型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 749』
https://bbs.demonition.com/board/9549/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ21』
https://bbs.demonition.com/board/9515/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9551/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください1乙
前スレ>>987
なんだったらEDの目が見開きになってるこの画がオレは怖いですルブリスの量産試作機はあの2機しかなさそうだし
じゃあどこから調達したかというとドミニコス隊が回収してとしか……YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=pREQ91yL7Ag
この眼鏡っ子が悪魔にまでなったのって割とまどかさん本人の活躍と願いが原因じゃないかなぁと最近思いだした。
まぁ一番悪いと思うのはキュゥべえだけど...>>19
鹵獲してグラスレーから地球に流れたと予想ウォッカの孫にしてダスカの曾孫が生まれそうと聞いて一瞬???となった
https://shonenjumpplus.com/episode/316190247077453786
ロクでもない連中に(一方的・逆恨みで)狙われ続けるの本当に面倒だな思ってた以上に俗物的でド真っ黒な悪党集団だったわ、五行仙(陰陽連)
https://shonenjumpplus.com/episode/316190247077453786
…この感じ、下手すると過去の妖巫女の死因にも裏で関わってたんじゃね?
ここまでド直球に悪役やってるといっそ清々しいまであるな>>17
アニメ主人公がちゃんと生き残れるのか不安でしかない
あと主人公含めた猟兵3人組あの馬鹿やってるのちょっと好きかも>>20
ロボアニメでは無いのだ…一応
騎神周りはネタバレの宝庫になってしまうので何も言えないけども大概ヤバいもん>>31
幻想紀ぃ!!?>>24
金「あれ……俺は?」
誰よ金に映す価値無し付与したスタッフー>>29
軌跡も今さら普通のRPGに戻れんとはいえ、ファルコムも趣味隠さないようになってきたなぁ
去年はループ物だったしナレーション「大権現様サイコー大権現様万歳!」
家康「もう嫌じゃぁぁぁぁぁぁ!!」
ナレーションは後世に語られる東照大権現・神君家康公で進んでて、本編じゃ「では実際の家康公を見てみましょう」な構成が面白い>>31
なんか見覚えのあるシルエットが
虫使いも>>16
だって1番最初の世界線で死ぬ間際にまどかはほむらに「馬鹿な私を宜しくね」って言ったからね…その点は悪気は無くてもまどか側に責任はあるかもしれない
ほむらから見てまどかという存在は初めての友達で特別だからキュウべぇにその友達を守れる自分になりたいと願うほどだったし、律儀に約束を守った結果ああなっちゃったのさ>>49
語りの寺島しのぶさんが実はお福さんと兼役で、お福さん視点で家光に語って聞かせてる説>>2
親友の平六も拗らせてたからセーフ、セーフなのかな?>>21
(原作を読んで)いやあそうでも無いっすよ>>64
中身に何が入ってるんだろうな
エリクト説が有力だろうけど三河の家臣たちの顔を覚えてないの
そりゃ小さい時から他国に居て殆ど帰ってないんだし無理もないよね
祖父母の法事で初めて両親の実家に行ったら、顔も知らん親類縁者に囲まれて対応に困る感じ邪馬台幻想紀懐かしすぎる……
あれ好きだったから繋がってるのは結構嬉しい>>73
それ5から6歳の時なんですよ……
ルブリスのテストパイロットでヴァナディースの中でも「他にいない」と評される
母親と競えるくらいのスコアを記録してんすよ……グエルくん、今後の進退について考えてみたけど親父の機体がロストしたことで逆にジェターク社に居場所バレて救出されそうだよな…
流石に親父ヤッたことは知られないか知られても公表されないかで、テロに遭ったトラウマ扱いで抜け殻みたいな療養生活送りそう(なお多分逃げられない模様)>>80
つまり地球にニタ研モドキが有るのか……グエルくん初勝利言われてたけどモブ相手なら何度も勝ってるから…(震え声)
>>75
陰陽連って組織自体が邪馬台幻想記の敵なんだ
それの残党が壱与の転生体に恨み持ってるという話だとあの後の話なんだろうなって>>87
4号みたいな惹かれ方かなと思ってる
同じ魔女でスコア4の痛みで生きる意味を見出してる的な>>47
あー、主人公の髪型そっくりなのに今更気づいたhttps://twitter.com/SAMEX_1u2y/status/1612074414694354946?cxt=HHwWhMDS9fLInt8sAAAA
今のガンダム割と懐かしいの妖精國の戴冠式を待ってる感じでは?>>89
フォルドの夜明けの拠点、日本の廃校だけど医務室と思われる場所のベッド・機材がキレイなあたりそこかなと。
改造したのはまぁヴァナディースの残党で。>>33
だから、かごめちゃんが魔法少女になる必要があった訳ですね
この1件からキュゥべえは自分の不都合な願いでも叶えなければならないというルールがあると分かった。
本当は叶えたくないから不安を煽るようなことを言って止めようとしたけど「あなたの言葉は必要ないよ」と一蹴したかごめちゃんかっこいい>>78
そこに兄の為なら全てを投げ出しそうな腹違いの弟がおるじゃろ?それをこう(なんらかの原因で植物状態)して、こう(脳味噌とかをガンダムに組み込み)して、こうじゃ。>>94
スレミオ軸で言うなら
分かっちゃいたが大河内一楼が
ハッピーな百合夫婦なんて描きたがる
筈なかったんや
ウテナのベライズやゲーム脚本が
ルーツの1つでも有るとはいえ。むしろ
ウテナと別軸のエグさを追及する筈>>87
この時は蹲っていたスレッタをミオリネが部屋から連れ出して決闘をさせたけど
今回は蹲っていたスレッタを母親が自分から闘わせてるんだね>>42
柚木はまだ狂ってないやろ!水星の魔女視聴。
Aパートまでですでに心臓バクバクで負荷やばかったけど、Cパートでアレを見てちょっと気持ち悪くなった……。Bパートの親子の会話も怖い。血痕の上に踏み出しちゃったところで「ウワーッ」って叫びたくなった。
これで3カ月待つのか。グエルもミオリネも心配で……誰か助けて……。スレッタがミオリネ助けるのもグエルがMS戦で勝利することも地球寮が生き残る事も皆の願いだったじゃないか
G線上のアリアがそんな感じの紹介文だったよなぁとノベル読んだら思ってたよりも面倒くさそうだった
タクト君は頑張れ
https://game.takt-op.jp/special/novel/air-on-gstring/スレッタがパーメットリンク6言ってるからかパーメットと会話出来るんですかね鉱石。元から多少会話してたけど今回でサーチもやれるは異常。
フォトントルピード級のやばい装備今回もくるのかな。今回の改修エアリアルもやばいけど。
エアリアルまだ強くなる可能性あるってまじ?実戦型じゃないとのことなのでまだ武装追加されるとか。
>>121
でもダブルゼータは頭おかしいと思う。連射可能かつ継戦能力の高いダブルビームライフル(威力は後のビームマグナムより少し低いくらい)、頭のハイメガキャノン(コロニーレーザーの20%の威力)とかあとスレッタがエアリアルの生体端末だと思ったのは通してみるとなんか人間の真似をしてるロボット感あるからなんだよな
単にプロスペラの洗脳や水星という隔絶した環境で育ったが故のコミュ障かと思ってたけどそれにしては色々ズレ過ぎてるというか…
今回プロスペラの言葉一つでスイッチ入っちゃうとことか人間じゃないものが人間の真似をしててそれが剥がれた感あったエアリアルの型番がXVX-016 改修機はXVX-016RN
だから後継機じゃないんだよね>>115
実際結果を見るならスレッタもプロスペラも何も悪いことしていないというか寧ろみんなのヒーローだからな
ミオリネも「スレッタ鬼つええ!このままテロリスト全員ぶっ.殺.しちゃって!」くらいのテンションなら何も問題なかった>>131
これはヴィムが死ぬ直前に抜け出てその姿に擬態した火星からの侵略者>>131
ラウダだ。ラウダは今回親父が死んだ件で、お前に心配をかけないようにするはずだ。だからお前がやらなきゃ自分から手を挙げるだろう。けど、今のアイツじゃ水星の魔女どころか地球の魔女にも勝てない。そうなればラウダは確実にガンダムと共に宇宙のもくずとなるだろう。お前が乗るしかないんだよ。>>143
クローン説は考えたけどクローニングの例が今までに登場してないから
技術としてはあるんだろうけどそれが水星って環境で出来たのかという謎もある>>128
ミオリネに恋してた割に(能動的に殺.すつもりはなかったけど)冷徹になってたのも長年計画してたことなら納得いく
こっちのが恋より優先したとスレッタが実は首から下は全てgundのサイボーグみたいな存在でだからデータストームがないと妄想をした
>>146
あの手際ただのならず者には出来ないよな>>146
つかグエルも型落ちとはいえジェダークのmsを素人が簡単に扱えるわけないって驚いてたな
かなり訓練された連中なのは確か>>132
つまりHWSエアリアルか
いや待て追加支援ユニットもあるな(クタンやミーティアなど)ベネリットグループの暗部かもねえ
兵器開発企業なら戦闘や紛争が無いと商売できないし>>153
取り巻きもシャディクのやってること普通に認知してたしな>>136
肉体そのものはほぼ人間だけど脳と神経、あと投薬なんかで精神に手を加えられてそうなってる可能性はありそう。>>143
11話でプロスペラがエアリアルのネットワークを参考にしたデータを総裁に渡してたからビットとエアリアル本体の間にネットワークが構築されていてその中にスレッタも入っているとか全く 水星の親父たちは⚪だってたのに皆掌返しやがって ぷぷぷぷ
……もう少し手心というモノを>>144
場合によっては組織も二つ以上に分かれているケースもあるか…
計画はしているけど事故に見せかけ比較的穏当な範疇で事を済ませるタイプのグループ、主義主張を最大限過激な範囲・規模の行動で示さないと気がすまないタイプのグループ、そもそも地球の立場の為というお題目や組織そのものをカモフラージュに本当の目的の為に更に深く暗躍するグループなど…>>158
デリングさんは初登場から言葉足らずな合理的思考で上手く娘さんとコミュニケーションが取れてないだけの人だしね仕方ないね>>129
YouTubehttps://youtu.be/PiA08MMbF8U
そりゃベルリは「僕はマシンを壊している!」って自分に言い聞かせるように言うし。
マスクは部下(クンタラで付き合いのある仲間が多い)がフォトントルピードにやられてその断末魔聞いてる可能性すらあるからそりゃ「殺人者ぁぁ!!」って言いますわってなるからな。>>41
女王壱与が自分にリボン巻いたり煩悩で滝行をクリアしたり寝たふり誘い受けまでする煩悩の化身だったとは邪馬台国民ガックリですよ水星の魔女衝撃の第一クール最終回を迎え数時間。
視聴者は、濃いガンダム出てきたなと余裕の古参兵、悲鳴を上げるリコリコ難民含めた新規視聴者達、闇のスレミオを味わう美の巨人の3つに分かれ、混沌を極めていた…>>146
連中ひょっとして元国軍の生き残りとか。どうも地球寮の人達が戦争孤児らしいし近い過去に戦争があって地球上の国家が機能しなくなってるぽいし>>12
多分今月から始まる外伝でオックスアースのその後が描かれると思うだってよお
カメーリエさんが!
カメーリエさんが!>>166
ウェイブライダー「えっついにスパロボ参戦!?よーしお祝いに突撃しちゃうぞ!」>>165
あの後壊滅させられた陰陽連が、根切りはされずに残党が退魔関連の仕事興して現代まで続いてたのが祓忍なのか……>>62
シキとマロもシルエットで居るね。
シキはブラックキャットだど美青年だったけどこっちだと美少女になってそう。>>172
これで春までお預けは地獄なんよ>>41
祭里とすずは、紫苑と壱与のリメイクらしいから、矢吹もどっかで打ち切られた邪馬台幻想記の続き描きたかったんだろろうねギアスもそういうところあったしあそこで終わんのかよルルーシュどうなるんやとか。
引きとしては最高だよねえ
シャディクとかなんとか全部すっとんだ今日は虚構推理とお兄ちゃんおしまいがきているな…あれ? 第13話? 誤植か?
>>172
Twitterで、ダリルバルデの意味を探し出した人のつぶやき見てしまってさあ・・・。
ヴィル、ちゃんと息子にそれを言えよ・・・。>>178
大丈夫? ボ卿みたく溢れんばかりに呪いと祝福を祈る?ビットステイヴ展開してミオリネの場所とか地球寮メンツの無事を知ってたけど
やっぱりステイヴの本来はクラッキングとかなのかもしれないね>>192そう考えりゃ自分のことを愛してくれてたのに気づけただけ救いなんかなグエルくん
>>192
暗殺計画やってなかったら……>>178
これもうFGOにおけるギフトと同じヤツよ>>180
本編が地獄だから
同人誌では明るく夢を見たいって言う人もいるし>>180
むしろ癒しを求めて売り上げが上がるかもしれんしグエルパパからしたら行方不明の息子がテロリストの船から出撃したモビルスーツに乗ってるとかいう意味わからん状況だからな…
昔さ、ガンダムって人を救うって謳った技術研究があったよな
>>189
放送前「あ…コレ暴走するやんエアリアル」
放送後「エアリアルさんの血涙やんけッ!!」
おのれ財団B!!!!(理不尽)>>202
スコア6が元々赤だったのかもしれない
青に差し替えられたとか>>199
オタクくんは手がドリル。不器用の一言で済ましていいレベル超えてるので反省と諸々の後始末してどうぞ!
し、死ん.でるし死にかけてる……何故…>>166
杉田智和氏がシナリオプロデュースかまあ月英学園とかやってたし上手いことしてくれるか>>209
つまり婿入りさせて嫁として時間をかけて寄せればいいってことですか>>190
カミーユ
「彼らは……オレと違う……すれ違ってた だけなんだ! なのに……」>>211
いつ見てもオーナーがドン引きしているようにしか見えない>>211
明るい女の子の可愛らしい中にも優しさあふれる声をベースとした入力文字読み上げソフト「にんにくが足りない」今日見た夢がめっちゃ水星の魔女のグロいというかショッキングな夢でめっちゃダメージ受けてるやん俺ってなった
ここ数年で一番創作物でトラウマになったわ水星の魔女(褒め言葉>>166
どういうシナリオになるのか謎過ぎる>>207
グエルパパは自分を殺してしまった息子を案じたり
ダブスタくそ親父はミオリネをかばって重傷を負ったり
1期最終話はいろんな親子愛を感じられる回でしたねトマトジュースでものんでリラックスしな
テロへの加担行為やって自業自得なやつと今のところの元凶筆頭が良い親ってのはバイアス凄いよ
>>220
2週間だ。2週間みんな考えたんだ。
いつもいつも予想外のことしてるお前を。ガンダム乗るとか、ガンダム社転がり込むとか、親父を看とるとか、今度こそそんな辺りだと思ってたんだ。
あんなの、読めるか!>>225
魔女は排除しないとスレッタは救われない! 魔女め去れ!!
……あれ? スレッタは……>>211
わかります(鉄鍋のジャンのダチョウ肉(+α)のカルパッチョ)>>223
我々オタクの掌は常に神砂嵐!>>166
OPが凄く好きですねえ>>232
スパロボあるあるでドモン達いるだけで他作品の皆様方が「⁈」するの鉄板よね
大抵暗殺を防ぐし>>233
クワイエットゼロが何かにもよるけど
スコア6のデータを流用してた事から考えるとデータストームの打ち消しのような気もするし
ヨルムンガンド計画(MSの強制停止)かもしれない>>208
バグ伝説のビリギット・ピルヨさんか!>>229
二人とも、もっと言葉の語彙の前提を話そうね!>>155
隼人は出来るだけ長生きしてくれないと強いゲッターロボ とパイロット達育たないからね(非公式考察)
まあ竜馬が號最終話のセリフ見るに「後の時代に必要だ」の意味がアークだとそれっぽいなぁ>>206
>文句や難癖は出来てから言えってーの!>>239
つまりパンダか>>241
ほんわか学園ものと思ってたら、最後に本物のバトルを持ってきたからね…>>239
戦場で1人殺したらタカが外れるやつもいるが
大体は3人殺したあたりでどうとでもよくなるらしい
但し3人意識してヤッたヤツは既に狂人だけどな
っていブラックジョークがアメリカにあるくらいだ>>221
そいつが食えないのは母親の手料理くらいじゃない?>>247
その青春や環境を奪ったのはいったい誰というと……>>246
倫理的にいけないとはわかってはいても
絶望した顔、絶句した顔というのはえも言えぬ何かがある
それを魅力というか悲愴と呼ぶかは...>>246
お菓子のタイアップの一環かね?焼きとうもろこしといい。>>248
まぁ母の日にロケラン
父の日に(幻覚の中で)テコンダー
を体験したスレ民も多い事だろう>>241
トマト「俺がなにしたってんだよ…」>>248
この後にゴッフたち全滅一枚絵は精神もたない...あと大統領が潰されて起き上がるとこで絶対思い出す放送前水星の魔女製作インタビュー「ガンダムと言うだけで戦争モノとか人が死ぬとかで避ける人も居るのでその人達にも見てもらえる様に頑張ります!」
これがその手のジャンルじゃ無いガンダムを目指しますって意味じゃ無くて、その人達に見せつけてやるぜってそんなロックンロールだとは思わなかったぜ!>>256
笑顔でいたスレッタがおかしい! 良心の呵責は無いのか、罪の意識が無い、異常者
魔女狩りだよねテロリストグループの無差別攻撃や破壊活動よりも責められる異常
>>254
南米は癒しじゃないの、サッカまでは>>241
どろまるさんはそういうところあるからね…(掲載作品見ながら)>>259
スレッタは源氏だった・・・?
そういや源氏にガンダムいるし実質スレッタとエアリアルは源氏!!(暴論なんで笑ってるんだ!
↑
安心させるため、という考えはないんですかね
あとテロリストはヒャハハって笑いながら実弾で撃墜してましたが>>256
目の前で人間がミンチになったらそりゃあ怖いしそこからいつもと変わらない態度でくるミンチにした張本人である花婿を見たら誰だって怖いやろ・・・>>237
低値スタートだから右上がりっぱなしじゃないの彼>>272
百歩譲って笑顔はまずったなあよという感想はいいけど
良心の呵責がない異常者はそれこそ洗脳だと思う>>206
ついでに言うと
米の上に鯛を丸々一匹乗せて炊くのも、そんなに美味しい鯛飯にはならない模様
上に重石を乗せたようなものだから、米の対流が悪くなり食感が落ちる面白くなるなら大好きなキャラも大惨事にするのは創作者の業の一つなので………
>>281
この場合違いがないことがまずいんだ...>>281
ムラサメ
貴方は未来で何が起きるか警戒しなさい>>277
思考にワンクッション置けてない可能性がある
推敲って大事よ?>>275
あれほど英雄的な義経でさえも、鎌倉に滅ぼされるというのは怖いところだと思うエピソードだったこれから待ってるの惨事じゃん……とは思った
割と大惨事になったこっから急に数年後とかから始まっても面白そうだな水星の魔女…それぞれがかなり性格変わってそう
>>265
何がひどいって、11話はミオリネから逃げた事で結果的に心の距離が縮んだのに、今回はプロスペラに言われた通り進んだ事でミオリネとの心の距離が決定的に開いてしまった事だと思う。>>294
まさかシルバーマンとは…
トマトスープは想像付かなかったわ>>292
スレッタならこの約束は絶対に守るっていうのが何とも・・・・・。スレッタは本当見た目以上に子供どころか幼女ってレベルのままこの状況になってしまったのがつらたん
>>292
あとずっとそばにいます
決闘にも負けません>>301
どこまでもスレッタは純粋無垢で悪意なんて何一つ無いし、ただミオリネを安心させたい・喜ばせたいっていう一心でやっているだけなんよね。
やり方と方向性が最悪レベルでひどかったが。まさか第1シーズン第1クールの最終話の12話で一気にみんなが皆んな、心からショッキングでバイオレンスな阿鼻叫喚の悲鳴絶叫の驚愕の展開になるなんて、放送してやる前までは全然予想だなしなかったし想わなかったじゃないですかー
そして第1クール第1シーズンの12話まで優しい平和な世界だって事が改めてよーく分かった一期もスレッタの成長物語では有ったけど
二期はよりスレッタを成長させつつ救う物語になりそうね
頑張れお嫁さん>>302
これは焼き討ちするかないな!>>182
呪縛を解いてくれると信じてるぞ、ミオリネ!(無茶振り)>>306
或人社長をなんだと思ってるの?
激ウマギャグ芸人やぞ?>>315
イヤ待って待って待って待て!!
そんな事は無いぞ! と言うかそう言う時こそ癒しアニメとか癒し系の何かとか動画で自分なりにケアや回復をするんだ!>>310
マイキャット「こいつ喜んでくれたから獲って来てやるかぁー
仕方ないなぁ」
だったわけか
可愛い>>309
英寿「殺る時は殺る、て意味だったんだなー、て」
元GM「そうだな…タヌキは犬科だからな」>>292
先読みし過ぎてるTwitter民が
ミオリネがスレッタから逃げるように秘書の男作るも
次の日にはスレッタに掃除()されてる
みたいな展開幻視してるのチラホラいて草>>322
なによりミオリネ自身に『技術の行き着く先が簡単に人を潰すことができる可能性』が刻み込まれてしまったのもヤバそう>>315
そうそう。
狂気の沙汰ほど面白いし、ライブ感が堪らなく面白いと思ってるよ>>330
探してた仇が自分自身だったな話は本当にお辛い>>335
血
血液
防腐剤
効率
本当にトマトの話ですか?>>342
日曜日
それは焼ける太陽の如く苛烈な日>>309
月刊少女野崎くんのタヌキ激推し漫画編集者な前野蜜也も推薦!>>342
ジャンプ『可愛そうに。今週は月曜に癒してやれない私を許しておくれ』>>336
カブト「…」
カブトパワー、ザビーパワー、ドレイクパワー、サソードパワー
カブト「…」
どうした天道!『全てのワームを倒す』それが俺とおまえの約束だった筈だ!!約束を果たせ、天道!!」
岬「天道くんやめてーー!!」
カブト「…ッ!」
ハイパーマキシマムタイフーン>>344
そりゃそうじゃまあでもアニメゲーム漫画とかで活気付いて超大盛り上がりになってるのはとても良い事だとは思うけどね!
停滞して物寂しくなるよりかはマシだな>>337
ロン毛の女がポチタのお面してるのかと思ったら違った>>342
デザグラって最終的には蹴落とさないといけないけど、過程においては他のプレイヤーと協調しないとやってられないようになってるから、安易・安直な裏切り・背信行為はご法度なんだよね。
仮に裏切り・背信を行うなら、設定されてるゲームルールの穴を突いて巧妙に行わないといけない。
基本、他プレイヤーへの攻撃を含めた直接的な妨害行為はペナルティでポイントマイナスになるし。MDで烙印セリオンズ組もうと思ってるけどバック対策はツインツイスター積むので良いかな?
手札から墓地にセリオンズ落とせるから>>360
だいたいみんな「我等!想いは一緒!」な状態でシンクロして同じになる感想や意見あるある>>358
「完全なる世界」内において、ネギとフェイト二人同時に逆ハーレムデート決め込む頭性欲だ
面構えが違う>>360
ライナーを二つに割ってその他の要素を足してできたのがグエルとニカなんじゃと最近思ってる...>>367
私ミニトマト嫌いなのよね>>256
見方によってはヒーローものでよくある「助けたのに化け物呼ばわりされる」みたいなシーンではある
絵面と切り替え方が怖いだけでやっていることそのものは歴代主人公と大差なかったりする。結局生身の兵士だろうがモビルスーツに乗った兵士だろうが死ぬ時はどちらもぐちゃぐちゃよ
自分はスレッタが飼い主に褒めてもらいたい犬みたいで可愛いと思ってしまった(狸も犬の仲間)>>362
2:2交換以上の働きを見込めるならばツイツイでいいんじゃないかな。俺がいつも使うテーマは烙印サンドラやラビュリンスだからバック対策に使うのはコズサイやライストや羽根帚だけど。>>377
逆に今度こそ平和な学園モノガンダムとかやっても面白いかもしれぬな>>372
根本的に需要がないってさすがにそれは言い過ぎでしょ……
大した検証もしてないのに言い切りすぎだと思うわ>>376
まぁ、フルメタの場合はふもっふがふもっふだったのは確かにある。
本筋で最終的に宗介を否定するための遠回しな伏線であり、恐らく『ふもっふでは絶対にやってはいけないこと』とかもあったとは思うが、それでも人が死にかける事件が日常茶飯事だったからね。都合よく出て来ないキャラクターもいたし
ギャグスピンオフはギャグスピンオフ、本編は本編と言えばそれまでであの時代のスピンオフ乱立はどっちかと言えばよくない風潮だったのもあるから、時代特有の凸凹として納得するしか無い。>>376
Zだとマジンガー、ゲッターロボ 、メサイアバルキリーも居てだから
「なんのためのマジンガーだよ!スーパーロボットだよ!!」て小野Dがキレて優しい風間が止めながらも「…君達がいるから信じてたんだ。勝手なこと言ってごめん」てさらに居た堪れなくなるよ
竜馬は最強の用務員に
「…カナメちゃんを助けに行きなさい」て送り出してもらうけど>>349
鷲巣麻雀読んだ奴と、どう足掻いてもその場で人が死ぬやつあるぞw>>380
ドイツ語では毒を意味するぜ!>>380
GIFTって英語だと「祝福」だけど、ドイツ語だと「毒」って意味だと、BLEACHで習いました。>>387
その仮面やっぱり種の主人公からステラを温かいところへ返してやってって預かった人っぽいよね>>386
なお続編
最終的にはよかったから水星もこうなっては欲しいよ...>>388
ビルドファイターズも所々で暗躍やら異世界の話混ざったけど一番面白かったのはスポーツ物としての熱い戦いだったしまたそこを中心にしたホビー物としての面白さを追求して欲しいなぁチートとイカサマと反則パーツを突破するっていうのがホビーの王道っちゃ王道だけど、ガンプラっていう元作品にモチーフが存在している作品を使う以上は、きっちり強敵は正統で締めて欲しいところはある
ホビーモノあるある
なんやかんや世界征服を狙う組織とか出がち>>387
うん!わかった!!
エアリアル、よろしく!
エアリアル(スレッタ…)>>394
瀕死の重傷を負ってなお、元凶たる友人を思ってくれてたからな
小野Dがキレた理由にそれがあるし
あのシーンは本当に双方救いがなくてクラマとレナードへのヘイトが滅茶苦茶高まるようになってるよね>>401
デリング総裁の若い頃を思い出すなぁ…>>400
言葉の意味は変わるものだからね
本来なら不正行為という意味だったものが
最近は「まるでイカサマをしたかのような圧倒的な存在」って意味合いになってきてる感じ>>344
ニーア「なので人形劇で締めました」>>400
今までの現実が偽物みたいなことを!
……そうかもしれぬ>>399
どうして先祖の因縁で死んだら悲しいと素直に言わないんだろスレッタは訝しんだ>>412
子供たちはともかく壮年世代の話だと急に重いのお出ししてくるじゃないですか!>>410
リトルバスターズの野球でよくタイム中に円陣組んでたよね
相手チーム「真面目すぎるだろあいつら」>>414
アニメではスタッフがゲッター線浴び過ぎて連れて行くことができたから...>>414
チェンジとか最近のやつだとゲッター線も少しデレてくれてるし…>>400
チートがメインの作品はね、水戸黄門なんだよ
お約束を手軽に楽しむタイプの作品で、チートは問題を解決する印籠みたいなもの
チートと書くとチープな雰囲気になるが、要は異能バトルの主人公だからね。見せ方に巧拙はあるが>>372
一年戦争のイメージが強いからガンダム=戦争になるけどテレビシリーズでも途中から戦争にはなっても終始戦争は少ないぞ>>400
現実の話じゃないなら面白ければ使っていいやろ>>423
何!
前回 86の主人公の声によく似た忍びの少年がオレンジ髪の死神に打ちのめされた熱くて絶望的なシーンがあったろう?(お目々ぐるぐる)>>400
チートという名前のデウスエキスマキナを使っている作品という方向性のエンタメという区分になりつつあるからね>>425
いちいち遺跡に脚を運べるかコノヤロー!>>410
しょっちゅう鍋囲って、丸くなってる思い出が多い金カム>>421
思考停止して勉学に打ち込んだ結果だろうなぁ……
ブギーポップにも、洗脳されて規則正しく生活した結果として実力上げて進学できたのと、トラブルで村八分にされた結果、勉学しかやることがなくなりレベル高いところのに進学できた元遊び人とかいたな……>>426
というか種は割とグロいシーンが多い
人間水風船破裂とかヤバすぎる>>424
正直クオリティ保ってくれるなら4月放送じゃなくていいしね。7月だろうと10月だろうと待つつもりよ?漸く録画した昨日の水星の魔女見た。衝撃的な展開というか映像はあったけど、それが面白いかどうかはどれもその後の展開しだいな面が強くて1クール目自体は面白くなりそうかな?って雰囲気出しつつそのままって感じで終わっちゃったなって印象。
>>423
今週のアニメロボコで「この頃はまだ追放されてなかったなぁ」ってしんみりしちゃった
というかアニメあやトラへの繋ぎのタイミングがうますぎる>>430
せっかく並んで買ったファラクトが買って以降全く出番なかったのでそれは俺も思わんではない>>440
(恐ろしくさりげない金カムの色紙。俺でなきゃ見逃しちゃうね)>>410
やっぱり焼き肉コラ……>>443
ナルトの長門「やっぱり続編は駄目だな」>>423
スレッタの声優さんか水星の魔女は今のところは大河内先生を信じるしかないけどこれ残り1クールで畳めるか?正直2クールは必要ですよね?
>>436
石切らしたから辛いな>>436
タルマエ結構好みだから引いておきたい気もするけど、アニバに石残しておきたくもあるんだよなあ……烙印ストーリー終わりそうにねえなこれ
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1487>>455
だよなぁ……どう考えても巫女に刺客放つのこれが初めてには見えなかったし……>>418
プロステラの復讐は10年前に終わってて
そのせいでめちゃくちゃになった世界の復讐の後始末しているだけて可能性もあるだよね>>460
00、スケジュール管理と脚本執筆が順調すぎて普通に仕上げてたら製作期間が余るのが常だったらしいからな(余った期間で作画修正と追加してた)
水島監督も黒田洋介もモビルスーツ戦が売りなのは重々承知してただけになるべく入れるよう尽力してたし、ロボット動くアニメーションを作る現場としては後にも先にも無いレベルで理想郷>>464
機体サイズも構成する部品もてんでバラバラなのに、整備その他を行ってるスパロボ自軍部隊のトンデモっぷりがよくわかる。
無論、それぞれの機体の事をわかってる面々が陣頭指揮取ってるんだろうけど、それでも統制取れてるのがすごい。>>400
しょせんは素材だから、料理できる腕前と、作ろうとする料理に必要な素材なら使えばいいって話だけ>>447
初期からいるのに出てこないシンコウウインディとピコーペガサス>>466
叩かれる理由は 急にとってつけたような(力)でオラつく主人公みたいな感じの作品なんだろうなそれを逆手に取ったかのような滅却師のチート能力具合
ウルキオラは元々ゴジラを圧縮したような存在だからそこまで厭味ではなかった>>436
グララ実装の時に、タキオンとハローさんに全力尽くして完凸した身としては
片方ずつ相方変えての復刻は引きに行きにくいという歯痒さがあるんですよな…
マルおねもテイオーも手元におさえておきたかったのだが>>435
「ドローン」だって、本来は無人機全般の意味だけど、今だともう小型で空飛んでる商品のアレしか差さないような感じだしね
時代の流れと界隈のお約束で、言葉の意味はすごく変る>>464
スパロボ出演作品もチラホラいるけど
やっぱりアストナージ他整備班にこれら作業振るの鬼だろ!
そういえば平手ハエ叩きで思い出したが
コクピットブロック潰しだとエヴァのトウジ(シンだとアスカ)やファフナー
アレらってガンダムと比較するとサイコガンダムサイズ〜クシャトゥリアくらいだから
余計に凄惨なんじゃが…>>475
あいつらユーハバッハという高利貸しに借りているようなもんだからな。負債が溜まって取り立てられることを考えるとチートでもリスクに釣り合っている気がするから、反感を読者からも買いにくいのかも。>>432
とりあえず、ヒミコはどの媒体でも巨乳がデフォだな!
しかし、(パラレルだと思うが)邪馬台幻想記の設定持ってくるとは
ちょっと懐かしいぜ!>>478
劇場版は銀色のアイツがそれこそ無数に飛び回るから何人の絵コンテが犠牲と化したか……>>484
年初SSRチケ終わったらすぐアニバチケくるのかなえんりょするな、今までのぶん食え
ガチャを抑えよう宣言したら倍の回そうぜ誘惑がくる
もはや風物詩>>488
シービーと思わせておいてモンジューの可能性
またはヤマニンゼファーからのニホンピロさんがくる可能性>>488
シービーとカノープスとサクラローレルです
後タニノギムレットとメジロラモーヌが来ても嬉しいです>>459
SEEDの場合はバンク+悲劇回想の多さの相乗だったような
人の反応は抑えがきかないから、どちらか片方なら静かだったとも思えないけどおっ、エアリアル改修型がCMしとるな
>>462
#水星の魔女全50話
が付きそう>>502
あ、壊獣とグレイドルも忘れてた>>504
その手の集団幻覚を一掃できるだけの破壊力を本物13話が持っているだろうという信頼がある>>497
更にマクロスプラスもジャイアントロボも劇パト2もある
90年代ロボアニメは余りにも強すぎる>>495
cccの金ぴかはチートだった
ほぼ事態把握しとるし、令呪も補充可能>>506
私もですチートにはチートぶつけろと古来より言われてる
>>497
俺も最初に見たOVAがボトムズ赫奕たる異端とリューナイトアデューレジェンドだったので、あの当たりがOVA作画の基準になった。>>505
とはいえ、セル製作にも限界があるわ>>512
9期出身カードはそこら辺繋がっているわけかバンクは変身シーンくらいにしとけ
そしてそれすらも毎話やるとくどくなるから、どっかで省略のポイントを探る>>500
シャイニングフィンガーみたいな必殺技や勇者ロボの合体なんかかっこいいバンクの典型だしねてか、ここでタルマエちゃんって事は、2月チャンミは本当にダートの気配あるな
前年もそうだが、元より選択肢限られてる月ではあるが>>504
トマトからカボチャに変わるだけだからな。
あとはガンドの親戚みたいなリユースサイコデバイスと地球寮長の悲しき過去>>522
クリスマスにフレッシュトマト一色似ならなくてよかったねトマトだからミリオネの頭が撃ち抜かれるかと思った→別の意味でヤベーことに
>>526
覚醒するときはナニしても覚醒するから無意味だぞ>>516
残り2話になって完成したある意味伝説のオープニングそういや来週からはハサウェイサンダーボルトナラティブやってくのか、見事に精神療養必要な連中ばかりじゃないか
と思ったけどハサウェイは精神療養でアホ思想植え付けられて染まったんだったな
HAHAHAバンクシーンを徹底的に利用(たのしむ)する高松監督
・必殺技のスーパー〇〇剣→ホバーで間合いをつめて一刀両断!という技の仕組みを解析して相手のホバー移動より高速移動するメカで回避し続け間合いがつめられない
・黄金獣〇〇〇〇召喚→大地を割って地下から登場!なので地割れの起きた場所に速乾性セメントぶち込んで封印
・冒険がはーじまる~ドキドキが~はじー→勝手に冒険を、はじめるなぁーっ!!>>530
大丈夫、ハサウェイとサンダーボルトは序盤だから普通の戦闘がメインだからな!
NT? 敵味方ほぼ全員お労しいお話だから一周回って普通になるハサウェイとかもニコニコで配信されるんだろうか?
されたらカボチャのシーンだけやたらコメント賑わいそう
そして出番これだけなんだ……ってなるまでがセット>>531
ゴルドランか、ハニワのやつはブレサガでも再現されてめっちゃ笑った>>537
ごばくした。失礼>>539
こち亀BGMでもリカバリー不可能だよ!>>532
育成前に赤因子で上げられる上限は4段階が限度なので、適性Gとかなら三女神継承で2回引きくらいしないといけないんですがそれは…
いや、そういうの見た事は一応ありますけれども…w(ダートSライスとか)>>542
チーズは今寝かせてる途中って感じだなぁ>>461
二期最終盤のハレルヤ=アレルヤの戦闘シーンはすごく動いてた。反射と思考の融合強すぎて笑う
劇場版は動きすぎてなんなのかわけわかめだったぜハルート。でもかっこよかった>>542
Twitterだとこの辺がチーズみたい、とも見かけたが焼きやトマトに比べるとしっくりこない私見>>539
重すぎる展開に無理に明るい歌を入れても効果薄いので、他のバラード系の曲を入れるか?
汚れた愛しかない 綺麗な夢などない
お前にあげられない いとしい人よ>>547
初めての感情(花婿に対する恐怖)知ってしまった♪>>548
30秒くらい見てようやくわかった>>544
シャディクが最後に誰と戦うか次第だけど、最終回一話前辺りでサビーナがマウアーみたいにシャディクをエアリアルの射線上から突き飛ばして身代わりになる展開も考えられる
直球でビームライフルが命中して本体ではなく粒が溶けるというか>>539
打ち解けて笑ってんのが鬼どころじゃねーんだわ>>555
多分念能力とか使えるハゲ>>561
好きな女優が結婚して(勝手に)失恋したってこと?
まあ、気持ちはわかるけど何だったら4期生の歌すらガッキーが結婚したからかなたそが作った曲だ()
曲の生まれた理由と言われて思い出したもの
YouTubehttps://youtu.be/Jjta2VEYkrU
>>539
シンフォギアのED流そうぜ
…そうだな、2期か3期あたりガンダム視聴者の絶叫が今日も響いてるがそういやこの作品露骨にテンペスト然りシェイクスピアモチーフ入れてたわ………(四大悲劇)
ガンダム作品でシェイクスピアモチーフでとコードギアス脚本とかよく考えたら必殺デスコンボってレベルではないなこれ(シェイクスピア作品は作劇者の種本レベルだから当たり判定デカすぎるが)
シャディク「襲撃事件の詳細を見ながら俺は
何でスレッタは機体で人をミンチにして笑顔でいられるんだろう
何でグエルがボブとか名乗りながら親父を倒したんだって思った…
そして怒りに任せてニカをテロリストとして告発した
よくもみんなを裏切ったな…とか言いながら」
ニカ「…もういいって、罪悪感で頭がおかしくなっちまったんだろう?」>>555
メンタル回復したノヴさんかな?>>532
そういえばワンダーアキュート実装時もチャンミ数日前に実装だったけど芝Aまで上げてしかも優勝してたトレーナーいたなぁ>>573
迂闊な発言で全員が敵に回ると言う詰み具合>>569
主人公が生身の人間を潰してペーストにした上にそれをなんとも思ってなさそうなのは今までのガンダムでも無かったからね…
非常事態ゆえ致し方ないがスレッタ怖いわ>>569
主人公を(肉体的精神的問わず)ボコってそのリアクションと再起を嗜むのがガンダムに限らず戦う系アニメのポピュラーな楽しみたよ
それのカウンターとして魔王学院の不適合者や最強陰陽師みたいな既にレベルカンストの水戸黄門系アニメもある
スレッタはどっちの文脈にもいないから視聴者が戦々恐々としてしまうのも無理はない>>582
まどマギのほむらちゃんにこの曲を捧げますYouTubehttps://youtu.be/x3msEOwONhg
>>582
YouTubehttps://youtu.be/f1EtNsq9yfM
ラスボスにして全ての始まりである白金の歌、「月光」
元凶だけど最期の一言は好き。双亡亭のよっちゃんもだが自分に課していた呪いから解放される瞬間良いよね>>582
作詞作曲の田淵智也氏がアニメ好きななので「勝手にイメージソング作ってみた」な曲が時々あるUNISON
多分これシュタインズゲート見て作った曲だと思うんですけど(凡推理)YouTubehttps://youtu.be/JPJG-uTno4E
イメソン作れる人間になりたい
>>457
真炎竜アルビオン、アルギロシステム装備して更に強くなるのか>>582
ヒロアカのOPでも良さげだなって曲をペタリ
具体的に誰のイメソンってなると…デクと弔が基底かなYouTubehttps://youtu.be/yBGhhQq8YoU
>>457
なんかジェムナイトみたいな鎧だが、まあ偶然か>>592
名前違うけどクラウゼヴィツ元ネタかなこれ>>596
強化人間とも違うポジションだなぁって思ってる
これまでにも色々悩んで苦しんで進む主人公はいたけど、スレッタって主人公をやる上での大前提の情緒がまだ未発達の少女過ぎてほんとカテゴライズ難しい>>553
遠目で見る系はメガネ外すとなんとなくわかるというが、実際にわかったので吹きました()>>591
序盤はダークネス薄めだったはずだからそんなにトンチキはしない(はず)さ>>591
コイツの性欲が解き放たれるのって、原作で両想いと発覚してからじゃなかったっけ>>602
元ネタはモンゴルの蒼狼さん>>585
いやさあ、虚ろ目で母親の言うことを疑わない、とか兆候はあったけど、あそこまでタガが外れるとか誰が予測できるんだよ…>>557
ガッキーを思って作った新曲のPV製作他で4桁飛ばした女だ
面構えが違う>>595
ヒーローソング(OP)は各作品で配合してみたくなる侍YouTubehttps://youtu.be/1niI4jTyWQo
家康は普通に面白くはない
古沢良太にはリーガル・ハイみたいな感じのストーリ望んでたので凄く残念というかサスペンス・現代コメディから鎌倉戦国幕末まで描かれる三谷幸喜が異常なだけなのか?>>561
懐かしい、歌聞いて追いかけ始めて初めてリアタイしたのがこれだったな
どんな顔すればいいか分からなかったわ...>>605
スレッタに親の事バレたら責められるんだろうなぁ
お父さん殺しちゃったんですか?何でですか?大好きだったんじゃないですか?言う事聞いてたじゃないですか?やっぱり悪い人だったんですね>>596
まず、ガンダムにおけるデータストーム問題の解消はエアリアル側によって行われていることは4号君によって証明されている
スレッタに関しては精神的な誘導はされていても肉体的な処置をする必要が無い>>582
自分の中では、デンジのイメソンっすかねYouTubehttps://youtu.be/9wh8FgsEtNQ
>>606
ナイツモラは露骨に最盛期はユーラシア大陸の半分を制覇したモンゴルモチーフなんだけど土地開墾されると家畜の餌の草壊滅するんで定住者と水と油なんよな……https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1487
クエムも光属性魔法使い族だから真炎竜アルビオンの素材にできるね
予想通りアルベルがチューナーに…凶劇さんマジで何者なんだ、フルルドリスに似ている?>>591
性欲という欲望でもって強力なヤミーが作れそうなヒロインがついにTVへ解き放たれる!>>619
イーラで壊した頭をゼノブレ3で直すのか…
よし、それで行くか>>591
ジャンプ連載中はまだそこまでハードじゃなかったよ
むしろ+行ってから矢吹神が本能解放させたはー、これがうわさのおにまいか(配信勢並)
これは、あれだ
その
とても…… なつかしい……>>622
エアリアル的には敵は敵だから始末してよしぐらいでは。
嫌ならハエたたきしないでしょ>>624
鎌倉殿は割と1話から話題になってたろ
ヤバそうだったけど2話から面白くなったのは晴天だな
大河の最高視聴率である伊達政宗も一話目から面白いわけではないので今後面白くなる可能性は確かにあるわな
ただ古沢脚本(リーガルハイとかデートとか)は三谷と同じで一話目で引きを多めに作るタイプの脚本家なので、盛り返すのか結構不安触るな触るな
>>631
面白くなる物って最初からトップスピードじゃ無くても何かしら輝く物はある事が多いよね
まあ俺は鬼滅は打ち切りだと思ってたので説得力が欠片も無いけど>>632
「つまらない」って話で盛り上がってもなんも面白くならないもんな鬼滅は割と最初から評判良かった方
打ち切り候補になった事は実はない筈一話の時点で面白くなりそうもない、と判断しちゃうと
今後もマイナス補正と粗探しして減点ポイントのみ見るから評価は変わらんだろと思う
あ、俺は楽しめましたので視聴は続けます愚痴言いたいなら剪定でもいいから専用スレ立てたらいいのに
住み分け大事大事アークナイツ診断、大体みんな脳筋認定されてて笑う
>>640
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=p1x5zMw8uBI
人間だろうが妖のものだろうがでも優しく接するヒロインです。通してください。>>642
戦いは数だよ兄貴。
数やらなきゃあたりはでない。
全て大ヒットとかありえん。>>640
実験体と呼ばれていて見た目良いとこのお嬢さん風味だが実際は監禁場所の扉を吹っ飛ばしついでに厨房を襲撃してお肉をパチって食べながら逃亡するパワー系お嬢さんだったクウミちゃん
一応物腰は丁寧なので食欲とパワー以外は良いとこのお嬢さんで通せるかもしれない
因みに1話でハッピーバースデーが歌われました>>646
娯楽は義務じゃないぞ>>646
すればええやん誰も止めんぞ>>650
漫画は絵柄とかも有ってゆるふわ感のあるギャグコメなんだけど
アニメ見るとなんか、こう、謎のガチ感出てるの面白い>>646
アニメはまだいい方でしょ
掛かる時間はワンクールだと5時間、2クールだとその倍の10時間くらいか
ゲームとかだと1作終えるのにその数倍掛かることはザラだし
自分含めて積みゲー3桁以上の知り合い結構いるけどみんな楽しそうだぞ
結局は気の持ちようよ>>640
アニスとユフィリア>>654
ジャンプの看板か?>>650
これ制作陣にガチのロリコンいるんだろうなあって感じ取れる作品は時々ある>>646
疲れるならこんなとこにいるなよ。
飯食って寝ろ。こんなにボコボコにされるなんて思わなかった
つらいからもう来ない>>640
表情コロコロ変わるし護衛の妖精にドギマギしててカワイイ要はほら、あれだ
他者に迷惑をかけないこと以外何も考えずに楽しむってのが一番なわけだ>>659
おうまた明日な>>658
そう…
いうならこれは…
一昔前からある日本が誇るジャパニメーション!
MOEの魂!>>631
1話で最終的な評価はわからないが
1話で作品自体のノリや空気感はわかるからな>>661
そうだよな。令和でもこんな衝撃的でトチ狂ったアニメに会えると思ってなかったよ...YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ULfNBIsHgMw
>>661
ネットで誰でも公開できたから生まれた名作奇作も生まれたがその何千倍駄作もでるようになった名著名作は時代の選抜を生き抜いた精鋭だからな………
クラシックだってなんぼでも駄作あるわい序盤や放送前に切ったとかはそれ自体は個人の自由だから肯定するけど、それをアピールはしないで欲しいって思う
漫画は貼るなら精々一コマくらいにしといた方が…(著作権法の引用の範囲内ならある程度のアップロードは許されるけど、1P丸々はアウトじゃない?)
>>678
本誌での連載は終わり、アニメもそこまで行ってないのに
すげぇいっぱいコラあるやつ来たな>>678
あなたそれで生姜焼きになったじゃん...>>678
サメ映画が見られ無くなるのは困るので殺.すしかないですね・・・>>679
人間は社会的動物である、だったか
ヒトは自己完結してりゃいいのが解ってながら誰かの同意を欲しがるめんどくさい生き物なのだ……>>689
確か180万龍門弊>>678
私さよなら絵莉でク、ソ映画の良さわかった!(バーン)>>687
的確な介錯やな・・・>>691
その人生変えるくらいの一本に脳焼かれてしもたんやろ贅沢いうと、ブルアカに最初から最後まで先生のことを好きになるどころか嫌いな生徒がいてほしいというのがある
デレても嫌いじゃない程度、そういうとこ嫌いじゃないけどそれはそれとして気に入らない、綺麗すぎて気に入らないとか言うくらい面倒くさい生徒がほしい>>676
敵視点で数値化されると怖いな……
ゾンビかな?面白いつまらないは個人の感性だからしゃーないが、自分の琴線に触れなかったとかまだ様子見とかもっとオブラートに包んだ言い方しようぜ!
>>694
あー確かに面白い映画が好きだけど
決して探すのが楽しいなんて言ってないよねそう言えば
この流れだとそんな感じのエピソードに見えるから気付かなかったわ>>696
今のところ完全に先生&シャーレと敵対してるFOX小隊ならワンチャン
アリウススクワッドはあくまでゲヘナ&トリニティと敵対してるだけで先生とは生徒を介した敵対に過ぎない関係だったから直接の相手じゃないし>>697
このコラ好き>>697
オルガなら◯んでも転生するからミオミオのダメージも減ってお得!>>650
絵柄とかの違いのせいもあるかもしれんが女体化したお兄ちゃんのペドさが明らかに上がってるんだよなぁアニメ版。>>697
もうトマったよオルガ>>678
ク/ソ映画(デンジ)愛好家>>694 そしたら面白い一本の中で1番出来が悪い映画が”つまらない映画”になるだけなんだよな…
>>706
過去のガンダム史上最高の地獄だと判断しますそもそも面白い自体主観だからつまり「マキマさんの求める価値観しかこの世にいらない」ということ
>>711
これは支配の悪魔
これを映画以外にもやったらどうなるかは歴史が雄弁に語っておりますこれはガチャガチャの話なんだけどね
お客さんからコンプしんどいからセット販売してくれって要望あったんだって
で、その要望に答えてコンプリートセットも売ったんだけど驚くほど売上が落ちたんだそうな
当たりハズレも遊びの内というか、ク,ソかもしれない映画達から神映画を引き当てるギャンブルってあるよガンダムの地獄、気軽に最悪というと地獄の蓋が空くからなあ
>>672
テラリンもやったぞ>>717
お父さんの優しい言葉かけてもらえて良かったね>>721
OPの雰囲気は明るいガンダムやぞ昨日の放送から闇のスレミオ勢が活発化し過ぎて笑う
>>706
大丈夫?
フレッシュトマト味エアリアル食べる?ガンダムの歴史は豊潤過ぎて気軽に更新できない闇鍋だからな
>>725
だからこれは祈りではなく
もっと独善で矮小で
どうしようもなく無価値な自分に向けた
誓いだ
(起動シーケンス完了音)>>723
君(スレ民)は知っているだろう
「恐怖というものには鮮度があります」という言葉を>>733
絶対に傷付けちゃいけない聖域を作るのが上手くて
それを分かった上で壊すよね…>>733
なんで視聴者を空中に打ち上げてアロガント・スパークするんです…?>>734
町山さんコラじゃないの久しぶりにみた()>>663
何この機能……神かな?
我こういう統計データ集好きだけどまさか自分専用データまで見られるとは思わなかったぞ
やはりテンニンカ、テンニンカは全てを解決してくれる(ソースあり)>>734
脚本作ってない方初めて見た>>715
けどよぉ、商売の事考えた結果その売り方辞めるってのは他にもあるで
バトスピのカードダスとか
これはいよいよパック・箱買い、果てはカートン売りが主流になってきて一回一回小銭入れて回すなんて事しなくなっているし残当
公平にするために封入の順序と率はパックに準じた配列してるから確率的な楽しみもそんな無いし>>646
ゆっくり見ていけばいいやん、供給が多いのは幸せなことだし人生まだまだ長いんだからさ(余命宣告されてたりしたらマジですみません)>>731
ZZの序盤はZと地続きにしては頑張ろうとしてたと思うよ、うん>>747
結局最後まで予想外No.1の男グエル・ジェタークだった。いやなんでそっち方向に予想外振り切ったの>>753
戦争モノの人死と学園ラブコメでの人死では意味とか重みが全然違うからな…>>744
ストライク君あまりのショックでディアクティブになっとる……>>753
まぁさらっと億単位で死者出てる作品あるからな……>>728
・好きになった人の思い人殺してしまって恨まれる(色々あって後で心の整理はつくが)
・海賊部隊に攫われた自分を助けに行動していた教官を殺してしまう(通信の問題で接触回線で殺・す直前にお互いに気づく)
・好きになった人が実の姉だった
・相手が勝手に色々拗らせていたもあるが強力すぎる兵器を使ったせいで養成学校の同期の元は面倒見の良い先輩(ベルリくんは飛び級してる)から殺人者や独裁者呼ばわりされて殺されそうになる
最終的に希望は持てるかもしれないが、作品が明るい...?>>753
プロローグで前菜は味わってたはずなのになぁ
どこで明るく優しいガンダムなどと勘違いしたのか>>755
ガンダムが一応ククルスドアンの島でジオン兵踏みつぶしてる
アムロはめちゃくちゃ嫌悪感だしてたけど自分の知らないキャラの死は単に情報でしか無くなるのでそれをよーく掘り下げて………やる!!!
>>748
ファイターズ!このお話はファイターズです!>>744
君とスレッタが(ママンのせいだと思うが)分からなくて不気味すぎるし、戦闘BGMもラスボスのそれなんですよ...グエルくんはキャンプして職に就いたと思ったらいきなり「マクベス」になってしまった
>>760
蝋燭みたいで汚いわ! 落ち着くのが悔しい>>766
最序盤からかっこいい人を出して、かっこいい演出をさせて、他のキャラの見せ場を潰さずに、死ぬ!
アークナイツではお得意の手法なので気をつけましょう
絡め手として過去の回想として出すことで死を確定させ、その友人がどのように闇落ちしたかを作ったりもします>>769
その人、その後殺されたやんけ>>757
小田倉くん、ウザいけど良いやつだからな
弟の事件で引きこもっていたスイッチの元に訪ねてくれて復帰のきっかけにもなったからな(スイッチがオタク化した原因でもある)>>757
言ってる事自体もまあ正しいしな
学校において面白い人間なんて、クラス学年、学校外と外に出るにつれその面白さ・キャラが通用しなくなっていくのがデフォだ
不特定多数の目に触れれば触れるほど、内輪ノリなんてもんはグダさが増す>>775
YouTube君迫真の字幕誤字>>779
異世界転移ロボと逆転移して地球巻き込んだ戦争しとるのは本当にすごい>>764
なんだったらあの煽り文と名画だけでも好き>>788
普通にこの幼馴染自分の股間に手を伸ばすな>>789
日本が好景気というプラスと、当時のオタクの扱いというマイナスで良くもまあって思う>>640
探偵社設立秘話が面白いんで良いんですけれど
珍しく着物じゃないこの鏡花ちゃんが見られるのはもうちょい先になりそうっすね>>794
シャディクはある意味無敵モードだがバーナムの森とマクダフは……まぁミオリネか……>>792
最近の原作とか純粋にラブコメとして完成度高くてなんか凄い面白いけど
光堕ちが凄すぎてたまに笑う>>791
今ならアプリゲーの主人公もお供してくれるぞ()>>795
おーいいっすねまぁハサウェイ一章はそこまでショッキングなシーンないから大丈夫やろ
>>803
次世代ボーボボっていうとこっち連想するんで、三世代とか四世代でオナシャス確かにグエルは父子逆転のリア王の方だった。混ざってた
大丈夫?テンペストの復讐やめて和解エンドいける?どう見ても無理そうだがコレ>>800
ロボットにのったら誰か死ぬやつ>>799
あやトラへのバトンタッチが見事だよママン>>809
ネットミームでここまで上り詰めた男を俺は知らないよ…>>791
逆に、1年戦争の間にも、相当な数の若い外伝連中が居たはずなんだよな>>810
ソシャゲのストーリー部分をADV化して新規ビジュアル追加とか演出強化して
サ終になったから最後まで公開出来なかった部分も作ってぶち込んだゲーム>>817
それは
そう>>817
残念だが連邦はテロリストの治安維持という大義名分があるんだ…
何しろ先制攻撃してテロって現場に残り続けてるのでいくらでも言い訳できてしまうという>>814
そのあやトラも今ではな・・・。SF超兵器は宇宙でやる分にはまだしも都市部に持ち込んだらね……
4月、続けて水星2期を視聴する
初ガンダムのキッズ達は閃光、サンダーボルト、NTを帯び
童のごとく口元を緩め眼差しは虚空の一点を見据えるという
ただならぬ“仕上がり”であった(駿河城御前試合仕様)ハサウェイに関しては連邦はアレだがハサウェイの方が民間人先制無差別攻撃の上盾にするというやらかしてるので…
連邦は腐ってるけど相対する奴らがさらに腐ってるからね
>>826
ましてや先制攻撃してきた機体が現場にいるならそりゃそのあと暴れないって保証ないから全力攻撃して捕縛にかかるわなって
過去のテロでは民間人盾にしてやりたい放題した挙句逃げられたらしいし何につけてもテロは論外だがその土壌を絶たないとキリがないからな……
>>831
ついにコンシェーマゲームブランド作ったぞYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TieDIw7zZ60
>>819
あんなの人の死に方じゃ無いですよ!となる>>819
メガ粒子って端的に熱とエネルギー持った粒子だから溶解した鉄より断然熱いのよね>>830
むしろ木星戦没が終わった後ぐらいで“真・ジオン残党”が台頭してきたらそれはそれで怖ぇよ!
正直、個人の感覚では興奮するが!
猿? いや猿はなぁ……マクロス新作ゲーム!!とビックリしたけどエスコンみたいなのじゃなく横スクロールなのか。
動きがあるのは嬉しいけどやっぱドッグファイトがやりたいでござるよ。
なんというか…ハサウェイはともかくNTとサンダーボルトが間にやるやつに選ばれてるの、水星がああいう話と設定なんで「そういう事」感が凄くてね。マフィア梶田が言ってたとおり、ふみこみすぎなくらい生々しい感情表現が見れました
>>795
出るの自体は素晴らしいことだし嬉しい
なんで4月なんだよ!!>>833
そういえばスマホゲーはバグで無期限延期になったけどどうなったんだろうってググったら、マブラヴ:ディメンションズってタイトルが変わって春に配信開始予定になったのね>>832
土壌を断つためにも色々とやらないといけないんだよな、だから先代たちの成功と失敗から学ぶことが必要だったんですね>>847
もはや残党でもなんでもないジオン共和国軍人とかもいるぞ>>772
いうてバリーさんの死因ってスーとのタイマンで負けて死亡っていう拳法家として死んだようなものだから何も問題はないはz……ん?作品名なんだったかな(すっとぼけ)呪いを振り撒くのが魔女なら祝福を撒くのはなんやろ
>>859
聖女やろなぁ
※画像は聖女のイメージ画像です。実際とは異なる可能性があります>>856
邪悪から誕生でもしたんか?>>852
止めるやつ排除完了!
大義名分GET!
ティターンズ結成!
というティターンズ大勝利だしねぇ>>855
MSA0120は今更ペットネームついても通称フリーダイヤルを払拭できる気がしないな>>851
正直今回のママンの洗脳みたいなやつとグエルの親殺しでサンボルと同じような系譜を感じたよ...
(グエル=イオ、スレッタ=ダリル)
もしグエルがテロリスト堕ちしたらシェリーナ姉妹みたいな魔女が地球にちょうど二人いるし>>852
いじめっ子VSいじめられっ子でいじめられっ子が勝ったときに余計にいじめっ子にガソリン入れやがってからに>>861
NTでは巨大な鉄塊に人の意識が溶け込む話するしね>>870
お髭「もう自分焼いていいッスよね……(イラッ)」しかもジオン本人は知らなかったが地球連邦最大秘密をどんみしゃさせたことになったんだよな
宇宙に適合した新人類概念>>871
生き物はそう簡単に進化するものじゃないからね!>>875
ちょっと何言ってるか分からないですねというかエアリアル強化してどうする気だろ。
改修前でも地球の魔女っこぐらいは軽くしばけるだろうし>>852
あいつら色々言ってるけど結局はギレン信奉してるカルト団体だからな>>870
結局『旗印としてのジオン』は必要だったってところだろうな>>877
なんでや!
曲もカッコいいだろ!!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=q9M4O-nATJs
>>866
ハウゼリーの掘り下げもF90FFはやっています>ジオン残党(元地球連邦軍)←!?!?
>>847 イフリート・シュナイドやリッパ—、ペイルライダー、ミッシングリンクを調べたらわかるよそろそろ900だな
>>847
正直ジオン残党は敗者のセーフティネットになってるから陣営の坩堝よ>>893
但しシャア本人は滅茶苦茶嫌がる>>752
しかも推定メインカメラを犠牲にしてしまったばっかりに、ギリギリまでコックピットやっちまったことに気付けない罠>>774
バルカン砲で人がミンチにされるシーンと言えばクロボンダストでエヴァンス(後の首切王)が暴徒化したコロニー住民を腕バルカンでみなごろしにしたのを思い出す
まあ助けた主人公の祖父も金に目くらんでグリプス2のコロニーレーザー修理しようとしていた訳だが>>867
一番上の子は別の意味でお辛いんじゃぁ………(真実を知らない&その方が幸せという)>>908
人生の中でも上位層とかなんだったらトラウマレベルだと五本の指に入るわワイ>>887
新規に収録したって事っすよな? これ>>907
敗北してから建て直せる将は凄いと思うけど、地道だけど大事だよな>>903
三人寄れば何とやらって言うやん?>>919
それがリバイバルブームが生まれる理由や宇宙戦国時代はコロニーでの難民問題とかがデカくなってるしなぁ。
>>921
そして老後である髭「アド・ステラもだめだ、月光蝶で更地にするか…」
>>888
地球連邦もう怖くないから好き勝手やろうぜー、うちのコロニー余裕ないから他のコロニー襲って物資奪おうぜー
こんなことをみんながやったんで世界全体が疲弊、壊れたコロニーを治す力も無くなり、どんどん人が住める場所が無くなって終末世界になりかけているのが宇宙世紀169年のダスト世界です。>>922
ガンプラですよ、日本の模型の、知りません?ハゲの生きてるうちに「月光蝶?うちのガンダムはそんなもん関係ないガンダムですが?」というのを作って見せつけてハゲの寿命を伸ばさなきゃ
>>927
だから「むしろ」ですよ
青春時代をギアスで潰したじぶんとしてはここ最近の大きなムーブメントを谷口監督と大河内脚本が生み出しててうれしいかぎりですな
あと同志チカも大変だろうががんばって欲しい>>905
まぁでも仮にセル路線で行ったとしてもOPED並のクオリティは維持できなかっただろうから、そういう意味ではCGで良かったと言うか、思い出に残る作品にはなった>>934
しかも鍋とかでなくシンク一杯にあるアンコ。そしてそのアンコを用意したのは犯人ではなく被害者本人。
マジで狂気しかなくてショッキングな脚本です。ハンガーとか釣竿での殺人よりヤバくて震える。>>931
Wild flowerで始まりsong for...で終わる無印見てえなぁYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=gG4eEDzQFCE
>>927
水星の魔女最終回のあれもガンダムというよりいつもの大河内が来ましたよだからねえ。ガチ戦争や法廷闘争やるBでLなものあるしな……
>>942
遺体大喜利状態のドラマもあった>>943
話変わるが
ツイで見た
並行世界→しずかと結婚する未来とジャイ子と結婚する未来の違い
マルチバース→のぶ代ドラえもんとわさびドラえもんの違い
って説明がわかりやすい>>949
それは勿論そう
個人的にも各アナザーガンダムの
遠未来想定したい派なので月光蝶という
天井が絶対値になってほしく無いしな>>951
思ったより遅くてビビってる>>744
殺ったあとニッコニコしてるのは流石にあんまりねえよ!?>>946
確かに。いや「血」は流れていないがまぁ別スタッフだが……
>>961
まぁそういう仕事で評価評判得るとそういう仕事しか回ってこなくなるのはあるあるだからな>>961
いやあ、無重力状態の液体ってすごいっすねえ無料ネット配信が地上波より先の場合って感想どうだったっけ?
吸死はABEMAが22:30から、地上波が23:00からだけどミオミオあんなん見たらもうトマト栽培できなさそう
山田一族さんのスレッタヌキ漫画を見て一生現実逃避してる
>>935
別に勝てるとは思っちゃいないが、キシリアが勢いでギレンを殺さないと、アバオアクーがもっと被害でかくなっただろうなぁ、程度に能力値がヤバイ奴だからなギレン……>>946
ゑ?>>946
血が流れないと百合じゃない勢いるもんな>>961
血はたっぷりあったけど、ちゃんと優しさと愛と希望と勇気と思いやりもあっただろ!>>964
ポジションが旧ザクやグラスゴーの機体ですから……
養子ガールズさえベギルペンデ使うからもうね>>978
悟空とベジータと同じく“ライバル”の代名詞だからな、(ガンプラガンダムパロディのお陰で>>951に急激に興味が出てきた)
>>974
新たな扉が開いたんだね
おめでとう>>983
今期多いな……
しかもあやトラと英雄王は続けてか>>987
ガーベラと同じ外装な高機動型ケンプファー出てきたし>>973
シャーマンキングの武井先生もガンダム好きでそういうパロディ的なのいれてるよねオーバーソウルやメカのデザインとかで。
X-LAWSの天使の正体のスーパーカー見た時にガンダム見てえだってセリフで言わせちゃってたり。ケンプファーほんとかっけえ
>>989
日本製フリー素材マン…>>987
そいつはマジモンの電撃強襲(短時間稼働の決戦特化)でガーベラは長距離移動主体の強襲なんで全く違うぞ>>987
設計で高機動ケンプファーができるな>>984
何だかんだこの二人の知名度が群を抜いてるしな
これがカミーユやハマーンとかになっただけでピンとくる人はガクッと減るはず晴着
死に様
手を前に出す
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1604
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています