける)、
    スレッタを泣かせた4号くんと決闘したらボコボコにされた挙句ジェターク寮からも追い出され、
    それでもめげずに野宿してたら今度は親父から退学を言い渡され、
    ならばと学園を出奔して新しい環境でやり直しを図ったら、職場の船がテロリストにジャックされて、
    テロリスト達を出し抜き脱出したら息子がいるとは知らない親父に襲われ、必死で抵抗したらそのまま撃墜して死なせるという…

    なんだこれ前世で何をしたらこうなるの?(白目)

  • 240名無し2023/01/09(Mon) 23:37:40ID:QwOTM5MDk(6/9)NG報告

    >>236
    >>237
    なんでそんなところで共通点が出てくるんです?

  • 241名無し2023/01/09(Mon) 23:37:50ID:UxNzIyMTI(7/9)NG報告

    ”ギターと孤独と蒼い惑星”が1000万再生行ったんか。めでたい
    YouTubehttps://youtu.be/B7BxrAAXl94

  • 242名無し2023/01/09(Mon) 23:37:51ID:EzMDM3OTY(1/3)NG報告

    グエルはなまじパイロットとしての腕が普通に高かったのも運が悪いと言うかなんと言うか...

  • 243名無し2023/01/09(Mon) 23:41:05ID:E1NTMwODk(12/20)NG報告

    水星の魔女…二期がどんな物語になるかすら全く読めないけど多分一生忘れない作品になったわ

  • 244名無し2023/01/09(Mon) 23:41:35ID:czNzM5ODI(9/9)NG報告

    >>242
    一話意外モビルスーツに足を引っ張られてるパイロットグエルジェターク

  • 245名無し2023/01/09(Mon) 23:42:56ID:EyMDc4MDg(6/7)NG報告

    >>232
    デリング暗殺計画の発案者がヴィムってのを知ってるのはサリウスとシャディク陣営だけだし「総裁を守るためなら実の親でも討つベネデットグループの英雄」ってカバーストーリーも作れるんよな

  • 246名無し2023/01/09(Mon) 23:44:40ID:A0MTM5ODI(1/1)NG報告

    https://mobile.twitter.com/johnwakawaii/status/1612457222482849792
    結婚後最初の役がこれでいいのか(褒め言葉)

  • 247名無し2023/01/09(Mon) 23:47:13ID:MxMTg2OQ=(2/2)NG報告

    >>246
    うれしそうだし収録のタイミングは違うから良いからヨシ

  • 248名無し2023/01/09(Mon) 23:49:34ID:M5ODQzMTA(1/1)NG報告

    >>226
    娘が一歩先に進めるように導く良いお母さんだよね
    演出も感動的でした

  • 249名無し2023/01/09(Mon) 23:49:49ID:E4MjM0Nw=(3/3)NG報告

    >>248
    なんたる欺瞞か!

  • 250名無し2023/01/09(Mon) 23:50:25ID:EyMDc4MDg(7/7)NG報告

    >>244
    手塚部長や若林君みたくデバフ掛けないと無双しちゃうから…倍率が高過ぎる?バッカこれくらいでいいんだよ

  • 251名無し2023/01/09(Mon) 23:50:42ID:k1NTYwOTM(1/1)NG報告

    確実に潰れトマトがトラウマになってるであろうミオリネをどうにかできる存在、かろうじてガンダム社の仲間なんだけど地球寮組はもうお先真っ暗、ベルメリアさんもエランの件で爆弾抱えてるしで安心して任せられる人が居なさすぎる…
    親父の看病を理由にスレッタを遠ざけるなりしそうだし

  • 252名無し2023/01/09(Mon) 23:52:10ID:MwNzU1MzM(1/17)NG報告

    >>175
    何かミオリネ、父親のデリングに似てる所ちょっと割りかしある所あるから、あのミオミオの勝気で反抗的なアグレシッブな性格はお母さん似の可能性が出てある気がする

    あと何か最近デリングが白い髪の一見儚げな娘に憎からしく想われたり反抗的な態度取られたりするの見ると、性格や中身全然違うけど、デリングが言峰に若干似ている様に見えてきた

  • 253名無し2023/01/09(Mon) 23:55:41ID:YwNDU5NDU(6/11)NG報告

    >>218
    次に出た時は何だかんだちゃんと言う事聞いてノーマルスーツ姿になってたしな

  • 254名無し2023/01/09(Mon) 23:56:58ID:k3MjUwMTE(3/6)NG報告

    >>246
    新横浜にいる吸血鬼としてはトップクラスにまともだから良し!
    マイクロビキニに賢弟と呼ばれるだけはあるのだ

  • 255名無し2023/01/09(Mon) 23:58:51ID:c0ODU4OTg(2/2)NG報告

    >>155
    今日ニコ生でやってましたね
    なんで今日なのかなと思ってたらコメントに
    プルシュカが大人になる(意味深)物語だから
    成人式の日に放送するんでしょ
    ってコメントがあって成る程ってなりましたね

    人の心

  • 256名無し2023/01/10(Tue) 00:07:32ID:I5NzM3MjA(1/1)NG報告

    終末のワルキューレの雷電右為衛門の生前に禁じていた相撲の技の一つ鉄砲を、戦乙女スルーズの能力の筋肉操作にて強化した『八咫烏』。
    要は音を置き去りにする速度の張り手なんだが、喰らった対戦相手のシヴァが一撃で追い詰められる程の威力。

    雷電の他の禁じ手も見たかったなぁ・・・

  • 257名無し2023/01/10(Tue) 00:11:27ID:EyMTEyMDA(1/1)NG報告

    良いよね
    使い潰される強者

  • 258名無し2023/01/10(Tue) 00:28:37ID:M0MDc5MDA(1/1)NG報告

    薄幸の美少女

  • 259名無し2023/01/10(Tue) 00:28:53ID:MxNDQ5OTA(6/22)NG報告

    婚礼調度が婚礼調度してるED……
    丁寧な一話だったけど二話に詰め込むか?

  • 260名無し2023/01/10(Tue) 00:37:35ID:UxMDAxNjA(1/1)NG報告

    >>231
    2回ぐらい紛失話あるのもでかいと思う。
    あれで「なんでそんなもんあるんだよ」の辻褄合わせがほぼフリーになってる

  • 261名無し2023/01/10(Tue) 00:38:27ID:cwMzk0ODA(8/9)NG報告

    性格が反対になった蟻ヶ崎さんってそれはただの完璧な美少女では?
    https://shonenjumpplus.com/episode/316190247077454180

  • 262名無し2023/01/10(Tue) 00:41:56ID:kyMzA2MDA(1/1)NG報告

    >>251
    でも1日3回はメール来るやで

  • 263名無し2023/01/10(Tue) 00:43:58ID:k0ODU1MTA(7/7)NG報告

    >>231
    扱い的には、勾玉の方が全然情報がなくて神秘の塊なんだよね
    鏡はどうしても必要なら移動させられたけど、勾玉は動かせないとか

    ちなみに鏡ですら「神格」が高すぎて、天皇ですら長時間同じ場所にいるのはヤバイってことで、鏡の移動の際には鏡を載せるためだけの専用車両=「神を乗せるための科学の車」が作られた

  • 264名無し2023/01/10(Tue) 00:50:57ID:M0OTE4MA=(1/2)NG報告

    >>262
    自分から言ったから仕方ないけど、人を平然と潰して手には血がベッタリ着いてるのにいつも通りの笑顔を向けて来る奴からメールが1日に3件も来ることを考えることを考えると心中お察しします案件

    スレッタは律儀に守りそうなのがまた…ね

  • 265名無し2023/01/10(Tue) 00:51:34ID:g4NjQ0MTA(4/5)NG報告

    >>260
    悪あがきをした時子が悪いのか、追い詰めすぎた義経が悪いのか、回収出来なかった範頼が悪いのか

  • 266名無し2023/01/10(Tue) 01:09:48ID:EwNjg0NzI(1/1)NG報告

    >>236
    ロナウドcv古川さん=シャディクでトマトって言ってたから
    これは…と思ったら
    視聴者に確実にダメージ与えていくやつ…

  • 267名無し2023/01/10(Tue) 01:18:19ID:M0OTE4MA=(2/2)NG報告

    >>266
    全くの偶然なのにな

  • 268名無し2023/01/10(Tue) 01:27:40ID:k3NDU3MTA(1/3)NG報告

    清楚ヒロイン

  • 269名無し2023/01/10(Tue) 01:28:48ID:M0MzIxMTA(7/9)NG報告

    あやとらは市ノ瀬加那と富田美憂の家族を解放しろ!

  • 270名無し2023/01/10(Tue) 01:28:51ID:AwNjE3MTA(1/2)NG報告

    >>268
    嘘つけぇ!
    ダークネス要因じゃねーか!!

  • 271名無し2023/01/10(Tue) 01:30:10ID:Y1ODA1MzA(1/1)NG報告

    所々に出てくる規制シロガネに笑っちまった。

  • 272名無し2023/01/10(Tue) 01:30:12ID:k3NDU3MTA(2/3)NG報告

    (この鏡、変だな・・・)

  • 273名無し2023/01/10(Tue) 01:31:29ID:AwNjE3MTA(2/2)NG報告

    あやトラやおにまいがある今季は最高だぁ!!(TSFスキー)

  • 274名無し2023/01/10(Tue) 01:33:16ID:k3NDU3MTA(3/3)NG報告

    >>273
    最高にクールなヤツもある

  • 275名無し2023/01/10(Tue) 01:33:31ID:cxMDM3MjA(3/4)NG報告

    >>273
    そしてこの後1時45分にテレ東で「英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、...」とTSもの多いな今期

  • 276名無し2023/01/10(Tue) 01:56:24ID:YxMDIzODA(2/2)NG報告

    ちょ、今週のデジモン究極体お披露目回だったのかよ!
    最近のゴーストゲームは敵が究極体多いからこっちも対応せんといかんとはいえ、実際に進化するタイミング全然読めねぇ。
    とりあえず中井和哉イケボパターン多いな。

  • 277名無し2023/01/10(Tue) 02:03:08ID:I3NTkyOTA(1/4)NG報告

    >>276
    中井さんまたデジモン演ってんのか(未視聴勢
    中井さんでデジモンというとガオガモン虐のイメージが強いけど

  • 278名無し2023/01/10(Tue) 02:19:04ID:YwODYyMzA(4/7)NG報告

    さすがバーサーカーやで

  • 279名無し2023/01/10(Tue) 02:39:21ID:A4MTA0ODA(1/1)NG報告
  • 280名無し2023/01/10(Tue) 02:54:42ID:cxMDM3MjA(4/4)NG報告

    >>278
    ほんとやべーヤツ

  • 281名無し2023/01/10(Tue) 06:08:30ID:I3OTkzMjA(4/13)NG報告

    >>245
    逆閃光のハサウェイってことか

  • 282しろ炭素2023/01/10(Tue) 06:09:57ID:EyMDMyODA(2/2)NG報告

    >>278
    こういうヤベー奴です

  • 283名無し2023/01/10(Tue) 07:00:46ID:c5NDkxMjA(1/7)NG報告

    テレ東のこのテープもってないですか?、面白かった
    テレビ69年で過去と現在が一本の線で繋がる感覚というか、昔の映像を通じて強いノスタルジーとメソッドの正常化が感じられた良い作品
    番組中に坂谷さんが日向にいると逆説的に日陰にいる人のことがわかるって言ってたが、自分は円形になった農薬のボトルだなって思った。バイナリだし
    混沌かつ多様なうちに明るい方へ歩いていくといい。一度視聴おススメ!
    https://tver.jp/episodes/eploi16ui7?utm_campaign=eploi16ui7&utm_medium=web_lp

  • 284名無し2023/01/10(Tue) 07:03:28ID:gzMTgyOTA(1/1)NG報告

    >>246
    鈴村さんも結婚直後の銀魂がホスト回だったしさ
    その少し後にやったイクシオンサーガDTのギュスターブなんてキャバクラ好きのバツイチだったし

  • 285名無し2023/01/10(Tue) 07:14:01ID:cwMDQxNDA(1/1)NG報告

    >>280
    >>282
    まあ前世が前世ゆえ…

  • 286名無し2023/01/10(Tue) 07:15:21ID:A5MjY4NDA(1/18)NG報告

    >>252
    女の子は割とお父さん似の性格になるって言うしなぁ
    で、デリングと似てない部分を抽出してくとまぁそこら辺はお母さんだったのかなってのはあり得る話ではある
    あの親父が奥さんに言わなきゃわかんないっていつも言ってるでしょ!!って言われてるのは割と想像しやすい上にそれはそれとしてきちんとそういうデリングを受け入れてた人なんやろなって思うわ
    ・・・ツンデレ同士の結婚か?

  • 287名無し2023/01/10(Tue) 07:17:30ID:YwOTkwNzA(2/17)NG報告

    >>278
    >>280
    >>282
    それ見た事無いけど、正しい意味で当に純粋な「戦闘狂」キャラやん

  • 288名無し2023/01/10(Tue) 07:24:07ID:cwNjQzMTA(13/20)NG報告

    >>287
    まあぶっちゃけ英雄王要素どこ?って言われるとぐうの音も出ない所は有る!

  • 289名無し2023/01/10(Tue) 07:41:26ID:A4NTE2NjA(1/1)NG報告
  • 290名無し2023/01/10(Tue) 07:43:09ID:AxMDE4NTA(1/1)NG報告

    >>278
    面白そうだし、今からみようかな

  • 291名無し2023/01/10(Tue) 07:45:49ID:E2NTM3NDE(1/1)NG報告

    この人物理的にも性格的にも丸くなってるよね
    そういえばグエル当初ドミニコス隊に入りたいとか言ってたんだっけか

  • 292名無し2023/01/10(Tue) 07:46:35ID:A0MzEzMTA(1/5)NG報告

    夏目友人帳/魔法使いの嫁orガールズサイド

  • 293名無し2023/01/10(Tue) 07:48:21ID:EyNjg5NDA(1/1)NG報告

    >>236
    二期に入ってもジョンが相変わらず丸くてかわいい。

  • 294名無し2023/01/10(Tue) 07:50:26ID:YwOTkwNzA(3/17)NG報告

    >>288
    英雄王? そういうタイトルのアニメ漫画か、自分もう既に書いてある通り全然何も知らない見た事無いモノだから
    てっきり「戦闘狂転生しても、またバトルする」みたいなヤツかと思ってた

  • 295雑J種2023/01/10(Tue) 07:51:57ID:g0ODMwNTA(1/12)NG報告

    >>279
    少し前までマイクラでエンジョイしていたのにどうして…()

  • 296名無し2023/01/10(Tue) 07:52:08ID:E1NDIyMTA(1/2)NG報告

    ふははTS、TSゥ!


    水星の魔女1期最終回を記念して祝電が届いております、カルデアのグレゴリー・ラスプーチン様、同じくシェイクスピア様

  • 297名無し2023/01/10(Tue) 07:55:36ID:cwMDIwMA=(1/15)NG報告

    >>288
    まぁ賢者ってタイトルついてて本当に賢き者が出てきた試しもないのでセーフ
    政治も何もかも全て腕力で決まる国だった可能性もあるし何もしがらみがなくなったから欲望全開で楽しんでるって事もあるだろうし

  • 298名無し2023/01/10(Tue) 07:56:56ID:YwOTkwNzA(4/17)NG報告

    >>286
    ウチの妹がウチの家族だと性格や中身が一番父さん似だからその意見で凄い納得したしリアルあるあるなんだなて思った
    そしてミオリネの性格や中身的にも足りない所とかはお母さん似ぽさそう感はあるし、デリングとそのお母さんが今のミオリネみたいに「あなたはそうやっていつも言葉が足りないのよ!」て怒られそうなのはミオリネ見てるせいか簡単に容易に想像やイメージが出来てしまうな……うん

  • 299名無し2023/01/10(Tue) 07:57:03ID:A5MzY0MjA(1/5)NG報告

    >>262
    着拒すんのかな

  • 300名無し2023/01/10(Tue) 07:59:21ID:cxNTAxMDA(1/10)NG報告

    >>291
    グエルこの人に拾われてなんとか立ち直ってほしい

  • 301名無し2023/01/10(Tue) 07:59:43ID:IxMTA0NDA(1/2)NG報告

    この類の作品の転生元設定、大体アクセサリーだからな…そう信じてる精神異常者でも通るレベル

  • 302名無し2023/01/10(Tue) 08:01:54ID:cxNTAxMDA(2/10)NG報告

    >>275見た目美少女なら多少ヤベー奴でも赦されるからな!

  • 303名無し2023/01/10(Tue) 08:03:23ID:YyMDI4NzA(1/2)NG報告

    新規じゃなくて再販だけどバンダイおい!!
    何がとは言わないけど、おぶさってますよね?

  • 304名無し2023/01/10(Tue) 08:05:25ID:Q2ODE5NzA(1/14)NG報告

    >>288
    興味はちょっとあったけど、ガールズラブ要素があるとか訊いて、アニメのほうも見てなかったな。
    ガールズラブはあってもメインはバトルのほうに偏っている感じなのかな?

  • 305名無し2023/01/10(Tue) 08:08:16ID:Q2ODE5NzA(2/14)NG報告

    >>301
    転生元が元からヤバい奴ならアクセサリー程度の設定にならないはず

  • 306名無し2023/01/10(Tue) 08:08:52ID:M0OTQxMjA(1/1)NG報告

    >>253
    ここのどうにか父親を守ろうとする動きがとても良かった

  • 307名無し2023/01/10(Tue) 08:10:23ID:cwMDIwMA=(2/15)NG報告

    >>291
    対外的に有名で子供の憧れにもなるって事はロンドベルみたいなもんなんだろうか?
    いやまぁロンドベルにそんな憧れられる要素はかけらもなかったが

  • 308名無し2023/01/10(Tue) 08:10:34ID:QzOTg2MDA(1/1)NG報告

    >>282
    アバン先生に全力で喧嘩売るスタイル
    >>288
    何があれって転生先でかつての自分の国のこと調べても歴史に残ってなかったから「そうか。この世界には残らなかったか。なら、今度は正真正銘自分のやりたいことのために生きよう」とある意味開き直って無敵になってるという

  • 309名無し2023/01/10(Tue) 08:11:48ID:A0MzEzMTA(2/5)NG報告
  • 310名無し2023/01/10(Tue) 08:21:27ID:gyMDI1NDA(3/16)NG報告

    >>301
    >>309
    ちゃんと転生ものが設定になってるのは良作

  • 311名無し2023/01/10(Tue) 08:22:22ID:EyNzA1NTA(1/2)NG報告

    >>309
    貴方は転生前から異常者じゃないですかーやだー

  • 312名無し2023/01/10(Tue) 08:26:01ID:cxNTAxMDA(3/10)NG報告

    >>309
    なんか知らんがめっちゃ笑った
    これ今季のアニメ?

  • 313名無し2023/01/10(Tue) 08:29:00ID:Q0OTM1MDA(1/2)NG報告

    >>304
    原作小説全部読んだわけではないけど、正直アニメ化するであろう範囲(たぶん1クールものだろう)でガールズラブというほどのことあったかな?って思う。
    主人公がヒロイン的な従姉妹で幼なじみのこと大切な人と思ってかなり優先度高いけど、元爺だから感情自体は大事な孫へみたいなものだし。

  • 314名無し2023/01/10(Tue) 08:30:09ID:Q2ODE5NzA(3/14)NG報告

    転生元が坂東武者なら、転生元が水滸伝の好漢なら、転生元がコブラなら、ちゃんと異世界でも転生設定をやっていけるはずだ!

  • 315名無し2023/01/10(Tue) 08:31:31ID:A0MzEzMTA(3/5)NG報告

    >>312
    今期の戦術核兵器主人公

  • 316名無し2023/01/10(Tue) 08:31:59ID:Q2ODE5NzA(4/14)NG報告

    >>313
    そうなのか。演出がそれっぽいとかになると厳しいかもしれないが、そればかりは実際に見てみないとわからないな。

  • 317名無し2023/01/10(Tue) 08:33:32ID:YwOTkwNzA(5/17)NG報告

    >>302
    本当にそうか?可愛ければ何でも許されるのか

  • 318名無し2023/01/10(Tue) 08:35:52ID:YwOTkwNzA(6/17)NG報告

    >>315
    あ、コレがなんか色々な意味で有名な「アイアム────アトミック」のシーンか

  • 319名無し2023/01/10(Tue) 08:36:49ID:Q4NzgwODA(1/1)NG報告

    >>291
    どんくらい変化したか測れるほど我々はケナンジさんを知らんのだ。間違いないのは彼がデブった事のみよ

  • 320名無し2023/01/10(Tue) 08:39:52ID:A0MzEzMTA(4/5)NG報告

    >>318
    オールレンジ耳元囁きバージョンもある

  • 321名無し2023/01/10(Tue) 08:40:05ID:cxNTAxMDA(4/10)NG報告

    >>315さんくす

  • 322名無し2023/01/10(Tue) 08:48:31ID:UxNzAzNDA(11/16)NG報告

    >>302
    確かにあやトラやマローダープリンセスといい、そこそこいるな今期のやべーヤツ美少女。

  • 323名無し2023/01/10(Tue) 08:49:06ID:gyMDI1NDA(4/16)NG報告

    >>314
    「自分はただ一般人なんですからおかしくないぞ」尚魔界都市新宿育ち

  • 324名無し2023/01/10(Tue) 08:51:44ID:UxNzAzNDA(12/16)NG報告

    >>315
    今期はアノス様がいるな。

  • 325名無し2023/01/10(Tue) 08:51:44ID:Q2ODE5NzA(5/14)NG報告

    >>322
    >274の主人公がそういうことわ考えているバトルマニアなのかな?

  • 326名無し2023/01/10(Tue) 08:52:47ID:UxNzAzNDA(13/16)NG報告

    >>325
    バトルマニアじゃないけど、狂人の類かな。

  • 327名無し2023/01/10(Tue) 08:56:22ID:MxNDA3MDA(1/1)NG報告

    >>324
    核の方がまだ世界に優しい

  • 328名無し2023/01/10(Tue) 09:12:40ID:IxMTA0NDA(2/2)NG報告

    可愛いからこそのバランスのキャラってのは有るよな
    メスガキみたいなおっさんとかなんかイヤだし

  • 329名無し2023/01/10(Tue) 09:17:13ID:UxNzAzNDA(14/16)NG報告

    >>303
    おふざけなら鎌倉殿モデルの円卓の騎士はやってほしいかもしれない。

  • 330名無し2023/01/10(Tue) 09:19:49ID:YwOTkwNzA(7/17)NG報告

    >>328
    メスガキみたいなおじさんとかどういう風な光景なのか逆に見てみたいがどんな風なのか想像やイメージ出来ない、生意気高飛車高圧的威圧的な感じ?

  • 331名無し2023/01/10(Tue) 09:21:32ID:k5OTE4NDA(7/28)NG報告

    >>330
    それ単なるチンピラモブでは?

  • 332名無し2023/01/10(Tue) 09:23:14ID:cwMDIwMA=(3/15)NG報告

    >>330
    メスガキおじさんなぁ・・・
    おじさん要素が強すぎて見た目くらいしか幼女要素ない人みたいな?
    少佐殿が近い気もする。周りから見たらヤベーメスガキである事には違いないし

  • 333名無し2023/01/10(Tue) 09:25:01ID:cxNTAxMDA(5/10)NG報告

    このガンダムジェターク社製なんじゃって考察あったけど
    ヴィムが殉職したから、プロスペラかペイル社に買収されてガンダム作らされるのかな?
    そうだとしたらダリルバルデの紹介文にあった「カンドアームに頼らない正統なモビルスーツとしての秩序」も踏み荒らされることになるが

  • 334名無し2023/01/10(Tue) 09:26:17ID:I3OTkzMjA(5/13)NG報告

    >>330
    ざぁこざぁこ
    お前の月収俺の10分の1以下

    こんな感じですか?

  • 335名無し2023/01/10(Tue) 09:32:01ID:AxNzY2MzA(1/3)NG報告

    >>334
    オスオジが流行らない理由分かった!(泣)

  • 336名無し2023/01/10(Tue) 09:33:48ID:U1MzQ4NDA(2/3)NG報告

    >>316
    プリヤ2期みたいにアニメ側が原作以上に百合っぽい描写を強調してるだけかもしれんから見てみないとね。

  • 337名無し2023/01/10(Tue) 09:34:59ID:I3NTkyOTA(2/4)NG報告

    お、おかしい
    ついに侵食されてしまった(この端末では見た事も検索もした事は無い

  • 338名無し2023/01/10(Tue) 09:37:28ID:M2OTI4NDA(1/19)NG報告

    ケナンジが「俺はいつも運が悪い」って言ってたのを見る限り
    特に21年前の襲撃事件がトラウマになってる感じは無かった
    むしろ「運が悪い」と認識してるのは襲撃事件はヴァナディースが絶対悪と思ってるのかなと

    12話見た時点でこれだけプロスペラとスレッタにヘイトが向いてるのを見ると
    意図的に魔女狩りの構図を仕掛けてる気がする

    完全にデリングやヴィムといった側を擁護する流れが出来てるし

  • 339しろ炭素2023/01/10(Tue) 09:39:37ID:EzMjY5MTA(1/1)NG報告

    沙花叉もついに水星の魔女を見始めたか……
    生暖かい目で見守ろう。前半13話(プロローグ含む)見てる間に風呂入るかな?

    https://twitter.com/sakamatachloe/status/1612601082139783169?s=46&t=5yHF_SvsE3AQLG5bbEMEOA

  • 340名無し2023/01/10(Tue) 09:42:30ID:E2MTk0OTA(1/1)NG報告

    まあちょっとプロスペラやらに向いてる感想が行き過ぎてる気はする

  • 341雑J種2023/01/10(Tue) 09:44:48ID:g0ODMwNTA(2/12)NG報告

    >>339
    祝福しなきゃ()

  • 342名無し2023/01/10(Tue) 09:46:04ID:E1NDIyMTA(2/2)NG報告

    おだい【めかくれ】

  • 343名無し2023/01/10(Tue) 09:46:31ID:YwOTkwNzA(8/17)NG報告

    >>334
    ああ!そうそう!そんな感じ! 一番それがイメージにピッタリピッタシ近いかも!ありがとうね教えてくれて
    >>331
    んな事言われても知らん、私の管轄外だ

    >>332
    幼女戦記のその人が確かにオジサン風メスガキに一番近いかもしれないね、割とそう思ってたし
    >>335
    同じ男同類の男だから、そう思うだけで案外女の人とかには合うかもしれない……からタブンネ

  • 344名無し2023/01/10(Tue) 09:48:09ID:EwMTQ2NzA(1/3)NG報告

    >>289
    初手ぬきたしは色々マズいですよ!!

  • 345名無し2023/01/10(Tue) 09:50:05ID:k5OTE4NDA(8/28)NG報告

    休みにアークナイツ記念回想ムービーを見てただ涙を流し続ける化け物と化している

    パトリオット……視野が狭く、不都合を切り捨てる社会のシステムに迎合できず、新造することに協力もできず、多くのものに背き、道を引き返す賢しさも持てず、そして凍土の大地で家族を愛しているでっかい背中の不器用親父よ………LOVE

  • 346名無し2023/01/10(Tue) 09:51:33ID:AxNzY2MzA(2/3)NG報告

    古参がガハハ!ガンダムとはこういう物だぁ!とか言う暇も無いレベルで新規と一緒に膝抱えてる水星の魔女

  • 347名無し2023/01/10(Tue) 09:55:49ID:UyMTA2NjE(1/6)NG報告

    >>346
    こういうもんだ!
    とまでは言わないけど
    (精神の)成長期や少年少女たちはある日突然大人にならざるを得ない
    って展開はようやく来たか
    って印象

  • 348名無し2023/01/10(Tue) 09:56:14ID:Q5Mjk0NjA(3/10)NG報告

    >>289>>344
    なお、ぬきたしはフルプライスなためエロゲ初心者が手を出すにはハードルが高い模様
    その上、ぬきたしは割引セールをあんまりやらないしね

  • 349名無し2023/01/10(Tue) 09:56:16ID:Y0MzIyMzA(1/1)NG報告

    >>346
    ガンダムというより「これが大河内脚本だぁ!」だった。

  • 350名無し2023/01/10(Tue) 09:56:20ID:c1ODYxMTA(1/1)NG報告

    花嫁の前では花婿は格好付けないといけない的なアレも混じってそうな気がしてきた

  • 351名無し2023/01/10(Tue) 09:57:53ID:UwMTkxOTA(2/4)NG報告

    >>342
    眼帯なしでも髪型的にメカクレな2B

  • 352名無し2023/01/10(Tue) 09:59:02ID:cwMDIwMA=(4/15)NG報告

    >>346
    まぁ古参であってもいきなり超出力でぶっ飛んできてゼロ距離キメられるとなぁ
    流石に経験があっても対応力には人間限界がありますので・・・
    ここでギュイーンと元気になる愉悦部タイプみたいなスキル構成が全く違う対応力してなきゃ無理よ

  • 353名無し2023/01/10(Tue) 10:00:28ID:k5OTE4NDA(9/28)NG報告

    水星の魔女12話、ガンダムの歴史が、また1ページ……って感じある

  • 354名無し2023/01/10(Tue) 10:01:05ID:cxNTAxMDA(6/10)NG報告

    >>350この辺の血の作画めっちゃジブリ

  • 355名無し2023/01/10(Tue) 10:02:33ID:k5OTE4NDA(10/28)NG報告

    ガンダムとシェイクスピアモチーフと大河内さん脚本だ

    佳境ではろくなことにならん

  • 356名無し2023/01/10(Tue) 10:03:28ID:YwOTkwNzA(9/17)NG報告

    水星の魔女は漸くやっとガンダムとして戦争モノとして本気を出してキタというかフルスロットルを出してきたと言うか
    だけど今までのまだ平和で穏やかな優しい日常だったのが一気に戦争という劇薬のスパイスにより悲惨やショッキングな事態に遭ってる

  • 357名無し2023/01/10(Tue) 10:05:22ID:IwNjIxMTA(1/1)NG報告

    >>346
    系統がサンダーボルトとかそっち系

  • 358名無し2023/01/10(Tue) 10:06:53ID:YwOTkwNzA(10/17)NG報告

    >>350
    >>354
    ここの血、血は血でも、鮮血とかキレイで鮮やかな血じゃなくて、生々しいドロリとしたドロドロな重量感ある生々しいドロリとした血だよねー て自分も最初見てて思った

  • 359名無し2023/01/10(Tue) 10:07:04ID:AxNzY2MzA(3/3)NG報告

    >>356
    水星の作画で最終話みたいな多対多の戦争って感じのまた見れたらたまんねえなぁ

  • 360名無し2023/01/10(Tue) 10:07:28ID:cwMDIwMA=(5/15)NG報告

    >>356
    正直割と油断してた部分はあったので自分の心境的には大体これ
    流石に劇場版みたいに感心した様な散り方はできなかったよ流石英雄王

  • 361名無し2023/01/10(Tue) 10:08:56ID:kxMDM5OTA(1/1)NG報告

    >>316
    むしろ変な男が言い寄って来るぞ

  • 362名無し2023/01/10(Tue) 10:09:25ID:Y4MDI0MDA(1/1)NG報告

    プリバティ、成長したな

  • 363名無し2023/01/10(Tue) 10:09:48ID:k5OTE4NDA(11/28)NG報告

    >>356
    ヒートショック現象だ……ってなってる(温度差で肉体に大ダメージ)

  • 364名無し2023/01/10(Tue) 10:10:56ID:UxNzAzNDA(15/16)NG報告

    >>349
    ちぃったぁ加減しろや大河内ィィ

  • 365名無し2023/01/10(Tue) 10:10:59ID:U1NzI5MjA(1/1)NG報告

    >>356
    優しい味のポトフに、スパイスとデスソースとフレッシュトマトがinした感じ

  • 366名無し2023/01/10(Tue) 10:11:27ID:c5NDkxMjA(2/7)NG報告

    >>357
    イオは今が割と一番幸せなんじゃないだろうか
    兄妹とも言える関係の人もできたし仲間も今度はちゃんと信頼関係あるし

  • 367名無し2023/01/10(Tue) 10:11:43ID:YwOTkwNzA(11/17)NG報告

    >>360
    絶対に間違いなくグエル君がグエルパパ殺した親殺しの十字架背負った展開と、プロスペラママの「進めば2つ?でしょ」といつもの合言葉ブーストとは言え
    スレッタのあのエアリアルでの人間ハエ叩きの衝撃とショッキングのラストは完全に予想外だったし、ミオリネと同じであまりもの現実に心から驚愕したな……

  • 368名無し2023/01/10(Tue) 10:11:48ID:I3NTkyOTA(3/4)NG報告

    >>358
    あーなんかこうもののけ姫とか千と千尋感はあるなって印象はこれか

  • 369名無し2023/01/10(Tue) 10:12:09ID:UxNzAzNDA(16/16)NG報告

    >>365
    これで誤魔化せんか

  • 370名無し2023/01/10(Tue) 10:12:43ID:cxNTAxMDA(7/10)NG報告

    >>342
    多分ぼっちちゃんの精神的親戚

  • 371名無し2023/01/10(Tue) 10:13:11ID:E1ODE0MDE(1/1)NG報告

    こういうの食べた人いるんだともなるし何でガソリンの味知ってるんですかねともなりますよね

  • 372名無し2023/01/10(Tue) 10:16:06ID:YwOTkwNzA(12/17)NG報告

    >>359
    心から凄いメチャ分かる!
    自分も今回の第1クールシーズンのラストのエアリアル改修型の戦闘シーンとかルブリスソーンとかグエル君辺りののバトルシーンとか格好良くて好きだし

    また観れたのならこの目で観てみたい

  • 373名無し2023/01/10(Tue) 10:18:42ID:Q2NTQ2MjA(1/2)NG報告

    >>338
    今までが今までなんで心では心配してたからなんだこのってのある。雨の日の子犬助ける不良現象って冗談とかネタじゃないんだなぁ

  • 374名無し2023/01/10(Tue) 10:19:42ID:c5NDkxMjA(3/7)NG報告

    というか水星の魔女の第2クールまでの繋ぎでサンボルもやるんか…あれこそアニメの範囲だとひたすら鬱々しいが
    四肢切断とか地上波オッケーなのね

  • 375名無し2023/01/10(Tue) 10:19:48ID:Y3MzY0NjA(1/1)NG報告

    >>358
    無重力だからドロドロというより浮いて散ろうとしてるんじゃないかな

  • 376名無し2023/01/10(Tue) 10:20:53ID:cxNTAxMDA(8/10)NG報告

    >>374鬼滅の刃でも首や手が飛んでるし

  • 377名無し2023/01/10(Tue) 10:21:22ID:Y1NjQ4NzA(1/1)NG報告

    >>342
    ほらよ

  • 378名無し2023/01/10(Tue) 10:21:28ID:g4Njc2NTA(1/1)NG報告

    >>364
    ∀だったかキングゲイナーだったかでグロ脚本挙げておハゲに「君は僕の作品をそういう風に見てるのかい?」って叱られたじゃないか!(配点:おまいう)

  • 379名無し2023/01/10(Tue) 10:21:53ID:UyMTA2NjE(2/6)NG報告

    >>366
    どう見てもリリィ死にそうなんですが
    姉がニュータイプ受信のバックファイアで過負荷起こして退場したようなもんだし
    パオングで受信とニュータイプの公使まで一人で(今までは姉と折半)やっていたら間違いなくヤバい
    あと太田垣先生はイオ虐楽しんでいる傾向がありますね…
    つくづく飴と鞭の使い分けがひどい

  • 380名無し2023/01/10(Tue) 10:22:04ID:IyNzg5NzA(1/1)NG報告

    >>374
    あの時間は進撃の巨人とかもやってたし

  • 381名無し2023/01/10(Tue) 10:25:10ID:c5NDkxMjA(4/7)NG報告

    >>379
    まあ命軽い作品だからイオ陣営もダリル陣営も死にはするでしょ。別にそれはこの作品の常だし
    ただ少なくともイオは今度こそ裏表ない仲間がいるのは全然マシな状況になったじゃん

  • 382名無し2023/01/10(Tue) 10:26:05ID:YwOTkwNzA(13/17)NG報告

    >>375
    画像元見れば分かるけど割と無重力関係なく質感が鮮血やキレイでサラサラな鮮やかな血ってより、若干ドロリとしてるよ

  • 383名無し2023/01/10(Tue) 10:29:52ID:cyMDY5NjA(1/7)NG報告

    >>342
    リタさんすき

  • 384名無し2023/01/10(Tue) 10:34:45ID:Q5Mjk0NjA(4/10)NG報告

    みなさん、ビビオペ10周年!ビビオペ10周年ですぞ!!

    ちなみに、公式からの動きとか一切ない!
    ハハッ!

  • 385名無し2023/01/10(Tue) 10:36:31ID:k5OTY1NzA(1/1)NG報告

    >>378
    そりゃお禿監督に人間爆弾脚本出してもネタの繰り返しでしかないし。

  • 386名無し2023/01/10(Tue) 10:37:58ID:E4ODgzMTA(1/1)NG報告

    握り潰されるトマト、ビビオペを代表する迷シーンである

    水星の魔女でビビオペが再評価とかあるわけないので
    画像で供養、南無

  • 387名無し2023/01/10(Tue) 10:39:41ID:E0NjMzMTA(1/1)NG報告

    >>342
    ロリ巨乳で目隠れとか、最強のヒーローですよね

  • 388名無し2023/01/10(Tue) 10:39:58ID:EyNzA1NTA(2/2)NG報告

    >>342
    前髪が長いのでよく片メカクレになるカフェ

  • 389名無し2023/01/10(Tue) 10:43:42ID:I3NTkyOTA(4/4)NG報告

    >>377
    失礼ですがなぜ衣服を脱ぐ必要が?
    それはそれとして何という作品なんです?

  • 390名無し2023/01/10(Tue) 10:45:13ID:A5MjY4NDA(2/18)NG報告

    >>384
    ホットパンツと百合合体は良かったんだけどねぇ
    ひまわりちゃん好きだったよ

  • 391名無し2023/01/10(Tue) 10:45:49ID:UyMTA2NjE(3/6)NG報告

    >>381
    精神的にはね…
    まぁ肉親との別れは既にやってるっぽいから
    親友との、恋人との別れはやったから
    義妹とはいえリリーとの離別も絶対やるな
    っていう確信すら湧きますよ

  • 392名無し2023/01/10(Tue) 10:46:47ID:Q4OTQzNTA(1/2)NG報告

    >>328
    「雑魚♡雑魚♡」言うメスガキの反対は「強者♡強者♡」と言ってくるオスオジというのをここの掲示板で見たのが忘れられない

    ↓こんな感じ

  • 393名無し2023/01/10(Tue) 10:47:28ID:IyNjc3NzA(1/1)NG報告

    浮気男の戯言良いよね死ネばいいのに死ンでたわ

  • 394名無し2023/01/10(Tue) 10:50:20ID:k5OTE4NDA(12/28)NG報告

    >>382
    まぁ……血だけじゃなくて色んなものが混じった人間ジュースだからねアレ

  • 395名無し2023/01/10(Tue) 10:54:27ID:M4NjI2NjA(1/1)NG報告

    >>389
    右下に書いてあるやん

  • 396名無し2023/01/10(Tue) 10:54:34ID:I5NTI3ODA(1/20)NG報告

    >>347
    グエルはどうすんのかねえ。
    「親父がいなくなったから会社は俺の物だぜ!()」するのか、このままお尋ね者としてアーシアンテロリストのところに転がり込むのか。 …。

  • 397名無し2023/01/10(Tue) 10:56:34ID:I5NTI3ODA(2/20)NG報告

    >>350
    母親の教育がある種のスイッチになってる感じだなあ。「お母さんが大丈夫と言ったから」人をコロコロするのも怖くない、みたいな。
    これ、今度はミオリネがスレッタを母親の支配から助け出す感じ?

  • 398名無し2023/01/10(Tue) 10:59:01ID:g0NjA4MA=(1/6)NG報告

    昨晩の時点で6万とかでメンテが13時からなのでひたすら走ってなんとか間に合った

  • 399名無し2023/01/10(Tue) 10:59:16ID:I5NTI3ODA(3/20)NG報告

    >>359
    実戦仕様モビルスーツが未登場含めて全部商品化決定してるから、規模はともかくガチの戦闘は今後もやるだろうなあ。

  • 400名無し2023/01/10(Tue) 11:00:02ID:EwNTQxMTA(1/3)NG報告

    不適合者Ⅱの一話、多少カットされてるけど原作でも地の文無いと割りと短い間隔で立ったり座ったりいきなりの説明でシュールだったのそのままで流石に草。いやしょうがないし別にここ以外でそんな唐突なのは無い筈だけど

  • 401名無し2023/01/10(Tue) 11:03:01ID:g3MDAyMjA(1/2)NG報告

    >>357
    ここのイメージ

  • 402名無し2023/01/10(Tue) 11:03:25ID:UyMTA2NjE(4/6)NG報告

    >>392
    バトルジャンキーとのバトルでしか味わえない緊張感というか養分もありますね
    ビルドダイバーズのオーガとか
    ネギま、UQのラカンとか

  • 403名無し2023/01/10(Tue) 11:05:03ID:c5NDkxMjA(5/7)NG報告

    >>391
    精神的にねって、ずっとイオの精神の話しかしてないのに何言ってんだお前

  • 404名無し2023/01/10(Tue) 11:05:04ID:cxNTAxMDA(9/10)NG報告

    >>392なるほど?

  • 405名無し2023/01/10(Tue) 11:05:16ID:M2OTI4NDA(2/19)NG報告

    >>397
    支配といってもスレッタ自体が損をしてるわけではないからな
    じゃあ物理的に排除するなんて行為をすればどうなるかわからない

  • 406名無し2023/01/10(Tue) 11:08:00ID:cxODYxOTA(1/1)NG報告

    スレッタに必要なのはアレよ
    自分で考えて選ぶことよ
    現状お母さんがOKしたから人殺シもOKという選んだようで考えてはいない一種の思考停止の結論でしか無いし

  • 407名無し2023/01/10(Tue) 11:08:22ID:I5NTI3ODA(4/20)NG報告

    >>405
    プロスペラの目的次第だなあ。生死別にしてもデリングが動けなくなるのは確実だから、例の計画とやらを乗っ取ってヤバいことをやらかして、なら大義名分は立つけど。

  • 408名無し2023/01/10(Tue) 11:09:56ID:M0MDE2NjA(1/3)NG報告

    >>406
    そんな事はいわれてなくないか?
    曲解し過ぎでは

  • 409名無し2023/01/10(Tue) 11:10:27ID:I5NTI3ODA(5/20)NG報告

    ???「おばあちゃんは言っていた!」

  • 410名無し2023/01/10(Tue) 11:12:26ID:cxNTAxMDA(10/10)NG報告

    >>409おばあちゃんが言ってた!

  • 411名無し2023/01/10(Tue) 11:14:15ID:I1NjU1NTA(1/2)NG報告

    >>409
    お主ははやく客演しろ!

  • 412名無し2023/01/10(Tue) 11:16:22ID:YxNzMwNzA(1/1)NG報告

    >>400
    じっくり進めて1クール目丸々使って大精霊編やるのかなと思ってたら、わりと原作に近いペースで進んでてちょっと驚いた
    でも今のペースで進めると8~10話くらいで大精霊編終わっちゃうような……
    少し巻いて選定審判編もやるのか、それとも途中でペース落として1クール目は大精霊編だけで終わらせるのかどっちだろう?

  • 413名無し2023/01/10(Tue) 11:18:41ID:AyODEzMDA(1/1)NG報告

    ヤスダスズヒト絵エロいよね

  • 414名無し2023/01/10(Tue) 11:24:00ID:EwNTQxMTA(2/3)NG報告

    >>412
    まあ一クールで四巻上下やってくれるなら万々歳。一期みたく3巻分詰め込みだと終わり方半端になるし物語が軽くなりすぎる気がするし。
    ただ、二期一クール目が二巻分でも3巻分でも次の二クール目はどうあがいても3巻分使わんと半端になることが問題なんだが

  • 415名無し2023/01/10(Tue) 11:24:50ID:kxNDc2MDA(6/7)NG報告

    >>405
    現状エアリアルがガンダムであること隠していた以外に特に悪いことしていないからなあ

    殆どが偶発的な事態や自分以外の勢力によるものでスレッタもプロスペラも「何か怖い」というだけで事柄自体は良いことしかしていなかったりする

  • 416名無し2023/01/10(Tue) 11:25:02ID:I3OTkzMjA(6/13)NG報告

    >>384
    本編見たことないけどゲームがヤバいって話は知ってる

  • 417名無し2023/01/10(Tue) 11:25:18ID:gyMDI1NDA(5/16)NG報告

    >>402
    ラカン何で仮想世界住民だから絶対に対抗できないGMの最後権限バン攻撃に自力で復活しとるんですか

  • 418名無し2023/01/10(Tue) 11:26:59ID:Q5Mjk0NjA(5/10)NG報告

    >>390
    百合合体は4人合体、5人合体があったらもっと盛り上がったのになと思う
    あかね限定の2人合体だから、逆に表現の幅を狭めた感じがする

    今さら言っても仕方ないし、百合合体の発想自体は好きなんだけど

  • 419名無し2023/01/10(Tue) 11:27:10ID:I5NTI3ODA(6/20)NG報告

    アーシアン側の言い方から察するに、スペーシアンはGガンダムにおけるコロニー国家みたいな立ち位置なのかな?下手したら地球側には自治権すらないという可能性すらありそう。

  • 420名無し2023/01/10(Tue) 11:33:51ID:c5NDkxMjA(6/7)NG報告

    最近またシーズン2が公開され始めたけど、フェイクドキュメンタリーQシリーズおもろいなぁ。今のところ山道から逃げる2人組の話が一番怖かった
    YouTubehttps://youtu.be/mKVq82u_JDc

  • 421名無し2023/01/10(Tue) 11:36:58ID:YwODYyMzA(5/7)NG報告

    >>414
    表紙替え6巻までやってるんだよね

  • 422名無し2023/01/10(Tue) 11:41:01ID:YwOTkwNzA(14/17)NG報告

    >>396
    グエル君がそんな魂と言うか性格や精神的メンタルや心の中身がそんなんだったら、グエルパパをやった時にあそこまでショックや動揺して取り乱したりしないし、「この会社はオレのものだ!」なんて声高々に自信満々に堂々とポジティブ路線はまだ当分は無さそう…
    何か他に精神的なキッカケで転機が訪れそう

  • 423名無し2023/01/10(Tue) 11:43:09ID:Q5MTY1NTA(7/11)NG報告

    >>419
    「地球を汚すだけ汚して出て行ったスペーシアン〜」とか過去地球で起きた戦争とかから考えるに、かつての地球で権力握ってた特権階級とかが由来なのかもなって

    それが戦争やら何やらの環境汚染で地球に住めなくなり、持ち前の金と権力駆使して宇宙に飛び出し、その権威のまま無力な被支配層だけが残された地球に圧をかけ続けてるのが水星の魔女世界と

  • 424名無し2023/01/10(Tue) 11:44:17ID:g3MDAyMjA(2/2)NG報告

    ミオリネも潰したことは指摘してないからね。その後の行動がヤバすぎただけで。

  • 425名無し2023/01/10(Tue) 11:46:07ID:EwNTQxMTA(3/3)NG報告

    >>421
    確実に六巻やるならやっぱ最低七までは確実やな。更に三期やる前提で六までならまぁ…100%無いとは思うが

  • 426名無し2023/01/10(Tue) 11:49:48ID:M2OTI4NDA(3/19)NG報告

    >>424
    よく考えれば「不安にさせないため」とも考えられるから
    サイコパス的な行動と考えるのはどうなんだろうとも

  • 427名無し2023/01/10(Tue) 11:50:39ID:I3MTQwMTA(1/5)NG報告

    >>389
    アパタイトってエロゲ制作会社

    因みにTS 寝取られ 近親とか斜め上狙いの作品多い

  • 428名無し2023/01/10(Tue) 11:50:57ID:A5MjY4NDA(3/18)NG報告

    >>418
    基本形態じゃ相手撃破できないから合体すんだけどあかねちゃん基点の合体だからどうしたって2人余るのよね
    合体に2話使ったあおいちゃんがどうしたって1話で即座に合体できた2人と比較されるんも可哀想やったなって
    あと合体形態の武装と火力的に全部ひまわりちゃんのベクターキャノンでよくない?ってくらいに圧倒的だったのもね
    いや確かにベクターキャノンは男の子はみんな大好きだけどさ

  • 429名無し2023/01/10(Tue) 11:52:19ID:Q1OTExNzA(1/1)NG報告

    >>410
    『お前の自分勝手な想像を押しつけた結果が今だ』

  • 430名無し2023/01/10(Tue) 11:54:06ID:ExMjc1NTA(1/1)NG報告

    >>424
    ずっと同じ事いってるね

  • 431名無し2023/01/10(Tue) 11:58:30ID:gxMjkzNDA(1/1)NG報告

    可愛いね
    まさかと思うがクラスメイト全員分のクロスワード用意してあったりするんか?

  • 432名無し2023/01/10(Tue) 11:58:45ID:I1NjU1NTA(2/2)NG報告

    >>413
    表情だけでマスターたちを虜にした絵師だ
    面構えが違う

  • 433名無し2023/01/10(Tue) 12:03:14ID:M1OTYzOTA(1/1)NG報告

    >>432
    ぐだ子の舌ペロが俺を狂わせる

  • 434名無し2023/01/10(Tue) 12:05:54ID:g5OTQ5MTA(1/1)NG報告

    録画していた水星の魔女12話視聴

    丁度FGOの方で2部7章7節クリアしたところだったので、
    「そっかー、イスカリの言う●していい人と●しちゃいけない人を分けちゃう人類の罪深さ(みにくさ)ってこういうことかー」
    というのを例示させられた気分だった。自分都合とはいえ何だよこのタイムリー

  • 435名無し2023/01/10(Tue) 12:06:22ID:M2OTI4NDA(4/19)NG報告

    >>415
    「かもしれない」「何か怖い」「怪しい気がする」
    これで裁こうとしてるのは魔女狩りっぽい

    まあまだわからないけどね

  • 436名無し2023/01/10(Tue) 12:07:40ID:I3OTkzMjA(7/13)NG報告

    >>413
    メッチャクウネンさんとフミナパイセンを生み出した神

  • 437名無し2023/01/10(Tue) 12:09:35ID:gyMDI1NDA(6/16)NG報告

    >>435
    現状彼女だけが知っとるデータストーム克服方法がドンなのにかかるな

  • 438名無し2023/01/10(Tue) 12:09:50ID:YyMDI4NzA(2/2)NG報告

    >>426
    そういうパターンなら演出として笑う直前にぐっとこらえるようなカットを入れたり、笑顔にぎこちなさが入ったりすると思う

  • 439名無し2023/01/10(Tue) 12:11:44ID:cwOTY1NzA(1/4)NG報告

    でも、その…
    制作陣はグエルに恨みでもあるの?

  • 440名無し2023/01/10(Tue) 12:13:36ID:M2OTI4NDA(5/19)NG報告

    >>437
    テロ組織と組んでたとしたらあちらがスコア4止まりなのもわからないし
    今のところ唯一のアドバンテージだよね

  • 441名無し2023/01/10(Tue) 12:14:04ID:M2OTI4NDA(6/19)NG報告

    >>438
    ミオリネには見えてないけど、自分が襲われた時にそれはやってる

  • 442名無し2023/01/10(Tue) 12:14:19ID:I3MTQwMTA(2/5)NG報告

    >>426
    機械みたい
    てか洗脳されていた刹那みたいなものか

  • 443名無し2023/01/10(Tue) 12:14:25ID:Q1MDU0NzA(1/1)NG報告
  • 444名無し2023/01/10(Tue) 12:15:32ID:M1NDc0NzA(1/8)NG報告

    とまこまい

    (とまこまいって、なんだ……?)

  • 445名無し2023/01/10(Tue) 12:16:25ID:YyMjcyNTA(1/1)NG報告

    メカクレで思い出したがたまに広告に出てくる「くらいあの子としたいこと」とやらは面白いんだろうか
    気にはなるし、学園コメディらしいけどいかんせん漫画のネット広告の信憑性が微妙じゃからなぁ…

  • 446名無し2023/01/10(Tue) 12:17:11ID:AxNjA1NTA(1/1)NG報告

    洗脳って便利な言葉だと思う
    現状洗脳されてるって明確描写もないのに
    半ば洗脳されてることが確定かのように話進んでるし
    はっきりいってこっちのが怖い

  • 447名無し2023/01/10(Tue) 12:17:42ID:E4NTMxNjA(1/13)NG報告

    >>407
    今回普通に応戦してたのでプロスペラとフォルドの夜明けは無関係……と言いたいんだけど、シャディクの無断フライングのせいでニカたちも死にかけたことを考えると、パルパティーン並みのギャンブルをしていた可能性もあるから読めねぇ……
    実際、武装持ち込みはなんとでも理屈はつけられるが、弁髪秘書共にめちゃくちゃ冷静に対処してたから仕込みである可能性も捨てきれない

    でも普通にフォルドの夜明けとプロスペラが無関係で、
    プロスペラ(あ、これはスレッタに戦って貰わないと死ぬ!仕方ない、直近でやっだばかりだがスレッタに“逃一進二”ワードで再洗脳しかけるしかねぇ!)
    ってなっててもそれはそれで面白いのだが。

  • 448名無し2023/01/10(Tue) 12:19:54ID:I0MTA0NzA(1/1)NG報告

    >>444
    日本の大ピッチャーマー君の出身高校がある北海道の都市だよ
    タルマエか?タルマエロマエやったんか?!

  • 449名無し2023/01/10(Tue) 12:19:56ID:E4NTMxNjA(2/13)NG報告

    >>437
    エルノラって名乗ってるけど、実はエルノラでもなんでもなくて克服法知ってる本人を誘きだすために名乗ってるだけの可能性はさすがにないか……

  • 450名無し2023/01/10(Tue) 12:21:21ID:AxNDE4NTA(1/1)NG報告

    >>425
    二期発表の時に切り良い所までやるから分割2クールだって言ってたからね

  • 451名無し2023/01/10(Tue) 12:21:24ID:kxNDc2MDA(7/7)NG報告

    >>435
    それで思いついた
    【お題】怪しいけど特に何も無かった人

    アンナチュラルの葬儀屋、ただのクセの強いだけの葬儀屋だったの笑う(中堂さんの非合法スレスレのやばい依頼を引き受けてはいたが)

  • 452名無し2023/01/10(Tue) 12:23:42ID:A5MjY4NDA(4/18)NG報告

    >>435
    今のところ限りなく怪しいんだけど全部状況証拠でしかないんよなー、神の視点である視聴者側からしても
    それこそはちゃめちゃに怪しいだけで克服方法もスレッタへの教育も何もかも合法的なもので愛情100%しかない可能性も否定しきれない
    スレッタも生来の気質なのか教育故なのか育った環境なのかもようわからん状態だしな

  • 453名無し2023/01/10(Tue) 12:25:22ID:Q5Mjk0NjA(6/10)NG報告

    >>416
    これを機会に見ようぜ、ビビオペ

    名作とは言えないが
    スト魔女の後継となるべく、KADOKAWAの威信と高い予算をかけて製作されたジャパニーズ尻アニメは一度でいいから見る価値あるのだ

  • 454名無し2023/01/10(Tue) 12:27:07ID:AxNzQ1NTA(1/1)NG報告

    >>431
    西尾先生を信じろ

  • 455名無し2023/01/10(Tue) 12:27:31ID:M2MzIzNjA(1/3)NG報告
  • 456名無し2023/01/10(Tue) 12:28:38ID:IwMjkzNjA(1/1)NG報告

    >>393
    普通は道理が通らないんだよな
    妻がゾッコンで狂ってなきゃ

  • 457名無し2023/01/10(Tue) 12:29:32ID:QxMTc1MzA(1/2)NG報告

    >>451
    いかにも悪いヤツな雰囲気で登場したが、終始味方だったおじさん。

  • 458名無し2023/01/10(Tue) 12:30:10ID:A5MjY4NDA(5/18)NG報告

    >>453
    ホットパンツに拳銃捩じ込むのも当時無茶やなって思ってたけどストパンでズボン(パンツ)に拳銃捩じ込んでるという無茶苦茶やられるとまだ理性あったなって

  • 459名無し2023/01/10(Tue) 12:30:43ID:M1NDc0NzA(2/8)NG報告

    >>451
    自己申告ただのサラリーマン

  • 460名無し2023/01/10(Tue) 12:30:47ID:AxMjI4ODA(1/5)NG報告

    つまりこのクロスレビューから10年ということか
    ラブライブは言うに及ばず、ヤマノススメも4期までシリーズ有る人気だしバーン様が一番見る目が有るな!
    心が弱いのは問題だけど(琴浦さんも良いよ)

  • 461名無し2023/01/10(Tue) 12:31:34ID:c4NTg2MjA(2/5)NG報告

    >>446
    制作陣「洗脳とは失礼だなあ


    呪いですよ?」

  • 462名無し2023/01/10(Tue) 12:31:58ID:I3OTkzMjA(8/13)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/1h3aFnmv2m0
    スマブラDXとアニカビとエアライドがほぼ同時進行してたとか頭おかしなるで
    ベースが出来てたとはいえエアライドを3ヶ月半で完成させたの凄いっすね…

  • 463名無し2023/01/10(Tue) 12:32:15ID:MzNDU1NTA(1/2)NG報告

    >>439
    製作陣からの愛はすごいあると思うよ。ライナー味を感じる。こう、念入りに追い詰めていく感が。

  • 464名無し2023/01/10(Tue) 12:32:15ID:g0NjA4MA=(2/6)NG報告

    待望のほかキャラにもつけられるメガネパーツ付きなのに恒常でいいんですか?ヤッター!(引けませんでした)
    https://twitter.com/pj_sekai/status/1612650329371467776?s=46&t=RGJzE0zrUZOdG3_wW4JDSA

  • 465名無し2023/01/10(Tue) 12:32:48ID:M2MzIzNjA(2/3)NG報告

    >>461
    水の星「呪いより愛を込めて!

  • 466名無し2023/01/10(Tue) 12:35:20ID:gyMDI1NDA(7/16)NG報告

    >>457
    でもこいつらは最後の最後にやらかしたんじゃないか メカゴジラ作ってます

  • 467名無し2023/01/10(Tue) 12:35:27ID:EwMTQ2NzA(2/3)NG報告
  • 468名無し2023/01/10(Tue) 12:36:02ID:M2OTI4NDA(7/19)NG報告

    >>452
    10話のすれ違いで言動そのままに受け取ってしまうある種純粋なのよなあ
    その後で「必要とされるために」空回りしてたし

  • 469名無し2023/01/10(Tue) 12:36:24ID:Q5Mjk0NjA(7/10)NG報告

    >>444
    道民からすれば、港湾とか製紙工場で身近な街だけど

    道外の人には、隣町の白老町の方が圧倒的に認知されてるという哀しき現実
    社台ファーム、マザーズ牧場、牛肉祭り、ウポポイ……

    苫小牧市で観光とか言われても困るよね

  • 470名無し2023/01/10(Tue) 12:36:46ID:A4NTgyMTA(1/7)NG報告

    水星の魔女もガンダムしてきましね
    地獄が訪れることは過去作ガンダムからして分かりきってたけど
    思ってた地獄と違う(困惑)

  • 471名無し2023/01/10(Tue) 12:37:23ID:c5NzgxNzA(1/1)NG報告

    >>424
    月の御大将「戦いは楽しいよなぁ、スレッタぁぁっっ!!ターンXのサイコミュを通して戦場の騒乱が我が闘争本能を沸き立たせるのを感じるぞ!!貴様も戦いに歓喜しているのだろう、スレッタ?」

  • 472名無し2023/01/10(Tue) 12:37:36ID:YwOTkwNzA(15/17)NG報告

    >>432
    グダ子ばっかり言われるんで個人的に改めて言っておきたいんだけど
    このぐだ男君のあくびをかいた気怠げそうな表情が好きだしオレを狂わせる

  • 473名無し2023/01/10(Tue) 12:38:30ID:I1ODMxNDA(1/8)NG報告

    >>465
    言うて君、筆舌に尽くし難い修羅の環境の星じゃん……

  • 474名無し2023/01/10(Tue) 12:38:56ID:Y0Njk5ODA(1/1)NG報告

    >>430
    洗脳肯定派も否定派も同じことを言い続けるから好きなほうにコメントすると良いぞ

  • 475名無し2023/01/10(Tue) 12:39:06ID:M2OTI4NDA(8/19)NG報告

    >>471
    スコア3~4を維持できるガンダム2機相手に余裕で立ち回ってたの
    底が見えない

  • 476名無し2023/01/10(Tue) 12:39:33ID:IxOTkxOTA(1/1)NG報告

    なんかプロスペクタとスレッタのことを無理にプラス方面に解釈するか曖昧な話にしようとしてる人いるけど
    さっきまで人の死に怯えてた娘がたった一言で容易く人を殺め、あまつさえ気にしてない状態になったら
    どんな意図であろうと健全でもなきゃ正しくもないよ

  • 477名無し2023/01/10(Tue) 12:41:22ID:AxMjI4ODA(2/5)NG報告

    >>451
    宮野明美の事件で登場したパッチリ目をサングラスで隠してた探偵

  • 478名無し2023/01/10(Tue) 12:41:28ID:M1NDc0NzA(3/8)NG報告

    >>469
    けど宣伝宣言告知は大事

  • 479名無し2023/01/10(Tue) 12:42:46ID:UwMTkxOTA(3/4)NG報告

    >>451
    (厨房に勝手に入ってきたから怒ってるだけ)

  • 480名無し2023/01/10(Tue) 12:42:59ID:E4NTMxNjA(3/13)NG報告

    >>451
    『ファインド・アウト』って映画であったなぁ

    かつて誘拐された女性が、自力で山中のアジトから抜け出して逃げてきたのに、警察の山狩りでアジトが見つからずに虚言扱いされるが、
    自分とよく似た妹が拐われたことで、『奴が戻ってきたんだ!』と自力で妹を探す話。

    主人公を小バカにするベテラン刑事と、やや擁護してくれる事件当時はいなかった若手刑事のシーンで、終盤でベテランが「アイツどこいった?」とオフィスからいなくなった若手を探すシーンがあるんだが、

    トラウマ記憶を探ってアジトを探しだした主人公の目の前についに犯人が!で若手刑事……ではなく、大方の予想裏切って主人公が目撃証言を積み上げてた通りの配管工のおっさん。
    ちなみに特にクライマックスに助けに来るとか特になく、アジトが山狩りで見つからないのも内部に犯人がいるとかではなく犯人曰く「担当が無能だったんだろ」とのこと。

  • 481名無し2023/01/10(Tue) 12:43:01ID:YwOTkwNzA(16/17)NG報告

    >>462
    「スマブラDXとカービィのエアライドが同じ同時期のタイミングで同時進行して創ってた」

    て聞いて、え!!?マジで!? となった直後にそういえば同じ時のタイミングで出たな…と思ったりした直後に今思うとマジで「頭オカシクなる所かオーバースペック起こしてオーバーロードで限界超えない限り無理じゃね?」と思える位人の限界超えないと無理な無茶振り過ぎてヤバいヤバい!

  • 482名無し2023/01/10(Tue) 12:43:18ID:k4NjQzMTA(1/2)NG報告

    >>476
    批判するなら名前は正しく書こうな

  • 483名無し2023/01/10(Tue) 12:44:00ID:M1NTU1NTA(1/2)NG報告
  • 484名無し2023/01/10(Tue) 12:44:43ID:A4NTgyMTA(2/7)NG報告

    バーン様ネットでいつものノリで展開にキレてるけど
    今回はガノタの皆さんが事前にガンダムしてきたら碌でもないことになるって忠告してたでしょ!?
    と思った

  • 485名無し2023/01/10(Tue) 12:45:05ID:k4NjQzMTA(2/2)NG報告

    無理に曖昧にしてるってぼかしてるけど
    要は「プロスペラは悪い奴、スレッタは異常者」に間違いない! 擁護するやつはおかしいって言いたいだけでしょ

  • 486名無し2023/01/10(Tue) 12:45:31ID:k2NjE1NzA(1/2)NG報告

    >>444
    道内4位の人口を誇る都市だぞ

  • 487名無し2023/01/10(Tue) 12:46:23ID:U1OTc0MDA(1/1)NG報告

    >>451
    ちょっと趣旨違うかもだけどデジモンストーリーサイバースルゥースの末堂アケミ
    見た目も挙動も喋り方もTHE 悪役マッドサイエンティストなんだけど主人公達に割と親切で求めてる理想も意外と穏当
    一応ラスボスだけどそもそも自分が否定されるまで想定内でこの人の技術とか色々ないと大変なことになってたという

  • 488名無し2023/01/10(Tue) 12:47:02ID:cyMDY5NjA(2/7)NG報告

    >>451
    タイバニ2のリトルアウロラ

    1期:絶対ウロボロス関係のヤバいやつだろ…

    2期:普通に善良なお婆さんNEXTだったわ…

  • 489名無し2023/01/10(Tue) 12:47:11ID:k2NjE1NzA(2/2)NG報告

    タイムラインにえらくスネイプ先生が出るなと思っていたが、そっか今日誕生日か

  • 490名無し2023/01/10(Tue) 12:47:13ID:I1ODMxNDA(2/8)NG報告

    ネットで意見の整合性とデータに基づく議論でなく個人攻撃し出したらそいつは見限れってばっちゃんが言ってた

  • 491名無し2023/01/10(Tue) 12:48:12ID:M4NTc2OTM(1/1)NG報告

    >>484
    バーン様が人の忠告聞くわけないだろ

  • 492名無し2023/01/10(Tue) 12:48:13ID:cwOTY1NzA(2/4)NG報告

    おいつめ方が念入りか…たしかにそれは感じるな

  • 493名無し2023/01/10(Tue) 12:49:22ID:A4NTgyMTA(3/7)NG報告

    創作における命の重さの解釈
    というのは受け取り手の倫理や考え方に由来するから今回の展開に解釈が分かれるのは仕方ない
    それを目の前で見てドン引きしたキャラや同時期に父親を殺してしまったキャラが居ることによる今後の展開への影響が大きいであろう状況なのは確かだが

  • 494名無し2023/01/10(Tue) 12:50:00ID:YwOTkwNzA(17/17)NG報告

    >>487
    うわー懐かしい、そして末堂アケミさんは本当に完全に当時リアルタイムで騙されたなー
    完全にマッドサイエンティストでヤバい科学者研究者だと思ったら、回やストーリーを進む毎に「あれ?この人意外とどころか普通に凄いマトモな人じゃない?」てなってくタイプの人だった
    マジであれは最後の最後まで騙されたよ

  • 495名無し2023/01/10(Tue) 12:50:05ID:QyNjA5MzA(1/1)NG報告

    最初バリア効果量アップの一文見えてなくて257ダメ無効の存在価値について考えちまってたぞ

  • 496名無し2023/01/10(Tue) 12:50:26ID:A3MzM4NDA(1/1)NG報告

    俺、この横にいる奴めっちゃ知ってるわ…w(市民感)

  • 497名無し2023/01/10(Tue) 12:51:05ID:I1ODMxNDA(3/8)NG報告

    >>493
    どうなるんでしょうねホント……

  • 498名無し2023/01/10(Tue) 12:51:38ID:E4NTMxNjA(4/13)NG報告
  • 499しろ炭素2023/01/10(Tue) 12:52:02ID:c2MDg3ODA(1/1)NG報告
  • 500名無し2023/01/10(Tue) 12:52:21ID:QzNzI5MzA(1/1)NG報告

    >>484
    ハドラーが凄い悪意ある勧め方してるの見て笑った

  • 501名無し2023/01/10(Tue) 12:53:49ID:AwNjYxMTA(1/1)NG報告
  • 502名無し2023/01/10(Tue) 12:53:58ID:I4MTQ3NDA(1/2)NG報告

    なんか洗脳じゃねぇって必要以上に食ってかかってた人かなぁ…この感じ

  • 503名無し2023/01/10(Tue) 12:54:21ID:E1NTQyMzA(1/1)NG報告

    ホットパンツは神の衣装だ
    脚線美を見せながらパンチラの不安がなく※存分にアクションできる
    まさに至高と言える

    ※裾がゆるめのやつだと見えることがありますご注意ください

  • 504名無し2023/01/10(Tue) 12:54:54ID:M2MzIzNjA(3/3)NG報告

    >>451
    スーツ姿で怪しいけど実は何もなかった率は高い

  • 505名無し2023/01/10(Tue) 12:55:11ID:c3MjcwMTA(1/1)NG報告

    >>451
    この森さんとか銀幕の黒河さんとか初期中期辺りはあからさまに怪しい変な人が1人はいたりした金田一

  • 506名無し2023/01/10(Tue) 12:55:38ID:M0MDE2NjA(2/3)NG報告

    >>502
    洗脳否定派が少数派って思い込みはやめよう

  • 507名無し2023/01/10(Tue) 12:56:56ID:E4NTMxNjA(5/13)NG報告

    >>502
    まぁ、そうだろうし、触るのは止めよう。

    いや、別に俺らが間違っててもいいんだが、過剰反応怖いんや

  • 508名無し2023/01/10(Tue) 12:56:58ID:I1ODMxNDA(4/8)NG報告

    >>501
    新鮮な悲鳴だ!摂取しろ!

  • 509名無し2023/01/10(Tue) 12:57:03ID:M0MDE2NjA(3/3)NG報告

    ○○してた人だ

    半コテみたいに扱う事で何が起こるかというと
    村八分始まるんだよね

  • 510名無し2023/01/10(Tue) 12:57:06ID:gyMDI1NDA(8/16)NG報告

    >>487
    思考は人類悪なんだけどな
    サイスルの序盤にクラッキングしてきたナビット君はこいつだよな
    選ばれし子供たちとデジモンプログラム両方知ってるのはこいつだけだし

  • 511名無し2023/01/10(Tue) 12:57:17ID:A4NTgyMTA(4/7)NG報告

    洗脳って言葉って割りと範囲広いからなぁ
    特殊な技術も用いなくとも倫理観や常識からわざとずらして教育してるだけでも洗脳と揶揄されることはあるし

  • 512名無し2023/01/10(Tue) 12:57:35ID:cwOTY1NzA(3/4)NG報告

    そしてハドラーを詰問するさかまた推しのバーン様

  • 513名無し2023/01/10(Tue) 12:58:01ID:M1NTU1NTA(2/2)NG報告

    潰したあと脂汗垂らしてガクガク震えてキョドりながら「だっ大丈夫でしたかミオリネさん」というパターンもあり得た
    が、上記のifと実際放送したのでどっちが面白いかといえば後者なので個人的にはOKです

  • 514名無し2023/01/10(Tue) 12:58:05ID:g1Mzg1MDA(1/1)NG報告

    >>499
    >>501
    その後、オススメした飼育員の行方を知る者はいなかった……

    https://mobile.twitter.com/sakamatachloe/status/1612635631389396992

  • 515名無し2023/01/10(Tue) 12:58:06ID:M1NDc0NzA(4/8)NG報告

    >>508
    「イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!」
    新鮮な悲鳴です!
    よし通れ!

  • 516名無し2023/01/10(Tue) 12:58:40ID:A4NTgyMTA(5/7)NG報告

    >>512
    さかまた推しなら曇ったり嫌がってるのはご褒美では?(アッパーや風呂は入れ飛び交う配信を見ながら)

  • 517名無し2023/01/10(Tue) 12:58:55ID:I1ODMxNDA(5/8)NG報告

    >>515
    ニンジャじゃねぇか!

  • 518名無し2023/01/10(Tue) 12:58:57ID:MzNDU1NTA(2/2)NG報告

    >>496
    とまチョップ…ゆるキャラ北海道チャンピオンなのか。初めて知った。

  • 519名無し2023/01/10(Tue) 12:59:02ID:gyODU0MjA(1/1)NG報告

    >>474
    飽きたから同じ話題ばっか目障りだって暗に言いたいんだろ
    じゃあ、書き換えるような話題自分で振れば?だけども

  • 520名無し2023/01/10(Tue) 12:59:05ID:E4NTMxNjA(6/13)NG報告

    >>505
    まぁ、被害者の自業自得だけど、仁藤が脅迫に屈したの明らかに森さんが「深町君の呪い」だって盛り上げたせいなんで、浅野先生的には名アシストなのよな。

  • 521名無し2023/01/10(Tue) 12:59:40ID:kwMDQxMDQ(1/1)NG報告

    https://twitter.com/amaharateikoku/status/1611338635571494912?t=zFAiM7qZ1GBY1ZubOW3QpA&s=19
    異世界デスノートってどれが本当の名前判定になるんだよ!とかもありそうよね

  • 522名無し2023/01/10(Tue) 12:59:42ID:gxOTM3NTA(1/2)NG報告

    >>487
    ラスボスではあるけどこの人いなかったら世界は滅んでたし主人公達は辛い現実に潰されてたかもしれないしデジモン達は滅びてた。
    狂人ではあるけど同時に善人でもあるという。
    だからこそアルファモンも末堂に任せるのも一つの選択肢としてはアリって言うくらいだし。

  • 523名無し2023/01/10(Tue) 13:00:06ID:A4NTgyMTA(6/7)NG報告

    >>517
    掃除屋(裏稼業)なんて忍者みたいなもんだろ!

  • 524名無し2023/01/10(Tue) 13:01:03ID:gzNTg3MjA(2/2)NG報告

    >>496
    ガチャ画面でも苫小牧めっちゃ宣伝してして来て草

  • 525名無し2023/01/10(Tue) 13:01:24ID:A4NTgyMTA(7/7)NG報告

    >>521
    魔法使いが真名とか魔法名持ってるタイプの世界線だとどれ書くねんってなりそう

  • 526名無し2023/01/10(Tue) 13:02:23ID:cyMDY5NjA(3/7)NG報告

    >>517
    ちいかわかもしれないゾ

  • 527名無し2023/01/10(Tue) 13:02:38ID:M1NDc0NzA(5/8)NG報告

    >>521
    この絵師さんの絵、あちこち貼られた■■■■経験数ゴニョゴニョと似てる気がする

  • 528名無し2023/01/10(Tue) 13:03:43ID:c4NTg2MjA(3/5)NG報告

    >>470
    YouTubehttps://youtu.be/pz3ZNN1mPgg

    市ノ瀬さん「ずっとお母さんに洗脳されてきたスレッタを救えるのはミオリネさんだけだと思うんです!」
    Lynnさん「現状ちょっと無理です」

    中の人すら匙投げるレベルで草枯れる

  • 529名無し2023/01/10(Tue) 13:04:20ID:E4NTMxNjA(7/13)NG報告

    >>525
    そういえばDEATH NOTE×古畑任三郎とのクロスオーバー二次で向島巡査のせいでワナに引っかかるライトの展開あったなぁ

  • 530名無し2023/01/10(Tue) 13:06:36ID:I4OTQ0NTA(1/1)NG報告

    >>460
    琴浦さんは、あの頃の深夜アニメ界は病んでたなあって実感する作品のひとつだよね

    2010年前半、アニメ業界はポストまどマギを追い求めて大(自称)鬱アニメ時代が到来したのだ!(大震災がもたらした影響もあるんだろうけど)

  • 531名無し2023/01/10(Tue) 13:06:54ID:QxMTc1MzA(2/2)NG報告

    >>517
    フジキドやマスラダもちゃんと(敵の)新鮮な悲鳴を提供してくれるだろ!

  • 532名無し2023/01/10(Tue) 13:06:55ID:U5OTU1NzA(1/1)NG報告

    >>517
    その後にグワッー!やアバッー!が聞こえてないからセーフ

  • 533名無し2023/01/10(Tue) 13:07:10ID:M1NDc0NzA(6/8)NG報告

    >>529
    DEATH NOTEの二次なら、であのて?が面白かった
    月に完全にしてやられて思考の袋小路にはまるLの展開あったなぁ

  • 534名無し2023/01/10(Tue) 13:07:20ID:U5MTg5MzA(1/1)NG報告

    >>451
    公開前の怪しまれっぷりが凄かった人

  • 535名無し2023/01/10(Tue) 13:08:22ID:M2OTI4NDA(9/19)NG報告

    >>530
    琴浦さんは原作もまあ元々そんな感じではあった……
    00年代できらら系が始まったカウンターみたいな感じだったのかな

  • 536名無し2023/01/10(Tue) 13:08:35ID:k2Mzg3MDA(5/10)NG報告

    >>521
    ルサルカ
    マレウス
    アンナ(シェヴァーゲリン婦人)
    アンナ(シェヴァーゲリン嬢)

    さぁ、どれだ

  • 537名無し2023/01/10(Tue) 13:09:56ID:kzMzM1NDQ(1/2)NG報告

    >>534
    cvが津田さんなのも怪しさがあった
    聖人だった

  • 538名無し2023/01/10(Tue) 13:09:59ID:I4MTQ3NDA(2/2)NG報告

    洗脳否定されてもそもそも中の人すら洗脳されてると思っちゃってるしなぁ

  • 539名無し2023/01/10(Tue) 13:10:22ID:Q5Mjk0NjA(8/10)NG報告

    >>458
    これはバルクホルンさんの筋肉パワーによるものなんだよ、多分

    GIF(Animated) / 2.07MB / 1120ms

  • 540名無し2023/01/10(Tue) 13:11:09ID:A5MjY4NDA(6/18)NG報告

    >>525
    あとはまぁ神の加護とか受けてそうな人とかもなぁ
    デスノートでやったはいいものの死神界に加護与えた神様がザッケンナコラー!!って殴り込んでいって大事になったりしそう
    デスノ効果が弾かれる可能性も出てくるしで中々大変そう

  • 541名無し2023/01/10(Tue) 13:11:53ID:IzNzU5NTA(1/1)NG報告

    みんなが話題転換してるのにしつこいのは嫌われるよ
    >>538

  • 542名無し2023/01/10(Tue) 13:12:02ID:g5OTg4OTA(1/5)NG報告

    >>451
    どう見てもカシオペア

  • 543名無し2023/01/10(Tue) 13:12:31ID:gxOTM3NTA(2/2)NG報告

    >>534
    だってこの人くらいしか黒幕候補いなかったし・・・
    まさか一人でヒロイン・黒幕・ラスボス全部担当するとは思わなかったし。

  • 544名無し2023/01/10(Tue) 13:13:27ID:A5MjY4NDA(7/18)NG報告

    >>536
    アンナ名義だと別の魔女っ子が間違われちゃいそう
    名前、職業、中の人、髪色と奇跡の一致をしてる別人

  • 545名無し2023/01/10(Tue) 13:14:08ID:kzMzM1NDQ(2/2)NG報告

    さりげなくインフィニットジャスティスを感じる
    サブフライトシステム系何気に再販あんましない印象ある

  • 546名無し2023/01/10(Tue) 13:14:59ID:g1OTQ1MjA(1/1)NG報告

    >>536
    コイツも「アンナ」なんだよなあ

  • 547名無し2023/01/10(Tue) 13:15:04ID:M2OTI4NDA(10/19)NG報告

    デスノートに「DEATH NOTE」って書いたらデスノートが燃えるのかな

  • 548名無し2023/01/10(Tue) 13:16:29ID:A5MzY0MjA(2/5)NG報告

    >>451
    真っ先に思い浮かぶ

  • 549名無し2023/01/10(Tue) 13:17:01ID:AwNTUxOTA(1/1)NG報告

    >>547
    本来の機能が人間の寿命を奪って死神のものにする
    だから非生物には効かないんじゃないの?

  • 550名無し2023/01/10(Tue) 13:18:24ID:c4NDQ4NDA(1/1)NG報告

    >>521
    「47」
    「……それは数字よ」
    「さっきまではな、今は俺の名だ」

    っとめっちゃかっこいいやりとりをしたら47で判定通らねえかな

  • 551名無し2023/01/10(Tue) 13:20:39ID:M2OTI4NDA(11/19)NG報告

    ???「四八(仮)、それが俺の名だ」

  • 552名無し2023/01/10(Tue) 13:21:03ID:YwNDIxMzA(1/1)NG報告

    異世界によったら即死だけなら実質ノーダメみたいな世界もありそう

  • 553名無し2023/01/10(Tue) 13:21:45ID:gyMDI1NDA(9/16)NG報告

    >>548
    ファルコムでメガネかけて先生と呼ばれて優しそうな人物とか怪しすぎてな

  • 554名無し2023/01/10(Tue) 13:21:52ID:cwOTY1NzA(4/4)NG報告

    でも…ストーリーがキャラクターを追い詰めるこの感じ…嫌いじゃないと感じている自分がいるんだ…

  • 555名無し2023/01/10(Tue) 13:24:26ID:cyMDY5NjA(4/7)NG報告

    多重人格とか思考分割してる場合どうなるんだろデスノート…ってふと考えるよね

  • 556名無し2023/01/10(Tue) 13:24:41ID:c3MTIyNDA(1/1)NG報告

    >>521
    そもそも原作のデスノートもどう本名判定になるのか微妙にわからん
    リンド・L・テイラーの時考えるにミドルネームの省略は有りだったけどじゃあ凄い長い名前の場合どこまで省略していいの?ってなるし戸籍無いとかで公的な名前なくても眼を使えば必要な名前出てくるし

  • 557名無し2023/01/10(Tue) 13:26:15ID:MwMTQ1NjA(1/2)NG報告

    >>528
    まあ、でも一期はスレッタのおかげでミオリネは変われたんだから今度はミオリネがスレッタを変えなきゃいけないんだよって言うのは2期の課題としてよく出来てると思うよ。
    ただあの状況でその整理がつくかと言えばつかないのも分かるからまあこれからなんだよな。

  • 558名無し2023/01/10(Tue) 13:28:03ID:M2MjM5MA=(1/2)NG報告

    ストーリーが進むごとに主人公の倫理観が壊れてることが
    明らかになる水星から離れてアニメ『あやかしトライアングル』でも見るか

    スレッタの人が平凡な女子で安心できるな

  • 559名無し2023/01/10(Tue) 13:28:59ID:AxMjI4ODA(3/5)NG報告

    スタンプ出たんか
    バッチリ需要を理解しているが、vol2も欲しいぜ

  • 560雑J種2023/01/10(Tue) 13:30:26ID:g0ODMwNTA(3/12)NG報告

    >>542
    ゲーム始めたら秒でおもしれぇー奴なの草

  • 561名無し2023/01/10(Tue) 13:30:53ID:U4MzY5MDA(1/1)NG報告

    >>559
    結婚してくれスタンプいつ使うんだよ

  • 562名無し2023/01/10(Tue) 13:31:54ID:c5NDkxMjA(7/7)NG報告

    知らない間に浦沢直樹作品が電子書籍解禁されてたからKindleでプルートゥ買い直したわ。ブラウ1589が好きだった

  • 563名無し2023/01/10(Tue) 13:32:04ID:I1ODMxNDA(6/8)NG報告

    >>561
    しかも断られる前提じゃないですか

  • 564名無し2023/01/10(Tue) 13:32:06ID:M2OTI4NDA(12/19)NG報告

    >>561
    プロポーズ

  • 565名無し2023/01/10(Tue) 13:32:09ID:g1NzEyMzA(1/4)NG報告

    食パン!!

  • 566名無し2023/01/10(Tue) 13:33:35ID:g1NzEyMzA(2/4)NG報告

    >>564
    そういうことはスタンプでやるなちゃんと言えっ!(三四郎小宮風ツッコミ)

  • 567名無し2023/01/10(Tue) 13:33:39ID:MwMTQ1NjA(2/2)NG報告

    >>542
    これは主人公のママさんとやんごとなき関係を持ってる顔ですわ・・・

  • 568名無し2023/01/10(Tue) 13:34:30ID:E4MDU5MTA(12/16)NG報告

    呪いの克服との言及もある通り

    終盤に向けての種蒔きとしてちゃんと
    機能するのが良い鬱展開(という表現も安易なものだが)だよ。ぼかぁ大河内の手腕を信じてるよ。追い込み展開自体にもやりがいと
    喜びを感じ、カタルシスも描くのがクリエイターの業だけども。矛盾しないのよね。

  • 569名無し2023/01/10(Tue) 13:34:49ID:I4NTA1ODA(1/1)NG報告
  • 570名無し2023/01/10(Tue) 13:35:17ID:I1ODMxNDA(7/8)NG報告

    大変っすと場所はどこだだけやたらリアルな汎用性高そうで笑う

  • 571名無し2023/01/10(Tue) 13:35:51ID:Q5MTY1NTA(8/11)NG報告

    >>534
    劇場版での役回りがあんまりと言えばあんまりすぎてエアプの方が救いある、とまで言われたキャラだ
    格が違う

    エアプゴードン
    ・終盤で本性を露わにする
    ・シャンクスの事を思いっきり侮辱する(そしてルフィの怒りを買う)
    ・観客を人質に取る
    ・ルフィの事を「若造」呼び

    本物ゴードン
    ・終始紳士的
    ・シャンクスに心から感謝していた
    ・むしろ何とか阻止しようと奔走してた側
    ・ルフィの事は「くん」付け

  • 572名無し2023/01/10(Tue) 13:36:35ID:g1NzEyMzA(3/4)NG報告

    >>570
    仲間と現地集合の約束してるけどなかなか合流できないときに使おう
    >場所はどこだ

  • 573名無し2023/01/10(Tue) 13:37:44ID:cwMDIwMA=(6/15)NG報告

    >>558
    平凡・・・平凡と言えば平凡かなぁ
    人より性欲10倍くらい強そうなだけで

  • 574名無し2023/01/10(Tue) 13:38:31ID:EzMzI2Njc(1/1)NG報告

    ウェディング良いよね

  • 575名無し2023/01/10(Tue) 13:39:30ID:E4MDU5MTA(13/16)NG報告

    >>569
    上げて落とすのも
    落ちてから上がるのも

    創作エモーションの鉄板だよ
    血の流れる闘争要素ある話ならなおのこと


    型月やきのこなんて正にその手法やん

  • 576名無し2023/01/10(Tue) 13:40:29ID:I5NTI3ODA(7/20)NG報告

    >>545
    こいつの出番があるってやっぱり地球に行くことになるのかなあ。

  • 577名無し2023/01/10(Tue) 13:40:35ID:g5OTg4OTA(2/5)NG報告

    >>573
    祭里ほんと女で良かったね君

  • 578名無し2023/01/10(Tue) 13:41:12ID:g1NzEyMzA(4/4)NG報告

    >>577
    男だよ

  • 579名無し2023/01/10(Tue) 13:41:24ID:U3NDQ3MTA(1/1)NG報告

    >>393
    浮気したせいで息子の出生関係で痛い目にあってる癖にこのカスがよぉ…
    まぁ妻の方も後妻はもちろん前妻も細かい描写集めてくとヤバくねぇかって感じだが

  • 580名無し2023/01/10(Tue) 13:41:56ID:M2OTI4NDA(13/19)NG報告

    絶対使いどころないし販売されないだろうけど見てみたいラインスタンプ

    ・「私の母になってくれるかもしれなかった女性だ」

  • 581名無し2023/01/10(Tue) 13:42:51ID:c4NTg2MjA(4/5)NG報告

    >>573
    そんな…!ボンドのママだってセーフ判定出した漫画のヒロインなんですよ!

  • 582名無し2023/01/10(Tue) 13:43:21ID:I1ODMxNDA(8/8)NG報告

    (第二弾で「やめなさい」スタンプ来るんだろうなぁという顔)

  • 583名無し2023/01/10(Tue) 13:43:37ID:Q1ODc2NjA(1/1)NG報告

    >>569
    どっちかっつーと、なんでもかんでも『鬱要素』の一言で片付けるのがダメなんじゃねえかな…ストーリーに起伏があるのは当たり前よ。

  • 584名無し2023/01/10(Tue) 13:44:02ID:A5MzY0MjA(3/5)NG報告

    お話は緩急や起伏

  • 585名無し2023/01/10(Tue) 13:44:09ID:Q4OTQzNTA(2/2)NG報告

    >>580
    バブみを感じる女性キャラを友人に勧める時につかうやつだな

  • 586名無し2023/01/10(Tue) 13:44:51ID:cyMDY5NjA(5/7)NG報告

    勝ち取りたい!勝ち取った!!

    GIF(Animated) / 3.74MB / 1480ms

  • 587名無し2023/01/10(Tue) 13:46:13ID:M2OTI4NDA(14/19)NG報告

    >>585
    「とっておきのサラダつくっておくからな!」

  • 588名無し2023/01/10(Tue) 13:46:36ID:cwMDIwMA=(7/15)NG報告

    >>576
    一応逆シャアとかで宇宙でもゲタ使って航続距離稼いで会敵したら質量弾みたくズドーンってやってるけどもメインは地上での飛行の足確保だろうしな
    ミオリネの当初の目的からしても地球に一回も降りないのは物語的にももったいないしね

  • 589名無し2023/01/10(Tue) 13:47:44ID:UwMTkxOTA(4/4)NG報告

    >>581
    ジャンプ本誌では抑えきれないほどのダークネス出てるぞ

  • 590名無し2023/01/10(Tue) 13:48:32ID:Y1MDA1NjA(1/1)NG報告

    ちゃんと2人で出してる紅蓮天翔を3Dで見れるのはリバースのファンとしては感無量だ……
    YouTubehttps://youtu.be/DQ3O_KtBdSo

  • 591名無し2023/01/10(Tue) 13:49:16ID:I5NTI3ODA(8/20)NG報告

    パパをぬっころしたのがグエルだと知ったら弟君歪みそうだなあ。現状ですらブラコンでアカンのに。

  • 592名無し2023/01/10(Tue) 13:50:00ID:EwMzg0MjA(1/2)NG報告

    >>569
    その発言は唐突に出てくる事態に対して良いたまえ!
    少なくともガンダムである以上はこうなることはある程度は想定していただろう!
    問題は想定の斜め上を行っただけだ!

  • 593名無し2023/01/10(Tue) 13:50:10ID:E4MDU5MTA(14/16)NG報告

    散々ネタにされるし
    誇張抜きで実際原作者のゆがんだ愛を
    一身に受けてもいたが、ライナーだって
    終盤では自分なりの「戦士」になった

    それだけなら作劇成立しないからな
    視聴者の感情の導線も下り坂に
    誘導してるタームでは今みたいな反応
    (人の心ないんか的な定型)正解だけど

  • 594名無し2023/01/10(Tue) 13:50:34ID:Q5Mjk0NjA(9/10)NG報告

    >>580
    お母さん?〇〇が?うわっ!?

    このセリフはちょっと、オタクに対する火力が強すぎるか?

  • 595名無し2023/01/10(Tue) 13:50:51ID:g5OTg4OTA(3/5)NG報告

    >>578
    いや、性々流転受けてなかったら多分少年誌に載せれないことになってたなっと…

  • 596名無し2023/01/10(Tue) 13:53:20ID:EwMzg0MjA(2/2)NG報告

    >>595
    少女漫画雑誌なら掲載出来るやろ(無茶振り)

  • 597名無し2023/01/10(Tue) 13:53:28ID:E4MDU5MTA(15/16)NG報告

    >>583
    ネットミームの良し悪しって
    自覚的に使えるか否かだよね

    過酷な展開=鬱展開!
    シリアス系の難解=厨房!
    無論ちがう
    分かった上でのレッテルになってもいかんし

  • 598名無し2023/01/10(Tue) 13:53:34ID:kzMjE1MjA(5/7)NG報告

    >>581
    セーフ・・・?

  • 599名無し2023/01/10(Tue) 13:54:07ID:Q5Mjk0NjA(10/10)NG報告

    ようやくファリス再録かあ

    遅かったじゃないか

  • 600名無し2023/01/10(Tue) 13:54:43ID:cwMDIwMA=(8/15)NG報告

    >>595
    すずの性欲的に術受けてても大概ヤバそうだが・・・
    ちょっと祭里のガード下がった誕生日の時とかは逆にビビってブレーキかかったけども

  • 601名無し2023/01/10(Tue) 13:57:09ID:M2OTI4NDA(15/19)NG報告

    サボテンが花をつけている

    これは使えるな

  • 602名無し2023/01/10(Tue) 13:57:40ID:g5OTg4OTA(4/5)NG報告

    >>598
    デンジャラスであってダークネスではないから良し!

  • 603名無し2023/01/10(Tue) 13:58:44ID:g4NDU1OTA(1/1)NG報告

    >>599
    収録3年前か・・・ガチHERO組むなら必須だからようやくって感じだね。4枚しかないからこれで二つのデッキに3積み体制ができる。
    個人的には9年間再録無かったFAがようやく再録なのも嬉しい。

  • 604名無し2023/01/10(Tue) 14:00:07ID:M3MjcxMjA(1/1)NG報告

    >>296 ラスプーチンはともかくシェイクスピアから祝電届くのは大作家からの評価と本作オマージュ的な意味でもスタッフ歓喜だろう。

  • 605名無し2023/01/10(Tue) 14:01:10ID:czODczOTQ(1/1)NG報告

    ヤル気満々ですね

  • 606名無し2023/01/10(Tue) 14:02:56ID:EwMTQ2NzA(3/3)NG報告

    >>534
    そんな…
    ゴードンさんは爆破(バッハ)や蹴帯(シューベルト)、魔熱(マーチ)、欧消虎(オーケストラ)といった技でルフィを追い詰めた強敵のはず…

  • 607名無し2023/01/10(Tue) 14:06:52ID:YyMTE4OTA(1/1)NG報告

    >>583
    >>597
    大昔からこれ見よがしな名前をつけてないだけで過酷な展開はあったし
    わかりやすくするためとはいえ無用に一括りにしてる感じはする
    ネタだとわかった上でやってるんだろうけどネットミームはネットでやってるからこそすべての発言者と受取手がネタであるという前提を理解し合えてないことも多いし

  • 608名無し2023/01/10(Tue) 14:09:29ID:E4MDU5MTA(16/16)NG報告

    >>606
    キングの天ぷらうどんとかも同系統だけど

    この技名だと暴走族の当て字みたいやな
    (好き

  • 609名無し2023/01/10(Tue) 14:10:37ID:c2MTk4NjA(1/1)NG報告

    >>606
    いかにもワンピースっぽい技名で草生える
    ただのトンチキなのにセンスあるなぁ

  • 610名無し2023/01/10(Tue) 14:10:46ID:E0MzY5NDA(1/1)NG報告
  • 611名無し2023/01/10(Tue) 14:15:51ID:I3OTkzMjA(9/13)NG報告

    >>488
    >>451
    タイバニなら劇場版2作目のライアンもコイツ黒幕やろって思って見てたらただの良いやつだった

  • 612名無し2023/01/10(Tue) 14:19:24ID:cwMDIwMA=(9/15)NG報告

    >>610
    ここの新作か?って思ったら違う製作者で草
    インディーズゲームの制作者はカニとかヤギとかに変な愛情抱いてるの多すぎでしょw

  • 613名無し2023/01/10(Tue) 14:28:51ID:cyMDY5NjA(6/7)NG報告

    >>611
    オラオラ系俺様キャラだと思ってたらナイーブな一面見せるのズルい(誉め言葉)

    漫画版の前日譚読むとで更に補完されてて解像度上がるからより良き
    https://tonarinoyj.jp/episode/316112896951726987

  • 614名無し2023/01/10(Tue) 14:34:27ID:UyOTIzNTA(1/1)NG報告

    >>573
    アニメ化する範囲ならきっとまだダークネス化に至ってない…はず

  • 615名無し2023/01/10(Tue) 14:35:03ID:UyMTA2NjE(5/6)NG報告

    >>606
    この語感見て道連師匠と気が合いそうって思った

  • 616名無し2023/01/10(Tue) 14:44:00ID:g0NjA4MA=(3/6)NG報告

    アルハイゼンの鍵モーションが「カーヴェのやんね!!」派と「露骨な関係匂わせはむしろ萎える」派がいるらしいんですけど
    他キャラとの関係性がみれる待機モーションって他のキャラにありましたっけ

  • 617名無し2023/01/10(Tue) 14:49:25ID:UyOTc4MTA(1/2)NG報告

    生配信音楽ライブ楽しかったので全人類見てほしい
    YouTubehttps://youtu.be/VV7IxS6hZ7M

  • 618名無し2023/01/10(Tue) 14:54:48ID:Q4MDYxMzA(1/1)NG報告

    >>616
    アルハイゼンからすれば「間違えてアイツの鍵も持ってきてしまった……まあいいか」程度の態度だから匂わせとは違うと言いたい

  • 619名無し2023/01/10(Tue) 14:56:35ID:UyMTA2NjE(6/6)NG報告

    >>616
    (めんどくせぇなそいつら…)
    鍾離先生のあの頃とはもう違う…って黄昏れてるモーションとか?
    あと万葉の草笛吹いてるあたりとか?

  • 620名無し2023/01/10(Tue) 14:56:51ID:cwMDIwMA=(10/15)NG報告

    >>616
    モーション自体に繋がりがあるっぽいのは雷電将軍と八重神子(多分同じ鳥が行き来してる
    言及してんのはバーバラと・・・鍾離先生かな?
    先生の場合は昔の友達指してるのでキャラに言及かと言われるとちょっと難しいけど
    あとはちょっと思いつかないな。持ってないキャラもいるし

  • 621名無し2023/01/10(Tue) 14:57:33ID:cyOTQzNjA(1/2)NG報告

    >>579
    メンヘラだもんな
    前妻

  • 622名無し2023/01/10(Tue) 14:58:12ID:YyNjA3NjA(1/1)NG報告

    烙印ストーリーは痛み分けで一部終了、仕切り直して第二部へって感じなのかな?
    https://twitter.com/yu_gi_oh_jp/status/1612283148917776386?t=b2x4Lv-IlTWpr7L5JTYrTg&s=19

  • 623名無し2023/01/10(Tue) 15:00:34ID:cyOTQzNjA(2/2)NG報告

    >>502
    お家が洗脳被害者なん?ご愁傷様

    て言ったら黙るから使うと良いよ図星らしいから

  • 624名無し2023/01/10(Tue) 15:03:45ID:cwMDIwMA=(11/15)NG報告

    >>617
    このサムネの緊張でちょっとぎこちないアーミヤ可愛いよな
    そんで人前に出るとか面倒がりそうなのにやたらとこなれたツラしてる無職姉妹が面白いw

  • 625名無し2023/01/10(Tue) 15:04:39ID:g1MzAyMTA(1/1)NG報告

    >>623
    個人攻撃した時点で君の負けだよご愁傷様

  • 626名無し2023/01/10(Tue) 15:05:48ID:kyNDA5NzA(1/1)NG報告

    >>580
    結構使えそうじゃねえか…

  • 627名無し2023/01/10(Tue) 15:12:37ID:kxODM0NjA(1/1)NG報告

    レジェンドであるくまモンほどの知名度ないのに地方都市のゆるキャラ使っていいのか!?いいのか!!
    https://twitter.com/uma_musu/status/1612645733613850629?t=Q0NyqEWkDrSMwYxAAhqQLQ&s=19

  • 628名無し2023/01/10(Tue) 15:15:24ID:IyMTI4NDA(1/1)NG報告

    >>605
    ギリギリやり過ぎたと思ってるから……

  • 629名無し2023/01/10(Tue) 15:15:27ID:AxMjI4ODA(4/5)NG報告

    >>580
    そういやぁ来期にはU149のアニメが始まるから桃華ちゃまをママと呼ぶのが出そうだが、公式でりあむがや(らかしやが)ったので「頭りあむかよ」とか言われるんだろうか

  • 630名無し2023/01/10(Tue) 15:16:29ID:cwMDIwMA=(12/15)NG報告

    >>627
    えらい全盛り感ある名前やったんやなお前・・・
    というか実際におるんかあのマスコット!!

  • 631名無し2023/01/10(Tue) 15:17:36ID:M2OTI4NDA(16/19)NG報告

    >>629
    ・知ってた
    ・りあむならやると思っていた
    ・むしろやらないのがおかしい

    など数多くのコメントが寄せられています

  • 632名無し2023/01/10(Tue) 15:18:51ID:U1MzQ4NDA(3/3)NG報告

    >>627
    このご当地マスコットの権利的に市長の許可は得ている筈なので問題ないな!

  • 633名無し2023/01/10(Tue) 15:23:11ID:g0NjA4MA=(4/6)NG報告

    >>618>>619
    オタクはめんどくさいからね仕方ないね>匂わせ云々
    五章でうちには誰もいないなって言う必要ないだろっていわれるとそれはそうだし独り言としてみれば違和感ないし

    ともあれ>>620さん共々ありがとう

  • 634名無し2023/01/10(Tue) 15:23:51ID:czNjA4NzA(1/1)NG報告

    >>629
    U149
    他意はないけど150cm以下の女の子って可愛くって良いですよね

  • 635名無し2023/01/10(Tue) 15:25:50ID:Y5NTc3Mzk(1/1)NG報告

    >>622
    アルバス君とエクレシアちゃんがファイナルファンタジーして次世代にバトンタッチとかするのかなぁ

  • 636名無し2023/01/10(Tue) 15:27:31ID:EyMjI4ODA(2/3)NG報告

    >>635
    すっかり最終回発情期のルビが定着してる……

  • 637名無し2023/01/10(Tue) 15:30:34ID:cyMDY5NjA(7/7)NG報告

    海灯祭で一部旅人に一番求められているもの:北国銀行文通カップルの進展説

  • 638名無し2023/01/10(Tue) 15:33:45ID:M2MjM5MA=(2/2)NG報告

    ニカ姉「私マルタンにひどいことされた」地球寮のみんなから嫌がらせをうけるマルタン

    マルタン「おれが何をしたか言ってみろよ?」
    ニカ姉(謝ろうちゃんと心から向き合えば…マルタンならわかってくれる)

    ニカ姉「…ちゃんと自分の心に聞いてみて?わかるはずでしょ?」

  • 639名無し2023/01/10(Tue) 15:39:01ID:M2OTI4NDA(17/19)NG報告

    >>634
    ロリコンはうそをつくと語尾にコンとつくらしいぞ

  • 640名無し2023/01/10(Tue) 15:45:27ID:I3MTQwMTA(3/5)NG報告

    >>636
    ああっ鬼滅のことね

    てか バトル漫画なんて戦闘を格好よくしなければならないのに他に割けるわけない

  • 641名無し2023/01/10(Tue) 15:50:00ID:I3MTQwMTA(4/5)NG報告

    >>600
    普通にオ⚪ろうとするヒロインを載せられるかと言えば

  • 642名無し2023/01/10(Tue) 15:50:49ID:M1NDc0NzA(7/8)NG報告

    >>628
    壱与さんてばハレンチ

  • 643名無し2023/01/10(Tue) 15:51:47ID:Q5ODI1OTA(1/1)NG報告

    >>634
    167overの女子かっこいいと思う私
    激しく同意

  • 644名無し2023/01/10(Tue) 15:52:02ID:czNDc1MTA(1/1)NG報告

    エルロンSRは、草ァ!
    YouTubehttps://youtu.be/cUXXushXfpQ
    まさか、三賢者も高レアリティって…ことっ!?

  • 645雑J種2023/01/10(Tue) 15:52:56ID:g0ODMwNTA(4/12)NG報告

    >>636
    銀魂は自分の罪を数えろ(酷)

  • 646名無し2023/01/10(Tue) 15:53:07ID:c5NTc4MjA(1/1)NG報告

    いっそのことすずも性別変換すれば解決だな

  • 647名無し2023/01/10(Tue) 15:53:10ID:M1NDc0NzA(8/8)NG報告

    >>627
    ガンダムとまチョップ

  • 648名無し2023/01/10(Tue) 15:54:49ID:ExMDMwNjA(1/3)NG報告

    >>645
    銀魂の登場人物は結局ファイナルファンタジーしなかったから...

  • 649名無し2023/01/10(Tue) 15:55:00ID:EwNDE0MDA(1/1)NG報告

    >>639
    ロリコン化けギツネか何かの話ですか?

    なんかそんなやつを最近見たような(FGO7章前半のあいつを思い出しながら)

  • 650名無し2023/01/10(Tue) 15:56:37ID:g4NjQ0MTA(5/5)NG報告

    >>632
    普通馬主さんから実馬の使用許諾をいただくのは分かる
    まさか地方行政からマスコットキャラクターの使用許諾をいただくとは思わんよ

  • 651名無し2023/01/10(Tue) 15:56:58ID:cwODc2NjA(1/1)NG報告

    >>644
    お高くとまってやがる……!!
    まだまともに運用方法もないのにSRはいかんでしょ

  • 652名無し2023/01/10(Tue) 15:58:55ID:Q2NTQ2MjA(2/2)NG報告

    >>592
    これはグエル君颯爽と助っ人に来るで!
    いやいや眼の前でパパン死ぬパターンや俺は詳しいんだ
    A.べそかきながら抵抗してパパンぶっ頃しちゃう

    NEWエアリアルで無双するけど二人は離れ離れになって二期だ俺は詳しいんだ
    不可抗力で人頃しちゃってスレッタ曇る鬱展開!キャッキャ
    A.怖かったけど祝福の言葉で前に進んでミオリネ助ける為に生身の人間をケチャップにする

    …………、

  • 653名無し2023/01/10(Tue) 16:01:34ID:I3MTQwMTA(5/5)NG報告

    ところでTS男子は最終的にどうなるべき?

  • 654名無し2023/01/10(Tue) 16:02:46ID:AwNTA5MzA(1/1)NG報告

    >>627
    余談だが、「僕だけがいない街」も苫小牧
    とまチョップもほら、映ってるでしょう?

  • 655名無し2023/01/10(Tue) 16:04:30ID:MzOTI3MA=(1/1)NG報告

    >>644
    レガシー行きでもいい性能なのにシクパのSRにするのはなぁ…。リンケージとサーキュラー追加は嬉しいんだけども。

  • 656名無し2023/01/10(Tue) 16:07:36ID:UxODkxMA=(2/4)NG報告

    エルロン君は三賢者と比べて閃刀姫を強化してくれる点ではマシ

  • 657名無し2023/01/10(Tue) 16:08:23ID:Y3MTk4NTA(1/1)NG報告

    >>617
    前回途中からだったから待ってた!
    無料でこんなに見れるって贅沢

    awakenの背景でアマイア(シーボーン)の後に出てくるスペクターほんま好き

  • 658名無し2023/01/10(Tue) 16:09:45ID:A5MzY0MjA(4/5)NG報告

    このどう着地するのかわからない感じ良い

  • 659名無し2023/01/10(Tue) 16:12:18ID:QwODc2NDA(1/2)NG報告

    >>611
    「悪い人じゃなかった」のではなく「良い人だった」ってのがポイント
    事件解決したとはいえ、自分の能力の減衰は依然問題として抱えているのでバディ復帰に後ろ向きなおじさんの背中を押したのが、貴方とその場にいた現役時代からワイルドタイガーを知る歳いった市民なのがエモいんよ

  • 660名無し2023/01/10(Tue) 16:12:23ID:kzMjE1MjA(6/7)NG報告

    >>652
    こいつらも碌な死に方しばさそう、もしくは最後まで生き延びているかの2択

  • 661名無し2023/01/10(Tue) 16:13:53ID:QwODc2NDA(2/2)NG報告

    >>654
    このラスボス、いっつも映ってんな…w(褒め言葉)

  • 662名無し2023/01/10(Tue) 16:14:10ID:A5MzY0MjA(5/5)NG報告

    鶴見中尉いわく殺人への抵抗を飛び越えさせるのは愛らしい

  • 663名無し2023/01/10(Tue) 16:20:11ID:EyNjg3ODA(1/1)NG報告

    >>660
    でも何やったかって聞かれるとせいぜいエランくん4号を処分したぐらいなんよな

  • 664名無し2023/01/10(Tue) 16:20:14ID:M2OTI4NDA(18/19)NG報告

    中尉はあれでも行動は一貫はしてたから……

  • 665名無し2023/01/10(Tue) 16:21:26ID:M2OTI4NDA(19/19)NG報告

    強化人士ってガンド移植と整形ってようわからん事してるし…
    それに7号まで計画されてるのがね

  • 666名無し2023/01/10(Tue) 16:30:25ID:Y5Njk2OTA(1/1)NG報告

    長瀞さんの上坂すみれのさあ、煽ったりイジったり、冷えてドスったりしてないときの、かすれ気味のナチュラルな声っつうか

    あれ…大好きなんですよね…ふふ…(ニチャア…

  • 667名無し2023/01/10(Tue) 16:32:26ID:AwOTkwNjA(1/2)NG報告

    >>650
    しかしねぇ観光大使である馬の名前をお借りする以上観光大使としての役割も代行した方が再現度が上がるのだがら

  • 668名無し2023/01/10(Tue) 16:33:29ID:g4NjQwMTI(1/1)NG報告

    >>662
    まあそんな抵抗を感じもしない奴もいるわけだが…

  • 669名無し2023/01/10(Tue) 16:33:38ID:AwOTkwNjA(2/2)NG報告

    >>663
    ガンダムで改造人間製造側が制裁本編中に受けたことってあったっけ

  • 670名無し2023/01/10(Tue) 16:34:34ID:kyOTg4MjA(1/1)NG報告

    >>669
    ガンダムx

  • 671名無し2023/01/10(Tue) 16:35:58ID:g0ODQ1MjA(1/1)NG報告

    希望があると信じていた時期もありました

    https://mobile.twitter.com/sakamatachloe/status/1612694466921664513

  • 672雑J種2023/01/10(Tue) 16:37:49ID:g0ODMwNTA(5/12)NG報告

    >>671
    ミオミオを信じろ…信じろ!!
    (第二期ってOPとか変わるんかな…)

  • 673名無し2023/01/10(Tue) 16:42:12ID:E4NTMxNjA(8/13)NG報告

    >>661
    お母さんの「(犯人の)目が印象に残ってる」で、『過去編でお母さんが“誰かと車に乗る”シーンをひたすら待ち続けた名探偵感想サイト主』がどっかの感想サイトにいたなぁ。

    “目”が印象に残るなら、ミラー越しに会話したんだろ、って。

  • 674名無し2023/01/10(Tue) 16:43:53ID:g0NjA4MA=(5/6)NG報告

    イベントストーリーを読んだ
    なんで他のチームが夢に向かって突き進むにつれて仲良くなって結束強まってるのにこのチームは夢に向かうとみんなが離れ離れになる話になっていくんですか………?
    どうして今回は主人公のチーム離脱フラグが爆速で立ってるんですか………?

  • 675名無し2023/01/10(Tue) 16:45:29ID:M0Nzg0MTA(1/1)NG報告

    >>644
    閃刀姫の三賢者はパンクラとキングレギュラスとアクセスコードって決まってるから()

  • 676名無し2023/01/10(Tue) 16:47:43ID:AwMjg5NDA(1/1)NG報告

    >>669
    00の超兵機関

  • 677名無し2023/01/10(Tue) 16:50:32ID:g0NjA4MA=(6/6)NG報告

    >>676
    タイトルにもなったり大活躍したアレルヤが後半に空気と言われたり大事なシーンでハブられたり電池呼びされることになるとは

  • 678名無し2023/01/10(Tue) 16:50:42ID:kzNDI3NTA(1/15)NG報告

    >>651
    一応レベル1機械族なんで使いようはなんぼでもあるよ
    でも閃刀姫はメインにモンスター入れたくないテーマだし、強いカード沢山あるから入れる枠がない

  • 679名無し2023/01/10(Tue) 16:51:43ID:gyMDI1NDA(10/16)NG報告

    >>674
    他と違ってチームと各人夢が一致してないのが

  • 680名無し2023/01/10(Tue) 16:52:17ID:EwMDY5NTA(1/1)NG報告

    >>671
    この時気づくべきだったのだ
    前後期12話構成という事実を
    起承転結における承の部分である
    つまりお話において最も地獄の部分であると

  • 681名無し2023/01/10(Tue) 16:53:04ID:UyOTQxNTA(2/3)NG報告

    >>635
    むしろファイナルフュージョンしたまま戻れず融合したまま各地を旅するとかありそう

  • 682名無し2023/01/10(Tue) 16:55:13ID:A4MjQ4OTA(1/1)NG報告

    金カムはホモでグロでシモだし、メインキャラのチ○コの大きさをランキングするヤンチャな漫画だが、解説はきちんとつくる

  • 683名無し2023/01/10(Tue) 16:57:05ID:EzODE4NzA(1/11)NG報告

    百合っぽかろうが
    逆ハー学園モノっぽかろうが
    花より男子の雰囲気があろうが
    ガンダムはガンダムなのである
    兵器あるところに戦争あり
    戦争あるところに死あり

  • 684名無し2023/01/10(Tue) 16:59:21ID:k5OTE4NDA(13/28)NG報告

    >>680
    まぁあと1話残ってることで察した人は割といたと思う

    嫌な予感しかしなかった。そうなった

  • 685名無し2023/01/10(Tue) 16:59:40ID:EzODE4NzA(2/11)NG報告

    >>680
    なお地獄のまま最後まで駆け抜けない保証はないものとする

  • 686名無し2023/01/10(Tue) 17:00:55ID:g2NTY5MDA(1/4)NG報告

    >>681
    それだと問題はドラゴンと人間、どっちの姿で旅をするかだ。
    今のところドラゴンの姿しかわからないが...

  • 687名無し2023/01/10(Tue) 17:01:10ID:gyMDI1NDA(11/16)NG報告

    ガンダムで強化人間なら奇跡の子供たちが
    まじものの奇跡起こしたのでモルモットにされました

  • 688名無し2023/01/10(Tue) 17:01:35ID:k5OTE4NDA(14/28)NG報告

    視聴者の精神安全保障のはしごは砕け散って宇宙でゼログラビティ状態

    どうするミオリネ

  • 689名無し2023/01/10(Tue) 17:01:58ID:ExMDMwNjA(2/3)NG報告

    水星の後期最終回が石破ラブラブ天驚拳の流れになることを祈ろう

  • 690名無し2023/01/10(Tue) 17:02:35ID:EzODE4NzA(3/11)NG報告

    >>678
    というか閃刀姫の新規は端から強くする気がないと思う
    環境で活躍してたテーマだから強化はあんまりしたくないけどビジュアル人気あるし漫画にしたりして人気で利益出したい遊戯王で漫画をやる以上はカードをつけなければならない
    そんな矛盾を抱えた結果の有様なんじゃないかな

  • 691名無し2023/01/10(Tue) 17:04:52ID:EzODE4NzA(4/11)NG報告

    >>689
    百合でやるのか男性陣が盛り返すのか
    スレッタは今回の所業による最終決戦死別刑を受けずに済むのか
    それが問題だ

  • 692名無し2023/01/10(Tue) 17:05:28ID:k5OTE4NDA(15/28)NG報告

    取り敢えずデリング総裁でも愛でるか

  • 693雑J種2023/01/10(Tue) 17:05:32ID:g0ODMwNTA(6/12)NG報告

    >>689
    ネタにされてるけど結構好きなのよねこのノリ

  • 694名無し2023/01/10(Tue) 17:06:15ID:c4NTg2MjA(5/5)NG報告

    >>688
    https://mobile.twitter.com/Ndoromaru/status/1612061994873679872

    とりあえず今は二期が来るまでの間ユーザー達が投下するであろうミオ虐の数々に耐え続けるしかないねぇ…

  • 695名無し2023/01/10(Tue) 17:07:01ID:A5NjYxMzA(1/1)NG報告

    >>689
    エラン4号くんが赤と黄の覆面タイツで乱入する流れですか.....

  • 696名無し2023/01/10(Tue) 17:08:02ID:Y1NjkwNDA(1/3)NG報告

    >>694
    闇のスレミオ...

  • 697名無し2023/01/10(Tue) 17:09:05ID:E4NTMxNjA(9/13)NG報告

    >>691
    今はガンダムファンより闇の百合好きがめちゃくちゃ盛り上がってるし、俺も開眼してしまった……

  • 698名無し2023/01/10(Tue) 17:09:11ID:k5OTE4NDA(16/28)NG報告

    当初メタメタに言われてたヒロインの実父以外特に安全圏が無いぜ!

  • 699名無し2023/01/10(Tue) 17:09:51ID:UyOTc4MTA(2/2)NG報告

    水星の魔女は最終戦で祝福を流してくれると信じてるから…
    エアリアルがスレッタを送り出してくれると信じてるから…

  • 700名無し2023/01/10(Tue) 17:10:22ID:Y1NjkwNDA(2/3)NG報告

    私のコメがそのまんま記事タイトルになってるう!(ビターン)(通算多分2回目)

  • 701名無し2023/01/10(Tue) 17:10:43ID:Y1NjkwNDA(3/3)NG報告

    >>700
    誤爆しました、すみません

  • 702名無し2023/01/10(Tue) 17:11:21ID:g2NTY5MDA(2/4)NG報告

    >>694
    その人闇のスレミオを最終回放送後すぐに量産した人じゃねぇか!
    https://mobile.twitter.com/Ndoromaru/status/1612007731149541377
    https://mobile.twitter.com/Ndoromaru/status/1612045019367763969?cxt=HHwWgsDT1e6Zkd8sAAAA
    コレのおかげで今色々と目覚めて大変なんだ...

  • 703名無し2023/01/10(Tue) 17:11:23ID:k2OTI0MjA(1/1)NG報告

    やはりトリニティはお嬢様学校に見せかけたゴリラが住まう学校なのでは?

  • 704名無し2023/01/10(Tue) 17:12:46ID:E4NTMxNjA(10/13)NG報告

    >>696
    ・エラン4号のとこで重たい女やるスレッタ
    ・歴代の男子主人公よりも体格のいいスレッタ
    ・直前で体力お化けぶりを見せるスレッタ

    全てはこのミオリネとの力関係の反転のために用意された前フリだったんやな……

  • 705名無し2023/01/10(Tue) 17:12:52ID:AxMjI4ODA(5/5)NG報告

    >>634
    そう言われるとむしろ他意を感じてしまうが、そうだな
    しかしウチの担当アイドルの的場梨沙ちゃんだが、こうして見ると脚メッチャ長いなって
    もうPと同じぐらいなんじゃないのか?

  • 706名無し2023/01/10(Tue) 17:16:29ID:E4NTMxNjA(11/13)NG報告

    >>699
    まぁ、実際、プロスペラにトドメ刺すのは定められた運命から飛び立つスレミオを見送ったエアリアルかビットちゃんたちのどっちかだろうなぁ……

  • 707名無し2023/01/10(Tue) 17:17:17ID:Q1NjA1MDA(1/1)NG報告

    >>694
    自分のTwitterのタイムラインが日曜からずっとフレッシュトマト味で埋まるんですよねw

  • 708名無し2023/01/10(Tue) 17:18:50ID:EzODE4NzA(5/11)NG報告

    でもね
    色々考えた末に暴走しちゃった主人公を最終的に親御さん名義で処刑するのもガンダムなんですよ

  • 709名無し2023/01/10(Tue) 17:18:55ID:cwMDIwMA=(13/15)NG報告

    >>705
    いつ見てもアイドルのちっこさよりもPのあまりのちっこさにびっくりするわこの画像
    加蓮か奈緒と同じくらいしかねぇ

  • 710雑J種2023/01/10(Tue) 17:22:05ID:g0ODMwNTA(7/12)NG報告

    >>699
    それはそう(そしてボロボロになるエアリアルさん…辛…)

  • 711名無し2023/01/10(Tue) 17:24:29ID:E5NDM1MDA(1/2)NG報告

    >>705
    なんか全員同人誌でよく見たことある気がする

  • 712名無し2023/01/10(Tue) 17:24:45ID:E4NTMxNjA(12/13)NG報告

    >>710
    今からこういうポジションになるエアリアルが見える見える(スレッタの未来、には自分はいないの確定済み)

  • 713名無し2023/01/10(Tue) 17:25:02ID:A0MDIzMjA(1/2)NG報告

    >>699
    俺たちは最終話でOPソングを流れると死.んでしまう存在だしな

  • 714名無し2023/01/10(Tue) 17:26:31ID:QyMTU3NzA(1/4)NG報告

    >>699
    「祝福なんて呪いみたいなもんだz・・・」

  • 715名無し2023/01/10(Tue) 17:26:48ID:k3Nzk2MTA(1/4)NG報告

    俺はおにまいを信じるよ

  • 716名無し2023/01/10(Tue) 17:27:20ID:E4NTMxNjA(13/13)NG報告

    >>713
    それを邪悪シーンでやるプロスペラ、藤田作品の悪役かオメー!

  • 717名無し2023/01/10(Tue) 17:28:09ID:k0MjUxNzA(1/1)NG報告

    >>694トマトは厳しい環境で育てた方が熟すぞい

  • 718名無し2023/01/10(Tue) 17:28:39ID:EzODE4NzA(6/11)NG報告

    過去作終盤にEDと共に主役級の片割れが死亡したことを思い出すとOPに希望を持っていいのか不安になる

  • 719名無し2023/01/10(Tue) 17:28:59ID:A4MzEzMTA(1/1)NG報告

    21年前の被害者がここまで破滅を望まれている地獄

  • 720名無し2023/01/10(Tue) 17:29:12ID:IzNjY2OTA(1/3)NG報告

    シノマス総選挙鴇で初登場補正ありとは言え鴇が雪泉から1位をとる番狂わせを起こしたな

  • 721名無し2023/01/10(Tue) 17:29:34ID:A5MjY4NDA(8/18)NG報告

    >>711
    あんま小春ちゃんは見ない気がするが他はよく見かけるメンツですね・・・
    ここにこずえちゃんと雪美ちゃんを加えると俺がよく見るメンツですねぇ

  • 722名無し2023/01/10(Tue) 17:29:35ID:A0MDIzMjA(2/2)NG報告

    >>714
    だからボ卿の言葉を使う必要があるんですね

  • 723雑J種2023/01/10(Tue) 17:32:45ID:g0ODMwNTA(8/12)NG報告

    >>714
    残当(無慈悲)
    >>712
    エアリアルさんも幸せになって欲しかった…
    >>720
    マジ!?

  • 724名無し2023/01/10(Tue) 17:35:10ID:I3OTkzMjA(10/13)NG報告

    まあ来週にはトマトからカボチャに話題が移ると思うよ
    主にあのダンスしか知らなかった層に出番これだけ!?あんなに踊ってたのに!?って感じに

    3月には撃っちゃうんだなぁ!これがぁ!が日5で流れると思うといろんな意味でワクワクする
    間違いなくヤバい人なのに同時に可哀想な人なのがね

  • 725名無し2023/01/10(Tue) 17:35:18ID:cwMDIwMA=(14/15)NG報告

    >>720
    割とガチ目に偉業で草
    あの雪泉追い落とすとかすげぇな・・・

  • 726名無し2023/01/10(Tue) 17:36:27ID:k3Nzk2MTA(2/4)NG報告

    まあ、ミオリネの母親の話とか、二期でまた語られるかもしれないしさ

  • 727名無し2023/01/10(Tue) 17:36:47ID:E1MzMzMDA(1/1)NG報告

    >>720
    万年一位を蹴落とした女という称号を得たのか……

  • 728名無し2023/01/10(Tue) 17:37:15ID:g2NTY5MDA(3/4)NG報告

    >>716
    そこのシーン。いい雰囲気のBGMと内容自体はそれはそうなんですが...ってなるけど一応娘なのに殺人させるようにいったり言葉の選び方が洗脳する気満々で笑えないんだわ...

  • 729名無し2023/01/10(Tue) 17:37:57ID:IzNjY2OTA(2/3)NG報告

    2位は流石に雪泉だけど飛鳥が4位は嬉しい

  • 730名無し2023/01/10(Tue) 17:39:14ID:Q5NjU5NTA(5/5)NG報告

    >>724
    むしろNTのメイン登場人物で可哀想じゃない人って誰よ

  • 731名無し2023/01/10(Tue) 17:41:06ID:EzODE4NzA(7/11)NG報告

    >>729
    華眼関係で実質主役張ってたのにその話のラスボスが一位の中入賞すら出来ない雲雀可哀想

  • 732名無し2023/01/10(Tue) 17:41:30ID:Q2NjYxNDA(1/10)NG報告

    結構粒揃いじゃないか・・今期の女主人公

  • 733名無し2023/01/10(Tue) 17:42:17ID:cwMDIwMA=(15/15)NG報告

    団長のEXスキル盾で地面叩き割ってて草
    えらい暴力的なタンクですなぁ・・・

  • 734名無し2023/01/10(Tue) 17:42:58ID:g0MDcyNTA(1/1)NG報告

    >>720
    やはり和風要素強くてより爆乳な方が強いんだな……(雪泉B92、鴇B102)
    やはり「シノビ」というからには和っぽい方がいいしな。

  • 735名無し2023/01/10(Tue) 17:43:19ID:kzNDY4ODA(1/4)NG報告

    冷静に考えてスレッタがぐるぐる状態のままだった場合に起こった事

    ・エアリアル鹵獲
    ・ミオリネ、デリング死亡

    が起こってた可能性が

  • 736名無し2023/01/10(Tue) 17:44:50ID:kwMzk4NzA(1/1)NG報告

    >>676
    超兵機関への制裁は、人革サイドでもセルゲイがマトモで有能な大人してくれてて良かったな
    これがAEUだと根から断てる人間がいるかわからん

  • 737名無し2023/01/10(Tue) 17:44:56ID:EzODE4NzA(8/11)NG報告

    特定のキャラが上位独占し続けてたり
    新キャラが急に一位取れたり
    逆に言うと人気キャラが偏ってるのよねカグラ
    入賞できないキャラでもメインストーリー主役格やらせて貰えるから公式はある程度平等に見てるんだろうけど

  • 738名無し2023/01/10(Tue) 17:47:15ID:AwMTg3NDA(1/1)NG報告

    どうか覚えておいて欲しいスズランは我らの光でありーー
    YouTubehttps://youtu.be/fSl9AbEj5M0

  • 739名無し2023/01/10(Tue) 17:48:12ID:k5OTE4NDA(17/28)NG報告

    >>738
    うおっ眩しい。これは光のアークナイツ

  • 740名無し2023/01/10(Tue) 17:48:33ID:cxMDQ1MDA(1/2)NG報告

    >>732
    恋人想いなヒロインもいるぞ

  • 741名無し2023/01/10(Tue) 17:49:56ID:EzODE4NzA(9/11)NG報告

    >>739
    光のアークナイツ
    なんかほぼ光がない洞窟の中で僅かな光を反射してなんとか光ってるヒカリゴケみたいな言葉だね

  • 742名無し2023/01/10(Tue) 17:50:24ID:k3Nzk2MTA(3/4)NG報告

    我らが光!

  • 743名無し2023/01/10(Tue) 17:52:13ID:k5OTE4NDA(18/28)NG報告

    それはそうとして私情混同の人事ファイル記入者は減給よー

  • 744名無し2023/01/10(Tue) 17:52:49ID:MxNDQ5OTA(7/22)NG報告

    俺は神楽が好きです

  • 745名無し2023/01/10(Tue) 17:52:52ID:A5MjY4NDA(9/18)NG報告

    >>738
    これは我らの光ですわ

  • 746名無し2023/01/10(Tue) 17:53:49ID:ExMDMwNjA(3/3)NG報告

    しかし水星の魔女のラスボスは誰になるのやら...

  • 747名無し2023/01/10(Tue) 17:55:43ID:A5MjY4NDA(10/18)NG報告

    >>729
    しかしこの圧倒的なアウェイな環境とボディ戦力差してるのに17位に入ってる未来ちゃんなんなん?

  • 748名無し2023/01/10(Tue) 17:58:09ID:EzODE4NzA(10/11)NG報告

    >>747
    シリーズ第一作から常にアウェーで戦い続けてきた娘だ面構えが違う

  • 749名無し2023/01/10(Tue) 18:00:37ID:UyOTQxNTA(3/3)NG報告

    >>686
    個人的には人間体は聖女ちゃん、ドラゴン体はアルバス君がメインだけど
    頭の中では二人でわちゃわちゃしてるとベネ。非常にベネ

  • 750名無し2023/01/10(Tue) 18:01:39ID:E5NDM1MDA(2/2)NG報告

    >>747
    待てよ
    自分にはそのボディに戦力差があるようには見えないぜ

  • 751名無し2023/01/10(Tue) 18:02:24ID:EzODE4NzA(11/11)NG報告

    未来ちゃんはね
    なんか一人だけ周りから一段格落ちっぽい扱いで蛇女側が圧倒してた初会敵でも一人だけ柳生ににあしらわれてたり
    なんか可愛い生き物なんだよ
    他にも魅力は多いけど

  • 752名無し2023/01/10(Tue) 18:02:37ID:kzNDI3NTA(2/15)NG報告

    >>719
    プロスペラがやばいのはそうとしてもグエミオパパも内心どうあれ虐待まがいのことしてる親だったのは確かなので実はいい親だったで終わりそうなの不安だぜ!

  • 753名無し2023/01/10(Tue) 18:02:59ID:MxNDQ5OTA(8/22)NG報告

    神楽は黒髪で未来も黒髪!
    そこになんの違いも

  • 754名無し2023/01/10(Tue) 18:03:22ID:Q0OTM1MDA(2/2)NG報告

    >>717
    珍しく雄山が完璧に一本取られてる話だっけこれ。

  • 755雑J種2023/01/10(Tue) 18:04:07ID:g0ODMwNTA(9/12)NG報告

    >>747
    初代1位だぞ

  • 756名無し2023/01/10(Tue) 18:04:37ID:g2NTY5MDA(4/4)NG報告

    >>746
    シャディク
    エラン様
    プロスペラ
    サリウス
    テロリスト御一行
    個人的にはこの辺だと思う...
    スレッタやエアリアルはミオリネ達がなんとかすれば大丈夫なはず
    戦闘シーンや戦闘BGMはラスボスのそれだけど..

  • 757名無し2023/01/10(Tue) 18:06:18ID:kzNDI3NTA(3/15)NG報告

    >>747
    こういうのでいいんだよこういうので

  • 758名無し2023/01/10(Tue) 18:06:51ID:YyODcwODA(1/16)NG報告

    >>755
    最初期のまだマイナーでおっぱいゲーと言いつつDSグラの頃のPSに移行して上がったグラでオッパイに拘りきる前のやつだからおっぱいニストがまだ集まり切る前の投票じゃなかった?

  • 759名無し2023/01/10(Tue) 18:06:57ID:c1MTM3NDA(1/1)NG報告

    >>724
    ゾルタンで思い出したシナンジュ系統なんだかgpシリーズよくばりセットみたいな感じになってるね

  • 760名無し2023/01/10(Tue) 18:07:00ID:Q3ODQ5NTA(4/4)NG報告
  • 761名無し2023/01/10(Tue) 18:08:18ID:k3Nzk2MTA(4/4)NG報告

    盛っちゃうんだな、これが!

  • 762名無し2023/01/10(Tue) 18:10:42ID:c5NzkzMjA(1/1)NG報告

    アークナイツの未来に光はあるんやろか……
    世界からオリジニウムが消滅して、代替エネルギー完成すれば人間関係とその他を除いた問題が解決するやろか……
    無理か

  • 763名無し2023/01/10(Tue) 18:13:33ID:YyODcwODA(2/16)NG報告

    閃乱カグラに歴史あり
    このシリーズ初代と2はDS系というかナンバリングタイトルはDS系でしか出てないから本来DSのシリーズだったんですね
    まあグラフィック上でおっぱいに拘れる上にそっちで出したキャラが人気出まくったのでPS系に移行しましたが

  • 764名無し2023/01/10(Tue) 18:14:19ID:kwMjAwMjA(1/1)NG報告

    >>762
    鉱石病が完治できる代物になれば大体の問題は解決する

    でも海と北の大地と空などまだまだたくさん脅威はあるぜ!

  • 765名無し2023/01/10(Tue) 18:14:39ID:gyMDI1NDA(12/16)NG報告

    マギアレコードの2,5部 27日から始まるのか

  • 766名無し2023/01/10(Tue) 18:15:12ID:MxNDQ5OTA(9/22)NG報告

    >>763
    ところがPSの規制が厳しくなりNintendoに帰還するという

  • 767名無し2023/01/10(Tue) 18:17:09ID:YyODcwODA(3/16)NG報告

    >>766
    コントローラーの振動でおっぱい揉む感覚再現は変態でしたねぇ
    まあすっかりソシャゲ沼にハマって番外作品すら発売しなくなりましたが
    ソシャゲだと原作みたいに全裸まで行けねぇんだけどぉ!

  • 768名無し2023/01/10(Tue) 18:19:04ID:MxNDQ5OTA(10/22)NG報告
  • 769名無し2023/01/10(Tue) 18:19:19ID:kzNDY4ODA(2/4)NG報告

    ラスボスないしライバルになるようなキャラが今のところ居ないし
    MS操縦技術がぶっちぎりすぎてるからなあスレッタ
    プラントクエタ常駐部隊を軽く捻ったテロリストをあしらってたし

  • 770名無し2023/01/10(Tue) 18:21:05ID:kzNDI3NTA(4/15)NG報告

    >>767
    あそこまでスレスレだと吹っ切って18禁にして欲しいと思わなくもない
    対魔忍もソシャゲ化全年齢化と段々マイルドになってるし、過激になってるように見えてハードエロの居場所は同人以外になくなってるという

  • 771名無し2023/01/10(Tue) 18:21:51ID:YyODcwODA(4/16)NG報告

    >>768
    いつか本編か本編作品のキャラシナリオで解決すると思ってた雲雀のコンプレックスと実家の話すらソシャゲで拾った今
    本編なんて出すわけねーじゃん

  • 772名無し2023/01/10(Tue) 18:22:56ID:k0ODk3MjA(1/1)NG報告

    >>769
    そもそもエアリアルの機体性能がダントツ過ぎて他にも近い性能の機体出てこないと話にならん
    他のガンダムがパーメットスコア4で死にかけてるのに平気な顔してパーメットスコア6とかやってるんだもん
    ラスボス機体と言われても納得するわ

  • 773名無し2023/01/10(Tue) 18:24:55ID:cwMzk0ODA(9/9)NG報告

    宇宙議会連合もどう転ぶ要素なのか

  • 774名無し2023/01/10(Tue) 18:25:55ID:YyODcwODA(5/16)NG報告

    懐かしい
    各体部位へのダメージを考慮しつつ剥いで行って全裸フィニッシュ狙ったり
    確定で全裸になるステージごとのシチュエーションフィニッシュ狙ったり
    ぶっちゃけ戦闘やストーリーより裸にしたりするのが楽しみ方のメインだった頃の閃乱カグラ

  • 775名無し2023/01/10(Tue) 18:27:50ID:kzNDY4ODA(3/4)NG報告

    >>772
    エアリアルの段階で建造後10年くらい経ってるのにダントツってチートすぎやせんですか……
    さらに改修入ったし

  • 776雑J種2023/01/10(Tue) 18:28:22ID:g0ODMwNTA(10/12)NG報告

    >>768
    >>771
    大人の事情で本編が作れないと聞いた…

  • 777名無し2023/01/10(Tue) 18:29:13ID:M4NDAxOTA(1/1)NG報告

    面白い数字だったので記念

  • 778名無し2023/01/10(Tue) 18:29:19ID:MxNDQ5OTA(11/22)NG報告

    >>774
    全裸にせずにはいられない!
    ぷるぷるフィニッシュせずにはいられない!!

  • 779名無し2023/01/10(Tue) 18:31:42ID:I5NTI3ODA(9/20)NG報告

    今やってた駅弁大会のBGMが水星のオープニングだったんで、(御三家が牛耳る魔女狩りの横行する駅弁協会かあ…)と思ってしまった。

  • 780名無し2023/01/10(Tue) 18:32:19ID:k5OTE4NDA(19/28)NG報告

    >>764
    源石の研究は盛んだけど謎は深まるばかりな奇っ怪なシロモノ

    藪から蛇どころではないものが出張ってきそうだ

  • 781名無し2023/01/10(Tue) 18:32:32ID:YyODcwODA(6/16)NG報告

    >>776
    いろいろ説はあるらしいけど
    ソニーに殺された説はまあ何と言うか
    (ソニーと独占発売の契約してたけどソニーの独自規制強化で新作出せなくなって死んだ)
    真偽はともかく先見の明がなかったと思って諦めるしかない感

  • 782名無し2023/01/10(Tue) 18:32:37ID:YwMzgxNDA(1/1)NG報告

    現段階だとスレッタ&エアリアルがこういうポジになっても驚かん。

  • 783名無し2023/01/10(Tue) 18:34:50ID:k2Mzg3MDA(6/10)NG報告

    ちょっと待って!?
    なんかとんでもないもん追加されてるやないかい

  • 784名無し2023/01/10(Tue) 18:36:17ID:YyODcwODA(7/16)NG報告

    >>783
    まあそりゃ去年一年は遊戯王超絶インフレイヤーの一つに数えられる年だったからね
    約一年遅れのマスターデュエルはこれから死ぬほどインフレするよ

  • 785名無し2023/01/10(Tue) 18:36:18ID:IwMDE1MzA(1/3)NG報告

    >>781
    性癖の破壊者任天堂はやっぱり自由だわ

  • 786名無し2023/01/10(Tue) 18:36:57ID:A0MzEzMTA(5/5)NG報告
  • 787名無し2023/01/10(Tue) 18:37:21ID:YyODcwODA(8/16)NG報告

    >>785
    でもおっぱいにこだわるにはPSのグラが要るんだろう
    女子の体揉むためにSwitchの機能使いに帰ってきたこともあったけど

  • 788名無し2023/01/10(Tue) 18:37:23ID:Q1ODE0NzA(1/1)NG報告

    >>758
    私は光と闇の差で葛藤していて欲しかったよ
    水鉄砲持ち始めた時は流石についていけなかった

  • 789名無し2023/01/10(Tue) 18:37:57ID:A5MjY4NDA(11/18)NG報告

    >>776
    あの当時出せても規制塗れになったPSじゃ出す意味がなかったからな・・・
    他のエロゲからの移植でももう絵が8割塗りつぶされてるレベルで規制されてたし

  • 790名無し2023/01/10(Tue) 18:38:30ID:I5NTI3ODA(10/20)NG報告

    >>775
    ただ今回の見てるとガンドが強い理由に「規制するばかりで研究が進まなかった結果、アンチトードなどの対抗手段が時代遅れになってしまった」というのはあるからな。ベネリットグループが本気でガンダム作ればまた変わるかも。
    もしくはラスボスがエアリアルの製造元(どう考えてもシンセー単独じゃあない)

  • 791名無し2023/01/10(Tue) 18:39:06ID:YyODcwODA(9/16)NG報告

    >>789
    閃乱カグラは最初からエロゲじゃない定期

  • 792名無し2023/01/10(Tue) 18:39:23ID:g2ODQ2NDA(1/1)NG報告

    スプライト!
    クシャトリラ!
    ティアラメンツ!
    マスターデュエルは地獄へと突入する!

    まあフェスに限って言えば出禁余裕だったりするからそこまで恐れることはない
    ランクマは諦めろ

  • 793名無し2023/01/10(Tue) 18:39:49ID:MxNDQ5OTA(12/22)NG報告

    >>791
    エロゲは例えで閃乱カグラがエロゲとは言ってへんやろ>>789

  • 794名無し2023/01/10(Tue) 18:40:12ID:E3OTQ5NjA(3/10)NG報告

    >>791
    エロゲよりエロいだけだもんな()

  • 795名無し2023/01/10(Tue) 18:40:52ID:YyODcwODA(10/16)NG報告

    >>788
    仕方ない
    シリーズが人気出た頃は女の子オンリーの作品のブームが盛り上がってた頃でシリアスな本編作品よりもそっち系が人気出やすかった頃だ

  • 796名無し2023/01/10(Tue) 18:41:05ID:A5MjY4NDA(12/18)NG報告

    >>786
    このマジで選ばれし者だったのに感
    行ったのダークサイドじゃなくてライトサイドだけど

  • 797名無し2023/01/10(Tue) 18:42:12ID:kzNDI3NTA(5/15)NG報告

    >>784
    正直電脳堺で戦い続けられるか不安
    規制はやむなしだとは思ってるけど相棒が規制されたのが痛過ぎる……

  • 798名無し2023/01/10(Tue) 18:42:27ID:E1MjIwODA(1/1)NG報告

    >>787
    わりと真面目にニンテンドー君がスペックアップすりゃあれなんだろうけど、スイッチが売れてる今そこをやりたがるかというと微妙なのよね(ニンテンドーの売れてる本体の後継機は基本コケるジンクスを見ながら)

  • 799名無し2023/01/10(Tue) 18:42:30ID:MxNDQ5OTA(13/22)NG報告

    懐かしい話をするとき今を嘆いたり離れた理由を憂いるのはオッサンの始まりだぞ

  • 800名無し2023/01/10(Tue) 18:42:53ID:kzNDY4ODA(4/4)NG報告

    >>790
    ただベネリットグループが崩壊しそうなのよね
    ジェタークはCEOが……

  • 801名無し2023/01/10(Tue) 18:43:17ID:I4MDk5NjA(1/2)NG報告

    >>767
    シリーズ新作出します!→ソシャゲでした
    これのガッカリ感は凄い

  • 802名無し2023/01/10(Tue) 18:43:25ID:AxNjY1ODA(1/1)NG報告

    >>761
    そりゃあ自分で理想のモビルスーツ作るとしたらまず最低一回は盛る。
    その後取り回しや機動性を考えて威力を維持しながらのサイズ縮小、複合兵装による統合とか考える。

  • 803名無し2023/01/10(Tue) 18:43:29ID:YyODcwODA(11/16)NG報告

    >>797
    規制なくなったら戦えるそんな考えはインフレの前では消えてなくなる運命だよ

  • 804名無し2023/01/10(Tue) 18:44:25ID:A3NTQwMzA(1/3)NG報告

    別に人類が生き残らなくても構わんのだろう?

  • 805名無し2023/01/10(Tue) 18:44:36ID:c2MzU5MjA(1/10)NG報告

    >>796
    いつの日にか「私の父はお前だ!」って突きつける日が来るよ。



    あ、これは荼毘か

  • 806名無し2023/01/10(Tue) 18:45:10ID:YyODcwODA(12/16)NG報告

    >>798
    というかね
    ソニーのスペックの上げ方って赤字出しまくりで親会社の金で債務超過も乗り越えられるから出せるものだから
    命綱のない任天堂には無茶だから

  • 807名無し2023/01/10(Tue) 18:45:40ID:UxODkxMA=(3/4)NG報告

    >>792
    スプライトは実装までに餅が禁止になればある程度は落ち着きそう

  • 808名無し2023/01/10(Tue) 18:46:13ID:YyODcwODA(13/16)NG報告

    >>807
    イシズ系発売前にティアラメンツ規制すればその後も安心だな!

  • 809名無し2023/01/10(Tue) 18:46:28ID:Q2ODE5NzA(6/14)NG報告

    >>792
    今でもランクマは相剣、ルーンにやたらと遭遇して辟易しているけど、さらにティアラメンツやクシャトリヤとかが増えるんですね……。

    烙印サンドラ、召喚シャドール、ラビュリンス、壊獣クレイドルではカードパワーに負けるかもしれない……

  • 810名無し2023/01/10(Tue) 18:46:53ID:k2Mzg3MDA(7/10)NG報告

    まぁなんにせよこれでイグニスターは紙の実力に追いついたかな?
    虚無空間……こんなめでたい祭りの日はお前とも一緒に杯を交わしたかったんだがな

  • 811名無し2023/01/10(Tue) 18:47:14ID:YyODcwODA(14/16)NG報告

    >>809
    いやたしかそいつらの台頭後はその2つは消え去った記憶

  • 812名無し2023/01/10(Tue) 18:47:24ID:I4MDk5NjA(2/2)NG報告

    >>806 
    ソニーのゲーム部門が赤字出しまくりっていつの話してるんだ
    PS3の時代はもう15年くらい前だぞ

  • 813名無し2023/01/10(Tue) 18:47:32ID:kzNDI3NTA(6/15)NG報告

    >>803
    VFDは属性デッキ、モンスター依存デッキを完全に封殺 するから今でも出せりゃ勝てるよ
    だから禁止になったわけだが

  • 814名無し2023/01/10(Tue) 18:48:21ID:YyODcwODA(15/16)NG報告

    >>812
    その赤字乗り越えて黒字になったあとも債務超過でまた会社建て替えてるんだよなぁ

  • 815名無し2023/01/10(Tue) 18:48:24ID:I5NTI3ODA(11/20)NG報告

    >>802
    ぶっちゃけ盛り過ぎるとコンセプトがずれるし、整備性生産性操縦性が悪くなるからオレモビルスーツ作るときはいつもメイン1、サイドアーム1、あと細々としたの程度かなあ。

  • 816名無し2023/01/10(Tue) 18:48:42ID:Q1ODQ0ODA(1/3)NG報告

    >>801
    型月も一応これにあたるな
    そこから盛り返して月姫リメイクにまほよ移植も出来たぜ

  • 817名無し2023/01/10(Tue) 18:49:59ID:c2MzU5MjA(2/10)NG報告

    >>814
    大企業怖っ。これがまかり通るってことはどれだけのお金が虚空に…

  • 818名無し2023/01/10(Tue) 18:51:07ID:kzNDI3NTA(7/15)NG報告

    >>811
    相剣は手堅く強く、持久力あるテーマだけど一ターン出来ることは少ないので崩されると弱いんだよね
    ルーンはそもそもうらら一枚で死にかねない儚いテーマなので……

  • 819名無し2023/01/10(Tue) 18:51:08ID:gyMDI1NDA(13/16)NG報告

    >>816
    Fgo はソシャゲだからこそできることをしてる
    版権ソシャゲはソシャゲゆえにしかできないことをするのが大事

  • 820名無し2023/01/10(Tue) 18:51:08ID:YyODcwODA(16/16)NG報告

    赤字にならなきゃ債務超過しないとは限らない
    赤字黒字って所詮その年度のプラマイであってそれまでのマイナスの債務がなくなるわけではないので

  • 821名無し2023/01/10(Tue) 18:52:31ID:I5NTI3ODA(12/20)NG報告

    >>819
    この辺、原作の持ち味を理解しないまま人気コンテンツを無為に消費する版権ゲームもあるよなあ。

  • 822名無し2023/01/10(Tue) 18:53:40ID:YyNDA1MjA(1/10)NG報告

    そもそも債務超過による会社の建て替えを2、3回やってるって普通の企業ならとっくになくなってるのによくやるわ

  • 823名無し2023/01/10(Tue) 18:53:43ID:E3OTQ5NjA(4/10)NG報告

    企業の売上の話はもうええやろ
    別に自分たちは経営者や株主なんかじゃないんだし
    どうせゲームの話するなら面白い作品や今後期待してる作品について語ろうや

  • 824名無し2023/01/10(Tue) 18:54:43ID:I5NTI3ODA(13/20)NG報告

    じゃあベネリットグループの売上が落ちてる件について。

  • 825名無し2023/01/10(Tue) 18:55:02ID:U2MDU0OTA(5/5)NG報告

    >>720
    おっぱいデカくて距離感近い女がそんなに好きか!おっぱいデカくて距離感近い女がそんなに好きか!!俺は大好きだ!!

  • 826名無し2023/01/10(Tue) 18:55:09ID:c2MzU5MjA(3/10)NG報告

    >>823
    まぁあんまない話題だしこういうのから続編頓挫したやつの裏事情とか聞けたりもするから、たまには

  • 827名無し2023/01/10(Tue) 18:55:10ID:IwMDE1MzA(2/3)NG報告

    >>806
    任天堂の技術の基本は枯れた技術の並行思考だから最新じゃなく一段下の技術使ったおもしろさの提供なんだよね

  • 828名無し2023/01/10(Tue) 18:56:03ID:A3NTQwMzA(2/3)NG報告

    アイアムユアお兄ちゃん

  • 829名無し2023/01/10(Tue) 18:56:38ID:c2MzU5MjA(4/10)NG報告

    >>827
    確か任天堂Wiiのときの同世代のps3とXboxがやってたハイビジョン以降も任天堂だけはソフトメーカー離れや開発難易度上昇を危惧して一歩とどまったとか聞いたことあるね

  • 830名無し2023/01/10(Tue) 18:56:58ID:c5MzI3NTA(1/3)NG報告

    >>827
    組み合わせで面白い革新的なゲーム作るよね

  • 831名無し2023/01/10(Tue) 18:57:00ID:YyNDA1MjA(2/10)NG報告

    まあでも世の中には会社もろとも完全に死体になってから企業の一部とともに復活したルーンファクトリーみたいな例もあるから

  • 832名無し2023/01/10(Tue) 18:57:22ID:g5OTg4OTA(5/5)NG報告

    https://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1612736021913034752?t=GhBLQYtK8q5WKaKxmyLoZQ&s=19
    美しい…これ以上の芸術は(以下略)

    なみことはっす進展来るのか!?

  • 833名無し2023/01/10(Tue) 18:57:23ID:k5OTE4NDA(20/28)NG報告

    >>824
    裏情報によると社長の家庭が揉めてるらしい。まったく今どき身内で固めるなんて経営体制が古くさいんだよ。機体の質は堅実だから現場は上手く仕上がってるのに……

  • 834名無し2023/01/10(Tue) 18:57:23ID:AxNzc5OTA(1/1)NG報告

    >>818
    だいたい最序盤のチューナーの相剣トークン出すのを防いだら止まるしな

  • 835名無し2023/01/10(Tue) 18:57:26ID:IwMDE1MzA(3/3)NG報告

    >>819
    ソシャゲはキャラゲとして売り出して新作の資金をバリバリ稼ぐFEシリーズは上手いと思う

  • 836雑J種2023/01/10(Tue) 18:57:35ID:g0ODMwNTA(11/12)NG報告

    >>823
    ゲームも新時代に入りアニメも次世代に向けてバトンを渡そうとしてるけど
    一個人としては彼等に送る最後の言葉がまとまらない云々

  • 837名無し2023/01/10(Tue) 18:57:42ID:c5MzI3NTA(2/3)NG報告

    >>831
    熱心なスタッフ達がいると凄い例

  • 838名無し2023/01/10(Tue) 18:57:55ID:kyNjM0MTA(1/1)NG報告

    >>792
    つまり一滴と壊獣で黙らせてからグスタフリーベで轢き◯せばいいという訳だな!(脳筋並感)

  • 839名無し2023/01/10(Tue) 18:58:15ID:QyNzEzMzA(1/1)NG報告

    これからのMDの事を戦々恐々で構えたって、規制&規制&規制でオーバーパワーって事にはならんでしょ(楽観)

  • 840名無し2023/01/10(Tue) 18:59:01ID:Y5MDM2MDA(1/1)NG報告

    >>824
    ちょくちょくベヘリットグループに見間違えてびっくりする。

  • 841名無し2023/01/10(Tue) 18:59:01ID:I1OTE3MzA(1/6)NG報告

    >>829 なおその後地デジ化で即対応されて逆に任天堂が他の企業との違いの多さのせいでサードに逃げられたけど歯じゃソフトで普通に生き残った模様

  • 842名無し2023/01/10(Tue) 18:59:06ID:I5NTI3ODA(14/20)NG報告

    水星はベネリットグループと学園以外の情報が乏しすぎて推測の仕様がないのよな。

  • 843名無し2023/01/10(Tue) 18:59:12ID:I1OTE3MzA(2/6)NG報告

    >>841
    自社ソフト

  • 844名無し2023/01/10(Tue) 18:59:56ID:I1OTE3MzA(3/6)NG報告

    >>838そんな暇はない
    イシズティアラメンツの速度はあらゆる対策を周回遅れにすると聞く

  • 845名無し2023/01/10(Tue) 19:00:21ID:kzNDI3NTA(8/15)NG報告

    >>838
    後攻で強いデッキはこれできるので強い
    その代わり先攻渡されたり殺しきれないと死ぬが……

  • 846名無し2023/01/10(Tue) 19:00:42ID:Q1ODQ0ODA(2/3)NG報告

    >>829
    よくSwitchのスペックは低いと聞くけど、モンハンやスプラから久方ぶりにゲームをやった人間としては充分綺麗で違和感ないからな

    Switchは「どうやってもSwitchでしか遊べない」みたいなソフトの存在がでかいと思う。ゲーム機というかみんなで遊べるおもちゃと言った感じ

  • 847名無し2023/01/10(Tue) 19:01:44ID:A3NTQwMzA(3/3)NG報告

    しかしねえ、売上の話をすると賢く立ち回ってる気分になれて気持ちいいのだから…

  • 848名無し2023/01/10(Tue) 19:01:53ID:UwODMwNTA(1/4)NG報告

    >>832
    地元じゃやらないのが残念すぎる・・・

  • 849名無し2023/01/10(Tue) 19:02:20ID:I1OTE3MzA(4/6)NG報告

    >>835
    そして新作でばりばりシリアスしてそのキャラの和気あいあいのキャラ要素はヒーローズに投げることで永久機関の完成だ!

  • 850名無し2023/01/10(Tue) 19:02:39ID:Q2ODE5NzA(7/14)NG報告

    >>818
    >>834
    結局は手札と引き次第で嫌なだけで勝てないって程てではないんだよな。相剣は安定して強盤面作れるけどトークン出させなかったり、赤霄、バロネス、龍鬼神も壊獣やラヴァゴ等には脆かったり。

    うちだとルーンは超雷龍とマスカレイドで嵌めるとかかな。

    目にも映したくないのは鳥だ!

  • 851名無し2023/01/10(Tue) 19:02:51ID:gyMDI1NDA(14/16)NG報告

    >>846
    switchはどこでもできるのもでかい ベットに入ってやるもできる

  • 852名無し2023/01/10(Tue) 19:03:08ID:Y5NTM0MzA(1/1)NG報告

    >>809
    ていうか何サラッと烙印使ってカードパワー低い組で話ししとんねん

  • 853名無し2023/01/10(Tue) 19:03:09ID:A5MjY4NDA(13/18)NG報告

    >>821
    過去の好きだったゲームが墓から掘り起こされて歩く死体となった上に早々に消え去って行った悲しみ
    いやまぁ死体の状態で歩き続けてるのも複雑だけどさ!!
    やっぱまぁ奇跡の大復活遂げたりなんやかやで続いてるなんて少数よね

  • 854名無し2023/01/10(Tue) 19:03:56ID:k5OTE4NDA(21/28)NG報告

    >>847
    (頑張ってるのは社員達で君はそれにタダ乗りしているだけに過ぎない。他者に縋って自己満足しているだけだ)よく喋る!

  • 855名無し2023/01/10(Tue) 19:04:27ID:YyNDA1MjA(3/10)NG報告

    >>852
    そりゃそれだけインフレしてるからな
    これからのカテゴリー

  • 856名無し2023/01/10(Tue) 19:05:04ID:QyMTU3NzA(2/4)NG報告

    スマホが出る前後ぐらいのソシャゲは開発楽で儲かるといわれたけど、ソシャゲが増えまくった今となっては開発費も大分かかるし生半可な出来じゃ半年持たずに消えるという

  • 857名無し2023/01/10(Tue) 19:06:12ID:YyNDA1MjA(4/10)NG報告

    >>837
    まあ一度ルーンファクトリーのスタッフ最新作!(絵師以外ほぼ別スタッフの大嘘)
    なんてもん食らったりしたからねスタッフ達も色んな意味でやる気出たのかもしれん

  • 858名無し2023/01/10(Tue) 19:06:34ID:k5OTE4NDA(22/28)NG報告

    >>856
    俗に言うレッドオーシャン

  • 859名無し2023/01/10(Tue) 19:06:50ID:MxNDQ5OTA(14/22)NG報告

    冠(成人式)
    婚(結婚)
    葬(葬式)
    祭(お祭り)
    がモチーフのポケモン四天王

  • 860名無し2023/01/10(Tue) 19:07:07ID:E3OTQ5NjA(5/10)NG報告

    ソシャゲも終わってこれでシリーズ終了か…?となっていたところにCSの新作
    こんなに嬉しいことはない

  • 861名無し2023/01/10(Tue) 19:07:40ID:kzNDI3NTA(9/15)NG報告

    >>853
    実写版は論外だが漫画版も作者の才能が枯れてることをまざまざと見せつけられるぬ〜べ〜……
    いやいい話もあるんだ絵が全く怖くないのと無印には及ばないだけで

  • 862名無し2023/01/10(Tue) 19:07:48ID:k2NzAwMTA(3/5)NG報告

    ティアラメンツどうすんだろうね本当
    あいつら手足もがれて心臓ぶち抜かれたと思ったらまたイシズパーツ入れて環境トップに返り咲きそうなんじゃが

  • 863名無し2023/01/10(Tue) 19:08:25ID:E3MDU5NTA(1/1)NG報告

    >>857
    ダウンロード終了の話が出てから某所でカルト的人気が出てた禁忌のマグナだな

  • 864名無し2023/01/10(Tue) 19:08:32ID:UwODMwNTA(2/4)NG報告

    >>855
    烙印ティアラメンツはあるけど逆に言うとこれ以外の烙印はほぼ死滅したからな。
    烙印自体が相性良いから烙印融合は制限にされたし。

  • 865名無し2023/01/10(Tue) 19:08:35ID:IyMzQ2OTA(4/6)NG報告

    >>818
    相剣ミラーでお互いに初手潰し合うと泥試合始まって超楽しい(勝てた場合のみ)

  • 866名無し2023/01/10(Tue) 19:08:56ID:IzMjcyNjA(1/4)NG報告

    >>856
    そりゃあいわゆる黎明期のソシャゲは簡単UIとシステムで事足りたけど、それらに辟易して艦これの民などが生まれて、艦これからアズレンやらなんやらと生まれて、FGOでユーザーは物語をちゃんと見てくれるとわかってなどと、発展の歴史はちゃんと発生している以上発展に追いつけない子が死ぬのは当然なわけでして

    むしろ今でも生きてる怪盗ロワイヤルが逆に化け物なんや

  • 867名無し2023/01/10(Tue) 19:09:03ID:M3NzI4MzA(4/5)NG報告

    >>786
    お前の新作は純愛物だったやん
    悪い物でも食べたんか?

  • 868名無し2023/01/10(Tue) 19:09:19ID:YyNDA1MjA(5/10)NG報告

    >>862
    というかねあいつら共通効果の時点で墓地肥やしたり墓地融合したりで
    そもそも生まれたことが間違いだから

  • 869名無し2023/01/10(Tue) 19:09:52ID:c2MzU5MjA(5/10)NG報告

    スイッチのコントローラーを十全に活かせるゲームというのもな~

  • 870名無し2023/01/10(Tue) 19:10:34ID:YyNDA1MjA(6/10)NG報告

    >>863
    でもあれプレイ一応したけど進める気も起きないレベルで面白くないのよね

  • 871名無し2023/01/10(Tue) 19:11:02ID:UwODMwNTA(3/4)NG報告

    >>862
    あいつらまだ環境トップレベルらしいからな・・・少なくとも環境にはいるというヤバさ。

  • 872名無し2023/01/10(Tue) 19:11:32ID:k5OTE4NDA(23/28)NG報告

    スマホもゲームも今後の進化先が見えないというか
    SFもかくやなノリで筐体進化し過ぎなんよ

  • 873名無し2023/01/10(Tue) 19:12:52ID:YyNDA1MjA(7/10)NG報告

    九期の頃さ
    インフレしすぎて8期までのトップメタが没落してカジュアルに居てガチのマイナーは身内でわざとカードパワー落とさない限り呼吸もできなかった時代が始まったのね
    それに近いことが起きたとも評されるのが去年の遊戯王

  • 874名無し2023/01/10(Tue) 19:12:53ID:UwODMwNTA(4/4)NG報告

    >>867
    純愛だけど内容はハードだったよ!?

  • 875名無し2023/01/10(Tue) 19:13:15ID:YwODYyMzA(6/7)NG報告

    >>867
    メンヘラ妹に催眠術かけられて監禁されるのが純愛なんか……

  • 876名無し2023/01/10(Tue) 19:13:49ID:kzNDI3NTA(10/15)NG報告

    >>868
    融合召喚されたこのカードが墓地に送られた時このカードを特殊召喚するの一文見た時馬鹿じゃねえのってなった

  • 877名無し2023/01/10(Tue) 19:14:09ID:kzMjE1MjA(7/7)NG報告

    >>846
    PS5の画質とォ、switchのお手軽さを兼ね備えた最強のゲーム機はまだかなあ!

  • 878名無し2023/01/10(Tue) 19:14:12ID:Q2ODE5NzA(8/14)NG報告

    >>865
    ミラーマッチは独特の緊張感あるよね。自分が使うテーマだから弱点や強みを理解しているからこその駆け引きがある。

  • 879名無し2023/01/10(Tue) 19:14:39ID:E3OTQ5NjA(6/10)NG報告

    >>875
    妹か…
    妹なら仕方ないな

  • 880名無し2023/01/10(Tue) 19:14:41ID:k2NzAwMTA(4/5)NG報告

    >>855
    去年はティアラメンツとクシャトリラとスプライト以外ほぼ死滅したからね…

  • 881名無し2023/01/10(Tue) 19:15:16ID:A5MjY4NDA(14/18)NG報告

    >>867
    でもその人どんな内容でもとりあえず純愛って言いますやんか
    今までのに比べたらだいぶ純粋度は高かったけども!!

  • 882名無し2023/01/10(Tue) 19:15:31ID:QxNjYxODA(1/1)NG報告

    >>862
    もう全部制限にぶちこむしかないんじゃないかな……
    それでも暴れるようなら禁止に突っ込んでしまえ

  • 883名無し2023/01/10(Tue) 19:15:33ID:IyMzQ2OTA(5/6)NG報告

    >>877
    ps4の画質とSwitchのお手軽さで良ければsteamdeckがあるぞ

  • 884名無し2023/01/10(Tue) 19:15:50ID:A1MTUxNTA(1/1)NG報告

    >>872
    ソシャゲもPCでやる時グラボがないと動かないレベルまで出てきた
    スマホにグラボ回してる時くらいの負荷かけてるってことだよな?

  • 885名無し2023/01/10(Tue) 19:16:02ID:I5NTI3ODA(15/20)NG報告

    >>866
    最近の広告はフルボイスやら高度な戦術やらをアピールしてるから金かかりそうではある。

  • 886名無し2023/01/10(Tue) 19:16:09ID:YyNDA1MjA(8/10)NG報告

    >>877
    そんなもん生産してたら企業のお金のほうが先に尽きそう

  • 887名無し2023/01/10(Tue) 19:16:49ID:Q1ODQ0ODA(3/3)NG報告

    >>856
    パズドラからゲーム性があって、ゲーム内アイテムで課金ガチャ回せるようになったのは革命だったね

    FGO含めて殆どのゲームの課金アイテムが石になっているのもここから来ている

  • 888名無し2023/01/10(Tue) 19:17:34ID:k2Mzg3MDA(8/10)NG報告

    そういや今回でペンデュラムグラフのパックテーマ大体消化終わったよね
    おかしいね、戦華に強化がはいってないね

  • 889名無し2023/01/10(Tue) 19:17:47ID:Y3OTkxNDA(1/1)NG報告
  • 890名無し2023/01/10(Tue) 19:18:10ID:MxNDQ5OTA(15/22)NG報告

    コトブキヤは三日前で創業70周年
    おめでとうございます、そしてありがとうございます
    https://twitter.com/kotobukiyas/status/1611558430120226816?t=pIQrWUfO9CXIV-9NAsVkTw&s=19

  • 891名無し2023/01/10(Tue) 19:18:24ID:E3OTQ5NjA(7/10)NG報告

    ところで君たち
    新たなゲームが遊べる機械があるのだがどうかな?

  • 892名無し2023/01/10(Tue) 19:18:42ID:I5NDk3NTA(4/5)NG報告

    >>866
    まあそもそもゲームを実際にプレイさせた上でお金を払ってもらうというスタイルな以上
    買い切りゲーよりはるかに劣るクオリティで買い切りゲー以上の金を取ろうって方がおかしかったわけでなあ
    ちゃんとクオリティ高めんとそらユーザーも金落とさんわ

  • 893名無し2023/01/10(Tue) 19:19:04ID:k5OTE4NDA(24/28)NG報告

    >>884
    無闇にガワ盛ればいいってもんでも無いし、あとはバッテリーと筐体の基礎耐久の進化くらいしか思い浮かばないんだよな

  • 894名無し2023/01/10(Tue) 19:19:19ID:YyNDA1MjA(9/10)NG報告

    >>888
    そもそも同テーマでも陣営別なこのテーマ強化難しくない?

  • 895名無し2023/01/10(Tue) 19:22:19ID:IzNjY2OTA(3/3)NG報告

    >>891
    わかったわ、アミュスフィアやるわ

  • 896名無し2023/01/10(Tue) 19:23:16ID:g2MTAwMDA(1/2)NG報告

    >>895
    物足りないんでニューロリンカーにするわ

  • 897名無し2023/01/10(Tue) 19:23:52ID:cwNjQzMTA(14/20)NG報告

    >>866
    イナゴゲーム会社「これくらいのゲームなら俺たちでも作れるぜ!」

  • 898名無し2023/01/10(Tue) 19:24:03ID:UxODkxMA=(4/4)NG報告

    >>868
    墓地融合の時に素材を除外ではなくデッキに戻すにしたのか

  • 899名無し2023/01/10(Tue) 19:24:55ID:M3NzI4MzA(5/5)NG報告

    >>891
    現実だとテンバイヤーに買占められて詰むって考察が有力です

  • 900名無し2023/01/10(Tue) 19:24:56ID:g2MTAwMDA(2/2)NG報告

    今日は1月10日
    110番の日らしい
    https://www.the-chara.com/blog/?p=54917

  • 901名無し2023/01/10(Tue) 19:24:56ID:E5NTIxMTA(1/2)NG報告

    >>877
    十数年後ならあるだろうけどその頃にはSwitchもPSも後継機が出てるな

  • 902名無し2023/01/10(Tue) 19:25:13ID:MxNDQ5OTA(16/22)NG報告

    新世代のゲームはどうなるのか

  • 903名無し2023/01/10(Tue) 19:25:36ID:I5NTI3ODA(16/20)NG報告

    >>897
    10年くらい前は「任天堂の倒しかた知ってますか?」な勢いだったのに、結局はSwitchが売り切れるような業界だもんなあ。

  • 904名無し2023/01/10(Tue) 19:25:43ID:YyNDA1MjA(10/10)NG報告

    >>897
    人気ソシャゲのどこが人気かも理解せずに〇〇みたいなゲーム作れ!で作らされたゲームクリエーターの悲哀をネットの海でよく見るなぁ

  • 905名無し2023/01/10(Tue) 19:26:07ID:QyMTU3NzA(3/4)NG報告

    >>891
    転売ヤーが買い占めててどこにも売ってない・・・

  • 906名無し2023/01/10(Tue) 19:26:16ID:MxNDQ5OTA(17/22)NG報告

    >>900
    なるほどね

  • 907名無し2023/01/10(Tue) 19:26:34ID:k5OTE4NDA(25/28)NG報告

    >>904
    強いIPは元から買い支えてくれる顧客がいるしな……

  • 908名無し2023/01/10(Tue) 19:27:58ID:E5NTIxMTA(2/2)NG報告

    >>904
    無能上司「FGOみたいなゲーム作ってよwww」

  • 909名無し2023/01/10(Tue) 19:28:04ID:c5MzI3NTA(3/3)NG報告

    >>904
    FGOですら同じ製作会社の別部門でそれが起きてたしな

  • 910名無し2023/01/10(Tue) 19:29:16ID:I5NDk3NTA(5/5)NG報告

    >>899
    ナーヴギアはともかくSAOは絶対転売ヤーに買い占められるわ
    期待の新ハードに舞い降りた期待の超大作なのに
    初回ロット1万本って現実なら炎上するレベル

  • 911名無し2023/01/10(Tue) 19:29:22ID:MxNDQ5OTA(18/22)NG報告

    「●●みたいなの作って」ってどこ発祥のミームなんやろか

  • 912名無し2023/01/10(Tue) 19:29:23ID:kzNDI3NTA(11/15)NG報告

    >>897
    まぁ正直3DS初期は割とやばかったからね任天堂
    そっから持ち直したからやっぱすげえよ

  • 913名無し2023/01/10(Tue) 19:29:47ID:k2Mzg3MDA(9/10)NG報告

    >>894
    この2枚さえ来てくれればとりあえず打点は足りる
    初動は孫権と孔明の何時ものペアに任せるしかないが……とりあえずテーマ内で殺意見せ切らないと話にもならんのや

  • 914雑J種2023/01/10(Tue) 19:29:53ID:g0ODMwNTA(12/12)NG報告

    >>904
    ポケモンが流行った昔から変わらんよなその流れ

  • 915名無し2023/01/10(Tue) 19:30:05ID:k5OTE4NDA(26/28)NG報告

    上手く行った方法を真似れば上手くいくじゃろな粗製乱造ビジネス書は腐るほどあるが手順だけあっても物資がなければ空虚な理論でございます

  • 916名無し2023/01/10(Tue) 19:30:27ID:cwNjQzMTA(15/20)NG報告

    >>905
    (なんか思ったより人居ないな…)

  • 917名無し2023/01/10(Tue) 19:30:35ID:Q2NjYxNDA(2/10)NG報告

    >>905
    ガンプラだとバンダイ社がすぐ通販再開して転売ヤーを手玉に取った例があるんだよな。

  • 918名無し2023/01/10(Tue) 19:30:43ID:Q2ODE5NzA(9/14)NG報告

    >>880
    大会がほぼそれらテーマしかなかったらしいな。まあ、参加費と交通費を費やして負けに来るために参加したくないだろうし、ティアラメンツたちを使うのはわかる。

    そしてマスターデュエルに輸入されたらプラチナやダイヤはその2色で埋め尽くされるんだろうなぁ……
    ずっとゴールドでいよう。

  • 919名無し2023/01/10(Tue) 19:30:55ID:A2MTM1ODA(1/1)NG報告

    >>897
    止めろ!グリーっちゃん!!

  • 920名無し2023/01/10(Tue) 19:32:01ID:Q5MTY1NTA(9/11)NG報告

    >>911
    ゲームに限らず、あらゆる業界で見られる共通無茶振りムーヴよ

    『〇〇』の部分をあなたの職場に関係する単語に入れ替えるだけで簡単に出来上がるぞ!

  • 921名無し2023/01/10(Tue) 19:32:24ID:Q2NjYxNDA(3/10)NG報告

    >>908
    FGOのシステム面をマネしてもね・・野生の奈須きのこを捕まえないと。

  • 922名無し2023/01/10(Tue) 19:33:10ID:c2MzU5MjA(6/10)NG報告

    >>911
    うちの会社でもよくあるってばよ

  • 923名無し2023/01/10(Tue) 19:33:30ID:E3OTQ5NjA(8/10)NG報告

    >>921
    野生の奈須きのこを捕まえるにはまず野生の社長を捕まえる必要が

  • 924名無し2023/01/10(Tue) 19:33:44ID:IzMjcyNjA(2/4)NG報告

    >>908
    >>921
    ブルアカ「渾身の作品です……受け取ってください」

  • 925名無し2023/01/10(Tue) 19:34:20ID:gwNzM0OTM(1/1)NG報告

    >>921
    きのこみたいな人材だけじゃなくて武内社長みたいな人材も重要だって比嘉愛未さんがゲーム会社の社長やってたドラマで学んだ

  • 926名無し2023/01/10(Tue) 19:34:31ID:I5NTI3ODA(17/20)NG報告

    >>920
    「ガンダムみたいなアニメ作って」とか「マジンガーみたいなロボット作って」とか、それっぽいのがちらほら…。

  • 927名無し2023/01/10(Tue) 19:34:54ID:I5MDgxNzA(3/3)NG報告

    >>846
    別に任天堂オンリーのソフトを出すなら問題はないのよスイッチ。
    問題なのは別ハード(PS・箱・STEAM)とのマルチでソフト出しましょう、やらクロスプレイ機能も解禁しましょうってなった時にロード関係とかでガッツリ性能差が浮き彫りになって足を引っ張ってしまうってところなのよ。
    実際自分が普段遊んでいる宇宙ニンジャなんかもスイッチプレイヤーがホストだったりするとロードが異常に遅くて無限ロード編が開幕したこともあったし。
    あと任天堂の問題なのかはわからないけどチャットで「えた」が使えなくなって「増えた」とかやろうものなら一時的にキックされた事例もある

  • 928名無し2023/01/10(Tue) 19:34:57ID:Q2ODE5NzA(10/14)NG報告

    >>921
    FGOのシナリオは兎も角、システム面は模倣しても売れないだろうと思う。

  • 929名無し2023/01/10(Tue) 19:35:43ID:kzNDI3NTA(12/15)NG報告

    >>921
    プリコネは日日日やってるし、ソシャゲじゃないけどライザはシャナの人がやってるからきのこレベルの人連れてくるのは無理じゃないよ
    どんだけ話良くても当たるかどうかは博打なだけで

  • 930名無し2023/01/10(Tue) 19:35:50ID:A5MjY4NDA(15/18)NG報告

    >>891
    ところで冷静に考えてみるとこのナーヴギアという代物俺のデカい頭に入る気しないんだよなこれ
    サイズ調整とかできるんかしらこれ?

  • 931名無し2023/01/10(Tue) 19:35:56ID:Q5MDczOTA(1/1)NG報告

    >>908
    これで良かったよな

  • 932名無し2023/01/10(Tue) 19:36:07ID:c2MzU5MjA(7/10)NG報告

    >>911
    種子島時尭?
    (火縄銃を鍛冶職人に作らせようとした。ちなみに「ネジ目を凹側に入れる」というののやり方が分からずそこだけ頓挫してまた来たときに宣教師にアドバイスを受けて作れるようになったとか)

  • 933名無し2023/01/10(Tue) 19:36:11ID:cwNjQzMTA(16/20)NG報告

    きのこか社長はどっかに居るかもしれないけど
    きのこ&社長が居ねえ…

  • 934名無し2023/01/10(Tue) 19:36:47ID:Q2ODE5NzA(11/14)NG報告

    >>923
    まだ大成してもいない野生のきのこを捕まえて、それを育てるために人生を賭けた社長だからこの偉業なので、野生のきのこを探しているだけじゃ無理っぽいですね。

  • 935名無し2023/01/10(Tue) 19:37:01ID:Q2NjYxNDA(4/10)NG報告

    >>928
    型月のファンの性質じゃないと、一部で終わっているな。実際キャメロット前は結構やばかった気がする。

  • 936名無し2023/01/10(Tue) 19:37:08ID:k5OTE4NDA(27/28)NG報告

    >>925
    千里の馬は常に有れども、伯楽は常には有らず

  • 937名無し2023/01/10(Tue) 19:37:19ID:I3OTkzMjA(11/13)NG報告

    >>873
    征竜vs神判坊主ビートvsヴェルズとかいう魔境超えたししばらくは大人しいやろ…
    →テラナイト!ネクロス!シャドール!クリフォート!
    まあ既存の召喚法の新しい路線切り開いたネクロスとシャドールは割と好きよ

    しかしヤツ(9期)は…ハジけた(笑顔一色、ナンニデモ十二獣)

  • 938名無し2023/01/10(Tue) 19:37:27ID:gyMDI1NDA(15/16)NG報告

    >>931
    これは失敗するとしか 核にできるライターいません

  • 939名無し2023/01/10(Tue) 19:37:51ID:Q2NjYxNDA(5/10)NG報告

    >>923
    ゲーム会社も大手だとダメな気がする。無茶を聞いてくれる会社じゃないと。

  • 940名無し2023/01/10(Tue) 19:38:04ID:I5NTI3ODA(18/20)NG報告

    >>933
    仮にセットがあってもブランド力熟成して芽が出るまで十年以上育て続けるなんて普通の企業はゴーサイン出ない。

  • 941名無し2023/01/10(Tue) 19:38:32ID:kzNDI3NTA(13/15)NG報告

    ライザあんな太ももしてるのにメインシナリオ全然性的要素押し出さず、めっちゃ完成度高い田舎の抑圧された少年少女のジュヴナイルやってるのに太もも太もも言われてるからね
    話で当てるのは難しいんだ……

  • 942名無し2023/01/10(Tue) 19:39:11ID:cwNjQzMTA(17/20)NG報告

    それこそ型月以上の知名度でDW以上のメーカーなんか幾らでも有るけど
    一年保たないとかザラに有るのがソシャゲなのでマジで水モノすぎる

  • 943名無し2023/01/10(Tue) 19:39:19ID:I1OTE3MzA(5/6)NG報告

    >>931例えばこれらの作家全員呼べたとしてさ
    船頭多くして船山に登る
    って知ってる?
    あとを有名作家起用したミリオンアーサーシリーズはとっくに死、んでるんだぜ?

  • 944名無し2023/01/10(Tue) 19:39:24ID:A5MjY4NDA(16/18)NG報告

    >>931
    持ってくる作品は良かったが船頭が多過ぎたんや

  • 945名無し2023/01/10(Tue) 19:39:32ID:Q2ODE5NzA(12/14)NG報告

    >>935
    あともう長年付き合って慣れたユーザーもいるだろうけど、キャラが紙芝居みたいになっているのもなぁ。今から作るならシャニマスみたくぬるぬる動くほうが良いだろう。

  • 946名無し2023/01/10(Tue) 19:39:56ID:Q2NjYxNDA(6/10)NG報告

    >>937
    もう許されてもいいと思うウキッ

  • 947名無し2023/01/10(Tue) 19:40:00ID:Q5MTY1NTA(10/11)NG報告

    >>921
    ・野生の奈須きのこを捕まえる
    →きのこのポテンシャルを十全以上に発揮させるため、野生の武内社長が必要
     →野生の武内社長を捕まえる
      →FGOには様々なイラストレーター・脚本家さんが必須。その為に人脈作りが不可欠
       →コミケに出展して他創作者さんと交流を~以下エンドレス

  • 948名無し2023/01/10(Tue) 19:40:03ID:MxNDQ5OTA(19/22)NG報告

    >>932
    (美少女を思い出してしまった)

  • 949名無し2023/01/10(Tue) 19:40:23ID:k2NzAwMTA(5/5)NG報告

    >>924
    ブルアカの所だったっけ?
    奈須きのこをリスペクト云々の話

  • 950名無し2023/01/10(Tue) 19:40:26ID:I3OTkzMjA(12/13)NG報告

    >>912
    サンキューイカ
    マジでWiiUはこれがなかったらヤバかった

  • 951名無し2023/01/10(Tue) 19:40:26ID:EyMjI4ODA(3/3)NG報告

    >>928
    バフで戦略性は出してるが基本システムはそこら辺のソシャゲと同レベルだかんな

    むしろ進歩しまくってる現在だと古臭くすらある

  • 952名無し2023/01/10(Tue) 19:40:40ID:E3OTQ5NjA(9/10)NG報告

    >>941
    シナリオを語るにはプレイしなくちゃいけないけど見た目に関しては一目で語れるからね…

  • 953名無し2023/01/10(Tue) 19:40:52ID:Q2ODE5NzA(13/14)NG報告

    >>937
    魔の9期が比較対象にされる今は凄く地獄……
    そういえば悪名高きリンクショックは9期のあとだっけ?

  • 954名無し2023/01/10(Tue) 19:41:03ID:IzMjcyNjA(3/4)NG報告

    ファンタジアリビルドくんはせめてファンタジー系に絞るとか限る必要はあったね
    多分きららファンタジアみたいなのを作りたかったという気持ちは感じたけど

  • 955名無し2023/01/10(Tue) 19:41:05ID:MxNDQ5OTA(20/22)NG報告

    ずいぶん……遠いとこまで来たな、グルミク

  • 956名無し2023/01/10(Tue) 19:42:34ID:Q2ODE5NzA(14/14)NG報告

    >>946
    お前らとドラグーンは永遠に追放されてしまえ!

  • 957名無し2023/01/10(Tue) 19:43:00ID:kzNDI3NTA(14/15)NG報告

    >>924
    アジア系、原神もそうだけど日本以上に日本を継承してるとこあるし資金力あるので強い
    プレイアブルじゃないモブにあんなに力割くなんて日本じゃ難しいもん

  • 958名無し2023/01/10(Tue) 19:43:43ID:I3OTkzMjA(13/13)NG報告

    >>953
    9期がアークファイブと同時にスタートしたのでそうっすね
    リンクショックは環境云々よりもカドショに深刻なダメージ入ってた印象
    よく行ってたカドショの入り口に遊戯王の買取しばらく受けられませんって張り紙してあったの覚えてるわ

  • 959名無し2023/01/10(Tue) 19:43:57ID:I5NTI3ODA(19/20)NG報告

    というか他のスマホゲームやってると利益にならんこと延々やってるFGOはやっぱりやべーとなる。

  • 960名無し2023/01/10(Tue) 19:44:00ID:M0MzIxMTA(8/9)NG報告

    >>921
    野生の奈須きのこ確保すべく、我々は南米の奥地へと向かった...

  • 961名無し2023/01/10(Tue) 19:44:31ID:U3MzU4NjA(1/1)NG報告

    >>832
    こんな素敵イラストにボイスドラマまでついてくるなんて

  • 962名無し2023/01/10(Tue) 19:45:01ID:IxNDc2ODA(1/1)NG報告

    >>949
    型月世界観をリスペクトしてた覚え
    実際ブルアカの世界観は相当力入ってる

  • 963名無し2023/01/10(Tue) 19:45:05ID:cwNjQzMTA(18/20)NG報告

    有名ライター沢山呼べば行けるかって言ったらまあそんな簡単な話じゃないわな
    作るのは人間なんだからこれこそチーム単位で考えないと絶対無理な奴
    しかもやるのはソシャゲと言うなの死ぬまで終わらないシャトルランだし

  • 964名無し2023/01/10(Tue) 19:45:24ID:A2NjgyMDA(1/1)NG報告

    >>943
    作家集めてないしファンタジアリビルドはスパロボみたいなもんだ

  • 965名無し2023/01/10(Tue) 19:45:25ID:k3MTI2NzI(1/1)NG報告

    現在でもトップレベルのグラとシステムがあってもシナリオが絵本レベルだった奴
    ガチゲーマーでないときついゲームバランスだったんで俺は逃げ出してしまったが、その後にはたらく魔王様の作者をライターにして話が格段に面白くなったと聞いて戻ればよかったかなと少し後悔してる

    作者そのままSO6のライターにもなったみたいで縁って大事だね

  • 966名無し2023/01/10(Tue) 19:45:51ID:k5OTE4NDA(28/28)NG報告

    >>957
    中国だけでもGDP換算約四倍、人口差十倍じゃし……

  • 967名無し2023/01/10(Tue) 19:46:07ID:gyMDI1NDA(16/16)NG報告

    >>954
    きららはファンタジーノリで矛盾等を誤魔化せるけど、こっちはごまかせなかったのか

    マギアレコードはまどマギとは違う話したのは素晴らしい 群衆劇で世界と魔法少女救済するかをかく

  • 968名無し2023/01/10(Tue) 19:46:16ID:E3OTQ5NjA(10/10)NG報告

    サービス終了したらCSに移植ってのはもっと増えてほしい

  • 969名無し2023/01/10(Tue) 19:46:23ID:Y1MzQ3MA=(1/1)NG報告

    >>953
    リンクショックはたしかその辺りだね。9期でインフレ極まったので抑制も兼ねてリンクカード&新ルール実装したのだが、結果は知っての通りデスヨ(その辺は検索してみて)

  • 970名無し2023/01/10(Tue) 19:46:29ID:QyMTU3NzA(4/4)NG報告

    >>941
    >>952
    極端な話、どれだけ話が面白くてもまずは手に取ってもらわないと意味がないからね
    ソシャゲに限らず娯楽のありふれた今の時代なら特に

    無論中身がアレだとどれだけ宣伝しても盛大にコケるけど

  • 971名無し2023/01/10(Tue) 19:47:18ID:Q2NjYxNDA(7/10)NG報告

    >>960
    おっと原住民とのファーストコンタクトだ

  • 972名無し2023/01/10(Tue) 19:47:36ID:c2MzU5MjA(8/10)NG報告

    >>959
    リアイベントや年末特番のことなら税金対策って面もあるんじゃないかな

  • 973名無し2023/01/10(Tue) 19:48:16ID:I5MzM4MTA(2/2)NG報告

    >>958
    リンクショックはユーザーが離れて、カードショップが潰れて、ブックオフとかでも買い取り中止になると、KONAMIへの経済的ダメージが凄かったのでは?
    というか、あんなルールを採用させたコナミの社員って、実は別企業の回し者だろ?と思うくらいのやらかしじゃないか。

  • 974名無し2023/01/10(Tue) 19:48:40ID:Q3NzQxMTA(2/2)NG報告

    >>966
    政府がアレって点除けばほんとに魅力的ね中国

  • 975名無し2023/01/10(Tue) 19:48:53ID:IzMjcyNjA(4/4)NG報告

    >>949
    ブルアカライターのインタビューで「きのこと彼の作品をリスペクトしている」とは言ってる
    そしてブルアカ民はだいたいエデン条約で脳を焼かれた

  • 976名無し2023/01/10(Tue) 19:49:07ID:c2MzU5MjA(9/10)NG報告

    >>970
    漫画の方も、長期連載イコール人気がある、人気がある=面白いという逆転現象はもう通用しないもんなー。

    平成のジャンプの3枚看板の頃はそういう風潮もあったが

  • 977名無し2023/01/10(Tue) 19:49:07ID:I5NTI3ODA(20/20)NG報告

    >>970
    ゲームに限らず「ユーザーが求めるものを供給する」から「供給するものをユーザーが求める」に転換できた コンテンツは強い。

  • 978名無し2023/01/10(Tue) 19:49:29ID:A5MjY4NDA(17/18)NG報告

    >>967
    きららは基本が日常系で大体固まってるから方向性としては血生臭い方向以外には持っていけるからな
    がっこうぐらしとか夢喰いメリーとかいるけどその2作くらいだし

  • 979名無し2023/01/10(Tue) 19:50:27ID:k2Mzg3MDA(10/10)NG報告

    サービス終了したらサービス開始ってもっと増えて欲しい

  • 980名無し2023/01/10(Tue) 19:50:31ID:Q2NjYxNDA(8/10)NG報告

    >>973
    強制的にリンクを買わせる方法ってそりゃ気に食わない。リンク必須になってただでさえ圧迫なExデッキがさらにキツギツ。

  • 981名無し2023/01/10(Tue) 19:51:02ID:cwNjQzMTA(19/20)NG報告

    >>974
    凄え二次元界隈を作るのに最適な状況と最悪な状況が合わさったカオスな国

  • 982名無し2023/01/10(Tue) 19:52:16ID:I1OTE3MzA(6/6)NG報告

    >>979
    一時期結構あったよね
    Rとか付いて強化復活

  • 983名無し2023/01/10(Tue) 19:52:21ID:AxMjUzNDA(1/1)NG報告

    >>962
    ブルアカすごいなあと思うのは、世界観は濃厚だしそれに見合った面白さがあるのに、読み口かるく分量も手軽ですごく読みやすいところだな
    面白いんだけど読むのに気合がいる作品も多いからさ

  • 984名無し2023/01/10(Tue) 19:52:53ID:gyODgwODA(1/1)NG報告

    >>960
    よう

  • 985名無し2023/01/10(Tue) 19:52:56ID:kzNDI3NTA(15/15)NG報告

    >>974
    アネクドートよろしく作品で政府に中指立てまくってるのほんと笑う

  • 986名無し2023/01/10(Tue) 19:53:18ID:Q0NzQ5MzA(1/1)NG報告

    >>926
    ガンダムや過去作のIPに頼るのもよくないからそれに代わるないしそれに並ぶ新しい人気作を作ろうという意気込みは良いんだけど、今の時代それをやろうとするとすでに色々な作品があるから並大抵のクオリティーじゃ通用しないんだよな。

  • 987名無し2023/01/10(Tue) 19:53:19ID:Q2NjYxNDA(9/10)NG報告

    >>976
    連載順位が低くても単行本が売れる例もありますからね。

  • 988名無し2023/01/10(Tue) 19:53:32ID:IyMzQ2OTA(6/6)NG報告

    >>921
    システム真似したエロゲーは即死したなぁ…
    原作好きな作品だったんだが…

  • 989名無し2023/01/10(Tue) 19:53:34ID:YwODYyMzA(7/7)NG報告

    >>964
    メインストーリー自体はデトアラの作者が上手い具合にクロスオーバーさせてたもんな
    なんだかんだ言われてたけど面白かったよ

  • 990名無し2023/01/10(Tue) 19:53:41ID:A5MjY4NDA(18/18)NG報告

    >>979
    甦って欲しいソシャゲはあるにはあるけどねぇ

  • 991名無し2023/01/10(Tue) 19:53:57ID:MxNDQ5OTA(21/22)NG報告

    >>982
    Xとつけばエロくなるやつとか

  • 992名無し2023/01/10(Tue) 19:53:59ID:c2MzU5MjA(10/10)NG報告

    >>974
    海賊版も以前は「巣窟」「みんなやってる」みたいな扱いだったけど、いまや関与バレたら村八分炎上待ったなしの地雷だとか

  • 993名無し2023/01/10(Tue) 19:54:26ID:Q2NjYxNDA(10/10)NG報告

    筋肉

  • 994名無し2023/01/10(Tue) 19:54:58ID:Q5MTY1NTA(11/11)NG報告

    1000なら赤い

  • 995名無し2023/01/10(Tue) 19:55:00ID:g1NjIwNjA(1/1)NG報告

    ジャンプ未読なので「そういや禪院直哉くんってどうなったんだろう」と思い
    ググったらもう死んどるやないけ、生前も含めて「『禪院直哉』とはなんだったのか」って感じっす

    刃牙でいうアライJr.や郭春成みたいなの

  • 996名無し2023/01/10(Tue) 19:55:14ID:cwNjQzMTA(20/20)NG報告

    この10年くらいで消えたゲーム会社やらタイトルが幾らでも有るの見ると型月はよく頑張ったと思うよほんと

  • 997名無し2023/01/10(Tue) 19:55:26ID:M0MzIxMTA(9/9)NG報告

    曇らせ名画

  • 998名無し2023/01/10(Tue) 19:55:28ID:MxNDQ5OTA(22/22)NG報告

    イメージカラー

  • 999名無し2023/01/10(Tue) 19:55:29ID:M1OTY4MA=(1/1)NG報告

    やべーヤツ

  • 1000名無し2023/01/10(Tue) 19:55:29ID:cxMDQ1MDA(2/2)NG報告

    少年

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています