型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ735』
https://bbs.demonition.com/board/9276/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ14』
https://bbs.demonition.com/board/9249/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9278/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください以下犠牲の犠牲になったイタチ禁止
>>9
うーんエレガント
これは信奉者も出ますわ>>5
囮艦隊が主役、というのも史実という原作がある、群像劇としての要素が大きい艦これならではだよね。>>19
それ敵陣突破した後に追撃を受けて食い止める場面じゃないっけ>>14
わりと現代戦でも成立しかねないとこはある、レギュレーション違反なので例は控えるがなんかひさしぶりにたわわチェックしてたら異世界に行ってる…
何を言っているかわからねえと…え、わかる?
せやな、たわわだしな>>32
理外の存在に勝ったレアな主人公>>28
ヤクザとチンピラだと若干かぶってるからスラム街の住民でもいれよう>>26
後から見ると問題点がないわけでもないがあの世界でやれる最善の一つだしな
結局、主人公側が唯一絶対の真理でも正義でも全然なかったし>>11
因みに86の眼帯の人も86たちと共和国民を逃がすために捨て石になった
なのによぉホラー映画において犠牲者役たちは、古くは『肝試しや降霊会』やそれに『パリピ学生のキャンプや旅行』、メディアの発展につれて『映画スタッフやテレビクルーによる撮影』など付け加えられてきたが、
“複数の男女が曰くのある場所に夜中に来る”理由付けは時代と共に増えてきたが、
最近では『YouTuber』というのもトレンドになってるね。
「なぜそんな危険な所へ行く?」
「なぜ死ぬ寸前までリアルタイム映像を撮っている?」
「なぜ映像を第三者が知る機会がある?」
という問いを「YouTuberだから」という設定だけで完全に説明できてしまうの便利だ。ガンダム世界の犠牲になる一般人:コロニーや隕石の落下で蒸発・BC兵器で死亡・核攻撃で死亡・巨大ビーム兵器で蒸発・強化人間の素材にされる・無人兵器に駆除される。
うーんこの>>43
大統領の演説もすきだがやはりこれが作中屈指のシーン。>>43
ちなみに小説版だと複葉機で特攻してる。>>35
エクシアの輪っかが思った以上に蛍光灯していた
そりゃあ寝づらいわ>>43
ディープインパクトの隕石に体当たりする前
覚えてる?>>48
00のネーナのあの最後は好きだぞ
まさに因果応報>>50
章タイトルまで決まってるのに続きが始まらないという>>38
発現節々から感じるヤバイヤツ感とギロチン企画のギロチンを装飾する技術
なんというかホロライブしてきたな強くないわけではないのよCSは普通に行けてるからな日本一になるまでが長い。
なんで荒れそうな話題を嬉々として投下するんだろか
>>18
これ怒りによるバフ能力がウルキオラがやられた悲しみで発動しきれなかった説好きよ>>50
あの子を覚えているが一護だけみたいなのも
奥さんとは別の意味で唯一無二の特別な女として一生残る>>61
種世界は結局異種族抗争みたいなもんだしな。
むちゃくちゃやるわなハルケンブルグの能力、ガード不能の念の矢。ただし一発につき仲間が1人犠牲になる…かもしれない。
でもシカクの自決後部下が復活してたら本当にヤバいな…。>>52
犬もけっこう死ん でいる
活躍の場があったりして猫より優遇されてる気はするけど>>52
猫バーガーとか猫草とかな動物が犠牲になるのはホラーの導入でよくあるイメージ。
幽霊や異変に気付いたペットが様子を伺って暗がりに行って行方不明になったり、鳴き声あげる間もなく首が飛んでたり。>>67
きちんと運命でも核攻撃してくるの好き連邦って最悪な奴らだジェネシス作って地球住めなくしてやろうも大概酷い。巻き込まれる側はたまったもんじゃない。
>>67
一応「降伏したらエネルギー支援します」という手筈だったんだっけ?結果として提案蹴ったからあのザマだけど。>>54
でも今年の開幕の歴史的なレベルの連敗からボロク.ソ言われてたのになんとかギリギリ3位にはなれたから…>>66
なんかのホラー作品のPVで「犬は犠牲になりません」って言ってたなイザーク達はジェネシスの射線ちゃんと注意してくれるの好き。
だから政治と宗教とやきう(に纏わる)の話は止めとけとあれほど…!
パワプロ ?パワポケ?アレを野球というと…>>30
その人は、優しいメンタルの割に洗脳時代の悪事のやらかしが背負いきれなくて、引き返せなくなってるだけだから・・・>>52
これが全ての答えだからな…w>>42
俺たちって、どっちかと言うと夏場にハッスルしない?>>78
嫁との思い出&写真の入った車をパクって
嫁の形見の犬を目の前で殺しただけですよ>>81
新大陸編でもノヴが補給ルートとして大活躍してるところを見ると、モラウとノヴって本当に切り札レベルだったんだな>>84
その犠牲を否定する!>>28
チンピラとヤクザセットにして、空いた一枠は岩追加で>>28
先生、能力者が女性の場合は「エロ目的のチャラ男」もよくあると思います。>>54
貴様〜ッ!阪神を愚弄する気かッ!それを言われたら何も言い返せないだろうがッ!>>88
わかりやすい例だとアメリカは「連邦」だね。一方で国連は連合だからそこまで大きな繋がりはない。>>28
ポッと出て来た味方のモブも追加で>>11
戦った場所が一本道で狭い場所(強制的に少数対少数に持ち込む)
ファランクス戦法の堅牢性
戦い前の占いによる士気バフ(王が死ぬか国が滅ぶかでレオニダス出陣)
スパルタフィジカル(一般兵が10人分の強さ)
被害によるペルシア側の士気デバフ(最終的には近寄りたくなくて弓矢の雨)>>30
他人に犠牲を強いる言葉じゃなくて自分に言い聞かせてる言葉という「RRR」(バーフバリの監督の新作)の評判見てると
あの方にラーマーヤナやマハーバーラタを映画化してもらうには原典が意外と湿っぽすぎて脚色多めにしないと駄目かな?という気がしてくるな…
(ただしどちらも別の監督でいわゆる長編大河ドラマになっている)
(そしてどちらも当時のインドのテレビ普及率とか差し引くとしてもバケモノ視聴率)
ドラマ版マハーバーラタのWikipediaページ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%BF_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
(ドラマ版ラーマーヤナは日本語ページ無く英語版のみ)サクリファイス
>>74
ダムAに連載してる前日譚でシーブックとアーサーがバカやりながら学園祭の準備する青春模様描いて重み増やして来るの止めろ。今月号のラストに四人で楽しそうに写真撮るシーン泣きそうになっただろ、止めろ!>>54
リーグ優勝回数ブービー日本一回数最下位タイ(もう片方は新しめのイーグルス)だという残酷な真実を突きつけるのは止めるのだhttps://twitter.com/ngnchiikawa/status/1588671059414638592?t=4x2mUTnLPq8TAqBQ0YNltg&s=19
唯一警戒を解かなかった子はそれゆえに囮になって犠牲になり自分と一緒にやらかした子も犠牲になって一人生き残った一番辛い奴やん!
地獄の作り方が上手いですね!
これで生き残りちゃんが元モモンガとエンカウントする地獄が発生するんですね!>>88
というか国家じゃなくて国連の後継組織的な対プラント同盟のはず
あと割と有名なシーゲルだけが遅刻した会議で国連首脳陣が死.んでから2日後っていうあまりに早すぎる設立なんで地球側にもきな臭さがある>>104
かわいそうな戦犯ちゃん…!!
ひとえにてめェがまんまと罠にかかったせいだが…
今度は戦犯ちゃんを取り逃がしたせいでやり口がバレてる展開や、利害が一致した戦犯ちゃんと元モモンガが入れ替わる展開にもなりそうだけど>>107
選民思想支配が何年か前に星滅亡の危機が大々的に報道され混乱に陥ってしまったのも一因だったとか、また書き下ろしで凄い繋げ方と説得力持たせてきやがったわ日下さん>>111
女子高生が学ラン着る作品だとしか知らない。アニメと漫画がぜんぜん違うんだっけ?>>114
さすがにこれをアニメで朝から見せられたら凹みそう>>111
今のところ、その意見を強く否定出来んくらいにはウテナだ
こっからガンダム感強まったら、乖離していくが>>104
魔女ばあさん出てきて「お前さん・・・でかくてつよいやつになりたいんか・・・?」で合法的に体トレードしそう>>117
・カキン帝国の13人の王子の継承戦
・政府からの対応をするハンター協会
・新大陸に行くためにカキンとハンター協会を巻き込んだネテロの息子
・そいつが数十年前から用意していた計画と人員
・上記の全員がそれぞれの思惑で13王子の護衛の名目の元に乗り込む、組織ごとにスパイと裏切りアリアリの移民船団
・移民船団に乗り込んだヒソカと、それを追う蜘蛛
13王子指揮下の兵隊とか暴力団とか、クラピカ関係とか細かいところはたくさんあるしね>>111
確か脚本の人がウテナ小説とセガサターン版ウテナのシナリオ担当してたはず>>81
ただあくまでもハンターとして戦った場合の話であって人間の総力って意味では蟻は蟻でしかないというのが恐ろしいけど面白い>>117
本来一つ一つシナリオ作れる話を同時展開してるからかね
ヨークシン編、GI編、選挙編辺りをまとめてやってるイメージハンターハンターってなんだかんだ章と章の終わり目ってスパッと別れて数日後って感じじゃなく続いたままその流れで次の章に行くよね
GIクリアしてジンのところに行ったらカイトがいてそっからキメラアント編みたいな>>107
なまじサファイアの為に抱え込むもんだからふとした瞬間縋る先を求めちゃうのもいいと思いますてか暗黒大陸の旅ってまだまだ序盤も序盤なんだよねコレ
>>97
つまりインドの映像作品にはダンスが必須と>>131
さらにいえば「魔女」がアンシーの立ち位置とされるミオリネではなく、ウテナの立ち位置とされるスレッタであるのも面白いのな(少女革命ウテナではアンシーは王子様を檻に閉じ込めた「魔女」でもある)>>110
最近では生贄以外に「場を離れたら~」というように緩和された部分も出てきた(ただしターン1規制)最近界隈等身大フィギュアぽんぽん作りすぎじゃない?
https://twitter.com/NIKKE_japan/status/1588697606221230080?t=fYXajcnk8brhO1stiL0YLA&s=19あとこの耳郎ちゃんとても かわいかた です
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=N8ADUq35VAg
>>125
>>135
成長の表現として受け継いだものを託される側から託す側に、ってのは定番だろうけどメタ的に在学中に完成しきるのは違うから映画の方でOKしたとかの判断ありそうそれは、いわゆるコテコテヤナイカイ・ソレダメージにすぎない
>>129
ヨークシン編からGIなんて完全に地続きだしな(そもそもGIプレイする目的がヨークシン前にあるのだが)
その分、章の中の時間経過は結構あるな
キルアがハンター試験受け直す1年は経ってるし>>134
着いてない段階でこの長さじゃ上陸後は何年かけて連載することになるんだか>>88
連合:一時的協力関係
同盟:盃を交わす仲
連邦:先祖代々家族ぐるみの付き合い
な印象>>148
全部は言い過ぎだし故人の皮借りて言うことじゃないまーたポケモンくんがGOで新ポケゲリラ発表してる…
>>153
水木しげる「寝らんねえ、寝る時間ねえって言ってた藤子くんと手塚くんは早死にしたんだなあ」>>6
まあ実朝が鎌倉を大きく巻き込んで謀反を起こした和田を忠臣であり、罪は無いと多くの武士達の前で言ったのはまずかった>>147
とりあえず一話の話はまんま一緒だしなっていうか、いろいろな差異はあれど確かにガンダムでウテナやってるって言われても頷けるのに
簡単な説明だけで「そんなのこじつけじゃないか!」って怒られてもなぁ
実際に見てみればわかるっていうか水星の魔女はウテナっぽいよね、だと反発はあんまりないんじゃないの
ウテナのまんまじゃん、って言うから拗れるんだし
それはそうとウテナ見た事ない人もいるしまあね>>162
時間帯変更したドラえもんのやりたい放題感よザンダクロス「オリジナルです通してください」
>>167
ハチマキをアンテナ代わりにしてるの上手いなと思う>>171
後ろは二階式ダブルベッド?>>164
マジのトラウマですシュラク隊味ある>>175
パッと見似てるだけでディテール比べると同じところ一つもなかったりするから……(目逸らし)しかしOFAの歴代継承者面談だと二代目、三代目の難易度本当に厳しいな
過酷な現実を認識したうえで綺麗な事を貫き通す覚悟を見せないと>>173
歴代継承者inデク視点のスピンオフとかちょっと見たい。>>172 ジョー編の背景ストーリーは超天篇後から漫画とは別路線行ったからアバクは出て来ないんだよな
それがジャオウガの命運を二分したと言っても過言じゃ無いから面白い
一人で戦い続けた背景ストーリーのジャオウガは柱に封印され、アバクと言う相棒と出会えた漫画やアニメ世界では鬼の呪縛から独立したからね>>181
死柄木君助けるとか割ととんでもないこと言い出さなければ普通に答えたくれたとは思うゾイ市街地での黒鞭ほんまスパイダーマンやな
>>187
そこは白式にしなさいよーいつも強くなるきっかけをくれて、追いかけてきてくれて、どんな判断をする人間か理解してくれる
かっちゃんは…ヒロイン…?土曜日夕食時の茶の間に女学生の全裸をお届け僕のヒーローアカデミア
>>197
あくまでその作品がモチーフやオマージュ元になっているとか、その作品の流れを汲んでいる、系譜に連なっているというとかの話でしかないのをパクりだと批判されたと拡大解釈される事例をよく目にする気はする逆に「百合」「学園」「決闘」ってワードが揃ったあたりで、
みんなが「それ、ウテナじゃん!」ってなるのも、それはそれですごい話だ。
だってウテナって25年も前のやつなのに。
どれだけ皆の記憶に残ってるのかと。契約の対価いいね
もっと楽しい話をしたい……
別にオマージュなんて見つければ面白い程度のものだろうに……
◯◯を△△でやったらどうなるのかな作品はガンガンやって欲しい>>104
ちいさくて可愛い要素は何処に行ったんです?>>158
箇条書きやったら
ゲーム内にエクスカリバーがある
ゲイボルグがある
ジュワユースがある
デュランダルがある
なら他のゲームのぱくり!も成り立ってしまうもんね>>193
ヤザンは部下の無駄死にさせるやつは許容できねえのよ>>203
定期的にパロされてその度言われてそうまぁ、鬼滅の刃は大正の感じしないんだよな
無惨様との遭遇、列車に乗る時、ラスボス戦ぐらいしか大都市描写ないし>>213
キャラの衣装も大正感無いしな>>205
ダンまちもFateも似たようなところあるけど両方情熱あって面白い>>216
こう…因果応報…的な…?>>219
ドンブラがボーボボに似てるのは箇条書きマジックでも何でもなく事実なんだよなぁ(白目)>>225
大体、珍しい設定を思い付いても手塚神や富野御大がやってるからな。
俺のような一般創作者は天地創造はできない、だから一つ一つ王道を積み重ねていくんだ>>226
居た方が水着回を簡単に作れるからな(違う)>>228
刃つぶしぐらいはしてるんだろうけど、逆に言うとこれで基本的に不殺なら相当な腕よね>>227
ええっとハンター協会は魔術協会いわば時計塔みたいなもんでいいのかな?>>189
ヒーローチャートでトップ10入りする人だしそりゃ強いでしょうよ>>219
タロウ汁が令和の首領パッチエキスだと散々言われてはいるけども>>225
トールキンみたいに言語から作り出せばあるいは・・うん無理「エヴァの影響があるのでは?」
「いやウルトラマンのつもりだったんだけど…」
わりとありそうというかある意味エヴァ自体がそうか>>242
そもそもからして、預言に『願望器の操作手は碇シンジ』とあるせいで、あの世界の陰謀家は前提としてシンジ君に関わらないといけない運命を背負ってるからな。
いやまぁ、預言にシンジくんの名前を追加で書いたのカヲル君なんだけど。>>220
ヒロアカを6期まで育て上げたボンズを信じろ>>249
…せやな(マシュとかカレンを見ながら)>>245
昔の自分「これは……なんだ?(深堀」
今の自分「いやカラータイマーだよこれ」>>247
ブギーポップはきのこ含めて今活躍してるライターに多大な影響与えてるラノベ黎明期の傑作だからな。>>255
お前をオマージュしようとしたら先に脳がイカれるわ(白目)ワンピは全部なんだよなぁ天竜人が絶対のルールなので差別は必ず起こる。
ブギーポップ、型月で言うならば明らかに守護者、阿頼耶の抑止力なので理解しやすい。
個人的にエヴァとゼノキアスは頭バクって来る名作
>>255
その分場面場面でパロられてるだろーが>>265
なお司令の胃は死ぬ模様>>269
誤解を恐れず言うと
少年と少女の一挙手一投足がそのまま世界全体に影響を及ぼす的な描写があるもの>>269
シンプルに「業界や学校等の狭いコミュニティに留まらない、主人公の活躍が文字通り世界の命運を左右する作品」でいいんじゃない?>>193
ここのジャマイカンの無駄な射撃でやられた
アドル・ゼノくんが
普段強めの口調を使ってるけどとっさに出てくる言葉はやさしめだったり
ヤザンの戦闘狂だけじゃない上官としての一面を引き出してくれたりと
いいキャラしてましたね>>263
基本的にゲンドウ、別に張り子の虎のコミュ弱ってわけでもなくシステマチックな調律や権力の扱い方などには滅法強いタイプだが、逆に人間関係というシステムとはほど遠い部分が苦手なだけの高スペック天才おじさんなので、基本的にゲンドウに勝てるのはシンジ君だけ、みたいなとこある。ヒロインが世界の犠牲になる天気の子のラストで助からなかったら世界系というかそういう感じ。
>>259
スパロボなんかの場合は、「コイツ殴ったほうがいいけど殴っても意味ないよな」って、それこそOTONAが多いから殴られずに済んでる感シンジ君は天才×天才の間に生まれた天才の少年だってことを前提としてみないとわけがわからなくタイプの信頼できない語り手主人公。
ゼノギアスは…
つらい>>284
ビターなんだけどちゃんとシュガー入ってる>>287
事務所でかくなってるし、従業員も雇えてるし
なんだかんだその従業員も似たような人で図太いし>>278
本質的に惣流のほうのアスカとウマが合わないのもなんか分かるんだよなぁ>>267
新劇で心の奥では親としてシンジ君と接したいけどどうすればわからないのが明かされて本当に不器用だけど好感持てた>>286
せやで>>292
富裕層は地球を捨てて宇宙へ上がりました。アスカが「あんたのことが好きだった」って過去形に対して
「僕もアスカの事が好きだった」で返すシンジはやっと本音が言えたんだなって>>293
好きなんだけど代償ヤバいから出てこられる度にガクブルしてたなぁゼロファフナー>>282
オーズというモリアの補助あったとは言えルフィを除いた一味を全滅にまで追い込んだやつ>>195
「初めて捧げられた味なんでいいんだけど、もっと大切なものあるよね?」してくる神様ひどくないか?>>277
メガテンの東京大洪水は残ってたいらない人類を一斉処分するためのものだから比較対象としてはちょっと違うというか>>256
アニメ化してよく分かるアークナイツ
新人「そうやってドクターは指揮してたんだ……」
古参「そうやってドクターは指揮してたんだ……」
新人「ドローンすげえ」
古参「ドローンすげえ」>>233
ソウルハッカーズリメイクからコレにつながると思ったんだけどなあ真4世界も人間逞しいよ
ヤマトあるから電気は賄えるが、将門様の岩石で日光当たらなくて食糧生産困難だから悪魔をくう>>308
SCPでもあるあるネタだなあ。財団の手に負えないレベルの事態になって神秘のヴェールが失われても、なんだかんだで人類は「異常な世界」に適応して日常生活を続けていくパターン。>>310
最初穂高に出会った時に甲板に居たのってそういうことだよね須賀さん天気の子はPCゲーに近いというか世界かヒロインか2択迫られてどっち選択するかでエンディングの内容が多少変わる感じだと思うし。
>>311
気にするよー。灰集めなきゃいけないから風向きや強さも気にするよー。>>301
どうする神様?処す?処す?>>292
『ランド・オブ・ザ・デッド』というゾンビ映画の大御所ロメロ監督がオリジナルの三年後設定でつくった映画だとまさに『世界はゾンビで溢れかえった!富裕層は要塞高層ビルで暮らしてゾンビ危機から守られて暮らし、貧民から構成される警備兵は下層でゾンビに怯えていた!』の設定だったな
たぶん人生楽しい度が、高層民≧ゾンビ>>>警備兵、な世界。>>229
メジャーどころは誰か挙げるだろ、と思ってマイナーな作品を思い返してみて浮かんだのがこれだった。>>284
『ウォーターワールド』なんて名作映画もあるしな。>>282
ホーリーの作品ってデカイ奴はシンプルに強いんだよねいやータルラが坂本真綾か
MCUのIWのスタンリーセリフの好き
>>327
宇宙船は初めてか? ガキども! だっけ?>>314
それはヒーローやない酷吏や。>>229
太正桜に浪漫の嵐!>>328
神様「そうか……宇宙人だったんだ……通りでみんなとちょっと違うなあって」暗黒大陸編見た後にキメラアント編見返すと別漫画か?ってくらいジャンル変わってて凄いよね
>>322
あぁそっか 自警団やってるのなら表に出せないなこともしてる可能性もあるのか>>326
コシチェイの声が気になりますね>>339
でも確実に漏れ出てきてるよぅ……>>339
そこを逆手に取っているのも受けている要因よね
ボンド登場回とかまさにそれ>>21
ウィザーズ・ブレインの今の状況って
後発である進撃の巨人とちょっと重なる部分あるなあと思ってしまったりもする
本来大虐殺という行為は絶対許されないことなんだけど
話の構成上サクラたちが通常人類を滅ぼすことに一定の正当性と説得力を持たせてしまってるあたりがな
進撃の巨人は「島の外がパラディ島を放置することに決めれば問題は起きなかった」に対して
ウィザブレは「賢人会議と互いに不干渉になっても通常人類は割りと詰んでる」って違いはあるが>>335
デズモンドが黄昏父説があるんだっけ?>>334
逆にGI編やってから自然な流れでキメラアント編に入った時は雰囲気変わり過ぎでビビったしそこから選挙→暗黒大陸編でジンが登場したことでGI編の見え方が変わったりするし凄い漫画だと思う>>339
担当編集とか外部の人がうまく調整してくれればワンちゃん大丈夫かもワシ…水星ガンダム6話『鬱陶しい歌』に心当たりがあるんや
口笛や、強化人士の五感強化され
その聴覚は口笛の独特の波長に耐えがたい苦痛を感じるや>>314
いつの時代も心技体に優れた人間がトップに立つとは限らないからそれは怖いっすね……>>337
こないだヘルドッグス観たばかりなので、『実はデズモンドもスパイだったんだ』というオチを想像してしまう。
無根拠というわけでもなくダミアンの愛称が『ダミー(模造)』だったり、メリンダ夫人の奇嬌さなどあるが。>>351
でもこの年次の2歳差は…>>354
言い回しがまずった
デストロやオールフォーワンレベルのヴィジランテ上がりのヴィラン、という意味。そうだぞ!おねショタは尊いからどんどんやればいいよね!
各編でジャンルや雰囲気がぐっと変わるっていうとドラゴンボールも結構そんな感じあるよね
初期の明るい冒険話から
ピッコロ大魔王編で怖くてガチシリアスになって
シンプルなインフレバトルのサイヤ人編
三つ巴に加えて情報アドバンテージまで関わってくるドラゴンボール集めが多いフリーザ編
時間移動してきた青年の情報で歴史を変えようとしたら、別の未来からさらなる化け物がやってくるホラーめいたセル編
次世代編として作ろうとしたブウ編と>>353
西澤保彦のチョーモンインシリーズとかかなあ2歳差、思春期の学生だと同じ学校に通いながらイベントを起こせる最大の年齢差
>>227
継承戦(壺虫卵の儀)は
・王子全員にサーヴァントが配布される聖杯戦争
・ただし王子は呼ぶサーヴァントを選べないし、目視も出来ないし、どんな能力なのかわからない
・サーヴァントは戦いに向いた能力や姿形にもよるが、ある程度はマスターたる王子を守る挙動はする
・能力を推理し合い、自分の有利になるように立ち回る
・サーヴァント以外に用意した戦力は自由に使用可能
くらいかな、ざっと説明するとねを
ラミィちゃん、フローラじゃなかったのか
https://mobile.twitter.com/yukihanalamy/status/1588800361175085057>>354
それこそ刑務所に隔離されてた連中かもね>>372
中の人が同じだからって特殊例持ち出すのやめてください>>370
幼児同士とはいえ2歳差でロリコン認定はさすがに理不尽だと思うなあ……>>369
海外の実況ファンがアニメ見て「oh…ヤンデレ…」って呟いてたのが忘れられん。>>367
モブ女学生かわいい>>382
年下→年上の感情は微笑ましいけど、年上→年下は場合によってはやべえだろと言われがちだからね(是非は置いといて>>384
この煽りの最後の頑張ろうな!!の嘲笑感ハンパなくて本当に好き>>370
2歳年下の子を好きになるだけでロリコン認定されるんなら、10歳差とかどうなるんだよ?ペドコンにでもなるのか?>>388
既にこんな感じだし思ったより決着は早そう>>391活真くん、コウタくん、エリちゃん、ロディの弟妹かぁ…
よし!
プリティってちゃんとついてるからプリティだな!!!
https://twitter.com/uma_musu/status/1588853462724247552?t=hSeQwa4foG5mCV6yIXTFFA&s=19>>360
ロボットかと思われるくらいには無表情だけど、ソレを持ちネタにしてボケるくらいにはおちゃめな人>>401
今さら思ったが生放送中とかだったら実況になっちゃうかなと不安だったが大丈夫そうか>>404
タイトルもしかしてサクラスターオーにもかけてない?>>360
エイティシックス主人公シンエイ・ノウゼン(通称シン)
アニメ版における表情の移り変わりは本当に神がかってたものがあった>>354
ぶっちゃけ黎明期の話だからもう50〜80年は前っぽいし、現役で活動してる人は本編にはいないんだと思う。
大別すれば、ワンフォーオール二代目から四代目も自警団かな?
四代目は「団」ではないっぽいけど>>394
この人にブルマを着せるのはちょっと背徳感を覚える>>403
元馬が牝馬なのでブルマを履くぞ!>>415
そうなったおかげで生き残れた連中もいる>>418
少なくとも一人は佐藤日向だ、問題ない>>390
なんか今までのメジロとタイプが違うな>>422
そういえばスマイリーが通りすぎたときに人造悪魔の実が作られていたよな。>>417
これは魔性の青鹿毛。強い、絶対に強い。>>425
相性やシチュエーションもあるから単純比較は難しいが基本スペックは断然蟻だろうね
アウトローは基本幻影旅団がトップ層で良さそうだからそこを基準にすると勝ち目はあるけどキツいって感じになりそう99年組のアニメの続報は明日なのかな?
>>442
オペアヤトプロの人が2日目揃うしありそう>>432
対応力は自他共に認める幅広さで経験の差もあったしね
逆に蟻の学習能力を考えると処理に時間がかかるとヤバかったとも言える>>441
キャリア的に他のウマ娘の中の人で太刀打ちできる人がいない!大先輩すぎる!>>429
なにそれエロい>>429
(なんかその部屋アダルチックだ)>>431
ゴムゴムの実、メラメラの実とそれぞれ個別に引力付与した果実を用意していたということかな?>>429
従者とお嬢様かな>>456
ステゴはマジで来い、黄金の旅程見せてくれ
めちゃくちゃ豪華なシナリオになりそう>>456
実際君らとあと世界一の爆弾辺りが100人目として発表されたらウマ娘界が大騒ぎになると思うよ。>>454
とりあえずデクというかオリジン組呼ぶときはかっちゃんいないと大変なことになる
暴走ナードのデク、天然箱入り息子のショートとかどうあがいても番組が崩壊しちゃうわこんなんw
https://twitter.com/horikoshiko/status/1521053114727501825でも、歌って踊ることを考えたら若手ぐらいがいいのかなウマ娘声優
蒼井翔太ちゃんとか>>453
辻ちゃんはメインが弧月だからGANTZのホスト侍みたいになっておるわ!これからハンターどうなるんかなー。
王様決定→暗黒大陸でビヨンド、パリストン、協会、ジンのハンターレース。
この過程で旅団とクラピカに一段落。
キメラアント兵5000体、ジャイロ、ゴンとキルアの落とし所が読めない。
そこまで連載が続くとも思えなくなってきたし…>>466
メガネもだいぶ仕掛けが上手いのがタチ悪い。>>454
ファンの女の子「好きです」>>457
シンザン(cv野沢雅子)「オッス!オラ、シンザン!走るのはそんな好きじゃねぇけど、とりあえずスタート決めて好位置について最後の直線で先頭に立つのは大得意だぞ!」>>477
矢野さんとデュエットしたら限界化してしまう>>465
轟くんがボケて、かっちゃんがツッコんで、デクがフォローするのが一番キレイ>>482
ドンナの姐御が1番ブチギレてたら個人的に嬉しい>>476
まぁ確かに、抗争前からの念使いならもうちょい上ってところか>>441
ライブでダンスするんですか!?野沢雅子のウマ娘と山ちゃんのトレーナー
>>479
自分を解体しろってか。
マインドクラッシュしてくれ王様>>465
そういえばちいかわの作者であるナガノさんは、このコラボ以前からヒロアカのファンだったんだよね
コラボが実現した瞬間凄く嬉しかったんじゃないかな田中敦子さんならトレーナーで来そう
野沢さんはウマ娘よりベテラントレーナーのおばあちゃんみたいなキャラでも見たい
ウマ娘のトレーナーは新人だから後輩が出てこないんですよね……
キメラアント編あたりから、変化系と放出系の出番が比較的少ないのが顕著なイメージ。
ブロヴーダやリンチなど、いるにはいるけど。
特に変化系。「オーラの性質変化」という絵面が地味なせいかな?
具現化系に取って代わられがちなような。
継承編では第5王子の霊獣が変化系らしいが>>498
桐生院ポジをもう一人出せばええねん
だったら桐生院出せ?せやな>>428
画像に映ってるメンツとの激闘メインでいいんだけど、でもあの海外挑戦を語らないのもなぁ…ってなるからね。オールマイトは他のヒーローも、警察も消防士なども素晴らしい存在だと心から思ってるだろうけど
>>469
こんな顔>>497
主人公のライバルポジ視点で物語が進むパートって大抵面白くなりがち友人でウマ娘専門医者になった幼馴染とかでてきても良いんですよ胡散臭い笹針のことは忘れて
>>417
いつもなら、メジロ家の真の令嬢と言ってるところだが
これもう美し過ぎて、お嬢様というか当主やろこれ>>459
やるかやらないかで言えば、めちゃくちゃノリノリでやりそう
それはそれとして若手の方々のメンタルは死ぬ>>249
表情ないだけでハートが熱いからな…。>>513
まぁ個性うまれてそんなに経ってないからなぁ>>508
キメラアント、ヤクザの獲物の銃程度ではそう簡単に死にそうもないしなぁ。
脳を潰さないと腹いくら撃っても活動するし>>513
異形型の個性止めても動かない部位が増えるだけだと思うぞ
イレイザーの抹消だと尾白くんみたいなタイプはしっぽが動かなくなるみたいだし
AFOはそもそも個性因子そのものを除去してるっぽいから別物だし>>521
ほんとそれ。>>495
ヒソカが一桁評価してるようなプロハンターならキツそうだしな、役職無しの蟻といえども
カキンマフィアよりは第一王子の親衛隊あたりと比較した方が、レベルとしてはちょうど良さそう>>528
個性改造って、なんです?>>525
休載と違って話が進む幸せごめん言いたかったのは、個性ブーストとかそういうのは公認非公認どっちもあるのに、個性を抑えたりする技術や薬治療とかが一切ないのは、「個性至上主義」を暗示してるようだなぁということ。
それにイメージとしては即効性のあるものじゃなくて、がん治療やレーザー脱毛みたいなゆっくり時間をかけて体に浸透させるようなやつ。
説明不足だった。>>525
20年かかった鷲巣麻雀よりは短く終わるでしょ(楽観)『個性』はあくまでも身体機能だからよっぽど酷いケースであってもリスクがでかいんじゃねーかな
異形型はそもそも異形と個性に関連性がないパターンがあるから個性なくしても見た目変わらない可能性があるな
>>541
ウマ娘のプロフィールって基本的にスリーサイズは全員設定されてて体重は増えてるかどうかみたいな曖昧な表記だったはず>>506
荼毘関係がややこしいのは、エンデヴァーも最初はヒーローを目指させる為に個性訓練に励んでいたけど、訓練中の異変に気付いた時点で『自分の子供をNo.1にする』妄執に取り憑かれ続けながらもエンデヴァーなりに『これ以上個性の訓練をするな』って静止の言葉をかけていた点だと思うの。
それを『父親が焚きつけたんだから、No.1にならなければならない』って子供ゆえの頑迷さで突っぱね続けて我流で自傷行為そのものの訓練を続けた果てが『荼毘』である事が、事態をややこしくしてる。
自傷行為そのものなので、続ければ続けるほど身体の痛みが強くなる為、『身体の痛みから解放される為に辞めようと思えばいつでも辞められた』のに、4歳の頃に言われた事を思春期真っ只中の13歳になるまで続けたのは、よく言えば忍耐力が高いんだけど、悪く言えば諦めが悪すぎる。
その諦めの悪さが原因でヴィラン堕ちしたのに、『全責任は父であるエンデヴァーにある』って言うのは、いくらなんでも暴論もいいところだと思う。>>531
発端の個性婚もまぁ…お金絡んではいたけど、「玉の輿」って言葉もあるし、割りとちゃんとお見合いを経た婚姻だったしなあ。そりゃ目的こそ次代のハイブリッドで恋愛婚ではなかったけど、キャラクターのスリーサイズで救われる命がある
>>534
「誰のせい」って言われると色々な理由が思い当たるけど
「誰が原因」って言われるとほぼ一択になる
まさに火の不始末というタイトルがそのまま当てはまる>>535
多分答えは「できるんならやっとるわ」じゃないかねえ。>>499
コミカライズが2023春ということは2周年の目玉になる可能性が高まりましたね!>>557
諦めが悪いことを詰るならそもそもエンデヴァーが諦めの悪さから家族を巻き込んだのが根本的な話だからな。
荼毘の諦めが悪いのはお前に心底似てるからだ、というそれだけの話だ>>511
バンジー飛んでたのに……>>559
安定感は体重の話だから多分ない>>562
タマモクロスあそこだけマジで体育祭とかの応援団のノリなんよ。>>558
比較的程よい人>>561
個性因子の研究すれば多分できんじゃね?
割と完成品に近しいモノ作ってたし>>555
B100の壁とハードルなんか高いよね
気軽に飛び越えても良いのに>>569
三話ぐらいでメジロりそう>>531
むしろ白黒でケリがつく程度のレベルならどれだけよかった事か
今だからこそ言えるが、雄英体育祭で登場した頃のエンデヴァーはテンプレク.ソ親父みたいなキャラそのもので「こりゃロクな末路辿らんだろうな…」と思ってた
それが神野の一件でオールマイトが引退し、人生の目標を失った事で憑き物が落ちたようになり、同時にそれまでの自分の所業を省みれるようになり…
エンデヴァー、というか轟家の人生録とか作ったら大河クラスの代物が出来上がるんじゃないかって思える程よ>>538
育成実装されたら母親のハルーワスウィートにも触れてくれたらいいな
尻尾がなくて走るのに上手くバランス取れないって言われてたのに条件戦勝ってて惚れ込んだのが大魔神だし>>538
僕っ子…だと…?
また石を貯める理由ができちまったな…なんか変な箱が来た
chest.pokemon.com>>378
次で1章終わりだろうし残り5話有れば行ける行ける
テキサス来るの楽しみなのだ
タルラもそうだけどファウストの矢の威力やっぱり凄いんだな>>526
種としてはサルカズってだいぶ優れてるよね
あの世界で生きる上で重要な鉱石病の症状に高い耐性があったりやたら長命だったり
だからこそ迫害の対象になりやすいんだろうし
この辺りは現実での某民族が元ネタになってるんだろうけど
今生きてる先民の中でもヒトの雛型みたいなモノにかなり近い種な気がする荼毘に関しては切欠はエンデヴァーだろうが荼毘に成り果ててエンデヴァー以外に被害を撒き散らしたのはお前の選択だろうがとなるのよな
まだエンデヴァー周りのみを狙ってたなら良いけどさ
そうじゃないやん?俺はヘリオスを引く
ヘリオスを引くんだ……>>578
人生ノムさんでありたい>>523
ベロニカ辺りまではタイラントをドヤ顔で起動した直後にブチ殺.されるグラサン科学者でしかなかったからな
確かアンブレラに推される形でSTARS隊長に納まったから後に明らかになる経歴からして戦闘経験は正直言って怪しいところ
本来ならエンリコさんが隊長になるはずだった>>584
もうその表明が既にだいぶ不愉快よ。ちょっと落ち着いた方がいいぞ。差別描写ってさ
ブルーコスモス的な過激派に関してはまだ分かりやすくてマシだけどさ
一般人、それも善良寄りの奴がサラッとそれらしき発言する時が一番生々しくて嫌になるよね
ようするに本人が無自覚にそういう傾向の事が口から出る程度にその差別感が根付いてるわけで>>582
俺はひたすら堕ちていくその気持ちわかるかな……>>584
卑屈すぎる。
ナチュラルに他人を不快にさせるタイプでもなきゃ謙遜しすぎてもアレだわ>>595
ホロ、マジでクオリティ上がってますねえhttps://twitter.com/op_filmred/status/1588727782334693376?s=46&t=Sj8QQHUxzwRhGWizJyxTIw
最近見に行ったので初めて読んだけど「辛えのは俺だク.ソガキ!」ってコレか……!>>594
ヒロアカアニメ最新話見て本当に思うのが
知ってる情報差で最適行動違うのは本当に厄介>>600
ファウスト、こんな姿になって……>>594
味方がまともすぎて国が滅ぶというパワーワードよ>>586
ガーリーファッションを私服感覚で着こなす女ガンダムX一話をYou Tubeでみたけど
◆ガンダムが量産型!?
◆よーするにガンダム版北斗の拳か
◆生身でモビルスーツ制圧!?
◆なんで受け取り人のオッサンがモビルスーツのってんの!?
◆初代一話オマージュ!
◆運命の出会いにして初恋かぁ
などとインパクトが強すぎた>>586
コロコロコミックに載ってるカードゲームの主人公周りのカードの名前がウィスキー関連なの今考えるとだいぶお洒落
下面の男の子可愛い
受け札なの色んな意味で捗る>>600
あーそっか思い出した最後までか
しかし本編で視覚的にオリジニウムダストを表現するにはこれ以上の機会がないからなぁ
ガッツリやるんじゃないですかね(絶望)>>586
毎回見るたびファッションや髪型変えてくるキャラは健康にいい。
あの花のあなるとかはがないの理科とか>>558
ワートリもサラっと主人公が特例で上がったけど、今のメインであるB級って、生来のトリオン持ち・戦闘順応できる性格と能力・ポイント積み上げによる経験値の蓄積でC級から昇格した上澄みだしね>>613
借りたら最後な暴利を債務者から貪る悪徳銀行だからセーフ
なおメインは金ではなく金の流れが書いている資料のもよう>>615
ベスト2は・・・下着泥棒?https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1588878815111036930?s=20&t=LRcJq-pFFQ4d5VDPIBhrKQ
今日ポケモン公式くん爆弾投げすぎやない?
「箱」のサイトってなんだよ…>>615
つーても受付ねおねーちゃんに撃たれるしなぁ>>620
オーケー!切欠の話ししてるのに、それにレスする形で「でもその後の行いで悪いのは別だから!」ってコメントするのはなんか厭らしいかなーと思った。以上
>>594
途中から読むとどちらの勢力に感情移入したらいいのかわからないパターン>>616
メフィストのやったことは5章が本番だけど、何気にひでえこと言っててモブレユニオンに顔逸らされてるのが印象的だったな
そうだよな、こういうのを積み重ねた結果が後のあの反応だもんな…>>624
あー、箱ってそういうことか
一瞬ずいぶんと業の深いサイトを公式で…と思ったわ>>616
少なくともメフィストの部下は既にメフィストのアーツ下に置かれているから同情の余地がこの時点で消えているという>>606
部屋着だから仕方ないとして胸元が危うい>>586
おしゃれポイントは誰にだってある。>>615
昔ルパン三世(第二期)を見ていた影響か「銀行強盗をやる際には地下を掘っていく」というイメージが根強く残っている。>>540
専守防衛に徹していて戦いこそ無かったが、宮殿サイドの描写フェイズはちょくちょくあり、なんやかんや印象はあったゾ
後はまぁ、飛行にしくじってたとことかもお茶目>>630
唄もうまいしテトリスもヤバイ級>>586
存在がオシャレ>>641
ジャガーノートは名作!
赤線、青線を最初にやった映画だ連想した犯罪が後ろ暗いものばっかだった。
死体遺棄、弱みとか不祥事とかを暴露、過剰防衛。
うーん性格でるなぁ>>637
実際たくさんイたガンダムタイプが一番印象に残ってるけど次にインパクトあったのは防止被ったオッサンがモビルスーツにのってたことなんだ…。しかもスーツなしで>>627
そもそも上のレス見ていくと最初から切欠の話ではないからね。>>540
2人と比べて人間が混じってないから個って概念が無いって話だったからな
ただ彼もまた戦いの中でそれが芽生えて行って…ってのがユピーだね>>645
おま初春>>655
信用なんちゃらだからね>>647
だって学園都市発行の紙幣にはIDチップが貼られてるから足取り辿るのとか用意だし、盗んだ金ならすぐ足が着く。
盗んでない金もATMから引き出した履歴があればいつ使用したか即わかるから紙幣関係の犯罪は技術盗まれる被害と比べてしょっぱいからな。>>636
青く燃ゆる心の時も可愛いよね
今見返したら、この程度の爆発で〜の部分でラテラーノを思い出した俺はやばい>>656
配信でアニメ見てる組だけど最新話でコンビニが24時間営業じゃないのは納得だけど笑うんよ。>>660
明るいどころじゃねぇよ!
全てが炎に沈んでるじゃねぇか!>>653
いやみんなのがこう、快活なアトラクションを楽しみたい!みたいな回答だったもんで…>>660
秘密結社作って国家転覆して、国民を弾圧する、男のロマンだな……>>653
うーん
元気になるお薬をばら撒いて人々を笑顔にする犯罪とか?>>665
貸金庫に個人が預けてる書類や貴重品があるからまるっきり金目のものがないわけじゃないコンビニ強盗というか店舗強盗も曜日選ばないと大分しょっぱい額になるからな
レジに入る分と売上金と予備金が多少ってレベルで売上金も週に何度か回収されるし>>653
つまみ食いとか>>653
とっかで、女子高校生だかを囲んで羽交い締めにして
女子の服の長い袖両方を縛って、男たち用は済んだとばかりに逃走の画像マンガを思い出した>>655
そんな!
頭髪の薄い支店長に「生きて子供に会いたいだろう?」と言いながらサブマシンガンの銃口で小突いて、金庫室を開けさせるとピラミッド状に札束が積まれてるんじゃないのか!?>>671
撃たれるまでの流れはすごいお約束感あっただろ!>>672
ウマ娘界のセレブたちトレーナー囲みがち(サトイモや殿下見ながら)>>677
人生で一回でいいからボンネットに乗ってみたい気持ちはある五兆円欲しい
人間が頑張れば異能の犯罪をなんとか出来る世界はる
>>684
信用創造は怖いよね
よくできてる制度なんだろうけど>>671
ヤクザ物で唐突な銃撃で主人公の相棒が死ぬのは普通にお約束だろ!>>689
ごめんはれてなかった>>653
女性を誘拐してその人をイケメンで囲って高級食材だべさせるような誘拐とか?>>685
メジロやサトノが目をかけている男を奪うとか下手すると職失うどころかあることないこと作られて消されそう>>691
ミザイ「どうしよ。」
立場的には教えるのが筋ではあるけど、板挟み状態。
これあれだな、やっぱり最悪、継承戦の佳境で鉢合わせるパターンや。>>696
最近の芸能人の女性問題ラッシュ見てると『なんて牧歌的なんだ……』ってなるの俺の認知に挑戦してきてない?>>688
随分と慎ましいな、まるで大和撫子>>653
ら、ラスベガス・・・>>700
互いに現状での最優先事項が違うから直接的には構ってる暇無い状態になってるよね。>>691
間に挟まれてるミザイストムの胃が痛いだけだなw
現状>>700
ツェードニヒとクロロ、どっちがクラピカのラスボスになるんだろうか?>>706
まあ約束されたインガオホーが待ってるし>>713
その被り物いくらしたんですか?>>703
その後盗んだ後に捕まる→助けてもらうところまでワンセットで好きな盗みのシーン>>708
水滸伝みたいな末法な世界観だよな。色々問題ありな宋、梁山泊のよな強大な山賊たちが各地にいて
方臘もいる感じ。サンドウィッチマンの、男塾を愛読してる方好き
>>696
普段飲むときはSMAPのメンバーがおもりしてくれてたらしいな
このときはいなかった>>716
カロリー0理論の人!カロリー0理論の人じゃないか!>>682
ダイヤちゃんはリッキー
クラちゃんはフクキタルかシャカール辺りをひっくり返す感じでいくか>>706
カッコいいけど下衆外道、普遍的な属性だからな最終回まで1か月ちょいだから、録画を見返してるけど小四郎が青いだけで主要人物たちが地獄の縁にいるだけで舞台が地獄の上なことにはあまり変わりがなかった
八重さん初登場時は割とポワポワしてんな
全く最新話まで変わらない平六はなんなのホントYouTubehttps://youtu.be/af67R0bHCgw
>>714
ストレートに伝えてる娘がアベレージ何ですわ>>696
笑ってはいけないで爆笑したわ
こんなん笑うだろうが!!>>714
ライトハローの参戦シナリオがスマートファルコン主役のライブシナリオだからねそういえば今日のデュエマの背景ストーリー解説動画しれっと再録判明してたのね
>>727
奔放無比な快男児であるガープですら、天竜人の横暴などにも目を瞑った上で平和と定義しているのだがから、ワンピース世界の秩序側が抱えている負の面や汚いところは半端ない。緑牛の過激な発言も海軍大将が綺麗なお題目や嘘を取っ払った真実を言っているよな。>>730
たぶん74年生まれの方年食ったからか、最近「世界政府や海軍のシステムもまぁベストではなくとも他に代替案はないやり方なのかもな」と思えてる自分がいる。
天竜人の横暴やイム様砲も「ごく僅かな犠牲」なわけだし。>>733
あのテーブルで食事をしよう
このあとおそらく団長ぼっち食事になるんだよね……>>730
893いうてるし仕事で人殺してそうな方やろ>>725
そうそれ。変わった系爆弾とその解除の仕方というとゴルゴ13でもあったな。超高層ビルのエレベーターの底に爆弾、特定のフロアに爆弾に電流を流す装置をつけ、到達・通過する際に起爆するタイプ。
そしてそれを解体したのがゴルゴの狙撃(爆弾側の電流を受ける端子「だけ」を狙撃で破壊して爆破を食い止めた)>>733
喧嘩売ってるというより死ぬまでやろうと言っちゃったから勝負継続してるだけというか
旅団側が勝手に勝負終わった気になってただけというか>>715
>パクノダとウボォーギンの件あるけど
パクに関しては、メモリーボムによって全てを知ったことで、逆に敵討ちの熱は生じていないからな…>>746
復帰した後キッチリ締めてくれたのも大きい>>750
それに関してはREDで「海軍も悪いけど、海賊の方が遥かにひどい」って民衆が言ってるからなぁ>>723
北さんの天才が理由なく最初から優秀だって思うのは失礼って考え方好き>>753
むしろ黒い噂もなかったのにいきなり逮捕することになったんでそっちに驚いてそう、警察が>>753
いや、逆に「なんだ単に酒癖悪いだけか」ってなったんじゃねーかな
有名アイドルだから話が大きくなっただけで警察はそういう手合いしょっちゅう相手にしてるだろうし>>753
>家宅捜索したのに薬物とか一切出てこなかった
捜査現場の責任者、捜査に見落としやミスが無かったか焦っただろうな
最初にニュース聞いたとき、ああ薬物やってたのかって俺も思ったもん>>754
レオリオがなんか、こう、良い感じにしてくれる(無茶振り>>754
囲まれたまんまっていうか、同胞の目は埋葬するんじゃない?>>749
配信とか見る暇無さそうだから仕方ない埋めるという発想がなくてはずかしい…。
>>761
クラピカがそこ拘ってるかどうかは知らぬし、確かに家庭持つことは大事なことではあるが
一族の血が薄くなると、緋の眼にならんのよね、クルタ族って(0巻読む限り)
春野家と交わった程度では写輪眼の継承に支障無いサラダとは、その辺りちょい差異がありそう>>753
家宅捜索してたらいかにも金庫があって、開けたらジーンズが出てきた話ほんとすき
(ジーンズはしっかり調べられたけど薬物成分全く検出されず、草彅剛は大のジーンズ好きで超高級な希少ジーンズを金庫で保管してた)>>773
今まさに共に旅してる綺麗なお姉さん(コブ付き)がいるじゃないですか>>772
現状で埋めずに飾ってるの見てるからしょうがないと思うよ
埋めてない理由のひとつは多分所有してることで他の所有者がコンタクト取ってくる可能性があるからだと思うけど>>779
どんだけつえーんだよ占い師が!>>754
エンペラータイムでかなり寿命削ってるから、復讐を遂げたとしても殆ど余生も残されないだろうから無常感が強まってるよね>>783
…逆にスッとしましたハイ。せめてツェードニキは頑張って派手に立ち回ってクラピカを際立たせて…>>786
そこで暗黒大陸ですよ>>790
早くナンシーか隣のエッチな人妻とくっついてよしかしクラピカが寿命が原因で死んだら多分おヒマのおっさんを二週間くらい恨みかねない…
>>792
ルフィお爺ちゃんは女っ気は行く先々で生えて来るのにその手の無いの逆に「らしい」わねSMAPって何だかんだオンリーワンだったなあ
>>788
クラピカは復讐でも捕獲が第一で殺人まではギリギリまで粘る(ウヴォーの時とか)し、クルタ族が裏で何かしていたとしてもクラピカ本人は本当に被害者だからやるせねえ>>778
カフェトレやモルモットもなかなか強いと思うの
と思ったけどあれは担当に狂ってるだけか今日のマスターデュエル
烙印ドーハ使ったらようやくふわんに勝てるようになったわ
ドーハとバンシーを墓地コストにするのが良いな
たまに墓穴されて失敗するけど>>800
作品がONE PIECEだからコナンの法則発動しねえよ!?>>809、自害しろ
>>803
そのエピソードを知るのが先か、アルスラーン戦記でナルサスに興味を持つのが先か>>806
お前にも幼馴染いるでしょ。
天竜人だけど。>>816
鬼やらなんやらいる世界だからわりと妥当なのでは?>>811
合格者無しとか1人とか普通に有る試験なので
まあそれどうなのって事で新会長と十二支んは試験改定進めて実施もした訳だけど>>806
麦わらの双子にでもならなければ幼馴染に勝つなど無理な話じゃないかえ?(天竜人感)>>706
ネタバレする時まで真相は明かされないんだろうけど、情報少なすぎてミステリ好き的にはもうちょっと情報開示してくれと思うのよなクルタ族虐殺
流星街の報復は結局念能力だったから連中それほどイカれてる訳ではない、ってのと旅団が長老から依頼されたのだろう、ってくらいしか今でも分からんという>>810
まぁ、これも通してくれるしな>>817
実際ジンは一人だけ合格してたそうな>>806
所詮ハンコックヒロイン説なんてウタヒロイン説の反証としてしか存在しないんだ
ウタがヒロインでないならワンピースにヒロインなんて存在しないんだ
残念だけどしょうがないんだ>>806
き、きっとルートごとに違うんですよ>>825
ポックルの死に様はそれは無念だったろうけど
それでも危険と分かってて挑んで幻獣ハンター成れた事を不幸せかどうかなんて言えないんじゃねえかなぁ>>810
親指下げも放送できるしな>>806
オダセン聖>>807
まぁ予言使えなくなれば親父が見捨てそうというかそもそもノストラードファミリーの地位ってネオンありきだったからそこら辺崩れて組が壊滅してる可能性はあるよな
ボディガードもほぼ壊滅してるし>>800
ウタワールドは劇場版と共に終わったんだ
ワンピ世界の人々と同じように、俺たちも『ウタがいない世界』という現実に向き合っていく時なんだ…>>800
当たり前みたいに雑誌を超えて適用してるんじゃねえよ!>>833
それは東ゴルドー共和国の選別を受けた国民じゃなかった?改めて思うがやらんといけない内容とかが多過ぎて
これ本当休載の有無とか置いといても終わる気がしねえぜHUNTER×HUNTER!MDは最近はボイロ実況者の集まった某大会見るのが楽しみになってる
色々勉強になるし、見てて楽しい>>836
ポックルの「あっあっあ」からのネフェルピトー襲撃
あの頃のハンターの息つかせぬ絶望連打はすごかったなあ>>841
おかしいな……ヒロインはライガーゼロのはず……友人に借りたハンターがちょうど
グリードアイランド終了〜カイト生首
で怒涛の接種だったもんで眠れなかった。
夢に出た。>>822
ふとした言動から間違いなく美人さんだったことがわかるセンリツの姉御
魔王の曲引いた彼氏とやらに操捧げてそうではあるが>>844
ネオンの念が4~5つの四行詩から成り、その月の週ごとに起こる出来事を暗示で
その時の1行詩でもう起きた週の話してたので繰り上げは無理だと思う>>849
確かに顔中の穴から汁を出すタイプのギャン泣きをする女の子は可愛いからな(だいぶニッチな性癖じゃない?>>849
・ヒロインがしちゃいけない顔をする
・ゲロを吐く
両方持ち合わせてるヒロインがいましたね…>>849
なんなら女児向けアニメでも容赦なくやるからなあ>>849
あるある修とかいう何やってくるかわからないことあるからな追尾切ったハウンドとか修のトリオン量だから切り札になったしな最終戦。スパイダー戦術は滅茶苦茶あってる。
>>838
アーニャはヒロインである前に悪ガキだからな>>857
最近の灰原面白いし>>856
ムシ食った程度でしかも原型とどめてないプリン加工で吐き出してんじゃねえぞ
それでもプリコネキャラか>>866
ワンピース見つけても夢の果てに辿り着いても冒険優先で全くそっち方向に行く気がしねえぜ…>>871
プレイ中は絶望的だったのに
改めて見るとモノローグ含めて完全にギャグシーンああ見えて二宮さんが一番警戒してたのは修でしたという何してくるかわからん奴が一番怖いからな。
>>859
貴方、加入時期次第だがクルタ族虐殺に関与していない可能性あるし、故郷失っているしで、割りかし善玉寄りそうではある>>861
まあ、ビュティさんはあの顔でツッコミするから皆んなが活きるとは思うよ>>873
そのFate/stay nightももう少しで20周年行くからヘーキヘーキ。>>849
あやねる吐く演技が迫真過ぎてもうちょっと可愛くみたいな事言われたんだったか>>878
止まるんじゃねぇぞはセリフそのものはそこまで変じゃないからな。それまでのキャラの行動や描写、演出がツッコミどころ満載だけど。>>878
BLEACHの「どうやって戦えばいいんだ!?」とか一連の流れも馬鹿にされるようなもんでもなかったんだけどね>>887
自レスだけど鉄パイプトリオが並んで吹いた>>878
要素だけ抜き出したら全然真面目なのに流れで見たら面白かったり、逆に流れで見たら全然普通なのに単体で見るとやけに笑えてしまうなんて事はざらにあるこらな……(物語である以上前後の文脈によって読み味が変わってしまうのは仕方ねえのだ刹那も銃で撃たれたりとかして操縦出来ないレベルだったけどあの時から変革開始し始めたからな。リボンズも操縦無理やろ言ってたからな。
>>886
サボは革命軍総参謀長になってもその鉄パイプを使っているのが凄いな。もっと獲物を選べばさらに強くなりそうだけどな。>>892
そうなんですよ...というわけでおひねりちゃんくださいご主人様ルフィって自分の出身地語らないしな。ゴア王国みてぇだは言うけど
>>851
それに加えて、雷電将軍(ロボ)と影(本体)の二人のキャラと声のギャップ差にくらっと来る旅人もいるやろなー>>889
お前ら、ヒロインやめろw>>895
つうか
この奇形じゃ、動き悪くて大して強く無さそう>>887
(それ殴り込みやんけ…)カチコミって窓ガラス破る程度だったはずなのに
もうほぼほぼ襲撃と変わらんよな…>>905
メイドですからね>>905
C&Cのメイド服はメイド部という建前の部活があるからセーフ>>892
戦闘メイド良いよね…>>908
ビーム無効化によるビーム兵器駆逐とかダインスレイブ一強とかロボアニメとしてそれどうなのって思うところはあったな>>876
何かまだ色々と隠されてるっぽいけど夏の王の男共はお前らやらかし過ぎだろ、烏妃なんて妃を建前にした生贄じゃねえか>>904
エース自体も急に生えてきた感があるからねエースはまぁゴールドロジャーの子供というとてつもない爆弾持ってたからな。それ言うならルフィもなんだけども。
>>923
メイドってそうなのか!!(多分違う)メイドビキニ、単体だとそこまで癖に刺さらないんだけどパーカー一枚羽織ると途端にグッとくる
>>926
(メイド王ですね、分かります)なんでこんなにスケベメイドがあ
――――月姫リメイクでヒスコハにもあるかな?火星も水星も人間が活動するには厳しいしな。絶対に無理ってわけじゃないけど厳しいのにはかわらない。
>>927
メイドはかわいいものダモノ(カタコトYouTubehttps://youtu.be/26RH1fQ6WQ4
やっぱ出るのか、バンドアニメなだけに予想はできたが
現状のラインナップだと収録14曲って多いけどどうなるのか
1.半分はInst版
2.ぼっちちゃんの即興曲収録
3.アルバム新録の楽曲が入る
4.こっから挿入歌出しまくってラインナップ増やす
果たしてどうなるか>>884
異世界かるてっとに参戦した時の先輩方の反応が楽しみだな…
カズマ(こいつ正気か…?)
スバル(こいつ正気か…?)
アインズ(この子本当に大丈夫…?)
ターニャ(こいつ…中々やるな)>>927
世話役兼ボディガード(偏見)
勇気と猛き者でなくば主人を守れませぬ>>936
おらっ、うだうだ言ってないで作詞すんだよ!
現状だと挿入歌合わせても4曲しかないんだ、アルバム出すんだから残り10曲のノルマさっさとクリアせえや!鉄血は相方がガンダム乗らないのは珍しかったけど他だと大体の主要人物はガンダム乗るしな。
>>921
言うて、その画像頂上戦争の時のだから
そこまで前々から用意してた設定感は薄いだろう>>933
奏楽に集中したいからインストゥルメンタル欲しいって人もいるにはいるけど、それで水増ししてると寂しい物があるよね……成功体験をさせてから絶望に落とすのは手段としては普通だけど。希望与え絶望へ落とすファンサービスださん。
>>945
他のロボアニメならともかく、ガンダム名義の作品でそういうヤクザな展開してほしくなかったなあ>>938
キターンからリョウにボーカルチェンジしてエンディング変わった辺り残り2人の曲もありそうだよね
まあ、アジカンに関しては俺も詳しくないが作詞作曲初挑戦って線もあるし……>>940
高貴な人の着る使用人の服は…良い!!!OOも1期全滅で2期はスメラギさんやさぐれてたしな。
>>954
そういえば次はメイド学園か……>>930
SFものとか宇宙に進出してる作品見てるとチートすぎるというかかなりのトンデモ技術が出てるくるけど、宇宙について調べるとそこまでの技術無いと移民や開拓なんて無理やろってのが年々納得してきてる。今週のうたわれるもの、今までの鬱屈した雰囲気を飛ばすぐらいすごく癒されましたわありがとう
パスワード(小声)>>959
ダチョウ倶楽部だったわ>>943
>>あなたの好きには興味はありますけど
おいおい愛の告白かよ妬けるじゃないのハクさんが年上好きだから年下でハーレムが出来ても全く動じない姿に安心感しかない
スレ民質問。
無相の岩でおすすめの大剣使いっている?レザー、北斗、ノエル、重雲はいる。ディルックとかの星5大剣使いはいない。>>946
コチラも巫女を連鎖召喚してターンエンドだ>>961
なお後でカミュに攻略されることが確定しているカミュ・リィヤークという悲しき技。鉄血2期は結構デカい規模の出来事なのに、何かこじんまりした印象があるのもなあ。メカもキャラも世界観も好きなのに活かしきれていない
あと1期にあった爽快感がない。2期1話の歌詞に合わせてメイスでぶん殴るところとか凄い気持ちいいんだが、その心地良さがドンドン感じられなくなる6話 ケモ耳ショタvtuber 大川ぶくぶ
Aパート 飯塚雅弓 椎名へきる 魔術師オーフェン
Bパート 畠中裕 増田俊樹 遊戯王ZEXAL
ナダルw
スクエニの次の生贄はかっぱ寿司かよw
ほんとにBサイド打ち切りっぽい
リコーダーw
へきるさんの家の前にドリルう○こ
Bパートはゲームすら乙女ゲー化
ナダルの次はゆいPですかw
さとるえりかの夢冒険すんなwナダル⇔ゆいPの対でよかったのか…?
>>966
無相岩なら鍾離先生が
冗談です
ツブテが地味に痛いから鍾離先生引く前はノエルに祭礼持たせてシールド再発していたわ
北斗の姉御もシールドあるにはあるけどカウンター気味で防御面は薄いし…
星4だと早柚はいない?
回復持ち大剣だし半無限回転攻撃でゲージも早く削れるよ
まぁノエルも祭礼持たせるくらいなら白影でさっさと倒した方が良かったりもする>>971
オーバーレイ失敗かな?>>956
私も!>>975
伊達に一期で神谷明さん出たアニメじゃないな>>971
オーバーレイトレンド入りで草ですよ>>971
最後のデュエル連呼も笑うしかなかったwBサイドは無かったけど、想像以上にBサイドたったなぁ。何故か更にレトロなゲームネタにスライドしたけどw
>>956
ドラムってホントかっこいいよね……
いやギターもベースもかっこいいんだけど
みんなの後ろで全体の流れを支えて、観客には音を叩きつけて盛り上げるの>>982
こんなん笑うわ>>986
物語も確かにあったけど、エンタメというにはシミュレーション結果の出力、悪く言えば前提条件からもたらされる事実を並べ立ててるだけという面が強すぎた三日月は露骨に思考を他の人に投げてたしガンダムなら碌な末路にならんやろなって一期で察した
子供残せてたし救いと希望があったのが逆に意外なレベル>>943
何か最後の「あなたの好きには興味がありますけど?」って最後の一文の丁寧語な言葉が、また物凄い途轍もない隠されたツンデレ味や成分を感じられる…!>>924
いやそれは一昨日発売された最新刊の最後の話だ。
それは伏線や布石というよりファンサービスの部類だろう。>>854
ヒーローズライジングでも虹吐いてたなそういや好きな事
ワートリの修×ルールの穴のCPが好きってコメ見て笑った>>965
正直羨ましい>>993
久々にシンプルに可愛いって要素で殴られた良キャラポーズ・ポージング
>>996
判断基準がおかしいソロ
身分/実力違いの関係
型月以外で他作品を語るスレ 1553
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています