型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ735』
https://bbs.demonition.com/board/9276/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ15』
https://bbs.demonition.com/board/9284/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9302/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2
唐突に現れた作中随一のチートおじいさん>>8
がばっと空いとるばい(胸元)
結束バンドの技能派ベーシスト、山田リョウ>>11
ゲボ吐いてるわけではないから単純に微妙なんでは>>11
それはカリーニンの奥さんじゃろがい(なお戦場暮らしの舌ではそれでもごちそうだった模様)>>7
戦国武将の考えだな
戦に備えて食料 武器 金を揃えてひたすら訓練
それを怠ると死ぬからな>>2
アニオリキャラみたいに雑な出方してアニオリキャラみたいに雑な大戦果上げるオリジナルキャラ強い>>11
自分でよく作るようになってから思ってたんだが、ミソペースト入れたら味だけじゃなく見た目までボルシチじゃ無くなりそうだよな…
なおシメにうどんはわりとイケるまだギリギリキラーが勝ち越してるようですね(白目)
https://twitter.com/db_thebreakers/status/1590648443277840384?s=46&t=fCCLYcOdE06fLyKVI1RtAA>>28
あの時のチトセネキはメンタルボロボロだったから…
メンタルボロボロの奴ならゼファーさんはどんな手を使ってでも引き摺り下ろせる
まぁあの時はゼファーさんもメンタルボロボロだったんだけどなガハハポケモンのリーク肯定する人のアイコンが自分の推しキャラだった事で怒りが収まらない
開幕呪いの歌やめい
>>32
回復艦の役割として、性能も高いですしな
チカロフさんを開放する目的として、北方艦を連れ回す意義も増えたし>>24
気円斬で地面くり抜く戦法もジレン落としかけて破壊神焦らせてたしなぁ>>15
間柴かな?>>45
実際戦闘中に急に発光してきたら対処出来なくない?常時サングラスとか盲目とかでもない限り>>36
変化形はオーラ体から離すの苦手なのに器用だよな>>45
目眩ましって視覚ダメージ入るから「レーダーとか気で探るとかやればええやん」じゃすまんからなぁ……
ある意味暗闇攻撃よりタチが悪い>>47
清磨はパートナーガチャではSSR超えてURだったな>>45
セルマックス相手にも通用してたもんな、太陽拳
劇場版のクリリンの活躍良かったわ>>54
ニュータイプ能力は低くなったらしいが
そんなもん関係無いくらい経験が段違い過ぎる>>53
腹もめっちゃキレてるように見えてきた
お前の乳首めっちゃキレてる目みたい>>41
スレッタは「ディア○○」って言ってない
もしかしたら言われた事もないかもしれないって考察あったなグエル、お前は生きろ。生きてくれ
1話の百合
3話の告白
視聴者にこれは学園モノだと信じさせるには充分なインパクトがあった
どうして……>>15
イヤ蛇柱の攻撃こうやって見れば見る程、蛇だな>>65
ゲッターチーム添えるね>>58
どこにでもいる普通の天才だよ。
頭でっかちが修羅場で磨かれただけよ。>>44
もう心静かにハッピーバースデー聴けないじゃん、どうしてくれるの水星ちゃん>>29
「目の前で知り合いの首が爆発するのは辛いよな、わかるよ」とか思いながら実行できるゼファーさん
人の心の痛みがわかるので人が嫌がる事を率先的にやれるんですね
そりゃどんだけ上手くこなせても戦いそのものが嫌いにもなるわ>>65
これの前にEW見なきゃな…!>>54
右手で四角を作りながら左手で三角作る脳トレあるでしょ?
あれをMSの操縦とファンネル操作でやってるのがアムロとシャアです>>65
そんな古い作品より単時間取らないで観られる映画作品の中から単品で完結してて最近作られた奴観た方が良いって!
ナラティブだな……。>>75
夕方版ベルセルクのOP流すの止めろや>>79
ほんとにサヨナラ(文字通り)はやめろぉ……>>54
クェスのファンネル撃ち落とすのすげえ>>70
そんな貴方に>>75
ムシキングクッソ懐かしいな…
今思い返すとメチャクチャ重い内容だったなアレ、仲間が帰ってくるまで甲虫相手に足止めしてボロボロになる味方が記憶に残ってるぜ>>42
両手パンで大抵の錬成はこなせる(周囲の物質を利用するから岩や金属の錬成が多い)けど、逆にいえば周囲に何があるのか、それをどう理解・分解・再構築すればいいのかを瞬時に判断しなきゃいけないからね。ひらめきも鍛えられるってわけよ>>95
スタッフを信じよう
BGM 颯爽たるグエル>>89
水星の魔女でウテナが再び注目を浴びてるけど、ウテナの声優が川上とも子さんだったんだよな。本当に、早くに惜しい人を亡くした…https://twitter.com/bukky_kancolle/status/1590656882309754883?t=pW2e5kSPMGfjNrOLcdiQFw&s=19
TS性癖と失恋性癖がミックスされた結果凄まじいのが出力されてて笑う>>80
ハートフル
ボッコ>>92
攻撃も守備も同じメンツの体力お化けチームってのも有るw>>93
腹の中にいる胎児が何べんパッパ助けるねんレベルでちょっかい出してて本当にドン引きする。ヤバすぎ。>>99
鎌倉 マブラヴオルタネイティヴ
チェンソーマン ガンダム!
どんだけメンタルボコボコにする気だ!>>90
なぜみなさん嗚咽をこぼしながらスナック菓子を貪って…?>>93
結果的に母親も助けるから凄い
相手がサイコドーガのグラーべだから奇跡ないと太刀打ち出来ないのよね>>106
元ホルダーならいきなりのテント暮らしでも優雅にくつろぐさ>>80
展開によってはそれらと同等ぐらいになって視聴者に「嘘つきぃぃ」て言わせるんだろ!
騙されんぞ>>92
熊袋「新鋭のチームがこんな戦術(ウィッシュボーン)を…!」
ヘラクレス「トリックプレーばっかし慣れ過ぎだろ」
高見「ヒル魔が裏エースだ」
負けた人達は、あいつさえいなきゃって思ってそう>>124
ダリルバルデだとバラバラになって回避ぐらいしそうではある。>>94
『祝う』と『呪う』の漢字は似てるし呪いという読み方は呪い(まじない)と成り、その呪いの中には誰かの祝福を願うようなものもあるんだよね
水星の魔女は先ず最初今迄に無かった女性が主人公のガンダムという点に惹かれたな>>125
これ、スラブギャングスタイルらしいので海外視聴者からスラブ系扱いされてるらしいの笑うチュチュパイセン。>>129
アムロ相手にこれやってるからな
やばいどころではない>>132
ちょっと暗い展開はあれど人が亡くなったのはエグゼイドくらいだからねぇ>>124まぁあれは機体テストのためだったからなぁ
雑魚と戦っても仕方ないのはあるが>>128
Xの後日談だと生き生きとしてましたね>>130
賊学のラストもなかなか切ない>>111
くっ…!ガンプラとか作ったことないけどダリルバルデとディランザ欲しくなってきた…!>>102
最新話見て
ふふふふ でもね
君たち(読者)が望んでたことだろう?カリスも途中までは死にそうオーラすごかったからなぁ…
>>128
まあ、彼はある意味逆張り造形だしな>>128
外伝含めると宇宙世紀に珍しく救われた強化人間もおるにはおるな>>108
たとえドッキリテクスチャで予言を改竄できることを思い立っても、文章改竄できるなら普通に考えてまず保身から入るはずなので(旅団は盗賊なので尚更)、ヒソカに都合の悪い情報が入ってる時点で二重の意味で予言を疑えないんだよな。>>128
そもそもその子は「強化人間いつも死んじゃうから生き残る子を作ろう!」っていう逆張りかコンセプトなところあるし>>152
でもエドは真理に勝利した
あれはエドじゃなきゃ無理>>150
放送当時のGガンはこんなのガンダムじゃねぇってファンだと人格否定される程度には叩かれてたぞ>>110
ただまぁ、死の淵からの復活で全体的な術の威力が底上げされて、クリアとの戦いまで行くと素のバオウでシンクリア破ったりしてるので
ザグルゼムが使われなくなったのも、それはそれで寂しくはある>>75
最初の序盤も序盤の3話から後々にメインで味方してくれるサーカス団のメンバー2人を殺したアニメなムシキング!
今思うともうこの頃から既にまどマギ以前に3話でキャラが死ぬジンクスや法則性があるってのがあったんだな>>158
男としてみてほしいのに女として情欲の視線を向けられ
いざ異性に目覚めて惚れた友達には男としてみられてる
それに安堵した読者は
(女としてしか見てないんだな)
と突きつけられる
エグい人だ>>163
どっちもカミーユしてるからチクショウ!よく考えたら専用MSが6話でシャディクとチュチュ以外大破してんだけど
>>85
コンビニで水星の魔女コラボのお菓子並んでるけど、カワイイの訴求力半端ないわ
直近の鉄血やAGEで同じ事してもここまでバズらねえ
対抗できんのシャアとハロくらいだよ>>170
身から出た錆という言葉を知っているかねカミーユ>>170
クワトロ「これより何十年もロリコンだのファミコンだの情けない男だのと罵られるよりマシだぞ」>>117
そんな事を言われても思った事そのまま言っただけで無理矢理こじ付けたとか言われても知らんとしか>>143
あえてお約束を守りつつ、いかに意外性を出すか、という長期シリーズの宿命よね。
体制保守側ティターンズ系エリート軍閥主人公
ありそうでなかった政治・社会操作型強化人間
敵組織が持ち回りで演じてる存在しない仮面の男
こういうのやってみてぇなぁ。>>170
フフフ…セッ○ス!!
これは風評被害でいいと思うよ>>161
不明としか分からないなぁ
ジ・オールマイティを真正面から潰せるの確実なのはアンチサーシスぐらいだし放送当時、生意気な言動と反抗的な態度が目立った結果、カミーユを見習えとか言われたシン・アスカという主人公
スパロボの影響ってバカにならないなぁと思った当時でござった>>166
結婚も離婚も紙一枚だけどその意味合いは重いのでセーフ
セーフ?>>182
どうやってんのか詳しくは分からないけど特殊攻撃(血装を使った神経乗っ取り)も鎖で受け流してるぞ?荒川センセは結末決めてから描くタイプだったはずだし
色々設定はあるんじゃない? 茶化してるだけで>>188
まあ、あからさまなオマージュでしたし>>176アークナイツは人の心ない
>>176
失望しました
アズレンの家具買います>>171
古参から不評だったが同じくらいの数の新規が入ってきたので売上は他作品とどっこいくらいだったとかGガン。>>184
アニオリではスカーが奥の手の破壊の右手を温存して折に閉じ込めて油断したところを不意打ちしたな
市街地だと民間人いるから力出せなさそうバスク・グラン
かなりの人格者だったし>>187
二人とも真逆だなあ
御曹司
革命家>>184
というかスカーの復讐目的(というか由来?)って戦役の時に自分の家族・同胞をコロした国家錬金術師を見つけ出す為でもあったから背中から不意打ちしたら本末転倒=やったかどうか分からないのでは…?
まあ国家錬金術師と聞けば手当たり次第に報復してたっぽい所もあったけど>>197
大佐と中尉はぶっちゃけ本人達が好きは好きでも恋愛とかの方の好きではないって本人達が言ってるしね
だからそれ以上の関係性は本人達が何より求めていないし意思が無いので、描きたくても描き様が無いって感じ>>166
新海監督の秒速だって、関係性が自然消滅した後の結婚であって何らおかしくないはずなのだが
俺らの心が抉られるしな0巻でもバスク・グラン中将はエドに軍の狗になる覚悟を聞いてたり
アレックス少佐の人格面を褒めてたり(イシュヴァールで戦意喪失した彼の穴埋めでヒューズの配属先にいた)のを見ると
ほんとに惜しい人をなくした…としか>>189
マスタング大佐が「あのグラン准将が!?」と反応したり、ヒューズからも「信じられない」とコメントされるくらいにはあの2人から強キャラ認定うけてる人だしねぇ。イシュヴァール殲滅戦のエピソードで実際の強さみて読者も納得だろうし。前の方のスレで書いたレスみにいったらおまえが作品好きじゃないのはわかったよって言われてた……(´・ω・ `)
>>194
リアリストだからおっぱい大きければ身体も大きいでがたいいいんだよな皆>>207
メタルギアソリッドのオセロットみたいな立ち位置かもなあれだな 恋愛で負けるって耐性がないのよ 特に創作では夢を見ていたいし
>>213
夢は見せてるだろ
ただ、その夢の中には悪夢も数多くあるけどhttps://twitter.com/bukky_kancolle/status/1590656893324001280?t=FjdYw-ZR5i0h2omKP6voHQ&s=19
TSして皆自分を女として見てきて辛いなぁしてた奴がいざ♀に目覚めたらその矢印の先の相手に男として見られてねぇよされるの美し過ぎて笑うのですよ
宿儺と真人がゲラゲラしてるよ>>217
かといって 今まで親友として見ていた主人公も女として意識しても
「友達なのに!」って気持ちになるよな>>207
初遭遇時に千束をボコボコにしたりリコリスを嵌めようとしたのは許せんが、それはそれとして千束と映画の話で意気投合してたのも好き
こういう悪人が時たまに見せる人間味ってやつに弱いんだ…>>210
学園内の決闘レベルだと大口径ビーム砲が必要な仮想敵おらんだろうしなぁ
ああいうのって大体MAや戦艦みたいな大型相手に使うし、複数対複数で後ろからブチ込むならともかく一対一に使う場合取り回し悪いし
一応エランとの決闘でモブ3人組が肩ビームキャノンみたいなのは使ってたけど>>215
よく考察して真実にたどり着けると感心する>>210
だってそんなもん決闘には使えんし…(殺っちまうから)
今後本当の殺し合いまで発展していくならお目見えすることになるかも知れない>>220
アニメやらゲームやら海外の人のリアクション大きくてなんかニッコリしちゃうよね>>215アニメであまり取り乱して泣くことないから
外国人ニキたちとオールマイトvsAFOみたり煉獄さんの最後見たら思いっきり泣けたから気持ちよかった>>204
次のオーバーレアのもう一つのカイザーはわかりやすく強い能力だけどジャブラッドはテクニカルな能力なのが現れてると思う>>232
小学生が中学校に進学する程度の時間だゾ>>235
日本人属性を過信しすぎだろ!みたいなのたまに見ると面白いし逆に海外の文化的な差でこんなに違うんだなるほどー!ってなるの好きなんですよね
アニメじゃないけどゲームだとアズレンのほくろの位置の話とか原神の璃月神様の話とか解説されなかったら知らなかったよ>>215
海外の人の反応やリアクションが好きなその想いや気持ち凄くよく解るYouTubehttps://youtu.be/q_Wl6LU0o6w
自分はこのキングダムハーツでそれを生まれて初めて体験と経験したから海外の人達の日本の熱量とだんちがいや桁違いレベルで凄いリアクションのいい反応してくれるな…って観ているコッチが逆に心から感動や感激して嬉しくなったよ
そしてコレはその心からの感動と興奮と同時に、後にキングダムハーツ3の「アクアショック」なる事件の海外勢のリアクション反応のお話……
ソラがスマブラ参戦!した時もリアクションや反応が本当究極レベルで凄かった、あっちは心からの感動と興奮と歓喜と感激の感無量さだったけど>>236
まあそれでもワンピースやBLEACHと比べたら短い気はするけど>>233
蘭ちゃんのロックな衣装着こなしててすごいなってなった
あみたは出られなくなったけど明後日は楽しみだわ「ギターと孤独と蒼い惑星」良いよね……
YouTubehttps://youtu.be/B7BxrAAXl94
>>235
ここのスレでも語り倒されてはいるが
アメリカとかだとクリスマスが日本の比ではない重要行事&児童虐待の水準がだいぶ違うので
・クリスマスの時に子供を自宅に一人放置し、プレゼントも与えずにいた(しかも一度ではなく複数回)
というくだりが数倍、ないし数十倍悲劇的に受け止められてるの未だにじわるたまに外国人ニキたちのコメントを見ると
「作者の人そこまで考えてないと思うよ?」ってコメントが寄せられる>>215
YouTubehttps://youtu.be/Ikubyzm5EcY
スマブラとかのキャラ参戦の反応とか好き。https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/3/43c81810.jpg
こうだったらどんなに良かったか…>>248
重い機械鎧による負荷と弟とのリンクによる栄養不足がね…。ラストは急激に伸びてたし、成長痛とか大変そう>>250
普通のホームコメディでも聖書由来のエピソード持ってくるし、
映画とかでもキリスト教を下敷きにしたものが結構作られているのよね。- https://nico.ms/sm17150124?ref=other_cap_off
niconicohttps://nico.ms/sm17159694?ref=other_cap_off
日本人がふざけたチームで世界大会に乗り込んで来たと思ったら当時最強格のキャラランク下げた上に優勝かっ攫って行くの良いよね
まさかアライグマに三タテされると誰が思ったか
変則チームをガチで極めた奴って相手からしたらセオリー通じないからやりにくさは凄いよね >>216
ベアトリーチェ以外先生に好感度高いの草>>256
放送時間帯とかは間違いなく羨ましがってるだろうな。Gレコ深夜だったし。>>257
アライグマが丸太をぶん回すキャラから対策会議をマルタ会談呼びしたのは笑った。
ク.ソルもきっちり彼岸島ネタ拾う歌舞伎振りよ。>>218
ウルとソーンは正直ルブリスの名を冠してるけど
作中に何体出てくるかで評価変わりそう
これが次期量産型みたいな扱いならそれこそルブリスに比べてガンダムっぽくないってあなたの印象から
ジェガンやウィンダムやジンクス系みたいな高性能量産機の可能性すらあるわけだし
それこそプロトタイプの方がまだガンダムっぽいかな?
って印象すらあるし1期でシンセーもといスレッタの活躍でジェタークとペイルを買収したシンセーが
堂々とウルとソーンを開発しグラスレーを乗っ取りにかかる展開こないかなダンス要素の名残が黒人っぽい特徴に繋がった部分もあるのかな(鼻毛で行こうの件を思い出しながら)
アルクェイド実装発表をネット中継で喜ぶ海外の反応好き
YouTubehttps://youtu.be/70n6QX8RG0M
>>260
たま〜にマジでキレた時はそんな感じだけどさ…wハイパーインフレーション、熱い展開じゃあないか!
https://shonenjumpplus.com/episode/316190246948217773>>268
ヤザンの大塚さんは当時すげえ怒られて電車に飛び込むことも考えたとかナカヤマフェスタの話がひとつ……
え?くる? ステ……>>271
まあ、とはいえエヴァに関しては潰すも何も完結したんでもうそっとしてやってくれって気持ちにはなった>>278
目をつけられた!>>229
この手のほのぼの系に見せかけて実は…みたいなアニメ人に勧めるのむずいねるらちゃん……
いやもうただヤクザと書いてメイドと読んでるだけですよね?893もののお約束踏むなら、なごみだけが生き証人になるパターンもあり得るんだよねこれ。店長みたいな屑も何だかんだで生き残りやすいんだけど
基本そんな諸行無常を楽しむもんだから893ものって>>284
ヤクザモノを踏襲するなら全て更地になって終わるだろうな……>>289
チュチュパイセンと互角に戦えそうなメイド(?)>>289
赤いヘルメットかぶれないから赤いバッド使ってるんすかねえ今日冥途だったか
今週の使い捨てになった豪華声優さんは…?
アレそういえばこの後の伊勢会おじさんは
前クールだと6話までしか放送しなかったけど今クールは最後まで(12話?)やる感じ?>>283
?????「まったくこのねるらめ!侵略カフェですとろんを裏切りおって!!もう少しで何もかも台無しになるところだったぞ!!今日だけは勘弁しておいてやるわ!!」>>296
やっぱ、山城の「邪魔だ!どけぇぇぇぇ!」はホントガッコいい。てか、山城のガッコ良さがアニメだと増してるなあ。>>297
瑞雲の描写が増えた分、妖精さんの活躍と可愛さがマシマシw史実と違って瑞雲があることで、志摩艦隊との連絡が取れている分、艦これアニメは史実よりある程度マシな展開になりそう。
「BLEACHで藍染登場するたびにヨン様言うやついるけど誰だよソレ」なる投稿を見かけた
これが、時代か…!!(吐血)>>307
褐色はエロいからな……>>309
本当に成功しているのだろうか?今半島や大陸で様々な企業の粉飾決算で経済崩壊加速していると聞いたが…
半島の芸能界もビルフォードチャートでの集計方法が変更されてから、以前のランクに戻れないそうな…>>302
それなりの爆弾搭載出来るので突入時に爆装して急降下爆撃して支援も出来る>>309
何年か前に事務所を別の大手事務所に売却して、筆頭株主としては残ったけど芸能界からは距離を置いてるみたいね>>308
その藍染の卯ノ花さんの評聞く度に思わずついつい笑ってしまう
あの藍染がビビっていたとは違うだろうけど、「もう2度と会う事は無いだろう」ってわざわざ言葉を使ったり言葉選びしただけで
どんだけ初代剣八こと卯ノ花さんを警戒して恐れてたのが、最終章まで観た今になって想うと痛い程よく解るというね…>>303
キリスト教関連だけじゃなくシェイクスピアとかも
元ネタも知らずにネタ使われてるレベルだと思うインフィニット・デンドログラムより『技巧最強』
名前は現時点では詳細不明
各自が持つエンブリオは強度と長さが自由自在に変更可能な糸……それだけなのだが、いかなる状況でも圧倒的なステータスによる他二人の『最強』とは異なり、ステータスが強いわけではない
純粋に技巧が最強レベルで、彼に通じるのは初見殺しの攻撃のみ。一度見た攻撃は一切通じなくなるほどの埒外の技量を有する>>327
是非とも観てない人もDVDが出たら観てほしい傑作。>>332
可愛い>>334
原作だと上野~盛岡間の物語だからな!
そんな岩手県スレ民>>330
狂人号の広間にある鏡
なんでここにあるかは察してください
飾ると、雰囲気を良くする>>332
やんのかあ! 水星ちゃん!>>338
スレッタ周りを知ったらヤバイのはだいたい周りだな
特にミオリネがヤバイ>>326
褐色はね、喝采なんですよ>>330
シンフォギアより未来さんのギア「神獣鏡」
能力としては鏡らしくレーザー主体の遠距離戦メイン。ただ、戦闘補助として頭部に洗脳も可能な装置付き
聖遺物としては量産品のため格が低いが、未来の響に対する思いの強さにより「対聖遺物」特化のピーキーな性能に仕上がった
なお、さらっと金子のおっさんがツイッターにて「大切な人の歪み『も』写す鏡」と未来と響両方の歪みを象徴していることを明かした
シンフォギアシリーズの設定資料出ないかな。絶対まだなんか設定あるよ>>341
これ結局5部のマンインザミラー(うろ覚えだから1,2文字違うかも)はどういう扱いなんだ?3部無視してマジで鏡の世界入ってるのか、鏡を触媒にそういう固有結界っぽいの作るスタンドなのか>>347
これただ光を当ててるだけだから警告音鳴らないんだよね…>>330
妹って…良いよね…>>343
毎回事故死不審死医療ミス食中毒が発生し酷い日には1日で職員から患者まで全滅するガバ病院流石に朝一番のCMじゃあまだ大ヒット上映中にならないんだな、すずめの戸締り
>>306
現世では腐れ縁の元同級生と結婚して二児をもうけるんだよね悪意のある/ない差別は論外だけど
ちょっとした言葉に噛みついて炎上させる風潮はもっと論外
もっと気楽に生きたい>>358
レジャットじゃなかったグレシャム>>326
純粋な褐色とは違うけど、日焼けもいいよね…!すずめの戸締りはどんなネタバレ前感想が出てくるだろう。
天気の子のときは穂高がロックだったとかあった気がするけど。>>363
自分にとって、ビートたけしはピコピコハンマーのイメージが一番強いです>>363
たけし版座頭市はスタイリッシュですごいhttps://mobile.twitter.com/aconbwakame/status/1245647451236655104/photo/1
すぐに褐色をねじこむのはこの宇宙の悪くない(錯乱)>>357
血色悪目な色もいいものよ?
薄幸美(少?)女なヘビーレインは良いぞ、幸せに幸せにしなくてはとなるぞ>>353
大丈夫、やらかし広報CMなんてよくあるから…
(地酒購入応援割引キャンペーンが先月までなのに11/1に10月のキャンペーン告知したの見ながら)
ヤバかったら局の誰かの首が飛ぶだけよ
あと試写会で好評だったら大ヒット!とかフライングはよくある>>367
サイゲはステイゴールドを実装したくてかかり気味>>371
年齢制限でロックの掛かる作者本人のなりすまし妹アカウント
ズルいだろ笑うわこんなもん>>342
伊坂幸太郎の小説はコードネームで呼ばれる裏家業の人達が出る作品はだいたいシリアスとトンチキが同時並行してる印象コードネーム:コンバット越前(カシャカシャカシャカシャ
>>330
カードキャプターさくらから、クロウカードの1枚『鏡(ミラー)』
解放時は攻撃の反射や、身代わりとしての顕現が可能であり、意志は全部あるクロウカードのなかでも会話があったりと個性が強い
桃ミラはいいぞ(圧力)>>376
虎も熊も倒してるけど武器使ってるから常人>>366
そういやこの作者、連載作2つとも褐色なのか……
いい趣味してやがる
https://twitter.com/aconbwakame/status/1558359373839503361ゴールデンカムイならヒグマと戦って勝ったりわりと無事だったりするが、あいつら能力者とかじゃないんだよな
>>371
ながやまこはるは確かになりすましアカウントで年齢詐称してるのでこれはイーロン無罪>>330
ゼルダの伝説トワイライトプリンセスより、陰りの鏡
ハイラルと影の世界をつなぐためのオブジェクトで、ガノンドロフを追放するために用いられたが
結局影の世界で悪さされるし砕けた鏡のかけらが凶悪な怪物を造り上げてしまった>>330
鏡で反射しただけ>>394
神父の格好した悪魔がいる
てか 堕落した神父なんすけどね>>392
その論文を書いたサミュエル・カートライトはFGOの1部5章で登場したベンジャミン・ラッシュの不肖の弟子
奴隷制度廃止論者だった師匠とは逆に奴隷制度支持者だったという>>390
アルゴノゥトの話面白い>>394
これが悪魔!ガンダムの力よ!>>403
オッタルが小僧扱いだもんなぁ
記念イベントはすげえのが入ってくる
アステリオスが3度目の出会いってる以上 アルゴノゥト編のキャラが前世であることが確定してる>>401
いってら(感想はネタバレしない程度にね)>>406
そんな黒竜を倒さないとベル君Twitter見てたら
ナリタトップロード「私がNTRならアヤベさんはA(アドマイヤ)V(ベガ)ですね!」
アドマイヤベガ「止めなさい」
ナリタトップロード「二人合わせてNTRAVですね!」
アドマイヤベガ「二度と言わないで」
って四コマ見つけて盛大に笑った(笑えない)>>415
観に行けば良かったって意味で
(´・ω・`)>>404
そもそもゴールデンカムイにおけるヒグマは作中最強クラスや>>412
最初はさ、折紙が出た時は作者の前作の舞台名が天宮で、鳶一姓のキャラが出てたからファンサービスだなあと思ってたよ。画像のが前作の鳶一
狂三辺りでああ、セフィロト元ネタにしたんだって気がついて「一」がある折紙も精霊化しちゃうのかとなんとなく思ってたよ。それがあんな絶望のループなのには……>>405
憧れは云々って藍染が言ってるだけだしね。
そもそも藍染って心の底では理解者求めてるみたいだし。>>388
差別の解像度がこの作者は高いってジャンプラのコメント欄で見たけど、まさしくそれな! としか言えない程、自然にナチュラルに自己正当化して差別してやがる
しかもコレがリアルの元ネタがあるヤツだったなんて…>>410
ああ、咲はとてもカワイイ>>426
エヴァに脳を焼かれたエヴァフォロワーが大成する時期だからね
そのエヴァがウルトラマンフォロワーなので実質みんなウルトラマンの子!!(暴論)>>425
エンジェルはヤバいほうというか通常折紙の通称じゃなかったっけ?
その画像だとヤバいほうがヤバい発言してるだけじゃないか?https://twitter.com/m_okuma0831/status/1590902361039699969?s=46&t=rErP6K1XEIltrSU80OuBOw
藤ちょこ先生のタミヨウもめちゃくちゃ人気だしこれも欲しがる人多そうやhttps://comicbushi-web.com/episode/316112896838926058
便利屋漫画、爆発を背に立ち去るクールな姿の1ページ後にテント生活する便利屋の姿出すのコレぞ便利屋68!って感じで良い
あと私服に眼鏡のアルちゃん良いな……(こっちのが知的な雰囲気じゃないか?眼鏡をかけろアル>>432
なおオチ
相変わらず不憫かわいい>>430
タミヨウ…。アジャニは戻れる可能性示唆されたけど、彼女は戻れるのだろうか…。>>426
ウルトラマンティガの頃だし最近最近()>>430
古参MTGプレイヤー
「猫族である事を最大限利用したがって…くっ!屈する!」>>426
平成は最近>>433
二人は仲良しでとてもよろしい>>426
大昔すぎる…水星の魔女で「ウテナやんけ!」と話題になった所でウテナの一挙放送ですわよお姉様方
https://blog.nicovideo.jp/niconews/180880.html>>441
裏設定レベルにはなるけどきちんとクリフォトの設定が聖剣に組み込まれていたね便利屋68を、便利屋69にするとすごくエロいから明日までに改名してこい
>>448
リリース直後にマジであったな……(今は修正されたけど>>434
そもそも大仏が幻獣として定義されてし実在動物として認識されてるしね>>445
鮭と玉子サンドは攻めた表現だよな>>451
どんだけ噛み締めても折れないポッキーホヨバースは相変わらずキャラPV作るのバカ上手えなぁ
YouTubehttps://youtu.be/Zv83Zpn87q4
>>437
近年?最近の退魔忍は3歳とか9歳で通るのかぁ。
>>456
たぶんデータストームが怖いのと、グエルに勝てる実力がないので影武者を立ててるはずなので、この状況でオリジナルが学校にはたぶんこないと思いたい……が、でも、でも5号擁立前になんかの繋ぎとかでスレッタとシン・エランが出会ってしまう可能性もまだあるからな……>>454
発言していた当時でも真剣にアプローチすればOKしてくれそうな女の子は1ダースではありないくらいいたのにね。>>462
子供のスマホで対魔忍と検索出来ないようにしなくちゃすずめの戸締まり型月民と相性良さそうな気する
そろそろこっちに近寄らない方が良くなってきたか、じゃあ、またガンダムのときにくるから!
>>469
ペイル社のトップはあの4人なはずタバコチョコレート(死語)だと思ってたのにチョコたっぷりがけのお高めなポッキーだったとはな…
ひでえよテキサスさん…(被害認知ぎみ)>>473
よく考えたらCEOだったとしても市民権どうこうできないよねって悪魔の実は古代の産物でも普通におかしくはないよね。フェニックスの因子とかニカの因子が実在したことになるけど。血統因子で作られたとかもあるのかね。
そういえば何で悪魔の実の能力者って海(ないしはある程度溜まった水場)で力が抜けるんだろうね...
>>12月の金曜ロードショーラインナップは天使にラブソングをシリーズ、グレムリン、ホームアローン2をお届けします!!
まさかこのラインナップを令和の時代に見ることになるとは・・・
https://twitter.com/livedoornews/status/1590902134131904517?s=46&t=lCKuQZ3aGJ14BohvFj0rcg>>474
>>475
ほい、これね
こんなハイテクなものを作り出す古代文明があったのなら、そりゃ核兵器クラスの攻撃力を持つプルトンを作れるわなあ
https://one-piece.com/>>451
何言っているのだ?
今日はチーズの日だろう?>>485
セクメトかぁ!え、マジか………早く作らなきゃ(使命感)旅人ワイ、魔神任務を進めるも無駄に開けたセノやティナリの伝説任務に妨害されているもよう
少なくとも次からはその国のキャラの伝説任務は開かないかさっさとクリアすると心に決めましたDの一族のことも教えてくれそうだけどベガパンク死ぬなよ。
わざとやってる? もしかして
>>481
でもエンディングはカットされるんだろうな…天使にラブソングシリーズはあのエンディングないとな特に2。YouTubehttps://youtu.be/GqqhKyMZHe0
>>468
わかる
なんとなく型月で連想するシーンがある>映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
一応、まだ見てない人もいるから情報の小出しとかも控えて欲しい>>474
今思うと名前まで聞いてたらスパンダインもとばっちりで消されてたかもしれない位の重要情報天使にラブソングをは名作である反面、コラ動画作られてすぎてまともに見れる自信がない
>>500
去年の1年前にその時期12月24日は丁度病院で入院してテレビ絶たれていた時期だったから、ホームアローンやっていた事すら全然知らんかったわ
だから余計に久し振り感あるし感じるなって個人的に思っただけの話>>479
そもそも最近の描写的に古代文明が作った血統因子の技術の究極形っぽい可能性が出てきてる悪魔の実にそんなリスクがある理由を考えるには
まず止む終えないリスクなのかわざと付けたリスクなのかから考察する必要がある気もする>>457
突然は突然に起きたり思い出したりするから突然なんだぜ……それはそうとご愁傷様ドンマイ>>469
シン・エランと思わしき人物を追い詰めたら防衛システムのレーザーの反射で自分自身が炭に…だが、その亡骸から電波の受信端末のようなものが…更にはサーバールームが大規模に展開して床下から現れたのは…
「フハハハ…そうだ、私が本当のエランだ。」>>504
麻雀縛りちゃうん>>481
土曜プレミアムの方でダイハードやってくんないかな。>>514
生活の質下げて投資してるから…2作目は駄作のジンクスはNARUTOで長門が言ってたが
実例あったかな>>513
それは見てないからわからんけど
動画配信の収入って閲覧数によっては洒落にならんのよね
自分も定点カメラでネコのやつ(今はやってない)やっていた時大体ひと月1万くらいの小遣い稼ぎにはなったし
面倒になったからやめたけど(あとコメントの反応がウザい)
手軽にやるならペット動画とドライブ系がいいけどリピーター付くと要求がだんだん煩わしくなってくるけどねスポポのナーフ決まったから魔人ブウ召喚√も試してるんだけど全く勝てません(絶望)
とにかく無邪気ブウが弱い、弱くない?
アングリーシャウトが使い辛いとかお前に存在する価値ないやん>>525
…アリーナには追加されないらしいのよね…。チクショウ。>>480
たまにそういう奴いるよね。
最後の決戦で主人公がラスボスと闘う際のパーティー編成が主人公・中盤までのボス・主人公に精神面で痛手与えたボスになっているケースとか。>>513
アレはスパチャ→ガチャ→ソシャゲ→社会→視聴者→スパチャとかいう一種の経済サイクルが生まれているからな>>447
確かにそう考えたら1ページ目は
ラビット=野宿
補習部=勉強
で伏線と言えるのか>>487
旅人あるある。キャラの世界任務解放したせいで魔神任務進めないやーつ>>540
よく知らないけどこの人スゲーなみたいな反応の人に勢いよく反応して解説してしまうのはオタクの悪い癖>>543
あれは本当に当たり屋みたいな感覚すぎてねえ……
何をそんなに怒ってるんだ…って>>545
イヤそれ、自分と違う人や
スレ遡ってよく見て2週間はネタバレ厳禁なのに半日も待てないとかとんだ早漏共だよまったく
>>547
ああ、イイよいいよーいいですよ
スレの始まりのあなたは何も悪くないです、ただ自分もVtuberの人ってお金そんなに持ってて凄え……ヤベエって自分もあなたと同じ様な感じの軽い発言で正直な事言っただけなんで
わざわざこうしてこうやって謝る事も必要も無いですよーって。ウインドグレイス卿が随分と可愛らしいお姿に……
これ欲しいな
>>552
幽体の船乗りは忍術デッキの種として使われることも多いよね>>454
いや。
リア充にはリア充の苦労があるのだろうが、土御門が殴ってはいけない
ノリかやってみて分かるそれなりに出来る人の技量
絵の練習してるけど神絵師の腕を食いたいというパワーワードの気持ちが理解できる>>510
プレデターのマックでもある>>551
宇宙世紀に関しては(軍人で構わなければ)簡単に戸籍を偽れるってジョニ帰でやってたな>>529
どこを縦読み?
ACだとは思うけど>>560
スパロボで知ったジョーイかな
てれびくん出身なんだね小松さん>>531
しかし体は闘争を求める
↓
鉄臭さが欲しくなる
↓
アーマードコアを買う
↓
アーマードコアシリーズの収入が伸びる
↓
フロムが新作を作る>>560
良いですよね小松さん
カッコいい声と可愛い声のギャップとか良いですよね
(画像は可愛い奴)>>560
イース9 白猫
凄く可愛いけどボクっ娘の期間はもっと長くして欲しかった…!!>>560
さぁ、再び海賊の時間だ!>>560
一番好きな小松さんのキャラ、レクリエイターズのセレジア>>575
聞けば聞くほどヒルドはやばい(語彙力ゼロ)>>560
セイくん>>580
なんか少しずつ史実と違う描写(連絡が密な西村・志摩艦隊)とかあって、変わるかも知れないけど、あんまり変わらないかも知れない。先が読めなくてドキドキしてる。>>577
いい加減しつこい>>582
シードなしで強豪校が削り合ってる感じ
水性の魔女は古参新規も取り込んで頭一つ抜けてる感じする久しぶりのアニメ化はブリーチとうる星やつらもいいね。ブリーチは滅却師周りのアニオリにも期待出来る。
今季は分かる範囲ではトマトだったり、誕生日=命日だったりとなんでそこがかぶるんだよ!みたいなのが見られる。
今夜はアークナイツのリアタイ組の心が死ぬ
そして明日動画配信組の心が死に、リアルイベントの当落発表で一部に追い討ちが入る>>593
妖精さん達も可愛いし、カッコ良かったよ!w(まさかガッツリ索敵・空戦するとは…。)>>596
Twitterのタグ付けの意味もあるからだけど
ユニット多すぎなんだwhttps://gamestalk.net/post-182548/
ファルコム来年出すのはイースなのか
社長が脚本書いたってのは聞いてたけど、次が共和国編ラストになるから黎の軌跡3になると思ってた濁心スカジルート思ったよりかなり近くて冷や汗出てくるわ……
>>597
なぁに、すぐ五号が来るさhttps://mobile.twitter.com/efp_official/status/1590977677376507906
楽園追放、8周年記念でYouTube配信
8周年……8周年か……>>605
コンプライアンスを守れない奴から容赦なく死ぬらしいからな…>>602
若いアドルならもしかしてケフィン編かな?>>550
犬猫だって躾ければトイレの場所覚えるのに所構わず吐き出すのは畜生以下なんよ>>591
だけどコレだけは絶対に心から本気で断言して言える
今のBLEACH千年血戦編のアニメクオリティ作画や絵ならまず間違いなく、コチラの想像や予想を遥かに超えた簡単に超えるレベルな位で
「卍解・残火の太刀」やその「火火十万億大葬陣」とかもBLEACH特有のあの白と黒を上手く絶妙に使った和風チックな渋い侘び寂びめいた感じの演出で凄まじくとんでもないレベルの究極のモノが出るに違いないと…!>>583
ブルーロックさんの最大の懸念点はマガジンスポーツ漫画が
昨今だとDAYS(安田先生のサッカー漫画)くらいで
アレは主人公つくしがもう限界来てしまったからトライアウトで仕方ないし
完結⁉︎ここで?
みたいな展開が多くて長期連載でも半ば打ち切りなの?(ベビステやエリアの騎士思い出しながら
みたいなのが多いからノ村先生は是非頑張って欲しい
円盤と漫画は買うからさ
※ダイAの寺嶋先生の事情はわかっているので突っ込まなくていいです>>617
うわあー全部全て知ってるアニメだ
最早コレだけで懐かしすぎるラインナップ過ぎる……!>>591
本来のユーハバッハが一護と変わんないレベルでチョコラテだからこれほど惨い技はない>>619
単体の同族より三倍強い奴でも、三倍の人数の敵に囲まれてらリンチされるの当たり前だからな。設定だとアニゴジのギドラ好き
もうちょっと大暴れして欲しかったけどBLEACHといやあの当時、深夜アニメでも無いのにあのセンスの塊みたいなOP流してたの地味にオーパーツだと思う
好きなのはアクアタイムズが担当した二つだが、インパクトって意味だとやっぱアスタリスクが一番よ。
今でもアレを見た瞬間の衝撃は忘れられん。>>617
今でもアニメがノ続編やシリーズ続いてるのがちらほらあるな凄いな
ちなみに昨日でナルトが終わって10周年だとか
https://twitter.com/livedoornews/status/1590358801755951104?t=zA3JtBVP4Cm9QU-zuI223A&s=19>>628
あとキラアク星人の切り札、ファイアードラゴン(超高熱を身にまとったキラアク星人のUFO)に対して他のメンツがモーセの海わたりのごとく左右に避けるなかで、仁王立ちで迎え撃つゴジラがめちゃくちゃかっこいいんよ。>>629
なんだろう…ウルトラ怪獣だと大会もわりとほのぼのとした雰囲気感じるのに、東宝怪獣だとヤクザの抗争的なイメージになるな…>>627
ガイガンを推してたが日本で出てきたのは良い意味で意外だった。
そうだな、アメリカ映えしそうなゴジラのヴィラン怪獣って言ったら……スペースゴジラ?>>640
メカゴジラはギドラ頭を使ってるからメカゴジラと呼べるしな半年前くらいのやつだけどVの者のガチャ配信で1番笑ったやつ
アンジュは配信の神に愛されてるYouTubehttps://youtu.be/SZYZKNdXjE0
>>641
なんというか主人公に対してダメな部分を見せすぎたからな
特に金銭面で>>614
シーボーンは良いけどその他恐魚(特に回避の奴とステルス野郎)は絶対に許さない>>560
神座万象シリーズの始まりの神となった女、ミトラ
元々の人格は大変、怒り易く部下に慕われる女だったが、大敵を滅ぼすために自分のアイデンティティを抑制した結果ク.ソ女と呼べる別人レベルに変貌した>>630
監督から遥か昔も日和って裏切ろうとする度にシメられてた、て明かされたラドンさんちーっす>>627
デストロイアとか>>613
タワーディフェンス極めてるタイプの新規ならワンチャン…>>642
まずこれまで安定治世できてた前半3国はスメール見てると全然マシだったんやなって
モンドは早々に神が手放したから人間だけで回せてるし、璃月は理想的な神離れしたし
稲妻は今も普通に神が健在で摩耗対策してるから、運営自体は特に問題はないし>>644
わかる
単純にぶん投げるだけで仕事出来るカードはプレイの自由度が高くてすこ>>632
めちゃくちゃカッコいいのに結構脆いメカキングギドラさん
そしてメカゴジラ冒頭の引き上げからの23世紀の科学を解析←!?ヴィサスさん思ったよりKHとディケイドで笑うけど中間フォームが来てないのよね。
>>652
結果的にだが、自分が決闘しない事がプラスに転じてましたよな>>653
風は風神は「自由」の神だからその本人の在り方もその「自由」という概念や象徴的存在のままになるなら、結果的にあんな自由奔放で好き勝手気儘に自由になっちゃただけだし……>>661
ピーチ姫やってた柚子はダメですか?>>664
ではナヒーダ最高!!クラクサナリデビ様最高!!と叫ばせなければ・・・>>666
いやぼろくそいわれてたのはうえのほうとルール破ってたりするやつで普通に褒められてる人もいる
そもそもセノはマハマトラって仕事だからそういう系の人にばっか会ってるのもあるけど>>675
アカネくん!
逃げなさい!!!!>>676
絵面のせいかな荼毘の何が痛快って、「父親への復讐」やってることかなぁ。
やっぱ、創作の中でも「タブー」扱いされがちなやつだし。>>665
Twitter社に経緯説明したら林さんみたいに「なんで?」と思われるだろうな…
正気にして大業ならず>>679
わかる。分かる。>>676
チェーンソーとダイナマイトに弱そうだったからだろうか
あとは特定の一族が特攻持ってるし>>676
見た目と名前からして好み過ぎたから買おうと思ったら高騰してて揃えられなかった1枚だ......>>586
流石に本気で仮面ライダーパロディを1話からやってくるとは思わなかった>>673いやぁ、しもんぬの演技たのしみだぁ
声当てたKAORIさんの都合上どうしようもないのとホウエン勢にいなかったから諦めてたハルカもカットにいたのは畳み掛けてきたと感じた
>>602
9で一気にアドル最高齢だったけど、次回作は遡ってセルセタの次くらいになるのか?……世界改変前ならばダーナは見守ってないかもしれない>>693
でも、声でバレバレだしなぁにわかに毛が生えた程度ですがときどきscp解説を読んでいます。
5000をはじめて見た時、まんまブルーブックさんみたいな行動していて驚きました。
あと、物語漏出災害?とかいうやつ、字面から空想具現化と似た気配がするような。サトシとピカチュウ─────勝った
勝った勝った勝った勝った!! 勝ったんだ!!
サトシとピカチュウ、ダンデさんに勝って!
世界チャンピオンになっちゃったよッッ!!
そしてオレが一番心から涙腺にキタのはやっぱりあそこだった、ピカチュウとリザードンの最後の全力のファイナルのブツかりあいした時に、ピカチュウの夢で初代メンバー達
フシギダネ、ゼニガメ、リザードン、バタフリー、ピジョット、キングラー達達が出たシーンがやっぱ……!
ダメだ、やっぱ辛えわじゃないけど別の意味でやっぱ感動過ぎて辛えわ!>>685
まさかのヨーギラスとかアーゴヨンまで居たのが胸熱
主人公のピンチにかつての仲間達が駆けつける…ではないけど、今迄確かに築いて来た仲間達との絆が力になり最強の相手を倒す展開は興奮するよね>>626
護廷十三隊侵軍編OPのBLUEすこ
曲自体疾走感溢れるものに加えて護廷十三隊vs護廷十三隊+黒崎一護とその仲間達というドリームマッチを全力でやってくれてるからOPだけで満足感半端ないYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1Lt2MEWWxqE
ヴァリアンツとスケアクロー新実装全部URかよ…このままだとティアラメンツセリオンズ全部URとかやりかねんぞ
>>696
お酒は浴びながら飲むに限るぜ、メカゴジラさんよ!(メインPCに安酒ぶっかけ)>>712
マナロックとマナ破壊はやめろぉ!>>711
雛森対織姫、檜佐木とかな
始解出るまでゲームに出る檜佐木は色々な闘い方してたね
爆薬を炸裂する爆弾魔だったり暗器使いだったり、肉弾戦のプロだたたり>>685
この後の展開とBGMで懐かしさを覚えました
ダイパの話を見終わったあと見ていなかったからわからなかったけど懐かしかったよ>>694
ゲームの主人公の話は漫画ででているからアニメには出ないのかな
個人的にゲームの主人公版のアニメも見てみたかったです>>708
アニメの頃はまだ正体判明はしてなかったはず>>691
未だに次シリーズの情報が全く出ないからアニポケ自体終わる説あるね>>719
よ、ようつべにあったみたいだから。自分はそれを見たけどリアルタイムは無理だったよ>>720
喋れなかったキャストもいるけどサトシの手持ちはかなり念入りだっただけでメチャクチャ凄いと思う
研究所で全員集合した時も喋らないのも多いし>>726
サムネ暑すぎ〜(好き)>>717
世界のポケモン=アニポケ(過大評価でも誇張でもなくマジ)だ、人気も面構えがちが……
とまあ、とにかく実際リアル世界では、
世界レベルでポケモンはもう人気になってるし
しかも今回の回がポケモンワールドシップの「クライマックスファイナル」だから、そりゃあこのトレンド1位結果もクライマックスに最高潮で究極レベルで死ぬ程超盛り上がるだろうなめざせポケモンマスター流れた時に泣きそうになった
間違いなくサトシとピカチュウの集大成とも言えるビッグバトルだったよ>>726
ありがとう、25年分感謝する>>713
烙印や勇者も主力が軒並みURだしな、その割にふわん使いの自分からしても何故かふわんのレアリティが低めなのが謎てっきり1・2・3流れると思ったらめざせポケモンマスターで我びっくり
>>732
エンテイの時サトシの危険を察知して駆けつける場面は普通に声が出てしまったたわ>>725
エーギルの名の下に人類は力を合わせる必要があります!アニポケは仮に続くとしたらサトシはたまに出る
前作主人公にして新規主人公だろうな>>708
ネトフリだったはず
一応今チラッと確認してみたけど無くなってたよ>>740
ゲームの新作が18日発売なのにアニメはなんの情報も出ないから言われてるまたポケモンが20余年の重みでオタクを殴ってる…
まぁサトシの夢的にただ最強になるだけじゃないからまだまだ続けられないことはないんだよね(TV雑誌の12月放送分のサブタイが凄いフィナーレに向かってる感)。
過程で色々とあったりしたが今回の回観れたのは何よりも大きかった
スタジオ違うWEBアニメ系とかポケダンスペシャルアニメとかの一部除けば世界観共有してきたから主人公交代したとしても世界観共有はしそう
>>740
(アニポケみなくなって結構立つのにサトシ引退予想とか聞くと胸が締め付けられる)>>751
コレが新時代か…悪くねぇ…ラストはやっぱりタイプワイルドかな
>>738
RUSTのやり込み具合からして割とゲーマーっぽいのに
ノートだから配信出来ないという環境は早くどうにかしないといけないよねアニポケ…何もかも懐かしい…ポケモンショックの時は子供心にもう見れないのかと思ったわ。
それが二十年以上放送してサトシもきっちりやり遂げたとか感慨深い。
うん、歳がバレるネ!>>753
うえだゆうじさんタケシ抜きでずっと出てるからラジオ回もだがすぐに出せるの便利よね>>754
ハロー、マイドリームで〆る気なんだ…忘れもしませぬ
あれはダイパアニメポケのときのこと
サトシが一切映らないから「サトシ引退するんか…?」って言われていました>>687
ゼニガメがグラサンかけてるの懐かしさがノンストップすぎて泣ける
そういや初めてあった頃はめちゃくちゃグレてたっけなこいつら…ポケモンがアニポケがぶっちゃけて言えば
サトシとピカチュウの旅の冒険が本当にコレで終わりになっちゃうのか…
本当にコレがラストでファイナルでフィナーレなのかって凄くつくづく強く想ってきたら、
メチャクチャ何てどころか胸や心に当然ポカーンと穴や空洞が開いた如くに寂しさの気持ちや想いで胸や心がいっぱいになるし
正直一番コレまでの生涯や人生の中のアニメの中でポケモンが一番強くリアルタイム生放送で追いかけたモノだからか、余計に心からの喪失感や寂しさが心を支配して
「ああ本当に終わっちゃうのか……サトシとピカチュウの旅や冒険───物語が」
全ての万感の想いや気持ちになって、ある意味別の意味で心が辛い感じだ>>767
電光石火が文字通り電光石火しててビビり散らかしたわ
もうテレポートレベルの瞬間移動なんよアレは()>>763
そういやピカチュウもZわざ使ってた後だからすぐに解除だったから今回のラストの消耗も実は見てわかる以上に大きそう>>765
分かりみが深い>>744
最後グリグリ動かしたかったんじゃね?
サトシとダンテのバトルでダイマでどーん!でケッチャコは個人的になんか違う
薄明の翼やGOTCHAで見たしねGIF(Animated) / 2.52MB / 1700ms
>>767
もうサトシのピカチュウ、ピカ様は伝説のポケモンや幻のポケモンレベルクラス名乗っても良いレベルな程、強さが伝説レベル級だと想うしカンストしてると思うしね
本当今回のVSダンデ戦はポケモンワールドチャンピオンシップのクライマックスでファイナルを名乗ってるだけあって、ピカチュウのコレまでのありったけの全てを出し切った集大成感あるバトルだった
さらっとエレキネットも活躍するし、やっぱあれ便利だな!? 便利すぎるだろ!? とリザードン戦の時思ったしね>>763
メガシンカやZ技もそうだけど、膨大なエネルギーを一つにして使うもんだからね
同じポケモンへの連続使用はそれだけ負荷も高くなるだろうし、違うポケモンに使うのも一つの手よね>>692
自分のおっぱいから絞ったミルク飲ませようとしてくるミノタウロス娘とかもおるしねえ>>779
お前も最終章じゃろがい>>766
ただしモスラ一族では唯一の独身である>>774
ゲームの方もキャラデザが結構変わる時期だったし10年間同じキャラデザは流石に古くなるし英断>>778
みんなの物語の時も話題になったよね
前作がある意味リブートだから初代寄りにしたぶんガラリと変わって今まで見たことのない感じになったのあって
いざ本編見たら話にのめりこめて気になるほどでもなかったが生きる伝説達の終わりを見れる事を幸せと思う
だけど仮にもしも万が一サトシが引退するとして……どうするんだろう?
ゴウを本格的に主人公にする感じなのか、それとも開き直って全くの別シリーズ始めるのか……
アニメポケモンってケンタ(金銀主人公)達とライコウとか最近の映画とか多少の例外はあるけど、もうアニポケといえばサトシとピカチュウの冒険っていうのが当たり前すぎてこの二人(一人と一匹)がいなくなったらどうなるのかなんて想像もつかない……>>779
あんたはナンバーワンのまま生き続けてんだよ。
それでいてかつて自分と張り合ったライバルがいなくなってもハングリー精神が尽きることなく前進してるんだよ>>779
でもその爺さんオリンピックの年になるとひょっこり帰ってくるんですがそれは>>785
看取る、あるいは見届ける側になっちまった事の寂しさよ
何度繰り返してもこの痛みだけには慣れそうもないな…>>776 せやな
バタフリーとの別れ
リザードンが初めて言うことを聞いた回
ちきゅうなげで〆たシゲル戦
三度目の正直のバトルピラミッド
ゴウカザルを応援したシンジ戦
まさかまさかのつばめがえしフィニッシュのケニヤン戦
サトシゲッコウガの覚醒
ピカチュウZVSカプZ
その中のどの世代でも皆アニポケが、サトシが、ピカチュウが大好きだったんだよなあそれにしてもここ数年で長く続いてた作品が終わるのが続いてるのは偶然なんだろうけど、こうも続くとたしかに世代が変わるって感じがある
>>791
四半世紀だからなぁ>>732
アニメ主人公ポケモンのピカチュウの最後の相手が実質元祖御三家代表ポケモンのリザードンって最高過ぎるカードやん…>>795
新シリーズなってからYou Tubeで毎話配信してたのとそもそものアニメ展開がTVアニメ以外もちょくちょくやるようになったから、TVアニメのアニポケここで終わらせて大きな展開自体をここで変えてくるのはおかしくはないな>>794
サトシとピカチュウ関係、全てに繋がり関わった者達や存在達全員が今回の優勝は間違いなく心から心の底から皆んな喜んでるし感激してるよ
感動してるレベルな者もおるかもしれない自分アラサーでまさにポケモンと育ってきたからホントに来るものがある
>>801
むしろ最後までハッキリさせない方がいいんじゃないかとすら思える
最初の頃はストレートにチャンピオンとかの最強のトレーナーがポケモンマスターな感じだったが>>807正直自分もXYが好きだったから遠慮してました
でも、スクールライフが楽しくてみてしまってた>>809
キヴォトスの民は野心家ばかりだからな>>807
ウルトラ調査隊は仕方ないとしてそれ以外のアローラ新規登場人物出し切ったの凄いと思う>>768
なお、喧嘩を売った相手が悪い模様(便利屋はコントしゅうだ)>>806
いままでの旅とは違うストーリーだったから別れのシーンで涙出るんよ>>810
というかどう考えてもスイッチが生産終了する方が早いよなって
…2100年1月にも、スイッチと剣盾のソフトを見つけてその様子を流してる動画配信者いるのかしら
「ポケモン剣盾の終わりを見届けてみた!」的な感じで>>768
まあまあヤバめの学習装置、キヴォトス人だから大丈夫なだけで脳味噌熱したり冷やしたり手錠と足枷で拘束して椅子に縛り付けたりと普通の人なら死ぬ>>814
おまんはイーブイネキ!>>816
アニポケから離れてもう長いけどリザードンの活躍は印象に残っているよ。リザードンたちが住む谷でサトシと別れたり、リーグの試合で地球投げ(?)が決まった場面とか。>>732
ポケモンの意思を尊重して逃がしたり(バタフリー、一応ピジョット?迎えに行くとは言ってたけど……)
ポケモンの才能を認められてサトシの目指すポケモンバトルとは別の業界にスカウトされたり(オコリザル、エテボース等)
っていう事は度々あるんだけど、リザードンだけは(自分の記憶の限り)唯一「ポケモンバトルというサトシが専門で一流を目指す業界で行き詰まったから預けた」例なんだよね……
自分の手持ちで最強、いざとなったらリザードンが何とかしてくれると依存・慢心していたリザードンが、その筋の専門家の中では最弱にすら軽く手を捻られる程度の井の中の蛙だった
それを知って「自分ではこれ以上リザードンを強くする事が出来ない」と突きつけられ、リザードンに強くなってもらうためには自分の手から離すしかなかったという……>>801
今後アニポケ続けるなら主人公変更でもポケモンマスターの定義は曖昧なままの方がサトシ客演にも都合良さそう
ポケモンマスター目指すサトシの旅はまだまだ続くみたいな感じで>>821なんか…何度も何度も挫折して漫画を諦めかけてた堀越先生がでっかい一発屋のおだっちと日本一の漫画雑誌で肩並べてるのめっちゃいい(語彙力)
>>816
アニポケ、というか劇場版ポケットモンスターの話になるけど
ディアパルダークライの映画に出てきたアルベルト男爵が予告編と全然違う性格&立ち回りだったのは唖然とさせられた
だって予告編だと今までの映画悪役よろしく高笑いしながらコイツハスベテワタシノモノダ!とか言ってたのに、いざ映画を観たら終始状況に振り回されてばかりなコメディリリーフだったし…>>796
バッチリきゅうしょにあたった!も発生
寧ろ一撃必殺?流石にいきなり切るとなると色々影響が大きすぎる(ポケモンパンみたいなタイアップ商品まで終了、ってことになるし)ってのと、初代組がアラサー、つまり親世代になってる辺りから、唐突に時が飛んでサトシの息子か娘が主人公、なんてのはあるかもしれんなぁと思わなくもなく……
>>816
やっぱりリザードンのちきゅうなげかな?
炎技でも飛行技でもないのに、「リザードンの決め技と言えば?」って聞かれたら即答でこれが出るくらいに印象に残ってる>>816
さてどこから話そうか……長い長い旅だったからのぅ…先ずは原点から話そうか
そうサトシとピカチュウの始まりの物語YouTubehttps://youtu.be/-cMFTGPphmQ
コレね〜話の完成度高いから取り敢えず初見の人でも見てほしい>>816
ダイパ世代だったから
君の胸にラララで反射的に泣きそうになるYouTubehttps://youtu.be/tTvCDLAulpE
>>816
ポリゴンショックでポケモンアニメが中止に
暫くたってから視聴者の声援でアニメが再開されたわけだが
アニメ再開前にニュースキャスター(?)が皆さんの熱い声援で再開されますと淡々と言ってた
そん時なんか知らんがめっちゃ感動して泣いてしまった
もう朧気ではあるが記憶の片隅に残ってる>>816
ぶっちゃけアニポケの思い出は?と聞かれたら「最初の伝説の1話から現在の最新話全て! 全部だッ!!」と答える位ポケモンやアニポケファンなので当然語ればキリがなくなるし終わりがなくなるから自重して取り敢えず一つに絞るけど
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQlM8AycX474Nv4RxgrCxokIijQWLcgu31vFQ&usqp=CAU
伝説禁止級クラスレベルなコレはやっぱり外せないなと自分の中でも大切な心に刻まれ焼き付かれ好きになった思い出の回なのでシンオウバトルのコレを
「サトシVSシンジ」>>839
YouTubehttps://youtu.be/FP1_9D9Fp3A
ありゃあ上手くリンク繋げて貼れなかったのでこっちを>>802
けど新主人公を出せばサトシを永遠の10歳から卒業させて、アニポケ最強トレーナーとして登場させられるぞ>>838
ギャグとか迫力強めとか子供向けだけど子供騙しをしないでやることは辛くてもしっかりやるからバランス良かった>>821
一発屋というか初めて立った打席で打ったホームランが未だに飛距離伸ばし続けてますよね?>>835
ほう500000000部ですか
…500000000って何万だっけ?(混乱>>848
まぁ分かる
けどフロンティア制覇してからが長かったから…>>840
リザードンとピカチュウのぶつかり合いで思い出したのこれだ。
炎と電気の激突。今回は逆だけど。>>847
サトシのポケモンリーグチャンピオンシップの優勝、世界チャンピオンという今までのアニポケの前例にもない前代未聞の異例の事態だしね
そしてそこから次の新しいアニポケの最新作情報が未だに無いワケだしね、ならポケスペがワンチャンチャンスがある? って希望を抱いたり期待してしまうのはあまり責められないよね……>>829
シャーレオフィスは連邦生徒会本部から離れてるから先生の介入は無いだろうし、単純に連邦生徒会の戦力が如何ほどかは不明なのよね(少なくともFOX小隊は隠し戦力として所有してるが)>>841
10歳だっけ?サトシの気遣いとか他者を思いやる姿勢に凄いなーと思うポケスペアニメ化はなんかしませんしたいですところころ変わっててわからん…
>>816
くっ好きな回があまりに多い・・・こうなったら
今回のピカチュウVSリザードンでピカチュウが最強に勝つのが「これまでのサトシとピカチュウの旅路の総括として」好きです(逃げの一手)
まぁ決められないからこんな手を使ったが実際今回のピカチュウめちゃくちゃカッコよくて「最強」の称号に恥じないしサトシの最初のパートナーのピカチュウが最強(ダンデ)の相棒のリザードンに勝ちサトシに最強の称号を取らせたのは感慨深いよね>>848
サトシが優勝! は優勝でもポケモンリーグの全世界に認められた公式の大会ではまだ優勝していないと言うか、アローラリーグは実質地元アローラ地方での参加者が集まった大会みたいなものだし
だから今回のアニポケの全世界中継の公式大会とかのポケモンリーグやチャンピオンリーグ等の優勝ではサトシが初だって事で、メチャクチャ思いっきり浮かれてテンション上がって喜んで歓喜してるんだと思うぜ>>812
少なくともミレニアム校舎はアリスちゃんのレールガン最大出力で撃っても倒壊してないし過ぎゲヘナの食堂も結構な頻度で爆破されてる筈だけど大丈夫だしレッドウィンターなんて日常的に革命起きてるけど無事だから結構丈夫だよあの世界の校舎>>856
ゼニガメ、フシギダネ、リザードンを呼んだのいいよねオレンジリーグでのリーダーとのフルバトル、ジョウトリーグでのシゲルとのフルバトル
この二つが特に印象に残ってるかな(まともに見てたのがこの時ぐらいだったのもあるが)>>838
ニャビーの立ち直る迄の過程が丁寧で良かったよね
失ったものと残ったものを数えて時間をかけながら折り合いをつけるとか、本当に当たり前の事を誠実に描いた
しかしアローラ編の時のサトシの手持ちは、新無印よりも遊びなくてエゲツないサトシ流石に引退するのでは?説はなんかデジャヴかんじたとおもったらこれダイパとかXYのときも言われてた……
いやまあ 今回はメタ的にもってのがありそうだけど>>862
四皇で済むのか? それ……ってなる
漫画界だけじゃなくアニメ界にも通じる伝説の存在のお話>>866
結局あのトゲは何だ
初登場した時はこんなポテンシャルと愛嬌の暴力だとは思ってなかったぞ>>858
実は「ピチューとピカチュウ」でサトシとピカチュウが出会って一年経った発言があるのだよ。>>864
身長180センチになって、ヒナタと結婚して二児をもうけ、火影の夢を叶えたナルト級の衝撃再び来るか?大人になったサトシは見てみたいなぁ
あれ?フロンティアマスターになったら一番上の座につけれるけど断ったんだっけ?
>>872
有線通信の時代だっけ?>>847
でもポケスペをアニメ化するとして、「どれをアニメ化する?」問題が……
いっそFGOみたいにアンケート取って一番取ったシリーズをアニメ化って感じでやるのが現実的じゃないかな?とすら思えてくる>>816
サトシ対シゲル、
ピカチュウこそ出場しなかったけどリザードンVSカメックス好き>>862
鬼太郎とかベルセルクとか四皇に推したいのがたくさんある。むしろ梁山泊みたく三桁くらいの数で揃えたい。>>874
エニシダさんにフロンティアプレーンにならない?ってスカウトされてたシーン覚えてるわ
まだ全国旅したいんで!って返して、いつでも連絡してくれよ!みたいな話してた記憶>>877
ジャンプ強えバトルフロンティアはインパクト低いのが
やはりポケモンリーグ優勝がないと>>877
四皇じゃなく十刃にするか>>884
連載期間がダンチだから
今年で連載54年だよ>>883
でもバトルフロンティア編はそれはそれで凄い面白かったよ、って言うか個人的にアニポケで一番ワクワクドキドキ心からさせられたのは、バトルフロンティア編のフロンティアブレーンとバトルしていた時だったかもしれん
サトシが過去のコレまでのポケモン達も積極的にフルで使うってのも恐らく大きかったと思うけど>>884
作者がお亡くなりになってもスタジオ一丸になって続けてる名作だからな
余程の事がない限り完結する事はないだろう、多分>>888
でもイーブイ進化させないで終わったしなぁバトルフロンティアで思い出したけどあのカビゴンの身体能力凄いよね
>>894
通常個体より大きめでなおかつ素早いのはヤバい
かくとうタイプ相手のバトルアリーナで2タテはビビった>>891
斬を思い出す世界観アニメさんぽ後編きてた
6期のプレゼントマイクんとこ、これで初めて見たけどあの口レーザーはいったいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HBiBn6AisU8
>>899
何言ってるんだ、39度だったわ恥ずかしい>>899
エンディング期間短かったけどその後の本編で歌い出した時は笑った>>896
・アイアンテール
・エレキネット
・10万ボルト
・電光石火
ダンデとのラストバトルを再現するなら技構成はこんな感じか
…バトン戦法を駆使して超・超火力電光石火とか再現してみたくなるな>>896
特殊種族値でムゲンダイマックスムゲンダイナ位の種族値でいいよ()こち亀とかどっかでは読んだ事あるけど1話は逆に全く知らないの凄い
>>881
自分も昔10年前位だけど、と言うか子供の頃よく想像したり妄想したりして予想してたけど、「もしアニポケとコナンとワンピースとナルトが終わるなら一番早くはどれだと思う?」で
「うーんコナンかな、ストーリー的に」って勝手に結論出して言ったり予想して言ってたけど
そのコナンとワンピースは今現在も未だに現役で続いてるし、何なら2番目位に速く終わると思ってたナルトが一番速く最終回迎えて終わったし
しかも、その中だと1番早く終わらない、1番最後に終わるのはで出した予測や予想で自分の子供の頃の子供心の我儘な願望込みだったけど、「ポケモンが1番最後に終わる、まだ終わってほしくないな」って言ってたのが
今日の今回で本当に本当に終わってしまうかも、ファイナルでラストやフィナーレかもってなって、完全にあの頃から予想外で完全に予想が外れたな……って結果になった>>899
ジラーチの再上映の時に見たけど懐かしすぎて泣きそうになった応天の門も宝塚の関係でちょこちょこトレンド入りするから心臓に悪いぜ
しかしリザードンの大文字とピカチュウの10万ボルトという特殊技同士ぶつかり合いが薄い問題を技術プレドラ&ボルテにするとは
>>891
銃よりやべーもの沢山あるから相対的に安全>>895
実際バグやろあんなん
連載開始時にまとめサイトの期待値低で無限列車までマジで鳴かず飛ばずやったし
積み重ねが活きて面白さを読者が理解するまで生き残れたって点じゃ特異点だよ鬼滅>>899
この歌はジラーチと同時上映の映画の曲とかホウエン地方の最初期のエンディング曲とか当時やってたポケモンのサブ番組のえーとカスミとかタケシのサブストーリーの番組的な奴でも登場してたから嫌でも覚えてるし、
ネタ100%全開の曲だから今でもハッキリと憶えてるわ
ホウエン地方のエンディング曲はコレと、何か悲しさや切なさ全開のエンディング曲で今思い出すと温度差が急変し過ぎな位激しかったなって>>912
外出してたから手が空いたら(カドショでストレージ漁ってた)Twitterより先にYouTube開いた俺に死角はなかった!
そしてアニポケの内容で正面からやられたぜ()
1話回想からの流れズルいでしょニャオハがトレンドに入る度に立ったか!?って親みたいな事言い出す我等
>>917
また休載したら感謝の正拳突きの人再開するのかなでも実現はともかくとしても、連載開始から読んでるポケスペがトレンド上がるくらいに人気が根強い事は本当にうれしい
青山先生がおだっちに怒ったは嫉妬心あるのかな
自分とは違って、自由に書ける休載多いし規格外連中と比べたらだけど羽海野チカ先生の三月のライオンも長いわな。
作中でもフラグビンビンだし、モデルの人が早逝した方だから二階堂の今後がめっちゃ怖い。>>896
やっぱこのサトシの赤い帽子を被ったサトシピカチュウ、凄く物凄くかっこ可愛い
シンプルに好きすぎる、マジで心から欲しいアニポケ見てなかったけどトレンドに高橋さんが居たからまさかタクトさんが出たのかと思ったら全然別の件だったか
>>919
お、斧投げて柱1人殺しかけたりしてたし…誤解トレンドといえば
今トレンドの隅っこにエウレカがあったが、別にエウレカセブンのことじゃなかったわ…>>928
サトシ優勝がアニポケ開始から25年目だから、横浜も前回の優勝から25年後にあたる来年優勝するんだ(*^○^*)してて申し訳ないが笑った。実際今年2位だからマジであり得る話で草>>726
実はもうアニポケは長い間見てなくて久々に見たんだけど……もう泣きそう
まずのっけのキョダイマックスピカチュウのビジュアルから懐かしすぎるんだよ……俺にとってピカチュウといえばこっちの姿なんだよ……
そしてあの熱いバトル、もう一個一個語ってたらキリがないくらい上にもう、語彙がなくなる……>>936
初期、今やるとこのポケモンのファンの人が泣くわみたいな描写めちゃくちゃある
今はかわりにトレーナーがボコボコにされてるけど>>934タケシのあれは家庭の事情があるからなぁ…
ポケスペアニメ化の話だとさっきスレであった出てた、どの章をアニメ化するよでFGOみたいに人気投票やってそこからアニメ化するのが良いのでは? って案とかアイデアが出たけど
それだと個人的に
1位:カントー地方(レッドグリーンブルー編)
2位:イエロー編
3位:ジョウト地方 金銀クリスタル編
4位:ホウエン地方ルビサファ編
5位:ファイアレッドリーフグリーン、エメラルド編
にランキング人気投票なりそうだなと思ってきた
実際前の人気投票での1位レッド先輩とかの結果を見るとそうなりそう感がある>>938
人間電子レンジがいけるならこれらのヒーロー番組もワンチャン地上波デビューありますよね!ポケスペのボイスコミックとか見たい
>>943
レッド、グリーン、ブルー、ゴールド、シルバー、クリス、ルビー、サファイア、ダイヤ、パール、プラチナは全くCVや声優さんキャスティングがイメージしずらいけど
イエローは何か昔見たCV願望スレか何かで、CV釘宮さんって観て「釘宮さんか…イイな!」ってなった
実際CV釘宮さんのイエローは凄くかなり観てみたい穴久保ポケットモンスターはバルキーがレギュラーしてた時期あるからゲームより先にあの漫画でバルキー知った世代は割といそう
>>945
そういえばアニメデビューしてたんだっけねギエピー>>947
後々のシリーズを見ると打ち切り漫画かってくらいのハイペースだな
それでいて全部綺麗に収まってるという>>949
たしかポケモンの細かい設定もよく伝えられないまま連載開始したんだっけ?>>958
ピカチュウは続投なのかなと思ったが……どうなるんだろう>>959
癖は歪むかも分からん。だが、泣きはしないだろう!
たぶん(モンハンみたいになったギャラドスを見ながら)>>960
いざやるとしても無難な御三家以外は誰するんだ感ある
イーブイもコハルの手持ちでやったばかりだし>>938
でもシードの2、3年前には谷口監督・キャラデザ平井さんでリヴァイアスが夕方6時にあった。
グロというより重い方で抉りに来てたね。抉られた結果、丹下桜の闇属性版は中々イケるというのがわかった。>>964
そういや一時期ポケセンオンラインでピカチュウ達と看板だったよな>>946
エロとか性癖とか以前に昔すぎて無理っすね…>>953
いや、一番危惧するべきは作家の判断でヒロインの一人に男の娘キャラが入る可能性だ…久しぶりに映画館いったけど、久しぶりに映画をゆっくり見れた。
こういうときリオルやゾロアとかなポジションって便利なんだなとなる
>>958
ぶっちゃけサトシはどうにでもなるにしてもピカ様の後任は課題ではあるよね。とてもどうでもいい話をしよう
初代赤緑青ピカチュウはGBソフトだったので白黒画面だった
つまりポケモンの色が分からないという事態が発生していたんじゃな
じゃあ、公式イラストが出るまで不明だったかというとそうでもなかった
というのもゲーム内でポケモンの色はある程度確認できたんだよね
さっきと言ってることが矛盾してるかもしれないが事実で困る
スーパーゲームボーイというスーパーファミコンに接続して
GBソフトをプレイできる周辺機器があって、ポケモンはそれに対応してたから
ポケモンがそれぞれ戦闘画面で着色されてたんだよね
専用の壁紙や町によってマップの色が変化するという演出もあったぜ
第二世代から色付き始めたから、初代だけの思い出かもしれないな>>982
御三家から選ぶと、選ばれたポケモンとほかの二体に格差が出るからダメ
そも、ピカチュウがサトシのパートナーに選ばれた理由だって、そういう格差でリアルのプレイヤーから文句が出ないようにだし剣盾だとポケモンごっこ(トレーナー)がそれぞれイーブイとピカチュウだったし、イーブイが安パイだろうか
あるいはSVの新ポケならフラットな状態でいけるかサン・ムーンの頃のイワンコはそういうポジションで扱いやすかったところあるよな
>>862
ジャンプ漫画だけでもアホほど強いのいるぞ
ハンター、北斗の拳、デスノート、スラムダンク、キャプテン翼、るろうに剣心
遊戯王、ジョジョ、NARUTO、BLEACH、ワートリ、ダイの大冒険、こち亀
ONEPIECE、ドラゴンボール、鬼滅の刃>>987
お前まさかこれで同じ土俵に立つつもりか?ピットがピカチュウを見て「あっポケモンだ!」と言ったようにポケモン=ピカチュウの図式が強過ぎる
最早任天堂にとってのマリオみたいなものだしSVがアニメやるなら相棒枠はモトトカゲでよくない?
これなら御三家紛争も回避できるし、パルデア地方の特有っぷりも出せる>>987
実質あれゼクロム、人間をパワーアップさせたり変身する為のアイテム「道具」扱いだったんだから、ゼクロムさん的には無かった事にした方がいいんじゃないのかな?>>987
黒歴史さんは眠ってて…>>988
あー、もしやポケモンとフュージョンする漫画の事か?
あんま評判良く無くてすぐ終わったのは知ってたけどそんな酷かったのか…主人公交代
>>981
無難に行くならイーブイかなとはなる。相棒
雷
長い詠唱
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1559
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています