型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ737人のデザイアグランプリ』
https://bbs.demonition.com/board/9320/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ16』
https://bbs.demonition.com/board/9319/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9335/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいポケモン新作、キャラクターの方はあまり注目してなかったけど、もう既にネモちゃんも校長もペパー先輩もみんな愛おしい…ええなぁ…
忍風戦隊ハリケンジャーより宇宙忍群ジャカンジャ暗黒七本槍・五の槍サーガイン。
・犬猿の仲だった幹部から預かった切り札の巻物を使うタイミングでそれを発動させることのできる仲間にやってくれと頼む。死亡後はその健闘を称える。
・能力があだとなり理性が消失してしまった幹部に対して不憫なやつと嘆く、その幹部が戦死した時は画面越しに名を叫び手を伸ばす。
・本人がその作戦をやることなく死亡してしまったが、他の幹部と共同でハリケンジャー達を倒すための作戦を考え、メカを作っていた。
・最後に現れた幹部の平気で仲間や組織を裏切る本性を感じ取って不信感をあらわにしていたが、気に喰わないのはお互い様だったようで最後はハリケンジャー達にロボ戦で敗北後傷ついていたところを暗殺されてしまった。<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/34jc0Y4bzT0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
YouTubehttps://youtu.be/34jc0Y4bzT0
原神のファトゥス、葬式やるぐらいには仲間意識はある
なお報連相>>14
チームワークの面では主人公陣営以上かも?
てか主人公陣営に36話になっても正体知らない人がいるのがおかしいんだわ!ウルトラマンかよ>>14
その人達、立場的には真っ向から対立するものではない(8割くらいは対立する)のと、共通の第三の敵がいてある程度共闘しないと真相が謎なのと、なんだかんだ仕事とプライベートな感情は分けていて戦闘じゃない時は仲良かったりで、わりと複雑な人間ドラマの立ち位置だからね>>6
い、一応千年前の騎士団には思い入れあったっぽいから
現代の騎士団?
ただの餌っすね>>25
あの頃は敵対勢力とその敵対勢力から離反した第三勢力の潰し合いだしな
ガイバー陣営への恨みとなるとアプトムは深町にゼクトールは巻島にあるのが複雑な構造よ>>24
ポルナレフに暗殺チームぶつけてないからなぁ。そもそもこいつらは組織のために命がけで戦わないってボスが判断してそうだから暗殺チームを刺客として送ってくることはなさそう今週のスレイヴ、ごめんなさい姉弟子、でした文字通り。現場からは以上です
>>22
アサ的には兄様の奪還が第一目的だったろうけど東村への恨みやまだ語られていない東村の後ろ暗い部分とかあるだろうから殲滅も目的だったと思う
影森からしても敵対組織の中心である集落は潰しときたいだろうし
それにユルだけ狙ったとしてあの兄様が素直に捕まってくれるわけないし>>10
スタンド使いの嗜みとしては正しいんだがな…>>31
ガブちゃんは道具に名前はいらねぇだろ?が地雷な辺りツガイ使いとして名無しの道具扱いされてた過去ありそうだし
ガブリエルの主がガブちゃんな名前な辺りマジで本名無さそうな>>21
結果論だが見る目あるわ
今となっちゃ旅団級かそれ以上の力あるし>>26
このときのカーズ様マジ輝いてます熱いカッコいい>>12
隊長とかめっちゃストレートにカッコ良さそうなんだけど出てくるの多分炎神の国だから絶望している>>39
アナスイはそういうヤツだよ…
ヨーヨーマッはかっぺーさんだったが
3部のフォーエバー、4部のしげちーと続いて3度目だ
まぁかっぺーさんはもう兼役無いかな?
と思っていたから正直邪悪系マスコットやらせたらやはりかっぺーさんは抜きん出てるね
しかしグッチョに下野さん起用するとは
やっぱり下野さんのヘタレ役は最高だぜ>>42
完全に恋人のオーラを放ってやがる…>>57
水着でフィギュアにもなっててここでも度々話されてたんですが良かったですね
すれ違ってた好みの人に逢えて>>57アズレンのイラストのいいところはしっかり胴体が太いところだな…
>>48
なんなら主人公との合体形態もあるぐらいだからな>>50
なんとういうか「弟を切り捨ててまで選んだ仲間なんだから大切にしなければ」と自分に言い聞かせつつ、「本懐であるはずの世界の復讐を見下すべきである部下たちと共に成し遂げんとする」と、自己矛盾に目を瞑ってた節があるな。
向き合えば、「じゃあなんのために弟を切り捨てた?」ってところに行き着いてしまうから、思考を避けてるようなでも、ドフィは明らかに家族とくに母親に飢えてる感じするよね
特撮だけどゴーオンジャーの蛮機族ガイアークの初期幹部ポジ三大臣
悪の組織にしては珍しく幹部丸ごと仲が良く、プライベートでは一緒に遊んだり宴会したりも珍しくない
さらに「表向き丁寧だけど実は狡猾な策謀家」的な部下もいたが彼も彼で「自分を取り立ててくれた人のために尽くし続ける忠臣」であり、彼が死んだらその取り立てた幹部が弔い合戦に走る。さらにその幹部が殉職したら末端の戦闘員まで参加した盛大な葬式を上げるなど、上司と部下の間にも強い信頼関係があった事が伺える
ついでにゴーオンジャーともガイアークとも無関係な第三勢力的な敵が出現した場合は「支配する地球がなくなったら意味がない」という理屈で自分達の敵であるゴーオンジャーとも協力する姿勢を取っており、その時は結構良いコンビネーションを見せている。(戦闘的な意味でもギャグやコント的な意味でも)
個人的には「人間とガイアークの生態とか価値観とかがどうしたって相容れないから解決しようもないんだけど、そこら辺解決出来たらもしかしたら本編での和解がワンチャンあったかも?」と思える奴らポケモン自由度高いですね
昼から始めて街はかれこれ6つは経過してるし図鑑の捕獲も100を超えたけどジムバッジも主攻略もガン無視して0のままなのでショップレパートリーがモンスターボールと傷薬でとまっている
つらい(探索たのしい)>>57
リラは凄いぞ
並ぶとライザが普通に見えなくもないレベルでそれはそれとしてツイッターは通知だけ見ようとしたらもう全クリしました!みたいなかんじの人からフォローが飛んできてたので「これが名前欄でコナン映画の犯人ネタバレ食らう人の心境か」みたいな感想をいだきました
>>66
大作ゲー発売直後のSNS事故はこわいね>>70
そりゃアーロンたち含めた魚人島という環境が生み出してしまったどうしようもない存在がホーディたちだし>>74
マゾなんじゃないかなぁ
辛味は味覚じゃなくて痛覚なので・・・
痛い(辛い)のがたまらないんだろう
流石にここまでやろうとは思わないが自分も辛いもの好きだしな>>79
今最終話見れるよ>>79
わからないまま終わりました
おわりました……うん……好きな漫画なだけに哀しい
でもスパロボに出てくれたのは嬉しいしおわりがなんであれ終わったのはみえなかった先を見なくても良くなったのはいいことなのかな>>76
自分が封印解いた二人に負けてるのにまったく関係ない外道衆とマトリンティス拾われてるの
控えめに言って草https://comic-ogyaaa.com/episode/316190246965115860
ク◯デカ感情か……分からんでもない……いやむしろかなり共感できてしまう?>>86
くっ…型月を嗜んでいると嫌でも共感できてしまう…!>>86
ちなみにこの関係性萌え?を拗らせると見た目や性格凄い好みでも個人だとあまり熱中出来なくなったりする人もいます(実体験)
カップル…コンビを寄越せぇ…!!>>74
辛いの平気な人は舌の辛味を感じるのが鈍めらしい>>57
真白の肌と黒い服装はその人の種族的な特徴だからライザ3をやろう
そして1と2もやろう
ライザはアトリエシリーズの中でもかなり初心者にも優しい仕様してるから>>86
部長と邦キチに関しては普通にラブコメとして読んじゃうわ。というか作者も割と自覚してやってるんやな
あとハイローはハマるとマジで沼が深い。1期2期映画だけでクッソ楽しめるし、自分が思春期の時にこの作品と出会わなくて良かったブレイクブレイドはOVAしているあたりまでは普通に面白いからセーフ
漫画? 悪くはないよ、ただ好みが明確に分かれるだけでブレイクブレイドもだけど厄介ロボットファンが主張していた「泥臭く」「ビームなし」「重量感」を
メインにすると結局って感じな印象>>90
お父様とスロウス以外は誰かしらに情抱いている描写あるんだよなホムンクルス組。お父様はグリードが中に入ってる内はホーエンハイムが子供作ってるって知ったら大喜びだったし、感情切り捨てない方が良かったんでないかって思う。スロウスはそう言った感情や思考すらめんどくさいと思ったのか、単にそういう事に希薄なだけなんだろうか。>>81
まぁスパロボだけ作ってた寺田さんがおかしかったからw
栄転移動は仕方ないやっぱり1stのガンダムvsジオングかなあ
かたや戦争末期では型落ち、かたや未完成だけど映える説得ロールなのに影から傭兵連れてドクター出てくるの怪し過ぎてダメだった
黒幕の貫禄すらある>>104
実はゲームに触れてみると声と動きがついてプレイ中ずっとわ〜かわいい〜ってなるんだ>>102
アレハンドロです、アレハンドロ・コーナー!
映画で全ての黒幕押し付けられたりしたけど、一応パイロット経験はある人だぞ!一応だけど!>>98
期間限定参戦だから次があったら別のも来るかも
今回はOVAダンバインとのクロスオーバーシナリオらしい>>104
ソフィーは可愛いよー
スタンダードに可愛い性格してて今時逆に新鮮かも
ライザは逆にめちゃくちゃエロボディしてるけど性格は1の頃は田舎のガキンチョって感じ
2からは見た目通りの快活なお姉さんって感じになる>>114
二足歩行ロボット自体がファンタジーだからね
ファンタジーにリアリティを重視しろってのはなかなか無茶>>115
天パが凄くおかしいだけだからね。
一人でネームド山ほど刈り取るしどんなに高スペックでもパイロットが学徒だと活かせないしなんなら
スペックに振り回されるからいない方がマシっていう>>103
なんでもいいぜ>>120
わざとじゃないんだろうけど長久さんも結婚ネタ拾ってイベントにぶっ込むというwUC人気があったとはいえジェガンが発売即予約完売になるとは誰が想像しただろうか
>>83
ここのえーと悲しいときは涙流すもんだよねって思って準備しだすような間のコマが良い味を出しているTRIGUN STAMPEDE
今回はGUNG-HO-GUNS中心のPV!この前後銃の二挺持ち……リヴィオをもう出すのかよぉ!?YouTubehttps://youtu.be/T_fTvpX0J_4
>>132
言ってねぇ!
ただまぁB社が品薄してた説はある(今回の黒ルブリスとか)黒ルブリスはセブンイレブン限定だったからじゃない?
>>133
マナケミアはめっちゃハマったわー
アンナが一番好き。強い、可愛い。無敵だった
そういや、アーランド以降パメラってもう出てこなくなったよね?リーオーだって売り切れるしダガー系だって今さらなのに完売するし、バーザムも言わずもがな。量産型だから売れないということにはならんのだ。
>>137
原作もそこで終わりだからその辺りはしょうがない>>142
よく勘違いされてるけど、そのセリフってシャアの自信でも持論でもなくて
ビームライフルの威力はこえぇし、ガンダムの性能も把握しきれてないけどやるしかねぇって自分を奮い立たせるためのセリフだから
結局、ザクではガンダムとの性能さ埋めきれなくて追い詰めはすれど部下を失って敗退しちゃってるジオンは先んじてザクだったりの導入でイニシアチブ獲ったけど
連邦が物量で押してきたらそりゃ勝てない>>146
1億以上の戦闘力を持つ人造人間作ったのに名前がゲロなドクターゲロの悪口はそこまでだ
なお17号と18号の本当の名前はラピスとラズリ>>146
口から温泉でも出んのか?>>151
かなり注目度が高いであろうその2作とFilmREDが競り合うって普通に考えておかしい……>>147
和田竜二
闘魂注入
鞭が飛ぶ
キセキ「気合入ったけどダメでした!」>>147
オペラオーには和田竜二スピリットが注入されているしオペラオーにワンダーアキュートのトレーナーが付けばダブルリュージスピリットエヴォリューションで進化出来るんじゃ>>154
三つなら三国志だな
群雄割拠はマガジンにほぼ恋愛漫画しかなかったあの頃とかか>>141
天下統一前の乱世の時代の武将(悪く言えば蛮族の長)やぞ。剣だけ使うわけがないだろ!>>143
当たり前だがベテランほど扱い慣れた機体を使いたがるんでエースには優先的に高機動型ザクやリック・ドムが回されてたというね>>147
アキュートのストーリーはどちらかいうと挫折したエリートトレーナーの成長譚な感じがしたアレックスに乗ったアムロが見たくてGジェネでアレックスを改造しまくるのは私です
G-3ばっかりじゃなくてたまにはアレックスが隠し機体扱いのスパロボを出してもいいのよ?みもふたもないこと言うと、モビルスーツって本来は風船爆弾みたいな数の不利を覆すための変態兵器で、それが何故だか両軍で一般化しちゃった世界な印象がある。
>>166
ガチで引いてる鋼の意志で笑う。お前も大概やぞ>>167
見える子ちゃん1話を見てすぐ、仕事帰りに全巻買いました
みこちゃん、推せる>>169
グレートマジンガーだけ出てきて鉄也さんいなかったことがあったのも昔の話>>174
あ、それとグンナル先輩大好きだったので
シグルド関係でグンナルって聞いて
シグルドVSグンナル先輩想像してしまったことも>>154群雄割拠ってまさにこの秋アニメのメンツだと思う
俺はアニメ13話分の勢いのまま既刊全巻購入して!!
お前は無料公開で転げ落ちて既刊全巻購入!!
こいつは他作品へのゲスト出演から逆輸入!!
そこになんの違いもありはしないだろうが!!>>178
猫のCVが征服王だけど
寿命尽きかけの老猫だからまあ、人間のように聞こえたら渋声だよなあと>>173
レユニオンは敵対者と絡まなければ仲間意識が強いやつが多くてホント辛くてな(メフィスト除く)
6章の終盤はトラウマ>>137
まだ漫画で見たい話もあったけど、区切りもいいし、しょうがないかなぁ・・・>>162
ケルシー先生登場からの老婆(中国語訳:私の妻)、老猫(おばあちゃん猫)なら見た
ノリ変わんないな何処も!>>182
それは制作事情であって作中設定ではないでしょ。
レイバーが普及したのは震災復興と再開発、それにバビロンプロジェクトが重なったという特殊な条件があったからだし、特需が消えてることで産業として衰退するのはおかしくは無いでしょ。兵器だって例えば戦艦は一昔前は戦場の華だったけど、今じゃ「わざわざ新造する程ではない」という扱いだし。ケルシー吸い
>>191
(出てくる帯剣した傭兵)
(出てくる大盾を構えた傭兵)
(出てくる不審者)
そら怖いよ!>>191
ああ、死ぬまで鉱山送りだ>>190
今時の子のデートはお外でも盛り上がったらだいしゅきホールドしちゃうんだね…進んでるなぁ…>>181
良いお客様なのだ!>>191
結果論で言えば酷いことしてくるのはそっちなんだよなあ……>>195
みょーんって胴が伸びるケルシー先生ですか、素敵ですね
それはそうと秘宝で雷神になったパッさんがそっちに向かったぞ逃げるんだ>>207
葵依くん、メイド・執事イベで椿にラッキースケベされて「椿が触られるんじゃなく葵依くんが触られるんかいっ」てなったけど、
椿はこのおもちをもちもちしたのか……
メンズもレディースも似合う中性的美人、私はとても大好きです>>210
体型を変化させる下着とか色々あるんだなぁとその漫画を読んで勉強になった>>178
主人公&周りの仲間たちは猫がマナだと思ってたけど、真相は主人公がマナで、猫はただの猫でしたーってオチね
作中の他のマナは契約者以外とも普通に会話できるのに、主人公のマナ(猫)の声だけ主人公にしかわからないのも伏線だったというアナザーだと大抵はモビルスーツが普及したあとだから、「どういう経緯でモビルスーツが普及したのか」は割りとよくわからないことも多いんよな。宇宙世紀以外だとせいぜい種、あと設定だけ語られてるのが鉄血くらいかな?
個人的にはザニーみたいな黎明期の間に合わせ兵器も好きなんだが。>>210
それはコスプレ用途で使用したけど「実用」として普段使いしてると考えると「巨乳なの気にしてるんだな……」といういじらしさ四割五分労い四割五分えちさ一割感じるポケモンやってると悲しいことってあるよね
追加進化来たと聞いてパーティに入れたポケモンが序盤の抜群の相手という進化前唯一の活躍機会で技全外ししてなんと活躍もなくやられたり>>169
サーバイン……クラウンスレイヤーに声つくのかとおもったが、あいつステルス隊長がでてくるまで最悪の敵ユニットだわ…
>>224
単純に兵役義務ある国の出身なんじゃないの?まあ∀の設定を持ち出してアナザーも全部宇宙世紀の未来でもあったんだよ!って解釈してしまえばモビルスーツの疑問はとりあえず一部スルーできるからセーフ
この拳も心もボトムズだ
>>222
ワノ国編のマルコ、イゾウの活躍を見るとやっぱり白ひげの部隊長たちの強大さがよくわかるよね。ビスタも相当強いと思うよ。>>223
採算ラインは各々違うしなぼっち・ざ・ろっくは既刊の重版した分が並ぶ前に追加で重版したり、来週発売の5巻がもう重版決まったり大分好調なようで嬉しい
だから2期3期とやってくれ……フミカネは激怒した
かならずやこの邪智暴虐なるコンプラを除かねばならぬ二期や三期というナイーブな考えは捨てろ
>>226
そういやサンボル漫画版じゃザニーだったのにアニメ化したらダーレって正に誰?な名前に差し代わってたな。そもそもサンボルのザニーは一年戦争後にジャンクのザクとジムを掛け合わせた機体で本来のザニーと設定別モンだから変えたのか権利的に怪しいから使えなかったのか>>171
これのポケ戦のステージめっちゃ詰み将棋感あった>>243
宝塚記念で1着とったらオペラオーがめっちゃ喜んでくれそう>>236
ちなみに、ケバブも日本とかでよく売られてるのは本場トルコのものとは違ったりする>>255
ラブコメが長期連載化して元からのジャンルから離れていく事はまぁよくある
流石に人間のみだとバトル漫画になったりはあんまり見た事ないが吸血鬼いるしな>>239
まず9月前後に再販したと言われているガザCが近所に本当に入荷されたか不明な程に入荷が不安定。
全くあてにしていない時に限ってG-3ガンダム&シャア専用リックドムセットが入っているくらい不安定>>249
そうなると大学入試の際に同期で受験した銭形の話も拾う可能性も…?いやガチでアニメ展開に沿って順次追加していくスタイルなんかい!?
https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1593771659642564608?s=46&t=QxiO6ah8XB2YZreVkBP6zQアニメ見返してたらチェン隊長がド真面目に制限速度守っててダメだった
直情型過ぎて腹芸パワーが不足している……>>260
オオロンブスも(元)提督だっけ、提督って強いんやな>>260
クローバー博士もそうだとわかったけど、この世界のフィールドワーカーは腕っぷしが強くないとやっていけないからな……>>241
ラスボス「お前ら地球連邦(的な組織)に勝てると本気で思ってたならとんだお笑いだぜ!」
散々、反権力テロ、地球からの独力主義を煽って、坂本龍馬ばりにテロ、クーデター勢力の大同盟設立の立役者になったラスボスが終盤こんなことぶっちゃけてくるガンダムは考えてたことあるなぁ。>>269
……ルチャドーラまで出そう>>265
シャディク、水星ちゃんが来てから次々と友達が破滅していってるんだけど、口では余裕そうでもちょっと焦ってたら面白い。公式め、チェンを真面目にボケる女枠に落とし込もうと…
>>254
そうだね>>260
過去回想で出てくるヤツらヤベーなってなるけど基本ソイツらは技能的にカンストしてんだよな
対して麦わらクルーは成長途中だししゃーないところある>>281
それはいけない
ほら、音楽でも聴いて元気を出すんだYouTubehttps://youtu.be/hD507I9Xv-c
>>279
未来の悪魔なのか宇宙の悪魔なのかどっちだ?w>>275
スティールボールダンだからな
世界を馬で横断してケバブ売ってるんだろう>>285
すごい……気が楽になってきた……まるでお空を泳いでるみたい……>>278
どっかの国で「ヤクザが隠れ蓑にやってた飲食店が大繁盛」って事例無かったっけ。
タピオカブームとかも結構シノギになってたと聞く。>>291
最終的にこいつらがチーム組むとか予想できるか
プラスで武蔵のキック付きだし>>294
ガタイがいいから見栄えはいいけど太ってたり猫背だったりで不健康そうな連中だなぁ>>297
研究者A「博士!裏ルートから流れてきた海楼石っす!」
研究員B「こつこつ集めたり、海賊との小競り合いで座礁した政府の船からちょろまかした海楼石、そろそろ中型船の船底一枚分ぐらいになってきたな……」
クローバー「これで秘密裏にグランドラインを行き来できるな!」
こんな可能性もある。>>301
やっぱり、悪魔の実って全部“神様”を封印してるやつなんじゃろうな……>>269
さあ シリウス 登場するたびに尊厳破壊滑り台が似合いそうな匂いが君からするんだが>>301
じゃあ一般人からマムがのも説明がつくんですか!?>>285
川上ともこさん 覚えてるよ>>307
これだけは、もっと言え、は免れないからな。>>305
となるとなんで変な気候の島がグランドラインにしか無いのか
グランドライン関係なくラフテルは昔からヤバい島で色んな人が目指してたとかなんかなぁ>>269
アキュート、1、2フィニッシュで肘打ち入れてるのが中々に…>>282
斬魄刀 鬼道 白打 どれだ!?>>266
こいつはアグレッシブビーストモードじゃあねえか…
あれは選ばれたシールダーしか使えないはずじゃ、しらび!?>>310
顕現したら仮に五老星がイム様に泣きついて音楽島を消滅させても、コイツだけは止まらないの本当にエクストラボス過ぎる……>>284
そもそも四皇第幹部に比べたら遥かに格下なんやからそいつらに比べたら弱そうなのは当たり前やろ
ボスのドフラミンゴがそいつ等同等くらいやし>>322
近い、顔近いよママ……>>325
まぁ、でもなるべく感情隠してるからかもしれないし……デリングをいきなり銃撃したくなる衝動を抑えてるのかもしれんし……>>329
中の人とキャラの中でグエルくんと阿座上洋平さんが個人的にぶっちぎりで好き>>304
キアラ様感想はめちゃ見たい>>310
全部とは言わんがウタウタの実+トットムジカみたいな外付けデンドロビウムが封印されてる悪魔の実はありそう>>253
って思うやん?
スパーダが反旗翻したのは約二千年前
エヴァは人間(魔女説あり)だから、違うんだよな
マティエばあさんが若い頃から既に悪魔狩りしてるし>>321
ここ好きーーーーーーーーーーーーーーーなんだあ、このカットは!?
>>331
それにミッドナイト先生はかなり高所から落ちたからな…
20.62m(マウントレディ)より高い所から落下だから…>>329
初期はLynnさん呼びだったのに今は
ちゃん
で呼んでるのなんか良いよね>>335
見抜いてるなこの人>>328
何度見てもあまりにも力づくなアーンで笑う>>317
助けてほしい時に駆けつける様はまさにヒーロー
男の子は何度でも燃えていい>>313
しかも弔君は教わってもいないはずのお婆ちゃんのヒーローとしての心得を実践しているという
ヴィランとして>>341
いいよね>>346
本人がオフな日のプライベートな趣味が中々にギャンブラーで凄いよな>>254
ワイルドながおー>>316
”一見”儚げ>>352
女の情念がテーマだといいながら男どもの散り際がどいつもこいつも最高なのは詐欺だろきのこ>>341
この人、物腰は柔らかいけど性格は大分アグレッシブじゃん。スイッチでもやっぱり発売直後のゲームってよくデータ破損する?
尾張貫流槍術の人がTwitterで実演してくれてたけど、ドクターストーンの描写は誇張表現でもなんでもなく忠実な描写だったんやね
https://twitter.com/owarisyunsyokan/status/1592528469023666176?t=1BNlKivn3VoH2J_PcCKVUA&s=19>>358
唯一の不満がスレッタの肌が白すぎること>>364
すまん素で間違えた
クロッカスじゃなくてクローバー博士だった…そういえば始まってますぜ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv338977457>>316
ミオミオミオリネを見た目だけじゃなくて中身も儚げな美少女にしたかったら、無理矢理洗脳や中身の性格や心を改変させる位じゃないと儚げにならない位には儚げから遠いアグレシッブで強気な我が強い女の子だからね
だけどそんなのしたら、本人のありのままを全否定する事になるので絶対ダメでアウトだが>>365
よくバトル漫画で見かける
『気づいた時にはすぐ目の前に敵の攻撃が来てる』
感じのやつを思い出した
達人技ってほんとすげえな…だいたい損傷とか破損は突き詰めると本人が悪い事が多いのよね
>>371
カブラさん狂わせた女来たな…
娘さん変態吸血鬼に狙われてますよ>>372
やっぱ、五年前、どのくらいのタイミングで「そろそろ手ずからオールマイト殺しに行こう」ってAFOが思ったかと言えば、そろそろ『無敵のボディ育成計画』にまでオールマイトにちょされそうになったぐらいだろうなぁ>>145
くっそ遅レスだが
よふかしは今本誌がマジで面白い>>362
これで”ゆっくり”なんですねポケモンSV、ムービーカックカクでめっちゃ笑った
>>373
メルカリとかにある格安系のやつって大抵が粗悪品だからなぁ
SDカードなんかは専用ソフト使わないとわからないように表記されてる容量と実際の容量が別でデータが圧縮・上書きで破損していくっていう>>382
学校から帰ろうとしたら槍兵の戦いに巻き込まれるくらいならあるかもしれん(ねえよ)>>385
プロムに出席しても面白いし、出席できなくて(今日、プロムか……)ってやってても面白い、という無敵の男になったグエル。>>386
よし、行動をリプレイだ>>386
だいたい壊れる前に色々いじくってるやつ>>397
頭無惨様はNG>>399
警察「鬼? 鬼ってあの鬼? お兄さんちょっとおしっこ取らせてもらえるかな?」薬物検査>>403
口では泣きそうになりながら謝って電話切ってから「市ね」って叫んだら解決よ>>400
だから“連打”なのよ。
凶悪犯扱いの岩柱を逃がした権力があっても下っ端の動きを全員完璧に止めるのは不可能だし。でも日本には右京さんがいるから……
>>402
「詳しい状況聞きたいから後日事情聴取しますね」(昼間を指定してくる)で通報した無惨様が逆に詰むからなぁ>>397
環境の変化を嫌う無惨様が国外逃亡しなかったのは本当に幸いだったと思うポケモンsvネタバレできないがやりたいことが…多すぎる!。嬉しい悲鳴が断末魔の叫びになるわ!
>>409
エゴを極め過ぎて常人とズレとるだけでたぶん珠世様と御館様の次ぐらいには作中で頭良いからな……>>412
花束にショットガン!>>421
何度も食われて恥ずかしくないんですか?>>420
大〇は必要悪……ッ!
必要悪……ッ!
これを規制してしまうと、もういろいろ手が回らなくなって社会秩序が崩壊してしまう
故に、依存患者が生まれようとそれを許容する事で社会を護る……ッ
割とマジで合法なところはこんな感じらしい>>423
……え、何コレ?>>394
商品の賞味期限切れてたから金返せ
商品の袋もレシートも捨てたが金返せ
よりマシやで>>418
箱の中に手を入れないでください安全は保障できません>>423
アウトだよ!
メイド…そういえばいつかにメイドが秋葉から激減したのあったな…>>433
あら申し訳>>438
新海誠監督の総決算!
これ以上はいえない!行け!>>441
・ミオリネの罵倒がものすごい的を射ている
・グエルが面白い
・スレッタが意外と畜生>>438
ネタバレ厳禁で言うなら
・伝奇回路がギュンギュン回る
・前2作より一番アクション要素が強い
・やはり王道は良い>>409
人間性乖離しすぎて、虫と似ているとか作者に言われるレベル>>454
強襲担当なんだろうね>>392
FF4の更なる話を見るならThe Afterという続編があるゾイ。
4の世界の十数年後の話で>>447
ロドスからは「対感染者戦術」を学んでいる為、関係的には「戦闘技術交流」といった所(ついでにフランカの鉱石病治療)
中々に規則ガチガチの会社らしく、フランカは「ロドスに転職出来るならそれも良いかも」と言われている(リスカムも満更でもない)>>454
実際真島の銃を300ちょうを闇サイトで買い取っていた裏社会人間をリリベルが消したみたいだしな>>445
水被ったらショートしたり故障したらメーカー送りするしかないデリケートなのを抱えて戦場に?スターウォーズくらい普及した世界でもない限りビーム銃持って行くのは嫌だなあ。それならまだ多少古くさくても最低限の訓練すれば自力で直すこともできる普通の銃を選ぶな自分は。というか多分「人肉の焼ける匂い」が戦場に充満して悲惨なことになるぞ。>>460
それ受付嬢では?>>426
相手次第で無限に悪さできる素質が悪い(言い掛かり)
時には決戦スキルの回転率をガン上げ出来ちゃうからね千束が「おっかないよ〜?」っていうぐらいだから
やっぱり強いんだろうか>>468
投げるという行為は人間でさえ推奨されない行為らしいからね>>457
もう、素手で良いんじゃね?>>463
…確かにそりゃあ怖いな…>>463
バイオのゾンビみたいなもんよね
それが画面の中じゃなくリアルで起こるってんだから、そりゃあPTSDにもなる>>439
レイザーみたいに、旅団クラスの能力者との対決だったんかね
その場合、その担当者、完全にスルーされる可哀想な人になるんだが>>465
名誉毀損が過ぎる...!エルナサーガ2の敵組織が魔法使うのはうまかった
魔法は隠匿技術何で、体制側が攻撃したら武器を持ってない人間をころしてるしか見えない
金属探知機に引っかれないhttps://twitter.com/isiyumi/status/1593936406824747009?s=46&t=2i-0T2qJyizvGGjaB4YCSA
この世で最も恐ろしいものは有能な敵より無能な味方・・・いや有能ではあるかアイツら>>473
新横に居そうだけどちがうね〜>>486
それでも負担がかかるから腱損傷したりね>>489
擬態魔獣と行動をともにしてるつよつよ傭兵ってあれで勇者とか選ばれしものじゃないの凄いプラトーンとか見るとまあそうなりますわねって
>>484
ユダの血統も『2』では皮を被るタイプのラスボスが出てきたなぁ。
ヒロインがユダの血統の群れと戦ってる校舎内に、メインキャラの刑事さんが「ほっとけるか!」と単独突入して、ユダの血統からヒロインを駆除剤の煙が蔓延するなかでお姫様抱っこで救い出す……
でも実は刑事さんはユダの血統が既に皮を被ってる偽物で療養中のヒロインとラストバトルになる。周り回って魔王様が悪い
>>497>>490
コードベロニカまではまだ人間だったのに・・・>>480
https://twitter.com/isiyumi/status/1593939354799734785?s=20&t=zeJG8nh0cXdhbSBkF0JONw
神官ちゃん、黒桜のまま味方になっているみたいな状態になっている
これ勇者パーティの戦力強化しただけやんシューティング感覚でやれる遠隔操作兵器系もアレはアレで病むらしいね
>>438
すずとじに限らずあらゆる映画に言える事ではあるが
映画館という大画面・豪華演出・特殊空間で観れるチャンスは実質今だけだぞ
コロナ禍中期は旧作映画の上映会とかもあったけど、あれだって早々やってくれるものでもなし>>505
魔王様がなんかみんな情熱持ってるし好きにやったらイイんじゃない?って方針だからしゃーない
https://twitter.com/isiyumi/status/1575804301511122945?t=qyt_iAZecoeEXXZeOBoHYw&s=19そういやポケモンSVのメインコンポーザーって誰だろ
ポケモンは半分くらい音楽を聴くためにやってると言っても過言じゃないので、自分的にはかなり重要な要素…
増田さんは最近あんまり作曲やってないみたいだし、一之瀬さんか足立さんあたりだろうか?
野生戦とトレーナー戦だけでもどんな感じなのか聴いてみたい
従来の曲っぽいのか、今までと全然違うベースラインなのか>>507
小説版のラスボスが藍染の観音寺評を聞いて
私ごときでは勝てるはずもなかったな……
とかって呟いて牢屋に戻っていくの好き。>>499
リアルはあれだからね
しょうがないね>>499
そだね>>510
ふと思ったが、ここの奴らなら魔王用の美少女スペアボディとか作ってそうじゃない?>>511
ロボとーちゃんの月もある模様>>465
この情報社会において
自らの素性と黒歴史とヌードをネットで全世界に拡散すれば、オールマイト級に強くなれるんじゃね?>>419
遵法精神ゆるふわキャラきたな>>448
うん
ただし、競技中に負ったダメージで再起不能にならなければではあるが
ついでに言うと、ゴレイヌさんは看破していたが、多くても3人チームなGIにおいてカード化限度枚数が3枚であるカードを入手させるのに、ルール上15人の頭数を用意させるから、単純計算すれば仲間割れ必須なステージでもある>>528
つまり悪霊が壊すより早く叩き壊すか>>524
郵送の段階で雑に扱われて、ぶつけて機能おかしくなるとかもあるしな>>438
これはどの映画にも言えることやが、音響はレンタルやサブスクではどうにもならんから5%でも気になってるなら行った方がいい
よっぽどのク,ソ映画でもなければサウンドで浸れる>>529
ああ今じゃなくて昔の機械やゲームで人生で何もしていないのに5回位壊れたって事を言いたかったんだ
ゲームボーイやDS系がゲームだとその被害にあって、機械はまた別のモノ、そしてそれで当然母さんとかと当時の過去に説明書とか何回も読み込んで当時可能な限り調べたり修理して貰ったけど色々あって直してもらったりしたなって話>>528
あーふーん、そういうその手の話とかはもう既に何回も聞いてるから知ってるけど、今はその被害にあっていないしお金が無いので、行けれないし何ともな、助言やアドバイスありがとう!>>532
ミホノブルン? ゴメン、ウマ娘やっていないしプレイしていないからそのネタとか全然知らなかった
へえーそうなんだ>>537
イタチの幼馴染殺 すシーンはキツすぎる>>535
ああ、凄く解る。と言うか自分それで同じ様な感じの体験や経験で昔味わってキレそうになった……というより「え!? 直せないの、ヤダ!」って泣きながら子供の頃絶望してたDSとかの記憶>>521
白ひげは病気による衰えだけどカイドウもビッグマムもどこかうんざりしてる感じだったことを考えると本当に時代の転換期が訪れてもいるんだなと思った>>489
なんだかんだまだ皆人間サイドなのにほっこり
堕ち趣味の人はね、悪もいいけどそれでも正義側なのも割りと好きなの。めんどい人たち?うん、そうだねただ放置していても物の劣化は避けられないからなぁ。昨日まで普段通り使えてたからって急に壊れたじゃなくていつかは壊れるものなのです。
ゾロとサンジ、同格の様で描写見てくとゾロのが上感ありますよね
覇王色の壁とかそういう意味でも
そもそもコックと剣豪を比べるのが間違いなのはそれはそういままでゾロ、サンジの双璧だったけど実力的にはジンベエも入れて三連星って感じになったよね
何もしていない≠普通に使っていただし、何も言えんわ。
保証期間内なら粛々と交換するだけだし。>>547退けば老いるしな!
何もしてないのに壊れたは経年劣化や使ってるときの振動で接触不良おこして壊れるときあるしね
反対に何もしてないのに直ったりもある一護は出力は最強だけどマジで出力だけなので搦手に弱過ぎるしそこらへんの設定久保先生は忠実にやっちゃうから致死量食らって倒れちゃう
>>341
…柔らかいか? その人>>556
この光景をアーロンに見せたい>>506
ドローンのオペレーターとかは戦場と日常が近すぎて病みやすいとか
もちろん現地の兵士も病むときは病むが、最近は気を遣って本土に帰る前に後方に作った街で日常に慣らしてから帰還させるらしい>>534
ヘルメット被ってるしなんか格好似ていたからガンダムのクランプのオマージュかな?
って当時思ったけどよく見たらそんなに似てないな…>>560
仲間入りする前は怒ってたのに>>562
プリティフィルター大事。>>560
分かりやすいのはブルックやロビンだけど年下のルフィにそれでも従いたくなるようなリスペクトを持って一味に加入してるからね
だからこそ基本ルフィへの対応は甘くなる>>555
昔のゲームとか2dゲームってたまに3dゲームより気持ち悪く見える敵いるよね…>>547
可城丸先輩は藍染的にどうなんだろう
勝てないと分かってても立ち向かったというより自暴自棄的な感じで刃向かった方が近しい気もするし…
それはそれとしてアニメ版の先輩、何故かは分からんけどすごく本性表す前の藍染を想起させるんだよなぁ>>563
黙って傘を差してくれるイケメン骨実馬に寄せ過ぎると、キャラの属性も狭まり似たような人ばっかになりかねんしな
ボス馬のオラオラ系が4人も5人もいられても、ちょい差別化むずいだろう>>513
推しを語るオタクみたいだ>>569
海賊になる前に騎士として活動してたのもあって主君(船長)に対して忠誠と絶対の信頼をおいてるよねブルック
というかあの一味全員ルフィが海賊王になるって点において一点の曇りもなく信用してるからね>>574
落下後は笑って済ませてたからあまり重く受け止めては無さそうお前…ろくな目に遭ってなかったよな?w
そこまで相棒では無かったよな?
https://twitter.com/bs_official/status/1593922037206028290?s=46&t=PpamZdZd05ui14Mk0eD_3A>>568
ルドルフ「おい、頭が高いぞ。痴れ者」
スペ「トレーナーさーん♡あ、ウマ娘は近くに来ないでください、特に、サイレンススズカとグラスワンダー!!」
グラス「(おっとりしてたが)あ、スペシャルウィーク・・・!」
サイレンススズカ「トレーナーさん、どこですか?(トレーナーを探しに)」
キングヘイロー「雨嫌い!人混み嫌い!!砂嫌い!!!」
オペラオー「トレーナー君と一部の人たちは大好きだが、他の奴らは気に入らない」
マックイーン「皆仲良くしよーぜ!あぁ!?私に指図すんなや!」
ダイワスカーレット「まえではしればかち!!」
タマモクロス(虚無の表情)
ナリタブライアン「ひー、皆怖いよー!!」
エアグルーヴ「トレーナー好き♡」
ライスシャワー「イエーイ、また勝ちまーす」
ぱっと挙げただけで、実馬準拠にするとこんなキャラになるからな・・・>>579
親の顔より見た不足コストのブレイドラ払い>>582
育ての親で足技伝授した師匠を見ろよアプリイナリのキャラ付けは江戸っ子属性もあるけど晩年新馬の面倒見てたってエピソードも拾ってたりするんだろうか
原作読んだときはさらっとスルーしてしまったが、「この方が俺も多少らしく見えるだろう」ってよく考えたらロイドさんちょっぴり素が出てるなこのシーン
>>583
メイショウドトウ「テイエムオペラオーて名前嫌いですぅ…どう思いますか?隣の方」
テイエムオペラオー「僕かい?僕はテイエムオペラオーの名前好きだけどなぁ」>>580
「関西の秘密兵器」と評されたこともあってか関西弁キャラを一手に引き受けるタマ。>>598
引け目に感じてるだけまだマシだなヤソップスパイ本当に原作とアニオリ半々で進め始めたな
なんというか...余裕があるな...>>581
そこで壮絶な過去も加わるという属性メガ盛りだよね。>>591
肉体的頑健さはジェルマの影響こそ大きいけど、技能やメンタルの強さはジェフの薫陶によるものだからね。
そういえばここら辺の話のおかげでサンジが女性を蹴れないことに批判的読者が少なくなった気がする。>>602
ヌオーという名前、気ままでのんびりとした性格これはアザラシのポケモンなんやろなあま昔テレビでやってたやつ!って言おうとしたらもう貼られてた
>>606
有名な競走馬って基本的にキツイ調教とか乗り越えてさらに早く走らされてもガッツある性格だからどうしても基本的なところは似て来てしまうから
穏やかな気性とか分かってたらそのキャラ付けするけど
どうしても荒っぽいエピソードしかない子は
差別化するために騎手や地域ネタとかできゃらづけするしかないよな>>615
顔が良いな…やはり>>602
ここまで完全にタマザラシだと本当に知らないんだろうなぁ…
知ってたらもうちょい外して描くはず…スレ民…わしゃがな見てちょい興味湧いたんだが
ドルフロって聞いた事はあったんだけど
企業コンセプトの人形が兵役制度でコンセプトとは無理矢理銃の名前与えられて
戦わされてる
でも戦ってるのは人形だから良心は傷まないよね?
的な人の心案件な作品なの?>>622
実馬と騎手の関係きくと自分がお荷物だったのかなとコンプレックス持ってるのと、後年やっと彼に顔向けできると自信を持ってる所も共通点かな>>594
鼻先で餌桶の中の飼葉を器用に集めて綺麗に食べたりする几帳面なところもあったらしい、厩務員さんが他の馬の世話してるとじっと見つめてたりもしてたらしいからゲームのキャラも結構実馬要素拾ってるのよね>>604
でも同時にすっごく親子だなぁ、とも思わされるのがまたアンテン様が最終章になってしまった…
数ヶ月で終わるらしい…>>626
……なんだろう、この、コミュニケーション能力に致命的な問題がある感じ>>625
シリウスはルドルフ達と対等であろうとしてるけど届かない的な立ち位置のキャラっぽいよね>>633
最初の恨んでいるで、ちょっと図星突かれて切れかかって
次の父親のことに関して嘘つけばいいじゃないかって親子のプライド侮辱されてマジで切れてるという
よくよく考えるとウソップに対するこの上ない煽りである>>636
「どう見てもメイドでしょうが!!!萌え萌えキュンしてるでしょうが!!!」>>636
ニンジャなら忍走りしろ夜帷あやねるだったか
スパイはほんとに手堅い声優陣だな>>626
怪我人は毎年出るぞトマト祭り
オレンジ祭り(やること一緒)なんかは死人も出たしサブタイが作品名は名作の法則
>>638
動画サイトでマルゼンのレース映像見るとこの馬ヤバ過ぎってなるからね。>>638
丸外だから出れなかっただけだしな……
そもそもマルゼンさんが強すぎたから丸外関係のルールちゃんとして国産馬を頑張って育成して外国馬に追いつくために努力していこうって流れ強くなったくらい>>645
表情はぼっちちゃんそのものじゃない(>>653
「ひとり(個人名)はみんなのために」が鬼畜難易度すぎる件話題から遅れてしまったが男が街中でも住宅街でも不審がられない服装は作業着なんだとか
ゴツいツールボックス持ってても不思議じゃないし、空き巣なんかが下見のために電柱登っても気にされなくなるんだとか>>643
タンホイザとネイチャが既にいるかチームカノープスにマルゼンが入ったら、恋愛力が強すぎるチームになっちまうな>>638
外国産馬が出れるレース自体少なかったからねぇ...
まあ結果として国産馬ももっと強くなるよう頑張ろうってなったり外国から強い馬を仕入れたりする流れになった馬主もいてそのお陰で今も続いてるとこもあったりで影響が大きいのとマルゼンスキー自体の産駒もめっちゃ強かったからねぇ>>653
ニコニコ静画で原作があるの見比べると脳内暴走に力入れすぎてるのが本当にうまいこっちだと放送まだなんだがぼっちざろっすのエンディング変わりました?
>>662
???「葦毛がたくさんでいいですね」>>642
私服がモンスターエナジーとコラボしてたからゾーンコラボに出られなかったと言われた子だ、面構えが違う
ちなみにちゃんと後に出れました
あと最近明治コラボでは多分名前的に出られなかったって言われてたブルボンで笑ったw
まぁそりゃ・・・明治だからな>>625
史実のシリウスシンボリはお家騒動のせいで調教も上手くいかず(シリウス自身の気性の悪さもあるけど)脂の乗った時期は海外で転戦の末勝ちに届かなかったことも薄い印象や評価が上がらない原因かもしれない。でも海外の成績は当時の日本馬からすれば悪くないし、日本国内で走っていたらもう一つG1勝ててたかもとは思う。まあ、たらればの話ではあるんだけど。>>509
今回の話で、このあとどんどんミーシャとの関係が、であーなってこうなってって想像したら辛すぎた、だれだこんなシナリオをよくもって! 思わず口に!ウォシス君・・・少しでも話を聞いてれば・・・なおこの後更に傍迷惑ムーブする模様
これでは道化だよウォシス
外野で見てる分には面白いけどやってる人からしたら苦痛よねコレ
YouTubehttps://youtu.be/H_g17qhImEk
>>678
ウマ娘、元になったウマだけじゃなく鞍上とか厩舎とか馬主とか経歴とか色々混ぜてキャラ付けしてるからな>>680
とても耳になじむコンビでしたね……新EDが風邪引いた時に見る夢じゃーん
>>682
空気読めや!(全力の納得)遂に例の蛸さんだけでなくニャル子さんまで登場したか…SAN値チェックが入るな
>>689
・・・それ叡智の意味違ってません?叡智(意味深)になってません?>>695
さんをつけろよ、デコ助野郎ぉぉ一番国内でパロディされてるのアキラのバイクシーンだろか
>>624
前半はともかく後半は大体あってる。
ざっくり言うと、もともといろんな職業に就く人形がいたんだが、数ある会社のうち一つ、鉄血工造の「人形をコントロールするAI」が暴走したことで人を襲うようになったから、とある民間軍事会社が人間の代わりに人形に銃を持たせて鉄血の人形たちと戦い始めたって感じ。
一応人間の軍隊もあるんだけど、そっちはそっちでELIDとかいう化け物を相手にしてるから手が回らないって感じかな。
これがドールズフロントラインの世界線。
ニューラルクラウドに出てる人形たちは、銃を持たされる前、それぞれ別々の職業についていた頃の彼らって感じ?
アークナイツとはまた違った、ポストアポカリプス系のシナリオで殴ってくるタイプの戦術シミュゲーだからぜひプレイしてみてほしい>>685
後のデスガン事件である。
あとは松岡禎丞&島崎信長が呼ばれたら…>>669
帝が事前にちゃんと話していればと言われるがウォシスのメンタルだとハクが叔父にあたる人物だと聞いても、自分が帝のクローンだと聞いていてもそれはそれで拗らせてやらかしそうなのがなんとも。>>702
オウギは知っていただろうけど、ヤクトワルトは微妙かな
じゃないと最後の労いの言葉が違うだろうし>>702
あの二人は間のギャグイベントでオシュトルならこのくらい出来たのになぁとかいう滅茶苦茶なネタフリするやつあるから気が付いてないわけない今更ながらだけどアークナイツのケルシーダンスの元ネタ(で合ってるのかな?)を見てきたら好きなアーティストが曲書き下ろしてたんだと気づいた。出遅れちゃったけどなんか嬉しいね。
YouTubehttps://youtu.be/MIKl8khLW9Y
>>702
なんかノスリも気付いてる描写が無いような気がするんだけどそこんとこどうなんだろう>>701
ライダーゲームは一定数売れるから良し()って感じだろ(適当)>>701
何がタチ悪いって見えてる地雷だったり年齢層高めのゲームじゃなくてほんまにクリスマスとかにねだって買ってもらう子供がターゲット層に入ってるって事よね
いや大人でも笑えないデキというか仕様だけど>>683
Aパートの組み合わせは今新作やってるからそれに合わせて真田さん(でじこ)と沢城さん(ぷちこ)で来ると思ってたけどでじことうさだ(氷上さん)で来たか・・てかマジで来ちゃったよ。>>688
なんで戦国まっただ中の文明に花開くのかね>>693
若い頃はお互いが、こいつ俺の事嫌いだろうなって思ってたらしいな・・・w
堀内賢雄さんは結構営業ガンガンやるタイプで
明夫さんはその逆だったらしいから
ソースはキャロル&チューズデイの頃の対談より>>717
夢だと自覚しても覚められないのが夢なんよ>>718
ニンジンは食べやすい縦に四等分してくれなきゃやーなの
ブラッシングしてピカピカしてくれなきゃ調教やーなの
暴れやすかったとかとても荒い感じの気性ではないけど、自分が1番構ってもらわなきゃイヤなのって感じのお坊ちゃんだったからね。>>714
一人知ってるな催眠に掛かりたくないと思うなら
催眠に掛からず戦いに勝利した夢を見せてくれる人新しい危機契約が来ますけど新人ドクターさんは強くいきてほしい(なんか聴こえるHail Holy Queenの空耳)
https://twitter.com/junsx43us1/status/1593925571913736192?t=45uT7OA5L_NZ1l8d-gbXiQ&s=19ポケモンより貞子の方がかわいいって、何言ってんだ大西さんwwww
YouTubehttps://youtu.be/lKrC4PD596I
>>710
テイオーのアプリ版と微妙に通じるところあるの考えたらキャラ付けが上手だな>>499
ヒロアカにもいそうだよね
個性 鰐(シンフォギアライブの物販12時開始なのにもう並んでるとか草…早めに行くか…流石即完売はしないと思うけど)
>>657
ギャングースでやっていたな
白いライトバンと作業着の組み合わせはどこでも怪しまれないと
住宅地でも田舎道でも何も違和感ないし何でも積める>>736
ライブがメインだから良いんだけど物販列がヤバいと聞いて戦々恐々してるw>>738
重ね着に重ね着をした完全防備雪国仕様で行くから多分大丈夫物販は後で手に入るなら良いんだけど、だいたい手に入らないが基本だから欲しいものがあるならさっさと行くのがいい
>>743
過激派ファンだから仕方ないね。
なんで連れていかなかったんという寂しさからのヤンデレだし>>588
ゴルシも変わらんって言われてるわよね>>748
三男やったときに弱ってるとこ好き>>745
子どもの癖に色気づきやがってよぉ>>709
これはプリティフィルター不可欠ですわぁ………
けど、ゲームのおっとりビジュアルでこの魔王ムーヴして欲しさもある今日のデュエマまさかの第1弾対決だったな
しかも丁寧にシールドブレイクも当時の仕様シンフォギアの物販は前のライブでもすごい待ったから今回は事前物販で全部買ったから問題ないや
>>745
初めてあった姉の友達と仲良くなる妹>>755
根強い人気あるなぁゾンサガ
さくらかわいいよさくら>>752
今日のデュエマ第1弾のパックやカードだけで対決やバトルしてたから何か本当にあの頃の懐かしい気持ちにさせられた感が観ててあった
ザガーンとかデスライガーとかホーリースパークでの逆転等々>>755
そういえば3期なのか劇場なのか続き…
MAPPAさんめっちゃ掛け持ちしてるから続きいつにぬるかわからんけど期待してます>>761
財団Bは昔からそう言う事する()>>743
この服、刑軍とは関係無いし回想の時も逃亡の時も軽装だったしで夜一さんファンキー過ぎだわ>>743
夜一さん 精神まで猫してるときあんな感じだからかなり身も心もすでに……>>727
まあこの構図、めっちゃ格好いいし関係ないけど
ポケモンsvやってたら道中のモブが
宿木からの自己再生連打の耐久戦術とか使ってきて
ポケモンのモブトレーナーってこんなテクいことするもんだっけ?ってなってる>>765
ヤエノ、アルダン、イナリ「「「よくねぇよ!!」」」技枠やどみが自己再生とタネマシンガンのモブってなんなんや
>>756
浸りすぎー!!(画像略)ぼざろは次ライブかの、江ノ島かの
>>774
まあ素養がちゃんぽんすぎて実は本人も他人も中の人達もポテンシャルの最終地点良くわからないまま修行してるからなぁチャン一>>773
わかる凛々しいつくしもいいけどひ弱なつくしの方が好きだった
しかしキャラ物の成長ってのは通過儀礼なんだ…しかかんだ>>766
一護の中身の事情を完全にではなくても把握しているの浦原さん一心パパと藍染とあとユーハバッハくらいしか居ないし夜一さんがそれ言うの仕方がないよねw>>780
その上タルップルなんで時期的中盤くらいで氷がルート無視してつっきるかカニ連れてくるかだし炎も等倍こともあってなかなかに面倒くさかった>>775
人の心といわんばかりの五人の招待SVからバトルは自発的に声かけてからするようになったからプレイヤーに対する容赦が消えた説
>>706
ヤエノとアルダン、イナリはちゃんづけして読んでるくせにオグリのことは貴女と呼んでるのが明確に格付けして感出てるよね>>748
情は人一倍あって身内は大切にする方なんだけど大事の前にはナナリー以外はスパッと切り落とせる、後で後悔するけど
嫌いな親父にその辺似てる>>787
ポテトと兄さま
「「そんな小さいものが 卍解?」」
伏線だったんだな>>775
初期案では家族の元に帰れないendと聞いて人の心ォ!てなりました>>789
レジライの発想に汚染されたガンダムの民がまた1人増えたか……>>734
オグリ世代とマックイーン世代に挟まれてやや物悲しいことになっている89年世代…>>773
色々あっても最後まで根っこの部分変わらない良守良いよね…>>796
それが呼び水になってポロっとネタバレしちまうのさ、人間だもの
だから2週間は極力話題に挙げないのが吉>>799
(右のおっぱいやべーww)またかよ…
もうSV関連の話題はマジでご禁制にしとけよ
またこれは事前に出たからセーフ、これはまだ発売後に判明したからアウトとか
キリが無いわ…
大体何がネタバレになるか非、未プレイヤーにはわからんが>>808
つまりヘリオスは……百合の間に挟まるギャル……?ネタバレ期間中ポケモン新作の話した奴は片っ端からNGに放り込めばええんじゃね
ギスッてほしくないって話題でギスッてんの世話ないんだわNGしろNG
>>803
でも前例(ボイジャーの宝具に乱入するクルーゼ)なきゃその発想に至らなかった可能性もあるしさ…>>786
ヒートザソウル3だったか
某攻略サイトで
ストーリーがクリアできません
↓
一護で月牙撃ってればクリアできます
の回答はちょい酷いと思いましたが笑ってしまった>>803
止まればオルガ…>>756
「変なのが二つ」シンプルに辛辣で草>>807
実写版トランスフォーマーのセンチネルプライムの武器、宇宙錆(コズミックルスト)を濃縮した弾丸を放つ腐食銃。
くらったトランスフォーマーは錆びで腐食して死にます。まだギスり始めた段階でギスりそうだから辞めろを呼び水に燃えたら笑い話にもならないのだわ...
>>810
疑わしきは殺 すスタイル悲報:ロドスキッチンはやっぱり陰鬱かもしれない
不穏と平穏と不穏のアップダウン コンボ決めるのやめろォ!
https://ichijin-plus.com/episodes/75492504585365>>824
注意は良いけど今一番空気を悪くしてるのは貴方だということは自覚して欲しい>>797
可愛いけど超絶不穏&危険!だがそれがいい!
………危険過ぎるのも、考え物だけどね>>826
シーボーン的なナニカと人体実験被検体ガールと怪しい超技術持ち厨ニメカニック……
マトモなのがキララしか居ないんじゃが……>>815
>発売前にできてた会話
…逆に聞きたいんだが。それ、今更する必要ある?
12/2になれば好きなだけ、いくらでもネタバレし放題盛り上がり放題なのに?>>831
雰囲気悪くなるとこういういままで我慢してた不満を漏らす人が出てきちゃうんですね>>835
TCGスレも昔はあったけど過疎りすぎて戻っていたしな>>786
まぁベリたんのチョコラテであろうが利口でなかろうが相手が格上であろうが真っ向から斬り込むあの姿勢だから仲間が増えてた気がする
キャラの人気投票ではよく一位を譲ってたけど
バトルの人気投票では三位から一位まで一護の名バトルだったのは素直に嬉しかった半天狗みたいな上司の暴虐に耐えてやっと昼休みに入ったのに荒れてるのつらい
>>838
こういうときは美少女の話だ美少女の>>841
道満えもーん!うちの上司を狂瀾怒濤してぇ!>>826
狂気→光→狂気
今日のニチアサみたいなコンボやめい
怖いよ!テラ怖いよ!>>807
腐った恋人とは手を切る男>>839
そのバロン・ズゥのPVで8歳と9歳と10歳の時と〜が出てきて驚いたわ>>828
肉親ではそういう気にならないのがDNAに刻まれてるからな
それはそれとしてゼニスママンの搾乳は見てみたいかも!>>853
パック開封デスマッチを見てなければ危うく飲まれるところだった>>846
チャン一拳銃似合いそうよね
ロスロボスみたいな>>853
人形を恋人、ぬいぐるみを家族という人は居るのは理解できるが
開幕いやーおかげさまで帰ってきましたよ
(えっまた尺の都合でカット?)
からの最後!
人によっては昨夜のポプテから続いてもう感情ぐちゃぐちゃだよ>>828
Twitterに漫画で大人が異世界で美人な巨乳エルフママの赤ちゃん転生したけど…
産まれたばかりかだから母乳しか飲めないからめっちゃ命懸けで吸う
体感時間が凄く長い
シャンデリアみたいに吊るすおもちゃを下から見てるから何か後ろの穴がリアルで基本それしか見えない
必死に動いて寝返りしか出来ない
「帰してくれ!元の世界に帰してくれぇぇ!あのオタクルームに帰りたい!しょっぱい物とか苦い物食べたい!」って嘆いてたのあったなぁ>>855
ほらウルトラマンもネクサスがあったし・・・>>856
でえじょうぶだ、飛び道具持ちの死神なんて身内にも普通にいる>>813
というか端からギスってもない内容にイチャモンつけてる自治厨が悪いだけでは?>>843
妖精エアリアル以外にも魔術師プロスペローにはまだ手下おるし、そのあたりの名前を冠したガンダムに乗ってくるママンか……
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88_(%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2)>>865
銀城も小説によると霊王スペアのスペアくらいのポジションにできる謎素養持ちなんだっけか>>866
魔術師プロスペラでなんかSDカードダス落とし込みが容易に想像できる>>874
人に出てけは過疎不可避雑談スレでも似たような問答は百回はやってるし不毛な問答をしたい変な趣味の人は世の中そこそこ居る
>>872
まぁやりたい事重なるのは娯楽複数追いの宿命ではあるよね
タブレットでFGOしたい・・・(ながらだとスキルが使いにくい)
皆はやりたい事タイミング重なった時どういう基準で優先順位つける?>>878
正直に感じたり想った純好きな疑問や気持ちだから子供はそう聞くのはしょうがない
そう聞かれた親さんは「ああ…」って可哀想ではあるけど>>867
むしろまだシェイクスピアが一般教養として残ってるのに復讐者プロスペローの女性形を堂々と名乗ってるママンの胆力やべぇよ。
よく考えてみろ、部下に昔自分が却下して倒産に追い込んだ企業の商品を推す“大石蔵介”とか名乗ってる奴がいたら怖いだろ>>880
せやな!!>>882
正直型月ファンから見た他作品の感想とか好きだからいいわぁ…ライダーなんて大昔の時代のキャラが出ると決まってパイセンと関わりあってパイセンの交友が広がってくし>>882
まあ元々は自由すぎた雑談スレから細分化したものだし
なお雑談スレで他作品ネタが話されなくなったわけではない模様>>882
大丈夫だ、FGOがサービス終了したらFGOスレは生活総合版に変化する>>881
オベロン未所持ワイ
効率が劣るのは認めざるを得ないので正直最初から全力出す気力も無く細々とやってる>>882
自分は此処が他のサイトと比べると好きな型月ファンもあっての他のアニメや漫画も語れるって居心地の良さに何回も来ちゃうお気に入りさがあるから来ちゃってるな…>>883
妖精の年齢って分からんな>>893
おっぱい(同調)>>893
やっぱかなちゃん水着はかなちゃんに1番似合ってる気がするなw
他の子にはちょっとシンプルすぎる>>876
我慢してとまで言わないけど1〜2スレ飛ばす勢いで延々と話されてるとちょっと思うところがあるというか…
感想言い合ったりしたい気持ちも理解できるし色々共有したい気持ちも理解できるんだけどマニアックな考察を何スレも毎日のように延々と垂れ流されてるとそれもっとファンが多いところで話した方が盛り上がらない?って思っちゃうのよね>>903
ヘルムさんそんなことになるんか……>>893
話題変えるけど
僕は!ゲイだァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!>>825
転生後の生い立ちが悲惨過ぎて統合直後は現代日本人の前世を「平和ボケ」「甘ちゃん」とか言っちゃう(でも行動原理は大分引き摺られる)>>900
なんかもふもふしてる(Abyssmareたぶん地獄の番犬とかイメージなんだろなAbyssmare)>>911
まあここも雑談スレも
30個目超えが複数人居たりすることもあることからわかるように
割と数人で喋ってるときあるからなぁ>>909
もう進路決まってるし気ままに女食って、友達と軽口叩き合うモラトリアム楽しんでたのに突然、友達がホームレスになったりら文字通り別人になったシャディク可哀想過ぎない?アル中は本当になんなんだろうな 公式本に寄稿するファン
アルクェイド実装コメに名指しで書かれる>>908
画像が無かった…>>896
昭和ライダーも今週の怪人の能力お披露目で一般人は割りとぽんぽん死ぬからな。
ガスや毒液を団地に流して全滅とか。>>896
父ちゃんのざっくりした説明(多分めんどくさがって省いてるわけではない)ってなんか記憶に残るんだよなあ…こういうまとめサイトの掲示板って他にどこがあるんだろうか
>>896
子ども「父ちゃん!最後主人公がパリに豆腐買いに行ったよ!仮面ライダーってだいたいこうなの?」
父親「何それ知らんこわっ」>>927
ポケモンのまとめサイトとかウマ娘のまとめサイトにbbsが立つのは見たことある>>933
申し訳ない、風花雪月はアルセウスとセットで前にカタログチケットで引き換えてるので持ってるんだ…>>925
仕上がる前の将来性から話題を出すんじゃない>>933
人の心定期
まあ新作近いから今のうちに過去作やっとくのは悪いことではないが>>928
アーランドシリーズの本名は何かしら宗教的理由でもあるのかってレベルで長いし呼ばれないよね>>926
システム的には割とウルトラスーパーDXで完成されてるから2D作は割と感覚変わらない有るとすれば最近の作品はコピー能力の上位見たいな力が作品毎にあるくらいかな(あと緊急回避ができるようになった)
ディスカバリーは3D作品なのに体感そこまで何時もの感覚と変わらなかったと思う
少なくとも攻撃を当てるのが下手とかは気にしなくてもいいはず
回避フレームも長いしこの前、犯罪都市2にワカンダとすずめの戸締まりに行った映画好き。
来週、ザ・メニュー→ザリガニの鳴くところ→ある男→グリーン・ナイトに行ってます。>>939
やっぱりトトリちゃん服装ヤバいよね
アラサーになってもこんなん着てるとか興奮するよ>>915
そうそう、基本的に穏やかな空気だから居心地がいいのよね、ここら辺は>>910
今までコラボキャラの着せ替えとか指輪控えてたけど、今回は惜しみなく投入しようと思うしゅきかんであった>>918
確かトレンドにも管理人って上がってたんだっけ?
実際、各方面で安否ガチ心配されてたが>>945
反論しようと思ったが
自分がエロゲ(同人込み)やってるだけなのがバレるから言わないでおこう>>943
じゃあ娘(アーミヤ)が懐いているから夫(ドクター)に離婚を切り出せない熟年主婦で>>955
善意が超わかりにくいチェン隊長のダンスも大概なんだが数万歳の鉄面皮ネコちゃんが踊ってるのに比べたらね……表情筋が生きていたことに昨日のアニメで困惑する人もいる始末>>943
回想秘録の時点でというか昇進ボイスでもたびたび責任もってねと言われる程度の危険生物だしね
なんかいいよね>>953
陸地だけでも源石と天災でいっぱいいっぱいなのに海からも脅威が着々と進行してくるテラ詰みすぎぃ!
それはそれとして狂人号皆かっこよすぎかよ(こなみ)>>898
Switchなんて好きなゲームやオススメしたいソフトが多過ぎてどれを選べばいいか解らんレベル
ポケモンシリーズ【ソードシールド、ポケモンスナップ、レジェンズアルセウス】
スマブラスペシャル、ゼルダブレワイ、カービィ、メトロイド、ゼノブレイドシリーズ、そしてマリオシリーズ
候補が候補が多過ぎる…!ミヅキくんがヤベーと感じたいなら、濁心スカジとミヅキがイコールだけどイコールじゃないというのが理解出来れば良いよ
アトリエシリーズはロジーが可愛くて好き!!
狂人号イベント、二回ぐらい世界が滅びかけたからな
分かりやすく言うとセカンドインパクトが起きかけ、かつメタルクウラ×100000みたいなのが発生する一歩手前だった>>956
だいたいのウルトラマンより歳上かあ…>>964
きついと思ったらガチ勢の動画とか参考にするのも手よ>>964
頑張れ(投げやり)
狂人号イベはストーリーはいいけどUIと難易度はどうにかしてくれはおよそ経験者の総意だから仕方ないね……ケルシー先生はスピンオフやったらテラの真実の8割ぐらい判明しそうな勢いあるからな
その代わりとんでもねぇ大河ものになるけど>>931
ヴァンパイアミストってこういう服装はあったかな?と思ったら同じ作者の別作品か>>969
ここでアウトプットするのも憚られるなんて感想やコメントを書きたい人があちらに現れている様子なので、落ち着いても問題はないな。>>973
確かサーミあたりには探検隊が拠点作ってて、ウルサス北方には怪物に利刃や強靭な種族のウェンディゴが防衛線布陣してる
サーミ(北欧地域モチーフ)も掘り下げられたら中々の魔窟な気がする
冬霊シャーマンはもういいです>>971
ホシグマのS2とスタンと確定ダメージでどうにかするのがベターよ公開求人でブレイズ取れたー
この前アイリーニとスルトも手に入れたので前衛の選択肢がかなり増えたぜ>>957
プラフタちゃんまじエ◯本テラの未来はどう落着するのやら
アニメ四話今回の取引のウェイ長官のケルシー先生の話してたアレって○○○○○の鍵よね多分?>>982
いや、用途的にはそれで良いだろ
そのためのスレ分けだろ?
役割そのものにケチ付けるとか、単にあなたの私情というか感覚の話だろうYouTubehttps://youtu.be/SecLFwfndXM
思ったより3期配信が早かった、ていうか地上波だと2期から3期までのインターバル無しなのね
1期と2期の期間が空いたのは単なる様子見だったのか>>982
いうてここで長々おっぱいおっぱい言ってるより
R18スレで言ってる方が健全っしょ
いちいちここで「いやそれはアウトだろR18スレでやれ」なんて喧嘩してほしくないし>>979
本来の元ネタは、エス.カトロジー(終末論)だろうしな>>987
いやたしか人間側からの呼び方がゴブリンで正式名称がオークとかだったんじゃなかった?サルゴンとサーミの巨獣事変、炎国の草生期、ヴィクトリアのドラコとアスランの対立のきっかけetc……あと五年は余裕でやれそうなテラ話
>>991あとよくみたら高齢者用ににてる
人形
>>994
喧嘩腰よくない
落ち着いて>>991
ガラケーじゃねこのお嬢様……?
それとも家庭用電話の子機?こっちでエロい話するな、と言うのもそこまで正当性ある言い分でもないのに
向こうでエロい話するな、って言ってるのか
もうワケわからんなわからせ
味方の戦い方じゃない
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1565
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています