型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ736』
https://bbs.demonition.com/board/9310/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ15』
https://bbs.demonition.com/board/9284/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9309/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
6つの輝き!今1つとなり、超絶!豪快!悶絶!エレガント!スーパー!えっと……ウルトラスーパー!
現れろリンク6!ジ・アライバル・サイバース@イグニスター!『滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる
爬行(はこう)する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形
結合せよ 反発せよ 地に満ち己の無力を知れ 破道の九十・黒棺』
長い詠唱と言えばBLEACH
つくづくこの手の詠唱を思いつける師匠の語彙力とセンスに脱帽しかない怒りの日 終末の時 天地万物は灰燼と化し
Dies irae, dies illa, solvet saeclum in favilla.
ダビデとシビラの予言のごとくに砕け散る
Teste David cum Sybilla.
たとえどれほどの戦慄が待ち受けようとも 審判者が来たり
Quantus tremor est futurus, Quando judex est venturus,
厳しく糾され 一つ余さず燃え去り消える
Cuncta stricte discussurus.
我が総軍に響き渡れ 妙なる調べ 開戦の号砲よ
Tuba, mirum spargens sonum Per sepulcra regionum,
皆すべからく 玉座の下に集うべし
Coget omnes ante thronum.
彼の日 涙と罪の裁きを 卿ら 灰より 蘇らん
Lacrimosa dies illa, Qua resurget ex favilla
されば天主よ その時彼らを許したまえ
Judicandus homo reus Huic ergo parce, Deus.
慈悲深き者よ 今永遠の死を与える エィメン
Pie Jesu Domine, dona eis requiem. Amen.
流出──混沌より溢れよ怒りの日
Atziluth──Du-sollst Dies irae黄昏よりも昏きもの
血の流れより紅きもの
時の流れに埋もれし
偉大な汝の名において
我ここに闇に誓わん
我等が前に立ち塞がりし
すべての愚かなるものに
我と汝の力もて
等しく滅びを与えんことを星降る石畳を踏んで君はゆく。一歩半だけ先を、怒ったように忙しなく。
もろびとこぞる市場の中を、その細い脚で縫うように淀みなく、騒ぐ人波をかきわけて。
店先は光で満ちて、きらめく品々は眩しく鮮やかだ。
甘いホットチョコレートの湯気に、シナモンの香りが乗って夜を温めている。
この冬の日の喧噪の中でその小さな肩を見失わずに済んでいるのは、間違いなく君自身のおかげだった。
「何してんの、はぐれないでよ」
振り向いて、ぶっきらぼうに君は言う。
頷き返すと、すぐに前を向いてしまう。
ただ一歩半だけ先を、それ以上決して引き離さないように、
細心の注意を払いながら君はゆく。
時折、ちらちらと振り返る視線に、気づかないふりをして後を追う。
気づいたことがわかったら、そのとたんにこの聖なる1歩半がぐんと伸びて消えてしまうからだ。
聖夜の月明かりを受けて君はゆく。
1歩半だけ先を、誰よりも優しく慎重に。>>8
似た者コンビきたなテイルズシリーズよりインディグネイション
天光満つる処 我はあり、黄泉の門開く処 汝あり。出でよ、神の雷 インディグネイション
シリーズによって多少のアレンジはあるが
ここは基本部分なのでそこまで変わらない安達としまむらより
私は!しまむらが知らないとこで笑っているとか!嫌で 他の子と手を繋ぐのも!私だけがよくて!
私と一緒にいてほしくて! 祭りだって行きたかったし! しまむらが楽しそうにしていると笑っているとその側に私がいて!そういうのがよくて!
頭が痛いの苦しいの!しまむらのことばっか考えてどうかしそうになって……しまむらが電話してくれるのも待っているの!
たまには話してよ 私に話しかけてよ 私ばっかりじゃやだ しまむらも少しぐらい……
少しは私のこと気にならない?ちょっとも?まったく?なんもないの?友達だけ?普通の友達なの?
普通じゃなくなりたいの 普通より一個でもいいから普通じゃないのがいい……
ねぇ しまむら どうすればいいかな ねぇしまむら聞いてる? 聞いて
私の声を聞いてなにか思う?思ってくれる?安心でもいいよなんでもいい なにか思って そういのがほしい そういうの求めちゃだめ? しまむら!(以下略)
やっぱ長ぇよこれYouTubehttps://youtu.be/J4ww80LRwjY
シルヴァリオの詠唱も大概長い
それはそれとしてこの界奏から灰厭の界式出してくるの高濱捻じくれてるなぁ!となります>>16
…なんで元ネタはファッションセンターしまむらに滅茶苦茶重い感情向けてんの…?>>17
二番目のボスが出してもいい奥義じゃない>>18
高濱ァの赤裸々精神大解放詠唱も大好き。―場ヲ区切ル事。紙ノ吹雪ヲ用イ現世ノ穢レヲ祓エ清メ禊ヲ通シ場ヲ制定 (それではみなさん。タネもシカケもあるマジックをごたんのうあれ)
――界ヲ結ブ事。四方ヲ固メ四封ヲ配シ至宝ヲ得ン (ほんじつのステージはこちら。まずはメンドクセエしたごしらえから)
――折紙ヲ重ネ降リ神トシ式ノ寄ル辺ト為ス (それではわがマジックいちざのナカマをごしょうかい)
――四獣ニ命ヲ。北ノ黒式、西ノ白式、南ノ赤式、東ノ青式 (はたらけバカども。げんぶ、びゃっこ、すざく、せいりゅう)
――式打ツ場ヲ進呈。凶ツ式ヲ招キ喚ビ場ニ安置 (ピストルはかんせいした。つづいてダンガンをそうてんする)
――丑ノ刻ニテ釘打ツ凶巫女、其ニ使役スル類ノ式ヲ (ダンガンにはとびっきりきょうぼうな、ふざけたぐらいのものを)
――人形ニ代ワリテ此ノ界ヲ (ピストルにはけっかいを)
――釘ニ代ワリテ式神ヲ打チ (ダンガンにはシキガミを)
――鎚ニ代ワリテ我ノ拳ヲ打タン (トリガーにはテメエのてを)
禁書では珍しく長文詠唱な土御門
というか長文をまともに詠唱してるの土御門くらいじゃね?感なんか凄いぬるっと学パロ漫画始まってる。しかもボイスありで
YouTubehttps://youtu.be/kW3DRIpnny0
>>24
ギャルは炎属性の使い手である事が多いからな>>16
(原作読んだことないけどヤバいレズに見える)>>18
出だしとBGMで全て持っていくジェイスの詠唱好き
元ネタ絶対ケイローンなのに全力でジェイスに変わっていくテンションも好き>>33
度々特撮スレで触れられる神秘の解体者
笛木の真骨頂である>>32
サンクスきついきつい
愛してやまない会社がコミケ101に当選しやがった。12/31にわざわざ東京へ出向かなきゃいけなくなるなんて...
初参戦でおっかなびっくりだけど、辛いけど、行かないという選択肢が無さ過ぎてきつい
たはー>>30
具象化した姿が花魁とくノ一なのも相まって魅力的な斬魄刀だよね>>42
星降る石畳を踏んで君はゆく。一歩半だけ先を、怒ったように忙しなく。
もろびとこぞる市場の中を、その細い脚で縫うように淀みなく、騒ぐ人波をかきわけて。
店先は光で満ちて、きらめく品々は眩しく鮮やかだ。
甘いホットチョコレートの湯気に、シナモンの香りが乗って夜を温めている。
この冬の日の喧噪の中でその小さな肩を見失わずに済んでいるのは、間違いなく君自身のおかげだった。
「何してんの、はぐれないでよ」
振り向いて、ぶっきらぼうに君は言う。
頷き返すと、すぐに前を向いてしまう。
ただ一歩半だけ先を、それ以上決して引き離さないように、
細心の注意を払いながら君はゆく。
時折、ちらちらと振り返る視線に、気づかないふりをして後を追う。
気づいたことがわかったら、そのとたんにこの聖なる1歩半がぐんと伸びて消えてしまうからだ。
聖夜の月明かりを受けて君はゆく。
1歩半だけ先を、誰よりも優しく慎重に。
タイシン!!どうだろう!渾身の出来だ!!君を想って詠んだ詩だ!気に入ってくれただろうか!>>46 詠唱全部合わせると40秒くらいでそれを二回繰り返すからね
テイルズからジューダスの秘奥義、義憐聖霊斬
交わらざりし命に『チガ チヲコバム』
今もたらされん刹那の奇跡。『ココロガ ココロヲクダク』
時を経て……『キセキハオトズレナイ』『ユメナド・・・・』
ここに融合せし未来への胎動!『ソコニハソンザイシナイノダカラ』
義聖剣!『アラガウカ!』
僕は 過去を断ち切る……散れ!真神煉獄刹!!>>30
コレ言われてみれば「花天」の事しか述べてない解号だって、伏線細かいよなぁ…- https://nico.ms/sm24939205?ref=other_cap_off
お願いだから私がわかること話してよ!
厨二って何なの? 厨二ってどういうことなの?
わかんないわかんないわかんないわかんない! わかんなーい!!
ジュー君の言うことは、昔っから何ひとつ、これっぽっちも、わかんないのよぉ! 契約により我に従え(ト・シュンポライオン・ディアコネートー)高殿の王(モイ・バシレク・ウーラニオーノーン)
来れ巨神を滅ぼす(エピゲネーテートー・アイタルース)燃ゆる立つ雷霆(ケラウネ・ホス・ティテーナス・フテイレイン)
遠隔補助(ヤクトゥム・エクステンデンテース) 魔法陣展開(キルクリ・エクシスタント)!
第一から第十(カプテント・オブイェクタ・アー) 目標捕捉(プリームム・アド・デキムム)!範囲固定(アーレア・コンステット)!
域内精霊圧力(イントゥス・セー・プレマント・スピリトゥス)臨界まで加圧(アド・プレッスーラム・クリティカーレム)!
3(トリプス)‥2(ドゥオーブス)‥臨界圧(モド)!
拘束解除(カプトゥラム・ディスユンゲンス)!
全雷精(オムネース・スピリトゥス・フルグラノレース)
全力解放(フォルティッシメー・エーミッタム)!!
百重千重と(ヘカトンタキス・カイ) 重なりて(キーリアキス) 走れよ(アストラ) 稲妻(プサトー)!!
千の雷(キーリプル・アストラペー)!!!!長文詠唱とか隙では?に対してそうだが?してる感あるダンまち
なので長文詠唱する時は護衛する時もあるし戦闘しながら詠唱するのが高等技術扱いだったりするにはするよね>>51
これはうまぴょい不可避コミケって楽しいけど、人混みメッチャ疲れるんよな…
コロナ禍以降行ってないけど今はどんな感じなんだろうか…>>59
コミカライズ版ソード・オラトリアにおけるヘルメスファミリア勢の奮闘は涙無くして見れませんでしたね…
どいつもこいつもある程度キャラ掘りされた後だったから、散って逝くのが本当につらくてな>>41
なんというか詠唱って大抵は初めて聞くもの、独創性で見栄えや格好良さが演出するものだけど
名物の大技の詠唱させて危機感やハラハラ感を演出するってのは長いシリーズのゲームでしか味わえない面白さだよね
画期的だと思うゲームとかなら詠唱って映えるけど、
小説とかになるとさすがに十行に渡る詠唱って使いにくいのよね。
読者としても目が滑るだろうし。>>63
クセ強×クセ強の悪魔合体か>>65
むむむそうか
でも狙いは西だし希望を持って抽選にのぞむわ
なにかとあざざました>>70
やっぱり鉄血の無骨なスタイル好きだわ……
バルディッシュ? 斧? にリボルバー仕込んでるのか>>72
ハンマーにも見えるし叩き付けると同時に砲弾かなにか打ち込むのかも>>70
グシオン(リベイク)の足と胸部装甲がバルバトス…いやヴィダールっぽい?
なんだろうプラモはコンパチになりそうだが
いいね…>>67
基本漫画やノベルゲーが使いやすい
文字と映像を同時に見せられるし
でもそういうのに限ってアニメ化したりして使いにくくなり失敗する>>70
肩の家紋からしてファルク家のガンダムか
7つの家にそれぞれガンダムが一機ずつ残ってるはずなのにキマリス以外出なかったからなぁ、漸く日の目を見るか>>73
高位術の詠唱破棄そのものが出来たらヤバいレベルの扱いでそれ+詠唱時より威力が下がる的な方向性なら格は保てるシャドウスキルの武技言語
武技言語には二つの意味がある。一つは己自身を鼓舞する暗示をかける事で自身の身体能力を底上げする。
もう一つは相手に自分は無敵の存在と敵対しているという暗示をかける事で萎縮させる。
かの修練闘士(セヴァール)は曰く、「我が一撃は無敵なり」
其は比類無き恐怖と栄誉を司るものなり。>>72
炸薬式パイルバンカー系の武器かな?>>83
なるほど、そういう使い方の可能性もあるか……
やっぱり鉄血の浪漫ギミック好きだわ>>85
よく見ろ
鉄血アプリの機体だから製造は地球だ>>70
色的にはカルタ機グレイズリッターぽいね
イシュー家のガンダムフレームはサンドロックの設計思想に近いものなんだろうなあって思ってる>>72
Rubyの武器みたいに反動加速して殴るんでしょ>>90
でもグレートシスターになるって要は弟が姉から離れ独立した男になるために立ち向かわねばならない存在にもなるってことだよね>>79
マジでただコーラを飲みに来ただけだったな・・・
橙ちゃん、落ちたのって多分裏の仕事なんだろうけど寧ろ落ちるのが珍しいよな
結構な数の裏バイトを生き残っているから何気にユメハマに匹敵する伝説だと思う成形不良が発生する可能性考えたら、製造コスト的に当たり前じゃねえかってツッコミ入れられる事前提で言わせてもらうけど、セブンイレブン限定販売の黒ルブリスに通常Verだと標準封入されてるインモールド成形のパーツが入っていない事を残念に思ってしまった自分がいる。
時代の経過によって封入可能となった、伝説と化しているオリジナル輝羅鋼の同系列部品を流通経路が限定されている実質的な期間限定キットに封入できるわきゃねーだろって言われたら、全くもってその通りではあるんだけど、ワンチャン入っていたら嬉しい物だっただけに、残念に思ってしまった。>>92
ライザ3ともコラボ? まさかライザ、3の格好で実装とかされるのかなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ShWdxzE7gUs
とりあえず最後はエクスプロージョン!>>41
ガナベルトはヴォルラーンよりもビビったし、脅威に感じたボスキャラだったよ。ヴォルラーンはわりとなんとかなった感じ。>>77
マルスの詠唱は本性を知ると「ただ私は人を殺.したい」としか言ってなくて印象がガラッと変わるな>>48
そいつは自滅因子としてだけでなく、世界の法を敷く神座よりも奥底にいるモノ達から派遣される存在ということの二重属性でもあるからなあ
そいつのオリジナルがこいつというわけ
オリジナルのこいつの実態を知ると、分身であるそいつらが痛ましくオリジナルてめぇ……って気分になる
分身達はオリジナルの意思を無自覚に実行し、各時代の分身が女を持ったとしても、それはオリジナルと交わった女達のコピーというのが大元という、自分の意思でやってることなんて何一つ無い>>104
自分の場合、自分の勤め先であるセブンイレブンの近所に別店舗があって、なおかつ自分の勤め先の店と配送センターが同じエリアで、その店が勤め先と同エリアなので配送の時間が誤差一時間以内なので、品物の到着時間の予想が容易という好条件であったことが入手成功の最大要因なので、そうじゃなかったら真面目に買えなかった可能性の方が高い。
ある意味、田舎万歳案件。あんまりに長いから本編でもカットされるベイ中尉の詠唱
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4YR7qmXEhB8
>>92
この分だと11月末に開催だけど、そうなると予告されてるライザ3の新キャラが本編より先に登場することになるんだよな>>108
マーキュリーレヴ、近所の本屋でコレの抜き取りが本当に多くて立ち読みできなくなったな…
当時電撃hobbyは武器パーツや換装アーマーの付録よく出してた記憶あるYO そこの道行く兄ちゃん 姉ちゃんつき進むスタイル確立 独立
時代の反響 一人の絶叫 この亀社会に生まれたオレ達若者
それでも耐えぬくオレのスピリット デメリット これって友情?愛情?亀参上?イエー
この矛盾の中で生きてる僕たちの苛立ち 許せなく やるせなく 亀助け人生
さあ、立ち上がるなら今 道進むなら今 これって純情?正常?亀参上?イエー
理不尽な 貴婦人な エンジンな状態全開 なんで亀ラップなの?なんで亀ラップなの?
なんでかなー なんでだろ─ それはね それは それはね それは
メケメケメケメケメケメケメケメケメケメケメケメケメケメケメケー
んーまつーんーまつー うそうそうそうそうそうそうそうそ本当はね 本当はね
本当は? 本当は? ニョ─ジュ ニョ─ジ コンペイトー ニョーンニョーンニョーンニョーン
ニョーンニョーン ニョーンニョーン 鬼は外 はああああー くるくるりーん プププププププププー
あビビビビビビビ ピピー ぎゃくる痛いっちゃ
はあ────────はあ───────── はっちゃけろー はっちゃけろー
もあっ もあっ もあっへックシュン きゃあー
ちゅっ ちゅっ ちゅっーん、 ちゅっ ちゅっ ちゅっーん スケベ発見 スケベ発見
このへんにスケベが来なかったでちゅか? 来なかったでちゅ
ポ─ ボー おれがとうすー じしんでんすー ボワーぼかん。 お ひ ら き やっだも─ん やっだも─ん
んしょうがない子ね─じゃあ最後までつきあってあげるっちゃ 特別っちゃよ
うれしいでございまーす うれしいでございまーす
パラレルやっちゃってーパラレルやっちゃって─ オーミイー魔鏡技(いわゆる必殺技)は発動可能になればフリック操作で瞬時に発動するのが定番だったが、当時としては初の「フリック操作を行うと詠唱を開始する」仕様の、テイルズオブザレイズにコラボ出演した時のリナ・インバースの竜破斬(ドラグ・スレイヴ)
詠唱中に攻撃を受けるとその時点で「以下省略!」バージョンで竜破斬をぶちかますが、詠唱完了までリナを守り切ればもっと威力の高い(&追加演出のある)竜破斬が発動するYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DtvTkm1hOYs
>>116
デザインや人物像は似せてないがアメリカで信者でカルトの集団自決といえば、この事件だからな……>>117
ぶっちゃけ冒険ランク45でも風神の瞳集め切ってないしヘーキヘーキ。世界ランクを上げるとドロップがおいしくなるけど、その分フィールドの敵が強くなるので、むやみやたらにあげるのはおすすめしない。キャラがある程度育ってから世界ランク突破任務をクリアしようね!https://twitter.com/mcc_cp/status/1589799874316247041
食べ歩きアクスタ予約開始してるかなってヒロアカのTwitter見に行ったらマツキヨコラボの絵でなんか笑った
轟めっちゃティッシュ持ってくれてる…買い出しかな…?>>5あとケルシー先生いなくてもかてるけど必中ダメージもってるケルシーの中の人(mon3tr)いないと苦しいわ
>>127
コレが(みんなの集めた想いによる)火火十万億大葬陣ですか>>130
BLEACHの「がお」>>130
シンプルイズベスト>>134
一撃…?>>130
複合した魔術打つなら詠唱重ねてやれば短縮にもなるし良いよね>>130
ゴブリンスレイヤーの戦乙女を信仰してる人が奇跡発動する詠唱めっちゃ短いのよね、効率重視
例
地母神信仰「いと慈悲深き地母神よ、か弱き我らをその大地の力で御守りください」→聖壁
戦乙女信仰「我らに、護りを!」→聖壁
(ややうろ覚え)
ただ太陽神信仰だと全部「太陽礼賛!光あれ!」>>126
ほぼ同じ構図YouTubehttps://youtu.be/UkyfTR26G-8
20年分の名前と変身音並べてるからまー長いこと長いこと>>50
BASTARD!!の魔法って、本来は天使や魔神が腕を動かすように行使する能力を人間用に落とし込んだ初心者用の制御方法だからね。
だから、長い詠唱とか媒介、星の位置なんかも利用しないといけない。
ダーク・シュナイダーのオリジナル魔法も作中だとベノンくらいしかないし
イフリート?天使たちからみたら、赤ん坊みたいなもんだろ>>130
BLEACHの詠唱系だと黒棺や赤火砲や蒼火墜などの鬼道慶になるけど、その反面の斬魄刀の解号はシンプルで一言で終わるものが大体だよね
「砕けろ。鏡花水月」「散れ、千本桜」>>118
アニメ版かい>>113
おう
民明書房の何の本かまで書くんだよぉ>>130
詠唱というかアレだが>>155
なお人間(シャア)にも使う模様>>130
魔術を発動する媒介なので、実は叫び声とか1単語でもいい魔術士オーフェンシリーズの音声魔術。>>122
誕生日かな?>>155
全盛期(本人申告)の時なんかジオングが出てきた瞬間胸部(普通MSならコクピット)を撃ち抜いた挙句メインカメラがやられてモニター死んだ直後に当たる位置に撃ちまくった挙句逃げる方向まで追尾してたからな…>>163
このメガネナイフマン似の先生ちゃんとしてるように見えるけど裏では変態行為やコッペパン生活してると思うと変な笑いが>>149
アイムか…スパロボZシリーズの思い出で学歴・職歴で詐称しまくっていたらスフィア発現したが、最終的に嘘をつく為の言語を奪われたイメージしか出てこない…>>130
バルス!>>130 以下省略、ダイダルウェイブ!
ダイダル祭りは本当に楽しかったわ>>172
殴り合い宇宙もよくよく考えると宇宙世紀のMSはモーションパターン作って動かす方式だから殴るモーションをマニュアルで入力してるか予め入れておいたんだよな…なんだこの天パとファミコン……>>174
流体パルスの伝達性と整備性を両立させた結果ですしおすし>>174
天パにぶつかる時点でどのみち詰みだからヨシ天パはCCA辺りだと設計とかも齧ってるし元々ハロ自作できるくらいには
工学知識あるから剛性弱いところとかわかるんやろね
工学知識持ったやつに操縦技術とか与えちゃなんねえなぐりあいうちゅう
一般人のきらら認識
ひだまり:わからん
ゆるキャン:ちょっと聞いたかも
けいおん:そもそもきららってなに?
ばくおん!:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。>>183
ぼとむず!
きららだな、ヨシ。>>23
遊戯王の詠唱…というか口上だとジャックのが好き
特に好きなのが
「研磨されし孤高の光!真の覇者となりて大地照らす!光輝け!大いなる魂、セイヴァー・デモン・ドラゴン!」
「王者と悪魔、今ここに交わる!赤き竜の魂に触れ、天地創造の雄叫びを上げよ! シンクロ召喚! 現れろ、レベル10! レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント!」>>178
蹴りもらったの根に持ってる可能性>>180
淵下宮、まだ探索100%いってねぇですだよ
幻想的で綺麗なんやけんど、色々複雑怪奇&足場無しの浮島ばっかで探索タルいんよねぇ>>191
同じ指サーベルなアルスコア(アースリィ)
こっちは普通にライフル使ったりと、そこそこ器用な部類かしら?>>189
いうてドクターも変なおやつ食ってたり、口の中でインスタントラーメン作ったりするから……>>130
断章のグリムのヒロイン、雪乃さんの<私の痛みよ、世界を焼け>
なお発動するために必要な呪文というより「痛みを火に変換する」というガバガバ発動条件ゆえの安易な暴発を抑制するために
断章詩と呼ばれる上記のキーワード+ゴシックロリータの服装+リストカットによる自傷という三重の条件付けによる厳重な暴発阻止策なのが実態である模様>>113
でもよぉ昔なぎさと藤P先輩がほのかのへんな薬の実験台で付き合うことになってうんぬんて同人誌があったんだけど>>113
でも初代の「ふたりはプリキュア」の時代から、「ふたなりプリキュア」は薄い本のジャンルとして共に歩んでいるんだから、もうプリキュアの歴史と言っても過言ではないのだろうか>>201
マンガは作者の体験したことでできてるってそういう…おかゆェ
>>187
割と好みだわ
マキマさんにぱぁんされるのがこの子だったかもか>>171
バーニングゴジラの力全て吸収して蘇生したjrさんだから出来た所業
お義父さんよりマッシブなこの体よ>>206
ボスが裏ボスに挑んだらそりゃね>>130
呼びかけ+1節なら短い判定でええやろ>>1
ノッブがこういう主人公?演じるの久々に見る気がする>>213
妹の方が上手いと思うから聞けばいいよ>>198
獅子吼は敗北を悟りながらもうろたえる味方に対して「貴様ら負け戦もできんのか」と発破かけるシーンが好き
村正の悪役どれもキャラが濃くていいよね>>206
相手が規格外過ぎてな…さっき偶々YouTubeつけたらこんなのやってた(笑)
YouTubehttps://youtu.be/6tW_3ZwObY0
アニポケッ! サトシの世界チャンピオンをリアル世界みたいな速報ニュースでやってくるとはリアルタイム生中継かよ
アニポケ然りポケモンってこういうところ頻繁にリンクさせたりするよねw>>146
無詠唱とかのテクニックがあるけどあまり普及しないあるいは上級技能として扱われる合理的な理由があるのいいよね>>221
アレは「こういう仕事を与えるから早速取り掛かる様に」って意味だから舐めた態度でも何でもない>>212
たぶん、“逃亡中の封印指定がフィリピン沖の島で事故を起こした”という話から「アオザキか!」と無理やり隠蔽部隊にくっついて来たら別人だったので、スン、となりつつも、帰るわけにもいかず隠蔽部隊の仕事を手伝うのとにしただろうから、倫理観は微妙でも魔術師社会の中ではまぁまぁ悪い奴ではないこの微妙な匙加減をワナだった…(※めくった)
>>227
はりわす>>229
シャア「ジオングのコクピットが頭部にもなければ即死だった……」>>229
じゃあ手足切り落としてダルマにして恐怖をしっかり味あわせてからトドメさすね…(アスノ家並感)>>222
なんか土御門の詠唱思い出すわ
「四獣ニ命ヲ。(はたらけバカども。)」>>229
ある意味では敵ながら軍人としてのアムロの師も同然のランバ・ラル、ただ、そのアムロの覚醒によって1番不利益を被ったのが主君の息子なんですがね……>>225
戦わなきゃいけない重圧と周囲へ反発
今まで生き抜いてきた故の自惚れ、そういうのをまとめて「そのMSのおかげだ」と一喝されて
僕が一番ガンダムをうまく扱えるんだっていう周囲を認めさせようとする自己中から一皮むけて
あの人に勝ちたいっていうパイロットとしての目標になるからな
んで、そのあとで兵士として死/んだランバ・ラルの最期を目の当たりにして
あれほどの人でも戦う中ではこのように死/んでゆくことを学び、アムロは兵士として完成していく>>218
渋谷の大型ビジョンでもサトシ優勝のニュース流れたんだっけ?数多のロボット作品が集うスパロボでも大体最強クラスのパイロットとして警戒される事が多いアムロパイセン。
>>217
自分の機体がどういう理屈で動いてるか分からないやつはパイロット失格だから必然的に大量の知識が必要でインテリになるって話よね
マクロスの方でも同じ話やってたね。工学知識や航空力学の知識ないとパイロット失格って>>213
編集「先生の妹を名乗る不審者アカウントを発見したので凍結しときました!」
…嘘です(凍結はしなかったが、法的措置は提案している。)>>242
渾名が「お嬢」だからな千切
本人もなんも言わなくなってきた>>244
ウェルゲー「ビスケはこんな事言わない!!」狙いが正確すぎて簡単に躱せるぞって指摘受けたら
正確な射撃すれば敵が避ける方向が解るって解釈する天パ>>250
和服美人いいよね>>222
クスハ「龍虎王なるはやで!」
龍虎王「わかった!山どーん!!」そういえばパラシュートもなしで、空から現場に降下してくるオペレーターがいたな…
>>251
ジンが自分に会うために残したのが、グリードアイランドのセーブデータ
→グリードアイランドはオークションにかけられており、希少であるが金さえ払えば手に入る
→金稼ごうぜ
って流れだったからね>>251
ゴン達サイドの事情とクラピカサイドの因縁が偶然ヨークシンで噛み合っただけだからね
旅団捕獲は打算による金策だったはずが結果として仲間の大切さに繋がるってのが道理としてリアリティあって好きなんだったらキメラアント編が一番ハンターハンターのストーリーの流れとしては異質かもしれない
>>259
いいなあ……売ってないんだよ近所>>258
高所からのダメージなんてグラビモスなどのビーム耐えたりするのと比べたら屁でもないやろ「ドクター、空からブレイズさんが!」
→落下地点から緊急退避!>>246
変化系の性質変化も年単位で修行が必要なのに、キルアが長年習慣的に拷問の訓練を受けていたから超短期間に電気へ性質変化できたっていう、プロもドン引きな理由だったね。>>266
だいたい装備は堅実よね。
今までカスタム機には無縁ではあったが。>>264
多分一番ターミネーターのテーマソングが一番似合うシーン>>250
>オレはロリコンじゃないんだが
目覚めよその魂
未来の画像選んでる間に「自分の体が幼すぎて好きになってくれるクラスメイトがロリコン扱い」とボヤいてたキャラ思い出した>>251
高いけどそれだけだから入手難度は低いことになってるんだよなグリードアイランド>>246
割りと経験値こそが正義みたいなところあるもんな
才能はあくまでもワンチャン狙いのジャイアントキリング止まり>>266
パトリックは使う戦術の都合で機体損耗率が高くなるのが容易に予想可能だから、一定の機動力を維持したままGNフィールド張れるようになる物理シールドって最適解に等しいよね。
パトリック自身の技量が高いから、遠距離用のビームライフルと近接格闘戦用のビームサーベルさえあればどうとでもなるだろうし。
自身の装備を堅実な物で固めて、戦術的には本命である他の小隊員達に攻撃力高い物持たせておいた方が戦略的にも堅実になりそうだし。>>190
ロイビは過労で倒れたしもし別のコミカライズでたとしたら多分目が死、んでるし艦船達よりエロいフェロモンだしてる>>266
コーラサワーは生存率は誇りだが同時に他の戦士の死を看取ってきたって認識してるから そこは真面目なんだよなサトシ優勝を渋谷の大画面で見た友人がまだポケモンってアニメやってたのかというかサトシずっと主人公やっててようやく優勝したのかって言っててまあポケモンから離れた人からしたらそういう認識だよなーって思った
>>272
キサラで操作しているときに滝壺ダイブしたらリンウェルたちの大恐慌とマイページなテュオハリムとのコントが始まって面白かった。>>277
カプコン世界はヘリの事故が多いから人間も耐性付けてる説>>279
バトルゲームの主人公って展開的に全勝しないとだからねえ
アニメになるとそれが難しいしオープンワールドで目的地へ直線で移動してるとたまに起きる落下事故
ゴーストリコンで「あっダメな高さだこれグエー!」って何度もなったうちのノマド>>277
その点チワワってすごいよな、足腰体幹ムキムキだもん>>200
無限休暇編トレンドに入ってて草生えるすずめの戸締まりを今観てきたけど、マジで凄い映画だった.....!!
フリーザするというと、最初丁寧語でうさん臭さを出し、余裕がなくなるとめちゃくちゃにしてやるー! になる…
最終的に負けることだな>>277
人間だけじゃなくエネミーも段差に引っ掛かて死ぬ時があるから平等だな>>265
層岩巨淵のアレと同じ感覚で扱ってはいけない(あっちは何故か落下ダメ判定がない)例えるなら〇〇の映画の感想は言えないけど
一言で言うとアヴァロン・ル・フェだったよ
みたいに本人はネタバレと思ってなくても言いたい事バレバレって事もあるから最近の人すぐ他の作品で例えるから
>>238
デートした事ある、年下幼馴染ならいるんだけどな(ゴン、俺と代われ)>>299
昨日買いに行けなかったから映画見終わってウキウキでセブンに行ったのにあんまりじゃ無いですか〜やだーーーーーーーーー(メル○リ転売屋は○す)>>298
なんでサワムラーの蹴り受けて転落して数ヶ月凍り付けにされてたのに残った後遺症が手の痺れだけなんです?君のなは新海誠が再会ハッピーエンドにしたぞと聞いて見に行った人いるんだろうな
マスターデュエルで今芝刈り幻影彼岸使ってるけど、先攻で希望龍皇以外にどんな妨害用意すれば良いかよく分からん……。ランク3に妨害要員って居る?
>>321
アムロの同僚はそれだな>>258スーパーヒーロー着地はすべてを解決する!
>>324
実際運営キラーVS一般人サバイバーで公式企画があったけど1人も処刑どころかロクに吊ることも出来ずに終わった辺りその与太話何割かは合ってる気がする、まあその企画後もキラー有利調整が入るのは稀で基本サバイバー有利な調整続けてるからなんともアレ何言ってもネタバレになるしそういう風に捉えられんだから関連ワード呟くのやめろよな
>>329ギャグに見えてるけどマウントレディの身体を吹っ飛ばす質力出してるのやばいよね
>>315
ドラグハート周りって高いカード多いからアドバンスルールで遊ぼうとしてもそこがネックだったんだよな
今回のデッキでほとんどが揃うのよく出来てる
ついでにメンデルスゾーンが手に入りやすくなりそうで助かる
グラッサちゃんが健康的なムチムチ具合で非常に素晴らしいと思います(本音)
https://twitter.com/M_hisashi/status/1591279801150877698?t=qWy6AdhEJoqru52rSbyQCw&s=09>>334
氷川姉妹はいいぞ>>319
ローカストキングかな
ゴシップシャドーもいるけどこっちはMDの禁止カード
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%A5%E9%A5%F3%A5%AF%A3%B3%A1%DB#zc4164be
詳しくはこれ読んでくれ
>>307
ミスしたら幹部クラスも死刑、ストレス解消に部下殺しが成り立つ組織だぞ。昭和ライダーの敵組織並みの倫理観しかないわ
というか滅却師ってそんなポコジャカ産まれてくるものなの?命が旧日本軍かソ連軍並みに軽い>>306
YESかNOかの情報すらネタバレだからね
「デリングに4ババアの事バレたよ/バレてないよ」でもネタバレになる>>348
ピックアップされていたら引きたくなるのが心情よ…
まぁそこがこのゲームのいいところではあるけど(なお解放素材要求量エヴァが完結した時にTLが荒れてないのがネタバレっていう理不尽なツイート見た事ある
>>334
BLEACHのグリムジョー・ジャガージャック>>352
遺跡を人工物と捉えるか否か>>352
ヒスイ地方でマナフィネタが追加されたことくらいかな?BDSPで図書館の記述あったし>>355
よくAtoZで衣装全部描ききったな、スゲェハンターハンターってマジでその章ごとに作風も絵柄も変わるから変遷が面白いよね
>>362
制服プレイが出来るのはたまげたなぁ>>363
地味にこの右の女の子
肩幅広くていいよね>>346白猫のマフユお姉さん
>>343
おお、そういえば居ましたね偽No.3。教えていただきありがとうございます。
偽No.シリーズはクラゲ先輩がインパクト強すぎる上にOCGでの超強化までされて他の影がイマイチ薄いような気がしますね。>>334
ムビマスだと百合子の髪だいぶ黒寄りだな!>>334
妹から兄への要望>>334
Kanonの水瀬名雪>>383
その愚直さをもっとスレッタ本人に行ってあげて>>374
1年ならそこそこ長い方だと思うんすよ
(9日後のジョルノ)>>369
天文学が破綻してんのか、俺らと違う概念宇宙でのお話なのか
そもそも舞台がいつから星だと錯覚していた?案件なのか>>383
スレッタ「でも、負けたんですよね?」
うーん、このたぬきデク「男気で突破するんだ!」
画面(芦戸ちゃんを映す)>>381
由真って由緒正しい「執事」の家系だからね
ちょっと色々大変なのよアークナイツ、アニメで決死の覚悟で同僚を逃す傑物キャラ出す一方でゲーム版では「自己犠牲は美徳足るか」「それが美徳であることに欺瞞はないか」を問うてくる敵キャラ出してくるから味わいあるわね
それはそれとして四段変化は許されざるよ>>382
黒崎一護が割とあの世界にとっての厄ネタなのはあるかもしれない(だからこその主人公なんだけど
一勇も厄い雰囲気がプンプンしてるのでまだまだ世界さんに休む暇はない>>334
青には白が映えるんですねぇ…>>334
公式ラジオのレギュラーから「顔がいい」と言われて愛されている、あいりすミスティリアのオリヴィエ猊下>>390
ハッピーバースデーするぞ?>>395一応ある
>>390
大丈夫!
ガンダムもハガレンもその辺りでやってた!>>387
偉い人はしがらみを自覚して乗り越えようと四苦八苦してたり今回のブレオガンさん然り種族や分断の垣根を超えて奮闘してる人たちもいるから目を凝らせば繋がってる希望がないではないのがタチ悪いな!
一才出てきてないけど光属性マッドサイエンティストの匂いがするブレオガンさん立ち絵だけでも見たいわ>>409
ニコニコで見れば?今日の昼には配信されてるよ鷹はまーたNPCのイケ爺増やして……
カルメンさん好きだわ、残酷な真実から国民を守った人>>417
おめでとう(おめでとう)ミッドナイト退場ってことはアレか
次回で切島くんの中学リベンジか>>418
エロ同人(R-18G)>>417
よかおめ
リアイベは忙しい時期で参加出来ないから気が向いたらレポしてくれ>>418
乱暴(性的な意味がガチで一切無い)なんか、今から出るであろう遺影edが辛い…
普通そんな全能感は老いて失敗を重なるにつれて卒業していくんだがAFOはなまじ万能な能力持ってしまったからな……
>>425
AFO「与一の代用に色白白髪でちょっと病んだ雰囲気の弟みたいな年下の男の子を悪堕ちさせたり、いじめたり、依存させたり、支配したりしてぇなぁ 」
改めてコイツ最悪過ぎる。>>438
ミッドナイト先生の一瞬の間だったり
ヤオモモの縋るような「先生、先生…!」だったり
声優さんの演技が光る>>436
上だ出した映画と同じ映画だけど、『大抵、所有欲を拗らせたサイコ犯罪者は近くて見てるものから欲しがるもの』ってあったけど、
オールフォーワンの場合は、『相手の未来をいいように阻む』という彼の欲望の出発点が“病弱な弟を自分のよいように翻弄できた”というところなんだろうな。>>435
まぁ匂いを感じなくてもその空気吸ってる事には変わりないからなTwitterでアニメ勢が『ミッドナイト先生死なないよね?』とか呟いてて切なくなる
こういう先にキャラが死亡するのを知ってるときは、ループ系の主人公達と近い気持ちになるな
どんなに祈っても死という結果は変わらないんだって>>450
スケボー教えてた相棒が天性の才能から遠い存在になって情熱を失いかけたレキとか良かったなって>>455
はい
ミッドナイト先生には遭遇したけど生徒たちには遭遇しないまま森を抜けたので全面戦争編後そのままちゃっかり潜伏してました>>451
イギリスは実証主義だから……
モックだけ作って無理そうだからやめようなどと言い出さない英国面にコニャックで乾杯>>334
『キミと僕の最後の戦場、あるいは最後の聖戦』より、ミスミス・クラス
1巻の時点では主人公の部隊の隊長って立ち位置だったけど、その次の話で思いっきり事態の渦中に飛び込んじゃうことに
こう見えて酒を飲む大人である
最新刊で宿ったモノが実はかなり核心に踏み入る代物だったことが判明したりして、結構重要な位置になってたりする>>431
使ってる主武器が大型ライフルでの射撃メインだからビットで牽制&動きを誘導するためじゃない?>>461
見た目に反して頭脳派なのが面白いよねこの人>>448
進行方向にあるもの全て粉砕しながら時速100kmで進む25mの巨人>>334
アサルトリリィより森辰姫ちゃん
人見知りで初対面だと目も合わせないけど仲良くなるとずっと喋り続けるのかわいい>>465
北方側手薄にすると危ないからね中央が>>453
ヴァルシオン2体とグランゾン一体相手にジガンスクード一体で時間稼ぎする様なもんだよね>>334
世界一幸せな女の子なクトリさん>>477
正規軍は量と質と工業力揃えてるからまぁ勝ち目はない。まぁそれはそれとして各国もそれぞれの事情で切羽詰まってるんだが
なんでウルサスの鎮圧軍出ないのか、裏工作か?は散々アニメでも言われてたけどアニメ勢は頭の片隅に置いておくとよろしいかと>>476
あの最後は堕ちるようにも見えなくもないけど逆転して敵を皆殺/しにして脱出しそうでもある辺り
シュガーさんはもうアサギさんと同レベルに至ってるわ>>475
私財溶かしながら作ってた1作目の稼ぎを費やして稲作に特化していくなら
それはもう稲作シミュレーターであってアクションゲーム部分は飾りになりそうかんたん!アークナイツ国家解説
ウルサス:皇帝と貴族で大揉め。腐って停滞している。だいたい20世紀初頭のロシア
炎国:まんま中国。でかい
龍門:炎国の街。経済発展したはいいけどスラム街ってあるよね。だいたい上海もしくは香港。偉い人が嫁さんの尻に敷かれている。
以上だ!>>475
(もう2年……だと……?)>>457
ケーちゃんとかオペレーターに死ぬ直前ぐらいの状態の人いるよね>>370
セーラーピトー、狂おしいほど好き>>390
ドーモ、朝10:30です>>480
ワンピースよりローラ&シフォン姉妹
姉妹揃って一本筋を通すタイプだったのは流石と言うべきか>>489
態度が違うというか元軍人と民間人がいるから統率と規律そのものが違う>>480
I・Я・I・A ZЁIЯAM THE ANIMATIONの主人公イリア>>450
ハマってんなと思ったのは、ちょいワル系の不道君
遊馬先生に慣れていたが、こういうノリもアリなんやなと>>334
アロナちゃん可愛いよね>>468これで、ちょっと速度落ちただけとかどんだけバカ力なのよ
https://mobile.twitter.com/aya_zamalog/status/1077572066151358465/photo/1
エルマがどんどん社会の歯車に馴染んでいく…!>>489
ロアナプラでどこと喧嘩するかによるって言うようなもん
ロシアンマフィアに喧嘩売るかチャイニーズマフィアに喧嘩売るかイタリアンマフィアに喧嘩売るかの違い>>496
秩序派の後輩ドラゴンちゃんも高速で馴染んでるから秩序派が社会の歯車に向いてるのだと思われます細かい事はケルシーASMRこと「TERRA EXPLORATION」で検索だ!
次の4話で出て来る話の長い人だぞ!かなしいなあ
ウェイの声優、発表されてたのか〜
まあ龍門がメインの舞台になるからなー尺予想的にはマスターキートンで軍人経験者は、とくにアフリカ中東あたりに着任してると、武器の横流しと麻薬密輸にパイプができやすいんだとかなんとか、まあ、儲かるからな
てことは言ってたが、昔の漫画だし、今はどうかわかんねえ
ただ社会に馴染めないとか、仕事にありつけない場合、生活と金でそっちに転んじゃうんじゃないかなよく考えたらパトおじは形式的には元だけど実質的には継続して軍人やってるみたいなもんじゃないかしら
>>507
アレは色々あったけど快方へ向かってたのが、最後の最後で
『同じような帰還兵向けの慰労イベントに協力した折、精神を病んだ元軍人の銃撃事件に巻き込まれ死亡』
と表示されたのが途轍もなく無情に感じた
実話を基にした作品とはいえ、エグいよほんと…>>508
そっちは全員生還してるけど、バンデラスの方は3人しんじゃった・・・・・>>500
軍人冷遇すると反社が調子乗りますよアピールとかじゃないんかなでしこ…おまえ、初期案ではキャラデザ志摩リンと逆だったんだな
https://twitter.com/afro_2021/status/1591338262379237376?s=46&t=uy488QxRejPQpUCwZNx27A死の恐怖による過剰かつ長期のストレスと銃撃音と砲撃音の轟音による聴覚ダメージ、そりゃ病むわよ
戦場で甘い奴は死にやすいが戦後に罪状並べられた時に軽くなるのは甘い奴よねと
他は鷹の采配にお任せするけどパトおじばっかりはジョージさんにやってほしい私
声も張らない感じだし……>>514
それは良いことだ。>>513
スナイパー相手にあえて自分の身をさらけ出して撃たれて距離と位置掴むのかっこよすぎたトレンド見てキヨがドラマ出演とかなんか凄えなぁとか感慨深くなってたら
俳優キヨ、年収四億ガッチマン、NHKナレーション牛沢、鮭フレークレトルトってツイートで吹き出した>>524
何事もなく終わったようで良かった
過去映像だけどあみた流してくれたそうだし、彩ちゃんの特殊ボイスがちゃんとあったりで嬉しかったわ
健康になって戻ってきてくれると嬉しいな……>>480
多くの視聴者を堕とした水星の魔女https://twitter.com/engiyosi/status/1591394795192455168?s=46&t=3yz2x9N3lssfSJ7GRi6SeA
このタヌキはきっとエラン4号だけじゃなくてエランシリーズ全員と仲良くなって喪ったタヌキ>>531
そこ分かってるから原作だと胸小さいよね
アニメスタッフ「でも大きい方がよくね」
僕「確かに」>>516
雪宮くんをなめるな
実はU-20のころから決定的チャンスを棒にふることが得意なんだぞ>>534
敵を撃ち落としたら暗い笑顔で「ロウソクみたいで綺麗…」とか呟いてそう>>534
タヌキは ザラキを 唱えた>>504
この手の映画でありがちなのはアメリカが支援したい他国勢力の資金集めに麻薬を運ぶことになった特殊部隊がそのまま戦後にコネを使って麻薬組織になる、だな。>>531
プランBで色仕掛けさせるつもりだったのかもしれない>>532
ボールをゴール前に運ぶタクシー……>>534
ノリノリでバースデーソングを歌う元凶兼事件解決の功労者はる>>533
とりあえず、乳とスタイルは良いな>>535
黒井津さんで見た(褒め言葉)>>503
『セキュリティ』かな?>>543
隣人や職場の同僚が実は…という恐怖>>551
最後の希望、水着イベ。次の大陸版もそう不穏ではないらしい。ドッソレスは除く(あれほぼ本編アフターじゃろ)>>552
それはそれとして悔しいのが女心なんや……!>>557
懐かしいわあP2>>562
名前がかっこいいBホルダー>>564
切られるアーボック>>543
分かりやすくヤバい奴なはみ出し者より社会に適応して民衆に紛れてる狂人の方が格が高い気がするよね>>550
つまり簡単に言うとその娘は男と思われるくらい胸が小さいのだな俺はブルアカのASMRをポチるぞ、ジョジョっ
>>529
そう考えると日本どころかアメリカやヨーロッパ諸国と取り決めた契約を所々で破るKの血脈ってなんなのと…その国の犯罪組織がやったならともかく一応は政府や表の企業なんでしょ…>>569
その眼鏡壊した方がいいと思うッスhttps://comicbushi-web.com/episode/3270375685467688146
化け物の中で人間に興味持って歩み寄ってる感あるヤツがむしろとびっきりに狂った化け物でヤバいヤツってのもありますよね今回のライブのセトリ確認したけど……え?
今日のライブで独創収差やったの……? しかも最初に……?
え、あのくっっそ難しいあれを…………???
佐倉さん凄すぎませんか……?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=w6VZky--yRg
>>573
ウマ娘ってシナリオの縛り上、遅咲きの競走馬ほど実装しにくいよな。クラシック振るわなかったくらいならいくらでもいるけど>>573
実馬の鞍上が途中からレジェンド武豊に変わったので、デビューして中々勝てないキンイロリョテイに新人トレーナーがつくみたいなストーリーにできそうよな
過去にも途中でトレーナーが変わってるウマ娘はいるし(ブルボン、ドーベル、エアグルーヴとか)>>564
遠隔指示&操作だけでホウオウを倒すデリバード
ディアルガの『ときのほうこう』を無効化するウリムー
どっちも相性不利対面なのになんで勝てちゃうんですか?(某猫並感)>>569
寒暖差でショック死定期>>584
あいつ実際6年走ったし、阿寒湖こそないものの後半の6年もだいぶ濃いし区切りに目黒記念1着もあるのが>>587
狂人号は念入りに読んでおきましょう
嫌なことが起きます(率直)(識字してる高い身分向けだろうとはいえ)ギルガメシュ叙事詩とか数千年前から少年漫画のノリだし……
>>580
普通の地味な男子高校生が、ある日、放課後に、秘密結社から逃げてきた人造人間の少女に出会い、一目惚れして彼女を匿うことを決める、というラノベの一巻みたいな流れから繰り出される、極悪非道な外道行為の数々、本当に好きだわ「○○の要素が模倣だー!」とか言われてもだからどうしたのよ……感ある。それが君の叩き棒作成が君の人生に何の役に立つのだね
>>601
W(ダブリュー)→Wちゃん→だぶち→ぽてちNEW!>>603
一応、人をイラッとさせる言い回しだったのは確か。>>576
まあ、今までのヒーローの歴史でも…
「人類を滅ぼすだと!?何故人類の素晴らしさがわからない?」→人類は素材やエネルギー源として最高です。
「僕は人間に戻りたいんだ…」→素材になった奴が極悪サイ・コ野郎だったので人間に戻る為なら片っ端から一般人吸収しますね。
「騙すような真似をして悪かったとは思っている。君たちの必死な姿を見て時々ウルッときた事もあった」→でもそれはそれとして人類ごとこの星は吸収するね。
という展開見せられて来たから、本当に和解できる要素あるなら宇宙に帰るか一市民として帰化してもらわないと信用できない…歴代スーパー戦隊あたりだとゴズマやボーゾックなどのように…>>607
ごめんね、疑心暗鬼と人間不信を拗らせてる年頃なんだ許してやってくれ>>592
1人だけ世界観違うんだよなぁ>>610
意外と声がカワイイ寄りだった>>587
なんでハイビスカスはガチャなんだよぉ…
同時にソーナのコーデとか嫌がらせかよぉ…>>593
これは上級者向けのプレイですねぇ。卯ノ花さん、ボンテージとか似合いそう。でもMな気質もありそうなんですが??>>615
生きる上で我々に影響と自発がもたらすものとならばまぁ哲学の分野に入るかと……こちらも浅い理解なのですが。意識は個人的には生得観念と経験論のはざまにあるのでは?と思います
科学的観測に期待ですねー>>592
他3人はプリキュアだけど1人だけ設定が仮面ライダーに近いんよ。>>618
でもお似合いだと思う>>569
上 ロケランで撃ち落とされた後(全員無事)トンチキジャングル遭難☆
下 連絡がとれない親友が原型をとどめていない焼死体で発見後泥沼のいざこざに巻き込まれる
温度差酷いあったよ!それっぽい実験!(クオリア論読んでると頭痛くなる)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/メアリーの部屋中性的な声すき
>>610
堀ちゃん先輩が鹿島の顔しか見てなかったから……。(ちなみに堀ちゃん先輩は脚フェチの気がある)>>628
わかります。マシンチックなキャラだとなおよし>>602
ごめん、「女だと認識され無かった」が正しいわそれ>>612
これで耐えるんだから一夏はすげえよwww(ちなみに原作では地の文で「年相応には異性への興味はあるしこの状況に対して性的な興奮がないといえばウソになる」(意訳)とぶっちゃけてます)そもそも身体系、神経系に規定される以上自発とは存在しないのでは……?(脳がバグり出す音)
……もしかしてお姉さんも実はセクシーなのでは?
https://twitter.com/MahjongSoul_JP/status/1590539753924853760?s=20&t=zYOn5Vbko5nPro16XutRqQ>>634
後半ずっと(ははー!たぶんアーニャたいくの授業ないよー!!)と思いながら見てた
予想通りだったのにくそわろたいろんな考察見てたんだけど崩壊と原神が平行世界なのはまえから言及されてて崩壊の虚数の樹にうつってる?から確定みたいだけど崩壊世界はFGOで言う汎人類史で確定なのだろうか…それとも崩壊世界も数ある平行世界の一つ?
>>637
まあ、夏に閉じ込めての衣装自体がね……
上はシースルージャケットにビキニ、下はホットパンツかミニスカートという稀に見るスゴイ=衣装だから……>>641
それで一番割を食った樋口監督の気持ちもだれか労わってあげて……>>641
>趣旨を理解していなかった
嘘だあ…マジか、もう今年中にE1終わらせるつもりなのか
オンセンの部下枠と勝太のクラスメイト枠のVリンクこなさそうだけど、さすがに天ムスとbagoonは実装されなかったら荒れそうだぞ
あいつら超次元枠で活躍してたからYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Kd5INu1qyM4&feature=youtu.be
>>647
恋敵か
そいつら男説あるでよおっと一気にエピソード1終了か
この調子で2弾で1年分使うなら半年後くらいには刃鬼が来そうだYouTubehttps://youtu.be/Kd5INu1qyM4
>>645
モルガンゴリ押しだけどスキルの使い方を理解してたもんな>>646 間違えた、強かったのはエビセンだわ
来年の1月のV枠に覇とか持ってきそうだよな>>654
金持ちばっかのとこに庶民が入学して嘲笑いの対象になるのはこれのイメージつよい>>653
何かあった未来やん…>>654
その辺りは未だに子供であるという部分でスルー出来るからセーフ
なお大人までやり始めるとアウト判定は出したくなる>>664
まあなんにせよ急にヘイト発言されても「あ、はい……(引き」としかならないわね……あ、じゃあ引くついでにこういう流れで一番嫌がられる自分語りしていいっすか
今更にようやっと完全ソロでマレニア倒せたー!
いや、水鳥乱舞って最初はなんだこのク/ソ技って思ってたけど、タイミング図れば案外簡単にかわせるもんなんだねぇ
そして水鳥乱舞を何とかしたら、安定とは言わないけどちゃんと実力で倒せるようになった
やっぱマレニア様は良ボスだな!>>669
少なくとも理解度だけは上がったぞ(なおコントロール)>>666
ペイル社のコンソールに映るかもしれん、『強化人士4号(○○○○○)』[廃棄済]みたくヴォエぼざろのはまじ先生、イラストは前からいくつか上げてたけどコミケでブルアカの本出すのね
>>666
RPGゲームとかだと町の自由探索で
モブ「不憫ねえ。あそこの家の子、もう10年以上も行方不明なんですって」
とか人づてでしか情報得られないパターンのヤツだ>>677
うお、眩しっ……>>674
ルフィやキッドは昔から海賊王になると明言してるけど、ローは歴史の真実を知る意志はあっても海賊王になる意志はどうなんだろう?ファフナビハインドザラインは1月かぁ…
地方民にはキツいっす…円盤出るまで待ちます兄貴の念願と役目を果たしに来たオシュトル(ハク)、
やっと正体現わしたウォシス、
いつもちょうど良いところで現われて引きに使われるミカヅチ。
役者が揃いましたわ>>677
結局ね、りせちーなんですよ(ろくろ)>>684
(先生、それゴクドラゴンの方です…)
一応デビルズドラゴンも紙では常時踏み倒しメタ発動してたのが自身の攻撃中のみに変わってる>>683
ウォシスのあの顔がアニメで見れるのが楽しみですわ(愉悦)AC部ワンマンショーにさらに山寺宏一独演会を上乗せするとは…
AパートまるまるAC部だったときはBパートどうするのか不安だったけど……
やっぱ山ちゃんってすげーわ>>688
まずい、もう把握できてないヒロインがばかりだ!AC部独壇場からの山ちゃん独壇場。
伝説を見ましたね。
いやマジで。>>689
どうもクレジットだけ別撮りっぽい?「山ちゃんが出るとして相方は誰だろう」と思ったことはあった
単身独力でねじ伏せやがったよあの人>>689
見た感じ「CAST」の大映し部分でカット入れて切り替えてるっぽく感じた
流石に…流石にね…あの長尺ノーカットを2回はね…ちょうど半分ってところにジョーカー切ってさらに山ちゃんでジョーカー重ねてきたような混沌コンボ
>>690
>>695
元来コマ撮りをアニメと指すから問題無い
パラパラ漫画はアレ漫画というがどちらかというとアニメーションなんです…
AC部安達さんの無表情に淡々と進めるのが何というか…
あ、サウンドショップあぽろんは実在しまぁす
https://apollonmusic.com/ひょっとして項羽様ならカルデア全員分のアフレコとかできるんですかパイセン!?
>>704
ボブネミのキグルミ?バルーン?まで作ってんじゃねー!!これもう特異点か異聞帯だろ
どうしますかゴルドルフ新所長!レイシフトするべきじゃないんですか!>>705
彼岸島Xかな?>>705
彼岸島で驚異の50キャラやっていた事あったからその辺りは意外と割安だろうと思っている>>710
ちょうど話数として折り返しだから思い切ったことやった感じもあったりして
前期のヘルシェイク矢野の回は7話だったな>>695
伝説レベルに語り継がせようと伝説を残そうとして、あの手この手でメチャクチャ伝説級の伝説レベルのインパクトを残そうとする伝説のク.ソアニメ
それがポプテピピックだ!!>>679
親父と重ねて悪い金髪に騙されたのか。>>703
当然じゃない後輩
だけど項羽様の手をそんな馬鹿らしいことのために煩わせたらどうなるか分かってるわよね後輩?>>705
キャラ数が多いとだいたい兼ね役が出てくるのよ!!一人で15分保たせるくらいなによ!!
…いや一人に15分保たせるってさすがに何よ?>>675 重箱の隅を突くようで悪いが、すでにその書き方だとVR(ベリーレア)だから正しくはVICだよビクトリーレアは
>>726
金田一シリーズにいそうな顔の山城さん>>726
やべえwそうとしか見えねえw
はじめちゃんや眠りの小五郎が推理してる場面だw>>726
めっちゃ表情豊かに反応してくれそうこの容疑者>>726
うっかり証拠しゃべりそうな顔遠隔ラシルドみたいなことしたぞキュアスパイシー
>>688
この前の朽木隊長みたいだ>>732
コナンのプロレスラーみたいだ>>736
君だけだと贈られたはずの指輪を他の子も付けてるのを知ってしまったのか
金で購入した物じゃない、上層部から唯一正式に出された指輪を付けてたのは自分だったのに>>739
みんなと一緒にいられなくなるーは昨日のスパイファミリーと同じだったのにどうして…>>742
ナナドラ、夜廻、メイドインアビス「かわいい見た目ならグロや欠損しまくってもダメージ少ないよな」>>744
扶桑さんは扶桑さんで「お願いします……あの子を止めてください……」って探偵にしなだれそう>>716
まさかのハワイファイブオーとのコラボ回とはな>>743
ビー玉である程度加工しているとはコンクリ破壊してそうな世界のキャラがいますね>>718
ウルトラマンZ全50話事件何が面白いって撮影スタッフもキャストも乗ってくるのはもちろん過去作キャストもスタッフも俺たちも出させろー!って全力で乗ってきてたのが最高だったんだよな。>>751
ワイのビーダマンはワイルドワイバーンの方が印象的>>751
あれはワイのワイワイワーイ!!>>753
多少困ってるかもしんないけど絶対楽しんでるでしょ先生w>>751
オレのビーダマンはドラシアン時代だった(わかる人居るかな?)>>750
動画内でも伏せ字してるけど明らかに言ってるスパビーのスプレッドワイバーン、>>751の漫画版のデフォルト、実際の物だと別売の発射機構を装備したパーフェクトモードだと、片手撃ち連射型の割に16キロ~17キロくらいの弾速が出せるから、ソコソコの威力を備えて撃ちやすい良機体ではあるんだよね。
まあ、単純な弾速だと同世代のコンバットフェニックス+メガキャノンウイング+EXヘビーフレームが27~28キロとかいうバケモンそのものな速度出せるけど、その弾速で連射しようとすると漫画だと別キャラが使ってたスマッシュトリガーが必須だし、連射の負担にアストラルコアの方が耐えられなくて割れるらしいから、安定性って意味だとスプレッドワイバーンの方が段違いに高いけど。>>601
尚、心底惚れ込んでいる相手が現在………
11章はよ!って感じですだよ>>759
アンラッキーのガイアメモリか・・・>>591
グランセイザーかな?(似たような事になった)まぁこの時は全人類規模だったしそもそも前提となってた話が間違ってたんだけども>>769
Vシネで時系列上の初変身した時はまだ人間性が残っていたから、ガチで仮面ライダーそのものだよね、エターナルは。
まあ、時系列上はVシネ後の劇場版含めた2度目以降は残っていた僅かな人間性も喪失したから、エターナルドーパントに等しいけど。>>764
もはやキャスティングされていると狂人が来るッ!!と警戒される小林ゆうと金田朋子だが求められればきっちりと可愛いキャラもできる辺り流石である
脳破壊されちゃう>>751
ビーダマンといえばタマゴ達の世代だったわ
友達とビーダマンやベイブレードを持ち寄って遊んでいたあの頃が懐かしい……>>767
ゲームで別世界のエターナルとダブルが共闘しる神シナリオあるから>>774
ちゃっかりカタログスペックにも目を通している有能https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316112896949464150
うわぁ
喜んでる取り巻きもうわぁ…………>>750
ガッツリファイティングフェニックスオマージュのボトルマンが公式から出てます、パッケージにタマゴもいるしなんなら発売当初に漫画スパビーの作者もイラスト描いてたりする。>>764
何も考えず好き勝手やるのと間を取った中で好き勝手やるのとでも全く面白さが違くて笑いの勉強にもなる>>785
ダンまちの作者の人(この人もむっちゃ速い)の意見なのがね>>753
ちょっと間を開けて天秤座の情報を渡してくるの面白過ぎる(分かんねーよお前の星座なんてよ!>>781
新規コーデ知ってるとジワジワくる>>787
そうだそうだとエジソンも言っています>>795
カラシニコフ「ワイの悪口かな?」>>787
サイコミュとサイコフレームはともかく、バイコンは性能が不安定になっちゃうから、今のままなら外して欲しい。現に今の試験機はそれが原因で工程遅れてるし
今すぐとは言わないから2週間以内に結果出せないなら外してね
間に合わなくてもF91以外なら載せてもいいよ
連邦おじさん正論しか言っとらんのよな>>771
そのかまちーの逸話やエピソード聞いてたらなんかコレ思い出した、と言うか思いついてしまった
何かかまちー原稿の息抜きや休みの間に別シナリオ書いたって無限サイクルになってない? と想うお話>>801
…取りあえず右端は却下>>799
ディジェ「換装できるようにすれば良いか…」????「私が話が長いと言われている事は承知している。しかし我々ロドスが緊迫かつ予断を許さない状況にあることは君もチェルノボーグの一件、及び艦内データベースから把握している事だろう。もしくは各オペレーターから説明を受けたかもしれないが。喫緊の事態の最中で情報伝達に瑕疵が生じる事はともすれば我々に致命的な損失を与えかねない。これは戦術、戦略の上位に値する持続可能性の問題なのだ。我々の要する軍事業務遂行力は国家正規軍に劣り、その理念とある種独特な立ち位置を応用し、賢しく立ち回っているというのが我々の姿だ。故にBSWなどの軍事会社などとも協力体制を構築している。卑屈になる必要は無いが現況の判断に傲慢があってはならない。10を100であると誤認するようなことがあってはならないのだ。その傲慢さゆえに発展し、傲慢さに身を滅ぼしたイベリアのようにな。私と君の間には精緻な情報共有が果たされるべきなのだ。私と君の過去?それはまだ知る必要がないことだ。レユニオンの火種が眼前に迫る中、その情報は有用性を持たない。後に伝えるとしよう。さて、映像作品では放送において一定の尺が存在する。映像と視聴者間の相互認識においてのペースが俗にテンポと呼称されるがその上で原作ストーリーから多少の改変が行われるケースは多い。アニメ版では私の会話も多少簡潔かつ短くなるだろう、ドクター」
>>789
K「つまり総合的に言えば「馬 鹿が作りたいように作る」って事だな?よし、新型の自走砲完成!中東やアフリカに高く売りつけよう!」>>789
ヨシ!
出来たぜ!!>>801
阿頼耶識しなけりゃバルバトス
左右は負担が多すぎる>>815
兵器ってのは相対的だからね
敵が100年経っても弓と槍だけなら、予算かけて火縄銃からアップグレードする必要はあんまりないわけで>>816
Mon3trもそうだそうだと言っております>>811
ルブリス君もロールアウトが21年前だとすると結構な経年なんですよね
しかも水星で稼働してるのに経年変化してない>>821
無人機なら人型の必要もないですね>>822
マクロス世界はどれが現実かよくわかんないし(ドラマ設定)>>822
マクロスそのものが拾い物だし>>782
つまり増えているのが嫁ではなく推しならセーフということだな>>831
小型化にともなって微妙に新技術使ってついでに性能も上がってます(性能上がったのは想定外)>>827
アメちゃんは常にこれができるから強い>>830
フロンティア以降の時代だとYF24ベースの各船団の独自開発モデルに主力機転換しつつあるよ
EXギアの採用で一般兵でも扱える機体の基準が上がったから>>797
今の安全基準じゃ売れねーよ!って思いきやこれに近い速度を出せるボトルマン主人公機が最近発売したのよねぇ...ビーダマじゃない分威力は低いけど速さは近い。>>815
B-52「どうも、2050年代まで運用が予定されてる戦略爆撃機です」ファミリーコンピュータ「どうも29年目でも問題なく動く精密機器です」
間違えた39年だ
>>822
やられ役だし作中でも色々言われながらもずっと飛んでる僕の推しことナイトメアプラスさん。>>811
ボール「クロスボーンガンダムまで現役ですが何か」>>843
麻痺してる……>>838
実際コーラサワーはジンクス3でアヘッド倒してるからね。>>847
塗装派「諦めるのはまだ早い。なければ塗ればいいんだ」>>800
一時的になんか封印されようと後で色々試してたら逆シャアやUCみたいなこと全然起きなければこれいう感じに使えば問題ないじゃんってなってもおかしくない。普通に優秀な素材ではあるしね。
F91自体、逆シャアから約30年も経ってるし。>>848
エアリアルは一回セブンイレブンで見たなあ
水星の魔女だとデミトレーナー作ったけどコイツはスルメ機体ですぜ
なんかジェターク社がプジョーポジでブリオン社はスズキとかダイハツ感ある>>853
最初乗るのはエースクラスのみだったから最初からほぼ使われずに終わってそう>>821
引き続きジェガンを使ってる部隊が意外と猛者揃いで善戦してたりするの好き>>844
右腕と左腕で一枠ずつとして1週間経っても次の順番が来ないのは少々不誠実なのでは…?同じ無人機でも圧倒的に批判が少ないファフナーのトルーパーモデル。
まあ人類存亡のかかった戦争、圧倒的に足りないパイロット、有人機や管制官が直接指揮、と無人機の問題点がほぼほぼ無いからね。>>856
ロボコの声優……え??>>841
彼女が増えると愛が目減りするんじゃなくて乗算されていくのが大きいですわね>>867
ガチゴリラの置鮎が霞むレベルでロボコがチョコプラなの驚くw>>793
ゆりかごの星の朗読がエアリアル(CV:市ノ瀬さん)ということは
17時の総集編もナレーションはエアリアル(エリクトちゃん25さい)視点になりそうで非常に楽しみですね
https://twitter.com/G_Witch_M/status/1591357686670823425?t=WXJTQKAsgN7G_1Ii5Qy5xw&s=19>>866
高機動可変機のトーラスも組み込むべきかな。あれは有人も無人も戦果出せるいい機体。そもそもアフターコロニーのモビルスーツ事情がよくわからんのよね…。マグアナッグとかは極少数の部隊でしか運用されてないから除外すると、あとはほぼほぼガンダムと地球連合系しか見当たらんし。ホワイトファングとかも基本連合系の機体しか使ってないしサンクキングダムもトーラスだから、リーオーとかがどの辺と戦うことを想定しているの?という疑問が。ビームサーベルあるんだから対MS戦を想定してるのは間違い無いけど。
>>882
某国よろしくあちこちの戦線で鹵獲した機体をそのまま使い回したりしてそうだなあ。>>883
初っぱなから叫ぶ前提で昨日の配信終わらせてたからなぁ>>879
そこに関しては、旧式の方が出力が高いからそっちが理由説もあったような…?>>867
ゴリラとモツオのCVがw
上手いこと小学生っぽい声で来るのか
吹っ切って凄い渋い声で来るのか気になる>>891
ダブルオーの「敵側の機体にコアファイター」って発想、盲点だけど良くできてたよな。>>892
ウマ娘の育成は気楽にやるのだ
今はチムレの更新がてら育成してチャンミに出してるのだ
Bリーグでチャプチャプしてても楽しいのだ
そろそろ長距離の更新がしたいから12月は有馬で宜しくなのだ>>881
それはもう言い逃れようもなくジャイアンなんよ(ママから目を反らしながら)>>896
ディランザやベギルベウならあるでしょ!>>896
そこにパテとプラ板があるじゃろ?>>892 参加賞の石が少しだけ多いから上級にエントリーしてる
対人よりストーリー派だから>>901
ですよねー
まあAリーグ1勝できればいいなぁ…本気のガチ勢には勝てる気がしないので取り敢えず決勝には行きたい…
Bリーグの皆推しで勝ちに来てる感はたのしい>>897
これは罠じゃ
ストーリー更新前に石を奪って後々にストーリーで出たキャラのガチャを始めてさらに石を奪うという罠じゃ!NIKE始めたけどわりとストーリー難しいなぁ
>>897
お、俺のこの石は復刻晴着ムツキのものだッ!!
お、お前に渡してたまるかぁッ!!
ゆかな様かぁ・・・いや待て堪えるんだ!!ブルアカは貯めて限定で解放するのが大正義ッ・・・!!>>907
主人公の足や指がポキポキ折れていくのちょっと笑ってしまうw(笑い事ではない
そしてやはり度し難い人類もいる
ニケに助けてもらってる分際でニケに人権はないとか何事だ>>903
グレードBリーグのチャンミは楽しいよね
色んな子を見かけるしよほど変な育成してなければ、ガチってないスキル構成でもワンチャンあるし>>912
パロディ自重>>909
イリヤにハートキャッチしてたギル見た次の日にあれだからもう筋金入りですよ
大久保さんとかと話し合いそう男子の舎弟が女子って新鮮に感じる
>>918
市ノ瀬さんの演技のトーン次第で視聴者の懸念が現実になってしまう>>918
あのエアリアルの一人称で進む小説をスレッタ&エリクトの市ノ瀬さんが朗読…
へぇ……>>884
スタミナデバフ2つくらい飛んできたら足りないけど飛んでこなければ足りるスタミナしてるね>>924
???「ドローンだからセーフ!」>>887
テレ東版タートルズ(第1期)でいう所のビーバップとロックステディの枠かな?
CV.三木「ブヒィ、ボス、まだ俺達メシも済ませてないのにもう次の仕事なの?」
CV.梁田「ええい、この仕事終わったらギョーザも付けるから今は我慢しなさい!」>>928
パルキアのバカやろー(横槍)>>923
ありがとう、頑張るよ俺水星の魔女6話みなおしるがGNドライブ機体は本当にチートだな
>>928
ダークライをいい加減、そのVSシリーズの呪縛から解放してやれ>>927
しかも自分自身が可愛いことと天才な事に全く疑いのないcvゆかな様だからな(実際天才だし美少女だけど>>937
もしくはこちらかもしれんぞ>>942
ホルダーの金のラインも相まってどっかの部族の巫女みたいに見えるからこのヘアバンド形態も結構好き王蛇がいるから誰がガードベントされるのか。
>>935
>禁呪のセブン
物凄い物騒なもん渦巻いてそうなコンビニやな>>948とっとと諦めろこのバグはどうやろうとも現れるし勝ち続けるぞ
>>953ハリケンジャーも復活したし去年って2022年だったんじゃないかな?ほら最近だし
>>948
真司という修正不可能なバグがあるんだから無限ループしても望んだ結果にはたどり着けないというね。誰にとっても不幸な世界だな。>>938
19時からの朗読楽しみ>>957
もうハズさない!!(CVゆかな
\ファイナルベント/
意外といけそう>>964
やっぱ敗因ってグエルくんの行動ラーニングが足りなかったんじゃ王蛇専用ガードベントさんがいないけど召喚技でくるかその場の人間をガードベントさせるかだな。
契約モンスターへの餌の供給は意外と重要で、スペックは下から数えたほうが早いくらい蟹刑事も契約した蟹に人間をどんどん沢山食べさせて力をつけさせてパワーアップしたら強くなったからね
>>964
相手と使い道が悪い。
数揃えて量産が基本でしょ。
エレガントにタイマンは違うよ>>963
令和の社会人ゾンビをぶつけよう
見てください彼は他の参加者からバックルを奪う極悪人ですビットスレイヴにAIが怯んだところがまんまマクロスプラスのVSゴーストのラスト
>>965
「おにぎりあたためますか」で頼家殺されて小四郎と時政パパにキレてた人来たな>>955
浅倉はアウトサイダーズ繋がりかなぁって推しが負けて悔しいけど、これも時代の流れなんやな。
ウィポやウマ娘で勝たせてやる……第五世代AIからすれば
・序盤で右手ぶった切った
・ビーム減衰のシャワーあり
・隠し腕などのギミックあり
序盤にこれで攻めてるのになんでか両手切り落としてくるやつ怖いでしょ>>982
水星の魔女っ子パーメット上がるとフィールド展開しだすのもやばいね。スレッタの腕ももちろんあるけど。
プリンセスプリンシパル3章来たか
YouTubehttps://youtu.be/Ryvkmlf3Bno
>>979
デアリングタクトのことかな
今回は掲示板が外枠だらけで6着だし枠次第ではまだまだ可能性はあると思うから引退まで信じよう>>981
ガロードパイセンがサテライトキャノンで40万km先からコロニーレーザーの発射口にピンホールショットかましてるし>>988
バトルシップの映画で自衛隊がやってた裏技をビットスレイヴでやりそう1000ならパワーキャラ
>>990
(フレディの方だ…)どっちかというとファイナルファイトの市長やそれ
酒好き
筋肉
儚い(笑)
まみ
インド
力こそが全て
ダメな奴
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1560
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています