型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1542

1000

  • 1名無し2022/10/24(Mon) 13:18:15ID:M2NjYzMDQ(1/3)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 733』
    https://bbs.demonition.com/board/9232/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ13』
    https://bbs.demonition.com/board/9212/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/9231/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/10/24(Mon) 14:54:55ID:g5MDMzOTI(1/2)NG報告

    異形の者でも大スターになれる
    それが音楽の力

  • 3名無し2022/10/24(Mon) 14:56:18ID:IxMTAzMDQ(1/26)NG報告

    この異質な右腕がたまらん

  • 4名無し2022/10/24(Mon) 14:57:18ID:Q2OTI3MzY(1/10)NG報告

    もうこれZZだよね
    えっあくまで違う?

    ZZと比較すると大分異形な姿に

  • 5名無し2022/10/24(Mon) 14:59:51ID:YyNTUyOTY(1/23)NG報告

    カレンとかいう戦闘能力が頭おかしい強さで生きろのギアスあるスザクより強いとかな。

  • 6名無し2022/10/24(Mon) 15:03:18ID:A2MjU4ODg(1/1)NG報告

    エルデンリングの坩堝の騎士

    生命の原初たる坩堝の名残
    部分的な先祖返りであり、古くは神聖視されたが文明の後には穢れとして扱われた

  • 7名無し2022/10/24(Mon) 15:03:33ID:Y4MzE2NzM(1/1)NG報告

    人を捨てて異形に成り果てた姿

  • 8名無し2022/10/24(Mon) 15:04:33ID:cyNzY2NDA(1/2)NG報告

    FF12で登場するイヴァリースの闇の異形者たち(画像はその一部)
    設定上では対となる光の異形者もいるけど、そっちは描かれないままなのが残念
    (FF14のイヴァリースを元ネタにしたシナリオで同名のキャラが出たらしいけど)

  • 9名無し2022/10/24(Mon) 15:05:01ID:UzMzgzNjg(1/1)NG報告

    >>5
    一応、紅蓮聖天八極式はスペックでランスロット・アルビオンすら上回っていたから・・・

    まぁ、そんな紅蓮聖天八極式を乗りこなすカレンは凄すぎるって話だが

  • 10名無し2022/10/24(Mon) 15:05:34ID:A3MDc0ODg(1/1)NG報告

    異形のMSには事欠かない気がする木星帝国

  • 11名無し2022/10/24(Mon) 15:08:03ID:kwOTMwNTY(1/6)NG報告

    異形なアルケーとそれを異形にした結果1周回ってヒロイックになったデュビアスアルケー
    早くプラモ出て

  • 12名無し2022/10/24(Mon) 15:08:14ID:Y3NDE3OTI(1/3)NG報告

    作中で異形型の闇が明かされる度に異形型でヒーローやってる人たちって精神的にすげえな……ってなる

  • 13名無し2022/10/24(Mon) 15:10:20ID:IxMTAzMDQ(2/26)NG報告

    多分ルルの一番の幸運
    なんか拾った組織の中にラウンズ級が居た

  • 14名無し2022/10/24(Mon) 15:14:23ID:E3ODQ5Mjg(1/1)NG報告

    例え異形になり果てても、迎え入れてくれる人たちがいる
    キメラアント編でも屈指の名シーンだと思うわ

  • 15名無し2022/10/24(Mon) 15:15:40ID:gxNDMzNjA(1/2)NG報告

    デジモンシリーズはその世界観が故に、度々デジモンがリアル世界に現れる事でそれを目撃した人間がパニックになるのを描写している。

  • 16名無し2022/10/24(Mon) 15:16:54ID:kzMTMxMjA(1/13)NG報告

    本当に美しい生き物だ
    キャラ的に思うところはあるけどこの結末は色々なんとも言えない気持ちになった

  • 17名無し2022/10/24(Mon) 15:22:08ID:cwNzg0MzI(1/1)NG報告

    >>12
    当然生まれた場所によって違うけど、尾白くんくらいのギリ異形はどのくらいの扱いだったんだろうな

  • 18名無し2022/10/24(Mon) 15:22:59ID:U0ODkzMTI(1/1)NG報告

    ガッシュ2の敵は異形感凄い

  • 19名無し2022/10/24(Mon) 15:25:58ID:k5Njg3Njg(1/1)NG報告

    >>16
    アビサルといい先日アプデで追加された10章といいアークナイツはコンスタントに異形出てくるな

  • 20名無し2022/10/24(Mon) 15:28:05ID:YyNTUyOTY(2/23)NG報告

    魔界の住人じゃない感じを出すために異形の姿なんだろうなガッシュ2の敵。天使とかも実際は異形の姿してるからそこも参考にしてそう。

  • 21名無し2022/10/24(Mon) 15:31:14ID:kzMTMxMjA(2/13)NG報告

    >>19
    偶にドでかいボスでるのでそれをボコるの好き
    https://twitter.com/UN_f_IX/status/1452603348671025158?t=op3RVJH7k_iuATDGnhsMXg&s=19

  • 22名無し2022/10/24(Mon) 15:33:15ID:UyMzU4NDA(1/6)NG報告

    様々な生物の死体を取り込んで異形の怪物となるヴェンデット
    初期遊戯王バニラ並みのグロテスクな絵のテーマが好き


    ヒロアカ世界って「異形型という呼び方は差別的だから改めるべきだ」みたいな議論ありそうだよね
    生まれ持った形態をどう呼ぶかはかなりデリケートな問題

  • 23名無し2022/10/24(Mon) 15:36:58ID:EzMjIxNzY(1/1)NG報告

    なぜそこでトゥワイス!?
    https://hobby.dengeki.com/news/1715484/

  • 24名無し2022/10/24(Mon) 15:44:51ID:YwOTQwODA(1/1)NG報告

    無人かつ変形機構とアセンブリ不能、ACの中では異形ですよ
    でもカックイー

  • 25名無し2022/10/24(Mon) 15:47:28ID:Y0MjM1MjA(1/1)NG報告

    何だか知らんが推しアニメを布教するチャンスと見た。

    (とっくに完結したのに何故か)来年1月からアニメ化する、
    『ノケモノたちの夜』をよろしくお願いいたします。


    (人外紳士 × 銀髪幼女)+19世紀ロンドン という破壊力あふれる方程式。

    あと、ちょっとネタバレになりますが、
    後半でみんな大好きホームズもでてくるよ。

  • 26名無し2022/10/24(Mon) 15:55:40ID:k0MDY1NjA(1/1)NG報告

    自由を求めて怪獣という異形に成り果てた者達vs不自由の中での自由を尊ぶ者達

  • 27名無し2022/10/24(Mon) 16:02:31ID:Y3NDE3OTI(2/3)NG報告

    >>22
    なんならスピナーがモノローグで「”異形”は好ましくない言葉だ まあ皆日常的に使っちゃいるがかしこまった場では使わない方がいい」とは言ってるんだよな
    この認識がどこまで一般常識として浸透してるのかはわからんけども

    >>23
    むしろジョンちゃんがいるのがやべえ……需要がコアすぎるぞ!

  • 28名無し2022/10/24(Mon) 16:05:59ID:E3OTQ4MTY(1/6)NG報告

    >>13
    お手伝いのメイドさんが忍者で勝手に部下になりに来たのもだいぶ幸運だったぞ

  • 29名無し2022/10/24(Mon) 16:06:06ID:QzNTk2ODA(1/1)NG報告

    トランスフォーマーリベンジよりデモリッシャー。
    白をカラーリング基調とした油圧ショベル(O&K/テレックス・RH400)に変形する。ロボモードは体の上下についたタイヤを交互に使い分けて走行する人型から逸脱した異形の姿をしている。

  • 30名無し2022/10/24(Mon) 16:09:54ID:gwNzUzOTI(1/6)NG報告

    >>9
    伊達に三馬k…もとい天才トリオの合作じゃねえからなぁ聖天八極式
    因みにランスロットアルビオンの改修機であるランスロットアルビオンゼロでやっと同格のスペック

  • 31名無し2022/10/24(Mon) 16:11:33ID:IxMTAzMDQ(3/26)NG報告

    >>28
    実はコードギアスでのステゴロ最強だったりする咲世子さん
    (機械のジェレミアとかギアスユーザー除く)

  • 32名無し2022/10/24(Mon) 16:12:34ID:Q2MjE1Njg(1/6)NG報告

    異形と言えば、クトゥルフ

  • 33名無し2022/10/24(Mon) 16:14:24ID:E3OTQ4MTY(2/6)NG報告

    >>30
    ランスロットアルビオンはちゃんと人間が操作する前提で構築されてるからね
    つまりこれ以上の機体に乗ってる連中は少なくともプリン伯爵が想定する人間の枠から外れてる

  • 34名無し2022/10/24(Mon) 16:14:36ID:E3MzM1Njg(1/1)NG報告

    なまじ結果が出たから止められなくなった奴

    |○_

  • 35名無し2022/10/24(Mon) 16:18:08ID:YzMTk5Njg(1/1)NG報告

    結局どんな種族だろうと可愛ければええやん

  • 36名無し2022/10/24(Mon) 16:18:19ID:gwNzUzOTI(2/6)NG報告

    >>28
    そして忠義オレンジを収穫出来たのもデカい

    あの人、ステータス表有ったら恐らく藤堂以上の化け物クラスなんだよな…(忠誠心は言わずもがな、指揮能力や政治、軍事共に通じる学の高さ、パイロットとしてもラウンド並、身体能力は機械化も相まって咲世子レベル。オマケにギアスユーザー特攻のキャンセラー)

  • 37名無し2022/10/24(Mon) 16:20:36ID:YyNTUyOTY(3/23)NG報告

    その代わりに聖天八極式は紅蓮の戦い方には合ってないけどねバランス型だから。紅蓮本来の戦い方ってエナジー大幅消費で帰還するっていう中規模戦闘というか戦場に最後まで残ることを想定してない。

  • 38名無し2022/10/24(Mon) 16:20:53ID:Q4OTUwNA=(1/1)NG報告

    >>9
    人型機動兵器の大前提である「パイロットが搭乗する」ことすら忘れて載せたい機能を盛り込んでハイスペックを追求した結果、人が乗れない状態だったのが聖天八極式なのに、乗りこなしてるカレンはヤバいにも程があると思う。

  • 39名無し2022/10/24(Mon) 16:21:36ID:A3MDUxNTI(1/2)NG報告

    >>17
    なんだんだ顔が人型で障子君レベルの異形でない限りは極端なところ以外は大丈夫そう
    異形型は顔基準だと
    人の顔>越えられない壁>顔の一部が異形>=哺乳類顔>他生物顔>岩とか木とかの無機質な顔
    ぐらい差がありそう

  • 40名無し2022/10/24(Mon) 16:22:31ID:U1NzI1NzY(1/1)NG報告

    主人公リプリーの遺伝子を持ったクイーンエイリアンが産み落としたニューボーン
    中途半端に人間に似たクリーチャーの異形感は強いよね

  • 41名無し2022/10/24(Mon) 16:23:48ID:A1Njk0NzI(1/5)NG報告

    >>15
    あっ、尻尾のリングあるってことはこのテイルモンは…(今気づいた民)

  • 42名無し2022/10/24(Mon) 16:23:55ID:M1NjY0MzI(1/4)NG報告

    >>23
    今がトゥワイスの最後の売り込み時だから…?
    君だけのサッドマンズパレードを自宅に構築しよう!

  • 43名無し2022/10/24(Mon) 16:25:16ID:kwMzg3Mg=(1/13)NG報告

    最近のツイステ
    ツムツムコラボ中ガチャの途中と天井ですり抜けアズール出てもう回さねえよ!!となる

    本日更新のガチャ
    単発演出なし2回目で限定アズール
    えーと、きみほんと何?好き?好きなの?それとも手を取る選択肢のときにとりあえず選んだのずっしり引っ張ってる??来月のマレウス様欲しいから運取らないでね

  • 44名無し2022/10/24(Mon) 16:26:18ID:gwNzUzOTI(3/6)NG報告

    >>38
    そんな機体に乗せられかけるスザクェ……
    博士、人の心(とは言うがプリン伯爵はアレでギアスキャラでは比較的マトモな大人(但し変人)である)

  • 45名無し2022/10/24(Mon) 16:26:50ID:g2MDk2MDA(1/1)NG報告

    >>36
    ジェレミアは上に立つ能力はかなり不足してるって設定だぞ?
    騎士としてはブリタニア内でも評価されてたけど純血派としての活動はかなり失笑物って話

  • 46名無し2022/10/24(Mon) 16:30:16ID:c1MzE1NTI(1/5)NG報告

    >>39
    ただ顔が異形なだけで差別されるのが酷い

  • 47名無し2022/10/24(Mon) 16:30:22ID:g0MDA0ODA(1/15)NG報告

    >>31
    あの人顔認識が敵味方入れ替わったギアスかけられた状態でなお暗殺特殊部隊と渡り合うからな
    マシンガンも当たり前の様に弾く

  • 48名無し2022/10/24(Mon) 16:31:14ID:YyNTUyOTY(4/23)NG報告

    燃費効率でいえば聖天八極式っていいのよ長時間戦える化物機体になってるから。人間が乗る作りしてないのはあるけどそれでもね。

  • 49名無し2022/10/24(Mon) 16:32:59ID:IxMTAzMDQ(4/26)NG報告

    >>45
    小説版で皇帝ルルーシュ陣営の弱点は現場指揮官が枯渇してる所とか言われてたなぁ
    まあ藤堂とかシンクーと比べてって話なので酷な話だが

  • 50名無し2022/10/24(Mon) 16:36:38ID:U4NzU2NDg(1/1)NG報告

    ジェレミアは部隊長にするんじゃなくてエースとして遊撃に回すのが一番強い

  • 51名無し2022/10/24(Mon) 16:37:30ID:A1Njk0NzI(2/5)NG報告

    >>36
    オレンジって、何気に作中でも強さは結構上澄みよね
    機体は犠牲になったものの、ラウンズのアーニャにも勝ってるし、初期も期待性能の差はあれどカレンすら圧倒してたからな

  • 52雑J種2022/10/24(Mon) 16:39:09ID:AxNDc0MjQ(1/22)NG報告

    >>12
    ヒーローの条件ってやっぱ精神なのよ(ろくろを回しながら)

  • 53名無し2022/10/24(Mon) 16:39:57ID:k2OTQyNzI(1/1)NG報告

    >>50
    ノウハウあるからKGFに乗せて単騎突撃させとけば敵を殲滅して帰ってくるよ(適当)

  • 54名無し2022/10/24(Mon) 16:40:36ID:IxMTAzMDQ(5/26)NG報告

    >>46
    デク達の世代でもまだ個性の概念生まれて100年くらいで画像の時代はもっと前って考えるとまあ差別起こるよな…とは思ってしまう。俺も近くに化け物の見た目居たら避ける自信あるわ

  • 55名無し2022/10/24(Mon) 16:40:53ID:YyNTUyOTY(5/23)NG報告

    ブリタニア側にやばい頭脳固まってるからな。ルルだけではきついんだよなギアス能力はあるけど。シュナイゼル兄さまはギアス能力持ってないのにやばすぎだし。コーネリアも普通に強いし。

  • 56名無し2022/10/24(Mon) 16:41:33ID:g0MDA0ODA(2/15)NG報告

    >>51
    他が全員なす術なく輻射波動で撃破されてった中初見でも反応自体はよかったしな
    そして初見で上位機体であるグロースターだったとは言え多少持ち堪えるコーネリアとかいう女傑
    どうなってんだあんた・・・

  • 57名無し2022/10/24(Mon) 16:41:45ID:U2ODAyODg(1/1)NG報告

    本日の驚き
    カクレクマノミは(学術的に厳密には違うらしいが)英名をclownfishといい「道化師魚」という意味になる
    ファインディングニモの「カクレクマノミだ!ジョーク言えよw」や「カクレクマノミは笑いにうるさいんだよ!」の辺りの意味が昔からよく分からなかったけど今日やっと合点がいった

    こういう「その国の言葉だからこそ」のジョークや言葉遊びって上手く訳すの大変だよな…

  • 58名無し2022/10/24(Mon) 16:43:02ID:E3OTQ4MTY(3/6)NG報告

    >>56
    皇族じゃなきゃラウンズだった女傑だから…

  • 59名無し2022/10/24(Mon) 16:44:25ID:g0MDA0ODA(3/15)NG報告

    >>54
    仲良くしてたとしても夜にいきなり出会ったら叫んじゃうと思うわ
    流石に怖いのはどうにもならん

  • 60名無し2022/10/24(Mon) 16:45:32ID:A1Njk0NzI(3/5)NG報告

    >>55
    その為の超合衆国だったのに、どっかの副指令さんがねー…
    いや、確かに庇護できない自業自得な場面もあったし、説明不足な点やら、シュナイゼルの暗躍やら色々不幸が重なった部分もあったけどさー…

  • 61名無し2022/10/24(Mon) 16:46:29ID:IxMTAzMDQ(6/26)NG報告

    他がパイロットとしてや戦術家としてS級だから目立ち難いが、どっちも出来てどっちも上澄みのネリ姉様。日本のブリタニア官僚が腐って無かったら多分ルルーシュ何もやらせて貰えなかった。それはそれとしてアプリの性能は多分バグ()。

  • 62名無し2022/10/24(Mon) 16:46:49ID:M4Njk5MjA(1/13)NG報告

    >>10
    ヴェイガンと双璧だな。次点はザンスカールか?

  • 63名無し2022/10/24(Mon) 16:47:21ID:YyNTUyOTY(6/23)NG報告

    イレブン側はスザクが父親殺したりでそもそも人材がいなすぎるからな。総理大臣とかもなれるやつが消去法するくらいまじでいない。カレンとかスザク絶対にならないってわかるし。

  • 64名無し2022/10/24(Mon) 16:48:44ID:M4Njk5MjA(2/13)NG報告

    >>55
    ルルやナナリーを悪く思っていないのよね、その二人。

  • 65名無し2022/10/24(Mon) 16:50:23ID:UyMzU4NDA(2/6)NG報告

    >>46
    下の人、「毛髪を奪われた」に見えてしまった

    AFOもドクターもあらゆる人達を救えたはずのにどうしてこうなるのやら

  • 66名無し2022/10/24(Mon) 16:50:26ID:IxMTAzMDQ(7/26)NG報告

    >>64
    そもそも意外と2人の事を嫌ってるネームド皇族ってあまり居ない

  • 67名無し2022/10/24(Mon) 16:51:32ID:YyNTUyOTY(7/23)NG報告

    シュナイゼルは現在だけを見てルルは未来でシャルルは過去しか見てないでそういう分け方してたもんな。

  • 68名無し2022/10/24(Mon) 16:54:02ID:g0MDA0ODA(4/15)NG報告

    >>61
    復活でも即興のブラフを流したら他がどういうことだよ!!って言ってる中このブラフで敵が混乱してる内に体勢立て直せって事やな!!ヨシ!!するという理解力あるもんな
    正直手堅くまとまり過ぎてて弱点が見当たらない
    致命的な弱点は1つあったけど亡くなったからな・・・

  • 69名無し2022/10/24(Mon) 16:55:17ID:E3OTQ4MTY(4/6)NG報告

    >>66
    親世代に嫌われてるぐらいで子世代は特に嫌ってないっぽいよね

  • 70名無し2022/10/24(Mon) 16:57:10ID:MyMTczMTU(1/1)NG報告

    スペーシアンの方も完全に喧嘩慣れしてる応戦してるのなんなんよ

  • 71名無し2022/10/24(Mon) 16:59:25ID:YyNTUyOTY(8/23)NG報告

    ブリタニア以外もギアス能力やばいのあるしルルが未来選んだ時点で他の国から襲われるの確実だからなぁ。

  • 72名無し2022/10/24(Mon) 17:02:10ID:M4Njk5MjA(3/13)NG報告

    >>70
    アーシアンとしょっしゅう殴り合いしていたんじゃね?

  • 73雑J種2022/10/24(Mon) 17:03:35ID:AxNDc0MjQ(2/22)NG報告

    >>70
    むしろ積極的に虐めてるから殴り慣れてるのでは?

  • 74名無し2022/10/24(Mon) 17:03:55ID:U1MjkxNTI(1/2)NG報告

    ガンダム基準で見ると人間型に囚われない斬新なデザイン
    ロボット作品全体で見ると先祖返り
    そんな感じな異形MS

  • 75名無し2022/10/24(Mon) 17:05:16ID:gwNzUzOTI(4/6)NG報告

    >>64
    むしろシュナイゼルに至ってはルルーシュにデカい→向いてるという……(自分と違って情熱や勝ちに拘る姿勢が彼には「愛おしい」らしい)

  • 76名無し2022/10/24(Mon) 17:05:56ID:E3OTQ4MTY(5/6)NG報告

    >>61
    アプリのは最大火力で殴り殺.せば良いという頭の良い戦法なだけですし…

  • 77名無し2022/10/24(Mon) 17:06:21ID:M4Njk5MjA(4/13)NG報告

    スペーシアンに一方的に攻撃される恐怖を教える必要ありますね

  • 78雑J種2022/10/24(Mon) 17:06:47ID:AxNDc0MjQ(3/22)NG報告

    >>72
    多分…先輩だけじゃね…殴り合うまでやるの

    GIF(Animated) / 4.34MB / 1800ms

  • 79名無し2022/10/24(Mon) 17:08:13ID:kzMTMxMjA(3/13)NG報告

    >>77
    皆が学園にカミーユを潜入させようとしてくるのは笑うんよ
    あんな狂犬より代わりに小さいし三日月潜入させよう

  • 80名無し2022/10/24(Mon) 17:09:19ID:U1MjkxNTI(2/2)NG報告

    >>32
    元々が一人のちょっと固定概念強めの作家の悪夢から始まった作品群とは思えない出世具合で笑うよねクトゥルフ

  • 81名無し2022/10/24(Mon) 17:10:01ID:g5NDA2MDg(1/5)NG報告

    >>79
    いやいや、ここはプロの工作員たるヒイロで…。

  • 82名無し2022/10/24(Mon) 17:11:44ID:UyNjI4NDg(1/2)NG報告

    >>81
    おい、潜伏工作員しろよ(デデン!に始まる諸々の奇行の数々)

  • 83名無し2022/10/24(Mon) 17:11:51ID:M4Njk5MjA(5/13)NG報告

    >>74
    グルドリン!

  • 84名無し2022/10/24(Mon) 17:12:45ID:E3OTQ4MTY(6/6)NG報告

    >>77
    画像は宇宙産まれが地球産まれを射撃してるシーンなのに…

  • 85名無し2022/10/24(Mon) 17:13:14ID:Q0MTk3NDQ(1/1)NG報告

    >>82
    デデン!については殺したくなかったから敢えて先に警告した節あるから…
    やはり実際に潜入調査をやったロランを送り込むべき。

  • 86名無し2022/10/24(Mon) 17:14:03ID:IxNTk1ODQ(1/4)NG報告

    絶対的な力…いいですよね

  • 87名無し2022/10/24(Mon) 17:16:18ID:IxNDMyMzI(1/10)NG報告

    >>78
    ここ、更に思いっ切り腕引いてるの殺意高すぎで笑う

    >>79
    ミカの場合、身内に下手なこと言うと最悪パンパンパンだからなぁ

  • 88名無し2022/10/24(Mon) 17:16:21ID:gxNDMzNjA(2/2)NG報告

    冷静に考えると不二の存在って諸外国に知られたらどういう扱いになるんだろう

  • 89名無し2022/10/24(Mon) 17:18:24ID:g5NDA2MDg(2/5)NG報告

    >>85
    そのうち学園にディアナ降臨ですか…。

    あと、潜入員だと他は刹那か…。

  • 90名無し2022/10/24(Mon) 17:18:37ID:M4NjU4ODg(1/4)NG報告

    >>41
    ヒカリを探してたよ2人とも

  • 91名無し2022/10/24(Mon) 17:19:28ID:UyNjI4NDg(2/2)NG報告

    >>89
    沙慈・ナンデモデキルロード…

  • 92名無し2022/10/24(Mon) 17:20:48ID:Q2OTI3MzY(2/10)NG報告

    >>61
    スポーツウェアの方も吹き飛ばし属性が少ないのもあるが大体強いし
    作中も改修はしてるとはいえ
    第5世代(ランスロットが第7世代)で復活まで戦って死なないのバグでは?

  • 93名無し2022/10/24(Mon) 17:21:06ID:EzOTU5MDQ(1/5)NG報告

    人型機が標準の中で空飛ぶ大ぶりのみかん型という異形の機体
    その名も『ナイトギガフォートレスジークフリート』
    こういうのに乗って主人公を追い詰めたいなあ!

  • 94名無し2022/10/24(Mon) 17:21:07ID:M4NjU4ODg(2/4)NG報告

    >>69
    公式回答でルルが日本に送られる前に兄達に助けを求めたら兄弟・姉妹の7割がルル側についてクーデターもあり得た、と言われるぐらいには兄弟姉妹の大半から可愛がられてたけどルルは自覚無しというね

  • 95名無し2022/10/24(Mon) 17:21:30ID:g5MDMzOTI(2/2)NG報告

    >>1
    今だとゴンも出ないから登場するキャラ誰もおらんやんけ!

  • 96名無し2022/10/24(Mon) 17:22:47ID:M4NjU4ODg(3/4)NG報告

    >>87
    クッキー達を轢殺、しそうになったガリガリくん、締めコロされかけたもんな

  • 97名無し2022/10/24(Mon) 17:23:58ID:M4NjU4ODg(4/4)NG報告

    >>91
    「ふふ、偶然だね」

  • 98雑J種2022/10/24(Mon) 17:25:51ID:AxNDc0MjQ(4/22)NG報告

    >>87
    モブスペーシアン女子も打たれ強くて笑う

    GIF(Animated) / 4.52MB / 2700ms

  • 99名無し2022/10/24(Mon) 17:26:13ID:gwNzUzOTI(5/6)NG報告

    >>94
    クロヴィスはルルーシュ兄弟の死が原因でイレブン圧政してるからなぁ
    まさかその弟に討たれるとは思わなかったが

  • 100名無し2022/10/24(Mon) 17:27:32ID:I0ODM2NDg(1/1)NG報告

    >>68
    仮に経済特区日本が実現したとしても、歴史的類似例からすると将来的にはイレブン内の対立や混乱、叛意の増長が発生するだけだろうから物悲しい

  • 101名無し2022/10/24(Mon) 17:33:22ID:I0Mjc3NDQ(1/13)NG報告

    >>100
    ブリタニア経済は軍事経済と拡大路線前提で動かしてるもので破綻まじかという公式設定もあるからな

  • 102名無し2022/10/24(Mon) 17:33:48ID:g5NDA2MDg(3/5)NG報告

    >>97
    「境界の勇者ファルセイバー」じゃないか!

  • 103名無し2022/10/24(Mon) 17:36:14ID:A2NjAyNTY(1/1)NG報告

    >>98
    もう片方は殴られ慣れていなかった…!?

  • 104名無し2022/10/24(Mon) 17:37:20ID:c3NDUxODQ(1/1)NG報告

    >>79
    いっそシンやアスランも潜入させておこう(リアルファイト強めの二人)

  • 105名無し2022/10/24(Mon) 17:38:09ID:g5NDA2MDg(4/5)NG報告

    >>103
    むしろ猛者だと気付いて、油断している隙に速攻で潰した可能性。

  • 106名無し2022/10/24(Mon) 17:39:04ID:kxODEyNDg(1/21)NG報告

    『スピナーの境遇はもっと普通の、学校でいじめられたり孤立したりするレベルのかと思ってた』
    →『異形型への迫害はそれが普通だった』


    うーんこの。

  • 107しろ炭素2022/10/24(Mon) 17:40:06ID:g4ODE2OTY(1/1)NG報告

    >>101
    シュナイゼルはシャルルの尻拭いでしたよね……
    役割を求められたらそれに応じるという虚無的で自己に執着の無い性格はあれど、その意味では鬱憤溜まってたんだろうな

  • 108名無し2022/10/24(Mon) 17:40:34ID:I3NDQxMjg(1/7)NG報告

    >>98
    ステゴロ女子萌え

  • 109名無し2022/10/24(Mon) 17:40:59ID:g5NDA2MDg(5/5)NG報告

    >>104
    もういっそ、キオやウッソ・トビア、ジュドーやガロードも忍び込ませてしまおう。

  • 110名無し2022/10/24(Mon) 17:41:13ID:g0MDA0ODA(5/15)NG報告

    >>87
    被害に遭ったのがアトラなら下手すると初手でチャカが出てくるぞミカなら

  • 111名無し2022/10/24(Mon) 17:42:17ID:c2NjkwNTY(1/3)NG報告

    >>106
    ある程度モラルやヒーローが巡回している街中で育った個性持ちはまともに育つ
    だが田舎だとそのモラルが育ち難くヒーローの巡回率も相まって差別意識が強い

    どうすりゃいいんだ...

  • 112名無し2022/10/24(Mon) 17:42:44ID:k0MTI1MTI(1/3)NG報告

    >>105
    最大火力の初手で敵の最大戦力を潰す…なんて合理的なんだ…

  • 113雑J種2022/10/24(Mon) 17:45:01ID:AxNDc0MjQ(5/22)NG報告

    >>103
    不意打ちだし多少はね

  • 114名無し2022/10/24(Mon) 17:45:10ID:g0MDA0ODA(6/15)NG報告

    >>112
    まぁ最大戦力でないにしても数と体格では不利なので初手で1人潰すのは理に適ってるからね
    タイマンなら割とどうとでもなるから

  • 115名無し2022/10/24(Mon) 17:47:35ID:I0Mjc3NDQ(2/13)NG報告

    >>111
    ワールドミッションでもどこよりもヒーロー必要な場所だけどスラム街なんでヒーローこないもあるもんな

  • 116名無し2022/10/24(Mon) 17:47:45ID:I1NTUyOTY(1/1)NG報告

    >>112
    チュチュ先輩パナイっすわ

  • 117名無し2022/10/24(Mon) 17:48:02ID:Q2MjE1Njg(2/6)NG報告

    >>95
    オメーそれ言い出したら、今週はほぼ知らないおっさん同士が殺し合ってただけだぞ…w

  • 118名無し2022/10/24(Mon) 17:54:20ID:A4NTQ3ODQ(1/2)NG報告

    >>112
    右ストレートでぶっ飛ばす
    まっすぐ行ってぶっ飛ばす
    右ストレートでぶっ飛ばす
    まっすぐ行ってぶっ飛ばす

  • 119名無し2022/10/24(Mon) 17:55:06ID:I3NDQxMjg(2/7)NG報告

    ツイッターで見たけど当時はタイトルに⭐︎がつくとヒットするジンクスあったのか

  • 120名無し2022/10/24(Mon) 17:57:14ID:k3OTY5OTI(1/6)NG報告

    >>107
    皇帝陛下は俗世には興味無いから……

    いやだったらなんで支配範囲広げてんねんって話だが

  • 121名無し2022/10/24(Mon) 17:59:34ID:U2MDMwMDg(1/1)NG報告

    初の男性ピンク戦士で手足が長いキジブラザー
    変身するのは普通の会社員

  • 122名無し2022/10/24(Mon) 18:05:43ID:kxODEyNDg(2/21)NG報告

    葉隠ちゃんのルックスにときめかなかったものだけが、迫害されてきた者たちの嘆きに石を投げなさいというか…、こないだのCカラーにそういう暗示さえ感じる。

  • 123名無し2022/10/24(Mon) 18:08:52ID:Q4NjM5Njg(1/1)NG報告

    個数制限なしの侍流ジェネレートに加えてそのまま出したクロスギアくっ付けられる
    まさにボルベルグの名を冠するだけはある

  • 124名無し2022/10/24(Mon) 18:09:29ID:A4NTQ3ODQ(2/2)NG報告

    >>121
    嘘をつくな
    普通の会社員の表情か?これが…

  • 125名無し2022/10/24(Mon) 18:10:28ID:kwMzg3Mg=(2/13)NG報告

    >>119
    なぜかブラック★ロックシューターが最初に出てきた

  • 126名無し2022/10/24(Mon) 18:10:59ID:kxNTc4NTY(1/2)NG報告

    https://twitter.com/shin_kr/status/1584152659329617920?s=46&t=WpdGrK-WyNYDF2TaPY9INg

    「マリくん。君と私達は道を違えてしまったようだ」

    「…その通りです。冬月先生。私とシンジくんはSHOCKERと戦います」

  • 127名無し2022/10/24(Mon) 18:11:59ID:c2Nzg3NzE(1/1)NG報告

    低俗なアーシアンの拳で倒れるとはスペーシアンの面汚しでやんす

  • 128名無し2022/10/24(Mon) 18:12:32ID:k3OTY5OTI(2/6)NG報告

    >>124
    むしろ普通の会社員だからこその表情なのではないだろうか

    真っ当に働いて稼いでる人間にとっちゃ人の女取る輩なんて社会の屑な訳ですし

  • 129名無し2022/10/24(Mon) 18:13:18ID:E4NjU2NjQ(1/1)NG報告

    差別とは安堵だから仕方無いね!
    実際異形型をそう見ることで自分が人間だと安堵してる層もいそう

  • 130名無し2022/10/24(Mon) 18:14:28ID:M2Njk4MjQ(1/1)NG報告

    >>124
    (つよし視点で)NTRによって脳を破壊されればこうもなろう
    まあ、元々サイコの素質があった事は否定できないけど

  • 131名無し2022/10/24(Mon) 18:15:38ID:AxODA3MzY(1/1)NG報告

    >>79
    三日月は本人的にはパイロット科じゃなくてミオミオみたいは経済科で農業の勉強やりたがりそう

  • 132名無し2022/10/24(Mon) 18:16:10ID:kwMzg3Mg=(3/13)NG報告

    無双の話見てたら石田三成は2のときは良かったが女性に人気が出たから媚びたので駄目になったって主張をみたのだけど、そういう人ってオロチの人気投票で三成と同等人気ナンバーワンの王元姫ちゃんはかわいいし有能だからオッケーです思考だったりしてんのかなとふとおもいました
    よくある「女性人気に媚びたからだめになった」主張ってのがどこまで正しいもんなのかわかりませんけど

  • 133名無し2022/10/24(Mon) 18:17:21ID:QzMTQ4ODA(1/4)NG報告

    >>122
    葉隠ちゃんも性別が違ってたら、間違いなくあらぬ疑いをかけられて迫害されただろうしなぁ

  • 134名無し2022/10/24(Mon) 18:17:43ID:kxNTc4NTY(2/2)NG報告

    >>132
    ラスアン2はある意味それだよな…
    媚びたのは主義者に、だが

  • 135名無し2022/10/24(Mon) 18:20:02ID:MyNzk4MDg(1/1)NG報告

    またアズレンがスケベの限界に挑戦してる……。

  • 136名無し2022/10/24(Mon) 18:20:34ID:c1NTA4MTY(1/33)NG報告

    >>135
    スケベの限界?
    ラスオリが突破してたよ

  • 137名無し2022/10/24(Mon) 18:20:37ID:QwMzI5NjA(1/8)NG報告

    >>130
    まあ自分の妻のみほが友人にNTRたから(無実の罪とはいえ)指名手配されてるのを利用して警察に突き出しただけだし...
    なおそのみほは厳密にいうと少し違うが怪人が夏美という女性を乗っ取ってその人の見た目を利用してるのでみほという人間は元々存在しないという

  • 138名無し2022/10/24(Mon) 18:25:13ID:A2MzY3Njg(1/7)NG報告

    異形の強者で好きなのはレインですね
    隠さなきゃいけない事を知ってるのが好き、そんな彼がピンチに真の姿で戦うのは王道でいいよね

  • 139名無し2022/10/24(Mon) 18:25:43ID:kxODEyNDg(3/21)NG報告

    結果的にアニメスタッフからの受けが悪かったからだそうだけど、
    ホークスが鳥人間から翼人間になったのは英断だったな。

  • 140名無し2022/10/24(Mon) 18:25:48ID:I0Mjc3NDQ(3/13)NG報告

    真面目な感想だけど、人間の姿にブラスで動物一部部分ついてるのはまだ耐えられるけど
    人の姿してないのは生理的にきつい

  • 141名無し2022/10/24(Mon) 18:26:24ID:k3OTI2NzI(1/1)NG報告

    >>137
    それでその夏美は指名手配されてる友人の奥さんというなにこれ昼ドラか何か?

  • 142名無し2022/10/24(Mon) 18:27:45ID:QwMzI5NjA(2/8)NG報告

    >>140
    ケモミミ尻尾とか翼があるとか角が生えてるとかそれくらいならいけるけどガチな獣人、FGOでいうヤガくらいになるとキツいって感じ?

  • 143名無し2022/10/24(Mon) 18:30:12ID:kwOTMwNTY(2/6)NG報告

    本日より開催の総選挙グループBにて投票先に迷っているデレPさんがおられましたら、よければライラさんと大沼くるみちゃんをよろしくお願いしまぁす!!

  • 144名無し2022/10/24(Mon) 18:31:16ID:k0NzkyMDA(1/2)NG報告

    >>137
    怪人は人間にコピーします。怪人を倒すとコピー元の人間が死ぬ

    アカン、詰んでる

  • 145名無し2022/10/24(Mon) 18:31:46ID:Y5MzI2NTY(1/2)NG報告

    >>138
    レイン、好きだなぁ。自分の恐ろしい姿をパートナーに見せてしまったときの台詞とか胸をつく思いだ。

  • 146名無し2022/10/24(Mon) 18:32:03ID:IyMDM1OTY(1/1)NG報告

    世はまさに大差別時代だった?

  • 147名無し2022/10/24(Mon) 18:33:19ID:E3NDIyMDg(1/1)NG報告

    >>122
    >>133
    実際ちょっと前まで諜報向きの個性って事と殆どこじつけの理屈で、一部読者から真の内通者とか疑われてたからなぁ…

  • 148名無し2022/10/24(Mon) 18:33:24ID:k3OTY5OTI(3/6)NG報告

    角だけだと異形として弱いな

  • 149名無し2022/10/24(Mon) 18:33:29ID:cwNTAzMDQ(1/11)NG報告

    >>117
    にわか読者「キャラがよくわからん」
    正当なる読者「安心しろ、俺らも片っぽの所属組織と役職と念能力くらいしかわからん、一緒に頑張ろう」

  • 150名無し2022/10/24(Mon) 18:33:40ID:A0OTI4MA=(1/4)NG報告

    >>127
    スレッタ「わっ……わたし、こういう殴っ……たりとか蹴ったりとかする学生生活したいんじゃないっのにぃ!!」

  • 151名無し2022/10/24(Mon) 18:34:01ID:QzMTQ4ODA(2/4)NG報告

    >>146
    人類の歴史が始まってからずっとじゃねぇかなぁソレ

  • 152名無し2022/10/24(Mon) 18:34:44ID:A1NzE5Njg(1/1)NG報告

    異形でも動物型はまだイケる範疇。
    爬虫類や昆虫型までいくと途端に受け入れ難くなってくる

  • 153名無し2022/10/24(Mon) 18:37:20ID:k3OTY5OTI(4/6)NG報告

    >>150
    編入初日からビームでドンパチかましあうよりは健全じゃろうよ

  • 154名無し2022/10/24(Mon) 18:37:57ID:Y5ODU1MzY(1/2)NG報告

    >>138
    「ディオ」というワードがついてるから第一の呪文ではないのだろうけれど
    この文字数でこの威力っておかしくないですかね?(白目)

  • 155名無し2022/10/24(Mon) 18:40:09ID:AxNzcwMjQ(1/1)NG報告

    >>124
    妻しか失うものがない

    なら妻を守るためなら何をしてもいい

    その妻が元々いない者だとしたら・・・?

    日曜日の朝に出して良いキャラじゃねえ!

  • 156名無し2022/10/24(Mon) 18:40:31ID:YxMTAxMTI(1/1)NG報告

    急に個性を発揮させられてこんな姿になったカマやん可哀想

  • 157名無し2022/10/24(Mon) 18:41:30ID:M1MzY0ODA(1/1)NG報告

    >>131
    まあ、三日月だけいれるって事はないだろうし、そっちはオルガやビスケットに任せて後で教えてもらおう

  • 158名無し2022/10/24(Mon) 18:41:55ID:k0MTI1MTI(2/3)NG報告

    >>147
    A組のみんながいい子すぎてこじつけでもしなきゃ疑えなかったって部分は間違いなくあると思うんだ

  • 159名無し2022/10/24(Mon) 18:42:11ID:Y5ODU1MzY(2/2)NG報告

    >>135
    こっちは通常立ち絵のアルビオンさんだが
    樫野…とまでは言わないにしても信濃さんくらいはありますよね?

    最高ですね

  • 160名無し2022/10/24(Mon) 18:43:18ID:QzMTQ4ODA(3/4)NG報告

    スティングモンとかいうイケ虫

    個人の許容範囲って子供の頃に何を摂取したかにもよるのかね?
    デジモン見てたせいなのか、あんまり亜人系に拒否感が無い

  • 161名無し2022/10/24(Mon) 18:43:42ID:kzOTA5MjQ(1/2)NG報告

    >>155
    放送前のキャラ紹介に失うものは何もないって書かれてて奥さんいるのに失うもの無いっておかしくね?→その奥さんは元々存在しない人間でしたはまあエグい

  • 162名無し2022/10/24(Mon) 18:43:54ID:MzODU5NTI(1/1)NG報告

    ずっと差別と戦って来たっぽいカムイ

    人格者的な一面もあるから彼を慕う恐竜帝国の臣民も多い反面、血筋と容姿から人類・ハ虫人類からも差別されて来た

    拓馬や漠、研究所一部スタッフだけが偏見なく付き合ってくれた

  • 163名無し2022/10/24(Mon) 18:43:59ID:kxODEyNDg(4/21)NG報告

    >>154
    竜族並ではあるね。

    >>140
    正直、分かる。漫画の中であるのに、異物感がものすごい。

    出てきた警察の異形型も犬とか空知とか、『表情がある』『原型をとどめている』からセーフなんだけどね。

  • 164名無し2022/10/24(Mon) 18:45:03ID:kwMzg3Mg=(4/13)NG報告

    >>134
    ラスアン2ってのがどうアレだったのかしらんけど
    媚びるって言い方はすごい悪いけど結局誰かをターゲットにしないと売れないのよね

  • 165名無し2022/10/24(Mon) 18:46:43ID:U0MTM4NTY(1/1)NG報告

    >>107
    超合衆国決議の時にシャルルが現れた時明らかに不快感出してたね。まあ政治の諸々を任せて自分はなんかの研究に没頭した上に責務を放棄して俗事って言ったんだ。シュナイゼルはルルーシュと一緒に親父をストレートで殴っていい

  • 166名無し2022/10/24(Mon) 18:48:35ID:Q0NDkzNzY(1/1)NG報告

    (ラスアス2かな……?)

  • 167名無し2022/10/24(Mon) 18:49:59ID:EwNDgzMg=(1/10)NG報告

    >>120
    ギアスが、ギアスが悪いんや

  • 168名無し2022/10/24(Mon) 18:50:43ID:U2NzQwMTY(1/2)NG報告

    >>88
    (やはり日本にはガンダムが…)

  • 169名無し2022/10/24(Mon) 18:51:53ID:I0Mjc3NDQ(4/13)NG報告

    ラスアン2は前作主人公をころした復讐者と前作ヒロインでやるといわれると
    不意打ちでだまし討ちにして動けなくして複数人でリンチさつじんとかださい

  • 170名無し2022/10/24(Mon) 18:52:21ID:U0MzE2ODA(1/5)NG報告

    何か異形から差別に暗い話題になってるなら話題変えようスポーツの秋とも言う
    お題 運動会
    キヴォトスの運動会の晄輪大祭の後編もそろそろ始まる

  • 171名無し2022/10/24(Mon) 18:52:31ID:A4ODg4OTY(1/1)NG報告

    あくたん、またキリトさんになるのか

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=osH8YZxFu0U

  • 172名無し2022/10/24(Mon) 18:52:40ID:U4NTI2MDg(1/1)NG報告

    >>155
    鶴はマジで責任取れよどうすんだこのドロ沼はよぉ!

  • 173雑J種2022/10/24(Mon) 18:55:12ID:AxNDc0MjQ(6/22)NG報告

    >>171
    みんなでやれば良いのにって少し思った

  • 174名無し2022/10/24(Mon) 18:56:13ID:c1MTY5NjA(1/8)NG報告

    >>167
    他国の領土にある古代遺跡のパワーを解析して使うのに『国ごと奪った方がよくね?』ぐらいのノリで戦争してるならなコイツら

  • 175名無し2022/10/24(Mon) 18:57:41ID:EyNTkzNjA(1/1)NG報告

    自然と馴染む異形キャラすこ

  • 176名無し2022/10/24(Mon) 18:59:55ID:MyNTkyNjQ(1/3)NG報告

    >>170
    運動会といえば組体操
    組体操といえばそう、ピラミッドパワーだ

  • 177名無し2022/10/24(Mon) 19:00:20ID:A3MTU4NDA(1/3)NG報告

    >>170
    九校戦って、魔法使った学校対抗運動会みたいなもんだろう
    え? 違う?

  • 178名無し2022/10/24(Mon) 19:01:43ID:kwMzg3Mg=(5/13)NG報告

    >>174
    ゲームの素材奪うなら捕獲するよりころしたほうが楽じゃね?みたいな……

  • 179名無し2022/10/24(Mon) 19:01:54ID:g1MzI5Mjg(1/1)NG報告

    >>173
    あくたんがガチ過ぎて他の二人がついてこれなさそう

  • 180名無し2022/10/24(Mon) 19:02:38ID:AxMzI3MzY(1/1)NG報告

    >>170
    たまに思うブルアカ、アクナイ、アズレンのキャラで運動会をしたらどうなるのか(各主人公たちはドベだと思うので除外)

  • 181雑J種2022/10/24(Mon) 19:04:19ID:AxNDc0MjQ(7/22)NG報告

    >>179
    そんなに?ww

  • 182名無し2022/10/24(Mon) 19:04:54ID:ExOTQ1OTI(1/8)NG報告

    >>170
    娘の運動会に参加する魔王

  • 183名無し2022/10/24(Mon) 19:05:34ID:Y5ODQ2MDg(1/2)NG報告

    少年時代のルパン、これ梶さんかな?

  • 184名無し2022/10/24(Mon) 19:06:35ID:A3MTU4NDA(2/3)NG報告

    >>174
    ラグナレクの接続さえ叶えば後はどーでもいいみたいな感じだったし、面倒な政治的やり取りとか踏むよりは力で蹂躙してッたほうが早いみたいな考えだったんじゃなかろうか

  • 185名無し2022/10/24(Mon) 19:06:56ID:cwNTAzMDQ(2/11)NG報告

    >>175
    そだね

  • 186名無し2022/10/24(Mon) 19:07:20ID:c1NTA4MTY(2/33)NG報告

    >>170
    「運動は好き。でも、勝敗次第で誰かが悲しむのは悲しい」というはぐみ。
    悔いなき勝負を知り成長した

  • 187名無し2022/10/24(Mon) 19:07:31ID:c0NDkwNTY(1/2)NG報告

    >>90
    漫画クロスウォーズの作者の凄いのは、過去のデジモン作品の知識一切ない状態スタートで、あんだけ過去作からのファンがニヤリとするネタを打ち込みまくってるとこ(連載開始前にインプットしまくったとのこと)

  • 188名無し2022/10/24(Mon) 19:07:40ID:I0Mjc3NDQ(5/13)NG報告

    >>177
    作者があんまり深く考えてないだけだと思う

  • 189名無し2022/10/24(Mon) 19:08:01ID:k3MDE2NjQ(1/2)NG報告

    異形側もそうでない側もあんま気にしてなさそう

  • 190名無し2022/10/24(Mon) 19:08:51ID:c0NDkwNTY(2/2)NG報告

    >>185
    ゴリラより半裸のサスペンダーのほうがインパクト強くねえか?w

  • 191名無し2022/10/24(Mon) 19:08:55ID:kxNzUxMDQ(1/1)NG報告

    >>170
    初期メンかつ配布という優しい女、ハスミ

  • 192名無し2022/10/24(Mon) 19:09:30ID:I0Mjc3NDQ(6/13)NG報告

    >>187
    漫画版クロスウォーズはまじですごい
    進化存在しない理由、バグラモンの設定とか

  • 193雑J種2022/10/24(Mon) 19:10:10ID:AxNDc0MjQ(8/22)NG報告

    >>170
    ハーフパンツも良いね

  • 194名無し2022/10/24(Mon) 19:11:20ID:c1MTY5NjA(2/8)NG報告

    ロスト・イン・スペースって映画であったなぁ。

    宇宙船で開拓地を探していた教授の一家が、反対勢力のスパイである“医師”の妨害活動で遭難して未知の惑星に不時着し、そこで“鋼鉄の蜘蛛”のような怪物に襲われる。
    自業自得で“医師”は鋼鉄の蜘蛛に背中を引っかかれて負傷して無力化されるが、教授たちはなんとかこの星から脱出するために『時空の歪んだ』この星の秘密を解き明かそうとするが、その先で未来世界に迷い込み『自分が帰ってこなかったために母が死に、“医師”と力を合わせて生き延びてきた大人になった息子』と出会う……、という筋立てなんだが、

    未来世界の“医師”は鋼鉄の蜘蛛の細胞に侵食されて異形になってるんだけど、普段はシスの暗黒卿みたいな姿で金属化した医師の顔がローブの隙間から覗いてる程度なんだが、
    実は母親の死も医師の陰謀だったことで、息子に直させた装置で地球に帰還して蜘蛛の力で地球を破滅させるつもりだった正体を表すのだが、
    ローブの下は普段は身を屈めてるだけで完全に3メートル級のデカい人頭の虫になってるのはわりとゾッとしたな……

  • 195名無し2022/10/24(Mon) 19:13:27ID:c1MTY5NjA(3/8)NG報告

    >>175
    ああこういうの確かに好きだわ。

  • 196名無し2022/10/24(Mon) 19:13:52ID:cwNTAzMDQ(3/11)NG報告

    >>180
    意外と饅頭が健闘する説

  • 197名無し2022/10/24(Mon) 19:14:04ID:c1MTY5NjA(4/8)NG報告

    >>189
    それだけにレムの過去がわりと洒落になってないやつ。

  • 198名無し2022/10/24(Mon) 19:14:12ID:c1NTA4MTY(3/33)NG報告

    >>193
    ジャージも好き

  • 199名無し2022/10/24(Mon) 19:15:57ID:M2MzEwNzI(1/5)NG報告

    >>132
    自分が気に入らない要素が入るだけで○○媚びだって叫ぶ人はいる
    スルー推薦や

  • 200名無し2022/10/24(Mon) 19:18:03ID:A3MTU4NDA(3/3)NG報告

    >>192
    アニメのバクラモンも普通に良かったけど、漫画版の悪として断じられて見捨てられたデジモン達を放っておけなかったバクラモン良かったよなホント
    ダークナイトモンとの最後の会話は涙腺に来る

  • 201名無し2022/10/24(Mon) 19:18:34ID:U4MTk2NDg(1/1)NG報告

    >>189
    この画像にオチ入れるなら後ろから魚雷先生の特攻やな()

  • 202雑J種2022/10/24(Mon) 19:21:53ID:AxNDc0MjQ(9/22)NG報告

    >>198
    分かる

  • 203名無し2022/10/24(Mon) 19:24:03ID:EzOTU5MDQ(2/5)NG報告

    >>170
    スポーツに打ち込んで流す健康的な汗も良いものだ

  • 204名無し2022/10/24(Mon) 19:24:48ID:U3NTQxNDQ(1/4)NG報告

    >>177
    冷静になって考えたらこいつら良くモノリス・コード勝てたなと思う。
    即席チームとはいえ強すぎる

  • 205名無し2022/10/24(Mon) 19:25:17ID:c1NTA4MTY(4/33)NG報告

    >>203
    アイドルとスポーツを両立しててホント好きだった

  • 206名無し2022/10/24(Mon) 19:25:57ID:k0NjI5Mjg(1/2)NG報告

    攫った人間を異形に変えて観賞用のペットにしたり資源として搾り取ったりします
    この有様の幼女に君はもう助けられないするの辛いよね!

  • 207名無し2022/10/24(Mon) 19:28:31ID:QxNDk0NA=(1/6)NG報告

    >>170
    学園都市を挙げて学校同士で行う大運動会。それが大覇星祭!!

    数日の隙間があればピンチに巻き込まれる上条当麻の出席日数はどうなるのか

  • 208雑J種2022/10/24(Mon) 19:29:43ID:AxNDc0MjQ(10/22)NG報告

    >>203
    良き良き

  • 209名無し2022/10/24(Mon) 19:31:59ID:c1MTY5NjA(5/8)NG報告

    アクション映画、特にスパイ映画などでときたま登場する“異形の殺し屋”。
    ジョーズやガゼルなど様々いるが、今回はあえて『007ダイ・アナザー・デイ』から殺し屋ザオ。

    元々は北朝鮮の高官の息子ムーン大佐の側近で、裏取引用のダイヤモンドの入ったケースを至近距離でボンドに爆破されて、顔面にダイヤモンドの破片がめり込んだ挙げ句に、
    潜伏するために『遺伝子整形』の闇病院で東洋人から白人へと整形してる途中にまたもやボンドに妨害されて施術が中途半端な状態で逃亡せざる得なくなり、
    黒幕であるダイヤモンド王グレーヴスと合流する頃にはなんとも形容しがたい怪人と化していた。

  • 210名無し2022/10/24(Mon) 19:32:46ID:M2MzEwNzI(2/5)NG報告

    姿形もそうだが心の状態も重要だよなって忍者と極道見てると思う
    特に今週無料公開分は割と身近な問題でキツイ

  • 211名無し2022/10/24(Mon) 19:32:59ID:c1NTA4MTY(5/33)NG報告

    >>208
    うーんなんと健全な爽やかさ

  • 212名無し2022/10/24(Mon) 19:34:21ID:EwNDgzMg=(2/10)NG報告
  • 213名無し2022/10/24(Mon) 19:35:01ID:U3NTQxNDQ(2/4)NG報告

    >>170
    体操着は良いっすね

  • 214名無し2022/10/24(Mon) 19:35:53ID:Q2NjcwMDg(1/1)NG報告

    >>170
    多分コレがなかったら詰んでた可能性がある密かな重大イベント、雄英体育祭。

  • 215雑J種2022/10/24(Mon) 19:37:42ID:AxNDc0MjQ(11/22)NG報告

    >>212
    本当だよ〜

  • 216名無し2022/10/24(Mon) 19:38:17ID:Y5MzI2NTY(2/2)NG報告

    >>206
    呪術での無為転変もそうだけど、真っ当な性格なキャラクターであるほどメンタルにダメージがいく展開だよな。あとそのバンパイアミスト、兄が主人公ではなかったのか!と意表を突かれた。

  • 217名無し2022/10/24(Mon) 19:40:18ID:g0MDA0ODA(7/15)NG報告

    >>208
    風見や日向重工が割と機能性重視したダイビングスーツみたいなユニフォームなのに片方のペアが古代ギリシャ人みたいな攻めたユニフォームしてるNereIdes
    なおこの4人はグラビアアイドルでもある為宣伝効果などを考えれば普通
    なので老舗企業なのにユニフォームがビキニなキリシマが総合的に1番イカれている

  • 218名無し2022/10/24(Mon) 19:44:06ID:g0OTY0NDg(1/2)NG報告

    >>162
    まぁ別世界線とはいえTV版とかも含めると恐竜帝国って帝国だから当たり前かもだけどバリバリの貴族がいる差別とかも普通にある社会だからなぁ。
    キャプテン:その回のゲストキャラのメカザウルスのメインパイロットとかになる、は基本的に貴族からしかなれない。地竜族(一族)が能力が買われてキャプテン扱いとして出撃することもあるが戦闘員からも内心は軽んじられていて、戦おうとする地竜族の命令無視して撤退しようとするし。

  • 219名無し2022/10/24(Mon) 19:44:48ID:A3MDUxNTI(2/2)NG報告

    >>160
    身も蓋もないことをいうと読者が創作の亜人キャラを格好いいと思うのと、創作世界の人間が身近にいる亜人を格好いいかと思うかは違うので
    昆虫型亜人やモンスターは好きでも、現実の虫は苦手な人も割りといるだろうし

  • 220名無し2022/10/24(Mon) 19:44:57ID:c1NTA4MTY(6/33)NG報告

    >>215
    夏とはやはり爽やかよね

  • 221名無し2022/10/24(Mon) 19:47:54ID:A4NTA0MDA(1/2)NG報告

    >>170
    『私立! 三十三間堂学院』の体育祭のお話

    病弱な女の子が二人三脚頑張る話に始まり
    策士のイカサマめいた策を、根性で超えに来るクラス委員や
    平凡な肉体をフルに活かした頭脳派VS天才ランナーのリレーとか
    多種多様なキャラたちが豪華景品を巡ってガチな争いをするから見てて面白い

  • 222名無し2022/10/24(Mon) 19:50:36ID:E5MTI3MDQ(1/2)NG報告

    >>210
    サクガミの休載が多い理由、たぶん少なからずキャラの背景を描く精神的負荷がある気がする。救済なき医師団編は読む側もダメージ受ける…

  • 223名無し2022/10/24(Mon) 19:50:58ID:YyNzU3MTI(1/2)NG報告

    闇水(くろうず)
    闇穴道(ブラックホール)
    解放(リベレイション)
    震破(グラッシュ)
    波動エルボー
    移動(ワープ)

    今のところ黒ひげ海賊団の技名、従来のネタ色強めとも洒落たのとも違う遊びのないシンプルな奴ばかりで、エンジョイ勢に見せかけた海賊ガチ勢の黒ひげ達らしいな

  • 224名無し2022/10/24(Mon) 19:51:42ID:EwNDgzMg=(3/10)NG報告

    >>222
    前回のチルドレンもそうだけど創作の為に取材すると胸〇案件しかないからなあ

  • 225雑J種2022/10/24(Mon) 19:52:11ID:AxNDc0MjQ(12/22)NG報告

    >>220
    (10月リリースとは思えない程に爽やか)

  • 226名無し2022/10/24(Mon) 19:53:00ID:g0MDA0ODA(8/15)NG報告

    >>219
    まぁ俺も爬虫人類さんとかデフォルメされたのは大丈夫だがリアル爬虫類はこうなっちゃうからな・・・

  • 227名無し2022/10/24(Mon) 19:53:45ID:gwNzUzOTI(6/6)NG報告

    >>217
    (一応、両端がモデルで真ん中二人がデザイナーだけどね)
    最も、このチームはファッションブランドでマシンのデザインを売りに来てるのでマシン売ってる企業やレーシングチーム達に比べると本気度は低めではある。

  • 228名無し2022/10/24(Mon) 19:59:28ID:kwOTMwNTY(3/6)NG報告

    虫は苦手だけど地球防衛軍は平気、むしろ嬉々としてプレイする
    有ると思います

  • 229名無し2022/10/24(Mon) 20:00:14ID:cyNzY2NDA(2/2)NG報告

    >>170
    スポーツだけでなくパフォーマンス点もあるスピーシーズドメインの体育祭

  • 230名無し2022/10/24(Mon) 20:00:29ID:c1NTA4MTY(7/33)NG報告

    >>225
    やっぱり夏と美少女の組み合わせは最高だな!!

  • 231名無し2022/10/24(Mon) 20:03:58ID:M1NDE3NjA(1/4)NG報告

    >>229
    そのせいでまさかあんなことになるとは・・・w(友達がディスられてヒロインがブチ切れてガチでやったら、実は事前に打ち合わせたパフォーマンスなだけだった&その事を事前に伝え忘れてたという)

  • 232名無し2022/10/24(Mon) 20:04:16ID:cwNTAzMDQ(4/11)NG報告

    >>189
    新宿がこれだしな

  • 233名無し2022/10/24(Mon) 20:05:08ID:YwMDkxNTI(1/1)NG報告

    >>216
    化け物になって知性も消えた知り合いを、それでも倒せなくて苦悩
    →化け物になった親友を知らない内に殺ってました

    これをニチアサでやった作品……

  • 234雑J種2022/10/24(Mon) 20:06:09ID:AxNDc0MjQ(13/22)NG報告

    >>230
    素晴らしい!!!!

  • 235名無し2022/10/24(Mon) 20:07:05ID:U5OTM2MDA(1/1)NG報告

    >>162
    ある意味、昔のことだけではなくなってしまった差別貼る

  • 236名無し2022/10/24(Mon) 20:09:24ID:Y3NDU2MDA(1/4)NG報告

    メタルキング狩り用に『まじんのかなづち』を落とすゴールデンゴーレム狩りを
    ポケーッとやってたら一緒に出現したキラーマシンが仲間になった、仲間としては
    完全に存在しないものと考えていたのでマジで4~5秒くらい思考停止したけど
    せっかくなので育成しようと思いました、何なの?3周目にして初なんだが嫁を
    ビアンカにすれば確率上がるとかそういうの聞いたことないし1周目だったら
    感動しただろうけど、なしてもっと早く仲間になってくれんかったの…

  • 237名無し2022/10/24(Mon) 20:09:34ID:U0MzE2ODA(2/5)NG報告

    >>223
    ローとの戦い見てて改めてヤミヤミにグラグラの組み合わせというク、ソ仕様だなと

  • 238名無し2022/10/24(Mon) 20:10:13ID:k3NDE3Mjg(1/1)NG報告

    >>200
    頑張りなさい、私の弟よ。本当の栄光を手に入れるのだ…!
    …闇の騎士をやめて聖騎士になるのはどうかな?
    もう名にも種族にも縛られずに生きると良い…

    な…なぜ…!? この憎しみにまみれた生に、なぜ愛という報いがあるのです!!?

    なぜだ兄上、なぜだ−−−−っ!!!


    バグラモンの戦いも無駄じゃなかったのがホメオスタシスの独白で分かるのがね

  • 239名無し2022/10/24(Mon) 20:11:39ID:c1MTY5NjA(6/8)NG報告

    >>231
    とある映画であったなぁ、事故死したマジシャンの父親に対していつも侮蔑的なコメントしかしないせいで、父親を追い詰めたとして主人公に復讐されて、警察に逮捕させられた奇術のコメンテーターが、
    続編で諸事情で主人公に脱獄させられることになって一緒に新たなる敵と戦ってたら『実は俺、本当は君のお父さんの仲間であえて辛口コメして盛り上げ役やったんや……』ってカミングアウトされるやつ。

  • 240名無し2022/10/24(Mon) 20:11:55ID:k3NDY0OTY(1/2)NG報告

    >>214
    轟は体育祭が無かったら今も炎は使っていない可能性あるから間違いなく重大イベント。

  • 241名無し2022/10/24(Mon) 20:11:59ID:c1NTA4MTY(8/33)NG報告

    >>234
    な!!!

  • 242名無し2022/10/24(Mon) 20:13:11ID:kxODEyNDg(5/21)NG報告

    そういえば、『水泳大会』ってあんま最近見ない気がする。

    明日ちゃんでは対決はあったけど。

  • 243名無し2022/10/24(Mon) 20:13:24ID:c5ODAzMjA(1/1)NG報告

    >>235
    まぁ差別は差別だけどサポーター問題はしゃあないやろ、宮田の4回戦やvs千堂戦みたいに判定に関与されてボクシングに直接なんらかの実害受けた訳でもないし

  • 244名無し2022/10/24(Mon) 20:13:43ID:MyNTkyNjQ(2/3)NG報告

    >>229
    たいへんニヤニヤさせてくれる体育祭でした

  • 245名無し2022/10/24(Mon) 20:13:56ID:U2NzQwMTY(2/2)NG報告

    >>214
    デクが轟くん落としたイベントきたな…
    かっちゃんVSお茶子が地味に好き

  • 246名無し2022/10/24(Mon) 20:14:36ID:Y3NDU2MDA(2/4)NG報告

    >>230 >>234

    押忍!

  • 247名無し2022/10/24(Mon) 20:14:37ID:c1MTY5NjA(7/8)NG報告

    >>237
    バトルものだと地味ながらも『強能力』としてお出しされるパターンが多い振動攻撃に幻想殺しがくっついてるチート仕様だからな……

  • 248名無し2022/10/24(Mon) 20:15:16ID:cwNTAzMDQ(5/11)NG報告

    >>170
    大丈夫?
    群れ判定下りて蕁麻疹出ない?w

  • 249名無し2022/10/24(Mon) 20:15:19ID:g3NzgwMTY(1/1)NG報告

    >>234
    海と美少女か

  • 250名無し2022/10/24(Mon) 20:18:23ID:M1NDE3NjA(2/4)NG報告

    >>244
    そのデブはガチのイケメンデブだから困る

  • 251名無し2022/10/24(Mon) 20:18:43ID:EwNDgzMg=(4/10)NG報告

    >>239
    もしや、グランドなイリュージョン?

  • 252名無し2022/10/24(Mon) 20:19:07ID:YyNTUyOTY(9/23)NG報告

    一年中夏とかいう舞台便利ではあるよね。

  • 253名無し2022/10/24(Mon) 20:19:08ID:UyMzU4NDA(3/6)NG報告

    >>170
    外伝により幾つもの事件が同時進行することになった大覇星祭
    ジョジョ五部並みに濃いことになっている

  • 254しろ炭素2022/10/24(Mon) 20:19:20ID:IxMTYzNTI(1/2)NG報告

    水星の魔女、兵器体系が今んところは歩兵用装備、戦艦、モビルスーツ、モビルクラフトだけだよね
    ガンダムシリーズなら存在するモビルアーマーの名前が出てないけど、鉄血と同じく無人兵器の類?さすがに同じネタにはしないだろうけど

  • 255名無し2022/10/24(Mon) 20:21:37ID:kxODEyNDg(6/21)NG報告

    >>248
    あれこれリボーン?
    モブの顔、篠原先生っぽいけどアシスタントだったのかな?

  • 256名無し2022/10/24(Mon) 20:22:48ID:YyNTUyOTY(10/23)NG報告

    水星の魔女は海戦なさそう言うてそこまで重要でもないしな。宇宙空間の戦いのほうがありそう今後の追加武装的に。

  • 257名無し2022/10/24(Mon) 20:23:47ID:M1NDE3NjA(3/4)NG報告

    >>254
    一応MAって分類が存在しないガンダムはいくつかあるし、MAの定義もシリーズによって違うからねえ。

    戦闘機とかはMA扱いじゃない事が多いし。

  • 258名無し2022/10/24(Mon) 20:25:07ID:IxMTAzMDQ(8/26)NG報告

    最近の投稿画像から飛ぶ時
    お、この作品の話してる人が居るのか!って飛んで見たらr18スレで
    お、このエッチな子は誰かなムフフ!って飛ぶと他作品や雑スレだったり
    そこそこの頻度でするのなんかジワジワ来る(о´∀`о)

  • 259名無し2022/10/24(Mon) 20:25:54ID:AxOTQ1NjA(1/28)NG報告

    >>170青春してんねー!

  • 260名無し2022/10/24(Mon) 20:26:02ID:c2NjkwNTY(2/3)NG報告

    今日は岡本信彦さんのお誕生日なので

    お題【CV.岡本信彦】

  • 261名無し2022/10/24(Mon) 20:26:27ID:c1NTA4MTY(9/33)NG報告

    >>246>>249
    水と美女の掛け算最強だよね

  • 262名無し2022/10/24(Mon) 20:29:58ID:c1NTA4MTY(10/33)NG報告

    >>258
    なんなあっちも最近盛り上がってるな……
    人多いように見えるけどその実「性癖隠すためにIPアドレス変えてる」とか「飛行機飛ばしてる」とかやってるんだろう

  • 263名無し2022/10/24(Mon) 20:30:29ID:U3NTQxNDQ(3/4)NG報告

    >>230
    わかりみがふかい

  • 264名無し2022/10/24(Mon) 20:30:33ID:M4MjM5Njg(1/8)NG報告

    >>261
    いい…

  • 265名無し2022/10/24(Mon) 20:31:13ID:g2NTE2ODA(1/1)NG報告

    >>260
    好きでは無いがレオス

    何故か印象深い

  • 266名無し2022/10/24(Mon) 20:31:17ID:IxMTAzMDQ(9/26)NG報告

    >>235
    ヴォルグ世界戦はめっちゃ面白かったけど
    相手セコンドがレフェリー買収した奴とそれを知らなかった人達で別に居て試合終了後に知らなかった側が買収した奴を殴って叱ってたけど
    お前らロングカウントの時とかレフェリーがダウンしてる選手抱き起こしてる時なんもしとらんかったよなぁ!!ってなる

  • 267名無し2022/10/24(Mon) 20:31:28ID:c1NTA4MTY(11/33)NG報告

    今日くっっっそ寒かったのに水着美女多いな

  • 268名無し2022/10/24(Mon) 20:33:40ID:M2MzEwNzI(3/5)NG報告

    水星の魔女って人型兵器のソレっぽい理由あったっけ?
    初代とかはミノフスキー粒子とかあったけど

  • 269名無し2022/10/24(Mon) 20:33:41ID:U3NTQxNDQ(4/4)NG報告

    >>260
    ガーフィールくんいいですね

  • 270名無し2022/10/24(Mon) 20:34:39ID:g0MDA0ODA(9/15)NG報告

    >>260
    みこりんなんだよなぁ・・・
    女の子だったら最高のヒロインの題材の一つになるというかデザイン元にしてる野崎君はよく理解してると思う

  • 271名無し2022/10/24(Mon) 20:34:42ID:YyNTUyOTY(11/23)NG報告

    今年の10月は暑かったし令和君ちょっと気温管理おかしかったから。

  • 272名無し2022/10/24(Mon) 20:35:01ID:UyNDgzMjA(1/1)NG報告

    まどろっこしいが嫌いではない

  • 273名無し2022/10/24(Mon) 20:35:13ID:A0ODM0NTY(1/2)NG報告

    >>170
    首領が儲かって機嫌が良いので配下の4軍団同士で運動会して勝ったら地位を上げちゃう超人機メタルダーのネロス帝国
    東映特撮史上トップクラスのトンチキ回だが常に何十人も怪人が居る番組だからできる贅沢?な話である

  • 274名無し2022/10/24(Mon) 20:35:13ID:c0NzEwNDA(1/1)NG報告

    >>260
    これから新星皇剣を作るんだろうか

  • 275名無し2022/10/24(Mon) 20:35:23ID:Y3NDU2MDA(3/4)NG報告

    >>260
    物凄くテンポ良くキレてる様子が「似合ってるなぁー」と思いました

  • 276名無し2022/10/24(Mon) 20:36:10ID:c3NTE4NzI(1/1)NG報告

    >>257
    一応、WとAGEはモビルアーマー(という分類)が存在しないね
    Gはファントマ、Xはグランディーネやパトゥーリア、SEEDはメビウス時点でMA扱いだし、00もアグリッサやら居る
    鉄血に至っては全自動人類抹殺兵器……

  • 277名無し2022/10/24(Mon) 20:36:12ID:M4MjM5Njg(2/8)NG報告

    >>272
    はよくっつけと思うよね

  • 278名無し2022/10/24(Mon) 20:37:27ID:IxNTk1ODQ(2/4)NG報告

    リアルボルバル世代としては噛み合わせはともかくエモエモの組み合わせなんよ

  • 279名無し2022/10/24(Mon) 20:38:39ID:A0ODM0NTY(2/2)NG報告

    >>260
    ヨッシャ見切れたー!

  • 280名無し2022/10/24(Mon) 20:38:48ID:Y1OTk1MjA(1/15)NG報告

    >>260
    ダンまちシリーズよりベート・ローガ

    ある意味彼がいたからこそベル・クラネルが真の意味で生まれたというか、でも当人的にはほとんど与り知らない形だったというか…

  • 281名無し2022/10/24(Mon) 20:39:05ID:Y3NDU2MDA(4/4)NG報告

    >>261
    イエッサーッ!

  • 282名無し2022/10/24(Mon) 20:39:35ID:I0Mjc3NDQ(7/13)NG報告

    >>268
    設定ではドローン祭のドローン戦争があって、
    無人兵器対策進んでるのはあるが

  • 283名無し2022/10/24(Mon) 20:40:03ID:E4OTEyOTY(1/2)NG報告

    >>262
    性癖隠すなら、むしろ同一IDで色んな話して分散させて隠すだろ
    単発で似たような話繰り返してる方が、逆に同一人物だと思うわ

  • 284名無し2022/10/24(Mon) 20:42:39ID:E4OTEyOTY(2/2)NG報告

    >>243
    国の話だと思うんだ

  • 285名無し2022/10/24(Mon) 20:42:45ID:c1NTA4MTY(12/33)NG報告

    >>283
    (その手があったか……)

  • 286名無し2022/10/24(Mon) 20:46:11ID:c1MTY5NjA(8/8)NG報告

    >>251
    イエス

  • 287名無し2022/10/24(Mon) 20:46:43ID:U0MzE2ODA(3/5)NG報告

    時々あんハピのイラストを描いていたのは識ってたけも、まさか20歳になった姿を見れるなんて、ありがたや
    https://twitter.com/cotoji_69/status/1583382585694035969?t=_ajFVJGkEgTXLWdAr90oWg&s=19

  • 288名無し2022/10/24(Mon) 20:47:17ID:M0ODcyNjQ(1/1)NG報告

    >>283
    スレの10分の1くらい一人で埋めてる人いるしなぁ

  • 289名無し2022/10/24(Mon) 20:48:33ID:UxNjgwMzI(1/9)NG報告

    >>191
    それは余りにも大きすぎた。柔らかく、重厚で、大質量だった。それはまさに浪漫であった

  • 290名無し2022/10/24(Mon) 20:50:12ID:IxMTAzMDQ(10/26)NG報告

    >>282
    今んところの情報だと無人機対策がされてるから有人兵器が活用されててパーメット技術(GUND以外での)によってMSみたいな兵器が運用出来てるとかそんな感じかしらねえ

  • 291名無し2022/10/24(Mon) 20:52:39ID:ExOTQ1OTI(2/8)NG報告

    >>260
    龍が如く7の趙天佑
    ヤバそうに見えて仲間想いの熱い男

  • 292名無し2022/10/24(Mon) 20:53:09ID:c0OTM5NTI(1/3)NG報告

    >>216
    兄貴が主人公だと思って読んでいたら、ピーチ姫だった

  • 293名無し2022/10/24(Mon) 20:53:45ID:UxNjgwMzI(2/9)NG報告

    >>268
    ガンダム系が人型な理由は多分GUND-ARMで接続するとき人型の方が動きやすいとかだろうけど

  • 294名無し2022/10/24(Mon) 20:54:12ID:I0Mjc3NDQ(8/13)NG報告

    水星の魔女はms関係の学校だから技術しや歴史授業でそこら辺説明あるかな
    こういう世界観説明は学校授業便利だ

  • 295名無し2022/10/24(Mon) 20:54:27ID:U4MjcyNjQ(1/19)NG報告

    「能力者なんて海に落とせば楽勝だよ〜w︺というク ソマンチ戦法を一番推してるのが尾田っちなのが笑う

  • 296名無し2022/10/24(Mon) 20:56:43ID:EwNDgzMg=(5/10)NG報告

    >>286
    続編見れてないけどあのおっちゃんその役目だったのか・・・

  • 297名無し2022/10/24(Mon) 20:56:48ID:IxMTAzMDQ(11/26)NG報告

    >>295
    どんな無敵キャラでもワンチャン生まれる設定なの良い落とし所だと思うわ
    初期設定黒髭とかだとそれしか無さすぎてつまらなかったかもだけども

  • 298名無し2022/10/24(Mon) 20:57:49ID:Y5OTA1OTI(1/11)NG報告

    水星の魔女はMSが無人で操縦可能という点が正直怖い
    今はまだ稚拙で有人のが優位に戦えるケースだけど
    もし、4話の回避訓練や今までの決闘などのデータが取られていて
    AIのアップデートが行われ続けてるとしたら
    生身では負荷に耐えられないような機動力のMSなんかが出てきてもおかしくないし

    具体的には画像の赤いのみたいなやつ

  • 299名無し2022/10/24(Mon) 20:58:31ID:U4MjcyNjQ(2/19)NG報告

    >>297
    マムですら記憶喪失するもんな

  • 300名無し2022/10/24(Mon) 20:58:35ID:E5NzUyNjQ(1/1)NG報告

    >>295
    そりゃ自分で設定した弱点なんだから使っていくでしょ、サイヤ人の尻尾じゃないんだから

  • 301名無し2022/10/24(Mon) 21:00:27ID:A3MDAzODQ(1/10)NG報告

    >>295
    ワの国のカイドウはさすがにインフレしすぎてたから、シンプルに海水に落として決着着けるんじゃないかと思ってた

  • 302名無し2022/10/24(Mon) 21:00:30ID:IyNTkxMDQ(1/21)NG報告

    >>263
    美女だとは思うが、美少女……?アダルト形態のネルは20代くらいに見えない?

  • 303名無し2022/10/24(Mon) 21:00:37ID:Q4NTQzNjg(1/5)NG報告

    >>277
    目覚めてからの六花と裕太は互いに呼び捨てで呼び合って六花のお父さんと顔合わせしたり順調そう

  • 304名無し2022/10/24(Mon) 21:01:06ID:Q5Nzc2MzI(1/10)NG報告

    >>171
    ゲームプレイしてる時間よりSAO限界オタクトークしてる方が長かったの草生える

  • 305名無し2022/10/24(Mon) 21:01:35ID:IyNTkxMDQ(2/21)NG報告

    >>301
    カイドウもマムも強すぎて悪魔の実を用意して口を開けたときに喰わせるかと思った。

  • 306名無し2022/10/24(Mon) 21:01:56ID:c1NTA4MTY(13/33)NG報告

    >>302
    女性はいつまでも美少女さ
    あるいは安価先の彼が3000歳くらいなのかも

  • 307名無し2022/10/24(Mon) 21:02:08ID:k0NzkyMDA(2/2)NG報告

    >>291
    キムタクが如くにもちゃっかり登場しているの草

  • 308名無し2022/10/24(Mon) 21:02:44ID:Q3ODIzMzY(1/1)NG報告

    先ほど突然身に覚えのないクレジットカード利用通知が届いて何事かと焦ったけど
    ニンテンドースイッチオンラインの自動更新分だった
    あーびっくりした(年間パスで購入しているのでたまに存在を忘れてしまうことがある…)

  • 309名無し2022/10/24(Mon) 21:02:48ID:IxNTk1ODQ(3/4)NG報告

    >>295
    クロスギルドといい最近の尾田先生巧妙な穴突いてくるよね

  • 310名無し2022/10/24(Mon) 21:03:16ID:IxMTAzMDQ(12/26)NG報告

    >>298
    ノンキネティックポッドの設定的にそれこそGUNDがその技術の向かう先なのかもなぁって。小説のモノローグを何処まで解釈して良いか分からないけどエアリアルに自我があるかの様に描写してたのとか含めて。

  • 311名無し2022/10/24(Mon) 21:05:04ID:IxNTk1ODQ(4/4)NG報告

    >>298
    正直ガンドアームの行き着く先AIじゃないけどこれに近い物になるんじゃないかなってなった
    なんか生身じゃ耐えられない繋がりで

  • 312名無し2022/10/24(Mon) 21:05:32ID:YyNTUyOTY(12/23)NG報告

    青雉は海落とすの効かないんですよねとかいうあいつ落とす前に凍らせるしな海面

  • 313名無し2022/10/24(Mon) 21:05:53ID:AxOTQ1NjA(2/28)NG報告

    >>303
    頼むからshow円盤出してぇぇぇぇ!!!

  • 314名無し2022/10/24(Mon) 21:06:15ID:M5OTk0MjQ(1/12)NG報告

    >>311
    なんて非道。
    阿頼耶識で妥協しよ?

  • 315名無し2022/10/24(Mon) 21:07:13ID:Q5Nzc2MzI(2/10)NG報告

    あの金を全部使い切るまで働いてないのさすがっすね、シュウさん!

    https://twitter.com/EngageKill_PR/status/1583654384860282883

  • 316名無し2022/10/24(Mon) 21:07:40ID:A0OTI4MA=(2/4)NG報告

    >>256
    あの学生の対地雷想定訓練って、あれアーシアンゲリラ用ってのが一番しっくりくるよな

    >>294
    授業とか技術説明の時、生徒が各企業の推薦者だらけだから有力企業の怒りを買わないように、というか角が立たないような教材にはなってそう
    企業ごとに規格や開発方針は違ってそうだし
    実態は一から十まで大企業間力関係のお披露目の場であって、低層でも妨害や物理での報復もパワーis正義が黙認されてるノリだし
    まああれだ
    スレッタ。キラキラした学校生活は諦めたほうが良い……

  • 317名無し2022/10/24(Mon) 21:07:52ID:IxMTAzMDQ(13/26)NG報告

    >>304
    明日はシオンちゃんだ〜∩^ω^∩ワーイ

  • 318名無し2022/10/24(Mon) 21:08:58ID:U4MjcyNjQ(3/19)NG報告

    >>304
    ほんにいい十周年迎えたよ

  • 319名無し2022/10/24(Mon) 21:09:18ID:YyNTUyOTY(13/23)NG報告

    黒ひげのもとに向かったのは順調通りってはある。ルフィはジンベエ ローは潜水艦 キッドは知らない 黒ひげは青雉で何かしら水に強い部分がいる。

  • 320名無し2022/10/24(Mon) 21:09:48ID:AxOTQ1NjA(3/28)NG報告

    >>260
    しこりんだろうなぁと思ってたら
    しこりんだった

  • 321名無し2022/10/24(Mon) 21:09:53ID:Q4NTQzNjg(2/5)NG報告

    >>316
    可哀想なタヌキ…
    タヌキが何をしたってんだ!

  • 322名無し2022/10/24(Mon) 21:10:38ID:YxMzc5Mg=(1/1)NG報告

    >>321
    4歳で人を〇した

  • 323名無し2022/10/24(Mon) 21:10:54ID:U4MjcyNjQ(4/19)NG報告

    >>321
    (「ミオリネ)君のお父上がいけないのだよ!!」

  • 324名無し2022/10/24(Mon) 21:10:57ID:IxMTAzMDQ(14/26)NG報告

    >>321
    何もしてない!なんだったら何も知らない!

  • 325名無し2022/10/24(Mon) 21:11:00ID:M5OTk0MjQ(2/12)NG報告

    >>321
    可愛いからヨシ

  • 326名無し2022/10/24(Mon) 21:11:24ID:k0MTI1MTI(3/3)NG報告

    >>322
    ロウソク灯しただけじゃねーか!

  • 327名無し2022/10/24(Mon) 21:12:13ID:IxMTAzMDQ(15/26)NG報告

    >>318
    まさかこんなに長いこと続くシリーズやプロジェクトになるとはなぁとしみじみ思うぞい

  • 328名無し2022/10/24(Mon) 21:13:30ID:ExOTQ1OTI(3/8)NG報告

    >>301
    カタクリの時もそうだったが、真っ向から戦って限界超えていかなきゃいつまで経っても強くなれないからな

  • 329名無し2022/10/24(Mon) 21:13:59ID:IyNTkxMDQ(3/21)NG報告

    >>319
    ジンベエが入ったことで麦わらの一味の海戦での戦力はかなり向上したよなぁ

  • 330名無し2022/10/24(Mon) 21:14:02ID:AxOTQ1NjA(4/28)NG報告

    >>321
    何を泣いている!!
    お前には学校を作るって夢があるんじゃないのか!
    みんなの期待に答えるんじゃないのか!
    それとも全部ウソだったのか!?

  • 331名無し2022/10/24(Mon) 21:14:24ID:A1Mjc5Njg(1/2)NG報告

    >>264
    左から順に98、83、78、75、85である
    なんで日本人が1番デカいんすかね

  • 332名無し2022/10/24(Mon) 21:14:40ID:IyNTA4ODA(1/1)NG報告

    >>316
    >>324
    迷い込んで右も左もわからないタヌキをいじめる生徒どもに動物愛護精神はないのか

  • 333名無し2022/10/24(Mon) 21:15:16ID:c1NTA4MTY(14/33)NG報告

    >>331
    日本人が巨乳でもいいじゃない
    アメリカ人が一番バストが大きいらしい

  • 334名無し2022/10/24(Mon) 21:15:33ID:M4MjM5Njg(3/8)NG報告

    >>321
    日清「コラボCMした日に退場しやがって!!」

  • 335名無し2022/10/24(Mon) 21:15:42ID:M2NjYzMDQ(2/3)NG報告

    >>327
    でも続編の予定ってあるんか?
    プログレの続きやろうにもエルフクエ絡んでくるし、続きの内容が前後編のが2章。ちょい長い
    ユナリンは未完であと二、三年は無理。
    逆にムーンクレイドルは短すぎて地上波や劇場版だと物足りなくなりそう。

  • 336名無し2022/10/24(Mon) 21:15:57ID:Q4NTQzNjg(3/5)NG報告

    >>330
    ぐ、グエルパパ!!

  • 337名無し2022/10/24(Mon) 21:16:09ID:cwNTAzMDQ(6/11)NG報告
  • 338名無し2022/10/24(Mon) 21:16:31ID:Q4NTQzNjg(4/5)NG報告

    >>332
    チュチュ先輩がエントリーしました

  • 339名無し2022/10/24(Mon) 21:16:42ID:EwNDgzMg=(6/10)NG報告

    >>333
    アメリカのISかあ

  • 340名無し2022/10/24(Mon) 21:17:06ID:IyNTkxMDQ(4/21)NG報告

    >>328
    あの世界はある程度のレベルに上がると実戦でないとレベルアップしないからね
    例えばゾロも鍛練期間がなくてもピーカを斬ったときより、キングと戦ったときのほうがぐんとレベルアップしているみたいだし

  • 341名無し2022/10/24(Mon) 21:17:28ID:AxOTQ1NjA(5/28)NG報告

    >>332
    流石に悪いと思ったなか一瞬
    「あ?やべ…」ってなってたわね

    だが、その一瞬が命取りだ

  • 342名無し2022/10/24(Mon) 21:18:09ID:IxMTAzMDQ(16/26)NG報告

    >>338
    こんな萌えキャラみたいな見た目してるのに綺麗に顎打ち抜いて相手がピクリとも動かないの怖過ぎるんよ

  • 343名無し2022/10/24(Mon) 21:18:18ID:g0MDA0ODA(10/15)NG報告

    >>331
    そういやよく考えたらアメリカ代表っていなかったんだな
    いやこのヒロインズ+2くらいしか知らんからいたのかもしれないが

  • 344名無し2022/10/24(Mon) 21:18:50ID:AxOTQ1NjA(6/28)NG報告

    >>333なるほどなぁ(アメリカの国旗のビキニやからアメリカ人やろ)

  • 345名無し2022/10/24(Mon) 21:18:56ID:Y5OTA1OTI(2/11)NG報告

    10周年…?SAOが?
    いやいや嘘は良くないよ
    だって10年前って2012年…え?10年前が?
    仮に連載開始当時の読者が中学生だとしてももう成人済みで
    なんなら大卒で社員やってる年齢なのかよ

    年を取ると時間の経過が早く感じるというが
    アレはマジだったんだな

  • 346名無し2022/10/24(Mon) 21:19:01ID:EwNDgzMg=(7/10)NG報告

    >>330
    こいつがカフェをやっているあの学園かあ

  • 347名無し2022/10/24(Mon) 21:19:10ID:IyNTkxMDQ(5/21)NG報告

    >>332
    たぬきか……芥子ちゃん水星の魔女は見せられないな

  • 348名無し2022/10/24(Mon) 21:19:14ID:YyNTUyOTY(14/23)NG報告

    キッドが出遅れてる感じが一番ある色々なことでポーネグリフもね。ローとか黒ひげのほうが一歩リードしてるしルフィ達は普通に読める人いるから大幅に有利なのよ。

  • 349名無し2022/10/24(Mon) 21:19:23ID:k0NjI5Mjg(2/2)NG報告

    >>315
    妹がゴリゴリ削った可能性も

    GIF(Animated) / 1.88MB / 1710ms

  • 350名無し2022/10/24(Mon) 21:20:08ID:c1NTA4MTY(15/33)NG報告

    >>344
    ぐぇぇぇえん唐突な推ヒィィィィ油断してたぁぁぁ!!

    GIF(Animated) / 2.22MB / 2800ms

  • 351名無し2022/10/24(Mon) 21:20:15ID:M5OTk0MjQ(3/12)NG報告

    >>345
    1/10と1/40は違うからな。
    年期が違う

  • 352名無し2022/10/24(Mon) 21:20:21ID:AxOTQ1NjA(7/28)NG報告

    >>349ここ毎回宙を舞う串に笑ってしまう

  • 353名無し2022/10/24(Mon) 21:21:55ID:MyMjg0OA=(1/3)NG報告

    >>334
    タヌキはタヌキでも人違いじゃねーか!
    景和君、早めに復帰するといいね

  • 354名無し2022/10/24(Mon) 21:22:00ID:A0OTI4MA=(3/4)NG報告

    >>342
    チュチュは世界観や実家の雰囲気からして殴り慣れてるのは違和感無い
    嫌がらせしたスペーシアンの片方が明らかに喧嘩で応戦できてるのが、学園外の治安察せて良いよね!!
    下級スペーシアンからしても安泰な世界では無さそう

  • 355雑J種2022/10/24(Mon) 21:22:07ID:AxNDc0MjQ(14/22)NG報告

    >>304
    これは一緒にやれんわって思いましたw

  • 356名無し2022/10/24(Mon) 21:22:26ID:M4MjM5Njg(4/8)NG報告

    >>346
    正義感溢れるパパとか素敵やん?

  • 357名無し2022/10/24(Mon) 21:22:27ID:A3MDAzODQ(2/10)NG報告

    >>332
    いざタヌキが反撃したら、まわりが割りと大惨事になりそう

  • 358名無し2022/10/24(Mon) 21:22:28ID:E5OTM3OTI(1/1)NG報告

    >>337
    戦闘法の都合上、全部反撃の人

  • 359名無し2022/10/24(Mon) 21:22:40ID:IxMTAzMDQ(17/26)NG報告

    >>348
    言い出しっぺだし見付けといてね

  • 360名無し2022/10/24(Mon) 21:23:21ID:k3MDE2NjQ(2/2)NG報告

    >>353
    令和タヌキ合戦コンパチ(言ってみたかっただけ)

  • 361名無し2022/10/24(Mon) 21:23:41ID:U0MzE2ODA(4/5)NG報告

    >>295
    その弱点に対する黒ひげの返答が好きだわ

  • 362名無し2022/10/24(Mon) 21:24:01ID:AxOTQ1NjA(8/28)NG報告

    >>337
    クッソかっこいいBGM
    YouTubehttps://youtu.be/tEClkSHdRrw

  • 363名無し2022/10/24(Mon) 21:24:09ID:Y3NjUyODA(1/4)NG報告

    >>332
    安心しろ、ガンダム主人公の中には留学先がヤベェ所で海賊船に襲われたが最後、シリーズが長くなりすぎたせいで盲目になっても50代になっても腰言わせながらアクションして平和になったら鬼嫁というラスボスと生涯戦い続ける運命を背負った男もいるんだぞ!

  • 364名無し2022/10/24(Mon) 21:24:18ID:IyNTkxMDQ(6/21)NG報告

    >>348
    どこかでロビンを求めて麦わらの一味へ他の海賊団からの攻撃が来るのはほぼ確定だからね。それが新旧四皇やお友達のローやキッドってこともあり得る。あと政府の干渉もあるから、ルフィたちはどんどん強くならないといけない。

  • 365名無し2022/10/24(Mon) 21:24:40ID:Q5Nzc2MzI(3/10)NG報告

    >>345
    10周年なのはアニメなんだ
    書籍化したの2009年からでWEB版から知ってる人はもう20年位経つ

  • 366名無し2022/10/24(Mon) 21:24:46ID:k3NDY0OTY(2/2)NG報告

    >>358
    ジークフリートCV:陳宮。

  • 367名無し2022/10/24(Mon) 21:25:02ID:A2MzY3Njg(2/7)NG報告

    >>300
    サイヤ人の尻尾はまぁそりゃ対策するよねって弱点だから……
    地球人だってコッカケ生み出したし

  • 368名無し2022/10/24(Mon) 21:25:24ID:AxOTQ1NjA(9/28)NG報告

    >>361
    ヴァンが「一瞬船に戻るか?」って聞いたところを
    「前進あるのみさ!」っていうの痺れた

  • 369名無し2022/10/24(Mon) 21:25:33ID:MyNTU5MDQ(1/17)NG報告

    >>260
    意外とまだ出てないので
    生き返れ……!

  • 370名無し2022/10/24(Mon) 21:27:13ID:AyODQ5NjA(1/1)NG報告

    >>365
    なあに、ニンジャスレイヤーは05年からmixi連載してるんだ(胡乱目

  • 371名無し2022/10/24(Mon) 21:27:18ID:Y5OTA1OTI(3/11)NG報告

    >>337
    攻撃技を覚えないポケモン
    なのでカウンターかミラーコートによる反撃か
    わるあがきじゃないとダメージを与えられない

  • 372名無し2022/10/24(Mon) 21:27:19ID:Y3NjUyODA(2/4)NG報告

    >>354
    「背負うものがないやつが!」って台詞からこの二人は企業やら貴族やら官僚とかそういう出じゃない一般スペーシアンだろうから結構アーシアンとやり合ってる説
    何だよ世紀末かよこの学園!!

  • 373名無し2022/10/24(Mon) 21:27:23ID:I0Mjc3NDQ(9/13)NG報告

    でも川原先生はつらそうなのでは
    Saoがとんでもなく売れたし、メディアミックスも好調すぎるからのしがらみなどが

  • 374名無し2022/10/24(Mon) 21:27:27ID:M2NjYzMDQ(3/3)NG報告

    婆さんや、アクセルワールド2期とホライゾン三期はまだかいのぉ...

  • 375名無し2022/10/24(Mon) 21:27:29ID:IyNTkxMDQ(7/21)NG報告

    >>361
    黒ひげが言う通りそういうメリットがあるからこそ、大海賊時代はみんな悪魔の実を求めているんだからね。

    ミホークは飛ぶ斬撃で能力者のいる船を斬って沈めることをよくやってそう。

  • 376名無し2022/10/24(Mon) 21:28:06ID:U1NjU2MzI(1/1)NG報告

    >>364
    あとちょっと驚いたのは、三つ目族が『ポーネグリフ読める』が実はフカシではなさそうな気配になってきたことだよ……

  • 377名無し2022/10/24(Mon) 21:28:08ID:M2MzEwNzI(4/5)NG報告

    大人の事情に子供が巻き込まれ地獄を見るってのがガンダムお約束や

  • 378名無し2022/10/24(Mon) 21:28:31ID:IxMTAzMDQ(18/26)NG報告

    >>368
    わざわざ海岸線で戦ってる辺り今日も今日とてここで死んだらそれまでの男理論で未来にしか生きてねえぜ

  • 379名無し2022/10/24(Mon) 21:28:43ID:Q4NTQzNjg(5/5)NG報告

    >>357
    声当てた声優さんが映像見て言葉失ってたな

  • 380名無し2022/10/24(Mon) 21:29:03ID:MyNTU5MDQ(2/17)NG報告

    >>295
    ハートの海賊団、どこがドライなんだと思ってたら戦法がドライだった

  • 381名無し2022/10/24(Mon) 21:29:03ID:YyNTM2NjQ(1/1)NG報告

    チュチュパイセンに持たせたい武器

  • 382名無し2022/10/24(Mon) 21:29:12ID:M4MjM5Njg(5/8)NG報告

    >>357
    的確に叩き込むタヌキちゃんか…

    GIF(Animated) / 4.55MB / 4800ms

  • 383名無し2022/10/24(Mon) 21:29:43ID:k5NDQ0NDg(1/1)NG報告

    >>357
    過剰防衛過ぎませぬか・・・?

  • 384名無し2022/10/24(Mon) 21:29:48ID:AxOTQ1NjA(10/28)NG報告

    プリン連れてきたってことはポーネグリフ読めないんだな黒ひげ
    ちょっと意外

  • 385名無し2022/10/24(Mon) 21:30:19ID:c1MjcxNjg(1/1)NG報告

    >>333
    ふむ……
    では一番バストが小さいのはどこの国ですか?

  • 386名無し2022/10/24(Mon) 21:30:30ID:YyNTUyOTY(15/23)NG報告

    三船長達今の所困難なルート進んでいるのはローかと思ったけどルフィ達かもってのもあり得るしドラゴン絡みベガパンクをCP0が抹殺してくるからな。

  • 387名無し2022/10/24(Mon) 21:30:55ID:IyNTkxMDQ(8/21)NG報告

    >>376
    黒ひげのワンピースを得るための布石なんだろうな。つくづくおでんが読み方を失伝させたのが痛いけど、モモや日和に余計な重荷を背負わせないという意味じゃアリなのかもしれない。

  • 388名無し2022/10/24(Mon) 21:31:06ID:EwNDgzMg=(8/10)NG報告

    >>383
    正当防衛も過剰防衛も法治国家だから成り立つんや!!(上院議員マインド

  • 389しろ炭素2022/10/24(Mon) 21:31:23ID:IxMTYzNTI(2/2)NG報告

    >>374
    ラブライブが続く限り同じスタジオでの製作は無理なのよ……

  • 390名無し2022/10/24(Mon) 21:31:30ID:Y5OTA1OTI(4/11)NG報告

    >>365
    そんなに前からある作品だったんだSAO
    何か人気あるなー程度にしか思ってなかったが
    とんでもないご長寿コンテンツじゃあないか…

  • 391名無し2022/10/24(Mon) 21:32:19ID:M1OTk4NDA(1/1)NG報告

    >>385
    どうでもいいが、子供の頃に一番でっかいのが黒人で小さいのが韓国人と何処かで見たなあ(男の方

  • 392名無し2022/10/24(Mon) 21:32:21ID:g4OTQxMTI(1/2)NG報告

    >>371
    私の知識だとそもそも覚える技が4つ丁度だったと思うが
    その後、覚える非攻撃技のバリエーションは増えたのかな?

  • 393名無し2022/10/24(Mon) 21:32:39ID:IxMTAzMDQ(19/26)NG報告

    >>381
    ニカ先輩がニコニコで渡して来そう(偏見

  • 394名無し2022/10/24(Mon) 21:32:57ID:Q3NjQ4MzI(1/1)NG報告

    >>373
    新しい小説もコミカライズ速攻決まったし
    アニメまでいくんだろうな

  • 395名無し2022/10/24(Mon) 21:33:21ID:MyNTkyNjQ(3/3)NG報告

    >>390
    自分のあまり知らないコンテンツやジャンルが思ってたより昔から存在するってことは時々ある

  • 396名無し2022/10/24(Mon) 21:33:47ID:c1NTA4MTY(16/33)NG報告

    >>385
    南ア系やポリネシア系らしいよ

  • 397名無し2022/10/24(Mon) 21:34:03ID:g4OTQxMTI(2/2)NG報告

    >>337
    世界よ、これが漆原教授だ(先にやったのは向こうなので一応反撃です)

  • 398名無し2022/10/24(Mon) 21:34:19ID:AxOTQ1NjA(11/28)NG報告

    10周年選手です
    通してください

  • 399名無し2022/10/24(Mon) 21:34:35ID:EwNDgzMg=(9/10)NG報告

    >>390
    モンハン4のあの事件が8年前だしなあ

  • 400名無し2022/10/24(Mon) 21:34:38ID:IyNTkxMDQ(9/21)NG報告

    ルフィ→仲間とボニーとでベガパンクのところ
    ロー→対黒ひげ海賊団戦
    キッドの動向は今のところ不明だっけ?

  • 401名無し2022/10/24(Mon) 21:34:42ID:U0MzE2ODA(5/5)NG報告

    >>368
    単純に突っ込むんじゃなくて対応してきてるあたり厄介すぎる

  • 402名無し2022/10/24(Mon) 21:35:14ID:UxNjgwMzI(3/9)NG報告

    >>330
    グエルパパまで仮面被ったら誰が格好にツッコミ入れるんだよ!

  • 403名無し2022/10/24(Mon) 21:35:23ID:YzNDcyMzI(1/7)NG報告

    >>384
    むしろ、黒ひげの性格的に、『三つ目族』に何か特殊なことができるのは確定的になったの怖いわ
    アイツ、勝負事は運任せの前のめりだけど、この手の策謀は絶対に噂や風聞じゃ動かないだろ。

    ワンピースは情報の出し方が絶妙なんだよな。

    黒ひげはルナーリアのこと知ってるぞ→もちろん三つ目族のことも知ってるぞ、でスッとプリンを拉致する導線がしっかり引かれてる

  • 404名無し2022/10/24(Mon) 21:35:49ID:MyNTU5MDQ(3/17)NG報告

    >>382
    いつ見ても地面に叩きつけた反動で浮き上がった相手に前蹴りカマすの怖えっす(でもこういう残虐ファイトは水星たぬきというより火星ねずみ共のスタイルだな……

  • 405名無し2022/10/24(Mon) 21:36:53ID:AxOTQ1NjA(12/28)NG報告

    >>382主人公の戦い方じゃ無い…

  • 406名無し2022/10/24(Mon) 21:37:32ID:IyNTkxMDQ(10/21)NG報告

    >>401
    グラグラでオペオペのルームを纏わせた刀を防ぎつつ、ヤミヤミで引き寄せって厄介だよな。掴まなくてもカウンターで攻撃するだけでも強力だからな~

    あとさ、なんで黒ひげは41歳のダザいコート着ているんだろう?

  • 407名無し2022/10/24(Mon) 21:37:43ID:Y5OTA1OTI(5/11)NG報告

    >>392
    地味に増えてる
    アンコールとか諸々
    まあ、それでも覚える技が少ないんだけども

  • 408名無し2022/10/24(Mon) 21:38:30ID:UxNjgwMzI(4/9)NG報告

    >>382
    殴って宙に浮かせて地面に叩きつける→バウンドしたところにキック


    暴走フォームだけど今までとは違って目に付く相手を的確に殺しに来るというめっちゃコワイフォーム(的確に急所を狩りにくる)

  • 409名無し2022/10/24(Mon) 21:39:21ID:gzMDA5OTI(1/2)NG報告

    >>389
    バトスピも不定期企画になったしなぁ…

  • 410名無し2022/10/24(Mon) 21:40:42ID:QxNDk0NA=(2/6)NG報告

    >>337
    アベンジャーズ!!アッセンブル
    YouTubehttps://youtu.be/KAIzLj3mYTw

  • 411名無し2022/10/24(Mon) 21:41:27ID:IxMTAzMDQ(20/26)NG報告

    ヤミヤミはどんな攻撃も避けれずめっちゃ痛いし苦しいって設定だけどむしろ明確に貫通とかしないで吸収するから後はもうティーチ君の根性次第なので実質無敵な所

  • 412名無し2022/10/24(Mon) 21:41:43ID:UxNjgwMzI(5/9)NG報告

    >>405
    ちなみにこの後ついでに来た本来の敵を一人角つかんで首に必殺キック叩き込んで殺った後変身解除した生身の人間に向かっていくヤベー奴

  • 413名無し2022/10/24(Mon) 21:41:46ID:gzMDA5OTI(2/2)NG報告

    言うて、SAOってここ最近放送開始アニメという認識は誰も持ってないだろうし、まあまあベテランだという空気感は無いか?

  • 414名無し2022/10/24(Mon) 21:41:56ID:E4NTk4MDg(1/2)NG報告

    >>342
    顎、というかあれ、顔面クリーンヒットだったみたい。

  • 415名無し2022/10/24(Mon) 21:42:21ID:YyNTUyOTY(16/23)NG報告

    青雉を引き抜きしてるもの強いね。青雉は単独で動くほうが厄介な感じがする。

  • 416名無し2022/10/24(Mon) 21:42:28ID:AxOTQ1NjA(13/28)NG報告

    >>411病的なまでにタフな黒ひげじゃないと最悪なデメリットだと思う

  • 417名無し2022/10/24(Mon) 21:42:46ID:UyMzU4NDA(4/6)NG報告

    >>337
    能力が反撃に特化しているレイの能力【復讐女神 ネメシス】

    発現した経緯が特殊だったので反撃特化になったが、順当にいけばもう一つの能力である防御に特化したのでは?と言われている

  • 418名無し2022/10/24(Mon) 21:43:05ID:kxODEyNDg(7/21)NG報告

    『成り上がる作戦はすべてある』とか二年前の時点で言ってたから、プリンの拉致は『たまたま見つけた近道』かもしれん。

  • 419名無し2022/10/24(Mon) 21:43:05ID:UxNjgwMzI(6/9)NG報告

    >>411
    グラグラでも防げない代物あったら死ぬしかないけどそんな物があるとは思えないしな・・・

  • 420名無し2022/10/24(Mon) 21:43:26ID:IyNTkxMDQ(11/21)NG報告

    >>411
    覇気によるガード、闇で攻撃を吸収と防御もできるからフィジカル鍛えるに越したことないが、デメリットへの対策もできるんだよな。

  • 421名無し2022/10/24(Mon) 21:43:59ID:YzNDcyMzI(2/7)NG報告

    >>411
    いかにもデメリットっぽく描写しておきつつ『とはいえ武装硬化できますが何か?』してくるのが良い意味で最悪で好きだわ。
    しかもこいつ、『見せるための痛がり』なだけで、実はそこまで痛いと思ってない疑惑まであるしな……

  • 422名無し2022/10/24(Mon) 21:44:20ID:IxMTAzMDQ(21/26)NG報告

    >>413
    おっさん達をこれ以上いじめないでくれ

  • 423名無し2022/10/24(Mon) 21:44:26ID:kwOTMwNTY(4/6)NG報告

    >>337
    テイルズオブアライズより主人公アルフェンの使うカウンター技・鉄截斬

    ……正直この技を使う人いるんだろうか

    GIF(Animated) / 1.84MB / 4800ms

  • 424名無し2022/10/24(Mon) 21:44:31ID:I3NDQxMjg(3/7)NG報告

    たぬきかわいいよ

  • 425名無し2022/10/24(Mon) 21:44:58ID:E4Nzc5ODQ(1/1)NG報告

    少しずつくま関連について明かされてるけど、騙して協力させたっぽいのが酷いな

  • 426名無し2022/10/24(Mon) 21:45:07ID:A1Mjc5Njg(2/2)NG報告

    >>405
    ヒロインにする事じゃない…

    GIF(Animated) / 2.94MB / 5080ms

  • 427名無し2022/10/24(Mon) 21:45:26ID:E5MTY1NzY(1/1)NG報告

    尾田先生は新時代を開拓する気ですね
    女性陣にピッチリスーツ着せてどういうつもりですかねぇ!

  • 428名無し2022/10/24(Mon) 21:45:54ID:g0OTY0NDg(2/2)NG報告

    >>383
    いじめ側も相応にク・ズいから割と自業自得やで。

  • 429名無し2022/10/24(Mon) 21:45:56ID:Y3NjUyODA(3/4)NG報告

    >>392
    はねる(意味無し)、カウンター(物理反射)、ミラーコート(特殊反射)、あまえる(攻撃ダウン)、アンコール(相手の直前の技を3Tリピートさせる)、しんぴのまもり(弱体無効5T)、みちづれ(瀕死時道連れ)、ドわすれ(特防アップ)
    の8つ、当然いずれも威力は無い

  • 430名無し2022/10/24(Mon) 21:46:07ID:Q5Nzc2MzI(4/10)NG報告

    >>398
    クロエ・ルメールちゃんかわよい

  • 431名無し2022/10/24(Mon) 21:46:26ID:c5NTE0ODg(1/6)NG報告

    >>381
    AGEシステム「否、彼女が真に欲するのはビーム刃も出せる堅き拳と推測する」

  • 432名無し2022/10/24(Mon) 21:46:34ID:ExOTQ1OTI(4/8)NG報告

    クザンは最後までティーチに付くとは思えないし、ティーチもそんなことはわかってると思うからあんまり当てにはしなさそうではある

  • 433名無し2022/10/24(Mon) 21:47:35ID:MyMjg0OA=(2/3)NG報告

    >>363
    トビア(カーティス)は木星とKADOKAWAの犠牲者だよホント

  • 434雑J種2022/10/24(Mon) 21:47:39ID:AxNDc0MjQ(15/22)NG報告

    >>424
    超可愛い!!!!

  • 435名無し2022/10/24(Mon) 21:48:32ID:c2OTcxODQ(1/3)NG報告

    >>431
    まどかタイタス…と言おうとしたが
    これもおっさん発言かもしれん

  • 436名無し2022/10/24(Mon) 21:48:43ID:Y5OTA1OTI(6/11)NG報告

    >>416
    常人なら苦しみや痛みに耐えきれずに発狂する可能性が高いよね
    普通なら焼け爛れるような炎や死ぬような銃撃を痛みを増して喰らうとか

  • 437名無し2022/10/24(Mon) 21:48:48ID:M5OTk0MjQ(4/12)NG報告

    >>424
    これには御曹司もにっこり

  • 438名無し2022/10/24(Mon) 21:49:07ID:gyNTkzMjg(1/1)NG報告

    扉絵で話を並行展開させる事で本編で回想等にページを使わずに尺を短縮出来ます
    必要なスキルは扉絵一枚で状況を把握させるスキルと本編の進行具合と扉絵の進行具合を正確にリンクさせるペース配分と扉絵連載やってる期間打ち切りにならない自信です!

  • 439名無し2022/10/24(Mon) 21:49:14ID:AxOTQ1NjA(14/28)NG報告

    >>432なにか考えがあるのは確かね

  • 440名無し2022/10/24(Mon) 21:49:15ID:A3NzY4OTY(1/1)NG報告

    >>417
    タイプメイデンはジャイアントキリング適性高いからジャイアントキリング特化はゲーム的に良い構築ではある

  • 441名無し2022/10/24(Mon) 21:49:32ID:kxODEyNDg(8/21)NG報告

    >>411
    one-pieceという漫画としても、ダメージの蓄積って気合いで何とかなっちゃうところあるもんなぁ。

  • 442名無し2022/10/24(Mon) 21:49:38ID:A2MzY3Njg(3/7)NG報告

    >>337
    攻撃時に反撃を許さず破壊する能力持ちのメドゥーサちゃん
    多分石化能力の再現

  • 443名無し2022/10/24(Mon) 21:49:49ID:c2OTcxODQ(2/3)NG報告

    潰しても時間切れまでは死なないのは、モラウの紫煙兵には無い利点だな

  • 444名無し2022/10/24(Mon) 21:51:33ID:c2OTcxODQ(3/3)NG報告

    >>443
    画像行ってないか

  • 445名無し2022/10/24(Mon) 21:51:47ID:IxMTAzMDQ(22/26)NG報告

    >>439
    やっぱり海軍に関わらないでって点だと天竜人とかなんだったらイム様関連で動いてくれそう感有るなぁ

  • 446名無し2022/10/24(Mon) 21:51:59ID:g2NjY2NTY(1/10)NG報告

    >>433
    お詫びになんでも言うこと聞く若い浮気相手用意したよ!

  • 447名無し2022/10/24(Mon) 21:52:18ID:AxOTQ1NjA(15/28)NG報告

    >>437そんなわけあるか!

  • 448名無し2022/10/24(Mon) 21:52:19ID:YzNDcyMzI(3/7)NG報告

    >>439
    実際、クザンがガチで海賊になったら、いくら責任ある立場でもサカヅキが死に物狂いで殺しにいくだろ、なのに、『アイツがどこで何してようと関知することではありませーん!』とか五老星煽るのは絶対になんかあるからな……

  • 449名無し2022/10/24(Mon) 21:52:38ID:A3MDA4MDA(1/1)NG報告

    青キジは砕いたらアウトだけど砕かなければ溶かせばセーフだから制圧しつつ見逃すのには向いてる力なのよな

  • 450名無し2022/10/24(Mon) 21:53:33ID:kxODEyNDg(9/21)NG報告

    >>438
    ジェルマの話なのにジェルマ以外の方が気になるんじゃが。
    >>427
    忘れがちだけど、ナミ20歳、ロビン30歳である。
    >>439
    サカズキがトップに立つのに反対してたけど、現状サカズキがそこまで過激に動いたわけでもないから『決闘までする必要あったの?』ってちょっと思う。
    そういう苛烈な正義を断行する前にイム様キャノンが来たし。

  • 451名無し2022/10/24(Mon) 21:53:50ID:U1MjQ4MzI(1/1)NG報告
  • 452名無し2022/10/24(Mon) 21:54:21ID:EzMTM5NTI(1/2)NG報告

    >>358
    梁山泊の達人にも「受けに関してはほぼ完璧にマスターしている」「将来は達人の域に達するかもしれない」と言われるカウンターの使い手であり、性質上カウンターが使えない組み技にも相手が接近している事を利用して間近から強靭な横隔膜によって可能となるク.ソデカイ大声で対応するという。近接攻撃に対してはめっちゃ変態的な変則オールラウンダーよ……

    しかもヤベえのはこの子、基本的に主人公勢の主力メンバー及びライバルメンバー(要するに弟子級)は誰かしら達人級の師匠に師事してるorそういう相手のサポートを受けているのに、こいつそういうのに師事を受けた描写がない独学我流なのよね……

  • 453名無し2022/10/24(Mon) 21:54:47ID:g2NjY2NTY(2/10)NG報告

    >>448
    もしかして決闘の時からなんか裏があったのかな
    最初ガチ決闘だと思ってたけど案外クザンがわざと負けたのかも

  • 454名無し2022/10/24(Mon) 21:54:52ID:E4NTk4MDg(2/2)NG報告

    >>447
    勢いで告白からの「お前のことなんか好きじゃないから勘違いすんな」はツンデレヒロインのテンプレすぎてグエル君本当に面白い男だよ。

  • 455名無し2022/10/24(Mon) 21:55:06ID:A2MzY3Njg(4/7)NG報告

    >>449
    チョッパーの反応的にルフィーは死にかけてたと思うんだが……全身凍結ってそんな楽に復活出来るんすかね

  • 456名無し2022/10/24(Mon) 21:55:19ID:AxOTQ1NjA(16/28)NG報告

    >>450イムキャノン自体特例中の特例なんやろ
    海軍元帥すら知らないのはあり得る

  • 457名無し2022/10/24(Mon) 21:55:28ID:I4Nzk1NTI(1/1)NG報告

    >>431
    これは笑止!ただ力任せに拳を振るうなど赤子でも出来よう!!

  • 458名無し2022/10/24(Mon) 21:55:47ID:g2NjY2NTY(3/10)NG報告

    >>447
    (結婚しよ)

  • 459名無し2022/10/24(Mon) 21:56:01ID:Q5Nzc2MzI(5/10)NG報告

    >>447
    くせっ毛なやつだって言ってるだけで容姿一つも貶してない可愛いよ、グエルくん

  • 460名無し2022/10/24(Mon) 21:56:30ID:g2NjY2NTY(4/10)NG報告

    取り巻きの子の反応が見たかったのに出番なくてガッカリ

  • 461名無し2022/10/24(Mon) 21:56:35ID:YyNTUyOTY(17/23)NG報告

    青雉ってトップとか嫌なんだと思う肩書がだらけきった正義なはずだから。サカヅキをトップにするのはもっと嫌って感じかな。

  • 462名無し2022/10/24(Mon) 21:56:46ID:YzNDcyMzI(4/7)NG報告

    >>453
    ガチ決闘だけど、敗けた方が潜入任務、ぐらいのガチ目のやつだったのかもしれん

  • 463名無し2022/10/24(Mon) 21:56:52ID:U4MjcyNjQ(5/19)NG報告

    >>401
    この手のブワーンってヤツヤベェ威力だったんだな…

  • 464名無し2022/10/24(Mon) 21:57:00ID:c5NTE0ODg(2/6)NG報告

    幻想(ユメ)じゃねぇよな…!?
    ありとあらゆるクロスギアをまとめて救済する誉高いサムライだぁ
    手間は掛かるけど進化クロスギアすら出していきなりクロス出来るのすげぇや

  • 465名無し2022/10/24(Mon) 21:57:29ID:M5OTk0MjQ(5/12)NG報告

    >>460
    前回退場したのだ。
    画面外でミオミオに仕留められたのだ。

  • 466名無し2022/10/24(Mon) 21:57:59ID:U4MjcyNjQ(6/19)NG報告

    >>405
    ハザードトリガーの闘いだからね

  • 467名無し2022/10/24(Mon) 21:58:06ID:IxMTAzMDQ(23/26)NG報告

    >>453
    あの決闘に関しては今のところ伝聞でしか詳細分かってないし
    あと見逃した側が逆ならまだしも赤犬だしねえ
    なんか2人に作戦が有ったとかの可能性も有るかもね

  • 468名無し2022/10/24(Mon) 21:58:16ID:E5MTk1ODQ(1/2)NG報告

    >>455
    あそこはオーブン兄さんが居るからな

  • 469名無し2022/10/24(Mon) 21:58:21ID:AxOTQ1NjA(17/28)NG報告

    >>462それぐらいじゃんけんで決めろ

  • 470名無し2022/10/24(Mon) 21:58:38ID:I4MTk4NzI(1/3)NG報告

    >>428
    リンネを色々な嫌がらせした上に暴行して気絶に追い込んでるからな(そのせいで養子として引き取ってくれた家のお爺さんの死に目に立ち会えなかった)。
    なお、その3人のうち1人は確実に反省していないのがリンネを事件後誘拐したその1人の兄のセリフから判明しとるという。

  • 471名無し2022/10/24(Mon) 21:58:40ID:g2NjY2NTY(5/10)NG報告

    アキバ冥途戦争といい今期ステゴロ上等の女子が多い

  • 472名無し2022/10/24(Mon) 21:58:41ID:E5MTI3MDQ(2/2)NG報告

    >>447
    まったくもってその通りだな!

  • 473名無し2022/10/24(Mon) 21:58:43ID:kxODEyNDg(10/21)NG報告

    >>448
    『なんかある(裏で連絡とったりしてる)』というよりかは『サカズキもクザンに対してひとかどの信頼を置いている』って解釈したかな自分としては。

  • 474名無し2022/10/24(Mon) 21:58:43ID:I3NDQxMjg(4/7)NG報告
  • 475名無し2022/10/24(Mon) 21:58:56ID:M5OTk0MjQ(6/12)NG報告

    >>469
    赤犬が潜入は無理では

  • 476名無し2022/10/24(Mon) 21:58:58ID:IyNTkxMDQ(12/21)NG報告

    >>455
    バギーたちは赤犬のマグマが近くにあるだけで解凍されて生還してた

  • 477名無し2022/10/24(Mon) 21:59:03ID:MyNTU5MDQ(4/17)NG報告

    >>449
    少なくとも最初期のロビンやルフィは簡単に溶かせばセーフでも無かったからな……

  • 478名無し2022/10/24(Mon) 21:59:08ID:U1MjM4MDg(1/1)NG報告

    >>465
    やっぱ死んだか…

  • 479名無し2022/10/24(Mon) 21:59:16ID:MyNTU5MDQ(5/17)NG報告

    >>477
    画像忘れ

  • 480名無し2022/10/24(Mon) 21:59:47ID:cwNTAzMDQ(7/11)NG報告

    >>444
    体数制限があるのはお互い様として(モラウはハッキリと216体までと言われており、そっちも輸血込みでも限界あるだろう)
    モラウの方は形状に幅があり、兵士型にすれば戦闘も可能で索敵に限らない事で差別化は出来てるか

  • 481名無し2022/10/24(Mon) 22:00:12ID:IxMTAzMDQ(24/26)NG報告

    >>478
    タヌキの餌に…

  • 482名無し2022/10/24(Mon) 22:00:25ID:M5OTk0MjQ(7/12)NG報告

    >>477
    新世界の海賊なら大丈夫さ。
    きっと、たぶん。

  • 483名無し2022/10/24(Mon) 22:01:09ID:IyNTkxMDQ(13/21)NG報告

    >>463
    グラグラのエネルギーの中心部みたいだし、半端ない威力だと思うよ。それとぶつかつた刀を持つローの手がよく無事だったなと思った。

  • 484名無し2022/10/24(Mon) 22:01:12ID:YzNDcyMzI(5/7)NG報告

    >>463
    炎とか電気に比べるとあんまり『これぞ!』という代表キャラいないけど、“振動能力”って大体どんな作品でも『強い』判定側にカテゴリーされるやつだからな……

    ARMSなんかでも、わりと能力使いこなせてきた後半でも振動能力持ちは雑兵でも微妙に手こずってたし

  • 485名無し2022/10/24(Mon) 22:01:50ID:A3MDAzODQ(3/10)NG報告

    >>459
    「くせ毛」って昔からヒロインや少女漫画の主人公のテンプレの一つの欠点だしね
    逆にくせ毛を直したときに美形になるパターン

  • 486名無し2022/10/24(Mon) 22:01:55ID:IxODU2MA=(1/1)NG報告

    >>435
    ガンダムエースと長谷川先生の方であのネタ拾った挙げ句に宇宙世紀の機体のパーツで極力再現しようとか予想もつかん…!!

  • 487名無し2022/10/24(Mon) 22:02:03ID:IxMTAzMDQ(25/26)NG報告

    >>471
    この歌のシーン好き過ぎて何度もニコニコで見てたら頭から離れなくなった

  • 488名無し2022/10/24(Mon) 22:02:13ID:M4MjM5Njg(6/8)NG報告
  • 489名無し2022/10/24(Mon) 22:02:27ID:Y4NjE2NjQ(1/2)NG報告

    >>474
    22世紀だと死滅するからな
    今の内にいっぱいやっとこう

  • 490名無し2022/10/24(Mon) 22:02:34ID:kxODEyNDg(11/21)NG報告

    >>455
    バギーでさえ寝起き感覚で復活してたから。

  • 491名無し2022/10/24(Mon) 22:02:42ID:ExOTQ1OTI(5/8)NG報告

    >>482
    自力でぶち破った奴もいるしな

  • 492名無し2022/10/24(Mon) 22:03:00ID:M5OTk0MjQ(8/12)NG報告

    >>481
    生意気なやつはみんなトマトの肥料になるのだ。
    ミオミオの目だ!耳だ!はパパ譲りなのだ。

  • 493名無し2022/10/24(Mon) 22:03:01ID:E5MTk1ODQ(2/2)NG報告

    >>481
    トマトのように潰されたのだ

  • 494名無し2022/10/24(Mon) 22:03:12ID:YyNTUyOTY(18/23)NG報告

    サカヅキがトップになってから悪い方向に進んでる感じがあるからな。その代わりに苦労人になったけど本人。

  • 495名無し2022/10/24(Mon) 22:03:28ID:U4MjcyNjQ(7/19)NG報告

    グラグラの実の恐ろしさを見るたびにオヤジがもっててよかったよってなるよ…

  • 496名無し2022/10/24(Mon) 22:03:38ID:g2NjY2NTY(6/10)NG報告

    >>484
    おっそうだな!(5人チーム中一番最初に始末された高周波ブレード持ち)

  • 497名無し2022/10/24(Mon) 22:03:40ID:EwNDgzMg=(10/10)NG報告

    >>484
    「ウーッス」

  • 498名無し2022/10/24(Mon) 22:04:13ID:c1NTA4MTY(17/33)NG報告

    >>484
    振動は器用万能

  • 499名無し2022/10/24(Mon) 22:04:22ID:IyNTkxMDQ(14/21)NG報告

    >>471
    サトリナさんが思いの外、かなり低い声でびっくりした

  • 500名無し2022/10/24(Mon) 22:04:46ID:QxNDk0NA=(3/6)NG報告

    >>491
    白ひげの場合は振動は凍らねえかって理由ついてたけどドフラミンゴの場合はなんだ?手加減?覇気?

  • 501名無し2022/10/24(Mon) 22:04:50ID:U4MjcyNjQ(8/19)NG報告

    >>491
    クザンの範囲からして手加減してるし若様も本気じゃねぇな…

  • 502名無し2022/10/24(Mon) 22:04:54ID:c0OTM5NTI(2/3)NG報告

    >>383
    大好きな祖父の死に目にあえなかったので・・・

  • 503名無し2022/10/24(Mon) 22:04:57ID:Y4NjE2NjQ(2/2)NG報告

    トマトかぁ…
    ぶっころすしかなくね?(デンジ感)

  • 504名無し2022/10/24(Mon) 22:05:06ID:kxODEyNDg(12/21)NG報告

    >>495
    黒ひげ『オヤジの遺産だ!ありがたく息子のおれが使わせてもらうぜ~』

  • 505名無し2022/10/24(Mon) 22:05:38ID:UwODM4NzI(1/1)NG報告

    >>438
    誰が真似できるのこれ

  • 506名無し2022/10/24(Mon) 22:05:48ID:IyNTkxMDQ(15/21)NG報告

    >>491
    たぶん覇気で打ち破ったのだろうけど、そこはミンゴもやるなって思った

  • 507名無し2022/10/24(Mon) 22:06:03ID:kxODEyNDg(13/21)NG報告

    >>500
    >>501
    ドフラミンゴの足元にいる人救出するために来たので。

  • 508名無し2022/10/24(Mon) 22:06:27ID:UyMzU4NDA(5/6)NG報告

    >>489
    あるじゃねーか!

    いや何で未来人はこう極端なもの作るんだ…
    四次元ポケットやスモールライトなどがあるから巨大でも問題ないんだろうけど

  • 509名無し2022/10/24(Mon) 22:06:37ID:Y5OTA1OTI(7/11)NG報告

    岩を木っ端微塵に砕くとか鎧兜を粉砕したりは
    漫画ならよくあることだけど

    現実で考えたら、とんでもない威力だからね
    生身の人間なら直撃したら当然死/ぬよ
    フィクション世界の頑丈な身体は正直羨ましいぜ

  • 510名無し2022/10/24(Mon) 22:06:44ID:U1NDQxMjg(1/1)NG報告

    ネウロや呪術あたりチャンポンしてそうな作品
    いい感じに主人公が王道イケメンではなく、異形めいているのがなんかいい
    ちょっと読んでみたい

  • 511名無し2022/10/24(Mon) 22:06:49ID:YzNDcyMzI(6/7)NG報告

    >>500
    双方本気じゃないだろうし、わりとガチでやっても覇王覇気でわりと瞬間凍結はあまり有利にならさそう

  • 512名無し2022/10/24(Mon) 22:07:53ID:cwNTAzMDQ(8/11)NG報告

    振動能力の極みは、レンジでチン!だって姉さんが言ってた

  • 513名無し2022/10/24(Mon) 22:08:09ID:EzMTM5NTI(2/2)NG報告

    >>343
    一応いると言えばいる。学年が違うのもあってクッソ影が薄い上に、いわばあるテロ組織のスパイ的存在だからスポットライトが当たった巻で学園裏切ったけど。(一応それより前の巻でも出番はあったが、学園を襲ってきた敵に対して相棒と一緒にやる気ゼロで応戦してた描写がちらりとあったくらい)

    >>383
    正直そこまでやるくらいキレたからね。(大好きな祖父の妻の遺品である宝石を壊され、さらには彼女らのいじめが原因でその祖父の死に目に会う事が出来なかった)
    その内やめるだろうと考えてたらそこまでヒートアップしてしまって、そんな最悪の事態を引き起こした甘い自分との決別ってのもあったんだろうけど

  • 514名無し2022/10/24(Mon) 22:08:26ID:MyNTU5MDQ(6/17)NG報告

    >>498
    振動が器用万能って言うか、アナタが器用万能なだけじゃないっすか!(同作品に同じ振動系だけどステータス的に破壊力特化の人がいるので

  • 515名無し2022/10/24(Mon) 22:08:43ID:c1MzE1NTI(2/5)NG報告
  • 516名無し2022/10/24(Mon) 22:08:47ID:U4MjcyNjQ(9/19)NG報告

    >>491
    >>500
    本気の青キジ。なお全然疲れてない

  • 517名無し2022/10/24(Mon) 22:08:48ID:M5OTk0MjQ(9/12)NG報告

    >>512
    パイロットを潰せばモビルスーツは無力だからな。

  • 518名無し2022/10/24(Mon) 22:08:53ID:IyNTkxMDQ(16/21)NG報告

    >>495
    地震のエネルギーを人体に直接ぶつけるって考えると、原型を留めてられる奴が凄いのか白ひげのコントロールが絶妙なのかわからなくなる。地震のエネルギーってミサイルとか爆弾以上のパワーだろう。

  • 519名無し2022/10/24(Mon) 22:08:57ID:AxOTQ1NjA(18/28)NG報告

    >>484
    音=振動だったら

  • 520名無し2022/10/24(Mon) 22:08:58ID:kxODEyNDg(14/21)NG報告
  • 521名無し2022/10/24(Mon) 22:09:21ID:c1NTA4MTY(18/33)NG報告

    あ、あの、
    八組目のユニットの、発表、だったんだよね?
    なんで、九組目のユニットが発表されている!?!?

  • 522名無し2022/10/24(Mon) 22:10:51ID:Y0MzU2NDg(1/3)NG報告

    >>505
    強いて言うなら、ガッシュがそれやって出会い描いてた

  • 523名無し2022/10/24(Mon) 22:10:53ID:YyNTUyOTY(19/23)NG報告

    青雉の何が強みかって海が弱点じゃなくなるそこが一番強いからな。あと船も凍結させれるのがやばい。

  • 524名無し2022/10/24(Mon) 22:11:31ID:g2NjY2NTY(7/10)NG報告

    振動能力にこだわらなくてもバリアーとか生体熱線とか分子加速砲とか電撃とか冷凍能力とか火炎とか生体ミサイルとか身につけたらいいじゃない

  • 525名無し2022/10/24(Mon) 22:12:13ID:YzMjUwMjQ(1/1)NG報告

    >>474
    天下のグッスマですよ?

  • 526名無し2022/10/24(Mon) 22:12:20ID:A3MDAzODQ(4/10)NG報告

    >>492
    「知ってる? トマトの実が赤いのは、根本に死体が埋まっているからなんだよ」

  • 527名無し2022/10/24(Mon) 22:12:40ID:AxOTQ1NjA(19/28)NG報告

    青キジの凍結って他の奴らと違ってガチで脆そうだから怖い
    氷の中に閉じ込めるんじゃなくて、細胞一つ一つ凍らせて砕く感じ

  • 528名無し2022/10/24(Mon) 22:12:41ID:kxODEyNDg(15/21)NG報告

    >>518
    『本来は電ノコ程度の振動だけど、白髭の場合能力を研ぎ澄ませてあそこまで至った』なのかなぁと考えたけど、能力奪った直後の黒ひげがあそこまでやってるからなぁ。

  • 529名無し2022/10/24(Mon) 22:13:28ID:YzNDcyMzI(7/7)NG報告

    >>517
    振動でパイロット技能の差異をブッチしてくるパイロット狙いしてくるラスボスモビルアーマーか……見てみたい

  • 530名無し2022/10/24(Mon) 22:13:58ID:M5OTk0MjQ(10/12)NG報告

    >>528
    そも白ちゃんの本来のパワーがわからぬ。
    万全ならドンぐらいのヤバさなのから

  • 531名無し2022/10/24(Mon) 22:14:38ID:YyNzU3MTI(2/2)NG報告

    >>417
    本来のネメシスの語源って復讐じゃなくて義憤というこれまたレイくんにピッタリな意味だけど、必殺スキルでこの辺拾ったりするんだろうか

  • 532名無し2022/10/24(Mon) 22:15:12ID:QxNDk0NA=(4/6)NG報告

    >>518
    地震で思い出したコラ

  • 533名無し2022/10/24(Mon) 22:16:27ID:A3MDAzODQ(5/10)NG報告

    >>524
    その作品の場合、刃での攻撃は基本性能として高振動ブレードだしね
    まあ、バトル漫画のお約束の「刃をぶん回したら周りの物体が抵抗なくスパスパ切れる」へのアンサーなんだろうけど

  • 534名無し2022/10/24(Mon) 22:16:50ID:kwMzg3Mg=(6/13)NG報告

    キャラの好き嫌いは勝手だと思ってるんだけどゲームの(ソシャゲにある後方支援タイプじゃなくて操作できるタイプの)主人公嫌いとか見たくもないって言われてて逆にそれゲームやる上で苦痛にならんか?話も主人公が主軸だとさらに大丈夫なのか……?って心配にすらなったことがある

  • 535名無し2022/10/24(Mon) 22:17:14ID:Y5OTA1OTI(8/11)NG報告

    >>510
    ただ、地下労働者だから呪術は知らない可能性はある
    バトルものは検閲されて地下では読めないらしいし
    ちなみに主人公はネームの部分を見ると人外(マスク下は口が縫われてる)っぽい

    霊の永遠に続く苦痛の治療がテーマだから
    ブラックジャックとかの影響もデカそう

  • 536名無し2022/10/24(Mon) 22:17:20ID:c0OTM5NTI(3/3)NG報告

    >>484
    ネクストは、全身振動兵器で触れたら終わりの体もった、前作スプリガンのCOSMOSの完全上位互換みたいな連中だもん、そりゃあ強いよ。
    ARMSの振動系だとナイトもそうだな。

  • 537名無し2022/10/24(Mon) 22:17:34ID:IyNTkxMDQ(17/21)NG報告

    >>528
    能力者狩りによって奪取した能力の状態が分からないからなぁ。例えば奪われた能力者が鍛えた分、熟練度もそのまま継承されるのかもしれないわけだ。

  • 538名無し2022/10/24(Mon) 22:17:45ID:YyNTUyOTY(20/23)NG報告

    振動の最終系って超振動とかやろうな敵も街も消滅させる。

  • 539名無し2022/10/24(Mon) 22:18:29ID:UxODMwNzI(1/2)NG報告

    22世紀まで続いたら何バージョンあるんかな?

  • 540名無し2022/10/24(Mon) 22:19:22ID:U4MjcyNjQ(10/19)NG報告

    グラグラ覚醒技とかマジでワールド・エンド級の攻撃だったりして

  • 541名無し2022/10/24(Mon) 22:19:26ID:M5OTk0MjQ(11/12)NG報告

    >>537
    くろひーがメロメロつかえばわかったのにね

  • 542名無し2022/10/24(Mon) 22:19:42ID:Y0MzU2NDg(2/3)NG報告

    >>532
    今日の今日まで、「よくねぇよ!」の人が手に持ってるものはリモコンだと思っていたが
    札束だったんだな

  • 543名無し2022/10/24(Mon) 22:20:11ID:c1NTA4MTY(19/33)NG報告

    >>521
    仲間を駒として見てる歌姫出すわそんな歌姫の信奉者出すわ日本の音楽シーン見下すわのヴィランユニット出すわ
    同性恋人出すわ
    お姉さん枠の愛莉さんは下乳出すわ
    相変わらず攻めて来るD4DJ

  • 544名無し2022/10/24(Mon) 22:20:32ID:c1NTA4MTY(20/33)NG報告

    >>543
    ミスしたわ

  • 545名無し2022/10/24(Mon) 22:20:37ID:AxOTQ1NjA(20/28)NG報告

    >>540白ひげが使ってた時点で世界を滅ぼせるレベルじゃろ
    青キジがいなきゃ大津波とかどうしろと…

  • 546名無し2022/10/24(Mon) 22:21:14ID:AxNDU1Njg(1/1)NG報告

    >>498
    上澄み勢が言っていい台詞じゃねぇんだよな

  • 547名無し2022/10/24(Mon) 22:21:29ID:Y5OTA1OTI(9/11)NG報告

    >>534
    少なくともアクションとRPGとSTGと格ゲーはムリだな
    というかやれるゲーム探す方が難しいな
    一応、音ゲーとかパズルならできるけども

  • 548名無し2022/10/24(Mon) 22:21:48ID:A0MTg0OTY(1/1)NG報告

    >>512
    電子レンジに入れられたダイナマイトは危険だからね
    何度聞いてもボンボン版Vガンダムの言い回しはキレッキレやな

  • 549名無し2022/10/24(Mon) 22:22:00ID:kxODEyNDg(16/21)NG報告

    >>534
    それはもうしゃあないよ。
    追っかけてる作品だからって全肯定できるわけじゃない。

    自分も銀魂好きだけど、あの作品の全部を『まあギャグだからいっか』とはならんし、
    現在進行形で追っかけてる作品にもメインで苦手過ぎるキャラいるから。

  • 550名無し2022/10/24(Mon) 22:22:15ID:Y0MzU2NDg(3/3)NG報告

    >>539
    世界で4枚設定のカードは、40種類くらいあったんだな

  • 551名無し2022/10/24(Mon) 22:22:54ID:Y3NjUyODA(4/4)NG報告

    >>512
    嘘だ!消し飛ばした方が早いって師匠(せんせい)が言ってたぞ!

  • 552名無し2022/10/24(Mon) 22:23:00ID:A3MDAzODQ(6/10)NG報告

    >>484
    というか、電気と同じで「振動」自体も拡大解釈すると、レーダーも衝撃も電子レンジも、エネルギー自体が「波」だったりするしね

    だいたいなんでも出来るマーヴェルのマグニートーなんかもそのたぐい

  • 553名無し2022/10/24(Mon) 22:23:27ID:M4MzQ3ODQ(1/2)NG報告

    うぇーんサバイバー側が慣れすぎてて全然タイムマシーン起動失敗しないよ、そのせいで全然個人用タイムマシーンで2人以上達成出来ない

  • 554名無し2022/10/24(Mon) 22:24:04ID:QxNDk0NA=(5/6)NG報告

    >>542
    元ネタはゴルゴが広告社に来てこの文章を世界中の新聞に載せてねって頼みに来てるシーン。最後のコマは文章が各言語に翻訳してあって驚くコマ。ゴルゴ自身がしたらしく能力の高さがうかがえる。ゴルゴの資産を当てにして各国で軍拡競争起こそうぜって話だったような気がする。

  • 555名無し2022/10/24(Mon) 22:25:32ID:c1NTA4MTY(21/33)NG報告

    >>552
    この世の全てはおよそ波だからね
    熱波光波音波あたり操れると相当ヤバい

  • 556名無し2022/10/24(Mon) 22:25:43ID:Y4MzQwNDg(1/1)NG報告

    >>547
    FPSは?全く喋らないキャラ(ドゥームスレイヤーさんとかcodのローチとか)なら大丈夫じゃない?

  • 557名無し2022/10/24(Mon) 22:27:08ID:M4MzQ3ODQ(2/2)NG報告

    >>546
    恐ろしい事にこんな事ほざいてる主人公この作品の中だけならそこまで圧倒的な強者って訳でもないんだよね
    ゼファーさんのおかしさを理解できたのは変な表現になるが並の超人の戦闘が次作で披露されてからでした

  • 558名無し2022/10/24(Mon) 22:27:34ID:AxOTQ1NjA(21/28)NG報告

    >>552磁力操る能力者の中でも頭一つどころ騒ぎじゃねぇよこの人は

  • 559名無し2022/10/24(Mon) 22:27:57ID:IyNTkxMDQ(18/21)NG報告

    >>541
    素体の性質や状態に左右されそうなメロメロやウラウタは判断に困りそう

  • 560名無し2022/10/24(Mon) 22:28:56ID:EzNTM0NDA(1/1)NG報告

    これがハードボイルドな顔です

  • 561名無し2022/10/24(Mon) 22:29:36ID:Q5Nzc2MzI(6/10)NG報告

    ビギンズナイトはよ

  • 562名無し2022/10/24(Mon) 22:30:27ID:c2MzU0ODg(1/4)NG報告

    >>558
    なんかの作品に磁力使いがでてくるの必ず引き合いにだされる大御所だからな……

  • 563名無し2022/10/24(Mon) 22:30:46ID:IwMDQ3MDQ(1/1)NG報告

    ユートピアまで一瞬出てくるとは

  • 564名無し2022/10/24(Mon) 22:30:47ID:Y5OTA1OTI(10/11)NG報告

    >>556
    最近のFPSってムービーからキャラの操作視点に移行すること多い気も?
    少なくともキャラを操作してるという事実だけはどうにもならないのが困る

  • 565名無し2022/10/24(Mon) 22:30:57ID:c1NTA4MTY(22/33)NG報告

    >>561
    見たくなるよね……
    特番でもスペシャルでも……

  • 566名無し2022/10/24(Mon) 22:31:15ID:Q5OTM2MA=(1/2)NG報告

    >>536
    ナイトって能力自体はARMSにも確実に通じる槍くらいしかないのに
    それに適合者の技巧が加わることで理不尽なまでに強くなるのホント皆川作品の猛者だなって
    実質ラスボスと戦ってるの彼だし

  • 567名無し2022/10/24(Mon) 22:32:24ID:M1NDE3NjA(4/4)NG報告

    >>532
    コラにしか見えないけどコラじゃなくて公式なゴルゴCAMP。

    https://urasunday.com/title/1797/161616

    完全に出落ちなのにちゃんとゴルゴ13やってるし、キャンプだけじゃなく日常の防災にも役に立つ知識を分かりやすく教えてくれるから困るw

  • 568名無し2022/10/24(Mon) 22:32:46ID:kwMzg3Mg=(7/13)NG報告

    >>549
    別に全肯定しないといけないわけでもないし自分もやってるゲームに何人か苦手ってキャラいるけど主人公で見たくもないとかのレベルなら苦痛じゃないかなあって思ったのですよね…

    ちなみにそれ、同ゲームのパズルの解き方の記事の最後にいきなり恨み言みたいに長々書かれてたんで少しこわかったですね

  • 569名無し2022/10/24(Mon) 22:35:03ID:A3MDAzODQ(7/10)NG報告

    >>566
    身体能力って意味では、3人の中で最初に覚醒したホワイトラビットが明らかにおかしいんだよね
    両足のジェットで目に見えないほどの高機動力ができても、それを制御するのは本人の肉眼(「目」が能力であるアームズは別にいる)で、回転中のヘリのローターすら見切って回転の隙間を抜けるという

  • 570名無し2022/10/24(Mon) 22:35:53ID:M5OTk0MjQ(12/12)NG報告

    >>569
    日本代表ならこれぐらいはできる説

  • 571名無し2022/10/24(Mon) 22:36:11ID:cxNDU2MA=(1/1)NG報告

    >>564
    イーサンウィンターズとかいう顔は見えないけど喋りまくりの主人公

  • 572名無し2022/10/24(Mon) 22:36:45ID:c1NTA4MTY(23/33)NG報告

    >>544
    連続して自レス申し訳ないけどこれも言いたいなと。
    シナリオのライターが川岸殴魚さんと渡航さんで強めの青春譚になりそうでワクワクする。

  • 573名無し2022/10/24(Mon) 22:37:57ID:g2NjY2NTY(8/10)NG報告

    >>569
    人間はARMSなんかに負けはしないって忍者サラリーマン言ってたし

  • 574名無し2022/10/24(Mon) 22:38:15ID:AxOTQ1NjA(22/28)NG報告

    何だかんだ一番最初に見た磁力使いこれだった

  • 575名無し2022/10/24(Mon) 22:39:14ID:Y1OTk1MjA(2/15)NG報告

    BSテレ東でやってたミストを観た

    観た、けども…想像の10倍くらい鬱になるな、これ
    ここのスレで何度か見かけてたから結末も知ってたけど、その上で観てなお鬱い

    流石原作者をして「この結末があったか!!」と喝采せしめて映画だ…

  • 576名無し2022/10/24(Mon) 22:39:50ID:Y5OTA1OTI(11/11)NG報告

    >>571
    バイオシリーズの主人公の中でも
    割とトップクラスに喋るもんね

    あと、ゴキブリに腕を這われたときもリアクションしてくれるし
    他のバイオ主人公だとノーリアクションの可能性が高くて困る

  • 577名無し2022/10/24(Mon) 22:43:22ID:U4NDEzNDQ(1/1)NG報告

    >>566
    いってもarmsは学習成長するものだし隼人のスキルツリーがそうだったからそうなっただけで本来はもっとおかしな能力持ったかもしれん

  • 578名無し2022/10/24(Mon) 22:44:41ID:Q5OTM2MA=(2/2)NG報告

    >>574
    割と冗談抜きでチヨ婆とサクラでないと勝てなかったと思う

  • 579名無し2022/10/24(Mon) 22:45:43ID:c2MzU0ODg(2/4)NG報告

    >>575
    しかも実は、この惨劇が悪意ある第三者の産物となると余計にひどい。

  • 580名無し2022/10/24(Mon) 22:46:28ID:gyMDYzMzY(1/1)NG報告

    >>517
    レンチンとモビルスーツでサイクロプスのこと言ってるのはわかるけど、機体はそのままパイロットにはタヒんでもらうの方が先にくる

  • 581名無し2022/10/24(Mon) 22:46:28ID:Y1OTk1MjA(3/15)NG報告

    >>547
    ポケモン主人公ならどうよ

    基本的に表情が変わる以上のエモーションはないし、あったとしても選択肢で台詞が表示される程度だし

  • 582名無し2022/10/24(Mon) 22:47:51ID:kyMzYxNg=(1/1)NG報告

    鬼太郎の人気投票を見かけて、
    5期と4期で悩んだ後に、5期に投票しましたが、思っていたより3期と2期の人気がすごい…

    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/963080/

  • 583名無し2022/10/24(Mon) 22:48:12ID:g4ODkzMzQ(1/2)NG報告

    https://twitter.com/isiyumi/status/1584487570503004160?t=7MbtsNRxjbi_o0armJ6z3g&s=19
    どうして!肝心の隊長バニーが見えないんですか!

  • 584名無し2022/10/24(Mon) 22:48:51ID:g4ODkzMzQ(2/2)NG報告

    https://twitter.com/akiba_gema/status/1584469787517718528?t=wVUDnXyLnasGTYxOAyDMTg&s=19
    それはそれとして単行本記念グッズがバニー祭りなの笑うのよな
    人の癖は止められねぇ!

  • 585名無し2022/10/24(Mon) 22:48:55ID:c2MzU0ODg(3/4)NG報告

    >>569
    本人的には黒歴史だが、イジメっ子をボコるのにちょくちょくタイミング見計らって使ってたのも良い経験になってるんだろうな……

  • 586名無し2022/10/24(Mon) 22:49:58ID:c2MzU0ODg(4/4)NG報告

    >>582
    こういう企画にいっちょ噛みしてくる世代のレジェンドが二期と三期だろうしなぁ

  • 587名無し2022/10/24(Mon) 22:50:19ID:U4MjcyNjQ(11/19)NG報告

    ヒロアカ読んだけどのあのマンスパイダーみたいなヤツがガチの幹部よな…知名度だけを利用しやがってからに…!!

  • 588名無し2022/10/24(Mon) 22:50:24ID:M5NjQ5Mzc(1/1)NG報告

    蜘蛛の力です!
    通してください!

  • 589名無し2022/10/24(Mon) 22:51:17ID:MyMjg0OA=(3/3)NG報告

    >>561
    漫画版のビギンズナイトはおやっさんと翔太郎の過去に大分焦点を当ててるから早く見たいわな(W本編はフィリップの方に偏ってたから)

  • 590名無し2022/10/24(Mon) 22:52:21ID:U1MTQ5MTI(1/1)NG報告

    https://twitter.com/bleachanimation/status/1584542096849240064?s=46&t=j5UsiZNZGSI6_ZU_HnJ04A

    千年血戦篇、ネトフリでも見られるようになったとか

  • 591名無し2022/10/24(Mon) 22:56:01ID:E2NzU5MzY(1/1)NG報告

    一応は空手家が振動を利用した技を…

  • 592名無し2022/10/24(Mon) 22:58:18ID:YyNTUyOTY(21/23)NG報告

    修羅の刻とか門は殺人技だからなぁ空手の範囲は越えてるから。

  • 593名無し2022/10/24(Mon) 23:02:06ID:UxNjgwMzI(7/9)NG報告

    >>455
    現実だと細胞内部の水が凍結して膨張、破壊されます。(冷凍保存の場合はゆっくりゆっくり凍らせて膨張させないように凍らせる)ワンピース世界の人間は細胞レベルで頑丈

  • 594名無し2022/10/24(Mon) 23:06:24ID:A0OTI4MA=(4/4)NG報告

    >>575
    最初に見たの中学なりたての頃だったな懐かしい
    ラスト、凄く絶叫する主人公を なんやコイツみたいな頭可笑しくなった人を見る感じでチラチラ見する軍人が更に残酷さを引き立たせている気がする

  • 595名無し2022/10/24(Mon) 23:06:33ID:AyNjYwNDg(1/1)NG報告

    >>587
    痴呆化したみたいにヨダレ垂らしながら都合の良い人形にさせられてるスピナーが不憫でならんわ

  • 596名無し2022/10/24(Mon) 23:08:44ID:cwNTAzMDQ(9/11)NG報告

    >>519
    ビートパンチは、実際問題振動メインよね

  • 597名無し2022/10/24(Mon) 23:11:23ID:c0NjQ1MTI(1/6)NG報告

    こんなん泣きますやん

  • 598名無し2022/10/24(Mon) 23:13:36ID:I4NjczMjg(1/1)NG報告

    一万五千対二百ってそれ戦いになるんだろうか?

  • 599名無し2022/10/24(Mon) 23:14:34ID:M4MjM5Njg(7/8)NG報告

    >>583
    バニーはいいぞ、ジョージィ

  • 600名無し2022/10/24(Mon) 23:15:27ID:Y1OTk1MjA(4/15)NG報告

    >>598
    バリケード張って一度に接敵する数を限界まで減らして、なおかつ警官側は多対一で組み合えるようにすれば…

    いやかなりきついなこれ

  • 601名無し2022/10/24(Mon) 23:16:40ID:c0NjQ1MTI(2/6)NG報告

    >>598
    数の利を活かせない形に持ち込めれば戦いにはなる

  • 602名無し2022/10/24(Mon) 23:17:34ID:gyNjE4ODg(1/1)NG報告

    >>598
    二百が全員これくらいのレベルならワンチャンあるかな

  • 603名無し2022/10/24(Mon) 23:19:05ID:EzOTU5MDQ(3/5)NG報告

    >>599
    私も同意する

  • 604名無し2022/10/24(Mon) 23:19:11ID:c0NjQ1MTI(3/6)NG報告

    愛しさ余って憎さ百倍となった少女の情念は美味である

  • 605名無し2022/10/24(Mon) 23:20:59ID:A3MDAzODQ(8/10)NG報告

    >>598
    だからこそ、何らかの形で「異形のカリスマ」が立つんだろうね

  • 606名無し2022/10/24(Mon) 23:21:05ID:g2MTcwNjI(1/1)NG報告

    この様子を見る限り相方が一撃で沈められたからこその意地での応戦かな?
    美しい友情だね!

  • 607名無し2022/10/24(Mon) 23:22:36ID:g1MDE5ODQ(1/2)NG報告

    >>600
    数多いのに少ない方を分断孤立させて数で囲んでくるの…

  • 608名無し2022/10/24(Mon) 23:22:57ID:AxOTQ1NjA(23/28)NG報告

    >>601トランペットが分断するように仕向けてるから厳しいなそれは…

  • 609名無し2022/10/24(Mon) 23:24:47ID:EzOTU5MDQ(4/5)NG報告

    >>606
    その気持ちをほんの少しでいいからアーシアンにもだな…

  • 610名無し2022/10/24(Mon) 23:26:11ID:M4MjM5Njg(8/8)NG報告

    >>598
    めんどくせえ!まとめて吹っ飛ばしちまおう!

  • 611名無し2022/10/24(Mon) 23:27:02ID:Y1OTk1MjA(5/15)NG報告

    完 全 に 再 現

    ギャグだけどギャグじゃなかった!

  • 612名無し2022/10/24(Mon) 23:27:40ID:ExOTQ1OTI(6/8)NG報告

    運命の再会(演出)

  • 613名無し2022/10/24(Mon) 23:28:04ID:c1MzE1NTI(3/5)NG報告

    あんぱんあんぱんあんぱん

  • 614名無し2022/10/24(Mon) 23:28:05ID:I3NDQxMjg(5/7)NG報告

    加筆修正前こんなだったのかw

  • 615名無し2022/10/24(Mon) 23:28:15ID:Q5MzA0OTY(1/2)NG報告

    提供で鯉登パパ歌ってて草

  • 616名無し2022/10/24(Mon) 23:28:35ID:kwOTMwNTY(5/6)NG報告

    コイト・マーキュリー……

    しかしこの話はこの後を知ってると色々苦笑いが出るね(遠い目)

  • 617名無し2022/10/24(Mon) 23:29:28ID:U4MjcyNjQ(12/19)NG報告

    演技だろうけどバイクで敵をうつ鶴見中尉やっぱカッコいいわ

  • 618名無し2022/10/24(Mon) 23:29:38ID:Y5ODQ2MDg(2/2)NG報告

    >>517
    SEEDのレイダーのミョルニルも相手がPS系統の装甲でも
    衝撃で内部メカやパイロットにダメージ与える武器だったね

  • 619名無し2022/10/24(Mon) 23:30:43ID:U4MjcyNjQ(13/19)NG報告

    おれは剣道知らんが、たとえガキがやっても全力で棒降ったのを片腕で止めてへし折るのは人間技じゃないのはわかるよ??

  • 620名無し2022/10/24(Mon) 23:30:51ID:YyNTUyOTY(22/23)NG報告

    ヒーロー側はハンデあるからな消滅とか殺・す類のことは基本やってはいけない。暗部とか公安はあれかもしれないけどホークス。

  • 621名無し2022/10/24(Mon) 23:30:58ID:U3OTcyODA(1/1)NG報告

    >>598
    天安門の時はそれより上の人数差で制圧(大本営発表)できたんだからいけるいける

  • 622名無し2022/10/24(Mon) 23:31:06ID:A0MDE1Njg(1/2)NG報告

    >>610
    敵味方関係なく吹き飛ばせばいいなら楽だな!

  • 623名無し2022/10/24(Mon) 23:31:07ID:cwNTAzMDQ(10/11)NG報告

    >>522
    こんな出会いのコンビに泣かされたんすよ…

  • 624名無し2022/10/24(Mon) 23:31:25ID:c1MzE1NTI(4/5)NG報告

    サスペンダーを引っ張るんじゃない

  • 625名無し2022/10/24(Mon) 23:32:39ID:Q5MzA0OTY(2/2)NG報告

    >>624
    1時間前の風都探偵でもサスペンダーペチンやってたの草

  • 626名無し2022/10/24(Mon) 23:33:01ID:Y1OTk1MjA(6/15)NG報告

    今も昔も伝統と信頼のツルミネーターであった

  • 627名無し2022/10/24(Mon) 23:36:54ID:gxODgzODQ(1/1)NG報告

    >>598
    防衛ラインをちょっとずつ下げていいなら時間次第では無理ではない
    ただ文字通りに200人は捨て石になる覚悟はいる

  • 628名無し2022/10/24(Mon) 23:39:15ID:A0MDE1Njg(2/2)NG報告

    >>627
    つまり全滅覚悟の時間稼ぎ?!

  • 629名無し2022/10/24(Mon) 23:40:18ID:c1MzE1NTI(5/5)NG報告

    >>620
    >>622ヒーロー活動が容認されているのも先人たちの尽力のおかげであり、それを無視すれば“今”は凌げても次の世代へ弊害が残る

  • 630名無し2022/10/24(Mon) 23:41:57ID:UxODMwNzI(2/2)NG報告

    >>606
    共通の敵を見つけて虐めに加担してるようにしか見えないんですがそれは…

  • 631名無し2022/10/24(Mon) 23:46:29ID:YyODA4MDA(1/1)NG報告

    ヨシ!
    無個性以外殲滅しようぜ!

  • 632名無し2022/10/24(Mon) 23:46:38ID:MwNDA4MDA(1/1)NG報告

    ケルシー先生のダンスだけなんか笑ってしまう

    是非ともその顔のまま恋ダンスおどってほしい

    GIF(Animated) / 2.97MB / 6600ms

  • 633名無し2022/10/24(Mon) 23:47:00ID:k0MTg2MjQ(1/6)NG報告

    >>628
    そもそも個性使用禁止の警官達が個性使ってる暴徒とやり合う時点で命捨ててるようなもんだよ!

  • 634名無し2022/10/24(Mon) 23:47:55ID:MyNTU5MDQ(7/17)NG報告

    >>598
    ならなくても戦わなきゃいけないからね……(考え無しの暴徒が病院襲おうとしてるので見過ごせねえ

  • 635名無し2022/10/24(Mon) 23:50:07ID:Y1OTk1MjA(7/15)NG報告

    >>631
    あ、最終的に諦めたのが原因だったと否定されたオッサン教祖だ

  • 636名無し2022/10/24(Mon) 23:50:33ID:kxODEyNDg(17/21)NG報告

    >>598
    広域制圧タイプいないんかなぁ。

    骨抜とかみたいなの。
    火力タイプは主戦場だろうからむりか…

  • 637名無し2022/10/24(Mon) 23:52:10ID:kxODEyNDg(18/21)NG報告

    >>612
    運命構図みたいだとちょっと思った

  • 638名無し2022/10/24(Mon) 23:52:45ID:gzMDY1NjA(1/1)NG報告

    >>598
    サイトくんは一人で七万人をちょっと足止めしたのに

  • 639名無し2022/10/24(Mon) 23:53:24ID:c0NjQ1MTI(4/6)NG報告

    このあかねちゃんの色気はどこから来てるんだろう…

  • 640名無し2022/10/24(Mon) 23:56:34ID:k0MTg2MjQ(2/6)NG報告

    >>638
    それは結果的に生きてましたけど、実質一回本当に死にましたよね?

  • 641名無し2022/10/24(Mon) 23:56:37ID:c0NjQ1MTI(5/6)NG報告

    >>636
    ミッドナイトがいればなぁ…

  • 642名無し2022/10/24(Mon) 23:58:28ID:Q2OTI3MzY(3/10)NG報告

    >>603
    やはり長いおっぱいはいい…
    ドルウェブに足りないピースは長いおっぱいなんだ
    山葉さん、結構ハリがあるからなぁ
    素材はいいんだけど長い系じゃないし

  • 643名無し2022/10/24(Mon) 23:58:58ID:Y1OTk1MjA(8/15)NG報告

    暴徒鎮圧にはガス攻撃が効果的と聞いた

    という訳ではい、こちら親切な博士から提供頂いたガスとその成果でございます
    一見ヤバそうだけど安全な場所に移してから叩き割ればちゃんと生き返るよ(なお後遺症

  • 644名無し2022/10/25(Tue) 00:01:08ID:MyMDMxMDA(4/10)NG報告

    >>643
    そりゃまぁガスなら毒性無くて無害でもパニックは起こせるからな

  • 645名無し2022/10/25(Tue) 00:02:30ID:c4MjkzMjU(1/1)NG報告

    直近であった、例のサッカー場での悲劇を見てると、ガスはそんな安直に場を収めれるもんではないってなる

  • 646名無し2022/10/25(Tue) 00:03:55ID:Q1MDg0MjU(1/1)NG報告

    癖を感じる

  • 647名無し2022/10/25(Tue) 00:05:58ID:c2OTk1NTA(19/21)NG報告

    >>645
    あー。それもそうだな。

    放水や捕縛用ネットとか?でもパニックになったらあの事件みたいになりかねんかぁ。
    ヒロアカは開けた場所ではあるみたいだけど

  • 648名無し2022/10/25(Tue) 00:06:36ID:E5NDQwMjU(8/17)NG報告

    >>642
    しかしドルウェブ君は昨今の長乳ブームに対して全巨乳キャラをボール乳で実装する断固たる決意を感じるので、これは欠けているのではなく長所なのではないだろうか!(いや私は長乳の方が好きなんですが

  • 649名無し2022/10/25(Tue) 00:07:25ID:Y3MTIwMA=(8/13)NG報告

    昔のネットで食らったある作品の謎コンボをふと思い出したので書いた

    1.乙女ゲーム原作なのにイケメンたくさんだな腐向け乙されていた(まあ当時女オタクイコールだったのだろう)
    2.二次創作見てみたらヒロインもあるにはあるが何故かヒロインそっちのけでBでLな組み合わせが流行っていた
    3.男性陣じゃなくてヒロインの抱き枕がなぜか出ててなぜか作品関係なく杉田智和氏が購入していた

  • 650名無し2022/10/25(Tue) 00:09:08ID:E1OTY0NTA(6/6)NG報告

    >>646
    何が凄いっておそらくこれで成長するとかじゃなくて更に過酷な目に逢うのがほぼ確定しているという…

  • 651名無し2022/10/25(Tue) 00:12:28ID:MyMDMxMDA(5/10)NG報告

    >>648
    まぁまだサービス開始したばっかりだしモデリングがある程度共用っぽいから
    今後に期待するわ!
    長い子いいよね…

  • 652名無し2022/10/25(Tue) 00:13:01ID:k1NDMxMjU(2/2)NG報告

    >>638
    主人公がヒロインのために比喩でなく命を捨てて戦った例に挙げるのはNG

  • 653名無し2022/10/25(Tue) 00:16:11ID:AxNTQwNzU(8/9)NG報告

    >>627
    まず暴徒の包囲網を突破しながら一箇所に集合、1方向かつ少数でしか攻め込めない場所に陣取って一人当たり75人倒せばいけるぞ。スパルタもやったんだからさ

  • 654名無し2022/10/25(Tue) 00:16:47ID:U0NzAxMjU(9/15)NG報告

    >>646
    前話まで比較的余裕あったように見えたのに、渋川殿や画像の二将がやられた途端この泣き顔を見せた辺り、本当に慕ってたんだなって

  • 655名無し2022/10/25(Tue) 00:16:52ID:g1MzAyNQ=(6/6)NG報告

    >>645
    あれ、将棋倒しになって圧死が主な死因だからな。密集した時点でアウトに近かった

  • 656名無し2022/10/25(Tue) 00:17:25ID:A5MDQ2NzU(1/5)NG報告

    長い乳に理解が無い時(今は好きです)
    結局垂れてるだけでは?
    って言ったらボコられましたのでみなさんも発言には注意しましょう

  • 657名無し2022/10/25(Tue) 00:17:48ID:A2MzQ3NTA(3/8)NG報告

    配信者の配信とか見てるとあまりに漢字が読めないことを心配になるけど不躾な疑問なんだろうなぁって思って何も言えないことよくある

  • 658名無し2022/10/25(Tue) 00:20:17ID:Y3MTIwMA=(9/13)NG報告

    >>657
    日常的にはあんまりつかわれない専門的なやつとかみるからに難しいのなら仕方ないなってなるけど
    たまにこの人いまほんとに日本に住めてんのかなってレベルで漢字読めない人がいるよね

  • 659名無し2022/10/25(Tue) 00:21:00ID:A5MTAxNTA(1/1)NG報告

    >>657
    スマホとか発達し過ぎたせいで困らなくなってしまったからな

  • 660名無し2022/10/25(Tue) 00:24:00ID:U5NjExMjU(1/1)NG報告

    昨今の長乳ブームは、着衣ならともかく水着や下着や裸とかだと個人的には違和感というかあんまり綺麗とかエロいとか感じないから、長乳系以外の作品も出てきてくれるのは嬉しい

  • 661名無し2022/10/25(Tue) 00:26:30ID:g2ODcwMjU(2/2)NG報告

    非道な事があっても勝てば後々正当化出来ると聞いたんじゃが!
    フランス革命とか

  • 662名無し2022/10/25(Tue) 00:27:30ID:A5MDQ2NzU(2/5)NG報告

    >>657
    教養が無いまで計算の場合もあるけど
    天然で読めないのは…
    まぁあのクイズ系みたいにおバカタレントいるけど最初は笑ってられるが段々
    そんな事もわからないのか?
    ってイラっとしてくるのはよくいる

  • 663名無し2022/10/25(Tue) 00:27:35ID:EyMjAzMjU(7/10)NG報告

    ポテトきた

  • 664名無し2022/10/25(Tue) 00:28:02ID:c2OTk1NTA(20/21)NG報告

    あ、B組にボンドの個性いたから彼なら…無理か…

  • 665名無し2022/10/25(Tue) 00:28:02ID:U0NzAxMjU(10/15)NG報告

    原作以上にあっという間だったな三番隊席官たち…

    斬魄刀の形くらいは分かるかなー、と期待したんだが

  • 666名無し2022/10/25(Tue) 00:28:42ID:Y3MTIwMA=(10/13)NG報告

    やったぜ。
    (イベント主役の類くんだけ未だにガチャから出て来ません)

  • 667名無し2022/10/25(Tue) 00:28:57ID:k2NDI5NTA(1/1)NG報告

    >>657
    純粋にただその漢字を何も知らなくてその漢字が読めないってならまだ良いんだけど、自分が経験してる事もあってあれなんだけど、
    スマホやゲームをやってる時に急に文字が見え難かったり読み難くなって、ちょっと言い淀んだり詰まる事もあるから、そう言う時は何とも言い難い感じだな

  • 668名無し2022/10/25(Tue) 00:29:39ID:k4OTA2NTA(14/19)NG報告

    >>663
    色と動きつくと印象変わるな…。霊視は青い炎だったね確かに

  • 669名無し2022/10/25(Tue) 00:29:47ID:E5NDQwMjU(9/17)NG報告

    ここ好き(外道だけど本当に有能ではあるからなこの人……

  • 670名無し2022/10/25(Tue) 00:30:10ID:k4OTA2NTA(15/19)NG報告

    思ったより神々しかったキルゲ・オピー

  • 671名無し2022/10/25(Tue) 00:30:10ID:U0NzAxMjU(11/15)NG報告

    しかし敵ながらほんといい声してるわキルゲ・オピー

  • 672名無し2022/10/25(Tue) 00:30:35ID:k4OTA2NTA(16/19)NG報告

    >>671
    山寺宏一さんだからね

  • 673名無し2022/10/25(Tue) 00:32:54ID:k4OTA2NTA(17/19)NG報告

    青い翼に醜い身体が思ったより映えるな

  • 674名無し2022/10/25(Tue) 00:33:23ID:c1Mzg1MDA(1/1)NG報告

    戦争の正義って、なんだろうね...

  • 675名無し2022/10/25(Tue) 00:33:27ID:k1OTUwNTA(1/1)NG報告

    バンビエッタ・バスターバイン、バスターバイン!!

  • 676名無し2022/10/25(Tue) 00:33:40ID:UxMjUwNzU(3/3)NG報告

    >>635
    まだOFAの100%を常に扱うというところまでいってないデクで反射破りができたってことは、現役のころのオールマイトを全世界テロできるほどのガッツを使って何が何でも呼んで破ってもらえればよかったのでは説を見てイケそうと思った

  • 677名無し2022/10/25(Tue) 00:34:16ID:MyMDMxMDA(6/10)NG報告

    >>671
    取り込んだ後あんな顔だったのか…
    cvのためか一瞬項羽様っぽく見えた

  • 678名無し2022/10/25(Tue) 00:34:19ID:k5MDYxNTA(1/2)NG報告

    >>665
    構図がそのまんまで結局始解の形わかんないままだったなこいつら……

    ほんで次回は信じられん馬鹿共の回

  • 679名無し2022/10/25(Tue) 00:35:08ID:k0MzUwNTA(1/1)NG報告

    >>661
    プロパガンダで正当化したり弁護しようとしても限度があるって吾妻鏡が示してるだろ

  • 680名無し2022/10/25(Tue) 00:35:22ID:M5MzAxNTA(1/1)NG報告

    >>656
    良さが分からない性癖には何も言わないのが吉
    まあ性癖に限ったことではないけど

  • 681名無し2022/10/25(Tue) 00:35:38ID:E5NDQwMjU(10/17)NG報告

    可城丸六席、マジでビジュアルはめちゃくちゃ好きなんだけどな……(出てきた瞬間に死ぬ人じゃんとなる

  • 682名無し2022/10/25(Tue) 00:35:46ID:k4OTA2NTA(18/19)NG報告

    今んとこ師匠の絵そっくりかつbgmまんまですごい

  • 683名無し2022/10/25(Tue) 00:35:56ID:Q4MzQyNzU(1/1)NG報告

    >>671
    山ちゃんだからね、その演技力とかから七色の声を持つ男とか呼び名がつく声優界の中でも世界的に人気が高いトップオブレジェンド

  • 684名無し2022/10/25(Tue) 00:36:00ID:U0NzAxMjU(12/15)NG報告

    >>674
    そんな甘い事言ってられたのが懐かしくなるのが次週以降の蹂躙地獄である

    いや連載当時も「んな呑気な会話できる立場かよ。滅却師側からすれば復仇戦まんまやんけ」とは思ったけど、まさかあそこまで一方的な展開になるとは…

    読んでて軽く心折れかけたぞマジで

  • 685名無し2022/10/25(Tue) 00:37:01ID:k2NjEzMjU(7/8)NG報告

    >>678
    そういやもうよいはカットされてたね

  • 686名無し2022/10/25(Tue) 00:37:41ID:EyMjAzMjU(8/10)NG報告

    石田周りはアニオリ補完していく感じなんだな

  • 687名無し2022/10/25(Tue) 00:37:57ID:k1OTc1MjU(1/1)NG報告

    >>656
    マジレスすると、長乳って垂れてはいないからな
    形はキープしてしっかりしている上で長いのであって
    なので言葉自体というか分類が違う

  • 688名無し2022/10/25(Tue) 00:38:08ID:U0NzAxMjU(13/15)NG報告

    >>681
    今見るとどことなく正体明かす前の藍染隊長と重なって見えなくもない

    やはり眼鏡、眼鏡が原因なのか…

  • 689名無し2022/10/25(Tue) 00:40:27ID:U0NzAxMjU(14/15)NG報告

    >>678
    よく見ると原作の方では春塵のみちょっとだけ形が映ってたりする

    もう片方のは虎落笛と片陰のどっちだ…?

  • 690名無し2022/10/25(Tue) 00:45:32ID:Y4ODI3NzU(19/21)NG報告

    >>675
    ネーミングセンス、因果応報や尊厳破壊されても特に心が痛まない性格や行動、見た目の可愛らしさ、堕落していく様子。どれをとっても素晴らしいキャラだった。

  • 691名無し2022/10/25(Tue) 00:46:11ID:k3NTkxNTA(1/1)NG報告

    >>574
    「鉄の武器は効かぬ」って言われて本当に武器を使われなかったから
    ほぼ、ただの砂の動きしかしてこなかったやつやな

  • 692名無し2022/10/25(Tue) 00:47:00ID:c4MDYyMDA(4/5)NG報告

    ???「ちょっと興奮した人がいても、暴徒鎮圧なら、防衛隊時代の任務で慣れています!任せてください。」

  • 693名無し2022/10/25(Tue) 00:48:03ID:A3NjIxNTA(11/11)NG報告

    >>582
    墓場鬼太郎が選択肢にあって、ちょっと安心した…

    …そしてそれに投票した

  • 694名無し2022/10/25(Tue) 00:49:36ID:k4OTA2NTA(19/19)NG報告

    キルゲ・オピーといいグリムジョーといい真っ向勝負なら強いよね。真っ向勝負なら

  • 695名無し2022/10/25(Tue) 00:50:33ID:YwMzEzNTA(3/3)NG報告

     \ | | | | /
    ー 飛 廉 脚 だ! ー
     / | | | | \

  • 696名無し2022/10/25(Tue) 00:56:06ID:gyMjMwMjU(1/1)NG報告

    >>629
    言うて、一線を越えるような奴には鎮圧側も最終手段行使する義務と責務が生じるで?

  • 697名無し2022/10/25(Tue) 00:59:36ID:k5MDYxNTA(2/2)NG報告

    >>689
    多分左の細いのが片陰、右の穴開きが虎落笛かな?

    ってか一ちゃんとアキレウスの声こんな形で使ったのか……

  • 698名無し2022/10/25(Tue) 01:01:31ID:Y3NjQ1MjU(9/10)NG報告

    >>696
    人種差別はよくないし、マイノリティは尊重すべきだし、宗教の自由は認められるべきだけど
    それはそれとして、法律超えたらぶん殴られるのは弾圧や差別じゃないよねっていう

  • 699名無し2022/10/25(Tue) 01:03:05ID:I3MjQyMjU(24/33)NG報告

    お前は柔らかく質量を感じる長乳が好き!
    お前は山のような重量感ある重乳が好き!
    お前は巨大でもなお珠が如き美乳が好き!
    お前は瑞々しく破裂しそうな爆乳が好き!
    お前は断崖の如く凹凸のない絶乳が好き!

    それでいいのだ。おっぱいとはすべて美しくすべからくして惹き付けられるものなのだ。

  • 700名無し2022/10/25(Tue) 01:03:53ID:kwMjk4NzU(1/1)NG報告

    コラボキャラ発表のトリが貴女ですか
    相変わらず強過ぎるぜ

  • 701名無し2022/10/25(Tue) 01:04:28ID:EwMzAyNQ=(1/2)NG報告

    >>697
    演者を集め過ぎて他の所からアフレコが進まなくて苦情が来たって笑い話があったけどこんな秒殺キャラにまで主演級使ってたらそうなる

  • 702名無し2022/10/25(Tue) 01:07:56ID:MxODUxMjU(6/13)NG報告

    月 み ど
    島 ん う
    さ な せ




  • 703名無し2022/10/25(Tue) 01:09:53ID:MxODUxMjU(7/13)NG報告

    >>698
    マイノリティの権利を異常に主張して、マジョリティを蔑ろにするエセ弱者も多いから難しいな。

  • 704名無し2022/10/25(Tue) 01:10:41ID:c4MDYyMDA(5/5)NG報告

    >>702
    ユーハバッハに勝てたのも、月島さんがいてくれたからじゃないか…!

  • 705名無し2022/10/25(Tue) 01:12:24ID:E5NDQwMjU(11/17)NG報告

    >>687
    https://dic.pixiv.net/a/長乳
    言うほどきっちり分類が分かれてる訳でもないけどな!

  • 706名無し2022/10/25(Tue) 01:14:38ID:g2NDM0NTA(1/1)NG報告

    ここ漫画の時は分かんなかったけどアニメだとバレバレだなw

  • 707名無し2022/10/25(Tue) 01:21:31ID:Y3MTIwMA=(11/13)NG報告

    >>706
    仕方ないけどアニメになるとバレバレやんけとか声でわかるやんけ!みたいなのあるよね

  • 708名無し2022/10/25(Tue) 01:24:20ID:A2MzQ3NTA(4/8)NG報告

    >>698
    まあ何事も押し付けは良くないよね

  • 709名無し2022/10/25(Tue) 01:25:34ID:kwNjU1MjU(1/1)NG報告

    チクショウ、自分アニメBLEACH千年血戦編、Huluで観ているから昼の12時にならないと更新が来なくて観れないから
    今のこの会話についていきたくてもついていけれない民

  • 710名無し2022/10/25(Tue) 01:28:35ID:ExOTMwNTA(1/1)NG報告

    >>629
    今を凌ぐ事を軽視しちゃいないか?
    極端な話、「モラルとルールを守って戦いました! けど戦いには負けました!」なんてことになったらただの戦犯だぞ

  • 711名無し2022/10/25(Tue) 01:33:12ID:AzOTA0NTA(1/1)NG報告

    >>691
    言われてみれば、砂としての流動的な動きと形状変化、染み込ませた毒と硬度くらいしか使われてなくて、磁力はサッパリだな
    我愛羅の砂が絶対防御謳っているせいか、鉄としての硬度が突出しているわけでもないようだし

  • 712名無し2022/10/25(Tue) 01:33:50ID:A5MDQ2NzU(3/5)NG報告

    ギャース!
    わしゃがな見て、おまけ終わって離席して戻ったら
    原神のリーク情報の動画がオススメで自動再生されてたもんだから
    今後来るキャラ見てしまった(Twitterではブロックしていた)
    リーク流出系だから修正変更はあると思うが

    お前、プレイアブル化するのかよ

  • 713名無し2022/10/25(Tue) 01:36:36ID:MyMDMxMDA(7/10)NG報告

    そういえば鰤の話題で思い出したが
    織姫は理想の長乳だよね…

  • 714名無し2022/10/25(Tue) 01:39:09ID:k2NjEzMjU(8/8)NG報告

    >>707
    ゴールデンカムイも顔隠してるけどツダケンボイスでバレバレだったしな…

  • 715名無し2022/10/25(Tue) 02:02:06ID:gzNjQ4MDA(1/1)NG報告

    >>710
    それでは先が長くないと鎌倉殿が実践してるであろう

  • 716名無し2022/10/25(Tue) 02:09:38ID:Y0MDk0NTA(1/2)NG報告

    仕方ないけど、ダーテンとかフォルシュテンディッヒとか音で聞いてもよくわからねぇ。

  • 717名無し2022/10/25(Tue) 02:19:00ID:U4OTk4NTA(1/1)NG報告

    >>710
    一理ある。

    ただし、逆に「モラルとルールを無視して勝利しました」が、

    後々の未来にどれほどの禍根を残すかも軽く考えちゃいかんとこだから、さじ加減が難しいのよ。

  • 718名無し2022/10/25(Tue) 02:30:21ID:A0OTc4NTA(23/23)NG報告

    マユリ様の言うことも一理あるけど相手を殺・しても千年ごとに復活するバケモンだからなぁ。

  • 719名無し2022/10/25(Tue) 02:58:10ID:QzMTUwNTA(1/1)NG報告

    >>717
    匙加減が難しい。だからこそドラマにし易い。
    ヴェスペリアのユーリとフレン
    ツシマの仁さんと叔父上
    どっちが正しいかは人による

  • 720名無し2022/10/25(Tue) 03:11:08ID:YwODk5NzU(1/1)NG報告

    法やモラルとか言い出して暴徒に手加減するヒーロー共なんか信頼出来るか!俺たちの身は俺たち自身の手で守らなきゃいけないんだ
    俺たちの自衛を邪魔するならヒーローも国も敵と変わらねえ

    うん、ここら辺の流れもうヴィジランテと本編でやった後だな
    やっぱり秩序が一度崩れた後は暴力で話つけるのが一番じゃないかな?

  • 721名無し2022/10/25(Tue) 03:17:41ID:EzNzMyMDA(5/6)NG報告

    >>719
    正義を扱う作品においてもっと他に方法は無かったのか!?は目を逸らせないテーマですな

    ルールを守っていては目の前の物を取りこぼす、手段を選ばなかったら取り締まるべき暴力になってしまう
    どっちの道を選んでも正義にも悪にもなり得るから、どっちが正しいかは断言しようもない

    だからこそ見応えのあるドラマにできる訳ですが

  • 722名無し2022/10/25(Tue) 03:34:31ID:MxMTM0MjU(5/7)NG報告

    正義が正義であるが故に苦境に立たされてる
    これには真我もニッコリ、ヒーロー1人につき精霊加護+1万5千枚

  • 723名無し2022/10/25(Tue) 05:17:49ID:UzNTgwMjU(10/13)NG報告

    >>629
    でもそれは公安が都合が悪いヒーローを超法規的にさつがいし隠蔽していたお陰で幻想だと判明してしまったけどな
    今週明らかになった都市部と田舎の異形問題とか
    体制側もがんばって善くしようとしてるが
    個性進化に追い付けてないし、その場しのぎのヒーロー社会制度を続けた結果歪みがでてしまった
    本編のように一回派手に更地にして新しく社会システム作る流れにするしかないのか

  • 724名無し2022/10/25(Tue) 05:52:09ID:c2OTk1NTA(21/21)NG報告

    >>717
    結果的に、狙ってやれることでもないけど、あんま禍根残さずになあなあで誤魔化せちゃうこともあるからなぁ。

  • 725名無し2022/10/25(Tue) 06:32:15ID:AxODE4MjU(5/5)NG報告
  • 726名無し2022/10/25(Tue) 06:41:30ID:E3MzkxNzU(1/1)NG報告

    >>725
    マジかよ
    アクタージュもそうだったが、性犯罪者が復帰する可能性ほぼ無いからな
    何やってんだとしか言えんわ
    報道見ても、相当悪質っぽいし
    被害者の女性危なかったな

  • 727名無し2022/10/25(Tue) 06:43:58ID:AxNTQwNzU(9/9)NG報告

    >>717
    ゴーストオブツシマの誉概念もソレだもんな(加えて戦の後の統治で農民が毒やらで反乱してくる可能性もある)

  • 728名無し2022/10/25(Tue) 06:51:05ID:c3MDA1NTA(1/1)NG報告

    >>582
    5期のとき2ch本スレみたら萌えに媚びてる云々でガチボコに荒れてて2期ファンが「毎回の事だからもう慣れた…」って言ってたっけ
    十年に一回アニメ化するコンテンツは大変だなと思った思い出

  • 729名無し2022/10/25(Tue) 07:05:15ID:I2NjQyMDA(1/1)NG報告

    >>725
    何やらかしてんだ…
    やらかした事は擁護しようもないけど、曲の封印は止めてくださいおねがいします。今度のライブでお披露目予定のだってあるんだ……

  • 730名無し2022/10/25(Tue) 07:10:05ID:Y2NTc4NzU(1/3)NG報告

    >>727
    ネタにされてるけど叔父上の言ってることは間違っていないからなあ

  • 731名無し2022/10/25(Tue) 07:30:21ID:Q3MjMwMDA(4/4)NG報告

    >>629
    「綺麗事の実践」を止めたらヒーローの看板下ろさなきゃいけなくなるよね
    タイトルが「僕のアカデミア」になっちまう〜!

    チョコラテが勝利するのがフィクションの良い所なんだし、そこは曲げてこないだろ

  • 732名無し2022/10/25(Tue) 07:32:10ID:QyMTY0NTA(1/1)NG報告

    >>674
    どちらにも正義があるから戦争が起こる・戦争なんて始めた瞬間からどちらも悪と、見事に対になっている台詞だよね。

  • 733名無し2022/10/25(Tue) 07:54:38ID:Y3MzI5MDA(1/1)NG報告

    王子様なんてバカバカしいですね、サヨナラ!したのが少女革命ウテナだけどこれはヒーローとか正義とは違う理論なんだろうなぁ

  • 734名無し2022/10/25(Tue) 08:13:21ID:M5MDgwNzU(1/1)NG報告

    >>733
    ウテナはもうウテナだから……

  • 735名無し2022/10/25(Tue) 08:17:04ID:Q3MTg2MjU(1/1)NG報告

    可愛いものを観ると癒されるね
    YouTubehttps://youtu.be/MCbmqFztjeg

  • 736名無し2022/10/25(Tue) 08:29:27ID:EyNDg2MjU(11/15)NG報告

    >>733
    ウテナ見て理解できるの脚本の人と監督くらいだから・・・(俺達も大人になったし今ならウテナ理解できんだろ!!と鑑賞会したらやっぱり皆よくわからなかった顔
    一応心の機微みたいのは流石にわかる様になったけど

  • 737しろ炭素2022/10/25(Tue) 08:31:13ID:I0MjM0MjU(1/1)NG報告

    >>717
    今、現実で起きてる戦争もそれだもんな
    モラルを完全に無視して、一人の狂った男という独善によって勝っても負けてもおそらく100年はずっと汚名を浴び続けることが確定した民族。今の状態からすればどのように負けるという形に至るのかって問題だろうし

  • 738名無し2022/10/25(Tue) 08:47:32ID:AzNTM0NTA(1/1)NG報告

    >>736
    ユリ熊嵐とかさらざんまいより理解出来るだろー

  • 739名無し2022/10/25(Tue) 08:57:28ID:EyNDg2MjU(12/15)NG報告

    >>738
    機微がわかる様になった結果ここで毎回爆笑する模様

  • 740名無し2022/10/25(Tue) 08:57:34ID:gzMzMxNTA(1/2)NG報告

    メカニカルバディユニバース読了(電子書籍)
    やはりアンドロイドが母性に目覚めるの、イイ………!
    アンドロイド、戦闘メイド、元機動兵器のAI、若き傭兵たち、凄腕の老兵、怪異
    こういうチャンポン好きよ!
    Twitterで投稿してたの見て、同人方面でまとめ本出ないかなーって思ってただけに、一般書籍として販売するの良い意味で予想外だった
    ちょっとネタバレなんで
    サギベンバサンジャンぐガンガングゼンギンギョグセンガギダンギリビギデギラグ

  • 741名無し2022/10/25(Tue) 09:02:53ID:g3MTM1MDA(24/28)NG報告

    やあやあやあ、祭りだ祭りだ~!
    袖振り合うも他生の縁、躓く石も縁の端くれ!
    共に踊れば繋がる縁!この世は楽園!
    悩みなんざ吹っ飛ばせ!
    笑え笑え!ハーハッハッハッハ!!

    秋祭りの季節ですね〜

  • 742名無し2022/10/25(Tue) 09:13:52ID:E3Mzc5MjU(1/2)NG報告

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221025-223954/

    フォールアウト4、最新世代機向けのアプデ来るのか
    ついにCS機でも60fps出せるように

  • 743名無し2022/10/25(Tue) 09:23:53ID:Y2NTc4NzU(2/3)NG報告

    >>700
    卯衣さんの銀髪·白髪キャラは強いわね

  • 744名無し2022/10/25(Tue) 09:25:41ID:UzNTgwMjU(11/13)NG報告

    >>742
    古いゲームだから低スペックできるメリット無くなるのはきついな パソコン版は
    でも会社の看板コンテンツ新作まだでるのに時間かかるならしょうがないのか

  • 745名無し2022/10/25(Tue) 09:29:04ID:E3Mzc5MjU(2/2)NG報告

    >>744
    ベセスダ系はMODとかでモ長く遊べるから一概に言えないと思う

  • 746名無し2022/10/25(Tue) 09:31:45ID:A5MDQ2NzU(4/5)NG報告

    >>739
    暁生乗り、もしくはオマージュを見るたびに色々思い出して笑う模様

  • 747名無し2022/10/25(Tue) 09:44:01ID:M0MzkwMDA(6/6)NG報告

    >>739
    >>746
    SWORDの祭りは達磨通せや・・・

    ちなみにボンネットに人を乗せて走ると殺人未遂になります

  • 748名無し2022/10/25(Tue) 09:44:30ID:A0NzgwMjU(1/1)NG報告

    >>746
    タランティーノの『デス・プルーフ』という映画だとリアル暁生乗りが見れるぞ。


    ちなみに、内容は、運転席のみガチガチに“耐死仕様(デス・プルーフ)”した改造車で同乗した相手と相手車両に衝突して共にクラッシュすることで相手を殺.害する殺人鬼“スタントマン・マイク”と、映画業界で働く三人の女性のカーチェイス攻防戦の話。

  • 749名無し2022/10/25(Tue) 09:46:29ID:Y2NTc4NzU(3/3)NG報告

    >>747
    了解!
    つまり屋根の上ならOK!!

  • 750名無し2022/10/25(Tue) 09:48:52ID:g3MTM1MDA(25/28)NG報告

    >>747都会のパリピはみんなこの乗り方だと聞いた

  • 751名無し2022/10/25(Tue) 09:51:35ID:MyMDMxMDA(8/10)NG報告

    >>746
    クリスちゃんのケツ!

    胸デカ、尻デカとか最高かよ

  • 752名無し2022/10/25(Tue) 09:54:53ID:E5NDQwMjU(12/17)NG報告

    >>747
    ハイロー、欲を言えば達磨メインの作品も欲しいぜ。山王は全編通して、ラスカルズはザム2、鬼邪高はザワ、ルードはザム3でメインっぽいのがあるけど達磨は特にそういうのないからな……(日向が一番掘り下げがねえ

  • 753名無し2022/10/25(Tue) 09:55:13ID:U0MDUxMjU(4/13)NG報告

    >>747
    なんで皆普通に乗らないのか

  • 754名無し2022/10/25(Tue) 10:02:14ID:I3MjQyMjU(25/33)NG報告

    >>753
    車乗ってるキャラはればいいのか

  • 755名無し2022/10/25(Tue) 10:06:13ID:k2MDI5MDA(3/6)NG報告

    >>753
    真面目そうに運転しているが、基本的にドンパチの中での運転である

  • 756名無し2022/10/25(Tue) 10:07:36ID:c5OTM4NTA(6/6)NG報告

    そういえばシンエヴァでマリが奥さん等がモデルってウワサは庵野監督が否定してたけど、カヲル君のモデルは幾原監督モデル説はどうなんだろ

  • 757名無し2022/10/25(Tue) 10:10:53ID:gzMzMxNTA(2/2)NG報告

    >>752
    日向は劇場版二作目で一番「俺等が協定なんてありえないわな」ってコブラに言い放ってただけに、本人が
    「SWORD協定じゃあああ!!」って叫ぶのよかったんだけど、
    本編初登場以降、言うほどSWORDの面々と顔合わせなかっただけに(劇場版一作目でコブラに援護してもらったとかはあったけど)、ちょっと唐突感あったかなー
    日向主役回とか作れてたらよかったんだが
    対照的に村山はそういうの豊富だったから、本人変わっていくの納得できたし

  • 758雑J種2022/10/25(Tue) 10:12:31ID:A1MzYwMjU(16/22)NG報告

    >>751
    トランジスタグラマークリスちゃん強い

  • 759名無し2022/10/25(Tue) 10:12:46ID:EyNDg2MjU(13/15)NG報告

    >>749
    ジャッキーの映画でよく見るヤツ

  • 760名無し2022/10/25(Tue) 10:19:25ID:Q5NjQ3MDA(2/10)NG報告

    >>497
    お前は大陸規模で生態系狂わせたり地殻変動起こしたりしてたじゃろがい!

  • 761名無し2022/10/25(Tue) 10:23:47ID:I3MjQyMjU(26/33)NG報告

    >>755
    ドンパチカーアクションいいよね
    年上の従兄弟がTAXiとか西武警察とかカーアクション好きで見せてもらってたから見てて上がる

  • 762名無し2022/10/25(Tue) 10:27:41ID:cxMDIwNTA(1/1)NG報告

    遂に明日か•••

  • 763名無し2022/10/25(Tue) 10:30:07ID:E0MzI1NzU(1/1)NG報告

    最近、学生時代に観た映画とかをもう一度観るのにハマってるのだが、新しい発見とか半ば内容忘れてて、新鮮な気持ちで見れるな。

    『ホワイトアウト』(2008)

    2000年に織田裕二主演で同名の映画があるが、そっちとは別。そっちも面白いので後々紹介するけど。

    あらすじ
    アメリカの保有する南極観測基地『アムンゼン・スコット』。学者や研修生やパイロットなど数多の人間が暮らすこの基地には、当然トラブルもあるしそれを解決する役職“警察官”もいる。
    南極唯一の保安官キャリーは、酔っぱらいの喧嘩の仲裁や種から育てた大麻を紛失したなどという他愛ない仕事をこなしつつ、二年間の任務を終えて3日後に帰国する予定だった。
    同じく引退して孫娘と暮らす予定だとホクホク顔の友人である老医師ヒューリーと共に帰国後の予定を語り合っていたが、戦場帰りの新任パイロットのデルフィが飛行中に死体を発見したことから、その調査に駆り出されることになる。
    死んだ地質学者ワイズの検死の結果、彼はピッケルで胸を刺されたことが死因である他殺であることが発覚して、キャリーは“南極初”の殺人事件を任期終了までの三日間の間に解決することを決意する
    ワイズの仲間の地質学者を狙う防寒具で顔を隠したピッケルの殺人犯により次々と起こる殺人、隠し事をする謎の国連職員プライス、3日後にくる大吹雪と、冬季閉鎖を前にごった返す南極基地でキャリーの捜査が幕を明ける。

  • 764名無し2022/10/25(Tue) 10:33:44ID:Q0MTE4ODU(1/1)NG報告

    初監督作品で颯爽と現れて多くの視聴者関係者に爪痕を残して忽然と消えた天才
    映画ハケンアニメの王子監督は幾原監督がモデルなんだろうなと見ながら思ってた
    経歴と背景と影響力がウテナなんだもん

  • 765名無し2022/10/25(Tue) 10:34:50ID:A5MDQ2NzU(5/5)NG報告

    イニシャルDの実写化(まぁアレはもはや別物だが)
    はカーアクションになっていて原作ファンからは不評の嵐だったが
    やっぱり峠バトル(現在は禁止です、昔もグレーよりのブラックです)
    って地味かな?
    まぁ大体交代制タイムトライアルだし
    実際の道路は併走できないから誇張は入るだろうけど

    中里がグリップ命なのにR32でドリフトしてたらそりゃ原作ファンもキレるわ

  • 766名無し2022/10/25(Tue) 10:36:44ID:YyMTIzMDA(1/2)NG報告

    >>756
    角川ニュータイプでは幾原監督はシンジと言ってたり、違うインタビューでは自分自身と言ってたりするから、知人や自分自身の色々な側面をキャラクターに当てはめてるのかもね

  • 767名無し2022/10/25(Tue) 10:42:12ID:YyMTIzMDA(2/2)NG報告

    >>762
    テイルオブザジェダイ

    なぜかテイルズオブるを連想してしまったw

  • 768名無し2022/10/25(Tue) 10:43:26ID:Q5NjQ3MDA(3/10)NG報告

    >>755
    この子、ラテラーノ出身らしいヒャッハーなだけでないという面白いキャラなのよね
    それはそうと、相方の異格実装&推定本名判明おめでとう!
    モスティマに異格が来るとしたら、やっぱり現役時代の狙撃オペなのかねぇ

  • 769名無し2022/10/25(Tue) 10:46:26ID:Y2Mjk0MjU(1/1)NG報告

    >>761
    カーアクションはベイビードライバーや逃走車、ワイルドスピード・シリーズなど良作揃いよな

  • 770名無し2022/10/25(Tue) 10:49:33ID:Q4NjcwMDA(1/1)NG報告

    >>761
    カーアクションは実写がよく映えるしハリウッドとかでよく良作生まれるけど、スリリングさで言えば毎年死者出しながらずっと続いてる現実のラリーが最大手なの凄いよな

  • 771名無し2022/10/25(Tue) 10:50:03ID:I3MjQyMjU(27/33)NG報告

    >>769
    高級車使い潰す予算力があるから派手になるよね
    普通のアクションでもトラックブッ壊れるシーンとかカーチェイスシーンとか好き
    ボンドカーみたいなギミックマシマシ車両とか

  • 772雑J種2022/10/25(Tue) 10:50:06ID:A1MzYwMjU(17/22)NG報告

    (他の2人よりおっぱいデカいね…)

  • 773名無し2022/10/25(Tue) 10:53:47ID:MyMzY3MDA(1/4)NG報告

    キルゲさんいいですねぇ!!

  • 774名無し2022/10/25(Tue) 10:54:00ID:EzNTY2MDA(1/2)NG報告

    >>771
    007のダイ・アナザー・デイのザオ戦の氷上カーチェイスは何度見ても良い。

  • 775名無し2022/10/25(Tue) 10:55:12ID:E5MjgzNTA(1/3)NG報告

    >>772
    なんか出来悪くない?
    サンプルだろうけどプライズ?
    塗りがゴワってる

  • 776名無し2022/10/25(Tue) 10:55:28ID:k4MDA2ODc(1/3)NG報告

    >>747
    恐ろしいのが似たようなことやってるのが多数作品あるんだよな

  • 777名無し2022/10/25(Tue) 10:55:40ID:EzNTY2MDA(2/2)NG報告

    >>773
    『今度の敵はクインシーやぞ』ということを印象付けるという点では大成功のヴィランよなぁキルゲさん。

  • 778名無し2022/10/25(Tue) 10:56:32ID:gwOTczMDA(3/6)NG報告

    ヴェノムのチェイスシーンすこ
    シンビオートの特殊能力とバイクで常識外の挙動するのすげぇおもろかった

  • 779名無し2022/10/25(Tue) 10:56:34ID:k4MDA2ODc(2/3)NG報告

    グリムジョー スタイリッシュなのに悪霊(虚)の類なのか塩とか灰とか効くんだよな

  • 780名無し2022/10/25(Tue) 10:56:52ID:U0MDUxMjU(5/13)NG報告

    >>768
    モスティマ堕天してるから守護銃使えなくなってるしなぁ…
    異格あるとしたら杖の機能というか中にある悪魔を解放して補助とかかな?
    テキサスは初期ずっとお世話になったし好きなキャラなので全力で引きに行かなくては…

  • 781名無し2022/10/25(Tue) 10:57:20ID:I3MzM0MjU(1/1)NG報告

    自分の代で国を食い潰すつもりのヤツって面倒よね
    後の事考えてないからやりたい放題な上に取り巻きは気に入られてる内は恩恵かなり受けれるし

  • 782名無し2022/10/25(Tue) 10:59:04ID:E2OTQ3MjU(1/1)NG報告

    >>731
    野暮かもしれんが、それでいいと思う。

    その根性論のツケが作中の治安情勢だし…

  • 783名無し2022/10/25(Tue) 11:01:39ID:c5MTczNTA(1/1)NG報告

    >>779
    塩でしおしおになっちゃうのか。塩だけに。

  • 784名無し2022/10/25(Tue) 11:03:49ID:EyMjAzMjU(9/10)NG報告

    >>772
    第二弾ないと思ってたぞ

  • 785名無し2022/10/25(Tue) 11:04:14ID:gwOTczMDA(4/6)NG報告

    >>783
    これにはオヤジギャグ好きでも塩対応不可避

  • 786名無し2022/10/25(Tue) 11:05:20ID:IzMzE2MjU(1/1)NG報告

    >>772
    削るおしお、盛るがおう

  • 787名無し2022/10/25(Tue) 11:05:39ID:I3MjQyMjU(28/33)NG報告

    >>785
    どうしおうもないな

  • 788名無し2022/10/25(Tue) 11:05:47ID:Q5NjQ3MDA(4/10)NG報告

    >>780
    異格って装備変更以外にも未来の姿(行動予備隊組)、IFの可能性(濁スカ)とか色々あるのよ
    だから、モスティマでくるならワンチャン過去の現役勤務時代かなぁ、なんて思って

  • 789雑J種2022/10/25(Tue) 11:08:37ID:A1MzYwMjU(18/22)NG報告
  • 790雑J種2022/10/25(Tue) 11:11:27ID:A1MzYwMjU(19/22)NG報告

    >>784
    もっとポンポン出るもんだと思ったよ
    >>786
    YouTubehttps://youtu.be/2pc7RVhpEeM
    成長期なんだなぁ〜…

  • 791名無し2022/10/25(Tue) 11:21:01ID:Y0MDk0NTA(2/2)NG報告

    BLEACHは今のアニメ終わったら小説版アニメ化したりせんのだろうか。
    俺は吹っ切れてミニーニャと怪力バトルするギリコが見たいんだが。

  • 792名無し2022/10/25(Tue) 11:21:46ID:U0MDUxMjU(6/13)NG報告

    >>788
    あくまで今までであったのは未来でなにかあった状態で過去の状態を出すことは無かったしどうじゃろ…?
    モスティマの場合あんどあいんを撃った事実を消さないといけないし

  • 793名無し2022/10/25(Tue) 11:31:42ID:Q5NjQ3MDA(5/10)NG報告

    >>792
    いや、その事件の前の姿がお出しされないかな~、って願望よ
    ………ところで、その場合どんな武器使うんだろ?マシンガン?アサルトライフル?

  • 794名無し2022/10/25(Tue) 11:36:30ID:E5NDQwMjU(13/17)NG報告

    >>791
    話を作ろうと思えばいくらでも話が作れる作品なのでアニメが跳ねたらまた出るかもね小説版
    まあ小説もそうだけど獄頤鳴鳴篇をだね……

  • 795名無し2022/10/25(Tue) 11:44:15ID:I1NTQ5NTA(1/1)NG報告

    >>794
    BURN THE WITCHのseason2も早く読みたい…

  • 796名無し2022/10/25(Tue) 11:44:26ID:I3MjQyMjU(29/33)NG報告

    真秀ちゃんの二周年記念コメントのモーションかわいくて無事死んだ

    GIF(Animated) / 4.82MB / 1260ms

  • 797名無し2022/10/25(Tue) 11:46:24ID:UzNTgwMjU(12/13)NG報告

    先生 周年記念書いた続編読み切り出した後皆から地獄編を書けと会うたびにいわれるとか

  • 798名無し2022/10/25(Tue) 11:55:06ID:k2MDg4MjU(1/1)NG報告

    スクスロ理不尽なところ全部弱体化でまじでよかったわ……
    公式大会で大暴れてしたんだからもっと下げても良かったのに。じぶんのメイン武器ラクトも少しお仕置食らったけど……

  • 799名無し2022/10/25(Tue) 12:03:37ID:Y3MTIwMA=(12/13)NG報告

    ツイステ今回のイベント第一話から続きのストーリーよむのに150周(一周1分かかる、スタミナ10固定)しないといけないのよーと言われてはえーと思って寝ておきたらトレンドに入ってる……

  • 800名無し2022/10/25(Tue) 12:03:46ID:M0ODU0NTA(1/1)NG報告

    https://comic.webnewtype.com/contents/mentalout/
    心理掌握更新きた
    まさかの女王を囮として他派閥を魅了する作戦だったとは
    こちらが有利な状況下だと相手は手を出してこないからわざと手を出させやすい状況を演出する、理に適った行動だけどそれをやるとは度胸が据わってるよね

  • 801名無し2022/10/25(Tue) 12:04:34ID:MyMzY3MDA(2/4)NG報告

    >>797
    あんな終わり方されたらそらいわれるだろ!?

    続き読ませて先生ェ!!

  • 802名無し2022/10/25(Tue) 12:07:25ID:U0MDUxMjU(7/13)NG報告

    今回中距離かー
    またオグリが暴れだすな

  • 803名無し2022/10/25(Tue) 12:12:27ID:c1OTc1NTA(6/7)NG報告

    金カムもチェンソも水星の魔女も楽しみで多幸感すごい

  • 804名無し2022/10/25(Tue) 12:12:38ID:k2MDI5MDA(4/6)NG報告

    >>802
    菊の舞台でも天皇賞の秋でもなく選ばれたのはエリザベス女王でした

  • 805名無し2022/10/25(Tue) 12:12:56ID:cxMTM0NTA(1/3)NG報告

    >>802
    クリオグリは固有がウマ娘の仕様と噛み合いすぎてるから、何かしらナーフした方が良いんじゃないかなあ……

  • 806名無し2022/10/25(Tue) 12:13:02ID:Y3MTIwMA=(13/13)NG報告

    >>799追記
    どさくさ紛れに「3年立ってもメインストーリー終わってないとか」「イベント一ヶ月もやるなんて」って言われてて言うのは勝手だが別のソシャゲにも刺さるからやめろぉ!!となりました
    実際イベント一ヶ月やってくれるのちまちまやる勢には有り難いんですけど少数派らしいな!

  • 807名無し2022/10/25(Tue) 12:14:34ID:I0ODc4NzU(1/3)NG報告

    >>777
    なお他のクインシーのクインシー感は薄い模様
    というか他の奴らが固有能力に頼りすぎててろくにクインシーの通常技術の類使わねぇ

  • 808名無し2022/10/25(Tue) 12:15:04ID:IxMzc4MjU(2/4)NG報告

    >>796
    オタクくんすぐ死ぬ

  • 809名無し2022/10/25(Tue) 12:15:31ID:I0ODc4NzU(2/3)NG報告

    >>805
    他のキャラに引き継がせて使おうとすると回復スキル3個発動が面倒くさい辺りがずるい

  • 810名無し2022/10/25(Tue) 12:18:10ID:MyMzY3MDA(3/4)NG報告

    >>704
    そこだけは事実だからちくしょう!
    未来改変に対抗できるのが限定的な過去改変できる月島と幻覚を見せる藍染なのがいいよね

    ところで石田お前はなんなん?バグが過ぎるだろ

  • 811名無し2022/10/25(Tue) 12:18:31ID:k2MDI5MDA(5/6)NG報告

    >>809
    クリークあたりなら固有とマエストロでなんとか……

  • 812名無し2022/10/25(Tue) 12:19:03ID:g3MTM1MDA(26/28)NG報告

    >>773めっちゃ綺麗だよね

  • 813名無し2022/10/25(Tue) 12:19:29ID:I0ODc4NzU(3/3)NG報告

    >>804
    ほら最近牝馬の実装多かったから
    え?パル姉にしろマーちゃんにしろ短距離だから適正距離が違う?せやな

  • 814名無し2022/10/25(Tue) 12:19:35ID:EwMzAyNQ=(2/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/uXeXGeJVzWQ
    ハロウィンの時期だからゴーストポケモンか

  • 815名無し2022/10/25(Tue) 12:20:15ID:ExODg0NzU(1/2)NG報告

    >>809
    他のウマ娘が使うと効果が落ちることとスリーセブンも他から取る手段の確保が必要だからな

  • 816名無し2022/10/25(Tue) 12:20:29ID:QzNDA0MjU(1/1)NG報告

    >>804
    デアリングタクトも出るしエリザベス女王も亡くなったし割と順当だったかもしれない。

  • 817名無し2022/10/25(Tue) 12:23:17ID:M2Nzc4MDA(3/6)NG報告

    >>809
    いや、回復用意するのはそんな苦でも無いのよ
    試行回数重ねて白因子継承かませば良いだけだし、スリセは水マル、下校の楽しみはゴルシやスイーピーが自前で持ってって難易度低いし

    問題は固有継承したら効果量激減して、オリジナルのクリオグリとは天と地の開きが生じるということ

  • 818名無し2022/10/25(Tue) 12:24:35ID:AxNjM5MDA(1/2)NG報告

    >>802
    頭にクリを付けようか

  • 819名無し2022/10/25(Tue) 12:24:37ID:gwOTczMDA(5/6)NG報告

    >>798
    マルミサは撃つだけである程度の仕事になるのが強いねんな
    他のスペシャルは位置考えたり(ソナーエナスタバグレバリアメフラシ)エイムとか読みが必要だったり(ウルショキューインナイスダマショクワン)するのに撃てば最低限敵陣塗れるの便利すぎる

    というかウン…もといウルトラハンコってやっぱおかしかったんやな
    これでスプスピとドライパー好きだから助かる

  • 820名無し2022/10/25(Tue) 12:26:08ID:cxMTM0NTA(2/3)NG報告

    >>809
    そもそも複合スキルは継承すると弱すぎて使う価値ほとんどない

  • 821名無し2022/10/25(Tue) 12:26:10ID:I3MjQyMjU(30/33)NG報告

    ギャルが信頼できるしっかり者判定されて生徒会長がマイペースな危険因子扱いされてる羽女よ
    https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1584742041099149314?t=wPI7ewIAh6-bbL4HWleA6g&s=19

  • 822名無し2022/10/25(Tue) 12:27:42ID:g3MTM1MDA(27/28)NG報告

    >>754俺が車になることだ

  • 823名無し2022/10/25(Tue) 12:28:10ID:U0MDUxMjU(8/13)NG報告

    >>820
    同じ手間に対して同じく絶大な効果が得られるわけではないしね

  • 824名無し2022/10/25(Tue) 12:28:13ID:Q1ODgyMDA(1/1)NG報告

    >>807
    実際聖文字頼りの若い世代は虚が毒になるとかそういう規範知識も持ってないんだっけか
    そうなると乱装天蓋みたいな超高等技術まで覚えてるキルゲさんは結構重鎮だったのかな

  • 825名無し2022/10/25(Tue) 12:28:21ID:IzNDkzNTA(1/11)NG報告

    チャンミよりもファル子イベントや今回の散歩みたいな
    比較的ストレスもなけりゃプレイヤー同士で和気あいあいできるイベントのほうが定期開催してほしいわ

  • 826名無し2022/10/25(Tue) 12:30:35ID:AxNjM5MDA(2/2)NG報告

    スリーセブンの条件厳しくしたら、クリオグリも鎮まると言われたものだが
    前回の追込型でそれも崩壊したしなぁ…
    相手を強制的に回復させてその見返りにこっちの速度を上げる、というスキルでも作るしかないんじゃないか?とも言われる

  • 827名無し2022/10/25(Tue) 12:31:55ID:E0ODg5MjU(1/3)NG報告

    >>819
    どっかの動画でウルトラハンコが「ウ○コ」フリガナでゴ、ミって書かれてたのには笑った。
    うちはマルミサは1人狙いで (最高二人)でを確実に封じるように使ってる。マルミサ複数狙うと球数減るし1人に絞ると確実にぶちのめせるからいいぞ。

  • 828名無し2022/10/25(Tue) 12:33:59ID:I3MjQyMjU(31/33)NG報告

    >>826
    >相手を強制的に回復させてその見返りにこっちの速度を上げる
    それ発動条件次第で仲間へのバフとして使われたらクリオグリの固有補助になったり浮いたスキルで回復以外とれるからクリオグリ強化なのでは?

  • 829名無し2022/10/25(Tue) 12:35:31ID:k3MDcyMDA(1/1)NG報告

    >>824
    エスノトさんとか見るに、魂の契約で個人徴兵されたリッターがかなり多いけど、キルゲさんはおそらく石田と同じく先祖代々クインシーやってた人なんだろうな

  • 830名無し2022/10/25(Tue) 12:35:46ID:EyMjAzMjU(10/10)NG報告

    >>822
    任せろ!

  • 831名無し2022/10/25(Tue) 12:36:55ID:MxMTM0MjU(6/7)NG報告

    >>798
    傘のガバガバ具合は直りそうですかね?
    この当たり判定は防御判定も自分側によってくれたと考えてええんやろか

  • 832名無し2022/10/25(Tue) 12:36:56ID:Y3NjQ1MjU(10/10)NG報告

    >>824
    一番隊副隊長の雀部長次郎みたいに、強いかどうかはともかく長年の研鑽を積んでたのかもしれない

  • 833名無し2022/10/25(Tue) 12:37:28ID:cyNDgwNTA(1/1)NG報告

    >>824
    虚圏任されてる時点で他よりユーハバッハが信頼してるキャラなのは間違いない

  • 834名無し2022/10/25(Tue) 12:39:30ID:IzNDkzNTA(2/11)NG報告

    じゃあ前々から居たっぽい奴らがちゃんとクインシーやってるかと言われると
    やっぱり固有多様してる印象

  • 835名無し2022/10/25(Tue) 12:40:55ID:g3MTM1MDA(28/28)NG報告

    >>833
    というか
    あいつ等大半がヒャッハー軍団だからまともに制圧捕虜確保できるとは思えないというか…

  • 836名無し2022/10/25(Tue) 12:40:56ID:U0MDUxMjU(9/13)NG報告

    >>825
    バレンタインではチョコ貰えたし今度のクリスマスはプレゼント送ったり貰ったりしたいね

  • 837名無し2022/10/25(Tue) 12:41:46ID:M2Nzc4MDA(4/6)NG報告

    >>828
    相手がそのスキルを絶対に使わない保証があるならそれで合ってる

    クリオグリは凄く厳密なこと言うと「3回目に発動した回復スキルが接続箇所の近くであること」だから一個でもズレれば無に帰するんよ

  • 838名無し2022/10/25(Tue) 12:42:15ID:IzNDkzNTA(3/11)NG報告

    石田が本編やアニオリで上手く応用して使ってたように上手く霊子吸収とクインシーの技術使った上で固有能力使ったほうが絶対強かったクインシー何人が居るよね

  • 839名無し2022/10/25(Tue) 12:42:32ID:I3MjQyMjU(32/33)NG報告

    >>837
    発動タイミングとかあるもんな

  • 840名無し2022/10/25(Tue) 12:44:34ID:E0ODg5MjU(2/3)NG報告

    ウマ娘やってて自分はなんというのかPVPが壊滅的に合わないって感じたな。
    負けるとかより○体蹴りライブも追加されたからチャンミスルーしようと感じたわ

  • 841名無し2022/10/25(Tue) 12:44:52ID:ExODg0NzU(2/2)NG報告

    >>837
    さっさと序盤中盤に固有使わせてしまえば怖くないからね
    追い込み型も下校の楽しみ発動する下り坂が終盤入り口にあるコースは有効だけどそうじゃないコースの方が多いし

  • 842名無し2022/10/25(Tue) 12:45:39ID:IzNDkzNTA(4/11)NG報告

    >>835
    比較的ちゃんと仕事してるっぽい序盤の未来のこと言ったやつや外様のアランカル出身辺りを軽々しく処断するわりに幹部級が忠誠心と強さ以外ろくでもないの組織として問題あるよね

  • 843名無し2022/10/25(Tue) 12:46:18ID:c4MDk4MjU(1/1)NG報告

    >>805
    ほぼ対人しかやる事なくなってるのにナーフ系の調整が入らないのは完全な対人ゲーとの差なんですかね
    カードゲーム系以外のソシャゲもナーフを気軽に出来る様になればいいのに
    Q.その補填どうすんの?
    A.デュエルリンクス「なんなんだぁ、それは?」

  • 844名無し2022/10/25(Tue) 12:47:09ID:cyMjc1NzU(1/2)NG報告

    聖文字多用されても強いより理不尽って感じになるから純粋な技術のキルゲさんやロイドの片方の評価が上がる

  • 845名無し2022/10/25(Tue) 12:47:51ID:M2Nzc4MDA(5/6)NG報告

    >>825
    若干ネガいこと言ってる私だが、チャンミ自体はやりごたえあるから好きだし、別にそれ自体は良いんだ

    流石にクリオグリ無双二場所連続はマズイのでは?ってだけで

  • 846名無し2022/10/25(Tue) 12:48:11ID:c0NDUxMjU(1/1)NG報告

    >>810
    なんで混血なのに陛下の聖別のがれて生きてられてんの??

  • 847名無し2022/10/25(Tue) 12:50:18ID:Q2NjI2NzU(1/3)NG報告

    >>805
    固有もそうだけどオグリ自身がどこにでも現れるからタチ悪いよなw
    どんな距離でもいるものw

  • 848名無し2022/10/25(Tue) 12:50:48ID:cyMjc1NzU(2/2)NG報告

    >>810
    よくよく考えると騎士団の最終形態と石田通常時が同じランクのスペックっぽい化け物だからなぁ

  • 849名無し2022/10/25(Tue) 12:52:11ID:k3NjEwNzU(1/1)NG報告

    そもそも『最終的にはユーハバッハ1人いりゃいい』という組織ですら無い何かだからな、見えざる帝国。

    部下を粛清して不合理なことをしているとツッコミ入れられる悪の組織は数多くあるけど、見えざる帝国は“仲間を粛清してもトータルで見ると問題ない”という理由付けの設定がしっかりしてるせいで、カジュアルに粛清が横行する屈指のブラック悪の組織になってるからな……

  • 850名無し2022/10/25(Tue) 12:53:46ID:E0ODg5MjU(3/3)NG報告

    >>810
    雨竜最近読み直してタチの悪い型月系例外枠じゃんってなった。下手したら式とか志貴系統のやつやん……お前声村正とか士郎やのに……

  • 851名無し2022/10/25(Tue) 12:54:21ID:U0MDUxMjU(10/13)NG報告

    >>840
    前回負けたけど程々にプレイしてるのもあってか次は絶対ぶっ潰してやるからなと意気込んでライブは普通に(こんな感じに表示されるんだ…)と普通に見てたけど
    皆キレてるの見て(なんで…?)とは思った

  • 852名無し2022/10/25(Tue) 12:56:06ID:g0NTUxMDA(1/1)NG報告

    >>840
    死体蹴りライブって、そんな騒ぐ事でも無いですけれどな

    スキップ不可なメインストーリーのムービー部分と違ってスキップ出来るし
    ライブシアターに追加された以上、勝ち気分味わうだけなら最早自由だし(今後仮に優勝したとしても旨味と達成感は薄くなったが…名前の有無はあるけど)

    個人的に思うところは、高確率で分身の術が発動することによる不気味の谷部分だけ(レースは慣れたが、ライブはまだ違和感が勝っていますわ)

  • 853名無し2022/10/25(Tue) 12:57:16ID:EyNTU1NzU(2/3)NG報告

    >>847
    史実の方も2500までで色んなところでてきやがったからな。

  • 854名無し2022/10/25(Tue) 13:00:24ID:Q2NjI2NzU(2/3)NG報告

    >>852
    うちの場合は相手に夏ドーベルがいたから他全員がバリバリの勝負服の中私服で参加してるドーベルに笑ったw
    勝ち負け自体はそもそもこういうゲームって時間と金掛けた人間が勝つゲームだから元より気にしてないわ
    というか気にしてたらやってらんないわPvPなんて

  • 855名無し2022/10/25(Tue) 13:00:38ID:IzNDkzNTA(5/11)NG報告

    というか他のウマ娘は馬が走ってちゃんと走れてた距離も負けてたりG1じゃなかったら最低適正なのもあると聞くし
    それに比べてオグリは全体的に適正高すぎじゃない?

  • 856名無し2022/10/25(Tue) 13:01:47ID:cxMTM0NTA(3/3)NG報告

    >>840
    あれはなあ……
    再生後にスキップできるとはいえ強制再生かかるのと、正直ダサい順位の列挙が入るのがなんなんだろうこれって感じだった
    強制再生についてはヘルプに今後もその仕様なのが書いてあるし、決勝直後に結果だけ見ておきたい層としては手間を増やさないで欲しいなあって感じ

  • 857名無し2022/10/25(Tue) 13:02:17ID:k2MDI5MDA(6/6)NG報告

    勝ち目のあるレースならそこまで文句もなかっただろうけど、AだろうがBだろうがどうあがいても格上との戦いになった場合はほぼ強制的にライブのセンターポジには座れないことが確定するから面白くないのは分かる

    だからさっさともっとレースの区分増やすんだA+以上のみ、S+以上のみとかやればまだ地獄度合いは減るからさ

  • 858名無し2022/10/25(Tue) 13:02:41ID:U5NTg5MDA(1/1)NG報告

    それはそうと、今回のクリオグリはいつも以上に最強かもしれない模様
    決意の直滑降も接続に関与するらしいのでSSRニシノ借りて王道の先行型にすれば誰も加速で勝てん

  • 859名無し2022/10/25(Tue) 13:03:06ID:IzNDkzNTA(6/11)NG報告

    そもそもイベント自体の評価がガチ勢と競うの好き勢以外からは今ひとつなものにライブなんて追加したところで

  • 860名無し2022/10/25(Tue) 13:03:18ID:Y4ODI3NzU(20/21)NG報告

    もしも悪魔の実で不義遊戯みたいに相手の位置と自分の位置を変える能力があるならどんなネーミングが合うだろう?カエカエの実?

  • 861名無し2022/10/25(Tue) 13:04:19ID:cyMTY1MDA(1/1)NG報告

    ウマ娘は一枚くらい最高レアサポ完凸したら本格的に始めようと思いながらズルズルとたまにログインだけして一年たった…

  • 862名無し2022/10/25(Tue) 13:04:40ID:Y1NjU1NzU(1/1)NG報告

    ぼっちちゃんを小動物系とまちがえるとえらいことになる

  • 863名無し2022/10/25(Tue) 13:04:47ID:k4MDA2ODc(3/3)NG報告

    >>835
    破面のほうがまだ規律護ってるしな

  • 864名無し2022/10/25(Tue) 13:05:03ID:IzNDkzNTA(7/11)NG報告

    >>857
    予選はまだちゃんと回数通りやれば上ブレで上のランクの決勝行くまでなら運が良ければ相手の引きとかも合わされば行けなくもない可能性はあるけど
    一発勝負の決勝はねぇ

  • 865名無し2022/10/25(Tue) 13:07:04ID:IzNDkzNTA(8/11)NG報告

    >>863
    愛染が表面上はまともにトップやってたからってのもある気もする
    陛下は表面から部下の扱いの雑さ見え見えだし

  • 866名無し2022/10/25(Tue) 13:10:30ID:IzNDkzNTA(9/11)NG報告

    ブリーチの例外は基本霊王の重要寄りの器官や四肢が中に入ってるってそれ

  • 867名無し2022/10/25(Tue) 13:13:01ID:UxMjUwNzU(1/2)NG報告

    >>860
    アポアポの実。

    アポート(取り寄せ)とアポイトメント(会合の約束)の両方に掛かってる

  • 868名無し2022/10/25(Tue) 13:14:14ID:IzNDkzNTA(10/11)NG報告

    >>861
    ちゃんとイベントしてれば欠片で凸れたのにやってなかったのが悪くない?

  • 869名無し2022/10/25(Tue) 13:18:59ID:YwOTA4NTA(1/2)NG報告

    ライブで推しが見たいならグレードじゃなくてオープンに行くしかねえな!
    少なくとも天井知らずのグレードよりは勝ち目ある

  • 870名無し2022/10/25(Tue) 13:19:21ID:A0NTcwNTA(1/1)NG報告

    ウマ娘といえばツルちゃんもショートパンツだったね
    あと六人で夢が叶うけど見落としいるかしら

  • 871名無し2022/10/25(Tue) 13:20:01ID:IzNDkzNTA(11/11)NG報告

    虹結晶自体配られたこともあったし選択チケットも配られたり売られたりされてたことも踏まえて
    欠片は月1イベントやらレジェレやら期間限定ミッションやらその他のイベントやら細々と配られるから一年あれば例え全ては完走出来てなくても一枚は凸れるよね

  • 872名無し2022/10/25(Tue) 13:22:20ID:UxMjUwNzU(2/2)NG報告

    >>865
    >>863
    人格を削ぎ落とされて補食行動による生存競争を行う野生動物になって結果的に収斂して“群れ”を形成する元人間の魂と、
    人間だけど奇跡を魂で支払う高利貸しに引っ掛かった債務者の集団か……

  • 873名無し2022/10/25(Tue) 13:22:29ID:YwOTA4NTA(2/2)NG報告

    むしろ完凸したいなら待たずにもっとガチャ回した方が確実性が高いのでは?

  • 874名無し2022/10/25(Tue) 13:28:16ID:Y4ODI3NzU(21/21)NG報告

    >>867
    上手いな!カエカエより語呂もいい

  • 875名無し2022/10/25(Tue) 13:28:32ID:U0NzAxMjU(15/15)NG報告

    >>849
    ・陛下から力分け与えられる事で強くなれます
    ・分け与えられた奴が死んだら陛下に魂ごと回収されます
    ・何なら陛下自身の意思でいつでも取り上げ可能です
    ・というか陛下本人がコロしと簒奪し続けないと生まれた時の状態(=四重苦)に戻ってしまうのでむしろ率先してやるレベルです

    …なんかもう生命として根本的に破綻してるというか、世界が産んでしまったバグみたいな存在まであるな陛下

  • 876名無し2022/10/25(Tue) 13:30:02ID:AyNTgxMjU(1/3)NG報告

    >>867
    >>874
    上手いが直感的に分かるかといわれると難しい
    尾田っちならカエカエにしそう

  • 877名無し2022/10/25(Tue) 13:37:21ID:E0NzU1NzU(1/1)NG報告

    >>871
    わかったわかった自分が悪かった。ズルズルログインせずにもうキッパリウマ娘やめるから許してくれ。

  • 878名無し2022/10/25(Tue) 13:38:07ID:I2ODI3NTA(1/1)NG報告

    >>875
    ホントに昔BLEACH作品スレにいた『魂の高利貸し』って表現してた名無しのスレ民、師匠並にセンスあるわ

  • 879名無し2022/10/25(Tue) 13:39:30ID:A2MzQ3NTA(5/8)NG報告

    >>805
    この手のゲームで下手にナーフすると五月蝿い声のでかい輩が無駄に騒ぎを大きくするので...
    クリオグリは加速が無ければ全然違うんだけどね...固有から加速を無くして発動位置変えて速度上昇量を増やすとかならナーフじゃなくて調整って名目に出来るかな?

  • 880名無し2022/10/25(Tue) 13:40:56ID:AwMzYwMDA(1/1)NG報告

    >>807
    飛んでる連中は飛廉脚使ってるんじゃないかな、流石に。
    個人的にシュテルンリッターで一番ワケわからなかったのはリジェ。

    聖文字関係なく不死身で何故か分裂もできるってどういうことよ?
    霊王とも関係ないハズだよな?

  • 881名無し2022/10/25(Tue) 13:44:11ID:E1NDA1ODA(2/2)NG報告

    >>861
    ちゃんとイベントやってれば虹結晶3つ貯まるくらいには欠片配ってるぞ...?結晶本体も配ってたし1枚完凸は出来てる計算だが...?

  • 882名無し2022/10/25(Tue) 13:45:27ID:AyNTgxMjU(2/3)NG報告

    >>880
    最初に力を与えた最高傑作だからやない?(テキトー)

  • 883名無し2022/10/25(Tue) 13:46:18ID:AyNTgxMjU(3/3)NG報告

    >>881
    そういう労せずやろうという気だったんだろう
    あまり突き詰めてやるなプレイスタイルが違う

  • 884名無し2022/10/25(Tue) 13:46:47ID:MyMDEwNzU(1/2)NG報告

    >>876
    少年漫画特有の安直・直球な名づけでしか摂取できない栄養ってあるよね
    ヒロアカみたいに名は体を表すを地でいく名前とか好き

  • 885名無し2022/10/25(Tue) 13:46:54ID:EyNTU1NzU(3/3)NG報告

    https://comic-meteor.jp/ptdata/dekoboko/0028/
    ピロヤ先生のセンスほんと好き。

  • 886名無し2022/10/25(Tue) 13:48:36ID:kyMzAzMjU(1/2)NG報告

    ソシャゲで無課金だと凸出来ないって言ってる人よくいるけどそりゃ簡単に凸出来てたら商売にならないから当然なのでは?無課金なら無課金で遊べる範囲で満足してそれでも満足出来ないなら課金するしかなくない?って思うけどそう思う自分が間違ってるんかなぁ...

  • 887名無し2022/10/25(Tue) 13:50:40ID:g0NjAyMDA(1/2)NG報告

    >>883
    虹石無視しても毎日マックEーンしなきゃ石貯まらないしな
    ログインだけだとガチャ回せないや

  • 888名無し2022/10/25(Tue) 13:51:40ID:Q0NTU1MDA(1/1)NG報告

    >>886
    凸しなくても強い奴は強いとかはそれなりにあるからしゃーない
    例として挙げるならアークナイツなんてその典型だしね

    代わりにあれはプレイヤーに対してステージギミックやエネミーとオペレーターに対する理解力を相当求められるけど

  • 889名無し2022/10/25(Tue) 13:51:59ID:A2MzQ3NTA(6/8)NG報告

    >>886
    例えるならCSゲーで有料DLCを買って遊んでる人に対して買ってない人が買ってる人に対してズルいだのと言ってるようなもんではある、まあソシャゲはガチャだから正確にいうと少し違うけど。

  • 890名無し2022/10/25(Tue) 13:57:11ID:IxMzc4MjU(3/4)NG報告

    >>884
    ヒトシなんてよくある名前に人使と当てたのはすごいセンス良いなと思った

  • 891名無し2022/10/25(Tue) 13:57:26ID:k5ODc2MDA(1/1)NG報告

    >>886
    無課金なりに救済措置だけは必死に取りに行くか、腕を磨けば勝てるゲームならそっちに注力すればいいんだ
    お金はあっても時間が無い人が楽しむためにやるもんだよ課金は
    それで無課金の人の遊べる場所も維持更新されてるんだから、プレイスタイルにあれこれ言うのはお互い失礼かなって

  • 892名無し2022/10/25(Tue) 13:58:17ID:QyODQ5MjU(1/5)NG報告

    逆に無課金でやってて課金者と同等の待遇受けると「なんか……ごめんなさい」
    ってなるよね

  • 893名無し2022/10/25(Tue) 13:59:44ID:A2MzQ3NTA(7/8)NG報告

    >>892
    そう思う人ばかりならソシャゲ界隈は平和なんだ、無課金でも課金者と同等或いは近い待遇がないとおかしい!とか意味不明な事言ってる輩が声でかいのが現実なんだ...

  • 894名無し2022/10/25(Tue) 14:00:29ID:IxMzc4MjU(4/4)NG報告

    爆豪の旨辛フランクがトレンドに出てちょっと草
    かっちゃんのフランクフルト話題なってるよ!!かっちゃん!!かっちゃんのフランクフルトが!!

  • 895名無し2022/10/25(Tue) 14:02:08ID:QyODQ5MjU(2/5)NG報告

    >>893
    無課金でもユーザーであることは変わらないけれど、
    「満足のいくサービスを受けるためなら対価を支払う」のは基本だものなあ
    無課金でも課金者並に遊べるゲームはそれはそれでとても嬉しいけど

  • 896名無し2022/10/25(Tue) 14:02:58ID:QyODQ5MjU(3/5)NG報告

    >>894
    岡本信彦ボイスのキャラって声はでかいけど股間のフランクフルトは小さそうとか思ってしまったんだがどうしてくれる

  • 897名無し2022/10/25(Tue) 14:04:18ID:cxNjMzMjU(1/1)NG報告

    >>893
    無課金でも勝てます!系の動画見て勝手に勘違いする輩が多すぎるのだ
    FGOですら無課金とかやってられる気がしなかったわ

  • 898名無し2022/10/25(Tue) 14:13:01ID:kzOTA4NTA(1/1)NG報告

    ソシャゲやってないから外から見てるとどの界隈も大変そうだなあってなる

  • 899名無し2022/10/25(Tue) 14:13:22ID:kyMzAzMjU(2/2)NG報告

    でも最近のソシャゲって概ね無課金でもある程度不便なく遊べるようになってるとは思うんだ。
    無課金でもイベントとかをちゃんとやってゲームをしっかりプレイしてくれてる人に優しいが正しいかな?

  • 900名無し2022/10/25(Tue) 14:13:24ID:k2Njg2MjU(1/1)NG報告

    (何故ここでタイツに指を...)

  • 901名無し2022/10/25(Tue) 14:14:21ID:Y2NjUwNTA(1/1)NG報告

    「ピンクとは?」
    「主にきらら系の主人公で淫乱です」
    「パーフェクト」

  • 902名無し2022/10/25(Tue) 14:15:12ID:E5NjAyNzU(1/1)NG報告

    >>884
    創作でネーミングの付け方はわりと悩むからな。

    人名辞典を適当に開いてるハガレンの荒川氏や、洋楽バンドやブランド名のジョジョ、熊本県の地名のめだかボックスみたいに、とりあえず大量にある共通性のあるものから選ぶのが一番良いのだが。

    自分のだと、ハリウッドスターや有名映画キャラの名前と役名や俳優名を組み合わせるとか、エロゲメーカー名とかやったなぁ

  • 903名無し2022/10/25(Tue) 14:16:51ID:QyODQ5MjU(4/5)NG報告

    >>901
    厨房の頃ルカを見たときの衝撃は忘れられんよ

  • 904名無し2022/10/25(Tue) 14:17:58ID:QyODQ5MjU(5/5)NG報告

    >>902
    最寄路線の駅名から取ったり作中のキーワードをベースに連想した名前をつけたり

  • 905名無し2022/10/25(Tue) 14:24:47ID:Q2NjI2NzU(3/3)NG報告

    >>901
    きららでピンクで主人公はともかく淫乱は1人しか該当者を知らんのだが・・・

  • 906名無し2022/10/25(Tue) 14:28:33ID:cxMzE5NzU(9/10)NG報告
  • 907名無し2022/10/25(Tue) 14:30:18ID:g0NjAyMDA(2/2)NG報告

    >>906
    ワンパンノックアウトアーシアンじゃないか

  • 908名無し2022/10/25(Tue) 14:32:36ID:I0MzcwMDA(1/1)NG報告

    >>880
    少なくとも神の力は八鏡剣に反射されてるあたり持ってるし最初に力を与えたということはそれだけかつての世界に近い時代の存在だろうからそれ関係かなぁ?

  • 909名無し2022/10/25(Tue) 14:33:15ID:cxMzE5NzU(10/10)NG報告

    >>907
    あーしのどこがド淫乱で牝イキさせられるエロ同人のネタにされそうなんだオラァ!!

  • 910名無し2022/10/25(Tue) 14:33:21ID:k3NzIxNTA(5/5)NG報告

    >>906
    『!?』のマガジンマーク幻視した人が多すぎて草
    このシーンの作画が本当にマガジンのヤンキー漫画でさらに草

  • 911名無し2022/10/25(Tue) 14:34:51ID:MyMDMxMDA(9/10)NG報告

    >>893
    本来時間ないから課金して前線立つわ!
    な運営の思惑を勘違いしてるというか
    まぁ時間かけたのにあっさり追いつかれて…ってのは正直腹も立つだろう(ff14なんかはその辺徹底してるよね)
    しかしそこは運営の調整次第だから
    嫌なら止めるしか無い場合もある
    ネトゲやっていた時そう思ったがそれをソシャゲでやり出すのは流石に運営が悪い

  • 912名無し2022/10/25(Tue) 14:34:56ID:k3NTYyMjU(1/2)NG報告

    >>901
    ヘ……ヘイトスピーチ………

  • 913名無し2022/10/25(Tue) 14:36:04ID:M0NjU1MjU(1/1)NG報告

    そもそもFGOみたいに対戦要素もなくて
    格差はあってもクリアできなくなるわけじゃないってバランスですら
    格差に文句を言うユーザーがいる以上
    対戦あり格差あり凸前提ありのウマ娘で不満が出ないわけがないというか

  • 914名無し2022/10/25(Tue) 14:42:05ID:gxODAyNTA(1/1)NG報告

    ボーイッシュ親友系幼馴染の登場に際しての加速度やばすぎだろどうすんだこれ!

  • 915名無し2022/10/25(Tue) 14:42:45ID:Q5NjQ3MDA(6/10)NG報告

    >>887
    それ実感してからは適度に触るようにしてるわ

  • 916名無し2022/10/25(Tue) 14:43:39ID:E5MjgzNTA(2/3)NG報告

    >>909
    すでに各投稿サイトでウィンディ(ボサ頭)とセセリア(褐色白髪太もも)と
    殴り合いしたモブと共にわからせられてるチュチュ先輩…

    セセリア今のところ座ってるだけだがラライヤみたいなノースリーブのスケベインナー着てそう

  • 917名無し2022/10/25(Tue) 14:43:58ID:Q5NjQ3MDA(7/10)NG報告

    >>892
    アズレンとかいう課金による格差の少ないゲームがありましてね?

  • 918名無し2022/10/25(Tue) 14:44:22ID:YyNjQyNTA(1/2)NG報告

    無課金でも〇〇!!
    最強!?ぶっ壊れ!?
    環境トップ!
    みたいな文言がデカデカと出てるサムネの動画と企業系攻略サイトは信用するな我が道を行けってお婆ちゃんが言ってた

  • 919名無し2022/10/25(Tue) 14:45:02ID:QwNDIzNTA(1/1)NG報告

    キリコもウィルジニアも紙に続いてこっちでも殿堂入りの歴史を辿るのか…
    まあ割と残当ではあるが

    カスケードは流石に可哀想になるレベルのナーフだな…
    いやまあ妖精自体ADで大暴れしてたからこっちも残当ではあるが

  • 920名無し2022/10/25(Tue) 14:46:30ID:Q5NjQ3MDA(8/10)NG報告

    >>913
    PVP要素はモロに出る以上、まあしゃーない面はある
    ウチの場合、ランキング上位限定報酬とかが無きゃ気にせんのやけどね

  • 921名無し2022/10/25(Tue) 14:49:10ID:Q5NjQ3MDA(9/10)NG報告

    >>918
    攻略wikiは企業系より有志系のがためになるし楽しいイメージ
    その分、有志wikiが壊滅的なゲームとかは個人的に絶望感が凄い
    企業系のwikiって、なんか無機質な感じがしてねぇ

  • 922名無し2022/10/25(Tue) 14:49:22ID:c2MjE1MjU(26/26)NG報告

    連載再開したし久し振りに読み返してるんだけど

    お前は、喧嘩売らないといけない病にでも罹ってるのか

  • 923名無し2022/10/25(Tue) 14:52:23ID:M3MDc5MjU(1/1)NG報告

    >>918
    企業系Wikiなんて信じてええのはマップぐらいや
    原神なんて企業Wiki行くぐらいなら有志とテイワットマップで事足りる

  • 924名無し2022/10/25(Tue) 14:54:08ID:E0MDczMDA(1/1)NG報告

    >>800
    万能結晶って先代一位のそのまま能力名でいいのかな
    なんというか未元物質の下位互換感
    いやあれを上回れるのとか一方通行以外にはまずないから仕方ないが

  • 925名無し2022/10/25(Tue) 14:54:21ID:k3NTYyMjU(2/2)NG報告

    カードゲームする為のカードはばら撒くのにコラボスキンだけはしっかり金取ってくるサイゲの卑劣な策だ
    いやでもこれは買わざる得ないでしょJK

  • 926名無し2022/10/25(Tue) 14:54:57ID:QzOTI1NzU(1/1)NG報告

    褐色銀髪はいい
    この子は紫よりだけど(銀髪を描くときは紫の明度を高くするとそれっぽくなるらしい)

  • 927名無し2022/10/25(Tue) 14:55:13ID:E5NDQwMjU(14/17)NG報告

    >>892
    まぁいうてこのご時世ソシャゲやってる年齢層に学生が含まれててもなんもおかしくないし、そういう課金できない層に向けても作ってるんだからあんまり従来通りに「金払ってないと申し訳ない……」みたいにならなくてもいいとは思うけどね
    いや勿論、無課金の権利とかを(特に支払い能力のある層が)主張し始めたら洒落臭ぇ〜!となるのは分かるけども

  • 928名無し2022/10/25(Tue) 14:55:14ID:MyMDMxMDA(10/10)NG報告

    >>922
    クラピカさんはパワプロ コラボでも喧嘩口調だから…

  • 929名無し2022/10/25(Tue) 14:55:44ID:U3MDcxNTA(1/1)NG報告

    >>880
    陛下産クインシー最高傑作だから……

  • 930名無し2022/10/25(Tue) 14:58:13ID:E5MjgzNTA(3/3)NG報告

    >>918
    原神の動画でべあでぃぼんってやつブロックしてるけど
    結局ブロックすり抜けてくる…内容は無いような事を延々と垂れ流すだけだから見ると苦痛になる

    何よりトーク力が無いのにやたら誇張した書き方するから余計にこの手のイラっとする

  • 931名無し2022/10/25(Tue) 15:00:54ID:A2MzQ3NTA(8/8)NG報告

    >>911
    課金者は本来ならかかる時間を短縮してるだけ(ウマ娘で言うなら虹結晶が1つ出来るのに4ヶ月かかるのでその4ヶ月×凸数分を短縮させるため)なのよね、それを無課金者が金は使いたく無いけどその労力を短縮したいってのはちょっと違うよねって話よね

  • 932名無し2022/10/25(Tue) 15:01:08ID:EzNzMyMDA(6/6)NG報告

    >>905
    これは間違いなく淫乱で売女、そしてケツデカイ

  • 933名無し2022/10/25(Tue) 15:04:23ID:IyNzczNzU(1/1)NG報告

    某攻略班が企業でやってる攻略wikiだと知った時は、つまりあのイキった学生がなんか勘違いしちゃってる系ツイートの数々が企業として世に出してる物なのかと愕然とした

  • 934名無し2022/10/25(Tue) 15:04:46ID:I3MjQyMjU(33/33)NG報告

    >>932
    太いね……いやホント太いね……原作通りそうだけど

  • 935名無し2022/10/25(Tue) 15:04:49ID:YyNjQyNTA(2/2)NG報告

    https://twitter.com/KUSOLAB/status/1584760990280785920?t=_wgDbvLu2vgfLt34Ybllkw&s=09
    なんか空想科学読本みたいな文章だなって思ったらご本人様で草
    そりゃこんだけデケェもんな
    弱いわけがないのだ

  • 936名無し2022/10/25(Tue) 15:07:20ID:MxMTM0MjU(7/7)NG報告

    >>918
    でも企業系wikiはクラン順位という概念から解き放たれてるからクラバトの凸編成は参考にしてええってパリで豆腐買ってる時に聞いたから……
    Twitter民は4段階目1凸とか3段階目5→5貫通といった魔法のレシピを教えてくれない癖に出来た報告だけはしてくるけちんぼだもん

  • 937名無し2022/10/25(Tue) 15:10:02ID:U0MDUxMjU(11/13)NG報告

    >>897
    アークナイツでも無課金でも勝てます!あるけど
    あるしちゃんと再現は出来るはずなんだけどなんだアイツラ
    星3ナイツとか見ててすごい

  • 938名無し2022/10/25(Tue) 15:12:45ID:k1MTM5NzU(1/1)NG報告

    >>937
    あれは熟練した経験値がないと出来ないから初心者が真似するものじゃない

  • 939名無し2022/10/25(Tue) 15:13:07ID:MyMDEwNzU(2/2)NG報告

    >>921
    企業系wikiで褒められるのはシミュレータが存在してる事くらいかな…
    とりあえず企業wikiは一箇所に情報をまとめろあちこち飛ばすんじゃねぇ見づらいだろ!

  • 940名無し2022/10/25(Tue) 15:26:15ID:g3NDgyMDA(1/1)NG報告

    >>938
    「ここでコンマ何秒以内に配置します」
    「スマホでは再現不可能なのでエミュ使用推奨」
    上位者勢は格ゲーでもやってらっしゃる?

  • 941名無し2022/10/25(Tue) 15:29:40ID:c1MTkyMjU(1/1)NG報告

    >>940
    少なくとも1秒トチるだけで全てが崩壊する危機契約の高等級ではある意味必須スキルのひとつでもあるから……

  • 942名無し2022/10/25(Tue) 15:33:44ID:U0MDUxMjU(12/13)NG報告

    >>941
    取り敢えずキャラ置く寸前でスローにして差し込みタイミングを測るのはよくあるよね

  • 943名無し2022/10/25(Tue) 15:39:43ID:E3NzEyNTA(1/1)NG報告

    オチの予想可能回避不可避
    niconico

    https://nico.ms/sm41199441

  • 944名無し2022/10/25(Tue) 15:40:43ID:E4MjYwMjU(1/1)NG報告

    ソシャゲ、格げー、ネトゲのランキング上位者は
    人間じゃないと思う

  • 945名無し2022/10/25(Tue) 15:44:16ID:A2OTIwMA=(1/1)NG報告

    >>918
    更に言えば石9999個プレゼント!と謳った下に小さな括弧書きで(ガチャ30回分相当)と書かれているのはかなり危険だと思った。

  • 946名無し2022/10/25(Tue) 15:56:18ID:E5NDQwMjU(15/17)NG報告

    >>922
    そんなものはもう初登場の時から分かってた筈だろ!

  • 947名無し2022/10/25(Tue) 16:08:30ID:Q3MDc2MDA(1/2)NG報告

    >>944
    ソシャゲのランキング上位は本当に人間じゃないこともたまにあるな

  • 948名無し2022/10/25(Tue) 16:35:39ID:A1ODI1MjU(1/2)NG報告

    >>916
    中の人ヘリオスでえちい見た目のキャラ多いよね

  • 949名無し2022/10/25(Tue) 16:38:59ID:A1ODI1MjU(2/2)NG報告

    >>894
    でかくて、おっきくて…
    喉に残る味だったよ

  • 950名無し2022/10/25(Tue) 16:49:00ID:EyNDg2MjU(14/15)NG報告

    >>944
    まぁ時間配分とプレイの効率化が化け物だからな
    botでないというならお前仕事は何なんだレベル

  • 951名無し2022/10/25(Tue) 16:53:59ID:UxNTgyNzU(1/5)NG報告

    >>909
    安心しなよ
    どうせエロ同人がそこまで多い方の作品じゃないガンダムのことだから
    タヌキとキツネ以外は放送終了後はほぼ忘れられてエロ絵もあんまり書かれなくなるから

  • 952名無し2022/10/25(Tue) 16:55:54ID:UxNTgyNzU(2/5)NG報告

    >>947
    音ゲーとかパズルゲーとか偶に酷いよね
    理論上の最高点より高いとかの完全改造スコア

  • 953名無し2022/10/25(Tue) 16:58:52ID:UxNTgyNzU(3/5)NG報告

    企業攻略サイトはまだ定期的に更新されるだけいい
    企業攻略サイトにすら目をつけられずかと言ってそれ以外の攻略サイトなんてめったに更新されず
    スレも登録制のサイトにしか存在せず
    そこそこ古参のプレイヤーなのに何が強いのかも攻略のノウハウも自力では確立できないまま周回すらままならないソシャゲもある

  • 954名無し2022/10/25(Tue) 16:59:07ID:k3OTA1MjU(1/1)NG報告

    (ミーア・キャンベルが未だに見かける事が多いのは黙っていよう…)

  • 955名無し2022/10/25(Tue) 17:03:35ID:UxNTgyNzU(4/5)NG報告

    一番の謎はそんなソシャゲが6年も続いてることだが

  • 956名無し2022/10/25(Tue) 17:04:44ID:Q3MDc2MDA(2/2)NG報告

    >>953
    企業系攻略サイトも更新されるのは開始後数ヶ月だけってことかわりとあるぞ
    その手のは更新やめた後にも消したりしないから検索妨害として残り続けるオマケ付きだ

  • 957名無し2022/10/25(Tue) 17:05:36ID:MxODUxMjU(8/13)NG報告

    >>907
    反撃されるじゃねえか

  • 958名無し2022/10/25(Tue) 17:06:54ID:UxNTgyNzU(5/5)NG報告

    >>957
    女子がガチで殴られるの女性向け作品の修羅場感あるな

  • 959名無し2022/10/25(Tue) 17:07:00ID:MxODUxMjU(9/13)NG報告

    >>954
    言うほどピンクか?

  • 960名無し2022/10/25(Tue) 17:16:10ID:I2OTk5MDA(1/2)NG報告

    ミオリネのゴミ部屋のダメージがまだ…

  • 961名無し2022/10/25(Tue) 17:24:49ID:MxODUxMjU(10/13)NG報告

    >>960
    クッソ親父の部屋だったからあえて掃除しない説

  • 962名無し2022/10/25(Tue) 17:25:56ID:EwNzY3NTA(1/3)NG報告

    >>960
    ミオリネは菜園ちゃんと手入れしてる辺りお母さん本当好きだったんだろうなってなる

  • 963名無し2022/10/25(Tue) 17:28:04ID:Q5NjQ3MDA(10/10)NG報告

    >>957
    エアリアル(殺意の起動)

  • 964名無し2022/10/25(Tue) 17:31:15ID:MxODUxMjU(11/13)NG報告

    >>901
    なるほど

  • 965雑J種2022/10/25(Tue) 17:32:38ID:A1MzYwMjU(20/22)NG報告

    >>963
    エアリアル君、ステイ

  • 966名無し2022/10/25(Tue) 17:33:54ID:MxODUxMjU(12/13)NG報告

    >>944
    人間がソシャルゲーのランキング上位になる方法もなくはない

  • 967名無し2022/10/25(Tue) 17:34:26ID:EyNDg2MjU(15/15)NG報告

    >>961
    洋服が散らばってないから確かにありえない事もなさそうなんだよな

  • 968名無し2022/10/25(Tue) 17:35:39ID:E5NDQwMjU(16/17)NG報告

    >>961
    どうせすぐに出ていく部屋だしな

  • 969名無し2022/10/25(Tue) 17:36:00ID:MyMzY3MDA(4/4)NG報告

    >>957
    チュチュパイセン「アホが隙を見せたナァ!!今日がテメェの命日じゃ!」

  • 970名無し2022/10/25(Tue) 17:36:31ID:I2OTk5MDA(2/2)NG報告

    思い切りグーでステゴロでしたね
    スーツは着てたけどな
    気性荒くない? どっちも
    あと企業行政法とか放映局が企業側とか
    アーシアン差別思ってたよりガンダムだぞ
    ガンダム作品の差別はヤバいこれ豆な

  • 971雑J種2022/10/25(Tue) 17:39:37ID:A1MzYwMjU(21/22)NG報告

    >>970
    無抵抗の人達に「ナチュラルの骨なんているかよ」って言い切って虐殺したコーディネーターが凄かったな(全体的にお互い憎んでるけど…)

  • 972名無し2022/10/25(Tue) 17:42:02ID:MxODUxMjU(13/13)NG報告

    >>970
    反撃するアーシアン

  • 973名無し2022/10/25(Tue) 17:42:45ID:U4MjYwMDA(1/1)NG報告

    >>957
    「戦いなさいスレッタ、ガンダムを販促するのです」

  • 974名無し2022/10/25(Tue) 17:43:59ID:c1OTgwNTA(1/1)NG報告

    そういや虚の霊子は滅却師には毒なのにキルゲがアヨン吸収出来たの何故だろうな

    >>966
    惜しい、左側のがリボルブートセクターだったら色一致してたのに

  • 975名無し2022/10/25(Tue) 17:44:13ID:U4OTU0MjU(1/2)NG報告

    >>971
    コーディネーターの捕虜はいらねぇな!→勿体ない

    ナチュラルの捕虜なんかいるかよ!→まあわかる(人材な意味で)

    これを短期間で繰り返してたな

  • 976名無し2022/10/25(Tue) 17:44:41ID:U4OTU0MjU(2/2)NG報告

    >>969
    パイセン、普段は可愛いらしいのに

  • 977名無し2022/10/25(Tue) 17:46:40ID:UzNTgwMjU(13/13)NG報告

    種世界は何れ敵になるとはいえ今は一応同陣営仲間に滅茶苦茶やるからな
    アラスカ電子デンジ

  • 978名無し2022/10/25(Tue) 17:47:21ID:U0MDUxMjU(13/13)NG報告

    >>969
    「チュチュ」

  • 979名無し2022/10/25(Tue) 17:47:26ID:gwOTczMDA(6/6)NG報告

    >>973
    ドンブラのドロドロ人間関係を水星の魔女の少年少女の青春感で浄化する
    いやぁなんと良い日曜日なんでしょうか
    (令和のニチアサによくこれぶっ込めたな893)
    (あとシークエルはいつガンダムに乗るんだ893)

  • 980名無し2022/10/25(Tue) 17:49:25ID:EwNzY3NTA(2/3)NG報告

    >>972
    そっと受領されるms

  • 981名無し2022/10/25(Tue) 17:50:42ID:c5MjYwNzU(1/2)NG報告

    >>978
    先輩は拳を下ろした
    戦意 マイナス80

  • 982名無し2022/10/25(Tue) 17:51:25ID:c1OTc1NTA(7/7)NG報告

    ピンクが淫乱ってあんまピンとこないな

  • 983名無し2022/10/25(Tue) 17:53:43ID:c5MjYwNzU(2/2)NG報告

    >>977
    種Dで種時点で連合に居たオセアニア・南アフリカの国家がアラスカの一件で半大西洋側に回ってプラントを援護してる、というね

    だから絵面的には地球連合vsプラントだけど実際は
    大西洋連合vsプラント&オセアニア・南アフリカ機構
    傍観のユーラシア
    というね

  • 984名無し2022/10/25(Tue) 17:55:31ID:kxMDg1NzU(1/1)NG報告

    >>973
    マザー、スレッタには楽しい学校生活を送って欲しいとムラサメは思います

  • 985名無し2022/10/25(Tue) 17:56:18ID:EwNzY3NTA(3/3)NG報告

    >>983
    なんかxアストレイでストライクダガー配備するか否かで揉めてた印象あるなー
    あとはサイクロプスの囮とか

  • 986名無し2022/10/25(Tue) 17:58:53ID:IxNjk3NzU(1/3)NG報告

    >>985
    ユーラシアは後のアストレイシリーズ見ると
    種Dでほぼ傍観に徹して良かったと思うわ

    大西洋側ガタガタになるし政府機能は壊滅したし

  • 987名無し2022/10/25(Tue) 18:02:45ID:A2NzkwNzU(1/1)NG報告

    >>975
    現場はともかくロゴスや一族にとっては資材でしかないから材料として採取するし、何ならコーデ普通に作るという

    将来的にプラントが新生児問題でたち行かなくても地球のどこかでコーディネイターは生まれるんだろうね

  • 988名無し2022/10/25(Tue) 18:03:20ID:IwNzc5MjU(1/1)NG報告

    >>918
    >>921
    FGOのサーヴァント運用なんかはもうここの雑談スレに聞いちゃう

  • 989雑J種2022/10/25(Tue) 18:04:06ID:A1MzYwMjU(22/22)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/huAsJBvK-pg
    YouTubehttps://youtu.be/IF1yzeeHDnM
    ダガーってあんまり強いイメージ無かったけど結構頑張ってる?

  • 990名無し2022/10/25(Tue) 18:04:56ID:E5NDQwMjU(17/17)NG報告

    >>982
    淫乱パンクって元ネタなんなんすかね?

  • 991名無し2022/10/25(Tue) 18:05:59ID:I5NjQ2MDA(1/2)NG報告

    >>980
    見た目の共通点色くらいのものなのに量産化機体と言い張る勇気

  • 992名無し2022/10/25(Tue) 18:06:30ID:M2Nzc4MDA(6/6)NG報告

    >>922
    キルアから、「お前は絶対揉め事起こす」と思われてるの笑うんすよ…w

  • 993しろ炭素2022/10/25(Tue) 18:06:46ID:I3MzY5NzU(1/1)NG報告

    次回のラスバレのコラボイベントはガルパンかーい!!
    ヘルヴォルが絡むコラボになれば、コラボ相手がG.E.H.E.N.A.のターゲットにされかねない意味でヤバいという懸念があったけど、そもそもG.E.H.E.N.A.がターゲットにはしない系統のコラボ作品にするという荒技できたかあ

    https://twitter.com/assaultlily_lb/status/1584832141950533633?s=46&t=SotxevhZY6I-ebQLbcoQig

  • 994名無し2022/10/25(Tue) 18:06:56ID:IxNjk3NzU(2/3)NG報告

    >>989
    ネームドのダガー乗りはバンバン、コーディを血祭りに上げてるからな
    モーガン・シュバリエ、エドワード・ハレルソン、
    乱れ桜(パイロット名忘れた)とか

  • 995名無し2022/10/25(Tue) 18:07:51ID:IxNjk3NzU(3/3)NG報告

    >>987
    叢雲凱やソキウスとかな

    ホントCEは生命科学進んでるけど倫理観がペラペラやでぇ…

  • 996名無し2022/10/25(Tue) 18:08:49ID:E2NzIxMDA(1/1)NG報告

    ピンク

  • 997名無し2022/10/25(Tue) 18:09:19ID:I5NjQ2MDA(2/2)NG報告

    >>984
    わがまま言う子はきららのうちの子になっちゃいなさい

  • 998名無し2022/10/25(Tue) 18:09:29ID:I0MTYxNzU(1/1)NG報告

    殺意

  • 999名無し2022/10/25(Tue) 18:09:31ID:k3NTIwMA=(1/1)NG報告

    成長イベント

  • 1000名無し2022/10/25(Tue) 18:09:31ID:QzODE5NTA(1/1)NG報告

    お金持ち

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています