型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 739』
https://bbs.demonition.com/board/9363/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ17』
https://bbs.demonition.com/board/9352/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9359/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
>>4
一瞬そのアマ公なに…って思ったけど公式でコラさてたんだな>>9
この後呼びかけるとか逃げ回るとかじゃなく即座に「向かってきた奴は全員潰す」って思考になる辺りがマジBYDOおいおい…喜多村英梨をつかまえて負けヒロインよくあたる人とかお前…! 取消せよ、今の言葉…!
>>12
ごめんね〜とか所々本音で接してるけど急に冷たいトーンになる緩急が怖いんよママン>>19
グレミー派という地獄の上澄み(プルシリーズとかアンネローゼとか)>>23
親の顔より見たネットでディスられてる自分の金で買った好きな服>>17
この人の場合、初手から人生歪んでるからどうにもならんとも言える>>32
かなしいいきもの過ぎる…>>31
節々から感じる「真正の社会で生きていけないいきもの」感・・・>>31
真面目に勉強しててノートも他から見たら綺麗に纏めてるのに点数が低かったり、見てて辛い時がある>>31
でも天は音楽とビジュアルは与えてくれたから...(音楽に関しては本人の努力あってのものだけど)>>34
上条さんが断った理由抜きにしてもどうせ余計なことするか余計な事になりそうだし…>>46
展開と解釈次第じゃ洒落にならんかもしれんなコレ……>>47
嘘つけ
スパイダーマン以外にも滅茶苦茶試練与えてるやろうがい!
特にミュータント関係とかな!>>45
色テラスタル狙いとか地獄だろうなぁ(トオイメ)>>26
奥のちまい子、SDも可愛くて何かに目覚めそう>>54
あー、劇場版Zでケーキ貰えなかったのってそういう>>59
なんでや!シュラウドはまだ罪悪感とかもあったし、最終的にはよき理解者になってくれたやろ!
サイクロンアクセルおばさん?あれは残留思念というか………ウン
だって、普通翔ちゃん&ジョーカーで相性最悪のテラーを真っ向からぶっ飛ばせるとか思わんやん?
精神耐性無い癖に根性一つで発狂しかねない程の恐怖克服するのマジすげぇよ………流石、完成された半熟>>57
擬音が…前スレの話題に遅くも乗っかるけど
ハンターハンターは旧アニメの劇伴が好きだったなぁ…とつぶやいてみる>>20
当時自演して自分の人気を盛ろうとしてたという2次創作設定があった子
でもメインヒロインだし健気で可愛い子なんだよ!たはは...>>31
でもこの人、美貌ありでかつスキル++持ちでもあるからねぇ>>57
悲しみの乳部平ら…(ボソッ)>>64
これ以上の愚弄は恐らく無い>>72お奉行うるかちゃんや先生に甘くて古橋に厳しいの笑う
>>72
一部イシシノシシになってるのすきマキマさんの学生時代の話
タツキの読切であったんだな
っていったら何人かは信じそう
https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237305541317>>57
今週の休載デートイラストは唐音だったけど、これはよせてあげてますわ
https://shonenjumpplus.com/episode/316190246981910145>>86
FTの立ち位置がパラレルな未来になったけど
リリーナとヒイロ結婚するしな>>82
荼毘お前来月クリスマスの一番くじ来るらしいな
エンデヴァーとかと一緒に来るらしいな>>65
どうする、はグエルにも言いたいよね、いつまでソロキャンパーやってんだって。>>89
「グプっ…」、こんなに性欲を感じる笑い方なかなか無いよ>>97
アンジェリカ様、このビジュアルから想定される戦闘力と実際の戦闘力に差があり過ぎる(黙ってれば滅茶苦茶強そうなんだけどな……>>101
神座シリーズはどの時代であっても方向性が違うだけで地獄になることが決まってるからなあ……
生まれたことそのものが罰ゲームだったのが、第零、第一という零と始まりの地獄よ……>>16
給料の安い機関士の惨劇ときはヴァレンタイン大統領の野郎、ぜってー許せねぇ、と結構な人が思ったのに、大統領の演説聞いてると『真面目に和解エンドありえるんちゃう?』みたいな雰囲気が侵食してきたのマジで怖いと今なお当時を振り返る>>85
丸くなった。物理的にもアニメ最新話だと敗北続きで上から圧をかけられててだいぶ可哀想なことになってたデュエマのボウイ君
まあ歴代光文明使いだと一番マシなんですけどね!(洗脳された白凰、孤独恐怖症のレオ、持病持ちだけど比較的マシなルシファー、家庭環境+一回消されたキラ君)
あと今週のアニメマジで良かった(ダイマ)
カードゲームはギャーギャー言い合いながらやるのがなんだかんだで一番楽しいYouTubehttps://youtu.be/9QPqmshYGhw
>>102
爆発お祈りゲーム楽しいから良し!
ダブチといっしょに自動戦闘失敗する原因になってると気付いたけど何も気にせず使い続けるぜ!>>114
残らず悲惨な半生なんだけどねぇ、貴族的な雰囲気と学究的な思考をする人、彼の悩みや悲劇が何度か物語でスポット当てられるからかな?>>103
もうどうやってもヒットするからな>>115
年頃のメンタルの女の子が一生懸命やるべきことに縋って心をなんとか支えてたんですね
かわいいですね>>113
松本大先生っていつもそうですね…!光文明使いのことをなんだと思ってるんですか!?>>104俺はあえて好みの美少年にしてるぜ!
>>113
金持ちを家に連れ込んだ時の面白い反応全部してくれてるの好き
しかし大分ウィンとの距離感縮まってきたな、やはり光使いは主人公との距離が近い定めなのかYouTubehttps://youtu.be/YKLRgQU3WOk
おお、ブランドンも使えるのか>>118
御三家最終が大体530前後
480というと、エルフーンやミミロップ、オクタンなんかの数値
水に限れば近年は育成簡易化の影響で入手お手軽過ぎるギャラドス(540)やスターミー(520)、ドククラゲ(515)なんて居るし、ライバルに挙げられるシャワーズ(525)もそう。
種族値でもコレで割りふりとワザが…となると>>125
谷垣のコラしか知らなかったけど予想より笑えないシーンだった>>125
単行本の加筆改訂で、綿毛を踏みつけにし「なんか思い出せそうだったのになぁ…」って言ってより闇が深くなったとこじゃあないですか>>128
あ、そっかせつ菜の声変わるんだっけか……スケジュール混んでるなら無理に新作やる意味無いだろうし、そこが一番でかそう>>132
制服のデザインでヴァイオレットにした会社の同僚がいた(ワイ、スカーレット)
なるほどそういう見方もあったかぁYouTubehttps://youtu.be/xKLSPwU7oa8
ここの広告で出てたマンガ、アニメ化するのか……
ていうか今の手塚プロダクション、こんなのも製作するのね……>>116
エロゲメーカーが貧乳普乳巨乳爆乳と用意して試したら
おっぱいは正義という結果になったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ>>119
大は小を兼ねる
だけど巨乳は貧乳を兼ねないんだえっ、リコリコのアンソロジー『リロード』もしかしてキャラデザのいむぎみる先生自身が描くの!?
3冊同時発売だから買わないとな
https://twitter.com/imigimuru/status/1595758761221959681?s=46&t=oqzUqfOaA5Pq1xoNqblcMQ>>145
いや、あきまへんと言っても意図的なテロでしょ?
注意しても調子乗るだけだよこれYouTubehttps://youtu.be/98KKHOrVXnk
出番はあるみたいだけど天才剣士は出れないのか、まあ武器が銃なのと今までの描写から見ると腕前は本当だから出禁みたいな感じか>>150
すまん、手塚プロダクションの方は去年の二期だった>>147
てっきり手塚治虫関連しか手掛けてないと思ってたよ
これにはマンガの神様も草葉の陰からにっこり>>154
消えない喪失の瞬間より、消えていく幸福な時間が辛い
完全記憶能力が後天的なものであるという強みを活かした最悪性、流石だぜファッキン腐れ神!カス!!!!>>158
俺は無辜の人なら悲しいのでともかくなのだが、でもエンデヴァーは『お前の罪を数えろ』な人なので痛快なのは確かにそう。でっけえおっぱいとくそでっけえおっぱいと絶壁が好きなんや!!
>>151
幼少期に浚われて中学生になるまで敵に捕らわれ洗脳されてたとか、不治の病で入院生活ばかりだったとか、別ベクトルで可哀想かなと>>152
一人で犠牲になるのは悲しいだろうから二人一緒にしてあげたよ!https://twitter.com/gfy_official_/status/1595718874586030080?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1595718874586030080%7Ctwgr%5E7166f90a500fd33fe76c34e47dc48bec8e7230ef%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fbbs.animanch.com%2Fboard%2F1289077%2F
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAからこんなものが...
メリークリスマスとなるかメリークルシミマスとなるか...>>174
世界を救う為の歯車として自殺を選んだ女とかいう救いの無い話よ>>173
とは言うが、そもそも彼らは人類とは違うから人類の定義を当て嵌めるのも、である。
ワムウはジョセフとであえた。それでいいのだろう>>176
リィンカーネーションとかでしてくれないかなぁ...>>173
ただ、根っからの戦士気質のワムウが地底でひっそりエンジョイライフ送れるか
想像もつかんし顔も知らん両親への感傷に浸れどやはり地上へ連れ出してくれた
主人たちへの感謝が強いのではなかろうか、サンタナは…わからぬ>>145
黙ってNG&通報よ、この手のやつは変に反応すると付け上がるからね。>>181
楽しみですねえ……
でもその前にクリアしないといけないゲームおおいわ>>180
14に出てきた時は「これ実質ヨコオコラボやんけ!!」と叫んだわこの神>>116
栄養がお尻に傾いてるかの如くスタイルしてるから好き>>186
ぶっちーは、シビアに考えて「現実は甘くない。非情である」って結果にたどり着くだけだから・・・>>186
だからってリアルでもやるんじゃねぇ!曇らせは良いけどちゃんと報われて欲しいとは思う
>>196
絵本仕立てにしても何も変わらないノリ
どうでもいいことで大ゴマや見開き使わせたら島本先生の右に出る漫画家はいないと思う>>192
これが、DMC……!!モンハンライズの遠距離ガルクが弱体化したけど、今度はバグ?のせいか鎖鎌ガルクの属性補正が11.5倍になって頭おかしい火力になってるの草
>>208
勝手に婚約者決まって親の思惑通りに動いている復讐の道具扱いの可能性があるかわいそうな女の子ならスレッタがいるじゃないか>>211
自壊したのは卍解は修得してすぐ使い熟せるモノじゃないを適応した結果っぽいから……>>208
見た目だけは儚い
(でも個人的には見た目も儚くないと思う。目付きに性格出ちゃってるんすよね。)>>206
卍解扱いにくい能力はマジで扱いにくいよね、そのぶんハマった時は滅茶苦茶カッコいいんだけど
そういえば神殺槍って使いまくってたら最終的に斬魄刀無くなるのかな?>>216
指圧マッサージされるアンジェリカ様、断末魔の悲鳴を上げそう>>217
本名「ヤツ」説好き>>208
ポメラニアン感>>218
やるならダブルバトルで相方に介護させるか、尻尾切りからの無償降臨狙いかなそういえば2週間経ったけどすずめの戸締り語っていい感じ?
朝まで待った方がいい?
とりあえず被災民なのでトラウマスイッチは押されました>>110
こういっちゃあれだけど、ジャンプ云々じゃなくて、
西尾維新の作風が現代に合っているかといわれると、うーんという感じがする>>208
デリングからの遺伝か、亡くなったお母さんからの遺伝か>>228
キャストのトップが宮城だから宮城中心のオリジナルになるんじゃないかとは言われてるよね>>207
ここ割りといるで
ちなみに自分は超雷龍未履修なんでなんとも...
強いて言うならストライカードラゴンいる?くらいか>>228
キャスト表だとリョータが上になるらしいから、まあ原作のエピソードのアニメ化では無いっぽいね
リョータ目線で完結してる試合は無かったはずだし>>237
未練がましい>>233
俺たちが好きだったブリーチの最高のアニメを作るんだ
俺たちはダイの大冒険のアニメを最後まで作るんだ
インタビュー見る限りこういうスタッフが集まってるわけでもないんだよね>>202
テラスタルなくても火力足りてるなら切らなくていいから割とありではあるが
テラスタルポケモンにダイマックス並の活躍求めてるなら一発芸で消費するのもったいない感もあるhttps://pocket.shonenmagazine.com/episode/316190246913878622
いじヤバ、これまでの積み重ねが全てクライマックスに繋がってた王道の熱い展開なのに絵面がこれなの笑っちゃうだろ!(これもある意味積み重ねの力だけどよ>>245
死人が出なくてよかったね!!>>247
引っ張りに引っ張りまくって新キャストです!!
って発表されるより
新キャストはこの方です!内容はこんな感じです!
って一気に発表するんじゃなくて、手順踏んでればそこまで批難轟々にはならなかったと思う。
キャラデザ関連はルパンで慣れてるからどうと思わんが、キャストはどうしてもイメージ付くから早いうちから発表したり、変えるなら前任の方の演技に寄り添えるような人がいいよね。>>252
凪さん...>>250
0巻戦法というものがあってですねぇ……>>252
貴女が今着てる服を見てからそのセリフ言ってもらえませんか代表。>>252
どっちが36歳?>>257
テレビシリーズは持続してなんぼだから話数とクオリティを反比例せざるを得ないだけで、地力はある大御所スタジオだかんなぴえろ……
そもそも地力が無いとNARUTOみたいにテレビシリーズやりながら毎年映画とかできないし>>255
球詠のときもっといってやればよかったんだ>>263
ブリーチにパワー割いたせいかカワキの学校編最後のバトルとかめっちゃヘタってたよねすずめの戸締り、登場人物の喋り方にすごいご当地らしさが表れてたのが印象的だった
台詞一つとってもイントネーションとかが全然異なってるというか…
「あ、この地域の人たちはこういう喋り方するんだな」ってのが聞いててよく感じられた気がする
それはそれとして環さん見てると「幸せの可能性って近くにあるもの程気づけないものなんだな…」ってなった(単純に好みじゃなかったのかもしれないが)https://www.ganganonline.com/title/61/chapter/65632
便利に使われちゃうポジよね、リューさん子どもの頃に出会った肉親だと思ってた『誰か』
その正体は、成長した未来の自分自身だった――
王道だが、それだけにぶっ刺さる終盤だった
泣きじゃくる幼すずめに言い聞かせるシーンが泣けてな…>>265
完成度は高いんだけど君の名はや天気の子のような熱量は感じれなかったなってのが感想かな俺は。
震災に対する思い入れや感情があんまり無かったせいもあるとは思うんだけどね。>>277
死ぬの事怖くないと断言して、それを有言実行する行動力。生き死には運という思想。復興途中の風景を綺麗と思う発想がない。4歳で体験した震災の影響力の大きさを思い知らされた。黒く塗りつぶされた日記にはゾクっとした。
序盤の屋根の上にある船であの土地に津波が来たのかなと思ったけど、あれはやっぱり伏線だったんだな。屋根の上の船は凄いインパクトあるんだよね。ダイジンは悪意はないけど草太に対してはずっと今はお前が要石になった(押しつけた)からミミズをさっさと封じて役目でしょって感じで神視点で言ってるんだよね
後ろ戸を閉めることについても「すずめ すごーい」としか言ってないし日記の演出はトラウマ負った子供に良くあるやつかと思ったら、微妙な筆跡の擦れで「あっ…あっ…これあの日見たまんまの景色やん」と観客に想像させる手法で来やがったよあの監督。
ただ、変な話だけどあの日記の演出はゾッとした反面妙な納得感と安堵感があって、かなり南の方とはいえ色々あった地域の人間なせいか救われた感じもしましたわ。>>284
芹沢が言うように「自分の扱いが雑」な草太が傍にいるのはちょうどいい感じがするね君の名は天気の子に比べたら盛り上がりが欠けるところはあるけどメッセージ性が強いと言うか何度か見て理解したいな思った
>>290
作者と受け手だと視座が違うだろうからな>>291
前者と後者が同じ人間な保証はどこにも無いからね。>>291
同じ人なら矛盾してるけど違う人なら矛盾はしないぞ
しらないかもしれないけど人間て70億いるし
「矛盾」て「言ってることのつじつまが合わない」って意味だから個人に適用こそすれ意見の違う複数人には使わない言葉だし>>294
理屈的に言えば、そんなにたくさんの偽札を作ってるなら、材料やそれに関わる人の流れからすぐにわかるような話だしね
それが説明できない以上、妄想の類いに扱われるのも仕方ないというか>>283
ダイジンは多分自分が言われてたことをそのまま返してる感はある。
ダイジンの幼さから考えると多分要石にされたのって子供だと思うんだよな。震災の経験はないけど最後の多くの人たちの「行ってきます」には胸を締め付けられる
>>260
東京のふみきりが映る場面かな、
あそこに比奈ちゃんと帆高らしき後ろ姿があるにはあったよマクドのCMが映画観てからだとなんとも言えなくなる
>>300
士郎が女体化したらヒロイン適性高過ぎるな、とすずめの戸締まりを観て改めて思いました・・・・・。>>294
露出狂のショタが全身から贋札を出して巨大な化け物になって襲いかかってきたんです!
お願いですから信じてください!>>243
ルークの布面積がもう咲に出れるレベルなんだわhttps://twitter.com/oishii_unaju/status/1595883737002041344
なるほど…ライザとは、アズールレーンとはこういうゲームなんですね…>>301
みんな「行ってきます!」「いってらっしゃーい」って言ってたけど
誰も「ただいま」って言ってないんだよな…
すずめ「死ぬのは怖くない!そんなのは運だ!」←えらいハリキリガールが来たじゃねぇか
終盤泣きじゃくりながら母親を探すすずめ→ご、ごめんなさい…
ってなったわハンターハンターもそうだが、オカルトや超能力が実在するのを知ってる人とそうではない人の温度差は
体制側だと大変だな>>320
泣く幼いすずめに対して色々な人の
「ごめん…」「ごめんね…」も中々に
不憫だしなんとかしてあげたいけどあんな小さい子に何を言えば…な葛藤も感じるし
何よりすずめもそれをなんとなく感じて目を背けようと必死な姿がもう不憫の無限ループ>>318ストリウスは
最期に罵倒の一つぐらいしてくれ…
て思っていたっぽいし謝られて愕然としてるのもポイント高い>>316
ハイスピードなのかスローなのかはっきりしろ
あと
https://dic.nicovideo.jp/a/ノーラと刻の工房
>更に放置していると完全に水分が抜けてカチカチになった「激堅黒パン」になり、回復アイテムではなく投擲武器になる。
>攻撃範囲が十字型に広がるため相手をまとめてなぎ倒すことができる。しかも石を投げるよりも威力が高い。
何言ってんだオメェ草太がね、神戸の夜景を前に「ここで地震を起こさせない!」って言うのね
「また」って言わなかったんだよ
そうなんだよな、就活生の草太にとって阪神淡路大震災は生まれる前のことだもんな
ここに「ちゃんと語り継がないと3.11も近い将来風化してしまうぞ」って危機感めいたメッセージを感じた>>323
世界樹のアトリエアームズとか言われる傑作だぞ
つべこべ言わず黒パン放置しろ
できたらチャージして敵陣に放りこめ(マジで終盤まで頼りになる武器?です)>>309
中々にとち狂ってるから気をつけた方が良いな>>328
靴も片方無いし、ボロボロだし
レイ○されたあとにしか見えないのもあるけどね確かに
多分ダイジンが拒絶されても最低限の加護を働かしていたから不埒な輩やすずめの目的を阻むものが現れなかったんだと思うわい、岩手県民の観賞者。
冒頭のシーンがイメージだと思い流していたが、すずめのルーツへ、という流れでだんだん北上していったところで『もしかして……』と脳裏にかすめ、今までギリギリまでダイジンにも怒りを見せなかったすずめが湾岸の町村風景に不快感を見せたことで『察する』>>323
だって行きたいエンディング決めて計画的に進めないと時間切れ喰らうし・・・・・・(ハイスピードスローライフ)
期間三年っていったのに三年になる直前に時間切れは酷いと思ったよ>>315
ケルシー先生の話があまりに簡潔でわかりやすいので偽物だって言われてんの笑ったw>>327
絶妙なんだよね。1.17を経験した監督や作家なら「言わなくてもわかるよね?」で「また」を入れてしまう
逆に3.11は地震とか津波とか一切使わず日付けだけで説明を終わらせてしまう。日本人みんながソレが何かをまだ「言わなくてもわかる」から
この映画の公開が後3年遅かったらこうできない。震災後に生まれた子供が高校生になってしまうから
今年か遅くても来年でないと世に出せない絶妙なタイミングすずめ今日で2週間か
新海誠最高傑作だったと思う
ただ恋愛要素の落とし込みだけは勿体無かった
そこは君の名や天気から落ちる
それでも最高傑作だと思うけど>>338
169でしたね…古めの画像だから修正前だったかも>>340
本編中は基本的に余裕も身体も無かったしねグリーンナイト行きつけの映画館でやってない上に行ける時間にやってねぇ・・・!!
畜生・・・!!仕事さえなければ・・・!!本予告ナレが大宙さんでこんなコメントまで昨日来たから我慢できねぇ!!見に行く!!って思ったのに・・・!!
お前きのこのコメントはずりぃよ!!
https://twitter.com/GREENKNIGHT_jp/status/1595719231064412160?s=20&t=ZG107zeThzvTNlOHA8hc2w>>311
撫順の大冒険と合わせて、マジに常設で置いといて欲しいわ、このボンバーマンミニゲーム
ステージも1日毎に違う手の込みようだし
体力回復のキープと、自分の爆弾の火柱自爆注意と、退路確保に慣れてくればこれくらいは安定していくな>>351
これ、クェスじゃなくてギギでは?サダイジンさんはついでみたいな感覚でおばさんの心の声を開放するな(?)ビビるだろ。
>>356
ガソリン代とか高速代とか諸々込みで五万近くかかる片道7時間の旅
流石に環さんもお金出しててくれるだろうけども>>357
抗えない虫君ぇ…>>350
敏腕プロデューサー「ステイ、まだ早い」>>360あの内容なら草子さんでも違和感なく感じるが
>>355
(ダイジン黒白)も良かれと思って…やってるから
所詮定命のものの価値観が必ずしも神に反映されるわけじゃないから…
行く先々でダイジンを見かける→コイツがやったのか!
終盤→先回りしてここの地獄の蓋が開くと知らせていたってなるし
>>307
細かいところまでは分からんけど
地方民だから2回ずつは小説やら読まずに見たけど1回目で大体理解出来たから
今回は作りが前提で資料設定や小説見なきゃってのがもったいないなぁ
映像美やクオリティは間違いないしすずめの戸締りに込められたストーリーとテーマ性はすごいけど
過度に最高傑作!って持ち上げるのはなんだかなぁ…
あんまりアニメ映画見ない人にはそうなるかもしれんけど映像美だけなら最近はかなり上がって来てるから
設定の情報量と映像の情報をちょっとごり押してる印象を受けた>>365
いつ見てもシンカイだけシンプルに罵倒で草>>345
自分もグリーンナイト見に行きてえですわ。
近所に上映館が無いので、隙を見て遠出せざるを得ない。
せっかくなので軽くプレゼンなど。
本日より公開の「グリーンナイト」は、一時期話題になったホラー映画、
「ミッドサマー」のスタジオによるファンタジー映画。
16世紀ごろに書かれたとされる「ガウェイン卿と緑の騎士」という小説の映画化でもあるよ。
ご存じ、円卓のゴ…太陽の騎士ガウェイン卿が主人公。
彼が「全身緑色の怪人=グリーンナイト」との対決を通して、
FGOにおける第3スキル「ベルシラックの帯」を入手するまでの物語。
ただまあ、実は原作のファンタジー成分ってあんまり無くて、
主題は後半戦の「ガウェイン卿 対 エッチな人妻の誘惑」だったりするんで、
かなり改変されてる雰囲気。
ついでに予告編に出てくる狐がかわいい。ダイジンは終始自分を解放してくれたすずめの願いを聞いてくれただけだったな
>>366
まあ最高傑作というのはわかりやすい宣伝文句だしね
というか最新作なのに最高傑作じゃないってことは前提としてあってはならないからね(実際はともかく必ず最も出来が良いつもりで作る筈だから)
ボージョレーの出来栄えみたいなものよ
ロードムービーや派手な動き、起きる出来事の規模で言えば一番劇場版向きの内容なのでそういう意味では最高傑作だと思う>>366
たくさん死ぬね!また繰り返すね!
は紛うことなき神様ムーヴでしたわ…ただまあ、今まであんまやらん事やってあのクオリティーなのと、震災の記憶や知識があるかで見印象がガラリと変わるのは流石新海誠って感じだった。
>>356
芹沢のオープンカーって時点で閉じないのが想像ついて、閉じない時点でああなるのは分かってたけど最高に笑えたし劇場も全員アウト状態だったなあのシーン。>>365
連れカノの原作読んでたら君の名は。の感想で監督のフェチズムの話してて笑った(アニメ版では流石にタイトル出さなかったけど)無職転生のスペシャルブックに収録されてる短編がかなりのボリュームだった
というか海外版書き下ろしって存在は知ってたけどこんなに多かったんだ……
https://twitter.com/mfbooks_edit/status/1595688670694080512>>374
こういう限定書き下ろしはまとめて一冊にして出してほしいな>>368
カントク君は生態がおかしいだけで感性はワリとマトモな部類なのよね>>378
おそらくアナザーガンダムやプリキュアくらいの薄い繋がりしかないと思うよ>>381
pspゲームの人類12人よりははるかにましだろ>>351
ハサウェイ視点なんよねこれ>>326
袖付き入れるなら御の字、最悪の場合カークスさん率いる残党軍とかゾルタン様の部隊とかも視野に入れないと‥‥?水?葉「芹沢くんはお義父さんが再婚した瀧くんが姓変更した未来の姿なんやよ...だから声が瀧くんなんよ...!」
>>381
爆乳エイリアンのミーさんに比べたらどのBRSも一緒だし...>>383
でもこの人、夫とそういう事する時にこの手のものを着るかと聞かれるとさ>>381
イヤミか貴様ッッッ!!(コラではなくゲーム内の画像です>>391
というよりストーカーでは?
帆高は訝しんだ>>395
怨霊というかUCガンダム主人公名物、ふとした時にフラッシュバックするトラウマというべきかhttps://comic-zenon.com/episode/316112896912429538
撮影現場と相性最悪な人来ちゃったよ>>395
一応、ハサウェイ視点で「ギギにクェスを重ねて見ている」表現なのでクェスが怨霊というより、ハサウェイがクェスを追い続けてるのだ…>>351
目に見えるものが真実ではない、鏡は真実を映す
oh…>>336
新海作品においてcv神木隆之介はイイ男の証だな>>357
魔王軍現場がちょっとヤバい感じなんじゃなかったん!
きょうのひるごはんはきつねうどんだ
ただし、マルちゃんだがな(エッチじゃん)
>>407
自分の体に固定されているもののいじり方って角度とか限定されるしな
他人だから意味あるんじゃ、って感覚はある>>408
肉体的制約がないからか、強い死神は寿命や老化も恣意的に変えられるみたいだよね。おそらく身体を霊子に変えている星十字騎士団も同じようなもんなのだろうな。約一ヶ月ぶりのガンダムSEQUEL、嘘を嗅ぎ分ける男が……ってのは悲しいね……
そして次がまた1ヶ月後とかガンダムミナーヴァ君はいつ出られるんだろうね……
https://viewer.heros-web.com/episode/316190246903929632
>>399
まさに最初のお題であるかわいそう……>>392
環は40代だし、ZARD、GARNET CROW、B'z、FLOW、いきものがかりとかのほうが世代だと思われる。>>348
スキルを入手前の記憶なので効果適応外です今週のヤンジャンでイオリス読んだらイアソン出てきたけどヤクザフィルターで見ると完全に狂犬で草生える
>>408
霊圧が高ければ高いほど老化が遅くなるので見た目の10倍の年齢って説明を信じるなら見た目年齢9歳くらいらしいので90~100歳で流魂街住んでた頃から身長ほぼ伸びないって説明考えると1000年で割と老いた本編時期の山爺よりも潜在的な霊圧高い可能性ある>>412
アニメにハマった贔屓目で、エンプレスちゃんですかね>>382
─瞬間、オタク達の脳内に溢れ出る、存在しないゲームのプレイ記憶──>>399
この優しい役者さん、日常生活も苦労せんか?>>421
稍重でしかも曇りかチャンイチ肉体が死 んでも死神の時は若そう
>>421
決定的に暴れるわけではないが
クリオグリ(スリセミラクルラン)は消去法的考えではあるが、上から数えた方が早いくらいには有効加速な模様>>425
死神のポテンシャルというか魂が特別過ぎて肉体が逆に引っ張られて老化が遅延するとかが今後出て来るかもしれない。
織姫は事象の拒絶で老いを拒絶して夫婦揃って若いままイチャイチャしててください。後方友人面でそれを楽しむので。>>432
身長170cmとしたら42.5cmですね>>412
今の所エンプレスかな
エリシュカも可愛いし厄ネタ満載感あるけど現状のメインストーリーだとバニー1とかのシンセティックが魅力値凄い高い
そしてCV確認したらここにもいるのか市ノ瀬さん・・・!!>>439
もしかしたら型月でいうところのテクスチャ的なのがあるのかもしれないなあ...>>432
バニーで有名なFREEingのフィギュアがそのサイズ>>443
※このゲームにはハーレム√は実装されておりません>>444
誰かを死なすな>>414
まぁドンブラがクライマックスに入るから…
原稿上げるだけなら早いから作画の方の都合かもしれんけどそういえば新しいほうのBRSのアニメだと病んでるサイコっ娘が早見さんなんだったかな
メルトリリス早見沙織概念おそるべし>>453
羊朗への言葉も「死ぬことなど恐くないが、好きな人(羊朗の孫)がいない世界のほうが怖い!」って熱烈な愛の言葉だよねぇ。閉じ師の先達ではなく草太の祖父としての向き合うことさせることができた瞬間だったよね。環さん過保護すぎんか…?と思ったけど
すずめちゃん軽度のサバイバーズギルドもってそうだからそりゃあんな行動力だすよね…
しかも一回吹雪の日に迷子になってるし>>455
尺の都合で入らなかったんや(白目)指揮官(アズレン)えっちい女性説
>>461
周りくどいところヤキモキさせるのは見ていて楽しいけど
きっかけは突然くるから飲み会よくやるみたいだし
酔った勢いでチューしちゃいなよ(※男からやるとセクハラモラハラになります>>435
一昔前のエロゲーでよければ
「大悪司」 (結婚したヒロイン以外はおおよそ悲惨な末路)
「装甲悪鬼村正」 (自分のルートに入れないと主人公に斬られる)
「ゴア・スクリーミングショウ」 (真ヒロインがラスボスなんで、他ルートでは退治される)
あとは、リメイク版のネタバレになるかもなので具体性は控えるけど、
ご存じ「月姫」。>>464
環が心配しながらも地元で待つタイプならば岡部くんはアリだと思うけど、東京まで駆けつけてしまう環だから本当に言われた通り仕事をする選択をしちゃう岡部くんに環は無理かなって思った。>>448
すずめも環さんもお互い色々と思うけところがあって本音で語れないのを関係が少し悪くなったとはいえ必要だったし、車の雰囲気が悪くなって和ませようと話しだしたらはサダイジンがほんと有能だった>>464
稔くんと鈴芽ちゃんにもう少し接点あれば…
もしかして稔くんって環さんのことみたいな勘ぐりできれば…巻き込まれていたかもしれない>>474
まあ大人は子供より先が短いから色々考えてしまうよね考えたやつあたおかは、時代のニーズというか、ニーズと思われて流れができた感じなので
むしろ流れに逆らわず
身を任せ…同化する>>479
瀧、帆高、良い男が続いているね。彼と鈴芽の旅は観てて楽しかった。一期一会でその土地に生きる人と交流してそこで起きる災厄を防ぐために奮闘するというのは現代日本でRPGの冒険をしているようだった。>>481
地獄での労働環境に困ったら彼に相談しなきゃ……>>482
百合ニウム粒子フルバースト主人公は帆高が1番好きだわ
セカイ系の話に違和感を持たせない痛々しい青臭さが良い>>481
サウナにヤクザがいっぱいやってきてヤバいみたいなもん>>482
アズレンはよく知らないけど、軍艦モチーフに女の子にすりゃ、そりゃかなり百合百合すると思うの。(僚艦とか助け助けられとかライバル関係とか…)>>455
完全新規ムービーのcmが見終わると真面目に辛くなる>>496
嫌味言う味方キャラになりそうなオリジナルエランくん>>435
昔のだけど、新海さんもOPに関わったWindとか。>>477
畜生説明文は作品の理解者が関わってる証みたいなものだから商品の出来が良いこと多いんだよなぁ…>>471
瀧君に関しては司や奥寺先輩が着いてきてくれて、高木がバイトのシフトを変わってくれるぐらい人望があったのも大きいよね。
帆高にしても陽菜さんや凪センの存在だけでなく、須賀さんや夏美さんが最後には送り出してくれたからだし。>>479
今までの新海男子の中でダントツで美しいイケメンなんだよね草太さん.....。リリカルなのは勢が入ってきたことで物語が真に始まる……とされていたのがサ終で終わっちまうのか……
https://twitter.com/is_cig_official/status/1596021285221376000?s=46&t=yi0S67PPvUSc-e1yJF_AXQ>>469
あの映画では、直葉がその姿になったら、エイジを倒してしまってシナリオが崩壊してしまいますから…すずめの戸締まり気になってきた…
今まで新海監督の映画観たことないんだけど楽しめるかななんかちいさくてえぐいやつ
>>514
大丈夫だ問題無い>>517
マジでなんだったんだこの帽子>>522
「そうですね、ガヴィルさんは最強です」>>512
職業プリンセスのお嬢様にジャージを着せる>>513
ダイレクトにお酒の缶じゃなくても、
おつまみとぷは〜っ!のリアクションで
「ああ、お酒なんだな」でも「ああ、お酒を飲む人の真似をしてるんだな」でも良いようになってて、
こう、よかった。>>525
キメラなグリコちゃん(仮)推しだけど、
最近の話でネコ被ってダイレクトアタックしたから、ああ、グリコちゃん(仮)は、心までがもう……ってかなしみに襲われましたね。>>529
ドアドアの実もワプワプの実も便利過ぎる……
ブルーノも能力者狩りの標的として目をつけられてそう>>512
かよわい いきもの>>528
鉄華団の就職先じゃんワンピースとBLEACHとNARUTOってネットで話すと時細かいところ、うろ覚えになってる人いるよね
ちょっと50巻以上巻数あるだけなのにねhttps://twitter.com/taito_toys/status/1595703833099145216
顔近くて赤くなってるナズナちゃんが可愛いと思いました
顔赤くなってるナズナちゃん可愛いよなコウくんさぁ!!>>528
ガンダムと聞いて駆けつけた刹那・F・セイエイとなるか?>>546
素肌(っぽい)スーツ>>512
制服を着てなかったオグリ>>553
こいつらの最期は氏ねー!氏んだー!よっしゃー!なテンションで見たいけれどそこまでの過程でなんかおもしれ…って思わされそうだからこわい>>544
サスケ奪還編のあとはミズキ脱獄編だと思ってた。
アニオリだった……。>>560
しかも流れが変わると絶妙に空気を読む円柱ステージと大型ビジョン。肩とか足の横部のところに変な白ライン入ってるのが芋ジャージだよ(偏見)
>>562
画像忘れた>>543
(企業して僅か1日で色々な企業や財閥から融資を受けて地球のニホンに大きな支社ビルが出来たらしいわ…あれよあれよと上手く行きすぎて理解が追いつかないわ)>>553
既に人気キャラの仲間入り果たしてるしな>>538
涙で渡る血の大河>>554
あんま宣伝にも力入れてる印象が無かったからなんていうか、いつの間にか始まっていつの間にか終わってたってのが正直な感想>>536
幾ら知識を蓄えられるといっても理解していないと何の意味もないからな、ハンコックとメロメロのように本当の真価を発揮できたものだと思う
900年前の古代文明の超技術を理解し再現しているベガパンクは紛れもない天才を越えてる>>567
地味に一護が「一回叫谷に入ったことある」発言してるから珍しく正史に入ってる1作目>>498
君の名はがストレート天気の子で軌道を変えて、すずめの戸締まりは変化球って感じだった>>536
脳は移植してない
切除して保管してる脳にそれぞれで同期している>>572
助かるグエルくんはおもしれー女いいそうに見えて本人がおもしれー男になってる
>>577
ある意味ホロライブ人気ナンバー1と言っても過言ではない人
日本企業家3位はヤバい>>578
視聴者の好感度しか稼げない男だからねやっべ…ナンジャモちゃんめっちゃ可愛い…
>>579
乙女ゲー成分はたまに無性に欲しくなる…このご時世、生後半年を迎えられないこともざらではある
>>579
“上田麗奈さんのキャラがヤバい”
そうかな…
そうかも…今回は作者ご指名のお二人w
なんて贅沢な使い方YouTubehttps://youtu.be/0n6BROyPZjQ
>>586
ハニバなんて概念がある焼畑農業通り越して焦土農業やってる界隈では使い捨てのコンテンツなんていくらでもあるからね>>584
YouTubehttps://youtu.be/oy6d1-7Zyw0
可愛いのは事前情報で分かるからセーフ>>567
>千年王国編
BLEACH本編にありそうでよく考えたらなさそうな方向性の章題だな…前田佳織里さんソロデビュー万歳!
いやあ、最初はラスバレで知った後に、ラブライブ虹ヶ咲のメンバーの一人!?って知って、その後にゲーマー、すげぇ酒飲みだってことなど、濃いキャラなのだと知って自分は変な方向にどハマりしました
https://twitter.com/kaor1n_n/status/1596066318079655937?s=46&t=7BDdlMOZRYeiy0YspGTS4Q>>590
ピキピキスタイル愛美さんメチャクチャかっこよくて好き
https://twitter.com/aimi_sound/status/1321335372341596162?t=8R_DicYI5Q9uvQpN_42yfg&s=19>>594
あのくそ塊以外の人間時代記憶ある四大天使はどう思ってるんだろうかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=blDPqPximpU
たまにしか見てなかったけど偽マフティーまで出たんだ>>600
逆に千年血戦篇はもっと日常シーンとか現世での戦闘シーン見たかったなぁ>>601
安田大サーカスがここまで生き延びるとは>>549
しかもこの商品のCMの為に呼ばれた速水さんにク・ソ連呼させるとは…>>601
そこからのエンディングの流れ好き>>608
でも弓親とクールホーンちゃん・吉良とアビラマ・檜佐木とフィンドールの戦いそのものは名勝負だったりするんよね。>>599
ふわっとして柔らかな雰囲気の美人だけど、内面は重そうというか怖さがありそう>>593
前田さんは千子村正が一番好き>>602
はにゃーん様は陰茎が苛立つからしゃーない>>618
佐倉さんの写真集買ったんだけど本当に1ページめくるごとに素敵さに浄化された
ゴチの佐倉さん本当に可愛かったわ>>579
オブジェ!>>617
ゆゆゆ勇者の章5話より勇者部対立の図
もう命が残り少ない、だから神婚して皆を救う!な友奈と神婚するな!私たちで呪いも何とかする!な勇者部他メンバーのぶつかり合いはリアタイで見てた当時もおつらい展開だったな…>>622
今年はあらゆる時間帯であらゆるタヌキがいるから大変>>632
私は雅緋ちゃんをブルアカくん、イかれたクオリティのアニメを突然公開するのにハマったのか?(今回はグローバル版の周年記念なのでそこまで突然でもないかもしれないが
スチルのあるシーンを映像化してるんだろうけどかなり原作に雰囲気寄せててかなり良い、アズサvsサオリがマジでカッコよ……YouTubehttps://youtu.be/NhTcck9ShqI
>>628
ガルパはキャラの交友関係バンバン広げてくからな。それが作品に奥行きを与えてる
キャラたちが親密になればなるほど作品の世界が広がる
俺はこの二人の組み合わせが好き
完璧なすれ違い幼馴染シチュエーションを見せつけられたんだ……>>601
センナ「私の名前が…あると思うんだ…私が生きた証が…家族が居て…友達がい、て…」
一護「ああ…俺が見てやる。少しだけ、頑張れ」
センナ「うん…一護…私の名前、あったでしょ…?」
一護「……ああ!しっかりあったぜ、おまえの名前!!おまえはしっかり現世で生きていたんだ。」
墓石には…名前がなかった
センナ「やっぱり…今度は一護…君の友達を紹介してね…」
一護「ああ。みんなに紹介する。センナ、疲れたろ?もう休め」
センナ「うん…ありが、とう…一護」
たしかこんな感じだったかな
小説だとセンナが紅葉になって消えた後にルキアと会話して二人で彼女に礼を言って終わりだけど映画はセンナそっくりの少女とすれ違って一護が微笑んで終わるのが良かった>>639
豹姫なんだろなあ……>>627
シックザール局長はあの答えに行くまで仲間や奥さん喪って喪い続けて確実に一握りの人類を生きながらえさせる方法ではあるから
納得は出来ないけど一つの答えだと思うし>>635
君の名は。→天気の子→すずめの戸締まり、ヒロインのジョブが巫女→巫女→ナース、だな……とか流れてきたんじゃが……クラウドファンディングに参加してると後半の伸びが楽しい
https://ubgoe.com/projects/244>>647
誰だタヌキの卵なんて言った奴は!留年させるぞ!>>642
杉元は優しいし情が深いけどすぐに切り替えて仕留めるまであっさりやるから怖い>>642
でも理屈は通ってるからな。
意見が対立してる二心のあるやつがそれぞれ互いを排除したがってるんだから、片方が死んだら連帯責任で残った方にも死ん.でもらう、というのは。>>652
思い出した瞬間にそっくりな少女が最期の願いだった「友達と一緒に遊ぶ」が叶ったみたいで一護が嬉しそうにすれ違うのがポイント高い
EDの千の夜をこえてがセンナの歌みたいだし>>654
そう私が決めた今決めた>>655
なんか可愛いオリジナルエランくん>>659
違った、犬だった。
文字も書ける賢い犬だったね。>>644
いや待て、肉体を共有してはいるがちゃんと別人格であるし肉体も可変できるし、これはバ美肉おじさんに当てはまるのか?>>655
ひどい寝顔だけでなんか優しい気持ちで見守れる気がしてくるのスタッフの手のひらで転がされてて好き。まろやかー野菜ジュースー
ふわふわー野菜ジュースー>>662
ゲーム本編だって普通の主人公にシバかれて捕まるし>>662
今まで特別感出し過ぎて出番無かったから多少はね>>663
どのタイミングでどんな理由でトキではなくアミバという事になったのか
トキ役もこの人がやるのか別人なのか
一体どういう筋書きになるのか楽しみ>>670
そもそもニューゲンやゴルネリたちにとって“ケレス家”ってどういう存在なんだ?
明らかにCEO四人は技術畑の人間だから、合議制でCEOという特殊な経営方針から、本来ペイル社の創業者一族はケレス家で、おそらくオリジナルが成人するまでの繋ぎでCEOになったんだと思ってたんだが。ポールダンスアニメとかどんな一体どんな企画会議が有ったら「コレで行こう!」ってなるんだ
YouTubehttps://youtu.be/Uz2et-JVd3c
>>667
ヴァイオレットは大好きな作品だけど別のことしながら見るなんて出来ないし、見るとエネルギーを持ってかれるから録画して別日に見るとするよ。
初めて観たときは何度も泣いてヘトヘトに疲れて見てたよ。あんなに泣くことになるとは思わなかった。ダブスタ親父に続いてスレッタもこのネタの餌食に
YouTubehttps://youtu.be/coTh2s3OydY
>>675
伝説のヤベーやつ来たな>>662 ゴウのスイクンに、トキオのビリジオン…
そして、アニメにニャオハ登場…
あっ(察し)>>682
ニャオハ>>647
宇宙で卵・・・スレッタはエイリアンだった?>>662
アニメの準伝特殊幻は複数の個体出てくるからいつぞやヒードランみたいに普通に捕まえてるトレーナーもいるんだろデッドマウントデスプレイの公式Twitterのアイコン笑うわ
https://mobile.twitter.com/solitaire_tv>>640
そういや茜雫って、恋次とルキアの別世界線の子供をイメージしてデザインしたってのことだったな
だから、苺花と茜雫は似てると青山って人が担当してるが、哀しみのところがぼっちちゃんのイメージに合ってて感心した
YouTubehttps://youtu.be/7MiNdPyP-FU
>>700 お前も笑顔になるんだよ!
>>704
ウマ娘のツヨシだな>>704
六花ちゃんexボイスできったない悲鳴多いの好き
青山さんの汚い悲鳴は健康に良い>>700
良い笑顔>>700
オリジナル笑顔で検索すると真っ先に出てくるガンソードのヴァンのアレ>>695
デリバードでやるのもすごいんだが自分は現場にいないっていうのが化け物>>706
というか実はエリクト→スレッタではなくて、4号エランとオリジナル・エランがヒントになってて、ルブリスに生まれた人格をクローン肉体に移送したのがスレッタでは?
ルブリスのAIをコピーしてビットとエアリアルのパーメットへの制御に当ててる。
エリクトは実はまだ登場してもいないのかもしれない。>>703
バウント編は設定無視&破綻が多くてそれ以降のアニオリの設定は原作者の監修が入るようになったとかなんとか。
ゲームとかでアニオリキャラが出る事も多かったけどバウント編のキャラは一切出てこない、色々拾いまくってるブレソルですら拾われないあたりね...メインキャラ三人以外全部船長一人でやってて草生える
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=z6GDAPH8es4
>>700
まだ八重さんが生きてた頃の笑顔
今朝のあさイチの小栗さん曰く「八重さんが亡くなってなければこうなってなかったかもしれませんね」とのこと>>700
この見た目で人気メニューなのすげーよな>>716
ころさんが意外と上手い>>705
ピッツァの方がJよりハッチャけてるのは流石に草生えるwww>>682
ニャオハ
ニューラ系の形状に進化をすると信じて育てた(ニャオハ立て派)>>700
いい笑顔>>682
ホゲータですねえ
めっちゃかわいかったんで>>697
作戦内容や話数的に仕方ないけど、割りとアッサリと超竜神にポロネズと激突させられてゾンダーロボ戦が終わるポロネズ、プリマーダ夫妻。
つか四天王戦が割りと短めの話数で納められてるのが見直して驚いたわ。>>701
花風紊れて花神啼き、天風紊れて天魔笑う
マジで好きな解号なのでそらで言えるくらいに記憶にあったのに「これ花天の方にしか言及してないじゃん」って言われた時は衝撃が走ったわよ>>701
能力ヤバイから使いだからないのではなく
隠匿した預かったものを露見しないように使いたくないという二重欺瞞に騙された>>662
1体だけならまだ……
今もなお語り継がれるタクトなんてダークライとラティオスの2体持ちだからな(しかも残り4体は不明のまま)>>699
因みにこの娘 TS娘である>>706
もしかしてスレッタ 別の誰かの娘?卯の花さん
「もう! 勇音ったら 私だって恥ずかしがる時もありますよ あの(桜日和) あれを歌わされたときは顔から火が出ないようにするのがいっぱいでした!」
「いくら私に(合っている)からって」>>725
いい笑顔ですね!>>737
確かに暴力的ではあるけど・・・>>721
火は攻撃面で安定感が有るからね(割とサブウェポンが豊富。雷パンチや格闘ワザ等、対苦手タイプにも強く出やすい)>>701
あと付け加えるならアニオリでこの2人の絡みあったよね。あれも複線だったのな。愛かった!>>743
最新PVを貼っておくぜ!YouTubehttps://youtu.be/BcxqzZDS5lY
相変わらずのオスガキで安心したよ。
てか母親も息子も(正確には少し違うが)自分同士の戦いしてんじゃねぇか!仲間内で一番探偵に向いてないのでは
それはそれで楽しそうだけど
https://aquaplus.jp/nosuri/そういやウルトラ怪獣モンスターファームってモンスターファーム世界の一部ではあるからモンスターファーム世界に初代達が来てる事になるのよな
そういやウルトラ怪獣モンスターファームってモンスターファーム世界の一部ではあるからモンスターファーム世界に初代達が来てる事になるのよな
>>727
パンタローネ おめぇ壊れろよ>>749
貴方美少女になった自分自身と邂逅してましたね…。
https://twitter.com/versailles_farm/status/1585053278932721666/photo/1>>755
ありがとうございます!>>745
勝負服のモデリングあるのに実装されてないウマ娘達の話でもするかい?(ターボ師匠、ロブロイ、シービーを見ながら)>>734
ネモパイセン…(違う)>>758
船も戦車も料理も生物も城も擬人化した
恐ろしい国よ>>761
鬼灯丸のテコ入れ、入ると嬉しいけどそれはそれとして初代護廷十三隊隊長の斬魄刀だったら凄過ぎだな……>>761
管槍っぽい気がする>>761
あ そういえば 一度死んだ隊長が相手なら斬魄刀のだぶりはあるはず>>751
いい女!>>734
ヒソカやっていたからアナスィ役決まったのかなぁ(ねっとりnmkwボイス)>>770
いいですねぇ!!いや終わるんかい!?
なのはさんをメインストーリーに組み込んでフェイトちゃんとはやてちゃんの登場フラグ建てといて終わるの!?
https://twitter.com/is_cig_official/status/1596021285221376000?s=46&t=qqxHWcLSdiPU-aVMvRp9iA>>774
男子高校生にこんなの毎日見せるとか押し倒されても文句言えないのでは?>>743
万葉みたいに空中2段ジャンプや落下攻撃無い代わりに上昇してしばらく空中移動が強いね
魈様(ジャンプ役)ウェンティ(風の種役)、万葉(ジャンプ役2)で崖登り要員が捗るな…
キングディシェレトの霊廟、不法登頂が捗ればいいが…>>773
上位3名が神に匹敵するほどの力を持った本当の魔境だから仕方がない...
旅人も4/7ぐらい力取り戻せてるはずだからファデュイ執行官もなんとかなるはず...>>776
死体にアンプルぶっ込んだら延命できないかなあって状況だったしな
何もかもが遅すぎた>>670
もっと怖いパターンは本物エラン君が反射した防衛用レーザーで焼かれて炭か灰になった後から小型の電波受信機が出てきて、直後本社のサーバールームが二つに割れて巨大脳髄のシン・エラン君が出てくる劇場版>>751
把握した>>735
ツルちゃんとローレル待ちの私はいつまで待てば…
取り敢えず一人分の天井は溜まったぞ>>770
まぁその体で普通は無理とよく言われるが自分の体が個性だ!!自分の武器だ!!って思ってる人間って普通おらんからな・・・
そら性格とかだけ見れば普通と言えなくはない
あとライザ世界モブに至るまでまぁまぁ豊満ボディなので本当に体型的にもまぁ割と普通なのであるシービーは周年の可能性高いからな時期的に
ブリーチアニメ化でブリーチ熱が方々にあって
覗いてるけど、伏線と謎が多すぎるのにびびる
師匠自己満足してないで表に出してよ
成田ノベライズで設定出しすぎたじゃねえよ>>790
HAHAHA!!俺なんてコラボで興味出たからスキンで金吸われたのにセールやってた本編も買ってしまったぜ!!
とりあえず1だけ!!>>778
チボデーのあれは仕方ないなってなるレベルのトラウマ。>>751
性格的に奥手だけど大胆なことする女性に私は弱い>>794
個人的感想でストーリーの方に重点置きすぎてハジケ度合いが減って行った感が有った>>804
本当見た目はクールビューティーだわミオミオ>>807
巴とかシノとかスレンダー役も多いから……>>809
ルーシィは薄い本もいっぱい出てるしね…>>807なんのつもりの当てこすり
>>808
火力ならぼっちちゃんが最強のはずだ(個人携行火器限定>>785
ガンダムシリーズにおいて戦争仕掛けといて最期は大往生するラスボスも少なくない故、堪えてつかい…>>810
ダークライを開放しろロストフラグ、新キャラのユカウラをお招きできたが、ユカウラの物語は実質某別キャラの過去編でかなり重いものやんけぇ!
もうこんな自分は(自主規制)ではない、だから……>>819
閃乱カグラEVのエンディング、本当に好きですわ>>810
ここは大泉の出番じゃないな
ホースでカレーうどん食べそうなのはヤスケン>>811
言ってたのはヘルメッポとひばり。
しかも上司に諌められてる>>793
シービーは、最強の後輩シンボリルドルフとの因縁絡めてストーリー作りやすいし、サイゲも気合入れてんのかな?
まだ出ぬ3冠馬なら、強い先輩と後輩に囲まれながら最強の座につき凱旋門に挑んだオルフェと面白い同期と強みすぎる先輩、後輩(アーモンドアイ、グランアレグリア、エフフォーリア)に苦しめられながら最後に栄光を掴んだコントレイル君もやりやすそう
逆にやりにくいのは、ディープ>>819
美しいという他ない>>700
普段仏頂面である人の笑顔からしか採取出来ないものは確かにある>>779
いやアーク計画だってほとんどの人類を切り捨てることになるとはいえ、間違いなく死への足搔きだろ>>790
エルビングちゃんもよろしこ>>831
比率的に片翼とそう変わらないじゃん
片翼の天使かはー
機体だけじゃなくちゃんとゲッタービームやブレストファイヤー使えるのは期待感持てるな
てっきりメガトンパンチやデフュージョンブラスターでお茶を濁すのかと思ったがしっかり再現してる…YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=WbT8qNIYQz8
>>841
良いよね>>802
なんでやRWBYの日笠は貧乳やったやないか!>>823
わからない…
野晒もホワイト同様特殊なざんぱくとうだからなんかルール違うかもしれない…
(おおよそ)全てを知るのは王悦さんのみ…>>844
覚醒した柴ちゃん先生をなめるなよ!>>700
これからお気に入りショタ(不死)の両目を潰す奴の笑顔。>>840
日常の象徴?はーん>>512
みんなジャージ似合ってたわ>>834
主にアスランパパと盟主王がはしゃぎ過ぎるヴァイオレット・エヴァーガーデン、アニメを少し見て興味持って原作小説読んだらヴァイオレットのバックボーン以外違う事多くてびっくりしたんだが。特に少佐周りとCH郵便社の人間関係。
そして文庫版CMにはあった戦斧振り回すヴァイオレットが居なくて寂しかった記憶>>860
作中最強級の結芽にも迫るってどういうこったよ>>855
あっ録画すんの忘れた(今日だった?)>>852
中央の子にはSEKIROやらせなきゃ>>855
楽しみにしてたのに録画するの忘れてた…
ブルーレイ買うかしっかり>>667で書いておいたのに!!
そんな皆が皆スレばっかり見てる暇人な訳ないだろ?それはそう>>861
俺らは慣れてて、そない実感も無かったが
ニルヴァーナ編で共に戦って、その後久しぶりに再会したジュラさんから見たらそりゃそうっすよな>>841
普段は影が薄くてゴットゥーザ様の声帯で「ふえぇ……」とか言っちゃうけど、狙撃手としては超優秀なので残り弾数1発のぶっつけ本番で自走型地雷の遠隔制御ドローン二機をワンショットキルする女(そしてバレてない
ミユの影の薄さはマジで能力の域なんですけど、そうなると同じSRTの同期ですらすぐには気付けないミユに即応出来るセリナさんはなに……?>>855
ホッジンズ中佐の後方パパ感がもの凄くすこ
大バカ野郎ー!って叫んだ時も声が裏返るのが
普段大きい声出したりしないから叫びなれてない可能性とか
少佐やヴァイオレットちゃんの気持ちを理解できるからだったりとか
色々詰まってそうな叫び声が非常によき…>>875
地球寮は馬小屋だったのか>>879
タスク消化系の人狼だと慎重な奴が人外になった方が強いしね>>869
「無茶苦茶になるように誘導してるけど世界はそんなに馬鹿じゃないよねwww」
↓
誘導したとおりひどい方にすすむ
↓
「ちょっとでも信じた自分がアホウだったもう滅べ!」
気持ちはわかるはた迷惑だけどね>>881
楽しめると思うよ
水星の魔女は今までのシリーズとのつながりが一切ない独立した世界観なのでいきなり見ても問題なし
ただシリーズのお約束とかそういうのは受け継いでるから疑問に思ったらここで聞いてみてください>>889
でも「引けば一つ残るじゃない」ってミオミオが止めてくれる筈だから>>889
呪いの部分も含めて好きなんや>>886
あれ割りとセンセーショナルだけど、要は社会的ルールとして嫌なやつが居座ってる場所に、とりあえずタヌキを変わりに置いておけばいいじゃんっていう流れでもあるからなあ>>881
水星の魔女を含めたアナザーガンダムと呼ばれる作品はどれもこれも既存作品とは全く関係ない別世界観なので初見でも楽しめるよ
どの作品でもあくまでMSという人型兵器があって、主人公はガンダムというトリコロールカラーでツインアイの特別なMSに乗る。共通点はそれだけさ>>895
でも復讐に全力注いでそうなあのオカンだよ?
スレッタが自分に都合良く動いてくれるような教育してもおかしくない怖さがあるんじゃが>>889
でも困難に挑むのがガンダム主人公だし…>>895
そうだよ
だからエアリアルさんは祝福であり続けようとするんやすまん、魔乳って言葉日本語にはないのか?
大学の授業で出てきた気がするんだが道具として利用するつもりなら表面的には愛してやるのが一番都合が良い云々側っぽいのよな、ママとスレッタ
そこらへんは逆に道具として使うつもりは無いから親子関係拗れてそうなミオミオ側との対比になりそうというか>>901
まあ「呪い呪われた未来は君がその手で変えていくんだ」って言ってるしきっと爽やかなエンディングを迎えてくれるはずだ!(というかやっぱ呪われてんじゃねえか!>>908
生後4〜7日の赤ん坊に何する気よ!?>>900
名前知らんから勝手にムスカ式電話って呼んでる>>908
逆赤ちゃんプレイって良いよね、どマイナー過ぎて探すのが大変だけど>>908
性的虐待ダメゼッタイ>>867
闇堕ちから戻った次の話で普通に負けるキャラこの子くらいでは...?流石にまた闇堕ちはしないしその後成長してラスボス倒すんだけどね。>>916
世の中にはすげえ漫画あるんだな…いや女の子が陵辱されながら母乳吹き出すファンタジーもののエロゲとかエロ漫画も大概ではあるけど…https://viewer.heros-web.com/episode/316112896942897971
何度か紹介したけどローゼンガーデン・サーガが全話無料公開だからみんな読もう
ジークフリート伝説をベースに各地の古代神話、物語のキャラがトーナメント戦する作品
男の娘アイドルグループの円卓騎士とか威厳ある老王時代のベオウルフが出るよガンダム作品は明確に繋がってるのが明言されてない限りはそれぞれ独立した世界観だからとりあえずかっこいい人型ロボットが好きなら見て損はない感はある
>>919
この流れだとTSしたハーゲンという劇物を思い出すわ…………>>922まぁでもキスぐらいならしそうなきはするが
かつてのキャラも登場でいよいよ集大成って感じがしてきたな https://s.famitsu.com/news/202211/24283966.html
>>924
このおじちゃんたち来年結成50周年なんだって…
解散なし、現役バンドで半世紀とか普通にヤベェよ>>904
OPが事業失敗から夜逃げ見えなくもない>>922
個人的な百合感で言うと性的接触があると百合超えてレズになるのであくまで見た目は友情で言って欲しいなぁ
もっと言うとグエル君に頑張って欲しいけど>>908
(。・_・。)ノ
( ̄□ ̄;)!!
ε=┌( ・_・)┘>>872
眩しいものをくれた誰かのために胸を張れるの本当にカッコいいよサンイーター>>928
新ゲはラスボスがボカシ無しのガチの仏教の神様やからな・・・色々とね?>>942
この人が後見人になってるの最近知ったけどミネルバには必要な人って印象だったなあ>>944
この時確かまだ、北国用の軽いやつだからまだセーフ>>945
尾白をよく殴ってる人…!メタルギアソリッド4のラスボス戦は好き
>>939
カ・ディンギルを建てよう>>939
建たせよう>>952
魔力はいつか尽きる
だが肉体は尽きない>>949
(創作物の空手の何でもあり感は異常…空手とカラテは別物?せやな)>>911
楽しそうで何よりですw>>957
遠距離攻撃が専門の奴に近づけばもう勝ちじゃね?>>962
ロックベル製なので衝撃吸収機構付きです>>964
このミオリネ別掲示板では本編がアレだから
エアプ扱いされてて腹捩れた。
まぁかわいいし本編でもこうなるかもしれないが、ハリセンボンみたいに尖ってるのがボールみたくなるのかぁ?とも思う。ようやくインベルの続報来たけど、グッスマオンライン特典が1/1アイとかマジかよ!
https://mobile.twitter.com/gsc_mechasmile/status/1596300215472226305>>964
シャベルとジョウロが武器にしか見えねぇw>>968
コルレル並みに折れそうなフレームしとるねんどろいどぼっちちゃん……表情パーツはどんな感じなのか
https://mobile.twitter.com/gsc_kahotan/status/1596301475776716800>>971
このスケベロボがよぉ…(にっこり)太い足を性癖とするのは並のことではないからな(暴言)
>>975
汎用ヒト型決戦兵器 人造人間ですね(定期)>>978
やめろよミオミオをノーベルガンダムみたいに!俺が株式会社ガンダムだ
>>981
個人事業主…!!>>964
ミオリネさんはガンプラですか?>>983
ロボット魂やプラモの搭乗機体で代用するしかないやね>>987
マジレスすると髪フェチ?>>991
なんで本編でてないんです?この儚げな少女>>987
無貌の神ですら性癖を捻じ曲げる事はできないからなサツバツ
コンプレックス
>>939
しょうがねえ
やろう悪魔
愛
扉
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1571
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています