型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ738回目の家族』
https://bbs.demonition.com/board/9346/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ17』
https://bbs.demonition.com/board/9352/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9353/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>3
SSRに昇格した反動で逆に姪っ子が・・・荒くれ物は経験値と金とアイテム回収目当てのもの ポストアポカリプス系
>>5
他みたいに凶暴な顔もサイコな顔も無い普通の顔でぶっ、殺、してる眼鏡の女子怖くね?>>14
拳でつなぐ歴史や友情ってやつはボルシャックから続く伝統ってことに最近なったからね!>>18
乱菊、夜一、織姫より大きいんだっけ?乱菊は100cm越えてそうなのだが……>>22
本能的に逆らってはいけないと悟ってそうポケモンエンディングまで見たオ"ア"ア"ア"ア"
>>5
立ち絵的に胸在るから女性確定である一方、本当に?と思われる程ヤバい表情の眼帯さんェ………
果たして子孫は残っているのか………>>26
眼帯はリミッターなのか、本当に無いのか………
無いとして、病気で無くしたか戦いで無くしたかでヤバさ加減が大分変る希ガス>>27
この見た目で凄い手練手管の使い手>>22
隊長格相手にイキれる一般隊士イズ何>>37
でも女の子の家に無理やり押し入った男も悪いんですよ>>26
・EDの六番目の登場
・師匠監修の小説では、朽木家は代々六番隊に属する設定
・腰に巻いてるのが、銀白風花紗では無いか
等からツインテ眼帯が朽木家の隊長ではと言われてるらしい
ちなみに、十番目の傘の人はよく見ると緑メッシュの髪らしく、時灘と近しい特徴から綱彌代出身説があるらしい>>5
名前が判明したら衝撃がヤバそうだ>>44
ルフィは手配写真がいつも笑顔だから一般人的には笑いながら天竜人を殴り、四皇を倒して、政府に喧嘩売って政府機関を壊滅させた海賊だからさぞかし怖いだろう>>44
「天竜人を殴り飛ばした」ってだけで十分じゃないかな。
しかも計略もへったくれもない刹那的な成り行き。>>52
旅団過去編に突入したことで、ある意味一番素性が知れない、謎の子来たな
(ボノレノフは故郷の解説多少あったし、コルトピはもう説明もへったくれもないので)>>48
一護が戦う事を望んでいないのに、自分が知っている『ヤベー戦闘集団』の頃のメンツが副隊長という高い地位にいたら、《コイツだけは何が何でもぶっ飛ばす》的思考を斬月のオッサンが抱くのも無理はない。>>59
画像>>58
アメリカが偏差値低い馬鹿しかいないとでも?>>63
だから負けた
ただ、それしかやり方がなかった男に対して簡単にアホっていうのはアホ通り越して脳無し>>63
誰が正解の話をしとんねん
全く纏まらず負け確定から恐怖で纏めて多少足掻けるになる応急策が最善手でしかなかった男の話をしてんねん>>63
葉柱としては「無理矢理でもやらせて、同じ夢を目指せる仲間になって欲しかった」ってところだと思う。独善的ではあるけど、ヒル魔はそれで上手くチーム構築できたし、コイツはコイツなりに仲間思いだったことはアメリカ戦で示された通り。
つーか、その人財恵まれてる相手に勝てる正解ってなによ?
ヒル魔だって基礎トレとか日々の練習とかの「地力」が必須であることは否定してないぞ>>32
四人グループに後から入ってきた癖にリーダー面で偉そうにしてるとか半分くらい残当なのよなぁhttps://twitter.com/azurlane_staff/status/1594968772254711808
このブレマートン、動きつくとなおのこと肉感的だな
もう一人スキン買う対象増やしても…いや人数的に…でも一人くらいなら…>>72
クラピカおるやん>>72
鎖で首の関節固定すれば多分大丈夫かと。
それにアジトに運んでからは神経毒と催眠ガスの重ねがけだから首から上もそんな力入んないかと>>49
※この瞬間だけ霊王宮修行後レベルの出力>>77
え?
live2Dとか無条件で即買うだろう?(真顔)>>44
世界有数の裁判所・刑務所へカチコミ、頂上決戦へ乱入、天竜人暴行、そして四皇撃破である
もうそこら辺の海賊どころか戦力不足の海兵すら近寄らねえわ>>76
ホント、ベンジャミンを万歳三唱させてから自死させたの情報戦として上手いよな。これで解釈の幅が広がってしまった。>>73
タルラは勿論、最強のあの人が部隊ごと与したのもレユニオン第二の転機かと
良くも悪くも本物の軍事ノウハウともう一人のカリスマを得ちゃった>>81
本人がアホなんでしよ(>>88
クライン派は亡命政府つーか内戦勢力であって、テロリストとはまた概念が違う気がするな。>>63
急に人材難の話にすり替えてきたな
噛み付くならせめて一貫性ある噛み付き方しろよ
ついでに言うと、人材不足そのものは一介の生徒がどうこう出来る範疇の話ではねぇ>>79
今月のハンターでノブナガも言ってるけど、『諦め』と『怒り』が原動力の集団は古今東西に存在いるけど、
そう徒党にインテリやカリスマの参入することで一気に化けるのは主人公組織や悪の組織に関係なく起こるからな>>88
袖付きも一応テロリスト扱いだったな>>99
ぶっちゃけハサウェイは精神がギリギリ過ぎて暇とは程遠かったけどな。>>96
国家がやるのと単なる武装勢力がやるのでは似たようなことでも天と地の差があるから
国ならやったことの責任をある程度とれるけど、武装勢力には荒らすことしかできないしそういえば結局、第七皇子ルズールスの部屋の前で自死したのって、「念能力の実験のためだからあんまハルケンブルグの部屋から離れたところでやりたくはなかった」「自死後の現象の観察をより正確に行うため」「妹のフウゲツではショッキングなので避けた」
ってことでいいのかな?
ハルケンブルグが参戦決めてから、ハルケンブルグの部下たち念の講習会サボってるっぽいところあるし。>>94
でかいはまさよしだ!正義だっっ!!
>>99
このタクシー運転手も目先のことしか考えてないとあかん落ちだと聞いたが
金だして地球滞在証手に入れたけど、マンハンターにそんなもんないとないと破かれて不法滞在者エンド>>102アズレンコラボの夢芽さんほんと可愛い
>>98
島にいたときのケンちゃんの一人称パートで“衝動的になりやすくなる”というのは確実っぽいのよな。
蘇生直後はゾンビみたいに思考が飢えに固定されてるのがだんだん落ち着いてきて、一見して生前の人格が戻ってくるけど、欲望や衝動に負けやすくなって、塩水注射やダメージで用意に狂暴化するし、定期テストに新鮮な血を接種しないと細胞変異を止められず巨大モンスターになる。
彼岸島ウィルス、かなり不安定だし、感染前と人格が連続してるように見えるだけでぶっちゃけ鬼滅の鬼と同じく“現世にしがみついた死人”だわ。>>58
その国の内情次第としか言いようがないんだが昨日の夜、全てを失くして酸の雨に濡れていた。
今日の昼、命を的に夢買う銭を追っていた。
明日の朝、ちゃちな信義とちっぽけな良心が、瓦礫の街に金を蒔く。
ウドは百年戦争が作ったパンドラの箱。
質を問わなきゃ何でもある。
次回「救出」。
明後日、そんな先の事はわからない
なんてギリギリの思考するよりは暇な奴等がいた方がええんじゃないかな>>102
だそうだよ円谷に性癖を歪められた青少年諸君>>77
またブレマートンか…ぐうっ!!
致命傷だ…(かれのさいごのことばだった)>>114
身長とか体格だようん...>>114
身長も肩幅も違うから服きついなら分かるが
胸きついとか言っちゃう辺りがタヌキクオリティ>>86
山じいが本気(マジ)になったらもうそこで終わりだもんな>>115
YAMA育ちの戦闘力がおかしいのは型月ファンならみんな知ってる>>88
BLEACHここまで色々な描写を盛ってくれるなら斬月の真の卍解も折られる前にユーバッハが未来視で見た光景として出てくれないかな>>124
あとはまぁ身長が20cmも違うからその時点で胸がキツいのはありえる話だからね
女の子の体で出っ張りある部分だからタッパが違うだけでも結構差は大きい。しかも体のラインが出るパーティードレスだからね
寧ろお腹とお尻が問題なく入ってる時点でまぁまぁ凄い>>130
言ったら「それは主人公の嫁であって~」とか絡まれるのわかってるし……>>130
嫁はいない
推しはいる>>126
かわいいんだが?>>130
とりあえず9では収まらぬな、私ぁ>>123
三日月以外が触ると「触んじゃねぇ!」ってぶん殴ってくるタイプのバルバトス君やバナージ以外には応答しないユニコーン君よりはマシじゃない?>>132
愛とはすべてをなげうつもの!!>>130
ざっと47人だな!>>141
強化人間が好きな匂いでも出しとるんかお前は>>141
プルシリーズと絡ますのは想定内だが・・・エンゲージくんまだ戦わされるんだね今この流れで
推しって概念と言うか言い方が生まれた意味がよく分かった>>130
100人以上はとうに超えた気がする(発言だけ見れば最低)>>134
いなくはない>>122
油断するな来週彼岸島休みですってあったのに
次週シレっと載ってる可能性あるのが彼岸島だ>>132
嫁が行方不明になった結果、情緒不安定になって仲間に当たり散らして顔が同じ別人(というかなんというか……)を自分の嫁だと迫って警察に逮捕されて釈放されたら今度は会社でとんでもないミスを上司に指摘されたら逆ギレした挙句、人形を自分の嫁だと思い込むようになったくらいの愛の重さはちょっと……ラブコメの論議って平行線になりがちだからね。「全ルートのシナリオ用意すべき」とか「推しが負け確したら読むのやめる」とか。
推しって言葉は個人以外にもカップルやグループにも使えるから便利
>>152
(無言の終幕の一撃)>>158
喋ったらめっちゃ普通の人だったりしたらそれはそれで面白い>>149
「〇〇(キャラ名)は俺の嫁!」って言うとどう取り繕っても「何だぁ?テメェ…」になる
だが「〇〇(キャラ名)は俺の推し」と言えば「わかる」「いいよね、〇〇」「貴殿とは美味い酒が飲めそうだ」になる
この差は実に大きい>>156
他人の好きにあれこれ言うのは無粋でもあるしのぅ
好きに呼べばいい>>146
もう来てるぞ>>159
鮫島すら『自分が感染者だと明に知られたらヤバい』って認識してるからね……
とはいえ、明さんも師匠と鮫島の体格と身体能力の類似性からうっすら気付いてるかもだが……>>130
気になる女性は数多けれど『還るべき人』は美優さんただひとり、たぶん
だってこんなに新婚旅行の新妻感みてーなエ/ロい雰囲気あふれる人を忘れられないもんよ>>137
人形に話しかけるタイプ。というか本物と思い込んで話しかけてるタイプ
まだいないとおもうので>>165
オッパイか…と言おうとしたら左下…>>166
那由多の果てまで行こうとも例え滅びても魂の詠唱に貴方に恋をしたマルグリット!!って入ってる卿は正直オタクとしてはとても羨ましいというか、彼岸島の吸血鬼って善良さを保ってる奴ほど邪鬼になりやすい、というか、平気で人間を襲ったり血袋として飼い殺しにするク.ソ野郎ほど長生きするシステムなのが最悪なんよ。
邪鬼に弱者である“老人”や“女”が多いのはそういうことよ。>>174
冬優子ちゃんが週刊少年ジャンプデビューしてるっす〜!!>>165
おそらくこのメンツと似たキャラたくさんいただろうに挑んで席勝ち取ってるスイープ何なんだよw>>5
なんとなーくせがわまさき先生漫画の強キャラ勢にいそうな出で立ち作中キャラとの関係を尊ぶから嫁文化とは相性悪い吾
>>188
だからchに居るのか(違う>>187
アイドルの「恋愛禁止ってどーよ?現代の倫理的に」って話も出てくる時代だからねぇ。
自分は他人が使うのはあんま気にならんけど、自分は使わんようにはしてる>>185
マジかよ…なくなるのか>>175
実際いつかはそうなっていたとは言え数十年後には地球と宇宙の立場は逆転して、地球にいる優位性なんて無くなったと言うオチだしな>>185
今度の年末セールで気になってたの有れば全部買うようにするわ>>185
みことあけみ先生の作品好きだったなあ…キスシリーズ買わなきゃ…
>>194
追い詰められたらチケットがあるんだって言うと管理人がやっぱ姫君って最高じゃん!!って焼き印を押す代わりに願いを一個聞いてくれるヤツだな>>201
かわいいよね。
新しいドン狐さん>>185
戯画だと冴えカノやEngage Kiss脚本の丸戸さんの作品はどれも良かったなあいよいよかあ……ほんとに楽しみ
好きな作品のアニメ化って嬉しいYouTubehttps://youtu.be/wd2lgDQWDMA
>>210
おっとその先は地獄だぞ>>217
明らかに別人だな、ヨシ!>>201
悔しいことに、CM自体は本当にどん兵衛を食いたくなってくるから困る
(プレゼンの要点は見事に抑えてるし)>>217
あっ、これは別人ですね。>>130
夫婦…とは違うけどエゼル君とセシリアの兄ロリのボーイミーツガールはとてもいいと思いました
あの二人は幸せになって欲しい>>213
なお、この人の卍解では命は奪われる可能性はほぼありません。>>223
傾国(物理)
ちなみにスズランちゃんは九尾だけど本当にいい子である、いい子すぎてなんか狂信的な人が出てきてるけど>>236
そいつは嬉しいねぇ・・・>>205
ここの会話で、一護こそ理屈を重視するタイプ
一見、経験で長じてる卯の花が、今まで自分の本能と感覚でやってきた生物だから、その実雑ってのが出てる>>248
butl……Battler(戦う者)…>>242
良いよね>>232
DIOとプッチの間にヴェルサスを挟む……?(誰得発想)>>231
(薄くなった財布から目をそらし)誰がガチャの奴隷だって!?>>242そだな
>>258
そしてだいたい肉体派メイドは多種多様な職業なんだな...
>>234
右のツインテは戦闘中に脇腹抉られたり肩からごっそり削り取られるとかやられる
左の眼鏡は非戦闘時ズボラで茶髪の男にツッコミされてる
手前の顔色悪いオッサンはそんな光景をやれやれって感じで見てるでも卯ノ花さんだから気が付いた感じもあるから霊力のこと一護の卍解は服込みだってこと
>>234
個人的にアニメ回想シーン、八千流や隈取巨漢、ツインテみたいな、あからさまに戦いで笑っている奴より、推定麒麟寺の二番目の人とか綱彌代っぽい編笠緑メッシュの無表情が怖かったよ……>>270
そういえば、あそこら辺で結構戦闘欲ムラっと出た微笑みしてたよな
今思い返して見ればだが>>213
檜佐木さん見た目怖いけど滅茶苦茶優しいし気を揉む人だから先輩に欲しい>>268
個人的にギルベルトさんとかすき>>274
世界中のマフィアのトップのお抱え兵士が陰獣。
コイツらはあくまで大国の三つのギャングの精鋭。>>174
ぶっちゃけ制服が女性でもスカートじゃなくてパンツである以上、既に女装してるようなものな気がする>>273
市役所に再就職できてよかったですね、仮にも公務員なら安定してるのかな?>>263
癖強いけど好き>>284
ご主人様はお悦びです>>147
アンデルセンは仲良くするのなら手を取り合ってはくれるから…
内心は異教徒が…や改宗しないのが残念とは思ってはいるけど慈しみ愛情を注ぐ人だから敵対せずにただ神父さまとしてなら会って話はしてみたい戯画が終わるということはジンキどうするんだろうねえ
>>277
十二支んの念能力見てえ
なんか全くカメラ回って来ないけども!>>295
オッレルスの嫁に日本のメイド認識あんなんなのか?と思われてましたね>>272
右のパルフェは最近だとEngage Kissのシナリオ担当してた丸戸さんの作品ですね>>285
今の護廷十三隊ならユーハバッハの近くで死体に紛れて隙を見て背後から刺せ、なんて命令はしないな。十二世紀ルネサンス論読んでから出直せ!(それも古いが)
>>300
死に別れてばかりじゃねぇか!
藤原夫妻あったけぇ…>>300
永遠にバカップルやってろ>>301
ちなみに画像コンセプトは
ナイトくん「ガボガボ…二代目…やm…」
二代目「えー?ナイトくん聞こえませーん!あははは!」
といちゃついてるそうです
地味に義理の両親から仲を認められてるナイトくん(シンフォギアのダイナゼノンコラボより)>>304
>この言葉は、伝統的な光と闇のイメージを用いて、この時代の「闇」(記録の欠如)と、それ以前およびそれ以降の「光」(記録の豊富さ)を対比させている[3]。暗黒時代という概念は、1330年代にイタリアの学者ペトラルカが、古典古代の「光」に比べてローマ時代以降の世紀を「闇」とみなしたことに端を発しているOh,こいつぁ失礼しやした………どーも知識のアップデートが出来てなかったみてぇだ
>>300
全部、五大貴族だコレ
秘めてる情は寧ろデカい兄様だけど、先祖の隊長と考察されてるツインテが如何にも激情家なのは、案外納得出来るようなww
実の所は割と負けん気強い性格だし兄様>>301
アンチくんの好みやっぱりお母さん似の女性なのでは…?>>300
続編が出て娘がある程度大きくなっても変わらずイチャイチャしている
素晴らしい!!>>311
画像貼りたいだけだからな>>312チチしぬぅ!
>>285
江戸幕府も幕末の頃よりも設立当初のほうが間違いなく個々人の武力は強いだろうし、組織が長く続くと弱体化するのはしゃーない>>312
シャウエッセンのCMみたい(暗喩)>>322
イスラム側もぐだぐだなので団結できず普通に敵の敵理論で十字軍に味方する勢力も!
この……>>170
グッズ展開が偏ることあるあるですねぇ!>>312
まだこういうのが描けた頃かぁ…(しみじみ)ロイドさんのシャウエッセンがぺきっといくとか腰がキャメルクラッチするとか酷い言われようである
ロイヨルとダミアニャの二次創作読み過ぎて勝手にもう2人は本当の夫婦になって子供出来上がってるし、劇中から数年後の世界を知ってる気になってるのがワイや(錯乱
>>300
早よ結婚して円満な家庭を築くんだよ西方ぁ!(ロイドさんその前に過労で彼岸を見そうな気が)
>>207
少し年上のお姉さんのような友人のような関係を経て恋人になる存在ッ!>>337
痩せた、っつーか萎んだ?>>286
命…>>332
自分が悪だと自覚してたけど、本家書庫の最深部で真実知って
自分だけではなくこの世界悪だから滅ぼそうと開き直った>>327
あれは綱島さん持ち込んだんじゃなく戯画が一緒作りませんかって持ちかけた方だから
他でやるとかはまずないぞ
やるなら同人黄昏とヨルさんに関しては、大真面目にオスタニアとウェスタリスの氷解けがないと無理じゃないかなーって
その問題があるかぎり、お互いのことは大事にするけどそれはそれとして使命優先ってなるだろうし>>335
しかも寿命半分になったのわかってただろうからな
間違いなく子供が成人するまでは生きられないってわかって結婚してるわけだからめっちゃ気になる
ひよよんザないぺったんのご両親も気になるけどね
確かお父さん歳上で成人してたはずだし>>333
もしタロウが気付いたら獣人のみほと人形のみほを別々の存在として区別して重婚呼ばわりする可能性>>342
深夜、チチの心の絶叫を受信して飛び起きるアーニャ>>347
パトおじとか海関連とかフロム世界の来訪者ですか?って人がしょっちゅうだから仕方ないねコンセプト的に当然の話では有るけど、それぞれ専用BGM持ちってのはええのう
YouTubehttps://youtu.be/crkszivQPBw
しかしβテストの日程は7章とかぶりそうだな>>300
高校生夫婦(嘘は言ってない)頭から愚人曲が離れねぇんだ
>>340
オイオイ
耳が尊さで弾け飛んだわ>>332
夫婦円満とは程遠いが嫁さんに対して凄い拗らせ方してるのは確かだよな時灘モチーフはドン・キホーテだけども狂人号に出てきた最後の騎士さんの深淵とか歩いてませんでしたか?感は異常
>>360
まぁ復活見た人の8割がその荷物ルルーシュが持って大丈夫なの!?って思うからね
※CCが一旦よろけるとすっ転ぶくらいには重たい荷物サウジアラビア凄ぇ…
>>371
腸管に胆石ってワートリの作者さんも同じ症状罹ってなかったっけか
アレは別のやつだっけ?>>372
谷垣もそうだけどインカラマッの子宮すげぇ…>>378
大陸版先行オンリーならFake WavesかCurrentかしらねぇ……洋画チックなのが好きなようだ長時間座るって人間向いてないからね……
みんな散歩しなよ。いいアイデアも浮かぶかもしれんし>>359
ゲーム部のショートアニメ自体は1周年記念の時に公開予定とか言ってたやつがいま公開になったんかなと思うけど、それにしたってそろそろ2周年もあるだろうに温存せずにこのタイミングで出してくるの唐突過ぎて怖えよ堀井雄二さんのサイン入り新品ドラゴンクエスト6をプレゼントに貰うとかころさんすげぇな…
>>380
演技もゴッホのアレも表現できていたのもあってか聞いててしっくりきたわ>>387
夫婦は聞かされてて恥ずかしいくらいがいい
古事記にもそう書かれている>>372
谷垣の遺伝子強すぎるだろ煉獄家か?>>388
あいつ一枚絵だとかっこよく嫁抱えてるの多いよな…>>384
おかゆも色々お祝いゲスト来てたけどころさんも凄い>>393
今や約80万登録者の上澄み中の上澄みだからな…>>388
体力が絶望的に無いだけで身体能力は普通程度にはあるから・・・
なんか早ローだったり短ショーだったり包ケーだったりするのは気のせいだから・・・
でもテクは無さそう(断言)>>393
腰柔らけぇんだなVチューバーってのは・・・>>401
正直な話、「今は語るときではない」でずっと黙ってたりするより知ったまま退場してほしい感はある>>404
イシュヴァールの僧兵1人=一般兵5~10人だから……>>398
長男に至ってはこの後の話で寝室だかホテルだかから出てくる両親とバッティングする羽目になるし
先輩のドラゴン目撃事件といいちょっと不幸じゃないですかこの子>>122
恩義ある隊長が「ここを通りたければワシを○していけぇ!」→マジでザンッして通った男だからな…しかし改めて思っだがゴンとキルアってもう再登場しないのかな…
あなたは知りすぎた
>>411
普通の恋愛漫画やっててビビられる漫画家様チェンソーマンの可動フィギュアが結構出るんだな
面白いのはfigmaは「デンジ」なんだけど
S.H.Figuartsは「チェンソーマン」名義という点
後者はマキマさんが監修した疑惑を勝手にかけておこう>>407
この2人!早く!結婚して子供作ったらどうや!!>>393
となりに娘も並べようぜ>>236
まあ、露出が低くても体のラインが見える服の娘はエロい>>421
木苺じいちゃんかな?>>420
なるほど富竹>>422
人口5千万人だから韓国とかスペイン、アルゼンチン、ミャンマー当たり>>427
子どもの性癖の由来が母ちゃんだったり
娘大事にしすぎて近親相姦しそうな勢いのある父親いたり
だいぶ業の深い漫画だったなぁ
でも、コミックで「ふたりがいつまで一緒に入れたのかはご想像におまかせします」って作者の〆すき>>421
ボケ老人の振りしてなんか重要なこと言う人はアリソンにいたような>>417
きのこの語る迷探偵慎二なら物語序盤から真実を話してるのに全員に放置されてて、時間が解決した後に
だから僕最初からそう言ってたじゃん!!と半泣きになるらしいな…>>428
今やってる黄泉のツガイでも何か仕掛けてるんだろうなあ>>425
翌日
マヤは来なかった…>>434
それ以上に谷垣がムチムチになってるせいで半分くらいは谷垣が産んだという珍説が出てくるという>>406
年食ったせいか、政府がそれほど悪に思えなくなってきた。
政府にいる人間や天竜人は悪だったりするが、システムとしては「概ねは」間違ってないと思えてならない>>417
知っている秘密を糧に無理難題をしない程度に揺すり共依存させ社会インフラに必要不可欠な程度まで権力を得て消した方が不利益を被るところまでずぶずぶにするって手も>>440
いい加減にしろ現実(白目)>>429
個人的にはカサンドラの中の人の真野あゆみさんは、近年のFate作品ではモブキャラとして出演してるので、これからの作品では新規サーヴァントなどのネームドキャラとして出演して欲しいなって思ってる>>424
アルベド語は頑張って解読したなあ>>424
1周目だと何言ってるか分からないけど2周目だと無茶苦茶ネタバレいってるなってなるやつ>>440
苺みたいに気が狂ってる道のりとかやるしかもう無い所まで来てる>>440
比較するのアレだけど現実の方が泥臭く足掻いて見応えあるヤーツ将棋めしのなゆ太郎が出てきてから騒ぎなさい(その目は優しかった)
>>317
脚が絡まれたらアナコンダに巻き付かれたように圧砕されそう>>389
なんなの?
シバの女王ってエロしかいないの?(褒め言葉)>>417
そもそもそこまでやってまで出し続ける必要ある?
になるからなあそれ……
キャラが知りすぎる展開ってその後にヒントを残す&敵の危険性を示すためにあるわけで
なら記憶を消されるか
連絡しようとして殺されるか
発狂して意味不明な言葉をつぶやき続けるか
そんな感じの展開で素直に退場させたほうが楽>>458
積んできた経験値に精神が追いついてないんよ(だからほぼオートでアレができる)>>450
>シバリングで大きく見せてる白証明怠った賢者側も悪いんですよ(人狼並感)
>>468
中学生か…中学生か?(凝視)>>473
山爺と卯ノ花さんは置いといて実は一番やべーのは左の巨乳眼鏡だって知ってるよ>>456
いいぞもっとやれ(加減しろ!)>>472
中国での渾名が「絶望」なの好き>>471
>※この時点で巴マミはほむらが魔法少女であること知らない
すまない
おそらく他の事を言いたいのだよな?
時間停止の魔法少女である事自体はちゃんと知ってるでまあでも現実文庫って言われてるのは有名な競技とかだけだよねって
北口榛花さんなんて戦前戦後通して日本人女子初のフィールド種目銅メダルなのに>>473
最新の隊長みると殺伐しすぎてるわ…
(シロちゃんだけルキアに目線送ってるのすき)事実は小説よりも奇なり案件なら、さっきのW杯で見たで?
魔法少女は争う運命・・・
https://magireco.com/comic2/>>477
その後の「「コイツはほんとのク・ソ野郎だ!」」も最高。>>473
キャラデザの引き出しすごい>>482
「地元にはもっと強い奴いるよ?」
こんなん新章突入やん>>487
真ん中の儚げな黒髪美人さんとか本当に隊長格なのかって感じあるよね(すっとぼけ>>482
なんで格闘漫画の新章突入みたいなことを現実の格ゲーでやってるんですかね…>>494
初期の「卍解したら隊長」って設定はまだ残ってるのかな>>472
必殺技(高速タックル)が強すぎてそれへのメタ貼られたから必殺技の練度を上げて突破するとかいう漫画の王道展開みたいなことを現実でやった人>>494
射場さんとか勇音らへんは繰り上がり感すごいからねぇ>>490
血縁関係だとさらにマシマシになるな戦闘面において山爺が抜けたのはデカすぎる、一護が成熟してスペックをフルに活用できるようになって敵に容赦しない性格になってようやく並ぶか追い抜くかってくらいには山爺が強すぎる
>>498
人格者?
犬格者?>>465
同時にほむほむを拘束してるのでホントに判断が早い
ノーマークだったまどかがためらいなくとどめに刺されたのが誤算だったというね>>473
過去と未来が交差(バトル)する時!物語は始まる!>>465
ほむらをリボンで拘束←念入り>>439
だいたい生みの親のせい>>491
やってる事がリアル少年漫画なんだよなぁ…
こういう歴史の只中に居合わせられた人たちが本当に羨ましいhttps://g-witch.net/character/18/
>ペトラ・イッタ
>ジェターク寮に所属する、メカニック科2年。
>クールで知的な優等生タイプ。フェルシーと同じく、グエルを慕っている。
クール……くーる…?>>503
山爺(概念)、そもそも覚醒してなるものなのか……?(なんか自然発生の化け物みたいに思ってたよ>>513
京楽曰く100年もすれば日番谷は自分を追い越すとの事だから山爺に追いつくのはいつになるんかねぇ...>>502
赤いきつねと緑のたぬき(ライダー)に対してどん兵衛は勇次郎か!>>483
蛇籠さんは普通に優秀な部類なんだけど、相対した存在が運なかったねぇ
混沌より這いよるマイナス対混沌すら操るマイナスの対決に挟まれてまぁ>>515
ポテンシャルで言えば一護と並んで山爺ランクに到達できそうな奴だからな日番谷。
寿命大幅に削ったっぽいのが恐いけど。>>481
ブラジルW杯の時のイランは、守勢を維持し勝ち点1狙いの上でそれすら叶わなかったが
今回のサウジは尋常なる戦いの上で点取り合い、土つけたからな
やってくれたわ現代火遁の術すごい……
>>461
お労しや
ホム上氷雪系が実は最強クラスはわくわくする
マンキンのホロホロ然り、烈火の水鏡然り>>518
グエルと相方と一緒にこのアニメの清涼剤としてこれからも頑張って欲しい決戦のあとに習得した69こと檜佐木 修兵の卍解もかなりヤバい代物(縛道系の極致とかなんとか)だから山爺抜けた穴は埋めきれなくてもそうそう簡単に瓦解するような戦力ではない
山爺が敵になったら知らん>>531
剣八はあの言動から誤解されがちだけの武力至上主義でもないし、視野狭窄した奴でもないというバトルマニア、バーサーカーなキャラの中ではだいぶ話がわかる奴>>525白霞罸が残火の太刀の西っぽいけどね
こっちはまだまだ練度がいりそうだけど>>537
檜佐木のは端的に言えば「どんな相手でも引き分けに持ち込む」ができるからな。>>539
ちゃん?>>542
寒さのために身体の皮、肉が破れて紅蓮華のようになる名前の通りの卍解になりそう一護が寿命で亡くなってから始まる十三隊ドラフト会議概念すこ
>>547
BTW続編はとりあえず坂輪さんの素顔について明かしてほしい所>>549
意思を尊重しないとお互い(重要)に楽しく切りあえないからね!
剣ちゃん地味に相手も楽しんでほしいっぽいからね>>557
ゾンビパウダー好きだったなあ旅団の過去編もどうなるか気になる
なんかいろいろと掘り下げありそうで楽しみ東と西で物理法則が違うのか、それとも地続きなのか。
少なくともリバースロンドンの成立と瀞霊廷はとんでもなく時代に開きがある>>559
獄頤鳴鳴篇で明かされた霊威周りの設定も本編じゃ尸魂界編の頃に出してたというね
…まさかここまでの厄ネタとは想像だにしてなかったけども
誰か、もしくは尸魂界を護る為に強くならなきゃいけないのに、その強さのせいで死後の安寧すらままならなくなるって地獄すぎない?(白目)>>555
上手くいけば上限を設定しておくことでインフレを防げるのはあるんだけどな
なんかイジられがちなヒソカは
描写は序盤相応の抑えた表現なのに設定上は最強レベルっていうズレのせいだと思う>>484
個人的に浮竹さん、冒頭の金魚の下りで善人だけど、自分だけの世界観持ってるなと思ったから、意外に適応できるタイプな気もする
麒麟寺と大爺様が初代なら、一応最低2人はまだ残留してるそんな白夜と剣八(あと京楽隊長)も羽織をなくして仲良く山爺に怒られました☆
>>582
まあこればっかりは仕方ないし……
作劇の都合とはいえヒソカのターゲットになりにいったのが悪い>>534
「無から氷を創造し自在に操る能力」を時間停止にまで発展させた人もいたねハンターハンターとBLEACHの話題で盛り上がるスレこれは…!?
まるで平成のインターネットみたいだ>>592
オッサンはすぐ忘れるからね……>>587
千本桜も割とこんな感じなので根っこの部分は今でも変わって無いかもしれない>>591
小さいキャラってだけで=当たり判定が小さい=技が当たらず、コンボも入りづらい、だからね
逆にデカいキャラは専用ハメがあったりする>>595
流石に管理職の決済印やIDやパスワードを部下に渡してあとヨロシクみたいなタイプだと山じいも怒るだろうし、それはそれで剣八のキャラじゃない感じもするしな>>534
お前は時間系スキルツリーからの時間停止で
能力の名前が大紅蓮地獄な以外に氷要素ないやんけ>>599
一応付けるときはエンペラータイムじゃないといけないから…いやだよ
剣八「はい護廷十三隊、十一番隊隊所です、はいええお世話になっております。はい本日〇〇は休暇でして、はい私更木剣八でよろしければ承りますが」
とかやってたらアベンガネはめっちゃ抜け目なく洞察力もある性格だし、うまいこと切り抜けただろうね。
「俺が死んだら元の木阿弥」とでもハッタリかければ済む話だし>>607
自分も思ったけど、性格的に仲間思いでもなければ盗賊的でもないからね>>570
新作の方は、強く設定した方がネタ的にも美味しいですしおすし>>610
ビジネス的な言葉遣いはしないけど乱暴な口調で対応はしそうではある、その結果かどうなるかは知らんジャッジメントチェーンは明らかに「駆け引き前提の能力」というのも忘れちゃいけない
ブリーチもハンターも山爺と会長って最強が居なくなったのがなんとも面白い
>>599
小指も旅団限定じゃなかったっけ?と思い読み返したが
自分にも刺すのが誓約破りに抵触して死ぬかもしれないからやめて、誰でも可にしたんだったな>>627
宇宙世紀が蛮族しかいないみたいな、そんな……>>616
異聞編の実体化した千本桜もクールに見えて割りとポンコツだったよな>>627
ペッシェってよく曇らせが話題になってるけど自分から地獄に突っ込むメンタルしてるよね>>632
野薔薇ってキャラメインの子だよね……
マジかあ>>626
乱菊さんは相手見てサボるタイプなのはなんか分かる。この人なら大丈夫だなってなると崩れるけど真面目にやんなきゃなって場合は仕事するタイプ。>>639
でもこいつ先に狩っておかないとナウマンだーステージが激ムズになるから……>>637虎杖
乱菊さんといえば恋次とルキアは元々結婚式として大々的にするつもりはなかったけどちゃんとした結婚式が開かれたのは乱菊の説得のお陰でその理由も好きな人との幸せはちゃんと形に残る物で残して欲しい(自分みたいな思いをしてほしくない)って経緯があってギンお前マジで一生に残る傷残したな...ってなってる
>>648
正直好きだし良い意味でもえっっっな意味でも好き>>637
群像劇だから、五条か虎杖>>653
ふぶきの命中率が、かつては90あったこと知らない人いそう>>648
メロン母ちゃんがファンクラブ最初の会員という衝撃ゲロチューの歌、マジで今回のための歌で笑うだろ(どんだけピンポイントな作曲してるんだよ
>>639
X2からはデフォでダッシュできるようになるね。
初代無印のアイスマンはそこそこの強さ。>>646
対ドラゴンのエース→フェアリー追加により出番低下→猛威を振るうフェアリー対策に鋼・炎が躍進→鋼・炎共に弱点の氷にまで被害が及ぶ
結論、大体フェアリーのせい>>644
乱菊にも結婚してもらって幸せになってもらいたいけど、ギンがマジで祟ってやがるぜ……>>660
デンジ…お前は変わらないな…>>647
最新イベントで「もうオタク趣味バレバレだし隠さなくてもいいじゃん」 → 「所構わず超長いオタクトークしだすようになって面倒だからやっぱり隠せ」ってなってたの草>>664
デンジ、アサを好きになる
↓
デンジ電鋸剣
↓
ナユタなどがスターターを引っ張る
↓
復活
永久機関が完成しちまったな
これでノーベル賞は俺んモンだぜ>>643
ちょっと待って?
みちるちゃんスレッタと同じ市ノ瀬さんなの⁉︎BLEACHは32巻のグリムジョー戦が頭の中で動画になるくらいすごく伝わってくる内容だったと思うんだ
本当に動きがワカラセワカラセルガパレオロゴスドラガセスバオウワカラセルガだったと思う 読んでるとき動いてたもの>>676
相 手 が 悪 過 ぎ た>>660
やっぱ、デンジ武器になるのか・・・
まぁ、デンジだからなんとかなるやろ感>>676
設定上はちゃんと四聖獣の中では強いんですよ!?>>651
そいつは氷系っていうか氷系に耐える用のザコっていうか…>>640
実際の性能はともかく設定的には強そうな奴もいっぱいいるから、実際の性能はともかく>>676
アニメだと、多少粘ってた人来たな>>635
剣ちゃんは自分が最低な環境のスラム育ちで常識がないことを分かってるから他人の言うことはちゃんと聞いて言われたことも守れるものは守るようにしてる感ある>>661
ヤナギのじいさまが強すぎるのが悪い
盛り上がる最終決戦で新旧主人公6人、御三家6体を数ページで制圧すんなよ!!>>690
スターター男は、偽物の多分隠れ蓑かなと思う
ユウコ殺 った偽物は亜国の方では無いだろうか>>675
才能と適正は別よね。
遠距離からひたすら月牙すれば済むのに真面目に戦っちゃうし>>670
罪悪感のラインを見つけてきたのはエグいと思う。悪魔かコイツ。悪魔だわ>>668
何度か言われてるかもしれんが、ノーベル本人はダイナマイトが戦争に使われることは想定済みで抑止力になることを期待してたんだってね
なお抑止力になるには威力が足らん模様>>585
やっぱ師匠、ギャグパートも面白いよね
序盤でルキアが一護の家から出て行く時の「いらんトンチ覚えやがって!」からの「ヒントはコレ(なんかよく分からない生き物)」→「何だコレ⁉︎」とかテンポが良くてすごい笑ったわ>>679
進化前のユキハミと合わせてすこ
ユキハミの時はメチャクチャ食べるのに進化するとスプーン1杯しか食べないの、虫の生態的に正しいんだけどちょっと寂しくなる>>636
編集長もしてるしな檜佐木
しかも子供の頃はだしだから相当治安悪い所出身あー、やっぱデンジ君の声好きだわ(録画したの視聴しながら)
新人さんなんだっけ?これからがめっちゃ楽しみだわ 正直すごい推せる>>684
あと明らかに“死”か“飢餓”の存在隠したよね。マキマさんも姉妹嫌ってたし、ヨルも姉妹嫌ってるんだろうけどさ。>>701
メダリオンの時も他が「遅かれ早かれ誰かが卍解使うしか無い」ってなのに「封印前にぶっ飛ばせば良い」なの本当イノシシ。助けて大前田>>704
言うて
レゼ(仮死状態)パワーちゃん(そのうち復活する)マキマさん(生まれ変わった)でまた会えそうなのも多いけどね>>714
定番だけどアレックスに乗った一年戦争時代のアムロの強さ
MCガンダムと反応は同じとしても、推力と全面モニタは大きいはず>>690
なんかヨル、下準備が必要な能力だから今は撤退するしかないとはいえチェンソーマンを目の前にしてる割には冷静過ぎるし、やはり正義の悪魔とヨル(戦争の悪魔)はグルで宿主が最悪の罪悪感を抱くための布石を撒いてる……?>>624
全ての鎖(厳密に言えば中指人差し指小指)に言えることだが
避け続けられれば、負けは無いしね、あれ>>720
ナユタ含めての生活費と、マキマさんの犬のドッグフード代でアキパイの遺産も結構無くなってそうではある>>720
極貧だった人は金を持てても、フッと無くなってしまうような気がして
バンバン使っちゃうって聞いたことがある>>723
引き伸ばしされてたらしのぶや童磨だけで一章作ってそうだし、そうなると童磨はキルスコアを稼ぎそう>>684
まぁ、どんなに隙がありそうでも悪魔って大体こんな感じだわな……
ポチタすらハンバーガーショップで虐殺してるし、街頭演説のおじさんの言う通り、この世界は『悪魔との全速力』の真っ只中>>730
身も蓋もなければ
「獅子神がこっち側にくれば勝てる。無理なら諦める」
という賭けだと思う。
村雨さん、ギャンブラーじゃないし死ぬつもりもないって人だし>>727
あのおっさん自身も、正直脳みその詰まった頭ではないと思っている
少なくともデンジに眼球売らせるのはねぇわ
戦闘に支障きたすし>>705
もっとバックアップをするべきだったとは思うが、特殊部隊の精鋭には適してる任務でしょ
替えの効く人たちでないのは間違いないけど、ア・バオア・クーやソロモンのような戦場で使い潰すよりは全然いいし、アレックスにジムスナイパー2を撃破してる時点で戦果も上々過ぎる>>730
多分だけど覚醒させた獅子神さんと連携して刑事コンビのどっちかを16オーバーの電流ダメージで○す、ないしはゲーム続行不可能にまで追い込むのが村雨さんの考えてる勝ち筋
村雨さんは恐らくダイヤの獲得による自分たちの勝利ではなく電流による相手側の敗北を狙って動いている
事前に言ってた「正しい処理」や「(マヌケ同士でじゃれ合うのは)ルールを覚えてからにしろ」って煽りの真意がコレなのではないかという予想
あと渋谷のおじさんが言ってた「見るべき場所がズレてるよ」もオークショニアがダイヤを穫って勝つゲームではないのを示唆していたのかなって>>693
獅子神くんがなんかスタンド能力みたいなのに目覚めてる…>>407
その裏で石田父が真咲さんに振られた(?)感じになったのも忘れてはいけない。>>746
2枚目>>728
裏腹さんにだけ尻を見られたら恥ずかしがったり 猫理性の時は懐いたり
まあ>>750
責任者のキリングはギレン派だよ
キシリア派は頭目のキシリアがアレだけどまともな連中とアレな連中で半々そもそも21世紀に入ってから見つかるような秘薬の原料を、見つけられる要領の良さとバイタリティーがあったらそもそも極楽教に来ない、というのはそれはそう。
>>751
あとは童磨自体が本心では全部どうでも良いっておもってるから信徒に対してもまぁ見かけたら教えてねー程度の事しか言ってない可能性もあるデンジが『またこのパターンかよ!』なのるのは嗤うが、それはそれとしてこれアサが思ったより辛くなるやつや。
レゼのときもそうだが、デンジはロマンチックさとは程遠いが、それはそれとして女の子に面白くなって欲しいとは思ってるので、恋人のいたことのないアサが耐えきれるとは思えん……>>753
見つけたのが伊之助子孫だけど、青い彼岸花知っとるたんじろうとある場所で暮らした頃がある
子孫が与太話だと聞かされたが植物学者なんで空振り前提で探しに行ったら見つかった
もしくはここに先祖暮らしていた場所に行ったら見つけたのでわ>>751
無惨様なんも意識してないだろうけど、この時代の日本激動の時代でそんな「見たこともないし手がかりもないけどこんな名前の花を探せ」って社会に生きる人が言われてそれが叶う十分な暇あるかというとね。>>755
日が射してからでないと咲かないって前提条件を知らないからまあ妥当な指示である船田初は…ワイの推しだ
>>761
ネタバレは二週間我慢しなさい>>744
本文中に地の文か登場人物が疑問を投げてくれないと記憶に残らないんだよね
誰もが逐一設定を頭にたたき込んで照らし合わせて読んでいるわけでも無し、それこそ「いや別にそういうモンかと」案件>>761
蓋あけてからの話はしちゃダメよ船田初のASMRでろ…!(骨伝導)
>>758
部活の友達がそんな感じだったな>>761
な、ネタバレするのって単発だろ?>>771
普段はちゃらんぽらんでテンションがウザいけど、何だかんだしっかり父親をやれているのが一心の良い所である。>>774
ダメ親父の方向性が違うねん…
(1番ダメなのは存在してるのに伏線でも無く全然出てこない親父だと思う)>>765
ブリーチは強敵対策っていう概念がものすごく強くて、
実力が分かり切ってるバケモノに対して徹底的にメタって「何とか完封」にもちこんでる
少しでも失敗すると戦局が簡単にひっくり返されるような強者が割といるし>>778
SASUKEの見所の一つは常連さんたちのリアクションや仲良しなとこ見れるのもあると思ってる>>771
はい、黒崎一護をユーハバッハの次の霊王の代わりとして世界の楔にしました。
これなら死.なない、殺.せないから親より長生き出来ます!!>>779
ジークが歪なのは「罪人である」って意識がアルミンとの対話までなかったことかなぁ。
「っしゃああ!ゲームセット!」「おまえの可愛い部下たちはどうした?」のセリフ、あれは「露悪的な演技するしかない俺」からじゃなくて本心から自然にポロッと出たものだと思ってる。
今思えばそれも込で味だけど>>781
ハンターA「養育権をめぐってジンと親族が争ってるだって!?」
ハンターB「あいつがまともに親をやるわけがねぇ!!」
ハンターC「俺は親族に味方するぞ!!」
レオリオに殴られた時の反応を見るとこんな人達がミトさんに協力したのかもしれない>>703
他にも、タイプ相性と耐久ステの不一致を上手く打ち消すとか、弱点を減らすとかもやね
ヒスイクレベース辺り、タイプ変えるだけで痛すぎる四倍弱点を帳消しにできるし>>787
今週は飯食いながらみるもんじゃなかったですねw>>790
所々ダークな作風だし物騒だからならず者とかやくざ商売のイメージはあるけど
すごい権威ある職業なだけあって基本はいい人が多いのよねハンターって>>788
ごめん言いたかったのは、その辺なあなあで済ませられたりせず、むしろクローズアップされてパーソナリティや物語にガッツリ根ざすことも増えたということ。皆さんはポケモンスカーレットバイオレット どちらを購入しましたか?
私はスカーレットです。ええ、オーリム博士目当てで>>774
上は父親になろうとしても別のが原因でなれなかったタイプでダメではないのです>>797
せやな()>>796
ミライドン、いいよね………
現状バイオレット買いたくある一方、サザンと旅できない葛藤に苛まれている>>779
つくづく思うが、エレンはカルラ似で生まれてきて良かったよ>>801
「デンジスケベ剣!覚悟しろチェンソーマン!」
「俺がチェンソーマンなのにぃぃ!」>>805
あー嫌なやつってよくニュースになるから…。
迷惑系ユーチューバーの一挙一動がヤフーニュースになるような感じか。>>799
ジンのスタンスとして風来坊だけど人との繋がりを大切にしてるのが大きそう
良くも悪くも皆注目して気にしちゃうというか
育児放棄とか絶対許さなそうなチードルが最後に頼りにしちゃう辺りにも一言では表せない関係性を感じるし>>772
現在ぐろっぴ、楓さん、ふーみんまで出てる>>811
あ、ごめん上澄みつてジンの話ね。>>776
ジョークだけど息子の素質がないはなかなか面白い見解だと思った百合はよく解らんけどほぼ同じこと考えたんだわ夢際先生ェ…(※本編では修羅場は発生しません)
https://twitter.com/skgl_thx/status/1594974880210259968/photo/1>>822
動きがトロいからなあ……百合修羅場ですか、いいですね、興奮します
>>797
国際的な大会で自国で用意する馬にガチャになる程の能力差付けちゃったら
自分の国はろくに馬も育てられませんって宣伝してるようなもんだしな>>804
ああ……勝平さん……
てか コナンでも中々共演出来ないんだよな>>833
バラン「全員に蘇生措置を施したけどおそらく蘇生できるのはラーハルト、お前だけだ」の手紙って
他の二人が蘇生して読んだらショック受けるだろうなあ……>>829
作中時間はそんなに経ってないけど、プレイヤー的には約1年ぶりの芽衣×キア(キア×芽衣でもある)の供給なので、多少はね?
本来律者は人類文明滅ぼそうとする型月抑止力の逆版的なヤツなので他は殺伐だったり悲劇的な運命だったり承認欲求0歳児だったりよ>>797
選手の指示がめちゃくちゃで(前へ進むところを後ろに進ませる指示を出したりみたいな)馬が混乱してパニックになったのが真相みたいね。本来ならちゃんと出した指示を聞く素直な気性の馬だったのが仇となったというか、ほぼ鞍上が悪い>>804
F91・クロスボーン関係はそのうち展開することもあるだろうけど、まさかこんなに早くメインの二人が鬼籍に入られるとは思わなんだ。
個人的にロスストでダールトンさんの声を聞くたびに亡くなったのがまだ信じらねえ。>>837
まあSASUKEは良くも悪くも言うに及ばずというポジションだからね
なんだかんだでどういうパターンになるかは想像はつくし、エンタメ性も高いから一定の人気も出るだろうし>>837
正直、SASUKEもなんか食傷気味というか。
何より「優劣」を決める企画でもないと思うし、>>839
テストでは入水無し、各エリア2回までの挑戦で成功できなければ10秒加算って方式だったみたいよYouTubehttps://youtu.be/L-YpdGEQLpg
日本のSASUKEはアスレチックよりも出演者を見る番組へとシフトしてるからな
そこらへんテレビ局も割り切ってやってるイメージ
だからこそ引退したレジェンドたちを引っ張ってきたりするんだし>>845
流石ですお兄様>>845
…俺は森Pがラセングルに入って、型月とアークを繋いでFGOバーサス作るって信じてるから…>>601
逆にプレステ版はバステト神のマライアがやべぇ性能してるんだよね。お互いに極端な性能してたんで、製作現場はバランス調整ろくすっぽする期間も取れない様な鉄火場だったんだろうなぁと思いながら当時やってたわ。>>845
兄さんの日なのかハルトォォォォォォ!!>>845
張相がこんなに面白熱血キャラで応援したくなるようになったのすごい好き
ただここでは死ななくても、やっぱりいつか虎杖庇ってとかで死んじゃうんだろうなぁって目で見ている>>845
兄ちゃんが助けに来たぞ!!え、もういっぽんもアニメ化すんの……?
やだ、来期すごい楽しみ……>>845
龍が如くの人気トップな兄さん>>865
鍛冶の里にある緑壱ロボを実用的に改造しよう、一瞬の時間稼ぎにはなるかもしれん。>>864
まあ美人がバイクになることはままあるし(ねえよ)>>866
おっぱいで歩く生物、乳行類……>>870
妹が増えても言われる時は言われるんで・・・>>869
くま吉みたいな声してるシスコンだな兄キャラか……
『ダイハード3』のサイモン・グルーバー。
初代『ダイハード』の悪役であるハンス・グルーバーの兄貴。“弟の復讐”も兼ねてマクレーンと警察をニューヨーク中を駆けずりまわさせることで本命である連邦準備銀行から金塊を盗むための布石にした知能犯。
ただ、マクレーンが悪ガキ共の『(爆弾騒ぎで)警官が駆り出されてるので万引きし放題』という言葉を受けて、“弟のハンスがどんな奴だったか”を改めて思い出したことで、金塊泥棒が本命なことを見抜かれることなる。
紳士風の弟と違いマッシブな雰囲気を漂わせてるのは演じるジェレミー・アイアンズが、『ダイハード』のオファーをもらったときにてっきりマクレーンと殴り合うと思い、勝手にトレーニンしていたから、といった面白エピソードがある。>>866
それはもう殆ど仮面ライダーアクセルなんよ(あっちは前輪背中にあるけど)>>878
成功例の代表格って言うとメイリンちゃんかな
媒体が少女漫画ではあるけど
あとはそもそもアニメ化する為に自社レーベルで作ってた中二病でも恋がしたいの凸守とかもオリジナルだな
京アニのここら辺のアニメは大体魔改造されてた覚えある血界戦線はよおやった
またレインボーブリッジ封鎖したのか…私以外の管制下で…
>>882
月島さんが差し込んだ原作には存在しないヒロイン
なお存在するのはそもそも難しいもよう
ヘルサレムズロッドでヒロインムーブは難しいのだ
どんな女性キャラでも一定の武力を持ったないとだいたいロクな目に合わないのだ>>845
私はレーツェル・ファインシュメッカー、ライディースの兄などではない>>882
その兄妹は本当にレアケースだったよね
最終回観た後だと原作読んでてもロスが酷かった思い出補正だけど、旧ハンターは大好き。
クラピカから電話かかってきた時の、
フィンクス「ほらよ、ママからだぜ」とか。>>848
特にブラコンな遊子が、エピローグで密かに甥の一勇を狙っている疑惑があるのは笑った。>>898
メイリンは原作いないのにクリアカード編のアニメでも普通に出てくるくらいだからな
スタッフに愛されてる>>896
オブジェクト破壊とかいう無法に多重影分身してくる大総統は強敵でしたね…(神を継ぐ少女)
翔べない天使の大佐&少佐も大概だったけど>>897
最後のアニオリキャラはまた最終回で新展開迎えるんです?>>908
爺さんや
さっき爆死したばかりでしょう>>908
いやですねおじいさん、
あったところで引けませんよぅ(諦観)>>905
なるやろ。
なんなら縁壱ロボ見かけただけで50年引きこもってもおかしくないぞ>>904
中島くん、イクラちゃん、穴子さんもアニオリキャラだぞ>>900
3期に期待や!>>897
左はアニオリどころか劇場オンリーなのにどうしてこうなったんだか。コナンの白鳥警部とかも元は映画出身キャラだよな。まあ流石にもう原作にずっと居続けているからあんまり関係ないけど
>>926
何代も連続とかじゃなく1代だけなら高齢出産の方がリスク高いからセーフ>>925
マジで婚姻はアウトだけど、近親相姦や出産についてはノータッチだったわ>>930
ヤンデレ!>>930
殺るかヤれらるかの兄妹ダンケバトル>>928
ニトロの妹だな>>934
ッ!ヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れないcd>>938
知りません血界は王がいるけど全員は出てないから出来たことだな絶望王はオリジナルだけど。
エルメロイ二世もプリヤに出張したな
ダク.ソの小説書いてるの日本人じゃないのか
いわゆるファン作品て位置づけかとおもったらそうでもないみたいだな>>934
エロゲでは割と見る兄を殺しにくる妹
ちなみにこの作品コンシューマーになった時のCVが画像の妹さんが下屋さん、お兄ちゃんが杉山さんである
下屋さんのお兄ちゃんからあの女の匂いがするよ!!は聞く価値アリ>>907
彼女出来たと思ったら番頭みたいな裏切り行為を受ける可能性あったよね。あそこでレオたちや使用人さんに再会しなかったらメンタルダメージ半端なかったと思う。>>927
卒業してから抱いたはずだ>>856
そもそも上弦の戦力が一人に対して柱3人分って作中でも言われてるからね妹キャラが攻略できないのがおかしいくらいかわいい場合が多めなだけで、需要と供給です
>>908
悪堕ち?不知火いいな。アクション対魔忍のほうでコスチュームで来てくれない?>>932
本来ならサクラノ刻が届くはずだったんだ
まあ延期するなんてみんな分かってたって言ってたけどな!昨夜のチェンソー関連のツイート遡ってたらながやまこはる垢復活してるから
垢復活したと思ったらついにタツキ先生自爆したんじゃが…
https://mobile.twitter.com/nagayama_koharu/status/1595073196898025474?cxt=HHwWhIDUveOn66IsAAAAそういや佐賀のホテルが公式アカで「スレミオしか勝たん」と誤爆したらしい
>>958
古事記にも書いてない事ってあるんですね……>>958
つまり自分が兄妹カプ好きなのは神様からの系譜だったのか…>>961
違う幅の方面にくわしい人がいるかもしれない、世界は広いからな>>971
その方が下半身に響くゲートガーディアンがまさかの復活!
今の環境に合わせるなら、強じゃなく、凶化って具合になりそう
もう、20年近く前だしね
https://twitter.com/yugiohnewstcg/status/1595176544648962048?s=46&t=9iqkmacsfjW09WjD9HEA8Qエロゲか…2月に好きなシリーズが発売予定だから楽しみだ
>>956
あ 姉妹ソフトのほう
正統派美少女のおりょうさん絵>>977
だってグエル君決闘じゃなしに真面目にプロポーズしようとしそうだし>>971
(成長を性長って書いたりモするよね!)>>976
ウォール・シャドウが少しは使えるようになるんです?>>986
機体もベギルベウ(対ガンダム)の後継機だから、機体機能でもガンド妨害したり
セセリアやら使っての妨害したり、ニカに何かさせたりしそう>>966
予約特典がイチャラブボイスなんだ
なんでやろなぁ……>>987
医学部長のあまくだり先生なら……まぁグエルはもう振られたしな…(ひやみずぶっかけ)
>>993
業界のことなんて気にせずにどんな作品が好きか言えば良いんやで>>978
オレもせいぜいマヴラブとランスシリーズちょっと
ぬきたしとあとはアトリエかぐやのおっぱいげーくらいしかやった事ないぞショタ
制服
ジュブナイル
眼帯
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1569
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています