型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 743』
https://bbs.demonition.com/board/9428/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ19』
https://bbs.demonition.com/board/9420/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9429/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙!
ネタに見えて、実は制限になるぐらいには強かったカード。>>1
盾乙
果たして傷心のスレッタはエラン君5号に良い様に弄ばれてしまうのか…?YouTubehttps://youtu.be/3SHRgAPqXnk
ペルソナ3~5までの主人公たち、数股かけることもあるけど...
動画のやつはアニメでだけどドキドキデート大作戦をやってた
結果?お察しください...>>16
なんでや、完璧な作戦だと自信満々だったじゃないか番長!>>16
顔芸されながらの常識的ツッコミ>>16
×ドキドキデート大作戦
〇ドキドキデート大作戦のようなもの
男達とのナンパ対決と女達のショッピング対決の審査員の両立だから安心?してくれでも5号は5号で上手くやらないと廃棄処分にされちゃうから必死なんですよ!
>>1
しかしこの装備、ナイトガンダム世界に水星の魔女参戦の際にそのまま反映されそうな感じだな…(騎士スレッタ、ミオリオ姫(後半あたりでレインやマーベットみたいにモビルスーツ族に偽装仮面で戦闘参加?)、闘士グエル、狩人エラン、戦士チュチュ…などなど)>>26
ミーハーはすっこんでな!>>26
セナのこの手のイベントは鈴音が非常にいいですよね>>29
はは、もうちちによってガバガバのユルユルだよ今日の水星の魔女
エランくん5号のお誘いキス回避からのスレミオすれ違いの流れがしんどい…>>45
キス回避できなかったらディープキスになってた可能性あるらしいぞ・・・。>>24
放置していいのか判断に困る絵面になるのは止めましょう死柄木弔>>33
出たな、担当トレーナーと一緒にいることを当たり前と思ってるウマ娘の一角(他に、フジ、マルゼン、メジロ家、ファイン、フェスタ、ゴルシ、ダスカ、キング、フラッシュ、タマ、オグリ、クリーク、シチー、カレン、リッキー、グラス、オペラオー、アヤベ、マーチャン、タイシン、生徒会組etc)>>11
ワールドポーターズのイオンシネマよりコレットマーレのブルク13のほうが上映ラインナップ豊富じゃね?と思ってしまった
そうじゃねえんだろうなあ>>49
金石見えてんぞ串カツ>>50
最近の小学生は、クーフーリンか何か?(クーフーリンは、原典次第では6歳ぐらいで童○卒業してます)スレッタとミオリネは友情エンドだと思ってたんだが結構踏み込んできたな
>>47
輝子ちゃんは酒に溺れても許されるよ…>>58
よう元病弱マフィアの現吸血鬼
自分を慕う部下の血は美味かったか?>>44
なんなら後ろにいる佐藤もデートしてるしね>>62
修学旅行の方がまだ自由に館内見て回れるとか言われてて吹くw>>54
いいですわね>>71
1話のときもそうだし、おじのお宅訪問でもそうだったけど昔からそういう情緒を利用してたぞ。ヨルが特殊だから調子来るっているだけ>>71
一話でもう相手が結婚まで考えてるのに用済みになったからあっさり捨ててるし>>78
危機を乗り越えることによる見事な吊り橋効果でアサが惚れちゃう可能性はそれなりにありそう
デンジの好感度?知らんな>>12
実は旦那さんより大食い>>84
何を言う、彼女と付き合うとは彼女の人生に深く関わるという事だよ?
なら試練の一つや二つ程度乗り越えてもらわねば話になるまい(メロンパン、ストーカーに殺.害orNTR、廃人化etc…)>>76
真実の口のアレはアドリブ。
ヒロインの反応は素であった>>83
タヌキがメスの顔をしている……>>91
周りの連中は
「三人だからいいんだよ派」
「八ゆき派」
「八ゆい派」
「ゆきゆい派」
「八先派」
等々にわかれて日々激論をかわしていた?>>91
ゆきのんの「奪られるかも」の一言だけで母親からも「あの“2人”ね」と察せられる四角関係イィ>>88
他人に好きになってもらえただけでも価値は生まれてるから…>>94
っていうか、あの血筋って性根が「真直ぐな子供」なんだよ
それぞれに自分の思う浪漫を追いかける
純真にそう生きてるから他人の事を理解できるし理解しようと努める
友達として付き合っていくには最高だけど、伴侶にするには凡人はついていけない>>76
てっきり身分の違い等の壁を全て乗り越えてハッピーendを迎えるかと思いきや、それぞれ別の立場で生きていく別離endなのが意外だったMJとのスウィングデート
YouTubehttps://youtu.be/gAX-I7W9ZEg
>>100
初めてを5号に奪われガンダムの真実を知り母から本当の事を聞かされ
第2クールからは「狸は人を化かすんだよ」と言うやさぐれたスレッタが見れるんですねわかります>>72
特典小説では糖度高まっていってたよ
最近になってSPYでよく言われる
八雪のみならず
フィリアがいろはすと
中の人被りだと気付いた平はよぉ!早く東とくっつけよ!!
https://shonenjumpplus.com/episode/316190247019293739>>83
違う…エランさん(強化人士4号)はもっと目が◯んでいて他の事に興味が無さそう
あなたは誰ですか?>>108
お前だけが心すり減るの割に合わないだろ!!
イケメン過ぎるな……>>105
あ、フーガリア(ハンガリー)が在ったわ
首都オブダもろにブダペスト>>53
この時のデンジ、犬みたいに生きて色々後悔した記憶がガツンと蘇ってる顔してるよねバスジャック編描写が一つ一つ丁寧だな
にしてもテンションの落差で風邪引くわ>>115
いやそんな未来のカードを警戒して実装しぶられても困るんだが、エピソードシリーズ飛び越えて革命ファイナルじゃねえか
みんなも相手の手札から青、黄、緑を引き当ててオーケストラを出そう!>>120
「自称なんでもないただの友達(いや嘘やろ?)」とかなら好物なんですが>>123
オックスアース社がヴァナディースから得たデータを元に作ったとか
レイヤー33の壁はどう超えたか不明だけど>>105
大丈夫?その3カ国と国境が接してる軍事国家とかあったりしない?>>128
やめてよ、プロローグで最底辺だった株価が上がっちゃうじゃない……>>119
スペーシアンが差別主義の奴らが多いのに対し実力で評価しようぜになってるのがデリングだと思う。
プロローグで軍人上がりなのも奥さんがアーシアンだったからかもしれないし...(アーシアンと結婚するなら軍人やめろみたいなこと言われた可能性もある)>>129
マスターデュエルのほうでも同じように規制がかかるのかな?まあ、烙印を出張パーツとして入れているだけで、使用テーマ的にあまり問題はないけど決戦場:プラント・クエタ
・デリング→プロスペラと共謀? 暗殺計画実行され中。
・プロスペラ→おそらく地球のテロ組織かデリングのどちらかと繋がってるが、現時点では不明。
・スレッタ→エアリアルを迎えに行くためにクエタへ。絶賛嫁とすれ違い中でメンタルやばめ。
・ミオリネ→自前で買った船でスレッタとともにクエタへ。ちょっと関係改善された親父が暗殺されかけてることは知らない。あと宇宙議会連合の人とのパイプゲットした。
・ヴィム→暗殺計画言い出しっぺ。グラスレーと共謀、ジェタークの担当であるクエタの警備を手薄にすると約束している。長男のことは多分知らない。
・サリウス→暗殺計画に便乗? ヴィムと共謀。シャディクの暗躍のことは高確率で知らない。
・シャディク→ベネリットの枠組み自体をぶっ壊したい。元々秘密裏に繋がっていたらしい地球のテロ組織にコンタクトを取ってウルとソーンを寄越させた。恐らくクエタにミオリネたちとグエルまで来てることは知らない。
・地球のテロ組織→日本が拠点、ニカの所属と思われる。ガンダムの技術を何故か保有。シャディクから支援か何かを受けていた?
・↑のパイロット二人→ウルとソーンを操縦。クエタへ向かう輸送船をジャックした。
・輸送船→多分ベネリットとは特に関係のない一般運送業の人たち。何を運搬してるのかは不明。
・ボブ→その輸送船になんかたまたまいた元ホルダーのバイト君(推定家出中)。
録画してないから見返せなくて割とうろ覚えなんだけど、まとめるとこんな感じ? 違ってたりこうなんじゃね?ってのがあれば教えてほしい>>137
あの二国以外にも国はあるから、国外の出身はあり得るよな。オスタニアが実際のヨーロッパみたいに陸続きならば日本みたいな島国よりは難しくは無さそう。>>119
ただ親子というよりはこれ経営に関する師弟関係の方が近いなとは思った>>57
そこの角オナがヘタレでなければ2周目のルートでも直ぐに思い出作れたような……>>140
ちょっと違う「地球圏と水星を行ったり来たり」って書いてるから
地球とは書いてない>>125
ゼロスがクラトスを嫌ってる理由はルート確定したら死ぬからじゃないぞ(マジレス)
ゼロスは親と色々あったから生きて共にいられるのにも関わらずクラトスのロイドに対する態度とか気に食わないからだからなぁ...>>145
ゲームならスパロボWの主人公カズマ
Wは2部構成で1部終わりに行方不明になって2部で「カイト」って名前で登場する>>134
グエルくん、君もこっち側に来る?>>145
シャアとかガンダムは結構ある、ただしマスクを付けたり外したり。>>113
ミオリネがスレッタに踏まれるのか・・・
よく私の前に顔を出せましたねって言われてルートの説明しちゃうのかミオリネ・・・!!
ちょっとやりそう!!5号に篭絡されるくらいならボブとロミジュリって欲しい気がする
5号もだけどペイル社のやり方はヘイト溜まる溜まる>>155
わかる>うっかり成り上がってしまって止まらなくなってる元町工場の社長ヴィム。>>156
結構感動的な死に方したのにまた出てきて笑った覚えあるわwYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=EeDvMfsvk_s&t=68s
ポプテピピックで龍が如くの新作の収録事情が語られて、真島の兄さん登場しない説が出てきたの笑う>>158
ペイル社√は劇場版ナデシコのユリカやアキトの扱いにしかならない気がするから……>>124
鬼に金棒、かと思ったら無用の長物だった。>>113
この手ので喧嘩して一回別行動(からの仲直り)はお約束なのでタイミングは何処か分からないけどまあどっかでやる可能性は高いかもね>>155
スーツ決めてるより、ツナギと安全靴、安全第一ヘルメットでキャットウォーク歩いてるのが似合いそうな風体なのも相まってるやるか!スピンオフ「下町ディランザ」!
>>158
流石に新規向けガンダムにそんな心に一生残りそうな傷痕つけないじゃろ
つけないよね?水星の魔女、スピンオフするとしたら決闘ランキングで名前でたキャラクターかねぇ、『閃光のラグナ』とかタイトルになりそうで。
>>166
ソロキャンプ飯で動画配信するグエル先輩が見たかった。>>175
こんな頭だと土下座が一番斬りかかるのは安定するのかもしれない
つまり端から謝罪ではなく攻撃だからOKボブ同僚仲間はそこそこに見える育ち良さから
訳あり若者だと思われてそう>>176
懐で温めてるお座り用の石だろう
多分座り心地の良い石を選定するのが休日の趣味>>182
憤りながら抜くな定期>>189
ゴツい武器持ってしかも素早く先制してくる恐怖よ>>187
カヌチャンの時は刈られる側だもんねぇ…。進化してからのアクティブさが凄まじい。>>193
結構酷評してませんでしたかあなた?>>193
そして映画前のCM>>197
刈られて数を減らすか、逆に刈りすぎて他のポケモンとのパワーバランスが崩れるか…。まぁ、外来種が入るとこんな感じで生態系が乱れるよね。>>186
「この前の仕事先…タービンズでしたっけ?本当に女性ばかりでしたね。」
「…そうだね……。」
「ん?先輩何かあったんですか?」
「特に何も…。いや、少し昔のことをね…。」
「…昔のこと…ですか…。」
「ボブ君も何か…?」
「いえ…ちょっと…。」
「「……。」」
「止めようか、この話」
「そうですね…。そろそろメシなんで、オレ取ってきます。」
「ああ、ありがとうボブ君。」
…ここまで幻覚をみた。>>189
い、一応テラスタイプ高レベル個体ならエリア北東部の端っこに一匹いるし(震え声)
逆に言えばここまでしないとアオガラスから先に進めないのかもしれないと、そう思わせる程度には特別感あったなあのアーマーガァ>>206
因みに艦長のCVが炭酸らしい
この戦い勝った(生き残った)なニカ姉がついに正体みせて、俺はお辛い
>>217
おーい、みんなー地球はいいとこだぞとかいいだしそう>>215
「人に化けてる獣」って、それヤバいヤツやん?(言い方)>>220
というか「魔女」なんて胡乱な存在じゃなくてもっと高位の存在だよって言いそう>>224
刹那「!」ガタッ地球が適当に荒廃してる関係で、他のガンダムとの世界観の融和性高いよね、水星の魔女。その分、学園に舞台が限定してたけど、良い具合にグエル君が飛び出してくれたから捗る。
下働きながらも自分を気にかけてくれる館長のところで
憑き物が落ちたように働いてたグエルがガンダムに強襲されてる件
たのむから幸せになって…>>226
この手の本来の機体の代わりに主人公が量産型とか乗る展開好き
まあフラッグはカスタムだし、ヒイロはそこまで本来の機体って感覚無さそうだけどもwグエルが現場のおっちゃんたちにかわいがられててほっとしたぜ
他ガンダムと同じくらい尺有ればしばらくグエル君働いてるパートも有ってその中で居心地良いけどこれで良いのか俺って葛藤する展開とかも有ったかもだが
一話保たずに巻き込まれてるの草>>226
バイアランカスタム三機で助けにくるコウ、フォウ、ジェリド>>235
一応多分三ヶ月ぐらいは働いてるっぽいから、丁度社員と打ち解けて来た所…って感じよね。てか、話数が少ない分これでもかとデータストームでくるよね。それがスッと入る(描写のない所も匂わせて補ってくる)のは、本当に脚本の妙技よね。若干ラウダがおとなしくなってるのは御三家でデリングの暗殺とスレッタの篭絡を進めてるからなんだろうか
>>224
それだと今期アニメの主人公が吃り気味でガンダムのアニメって言われたら「どっちだ?」ってなっちまうぜ>>234
サイコショッカーでわからせてやれ少年カテドラルがサリウスまでつっぱねるとか、いよいよなんかのワナだなって
>>176
髪だよ
そして連れ歩きでは座ったまま動く
しかもすさまじい速度で>>244
カテドラルはデリングが代表してる組織だからね>>246
それもあるだろうけど、ペトラの「あいつがいなければ」って言葉に乗らずに流してたからねえ
ラウダも親父の命令聞くタイプってのは7話で見せてたし、ある程度計画内容は聞かされてそうではあるところで蠱惑魔ストラクをちょっと改造したら出来るグッドスタッフデッキがあるんですよ
ヌメヌメエッチJK蠱惑魔っていうんですけどYouTubehttps://youtu.be/EFeb93-cDdQ
>>245
確かに「少女のようなモノ」表記だし、誘惑用としてはチソチソもあった方がお得か?(錯乱)>>201
グレイドルは軟体生物とかスライムみたいな流動する身体みたいだから、ブラック・マジシャン・ガールとかアイドルカードの口や鼻から入って寄生する感じなのかな……?
俺はいいと思うが、特殊な分類だなシャディクとシャディクガールズがシュラク隊√回避した後速攻でシュラク隊に復帰したとか言われてて
ダメだったワンピのロブルッチはあいかわらずの非道でク.ズでよかった
悪役はああでなくちゃ。ボンクレーみたいな憎めない悪役もいいけどそれは味方の方が輝くし>>226
ヒイロ来たら敵にトロワか五飛がいてマリーメイア軍と繋がってる可能性出てくるな予想されるのは
・ガチでエラン5号に堕とされる
・グエルが奪っていく
・エアリアル暴走して孤独√
のどれかかなああと2話で見られるとすればやっぱ劇場版って独立した立ち位置だけあって00とWって本当便利だ…
エンドレスワルツ版がめっちゃスパロボ常連なのもよく分かる>>267
何の否定も出来ねえからよチクショウ!ヴァナディースの件もだし、今回の夜明けの行動もだけど大義のためなら許されるとかいう輩の多さよ
作劇上便利なのはしょうがないんだけど>>275
●んでたらさすがに逮捕されるだろうから……>>239
ふぅむ長髪長身美青年ジーナ…>>279
似た者親子かなグエルにバイトさせたのもヴェム
サリウスに暗殺持ちかけたのもヴェム
襲撃成功のために警備を手薄にしたのもヴェム
そこ居合わせるバイト中のボブ(グエル)
間接的に息子頃ししそうになってるよ…>>279
何が怖いって、これでスレッタが暴走した場合、「アンタのために頑張ったのに…。」ってすれ違い加速する可能性まであるよね…。というか、スレッタ関連の秘密と精神的な爆弾は、一気に爆発しそうで怖い…。>>283
あー理解してると思ってたけどエアリアルってガンダムじゃないよね?って聞かれた時に初めて知らなかったことを知ったってこと?反応的にそれは無いと思うけどなぁやはり家庭環境の影響でコミュニケーションに問題が生じるのですね
胸の発育にも影響がでますからね!ニカは会社ガンダムの地雷原になってしまった
>>284
それはそれで、全力で見つけ出して連れ戻した挙げ句「恥をかかせやがって!」って、またそれまでのムーヴ棚に上げて説教しそうではある。>>288
しかもエラン5号も来るぞスレッタがミオリネより母を選んで直接的にせよ間接的にせよデリングの仇枠になったら美味しいと思います
>>294
サーシェスという、とても解りやすい例。>>282
かっ、考え過ぎでは・・・・。>>297
そっちもだが、ミオリネが予定以上に早く帰ってきたからクエタ行くことになっちゃったシャディクも大変よグエルパパは、策謀をやればやるほど全部逆になって返って来てるなぁ…。ジェターク社のモビルスーツのコンセプトみたく、正攻法のほうが全てうまく行ってそう。
ベガパンク曰く、「万物は望まれて生み出されてくる」という
つまりどっかの誰かが
「ブラキオサウルスとはこういう恐竜だ!(だったらいいな)」
「トリケラトプスはこういう恐竜だ(だったらいいな)」
と願った結果、ブラキオ蛇ウルスだのヘリケラトプスだのが生まれることになったのか…?ロブ・ルッチ氏、ギア5には流石に勝てないけど結構食らいついてるのやるやんけ!となる
そしてそのレベルの強さを持った奴が目を離すとすぐにネームドキャラを殺そうとするのでやっぱ怖えよ(殺.せるとこから殺してくかみたいな合理性を感じる>>301
ここのルフィとルッチが引き分けになる構図、能力覚醒以外2年前と全く同じなのめっちゃ熱い>>315
コイツやっぱ護衛職向いてねえな……>>299
モチーフにあなたの作品もあるんですよ。
喜劇と悲劇の二つあるからなんとも言えないが...>>316
食べた本人のなのか、世界の誰かのなのか>>315
ルフィの方から襲って来るから正当防衛じゃい!(なお原因)じゃあなんすか?
きよひーは安珍に会いたいが為に龍のゾオン系能力者になったって言うんですか?(今週のワンピース読みながら)>>317
獄卒獣たち、明らかに人間としての理性じゃなく獣同然の知性しか無かったしね
心が追いついてなかったってことかノロマ光子は不思議だが、それを体から出せるようになるノロノロの実はもっと不思議ということか
ルッチお前カタクリやカイドウ並に強いのか
しかしギア5、思ったよりも気軽に出してくるな。最初はギア4までで様子見かと思ったら最初からフルスロットルでちょっとびっくりした
>>315
サカズキ「こちらから手を出すな言うちょろうが!?」
ルッチ「麦わらから攻撃してきたのでやむを得ず」
なぜこの血に飢えた獣をCP0にしたのか・・・>>309
カイドウ倒した実績もあるし、ルッチのほうがルフィに苦戦するくらいでちょうどいい塩梅だとは思う神々廻大佛にフラグが立ったな
色々あって農家の娘だった大佛を神々廻が口説き落としてバディ組んだ感じかな1.2年前の時点でルフィより実力は上
2.2年間の月日で覚醒に至るまでの実力を得た
だからそりゃあ四皇相手でも一方的にのされんわなあルッチルフィやルッチが動物系の覚醒で羽衣纏ってるからカイドウが覚醒してない説なんてものも出てきたな
>>334
顔が少しだけ綻んで喜びを隠しきれないファンボーイヒンギリ>>339
ガチゴリラ女の子節>>334
好感度の急上昇は死亡フラグ>>343
じゃあ来週は雨で町が沈むな>>302
この脚本はシェイクスピア好きか?ギアスも確かハムレットがモチーフと言われた気がする。>>338
あれだけやってまだ強くなれる可能性があったの、勘弁してくれよとなる(まぁでも確かに覚醒に至るほど高め合える相手はいなさそうだが……不自然…不自然だと⁉世の男達が女湯困ってる人のために、泣いている女湯誰かの為に、その素晴らしい女湯力を役立てようと女湯する力を、不自然だって言うのかよ女湯!!
>>342
ここのお茶子の反応に対する解釈って引いてる派と思わぬところでしまっておいた想いが刺激されてしまった派に分かれてるよね
実際どんな意図で描いたのか……ヒロアカにワンピースのSBSのようなコーナーがあったら送ってたレベルで気になる>>354
焔雲がゾオン覚醒の羽衣に相当するんじゃないかな>>349
ギャグ的な流れでなりかける位にはもう普通に使えるからな>>354
おでんでメンヘラってるし青龍に心が追いついてるか?っていうと覚醒してない可能性もあるよなって
仮にそれでも並の覚醒と変わらないどころか凌駕するほど肉体は極まってることになるんだが>>351
金を熱で加工しての武器にしてたよね
そういや、超人系、動物系の覚醒は描写されたが、自然系は覚醒がどんなんなのかは明言されてないよね
規模が天変地異クラスのはいるけどさ
エネルのゴロゴロを応用発展させたらジキジキの実もどきもできるかもしんないし……>>353
元々速さだけ求めていたわけじゃなくて馬が好きで好きで堪らないって人だから正気に戻った瞬間の衝撃は計り知れないだろうしな
戻ってこないものの為に無理矢理使い潰し続けてきたとか耐えられんぞ>>337
錦たち赤鞘たちや飛び六胞並のレベルにまで成長してそう今回は悪魔の実の情報が大きかったね
「幻獣種」ってあぁ、そういうやつなんだ……っていう
……スケスケの実に唐突にみんな納得してたのが1番ダメだったがw
まあ男のロマンだからね……w>>364
若い頃は両腕がムキムキになってそうなご老人だな…>>328
エロ同人でやたら使われていた歴史があるけど、因果が逆であの世界にエロ同人みたいなことをしたいと想像したやつがいたから産まれた実だった?>>354
1.覚醒の段階まで行ってなかった(本人もスタンス的に覇気に重点した鍛え方してるみたいだし)
2.覚醒を行える状況じゃなかった(ルフィとの戦闘時は焔雲の維持などを同時並行でやってる状況)
どっちだろうねえ>>353
技術が勿体ないからと馬好きに駄馬とはいえ馬を使い潰す提案する辺り兄とは別の意味で人の心が無いよ直義
心身のケアを考えるなら盛大に弔うとか新しい名馬をあてがうとかあったろうにあぁ、トットムジカってそういうものか
悪魔の実が人の思い描く可能性なら、人のマイナスの想念だって形を成せるわな>>364
この腕で不可避の打撃を加えるの、まあまあ強そうやん
関係ないけど右下のジーナさん可愛いな……>>364
色々あったけど、上手く能力と折り合いつけて生きてきたのかもね。>>371
ほら、「力の足りないコイツのために俺が代わりに戦ってやりたい」的な……>>366
カゲプロみたいに消えたい願望じゃないことを願うか…>>364
戦争経験世代なので強い可能性もあるお爺さん
調査されてるからほぼないけど>>378
仮説の一番の例がお前なの本当>>341
トガちゃんが誰かヒーロー側に恨みを持つなら仲間であった仁くんを殺したホークスだろうな…と考えてたからこの場面での名指しは凄い納得
もう諦念が入って変わっちゃったけど、お茶子や梅雨ちゃんやデクに対しては疑問を聞きたかっただけであって本気で戦おうとはしなかったものねゴールデンカムイの作者の新作はかつて、打ち切りになった自作のリメイクなのね
https://www.businessinsider.jp/post-261077>>372
サポートに回ったとしても、能力の関係上防衛対象としてはしんどい能力だから、自衛出来る人物じゃないとだしね…。>>374
キングはリュウリュウの実よりもルナーリアの種族特性に重きを置いていた。クイーンもリュウリュウの実よりサイボーグとか科学技術をメインに扱っている。ジャックは未熟者として扱われている感じだし覚醒は無さそう。>>371
憑依、乗っ取り系が目的・性癖のやつとかかな
性癖と言われた方がどうしてこんな役に立ちそうにない実を作ったのかの理由になるかもしれない
キロキロ、トントンは軽くなりたいor重くなりたいやつかな>>387
永井豪みたいな事してる……
いやまあ、よくよく考えると時間が経てば打ち切り作品をシェイプアップするって手もあるはずなんだよな>>389
プルスウルトラも友情や絆もヒーローの特権じゃないんだぜ!と言わんばかりヴィランの大躍進ヒンリギさん最初は『誰なんだこいつ?』扱いされてたのに今はもう死なないで欲しいキャラになってるぞ!
>>389
個人で好き勝手に動くだけでも色々掻き回せた奴が戦術方面で頭を回すようになりました!
うーん厄介すぎる……>>397
初めからルフィダイスキー状態だったりするのかな?
そしたらスネークとハンコックが遭遇したらどうなるか>>393
好きな彼女を「着る」って案件なら知ってるけど…。パワプロクンポケットって作品なんですが…。>>358
エンヤ婆かな?>>400
なるほど。浅学で申し訳ない>>389
前回の白雲ではなく黒霧が覚醒したときに死柄木を守ると言ってたときもそうだけど、敵には敵側の繋がりがあるの本当に素晴らしいよね
だから簡単には憎めないし、彼等の居場所がそこにしか無いからヒーロー側よりも応援に熱が入る>>409
まあ、そういうのはスパンダムがやってるだろうし…>>404
また後世の歴史解釈がネジ曲がりそうなことに>>409
能力高いから大体何でも出来るのが悪いルッチやっぱりかなりパワーアップしてたね
血に餓えすぎて若干浅慮だけど>>382
こうだったら言いながら生まれた別の世界の力みたいな言い方だし
別の願望から生まれた世界同士反発するんじゃない?>>418
殺しちゃダメだが定期的に海賊はボコれたから……>>419
やっぱ切り捨てたの大失敗では?ニカの謎の煙って黒いのがルッチにもあるってことはコントロール出来てるゾオン系の覚醒の共通要素だったのかあれ
>>421
四皇と衝突=下手すると全面戦争
だからね
そして四皇は誰であれかなりの兵力を有してる
削り合いになるのはそうだが削られるとどれだけ海軍側に支障が出るか、大規模な削り合いに誰かまた別の勢力が乱入してくるかもしれないことは頂上戦争が証明してる
海軍側はむやみにそんな事態は起こせないからそりゃ手を出すにも躊躇いがある>>421
キャベンディッシュやバルトロメオ辺りがルフィとCP0が交戦したと知って派手なことをやらかすこともあり得そうhttps://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1461
出た!遊戯王背景世界担当の闇堕ちコンボだ!>>417
こうかも
ゾロ「鷹の目?俺の弟子だ」
バギー「鷹の目?俺の部下だ」
ゾロ・ミホーク「は?(マジギレ手前)」
バギー「理不尽!」>>332
感知系統のヒーロー+4人以上という条件さえ揃えれば大規模攻撃とか高速移動とか要らなくて済む反面、ただでさえ人手不足な終章においてトガちゃん1人に対して絶対に4人も人員を割く必要があるのはやっぱ難敵だなぁ>>437
平安京のあれか>>352
実際トムジェリがベースだよとどこかで言ってたような
でもトムジェリよりマスクが多い気もすんだよな……カイドウ戦とか特に>>447
あの頃と何も変わらないまましっかり強くなってライバルしてるの本当に「良い」
エニエス・ロビーのセルフオマージュ最高だった>>444
でけぇにゃんこだからな。
犬のお巡りさんにはなれないよ。>>453
本当にね>>453
武闘派時代の赤犬ほんとハンパなかった
白ひげ海軍決戦の最初のボコボコボコ大噴火!!!のド迫力ほ開戦の狼煙として最高だった>>446
スパンダムがドジでゲスくて悪い奴なのは確かなんだけど、それはそれとして扉絵連載で『押し付けられた失態!』と言ってたけど、正直、エニエスロビーでのロビン奪還はCP9全員の失態のような……予告では頼りないおっさんって部分強調されてたマリオだけど、海外CMだと
・ブロックに張り付いたあと、飛んで宙返り
・予告二弾であった練習用(?)のステージで、キラーの弾幕に突っ込み、かわし、踏み台にしながら進んで、クッパ模した看板をそのままの勢いで鉄拳でブチ抜く
とかゲームばりの超身体能力見せてるのね
特訓して強くなっていく感じなんだろうか、さながらゲーム進めて強くなるプレイヤーみたいな感じで>>455
黄猿はルッチとやる可能性もある、麦わらそっちのけにするとも思えないが
戦桃丸は海軍所属だったはず、それをルッチやっちまったからな堀越先生インタビューでホークスとお茶子が大きな希望になる言ってたけど場面的はここの展開のこと言ってるんだと思うけど。障子君もそうだったし。かっちゃんもまだ大きな出番あるようだし今蘇生中だしな。
>>462
でもよく考えたら無銭飲食で捕まりかけてたよな…>>469
生前の宿儺って、虎杖を器にしてる時よりも顔のバランスが歪だから畸形嚢腫持ちだった可能性が高いのよね
虎杖の体って羂索が宿儺の力を生前よりも、さらに強くするために用意した肉体だったりして……ゾオン系の覚醒は精神に影響を及ぼすぽいよねルッチが覚醒してるからか好戦的になってたりカクが穏やかな性格になってたり。ルフィも笑いながら戦うようになったし覚醒してる時は。
結果的に麒麟であそこまでトンチキやれるカクおかしくね?となるの笑う
>>308
でもここでニュースキャスターのお姉さん映すのはなんかのフラグだよね
援軍フラグだといいけど>>382
同担拒否かな?
悪魔の実に意志があるなら拒否反応とか>>466
カエンタケ生やせばいける!>>464
下に付いたかはともかく、赤犬は現場で指揮させながら、青雉の対抗(現場の声)として二大体制敷いたほうが良いと思ったんだろうね。青雉なら更に上からの無理難題も、上手く捌きそうだし。>>464
というより
黄猿:やる気無し
赤犬:現場主義タイプ
と見て青雉を推薦してたのかもね>>478
海軍の拠点を無差別に強襲されたらひどいことなるからな。
支部レベルでは抵抗できないからね人の夢が悪魔の実だとしてそれを実現出来てたのがDの一族なんかなぁドリーム、デビルとかDだしな頭の文字が。
>>470
巡り巡って結局殺連ぶっこわしに繋がるの皮肉だなぁ……>>488
104巻のSBSで「一応『大頭』なので傘下はいっぱいいます、ただ帯同して行動してるわけではないです」
って言ってたもんなバギーが四皇になったことで海軍が狙うのやめるのはバギーも当てはまるしそれはね。
>>489
ボスと幹部が覇気使いや非能力者中心編成ってのは旧四皇勢力でも唯一の個性だよね>>492
黒ひげがどう出るかがわからない
麦わら達と共闘もなさそう、政府につくのもなさそう
両方が争ったあと漁夫の利目論んでくるのが一番ありそうだが果たして>>497
なのでそこを突くハートの海賊団……だったんだが
さてあの衝突はどうなるのやら>>497
その点で言えばトップの黒ひげと幹部を能力者にした黒ひげ海賊団は思い切ったことをしたよな。部下には水練をしっかり教育しているのかな?シャボンディ諸島編で黄猿が戦桃丸とパシフィスタ連れてたから黄猿の正義は海軍寄りではなくベガパンク寄りでベガパンクが海軍に付いてたから海軍で大将やってるって可能性すらある
パシフィスタがピカピカの実の能力を標準搭載しているあたり黄猿とベガパンクの関係性はかなり深そう>>492
自レスだが、世界政府が古代兵器の戦闘力よりも、『王国』の思想を恐れてるのもわかる気がする
ただ強いのとかがいるだけでも、頂点は四皇で世界全てを変えれるわけじゃない。カイドウ自身もそれを自覚してる
天竜人の支配の恐怖は800年も民衆に深く刻まれてて、拭いきれない根深いもの。革命軍や海賊になった者以外の民衆たちは支配の恐怖のまま
古代兵器の復活、ワンピースの発見で世界に齎される爆発力は、民衆達が支配の恐怖を振り払って戦いに挑むことができる勇気と解放なのかも>>499
そろそろパイロットとしての実力を勝ち星で見せつける所とか見たい
相方を誰か送っといてあげてー>>324
これを見る限り元帥が向いてないは、そうでもなさそうなのがまた物悲しい>>505
恐竜の頑丈さの話はしてたけど覚醒のことなんて言ってたっけ?>>508
ひょっとして黄猿ってバルジモア出身だったり……?>>513
ローやキッドも覚醒能力は負担がデカい的な事言ってたしな>>502
大看板、六胞は残るとしても真打まで全滅もあり得るかもと思うと恐ろしい>>518
正義の味方は後始末しかできないからね。
悪党潰して回りたいなら賞金稼ぎになるしかない>>518
皮肉なのはその道を選んだのは他でもない自分という
やりきれねぇ>>521
短期間決戦しないといけないのに対して、だ>>521
この時はカイドウの一撃をまともに食らって死にかけた状態からの覚醒だから判断が難しいこうやって考えるとロギアの覚醒能力ってどんな風になるんだろうか(というかロギアに覚醒が存在するかどうかわからないけど)
>>527
パンクハザードみたく環境変化するほど大規模制圧かなと思ってた
それだとヤミヤミは長い期間夜しかない島になるかもしれない>>528
能力って鍛える鍛えないじゃなく『能力者の心身が「能力」に追いつくこと』が覚醒の条件だからもとから能力に心身が追い付いてたりしたら覚醒自体には至れるんじゃない?>>528
まあ雷って自然の中でも特にエネルギーすごいから鍛えなくても殺傷力抜群だしねヌマヌマみたいにエネル驕っても仕方ない>>427
なんかこういう、昔の人の懐かしい技とか技術とか出てくるのって良いよね
(バキVSオリバ戦でオリバがやってた防御法が「それ鎬さんやってたわ、とか言ったりとか」)水木一郎アニキ……
ロブロイの後にも多分新実装来るよな…
顔見せしたシンボリクリスエスかコミカライズ前に先出しでサクラローレルのどっちが可能性あるんだろ>>538
見てる所だと「Wrong!」ともなってる
どっちが正しいかはわからないけどアドリブだね水木一郎さん、肺がんのため死去 享年74 所属事務所が報告
https://www.oricon.co.jp/news/2260288/full/
夏だったか肺がん公表されてた時にちょっと思っていたけど鬼籍に入られてしまったか…
ご冥福をお祈りします…いや残念だな>>539
悲しいなぁ。もう新しく水木さんの歌を聴けないと思うと寂しいよ。スレッタの義足の乗り方があざといので卑しか女
この間マジンガーの特番やって、改めて魅力を感じてた矢先でした。
私たちは、兄貴の歌を聞いて大きくなった。ありがとう。>>545
その画像の使い方は間違ってるからやめた方がいい>>546
かわいい(それしか見てない)>>539
グラブルの水木さんの歌好きだったな…
ご冥福をお祈りしますYouTubehttps://youtu.be/69bTcNU4CxM
スパロボOG霊帝まで生きて欲しかった
蛾次郎さんが亡くなったのも今日知ったし、自分ですら知っているような有名人の訃報が立て続くのは、やはり胸に来る…
>>550
第三次αで音声自体は録ってるし、OGの続編で出ることあればライブラリー音声にしてほしいなぁ。>>539
ついこの前のマジンガー50周年イベントに出てたからホントに生涯現役の凄い人だった>>539
超レジェンドが逝ってしまった…
マジンガーZEROも冥福を祈ってるだろうなこの業界を飛び越えて、一般のバラエティ(ガキ使等)とかでも顔を見るという意味では、水木アニキの代わりはすぐには思い浮かばぬ…
最近は声優の顔出しとかで露出や市民権を得始めているが、それを加味してもなお
テレビに出ることが全てでは無いとはいえ>>539
ご冥福をお祈りします
信じられねえ…信じたくねえ…
いずれ来ると分かっていても、いざ直面すると悲しみ以上に受け入れ難い感情の方が強すぎる…>>539
生涯現役を宣言して見事に貫き切ったカッコいい生き様だったね。>>539
最後まで現役を貫き通してお疲れ様でした
今年だと渡辺宙明さんといいいつか来るとはいえやっぱりショックあるな…アニソンの帝王って異名が伊達じゃない方だったねえ
https://twitter.com/aniki_z/status/1602184533524508675
「命は尽きるとも、歌と魂は不滅」か…この言葉が心に響く…
今までありがとうございました…>>539
自分が生まれる前からマジンガーZ等の数多のアニメ主題歌を担当した偉大なる人物だよね
御冥福をお祈りしますスパロボプレイしてたらまたしんみりしちゃうな
スパロボ30楽曲ありにしてたからマジンガーで攻撃したらちょっと寂しくなる水木兄貴は自分をアニメ歌手だとばかにしてた先輩や同期や後輩は皆消えていったが自分は幅広く知られてるとか、売れた奴いるが数十年後にも継続して仕事入るのは
(>>570は自己レス。念のため追記)
>>552
たまには羽伸ばさないと()グエルパパの暗殺計画は失敗するだろうね
なにせ失敗から何も学ばず対策もしてないから
なぜママンに計画がバレてたかまずこの原因を取り除かないとまた誰かにバレるリスクがあるのにそれを考えず計画を実行するって経営者としてもどうかと>>568
個人的に映画を吹き替えで観たいときは“口語”でのやり取りを楽しみたいときなんだよな。
もちろん字幕で原語の雰囲気を楽しむのも乙なのだが、吹き替え翻訳による口語でのやり取りというのにも良さがあるメガトンムサシ面白いな ようやく第三勢力情報でたな
ヴァナディース襲撃の発端が "どっち"かは置いといて、その後ずうっとサリウスとデリングは裏で見えない刃をぶつける極めて悪い関係だったんだろうな
財務諸表見せれば改善できるのでは?にすげなく拒否したのも、サリウス個人への牽制もあったのかなあと>>573
ところでロビンは、注目するところはセルフオマージュバトルじゃないでしょ世界の真実の一端に集中してくださいと考えたりしそうニャオハ仲間入りしてマスカーニャまで行ってくれないかなぁ。アニメでサトシとマスカーニャが並び立つ光景を是非見たい
>>588
アニメで動いてるマスカーニャとか見れたら世界中が湧きそうw>>586
飯作れるペパー君がぶっちぎりだから…>>580
そういえばユウリとマサルは結局アニメには未登場なのか?>>591
ライバルポジションか同行ポジションか分からないけど絶対にバトルするんだなぁって安心感>>593
グエル君は元ボクサーだった!地球寮の皆んな凄え愛着湧いてきてるからこのまま一緒に成り上がって富!名声!力!この世の全てを手に入れて欲しい
>>602
悪いバエルに騙されそう。>>594
ロームフェラ財団からのスパイなら生き残れるんだけどなぁ…。>>583
チュチュ、ニカ姉になついてるらしいから多分ないと信じたいけどテロリストだから"芸術"されてもおかしくないかなぁとは思ってる。
(マーレ編以降のライナーをみながら)>>581
本当に仕事先の受付レベルの連絡係で、それ以外は普通に学園での勉強や交流をしていたのかもシャディクなんて大手が絡んで来たせいで、一気に立場の重要性が上がってしまった感じとか。>>603
胞子成長するのに湿気も要るから炎系個性持ちが天敵なんだよな。>>603
ステインー!
(この状況でメタ張れそうな個性持ちとして)早く来てくれー!!>>597
2クール目で終わる気配がないけど多分3クール目あるよね>>606
ちいかわ達が捕食対象とかにならんきゃ
オデ(サイクロプス)みたいに友好関係築いたままにできたんだろうが…ままならんなあ……>>594
やめてよ一番ニカねえが好きなのに死なれたら誰を推せばいいのよ普段何言われてもされても怒らず温和そうにしてたのも下手に事を荒立ててスパイ業に支障が出たりしても困るからか
>>613
なんなら今回の襲撃も二人して
「備えがないとでも思ったか?」(MSゴゴゴ)
しそうな気も>>625
グエルが子どもから成長して大人になろうともがいていて、エランは大人になれなくて、シャディクは子どもであることを放棄してしまった感じがする。>>626
実はモビルスーツ産業大手の御曹司でモビルスーツ競技のトップ帯選手パイロットだったけど、親と溝ができて家出して起動機器の知識活かして輸送業で自活していたらテロリストに狙われて……
このピンチにここでモビルスーツで戦ったら普通にアナザーガンダムでありそうな1話!シャディクに軟禁されて外に出られずシャディク抜きだと謀殺されかねない状態に追い込まれるミオリネですか
グエル君も会社作ろう
烙印使いの俺、マスターデュエルでルーンと当たったけどあかんわこれ…あまりに外道戦法過ぎるわ
>>608
あの目玉の人 ク ソッタレだけど筋は通すし憐れむしなんか嫌いになれない
個人的ケンイチの鍔鳴りさん好きよ水星ガンダムのソフィ、ノレアがどうストーリーにからむか
占拠した宇宙船にたまたま
テロリストの女の子二人を学園編入できるコネを持ち
二人にエアリアル相手の戦い方だけでなく人として生き方を指導できる面倒見の良さ
二期でグラサンをかけてソフィ、ノレアから「コーチ」と慕われそうな
登場するたびに面白いことになっているキャラが船に乗っていない限り
スレッタが学園でソフィ、ノレアと戦う理由が無いな>>637
こっちだ>>632
プップー
ダイクン社長
「そこの少年 良ければウチで働かないか?我がナイチンゲールcustomのテストパイロットもかねて」>>639
あの世界の変な現象 悪魔の力が規模が出鱈目になったからじゃ?>>586
ならば俺はこの子を推すぜ!(絶対ゲスト枠)
なんならドンナモンジャTVの撮影してた時に何か事件が発生してサトシ共々巻き込まれ、事件解決のためにピカチュウが10万ボルトを撃ったら流れ弾の電撃が配信機材に直撃破壊。配信機材を弁償させるためにサトシの旅に押しかけ同行するという往年のヒロインネタ(歴代の場合は自転車だけど)をやってくれても構わん!!(配信機材そのものはとりあえず間に合わせで買い揃えて、「弁償出来ないなら責任取って配信手伝ってね?」と迫るのも可)
実際サトシ、でかい大会でチャンピオンになったんだから知名度も上がっただろうし、ナンジャモがその知名度から大バズリを狙った~とかなら配信機材を弁償させるという建前での渡りに船みたいな感じで旅に同行する理由が出来る
……まあ真面目な話、キャラデザや言動が濃すぎるからレギュラー無理だろうけどね。動かすの面倒くさそうボブ君はスパロボ第二のさじ枠になりそう
別作品キャラと一緒に仕事してたり、異世界でも普通にサバイバル生活などもしてる>>620
もしも水星の魔女でスピンオフやるなら学園モノというのを動かさないならこの辺りでやりそうな気もする。
6位:オルタ・シューバッカ
8位:ヨナス・マウエン
9位:ラグナル・ドーレス
10位:レニー・コスタ
かな……?
オルタ君は地味に4話で名前呼ばれてたね。
この上位メンツでオッズで6位は強くない……?>>639
しかし人が望んだ人の進化が『悪魔』と呼ばれてるってのがまたなんとも言えん
そういうイメージを広めようとしてるのがいるのかもしれないが>>648
使えたよ。荼毘が炎出してる>>648
使えるよ、合宿襲撃のときの複製荼毘が使ってたし
だから正直、弔を雑に増やすだけで日本更地になるんよ>>647
残念♠>>641
ノブナガは、旅団内では最後まで生き残る雰囲気を感じる
と思ったキャラが次の週にアッアッアッされそうな漫画ですよね!>>652
幽白の魔界の扉編をJOJOのパロじゃん! って言ってもらえると思ったら
JOJOのパクリじゃねぇか! って言われて余計に精神凹んだ冨樫先生>>626
つまり水星の長となったタヌキの旦那になって亡きプロスペラの理想を後追いする連中に延々と襲われる羽目に……?Fateで例えるなら
TV ミオミオルート
劇場版 グエル君大勝利ルート
とかあったらいいな>>653
これ、一思いにパクンじゃなくて、アメやアイスみたいに、舐めて吸って溶かす食べ方してる可能性ある…??11話まで2週間あるのか…
>>654
グエル君が乗って無双でもしないと目立たなさそう>>665
どっちみち、変身で化けたトゥワイスヒミコがトゥワイスの記憶なしでもそれを補う方法はあるから、「荼毘を増やす」は問題ないんじゃないかな。
「増やしたトゥワイスに荼毘のデータがあるかないか」というのも、解放軍との戦いで増やしたコンプレスのセリフを見るに、問題なさそうだし。えっと…この度「極」実装前の時点で離れていた刀剣乱舞に復帰する事になりました。誰かアドバイスを頂けると助かります…。(FGOは森君推し)
>>669
白無地だし、ここは安全第一と企業ロゴをいれたい』>>665
仲間複製の手順が変わるし必要な情報も変わるしねえ
・仁くんの場合
仲間を直で複製(要:詳細な採寸データ)
・トガちゃんの場合
仁くんに変身して複製トガちゃんを作る→仲間の血を飲んで変身する(要:相手の血)
トガちゃんはどうしてもソリティアしないといけない>>654
ミカエリスのベース機だろうからきっと性能は折り紙付きさ!
名称とディテールからしてハイングラ(orハインドリー)→ミカエリス、ベギルベウ→ベギルペンデなんだよな
エース用モデルと量産機が発展したら立場が逆転してるのは何でなんだぜ
それともミカエリスだけ世代が上でベギルペンデの上位機種が開発中なのだろうか>>665
トガちゃんの個性コピーは相手への理解が必要だから多分その辺クリアしてる>>676
それが良い。>>676
友達として付き合う時はちょっとおどおどしてる大人しい水星タヌキだけど恋人と言わずとも親友レベルでもヘタな冗談言うだけでも水星アライグマみたいになりそう
※アライグマは結構凶暴です>>408
最近のトレンドは実は母親のほうがヤバくて父親がマシでしたなのか・・・?(水星の魔女見ながら)>>680
案外AFOと融合する前の「ヴィラン連合時代の弔」が出力されるのもエアリアル√とかありませんかね
>>680
崩壊のみの状態でも十分意識割かないといかん奴だから普通に質悪いんだあ……>>681
わたしの性癖はここでキスして歌わせたくなる女の子ですYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nV1HLjeOEL4
ミオミオほ逆に√入ったらデレ度合いが強くなるのよな(分かりやすいとは言ってない)
>>692
BIG SARU……!忘れった地球寮ではウケるのか
>>691
色々ありすぎて思考停止したスレッタ・マーキュリーさん(17)>>698
ペトラが今でもグエグエを慕っているのを見るとおそらくこの子も同じなんだろうな、と>>684
というかMS乗るスレッタ達学生側のメンタルが心配。
戦時中のガンダム作品ならある程度登場人物たちも戦争なんだって覚悟できてるもんだけど次回から命取りに来る連中が相手だからこっちも命とる覚悟で相手しなきゃいけないわけだし、今までそんなことしたことない学生がいきなり戦場にぶち込まれて同じ人間の命奪わないと生き残れないとかさあ・・・。
1クールで人殺してしまってショックで精神崩壊とかやらないよな?フェルペトの部活の後輩感
次で最終回なのか、アニメからゲームの方もやり始めたけどアニメの方にまだ追いつけてないけど面白いからいつか続きをやってほしいな
YouTubehttps://youtu.be/NxMfXL4EEZQ
>>697
ドミニコス隊だからねえ
モブといってもエース部隊のモブだから要はエリートなのよ
グエルが目標にしてるぐらいだから少なくともグエルレベル以上はないとなれない突然>>708のスマホからハッピーバースデーが
>>664
とりあえずティアラメンツとかクシャトリラみたいな事にならないで欲しいがどうなるかね…
また看板の原作キャラカードが空気みたいにならないといいが…>>711
実際ママンからされてると思うよ
深く考え無いように誘導されてるし>>715
「少し頭冷やそうか」で調べたら出てくるよ>>711
実際洗脳されてるんでしょ>>701
ホリィさんが「わかってる人」だったのがね……また出たなあスレッタは洗脳されてるに違いない
って人洗脳とまでいくかは知らんけど、母親との関係性に不穏なものがある…って表現なのは間違いないんじゃない?
エランくんの入れ替わりに気づかないあたりにぶい子なのかもしれん
母親の言いなりみたいになってるってのがそう見えるならしょうがないけど
スレッタは母親とあまり会ってないってのがあるから母恋しいって考え方もあるとは思うよアニメの考察でキャラの反応の話で作画のブレとか言われたら画面の情報なにも信用できへんやん
>>726
単に「そう見えるからそうに違いない」って言ってるだけだと思うよ
それが考察というなら止めないけどグエグエとミオミオって蟠り無かったら相性良かったかもしれない
何か不穏...はガンダムじゃよくあることだからなあ
仮面付けてるキャラが不穏に見えなかったらそれはそれで怪しいよねってガンダムなら
>>731
この世の地獄体現しとるときく>>736
帰って来たぞ〜(大人の事情で
帰って来たぞ〜(合わせる顔がないぞ
アカネちゃん〜>>713
そうかもしれない(主にブレマートンを見ながら)>>729
実際、俺たちは舞台裏を見てるからそう思うだけで、
例えば『藤崎詩織の態度が軟化したのを別人に入れ替わったから』とか思うか普通!という話でな。
むしろここまで手間かけてるペイルが怖いわ!>>729
このままエラン君(偽物)しかスレッタ達の前に登場しなくて、エラン様(本物)はスレッタ達によく知られないまま退場してみんなの知ってるエラン君はほとんど偽物という状態になって終わってしまう可能性があるのかと思ってる。
エラン様が4号エラン君のふりして社交界出たのが最初で最後の表舞台だったらすげえ皮肉。>>740
エーデル・ベルナルかな
「アイ ラビュ〜」がコードでそれを枕詞に続く言葉には絶対に従う感じ>>746
地球寮の面々との会話と5号の揺さぶりが無かったら流してたと思うんだよね
あの二つの会話がより拗らせた感じある>>741
光の国のウルトラマンは万年種族だからちょっと百年ぐらい他地球に封印されてますのは
客演させるには楽だな>>747
お、図星か?
ご家族のことは大変でしたね…NGもしくは報告しとこうね
>>729
肝心の4号君の情緒が不安定すぎて距離感が掴みにくかったからなぁ
あの焼きトウモロコシ、優しい言葉も厳しい言葉も脈絡なくぶつけてたからスレッタの中のエランの認識かなりあやふやだろうな>>744
ヒョウがパワータイプっていうのもおかしいから、妥当な変身ではあるな>>755
そうそうこの人この人>>755
恐縮だが>>765
アニメのメダロットの宇宙メダロッターXかな>>765
フロントミッション5の敵ボスか>>767
自分だったらどう思うかか…
情緒不安定な人?>>765
たまにミステリーやリアルな事件でもあるよね
Aが最初事を起こしてBがAを演じて同一人物に見せるやつ
ガンダムで似たようなのは仮面じゃないけどジン・ジャハナムか>>586
足を痛め続けるのかアズレンはまたスケベなスキン生み出してる
島風のスキンもこれで3着目
加えてこれもLive2dの可能性もあるんだよな
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1602241854728200196?s=46&t=usw2i51EaefvGa_YUKIv5A>>767
イケメンだからこそ許されるムーヴ>>768
貴重な花江ボイス使い潰してるのかペイルBBAs>>775
やっぱあんたら親子だわ>>763
スレッタは『使われたい』タイプだから、ミオリネの『それは負担と呼ばれるもの』って考える概念があんまりピンとこないんだろうな……
外様だった自分が水星で受け入れられるまで『役に立つ』ことで生きててたんだから無理はないが悲しい>>778
ガイアメモリか>>777
グエルくんが1番エキセントリックに見えるかもだが裏表無いな>>777
というかよくわからない動きしてるやつしかいねえ。
わかりやすい動きしてるのチュチュ先輩だよ。>>783
どっちが悪いとかではなく青春と思春期はこういうのでいきんだよ、こういうので。
テロ組織荷担してるシャディクは少し正座。>>785
小熊の声優さん、そういう境遇に追い込まれてるアニメの出演本当に多かったね>>785
今作の2人はもしも死別とかするとしてもその前にどうにか少しでも仲直りとか出来ると良いね…>>780
至高神さんは次元の狭間に居たから、案外あの空間に居たりして……
まあ、そうじゃなくても同位体ならスズネ先生が健在なのだが>>778
悪魔の実の能力者はドーパントだった……?>>777
グエル:最初はミオリネに惚れてたのに勝手にプロポーズしてきたと思ったらやっぱ違うとか言い出したけど父親想いでMS戦が強い人
エラン:ご飯くれたり、手助けしようとしてくれたりデートしたりしたけど誕生日聞いたら鬱陶しいと言われて君はなんでも持ってるとか言ってきて笑顔になったと思ったら性格変わって演技しだしてキスしようと迫ってきた人
シャディク:半裸で名前呼んでくれないと思ったらミオリネを守れと言いつつ決闘申し込んできてミオリネの隣に立つのは僕だとか言ったりする人
うーんこの男ども>>777
グエル君
おっきくてこわくて、田舎娘扱いしてきて
と思ったらなんか告白してきて、でもお前の事なんか好きじゃないとか言ってきて
意味が分からないことばかりだけど
この人も親が好きなんだ、自分と同じところがあるんだってちょっとほっとして
っていいところで行方不明なんだよ畜生!!!再会しろ!!
素直になれなかっただけで本当は大好きって心から伝えてもらって
「意味わかんないですよぅ」って真っ赤になれ!!れ!!!(過激派)>>794
映画で自らそのツケを払うために特攻したけど生きて欲しかったわ
ELSと共存する世界を見て欲しかったというか
スパロボだと生き残って様々な異星人と分かり合っていくの見て微笑んでるカット多いし>>777
スレッタが同世代とのコミュニケーション育んでる最中に
令和のツンデレ男とか、ビックリドッキリ三つ子ちゃんとか、ハーレム純情野郎とか男達のアクが強すぎるっぴいや、でも実際、スレッタも何も知らないで見たら『プルみたいなタイプ』な存在に見えないこともないんだけどさ……
でもある意味で価値観が似てるのはグエルだったりするんだよなあ
親が好きでスレッタが嫌味を言えるくらいには気安い感じ>>799
ヴァナディース襲撃の首謀者の一人である事は間違いないっぽいから
実は善人でしたは無さそうではある
プロスペラも復讐とはいいつつ直接的行動には出てないから社会的制裁を望んでたりするのかもしれない>>800
御使いはなんかもう二度と戦いたくないわ
ストレス溜まるしなんかスケールがデカいし
あとアドヴェントも大概だが残りは小物の癖に能力凄いし「ついにドラゴンボールを7つ揃えたぞ! いでよ神龍!」
「さあ、願いをいえ。どんな願いも一つだけ叶えてやろう」
「この世から俺の望む以外のすべてのカップリングを消してくれ! いますぐに!」
「私は神によって生み出された。したがって神の力を超える願いは叶えられん」>>804
ちょっとデカい小動物には見える
あと地球側の二人や4号が勘違いするくらいには恵まれた環境で育ったお嬢様に見えなくもなし>>795
スズネ先生のジ・エーデル部分大分イッてたやろ>>808
クォヴレー達の同僚ちょっと見てみたかったな
姿は出ないけど味方してくれたジ・エーデル>>812
決闘ルールの結果を理事長権限で取り消して娘を強制退学と強制結婚をさせようとした
悪事ではないけどミオリネ的にはダブスタと感じた決定的な要因>>811
漫画で見た時にヒエってなった人だ>>819
1番安心なのグエルルートだけなんですけど⁈>>826
金髪褐色半裸の生徒会長かあ……>>817
前半アスランで後半猗窩座の石田ボイスで再生させるんじゃねえよお茶子ちゃんどこいったヤバい、水星の魔女ってタイトルがギャルゲーのサブタイに見えてきた
>>826
でもメインヒロイン♂ミオリネぞ?(性転換)決闘じゃミオリネを手に入れられないからデリングぶっ頃してグループの株式を握って
結果的にミオリネを手に入れるとかいう手段に出たシャディク
どうしてそう1話で上がりかけた評価を即時下げにかかるのかどいつもこいつも解決方法がジェノサイドだけでお前ら落ち着け!ってなる所あるよ水星の魔女
>>835
スパロボスレだと確か発売日前から言われてた>>827
関係改善しつつあるなかでデリングを攻撃したら、ミオリネからの印象がもうどうなるかわかりますね?>>819
失礼な、女達もしてるぞ。
高難易度でバットコミュニケーションを行ってしまい、爆弾(というか時限爆弾)が爆発寸前だけど...>>820
めっちゃ好みなんだが、先生ありがとうhttps://twitter.com/haimurakiyotaka/status/1602254901773729793?cxt=HHwWgoDQvYKWrbwsAAAA
もっとイチャイチャしろ!イチャイチャしろよ!!!
してくれよッ...!>>846
一期から二期の間故に色んな妄想が捗るし未来は未確定だからどんなifもCPもイケるって状態だからこそ出せた唯一無二のタイミングでそこに解像度高い主人公放り込むの上手すぎるコミュ力高そうなのリリッケだろうか
神を髪と誤字った。
しかし水星の魔女、スパロボには何時頃になるか。それより先にオルフェンズか>>847
シャディクもう分かってるけど考えてないかもしれない
「きっと大丈夫」みたいな理由のない信頼で>>845
レス先のせいでバイバイ、デクくんしてるようにしか見えてこないニカ姉√難易度高そう
>>846
あれほどゲームのオリ主で二次SS書かれたキャラもそういない気がする>>851
これを言える時点で大体のスパロボプレイヤーから「あ、こいつ根っこは悪い奴じゃないな」と思われるAG忍たま最終回というトレンド見てビビった人がいます
って31シリーズってどんだけながいねん>>843
ドクトリン「誰の髪が剪定事象であると?」>>852
痛いで済むのかにゃー?
パイセンとは真面目にデートイベとか起こして信頼ゲージMAXにしてから裏切って怨嗟の声を上げられて撃墜されたい>>853
特異点通り越して異聞帯では>>859
しかもパイロットもある程度は出来る>>850
前まではどの口がと言ってたけど、今回で色々と浄化されてしまったよ今更だけど刀剣乱舞がトレンドに上がっててなんだろうと思ったら以蔵さん、別の世界では森くんのやりになっているってマジっすか
俺は対シャディク戦の前に、ニカと話してたシャディクが、強く言い過ぎたあとで肩をたたいてたのが、今も気になりますね、えるたそなみに
>>851
スパロボ はそれこそ沢山の仲間達が一緒に背負ってくれるし何だったら悲劇も回避してくれるから逆になりようが無いまであるわね
閃光名義で出る場合はそれらがもう居ない状態じゃ無いと難しいから参戦作品難儀しそう>>867
本編前にその運命がちょっとしたボタンのかけ違いでドラゴンに喰われたからね>>876
やべー女すぎる……
けど嫌いじゃないわ!>>876
グエ子ちゃんの髪型金髪縦ロールな幻覚見えて来たけど疲れてるのかな俺>>880
でもよお、あれはヴァナディースが悪いんだろお?
デリング・レンブランが事態を鎮圧した英雄って話だぜ?
それにヴァナディースには魔女がいてガンダムって呪いの兵器を量産してたって噂もあるぜ?>>876
その場合TSヴィムは下町の工場長から地域の顔役おばちゃん的な感じになるんだろうか
本当は地元のまとめ役くらいが適役なのに、無理やり大企業のトップを任されてるという>>849
あら二人とも可愛いと思った後にもしかして左の白っこいのは…アクセ…>>882
ロスストに至っては今後に期待が掛かってるからな!如何に主人公野郎共のケツを蹴り上げるかという意味で!!>>876
現状、グエル君がやっても面白いムーヴを縦ロールお嬢様がやるのはレギュレーション違反にちかいから駄目(追い出されてのテント生活、偽名を使ってヘルメット被ってお仕事)
あとスレッタ君が泣かされちゃったときに
「貴方、この方に何をしましたの……」
って挑むとかお姉さま…ってなる勢を量産してしまう…デリングとプロスペラが密会してたの本当は婚約者の親同士のご挨拶説
>>869
「後にしてくれ!」良かったですねぇ…>>891
だからびっくりするぐらい人権意識低いのよね
1期の時に出たムックでブリタニアニオいてワシントンやリンカーンとかアメリカでの民主主義、人権意識に繋がることを起こした偉人達が軒並み反逆者として歴史に名前残して処刑されてたりするし
確かフランス革命も変な終わり方してたはず>>876
それもうほぼルヴィアじゃね?>>894
パイロットとして一流レベルの技量を備えてるし、じゃあと機体から降りてる時を狙えば今度は持ち前の身体能力でボコされる
何だこのバグキャラ>>894
スザクルートが本当に果てしないよな
彼、ロイドさんに見出されて良かったけどあの理想は到底叶わないよあの世界ミオリネはサラブレッド
つまりウマ娘だ>>901
ライは主役二人には得意分野ではまけるが80点ぐらいある
狂犬はカレン並みのパイロットで戦略は苦手だがルルのやることできる頭ある>>900
ブイ!>>899
確かに声はマブイな>>900
初めての桑島さんキャラでもある犬夜叉の珊瑚ですかね。>>882
ロスストはマーヤ/マリオが変態軌道してて強すぎる...>>879
ほう…遊戯王新テーマのマナドゥム、レベル2だからスプライトと混ぜるのがよさそうかね
ギアス二次はショタブラコン爺が便利すぎ 大体お前が仕組んでるにできる
ロススト主人公もお前関与しているんだろ>>900
ハートキャッチプリキュアのキュアサンシャイン>>909
ライですら絡んでたしね>>900
パラメディックワンピース世界、「生真面目な奴がバカを見る」ところあるなぁと最近思う。
>>888
今回のチャンミ、チョコボン以下は群雄割拠感あるし(適正が逸脱してるのはともかく)
先月勝ったから今回は推しで遊ぶテンションになってるから君で行くわ
号外くらいはお見せできるはず…>>900
時は戻らない。それが自然の摂理……。
テイルズオブシンフォニアより、プレセア・コンバティール>>731
一人の実直な大人の善意を鳥ガキが踏み躙って地獄を生み出すだけだよ
尚、その地獄の外に居た子も流れ弾を貰った模様>>920
素敵な人だったよ
うえきの法則 最後まで見た
手か朴さん綺麗なエンディングおらあロブトレ
またイケメントレーナーが増えやがって爆乳ぶっとももと爆乳ぶっとももの戦いは爆乳ぶっとももの勝利に終わったか……
https://twitter.com/lastorigin_info/status/1602228310741639168?t=3itU4Q5PwrbJVcKdqg9DJA&s=19>>920
ゴールしないでほしかった…>>900
「NOIR…
其は古よりの運命(さだめ)の名。
死を司どる2人の乙女。
黒き御手は嬰児(みどりご)の安らかなるを守りたもう。」>>794
言うてあれ、連邦側も荒熊始末する為に型落ちのティエレンで行かせたり、報告しなかったりしてたしねぇ
こう言っちゃなんだが、状況証拠だけで見ると役満なのよ。そこに私怨もありゃ、さもありなんな結末で>>900
那須さん>>912
ロベル、9やるのかあ>>928
あの白いのまじ強ぇからな…
やはり語尾にプリは正義なのでは>>827
狂犬を檻から解き放つことをどう取るかやな>>900
薄桜鬼の主人公兼ヒロイン、雪村千鶴>>900
この一人二役は凄かった巻末コメ見るに、ハンターは半年くらいやるのかな?
>>926
のだめ 主人公に対する「ジャーキー食べる?」が好き>>910
アニメで鶴紗もなってた辺り猫派は皆こうなるのかも世界中が木久扇で埋め尽くされればいいのになぁ
>>865
だってアラフォーの自分が小学生の時に始まったアニメだぜ。
てか、忍術学園に入学してから今までにあった出来事を思い返す、っていっても一話じゃ無理だろ。>>949
失礼、たかだか五十数人で多すぎは言いすぎました(デレマス見ながら)>>900
ぬら孫より珱姫>>926
個人的代表はDTBのアンバー。
二期のときはまだ存命だっけ?>>954
明さん、ほんと道のりが地獄>>958
読んで字の如くだよ>>900
他に挙げる人いなさそうなの挙げるか>>960
「スレッタを守りなさい、エアリアル」
「はい、マザー」>>922
運営も開き直ってるだろ>>927
そもそも砕蜂って元々は隊長(夜一)の下についてサポートする役割だったのが夜一の失踪で他にやれる人がいないからそのまま上に立った感じなので...>>968
そのらいこーさんじゃないし
そのらいこーさんならぬけだせなるぞえ…>>960
助けてもらったら「あなたのものになります!」と喜々として言いだしてムラサメともめてるのは草だった。
犬塚とムラサメは八犬伝ネタからかな。>>973桑島さん歌うますぎてビビった
>>969
彼岸島は個々の描写がシュールなだけで、『ベルセルクで例えると、ずっと蝕が続いてるみたいな展開』という地獄そのもののストーリーだかんか……
むしろシュールさが清涼剤なんよ>>974
なんでや301関係ないやろ!!>>968
画像の奴はモンスターだかんな!?
例えるとアルテミス像みたいな奴だからな!?>>970
俺らに対して「大丈夫か?」っと言っているだけなのだから
自分たちは大丈夫前提なのだろう、メイビー>>981
まああそこはルフィに敵わないと見ると即座に殺.せる奴を殺.しに行ったルッチの判断が早かったというかなんというか>>982
「エッチなものはみんな好きだからエッチになりたい」みたいな人だからなヴィーナさん>>976
そもそも二年前の時点で(2回負けたとはいえ)七武海倒してるやつとほぼ相討ちだったんだからそんな簡単にいくわけねぇんだ
カイドウ倒したって言ってもレイドバトルの末に場外KOだし>>981
ルッチからすれば瞬殺してくれたほうが武士の情けがある、そんな状態。強者と自負している相手には最高の尊厳凌辱だえ!>>990
俺も好き
今期のopでは恋愛フロップス、しっぽなに並んで好き1000なら
農業1000なら流れ星
木久扇
変態
今期OPだと、やっぱ青春コンプレックスですかね
槍
私服
ノベルゲーム
女の戦い
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1586
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています