型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ737人のデザイアグランプリ』
https://bbs.demonition.com/board/9320/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ16』
https://bbs.demonition.com/board/9319/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9322/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1
スレ立て乙〜♡アンチスペルフェスやるのは良いんだけどさぁ…
それならラビュリンス実装してくれよ…継ぐ、引き継ぐ
急すぎるがもう引き継ぎは済んでいるのだろうか・・・
”宮本侑芽氏が一時休養”>>5
なんでよりにもよってフィールド魔法とポジションチェンジ使うカテゴリーの直後にこのフェスなんだろうねぇ>>14
ロスフラに出てるこの二人は主人がいるから、今のハクに仕えてるんだろうな
神眷の面々が出てるのはかなりヤバい案件だろうしナナドラ3の13班は世界を救った英雄にあやかってつかったんだよな
世界からドラゴンそのもの無くしたことに成功させるグラブルストーリー更新来たけど前のストーリーを忘れてしまった・・・団長がなんか偉い人になったんだっけ?
>>7
キャンチョメからしたら「もし見つかってフォルゴレとコンソメが襲われたら間違いなく皆死ぬ」だからね
もちろん最善は「追っ手を撒いて追跡を諦めさせて三人一緒に暮らす(最悪コンソメだけでもフォルゴレに預ける)」だったんだろうけど、逃げ切れないと踏んだ以上は自分一人最低の犠牲で済ませようとしたのも分からなくはない
もちろんフォルゴレはキャンチョメが自分に相談も助けを求めようともせず犠牲になろうとした事を怒るんだろうけど
そしてここからどうするかだよ。清磨とガッシュによって魔本が復活したのは前話で確認できたけど術がない状態でもあるし、詰め込んだというポルクが空になっているという事は仮にフォルゴレとキャンチョメの元に魔本がやってきたとしても清磨がやったように魔本に術を戻すことが出来ない可能性が高い
結局絶体絶命の状況なのは変わらないけど、はてさて二人はどう切り抜けてくれるのか……>>26 真王の称号を押し付けられた
まだ読んでる途中だけど、こう言う展開って普通証の方が完全で、器の方が未熟なパターンがほとんどなのに、器の方は問題無しなのホントあの特異点おかしい…
(王の目が未だに不完全、のところを見つつ)エルヴィンからフロックへ。
クルーガーからグリシャへ。
町…クサヴァーからジークへ。
ケニーからリヴァイへ。
それでも地獄は避けられなかった>>20
そういえばゼファーさんって最終ルートだとアルのおっちゃんの元の経歴知らないままなんだよなぁ……
自分と同じくスラム出身でありながら閣下より早い速度で出世し、閣下が大佐の頃には既に少将になってたという事実を知ったら「ええ……?何それ、おっちゃん怖っ……」ってなりそう>>14
マロロの酒盛りしててくれオシュトル>>31
超技術が昔にあって、その名残か突然変異で見た目は古くても魔改造な世界に様変わりしたからね>>36
もうこのピカチュウ相手タクトでも2タテ位は行けるんじゃ
そして証明されてしまったロケット団の目の付け所
専用Zワザを持ちボールに入らずキョダイマックスできる確実に特別なピカチュウだよトキワの森産のポケモンは特別だからね(ポケスペ)
>>56
ラストでベンジャミンが認知症ですって診断される所は「ああなるほど確かにそう見えるな」ってなった>>48
リボルバーは西の海のものだし、五大マフィアの影響で偉大なる航路よりも銃器の発達が著しいのかもねグラブルのストーリー久しぶりだと主人公の認識がズレてるのか本当にあったけど自分が忘れてるだけなのかも解らん()
>>41
白以外のウェディングドレスもいいよねガンマレイ・ケラウノスって技とてもかっこいい
火縄銃も工夫次第では連射できるって忍たまでやってた。
仕組みとしては一発目は時限爆弾の要領だけど>>72
連射というかガンブレイズウエストの焚火に銃弾投入するの好き>>71
コラボキャラやデザインに困ったときにとりあえず水着にしてるゲームで何を今更>>8
しかも、得物が銃じゃなくて自作のスリングショットなんだよなぁ・・・https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028740134
HUNTER×HUNTERやっぱり面白い>>83
そういえば、ツェリードニヒのコレクションの中、緋の眼の傍らに、「黒髪の子供っぽい人の頭部」があるね>>78
婚姻は本人の意志が重要だな!
しかし、可憐なのは間違い無い!!>>87
いいよね、宿命を乗り越える戦い……>>70
まぁ仕方ないですね()>>91
激辛の後にヨーグルトは必須じゃろ
そういうこtじゃよ>>91
そらハジケリストの情緒よ>>89
シノビ、妖魔、神楽
みんなそれぞれ役目や所属、宿命、種族のあり方みたいなものに縛られつつもそれを乗り越えたり立場を前提にしつつも健全なライバル関係を築いていったり
シリーズ通して色々やってきたからねぇ>>52
もしもエクシリア面々に鍛えてもらってたらめっちゃ強くなってそうよね大人エルボーボボもハジケ成分で騙されてるけど本質的には正統派バトル漫画だし
根幹しっかりしてるからこそ別の部分をはっちゃけられるんだよねって>>100
言うで少し前まではジューンブライドイベント用の通常レアがウェディングだったのが急に祭系ガチャ(俗に言う限定レア系のガチャ)の仲間入りしたからなぁ>>98
まあシリーズ初期作品ではレギュラーキャラ同士も割りとガチで殺し合い前提で戦ったりしてたからなぁ>>112
お前はなにを着たい?泡か?包装用テープか?>>115
ほ……ほんまよ……アスティカシア高等専門学園「まともなのは私だけか」
>>27
継承ってのはこういうことを言うんだよなぁ……
おう聞いてるか乗っ取るつもりで個性継がせたAFO>>111
個人的に、「さっさと天竜人だけ暗殺でもテロでもすればいいのに、世界を巻き込むなんてまどろっこしくないか?イム様の存在も知らないみたいだし、戦争で死人も出てるんだから理想論すぎないか。」と思ってたから、革命軍にスポット当たって嬉しい>>108
その子、自分の護衛を全員実の弟であるマラヤームに配属させたあたり、勝負と自分の命を投げて弟を守ろうとした説あるのでな…
そのセリフも、自分が王であると言っているのかそうでないかは、解釈次第でどうとも取れるしのぉ>>116
なんでや!
苗木君でも学園生活楽しめたやろ!>>102
最後にブルースとしてのヒーローの原点がわかるんだよね>>123
現状キリシマのジェットバトル事業はヤバいがどう考えてもコーチのコミュ力が高過ぎて再就職先引くて数多なの草(他企業チームのLINEグループにしれっと招待されている他企業チームのコーチ
しかもシュネー先生とのコミュ見る限り素人なりにコーチング業務をきちんとこなしているみたいだし理論も教わってるしで風見辺りに転職したらいいんじゃなかろうか>>132
リハンのは「使えば48時間念が使えなくなる」「自力で敵の能力の謎をゼロから解明しなきゃいけない。解明する謎が深くなければ弱い。」とベンジャミンが受け継いでも使えなさすぎるな…。>>114
なんか聞いたのだと前回コラボで1仲間と擬人化して交流してた
元の世界に建物に戻るがこの思い出あるから幸せ
尚「そのⅠの連中記憶消されてころしあいするのを特等席でみせてあげるプぷぷぷ」されて絶望落ちしたとか 本当にお前最悪だな やるかといわれたら間違いなくやるけど空白の百年に存在した王国が善とは限らないのよな
アラバスタの宮殿とかシャンドラの遺跡とか見た感じ巨大な王国の技術が全体に広まってたわけでも無さそうだし
アラバスタの王が最終的に離反したのも含めて割と圧制者だった巨大な王国を打ち倒したは良いが倒したイム様と王達が次の圧制者枠になった方向性もありそうな
少なくとも世界政府側が全面的に悪にはならなさそうな気がする>>140
(何度見てもいい黒髪巨乳ポニテだ)>>141
古代王国が持ってたという思想も気になる所
王国ごと抹消してる時点で相当世界政府にとって都合が悪い代物だったんだろうが、それはそれで一体どんな思想だ?とも思う
所謂民主主義とか自由主義的な今の支配に真っ向から相反するやつなのか、それともガンダムUCでいうラプラスの箱みたいなばら撒いたタイミング次第で劇薬にもなり得るものなのか>>135
トウチョウレイも際立ってるぞい
産んだのチョウライだけだし
おまけにほぼ確定で、ナスビとの子では無く王家を実質的に追放された組長との子だという>>140
タイトル外してよう実のキャラですって言えばかなり詳しい人以外は騙せそう>>148
ファンネルに決まってるじゃないか>>146
このシーン、リメイク版はキャラのドット絵の演技と声優さんの演技も含めて最高だったわ。
ブリキ大王我とあり!!>>153
ハイリスク、ハイリターンがコンセプトらしいから
第二ブウまではハイリスク状態って事やろ
スポポはもう素直に民間人食いに行くべきなんだ
悔しいけど仕方ないんだ、またはステルス性能活かして近接格闘か第二必殺技を当てて鯖を1人食べれば進化できるまで自分の練度上げるしかねえんだ
まぁその苦行乗り越えた先に無邪気ブウという苦行がまたあるんですけどね>>131
ジャックと互角以上の犬猫は上位層としてもやたら層厚いよね赤鞘
というかドレスローザは藤虎やら錦えもんやらサボやら
全力出してない強者が何人も居て
ドフラミンゴってもしルフィに勝ってても詰んでたよね>>153
むしろこれまでが強すぎたんだからしょうがないだろ>>160
攻殻機動隊の草薙素子
多分、アニメの声優としての田中敦子さんを一番最初に意識した作品かな
それまでは洋画吹替えしか頭に入ってなかった>>157
バットマン族、限界値を少し越えた肉体と知能と精神力を要求される>>166
まあ父親が関係者である都合上効率行動や運というよりは縁だからなぁ赤羽根さんがアキラだな
>>167
まあ花嫁衣装になったからって砲塔亡くなられても困るし多少はね?>>110
まんまこれですよね>>166
オマケにオイモとカーシーも知り合いだし、ドリーとブロギーの話も出来る
かなり好条件が揃ってるんだけど、それでも一悶着ありそうなのがワンピース>>183
初見さんは「近未来かあ、超能力かあ」ってなった矢先にぶちこまれるこのオープニングをどう思ったか>>186
R18スレの持ち込みはNGだろォ!>>160
ビーストウォーズリターンズよりボタニカ
「ジュセ〜イ」
公式でリターンズの時の姿でこいつの玩具が出るなんて時が来るのだろうか。>>190
理瀬ちゃん、
氷のブロックを砕いたりサッカーボールをチョップで止めたときそのままボールを地面まで叩き付けてグラウンドに穴を空けるからな
パワー強すぎて尊敬してた先輩怪我させてスポーツで相手に負傷させてしまう悲しい過去持ちだけど……>>198
中国武侠やっていたら魔界戦記ディスガイアみたいなことになっただけだからセーフ>>192
新海監督の場合はOPムービー外注で仕事してただけだし
エロゲ関係者って言っていいのかどうか>>201
無理だね。半日水浸しにしただけでお察しだもん大張監督とかどうなるんだ……?
>>197
あーん! スト様が自演!新海誠監督はスタッフに気持ち悪いと修正されまくったのが200億はいつ見ても笑う
>>205
まあ、ヨコヲだしヨコヲの方が恐縮してるんじゃないかな、ヨコヲだし>>205
追加で言うとカイネは17歳設定
そうcv田中敦子の17歳キャラなのだ
そして常日頃からかっこいい役より可愛い役やりたいと口にしてる田中敦子さん>>211
水に浮く木の板があったし、またこれも突っ込まれて週刊連載のワンダーランドになる>>208
マコゥト「こういうラストにしたいんですけど」
スタッフ「駄目に決まってんだろ人の心ないんか?」
こんな感じか?>>205
この人のコラボ衣装あんま見ないよね雨に少し濡れても読めるけどへニャルもんなぁ本
>>217
下手したらなごみちゃんがころしの処女捧げる相手の可能性すら感じてたが……
悲しい>>223
ウソだろ御徒町さん!?>>216
この時、博士の体には銃弾を撃ち込まれてる筈なのに動けるのって火事場の馬鹿力みたいな感じなのか、ワンピ世界特有の謎生命力だからなのかなぁと思ってた
若い頃から冒険家として危険を顧みず海を渡っていって幾多もの鉄火場を乗り越えた先で身につけた強靭さがあるなら、そりゃここまで動けるわ……>>226
そういやグリードアイランド編の序章みたいなもんだよな、ヨークシン編ってグラブルの新ストーリーそんな所で止めるのかよぉぉぉぉ!ってなってる
そういやキルアってやろうと思えばナニカの力では船にワープできたりするんだよな
>>229
落札シーンはあったから……貯金?
グリードアイランドプレイ中に現実の金使う機会はほぼなかったし
クリアで10億ずつもらった後は蟻編だし
ゴンの治療で使ったとかじゃない限りはマジで貯金以外なさそう>>218
あれ、知らない人から見たら
火つけて燃やしたとしか思えない、クレイジーな凶悪犯だという…ジンとパリストンの対立云々は表面化してくる段階で回想みたいな形で挟んでも良かっただろうな…
>>165
この回のじゅじゅさんぽ好き>>222
ナイス眼鏡美人ッ! だけどググるといくつかジョセフの画像も出てくるのが…>>240
湖に入ってるのはゴールドバーグに見える>>248
うーん……
同じ都筑関係作品で同時期だったからサービスしたのかしらね……?>>242
ハンター自体かなり危険な職業だから(おっちゃんは即売却する気だけどそれはキルア知らんし)
くそ雑魚なおっちゃんを安全に試験落としてやるのはキルアなりの優しさかもよ
キルアとおっちゃんの二人で二次試験になって
別々に行動を強いられて、おっちゃん死亡ってパターンも普通にあるからね>>219
まあ作りからして普通の紙でできてるんだろうけど、ファンタジーなんかの定番の羊皮紙なんかは、実は火にも水にもめっちゃ強い
火にも強くて水をぶっかけてもびくともしないんで、火事で燃えない限り大丈夫なくらい頑丈なんだとか
その分、重くて製本しづらい上に書きづらいんで、紙に取って替わられたんだけど>>253
すごく興奮した(正直)>>258
一応六花のIFらしいしヒロイン扱いでいいんだよ(適当>>258
何もないからわずかな共通点を頼りに粘着して、それも上手くいかなくて結局怪獣に縋るしかなかった空っぽな人形だもんな…YouTubehttps://youtu.be/3au6tHKB6co
>>247
悪役の残党というのは魅力的な題材だが、オイルドリンカーになるか、ネオジオンになるかは、結構賭けだな……>>263
何か運命の選択が本編と異なれば、彼女も人形から人間になれたかもしれない……
誰か二次創作でそういうの書いて?(他力本願)>>252ちせは、別にめんどくないやろ!
>>271
淫売と娘ェ!!>>262
まぁ、ピンチ力に特化する武術ってわけでもないしな>>280
無残残酷なこと言えば、声優なんていくらでも代わりいるし>>262
防御回避不可避の必殺タックルさえあればいいからね>>277
>>280
休業じゃなくて休養のために仕事をセーブするって話
http://www.himawari.net/media/118194.html>>289
この人反動でずっと旅行しっぱなしだし...膨らむと思ってた胸が小さいままだったのも結婚諦めてた理由の一つだろう(言いがかり>>272
ラインハルトや縁もそうだけど、創作のシスコンって姉が母親を兼ねてるのがほとんどだよね
一人で二役やっているから情も二倍になってる>>295
田村ゆ◯り王国民じゃねーか!!>>294
ここら辺はさすがに2作品で読み解ける伏線はないよね?
来年まで気になる>>294
ポラリスの病原体と雛見沢症候群を組み合わせるとh173よりも有益なものできるとわかったから
素材集めと両方滅ぼして自分ら以外作れないようにするとか
これならただの町医者になってるイギーも活躍できるのでは 雛見沢症候群研究者でh173開発してたから見える致命的欠陥あるとして計画潰す>>302
対立を煽るのは双方に怨みがあるのではなく、もしかして菌の活性化が目的か……?>>271
やっぱ可愛いワ花ちゃん>>307
いい……好き(でもこの子インナーカラーというか毛先メッシュだったわ……)>>305
異議あり!この21歳無職は
毎回俳句で立て替えているのではなく
17歳女子高生に奢ってもらう時もあると
スタッフの証言が有ります!>>316
絶奈もそうだけど片山先生は薄暗い世界観と外道を作るのが上手いよな>>319
アラサー、アラフォーの春麗は興奮するからセーフ>>317
こういうスープ飲むシーンいいよね>>325
そもそもあのモンスターマザーとタメ張れるだけの女傑が世界にどれだけいるやら>>327
【誤】の緩急が完全に催眠系のそれなとこ好き>>318
哀れ雉野……物語を紡ぐとかほざく魔性の女ムーブする鶴怪人にドハマりしたばっかりに……。ようやく今になって、アマプラで陰の実力者になりたくての2話まで見たが、主人公の頭おかしさぶりと状況のアンジャッシュさに笑えるコメディだなこりゃ!
>>310
常識人枠というか、ぶっ飛んでるけど人に迷惑をかけるやらかしエピソードが無い分、相対的に社会的な穏便な立場に収まってるって状況だしね>>327
興味をもってノクターンのを読み出したのは私です。
ハーレム主人公はやっぱこうでなくては……>>328
本人は美肌になったくらいにしか変化が認知出来てないってのはヤバいなと思う。とは言え、あの世界観じゃ正統派な美人だし出番も欲しいけど、戦闘力はどのくらいなのやら。>>342
今お前アシㇼパさんディスったか?>>336
最終的には勇之助を選んでるし、恋愛漫画やと良くある良くある>>345
もみじシューター実装されないかなー。または赤ザップ。>>340
朝から晩までアバターパーティーしてる人達の何処がイカれてるんですか!?YouTubehttps://youtu.be/Gn1rkVH87ok
>>317
中華料理屋のコーンスープって大体卵入ってて濃いのよね
そこが美味しいんだこれが>>347
型月ではアルトリア役の川澄さんのキャラです
トリガーハッピーで、本当は狙撃機を重火力機へと改造するヤバい子です
原型機は背部のミサイルポッドと尾の狙撃砲による狙撃機というのを完全にぶち壊してるヤベーのです>>352
いや、さすがに物理的に完全変形してるのはちょっと最近のわたしは
タルタル?綾人が既にいるしとりあえず最低天井までで来なかったら縁無かったで諦めるでいいんじゃね
vs
でもあの鍾離先生の財布でいろんな意味でたのしいタルタルだぞ?天井二回してでもほしくない?
がずっとぐるぐるしてます>>357
今日まさに可愛いなこいつって思いながらアニメ観始めた雨宮さん>>360
なぁに、いずれ減少するさ>>360
ツェリですら友達がいるのに、お前ら一人で恥ずかしくないの?という新たなる煽り>>362
いやなリアリティ…!
いやまぁ、新しい彼ピッピが既に居るなら気まずいことこの上ないけどさぁ!?天候まで変えてたか……
>>360
現状旅団とヒソカが出くわすだけでも一気にカオスになるしクラピカもいるしで爆弾が多すぎるから一気に在庫処分が始まってもおかしくなさそうそういえばシンフォギアがついにダイナゼノンイベを
>>337
そりゃ強えでしょそういや、ポケモンも来週か。
自分はホーム対応がするまで出来ないが。>>366
じゃあ先生がウルトラマンになっちまうよと思ったが、たしかにシンマンでもウルトラマンは数日間風呂に入ってない同僚の匂いを嗅いでたな……1話分の情報量が相変わらず濃すぎる
しかしここまでどえらい作画の残火の太刀が見れるなんてなあ
……あと復活した骨が赤いもんだからもう凶骨の群れにしか見えなくなっちまった>>376
どうせポケモンやスプラの新シーズンで人減るしやっぱり山爺凄かった。
炎の凝縮とか、その余波で天候や環境まで変化させるのとか、他の卍解とは別次元といってもいい。山爺死ぬほど格好良かったわ…
>>367
終わった、なんて言われたところから引退レースで決めるとかマジもんのアイドルホースよなオグリキャップ。>>391
こうして“現代のBLEACH”をお出ししてくれる久保先生とアニメーターの方々には感謝をしてもし足りない……>>393
どっちのロイドも凄く優秀だよな。剣八ともやりあえたんだし>>392
だって、三日間とかいう鬼畜納期のなか、デザインコンペで各々がアイディアと記憶を総動員してなんとなくカタチにしたのに、白哉に全否定されるなんて思わないじゃん。>>389
一応Rのロイドくんも記憶と精神の全てを模倣してるはずではあるんだけどな……火火十万億死大葬陣なんてネーミングが浮かんでくるセンス凄まじいよな…
>>399
ね
聞いたことある声だ!ってなって、クレジット見ておっ!ってなった>>399
最近だと草十郎も演じられていますね。
個人的には、ビルドダイバーズのリクとか好きですとも。次回辺りで第一次侵攻編も終了って所か
長いようであっという間だったような、それでいて恐ろしく濃密な数週間だったというか…>>402
千年超える者の表れてない最強の死神だからとしか…>>402
何だかんだ圧倒的な火力で最強だったの凄いよね…
ほんとすこ…
映像も凄くてめっちゃ嬉しかった周回のお供がてらリコリスリコイル見始めたけど、まだ二話だが話題になったのがよくわかるね。テンポが良いし、ともすれば鼻に着く不殺主義も実力で黙らせダーティで血生臭い要素とJK日常物的なホップな作風を上手い具合にまぜこぜにできている印象。
残火の太刀、尸魂界全体を異常乾燥に見舞う程の熱量の一切を刃先の一筋に凝縮・圧縮してるわけだから、刃先が斬ろうとするものと接触した際に僅かな感触が持ち手の部分に伝わるだけで、あとは物理的抵抗すら感じずにスパッと斬れて、斬った場所は完全に炭化してそう。
所感だけど、個人的にリコリスは二週目での答え合わせが面白い印象。
「このシーンはあの展開に繋がるのか」と、俯瞰して、パズルのピースが嵌まっていく感覚は気持ちよかった。火火十万億死大葬陣が、「かか」って打っただけで予測変換でるのやばすぎんだろ
>>376
サバイバー強化により6回に1回しか出来ないレイダーチャンスに充分な緊張と高揚感を持って挑めるんやぞ
……ごめんやっぱ辛ぇわこの環境
そりゃ勝った時の心持こそ絶頂もんだが、そもそも中々勝てへんし、トライチャンスが少ないからその悔しさが割と残る>>417
アルトゥロ「ほんとそれな」
村正「悪巧みする側の身にもなってほしい」
因幡(由嶌)「命がいくつあっても足りないとはこの事…」>>421
ハッシュがいうように霊圧の強度とかかもしれない…>>419
そもそも残日獄衣と旭日刃だけで完成されてると言っても過言じゃないからな……
どんだけ死兵を呼び起こしてもどうせ山爺1人の方が強えよ!火葬するのに遺灰を悪用するな
>>342
じゃあこれだ(対抗心)>>372
復刻なんです
そういえば放送終了後すぐくらいにコラボイベントしたな
だから2回目なんです
グリッドマンに関しては3度目ですLロイドが勝てなかった剣八に勝ったRロイド凄いよね
なんで勝てたんや沖牙さんが生き残ってどうなったかは、ルキアと恋次が結婚するまでの小説で描かれてるゾ!!
気になるなら、読もう!時間開いたから言うけど
拙い絵ですって言って本当に拙い絵見せられると、ただただコメントに困るな…>>427
そっか、それぞれは知ってたけど、混ざってたっぽいのも別で覚えてたのだわ
ありがとう>>441
時間の経過で自然と角が取れたのが本編の山爺なので、バッハがブチのめされた『一番苛烈だった頃』の護廷とは名ばかりの戦闘集団のカシラだった前歴を顧みれば、大葬陣の能力も納得がいく部類だとは思う。>>441
山爺もそういう感じのこと言ってて自覚してるっぽいし、今は丸くなってるからからセーフ!(セーフとは言ってない)しかし、BLEACHの世界の成り立ちが明かされていく度に、過去の罪と負債の上に成り立っているのが明かされて凄いと思う。
>>433
配慮とか丸くなっていることを期待するというのは、もう毎ターンにダイスを振っているような危うさだよな。ファンブル出せば計画はご破算して自分も破滅だ。>>445
カレーで浄化される術式じゃん!
トラウマになるほどカレーが心に残っているのが好きなんだよ>>445
夜中だけどカレー食べるかい?お代わりもあるぞ?>>449
盤古みたいな創世神話をリアルでやられるのはキツイよなぁ>>446
結局のところ、マイナスだろうとプラスだろうと、極まった能力ってのは使われた時点で問答無用のゲームエンドに持っていく終焉の力なんだと思うよ。
上手い事理屈捏ねて直撃と致死ダメージを回避・軽減しないと、どう頑張ってもその能力を向けられた敵は終わる類。月イチで山じい主催の茶会だか座禅会があって心落ち着けような!って事をしてるの、古い知己が知ったら爆笑ものなんだろうなって
アスキンとグリムジョーって顔立ちが似ている気がするんだけど、どう思う?
グリムジョーはラテン系って雰囲気でもないと思うんだけどね>>455
ヒャッハーしてた頃の彼女を知る人たちは擬態が上手くてビビッてそうだ
笑顔で愚患者を威圧する辺り、あまり中身は変わってはいなかったとは思うけど……ヒャッハーしてた頃は半殺.しにして治してたのかな。>>424
無理に乗らなくていいからもうお眠り(修復の光)>>445
アニメ組の初見さんは、大軍召喚するのはすげぇがそれでどうやってアルマダ海戦するんだ?ってなった人きたなw
(一応幽霊船も召喚出来るから大丈夫なのだが)>>461
https://twitter.com/merusepi00q/status/1592176196892381184
物理法則が効いている場所だとこうなるらしいので、絶対使ったらアカンやつ。深夜に見る姫様拷問はヤバいな
飯テロ回的な意味で>>463
SVの新規でポケモンはエネルギー量最強の座を取り戻せるのか見ものですね最強議論でそのクラスの話をするとまず地球ぶっ壊してから考えるから地球環境下で何が起きるとかは考えた事なかったな
>>440
よく誤解されるんだが、絶対零度には有限操作では到達出来ず漸近するだけだから、無限操作が必要な点は同じなのよ>>474
最早1500万℃とか1兆℃の炎とか太陽が存在して滅びないし消滅しない宇宙や世界なんて
この地球とかが存在する太陽系じゃない、別宇宙や異世界レベルのモノやで>>472
ラップおじさんチィーッス>>414
片腕だけでこれだから、両腕有り&もう少し若い状態ならマジで尸魂界もろとも壊滅していただろうなぁ・・・・・。>>342
変わった表情のヒロインは別に珍しくないかな>>479
ウルトラ怪獣ファームガチ勢かな?>>469
まあジョーク本を根拠に作品叩きが横行したことがあればイヤにもなるわな
仕方なかったってやつだ>>435
言われてはないから、想像だけど、自分が陛下の立場ならロイドに割と力分け与えるかな
どうせ、すぐ負けても困るし、時間稼ぎ用なら与えても損はない
後、蒼都やBG9の雑な処罰考えたら、自分で手を下したのは、まあまあな陛下なりのお褒めな気がする>>481
地味にサッサと終わらせてくださいねって微妙にざっくばらんな言い方が、本質的な物が出てて好き>>342いやぁかわいい
>>481
てかユーハバッハに取って親族部下諸々の敵
てか何あの強制踏み絵>>488
本来ならあれくらい甘いんだろう
涙もろい斬月のおっさんだしなあ>>467
一応ポテトが 多分そんな風な気を纏ってるんだろみたいに考察してる>>356
そりゃあ好きと言えねぇわ、となんとも言えねぇ気持ちになる>>484
無視もなにも最初っからそういう、漫画やアニメを現実に落とし込んだらこうなっちゃった…ってコンセプトの冗談でしかないのでは?>>494
雨宮さん自分の初めて聞いたり知ったキャラが七つの大罪のエリザベスだったから当にお姫様キャラの印象は最初の頃はあった
あとアカメが斬るのアカメでクール系キャラ
だけど今やアクアとか色々なキャラ演じてるから普通に芸達者だよなと思ってる>>484
ボクシングは殴り合う部分がなければいいスポーツみたいなこと言ってない?体力回復に必要なのが普通の人間?程度の栄養と休憩でいいなら山爺を発電機にブチ込んだら滅茶苦茶効率良さそうだなぁ
山爺に耐えられる発電機の制作難度はともかく>>483
確か一兆度は発射した時点で地球から全ての水分が消え去るって聞いたな
その時点で人類滅亡確定であるまあ、ジョークとは言えそれを不愉快に思う人がいたのも確か
だからって今の柳田先生をあれこれいうのはだめだよね。だけ。
それはそれとして初期っぽいのりの日輪刀
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20221019-00320115>>503
テラは実質全域ロアナプラだとでも言いたいのか!?
畜生否定できねぇ!>>498
ナズナちゃん!!
男子中学生を夜な夜な部屋に連れ込んでまぐわうのと同等なことをしてるナズナちゃんじゃないか!!>>494
自分が雨宮天さんのキャラで一番驚いたのは東京喰種のトーカだったな
かなり低めの声で演じてたし距離感近くて、ノリが良くて、楽しそうに笑って、たまにポンコツ化してたまにミステリアスな大人になる生き物を思春期の男子にぶつけるの羨m…いけないと思いますねぇナズナさん
>>513
今 オサレポエムだな>>512
今、pv見返して気付いたが、麻呂眉の娘いる……
もしもし、イシュー家?まあ世の中には作品世界観とか設定の粗をあげつらいながらグッズを買い漁り二次創作連載する人もおるし…。
>>505
本人の講演はしっかりしてて本で受ける印象と全く違うので機会あれば見たり聞いたりして欲しい>>511
ぬしのヨワシにも鬼教官の如く指示を出しかなり荒々しい
ただしポケモンバトルや先程みたいな昂ってる時(?)以外はこうやって弱弱しくなるので
サンも最初気弱なキャラだと勘違いしていた>>512
本当にサービス開始するのか…。>>524
やっぱりすげえよアグニカは…>>518
まじめちゃん...?(ミリオンライブのリアルライブで段々セクハラ発言等が出てくるようになった天さんを見ながら)>>518
初撃の福島さんと二撃決殺のりえりーによる隙を生じぬ二段構え>>526
相変わらず不思議な作品だ……(このク.ソどうでもいいきゅうりのコマがやたらデカいの何?>>487
復帰1話目は知らないおっさん同士の戦いだけど面白かった
2話はヒソカと旅団が出て満足。それぞれの中目標も提示されていた
3話はダメだった。漫画じゃなくて小説読まされているような文字の量に、モブ同然のキャラがポコジャカ生えてきて掘り下げる展開
リハンのやたら長い考察はキャラに合っていたのとネタ的に面白かったけど、流石に今週の後半は読む気がしなかった
逆に同じモブでもエイ=イ組の連中は割と好き
やっている事のサイコさというかゲーム感覚で念能力者量産してくるのが何か楽しい>>530
シノの流星号のダインスレイヴ(弾頭はオミット)も、近距離で当てないとモビルアーマーに致命傷与えられない+近距離では反応して避けられるという理由で、崖を崩してモビルアーマーのルート変更にダインスレイヴ使ってたしな>>524
なんかキマリスの槍の名前がグングニルだったからこっちはニョルミルって名前になってそう
レイダーと被るけど>>532
これも新規MAっぽい
直後にプルーマらしきものあるし>>542
ラスカルって野沢さんだったのか
しかしなんか声が野沢さんって言われると突然ラスカル終盤の暴れて手が付けられなくなるって部分の被害規模がデカくなった気がするな・・・>>541
なんなら厄災戦の次々に散って行くアグニカの72人の仲間達見てみたい厄災戦のモビルアーマーは本当に多少マシなBETAみたいな感じなんだろうな。
資源を片っ端から収穫して人間を見るやどんどん駆除し、その上取り巻きやらをバンバン増やしていく。>>548
ドクター目覚めた直後とかドクターの記憶ない事判明した時の顔がアプリやってた時の印象と違ってギリギリの状態って言うかもう粉々なのにテープで一個一個貼り付けてるかの様なメンタルしてて見ててアプリ以上に見てて辛いものを感じる
今魔王って呼ばれてようがロドスのCEOだろうが14歳の女の子なんだってことをまざまざと見せつけれてる>>505
エニエス・ロビーみたいなものやろ(適当)
何かよく分からんけどその土地だけ常時ずっと陽が差してる。ヨシ!>>544
まぁ本職が声優じゃないしな>>540
アライグマのラスカル(外見はレッサーパンダ)
←を想像して輸入したら→が来たらそらガッカリするわ>>543
モビルトレースは動物も対応する優れもの。まあタラレバ言ってたって仕方がないし、ここは素直にモビルアーマー狩りを期待しようや。
>>548
忘れがちだけど儚い系の黒髪美少女なんだよなぁと再認識する
いや、仕事して下さいって迫ってくる普段のイメージがどうしても先行しちゃってね……上位のモビルアーマーとか出て欲しいと思う反面、出たら出たでどうたって対処するんだろう?
>>514
ポケスペだとスカル団とグズマさんの田舎で燻ってる不良として解像度上げてるところ好き>>561
ブルーコスモス支持者「は?核本拠地に打ち込むぞ?蒼き清浄なる世界のために。」>>559
鈍器で殴って潰す>>565
こんな所にファーストガンダムのオマージュがあったのか鉄血>>533
信じて貰えないとかじゃなくて話しても記憶から消えるだからマジで相談のしようがないという
てか特異点に後から別の力与えて果たして空は大丈夫なのだろうかラカムが消えたのは誰かが聖杯の前でガチャ回しながら「ラカム出るな」と言ったからかもしれない()
>>570
コレ男主人公で引いても女主人公引けるん?
ちゃんと蒼月やサザカスに合った能力ならいいが…今さらだがバズビーの恋次の
友達になれたかも知れない空気が
が重たくてしゃーない>>523
漆黒の意志宿ってそう>>576
ライスが雑穀味ある>>576
このアンソロジー表紙はいつも売れっ子に描いて貰ってるもんなhttps://mobile.twitter.com/bang_dream_gbp/status/1592351692074278912
ワイワイと仲良くしてるRoselia可愛くて好き
一緒にトランプしたい。ちゃっかり自分の得意なゲームやろうとしてる紗夜ちゃん好き>>518
中の人達までこのすばしてるの笑っちゃう>>585
初期のギスギスしてた頃を思えば感慨深いな。紗夜はポーカー弱そうなイメージ。>>391
終盤のユーハバッハとの最終決戦で、追い込まれたユーハバッハが一護達に対して奪った残火の太刀を使おうとするも、山爺自身がずっと昔の間に「流刃若火を他人の手で勝手に使われるリスクを想定して、自分以外が使おうとした場合は始解卍解問わず暴発する様に仕込んでいた(未来ではなくユーハバッハが封印されている過去の事なので見抜けなかった)」様にしていたせいで、暴発した事によって尚更追い詰められるっていう老獪振りを発揮する追加要素があったら嬉しいなぁ。>>589
おうダンクやめーや>>594
え!?あ、本当だ主人公配布なんか
俺の石は無事に守られた・・・多分>>502
普通のアニメ催促で使わないおもてえワードがまさにアークナイツまじで?アニメ化まじで?一般の人に見せても大丈夫?
https://twitter.com/solitaire_tv/status/1592353746675466243?t=Y3Gm6IPaN0UM4adTNFLonQ&s=19>>596
最近自分の回りだとバーバリアナが使ってた>>591
おっちゃんハンマーは栄えあるwiiガンダムゲームの主力武装に選ばれたから>>596
割りと最近仮面ライダーで使ってたりする
でも棒状のタイプはみない。
だいたいレムやガンダムが使うタイプの形状>>570
ちなみに主人公の部分は入力してる名前が入る感じなんです?>>601
ゴリゴリになっとるなしょごくん>>605
まあVR世界はシンギュラリティ起きてるだろもう…>>37
ブレオガン好きなんだよね
海陸の分断ではなく共生を選び先進文明であるはずのエーギルよりも先の視点を得るに至った男
良い末路ではなかった事すらも含めて
ビジュアルだけでも見たいな……>>591
ハンマーはまだわかるねん。
ジャベリンはなんだよ。
なぜ伸びる。>>579
サブル島以外の空の民避難させられるならファーさん呼び戻して滅ぼしてもらった方が良いんじゃあないかなとか思えてしまうの笑う今日この頃狂人号、文明を問う話であるので好き
うるぴっぴ、まだ何処かでお会いしたいですね……>>612
過去の羽入みたいな存在も出そうと思えば出せそうな余地ある>>601
新しいサイバース魔術師系も可愛いないかにも怪しいからかえって疑わしくないと思いきややっぱ犯人だったってうみねこであったような
>>576
この絵柄のオグリとタマの親和性なんなんだろう>>601
ダークフルードと方向性変わったな、普通にファイアウォールの強化っぽい>>592
まぁ神姦しあたり見るにあの世界世界中の宗教の数だけ異界存在いてもおかしくないし…
少なくとも共生例として出てきた羽入と田村以外にドイツにいたらしいので>>589
効果範囲、MAの探知能力・機動力的に、脱出者が生存できる≒MAも健在となるのですがそれは>>589
捕まっとる捕まっとる>>622
本来解脱するために修行してるだけで霊とかあんま関係ないもんな…>>601
リンクマーカーの位置がジアライバルと向き合う形なのエモい
エモすぎてエモンガになったわねグラブルのメインシナリオって今どのくらいの難易度なんだろうか
149章で止まってるんだけど、マグナⅡ構成の途中くらいの戦力で進めるかな?>>622
あれ、この絵柄ってひょっとしてトクサツガガガの人?
新しい漫画描いてたんだ>>629
た、たしかに(資金援助に見合わない厄介事押し付けてくる…)>>632
メインはむしろ簡単になってるよ
1部と2部を越えられた人なら3部は詰まる要素無いと思う>>629
あるある、俺は○○(別の敵キャラ)と違って優しいぜ(もっとえげつないことする)みたいな>>634
厄災戦以前の人類社会って「機械化自動化万歳!」だからな。多分人の手による整備が不要になるように、スリープモードでもただ寝てるだけじゃなくて自己メンテナンス機能とかで細々と維持出来てたんだろう。>>637
使用人の中に入り込んでる当主の実子かつ孫……
考えてみれば、血族マークを使用人に許す理由って、その中にいる血の繋がった子の存在を誤魔化すくらいしか理由無いっていえば無いよな
後、バトラの両親も義母が自分とも気の合う父の後妻と思いきや実母でしたはドロドロし過ぎだろう>>637
孫世代ですらベアトがやらないだけでそんなこだわり知ったこっちゃない他のGMが前提条件をちょっと弄れば出来るからね私は優しいぞで本当に優しかったらギャグになってしまう
敵「戦いなんてやめて故郷に帰るんだ……あっこれは故郷に帰るまでの食糧セットと地図ね」>>647
その路線で格好良く行くなら行くならシーブックみたいにある程度ダメージ与えてそれで言い訳つくだろ!!って帰らせるってパターンくらいかなぁ>>638
まあこんな悪人でも生かされた事で後の展開に繋がったしセル編でのトランクスが殺された時の怒りとブウ編での魔神ベジータになった時に悟空に言った発言で完全に仲間になることへの違和感は無くなってたしこれで計算してなかったっていうんだからとんでもないよね自称俺は優しい系の敵
・救済者気取り
・他の幹部への皮肉や嫌味
・マジで優しいの基準が壊れてる
あとなんかある?>>601
プロテクトコードトーカーのポーズがゴルゴ松本の「命」してるみたいでフフッてなった>>653
劇中のキルスコアが2しかないのに最強だって認識するしかねえもんな
兄上と互角に立ち回るし>>652
戦隊ものなら光落ち復帰フラグなんだけどな>>654
ルフィのやつと細部が違うらしいよね>>650
ボケに補足と訂正を入れるとかいう一番残酷な処刑方法はやめて差し上げろ>>654
両さん説も有るしまだまだワンピースは謎が多いね>>627
祈祷師?>>660
剣八やん>>662
アビスの環境を熟知してるから未熟者には毒付くけど面倒見がよく優しい御仁
背負うものが増えすぎて未知の神秘と人情を取るなら人情を取るのがオーゼンさんなんだろう黎明、先導、神秘、不動、殲滅で一番危険なのが黎明なのバグだろ!ってなるけどまぁ解剖学史とか見れば察せる
>>495
貴方だけは、モレナ大学念サーの集いの面々と違って
既に念能力者だったのが、恋のエチュードで相乗された強さしてる人だって信じてる>>661
研究費ってそれなりに大金だろうに全部遊びに費やせるの逆にすげえよバフ道具徹底的に盛ってのシンプルなパワー型なオーゼンさん好き
長年の経験からくる老獪さもある>>666
無能なやられ役だと思ったら、意外とくせ者な実力があるって展開結構好き。あの気性が激しい隊長の下に居て、副隊長やれてるの何気に凄いし。>>601
この書き方だと攻撃力アップは永続かな>>679
本で読んだヴェサリウスのエピソードが妙に記憶に残る
「彼はぶら下がっていた遺体を闇夜に紛れて持ち去った。ちぎれた部分をもっかい取り戻って全部回収した」>>639
でもマッドサイエンティストじゃなくても本当のやりたいことをやれず大人しく低予算で飼い殺し状態で我慢し続けられるとは思えないアークナイツは育成が悩む
>>696
F91でサイコフレーム使われてるし(これに関しては封印してるでしょみたいな話が後付というなんともややこしいことなんだけど)、封印なんてそんなもんよ。>>689
これにはシオンさんも苦笑い>>581
改変点がわからないと100年以上戦わないといけないやつ(地球防衛軍6)>>700
なお最終的に完全なクロスボーンガンダムを木星が製造できる頃には地球圏の工業力が衰退しまくっていた模様。ダークエンジェル群雄割拠でロックとかHERO名乗ってるただの悪党だよ
>>676
なお、隊長機……(隊員達の機体特長全乗せした結果、バランス最悪な上に過去機にフィードバック出来るデータも(当然)無い為、バランス制御から何からマニュアル操作という最悪レベルの欠陥機)>>670
確か大前田の親父さんはそれ以上に凄えんだったよな?(小説版での匂わせ描写参照)>>698
アーミテージ家「…………」>>714
ああ、なるほど。>>710
ペガバンクはそこら辺の事も全部全て含めて、自分の力、自分の科学力や発明力とかで自分の力や自力で全てやってのけてるのが本当に怖いし恐ろし過ぎる所だよなって
自分という存在を分霊箱みたいに分けたり分離するけど、分霊箱みたいな魂じゃなくて、物理的な頭脳や脳をそれぞれ自立した自我がある個体や存在として分けたり分離させたり分割させているのが、自分の純粋な科学力で科学の力で成し遂げているのが分霊箱とは違って凄すぎて恐すぎる所。
ポケモンで「科学の力って凄えー!」って言葉があるけどペガバンクの場合は「凄過ぎて逆に怖え……恐すぎる」ってレベルにまで辿り着いてる>>707
そう考えると長谷川版ガンダムシリーズの中でジョニー・ライデンの話のDr.Qって大部変化球な部類のボスなのか…?>>711
初期のサイレンス(遠隔範囲回復ドローン召喚)やフィリオプシス(味方全体のSP加速)なんかは優秀
後はスペクター、ラ・プルマも中々に便利だし、ラップランドやエイプリルは替えの利かない性能で使いやすい。ジンベエセラフィムがスイスイの実の再現してたりするしバラバラの能力応用してたりするんじゃね?
バギーがバラバラカーとかやるノリでバラバラ分割した脳をそれぞれのボディに対応させてるとか>>688
多分あると信じたい(3章の終わりを考えるとつらい)
区切るとしたらどうなるか
話の繋がり的に無難に4〜6章になるよね>>708
約一名物騒過ぎるけどなんかわかってしまう
レイジアン工業脅威のテクノロジー!(なげやり)アーミヤは後で強制出動シーンがあるからね……
これがCEOの罠……!でも身体張り過ぎだからまぁいいか………>>680
イベントで使えるアイテムが若干余ってるけど、上位には食い込めなさそうだなぁ、どうしよう、って迷いながらモバマス始めたらコレよ。
笑うしかない。アニメ3話の時点でもタルラファイアと天災にバリア張らないといけないの苦行過ぎる
>>696
年表上ハサウェイの後になるUC2で何をやるのか考えた時に、「アナハイムがひっそりとGP計画機体の製造を続行していた」「最後の方の機体のコードネームが「ラフレシア」で、主人公達の手でガンダム部分は破壊完了。腰から下をブッホコンツェルンが回収」という想像はした。>>717
割りと好みで育成してもなんとかなるもんだよね
というより推しをどう活かすかと戦術を悩むことになるという
推しの星5ナイツで突撃するのも楽しいぞ?(偏る職業、いない医療)>>738
今ならゴールデングローも良いぞ
射程無限は正義ぶっちゃけGPシリーズ封印と言ってもガンドアームみたいな「忌むべきテクノロジー」じゃあなくて、あくまでも「星の屑事件隠蔽のため」なんで、こっそり使うぶんには連邦もそこまで目くじら立てないと思うぞ。
>>727
Zとジ・Oのバイオセンサー同士の干渉による行動不能が無ければ普通に勝ったんじゃないかね?>>737
なんか普通にファンネル撃ち落とすやつ>>687
来年末くらいには新作来るんかね?>>737
さんざんメッサーラやらパラスアテネやらを試した上での結論だからね。エンジニアが自分で運転した上での結論だからぐうの音も出ない。>>718
単一個体で完結せず群体として一個の生命体はSF的じゃろ?(白目)>>749
深海生物をガンガンミルフィーユにして行こう!
いや食いたくはないが>>747
シージは最適解になることは少ないけどどこに連れて行っても一定以上の仕事はするよね>>746
強すぎてシーが出てくるまで実質範囲術師がお亡くなりになってたからな・・・
いや今でもそれエイヤちゃんでよくない?って言えない事もないくらいに強力だけども(しかも恒常>>739
スキル育成最大の大将軍ににある程度凸進めたバグパイプを添えると、配置即スキルが打てます
誰が読んだか、バグニンカ。コスト回復速度が凄まじく、危機契約では常連中の常連である
尚、彼女の素質は先鋒全般に効果がある為、フレイムテイルやシージ、サガにも使えるぞ!
ついでに彼女自身普通に強いスキルを持っている為、序盤を支えることも普通に出来ちまうんだ!
そして何より武器!破城矛!ガンランスっぽいナニカ!男なら燃えるっきゃねぇよなぁ!?>>755
実際、戦術家実装で遠距離の隙も大分減ったからなぁ
流石にウルサスドローンは無理でも、そこいらのなら撃ち落せるし(そのうち高台ナイツ過激派も来そう)
>>757
実力的には七章、見た目の派手さは八章よね
アーミヤ、ロスモンティス、Mon3terVSパトリオット、アーミヤ&チェンVSタルラ………
あ、個人的にだけど、遊撃隊との共闘も見たいかも………>>755
ソーナS3使ってると回避が高回転で回るからめっちゃ場持ちするから強いんだよね、しかも回避したら2回攻撃で複数攻撃するとかつよい>>763
うーん、派閥の乱立>>741
というか封印指示出した側が普通に技術流用してMk-IIのムーバブルフレーム作ったりしてるから、アナハイム側もそりゃあ知ったことかって裏で技術流用もするわな。
スペースノイド弾圧のためにアナハイム派の多いスペースノイドの議員を捕まえたり失脚させたりしてアナハイムに間接攻撃とかもしてたし、アナハイムからすると中指おっ立てたくなるレベルで0083辺りからティターンズには嫌がらせを延々とされてるのよね。バグパイプさんは田舎っぺ口調からのイケメン戦場ボイスに惚れた人は多い(私調べ)
「生命を救済しうるは慈しみ!」好きだ……Mon3trの確定ダメージは全てを解決する
ふふ……ケルシー、ケルシー、ケルシー>>751
レッサーパンダの首が>>751
椅子から転げ落ちるほどかな…って思ったマスターデュエルでは自爆デッキは使わないけど、ミッションクリア報酬欲しさに最善手じゃないプレイをすることはある。あとソリティアが煩いとデッキタイプがわかったらすぐに降参して次に回すとか。
>>786
親族特別枠でムリおじ呼ぶしか……>>784
たしかそのはず。つまり聖杯戦争ではバベッジ確定触媒になる。まあ、オジマンディアスみたいなひっかけがなければだが>>784
「型月的には」は「型月のキャラだと」という意味だと思うけど「型月の独自設定だと」とも読み取れてしまうので一応言うけどロンドン科学博物館でホルマリン漬けにされてます>>775
本人が作ったんじゃないけどシロッコ一派がシロッココピーを作ろうとしたり、メガライダーとか死んだ跡にできたシステムの設計図残したり、エンジェルハイロウまで作ってて、これ壊してもどうせ後の人類は同じもの作るんだから今これ使って人類を救ってやるんだよ! とかエンジェルハイロウで怨念がやったりと、お前どんだけ時代を先取り&先読みしてたんだよシロッコ!? ってなるヴァルプルギス。>>781
最高の反応速度を出すためのコアユニットが他の機体からオカルト干渉されてスイカバーされるという皮肉世直しのことを知らないんだな、革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるから、
いつも過激なことしかやらない。しかし、革命の後では気高い革命の心だって官僚主義と大衆に呑み込まれていくからインテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる だったら
CCAアムロアークナイツで好きでおすすめなキャラとかあります?
聞いてみて、はじめて注目したりすることがあるので聞いてみたいんですが。>>794
私は泣く方が好みです!(間違って覚えていたのだわ)
なんかエグい音出しながらリュドミラの顔映すぐらいでは……?>>772
自分はよくヌメロンドラゴンバーンbotに当たるわ
長々やられた上であれは腹立つ>>783
無相シリーズの中でも初見殺.しという一点においては屈指のク.ソボス>>785
本人的には「やってやるぞオラ体貸せや!」な模様(木星センサーと連邦センサーの合わせ技)>>804
身体能力高い種族なのは間違いないけど、残念ながら母数少ないからな。傑出した才能も数がすごく限られる。
黒人がオリンピック全種目で金メダル取れないようなもの。
それを薬で埋め合わせてる、と考えたら正解と言えば正解。
未来絶たれてるけど>>802
サガ、圧倒的にサガ
S2特化3における制圧力と安定性はダンチであり、何より先鋒のオペレーターと違って空打ちが許される上に十字2マスという範囲は重装や壁を挟んで1マス向こうの相手すらも攻撃範囲に入れることが可能だ
忘れがちではあるが配置につき一回だけHPが減ると自動で回復し、その間は物理回避が発生する
この性能は統合戦略ではとても便利であり、十字路が無駄に多い序盤では回復がいなくてもサガ一人で殲滅できる、なぜならリンチが完了する前に相手は死ぬ
重症を与える素質はソーンズのように攻撃してSPを稼ぐタイプととても相性が良く、最速デストレッツアも可能だ
バグパイプも優秀ではあるが一対一での瞬間火力では強いものの場持ちの良さと制圧力で言えばサガの方がいい>>805
わからん……よく見たら凄い服着てますねということしか……何故これを着て都市長官や裁判所重鎮と会談を……?YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=L2LB12IxLDU
>>810
麦わらの一味は少数精鋭主義だからなぁ。実力的には下層のナミやウソップだって新世界でも戦えるレベルだからね。
ふと思ったらサンジという2年前のジャブラに勝てたほど強豪を倒せる猛者が集うカマバッカ王国とか遭遇したらホーディたちも泣きっ面晒してただろうね。MTGマジでやばいんじゃね…?
巨大銀行から警告受けるとか
https://twitter.com/livedoornews/status/1592432321738596352?cxt=HHwWgICjoc6wupksAAAA>>781
本当はすごいのに桶狭間で負けたインパクトでサブカルの扱いがイマイチな今川義元と一緒かな?>>814
メスガキを眺めるゲームでもあるぞい>>804
リアルでもテロリストの脳みそなんてそんなもんだろうしカルメンおじさまはいいキャラだった
傲慢だが実直、アークナイツ恒例のプレイアブルにならないイケおじじゃった
アルフォンソに教皇にならない意気地なし言われてたのはペテロ由来かな(十二聖徒のうち初代教皇とされる)>>812
そしてpixiv fanboxもいろいろまずいことになってそうな(継続プラン払ったばっかだぞ……)>>818
フルオートでならなんとか眺めれるから…>>825
パワレンの権利買ったけどどうなるかね?>>825
ユーザーから非難されてたこととまんま同じことを銀行側も言ってるというね>>823
何か問題でも?>>804
それは単純に後先考えないバカな連中であるってだけの話であって、なんでもかんでも後出しで理屈捏ねて腐せばいいってモンでもなくない?>>823
えっ?(最近の戦隊モノや仮面ライダーを見ながら)>>820
メルティちゃん可愛いよ、メルティちゃん>>827
やっぱりおっぱいなんだよな…………>>835
なんたるモフみ>>808
これと同じ威力の撃水を普通に撃てるジンベエの方がおかしいのではと思わないでもない>>820
プリマドールの月下
ロリボイスたまんない>>823
仮面ライダーと戦隊とウルトラマンとアメコミヒーローの半分はアウトになるだろ田舎道でのこれは絶望感ありますよね
あとコンビニとか無い住宅街的な時に来るとヤバい
地方は案外家はあっても店とかはほぼ無い地帯とかあるから駅と目的地間にそこそこ距離あるとヤバいですよね>>845
全身武器の鋼の男に最強の盾とムジョルニアを持たせるんじゃない!>>820
紫音姐さん>>855
「マジック:ザ・ギャザリングの成長はプレイヤー人数の拡大ではなく、各プレイヤーからより多くの収益を引き出すことによって成長しています」
高額パック刷りまくるだけじゃなく焼畑自体がアウトだってさ最近はカードコレクションが流行りなんだっけ?
>>853
達人氏なないと博士や竜馬が覚悟決めないから…
ゲッターロボ 大決戦でも氏なないけど氏なない理由が尺の問題らしいし>>820
ひめひめインフレで現金を高価な資産に変え始めたのかしらねぇ
>>851
號に
今がその時だ
した時は紳士だったのに…
アークでの天との戦いで紳士に戻って欲しい>>823
タロウの場合、お前の都合など知ったことか!でお供達と一緒に暴太郎しそう>>820 最近彼女目当てで見てると言っても過言じゃないシャドウバースFのツバサ先輩
>>826
>隊長崩されたと聞いて
こーゆー事かそういやBLEACHの破面篇と千年血戦篇ってBLEACH本編の半分ぐらいの長さを持つ篇だけど大体それぞれ何日ぐらいの出来事なんだろうか
虚圏突入から藍染倒すまでリアルで3年以上は経ってたよね>>842
そんな……!? 何……だと…!?
コラの方がまともな事を言ってるだなんて…!?
そんな、そんな事がありえるのか…!? あっていいのか……!?
(卑劣様、オレオイタチ、等のナルトスコラを思い出して)>>847
いいえ?犬の(要素が混ぜられたキメラの疑いがある)お巡りさんです>>867
モフみが電車プレイヤーの救いになってるらしいのでやめたげて下さい>>842
あるある初動に打ち込みたくはあるメリットだが
初動ほどデメリットが重い、ディスカ軸を復権させるにはちと不安定かな
https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1592467464914288640?s=46&t=W2ycS3RFPVDUc659f3yaiw>>871
ちなみにこの後に10連じゃ何も出ないという言葉を見て
100箱くらいまで割るって言い出します>>871
ほんま失礼な話する奴が居るもんやなぁ怖いわ>>861
インフレ発生すると金をどんどん使う事が得になるからね>>879
でも最近は増やし過ぎて有り難みが全然ない…ってか放浪皇みたいな一部人気イラスト以外は通じて版のが価値高いカードまである始末だし
行きつけのショップも在庫管理が大変だから減らしてくれって言ってた>>865
ダメージが大きすぎて武装色の覇気を維持出来なかったか
特別タフな古代種をそこまで追い詰めるのは凄い>>877
まあ新規が本来一番入りやすい筈のフォーマットのスタンダードが年々始めるハードル上がっとるしな
というかスタンダードだけやりたいならMTGじゃなくてMTGAだけやる方が良いし>>888
よっしゃ、人類側は買ったな>>891
コラじゃないがアスキーアートも鬼滅の刃って充実してるよね>>893
稲妻も再録され過ぎてもうありがたみがない…>>896
また先生が倒錯的な趣味に走ってる……>>903
そのコラに関しては一切非がないし、キレるのも当然な猗窩座殿>>900
くノ一ツバキ(4月~)→メイドインアビス(7月~)→水星の魔女(10月~)→あやトラ(1月~)と市ノ瀬さんと1年間ずっと共演してるのな>>889
この顔の描き方…
どこかで見た覚えがある…>>905
俺、fgoに10人以上取られてるわ
どんどん人質取ってくれぇぇぇ!>>889
その左の貧乳の娘は下半身が凄いゾ。
単眼猫もニッコリだゾ。>>888
チャックノリスに神が勝てるわけねぇ>>911
ハメ技みたいなことしやがって…あやトラでチュチュとスレッタの百合が見られると聞いて
>>891
ナルトもそうだったな>>885
うおおおおおお!>>913
犯人が自首しましたからなぁ>>923
コラと思ったらただの原作とな>>923
知らない人に見せてどっちがコラか対決したらそこそこ良い勝負する>>867
動物を救うのに熱心な獣医さんって良いよね>>918
EP2って1以前から背景ストーリーで長い間裏で暗躍していた黒幕を倒して一区切りついた章でもあるしな、そう考えると3はわりと後日談みたいな感じだな>>928
待てダブスタク.ソ親父
ガウェインの顔をよく見ろ
V字のアンテナついてないだろ?
なんかキツネっぽいだろ?
これはガンダムではない、ミオリネだ(暴論>>900
なんでやチュチュパイセンはまともやろ!?経済学学び直そうかなぁ…アセモグルともう一つどれ選ぶべきか……
>>928
判決お願いします総裁(OVAで)ナニをしていたの?
(OVAで)ナニを見ていたの>>929は火炎放射されましたが、次のドクターが上手くやってくれるでしょう
>>941
強化人間枠で数少ない幸せ組>>834
解放者はスキル未発動時0ブロなのでブレミシャインS3(攻撃時自分以外を回復)を組み合わせると
強敵を解放者の高HPで抱えながらブレミシャインの攻撃が届くのでHP回復できるという>>938
ミット打ちしてんじゃねぇ!>>697良くも悪くもザ人間してる
>>939
gルシファー好きなんだよな
設定だけならラスボス機体なんだけど>>949
いいや、あれはサイコガンダムだ。私がそう判断した。>>908
これは尾田さんが意図して描いてそう>>944
一応変化球はある。>>950
まだあの漫画連載してるらしいね>>959
モビルアイドル(MA)・・・!そういうのもあるのか・・・!>>962
リア充爆破しろ(ガチ)なキヴォトスのクリスマス
嫌すぎる>>960
先生「ユウカが両利き、つまり片手で作業しながらスケベが出来るやん!」
そういうところやぞ先生>>963
いや、小説版で発掘されたサイコガンダム(っぽい機体)がブラックドールって呼ばれたからそのネタなんだけど>>960
流石にその発想はちょい引いた>>935
姉畑の声はONE PIECEのくま役の人なんだよな……
くまが熊を!なんてことだ!>>923言葉の切れ味強すぎて
レスバで使ったら嫌われるやつ>>923
とっとこ走るよハム太郎とかぶるの酷い>>930
ツヴァイとマーキュリーは紙にプレイス効果で輸入して欲しさちょっとだけある
多分それなりに強いと思うけど>>914
この人を思い出した 映画『コン・エアー』より>>969
尻……圧倒的尻…!>>954
こんなん信じる方が頭平成してるから>>979
レグ腕は便利だけどリロード時間長そう>>975
火葬砲はオーバーキルだろ>>985
サンダーくん紙だと災難でしたね
まあデュエマ否定するカードになりかねなかったけど>>985
墓地送りは自分のみか翼
高額パック
ででってでで
>>993 ててててーてて?
甲虫
>>971
続編アニメに出てくる成長したキャラみたいな変化だ
好き紙
コピー
見方がする技じゃねえ
対色
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1562
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています