型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 733』
https://bbs.demonition.com/board/9232/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ13』
https://bbs.demonition.com/board/9212/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9242/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>16
控えめに言って最高かな?>>3
本物のフロムなら案内した先に時間帯指定でエリアボス配置しているか、落とし穴あたりを用意している成長したルフィと成長出来なかったウタは割と意識してるっぽくって辛くなるね
子供の時の様に叫ぶウタと子供の時は張り合ってたけどフラットに対応してるルフィと>>10
つまりミークがアップデートされて爆乳に…?>>3
そんな、初心者狩りとか言われてたのに()>>20
列車での最終決戦のこの場面、影になってて鶴見中尉の表情が分からなくなってるけど
もし形見の骨を失った時と同じ顔をしてたのだとしたら、内心どんな気持ちだったんだろうな…
ボンボンだった少年の成長を寂しがっていたのか、道連れを増やさないで済んだ事に安堵していたのか
あるいは…>>24
ここからプリキュア内でも上位のエモコンビになろうとは>>25
でっか……てか、ひっろ…………YouTubehttps://youtu.be/ZxY7Gb0_0tI
無人島行ったり農業したりとのふまおの目指すカッコいい大人ってTOKIOの事なのか>>25
うお…デッカ…ダイブしたくなるデッカさよ
(画像はイメージです)>>49ギャップ萌えでは
基本的に90cm以上Gカップオーバーのお胸様が好きなんですがウマ娘で好きなのはスレンダ………………
でも、なかったかも(オグリシャカールはとかくフジライアンアイネス)>>45
昔から皆んな好きよhttps://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028741159
そういやスリラーバークから蛇姫編までの公開今日までだが読み逃しは無いか?>>60
終わりの世界に鍵をかけよう
理想の世界への飛翔
技のネーミングセンス神がかってるよこの親子>>61
髪の毛いじってるヘリオス好こ>>19
もう闇に落ち切ったと思ってたよ、まさかまだ削れる部分があったから更に闇に落ちるとか想像できるか、次回のタイトルが酷い>>60
閉じられた終わり
理想郷の復活
この親子対決はホント泣けたそれはそれとしてチラチラ写るちぇる姉のスタイルがよくて意識が乱されたのであった
>>77
画像を忘れたのではない
画像がついてこれなかったのだ(?)>>59
ん?最後のコマ塗りがおかしくないか?
合ってるの?>>48
ライダー界屈指の良い父親でござった…
色々言われるゼロワンだが映画は2作ともマジで素晴らしい出来なので是非観て欲しい>>83
これはドクターを攻撃してきた相手に向ける顔>>82
…………ダイタクヘリオスの名馬の肖像、知ってるだろうか
「至上の難敵」
「アイツに近付くな。真っ向から挑めば灼熱の炎に焼き尽くされるだろう」
「慎重に距離を取れば、いつの間にかほら、手の届かないところへ」
もし「真っ向から挑んだケイエスミラクル」が焼き尽くされたのなら。
もし「慎重に距離を取ったダイイチルビー」の届かないところへ行ったのなら。
ヘリオスのシナリオは意外と重いかも知れない。
それでもバリバリ陽キャハイテンションシナリオも見たいんじゃ~~~~!!メフィラスと三浦殿の胡散臭い山本耕史に見慣れたせいか、ビールCMの人間らしい表情する山本耕史に笑ってしまう
YouTubehttps://youtu.be/WyaD3IiVFMk
>>81
三成、歳三、平六とメフィラス、基雄パパと
ここにアームストロング少佐が加わるのか今日のうるせえヤツらな野球でそのたもろもろが伸びてるから、録画機器は確認しておくといいぞースパイファミリーの悲劇再び起きるかもしれないからな。自分はテレビ録画をしておいたぞ。
ついでに明後日のワンピ映画も気をつけておくといいぞー(たしか明後日もフジテレビ)試合終了までやりきるから、多分伸びるのはほぼ確定だからなデービーバッグファイト→ゲームで仲間を奪われる危機
W7編→ウソップ一時離脱&ロビン奪還
スリラーバーク→影とナミを奪われて仲間を失う危機
シャボンディ→一味壊滅
シャボンディでの壊滅は予定として決まってたるしいので空島編以降から丁寧に積み重ねて来てたんだよな
今まで散々仲間を失う危機をどうにかしてきたシャボンディで遂に守り切れず全てを失うっていう>>79
自分で食らって脅威だった技を5倍にして返す魔人の底力、なお欠陥品だった模様>>66
中等部四人ほどいないか?>>97
スリラーバーグはマジでモリア倒すのが遅れたら
自分も含め影奪われたメンバー消滅してたからね(というか一部消えてた)>>63
ただ、組織が大きくなったらなったで、荼毘は大っぴらに好き勝手やり始めて、スピナーは神輿として担がれて、トゥワイスとコンプレスは失うことになった。
コレで良いんかなぁとはちょっと思う。
やっぱり、本懐は不自由の破壊であって、仲間の未来を顧みるのはその後ってことだろうか。
それとも、仲間を傷つけるヤツがいるならそれも憎んでぶっ壊す、というところか。>>92
そんなこと言ったら直近の真希さんのパワーアップだって「因縁のある相手と戦ってたら、突然横から出てきた非術師のク.ソ強刀狂いジジイと相撲の土俵を領域展開で作ってまで相撲を取ろうとする河童に自分の現状を気付かされて、河童と相撲を取って自分のやるべきことに気付いて覚醒する」とかいう文字だけだと意味不明な展開やってるし……>>99
そんな中、かつて戦って手も足も出ずに逃げるしか出来なかった相手との再戦とかいう王道成長イベントをこなす伏黒恵
恥ずかしくないのかお前は1人だけまともな成長イベント通過して、EDでも踊らねえしよ……!>>108
デジタルだろうとアナログだろうと、
バックアップがちゃんとしてるかどうかが一番じゃないかなぁ
極論、(近年のテロ)なことで失われるものもある。>>98
SQUEEZE時代の炎の孕ませシリーズが見られなくなっていたんです……!!>>117
内面が一切成長しないのが悪い。>>11
鼻水垂らしても立派に成長します>>120
ロックージョンかな?>>110
晄輪大祭ドラマCDの会話の合間にちょくちょく挟まる、
セナ「今は(任意の競技名)をやっている頃ですね」
セリナ「じゃあ爆発しますね……」
の流れ好き。だいたいどの競技も爆発しとるやんけ!まさに…まさにハイパーインフレーション…!
https://shonenjumpplus.com/episode/316190246907573902
こんな悲しいタイトル回収があるかよ…
割とありそうだから困る>>121
個別ルートではヘイトを集めるだけ集めて激闘の末倒されたのに、ヴェンデッタルートだと在庫処理のように倒されたマルスとかウラヌスポジションかラオウがえっち過ぎたせいでフィットボクシング北斗の拳のTwitter凍結してて草
>>129
加えて言うなら、自分が死にたくないって願望の変質でしかないからね
自分自身の死が確定した状況下において、それでもなお生き延びようとして鬼殺隊の理念の継承に目を付けただけ
想いが受け継がれ滅びないのなら、自分の想いを誰かに継承させれば自分は本当の意味では死なないっていう一番質の悪い解釈で実行してる>>82
ヘリオスとパーマーが初めて同じレースに出たのがルビーのラストランの安田記念後の宝塚記念ってのがなかなか運命の出会い感あるよねにしても刃渡り2億本当に最高だな
マキシマムザホルモンがどれだけチェンソーマン好きなのか伝わってくる>>137
無抵抗だし助け求めなかったのは気になったけど大人しく生贄になればベルベットは助けてやるとか言われたんかなって思ってた、ある意味あってはいたけど逆にキツすぎる展開になったという>>113
なぁにどうせフィールドボス素材とスカラマシュの素材で足止め食らうさ(白目)>>89
最初に読んだとき、こうなるとはって凄く驚いたけどワクワクが止まらなかった>>32
ぶっ〇してやる!!生き返れよ!ミステリオぉぉぉぉぉぉ!!>>146
前後の三部と五部の主人公が成長イベントを体験したから斬新さを感じた>>141
こんな動画にこんなタイトルつけたのは誰だコノヤロウ...>>149
勝手に期待して勝手に失望するって愚かだよね・・・人間らしいといえばらしいけど
ナヒーダがマハールッカデヴァタの生まれ変わりだったとして、民の為に命を賭した報酬が500年の監禁とか酷すぎて草元素枯れるわ最近見れてないけどTwitterあたりだとなんかお疲れっぽいんだけど総帥
何かあった?>>156
最近はしてるから……
にしてもこの部下たちは地上波でも総帥に全く忖度しないぜこの流れで総帥の胸はエアーズロック。
という単語が浮かんだ>>90
CP0の横やりが最後入る戦いもまさにそんな感じだったな、未来を見るのもカイドウもできたしCP0の横やりがなくても結局ジリ貧だった感。原神の森林書の黒幕、生かすか戦闘するか選択肢が出るんだけど自分懲らしめてとは言われてたけど殺.すまでは望んでないと思っていたので逃したのだけど動画や色んなとこのアンケとか見てると戦闘選んで殺してる人が多かったのでそっかあ……となった(戦闘で死ぬとは思ってなかった人もいそうだけど)
森林書自体は内容シリアスながらアランナラのかわいいのほほんとした雰囲気もあるひと夏の冒険なんだけど黒幕周りだけ途端にスネージナヤのブラックな雰囲気出してきますよね>>149
ただ教令院の全ての人が愚かなわけではないことと璃月で岩神がガチで死.んでて新人神出てきたらやっぱ同じようなこと言われてたんだろうなあって感想みかけて確かにそうだなと思ったので当時の失望した人間たちを責められない
それはそれとして軟禁する必要はないし500年間きちんと統治してたらしいのに唆されてもういらんやんけ!したのはNGですが>>163
グロロから訛ったあれか>>166
ロックマン11でも2016年発売だがな・・#教令院をぶっ壊すっていうタグ好き笑
流石に半年後まで含むリークを完全に避けるのはむずかしいわね(支部の絵を見てたら食らった顔)
>>131
この作品に何か既視感を感じると思ったが、某所での「〇人の出る練馬大根ブラザーズ」と例えを聞いて納得した。
あとナベシンがいないという点もあるな。そのうち物事を自分の都合の良いように解釈する報道回とKの国企業回はやるか?トムホピーターでハウス・オブ・Mやれたら耐えられない
>>158
激しく同意>>171
破壊するなんて野蛮な事は言わないのでクレーちゃんの遊び場として解放してあげて欲しい全体的に「分かる」ってなる樋口円香語りだった
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dYNQHVAUYZM
>>180
プラズマカッター!!
因みにリアルにも同じ名前の工具で用途も同じ様な物は存在する
流石にこんなコンパクトじゃないが>>158 せやな、時代は覚醒や!
…最近デュエプレ復帰したけど、サイキックが高すぎてなかなか生成出来ない
使ってたキリコもブリザードも規制食らったからなぁブルーロックはわりと頻繁に成長イベが起きてる気がする。
>>173
あの仗助が受け入れられなくて冷静さを失ってるこの感じが好き
そっから覚悟決めるまで早いのも流石の黄金の意志発想が天才的なスケベ野郎のそれじゃねえかYostar……
なんで日本でもそれ売らねえんだよ
https://twitter.com/i/status/1585466323491909633GIF(Animated) / 4.29MB / 10600ms
>>180
修理工具で戦うロボ>>189
エロフラッシュゲームで見たやつだ!!ってなる
どうしてエロクイックスがここに…まさか自力でFlash Playerから脱出を?ハンマアアアアアアアア
>>190
自分の願いが優先され過ぎて具現化系らしいデバフ付与出来る武器とか出せなかったのも惜しかったな。自分の系統に合ってない念ってのもなんか久し振りだな。>>192
元々ゴルディオンネイルを再現しようとして再現が難しかったからハンマー型にしたら威力上がったという嬉しい誤算。尚そこから続くクラッシャーにアーマー。いくらZマスター級(つまり惑星サイズ)想定してるからってそれ作っちゃうのおかしいじゃろ。>>192
ゴルディオンハンマーも、ジェネシックガオガイガー由来の武器なのよ。
ジェネシックだとゴルディオンネイルという、マニピュレータに搭載されてる小型重力衝撃波発生装置なんだけど、そこまで大きくないから破壊力もそんなに高くない。
それを地球の技術で再現しようとしたんだけど、地球の科学技術の限界で重力衝撃波発生装置をマニピュレータ内部に搭載可能なレベルまで小型化出来なかった。
ただ、大型になったがゆえに破壊力って意味だとゴルディオンネイルより高くなったし、開発陣も色々苦労したけど安定運用可能になったから必殺技として定着した感じなのよ。>>158
経験値2倍より2回行動の時代かぁ・・・>>180
D2フィールド発生装置としての役割を持つ巨大モンキーレンチ…ではなくスパナだが
アニメ版No.2はこれでリアルファイトし出すもんだからヤバい>>200
より正確に言えば、ゾンダーや原種を相手にすると核に取り込まれている人間まで破壊してしまうから完全な処置ができないんだな。別にゾンダー達相手に戦えないわけではない。
https://twitter.com/yuichiro_takeda/status/804631911909855233?s=46&t=aDfo_FFUgtRJk8xFYgKG7A>>200
調整かける時間がなかったから、ジェネシックのままだとゾンダーや原種をゾンダーメタルや原種核ごと破壊しちゃう、オーバーキルしか出せないからなのが理由で、素粒子Z0そのものにはジェネシックでも対応可能らしいけどね。強敵と戦うと毎回覚醒するのは当たり前なのだ相手が格上だからな覚醒なかったら死ぬからまじで。相手が元からさらに上のランクは覚醒しても勝てません。陛下とかカイドウとかな。
今日深夜からアークナイツアニメが始まる
うさみみとか可愛い子、かっこいいおじさんに興味をひかれた人に言っとけるのは病気とか人種差別が物語の始まりなので何かで耐性つけたほうがいいということ
今日からアマプラで配信スタートしたBLACKSUNとか>>203
ここまで力技で留めてたとすると顎紐部分解いたらスパーン!!って吹っ飛ぶ気がする
ミチミチだから凄い窮屈そう>>189
一応、水で濡らしたら泡の塗装部分が透けてB地区が見えるようになるお風呂ポスターという概念は既に存在する
リア充催眠のとらのあな特典とか>>210
なお予告はどっちかというと893映画>>210
18歳以上で世界観がXメン的世界で察してくれ一番どんな体力してるの言われるこより殿誰も真似出来ないわ言われるホロックスメンバーから。
最近はゴルディオンフィンガーそれでトドメさせないとか相手強すぎ。
そろそろポケモンのSVどっちにするか決めなきゃなーと思いつつもう少し情報出るまで待とうかなーって気もするもうすぐ11月です
gggはオーバーテクノロジーを提供されたのを数年でデットコピーとはいえ再現して
ギャレオンは息子危機まで寝ていて実機テストできない中で本当に頑張った
オーバーテクノロジー分捕ることしか頭にない他国などの干渉もどうにかして>>219
制服のズボンが膝辺り・メカニック
ズボンが膝上・パイロット
ズボンがほぼホットパンツ・経営戦略
で分かれてるっぽい
セセリアはミオリネちゃんとほぼ同じ
この理論で行くとチュチュパイセンは改造制服のバチバチのヤンキー最終トレーラーがくるはず発売近づくと
>>205
この構文の勢いだけで全肯定していく感じほんと好き>>203
髪を全部収納している…!?
あり得ねェだろうアーシアンの性質上…!!86の共和国の末路は妖精國によく似てる
護がEI-02戦に巻き込まれてないと、GGG側にゾンダーロボがゾンダーメタルを埋め込まれた人間だって事が認知されない上に、当時はGストーンサイボーグの凱の生命維持を担っているGストーンのアジャストを簡単にやってくれる護がGGGに所属する可能性が激減するから、凱の生命維持にもコストがかかる点を考えると、マジで護の存在ってデカいよね。
クワッスは困難ルートなのよ草とか電気がまずいるからどこ選んでもやばい。チコリータとかヒトカゲみたいな辛さ。
>>210
色んな意味でアマゾンズ並み下手したらそれ以上にエグいよ...>>235
ゾンダーならびに原種との実働戦力として凱にーちゃんの存在は必要不可欠だけど、護の存在も各Gストーンのアジャスト、ゾンダーコア化した人物の浄解に必須な上、後者は護しかできないから、サポーターとして本気で欠かせない人員だよね。テラスタルあっても結構きついと思うし弱点カバーしてくるしジムリーダーナンジャモのテラスタル読めない。。
>>207
>>211
風真殿の「なんでぇ〜」好きYouTubehttps://youtu.be/HL3PS0GrHOM
クワッスの花輪くんみたいな仕草好きだから最初に選ぶのはクワッスにする予定なんよ
>>240
名前を花輪くんにして旅をするって決めてる人結構いるよねダイパは火少なすぎてオーバは詐欺だったしなタイプそれはSVではないだろうし。
>>243
一応下位素材から錬金で作れるから雷元素や炎元素使ってもええんやで氷 電気 草はジム確定で他はまだだね。ゴースト ドラゴン フェアリー 地面 岩 水 炎 鋼 悪 エスパー いつも通りならバッジ8個だから8タイプ
>>245
生ナスを食べる様な奴が肉を食える訳無い(酷)YouTubehttps://youtu.be/TkjxupfX4rI
うーばーござる好き格闘忘れてたけど8タイプに厳選されるなら岩地面ないことも普通だからな。電気のジムが久しぶり剣盾にはなかった。
>>248
間に元ネタの猫の顔が挟まるべきなのにキャルちゃんの代名詞になってるの可哀良い剣盾のジムになかったのが電気 虫 鋼 毒 地面 エスパー ノーマル
>>232
そろそろ進化した姿もお披露目されるだろうし、それを見て決めるのもありだと思う
ただし最終進化がその前の進化を継承するかどうかは別だけどな(ダイケンキとガオガエンを見ながら)>>253
直ぐ死ぬキャラなのに声がりえりーなの笑うわまぁイギリスはサッカーとかでラビフッドがフッドボールからきてるしなエースバーンは単純にエースだと思うけど。今回もそういう要素盛り込んできそう。
>>260
出来れば全ジムの内情とか見たかったねぇ…。久しぶりにバッジ16個やりたいなぁ。
>>248
俺もニャオハにその名前をつけたい。他のポケモンを選んだ時にはバグァボン、ドナルドとつけたい衝動にかられる。>>263
18タイプのエキスパート集団とのバトル楽しみhttps://twitter.com/HasbroPulse/status/1585763270090059776?t=7Tj1SQWUVZfPgHALAkEctg&s=19
ビクトリーセイバーに続きデスザラスもクラファンで出すのか。>>238
電気の弱点を返してくるなら(対地面として)飛行か草辺りが有力かなと推測
とはいえ前者は過去作でカミツレのエモンガという前例があるのだが雑に増やせるのはフェアリーとりあえず何でも妖精っぽいの加えればいいから。
>>268
すいちゃんは肉を食う風真殿は残された野菜を食う
完璧な役割分担だなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=z26Vyy3ZLBc
雑スレの方でちょいちょい話題になってたブルアカを始めたんですが、ユウカちゃん可愛いですね……
>>282
岩鋼とイメージが似てるのがあるからね
付加要素的な感じが強くなってるところはある>>286
Cry Baby泣き虫サクラ!!!>>293
千変万化
次々流転していくもの
そも人によってラインはいくつもある
つまり>>295
『自分を偽るな』
『スケベ心を思い出せ』>>293
いつまでも心が若ければ若手>>286
黒背景でこれ思い出したよ>>301
男はだいたい乳が好きなんや(全員とは言わん)
ただその中でもちっぱいが好きな人、巨乳が好きな人と好みの違いが沢山あるだけで>>289
バトル物だとしたら術士然とした格好なのに初手からステゴロ喧嘩バトル仕掛けてきて相手が困惑しそう>>293
少なくともオタクが長谷川育美って聞いたら声優かとか誰の声やったとかすぐ出るのが最低限のレベルだろう
長谷川ちゃん、型月民には姫君補正でブーストかかるだろうけど出演作でレギュラークラスが殆ど無いから声優としてはまだまだ弱輩だと思われ>>286
ここまで物理や火力が続いたし、次は『もう休みなさい』『楽になりなさい』『母性に溺れなさい』的な精神攻撃ボスか
むう、やはりとてもバトル漫画>>309
巨乳ばかりになった近未来作品とかだと巨乳が着ることに特化した服とか出てくるんやろうか>>289
(セーフとアウトの境界が解らなくなるww)>>312
ぼ、ぼくは重力に従う胸なんかに屈しないぞ……!>>305
巨乳にエロスを更に加える最も簡単な手法だからね
それ以外はほぼほぼR18になっちゃうし>>322
なんやかんや絆されたんだと思う
本心だけど
良い感じに乗せてニンジャ手に入れよう、が主目的
だけど景和の覚悟と信念が見えたから…てな感じじゃないかな>>281逆光のウタの眼光鋭くなるのすき
>>329
知らねえ人だな…→声優名 裏名義で検索
エロゲプレイヤーはよくやる>>326
でもダダリンはもうワケワカランと思うの。釣れる錨なのに、水でも鋼でもなく草とゴーストは読めないよ…?(本体は藻なため)>>331
久野ちゃんゲームで良く聞いてたけど
「誰このロリ声⁈」てなったなぁ>>328
https://twitter.com/sana_natori/status/1486689183506653184?s=46&t=36W2DtBh1vKf57zmHf8VnA
ちゃんとしたtier表とかは他に誰か貼ると信じて、キャラの可愛いところを紹介してくれてるツイートを貼るぜ
この中のキャラはだいたいどっか使い所があるので引けたら嬉しい>>335
目標レース全て終わった後の
「トレーナーさん!私やりました!!」は破壊力デカ過ぎだわ
満面の笑みで口調まで幼くなってるし>>289
シービー待たずに、迫る影引っ提げてきた人来たな
適正そんな変わらんし、タイトレは泣いていい>>332
この後結婚して初夜が始まるんだよね……>>285
ドラマ性が強いしライダーというよりは群像劇というか
怪人→一般市民で虐げられる構図じゃなくて
怪人←→一般市民で互いに拮抗してるような構図だし
あくまでBLACK SUN(仮面ライダーBLACKリメイク)と考えないで別物とみた方がいい
何より視聴カロリーが重過ぎる…それに見合ったクオリティはあるが色々穴はあるけど出来はすごくいい
ここまでしろとは言わないけどTTFCのオリジナル動画は
やっぱりもう少しクオリティ上げて欲しい気もする
見てる層って追課金するようなユーザーでしょ?
あくまでメインターゲットの子供らはそこまでスピンオフは求めてないだろうし(せいぜい今もやってるかわからないが児童誌の付録くらい?)
大体は視聴層は大人な気はするが出来がいいのもあるけど全体的にいいとは言えないし…(むしろなんで作ったの?レベルまである>>342
青空レストラン!>>292
長谷川育美さんが歌ってるぼっち・ざ・ろっくのOPを早速買ってループ再生で堪能してます
今期のプリキュアではサブキャラ演じてるし、来期のプリキュアでは主要プリキュア演じたりして?>>323
ノーマルタイプのポケモンは何か思い出してみたら、コラッタ→ラッタ、オタチ→オオタチ、ジグザグマ→マッスグマ、ビッパ→ビーダル、ヨーテリー→ハーデリア→ヨーランド、等々序盤の各地方のノーマルタイプだけのポケモンを並べたり比較すると茶色系や白系や肌色系が多い見た目のポケモンが多いなって印象や感じだった
あと他にはノーマルタイプで人気のイーブイなども居るから、ますます茶色系が多い多い>>328
イオリ、アコ、イロハ、ヒビキ辺りかなぁ
システム的に積み重ねが大事なゲームだからいたら劇的に変わってくる子もいるけどその子1人いればどうとでもなる!!って事はないからちょっと難しいな
どの子にも使い道はあるから正直いたらラッキーくらいな気持ちで性癖に従って見るのも一つの手だ>>348
佐倉さんの大人っぽく落ち着いたナレーション好き
ゴチに出たときかわいくて好き>>354
御 清 楚>>349
だいじょうぶだいじょうぶ、そうやって自分ですぐ反省出来てたりするならあなたはまだ良い方優しい方だし、それに見た感じ普通にコメントに返事返しただけだから大丈夫だと思うで〜>>283
タマは鬼滅に感化されてる説好きw>>354
これ天女様だよね……>>357
古谷さんが推したり期待する程の超大型新人……蒼月昇さん……>>353
超大型新人声優、蒼月昇さんのことかー!!>>357
アナザーのやつって声優事務所に項目作って出演も書いてたり声優の写真も乗っけてたんだよね
で、その人物がいなくなってその項目が削除されたっていう
保存してた人があとでその項目見返してみたら吹き替えしましたって作品が全部「日本未公開」や「吹き替えなし」だったって事ちなみに古谷徹さんは中田譲治さんより1個年上
>>368
バルディッシュの声優もTETSUYA KAKIHARAというらしい>>286
母性魔…愛…
…愛、怖いなあ!>>345
群像劇、政治劇、学生運動色が強すぎて2話までだとむしろライダー要素がノイズになってるのさえあるのがなあ
あと1話構成なんだからやっぱり2話使っても2人ともバッタ男なままなのはもうちょい構成頑張ってくれといった感想
3話以降まだ見てないけどここまで詳しくやる意味ある?っていう描写が既にチラホラあるのが>>302
メイドインヘブン!!>>361
昔はテルミとかやれてたのに...
むしろコイツで喉削った感あるけど>>377
そしてドラゴンボールが放送開始した1986年には野沢雅子さんはもう少しで50歳だ
元気だなあこの人>>382
分厚い台本持ち歩いて学生服で学校帰りに毎日収録してた早見さん>>354
ウワーッ!
えちちちち!!>>338
ゴブスレの作者は最初のドラマCDの時に「声優はみんな新人ですよ」と聞かされていて実際に小倉唯さんが来てビックリしたらしい。そりゃ驚くよ。新人と聞いていて小倉唯さんだもの>>376
ああ、そうか、新人と言う言い方や表現もあったか普通に忘れてた、だけどまあ若手や新人も自分の感覚だと似た様で同じ様なものでしょう?
って所や思ってるから自分の個人的な感覚基準もあるから、あんまり気にしないで
あと10年続いた人を、若手って自分の感覚だと、とてもじゃないが思えないし言えないので、ベテラン括りや扱いにさせてもらったかな?>>377
そういえば奇面組だと零さんのライバルの鈍ちゃんやってたな古谷さん佐倉さんとかも学生の頃から声優だったな……
初主演の夢喰いメリーとか高校生だったはず>>383
オイオイ、リボンズの声優さんは古谷さんじゃなくて超期待の大型新人声優さん、
蒼月昇さんだろ?(ネタ)杉田智和が若い方になるワンピースの話?
>>391
リボンズ、安室さんは凄いよく分かる
だがサボは自分も最初初見の初めては古谷さんだって分からなかったし見抜けなかった…
今聞いてみると古谷さんの若干兄貴分キャラな感じで、ちょっとヤムチャに似てる感じがある声質だったけど>>401
ヤクルトの工場で放映されているアニメに
白石涼子、桑原由気、阿澄佳奈の三氏が出演してるらしいね
※企業案件なのでおおっぴらに公表されてなかったり>>398
今やってるドラマでクセが強い(いつもの)アイドルのマネージャー役だけど用意してきた衣装が完全に雅マモルで草
ついに民放にまで進出してしまった>>407
こんなん注文する方もされる方も大変そうやな・・・>>375
紅巴ちゃんが推しを前になにかできるわけないだろう(確信)>>415
エアリアル、なにもこ●すこと…!!>>404
PTA「こんなドラマ見てたら世紀末になる」>>414
何勝手にオッサン扱いしてるんや!
年齢はネットだから詳しくは明かせないが、まだ20代前半かもしれんだろ!
とネタみたいな感じの必死な言い訳じみた返しは置いといて、自分も確かに昔は好きな物だったらスラスラ噛まずにサラサラとハキハキと元気に言えたな…
ポケモンやウルトラマンや仮面ライダーにガンダム、全部憶えて言えて凄いって褒められたりしたな
子供の頃や若い頃の記憶力や滑舌力とかは凄いなって今過去を振り返っても改めて凄く思う
今? 今はちょっと大声や高い声で声のコントロールがきかないってんならイケるかもしれないけど>>417
ああ、確かにパラレル転移ネタも面白そうだ……>>399
果たしてトキ役でオファーされたのにアミバになってしまう人になるのか>>291
困惑気味にパーツクピーツクと返したり、いたずらっぽく笑ったりとアニメの喜多ちゃんはマジで可愛さが倍増してる感有る
コレでこの先のアレやコレやを見たら可愛さの過剰摂取になってしまいそうだ知ってても全裸って言われてるのひどくて笑うの
>>408
なんなんだ、この砂漠に迷い込んでも油田を発見して生き残りそうなヤギは!?>>381
スパロボでフロンタルとシャアが共演してる作品で聞き較べると解りやすいよな。
シャアの方には人間らしい生っぽさが有るのにフロンタルの演技にはひたすらそれが無いという。
声一つでそれを表現してて唸らされた思い出有るわ。プロスペラママさぁ…ミストの中身みたいかはともかく実は仮面に意識移しててガンドで母親役を乗っ取ってたりしない?(恐怖)
>>426
東京エンカウントでも話題にされていた子役時代の出演>>434
初出演がファイズ(まぁまぁ昼ドラめいたドロドロ)だし…ブルアカの女の子のエッチだったりバニーだったり水着だったりはめちゃくちゃまわってくるけど何ゲーなのかを未だに知らない
>>441
おそらく現時点で最強の個人きたな…>>434
きっとヴィランに人質にされ助けを求めたヒーローにヴィランごと始末されそうになって世界に絶望したんだよ>>435
ちなみこのアズレンの絵の真ん中の子も未実装だぞ♥️
あと何年待てば良いんですか……。
(疲れきった声)>>446
マジかー>>446
「少し病院送りにする」が軽いイタズラの範疇に入る街だからなキヴォトス>>446
………世紀末?>>450
なお似た様な状況は割と起こる模様>>426
自分も宮野さん恐らく初めて知ったのは「二万年早いぜ!」で決め台詞や口癖でお馴染みのゼロ、ウルトラマンゼロが自分の初宮野真守さんだったから、声優さんとして初めて知ったしイメージが今でもだんちがいに強い
そしてその後に調べたら俺の心から大好きなキングダムハーツのリク役の人ってネットで調べて知って、そしてガンダム00の刹那や、デスノートの夜神月をやってたとは……となった宮野さんの声優の経歴の数々>>446
つまり日常系ですねわかります>>452
自分だったら人類の総意たる器なのもあって「ヴァニタス(空虚)」って名前は付けそうだなとパッと思った
あと虚無とかそこら関連の繋がりのものは思い付きそう>>461
3話のマミさんのアレを一番推していたのはキャラデザの人といううわさ>>455
割と全員リロードモーションも凝ってるので見てみると楽しいぜ!!
ツルギのモーションとかスピンコック(ターミネーター2のシュワちゃんのヤツ)して弾切れたらポイ捨てして新しいショットガンをおもむろに取り出すとかちょっと面白いのもあるし
あとは金カムの土方さんが有名だろうか今だと>>461
命と平和を護る正義の戦士の仮面ライダーです
護る力を手に入れるにあたって他に選択肢が無い状況下で徐々に自分が人間でなくなる恐怖や葛藤を丹念に描写しただけです初期の悩んでた紗夜さん懐かしい
https://comicbushi-web.com/episode/3270375685467688099fgo、ブルアカ、アークナイツ、アズレン、グラブル、マギレコ、メギドetc...
聞きかじりだけもあるけどソシャゲ世界は程度の差はあれこそどこも物騒すぎない?>>471
ソシャゲはコンシューマと違ってイベントやら何やらで定期的に危機を出して行かないといけないからね、仕方ないネ>>472
まあこの大質量じゃな……まぁキヴォトスの女の子達はちょっとした宝具ぐらいならホントに耐えそうで困る(そこから動けるか行動不能になるかどうかは個人差あるだろうけど)
>>475
そういうの危ういからやめよう>>477
最強よりエロさを語れごめん忘れて…
>>478
ラスオリ、エントリーします(身長190cm)>>478
身長部門に巨大化はありですか?>>485
もともとおっぱいにおいて一日之長があるメーカーだからな
ファンも期待する>>446
実際こんなの出たらしいからな(4月1日情報)自分のことおじさん言う女子キャラ知ってる範囲だと二人だけ
>>490
ワイは大丈夫だけどアプデやら色々やって治らないなら公式に言った方がいい(まだリリースしたてだからバグもあるかも)>>493
寝てから......この場合どちらも人妻なんで不倫なんでは?>>496
緊急治療!!>>461
その作品はうめ先生との組み合わせのせいじゃろ!まあ、脚本家発表で嫌な予感したんじゃがな!むしろ1、2話の普通さに戸惑ったわ!>>421
RWBYの本家の方のアニメはブレイク・ベラドンナ役の人がプロの声優さんで、それ以外の役は制作会社であるrooster teethの社員って聞いたことがありますね。>>502
>秋葉様は巨乳>>495
まぁ見間違えるのも無理はない(横乳丸出し衣装だし)>>502
秋葉様が巨乳になる
それは秋葉様が秋葉様ではなくなるということだ>>484
セリフと画面がめちゃくちゃ倒錯してるようにしか見えないんだわ>>500
政府&海軍「悪魔の実でなんかなったやつなんやろうなぁ」ぐらいの感覚だろうな。
マムのとこにも、常に能力使ってるせいでえらい外見になってるオペラとかおるし。アークナイツアニメ今日からか〜まあ俺は見れても土曜日以降になるだろうが
すごくひさしぶりにリアタイしてたら一本じゃ足りなく感じてきて増やそうか悩んでいる…
増や…
増や…>>509
女の子が可愛いのは大事だろよう実最新刊読み終わった
過去一面白かった(毎回言ってる)ナヒーダちゃんが民を守る神様ムーヴをするたびに他の神はさあ、って比較されるけど
放任主義の風神や圧政まがいのことしてた雷神はともかく岩神はちゃんと2000年民守って導いてたはずなのにどうして揶揄されるのか(引退後のポンコツ気味描写しかされてないせい)>>517
正直あんまり見たくないよね、
こういう意見……>>519
最後は清隆というホワイトルーム最高傑作が堀北などに負けてホワイトルームはゴミだと証明するんだろうな
よう実はクロス二次で他作品主人公入った世界のほうが清隆や坂柳は楽しそうだと思う>>513
字面で水着を着た不審者だと誤解されたのほんと笑う>>509
好きでしょストロングスタイルスレッタちゃん身長高いのって低重力化では身長が伸びやすいって話を聞いてはえーってなった
リアルだと骨密度の問題もあるからきちんとトレーニングしないと通常重力化で生活できないらしいけど
チュチュパイセンの髪もちぢれてるだけで無理なく収められるだろうというのは聞いたがアレやっぱ毎朝セットしてるんだろうか?- 530名無し2022/10/28(Fri) 17:19:24(1/1)
このレスは削除されています
>>534
『刑事ドラマの破滅フラグしかない悪徳上司に転生してしまった』とか言われてるのホントに笑えてくるw
いや、本当に驚くよなぁw(2枚抜き裏山…)
https://twitter.com/shirakamifubuki/status/1585909592684646401?s=46&t=RONFa1sJv4USyQJRlYQAyg
再起動大成功スキップ教ってなんだよッ!?>>532
シナリオ構成と密度を考えると2クール+前後編の劇場版でいい感じに終われるかどうかまどマギはぶっちだけではなくイヌカレーも酷いのがアニメマギアレコードで明らかになったな
>>520
良いぞもっとやれ(なぜ引っ掛かりそうなのに続行するのか…)>>532
ブッチー脚本よりぐろいの進めようとして回りが止めたのがてんてーだぞ>>533
氷神の目的の為にファデュイがあって、ファデュイとしては神は愛してくれないけどそれでも付き従う理由があるんだろうな。層岩巨淵に黒いの治しに来たりしてるし500年が関連してるとは思う。>>533
まだ神様の庇護の必要な時代に居なくなった前の神様探しに行ったら死んだ証たる新しい草神しかいなくて失望したはわからんでもないけど、ねえ
そしてその完全なるお飾りの若い神が作中描写で一番神様「らしい」ので(話題がループする)でかぱいブームかなと思ったけど昔からか
>>545
マルチポストしてるから一種の嵐やな>>531
容姿とキャラと声の融和性、本当に高いよなぁと思う。ブリドカットセーラさんの名演が光る。
他キャラだと、北上さんとかゴトランドも凄いと思うわ。>>554
あれって実質「押すなよ?絶対押すなよ?」ですし>>532
目を背けるなというおよそアニメの視聴を促すのには出てこない言葉
https://twitter.com/arknightsstaff/status/1585594659123781632?s=46&t=t3KuJg4Q22nC5tg43QVzdwうたわれもののライコウは本当に何なのお前
>>540
石田 銀城 愛染もな
意味だにあのチケットはゾッとしない>>559
マロロ
ゲーム 斬 アニメって破壊力増してくのが
ハクが生きてるってだけで良かった
それだけなのに>>500
あの世界、常識じゃ説明つかない奴はだいたい悪魔の実で説明つきそうだし……
まあたまにマムとかカイドウとか悪魔の実込みでも説明しきれない化け物もいるが>>558
官房長官生きてたっぽいからアレだけど、もしかすると刑事部長を足掛かりにすればセーリング部の連中もどうにかできるのでは……?>>562
私(アークナイツ)を……なめるなよ亀山薫関係のニュース漁ってたらある記事に行き着いてそういやそうだったと痛感した今朝
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202112190001046_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
あの、相棒スタッフに人の心はないんですか?え、アークナイツのアニメって今日から?
>>567
刑事トリオと米沢さんに関してはお察しなんじゃないかな、何だかんだで
官房長が亡くなってるのは知ったら驚くと思うL知ってる、覚悟しとけよというドクターも新人ドクターもみんな鉱石病になるんでしょ?
>>572
そういや1話で亡くなった教え子の名は…>>578
そりゃあ当然じゃないか
サービス開始の無知の時から開幕心をズタズタにされた経験は今でも覚えているぜテラの大地にて闇が深いからこそ「世の中がどれだけ理不尽で……無関心で……自分は未熟で矮小で……だとしても!」な熱い心が焼けるような輝きを放つんだ
ついに今日でダンカグともお別れか・・・
>>561
ゲーフリ「当時、会社の規模に対して大ヒットし過ぎて困りました」>>587
ハンターなら克服しそうなのでアイルーなの、しょうがない>>589
仕事が辛いのでたれぱんだみたいに垂れたい……溶けたい浮竹さんはほんと食えない人なんだから銀城と同じように代行手形を一護に渡す霊王の器って意味もあるな。滅却師 死神 虚 フルブリング全て持ってる器こんな完璧なの一護しかいない。
>>534
周りは詳しく教えてくれないし、亀山さんの認識だと権力主義の上司だから信じられんよ。
仮に自分の身に行っても信じられん、影武者かドッキリを疑うレベル。少年漫画とか騎士物語から出てきたようなニアールさん好きよ
異格モジュールは読んだら血を吐いたけどハンターはキュリアであろうが使えるものは全部使うから。キュリアって結構やばいものだけどね。
>>584
大体を語ってくれるこの名曲を聴けぇ!
私OPも楽しみ(襲いかかるであろう激重歌詞から身を固めながら)YouTubehttps://youtu.be/PCYR6jddApE
>>560
パンダ型ゾイド「バンブリアン」>>588
ウルズハントのウルズ(北欧神話の「運命」「死」「宿命」を意味する女神)はモビルアーマーの名前説>>594
一心と真咲にフラグめいたものが立った瞬間の何かピント来た藍染の食い気味の顔が早くアニメで見たいわ。>>603
そりゃまあ、古龍なんで>>541
シャドバリリースした5年前もかなり頑張れてると思ったんだが
やっぱウマ娘の伸びと比べると見劣りするわ>>607
まぁ人類滅亡if実績持ちのシーボーンと恐魚に比べればまだかわいいかわいい(良くない)>>579
いっそお空に連れてこよう()>>609
あの子はアーツで石柱とかぶっ飛ばすだけだから………
ワシがイメージしとったんは感染者の亡骸から生じるみたいな源石粉塵を風ブレスに混ぜて飛ばすクシャルダオラ
ついでに雨に粉塵が溶け込んだりしたら大規模感染爆発だね>>595
よく行ったそれでこそ男や!でもクシャルダオラくん、アークナイツ世界に行ったらあの鋼鉄のような体のせいで「鉱石病の元凶(使い)」扱い(勘違い)されそう
>>601
それだけやらないと売れるのは難しいってことよね。>>603
また、ナズチ毒耐性高いしな…モンハンの世界は狂暴化ウイルスとキュリアあるし慣れっこでしょうだからアイルーはちょうどいい。
>>612
本物の神話生物がいてその種族の荒廃すら見届けてきたと思しいケルシー先生(イェラのプロファイル参照)
貴女何年生きてるの定期総督がエッチなイラストに対する熱意も凄くある。アズレンも凄いけどブルアカも同じくらい熱量凄い。
ブルアカやアズレンに比べたらfgoはまだまだエッチじゃないよ
>>631
新時代→シャンクスの娘だもんw
までかな
私は最強はギリはいらないか>>629
エチチの概念が壊れる新興のウマ娘やブルアカ等、古参の東方や艦これ・FGO等と、今年の冬はかなりの群雄割拠かもなぁ…!
無課金でもいけるよ今ならむしろはじめ時チケ3枚配ってる。
>>630
アイルーたちは生肉ミサイルを一撃屠る火力の武器やハンターすら乙るモンスターの火力を受けても平然としているからな
普通に強い>>626
少なくとも生前の大罪(基準不明)が地獄行きの条件ってのは重要そう
ザエルアポロとかも生前に人体実験と称した無意味な殺人繰り返してたし>>635fgoみたいに苦しくはない
回せる回数は多いが結果渋いときが多い
しかし期間限定は滅多にこないレベル。
年に2~3回とコラボしたときくらい>>635
ここでも話題になったなシナリオの出来落ち着くのですロドス職員
リサのゲームにおける初出はウォルモンドの薄暮です
ロドスにはそれ以前にいるでしょうが経歴的にアニメで出てくるとは限りませんそりゃ狂暴化ウイルス対処もできるからハンター達はマジで最強生物だよなキュリアも身体に纏うし
>>583
コンシューマ版はバトルとガチャを抜いてストーリー要素だけだからちょうど良いかも
https://dengekionline.com/articles/152800/>>647
物理こそ全てに勝るもの…!
パワーイズパワー…!!>>647
やはり筋力…筋力は全てを解決する…!>>592
やろうとしても現サンライズビヨンドの前身の当時のサンライズの3スタの体力的に厳しかったのかな?>>645
吸ったら最後、マフィアとズブズブな関係にされそうだがな!>>635
200連で任意のピックアップキャラ確定って天井があるし石は結構配れるしゲーム内でも稼げるから割とイケる
まあ続けてもいいと思ったら初回ボーナス付きのパックやマンスリーパッケージくらいは課金した方が快適
ストーリーも難所と呼べるようなところは3章の最後くらいなので高難度目指さないならかなり楽よ
ブルアカはイベントの文量が丁度いいから好き
イベント毎に8話ストーリーがあって、どれも程よい長さ
1話目読めば限定キャラ貰えて周回用クエストが難易度順に解放されるのでかなり快適>>635
無課金でもシナリオ見る分には超余裕
オートプレイPvPの対抗戦やらボス戦の総力戦をやろうとすると相当の練度を求められるけどPV…PVが強すぎる……
副砲が思った以上に意味わからん挙動してるのにヒェッとなったYouTubehttps://youtu.be/A7cDOrnzZ7g
>>648
これサービス終了後にいろんなソシャゲでやってくれないかな
バトルとガチャ要素が煩わしくてソシャゲ何もやってないけどこの方式なら興味出そう>>659
金曜日なら明日休みやからええやろの精神>>665
運営側の気持ちにも少しは考えようよ>>667
バチンウニじゃねーか!アークナイツ世界は割とSFなので……
作中でも騎士だのなんだの阿呆らしい、経済の発展による軍備強化こそ国の道だ、戦艦の数を倍にしようとか身も蓋もないこと言われてたりする>>668
これかな?>>664
デザイアグランプリはデスゲーム形だけど
、世界を守るのが第一で色々修正してるという考察が>>664
ウサギは駄目だ
我が国が混沌を極めてしまう>>498
いまその子の名前募集しているはずよ、名前付けるセンスに自信ニキネキは応募してみるのはどうじゃろか(一般通過L2テンノ並感)見た目が愛染みたいなイケメンってのが漫画内だとある。眼鏡かけてるからナイフマンとかも合うけども。
>>666
何だね、このヘビーメタルは!?>>678
まあショートカット画面のロドスらしき骨組み自体が明らかに逆さにしたクジラか何かだし騎士たちの生き様と見せる希望の話の最後に出るのが先の発言の「そんなことより経済だ」なのが……うん…まぁ……アークナイツ味あるよね
>>679
ノアにいじられ全生徒達に体調心配される先生
そしてアスナにだけツンデレになるのはわりとありだと思う>>542
アニメのガイドブック2で制作意図がわかったけど、イヌカレーは変な思想を持っていてその表現のためにハッピーエンドの原作をねじ曲げるっていうめちゃくちゃをやっているんで、ひどい目に遭うのはそれなりに理由がある筋の通った書き方をする虚淵とはまた違うかな
善意や思いやりを正しさ(作中でキュゥべえに言わせた社会通念上のあいまいなもの)を弱者に押し付けているだけっていう、かなりひねくれた考えで主人公のいろはの行動を全否定している>>645
むぅ、喫スズラン…!>>682
まあケル先も愛国者も個人の武力がものをいう時代は終わったって言ってるしね…度々名前の出るウルサスの高速戦艦とかもこの世界にあるわけだし、個人の力はあくまで個人でしかないのは徹底してる。
でも、個人が一人一人変わろうとする事で全体を変えようとキャラクター達が動いていくのがアークナイツの魅力。
輝騎士だって自分が変えるんじゃなくて、変わろうとする人の先導になろうとしてるわけだし。スズランをうっかりリサ呼びしてみたい
>>693
金コイキングがもっと早く釣れていれば……>>661
無惨様に例えるなら浅草の旦那の嫁に負けたレベルの事態なんでそりゃアーカードの旦那もこうなる。>>695
足舐めろって挑発したのイオリだもんなぁ…仕方ないね>>678
システムなどが現代のものじゃなくて理解できずに使えなかったんで、後付けしたシステムを使って動かしてるんだっけ?>>661
旦那は死の河解放してのフルパワーで戦って負けたんだよな
当時は火器も貧弱だったろうに…すげぇな初代ヘルシング一行…アークナイツもブルアカも跳ねたし、白夜も跳ねんかねえ。となる民
「俺達「私達『入れ替わってるー!?』」」
持ちネタずるいわー
https://twitter.com/suzume_tojimari/status/1585935669691842560?t=boBoMsSFr_X-fxfZMlO4Cw&s=19>>704メイドみたいが2、3話見逃して見る気が失せてしまった…
>>705
画像がでけえスレッタ主人公で、ツンギレメインヒロインのミオリネ・ツンデレ系求婚者のグエル・クーデレ系飼い主のエラン・狂犬系アーシアンのチュチュを攻略する、水星の魔女の乙女ゲーはいつ出るんだろうか.....?
>>708
いやまぁ、常人相手には確かに強いんよ彼岸島の吸血鬼。なんだかんだで勝っちゃん親子を支配してた奴らとかユカポンを飼ってたデブとか常人じゃ抵抗できないんよ。
血を飲み続けてれば不老だし、個体差で鮫島兄弟みたいに体格がよくなる奴もいるし。
ただショッカーの戦闘員も常人の三倍の身体能力があるので、明さんが仮面ライダー並に強かったら意味がないからな。右手で剣使ってるのツッコまれたらキチンと修正する先生すげえな
あと描いてる漫画からは想像もできないレベルで配慮が出来てる
でも団子とかおでんで隠すのは何か可愛い
https://twitter.com/himeigarashi/status/1585565476373270529>>716
イケオジ>>708
普通の人間じゃまともにやったら勝てないぐらいには吸血鬼も強いんだ
ただ明さんがそれ以上に強すぎるんだ>>708
大木ごと人を両断・・・
これは間違いなく吸血鬼ですね!!>>715
松本氏、極限状態に陥った人間の醜さとか尊厳破壊描写がめちゃくちゃ神がかってるけど、本人は天然入った良い人なのが伝わるのよなー>>724
お知らせの読めないマスターでごめんね…アニメの千年血戦篇面白いけど、もう現世の市街地で戦うシーンないんだよなって考えるとちょっと物足りない気がする
>>726
一般の死神は単一の魂が変化した虚にだってやや苦戦するんだから、そりゃ数万の魂が合体した大虚やそれと同じレベルの滅却師と戦ったら死ぬでしょ……ってのは当然だからな……>>706
地上波放送と同時期にこれやるの笑うわ>>731
戦闘経験なしで1人ででかけて、オリジムシに絡まれていたお嬢様の行動力も怖いよたしかにBLACKSUNに年齢制限とかいう話は聞いたが15歳以上だし…と思ってたがまた鬱重視だったか…
というか個人的にあのクモ怪人みたいなの顔、苦手だから年齢制限は見た目の話かなと思うとった>>725
見たいか、見たくないかでいえば見たいし興味はあるんだ
ただ時間とか気力がきつくて中々新規開拓ができないという
少しロムるhttps://twitter.com/famitsu/status/1585920601910173696
タカシ、どうしてこの刺青人皮カーディガン企画通したの
どうして通し切ったの(´⊙ω⊙`)(原神のリーク見て書いてる絵師を片っ端からブロックしてたらFGOの好きなサーヴァント書いてる絵師さんが出てきたし落書きとかよく見てるやんってときの顔)
一護 私は浅打はないぞ。浅打から作られていないのでな。
>>729
大切な幼馴染なのに中等部時代に追い詰めた負い目もあっからな……>>737
空虚町なんて重霊地っていう特殊な場所だからそこに配属されたイモ山こと車谷も優秀なんだ。>>712
キメラアントという種自体、危険度は五大厄災のほんの僅かに下ってくらいの高レベルですしな王悦が作ったやつは全員浅打はある十三隊に入れないからじゃない。
>>743
「ア゛ァ゛?」>>741
我が名はユーハバッハ!!出来ないように、和尚があの時点で干渉してたらしいね改めて思ったけどゴンがメインで出てこねーとハンターハンターって頭のいいキャラのインフレ現象が起こってますます内容が難しく複雑になることに気付いた
>>735
そもそも旧Blackでもクモ怪人の顔造形は歴代シリーズでも上位に来る怖さだったと思う。
ノミ怪人もかなりおぞましい部類だったはず。平成シリーズのドーパントやヤミーにも近い系譜を感じる…>>739
始解出来るなら余裕で一桁席官やろね斬月のおっさんは瞬歩って言っちゃうし滅却師の移動方法だしやってること。放出が一護のフルブリングなのは滅却師の影響。
>>745
おっさんが知ってた頃の十三隊はそうだったのかもしれないし(震え声)
入隊試験とかめっちゃ過酷なモノを用意してそうなイメージある>>745
おっさんはクインシーなので千年前戦ったときのふわふわした知識で喋っています>>755
世紀末で見た>>753
バッハ「私が見た山本の卍解サイズ小さかったよ?」>>742
まぁできなくはないでしょ
コレ死刑囚の人皮刺青を元にしたデザインなの!!って突如として叫ばなければ>>733
ていうか、念のデバフ系って念強者にも結構通りやすいっぽいしね
人間ではパワー型ほぼトップのウォボーとかも、負けるなら操作系とかデバフ付与具現化系って推測してたし
ただ、そういうのにメモリ使うと素のステータスが上げにくいだろうから、あんまり居ないんだろうけど>>753
ホワイト「だーっ!そんな(無茶ばっかりする)戦いするなあああ!!」ポケモンも6体育てることも上澄みしかできん
山爺は卍解も見せたことがユーハバッハ以降ないはずです。日番谷は何故知ってたのでしょうねぇ文献で見たのかな?
>>762
兄様は山じいの卍解を見たことが無かった、それで問題解決かと。>>770
誰だ!?
こいつを先生に雇ったやつ!!ダンカグオフライン版開発決定ヤッター!!とても嬉しい!
>>769
藍染の一貫して凄いと思うところは、こやつ大体憶測とアドリブで喋ってんのに、自信満々な態度と反論をねじ伏せるハッタリを即座に切り返す話術で、相手も「そうかも……しれない」ってなっちゃうところ。
正直、鏡花水月もこの話術の付属品に過ぎないわ。
よく読むとこの2ページの演説、ルキアと出会ったところ以外、ほぼ大体結果オーライなのになんとなく手のひらの上だった気分に読者すら巻き込むからな。>>748
ストーリーで出番があるとカード化されるからね・・・
一時期のジェイスに比べればまだまだマシという>>770
機械の店員「いやー自分は機械のことはよく分からなくってね」
犬の店員「ペットをレストランの中に連れてくるんじゃねえ」ギルガメッシュのジャージ姿ですら限界化すんのかよw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=zvNPkznQWpo
>>772
山爺が本気出すともれなく日番谷は弱体化するので本人から説明されたんじゃない?>>753
クインシークロス仕込もうと思ったけど流石に自重して卍にした疑惑のあるおっさん
フルブリング混ざってからは自重しなくなる模様>>770
神山さんの便利なところは
ボケとツッコミ両刀なところ>>777
浦原さん、どちらかと言えば善側だし、野心もないけど、それはそれとして、目的のための合理性と抑えられない好奇心でギリギリのラインを踏み越える、“ワルい人”としか言い様のない男。>>770
ベアトリーチェの自宅もとい廃墟にでかでかと書かれた神山参上!一護って死神だけの時は卍解の時も斬艦刀とかバスターソードタイプだしな。
>>785キヴォトスというよりアビドスだわ
そして銀行強盗にがっつり覆面つけて加担する(本人は善意のつもり)>>784
こいつ単体ならそこそこ止まりだけど、このレベルの念能力者が量産されること考えると驚異ではある>>767
しかもその中年と子供達も神の加護でメッチャバフ係った状態という常時凝と常時甲は絶対に必須技能だからな出来ないと死ぬ。強化系なら尚更だよな。
>>799
そうだよ。
突き詰めれば『念能力』は戦うためのもんでも何でもない『思いの力』だから。
究極、滅茶苦茶強くても心の無いAIとかなら能力はないし(ジンがカチコミに行ったビヨンド配下連中の中にそんな感じなヤツがいたけど)、戦闘力なくても『思い』『センス』が強靭ならすさまじい能力を発揮する(ノストラードの娘とか)>>767
近年は増えていないか?ペニーワイズ死亡ルート。>>634
あいつ、古龍なのに古龍の血が流れてないと、明らかに異質だからね
次元の狭間生息説は、あくまで仮説だから………それが不自然じゃないレベルで神出鬼没&過去作に演出有だけど浮竹さんも代行手形のことは説明ほとんどしてない一護の性格がいいもんだから浮竹さんも説明ほとんどしなかった。裏の意味は監視と君は霊王の器
>>795
バーン・ザ・ウィッチの方のことについてもなんか色々知ってそうだよね。
虚の力を使うってのは、虚(ドラゴン)と共生してるあっちが本場な感じがするし。>>806
それはそう
迷惑を被せられた側が、揃いも揃って引き摺らない気風の良い奴等だから殴られてはないが>>814
続編で凄いの来ていっぱいリョナるから平気平気。>>815
浦原さんバレても謝れば許して貰える相手って分かった上で黙ってるっぽいからなぁミホークという単体戦闘力なら世界最トップ層に入るのが序盤で出るのは本当に笑う
>>807
うわ鉛筆食った…って恐怖してるのに
もっと食えるのかな?みたいな好奇心発揮してるのこわい>>822
藍染の性格上、ここまでものを知らないと逆に語りたくなってしまうからな……
それどころから純粋にルキアを助けに来た篤い友情に普通に感心。>>802
前者はわかるが、後者は硬の事か?
応用技の重要性はわかるが、流石にあれを常時はピーキー過ぎる
普通にガス欠するし
防衛に関して言えば、マスターすべきは流だとは思うわ
MP節約はまぁ、ゲーム思考的にも大事じゃろう>>644
失敬な!ちゃんと龍属性ブレス撃つし、翼から衝撃波飛ばすぞ!(どっちにせよ後者は脳筋)>>821
真意としては大違いでも、方向性は大体同類だけらね>>830
旅団や十二支んを『アホ役』にするわけにもいかんからね.
カンザイも戦闘面では『85点』の逸材だし。リコリコのスピンオフとかどんな感じなんかと読んでみたけどかなり良いな
キャラの再現度高くてシンプルに面白い
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01203466010000_68/>>800
バカ(モラウ公認)もいたけれどな…w
鬼ごっこを一回でもミスれば、二度と使用不可能な制約かけた能力とかなんやねんと(おそらく、鬼ごっこに勝てばあそこに永久に閉じ込められるのだろうが)凝 流 硬は使えないといけないからキメラ編で特訓してたね。
>>837
いやでも、まぁ、スポンサーとしては秘密主義やべぇけど、別に恋人としてはそこまで減点ポイントないし浦原さん、甘えさせてくれるし楽しい人だし…………
それとこれとはまぁ別かもしれん。>>833
まだデカい設定の弾が残ってるらしく、ついでにネタ回収レベルで済ませられない大きい類だった為、成田小説でも深くは語られなかった
サラッと小説で霊王の器になれる存在とは言われてたが、一護の力配った能力ってバッハに近しいような
滅却師におけるユーハバッハやユーゴ的な者なのだろうか>>837
超強くてサバサバ系で褐色でスタイルが良くて猫っぽいお姉さんの男の趣味が悪いの、良い>>810
ワイも、黄金世代コンプかつ継承因子の重要性で最近ウンスを開放したわ
ただ、最近逃げが向かい風でそんなに意気込んでアンスキ作ることも無くなっているのだが>>812
シュワルツェネッガーの一山いくらで銃弾一発で倒される悪漢だって、子供抱えたカタギの一般人の家に深夜に侵入する物語に出てきたら、恐怖の象徴として二時間近い攻防戦になるんだから、そういうものだよね浦原さんは絶対夜一さんと裏でコソコソエロいことやってるよな
滅却師の力だけはないから銀城よりも一護のほうがってなるのは自然。
>>809
知らない人が見たら、ちょっと変かもとは思われるかもだが気味悪がられまではされず
知ってる人が見たら、クスリとする(良い意味で)良い塩梅なのでは>>841
海の脅威はなぁ……先行大陸版的に他の脅威より一段は上なの確定だしなんなんアレ
深きものどもと言ったらそれまでだけど108人のウマ娘だと水滸伝か何かかな?
>>856
アークナイツ世界の上級者は槍投げでコンクリ製のビルの壁を貫通できるから正直生半可遠距離攻撃は死を招くからな>>854
隊長格でいうと元隊長4人が4人なのやべーわ>>814
一勇くんと苺花ちゃんの活躍見てーな>>817
勢いに「なにがQだよ!!」のやつ思い出した
あれが2012年か…2012年!?>>863
手紙渡すだけで空爆する人はちょっと…君の名は、か今日は
>>853
バベルの籠城戦始めたら九大天王、十傑集仲間になるし行けるいける>>849
そりゃ好きになった作品の数だけさ
かつて一世を風靡し、しかし今となっては半ば忘れ去られて久しくなり
ファンですら再燃を諦めかけたそんな時、唐突にぶっこまれる公式神(シキガミ)の一声に皆が湧き立つのだ>>847
ゼファーとか尻尾ハグしたり抱きついたり好意示してるよな>>789
ハギャとかは、仲間からも舐められがちだが
側近2人を除念と索敵で固めるとか、中々狙いの良いパーティーは組んでたしのぉ
専業アタッカーがもう少し欲しいがテラだとちゃんと強いウルサス、監査会の騎士団メインのカジミエーシュ、アーツのプロの天師たちの炎国、ラテラーノの銃騎士あたりかな分かってるのは
サーミは古代アーツあるらしいが謎、極東も謎、サルゴンは混沌、イベリアは死に体
兵士に特殊能力持ちがいるとかカオスだなあっちの戦略……車両の発展的に兵站は強力そうだが天災で掻き乱されるかこういうの見ると、ソシャゲは寿命伸ばすには20代後半から40代辺りまでの層を取り込まないとダメなんだなぁと
https://twitter.com/danmakujp/status/1585944232941875200?s=46&t=1bPHKd4pfRpxJKOoxTtV9w>>869
真のヒーロー一勇くんっておねショタできそうな女キャラ結構いますよね?
ハリベルとかネリエルとかリルカとか>>878
またしても何も知らない黒崎一護()>>876
低めと言うよりは普段使いする分には問題ないレベルのSSRよ
ただ同じイラストリアス級やロイヤルトップ層と比べると下に行っちゃうだけ>>877
俺は敢えてキャンディスを推すぜ!>>865
はは、もうちょい早く言っとくれ…一勇くんは師匠誰になるんだろうか
>>874
東方のソシャゲの場合はソシャゲなどせずとも二次創作や身内で推しの供給が手に入るからわざわざガチャを回す理由がないというのもあると思う>>889
コメディになると、いい、なあ(白目)>>889
年頃の子はもっと素直になったりならなかったりしろ
ならなかったりにだいぶ寄せろ>>887
死神の能力・滅却師の能力・フルプリング全ての祖な霊王だって、現れた頃は多分分類不明の力扱いされてたろうし
そういう類なんだろう>>884
ただの平凡な青年が子どもたちの歌を勇気に変えて
一度は逃げ出したラスボスに挑むためにヒーローへと変身する
ドッコイダー好き>>888
それだけ聞くと、ある意味老人が当てはまるな>>874
最低限数万単位の金をサッと使える、出せる層を取り込まなきゃ維持できねぇだろうからな
そりゃそこら辺の層になるだろう力の由来が霊王 滅却師 死神 虚そのどれかに当てはまるけど観音寺はどれにも当てはまらない人間の能力だから力自体はそこまで強くないけど。
>>887
正体を表すまでの滅却師が石田の知ってる経緯だと『普通の霊能力者の集団』だと思ってたら、その実態はユーハバッハという“悪魔”と契約した集団だったので、
逆に“普通の霊能力者”である観音寺がめちゃくちゃレアな存在になってしまったんだ。ンンンン!
リンボになってしまいむしたぞ!サンダーボルト外伝の新しい話が公開されてると思ったら今日いっぱいまで何話か公開されとるやんけ
個人的イチ押しである「レナードの帰還」も
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/stories/101972/>>889
倫理観激ヤバ天才系主人公と振り回されツンデレ秀才系ヒロインのラブコメでしか得られない栄養素を欲している>>889
これが 新約 メモリーズのーばでー?>>901
小説準拠ならノーガードで決まれば死神を吐血させるぐらいの威力あるからなぁ。>>899
だってメジロのトレーナー皆覚悟キマってるし…
アルダンは事あるごとにイチャつくし(正月のここ好き)一護が知らない、知らない方がいい情報は劇中でも特に説明もしないスタンスと劇中の知ってる奴らが勘違いしてる情報も含めて説明するから誤認が広がるのよな
>>915
好きだけど「頑張ってるのはわかるがなんかこう……」な作品なんていくらでも思いつくのが娯楽趣味のサガ
そういう時もあるのだ!「メジロのトレーナーになって結果を出すとメジロにされるぞ」というのは鉄板なんだ
>>887
死神でもない、もちろん虚でもない、滅却師でもない、特有の光とか出てないから完現術師でもない
ただのどんな系統にも当てはまらないバラエティ系霊能力者だよ、なんなんだよコイツ>>918
基本的にのらりくらりとした非道な大嘘つきなのに、たまに真摯な相手をみると釣られて真摯になるのが藍染の悪役としての魅力。ブリーチの新章描くってなると長期になるかもだしそこまでの体力とか色々込みでの話になるしな。
>>919
下手すると相手の地雷を踏み抜くおまけ付き>>925
ぶっちゃけなんかイマイチになる可能性割とあるヤツだからな……名作だって好かない人もいようしそもそも100点の娯楽はない
精神的リスクヘッジは済ませるのだ>>892
まあこういう絵は格好いいわな>>912
ついでに変態がついて来るところ芸術点高いw>>892
(贅沢をいうならもう少しポーズや表情に不揃い感が欲しかったが)こういう事ですねでも製作陣が不安や期待を超えてくれるととても嬉しいのも事実だ
見守ろう>>928
霊王⚫んで解き放たれたわけだけど
もしかして一勇君 霊王の生まれ変わり?>>923
マーチャン、リッキー、ゼファー…貯金が消えたゾイ
今回は目当てのイナリが来るまでに持ってないパールさんや衣装違いの寮長来たりまだ良かった
ゼファーの時は本当に誰一人出ないまま200連行ったし>>929
同意
今の一勇くん見てると、初期の観音寺を思い出すんだよね>>899
メジロ家のシナリオって
マックトレ「俺がマックイーンをメジロの名に恥じぬ子に育てつつ、メジロの名を背負わない『マックイーン』を見守る」
ライアントレ「俺がライアンと共にメジロになる」
ドーベルトレ「自信のないドーベルは俺が支える」
ブライトトレ「メジロ家もブライトも俺が守る」
アルダントレ「アルダンと永遠を刻み合う」
パーマートレ「俺はパーマーを否定しない、彼女の望みならメジロ家からも逃げてやる」
ってことよね?なんか強そうな数付き幹部みんな好きよね……古典の時代から
>>913
じゃあ来年の記念日に続き描いてくれよ!>>929
技はともかく精神面の師匠は絶対必要だよなあの子>>937
ライアンもナチュラルに囲いに来るし
ベルちゃんは温泉イベでLOVEが溢れちゃうし
パーマはなんか最初から重いし…ちなみにドン・観音寺、撒き餌で虚が大量発生したとき横浜にいるのに空座町の異変を察知してるから冷圧感知に関してはずば抜けてる疑惑がある
>>947
「こんなに前に出てくるとは」が本当にこんなにすぎる>>943
日本書紀、古事記「俺たちの時代から四道将軍なんてのが出てくるような国民性だぜ?」ウマさんぽで卑しさが上がったのは実はタマ
あいつ実家と思しき建物が屋内デートやぞ>>953
序盤の一回限りの使い捨ての対戦相手みたいなので、真面目にやったらどうやって勝てるんだよってヤツはいるからねぇ
コイツとか強さ的には今の超神との戦いに呼ぶレベルだろっていう>>959
いや、白石は持っていったと思うぞ、
中尉はこの頃にはもう寿命も秒読みに入ってるだろうし、ウイクル周りのゴタゴタの情報だけ上手く伝えて刺し違えるつもりで日本の分割当地を防いだんだろう。>>788
こういう希望が持てるなら東方キャノンボールリビルドとか向いてそうだよなぁって思った。
開発運営が褒められるようなところじゃなかったけど。東方CB終わらせて鬼滅開発中なのに一向進んでいないのはどういうことなんですかねぇ>>872
いや普通に妹2人じゃろ>>965
まぁ、残りはラーメンとハンバーグ定食で、そないフォーマルさはなかったりするという事もある>>961
低めのジャブかと思ったらそのままかちあげるアッパー>>908
とりあえず一通り読んだ
そして三馬鹿共の勇姿に笑いながら心折れそうになった
もう本編だと見れないんだよな、このトリオ…>>978
アニメだと流石にグロすぎたのか胸元への一突きに修正されたという
いやそれでも十分ヤバいんですけどね?>>984
日本政府に抗議しても閑職の老諜報員が、勝手に吹かしたことだから中尉を切り捨てれば終わりの話だし中尉もそれ込みでそうしたろうしな。>>974
むしろほとんど処刑・拷問に関する名前のような…
ファラリス→ファラリスの牛
メイデン→アイアンメイデン
ポイズン→毒
サイス→鎌>>983
そもそもやたらめったらキャラや組織をばら撒きまくり語り手も基本信頼できない西尾維新スタイルだとマジで原作者が知らない行間が存在しかねないという>>937
アルダントレはトレーナーもアルダンも永遠を共にする覚悟決めてるしなんというかお似合いよね>>980
好きだわこれ>>971
ペッシ、ペッシ、ペッシよぉ〜
お前はウンストレだろぉ〜>>993
頑張るなじっとしてろ1000なら和服
1000なら強すぎる奴
コップ
1000なら隕石/彗星
住みたくない街/世界
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1545
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています