型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 749』
https://bbs.demonition.com/board/9549/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ21』
https://bbs.demonition.com/board/9515/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9545/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください(言うまでも無いと思うけど、荒れそうなのを挙げるのは……止めようね!)
今にして思えばミカの「ま、いいか」って自身への納得だったんだなあ。
そんな環境自体が悲しいが今、虎からメール来てこんな作品人気ですよの中にグエルの受難ってなタイトルがあって笑えない
人の心ーーー!!!
…まぁ三日月とスレッタは、怖さのベクトルがちょっと違うよね…。>>2
心が少しでも癒されれば嬉しいな立て乙です。まぁミカも今回のシチュエーションに遭遇したら同じことしそうだけどさ……
>>13
プリキュアも血NGだからないけど、あってもおかしくないくらいの横槍攻撃だったしなあ>>15
去年は大泉、今年は音尾さんと来たから、来年はヤスケンかシゲが大河に出る可能性>>16
そりゃ、戦国の風雲児と一代で天下人が相手だと人気も相対的には、ね前スレ1000
めっちゃブーメランというか因果が回ってきたよな最終回。>>9
赤犬ってさ白ひげやエース死.んだら最終的に大変なことになるって分かってたのになんであんな徹底的に殺.そうとしたんだろうか?
その結果が四皇ルフィの爆誕だろ…>>9
海軍的にはこの人には出来れば手を出したくなかったんだよなぁ>>13幼馴染だからこそ深みのあるセリフ
>>12
言われてみるとエアリアルにあれ不似合いだわな
なんの目的で追加したんだ...?>>37
ミオリネ、泣いてたのね>>33
多分次の手を考えてる最悪自分の父親をどうにかしようとか考えてそう。シャディクはスレッタが来る前から色々と考えていそうだったし>>33
成功しようが失敗しようがどっちでもよかったのかね。>>20
アライグマ?>>35
正直水星世界にきてママンぶっ飛ばしてほしい...
ダリルや友人達みたいになってるもんスレッタ>>49
最近では呪いの歌じゃねぇか!>>37
なんかミオリネが必死に助けようとしたが結局スレッタがガンダムか母親を選んでしまってしに別れそうで怖い>>42
コロニーとか撃ち抜きそう>>43
ミカはホント淡々と済ませるから、『やっぱすげぇよミカは』で終わるんだけど今回は……うん……>>33
本人の想像の100倍ぐらいある意味大失敗してるの笑う笑えないなんだろう、今回のガンダム見ると「純粋な子供に人を◯せる道具をもたせたらどうなるのか」というのが見えてきたような
>>49
今期のオリジナルでも怪しさ抜群の呪いの歌じゃないか>>33
自分が壁になって貴女(ミオミオ)の行く道を祝福しようっていう、これくらいは生き残って当たり前だよねって表情とか…?
良い感じの壁になって成長する切っ掛けを作りつつ、敵対勢力を纏めて最後に自分ごとポンッ☆しちゃうぞ的な…>>49
ハッピーバースデー、デ○ルマン!>>49
相手に数ターン後即死の滅びの歌やめーやええいこんな所にいられるか!俺はにじよんと9日から始まるラブライブ初代2期の再放送に癒やされに行くぞ!
同じ会社が作ってんのに何で年頃の少女が体験することが真逆なんだチキショウ!!>>53
小学校にいたが…まさかね>>13
展開は苦しいけど、やっぱりヒロインの絶望顔はいいなって>>62
三方ヶ原の戦い・・・・・・成瀬正義・・・・・・境界線上のホライゾン・・・・・・うっ、頭が!?>>56
なるほど
その笑みかな本来放映されるはずだった日には7章前半が待ち構えていたこと考えると
宇宙大統領さんの人間味が意図せずして、対比になってえぐい位に染み渡るはずだったんだなって……>>7
そっちは島本節全開のやつだから安心して見れるぞ>>35
イオはなんだかんだで周りの人に助けられてたからな。スパルタクスのメンバーが良すぎる>>72
会話の重要性・・・・・・そういや、きちんと言わないとわからないからちゃんといえ!って言っている人がいましたねグダグダイベントで>>23
悪魔「今俺がやらないと、君死.んでたよ?」(真顔)
魔女「大丈夫ですか!?怪我とかしてません?」(返り血で染まった掌と笑顔)
どちらが「コイツやばい!」と思いますか?(アンケート風)>>82
大丈夫だよ虎杖くん
土曜にぼくたちが盛り上げるからフフフ…〇〇X!
>>82
ッ渋谷事変>>73
やめろ!
デルタプラスですら腕部破損してんのにおっちゃんに撃たせたら脱臼超えて破裂する!>>9
世界を滅ぼす力を持っている男!
自分負かしたのにみっともなくなるなんて許せねえ男!
派手な葬式が嫌いな先の時代の敗北者な男!
じゃないか!!!(統一感なし>>92
これの後に南米は絶対無理だったわ>>92
まあクリスマスに地球圏にクーデター起こして大統領府占拠して大晦日に天使が大統領府にツインバスターライフル撃ち込んだ作品もあるし>>93
むしろママンの洗脳だった、方がまだましなんすよねこれ。
根っこの部分で人を殺○ことの意味を理解できないとかだったらもう、ね>>84
結果論だがみんな身構えてた2部7章がまさか癒やし枠になるかもだったとはな……まぁ、今回の最終回見たあとにカルデア全滅シーン見てたらマジで保たなかったと思うわ……>>100
こんな重たいやめないか!はじめてじゃ>>12
どこかのコロニーでもぶち抜くつもりなのか…?>>100
過剰ツッコミ芸、完成してたの>>100
投げ込んだ俺がいうのも何だが、いい感じの素材ができたなあ…>>105
衝撃すぎてお前らとかエランとか忘れてたわ>>82
お前はもうちょい生きようとしろマジで若者たちよ...正直この展開についてこれているのか...
いくら消費スピードが速いといっても情緒が壊れるよ...個人的には楽しめているが...>>106
ちゃんと話していればこんなことには・・・・・・何というかスレッタもグエルも漸くガンダムの登場人物として土俵に上がった感
今までのガンダムの主役達が2話ぐらいで体験したことを今になって体験してる感じ
後12話で足りるんかな?これデンドロのマスターは死.んでも問題ないせいで、しばしば強キャラのサンドバッグになってるな
最近でも「いくら強くても即死攻撃喰らったらタダじゃ済まん。ああいうのは死.んでもいいマスターに任せろ」ってそのままズバリな台詞出たし>>105
こいつらにとってはおいしいだろうな
ライバルのトップが一気に二人も消えた
少なくとも、片方は生きていたとしてもしばらく動けない状態だろうし>>103
無いですね進めば一つのあれが呪いに変わってそれを変えるのが2クール目だよね操り人形ってことだから。
>>108
単純に血溜まりで滑って手に付いただけでしょ
演出上エアリアルと同じ血染めの手ってことだろうけどヴィムもデリングも不器用すぎて自分の真意が息子(娘)に伝わってないのがキツすぎる。
昔から自分の真意が伝わってたら、いくつかの問題は予めクリアされてたんじゃないかとすら思えてしまう。>>12
むしろビットってMS同士の遠距離での攻撃だから、艦隊やMS軍を、MSの交戦距離ではない超遠距離からごんぶとビームで狙うっていうのは、V2アサルトのロングライフルと同じ用法じゃないのかね>>120
と言っても最後まで「戦争をやってみたい馬鹿ども」と戦ったGレコという作品もあるし
何がガンダムかなんて解らんものよ>>115
はい>>106
お互い不器用だったよねって
なんだかんだ父親してたなあ>>127
家康と信康絡みで不仲になった、で間違えて覚えてた
教えてくれてありがとうございます>>115
シュガーアップル・フェアリーテイルっていう妖精が奴隷化みたいな感じされた世界の話よ。>>119
尚、ノッブとしては
「あー、判断むずいな。これ竹千代ん家の問題だよな……口出すのどうかな、とりあえず任せるとだけ言っておくか」
だった可能性ありという>>24
綺麗なエンブリヲくんはいつ参戦するんだ>>126
やっぱそういうことだよなあ...子供、子供への恐怖だ>>96
今後の水星の魔女世界ではやっぱりガンダムって兵器の方がいいんじゃね?ってなりそう。(商品展開を見ながら)せっかくだし今回の大河は
本人は必死で地雷処理してる家康
をコミカルに描いてほしい>>76
とっさにエアリアルがパーメットを使って精神にフィルターを掛けたんだと思う>>132
初代エアリアルより武骨になったな>>157
このアニメは、ガンダムだったんだよ...>>101
彼の場合、生まれ育った「忍者という使い捨ての消耗品」の感性のせいだから……
命を奪う事も奪われる事も軽い価値観の中で奪うのを嫌ったからこそ抜け忍になった訳で…>>137
極端すぎませんか比較作品が親は見てないからから仕方ないけどあの最終回の後の夕飯でみずみずしいトマトが出てきたわ
>>153
キャストからして明らかに『とある人質貴族の地雷処理』なんよ。>>157
これこそがガンダムだ>>156
確かに。でも考えが残っているとそも考えを持っている人によって・・・のパターンがあるんですよね>>108
やめなさい!(バシィン!(ベチャァ
↓
スレッタ「ミオリネさん!うおっとっと」(ズッコケ(ベチャァ
↓
スレッタ「助けに来ましたよ!」(いい笑顔
メタ的な繋がりはわからんが、乗ってたMSが潰した人間が流した流血の上でこけたらああなるわな…>>132
フルバーニアン感ある>>163
姿は変わっても自衛隊員だよなあ、>>157
YouTubehttps://youtu.be/3eytpBOkOFA
ミオミオがスレッタの呪いを解く事に希望を持って沢山の祝福を…グエル君親を仕方がないとはいえやっちゃってよけいに他ガンダム作品の主人公みたいな境遇になってしまった。
>>121
そんな訳でティアンの死でトラウマ植えつけていく
体は死ななくても心が死ぬのだ前1000の趣旨だと型月以外がなければ真っ先に浮かぶのはギルガメッシュと慎二の、適当に選んだ数人をころせるか問答
>>161
今連載中の被害者も、相当な死者出してるからな。想定外だったらしいがそれでも自首してないのはドン引く>>178
遠野VS東亜オリエンタル海運はちょっと見てみたいんよ。>>160
扱いはゴキブリみたいな感じだからね
90%は難なく退治されるけど、舐めた冒険者やダイス運が下揺れした冒険者はそれで死亡するし、繁殖力が大きいからつねに一般人への危険が付きまとう
ゴブリンを退治は割に合わない仕事だから、ゴブリン退治が簡単にできるような連中は、早々にゴブリン退治から足を洗うので、つねにゴブリン退治の需要>ゴブリン退治を受ける初心者冒険者パーティの数と練度、みたいなところで魔界ってなんですか鳥山先生
>>173
だから輪っか消えた際に驚いてるやん?>>175
それでも命は大事なんだ!
米花町に引っ越してもらおう>>176
ぶっちゃけ、コイツらを下手に生き返らせないための条件づけって理由が一番だよね多分。あと地味に、ベジータ本人的には自分も生き返るつもりなかったみたい。合法フライング大河(BS放送)キメましてよ
地上波勢にネタバレにならないネタバレすると「CGのお陰もあってコーエーみがすごい」>>192
大陸ネタバレになるが、利刃の命を張った『国土』ですら時間をかけて適応する連中だからなぁ
ディヴィニティエンドを思うと、マジでガルシアさん英雄よ英雄。大英雄>>178
これアニメ化してほしいけどコンセプト的に「金田一少年の事件簿のネタバレマンガ」だからある意味難しいよな。>>191
最強のカタギの一般人きたな…>>192
海は端的に言えばデッドスペースのネクロモーフよろしく「Make us whole」が標語みたいなものだから分かりやすいと言えば分かりやすい
そういう意味ではまだ腹芸もできるし、アーツも身体能力もやばいサルカズ連中の方がまだ手強い>>209
天草財宝→メンバー的に事情を話したら協力してくれそう
ロシア館→真のコンダクターめ……>>196
ありがとうございます。絵柄が見たことあるけどわからなかったもので>>215
多分息してない(何なら前回放送分見て精神を落ち着かせてる)>>79
そういう仕組みにしたのはお前ら死神だけどな!となりかねないヤツ!
世界が別れる前なら滅却もそこまでだった模様今回、スレミオするには血まみれの手をとるぐらいしないとむりじゃねぇかなとは思った。
YouTubehttps://youtu.be/pCC6qbAnX00
そしてこの曲もよぎった...>>222
フリーザがいたのも天国だっけ? 木につるされて天使が周りで踊ってるの>>169
直虎は、主人公が自身立場悪くなるが自分と息子を助けたのに
主人公の大切な人が危険な時は自己と夫の保身のためにみごろしにしました
なら大事な夫が自己保身のために自分と子供を切り捨ててもしょうがないという結果>>70
嫌だよ、そんな血生臭いトマト・・・。>>223
(鎌倉はゼロ・レクイエム、水星は血染めのユフィぐらい差はあるから)違うのだ!!>>190
徳姫だっけ?ググったら結構長生きしているとは>>197
グエル君がボブやってる間の期間、自軍参戦してて
コーラルサワー(ボブ上司の声優ネタ)の所に一時駐在中にテロリストに捕まる→今回の話→自軍にコーラと一緒に救出された際に同じく身内殺/しの業を背負った先輩パイロットに励まされてちょっと落ち着く
とかになんのかなあって
スレッタはもう思いつかん>>231
安易ではないですね、安易では>>203
悪人の判定が生前の行いのみではなく精神性の改善ができているかまで見られたってことだな>>240
ゲームシリーズだと色々と凄いことになってるよなあ>>226
政子の演説が鎌倉を百年持たせた>>228
ゲームでの掘り下げだと、界王達の目も届かない科学より魔法が幅を利かせてた世界で、魔人や魔女と呼ばれる邪悪な生命体が住んでるらしい
今はダーブラの妹のトワが統率して人間世界に進出しては悪さしとる>>237
最低主人公なのにガバ運をオリチャーでこなしてたら長期的に詰んできた
まあ、世界観が詰んでるから今さらだな!>>239
小四郎と比奈さんの子供で三男の重時の子孫の登子が尊氏と結ばれて義詮が産まれたから足利宗家も一応小四郎の子孫なのよ
ついでに実衣は子孫が後醍醐天皇と結ばれて鎌倉を滅ぼす側に回ったのに、尊氏がやらかしたせいで何故か泰時の子孫である時行と共闘する羽目に>>233
こ、コーウェン君
今、一瞬寺田pと目が合ったね…?
そうだねスティンガー君
ぶっちゃけインベーダーの私達なら大丈夫だけどアークに出た私達は普通の人間だから退場しちゃうね>>237
普段すごい合理的だけどたまにすごく短気よねこの人…>>197
とりあえずマップ最初にやるんじゃなくてクリア後イベントにしてもらって必至にプレイヤーが送り込んだスレッタがやった行為にしてくれると綺礼だと思います!>>242
色合いが違いすぎて無理なんだよなぁ!>>238
初参戦したスパロボの見所の1つになっちまう>>251
原型保ってるから鶴紗は強い前スレにもあったけどこれを見て心を慣らしておこう
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YEBJZ_xyhjw
多分2期からが本当の地獄だ...>>255
だってよ…ダブスタ親父とミオミオ助けて終わりと思うじゃん
助けてからの異常な笑顔と拒絶の言葉で閉めると思わないじゃん>>264
お前の親も最序盤でえぐい死に方したんだよな>>242
今日の晩御飯にトマトがあった自分に凄まじいダメージ(白目>>242
合成みたいなトマト定期>>275
まあ、レギュラーはもう少し死ぬかなとは思ってた>>231
今月のラストはすげーシュールな笑いだった。
あんなんデルウハでも予想できんわ。>>267
なっちまえばいいじゃん、サラミとパンに>>271
ツッコミ画像には刺激が強すぎる…!>>268
戦国時代における土地のネームバリューは侮れないものがあったからね。美濃の斎藤氏も一色氏を名乗ったりするし、統治の上で氏は大事だった。>>285
もう一つ言うとこんな状況になってる元凶でもあるというねその総帥(直接的か間接的かは別として)5号はダメです
※あれはかなりヤバい男だ>>290
小田原北条も最後は猿に…いや、その『逃げ若』世界ならまだ希望があるな!正直言いますとグエルは死ぬと思ってました
具体的には決闘時のクセで頭部を撃ち抜いて油断して
そのままコックピットに攻撃されてお陀仏になるかと
まさか躊躇いこそはあれど実戦すらやってのけるとは驚いたよ
殺した相手が親父だったせいで白目むいたけどさ・・・>>301
5号くんが今度こそベロチューを決めてしまうのか・・・>>303
どこにも売ってないんですけおお!>>300
むしろそれが連鎖し続けてるのが創作の世界なんだぜ!
いわゆる「ミームの継承」ってやつだなぁ!>>299
このク、ソ忙しい時に!
黙っときんさいな半隠居人があ!
どこぞのトンチ坊主かあ!
先に言っといてほしかったのうガキ共!>>301
でも、多分トマト栽培はマトモに出来なくなってそう…。そういう細かい所からミオリネのダメージが表面化するけど、スレッタが中々気付けない感じ…。今回の水星の魔女、予定通りクリスマスにやらなくて良かったって意見があるけど、新年早々こんな地獄を見せられるのも大概えげつないんですが......。
>>295
刹那はどっちかで言うとグエル先輩で曇ってそう>>305
三日月どころか鉄華団もギャラルホルンも全員プロスペラを要注意人物から危険人物と見なしそう>>314
地獄はいつやっても地獄よねぇ…。>>317
マルタン正直マルコみたいになりそうで怖いよ...>>318
最後に揉み合いの末、機器に頭ぶつけて死ん.でるマルタンがでないか少し心配してた>>298
殺られるだろうな、君が>>303
https://mobile.twitter.com/Ndoromaru/status/1612007731149541377
こんなんミオミオが大事なトマト見てフラッシュバックしちまうよ>>260
そろそろ日本人だってバレるな(すっとぼけグエル、スレッタ共に人殺.しをしなければならなかったというのが本当にやばいよね
グエルはそうしなければ自分が死.んでて、スレッタはそうしなければミオリネが死.んでた
グエルは自らがやったことに慟哭し、スレッタは自分のやったことに後悔なく血に塗れた手を出してってのがヤバい対比だよまあ本来の放送とは言うけど局都合だからしょうがないよ
TBSの報道番組と元日無知の知って言葉が重く感じるな
>>301
落ち着いたら自分を助けるためだって理解する聡い子だもんねミオリネ。
ただデリングのこととかあるし落ち着くまでまだ波乱ありそうなのが怖い①逃走したため追撃
②ライフルを向けてきたので敵機の視界から外れ、すかさずミサイルの弾幕で射程距離まで接近
③敵機が接近してくると予想されるのでバルカンで牽制しつつライフルの射線に誘導。直撃弾を放つもヒートナイフで防がれる
④接近戦水星の魔女12話が各配信サイトでの配信延期の事前告知って
これ確実にCパートのせいだよな管理人も見てるんだガンダム
>>301
ママンに直談判しにいきそうな気がする...
そうなった場合ネタばらしもそこでやると思う(あと1クールしかないし)>>298
おいで5号くん
スタンプ押してあげる>>328
これから2期放送までこんな感じの病みスレミオ二次創作が供給され続けると思うと興奮してきたよ僕ぁ昨日の夜、唐突にスケットダンスのスイッチオフの回が見たくなったけど結局見なくて正解だった
>>334
結局ヴァナディース襲撃事件が無かったらプロスペラが復讐に走る事もなかった可能性が高いし
スレッタがガンダムに乗る事もなかったって皮肉>>317
マルタン君は優しいし時間があれば解決しそうな気もする。
でも謝る前に生きていられるかどうか分からないが…。>>280
叩き潰されてもペラッペラになるだけで無事ってのはギャグ漫画のお約束だからねえ>>341
ミオリネはデリングの態度やら母親に関する何かに対して反発してるだけだからねえ
デリングが辿ってきた道が血まみれだった場合にはどう考えるのかなと>>329
視聴者(ホントぉ?)>>342
これだね
https://twitter.com/Merem110/status/1612033571828690944?cxt=HHwWgMDT7cP_i98sAAAA
コメント欄の皆さんまったくもっておっしゃるとおりです...人間の血液量、MSの手の平が真っ赤に染まるくらいの量がある。
知りたくなかったこんな事実。水星の魔女のプラントクエタ編、イベントはいろいろあったがエアリアルとエリクト関連ではあんまり新事実なかったな。
水星、2クールだから「ガチ戦争やってたら時間足らねえよ!」と割りきってるの構成うまいと感じる
>>348
親父がグエルくんの努力を評価しなかったの、自分も出来ることでかつ経営には役に立たないことを身をもって知っていたからというネタばらし。美しい…スレッタをプロスペラから解放するにはまだ誰か退場する必要ありそうだし
それもスレッタが大事に思える人ほどフラグになりそう先輩の作品よりはマシじゃないかな?
「ガンダムSeed」と「ジェネシス」でググってはいけない>>362
第一クール無敗のパイロットろうそくみたいできれいだね、に続くスレッタの恐怖シーンがまた一つ生まれてしまった…
>>362
最後の最後にミオリネも俺らも『スレッタのことを名にも知らない』になってしまった>>337
ハエ叩き(意味深)と形容されている様に、スレッタにしてみればミオリネに近づいたハエや蚊を潰した感覚でしかないんだろうなぁ。>>354
一方通行が血液逆流させた時アホほど血出てきた時にワイは知ったあのミカだって身体が駄目になるまでは農業して暮らしたいって人並みの望みあったのにあの最期だったしなあ
>>368
MS戦闘でなくても何かでスレッタを倒す人間が出てこないとねガンダム最高!ガンダム最高!
スレッタ、優しさを失った訳でもどこの国と人とも友達になろうとする気持ちを忘れた訳でもないんよね
だからミオリネに手を差し伸べられるし…結果がのれだけど…>>375
呵責が無いかはまだわからないけどね
表面的にはそう見えるだけで実際にスレッタがどう考えてるかはわからないから>>376
マフティーを名乗った男がスレッタマーキュリーに・・・>>387
おう血濡れの花嫁ぞ
血濡れの冠もプレゼントや>>374
『目一杯の祝福を君に』スレッタはエアリアルとビットと会話しとるのが普通だと思っていた時点でずれているだよな
テロリストに人権なんてないんですよ、ねえマフティー
>>374
最後まで祝福しろ(祝福して下さい)>>362
「スレッタ・マーキュリー。お前はガンダムだ」って言っておけば6割位は当たるかも>>396
なので今はまだ語るべき時ではない、だな>>377
イヤーワンか!本編でエルフの剣士は妖精弓手の義兄くらいしか出てなくて女剣士?と思っていたんだ。
ちなみにあの義兄。へぼ詩人だけど鎮西八郎為朝並の射撃ができるって、グレーターレゴラスと思ったけど、エルフ並のことできる為朝のほうが凄いのか?>>338
途中送信しました
④接近戦が予想されるため、ライフルのビーム刃を展開し急接近し先手を打つ。しかしコレを予想した敵機が急制動をかけたため狙いが頭部に逸れ、がら空きになったボディにヒートナイフを刺され撃墜される
とこの戦闘シーンだけでヴィム・ジェタークの実力とグエルくんのセンスの高さが表現されてて良かったですね…(親子のコロし合いという点から目を逸らしつつ)>>375
大事な人を守るために目の前の"敵"を排除する
殺されかけていた大事な人に優しく声をかけて手を差し伸べる
ついさっきまで疑問をいだいていたはずの母親の行動をトレースし
それが相手からどう見えるのか全く考えてないあたり
なるほど、これは重症だな情緒が未発達でもこれからがあるのよ。第二シーズンでどうなるかは知らない
>>358
同じ2クールのGレコもガチ戦争ってわけでは無かったしな。あれはエネルギーの権利とかあれこれの争いにさらにトワサンガやビーナス・グロゥブのジット団が絡んでくるという話だったし。プロスペラに愛はあると思っていましたでも愛があってもこれはやばいやつだと今回の話で改めて思いました。(n回目)
>>409
途中送信してた!
後北条って表現は、無関係とはいえ義時たちの後から現れたからってことじゃないのかな?まあでもあの状況を呼び込んだのはヴィムだし、なんならプロスペラを歪めたのはデリングやらグラスレーやらだし
とどのつまり自業自得の塊途中送信ニキはちょっと落ち着け
切嗣の才能を更に突き詰めたような精神してるよスレッタ
思考と行動が切り離されている上に切り替えも早すぎる>>416
そういう信念貫くならむしろ健全なんだし好きなんだけどね。
ただ『なんか違う』なのホントに凄い展開だわ誰も彼も大人や親から受け取った呪いを祝福に変える物語になってきなた
ガンダムで物語半分消費
初代・マチルダさんが死ぬ
Z・シロッコが動き出す
G・ゴッドガンダム登場
W・カトルVSヒイロ
SEED・カガリとアスラン無人島で出会う
種死・ハイネ死亡 強化人間のラボ発見>>423
寧ろ団長は真っ当な学園に通っててくれ!>>419
水星という過酷環境で育った(1分どころか秒単位で命の危険がある)からねえ
判断に躊躇あると生きていけない>>408
志波(黒崎)家のみんな、命か心かなら絶対に心を優先する一族。そして最期は申し訳なさそうに笑う生き方をしてしまう。>>408
主人公に似てるのがガチ親戚とはな。>>423
ガンダムの後輩を守るのが団長の仕事だ>>411
スレッタが怖いのではなくて『プロスペラ、お前はなにをやったの……?』が恐怖要素なんよなぁこれ……>>431
デリングが半身不随になる可能性がないかな?
それで(株)ガンダムの技術使うみたいな>>414
団長!なに日寄った事言ってんだよ団長!!>>431
そのデリングさんも重症…。>>414
それはそう>>425
戦闘状況的に長くても30分ぐらいじゃないかな…>>439
演劇みたいな演出だまさか今ガメラ3をやっているとは
大河観るのはかなり久々だな
鎌倉殿はちょっと機会を逃したからこの時間帯の話題に乗れなかった>>453
1stの刹那はガンダムに魅入られてた少年兵の延長線上だったからね>>439
第一話ではミオリネが困惑するスレッタに最初に歩み寄ったシーンだったのが今回は困惑するミオリネがスレッタを拒絶するシーンになったのいいよね…>>455
割と真面目にビスケットくんが殉死したあたりが分岐点よな>>450
「イリス…熱いよ…。」
というセリフはナゼかハッキリと思い出せる…。(ゲスやろう)>>452
そっちはロスストで狂犬さんがインターセプトする事で面白いことになりそうですね!>>445
オルガは面倒見良すぎて、精神すり減らしちゃってて、マクギリスの甘言に乗ってしもうたからな・・・シードだとフレイが人殺し言ってキラを傷つけたけどミオミオが同じ言葉言ってもスレッタ平気な顔しいてたもんな。
相対的にデリングさんが癒しになるカオスな状況
功績だけでいうと
スレッタ:テロリストの銃撃から重傷を負ったグループの総裁とその娘を助ける
グエル:今回のテロを計画したとされる人物を自らの手で討ち取る
だから外面的にはむしろ立派というか表彰とかされるレベルなのがひでーよ>>461
い
一応本人は死 んだままのつもりだったから…
CCのワガママに付き合うだけだから…
尚スザク>>420
グエル君が、コーラサワーどころか完全にガンダムの主人公な人生歩んでる…。
いや、本当にマジで救われて…。>>447
まだ折り返し地点だから、こっから初期の学園ものにきっともでっていくんだ>>465
地球側の魔女見てたらなんか4号っぽいなあとも
スコア4で悶絶する、スレッタに親近感を抱くのが
強化人士計画が流出してる可能性も>>457
自己ツッコミと同時に破瓜の血を表現するとはやるなお主>>466
気功レベル100が何かを言っている>>482
文章が二重になってる…>>469
ヴィム→良かったグエル無事だったか
デリング→逃げろミオリネ!ノーマルスーツ忘れるな!
プロスペラ→スレッタ鬼つぇぇ!もっとエアリアルと一緒にぶっ.殺.していこうぜ!
今までのの流れからこんな展開になるとか予想つくかよ!シャディクくん、本当に全部ぶっ壊していったけどお前もグエルと戦うフラグが立ってるのを視聴者は忘れてないからな…
ニカ姉はまだ言い訳が立つんだよ適当に押してたらわかってくれたと言い訳すれば。マルタンがモールス信号知ってたらアウトだけど
進めば二つ逃げたら一つが精神固定させるスイッチになってる感じあるよね人を殺・すこと出来てるし。
オルガ達は1期の時点でもうこれ勝ち組ですよって状況だったのによくあそこから転げ落ちれたなって(いやそうなる流れがだいぶツッコミどころ多いのが鉄血なんだが)。
>>474
そっちの初めてを求めて学園生を襲うおじいちゃん>>470
そういや元はと言えば言い出しっぺはグエルパパだったわ。でも計画はもうほとんどシャディクではあるか>>489
マルタンは7話でニカとシャディクが話してるのを目撃してるからね
その時くらいから少し疑いがあったのかもしれない>>487
『どうせ真正面から戦ってもミオリネはお前の物にならなかった』
自爆上等のシャディクに叩きつける現実としては良い塩梅よな。>>481
リアイベいいよねぇ…!この間艦これのライブ行ってきたけどとても楽しかった…!今回の水星の魔女は本当にスレッタってプロスペラの操り人形なんだなってのをすごい強調してたよね
タイトルの進めば~も名言と思わせておいて実は洗脳ワードでしたっていう
プロスペラに言われる前までは子供らしく非常時でも人殺しに対して忌避感をちゃんと抱いてたのに
プロスペラに「説得」されたらあの謎の超火力ビームとかぶっぱなしたり、最後は平気で人を叩き潰して軽いノリのまま笑顔でミオリネを迎えに行ったりと2期だけでこの呪いから脱却できるんだろうか>>369
というかこの2体両方手に入れた時点で剛の者よな…俺は30MSのオプションボディのみを買えたのがやっとよ…(でもなんとなく日に日に愛着はわく)>>499
バルバドス「一応止めたけど寄越せって言うから僕悪くないもん!」>>494
ペッシは「ブッ○す」という意思の上で殺したけれど、スレッタは過程で○す必要があったから殺しただけである意味殺意がないからな>>503
もしかしたらグエル&ラウダママも乗ってるかもしれない
オフィスラブかもしれない>>505
『何も知らないスレッタ』が洒落にならなくなってきた...>>503
BF時空だとディランザの改造プランを各々出し合ってそうなジェターク親子>>490
恐縮だが・・・の流れを感じるな
いやまぁこっちは完全なる暗示による誘導だけど>>468
ミカアト好き!>>502
ヴィム父ちゃん、経営者よりも現場監督やパイロットのが向いてたんじゃねってところ益々長男が似て…>>486
実際スレッタとミオリネって周りの環境や能力、親との関係も対比になってるからダブルヒロインでダブル主人公な感じ。まさに二人三脚な2人>>514
魔女を作り出すのは洗脳なんだな>>517わかったぜ
>>519
エアリアル自身はその強さはスレッタにあるって思って信じてるから、その覚醒に期待したい…。
…やっぱり最期はお別れあるんだろうなぁ…。>>519
いつかその胸に秘めた刃が楔を断ち切るまで…詰め込み方が半端ないな。
水星の魔女。
グエルの絶望があるからこそスレッタの異質さが光る。
というかガンダムの初キルがフレッシュトマトは斬新よし、落ち着け俺
落ち着いて新しいガンプラのCMをだな……YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QC2913jhuFg
>>528
地獄なのはスザクだけだから問題無いゾ親からの自立が一つのテーマだったりするかな
>>529
ワイスピでドム達がガレージで旧車を改造するみたいに、スパロボでアムロとか他作品のキャラが一機購入して好きなように弄りそう>>518
完璧な生命を求める科学者
と
完璧を嫌悪し、探究を止めない科学者>>518
「お前は咬噛慎也だ」
「お前は槙島聖護だ」>>538
いやプロスペラの呪いも解かないといけないと思う
全てが21年前の事件からはじまってるから
プロスペラを排除すれば今度はスレッタがその役割を継ぐだけだし>>532
詰め込んでるけど、意外と状況の理解は追い付いてるのが恐ろしい。まぁ謎だらけではあるけど。次が待ち遠しい…!>>481
昨日今日と忙しくて現地どころか生放送すら観られなかった自分からしたら羨ましい限りや>>521
御三家の三つ巴いうからティエレン、フラッグ、イナクトみたいなもんかと思ったがジェタークだけジンクスくらい先を行ってねーかなって強さ>>517
知らないのかい?
いずれ『魔女』になるからこその『魔法少女』なんだよ>>518
ガッシュはこの調子で対比させていくのかな
2巻はフォルゴレとキャンチョメになりそうな気もするけど>>539
父親はあの世に旅立ったけどな!>>533
自分の手で操作してみたい>>551
プロスペラの物理的排除は悪手だと思う
伴侶と同僚と恩師がジェノサイドされたエルノラがプロスペラになったんだし
やり方次第ではスレッタがプロスペラを継いでしまうさっき水星の魔女見終えたが情報量膨大で頭の処理追いつかないぞ。スレッタ超えちゃいけない一線超えたのか…
>>552
マジでやりそうだよ今の業界だとクリスマスプレゼントのジョナサングランチャーみたいに>>488
あれ、ラフタも子持ちだったのか??>>557
>2クール最後にファイナルシーズンの告知
あって欲しいよなぁそれ
せっかく人気あんだからさぁ>>518
こういう演出好き>>557
劇場版がきたりしてこないかな>>518
楽しく戦っていて、この先の始まりを見ている男と
楽しくも何ともなく、ここで終わらせたいと願っている男の対比>>562
なにげに成人式に合わせての放送と考えると中々エモいな。
親への感謝を考えさせられる>>518
ギリシャ&ローマ英雄の宝庫。個人的な推しはリュサンドロスとテミストクレスエアリアルと改修型10tくらい違うのか
>>523
主人公の魔法は超チートだけどコスパが>>556
一線を超えて今まで隠れていた歪みが浮き彫りになった。あのプロスペラとのやりとりのシーン見事だよ光のほうに行ったらを色々想像できて水星ガンダムさん『配慮した白い液体』をお届けにまりました
>>502
ディランザで出るって聞いて、てっきり学園に置いてあるような一般機を使うのかと思いきやソルでびっくりしましたよええ
ソルはどうせ名有りパイロットも見せ場もなく単なるやられメカで終わるんだろうなと心の片隅で思ってましたから>>518
今日デジモンサヴァイヴ真実クリアしたけど本当にデジモンアドベンチャーと対比だったわ>>567
家族に混ざる一般通過男の娘って言われてるブリジット草>>518
ぼっち・ざ・ろっく!
↑アニメ1話
↓アニメ最終話シャディクどうなるのかなあ
暗殺失敗=失脚だし>>577
ヤミヤミの実も闇の神のヒトヒト説でてるからな……>>584
衛宮君かな?(すっとぼけ)>>588
なお実戦仕様ではありません>>537
これは君の人生(誰の物でもない)
これは答えなんてない(自分で選ぶ道)
いま呪縛を解いて 定められたフィクションから
飛び出すんだ 飛び立つんだ
この呪縛が「逃げたら一つ、進めば二つ」を指すのかな?>>518
第一話と恩返しデュエル。やはりバカの一つ覚えナノーネ>>581
ハレンチ過ぎるw>>585
肉体を捨てるやり方なら三流マッドサイエンティストなら誰でも出来る
片方を求めるのではなく肉体の保持と機体性能向上の両立こそ技術者に求められる命題よアークナイツリアイベ配信で情緒限界人間になった後にこれから大陸版生放送情報を浴びる
幸せを謳歌している>>589
冷静に考えたらジムのボスの息子がポケモンバトルが嫌いっておかしい筈なのにね。あんなことあったらねぇ>>574
ヨシ!今回スレッタに何してるのと言われているプロスぺラ(エルノラ)さんですが
プロローグでは娘のろうそく作業にショック受けてたのに今回はそれを進めているという。
(スレッタ≠エリクトであっても)悲しいなぁ...>>565
闇の中自分で考えながら進むミオリネと親のいる光に逃げるスレッタかエアリアル改修型にぴったりな塗料が
https://twitter.com/creoshobby_info/status/924871985091428352?s=19>>581
これはつまりキャラが自分に話しかけてるんじゃなくてキャラがキャラに話しかけてるって構図か
良いぞこういうのが男女とかでももっと増えてくれると嬉しい現状プロスぺラがスレッタの人生決めていてスレッタは自分で選んでいなくてプロスぺラのいう事に逃げてるから。スレッタは自分の意志で選んでいないそれを脱却するのが2クールかな。
>>611
一応学校に行きたいややりたい事リストはスレッタの意思だよ>>615
多分フォルドの夜明け側にいったん行くんじゃないかなと>>604
冨田さんはそろそろSPに家族の警護を頼むべき見ました。笑った。可愛そう
fateの世界の家康はどうだかわからないけど今回のはふいた。>>576
プロスペラの操り人形になったスレッタを助ける為にmsに乗ったミオリネが11話みたいに突撃して助ける展開がいいです。ミオリネさんはお姫様で騎士なんだ紀行でガンダムが見られるとは
いやそれ絶対ホンダムのせいだろ>>615
1話目の時点では炭酸√とジェリド√どちらだろうと言われてたのはもう遠い昔…>>613
容赦なく逃げれば1つして心が安らいだ>>518
勇作殿と尾形今川義元が1話で終わるとは
実際大変だったんだろうねぇ>>623
折り返しで誰かが引き継ぐのかな
それとも松重さんが一年通しでやるのか>>518
黒と白、生と死、弟と兄
美しい……>>518
同じ構図だが上は目醒たドクターに手を取るシーン
下は眠りにつくドクターに手を取るシーン
でまったく反対となっている>>620
小京都と言われるだけあって駿河と三河の文化水準のギャップが凄かったなぁ
ああいう表現、細部までこだわってて好き信長「待ってろ、俺の白兎……」
え?信長×家康?キチンと家康を扱う事で地元への愛着を削ってるってのは割とやる事やってるかなんはある
>>639
あ、あと大久保忠世も追加で>>632
竹千代を白兎ちゃん呼びするノッブのイケボにきゅんきゅんしますやっぱtwitterの石田三成が発、狂してたわ
それにしてもこの後三方ヶ原の戦いや伊賀越えあるから大変だよねこれ今回の信長は魔王オーラが圧倒的過ぎる
>>631
そうだぜそうだぜとジョセフも言っています>>632
あれ、何というか「おらが村に偉い人が来たぞおおお」みたいなノリを感じる>>623
鎌倉殿のときはアナウンサーだったよね。松本潤さんも出演していたし、前作よりゴージャスだな。出世しなくてもいいから妻子と幸せな人生送りたいです
去年大河主人公もみたものだったけど>>632
家康の事を自分のペット扱いする信長って他にどんな作品でいたっけ>>622
あの家康は父親に絶対の信頼を寄せてたから余計だよね
だってそこが崩れたら後が無いから
でも本田忠勝の喝で少し変わったということかな
情け無いところは変わってなさそうだけど逃げて結構!家康の強みは生き延びる事だからな
いや本当真面目に。貴方長生きせんと江戸幕府無理なんよ>>518
ワシは二人の関係が始まった1話の構図を男女逆にしてなんやかんやあった二人がリスタートする展開に弱いぞォォォ!!>>639
家康の父親、松平広忠の偏諱かな。偏諱に詳しくないから違うかもしれん。し 失礼しまーす
が が ガンダムどうなりました?>>663
まあ、こんな忠勝なら「はぁ!?殿真田と戦うつもりならこっちも考えあるぞ!?」というどうしよう(今週)、どうしよう(次回予告を見ながら)
ずっとどうしようっていう状況じゃないか家康それにしても忠勝やべーわ。忠勝のイメージは藤岡さんだなぁと思っていたらまさかこっちではノッブのお父さんだとおおおお!
誰でもいいから大泉さん呼んできて>>663
三河と坂東
なんでこんなにやばいんですかね?しかも島津というヤバすぎなのもいるという>>666
家康って大体ノッブや家臣で「いやああああ」とか言ってる人だし>>667
なんか早速次話で排除されそうになってるんですがこの嫁さん(白目)
どうする家康、どうなる瀬名姫>>651
これは沖田さんの三段突きも完封しますわ(ジパングネタ)>>606
僕はしっているよとか
僕がさっきまでどこにいたかしりたいかい? …内緒さ!
の妙ちくりんな流れも言えずに心押し殺/してたんだろうなって色々>>670
両方頼もう>>664
家康(だって駿河の人質生活がVIP待遇で楽しいって言ったら三河の連中絶対にキレるじゃん…)
三河武士1「殿がめちゃくちゃ辛そうな顔してるな」
三河武士2「きっと人質生活の辛さを思い出しておられるのだろう…」
ヨシッ!>>681
vs家康絶対捕まえるマン忠勝>>664
三河の頃の記憶は殆どないし、戻ったら育ちからノリが違う部下がいて一揆起こしたり、息子担ぎ上げて謀反起こしかけて読めると息子を処断しないといけないし
そりゃ晩年駿府に行くよねという納得しかねえ秀吉ムロツヨシなのか…結構黒い部分も見えそうで楽しみだけど怖いな…
>>681
逃げ上手というか、「生き汚い」感じがあったなと思う
「戦場でタヒぬのが男の誉れ」だった時代を終わらせるイレギュラーと考えたら"らしい"感じがあって自分は好き>>678
たしか側室もなく嫁さんも一人だったはず>>644
やっぱりな、という感想しかでないっすねw
https://twitter.com/zibumitunari/status/1612041599428743173大河もまだ一話だし、歴史にもそんな明るいわけじゃないから、深いことは言えないけど、思ってた以上に話が進んだ印象だったわね
家康自身長生きだし、その人生を描く以上ある程度のタイトさはあるとは思ってたけど、今川義元が亡くなるまでの進むのはびっくりしたのだわ…
あの尺でちゃんと押さえるところは押さえて有能さに説得力があるなとは思っていたら、そういうことだったのね…
あと、一度里帰りした時に三河の人が食べてた、壺に入ってる味噌か何か付けてた食べ物が美味しそうだったのだわつか今年の大河はナレーターの人が序盤から飛ばしまくってるのが実にウケるw
神君家康公とかあの辺のくだり、絶対ノリノリでやってたやつだろアレ>>679
まぁ中の人がもう強いしな…官兵衛もやったしなぁ…>>677
これけっこうあるあるなのよね。望んでいないのに他の人が欲しがるものを持っているとかつらいわ>>679
本能寺の変でも戦国無双してそうなノッブですね…>>698
家康「いやじゃああ!いやじゃあ!!もう無理じゃあ!!」
半蔵「そんな事言ってる場合じゃねえぞとのぉ!!」>>679
これは後世でも魔王呼ばわりに異論がない信長>>687
なんなら餅食ってる時に家臣がイッキ、イッキって言ってそう>>686
本作で人質時代が生活待遇良くても金ヶ崎の退き口、三方ヶ原、伊賀越え、小手長久保とか窮地はまだまだこれからあるし、秀吉との静かな長期戦もあるし、家康だからこそ乗り越えられた窮地はたくさんある。
……よく生きて天下獲ったな、この神君>>685
つまり信玄公は死んだんじゃなくて唐突にタイムスリップして居なくなった
そして武田は滅んだ何かと切腹したがる二大武将
東の徳川家康
西の鍋島直茂>>667
最期夫の家康に実質的に誅殺されるからね…>>674
家康が神社仏閣を作れる技能集団を静岡に一極集中したのが始まりだっけ?(ブラタモリの知識)家康が一番幸せだった時期って今川義元の所にいた時か?
>>709
上洛を目指しててかつ貴族と交渉が必要だから学んでたりしてたから
そういうイメージがついたって噂家康の人生は信玄や信長がラスボスではなく中盤までの中ボスという時点でヤバいのだ
>>669
ありがとう……ふふっ
怖くて前情報無しで観れねえや
アムロォ! 誰か来てくれェ!>>686
三方ヶ原の戦いは境界線上のホライゾンでトラウマ負いました>>698
1,本多忠勝が近くの村から裏道に詳しい民を拉致ってきます。
2,民の協力()を得て道案内をさせます
3,案内人がこれ以上の道は知らないとなれば解放してあげて、また近くの村から拉致ってきます
4,これを限界まで繰り返します。
5,船で渡らないといけない場所だと船頭を脅して船を出させます。その後、船は沈めて追手の追跡ができないようにします。本当にさりげないけど、義元の桶狭間の合戦の開戦の理由が京への上洛じゃなくて大高城への支援になってたね
唐突に信長のシェフ語る
皆同じ方向見てたはずなんだ……>>703
上にも書いてるがゴブリンスレイヤーの作者が1番推してる戦国時代の人物や>>726
過去シーン?できたえられたとか?
ちょくちょく回想あったし>>727
内野聖陽が本当に楽しそうだったよね>>655
おっ!氏真の話か!!ならフィクションではあるけれど、ゴブスレ作者のこれをオススメしたい!家康もいい具合にそこが見えないのが良いぞぉ!!>>681
大体ぼっちちゃん>>729
後々に朝ドラでパパになって、前世が泰時の主人公の婿さんから逃げるんですね
奥さんはあの秀吉の奥さんの生まれ変わりだし>>703
奥さんも奥さんで、また大物の娘なんだからすごいもんよ。>>710
spやるに当たって格闘の達人に上り詰めた男だ 面構えが違う>>744
普通に見えて悪魔にカゲロウがドン引くやばい奴疑惑!
普通に見えてママの言葉で邪魔排除アライグマになるやばい奴!
どうする家康>>744
こうして見ると日曜日はたぬきだらけだぁ>>743
というかノッブ人気の為の飲茶扱いというか>>747
信秀さんの凄さがわかる一面(少なくとも存命時までは今川も下手に手出しできなかったし)>>754
大尉は自分にとって面倒くさくない事でなら優しくなれるんです
面倒くさくなったら即座に逃げるけど>>712
戦国大名の適性はなかったけどあの時代を生き抜く能力はちゃんとある人なんだよな>>759
「俺の白兎」ってそういう…>>679
今回の今川さんめちゃくちゃ強そうだったけどこれは桶狭間でやられますわやってしまいましたなぁ上山先生(ほぼ交通事故)
https://twitter.com/ueyamamichiro/status/1612019236133810176?t=wDvMNaVIbqYsQyuqBjqDhQ&s=19>>721
打倒豊臣家果たしてから武家諸法度による諸大名統制の治世が
家康公の最後の難関だったと思いまする>>714
よく剣聖サーヴァントじゃないかと言われる塚原卜伝から剣術学んでいて、剣・居合・棒術の流派が江戸時代に伝えていたらしいので個人戦闘は得意な人よ。>>754
仕事や友人関係としてならかなり優秀だけど、いざ自分の話みたいなことになると面倒くさくなる>>754
でも初期言われてたようにスレッタはシャアのポジションだし、昔の自分は裏切らないのでは?アムロもアムロで人付き合い良いわけじゃないからなぁ…相談できそうなのジュドーくらいしかいねーぞ
阿鼻叫喚をしり目に、今更ながらBLEACH 獄頤鳴鳴篇を読みました
―――で、掲載はいつダネ?普段FGO攻略やかた
Q.瀬名姫が通説と違って家康と仲睦まじいとどうなるの?
A.息子の嫁(ノッブの娘)が悪役になります逃げれば1つ、進めば2つって一見それっぽいこと言ってるけど、歴代のガンダム主人公って状況から逃げた(離れざるを得なかった)人のが大勢してないかなあとふと
ホワイトベース家出したアムロ、ジンネマンさんと砂漠を旅したバナージ、ラクスの元で戦う意味を自分に問い直したキラ、ソレビ壊滅して世界を見て回った刹那とか
逆に進むだけ進んでしまった(そうせざるを得なかった)主人公のが…
精神がパンクしたTV版カミーユ、がむしゃらに進んで精神がボロボロの決戦迎えたシン、進むことしか許されなかった三日月…地球寮の人間関係どうなる
>>763
何代に続いて経済にも強い人材でたのもでかい>>772
なんで生き残るのってレベルの凄いやつモノクロームメビウス 実績完了
レベル ABL開けるためにアイテム集めしてたら99までなっていた
BP割り振り レベル上げ終わったら余るんだになった>>782
オメーそれで何人の監督潰したんだよ!?>>780
追加でフレッシュトマト味を出すのが令和のコラボの成果よな>>777
家康が長男の誕生を瀬名や周りの人たちと喜んでる場面にはこれからを知ってるとなぁ…>>518
←最終巻の初條 一巻の初條→>>786
スレ間違えった>>780
ガンダムだしいつかあるよなとは思ったけどお前さっきまでの恐怖や躊躇いどこ行った!?くらい思い切り良かったし明るい顔で降りてくるんだもん>>780
やめなさいなんて子供をなだめるノリで人を質量任せに叩き潰したからね…
カミーユがざまあないぜ!って人にバルカン撃ってるのとは違う恐怖を感じる>>782
その頃のサンライズはもういないんだ……>>729
追い打ち仕掛ける敵をちょくちょく、忠勝が蹴散らして家康をみんなで走らせているのが面白いよなぁガンダムはTwitterやここでの受動喫煙くらいなのですがクリスマスに関白宣言だのトリセツだのしてた二人は一体どこへ?
ジェターク家、ラウダくんが親父の死にもグエルがそれをやったことにもあんまり驚かなさそうで怖いんだよ…
むしろここぞとばかりにお兄ちゃん囲い込もうといらんお膳立てしてきそう>>797
前哨戦の結果とか、兵站の補給線を断ったとかはあるんだけど、包括的に見ると「なんでだろう?」になるやつだよね>>801
美談にして若社長として盛り上げるよ。
グエルはもう進めず、弟は目を覚ましたんだね兄さんエンド>>798
叩き潰す(物理)>>760
ノッブの雨男伝説を考えると運は間違いなく絡んでる
結局のところ戦力差が明確にあったこととそれを踏まえた上でやれることを全てやりきった結果僅かな勝ち目を引き寄せた感じかなっと>>798
颯爽と助けにしたヒーローに向ける目ェしてねえンだよ花嫁がよォ!!
フレッシュトマト味ってなんだよ!!>>803
岡田さんならノリノリでシャアのあの仮面とか、クワトロ・バジーナの真似してくれそうさらっと流されたけど家康の初陣って今川家に対する三河の反乱なんだな、本人的にはあまり記憶がないからそこまで思い入れ無さそうだけど初陣からして生まれた土地での戦いなのか
>>802
熱い陵南戦オマージュ>>812
貸しスタジオ。
背景は書き割り>>800
OPやEDで描かれてることが本編にもあるとは限らない>>812
プールやな>>799
進んで2つ手に入れるのが幸福とは限らんのがね
逃げて1つのほうが当たりだったりして>>737
検証番組でむかーし織田軍を芸人が
今川軍をエキストラがやって人数天候他条件を再現して行う企画があって
見事に今川義元(マネキン)を討ち取ってたから行くだけならイケるっぽい
...なんでノッブ生きて帰れたんやろ>>812
自スレに訂正
海はあったけどヤバい魔物がうようよしてて一進一退で開拓できてないミオミオに近づこうとしてたから叩いたよエアリアルで。
>>817
西田敏行より文量が少ないなと思ってしまった>>825
ワンクールのラストは儚げでしたよ?直火焼きの焼きとうもろこしとお気に入りのフレッシュトマトは狙ってるなタイミング的に。
>>819 ごめん、名前間違えた
YouTubehttps://youtu.be/PRfdP82LMtw
杉田の思い入れが強いからいつかは、とは思ってたが現実になる日が来たか
所で最近DDばっかですが据え置き関連の新展開はまだですか?>>457童貞は女性にも使われているのでセーフ
>>674
武者ガンダムの徳川家康verが奉納されとります>>833
生スパロボ終わってないんだスレッタはガンビットと会話してる映像がホラーだと感じました一人で良くわからない何かと話してるの怖くない?
この人殺しからメールが毎日3回来ますってコメント見て笑って真顔になる
>>841
グエルはパパやっちゃって可哀想に。
喪服だなきゃ。>>841
逆に考えるとシャディクにはもったいない、となる>>170
自分は死,んで生き返るを繰り返してるせいで人間はおろか吸血鬼の死生観とも違ってそうだよなドラルク。クリスマスにこの惨劇あった可能性あったから水星の魔女。親の呪縛って意味では今日もえぐいけど明日が成人の日だし。
テロリストが水星くらいお硬ければトマらずに済んだのに
>>840
ヤッス「我慢しまくったけどそろそろホトトギスが鳴くはず…!よし口を開いたぞ…!」
ノッブ「あーもう無理!我慢の限界じゃあ!!」
ホトトギス「ぐえー!」
ヤッス「あー!!(哀)」
ヤッス「つ、次のホトトギスも、待ちまくったけどそろそろ鳴くはず…!ほら口を開いた…!」
ホトトギス「ピヨピヨ」
ヤッス「やっt」サル「ホトトギスが鳴いたぁ!この鳴いたホトトギス俺が育てたんすよ俺が!本当っすよマジマジ!!」
ヤッス「えぇ…」
ヤッス「今後こそ…今後こそ誰にも邪魔されずに鳴くか…?」
ホトトギス「ピヨピヨ」
ヤッス「…」
ホトトギス「ピヨピヨ」
ヤッス「…」
ホトトギス「ピヨピヨ」
ヤッス「…よし邪魔いない!ホトトギス鳴きましたぁ!俺がちゃんと1から育てたホトトギスが鳴きましたよー!いやここまで長かった…」
今やこんな印象があるホトトギスの唄ボブが一体何をしたって言うんだ
ちょっと家出しただけじゃん
どうして…どうして…
というかこれグエルかラウダがジェターク社のCEOに就任せざるを得ないのでは…?>>850
ぶっちゃけ、本編で一番儚げだよな。12話のドン引きミオリネ。血染めのユフィーとかいう惨劇を脚本した大河内さんだしなぁ。祝福の歌詞通りに進んでるから2番は希望が持てるよ。
>>851
むしろ近年のイメージは
信長→鳴くまで待とう
秀吉→殺してしまえ
家康→鳴かせてみせよう
になってない?>>849
チュチュパイセンがエレン構文か‘‘んんんん‘‘するんかなぁ...コミュニケーション不足で親殺したのはアンドレイとかだなグエルもその要素足された。
また幻覚みてらっしゃる…
いや今回に関しては幻覚でも見てないと辛くて仕方がないですね…
https://twitter.com/isiyumi/status/1612076039660003329?t=59DsgQ-Nv8-Ludmm53Ps2Q&s=19>>855
後乗せサクサク??>>850
(ぶっちゃけここのミオリネ、今までの勝気の反抗的な感情的で元気なミオミオからギャップを感じて思わず美しい…とあの何処ぞの人みたいにかわいいと心の中で真っ先に思っちゃった)>>857
大河内さん過去作品的にキャラやたら追い込む傾向ある>>861
配役がまたいい感じ。>>857
あー、この人なのか>>861
リライズみたいに救済できるかなぁ 救済してくれ...>>864
どの曲も"ぼっちちゃんが実際作詞したらこうなりそう"ってなってるの凄いわ>>802
こっち木吉先輩抜きで、向こうは全国区のベストメンバーだもんな、あの時
そりゃそうなる>>870
そっかギアスコンビかよ!>>868
ハサウェイも追加されたのさぁ……>>833
あとはDDの方にリヴァイアスとヒカリアンが来ないだろうか…?(据え置き諦観)
Bエクスプレス「この宝の地図の最後のヒントにはこうある…「限りなく真実を模倣したものの前に最後の扉は開かれん」…つまり!物真似対決だぁぁっっ!!」
ブルー「俺は物真似などできん。パス1」>>857
ギルクラでもやってたわ>>799
進んで手に入る二つが望むものとは限らない
逃げて手に入れる一つの方が大事なこともあるという事を教えてくれましたね……(白目)>>872
追記:8mmを144倍にすると1.152mになるので明らかにでかい黄瀬も最初の時は黒子に影響受けてない頃だし初見での黒子と火神のコンビが強かったからな。
>>851
むしろヤッスは我慢出来なくて、下手に信玄に追撃しちゃったり、「もう無理しんどい。ここで腹をきるー」って喚いて部下に励まされながら逃げたりしてるグエル君、思えばスレッタと関わってから転落の一途でもはや笑えない
進めば2つと言うが、親の命が欲しいといつ願ったか
傍から見たらスレッタさんマジで人を堕とす魔女ですよ>>882
ソッチは世界自体が世紀末ヒャッハーなので私は御遠慮しますしかし今週の水星、リアタイで見れた人たちが羨ましい
こっちはDアニメ勢でしかも更新が明日だからまだお預け喰らうしかないんだよな…>>872 (改修)→(改修前)
優しい大河内脚本を求めるなら「アイの歌声を聴かせて」おすすめですよ
ママさんが割とアレなの除けばいたって平和よビッキーいいよね
来週はハサウェイか
BLEACH千年血戦篇ほんとクオリティ高いいよね
>>891
スレッタ周りが大惨事だけどグエル周りも大恐慌になってる
ろくなことにならないのは察してたけどこっからあと数ヶ月待たされるのか……>>870
上はちゃんと尾田っちが観衆してるのがいいよね。監督と仲良くて結末まで話してるし。>>885
知らないうちに家出した長男が父親を殺してしまうっていうなんとも言えないことになってるジェターク家・・・。>>891
あぁ…ボブがガンダム主人公になっちまった…(絶望)>>857
そもそもそれ以前の谷口監督作品も容赦ない時は容赦ないから考えられるのは、
・黒田さんも倉田さんも容赦ない
・谷口監督が特に容赦ない
・谷口監督の影響で大河内さんも容赦なくなった>>868
「女の子のメンタルは昔のまま」みたいなのかな?とググったら思ってたよりだいぶ闇が深くてこれは…>>874
これでルルーシュの心折れてマリオがどう叱咤するか楽しみですね
>>856
ではここで1クール目の本筋をある程度知った上で作曲してる
YOASOBIさんの放送中の発言を見てみましょう
…あなたらが1番言っちゃいけないやつぅ!
https://twitter.com/YOASOBI_staff/status/1612000090113310723
うーむこれで昨日までサンプルで笑っていた島本先生の水星本、笑えなくなってきてしまった…
https://mobile.twitter.com/simakazu/status/1611595632237768704?cxt=HHwWgMDT0YvsxN0sAAAA>>911
いい母さん(真顔)>>909
44話にしてついに全員同時変身して名乗りを!>>904
じゃあ行こうぜ!ガンプラバトルに!
「これは完全なアナタ」
「奴は…ナギツジ・タクマは何処だぁぁっっ!!」
だから…純粋に楽しくガンプラバトルを…>>909
え……
今週で初の6人同時変身を披露したじゃん>>917
父離れ>>895
ノレアみたいなアナザーヒビキみたいな
ダウナー碧ちゃん、いいよね>>920
最近の他作品スレとしては驚異的なスピード
トマトショックと大河が主な理由やが>>920
久々、という程ではないにせよ去年の10~12月を思い出す勢いであった
のんびり進行もいいけど、やっぱこれでこそ他作品スレよ>>917
何が辛いって親父の末期の台詞が「よくも…このバカ息子が」とかじゃなく「無事だったんだな……」という本気で心配していたという事実
最後の最後に恨み言を言わないのは追い詰めてしまった息子へのせめてもの償いなのだろうか…>>922
暴風に耐えねば強い大樹は成りませぬ>>924
何だったら父殺しがDT卒業なんですよグエルくん……>>932
進んだ結果がこれだよ!!!1!!!>>927
本能的にヤバいってうか
虫の知らせというかそういう瞬間ってあるからなぁ
(年末にプリウスミサイル喰らいそうになった).>>909
なお死にそうなソノニ>>929
二期になる頃には冷静さを取り戻すだろうさ
さあミオリネ、スレッタの呪縛を解くんだ>>922
三者三様全部全員酷い目に遭うじゃねえか!!? ええい!チクショウ!>>895
わがままボディいいですねぇ!!>>930
(希望を)抱かせろ。ハッピーエンドあり得るのか
>>896
フラッグ今ならKPS関節でリニューアル欲しい…欲しくない?
最近ポリキャップレスが主流になってるし>>936
猿の手かな?>>946
フレッシュトマトパワーですよ>>944
出力絞ってたみたいだから、射程がバカ長いライフル的な?
開始地点から横薙ぎ払いで決闘場一掃できる感じの>>936
誰かこの汚染聖杯破壊しろ‼︎>>936
冬木の聖杯ってツイートあって笑った>>930
反骨精神を持つ者?スレの進みはえーよ
>>946
あんな衝撃のラストを迎えたらそりゃあもう……今日はいい日だ悲鳴が多い
そしても私も別の場所で悲鳴を上げ他者の栄養となるのだ>>953
ジェタークCEOが颯爽と駆り、グエル君のパイロットの腕を演出した名機体だぞ
買えよ>>930
甘粕が気に入ってちょっかいをかけたくなる人間>>964
モンスターズインクかな?>>943
2期が「あ、ごめんなさい。汚かったですよね」で
話聞いてなかったように手を拭うスレッタから始まったら
それはそれでホラーぞ>>967
おうお前の所業は忘れてないぞ
特に白き鋼鉄のイクス>>972
アクシズからネオジオン→袖付きコースになるだろうな・・>>971
潰せる!鏖せる!エアリアル!>>982
設定というか...廃墟になってた場所あったでしょ
あそこらへんのシーン加古川のところが元ネタらしいんですよ...>>982
10話の地球のシーンで寂れた学校出てきたじゃないですか。というかベギルペンデって普通に実戦投入できるMSだったんかい
ディランザとザウォートは実戦向けと学生向けで分けられてるのに決闘にベギルペンデ持ってきたグラスレーとシャディクこえーよ>>971
もうあの衝撃のラスト見てからのその動画のスレッタの顔見てたら、メチャ怖く感じるんだが…>>981
自爆ボタンを押そうとしたジオン兵に連邦メカニックの「もう戦うのやめようぜ!」という説得して躊躇した瞬間に、外から自爆を阻止しようと連邦MSによるビームサーベルによる自爆ボタンを持った兵士を焼くという不幸のピタゴラスイッチ
※連邦メカニックは連邦MSがいることは知りません私から逃げない
言いたいことあったら言って
いつもみたいに鬱陶しく進んできて
任せてくださいって私に言って
ずっと傍にいて
決闘も負けないで
トマトにバイオード足しといて
日照パターンはアンデスモデルにして
部屋週二回は掃除しといて
メールは1日三回は送って
呪いやな>>979
決定的な「境界」を感じる構図いいよね>>981
サンボルの地獄はこのシーンと煽りが象徴してるってそれ
さらにこの後、乗ってた船の艦長と主だったクルーが戦死したり裏切った親友に殺されかけて、それを主人公自ら返り討ちにするんだよね…陛下、お時間です
>>978
長く擦り続けるにはしゃーない>>993
馬鹿な まだ時間は1000なら一線を超える
粛清
オラオラ!
ピンチ
1000ならメンヘラ、ストーカー、クレイジーサイコ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1603
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています