型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 740』
https://bbs.demonition.com/board/9374/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ17』
https://bbs.demonition.com/board/9352/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9375/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!>>14
笑ってネタしてたら君自身もその案件だったんだけど!?スパロボにきたら確実に愛を搭載しているのがシンフォギア
10000年と2000年前から〜♪
>>17
えっ、十傑衆や東方不敗と戦うOTONAと緒川さんが見れるんですか>>6
全てを道具として思い、利用してきたが本当に大切で愛していた人に刺されるエンドは最高に皮肉
まさしく主人公と対比をなすおわり方風鳴司令ならなんとでもなるやろうな
6巻ラスト
ルーピン「ダンブルドアはなんでスネイプを信じたんだ…」
ハリー「ついさっき知ったのだが、僕の両親の死を申し訳なく思っていると言ったからだ」
僕&ルーピン「え? そんな自己申告程度の話だったの?! 何考えてるんだ?」
7巻ラスト
僕「ごめんなさい、これは本当に愛でしたわ、そりゃ信じますわ(ジェームスのことはまぁ横に置いといて)」>>34
え、こっち知らない!
どこまでいくの!?ガルパキャラデザ信澤さんによる結束バンドイラスト
結束バンド曲はAfterglow辺りに歌ってほしいですね
https://twitter.com/canvas2929/status/1597018300600700928?t=uY9RaSAq6GqGI5ASV7CRJQ&s=19>>40
今の状況から改心済みの元ヴィラン達が活躍する展開は確かに見たい>>23
せやろか?
https://mobile.twitter.com/staff_aoi/status/913680549293678593
(シャドウ関連で爆発する人見ながら)>>40
真面目に今の状況ヴィラン側ガン有利だからラブラバに情報だけでも抜いてもらいたくなる>>40
デクと関わった人たち、敵味方問わず再登場してる中で不自然なくらいジェントル達にカメラ向かないのよね。期待しちゃう。>>45
1話目からなんて顔してんだこの女主人公?!>>43
シャドウはダークヒーロー的な人気だけど、テイルスはケモショタ寄りな人気だし...
おじさんの初恋だからR18な方まではいってなさそうではあるけどヒロアカ敵にすごいハッカー能力もちがいる
ヒーロー側に対抗できそうなハッカー能力もちは
ラブラブぐらいじゃないの>>51
愛、愛よスレッタ>>51
スレッタの目が毒親に洗脳されてbot化してるのがな>>60
まあ『個性』ってどっちかと言えばフィジカルの力だから、情報戦に有利になる能力ってあんまりないのかも知れない。ラブラバにせよスケプティックにせよ、ハッキング能力は個性関係ない技術だし。>>60
スケプティックとラブラバぐらいやからなぁ
まぁホーリーそういうの苦手なんやろ>>57
なんたる悪意めいた躱し方か>>51
エアリアルって特大のオーバースペックを託す時点で信頼はしてると思うよ>>66
墓石にボールぶつけて親子のドッジボールは初代からのリスペクトよね。
まあ弾平は死○でないだろうけど>>60
昔、ロボットの反乱があったらしいから、AI犯罪者ならそういうロボット反乱の残党みたいなネタは外伝とかでやったら面白そうかもしれん。
個性とは?ヒーローとは?ヴィランとは?は本編とヴィジランテでやってるし、そういうロボットの反乱や公安の暗殺者などの『語られざる小ネタ』をクローズアップした外伝は行けそう。医療系のガンドの利点はインプラント等よりも低コストであること、らしいけどじゃあなんでエアリアルは量産出来ないんだろうね。エアリアルのガンドが特別製だから、にしては従来タイプのファラクトもかなり高価みたいだし。
>>60
レディ・ナガンがネット活動家を処理してるから表に出てないだけで対応部署はあるっぽい>>71
ビルボード下位に偽装した公安の暗殺者ヒーローと、中堅のマイナー若手ヒーローと、いぶし銀の警察官とかが組んで、ヒロアカ本編裏で、本編では深掘りされないネタ絡みの事件を解決する話とか見てみたい気はするやめてくれクロロ
やめてくれウボォー
今や世界に名を轟かす闇組織の発端が、他愛もない子ども達のやりとりからだったとかH×H受動喫煙勢でも効く>>81
爆発したらぼっち菌が撒き散らされてしまう...
死後強まる念、ネガティヴホロウとかいわれてて笑った
きらら主人公、というか人の扱いかこれが?>>81
おたえ→世界観についていけない
モカ →世界観に以下略
日菜 →爆発四散不可避
紗夜 →ストレスマッハ
薫 →世界観に以下略
透子 →霧散
ロック→控えめでキョドるから自分と同じかなと思いきや大舞台でも臆することなくカッコよくギター弾くから作画崩壊する>>51
そろそろ、あの称賛が「私の最高傑作」的な意味合いに思えてくる…。
…というか、このシーンはスレッタがちょっと怖かった…。>>90
地元の仲良しサークルに入ってきたサークラ扱いが割りと的を射ている>>85
クロロ、盗賊やめなよ>>57
とりあえず、この時代から既にオーパーツはあった模様>>91
総隊長のアクリルフィギュア……!?
そんな一護や日番谷や乱菊のような人気キャラのごとき扱いを!?!?>>89
ドラえもんのバイバインで単純に倍々にしていく恐ろしさをよく知ってるからマジで怖い>>91
西尾維新作品に出てきそうなネーミングと思ってたら当の西尾維新原作新連載がさらにキレッキレのネーミングセンスぶっ込んでるのが畜生!>>97
>一人だけ
(誰だ……!?)>>90
受け入れてしまった理由が旅団の発端である『世界を巡る劇団の夢』と劇団と親和性抜群な『道化師(風な異常者)』ってのが最悪すぎる噛み合い方しててな>>103
あらゆる剣我にありと自称したのが八千流
なんで多分剣ちゃんと出会った後継者と思った後四番隊に移ったあたりて名乗るの辞めてる>>107
八千流であってたのかありがと>>109
死者登用じゃない生まれついての死神は霊力強化の頭打ち≒容姿変化の停止なので、山爺はやっぱりヤバイんよな……鹿取抜雲斎ってもしかしたらこのメガネっ子、中身爺?
>>94
夜一さんの先祖だと考えれば妥当>>106
個性二倍特攻疑惑のある個性凝血持ちのステインが参戦すればワンチャン>>88
ガルパのギター組はみんなスレンダーだから難しいところがある>>125
いるじゃない、ガンド手術してかつある程度テストパイロットもできる人材が>>131
セルフツッコミです、すみません>>133
ヒミコという名前の少女が傾国の象徴となるのは皮肉なのかな>>137
タイザン5先生はマジで上げて落とすの上手すぎて情緒グチャグチャになる旅団の名前の由来がこれなら、ヨークシンの時のクロロのオールバック姿もフィンクスの謎帽子も単純にその時のノリな気がしてきた
>>129
山じいも改名しているし、最初は別の名前だったのかも>>138
単純な破壊術式ってところに元から感じていた青子性を更に感じたわ九十九由紀
第五魔法に当たる単純でない拡張術式もあるみたいだし>>124
変速デクによるフルボッコターンと焦凍による氷大ブッパターンがあったろ!?
焦凍の方は「荼毘結局復活しそう/してんじゃん」って意見も見かけたけどあのしつこい荼毘が「ただでさえエンデヴァーのところに行かなきゃならないのに此処で焦凍殺るのはもう無理か」って点で諦めてるあたりだいぶ消耗はさせてるし>>141
昔お悩み相談してた目をかけてる学生が(諸々タイミング悪かったけど)身体をリソースとして凶行に利用されたらまぁ良識あるならキレるよねって>>91
本当に不老不死で無間に投獄されてる説を唱えているが…しかし前回から見るに、黒霧は完全な黒霧ではなく、トゥワイスは中身トガちゃんであり、何より『死柄木弔』はなんかもう消えかけてる…といったビミョーなあれこれが影響しないでもない気はするな…
>>137
タコピーの時以上に担任が仕事してねえ
それと7つ大罪モチーフだとしたら本当は7人目がいて、7人目を処理しにいった帰りで事故ったんじゃないかな
友達の名前が中嶋だし、ダークサザエさん当たってそう>>142
軽く言えば「ノリ」だが、重く言えば「役を演じている」名残りなのかもしれぬな…>>120
生放送で急にぶっ込んで来るってロシアのあのアナウンサーのネタよな>>156
相澤先生のところに現れた黒霧が別に必要ないはずのマイク連れてきてるあたり確実に何かある予感>>132
それやったら絶対悪質なまとめサイトがあのヒロアカ作者がR18を!?みたいな記事出すだろうねぇ>>124
いや、普通に5速デクにAFOが何もできずに一方的にボコボコにされたから他所からの増援を頼ったって展開やん
普通にヒーロー側が勝ってたから逆転しにきた>>58
イジメ不可避やんこんな名前>>153
仲間達の眼の奪還は今でも最優先目標だけど
ヨークシンの時点で復讐に関してはもう自分の中で重要度を理解しちゃってるからなぁクラピカ…>>147
ゴリラ廻戦の中で誰よりも殴り合いで強くなれる術式なわけだからそりゃ特級ですわ>>155
カイチョー…>>161
褐色か?>>123
ウヴォーさん…先週から分かってたけど想像以上にお辛ぁい…
本当に終わりが見えてきてる感が凄い。せめて流れでイルミとヒソカも殺られたりしないかしら>>167
劇団と考えるとむしろ必須枠なのでは?
小道具担当と音楽担当だし
ヒソカはピエロとしてヒソカ前任の人は人形劇だからかな?>>91
初代護延十三隊隊長のビジュアルと名前が明らかになった事だし、次は雀部達初代副隊長達のビジュアルと名前も知りたいですね......。>>185
実際そういう能力バトルは多いよね
スクライドとかは主人公の能力が「真っ直ぐいってぶん殴る」だしなんだかんだでこの子は光側やろなあと思っていたところに、8話に来て精神的に問題を抱えているのを、ぶっこまれてワイ視聴者が心のなかでのたうっているのもわかってるんやろ水星の魔女ォ!
>>188
そういやそうやったわ……
成層圏って10kmぐらいだったね……にしても荼毘よ、いくらなんでも神奈川から和歌山まで自力で飛んでいこうとするのは流石に無謀すぎる
黒霧来なかったら多分途中で限界きて墜落死してたろコイツ……飛び立った直後がもうすでにグラグラ飛行だし>>108
このあとサークルクラッシャーのド変態ピエロがでるとは誰が思ったか>>191
上手く流行を取り入れますね(目そらし)>>197
夏油が闇堕ちしなければ老害たちにぐうの音も言わせない最強ペアだったんだよな。外国からは五条は原発並みかそれ以上のエネルギー源と見込まれてもいるし、あの二人で戦略級の戦力ですよ。>>199
間違いなく現状の結界術最奥だろうしそれくらいの事やっても不思議では無さそうかも>>200
触れさえすれば不運発動だから有用なのか髪の毛アタック>>177
一応等級が高いとポケモンバトr…もとい降伏の儀させないといけない欠点はあるけども>>182
いたのか、ここにも。領域使いが……!>>204
尻派になれば乳に勝てるかもしれん>>200
風子に対する厄介ファン(二重の意味で)https://twitter.com/gakuto_coda/status/1596817736470257664
missingは旧版全巻持ってるから新装版買ってなかったけど、変更点多いなら終盤だけでも買おうかな……>>204
○○斎だと山本勘助の号「山本道鬼斎」って凄く格好良くて好き!>>213
かっこいいんだよ一刀斎のオッサン……!>>209
「まあ俺らのやってること考えたら復讐に殺されるのは仕方ねえよな」とか考えてる集団、悪党に向いてないだろ>>216
い つ も のあ、でもバガボンド一刀斎「チ◯ポ使わずに死ぬのはいやだろ」とか言ってた気がする
>>39
???「けど僕の方が速いです」あっさり退場する絶対強いどう見てもインドの像のガで始まる神由来だけど怒られそうだから名前を出さない謎の呪霊さん……!
九十九さん強さ以前に術式の説明の時のポーズでこれは東堂の師匠だわと納得した
>>176
スタプラとか三部最後までは射程距離以外のステータスカンストみたいな、異能なのに異能を持たない極みみたいな能力だったな
ハマれば無敵系はカードゲームで言えばロックデッキみたいなものなので創作だと勝てない定番よね
わかりやすいパワーと汎用性の高い能力の組み合わせでないとあらゆる敵に対処できないhttps://twitter.com/doraemonChannel/status/1597064017931309059?t=purObdOfQLaZ2faKm9IqBA&s=19
>玩具メーカーのタカラトミーが「トランスフォーマー」シリーズのノウハウをつぎ込み、開発しました。
>描きおろしパッケージイラストアートボード
ロボットイラスト界の巨匠・吉岡英嗣氏による描き下ろし!
企画した人、さてはバカ(褒め言葉)だな。しかしマッシュルがどんどん緊迫していく
マッシュが間に合ってそれでどうにかなるんかあれ?>>180
え…まじやん…え…まじやん…>>236
悟空を待つクリリンじみてきたのう初代護廷十三隊の隊長名いい
>>235
そもそも画像からして「自分が仕事サボろうとしたら相手が先にサボってた」なのでまぁお察しであるごばく
まぁ形勢的には不利だけど荼毘は燃え尽き寸前、金玉は消滅猶予あり、トガちゃんはまぁステインがなんとかするやろって感じで割となんとかなりそうだからマイ・ペンライ!
>>247
(元)美形がぐちゃぐちゃの表情してるの美しい>>242
きっと一心さんが神妙な顔つきで「突然いなくなってすまなかった」って謝って
乱菊さんが一発ぶん殴ってギャグノリに引き込んでうやむやにしてくれると思う>>251
ここはマジで美しい絆のシーンだけど元のやつはもっとドロドロした感情を利用してるシーンじゃん!一護は普通の暮らしをしたいからな親父が死神なのは愛染編までスルーしてた。お母さんのことまでは想定してなかったぽいけど滅却師の力あるの。
>>253
普段はスーツでビシっとキメていて、見た目が怖いのをちょっと気にしているが本当は子ども好きで、実はすごく面倒見がいいタイプだけどコワモテを演じているところがある。そして部下達にとても慕われている。
大変魅力的ですねコレは…>>262
スルーしてたというか愛染との戦いの時に親父が死神の姿で目の前に現れるまでそもそも知らなかったし?>>265
黒シャチ獣人(男)までついたらそこら辺にはいないやろ>>268
そうそうそれそれ
そのなかでも他流交流が盛んだったのが陰流>>264
何やってんだ!www
と言いたいところだが、主人公の母親が聖衣(黒いけど元は聖衣)着てるのは歴史上存在するので
パロディとは言え、微妙に反応に困る…w>>228
これからウォーロックとの決戦だっていうのに
緩みまくってる>>241
そういえば当時は最終巻だけイラストなかったな…一護は優しいからね何となく気が付いても言わない子だからな。
>>276
せやろか?(ダイアクロンシリーズ見ながら>>271
まあでもBLEACHで説明するキャラって皆自分の知識の範囲で間違ってもないけど知識が足りなかったり完全に間違ってたりの内容を疑問形も入れずに平然と語ること多いからいつ通りじゃない?>>226
ッネーシャさん、九十九には出し惜しみしないスタイルな羂索が初手で出したから、能力はチートだったんだろうなあ>>264
いっさい似てないのに1番最初に思い浮かんだのがユニコーン邪武だった・・・>>285
作中で二回も表記があるのホント笑うwそれまで悲壮感いっぱいで、相手もファイレクシアなのに…w
あと、白赤の石使いと赤のケモナーはさぁ…!!サイバー忍者もいつの間に再会してたのさ!>>280
残当オブ残当
マジで髪型ポジションパーツしか見たことねえもん水星も結構並んでたからなプラモとかフィギュアはね。
>>291
美プラが店頭に並んだら端から売れてくみたいな状況は脱したと思う
家電屋にバーゼとスチ子が積まれてて、俺は感動したよ
完全に行き渡ったっぽい>>253
作者の初連載のときからのリブートキャラクターで
見た目は怖いけど子ども好きで休日は水族館に赴いてショーの手伝いしてるムチムチなお方よ>>301
ウロボロスかな?ポケカとかは店が悪質だったりする場合が多い。
>>280
店頭で見かけた事が本気でないブツやからしゃーない>>299
同じく棚の守護神化してる境界戦機といいメディア展開や宣伝に力入れても何がウケるかは難しいよな。>>305
そもハードはユーザー全員が買うがソフトはユーザーの好みしだいで買ったり買わなかったりするもんだしな
仮に買えてもやるソフトねえよと言う層がいるように需要が違うし
まだコンテンツ規模の全体量自体がそこまでじゃないのに開発費は高騰しがちなのが痛い今週の呪術読んだ。
おそらく乙骨の本来の術式である筈の模倣(コピー)にそういった理屈なのね。術式の複数所持は脳に多大な負荷を強いる為、外付けのリカに負荷を肩代わりさせないと使えないと。だから乙骨の術式使用限界はリカとの接続限界時間の5分とイコールであると。藤村歩さんのCVが変更になるアナウンスがあったらしい……
>>314
グラフィックとかそういうのを求める場合、PC版でいいじゃんを超えられる要素ないからな>>316
えぇ・・・売るやつも売るやつだけど店も店でよく買い取ったな・・・
一回中古屋でバイトしとった事あるけど直筆サインとか買い取り不可やった気がするわ
ヴァイスとかにある箔押しサインとかは高価買取やったけどポケカは店が酷いことでも割と有名だからな値段吊り上げとかサインカード鑑定不可を買い取りできるとか。福袋のオリパとかね。
>>33
結局はイジメ止めれなかった&人狼状態のルーピンに重傷負わせられたで、スネイプから嫌悪の対象の一人になるのは分かる
人生通して、あれ程報われなく終わるのに相応しいことしたのかはわからない
グレイバックから狼人間の呪い食らったの、役人のルーピン父がマグルの振りしてたグレイバックに、狼人間とか存在してる価値無いよねーとか言って、根にもたれて子供に仕返しされたのが原因らしい
こんな時点から運無い>>315
箱のデカさなら実は金潟すぐみもなかなかのものだったりする
なんでかって? この変形可能なトップスとボトムスのせいでランナーの量がやべえからさ>>315
たしかに…シタラは大きい(下ネタに走る)回想のバッハ囲む時点だと、生存確認出来るのが、厳原(三)、鹿取(八)、煙井(九)、執行(七)、卯ノ花(十一)だから、不老不死ちゃん死 んでる可能性が!?
ふ、不老不死ちゃん……>>332
休養長いと心配になるよね
元気になるといいなあ……>>335
佐倉さんの声域広いからね
魅力的なキャラもほんとにたくさん演じられてる
蘭ちゃん好きだ>>337
流石にPC買う人間がゲームだけするなんていう人はおらんやろ
だいたい俺らみたいに掲示板見に行ったり、動画配信利用したりしているだろうし>>337
レート吊り上げというか、単純にグラボが高いんよ
PS5と同等クラスだとグラボだけで10万余裕で越えるぞ>>332
なんか体調不良とかじゃなくて全然別の理由とも聞いたな
その理由についてはあくまで噂だからここでは言わないけど>>334
兵器擬人化系ゲームをやっていると高確率で上坂すみれの声が聞こえてくるロシア製兵器の皆さん
場合によるけどドルフロはほぼソビエト時代の銃に声が割り当てられている>>314
わざわざPC版出るまで待つほどの作品なら普通にPS5買おうと思うカードの転売は高い値段でも未開封でそのまま売ってるならまだ良い方で1度開封して当たり枠抜いてから売る輩もいるのが救いがない
あやねるもfgoに3人いるしな
転売は本当にどうにかならんものか……他の中古品売買と区切りが難しそうなのがまた
>>350
両者とも上下関係ができちゃうと反発してぶつかるタイプなんて、むしろぶつかる前提のケンカ友達ならめちゃくちゃ長続きしそうなんだよな。数インチの違いで十万円オーバーの価格差が出るのを見た私、そっとデスクPCからブラウザバック
半導体とサプライチェーンか……https://news.yahoo.co.jp/articles/18d34d3dcf6000b4b5c72bf72313d6fcd12c7086
まさかの中央とコラボ
参加する人もモデル馬が中山競馬場と縁ある人が多い?>>357
不幸は大軍でやってくる言うけど趣味も大軍でやってくるところあるよね
あのジャンルの本がもっと欲しい、PCのこの部品が、推し作者の過去作が、インテリアがなんかもうちょっと欲しいetc……>>354
どう考えてもチュチュだけでは心許ない多勢に無勢のシャディク戦で、グエル乱入は高い確率で起こるけど、『スレッタを助ける』だけではなく、そんな理屈で勝負を避けられるのはグエルの誇りにもとるので『構えてないシャディクの本音を引き出す』で乱入してきそうなやり取りだと思った。>>343
褐色イエーイ>>363
そもそも俺みたいにマイニングってなんなんだ?みたいな奴もいる>>359
グエル→諦めず沸々と雌伏の時を過ごす
エラン→諦めきれなかったけど諦めた
シャディク→引いて諦めてるつもり
こんな雰囲気になりそう。
決闘委員会のいつもの円形ソファもまことに閑散(ひろ)くなりました……この世に楽に儲かるなんてうまい話、特にない(血も涙もない発言)
>>301
遊戯王ではそのせいで土を買わされた転売屋がいたらしいな>>367
ツインテール(cv池田秀一)>>374
宝くじ高額当選したらいろんな企業の株を買えばいいのか!NFTもメタバースも仮想通貨も言語化し難いがまだ骨組みしっかりしてないというか肉が伴ってない感じというか
テナントだけ買った置くものは無いとか買うだけ買って読んでないビジネス本みたいな香りが……>>379
ここまで「人気キャラだから出しました」感が明け透けなものそうそうないよ!
まぁ真銀斬だから仕方ないが……>>365
法律を新しく作るってことは、それに該当する行為全てが対象になって、気軽になかったことにもできないからね
他の問題ない行為が巻き込まれない内容にしないといけないから、すごく大変だし時間もかかる>>385
名有でパイロットなのが
チュチュ、グエル、エラン、ラウダしかいないんだよね
そしてグエルが参加するにしてもMSがない>>367
隠れる気と暗躍する気をまるで感じない髪型>>389
シャディクガールズの一人が学生の規則変えてたから
生徒会的なところの人間なのかな>>384
ショートボブ、私も好き>>386
いやあ、前後の流れからもアレは間違いなく、個性『2倍』の恐ろしさを十分わかってるからこその咄嗟の叫びでしょうよ。よくわからん穿った見方ね…>>385グエルくんが頼めばラウダが力かしてくれるやろ
イェラグ編やるにしてもOVAとかかしらね……
>>395
まず株式会社ガンダムにMSがエアリアル、デミカス、ファラクトしかないからね
ファラクトはガンド機体なので乗れないし(通常操作は可能だけどビットは使えないし)>>397
ハリーで(即答)>>397
同一人物がいるんですがそれは>>367
ツインテ好きベル博士があんまり気落ちして無かったからエラン4号が生きてるの諦めないよあたしゃ…!
>>399
三人~四人ぐらいまともな奴はいる。シャアは不調なサングラス時代なら問題ない。>>397
ハリーで(同意)>>378
ドリキャスのインターネット機能みたいに、将来的には成功しそうだけど、市場のインフラがまだ整ってない感ある>>404
むしろあの瞬間までずっと気落ちしてたけどスレッタダンスに元気を貰ったと思ってた……ペイル社からすると強化人士が生きていたらペイル社の強化人士計画が漏れるので
生存の可能性は非常に低いと思う
ワンチャン記憶操作と顔の改変でって可能性が無くもないけどハイテク大好きだけど今のところはARの方が地に足着いてるなぁとは思うところ(さっき上げたやつも活用機会があるジャンルはあるしね)
>>380
あのところで肝心のミオリネは買えたんですか?
ボクはくま兄さんが助っ人でいいです>>389
地球寮、細かいことは気にしないおおらかな女子と、ことなかれ的な男子ばかりだからねぇ。
そして、ずっと差別への諦めで閉塞感が漂ってたから、ミオリネの一連の動きは良い刺激になってる。>>413
まあマスクする理由が正体知られたくない、だからね
シャアなんかまさにそう>>413
シャアに倣ってラスボスかライバルだけど、たまに味方もいるみたいな立ち位置だな。
それでもゴリゴリの悪党だったのはクルーゼとカロッゾくらいか?>>318
不老不死の子孫が朽木(死んだ木)を名乗るとかよほど名前が恥ずかしかったのかガンダムシリーズのマスクマン枠は、ラスボスか事態をひっかきまわす人だな
>>420
水星の魔女は一応2人いるんだよね
プロスペラとエラン(整形というマスク)>>382
それができないほど危機的な状況なのでしょうよ
トゥワイス刺し貫いたときだってホークスにとっては苦渋の決断だったのを忘れてない?>>397
ジャミルかなぁ。
シュバルツだったら、分身の術かなんか使って一人で人数差補えるかもだけど、何も言わずに場をかきみだすだけな気がする。>>424
BLEACHの新情報出たら何故か西尾維新の新連載の知名度が上がった不思議>>397
(あの親父想定してたらなぜこんな…?)ジャミルかなぁ?出来ればディバイダー乗るようになって以降で。>>403
梨璃狂いという一点を除き完璧な女来たな・・・密林、原始時代的な大らか(猛獣狩りとか自然環境の前でバタバタ斃れる。鉱石病も死因その3ぐらいの立ち位置)
>>397
安牌はいるけどブシドーでええか……なんだかんだ技術は本物だし>>411
秩父山中不老不死ちゃんほんと人気だなw
>>442
うーんこの>>382
一般人への好感度とか、後の遺恨うんたらなんて言っていられる状況下でも無いし
戦争だから殺.す殺.せくらい言うやろ>>429
クロノクルは確かにエースだし例え素は気の良いお兄さんなんだが、なんかこう縁起が悪いという“不吉”というか……>>445
ある意味ブリオン社が一番安定してると言えるのかな
デミトレーナーを学園やカテドラルに卸てるし>>450
千日さんはアニメで敵の頭部を蹴りで爆散させてたから夜一さんと同じ白打が基本かと。>>367
ジョジョ名物
その髪どうなってんだ?>>445
わかる、俺の性癖にも刺さる。
シャディク→知ってる
エラン→知ってる
グエル→(仲良いなアイツら)
こういうイメージ。>>452
クロノクルが、というより全体的にVのキャラっているだけでラックが下がりそうな謎の不吉さがあるのよね……グエル君が恋愛ヘタレの古風童貞って風潮やめろ
>>443
決闘者が誰もが一度は思ったこと
遊戯の親父を見せろ>>459
全体的に組織の技術部って人員の能力のバラつきを抑えるためや、戦闘以外の任務の効率化を図るものだし、達人ばっかの時代にはそりゃ必要ないわな。>>364
ポエット>>463
画像が>>468
一つにこれ?>>468
ルキア奪還編で、雀部さんが一護にワンパンされたの『斬月のおっちゃんがそのときだけ蛇口を弛めて、一護のパワーが後期モード並に上がってたから』説がにわかに語られてきて草生える。
でも整合性はある。あの場で一番おっちゃん≒ユーハバッハが警戒することと言ったら……>>481
ミオリネを手に入れるために校則を書き換えるガールズを従えてますしおすし>>477
でもまあ執行さんのキャラデザ好きだよ>>480
おか・・・あけみさんはまともでかわいいだろ! いい加減にしろ!あの世界にジャポニズ・カトゥーンやアニメ・ヘンタイがあるかわからんが、あのときグエルの発言を聞いていたクラスの学生は、いまどきそんなコテコテのセリフをマジで言うやつがいることに唖然としていたに違いない
>>478
カテジナさん個人的に個性強くなりすぎたララァポジだと思ってるけど色々拗れちゃった感ある>>469
飄々としてるくせに実は知り合いへの感情が一番重かったとかテンプレすぎんだろ護挺十三隊の隊花と初代隊長のイメージはあんまり当てはまってる気がしないけど後から決まったのかな?
一番隊「菊」花言葉:真実と潔白
二番隊「翁草」花言葉:何も求めない
三番隊「金盞花(きんせんか)」花言葉:絶望
四番隊「竜胆(りんどう)」花言葉:悲しんでいるあなたを愛する
五番隊「馬酔木(あしび)」花言葉:犠牲・危険・清純な愛(あなたと二人で旅をしましょう)
六番隊「椿」花言葉:高潔な理性
七番隊「菖蒲(しょうぶ)」花言葉:勇気
八番隊「極楽鳥花(ごくらくちょうか)」花言葉:全てを手にいれる
九番隊「白罌粟(しろけし)」花言葉:忘却
十番隊「水仙」花言葉:神秘とエゴイズム
十一番隊「鋸草(のこぎりそう)」花言葉:戦い
十二番隊「薊(あざみ)」花言葉:復讐・厳格・独立
十三番隊「待雪草(まつゆきそう)」花言葉:希望>>474
俺は…信じない…>>497
……ドラウスさん?>>472
獣拳
獣を心に感じ、獣の力を手にする拳法、獣拳。
獣拳には、相対する二つの流派があった。
一つ、正義の獣拳、激獣拳ビーストアーツ。
一つ、邪悪な獣拳、臨獣拳アクガタ。
二つの流派は一つに還り、最後の戦いが、今、始まる!>>495
隊花は殺伐とした殺し屋組織から秩序ある組織にしようとした山爺の努力(イメージ戦略)の一つだった…?>>487
フェルシーとペトラはスレッタに盾にされても怒らないし戸惑ってるだけだったから性格はマシな部類よね>>492
ここのミオミオも可愛いぞ>>495
取り敢えず、山爺が型振り構わずに強い奴集めただけの集団が護廷の最初なんだろう
隊の特色なんぞは平和になってから固まっていったものであって
それが出来てたあたり、山爺の権限が一番高かった時期では無いだろうか女同士とかありえないでしょと言い張るシャディクの女を
ニカ姉が百日間で徹底的に落とす百合のお話
5人のうち誰がいい?遊戯王始めようとしててとりあえず閃刀姫ルーン集めてるんだけどマルチロールって必要?
>>507
硫酸とか水酸化ナトリウムはまだわかるがココナッツとか教育機関にある訳ねえだろ!?>>499
チェッカーフェイスが、ラーメンの出前経由して10年後イーピンに接触図ってたのって
次期アルコバレーノ候補にしようとしてた説あるしな(足洗ったから情報少ない)スクエニ「動画配信者の皆さん、今度ウチが出すロマンシングサガ ミンストレルソング リマスターの宣伝として三時間だけ先行プレイを動画配信して良いですよ。」
おやつの人「そっか、それじゃその三時間でスタートからラスボス撃破まで行きます。……出来ました。」
ええ……?YouTubehttps://youtu.be/Ni1h3itlMRQ
>>473
当たり前だよなぁ!?>>514
幼馴染
いい言葉だ>>507
俺らって、塩と油と硫酸を髪に塗ってたのか…>>519
ジェターク社の損失考えたら勘当されてないだけマシなので>>517
ラーメンはニンニクが入ってるのもあるから駄目なの多そうだけど、まずラーメンヘッドさんがいるし>>417
ならばニアールシリーズは劇場枠を貰おう!
マーガレット!マリア!ゾフィア!ムリナール!雰囲気ふわふわしてるけど初代十三隊の隊長な時点でヤバい雰囲気しかない
>>513
あるある
スーパーモンキーボールのリメイクで有名プレイヤーに公式RTAさせてスタッフがどういう事なの!?となった事例もあるし>>526
殴られまくって嫁さんゲットしたハゲサンダーさんは言うことが違うニカがメカニック技術高いのは日系モチーフだからとかあるかもな
日本人からしたら技術はドイツで、コンピュータはインドやエジプト系って感じなんだがリリッケがオペレーターも出来て経営プランも難なく立案出来るの見てかなりの逸材に感じる
マルタンの間違いを指摘を瞬時にしてるしミオリネの秘書もしてるしhttps://twitter.com/BLEACHanimation/status/1597153326864310272?s=20&t=fEC2IN7xzimwbKX6Dmssnw
この子と抜雲斎さんめっちゃ人気だな
リツイート数といいねの数が凄い!>>472
ボーボボだけでも100挙げれそうだな…w斉藤不老不死は言語センス的に師匠というより西尾維新のそれだよね
>>537
左上から
出勤→勤務中→残業序盤→残業終了間際背景画像の切り取りミス、推定数百年後もしかしたら千年後も生きてきたのか……ってなる
それとも画像編集ソフトが安物だったのか>>543
強盗なら人がいる場合にやるってのはあってるんじゃない?
縛り上げて金はどこにある!と脅迫する技も作中では描かれてるからな>>497
プロゲーマはまともよ。
ファンがアレな性癖をぶつけてくるがガルド博士はガンドアームだけはなく理想がスペーシアン特権階級にとって邪魔過ぎて消される
スペーシアンとアーシアンの融和
研究所皆ころしは評議会の意向か スペーシアンがアーシアンを搾取する構図を壊したりしたくない
種のジョージグレンと同じく視野が外宇宙にいくという何世代も先行き過ぎた>>540
こいつ服どっちが良いか聞かれてミオリネさんはどっち着ても可愛いですよって言う気なんだ!!>>553
シャディクはニカを認識してるのに、ニカはシャディクを知らない
それなのに何等かの案件でつながってる
グラスレー社が送り込んでるって線もあるかな?
セセリアも同じような感じで>>554
地上波放送版のプロローグのED映像の最後で人間の素体にケーブルが繋がってる映像あったし
人間サイズの素体プランはすでに確立はしてそうなんだよね>>549
公式がトンチキPV呼びしてたな疑似的な不老不死なら型月的にはrequiem世界なんだけどね
>>367
我らはこういう首元が見えるか見えないかくらいの長さや結った髪型に興奮する首フェチの森の民>>551
用途や目的、資金による
インディーズゲー中心にやるのか
最新のゲームを最低設定でもとりあえず30〜60fpsくらい出ればいいのか
サイパンみたいに重いソロゲーをやるのか
FPSなどの対人ゲーヌルヌルに動かしたいのか>>565
観念上の概念と実際の存在ではそりゃね?>>551
なんで組み立てするかというと組み立てのほうが既製品より安くなることが多いからだね
20万クラスはPS5クラスの性能欲しいなら必要な金額(主にグラボ)
性能落とす分にはわりと自由よ
中古は理解してないで買うと事故るからオススメ出来ないよ(メモリ辺り理解してないと変なの掴まされる)プロスペラは自分の身体で実験してそうな気がする
顔とか髪の色が違うのは元のエルノラ・サマヤとしての形が保てなくなったとか>>551
3D描画のゲームやるなら安物でもグラフィックボードの載ったPCがいい
デフォルトグラフィックチップだとCPUと動作並行する分ラグの発生頻度はあがるそもそもデリングが虐殺したというよりシャディクの父親が滅ぼした可能性も出てきたからな。
>>572
そういやベギルバウってグラスレー社の最新鋭の機体でしたなプロローグ時点ではデリングはグラスレーの社員でサリウスの部下なんだよね
ベギルベウもグラスレー社製だからサリウスが関わってない事はないけどじゃあデリングが
止める力あったのかと言われるとね>>577
エンジニアやってる人ほど自作しない印象
※既存スペックだけで十分だしというか冷静に考えるゲーミングPCなんてゲーム用のものなんだから
ゲームに必要なパーツでそこそこのお値段のやつなら
そもそも既製品にはちゃんと付いてるよねBLEACHで不老不死とか変わった名前の初代たちが出てきたけど、同じ号で西尾維新さんが「乱数籤(ランスロット)」と名付けてたのはビックリした。
>>577
既製品はいらないものまで引っ付いてくるからね
自力で出来るところは自力でやったほうが安くなるのだ
自分でやるなら所要時間20~30分の項目に1万とか取られるしね
技術料だからぼったくりではないんだけどねそういえば旅団、カタギは殺してなかったかな。
あ、いやグリードアイランド盗むとき殺してたか>>582
PS系持ってないから買えないネプテューヌシリーズとかやりたいんですよねあれ3Dモデルではあるけどアクション番外編とかもガチガチのアクションではないからどの位のスペックいるものなのかわからない
PCゲームだとMOD入れまくったサンドボックスゲームとかしかやらないし>>581
おそらく母親の故郷なんじゃねぇかなぁ。
基本的にミオリネは細かいことを気にしない裏表のない豪快な性格だからなせいもあるだろうけどアーシアン差別をしないのは身近にアーシアンがいたからなような気がする>>574
アイアンメイデンしてる>>586
このトマトは母親作ったといってるが植物学者だったのか企業する話になるなら1クールラストが読めないのよな
>>536
まだこの人の人となりは判ってないけど、この人の隊の隊花が椿で、花言葉が「高潔な理性」なの皮肉が過ぎる……!!>>554
俺は別に忌避感はないがな、誰かに強制されるならともかくガラケーがスマホ部に変わるように技術を積み立てるなら、そういうものとして受け入れる>>528
間接どうなってんだこのMS、サイコミュよりそっちが気になるぞ>>574
鎖はまぁ、素のフォーチュンちゃんもつけてたからね
普通ですよね
…いやうん、乳暖簾のことを言いたいのはわかるwプロスペラ周りが不気味(復讐という負の感情で動いている)だからどうしてもプロスペラの周囲が暗く
裏があるように見えてしまうのは仕方ないとは思うんだけどね
だからといって御三家が別に明るい訳でもないの>>595
練度はイマイチだし、結構ランクダウンしそう。
ピトー相手ともなるとやっぱりグーのほうがいいだろう。
つーかチョキのほうが強そう。(放出系寄りの強化系らしいが)>>605
初代十三隊もしくはバーンザウィッチ新作>>611
ただザエルアポロが『孔が肉体の外に――』とか言ってるんで、虚&破面を経由して地獄に堕ちた咎人はさらにもう一段進化があるっぽいので、そういう連中が敵になるんじゃないかな真面目な話エアリアルにエリクトが入ってるんだとすると
グエル戦で破損とかしてるのに全く話に入ってこないのが気にはなるんだよね>>618
幻肢痛って言葉もあるし義肢や義手もそのクリアがまず問題なのかもしれないからね
まあプロローグ時点でのGUNDだとフィードバックがデカすぎるって副作用もあるし>>625
アニメ最終回でリリルーラ使った素振りあります これは原作者の注文です>>632
すくなくとも現状のエアリアルのままで10年以上は稼働してるんだよね
地球圏のMS技術が頭打ちだと考えてもオーバースペックすぎる>>625
やらんとは断言はしないよ
けど、そんなに優先順位高い構想ならそれこそビィトより先にやったろうし、そのビィトも稲田先生の病気で無念の長期休載しちゃった訳だからケリ着けるならビィトが先だと思うよ
ダイ大魔界編が見たいファンもいればビィトの続きを見たいファンだっているんだし旅団はヨークシン編の時の「ああこいつら悪」なんだ感がすごかった
久しぶりにブリーチ一巻出してきて、読んでるんだが、一話で無意識に一護のトラウマ踏むルキア……ここら辺の展開が後の「心を土足で踏み荒らす行為」に繋がるんだな……そう考えると、師匠は要所要所の構成はきちんとやってるんだな……
>>614
スレッタが呼んでる「みんな」って誰なの…>>638
ギリーレンジャー!ウェルダーだ!>>429
存外ミリアルd……ゼクスやシャアなんかは普通にやってくれそうなイメージがある。
むしろ個人的にラウが一番どうするかが想像できねえl>>635
どれぐらいの付き合いだったのか地味に謎な奴>>472
空手:中指一本拳
中国武術:龍頭拳
カッコいいけど握力が弱いと指を骨折するリスクがあり、相手に怪我を負わせる
危険性から禁じ手とされる流派もあるそうなだめだ、フォントがおもしれえ
https://dps.shogakukan.co.jp/kanzenhenkei_doraemon>>627
指揮官、アズレンをやっている者にエロくない者はおらんAEみたいなところはあるかもしれないけどね
ベネリットグループ所属でありながら技術供与してた
まあ、シンセー自体もベネリットグループだから「お前ら末端把握してねえのかよ」って話にはなるけど>>472
我が八極に无二打(にのうちいらず)>>577
それなら既製品というかドスパラみたいな希望するスペックの商品を完成品で作ってくれるメーカーとかのほうがいいんじゃない?>>656
対GUND兵装でプロローグ時点でも無双ではなくて少し厄介な機体扱いだから
対対GUND兵装も搭載してると思われる>>650
さくらびと 歌 アーロニーロ
ア ー ロ ニ ー ロ>>658
何にしても21年復讐のために計画練り続けるのちょっとやそっとの精神じゃ無理ですわね>>653
久保先生とかめれむさんとかいわれても一瞬誰か考えてしまう>>664
死神は一番害悪な四大貴族一角は族滅してなくなったしな>>665
他所での管理人さんはさすがにそこの管理人さんを指し示しとこうよ!!>>619
逆に「関わっちゃいけない」って目を逸らしそう案件だよこれ!>>666
咎人じゃなくて獄卒で会ってくれとは思うぜ隊長たち
え それだど現世がやばい?アーロニーロもビートゥギャーザも一緒よ今夜は
実は地獄のクシャナーダは死神の隊長由来の存在みたいな話が見えてくるとアニメ劇場版で、一護に“力を渡す”という行為もちゃんと一護に受けとる属性が存在したってことなんだな。
>>678
やはり地獄をいったん整理する話になるのかな>>680
手か腕で顔だけ隠してる 先祖志波さん候補 知りたいです先生>>677
早く来てくれ、我が野望に必要なのだ>>676
後のは、技術の名前が強くて必殺技感無いしな(剛体術に鞭打とか)そういや、魂葬礼祭って戦死した隊長限定な訳で、つまり霊威は老衰によって低下するのかな?
>>646
それ以上はエアグルーヴを通り越して、テイオーが泣くぞ?w>>665
型月系のまとめサイト管理人が爆死したなら「ああ、あそこか…」で通用しそうなイメージはある。>>685
特にクロロは団結成の際にマチに困惑されてた理由が分かったよね。
団長モードは必要だからそうしてるだけのペルソナに過ぎなくて、本質的にはゴンやジンみたいな「新しいものが見たい」だけの探検家なんだわ。
ある意味で、ゴンの「あり得たかもしれないIF」としてのキャラ造形も持ってたんだなクロロ。ここで、ヨークシンでゴンと旅団が似ている描写が生きてくるとは。>>669
お前の孔って亀頭にあったよねが凄いノイズになるのよなぁ…………>>675
虚の地獄落ち判定は主人格取ってるやつの生前の罪らしいし
アーロニーロの生前の行い次第じゃない?>>693
でも今のところ隊長格が敵対する理由って
地獄側の力が強くなって門が緩くなったから地獄側の力を弱めるために隊長たち消滅させるくらいしかないよね>>681
深淵には霊王と和尚と同格の神がいるんだろうな5大貴族の始祖の一人が抑え込むためだけに三界を欲したほどの何かがあるのは確定なのよね
地獄>>64
これは正史と言っていいものか…>>662
上田しゃん…!(幻覚)明確に老いた死神の例が山爺くらいなのが参考にならねぇ
一応千年であそこまで老けてる辺りいつかは老衰しそうだけどコミックにされると余計泣けるわ……
氷川姉妹の確執解消好き……
https://comicbushi-web.com/episode/316112896914516858#今更だけど100万年前に文明とか人間とか死神とかクインシーとか虚とかすでに存在したBLEACH世界における現実世界での歴史ってどうなってるんだろうか
バラガン、なんかムカつく!!
って、BLEACH本編知らない人にも頻繁に使われてそうなバラガン概念>>709
ジャイアントキリングが起こってしまったときは力関係がよくわからなくなるのはよくあることだからセーフ>>693
このままアニメ最終回で 新シリーズ胎動!>>679
どっちが修正前と後かわからないからちくしょう!https://twitter.com/azurlane_staff/status/1597191655999692801
クリーブランドは美人で可愛いですねナナチ>>714
どうも昔から作家あるあるネタらしいんだよね。
ペケって四コマ漫画でも似たようなこと書かれていた。>>720
じゃあ残ったスペイン戦は大丈夫だな!>>709
かつて無いデッドヒート極まっちゃったね>>710
そりゃ大会中に情緒不安定にならんファンなんておらんやろ>>719
添付失敗した希ガス>>720
そんな今の日本代表のサッカーチームがサッカー版仮面ライダー剣の橘さんみたいなポジションなんて……あながち合ってるし間違っていない状況だから否定したくとも否定出来ない…!>>704
そのうちボケて卍解とかしだすのかしら>>686
鹿取さんは「私には戦うことくらいでしか誰かの役に立てないの」系の極致な御方なのかしら
当人は一生懸命だけど周囲からは「うわスゲー暴れっぷり…!」(ドン引き) みたいな>>726
キャラが死ぬ時も割と淡々としてあたり、そういうものと描いてるのかなと思う>>718
ターボにその服装は犯罪臭が凄い。>>714
担当「エッセイ描いて」
作者「いやですよ。書くなら貴方を変な顔で書きますよ」
顔どころか姿かたちまで変に描く嫌ない人やで>>712
とても強い目的意識があって命令とか必要ないうちはそっちに心情が向いて細かいことは気にしない可能性
分裂前のトゥワイスも大勢作って「俺(本体)が一番偉い!お前らパシリ!」と上下を設けるまではそこそこうまくいってた雰囲気だし
ただ一方でどこかで破綻しそうな予感もあるのはたしかなんだよな……>>735
昔の文豪に比べたみんな真面目だなぁ先生ェのほのぼのした人格は主に効果音に漏れ出てると思う
>>709
ワールドカップにおいては勝ったやつが強いから>>736
「こっちの」モチベーションだけじゃなく「あっちの」モチベーションとかもあるからね
もちろんモチベーションや熱意がある方が勝つってわけじゃないけどメンタルに影響するし熱すぎて空回りすることもある>>717
トゥワイスのガワでそれはキツイなあ!>>737
ウルが2 ソーンが3 ペンデで5
スレッタがどこかの言語で「唯一」
エランは「4号」
一応数字は出てるんだね>>744
見切るのに40分かかってる…>>727
互角の相手だと相応の実力が出るという当たり前の話格下っていうけど、コスタリカはFIFAランクで下ってだけで実力差離れている訳でもないんだが
>>746
かあいらしい女の子らしくお友達でお揃いですね!!強さランクの話だとH×Hの蟻編最初くらいかのビスケの話がしっくりくる
>>718
だいぶ時空が歪んでいる、好きだけどYouTubehttps://youtu.be/oUEvJLW7XnU
>>749
そもそもコスタリカとかあの辺の国の仮想敵って同じ中南米やヨーロッパなわけだからそういうのを敵に回して守備を売りにするチームな時点で破るのは簡単じゃないのよねYouTubehttps://youtu.be/uHGfkyNA2Po
かつてアサリリ界隈を騒がせたかずかなの復活だと……?
バカな、奴らは既に絶滅したはず……>>727
日本チームは星の開拓者持ちだった…?>>754
団長の手刀を見逃さないとか、黒服何者だよ…>>758
「死後さらに強まる念」。
ネオンは故人だから…、
いや、まさかね。面白いとおもうのは、デリングが推定アーシアンを妻としていた、って点なのよね
グループ内でアーシアン差別が強い中でそれだから、現状内心が読めないの込で面白いというか
仮に親アーシアンだとすれば、それだけで裏の繋がりとか推察の幅が一気に広がる訳だし
プロスペラの協力者説といい、本心とかがよく判らないからこそ、どんどん妄想が広がる>>765
サリウスが搬入した機体は全6体(ミカエリス+ベギルペンデ)だったからね
シャディクガールズ全員がパイロット科という事もあるし、何より数は力だから視界の端に見かけた動画タイトルに「ついに山本が卍をリリース」って見えて二度見したけど見つからなかった。
この言葉の呪いをみんなにも分けてあげる。>>757
クリスマスはどこもヤバいらしい
ガルパは最推しCPが来そうで身が持たない>>752
極論、メレオロンとシャルナーク組めばユピーなら瞬殺、そのユピーのオーラ使えば王さえ倒しうるもんね>>768
よく聞く話だな>>765
>6人がかりは卑怯だと感じる>>778
数で押すならまだ戦術の範囲だから、ともかく不戦敗目当てなのがわかるから、こっちも容赦する必要はないよなエランが3vs1やってたから合意があれば数が合わない決闘は可能なんだろうけど
>>760
ネオンの占いは4〜5の四行詩でその月の週ごとに起こることを暗示しているので、占いに書かれたことはその月の出来事だけと思われる。
そもそもこの占いは100%当たる、言い換えれば別の行動を取れば100%当たらないって言うのがウリでたくさんの顧客がついていたんだから、占いがずっと継続するならもっと前に問題になっていたはず5って数が危ないっていうか…
2とか3とかならまだ平和に終われそうだけど5人もいると1人くらいはなんか死にそうで6VS6って、引き分けません?
>>783
対GUNDの理論がよくわからないけど、パーメットを阻害するのはファラクトでやってるから
GUNDを問答無用で押さえつけるんだろうか>>779
あの学園の方針である、戦場に着くまでにパトロンや整備メンバー、スポッターの用意なども評価の対象にするのは個人的にめっちゃすきな設定>>787
エラン4号君が3vs1でやってたしなぁ>>789
勝ち抜き戦じゃなくて総当たり戦なら問題ないでしょ
ダブルノックアウトの可能性はあるけどそれなら普段のタイマン決闘も同じ>>768
間違えたと言えないのがなんとも>>757
これは厳しい戦いになりそうだ…
かなりの血が流れるぞ(戦慄顔)ママ「殺りなさいエアリアル、決闘前に消せばいいのよ」
エアリアル「はいおかあさん」もしくは6vs6が出来ないのなら譲歩して2vs2でも1vs1でもいいよ
その代わり●●してね、とかの要求をふっかけてきそうではあるんだよねシャディク>>796
こんな名前で一人称「某」なのに女の子なんだぜこの子。シャディクって別に弱くはないと思うし、なんなら実力はグエルとかと遜色ないレベルだと思う
そんな人間が物量と権謀で攻めてきたら普通は負ける
けどスレッタ的には絶対に勝たないといけないからどうするのかが非常に気になる
安全安心を謳ったのに暴走したら詰むし株式会社ガンダム対シャディクの決闘が成立するか否かの意見分かれてしまったな
現状決闘の詳細が大まかにしか分からんから仕方ないんだが
仮にハンディマッチアリでもシャディクならルール変えれるけど、不戦敗で勝とうとする大人ムーブするのか、ミオリネグエル大好きだからスレッタ倒そうとする少年ムーブするかでも変わるだろうし地球寮パイロット科チュチュしかいねえ……
パイロット科の必須がMSって事考えたらそりゃまあそうなんだけどしかもよく考えたらシャディク側は決闘する側じゃないんだよね
あくまでも(株)ガンダムからする方向性>>777
沙花叉がもっとドスケベな周年やるんだろうなぁ>>810
ザビーネちゃんに見えた……ハッピーバースデー歌ってきます>>820
それだと問題はなんでひとりでそれができるんだよという問題になるが、
ちょうどなんか入ってそうなビットがたくさんありますね…シャディク隊がシュラク隊に空目しやすいのスタッフも周知してるんだろうなぁ……
>>827
プロトタヌキ系列は次のステージに進んでいるからきかないとか?>>831
00年代初ガンダムのSEEDも過去作オマージュやってたからね
水星の魔女も結構その雰囲気はあったりする>>821問題はグエルが素直に「イエス」と言ってくれるかどうか
なんとなくここでミオリネと和解しそうな気がする>>825
一護は、内包してる力は変わらないけど、テンションで蛇口の大きさ変わるから……後者の伝導値が低いと未熟者なのがわかってても悩み相談とかできないという弊害が生じるぞ!
難しいな!>>830
せやろか(ガンダムX初回)>>816
多分ディランザに乗せておけばガンダムでもない機体の一機や二機は余裕で撃墜するでしょう>>836学校支給のこれでよかろう(またしても全力で戦えないグエルジェターク)
>>848
兄貴の学力と弟の性格を足して2で割らずに学歴の闇に落ちたのが親父かなと複数人で対戦で先に○勝した陣営が勝利系は最終戦まで続けされる都合で最終戦前の数戦が勝数調整になるのをどうするかが腕の見せ所よね
>>847
地下にガンダムだって>>846
そろそろ一期も終わりに近づいてきたけど、専用デミトレーナーの出番はいつなんです?乱戦だと主人公とボスは一騎打ちになるのが定番なので
グエルとチュチュという面白いタッグが発生するかもしれないエアリアルもダリルバルデもドローン兵装積んでるから砲門の数は稼げるじゃん→グラスレー社はアンチドート持ってんじゃん…
>>777
飛んでて草>>765
違うぞ。地球側の戦闘用人員は
チュチュ+デミトレーナー
スレッタ+エアリアル+エアリアルの中の子たち×α
だから数の差はないぞ>>867
それだとその隙に残りをハッピーバースデーすればいいな>>871
言えよ!それを!当人に!マイルドに!
ってなるけど言いづらさ忙しさ口出しして鬱陶しがられないかの不安諸々で絡みづらい気持ちもまぁわかるようにはなれる。年を取ると
それを当人に言えよの感想は変わらんけどな!>>874
そんな顔面破壊大帝も2作目のフォールンや5作目のクインテッサみたいなちょっと上位存在みたいなのはともかく、1作目のメガ様や3作目のセンチネルに実力的には普通に負けていて最強じゃないのがヤバい界隈なのよな。>>880
子供の声が聞こえるファングとかに進化しそうでこわいね>>880
そんなことになったらシャディクには一生身体で払ってもらうしかないな……>>882
お前も!お前も!お前もお前もお前も!!ハッピーバースデー!!>>881
いや、言うなれば十二大戦本編とは別世界線(本編開始前で分岐した世界)で、
十二の戦士と十二の戦犯のチーム戦が描かれたもの>>888
やめてスレッタちゃん、ハッピーバースデーうたわないで!>>873
サバイヴ(大嘘)っていいながら変身した主人公が生き残れない訳ないじゃないですかやだなーおよそ出くわすハズが無い場所で突然ガンダムに出くわして恐慌状態になってのコレは可哀想だけどまぁ仕方ないね
https://mobile.twitter.com/g_cucuruzdoan/status/1597153330542911489了解!ハッピーバースデー~
落ち着いて聞いてくださいね
ハッピーバースデーの歌は誕生を祝う祝福の歌です
命を物理的に燃やす時の掛け声ではありませんハッピーバースデー(水星のすがた)
>>889
そっか、テレビスペシャルのやつだから真司がナイトに変身してんのか
主人公級がコンビ組んでるライダーまあまあいるけど、片方が変身アイテム託して死ぬのは龍騎ぐらいだったかしら>>887
強化形態の戦績はボロボロなのに最強格の敵には通常形態で勝つ肝心な時にしか役に立たない男>>896
強いて言うならアンラッキーバーンデー(不幸にも焼き尽くされた日)ですかね>>898
奪えば全部ゥ!!!ハッピーバースデー(ほろびのうた)
>>866
トーラスはいいMSだと思うよ。有人でも無人でも戦果を出せる。>>892
一時停止しまくってる
頭に花が生えてる子かわいいね…>>911
この目付きがたまらねぇ…>>909
「俺と出会った今日を君の誕生日とする!よって俺の誕生日特攻がキサマの命を焼き尽くす!!!」的な概念バトル?>>912
やっと言えたハッピーバースデーいいよね…>>912
亡くなったお姉さんが、弟のために教えてくれた回だよね
親の愛も卓球教室の先生の思いも、ほだされた犯人も。
「人の情」が巡り巡って一人の少年を救ったの。>>909
汝はハッピーバースデイ 特攻ありき!>>623
俺は時灘の最期をツダケンボイスで聞きたいぜ。>>922
あ…安心してください、エアリアルの干渉を受けても死ぬわけではありません!
ただ思考が私と同じになるだけです!>>923
実利のためってのもあるけど、それとは別に友人を楽にさせたりたいというつらい感情も見え隠れしてる>>930
なんてこった、ぼく勉までボーボボの影響を受けていたなんて……多分それ以前にどっかで止まるだろうけど理論上トゥワイスが律儀に倍々ゲームし続けるだけで確か三十と数回目には地球人口(2022年推定参照)の半分がトゥワイスになるからな……乗算は怖いね
理論値だけ見れば下手すればAFO以上に危険すらある
>>938
爽やかなPVでも見て癒されようやYouTubehttps://youtu.be/rLr_ZFXQq4Q
アークナイツのアニメでミーシャって子がCV颯水さんな時点でそういうのが来そうな予感有ったけど、あのガスマスクがCV利冴さんなのってやっぱりそういう……?(メタ読み)
>>939
よくよく考えたら矛盾してるような(ガンダムという名前自体ガンドの軍事利用を意味する言葉)>>936
宿題と言われたらやっちゃう云々とか割と即座に煽り返せたりとかこいつ信用出来ない語り手だ!となってる
たぶんノーマルでは無いと思う>>866
その人ガンダムWにおいて最強格じゃないですかやだー>>938
乙骨のことについても触れられたけどコレって結局乙骨がコピーしたものをリカに記録してるのか、リカがコピーしたものを乙骨が使ってるのかわからねえ
そもそも外付けってどういうこと、てかリカって何なんですぼっち・ざ・ろっく!大人気だな
今日、アニメイトとメロンブックスに買いに行ったら、最新刊である5巻が完売してたよ!!>>940
今週の話を震えて待て
そろそろやばい(いつものこと)YouTubehttps://youtu.be/iKjTjzj8be0
>>941
ワンピースだとマッハ・バイスもミス・バレンタインデーも高所から落ちるくらいしか攻撃手段にしてないから、九十九みたいな使い方をしているのも見たかったな。>>951
原作→アニメ→漫画とメディアミックスが進むたびに信頼度を無くしていく主人公YouTubehttps://youtu.be/BvmqYM1xpZA
ボンバイエと聞くとやはりレジェンドだな>>954
大暮維人、存在しない羽川√まで生やしてきてその上でまぁなんかそんなこともあった気がしてくるので西尾維新と相性が良すぎる(大風呂敷を広げるけど細部がガバガバな作家とガバガバの隙間に趣味を詰め込んでいく漫画家>>923
常闇を一方的に避けてた件も解消したしホークスにはもう曇らせのターンはなくなったかなと思ってたんですよ
まだあった……>>956
今週の放課後ひみつクラブ、こんな事が許されてええんか……!?
多分次週から何事もなかったかのように再開するんだろうなとなるが、こんな事が許されてええんか……!?>>956
◯◯魂とかここにありとかすると校歌っぽくなる奴>>931
ちなみにこのポーズは「メリーに首ったけ」のポスターを見るといいわ。千手丸の佐藤利奈の演技凄いな……ああいうねっとりした演技もできた方なのか……!!
>>928
他の個性がどこまでいっても高範囲とかなのに
文字通り射程も範囲も無限だからねぇ
ほっとけばそのうちフィールド全体が埋まるのは酷いってレベルじゃないまだすみぺボイスの生徒いないんだよねブルアカいると思ってたけど
もしでたら先生をフルネームで呼んで母ちゃんムーヴしてきそう>>967
まあ、天然ボケするやつなのは死神図鑑ゴールデンでね。とりあえず屋敷を勝手に改造した女性死神協会が悪い。>>963
めだかボックスの二人も大概だからね
めだか視点だと自分は大したことない、他者が凄いで話が進んで、ありゃりゃ木さん並の落差ありそう
善吉は言わずもがなで、ツンデレなのはめだかじゃなくてあんたじゃい!ってところから信用できない語り部>>967
零番離宮、別府にあった説>>966
あんまり訊いたことがない演技ではあるね。ねっとり系統はBlood・Cくらいでしか覚えがない。>>967
そんなもん、ルキア救出篇終わってからずっとだゾ>いつからギャグキャラに
というかルキア救出篇で大体心情回りやり尽くしたから、後はもうカッコいい兄様かおもしれー兄様だ>>967
センスがワカメ大使な人なので元からです>>970
流石の深夜アニメもセクハラは許されなかったか…>>967
懐かしい…
この話がBLEACHとの初めての出会いだった…(異端)>>946
あと『企業秘密です(はぁと)』で年甲斐もなくみくるちゃんの禁則事項です、みたいに誤魔化されたけど、わりとマジで爆弾での暗殺の件がどうして洩れたのかもっと気にした方がいいっすよヴィム社長!この雑に扱われる白哉がいつ見ても面白すぎる
零番隊の東方神将とかいう肩書きみたとき、艦これ神将とか型月神将、アイマス神将とか脳裏を過ぎった
>>969
強いて立ち絵有り未実装キャラで言うならこの辺とかやりそう霊王宮あんな綺麗な場所だったんか…。白黒だから分からなかった
二次元の幹部、多ければ多いほど弱くなる説
>>983
器子を霊子に置換してるぐらいで内臓とか基本的に一緒だからね
霊子特有の臓器もあるけど普通に内臓あるから内臓潰されたりするのは致命傷
霊圧あればすぐには死なないけど治療せずほっとくと死ぬぐらいの致命傷>>990
チャン一が搦め手に弱いと言っても流石にコイツは厳しいだろ、という思いとそれでももうちょっと搦め手に対応して欲しい気持ちは両立する(物理的な戦闘能力はこの時点でもトップクラスだしな……>>995
普通ですね(感覚麻痺)>>991
お腹がすきました冬着
研究者
上位組織
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1574
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています