型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1559

1000

  • 1名無し2022/11/10(Thu) 18:18:31ID:gxMjM4NjA(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ735』
    https://bbs.demonition.com/board/9276/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ15』
    https://bbs.demonition.com/board/9284/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/9302/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/11/10(Thu) 20:47:09ID:Y5OTU4MzA(1/7)NG報告

    金カムの最終決戦で大活躍した人

  • 3名無し2022/11/10(Thu) 20:47:54ID:I4ODU1MDA(1/1)NG報告

    曲芸が多い漫画

  • 4名無し2022/11/10(Thu) 20:49:46ID:k4OTQ4MTA(1/13)NG報告

    SEや特別なトリガー無しにツインスナイプができる単純に技能派スナイパーの佐鳥。

    思えばスコーピオンを変幻自在に使いこなすクーガーや影浦も技能派アタッカーといえるね。

  • 5名無し2022/11/10(Thu) 20:51:08ID:I0NjM5OTA(1/29)NG報告
  • 6名無し2022/11/10(Thu) 20:56:42ID:M2NjA5NTA(1/7)NG報告

    >>2
    唐突に現れた作中随一のチートおじいさん

  • 7名無し2022/11/10(Thu) 20:57:28ID:IzNjQ2MA=(1/3)NG報告

    シリーズ随一の技巧派
    なお本人は技巧に頼ってる時点で駄目、スペックゴリ押しできないなら雑魚と宣うもよう
    そんなんだから人様の心ボッキボキに折って回るんやぞ

  • 8名無し2022/11/10(Thu) 20:57:43ID:k5NzQ0OTA(1/13)NG報告

    https://twitter.com/SQEX_GAMEGUIDE/status/1590600141899268097
    こいつワシの奥さんじゃないか?
    ワシのじゃ…

  • 9名無し2022/11/10(Thu) 20:59:40ID:AwOTI1NjA(1/4)NG報告

    個人的にハンターハンターで一番の技能派だと思うヒソカ。念能力の無駄のない構築ぶりは頭ひとつ抜けてると思う。色んな念能力者が出てくる度に『薄っぺらな嘘』と『伸縮自在の愛』のシンプルさと汎用性の高さは異常。

  • 10名無し2022/11/10(Thu) 21:00:11ID:Y3NjI4ODA(1/1)NG報告

    命と引き換えにザ・ワールドの真の能力を見つけた花京院

  • 11名無し2022/11/10(Thu) 21:01:35ID:IzNjQ2MA=(2/3)NG報告

    >>8
    奥で味見してる子の表情が微妙なんじゃが…
    ミソペーストとココアパウダーが入ってたりするタイプでいらっしゃる?

  • 12名無し2022/11/10(Thu) 21:01:54ID:YwNzUzMTA(1/21)NG報告

    >>9
    極端に強過ぎず、でも考えれば考える程戦い方が豊富でこんなに嫌な能力無いなってなるの凄い

  • 13名無し2022/11/10(Thu) 21:01:57ID:U0NzQxMTA(1/8)NG報告

    >>8
    がばっと空いとるばい(胸元)


    結束バンドの技能派ベーシスト、山田リョウ

  • 14名無し2022/11/10(Thu) 21:06:37ID:E4NTEwMTA(1/2)NG報告

    >>8
    奥のパーちゃんの顔で笑う
    >>11
    料理は出来るけど味は微妙(美味しくもないけど不味くもない)

  • 15名無し2022/11/10(Thu) 21:06:49ID:kwNTYxMTA(1/4)NG報告

    おそらく柱で一番の技能派

  • 16名無し2022/11/10(Thu) 21:06:59ID:I4MDE0NTA(1/6)NG報告

    >>12
    バンジーガムに思ったより火力が出るのも怖いし、ドッキリテクスチャーも地味にイヤらしいんだよな

  • 17名無し2022/11/10(Thu) 21:07:30ID:k5NzQ0OTA(2/13)NG報告

    >>11
    ゲボ吐いてるわけではないから単純に微妙なんでは

  • 18名無し2022/11/10(Thu) 21:10:51ID:A1ODE2MzA(1/1)NG報告

    怪力無双で有名だが、原典だと多様な妙技を扱う技巧派のクーフーリン兄貴(剣技は赤枝1だったりする)

  • 19名無し2022/11/10(Thu) 21:12:37ID:M5Njc3MzA(1/3)NG報告

    >>11
    それはカリーニンの奥さんじゃろがい(なお戦場暮らしの舌ではそれでもごちそうだった模様)

  • 20名無し2022/11/10(Thu) 21:14:04ID:QzODQzMzA(1/19)NG報告

    >>7
    戦国武将の考えだな
    戦に備えて食料 武器 金を揃えてひたすら訓練 
    それを怠ると死ぬからな

  • 21名無し2022/11/10(Thu) 21:14:11ID:IyMTY1MTA(1/7)NG報告

    >>16
    というかドッキリテクスチャーの、団長の書いた預言詩を改竄したときの使い方が一番やばい
    紙の質感と文字を偽装できるなら、相手が念能力を疑って何らかのカウンター能力を発動させてない限り、公文書なんかでも人を騙せるって事だし

    ONE PIECEのマネマネとかくらいにヤバい

  • 22名無し2022/11/10(Thu) 21:15:25ID:I4ODgzMjA(1/12)NG報告

    >>2
    アニオリキャラみたいに雑な出方してアニオリキャラみたいに雑な大戦果上げるオリジナルキャラ強い

  • 23名無し2022/11/10(Thu) 21:18:43ID:Y3NDYzMDA(1/1)NG報告

    >>11
    自分でよく作るようになってから思ってたんだが、ミソペースト入れたら味だけじゃなく見た目までボルシチじゃ無くなりそうだよな…

    なおシメにうどんはわりとイケる

  • 24名無し2022/11/10(Thu) 21:20:07ID:MzNDgwMjA(1/1)NG報告

    使う技の有用性ならZ戦士随一の男
    有用すぎてフリーザ様もパクったしな

  • 25名無し2022/11/10(Thu) 21:20:24ID:U0NzQxMTA(2/8)NG報告
  • 26名無し2022/11/10(Thu) 21:20:27ID:AwOTI1NjA(2/4)NG報告

    >>21
    あの予言の改竄の本当に凄いところは、ヒソカが自力で偽の予言の詩を考えてるところ。なおかつ団長の思考を誘導する内容だというところ。予言の詩の内容はあの時が初見の筈だから本当に一瞬で考えたわけだ。

    学ありすぎだろ、ヒソカ。

  • 27名無し2022/11/10(Thu) 21:23:34ID:IyMTY1MTA(2/7)NG報告

    >>24
    一番すごいのは、舞空術と太陽拳編み出した鶴仙人だしな

  • 28名無し2022/11/10(Thu) 21:23:51ID:k3ODY1MTA(1/4)NG報告

    >>7
    そりゃ比較対象これなら誰でも雑魚になるわい
    ……で、なんでコールレイン少佐はこの女にタイマンで勝ってるんですか?

  • 29名無し2022/11/10(Thu) 21:23:59ID:k4NTc1MjA(1/1)NG報告

    >>7実際手数の多さなら極晃星を除けばトップだからなゼファー。まあ1番やばいのは生首爆弾をする倫理観よ。さすが冥王、きたない。

  • 30名無し2022/11/10(Thu) 21:24:46ID:I4ODgzMjA(2/12)NG報告

    気づけば明日なんだよなすずめの戸締り
    もっと先のことだと思ってたんが早いなー

  • 31名無し2022/11/10(Thu) 21:25:44ID:k3ODY1MTA(2/4)NG報告

    まだギリギリキラーが勝ち越してるようですね(白目)
    https://twitter.com/db_thebreakers/status/1590648443277840384?s=46&t=fCCLYcOdE06fLyKVI1RtAA

  • 32名無し2022/11/10(Thu) 21:26:54ID:k5NzQ0OTA(3/13)NG報告

    ヴォルガはク.ソ可愛い生き物なので機会があれば是非建造してくれよな指揮官

  • 33名無し2022/11/10(Thu) 21:27:10ID:IzNjQ2MA=(3/3)NG報告

    >>28
    あの時のチトセネキはメンタルボロボロだったから…
    メンタルボロボロの奴ならゼファーさんはどんな手を使ってでも引き摺り下ろせる
    まぁあの時はゼファーさんもメンタルボロボロだったんだけどなガハハ

  • 34名無し2022/11/10(Thu) 21:27:44ID:Q3MjMxMDA(1/1)NG報告

    他がスタンドバトル+銃器くらいのノリで戦ってる中で弓矢で大暴れする兄様
    殺気向けて来たら殺スくらいのノリで殺るから蛮族過ぎてヤバい

  • 35名無し2022/11/10(Thu) 21:27:46ID:AwOTI1NjA(3/4)NG報告
  • 36名無し2022/11/10(Thu) 21:30:44ID:E4NjkxMTA(1/6)NG報告

    >>12
    バンジーガムを付着させる基点は、別に自分の体でなくても良いってのは戦略上デカいな(団長戦でもやってた)
    極端な話、相手に片方付けてもう片方にダイナマイトでも付けて縮めればエグいし

  • 37名無し2022/11/10(Thu) 21:32:32ID:c4OTkxMA=(1/2)NG報告

    ポケモンのリーク肯定する人のアイコンが自分の推しキャラだった事で怒りが収まらない

  • 38名無し2022/11/10(Thu) 21:35:23ID:c1NjI3MDA(1/4)NG報告

    開幕呪いの歌やめい

  • 39名無し2022/11/10(Thu) 21:35:43ID:c4NTU5ODA(1/1)NG報告

    技の一号!

  • 40名無し2022/11/10(Thu) 21:35:54ID:Q2NDA2MDA(1/5)NG報告

    >>27
    なお悟空たちは「教わってない」ので独力で習得した模様
    特に舞空術は浮く程度とはいえクリリンが真っ先に習得してるという。

  • 41名無し2022/11/10(Thu) 21:36:59ID:c1NjI3MDA(2/4)NG報告

    開幕呪いの歌歌われた…

  • 42名無し2022/11/10(Thu) 21:37:53ID:UwMzcyNzA(1/4)NG報告

    ハガレンのエド
    格上には力及ばずだけどひらめきがずば抜けてる印象が強い

  • 43名無し2022/11/10(Thu) 21:38:11ID:E4NjkxMTA(2/6)NG報告

    >>32
    回復艦の役割として、性能も高いですしな
    チカロフさんを開放する目的として、北方艦を連れ回す意義も増えたし

  • 44名無し2022/11/10(Thu) 21:38:49ID:Y1NDY5ODA(1/1)NG報告

    >>41
    大事な先生の命をハッピーバースデーしたんだ!!

  • 45名無し2022/11/10(Thu) 21:40:18ID:k3ODY1MTA(3/4)NG報告

    >>40
    太陽拳とかあいつら曰く「そこまで難しい技じゃない」らしいがそれにしちゃ異常に優秀だよなアレ

  • 46名無し2022/11/10(Thu) 21:41:23ID:AxNTk3ODA(1/1)NG報告

    >>24
    気円斬で地面くり抜く戦法もジレン落としかけて破壊神焦らせてたしなぁ

  • 47名無し2022/11/10(Thu) 21:41:35ID:A1NzA5NjA(1/3)NG報告

    ガッシュ·清麿コンビ
    途中までは正直よく生き残れたなって術のスペックしてると思う
    清麿の機転が素晴らしい

  • 48名無し2022/11/10(Thu) 21:42:55ID:E4NjkxMTA(3/6)NG報告

    >>15
    間柴かな?

  • 49名無し2022/11/10(Thu) 21:44:08ID:M5ODg4MDA(1/3)NG報告

    >>45
    実際戦闘中に急に発光してきたら対処出来なくない?常時サングラスとか盲目とかでもない限り

  • 50名無し2022/11/10(Thu) 21:44:26ID:k0Mzk1MDA(1/1)NG報告

    >>44
    百合に挟まる男を蠟燭にしてやると息巻いてたやつらがエラン君退場でお通夜になったのはお笑いだったぜw

  • 51名無し2022/11/10(Thu) 21:44:36ID:Y5OTU4MzA(2/7)NG報告

    >>36
    変化形はオーラ体から離すの苦手なのに器用だよな

  • 52名無し2022/11/10(Thu) 21:45:58ID:Q2NDA2MDA(2/5)NG報告

    >>45
    目眩ましって視覚ダメージ入るから「レーダーとか気で探るとかやればええやん」じゃすまんからなぁ……
    ある意味暗闇攻撃よりタチが悪い

  • 53名無し2022/11/10(Thu) 21:46:00ID:A1MDk2MzA(1/1)NG報告

    >>41
    離してくださいオジキ
    遠回しにスレッタちゃんのせいにしてる奴がいるんです

  • 54名無し2022/11/10(Thu) 21:46:15ID:YwMTA2MDA(1/6)NG報告

    逆シャアの時とかほんとわかりやすいくらい技能がヤバい

  • 55名無し2022/11/10(Thu) 21:47:04ID:k4OTQ4MTA(2/13)NG報告

    >>47
    清磨はパートナーガチャではSSR超えてURだったな

  • 56名無し2022/11/10(Thu) 21:47:53ID:YyMDk2NzA(1/1)NG報告

    >>45
    セルマックス相手にも通用してたもんな、太陽拳
    劇場版のクリリンの活躍良かったわ

  • 57名無し2022/11/10(Thu) 21:48:09ID:YwNzUzMTA(2/21)NG報告

    >>54
    ニュータイプ能力は低くなったらしいが
    そんなもん関係無いくらい経験が段違い過ぎる

  • 58名無し2022/11/10(Thu) 21:48:24ID:QxMzg2MzA(1/1)NG報告

    >>47
    2ではさらに磨きが掛かっていたけど、正直当時中学生というのも「嘘だろ!?」って感じな頭の回転の速さ
    むしろ若いからこそ適応力が高いのか?

  • 59名無し2022/11/10(Thu) 21:48:53ID:E4MjI5MjA(1/1)NG報告

    >>53
    腹もめっちゃキレてるように見えてきた
    お前の乳首めっちゃキレてる目みたい

  • 60名無し2022/11/10(Thu) 21:50:00ID:Y5OTU4MzA(3/7)NG報告

    >>41
    スレッタは「ディア○○」って言ってない
    もしかしたら言われた事もないかもしれないって考察あったな

  • 61名無し2022/11/10(Thu) 21:50:46ID:YzNjUxNTA(1/7)NG報告

    >>50
    可愛らしい百合を聞きつけて集まってきたガンダムを知らぬ者達が地獄へと叩き落とされる様には実に旨いワインを……ゴメン、やっぱつれぇわ。

  • 62名無し2022/11/10(Thu) 21:52:47ID:YwNzUzMTA(3/21)NG報告

    >>61
    なんだったら古参民も一緒に凹んでるのでワイン飲んでるの製作陣だけだな

  • 63名無し2022/11/10(Thu) 21:53:38ID:Y2OTA4NDA(1/2)NG報告

    グエル、お前は生きろ。生きてくれ

  • 64名無し2022/11/10(Thu) 21:55:44ID:UxNTU2ODA(1/2)NG報告

    1話の百合
    3話の告白
    視聴者にこれは学園モノだと信じさせるには充分なインパクトがあった


    どうして……

  • 65名無し2022/11/10(Thu) 21:55:45ID:UwMzcyNzA(2/4)NG報告

    クリスマスにはみんなで楽しくガンダム見ようや

  • 66名無し2022/11/10(Thu) 21:57:24ID:c2NzgzMzA(1/1)NG報告

    >>15
    イヤ蛇柱の攻撃こうやって見れば見る程、蛇だな

  • 67名無し2022/11/10(Thu) 21:57:41ID:gwODQ1MTA(1/1)NG報告

    >>65
    ゲッターチーム添えるね

  • 68名無し2022/11/10(Thu) 21:57:51ID:c4MTU4NjA(1/13)NG報告

    >>58
    どこにでもいる普通の天才だよ。
    頭でっかちが修羅場で磨かれただけよ。

  • 69名無し2022/11/10(Thu) 21:58:26ID:Q2NDA2MDA(3/5)NG報告

    >>44
    もう心静かにハッピーバースデー聴けないじゃん、どうしてくれるの水星ちゃん

  • 70名無し2022/11/10(Thu) 21:59:00ID:A1MTAxMA=(1/1)NG報告
  • 71名無し2022/11/10(Thu) 21:59:20ID:M2MjkyNzA(1/6)NG報告

    >>29
    「目の前で知り合いの首が爆発するのは辛いよな、わかるよ」とか思いながら実行できるゼファーさん
    人の心の痛みがわかるので人が嫌がる事を率先的にやれるんですね

    そりゃどんだけ上手くこなせても戦いそのものが嫌いにもなるわ

  • 72名無し2022/11/10(Thu) 22:01:12ID:I0NjM5OTA(2/29)NG報告

    こうはいってるけど雪乃とか素で170km/hの球ホームランするし(そもそも普通のバッセンに170km/h設定マシンあるし)理瀬ちゃんも手刀でサッカーボール地面にめり込ませたりしてるから未来人素で身体能力が高い

  • 73名無し2022/11/10(Thu) 22:01:58ID:c4MTU4NjA(2/13)NG報告

    >>64
    なれた頃に地獄へ落とす。
    なんなら一クール分過酷作でさらに地獄へどーん

  • 74名無し2022/11/10(Thu) 22:02:07ID:M5ODg4MDA(2/3)NG報告

    >>65
    これの前にEW見なきゃな…!

  • 75名無し2022/11/10(Thu) 22:02:23ID:cxNTQ0NzA(1/1)NG報告

    >>63
    生きてこそー生きてこそー
    今ーここーからー始まるー

  • 76名無し2022/11/10(Thu) 22:02:38ID:M2MjkyNzA(2/6)NG報告

    >>47
    うえきの法則の佐野みたいに
    能力上手く使えすぎて単純な出力に頼る気持ちが薄かったのから術の更新遅れたのかもね

  • 77名無し2022/11/10(Thu) 22:02:39ID:I4ODgzMjA(3/12)NG報告

    >>54
    右手で四角を作りながら左手で三角作る脳トレあるでしょ?
    あれをMSの操縦とファンネル操作でやってるのがアムロとシャアです

  • 78名無し2022/11/10(Thu) 22:02:49ID:IxNDcyNDA(1/1)NG報告

    他の超人ヒーローに比べて劣る身体スペックを経験と技能でカバーするアメリカのケツ

    GIF(Animated) / 3.43MB / 2200ms

  • 79名無し2022/11/10(Thu) 22:03:00ID:g4ODA2MjA(1/3)NG報告

    >>73
    やめてくれ
    二度目は流石に心が〇んでしまう

  • 80名無し2022/11/10(Thu) 22:04:15ID:c4MTU4NjA(3/13)NG報告

    >>79
    大丈夫さ。
    サンボルとカボチャとナラティブだからまだまだハートフル

  • 81名無し2022/11/10(Thu) 22:05:40ID:YzNjUxNTA(2/7)NG報告

    >>65
    そんな古い作品より単時間取らないで観られる映画作品の中から単品で完結してて最近作られた奴観た方が良いって!

    ナラティブだな……。

  • 82名無し2022/11/10(Thu) 22:06:03ID:I4ODgzMjA(4/12)NG報告

    >>65
    第1クールの最終回なんよ今年のクリスマスイブは!
    これにライダーの爆弾や鎌倉殿まで重なって……、もー!!!(語彙力)

  • 83名無し2022/11/10(Thu) 22:06:03ID:k3ODY1MTA(4/4)NG報告

    >>75
    夕方版ベルセルクのOP流すの止めろや

  • 84名無し2022/11/10(Thu) 22:06:52ID:Q2NDA2MDA(4/5)NG報告

    >>79
    ほんとにサヨナラ(文字通り)はやめろぉ……

  • 85名無し2022/11/10(Thu) 22:07:05ID:YwNzUzMTA(4/21)NG報告

    ガンダムの固定概念壊しつつ新規ファン層開拓しつつ面白えの本当凄い

  • 86名無し2022/11/10(Thu) 22:07:34ID:QzODQzMzA(2/19)NG報告

    >>54
    クェスのファンネル撃ち落とすのすげえ

  • 87名無し2022/11/10(Thu) 22:09:20ID:A4OTY2MjA(1/5)NG報告

    そう言えば両肩シールドだしラウダくん乗っても特性的にはあってそう
    >>54
    個人的にはヤクトとアルパ相手してる時のビームライフル捌きやばいなーってなってる

  • 88名無し2022/11/10(Thu) 22:09:23ID:YzNjUxNTA(3/7)NG報告

    >>70
    そんな貴方に

  • 89名無し2022/11/10(Thu) 22:09:28ID:QzODQzMzA(3/19)NG報告

    >>76
    この作品すごいモビルスーツ乗りボイス多いのよね

    川上とも子さん 
    未だ頭に残る

  • 90名無し2022/11/10(Thu) 22:09:54ID:c4MTU4NjA(4/13)NG報告

    >>85
    まだ間に合うからみんなも見よう。
    エアリアルも焼きとうもろこしは売りきれてたね。

  • 91名無し2022/11/10(Thu) 22:10:10ID:I1Mjg2MzA(1/3)NG報告

    >>75
    ムシキングクッソ懐かしいな…
    今思い返すとメチャクチャ重い内容だったなアレ、仲間が帰ってくるまで甲虫相手に足止めしてボロボロになる味方が記憶に残ってるぜ

  • 92名無し2022/11/10(Thu) 22:10:42ID:AzNTg5NjA(1/1)NG報告

    泥門がどんなチームかと聞かれたら…


    ヒル魔による技巧派チームってのが一番しっくり来るんだよなぁ…w

  • 93名無し2022/11/10(Thu) 22:10:51ID:QzODQzMzA(4/19)NG報告

    >>87
    ベルチルも好きなんだけど
    カミーユよりやばくないアムロの息子?

  • 94名無し2022/11/10(Thu) 22:11:27ID:U1ODgyNDA(1/1)NG報告

    >>41
    「祝福」は「呪い」みたいなモンだし……
    今FGOでオリオンが敵としてクエストに出てるからか「祝福は呪いみたいなモンだぞー!」ってオリオンの場合はアルテミスとかの神の祝福=呪いと言ってるとは言え

    まんま今のガンダム水星の魔女にも刺さるセリフを言っていて驚いたと同時に「……うん……そうだね」と心の中で納得してしまった

  • 95名無し2022/11/10(Thu) 22:11:30ID:MyNDE2MDA(1/11)NG報告

    エランくんの作戦勝ちだったけど
    ビットを目視と勘で躱して切り抜けたグエルくんなんなん?

  • 96名無し2022/11/10(Thu) 22:12:01ID:k3MTc5MDA(1/2)NG報告

    >>42
    両手パンで大抵の錬成はこなせる(周囲の物質を利用するから岩や金属の錬成が多い)けど、逆にいえば周囲に何があるのか、それをどう理解・分解・再構築すればいいのかを瞬時に判断しなきゃいけないからね。ひらめきも鍛えられるってわけよ

  • 97名無し2022/11/10(Thu) 22:12:21ID:M4NTYyMDA(1/5)NG報告

    >>42
    何でも作れるし戦闘能力もある対応力の高い優等生型のテクニシャンだけど、火力(大佐)やスピード(大総統)や数(不死の軍団)の圧倒的な暴力の前には弱いのよね。
    こう考えると、主人公とういうよりバトル漫画の師匠とかライバルにいそうなキャラ造詣してるわね

  • 98名無し2022/11/10(Thu) 22:12:51ID:QzODQzMzA(5/19)NG報告

    >>95
    スタッフを信じよう
    BGM 颯爽たるグエル

  • 99名無し2022/11/10(Thu) 22:13:06ID:UxMzY0ODA(1/1)NG報告

    良い子の諸君!
    辛い現実を乗り越えるために物語があるのだ!

  • 100名無し2022/11/10(Thu) 22:13:29ID:Q2MDQ3MA=(1/1)NG報告

    >>54
    そしてこんなヤバい天パとやり合えるのが某赤い奴
    やっぱシャアもバカにされがちだが大概コイツもアムロと普通に戦える辺り頭おかしい技量持ちだわ

  • 101名無し2022/11/10(Thu) 22:13:40ID:AwOTI1NjA(4/4)NG報告

    >>89
    水星の魔女でウテナが再び注目を浴びてるけど、ウテナの声優が川上とも子さんだったんだよな。本当に、早くに惜しい人を亡くした…

  • 102名無し2022/11/10(Thu) 22:13:54ID:QwNzk2OTY(1/1)NG報告

    https://twitter.com/bukky_kancolle/status/1590656882309754883?t=pW2e5kSPMGfjNrOLcdiQFw&s=19
    TS性癖と失恋性癖がミックスされた結果凄まじいのが出力されてて笑う

  • 103名無し2022/11/10(Thu) 22:14:23ID:YzMzY3MTA(1/1)NG報告

    >>80 
    ハートフル
    ボッコ

  • 104名無し2022/11/10(Thu) 22:14:41ID:YwNzUzMTA(5/21)NG報告

    >>92
    攻撃も守備も同じメンツの体力お化けチームってのも有るw

  • 105名無し2022/11/10(Thu) 22:14:54ID:YzNjUxNTA(4/7)NG報告

    >>93
    腹の中にいる胎児が何べんパッパ助けるねんレベルでちょっかい出してて本当にドン引きする。ヤバすぎ。

  • 106名無し2022/11/10(Thu) 22:15:36ID:I4ODgzMjA(5/12)NG報告

    >>95
    スレッタが来るまでホルダーだった男じゃぞ
    この肩書きに説得力を持たせる製作陣の奮闘に拍手!

  • 107名無し2022/11/10(Thu) 22:15:40ID:Y2MDYzNzA(1/1)NG報告

    >>82
    何かクリスマスはいつも悲惨で悲しいお通夜状態になってない?
    ライダー然りTVの放送時期の関係で今年最後だからって大河ドラマは然り、クリスマスや年末最後は悲しいお通夜ムードに染まってない?っていつもなる

  • 108名無し2022/11/10(Thu) 22:16:09ID:A3NTExMzA(1/2)NG報告

    >>26
    この時のヒソカ、予言全文都合の良いように変えて保身に走ることも出来たのだが
    週始めにクラピカと取引した事は敢えてバラして、旅団に情報与え、裏切り者として処断されるリスク込みでヨークシンからの撤退を阻止したから良い意味でイカれてるわ

  • 109名無し2022/11/10(Thu) 22:16:21ID:AyMjU5MjA(1/4)NG報告

    BLEACH読み返して修平のやられたシーン見てたんだが、なんでこいつ心臓部(死神も心臓付近は普通に致命傷)持ってかれてるのに普通に生き残ってるんだ?ってなった
    小説読んだから理由は知ってるんだけどわりと理不尽だと思うんだ

  • 110名無し2022/11/10(Thu) 22:16:31ID:k3MTc5MDA(2/2)NG報告

    >>47
    ファウードの封印を解く時、他の連中は
    「最大術一発!」
    なのに対して清磨&ガッシュは
    「ザグルゼム!ザグルゼム!ザグルゼム!バオウ・ザケルガ!!!」
    だったからね……当時は「おっ真打ち登場!」って思ってたけど、今になって思うと彼らの切り札であるバオウ・ザケルガですら、ザグルゼム数発で強化しなきゃ他の連中の最大術に威力じゃ及ばないって事なのね……

  • 111名無し2022/11/10(Thu) 22:17:01ID:A4OTY2MjA(2/5)NG報告

    >>95
    時期的にも販促的にピッタリでしたね…
    水星の魔女のパッケージすごい好き
    ガンプラのパッケージと言えば森下さんの印象強いけどまた違った表現が素晴らしい

  • 112名無し2022/11/10(Thu) 22:17:02ID:QzODQzMzA(6/19)NG報告

    >>99

    鎌倉 マブラヴオルタネイティヴ
    チェンソーマン ガンダム!

    どんだけメンタルボコボコにする気だ!

  • 113名無し2022/11/10(Thu) 22:17:37ID:k5NzQ0OTA(4/13)NG報告

    >>90
    なぜみなさん嗚咽をこぼしながらスナック菓子を貪って…?

  • 114名無し2022/11/10(Thu) 22:17:38ID:c4MTU4NjA(5/13)NG報告

    >>92
    名言多いよね。
    ヒルマ自体は泥臭く足掻いてるのかいい。
    脅迫とかしてるのにカッコいいのはずるい

  • 115名無し2022/11/10(Thu) 22:18:10ID:QzODQzMzA(7/19)NG報告

    >>109
    あいつの卍解 すげえ捻くれてる

  • 116名無し2022/11/10(Thu) 22:18:16ID:c1NjI3MDA(3/4)NG報告

    >>99アークナイツもそこにぶつけましょう

  • 117名無し2022/11/10(Thu) 22:18:26ID:Y1OTEzMA=(1/6)NG報告

    >>107
    怒らないでくださいね
    クリスマスが楽しいイベントだから逆張りで悲しい気分楽しもうと無理やりこじつけてるだけじゃないですか

  • 118名無し2022/11/10(Thu) 22:18:41ID:I4MDE0NTA(2/6)NG報告

    ガンダム初見の視聴者が「なんでエラン君のこと1話から強化改造された人間ってみんな当てたん?」

    って疑問に思ってて質問したときの

    ガンダムファンA「まぁ、経験則かな……」
    ガンダムファンB「このシリーズ、儚い雰囲気で主人公と仲良く異性は大体そうなんや」
    ガンダムファンC「シリーズが積み重ねた歴史かな……」
    ガンダムファンD「むしろ、これでただの無口な奴だったらビックリだよ」

  • 119名無し2022/11/10(Thu) 22:18:44ID:A4OTY2MjA(3/5)NG報告

    >>93
    結果的に母親も助けるから凄い
    相手がサイコドーガのグラーべだから奇跡ないと太刀打ち出来ないのよね

  • 120名無し2022/11/10(Thu) 22:19:24ID:c4MTU4NjA(6/13)NG報告

    >>106
    元ホルダーならいきなりのテント暮らしでも優雅にくつろぐさ

  • 121名無し2022/11/10(Thu) 22:19:42ID:EwODc3ODA(1/1)NG報告

    >>80
    展開によってはそれらと同等ぐらいになって視聴者に「嘘つきぃぃ」て言わせるんだろ!
    騙されんぞ

  • 122名無し2022/11/10(Thu) 22:19:43ID:A3NTExMzA(2/2)NG報告

    >>92
    熊袋「新鋭のチームがこんな戦術(ウィッシュボーン)を…!」
    ヘラクレス「トリックプレーばっかし慣れ過ぎだろ」
    高見「ヒル魔が裏エースだ」

    負けた人達は、あいつさえいなきゃって思ってそう

  • 123名無し2022/11/10(Thu) 22:20:17ID:k5NzQ0OTA(5/13)NG報告

    静かな美人の圧って怖いよねって

  • 124名無し2022/11/10(Thu) 22:20:33ID:YzNjUxNTA(5/7)NG報告

    >>95
    「ガンダムに勝てるのはガンダムだけだ。」
    最後の嬲り殺しと共に4号くんが言ってる台詞だけど、逆に言えばそんだけ性能差が有る機体持ち出さなきゃ危険な相手だとグエルを評価してるとも取れる言葉だよね。

  • 125名無し2022/11/10(Thu) 22:20:51ID:YwNzUzMTA(6/21)NG報告

    この子の魅力だけでなんか凄え売れたデミトレーナー(チュチュ専用機)とか言うまだ本編未登場の機体

  • 126名無し2022/11/10(Thu) 22:21:21ID:Y4NzAxMDA(1/1)NG報告

    >>116
    アーミヤの誕生日(12/23)に1期最終回をみんなで見よう!配信でもいけるぞ!

    誰だこれ考えたヤツ!

  • 127名無し2022/11/10(Thu) 22:22:08ID:c4MTU4NjA(7/13)NG報告

    >>124
    ダリルバルデだとバラバラになって回避ぐらいしそうではある。

  • 128名無し2022/11/10(Thu) 22:22:16ID:I4ODgzMjA(6/12)NG報告

    >>118
    反例としてよくカリスが挙がるが、逆に言えば彼くらいしかいないので例外中の例外なんだ

  • 129名無し2022/11/10(Thu) 22:22:32ID:A4OTY2MjA(4/5)NG報告

    >>100
    トマホーク投げてライフル壊してるのやばい

  • 130名無し2022/11/10(Thu) 22:22:39ID:A1NzA5NjA(2/3)NG報告

    >>114
    アメフトでは仁義を通すからな

  • 131名無し2022/11/10(Thu) 22:23:20ID:c4MTU4NjA(8/13)NG報告

    >>128
    後は超兵とかルイスぐらい?

  • 132名無し2022/11/10(Thu) 22:23:33ID:YxMzg4NDA(1/5)NG報告

    >>107
    ライダーでクリスマスが酷かったのはエグゼイドくらいでそれ以降は別にそこまで暗くない定期

  • 133名無し2022/11/10(Thu) 22:23:51ID:UwNzE4MA=(1/2)NG報告

    >>94
    『祝う』と『呪う』の漢字は似てるし呪いという読み方は呪い(まじない)と成り、その呪いの中には誰かの祝福を願うようなものもあるんだよね

    水星の魔女は先ず最初今迄に無かった女性が主人公のガンダムという点に惹かれたな

  • 134名無し2022/11/10(Thu) 22:24:12ID:I4MDE0NTA(3/6)NG報告

    >>125
    これ、スラブギャングスタイルらしいので海外視聴者からスラブ系扱いされてるらしいの笑うチュチュパイセン。

  • 135名無し2022/11/10(Thu) 22:24:14ID:Y0NTY1NDA(1/1)NG報告

    >>129
    アムロ相手にこれやってるからな
    やばいどころではない

  • 136名無し2022/11/10(Thu) 22:24:21ID:Q2NDA2MDA(5/5)NG報告

    >>126
    ○○○○○○○○○の仮面
    基地に飾ると雰囲気を……良くするかァ!!

  • 137名無し2022/11/10(Thu) 22:24:28ID:EyNDU2MzA(1/3)NG報告

    >>132
    ちょっと暗い展開はあれど人が亡くなったのはエグゼイドくらいだからねぇ

  • 138名無し2022/11/10(Thu) 22:24:31ID:MyNDE2MDA(2/11)NG報告

    >>124まぁあれは機体テストのためだったからなぁ
    雑魚と戦っても仕方ないのはあるが

  • 139名無し2022/11/10(Thu) 22:25:33ID:UwMzcyNzA(3/4)NG報告

    >>128
    Xの後日談だと生き生きとしてましたね

  • 140名無し2022/11/10(Thu) 22:25:48ID:c4MTU4NjA(9/13)NG報告

    >>130
    賊学のラストもなかなか切ない

  • 141名無し2022/11/10(Thu) 22:25:53ID:MyNDE2MDA(3/11)NG報告

    >>111
    くっ…!ガンプラとか作ったことないけどダリルバルデとディランザ欲しくなってきた…!

  • 142名無し2022/11/10(Thu) 22:25:54ID:QzODQzMzA(8/19)NG報告

    >>102
    最新話見て

    ふふふふ でもね

    君たち(読者)が望んでたことだろう?

  • 143名無し2022/11/10(Thu) 22:26:31ID:k2ODU0MTA(1/3)NG報告

    >>128
    >>131
    とはいえ長期シリーズなんだから例外をどんどん増やさないと展開を読まれやすくなってしまう

  • 144名無し2022/11/10(Thu) 22:26:34ID:M5NjYyNjA(1/11)NG報告

    >>125
    4話で出てるよ

  • 145名無し2022/11/10(Thu) 22:27:10ID:UxNTU2ODA(2/2)NG報告

    カリスも途中までは死にそうオーラすごかったからなぁ…

  • 146名無し2022/11/10(Thu) 22:27:28ID:c4MTU4NjA(10/13)NG報告

    >>144
    ライフルないから分かりにくいわな。
    ライフルあったらカミーユしてたか。

  • 147名無し2022/11/10(Thu) 22:28:02ID:M5NjM3NzA(1/1)NG報告

    >>128
    まあ、彼はある意味逆張り造形だしな

  • 148名無し2022/11/10(Thu) 22:28:24ID:M2NjA5NTA(2/7)NG報告

    >>115
    敵でも傷つけたくない、殺したくない話し合いで解決したいって理想の具現だから真っ直ぐではあるぞ

  • 149名無し2022/11/10(Thu) 22:28:35ID:M5NjYyNjA(2/11)NG報告

    >>146
    カミーユすることを殴るって言うのやめなよ!

  • 150名無し2022/11/10(Thu) 22:28:37ID:YzNjUxNTA(6/7)NG報告

    >>85
    大体放送当時のGガンダムと同じ評価なのは草。

  • 151名無し2022/11/10(Thu) 22:28:40ID:g4ODA2MjA(2/3)NG報告

    >>128
    外伝含めると宇宙世紀に珍しく救われた強化人間もおるにはおるな

  • 152名無し2022/11/10(Thu) 22:28:40ID:g3MTkzMjA(1/1)NG報告

    >>97
    ぶっちゃけ…エドがタイマン勝負でちゃんと倒したネームドってそんなにいないからな
    キメラのおっさん達が最後まである
    プライドはかなり消耗していたし、お父様はレイド戦だし

  • 153名無し2022/11/10(Thu) 22:28:57ID:I4MDE0NTA(4/6)NG報告

    >>108
    たとえドッキリテクスチャで予言を改竄できることを思い立っても、文章改竄できるなら普通に考えてまず保身から入るはずなので(旅団は盗賊なので尚更)、ヒソカに都合の悪い情報が入ってる時点で二重の意味で予言を疑えないんだよな。

  • 154名無し2022/11/10(Thu) 22:29:39ID:M2NjA5NTA(3/7)NG報告

    >>128
    そもそもその子は「強化人間いつも死んじゃうから生き残る子を作ろう!」っていう逆張りかコンセプトなところあるし

  • 155名無し2022/11/10(Thu) 22:30:20ID:M5NjYyNjA(3/11)NG報告

    >>152
    でもエドは真理に勝利した
    あれはエドじゃなきゃ無理

  • 156名無し2022/11/10(Thu) 22:30:24ID:QzODQzMzA(9/19)NG報告

    >>148
    相手が絶対聞いてくれないこと前提すぎてなぁ

    理論上ユーハバッハも倒せる

  • 157名無し2022/11/10(Thu) 22:30:50ID:M2NjA5NTA(4/7)NG報告

    >>150
    放送当時のGガンはこんなのガンダムじゃねぇってファンだと人格否定される程度には叩かれてたぞ

  • 158名無し2022/11/10(Thu) 22:31:02ID:AxOTEyMDA(1/2)NG報告

    >>102
    TSが好きなのはわかりきってたけど失恋はもしやと思ったけどやっぱりかそうだったか

  • 159名無し2022/11/10(Thu) 22:31:51ID:YwNzUzMTA(7/21)NG報告

    >>150
    あっちは序盤はかなり大苦戦だったらしいな
    ガチでこの方が救世主だったそうな

  • 160名無し2022/11/10(Thu) 22:31:55ID:U2ODY1MTA(1/2)NG報告

    >>110
    ただまぁ、死の淵からの復活で全体的な術の威力が底上げされて、クリアとの戦いまで行くと素のバオウでシンクリア破ったりしてるので
    ザグルゼムが使われなくなったのも、それはそれで寂しくはある

  • 161名無し2022/11/10(Thu) 22:32:02ID:M2NjA5NTA(5/7)NG報告

    >>156
    物理的に攻撃しか効果ないから概念系には無力では?

  • 162名無し2022/11/10(Thu) 22:32:40ID:MwNDc3MDA(1/2)NG報告

    >>75
    最初の序盤も序盤の3話から後々にメインで味方してくれるサーカス団のメンバー2人を殺したアニメなムシキング!

    今思うともうこの頃から既にまどマギ以前に3話でキャラが死ぬジンクスや法則性があるってのがあったんだな

  • 163名無し2022/11/10(Thu) 22:32:51ID:I4ODgzMjA(7/12)NG報告

    >>149
    そうだそうだ!カミーユするとはこういうことだ!

  • 164名無し2022/11/10(Thu) 22:32:53ID:E2Mjc0ODA(1/9)NG報告

    去年のクリスマスと年末はタコピーが直撃してましたね……(遠い目)
    今度の新連載は明るそうですね!多分きっとメイビー

  • 165名無し2022/11/10(Thu) 22:34:25ID:QzODQzMzA(10/19)NG報告

    >>158
    男としてみてほしいのに女として情欲の視線を向けられ
    いざ異性に目覚めて惚れた友達には男としてみられてる

    それに安堵した読者は
    (女としてしか見てないんだな)
    と突きつけられる

    エグい人だ

  • 166名無し2022/11/10(Thu) 22:35:30ID:U2ODY1MTA(2/2)NG報告

    >>102
    失恋は好きだけどNTRは嫌いって言うが
    失恋した相手に彼氏でも出来ちゃったら、行為としてはNTRでは無いが属性としてはNTRに該当しかねないぞ
    紙一重じゃろ

  • 167名無し2022/11/10(Thu) 22:35:36ID:QzODQzMzA(11/19)NG報告

    >>161
    あ そうなのか?
    すまん

  • 168名無し2022/11/10(Thu) 22:35:39ID:Q1Mzc1MTA(1/1)NG報告

    >>163
    どっちもカミーユしてるからチクショウ!

  • 169名無し2022/11/10(Thu) 22:36:17ID:M5NjYyNjA(4/11)NG報告

    よく考えたら専用MSが6話でシャディクとチュチュ以外大破してんだけど

  • 170名無し2022/11/10(Thu) 22:36:45ID:YwNzUzMTA(8/21)NG報告

    これって風評被害ってやつだと思いませんか大尉

  • 171名無し2022/11/10(Thu) 22:37:08ID:YzNjUxNTA(7/7)NG報告

    >>159
    本当に新宿辺りから巻き返したんだよねぇ。確かに口汚く罵る人達も居たんだがその一方で「いや、これはこれで面白いよ!」って評価してる人も間違いなく居た。
    最終的にはファンロードって雑誌で東方不敗追悼記念で香港旅行に行ったレポート記事が組まれたりするぐらいには人気も有ったんだよ。

  • 172名無し2022/11/10(Thu) 22:38:06ID:I4ODgzMjA(8/12)NG報告

    >>85
    コンビニで水星の魔女コラボのお菓子並んでるけど、カワイイの訴求力半端ないわ
    直近の鉄血やAGEで同じ事してもここまでバズらねえ
    対抗できんのシャアとハロくらいだよ

  • 173名無し2022/11/10(Thu) 22:38:12ID:c4MTU4NjA(11/13)NG報告

    >>169
    大丈夫さ。
    パイロットは一人を除いて欠けていない

  • 174名無し2022/11/10(Thu) 22:38:12ID:Q5Mzc5MTA(1/1)NG報告

    >>170
    身から出た錆という言葉を知っているかねカミーユ

  • 175名無し2022/11/10(Thu) 22:38:19ID:M5NjYyNjA(5/11)NG報告

    >>170
    クワトロ「これより何十年もロリコンだのファミコンだの情けない男だのと罵られるよりマシだぞ」

  • 176名無し2022/11/10(Thu) 22:38:21ID:YzMDkwNDA(1/3)NG報告

    >>136
    アークナイツは家具でもレバーブローかましてくるから質悪いですよねぇ
    今売ってる家具の人の心をなんだと思ってるのか

  • 177名無し2022/11/10(Thu) 22:39:16ID:MwNDc3MDA(2/2)NG報告

    >>117
    そんな事を言われても思った事そのまま言っただけで無理矢理こじ付けたとか言われても知らんとしか

  • 178名無し2022/11/10(Thu) 22:39:28ID:I4MDE0NTA(5/6)NG報告

    >>143
    あえてお約束を守りつつ、いかに意外性を出すか、という長期シリーズの宿命よね。

    体制保守側ティターンズ系エリート軍閥主人公
    ありそうでなかった政治・社会操作型強化人間
    敵組織が持ち回りで演じてる存在しない仮面の男

    こういうのやってみてぇなぁ。

  • 179名無し2022/11/10(Thu) 22:39:31ID:A1NzA5NjA(3/3)NG報告

    >>170
    フフフ…セッ○ス!!
    これは風評被害でいいと思うよ

  • 180名無し2022/11/10(Thu) 22:39:46ID:AyMjU5MjA(2/4)NG報告

    >>161
    不明としか分からないなぁ
    ジ・オールマイティを真正面から潰せるの確実なのはアンチサーシスぐらいだし

  • 181名無し2022/11/10(Thu) 22:39:57ID:E4NTEwMTA(2/2)NG報告

    放送当時、生意気な言動と反抗的な態度が目立った結果、カミーユを見習えとか言われたシン・アスカという主人公

    スパロボの影響ってバカにならないなぁと思った当時でござった

  • 182名無し2022/11/10(Thu) 22:40:59ID:M2NjA5NTA(6/7)NG報告

    >>167
    作中で実際に洗脳のぺぺ様に負けたのがいい例でもあるぞ。卍解使ってたとしても洗脳食らって解除命令されて終わる
    一応、正攻法な破り方は檜佐木を拷問して心折って解除させること。まぁ、檜佐木さん主人公メンタルだから相手のこと好きになったら全然心折れないけど

  • 183名無し2022/11/10(Thu) 22:42:29ID:I4ODgzMjA(9/12)NG報告

    >>166
    結婚も離婚も紙一枚だけどその意味合いは重いのでセーフ
    セーフ?

  • 184名無し2022/11/10(Thu) 22:44:20ID:U0MTUyOTk(1/1)NG報告

    こういうの理屈は分かるけども!ってなりますよね
    荒川先生の言い分も分かるがアシスタント達の反応もそりゃそうなるとなる

  • 185名無し2022/11/10(Thu) 22:44:58ID:AyMjU5MjA(3/4)NG報告

    >>182
    どうやってんのか詳しくは分からないけど特殊攻撃(血装を使った神経乗っ取り)も鎖で受け流してるぞ?

  • 186名無し2022/11/10(Thu) 22:46:21ID:M5NjYyNjA(6/11)NG報告

    >>184
    大佐と中尉のロマンス展開なんでしなかったの? に「要らんから」って答える人じゃ
    結構ドライなのよね先生

  • 187名無し2022/11/10(Thu) 22:46:46ID:MyNDE2MDA(4/11)NG報告

    女性主人公目当てで見てたのにいつの間にかコイツラが一番好きになってた
    って人おる?

  • 188名無し2022/11/10(Thu) 22:47:59ID:QyNjE1ODA(1/5)NG報告

    >>181
    シンとカミーユは生意気な言動や反抗的な態度と、ガンダムシリーズでも正式続編でその後の物語としての続きとしてのちゃんとした繋がりもある2作目主人公って共通点から
    メチャクチャ似てるよねと想いながら当時リアルタイムで心の中で想いながら観てた

    SEEDが平成最初のガンダムアニメだった事もあって

    だからスパロボでクロスオーバーして絡んだ時はやっぱり相性いいなと思ったし「オレ達何か似てるよな」って仲が良かったりして理想のモノが見れた感あった

  • 189名無し2022/11/10(Thu) 22:48:05ID:I4MDE0NTA(6/6)NG報告

    >>184
    まぁ、コマンチ爺さんとか真正面から倒してたし、そんなスカーが「真正面からは無理」と安全策を取ったと思えば、グランさんが凄い、ってことは揺るがないので……

  • 190名無し2022/11/10(Thu) 22:49:20ID:M5NjYyNjA(7/11)NG報告

    荒川センセは結末決めてから描くタイプだったはずだし
    色々設定はあるんじゃない? 茶化してるだけで

  • 191名無し2022/11/10(Thu) 22:49:38ID:c2NDYyMTA(1/1)NG報告

    >>188
    まあ、あからさまなオマージュでしたし

  • 192名無し2022/11/10(Thu) 22:50:23ID:c1NjI3MDA(4/4)NG報告

    >>176アークナイツは人の心ない

  • 193名無し2022/11/10(Thu) 22:51:52ID:Y1MjkxMzA(1/3)NG報告

    >>176
    失望しました
    アズレンの家具買います

  • 194名無し2022/11/10(Thu) 22:51:56ID:QyNjE1ODA(2/5)NG報告

    >>186
    ドライと言うか荒川先生の場合本人の現実のリアルの経験や体験が根強くあるせいか現実をちゃんと見据えた「リアリスト」な感じ
    だけどそれはそうとある程度はロマンとかも理解はあるし本人も好きではある

  • 195名無し2022/11/10(Thu) 22:51:59ID:YwMTA2MDA(2/6)NG報告

    >>171
    古参から不評だったが同じくらいの数の新規が入ってきたので売上は他作品とどっこいくらいだったとかGガン。

  • 196名無し2022/11/10(Thu) 22:52:28ID:MyNDE2MDA(5/11)NG報告

    >>184
    アニオリではスカーが奥の手の破壊の右手を温存して折に閉じ込めて油断したところを不意打ちしたな
    市街地だと民間人いるから力出せなさそうバスク・グラン
    かなりの人格者だったし

  • 197名無し2022/11/10(Thu) 22:53:39ID:M5NjYyNjA(8/11)NG報告

    >>194
    大佐と中尉の関係性はあれで十分よね

  • 198名無し2022/11/10(Thu) 22:55:33ID:QzODQzMzA(12/19)NG報告

    >>187
    二人とも真逆だなあ
    御曹司
    革命家

  • 199名無し2022/11/10(Thu) 22:56:43ID:k0NzE1NTA(1/22)NG報告

    >>184
    というかスカーの復讐目的(というか由来?)って戦役の時に自分の家族・同胞をコロした国家錬金術師を見つけ出す為でもあったから背中から不意打ちしたら本末転倒=やったかどうか分からないのでは…?

    まあ国家錬金術師と聞けば手当たり次第に報復してたっぽい所もあったけど

  • 200名無し2022/11/10(Thu) 22:56:59ID:QyNjE1ODA(3/5)NG報告

    >>197
    大佐と中尉はぶっちゃけ本人達が好きは好きでも恋愛とかの方の好きではないって本人達が言ってるしね
    だからそれ以上の関係性は本人達が何より求めていないし意思が無いので、描きたくても描き様が無いって感じ

  • 201名無し2022/11/10(Thu) 22:57:53ID:Y1MjkxMzA(2/3)NG報告

    >>166
    新海監督の秒速だって、関係性が自然消滅した後の結婚であって何らおかしくないはずなのだが
    俺らの心が抉られるしな

  • 202名無し2022/11/10(Thu) 22:58:05ID:QyNjE1ODA(4/5)NG報告

    >>187
    はい(静かに心からの挙手)

  • 203名無し2022/11/10(Thu) 22:58:17ID:MyNDE2MDA(6/11)NG報告

    0巻でもバスク・グラン中将はエドに軍の狗になる覚悟を聞いてたり
    アレックス少佐の人格面を褒めてたり(イシュヴァールで戦意喪失した彼の穴埋めでヒューズの配属先にいた)のを見ると
    ほんとに惜しい人をなくした…としか

  • 204名無し2022/11/10(Thu) 22:58:20ID:A0OTEzMjA(1/1)NG報告

    技能派ねぇ
    デュエマ新主人公のウィン君は中々見応えのあるプレイングしてると思う
    パワーマイナスではジャシンの耐性効果も無意味!
    →じゃあ手札捨てたのプレミか?
    →実は墓地に落として次ターンにアビスラッシュで即攻撃する為でした
    とか実戦的なテクニック

  • 205名無し2022/11/10(Thu) 22:59:01ID:YwMTA2MDA(3/6)NG報告

    >>189
    マスタング大佐が「あのグラン准将が!?」と反応したり、ヒューズからも「信じられない」とコメントされるくらいにはあの2人から強キャラ認定うけてる人だしねぇ。イシュヴァール殲滅戦のエピソードで実際の強さみて読者も納得だろうし。

  • 206名無し2022/11/10(Thu) 22:59:03ID:g5NDA4MA=(1/13)NG報告

    前の方のスレで書いたレスみにいったらおまえが作品好きじゃないのはわかったよって言われてた……(´・ω・ `)

  • 207名無し2022/11/10(Thu) 22:59:36ID:g3MzU2NTA(1/1)NG報告

    >>187
    真島さんやったことはド外道だけど映画の趣味で意気投合したり部下思いなの面白くて好き

  • 208名無し2022/11/10(Thu) 23:01:12ID:I4ODgzMjA(10/12)NG報告

    >>194
    リアリストだからおっぱい大きければ身体も大きいでがたいいいんだよな皆

  • 209名無し2022/11/10(Thu) 23:01:33ID:QzODQzMzA(13/19)NG報告

    >>207
    メタルギアソリッドのオセロットみたいな立ち位置かもな

  • 210しろ炭素2022/11/10(Thu) 23:01:51ID:A1NzEyODA(1/9)NG報告

    そういや、水星の魔女って未だに大口径ビーム砲みたいなのって全然出てないよね
    対MS戦の決闘でのガンビットの小口径ビーム砲、ビームライフル、牽制用のビームバルカン、ファラクトのスナイパーライフルなど
    大口径ビーム砲は決闘での使用禁止武装に指定されてる?いくら決闘でのビーム出力に耐えれるビームバリアを張れてもガチの戦争になればそれを突破するための武装ぐらいありそう
    決闘ではビームの出力は弱められてるか緑色だけど、プロローグのルブリスやエアリアルのPVでのビームの色が青なのを見ると青色が実戦仕様だと思う
    ルブリスソーンが出る時が怖いなあ。大口径ライフルだから出力がかなり高いだろうし

  • 211名無し2022/11/10(Thu) 23:02:28ID:I0NjM5OTA(3/29)NG報告

    (相変わらず美人だった……)

  • 212名無し2022/11/10(Thu) 23:02:37ID:MyNDE2MDA(7/11)NG報告

    >>202
    >>207どうやら俺たちは親友のようだな…

  • 213名無し2022/11/10(Thu) 23:03:07ID:QzODQzMzA(14/19)NG報告

    あれだな 恋愛で負けるって耐性がないのよ 特に創作では夢を見ていたいし

  • 214名無し2022/11/10(Thu) 23:04:51ID:Y1OTEzMA=(2/6)NG報告

    >>213
    夢は見せてるだろ
    ただ、その夢の中には悪夢も数多くあるけど

  • 215名無し2022/11/10(Thu) 23:06:29ID:g5NDA4MA=(2/13)NG報告

    考察とか感想言い合いも好きだけど自分海外の人の反応シリーズとか好きなんですけどわかる?わからない?

  • 216名無し2022/11/10(Thu) 23:07:00ID:A3MDc2MDA(1/2)NG報告

    >>187
    ブルアカのゲマトリアとか
    みんな良いキャラしているよね

  • 217名無し2022/11/10(Thu) 23:07:25ID:c4MjUwODc(1/1)NG報告

    https://twitter.com/bukky_kancolle/status/1590656893324001280?t=FjdYw-ZR5i0h2omKP6voHQ&s=19
    TSして皆自分を女として見てきて辛いなぁしてた奴がいざ♀に目覚めたらその矢印の先の相手に男として見られてねぇよされるの美し過ぎて笑うのですよ
    宿儺と真人がゲラゲラしてるよ

  • 218名無し2022/11/10(Thu) 23:08:18ID:I4ODgzMjA(11/12)NG報告

    >>210
    ルブリスを名乗ってるけどルブリスと顔全然違うな
    角ついてるし口赤いしこっちの方がガンダムの文脈に近い

  • 219名無し2022/11/10(Thu) 23:08:53ID:IyMTY1MTA(3/7)NG報告

    >>171
    あの時代は本当に「ガンダムはオワコン」だったからな
    いやマジで
    ゲームもかなりいい加減なキャラゲーか、良いものはSDガンダムばっかりだったし

  • 220しろ炭素2022/11/10(Thu) 23:10:45ID:A1NzEyODA(2/9)NG報告

    >>215
    わかる
    海外の人の観点からの阿鼻叫喚を見るのが好きです(愉悦)

  • 221名無し2022/11/10(Thu) 23:11:13ID:QzODQzMzA(15/19)NG報告

    >>217
    かといって 今まで親友として見ていた主人公も女として意識しても
    「友達なのに!」って気持ちになるよな

  • 222名無し2022/11/10(Thu) 23:11:45ID:k0NzE1NTA(2/22)NG報告

    >>207
    初遭遇時に千束をボコボコにしたりリコリスを嵌めようとしたのは許せんが、それはそれとして千束と映画の話で意気投合してたのも好き

    こういう悪人が時たまに見せる人間味ってやつに弱いんだ…

  • 223名無し2022/11/10(Thu) 23:11:53ID:I1Mjg2MzA(2/3)NG報告

    >>210
    学園内の決闘レベルだと大口径ビーム砲が必要な仮想敵おらんだろうしなぁ
    ああいうのって大体MAや戦艦みたいな大型相手に使うし、複数対複数で後ろからブチ込むならともかく一対一に使う場合取り回し悪いし
    一応エランとの決闘でモブ3人組が肩ビームキャノンみたいなのは使ってたけど

  • 224名無し2022/11/10(Thu) 23:11:59ID:QzODQzMzA(16/19)NG報告

    >>215
    よく考察して真実にたどり着けると感心する

  • 225名無し2022/11/10(Thu) 23:12:17ID:g3MDYyMzA(1/1)NG報告

    モザイクかけると卑猥に見える

  • 226名無し2022/11/10(Thu) 23:12:19ID:A3NDExMDA(1/2)NG報告

    >>210
    だってそんなもん決闘には使えんし…(殺っちまうから)
    今後本当の殺し合いまで発展していくならお目見えすることになるかも知れない

  • 227名無し2022/11/10(Thu) 23:12:37ID:c1MTEzNTE(1/1)NG報告

    >>190
    >>203
    その0巻でも酒好きで悪酔いするタイプなの描写してるからむしろ酒飲み帰りに襲われたの補強しに来てるのよな

  • 228名無し2022/11/10(Thu) 23:13:07ID:UxNTE1NjA(1/1)NG報告

    ハンターハンターって一戦一戦のバトルの尺は短いよね

    特に宮殿突入して以降は敵との会話シーンが少ない気がする

  • 229名無し2022/11/10(Thu) 23:15:23ID:k0NzE1NTA(3/22)NG報告

    >>215
    分かりみが深い

    昔がっこうぐらし!のアニメが放送されてた頃、第1話終盤のこの場面(画像参照)でそれまで笑顔だったり各々の賑わいを見せてた外国人ユーザーさん達が一斉に息を呑んだ光景が未だに懐かしくてな

  • 230名無し2022/11/10(Thu) 23:15:27ID:g5NDA4MA=(3/13)NG報告

    >>220
    アニメやらゲームやら海外の人のリアクション大きくてなんかニッコリしちゃうよね

  • 231名無し2022/11/10(Thu) 23:17:05ID:MyNDE2MDA(8/11)NG報告

    >>215アニメであまり取り乱して泣くことないから
    外国人ニキたちとオールマイトvsAFOみたり煉獄さんの最後見たら思いっきり泣けたから気持ちよかった

  • 232名無し2022/11/10(Thu) 23:17:28ID:MxNzU3ODA(1/3)NG報告

    >>229
    昔……
    そうだな、7年前は十分昔だよな……

  • 233名無し2022/11/10(Thu) 23:17:33ID:k4OTQ4MTA(3/13)NG報告

    >>211
    あやねるの美しさに良からぬことを考えてしまった……。申し訳ない……!

  • 234名無し2022/11/10(Thu) 23:17:46ID:AxOTEyMDA(2/2)NG報告

    >>204
    次のオーバーレアのもう一つのカイザーはわかりやすく強い能力だけどジャブラッドはテクニカルな能力なのが現れてると思う

  • 235名無し2022/11/10(Thu) 23:20:28ID:IyMTY1MTA(4/7)NG報告

    >>215
    ああいうのって、文化の背景が違うから予想がつかない方向から殴られてる感覚ってのがすごく好き

    肌や髪や目の色からキャラの人種や社会的階層なんかを推測しての、だからこういう言動だろうって言ったりすることが多いのが、やっぱり文化の違いを感じる(特に悪い意味はない)

  • 236名無し2022/11/10(Thu) 23:20:48ID:Y1MjkxMzA(3/3)NG報告

    >>228
    ピトー戦は数話だが、そのユピー戦はボスキャラ討伐くらいの尺の厚みはあったろう

  • 237名無し2022/11/10(Thu) 23:23:34ID:k0NzE1NTA(4/22)NG報告

    >>232
    小学生が中学校に進学する程度の時間だゾ

  • 238名無し2022/11/10(Thu) 23:24:28ID:g5NDA4MA=(4/13)NG報告

    >>235
    日本人属性を過信しすぎだろ!みたいなのたまに見ると面白いし逆に海外の文化的な差でこんなに違うんだなるほどー!ってなるの好きなんですよね
    アニメじゃないけどゲームだとアズレンのほくろの位置の話とか原神の璃月神様の話とか解説されなかったら知らなかったよ

  • 239名無し2022/11/10(Thu) 23:24:29ID:QyNjE1ODA(5/5)NG報告

    >>215
    海外の人の反応やリアクションが好きなその想いや気持ち凄くよく解る
    YouTubehttps://youtu.be/q_Wl6LU0o6w
    自分はこのキングダムハーツでそれを生まれて初めて体験と経験したから海外の人達の日本の熱量とだんちがいや桁違いレベルで凄いリアクションのいい反応してくれるな…って観ているコッチが逆に心から感動や感激して嬉しくなったよ

    そしてコレはその心からの感動と興奮と同時に、後にキングダムハーツ3の「アクアショック」なる事件の海外勢のリアクション反応のお話……

    ソラがスマブラ参戦!した時もリアクションや反応が本当究極レベルで凄かった、あっちは心からの感動と興奮と歓喜と感激の感無量さだったけど

  • 240名無し2022/11/10(Thu) 23:25:08ID:UzNjQ0NDA(1/1)NG報告

    >>236
    まあそれでもワンピースやBLEACHと比べたら短い気はするけど

  • 241名無し2022/11/10(Thu) 23:26:11ID:I0NjM5OTA(4/29)NG報告

    >>233
    蘭ちゃんのロックな衣装着こなしててすごいなってなった
    あみたは出られなくなったけど明後日は楽しみだわ

  • 242名無し2022/11/10(Thu) 23:27:35ID:E2Mjc0ODA(2/9)NG報告

    「ギターと孤独と蒼い惑星」良いよね……
    YouTubehttps://youtu.be/B7BxrAAXl94

  • 243名無し2022/11/10(Thu) 23:27:44ID:k0NzE1NTA(5/22)NG報告

    >>235
    ここのスレでも語り倒されてはいるが
    アメリカとかだとクリスマスが日本の比ではない重要行事&児童虐待の水準がだいぶ違うので

    ・クリスマスの時に子供を自宅に一人放置し、プレゼントも与えずにいた(しかも一度ではなく複数回)

    というくだりが数倍、ないし数十倍悲劇的に受け止められてるの未だにじわる

  • 244名無し2022/11/10(Thu) 23:30:45ID:MyNDE2MDA(9/11)NG報告

    たまに外国人ニキたちのコメントを見ると
    「作者の人そこまで考えてないと思うよ?」ってコメントが寄せられる

  • 245名無し2022/11/10(Thu) 23:31:31ID:YwMTA2MDA(4/6)NG報告

    >>215
    YouTubehttps://youtu.be/Ikubyzm5EcY
    スマブラとかのキャラ参戦の反応とか好き。

  • 246名無し2022/11/10(Thu) 23:32:59ID:YwNzUzMTA(9/21)NG報告

    >>244
    これは〇〇を意識してる〇〇のリスペクトだ系は国によって違いがかなり出るんだなぁって感想だと感じるわw

  • 247名無し2022/11/10(Thu) 23:34:48ID:c5OTYxNjA(1/1)NG報告

    >>219
    一応Vでもプラモ売り上げは回復してたらしい(ただし買うのはおっさんばっかだったらしい)し、Vの後もアニメ企画は出てたから・・・・。
    なお、お禿様がブチ切れて蹴っ飛ばした模様(多分これが一番ヤバかった

    まあでもGガンのあとアナザー路線もずっと続いてたし、MGの企画にOKサイン出たのもGガンのおかげらしいし成功してないは無理があるわな。

  • 248名無し2022/11/10(Thu) 23:35:47ID:MyNDE2MDA(10/11)NG報告

    >>227
    改めて見るとエドちんちくりんすぎるな

  • 249名無し2022/11/10(Thu) 23:38:51ID:M5NjYyNjA(9/11)NG報告

    >>247
    御大って未だに嫉妬(クリエイターとしての)を抱き続けてるから凄いよね

  • 250名無し2022/11/10(Thu) 23:39:38ID:IyMTY1MTA(5/7)NG報告

    >>246
    「元ネタは聖書の〇〇のエピソードだろう」的なコメントを見ると、やっぱ新訳聖書や旧約聖書っていろんな話の集大成で、あっちの人のお伽噺みたいな話の骨子というか基礎教養なんだなって思う

  • 251名無し2022/11/10(Thu) 23:40:14ID:A1MzkwNjA(1/1)NG報告

    https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/3/43c81810.jpg
    こうだったらどんなに良かったか…

  • 252名無し2022/11/10(Thu) 23:40:15ID:M5ODg4MDA(3/3)NG報告

    >>248
    重い機械鎧による負荷と弟とのリンクによる栄養不足がね…。ラストは急激に伸びてたし、成長痛とか大変そう

  • 253名無し2022/11/10(Thu) 23:41:58ID:g5NDA4MA=(5/13)NG報告

    >>250
    こっちでいう手塚治虫のレベルかな
    ……いや文化とか歴史的に比較にならないのは理解してます!喩え方の話

  • 254名無し2022/11/10(Thu) 23:42:16ID:YwMTA2MDA(5/6)NG報告

    >>249
    8年前の70台で2クールのTVアニメ作って、その劇場版5部作(新規や変更点あり)を最近まで作ってたなんてそれくらいのバイタリティー無いと無理よな。

  • 255名無し2022/11/10(Thu) 23:42:24ID:I0NjM5OTA(5/29)NG報告

    >>250
    普通のホームコメディでも聖書由来のエピソード持ってくるし、
    映画とかでもキリスト教を下敷きにしたものが結構作られているのよね。

  • 256名無し2022/11/10(Thu) 23:44:06ID:M5NjYyNjA(10/11)NG報告

    >>254
    水星の魔女にも嫉妬してるとかなんとか

    見た目も20年前から変わってないような気もする

  • 257名無し2022/11/10(Thu) 23:45:28ID:Y1NTg2ODA(1/1)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/sm17150124?ref=other_cap_off
    niconico
    https://nico.ms/sm17159694?ref=other_cap_off
    日本人がふざけたチームで世界大会に乗り込んで来たと思ったら当時最強格のキャラランク下げた上に優勝かっ攫って行くの良いよね
    まさかアライグマに三タテされると誰が思ったか
    変則チームをガチで極めた奴って相手からしたらセオリー通じないからやりにくさは凄いよね

  • 258名無し2022/11/10(Thu) 23:46:25ID:M5Njc3MzA(2/3)NG報告

    >>216
    ベアトリーチェ以外先生に好感度高いの草

  • 259名無し2022/11/10(Thu) 23:47:33ID:U2ODk2NzA(1/1)NG報告

    >>256
    放送時間帯とかは間違いなく羨ましがってるだろうな。Gレコ深夜だったし。

  • 260名無し2022/11/10(Thu) 23:50:08ID:kxODgyMTA(1/6)NG報告

    >>235
    ツッコミの概念が浸透してないせいで海外勢からビュティさんがめちゃくちゃ短気な危ないやつ扱いされてるのは笑った

  • 261名無し2022/11/10(Thu) 23:50:59ID:QyMjkyMzA(1/2)NG報告

    >>257
    アライグマが丸太をぶん回すキャラから対策会議をマルタ会談呼びしたのは笑った。
    ク.ソルもきっちり彼岸島ネタ拾う歌舞伎振りよ。

  • 262名無し2022/11/10(Thu) 23:51:15ID:I1Mjg2MzA(3/3)NG報告

    >>235
    その手の話でボーボボが黒人扱いされてるの衝撃的だったな
    いやたしかに色黒だしアフロだし言われてみれば黒人っぽい特徴だがいいのかそれで?

  • 263名無し2022/11/10(Thu) 23:53:55ID:kxODgyMTA(2/6)NG報告

    >>262
    「そーいや日本の漫画で黒人主人公って珍しいよね」ぐらいのニュアンスだったから深い意味はないと思う…多分…

  • 264名無し2022/11/10(Thu) 23:56:26ID:IxMjk0MDA(1/10)NG報告

    >>218
    ウルとソーンは正直ルブリスの名を冠してるけど
    作中に何体出てくるかで評価変わりそう
    これが次期量産型みたいな扱いならそれこそルブリスに比べてガンダムっぽくないってあなたの印象から
    ジェガンやウィンダムやジンクス系みたいな高性能量産機の可能性すらあるわけだし
    それこそプロトタイプの方がまだガンダムっぽいかな?
    って印象すらあるし

  • 265名無し2022/11/10(Thu) 23:59:07ID:M5NjYyNjA(11/11)NG報告

    1期でシンセーもといスレッタの活躍でジェタークとペイルを買収したシンセーが
    堂々とウルとソーンを開発しグラスレーを乗っ取りにかかる展開こないかな

  • 266名無し2022/11/11(Fri) 00:00:18ID:Q5OTE4NDI(1/5)NG報告

    お兄ちゃんいたんだ

  • 267名無し2022/11/11(Fri) 00:03:55ID:gyODA2NTE(6/7)NG報告

    >>262
    まあ褐色肌とかアフロとかは、日本人にはただのキャラ付けの記号だけど、キャラの背景を容姿から読み取るんならディフォルメ黒人的な組み合わせだしね

    そういえば水星タヌキも褐色肌だっけ

  • 268名無し2022/11/11(Fri) 00:04:24ID:A2NzI5NDA(2/10)NG報告

    >>254
    >>249
    なんか悪い意味で捉えられがちだけど
    野郎!オレはお前らに負けられないわ
    って負けん気が強すぎてこうなんかぶっ潰すとかいっちうハゲ好き

  • 269名無し2022/11/11(Fri) 00:08:26ID:E1MDc4MjE(3/6)NG報告

    ダンス要素の名残が黒人っぽい特徴に繋がった部分もあるのかな(鼻毛で行こうの件を思い出しながら)

  • 270しろ炭素2022/11/11(Fri) 00:08:35ID:g4MDkxMjg(3/9)NG報告

    アルクェイド実装発表をネット中継で喜ぶ海外の反応好き

    YouTubehttps://youtu.be/70n6QX8RG0M

  • 271名無し2022/11/11(Fri) 00:09:17ID:YxNDEwNjA(6/6)NG報告

    >>268
    というより悪い意味で捉えてる人ってその画像だけで判断してその後のこれとか見てないだろうし。

  • 272名無し2022/11/11(Fri) 00:10:26ID:U1ODU5MTE(4/6)NG報告

    >>260
    たま〜にマジでキレた時はそんな感じだけどさ…w

  • 273名無し2022/11/11(Fri) 00:11:04ID:M0OTQ3NDg(3/9)NG報告

    ハイパーインフレーション、熱い展開じゃあないか!
    https://shonenjumpplus.com/episode/316190246948217773

  • 274名無し2022/11/11(Fri) 00:12:17ID:I5MzU0MzM(17/19)NG報告

    >>268
    ヤザンの大塚さんは当時すげえ怒られて電車に飛び込むことも考えたとか

  • 275名無し2022/11/11(Fri) 00:14:13ID:EyNjE5OTc(1/1)NG報告

    いじヤバついに地ならしが始まった…
    https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=623&e=360077

  • 276名無し2022/11/11(Fri) 00:16:20ID:I5MzU0MzM(18/19)NG報告

    ナカヤマフェスタの話がひとつ……

    え?くる? ステ……

  • 277名無し2022/11/11(Fri) 00:16:49ID:Q5NDA3MjM(1/1)NG報告

    >>271
    まあ、とはいえエヴァに関しては潰すも何も完結したんでもうそっとしてやってくれって気持ちにはなった

  • 278名無し2022/11/11(Fri) 00:19:13ID:gxMzY0NDU(1/1)NG報告

    >>271
    別にそう言われてはいないけどわざわざ名前を挙げたということは潰す(対抗心を燃やす価値がある)リストに入っている可能性もあるfate
    怖い反面誇らしい

  • 279名無し2022/11/11(Fri) 00:20:28ID:I5MzU0MzM(19/19)NG報告

    >>278
    目をつけられた!

  • 280名無し2022/11/11(Fri) 00:22:23ID:Q5OTE4NDI(2/5)NG報告

    >>229
    この手のほのぼの系に見せかけて実は…みたいなアニメ人に勧めるのむずい

  • 281名無し2022/11/11(Fri) 00:25:38ID:k4NDYwNjI(3/3)NG報告
  • 282名無し2022/11/11(Fri) 00:27:04ID:M0OTQ3NDg(4/9)NG報告

    ねるらちゃん……

    いやもうただヤクザと書いてメイドと読んでるだけですよね?

  • 283名無し2022/11/11(Fri) 00:27:06ID:c2MzczOTk(6/29)NG報告

    ねるらちゃん……

  • 284名無し2022/11/11(Fri) 00:34:24ID:A0NzM4MjA(1/1)NG報告

    893もののお約束踏むなら、なごみだけが生き証人になるパターンもあり得るんだよねこれ。店長みたいな屑も何だかんだで生き残りやすいんだけど
    基本そんな諸行無常を楽しむもんだから893ものって

  • 285名無し2022/11/11(Fri) 00:35:05ID:gzNDIxNTU(6/22)NG報告

    >>273
    何もかも失っても立ち上がり、0からまた始めようとする者の姿は美しい…

  • 286名無し2022/11/11(Fri) 00:37:00ID:c2MzczOTk(7/29)NG報告

    >>284
    ヤクザモノを踏襲するなら全て更地になって終わるだろうな……

  • 287名無し2022/11/11(Fri) 00:37:44ID:M3NTA1OTI(4/4)NG報告

    >>263
    他国の作品で自国の要素見つけてそれが好意的なものだと嬉しいのは万国共通だからな

  • 288名無し2022/11/11(Fri) 00:39:11ID:c2MzczOTk(8/29)NG報告

    >>287
    サイバーパンクジャパネスクシティでサムライヤクザとサイボーグニンジャが暴れまくる海外作品は正直好き。

  • 289名無し2022/11/11(Fri) 00:41:36ID:MyMTk0NTQ(1/3)NG報告

    超新星の愛美
    結構エロいのに中身完全に広島極道

  • 290名無し2022/11/11(Fri) 00:46:28ID:MyMTk0NTQ(2/3)NG報告

    >>289
    チュチュパイセンと互角に戦えそうなメイド(?)

  • 291名無し2022/11/11(Fri) 00:47:07ID:c2MzczOTk(9/29)NG報告

    >>289
    赤いヘルメットかぶれないから赤いバッド使ってるんすかねえ

  • 292名無し2022/11/11(Fri) 00:50:06ID:I5NDMwNzc(1/5)NG報告

    今日冥途だったか
    今週の使い捨てになった豪華声優さんは…?

    アレそういえばこの後の伊勢会おじさんは
    前クールだと6話までしか放送しなかったけど今クールは最後まで(12話?)やる感じ?

  • 293名無し2022/11/11(Fri) 00:53:19ID:MyMTk0NTQ(3/3)NG報告

    >>283
    ?????「まったくこのねるらめ!侵略カフェですとろんを裏切りおって!!もう少しで何もかも台無しになるところだったぞ!!今日だけは勘弁しておいてやるわ!!」

  • 294名無し2022/11/11(Fri) 00:54:01ID:c2MzczOTk(10/29)NG報告

    >>292
    使い捨てになった人はいないけど準レギュラーだったねるらちゃんは石見舞菜香さんでしたね……

  • 295名無し2022/11/11(Fri) 00:54:51ID:A2NzI5NDA(3/10)NG報告

    >>289
    広島極道呼んできました!

    なお桐生ちゃんを持ってして風間のおやっさんレベルの射撃センスを持つ凄腕です!

  • 296名無し2022/11/11(Fri) 00:57:20ID:MzNDk2NTA(1/1)NG報告

    艦これ・・・3話・・・

  • 297名無し2022/11/11(Fri) 00:58:24ID:gzNDIxNTU(7/22)NG報告

    刻一刻とシリアスが増していく状況だというのに

    ついつい妖精さん達の可愛さに目が入ってしまいそうになる…

  • 298名無し2022/11/11(Fri) 00:59:25ID:ExMjg4MTU(1/3)NG報告

    >>296
    やっぱ、山城の「邪魔だ!どけぇぇぇぇ!」はホントガッコいい。てか、山城のガッコ良さがアニメだと増してるなあ。

  • 299名無し2022/11/11(Fri) 01:01:09ID:ExMjg4MTU(2/3)NG報告

    >>297
    瑞雲の描写が増えた分、妖精さんの活躍と可愛さがマシマシw

  • 300名無し2022/11/11(Fri) 01:03:21ID:gyODA2NTE(7/7)NG報告

    >>288
    トンチキジャパンでしか接種できない栄養素は案外必須アミノ酸レベルで重要だったりする

  • 301名無し2022/11/11(Fri) 01:05:17ID:I5NDMwNzc(2/5)NG報告

    >>294
    呼延灼とアンバーの中間みたいな感じの演技な石見さん退場…?
    配信までまだ間があるからすぐ見れない(録画忘れた)

    >>295
    申し訳ないけどヤクザの抗争にガチの殺し屋雇うのはNG
    なんだよ、原爆投下時に生き残り
    身寄りが無くそのまま暗殺家業へ
    老いても暗闇でも20km先の標的の眉間を撃ち抜くとか盛りすぎでしょ、広瀬の親分…

  • 302名無し2022/11/11(Fri) 01:15:02ID:ExMjg4MTU(3/3)NG報告

    史実と違って瑞雲があることで、志摩艦隊との連絡が取れている分、艦これアニメは史実よりある程度マシな展開になりそう。

  • 303名無し2022/11/11(Fri) 01:15:46ID:E4MjkxMw=(3/6)NG報告

    >>253
    日本に置いては比較対象が存在しない
    サブカルのみならず、あらゆる文化や価値観の規範だから
    日本ではそれを一つのものに由来するなんてない

  • 304名無し2022/11/11(Fri) 01:20:16ID:A0OTg5ODQ(1/3)NG報告

    「BLEACHで藍染登場するたびにヨン様言うやついるけど誰だよソレ」なる投稿を見かけた
    これが、時代か…!!(吐血)

  • 305名無し2022/11/11(Fri) 01:28:41ID:c2MzczOTk(11/29)NG報告

    >>304
    しかもヨン様感あるのメガネ掛けてパーマだった頃だけで、
    メガネ壊してオールバックにしてからもなんか呼んじゃってただけだもんなあれ……

  • 306名無し2022/11/11(Fri) 01:37:45ID:EzMzMyMDY(1/1)NG報告

    若くてヤンチャしてた時代良いよね

  • 307名無し2022/11/11(Fri) 01:41:43ID:E3NjQxNjA(11/11)NG報告

    >>267
    日本人は肌の色に深い意味見出さないからなぁ
    「褐色!?エロい!!!」ぐらいよね

  • 308名無し2022/11/11(Fri) 01:42:25ID:UwMjUwNjk(1/2)NG報告

    >>305
    ブリーチ系解説動画見る度に「愛染の本質は脳筋」「ヨン様時代が一番フラストレーション貯まっていた」「ドン観音寺の大ファン(でもこちらも自分の生き方曲げられないから来るなら〇すね)」「卯の花隊長には二度と会う事はないだろう(二度と会いたくない、一刻も早く立ち去りたい)」はよく言われている。

  • 309名無し2022/11/11(Fri) 01:43:07ID:E3MDg0OA=(1/1)NG報告

    >>305
    今ヨン様何してんだろうなあ、と思ったら芸能事務所立ち上げて成功してるみたいだ

  • 310名無し2022/11/11(Fri) 01:52:42ID:c2MzczOTk(12/29)NG報告

    >>307
    褐色はエロいからな……

  • 311名無し2022/11/11(Fri) 01:55:00ID:Y4ODUzODg(1/1)NG報告

    >>307
    失敬な、もっと我々は貞淑だゾ。
    褐色は陰茎が苛立ちます

  • 312名無し2022/11/11(Fri) 01:55:05ID:UwMjUwNjk(2/2)NG報告

    >>309
    本当に成功しているのだろうか?今半島や大陸で様々な企業の粉飾決算で経済崩壊加速していると聞いたが…
    半島の芸能界もビルフォードチャートでの集計方法が変更されてから、以前のランクに戻れないそうな…

  • 313名無し2022/11/11(Fri) 01:57:29ID:A0OTg5ODQ(2/3)NG報告
  • 314名無し2022/11/11(Fri) 01:57:40ID:A0OTg5ODQ(3/3)NG報告
  • 315名無し2022/11/11(Fri) 02:00:00ID:Y2MjI0MzM(1/2)NG報告

    >>301
    ビートたけしだからどんどん盛っていい(暴論

  • 316名無し2022/11/11(Fri) 02:02:57ID:MyMTA4MDk(1/1)NG報告

    >>302
    それなりの爆弾搭載出来るので突入時に爆装して急降下爆撃して支援も出来る

  • 317名無し2022/11/11(Fri) 02:03:40ID:IwMzc1NDE(2/3)NG報告

    >>309
    何年か前に事務所を別の大手事務所に売却して、筆頭株主としては残ったけど芸能界からは距離を置いてるみたいね

  • 318名無し2022/11/11(Fri) 02:11:15ID:QzNTA5MDg(1/3)NG報告

    >>315
    正直巌見より広瀬の親分がラスボスで良かったよなって…

    あと個人的に大森南朋さん凄い好きなんだけど、巌見のモデルは何か絶妙に似てないんだよな…

  • 319名無し2022/11/11(Fri) 04:45:37ID:E4NTAyNzY(1/1)NG報告

    >>308
    その藍染の卯ノ花さんの評聞く度に思わずついつい笑ってしまう
    あの藍染がビビっていたとは違うだろうけど、「もう2度と会う事は無いだろう」ってわざわざ言葉を使ったり言葉選びしただけで
    どんだけ初代剣八こと卯ノ花さんを警戒して恐れてたのが、最終章まで観た今になって想うと痛い程よく解るというね…

  • 320名無し2022/11/11(Fri) 05:48:17ID:YxMDU5Mjc(3/6)NG報告

    カードゲームの技巧派特有の超火力によるワンショットキル戦術の使い手
    このカードゲームは盤面の召喚可能枠が5体までなので5体並んだ状態でに相手ターンを渡し、その攻撃を受け切って
    次のターンでオールバウンスからのバウンスした数に応じた攻撃力アップで決める覚悟ガンギまりな策

    高パワーカードが召喚酔いしちゃう問題に対する解答が速攻付与じゃなくて1ターン潜伏させるなのすこ

  • 321名無し2022/11/11(Fri) 06:27:57ID:M1NDY1ODM(4/7)NG報告

    >>303
    キリスト教関連だけじゃなくシェイクスピアとかも
    元ネタも知らずにネタ使われてるレベルだと思う

  • 322名無し2022/11/11(Fri) 06:37:18ID:gxODYyODc(1/1)NG報告

    >>307
    褐色キャラが出た途端に反射で臭そうって言う文化が少なくなって良かった

  • 323名無し2022/11/11(Fri) 06:43:32ID:MzNTc3ODg(1/1)NG報告

    デミトレーナー見てたらなんか恋しくなってきたやつ
    同じ海老川さんデザインだからミキシングしても良さそうだね

  • 324しろ炭素2022/11/11(Fri) 06:43:56ID:g4MDkxMjg(4/9)NG報告

    インフィニット・デンドログラムより『技巧最強』
    名前は現時点では詳細不明
    各自が持つエンブリオは強度と長さが自由自在に変更可能な糸……それだけなのだが、いかなる状況でも圧倒的なステータスによる他二人の『最強』とは異なり、ステータスが強いわけではない
    純粋に技巧が最強レベルで、彼に通じるのは初見殺しの攻撃のみ。一度見た攻撃は一切通じなくなるほどの埒外の技量を有する

  • 325名無し2022/11/11(Fri) 06:50:57ID:kxMTM5NTc(1/1)NG報告

    >>301 >>315 >>318
    過去のロウ会長との交渉で

    ロ「私としてはここでその赤ん坊もろともあなたの口を封じるという手もある」

    広「やってみるかい? そんときは真っ先にあんたが死ぬよ
      それに手下どもを何十人か道連れにさせてもらうわ」

    ロ「それは大げさだ そばに控えている部下たちは全員銃を持っている

    広「俺にできねえと思うか?」

    ロ「……」

    このやりとり好き

    実際のバトルスタイルは包丁での近接戦だけど、ゆっくり歩いてくるのが
    不気味でおっかねえんだよなあ広瀬の親分、貫禄は十分あったわ

  • 326名無し2022/11/11(Fri) 06:56:53ID:U1NjY5MDQ(2/3)NG報告

    >>307
    褐色は人をエロくする…?

  • 327名無し2022/11/11(Fri) 07:03:16ID:E3NTI3NjI(1/1)NG報告

    >>300
    いいよね…
    京都付近に聳え立つ富士山…
    京都駅に刀を構えてズラリと並ぶロシアンヤクザ…
    妙に可愛くないマスコット…

  • 328名無し2022/11/11(Fri) 07:18:02ID:c0NDY0MTE(3/8)NG報告

    スレッタ・マーキュリー(抽象的)

  • 329名無し2022/11/11(Fri) 07:21:07ID:Q4MzYzNTk(1/2)NG報告

    >>327
    是非とも観てない人もDVDが出たら観てほしい傑作。

  • 330名無し2022/11/11(Fri) 07:25:04ID:cwMzE2ODU(1/1)NG報告

    今日は鏡の日なので

    お題「鏡」

  • 331名無し2022/11/11(Fri) 07:25:15ID:U1ODU5MTE(5/6)NG報告

    >>326
    それはそう

  • 332名無し2022/11/11(Fri) 07:34:27ID:E1Njk1ODE(1/1)NG報告
  • 333名無し2022/11/11(Fri) 07:50:43ID:kyNTU1ODY(12/13)NG報告

    >>332
    何も知らない上に風評被害も酷いな、このたぬき。

  • 334名無し2022/11/11(Fri) 07:51:26ID:c1MTQwNDI(1/1)NG報告

    >>327
    京都駅が妙に田舎ぽくて笑った
    あと寝台列車な新幹線

  • 335雑J種2022/11/11(Fri) 07:52:38ID:g1MzIxNTg(1/25)NG報告

    >>332
    可愛い

  • 336名無し2022/11/11(Fri) 07:53:04ID:Q4MzYzNTk(2/2)NG報告

    >>334
    原作だと上野~盛岡間の物語だからな!
    そんな岩手県スレ民

  • 337名無し2022/11/11(Fri) 07:53:22ID:kzMTc1NTU(1/3)NG報告

    >>330
    狂人号の広間にある鏡
    なんでここにあるかは察してください
    飾ると、雰囲気を良くする

  • 338名無し2022/11/11(Fri) 07:54:05ID:Q5OTE4NDI(3/5)NG報告

    >>333
    全てを知ったらどうなるか…

  • 339名無し2022/11/11(Fri) 07:54:16ID:c0NDY0MTE(4/8)NG報告

    >>332
    やんのかあ! 水星ちゃん!

  • 340名無し2022/11/11(Fri) 07:55:08ID:Q0Njc0MDA(1/14)NG報告

    >>338
    スレッタ周りを知ったらヤバイのはだいたい周りだな
    特にミオリネがヤバイ

  • 341名無し2022/11/11(Fri) 07:56:27ID:c2MDQ2MTE(2/4)NG報告

    >>330
    鏡は光の反射だから中の世界とかありませんよ

  • 342名無し2022/11/11(Fri) 07:58:48ID:c2MjcxNjU(1/1)NG報告

    >>327
    ※これの原作は伊坂幸太郎『マリアビートル』でこんなんじゃありませんが、大体こんな感じです

  • 343名無し2022/11/11(Fri) 08:00:31ID:kxMjAyMA=(1/3)NG報告

    >>327
    北海道にガマ病院ありそうな世界観で好き

  • 344名無し2022/11/11(Fri) 08:02:26ID:U5MDI2MDM(1/1)NG報告

    目の隈の表現が素晴らしい

  • 345名無し2022/11/11(Fri) 08:07:10ID:I1MTM3NTI(1/3)NG報告

    >>326
    褐色はね、喝采なんですよ

  • 346名無し2022/11/11(Fri) 08:09:39ID:Q4NzI2ODM(1/1)NG報告

    >>330
    シンフォギアより未来さんのギア「神獣鏡」
    能力としては鏡らしくレーザー主体の遠距離戦メイン。ただ、戦闘補助として頭部に洗脳も可能な装置付き
    聖遺物としては量産品のため格が低いが、未来の響に対する思いの強さにより「対聖遺物」特化のピーキーな性能に仕上がった
    なお、さらっと金子のおっさんがツイッターにて「大切な人の歪み『も』写す鏡」と未来と響両方の歪みを象徴していることを明かした

    シンフォギアシリーズの設定資料出ないかな。絶対まだなんか設定あるよ

  • 347名無し2022/11/11(Fri) 08:09:58ID:c0NDY0MTE(5/8)NG報告

    >>330
    お待ち下さい! 我が軍の艦隊が、焦点前に!

  • 348名無し2022/11/11(Fri) 08:11:13ID:I1MTM3NTI(2/3)NG報告

    >>341
    ???「ポンペイ遺跡で僕と握手」

  • 349名無し2022/11/11(Fri) 08:12:36ID:kzNDM1MTE(1/1)NG報告

    >>341
    これ結局5部のマンインザミラー(うろ覚えだから1,2文字違うかも)はどういう扱いなんだ?3部無視してマジで鏡の世界入ってるのか、鏡を触媒にそういう固有結界っぽいの作るスタンドなのか

  • 350名無し2022/11/11(Fri) 08:13:30ID:Y1MTgzMjg(1/2)NG報告

    >>347
    これただ光を当ててるだけだから警告音鳴らないんだよね…

  • 351名無し2022/11/11(Fri) 08:14:50ID:I2MTA0ODk(1/5)NG報告

    >>330
    妹って…良いよね…

  • 352名無し2022/11/11(Fri) 08:17:03ID:UzOTgxMTk(1/1)NG報告

    >>343
    毎回事故死不審死医療ミス食中毒が発生し酷い日には1日で職員から患者まで全滅するガバ病院

  • 353名無し2022/11/11(Fri) 08:23:55ID:Y1MTgzMjg(2/2)NG報告

    流石に朝一番のCMじゃあまだ大ヒット上映中にならないんだな、すずめの戸締り

  • 354名無し2022/11/11(Fri) 08:34:14ID:g5MTA3NjA(2/2)NG報告

    >>322
    悪意の無い差別ほどタチの悪いことないからな

    >>307
    カリンの肌色、めっちゃエロいけど褐色でも黒人でも無い不思議な色なんだよな

  • 355名無し2022/11/11(Fri) 08:37:55ID:c0NDY0MTE(6/8)NG報告

    >>306
    現世では腐れ縁の元同級生と結婚して二児をもうけるんだよね

  • 356名無し2022/11/11(Fri) 08:41:27ID:Q0Njc0MDA(2/14)NG報告

    悪意のある/ない差別は論外だけど
    ちょっとした言葉に噛みついて炎上させる風潮はもっと論外
    もっと気楽に生きたい

  • 357名無し2022/11/11(Fri) 08:41:40ID:kxMjAyMA=(2/3)NG報告

    >>354
    ちょっとゾンビ娘っぽい色合い

  • 358名無し2022/11/11(Fri) 08:46:15ID:AxMTA3NTg(1/2)NG報告

    >>285
    レジャットに至っては価値暴落予測で借金しまくったからマイナススタートなのに全くめげてないという

  • 359名無し2022/11/11(Fri) 08:48:08ID:AxMTA3NTg(2/2)NG報告

    >>358
    レジャットじゃなかったグレシャム

  • 360名無し2022/11/11(Fri) 08:49:09ID:gxOTQxMjA(1/14)NG報告

    >>326
    純粋な褐色とは違うけど、日焼けもいいよね…!

  • 361名無し2022/11/11(Fri) 08:54:06ID:cxMzIwMDY(1/1)NG報告
  • 362名無し2022/11/11(Fri) 08:57:47ID:Q4NjAwMzg(1/1)NG報告

    すずめの戸締りはどんなネタバレ前感想が出てくるだろう。
    天気の子のときは穂高がロックだったとかあった気がするけど。

  • 363名無し2022/11/11(Fri) 08:57:57ID:c0NDY0MTE(7/8)NG報告

    >>295
    ビートたけしは刃物のイメージなんだけど

  • 364しろ炭素2022/11/11(Fri) 09:08:09ID:g4MDkxMjg(5/9)NG報告

    >>363
    自分にとって、ビートたけしはピコピコハンマーのイメージが一番強いです

  • 365名無し2022/11/11(Fri) 09:11:16ID:Q0Njc0MDA(3/14)NG報告

    >>363
    たけし版座頭市はスタイリッシュですごい

  • 366名無し2022/11/11(Fri) 09:14:24ID:c0NDY0MTE(8/8)NG報告

    https://mobile.twitter.com/aconbwakame/status/1245647451236655104/photo/1
    すぐに褐色をねじこむのはこの宇宙の悪くない(錯乱)

  • 367名無し2022/11/11(Fri) 09:24:49ID:AzNjk4ODQ(2/5)NG報告

    香港レース、銀メダルの女王、イベント名が船と見る黄金
    登場人物がナカヤマフェスタとゴールドシップ
    なるほどなぁ?

  • 368名無し2022/11/11(Fri) 09:25:51ID:kzNjkxNjQ(1/3)NG報告

    >>357
    血色悪目な色もいいものよ?
    薄幸美(少?)女なヘビーレインは良いぞ、幸せに幸せにしなくてはとなるぞ

  • 369名無し2022/11/11(Fri) 09:36:33ID:I5NDMwNzc(3/5)NG報告

    >>353
    大丈夫、やらかし広報CMなんてよくあるから…
    (地酒購入応援割引キャンペーンが先月までなのに11/1に10月のキャンペーン告知したの見ながら)

    ヤバかったら局の誰かの首が飛ぶだけよ
    あと試写会で好評だったら大ヒット!とかフライングはよくある

  • 370名無し2022/11/11(Fri) 09:36:48ID:k3OTE1NjM(2/3)NG報告

    >>367
    サイゲはステイゴールドを実装したくてかかり気味

  • 371名無し2022/11/11(Fri) 09:39:17ID:QwNTk2NzU(1/4)NG報告

    https://twitter.com/shiheilin/status/1590854706804719616?s=46&t=uvJjvI8eT4WJ4jQy_ErYrQ

    こ、こはるちゃんっ……!(朝から変な笑い出た

  • 372名無し2022/11/11(Fri) 09:52:28ID:A2NzI5NDA(4/10)NG報告

    >>363
    そのイメージは大事にしてもらって構わないよ
    あくまで広島ヤクザだ(冥途戦争)に合わせて広島極道として挙げただけなので

    実際の所戦闘は包丁でヌッと近づいてくる
    ゲーム中では虎落としってボスにも使える(高難易度には必須レベル)カウンターがあるんだけど
    それ喰らっても怯まないし
    今まで老人キャラは大体逃げ惑う戦闘スタイルで畜生みたいなヤツでも老人虐待感あったのに
    広瀬親分は老人なんだけどFFのトンベリみたいにトロっとしてるがいきなり俊敏になる
    同じナイフ系使いに兄気分の真島吾郎って狂人みたいな鋭敏かつトリッキーなバトルスタイルと違い
    暗殺者(殺し屋由来)スタイルな一発がホント怖かった

  • 373名無し2022/11/11(Fri) 09:58:06ID:kxMjAyMA=(3/3)NG報告

    >>372
    モビルアーマーを潰せるのか・・・

  • 374名無し2022/11/11(Fri) 09:59:11ID:I2MTA0ODk(2/5)NG報告

    >>372
    主人公なら虎くらい倒せなくてはな

  • 375名無し2022/11/11(Fri) 10:03:11ID:E0MzE4NDM(1/1)NG報告

    >>371
    年齢制限でロックの掛かる作者本人のなりすまし妹アカウント
    ズルいだろ笑うわこんなもん

  • 376名無し2022/11/11(Fri) 10:04:53ID:I2NTk3ODE(1/1)NG報告

    素手で猛獣と戦うとか人間じゃねぇ

  • 377名無し2022/11/11(Fri) 10:10:37ID:A2NzI5NDA(5/10)NG報告

    >>373
    ま、マーシャルアーツ…(一般には武芸全般を指すが虎が武術?ってツッコミは無しで
    >>374
    桐生ちゃんや一番ならわかるけどいくらパワースタイルの戦闘スタイルあるとはいえ八神で虎ってやっぱりアレだったよね…

  • 378名無し2022/11/11(Fri) 10:14:55ID:c2MjU2MzE(1/1)NG報告

    >>342
    伊坂幸太郎の小説はコードネームで呼ばれる裏家業の人達が出る作品はだいたいシリアスとトンチキが同時並行してる印象

  • 379名無し2022/11/11(Fri) 10:16:17ID:Q0Njc0MDA(4/14)NG報告

    コードネーム:コンバット越前(カシャカシャカシャカシャ

  • 380名無し2022/11/11(Fri) 10:18:56ID:c2MzczOTk(13/29)NG報告

    褐色、色黒、好き

  • 381名無し2022/11/11(Fri) 10:34:00ID:M3NDU0OTg(1/1)NG報告

    >>330
    カードキャプターさくらから、クロウカードの1枚『鏡(ミラー)』
    解放時は攻撃の反射や、身代わりとしての顕現が可能であり、意志は全部あるクロウカードのなかでも会話があったりと個性が強い
    桃ミラはいいぞ(圧力)

  • 382名無し2022/11/11(Fri) 10:34:57ID:c2MDQ2MTE(3/4)NG報告

    >>376
    虎も熊も倒してるけど武器使ってるから常人

  • 383名無し2022/11/11(Fri) 10:37:25ID:Y5NDMxMTg(1/1)NG報告

    李牧をここまで有能っぽい感じで描けたのいつぶりだろうか

  • 384名無し2022/11/11(Fri) 10:41:02ID:AxNjY4MjM(1/3)NG報告

    >>366
    そういやこの作者、連載作2つとも褐色なのか……

    いい趣味してやがる

    https://twitter.com/aconbwakame/status/1558359373839503361

  • 385名無し2022/11/11(Fri) 10:41:43ID:Q2NzYyMDc(1/2)NG報告

    ゴールデンカムイならヒグマと戦って勝ったりわりと無事だったりするが、あいつら能力者とかじゃないんだよな

  • 386名無し2022/11/11(Fri) 10:41:57ID:IzMTE1OTM(1/9)NG報告

    >>371
    ながやまこはるは確かになりすましアカウントで年齢詐称してるのでこれはイーロン無罪

  • 387名無し2022/11/11(Fri) 10:47:53ID:kwNjQxMTA(2/2)NG報告

    >>330
    ゼルダの伝説トワイライトプリンセスより、陰りの鏡
    ハイラルと影の世界をつなぐためのオブジェクトで、ガノンドロフを追放するために用いられたが
    結局影の世界で悪さされるし砕けた鏡のかけらが凶悪な怪物を造り上げてしまった

  • 388名無し2022/11/11(Fri) 10:50:20ID:Q0OTQ0MTE(1/1)NG報告

    差別の質感が凄いわ

  • 389名無し2022/11/11(Fri) 10:59:00ID:IzMTE1OTM(2/9)NG報告

    褐色の話だとちょうどメンテ明けた無期迷途でドスケベねーちゃん逮捕しましたわ

  • 390名無し2022/11/11(Fri) 11:05:38ID:I1Mjc4NTc(1/3)NG報告

    健康的なエチエチさありますわよね

  • 391名無し2022/11/11(Fri) 11:17:10ID:E5MzExMDg(1/2)NG報告

    >>330
    鏡で反射しただけ

  • 392名無し2022/11/11(Fri) 11:19:10ID:IzMTE1OTM(3/9)NG報告

    >>388
    これドラペトマニアっていうまんま黒人特有の精神疾患として医学書に載ってた時期もある。もちろんとっくに完全否定されてるが

  • 393名無し2022/11/11(Fri) 11:21:36ID:czNjIxOTE(1/8)NG報告

    >>388
    これは史実に元ネタあるという事実

  • 394名無し2022/11/11(Fri) 11:23:16ID:U2ODU2NjI(1/2)NG報告

    >>392>>393
    やっぱり悪魔って人間の別名なんだねミギー…

  • 395名無し2022/11/11(Fri) 11:26:04ID:U3OTI4Mjc(1/1)NG報告

    今日は折紙さんの誕生日でしたね

  • 396名無し2022/11/11(Fri) 11:27:07ID:Y5MDI2NTE(1/7)NG報告

    >>394
    神父の格好した悪魔がいる
    てか 堕落した神父なんすけどね

  • 397名無し2022/11/11(Fri) 11:27:15ID:k4OTY5OTQ(1/1)NG報告

    >>392
    その論文を書いたサミュエル・カートライトはFGOの1部5章で登場したベンジャミン・ラッシュの不肖の弟子

    奴隷制度廃止論者だった師匠とは逆に奴隷制度支持者だったという

  • 398名無し2022/11/11(Fri) 11:27:56ID:Y5MDI2NTE(2/7)NG報告

    >>390
    アルゴノゥトの話面白い

  • 399名無し2022/11/11(Fri) 11:31:07ID:Q2NzYyMDc(2/2)NG報告

    憧れは理解からもっとも遠い感情だけどそんなものではとめられねえんだ

  • 400名無し2022/11/11(Fri) 11:36:37ID:AxMTg0NDU(1/1)NG報告

    >>394
    これが悪魔!ガンダムの力よ!

  • 401名無し2022/11/11(Fri) 11:41:26ID:I1Mjc4NTc(2/3)NG報告

    行ってきます!(今から見てきます)

  • 402名無し2022/11/11(Fri) 11:43:10ID:AzNTI4NjA(1/1)NG報告

    >>395
    右は貰いますね
    左は個人情報知ってたりいきなり脱いできそうなので・・

  • 403名無し2022/11/11(Fri) 11:43:58ID:gxMTMwODI(1/1)NG報告

    オラリオ全盛期どんだけやべーんだよ

  • 404名無し2022/11/11(Fri) 11:44:15ID:M5MzA4ODc(1/1)NG報告

    >>385
    上澄みならなんとかなるだけで姉畑やモブはよく負けるよ

  • 405名無し2022/11/11(Fri) 11:44:24ID:Y5MDI2NTE(3/7)NG報告

    >>399
    憧れないのに相手の気にしてることズカズカ入り込んでくる一護

  • 406しろ炭素2022/11/11(Fri) 11:46:34ID:g4MDkxMjg(6/9)NG報告

    >>403
    それでも壊滅したというのが黒竜なんだよね
    作者によるとギミック型のボスらしい。多分、ギミックを破れなくてあのヤバい連中でも倒せなかったんだろうな
    どんな作品でもギミック型ってのはギミックを破らないと、いかにステータスが高くても倒せないク.ソゲーである

  • 407名無し2022/11/11(Fri) 11:46:54ID:Y5MDI2NTE(4/7)NG報告

    >>403
    オッタルが小僧扱いだもんなぁ

    記念イベントはすげえのが入ってくる
    アステリオスが3度目の出会いってる以上 アルゴノゥト編のキャラが前世であることが確定してる

  • 408雑J種2022/11/11(Fri) 11:47:18ID:g1MzIxNTg(2/25)NG報告

    >>401
    いってら(感想はネタバレしない程度にね)

  • 409名無し2022/11/11(Fri) 11:48:53ID:czNjIxOTE(2/8)NG報告

    >>406
    そんな黒竜を倒さないとベル君

  • 410名無し2022/11/11(Fri) 11:49:13ID:c2MzczOTk(14/29)NG報告

    もしかしてなんですがやっぱり咲ちゃんてカワイイですよね?

  • 411名無し2022/11/11(Fri) 11:50:00ID:U2NjMxNjg(1/1)NG報告

    >>401どんな形で前作の二人出るか楽しみだわ

    仕事終わりに俺も行くけど

  • 412名無し2022/11/11(Fri) 11:51:34ID:AxNjY4MjM(2/3)NG報告

    >>395
    ちょうどデアラアニメ4見た所なんでタイムリー

    士道の所に精霊10体いるって言われてそんなにいたっけってなったがそうなんだよな折紙さん精霊だったんだよな……
    2が妙齢の女性なだけに1もそんぐらいなイメージが付いてしまって途中まで1って誰だっけとマジで混乱してしまった

    後、六喰でようやく精霊の能力がセフィロト由来だって気付きました

  • 413名無し2022/11/11(Fri) 11:52:35ID:c2MzczOTk(15/29)NG報告

    Twitter見てたら
    ナリタトップロード「私がNTRならアヤベさんはA(アドマイヤ)V(ベガ)ですね!」
    アドマイヤベガ「止めなさい」
    ナリタトップロード「二人合わせてNTRAVですね!」
    アドマイヤベガ「二度と言わないで」
    って四コマ見つけて盛大に笑った(笑えない)

  • 414名無し2022/11/11(Fri) 11:54:56ID:Q1MTg0ODE(4/13)NG報告

    >>411
    天気の子で瀧と三葉が出て来たときは映画館がざわめいてたな。俺も思わず声が出たけど。ちゃんと二人は結婚したと知って嬉しかった。

  • 415名無し2022/11/11(Fri) 11:56:33ID:Y5MDI2NTE(5/7)NG報告

    >>414
    そうだったのかくそぉ!?
    そう言えば先生になってたねあの娘

  • 416名無し2022/11/11(Fri) 11:57:16ID:Y5MDI2NTE(6/7)NG報告

    >>415
    観に行けば良かったって意味で
    (´・ω・`)

  • 417名無し2022/11/11(Fri) 11:59:19ID:AyMjEwOTU(7/7)NG報告

    >>404
    そもそもゴールデンカムイにおけるヒグマは作中最強クラスや

  • 418しろ炭素2022/11/11(Fri) 12:01:07ID:g4MDkxMjg(7/9)NG報告

    >>412
    最初はさ、折紙が出た時は作者の前作の舞台名が天宮で、鳶一姓のキャラが出てたからファンサービスだなあと思ってたよ。画像のが前作の鳶一
    狂三辺りでああ、セフィロト元ネタにしたんだって気がついて「一」がある折紙も精霊化しちゃうのかとなんとなく思ってたよ。それがあんな絶望のループなのには……

  • 419名無し2022/11/11(Fri) 12:01:35ID:MyMDY3OTQ(1/1)NG報告

    >>405
    憧れは云々って藍染が言ってるだけだしね。
    そもそも藍染って心の底では理解者求めてるみたいだし。

  • 420名無し2022/11/11(Fri) 12:03:41ID:kxMzM2NzE(1/1)NG報告

    >>388
    差別の解像度がこの作者は高いってジャンプラのコメント欄で見たけど、まさしくそれな! としか言えない程、自然にナチュラルに自己正当化して差別してやがる
    しかもコレがリアルの元ネタがあるヤツだったなんて…

  • 421名無し2022/11/11(Fri) 12:04:02ID:U0MjA1OTY(1/4)NG報告

    微笑まC

  • 422名無し2022/11/11(Fri) 12:05:36ID:MxODkzMjk(1/1)NG報告

    >>410
    ああ、咲はとてもカワイイ

  • 423名無し2022/11/11(Fri) 12:07:13ID:cyNzc5Nzg(1/1)NG報告

    なんか近年セフィロト、クリフォトモチーフの設定多くない?

  • 424名無し2022/11/11(Fri) 12:13:02ID:AxMjc1NTA(1/1)NG報告
  • 425名無し2022/11/11(Fri) 12:14:21ID:A4MTc4MzA(1/1)NG報告

    >>402
    右も大概になってはいくけどね!

  • 426名無し2022/11/11(Fri) 12:15:01ID:k1NDQwMjY(1/3)NG報告

    >>423
    近年が20~30年前から今ぐらいの間のことを言うならそうだね

  • 427名無し2022/11/11(Fri) 12:18:47ID:c2MzczOTk(16/29)NG報告

    日常の一コマいい……(デブ猫……)

  • 428名無し2022/11/11(Fri) 12:19:04ID:U0MjA1OTY(2/4)NG報告

    >>426
    エヴァに脳を焼かれたエヴァフォロワーが大成する時期だからね
    そのエヴァがウルトラマンフォロワーなので実質みんなウルトラマンの子!!(暴論)

  • 429名無し2022/11/11(Fri) 12:23:24ID:k1NDQwMjY(2/3)NG報告

    >>425
    エンジェルはヤバいほうというか通常折紙の通称じゃなかったっけ?
    その画像だとヤバいほうがヤバい発言してるだけじゃないか?

  • 430名無し2022/11/11(Fri) 12:24:00ID:E2ODYzMzI(1/6)NG報告

    https://twitter.com/m_okuma0831/status/1590902361039699969?s=46&t=rErP6K1XEIltrSU80OuBOw
    藤ちょこ先生のタミヨウもめちゃくちゃ人気だしこれも欲しがる人多そうや

  • 431名無し2022/11/11(Fri) 12:24:03ID:U5MTM4NDY(1/1)NG報告

    ワンピース世界ってシスターいるしアーメンで祈るしそういう宗教はあるっぽいんだよな

  • 432名無し2022/11/11(Fri) 12:24:42ID:QwNTk2NzU(2/4)NG報告

    https://comicbushi-web.com/episode/316112896838926058
    便利屋漫画、爆発を背に立ち去るクールな姿の1ページ後にテント生活する便利屋の姿出すのコレぞ便利屋68!って感じで良い
    あと私服に眼鏡のアルちゃん良いな……(こっちのが知的な雰囲気じゃないか?眼鏡をかけろアル

  • 433名無し2022/11/11(Fri) 12:28:11ID:gzNzY1Mzc(1/2)NG報告

    >>410
    やっぱこの子存在エロだわ

  • 434名無し2022/11/11(Fri) 12:28:55ID:U0MjA1OTY(3/4)NG報告

    >>431
    三千世界とかモロに仏教用語だしね

  • 435名無し2022/11/11(Fri) 12:30:43ID:cxODE0NTE(1/1)NG報告

    >>432
    なおオチ

    相変わらず不憫かわいい

  • 436名無し2022/11/11(Fri) 12:31:15ID:gxOTQxMjA(2/14)NG報告

    >>430
    タミヨウ…。アジャニは戻れる可能性示唆されたけど、彼女は戻れるのだろうか…。

  • 437名無し2022/11/11(Fri) 12:31:19ID:gzNzY1Mzc(2/2)NG報告

    >>423
    そだね

  • 438名無し2022/11/11(Fri) 12:31:23ID:AzNTQyMzU(1/1)NG報告

    >>426
    ウルトラマンティガの頃だし最近最近()

  • 439名無し2022/11/11(Fri) 12:31:48ID:QyODI4MTc(1/1)NG報告

    >>430
    古参MTGプレイヤー
    「猫族である事を最大限利用したがって…くっ!屈する!」

  • 440名無し2022/11/11(Fri) 12:33:59ID:E5MzExMDg(2/2)NG報告

    >>426
    平成は最近

  • 441名無し2022/11/11(Fri) 12:36:48ID:AxMTk1Nzg(2/3)NG報告

    近年でセフィロトというと、仮面ライダーセイバーとか……

  • 442名無し2022/11/11(Fri) 12:39:53ID:I2NTExNTQ(1/1)NG報告

    >>432
    着任早々おもちゃとか買ってコッペパンのみの生活をしていたためにユウカに家計簿付けられていた男が抜かしよる

  • 443名無し2022/11/11(Fri) 12:41:24ID:c2MzczOTk(17/29)NG報告

    >>433
    二人は仲良しでとてもよろしい

  • 444名無し2022/11/11(Fri) 12:43:04ID:kzMTc1NTU(2/3)NG報告

    >>426
    大昔すぎる…

  • 445名無し2022/11/11(Fri) 12:43:12ID:U0MjA1OTY(4/4)NG報告

    水星の魔女で「ウテナやんけ!」と話題になった所でウテナの一挙放送ですわよお姉様方
    https://blog.nicovideo.jp/niconews/180880.html

  • 446名無し2022/11/11(Fri) 12:47:37ID:I4MjMwODQ(1/1)NG報告

    >>441
    裏設定レベルにはなるけどきちんとクリフォトの設定が聖剣に組み込まれていたね

  • 447名無し2022/11/11(Fri) 12:49:05ID:QwNTk2NzU(3/4)NG報告

    >>442
    自分はともかく生徒には健康的な生活をして欲しいという献身的なアレかもしれない(他人のふり見て我が身を直せ!
    というか冒頭にRabbit小隊の2人が映ってたのってテントオチの前振りだったのか……?(なんか唐突に出て来たなと思ったけど

  • 448名無し2022/11/11(Fri) 12:49:34ID:UzODk1NDU(1/4)NG報告

    便利屋68を、便利屋69にするとすごくエロいから明日までに改名してこい

  • 449名無し2022/11/11(Fri) 12:51:37ID:QwNTk2NzU(4/4)NG報告

    >>448
    リリース直後にマジであったな……(今は修正されたけど

  • 450名無し2022/11/11(Fri) 12:54:14ID:E4MDQwNjk(1/1)NG報告

    >>434
    そもそも大仏が幻獣として定義されてし実在動物として認識されてるしね

  • 451名無し2022/11/11(Fri) 12:54:51ID:kzMTc1NTU(3/3)NG報告

    そういえば今日ポッキーの日か
    テキサスの無限ポッキー思い出す

  • 452名無し2022/11/11(Fri) 12:59:00ID:c0ODcxOTU(1/1)NG報告

    >>445
    鮭と玉子サンドは攻めた表現だよな

  • 453名無し2022/11/11(Fri) 13:00:20ID:g1Nzk3NzM(1/2)NG報告

    >>451
    どんだけ噛み締めても折れないポッキー

  • 454名無し2022/11/11(Fri) 13:00:50ID:AxODI4NTM(1/1)NG報告

    今言ったらオティヌスに眼球蹴られそう

  • 455名無し2022/11/11(Fri) 13:04:15ID:E2ODYzMzI(2/6)NG報告

    ホヨバースは相変わらずキャラPV作るのバカ上手えなぁ
    YouTubehttps://youtu.be/Zv83Zpn87q4

  • 456名無し2022/11/11(Fri) 13:07:00ID:c2MTA5NDg(1/5)NG報告

    >>173
    何を言っているんだ?エランならちゃんといるじゃないか(推定五号が)

  • 457名無し2022/11/11(Fri) 13:16:22ID:AwNDMwMTM(1/3)NG報告

    >>401
    本当なら俺も最速で観に行けたはずなんだけどなぁ…………
    なんで上司、急に夕方に予定変えたんだよ……ワクチンの予定なんて半月前にわかってたはずだろ……なんで突然思い出すんだよ……
    なんでパワハラで休職した人たちの代打なら俺が頑張るとか言っておいて……

  • 458名無し2022/11/11(Fri) 13:18:04ID:YxMjg3OTc(1/1)NG報告

    >>437
    近年?

  • 459名無し2022/11/11(Fri) 13:18:29ID:UzNTc0OTQ(1/7)NG報告

    最近の退魔忍は3歳とか9歳で通るのかぁ。

  • 460名無し2022/11/11(Fri) 13:19:53ID:AwNDMwMTM(2/3)NG報告

    >>456
    たぶんデータストームが怖いのと、グエルに勝てる実力がないので影武者を立ててるはずなので、この状況でオリジナルが学校にはたぶんこないと思いたい……が、でも、でも5号擁立前になんかの繋ぎとかでスレッタとシン・エランが出会ってしまう可能性もまだあるからな……

  • 461名無し2022/11/11(Fri) 13:20:54ID:Q1MTg0ODE(5/13)NG報告

    >>454
    発言していた当時でも真剣にアプローチすればOKしてくれそうな女の子は1ダースではありないくらいいたのにね。

  • 462雑J種2022/11/11(Fri) 13:21:46ID:g1MzIxNTg(3/25)NG報告

    >>459
    そうだぞ()

  • 463名無し2022/11/11(Fri) 13:22:02ID:YwNTU5NDk(1/1)NG報告

    日本と海外のシナリオへの反応の差というか文化の差で作品への反応がマイナスになったりプラスになったりってのは人の環境や捉え方の違いが見れて面白いって思ってたけど人から言わせると好きじゃない人らしいので自省します。ありがとうございました。

  • 464名無し2022/11/11(Fri) 13:23:04ID:A2NzI5NDA(6/10)NG報告

    >>455
    ところで今やってるイベントは
    これポケ…デジ?モンフ○ーなの?
    そういえばモンハンの闘技場って印象決闘場扱いだけど
    昔は捕獲したモンスター同士戦わせてたよね…

  • 465名無し2022/11/11(Fri) 13:23:51ID:c2MTA5NDg(2/5)NG報告

    >>331
    え、なんてキャラクターです?めっさエロ………

  • 466名無し2022/11/11(Fri) 13:29:13ID:I2MTA0ODk(3/5)NG報告

    >>462
    子供のスマホで対魔忍と検索出来ないようにしなくちゃ

  • 467名無し2022/11/11(Fri) 13:30:52ID:gxOTQxMjA(3/14)NG報告

    ゲームとお互いの呼び方が変わってて、ちょっと別の距離感を感じた二人。…まさかここまでしっかりと絡むとは思ってなかった…!良い…!

  • 468名無し2022/11/11(Fri) 13:31:55ID:Q5OTE4NDI(4/5)NG報告

    すずめの戸締まり型月民と相性良さそうな気する

  • 469名無し2022/11/11(Fri) 13:32:13ID:UzNTc0OTQ(2/7)NG報告

    エランオリジナルとCEOの関係が見えてこないのよな。実際にはエランオリジナルのほうがCEOしてて自分はガンダムに乗れないからBBA供が死・んでいい影武者いっぱい作ってる感じもあるよね。

  • 470名無し2022/11/11(Fri) 13:32:42ID:AwNDMwMTM(3/3)NG報告

    そろそろこっちに近寄らない方が良くなってきたか、じゃあ、またガンダムのときにくるから!

  • 471名無し2022/11/11(Fri) 13:35:37ID:Q0Njc0MDA(5/14)NG報告

    >>469
    ペイル社のトップはあの4人なはず

  • 472名無し2022/11/11(Fri) 13:37:48ID:UzODk1NDU(2/4)NG報告

    タバコチョコレート(死語)だと思ってたのにチョコたっぷりがけのお高めなポッキーだったとはな…
    ひでえよテキサスさん…(被害認知ぎみ)

  • 473名無し2022/11/11(Fri) 13:39:28ID:UzNTc0OTQ(3/7)NG報告

    あの4人がベイル社のトップってことはエランオリジナルって王子とかなのかね市民権戻すとか言ったから結構上にいる存在よねそんなことできる人。

  • 474名無し2022/11/11(Fri) 13:40:38ID:gzNDIxNTU(8/22)NG報告

    >>388
    考古学に命を懸けた男…もしかしなくても、やっぱクローバー博士か?
    だとすると本当にオハラの連中ヤバいとこまで踏み入ってたんだな

  • 475名無し2022/11/11(Fri) 13:41:25ID:gzNDIxNTU(9/22)NG報告

    >>474
    間違えて安価付けたまま送信してしまいましたすいません

  • 476名無し2022/11/11(Fri) 13:41:36ID:Q0Njc0MDA(6/14)NG報告

    >>473
    よく考えたらCEOだったとしても市民権どうこうできないよねって

  • 477名無し2022/11/11(Fri) 13:44:17ID:UzNTc0OTQ(4/7)NG報告

    悪魔の実は古代の産物でも普通におかしくはないよね。フェニックスの因子とかニカの因子が実在したことになるけど。血統因子で作られたとかもあるのかね。

  • 478名無し2022/11/11(Fri) 13:45:29ID:c2MTA5NDg(3/5)NG報告

    >>464
    ラージャンがキリンの角喰う設定の初出だっけね(闘技大会)
    操竜ある今の環境でやったらどうなるか気になるところ

  • 479名無し2022/11/11(Fri) 13:47:47ID:Q5ODYyNTg(1/1)NG報告

    そういえば何で悪魔の実の能力者って海(ないしはある程度溜まった水場)で力が抜けるんだろうね...

  • 480名無し2022/11/11(Fri) 13:48:14ID:gzNDIxNTU(10/22)NG報告

    何か気づいたら主人公を励まし再起させるきっかけ作るポジに回ってたから見逃しかけてたけど

    よく考えなくても、現在の苦境ってこいつが散々引っ掻き回したせいでは?
    何しれっと味方ポジ側に回ってんだテメェ…

  • 481お姉様熟女鯖鯖もっと増えろ民2022/11/11(Fri) 13:51:38ID:EwMTM5NjA(1/2)NG報告

    >>12月の金曜ロードショーラインナップは天使にラブソングをシリーズ、グレムリン、ホームアローン2をお届けします!!

    まさかこのラインナップを令和の時代に見ることになるとは・・・

    https://twitter.com/livedoornews/status/1590902134131904517?s=46&t=lCKuQZ3aGJ14BohvFj0rcg

  • 482しろ炭素2022/11/11(Fri) 13:52:25ID:g4MDkxMjg(8/9)NG報告

    >>474
    >>475
    ほい、これね
    こんなハイテクなものを作り出す古代文明があったのなら、そりゃ核兵器クラスの攻撃力を持つプルトンを作れるわなあ

    https://one-piece.com/

  • 483名無し2022/11/11(Fri) 13:53:28ID:AxMjQzMzQ(1/3)NG報告

    >>451
    何言っているのだ?
    今日はチーズの日だろう?

  • 484名無し2022/11/11(Fri) 13:55:29ID:Q0Njc0MDA(7/14)NG報告

    >>481
    ホームアローンも天使にラブソングをも毎年ではないけど定期的に12月にやってる気がする

  • 485名無し2022/11/11(Fri) 13:56:20ID:AxMjQzMzQ(2/3)NG報告

    >>465
    セクメトさんの別衣装だね

  • 486名無し2022/11/11(Fri) 13:57:31ID:c2MTA5NDg(4/5)NG報告

    >>485
    セクメトかぁ!え、マジか………早く作らなきゃ(使命感)

  • 487名無し2022/11/11(Fri) 13:57:36ID:IzOTUyNzI(1/6)NG報告

    旅人ワイ、魔神任務を進めるも無駄に開けたセノやティナリの伝説任務に妨害されているもよう
    少なくとも次からはその国のキャラの伝説任務は開かないかさっさとクリアすると心に決めました

  • 488お姉様熟女鯖鯖もっと増えろ民2022/11/11(Fri) 13:58:27ID:EwMTM5NjA(2/2)NG報告

    >>484
    あれ、そうだっけ。しばらく名前聞かなかった気がするが、単に見かけなかっただけだったか

  • 489名無し2022/11/11(Fri) 13:59:04ID:UzNTc0OTQ(5/7)NG報告

    Dの一族のことも教えてくれそうだけどベガパンク死ぬなよ。

  • 490名無し2022/11/11(Fri) 14:01:35ID:I1Mjc4NTc(3/3)NG報告

    見てきたぁ!
    何言ってもネタバレになりそうだから簡潔に
    今回の苦労人枠

  • 491名無し2022/11/11(Fri) 14:02:23ID:Q0Njc0MDA(8/14)NG報告

    わざとやってる? もしかして

  • 492名無し2022/11/11(Fri) 14:03:48ID:UzODk1NDU(3/4)NG報告

    不憫かわいいをとびこえるとこうなる

  • 493名無し2022/11/11(Fri) 14:06:25ID:MwMTYzNTc(1/2)NG報告

    >>481
    でもエンディングはカットされるんだろうな…天使にラブソングシリーズはあのエンディングないとな特に2。
    YouTubehttps://youtu.be/GqqhKyMZHe0

  • 494名無し2022/11/11(Fri) 14:06:28ID:c0Njg4NDA(1/25)NG報告

    >>468
    わかる
    なんとなく型月で連想するシーンがある

  • 495名無し2022/11/11(Fri) 14:07:38ID:Q0Njc0MDA(9/14)NG報告

    >映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!

    一応、まだ見てない人もいるから情報の小出しとかも控えて欲しい

  • 496名無し2022/11/11(Fri) 14:08:28ID:c2MDQ2MTE(4/4)NG報告

    >>474
    今思うと名前まで聞いてたらスパンダインもとばっちりで消されてたかもしれない位の重要情報

  • 497名無し2022/11/11(Fri) 14:09:12ID:IzOTUyNzI(2/6)NG報告

    天使にラブソングをは名作である反面、コラ動画作られてすぎてまともに見れる自信がない

  • 498名無し2022/11/11(Fri) 14:09:21ID:Q0MzI1MTI(1/4)NG報告

    >>488
    自分も暫くここ最近(多分1年ぶり位?)聞いてなかっり耳にして無かったからホームアローンとかが物凄く久し振りに金曜ロードショーでは久し振りに観るし聞いた感がある、ある

  • 499名無し2022/11/11(Fri) 14:09:47ID:AxMjQzMzQ(3/3)NG報告

    >>410
    アカギ来て、咲来たなら…
    次は何だ? 傀か?

  • 500名無し2022/11/11(Fri) 14:12:01ID:Q0Njc0MDA(10/14)NG報告

    >>498
    去年の12/24の金曜ロードショーでホームアローンはやってる

  • 501名無し2022/11/11(Fri) 14:16:11ID:Q0MzI1MTI(2/4)NG報告

    >>500
    去年の1年前にその時期12月24日は丁度病院で入院してテレビ絶たれていた時期だったから、ホームアローンやっていた事すら全然知らんかったわ
    だから余計に久し振り感あるし感じるなって個人的に思っただけの話

  • 502名無し2022/11/11(Fri) 14:17:12ID:gwNjYyNzM(1/2)NG報告

    >>479
    そもそも最近の描写的に古代文明が作った血統因子の技術の究極形っぽい可能性が出てきてる悪魔の実にそんなリスクがある理由を考えるには
    まず止む終えないリスクなのかわざと付けたリスクなのかから考察する必要がある気もする

  • 503名無し2022/11/11(Fri) 14:18:20ID:Q0MzI1MTI(3/4)NG報告

    >>457
    突然は突然に起きたり思い出したりするから突然なんだぜ……それはそうとご愁傷様ドンマイ

  • 504名無し2022/11/11(Fri) 14:20:16ID:E2ODYzMzI(3/6)NG報告

    >>499
    普通に賭ケグルイとかかぐや様ともコラボしとるで雀魂

  • 505名無し2022/11/11(Fri) 14:21:03ID:gwNjYyNzM(2/2)NG報告

    >>473
    企業が国家以上に力を持ってる系の世界観では普通にできること多くない?それくらい

  • 506名無し2022/11/11(Fri) 14:21:16ID:UzODk1NDU(4/4)NG報告

    不憫かわいいを通り越すと

    読んでるだけで胃が締め付けられてきた

  • 507名無し2022/11/11(Fri) 14:23:10ID:I5NDMwNzc(4/5)NG報告

    >>490
    NGしますねー
    ネタバレ気にしない派だけど公開初日は流石に節操無さ過ぎるかなって

    >>478
    最初的に捕獲して使役できるラージャンかディアブロスだけになっていた記憶
    オレはグラビモスのグラビームが好きだけど
    当たり判定と肉質ありすぎてすぐ沈んだ記憶…

  • 508名無し2022/11/11(Fri) 14:23:32ID:Y4MTUwNDg(1/2)NG報告

    >>469
    シン・エランと思わしき人物を追い詰めたら防衛システムのレーザーの反射で自分自身が炭に…だが、その亡骸から電波の受信端末のようなものが…更にはサーバールームが大規模に展開して床下から現れたのは…
    「フハハハ…そうだ、私が本当のエランだ。」

  • 509名無し2022/11/11(Fri) 14:24:19ID:c1MjI2OTM(1/1)NG報告

    >>504
    麻雀縛りちゃうん

  • 510名無し2022/11/11(Fri) 14:24:23ID:MwMTYzNTc(2/2)NG報告

    天使にラブソングを2の監督はコマンドーのクックの人。

  • 511名無し2022/11/11(Fri) 14:26:28ID:Q2NDYyNTM(1/2)NG報告

    >>481
    土曜プレミアムの方でダイハードやってくんないかな。

  • 512雑J種2022/11/11(Fri) 14:26:42ID:g1MzIxNTg(4/25)NG報告
  • 513名無し2022/11/11(Fri) 14:30:05ID:Q0MzI1MTI(4/4)NG報告

    >>512
    (よくそんなに金があるなと第一に真っ先に心で思っちゃった次第…静かに切腹)

  • 514名無し2022/11/11(Fri) 14:31:49ID:I0ODYxMjQ(1/1)NG報告

    >>513
    ソシャゲやってない身からすればガチャ回してる人は実態はどうあれ金持ちに見えてくる

  • 515名無し2022/11/11(Fri) 14:35:26ID:c0Njg4NDA(2/25)NG報告

    >>514
    生活の質下げて投資してるから…

  • 516名無し2022/11/11(Fri) 14:35:53ID:E2ODYzMzI(4/6)NG報告

    >>513
    いや流石に舐めすぎやろ。ホロライブやで
    口にしないしやらないだけで全キャラ完凸なんて何とも思わんレベルには稼いでるって

  • 517名無し2022/11/11(Fri) 14:42:14ID:I2MTA0ODk(4/5)NG報告
  • 518名無し2022/11/11(Fri) 14:44:54ID:MyNzc3MTY(1/1)NG報告

    ???「ホームアローン2は駄作」

  • 519名無し2022/11/11(Fri) 14:45:43ID:AzNjk4ODQ(3/5)NG報告

    >>513
    ホロライブかつ登録者もめちゃくちゃいる人やぞ?そこら辺のサラリーマンよりずっと金持ってるだろうし。

  • 520名無し2022/11/11(Fri) 14:47:45ID:c0Njg4NDA(3/25)NG報告

    2作目は駄作のジンクスはNARUTOで長門が言ってたが
    実例あったかな

  • 521名無し2022/11/11(Fri) 14:47:52ID:U2ODU2NjI(2/2)NG報告

    >>495
    「ネタバレにならない範囲で感想いうけど」って書いてまで感想言うは人はその作品の板にでも行けばいいのに何故ここで書きたがるのだろうか

  • 522名無し2022/11/11(Fri) 14:49:06ID:I5NDMwNzc(5/5)NG報告

    >>513
    それは見てないからわからんけど
    動画配信の収入って閲覧数によっては洒落にならんのよね
    自分も定点カメラでネコのやつ(今はやってない)やっていた時大体ひと月1万くらいの小遣い稼ぎにはなったし
    面倒になったからやめたけど(あとコメントの反応がウザい)
    手軽にやるならペット動画とドライブ系がいいけどリピーター付くと要求がだんだん煩わしくなってくるけどね

  • 523名無し2022/11/11(Fri) 14:49:39ID:gxOTQxMjA(4/14)NG報告

    >>521
    んー居心地がいいからじゃない?ルール違反は良くないけどね。

  • 524名無し2022/11/11(Fri) 14:50:42ID:k1MDI5NTM(1/1)NG報告

    スポポのナーフ決まったから魔人ブウ召喚√も試してるんだけど全く勝てません(絶望)
    とにかく無邪気ブウが弱い、弱くない?
    アングリーシャウトが使い辛いとかお前に存在する価値ないやん

  • 525名無し2022/11/11(Fri) 14:51:12ID:M0NzQ1MTA(1/3)NG報告

    >>430
    FTもだいぶ方向性変わったな……

  • 526名無し2022/11/11(Fri) 14:53:03ID:A2NzI5NDA(7/10)NG報告

    >>519
    なんか声優やってVチューバーも兼ねてる人が
    Vの方が稼げるから声優辞めるわ
    して業界から干されたって聞くくらいには羽振りいいらしいね

  • 527名無し2022/11/11(Fri) 14:54:01ID:gxOTQxMjA(5/14)NG報告

    >>525
    …アリーナには追加されないらしいのよね…。チクショウ。

  • 528名無し2022/11/11(Fri) 14:54:20ID:Y4MTUwNDg(2/2)NG報告

    >>480
    たまにそういう奴いるよね。
    最後の決戦で主人公がラスボスと闘う際のパーティー編成が主人公・中盤までのボス・主人公に精神面で痛手与えたボスになっているケースとか。

  • 529名無し2022/11/11(Fri) 14:55:24ID:c4OTU3Njc(1/7)NG報告

    企業とはだいたい行き詰まった人類の運営を国家の手から解き放つための解体戦争
    という名目のすげえ自己保身を全力でやったりする生き物だ、資本屋など信じるものではない
    もちろん政治屋も信じるものではないが

  • 530名無し2022/11/11(Fri) 14:56:14ID:E2ODYzMzI(5/6)NG報告

    >>525
    あえて構図は変えないのに強いメッセージ性を感じる

  • 531名無し2022/11/11(Fri) 14:59:15ID:kwNzcwMzE(1/2)NG報告

    >>529
    どうした急に、それはアーマードコアの話かい?

  • 532名無し2022/11/11(Fri) 14:59:51ID:IzOTUyNzI(3/6)NG報告

    >>513
    アレはスパチャ→ガチャ→ソシャゲ→社会→視聴者→スパチャとかいう一種の経済サイクルが生まれているからな

  • 533名無し2022/11/11(Fri) 15:00:10ID:E3ODI1Mzg(1/1)NG報告

    >>447
    確かにそう考えたら1ページ目は
    ラビット=野宿
    補習部=勉強
    で伏線と言えるのか

  • 534名無し2022/11/11(Fri) 15:01:57ID:kwNzcwMzE(2/2)NG報告

    >>523
    それで他人の居心地悪くしてるから本末転倒じゃな

  • 535名無し2022/11/11(Fri) 15:02:42ID:gxOTQxMjA(6/14)NG報告

    >>530
    まぁ、あのナーセット辺りでこういう需要を理解された感あるなぁと思う。その割に限定的にしている辺り、正気というか内部で賛否両論なんだとも思う。

  • 536名無し2022/11/11(Fri) 15:02:45ID:IzMTE1OTM(4/9)NG報告

    >>526
    声優自体がコロナ以降は昔よりさらに限られた人しか稼げない業界になったしなぁ。さもありなん

  • 537名無し2022/11/11(Fri) 15:05:26ID:Y2MjI0MzM(2/2)NG報告

    >>487
    旅人あるある。キャラの世界任務解放したせいで魔神任務進めないやーつ

  • 538名無し2022/11/11(Fri) 15:11:04ID:A2NzI5NDA(8/10)NG報告

    >>534
    自分の事を棚に上げて発言してしまうのはよくあるし
    オレもやらかしそうになるから人のふり見て我がフリ直せばそれでいいでしょう
    それ以上追求しても悪い雰囲気漂うだけだしね?

    >>536
    けどその限られた人らでも自分からやりたいってのも可能性や表現の幅増やすために舞台行ってる人結構いるよね
    うちの会社も今時珍しい副業禁止でなければなんかやりたいだがねぇ…

  • 539名無し2022/11/11(Fri) 15:11:29ID:Q0Njc0MDA(11/14)NG報告

    >>536
    イメージが違う、旧作と違う
    とだけで批判される世界でもあるし
    やりにくくなってるわね……

  • 540名無し2022/11/11(Fri) 15:11:47ID:gzMjAzMjM(1/1)NG報告

    >>516
    >>519
    正直ぶっちゃけて言うと、ホロライブとかVtuberはまだ一回も見た事ない何も知らずな存在だったから、自分と違って金がよくあるなーって正直な感想のつもりで言っただけなんだけど、それが気に障ったり嫌な思いさせたのなら無知を晒してすまん

  • 541名無し2022/11/11(Fri) 15:12:13ID:M0NzQ1MTA(2/3)NG報告

    >>535
    むしろ限定的だから既存ファンからの反発も少なくて上手くいってるんだと思う
    片っ端から萌え系イラストになったら既存ファン層から少なくない反発が出るだろうし

  • 542名無し2022/11/11(Fri) 15:18:58ID:MwMjgzNTY(1/1)NG報告

    >>540
    よく知らないけどこの人スゲーなみたいな反応の人に勢いよく反応して解説してしまうのはオタクの悪い癖

  • 543名無し2022/11/11(Fri) 15:22:50ID:gxOTQxMjA(7/14)NG報告

    >>539
    最近は「まあそれも仕方なし」って感じの流れにはなってきたけどねぇ…。最近のアレは事情が少し違うし。

    >>541
    その辺のバランス感覚は流石なのかも…?でも、チビキャラプレインズ・ウォーカーのセットは日本でも出して欲しかったなぁ。

  • 544名無し2022/11/11(Fri) 15:23:36ID:Q0Njc0MDA(12/14)NG報告

    >>543
    あれは本当に当たり屋みたいな感覚すぎてねえ……
    何をそんなに怒ってるんだ…って

  • 545名無し2022/11/11(Fri) 15:24:47ID:k3OTE1NjM(3/3)NG報告

    >>540
    ホロライブやVを知らないのにわざわざVのスクショとリプをスクショしたの...?

  • 546名無し2022/11/11(Fri) 15:25:35ID:k3NjgwOTA(1/2)NG報告

    >>545
    イヤそれ、自分と違う人や
    スレ遡ってよく見て

  • 547雑J種2022/11/11(Fri) 15:28:46ID:g1MzIxNTg(5/25)NG報告

    >>540
    自分のレスが発端で不快にさせたならスマナイ
    Vtuberの上澄みってヤベェなぁって思って

  • 548名無し2022/11/11(Fri) 15:30:31ID:k5MTM5MTI(1/1)NG報告

    2週間はネタバレ厳禁なのに半日も待てないとかとんだ早漏共だよまったく

  • 549名無し2022/11/11(Fri) 15:32:37ID:k3NjgwOTA(2/2)NG報告

    >>547
    ああ、イイよいいよーいいですよ
    スレの始まりのあなたは何も悪くないです、ただ自分もVtuberの人ってお金そんなに持ってて凄え……ヤベエって自分もあなたと同じ様な感じの軽い発言で正直な事言っただけなんで
    わざわざこうしてこうやって謝る事も必要も無いですよーって。

  • 550名無し2022/11/11(Fri) 15:32:47ID:gxOTQxMjA(8/14)NG報告

    >>548
    人間、溜まったものは早く出したいものだから…(意味深)

  • 551名無し2022/11/11(Fri) 15:35:25ID:g0MjI4MTM(1/3)NG報告

    >>505
    まぁ某アナハイムなんかは出来そうだなぁ……(権限が有るというより持ってる奴に圧力掛ける方式で)

  • 552名無し2022/11/11(Fri) 15:38:03ID:YxMDU5Mjc(4/6)NG報告

    >>525
    飛んでる、瞬速、1マナ
    こいつ絶対海賊じゃくて忍者の変装だろ!(断定)

  • 553名無し2022/11/11(Fri) 15:40:34ID:M0NzQ1MTA(3/3)NG報告

    ウインドグレイス卿が随分と可愛らしいお姿に……
    これ欲しいな

    >>552
    幽体の船乗りは忍術デッキの種として使われることも多いよね

  • 554名無し2022/11/11(Fri) 15:40:50ID:c4OTU3Njc(2/7)NG報告

    >>454
    いや。

    リア充にはリア充の苦労があるのだろうが、土御門が殴ってはいけない
    ノリか

  • 555名無し2022/11/11(Fri) 15:42:37ID:QzNzQyMDM(1/2)NG報告

    一瞬「え!?胸が!!」って思ったけど、そりゃパッドくらい使うか

  • 556名無し2022/11/11(Fri) 15:42:48ID:IzOTUyNzI(4/6)NG報告

    やってみて分かるそれなりに出来る人の技量
    絵の練習してるけど神絵師の腕を食いたいというパワーワードの気持ちが理解できる

  • 557名無し2022/11/11(Fri) 15:42:52ID:YzMDQxMDg(1/2)NG報告

    >>543
    さすがに旧作が前過ぎて旧キャスト亡くなったりしてたり、最初に発表すればそこまで言われなくなってきてはいるよね(実際聞いて合わないの感想があること自体は普通)。
    某映画はキャスト一新を発表せずに旧作流したりしながら特典付き前売り出してギリギリで発表したプロモーションの悪さが問題。

  • 558名無し2022/11/11(Fri) 15:42:56ID:MxMjAxMTg(1/2)NG報告

    >>510
    プレデターのマックでもある

  • 559名無し2022/11/11(Fri) 15:44:42ID:QzNzQyMDM(2/2)NG報告

    >>551
    宇宙世紀に関しては(軍人で構わなければ)簡単に戸籍を偽れるってジョニ帰でやってたな

  • 560名無し2022/11/11(Fri) 15:45:30ID:g3Mjk3ODg(1/1)NG報告

    今日は小松未可子さんのお誕生日なので

    お題【CV.小松未可子】

  • 561名無し2022/11/11(Fri) 15:45:52ID:I0NTk0NzA(1/2)NG報告

    >>529
    どこを縦読み?
    ACだとは思うけど

  • 562名無し2022/11/11(Fri) 15:48:08ID:I0NTk0NzA(2/2)NG報告

    >>560
    スパロボで知ったジョーイかな

    てれびくん出身なんだね小松さん

  • 563名無し2022/11/11(Fri) 15:48:30ID:MxMjAxMTg(2/2)NG報告

    >>531
    しかし体は闘争を求める

    鉄臭さが欲しくなる

    アーマードコアを買う

    アーマードコアシリーズの収入が伸びる

    フロムが新作を作る

  • 564名無し2022/11/11(Fri) 15:51:02ID:Q0Njc0MDA(13/14)NG報告

    >>557
    >キャスト一新を発表せずに旧作流したりしながら特典付き前売り出してギリギリで発表したプロモーションの悪さが問題

    何も問題ないと思うけど
    問題に思える方が問題だと

  • 565名無し2022/11/11(Fri) 15:51:04ID:AxMzM0MDY(1/1)NG報告

    言われてみると確かに新時代が延々と重要ワードになってたなって

  • 566雑J種2022/11/11(Fri) 15:56:28ID:g1MzIxNTg(6/25)NG報告

    >>560
    良いですよね小松さん
    カッコいい声と可愛い声のギャップとか良いですよね
    (画像は可愛い奴)

  • 567名無し2022/11/11(Fri) 15:56:30ID:gxOTQxMjA(9/14)NG報告

    >>560
    かもかも可愛い!本人も「戦闘は苦手かも~!」って言ってるけど、色々な事情でイベントの深部で引っ張りだこなのがなんか不憫可愛いw
    照月のほうも良いボイスなのよねぇ…。…設定的に、今回のアニメには出ないけど…。

  • 568名無し2022/11/11(Fri) 15:58:59ID:Q2NDYyNTM(2/2)NG報告

    >>557
    >>564
    不満が出るのも問題ないんだよね。個人の感想だから。

  • 569名無し2022/11/11(Fri) 15:59:56ID:I2MTA0ODk(5/5)NG報告

    >>560
    イース9 白猫
    凄く可愛いけどボクっ娘の期間はもっと長くして欲しかった…!!

  • 570名無し2022/11/11(Fri) 16:01:09ID:Y0MDkyNDM(1/1)NG報告

    >>560
    恐らくオレにとって初めての小松さん、CV小松未可子さんなキャラだった
    遊戯王ゼアルの小鳥ちゃん
    まさか遊馬に最終回でね……するとは当時本当に予想外で想わなかったな

  • 571名無し2022/11/11(Fri) 16:02:23ID:YzMDQxMDg(2/2)NG報告

    >>560
    さぁ、再び海賊の時間だ!

  • 572名無し2022/11/11(Fri) 16:05:16ID:c0Njg4NDA(4/25)NG報告

    >>560気の強い女の子が多い印象
    カイニスとヒルドが同じとは思えん

  • 573名無し2022/11/11(Fri) 16:07:55ID:Q1MTg0ODE(6/13)NG報告

    >>560
    一番好きな小松さんのキャラ、レクリエイターズのセレジア

  • 574名無し2022/11/11(Fri) 16:08:04ID:MxOTA4MzQ(1/8)NG報告

    >>567
    もう沈んでるんだっけ?
    44年辺りは怒涛の轟沈ラッシュだからうろ覚えだけど

  • 575名無し2022/11/11(Fri) 16:09:46ID:gxOTQxMjA(10/14)NG報告

    >>572
    小松さんの色んなキャラ知ってると、ヒルドの演技の工夫は本当に絶妙だよなぁって思う。

  • 576雑J種2022/11/11(Fri) 16:12:13ID:g1MzIxNTg(7/25)NG報告

    >>575
    聞けば聞くほどヒルドはやばい(語彙力ゼロ)

  • 577名無し2022/11/11(Fri) 16:12:18ID:Q0Njc0MDA(14/14)NG報告

    >>568
    個人の感想なら何も問題ないんだよね
    それを大きく大きくしてプロモーションとかって話にするからややこしいだけで

  • 578名無し2022/11/11(Fri) 16:12:42ID:gxOTQxMjA(11/14)NG報告

    >>574
    照月が42年で秋津洲が44年の9月。
    …レイテが10月なのよね…。

  • 579名無し2022/11/11(Fri) 16:13:30ID:Q5OTE4NDI(5/5)NG報告

    >>560
    セイくん

  • 580名無し2022/11/11(Fri) 16:16:25ID:MxOTA4MzQ(2/8)NG報告

    >>578
    確か史実通りの展開で行くと1話で映ってた子達ほぼいなくなるんだよな
    怪我して退役なのかその場で沈んじゃうのかはわかんないけど

  • 581名無し2022/11/11(Fri) 16:19:12ID:gxOTQxMjA(12/14)NG報告

    >>580
    なんか少しずつ史実と違う描写(連絡が密な西村・志摩艦隊)とかあって、変わるかも知れないけど、あんまり変わらないかも知れない。先が読めなくてドキドキしてる。

  • 582名無し2022/11/11(Fri) 16:28:38ID:E2ODYzMzI(6/6)NG報告

    今期アニメ凄いの集まりすぎよな
    ブルーロックとか本当ならもっと話題になっていい

  • 583名無し2022/11/11(Fri) 16:30:33ID:c2MzczOTk(18/29)NG報告

    >>582
    ブルーロックの裏番がポプテピピックだからな
    ここだとそっちに流れてる感じがある
    しっかりやってくれて嬉しいわブルーロック

  • 584名無し2022/11/11(Fri) 16:33:06ID:MyMDI4ODM(1/1)NG報告

    >>577
    いい加減しつこい

  • 585名無し2022/11/11(Fri) 16:34:03ID:c0Njg4NDA(5/25)NG報告

    >>582
    シードなしで強豪校が削り合ってる感じ
    水性の魔女は古参新規も取り込んで頭一つ抜けてる感じする

  • 586名無し2022/11/11(Fri) 16:34:43ID:gxOTQxMjA(13/14)NG報告

    >>583
    ポプテピも一期で手法はやり尽くしたかと思ったら、しっかり挑戦しつつパワーアップしてきたもんなぁ…。

  • 587名無し2022/11/11(Fri) 16:42:43ID:MyNzgyNzE(1/1)NG報告

    >>519
    200万超えたから日本のVtuberだと登録者数トップ3か
    確かマリン、ぺこら、フブキだよな

  • 588名無し2022/11/11(Fri) 16:43:18ID:UzNTc0OTQ(6/7)NG報告

    久しぶりのアニメ化はブリーチとうる星やつらもいいね。ブリーチは滅却師周りのアニオリにも期待出来る。

  • 589名無し2022/11/11(Fri) 16:43:21ID:c5MjgxMDY(1/1)NG報告

    >>582
    今期アニメ本当に凄く凄まじく面白いモノばかりで視聴者や観る人が分散して偏ったりしてしまうものかな? と勝手に想ってたら意外と自分も今期のアニメが本当に凄く面白いのか、ガンダムだったりBLEACHだったりぼっちざロックだったりと今の所観る力や見る気持ちや想いなどが気力として継続して出てきてるワケだから
    そんな心配は要らぬモノだったなと思えてきた最近の昨今

  • 590名無し2022/11/11(Fri) 16:50:16ID:czNjY3OTY(1/1)NG報告

    今季は分かる範囲ではトマトだったり、誕生日=命日だったりとなんでそこがかぶるんだよ!みたいなのが見られる。

  • 591名無し2022/11/11(Fri) 16:52:37ID:QzNTA5MDg(2/3)NG報告

    >>589
    BLEACHは先週の段階ではまだ使ってないのに「残火の太刀」がトレンド入りするくらいだから、何だかんだで皆メチャクチャ楽しみにしてたんだなって…

    初報が確か3年前くらいで、ここ1年くらいじっくり宣伝してたから熱量がいい感じに高い状態で放映まで来たのもあるし、単純にクォリティが高いのもあるしで

    こことかアニメーションだとどんな感じの表現になるか凄い楽しみ

  • 592名無し2022/11/11(Fri) 16:54:07ID:c0Njg4NDA(6/25)NG報告

    ダビダンスが楽しみだなぁ…
    今からJOKER見直そうかしら

  • 593名無し2022/11/11(Fri) 16:57:03ID:c4OTU3Njc(3/7)NG報告

    艦これはいまんとこ、顔がすごくいいですね、美人さんです

  • 594名無し2022/11/11(Fri) 16:58:13ID:IzOTUyNzI(5/6)NG報告

    今夜はアークナイツのリアタイ組の心が死ぬ
    そして明日動画配信組の心が死に、リアルイベントの当落発表で一部に追い討ちが入る

  • 595名無し2022/11/11(Fri) 16:58:42ID:c0Njg4NDA(7/25)NG報告

    エランくんのお陰で美少年の短パンはいいなぁと再確認できたのに……どうして…

  • 596雑J種2022/11/11(Fri) 17:00:53ID:g1MzIxNTg(8/25)NG報告

    >>587
    フブキングと船長のユニット名が浸透して無い問題は草だった

  • 597名無し2022/11/11(Fri) 17:08:15ID:EzNjk4NzI(1/1)NG報告

    >>595
    エランくんにイケナイ思いを抱いた瞬間素に戻った6話

    あの竹本ピアノには感謝しなければなるまい

    いやするか
    可愛いエランくん返せよちくしょうめ

  • 598名無し2022/11/11(Fri) 17:11:02ID:gxOTQxMjA(14/14)NG報告

    >>593
    妖精さん達も可愛いし、カッコ良かったよ!w(まさかガッツリ索敵・空戦するとは…。)

  • 599雑J種2022/11/11(Fri) 17:12:17ID:g1MzIxNTg(9/25)NG報告

    >>597
    竹本ピアノは草

  • 600名無し2022/11/11(Fri) 17:15:11ID:YzNTYzMjk(1/5)NG報告

    >>594
    テラの内実が新規にバレてしまう!
    まぁあの世界死に体だから




    狂人号イベで神格宿してしまったスカジが帰郷するとシーボーンが活性化してエーギル壊滅からの陸の滅亡フラグ立つくさいの仄めかされたし……

  • 601名無し2022/11/11(Fri) 17:17:40ID:gwOTE5MjM(1/4)NG報告

    >>596
    Twitterのタグ付けの意味もあるからだけど
    ユニット多すぎなんだw

  • 602名無し2022/11/11(Fri) 17:20:17ID:AxNjY4MjM(3/3)NG報告

    https://gamestalk.net/post-182548/

    ファルコム来年出すのはイースなのか
    社長が脚本書いたってのは聞いてたけど、次が共和国編ラストになるから黎の軌跡3になると思ってた

  • 603名無し2022/11/11(Fri) 17:21:21ID:YzNTYzMjk(2/5)NG報告

    濁心スカジルート思ったよりかなり近くて冷や汗出てくるわ……

  • 604名無し2022/11/11(Fri) 17:27:15ID:c2MTA5NDg(5/5)NG報告

    >>597
    なぁに、すぐ五号が来るさ

  • 605名無し2022/11/11(Fri) 17:34:24ID:A2NzI5NDA(9/10)NG報告

    >>560
    やっぱりダイ大のマァムかな
    最近だと漢気溢れた女傑役が多いから個人的にはその中間ラインのマァムはすごく良かった(とっくにポップとの絡み演技が100点)
    色々規制の都合で原作通りとはいかなかったダイ大だけどマァムの黒タイツに修正は後世に残すべき英断(言い過ぎ

  • 606名無し2022/11/11(Fri) 17:35:37ID:AxMTk1Nzg(3/3)NG報告

    https://mobile.twitter.com/efp_official/status/1590977677376507906
    楽園追放、8周年記念でYouTube配信
    8周年……8周年か……

  • 607名無し2022/11/11(Fri) 17:35:48ID:YxMTMwMjA(1/5)NG報告

    >>599
    俺はキラアク星人派

  • 608名無し2022/11/11(Fri) 17:36:40ID:IzOTUyNzI(6/6)NG報告

    >>600
    狂人号乗り切った新規なら普通に生きていけるよ(プレイ的な意味で)

  • 609名無し2022/11/11(Fri) 17:37:35ID:M2Mjg0Nzk(1/1)NG報告

    >>605
    コンプライアンスを守れない奴から容赦なく死ぬらしいからな…

  • 610名無し2022/11/11(Fri) 17:38:33ID:kzNjkxNjQ(2/3)NG報告

    >>602
    若いアドルならもしかしてケフィン編かな?

  • 611名無し2022/11/11(Fri) 17:41:16ID:ExNzY4MzI(12/12)NG報告

    >>550
    犬猫だって躾ければトイレの場所覚えるのに所構わず吐き出すのは畜生以下なんよ

  • 612名無し2022/11/11(Fri) 17:42:52ID:E1MDc4MjE(4/6)NG報告

    >>607
    例の台詞がフリとして完璧なんですよ、途中まできちんと圧倒してる分余計にね

    GIF(Animated) / 1.76MB / 4800ms

  • 613名無し2022/11/11(Fri) 17:43:37ID:YzNTYzMjk(3/5)NG報告

    >>608
    新規であの狂人号乗り切るのはもう突然変異種とか頼りになりすぎて震えるレベルなんよ

  • 614名無し2022/11/11(Fri) 17:45:31ID:IzMTE1OTM(5/9)NG報告

    >>613
    SN-10考えた人は清渓川行きで問題ないだろ

  • 615名無し2022/11/11(Fri) 17:45:59ID:Q4MjQ3Mjk(1/2)NG報告

    >>591
    だけどコレだけは絶対に心から本気で断言して言える
    今のBLEACH千年血戦編のアニメクオリティ作画や絵ならまず間違いなく、コチラの想像や予想を遥かに超えた簡単に超えるレベルな位で

    「卍解・残火の太刀」やその「火火十万億大葬陣」とかもBLEACH特有のあの白と黒を上手く絶妙に使った和風チックな渋い侘び寂びめいた感じの演出で凄まじくとんでもないレベルの究極のモノが出るに違いないと…!

  • 616名無し2022/11/11(Fri) 17:46:47ID:YxMTMwMjA(2/5)NG報告

    >>612
    キングギドラは強いよ、それは間違いない。
    でも通常の怪獣より三倍強い奴が十体の怪獣に囲まれたら死ぬんよ。

  • 617名無し2022/11/11(Fri) 17:49:10ID:AxMTE0MTY(1/1)NG報告

    >>606
    こちらが来年10周年を向かえるアニメ作品の一部となります。

  • 618名無し2022/11/11(Fri) 17:49:37ID:c5MDM0OTA(1/1)NG報告

    >>583
    ブルーロックさんの最大の懸念点はマガジンスポーツ漫画が
    昨今だとDAYS(安田先生のサッカー漫画)くらいで
    アレは主人公つくしがもう限界来てしまったからトライアウトで仕方ないし
    完結⁉︎ここで?
    みたいな展開が多くて長期連載でも半ば打ち切りなの?(ベビステやエリアの騎士思い出しながら
    みたいなのが多いからノ村先生は是非頑張って欲しい
    円盤と漫画は買うからさ

    ※ダイAの寺嶋先生の事情はわかっているので突っ込まなくていいです

  • 619名無し2022/11/11(Fri) 17:50:07ID:YzNTYzMjk(4/5)NG報告

    >>616
    質と量が揃えば大体の敵に勝てる、身も蓋も無いがこれがコンバット・シンジツ!

  • 620名無し2022/11/11(Fri) 17:50:59ID:Q4MjQ3Mjk(2/2)NG報告

    >>617
    うわあー全部全て知ってるアニメだ
    最早コレだけで懐かしすぎるラインナップ過ぎる……!

  • 621名無し2022/11/11(Fri) 17:52:25ID:YzNTYzMjk(5/5)NG報告

    キングギドラに少年心を掴まれたものは多い

    それはそれとしてラスボスなのでボコられて負ける

  • 622名無し2022/11/11(Fri) 17:52:49ID:Y5MDI2NTE(7/7)NG報告

    >>591
    本来のユーハバッハが一護と変わんないレベルでチョコラテだからこれほど惨い技はない

  • 623名無し2022/11/11(Fri) 17:52:58ID:ExODI2NjQ(1/2)NG報告

    こいつ出されると厄介だな…ミラジェ、大導劇神、ドーハじゃ処せない

  • 624名無し2022/11/11(Fri) 17:53:31ID:YxMTMwMjA(3/5)NG報告

    >>619
    単体の同族より三倍強い奴でも、三倍の人数の敵に囲まれてらリンチされるの当たり前だからな。

  • 625名無し2022/11/11(Fri) 17:54:48ID:IzMTE1OTM(6/9)NG報告

    設定だとアニゴジのギドラ好き
    もうちょっと大暴れして欲しかったけど

  • 626名無し2022/11/11(Fri) 17:54:48ID:IwNTc3Njg(1/1)NG報告

    BLEACHといやあの当時、深夜アニメでも無いのにあのセンスの塊みたいなOP流してたの地味にオーパーツだと思う

    好きなのはアクアタイムズが担当した二つだが、インパクトって意味だとやっぱアスタリスクが一番よ。
    今でもアレを見た瞬間の衝撃は忘れられん。

  • 627名無し2022/11/11(Fri) 17:55:16ID:czNjIxOTE(3/8)NG報告

    モンスターバースゴジラは次の敵は何だろう
    キングギドラメカゴジラときたら

  • 628名無し2022/11/11(Fri) 17:57:24ID:E1MDc4MjE(5/6)NG報告

    >>621
    確かこの映画を時系列上昭和シリーズ最終作とする説もあってそれに則るなら何度も取り逃がした悪の大ボスをみんなで力を合わせてようやく倒したってことになるからそれはそれで熱い話

  • 629名無し2022/11/11(Fri) 17:57:30ID:A2NzI5NDA(10/10)NG報告

    ウルトラモンファーやってると
    ゴジラファームもやりたくなるよね…
    ラドン育成したい…

  • 630名無し2022/11/11(Fri) 17:57:58ID:c4OTU3Njc(4/7)NG報告

    ラドンもそうだそうだと以下略ぅうううう!!

  • 631名無し2022/11/11(Fri) 18:01:47ID:czNjY5Njk(1/4)NG報告

    >>617
    今でもアニメがノ続編やシリーズ続いてるのがちらほらあるな凄いな
    ちなみに昨日でナルトが終わって10周年だとか
    https://twitter.com/livedoornews/status/1590358801755951104?t=zA3JtBVP4Cm9QU-zuI223A&s=19

  • 632雑J種2022/11/11(Fri) 18:01:55ID:g1MzIxNTg(10/25)NG報告

    >>621
    メカキングギドラ好こ

  • 633名無し2022/11/11(Fri) 18:02:27ID:YxMTMwMjA(4/5)NG報告

    >>628
    あとキラアク星人の切り札、ファイアードラゴン(超高熱を身にまとったキラアク星人のUFO)に対して他のメンツがモーセの海わたりのごとく左右に避けるなかで、仁王立ちで迎え撃つゴジラがめちゃくちゃかっこいいんよ。

  • 634名無し2022/11/11(Fri) 18:02:36ID:E1MDc4MjE(6/6)NG報告

    >>629
    なんだろう…ウルトラ怪獣だと大会もわりとほのぼのとした雰囲気感じるのに、東宝怪獣だとヤクザの抗争的なイメージになるな…

  • 635名無し2022/11/11(Fri) 18:02:37ID:IzMTE1OTM(7/9)NG報告

    >>627
    なんかクリフハンガーで匂わせるだけ匂わせたメカギドラ来ないのかな

  • 636名無し2022/11/11(Fri) 18:02:40ID:czNjY5Njk(2/4)NG報告

    >>631
    間違えた8周年だった

  • 637名無し2022/11/11(Fri) 18:02:41ID:E2NjQyODg(1/1)NG報告

    キングギドラは良い文明

  • 638名無し2022/11/11(Fri) 18:03:12ID:IzMjk5MjM(2/2)NG報告

    >>605
    コンプラのために黒タイツ履かせたけど、戦いで破れるのは仕方ないよねうん

  • 639名無し2022/11/11(Fri) 18:04:35ID:YxMTMwMjA(5/5)NG報告

    >>627
    ガイガンを推してたが日本で出てきたのは良い意味で意外だった。
    そうだな、アメリカ映えしそうなゴジラのヴィラン怪獣って言ったら……スペースゴジラ?

  • 640名無し2022/11/11(Fri) 18:04:47ID:E4MjkxMw=(4/6)NG報告

    >>635
    メカギドラはもう出てきた

  • 641名無し2022/11/11(Fri) 18:04:58ID:Q4MTQ0NjE(1/2)NG報告

    >>627
    …ガイガン?

  • 642名無し2022/11/11(Fri) 18:05:55ID:Y2MTQwOA=(6/13)NG報告

    原神の話いろんな人のみてたら岩神は引退しただけなのにちょくちょく責任放棄した扱いになっててなんでや!主人公行くまではちゃんと面倒みてたやろ!!ってなる
    風と雷?知りませんね……

  • 643名無し2022/11/11(Fri) 18:07:30ID:czNjIxOTE(4/8)NG報告

    >>640
    メカゴジラはギドラ頭を使ってるからメカゴジラと呼べるしな

  • 644名無し2022/11/11(Fri) 18:09:12ID:czNjY5Njk(3/4)NG報告

    こういつ見ただけで純粋に強いカードって使ってて楽しい

  • 645名無し2022/11/11(Fri) 18:09:30ID:U1MzkzMDA(1/1)NG報告

    半年前くらいのやつだけどVの者のガチャ配信で1番笑ったやつ
    アンジュは配信の神に愛されてる
    YouTubehttps://youtu.be/SZYZKNdXjE0

  • 646名無し2022/11/11(Fri) 18:09:40ID:k5OTc4MzE(1/1)NG報告

    >>641
    なんというか主人公に対してダメな部分を見せすぎたからな
    特に金銭面で

  • 647名無し2022/11/11(Fri) 18:13:03ID:kzNjkxNjQ(3/3)NG報告

    >>614
    シーボーンは良いけどその他恐魚(特に回避の奴とステルス野郎)は絶対に許さない

  • 648名無し2022/11/11(Fri) 18:13:39ID:k4NjAyNzc(1/1)NG報告

    >>631
    >>636
    「あれから8年」って文字でもうナルトも最終回迎え無事終わって8年も時や時間の月日が経ってしまったのか……とまた更に時間の経過による心のダメージがまた1つ蓄積されてしまった

  • 649しろ炭素2022/11/11(Fri) 18:17:44ID:g4MDkxMjg(9/9)NG報告

    >>560
    神座万象シリーズの始まりの神となった女、ミトラ
    元々の人格は大変、怒り易く部下に慕われる女だったが、大敵を滅ぼすために自分のアイデンティティを抑制した結果ク.ソ女と呼べる別人レベルに変貌した

  • 650名無し2022/11/11(Fri) 18:19:39ID:Q4MTQ0NjE(2/2)NG報告

    >>630
    監督から遥か昔も日和って裏切ろうとする度にシメられてた、て明かされたラドンさんちーっす

  • 651名無し2022/11/11(Fri) 18:21:18ID:Y2OTI4NjU(1/1)NG報告

    >>627
    デストロイアとか

  • 652名無し2022/11/11(Fri) 18:22:22ID:gzNDUwMDQ(1/12)NG報告

    >>570
    遊戯王のアニメでヒロインがヒロインしてるだと!?というパワーワードを生み出したヒロインだ。面構えが違う

  • 653名無し2022/11/11(Fri) 18:24:09ID:MxOTA4MzQ(3/8)NG報告

    >>642
    雷電将軍も統治はしてたよ統治は
    ちょっと方法がアレなだけで
    風?風はほら・・・風だし

  • 654名無し2022/11/11(Fri) 18:25:42ID:k1NDQwMjY(3/3)NG報告

    >>613
    タワーディフェンス極めてるタイプの新規ならワンチャン…

  • 655名無し2022/11/11(Fri) 18:25:45ID:IzMTE1OTM(8/9)NG報告

    >>642
    まずこれまで安定治世できてた前半3国はスメール見てると全然マシだったんやなって
    モンドは早々に神が手放したから人間だけで回せてるし、璃月は理想的な神離れしたし
    稲妻は今も普通に神が健在で摩耗対策してるから、運営自体は特に問題はないし

  • 656名無し2022/11/11(Fri) 18:25:56ID:gyMjQ2MDM(1/1)NG報告

    >>644
    わかる
    単純にぶん投げるだけで仕事出来るカードはプレイの自由度が高くてすこ

  • 657名無し2022/11/11(Fri) 18:26:57ID:MxOTA4MzQ(4/8)NG報告

    >>632
    めちゃくちゃカッコいいのに結構脆いメカキングギドラさん
    そしてメカゴジラ冒頭の引き上げからの23世紀の科学を解析←!?

  • 658名無し2022/11/11(Fri) 18:28:30ID:UzNTc0OTQ(7/7)NG報告

    ヴィサスさん思ったよりKHとディケイドで笑うけど中間フォームが来てないのよね。

  • 659名無し2022/11/11(Fri) 18:29:14ID:IzMTE1OTM(9/9)NG報告

    >>653
    まあ影ちゃんは生まれながらの武神で、国家運営担当の片割れが亡くなって必死でその役目もこなし始めたって経緯だからなぁ。本来適性がない中ようやっとる

  • 660名無し2022/11/11(Fri) 18:31:26ID:M0OTQ3NDg(5/9)NG報告
  • 661名無し2022/11/11(Fri) 18:33:37ID:gxOTgwNjc(1/1)NG報告

    >>652
    追走者がなかなか現れませんね
    このままじゃ小鳥ちゃんは遊戯王アニメヒロインのジョセフ枠やぞ

  • 662名無し2022/11/11(Fri) 18:34:49ID:I1MTM3NTI(3/3)NG報告

    >>652
    結果的にだが、自分が決闘しない事がプラスに転じてましたよな

  • 663名無し2022/11/11(Fri) 18:35:49ID:MxOTA4MzQ(5/8)NG報告

    >>659
    基本盟友がどの様な形であれ多少生き残ってる他の神と違って雷電将軍の友達全員悲惨な事になってるからなぁ
    魔神任務まだ全部終わってないからナヒーダはわからないけどとりあえず教令院は破壊しなければならないし

  • 664名無し2022/11/11(Fri) 18:38:20ID:Y2MTQwOA=(7/13)NG報告

    >>663
    だめなのは上だけで学生たちは普通に勉強してるだけだから破壊するのはやめてさしあげて………

  • 665名無し2022/11/11(Fri) 18:39:28ID:IwOTI2MTk(1/2)NG報告

    どんな状況だ

  • 666名無し2022/11/11(Fri) 18:41:26ID:U0ODg4Njk(1/1)NG報告

    >>664
    アルハイゼンやティナリに一部を除いて割とボロク.ソに言われてなかった?

  • 667名無し2022/11/11(Fri) 18:42:32ID:M0MzQ3OTA(1/1)NG報告

    >>653
    風は風神は「自由」の神だからその本人の在り方もその「自由」という概念や象徴的存在のままになるなら、結果的にあんな自由奔放で好き勝手気儘に自由になっちゃただけだし……

  • 668雑J種2022/11/11(Fri) 18:43:21ID:g1MzIxNTg(11/25)NG報告

    可愛いーーーーーーーーーーーーーーー

  • 669名無し2022/11/11(Fri) 18:47:35ID:Y5MjcwODg(1/3)NG報告

    >>661
    ピーチ姫やってた柚子はダメですか?

  • 670名無し2022/11/11(Fri) 18:48:26ID:MxOTA4MzQ(6/8)NG報告

    >>664
    ではナヒーダ最高!!クラクサナリデビ様最高!!と叫ばせなければ・・・

  • 671名無し2022/11/11(Fri) 18:54:34ID:Y2MTQwOA=(8/13)NG報告

    >>666
    いやぼろくそいわれてたのはうえのほうとルール破ってたりするやつで普通に褒められてる人もいる
    そもそもセノはマハマトラって仕事だからそういう系の人にばっか会ってるのもあるけど

  • 672名無し2022/11/11(Fri) 18:55:52ID:c2MzczOTk(19/29)NG報告

    >>644
    やっぱりバジュラ好き

  • 673名無し2022/11/11(Fri) 18:57:32ID:U4Mzg0NDk(6/13)NG報告

    >>592
    漫画家の先生について回る彼がアニメで!!
    先々月まで俺がヒロアカについて把握してた数少ない情報がアニメで!!

  • 674名無し2022/11/11(Fri) 18:58:00ID:g1Nzk3NzM(2/2)NG報告

    CV 小松未可子のヒロインいいよね

  • 675名無し2022/11/11(Fri) 19:09:15ID:Q0NjUwNjA(1/1)NG報告

    >>621
    好きな少女もいるんじゃない?

  • 676名無し2022/11/11(Fri) 19:12:52ID:g2ODA3ODI(1/1)NG報告

    >>644
    置けばエンド級のクリッチャー精製能力を持ちながらXサイクリング持ちで試合中どんな展開で引き込んでも腐らない
    これだけ要素揃えて弱いわけない、そんな事なんで俺は気づかなかったんだ……

  • 677名無し2022/11/11(Fri) 19:14:04ID:M0NjkwODI(1/5)NG報告

    >>675
    アカネくん!
    逃げなさい!!!!

  • 678名無し2022/11/11(Fri) 19:14:19ID:c2MzczOTk(20/29)NG報告

    >>676
    絵面のせいかな

  • 679名無し2022/11/11(Fri) 19:14:42ID:EyNTc5NzY(1/3)NG報告

    荼毘の何が痛快って、「父親への復讐」やってることかなぁ。

    やっぱ、創作の中でも「タブー」扱いされがちなやつだし。

  • 680名無し2022/11/11(Fri) 19:18:21ID:IwOTI2MTk(2/2)NG報告

    >>675
    >>621
    ぼくも子どもが好きなので子どももぼくをもっと好きになってください
    あと富士山のふもとでたのしいことやるのでみんなきてください

  • 681名無し2022/11/11(Fri) 19:18:49ID:A0ODgxODg(1/1)NG報告

    >>665
    Twitter社に経緯説明したら林さんみたいに「なんで?」と思われるだろうな…

    正気にして大業ならず

  • 682名無し2022/11/11(Fri) 19:19:41ID:kyNTA3NTY(1/1)NG報告

    >>679
    わかる。分かる。

  • 683名無し2022/11/11(Fri) 19:22:32ID:MxOTA4MzQ(7/8)NG報告

    >>676
    チェーンソーとダイナマイトに弱そうだったからだろうか
    あとは特定の一族が特攻持ってるし

  • 684名無し2022/11/11(Fri) 19:22:43ID:EwNTAyMDk(1/3)NG報告

    最近別件で妖精騎士をお迎えする機会があったので、FGOの方でも妖精騎士のお話かと不思議な偶然もあったものだと感じている私

  • 685名無し2022/11/11(Fri) 19:23:31ID:I3MDM5Mjk(1/5)NG報告

    もう一度このメンツが見れるとは思わなんだ……。

  • 686名無し2022/11/11(Fri) 19:23:38ID:c2MzczOTk(21/29)NG報告

    >>684
    ミルク(意味深)
    え、違う?

  • 687名無し2022/11/11(Fri) 19:23:52ID:c0Njg4NDA(8/25)NG報告

    ピジョットとバタフリーいるのエモい

  • 688名無し2022/11/11(Fri) 19:24:22ID:gwOTE5MjM(2/4)NG報告

    勝ったな

  • 689名無し2022/11/11(Fri) 19:24:41ID:EwNTAyMDk(2/3)NG報告

    >>676
    見た目と名前からして好み過ぎたから買おうと思ったら高騰してて揃えられなかった1枚だ......

  • 690名無し2022/11/11(Fri) 19:25:16ID:czNTIwMDA(1/4)NG報告

    >>685
    手持ち皆いたからかアーカイブとはいえ運昇さんの名前がここの真ん中一番上にあるのはくるものがある

  • 691名無し2022/11/11(Fri) 19:26:38ID:czNjIxOTE(5/8)NG報告

    サトシ主人公終わるのか 世界チャンピオンになった

  • 692名無し2022/11/11(Fri) 19:27:04ID:EwNTAyMDk(3/3)NG報告

    >>686
    このゲームはレベル上げをミルクでするんだけど、まあおFANZAのゲームなので違うミルクかもしれませんねぇ......
    最近林檎とかに密輸されましたハイ

  • 693名無し2022/11/11(Fri) 19:27:14ID:U4Mzg0NDk(7/13)NG報告

    アニメのヒーローインターンのとこまで追いついたけどこのシーン、字幕にガッツリ名前出ててなんか笑った
    仕様上仕方ないんだろうけど<男>とかにしたれんかったんですか

  • 694名無し2022/11/11(Fri) 19:27:45ID:czNTIwMDA(2/4)NG報告

    >>691
    ポケモンマスターじゃないけど最強の肩書は得たから続くとしてもマジで世代交代しそう

  • 695名無し2022/11/11(Fri) 19:28:16ID:c0Njg4NDA(9/25)NG報告

    このヌメルゴンめっちゃあざとい

  • 696名無し2022/11/11(Fri) 19:29:49ID:kyODI5MzQ(1/1)NG報告

    >>621
    負けたんなら、メカになって復活すればいいじゃないか(ハリウッド版キングギドラ並感)

  • 697名無し2022/11/11(Fri) 19:29:57ID:g5NTM3NzM(3/3)NG報告

    >>586
    流石に本気で仮面ライダーパロディを1話からやってくるとは思わなかった

  • 698名無し2022/11/11(Fri) 19:30:55ID:c0Njg4NDA(10/25)NG報告

    >>673いやぁ、しもんぬの演技たのしみだぁ

  • 699名無し2022/11/11(Fri) 19:30:58ID:c2MzczOTk(22/29)NG報告

    >>685>>687
    バタフリー(まだキャタピーだったかな?)はいないけどこれを思い出して無事に泣いた

  • 700名無し2022/11/11(Fri) 19:31:53ID:M1ODM2NzM(1/1)NG報告

    声当てたKAORIさんの都合上どうしようもないのとホウエン勢にいなかったから諦めてたハルカもカットにいたのは畳み掛けてきたと感じた

  • 701名無し2022/11/11(Fri) 19:33:20ID:c4OTU3Njc(5/7)NG報告
  • 702名無し2022/11/11(Fri) 19:34:35ID:Q1MTg0ODE(7/13)NG報告

    >>602
    9で一気にアドル最高齢だったけど、次回作は遡ってセルセタの次くらいになるのか?……世界改変前ならばダーナは見守ってないかもしれない

  • 703名無し2022/11/11(Fri) 19:34:39ID:c0Njg4NDA(11/25)NG報告

    >>693
    でも、声でバレバレだしなぁ

  • 704名無し2022/11/11(Fri) 19:34:50ID:M0OTQ3NDg(6/9)NG報告

    >>693
    せやな

  • 705名無し2022/11/11(Fri) 19:35:30ID:k0ODQ0OA=(1/1)NG報告

    にわかに毛が生えた程度ですがときどきscp解説を読んでいます。
    5000をはじめて見た時、まんまブルーブックさんみたいな行動していて驚きました。
    あと、物語漏出災害?とかいうやつ、字面から空想具現化と似た気配がするような。

  • 706名無し2022/11/11(Fri) 19:36:06ID:Y3NTkyNzg(1/1)NG報告

    サトシとピカチュウ─────勝った
    勝った勝った勝った勝った!! 勝ったんだ!!
    サトシとピカチュウ、ダンデさんに勝って!
    世界チャンピオンになっちゃったよッッ!!

    そしてオレが一番心から涙腺にキタのはやっぱりあそこだった、ピカチュウとリザードンの最後の全力のファイナルのブツかりあいした時に、ピカチュウの夢で初代メンバー達
    フシギダネ、ゼニガメ、リザードン、バタフリー、ピジョット、キングラー達達が出たシーンがやっぱ……!
    ダメだ、やっぱ辛えわじゃないけど別の意味でやっぱ感動過ぎて辛えわ!

  • 707名無し2022/11/11(Fri) 19:36:30ID:kxMjcxOA=(2/2)NG報告

    >>685
    まさかのヨーギラスとかアーゴヨンまで居たのが胸熱
    主人公のピンチにかつての仲間達が駆けつける…ではないけど、今迄確かに築いて来た仲間達との絆が力になり最強の相手を倒す展開は興奮するよね

  • 708名無し2022/11/11(Fri) 19:37:15ID:U4OTQ4NzI(1/1)NG報告

    >>704
    さすがにアニメ1期じゃなくて再放送の時の字幕だよねえ!?

  • 709名無し2022/11/11(Fri) 19:37:29ID:Q1MTg0ODE(8/13)NG報告

    >>605
    >>638
    アニメでわかったよ……マァムってとてもセクシーな女性だったんだね……昂る!

  • 710名無し2022/11/11(Fri) 19:41:15ID:M0NjkwODI(2/5)NG報告

    >>680
    みーつけた♡

  • 711名無し2022/11/11(Fri) 19:42:13ID:gzNDIxNTU(11/22)NG報告

    >>626
    護廷十三隊侵軍編OPのBLUEすこ

    曲自体疾走感溢れるものに加えて護廷十三隊vs護廷十三隊+黒崎一護とその仲間達というドリームマッチを全力でやってくれてるからOPだけで満足感半端ない
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1Lt2MEWWxqE

  • 712名無し2022/11/11(Fri) 19:45:24ID:MzNTQzOTg(1/1)NG報告

    >>672
    マナだy(以下略)
    これも世界平和のためです

  • 713名無し2022/11/11(Fri) 19:46:49ID:ExODI2NjQ(2/2)NG報告

    ヴァリアンツとスケアクロー新実装全部URかよ…このままだとティアラメンツセリオンズ全部URとかやりかねんぞ

  • 714名無し2022/11/11(Fri) 19:49:12ID:gzNDIxNTU(12/22)NG報告

    >>696
    お酒は浴びながら飲むに限るぜ、メカゴジラさんよ!(メインPCに安酒ぶっかけ)

  • 715名無し2022/11/11(Fri) 19:50:19ID:czNjY5Njk(4/4)NG報告

    >>712
    マナロックとマナ破壊はやめろぉ!

  • 716名無し2022/11/11(Fri) 19:50:50ID:M0NjkwODI(3/5)NG報告

    >>711
    雛森対織姫、檜佐木とかな

    始解出るまでゲームに出る檜佐木は色々な闘い方してたね

    爆薬を炸裂する爆弾魔だったり暗器使いだったり、肉弾戦のプロだたたり

  • 717雑J種2022/11/11(Fri) 19:51:53ID:g1MzIxNTg(12/25)NG報告

    みんなアニポケ好き過ぎ

  • 718名無し2022/11/11(Fri) 19:52:05ID:U1NjY5MDQ(3/3)NG報告

    Aceさんのサインか…
    そうか…今日なのか3話………なんで毎週怯えないといけないのか

  • 719名無し2022/11/11(Fri) 19:53:04ID:c2MzczOTk(23/29)NG報告

    >>717
    見なかったら後悔する奴

    まさに後悔してる

  • 720名無し2022/11/11(Fri) 19:53:27ID:M0NjkwODI(4/5)NG報告

    >>690
    凄いな
    歴代キャスト全員集合じゃん

  • 721名無し2022/11/11(Fri) 19:53:42ID:Y3OTUwODQ(1/5)NG報告

    >>685
    この後の展開とBGMで懐かしさを覚えました
    ダイパの話を見終わったあと見ていなかったからわからなかったけど懐かしかったよ

  • 722名無し2022/11/11(Fri) 19:54:57ID:Y3OTUwODQ(2/5)NG報告

    >>694
    ゲームの主人公の話は漫画ででているからアニメには出ないのかな
    個人的にゲームの主人公版のアニメも見てみたかったです

  • 723名無し2022/11/11(Fri) 19:55:07ID:EyNTc5NzY(2/3)NG報告

    >>708
    アニメの頃はまだ正体判明はしてなかったはず

  • 724名無し2022/11/11(Fri) 19:55:58ID:Y5MjcwODg(2/3)NG報告

    >>691
    未だに次シリーズの情報が全く出ないからアニポケ自体終わる説あるね

  • 725名無し2022/11/11(Fri) 19:56:11ID:Y3OTUwODQ(3/5)NG報告

    >>718
    仕方ないよ原作ゲームがああだし
    なんか大陸版で出たテラの3番目のpvがすごく不穏なラストをだしたんですけど

  • 726名無し2022/11/11(Fri) 19:56:25ID:Y3MzkxNzU(1/2)NG報告
  • 727名無し2022/11/11(Fri) 19:56:49ID:Y3OTUwODQ(4/5)NG報告

    >>719
    よ、ようつべにあったみたいだから。自分はそれを見たけどリアルタイムは無理だったよ

  • 728名無し2022/11/11(Fri) 19:56:55ID:czNTIwMDA(3/4)NG報告

    >>720
    喋れなかったキャストもいるけどサトシの手持ちはかなり念入りだっただけでメチャクチャ凄いと思う
    研究所で全員集合した時も喋らないのも多いし

  • 729雑J種2022/11/11(Fri) 19:56:58ID:g1MzIxNTg(13/25)NG報告

    >>726
    サムネ暑すぎ〜(好き)

  • 730名無し2022/11/11(Fri) 19:57:09ID:IzNDI1MDM(1/1)NG報告

    >>717
    世界のポケモン=アニポケ(過大評価でも誇張でもなくマジ)だ、人気も面構えがちが……
    とまあ、とにかく実際リアル世界では、
    世界レベルでポケモンはもう人気になってるし
    しかも今回の回がポケモンワールドシップの「クライマックスファイナル」だから、そりゃあこのトレンド1位結果もクライマックスに最高潮で究極レベルで死ぬ程超盛り上がるだろうな

  • 731名無し2022/11/11(Fri) 19:57:30ID:U5MDAwNjM(1/3)NG報告

    めざせポケモンマスター流れた時に泣きそうになった

    間違いなくサトシとピカチュウの集大成とも言えるビッグバトルだったよ

  • 732名無し2022/11/11(Fri) 19:58:12ID:Y3OTUwODQ(5/5)NG報告

    >>726
    対戦相手のポケモンがリザードンというのを見るとなんか心がくるのがあるなぁ
    サトシのリザードンの話は泣けたし

  • 733名無し2022/11/11(Fri) 19:58:56ID:c2MzczOTk(24/29)NG報告

    >>726
    ありがとう、25年分感謝する

  • 734名無し2022/11/11(Fri) 20:00:00ID:g3MDg3ODg(1/1)NG報告

    >>713
    烙印や勇者も主力が軒並みURだしな、その割にふわん使いの自分からしても何故かふわんのレアリティが低めなのが謎

  • 735名無し2022/11/11(Fri) 20:01:13ID:M0MjczOTY(1/3)NG報告

    てっきり1・2・3流れると思ったらめざせポケモンマスターで我びっくり

  • 736名無し2022/11/11(Fri) 20:02:20ID:M0NjkwODI(5/5)NG報告

    >>732
    エンテイの時サトシの危険を察知して駆けつける場面は普通に声が出てしまったたわ

  • 737名無し2022/11/11(Fri) 20:02:46ID:gxOTIyMDY(1/1)NG報告

    >>725
    エーギルの名の下に人類は力を合わせる必要があります!

  • 738名無し2022/11/11(Fri) 20:03:54ID:gwOTE5MjM(3/4)NG報告

    新ビジュアルのついでにデスクトップPCも導入してもろて

  • 739名無し2022/11/11(Fri) 20:04:15ID:czNjIxOTE(6/8)NG報告

    アニポケは仮に続くとしたらサトシはたまに出る
    前作主人公にして新規主人公だろうな

  • 740名無し2022/11/11(Fri) 20:04:44ID:QzNTA5MDg(3/3)NG報告

    えっなに
    サトシ、世界チャンピオンとか主人公交代とか今のアニメそんな事になってるの!?(XY途中までしか知らない情弱)

  • 741名無し2022/11/11(Fri) 20:06:09ID:k5MDA0Mzc(1/2)NG報告

    またデブチュウが見られるなんてムゲンダイナも粋な事をしてくれる

  • 742名無し2022/11/11(Fri) 20:08:09ID:M0OTQ3NDg(7/9)NG報告

    >>708
    ネトフリだったはず
    一応今チラッと確認してみたけど無くなってたよ

  • 743雑J種2022/11/11(Fri) 20:08:38ID:g1MzIxNTg(14/25)NG報告

    >>740
    ゲームの新作が18日発売なのにアニメはなんの情報も出ないから言われてる

  • 744名無し2022/11/11(Fri) 20:09:00ID:Y5MjcwODg(3/3)NG報告

    いや本当にすごい白熱した戦いだったねサトシ対ダンデ

    全4回と長かったが、差し込みがムゲンダイナの介入ぐらいで残りは密度高めにやれたのはすごいわ
    サトシパは大体、誰かが役立たずとか言われがちだが今回は全員に見せ場あったし最後のピカ様対リザードンは作画がすごくてスタッフの熱意が伝わった

    ただ個人的に折角の追加ダイマックスをダンデがエースバーンに使ったのだけは謎

  • 745名無し2022/11/11(Fri) 20:09:43ID:U4Mzg0NDk(8/13)NG報告

    またポケモンが20余年の重みでオタクを殴ってる…

  • 746名無し2022/11/11(Fri) 20:10:38ID:Y3MzkxNzU(2/2)NG報告

    まぁサトシの夢的にただ最強になるだけじゃないからまだまだ続けられないことはないんだよね(TV雑誌の12月放送分のサブタイが凄いフィナーレに向かってる感)。

  • 747名無し2022/11/11(Fri) 20:11:05ID:Y0NjU2Mjg(1/1)NG報告

    過程で色々とあったりしたが今回の回観れたのは何よりも大きかった

  • 748名無し2022/11/11(Fri) 20:12:39ID:U4Mzg0NDk(9/13)NG報告

    あとトレンド見に行って思い出したけど今日11/11か、ポッキーアンドアレの日か
    赤面したまま「逃げるな」の目をした耳郎ちゃんに頭捕まえられてポッキーゲームを強行されたいです(性癖の開示)

  • 749名無し2022/11/11(Fri) 20:13:06ID:YxMTQyMTU(1/1)NG報告

    スタジオ違うWEBアニメ系とかポケダンスペシャルアニメとかの一部除けば世界観共有してきたから主人公交代したとしても世界観共有はしそう

  • 750名無し2022/11/11(Fri) 20:13:19ID:M1NDY1ODM(5/7)NG報告

    >>740
    (アニポケみなくなって結構立つのにサトシ引退予想とか聞くと胸が締め付けられる)

  • 751名無し2022/11/11(Fri) 20:13:38ID:c0Njg4NDA(12/25)NG報告

    ワンピが最終章
    アニポケもフィナーレ
    なんか新しい時代を感じる

  • 752雑J種2022/11/11(Fri) 20:15:29ID:g1MzIxNTg(15/25)NG報告

    >>751
    コレが新時代か…悪くねぇ…

  • 753名無し2022/11/11(Fri) 20:15:45ID:gwOTE5MjM(4/4)NG報告

    >>746
    そろそろカスミとタケシの出番かな

  • 754名無し2022/11/11(Fri) 20:17:11ID:c0Njg4NDA(13/25)NG報告

    ラストはやっぱりタイプワイルドかな

  • 755名無し2022/11/11(Fri) 20:17:43ID:U1MTA0NzI(1/1)NG報告

    >>738
    RUSTのやり込み具合からして割とゲーマーっぽいのに
    ノートだから配信出来ないという環境は早くどうにかしないといけないよね

  • 756名無し2022/11/11(Fri) 20:18:29ID:kzMjQ1MTc(1/1)NG報告

    アニポケ…何もかも懐かしい…ポケモンショックの時は子供心にもう見れないのかと思ったわ。
    それが二十年以上放送してサトシもきっちりやり遂げたとか感慨深い。

    うん、歳がバレるネ!

  • 757名無し2022/11/11(Fri) 20:18:44ID:Q3NzM0Mzg(1/1)NG報告

    >>710
    出たな最強のモスラ……

  • 758名無し2022/11/11(Fri) 20:19:36ID:czNTIwMDA(4/4)NG報告

    >>753
    うえだゆうじさんタケシ抜きでずっと出てるからラジオ回もだがすぐに出せるの便利よね

  • 759名無し2022/11/11(Fri) 20:19:39ID:U4Mzg0NDk(10/13)NG報告

    >>754
    ハロー、マイドリームで〆る気なんだ…

  • 760名無し2022/11/11(Fri) 20:19:46ID:c0Njg4NDA(14/25)NG報告

    忘れもしませぬ
    あれはダイパアニメポケのときのこと
    サトシが一切映らないから「サトシ引退するんか…?」って言われていました

  • 761名無し2022/11/11(Fri) 20:20:14ID:gzNDIxNTU(13/22)NG報告

    >>687
    ゼニガメがグラサンかけてるの懐かしさがノンストップすぎて泣ける

    そういや初めてあった頃はめちゃくちゃグレてたっけなこいつら…

  • 762名無し2022/11/11(Fri) 20:20:14ID:k1Nzk4ODA(1/5)NG報告

    皆言ってるけど、過去に旅した仲間が出て、今まで捕まえてきたポケモンが出てきて、本当にまさに集大成だったよなあ

    サトシの20年以上の旅もそろそろ終わりか…

    アニポケが始まった頃に生まれた子もとっくにお酒も飲める年なんだよなぁ

  • 763名無し2022/11/11(Fri) 20:22:08ID:gzNDIxNTU(14/22)NG報告

    >>744
    本来ダイマックスは一試合につき一度って解説の人も言ってたし、二連続使用はポケモンへの負担が半端ないんじゃね?

  • 764名無し2022/11/11(Fri) 20:22:20ID:E3MjkxNzU(1/1)NG報告

    ポケモンがアニポケがぶっちゃけて言えば
    サトシとピカチュウの旅の冒険が本当にコレで終わりになっちゃうのか…
    本当にコレがラストでファイナルでフィナーレなのかって凄くつくづく強く想ってきたら、
    メチャクチャ何てどころか胸や心に当然ポカーンと穴や空洞が開いた如くに寂しさの気持ちや想いで胸や心がいっぱいになるし

    正直一番コレまでの生涯や人生の中のアニメの中でポケモンが一番強くリアルタイム生放送で追いかけたモノだからか、余計に心からの喪失感や寂しさが心を支配して

    「ああ本当に終わっちゃうのか……サトシとピカチュウの旅や冒険───物語が」
    全ての万感の想いや気持ちになって、ある意味別の意味で心が辛い感じだ

  • 765名無し2022/11/11(Fri) 20:23:09ID:c0Njg4NDA(15/25)NG報告

    サトシが引退するとしても
    引退じゃなく卒業と思いたい

  • 766名無し2022/11/11(Fri) 20:23:14ID:M0OTcwNzI(1/1)NG報告

    >>757
    しかもボクっ娘だ

  • 767名無し2022/11/11(Fri) 20:24:12ID:A1MTc1MTg(1/1)NG報告

    今更ながらポケモン見た
    サトシもピカチュウも強くなったな・・・
    正真正銘の電光石火がカッコよすぎるしアイアンテールは最早刀技か何か
    そしてピカチュウが倒れたと思ったら歴代パーティの呼び掛けで目を覚ましメザポケバックでラスト10万ボルトは10万ボルトでボルテッカーみたいなことしてるの熱い
    あとラストの電光石火とアイアンテールと10万ボルトどれも威力40,100,90に収まらんやろ()

  • 768名無し2022/11/11(Fri) 20:24:44ID:YzNDM2MzQ(1/1)NG報告

    生徒問わずこのねこもといモブキャラも頭キヴォトス思考すぎる

    ドンブラザーズの市民並にあくが強い

  • 769名無し2022/11/11(Fri) 20:25:39ID:gzNDIxNTU(15/22)NG報告

    >>767
    電光石火が文字通り電光石火しててビビり散らかしたわ

    もうテレポートレベルの瞬間移動なんよアレは()

  • 770名無し2022/11/11(Fri) 20:25:53ID:kzMjQyOTE(1/2)NG報告

    >>763
    そういやピカチュウもZわざ使ってた後だからすぐに解除だったから今回のラストの消耗も実は見てわかる以上に大きそう

  • 771雑J種2022/11/11(Fri) 20:26:49ID:g1MzIxNTg(16/25)NG報告

    >>765
    分かりみが深い

  • 772名無し2022/11/11(Fri) 20:27:57ID:c0Njg4NDA(16/25)NG報告

    >>744
    最後グリグリ動かしたかったんじゃね?
    サトシとダンテのバトルでダイマでどーん!でケッチャコは個人的になんか違う
    薄明の翼やGOTCHAで見たしね

    GIF(Animated) / 2.52MB / 1700ms

  • 773名無し2022/11/11(Fri) 20:28:19ID:Q1MTE0MzE(1/1)NG報告

    >>767
    もうサトシのピカチュウ、ピカ様は伝説のポケモンや幻のポケモンレベルクラス名乗っても良いレベルな程、強さが伝説レベル級だと想うしカンストしてると思うしね

    本当今回のVSダンデ戦はポケモンワールドチャンピオンシップのクライマックスでファイナルを名乗ってるだけあって、ピカチュウのコレまでのありったけの全てを出し切った集大成感あるバトルだった

    さらっとエレキネットも活躍するし、やっぱあれ便利だな!? 便利すぎるだろ!? とリザードン戦の時思ったしね

  • 774名無し2022/11/11(Fri) 20:29:31ID:I3MDM5Mjk(2/5)NG報告

    >>760
    そして満を持して発表された時のインパクトは凄かった。
    キャラデザ変わってきれいなサトシとか言われてたのが懐かしい。

  • 775名無し2022/11/11(Fri) 20:29:37ID:Y2MjgzNjQ(1/2)NG報告

    >>763
    メガシンカやZ技もそうだけど、膨大なエネルギーを一つにして使うもんだからね
    同じポケモンへの連続使用はそれだけ負荷も高くなるだろうし、違うポケモンに使うのも一つの手よね

  • 776雑J種2022/11/11(Fri) 20:30:59ID:g1MzIxNTg(17/25)NG報告

    >>756
    大体みんな同世代だしイマサラタウンよ

  • 777名無し2022/11/11(Fri) 20:31:35ID:QyOTgxNDA(1/1)NG報告

    >>692
    自分のおっぱいから絞ったミルク飲ませようとしてくるミノタウロス娘とかもおるしねえ

  • 778名無し2022/11/11(Fri) 20:31:55ID:Y2MjgzNjQ(2/2)NG報告

    >>774
    そういやサトシの瞳にちゃんと色が付くようになったのはBWからだったな(無印〜AGもないわけじゃないが、基本瞳がアップしてる時のみだった)

  • 779名無し2022/11/11(Fri) 20:32:30ID:Q3NTkxMjA(1/1)NG報告

    『また生きちまった……上手くやったよ…こち亀のジジイは…』

  • 780名無し2022/11/11(Fri) 20:33:26ID:AzMTkwODY(1/1)NG報告

    >>779
    お前も最終章じゃろがい

  • 781名無し2022/11/11(Fri) 20:34:08ID:g3MDA4OTQ(1/1)NG報告

    >>766
    ただしモスラ一族では唯一の独身である

  • 782雑J種2022/11/11(Fri) 20:34:22ID:g1MzIxNTg(18/25)NG報告

    >>774
    ゲームの方もキャラデザが結構変わる時期だったし10年間同じキャラデザは流石に古くなるし英断

  • 783雑J種2022/11/11(Fri) 20:35:18ID:g1MzIxNTg(19/25)NG報告

    >>779
    コナンと同盟組むんかw

  • 784名無し2022/11/11(Fri) 20:35:23ID:kzMjQyOTE(2/2)NG報告

    >>778
    みんなの物語の時も話題になったよね
    前作がある意味リブートだから初代寄りにしたぶんガラリと変わって今まで見たことのない感じになったのあって
    いざ本編見たら話にのめりこめて気になるほどでもなかったが

  • 785名無し2022/11/11(Fri) 20:35:45ID:E1ODY1MzE(10/21)NG報告

    生きる伝説達の終わりを見れる事を幸せと思う

  • 786名無し2022/11/11(Fri) 20:35:58ID:gzNDUwMDQ(2/12)NG報告

    だけど仮にもしも万が一サトシが引退するとして……どうするんだろう?
    ゴウを本格的に主人公にする感じなのか、それとも開き直って全くの別シリーズ始めるのか……
    アニメポケモンってケンタ(金銀主人公)達とライコウとか最近の映画とか多少の例外はあるけど、もうアニポケといえばサトシとピカチュウの冒険っていうのが当たり前すぎてこの二人(一人と一匹)がいなくなったらどうなるのかなんて想像もつかない……

  • 787名無し2022/11/11(Fri) 20:36:59ID:EyNTc5NzY(3/3)NG報告

    >>779
    あんたはナンバーワンのまま生き続けてんだよ。
    それでいてかつて自分と張り合ったライバルがいなくなってもハングリー精神が尽きることなく前進してるんだよ

  • 788名無し2022/11/11(Fri) 20:37:32ID:gzNDIxNTU(16/22)NG報告

    >>779
    でもその爺さんオリンピックの年になるとひょっこり帰ってくるんですがそれは

  • 789名無し2022/11/11(Fri) 20:38:53ID:gzNDIxNTU(17/22)NG報告

    >>785
    看取る、あるいは見届ける側になっちまった事の寂しさよ

    何度繰り返してもこの痛みだけには慣れそうもないな…

  • 790名無し2022/11/11(Fri) 20:39:35ID:k1Nzk4ODA(2/5)NG報告

    >>776 せやな

    バタフリーとの別れ
    リザードンが初めて言うことを聞いた回
    ちきゅうなげで〆たシゲル戦
    三度目の正直のバトルピラミッド
    ゴウカザルを応援したシンジ戦
    まさかまさかのつばめがえしフィニッシュのケニヤン戦
    サトシゲッコウガの覚醒
    ピカチュウZVSカプZ

    その中のどの世代でも皆アニポケが、サトシが、ピカチュウが大好きだったんだよなあ

  • 791名無し2022/11/11(Fri) 20:39:48ID:gxNDY2NDc(1/1)NG報告

    それにしてもここ数年で長く続いてた作品が終わるのが続いてるのは偶然なんだろうけど、こうも続くとたしかに世代が変わるって感じがある

  • 792名無し2022/11/11(Fri) 20:40:21ID:E1ODY1MzE(11/21)NG報告

    改めて思うがほんそれ過ぎて名言な魔王様

  • 793名無し2022/11/11(Fri) 20:40:39ID:kyNTU1ODY(13/13)NG報告

    >>791
    四半世紀だからなぁ

  • 794名無し2022/11/11(Fri) 20:41:13ID:k5MDA0Mzc(2/2)NG報告

    今回のバトルでカプ・コケコも大層喜んでるだろう

  • 795名無し2022/11/11(Fri) 20:41:22ID:U5MDAwNjM(2/3)NG報告

    >>786
    そもそもアニポケが続くとも限らない

    今のシリーズの最終回タイトル判明してるけど次シリーズに関するアナウンスが全く無いのよ

  • 796名無し2022/11/11(Fri) 20:43:47ID:M0MjczOTY(2/3)NG報告

    >>792
    それに加えて今回は過去に仲間になってきたポケモンからの声援でダメージ倍でこうかばつぐんや

  • 797名無し2022/11/11(Fri) 20:44:07ID:YxNjE0NzI(1/1)NG報告

    >>732
    アニメ主人公ポケモンのピカチュウの最後の相手が実質元祖御三家代表ポケモンのリザードンって最高過ぎるカードやん…

  • 798名無し2022/11/11(Fri) 20:45:06ID:UyNzIxOTI(1/8)NG報告

    >>795
    新シリーズなってからYou Tubeで毎話配信してたのとそもそものアニメ展開がTVアニメ以外もちょくちょくやるようになったから、TVアニメのアニポケここで終わらせて大きな展開自体をここで変えてくるのはおかしくはないな

  • 799名無し2022/11/11(Fri) 20:45:15ID:U4MjQ4Mjk(1/1)NG報告

    >>794
    サトシとピカチュウ関係、全てに繋がり関わった者達や存在達全員が今回の優勝は間違いなく心から心の底から皆んな喜んでるし感激してるよ
    感動してるレベルな者もおるかもしれない

  • 800名無し2022/11/11(Fri) 20:46:42ID:E1ODY1MzE(12/21)NG報告

    >>794
    アローラリーグ編のラストもめっちゃ熱くて好きだった

  • 801名無し2022/11/11(Fri) 20:46:52ID:AzNjk4ODQ(4/5)NG報告

    ただまあチャンピオンになったからと言ってポケモンマスターになったわけではないみたいでじゃあ結局ポケモンマスターズの定義ってなんぞ?って話になりそう

  • 802名無し2022/11/11(Fri) 20:47:23ID:gzNDUwMDQ(3/12)NG報告

    >>795
    …………い、いやいやいやままままさかそそそそんな。
    スカーレットバイオレットという完全新作も発売されるというのに、ま、まさかそんな、アニポケが終わるなんて、そんなま、まさか……。(震え声)

  • 803名無し2022/11/11(Fri) 20:47:41ID:g1NTExNzc(1/1)NG報告

    スッゲー今更だけど、DSのFF4やって知ったがローザって物凄い大胆なファッションしてたのね
    そんな女性が「あなたの部屋に行くわ」なんて聞いたらちょっと期待しちゃうじゃないですか

    いや翌日に大事な任務があるとはいっても…なんかあってもええじゃないですか(泣)

  • 804名無し2022/11/11(Fri) 20:48:18ID:c2MzczOTk(25/29)NG報告

    自分アラサーでまさにポケモンと育ってきたからホントに来るものがある

  • 805名無し2022/11/11(Fri) 20:48:34ID:kzOTk1ODg(1/1)NG報告

    >>801
    むしろ最後までハッキリさせない方がいいんじゃないかとすら思える
    最初の頃はストレートにチャンピオンとかの最強のトレーナーがポケモンマスターな感じだったが

  • 806名無し2022/11/11(Fri) 20:48:59ID:c0Njg4NDA(17/25)NG報告

    >>800アローラ楽しかったよなぁ…

  • 807雑J種2022/11/11(Fri) 20:50:02ID:g1MzIxNTg(20/25)NG報告

    >>800
    >>806
    良いよねアローラ

  • 808名無し2022/11/11(Fri) 20:50:55ID:c0Njg4NDA(18/25)NG報告

    >>807正直自分もXYが好きだったから遠慮してました
    でも、スクールライフが楽しくてみてしまってた

  • 809名無し2022/11/11(Fri) 20:51:23ID:c4OTU3Njc(6/7)NG報告

    >>768
    お前は何もわかってない
    契約と洗脳で縛った従順な生徒を前に戦力への転換とか、キヴォトス掌握とかふざけるな、器が小さすぎる

    エロ同人みたいなことするだろ!

    エロ同人みたいなことするだろ!
    発想が小さすぎる!!
    夢より実利をとるとか恥を知れよ!!(彼は以下略)

  • 810名無し2022/11/11(Fri) 20:51:59ID:UyNzIxOTI(2/8)NG報告

    世代といやちょっと話変わるけど剣盾のランクマこれで最後だけど一応の期限は表記しないといけないからか2100年という表記なってるのでメチャクチャ草生えた
    そもそもSwitchの年月設定だとそこまでいかないけど

  • 811名無し2022/11/11(Fri) 20:52:27ID:A4NTMzNjE(1/2)NG報告

    >>809
    キヴォトスの民は野心家ばかりだからな

  • 812名無し2022/11/11(Fri) 20:54:00ID:Q5ODQ4MDg(1/1)NG報告

    ブルアカの学校掌握しても爆発ばっかりして後処理が大変そうだけど大丈夫?
    赤字経営にならない?

  • 813名無し2022/11/11(Fri) 20:54:03ID:UyNzIxOTI(3/8)NG報告

    >>807
    ウルトラ調査隊は仕方ないとしてそれ以外のアローラ新規登場人物出し切ったの凄いと思う

  • 814雑J種2022/11/11(Fri) 20:54:23ID:g1MzIxNTg(21/25)NG報告
  • 815名無し2022/11/11(Fri) 20:55:08ID:g0MjI4MTM(2/3)NG報告

    >>768
    なお、喧嘩を売った相手が悪い模様(便利屋はコントしゅうだ)

  • 816名無し2022/11/11(Fri) 20:55:39ID:k1Nzk4ODA(3/5)NG報告

    せっかく色んな世代がいるんだから聞いてみようかな

    【お題】アニポケの思い出

    ジョウトリーグでのハヅキのバシャーモ
    当時はバシャーモの情報が何も無かったから、バシャーモ強い!
    ってなったなぁ

    伝説のポケモン?かと昔は思ったよ

  • 817名無し2022/11/11(Fri) 20:56:19ID:I3MDM5Mjk(3/5)NG報告

    >>806
    いままでの旅とは違うストーリーだったから別れのシーンで涙出るんよ

  • 818名無し2022/11/11(Fri) 20:56:37ID:gzNDIxNTU(18/22)NG報告

    >>810
    というかどう考えてもスイッチが生産終了する方が早いよなって

    …2100年1月にも、スイッチと剣盾のソフトを見つけてその様子を流してる動画配信者いるのかしら
    「ポケモン剣盾の終わりを見届けてみた!」的な感じで

  • 819名無し2022/11/11(Fri) 20:56:40ID:E1ODY1MzE(13/21)NG報告

    アローラ編は学校のみんなとの友達感が新鮮で凄え皆んな可愛かった
    好き過ぎてOPの未来コネクションだけで泣ける

  • 820名無し2022/11/11(Fri) 20:56:42ID:kxMjI0MzE(1/1)NG報告

    >>768
    まあまあヤバめの学習装置、キヴォトス人だから大丈夫なだけで脳味噌熱したり冷やしたり手錠と足枷で拘束して椅子に縛り付けたりと普通の人なら死ぬ

  • 821名無し2022/11/11(Fri) 20:57:54ID:Q1MTg0ODE(9/13)NG報告

    >>783
    尾田先生、自分を一発屋と称して青山先生に苦笑されてたな。「おまえのような一発屋がいるか!」と思ってそう。一発が流星一条とかティアマト彗星レベルなのですが??

  • 822名無し2022/11/11(Fri) 20:59:26ID:E1ODY1MzE(14/21)NG報告

    >>814
    おまんはイーブイネキ!

  • 823名無し2022/11/11(Fri) 20:59:41ID:M0MTM2OTk(1/1)NG報告

    >>800
    >>806
    >>807
    アローラ、最初はサトシのキャラデザや見た目の事もあって「大丈夫か、コレ?」で不安になったり心配してヒヤヒヤしてたりしてたが、アローラ編を観てたら普通にシンプルに凄く面白くて何だかんだで忘れていない限りや見れる時は観ようとするやる気があったぐらいに凄く面白くかった、アローラ編

    サトシとピカチュウの初めてのスクールライフもあって新鮮だったし、ククイ博士やカキやリリーエ達との学校生活は見てて楽しかったし面白かったな、アローラ本当に本当に凄く良いよね

  • 824名無し2022/11/11(Fri) 20:59:44ID:Q1MTg0ODE(10/13)NG報告

    >>816
    アニポケから離れてもう長いけどリザードンの活躍は印象に残っているよ。リザードンたちが住む谷でサトシと別れたり、リーグの試合で地球投げ(?)が決まった場面とか。

  • 825名無し2022/11/11(Fri) 21:00:30ID:gzNDUwMDQ(4/12)NG報告

    >>732
    ポケモンの意思を尊重して逃がしたり(バタフリー、一応ピジョット?迎えに行くとは言ってたけど……)
    ポケモンの才能を認められてサトシの目指すポケモンバトルとは別の業界にスカウトされたり(オコリザル、エテボース等)
    っていう事は度々あるんだけど、リザードンだけは(自分の記憶の限り)唯一「ポケモンバトルというサトシが専門で一流を目指す業界で行き詰まったから預けた」例なんだよね……

    自分の手持ちで最強、いざとなったらリザードンが何とかしてくれると依存・慢心していたリザードンが、その筋の専門家の中では最弱にすら軽く手を捻られる程度の井の中の蛙だった
    それを知って「自分ではこれ以上リザードンを強くする事が出来ない」と突きつけられ、リザードンに強くなってもらうためには自分の手から離すしかなかったという……

  • 826名無し2022/11/11(Fri) 21:00:53ID:Q3Njg2MzI(1/2)NG報告

    >>801
    今後アニポケ続けるなら主人公変更でもポケモンマスターの定義は曖昧なままの方がサトシ客演にも都合良さそう
    ポケモンマスター目指すサトシの旅はまだまだ続くみたいな感じで

  • 827名無し2022/11/11(Fri) 21:01:02ID:c0Njg4NDA(19/25)NG報告

    >>821なんか…何度も何度も挫折して漫画を諦めかけてた堀越先生がでっかい一発屋のおだっちと日本一の漫画雑誌で肩並べてるのめっちゃいい(語彙力)

  • 828名無し2022/11/11(Fri) 21:01:45ID:gzNDIxNTU(19/22)NG報告

    >>816
    アニポケ、というか劇場版ポケットモンスターの話になるけど

    ディアパルダークライの映画に出てきたアルベルト男爵が予告編と全然違う性格&立ち回りだったのは唖然とさせられた
    だって予告編だと今までの映画悪役よろしく高笑いしながらコイツハスベテワタシノモノダ!とか言ってたのに、いざ映画を観たら終始状況に振り回されてばかりなコメディリリーフだったし…

  • 829名無し2022/11/11(Fri) 21:01:59ID:A4NTMzNjE(2/2)NG報告

    >>812
    全学校をまとめ上げる中枢とも言える連邦生徒会のみの掌握だから、掌握出来るなら他校の経営は知らぬ存ぜぬで問題ない
    元特殊部隊の生徒ですら結果的には失敗した相手に勝てるならではあるが

  • 830名無し2022/11/11(Fri) 21:02:57ID:c4OTU3Njc(7/7)NG報告

    ん〜ん、ミトもいいね!

  • 831名無し2022/11/11(Fri) 21:03:12ID:Q3Njg2MzI(2/2)NG報告

    >>796
    バッチリきゅうしょにあたった!も発生
    寧ろ一撃必殺?

  • 832名無し2022/11/11(Fri) 21:04:02ID:I3ODkwMDg(1/2)NG報告

    流石にいきなり切るとなると色々影響が大きすぎる(ポケモンパンみたいなタイアップ商品まで終了、ってことになるし)ってのと、初代組がアラサー、つまり親世代になってる辺りから、唐突に時が飛んでサトシの息子か娘が主人公、なんてのはあるかもしれんなぁと思わなくもなく……

  • 833名無し2022/11/11(Fri) 21:04:17ID:gzNDUwMDQ(5/12)NG報告

    >>816
    やっぱりリザードンのちきゅうなげかな?
    炎技でも飛行技でもないのに、「リザードンの決め技と言えば?」って聞かれたら即答でこれが出るくらいに印象に残ってる

  • 834雑J種2022/11/11(Fri) 21:04:22ID:g1MzIxNTg(22/25)NG報告

    >>816
    さてどこから話そうか……長い長い旅だったからのぅ…先ずは原点から話そうか
    そうサトシとピカチュウの始まりの物語
    YouTubehttps://youtu.be/-cMFTGPphmQ
    コレね〜話の完成度高いから取り敢えず初見の人でも見てほしい

  • 835名無し2022/11/11(Fri) 21:04:28ID:U4Mzg0NDk(11/13)NG報告

    >>821
    一発屋が拳銃でどうこうやってる中で規模が核兵器すぎる

  • 836名無し2022/11/11(Fri) 21:04:45ID:c0Njg4NDA(20/25)NG報告

    >>816
    ダイパ世代だったから
    君の胸にラララで反射的に泣きそうになる
    YouTubehttps://youtu.be/tTvCDLAulpE

  • 837名無し2022/11/11(Fri) 21:04:49ID:M1NDY1ODM(6/7)NG報告

    >>816
    ポリゴンショックでポケモンアニメが中止に
    暫くたってから視聴者の声援でアニメが再開されたわけだが
    アニメ再開前にニュースキャスター(?)が皆さんの熱い声援で再開されますと淡々と言ってた
    そん時なんか知らんがめっちゃ感動して泣いてしまった
    もう朧気ではあるが記憶の片隅に残ってる

  • 838名無し2022/11/11(Fri) 21:05:04ID:k1Nzk4ODA(4/5)NG報告

    >>823 SM編はキャラデザから年齢層下げたか?って言われてたけど(前がXYなのもあって)

    良い意味で子供向けだったよね

    割と直球で亡くなるネタを引っ張ってきたのは挑戦したと思うよ
    定住してるからこそできる話だよなって

  • 839名無し2022/11/11(Fri) 21:05:23ID:IxMjEzOTI(1/2)NG報告

    >>816
    ぶっちゃけアニポケの思い出は?と聞かれたら「最初の伝説の1話から現在の最新話全て! 全部だッ!!」と答える位ポケモンやアニポケファンなので当然語ればキリがなくなるし終わりがなくなるから自重して取り敢えず一つに絞るけど
    https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQlM8AycX474Nv4RxgrCxokIijQWLcgu31vFQ&usqp=CAU

    伝説禁止級クラスレベルなコレはやっぱり外せないなと自分の中でも大切な心に刻まれ焼き付かれ好きになった思い出の回なのでシンオウバトルのコレを
    「サトシVSシンジ」

  • 840名無し2022/11/11(Fri) 21:06:49ID:IxMjEzOTI(2/2)NG報告

    >>839
    YouTubehttps://youtu.be/FP1_9D9Fp3A
    ありゃあ上手くリンク繋げて貼れなかったのでこっちを

  • 841名無し2022/11/11(Fri) 21:08:14ID:I3MDM5Mjk(4/5)NG報告

    >>816
    バイバイバタフリーは外せない。
    リアルタイムで見てて思い入れが強いのもあるけど、バタフリーの意思を尊重するサトシがかっこいいんだ。

  • 842名無し2022/11/11(Fri) 21:08:29ID:c4NTIyMzE(1/5)NG報告

    >>802
    けど新主人公を出せばサトシを永遠の10歳から卒業させて、アニポケ最強トレーナーとして登場させられるぞ

  • 843名無し2022/11/11(Fri) 21:08:35ID:UyNzIxOTI(4/8)NG報告

    >>838
    ギャグとか迫力強めとか子供向けだけど子供騙しをしないでやることは辛くてもしっかりやるからバランス良かった

  • 844名無し2022/11/11(Fri) 21:09:47ID:gzNDUwMDQ(6/12)NG報告

    >>821
    一発屋というか初めて立った打席で打ったホームランが未だに飛距離伸ばし続けてますよね?

  • 845名無し2022/11/11(Fri) 21:10:00ID:cxMTc0NzU(1/3)NG報告

    Twitterのトレンドにポケスペアニメ化ってあってさあ
    ワクワクしながらトレンドクリックしたら……

  • 846名無し2022/11/11(Fri) 21:10:21ID:E1ODY1MzE(15/21)NG報告

    >>835
    ほう500000000部ですか
    …500000000って何万だっけ?(混乱

  • 847雑J種2022/11/11(Fri) 21:12:49ID:g1MzIxNTg(23/25)NG報告

    >>845
    仕方ないんや…アニポケの新作情報が何も無くて
    ポケスペアニメ化ワンチャンある?って思考になるのは…

  • 848名無し2022/11/11(Fri) 21:13:17ID:Y2MTQwOA=(9/13)NG報告

    サトシが優勝!ってあちこちでめっちゃ言われてるけど大きい大会制覇がなかっただけでなんならフロンティアとかはきちんと制覇してるしなあと言う気持ちすこしある

  • 849雑J種2022/11/11(Fri) 21:14:18ID:g1MzIxNTg(24/25)NG報告

    >>848
    まぁ分かる
    けどフロンティア制覇してからが長かったから…

  • 850名無し2022/11/11(Fri) 21:15:45ID:c2MzczOTk(26/29)NG報告

    >>840
    リザードンとピカチュウのぶつかり合いで思い出したのこれだ。
    炎と電気の激突。今回は逆だけど。

  • 851名無し2022/11/11(Fri) 21:15:49ID:g2OTE0NDk(1/1)NG報告

    >>847
    サトシのポケモンリーグチャンピオンシップの優勝、世界チャンピオンという今までのアニポケの前例にもない前代未聞の異例の事態だしね
    そしてそこから次の新しいアニポケの最新作情報が未だに無いワケだしね、ならポケスペがワンチャンチャンスがある? って希望を抱いたり期待してしまうのはあまり責められないよね……

  • 852名無し2022/11/11(Fri) 21:16:02ID:g0MjI4MTM(3/3)NG報告

    >>829
    シャーレオフィスは連邦生徒会本部から離れてるから先生の介入は無いだろうし、単純に連邦生徒会の戦力が如何ほどかは不明なのよね(少なくともFOX小隊は隠し戦力として所有してるが)

  • 853名無し2022/11/11(Fri) 21:16:10ID:Q1MTg0ODE(11/13)NG報告

    >>841
    10歳だっけ?サトシの気遣いとか他者を思いやる姿勢に凄いなーと思う

  • 854名無し2022/11/11(Fri) 21:18:12ID:Y2MTQwOA=(10/13)NG報告

    ポケスペアニメ化はなんかしませんしたいですところころ変わっててわからん…

  • 855名無し2022/11/11(Fri) 21:18:45ID:kxMzU0MDI(1/4)NG報告

    >>816
    くっ好きな回があまりに多い・・・こうなったら
    今回のピカチュウVSリザードンでピカチュウが最強に勝つのが「これまでのサトシとピカチュウの旅路の総括として」好きです(逃げの一手)
    まぁ決められないからこんな手を使ったが実際今回のピカチュウめちゃくちゃカッコよくて「最強」の称号に恥じないしサトシの最初のパートナーのピカチュウが最強(ダンデ)の相棒のリザードンに勝ちサトシに最強の称号を取らせたのは感慨深いよね

  • 856名無し2022/11/11(Fri) 21:18:54ID:UyNzIxOTI(5/8)NG報告

    >>848
    シンオウ編でもジンダイの化け物じみた実力わかってるからカントーで勝てたの本当に奇跡だったな
    レジアイス戦見返すとギリギリさがよくわかる

  • 857名無し2022/11/11(Fri) 21:19:10ID:E1NzM3MTU(1/4)NG報告

    >>848
    サトシが優勝! は優勝でもポケモンリーグの全世界に認められた公式の大会ではまだ優勝していないと言うか、アローラリーグは実質地元アローラ地方での参加者が集まった大会みたいなものだし
    だから今回のアニポケの全世界中継の公式大会とかのポケモンリーグやチャンピオンリーグ等の優勝ではサトシが初だって事で、メチャクチャ思いっきり浮かれてテンション上がって喜んで歓喜してるんだと思うぜ

  • 858名無し2022/11/11(Fri) 21:20:43ID:E1ODY1MzE(16/21)NG報告

    サトシもさあ歳を取ろう(^ω^)

  • 859名無し2022/11/11(Fri) 21:20:52ID:MxOTA4MzQ(8/8)NG報告

    >>812
    少なくともミレニアム校舎はアリスちゃんのレールガン最大出力で撃っても倒壊してないし過ぎゲヘナの食堂も結構な頻度で爆破されてる筈だけど大丈夫だしレッドウィンターなんて日常的に革命起きてるけど無事だから結構丈夫だよあの世界の校舎

  • 860名無し2022/11/11(Fri) 21:21:04ID:c0Njg4NDA(21/25)NG報告

    >>856
    ゼニガメ、フシギダネ、リザードンを呼んだのいいよね

  • 861名無し2022/11/11(Fri) 21:21:14ID:g0NDg5MzM(1/2)NG報告

    オレンジリーグでのリーダーとのフルバトル、ジョウトリーグでのシゲルとのフルバトル
    この二つが特に印象に残ってるかな(まともに見てたのがこの時ぐらいだったのもあるが)

  • 862名無し2022/11/11(Fri) 21:21:15ID:kwMDMzNzI(1/2)NG報告

    >>779
    漫画界の4皇てどんなのがいるんだろなw

    ・こち亀
    ・ワンピ
    ・コナン
    ・ゴルゴ
    ・アカギ
    ・ハンター

    知名度と連載期間だとここら辺か?

  • 863名無し2022/11/11(Fri) 21:21:26ID:c4NTIyMzE(2/5)NG報告

    >>838
    ニャビーの立ち直る迄の過程が丁寧で良かったよね
    失ったものと残ったものを数えて時間をかけながら折り合いをつけるとか、本当に当たり前の事を誠実に描いた

    しかしアローラ編の時のサトシの手持ちは、新無印よりも遊びなくてエゲツない

  • 864名無し2022/11/11(Fri) 21:22:00ID:E1NzM3MTU(2/4)NG報告

    >>858
    ぜったいれいど! 周りの空気が完全に凍りついた! 効果は抜群だ!

  • 865名無し2022/11/11(Fri) 21:22:06ID:Y2MTQwOA=(11/13)NG報告

    サトシ流石に引退するのでは?説はなんかデジャヴかんじたとおもったらこれダイパとかXYのときも言われてた……
    いやまあ 今回はメタ的にもってのがありそうだけど

  • 866名無し2022/11/11(Fri) 21:22:40ID:UyNzIxOTI(6/8)NG報告

    今まで手持ちにいなかった初の化石枠でなおかつ大舞台までいけたウオノラゴンは快挙だと思う
    ゲームだけではなくアニメでも大きな存在になった

  • 867名無し2022/11/11(Fri) 21:23:17ID:E1NzM3MTU(3/4)NG報告

    >>862
    四皇で済むのか? それ……ってなる
    漫画界だけじゃなくアニメ界にも通じる伝説の存在のお話

  • 868名無し2022/11/11(Fri) 21:24:20ID:c4NTIyMzE(3/5)NG報告

    >>866
    結局あのトゲは何だ
    初登場した時はこんなポテンシャルと愛嬌の暴力だとは思ってなかったぞ

  • 869名無し2022/11/11(Fri) 21:25:38ID:I3MDM5Mjk(5/5)NG報告

    >>858
    実は「ピチューとピカチュウ」でサトシとピカチュウが出会って一年経った発言があるのだよ。

  • 870名無し2022/11/11(Fri) 21:26:46ID:AwNDk5MjA(1/3)NG報告

    作画凄かったしここまでよくやってくれたと思う
    ただ唯一の不満があるとしたらコイツの雑なやられ方だった

  • 871名無し2022/11/11(Fri) 21:26:47ID:c4NTIyMzE(4/5)NG報告

    >>864
    身長180センチになって、ヒナタと結婚して二児をもうけ、火影の夢を叶えたナルト級の衝撃再び来るか?

  • 872名無し2022/11/11(Fri) 21:26:56ID:E5Nzk5MQ=(2/2)NG報告

    >>848
    フロンティア制覇の時って今みたいなSNSやネットでたくさん人達で盛り上がるって時代じゃないからね

  • 873名無し2022/11/11(Fri) 21:28:00ID:E1ODY1MzE(17/21)NG報告

    大人になったサトシは見てみたいなぁ

  • 874名無し2022/11/11(Fri) 21:28:23ID:c0Njg4NDA(22/25)NG報告

    あれ?フロンティアマスターになったら一番上の座につけれるけど断ったんだっけ?

  • 875名無し2022/11/11(Fri) 21:29:17ID:kxMzU0MDI(2/4)NG報告

    >>872
    有線通信の時代だっけ?

  • 876名無し2022/11/11(Fri) 21:29:35ID:gzNDUwMDQ(7/12)NG報告

    >>847
    でもポケスペをアニメ化するとして、「どれをアニメ化する?」問題が……
    いっそFGOみたいにアンケート取って一番取ったシリーズをアニメ化って感じでやるのが現実的じゃないかな?とすら思えてくる

  • 877名無し2022/11/11(Fri) 21:29:46ID:M1NDY1ODM(7/7)NG報告

    >>862
    5億部 ONE PIECE
    3億部 ゴルゴ13
    2億6000万部 ドラゴンボール
    2億5000万部 ナルトNARUTO
    2億5000万部 名探偵コナン
    1億5650万部 こちら葛飾区亀有公園前派出所
    1億5000万部 鬼滅の刃
    1億3500万部 美味しんぼ
    1億3000万部 BLEACH ブリーチ
    1億2029万部 スラムダンクSLAMDUNK

  • 878名無し2022/11/11(Fri) 21:29:59ID:c2MzczOTk(27/29)NG報告

    >>816
    サトシ対シゲル、
    ピカチュウこそ出場しなかったけどリザードンVSカメックス好き

  • 879名無し2022/11/11(Fri) 21:30:04ID:Q1MTg0ODE(12/13)NG報告

    >>862
    鬼太郎とかベルセルクとか四皇に推したいのがたくさんある。むしろ梁山泊みたく三桁くらいの数で揃えたい。

  • 880名無し2022/11/11(Fri) 21:30:28ID:AxNzMwOTM(1/2)NG報告

    >>874
    エニシダさんにフロンティアプレーンにならない?ってスカウトされてたシーン覚えてるわ

    まだ全国旅したいんで!って返して、いつでも連絡してくれよ!みたいな話してた記憶

  • 881名無し2022/11/11(Fri) 21:31:14ID:AwNDk5MjA(2/3)NG報告

    まさか長寿アニメ三強のコナンワンピポケモンの中で先にポケモンが沈むとは

  • 882名無し2022/11/11(Fri) 21:31:29ID:c4NTIyMzE(5/5)NG報告

    >>877
    ジャンプ強え

  • 883名無し2022/11/11(Fri) 21:31:44ID:czNjIxOTE(7/8)NG報告

    バトルフロンティアはインパクト低いのが
    やはりポケモンリーグ優勝がないと

  • 884名無し2022/11/11(Fri) 21:31:51ID:AxNzMwOTM(2/2)NG報告

    >>877
    ゴルゴ13ってドラゴンボールの部数超えてるのか…すげぇな

  • 885名無し2022/11/11(Fri) 21:32:35ID:Q2OTM1Mzk(1/1)NG報告

    >>881
    まあこれに関してはゴウ編の後次第でどうなるかだからもう少し様子見しておいた方がよさそう

  • 886名無し2022/11/11(Fri) 21:32:42ID:E1ODY1MzE(18/21)NG報告

    >>877
    鬼滅?ああ、あの新連載か
    正直オーラが無いよなこれは打ち切り不可避

  • 887名無し2022/11/11(Fri) 21:33:45ID:kwMDMzNzI(2/2)NG報告

    >>877
    四皇じゃなく十刃にするか

  • 888雑J種2022/11/11(Fri) 21:34:47ID:g1MzIxNTg(25/25)NG報告

    >>881
    >>885
    ゴウとコハルはまだ話を作れる余裕あるキャラだからな
    (特にコハル)

  • 889名無し2022/11/11(Fri) 21:34:59ID:E4MjkxMw=(5/6)NG報告

    >>884
    連載期間がダンチだから
    今年で連載54年だよ

  • 890名無し2022/11/11(Fri) 21:35:28ID:E1NzM3MTU(4/4)NG報告

    >>883
    でもバトルフロンティア編はそれはそれで凄い面白かったよ、って言うか個人的にアニポケで一番ワクワクドキドキ心からさせられたのは、バトルフロンティア編のフロンティアブレーンとバトルしていた時だったかもしれん

    サトシが過去のコレまでのポケモン達も積極的にフルで使うってのも恐らく大きかったと思うけど

  • 891名無し2022/11/11(Fri) 21:36:50ID:QzMTAzNzI(1/2)NG報告

    物騒ですね

  • 892名無し2022/11/11(Fri) 21:37:12ID:gzNDIxNTU(20/22)NG報告

    >>884
    作者がお亡くなりになってもスタジオ一丸になって続けてる名作だからな

    余程の事がない限り完結する事はないだろう、多分

  • 893名無し2022/11/11(Fri) 21:38:03ID:AwNDk5MjA(3/3)NG報告

    >>888
    でもイーブイ進化させないで終わったしなぁ

  • 894名無し2022/11/11(Fri) 21:38:42ID:kxMzU0MDI(3/4)NG報告

    バトルフロンティアで思い出したけどあのカビゴンの身体能力凄いよね

  • 895名無し2022/11/11(Fri) 21:38:54ID:c0Njg4NDA(23/25)NG報告

    >>886
    バグみたいに売れたからな
    時代がお前を選んだだけだ!って負け惜しみが出る

  • 896名無し2022/11/11(Fri) 21:39:13ID:EzNDAyNzE(1/1)NG報告

    SV発売後のどこかでまたサトピカ配信こないかな

  • 897名無し2022/11/11(Fri) 21:40:25ID:UyNzIxOTI(7/8)NG報告

    >>894
    通常個体より大きめでなおかつ素早いのはヤバい
    かくとうタイプ相手のバトルアリーナで2タテはビビった

  • 898名無し2022/11/11(Fri) 21:40:37ID:g0NDg5MzM(2/2)NG報告

    >>891
    斬を思い出す世界観

  • 899名無し2022/11/11(Fri) 21:41:33ID:E5NjU2MjA(2/5)NG報告

    >>816
    一時期お風呂の温度は43度、カレーは中辛にしてました。布団は羽毛…は子供の時だからんな金ねえのです。タケシのおねえさんといい中毒性あるんだよなあ

  • 900名無し2022/11/11(Fri) 21:41:34ID:U4MjY0MzE(1/1)NG報告

    (ほしい・・・)

  • 901名無し2022/11/11(Fri) 21:42:29ID:U4Mzg0NDk(12/13)NG報告

    アニメさんぽ後編きてた
    6期のプレゼントマイクんとこ、これで初めて見たけどあの口レーザーはいったい
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HBiBn6AisU8

  • 902名無し2022/11/11(Fri) 21:42:40ID:E5NjU2MjA(3/5)NG報告

    >>899
    何言ってるんだ、39度だったわ恥ずかしい

  • 903名無し2022/11/11(Fri) 21:42:49ID:UyNzIxOTI(8/8)NG報告

    >>899
    エンディング期間短かったけどその後の本編で歌い出した時は笑った

  • 904名無し2022/11/11(Fri) 21:43:29ID:gzNDIxNTU(21/22)NG報告

    >>896
    ・アイアンテール
    ・エレキネット
    ・10万ボルト
    ・電光石火

    ダンデとのラストバトルを再現するなら技構成はこんな感じか
    …バトン戦法を駆使して超・超火力電光石火とか再現してみたくなるな

  • 905名無し2022/11/11(Fri) 21:44:12ID:kxMzU0MDI(4/4)NG報告

    >>896
    特殊種族値でムゲンダイマックスムゲンダイナ位の種族値でいいよ()

  • 906名無し2022/11/11(Fri) 21:47:06ID:kxMTA0NDg(1/1)NG報告

    ノットジラの予告見たのタイミング悪かったなと公開してる

  • 907名無し2022/11/11(Fri) 21:47:51ID:E1ODY1MzE(19/21)NG報告

    こち亀とかどっかでは読んだ事あるけど1話は逆に全く知らないの凄い

  • 908名無し2022/11/11(Fri) 21:49:15ID:QxNDAzMDU(1/1)NG報告

    >>881
    自分も昔10年前位だけど、と言うか子供の頃よく想像したり妄想したりして予想してたけど、「もしアニポケとコナンとワンピースとナルトが終わるなら一番早くはどれだと思う?」で
    「うーんコナンかな、ストーリー的に」って勝手に結論出して言ったり予想して言ってたけど

    そのコナンとワンピースは今現在も未だに現役で続いてるし、何なら2番目位に速く終わると思ってたナルトが一番速く最終回迎えて終わったし

    しかも、その中だと1番早く終わらない、1番最後に終わるのはで出した予測や予想で自分の子供の頃の子供心の我儘な願望込みだったけど、「ポケモンが1番最後に終わる、まだ終わってほしくないな」って言ってたのが

    今日の今回で本当に本当に終わってしまうかも、ファイナルでラストやフィナーレかもってなって、完全にあの頃から予想外で完全に予想が外れたな……って結果になった

  • 909名無し2022/11/11(Fri) 21:49:56ID:U1ODU5MTE(6/6)NG報告

    >>845
    今日もまた、薬屋のひとりごとがトレンドにあったからまさかと思ったが
    アニメ化でも何でもなかった私の話する?

  • 910名無し2022/11/11(Fri) 21:50:19ID:M0MjczOTY(3/3)NG報告

    >>899
    ジラーチの再上映の時に見たけど懐かしすぎて泣きそうになった

  • 911名無し2022/11/11(Fri) 21:51:45ID:M0OTQ3NDg(8/9)NG報告

    応天の門も宝塚の関係でちょこちょこトレンド入りするから心臓に悪いぜ

  • 912名無し2022/11/11(Fri) 21:52:05ID:M4NDMxODU(1/1)NG報告

    仕事から帰って今さっきポケモン見た…Yahooのトップページに「サトシ優勝」なんて出ると思わなくてネタバレ萎えしてたけど、結果知ってても震える内容だったわ。

  • 913名無し2022/11/11(Fri) 21:52:20ID:M2Mjg3MTg(1/2)NG報告

    しかしリザードンの大文字とピカチュウの10万ボルトという特殊技同士ぶつかり合いが薄い問題を技術プレドラ&ボルテにするとは

  • 914名無し2022/11/11(Fri) 21:52:30ID:cxNDQ0Nzk(1/1)NG報告

    >>891
    銃よりやべーもの沢山あるから相対的に安全

  • 915名無し2022/11/11(Fri) 21:52:30ID:U5MDAwNjM(3/3)NG報告

    >>895
    実際バグやろあんなん

    連載開始時にまとめサイトの期待値低で無限列車までマジで鳴かず飛ばずやったし

    積み重ねが活きて面白さを読者が理解するまで生き残れたって点じゃ特異点だよ鬼滅

  • 916名無し2022/11/11(Fri) 21:53:23ID:A4NjAzNzc(1/2)NG報告

    >>899
    この歌はジラーチと同時上映の映画の曲とかホウエン地方の最初期のエンディング曲とか当時やってたポケモンのサブ番組のえーとカスミとかタケシのサブストーリーの番組的な奴でも登場してたから嫌でも覚えてるし、
    ネタ100%全開の曲だから今でもハッキリと憶えてるわ

    ホウエン地方のエンディング曲はコレと、何か悲しさや切なさ全開のエンディング曲で今思い出すと温度差が急変し過ぎな位激しかったなって

  • 917名無し2022/11/11(Fri) 21:53:49ID:E5NjU2MjA(4/5)NG報告

    >>909
    作品が休載するたびに焦らしプレイされるH×H民の話する?
    再開して盛り上がってマスネええ

  • 918名無し2022/11/11(Fri) 21:54:20ID:M2Mjg3MTg(2/2)NG報告

    >>912
    外出してたから手が空いたら(カドショでストレージ漁ってた)Twitterより先にYouTube開いた俺に死角はなかった!
    そしてアニポケの内容で正面からやられたぜ()
    1話回想からの流れズルいでしょ

  • 919名無し2022/11/11(Fri) 21:54:45ID:YxMDU5Mjc(5/6)NG報告

    >>886
    そりゃ連載始まって5話くらいは炭治郎が説教されてるだけだったからな……

  • 920名無し2022/11/11(Fri) 21:55:07ID:Y2MTQwOA=(12/13)NG報告

    (ポケモンの話題だから貼ってもええやろ)モクローちょっとほしい

  • 921名無し2022/11/11(Fri) 21:55:27ID:E1ODY1MzE(20/21)NG報告

    ニャオハがトレンドに入る度に立ったか!?って親みたいな事言い出す我等

  • 922名無し2022/11/11(Fri) 21:55:53ID:AyODk1MzI(1/1)NG報告

    >>917
    また休載したら感謝の正拳突きの人再開するのかな

  • 923名無し2022/11/11(Fri) 21:55:56ID:QzNzA0OTI(1/1)NG報告

    でも実現はともかくとしても、連載開始から読んでるポケスペがトレンド上がるくらいに人気が根強い事は本当にうれしい

  • 924名無し2022/11/11(Fri) 21:58:30ID:czNjIxOTE(8/8)NG報告

    青山先生がおだっちに怒ったは嫉妬心あるのかな
    自分とは違って、自由に書ける

  • 925名無し2022/11/11(Fri) 21:59:13ID:g4MjAwMjI(1/1)NG報告

    休載多いし規格外連中と比べたらだけど羽海野チカ先生の三月のライオンも長いわな。
    作中でもフラグビンビンだし、モデルの人が早逝した方だから二階堂の今後がめっちゃ怖い。

  • 926名無し2022/11/11(Fri) 21:59:17ID:A4NjAzNzc(2/2)NG報告

    >>896
    やっぱこのサトシの赤い帽子を被ったサトシピカチュウ、凄く物凄くかっこ可愛い
    シンプルに好きすぎる、マジで心から欲しい

  • 927名無し2022/11/11(Fri) 21:59:56ID:kwMTc1Mzc(1/1)NG報告

    アニポケ見てなかったけどトレンドに高橋さんが居たからまさかタクトさんが出たのかと思ったら全然別の件だったか

  • 928名無し2022/11/11(Fri) 22:00:16ID:E1ODY1MzE(21/21)NG報告

    >>912
    横浜優勝的なノリかと思ったらガチで優勝してるじゃねえかってコメント見て笑った

  • 929名無し2022/11/11(Fri) 22:00:30ID:g4NDQzMjc(1/5)NG報告

    今日はブラックパンサーとアニポケで情緒がグッチャグチャになる、なった

  • 930名無し2022/11/11(Fri) 22:00:30ID:c5ODQzMjA(1/2)NG報告

    >>919
    お、斧投げて柱1人殺しかけたりしてたし…

  • 931名無し2022/11/11(Fri) 22:02:38ID:c5ODQzMjA(2/2)NG報告

    誤解トレンドといえば
    今トレンドの隅っこにエウレカがあったが、別にエウレカセブンのことじゃなかったわ…

  • 932名無し2022/11/11(Fri) 22:03:32ID:M0OTQ3NDg(9/9)NG報告

    そういやぁバンナムのIP別売上出てたな
    ドラゴンボールやっぱりやべぇな

  • 933名無し2022/11/11(Fri) 22:06:47ID:E5NjU2MjA(5/5)NG報告

    >>928
    サトシ優勝がアニポケ開始から25年目だから、横浜も前回の優勝から25年後にあたる来年優勝するんだ(*^○^*)してて申し訳ないが笑った。実際今年2位だからマジであり得る話で草

  • 934名無し2022/11/11(Fri) 22:07:04ID:cyMjUwODQ(2/2)NG報告

    >>899
    タケシのお姉さんの曲は愛を叫んでいるだけなのにPTA様から遺憾の意パンチが飛んできたからな

  • 935名無し2022/11/11(Fri) 22:09:48ID:kxMTUyMDQ(1/1)NG報告

    今後アニポケがどうなるかはわからんのにボチと戯れて生気吸われるけどなんだかんだ元気にしてるコジロウという構図がさも当たり前のように脳内再生される現象

  • 936名無し2022/11/11(Fri) 22:10:33ID:I3ODkwMDg(2/2)NG報告

    ポケスペ君は出来ても深夜帯だろうな、って思うのがね……流石に子供には見せられねぇっす、泣くよ多分。(わりとエグい表現多めなのを見ながら)

  • 937名無し2022/11/11(Fri) 22:15:13ID:gzNDUwMDQ(8/12)NG報告

    >>726
    実はもうアニポケは長い間見てなくて久々に見たんだけど……もう泣きそう
    まずのっけのキョダイマックスピカチュウのビジュアルから懐かしすぎるんだよ……俺にとってピカチュウといえばこっちの姿なんだよ……
    そしてあの熱いバトル、もう一個一個語ってたらキリがないくらい上にもう、語彙がなくなる……

  • 938名無し2022/11/11(Fri) 22:15:14ID:cxMTc0NzU(2/3)NG報告

    >>936
    >流石に子供には見せられねぇっす、泣くよ多分。(わりとエグい表現多めなのを見ながら)

    子供向けに作られた夕方6時アニメです

  • 939名無し2022/11/11(Fri) 22:15:44ID:Y2MTQwOA=(13/13)NG報告

    >>936
    初期、今やるとこのポケモンのファンの人が泣くわみたいな描写めちゃくちゃある
    今はかわりにトレーナーがボコボコにされてるけど

  • 940名無し2022/11/11(Fri) 22:18:02ID:c0Njg4NDA(24/25)NG報告

    >>934タケシのあれは家庭の事情があるからなぁ…

  • 941名無し2022/11/11(Fri) 22:19:50ID:IyNTgxMzk(1/2)NG報告

    ポケスペアニメ化の話だとさっきスレであった出てた、どの章をアニメ化するよでFGOみたいに人気投票やってそこからアニメ化するのが良いのでは? って案とかアイデアが出たけど

    それだと個人的に

    1位:カントー地方(レッドグリーンブルー編)
    2位:イエロー編
    3位:ジョウト地方 金銀クリスタル編
    4位:ホウエン地方ルビサファ編 
    5位:ファイアレッドリーフグリーン、エメラルド編

    にランキング人気投票なりそうだなと思ってきた
    実際前の人気投票での1位レッド先輩とかの結果を見るとそうなりそう感がある

  • 942名無し2022/11/11(Fri) 22:20:54ID:M2MjM5Mjc(1/1)NG報告

    >>938
    人間電子レンジがいけるならこれらのヒーロー番組もワンチャン地上波デビューありますよね!

  • 943名無し2022/11/11(Fri) 22:21:41ID:cyNTQ4MTg(1/2)NG報告

    ポケスペのボイスコミックとか見たい

  • 944名無し2022/11/11(Fri) 22:22:23ID:c0MDc3Mjk(1/1)NG報告

    >>936
    わかったよ


    じゃあ代わりにこれがアニポケの後を継ぐって事で

  • 945名無し2022/11/11(Fri) 22:23:59ID:cyNTQ4MTg(2/2)NG報告

    >>944
    サトシの思い出きたな…

  • 946名無し2022/11/11(Fri) 22:25:11ID:E1MzkwMDU(1/1)NG報告

    >>936
    ならば電撃ピカチュウをやろう。とても健全だぞ(棒)

  • 947名無し2022/11/11(Fri) 22:25:29ID:E0NDY3Mjc(4/4)NG報告

    シルフカンパニーで3幹部との決戦
    VSミュウツー
    トキワジムでサカキと決着
    リーグでグリーンに勝利してレッド優勝

    ポケスペ3巻は今見てもボリュームが凄い

  • 948名無し2022/11/11(Fri) 22:27:38ID:IyNTgxMzk(2/2)NG報告

    >>943
    レッド、グリーン、ブルー、ゴールド、シルバー、クリス、ルビー、サファイア、ダイヤ、パール、プラチナは全くCVや声優さんキャスティングがイメージしずらいけど

    イエローは何か昔見たCV願望スレか何かで、CV釘宮さんって観て「釘宮さんか…イイな!」ってなった
    実際CV釘宮さんのイエローは凄くかなり観てみたい

  • 949名無し2022/11/11(Fri) 22:28:37ID:c0OTQ1MTQ(1/1)NG報告

    >>944
    こう見えてポケモン黎明期を支えたレジェンドである

  • 950名無し2022/11/11(Fri) 22:29:35ID:M1MTIyNjY(1/1)NG報告

    人気だからとかな気がするけどこの中に混ざるデンジさん面白すぎて草

  • 951名無し2022/11/11(Fri) 22:30:43ID:kxODEwMjk(1/1)NG報告

    (マズイな……このままだと俺が元の体に戻る前にルフィの方が先に海賊王になってしまう)

  • 952名無し2022/11/11(Fri) 22:30:59ID:g4NDQzMjc(2/5)NG報告

    穴久保ポケットモンスターはバルキーがレギュラーしてた時期あるからゲームより先にあの漫画でバルキー知った世代は割といそう

  • 953名無し2022/11/11(Fri) 22:31:04ID:k4MjEzMjA(1/3)NG報告

    >>946
    カスミが巨乳になっちまう~ッッ!

  • 954名無し2022/11/11(Fri) 22:31:13ID:c2MzczOTk(28/29)NG報告

    >>945
    そういえばアニメデビューしてたんだっけねギエピー

  • 955名無し2022/11/11(Fri) 22:33:39ID:gzNDIxNTU(22/22)NG報告

    >>947
    後々のシリーズを見ると打ち切り漫画かってくらいのハイペースだな

    それでいて全部綺麗に収まってるという

  • 956名無し2022/11/11(Fri) 22:41:02ID:AzNjk4ODQ(5/5)NG報告

    >>941
    最新人気投票(ファンミーティングで行われた投票だからガチのファンが選んだランキング)だと総合1位ゴールド2位ルビー3位レッドだったね

  • 957名無し2022/11/11(Fri) 22:41:54ID:gzNDUwMDQ(9/12)NG報告

    >>949
    たしかポケモンの細かい設定もよく伝えられないまま連載開始したんだっけ?

  • 958名無し2022/11/11(Fri) 22:42:20ID:cxODAwNTg(1/3)NG報告

    仮に世代交代するとして誰か主人公になるかよりどの子が相棒ポケモンになるかの方がハードル高そう

  • 959名無し2022/11/11(Fri) 22:43:56ID:gzNDUwMDQ(10/12)NG報告

    >>946
    子供の性癖が歪んじまうー!

  • 960名無し2022/11/11(Fri) 22:44:41ID:U4Mzg0NDk(13/13)NG報告

    >>958
    前任者のピカさんの存在がデカすぎる
    胃が穴だらけになりますよこんなもん

  • 961名無し2022/11/11(Fri) 22:44:42ID:g4NDQzMjc(3/5)NG報告

    次にシルバー出たときにさりげなくリングマがガチグマに進化しててほしい
    ドサイドンはグリーンの元に戻ったし

  • 962名無し2022/11/11(Fri) 22:44:56ID:Q1MTg0ODE(13/13)NG報告

    >>958
    ピカチュウは続投なのかなと思ったが……どうなるんだろう

  • 963名無し2022/11/11(Fri) 22:46:16ID:cxODAwNTg(2/3)NG報告

    >>959
    癖は歪むかも分からん。だが、泣きはしないだろう!
    たぶん(モンハンみたいになったギャラドスを見ながら)

  • 964名無し2022/11/11(Fri) 22:46:29ID:gzNDUwMDQ(11/12)NG報告

    >>958
    アニポケシリーズがひと段落した(と仮定して)禊を終えたイケメン参上

  • 965名無し2022/11/11(Fri) 22:46:46ID:g4NDQzMjc(4/5)NG報告

    >>960
    いざやるとしても無難な御三家以外は誰するんだ感ある
    イーブイもコハルの手持ちでやったばかりだし

  • 966名無し2022/11/11(Fri) 22:48:14ID:QxOTA2MzA(1/2)NG報告

    >>938
    でもシードの2、3年前には谷口監督・キャラデザ平井さんでリヴァイアスが夕方6時にあった。
    グロというより重い方で抉りに来てたね。抉られた結果、丹下桜の闇属性版は中々イケるというのがわかった。

  • 967名無し2022/11/11(Fri) 22:48:21ID:k4MjEzMjA(2/3)NG報告

    >>958
    御三家は(ファンが)ケンカするから除外として、候補………多すぎィ!

  • 968名無し2022/11/11(Fri) 22:48:51ID:g4NDQzMjc(5/5)NG報告

    >>964
    そういや一時期ポケセンオンラインでピカチュウ達と看板だったよな

  • 969名無し2022/11/11(Fri) 22:48:59ID:AwMTgxMTU(1/1)NG報告

    >>956
    ほう、なるほどそうだったのか教えてくれてありがとう
    それにしてもゴールド総合1位か、やっぱり人気高いな自分も凄く大好きだけど、そして2位がルビーか…ルビーもルビーでやっぱり強いなそれだけの個性やとかの人気の秘訣の理由も分かるけどね
    そしてレッドさんが3位か、時代は移り変わるとか言うけどまさしくその通りで前までは1位だったのにな…弟子のゴールドが遂に人気ではレッド先輩を超えたか……

    個人的にはダイヤが自分結構凄く好きだから、ダイヤの順位がメチャ気になる

  • 970名無し2022/11/11(Fri) 22:49:08ID:YxNTE4NTc(1/1)NG報告

    >>946
    エロとか性癖とか以前に昔すぎて無理っすね…

  • 971名無し2022/11/11(Fri) 22:49:22ID:YxMDU5Mjc(6/6)NG報告

    よっしゃあ勝った
    ナーフ直後でめちゃくちゃ性能落ちてるけどそれでもやり遂げたぞ

  • 972名無し2022/11/11(Fri) 22:50:25ID:QxOTA2MzA(2/2)NG報告

    >>953
    いや、一番危惧するべきは作家の判断でヒロインの一人に男の娘キャラが入る可能性だ…

  • 973名無し2022/11/11(Fri) 22:50:57ID:k0NDc2NjI(5/5)NG報告

    ガンダムフレームは色んなタイプのガンダムフェイスがありますね

  • 974名無し2022/11/11(Fri) 22:51:24ID:E4Njk2MDU(1/1)NG報告

    Logos…ビジュアルはみたことあるけど名前だけだと某まあいいでしょうがちらついてしまう

  • 975名無し2022/11/11(Fri) 22:52:56ID:QzMTAzNzI(2/2)NG報告

    オーブンさん活躍はしてたけど此処に混ざるメンツとしては感
    映画ではメインキャラだったけど

  • 976名無し2022/11/11(Fri) 22:53:15ID:M2NjgyODE(1/1)NG報告

    あらためて見てると電気ねずみ枠としてはパモって何か新鮮な感じある
    前脚?とか

  • 977名無し2022/11/11(Fri) 22:53:24ID:MwNjE2NzE(1/1)NG報告

    久しぶりに映画館いったけど、久しぶりに映画をゆっくり見れた。

  • 978名無し2022/11/11(Fri) 22:53:57ID:gzNDUwMDQ(12/12)NG報告

    >>967
    実際ピカチュウが相棒になったのって御三家で選んだ場合、選ばれなかった御三家が好きな子が悲しい思いをするからという配慮からだしね
    最初の時点でそういう配慮を考えられていた以上御三家からは選ばれないと思う

    >>969
    ルビーはサファイアとの互いに愛が重いバカップルネタも大きいと思う
    「もしもボーマンダに出会っていなかったら」という、ルビーはバトル大好きやんちゃっ子、サファイアはお淑やかなお嬢様に育ったらなIFものすらあるらしいし

  • 979名無し2022/11/11(Fri) 22:55:31ID:U4OTk3OTM(1/1)NG報告

    こういうときリオルやゾロアとかなポジションって便利なんだなとなる

  • 980名無し2022/11/11(Fri) 22:55:57ID:g2NzI4NDg(1/2)NG報告

    >>958
    ぶっちゃけサトシはどうにでもなるにしてもピカ様の後任は課題ではあるよね。

  • 981名無し2022/11/11(Fri) 22:57:51ID:EyMTg0NTg(1/1)NG報告

    ではこの中からピカと御三家を抜いて一番主役に持たせたいポケモンにしましょう
    ………ニャースかなぁ

  • 982名無し2022/11/11(Fri) 22:57:53ID:c0Njg4NDA(25/25)NG報告

    >>958スタンダードに御三家でよくね

  • 983名無し2022/11/11(Fri) 22:58:22ID:M2NDI3ODE(1/2)NG報告

    とてもどうでもいい話をしよう
    初代赤緑青ピカチュウはGBソフトだったので白黒画面だった
    つまりポケモンの色が分からないという事態が発生していたんじゃな
    じゃあ、公式イラストが出るまで不明だったかというとそうでもなかった

    というのもゲーム内でポケモンの色はある程度確認できたんだよね
    さっきと言ってることが矛盾してるかもしれないが事実で困る
    スーパーゲームボーイというスーパーファミコンに接続して
    GBソフトをプレイできる周辺機器があって、ポケモンはそれに対応してたから
    ポケモンがそれぞれ戦闘画面で着色されてたんだよね
    専用の壁紙や町によってマップの色が変化するという演出もあったぜ
    第二世代から色付き始めたから、初代だけの思い出かもしれないな

  • 984名無し2022/11/11(Fri) 23:00:24ID:E4MjkxMw=(6/6)NG報告

    >>982
    御三家から選ぶと、選ばれたポケモンとほかの二体に格差が出るからダメ
    そも、ピカチュウがサトシのパートナーに選ばれた理由だって、そういう格差でリアルのプレイヤーから文句が出ないようにだし

  • 985名無し2022/11/11(Fri) 23:00:47ID:k4MjEzMjA(3/3)NG報告

    剣盾だとポケモンごっこ(トレーナー)がそれぞれイーブイとピカチュウだったし、イーブイが安パイだろうか

    あるいはSVの新ポケならフラットな状態でいけるか

  • 986名無し2022/11/11(Fri) 23:01:34ID:E2OTQzNzM(1/1)NG報告

    サン・ムーンの頃のイワンコはそういうポジションで扱いやすかったところあるよな

  • 987名無し2022/11/11(Fri) 23:02:40ID:AyMDU0MDE(1/1)NG報告

    ゼクロム「……………(一応主役の相棒ポケモン経験あるのに全く考慮されていない)」

  • 988名無し2022/11/11(Fri) 23:03:34ID:c2MzczOTk(29/29)NG報告

    >>987
    お前にとっても辛い過去だろう
    忘れるんだ

  • 989名無し2022/11/11(Fri) 23:04:03ID:cxMTc0NzU(3/3)NG報告

    >>862
    ジャンプ漫画だけでもアホほど強いのいるぞ
    ハンター、北斗の拳、デスノート、スラムダンク、キャプテン翼、るろうに剣心
    遊戯王、ジョジョ、NARUTO、BLEACH、ワートリ、ダイの大冒険、こち亀
    ONEPIECE、ドラゴンボール、鬼滅の刃

  • 990名無し2022/11/11(Fri) 23:04:26ID:U1NTQ2NTQ(1/1)NG報告

    >>987
    お前まさかこれで同じ土俵に立つつもりか?

  • 991名無し2022/11/11(Fri) 23:05:00ID:c1NzE5Nzk(1/1)NG報告

    ピットがピカチュウを見て「あっポケモンだ!」と言ったようにポケモン=ピカチュウの図式が強過ぎる
    最早任天堂にとってのマリオみたいなものだし

  • 992名無し2022/11/11(Fri) 23:05:02ID:M2NDI3ODE(2/2)NG報告

    SVがアニメやるなら相棒枠はモトトカゲでよくない?
    これなら御三家紛争も回避できるし、パルデア地方の特有っぷりも出せる

  • 993名無し2022/11/11(Fri) 23:05:12ID:U5MzgxMDc(1/1)NG報告

    >>987
    実質あれゼクロム、人間をパワーアップさせたり変身する為のアイテム「道具」扱いだったんだから、ゼクロムさん的には無かった事にした方がいいんじゃないのかな?

  • 994名無し2022/11/11(Fri) 23:05:14ID:U5MzM1MDI(1/2)NG報告

    >>987
    黒歴史さんは眠ってて…

  • 995名無し2022/11/11(Fri) 23:05:20ID:cxODAwNTg(3/3)NG報告

    >>988
    あー、もしやポケモンとフュージョンする漫画の事か?
    あんま評判良く無くてすぐ終わったのは知ってたけどそんな酷かったのか…

  • 996名無し2022/11/11(Fri) 23:05:35ID:k1Nzk4ODA(5/5)NG報告

    主人公交代

  • 997名無し2022/11/11(Fri) 23:05:43ID:g2NzI4NDg(2/2)NG報告

    >>981
    無難に行くならイーブイかなとはなる。

  • 998名無し2022/11/11(Fri) 23:05:45ID:IwMzc1NDE(3/3)NG報告

    相棒

  • 999名無し2022/11/11(Fri) 23:05:46ID:A2ODc2OA=(1/1)NG報告

  • 1000名無し2022/11/11(Fri) 23:05:46ID:U5MzM1MDI(2/2)NG報告

    長い詠唱

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています