型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 733』
https://bbs.demonition.com/board/9232/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ13』
https://bbs.demonition.com/board/9212/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9231/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいカレンとかいう戦闘能力が頭おかしい強さで生きろのギアスあるスザクより強いとかな。
多分ルルの一番の幸運
なんか拾った組織の中にラウンズ級が居た魔界の住人じゃない感じを出すために異形の姿なんだろうなガッシュ2の敵。天使とかも実際は異形の姿してるからそこも参考にしてそう。
>>30
ランスロットアルビオンはちゃんと人間が操作する前提で構築されてるからね
つまりこれ以上の機体に乗ってる連中は少なくともプリン伯爵が想定する人間の枠から外れてるその代わりに聖天八極式は紅蓮の戦い方には合ってないけどねバランス型だから。紅蓮本来の戦い方ってエナジー大幅消費で帰還するっていう中規模戦闘というか戦場に最後まで残ることを想定してない。
>>23
今がトゥワイスの最後の売り込み時だから…?
君だけのサッドマンズパレードを自宅に構築しよう!>>38
そんな機体に乗せられかけるスザクェ……
博士、人の心(とは言うがプリン伯爵はアレでギアスキャラでは比較的マトモな大人(但し変人)である)>>31
あの人顔認識が敵味方入れ替わったギアスかけられた状態でなお暗殺特殊部隊と渡り合うからな
マシンガンも当たり前の様に弾く燃費効率でいえば聖天八極式っていいのよ長時間戦える化物機体になってるから。人間が乗る作りしてないのはあるけどそれでもね。
>>45
小説版で皇帝ルルーシュ陣営の弱点は現場指揮官が枯渇してる所とか言われてたなぁ
まあ藤堂とかシンクーと比べてって話なので酷な話だがジェレミアは部隊長にするんじゃなくてエースとして遊撃に回すのが一番強い
>>12
ヒーローの条件ってやっぱ精神なのよ(ろくろを回しながら)>>50
ノウハウあるからKGFに乗せて単騎突撃させとけば敵を殲滅して帰ってくるよ(適当)本日の驚き
カクレクマノミは(学術的に厳密には違うらしいが)英名をclownfishといい「道化師魚」という意味になる
ファインディングニモの「カクレクマノミだ!ジョーク言えよw」や「カクレクマノミは笑いにうるさいんだよ!」の辺りの意味が昔からよく分からなかったけど今日やっと合点がいった
こういう「その国の言葉だからこそ」のジョークや言葉遊びって上手く訳すの大変だよな…>>56
皇族じゃなきゃラウンズだった女傑だから…>>54
仲良くしてたとしても夜にいきなり出会ったら叫んじゃうと思うわ
流石に怖いのはどうにもならん>>55
その為の超合衆国だったのに、どっかの副指令さんがねー…
いや、確かに庇護できない自業自得な場面もあったし、説明不足な点やら、シュナイゼルの暗躍やら色々不幸が重なった部分もあったけどさー…>>10
ヴェイガンと双璧だな。次点はザンスカールか?イレブン側はスザクが父親殺したりでそもそも人材がいなすぎるからな。総理大臣とかもなれるやつが消去法するくらいまじでいない。カレンとかスザク絶対にならないってわかるし。
>>46
下の人、「毛髪を奪われた」に見えてしまった
AFOもドクターもあらゆる人達を救えたはずのにどうしてこうなるのやらシュナイゼルは現在だけを見てルルは未来でシャルルは過去しか見てないでそういう分け方してたもんな。
ブリタニア以外もギアス能力やばいのあるしルルが未来選んだ時点で他の国から襲われるの確実だからなぁ。
>>70
むしろ積極的に虐めてるから殴り慣れてるのでは?ガンダム基準で見ると人間型に囚われない斬新なデザイン
ロボット作品全体で見ると先祖返り
そんな感じな異形MS>>64
むしろシュナイゼルに至ってはルルーシュにデカい→向いてるという……(自分と違って情熱や勝ちに拘る姿勢が彼には「愛おしい」らしい)>>61
アプリのは最大火力で殴り殺.せば良いという頭の良い戦法なだけですし…>>32
元々が一人のちょっと固定概念強めの作家の悪夢から始まった作品群とは思えない出世具合で笑うよねクトゥルフ>>74
グルドリン!>>77
画像は宇宙産まれが地球産まれを射撃してるシーンなのに…>>61
スポーツウェアの方も吹き飛ばし属性が少ないのもあるが大体強いし
作中も改修はしてるとはいえ
第5世代(ランスロットが第7世代)で復活まで戦って死なないのバグでは?>>87
クッキー達を轢殺、しそうになったガリガリくん、締めコロされかけたもんな>>94
クロヴィスはルルーシュ兄弟の死が原因でイレブン圧政してるからなぁ
まさかその弟に討たれるとは思わなかったが>>97
「境界の勇者ファルセイバー」じゃないか!『スピナーの境遇はもっと普通の、学校でいじめられたり孤立したりするレベルのかと思ってた』
→『異形型への迫害はそれが普通だった』
うーんこの。>>98
ステゴロ女子萌え>>104
もういっそ、キオやウッソ・トビア、ジュドーやガロードも忍び込ませてしまおう。>>87
被害に遭ったのがアトラなら下手すると初手でチャカが出てくるぞミカなら>>103
不意打ちだし多少はね>>112
まぁ最大戦力でないにしても数と体格では不利なので初手で1人潰すのは理に適ってるからね
タイマンなら割とどうとでもなるから>>111
ワールドミッションでもどこよりもヒーロー必要な場所だけどスラム街なんでヒーローこないもあるもんな>>112
チュチュ先輩パナイっすわ>>112
右ストレートでぶっ飛ばす
まっすぐ行ってぶっ飛ばす
右ストレートでぶっ飛ばす
まっすぐ行ってぶっ飛ばすツイッターで見たけど当時はタイトルに⭐︎がつくとヒットするジンクスあったのか
>>119
なぜかブラック★ロックシューターが最初に出てきたhttps://twitter.com/shin_kr/status/1584152659329617920?s=46&t=WpdGrK-WyNYDF2TaPY9INg
「マリくん。君と私達は道を違えてしまったようだ」
「…その通りです。冬月先生。私とシンジくんはSHOCKERと戦います」低俗なアーシアンの拳で倒れるとはスペーシアンの面汚しでやんす
>>124
むしろ普通の会社員だからこその表情なのではないだろうか
真っ当に働いて稼いでる人間にとっちゃ人の女取る輩なんて社会の屑な訳ですし>>135
スケベの限界?
ラスオリが突破してたよ結果的にアニメスタッフからの受けが悪かったからだそうだけど、
ホークスが鳥人間から翼人間になったのは英断だったな。>>137
それでその夏美は指名手配されてる友人の奥さんというなにこれ昼ドラか何か?>>140
ケモミミ尻尾とか翼があるとか角が生えてるとかそれくらいならいけるけどガチな獣人、FGOでいうヤガくらいになるとキツいって感じ?>>137
怪人は人間にコピーします。怪人を倒すとコピー元の人間が死ぬ
アカン、詰んでる>>138
レイン、好きだなぁ。自分の恐ろしい姿をパートナーに見せてしまったときの台詞とか胸をつく思いだ。世はまさに大差別時代だった?
>>117
にわか読者「キャラがよくわからん」
正当なる読者「安心しろ、俺らも片っぽの所属組織と役職と念能力くらいしかわからん、一緒に頑張ろう」>>146
人類の歴史が始まってからずっとじゃねぇかなぁソレ>>150
編入初日からビームでドンパチかましあうよりは健全じゃろうよ>>131
まあ、三日月だけいれるって事はないだろうし、そっちはオルガやビスケットに任せて後で教えてもらおう>>147
A組のみんながいい子すぎてこじつけでもしなきゃ疑えなかったって部分は間違いなくあると思うんだ>>135
こっちは通常立ち絵のアルビオンさんだが
樫野…とまでは言わないにしても信濃さんくらいはありますよね?
最高ですね>>155
放送前のキャラ紹介に失うものは何もないって書かれてて奥さんいるのに失うもの無いっておかしくね?→その奥さんは元々存在しない人間でしたはまあエグい>>134
ラスアン2ってのがどうアレだったのかしらんけど
媚びるって言い方はすごい悪いけど結局誰かをターゲットにしないと売れないのよね>>107
超合衆国決議の時にシャルルが現れた時明らかに不快感出してたね。まあ政治の諸々を任せて自分はなんかの研究に没頭した上に責務を放棄して俗事って言ったんだ。シュナイゼルはルルーシュと一緒に親父をストレートで殴っていい(ラスアス2かな……?)
>>88
(やはり日本にはガンダムが…)ラスアン2は前作主人公をころした復讐者と前作ヒロインでやるといわれると
不意打ちでだまし討ちにして動けなくして複数人でリンチさつじんとかださいあくたん、またキリトさんになるのか
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=osH8YZxFu0U
>>155
鶴はマジで責任取れよどうすんだこのドロ沼はよぉ!>>170
運動会といえば組体操
組体操といえばそう、ピラミッドパワーだ>>174
ゲームの素材奪うなら捕獲するよりころしたほうが楽じゃね?みたいな……>>179
そんなに?ww>>170
娘の運動会に参加する魔王少年時代のルパン、これ梶さんかな?
>>174
ラグナレクの接続さえ叶えば後はどーでもいいみたいな感じだったし、面倒な政治的やり取りとか踏むよりは力で蹂躙してッたほうが早いみたいな考えだったんじゃなかろうか>>170
「運動は好き。でも、勝敗次第で誰かが悲しむのは悲しい」というはぐみ。
悔いなき勝負を知り成長した>>177
作者があんまり深く考えてないだけだと思う>>185
ゴリラより半裸のサスペンダーのほうがインパクト強くねえか?wロスト・イン・スペースって映画であったなぁ。
宇宙船で開拓地を探していた教授の一家が、反対勢力のスパイである“医師”の妨害活動で遭難して未知の惑星に不時着し、そこで“鋼鉄の蜘蛛”のような怪物に襲われる。
自業自得で“医師”は鋼鉄の蜘蛛に背中を引っかかれて負傷して無力化されるが、教授たちはなんとかこの星から脱出するために『時空の歪んだ』この星の秘密を解き明かそうとするが、その先で未来世界に迷い込み『自分が帰ってこなかったために母が死に、“医師”と力を合わせて生き延びてきた大人になった息子』と出会う……、という筋立てなんだが、
未来世界の“医師”は鋼鉄の蜘蛛の細胞に侵食されて異形になってるんだけど、普段はシスの暗黒卿みたいな姿で金属化した医師の顔がローブの隙間から覗いてる程度なんだが、
実は母親の死も医師の陰謀だったことで、息子に直させた装置で地球に帰還して蜘蛛の力で地球を破滅させるつもりだった正体を表すのだが、
ローブの下は普段は身を屈めてるだけで完全に3メートル級のデカい人頭の虫になってるのはわりとゾッとしたな……>>175
ああこういうの確かに好きだわ。>>180
意外と饅頭が健闘する説>>189
それだけにレムの過去がわりと洒落になってないやつ。>>132
自分が気に入らない要素が入るだけで○○媚びだって叫ぶ人はいる
スルー推薦や>>189
この画像にオチ入れるなら後ろから魚雷先生の特攻やな()>>198
分かる>>177
冷静になって考えたらこいつら良くモノリス・コード勝てたなと思う。
即席チームとはいえ強すぎる>>203
アイドルとスポーツを両立しててホント好きだった>>170
学園都市を挙げて学校同士で行う大運動会。それが大覇星祭!!
数日の隙間があればピンチに巻き込まれる上条当麻の出席日数はどうなるのか>>170
体操着は良いっすね>>162
まぁ別世界線とはいえTV版とかも含めると恐竜帝国って帝国だから当たり前かもだけどバリバリの貴族がいる差別とかも普通にある社会だからなぁ。
キャプテン:その回のゲストキャラのメカザウルスのメインパイロットとかになる、は基本的に貴族からしかなれない。地竜族(一族)が能力が買われてキャプテン扱いとして出撃することもあるが戦闘員からも内心は軽んじられていて、戦おうとする地竜族の命令無視して撤退しようとするし。>>170
『私立! 三十三間堂学院』の体育祭のお話
病弱な女の子が二人三脚頑張る話に始まり
策士のイカサマめいた策を、根性で超えに来るクラス委員や
平凡な肉体をフルに活かした頭脳派VS天才ランナーのリレーとか
多種多様なキャラたちが豪華景品を巡ってガチな争いをするから見てて面白い闇水(くろうず)
闇穴道(ブラックホール)
解放(リベレイション)
震破(グラッシュ)
波動エルボー
移動(ワープ)
今のところ黒ひげ海賊団の技名、従来のネタ色強めとも洒落たのとも違う遊びのないシンプルな奴ばかりで、エンジョイ勢に見せかけた海賊ガチ勢の黒ひげ達らしいな>>222
前回のチルドレンもそうだけど創作の為に取材すると胸〇案件しかないからなあ>>219
まぁ俺も爬虫人類さんとかデフォルメされたのは大丈夫だがリアル爬虫類はこうなっちゃうからな・・・>>217
(一応、両端がモデルで真ん中二人がデザイナーだけどね)
最も、このチームはファッションブランドでマシンのデザインを売りに来てるのでマシン売ってる企業やレーシングチーム達に比べると本気度は低めではある。>>189
新宿がこれだしな>>216
化け物になって知性も消えた知り合いを、それでも倒せなくて苦悩
→化け物になった親友を知らない内に殺ってました
これをニチアサでやった作品……>>200
頑張りなさい、私の弟よ。本当の栄光を手に入れるのだ…!
…闇の騎士をやめて聖騎士になるのはどうかな?
もう名にも種族にも縛られずに生きると良い…
な…なぜ…!? この憎しみにまみれた生に、なぜ愛という報いがあるのです!!?
なぜだ兄上、なぜだ−−−−っ!!!
バグラモンの戦いも無駄じゃなかったのがホメオスタシスの独白で分かるのがね>>214
轟は体育祭が無かったら今も炎は使っていない可能性あるから間違いなく重大イベント。>>234
な!!!そういえば、『水泳大会』ってあんま最近見ない気がする。
明日ちゃんでは対決はあったけど。>>214
デクが轟くん落としたイベントきたな…
かっちゃんVSお茶子が地味に好き>>237
バトルものだと地味ながらも『強能力』としてお出しされるパターンが多い振動攻撃に幻想殺しがくっついてるチート仕様だからな……>>244
そのデブはガチのイケメンデブだから困る一年中夏とかいう舞台便利ではあるよね。
>>170
外伝により幾つもの事件が同時進行することになった大覇星祭
ジョジョ五部並みに濃いことになっている水星の魔女、兵器体系が今んところは歩兵用装備、戦艦、モビルスーツ、モビルクラフトだけだよね
ガンダムシリーズなら存在するモビルアーマーの名前が出てないけど、鉄血と同じく無人兵器の類?さすがに同じネタにはしないだろうけど>>248
あれこれリボーン?
モブの顔、篠原先生っぽいけどアシスタントだったのかな?水星の魔女は海戦なさそう言うてそこまで重要でもないしな。宇宙空間の戦いのほうがありそう今後の追加武装的に。
最近の投稿画像から飛ぶ時
お、この作品の話してる人が居るのか!って飛んで見たらr18スレで
お、このエッチな子は誰かなムフフ!って飛ぶと他作品や雑スレだったり
そこそこの頻度でするのなんかジワジワ来る(о´∀`о)>>170青春してんねー!
>>260
好きでは無いがレオス
何故か印象深い>>235
ヴォルグ世界戦はめっちゃ面白かったけど
相手セコンドがレフェリー買収した奴とそれを知らなかった人達で別に居て試合終了後に知らなかった側が買収した奴を殴って叱ってたけど
お前らロングカウントの時とかレフェリーがダウンしてる選手抱き起こしてる時なんもしとらんかったよなぁ!!ってなる今日くっっっそ寒かったのに水着美女多いな
>>260
ガーフィールくんいいですね>>260
みこりんなんだよなぁ・・・
女の子だったら最高のヒロインの題材の一つになるというかデザイン元にしてる野崎君はよく理解してると思う今年の10月は暑かったし令和君ちょっと気温管理おかしかったから。
>>170
首領が儲かって機嫌が良いので配下の4軍団同士で運動会して勝ったら地位を上げちゃう超人機メタルダーのネロス帝国
東映特撮史上トップクラスのトンチキ回だが常に何十人も怪人が居る番組だからできる贅沢?な話である>>260
これから新星皇剣を作るんだろうか>>260
物凄くテンポ良くキレてる様子が「似合ってるなぁー」と思いました>>257
一応、WとAGEはモビルアーマー(という分類)が存在しないね
Gはファントマ、Xはグランディーネやパトゥーリア、SEEDはメビウス時点でMA扱いだし、00もアグリッサやら居る
鉄血に至っては全自動人類抹殺兵器……>>260
ヨッシャ見切れたー!>>260
ダンまちシリーズよりベート・ローガ
ある意味彼がいたからこそベル・クラネルが真の意味で生まれたというか、でも当人的にはほとんど与り知らない形だったというか…>>261
イエッサーッ!>>243
国の話だと思うんだ>>283
(その手があったか……)時々あんハピのイラストを描いていたのは識ってたけも、まさか20歳になった姿を見れるなんて、ありがたや
https://twitter.com/cotoji_69/status/1583382585694035969?t=_ajFVJGkEgTXLWdAr90oWg&s=19>>283
スレの10分の1くらい一人で埋めてる人いるしなぁ>>191
それは余りにも大きすぎた。柔らかく、重厚で、大質量だった。それはまさに浪漫であった>>282
今んところの情報だと無人機対策がされてるから有人兵器が活用されててパーメット技術(GUND以外での)によってMSみたいな兵器が運用出来てるとかそんな感じかしらねえ>>216
兄貴が主人公だと思って読んでいたら、ピーチ姫だった>>268
ガンダム系が人型な理由は多分GUND-ARMで接続するとき人型の方が動きやすいとかだろうけど水星の魔女はms関係の学校だから技術しや歴史授業でそこら辺説明あるかな
こういう世界観説明は学校授業便利だ>>286
続編見れてないけどあのおっちゃんその役目だったのか・・・>>297
マムですら記憶喪失するもんな>>301
カイドウもマムも強すぎて悪魔の実を用意して口を開けたときに喰わせるかと思った。>>302
女性はいつまでも美少女さ
あるいは安価先の彼が3000歳くらいなのかも>>291
キムタクが如くにもちゃっかり登場しているの草先ほど突然身に覚えのないクレジットカード利用通知が届いて何事かと焦ったけど
ニンテンドースイッチオンラインの自動更新分だった
あーびっくりした(年間パスで購入しているのでたまに存在を忘れてしまうことがある…)>>295
クロスギルドといい最近の尾田先生巧妙な穴突いてくるよね>>298
ノンキネティックポッドの設定的にそれこそGUNDがその技術の向かう先なのかもなぁって。小説のモノローグを何処まで解釈して良いか分からないけどエアリアルに自我があるかの様に描写してたのとか含めて。青雉は海落とすの効かないんですよねとかいうあいつ落とす前に凍らせるしな海面
>>303
頼むからshow円盤出してぇぇぇぇ!!!>>311
なんて非道。
阿頼耶識で妥協しよ?>>304
明日はシオンちゃんだ〜∩^ω^∩ワーイ黒ひげのもとに向かったのは順調通りってはある。ルフィはジンベエ ローは潜水艦 キッドは知らない 黒ひげは青雉で何かしら水に強い部分がいる。
>>260
しこりんだろうなぁと思ってたら
しこりんだった>>321
(「ミオリネ)君のお父上がいけないのだよ!!」>>321
可愛いからヨシ>>322
ロウソク灯しただけじゃねーか!>>319
ジンベエが入ったことで麦わらの一味の海戦での戦力はかなり向上したよなぁ>>327
でも続編の予定ってあるんか?
プログレの続きやろうにもエルフクエ絡んでくるし、続きの内容が前後編のが2章。ちょい長い
ユナリンは未完であと二、三年は無理。
逆にムーンクレイドルは短すぎて地上波や劇場版だと物足りなくなりそう。>>330
ぐ、グエルパパ!!>>333
アメリカのISかあ>>328
あの世界はある程度のレベルに上がると実戦でないとレベルアップしないからね
例えばゾロも鍛練期間がなくてもピーカを斬ったときより、キングと戦ったときのほうがぐんとレベルアップしているみたいだし>>332
流石に悪いと思ったなか一瞬
「あ?やべ…」ってなってたわね
だが、その一瞬が命取りだ>>332
たぬきか……芥子ちゃん水星の魔女は見せられないな>>345
1/10と1/40は違うからな。
年期が違う>>349ここ毎回宙を舞う串に笑ってしまう
>>304
これは一緒にやれんわって思いましたw>>346
正義感溢れるパパとか素敵やん?>>348
言い出しっぺだし見付けといてね>>353
令和タヌキ合戦コンパチ(言ってみたかっただけ)>>337
クッソかっこいいBGMYouTubehttps://youtu.be/tEClkSHdRrw
>>358
ジークフリートCV:陳宮。>>300
サイヤ人の尻尾はまぁそりゃ対策するよねって弱点だから……
地球人だってコッカケ生み出したし>>260
意外とまだ出てないので
生き返れ……!>>365
なあに、ニンジャスレイヤーは05年からmixi連載してるんだ(胡乱目>>354
「背負うものがないやつが!」って台詞からこの二人は企業やら貴族やら官僚とかそういう出じゃない一般スペーシアンだろうから結構アーシアンとやり合ってる説
何だよ世紀末かよこの学園!!でも川原先生はつらそうなのでは
Saoがとんでもなく売れたし、メディアミックスも好調すぎるからのしがらみなどが婆さんや、アクセルワールド2期とホライゾン三期はまだかいのぉ...
>>361
黒ひげが言う通りそういうメリットがあるからこそ、大海賊時代はみんな悪魔の実を求めているんだからね。
ミホークは飛ぶ斬撃で能力者のいる船を斬って沈めることをよくやってそう。大人の事情に子供が巻き込まれ地獄を見るってのがガンダムお約束や
>>368
わざわざ海岸線で戦ってる辺り今日も今日とてここで死んだらそれまでの男理論で未来にしか生きてねえぜ>>357
声当てた声優さんが映像見て言葉失ってたな>>295
ハートの海賊団、どこがドライなんだと思ってたら戦法がドライだったプリン連れてきたってことはポーネグリフ読めないんだな黒ひげ
ちょっと意外三船長達今の所困難なルート進んでいるのはローかと思ったけどルフィ達かもってのもあり得るしドラゴン絡みベガパンクをCP0が抹殺してくるからな。
>>376
黒ひげのワンピースを得るための布石なんだろうな。つくづくおでんが読み方を失伝させたのが痛いけど、モモや日和に余計な重荷を背負わせないという意味じゃアリなのかもしれない。>>383
正当防衛も過剰防衛も法治国家だから成り立つんや!!(上院議員マインド>>385
どうでもいいが、子供の頃に一番でっかいのが黒人で小さいのが韓国人と何処かで見たなあ(男の方>>381
ニカ先輩がニコニコで渡して来そう(偏見>>373
新しい小説もコミカライズ速攻決まったし
アニメまでいくんだろうな>>390
自分のあまり知らないコンテンツやジャンルが思ってたより昔から存在するってことは時々ある>>385
南ア系やポリネシア系らしいよ>>390
モンハン4のあの事件が8年前だしなあルフィ→仲間とボニーとでベガパンクのところ
ロー→対黒ひげ海賊団戦
キッドの動向は今のところ不明だっけ?>>330
グエルパパまで仮面被ったら誰が格好にツッコミ入れるんだよ!>>384
むしろ、黒ひげの性格的に、『三つ目族』に何か特殊なことができるのは確定的になったの怖いわ
アイツ、勝負事は運任せの前のめりだけど、この手の策謀は絶対に噂や風聞じゃ動かないだろ。
ワンピースは情報の出し方が絶妙なんだよな。
黒ひげはルナーリアのこと知ってるぞ→もちろん三つ目族のことも知ってるぞ、でスッとプリンを拉致する導線がしっかり引かれてる>>382
いつ見ても地面に叩きつけた反動で浮き上がった相手に前蹴りカマすの怖えっす(でもこういう残虐ファイトは水星たぬきというより火星ねずみ共のスタイルだな……>>401
グラグラでオペオペのルームを纏わせた刀を防ぎつつ、ヤミヤミで引き寄せって厄介だよな。掴まなくてもカウンターで攻撃するだけでも強力だからな~
あとさ、なんで黒ひげは41歳のダザいコート着ているんだろう?>>392
地味に増えてる
アンコールとか諸々
まあ、それでも覚える技が少ないんだけども>>382
殴って宙に浮かせて地面に叩きつける→バウンドしたところにキック
暴走フォームだけど今までとは違って目に付く相手を的確に殺しに来るというめっちゃコワイフォーム(的確に急所を狩りにくる)>>389
バトスピも不定期企画になったしなぁ…>>337
アベンジャーズ!!アッセンブルYouTubehttps://youtu.be/KAIzLj3mYTw
>>405
ちなみにこの後ついでに来た本来の敵を一人角つかんで首に必殺キック叩き込んで殺った後変身解除した生身の人間に向かっていくヤベー奴言うて、SAOってここ最近放送開始アニメという認識は誰も持ってないだろうし、まあまあベテランだという空気感は無いか?
>>342
顎、というかあれ、顔面クリーンヒットだったみたい。青雉を引き抜きしてるもの強いね。青雉は単独で動くほうが厄介な感じがする。
『成り上がる作戦はすべてある』とか二年前の時点で言ってたから、プリンの拉致は『たまたま見つけた近道』かもしれん。
>>411
グラグラでも防げない代物あったら死ぬしかないけどそんな物があるとは思えないしな・・・>>411
覇気によるガード、闇で攻撃を吸収と防御もできるからフィジカル鍛えるに越したことないが、デメリットへの対策もできるんだよな。>>411
いかにもデメリットっぽく描写しておきつつ『とはいえ武装硬化できますが何か?』してくるのが良い意味で最悪で好きだわ。
しかもこいつ、『見せるための痛がり』なだけで、実はそこまで痛いと思ってない疑惑まであるしな……>>413
おっさん達をこれ以上いじめないでくれ>>392
はねる(意味無し)、カウンター(物理反射)、ミラーコート(特殊反射)、あまえる(攻撃ダウン)、アンコール(相手の直前の技を3Tリピートさせる)、しんぴのまもり(弱体無効5T)、みちづれ(瀕死時道連れ)、ドわすれ(特防アップ)
の8つ、当然いずれも威力は無い>>398
クロエ・ルメールちゃんかわよい>>424
超可愛い!!!!>>416
常人なら苦しみや痛みに耐えきれずに発狂する可能性が高いよね
普通なら焼け爛れるような炎や死ぬような銃撃を痛みを増して喰らうとか>>417
タイプメイデンはジャイアントキリング適性高いからジャイアントキリング特化はゲーム的に良い構築ではある>>411
one-pieceという漫画としても、ダメージの蓄積って気合いで何とかなっちゃうところあるもんなぁ。>>337
攻撃時に反撃を許さず破壊する能力持ちのメドゥーサちゃん
多分石化能力の再現潰しても時間切れまでは死なないのは、モラウの紫煙兵には無い利点だな
>>439
やっぱり海軍に関わらないでって点だと天竜人とかなんだったらイム様関連で動いてくれそう感有るなぁ>>433
お詫びになんでも言うこと聞く若い浮気相手用意したよ!>>358
梁山泊の達人にも「受けに関してはほぼ完璧にマスターしている」「将来は達人の域に達するかもしれない」と言われるカウンターの使い手であり、性質上カウンターが使えない組み技にも相手が接近している事を利用して間近から強靭な横隔膜によって可能となるク.ソデカイ大声で対応するという。近接攻撃に対してはめっちゃ変態的な変則オールラウンダーよ……
しかもヤベえのはこの子、基本的に主人公勢の主力メンバー及びライバルメンバー(要するに弟子級)は誰かしら達人級の師匠に師事してるorそういう相手のサポートを受けているのに、こいつそういうのに師事を受けた描写がない独学我流なのよね……>>447
勢いで告白からの「お前のことなんか好きじゃないから勘違いすんな」はツンデレヒロインのテンプレすぎてグエル君本当に面白い男だよ。>>450イムキャノン自体特例中の特例なんやろ
海軍元帥すら知らないのはあり得る>>431
これは笑止!ただ力任せに拳を振るうなど赤子でも出来よう!!>>447
(結婚しよ)青雉ってトップとか嫌なんだと思う肩書がだらけきった正義なはずだから。サカヅキをトップにするのはもっと嫌って感じかな。
>>405
ハザードトリガーの闘いだからね>>453
あの決闘に関しては今のところ伝聞でしか詳細分かってないし
あと見逃した側が逆ならまだしも赤犬だしねえ
なんか2人に作戦が有ったとかの可能性も有るかもね>>455
あそこはオーブン兄さんが居るからな>>428
リンネを色々な嫌がらせした上に暴行して気絶に追い込んでるからな(そのせいで養子として引き取ってくれた家のお爺さんの死に目に立ち会えなかった)。
なお、その3人のうち1人は確実に反省していないのがリンネを事件後誘拐したその1人の兄のセリフから判明しとるという。>>447
まったくもってその通りだな!>>448
『なんかある(裏で連絡とったりしてる)』というよりかは『サカズキもクザンに対してひとかどの信頼を置いている』って解釈したかな自分としては。>>469
赤犬が潜入は無理では>>455
バギーたちは赤犬のマグマが近くにあるだけで解凍されて生還してた>>477
画像忘れ>>444
体数制限があるのはお互い様として(モラウはハッキリと216体までと言われており、そっちも輸血込みでも限界あるだろう)
モラウの方は形状に幅があり、兵士型にすれば戦闘も可能で索敵に限らない事で差別化は出来てるか>>463
グラグラのエネルギーの中心部みたいだし、半端ない威力だと思うよ。それとぶつかつた刀を持つローの手がよく無事だったなと思った。>>459
「くせ毛」って昔からヒロインや少女漫画の主人公のテンプレの一つの欠点だしね
逆にくせ毛を直したときに美形になるパターン>>435
ガンダムエースと長谷川先生の方であのネタ拾った挙げ句に宇宙世紀の機体のパーツで極力再現しようとか予想もつかん…!!>>471
この歌のシーン好き過ぎて何度もニコニコで見てたら頭から離れなくなった>>455
バギーでさえ寝起き感覚で復活してたから。>>481
トマトのように潰されたのだサカヅキがトップになってから悪い方向に進んでる感じがあるからな。その代わりに苦労人になったけど本人。
>>484
おっそうだな!(5人チーム中一番最初に始末された高周波ブレード持ち)>>471
サトリナさんが思いの外、かなり低い声でびっくりした>>383
大好きな祖父の死に目にあえなかったので・・・>>495
黒ひげ『オヤジの遺産だ!ありがたく息子のおれが使わせてもらうぜ~』>>491
たぶん覇気で打ち破ったのだろうけど、そこはミンゴもやるなって思った>>489
あるじゃねーか!
いや何で未来人はこう極端なもの作るんだ…
四次元ポケットやスモールライトなどがあるから巨大でも問題ないんだろうけど岩を木っ端微塵に砕くとか鎧兜を粉砕したりは
漫画ならよくあることだけど
現実で考えたら、とんでもない威力だからね
生身の人間なら直撃したら当然死/ぬよ
フィクション世界の頑丈な身体は正直羨ましいぜ>>500
双方本気じゃないだろうし、わりとガチでやっても覇王覇気でわりと瞬間凍結はあまり有利にならさそう>>498
振動が器用万能って言うか、アナタが器用万能なだけじゃないっすか!(同作品に同じ振動系だけどステータス的に破壊力特化の人がいるのでhttps://comic-days.com/episode/316112896866460999
どうみてもFILM RED青雉の何が強みかって海が弱点じゃなくなるそこが一番強いからな。あと船も凍結させれるのがやばい。
>>474
天下のグッスマですよ?>>492
「知ってる? トマトの実が赤いのは、根本に死体が埋まっているからなんだよ」青キジの凍結って他の奴らと違ってガチで脆そうだから怖い
氷の中に閉じ込めるんじゃなくて、細胞一つ一つ凍らせて砕く感じ>>517
振動でパイロット技能の差異をブッチしてくるパイロット狙いしてくるラスボスモビルアーマーか……見てみたい>>528
そも白ちゃんの本来のパワーがわからぬ。
万全ならドンぐらいのヤバさなのから>>417
本来のネメシスの語源って復讐じゃなくて義憤というこれまたレイくんにピッタリな意味だけど、必殺スキルでこの辺拾ったりするんだろうか>>524
その作品の場合、刃での攻撃は基本性能として高振動ブレードだしね
まあ、バトル漫画のお約束の「刃をぶん回したら周りの物体が抵抗なくスパスパ切れる」へのアンサーなんだろうけど>>510
ただ、地下労働者だから呪術は知らない可能性はある
バトルものは検閲されて地下では読めないらしいし
ちなみに主人公はネームの部分を見ると人外(マスク下は口が縫われてる)っぽい
霊の永遠に続く苦痛の治療がテーマだから
ブラックジャックとかの影響もデカそう振動の最終系って超振動とかやろうな敵も街も消滅させる。
グラグラ覚醒技とかマジでワールド・エンド級の攻撃だったりして
>>540白ひげが使ってた時点で世界を滅ぼせるレベルじゃろ
青キジがいなきゃ大津波とかどうしろと…>>512
電子レンジに入れられたダイナマイトは危険だからね
何度聞いてもボンボン版Vガンダムの言い回しはキレッキレやな>>539
世界で4枚設定のカードは、40種類くらいあったんだな>>512
嘘だ!消し飛ばした方が早いって師匠(せんせい)が言ってたぞ!うぇーんサバイバー側が慣れすぎてて全然タイムマシーン起動失敗しないよ、そのせいで全然個人用タイムマシーンで2人以上達成出来ない
>>542
元ネタはゴルゴが広告社に来てこの文章を世界中の新聞に載せてねって頼みに来てるシーン。最後のコマは文章が各言語に翻訳してあって驚くコマ。ゴルゴ自身がしたらしく能力の高さがうかがえる。ゴルゴの資産を当てにして各国で軍拡競争起こそうぜって話だったような気がする。>>552
この世の全てはおよそ波だからね
熱波光波音波あたり操れると相当ヤバい>>546
恐ろしい事にこんな事ほざいてる主人公この作品の中だけならそこまで圧倒的な強者って訳でもないんだよね
ゼファーさんのおかしさを理解できたのは変な表現になるが並の超人の戦闘が次作で披露されてからでした>>541
素体の性質や状態に左右されそうなメロメロやウラウタは判断に困りそう>>558
なんかの作品に磁力使いがでてくるの必ず引き合いにだされる大御所だからな……>>561
見たくなるよね……
特番でもスペシャルでも……>>532
コラにしか見えないけどコラじゃなくて公式なゴルゴCAMP。
https://urasunday.com/title/1797/161616
完全に出落ちなのにちゃんとゴルゴ13やってるし、キャンプだけじゃなく日常の防災にも役に立つ知識を分かりやすく教えてくれるから困るw>>549
別に全肯定しないといけないわけでもないし自分もやってるゲームに何人か苦手ってキャラいるけど主人公で見たくもないとかのレベルなら苦痛じゃないかなあって思ったのですよね…
ちなみにそれ、同ゲームのパズルの解き方の記事の最後にいきなり恨み言みたいに長々書かれてたんで少しこわかったですね>>569
日本代表ならこれぐらいはできる説>>544
連続して自レス申し訳ないけどこれも言いたいなと。
シナリオのライターが川岸殴魚さんと渡航さんで強めの青春譚になりそうでワクワクする。>>569
人間はARMSなんかに負けはしないって忍者サラリーマン言ってたし>>571
バイオシリーズの主人公の中でも
割とトップクラスに喋るもんね
あと、ゴキブリに腕を這われたときもリアクションしてくれるし
他のバイオ主人公だとノーリアクションの可能性が高くて困る>>566
いってもarmsは学習成長するものだし隼人のスキルツリーがそうだったからそうなっただけで本来はもっとおかしな能力持ったかもしれん>>574
割と冗談抜きでチヨ婆とサクラでないと勝てなかったと思う>>575
しかも実は、この惨劇が悪意ある第三者の産物となると余計にひどい。>>517
レンチンとモビルスーツでサイクロプスのこと言ってるのはわかるけど、機体はそのままパイロットにはタヒんでもらうの方が先にくる>>547
ポケモン主人公ならどうよ
基本的に表情が変わる以上のエモーションはないし、あったとしても選択肢で台詞が表示される程度だし鬼太郎の人気投票を見かけて、
5期と4期で悩んだ後に、5期に投票しましたが、思っていたより3期と2期の人気がすごい…
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/963080/https://twitter.com/isiyumi/status/1584487570503004160?t=7MbtsNRxjbi_o0armJ6z3g&s=19
どうして!肝心の隊長バニーが見えないんですか!https://twitter.com/akiba_gema/status/1584469787517718528?t=wVUDnXyLnasGTYxOAyDMTg&s=19
それはそれとして単行本記念グッズがバニー祭りなの笑うのよな
人の癖は止められねぇ!>>569
本人的には黒歴史だが、イジメっ子をボコるのにちょくちょくタイミング見計らって使ってたのも良い経験になってるんだろうな……>>582
こういう企画にいっちょ噛みしてくる世代のレジェンドが二期と三期だろうしなぁヒロアカ読んだけどのあのマンスパイダーみたいなヤツがガチの幹部よな…知名度だけを利用しやがってからに…!!
>>561
漫画版のビギンズナイトはおやっさんと翔太郎の過去に大分焦点を当ててるから早く見たいわな(W本編はフィリップの方に偏ってたから)https://twitter.com/bleachanimation/status/1584542096849240064?s=46&t=j5UsiZNZGSI6_ZU_HnJ04A
千年血戦篇、ネトフリでも見られるようになったとか修羅の刻とか門は殺人技だからなぁ空手の範囲は越えてるから。
>>455
現実だと細胞内部の水が凍結して膨張、破壊されます。(冷凍保存の場合はゆっくりゆっくり凍らせて膨張させないように凍らせる)ワンピース世界の人間は細胞レベルで頑丈>>575
最初に見たの中学なりたての頃だったな懐かしい
ラスト、凄く絶叫する主人公を なんやコイツみたいな頭可笑しくなった人を見る感じでチラチラ見する軍人が更に残酷さを引き立たせている気がする>>587
痴呆化したみたいにヨダレ垂らしながら都合の良い人形にさせられてるスピナーが不憫でならんわ>>519
ビートパンチは、実際問題振動メインよね>>598
二百が全員これくらいのレベルならワンチャンあるかな>>598
だからこそ、何らかの形で「異形のカリスマ」が立つんだろうね>>600
数多いのに少ない方を分断孤立させて数で囲んでくるの…>>601トランペットが分断するように仕向けてるから厳しいなそれは…
>>606
その気持ちをほんの少しでいいからアーシアンにもだな…提供で鯉登パパ歌ってて草
演技だろうけどバイクで敵をうつ鶴見中尉やっぱカッコいいわ
>>517
SEEDのレイダーのミョルニルも相手がPS系統の装甲でも
衝撃で内部メカやパイロットにダメージ与える武器だったねおれは剣道知らんが、たとえガキがやっても全力で棒降ったのを片腕で止めてへし折るのは人間技じゃないのはわかるよ??
ヒーロー側はハンデあるからな消滅とか殺・す類のことは基本やってはいけない。暗部とか公安はあれかもしれないけどホークス。
>>598
天安門の時はそれより上の人数差で制圧(大本営発表)できたんだからいけるいける>>522
こんな出会いのコンビに泣かされたんすよ…>>624
1時間前の風都探偵でもサスペンダーペチンやってたの草>>606
共通の敵を見つけて虐めに加担してるようにしか見えないんですがそれは…ヨシ!
無個性以外殲滅しようぜ!>>628
そもそも個性使用禁止の警官達が個性使ってる暴徒とやり合う時点で命捨ててるようなもんだよ!>>598
ならなくても戦わなきゃいけないからね……(考え無しの暴徒が病院襲おうとしてるので見過ごせねえ>>612
運命構図みたいだとちょっと思った>>638
それは結果的に生きてましたけど、実質一回本当に死にましたよね?>>636
ミッドナイトがいればなぁ…>>643
そりゃまぁガスなら毒性無くて無害でもパニックは起こせるからな>>645
あー。それもそうだな。
放水や捕縛用ネットとか?でもパニックになったらあの事件みたいになりかねんかぁ。
ヒロアカは開けた場所ではあるみたいだけど昔のネットで食らったある作品の謎コンボをふと思い出したので書いた
1.乙女ゲーム原作なのにイケメンたくさんだな腐向け乙されていた(まあ当時女オタクイコールだったのだろう)
2.二次創作見てみたらヒロインもあるにはあるが何故かヒロインそっちのけでBでLな組み合わせが流行っていた
3.男性陣じゃなくてヒロインの抱き枕がなぜか出ててなぜか作品関係なく杉田智和氏が購入していた>>646
何が凄いっておそらくこれで成長するとかじゃなくて更に過酷な目に逢うのがほぼ確定しているという…>>648
まぁまだサービス開始したばっかりだしモデリングがある程度共用っぽいから
今後に期待するわ!
長い子いいよね…>>638
主人公がヒロインのために比喩でなく命を捨てて戦った例に挙げるのはNG>>627
まず暴徒の包囲網を突破しながら一箇所に集合、1方向かつ少数でしか攻め込めない場所に陣取って一人当たり75人倒せばいけるぞ。スパルタもやったんだからさ>>646
前話まで比較的余裕あったように見えたのに、渋川殿や画像の二将がやられた途端この泣き顔を見せた辺り、本当に慕ってたんだなって>>645
あれ、将棋倒しになって圧死が主な死因だからな。密集した時点でアウトに近かった>>657
日常的にはあんまりつかわれない専門的なやつとかみるからに難しいのなら仕方ないなってなるけど
たまにこの人いまほんとに日本に住めてんのかなってレベルで漢字読めない人がいるよね>>657
スマホとか発達し過ぎたせいで困らなくなってしまったからな昨今の長乳ブームは、着衣ならともかく水着や下着や裸とかだと個人的には違和感というかあんまり綺麗とかエロいとか感じないから、長乳系以外の作品も出てきてくれるのは嬉しい
>>657
教養が無いまで計算の場合もあるけど
天然で読めないのは…
まぁあのクイズ系みたいにおバカタレントいるけど最初は笑ってられるが段々
そんな事もわからないのか?
ってイラっとしてくるのはよくいるあ、B組にボンドの個性いたから彼なら…無理か…
>>657
純粋にただその漢字を何も知らなくてその漢字が読めないってならまだ良いんだけど、自分が経験してる事もあってあれなんだけど、
スマホやゲームをやってる時に急に文字が見え難かったり読み難くなって、ちょっと言い淀んだり詰まる事もあるから、そう言う時は何とも言い難い感じだな>>663
色と動きつくと印象変わるな…。霊視は青い炎だったね確かに思ったより神々しかったキルゲ・オピー
>>671
山寺宏一さんだからね>>635
まだOFAの100%を常に扱うというところまでいってないデクで反射破りができたってことは、現役のころのオールマイトを全世界テロできるほどのガッツを使って何が何でも呼んで破ってもらえればよかったのでは説を見てイケそうと思った>>671
取り込んだ後あんな顔だったのか…
cvのためか一瞬項羽様っぽく見えた>>661
プロパガンダで正当化したり弁護しようとしても限度があるって吾妻鏡が示してるだろ>>656
良さが分からない性癖には何も言わないのが吉
まあ性癖に限ったことではないけど今んとこ師匠の絵そっくりかつbgmまんまですごい
>>671
山ちゃんだからね、その演技力とかから七色の声を持つ男とか呼び名がつく声優界の中でも世界的に人気が高いトップオブレジェンド>>674
そんな甘い事言ってられたのが懐かしくなるのが次週以降の蹂躙地獄である
いや連載当時も「んな呑気な会話できる立場かよ。滅却師側からすれば復仇戦まんまやんけ」とは思ったけど、まさかあそこまで一方的な展開になるとは…
読んでて軽く心折れかけたぞマジで>>678
そういやもうよいはカットされてたね石田周りはアニオリ補完していく感じなんだな
>>681
今見るとどことなく正体明かす前の藍染隊長と重なって見えなくもない
やはり眼鏡、眼鏡が原因なのか…>>675
ネーミングセンス、因果応報や尊厳破壊されても特に心が痛まない性格や行動、見た目の可愛らしさ、堕落していく様子。どれをとっても素晴らしいキャラだった。???「ちょっと興奮した人がいても、暴徒鎮圧なら、防衛隊時代の任務で慣れています!任せてください。」
>>582
墓場鬼太郎が選択肢にあって、ちょっと安心した…
…そしてそれに投票したキルゲ・オピーといいグリムジョーといい真っ向勝負なら強いよね。真っ向勝負なら
お前は柔らかく質量を感じる長乳が好き!
お前は山のような重量感ある重乳が好き!
お前は巨大でもなお珠が如き美乳が好き!
お前は瑞々しく破裂しそうな爆乳が好き!
お前は断崖の如く凹凸のない絶乳が好き!
それでいいのだ。おっぱいとはすべて美しくすべからくして惹き付けられるものなのだ。>>697
演者を集め過ぎて他の所からアフレコが進まなくて苦情が来たって笑い話があったけどこんな秒殺キャラにまで主演級使ってたらそうなる月 み ど
島 ん う
さ な せ
ん
の
お
か
げ>>698
マイノリティの権利を異常に主張して、マジョリティを蔑ろにするエセ弱者も多いから難しいな。>>687
https://dic.pixiv.net/a/長乳
言うほどきっちり分類が分かれてる訳でもないけどな!>>698
まあ何事も押し付けは良くないよねチクショウ、自分アニメBLEACH千年血戦編、Huluで観ているから昼の12時にならないと更新が来なくて観れないから
今のこの会話についていきたくてもついていけれない民>>691
言われてみれば、砂としての流動的な動きと形状変化、染み込ませた毒と硬度くらいしか使われてなくて、磁力はサッパリだな
我愛羅の砂が絶対防御謳っているせいか、鉄としての硬度が突出しているわけでもないようだしギャース!
わしゃがな見て、おまけ終わって離席して戻ったら
原神のリーク情報の動画がオススメで自動再生されてたもんだから
今後来るキャラ見てしまった(Twitterではブロックしていた)
リーク流出系だから修正変更はあると思うが
お前、プレイアブル化するのかよ>>707
ゴールデンカムイも顔隠してるけどツダケンボイスでバレバレだったしな…>>710
それでは先が長くないと鎌倉殿が実践してるであろう仕方ないけど、ダーテンとかフォルシュテンディッヒとか音で聞いてもよくわからねぇ。
マユリ様の言うことも一理あるけど相手を殺・しても千年ごとに復活するバケモンだからなぁ。
法やモラルとか言い出して暴徒に手加減するヒーロー共なんか信頼出来るか!俺たちの身は俺たち自身の手で守らなきゃいけないんだ
俺たちの自衛を邪魔するならヒーローも国も敵と変わらねえ
うん、ここら辺の流れもうヴィジランテと本編でやった後だな
やっぱり秩序が一度崩れた後は暴力で話つけるのが一番じゃないかな?>>719
正義を扱う作品においてもっと他に方法は無かったのか!?は目を逸らせないテーマですな
ルールを守っていては目の前の物を取りこぼす、手段を選ばなかったら取り締まるべき暴力になってしまう
どっちの道を選んでも正義にも悪にもなり得るから、どっちが正しいかは断言しようもない
だからこそ見応えのあるドラマにできる訳ですが>>629
でもそれは公安が都合が悪いヒーローを超法規的にさつがいし隠蔽していたお陰で幻想だと判明してしまったけどな
今週明らかになった都市部と田舎の異形問題とか
体制側もがんばって善くしようとしてるが
個性進化に追い付けてないし、その場しのぎのヒーロー社会制度を続けた結果歪みがでてしまった
本編のように一回派手に更地にして新しく社会システム作る流れにするしかないのか>>717
結果的に、狙ってやれることでもないけど、あんま禍根残さずになあなあで誤魔化せちゃうこともあるからなぁ。>>725
マジかよ
アクタージュもそうだったが、性犯罪者が復帰する可能性ほぼ無いからな
何やってんだとしか言えんわ
報道見ても、相当悪質っぽいし
被害者の女性危なかったな>>582
5期のとき2ch本スレみたら萌えに媚びてる云々でガチボコに荒れてて2期ファンが「毎回の事だからもう慣れた…」って言ってたっけ
十年に一回アニメ化するコンテンツは大変だなと思った思い出>>725
何やらかしてんだ…
やらかした事は擁護しようもないけど、曲の封印は止めてくださいおねがいします。今度のライブでお披露目予定のだってあるんだ……>>727
ネタにされてるけど叔父上の言ってることは間違っていないからなあ>>674
どちらにも正義があるから戦争が起こる・戦争なんて始めた瞬間からどちらも悪と、見事に対になっている台詞だよね。>>733
ウテナはもうウテナだから……可愛いものを観ると癒されるね
YouTubehttps://youtu.be/MCbmqFztjeg
>>717
今、現実で起きてる戦争もそれだもんな
モラルを完全に無視して、一人の狂った男という独善によって勝っても負けてもおそらく100年はずっと汚名を浴び続けることが確定した民族。今の状態からすればどのように負けるという形に至るのかって問題だろうしメカニカルバディユニバース読了(電子書籍)
やはりアンドロイドが母性に目覚めるの、イイ………!
アンドロイド、戦闘メイド、元機動兵器のAI、若き傭兵たち、凄腕の老兵、怪異
こういうチャンポン好きよ!
Twitterで投稿してたの見て、同人方面でまとめ本出ないかなーって思ってただけに、一般書籍として販売するの良い意味で予想外だった
ちょっとネタバレなんで
サギベンバサンジャンぐガンガングゼンギンギョグセンガギダンギリビギデギラグhttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20221025-223954/
フォールアウト4、最新世代機向けのアプデ来るのか
ついにCS機でも60fps出せるように>>700
卯衣さんの銀髪·白髪キャラは強いわね>>744
ベセスダ系はMODとかでモ長く遊べるから一概に言えないと思う>>746
タランティーノの『デス・プルーフ』という映画だとリアル暁生乗りが見れるぞ。
ちなみに、内容は、運転席のみガチガチに“耐死仕様(デス・プルーフ)”した改造車で同乗した相手と相手車両に衝突して共にクラッシュすることで相手を殺.害する殺人鬼“スタントマン・マイク”と、映画業界で働く三人の女性のカーチェイス攻防戦の話。>>747都会のパリピはみんなこの乗り方だと聞いた
そういえばシンエヴァでマリが奥さん等がモデルってウワサは庵野監督が否定してたけど、カヲル君のモデルは幾原監督モデル説はどうなんだろ
>>752
日向は劇場版二作目で一番「俺等が協定なんてありえないわな」ってコブラに言い放ってただけに、本人が
「SWORD協定じゃあああ!!」って叫ぶのよかったんだけど、
本編初登場以降、言うほどSWORDの面々と顔合わせなかっただけに(劇場版一作目でコブラに援護してもらったとかはあったけど)、ちょっと唐突感あったかなー
日向主役回とか作れてたらよかったんだが
対照的に村山はそういうの豊富だったから、本人変わっていくの納得できたし>>751
トランジスタグラマークリスちゃん強い>>749
ジャッキーの映画でよく見るヤツ>>497
お前は大陸規模で生態系狂わせたり地殻変動起こしたりしてたじゃろがい!最近、学生時代に観た映画とかをもう一度観るのにハマってるのだが、新しい発見とか半ば内容忘れてて、新鮮な気持ちで見れるな。
『ホワイトアウト』(2008)
2000年に織田裕二主演で同名の映画があるが、そっちとは別。そっちも面白いので後々紹介するけど。
あらすじ
アメリカの保有する南極観測基地『アムンゼン・スコット』。学者や研修生やパイロットなど数多の人間が暮らすこの基地には、当然トラブルもあるしそれを解決する役職“警察官”もいる。
南極唯一の保安官キャリーは、酔っぱらいの喧嘩の仲裁や種から育てた大麻を紛失したなどという他愛ない仕事をこなしつつ、二年間の任務を終えて3日後に帰国する予定だった。
同じく引退して孫娘と暮らす予定だとホクホク顔の友人である老医師ヒューリーと共に帰国後の予定を語り合っていたが、戦場帰りの新任パイロットのデルフィが飛行中に死体を発見したことから、その調査に駆り出されることになる。
死んだ地質学者ワイズの検死の結果、彼はピッケルで胸を刺されたことが死因である他殺であることが発覚して、キャリーは“南極初”の殺人事件を任期終了までの三日間の間に解決することを決意する
ワイズの仲間の地質学者を狙う防寒具で顔を隠したピッケルの殺人犯により次々と起こる殺人、隠し事をする謎の国連職員プライス、3日後にくる大吹雪と、冬季閉鎖を前にごった返す南極基地でキャリーの捜査が幕を明ける。>>756
角川ニュータイプでは幾原監督はシンジと言ってたり、違うインタビューでは自分自身と言ってたりするから、知人や自分自身の色々な側面をキャラクターに当てはめてるのかもね>>762
テイルオブザジェダイ
なぜかテイルズオブるを連想してしまったw>>761
カーアクションは実写がよく映えるしハリウッドとかでよく良作生まれるけど、スリリングさで言えば毎年死者出しながらずっと続いてる現実のラリーが最大手なの凄いよな>>771
007のダイ・アナザー・デイのザオ戦の氷上カーチェイスは何度見ても良い。>>747
恐ろしいのが似たようなことやってるのが多数作品あるんだよなヴェノムのチェイスシーンすこ
シンビオートの特殊能力とバイクで常識外の挙動するのすげぇおもろかったグリムジョー スタイリッシュなのに悪霊(虚)の類なのか塩とか灰とか効くんだよな
>>731
野暮かもしれんが、それでいいと思う。
その根性論のツケが作中の治安情勢だし…>>785
どうしおうもないな>>784
もっとポンポン出るもんだと思ったよ
>>786YouTubehttps://youtu.be/2pc7RVhpEeM
成長期なんだなぁ〜…BLEACHは今のアニメ終わったら小説版アニメ化したりせんのだろうか。
俺は吹っ切れてミニーニャと怪力バトルするギリコが見たいんだが。>>792
いや、その事件の前の姿がお出しされないかな~、って願望よ
………ところで、その場合どんな武器使うんだろ?マシンガン?アサルトライフル?>>794
BURN THE WITCHのseason2も早く読みたい…先生 周年記念書いた続編読み切り出した後皆から地獄編を書けと会うたびにいわれるとか
ツイステ今回のイベント第一話から続きのストーリーよむのに150周(一周1分かかる、スタミナ10固定)しないといけないのよーと言われてはえーと思って寝ておきたらトレンドに入ってる……
https://comic.webnewtype.com/contents/mentalout/
心理掌握更新きた
まさかの女王を囮として他派閥を魅了する作戦だったとは
こちらが有利な状況下だと相手は手を出してこないからわざと手を出させやすい状況を演出する、理に適った行動だけどそれをやるとは度胸が据わってるよね>>797
あんな終わり方されたらそらいわれるだろ!?
続き読ませて先生ェ!!金カムもチェンソも水星の魔女も楽しみで多幸感すごい
>>799追記
どさくさ紛れに「3年立ってもメインストーリー終わってないとか」「イベント一ヶ月もやるなんて」って言われてて言うのは勝手だが別のソシャゲにも刺さるからやめろぉ!!となりました
実際イベント一ヶ月やってくれるのちまちまやる勢には有り難いんですけど少数派らしいな!>>796
オタクくんすぐ死ぬ>>809
クリークあたりなら固有とマエストロでなんとか……>>773めっちゃ綺麗だよね
>>804
ほら最近牝馬の実装多かったから
え?パル姉にしろマーちゃんにしろ短距離だから適正距離が違う?せやなYouTubehttps://youtu.be/uXeXGeJVzWQ
ハロウィンの時期だからゴーストポケモンか>>809
他のウマ娘が使うと効果が落ちることとスリーセブンも他から取る手段の確保が必要だからな>>804
デアリングタクトも出るしエリザベス女王も亡くなったし割と順当だったかもしれない。>>809
いや、回復用意するのはそんな苦でも無いのよ
試行回数重ねて白因子継承かませば良いだけだし、スリセは水マル、下校の楽しみはゴルシやスイーピーが自前で持ってって難易度低いし
問題は固有継承したら効果量激減して、オリジナルのクリオグリとは天と地の開きが生じるということ>>802
頭にクリを付けようかギャルが信頼できるしっかり者判定されて生徒会長がマイペースな危険因子扱いされてる羽女よ
https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1584742041099149314?t=wPI7ewIAh6-bbL4HWleA6g&s=19>>820
同じ手間に対して同じく絶大な効果が得られるわけではないしねスリーセブンの条件厳しくしたら、クリオグリも鎮まると言われたものだが
前回の追込型でそれも崩壊したしなぁ…
相手を強制的に回復させてその見返りにこっちの速度を上げる、というスキルでも作るしかないんじゃないか?とも言われる>>819
どっかの動画でウルトラハンコが「ウ○コ」フリガナでゴ、ミって書かれてたのには笑った。
うちはマルミサは1人狙いで (最高二人)でを確実に封じるように使ってる。マルミサ複数狙うと球数減るし1人に絞ると確実にぶちのめせるからいいぞ。>>824
エスノトさんとか見るに、魂の契約で個人徴兵されたリッターがかなり多いけど、キルゲさんはおそらく石田と同じく先祖代々クインシーやってた人なんだろうな>>822
任せろ!>>798
傘のガバガバ具合は直りそうですかね?
この当たり判定は防御判定も自分側によってくれたと考えてええんやろか>>824
一番隊副隊長の雀部長次郎みたいに、強いかどうかはともかく長年の研鑽を積んでたのかもしれないじゃあ前々から居たっぽい奴らがちゃんとクインシーやってるかと言われると
やっぱり固有多様してる印象>>825
バレンタインではチョコ貰えたし今度のクリスマスはプレゼント送ったり貰ったりしたいね石田が本編やアニオリで上手く応用して使ってたように上手く霊子吸収とクインシーの技術使った上で固有能力使ったほうが絶対強かったクインシー何人が居るよね
>>837
発動タイミングとかあるもんな>>837
さっさと序盤中盤に固有使わせてしまえば怖くないからね
追い込み型も下校の楽しみ発動する下り坂が終盤入り口にあるコースは有効だけどそうじゃないコースの方が多いし>>835
比較的ちゃんと仕事してるっぽい序盤の未来のこと言ったやつや外様のアランカル出身辺りを軽々しく処断するわりに幹部級が忠誠心と強さ以外ろくでもないの組織として問題あるよね>>805
ほぼ対人しかやる事なくなってるのにナーフ系の調整が入らないのは完全な対人ゲーとの差なんですかね
カードゲーム系以外のソシャゲもナーフを気軽に出来る様になればいいのに
Q.その補填どうすんの?
A.デュエルリンクス「なんなんだぁ、それは?」聖文字多用されても強いより理不尽って感じになるから純粋な技術のキルゲさんやロイドの片方の評価が上がる
>>825
若干ネガいこと言ってる私だが、チャンミ自体はやりごたえあるから好きだし、別にそれ自体は良いんだ
流石にクリオグリ無双二場所連続はマズイのでは?ってだけで>>810
なんで混血なのに陛下の聖別のがれて生きてられてんの??>>810
よくよく考えると騎士団の最終形態と石田通常時が同じランクのスペックっぽい化け物だからなぁそもそも『最終的にはユーハバッハ1人いりゃいい』という組織ですら無い何かだからな、見えざる帝国。
部下を粛清して不合理なことをしているとツッコミ入れられる悪の組織は数多くあるけど、見えざる帝国は“仲間を粛清してもトータルで見ると問題ない”という理由付けの設定がしっかりしてるせいで、カジュアルに粛清が横行する屈指のブラック悪の組織になってるからな……>>810
雨竜最近読み直してタチの悪い型月系例外枠じゃんってなった。下手したら式とか志貴系統のやつやん……お前声村正とか士郎やのに……>>840
前回負けたけど程々にプレイしてるのもあってか次は絶対ぶっ潰してやるからなと意気込んでライブは普通に(こんな感じに表示されるんだ…)と普通に見てたけど
皆キレてるの見て(なんで…?)とは思った>>847
史実の方も2500までで色んなところでてきやがったからな。>>852
うちの場合は相手に夏ドーベルがいたから他全員がバリバリの勝負服の中私服で参加してるドーベルに笑ったw
勝ち負け自体はそもそもこういうゲームって時間と金掛けた人間が勝つゲームだから元より気にしてないわ
というか気にしてたらやってらんないわPvPなんてというか他のウマ娘は馬が走ってちゃんと走れてた距離も負けてたりG1じゃなかったら最低適正なのもあると聞くし
それに比べてオグリは全体的に適正高すぎじゃない?>>840
あれはなあ……
再生後にスキップできるとはいえ強制再生かかるのと、正直ダサい順位の列挙が入るのがなんなんだろうこれって感じだった
強制再生についてはヘルプに今後もその仕様なのが書いてあるし、決勝直後に結果だけ見ておきたい層としては手間を増やさないで欲しいなあって感じ勝ち目のあるレースならそこまで文句もなかっただろうけど、AだろうがBだろうがどうあがいても格上との戦いになった場合はほぼ強制的にライブのセンターポジには座れないことが確定するから面白くないのは分かる
だからさっさともっとレースの区分増やすんだA+以上のみ、S+以上のみとかやればまだ地獄度合いは減るからさそれはそうと、今回のクリオグリはいつも以上に最強かもしれない模様
決意の直滑降も接続に関与するらしいのでSSRニシノ借りて王道の先行型にすれば誰も加速で勝てんそもそもイベント自体の評価がガチ勢と競うの好き勢以外からは今ひとつなものにライブなんて追加したところで
ぼっちちゃんを小動物系とまちがえるとえらいことになる
>>857
予選はまだちゃんと回数通りやれば上ブレで上のランクの決勝行くまでなら運が良ければ相手の引きとかも合わされば行けなくもない可能性はあるけど
一発勝負の決勝はねぇブリーチの例外は基本霊王の重要寄りの器官や四肢が中に入ってるってそれ
>>861
ちゃんとイベントしてれば欠片で凸れたのにやってなかったのが悪くない?ライブで推しが見たいならグレードじゃなくてオープンに行くしかねえな!
少なくとも天井知らずのグレードよりは勝ち目ある虹結晶自体配られたこともあったし選択チケットも配られたり売られたりされてたことも踏まえて
欠片は月1イベントやらレジェレやら期間限定ミッションやらその他のイベントやら細々と配られるから一年あれば例え全ては完走出来てなくても一枚は凸れるよねむしろ完凸したいなら待たずにもっとガチャ回した方が確実性が高いのでは?
>>871
わかったわかった自分が悪かった。ズルズルログインせずにもうキッパリウマ娘やめるから許してくれ。>>875
ホントに昔BLEACH作品スレにいた『魂の高利貸し』って表現してた名無しのスレ民、師匠並にセンスあるわ>>805
この手のゲームで下手にナーフすると五月蝿い声のでかい輩が無駄に騒ぎを大きくするので...
クリオグリは加速が無ければ全然違うんだけどね...固有から加速を無くして発動位置変えて速度上昇量を増やすとかならナーフじゃなくて調整って名目に出来るかな?>>880
最初に力を与えた最高傑作だからやない?(テキトー)https://comic-meteor.jp/ptdata/dekoboko/0028/
ピロヤ先生のセンスほんと好き。>>886
凸しなくても強い奴は強いとかはそれなりにあるからしゃーない
例として挙げるならアークナイツなんてその典型だしね
代わりにあれはプレイヤーに対してステージギミックやエネミーとオペレーターに対する理解力を相当求められるけど>>886
例えるならCSゲーで有料DLCを買って遊んでる人に対して買ってない人が買ってる人に対してズルいだのと言ってるようなもんではある、まあソシャゲはガチャだから正確にいうと少し違うけど。>>884
ヒトシなんてよくある名前に人使と当てたのはすごいセンス良いなと思った>>886
無課金なりに救済措置だけは必死に取りに行くか、腕を磨けば勝てるゲームならそっちに注力すればいいんだ
お金はあっても時間が無い人が楽しむためにやるもんだよ課金は
それで無課金の人の遊べる場所も維持更新されてるんだから、プレイスタイルにあれこれ言うのはお互い失礼かなって>>893
無課金でもユーザーであることは変わらないけれど、
「満足のいくサービスを受けるためなら対価を支払う」のは基本だものなあ
無課金でも課金者並に遊べるゲームはそれはそれでとても嬉しいけど>>894
岡本信彦ボイスのキャラって声はでかいけど股間のフランクフルトは小さそうとか思ってしまったんだがどうしてくれるソシャゲやってないから外から見てるとどの界隈も大変そうだなあってなる
でも最近のソシャゲって概ね無課金でもある程度不便なく遊べるようになってるとは思うんだ。
無課金でもイベントとかをちゃんとやってゲームをしっかりプレイしてくれてる人に優しいが正しいかな?>>901
厨房の頃ルカを見たときの衝撃は忘れられんよ>>902
最寄路線の駅名から取ったり作中のキーワードをベースに連想した名前をつけたり>>880
少なくとも神の力は八鏡剣に反射されてるあたり持ってるし最初に力を与えたということはそれだけかつての世界に近い時代の存在だろうからそれ関係かなぁ?>>906
『!?』のマガジンマーク幻視した人が多すぎて草
このシーンの作画が本当にマガジンのヤンキー漫画でさらに草>>901
ヘ……ヘイトスピーチ………そもそもFGOみたいに対戦要素もなくて
格差はあってもクリアできなくなるわけじゃないってバランスですら
格差に文句を言うユーザーがいる以上
対戦あり格差あり凸前提ありのウマ娘で不満が出ないわけがないというか>>887
それ実感してからは適度に触るようにしてるわ>>892
アズレンとかいう課金による格差の少ないゲームがありましてね?>>918
企業系Wikiなんて信じてええのはマップぐらいや
原神なんて企業Wiki行くぐらいなら有志とテイワットマップで事足りる>>800
万能結晶って先代一位のそのまま能力名でいいのかな
なんというか未元物質の下位互換感
いやあれを上回れるのとか一方通行以外にはまずないから仕方ないが>>892
まぁいうてこのご時世ソシャゲやってる年齢層に学生が含まれててもなんもおかしくないし、そういう課金できない層に向けても作ってるんだからあんまり従来通りに「金払ってないと申し訳ない……」みたいにならなくてもいいとは思うけどね
いや勿論、無課金の権利とかを(特に支払い能力のある層が)主張し始めたら洒落臭ぇ〜!となるのは分かるけども>>922
クラピカさんはパワプロ コラボでも喧嘩口調だから…>>880
陛下産クインシー最高傑作だから……>>918
原神の動画でべあでぃぼんってやつブロックしてるけど
結局ブロックすり抜けてくる…内容は無いような事を延々と垂れ流すだけだから見ると苦痛になる
何よりトーク力が無いのにやたら誇張した書き方するから余計にこの手のイラっとする>>911
課金者は本来ならかかる時間を短縮してるだけ(ウマ娘で言うなら虹結晶が1つ出来るのに4ヶ月かかるのでその4ヶ月×凸数分を短縮させるため)なのよね、それを無課金者が金は使いたく無いけどその労力を短縮したいってのはちょっと違うよねって話よね某攻略班が企業でやってる攻略wikiだと知った時は、つまりあのイキった学生がなんか勘違いしちゃってる系ツイートの数々が企業として世に出してる物なのかと愕然とした
>>932
太いね……いやホント太いね……原作通りそうだけどhttps://twitter.com/KUSOLAB/status/1584760990280785920?t=_wgDbvLu2vgfLt34Ybllkw&s=09
なんか空想科学読本みたいな文章だなって思ったらご本人様で草
そりゃこんだけデケェもんな
弱いわけがないのだ>>918
でも企業系wikiはクラン順位という概念から解き放たれてるからクラバトの凸編成は参考にしてええってパリで豆腐買ってる時に聞いたから……
Twitter民は4段階目1凸とか3段階目5→5貫通といった魔法のレシピを教えてくれない癖に出来た報告だけはしてくるけちんぼだもん>>921
企業系wikiで褒められるのはシミュレータが存在してる事くらいかな…
とりあえず企業wikiは一箇所に情報をまとめろあちこち飛ばすんじゃねぇ見づらいだろ!>>941
取り敢えずキャラ置く寸前でスローにして差し込みタイミングを測るのはよくあるよね>>918
更に言えば石9999個プレゼント!と謳った下に小さな括弧書きで(ガチャ30回分相当)と書かれているのはかなり危険だと思った。>>922
そんなものはもう初登場の時から分かってた筈だろ!>>916
中の人ヘリオスでえちい見た目のキャラ多いよね>>894
でかくて、おっきくて…
喉に残る味だったよ>>944
まぁ時間配分とプレイの効率化が化け物だからな
botでないというならお前仕事は何なんだレベル>>909
安心しなよ
どうせエロ同人がそこまで多い方の作品じゃないガンダムのことだから
タヌキとキツネ以外は放送終了後はほぼ忘れられてエロ絵もあんまり書かれなくなるから>>947
音ゲーとかパズルゲーとか偶に酷いよね
理論上の最高点より高いとかの完全改造スコア企業攻略サイトはまだ定期的に更新されるだけいい
企業攻略サイトにすら目をつけられずかと言ってそれ以外の攻略サイトなんてめったに更新されず
スレも登録制のサイトにしか存在せず
そこそこ古参のプレイヤーなのに何が強いのかも攻略のノウハウも自力では確立できないまま周回すらままならないソシャゲもある(ミーア・キャンベルが未だに見かける事が多いのは黙っていよう…)
一番の謎はそんなソシャゲが6年も続いてることだが
>>953
企業系攻略サイトも更新されるのは開始後数ヶ月だけってことかわりとあるぞ
その手のは更新やめた後にも消したりしないから検索妨害として残り続けるオマケ付きだ>>957
女子がガチで殴られるの女性向け作品の修羅場感あるな>>954
言うほどピンクか?>>960
ミオリネは菜園ちゃんと手入れしてる辺りお母さん本当好きだったんだろうなってなる>>901
なるほど>>963
エアリアル君、ステイ>>961
洋服が散らばってないから確かにありえない事もなさそうなんだよな>>961
どうせすぐに出ていく部屋だしなそういや虚の霊子は滅却師には毒なのにキルゲがアヨン吸収出来たの何故だろうな
>>966
惜しい、左側のがリボルブートセクターだったら色一致してたのに>>969
パイセン、普段は可愛いらしいのに種世界は何れ敵になるとはいえ今は一応同陣営仲間に滅茶苦茶やるからな
アラスカ電子デンジ>>973
ドンブラのドロドロ人間関係を水星の魔女の少年少女の青春感で浄化する
いやぁなんと良い日曜日なんでしょうか
(令和のニチアサによくこれぶっ込めたな893)
(あとシークエルはいつガンダムに乗るんだ893)>>978
先輩は拳を下ろした
戦意 マイナス80ピンクが淫乱ってあんまピンとこないな
>>985
ユーラシアは後のアストレイシリーズ見ると
種Dでほぼ傍観に徹して良かったと思うわ
大西洋側ガタガタになるし政府機能は壊滅したしYouTubehttps://youtu.be/huAsJBvK-pg
YouTubehttps://youtu.be/IF1yzeeHDnM
ダガーってあんまり強いイメージ無かったけど結構頑張ってる?>>982
淫乱パンクって元ネタなんなんすかね?>>980
見た目の共通点色くらいのものなのに量産化機体と言い張る勇気>>922
キルアから、「お前は絶対揉め事起こす」と思われてるの笑うんすよ…w次回のラスバレのコラボイベントはガルパンかーい!!
ヘルヴォルが絡むコラボになれば、コラボ相手がG.E.H.E.N.A.のターゲットにされかねない意味でヤバいという懸念があったけど、そもそもG.E.H.E.N.A.がターゲットにはしない系統のコラボ作品にするという荒技できたかあ
https://twitter.com/assaultlily_lb/status/1584832141950533633?s=46&t=SotxevhZY6I-ebQLbcoQig>>989
ネームドのダガー乗りはバンバン、コーディを血祭りに上げてるからな
モーガン・シュバリエ、エドワード・ハレルソン、
乱れ桜(パイロット名忘れた)とか>>987
叢雲凱やソキウスとかな
ホントCEは生命科学進んでるけど倫理観がペラペラやでぇ…ピンク
>>984
わがまま言う子はきららのうちの子になっちゃいなさい殺意
成長イベント
お金持ち
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1542
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています