型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 739』
https://bbs.demonition.com/board/9363/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ17』
https://bbs.demonition.com/board/9352/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9365/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいお題とは関係無いけど
ミオリネ…立派な飼育員になってる…
https://mobile.twitter.com/yamada_doujin/status/1596052536712400896?cxt=HHwWgMDU2e3UqKYsAAAA>>16
こはるちゃんが公安編では悪いことが起こる前にドアが開いたりその奥へと進むって言ってたね>>21
これただのおっさんではなかったんだ!と驚いた思い出。風車に金田一を磔とか無駄にフィジカルパワーに物言わせることが多いよな>>19
探偵ものって爆破したり、サッカーボールで犯人倒したり、観覧車の上で殴り合い宇宙したり、カラテしたりするから最後にはやっぱり暴力が解決する...!>>21
界壁があるから普通無理だろうけど天井這って行ったって言われた方が余程納得いくパワートリックで笑うw>>27
これ師匠監修してるから、霊王の条件に合致する一護がキーだったのずっと前から練ってた訳よね>>31
弾道()でも上がったんやろ>>31
運営チームはメキシコ研修送りにしました
安心してください>>34
見たことあるよ
でも目当ての子がこないよ
こないよ間もなく最後の扉が開く
私が開く>>46
最終的には農家になるから>>45
自己評価が最後に残るウソになったりして>>17
園子ォ!>>45
しかしねぇ 麦わら一味が各々の劣等感認めてそれでも足掻いてるのが良いからねぇ>>43
アトリエシリーズは明確にくっ付くキャラ自体がかなり少ない
でも良い感じになるキャラは居るしマルチエンディング系だと更に増える
ライザだと男キャラとの恋愛要素はほぼ無いかなぁ
コラボで出てるキャラでカップリング要素があるのは
ライザとクラウディアが一部では百合扱い
リラとアンペル(ライザの師匠)
パトリシアとタオ(ライザの幼馴染)
セリは特になくて
カラは3からの新キャラ故情報無し>>55
また新作出るようで……>>12
そういえば少し前に日本で実写映画やってたけど、見た人いる?面白かった?>>60
どいつもこいつもわけのわからないことばかり……!!>>55
エッッッッ(挨拶)ライザはえっちじゃないところがえっち
>>70
ムチムチ太腿ショートホットパンツとかドストレートにえっちじゃろ>>52
すずめを泊めてくれた人たち、後ろ戸のあった場所と(失恋や別れ話で)因縁がある、って考察してた人がいたな。>>28
あのエピソード俺も好き。
狙撃そのものは成功するけど、筋肉をほぐすために雇ったトレーナーが裏切ってジムでバトルになるどんでん返しも良い。>>72
今でもブロッカーだけとはいえ大型獣2体出せるのずりぃよ...>>40
ゲートのとこに書いてる英文が星3確定の場合あるしな
理事長の時の場合と変わらんなら、割りかしマジに理事長はピックアップ確定でお願いしたい>>15
作品を茶化されるのはあんまり好きではないけど、都築氏がテレビディレクターだという設定から『バラエティーからこのトリックを思い付いた』と反映した『犯人たちへの事件簿』での解釈めちゃくちゃ好き。>>51
…良い>>42
足が細くなってる>>51
振り向いたかは微妙だけど無言のサムズアップもいいぞ>>51立派になったねぇデク…
>>86
しかも大体事前から準備してる犯人ばかりなのに対し、こいつマジのぶっつけ本番だもんな。ぶっつけであれだけやれたのが凄くはあるが>>45
ウソップに対する評価が一番低いキャラって、ウソップ本人だからね。>>71
アコのフィギュアなんてそれ以外ならゲヘナ苦労人特有の死んだ目の顔か体操服以外無いやろ>>89
エレシュキガルとネルガルのこと?>>72
めっちゃ他人に玄関の門使われてるのに本人は気にした素振りをまったく見せないサファイア・ウィズダム氏>>60
そういえば、これ、演じている俳優さん本人が、ぐらんぶるにいてもおかしくない性格しているのが面白いなと思います。>>92
アサちゃん、今の展開の流れ、どう考えてもデンジが孤児で小さな子供の保護者という事実の前にヨルに流されて殺人決めた自分に曇るやつなんだよなぁ……
まぁ、その展開だとヨルもヨルでなんかリポップした“妹”と対面して宇宙猫になっちゃうんだが。>>98
SASUKEに影響された説(無い)ダリルバルデはモブ生徒から見てもおかしい機動してたとか笑う
理想の上司フリーザ様をガチの人材専門家が分析してみたとか公式ぃ!!
https://dragon-ball-official.com/news/01_1486.html>>104
ギリシャ神話「そんな」
北欧神話「扉は」
ケルト神話「ないです」
(大体西洋ファンタジーはこれらが元になってる、ハリーポッター、指輪物語もそう言ってる)>>111
バニーはエロい古き世から決まっている事だよぶっちゃけ少しでも気に食わないと暴れ始めるカプ厨も大概だけどな
>>111
和バニー……まさかこんなところでまた見えることになるとはな>>50
その通りだ
周回して調合してれば大体解決するYouTubehttps://youtu.be/_uxikBqL35A
たきながヤバい女なのがドンドン開示されて千束はヤバい女を世に解き放ったちゃったのでは?となってくるのだが?
DAのリコリスに拘ってた時期は割とマシだったでは?なんかフィギュアの話題多いなと思ったら
そうか、今日はメガホビEXPOか>>120
そもそも死.んで覚えろがベースである以上しゃーない
最悪写し身という名の真のエルデの王に頼るしかない
なんであいつ自分より戦技使うの上手いん?>>124
そういえば、DVD特典のイベント優先チケ申し込んだけど、倍率高そうよね…>>122
貴公は、武蔵国で名を馳せた坂東武者「光の御子」か!?>>122
貴様、方丈記の鴨長明だな!!(1212年は方丈記が完成したとされる年)>>132
いずれにしろ>>138
1182(いいぱい)年前にすべきだったか……>>140
スッゲー1/3サイズ!?
ほんまに人みたい・・・
しかも口のとこシリコンで口の中も造形されてんのか・・・おっそろしいフィギュアだなウマ娘のフィギュアならプライズでマヤノがいるからセーフや
>>141
中学生もアウトだぞ
というわけで>>111
やっぱりラクスがコスプレしてる方がエロい
ミーアは何着てもエロいけど
ラクスは集めの服が多いから薄着してるのいい…
理恵姉さん、最近ラクスの声出してないから出来なくなってるらしいが…>>150
お前の家のHDDのデータも多分・・・この犯罪者(ロリコン)どもめ
>>153
・・・????>>153
えっ?>>155
八幡にちょっと冷たくされると寂しがるるみるみ好きよ>>158
初っ端から、「私聞き分けいいほうだから、乗り換えても怒らないよ?(大丈夫とは言ってない)」って言ってくる娘だからな、面構えが違うやめんか
先生ェは真面目なんじゃ>>160
でも一般人の思考でも世紀末な世界になってしまったら、いつもは普通に使えるライフラインの多数が断絶状態になるんだろうなとは考えるから…>>163
メジロ家「え!?人バ一体だから、学生結婚は許されるのでは!?」
ファイン「どうして駄目なの?教えて?」
サトノダイヤモンド「それってジンクスですよね?破りますね」大人と中学生は犯罪な感じするけど
高校生と中学生だと年の差に見える不思議トレーナーさんもトレーナーさんで(レース人生という)一生を添い遂げる覚悟してるし
>>171
(公式では)ないです>>168
実際、大人が未成年と付き合うのは犯罪だからな(東京都条例など)
高校3年生と中学1年生だったらちょっとやばいけど、高校1年生と中学3年生なら1歳差だから、まぁそんなおかしな話ではない>>177
序盤トムキャットあるってフラグは出してるけど実際にトムキャットの特徴の可変翼動くところとかめっちゃテンション上がった。>>185
ルドルフは折れそうになる時とか明らかに依存しかけてたしね
ルドトレの選択肢が突き放す系で流石は皇帝のパートナーてなったわ
他のキャラでも慰める選択肢よく選択してしまうぐらいには厳しいこというの苦手だから恋心とか伴侶とかじゃないけど「式に組み込んでるから」逃がす気はないエアシャカール
>>189
カフェもいいぞ…
少なくとも卒業して付き合う付き合わないにしても多分一緒にいるぞ…
コーヒーが甘くなる>>189
確かに
…メジロ勢強くない?毎回あの一門ランクインしてる>>193
ウルキオラの自己申告はないけどたぶん十刃>>193
十刃じゃない?報告会きちんと開かれてたし>>186
このコマ割りと擬音のセンスは流石というべきか。>>178
オグリ「生徒と教師の関係じゃないんだが?」(愛するトレーナーと散歩しながら)
アルダン「まぁ、仲がいいですね」(トレーナーとデートしながら)
イナリワン「てやんでぃ、あんなの江戸っ子のすることじゃねぇやい」(トレーナーと夏祭り堪能しながら)
タマ「たづなさんに見つからんよーにな」(トレーナーを実家に招きながら)
クリーク「微笑ましいですね」(トレーナーを撫でながら)
シチー「流石にアスリートとしてヤバくない?」(トレーナーの服をコーディネートして、卵焼き作りながら)
ヤエノ「もしかして、私以外トレーナー殿との距離感おかしいのでは・・・?」(トレーナーがぱかプチを可愛がるのに嫉妬しながら)>>197
オグリ、愛するものが多いけど温泉ではトレーナーとの散歩をご飯より楽しみにしてるのよね……>>200
第二次競馬ブームを築いた日本屈指のアイドルホースとその世代(その1つ前)が濃くないわけがねえ!
実際、実馬の逸話とか見ると漫画の不良高校みたいってなるけど。>>204
オペは異世界転生してきたとか言われることもあるねまあええか
子作りに適した年齢に達した若い個体に目が行くのは生物的に理にかなっているかな…そうかも
おめでとう、龍門の門は開かれた>>213
叩くの忘れた>>212
もうこれ出すべきもの出さなさ過ぎてさすがにノルマ以前の問題と違う?>>216
可動フィギュアはマコトちゃん好き>>207
ワイは冬の祭典じゃなくてその後にあるアークナイツ3周年リアルイベントがメインだから(震え声)>>193
少なくとも騎士団は違うな。
情報(ダーテン)が全員に与えられてるとはいえ読み込みに個人差がありすぎる。>>207
フレ(作画担当)「シナリオ描いて!こういうシチュエーションで!!」
オレ「書いたぞ、まだ時間あるな」
〆切2週間前
オレ「おい、まだかよ…」
毎年このやりとりやっていたのが懐かしい…>>222
最終的に家庭に入ることは否定しないんですね?>>226
バンダイの美プラ熱に大きな火をつけたのは間違いない
代償として海老ちゃんの仕事が3倍増しになった>>226
フミナ先輩ばっかり
レディカワグチのはなんで一体も無いんです…?>>231
理事長を信じろ>>222
ダートやマイル短距離で活躍する子がいる中で1人だけクラシック勝ちそうまどかタイタスならぬ、アスティカシアディランザだああああ!!
整形色が同じ!
https://twitter.com/hobbynotoriko2/status/1596352412758855681?s=46&t=0_JMOoQ7xUHjXDddgO6EOA>>236
しとやかなおじょーさまに
なんてにあわないことをさせるんだー深夜アニメって昔は一眼でこれ深夜アニメだって分かる感じの奴多かったけど、今はむしろこれ深夜アニメなの?って感じのやつ増えたよね
>>236
なんか見覚えあると思ったら森野さんブログはやめたけど活動してたのか!>>243
さっきのワニに食われた、の旧大魔境から木製なのだ>>243
そりゃあドラえもんの持ってる秘密道具は大体安物だからな、故に木製なんだろう。https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01000047010000_68/
レビュアーズだと褐色がノーマル過ぎてそこまで人気ないのか
むしろ人間特有の好みとか、当時は木製であることに着目したことなかったけど冷静に考えるととんでもないなどこでもドア……ハイテクすぎる
>>251
今あるものを数えたら無数のエッチな電子データだけだった・・・>>174
つまり?
フジトレ
「フジキセキ! フジ! うっ ふぅ ……オレは最低だ……」
見てしまったフジキセキ
「ーーっ!!ーーっ!?」>>260
悪魔の証明止めろ。>>261
驚いたねェお嬢さん
奇しくもだいたい同じ構えだひみつ道具ミュージアムで言及されてたけど、どこでもドアも改良と発展重ねて今の小型サイズになったのよね
乃川「デジタルワールドは実在するんだ」
握って行き先を思い浮かべて、それを読み取って枠内にワープゲートを形成してる機構はドアノブで、ゲートを固定するための枠組みの素材は実は何でも良い可能性が浮上したなどこでもドア……
>>260
いるでしょう?
縁がねえだけでリアリティって難しい
>>271
あの美貌で男だったらそれはそれで二次元の存在だな……>>256
(クッソ!コラに汚染されたせいでユージの顔が幻視する)>>274
そうか... 自信を持てることはいいことだよ>>259
ディープインパクト「息子、娘たちよ。孫にも花を持たせてやってくれないか?」
グランアレグリア「無理です」(マイル重賞最多数獲得)
コントレイル「嫌です」(無敗三冠達成、G1レースに必ず3着以内に入る)
似たようなことがディープインパクトの血筋にも起きてんのよなぁ>>277
腰部打撲らしい
腰の怪我って長引きそうね…>>287
はっきり嫌って言いやがった!?>>292
利書文がでかく感じるパターンかなでもコミケとかの女装ガチ勢ってマジで判別付かないことあるやん?
コスプレのまま男子トイレ入ってきてギョッとした奴いるやん?>>292
『そんなデカいジジイがおるわけなかそう』>>268
現実でも、今でいえばスマホレベルのパソコンですら昔は超巨大だったって言いますもんね>>297
実は嘘なんだが男子トイレにはいってくるレイヤーの一割は「脱ぐのめんどくさいor女子トイレめちゃ並んでるから空いてるバレないだろうと男子トイレに入った女子」が一割ほどいるらしいぞ>>299
故意であれガチであれ流れ弾が飛んでくる不慮の事故が起きるのは戦時中だけとは限らない>>283
そんなやついるわけないだろ!がマジでいる時があるからね
お前のような哺乳類がいるか!(くちばし、総排泄腔)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/20/news155.html>>302
編集「ついでに横山兄弟には父親が勝った好きなレース(和生:イングランディーレの春天、武史:カンパニーの秋天)勝たせましょう」>>315
イクイノックスがG1勝ったからね
ただ現状はディープとキンカメが亡くなってハーツクライも種牡馬引退して群雄割拠してるからのし上がるチャンスはあると思うアニメスタッフはEDサビをオタクの情緒メッタ刺しポイントと思っておられる?
>>300
値が張るな 考えとく>>317
問題はその分身の程知らずが制御出来ない悪魔呼んで返り討ちに遭って野放しになるリスクが跳ね上がる>>323
「呪われた力だとしても…!」でオールマイト思い出すのが…
後々になって効いてくる>>302
競馬の神様「でも、これじゃあ、春しか盛り上がらんなぁ。せや、その馬のライバルの子どもに父(キタサンブラック)の走り方とは異なる異次元の末脚で、秋天勝たせたろ(しかも、サイレンススズカが沈黙の日曜日で無事だったらと思わせる逃げ馬(パンサラッサ)をだしつつ)。あとは、因縁のあるキタサンブラック、ドゥラメンテの息子たちが有馬記念で激突したら完璧やな!」>>328
原作小説だとBASICで作ってる上に中島独自のアレンジが入ってるんだっけ>>320
(『宝石の国』を読んで咽び泣く音)>>334
彼女を悲しませるわけには行かないからね>>334
ヒーローが小さな女の子泣かせるわけにはいかねンだわ>>337
何が凄いってSSが殴り込んで来た頃の世代で直系も活躍してることよ>>341
あれそうだっけ…?
わすれてたわ>>332
もうそういうのは十分やったのじゃ…>>340
ビビに諌められてたとことか>>337
バクシンオー自身は恩恵を受けることは無かったけど、バクシンオーの活躍を機に短距離路線も整備されたから時代を動かした馬なのよね。ルフィが赤犬に対峙したらどうなるのかとは思う。
ネコマムシやキャロットのように「仇」なのか、
空島のゾロみたいなもんなのか>>315
キタサンブラックに関しては初年度産駒で3歳秋天制覇のイクイノックスなんてものを出したんだからそりゃ上がる
夢が広がる話やぞ>>320
ヒーローがたくさんいると暴走・闇落ちもよくあることキタサンブラックとかいう人間の過小評価を行動で覆す馬
競馬ファン「ブラックタイドの息子がそんな勝つ訳ないwww。菊花賞は、ドゥラメンテがいなかったから、まぐれだ!」
キタサンブラック「は?」←ルドルフ、オペラオーに並ぶG1を7勝、春天レコード勝ち、
関係者「まぁ、キタサンブラックの産駒も強いとは限らないでしょ(2021年に種付け料が300万に低下)」
キタサンブラック「は?」←イクイノックスなど優秀な3歳馬を輩出
流石だわ>>355
拠点の全体図を見た時思ったことはスターウォーズの四即歩行のやつだ>>356
なんて言うかホント『いたたまれない』気持ちにさせてくるこのシーン、名演だと思うわ。正直、未だにイマイチ弔のパーソナリティがわかんない。
ディスりというより確認なんだけど、
家族を癇癪で殺めてしまった、その時罪悪感よりも快感が先行した。
AFOに導かれ、罪悪感も吹っ切るようになった。
ここまではいいんだけど、
そっからヒーロー社会そのものまでの破壊や否定につなげるのは飛躍しすぎというか。まぁ的を射ている部分もないではないとはいえ、陰謀論に踊らされてる銃乱射事件の犯人みたいに思える。「あんた(7代目)のこともちゃんと恨んでる」ってところも。
それに家族のこと引用したりでその存在は全然忘れてもないし。
「自由の盗賊」というイメージで、やりたいことはわかるけど、悪くいうと、思考回路が「あれが悪いから」「壊せば自由に」と否定や責任転嫁、破壊で染まってるってことでいいのかな?>>357
現役時代、ドゥラメンテに勝てなかったキタサンブラック。その二頭の息子(タイトルホルダーとイクイノックス)が有馬記念でぶつかるとか本当にドラマよな。
タイトルホルダーは現役最強馬。
イクイノックスは3歳で秋天制覇。
そしてここに復活を目指すエフフォーリア。
初G1へ挑戦を続けるディープボンド。
菊花賞のリベンジへガイアフォース。
今年の有馬記念も楽しみだ!あと、忘れずに人気投票しようぜ!
https://www.jra.go.jp/news/202211/111401.htmlルフィはどこかで自分の限界を知ってる主人公
だからクレバーな戦い方もする>>336
そういえば悟空はキレたら超サイヤ人に覚醒して強くなったパターンだったなぁ>>355
多機能ヘルメットなのはわかるんだけどなぜフクロウの形に?感はある
そしてソシャゲの数いる指揮官の中でも初期状態で割と歴戦の猛者感ある(実際歴戦の兵士だけど
ニケの指揮官よりは現状負傷率は低い>>341
あれは一応他の仲間がカイドウにやられたかもしれないという動揺から来た行動なんで、怒りとかとはまた別ベクトルかなテレビでワクワクして待ってたら日本戦、明日だった(*´ω`*)エヘヘ
>>377
その崩壊をフルパワー開放を自由にやるための改造でもあるから平気よまあ長年色々やってきてハイエンドやら黒霧やら作れるようになってるからドクターの改造技術はもう成熟してるのかもね
やり始めた当初なら欠点は頻出してたかもしれないけど>>336
闇暴走しそうな真実を知った時には
そんなことやってる場合じゃなかったしな……>>362
まず前提として“OFAを奪うには強い感情がいる”
でもAFOは老いたし、かなりメモリ使って肉体的にも精神的にもだいぶ磨耗してるし、OFAとの綱引きで勝つほどの強い感情を持てないんだろうな、そもそも前提として“弟は自分のもの”という見下しがあるから『何を置いても』という一心不乱にはなれない。
そこで『新しい身体』には、メモリに余裕があること、ワンフォーオール(オールマイト)の八代の積み重ねを凌駕する感情≒憎悪がいる、という条件が必要。
そこで白羽の矢が立ったのが、『ワンフォーオールの持ち主に棄てられた父に虐げられる転弧少年だった』
AFOは、ヴィジランテで『凶悪な個性を後付けすると人格に異変を来すことがあるんだよね(意訳)』と発言していること、また青山君の腹痛と弔のアレルギー体質はおそらく同根で、『崩壊』すら後付けで家族を殺.す可能性が高いタイミングで植え付けられたんだと思う。
長くなったけど、弔が異様にOFAや世界に憎悪を燃やしてるのはAFOに足りない部分を補うために英才教育を施された結果だと思うよ。
素の弔はスピナーはじめ仲間内にはそうだけど、おとなしくてフランクな男だと思う。>>384
研究の過程はスピンオフのヴィジランテでちょっと分かるよね>>389
弔の憎悪を煽った理由のほとんどOFAに綱引きで勝てそうな気合いの入った感情が欲しい、ぐらいのノリで人格改造されてるっぽいからなぁ。AFOが天狐に個性あたえたのがただしいとしても、個性与えないし器にしない√にいっても
絶対に最悪なタイミングでオールマイトが絶望の顔させるために志村一家利用してただろうな>>392
敵もプルスウルトラするのがヒロアカだからね>>352
あの時の戦いや負った傷は自分の不甲斐無さの象徴では有るけど憎しみを向ける相手って感じでは無い感じなのかな?と思ってる
ルフィと言うか海賊の価値観的にもそもそもAFOは弔のことを自分のスペアとしてしか見てないからな。そのために家訪問して誘導させたからな。ドクターが個人情報持ってるから誰の子なのかはすぐわかるのもひどい話。
>>362
弔のパーソナリティ全部明かされてない感じするしなぁ
幼少期から否定され続けてきて、家族は誰一人自分を守ってくれなかった(お母さんは守ろうとしてたけど)
幼い頃のテンコくんはヒーローに憧れていた
でも、ヒーローが作り上げた社会もその庇護下にある市民も自分を助けてくれなかった
→だから、この社会は間違っている
でも、死柄木の、根底にあるものはテンコくんのヒーローにあこがれてたときと変わってないんやないかな?>>395
ぶっちゃけ、原作エディもガセネタ掴まされたことでスパイディ逆恨みしてる小悪党だしなぁ
人気出てきてからはそこまで悪事働いてないけど、初期の頃は少ないとはいえ殺しとかやってるし>>397
全部ぶっ壊してスッキリしたいというは確かに共感は出来るのよね
怪獣映画の需要とかそういうのもあるだろうし>>394
グラントリノとナナさんが一概に悪いわけではないけど、ミスったのは確かなんだよな……
そもそも福祉セーフティネットそのものにAFOが食い込んでる可能性に思い至らなかった。>>395
スパイダーマン憎しで歪んではいるものの、あくまでダークヒーローなのが原作ヴェノムだからね…>>409
「僕だって弔のヒーローになれるのさ」>>342
唯一大人のロビンがいないからこそできたよねウソップとの大喧嘩
若さゆえの激突>>410
トゥワイスの最後も悲しかったけど良かったし、他のヴィジラン連合のみんなの最後も楽しみね>>405
ドクターのこと考えると、
『AFOの組織が弧太郎を探し当てた』→✕
『そもそも養子とかの話持ってきたのが殻木の福祉事業』→◯
みたいな可能性あんの怖いのよ>>410
人を傷つける責任を放棄したトガヒミコ、
「責任とってやる」と言いながら逝ったトゥワイスの存在が鍵になんのかなぁ。>>409
プルスウルトラがあるからスパイダーバース(コミック版)だったっけ
「日本人多くね?」
「気にするなよ」
みたいなやりとりあったの>>405
何が怖いって、それが転孤くんどころかデクやかっちゃんの居る街の診療所にも魔の手が広がってたということよ
それでも何らかの理由で臨時でドクターが入ったとかならまだしも、ガッツリ幼馴染の親友である翼くんが脳無になってるし>>423
いっとき、デクと虎杖の絡みネタがちょいちょい見られたような…
『コミュ強オタクとオタクに優しいギャル』とか言われてたが。>>421
ヒーロー。勇者。正義の味方。
昨今では「傲慢な悪者」として描かれることが多いけれど、
人の涙を悲しめて、誰かの笑顔のために頑張れる。
そういうのがヒーローで、だからこそ俺は好きになったのよ。
ニチアサヒーローを見て育った俺はそう思う。>>421
数多の危機を乗り越え、打ち破ってきた星の戦士
野望とか悲しい過去とか、相手側にも色々抱えてるものはあるのだろう
でもそれはそれとしてやってる事は迷惑なのでご飯と昼寝の為にぶっ飛ばす
ヒーローの戦う理由なんてこれくらいシンプルな方がちょうど良いのかもしれない…>>428
一護、炭治郎、虎杖、ルフィと人気な主人公たちと絡んだら一護が常識人ポジションで振り回されそう。炭治郎は極めて善良だけど頓珍漢なところがあるから、一護を戸惑わせることも多そう。轟夫婦が個性婚すると聞いてお勧めしないと言いながら内面ニコニコだっただろドクター
というか富裕層個性婚したい連中逃げ込み寺にもなってそう>>401
知らなかった…こんな漫画があったなんて…>>431
敵から主人公になった男きたなパルデア地方、今までのどの地方以上に金が物をいう世界過ぎる
>>436
アプリ、サクスペで花丸高校プレイすればレッドと対戦できるぞ
なお負けると当然
天本さんとかもいるぞ>>440
なら盛ればよくない?
親父卍解していいのよ>>419
シャズのその後(成田良悟先生の小説部分)は描かれるかなぁ
下手に捩じ込むとテンポ崩れそうだし、難しいかな……>>441
ユーハバッハと初めて会ったときの戦闘とか実際盛られたしね>>444
ワンピは現在進行形で連載中のアニメ化
BLEACHは完結済みの作品を良い感じにまとめ直したアニメ化
だから前提からして全然異なるのだな
というか連載中の頃のアニブリも大体今のワンピに近い感じだったし。隊長格が十刃と適当に斬り合って死神側が肩で息しながら平然と構えてる十刃の構図で引きに入る感じのアレとか>>451
チョコラテおじさんがいるからな。>>421
狂った世界を滅ぼして混沌渦巻く悪の楽園を生んだ第一神座のヒーロー、無慙。別に正義感からとかではないが、第一神座の世界においてはほぼ唯一の「敵の話をちゃんと聞いて受け答えをする」という行動をするようになってから強さと魅力が跳ね上がった気がする。>>459
憧れなら仕方ない。
例えば変態仮面でも憧れなら仕方ない。>>451
彼の場合その実力が高過ぎて本来なら…って仮定の話がよく上がるからな
後半とかもっと活躍出来たろうにって嘆かれてるが故も有ると思う>>444
そりゃあ他の番組にも当て嵌まるけど、スタッフも局も違うから方針がね…だから自然とアニメの演出や尺の使い方も各々異なるのよ>>455
くずマさんはそこらへんうまい>>452
公開時期をシン・仮面ライダーと合わせてください
3月末はちょっとキツい
地方民は春先まで陸の孤島になるんです(県境の改善されない豪雪除雪自己犠牲といえばほむほむがまどかに言ったセリフ思い出す
なもり先生による、ぼっち・ざ・ろっく支援イラストの前にオレは致命傷だぜ……
https://twitter.com/btr_anime/status/1596428552882323458?s=46&t=vD8dlVp7f6BQt2HEJ0l6Uw>>443
>人間は自分の身を守るもので打算も利益もないのに他人を守るなんてどうかしてる
大体こういう事言ってたのが悪役側のイメージ
サイコパスめいた思考回路の持ち主だったり過去他人に裏切られたせいで人間不信に陥った奴とか>>448
一人称:僕(やつがれ)の人と久々に出会ったな>>469
俺も好きだよ
「みんなのため」でも「自分のため」でも悪いやつぶっとばして泣いてる人を笑顔にする人がヒーローだと思ってるので>>421
???「僕のヒーロー!!!」>>466
まどかは平凡な自分には価値がないみたいに思っていて、それが魔法少女への憧れや自分を犠牲にすることに繋がっていた訳だけど、ほむらからしたら自分が何より大事に思ってそのためにループしているのにまどか本人がそんな風に思っていたらそれは怒る一護は守りたいもののために戦っただけで本当は根が優しい普通の高校生だからな。デクみたいにヒーローに憧れたわけでもないから優しさが出ちゃうのよね。
金コイ3匹のトレンドだけで誰が何をしたのか分かるの草
第2弾が頂上決戦編って出し惜しみがないな
YouTubehttps://youtu.be/DXGofkUgAkQ
>>479
言うてこんなノリになってるから長期連載はやる気無さそうポケモンSV、ネモルートから就職活動みを感じて若干胃がキリキリ
>>501
残念ながら、ポケモンのネタバレ解禁は来襲なのだ
もう少々堪えてくれアイマスのライブを観ていたはずなのに、いつの間にかももクロのライブを観ていた……何を言っているのか自分でも分からない
マジでももクロサプライズ出演ビビったぁ>>496
故に侘助>>451
一護がブレーキが正常に作用するチョコラテ
剣八がブレーキの代わりにアクセルが二つあるチョコラテ>>421
ビーストウォーズのコンボイ。
初まともに見たトランスフォーマーってこともあって今でも自分にとってのヒーローだわ。流石にドンジャラは笑うんよ
しかも難波ちゃん役の伊達さん(プロ雀士)プロデュースとかYouTubehttps://youtu.be/JHW8Ff906Vc
>>473
リジェに関しては、罪深バードになってからのネタっぷりも楽しみである。デクとかも甘いけどあいつは精神やばいからな色々いかれてる。ゴンもボマー戦の時いかれてる行動してるしな爆破覚悟して突っ込むとか。
>>500
HAHAHA
ケッコン後のボイスの一部に「指揮官との夜が~」とか言ってたり、πタッチセリフで普通に喘いだりで、この子に関してはわりと否定できないから困る>>515
何気にデモンズタワーはラインハットでコドランを加入させて順調に育ってる場合、成長限界に達しやすい絶妙なタイミングだったりする……>>519
おかしいな…今度こそ始まると思ったんだけどな…パリストンも言ってたけど、「異常ってそんなにいけないことか?」とは思う。
差別とかそういうのは置いといて。>>509
魔法使いのマーリンも世話役に残してたから…>>520
ミトさんの育て方が真っ当だったのもあってか
自分の信念のためにってのはあっても、他人のために自分を捨てるっていう話は基本無いね、ゴン>>522
ここ見るたびに模擬戦での物間君も覚悟据わってるな、と思う。
俺ならちょっとこの反動の強さと制御の難ぶりを見てたらコピーするのはちょっと躊躇すると思う。>>458
この台詞聞いた時「あ。先生、ちゃんとそういう人を”人としては称賛する”っていう良識はあるんですね……」って思ってしまった>>528欲しがり目!
ゴンは結構独特な価値観してるよなぁ
真っ直ぐ良い子なのは間違いないから不思議な魅力を出しつつ底知れない感じ凄い>>517
無料配信の時に衛宮士郎の同類扱いされてたのも何となく納得できる>>477
約8年ほどの間、息子と娘がお世話になりもうした
3人で父を探して各地を旅したみたいだけど、兄妹揃って正直で優しくて
幼くして勇気ある戦士にすくすくと成長したのはサンチョおじさんの教育と人徳あってこそだと思う
いくら感謝しても足りないくらいだぜ
https://dic.pixiv.net/a/%E9%9D%92%E9%AB%AA%E5%AE%B6%E6%97%8F>>498
ダイナゼノンでバロックパールばらまいた奴が結局不明のままに終わったから、そいつが敵じゃない?GIがゲームを模した世界だから腕吹っ飛んでも気にする必要がないのもあるのかもなぁ。それでもいかれてる言われてたけどボマーに。
>>421
やっぱ、いざという時頼りになる悟空さよ
悟飯の正義感の高さも悟空から受け継がれたもんだし>>489
裕太、六花さんのブランコは二人の距離かな?
よもゆめのブランコ的に>>539
大天使の息吹が有るからって事だろうけども
まあ普通にイカれてる。勝つ為にじゃ無くて一泡拭かせるためだけってのが特に。>>544
あ すみません気付きませんでした気をつけます>>532
サーチの情報収集がどんな形なのか実例がないけど
サーチで摂生の個性情報を抜いた場合は「個性:運動能力減少。生命力2倍」みたいいな感じなのかな
規模100人なのもそうだけど、本人が自覚してない個性の本質まで分かってるならサーチ便利過ぎる>>547
判断しようが無いし注意喚起しつつ露骨にアレだったらNG &通報以外に選択肢なんか無いべさ>>549
当然のことにごつ>>533
ゴンさんの主人公力と、キルアの「尻拭いはいつも俺」感は
このページに集約されていると思いますわ>>421
YouTubehttps://youtu.be/wuTiNQfCTSA
やはり響は、私の英雄だ小説ドラクエ5は作者が基本的に辛辣だからな! ガンガン逝くぜ!
旧エニックスには怒られたって話が立ったが、アリーナをボクっ娘にしたのは感謝している、わりとマジで>>552
これで六期生もアイドル衣装ゲットしてまたホロ全員ライブやったら圧巻だろうなぁ>>557
必要。週一の会議で使う。必要。>>557
グッズ紹介のための前フリかなぼっち・ざ・ろっくの単行本買おうと探しても見つかんねえ……公式アンソロジーしか見ない。通販でまとめ買いしようかな
>>549
ハハハッまさか中濃ソースと間違えてとんかつソースを買うなんて馬鹿なことは…>>421
ジョルノにとってのヒーロー
しかし「ジョルノに危害を加える=彼を困らせる、迷惑をかける」と思わせるだけで
DV父や不良どもがビビりあがるほどの影響力を持つ男はどこへ行ったのだろう…
無事であってほしいものだ>>567
いろはスの殴り愛好こwYouTubehttps://youtu.be/blDPqPximpU
やっぱ飛田さん凄すぎません?>>547
公式マークついてたからリツイートしたが海外のリーク垢だった事ある
紛らわしい>>571
コックカワサキ以外にもやってたの!>>574
超でどんどん声取り戻してたの震えたわデレのライブ行ってサプライズももクロ見れたんだけど、本当は担当の声優さんもそこで歌唱の予定だったんだろうなと思うと今辛くて泣きそう…どなたか慰めてくれ…
>>537
本人が知ってか知らずか最強の敵(最強死神称号の剣八)と戦って倒れる前に息絶えるという理想の死に方を出来た終わり方が綺麗だったノイトラ。しかも最期に目にしたのはネル(ネリエル)というおまけ付き。>>564
キャラデザ同じ人なだけあって面影ある>>584
名前呼ぶところをウルトラマンとメフィラスに入れ替えても違和感なさそうなのが笑うのよ>>566
多分そういうパターンがそこそこあったから継承後にデクが個性申告どうすればって電話相談した時の「元が無しなら多分大丈夫さ 多分っていうか絶対(プツリ」なんだろうなって>>590
だから有情拳が生まれたんですね
いやエグイモンスターが生まれる予感しかしねーんだけど
「気持ち良く爆発するならOKです」とか倫理観やばいモンスター生まれそうなんですが>>583
まあ、有馬といえばなとこあるしなあ
それはそれとして水着みたいに髪下ろしたのね>>582 出産はおめでたいことなんだけどね…
いやホントシンフォギアライブはコールできなかったのもあるし、アプリ曲がまだまだやってない曲あるから(響のソロに至っては4曲とも未披露)、XDU名義のシンフォギアライブやって欲しいわ>>584
なんなら全員まである(別に直接的に言ってるセリフは一つもないのに雰囲気がシンマン過ぎだよ>>589
良い人のトキも同じ役者が演じたらめっちゃ人気出た→こっちが本物ってことにしてレギュラーにしようぜ、っていうわりと原作どおりなのかもね
同時にファイトスタイルもフェザータッチな感じの柔拳で>>571
ビーストウォーズでテラザウラーで当初参加してたけど、メタルス1話でスコルポスと一緒に退場。でも、飛田さんはクイックストライクも持ち役なんで続投(TVで放送するまでに映画でやったエピソードでクイックストライク役に)。さらにリターンズのオーコメでメタルスの時点でキャラが結構死・んでるので飛田さんがいないこと(あと藤原さんも)を残念がられるくらい岩浪監督に信頼されてる。>>591
そうだよ、初サポカだよ
やっと動く姿や走る姿が見れるんだなって…楽しみ>>605
天の助は実質不死身だから、人質にされた所で何も問題がないっていうね。>>609
人伝に聞いただけだからね…>>599
BLEACHは何だかんだ言っても愛と友情と勇気が強いのは少年漫画してて良いなって思ってる
チャンイチは事あるごとに苦悩しまくってるけど、逆に言えばずっと正しいし優しいんだよねホントに…>>574
スパロボのラスボスは流石におばあちゃんの声だった
と思ったら叫び声だけやけにエネルギッシュ>>607
問題ありありだよ!>>593
なんとなく、アクション出来ない特撮俳優を彷彿としてしまったwジェダ戦は「助けるぞ!」で即フュージョンだったから、氷漬けは流石の天の助でもヤバいらしい
>>614
ドンパッチ→助ける気概はあるけど、まあ、あいつなら大丈夫だろ
天の介→お荷物抱えてくれるとか好都合じゃねえか
こんぐらい差あるしなw>>615 時代を遡ってるからepisode0とかかもな
それこそ無印の広告詐欺みたいなツヴァイウィングのエピソードとか
奏の◯槍ガングニールとか、ツヴァイウィングの新曲とか、orbital beatやツヴィングビートにPVついたりとか
あとはアプリからの逆輸入で、水流明日香が奏に助けられた時のエピソードとか見てみたい>>608
ビュティに危害加えたらマジになるし他の奴を攻撃してもいつものペースにしかならない地獄>>621
うわっなんだよそれ最低だな……。
そういう事をするのはちゃんとケッコンした相手だけにしとけよって指揮官のボクは思うなぁ。>>492
漫画によって連載向けと単行本向けってのはあるとは思う。
逆に小出しにされてるweb漫画とか単行本で見るとちょっとおなか一杯・・・・って1冊読むのに妙に時間のかかる奴もあるし。
それはそれとしてブリーチの場合は初期はそうではなかった(じゃないとそもそも人気にならんじゃろ)から不平は出ちゃうとは思う。>>621
そんな中で恋愛とか全く無しで完全に背中を預け合う相棒状態なスノーホワイトさんには参るね(全力育成しながら)ニケでやっと十章クリアしたぜ
アカデミーの授業料用の金が足りないのはどうすれば良いんだ…>>605
花太郎思い出す>>620
そいつ、自称弱いと言ってる癖に、めっさ強いのに笑った
殺し屋十人近くに取り囲まれても返り討ちとか普通に厄ネタのレベルだからな、お前!>>629
換気ってエロワードになるんやな>>644
どっちの心配してるんですかね?(すっとぼけ)>>645ふーん...
>>640
今まで以上に低い佐倉さんの声で大変よろしかった>>647
馬鹿め!くそ映画ワールドの悪役に銃を撃つINTがある事は稀なんだよ!!https://twitter.com/haimurakiyotaka/status/1596458886697201664?cxt=HHwWgMDRgcW54acsAAAA
ボツ理由草生える。呪霊に取り憑かれたかはいむら>>642
脅した瞬間に即殺戮を開始する主人公。脅しが意味ない主人公って珍しいね>>659
ライザは特級呪霊の囁きに応えないとライザじゃないところがあるし>>647
お前が引き金を引くより、彼女がその細腕から抜け出して、ロックを決める方が速いぞ>>657
指先を動かす以上に速い動きがあるとでも・・・・>>665
やはりたわけはたわけ……
いや教育者としてかなり正しいのでは?堕天使四葉欲しいって言ってた人おめでとう俺も嬉しい
https://hobby.dengeki.com/event/1749618/>>671
コナンの安室さんがもう10年以上前に初登場したキャラってマジ!?>>674
下が石畳なら確実に死>>671
あまりにも馴染みすぎてる上に主人公たちも自然に受け入れてるから
古参プレイヤーすら
「覚えてないけど多分昔の作品のどっかで出てたんやろなあ」
と流してたら本当に資料集以外ではシリーズ最終作が初登場だったやつ
主人公たちによるツッコミが入らなかったのは最終作のちょっと前に知り合った設定だからである>>665
たわけは、たわけだけどたわけなりに考えてエアグルーヴに甲斐性を見せると信じてる。何気にエアグルーヴのことかなり好きだし
問題は、「ファル子!サンタコスも可愛いな!クリスマスライブに行くか!」、「カレン、クリスマスに友達とサンタ衣装で遊びたいなら、俺のとこに来てる場合じゃないよ?」と言いかねないファルトレとカレトレthe peggies提供曲で虹夏ボーカルは解釈一致すぎる
>>688
スキル+++と美貌+持ってて、陰キャと猫背でデバフかけてる状態だしねぇ>>677
完全に一致>>692
「正攻法で行くと何十万人死ぬかわからない要塞攻めだから、被害が出ないように茶番劇を仕掛けて中枢を乗っ取る。多分成功するけど、説明するには馬鹿らしいほど、敵の軍人たちの気の緩みのピタゴラスイッチを狙っている」みたいな感じだからね>>691
可能性の光だよ。>>681
なんか地獄をシェイクしそう。>>698
わしらからしたら未来人だから>>698
古代人、異星人、異世界人。
現代技術との整合性とか考えなくて良いからいくら盛っても許される三大人種の一つだ、面構えが違う。つまり未来古代人……
>>703
ポケモンの古代文明強すぎへんか?
ポケモンのパワー使った超兵器とか>>699
ベルセルクから続くキスアワーここまで一社提供の作品で関わってるとスクエニもしかして弱み握られてるのではなく逆に握ってるのでは?
>>709
スクエニになんの利があってク,ソアニメに自社を捩じ込むねん(ホワイダニット)>>664
これが宝具の域まで昇華したタックルか・・m>>708
立木さんボイスでよしだシャウト聞けるなんて思わなかったから、思わず噴き出した(古参ヒカセン)。>>718
マジやべぇから!ってメッセージを残してくれるだけありがたいから……
わかわからない機械をわけもわからず起動して人類終了……!みたいな作品もそこそこあるからね……>>686
「笑う女豹(ラフイングパンサー)」は作中で生身の女性最強だからしかたない。>>717
そして、吉田沙保里の握力を上回る記録を残したVtuberであるかなたそよ……>>725
密室占拠した悪党がたまたまいためちゃくちゃ強い客に倒されるのは王道だから>>726
目印残すだけで有情かな>>728
あの人は世界観がおかしい>>708
バン・ブ・クルセイダーズはロゴはビーバップハイスクールなのに画のタッチは幽遊白書だった。
しかし前半後半で両方ともエヴァキャストで統一してくるとは思わなかった…>>737
この2人の場合の衝撃の展開って実は母親じゃなかったが正しいんじゃねえか!?(そしてそれはまあまああり得そうな展開>>600
俺に構わずやれと言いつつできれば助けてほしいのが人情今週の異世界おじさん見てたんだけど
恋愛フロップスといいこのためだけに玄田哲章さん呼んだのって衝撃を受けた>>740
玄田さんは一発ネタでよく使われるイメージ
立木さんはラブコメ系ラノベのPVでよく使われるイメージ
奇を衒っての採用だったのにあっちこっちで使われ過ぎて定番ネタになってしまったパターン>>736
サービスマンにしか見えねえ
俺の頭はボーボボにやられちまった>>714
ありがとう。大量展開狙うタイプのデッキは初めてだから回しかたとか勉強しながらやってみるよ>>729
なんやこのオリーサやドゥームフィストやラインハルトとか足して漢のロマン掛けたような奴は>>749
今週の展開、もう来週の展開で最初からクライマックスみたいなノリでヤバい
こんなん毎週見てたら頭おかしなるで!>>752
消耗品に人質の価値なんかないだろ(無慈悲)>>752
ミサカネットワークに「なんか人質にされたけど質問ある?」でスレ建てされてしまう>>731
アイエエエエ! ミサカ=サン!>>756
ありがとうございます!まだまだ回し方勉強中だけど頑張る!
ローカスト・キングか……UR石が足りないぃ~>>760
統括理事長がセコムする可能性があるからな...>>744
逆鱗ってカエルの形してるんだ>>765
皆の前ではヒーローだけどたった一人の男の前ではヒロイン
そういうのがとても良い>>752
場合によっては火器で武装してるから直接的な火力はそっちのが高い時あるぞ
御坂は一応スタンガン程度で収めてくれる時もあるだろうけど妹の場合直接武力だし>>775
なるほど、水系統なら大胆できる感じか>>777
ナチズム自体が悪な訳じゃないし
ナチスのやったことが悪な訳で>>766
ありがとうございます!UR石をたくさん集めなければ!>>776
ああ、他スレ民たちが頭から落ちていく>>777
根が真っ直ぐだから超越者からは気に入られる系強化人間、ボー・ブランシェ。
朧からも「ガンバレ、ガンバレ(意訳」されてたし>>787
常盤台のお嬢様ともなれば骨董品の修繕レベルの手芸からヤンキーの駆除まで出来て当然。>>768
メタな事言うとスピンオフで本編みたいなお姫様できんし……
大覇星祭編ラストは例外>>784
女友達が前髪触っただけで有害物質まき散らしながら爆発する人と結婚できる人ってなに?>>792
これは生粋のお嬢様(格闘力どちゃくそ高いけど)>>792
なるほど…サ=ドゥをキワめると対人でも無敵なんですね?>>794
常盤台の能力者全員レベル3以上で、そのレベル3も応用次第で戦闘力滅茶苦茶高くなる>>797
まず真っ先に重桜が内部分裂で滅びそう>>794
レベル2くらいで、他の作品の能力バトルに参加できるくらいの「計算による立ち回り」ができるからね
個人的イメージだけど、ジョジョのスタンドバトルは、異能力としてはこのくらいだと思う
戦闘になると、能力より人間力の方が重要になるのはお約束だけど>>796
え?これ今年の順位なの?俺ガイル1年半新刊出してないのにゆきのん強過ぎない?>>807
割とこれエロよりの小説だからな>>753
堤康次郎辺りを参考にしたのか、
その辺りは昭和の頃の時代背景かな。>>808
むしろ、一番荒れる奴では?>>815
寧ろこれでできなくなったらそれ作品打ち切りだろってレベルのコンセプト崩壊起こしちゃう・・・>>816
単純計算で1話に1人増やすだけでも約100話、つまり2年かかるし
さらに増えた彼女の掘り下げ回や全員で親睦深める話、以前にファミリーに加わったヒロインの個別回もしょっちゅうやるから
そりゃまだまだ時間もかかるわな>>713
ビートルーパー側にインゼクを出張させてもイイ感じに動く位に相性はいいからからアームドホーンで展開補助したり、場持ちが良いアトラス立てるのもいいゾ。
メインデッキと融合モンスターだから若干質問からずれちゃうけどスティンギーランス君は緩い条件で自ターン相手ターン問わず特殊召喚出来るから妨害から火力の嵩増しに色々使えて便利。
何枚か突っ込んどくと相手の墓地利用をを妨害しつつピン刺した 騎甲虫隊上陸態勢 をサーチして次の自分のターン終わりまで完全耐性なヘラクレスを割と簡単にポン出しできるのもイイ感じよ。最近はそもそも2巻の部数自体が少なくて出る前から打ち切りがほぼ決まってるパターンもあるらしいですね
>>827
神「なんか勝手に思い込んで話しかけてくる奴がいるこわ…」>>821
凛ちゃん好き(好き)>>824
このまま行くなら特派所属かつコノエナイツ入りが一番濃厚だと思うわ
ブラックリベリオンは主人公が仕組んだ仕掛け発動する前にルルーシュが居なくなれば問題無いと思う
でもそれだと亡国のアキトの時とかルルーシュが針の筵ってレベルじゃねえな>>833
後のゼロレクイエムである>>836
年上の、行動力のある、きちんと常識を弁えたイケメンなのになんで押し倒される姿が似合いそうなんでしょうかね…>>836
髪を下ろして化粧もなくしたヒソカは本当に美しいイケメン。言動と行動?変わらず変態だよ。>>836
これはぐうの音も出ないくらいに皆城総士
多分平井作画キャラでビジュアルは1番好きだな
エグソダスでメガネ付けたら最強になった>>842
教皇に化けてる悪サガって原作だと
「こんな無力なアテナでは地上を守れない。俺が守護らねばならぬ」ってだけで
教皇とアテナ暗殺未遂以外は真面目に仕事してたっぽいからな……あ、これ、個々人で感じるストレスの強弱の基準が曖昧で、話進まないやつだ
尖っている方が生き残りやすくはあるが、尖る方向性をミスると即死する
>>859
ボーボボだからな>>855
つーか大多数の作品で、辛いのも明るいのも両方あるのがフツーだしなあ。やたらとノンストレスだ鬱だと批評してる人の視野が狭いだけなんじゃないの感。まあだから方法論として、自分の性癖を混ぜ込んで同じ方向性の読み手になら、その分門戸は狭くなるだろうけど、打点が高くなるというのもわるわけだし
巨女とかケモとかワールドワイドな性癖なら打点も広く稼げるだろうし確かにボーボボの当たり判定は広いがそれをスッとお出ししてくるのも大概ハジけてるぜ
>>848
シジフォスさんもそりゃ、一生着いていこうってなるわ>>859
ムハハハハ、油断したな!ボーボボとはこういう漫画だ!>>872
こち亀です、すいません>>870
顔「は」いい>>825
ロストキャンバスのサーシャと比べるとマジで性格が酷い>>878
つまりこう(電子書籍大人買い)>>873
映画の公開日を予測しあえて最終回から順次無料公開する事で時期を合わせた伝説>>836
ジブリ割と美形多い気がするうちのオカンがな、サブスクでやたらウタソング聞きよるねん(マジ)(間違いなくただの流行歌だと思ってるだけだろうけど)
>>856
どういうことなんや
普通に作者が傷跡残す方針だから
深い意味はないと思うが>>886
まさにバージョンアップって感じやね>>886
髪がスッキリしたよね
前のだと3Dにするの大変でヤバそうだった「バッテリーが不足しています。充電してください」
Switchでこのメッセージ出てきて据置機でもスタミナ制は強力だなって思いました。(感想文)そういえば婚約者は私の妹に恋をするという、中身をチラ見しても救いのなさそうなのが、気になっている
>>892
なんのこともなさげに行われる尊厳破壊ハッシュヴァルトに注入するか
首領パッチエキス>>851
かごめ自身も鋼牙やら北条くんやら北条くんのご先祖様の北条くんやら結構モテるしね
鋼牙:桔梗を失った犬夜叉の心中を思い、かごめから身を引く
北条くん:かごめが自分の知らない間に(戦国時代に)嫁に行ってもう会えなくなった
北条くんのご先祖様の北条くん:かごめ達と別れて旅に出た後、どこかかごめに似た雰囲気の女性と出会い共に旅をする事になる。(後に彼の家の家系図が現代まで残り、彼と祝言を上げた相手の名前が「かごめ」だったためちょっとひと悶着あった。真相はその旅で出会った女性の名前が「朱雀」だったのだが、北条くんがその名前の妖怪に苦しめられた苦い思い出から「その名前は貴女に似合わない。かごめにしなさい、貴女によくお似合いの名前」として改名を勧めており、恐らくはそのままその女性と祝言を上げたため)
と、彼らにも色々な結末があったけど
……改めて思うと北条くん、つまり戦国時代から現代まで家系図が残ってるって凄いな。(犬夜叉は織田信長が「尾張のうつけ」と呼ばれている頃合いの時代の話らしい)>>892
思考回路が妖精になるのかぁ(妖精國を思い出しながら)
この地獄をなんと形容すれば…ハジケリストは言うことが変わる
>>900
お題・携帯電話 で真顔で滑り倒すびゃっくん
本人が天然ということ以上に表情冷静過ぎるところが面白さを加速するよね。3枚目天然キャラならすっとぼけ顔が似合うのだとしたら2枚目はやはり「真顔」ボケが最高なんですわ>>900
アンドロイドだから薄いっていうか皆無だけどモノ姉様
声の抑揚で楽しそうだったり、穏やかに団欒してる時も無表情なのがいい、いや逆だな無表情でも声の調子とかで感情がわかるのがいい世界中がハジケリストになったら、魚雷ガールを持った国が、チンギス・ハーン、アレクサンドロス大王みたいな帝国築きかねんぞ
>>907
アンチハジケリストハジケリスト持ち出すなw>>898
かごめはモテても自分から矢印向けることは無いのと犬夜叉に惚れてるの自覚してからずっと一途だからねぇ>>903
ハジケリストはノリの生き物だからな(白目>>892
テロ行為やめろ>>900
競馬やって知ったこと
インタビューの時の川田将雅は感情が消えてる>>915
デアリングタクト「またこのジャパンカップに戻ってきたわね。あれ、私がアーモンドアイ先輩、コンちゃんと戦ったのってもう2年前なの・・・・?」>>921
ホーム画面でサッカーしたいって言うくらいには好きだろうしショックデカかったろうな…>>913
(そういうのもあるかもしれないけどどちらかというと傷痕は残したい的な感じのこと……をどこで発言してたか思い出そうとしてる顔)>>931
fateだとクーフーリンとかランスロットとかそういうタイプ多いよね。
あと銀河英雄伝説でもシェーンコップとか軍人キャラはそういうタイプだな。>>900
基本この表情なウェンズデー
早速一話見たけど面白いわこれ>>931
多分目か脳がバグってるだけだと思う伸縮率>>901
でぇじょうぶだ、既に気付いて禁止してる国もある(だいじょばない)>>935
秋に入ってからJRAのG1は初制覇だらけだし、これは有馬を制するのは今年こそプボくんかもしれない>>927
言うほどパクリか?片方は怒ったり正気に戻らないあたりボーボボの方が頭一つ抜けた狂気の産物だと思うの>>936
まあ現場の兵士及び部隊指揮官の戦術立案と軍全体の指揮やら会社の運営やらとは方向性が違うだろうしね。あんま目立たないけどだぶちが居なかったら0章の時点で詰みかねんし10章でも居ないとヤバかった。シャディク、ミオリネのこと好き過ぎない?
新語録、ク,ソスペワガママ女
>>943
いや記憶が残るだけで『何で自分はあんなことをorz』ってなるやつじゃない?>>943
好きじゃない
ただ愛したって記憶は残る>>918
燻ってたんじゃなくて脚元のこと考えてダート使ってたんだよ
それで芝使えるくらい良くなったから今があるの
いい加減なこと言わないで>>900
ポーカーフェイスは入りますか?シャディクガールズいいぞぉーこれ
医療用ガンダムを作るってコト?!
>>949
まさに似た者親子ですね、ミオリネさん!ソーンとウルは(株)ガンダムが作る感じか
>>943
いや、確か記憶が残ってるだけだから、本人たちからしたらなんであんなことしたかな、って悶える感じだったハズ。>>906
あんまり……皆無では?女性たちも皆無と言えるけどさ
あの世界ではめんどくさくない性格は、逆に強烈な個性になるやっぱエリクトとは別人でいいんだよな、カルド博士のこと知らなかったし
で、今回追加された規約の破棄が次の決闘の条件とかになるんかな
>>943
好きになってた記憶が残るだけで、感情自体はフラットになってる
まあ記憶が残るってのだけでも十分問題なんだけどシャディクはもうミオリネガチ勢という前提で立ち回ってると思うくらいでいいな
>>949
ミオリネのムーブから親父が過去に何やってきたか大体察せられるベルメリアがコンセプト聞いて嬉しそうだったの
ガンドで人を救いたかったのに人間を使い捨て技術に使われて、か
そりゃ辛気臭くなるわな
ミオミオと明るく話しをしていたのは理想を体現する子が現れたからかシャディク→ミオリネ
シャディク→グエル
ミオリネ→スレッタ
グエル→スレッタ
スレッタ→4号エラン
に、人間関係が昼ドラめいてきたッピ…スレッタいじめした連中でしょグエル苛めた連中
まともな頭や学内関係わかってるなら手出ししない>>949
人を使うセンスが抜群シャディクさん
操り人形じゃなくて自分自身の目的と意志があること描写してきていいぞーこれが権力……僕の求めていた力!
兵器産業系株式会社ガンダムでは無くGUND医療会社ガンダムとして未来を切り開くのがスーッと効いて、これは…
まあ殺し合いするんだろうけど>>957
(どこからともなく流れてくるBGM)>>953
まあそうなるよな。
むりやり抱かれてないだけまだ優しいカルド博士の事知らないって、というかヴァナディース魔女討伐事件のこと学校で教えないんだ
完全に封殺してんじゃん>>973
ミオリネがヴァナディーズの初期理念を継ぐものになるの良いよね>>946
足太いね♡>>988
次回のサブタイトルからしてそういうことだろうね>>991
次のサブタイが悲しい>>967
でもヴァディース機関当事者の一人のベルが「先輩」と呼んだんだから同一人物では。
エリクト≠スレッタで、エリクトもう死,んでてエアリアルに組み込まれてるんでは。>>983
どんなコミュニティにも民度底辺は発生するから仕方ないね棺
>>983
アーセナルのカードだと好感持ってる生徒も多くはいるみたい
ただ校風が校風だから後ろ盾ないとわかると噛みつくやつらがいる、みたいな感じ>>957
体感的にはこれに近くて笑った誕生日 /ハッピーバースデー
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1572
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています