型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1550

1000

  • 1名無し2022/11/01(Tue) 17:49:34ID:A5MjUyNzc(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ734 新しい時代』
    https://bbs.demonition.com/board/9257/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ14』
    https://bbs.demonition.com/board/9249/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/9262/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/11/01(Tue) 19:30:29ID:M2NzkzOTk(1/4)NG報告

    ※男の子です

  • 3名無し2022/11/01(Tue) 19:31:01ID:YzNTU4MTU(1/1)NG報告

    個人的その道の開祖

  • 4名無し2022/11/01(Tue) 19:32:16ID:Y0NzQzMjE(1/32)NG報告

    意地があんだろ!男の子には!

  • 5名無し2022/11/01(Tue) 19:33:35ID:AxOTAyMjU(1/4)NG報告

    個人的に大好きなエロゲ主人公

    ルナ様に忠誠を誓うつり乙も
    りそなを兄妹として守り抜くパリ乙も
    どっちも違ってどっちもいいよね

  • 6名無し2022/11/01(Tue) 19:34:20ID:k2MzYxMDU(1/19)NG報告

    守られる側だった男の子が強くたくましくなる展開は良いものだ

  • 7名無し2022/11/01(Tue) 19:34:35ID:k1OTU3Njg(1/3)NG報告

    なんで男の娘ばっかなのさ!?

  • 8名無し2022/11/01(Tue) 19:34:41ID:M0MDU1MTg(1/1)NG報告

    ゼノブレイド3で1番あざといキャラのタイオン君8歳

  • 9名無し2022/11/01(Tue) 19:34:45ID:QzNTE1Mjk(1/2)NG報告

    大勢の性癖を歪めてきた男の子

  • 10名無し2022/11/01(Tue) 19:37:52ID:Y0NTc2MjI(1/7)NG報告

    ぼくはカズマくん

  • 11名無し2022/11/01(Tue) 19:38:12ID:cyMzM3NTk(1/1)NG報告

    結局何の役にも立てずにお前だけ生き残ったな!枠になったネビュリム

  • 12名無し2022/11/01(Tue) 19:39:23ID:U5MDMzMDk(1/19)NG報告

    >>4
    起きろよ君島……

  • 13名無し2022/11/01(Tue) 19:39:42ID:M1OTkyNDU(1/3)NG報告

    ついてます

  • 14名無し2022/11/01(Tue) 19:39:53ID:gwMzkwNTM(1/13)NG報告

    男の子の冒険が世界を救うきっかけになる

  • 15名無し2022/11/01(Tue) 19:41:14ID:U3NDAxMjA(1/4)NG報告

    >>2
    おもしろいよね「4人はそれぞれウソをつく」
    アニメがああいった感じなんで、原作はもっとプレーンかな?とか思ってたら結構クセが強かったコミック版

  • 16名無し2022/11/01(Tue) 19:41:23ID:U2NjQ5OTM(1/13)NG報告

    >>8
    サブクエとかあざとい男しか出てこない
    カイツとかボレアリスとか好き

  • 17名無し2022/11/01(Tue) 19:42:57ID:U4OTM5NTI(1/2)NG報告

    ヨゾラくん、ビジュアルめっちゃ好みな男の子主人公なんでゲーム出してくれますよね?出してくれますよね野村ァ!?

  • 18名無し2022/11/01(Tue) 19:43:44ID:k0NDM5NjE(1/14)NG報告

    男の子の乳首は修正しなくて ヨシ!(現場猫感)

  • 19名無し2022/11/01(Tue) 19:45:03ID:k1OTU3Njg(2/3)NG報告

    >>18
    なるほど

  • 20名無し2022/11/01(Tue) 19:45:18ID:M2NzkzOTk(2/4)NG報告

    珍しくマギレコで立ち絵付いた男子

  • 21名無し2022/11/01(Tue) 19:46:12ID:M2NzkzOTk(3/4)NG報告

    >>18うん

  • 22名無し2022/11/01(Tue) 19:47:48ID:Y0NzQzMjE(2/32)NG報告

    >>19
    ココでこの画像見て興味持ってこの漫画知ったのは内緒だ
    こまろかわいい

  • 23名無し2022/11/01(Tue) 19:49:03ID:A1ODY4NTM(1/6)NG報告

    >>18
    職質してよし

  • 24名無し2022/11/01(Tue) 19:51:15ID:kxNTI5MDM(1/5)NG報告

    ※アバターは女性だけど中身男性

  • 25名無し2022/11/01(Tue) 19:53:57ID:kzMzYxNDM(1/1)NG報告

    ドラえもん!?

  • 26名無し2022/11/01(Tue) 19:55:16ID:AxOTAyMjU(2/4)NG報告

    個人的に好きな男の子
    一見クールなイケメンに見えるが中身は必死でもがいているだけの思春期の子供なのいいよね
    いかにも歴戦の戦士っぽい額の傷が、単にゲーム初日の朝にチンピラに絡まれてできた傷なの
    なかなか笑えるけどスコールらしさを象徴してると思うんだ

  • 27名無し2022/11/01(Tue) 19:56:05ID:c3MTkwNTQ(1/5)NG報告

    こういうのが以下略

  • 28名無し2022/11/01(Tue) 19:58:08ID:c3OTc1Mjg(1/2)NG報告

    流れは理解した

  • 29名無し2022/11/01(Tue) 19:59:13ID:A2MTk3MzY(1/8)NG報告

    >>18
    それはいけません
    ちゃんと配慮しなくては

  • 30名無し2022/11/01(Tue) 20:00:22ID:Q4MjIwNjg(1/8)NG報告

    合法的にショタの○○シーンを大量に描く為に描かれたであろう最高に頭が良くて最高に頭が悪い漫画

  • 31名無し2022/11/01(Tue) 20:01:04ID:E1ODk5NzY(1/1)NG報告

    >>16
    いきなりユズリハに一目惚れするカイツは草だった

  • 32名無し2022/11/01(Tue) 20:02:00ID:gzMTE3MTE(1/9)NG報告

    普通の男の子です

  • 33名無し2022/11/01(Tue) 20:02:48ID:I2NDA3NTQ(1/3)NG報告

    >>19
    単行本でスク水を着せられ、拘束されてからのハケ水車されます、この子。

  • 34名無し2022/11/01(Tue) 20:03:43ID:gyODE3NzE(1/15)NG報告

    流れはだいたいわかった!ONE PIECEの雪を貼ればいいんだな!
    可愛いくて強くてヘラクレスと身長ほぼ同じだけど男だ!

  • 35名無し2022/11/01(Tue) 20:05:22ID:I4ODg4Mjc(1/1)NG報告

    >>25
    男にゾッコンだったくせに…

  • 36名無し2022/11/01(Tue) 20:06:04ID:E2MzMzNTI(1/1)NG報告
  • 37名無し2022/11/01(Tue) 20:07:48ID:k0NTQ0MA=(1/5)NG報告

    >>17
    https://www.google.com/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202204/11257883.php

    ファミ通の記事によると、野村氏はVERUM REXかキングダムハーツ4作るか迷って、キングダムハーツ4作ることを優先したらしいから

    キングダムハーツ4の後なら・・・

  • 38名無し2022/11/01(Tue) 20:08:05ID:k0NzUzMDA(1/1)NG報告

    風呂や川で胸元まで隠すのはフリにしか見えない。
    (※本人にその気はありません。)

  • 39名無し2022/11/01(Tue) 20:09:35ID:g3NTAzMw=(1/1)NG報告

    >>7
    身体的にも精神的にも超越しちゃってて暮らすのめっちゃ大変そう
    それでもまともに育ってる辺り博士たちの対応がパーフェクトコミュニケーションだったんだろうね

  • 40名無し2022/11/01(Tue) 20:09:51ID:E4ODI2NDQ(1/1)NG報告

    >>34
    ヘラクラスとかアキレウスも女装経験者だっけ?

  • 41名無し2022/11/01(Tue) 20:10:03ID:cxOTg4NTk(1/8)NG報告

    >>27
    こんなに可愛い絹旗ちゃんのなァにが不満なンですかねェ超浜面はァ

  • 42しろ炭素2022/11/01(Tue) 20:15:06ID:Y0MzA2NDg(1/11)NG報告

    >>40
    アキレウスは女装してたけど、武器とか男の子が好きなものに目を輝かせてたことからオデュッセウスにお前男やろってバレて戦場へ引き摺り出されることに

  • 43名無し2022/11/01(Tue) 20:15:33ID:czMjYyMQ=(1/11)NG報告

    >>40
    大英雄って言われてて、なおかつ女体化されてない系の神話出展の英霊なら、原典段階で偉業を成し遂げる過程で女装してるイメージがある。

  • 44名無し2022/11/01(Tue) 20:16:15ID:M2NzkzOTk(4/4)NG報告

    いいよな、ランドセル男子...

  • 45名無し2022/11/01(Tue) 20:16:19ID:Y0NzQzMjE(3/32)NG報告

    お、お前女だったのか!って展開もよくあるな
    お前は男であって欲しかった

  • 46名無し2022/11/01(Tue) 20:19:18ID:I2ODE0MTQ(1/1)NG報告

     カッコイイ男の子とメカぽくて最高にカッコイイドラゴンの組み合わせはまさに最強だ

  • 47名無し2022/11/01(Tue) 20:20:32ID:Y4NzkxNjA(1/8)NG報告

    >>34
    お菊は生物的には男性だが女性だろ
    本人もそう言っているし

  • 48名無し2022/11/01(Tue) 20:21:37ID:I2NDA3NTQ(2/3)NG報告

    BLEACHだとクールホーンとジゼル(ジジ)が女装仲間か。

  • 49名無し2022/11/01(Tue) 20:22:36ID:Y0NzQzMjE(4/32)NG報告

    >>47
    この手の中身の性別が優先な描写好き

  • 50名無し2022/11/01(Tue) 20:23:00ID:ExNjUwMDg(1/14)NG報告

    (ほんとは特別編テレビ放送とアプリリリースのタイミング合わせたかったんやろな……)

    YouTubehttps://youtu.be/VpKNO6Dynbk

  • 51名無し2022/11/01(Tue) 20:25:06ID:MyODY3OTg(1/1)NG報告

    ビジュアル見せて♡

  • 52名無し2022/11/01(Tue) 20:26:32ID:A3MTg5NjY(1/2)NG報告

    アニメで男の娘だと判明したモンスター

  • 53名無し2022/11/01(Tue) 20:26:52ID:E4MjQ5ODE(1/1)NG報告

    成せば成る!ザブングルは男の子!

  • 54名無し2022/11/01(Tue) 20:27:17ID:MxMjA5ODU(1/2)NG報告

    >>17
    ヨゾラってやっぱりいつ見てもリクとノクトにメチャクチャ似ててリクとノクトを混ぜ合わせたかの様なビジュアルやキャラデザしてるよなーって毎回見る度に想う(恐らくというか間違いなく似せて寄ったりしてるんだろうけど)

    そりゃあソラやドナルドグーフィーも3の作中で「ソラって言うより、リクに似てるよな(よね〜)」って見た人皆んなに言われるわ

  • 55名無し2022/11/01(Tue) 20:27:22ID:c3MTkwNTQ(2/5)NG報告

    男の娘ばかりを貼るふとどきなマスターたちよ…
    ネモ・シリーズの沼にはまるがいい(呪言)

  • 56名無し2022/11/01(Tue) 20:27:55ID:cxOTg4NTk(2/8)NG報告

    >>51
    顔もなにも出てないのに姉に似てるはずってだけで薄い本にされたアイマスキャラの弟くんの話思い出すわ

  • 57名無し2022/11/01(Tue) 20:28:08ID:c2MzkyNDE(1/7)NG報告

    >>55
    他は男女確定してるけど、ナースだけ未確定なんだっけ?

  • 58雑J種2022/11/01(Tue) 20:28:26ID:AwNjk3MDE(1/13)NG報告

    >>55
    ブケファラス、ステイ(酷)

  • 59名無し2022/11/01(Tue) 20:28:50ID:gwMzkwNTM(2/13)NG報告

    >>47
    最近、「彼女」になった人

    肉体より精神優先するって思想が存在するのは解るが技術的に人類にはまだ早い様な気がする

  • 60名無し2022/11/01(Tue) 20:30:01ID:Q3NDQ0MDI(1/2)NG報告

    >>48
    だって貴方わたしにそっくりなんですもの

    あいつ最上級大虚の可能性もあるらしい

  • 61名無し2022/11/01(Tue) 20:30:26ID:MxMjA5ODU(2/2)NG報告

    >>37
    キングダムハーツ4の後なら……

    それは果たして一体何年後……イヤ、下手したら何十年後になっている事やら、それは創造主野村哲也さんと製作陣や開発チームのみぞ知る

  • 62名無し2022/11/01(Tue) 20:31:34ID:Q3NDQ0MDI(2/2)NG報告

    >>32
    ふたりとも面倒な女の子を好きになったもんだな

  • 63名無し2022/11/01(Tue) 20:36:07ID:Q4MjIwNjg(2/8)NG報告

    >>56
    その辺りの家族や関係者は映り込みでもっと欲しいぜ……

    ……何故千枝ママは2回も出てるんだぜ?

  • 64名無し2022/11/01(Tue) 20:37:12ID:IyMTE4Nzc(1/30)NG報告

    >>32
    GRIDMAN最カワヒロインきたな

  • 65名無し2022/11/01(Tue) 20:37:13ID:Y4NzkxNjA(2/8)NG報告

    >>59
    技術的には昔からあるし、そもそも先にその存在の地位を確立させないと技術も発展しない

    発展しないならまだ良い方で存在を認めないか存在そのものを消す方向だってありうるからね。今のロシアとかね

  • 66名無し2022/11/01(Tue) 20:37:51ID:c5MDM2NzU(1/1)NG報告

    今月のマスターデュエルにセリオンズ来ないかな
    来たら烙印デスピアから乗り換えて組みたい

  • 67名無し2022/11/01(Tue) 20:40:03ID:A2MjE4NjA(1/1)NG報告

    ほい、主人公の男の子が頑張る漫画。

  • 68名無し2022/11/01(Tue) 20:41:05ID:c2MzkyNDE(2/7)NG報告

    >>59
    病院だと、男女で明確に薬の効果や治療が違うから、肉体性別聞くしね

    あと今のところはただ単に「お前が我慢しろ、俺は好きにする」にしかならんから、どっちももっと成熟しないとな

  • 69名無し2022/11/01(Tue) 20:41:10ID:IyMTE4Nzc(2/30)NG報告

    見えるこちゃんの弟好き

  • 70名無し2022/11/01(Tue) 20:41:15ID:A1MjU3NzE(1/2)NG報告

    >>49
    ヤマトはそっちで良いんだろうか…………

  • 71名無し2022/11/01(Tue) 20:42:33ID:kxNzkwMTI(1/6)NG報告

    >>63
    ミリオンが最近アイドルの親を描写してくるけど美人が過ぎる

  • 72名無し2022/11/01(Tue) 20:44:48ID:IyMTE4Nzc(3/30)NG報告

    >>71
    へぇ、可愛いねぇ…


    お父さん

  • 73名無し2022/11/01(Tue) 20:45:58ID:k0NTQ0MA=(2/5)NG報告

    神の血を継ぐ男の子のアトレウスくん(CV小林由美子)

    一週間後のゴッド・オブ・ウォー新作が楽しみフラゲGAIJINのネタバレを頑張って避けなくては・・・

  • 74名無し2022/11/01(Tue) 20:46:05ID:kxNzkwMTI(2/6)NG報告

    マタンゴとメタル化魔法反射装甲が注目される令和四年の末
    昔のカードをパッと思い出せる記憶力が欲しい

  • 75名無し2022/11/01(Tue) 20:46:05ID:c3MTkwNTQ(3/5)NG報告

    ブケファラス(仮)は手遅れ


    ウイングコンバイン

  • 76名無し2022/11/01(Tue) 20:46:44ID:g0MTc5MDE(1/6)NG報告

    グルメ細胞の悪魔を宿しているからではなく
    アカシアとフローゼの子である事を知っているからでもなく
    分け与える精神の持ち主だからこそ、幼きトリコを後を継ぐ者の1人に選んだんよね…

  • 77名無し2022/11/01(Tue) 20:47:04ID:gyODE3NzE(2/15)NG報告

    >>70
    ヤマトは菊とは事情が違うと思う。あいつは自分はおでんだって言っているから男湯入っているだけかなと。

  • 78名無し2022/11/01(Tue) 20:47:48ID:IyMTE4Nzc(4/30)NG報告

    >>70ヤマトは自分から性別のアライメント言ってないから判断に困るやつ

  • 79名無し2022/11/01(Tue) 20:48:13ID:M0NzczOTE(1/5)NG報告

    >>53
    なせばなる!ウォーカーギャリアも男の子!!

  • 80名無し2022/11/01(Tue) 20:48:19ID:QxMzE4MTk(1/2)NG報告

    >>74
    メタル化の方は説明あったからわかったが
    マタンゴの方はどうメタってるんです?

  • 81名無し2022/11/01(Tue) 20:51:09ID:g1MDM4NzI(1/4)NG報告

    仕来りで男の子に女の子の格好させるとかよくある設定だよね!

  • 82名無し2022/11/01(Tue) 20:52:15ID:U2MjM3Mzg(1/6)NG報告

    >>63
    冬…はちょっと厳しいから来年の夏はもらったな

  • 83名無し2022/11/01(Tue) 20:52:38ID:Q4MjIwNjg(3/8)NG報告

    >>71
    松田亜利沙ちゃんのトコとかも良い関係なんだなーってのが伝わって素晴らしいと思うよ

    ウチのかれんもおっかさんとは色々有ったから見たいんだよなぁ

  • 84名無し2022/11/01(Tue) 20:52:43ID:QxMzE4MTk(2/2)NG報告
  • 85名無し2022/11/01(Tue) 20:54:13ID:c3MDc2NDU(1/14)NG報告

    >>51
    性格はおとなしいらしいのでおとなしい小さくなった梨璃ちゃんイメージすればまぁあってるんじゃない?

  • 86名無し2022/11/01(Tue) 20:55:08ID:gyODcyNjc(1/6)NG報告

    あいつらうまぴょいしたんだ!とかあいつらブルアカしたんだ!があるならば

    あいつらアークナイツしたんだ!や
    あいつらドンブラザーズしたんだ!があってもおかしくないはず

  • 87名無し2022/11/01(Tue) 20:57:50ID:Y0NzQzMjE(5/32)NG報告

    >>76
    本当は自分の実力で力付くでどうにか出来た問題が沢山有るけど
    それをちゃんと未来に繋げるやり方を選んだ結果最高のハッピーエンドまで持って行った前作主人公感有る最高の男

  • 88名無し2022/11/01(Tue) 20:58:14ID:Q5MjAwMzQ(1/6)NG報告

    >>55
    実際花守さんの男の子ボイスは沼るからしゃーない

    >>75
    >>64
    コイツらウイングコンバインしてゴールしたんだ!

    来年やる予定の映画は裕太が大人びてて時間経った感はあるけど夢芽ちゃんと蓬くんはケッコンした後なのか否か…?

  • 89名無し2022/11/01(Tue) 20:58:16ID:IyMTE4Nzc(5/30)NG報告

    可奈美ちゃんの兄ちゃんどんな人なんやろうな

  • 90名無し2022/11/01(Tue) 20:58:45ID:gyODE3NzE(3/15)NG報告

    >>78
    おでんとは言っても男とは言ってないからな。本人にだけはちゃんと道理にかなっているだけというバーサーカー

  • 91名無し2022/11/01(Tue) 20:59:05ID:cxOTg4NTk(3/8)NG報告

    >>81
    セリフだけ読んでるともうノーマルに戻れなそうな鹿之助ちゃん

  • 92名無し2022/11/01(Tue) 20:59:43ID:gyODE3NzE(4/15)NG報告

    >>74
    メタル化が注目される?マジで?

  • 93名無し2022/11/01(Tue) 21:00:10ID:gyODcyNjc(2/6)NG報告

    >>88
    男キャラじゃないけどアークナイツのイフリータの声がなでしこ出してるときとは真逆で誰!?ってなったのはいい思い出

  • 94名無し2022/11/01(Tue) 21:01:08ID:gzMTE3MTE(2/9)NG報告

    >>86
    とりあえずエキス抽出してみますか…

  • 95名無し2022/11/01(Tue) 21:01:44ID:U2NjQ5OTM(2/13)NG報告

    >>91
    ふうまくんなら男も女もみんな幸せにするよ

  • 96名無し2022/11/01(Tue) 21:02:18ID:IyMTE4Nzc(6/30)NG報告

    >>86デパプリでおでん出て変な笑い起きたわ責任取ってくれ

  • 97名無し2022/11/01(Tue) 21:02:33ID:czNTIxNTc(1/7)NG報告

    >>86
    誰とは言わんが毎週頭ドンブラな奴がいるな

  • 98名無し2022/11/01(Tue) 21:03:26ID:kwOTMzNDM(1/2)NG報告

    >>89
    シンフォギアのOTONAみたいに荒魂には勝てないけど剣術モンスターとかでいてほしい

  • 99名無し2022/11/01(Tue) 21:03:47ID:k1Njk3OTg(1/1)NG報告

    >>73
    海外で人気のゲームと聞いたけど
    主人公に偉業先にやられて知名度もない本来の英雄たちが嫉妬込みで襲いかかってくると聞いてなんか興味失ったな

  • 100名無し2022/11/01(Tue) 21:04:36ID:IyMjAwNDM(1/18)NG報告

    >>86
    前者も後者も遠慮したいやつやん
    どうせろくなことじゃない

  • 101名無し2022/11/01(Tue) 21:05:26ID:c3MTkwNTQ(4/5)NG報告

    おそるべし…花守ゆみり


    しゅがーはぁと!!

  • 102名無し2022/11/01(Tue) 21:05:56ID:ExNzE4MQ=(1/3)NG報告

    >>80
    ちょうど解説動画がある
    YouTubehttps://youtu.be/zBeQwbNEd8o
    >>92
    装備出来る通常罠だからラビュリンスが打点上げために活用してるらしい

  • 103名無し2022/11/01(Tue) 21:06:06ID:IyMjAwNDM(2/18)NG報告

    >>84
    階級が高いから強いとは限らない
    強いやつが偉くなる死神じゃあないんだから

  • 104名無し2022/11/01(Tue) 21:06:57ID:IyMjAwNDM(3/18)NG報告

    >>55
    ネモシリーズは何人かは女の子なんじゃなかったっけ?

  • 105名無し2022/11/01(Tue) 21:07:38ID:kxNzkwMTI(3/6)NG報告

    >>80
    クシャトリラミラーにおいて相手に押し付けることで特殊召喚をさせないとかなんとか
    一応エクストラデッキ次第ではライズハート通常召喚してリンクして無理矢理どかせなくはない

    >>92
    ラビュリンスっていう通常罠カードを使い倒すテーマデッキがあって
    そのテーマでは効果による破壊耐性持ちが苦手なので通常罠で戦闘で突破できるようにするメタル化の採用ありじゃね?ってなった

  • 106名無し2022/11/01(Tue) 21:07:54ID:gyODE3NzE(5/15)NG報告

    >>70
    今よく見たら奥にスピードがいるな。あいつもう完全にワノ国陣営じゃないか。ルフィがうっかり馬と間違えたばかりに運命が大きく変わったな。敗軍だったはずが勝ち組になるとは。

  • 107名無し2022/11/01(Tue) 21:08:16ID:Q5MjAwMzQ(2/6)NG報告

    あとネモにハマったらぜひACのノアもGETしてくれ
    ネモシリーズのようなバリエーションは無いけど
    エッチなノア船長(ネモよりちょっと大人びた演技)を堪能できるぞ!
    このスケベ!

  • 108名無し2022/11/01(Tue) 21:08:33ID:gzMTE3MTE(3/9)NG報告

    >>96
    ボーボボで通った道だ

  • 109名無し2022/11/01(Tue) 21:10:35ID:IyMjAwNDM(4/18)NG報告

    >>105
    それはそもそもメタル化なんて引っ張り出す時点で構築に欠陥あるから見直しましょう案件じゃない?

  • 110名無し2022/11/01(Tue) 21:12:11ID:U2NTQ4NDI(1/1)NG報告

    >>97
    誰だ…?

  • 111名無し2022/11/01(Tue) 21:12:47ID:IyMTE4Nzc(7/30)NG報告

    泣き虫のヒーローいいよね…

  • 112名無し2022/11/01(Tue) 21:12:56ID:g0MTc5MDE(2/6)NG報告

    >>96
    屋台なら付き合うで

  • 113名無し2022/11/01(Tue) 21:13:42ID:UzMDcyMA=(1/4)NG報告

    エス・ノトも中性的なイメージ持ってた人多かったと聞く
    師匠は中性的に描こうと思ったなら、もっと露骨にデザインを男寄りにしないよう描くし、個人的に普通に男性のつもりでデザインしたと思ってはいる

  • 114名無し2022/11/01(Tue) 21:13:50ID:U5MDMzMDk(2/19)NG報告

    乙名史さんと練習するとなまけ癖直るんだ助かった……

  • 115名無し2022/11/01(Tue) 21:15:27ID:IyMTE4Nzc(8/30)NG報告

    >>112ありがてぇ…屋台のおでん一度でいいから食べてみたかった

  • 116名無し2022/11/01(Tue) 21:15:42ID:gyODE3NzE(6/15)NG報告

    >>105
    へぇ、そういうことになっていたとは

  • 117名無し2022/11/01(Tue) 21:16:44ID:gyODcyNjc(3/6)NG報告

    恐らくだけどアークナイツにでてないかなって思う今野

  • 118名無し2022/11/01(Tue) 21:17:12ID:czNTIxNTc(2/7)NG報告

    >>88
    カップルはね~!やる事やって結婚するべきなんですよ~!

  • 119名無し2022/11/01(Tue) 21:17:52ID:A0Mjc4OTQ(1/3)NG報告

    >>86
    あいつらブルアカしたんだ!
    なるほど…

  • 120名無し2022/11/01(Tue) 21:17:57ID:czMjYyMQ=(2/11)NG報告

    >>109
    どっちかというと、テーマが抱えてる欠陥を補完できるカードが偶々昔のカードだった案件なのでは?
    上手く伝わるかわからんけど、シンクロ召喚が登場した事でレスキューキャットが高騰したり、フィールド魔法の効果が強力になった影響でエンシェントフェアリードラゴンが強力カード扱いされるようになったケースに類似してるように思えるんだけど。

  • 121名無し2022/11/01(Tue) 21:18:26ID:IyMTE4Nzc(9/30)NG報告

    >>113割とこいつもトラウマ製造機なんだよな

  • 122名無し2022/11/01(Tue) 21:19:33ID:I2NDA3NTQ(3/3)NG報告

    >>84
    クールホーンは弱くない、マユリの改造ありとはいえゾンビのバンビに圧勝できる強さはある。
    負けた相手が悪かった、霊圧を根こそぎ奪う弓親とゾンビ日番谷だったわけだし。

  • 123名無し2022/11/01(Tue) 21:20:00ID:gyODcyNjc(4/6)NG報告

    >>118
    そこに愛は…あるんか?

  • 124名無し2022/11/01(Tue) 21:20:01ID:A0Mjc4OTQ(2/3)NG報告

    >>107
    アーケードネモは第二がスケベすぎる

  • 125名無し2022/11/01(Tue) 21:21:33ID:g0MjE3NTU(1/2)NG報告

    >>99
    いうて
    本来自分がするはずだった偉業である事を知らないのであれば、ただ単に他人の成功を妬むみみっちい人だが
    何かしらの方法で本来自分がするはずだった偉業である事を知っちゃったら、それはまぁ多かれ少なかれ気が気でなくなるのはわからんでもない
    武力行使に打って出るには、もうちょい+αは欲しいところだが

  • 126名無し2022/11/01(Tue) 21:21:40ID:IyMTE4Nzc(10/30)NG報告

    >>117
    >>118増えるな増えるな

  • 127しろ炭素2022/11/01(Tue) 21:21:46ID:Y0MzA2NDg(2/11)NG報告

    改めて見ると、コーラサワーはやはりすげぇと思う
    悪運が強いだけでなくパイロットとしてもちゃんと優秀なのよな
    自分が率先して最前線に出て、敵を惹きつけて部下に挟撃させる囮役を主にやってる
    ガデッサと共に着艦した時は、ガデッサが着陸音立ててるのに、コーラサワーのGN-Xは音が小さかったりと
    ELSによる初見殺.し攻撃でも平気で回避して生存するとかやべぇ

  • 128名無し2022/11/01(Tue) 21:21:47ID:gyODcyNjc(5/6)NG報告

    >>119
    アビドスはね~全員銀行強盗経験者のならず者なんですよ~!

  • 129名無し2022/11/01(Tue) 21:22:38ID:g5NjExODk(1/1)NG報告

    >>117
    >>118
    pvの範囲だけでワンピやヒロアカ世界にも適用できる使い勝手の語録来たな…

  • 130名無し2022/11/01(Tue) 21:24:04ID:A0Mjc4OTQ(3/3)NG報告

    >>128
    他の学校も似たようなもんやし大丈夫大丈夫
    借り物競走で白リン弾探す奴が居るんだぜ

  • 131名無し2022/11/01(Tue) 21:24:58ID:k0NDM5NjE(2/14)NG報告

    >>108
    >>112
    カオス「呼びましたか?」

  • 132名無し2022/11/01(Tue) 21:25:16ID:c2MzkyNDE(3/7)NG報告

    >>122
    弓親が、始解不十分な舐めプでも檜佐木を完封するからなあ

  • 133名無し2022/11/01(Tue) 21:25:32ID:cxNjgwNDc(1/2)NG報告

    >>113
    病弱だったけどバッハのおかげでクッソ強くなった・作中の活躍のせいで中世的とか貞子っぽいとかそういうの全部消し飛んで奴のイメージで固定されt
        北斗有情破顔拳
      \   テーレッテー    /
        \  ∧_∧   /
         .|∩( ・ω・)∩|   
        / 丶    |/  \
      /   ( ⌒つ´)    \

  • 134名無し2022/11/01(Tue) 21:26:57ID:U4OTM5NTI(2/2)NG報告

    >>97
    結構調子に乗りやすい令和の草加雅人な愛妻家
    過去が何一つ笑えない優雅独尊ドンブラ野郎
    空想で相手の水分を奪い取る自称風流人(無職)
    擬女化した岸辺露伴的な女子高生(描いた漫画が敵に気に入られる)
    闇堕ちRTA最速記録保持者の多重人格のやべー方
    何も知らないはずなのに何故か真相に結構近付いた犬

  • 135名無し2022/11/01(Tue) 21:27:29ID:U1OTc5MDA(1/2)NG報告

    >>117
    >>118
    アイフルは大地真央さんに何をやらせてるんだ

  • 136名無し2022/11/01(Tue) 21:27:48ID:gwMzkwNTM(3/13)NG報告

    >>115
    天神屋のおでんでいいやろ

  • 137名無し2022/11/01(Tue) 21:28:14ID:cxNjgwNDc(2/2)NG報告

    >>132
    あの戦い弓親ちょいみせみたいな形で瑠璃色孔雀解放したはずだぞ

  • 138名無し2022/11/01(Tue) 21:28:56ID:IyMTE4Nzc(11/30)NG報告

    >>135
    そこに愛はあるんかかれこれ四年目に入りました

  • 139名無し2022/11/01(Tue) 21:29:10ID:g0MjE3NTU(2/2)NG報告

    >>103
    日番谷の説明を読む限り、どう読み取っても強さに比例しているのだがそれは…

  • 140名無し2022/11/01(Tue) 21:29:11ID:IyMjAwNDM(5/18)NG報告

    >>120
    それらは元から変えの効かない唯一性があったからその唯一性が強くなるような新カードが来たから評価されたのであって
    他にも似たような効果のカードはある打点のみに効果を及ぼすメタル化を必要とするような問題が発生してる時点で
    現代遊戯王基準の戦いにすらなってないってことじゃない?

  • 141名無し2022/11/01(Tue) 21:29:47ID:IyMjAwNDM(6/18)NG報告

    >>133
    なおそのバッハのネットでの通称は
    魂の高利貸し

  • 142名無し2022/11/01(Tue) 21:30:54ID:c4MzU5OTg(1/3)NG報告

    >>96
    おでんの存在ぶんどるで消えたらソノイどうなるんや

  • 143名無し2022/11/01(Tue) 21:31:45ID:U2NjQ5OTM(3/13)NG報告

    >>137
    せやな

  • 144名無し2022/11/01(Tue) 21:32:00ID:ExNjUwMDg(2/14)NG報告

    >>142
    冷酷にドンモモタロウを倒そうとする処刑人に戻る

  • 145名無し2022/11/01(Tue) 21:34:25ID:czNTIxNTc(3/7)NG報告

    >>137
    瑠璃色孔雀って龍門鬼灯丸より強い印象がある

  • 146名無し2022/11/01(Tue) 21:34:52ID:EzMzkzNTc(1/13)NG報告

    往年の名カードにスポット当たるのはカードゲームの面白さですよね
    【彼岸】で【帝王】みる為に角笛を採用した事を思い出す

  • 147名無し2022/11/01(Tue) 21:35:14ID:IyMTE4Nzc(12/30)NG報告

    実力が高い故に常に格上や初見殺しとばかり戦わされるキャラ(主人公以外)だと誰が思いつく?

  • 148名無し2022/11/01(Tue) 21:36:27ID:g1MjAwMDc(1/4)NG報告

    >>117
    >>118
    作中、地味にイラッとする奴…

    そういえばエアリアルくんのエアリアルどこにも売ってないぞ
    近隣のスーパー何軒か回ってコンビニでも通常パッケのうすしおしか無い…
    グエルくんのチェダーチーズは売っていたけど
    (地味にフォントも水星の魔女仕様になってる

  • 149名無し2022/11/01(Tue) 21:37:19ID:IyMTE4Nzc(13/30)NG報告

    >>148
    エランくんが買い占めた説

  • 150名無し2022/11/01(Tue) 21:37:28ID:Q3MjY2MzI(1/1)NG報告

    >>142
    料理の存在事態を奪うの流石の上位幹部感ある
    味はおろか存在も思い出も概念も根こそぎだし

  • 151名無し2022/11/01(Tue) 21:38:04ID:ExNzE4MQ=(2/3)NG報告

    >>140
    ラビュリンスでメタル化が使われるのは通常罠だからラビュリンスでサーチがしやすいっていう面もある

  • 152名無し2022/11/01(Tue) 21:38:19ID:k5NTEyNzQ(1/1)NG報告

    >>105
    その関係でおそらく一緒にメタ回してたと思われる同大会の1位2位のエクストラにはリンクアウスが積まれてる

  • 153名無し2022/11/01(Tue) 21:39:39ID:k4ODEyOA=(1/6)NG報告

    運営のキャラの出番に贔屓があるないってのは昨今よくみますが
    キャラの原案や原画担当の絵師の先生の権限でキャラ贔屓されてる説を見て流石にそれはないやろ?!となりました……ないよね?

  • 154名無し2022/11/01(Tue) 21:40:11ID:g1MjAwMDc(2/4)NG報告

    >>149
    僕とは違う!
    って言いながらコイツ
    焼きとうもろこし味あんま好きじゃない(とんがりコーンの方が好き)
    コンポタはそもそも見かけない…!

  • 155名無し2022/11/01(Tue) 21:40:24ID:EzMzkzNTc(2/13)NG報告

    >>147
    光定ケンジさん

  • 156名無し2022/11/01(Tue) 21:40:36ID:QzNzI0MTc(1/7)NG報告

    >>72
    シンデレラガールのしぶりんの親父さん
    エロいよね

  • 157名無し2022/11/01(Tue) 21:41:11ID:U2MjM3Mzg(2/6)NG報告

    >>147
    序盤は無双するけどどんどん厳しい戦いを強いられることになるクワトロ大尉

  • 158名無し2022/11/01(Tue) 21:41:13ID:k0NTA4Mw=(1/12)NG報告

    >>153
    くだらないことにあえてマジレスしてやるが
    確かめようのないことを一々気にしてあれこれ言うのって完璧に時間の無駄だぞ

  • 159名無し2022/11/01(Tue) 21:42:11ID:M5NTkyMDU(1/9)NG報告

    >>121
    白哉兄さんは“相手を好きになる精神操作”は絶対に優先度が入れ替わらないからはねのけるのに、『恐怖』には屈しちゃうのがオシャレなんだよな……

  • 160名無し2022/11/01(Tue) 21:43:26ID:c4MzU5OTg(2/3)NG報告

    >>150
    これ解決したあと思い出した記憶が柏餅中毒とかそば・うどん論争とかだと余計混乱が広がりそう()

  • 161名無し2022/11/01(Tue) 21:43:32ID:U1OTc5MDA(2/2)NG報告

    新規モルト出たけど、ここまでやってええんか

  • 162名無し2022/11/01(Tue) 21:43:39ID:A5ODU5NTA(1/2)NG報告

    >>140
    さっきから、何が気に食わないんだ? 貴方は
    環境の推移で昔のカードにスポット当たるとか、コンテンツとしては歓迎すべき流れだろう

  • 163名無し2022/11/01(Tue) 21:43:56ID:IyMTE4Nzc(14/30)NG報告

    >>159失う恐怖を知ってるのからな…

  • 164名無し2022/11/01(Tue) 21:43:59ID:Q4NTgzMjY(1/8)NG報告

    >>154
    来週には買い占めるようなキャラになるかもだ。
    タヌキの飼育員の自覚が芽生えるか

  • 165名無し2022/11/01(Tue) 21:45:07ID:kwOTMzNDM(2/2)NG報告

    >>141
    でもノトさんの場合は契約してなきゃそのまま死ぬしかないじゃない!だから高利貸しだとしても良い契約だと思うんだ

  • 166名無し2022/11/01(Tue) 21:45:16ID:A5ODU5NTA(2/2)NG報告

    >>147
    パッと思いついたのは、手塚部長

  • 167名無し2022/11/01(Tue) 21:45:31ID:gwMzkwNTM(4/13)NG報告

    >>154
    搭乗者に負荷が無いガンダムとか
    エラン君の存在価値がマジ消滅する危機だから洒落にならないよな

  • 168名無し2022/11/01(Tue) 21:46:18ID:Y3NTExOTA(1/2)NG報告

    >>147
    割とベジータ
    再戦すれば勝つこともあるけど初戦の勝率は悪い

  • 169名無し2022/11/01(Tue) 21:46:24ID:c4MzU5OTg(3/3)NG報告

    >>161
    これとにかくマナが必要になる感じだな
    熱血の誓い2枚しかない・・・

  • 170名無し2022/11/01(Tue) 21:46:31ID:c3MDc2NDU(2/14)NG報告

    >>128
    ならず者だけど本気おじさん抜きに考えても少数精鋭で能力が高いと言われているアビドス
    真っ先にあのワカモが他4人を背にしてでもおじさんロックオンしてるのがおじさんの実力を表してるけど他4人はどこまでやれるんだろか?
    アリウス辺りでもやりあえるんだろうか

  • 171名無し2022/11/01(Tue) 21:47:00ID:U2MjM3Mzg(3/6)NG報告

    >>145
    むしろ瑠璃色孔雀は龍紋鬼灯丸とは相性は悪い方な可能性がある
    よーいドンでどちらも解放した場合問答無用で触手ぶった斬られて終わるんじゃないかと

  • 172名無し2022/11/01(Tue) 21:48:05ID:U2NjQ5OTM(4/13)NG報告
  • 173名無し2022/11/01(Tue) 21:49:22ID:Y0NzQzMjE(6/32)NG報告

    >>147
    この手のってさ
    一歩間違えるとただの噛ませだし馬鹿にされる立ち位置になっちゃうから凄い難しいよね
    読み手側がちゃんと理解してこのキャラの本来の実力は〜って話出来てる作品は凄いと思うわ

  • 174名無し2022/11/01(Tue) 21:49:40ID:cyMzk0MTY(1/2)NG報告

    >>60
    え、クールホーンってあんなんでもヴァストローデな可能性あるの!?

  • 175名無し2022/11/01(Tue) 21:50:24ID:M5NTkyMDU(2/9)NG報告

    >>167
    マジで死活問題だからな…………

    顔すら作り物で彼が彼であることを証明するの完全に“ガンド”技術の最先端のための犠牲役をやるしかないのに自分の知らないとこで最先端技術が発生したら存在意義が喪失する

  • 176名無し2022/11/01(Tue) 21:51:09ID:I5MzE5NTQ(1/29)NG報告

    檜佐木の斬魄刀は捕縛系の行き着く極致だから結構強いのよ。弓親のも強いけど11番隊だからと瑠璃色が嫌いなナルシスト。斬魄刀の声をあえて聴いてない。

  • 177名無し2022/11/01(Tue) 21:51:15ID:Q5NTM4NzU(1/2)NG報告

    メタル化の弱い部分は、罠故の遅さと装備カード化による場残りの脆弱性だからね
    即時発動出来て、一瞬でも仕事して大型どかす事を目的とするならそりゃ評価は変わる

  • 178名無し2022/11/01(Tue) 21:52:00ID:k2MzYxMDU(2/19)NG報告

    >>147
    ヒロインでもいいならヘヴィーオブジェクトよりミリンダ=ブランティーニ

    機体そのものは1世代前の旧式だがその分ベーシックな設計で汎用性が高い為世界各地の戦場に派遣されがち
    そして一転特化型な新世代機の初見殺.しに嵌められがち

  • 179しろ炭素2022/11/01(Tue) 21:52:09ID:Y0MzA2NDg(3/11)NG報告

    >>165
    そもそもそういう状況にしたのがユーハバッハであるために、これは盛大なマッチポンプとも言う

  • 180名無し2022/11/01(Tue) 21:52:19ID:k4ODEyOA=(2/6)NG報告

    >>158
    考えることを時間の無駄っていうならこの何もかも時間の無駄ですね
    上書いてからアルトリアのことを思い出したのでなくはないんですかね

  • 181名無し2022/11/01(Tue) 21:52:52ID:c3MTkwNTQ(5/5)NG報告

    エアリアルはうまい
    依存性を感じる(暴言)

  • 182名無し2022/11/01(Tue) 21:53:13ID:Q5NTM4NzU(2/2)NG報告

    >>153
    葵渚先生が対魔忍シナリオに多少口出せる権限あるとかならあるが

  • 183名無し2022/11/01(Tue) 21:53:23ID:Y0NzQzMjE(7/32)NG報告

    でえじょうぶだ
    きっとスレッタが人(タヌキ)の心の光を見せてくれる

  • 184名無し2022/11/01(Tue) 21:53:35ID:Y4NzkxNjA(3/8)NG報告

    >>140
    高打点の完全耐性対策なんて壊獣か5300アクセスコードくらいしかないテーマなんてざらだし
    他のデッキなら同じ用途だと確実に勝てて即効性のある月鏡の盾なんだが、ラビュリンスでは通常罠の方がメリットデカい

    変わったカードだとアライズハート対策にヴェーラーではなくてしぐれ採用とかあるな。テキストの違いで墓地送りができない状況ではヴェーラーが撃てないがしぐれは撃てる

  • 185名無し2022/11/01(Tue) 21:54:20ID:czMjYyMQ=(3/11)NG報告

    >>140
    申し訳ない。自分の読解力が足りないのか、そちらの言う理屈がわからない。
    『殆どのユーザーが見向きもしなかった20年以上昔のカードを、最新テーマで起用してテーマが抱えていた弱点をある程度補完する』事が、そちらの言う『現代遊戯王基準の戦いにすらなってない』、実質的にそのテーマが弱いという理屈になるなら、>>102で添付されている初出が2000年という、メタル化同様に20年以上前に出た、今まで見向きもされなかったカード1枚でミラーマッチないし出張パーツとして高い採用率を誇る最新カード群が機能停止に陥る事例も、そちらの言う『現代遊戯王基準の戦いにすらなってない』という理屈になると思うのだが。
    メタル化が採用されているというラビュリンスというテーマも、ここ1年以内に出てきた比較的新しいテーマで、マタンゴで機能停止するクシャトリラも半年以内に出てきた新しいテーマ。
    そういった新しいテーマ群にカードパワーで圧倒的に劣るとはいえ、対策として成立する昔のカードを入れる事がNGな理由を教えてほしい。

  • 186名無し2022/11/01(Tue) 21:55:20ID:M0NzE2OA=(1/9)NG報告

    そもそも1万を超えるカードプールにおいて新カードと旧カードの妙なシナジーで禁止になったりするのが遊戯王じゃないか!

    >>151
    コンセプトがコレってのも何か遊戯王OCGが変(誉め言葉

  • 187名無し2022/11/01(Tue) 21:56:01ID:IyMTE4Nzc(15/30)NG報告

    >>183気遣いのできる王子ではあるからな

  • 188名無し2022/11/01(Tue) 21:56:30ID:IxODk0ODU(1/8)NG報告

    >>175
    「科学に不磨の大典なし」

    検討による問題提起と既存の原理の再確認が根底にある最先端科学研究はある意味残酷でもある
    まぁエランくんの場合はそもそも倫理崩壊案件だしただでさえ繊細な子供にそれは流石におかしくもなる

  • 189名無し2022/11/01(Tue) 21:57:11ID:QzNzI0MTc(2/7)NG報告

    >>159
    いつか彼も再婚しなくちゃならないのよね 貴族だし

  • 190名無し2022/11/01(Tue) 21:57:17ID:k2MzYxMDU(3/19)NG報告

    >>178
    訂正:一転特化→× 一点特化→〇

  • 191名無し2022/11/01(Tue) 21:57:51ID:Y0NzQzMjE(8/32)NG報告

    >>172
    岩からスターの原石へ進化のとき

  • 192名無し2022/11/01(Tue) 21:58:28ID:Q4NTgzMjY(2/8)NG報告

    >>183
    イケメンを次々虜にするタヌキ。
    魔女かな?

  • 193名無し2022/11/01(Tue) 21:58:46ID:AxOTAyMjU(3/4)NG報告

    メタル化が話題になってるようなので
    色んな意味で伝説のカード「レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン」の活用法を紹介する動画を紹介するぜ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm40661345

  • 194名無し2022/11/01(Tue) 21:59:10ID:k4ODEyOA=(3/6)NG報告

    >>182
    ……原作者権限みたいなやつ?

  • 195名無し2022/11/01(Tue) 21:59:38ID:Y4NzkxNjA(4/8)NG報告

    >>147
    エルドリッジパイセン、と思ったがこの人はどっちかというと天井ギャグ要員か

    防御特化の能力なのにそれが全く活かせない相手ばかり当たりすぎている

  • 196名無し2022/11/01(Tue) 21:59:47ID:M0NzE2OA=(2/9)NG報告

    >>193
    つまり姫様をメタル化だな!

  • 197名無し2022/11/01(Tue) 21:59:48ID:ExNjUwMDg(3/14)NG報告

    >>192
    間違いなく魔女です

    いつか魔女狩りされて追い詰められるタイプの

  • 198名無し2022/11/01(Tue) 22:00:54ID:k0NTA4Mw=(2/12)NG報告

    >>197
    つまり「いったい誰を選ぶの!!?」 ですね?

  • 199名無し2022/11/01(Tue) 22:01:15ID:Y0NTc2MjI(2/7)NG報告

    ルールは分からんけどイラスト目当てでカード買いたくなる

  • 200名無し2022/11/01(Tue) 22:01:29ID:M5NTkyMDU(3/9)NG報告

    >>189
    苺花いるから問題無し、と素で考えてそうなクオリティある。
    ルキアとは血繋がってないだろ!というツッコミも受け流す。

  • 201名無し2022/11/01(Tue) 22:01:46ID:g0MTc5MDE(3/6)NG報告

    >>125
    ちょっと違うが、これ思い出した

  • 202名無し2022/11/01(Tue) 22:02:07ID:I5MzE5NTQ(2/29)NG報告

    白哉はルキアを失うのが怖かったけどルキアは本当に強くなったからその恐怖を克服出来た。

  • 203名無し2022/11/01(Tue) 22:02:20ID:gzMTE3MTE(4/9)NG報告

    >>147
    敵ならギガたま、味方なら破天荒

  • 204名無し2022/11/01(Tue) 22:02:32ID:YxMjY1MDk(1/4)NG報告

    >>196
    こいよ姫さま、罠なんか捨ててかかってこい(震え声

  • 205名無し2022/11/01(Tue) 22:02:33ID:Y4NzkxNjA(5/8)NG報告
  • 206名無し2022/11/01(Tue) 22:03:23ID:IxODk0ODU(2/8)NG報告

    ニュートンとか近代科学の古典だけど今から見たら割とツッコミどこ多いだろうしパスカルは偉大な哲学者だけど現代科学からしたらトンチキ発言かましてるから技術の発展というものはね?

    21世紀人は阿呆なのかと26世紀人は笑い飛ばしておくれ

  • 207名無し2022/11/01(Tue) 22:03:27ID:Q5MjAwMzQ(3/6)NG報告

    >>148
    おいぃ⁉︎
    逆にコンポタととうもろこしのコラボは見かけるけど
    チーズ味見当たらないんじゃが?
    誰だよグエルくん味買い占めてんの…

    そういえばセブンイレブンカラー、今回はRX-78無いのね
    代わりにストライクとνの店員さんカラー(νはフィンファネル無し)
    と黒赤のルブリス、これ黒く染めるか悩んでいた部分ちょうど黒になってるから買いたいな

  • 208名無し2022/11/01(Tue) 22:03:40ID:c3MDc2NDU(3/14)NG報告

    >>194
    確かユキカゼとパイセンのエロは陵辱NGってのは言ってた気がする
    正直パイセンはともかくユキカゼはそりゃねぇよ!!て思わんでもない

  • 209名無し2022/11/01(Tue) 22:03:45ID:k2MzYxMDU(4/19)NG報告

    >>175
    何が酷いって、彼の誕生というか強化人士計画に関わってる人物がスレッタ母ちゃんの後輩(ヴァナディース機関絡み?)であるという点がな

    どういう関係なのかまだ分からんが、下手するとプロスペラの陰謀に巻き込まれるないし最初から織り込み済みで人士計画を進めてた可能性までありそうである

  • 210名無し2022/11/01(Tue) 22:05:24ID:E3MDc1MzM(1/2)NG報告

    >>175
    冷静に考えると、負荷に耐えられる強化人間を作るだけなら顔はどうでもはずだよね
    つまりエラン君の顔をいじったのってただの製作者の好み…?

  • 211名無し2022/11/01(Tue) 22:06:33ID:YxMjY1MDk(2/4)NG報告

    >>199
    そういう目的でコレクションする人は珍しくはないしいいと思うよ
    問題は、そう言う人に需要のあるカードは大体高くなるということだ
    特にカードゲームとしても需要も高いカードは、実用性もあるからお高くなりやすいし、下手すりゃあ出てくるパック自体が売り切れたりする

  • 212名無し2022/11/01(Tue) 22:06:52ID:Y4NzkxNjA(6/8)NG報告

    >>199
    レアリティ選ばないと500円しないからコレクション用に買うのもいいぞ
    同じ姫様の派生だとこういうカードもある。こっちも1000円しない

  • 213名無し2022/11/01(Tue) 22:06:57ID:M4MjUxNQ=(1/1)NG報告

    >>170
    アリウスは先生のバフないと流石に仕留め切るのは難しそうだけど
    あの五人+先生バフでゲヘナ風紀委員会(軍隊込み)がほぼ痛み分けになるのは普通にヤバい
    ヒナが明確にやり合ったら損害デカすぎるからやらんと言ってるから多分本当だろうし

  • 214名無し2022/11/01(Tue) 22:07:00ID:gyODcyNjc(6/6)NG報告

    >>209
    もしかして彼の顔はこの人の趣味じゃ

  • 215名無し2022/11/01(Tue) 22:07:23ID:M4NjY2NzY(1/1)NG報告

    >>86
    フジトレ「失敬な!俺たちと担当の関係は清らかだ!」
    マルトレ「トレンディな関係を保ってます」
    ブラトレ「担当の日常に踏み込んだだけなのに」
    ファイトレ「担当に走る楽しさを教えただけだぞ!!」
    メジロトレ「人馬一体は良き伝統」
    サトノトレ「ダイヤから目を離せないだけ」
    ネイチャトレ「俺の一着はネイチャだから」
    タイシントレ「一生かけてもタイシンを見守るぞ」
    タマトレ「タマとはただの家族ですよ?」
    クリークトレ「クリークとは恋人みたいなもんですけど・・・?」
    オグリトレ「オグリは強いだけじゃなくて、可愛いんですよ!」
    ダスカトレ「スカーレットは俺の1番なんだ!」
    オペトレ「覇王とは結婚しましたが?」
    アイネストレ「アイネスの両親にも挨拶しました」
    ライストレ「ライスは俺のヒーローだから」
    グルトレ「エアグルーヴ以外の愛バは考えられない」

  • 216名無し2022/11/01(Tue) 22:08:27ID:k4ODEyOA=(4/6)NG報告

    >>208
    あー、解釈違いとか地雷みたいなものか……なるほどぉ

  • 217名無し2022/11/01(Tue) 22:08:30ID:M5NTkyMDU(4/9)NG報告

    >>210
    実際、そこが一番ドン引きするんだよなペイル社。

  • 218雑J種2022/11/01(Tue) 22:08:35ID:AwNjk3MDE(2/13)NG報告

    >>172
    復活来たか!!

  • 219名無し2022/11/01(Tue) 22:09:01ID:czMjYyMQ=(4/11)NG報告

    >>175
    エラン君とプロスペラさんに話しかけていたヴァナディース機関の生き残りの人がGUNDフォーマットの安全運用を可能とする条件と思しき、レイヤー33のコールバックを達成できるのが『4歳という自我の確立すら覚束ない年齢からガンダムに触れる』事だってのは、ルブリスに同乗していたエルノラママ、ひいてはプロスペラさん以外は知り様がないから、それ以前の危険度マシマシな状態で発展させざるを得ないとは思う。

  • 220名無し2022/11/01(Tue) 22:09:25ID:IwMDg1Mzg(1/3)NG報告

    >>199
    わかる
    バトスピ全く知らんが妖蛇って種族のアステカっぽいカード群チラ見しただけで気に入った。
    まあやる人おらんのだがな!ガハハ!

    ……そう考えるとマスターデュエル本当良いよコレ。他のカードゲームも参戦して欲しいけど厳しいよなぁ

  • 221名無し2022/11/01(Tue) 22:09:42ID:QzNzI0MTc(3/7)NG報告

    >>198

    君は私の母になってくれるかも知れない女性だ!

  • 222名無し2022/11/01(Tue) 22:11:06ID:czNTIxNTc(4/7)NG報告

    >>221
    なんだマザコンか…

  • 223名無し2022/11/01(Tue) 22:11:21ID:k0NDM5NjE(3/14)NG報告

    >>210
    >>214
    せっかく作るんだったら見栄えはいい方がいいし・・・
    (どこまで趣味が入ってるのかと、そこにどれくらい予算をかけたのかは知らない)

  • 224名無し2022/11/01(Tue) 22:12:33ID:QzNzI0MTc(4/7)NG報告

    >>200
    阿散井性だろーがぁ!?

  • 225名無し2022/11/01(Tue) 22:13:49ID:ExNjUwMDg(4/14)NG報告

    今回、戦闘シーンは動き重視で線減らしてたけど大事な所は神作画な辺りスタッフは力の入れ方を分かってる

  • 226名無し2022/11/01(Tue) 22:13:59ID:c5ODU1Mzg(1/1)NG報告

    >>220
    つ「コネクテッドバトラーズ」

  • 227名無し2022/11/01(Tue) 22:14:19ID:kxNzkwMTI(4/6)NG報告

    >>169
    ドラゴンサポートカードはねぇ!もっと気軽に再録して良いカードなんですよぉ!(今野)

    最近特にメンデルスゾーンが足りない
    今度のモルトデッキに入ってるけど、12月パックの黒トレジャーでも再録しないだろうか

  • 228名無し2022/11/01(Tue) 22:14:52ID:Y3Nzg3MzY(1/1)NG報告

    そういやグエル君はスレッタを名前で読んでないし
    スレッタもグエル君のことを名前で読んでないな

  • 229名無し2022/11/01(Tue) 22:15:13ID:k1OTU3Njg(3/3)NG報告

    >>223
    兵器とセットで売るつもりの可能性もあるけど現状だと趣味の可能性が高いな

  • 230名無し2022/11/01(Tue) 22:15:16ID:IyMTE4Nzc(16/30)NG報告

    >>210
    エランくんの顔イジられてたのか…

  • 231名無し2022/11/01(Tue) 22:15:42ID:QzNzI0MTc(5/7)NG報告

    >>215
    担当生徒と引退したあと待ちではそんなカップルがわんさかいるのか

  • 232名無し2022/11/01(Tue) 22:15:55ID:M5NTkyMDU(5/9)NG報告

    >>223
    武器は殺傷力と美しさの両立が必要やねん、という理論で美少女アサシンを作ることに血道を上げてるくらい突き抜けてたら逆に尊敬できる

  • 233名無し2022/11/01(Tue) 22:16:30ID:gwNTkzODE(1/6)NG報告

    >>219
    実際博士が思い付きでやったのかな
    幼い子供なら上手くいくかもと

  • 234名無し2022/11/01(Tue) 22:17:07ID:Y0NzQzMjE(9/32)NG報告

    GUND自体は人体に害ない広く使われてる技術だから
    GUNDフォーマット、ガンダムにさえ乗らなければ問題無いのが救いか
    勿論エラン君と言うかあの世界での強化人間がどんなレベルの物かによるけど

  • 235名無し2022/11/01(Tue) 22:17:33ID:YxMjY1MDk(3/4)NG報告

    >>220
    リモートデュエルはもう少し布教されてもいいと思うの
    画面越しだから難しいところもあるけど、自宅で対戦できるというのはありがたいことだし、今の時勢的にもお店でフリーの相手探すのは難易度高いし

  • 236名無し2022/11/01(Tue) 22:19:10ID:IyMTE4Nzc(17/30)NG報告

    >>228
    まぁ…グエルくんの株は視聴者のなかでは高くなってるけど
    スレッタからしたらミオミオに乱暴して、褒めたら告白してきて、また別のときには全然好きじゃないとか言い出して、自分のために決闘しただけの御三家の御曹司だし
    好感度底辺に近いよね

  • 237名無し2022/11/01(Tue) 22:20:43ID:k0NTA4Mw=(3/12)NG報告

    >>232
    原作だとその趣味が行き過ぎて、作った美少女アサシン全員が主人公に操られる羽目になるの笑うんじゃが
    (全員をヒロインの精神をなぞる様に作ったため、ヒロインのことを熟知してる主人公なら心理掌握がたやすい)

  • 238名無し2022/11/01(Tue) 22:20:58ID:Y0NzQzMjE(10/32)NG報告

    >>236
    俺達の株価は高いけど
    劇中ではそろそろイジメとか起きても不思議じゃ無いレベル
    頑張れグエル

  • 239名無し2022/11/01(Tue) 22:21:28ID:QzNzI0MTc(6/7)NG報告

    >>236
    止めろよ 好感度上がるときが死ぬ前になるだろ!?

  • 240名無し2022/11/01(Tue) 22:22:06ID:g4NjMxOTE(1/3)NG報告

    >>211
    女の子カードとかは大体高くなりがちよね…
    リンク霊使いの20thレアとかウィン30万越えエリア20万越えとか聞いて戦慄したもんだわ…

  • 241名無し2022/11/01(Tue) 22:22:10ID:EzMzkzNTc(3/13)NG報告

    >>235
    アニメでも最近リモートデュエルやってたね

  • 242名無し2022/11/01(Tue) 22:22:21ID:ExNjUwMDg(5/14)NG報告

    >>234
    ていうかGUNDフォーマットって人類に本当に必要なんですかね……

    宇宙空間で活動するためにGUNDを着込むとは言ってもそれ無しでやれてる訳だし
    現状だと理想こじらせた科学者にしか見えないよばあば……

  • 243名無し2022/11/01(Tue) 22:22:42ID:IyMTE4Nzc(18/30)NG報告

    >>238
    28連勝して3連敗しただけなのに…ついでに自社の株価落としただけなのに…

  • 244名無し2022/11/01(Tue) 22:23:26ID:IwNDc0MTM(1/1)NG報告

    >>231
    なお、書かれていないのだと、ルドルフ、ブルボン、ゴルシ、コパノリッキー、ユキノビジン、ヤマニンゼファー、アドマイヤベガ、キングヘイロー、グラスワンダー、セイウンスカイ、エイシンフラッシュ、カレンチャン、マヤノトップガン、ビワハヤヒデ、マチカネフクキタル、マチカネタンホイザ、カワカミプリンセスあたりもトレーナーガチ勢だからなぁ
    あと、攻撃力が低すぎるけどファル子もいる

  • 245名無し2022/11/01(Tue) 22:25:18ID:czMjYyMQ=(5/11)NG報告

    >>233
    あの時のヴァナディース機関って、期限前なのに結果出せてない切羽詰まった状況だから、婆ちゃん博士も既存の方法とは異なる新しいアプローチが必要なことは理解していたと思う。
    エリクトちゃんとルブリスを『お話』させたのは完全な気まぐれの類だろうけど、あれでダブスタ親父が独断で武力制圧かけるタイミングがもう少し遅かったら、確実に世界の流れそのものが変わっていたと思う。

  • 246名無し2022/11/01(Tue) 22:25:44ID:Q4NTgzMjY(3/8)NG報告

    >>223
    四人のトップもニコニコで顔面のプレゼンに応じるさ。
    笑いの絶えない会社かな。

  • 247名無し2022/11/01(Tue) 22:25:45ID:QzNzI0MTc(7/7)NG報告

    >>244
    アイドルにしなけりゃ普通に種付け上手い雄なんだけどね

  • 248名無し2022/11/01(Tue) 22:25:53ID:gwMzkwNTM(5/13)NG報告

    ロミジュリ(シェイクスピア創作)がある世界でプロスペラ名乗ってエアリエル送り込んでくる
    タヌキのママけっこう傾奇者だよな

  • 249名無し2022/11/01(Tue) 22:26:04ID:IxODk0ODU(3/8)NG報告

    まぁ宇宙って地獄めいた環境だしね

    酸の雨が降る灼熱の金星と放射線でオーバーキル喰らう木星とか……

  • 250名無し2022/11/01(Tue) 22:27:05ID:UwNDM2MzE(1/1)NG報告

    >>226
    バトスピってコラボカードが無駄に強いのが面白味の一つだし…

  • 251名無し2022/11/01(Tue) 22:27:08ID:UxOTg2MjA(1/4)NG報告

    >>223
    人体改造系はあんまりインパクトありすぎるビジュアルにすると非人道的とかの世論がうるさすぎるから綺麗にするのは予算割く価値もあると思う

  • 252名無し2022/11/01(Tue) 22:27:25ID:M5NTkyMDU(6/9)NG報告

    >>242
    いや、プロスペラママの腕でなんかセンシティブな雰囲気になったらから(デリング以外)、おそらく見えてないだけで宇宙線による障害や船外活動での事故は結構起きてると思うぞ…………

    本編にでてるキャラの大半はあくまでも資本的に恵まれた側なの忘れちゃいかん

  • 253名無し2022/11/01(Tue) 22:27:34ID:IxODk0ODU(4/8)NG報告

    人が操作できる機体性能なんてなんぼあってもいいですからね

  • 254名無し2022/11/01(Tue) 22:27:40ID:AyNDk4MjQ(1/4)NG報告

    サイレンススズカ役の高野麻里佳さんが適応障害ってマジかよ…

    https://www.google.com/amp/s/www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202211010000659.html

  • 255名無し2022/11/01(Tue) 22:28:01ID:Q4NTgzMjY(4/8)NG報告

    >>242
    技術屋なんてそんなもんでは。
    スマホだって今の性能で充分だけれども、そのうち555の入力で変身できるよ。

  • 256名無し2022/11/01(Tue) 22:28:34ID:Y0NzQzMjE(11/32)NG報告

    >>242
    それこそ水星の死の星っぷりとか見るとこれからの宇宙進出の為により高い精度で動かせるMSやらは必要って考えは分かるかなぁ
    勿論倫理的問題をクリアは必須として。そんで劇中での説明の通りエアリアルがそれをクリアしてるなら尚更。

  • 257名無し2022/11/01(Tue) 22:29:41ID:Q4NTgzMjY(5/8)NG報告

    >>254
    マジかよより嘘でしょでは。
    我々は完全復帰するのを草葉の陰で見守るだけよ

  • 258名無し2022/11/01(Tue) 22:31:28ID:k0NTA4Mw=(4/12)NG報告

    その技術がないときは未来を想像できないから「その技術いるの? 役に立つの?」ってなるけど
    いざ世の中出てみると結構便利で浸透したりするからな

  • 259名無し2022/11/01(Tue) 22:31:39ID:kxNzkwMTI(5/6)NG報告

    某ボ卿みたくエアリアルにエリクトを組み込んで負荷を肩代わりさせてる説は当たってほしくないけど割とありそうなのが困る
    鉄血で似たようなこと既にやってるし
    そうなるとスレッタって何?って話になるけど

  • 260名無し2022/11/01(Tue) 22:31:39ID:IwMDg1Mzg(2/3)NG報告

    >>226
    フフフ……俺ね、デジモンとライダー好きなんだぁ…コラボ収録もされたら手出してみたいっす

  • 261名無し2022/11/01(Tue) 22:31:42ID:M1OTkyNDU(2/3)NG報告

    貧しい加盟国の人間が非加盟国の無法地帯を見てアレよりはマシだと思う様に
    異形型個性を見てアレと比べれば自分はまだ人間だと思う様に
    劣等なアーシアンと比べれば自分の家はスペーシアンなだけマシと思う様に
    差別とは安堵だ!の意味と言いたい事はわかるか

  • 262名無し2022/11/01(Tue) 22:31:56ID:gyOTE3MTI(1/10)NG報告

    >>207
    スミ入れは白系のグレーか、もしくは赤と似たパステルカラーか

  • 263名無し2022/11/01(Tue) 22:32:11ID:k0NTA4Mw=(5/12)NG報告

    >>257
    草葉の陰じゃ俺らしんでるじゃねぇか!

  • 264名無し2022/11/01(Tue) 22:32:28ID:M5NTkyMDU(7/9)NG報告

    >>258
    事業仕分けなんてアホが考えたようなこともあったしなぁ。

  • 265名無し2022/11/01(Tue) 22:33:02ID:M1OTkyNDU(3/3)NG報告

    >>261
    途中で送られちゃったよ

    差別とは安堵だ!の言いたい事は分かるが仮にも治安維持組織の大将が言ったら駄目だよなぁ案件よね

  • 266名無し2022/11/01(Tue) 22:33:17ID:IxODk0ODU(5/8)NG報告

    >>258
    昔は電話が肩掛けバックサイズだった時期もあるんですよお兄さん

  • 267名無し2022/11/01(Tue) 22:33:21ID:czMjYyMQ=(6/11)NG報告

    >>242
    少なくとも、過酷な宇宙の環境で何かしらの事故・事件が発生して身体的欠損に陥った後、比較的安価な高精度の筋電義肢の有無は治療とリハビリを終えた後の生活においてはかなり重要だと思う。
    まあ、そういった筋電義肢技術を兵器転用してまでさらに発展させようってのは突飛な発想の部類ではある気がするけど。

  • 268名無し2022/11/01(Tue) 22:33:36ID:Q4NTgzMjY(6/8)NG報告

    >>265
    スカウト組だからしゃーない。

  • 269名無し2022/11/01(Tue) 22:33:46ID:g4NjMxOTE(2/3)NG報告

    >>244
    今思うとトレーナーガチ勢じゃないウマ娘の方が珍しいのではないだろうか
    カフェとかもトレーナガチ勢の一人だし
    そういう意味では、ドトウちゃんは全体的に結構珍しい感じがする
    トレーナのどこまで行っても保護者な感が凄い

  • 270名無し2022/11/01(Tue) 22:34:07ID:U3NDAxMjA(2/4)NG報告

    >>242
    「自由に動かせる拡張ボディ」ぐらいのポジションだったんじゃなかろうか本来は
    外装で人体に有害な宇宙線やスペースデブリなんかを防ぎつつ、人間をはるかに超える出力で難所での作業を短期間で終わらせたりとか

  • 271名無し2022/11/01(Tue) 22:34:10ID:I5MzE5NTQ(3/29)NG報告

    水星世界はどうも老化現象が速く起こるっぽいデリングの年齢で老けすぎなのはそんな感じらしいから。それをどうにか出来るかも言われてるのがガンド技術。プロスぺラ見た限りでも歳ほとんど取ってないから。

  • 272名無し2022/11/01(Tue) 22:36:11ID:YxMjY1MDk(4/4)NG報告

    >>260
    テイマーズ以降音沙汰ないデジモンは次いつ増えるんだろうね…
    今までのデジモンの流れからいくと、テイマーズまでは出すけどフロンティア以降は出ないで消えるパターンだし

  • 273名無し2022/11/01(Tue) 22:36:12ID:Q4NTgzMjY(7/8)NG報告

    >>269
    トレーナーガチではあるが性的な意味でウマぴょいするかしないかの差よな

  • 274名無し2022/11/01(Tue) 22:36:13ID:UxOTg2MjA(2/4)NG報告

    >>250
    いいか、その考えを克服する方法を教える
    まずコラボカード含めた降臨編前のカード達を思い浮かべるんだ
    そしてこう唱えろ「存在しない」

  • 275名無し2022/11/01(Tue) 22:36:24ID:gyOTE3MTI(2/10)NG報告

    >>210
    「なぜ胸に虎の顔があるのだ?」
    「それは、かっこいいからだ!」
    これを否定するものだけがペイル社に石を投げなさい

  • 276名無し2022/11/01(Tue) 22:36:49ID:M0NzczOTE(2/5)NG報告

    >>207
    一番の問題はまともに買えるかどうか…
    いざとなればまだ積んである通常ルブリスを黒くランナー塗りしてでも…

  • 277名無し2022/11/01(Tue) 22:37:30ID:IxODk0ODU(6/8)NG報告

    そもそも地球圏に適応してる人類が割と無茶なので機械化方面はそんな不自然でもない

    人工重力研究とかも今どき割とあるけど

  • 278名無し2022/11/01(Tue) 22:37:51ID:M5NTkyMDU(8/9)NG報告

    >>275
    確かに……そうなんですが……

  • 279名無し2022/11/01(Tue) 22:38:24ID:IxODk0ODU(7/8)NG報告

    >>277
    人類が宇宙へ進出すること、が抜けた

  • 280名無し2022/11/01(Tue) 22:39:09ID:M0NzczOTE(3/5)NG報告

    >>275
    それは境ホラ世界におけるロボの武神におっぱいがついている事を否定できるものだけが石を投げられるようなものか?

  • 281名無し2022/11/01(Tue) 22:39:26ID:UxOTg2MjA(3/4)NG報告

    >>272
    転醒とかハイブリッド体のH・B表現するのに適してるギミックだから実装できそうだよなとか思ってた

  • 282名無し2022/11/01(Tue) 22:39:54ID:IyMTE4Nzc(19/30)NG報告

    >>263
    タヒんでるのにタヒんでるってどういうこと? デスとデス、タヒんでしまうんデース!!

  • 283名無し2022/11/01(Tue) 22:39:55ID:czMjYyMQ=(7/11)NG報告

    >>271
    老化が早く起こるのは最新の研究でそういう説があるからとか聞いた。
    なんでも、ガンダムみたいな『宇宙で暮らす』事が常態化した環境だと、宇宙線の影響で細胞が早く劣化してしまうとか、そんな感じの理論があるらしくって、ダブスタ親父が老けてる理由はガチで宇宙暮らしが長かった影響らしい。

  • 284名無し2022/11/01(Tue) 22:40:00ID:gwMzkwNTM(6/13)NG報告

    >>270
    水星の魔女の世界に必要なのはGTロボ

  • 285名無し2022/11/01(Tue) 22:40:07ID:U3NDAxMjA(3/4)NG報告

    GUND技術で義手義足が動かせるなら、全身義体も可能なんだろうか?
    もしそれが出来るなら、肉の身体を捨てて活動することも出来るようになったりする?

  • 286名無し2022/11/01(Tue) 22:40:15ID:A1ODY4NTM(2/6)NG報告

    >>263
    まぁファンレターくらいは届くはずなので、
    自分はよく知らない人だけど、心配ならメッセージ送るのもありなんじゃない?

  • 287名無し2022/11/01(Tue) 22:41:03ID:Y0NzQzMjE(12/32)NG報告

    >>275
    最初に作る時にそうデザインするのと
    元の顔からイジるのは全く違う問題なのよ
    しかも発言的に本人望んでない

  • 288名無し2022/11/01(Tue) 22:41:05ID:I5MzE5NTQ(4/29)NG報告

    水星の世界の地球は本当にどんなことになってるだろうなミオミオは行きたい言ってるけど。

  • 289名無し2022/11/01(Tue) 22:41:19ID:M0NzE2OA=(3/9)NG報告

    >>284
    まさしく人が宇宙に出る事は出来ない。から作られし機人

  • 290名無し2022/11/01(Tue) 22:41:38ID:M5NTkyMDU(9/9)NG報告

    >>248
    モチーフで挑発して全身全霊で復讐アピールするママンは正直嫌いじゃない、むしろ好き

  • 291名無し2022/11/01(Tue) 22:41:40ID:g1MTYyMzE(1/2)NG報告

    >>248
    鎌倉殿の実朝と和田殿の作劇上のモチーフがシェイクスピアの「ヘンリー四世」のヘンリー五世とフォルスタッフ卿という三谷さんのインタビューを聞いて、巴さんが「ヘンリー四世」とスピンオフの「ウィンザーの陽気な女房たち」に興味持たないかと思ったりする

    ただ「ウィンザーの陽気な女房たち」は制作期間が短かった上に酷評されたから地味にシェイクスピアの苦い思い出の一つかもしれんが

  • 292名無し2022/11/01(Tue) 22:41:47ID:Q4NTgzMjY(8/8)NG報告

    >>285
    つまりプロペスラはイオリアだった?

  • 293名無し2022/11/01(Tue) 22:42:00ID:IyMTE4Nzc(20/30)NG報告

    >>287
    まぁ俺等もキャラメイクするときは可愛い方を選ぶし…

  • 294名無し2022/11/01(Tue) 22:43:47ID:A1MjU3NzE(2/2)NG報告

    のほほんとしてるだけじゃないオルソラ良いよね

  • 295名無し2022/11/01(Tue) 22:43:59ID:A1ODY4NTM(3/6)NG報告

    >>265
    これで完全に政府とワノ国の交渉の糸口断たれたしなぁ…。

  • 296名無し2022/11/01(Tue) 22:44:10ID:U5MDMzMDk(3/19)NG報告

    >>254
    特大イベントが間近にある中、体調不良になって二ヶ月ほど詳細不明になってる前島さんもいるし、元気で健康に、でも健康になるためにと無理はしないで欲しいわね……

  • 297名無し2022/11/01(Tue) 22:44:42ID:gyOTE3MTI(3/10)NG報告

    >>283
    まあオゾン層や磁気のバリア無いから紫外線その他諸々の有害光線が直当たりしてるもんな

  • 298名無し2022/11/01(Tue) 22:45:23ID:I5MzE5NTQ(5/29)NG報告

    全身義体出来るなら自分自身がエアリアルになるもできるしモビルトレースシステム。ドローンとして扱うならそういうこともできるんだろうな。

  • 299名無し2022/11/01(Tue) 22:45:58ID:IxODk0ODU(8/8)NG報告

    >>285
    精密機械ってぶっちゃけ10年持てばいい方……(身も蓋もない)

  • 300名無し2022/11/01(Tue) 22:46:29ID:czNTIxNTc(5/7)NG報告

    >>275
    俺らの税金で翼とドリルと虎顔が付いたイケボなロボを国が作っても文句言わんわ…

  • 301名無し2022/11/01(Tue) 22:46:44ID:k0NTA4Mw=(6/12)NG報告

    >>295
    そもそも論としてプルトンがワノ国にある以上、世界政府としてワノ国は封じるか殲滅するかのどっちかの道しかない

  • 302名無し2022/11/01(Tue) 22:46:47ID:EzMzkzNTc(4/13)NG報告

    >>288
    人類は採掘の手を水星まで広げる必要がある
    経済の中心はどうにも宇宙に広がった企業が牛耳ってる

    詰みです、人類発祥の地という歴史的価値はありそうだが資源の無い地が経済的にも価値が微妙とかどうしようもないかなって

  • 303名無し2022/11/01(Tue) 22:47:24ID:QxOTk5NjQ(1/3)NG報告

    >>225
    激しい動きや遠いところの物に下手に拘って線を下手に多くしても負担がデカくなるだけでそういうところで上手く省略するのは大事というかむしろ必要な技能よね。

  • 304名無し2022/11/01(Tue) 22:47:40ID:Y0NzQzMjE(13/32)NG報告

    >>298
    パイロットの負荷がまともならどのガンダム世界でもゴールと言って良いレベルの操作システムだろうしなアレ

  • 305名無し2022/11/01(Tue) 22:47:45ID:gyOTE3MTI(4/10)NG報告

    >>293
    男の子主人公選んで女装させようとか倒錯的なこと企んでる人は一定数いるもんね

  • 306名無し2022/11/01(Tue) 22:48:09ID:E3MDc1MzM(2/2)NG報告

    >>258
    電波を発見した人曰く「こんなん役に立つわけねーだろ(意訳)」
    発見者・開発者ですら分かるとは限らず、後の世の人が「これ使えるんじゃね?」ってなるのが技術の有用性よね

  • 307名無し2022/11/01(Tue) 22:48:17ID:M0NzE2OA=(4/9)NG報告

    >>302
    Gガンダムみたくなっててもおかしくない

  • 308名無し2022/11/01(Tue) 22:48:27ID:IzNzA4MTc(1/1)NG報告

    >>254
    適応障害はまた重いな・・・うつ病みたいなもんだから回復はしても完治はしないので一生付き合ってくしかないからな。

  • 309名無し2022/11/01(Tue) 22:48:53ID:IwMzc5OTQ(1/2)NG報告

    >>259
    ガンダムの呪いってのは、パーメットリンクでMSと操縦者が一体と感じるほどセンシング情報を直接的に人体に伝えられるが情報量に耐え切れず搭乗者は死ぬ、というものだと理解しているが、それならば情報量と負荷はトレードオフで片方のみを押し付ける、というのはありえないはず
    素直な解決策としては、搭乗者に有用かつ許容できるレベルでのフィルタリングと思うけど、当然「搭乗者に有用って」どう判断するの?という問題はあって、秘密があるとしたらそこかなーって

  • 310名無し2022/11/01(Tue) 22:49:08ID:k0NDM5NjE(4/14)NG報告

    >>289
    ただの侵略兵器だと思ってた敵のロボットが機械化した宇宙人そのもの(敵側も機械化しないと宇宙進出できなかった)っていう展開は予想外だったけど理には適ってた

  • 311名無し2022/11/01(Tue) 22:49:14ID:AxOTAyMjU(4/4)NG報告

    >>287
    まあそんな配慮できる奴は
    そもそも強化人間なんて作らねえさ

  • 312名無し2022/11/01(Tue) 22:51:04ID:A1ODY4NTM(4/6)NG報告

    >>301
    いやだからこそ、交渉のテーブルに立たすとかの余地は残しとくべきだったと思う。
    なんならモモノスケもルフィも古代兵器の解放には乗り気じゃない節あるし、800年前の政府との確執云々なんて今のワノ国の気にするところでもない現状とか考えれば、食糧支援だのなんだので籠絡する術はあったんじゃないか、警戒されてても交渉くらいはできただろうって話。
    つーか緑牛そこまで知らん上での行動だからどう考えてもダウト。

  • 313名無し2022/11/01(Tue) 22:52:41ID:MwODg2NjI(1/2)NG報告

    >>254
    コンテンツの話すると、スズカの別衣装を出し惜しみしていたのは悔やまれる

  • 314名無し2022/11/01(Tue) 22:52:50ID:UxOTg2MjA(4/4)NG報告

    >>305
    倒錯百合豚はゴリランダーの野郎で
    おっちゃんは大乱○やろ
    風評被害や!!

  • 315名無し2022/11/01(Tue) 22:55:43ID:MwODg2NjI(2/2)NG報告

    >>258
    イグノーベル賞受賞した粘菌研究が、災害時の最短マッピングだかに活用されたのは有名

  • 316名無し2022/11/01(Tue) 22:56:18ID:I5MzE5NTQ(6/29)NG報告

    モモもタイミングは任せて欲しい言ってたから本当に世界の危機が来たときに開国を宣言する感じかね。世界政府も動き始めてるしなウラヌス(仮)で島滅ぼし始めたし。

  • 317名無し2022/11/01(Tue) 22:57:21ID:c3MTc5MDQ(1/2)NG報告

    >>260
    この手のゲームにコラボ作品が収録されることはないということをお前に教える(過去のヴァンガードのゲームを見ながら)
    まあ主に版権問題が面倒なんだろうなと

  • 318名無し2022/11/01(Tue) 22:57:47ID:A1ODY4NTM(5/6)NG報告

    >>258
    研究者は「使えるか使えんかで研究してると思うなよ…。」らしいしなぁ。当たり前だ。

  • 319名無し2022/11/01(Tue) 22:58:12ID:U3NDAxMjA(4/4)NG報告

    つまるところ、GUNDの行き着く先はコレなのでは?
    (好きなボディに換装可能で能力も外装に応じる)

  • 320名無し2022/11/01(Tue) 22:58:51ID:g4MjcxNzY(1/2)NG報告

    >>272
    セイバーズが来たら兄貴はライダーコラボの変身!仮面ライダー〇〇みたいなスピリットになる創界神ネクサスで来ると思ってるんだけどなぁ

  • 321名無し2022/11/01(Tue) 22:59:42ID:A1ODY4NTM(6/6)NG報告

    >>316
    モモノスケのあれはたんに飢餓とか格差とかの内紛収めてからって話だと思う。

    滅びかけのワノ国ほったらかして世界と開くなんてダメすぎるし

  • 322名無し2022/11/01(Tue) 23:00:57ID:U2NjQ5OTM(5/13)NG報告

    マッモの出てるドラマに梶さんまで出て来て草

  • 323名無し2022/11/01(Tue) 23:01:35ID:EzMzkzNTc(5/13)NG報告

    まぁGUNDフォーマットの話に帰るなら
    「使える見通しが見えない上に世論の反発受けまくってる研究の予算カット(物理)を行った」
    になるだろうか、哲学的な意味はあってもスポンサーは看過してくれませんよね

  • 324名無し2022/11/01(Tue) 23:01:59ID:IyMTE4Nzc(21/30)NG報告

    >>322
    梶さん170cmと並んでこれだから
    宮野さんだいぶスタイルいいな

  • 325名無し2022/11/01(Tue) 23:03:16ID:Y0ODM0MDQ(1/1)NG報告
  • 326名無し2022/11/01(Tue) 23:04:14ID:g1MDM4NzI(2/4)NG報告

    >>318
    その手のは企業が考えるべき項目だからねー

  • 327名無し2022/11/01(Tue) 23:04:34ID:kzNTk2ODU(1/1)NG報告

    >>322
    しかも二人は付き合ってますw

  • 328名無し2022/11/01(Tue) 23:05:11ID:I5MzE5NTQ(7/29)NG報告

    ウラヌスなのかはともかく島一つ消せる兵器投入したのはやばいんよな。いつでもお前たちの国壊せるぞ言ってるようなもんだから。最悪アラバスタ消滅もありえるかも。

  • 329名無し2022/11/01(Tue) 23:06:25ID:Y3NTExOTA(2/2)NG報告

    >>316
    おでんがラフテルで見たものが分からなくて迷ってるとこあるから、ルフィ達がその辺ハッキリさせたら開国するかもしれない

  • 330名無し2022/11/01(Tue) 23:07:09ID:g4MjcxNzY(2/2)NG報告

    バトスピのコラボの話で思い出したけどシャアって確か起幻を持たない創界神だからシナンジュ(ロケバズ装備)の召喚時で破壊されるんじゃ…

  • 331名無し2022/11/01(Tue) 23:08:32ID:M0NzczOTE(4/5)NG報告

    >>291
    時代劇とシェイクスピアの組み合わせだと黒澤明がリア王という作品をモチーフに「乱」という作品を撮ったと聞いた。

  • 332名無し2022/11/01(Tue) 23:08:39ID:QxOTk5NjQ(2/3)NG報告

    >>323
    プロローグでダブスタ親父はスポンサー抑えてそこで完勝状態だったんだけど何を考えてるのかそこで虐殺なんてやっちまって、そのせいでプロスペラママンは復讐にいってるしマジで余計なことしてるんだよね。

  • 333名無し2022/11/01(Tue) 23:10:48ID:Y0NzQzMjE(14/32)NG報告

    >>332
    しかもエアリアルの倫理問題が本当にクリアされてるならマジで余計な事しかしてない…
    まあそこをクリアされた先が問題だから消したんだろうけども

  • 334名無し2022/11/01(Tue) 23:11:57ID:U4MzQwMTA(1/1)NG報告

    >>329
    龍の面だからちょっとわかりにくいが確かな答えを持ったうえでの決断をしているのだと思う

  • 335名無し2022/11/01(Tue) 23:12:21ID:Y3MTE4OTM(1/1)NG報告

    >>325
    触手(えっ生殖のシステムがまったく違う人間種に卵うえつけるんですか!?)

  • 336名無し2022/11/01(Tue) 23:12:37ID:I5MzE5NTQ(8/29)NG報告

    お前たちの研究してることは魔女のしてることだで虐殺よくある話だよね魔女狩り

  • 337名無し2022/11/01(Tue) 23:12:40ID:k0NTQ0MA=(3/5)NG報告

    >>325
    博愛主義者も中にはいるんじゃない?

  • 338名無し2022/11/01(Tue) 23:13:34ID:U5MDMzMDk(4/19)NG報告

    >>337
    博愛()ゴブリンの性遍歴……

  • 339名無し2022/11/01(Tue) 23:13:49ID:c3MDc2NDU(4/14)NG報告

    >>319
    攻殻機動隊のメディテック社の社長思い出した
    好き好んで旧式の義体・・・義体?にしてる人

  • 340名無し2022/11/01(Tue) 23:13:56ID:gzMTE3MTE(5/9)NG報告

    >>322
    元アイドル
    差し入れにパイン持ってくる(雅マモルの好物)
    用意してきた衣装が完全に雅マモル
    恋人は梶裕貴←new!!
    どうなってるんだまったく

  • 341名無し2022/11/01(Tue) 23:14:00ID:A3Mjg2MzY(1/1)NG報告

    >>335
    君は寄生するタイプだったり栄養があればなんでもよかったりするから…

  • 342名無し2022/11/01(Tue) 23:14:07ID:Y0NTc2MjI(3/7)NG報告

    >>337
    異世界転生したらどうなるか気になる

  • 343名無し2022/11/01(Tue) 23:14:19ID:E0NzE4MQ=(1/5)NG報告

    >>325
    種として近ければあるいは・・・

  • 344名無し2022/11/01(Tue) 23:15:07ID:gwMzkwNTM(7/13)NG報告

    >>325
    ゴブリンはホモなのか

  • 345名無し2022/11/01(Tue) 23:16:33ID:A5MDU5OTY(1/1)NG報告

    >>325
    ゴブスレゴブリンは雄しか居らず多種族の雌で繁殖させる
    その性質上、ぶっちゃけ野生動物でもいい。

    人間を嬉々として襲うのは反応が面白いからという悪辣具合

  • 346名無し2022/11/01(Tue) 23:16:41ID:Y0NzQzMjE(15/32)NG報告

    これがGUNDフォーマットの力…

  • 347名無し2022/11/01(Tue) 23:16:51ID:E4OTgxMjY(1/1)NG報告

    >>344
    メスゴブリンも割とある

  • 348名無し2022/11/01(Tue) 23:17:37ID:AyNDk4MjQ(2/4)NG報告

    >>269
    トレーナーに対して信頼止まりのウマ娘って、エアシャカール、バクシンオー、トーセンジョーダン、スペ、タイキ、ドトウ、ヤエノ、チヨノオー、パール姉さん、チケゾーがパッと出てくるけど、うんトレーナーガチ勢に比べたら少なすぎるな

  • 349名無し2022/11/01(Tue) 23:17:49ID:I5MzE5NTQ(9/29)NG報告

    スレッタママ達は不老技術を作っててそれをデリングはバケモノを作る技術に見えたんだろうな。

  • 350名無し2022/11/01(Tue) 23:19:08ID:E0NzE4MQ=(2/5)NG報告

    >>346
    逆に何だったら知ってるんだスレッタ・マーキュリー

  • 351名無し2022/11/01(Tue) 23:19:08ID:kzMjY5MjA(1/2)NG報告

    >>320
    大門の兄貴は自分のとこのカードゲームでそんな感じで実装されたで
    パワー3000も奇妙な一致

  • 352名無し2022/11/01(Tue) 23:19:44ID:IyMTE4Nzc(22/30)NG報告

    >>346そろそろグエル先輩と呼んでやれ

  • 353名無し2022/11/01(Tue) 23:20:16ID:A3MTg5NjY(2/2)NG報告

    バトスピ以外のオリジナルTCGがコラボブースターを連発し出すと終焉の訪れを感じるのじゃ…
    コロコロタイアップのバディファイトがボンボン出身作品のタイトルブースター出すの奇妙な縁を感じる

  • 354名無し2022/11/01(Tue) 23:20:30ID:Q1MDg2ODg(1/1)NG報告

    >>352
    意地張って水星女呼びしちゃうグエルくんがわるいよー

  • 355名無し2022/11/01(Tue) 23:21:36ID:k0NDM5NjE(5/14)NG報告

    >>325
    世界観によってゴブリンとかオークって亜人的なものから、♂しかいなかったり、魔力とかで生み出された真っ当な生物じゃなかったり、他種族の女の胎内を苗床にするタイプだったりまちまちだからしゃーない

    ちょっと話ずれるけど天原さんのネタでゴブリンにわざと捕まって他種族を〇す快感を与える外道サキュバスとかあったなあ

  • 356名無し2022/11/01(Tue) 23:22:11ID:k2MzYxMDU(5/19)NG報告

    そういやスレ民
    今週のYJは木曜祝日だから明日発売らしいな
    https://youngjump.jp/magazine/

  • 357名無し2022/11/01(Tue) 23:23:13ID:k4ODEyOA=(5/6)NG報告

    >>319
    シャア本体見るたびそりゃあ書くの楽でしょうね!!ってなる

  • 358名無し2022/11/01(Tue) 23:23:51ID:E0NzE4MQ=(3/5)NG報告

    >>356
    とうとう完結かぁ

  • 359名無し2022/11/01(Tue) 23:24:28ID:I0MzQ5Nzg(1/1)NG報告

    >>356
    まだ終わってなかったのかって思ってしまった

  • 360名無し2022/11/01(Tue) 23:25:12ID:EzMzkzNTc(6/13)NG報告

    >>335
    孕ませられるなら欲情出来る筈だろ?
    嫌なら愛液飲まないと生きてけないとかいう謎生物として創造するぞこの野郎

  • 361名無し2022/11/01(Tue) 23:25:22ID:QxOTk5NjQ(3/3)NG報告

    >>356
    色々あったけどお疲れ様だわアカ先生。

  • 362名無し2022/11/01(Tue) 23:26:16ID:czMjYyMQ=(8/11)NG報告

    >>333
    過去スレにルブリスのOSのバージョンとエアリアルのOSのバージョンがどうなってるかを一緒にした画像が添付されてた覚えがあるけど、エアリアルの方は末尾に『Ver E.S』って記載されてた覚えがあるから、エアリアル開発に何かしらの形でエリクトちゃんが関与しているとは思うけど、『エリクトちゃん自身の脳が摘出されてエアリアルのビットであるエスカッシャンの制御に使われてる』みたいな《U.C.系、アナザー系問わず、今までのガンダム作品で使われた事のある、ドギツい設定》がストレートに採用されてる可能性は、個人的には低いと思ってる。
    何かのインタビューで新しさを出していきたいみたいな事を言っていた気がするから、新規視聴者だけじゃなくて既存のガンダム作品を知っている視聴者が予想している事を安直にやるのは真新しさって意味だと乏しいし。

  • 363名無し2022/11/01(Tue) 23:26:41ID:Y0NzQzMjE(16/32)NG報告

    >>356
    間違いなくヤングジャンプを支えた作品
    お疲れ様やで

  • 364名無し2022/11/01(Tue) 23:27:00ID:gyODE3NzE(7/15)NG報告

    >>346
    ネーミングセンスがミカと大して変わらんな

  • 365名無し2022/11/01(Tue) 23:30:04ID:g1MDM4NzI(3/4)NG報告

    >>361
    まだ原作者として残り続けるけどお疲れ様だね

  • 366名無し2022/11/01(Tue) 23:30:13ID:I5MzE5NTQ(10/29)NG報告

    エリクトのDNAデータが使われているのはありそうスレッタと同期させてデータストームを軽減させるとかで。

  • 367名無し2022/11/01(Tue) 23:30:39ID:k0NDM5NjE(6/14)NG報告

    >>345
    ゴブスレとかエロゲのゴブリンは蟻とかに寄生する蜂に近いイメージがある

    >>335
    触手単体だとエナジードレインとか苗床の方が多くない?

  • 368名無し2022/11/01(Tue) 23:31:06ID:g1MTYyMzE(2/2)NG報告

    >>356
    今年でゴールデンカムイもかぐや様も完結して、バス江が連載陣では3番手の長期連載ということになる

  • 369名無し2022/11/01(Tue) 23:31:06ID:cwNTAyMTg(1/1)NG報告

    MRCロマノフ組みます!
    というジョークは置いといて、いやぁ熱いデュエルでしたわ
    しっかし紙でサイン入りカードはよくある話だけどDCGでサイン入りカードとか前代未聞ですわ
    しかもそれが推し(リゼ様)で推しカード(ヘブンズゲート)とか最高かよ
    YouTubehttps://youtu.be/V5iFSa-oswk

  • 370名無し2022/11/01(Tue) 23:31:26ID:kxODE0NzU(1/1)NG報告

    >>325
    彼女に欲情する人間は異常だった…?

  • 371名無し2022/11/01(Tue) 23:31:43ID:k2MzYxMDU(6/19)NG報告

    >>363
    ・かぐや様
    ・金カム
    ・キングダム

    この三本柱を楽しみにしていた頃もあった…
    これで残ったのはまたキングダムだけになっちゃったか

  • 372名無し2022/11/01(Tue) 23:31:58ID:U5MDMzMDk(5/19)NG報告

    うん、まあ知ってた

    だけど水着回前にその情報出されてどういう気持ちで見たら良いんですかねえ!!

  • 373名無し2022/11/01(Tue) 23:32:50ID:IyNDEyMjE(1/5)NG報告

    >>352
    グエルくん、視聴者の好感度は稼いでるけどスレッタの好感度はほぼ横這いだから……

  • 374名無し2022/11/01(Tue) 23:33:09ID:U5MDMzMDk(6/19)NG報告

    >>370
    帯に乗るおっぱいってやっぱ無敵だわ

  • 375名無し2022/11/01(Tue) 23:34:03ID:Q2NzMxOTc(1/1)NG報告

    >>350
    エアリアルの操縦

  • 376名無し2022/11/01(Tue) 23:34:21ID:M0NzE2OA=(5/9)NG報告

    対物性愛なんて言葉もあるのが人間

  • 377名無し2022/11/01(Tue) 23:34:40ID:Y0NTc2MjI(4/7)NG報告

    水星ちゃん呼び好き

  • 378名無し2022/11/01(Tue) 23:36:49ID:Y0NzQzMjE(17/32)NG報告

    >>370
    ケモミミは人権配慮しなくて良いからお得らしいしええんやで

  • 379名無し2022/11/01(Tue) 23:38:06ID:I5MzE5NTQ(11/29)NG報告

    ガンダムでよくあるのが生き別れの家族とか。シードが一番有名だね。スレッタも生き別れがいるかもって話だけどシンセーにいるのか?

  • 380名無し2022/11/01(Tue) 23:38:09ID:k0NDM5NjE(7/14)NG報告

    >>370
    他種族って言ってもケモミミと尻尾以外は人間のパーツだし
    ここから毛皮、マズル、ヒゲとかが加わって来ると特殊寄りになって来る

  • 381名無し2022/11/01(Tue) 23:38:18ID:c0OTE0NjM(1/2)NG報告

    ドラゴン「えっワイ車と組んず解れつするんですか?」

  • 382名無し2022/11/01(Tue) 23:39:07ID:M0NzE2OA=(6/9)NG報告
  • 383名無し2022/11/01(Tue) 23:39:37ID:M0NzczOTE(5/5)NG報告

    >>376
    ドラゴンカー〇ックスも、十年後には一般性癖!

  • 384名無し2022/11/01(Tue) 23:39:41ID:UyNDU1NTQ(1/1)NG報告

    >>366
    普通にエリクト=スレッタでしょ
    他のガンド手術受けた人が体の一部を補うために施術したのに対して幼少期から慣れ親しんだからデータストームの影響が小さく、それを解析フィードバックしたのがエアリアルのシステムの方がわかりやすい

  • 385名無し2022/11/01(Tue) 23:40:01ID:EyODQ3MDM(1/1)NG報告

    >>378
    おはスバル(冤罪)

  • 386名無し2022/11/01(Tue) 23:40:40ID:kzMjY5MjA(2/2)NG報告

    そっち方面の海外兄貴達に評価が高い世界樹のモノノフ
    左右どっちもだから安心してください

  • 387名無し2022/11/01(Tue) 23:41:17ID:g4NzAwMTY(1/1)NG報告

    >>370
    >>380
    モーセ先生から一言

  • 388名無し2022/11/01(Tue) 23:43:33ID:k0NDM5NjE(8/14)NG報告

    >>376
    >>381
    これが人間の多様性。そして可能性

    丸呑みは一般性癖(小声

  • 389名無し2022/11/01(Tue) 23:46:36ID:U5MDMzMDk(7/19)NG報告

    >>382
    (言葉は不要と言うわけか……)

  • 390名無し2022/11/01(Tue) 23:47:01ID:I5MzE5NTQ(12/29)NG報告

    ドラゴンと車って合体するんだよ。何でも超融合で合体出来るアルバス君みたいじゃんそれじゃ。

  • 391名無し2022/11/01(Tue) 23:48:16ID:kyMTEzMDg(1/1)NG報告

    >>381
    >>383
    ドラゴン✕馬車いいよね…
    でもこのドラゴンはいまいちだな
    この作者ドラゴン見たことないのかな?
    https://twitter.com/askh559/status/1539237053451337734?s=20&t=f2Nmxs33bu65wpUn3b-faQ

  • 392名無し2022/11/01(Tue) 23:50:49ID:Y0NzQzMjE(18/32)NG報告

    >>384
    色々考察が発展して行ってるけど
    そもそものエリクトがなんで動かせた、適合した問題すら解決して無いしここ次第よね

  • 393名無し2022/11/01(Tue) 23:50:56ID:IyMzI2MDI(1/1)NG報告

    ワイも一般性癖...!

  • 394名無し2022/11/01(Tue) 23:50:57ID:I5MzE5NTQ(13/29)NG報告

    バイクと合体したももうあるし一般性癖だなプラシド

  • 395名無し2022/11/01(Tue) 23:54:59ID:czMjYyMQ=(9/11)NG報告

    >>384
    自分もこの説に一票。
    水星宙域は資材に乏しい上にMS技師もそんなにいないらしいから、落ち延びたルブリスを原形としてエアリアルは建造され、エリクト=スレッタに合わせた各種調整が施されているので、パーメットスコア2相当の状態でも量産型ルブリスではパーメットスコア3でないと操作できなかったビットの操作が可能となっている。
    パーメットスコアのレベルを上げないのは、単純にエリクト=スレッタが水星宙域外ではパーメットスコアを上げなければいけない状況に陥った事がないだけ説を挙げてみる。

  • 396名無し2022/11/01(Tue) 23:55:33ID:EzMzkzNTc(7/13)NG報告

    ケモの全裸はエッチだからちゃんと服を着せないとね

  • 397名無し2022/11/02(Wed) 00:00:44ID:M3MDMzODI(4/7)NG報告

    >>384
    本人の適性が第一で、外付け補助脳みたいなイメージでもある

  • 398名無し2022/11/02(Wed) 00:02:34ID:EyOTUzNg=(7/9)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/uOCo7qn0zcE

    ちょっと毛色変えてきたなあ

  • 399名無し2022/11/02(Wed) 00:02:42ID:I3NTAxNjA(1/2)NG報告

    >>369 もしかしてレジェンドバトルで天門の表示バグってたの、サイン入り天門の配布を予定してたからなのか?

    MRCか、超次元呪文が皆んなSRだから組もうとするとポイントが大量に消えそうなんだよな…

  • 400名無し2022/11/02(Wed) 00:02:43ID:Q2ODg2Ng=(7/12)NG報告

    これはケモに入りますか?

  • 401名無し2022/11/02(Wed) 00:03:41ID:g1MDY3MTA(7/19)NG報告

    あーあ、出会っちまった
    https://shonenjumpplus.com/episode/316190246926297395

    ようやく迎えた対面、はたしてどう転ぶのやら…
    それはそれとしてユウコちゃんには同情せざるを得ない

  • 402名無し2022/11/02(Wed) 00:05:23ID:E5ODU1NDI(19/32)NG報告

    >>401
    ヨルちゃんが勝てるビジョンが全く浮かばないんだぜ!!!

  • 403名無し2022/11/02(Wed) 00:06:23ID:EzMTEwNDQ(5/7)NG報告

    >>401
    デンジ君戦いのこととか考えてないのに戦えるのすごいな…

  • 404名無し2022/11/02(Wed) 00:06:54ID:Q2ODg2Ng=(8/12)NG報告

    >>401
    戦いのこと全く考えないで自然な正体バレだけ考えてるってある意味で無我の境地か?

  • 405名無し2022/11/02(Wed) 00:07:33ID:A5MjkzNDI(2/5)NG報告

    >>401
    アサちゃん、これもしかして「ユウコちゃんの仇」としてチェンソーマン打倒に乗り気になったりしないか……?

  • 406名無し2022/11/02(Wed) 00:08:31ID:UwNjg4MA=(4/5)NG報告

    >>403
    ほぼ、ちやほやされたいのと性欲のみを原動力で戦ってて、他は何も考えてないの草

  • 407名無し2022/11/02(Wed) 00:10:17ID:M3MjE0Mg=(10/11)NG報告

    >>392
    あの婆ちゃん博士がエリクトとルブリスを『お話』させる為にエリクトちゃんのバイタルパターンをルブリスに登録して、『お話』の為に背中のコードでルブリスの機体と接続していたから、『お話』が始まった時には既にルブリスは起動状態ではあったとか?
    こう、コールバックテストの時みたいに外部からモニタリングしていなかったから誰も気づいておらず、エルノラさんがルブリスに乗って、パーメットスコア2相当で起動させようとした時になって、『既に機体が起動状態である』事に気づいたから『誰のバイタルパターンで・・・』って言葉が出て、コンソール操作したらエリクトちゃんが前人未到の領域である『レイヤー33のコールバックを達成』した上で起動させていた事に驚いたとか、そういう感じ。

  • 408名無し2022/11/02(Wed) 00:10:35ID:Q5MjA4MjI(9/14)NG報告

    >>396
    ケモ全裸はCERO【B】(12歳以上)だから健全です

  • 409名無し2022/11/02(Wed) 00:11:23ID:Q2ODg2Ng=(9/12)NG報告

    >>405
    デンジ君が会う女、みなしてデンジ君を殺/そうとしてくるから仕方ないね!

  • 410名無し2022/11/02(Wed) 00:11:45ID:EwNzY3MTg(8/19)NG報告

    >>408
    Googleが「七歳以上」と定めたゲームも言ってます

  • 411名無し2022/11/02(Wed) 00:13:45ID:A5MjkzNDI(3/5)NG報告

    初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[25話]マリッジトキシン」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1043226
    嵐山ちゃん、マジで全ページえっちで可愛い。城崎の次に応援してます……(まだ城崎エンド諦めてないぞ
    あと曾々爺さんは明らかにネズミ使いとしてじゃなくて鍛え上げた肉体でブイブイ言わせてるだろ

  • 412名無し2022/11/02(Wed) 00:15:03ID:I3MzExNTg(2/2)NG報告

    >>408
    >>410
    汝ら罪なし

  • 413名無し2022/11/02(Wed) 00:15:26ID:M3MzM5MzY(1/2)NG報告

    >>402
    ヨル「おまえを彼氏にしてやろうか?」
    デンジ「なりまぁす!」
    ヨル「よし、武器にしてやる」
    デンジ「あっ、体が武器になっていくよぉ〜」

    これで勝つる

  • 414名無し2022/11/02(Wed) 00:23:02ID:Q2ODg2Ng=(10/12)NG報告

    >>413
    それでいけるんだろうけど
    アサちゃんが死ぬほど嫌がるの目に見えてるから実行できるかどうかびみょんじゃない?

  • 415名無し2022/11/02(Wed) 00:23:20ID:EwNzY3MTg(9/19)NG報告

    夏のドスケベ……もとい美麗イラストに続いて特別イラストの実質配布とは嬉しいわねD4DJ!
    それはそれとして「新イベントの方式難しく設定しすぎました。ごめんなさい」と謝罪……まああれはホントに難しすぎたから次に期待やね

  • 416名無し2022/11/02(Wed) 00:29:20ID:A5MjkzNDI(4/5)NG報告

    >>406
    それで勝ってるんだから2部のデンジくん前作主人公としてしっかり強くて嬉しいよ俺は
    まぁ1部の頃でも初戦はボロ負けだったサムライソードに岸辺隊長に特訓してもらって割と間を置かずに倒してるしバトルセンス高いよなデンジ、あんまり作品がその辺に比重置いてないからあんまり目立つ要素じゃ無いが

  • 417名無し2022/11/02(Wed) 00:30:28ID:gzMDk1MDY(1/2)NG報告

    >>404
    イヤだなー、バレちゃうなー!ってノリノリで変身するの草

  • 418名無し2022/11/02(Wed) 00:32:46ID:I5MDU0NDI(8/15)NG報告

    >>403
    読心できる敵との戦いで最適解の一つ出たな

  • 419名無し2022/11/02(Wed) 00:34:22ID:EzMTEwNDQ(6/7)NG報告

    アキ髪結んだ瞬間に髪が逆立って驚く

  • 420名無し2022/11/02(Wed) 00:39:06ID:Y1ODAyMjQ(5/10)NG報告

    パワー「なぜ○○のためにそんなに戦える…」
    少年マンガ的セリフなんだけどなぁ〜

  • 421名無し2022/11/02(Wed) 00:40:47ID:AwNjk3MDI(1/1)NG報告

    アウト?セーフ?

  • 422名無し2022/11/02(Wed) 00:40:51ID:A5MjkzNDI(5/5)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1043228
    ベルゼブルが洒落臭いデスゲーム主催者みたいなこと言い出したけど、マザーが最強にカッコいいセリフでレスバしてくれたので満足です

  • 423名無し2022/11/02(Wed) 00:45:40ID:Y1MDIzNDg(1/1)NG報告

    蘭姉ちゃんこわ

  • 424名無し2022/11/02(Wed) 00:46:20ID:IxNDI3NDg(1/1)NG報告

    ケモの話してる?
    こちらケモナーによる、ケモナーのための、ケモの漫画です。原作者の癖が詰め詰めなんで興味があれば是非。

    https://twitter.com/staff_aoi/status/1497783750221975556?t=Ev0fB6unQMqHR6SyiljTkQ&s=19

  • 425名無し2022/11/02(Wed) 00:56:49ID:UzMDUzMjA(1/1)NG報告

    >>42
    虫ケラに対して、上っ面の本能がってめちゃくちゃ面白いセリフだな
    かなりの人間讃歌だろう

  • 426名無し2022/11/02(Wed) 00:57:37ID:k3NTM4MTg(1/1)NG報告

    ガンダム5話見た。
    冒頭からいきなりのネタバレで先週何か見落としたかと。
    「リスト全部かなうといいね」のシーン、エラン君妙に影がさしてたから何か気に触ったのではと思ったら、同じ境遇の人だと認識して憂いつつも心から応援してたっぽくてびっくりした。
    結構深刻な問題絡んでるけど、次回和解までいけるのか。というか思いっきりガンダムってバレてるけど決闘までファラクト無事でいられる?

    グエル先輩が癒しだった………今作の推しはこの人になりそう。というかなった。
    ドリフト走行で、傍に止まればいいのにエラン君とスレッタの間に割り込む形で勢いよく滑り込んできたの笑った。その前の反応といい、自覚あるかわかんないけどスレッタのこと好きでいいんですよね?
    泣いてるの見て「返答次第では」というまでに怒ってくれたのが嬉しかったけど、スレッタからの好感度は微妙なのが、これまでの言動故だとしてもかなしい。いつか伝わってほしい……。
    戦闘も負けはしたけどかっこよかったし、好感度は上がり続けてるんだけど、ジェターク社の御曹司としてはよろしくない流れなのが心配。

  • 427名無し2022/11/02(Wed) 01:03:11ID:kzMjQ4MjQ(6/6)NG報告

    >>393
    歩くバイオハザードは黙ってろキュリ
    お前が動くと我らの養分が無くなるキュリよ

  • 428名無し2022/11/02(Wed) 01:15:08ID:I5NjIzMTQ(3/4)NG報告

    >>406
    分割思考(いやそんな高度なレベルではない
    もはや現場猫レベルに思考停止してるのでは?

  • 429名無し2022/11/02(Wed) 01:28:07ID:Y2ODkzMzY(4/8)NG報告

    まぁ高千穂先輩みたいなもんやろ……(目そらし)

  • 430名無し2022/11/02(Wed) 01:29:21ID:AyMjcwNjg(1/4)NG報告

    ケモ娘k

  • 431名無し2022/11/02(Wed) 01:44:36ID:UwODIzMjA(7/8)NG報告

    >>411
    きっとムキムキねずみみたいなやつを使っていたんだよ

    メタ的に言えば遊郭に刀を持ち込むためだけの存在なんだけどだからと言ってこんな奇妙な生き物作り出すセンスはすごい

  • 432名無し2022/11/02(Wed) 02:10:54ID:gxNzk2MTY(1/1)NG報告

    >>429
    異常に[優れた]じゃなくて[過剰]って言うの、韻を踏むだけじゃなく家族眼の前で肉塊になったのが尾を引いてんだなって分かるようになってんだよね

  • 433名無し2022/11/02(Wed) 02:34:47ID:MwODI1MDY(2/5)NG報告

    >>429 >>432
    のちに安心院さんが「過負荷(マイナス)」に対しての「過性能(プラス)」って言ってたからな

    宗像先輩が異常性がマイナスと言われながらも過負荷じゃないのは、
    「人間殺.し易いだろ」「殺.さない方が難しくない?」という「自分は他人より能力があって殺.人が簡単」っていう考えが根底にあったからみたいだし

  • 434名無し2022/11/02(Wed) 04:02:44ID:IyOTA0ODg(1/5)NG報告

    ケモナーワイ、寝る前に開いたスレですっぽんぽんのメスケモを見て眠気が消し飛ぶ

  • 435名無し2022/11/02(Wed) 04:08:02ID:kxNDQ2NzI(1/3)NG報告

    肉感のあるケモが好きです(オスケモメスケモ問わず)

  • 436名無し2022/11/02(Wed) 04:52:39ID:IyOTA0ODg(2/5)NG報告

    >>435
    太めの子の足もちゃんと太いの良いよね...

  • 437名無し2022/11/02(Wed) 05:49:34ID:I4NjQzNjI(1/4)NG報告

    >>408
    成る程!

  • 438名無し2022/11/02(Wed) 06:03:39ID:AyMjcwNjg(2/4)NG報告

    >>376
    機械娘もそういうカテゴリーであるな

  • 439名無し2022/11/02(Wed) 06:06:52ID:A5NjEyMzI(2/2)NG報告

    BLEACH千年決戦篇を読んで改めて思ったんだけど、石田って一護と対極に見せかけて根本的にチョコラテ過ぎな似た者同士っていうか、ハッシュヴァルトと違って友達を秤に掛ける選択肢を最初からしていない奴なんだよね・・・。

  • 440名無し2022/11/02(Wed) 06:07:30ID:AyMjcwNjg(3/4)NG報告

    >>408
    ポールダンスで作品のceroをBに引き上げたファサリナさんと一緒か

  • 441名無し2022/11/02(Wed) 06:35:24ID:cxNzQ1MDg(14/29)NG報告

    親父達も仲悪くはないけどお父さんも雨竜も似た者同士だし。髪の色と髪型はお母さん似なんだけどね。白髪の雨竜って想像出来ないな。黒髪の一護は無月でなってたけど。

  • 442名無し2022/11/02(Wed) 06:46:24ID:g0MzQxMjY(1/1)NG報告

    >>441
    子供の頃読んだ時は竜弦は冷たくて厳しい人に見えるけど、大人になった今しっかり読むと推しキャラになれるぐらいめちゃくちゃ妻子への愛情が強くて不器用な人だって分かるのが良い。

  • 443名無し2022/11/02(Wed) 06:53:55ID:gwOTIxNg=(1/2)NG報告

    >>422
    レアちゃん死にそうで心配
    死ん.でほしくないキャラでもあるし、これ以上イムリが曇るんは見たくないんじゃ……ただでさえ何かと可哀想なのに

  • 444名無し2022/11/02(Wed) 06:54:16ID:MwMzAwODA(1/3)NG報告

    >>423
    池袋の喧嘩人形か!?借金取りのバイトでも始めたのだろうか…

  • 445名無し2022/11/02(Wed) 07:06:13ID:cxNzQ1MDg(15/29)NG報告

    卍解した氷輪丸の歳取るってどこからきてるんだ。氷輪丸だけ能力異質じゃない?肉体に成長与えてるもんな10年分

  • 446名無し2022/11/02(Wed) 07:10:28ID:IxMzQ3MDI(4/6)NG報告

    読心能力者に対して、何も考えずめちゃくちゃに暴れるのは良い文明

  • 447名無し2022/11/02(Wed) 07:21:36ID:Q4NTAyOTA(1/1)NG報告

    >>445
    ちょっと前にBTWの影響で彼は「ドラゴン憑き」であって本当はアレ氷輪丸じゃないんじゃないの?みたいなこと言われてたな
    本当にそれなのかもね、だから老けるとか
    まあ知らんけど

  • 448しろ炭素2022/11/02(Wed) 07:24:37ID:Q2Njg0OTY(4/11)NG報告

    リコリコのホームページでキャラクター一覧からクルミの服をタップするとパスワードの入力画面が出てきて、パスワードを入力したら思わぬ爆弾情報が次々と出てきてるんですけどぉ!?
    大人となったリコリスがどうなるのか、ウォールナットの真相とか、いろいろな爆弾情報じゃねぇか!
    パスワードは喫茶リコリコのアカウントから出たツイートを解読すれば可能みたい

  • 449名無し2022/11/02(Wed) 07:26:37ID:E3MTQyNzI(1/2)NG報告

    >>446
    不意の事故による大爆発で集中が途切れた隙に接敵。拘束して読んでも避けられないようにというのも

  • 450名無し2022/11/02(Wed) 07:27:49ID:c2MDA4Mzg(1/1)NG報告

    >>444
    おっちゃんがぼったくられた所に迎えに来た

    GIF(Animated) / 1.65MB / 3000ms

  • 451しろ炭素2022/11/02(Wed) 07:28:37ID:Q2Njg0OTY(5/11)NG報告

    >>446
    読まれても相手が反応できない速度で攻撃すればいいのも好き

  • 452名無し2022/11/02(Wed) 07:30:38ID:E5ODU1NDI(20/32)NG報告

    頭良いキャラこそ手球に取れる独身能力をどう切り抜けるかってのは能力バトルの醍醐味やな

  • 453名無し2022/11/02(Wed) 07:35:01ID:M3MzM5MzY(2/2)NG報告

    本当はバレたくなかった・・・

  • 454名無し2022/11/02(Wed) 07:40:14ID:E5ODU1NDI(21/32)NG報告

    >>453
    兄妹らしくなってきたな

  • 455名無し2022/11/02(Wed) 07:42:55ID:MwNjI4MTg(4/8)NG報告

    >>453
    本当はダメだけど!!いけねぇことだけど!!
    自分の正体を自然な感じでバラしたい!!

  • 456名無し2022/11/02(Wed) 07:47:57ID:QxNzYwNzY(1/13)NG報告

    >>453
    これ掴まれてた子が助かってなければ正体誰もわからんのじゃないかデンジくん?
    大丈夫?掴まれてた子ちゃんと助けた?

  • 457名無し2022/11/02(Wed) 07:49:26ID:UwMTgxNDQ(1/1)NG報告

    >>442
    アニメ千年血戦篇ではおまけコーナー消えたけど、滅却師大全って竜弦の内心について無茶苦茶ネタバレだったのな

  • 458名無し2022/11/02(Wed) 07:54:53ID:I5MDU0NDI(9/15)NG報告

    >>442
    竜弦はあの見た目、キャラでCV成田剣さんとか推しになっちゃう~なった

  • 459名無し2022/11/02(Wed) 08:01:22ID:MwNjI4MTg(5/8)NG報告

    冷静に考えるとひでぇことだけどって言った上で彼女5人10人ほしいって言える時点でデンジくんは俺よりよっぽど倫理観あるのか?(数年に一人ずつ嫁の増えるオタク)

  • 460名無し2022/11/02(Wed) 08:06:00ID:UwODIzMjA(8/8)NG報告

    >>446
    読心能力相手にはめちゃくちゃな思考のやつをぶつければ良いと学んだ子供時代

  • 461名無し2022/11/02(Wed) 08:10:18ID:U4NTY0MA=(1/2)NG報告

    >>459
    実在する女の子5人10人彼女にしてぇはまぁ理解はできるけど最低だがオタクの言う嫁は非実在だし極端な事言えば頭の中に存在する嫁なのでセーフ
    ただデンジ君の場合彼女ができるできないは置いておくにしても君の彼女になろうって女の子って多分すげぇ厄介な女の子の可能性高いと思うんだ
    よく思い出すんだデンジ君

  • 462名無し2022/11/02(Wed) 08:12:15ID:UyNzg4NDA(1/1)NG報告

    >>453
    まさに自己承認欲求モンスターと言えるデンジくん

  • 463名無し2022/11/02(Wed) 08:14:25ID:E4ODg1Mzg(1/1)NG報告

    >>461
    次こそはマトモな女の子かもしれねェだろォ!?

  • 464名無し2022/11/02(Wed) 08:19:28ID:I0NjgyNjQ(1/2)NG報告

    >>456
    この娘、地味に二部の一話から登場してて、コケピーに唐揚げをあげてたな

  • 465名無し2022/11/02(Wed) 08:20:12ID:U4NTY0MA=(2/2)NG報告

    >>463
    まぁ正直マーベルヒーローみたいな事になってしまうよりはきちんとした女の子と一緒になってペット枠にパワーちゃんがいてコベニちゃんの車で出かけたりして和気藹々と暮らしてほしいとは思ってるけど・・・!!

  • 466名無し2022/11/02(Wed) 08:20:21ID:I0NjgyNjQ(2/2)NG報告
  • 467しろ炭素2022/11/02(Wed) 08:35:35ID:Q2Njg0OTY(6/11)NG報告

    >>463
    今、目の前にいるのはチェンソーマンぶっ.殺そうとしてる女の子なのもまた運が無いのに笑える

  • 468名無し2022/11/02(Wed) 08:36:18ID:kxNzIxNTQ(1/1)NG報告

    >>461
    このコマ、アニメだと1人減るんだよな

  • 469名無し2022/11/02(Wed) 08:37:57ID:E5MDc2ODY(6/13)NG報告

    >>466
    どうやったらカッコよく正体バレ出来てモテモテになれるかは常に考えてるよな!

  • 470名無し2022/11/02(Wed) 08:39:16ID:gzMDk1MDY(2/2)NG報告

    >>460
    初戦でしんのすけにくすぐられて、ぐふっwって笑いを漏らした時点で負ける未来が決まってたな……

  • 471名無し2022/11/02(Wed) 08:39:28ID:E3MTQyNzI(2/2)NG報告

    >>452
    独身能力とな

  • 472名無し2022/11/02(Wed) 08:42:43ID:E5ODU1NDI(22/32)NG報告

    >>468
    その代わりにめっちゃ歌上手い野郎が何故か映るんだよね

  • 473名無し2022/11/02(Wed) 08:51:14ID:k3MDIyNzI(1/1)NG報告

    笑った

  • 474名無し2022/11/02(Wed) 08:51:16ID:k0MDQzOTY(1/1)NG報告

    >>446
    思考防壁展開しながら別の自分になって殴れば良いのでは?

  • 475名無し2022/11/02(Wed) 08:53:26ID:UyMTk4MjY(1/1)NG報告

    >>471
    独身能力…
    このスレに居るものの標準装備と聞く

  • 476名無し2022/11/02(Wed) 08:55:57ID:EzODkzMjI(1/1)NG報告

    >>446
    どうせ読まれるならウンザリするほど聞かせてやればいい

  • 477名無し2022/11/02(Wed) 08:57:22ID:E0Mjk0NDQ(1/2)NG報告

    >>473
    絶ナル...
    それはそうとはよ災禍の鎧編やってやれよ..,

  • 478名無し2022/11/02(Wed) 08:58:48ID:k0MDY5MTA(1/4)NG報告

    >>473
    さてどの立ち位置になるか

  • 479しろ炭素2022/11/02(Wed) 09:03:28ID:Q2Njg0OTY(7/11)NG報告

    >>478
    しかも絵師がアニメのキャラデザやってる人だから、ストレートにアニメ化するやつじゃないですかー!
    魔法科高校の劣等生みたいに!

    そういや、魔法科高校の劣等生の絵師はアクエリオンEVOLでのキャラデザやってたな。当時は、劣等生がアニメになったらこんな感じで動くのかなあと思って見てた

  • 480名無し2022/11/02(Wed) 09:07:41ID:M3MjU5OTA(1/1)NG報告

    映画オススメコーナー『不朽の名作』編

    『羊たちの沈黙』
    サスペンス屈指の有名な作品なだけに、この作品で使われた設定やトリックが、数々の作品でオマージュされたことでも有名。グロ耐性があれば是非観て欲しい

    あらすじ
    アメリカ・バージニア州の“クワンティコ”と言えばアメリカ人にとっては海軍基地内にあるFBIアカデミーとその訓練所である。そこで訓練に励むFBI捜査官の卵クラリス・スターリングは、尊敬する敏腕捜査官クロフォードに呼び出され、その優秀さを見込まれてかつて彼が伝説の捜査官グレアムと共に逮捕した“人食い”事件の犯人にして天才精神科医ハンニバル・レクターと面談してのレポート提出を課される。
    卒業後は彼の部下になることを切望していたクラリスは喜び勇んで快諾するが、クロフォードはレクターは危険な男で、決して彼に自身の個人情報を教えてはいけないことを固く約束させる。
    早速、精神病院の最奥に収監されたレクターに面談したクラリスだったが、努めて冷静に対応するもののレクターはのらりくらりと協力を拒み、彼女の野心やコンプレックスまで暴きだし、案の定すっかりやり込められてしまう。しかし隣の囚人がクラリスにちょっかいをかけたせいで、久々に頭の良い奴との会話を楽しんでいたレクターの興を削いでしまい、クラリスに失礼のお詫びとして『モフェット』という人物を探すように彼女に依頼する。モフェットはレクターの偽名であり、彼の借りていた貸倉庫を突き止めたクラリスはそこでラスペールというレクターの元患者の遺体を発見する。しかしラスペールを殺したのはレクターではないという、彼はレクターに患者として同居人を紹介しており、それが今現在、世間を騒がせる六名の女性を殺して皮を剥いだ殺人鬼バッファロー・ビルであることを仄めかし始める……
    その頃、キャサリンという女性がバッファロー・ビルに誘拐されてしまう、彼は皮を剥ぐため被害者を二、三日生かしておくが、もはや一刻の猶予もない。キャサリンの親マーティン上院議員が八方手を尽くしているなかで、クラリスはキャサリンの命を救うべくバッファロー・ビルの本名を聞き出すため再びレクターと対峙する。
    そしてレクターはクラリスの過去を引き換えとして望み、クラリスはクロフォードとの約束を破り彼に自身の過去……“子羊たちの悲鳴”について語り始める……

  • 481名無し2022/11/02(Wed) 09:10:07ID:cyNTU5MDI(1/5)NG報告

    >>475
    (8年目になる妻が艦これのサーバーにいるから俺は未所持者か…)

  • 482雑J種2022/11/02(Wed) 09:13:03ID:A0NTgzMDI(3/13)NG報告

    ケモ耳の話が終わってた…悲しみ(サラダバー)

  • 483名無し2022/11/02(Wed) 09:13:10ID:EyNDg1OTQ(1/1)NG報告

    >>475
    人次第ではあるが調理スキルが無駄に上がる能力

  • 484名無し2022/11/02(Wed) 09:15:32ID:c5NjA3NDQ(1/1)NG報告

    >>482
    えっちなおかゆのやつ

  • 485名無し2022/11/02(Wed) 09:17:40ID:E5ODU1NDI(23/32)NG報告

    >>481
    こいつ次元が違う…!

  • 486名無し2022/11/02(Wed) 09:22:46ID:M0NjI2Njg(4/6)NG報告

    >>474
    人間やめなきゃ出来ませんよ、それ

  • 487名無し2022/11/02(Wed) 09:22:49ID:k3OTUyMTA(1/7)NG報告

    >>481
    (なら自分も持ってない能力だな…。)
    (ただ、単婚か重婚か…?)

  • 488名無し2022/11/02(Wed) 09:22:59ID:I0MDU1NTQ(1/1)NG報告

    >>446
    昔読んだ漫画で相手(女性)の読心能力をエロい事考えて突破するってのがあったな
    たぶん烈火の炎だったと思うけど

  • 489名無し2022/11/02(Wed) 09:27:00ID:A1NDkxMzI(1/8)NG報告

    唐突だが 
    ドリフの階段落ちいいぞ

    志村けんさんが一切ボケないで突っ込みに回るけどキレッキレの言い回しがクール

  • 490名無し2022/11/02(Wed) 09:30:25ID:k3OTUyMTA(2/7)NG報告

    >>488
    土門だねー。先に相手の能力で思考が単純化した所に、相手の薄着が刺さったんだっけか。(基本は風子一筋だから土門。)しかも相手が純情だったから、妄想での破壊力が倍という…。完全に自爆w

  • 491名無し2022/11/02(Wed) 09:33:12ID:I5NjIzMTQ(4/4)NG報告

    >>488
    土門だな
    かませキャラに見えて防御を固めて筋肉の収縮で毒の侵入防いだり
    ハニトラも気合いで乗り切ったり(但しエロい事はしたいので紳士では…いややっぱり紳士か?)
    かませキャラだの初期桑原ポジションだの言われてた

  • 492名無し2022/11/02(Wed) 09:36:35ID:EyNDUyNzY(3/3)NG報告

    >>475
    い、一応たまに居るから既婚者スレ民…
    私ですか?いねえよ!

  • 493名無し2022/11/02(Wed) 09:57:21ID:A2MTI3MjY(1/1)NG報告

    >>491
    でも勝利数だけで言うならメンバーの中でもトップクラスだったはず

  • 494名無し2022/11/02(Wed) 09:57:39ID:I2NDQzNTg(1/2)NG報告
  • 495名無し2022/11/02(Wed) 09:58:17ID:I2NDQzNTg(2/2)NG報告
  • 496名無し2022/11/02(Wed) 10:03:56ID:cxNzQ1MDg(16/29)NG報告

    ユナリンがアクセルワールドに近づいていってるからな加速研究会とかSAOの時点で生まれてるっぽいから名前は違うけど。黒雪姫そっくりのカムラの一族とかね徐々に近づいていってる。SAOで起こる戦争のラストもアクセルワールドが先だったはずだしな。

  • 497名無し2022/11/02(Wed) 10:05:59ID:A1NDkxMzI(2/8)NG報告

    >>470
    恐ろしいのはクレしん映画の敵は見た目ともかくガチで強い奴ばかり

  • 498名無し2022/11/02(Wed) 10:06:48ID:k3OTUyMTA(3/7)NG報告

    >>494
    慎重なヌンチャク君が生き残ってくれればいいけど流されるかもなぁ…。

  • 499名無し2022/11/02(Wed) 10:09:58ID:QxNzYwNzY(2/13)NG報告

    >>478
    あらすじだけ見るとSAO知らない人を誤魔化せそうなくらい似てなくもないあらすじ・・・!!
    主人公含めおそらく登場人物大体小学生ってのが珍しいくらいか?

  • 500名無し2022/11/02(Wed) 10:20:19ID:cxNzQ1MDg(17/29)NG報告

    雪花学校ねぇ完全にあの子の名前から取ってるのがわかる川原先生の新作

  • 501名無し2022/11/02(Wed) 10:21:44ID:AzNTQ4ODI(1/2)NG報告

    >>496
    そのほかの技方面でもAWの断片が垣間見える。
    エオラインの存在感を消す〈クウの心意〉とかアイボリータワーのアビリティ「薄影」だし
    イスタルの心意を無効にする心意とかアイボリータワーの「虚数時間」だし
    仮想研究会副リーダーのマジスがPKプレイヤーを先導した先生と言われる人物だし、アイボリータワーがレギオンメンバーから「先生(ドク)」っていう二つ名で呼ばれてたり。

    何者なんだアイボリータワー・・・

  • 502名無し2022/11/02(Wed) 10:24:54ID:QxNzYwNzY(3/13)NG報告

    >>500
    大喜利が凄い得意そうな学校だな
    あと設立した人がお酒になってそう

  • 503名無し2022/11/02(Wed) 10:30:17ID:MyMjUzMjg(1/1)NG報告

    web版の再編刊行じゃ無くなったからしゃーないけど刊行ペース大分落ちたのもありますよね、SAO&AW
    いやまぁ年に二、三冊出せてれば普通の速度ではあるけどね?

  • 504名無し2022/11/02(Wed) 10:30:40ID:M2MjAwNjI(1/1)NG報告

    >>500
    生放送でどっかで聞いたことある名前だけど
    プロットとか設定書いてたのデビュー前だから取ってないですよって弁解してたからw

  • 505名無し2022/11/02(Wed) 10:30:59ID:QxNzYwNzY(4/13)NG報告

    >>493
    意外と飛影蔵馬枠の水鏡の勝率がそこまでよくないんだよな

  • 506名無し2022/11/02(Wed) 10:32:37ID:cxNzQ1MDg(18/29)NG報告

    刊行速度に関してはバケモンがいるからそれでも昔よりは落ち着いてけど今でも速いよ。

  • 507名無し2022/11/02(Wed) 10:34:01ID:E5ODU1NDI(24/32)NG報告

    >>502
    手から唐揚げ出す魔法とか教えて貰えるんかな

  • 508名無し2022/11/02(Wed) 10:35:40ID:k4MjM5MDE(1/1)NG報告

    ちなみに前に川原先生が鎌池先生に速筆のアドバイス聞いたら参考にならない!なノリになってたぜ!

  • 509名無し2022/11/02(Wed) 10:37:15ID:k0MDY5MTA(2/4)NG報告

    >>506
    ────ついて来れるか

  • 510名無し2022/11/02(Wed) 10:38:07ID:k3OTUyMTA(4/7)NG報告

    >>505
    みっちゃんが弱い訳じゃなく、メンタル面や相性、あと相手がラスボスか?ってぐらい強いパターンが多いのよね…。

    …ジョン?あれは自業自得…というか、みっちゃんそんなキャラだっけ?案件w

  • 511名無し2022/11/02(Wed) 10:38:21ID:E5MDc2ODY(7/13)NG報告

    >>509
    かまちーが大量にいたら読む方がついていけないわ

  • 512名無し2022/11/02(Wed) 10:39:53ID:E5ODU1NDI(25/32)NG報告

    >>510
    バトル物あるある
    味方の主力、敵の強キャラとぶつかって戦績悪くなりがち

  • 513名無し2022/11/02(Wed) 10:45:10ID:cxNzQ1MDg(19/29)NG報告

    バトルものあるある敵がどうやっても死なない。味方でどうやっても死なないヒュンケルとかいるけどさ。死なないキャラをどうにか倒す手段がないこともある。

  • 514名無し2022/11/02(Wed) 10:45:59ID:QxNzYwNzY(5/13)NG報告

    >>509
    とあるだけ見てもきっちり年2巻ずつ出してくる化け物
    大抵の作家さんどっかで止まるのに俺が高校生だった頃から一切ペース落ちないのあんたなんなんだ・・・

  • 515名無し2022/11/02(Wed) 10:59:01ID:IyNzUwMzA(1/5)NG報告

    MD第二回デュエリストカップか...
    頼むから前回より調整してくれぇ...(17ー18で反覆横跳びしてた奴)

  • 516名無し2022/11/02(Wed) 11:02:25ID:E4MjU0MDY(1/2)NG報告

    >>510
    まさかのキンクリされた葵戦とかも後から考えると紅麗のクローン初号機とか言うこの時点で善戦しちゃ作劇上でもやばい敵だしな。

  • 517名無し2022/11/02(Wed) 11:02:36ID:E2MTg2NjI(1/1)NG報告

    >>416
    仮にも支配の悪魔の不意を突けた男よ

  • 518名無し2022/11/02(Wed) 11:04:11ID:k5OTg3NDY(1/1)NG報告

    >>509
    10周年の28カ月連続刊行は凄かったですね!

    休めおバカ!

  • 519名無し2022/11/02(Wed) 11:12:57ID:E4MjU0MDY(2/2)NG報告

    >>512
    我らが借金取りにして太陽の騎士ガウェインも叙事詩の時代からそういうのの大御所だからな。

    でもハリウッドで単独主役映画貰ったよ! 今やハリウッドの主力スタジオである『ミッドサマー』のA24スタジオだよ、やったね!

  • 520名無し2022/11/02(Wed) 11:16:52ID:Y2OTE3OTA(1/4)NG報告

    >>512
    敵じゃないけどライバル的なポジションとかだと道中は強いけどラスボスにはだいたいかませに…

  • 521名無し2022/11/02(Wed) 11:19:26ID:M3NDMxMTY(1/1)NG報告

    そういやブラックバイスさんの正体って判明したのか?
    アイボリータワーと同一人物じゃとか言われてたのは見たことあったけど。

  • 522名無し2022/11/02(Wed) 11:19:31ID:Y1ODAyMjQ(6/10)NG報告

    >>512
    青学で一番勝率悪いの手塚部長みたいなもんやな

  • 523名無し2022/11/02(Wed) 11:20:37ID:EwNzY3MTg(10/19)NG報告

    白無垢ビキニ、もといアレンジ白無垢も勢力を増してきたな……

  • 524名無し2022/11/02(Wed) 11:21:42ID:A1NDkxMzI(3/8)NG報告

    >>518
    暇つぶしにまた描くでしょーが!?

  • 525名無し2022/11/02(Wed) 11:29:55ID:QzNDkwOTM(1/1)NG報告

    >>518
    ちゃんと息抜きに他の作品書いて編集に投げ付けてるよ!

  • 526名無し2022/11/02(Wed) 11:34:30ID:E2MzUwNDY(1/1)NG報告

    >>515
    大体負け始める様になる辺りからは前進と後退の繰り返しで試行回数必要になってくるからなぁ……。

    因みにここの皆は何デッキで挑む予定なんです?

    自分は無理やり相手の制圧盤面ひっくり返してチンパンパワー爆発!が楽しいのでいつも愛用している
    ヌメロン壊獣カグヤ・ヌメロンジェネレイド・ヌメロンエルドリッチ・ヌメロン召喚獣辺りで挑む予定。

  • 527名無し2022/11/02(Wed) 11:47:49ID:UzMzYyNDI(1/1)NG報告

    >>511
    読めるようになる前に編集と挿絵イラストレーターが死んじゃう
    特に編集
    過去に読んだラノベ作家が主人公のラノベで締め切りを守らないのが悪魔、締め切りを守るのが天使、と表現した際にかまちーのようなタイプが堕天使呼ばわりされてたの今でもふと笑っちゃう

  • 528名無し2022/11/02(Wed) 11:56:23ID:I4MTExMTA(1/1)NG報告

    >>527
    編集は今五人くらいいるけど総括は三木さんのままで実質的には負担が三木さんに集中してるっぽいの笑うぜ!

  • 529名無し2022/11/02(Wed) 11:58:39ID:M4NTUyMjI(1/4)NG報告

    >>505
    水鏡が負けた相手に勝つとかもやってる土門(勝因間接キスをためらわなかったこと)

  • 530名無し2022/11/02(Wed) 12:05:02ID:YyMDMwMjA(1/4)NG報告

    >>522
    普通にやると大体の奴には勝てちゃうので普通に戦わせられない奴……

  • 531名無し2022/11/02(Wed) 12:07:02ID:MzNzkyNDA(1/1)NG報告

    良いよね
    恋愛方面じゃないけど割と重めに特別な感情向けてるの

  • 532名無し2022/11/02(Wed) 12:09:21ID:g1MDY3MTA(8/19)NG報告

    ついにかぐや様完結か…
    30巻近く出してたとはいえ、まさか7年半もやってたとはなぁ

    スピンオフ作品の語りたいも終わっちゃったし、これで完全にYJからかぐや様は消える事になるのが少し寂しい

  • 533名無し2022/11/02(Wed) 12:12:34ID:A1ODkwNTQ(23/30)NG報告

    >>512そう云うときは、本編と何も関係ないところで無双させましょう

  • 534名無し2022/11/02(Wed) 12:13:01ID:k3MDE4NjQ(1/1)NG報告

    >>531
    もうランクアップ可能だから18巻で多分越されるよね…

  • 535名無し2022/11/02(Wed) 12:13:06ID:IyNzUwMzA(2/5)NG報告

    >>526
    ヌメロンかなあやっぱ。あと青眼と烙印にヴァレルに列車
    ソリティア苦手なんで高火力系ビート系メインだわ
    最近は三幻神や三幻魔もデッキ作りたい。モンタージュドラゴン入りで

  • 536名無し2022/11/02(Wed) 12:13:30ID:Y1ODAyMjQ(7/10)NG報告

    >>532
    アニメ3つ
    実写映画2つ
    アニメ映画予定あり
    これ以上ないくらいの上がりじゃねーかな

  • 537名無し2022/11/02(Wed) 12:17:15ID:k0MDY5MTA(3/4)NG報告
  • 538名無し2022/11/02(Wed) 12:19:03ID:A1ODkwNTQ(24/30)NG報告

    >>537
    サボとエースがいる!?

  • 539名無し2022/11/02(Wed) 12:20:22ID:cxNzQ1MDg(20/29)NG報告

    アルバスと仲間達で作ってるけどはようリンドブルムとブーケファルスⅡが欲しくなってしまう。

  • 540名無し2022/11/02(Wed) 12:20:32ID:gyNTAzMTQ(1/1)NG報告

    >>528「今週ならセーフ」ってことやってそう

  • 541名無し2022/11/02(Wed) 12:20:58ID:E5ODU1NDI(26/32)NG報告

    >>537
    安いもんだ
    お前の財布くらい…

  • 542名無し2022/11/02(Wed) 12:22:03ID:YyMDMwMjA(2/4)NG報告

    >>534
    ソードオラトリアも次巻からレッフィーメインの章も入るし強化入るだろうから追いつけ追い越せじゃないっすかね(いやまぁ人が一歩進む間に十歩進むからなあの世界最速兎

  • 543名無し2022/11/02(Wed) 12:22:09ID:YxNzgzNDQ(1/2)NG報告

    >>509


    かまちーの筆が早すぎて担当編集、絵師がぶっ倒れた、て逸話が凄い

  • 544名無し2022/11/02(Wed) 12:22:19ID:cyNTU5MDI(2/5)NG報告

    >>487
    指輪渡してる相手なら飛龍だの山城だの何人もいますが誰か1人選ぶならずっと不知火だけですね…
    ゲーム引退してしばらく経つが画像だけは今でも漁ってる

  • 545名無し2022/11/02(Wed) 12:22:48ID:YxNzgzNDQ(2/2)NG報告

    でも>>541
    口座残高が!

  • 546名無し2022/11/02(Wed) 12:23:42ID:A3NTM3MTI(1/2)NG報告

    >>537
    教えてくれ、五飛
    俺はあと何回映画館に通えばいいんだ

  • 547名無し2022/11/02(Wed) 12:25:02ID:A1ODkwNTQ(25/30)NG報告

    100冊出せる頭の中見てみたいわ

  • 548名無し2022/11/02(Wed) 12:26:19ID:cyNTU5MDI(3/5)NG報告

    >>541
    シャンクスが俺に教えてくれたこと
    オタクの意志の弱さ、供給に対する行動力、謎の決断力

  • 549名無し2022/11/02(Wed) 12:26:41ID:cxNzQ1MDg(21/29)NG報告

    今回のワンピはマジですごい劇場版でここまで跳ねたのはなかなかない何度かやってるけど。

  • 550名無し2022/11/02(Wed) 12:28:27ID:YyMDMwMjA(3/4)NG報告

    >>538
    サボ・エース・ウタ・ルフィの四人組、絶対愉快な組み合わせじゃんね……

  • 551名無し2022/11/02(Wed) 12:28:56ID:Y1MzI1NzA(1/1)NG報告

    https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1587641144518713344
    スライムましろちゃんほんと可愛い
    そして瑠唯ちゃんがそっち側に

  • 552名無し2022/11/02(Wed) 12:29:26ID:M4NTUyMjI(2/4)NG報告

    >>542
    早熟するだけだから才能限界があればそこで止まるはず…
    定期的に格上と戦ってるせいで冒険の経験値貯まりまくってるのが高速レベルアップの要因だし

  • 553名無し2022/11/02(Wed) 12:29:56ID:A1ODkwNTQ(26/30)NG報告

    >>549
    最終章って話題性とAdoさんの歌を聞きに行った人達に火がついたかな

  • 554名無し2022/11/02(Wed) 12:32:01ID:EzNDMwMzY(1/1)NG報告

    >>551
    白玉ぜんざいのことになるとテンション上がるるいるい好き

  • 555名無し2022/11/02(Wed) 12:32:17ID:E5ODU1NDI(27/32)NG報告

    >>553
    Adoさんがアド(バンテージ)になったな(^ω^)

  • 556名無し2022/11/02(Wed) 12:33:22ID:A1ODkwNTQ(27/30)NG報告
  • 557名無し2022/11/02(Wed) 12:34:13ID:c3NjEyMTA(1/1)NG報告

    >>541
    これは泣く。

    「この借金を、お前に預ける」

  • 558名無し2022/11/02(Wed) 12:35:27ID:cxNzQ1MDg(22/29)NG報告

    深層に行ったのも大きいベル君ガチで死にかけたからなでも得るものはあった体がようやく付いてきたからな。

  • 559名無し2022/11/02(Wed) 12:35:47ID:YyMDMwMjA(4/4)NG報告

    >>552
    ほ、ほんとぉ……?>才能限界があればそこで止まるはず
    既にステイタスの限界値であるS:999は越えまくってるので若干怪しいなと思ってるぜ

  • 560名無し2022/11/02(Wed) 12:37:06ID:Y1ODAyMjQ(8/10)NG報告

    >>538
    ーこれは夢想の絵画。
    決して見ることのない、ありえざる世界。

  • 561名無し2022/11/02(Wed) 12:39:07ID:k3OTUyMTA(5/7)NG報告

    >>544
    なるほど!ぬいぬい…!何気に私服に猫のファスナー付いてたり、クールに振る舞ってるけとを所々可愛いのよね…!!

    …自分はずっと龍驤単婚貫いてる。レベルはまだMAXじゃないし、嫁旗艦でイベント突破とかも出来てないけど、それでもずっと愛でていたい。

  • 562名無し2022/11/02(Wed) 12:39:49ID:A4NDAxNTA(1/3)NG報告

    >>512
    マジシャンズレッド、ジャスティス、デス13、ジャッジメント(精神攻撃完全完了)、オシリス、ワールド、キングクリムゾン

    そりゃ勝率落ちるわ…w

  • 563名無し2022/11/02(Wed) 12:40:51ID:cxNzQ1MDg(23/29)NG報告

    レベル4で深層行って帰って来るだけでも十分すぎるんだよな手足無くなるのと死ぬの覚悟しないといけないくらいの場所だからな。

  • 564名無し2022/11/02(Wed) 12:42:11ID:k3OTUyMTA(6/7)NG報告

    >>541
    >>557
    白髭に「オレの財布を置いてきた…!」って凄むシャンクスか…!

  • 565名無し2022/11/02(Wed) 12:42:29ID:A5NzMyMDc(1/3)NG報告

    >>549
    なかなかというか、今までの最高興収だったFILMZの倍以上行って興行収入ランキングのトップ10入りするというワンピ映画史上初の快挙

  • 566名無し2022/11/02(Wed) 12:43:57ID:QxNzYwNzY(6/13)NG報告

    >>564
    待て1人負債を押し付けてない?

  • 567名無し2022/11/02(Wed) 12:46:22ID:cxNzQ1MDg(24/29)NG報告

    黒竜ってダンジョンの強さ的にジャガーノート超えてくるよね多分まぁその頃にはレベル6くらいにはなってるでしょうベル君。

  • 568名無し2022/11/02(Wed) 12:51:23ID:E0OTI1NzA(1/2)NG報告

    >>549
    最初は突然生えた幼馴染設定に非難が殺到して、公開前に低評価爆弾とか起きてたんだ。

    蓋を開けてみたらキャラ設定も音楽も作り込まれてて、今までルフィは不自然なほど内面のモノローグがなく、変に寂しがり屋で、初期にやたら音楽家欲しがってたり、人の過去を詮索しない所とかに整合性がついたし、何で最初からこの幼馴染いないんだよみたいな扱いになっててホント強い……。

  • 569名無し2022/11/02(Wed) 12:51:36ID:A3NTM3MTI(2/2)NG報告

    >>565
    確か東映アニメ映画で100億超えも初なんだよね

  • 570名無し2022/11/02(Wed) 12:52:08ID:A4NDAxNTA(2/3)NG報告

    虚言癖の半天狗でも、メイド姿は可愛いもんです

  • 571名無し2022/11/02(Wed) 12:55:48ID:UwMzQyNTY(2/2)NG報告

    >>512
    例に出てた手塚部長もだけど、「登場初期にはケガしてて本来の実力出せなくて~」ってパターンも珍しくないよね

    フェアリーテイルのギルダーツなんかは、隻腕になったけど弱体化したって印象もなく、最後までギルド最強の貫禄をもったまま活躍してくれて好きよ

  • 572名無し2022/11/02(Wed) 12:58:34ID:cxNzQ1MDg(25/29)NG報告

    手塚は最初から百錬自得の極み使えたからな故障して封印したけど1年であれはやばすぎ。

  • 573名無し2022/11/02(Wed) 12:59:38ID:E0OTI1NzA(2/2)NG報告

    あと、今回のadoさんの歌はルーン文字の歌詞があるらしいよ!

    他の歌もテンポ良くて明るいのに
    ・私は最強 →二番であなたと最強
    ・逆光 やたら赤とか愛やら罰が出てくる
    ・MVで「入れてあげない」の部分でウタが自分から逃げてる

    とか映画視聴後に見ると心に来る

  • 574名無し2022/11/02(Wed) 13:00:33ID:c3MDg2MTQ(1/1)NG報告

    閃光のハサウェイがんばれ


    沼るんじゃねえぞ

    おまえらが沼らないかぎりその先に俺はいる
    だからよ
    沼るんじゃねえぞ…

  • 575名無し2022/11/02(Wed) 13:02:02ID:Q2NDA2NzQ(1/1)NG報告

    鏡よ鏡、鏡さん今期アニメで一番可愛い娘はだぁれ?

  • 576名無し2022/11/02(Wed) 13:02:18ID:k0MDY5MTA(4/4)NG報告

    >>570
    ワシの描いた絵に似とるなあ…
    これワシの絵じゃないか?

  • 577名無し2022/11/02(Wed) 13:02:49ID:QxNzYwNzY(7/13)NG報告

    >>571
    下手に強いまんまだと塩試合製造機になっちゃうというか強キャラとして登場させた敵が噛ませっぽくなったり小物っぽくなったりって弊害が発生したので続編ではセオリー通り弱体化かけられてる斉藤さん

  • 578名無し2022/11/02(Wed) 13:04:10ID:A4NDAxNTA(3/3)NG報告

    >>571
    オーガスト倒したことに関しては、むしろ隻腕からの義手がプラスに働いてたという事実

  • 579名無し2022/11/02(Wed) 13:04:22ID:IwMDY4NDI(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/xIKW3NKYBWw
    何というかニコニコで見た!感あるよね
    一昔前のニコニコでこんなの大量に見た雰囲気がある

  • 580名無し2022/11/02(Wed) 13:04:26ID:E0Mjk0NDQ(2/2)NG報告
  • 581名無し2022/11/02(Wed) 13:04:56ID:QxNzYwNzY(8/13)NG報告

    >>575
    転生したら剣でしたのフランちゃんや

  • 582名無し2022/11/02(Wed) 13:04:59ID:Y2OTE3OTA(2/4)NG報告

    ケガから復帰してその前の毎日王冠じゃイナリとアルダンを破っている好調っぷり、そりゃ練習通りの力を発揮させるレースなんてまわりはさせてくれるわけないわな。
    まぁここからがオグリの恐ろしさ炸裂するんだが。

  • 583名無し2022/11/02(Wed) 13:05:18ID:UwNTk5NTA(1/1)NG報告

    >>575
    ツボりました

  • 584名無し2022/11/02(Wed) 13:06:15ID:QxNjMxOTY(1/2)NG報告

    >>451
    読心能力と未来予知に関しては、戦闘なら「読まれても反応できないスピード」「そもそも先読みが無意味なほど固い防御力」になるからね

    なおそれでいて陣営最弱である

  • 585名無し2022/11/02(Wed) 13:06:19ID:M4NTUyMjI(3/4)NG報告

    >>567
    黒龍はギミックあるボスらしいけど少なくともレベル9とか含むファミリア壊滅出来る化け物だからレベル6じゃちょっとなぁ

  • 586雑J種2022/11/02(Wed) 13:06:20ID:A0NTgzMDI(4/13)NG報告

    >>575
    >>581
    可愛い

  • 587名無し2022/11/02(Wed) 13:07:01ID:cxNzQ1MDg(26/29)NG報告

    クラッシュ系が強いのはやっぱあるよな分解系魔法とか崩壊系

  • 588名無し2022/11/02(Wed) 13:09:10ID:Q2NjkxODI(1/1)NG報告

    FTの魔法はダークブリング系だったりするのはこれもある意味スターシステムかな?

  • 589名無し2022/11/02(Wed) 13:10:01ID:cxNzQ1MDg(27/29)NG報告

    ベル君ならオールステSSいきそうむしろいかないとやばいと思う黒竜とか戦うなら。

  • 590名無し2022/11/02(Wed) 13:16:10ID:cxNzQ1MDg(28/29)NG報告

    エーテリオンもスターシステムだからな人名に使ったのはRAVEとエデゼロで衛星兵器として登場したのがフェアリーテイル

  • 591名無し2022/11/02(Wed) 13:17:12ID:gwOTIxNg=(2/2)NG報告

    >>526
    どーすっぺかなー状態
    いよいよガチで史上最強魔法たるリンケージがやってくる、閃刀姫
    俺が弱くなったところで別にお前が強くなったわけじゃねぇだろ、ふわん帝
    かっとビング魂のデッキ、ホープ
    絆の魂のデッキ、スターダストジャンド
    世界を救う事しかできない男、パラディオン
    スパチャはあなたへの妨害要費、Evil☆twin
    あたりが選択肢で悩む
    前回もあんま真面目にゃやってないからなぁ
    初動安定するのはホープと閃刀姫とEvil☆twin
    上振れるのはふわん帝とスターダストジャンド
    ひたすら早いのがパラディオン
    色んなデッキ組んでると楽しいけどね、こういう時ちと悩むわい

  • 592名無し2022/11/02(Wed) 13:18:12ID:I3NTc2NDI(1/1)NG報告

    >>582
    このレースのクリークの強キャラ感ヤバすぎるってなるけど、当時は、鞍上が120%の騎乗ができたとコメントするレベルだから納得しかない。

  • 593名無し2022/11/02(Wed) 13:24:54ID:YwMTExNDY(1/1)NG報告

    >>526
    烙印融合の快楽を一度知ったらもうそれ以外のデッキをガチ試合で握れねぇよ…!

    まあ今月のパックでスプライトとかティアラメンツとか来たらそっちに乗り換えるけど(最低)

  • 594名無し2022/11/02(Wed) 13:30:59ID:cxNzQ1MDg(29/29)NG報告

    烙印は全然本気じゃないからなルべリオンもないしまだ真のラスボスもいないしな。

  • 595名無し2022/11/02(Wed) 13:38:38ID:M2MzI2MjY(1/2)NG報告

    ヤエノムテキだけ別ジャンルの漫画やってる気がする

  • 596名無し2022/11/02(Wed) 13:38:55ID:E0ODQ1NjQ(1/1)NG報告

    >>570
    流さないシーンばかり印象に残ってたけど、お前カレーの野菜、住んでる奴には本当に迷惑な捨て方してるな……
    ま、初見の皆にはもう一つビジュアル的にキツい関門が待っているんだが

  • 597雑J種2022/11/02(Wed) 13:39:37ID:A0NTgzMDI(5/13)NG報告

    >>595
    ってかシングレのレース描写がバトル漫画のそれなんよ

  • 598名無し2022/11/02(Wed) 13:39:49ID:M2MzI2MjY(2/2)NG報告

    予想と期待を裏切らないコンビ

  • 599名無し2022/11/02(Wed) 13:42:15ID:ExNzk3OTA(1/4)NG報告
  • 600名無し2022/11/02(Wed) 13:46:06ID:Y1ODAyMjQ(9/10)NG報告

    >>584
    miss
    miss
    miss
    無敵

  • 601名無し2022/11/02(Wed) 13:50:41ID:A1NDkxMzI(4/8)NG報告

    >>563
    あの世界のフレイヤとアイズさん
    根底が「自分の英雄」を求めてるところが同じなんだよな

  • 602名無し2022/11/02(Wed) 13:51:28ID:A1NDkxMzI(5/8)NG報告

    >>599
    鳥獣戯画こっそりかってそう

  • 603名無し2022/11/02(Wed) 13:52:48ID:A1NDkxMzI(6/8)NG報告

    >>574
    さて 次回作は暗黒のブライトだな

  • 604名無し2022/11/02(Wed) 13:59:04ID:ExNzk3OTA(2/4)NG報告

    師範代、癖が強いよ。別の漫画みたいな雰囲気になる

  • 605名無し2022/11/02(Wed) 14:00:23ID:UxNDcwNzI(1/1)NG報告

    >>604
    でもアプリトレーナーもヤバさだけで言うならこれくらいあるよね

  • 606名無し2022/11/02(Wed) 14:10:54ID:I3MDkxODY(1/3)NG報告

    >>595
    オグリ(うーむ、普通に見ただけなんだけなんだが……)

  • 607名無し2022/11/02(Wed) 14:15:38ID:MwMzkzODA(1/8)NG報告

    レース開始してから汗かいてないクリークは何なん…?

  • 608雑J種2022/11/02(Wed) 14:19:04ID:A0NTgzMDI(6/13)NG報告

    >>607
    たまに居るよね汗一つかかないスタミナ無尽蔵のバケモン

  • 609名無し2022/11/02(Wed) 14:19:35ID:Y1NTAzODI(1/1)NG報告

    よくよく考えると頭と両手に回転刃が付いててそれを振り回してる化け物って映像化の意味で敵では?

  • 610名無し2022/11/02(Wed) 14:20:05ID:I3MDkxODY(2/3)NG報告

    >>607
    わからん……ひとつ分かるのはすごいむちむちしてることぐらい……

  • 611名無し2022/11/02(Wed) 14:22:00ID:MzMTYxOTg(1/1)NG報告

    >>566
    そんなに怖いか?今月の請求額が?

  • 612名無し2022/11/02(Wed) 14:22:04ID:IyOTA0ODg(3/5)NG報告

    >>607
    良いだろ?中距離もいける高速ステイヤーだぜ?

  • 613名無し2022/11/02(Wed) 14:23:56ID:ExNzk3OTA(3/4)NG報告

    >>607
    2400m京都大賞典を汗一つかかずにレコード勝利する魔王だよ

  • 614名無し2022/11/02(Wed) 14:24:50ID:g0NDQxNDA(1/1)NG報告

    >>611
    やめてよ
    今月はアークナイツのリアルイベントの抽選確定したら9万が同時に消し飛ぶんだから

  • 615名無し2022/11/02(Wed) 14:26:58ID:MwMzkzODA(2/8)NG報告

    >>599
    オグリ「冷蔵庫に名前を書けば中の食べ物は全て私の所有物になるんだが」

  • 616名無し2022/11/02(Wed) 14:28:00ID:kxNDQ2NzI(2/3)NG報告

    スーパークリークはまず配合からしてステイヤーを作るための配合かつ最初は短距離やマイル距離を選ぶことが多いデビュー戦から2000m走ってそれ以降全レース2000m以上しか走ってないというゴリゴリのステイヤーだからねぇ

  • 617名無し2022/11/02(Wed) 14:29:59ID:I3MDkxODY(3/3)NG報告

    >>615
    フジキセキ「いいかいオグリ、寮の冷蔵庫に名前を書いちゃダメだよ?」
    オグリ「すまない……」

  • 618名無し2022/11/02(Wed) 14:36:42ID:cyNTU5MDI(4/5)NG報告

    >>611
    「失ったものばかり数えるな!!お前に残ってるものは何がある!!」
    「最近沼に落ちた嫁のグッヅがあるよ!!」

  • 619名無し2022/11/02(Wed) 14:41:33ID:k3OTUyMTA(7/7)NG報告

    >>611
    おいおい…まだアンタとやり合う気はないよ…。(明日からのフリートウィークで散財予定)

  • 620名無し2022/11/02(Wed) 14:43:01ID:QxNzYwNzY(9/13)NG報告

    >>611
    怖いぞ
    こいつが届いた上にデュナメスを注文して本日ナヒーダちゃんPU開始やぞ
    もう一度言う。怖いぞ

  • 621名無し2022/11/02(Wed) 14:45:35ID:A1NDkxMzI(7/8)NG報告

    >>608
    頑張ってるお兄ちゃん大好き弟!

  • 622名無し2022/11/02(Wed) 14:56:11ID:k5MjE0NDA(1/2)NG報告

    >>607
    >>613
    シングレのクリークは良い感じにガタイ良くて本当好き…

  • 623名無し2022/11/02(Wed) 14:57:24ID:k5MjE0NDA(2/2)NG報告

    >>617
    (アプリだとオグリを先輩呼びしてるんやでフジキセキ。
    正直俺もサポートカードのストーリーで二度見してしまった)

  • 624名無し2022/11/02(Wed) 15:02:56ID:A4NTk1Njg(1/1)NG報告

    https://twitter.com/amaharateikoku/status/1587640841153445889?t=tLEe8uRu6B6dneAMg_BjwA&s=19
    組織の形としては壊れなくても派閥分裂とかして内輪でゴタゴタ始めるとかはあるよね

  • 625名無し2022/11/02(Wed) 15:05:25ID:c1MTA1NjQ(1/1)NG報告

    >>623
    ミスしました
    善逸に変わって俺が腹を切ります

  • 626名無し2022/11/02(Wed) 15:07:48ID:QwMzI4MTU(1/2)NG報告

    >>595
    こんなオーラを出す強キャラに主人公はどうやって勝つんだ(棒読み)

  • 627名無し2022/11/02(Wed) 15:08:06ID:g1MDY3MTA(9/19)NG報告

    >>557
    某社畜な天狗のCHで見た事あるやつだ

    ちなみにあっちの借金は現時点で700万超えてるとの事

  • 628名無し2022/11/02(Wed) 15:09:24ID:Y2OTE3OTA(3/4)NG報告

    >>623
    ウマ娘で許諾貰ったモデルになった馬の世代だとオグリって結構上の世代だもんね。今のところマルゼンスキーがさらに上すぎるんだけど。

  • 629名無し2022/11/02(Wed) 15:10:39ID:MwMzkzODA(3/8)NG報告

    >>624
    こうして考えると魔王の部下を撃破していくのは後継者候補を根絶やしにするという意味で理に適ってる

  • 630名無し2022/11/02(Wed) 15:10:49ID:M0NjI2Njg(5/6)NG報告

    >>620
    更に武器ガチャも必須よー

    ナヒーダ使い方微妙にわからん
    宮殿張って反応起こせばいいのかな?
    今使ってるパーティが心海、煙緋、神子、ナヒーダだから人数分の今回のガチャ武器取らなきゃならんのか…(持ち手が増えると効果増すっぽい

  • 631名無し2022/11/02(Wed) 15:11:10ID:IyOTA0ODg(4/5)NG報告

    >>625
    ルドルフマルゼンシービーが他キャラよりも基本先輩扱い、そこにオグリやタマモやクリークやイナリとかがキャラによって入ったり入らなかったりだからね

  • 632名無し2022/11/02(Wed) 15:13:42ID:QwMzI4MTU(2/2)NG報告

    >>628
    1人だけ70年代だし来孫が美少女になってるしトレセンやURAの運営サイドにいてもおかしくないレベル

  • 633名無し2022/11/02(Wed) 15:14:48ID:MwMzkzODA(4/8)NG報告

    >>626
    勝ったら勝ったで「ヤエノムテキに負けるとかオグリキャップもおしまいだ」とか言われる(涙

  • 634名無し2022/11/02(Wed) 15:14:52ID:QxNjMxOTY(2/2)NG報告

    >>632
    ゴルシが本来は孫の代だから、未来から時間移動してきた説とかあったな

  • 635名無し2022/11/02(Wed) 15:17:26ID:QwMDQyODQ(1/2)NG報告

    >>598
    需要と供給、割れ鍋に綴じ蓋、サイモンとガーファンクル、ウッチャンとナンチャン…自給自足出来るのが恋太郎ファミリーの長所よ

  • 636名無し2022/11/02(Wed) 15:20:22ID:MwMzkzODA(5/8)NG報告

    >>632
    マルゼンのチヨちゃん観戦が授業参観とか言われてて笑った

  • 637名無し2022/11/02(Wed) 15:22:50ID:E2MDIyODA(1/1)NG報告

    >>598
    バイオリンお嬢様というテンプレに、バイオレンス好きとギザ歯属性を加えて調理した結果がこちらになります

  • 638名無し2022/11/02(Wed) 15:22:55ID:MwMzkzODA(6/8)NG報告

    >>634
    マックイーンとトレーナーを結婚させる為にタイムスリップしたんかい

  • 639名無し2022/11/02(Wed) 15:24:57ID:MwMzkzODA(7/8)NG報告

    >>623
    オグリ世代は30年以上前の話だから生まれてないユーザーも多かろう

  • 640雑J種2022/11/02(Wed) 15:28:05ID:A0NTgzMDI(7/13)NG報告

    >>638
    (むちゃくちゃ可愛い)

  • 641名無し2022/11/02(Wed) 15:29:01ID:A1NDkxMzI(8/8)NG報告

    >>638
    何処までが横並びなのかわかんないな
    どうなのゴルシ?

  • 642名無し2022/11/02(Wed) 15:29:14ID:E5NTM0NjQ(1/1)NG報告

    >>638
    まだヒロインやっていた時期
    この後は正妻ポジを維持しつつパクパクポジションを得るのだ

  • 643名無し2022/11/02(Wed) 15:29:28ID:MxMjUwMjA(1/1)NG報告

    >>624
    まぁでも、とりあえず頭潰せば魔界に撤退してくれそうくれそうじゃない?
    これで人間界も平和に
    神「魔界まで元凶倒しに行ってこい」

  • 644名無し2022/11/02(Wed) 15:33:22ID:MwMzkzODA(8/8)NG報告

    >>638
    なおイクノは別腹でかかり気味になる

  • 645名無し2022/11/02(Wed) 15:34:40ID:Y2OTE3OTA(4/4)NG報告

    >>639
    まぁディープインパクトやハルウララがニュースでも話題になった時にもまだ生まれてないや生まれはしても小さすぎて覚えてないなんて若いユーザーがいてもおかしくないくらい年月は経ってるしな。

  • 646名無し2022/11/02(Wed) 15:39:28ID:gyNTg3MTA(1/1)NG報告

    >>519
    「ガウェインと緑の騎士」の映画化なんてやるんだ。ここで初めて知った。

    FGO的にはガウェインの第3スキル、
    【ベルシラックの帯[EX]】(NPチャージ&スター・ガッツ獲得)に関わる話だね。

  • 647名無し2022/11/02(Wed) 15:45:18ID:QxNzYwNzY(10/13)NG報告

    >>630
    俺はニィロウ引いてたので特殊開花でぼっかんぼっかんやるつもり
    心海がいないけどまぁバーバラで代用効くとは思うし
    武器ガチャ?法器キャラの大正義祭礼の断片さんがいれば大丈夫だ、問題ない
    彷徨える星も使えそうだしな
    余裕があれば狙うけどニィロウで天井リセット掛かってからあんまり盛れてないからどこまでいけるやら

  • 648名無し2022/11/02(Wed) 15:56:43ID:MzMzk1NTg(1/1)NG報告

    デュエプレやってる人いる?
    ルムマミッション溶かせてないからルームマッチ一戦だけ付き合って欲しいのだけれど

  • 649名無し2022/11/02(Wed) 15:58:04ID:M3MDE5OTA(1/5)NG報告

    >>645
    ハルウララブームももう20年近く前だからなあ……
    ディープインパクトはその1〜2年後くらいだっけか

  • 650名無し2022/11/02(Wed) 16:02:47ID:M1MzE1OTg(1/1)NG報告

    >>601
    信者はいても英雄はいないしな

  • 651名無し2022/11/02(Wed) 16:03:04ID:A3ODg3ODI(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/Bj9c4kPRSGE
     
    ひろみちお兄さんwww

    北欧神話編のゴッド・オブ・ウォーは親子の物語だから、お父さんといっしょということかな?w

  • 652名無し2022/11/02(Wed) 16:03:48ID:E0NjQ1MjY(1/1)NG報告

    >>604
    師範代だけ最強の弟子ケンイチの世界なんよ

  • 653名無し2022/11/02(Wed) 16:09:21ID:QwMDQyODQ(2/2)NG報告

    >>637
    凛ちゃん中学生組で1番好き

  • 654名無し2022/11/02(Wed) 16:17:28ID:Y4MDgxNDg(1/1)NG報告

    >>640
    正統派美少女過ぎてパクパクデバフしてもらわないと好きになっちゃう

  • 655名無し2022/11/02(Wed) 16:19:45ID:AyNDk4NzI(1/2)NG報告

    >>552
    ダンメモをプレイされてないのなら、4周年記念のイベントを観られることをお勧めする
    もう才能無いとかそんなことでは止まらんよ、あの白兎

  • 656名無し2022/11/02(Wed) 16:20:32ID:UyNTI2Mg=(3/3)NG報告

    ディープもアバレンジャーもSEEDも20年前とか脳が理解を拒む

  • 657名無し2022/11/02(Wed) 16:21:40ID:AyNDk4NzI(2/2)NG報告

    >>559
    憧憬一途とステータスの限界突破は恐らく別々のもんだよね、確定じゃないけど

  • 658名無し2022/11/02(Wed) 16:21:41ID:IyNDYxMjg(1/4)NG報告

    >>636
    カイチョーとマルゼンが結構絡みがあるのでこんな授業参観というか親が子供を見てフフフッとなってる姿にしか見えなかったわ

  • 659名無し2022/11/02(Wed) 16:26:04ID:Y2MTUxMjY(1/1)NG報告

    >>658
    実馬親子組は子どものストーリーに出ると普通に親ムーブするよね

  • 660名無し2022/11/02(Wed) 16:30:07ID:U1MzQzMjU(1/1)NG報告

    >>656
    SEEDはリマスター版見ると時間を理解せざるを得ない

    幾らリマスタリングしてるとはいえ、やはり最初からその画質に合わせた新規カットと比べると線も塗りも鮮やかさが劣る

  • 661名無し2022/11/02(Wed) 16:39:31ID:Y1ODAyMjQ(10/10)NG報告

    「11月13日(日)午後5時~
    第1~6話までを一挙に振り返る 「#水星の魔女 スペシャル特番」のTV放送決定!」
    https://twitter.com/G_Witch_M/status/1587278379979448320?t=SiC-YYTAuoiwy3Ve1BQVtg&s=19

    エランと決着つけて一区切りで総集編に入るんか

  • 662名無し2022/11/02(Wed) 16:43:38ID:M0NjI2Njg(6/6)NG報告

    >>647
    まぁナヒーダ自身のレベル上げ(80時点で230)で熟知盛りも金メッキ固めなら熟知1000も可能っていう
    祭礼でもいいか…スカラマシュも来るし
    ガンプラやフィギュア系再開し出したから出費がキツい
    最高性能出すなら森林も厳選しなきゃ…!(血涙

    放浪者って国崩しや散兵になる前なのかな…
    それともしがらみから解き放たれた後なのかな…

  • 663名無し2022/11/02(Wed) 16:48:33ID:IyNDYxMjg(2/4)NG報告

    フロストリーフ背伸びた?明らか昇進2イラストに大人びてる…
    https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1587685997168365569?t=Y0Am2CQv8M-q_gbhCO5N3w&s=19

  • 664名無し2022/11/02(Wed) 16:54:57ID:ExNDgyNjQ(1/3)NG報告

    本誌知らないアニメ勢だけど、チェンソーマン4話見た
    早川くん、いきなり二児の母みたいになってて草

    あとマキマさんってやばい人なの?
    そういうコマのネタはよく見るけどコラなのか判別できてない
    今のところ片鱗はあるけど、いい人っぽくって
    俺、マキマさんの術中にハマってる?
    マキマさんのやばいとこ楽しみ

  • 665名無し2022/11/02(Wed) 16:59:41ID:cwNTMyNjg(1/3)NG報告

    >>592
    おばあ様「つまりメジロ家の最高傑作であるマックイーンの鞍上を武豊にすれば勝てるわ。これで今後の天皇賞秋はメジロ家の勝利ね」

  • 666名無し2022/11/02(Wed) 17:01:05ID:A5ODk2NjI(2/6)NG報告

    種は何だかんだでガンダムコンテンツ復活させた中興の祖だけど
    水星の魔女は令和の種になれるだろうか

  • 667名無し2022/11/02(Wed) 17:04:59ID:IyNjY4NTQ(1/1)NG報告

    ふと思ったがチェンソアニメって何話やるんだろうか、1クールだとこのペースじゃ刀マンが精々だが

    >>664
    ヤバいというかめんどくさいとか重い

  • 668名無し2022/11/02(Wed) 17:08:44ID:I3ODM1NDY(1/1)NG報告

    >>664
    マキマさんは飢餓や戦争や病で苦しむことが無くなるように先ずはデンジ君を幸せにしてあげようとするような人だからね

  • 669名無し2022/11/02(Wed) 17:11:18ID:ExNDgyNjQ(2/3)NG報告

    >>667
    >>668
    楽しみだわ

  • 670名無し2022/11/02(Wed) 17:12:38ID:cwNTMyNjg(2/3)NG報告

    >>665
    その時 不思議な事が起こった

  • 671名無し2022/11/02(Wed) 17:13:09ID:UzNDgxNjA(1/2)NG報告

    >>623
    アプリだとオグリ達から上の世代が一番上扱いっぽいんだよね。チヨノオーとシチーさんはたしか違かった気がしたけど

  • 672しろ炭素2022/11/02(Wed) 17:13:55ID:Q2Njg0OTY(8/11)NG報告

    >>667
    個人的にはシャークネード見たい

  • 673名無し2022/11/02(Wed) 17:15:02ID:EzODUwMzQ(1/1)NG報告

    スレッタは…わいがむかし育ててたコラッタに語感が似ちゅう

    コラッタ・マーキュリー(錯乱)

  • 674名無し2022/11/02(Wed) 17:15:38ID:MwMzAwODA(2/3)NG報告

    >>624
    戦隊シリーズ黎明期のゴレンジャーでさえ最初の将軍・太陽仮面に始まり、鋼鉄仮面テムジン将軍→火の山仮面マグマン将軍→ゴールデン仮面大将軍と代替わりしていったくらいだし、デカイ組織あるあるだな。

  • 675雑J種2022/11/02(Wed) 17:16:26ID:A0NTgzMDI(8/13)NG報告

    >>661
    毎週感想配信してたら公式に呼ばれる梶田さん草

  • 676名無し2022/11/02(Wed) 17:17:10ID:ExNDgyNjQ(3/3)NG報告

    >>675
    FGOでもそんな感じだったな
    梶田さん強いわ

  • 677名無し2022/11/02(Wed) 17:18:12ID:UzNDgxNjA(2/2)NG報告

    >>670
    140億のヤツだっけ?
    >>673
    タヌキからネズミになりおった…

  • 678名無し2022/11/02(Wed) 17:18:56ID:A5NjAwNjI(1/1)NG報告

    マフィアがどんどん勢力を拡大している(語弊)

  • 679名無し2022/11/02(Wed) 17:26:44ID:Y0Mzk2NzA(1/1)NG報告

    >>678
    大型の仕事の斡旋したり、ブツの売買にも手を出してるらしいからね……マフィアさん…

  • 680名無し2022/11/02(Wed) 17:26:48ID:IyNDYxMjg(3/4)NG報告

    >>678
    マフィアはフリー素材ですからね…

  • 681名無し2022/11/02(Wed) 17:27:38ID:kxMDIxOTY(1/1)NG報告

    >>678
    水星からガンダムシリーズに入った人には、今までのガンダムシリーズで演じるキャラクターが作中で一暴れする度に乗機のガンプラを店頭の棚から消してきた中村さんと、長いことガンダムシリーズに出てるのに未だにガンダムに乗れない杉田さんの友達で通じるか

  • 682名無し2022/11/02(Wed) 17:29:32ID:QxNzYwNzY(11/13)NG報告

    >>662
    雷電将軍の器とした作られた以上与えられた神の眼は雷のはずなのにスメール式の風になってるからほぼ確定でスカラマシュロボに乗ってボコられたあとだと思われる

  • 683名無し2022/11/02(Wed) 17:31:19ID:k5MjA0Nzg(1/1)NG報告

    >>679
    とある大先生の抱えてるブツを仲介してカタギの人間に売り捌いたことがあるらしい

  • 684名無し2022/11/02(Wed) 17:33:32ID:kzNzczMDI(1/1)NG報告
  • 685名無し2022/11/02(Wed) 17:35:04ID:QxNzYwNzY(12/13)NG報告

    >>683
    流石マフィアだ・・・
    格好はギャングスタイルだけど

  • 686名無し2022/11/02(Wed) 17:35:45ID:cwNTMyNjg(3/3)NG報告

    >>677
    ゴルシの場合は最初から出遅れたけど
    マックイーンら1着だったのに降着だから被害額でも上げて落とす精神ダメージでも上

  • 687名無し2022/11/02(Wed) 17:37:45ID:UxNjgwMDQ(1/8)NG報告

    >>664
    ※ここで聞かんほうがいいと思う

  • 688名無し2022/11/02(Wed) 17:41:04ID:MwODI1MDY(3/5)NG報告

    >>547
    この百冊ってのも講談社に限った話で、集英社や漫画原作を考えると・・・

  • 689名無し2022/11/02(Wed) 17:43:26ID:AyODMyNDg(1/1)NG報告

    遊戯王マスターデュエル、クリスマス開催だったデュエリストカップの日程を変更してしまう

    遊星「決闘者にクリスマスは関係ないはずだ!」

  • 690名無し2022/11/02(Wed) 17:48:43ID:M0NTY2MTg(1/3)NG報告

    >>675
    実際こういうのに呼ぶ人で、もはや安牌なレベルの人ではあるからな。広めのオタク知識持ち、上手く回せるトーク力と。

  • 691名無し2022/11/02(Wed) 17:52:23ID:MwODI1MDY(4/5)NG報告

    鎌池VS西尾の刊行対決、編集部は死ぬ

  • 692名無し2022/11/02(Wed) 17:52:28ID:A5ODk2NjI(3/6)NG報告

    ヘブバンイベントしてるけど、幽体離脱してるとか本当にどういうことなんだろうか
    改めて考えると頭脳や技術どころかサイキックや
    霊能力まで再現しとるとかおかしくない

  • 693名無し2022/11/02(Wed) 17:58:30ID:UxNjgwMDQ(2/8)NG報告

    耳郎ちゃん好きスレ民いるかな?
    こちら500円+本誌価格ですって

    https://mobile.twitter.com/akiyamayoco/status/1587602892621459456

  • 694名無し2022/11/02(Wed) 17:59:58ID:M4MTQ1OTY(1/1)NG報告

    >>691
    言うて今年の鎌池先生4冊と無料公開文庫一冊分しか出してないからな

  • 695名無し2022/11/02(Wed) 18:02:56ID:IyNzUwMzA(3/5)NG報告

    >>674
    ストロンガーのデルザー軍団とか集まった幹部全員がストロンガーに勝つ可能性あるから
    ほぼ全員が足の引っ張りあいしてて内輪もめってレベルじゃないとこもあるよね

  • 696名無し2022/11/02(Wed) 18:05:03ID:M1MDE1MzA(1/1)NG報告

    >>645
    そういや有名な競走馬で漫画やアニメや特撮のキャラと同じくらいの知名度持ってる奴っているんですかね?

  • 697名無し2022/11/02(Wed) 18:07:35ID:UzOTg1ODA(1/1)NG報告

    >>696ディープインパクトじゃない?

  • 698名無し2022/11/02(Wed) 18:09:17ID:A1ODkwNTQ(28/30)NG報告

    >>693
    うわっ…デクくんかっこいい…

  • 699名無し2022/11/02(Wed) 18:14:41ID:A2OTQ0MA=(2/4)NG報告

    1クールだと、こいつが締めの敵になるんだよな
    見ろよ、このイカしたビジュアル。間違いなく区切りに相応しい格の敵だろ?
    中身もきっとそれに見合う格なんだろうなあ

  • 700名無し2022/11/02(Wed) 18:16:37ID:I3NDM5NjY(1/1)NG報告

    >>699
    いや刀の能力みたいだしアキが変身するんだろ
    俺にはわかるんだ

  • 701名無し2022/11/02(Wed) 18:16:42ID:EyOTUzNg=(8/9)NG報告

    https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=211912&rf=push
    エールちゃんとIKZE、無事に香港走りきって帰って来てね

  • 702名無し2022/11/02(Wed) 18:16:55ID:EwNzY3MTg(11/19)NG報告

    >>696
    社会現象にもなったオグリキャップかなあ

  • 703名無し2022/11/02(Wed) 18:22:34ID:A1MzcxMDc(1/1)NG報告

    >>686
    なんだったら一着になったプレクラスニー陣営の精神ダメージもやばい

  • 704名無し2022/11/02(Wed) 18:22:34ID:I2ODg2OTg(1/1)NG報告

    >>696
    テイエムオペラオーかな

  • 705名無し2022/11/02(Wed) 18:22:45ID:QxNzYwNzY(13/13)NG報告

    >>696
    競馬知らないって人に聞いて知ってるって返ってくる馬ならオグリとウララちゃんが多分二代巨頭
    今ならアドマイヤジャパンくんを見たことあるって言う人は多いかも
    ヨギボーのCMで

  • 706名無し2022/11/02(Wed) 18:34:19ID:EyOTUzNg=(9/9)NG報告

    https://natalie.mu/comic/news/499760

    関智一が、マジンガーZの舞台!?

  • 707名無し2022/11/02(Wed) 18:34:25ID:IzOTYwMjA(1/1)NG報告

    ルフィと知名度同じくらいの競走馬かちょっと思いつかないねー

  • 708名無し2022/11/02(Wed) 18:39:55ID:M3MDE5OTA(2/5)NG報告

    >>696
    当時物心ついてた人たちにってことなら、ハイセイコー、オグリキャップ、ハルウララあたりは漫画やアニメのキャラより遥かに知名度あっただろうけど、漫画やアニメと違って人気の絶頂の期間が短いからなあ……

  • 709名無し2022/11/02(Wed) 18:40:06ID:A2MzEzMjI(6/9)NG報告

    >>695
    煽ったシャドウ自身「やべっ煽りすぎた…なんかストロンガーの予想外に粘るしパワーアップするし…」で慌てて腹心呼び寄せる羽目になったのは流石に笑う
    トランプで選べるくらい賛同者がいるなら最初から何人か呼んどけ(名家を潰し合わせて勢力図を塗り替える意図もあったんだろうけど)

  • 710名無し2022/11/02(Wed) 18:42:31ID:ExNzk3OTA(4/4)NG報告

    >>699
    でも中身含めてチェーンソーマンらしい敵だから好きだよ私は

  • 711名無し2022/11/02(Wed) 18:44:09ID:E5ODU1NDI(28/32)NG報告

    ようやく溜まりに溜まった石使えるしモルガンさん呼べるね…

  • 712名無し2022/11/02(Wed) 18:44:53ID:E5MDc2ODY(8/13)NG報告

    >>692
    蒼井も幽霊になってたからまだ何か明らかになってないことがあるのは確かだ
    ハッピーエンドするピースがあると信じたい

  • 713名無し2022/11/02(Wed) 18:45:57ID:cyODk0NjI(1/1)NG報告

    6章終わって丁度良いタイミングでガチャ配信の時間だ

    https://mobile.twitter.com/usadapekora/status/1587736599214759937

  • 714名無し2022/11/02(Wed) 18:54:08ID:Y2OTgwNjY(1/1)NG報告

    >>686
    ひっどい斜行とはいえ6馬身は今なら最下位まで落ちるかは微妙な着差よね

  • 715雑J種2022/11/02(Wed) 18:58:47ID:A0NTgzMDI(9/13)NG報告

    >>711
    >>713
    召喚出来たらモルガン陛下と行くバビロニアって面白い事になるの本当草

  • 716名無し2022/11/02(Wed) 19:00:33ID:A5ODk2NjI(4/6)NG報告

    >>712
    前々から思っているがつかさママなどが反対してたのは、隠されたその何かに気づきかけていたのか

  • 717名無し2022/11/02(Wed) 19:02:45ID:M2OTIyODg(1/1)NG報告

    >>701
    香港でもエールちゃん旋風なるか…?

  • 718名無し2022/11/02(Wed) 19:04:33ID:ExNDkzNTI(1/1)NG報告
  • 719名無し2022/11/02(Wed) 19:05:31ID:U3NjY0NDA(1/1)NG報告

    同類意識が反転して敵意になったわけだがクそ重意識向けてるのに変わりは無いので再度反転したら凄いことになりそうな気がする!

  • 720名無し2022/11/02(Wed) 19:05:47ID:AzNTQ4ODI(2/2)NG報告

    今日は死者の日なので

    お題「死人/おばけ」

  • 721名無し2022/11/02(Wed) 19:07:14ID:k4OTI3MzI(1/2)NG報告

    >>719
    命令ありきではあったけど優しくしたり気にかけてたのは本心だったから来週の顛末でエランくんの今後の顛末が分かるという

  • 722名無し2022/11/02(Wed) 19:09:11ID:k4OTI3MzI(2/2)NG報告

    >>720
    ようやく追い付けた神隼人

  • 723名無し2022/11/02(Wed) 19:11:50ID:UwNjg4MA=(5/5)NG報告

    モノクロームメビウスの3章まで遊べる体験版(セーブデータ引き継ぎあり)来たぞ!

    うたわれ未プレイでも面白い、製作曰くむしろプレイしないほうが面白いかもしれないらしいから、とりあえず重厚なストーリーを求めてる新規の人もプレイするんだよぉ!(ダイマ)

  • 724しろ炭素2022/11/02(Wed) 19:13:10ID:Q2Njg0OTY(9/11)NG報告

    >>720
    GUNGRAVEの屍人兵であるビヨンド・ザ・グレイヴ
    死から復活して耐久性とパワーはあるが、血液交換しないといけないという制限がある
    最新作G.O.R.Eは今月発売だぜ!!

  • 725名無し2022/11/02(Wed) 19:15:13ID:A0NjM0MjI(1/1)NG報告

    >>710
    『主人公と同じ異能への改造を施された主人公が身内の死に関わったことを怨む因縁の敵』という恵まれた宿敵設定から繰り出されるどうしようもないしゅうもない中身こそがサムライソードの他には無い個性であり味わいだからな。

  • 726名無し2022/11/02(Wed) 19:17:37ID:U5MTE5NzI(1/5)NG報告

    りえりー劇場だったわ(事実陳列)

  • 727名無し2022/11/02(Wed) 19:20:04ID:Q5MjA3OA=(1/1)NG報告

    >>720
    生者を生贄にして死者を呼び出し、傀儡として操る卑劣な忍術

  • 728名無し2022/11/02(Wed) 19:21:19ID:E5ODU1NDI(29/32)NG報告

    >>719
    優しくしてた事は決して嘘じゃ無いしタヌキの光に触れてお前もヒロインになれ

  • 729名無し2022/11/02(Wed) 19:22:41ID:A1NjA3NjY(1/3)NG報告

    >>718
    とうとうステゴロキャラと化したウサミミおば…お姉さん
    武器種まで変えるとか自由過ぎません?

  • 730名無し2022/11/02(Wed) 19:22:41ID:g1MDY3MTA(10/19)NG報告

    >>720
    忍殺作中においてしばしばオバケ呼ばわりされるナラク

    実際悪しきニンジャに踏みにじられた人々の怨念の集合体なのでオバケ呼ばわりもあながち間違いじゃなかったりする

  • 731名無し2022/11/02(Wed) 19:24:16ID:Y2OTMyMDI(1/1)NG報告

    詳しい感想と紹介は後でやるけど、今日、『アムステルダム』と『RRR』を観てきました。

    なるほど流石はアカデミー賞候補と目された巧みなシナリオの史実サスペンスドラマとボリウッドからのマーヴェリックに比肩する熱量と評された熱量半端ねぇアクション映画だ……

    『アムステルダム』はあえてあらすじ以外の情報をシャットアウトして行ったが『復員兵のトリオが史実の巨大な陰謀を暴く』という筋立てだけど、歴史に詳しくない人も“アレ”が登場した瞬間に「あ!」ってなって物語の方向性がはっきりする。

  • 732名無し2022/11/02(Wed) 19:26:48ID:A4NDk2NTI(1/1)NG報告

    >>624
    ラスボス倒したら全員道連れの方が後腐れなかったりする

    全ての敵が消えるが戦闘能力も失うオーズパターン
    戦闘能力は残るが敵はまだまだいるWパターン

    どちらも好き

  • 733名無し2022/11/02(Wed) 19:27:18ID:U5MTE5NzI(2/5)NG報告

    1クールも早見沙織のショタボイス聞かせられたらたまらんな
    たまらんな!

  • 734名無し2022/11/02(Wed) 19:27:47ID:M0NTY2MTg(2/3)NG報告

    >>720
    「スタースクリームだあぁあぁああ!」
    トランスフォーマー2010にてオクトーンの前に現れたザ・ムービーで死んだスタースクリームの幽霊。

  • 735名無し2022/11/02(Wed) 19:29:51ID:A2MzEzMjI(7/9)NG報告

    >>732
    役者の熱意によって零だの裏だの生えてきた暗黒七本槍の話した?

  • 736名無し2022/11/02(Wed) 19:30:54ID:E5MDc2ODY(9/13)NG報告

    >>716
    つかさの周りは謎が多過ぎる

  • 737名無し2022/11/02(Wed) 19:31:10ID:g0MTQxNDg(1/1)NG報告

    >>719
    強化人間はね〜
    人間じゃないんですよ〜

  • 738名無し2022/11/02(Wed) 19:31:40ID:E5ODU1NDI(30/32)NG報告

    >>732
    鬼滅は本当話のテンポを重視してサクサク展開する作りになってるよなぁ
    構成も凄いけどそれをやるって決める度胸が凄い

  • 739名無し2022/11/02(Wed) 19:32:39ID:A2OTQ0MA=(3/4)NG報告

    >>723
    やっぱりエヴェンクルガのイケオジ、ディコトマだったかぁー!!
    二つ名の虹が、七光のデコポンポのソレっぽくて、やはり父親なのか

  • 740名無し2022/11/02(Wed) 19:33:13ID:Q1ODk4MDY(8/13)NG報告

    >>719
    そういや西洋だと嫉妬と緑眼が結びついてるらしいな

  • 741名無し2022/11/02(Wed) 19:34:09ID:UxNjgwMDQ(3/8)NG報告

    >>738
    ワンピースNARUTO BLEACH世代で、その悪影響や揺り戻しもあったからむしろ今じゃそっちが主流だと思う。


    もう後先考えない漫画がやってける時代じゃない

  • 742名無し2022/11/02(Wed) 19:36:07ID:E0ODE4OTA(1/3)NG報告
  • 743名無し2022/11/02(Wed) 19:36:29ID:A1ODkwNTQ(29/30)NG報告

    >>741むしろ、スマホで手軽に漫画読める時代だから
    長々と雑誌掲載してても競争に勝てなくなってきてるのでは

  • 744名無し2022/11/02(Wed) 19:37:09ID:E0ODE4OTA(2/3)NG報告
  • 745名無し2022/11/02(Wed) 19:37:17ID:Q1ODk4MDY(9/13)NG報告

    強化人間で黒い機体乗ってる奴あつめたよ

  • 746名無し2022/11/02(Wed) 19:37:53ID:gzNDI1ODg(2/2)NG報告

    >>731
    アムステルダム、全体的には軽妙洒脱で良かったんだけどどうしても主人公の妻まわりの描写が舞台装置的でイマイチに感じたねえ

  • 747名無し2022/11/02(Wed) 19:38:44ID:IyNDYxMjg(4/4)NG報告

    >>720
    死人を出すことによって街の多くの人たちを助けることになったウォルモンドの薄暮
    ロドスは既に手遅れの状態だった為マクロの視点ではそのオペレーターを救えず(オペレーター殺人犯は判明済)その犯人も死亡済というただ悲劇としか言えない

  • 748名無し2022/11/02(Wed) 19:39:03ID:U5MTE5NzI(3/5)NG報告

    ふむ

    GUNDアームの仕組みは、いまだによくわからんけど、ていうかまだ5話だし、でも、起動すると操縦者に負荷がかかるなら、それを肩代わりする誰かをはさめばいいのかなって
    しかも、その誰かは通常なら即死するような、でかい負荷にも平然として笑ってるような、ありえない適性をもっている必要があり、操縦者にコントロールは移譲するために、例えば機体のどこかに組み込まれている必要がある
    つまり!

    と、思ったけどフォーマット使ってる反応がでない説明になってないな
    めんご!(舌出し)

  • 749名無し2022/11/02(Wed) 19:39:16ID:UxMTY4NzY(1/9)NG報告

    >>720
    ジョジョ世界の英国では知らぬ者はいないとされる伝説の騎士

  • 750名無し2022/11/02(Wed) 19:39:59ID:A1NTU3OTA(5/14)NG報告

    >>742
    リボンz・・・アムロ!?
    あ、いやそら主人公縛りならアムロだよな
    なぜ俺は反射的にリボンズだと思ったんだ・・・

  • 751名無し2022/11/02(Wed) 19:41:29ID:c3NTE5ODQ(1/1)NG報告

    そもそも今のジャンプは中堅層が固まってきてて中堅入りたかったら逃げ若アンデラ辺りに勝とうぜ!な環境なんで割と新連載に厳しい時代よ

  • 752名無し2022/11/02(Wed) 19:41:56ID:I3NDEyMTY(6/14)NG報告

    >>742
    月:ロランのがかわいい
    火:レイちゃんの方がエロかわいい
    水:亜美ちゃんの方がかわいい
    木:マコちゃんの方がエロかわいい
    金:ウィスタリオの方がかわいい

    くっ……やはりセーラームーン勢は強い……っつ!

  • 753名無し2022/11/02(Wed) 19:42:22ID:E0ODE4OTA(3/3)NG報告

    >>750
    まあタキシードの演技的にはリボンズのが近いし

  • 754名無し2022/11/02(Wed) 19:43:39ID:Q3MzI5Mjg(1/1)NG報告

    >>720
    修羅道至高天
    死という断崖に到達した死者はそれ以上死ぬ事がないよね!
    という獣殿の破壊の愛を受け止められる素敵な世界

  • 755しろ炭素2022/11/02(Wed) 19:43:49ID:Q2Njg0OTY(10/11)NG報告

    >>734
    ビーストウォーズにも出てきたしつこさ

  • 756名無し2022/11/02(Wed) 19:44:20ID:A5NzMyMDc(2/3)NG報告

    >>720
    ヤクザらしい能力

  • 757名無し2022/11/02(Wed) 19:45:58ID:E5ODU1NDI(31/32)NG報告

    >>756
    よっぽど組の事好きだったんかなぁ…

  • 758名無し2022/11/02(Wed) 19:46:21ID:Q1ODk4MDY(10/13)NG報告

    あかね噺みたいな作品が元気に連載で来てるし
    ジャンプも結構変わった感じもする

  • 759名無し2022/11/02(Wed) 19:46:52ID:I3NDEyMTY(7/14)NG報告

    >>755
    あんまりしつこいもんだから、興味持たれて能力を再現しようとする実験まで行われるしな……

    もしかしたら2010からビーストウォーズに至るまでにも何回か騒動起こしてたのかも

  • 760名無し2022/11/02(Wed) 19:47:31ID:U5MTE5NzI(4/5)NG報告
  • 761名無し2022/11/02(Wed) 19:47:52ID:M1MDUzNDI(1/1)NG報告

    >>748
    成る程、君は実に運が良い。我々では不可能となった、機動戦士ガンダム水星の魔女の0話とも言えるPROLOGUEを見ずにここまで見進めたのだから。
    では速やかにAbemaやアマプラ等で視聴することをお勧めする。

  • 762名無し2022/11/02(Wed) 19:48:05ID:A1NTU3OTA(6/14)NG報告

    >>752
    んだとお前ヴィーナスもアホ可愛いだろうが!!
    ヴィーナスラブミーチェーン叩きつけるぞオメー!!

  • 763名無し2022/11/02(Wed) 19:48:36ID:M4NTUyMjI(4/4)NG報告

    >>751
    下手な中堅どころが増えるより先に多分アンデラが円満完結すると思うわ

  • 764名無し2022/11/02(Wed) 19:49:09ID:Q5OTE4NTA(1/1)NG報告

    >>701
    牝馬初の香港スプリント制覇の夢を期待しちゃうじゃないか…
    ただ去年あんな事になったし無事に帰って来て欲しいね

  • 765名無し2022/11/02(Wed) 19:49:20ID:E3NTIzNjA(1/1)NG報告

    >>749
    実在する人物と勘違いして恥かいた人は多いと聞く

  • 766名無し2022/11/02(Wed) 19:49:40ID:cyNDY0MDg(1/1)NG報告

    >>729
    戦闘狂なのと貴族出身だから内政ガチ勢なだけじゃキャラが薄いから最近年ネタで弄られまくってるクリスちゃん

  • 767名無し2022/11/02(Wed) 19:49:59ID:A1NjA3NjY(2/3)NG報告

    >>745
    レイダー「え?」

  • 768名無し2022/11/02(Wed) 19:51:06ID:I3NDEyMTY(8/14)NG報告

    >>762
    やっべ、金星ガチ勢がいた

    すいません謝りますほんの出来心なんです美奈子ちゃんのかわいさと色気はちゃんと分かってます

  • 769名無し2022/11/02(Wed) 19:51:08ID:A1ODkwNTQ(30/30)NG報告

    >>720
    幽霊系ヒロインって割とメジャーよね

  • 770名無し2022/11/02(Wed) 19:51:19ID:UxNjgwMDQ(4/8)NG報告

    >>743
    うん?ごめん自分が言いたかったのは「停滞や失速、後追いの乱発」って風潮やその衰退を吾峠先生は見てきた世代だってことです。

    というかスマホで…はどういう形式でもあんま関係ないような


    >>751
    連載陣の7割がアニメ化して4〜5年続いてるやつだった時代もあった。
    その頃なんて、「2in2out」で、
    20作品中14作品が盤石、新連載は補正で10週打ち切りはあんまない、だったから、「打ち切り候補は最初から4作品に絞られ、その半分が終わる。今回回避しても次もまた同じ候補になる」というどん詰まりだったよ。

  • 771名無し2022/11/02(Wed) 19:52:15ID:UxNjgwMDQ(5/8)NG報告

    >>769
    大体お風呂でトラブるイメージ。

  • 772しろ炭素2022/11/02(Wed) 19:52:22ID:Q2Njg0OTY(11/11)NG報告

    >>720
    事象地平戦線アーディティヤの世界の住民が全てかかっている呪い、アムリタ
    不死者になったとだけ聞けば聞こえはいいが、死にたくても死.ねない呪いでしかない
    切られても、燃やされても、腐敗死体同然になっても、全身が癌細胞になっても、体が粉微塵になっても、死.ねない
    死という終わりの安息すら取り上げられてて、後の神座世界のどんな時代であってもこれには及ばない零の地獄である

  • 773名無し2022/11/02(Wed) 19:57:42ID:UxMTY4NzY(2/9)NG報告

    >>762
    ニワカの身としてはセーラームーンの進化形態だと思ってました、申し訳のうござる

  • 774名無し2022/11/02(Wed) 19:58:23ID:A5ODk2NjI(5/6)NG報告

    >>772
    神坐シリーズは最悪世界が更新し続けるのは本当に草

  • 775名無し2022/11/02(Wed) 19:58:48ID:IxMzQ3MDI(5/6)NG報告

    >>756
    死後の念ってことはつまり、生前の能力の延長線上の効果であることは逆説的に証明出来るんよね
    死んだ人間を自由自在に操れれば、死体処理と言わずもっとエグい工作活動も出来て組内でも重宝される立場だっただろうが、流石にそこまで便利では無いか

  • 776名無し2022/11/02(Wed) 19:59:08ID:A2MzEzMjI(8/9)NG報告

    >>766
    まあ、プレイアブル最年長(1位タイにミツキ先生いるけどあんまり言われなくなった)な上にRだとかなり声低くなってて悪いおばさん感拭えないのは確かにある

  • 777名無し2022/11/02(Wed) 20:00:13ID:M0NTY2MTg(3/3)NG報告

    >>759
    とりあえず、スタスクはク・ソ野郎だってのはG1、G2を経て数世紀の間、表向きは平和を維持していたビーストウォーズの時代でも伝わってるからね。寿命長い(そもそもあるのか?)種族だから初代からずっと生きてるやつもいるってもあるけど。

  • 778名無し2022/11/02(Wed) 20:00:22ID:M3MDE5OTA(3/5)NG報告

    https://mtg-jp.com/reading/ur/BRO/0036442/
    兄弟戦争のストーリーの続きがやっと翻訳されたけど、レンと7番も対ファイレクシアの協力者になるのか
    決戦の時は、灯争大戦ほどではないにしろ参戦PWの数がかなり多くなりそうだ

    あと若いPWの方が協力的なのはなんかしっくりくる
    古いPWって偏屈者多いからなあ……

  • 779名無し2022/11/02(Wed) 20:00:57ID:c4MDgyOA=(1/1)NG報告

    >>753
    おい待てェ適当教えてるんじゃねぇ
    リボンズの声優は期待の超大型新人声優・蒼月昇さんであってタキシード仮面の声優・古谷徹さんとは違うぞ

  • 780名無し2022/11/02(Wed) 20:01:37ID:A5ODk2NjI(6/6)NG報告

    >>720
    上にも書いたがヘブバンイベントストーリークリアしたけどセラ部部隊の秘密わかってると
    本当にどういうことがわかんないよ

  • 781名無し2022/11/02(Wed) 20:01:39ID:AyMzY3NDI(1/1)NG報告

    >>723
    Steam版はまだかな

    PSもってない

  • 782名無し2022/11/02(Wed) 20:03:42ID:gyMDU0MDY(1/1)NG報告

    リサーキュレーションカラーってのかっこいいね
    一個組み立ててみたい

  • 783名無し2022/11/02(Wed) 20:07:01ID:gyMTg2NTY(1/1)NG報告

    >>773
    ある意味間違ってないのよね、元々影武者みたいなものだったはずだし。

  • 784名無し2022/11/02(Wed) 20:07:37ID:UxMTY4NzY(3/9)NG報告

    >>769
    幽霊じゃないけど、ぼたんちゃんが誰とも結ばれなかったことに…俺は泣いた

  • 785名無し2022/11/02(Wed) 20:12:16ID:A1NTU3OTA(7/14)NG報告

    >>783
    一応アニメ初期も仮面の追加戦士枠っぽい登場の仕方をしてたのだけれども仲間になった途端にIQがうさぎと同じくらいにまで低下してすっかりアホの子に・・・

  • 786名無し2022/11/02(Wed) 20:14:39ID:UxNjgwMDQ(6/8)NG報告

    >>784
    冨樫先生がそういう安直な展開を嫌うようになった節があるから…

  • 787名無し2022/11/02(Wed) 20:17:42ID:E5MDc2ODY(10/13)NG報告

    >>783
    懐かしのセーラーV

  • 788名無し2022/11/02(Wed) 20:17:51ID:A2OTQ0MA=(4/4)NG報告

    >>749
    ここまで、作中世界には普通にいるよ?を堂々とされたら、一周回って受け入れてしまうレベル

    後、ディコトマの伯父さんが確かゲンジマルだからヒエン・サクヤと(本当に息子ならばの話だが)デコポンポって親戚になるのか……
    ディコトマはトゥスクルと共に大戦を戦った親友だから、大陸だけじゃなく島にも知り合い多いんだよな

  • 789名無し2022/11/02(Wed) 20:17:51ID:M3MDE5OTA(4/5)NG報告

    セーラームーンは最後に読んだのが昔過ぎて、前世周りの設定はほとんど覚えてないな……

  • 790名無し2022/11/02(Wed) 20:19:15ID:gxNDY4NTQ(1/1)NG報告

    >>762
    怒らないでくださいね、影武者設定があるとはいえムーンとキャラ被ってるじゃないですか

  • 791名無し2022/11/02(Wed) 20:21:07ID:U2OTEwMTg(1/1)NG報告

    >>750
    だってドラマCDで月影のプリンスみたいにアデューをやってたし…

  • 792名無し2022/11/02(Wed) 20:24:53ID:k1MTU0NDM(1/1)NG報告

    やはり薬漬けは正義なのでは?

  • 793名無し2022/11/02(Wed) 20:25:01ID:YxNjk4NzI(2/8)NG報告

    >>769
    先生!
    生霊ヒロインは幽霊ヒロインに入りますか!

  • 794名無し2022/11/02(Wed) 20:25:54ID:M5NjE5MDI(1/1)NG報告

    >>791
    グレイスと沙慈がやるラジオに来た時緊張でおかしくなってた二人に対して凄いウザ絡みしてて面白かった

    時々新人設定忘れて役者論語って急いで新人演じたり

  • 795名無し2022/11/02(Wed) 20:26:42ID:IxMDQxOTg(1/10)NG報告

    ヤマノススメのOPEDは合法薬物
    まだ病気には効かないがいずれ効くようになる

  • 796名無し2022/11/02(Wed) 20:27:15ID:MwODI1MDY(5/5)NG報告

    能力・称号・種族的に悪役にみえるかもしれないけれどフランちゃんの味方です
    彼が登場するとこまでアニメでやって欲しいけれど、
    OPにアマンダの姿がないのを考えるとアニメの範囲凄い狭いのかな

  • 797名無し2022/11/02(Wed) 20:27:57ID:A1NjA3NjY(3/3)NG報告

    >>790
    一応、ムーンは勉強も運動神経もアレなのび太系列に対してヴィーナスは運動神経だけは非常に高い筈

  • 798名無し2022/11/02(Wed) 20:28:12ID:E5MDc2ODY(11/13)NG報告

    >>790
    セーラーVの方が先に連載してたからどっちかというとムーンの方がキャラ被ってるんだ

  • 799名無し2022/11/02(Wed) 20:29:33ID:U3ODA2NzI(1/1)NG報告

    フブキング、ぺこら、こよりでモルガンガチャ配信を

    https://mobile.twitter.com/shirakamifubuki/status/1587736814655516672

  • 800名無し2022/11/02(Wed) 20:30:25ID:YxNjk4NzI(3/8)NG報告

    >>779
    凄い声似てるよねその2人
    まあ声優業界には聴き分け出来ないくらいそっくりな声だけど名前は違うってことはよくあるしな

  • 801名無し2022/11/02(Wed) 20:31:10ID:EwNzY3MTg(12/19)NG報告

    >>795
    あのEDホント好き
    マーチのリズムが元気でる
    今期の主題歌だとしっぽなのも好き

  • 802雑J種2022/11/02(Wed) 20:31:22ID:A0NTgzMDI(10/13)NG報告

    >>799
    のどかさんも混ぜよう

  • 803名無し2022/11/02(Wed) 20:32:21ID:Q1ODk4MDY(11/13)NG報告
  • 804名無し2022/11/02(Wed) 20:32:50ID:k3NTU2NzY(4/6)NG報告

    >>758
    ジャンプは特定のジャンルの墓場扱いされることもあるがだいたいキャラがしっかり立ってれば割とどんなジャンルでも戦える印象はある
    打ち切りになる作品の大半はキャラがまず弱い

  • 805名無し2022/11/02(Wed) 20:33:49ID:k3NTU2NzY(5/6)NG報告

    >>803
    とりあえずまったくと言っていいほど交流がないのは分かる
    だれだこの企画考えたの

  • 806名無し2022/11/02(Wed) 20:33:53ID:IxMDQxOTg(2/10)NG報告

    >>801
    あの二人の歌がほんと好き
    ベホマくらいある

  • 807名無し2022/11/02(Wed) 20:35:02ID:c0Nzg1MjI(1/4)NG報告
  • 808名無し2022/11/02(Wed) 20:36:59ID:cyNTU5MDI(5/5)NG報告

    >>693
    お母さん行動派オタクじゃないからこの書き込みで知ってから1時間半ほど探したけど本誌が売ってないわタカシ
    耳郎ちゃんをいかがわしい目で見てるとデバフかかるのかしらタカシ

  • 809名無し2022/11/02(Wed) 20:37:45ID:I3NDEyMTY(9/14)NG報告

    >>807
    言ってる事は真理なんですけどね、悪意や罪次第でろくでもなくなるって事じゃないですか!

  • 810名無し2022/11/02(Wed) 20:40:15ID:UxMTY4NzY(4/9)NG報告

    >>720
    どんな罪業を背負っているのか不明だが、世界の行く末を見届けては死に
    別の世界で転生し同じことを永久に繰り返す者

  • 811名無し2022/11/02(Wed) 20:40:47ID:A5NzMyMDc(3/3)NG報告

    >>792
    駄目な例じゃねーか

  • 812名無し2022/11/02(Wed) 20:43:35ID:gxODAwODY(1/2)NG報告

    >>769
    幽霊系ヒロイン・・・こんな感じ?

  • 813名無し2022/11/02(Wed) 20:43:39ID:EwNzY3MTg(13/19)NG報告

    >>805
    企画はいい
    人選がアホ

  • 814名無し2022/11/02(Wed) 20:44:04ID:Q2ODg2Ng=(11/12)NG報告

    >>812
    貴公には人の心がない

  • 815名無し2022/11/02(Wed) 20:44:31ID:I3NDEyMTY(10/14)NG報告

    >>811
    あの3人がまだ上澄みに見えるレベルで下衆いな

    実力的にも上澄みなんだろうけど

  • 816名無し2022/11/02(Wed) 20:44:39ID:E5ODU1NDI(32/32)NG報告

    >>802
    コメントで躍動歌ってたり、ぺこちゃんの為に育成して下姉様レベル100フレンドに出したり、6章最終戦に満を辞して登場した聖杯ベディが執事服で趣味がバレたり色々おもしれー人

  • 817名無し2022/11/02(Wed) 20:47:52ID:M3MjE0Mg=(11/11)NG報告

    >>812
    バニングスの方じゃなくて、ローウェルの方のアリサちゃんは色々と救いがなさすぎる。
    ガチレ〇プされた挙句に死んじゃった系のだったよね、この子?

  • 818名無し2022/11/02(Wed) 20:51:14ID:U3MjI0NTg(1/3)NG報告

    >>769
    そこに生き霊系は含まれますか?

  • 819名無し2022/11/02(Wed) 20:53:25ID:gxODAwODY(2/2)NG報告

    >>720
    死んだが、還り人として復活した天凌府君こと婁震戒。

    婁と七殺天凌、サンボルにも出てきたが虚淵気に入ってるのか?

  • 820名無し2022/11/02(Wed) 20:53:58ID:UxMTY4NzY(5/9)NG報告

    >>803 >>813
    他に聞く人材はいなかったのかと問い詰めたい、しかしほんまに別嬪さんじゃのう

  • 821名無し2022/11/02(Wed) 20:56:21ID:ExMjU0NjI(1/1)NG報告

    >>815
    たしかにこの3人は上澄みなんだけど若手だったのもあるから同等かそれ以上は足利側にはそれなりにいるんだよな

  • 822名無し2022/11/02(Wed) 20:57:00ID:EwNzY3MTg(14/19)NG報告

    うーん、出演見合せか……
    もうバンドリの記念放送を体調不良で出演見合せから二ヶ月ちょっと経ってるから心配だな
    SNSの更新も止まってるようだし……
    元気な姿をまた見たいね

  • 823名無し2022/11/02(Wed) 20:58:35ID:M3MDE5OTA(5/5)NG報告

    幽霊ヒロインだとサモンナイト3のファリエルが好き

    なおレックス先生でペアEDを迎えるとお兄さんが気を利かせて実体を与えてくれる
    幽霊キャラとしては台無しだけど強引なハッピーエンドも嫌いじゃないよ

  • 824名無し2022/11/02(Wed) 20:59:10ID:I1NDM2MDI(1/1)NG報告

    >>820
    企画担当「一番最初に事務所に来た子にしましょう!」
    プロデューサー「そうですね! 誰が来ても面白そうですし!」
    浅倉「財布忘れたわ」(ガチャッ)
    二人((アカン奴来ちゃった……))

  • 825名無し2022/11/02(Wed) 20:59:21ID:E5MDc2ODY(12/13)NG報告
  • 826名無し2022/11/02(Wed) 21:00:59ID:E3Mzg1Nzc(1/1)NG報告

    幽霊ヒロインにパーフェクトな対応をするコガラシさん

  • 827名無し2022/11/02(Wed) 21:01:18ID:Q1ODk4MDY(12/13)NG報告

    >>820
    各ユニットのセンターが順番にやってるから流れとしてはしゃーない

  • 828名無し2022/11/02(Wed) 21:02:39ID:MwMzAwODA(3/3)NG報告

    >>778
    古い偏屈なプレインズウォーカー…さすがにゼフ提督は違うよね?

  • 829名無し2022/11/02(Wed) 21:03:42ID:A1NTU3OTA(8/14)NG報告

    >>824
    樋口来たらどうしたんだろうかこれは・・・
    というかせめて交流ある子に聞けよ!!
    浅倉が面白いことしか伝わらねぇじゃねぇか!!
    にちか主体の企画なのに!!

  • 830名無し2022/11/02(Wed) 21:06:13ID:M2NTEwMTA(1/1)NG報告

    >>825
    メイドインアビスで語彙力を喪失した……

  • 831名無し2022/11/02(Wed) 21:07:00ID:IyNzUwMzA(4/5)NG報告

    >>810
    MADARAのミロクじみてるよねヒジリ

  • 832名無し2022/11/02(Wed) 21:07:59ID:I4NjQzNjI(2/4)NG報告

    織姫の柔肌ごっそり持ってかれてるぅ

    ネルは無事か・・・

  • 833名無し2022/11/02(Wed) 21:12:40ID:UzODY5NjA(1/1)NG報告

    >>826
    エロコメとしてそれでいいのかとも思うが、ゆらぎ荘は正直コガラシが断トツで好きだわ
    カッコ良すぎる

  • 834名無し2022/11/02(Wed) 21:13:39ID:UzMjAxMTQ(1/6)NG報告

    ポケモンSVもcmが公開されるなど
    発売が着々と近づいてきてるけど
    どっちがいます?
    ちなみに自分はミライドン派なのにふたまわり下の従兄弟のためにスカーレット予定です

  • 835名無し2022/11/02(Wed) 21:14:47ID:MwNjI4MTg(6/8)NG報告

    >>693
    家着いたんで電子書籍版買ってみたけどこっちはコードついてないのね
    ワンチャン公式の通販期待するしかないわね…耳郎ちゃん可愛いわねこれ…
    耳郎ちゃんっていうかみんな可愛いわね…耳郎ちゃん可愛いわね…

  • 836名無し2022/11/02(Wed) 21:15:05ID:UxMTY4NzY(6/9)NG報告

    >>831
    記憶を継承させず力無き者という自覚すらさせられないのは可哀そうだと思うんす

  • 837名無し2022/11/02(Wed) 21:16:20ID:UzMjAxMTQ(2/6)NG報告

    >>825
    ギロチン配信のホロメン仕様のギロチンもこの人が描いたらしいし
    やたら多才だわ

  • 838名無し2022/11/02(Wed) 21:19:03ID:EwNzY3MTg(15/19)NG報告

    >>833
    コガラシ分かるよいい男だもん

  • 839名無し2022/11/02(Wed) 21:19:31ID:g1MDY3MTA(11/19)NG報告

    >>792
    努力とは金と薬で手に入れるものだ

    少なくともポケモンではそう

  • 840名無し2022/11/02(Wed) 21:21:18ID:UzMjAxMTQ(3/6)NG報告

    >>839
    昔は薬そんなポンポン手に入らなかったから努力させて稼いでたんだけどなぁ

  • 841名無し2022/11/02(Wed) 21:21:41ID:I4NjQzNjI(3/4)NG報告

    >>833
    上側が下側になるのかぁ・・・でじたるってすげー!(思考放棄)

  • 842名無し2022/11/02(Wed) 21:22:13ID:Y2ODkzMzY(5/8)NG報告

    >>795
    ヤマノススメとかいう神曲しか作れないアニメ
    最初のスタッカートデイズから神がかってる

  • 843名無し2022/11/02(Wed) 21:22:31ID:g1MDY3MTA(12/19)NG報告

    >>815
    石塔殿…

    おいたわしやとは決して言うまい
    それが彼の望んだ生き方だったのだから

  • 844名無し2022/11/02(Wed) 21:24:49ID:Q1NTcyNDQ(1/1)NG報告

    >>661
    水星6話
    スレッタ「グエルさんを笑うのダメっ…です!」

    総集編
    スレッタの中の人「グエルまたバラバラ!アハハ」

  • 845名無し2022/11/02(Wed) 21:26:49ID:I5MDU0NDI(10/15)NG報告

    >>803
    これだから浅倉は二次創作で出しづらいんだ。語彙のセンスが独特過ぎて自分で書いていて不満が溜まってくる。

  • 846名無し2022/11/02(Wed) 21:27:06ID:IxMDQxOTg(3/10)NG報告

    >>844
    ぶっちゃけあの作画見るとして欲しいよ休み
    今の所ほぼ完ぺきだし

  • 847名無し2022/11/02(Wed) 21:28:09ID:UzMjAxMTQ(4/6)NG報告

    >>845
    明確にPラブ勢なのにそのせいでデレ方想像しやすい相方のほうがPとのカプもの多いまであるイメージ

  • 848名無し2022/11/02(Wed) 21:30:31ID:Q5MjA4MjI(10/14)NG報告

    >>763
    今ジャンプで完結が見えてそうなの
    ・アンデラ(明確に最終章。再仲間集めのペース次第なところある)
    ・マッシュル(今のが最終章ならもう少しか?)
    ・ヒロアカ(最終章だけど他の戦場もやるならまだ結構続きそう)
    ・ワンピ & ブラクロ(最終章だけどまだ数年は続きそう)

    番外
    ハンター (何週続くだろう?)

  • 849名無し2022/11/02(Wed) 21:31:52ID:UzMjAxMTQ(5/6)NG報告

    >>829
    にちかのキャラクター性的に正解だったのでは?
    自分がメインのはずなのに個性の強い回答役のほうが目立っちゃう展開は

  • 850名無し2022/11/02(Wed) 21:32:04ID:YxMjUyODY(1/1)NG報告

    >>844
    うーんこれは魔女ですわ

  • 851名無し2022/11/02(Wed) 21:32:06ID:M0MjAzNTY(1/2)NG報告

    >>720
    獏の幽霊ナイトメアイーター
    蘇ったいまこそ生という限界に縛られたままでは到達出来なかった永遠の快楽を味わうのです

    蘇ったは何の為。それは、再び眠りの快楽を味わう為。
    霊となった獏は眠る。覚めない永久の夢に微睡む。
    自分を脅かさんとする、周りの全てを眠らせながら。
    ――夢の外、現には死屍累々。なんて静かで、穏やかな。

  • 852名無し2022/11/02(Wed) 21:33:08ID:UzMjAxMTQ(6/6)NG報告

    >>848
    ワンピはなぁ
    最終章とは言ってるがどのレベルの規模での1章数え7日もわからんし
    そもそも5年で終わらせるはずだった作品が数十年続いてる作者の想定だズレもする

  • 853名無し2022/11/02(Wed) 21:34:34ID:gwOTgxOTY(1/1)NG報告

    地味にジャンプは高校生家族が毎週楽しみだわw
    一郎と州崎君のやり取りが毎回微笑ましい

  • 854名無し2022/11/02(Wed) 21:36:21ID:M0MjAzNTY(2/2)NG報告

    >>840
    まぁ努力(レベル8くらいのコイキングを虐殺しまくる)だったし
    そんな作業で得た偽りの努力値よりはミュウツー相手にムゲンダイナ出してくる味方と一緒にやる地獄のようなレイドの死闘で稼いだお金で買ったドーピング剤の方が尊い

  • 855名無し2022/11/02(Wed) 21:36:25ID:Q5MjA4MjI(11/14)NG報告

    >>840
    昔は金があっても薬じゃ努力値100までしか上げられなかったしなあ

    めざパ厳選・・・技マシンのための周回・・・うっ、頭が

  • 856名無し2022/11/02(Wed) 21:36:31ID:I5MDU0NDI(11/15)NG報告

    >>847
    樋口が鹿島と同じくクイーンになる理由の一つだな

    >>849
    美琴だと散文的で終わるだけだったろうなという予感がある

  • 857名無し2022/11/02(Wed) 21:37:22ID:UxMTY4NzY(7/9)NG報告

    >>822
    バンドリのライブって中の人がきちんと演奏してるんだなぁ、歌も上手いしスゲーや

    YouTubehttps://youtu.be/5AwP7S9f3A8

  • 858名無し2022/11/02(Wed) 21:40:32ID:Q1MTE4MTg(1/1)NG報告

    >>848
    ワンピース最終章っていうからドキドキしてたけど、パンクハザードをワノ国編っていうくらいのペースになりそうで安心?した
    それはそれとして毎週の情報量に圧し潰される

  • 859名無し2022/11/02(Wed) 21:44:21ID:I5MDU0NDI(12/15)NG報告

    >>858
    麦わらの一味が(いつも通り)二分して、暴れる黒ひげだけでもかなり舞台が点々としているからなあ。情報量が大変だよ。黒ひげの巨漢船長たちが能力者になって能力が判明するだけでもワクワクする。
    あとルフィが相変わらずお姫さんと縁が生まれている。

  • 860名無し2022/11/02(Wed) 21:45:32ID:EwNzY3MTg(16/19)NG報告

    >>857
    7バンド中4バンド、
    Poppin'Party、
    Roselia、
    Morfonica、
    RAISE A SUILENの四つがリアルバンド組だね
    Afterglow、
    今回出演見送りした前島さんがボーカルのPastel*Palettes、
    ハロー、ハッピーワールド!の3つはゲーム、アニメ内のバンドでリアルバンド組ではないけど、
    今回のようなバンドリの大規模なイベントだとボーカルとして呼ばれるのよ。

  • 861名無し2022/11/02(Wed) 21:46:01ID:I4NjQzNjI(4/4)NG報告

    >>858
    そろそろロッキーポートの全貌も明らかになりそう

  • 862名無し2022/11/02(Wed) 21:46:36ID:kwNDc0ODA(1/1)NG報告

    >>836
    でもあいつ何度も生まれ変わってるっぽいスティーブンの生まれ変わりの一つ疑惑があるんだよね

  • 863名無し2022/11/02(Wed) 21:47:16ID:M0NTMyNDg(3/4)NG報告

    >>833
    女性に囲まれる男は漢たるべし、ケルト神話にもそう書いてある

  • 864名無し2022/11/02(Wed) 21:49:36ID:M4MTYwMTQ(8/13)NG報告

    >>769
    こういうラノベのメインヒロインとかだな

  • 865名無し2022/11/02(Wed) 21:51:23ID:U5MTE5NzI(5/5)NG報告

    >>720
    スペクターの意味は幽霊、妖怪、亡霊、お化け
    また気味悪く現れている人影
    また心の中の怖いもの・恐ろしい幻影 など

  • 866名無し2022/11/02(Wed) 21:51:25ID:Y2MDk3OTA(1/1)NG報告

    >>858
    ドラゴンとベガパンクが繋がってたのには驚いたけど少しフランクな感じがあってどんな関係なのか気になる

  • 867名無し2022/11/02(Wed) 21:53:50ID:M5NjI3ODY(7/18)NG報告

    >>866
    顔隠してるせいかまたルフィの〇〇説が上がってて草生えた
    ワンピース界隈ホントルフィの血縁説好きだな

  • 868名無し2022/11/02(Wed) 21:53:59ID:U0Njg5OTQ(1/1)NG報告

    美和子スペシャルカレー(青色)w

  • 869名無し2022/11/02(Wed) 21:55:08ID:Q4NjM2MjY(1/1)NG報告

    今日の相棒、良い回だった…

    しかし美和子カレーが青すぎる

  • 870名無し2022/11/02(Wed) 21:55:41ID:EwNzY3MTg(17/19)NG報告

    >>869
    「男が騙される報われねえ話か」と思ったら幸せなエンドでよかったわ

  • 871名無し2022/11/02(Wed) 21:55:49ID:M5NjI3ODY(8/18)NG報告

    >>869
    まあ世の中には爆発するカレーを作るキャラもいるから青いくらいならまだ

  • 872名無し2022/11/02(Wed) 21:58:10ID:YwNDI2MzI(1/1)NG報告

    今広告来たんだけど
    まだ諦めないのかテイルズ、コンシュマーで稼いだ金と評価をこういうので何回溶かせば気がすむんだ

  • 873名無し2022/11/02(Wed) 21:58:32ID:A5NTY1MDQ(1/1)NG報告

    >>870
    本当の幸せはすぐ身近にあったのだろう

    しかし青いカレーは本当に人類の食物なんだろうか・・・?

  • 874名無し2022/11/02(Wed) 21:59:43ID:UxMTY4NzY(8/9)NG報告

    >>860
    おおう、情報サンクス!

    『そういうゲームだから』っていったらそうなんだけど声優に求められる
    スキルのハードルが上がってきてる感じがして大変だなぁと感心しまする

    楽器演奏女子カッコええです

  • 875名無し2022/11/02(Wed) 21:59:59ID:E3NDM2MjY(2/2)NG報告

    このハゲ藤本くんに甘すぎない?

  • 876名無し2022/11/02(Wed) 22:01:25ID:YxNjk4NzI(4/8)NG報告

    >>873
    そんな貴方に《オホーツク流氷カリー》

  • 877名無し2022/11/02(Wed) 22:02:04ID:IyOTA0ODg(5/5)NG報告

    >>813
    せめて樋口だったら...

  • 878名無し2022/11/02(Wed) 22:02:09ID:Y2NzkwMDY(1/2)NG報告

    >>869
    口に入ればうまいだけドラギアスカレーの方がマシだな、よし!

  • 879名無し2022/11/02(Wed) 22:02:31ID:g1MDY3MTA(13/19)NG報告

    >>867
    ローグタウンの時点で父親(革命軍総帥ドラゴン)が出てきて、
    アラバスタで義兄弟その1(白ひげ海賊団二番隊隊長エース)が登場し、
    エニエス・ロビー編決着後に爺ちゃん(海軍の英雄ガープ)が現れ、
    頂上戦争編後の過去回想で義兄弟その2(革命軍総参謀長サボ)が追加され、
    さらに今年の劇場版に至っては幼馴染(赤髪海賊団の『娘』ウタ)が生えてきた主人公だ

    もう今更何が出てきても驚かないものはある

  • 880名無し2022/11/02(Wed) 22:02:40ID:kxNDQ2NzI(3/3)NG報告

    >>877
    なんだかんだで樋口ならちゃんと調べたりしつつ自分の感想含めて回答しそうだもんね

  • 881名無し2022/11/02(Wed) 22:03:13ID:EwNzY3MTg(18/19)NG報告

    >>874
    その映ってる麻弥ちゃんも明日誕生日という
    めでたい
    https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1587640640191471619?t=-dO4Dd_AQdqvzzqCflWDqg&s=19

  • 882名無し2022/11/02(Wed) 22:03:19ID:I5MDU0NDI(13/15)NG報告

    >>869
    スパイファミリーのヨルもそうだけどメシマズの人って自分の料理がおかしいことを客観的に分析できないのか

  • 883名無し2022/11/02(Wed) 22:03:52ID:UxNjgwMDQ(7/8)NG報告

    >>875
    どういう場面か知らんけど、ハゲは甘いことあっても「身内だから安くしとく」はしないと思うから、それだけ藤本のアイデアが価値あったってことでは。


    それに所詮、藤本にしたアドバイスは根幹から店を揺るがすような価値があったわけでもないし。

  • 884名無し2022/11/02(Wed) 22:04:10ID:M5NjI3ODY(9/18)NG報告

    >>882
    ヨルさんは弟が甘やかしてたのが全て悪い

  • 885名無し2022/11/02(Wed) 22:04:11ID:c0Nzg1MjI(2/4)NG報告

    >>873
    山梨県に実在するぞ(甘口)
    ゆるキャン△のアニメ版にも出てる
    https://www.fujikanko.co.jp/newsrelease/788

  • 886名無し2022/11/02(Wed) 22:04:31ID:M4MTYwMTQ(9/13)NG報告

    >>878
    攻撃力までドラギアスレベルにしなくてもいいじゃないですか

  • 887名無し2022/11/02(Wed) 22:04:49ID:g1MDY3MTA(14/19)NG報告

    >>873
    アメリカ人なら平然と食うぞ、多分(偏見)

  • 888名無し2022/11/02(Wed) 22:04:52ID:M5NjI3ODY(10/18)NG報告

    食欲減退効果のある色を食事にそれもお菓子とかならともかく主食に使うなってそれ

  • 889名無し2022/11/02(Wed) 22:04:54ID:UxNjgwMDQ(8/8)NG報告

    >>882
    メシマズ嫁、とかでぐぐってみなされ。
    異次元だから

  • 890名無し2022/11/02(Wed) 22:05:18ID:M5NDQxMDg(1/2)NG報告

    相棒良かったんだけど手紙読むシーンって普通、読み手→書き手じゃないか?
    書き手→読み手は初めて見たぞ

  • 891名無し2022/11/02(Wed) 22:07:36ID:M3NjE2MTQ(6/7)NG報告

    >>882
    良いとこのお嬢様だから作った事が無かったというパターンもある
    だから火力のさじ加減を間違えても仕方ないかもしれない

  • 892名無し2022/11/02(Wed) 22:07:50ID:I3NDEyMTY(11/14)NG報告

    >>878
    爆発する劇物じゃねえか!

  • 893名無し2022/11/02(Wed) 22:08:23ID:A1NTU3OTA(9/14)NG報告

    >>849
    それは、そう!!

  • 894名無し2022/11/02(Wed) 22:08:33ID:g1MDY3MTA(15/19)NG報告

    >>803
    すまん誰か翻訳機持ってきてくれ

    え、そんなものない?さよけ…

  • 895名無し2022/11/02(Wed) 22:08:47ID:Y2ODkzMzY(6/8)NG報告
  • 896名無し2022/11/02(Wed) 22:08:54ID:cxMjI4NzI(1/1)NG報告

    >>875
    自分に理想をまっすぐぶつけてきたのが藤本くんと比べて
    世のラーメン屋は馬鹿ばかりと見下して自分が上手くいかなくなるとただで情報教えてと泣きついてくるのが小宮山さん
    塩っぽい態度もちょい納得
    藤本くんのIFみたいな感じだね

  • 897名無し2022/11/02(Wed) 22:09:33ID:IyNzUwMzA(5/5)NG報告

    >>836
    逆、じゃないかな...?
    多分ヒジリって人間の記憶の引き継ぎ完璧過ぎてその直前辺りまで自分がマネカタって自覚なかったんだと思う
    で転輪鼓で調べてて気付いた結果ああなった、と

  • 898名無し2022/11/02(Wed) 22:09:42ID:A1NTU3OTA(10/14)NG報告

    >>882
    自分は平気で食えたりロイド君みたいに昔からそれを食べてたせいで感覚が歪んでる事はあり得る

  • 899名無し2022/11/02(Wed) 22:10:23ID:IwNzMyODg(1/5)NG報告

    >>884
    一体どんな味なのか...でもそのおかげで屈強な体手に入ったし

  • 900名無し2022/11/02(Wed) 22:10:33ID:QzMzc4ODA(1/2)NG報告

    >>887
    緑と黄色ならこれで…

  • 901名無し2022/11/02(Wed) 22:10:43ID:Y2ODkzMzY(7/8)NG報告

    (あさひ→浅倉も大概なんだよなぁ……)

    https://twitter.com/imassc_official/status/1587383955103309826

  • 902名無し2022/11/02(Wed) 22:10:45ID:EyOTAyNjg(1/1)NG報告

    メシマズ、ツンデレの暴力と同じで萌え要素やキャラ属性として見ると不愉快に受け取る人も多いから、減ってきたよね……書くにしても、相応の背景事情を書く感じになってきた。
    単なる努力不足や「どうですか~(スマイル)」で誰も不味いと言えないから放置された、的な展開はもうないよね。

  • 903名無し2022/11/02(Wed) 22:11:37ID:c4MzQ3MzQ(1/2)NG報告

    自覚はあるメシマズキャラ
    使っていいよと言われれば容赦はしないけどな

  • 904名無し2022/11/02(Wed) 22:11:49ID:Q5MjA4MjI(12/14)NG報告

    フィクションでのメシマズは天才や強キャラにお手軽に付与できる欠点個性だからなあ
    昔は取ってつけたようなものが多かったけど、最近は味覚音痴だったり後々改善したりと有効活用されてるイメージ

  • 905名無し2022/11/02(Wed) 22:12:36ID:IxMDQxOTg(4/10)NG報告

    >>902
    フィクションにそこまで感情割けるのはある意味で感心するけどねえ

  • 906名無し2022/11/02(Wed) 22:12:48ID:M5NjI3ODY(11/18)NG報告

    >>902
    メシマズ(鍋が溶けるレベル)と暴力ツンデレが2大看板してたバカテスはそれらの属性が批判など増えて衰えたあとも作品完走までやりきっててすごかったよね

  • 907名無し2022/11/02(Wed) 22:12:53ID:YxNjk4NzI(5/8)NG報告

    料理はちゃんとレシピ通りに作りましょう

  • 908名無し2022/11/02(Wed) 22:13:04ID:A3MjY5OTI(1/2)NG報告

    >>882
    マジな話、メシマズの人は味見をしない。味見をするという発想がないんだ。

  • 909名無し2022/11/02(Wed) 22:13:18ID:UxMTY4NzY(9/9)NG報告

    >>881
    おお、それはおめでたやー

    パッと見おとなしそうな雰囲気の娘が躍動感あふれるドラム担当なのが燃えます

  • 910名無し2022/11/02(Wed) 22:13:38ID:A1NTU3OTA(11/14)NG報告

    >>899
    ケーキならまぁなくはないな
    ところでそれは本当にケーキでいいのか?

  • 911名無し2022/11/02(Wed) 22:15:23ID:Q2ODg2Ng=(12/12)NG報告

    >>897
    そもそも、マネカタは人の情念を基盤としてその情念の一番なりたい姿/一番なりたくない姿になるからね
    ヒジリは呪いによってヒジリという人格をそのまんま引き継いでマネカタになっちゃった超レアパターン

  • 912名無し2022/11/02(Wed) 22:15:45ID:M5NjI3ODY(12/18)NG報告

    >>903
    でも壊滅的ってほどではないのよね
    まあ喋れる同行者が居るとはいえ実質一人旅で食ったら気絶するレベルで料理できなかったら流石に死活問題だからそこは仕方ないが

  • 913名無し2022/11/02(Wed) 22:16:03ID:c4MzQ3MzQ(2/2)NG報告

    >>902
    家事が得意はお手軽につけれる主人公の長所だったりするから、それを際立たせる為にヒロインはメシマズになったとかもあるんじゃねえかな

  • 914名無し2022/11/02(Wed) 22:16:38ID:M0NTMyNDg(4/4)NG報告

    どんなメシマズでもバカテスのヒロインに比べたら、大抵はマシ

  • 915名無し2022/11/02(Wed) 22:16:39ID:g2MTUyMTA(1/1)NG報告

    スレ民、話ぶった切って申し訳ないけど、ナヒーダちゃんってどんな感じ?無凸でも強いかな?

  • 916名無し2022/11/02(Wed) 22:16:40ID:M5NjI3ODY(13/18)NG報告

    ヨルさんの場合は味見しても本人が毒耐性とか諸々で平気という可能性もある
    一流暗殺者なので

  • 917名無し2022/11/02(Wed) 22:17:19ID:c0Nzg1MjI(3/4)NG報告

    >>910
    それ本当にケーキなのか…?
    スキヤキの具材じゃなくて?

  • 918名無し2022/11/02(Wed) 22:17:31ID:g1MDY3MTA(16/19)NG報告

    >>910
    なんかへぇボタン思い出す見た目してるな…

  • 919名無し2022/11/02(Wed) 22:18:25ID:A3MjY5OTI(2/2)NG報告

    青い食べ物で美味しそうなのはコレ。お高いけど食べてみたい

  • 920名無し2022/11/02(Wed) 22:18:27ID:IwNzMyODg(2/5)NG報告

    栄養はある

  • 921名無し2022/11/02(Wed) 22:18:52ID:M5NjI3ODY(14/18)NG報告

    まあブルーベリー系とかのケーキなら偶に明るさ強めの色で完全に青く見えるケースはあるイメージ

  • 922名無し2022/11/02(Wed) 22:19:25ID:Q5MjA4MjI(13/14)NG報告

    見た目は割とおいしそう
    ・・・材料を知らなければ(他に比べたら見た目がいいだけマシだけど)

  • 923名無し2022/11/02(Wed) 22:19:35ID:I3NTAxNjA(2/2)NG報告

    レアケースではあるが、自分は問題なく食べられるタイプのメシマズタイプもいるんだよ…

  • 924名無し2022/11/02(Wed) 22:19:53ID:M5NjI3ODY(15/18)NG報告

    >>919
    多分別物だろうけど
    派手な色とあんこ固めたような菓子は以前貰い物かなんかで食べたことあるな
    あれはあれでそこそこ高い代物だったらしいが

  • 925名無し2022/11/02(Wed) 22:20:04ID:QzMzc4ODA(2/2)NG報告

    建てたので承認オナシャス!

  • 926名無し2022/11/02(Wed) 22:20:33ID:M5NjI3ODY(16/18)NG報告

    >>922
    まあほかはもろ虫モンスター姿焼きレベルで原型残ってたりするのもあるからなぁ

  • 927名無し2022/11/02(Wed) 22:20:49ID:EzMTEwNDQ(7/7)NG報告

    >>882
    味見とかしないのかなって気になる

  • 928名無し2022/11/02(Wed) 22:21:42ID:M3MDMzODI(5/7)NG報告

    >>882
    「そもそも普通のメシは不味い物。美味い飯は贅沢品」って常識で生きてる人間は案外居る

  • 929名無し2022/11/02(Wed) 22:21:47ID:UzOTc1Mzg(1/4)NG報告

    >>865
    007の宿敵である秘密結社スペクター。

    正式名称はSpecial Executive for Counter-intelligence, Terrorism, Revenge and Extortion(対敵情報、テロ、復讐、強要のための特別機関)

    ボスであるエルンスト・スタヴロ・ブロフェルドの元で、闇の富豪や各国諜報部員の裏切り者が集い国家間の軋轢を利用して富を貪る組織である。
    コネリー版ボンドではずっと宿敵として戦い続け、クレイグ版ボンドでもミスターホワイトやグリーン、シルヴァの背後にいた存在として登場する。
    ボスであるブロフェルドは“猫を撫でる悪の組織のボス”という描写のオリジナルである。

  • 930名無し2022/11/02(Wed) 22:21:53ID:EwNzY3MTg(19/19)NG報告

    >>909
    ドラム歴があって安定した演奏できるのが強いんだよね麻弥ちゃん
    好きな子の一人

  • 931名無し2022/11/02(Wed) 22:22:00ID:A1NTU3OTA(12/14)NG報告

    >>917
    一応長野県にあるケーキ屋さんのケーキよ
    パティスリーポルカって名前の
    地元のケーキ屋さんじゃないから毎年のものなのかはわからないけども
    因みに作画コストがべらぼうに高いVチューバーとは関係ないわ

  • 932名無し2022/11/02(Wed) 22:22:45ID:g1MDY3MTA(17/19)NG報告

    メシマズとは異なるが

    「なんでこの材料でこんな美味いものが出来上がるの?」系なキャラも少数派ではあるけど見かける感

  • 933名無し2022/11/02(Wed) 22:22:50ID:M5NDQxMDg(2/2)NG報告

    >>882
    美和子スペシャルはまずいんじゃなくて珍味って感じだったかと
    たしか角田課長は美味いって言ってたし

  • 934名無し2022/11/02(Wed) 22:23:00ID:Y2ODkzMzY(8/8)NG報告

    そういやぁ子供の誕生日でその子が好きな青色のケーキなんかを出したら、招待された子が青色アレルギーを起こしたなんて話を見たなぁ

  • 935名無し2022/11/02(Wed) 22:23:38ID:k3NTU2NzY(6/6)NG報告

    >>901
    あさひはあさひであることを考えると高評価の部類だから…

  • 936雑J種2022/11/02(Wed) 22:24:05ID:A0NTgzMDI(11/13)NG報告

    >>877
    (アイマス世界で特殊ユニット組んでそう)

  • 937名無し2022/11/02(Wed) 22:24:10ID:I3NDEyMTY(12/14)NG報告

    >>914
    ロミンはまだマシだったのか……

  • 938名無し2022/11/02(Wed) 22:24:17ID:M4MTYwMTQ(10/13)NG報告

    >>922
    レジィナさんが樹海料理を復活させようとしてるのは公国に名産品作るためだったような気がするから見た目は重要だよね
    なお素材の調達コスト

  • 939名無し2022/11/02(Wed) 22:24:41ID:AzMDYyODI(3/3)NG報告

    ぶちゃけフィクションのキャラ属性にそんなマジ切れされましても…

  • 940名無し2022/11/02(Wed) 22:25:26ID:g5ODA4NDA(1/2)NG報告

    >>933
    >たしか角田課長は美味いって言ってたし
    だってあの人コーヒーの味区別できない程度に味音痴…

  • 941名無し2022/11/02(Wed) 22:25:52ID:IxMzQ3MDI(6/6)NG報告
  • 942名無し2022/11/02(Wed) 22:25:55ID:M5NjI3ODY(17/18)NG報告

    というかシャニマスは他の事務所の愉快な変な子達と比べるとよく分からない系の変な子が比較的多くてよくわからない

  • 943名無し2022/11/02(Wed) 22:26:12ID:YxNjk4NzI(6/8)NG報告

    >>932
    俺たちには闇鍋の才能が無い

  • 944名無し2022/11/02(Wed) 22:27:10ID:k4NDg1ODA(1/1)NG報告

    >>928
    これだからイギリス人(断定)は駄目なんだよ
    まぁフランスに対する反発心みたいな歴史背景とは別に根本的に衣食住の中で食を重視できるような立地でもないってのはありそうやが

  • 945名無し2022/11/02(Wed) 22:27:14ID:Y2NzkwMDY(2/2)NG報告

    味覚が独特すぎて作る料理が他人に受入れがたいってタイプのメシマズもいる

  • 946名無し2022/11/02(Wed) 22:27:37ID:UzOTc1Mzg(2/4)NG報告

    >>939
    なんでああいう人たちはフィクションと現実を混同するのやら……
    自分たちがメディアを誰かを足蹴にする手段にしてるから、誰かの発信してるメディアが自分たちを攻撃してる、としか思えないんだろうな

  • 947名無し2022/11/02(Wed) 22:28:15ID:Q1ODk4MDY(13/13)NG報告

    おやつ以外のプリン食べてたって暴露された人とかもいる
    https://twitter.com/imassc_official/status/1586659181788028930

  • 948名無し2022/11/02(Wed) 22:28:46ID:IxMDQxOTg(5/10)NG報告

    >>946
    単純に「俺/私が嫌いだから」ってだけな気がする

  • 949名無し2022/11/02(Wed) 22:29:10ID:AyNzQyNTY(1/1)NG報告

    ナヒーダは引いたかい他作品スレ民

  • 950名無し2022/11/02(Wed) 22:29:13ID:M5NjI3ODY(18/18)NG報告

    娯楽の解釈の仕方は個人の自由である以上
    他人の感性や捉え方を元のその他人を批判することも同レベルの行為なので
    その辺にしときましょうや

  • 951名無し2022/11/02(Wed) 22:29:15ID:g5ODA4NDA(2/2)NG報告

    >>941
    レモンの(まるごと)はちみつ漬け同士、料理下手はひかれあう…

  • 952名無し2022/11/02(Wed) 22:29:35ID:A2MzEzMjI(9/9)NG報告

    味見をしない
    基礎ができてないのに妙なオリジナリティを出そうとする
    定番なのはこのあたりかね

  • 953名無し2022/11/02(Wed) 22:30:00ID:UzOTc1Mzg(3/4)NG報告

    >>950
    ごめん…………

  • 954名無し2022/11/02(Wed) 22:31:49ID:M4MTYwMTQ(11/13)NG報告

    料理スキルはかなり高いが主人公に出す手料理だけはとある要素極振りするから味がおざなりになってしまう女

  • 955名無し2022/11/02(Wed) 22:32:03ID:IxMDQxOTg(6/10)NG報告

    メシマズやツンデレの時によくこういう風に強制的に終わらせようとするけど
    それならそもそも話題にしなければいいのではないかなって

  • 956名無し2022/11/02(Wed) 22:33:14ID:MwNjI4MTg(7/8)NG報告

    >>947
    アイマスが受動喫煙しかないから既に貼られたのと比べて質問への受け答えがちゃんとしててなんかビックリした

  • 957名無し2022/11/02(Wed) 22:33:21ID:I3MzU1Njg(1/1)NG報告

    >>937
    ……あれ、そのラインナップって……

  • 958名無し2022/11/02(Wed) 22:33:35ID:A1NTU3OTA(13/14)NG報告

    >>951
    レモン全くが活かされてねぇッ・・・!!
    いや皮だけで風味を出す方法もあるにはあるが流石に丸ごとでは・・・

  • 959名無し2022/11/02(Wed) 22:34:04ID:IwNzMyODg(3/5)NG報告

    文句言わず食いな!

  • 960名無し2022/11/02(Wed) 22:34:19ID:M3NjE2MTQ(7/7)NG報告

    >>943
    なぜにヨーグルト入れた人は殴られてるの?

  • 961名無し2022/11/02(Wed) 22:34:26ID:UzOTc1Mzg(4/4)NG報告

    >>958
    まだ輪切りにして漬けてたらまだ何かに使いでがあるだろうに……

  • 962名無し2022/11/02(Wed) 22:34:30ID:A5Njg0Nzg(1/1)NG報告

    >>955
    それ注意するとしたら話を始めた人じゃなくて話をネガティブな方向に持っていった人では?

  • 963名無し2022/11/02(Wed) 22:34:46ID:U3MjI0NTg(2/3)NG報告

    元・メシマズ系ヒロインが頑張って食える程度のもの作れるようになるパターンはお好きですか?
    いやまだ独創性を捨て切れてないから中々に危ういのだけど、大分成長はしたのよ…
    周りが強過ぎるだけで

  • 964名無し2022/11/02(Wed) 22:35:15ID:IxMDQxOTg(7/10)NG報告

    >>962
    誰かとは言ってないよ

  • 965名無し2022/11/02(Wed) 22:35:34ID:I3NDEyMTY(13/14)NG報告

    >>960
    男子寮の風呂に入れて発酵させたヨーグルトだから

  • 966名無し2022/11/02(Wed) 22:36:10ID:U3MjI0NTg(3/3)NG報告

    >>960
    男湯のお湯の中で発酵させたからじゃなかったかな?(うろ覚え

  • 967名無し2022/11/02(Wed) 22:36:17ID:M3MDMzODI(6/7)NG報告

    >>960
    「寮の男湯(自分達が入ってる大浴場)で温めて作ったヨーグルト」だから
    衛生的には問題ないけど生理的には人に食わせるなっていう話

  • 968名無し2022/11/02(Wed) 22:36:39ID:U4NTI2Mg=(4/5)NG報告

    美味しそうな料理でもはっとこ

  • 969名無し2022/11/02(Wed) 22:36:44ID:IwNzMyODg(4/5)NG報告

    >>952
    味見はしてる。味見はな

  • 970名無し2022/11/02(Wed) 22:37:35ID:Y0ODI5MDI(1/1)NG報告

    ツンデレの見本市として水星の魔女は語り継いでいきたい

  • 971名無し2022/11/02(Wed) 22:38:22ID:c1NTQ1Ng=(6/6)NG報告

    >>944
    水質!ダメ!
    自家栽培!ダメ!
    うーんこの

  • 972名無し2022/11/02(Wed) 22:38:27ID:I5MDU0NDI(14/15)NG報告

    >>952
    作中人物にその点を指摘されても自己の能力を過信して意見を無視するパターンはあるよね。ルフィとかペルソナ4ヒロインとか。

  • 973名無し2022/11/02(Wed) 22:38:34ID:IxMDQxOTg(8/10)NG報告

    >>970
    ツンデレ
    ツンデレ
    ヤンデレ

    ツンデレの割合が多いが大丈夫?

  • 974名無し2022/11/02(Wed) 22:38:51ID:YxNjk4NzI(7/8)NG報告

    >>970
    ツンデレは今でも通用する属性というのが良く分かった

  • 975雑J種2022/11/02(Wed) 22:38:55ID:A0NTgzMDI(12/13)NG報告

    >>963
    そのタイプのヒロインめっちゃ好きよ

  • 976名無し2022/11/02(Wed) 22:39:50ID:k4OTI1Mjk(2/2)NG報告

    >>930
    もし友希那と出会うのが早かったら、パスパレじゃなくてRoseliaに入っていたかもしれないのも面白いよね

  • 977名無し2022/11/02(Wed) 22:39:54ID:M4MTYwMTQ(12/13)NG報告

    >>963
    大好きです

    まぁこのヒロインの話で重要なのはその前段階の不味くても作れたって事なんやが

  • 978雑J種2022/11/02(Wed) 22:39:56ID:A0NTgzMDI(13/13)NG報告

    >>970
    ミオミオがデレデレになった衝撃に備えてる

  • 979名無し2022/11/02(Wed) 22:40:18ID:IxMDQxOTg(9/10)NG報告

    >>974
    グエル先輩大変っす!

    水星女ががナンパされてるのを見たっす

  • 980名無し2022/11/02(Wed) 22:40:32ID:I5MDU0NDI(15/15)NG報告

    >>970
    ツンデレは「赤毛のアン」のマニラでその良さを学んだ

  • 981名無し2022/11/02(Wed) 22:41:06ID:g0MjQ1ODA(1/1)NG報告

    安易にキャラ属性の叩きに走ったくせに自分達に矛先が向きそうになったら矛先変えるの随分と都合のいい話だことで

  • 982名無し2022/11/02(Wed) 22:41:12ID:M4MTYwMTQ(13/13)NG報告
  • 983名無し2022/11/02(Wed) 22:42:28ID:M3MDMzODI(7/7)NG報告

    >>974
    異世界転生なんかでも言われてるけど、流行は4〜5年で忘れられて客層も入れ替わって、一周して新鮮になるからね

  • 984名無し2022/11/02(Wed) 22:42:38ID:IwNzMyODg(5/5)NG報告

    かみやんはロマンチスト

  • 985名無し2022/11/02(Wed) 22:42:41ID:E5MDc2ODY(13/13)NG報告
  • 986名無し2022/11/02(Wed) 22:42:43ID:IxMDQxOTg(10/10)NG報告

    >>981
    冷笑系キャラは下火になったけどどうした?

  • 987名無し2022/11/02(Wed) 22:42:55ID:I3NDEyMTY(14/14)NG報告

    >>974
    思わずプロポーズするという失態を全校生徒の前でやらかしたせいでツンデレが約一名以外に通用していない……

  • 988名無し2022/11/02(Wed) 22:43:10ID:U4NTI2Mg=(5/5)NG報告

    >>982
    そんなことおっしゃらずに

  • 989名無し2022/11/02(Wed) 22:44:05ID:AyMjcwNjg(4/4)NG報告

    >>914
    ネウロの弥子ママとか?

  • 990名無し2022/11/02(Wed) 22:44:38ID:Q5MjA4MjI(14/14)NG報告

    古き良きツンデレ「勘違いしないするなよ。お前を倒すのは俺だ」

  • 991名無し2022/11/02(Wed) 22:45:23ID:IwMjg1NDQ(4/4)NG報告

    >>974
    暴力系が嫌われただけで純ツンデレは大体人気が出るものなのだ

  • 992名無し2022/11/02(Wed) 22:45:52ID:MwNjI4MTg(8/8)NG報告

    ツンデレと聞くと思い出すツンツンデレツンデレツンツン

  • 993名無し2022/11/02(Wed) 22:46:09ID:A1NjM1MzQ(1/1)NG報告

    >>987
    約一名からの評価が底値から全然上がんない……

  • 994名無し2022/11/02(Wed) 22:46:40ID:g1MDY3MTA(18/19)NG報告

    ツンデレとは昨日今日生まれたものに非ず
    歴史を紐解けば数多のツンデレが散見されるものなのだ

    枕草子の作者も多分そう言ってた

  • 995名無し2022/11/02(Wed) 22:47:02ID:A1NTU3OTA(14/14)NG報告

    >>991
    あと昔は男がやらかしてたし割と反撃もしてたからね
    いつからか一方的に殴られる様になっちゃったから・・・

  • 996名無し2022/11/02(Wed) 22:47:02ID:g1MDY3MTA(19/19)NG報告

    1000なら本音

  • 997名無し2022/11/02(Wed) 22:47:05ID:A0MjU4MzA(1/1)NG報告

    >>994
    ホントに言ってそうなのが始末が悪い

  • 998名無し2022/11/02(Wed) 22:47:10ID:YxNjk4NzI(8/8)NG報告

    ツンデレ

  • 999名無し2022/11/02(Wed) 22:47:12ID:c0Nzg1MjI(4/4)NG報告

    1000なら料理上手

  • 1000名無し2022/11/02(Wed) 22:47:12ID:U1ODk3Ng=(1/1)NG報告

    汚れ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています