型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ734 新しい時代』
https://bbs.demonition.com/board/9257/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ14』
https://bbs.demonition.com/board/9249/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9266/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
ちゃんと汚れは消毒しないとね(ニッコリ>>5
まだ裁判してもらえるだけ文明はある(酷い>>10
結局は誰かがやらねばならんのです- https://nico.ms/sm41003135?ref=other_cap_off
ちゃんとアカン食材は弾いてるしな!niconicohttps://nico.ms/sm41030907?ref=other_cap_off
何ならGM食材全て使った人もいるしな! >>25
耳が垂れてるのがGood>>6
たまにしかは入らないからガス代が月に254円……クリント・イーストウッドの当たり役、刑事ハリー・キャラハン、通称“ダーティ・ハリー”
サンフランシスコ市警の刑事で誰もやらない汚れ仕事を率先してこなすために同僚たちから“ダーティ(ヨゴレ屋)”の通称を戴く。
いわゆる“容赦のないアウトローのデカ”の代表みたいに扱われるが、違法な行いは人命第一のときのみで自慢の44マグナムをぶっぱなすのも基本的に犯罪者に攻撃されたときだけで、自警団や法律を越えた暗殺には断固反対する。ぶっきらぼうだが人情派。
ダーティ・ハリーといえば“相棒キラー”として有名で、毎度毎度、シリーズごとに新しい相棒と組んでは死んだり大怪我して引退したりしている。歴代5シリーズで相棒経験者で警官を継続してる相棒が1人だけの有り様で、本編前や本編間にも名前だけ登場してるのも含めると七人中六人も相棒がひどい目にあっており、同僚に至ってはハリーが新しい相棒と組むたびにデッドプール(死亡予想)やトトルカチョが発生している。
ハリー自身は相棒になんかある度に傷付いてる。>>36
頭は綺麗じゃないといけないから汚れは副官の仕事だよね>>40
やはり異世界転生において、縫製技術と食料事情と公衆衛生は日本基準であるのが吉>>33
慣れた結果>>9
昔サンシャインプレイしたときこいつクリアできたかどうか覚えてないのよね
そもそもこのステージ自体こいつクリア後もお化け屋敷なんで怖くてやろうとした記憶もあんまりないし>>31
ヨゴレですか>>46
江戸時代とかで公衆浴場あったくらいだからねぇ
そもそも湯治も盛んだし
海外だとバスタブに湯を張ってるなんて西部劇くらいでしか見たことないわ>>40
エルフは「冒険者やるなら、冒険中は一ヶ月風呂入れないくらい覚悟せんとあかん」と心構えについて言っただけなのに
おじさんはこの後「あいつ一ヶ月くらい風呂入らないんだぜ」って周囲に言いふらしてるの地味にひでえ>>29
物凄く自然な流れでアバッキオのスパゲティが差し出されて草
ブッたまげたような表情なのも吹く>>57
ほう、欲情…>>55
汚れもだが濡れてもダメだしへこんだりゆがんだりしてもダメ
そして1番は自分で一部を分けて食べさせても大きなデバフがかかる
でもそこが彼のヒーローたる姿の1つでもある>>32
そのラーメン>>53
おのれ、正論を……>>59
今回カウンター1発で沈んだしな…>>62
ミス送信
最低の奴なんだけど、彼のブーツが“ベトナム戦争での落下傘兵士の支給品”だったり、奴が帰還兵である示唆が露骨にならない程度にはジョン・ランボーの可能性の姿の1つでもある>>52
ダーティ・ハリーシリーズだったか忘れたけど、連続殺人犯を射/殺して
マスコミにやりすぎだったのでは?と批判されて担架で運ばれていく
犠牲者たる遺体の布をめくって「遺族の前で同じことが言えるのか⁉」
とキレてたシーンは覚えてる>>46
日本でも戦国時代くらいまではサウナみたいな蒸し風呂が主流でだったはず>>70
パンツのラインがうっすらと浮かぶ謎素材のジャージ前スレ、ドラマ相棒の話から始まったと思ったらメシマズのことばっかりやんけ!
>>73
この海岸、決戦の場になったりは…と思ったが、そんなことは(今のところ)なかったぜ!>>69
真偽の判断されて身を守る利点は消えたが、手数が2倍であるという攻撃の利点はそのまま残っているのだしな>>59
キルアの存在察知出来たから周、虎口拳がヒソヒソのオーラ貫通したから目に使う発想はなかったけど凝辺りの技術は自力習得してたっぽいしね
キルアへの裏周りはダブルと絶を組み合わせたトリックだろうか>>70
ナイスヒップ!>>78
ぶっちゃけチームメイト以外の方がぼっちと心の距離近いまである。
(関係性は師匠と弟子の方が近いかもしれんが)>>92
どうせ藍染がバラガンから王位を獲った時点で似たようなもんだし。
上が藍染やマユリ様でもたいしてかわんねぇからな>>96
なんぼのもんじゃい>>92
この辺ちょっとだけ拾ってきたの後悔してそう>>92
斬魄刀で斬り殺してないやつじゃないといけないらしい>>8
溺れちまった悲しみに…>>92
他の連中って元エスパーダだけど、シャルロッテもその程度には強いんだろうか>>71
具現化に走っただけならまだ救いはあったかもしれんが、精密動作のため操作系までブレンドしちゃったから伸び代消えたのだしな>>108
それは欠点じゃないから
正義の味方として万民に平等に接する=特別な人はいないって話だから
本当の正義の味方には友達も愛する人も存在せず、信念だけが歩むための原動力>>108
残りは、家族と仲間と庇護すべき存在と敵だからな>>90
師匠のギャグセンスほんとすこ>>75
この師匠におんぶにだっこ時代のフランちゃん懐かしくなってしまう>>115
交通安全は欺瞞やろww>>104
会長、合衆国の方から我々の活動に協力したいというヒーローの皆さんが…>>92
バラガンの1の従属官だから従属官では多分最強格だぞ>>115
ご利益あるやろか>>76
マルゼンは
1人だと、掃除、自炊に手を抜いてしまう→分かる
誰かがいてくれたら、やる気出して掃除も自炊も頑張る→まぁ分かる
だから、トレーナー君が隣に引っ越してくれれば解決→!?
って感じで、ナチュラルにトレーナーを自分の近くに招こうとしたのが強者過ぎる
フクキタルとかもそうだけど恋愛強者ウマ娘ってさらっとトレーナーにアタックするよね>>107
アルハイゼン、ディシアがどうして実装されてないんですか(血涙
あと、スカラマシュくんは丁寧にプレイアブルキャラへの道を踏み出した流れが綺麗だと思いました(一度メンタルボロボロにしながら>>125
もうすぐ全日本人そうなるよ>>93
>>僕Sじゃないからナヒーダ強いな……
さすが七神というわけなのか雷電将軍とか心海無しですごいダメージ出してる
まだ50レべぐらいなのに>>135
多分アルハイゼンはあれが素っていうかマジレス真君なだけだと思うの……
(カーヴェ相手除く)
次の次くらいに璃月イベントがきて来そうじゃない?いやまあそうなるとディシアとアルハイゼンはいつですか問題が決着つかないんだけど挿入歌で翼が流れたからcarry onと未来への咆哮も流れるの確定と思っていいんだよね
>>133
破綻ではない
一回大規模な排除を受けたヒューマギアからしたら、人間は信用出来ない
唯一の頼りである或人まで駄目になってしまうのであれば、もう一度排除されない権利や保証がほしい
けど、人間はそこに気が付かず、法の元に鎮圧するというから、更に反発する
人間のロジックとしては正しいけど、ヒューマギアのロジックは完璧に無視するから摩擦が起きる
人間の歴史で言えば、朝廷と鎌倉みたいなもん>>104
教えとく!
人類は下を作って生きてきた!
人はお前達異形型を見下すことで!
皆生きていけんのよ!
差別とは安堵だ!>>136
有効活用(デモ隊に謀反の濡れ衣を被せて見せしめ同然に討伐)>>128
ティナヒーダも出たりしたけど、なんとか1凸。神子の石は無くなった。>>138
あのイントロ流れ出してマジですか!となりました>>140
ゼファー先生とかシャンクスとか相手に冷や汗流して動揺する場面が印象に残る人だよね。ゼファー先生は能力に頼り過ぎると言われるけど、自然系の中でも屈指の強力なピカピカの実だったら、能力偏重になるのも仕方ない気がする。>>147
音本真(相手に本音喋らせるやつ)は自分こそがオバホの一番の腹心みたいなこと言ってたけど
実際はこの人ぽいなぁと思ってたりする>>19
確かにヒーロー黎明期には必要悪だった
それ以降では害のほうが大きくなった>>145
『ジャンゴ 繋がれざる者』のディカプリオとかめちゃくちゃ楽しそうだったし、実際にワイングラスを割ったシーンのときに手を負傷して流れる血は本物だが演技続行して名シーンになったYouTubehttps://youtu.be/VYQDZ7ofEFA
>>131
漫画版もすごい面白いのでオススメですわよ
主人公のモノローグと周りの登場人物の誤差がヒドい
しかも主人公の戦闘力マジで高いから尚の事始末に負えない>>135
お、七七ちゃんを囲ってる事に含むとこありそうな先生じゃないっすか
とりあえず実装されたら悠木碧さんが大変な事になる
アルハイゼンの喋り方は刺々しいけどもあ、この人煽る気とかじゃなくて本気で言ってんだなって分かるタイプの人なのであんまり気にならないというかちょっと気持ちいいまである
クラピカは本人が常にイライラしてるのと見た目のイメージに反してすげぇ短気だから噛み付かなくていいとこでも噛み付くからな・・・>>154
困っている人いたら雨に濡れようが急いで助けに来る人達ばかりで良いよね
一年間善性を見せてくれたからこそトジテンド幹部の悪辣さが強調されるという>>165
満足できる勝利は難しいけど、満足できる敗北は割と作りやすいし何よりその時に応じて遊ぶことが許されるのは大きすぎる>>154
超序盤で人間とキカイノイドに二股かけるモブが出てきて市井に差別意識の欠片も無いこと描写してんのトンチキだけど上手いなって思った
変に説教臭くならずにセンシティブを解決してる>>164
エキストラのエピソードで個人的に好きなのは映画『ゲットアウト』で、中盤のテニスシーンのお客様たちはほとんどエキストラなんだが、脚本を知らないエキストラたちに監督は「彼(主人公)が夕食に供される吸血鬼になった気分で試合を観戦してください」と指示を出して、あの不気味でシュールなシーンが出来上がった>>173
この映画だと終始良い人だけど原作だと裏切ってるからウィレム自身
「いつ裏切るのかな?」「まだか?」「そろそろか?」「ここでか?」
「…終わったよ⁉︎」
てなったて話あって笑った
脚本渡された時点で「あれ?裏切らないの?」てなってたそうな>>180
みんな色々で
仲良くなった自衛官「ミキティー!!」
仲良くなった神奈川のおばさん「なんじゃこりゃぁぁぁ!!」
俺「た、たかしぃぃぃ⁉︎」
何故か咄嗟に出てきたの従姉の旦那の名前だった
あとミキティー叫んだ自衛官の声は何十人いたエキストラの中でも監督達に聞こえてて監督直々に面白いから可、て言われてた>>175
汗の似合う子好き>>185
え? 矢吹さん てあの矢吹さん?>>190
A-01自体生き残りが茜と音楽家志望の先輩ぐらいしかいなかったっけ?>>193
鉄の匂いがするから新品買っても汚して匂い消しするので一生綺麗な鎧着ないだろうな…>>189
そういえばイドラファンタシースターサーガの主人公陣営平均年齢結構高かったなぁと思い出す
(人外年齢無し)>>195
https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1043235
もはやホラーだよこんなん(最後のページでマジで鳥肌立ったわ>>182
バソのせいで目隠れに発情してそうという印象抱いてしまう>>201
ブルアカやってると年上キャラが足んねえなぁとなるのでドルウェブで補給する、永久機関ドルフィンウェーブの場合は企業スポーツだから多くせざるを得ない感じじゃなかろうか。颯とイルカは新人だし
https://shonenjumpplus.com/episode/316190246926676548
バイオリンとバイオハザードとバイオレンスかよ!!>>204
ダメじゃろ(多分)>>204
「人外枠は除く」って言ってる所に出すのはズレてるんじゃないかな久しぶりに遊んだ友人が身内向けにレポ漫画を書いてくれたんだが思ってた数倍自分がFILM REDとウタの話しかしてなかったらしくて笑ってる
大人なんだからもっと仕事の話しろ>>210
既視感の正体がようやくわかったありがとう
ハグさせてくれ>>196
何が凄いか、てたった3ヶ月で法整備されて就労、参政権、義務教育まで法案がスピード成立して国会議員のキカイノイドもいることよ>>215
まあなんでアークナイツの年齢層が若く見えるのはおじさん・おばさんはだいたいイケメンムーブしてお亡くなりになるか、そもそもその年齢まで生きていられないという闇深案件になる>>202
言葉失った
けど面白い>>216
(可愛い)
>>218
https://twitter.com/nobunaga_s/status/1067729129208872965?s=46&t=aTdMmRoO6MwwpAc_TShJ2w
若作りとは少し違うかもしれんがノッブ若くね?w>>224
元々劇団員だしな岸田メル>>224
あの人色々やってるなあ
他だとskebもやってる(やってた?)ことを最近知ったよ
https://twitter.com/namaneko12/status/1453590767100841985?t=UETRJ3n3O80iawFf7R8HnQ&s=19>>200
学生以下は隊長を頼れる(?)大人として慕ってくれるけど20歳以上は永久就職先としてハンターの目付きで見てくるの面白い>>226
キャプテンだけちっこいの本当好き>>230
URL貼るんだったらヒよりSkebのページのほうがいいんじゃない
https://skeb.jp/@mellco/works/67>>218
顔はババア首から下は若者BLEACHのスカー
今までの一護の力とか「彼ら」とか思い出とかが統合されていく感じが好き>>240
袴ブーツ最高ーーーーーーーーーーーーーーー(断末魔)>>202
ははぁん?ただの朗らかラブコメじゃねぇな?とは思った。
いや落ちるのそっちかい!!ってなったし、
更に特に何事も無く落ちるんかい!!!ってなった。
朝から激辛な漫画ね。>>182
潜水艦はシステム上パッシブで離脱するが、貴女はスキルで離脱する感じなのね
…って、60秒もいるとか相当だな、単純に潜航力に換算したら余裕でトップだろう
その分ダメージ食らうだろうから、差別化出来てるが>>226
これ珍しくキャプテンユニフォーム着てるのよね>>237
ウサギも相方候補にいれよう>>203
アリスギアのコラボキャラ除いた年齢層は
10代 39人
20代 16人
30代 1人
60代 1人
実はイメージに反して20代以上は半分もいなかったりする
ただしキャラの年齢は4月1日時点のものなので19歳組を20代に含めると
10代 34人
20代 21人とかなり差が縮まる
早いと10代のうちに適性を失う世界で20前後でセカンドキャリアを意識するから20代半ば以上で活躍出来ている人たちはそれだけですごかったりする>>186
そりゃ怪獣映画で怪獣に立ち向かう人類よりも
圧倒的なチカラで蹂躙されるモブ役の方がいいって人も居るくらいだしね…>>238
ここまで徹底してバランスよく配役してるの凄いな梶さん、竹達さんおめでとうございます!!
https://twitter.com/Ayana_take/status/1587972877105537025>>251
ライバル校のキャプテンが全員金髪な理由がちょっと草だった>>241
そういう目をした!!ジェリド君ももう少し大人の対応が出来てたら運命が変わったかもしれないのに…
自爆デッキ相手に羽箒使ったら時間切れまで放置されたんだけどこれ新手のbotなのか?
>>260
じ、ジェリドッッッ!!>>258
どういう意味の良いだ!?でキレそうhttps://www.corocoro.jp/episode/316112896951844927
う、うわぁああああ!竜要素の強く出た人型形態の竜娘!!!しかもチャイナ!!!この作者の性癖は底無しか!?!!?!?!だいたいあってる(今回の魔神任務
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NQU7Chki2l4
>>261
取りあえずぶん殴られたとしても、地雷を踏んだなら謝るべきだったんじゃないかな…?水星に引っ越そうジェリド
>>265
教令院のジジイ!!ぶっ飛ばしてやる!!ってまぁなるからね、仕方ないね
旅人多分全員こんな顔になってる>>261
言葉以外で解決しようhttps://twitter.com/akasaka_aka/status/1587986787569651712?s=46&t=Df9NzP9WByrJriqpbCfukw
赤坂先生、漫画家引退⁉︎原作者・ストーリー担当は続けるみたいだけど個人的にすごい勿体ねえ…>>272
男の子同士なら浮気にならないからヨシ>>271
グリプスの港で二人が出会ってティターンズ崩壊のきっかけになるのは定め>>270
見なかった事しなさいw>>274
あか先生絵の漫画見れなくなるの寂しい>>254
今日もお仕事頑張れる>>226
キャプテン以外のバレー部はフカミネではなく野上武志キャラデザよ>>278
寧ろ原作家として業界に残るわけだから踏みとどまった方なんやな>>274
部数とか見るにもう一生働かなくても暮らせそうなのにそれでも原作続けるだけ凄いなって自分は思うよ
まあこれはいろんな漫画家の人にも言えるんだけど>>274
表現として漫画が好き、絵を描くのが好き、でも漫画は描きたくない
これ矛盾しているようで成り立つというか割と多いと思うよ。建築家が家を設計するのは好きだけど工事はしないししたくないみたいな感じ
逆に描きたいものが無いのに漫画を描くのが好きってタイプもいるし、ひたすら背景やトーン貼るのが好きって変わり者もいる>>285
金髪が好きなイメージがある好きな人は本当に好きだからわかりにくいけど創作ってマジで苦行だからな…
楽しいけど>>289
週刊連載の縛りから逃れて良い空気吸っている先生
というか続き描いてください。アニメやゲームの監修に時間取られていたのかな?
赤坂先生は描きたい話はたくさんあるけど、手が追いつかないタイプなので、自分より上手くて速い人に任せたいんだろうな最近ペンタブとクリスタを手に入れたワイ、みんなこういうもの使ってたんやなって思い知る
すげえ便利じゃん……>>288
案外オリジナル同人誌の方が好きに描ける分向いてるのでは?>>270
ここなんかえっちじゃないか?(すぐえっち確認するのやめなよ>>294
た、確かに(汗
ローライズって所は異様にフェチを感じる>>240
どんぎつねさんの可愛さに、日本に生まれて良かったと心底思える。>>254
竹達さん、最近仕事増えてた感あったのに妊娠してたのか……産休前のひと頑張りだったのか?>>241
カミーユがNTだからさ>>289
鳥山(明)先生がソレだな
週刊連載すごく苦痛だったみたい
あとは武井先生も月刊行ったら結構ノビノビしてる印象
もうみんなwebで2〜3週間に一回更新にしたらいいんだ>>298
良い軍人で良い大人で良い男だったけど
それらをかなぐり捨ててでも親として向き合うべきだったって話だしねえ
本人もそうすべきだったって考えてた見たいが、ままならないね…>>294
ぼくはもう限界です(たまらん発言)>>307
SBSでウタに関しての質問や解答があるか楽しみである。>>305
ファンと出くわしたらどんな反応するか見たかった……>>311
地球寮の拳ってお堅いのね>>298
ソーマに出来るなら息子にもやれやはマジで何も言い返せなくなる>>314
真ん中に違和感…
ガルパン界隈では普通なのかもしれんが>>298
きちんと話し合えばわかり会えたり、理解しても許せない奴もいる。
全裸空間はなかなか考えさせる>>322
傷口に塩を塗り込ませてくれる優しさよ>>296
このなんてことない感情的なやりとりが、後に
光山「冷静になって考えてみたら、俺のことを許す許さないは一旦置いといて100万なんていう金を貰ったらとりあえず懐には納めとかね? それを投げつけるって事はつまりあの時点で100万がはした金になるくらいの大金を持ってたってことか」
に繋がるんよね>>182
お出迎えしたらまず最初にやる事はわかりますね?
着替えさせて、ついうっかり手が滑って画面をタッチします>>218
34歳のママン貼るわ>>315
他対象任意だから、そこまでエグいものでは無いだろうけど、能力でどんな不幸な目にあったんだろうか>>307
映画特典の架替カバーが104巻だからウタがいるここまで入るんじゃねーかな>>330
普通に婆さんしてたループもあるし、アンディが変なタラシやらなきゃ婆さんになって神との戦いになると思う
文系の老骨にあれはキツそうだけど>>314
せやなーーーーーーーーー>>312
キャラの誕生日とかどうでもいいから勝手に決めてくれとハッキリ言う男尾田っち>>325
パンツ、パンツですよね?
いいにおいする>>201
D4DJも6ユニット中2ユニットが成人済みJDだったところにアラサー手前のCoA実装で年齢層上がったのよね
たぶんAbyssmareも成人済みだろうからちょくちょく増えてることになる……>>325
そのページに「歳取って巨乳もハイレグも食えるようになりました」って書いてあるから元々貧乳好きは確定っすね>>327
ヤマトがもしも枷が破壊されて早期に海外へ出奔したらどうなったか気になるなブラックサンのopの歌詞が少年のアビスの似非森もとい野添くんにピッタリで驚愕してる…
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=r41R0BKosVw&list=RDr41R0BKosVw&start_radio=1
>>261
先に殴ろう>>337
エロゲとかだとキャラの誕生日に起動すると特殊メッセージを言ってくれる作品もあったりする自分と同じ誕生日はこの人かぁ…
とかでも楽しめるhttps://tonarinoyj.jp/episode/316190246930259876
ワンパンマン更新きたで
ものすごい勢いで情報共有されたがサイタマについてはジェノスが神の視点(カミにあらず)なせいで眉唾になっとる>>350
箱推しだと大変だよねハハハ(2500個35人分)>>352
(ユアセルフのTHEって「ジ」になるんだ……(英語2))>>352
ベレニケは、ギズバットの能力のせいで死んだと見せかけて、「斬り合いに命をかける剣ちゃんが」が刀を使わずに“素手で”喉を引きちぎるのおかしくね?って
意見がでて、実はベレニケの暗示らしき能力はちゃんと効いてたけど、おそらく(斬魄刀を使うな)系の精神操作を受けたまま剣ちゃんがそのままインファイトで素手で倒した説が最近持ち上がってる>>352
一応こいつらも静血装使えて、ベレニケは多分能力封じ、ジェロームは動く超音響兵器、ロイドは能力コピーだから更木以外が相手にしてたら苦戦してたよね>>352
卍解使えない・刀の名前すら知らない・鬼道も瞬歩も使えない・眼帯で霊圧を制限しているの無い無い尽くしで騎士団三人返り討ちにするとか、更木隊長マジで化け物過ぎる。>>354
ムカデ長老を倒し切れないって、そんな強くないんじゃね?っていう意見もあったが、それにアンサーつけてきた形ですな>>363
頭が上がらん。
反論できた時代じゃなかったもんなぁ>>367
確かにハリベル様エロいし
シンジ君は前代未聞だがテレビで新海監督作品放送するとやたらクオリティ高いアニメCM流れるイメージ
>>372
いやまあ矢尾さんもそのまま出てることもあるんだけどな>>375
声優事務所「緒方恵美にお姫様役?すいません、正気ですか?」
なおヤンデレ女傑なのでピッタリの配役であった>>378
攻略ヒロインじゃないサブキャラに起用すれば無問題>>376
ジェリドが死、んだ!>>358
実物ガンダムはいいよね。
福岡じゃまだあんまり動かないけど>>378
ドーモ、エロゲ(会社から出たゲームの)ヒロインです。
そこを退くがいい>>352
ロイドロイドジユアセルフシュテルンリッターワイノシュリフトアナタジシン(詠唱)>>367
緒方の兄貴……ッッッ!>>367
カッコ良すぎワロタ
なんだこのイケメンは>>385
説得力のある強さは無いと影武者任せられないからね
多分、本物陛下パワーもある程度注いでたんじゃないかなとは思うが
少なくとも千年前当時のバッハくらいには戦えないと疑われるし>>391
暴力の化身かよ>>378
いかんのか?>>391
初期カミーユなら確実にする
後半命の落とし合いに疲れたカミーユなら泣きながらする>>350
例えばfgoみたくあんまり沢山ガチャ開催しないゲームが誕生日ガチャやられてもそっちにリソース割くなってなるけど、シンフォギアXD含め大体のソシャゲはガチャ枠5個6個以上同時にやってるのなんてザラだから、推しが居るタイプのゲームであれば誕生日ガチャは有り難いものでしかない。ネタ切れとか関係無く意図的に新キャラ増やさずに同じキャラで回してるシンフォギアタイプは尚更>>396
カイオーガじゃねえか!!>>396
わざとか?ってくらい違うポケモンの特徴五割以上当ててるな。エンタメに愛されてる?>>396
本当に酷かった初期に比べたらちゃんとポケモンだから凄い
(ただし随分未来を見てやがるwww)>>402
やってる事とかで見れば決してダスク親父も人としてガンダム界ではマシなんて事全く無いが、ちゃんとコイツはク◯って言う人が居たり主義が明確だったりしてる点でのヘイトの低さ故にそんな嫌悪感無いキャラになってる所は有ると思う>>404
パーマーは噛み付いた後で冷静になって顔真っ赤にするタイプ>>354
どうなることかと思ったが原作の流れに行きそう>>360
闇落ちRTA最速者とタヌキ就活生とセレブYotuberとツンデレ土方もいるからツッコミはいるでしょ!>>409
頭イゼルカントは殲滅されても仕方なかった>>208
そもそも、あの世界の年齢問題は現実基準に考えていいものなのか
ヘラおじとかパトおじとか云百オーバーだろうし>>407
企業側も、内心は自社が一番くらいの気持ちで一枚岩じゃ無く、かつ経営者の論理で互いにやり合ってる隙が出来た所に、横から経営がどうのを無視するデリングの反対者は物理で潰すプレイで押し入って、強引な成り上がり方したのかなという感じがする
最初は、企業トップでも無い奴だから軽い神輿に出来ると考えてたのが、実際の武力を躊躇わず振るって来た為に、いつの間にかパワー主義の独裁者になってたとか>>412
クリスマスから年末年始は的確に外してるのも好き>>413
俺は全部ゲットできるピカチュウ版にするぜ!更木剣八は根本的な種族が違う説あるよな。鬼じゃねとか。
何なら一護は一見めちゃくちゃやってるが、(机上論気味ではあるが)ハイブリットだから理論上不可能ではないことしかしてないけど、更木と浅打時点で中に居るっぽい氷輪丸こそ何の設定も明かされてない「お前なんなんだ」枠じゃねなんて言われてたり。
師匠、FGOのマテ本みたいな詳しい設定乗ってる奴出してくれ今更水星の魔女の4話視聴したんだけど、このエピソードで『遅効性遮蔽塗料』なる嫌がらせにしか使えそうにない物を塗布した後に効果発揮時間ないし変色の条件を正確に把握して使用してる女子生徒二人組って、何者なのか疑問に思ってしまった。
先生達は事なかれ主義的な考えのもとでスルーしてたけど、チュチュ先輩のMSにもやって、再試験時のスレッタちゃんの実習機にもやってるから、常習犯だけど注意されないから気に入らない目下と思しき生徒相手にやってる系の生徒?
仕掛ける相手は選んでいるんだろうけど、おどおど系とはいえ『現ホルダーの生徒』かつ『ジェターク寮筆頭の元ホルダー』が本人曰く気の迷いとはいえ公衆の面前で告白した相手に嫌がらせしかけるって、多少落ち目とはいえグエル君を敵に回す=御三家の一角から干渉させる材料を与える、自.殺行為に等しいと思うのは自分だけ?今年の任天堂は子供に酷いことするぜ
スプラトゥーンとポケモンの発売日が半端に近いせいで「どっちか1つだけよ」って親御さんから二択を迫られる>>422
そこまで頭回るようなスペーシアンはあんなくだらねぇ嫌がらせがを仕掛けたりしないんだ>>424
綾華の重さは仕方ないんだ
貴重な神里家云々が無い友達が旅人と非常食ぐらいしか居ないからそれが会えないとなると重力ぐらい上がる上流スペーシアンはそもそもアーシアンなんぞに自分から関わる程暇では無いと思われる
>>430
地球寮ポッチャリちゃんが穏やかさゆえモテる設定らしいが、他の女子見ればむべなるかな>>383
マネージャー(社長だったかマネだったか忘れた)「…本当に?弊社の緒方が?守られる系のお姫様を?守る方じゃなくて?」
緒方さん本人「(オファー聞いて)冗談で言ってる?それともからかって遊んでる?(低音ガチギレシンジくんボイス)」
逸話として強烈>>409
小説で明かされたヴェイガン側の行いが頭おかしすぎて…
・和平を結ぶために出来る部下を派遣→死体にされて帰ってくる
・コロニー攻撃は続ける
・地球に攻撃をしかけ、無差別テロもしかける
・幼女をレ○プしようとする(両親kill後に)
・官民問わず侵略済み>>367
個人的には、エロゲでアニメと同じ声優名みるとスンとなるので、隠して欲しい派。
それはそれとして、緒方女史男前過ぎるな遅効性塗料って対象を事故死させる。無差別に塗装して流通網をめちゃくちゃにするのに死ぬほど向いてるよね
アーシアンがスペーシアンに報復する為に造られたのかな?
生意気なアーシアンに皮肉を込めてやるならもってこいというか>>426
よく見るとポニテモブも右アッパーからの膝コンボ決めてるのな>>436
教師のネームドキャラが全くいないからあの学園において教師というのはカリキュラムの提供者以上の存在意義が無い
アスティカシア高等専門学園はベネリットグループの意思を完全に反映させるために余分な意思の介入を許していない時折漫画業界とかラノベ業界に色んなやべーやつが現れたりするからな。執筆スピードだと鎌池先生とか西尾維新先生とか漫画だと真島先生とか。あらゆる意味で凄い許斐先生とか。
ガンドアームって不老技術の延長線でしょデリングそんなに不老になることが嫌なのか?宇宙に住んでるから必要な技術なはずだよね。
>>405
補助付いてるだけマシという事実…w
キングが全部やったことになってるやつが結構あるし(ムカデ長老も追加)、ゴウケツもノーカンっぽい>>447
ワンミスで命を落とす、死人に口無しが横行する戦場と比べたらまだまだ文明的というかお行儀がいい>>451
ガンダムじゃなくても良いからせめてMS出して…>>448
気付いちまッたか……
待とうぜヘリオスをよ>>448
今でも十分可愛いが
ギャルメイク落として、髪下ろして整えたら正統派な美人にも転ずるポテンシャル秘めてるで、この子
ヒソカみたいなもんバーンザウイッチのスノウホワイトが袖白雪の名前に掠ってるからそっちも多少関係ありそう。氷輪丸もそうだし明かされてないこと逆に多い。浅打から作ってるから王悦が作ったのには変わりはないはず。
>>460
個人的にスノーホワイト自体は、氷輪丸とは偶然の一致とは思っているんだけど
袖白雪の卍解は、完全融合みたいな感じで特異感あるよね。拳西の卍解とも、ちょっと違うし>>462
あっさり暗殺されそうだったしな>>463
現実でもエロからめた研究で生体学とか医療が発展するらしいね
たまにどちらが副産物?になるらしいが>>454
西梢局の方と関わりとかでもあったんかね?
なんつうか、姉の緋真とは違って下の名前が西洋系だしな10年の修練でやっとルキアの卍解は完成するっぽいからなブレソルみるに。最初に使った時はそこまで修練出来てないからエスノト倒したあと身体砕け散る言ってたしな本当に繊細な卍解ゆっくり解除しないといけない。
戦争で通信技術が発展そしてステルスも作りますねしてレーダーにも映らないとか作ったしな。
けいおんはライブに動きついたのが一番大きいから4コマ系だとね。
>>456
ヴァナディース機関がオックス・アースに買収された結果ガンダムを作ったっていうのが、無理やりなのか機関の意思だったのかが分からんのよね。
プロローグとか見た感じどっちもありそうだし。ライブとか描くなら普通に漫画の方がやりやすいしな4コマだと結構大変なのよな。
>>473
あおかなとか? サブだけど>>424
氷元素陣って過去だったりク.ソデカ感情抱えてたり面倒くさかったりでなんか全体的に重いの多いよね…
伝説任務やったちょうど後にエウルア誕生日来たから解像度上がってて微笑ましくなった
訳:誕生日なので会いに来なさい、来て。来なかったらうらむ(個人的解釈)のだめはアニメもドラマものだめって感じがして凄かった。
ゆるキャンは原作もアニメも実写も良かったからな…
>>473
濡れ場の有る作品には出てるけど本人が濡れ場シーンを演じたことは多分無い
濡れ場シーン演じるけど名前変えない人だと榊原ゆいさんとかだな「ヒットするかどうかが第一条件、それがないと評価するかどうかのテーブルにさえ上がれない」だと思ってる。で、その上で『これ原作より好みか否か』を各々で判断する、というところだろう。
よっぽど悪辣な手口なら別だけど。>>487
昇進Ⅱの時点でそういう売出しの方針だからセーフ>>487
何だと貴様!こんなコーデが見たいと申すのか!?
もっと強化装備増し増しでも良いよねマドロックは一方、これはゲーム内のNPCたちどころかゲームストーリーでの可哀想な展開に憤るユーザーからすら誕生日に誕生日を祝われないように公式からわざわざ配慮されたナヒーダちゃん
YouTubehttps://youtu.be/ty2PrNLTRHU
るろ剣はまぁ和月先生がやりたかったことが出来たし実写版京都編の終盤とか原作ではやれなかったことだし。
>>443
兵器は殺しの道具でなければならない→思想が強い・・・
人と人で殺.し合うのが殺人への誠意→エレガントに片足突っ込んでるのかな?
関係者を皆殺.し→オイィィィィィ!?>>443
あの親父本当に人間なのか疑うくらい頭おかしい>>493
ハイグリの謎スーパー出来のいい短編CGイベントアニメ、公式YouTubeでも見れるのでよろしくな!
ニアーライト版や将進酒のヤツもあるぞ!>>472
けいおんってアニメと原作で別物だよね
ライブに限らずキャラ付けとかコメディの方向性とか
っていうか京アニが担当した原作有りのアニメで改変無しってあるのかな>>475
キャラ付けはともかくとして原作通りの流れなら話の半分くらいなんかよくわかんねぇおっさんが話してるだけで終わるししかも何もわかんねぇし何も話進んでねぇ!!ってなるからしゃーない
原作漫画様々な思惑入り乱れて割と面倒くさいのであれはあれで正解なんよ
1クールで終わるわけないんだからケル先はかわいいですよ(圧)
アニオリにせよ実写オリにせよおもしろけりゃそこまで言われないんよ
オリやってクッッッッッソつまんない出来にしてくるから駄目なだけで>>472
「サザエさん」とか「アンパンマン」とか国民的長寿アニメになってしまうと判断難しくなるな
もはや9割以上アニオリだし>>504
コーデ実装のバグですねージョジョは岸辺露伴完璧だったねアニメも実写版も密漁のくだりとか笑った。
錨を上げろ!源石エンジン全開!
過ぎ去りし栄光は此処にある!
(The Golden age will return again)
狂人号の始まりだぁ!>>492
ハゲが率先してやりそうと皆納得する流れは美しい>>491
他の神々もナヒーダちゃんへの好感度軒並み高いね…愛され女(魔)神YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LUiNQTT7Q20
>>484
俺「狂気みたいな絵面と字面だけどインパクト出すために盛ってんのかな…?」
↓
「原作通りとは恐れ入った」>>507
ドラマ金田一は古いのも新しいのも変更点多かったなあ>>515
あんまり言いたくないけど「"人語が通じない化け物"としか呼べない超絶厄介ファン(と呼称していいかすら分からないナニカ)」を生んでしまった印象が何故か強すぎる…
俺が何言ってるか分からない人はまあそのままでいて欲しいケルシーする(動詞)
テラの大地において話が長いこと。もしくはショックを与えられ人生を取り返しがつかない感じにされること。とあるサルゴン闇市首魁やヴィクトリア貴族の文筆家が一例。
ある製薬戦争会社においては一般オペレーターに恐怖をもたらす言葉、またとある研究者E・G氏の言う「ケルシー」は圧縮言語なので注意されたし
(使用例)
うえー校長先生またケルシーしてるよ。
なお捕捉としてブラッドさんや悪徳商人……カズデル情報世界の破壊者クロージャ氏には普通にさっぱりした話をするので時と場合によると言えるだろう。>>518
タイトルだけなら元ネタも阿呆船だからあんまり変わらないんやで>>515
人誅編が当時だと始まったばっかだからデキの良し悪しは別にして京都編後にアニオリ編やるのは仕方ないっちゃ仕方ない。当時の人気からして京都編終わったからハイお終いってそれそれで悪手ではあるし。>>504
センセー!ハイディさんがぶっ倒れましたー!>>468
近付けば焼き尽くされ、
距離を取れば届かないところまで行ってしまう至上の難敵だからな
そんなこと関係なく明るくいてくれると嬉しいメディアに合わせて上手くナイズされてればいいと思う、個人的にはだけど。
こないだ観たブレット・トレインなんて、東京→盛岡間の物語が東京→京都間になってるのは序の口の改編してても原作も映画もめちゃくちゃ面白かったし、
この前、観た『ヘルドッグス』も結構ニュアンス変わっててたけど原作も映画も面白かったし。>>523
うぉぉおドンピシャなのに何でコイツを忘れてたんだ俺そんなダイタクヘリオスのプライズフィギュアが出るから行くぞ、財布を焼かれる準備はできてる
グランドラインが楽園だったはよく言われてるしなアイスハンター編とかも新世界は地獄だったみたいなこと言ってたから実際地獄なんですけどね。
>>520
いいからティザーと世界解説ASMRを聞く作業に戻るんだ>>509
大垣の人大垣モード解くとべらぼうに美人になるんだよな・・・
別に大垣が美人ではないって事はないのだが全然タイプの違う人間になるからすんげぇなおいってなる>>531
『ヘルドッグス』は原作の主人公の潜入した組を欺く罪悪感を相棒一人に集約させることで、最終的に相棒対決を決戦に持っていく改変は面白かった。>>536
良くも悪くも、筋肉の悪魔切って進行早めた時点でそれはないだろプロセカ今月の楽曲追加スピード狂ってないか?
これじゃあ後半なんも無くなるぞ>>535
日向部長ホント好き>>542
「ラーメン屋でラーメン頼んだらラーメン出てきた」(byシティーハンターファン)
的な>>536
アニメも黒死牟/漏瑚クラスに凄いんだよ
原作が縁壱/宿儺クラスなだけで面倒な憂いより楽しかった要素を語りたい
でも先週ヒロアカ弔起動からの流れのような圧倒的破壊シーンはアニメのほうがいいな
次元やスケールが違いすぎるアニメで100点中100点出せなんてそれこそアークナイツみたいにスポンサーも制作会社もYostarだけだよみたいなゴリラスタイルじゃないと無理やろ
>>548
「原作と声が違う」は正直むちゃくちゃな物言いやでと思った
でもその槍玉に挙げられがちだったリヴァイ兵長も鬼灯様も
今や神谷氏と安元氏以外考えられないから
これが真の「実力で黙らせる」ってやつだろうなと>>549
声と動きと音楽はでっかいよね>>544
サイタマVSソニックは、アニメの映像より漫画(村田版)の方が動いていた定期
いやまぁ、最後のボロス戦に全力投球するための力配分でもあったろうけれど>>554
あの漫画、泣かせたの主役の身内だけじゃなかったんだな声優さんあんまり詳しくないけど、山下大輝さんのデク感は凄いと思うわ…
あと、ドロヘドロのカイマンは高木さんドンピシャだった。ナイスチンピラ。>>531
原作なぞっても原作者にダメ出しされてオリジナリティを要求されて芸術品にされるからね>>531
1クール目のスパイファミリーはこの印象が強かった。わざわざそれに1話分使わなくてもいいよみたいな
なぜか2クール目から改善されたけど裏名義というか中の人自身がハードな役をやっていたパターンもあるな
旧アルクェイドの柚木さんなんだけどね
>>492
漫画だと良いが「スキンヘッドの中年男性が新卒の女性社員に強い口調で話す」は普通に怖いからな
性別ごと変えてマイルドにするのは正解緒方さん、BLのドラマCDなら出ていたのを知ってる……けどこれ男子役だからノーカンだな
ちなみに濡れ場はありませんでした
でもたまにガチ濡れ場の存在するBLCDに受け役として女性声優さんが出てるのでびっくりする
いわゆるモブ姦みたいな場面があって、なかなか痛々しかった
BLにしては珍しい…>>536
心の中のマキマさんがね
確かにいい出来のアニメなのに何故か首を傾げてしまう>>563
信頼度による能力値変動で乱数もブレるからね、仕方ないね
信頼度が上がると失敗する指揮とはつらい
>>563
奇跡的な綱渡りで成り立ってたってパターンがあるからしゃーない
コンマ数秒の差でオペレーターの攻撃範囲に入っててギリギリ当たって倒せてたって事もあるしな
防衛箇所が一箇所ならともかく数カ所あって入り乱れてると正直追いきれないからな>>563
信頼度ボーナス、スキラゲ、レベルアップによるステの変化、凸によるステ変更
いろいろな要素があるから普通にバグるで>>571
プリンセスコネクト!もリアル話はカットだからなチェーンソーマンはなんでアニメとモンストコラボで声優さんの演技が違うんだ?ってちょっと思った
サム8はもっとこうなんというか上手いことやっていたら(厚めのオブラート)
良い熱血眼鏡主人公及び漫画だったんだけどな…
主人公像が"昭和主人公"(お前とイチャイチャなんてやだね!とはいいつつ弱いヒロインを少しでも傷付けた奴は許さない的な)と"平成主人公"(ヒロインにむしろ守られるけどだからこそヒロインの精神を大事にケアし寄り添う的な)
の悪いとこ取りすぎた>>463
戦争で儲けは無いけど予算を豊潤にぶち込めるのよね>>536
それに関しては公式さんの「まぁ僕だったら120点すら超えてやりますよ」みたいなプッシュの仕方にも3割くらい原因があるから……(普通に出されてたらあの辺も普通に美味しく食べてたよ多分
まぁでもチェンソーマンのアクション作るのはマジで大変だろうなというのはよく分かる、どうやって動かしゃええねんあんなんアニレコはゲーム二部最終章で明かされたいろはの真の固有魔法を入力してないので
最初から失敗当然のシュミレーションだったんだな公安編では悪いこと起こる前にドア開いたりドアの向こうに行くらしい
>>536
ここでアンチ行為もしてほしくないが
だからってアンチのアンチ行為をここでやられても困る
まして知らん作品について>>547
アニメ化最大の利点、声が付く(動きはイメージしながら読んでるけど声はあんまりイメージで付けられないんだよな……>>585
作中ドクターという怪物を基準にされるととても辛いですわ>>585
贅沢言わないので龍門幣とDVDとsoc強化剤と各socをくださいCEO
そういえば招集券は山さんとケーちゃんで迷いましたが股間に従いケーちゃんにしました、やっぱりワンコは良いものです>>583
一地方都市の住民と団員半数の命を捧げ・・・死者蘇生!!ゲームパートの敵進路を素で未来予知してくる不審者を基準にしないでくれPRTS
我々は脳筋なんだ>>583
ハッピバースデーでぃーあふれいあー>>584
いつも通りっちゃいつも通り>>584
一生懸命なのは伝わるわ>>584
にちかはそういう娘だと思う。そつなくやれたほうがらしくない。>>583
お客様、蘇生呪文の方ですがただいま肝心の命が品薄となっておりまして
一定確率で失敗する可能性があるのと失敗が重なるとロストする可能性もございますがよろしいでしょうか?>>577
NARUTOの時点で見え隠れしてたけど一つの味として捉えられてた岸本先生の悪いところが灰汁の強さとして全面に出ちゃったから仕方ないね>>583
>だれか蘇生してくれ(落涙)むかしは声が付いてキャラが動いてるだけで有難かったけど
今は動かすのも声付けるのも同人サークル規模で出来るようになってる
アニメのハードルが上がってるのを年々感じる>>591
No.1がちょっと不動過ぎるので必然的にNo.2争いが激化してる……>>595
フランクでポニーテールでKカップな幼馴染が欲しいな!!>>602
アドミラルコードが全人類とメンタルモデルに地球の管理者と霊長として宣言
闘争で持って存在価値を示せ できないのなら絶滅させて次の知的種族に移行させるとしてるもんな漫画>>612
良いね>>593
君は悪名高い進化の本質くん………!
フレーバーテキスト味あって好き>>562
億泰とかもめちゃくちゃハマってたよね>>605
仮面の軍勢の件でかなり顔ぶれ入れ替わってるからねー>>575
これが映画の少し前に特撮ヒーローを演じた役者の姿か……?
冗談はさておき、役者の素的に結構楽しんで撮影してたんじゃなかろうか>>595
パチモン以下の神龍
お前もう地球降りろ>>626
でもただ武装色を体得してるだけでは最上位レベルの戦いでは意味がなく、極まってないといかんのよね
全身武装色のヴェルゴだって、強くなったローの一閃で倒されたし
極まった覇気こそがものを言うのは、ロジャー、赤髪海賊団を見ての通りしょうがないなぁ
>>622君は
ナカヨクナール〜!
適当なスナックにでも押し入れば5人と言わないぜ?>>635
ピーカも全身やってたっけ
後は映画のダイスが頭部とその回りをしてたが、あれも高等だった可能性?>>629
ルフィのギア4系列が1番近いんかな(全身武装色戦術っぽいの)
燃費凄く悪そうだし>>620
訳有りという言葉では表現しきれないくらいの複雑な人達と関わり合う文芸部>>636
エメラルドまで
↓
リメイク金銀やリメイクRS
↓
ダイヤモンドパールから、と割と複雑だったりする。BWと2の数年でも前後してるかもわからんし>>627
ボスと戦ってる最中に、流れ無視して「学校はくそだ」と吐き捨てるのが澤井の作品>>644
アニメのおかげで人気が上がったMedicちゃん!>>629
ピーカも実は全身武装色やってたはずだが、ゾロにあっさり斬られたし、熟練度が低いと全身武装色も脅威ではないのかね。マムやカイドウは自然体なのに覇気で身体が頑丈だし。>>644
メディ子ちゃんほんとかわいい
やっぱりボイスがあるのとないのとじゃ思い入れが変わるよね
死なない程度に酷い目に遭って欲しい>>643
それって、「練」か「堅」にならぬか? 呼び方>>650
というより覇気自体が悪魔の実の副産物みたいなとこあるのでは
『人間の形を作り変える』のが悪魔の実であるならば、覇気は『人間が持つ力を限界以上に引き出す』とかそんな感じでだな>>644
2話もモブ達の楽しみですね(見覚えのある炎から目を背けて)YouTubehttps://youtu.be/FQJGnyVbZBI
>>647
バレットの覇気がメインで悪魔の実がサブって感じの構成って珍しいタイプだよね。あとキッドは金属塊に覇気を纏わせるという、バレットみたいな戦いかたが出来れば彼はさらに強くなりそう。>>620
※遊び人研究会っていう、文化系部活の活動です>>573
最後、微妙に言葉濁してたしねぇ………
ところで、魔神名が七十二柱と微妙に違うそうなのですが、それってつまり>>633
速いからね
残像くらい見えるよ>>652
一点集中の覇気蹴り+悪魔の実ってヤバいんだな…>>652
最新の情報だとハンコックの戦闘力は相当高いからね。もしかしたらミホークみたく四皇級かもしれない。>>500
思えば破面篇から、卍解した時の華の結晶が散るほど強力な技放ってるから全部散ったら最強形態になるわな長い長い時代(連載期間25年)がついに終わる。
物語は新時代(最終章)へ。YouTubehttps://youtu.be/YH6xhIq_Yi4
>>665
このライブを聞いた瞬間からウタワールドに行くんだよね…>>650
過剰な能力に覇気は通用してないみたいだから結局引っ張り合いが出来る土俵に上がれるだけなのよね>>662
燃やせ
不愉快極まりない神龍に拒否られた願いに思ったよりよくてよついてんな…そんなに欲しいか無条件で好いてくれる二次元嫁5人が
俺は欲しい
不知火両備耳郎響香確定で後二枠相談させてください卓球部は文化部という勢力と
吹奏楽部は運動部という勢力があるらしい>>665
「夢の中にいさせて」で太陽神の目覚めのシーン持ってくるの卑怯すぎん?>>665
ここからが本当のONE PIECEだ
最前列からかぶり付きで見ようむっ…医療オペレーター(名無し)ではなく、ちゃんと名前が公開されていたのだな
シツレイした
Twitterもお知らせも読まないドクターでシツレイした>>603
この時期の京アニ作品の大ヒットは間違いなく視聴者が求める作画のハードルを上げた。>>681
シロシロの実は結構強そうだし、もっと活躍が見たかったよね魚人島からワノ国導入まで無料公開で読んだからベッジすげえメインどころでびっくりした
お前なんかこう見た目的にこう…お前!!>>687
発光無しなら普通のカレー()ですね間違いない(富士山カレーとかでたまにある)>>689
ですよねー感>>693
YouTubehttps://youtu.be/AFJGbQqCbCg
沙花叉ァーーーーーーーーー読めない…>>595
オラをもっと強くしてくれぇ!
超タイムマシーン起動してくれぇ!とかはなんか頼めないのはなんでなんでや>>671
ウチの地元の吹奏楽部は、多少の走り込みはしてたわ>>693
比較的わかりやすい文章がよりによって「ゲ〇にはまる」なのが…>>688
チェレンコフ光・・・!!アークナイツアニメPVで一番再生回数多いのが迫真の「死にたくなぁいっ!!」の所でクスッときてしまった。多分Medicさんか一般人の台詞
みんな迫真の悲鳴好きか。私も好きだがYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=6ucF7oASJxo
>>705
肺活量と体力は必要だからしゃーない>>620
ペルソナ3で文化祭が台風で中止になったの当時衝撃だった>>687
ドラギアスカレー...>>706
早く説明しろベガパンク>>711
ベスト・キッドや亀仙流にも通ずる由緒正しいメソッドだ。>>703
ゲームだとボイス付きで喋ってるし採用してもええやろ……>>715
…さ、最近は増えてる方だから
学部にもよるが>>711
まあ現実だと「その練習を重ねる理由」とか「その練習で何を得たいか」とかを練習時点でしっかり理解してこなした方が伸びが良いんですけどね(身も蓋もない)
ただ筋肉や身体のバランスの偏りを防ぐためとかで
スポーツ選手が別のスポーツや文化に多少触れるのは割と本当らしい>>711
合宿先を間違えてカンフー映画に出てくるような修行寺に来てしまいました
当然教えられるのは武術関係の鍛錬ばかり
それでも合間を見つけて野球の特訓をしましたが、当初の予定通りな練習量になる筈もなく
ああ、せっかくの貴重な夏休みが…!
そして夏休み後。そこにはプロ野球選手並みの身体能力と反応速度を手に入れた高校球児がいたという>>698
光と闇のスタッフが合わさり最強に見える>>695
チェレンコフ光放つカレーて何だろ>>714
あの野郎結局オーバーワーク癖一生治ってねえじゃねえか!>>726
アイカツもゴジラもソレスタルビーイングもオーブになるな…w>>711
生意気な弟子を素直にさせるのにはいいかもしれない>>732
覚悟ガンギマリのデクが折れるわけないじゃーん
むしろ、オーバーワークで怒られてる>>728
歴史的な遺物を兵器にしようとする悪党たちに「博物館に預けろや!」ってキレまくる主人公を貼る。
最新作も楽しみ。>>735
まあもう体は出来上がってたのでそれくらいしかやることが無かったのかもしれない>>741
やってるの回し受けだからな>>742
あの世界、区画整理レベルの工事で京都に賢者の石が出てくる魔境だからなぁ……>>720
中の人同じで京アニなのも同じであるからこの2人をよく連想してた>>728
これは渋谷駅にある「明日の神話」っていう岡本太郎の作品なんだが、依頼主のブラジルのホテルに引き渡したらホテルが潰れて行方不明になって、転々とした末に資材置き場にボロボロで放置されていた
岡本太郎の奥さんの敏子さんによって回収と再生プロジェクトを立ち上げられた
太陽の塔自体も会場跡に置かれたままで中身はボロボロだったからねえ。価値が認められないとなかなか難しいのよ今回のイベントで更にインフレするケルシー先生の年齢に笑う
生き字引(比喩にあらず)>>742
古代人未来人に信頼寄せすぎ定期
そんな厄介なもん自分らで処分しといてくださいよ!!>>743
うちトコ懐かしい>>747
費用も個人の住居なら市の負担なんだが、商業用の建物はオーナーの負担になるからね
正直不動産で賃貸用のアパート建てようとしたら土器片が見つかって大変なことになっていたな。見なかったことにして捨てようともした>>722
スケボーを使っての攻撃
弁護士が行うので勿論無罪となります()グラッサちゃん!????
あと下はタレット君かな?
邪100%な発言だけどデュエマってなんで薄い本少ないんだろうな(BMG見ながら)>>759
画像を貼ろうとしたのに投稿を押してしまう>>755この回折木も熱くなってるの好き
>>747
だよね。
寝てたらいきなり生コン流し込まれる側の気持ちになって欲しいわ。>>743
昔友達と遊んだ野球場から遺跡見つかったとかあったよ
最近まで発掘調査あったり
そういやうちの畑から土器の破片見つかったんだが…奈良文化財研究所に連絡すべき?>>762
ヨガと滝行は分かる…残り二つェ…>>747
たぶん創作だと……思いたいけど、ネットで有名な告白書き込みで『愛人と乳繰りあってた妻と愛人を縛って、山間の廃墟にある井戸に置き去りにしてきた』という話あったなぁ。
縄さえ切れば肩車でもすれば逃げられる程度の高さだし逃げただろうと思い、そのまま年月が経ち、若かった書き手がそろそろ髪に白いものが混じり始めた頃に不意にその廃墟に行ってみたらリゾートホテルのための工事で賑わってた。もちろん例の井戸なんて掘り返されて見る影もない。
死体なんてあれば大騒ぎになってるはずだし、やはり二人は逃げたのだ……逃げたはずだ。
名無しの書き込み
工事に利権が絡んでたら死体は“見なかったこと”にするかもな>>768
インターから近くてよい場所だからなぁ。
インターがあとからかもだが>>753
なんなら一般家庭にすらあるところもあるよね
知り合いにただの祠だと思っていてあとから調べたら古墳だったパターンも聞いたことあるイベントエネミーに苦しんでいるドクターへ
物理と術は回避するという文言は文字通り物理と術ダメージのみを回避する仕様であり、もう一つのダメージである確定ダメージは回避されません
まるでコンマイ語に近いものを感じますね>>584
283で最新のアイドルが最初のアイドルを紹介するのか。美琴さんだとお出しできないものになりそう>>749
そういやバトスピだとクローズエボルの煌臨条件の関係上6コスト以上はエボルトに取り憑かれるとか言われてたっけ>>779
ホットヨガのホットは火を吐くという意味ではないンですよ>>766
後に出た調整版とも言えるコラボカード
要は「お前も家族だ」>>771
いや、どっから出てきたんだそんな台詞…>>779
ヨガを極めれば浮けるし手足も伸びるようになるし火も吹けるようになるって言われてるからな>>778
BLEACHより護廷十三隊
一応一番隊を率いる総隊長が最強ではあるが、それ以降は隊長ごとに実力はバラバラだったりする
そういう意味では数字が小さくなる程強くなる十刃とは対照的だったというべきか>>777
水辺に浮かぶフリーダムの羽の残骸
アスランの慟哭
辛い>>782
確か所属した順番
実力は4番の結芽ちゃんが1番だしな>>738
コンクリで沈めた遺跡が数千年後に掘り起こされて「以外と保存状態いいな」って可能性もワンチャン>>779
基本的に1人の敵に割く話数はそんなに無く、サクサク進む傾向にある男塾だが
ヨガだけでなく闘象戦法もあり、後者は攻略されたがそれでも月光を倒し
続く飛燕も、本調子ではないとはいえ圧倒し、結果敗北するがそれまでかなり粘ってて、マジに作中通しても強い方の人感あるマハールさんをペタリ>>695
カレーの材料で放射能物質を生み出せるとか、秘密組織が狙うような特殊能力過ぎる。
・・・その内、そのせいで彼女が狙われて秘密組織と戦う展開が劇場版で発生するのでは? とか一瞬頭をよぎってしまったw>>711
???「暮らしの中に修行ありじゃ。ニャニャ〜」
本当にそれで大丈夫?となる作品(しかも主役側と敵側の修行内容に温度差があり過ぎる)
それでも習得して最終的に勝ってるから意味はしっかりあるまあ仮にシンがフリーダムに「ざまあみろ」と言ってたとしてもしゃーない話ではあるんだけどね
シンとキラは最初から話し合っていれば、敵対することになってもここまで争わずに済んだかもしれない
でもそうじゃなかったって関係だし
知らんものは知らんのだからどうしようもない>>778
数字の意味は元ネタとなった十戒の数字な十禍絶傑>>778
強いて言うなら加入順な幻影旅団さん達
初期メンバーが半分以上占めるから後半の番号の人でも若いっちゃ若い
途中参加のボノやコルトピは二桁台で(コルトピは12)、カルト・ヒソカ・シズクは穴埋めで入った組だから数字上は一桁台だが新参寄り
ウヴォーは無駄に11番だったが、他にも初期メンいた説とか、あいつの性格上好きな数字選んだ説なんかもある…w>>778
軌跡シリーズの執行者
裏社会の組織だけど人命無視の犯罪ヒャッハーな感じな人はそれ程多くない
そういえばブルブランってまだ在籍してるのか?>>751
スカラマシュ戦で因縁の相手の雷電将軍でいくぜ!と連れてったら、まさかの専用ボイスがあってビビった>>799
人の嫌がることを率先してやります>>751
あの、「マハールッカテヴァタダケ」の由来はどうなっちゃうんですかね...?>>776
謎の法師陰陽師D「あの晴明をもってしても権力争いに敗北とは、嘆かわしい事実ですなあ。しかし、敗北したのは晴明お一人なのですか?
質問を変えましょう……、"晴明は、何故祀られるのですか?"
政争に敗れたのが憐れだから?何故それが憐れなのです?
……そう、奴が祀られるのは、優秀な陰陽師だというのに、歴史の敗者となったから……、
そう。奴は優秀な陰陽師だった。都の魑魅魍魎を下し、人々の邪な呪詛怨念を平らげ、都の術師の象徴となった!
"他の陰陽師の一切を押しのけて"!!
その晴明の敗北とは、すなわち"陰陽師の頂点"の敗北!
陰陽師の頂点の敗北は、すなわち"総ての陰陽師"の敗北也!!
……だというのに、晴明のみが祀られるとは、まさしく、"総ての陰陽師の敗北"の象徴を体現した御所として、これ以上無い仕上がりでしょうや。いやいや、晴明めの倅も、なるほど洒落がようく分かっておられる」
人類最後のマスターR「はいはい、君も個人で祀られてる所が日本各地に割とあるからそこ行こうねー」
(現実とフィクションのごっちゃは良くないですが…)
(まあ色々流し読みしてくだされ)>>778
基本上位ほど強く零號が最強ということになっているが、例外が何人もいたり作中で何度も號数が入れ替わっている>>779
こっちは習いたいわ。
通勤楽々>>808
うーん超次元ゾーンに悩む
クロスギア3枚と考えるとドラグハート枠5か>>815
あれは…アパッチのおたけび…!?>>811
ちょっと待て、マリアテレサとか凄い聖人メンタルだから
全員一緒くたにしないでくれ。
群を抜いてヤベーのはニーアとロベリアだ。>>804
単純な腕っぷしだけなら
童帝とゾンビマン下げて、フラッシュとクロビカリ上げるだろうしな>>778
007のスペクターかな……
一応、No.順の組織だったりする。>>778
BLEACHの十刃。
殺戮能力の高さ順なので、純粋に強さ順って訳でも無かったりする。
火力の割に防御が低い感じの奴やその逆の奴とかもいるし、1から3までが遠距離特化だったり実力隠してたやつがいたりで、順位を戦って決めると割と順位が変動しそうな奴ら。
地味にバラガンが王の時代は配下が七つの大罪モチーフだったり、十刃も実は愛染達3人を入れると13人になってたりする。>>822
モブが全員口半開きで草(そらそうなるわオタク女子がオタクオタクしているのを壁として眺めるのが最近の趣味です
YouTubehttps://youtu.be/ApIsgDW_Hso
>>823
若干わかりにくいが
クリスタルゼロはメラグの遺跡のNo.なんよね>>822
ゴールデンカムイみたいなボディしとる>>826
MC全部アドリブだったらしいw>>829
ムキムキになってもそれはそれで肉体の予備燃料である脂質がないとスタミナ不足するし敏感になるという身も蓋もない事実>>818
シエテはたまに暴走するから団長いないところで会うのは普通に危険だししょうがないと思います>>824
・初対面における主人公への辺りがきつい(グエル君に関してはスレッタの行動と無知もあったが)
・主人公に決闘を挑む
・決闘後主人公にほれ込む脂質はダイエットの敵みたいになってるが過剰摂取が問題なのであって脂質を溜め込まない人間は氷河期で飢えて消えもうした
>>842
楽しみー!
和の心、それがゴジラ>>778
組織ではないけどSUBMは投下順と特徴に合わせた名前ってだけだな
単純なステータスの高さなら一番目のグレイテストワン、総合力で完璧なのは三番目のグローリア>>842
ジュブナイルとリターナーの頃の監督の作風に戻って欲しいです……
あの頃のが好きですよ>>844
グエグエがオネェになるのか。>>791
ビーストも12で固定だと思う。
あと、パペットマスターが4、ナインライヴズが8でブレードが9なんで襲撃順は違くない?>>826
何で全力で昭和の歌謡祭再現してるんです
嫌いじゃないけど>>852
リターナー、めちゃくちゃ好きだった>>824
鈴ちゃんみたいな友達がいたら勘違いしてた>>855
こういう使い捨てのキャラ多かったのがきつかったんだけど、今思えばコレもべるぜの味…なんだろうか?
それとも単に数うちゃ当たるをやってただけか?>>843
うわぁ…>>860
ルパンもあれ途中から昔のジブリみたいな展開になるから人によったら難しいぞ、まあ比較的ライトなのは確かだが>>866
フルメタみたいに利にかなってないと批判されるわな>>778
同じ正田崇作品の黒白のアヴェスターからでは、七大魔王だな
被害規模の順番なだけで、暴れてないけど実力が上位だったり、暴れ回ってる方だけど実力が下位だったりする
本作ではいかに主人公が敵の人間性を暴くのかってことが勝敗となるので、弱くても主人公にとって人間性を暴くのが困難な方が激しく戦いを演じたりとそこも面白かった
本来の実力順は、1>3=7(製作者込み)>2=6>5>4
主人公による撃破順は5、3、1、4、6、7、2>>778
思春期に多大な影響を受けた気がするBLACKCATの『時の番人(クロノ・ナンバーズ)』。
漫画だと内輪揉めは基本なかったので、セフィリアがトップで他は状況次第だと思うけど、強さの上下は正直よくわからん。>>866
根本的な話、場当たり的な特訓するぐらいなら常日頃から筋トレや基礎練をキチンとしてた方が確実に強くなれるからな
短期間で変な練習したって身につかないし体を壊す>>858
いつもの味がいいか変味がいいかはものによるから見極めが難しい
悪魔くんなんかは原作の水木しげるが漫画と同じじゃ駄目だって言ってオリジナルになった
それはそれとしてスタッフはめちゃくちゃ水木しげるをリスペクトした>>854
永遠のゼロとかアルキメデスの大戦とか割と良かったやろ>>816
ワンピース世界ほど酷くはないけどこの発言を現実の歴史にあてると非加盟国に対しての中々生々しいんだよな>>875
そう考えるとガープはどんな意味を込めて名付けたのかなぁ…>>850
終わりというか終盤でほんと台無しな映画ではあるからな。あるところまでなら掘り下げが足りないというか気になるところはあるけど尺的に仕方ない、ドラクエ5の映画としてでも悪くはないかなくらいの範疇だった>>873
世界政府「対抗するために七武海って制度でも作ろうぜ」
サイボーグ009も作られた順であって強い順というわけでもないなガイガンレクス すげえ凝ってる
とはいえ、力関係で五男から三男になってるのはわかる
単独の武芸者である姑獲鳥は蟲の王の作った改造生物の軍勢を対処しきれないだろうし、
蟲の王は改造生物が豹丸の糧になるだけなので相性が悪い。>>891
メンタルトレーニングもマニュアルが出来上がった時代だもんねえ>>898
記憶があやふやになっていたのだわ>>896
実際理由ないしな
最初に崖登ったの崖の上にドレスデザイナーが住んでたからだし>>897
ベッドシーンは少女漫画だと普通にあるものだから…まぁ科学に信頼を置くが我々はまだまだ無知でもある
医学で新臓器発見
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35161316.html>>854
言っちゃあれだが
それらに関しては、なまじネーム性のある作品の仕事であり、それだけでも人を呼びこめてしまうから
経歴上は成功扱いされてるかもしれなくて、もしそうなら複雑な心境ではある…>>905
ウラノス発射に生贄必要説が通った場合今一番生贄にちょうどいいかというと>>906
つーか天竜人に関しては、手を出しそうな最悪の世代のほとんどが「海軍大将の相手とか面倒にもほどがあるからやりたくねえ」って理由で手を出そうとしないからな(一番率先してやりそうなキッドですらしない)
だからこそあの世界でのルフィ(というか麦わらの一味)のイカレっぷりが際立つけど山崎監督不安だけどALWAYSでゴジラ出た所面白かったからそういう点だと期待は出来る
>>909
アインシュタインも間違える量子力学という魔窟
まぁ間違えは科学にとって重要でもあるけど>>905
でも天竜人みんなころしたら、その後は別にこの人に存在価値ないし…。>>904
YouTubehttps://youtu.be/iywcJZSzGko
だから歌姫に救いを求めるんですねー>>918
下位はギミック前提、上位はそれをものともしないスペックの鬼みたいなとこあるから>>872
良くてもどこかにデカい地雷が埋まってる映画作ってるな…>>905
天竜人の地位を持ったまま天竜人を変えようとしてるの偉いよね、過去に天竜人の地位を返却して一般市民になった結果酷いことになったのもいたしドンキホーテ性だからそこら辺も分かってるんやろうな>>923
そもそもウタ本人すら半信半疑だからね……>>908
ゴメンそうだった。
文脈から見ても、他の兄弟は今更継承戦の最中に会得することは無さそうかな?
ツェリードニヒ並みの才能の持ち主がゴロゴロいるとも思えんし。「強い」と「役に立つ」は別物だからね
現実でも偵察機という存在がそれを物語っている
鬼滅の刃でいうなら鳴女が偵察役として
お館様の居場所や隊士の行動範囲なんかを探ってたし
無限城自体も非常に厄介だった>>926
例えるなら、
壱VS弐なら100%壱が勝つ。
壱VS参なら5~10%で参が勝つ。
弐VS参なら70~80%弐が勝つ。
自分としてはそんなイメージ。>>907
的確に地雷を踏みぬく才能有るよねってなる。
なんでそれがドラクエとドラえもんなんだよ……(絶望>>926
猗窩座殿は根性値凄いイメージ
一回HP 0にされてもまだだ!!でHP10000くらい回復してくるイメージ
童磨は膨大なHPとリジェネついてるけど0にされたらダメな感じ
いや普通0にされたらダメなんだけども>>914このままゴジラ再興を少しばかり望んでいるよ
>>931
使わない機能とかはあったりするから不必要なものがないとは言いきれないのだ…>>933
割と最近見に行ったので多少は情報を持って見に行ったんだけど思ったより最初から全部言ってて笑っちゃったよ、客とウタでアンジャッシュしてる>>929
直接戦闘力はあんまりないけど滅茶苦茶便利で応用が効く能力がオタクは大好き世の中知らんことばっかりじゃ。まぁ頼る先を間違えると陰謀論とかに落ちるわけですが
哲学こそこそ豆知識
アリストテレスはアレキサンダー大王死没後マケドニア寄りの立場だったため迫害され、追放、その後彼の文献はイスラム圏に渡り、そこから中世西洋社会に逆輸入された>>926
そこは「"より強くなる"までタヒなない、タヒねない」という純粋すぎる執念に縛られてた猗窩座と
「無惨様大好きー♡、ついでに阿呆な大衆適当に救ってやるか」くらいしか感情なかった(無感情ゆえ無惨と宗教も極論言えば割とどうでもよかった)童磨の差でもあるんじゃないかなとオラは思う
どちらがどう"強"くて"優れてる"かは答え出ない気がするが
ついでに言うと最期の最期に執念から脱した猗窩座と
最期の最期にある種の執念(ものは言いよう)に囚われることになった童磨ってのも
結構対比的だなと>>910
奴隷にも心があるとわかって生活するのキツそうだよな
親類縁者には理解得られないだろうし>>944
まあ怪獣映画で見たいものが何かと聞かれたら、やっぱり
「怪獣が大暴れして何もかもめちゃくちゃにするところ」
はあるからなぁ
無論、それに立ち向かう人間の姿も好きではあるが>>948
単純にその2作品を足し算したとして
じゃああの笑えないギャグセンスはどっから来たのかって話ですけれどな…>>928
やっぱりブラックジャックはええ事言うなって>>955
芹沢博士がオキシジェン・デストロイヤー使用を決意するあたりとか、すごく胸を打たれるんだわ…>>957
ジャンプ打ち切り駄作界で言う「チャゲチャ」みたいな感じか
(つまらないけど悪い意味でしょーもないだけで不快感は頂点級に比べればさほど無いし打ち切り速度も今や抜かれたしで開幕焼き○○コ以外割とコメントに困る作品)>>958
特撮好きな声優の松田さんがキレてたよな>>956
なんか悪ぶってるけど不倫以外特に悪いことしてない濱田岳とか>>951
「十字軍がヨーロッパ対イスラムみたいな扱いされるけどイスラム側もゴリゴリに内輪揉めしてたんでヨーロッパ側に味方したり統制取れなかったりぐだぐだでした」
これには流石に苦笑い>>947
スメール限定、イベント時は対象外とはいえモブの心の声ボイスつき実装とかミホヨは頭おかしい(褒め言葉)>>955
どう頑張ったって映像の迫力でハリウッドにかなうわけないから日本は日本なりに初代のような人間ドラマに注力していくしかないのかなとは思う君の名は恋愛はそうだけど時間移動ものだから単純な恋愛じゃない。シンゴジラと混ぜました言われてもなゴジラがタイムスリップしてくる話になりそう時間移動入れると。
>>957
そうか?
笑いの領域に到達していないレベルの下ネタや無能政府の描写等の不快感を催すポイントが散見されていた以上、私から言わせてもらえば「見るに堪えない」に該当するのだがな>>974
それかー端から見てて「面白くない」って話がそもそも面白くない
>>978
いちげき ひっさつ!ナツメはむしろ怖かったアニメ版急に人形にしてくるんだものエスパーポケモンは薄い本御用達みたいなもんはあるけども。
>>965
ライダー同士が戦うなんて……
→1号と2号の時点で(敵に操られたせいだけど)戦ったことあります
とかね>>986
いつもの「ふざけた発言には辛口画像貼るのが面白い」と思ってる人だと思うウルトラマンが人語を話すのはおかしい→ヘッヘッヘ、シンパイスルコトハナイ(1話のファーストコンタクト)的な?
>>989
伝説のアウトローかな?>>967
「100万回○いたねこれ」は口に出してみるとわかる()が語感が似てるタイプのギャグ
教科書ネタは知識の共有のほうがメインなので深く考えたら負けだ>>987
単なる事実を言うのはやめるんだ!
MTGプレイしてるだけだとそんなに分からないけど
展開してるストーリー読むと真顔になるやつだからなウルザアークナイツ、それはイケメンのおじさまが使命を果たしてお亡くなりになるゲームである
なんで今回のイベントでもイケオジ亡くなってしまうん?1000なら歌
1000ならミスリード
1000なら掃除
ふたりは仲良し
かっこいい発言
強奪
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1551
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています