型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 731ループ目』
https://bbs.demonition.com/board/9197/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ13』
https://bbs.demonition.com/board/9212/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9210/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
オートマター、ミカ>>1
立て乙です
ギザ歯といえばサメ>>4最近の早見さんキャラは生き残りそうなタイプ多くなってきたね
生存率高くなったのはいいことワンワン?
>>5今までの傾向から変な恨み持つのとか喧嘩売るの多かった反動でかわいく見えちまったよ
>>14
コキッコキッ ってのがいい>>14
いいよね、シャカール……
神の言語たる数字を信じ、
数字が導く計算結果を運命と捉え、
己が導き出した数字と運命が絶対であると自信を持ちながら、
誰よりもそれを破壊するなにかを望んでいる。
運命を覆したい奴が一番運命を信じてるんだなと。
殿下の言葉を借りるなら、本当に気高いウマ娘。
クリスエスとの絡みも見たかったなー!今ポケモン界隈をざわつかせるギザ歯
>>16生放送あるからそろそろ特殊スペクター来そうなのよね。去年の濁心スカジもこのあたりだったし
>>13
この舌で普通の歯だったら余計キモそうYouTubehttps://youtu.be/0X1cbPpdRtM
新しいトレーラー?>>17
残念ながらモデリングはほぼ共通なので……本国でアークナイツ念願の宮野真守ボイスくるらしい
>>26
そいつ、体がバキバキでガチガチってイメージ強くて歯がどうとかそういうのはあんまりコンセプトとして印象薄いって言うか。>>36
一体どこの誰のせいなんだ>>44
日本はここ数年大雨で水害大変だからね。>>49
そんな…(否定はしない)あのピエロ流行りだしたきっかけってなんなんだろう
>>48
設定的にそういうミーム汚染して弱体化させるのが対抗策として適切なのもネタに拍車をかけてるよね。>>35
最初の配信動画で髪飾りって言ってるから
浮遊したり表情が変わる髪飾りなんだと思う
ポケモン世界の科学力なら
それくらい作れそうという謎の信頼感があるのが困る>>60
それでも肌色濃いの嬉しいよ
褐色、美しいよな>>55
所詮はタイヨウの方々と違って魚類から脱却できなかった半魚野郎よ…(ヘイトスピーチ)>>14
本家だと弱いが、シャドバだと使えるカード来たなギザ歯と犬歯が鋭いのは違うと思うの(ろくろを回しながら)
>>67
実りの秋はここにあったのですね……>>73
これが本当の垢抜けたってかガハハハ!!!>>55
とはいえ、現実に身の丈に合った復讐してるといえばこのくらいがアーロンの限界でしかないのかもしれない>>73
あまり現実の不衛生話はしたくないが
ずっと風呂に入らないでいると肌が焼けたような見た目になるが
あれは垢が積み重なってるだけ
垢を落とすと地肌の色になる
つまりそういうこと…>>74
調べたらランニングフリーいるわ
つまりロングリブフリーちゃんもいるんだね
https://twitter.com/KUZUMI777/status/1489063592900976641?t=yZriMn8Fs6HycBPR3KuvPA&s=19>>74
短距離・マイル:バンブーメモリー
中・長距離:スーパークリーク、イナリワン
2500までの色んな距離:オグリキャップ
ク・ソゲー!>>85
新登場の久住先生オリジナルウマ娘じゃティトロライドが一番好み
このウマ娘の設定や勝負服デザインも久住先生が担当してるらしいからちょくちょく休載しても仕方ない
https://twitter.com/KUZUMI777/status/1582922049701281792/>>93
フィリップザスノウさん腹筋割れてて好き。
それはそれとしてみんな……がでっけえなウィンディミオちゃんとリンポテアメンクロコダイル…!??
クロコダイル…ッ!??黒宮さんの絶望が思ってたよりも深い…
だからってSいじめパニックはダメだが
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316112896911896061>>92
ホーリックス(仮)ちゃんは雑誌掲載時から単行本でデザインが修正された
修正後はお嬢さまっぽい後ろ姿https://shounenjumpplus:com
ダイの大冒険終了間際に…!これアバン先生のフローラ女王にたいする不義理っぷりがちょっと許されないレベルにまで跳ね上がってない?
ここまで惚れさせておいてトンズラはないでしょ先生>>100
どこもかしこも激熱展開すぎて今週のオサムが笑えなくなってきた
https://shonenjumpplus.com/episode/316112896946513236
確かにこの熱量があれば何でも起こり得るのかもなって…>>87
そもそも『始祖』『壁の巨人』以外のことはまるで知らないしな。
多分顎の特性の真価も大して分かってない。
知識も80年前で止まってるし。>>97
>>挫折による絶望…そしてハッピーエンド
これにもっていけたのがほんとオグリのレース生活をほんとレジェンドにしてるのよな。>>109
ロカお前ちゃんと約束守ったんだな・・・
ギャグみてぇな約束なのにいややってる事はギャグそのものなんだけどこのタイミングでやられると泣きそうになるじゃないか・・・!!どっちのクロコダイルも暑い展開してて草
>>103
ヤバいから絶対読んでって豊永さんも言ってたからな>>120
君の命(たま)>>103
失敗してた…修行中でもこの時期だといちゃいけねぇモンスターだろクロコのおっさん…!
>>125
結果論的には忙殺不可避だかんな、ギリギリの綱渡りをどうにかクリアしたってだけで
後世のDQシリーズみたいにインフレ極まって一部チャートカットしてもいいルートになってないFF16のトレーラーが急にきてビックリしたけど新しいトレーラーが公開されるたびにわくわくさせてくれるな。
今回判明したのは召喚獣の力を酷使すると石化するみたいだけど、クライヴは召喚獣を切り替えながら戦うから設定的にかなりヤバいのでは?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0X1cbPpdRtM&t=191s
>>116
シン・エヴァの展開的に“数多の変なメディアミックス”もガフの扉を介して繋がってることになってしまったという……そういやここでアバン先生がハドラーと戦ってなければダークドレアムにボコられるデスタムーアみたいな光景が繰り広げられたのか
>>129
このときのハドラーのメンタルなら竜魔人じゃなきゃ良い感じの勝負になりそうじゃない?(勝てるとは言わない)>>125
アバン先生はルーラ使えるんだから会いに行ってやれやとも思っちゃうなぁw>>99
グラサンしてても隠しきれない美人クロコダインのおっさん(この時はまだ若いからニーチャン?)が秘法で凍結してるハドラーを発見? したとか、ヤバい臭いしかしない。
というか、モンスター種族なんだからこの時は当然ながらハドラーサイドの人員なんだよね、クロコダインって。
若い分技も未熟でステータスも低いだろうし、ダイ大本編の頃みたいな素のステータスだけで盾役(タンク)やれる程じゃないだろうけど、脅威度って意味では『物理防御筆頭に全体的にステータス高めの闘気技を使ってくるモンスター』的な若クロコダインって、それなりに高い部類だよね?
それとも、『物語終盤に出てくる強めのモンスター』の一角程度?>>86
海外で胸がナーフされた人>>124
一芸とはいえ元ラスボスより強い奴が最序盤にくるんじゃねえ>>103
ミストバーンなにしてるのかと思ったけど皆既日食の日だから凍れる時の秘法かけ直してるのか>>93
フィリップザスノウは元ネタ考えるとG1勝ってる人よね>>69
タイのお頭を奴隷にされた事実を知らなけりゃ人間嫌いなだけで終わったんだがな>>147
レス忘れた
それはまあ、原作の時点で洞察力も評価されてるのでダイの大冒険アバン外伝終わったら魔界編くるか
最終回あたりでウェルザーが負けたようだなとバーン様と第三の存在会話>>127
やっぱpvは良いなぁ。
零式みたいにアルテマ弾で一つの国スキップとかは今回はない…かな?>>108
金子氏とここを口説き落としたときウマ娘は完成するにじさんじに受かった理由:志望動機とかが重かったので
なヒスピYouTubehttps://youtu.be/qVKhhFDY_fU
>>156
銃弾弾こうが化け物の鉄棒受け止めようが刃こぼれすらしない刀もありますし…ナイフパリィが出来ると聞いてあの人が超余裕でクリア出来るな!と思った人、怒らないから手を上げなさい
>>161
ゆっくり音声なのに、序盤ステージでまだ声に張りがあるとかコメントされてて草生えますわよ>>149
またアニメおすすめ聞いてきて解釈違いだと指を折られる連中がくるのか>>100
ちょっと面白い作品多過ぎるんよ〜うたわれるものアニメ見てるが本当にライコウこいつだけ思考も頭が数世紀先いってやがる
帝が禁忌技術とした火薬からの大砲などの銃火器の技術ツリーを完成させる
現神人の帝がお亡くなりになられたら人は自力で生きるべきだ>>157
6以後だからまぁまぁな歳になってもめっちゃナイスミドルだからなレオン
やけ酒してやさぐれててもカッコいいってズルいわ>>169
主人公がたぬきでおどおどしつつもきちんと刺すのはいいよね。>>173
単純に水星育ちだからアーシアンとスペーシアンの根深そうな問題に突っ込んでチュチュ辺りがキレるって言う様な展開も考えられる。俺らからすると見えてる地雷だけどスレッタにとっては初めての同年代の人間との関りだし緊張しっぱなしで回りよく見る余裕もなさそうだしね
OPからしてアーシアンの子らと仲良くなるみたいだしここらで関係構築エピソードが来そうな気はするまず人間ドラマや恋愛模様の描写で引き込むのが、初ガンダムの人からしても既存ファンからしても大正解で上手いわ
キャラのCVが櫻井孝宏さんや石田彰さん、鳥海浩輔さんみたいな声優陣で固められた乙女ゲーム
なおこの中に1人終始嘘しかついていない人狼がいます
とか表の記事見て思いついた>>177
あの人また夢見てる…ちなみにぼっちざろっく始めてのお前、リョウとにじかちゃんはひとりちゃんより年上だぜ
>>159
イーサン「成長した娘が変なダンスを踊らされてる……」>>192
分かる
多分唐突に1話からだったら空気感違い過ぎて、受け入れられてなかったかもしれないよな
プロローグや小説で世界観や裏に秘められてる本質の重さを見せてたからこそ学園物が映える演出になってるわ>>167
クロコダインよ、ボーナスは親孝行に使うべきだ
ディーノなにお年玉?あげた後に当然預かって親が管理する!(紋章共鳴精神干渉)>>179
泥臭い戦闘自体が悪いわけではないからね。メカそのものの作画コストやその作り方・管理の問題で戦闘描写が減る、スライド作画でクオリティーが下がるのが問題。>>198
ヒロイン「私にはあなたとは異なった世界が見えます(中略)不明瞭で、影の中にいます。それが我々の戦うべき相手なのです」
Fate SNのとあるヒロインですかな!?>>189
朝バトーひとりせきをしてもひとり
>>184
初見時何で折れたか分からんかったけどこのシーンの攻防めっちゃ好きアカン。また見に行きたくなる……
https://mobile.twitter.com/OP_FILMRED/status/1583231736393367554>>205
敵でも味方でも仮面ライダー〇〇って名前付いた方が人気出るし多少は…(それでも多過ぎるのは分かる)>>205
それでも毎年斬新な物を出してくる戦隊はスゴイと思う。…ちょっとトバし過ぎかもだけどw>>170
10年くらい前のジョニデっぽく見える>>214
まだ合体ビームサーベルあるみたいだから>>214
とりあえずフライトユニット装備が来る予定なので多分今後装備追加されて行って戦う系だと思われるミオリネはトイレこもってゲームでしねしねしてるとこが好き
>>187
つまり次のガンダムシリーズの脚本は倉田英之と…(カキカキ)>>223
あそこの太もも良いよね>>227
間違えた公国じゃなくて共和国だ>>226
散発的な貧乏テロリストに機体提供する組織とか出てきたら最終的にそいつがラスボスだろうしなぁ水星だと決闘まえに箱に詰めて移動させてたやろ? ああいう無骨な感じ好きでね…
そうそう、一応、ガンダムXは新連邦側もコロニー側も割とギリギリ。ギリギリなのに次の戦争の準備してるからなんというか…。(お互いにやらなきゃやられると思っているとはいえ)
>>229
正直グレイズアインの時点で兵器化に前向きすぎるので、
ガエリオのために再利用するくらいウエルカムな反応してそう>>229
どっちにしろ自分に酔ってるのでいい空気吸い続けるだけだと思うの>>233
君が見せる特殊性癖は度し難いというレベルを超えて発禁になるからやめーや>>213
お主はバイクどうこう以前にチャリ通勤だろ
しかも結構シャカシャカやっててリアルこち亀感あったわ>>233
特殊性癖ランキング上位はこんなのにも反応する奴いるのか…
みたいなやつが多いから逆に正常な性癖とは…っていう疑問が出てくるくらいにはやばい性癖の上澄みをお出ししてくる可能性があって怖いですね>>214
分割二クールだし多分大丈夫だと思う
あと多分2話見る限りmsのノルマあるっぽいからそこかなあ
最悪延期して制作みたいな√もあるかもだけど>>235
革命軍からしてみればNTいれば使えるようになるサテライトシステムが怖すぎるんだよYouTubehttps://youtu.be/SoUURJRdurE
最新予告来ましたけどスーパー失せろまで解禁してるけどもしかして敵がウタなのまだ地味に隠してる感じですかこれ
見ようによってはまだウタが何者かに利用されてる感じが出せてるけど>>243
まぁ家の考えに反発して子持ちで浮気相手と蒸発してその浮気相手に元旦那との娘を押し付けて更に蒸発して娘が本家に戻ったと知るや家に出戻って一丁前に母親ヅラする女だ、面構えが違う
割とアレな人間だけどセシリーの育ちや考え方を見るにきちんと育てたシオさんのが万倍マシである
確かパン屋始めたのもナディアとセシリー養うのには物書きしてる場合じゃねぇ!!だったからのはずだし>>248
ゴードンだゾ>>233
箱化はともかく他二つは名前出すのもR18スレにすべきだと思うんだ>>246
YouTubehttps://youtu.be/PiA08MMbF8U
Gレコの劇場版とか、お禿げ監督のセンスキレッキレで凄いからね。>>241
おっ共産主義かな?
企業そのものじゃなくて悪いことする奴が悪いんだからその結論は短絡的すぎるゾ>>229
幸せというか、アインの場合それを望みそうなのがなんというか…。
鉄血世界の人達は、皆必死過ぎて逆に自分の命を軽く賭けるのよなぁ…。というか命が惜しいヤツのほどやらかして消えてくというか…。業が深いスレだぜ
>>261
具体的には?>>260
いっぱい食べる君が好き〜>>259
初手ビットは正解だった、シンプルにかっこよくて>>260
史実でもメッチャ大食いだったお方。>>259
結局ガンダムっていうメカを見せるロボアニメだから余程の番外的な作品でも無いの限り、TVシリーズとかロボの活躍・戦闘シーンが無いことには始まらないのよね。>>260
“なんでも”たべるいい子だぞゴードンというときかんしゃトーマスか
>>259
自分ルブリスとエアリアルくんのガンビットで墜ちたのでBFWさんの仕事完璧だと思ってる>>241
オタクあるある
作品は大好きだけど(だからこそ?)制作会社や制作者はマジでキライ
…この話もやめとくか!うん!>>279
みんなずっと契約の対価なんだなーと思ってたら普通に大食いだっただけの人>>282
いっぱい美味しそうに綺麗に食べるのいいよね…。>>276
試行錯誤に無駄なリソース割かなくて良いのは効率的よね
それまで以上の発展が望めないができた物のレベルが段違いだから問題にならない>>277
だって克己ちゃんもエターナルもビジュアルから設定までカッコいいの塊だし…
(無論カッコいいだけじゃないけども)
松岡くんもスケジュール空けてくれるし…
ジオウに本人が出てきてくれたのすげぇ嬉しかった
テレビの前で思わず歓声上げて家族にやかましいって怒られたわ>>248
中将まで持っていくのはマジで無法すぎる>>251
フブキパパとミオママに連れられる娘二人>>286
帆船とは…。色々すっ飛ばしてるなぁ…w>>267
ある意味めちゃめちゃ必死に演技したんだろうなぁ
ウタを騙すために>>286
絶対メカクレにされる本が増える(バソ見ながら)
だって刀剣にメカクレ出たらアイツの名前がトレンドに上がったの覚えてるからな>>259
泥臭い戦闘というよりは今までに培った技術と磨き続けた才能による戦闘だとボトムズの赫奕たる異端の終盤戦を挙げたい。
マーティアル教団の総本山・アレギウムの防衛大隊に対してキリコ一騎で突入するも本当に現地調達のピーキーな機体かといいたくなる無双ぶり(尚キリコ本人の胸中は失う事に対する不安・恐怖)
無双といっても全砲門一斉射の方向性ではなく状況に適した武装を着実に命中、地形を最大限に利用しての不意打ち、などを瞬間瞬間で選択しての無双である。>>261
人が『ここがいい、ここが好き』って言ってるとこに毎度毎度水差すのはそういう趣味なんですか?ブシロードの15周年ライブが声出しOKの方針らしいね
>>286
海賊連合陣営か>>286
ミズーリちゃん実装はまだでしょうか?
チキンブリトーを用意して待ってるんですが>>283
実際大食いに戻って装備整えただけで能力使えないままなのに敵の契約者瞬殺してたからな
あの瞬間は確かに沸いたワンピースの世界ってカーブ以外の中将以上大将以下のキャラが結構多い印象ある
>>289
この攻撃力をヤミヤミで必中にしてくるの反則よな>>283
黄の遺言はどっか行った模様>>260
ややマイナーなキャラだけどトリブラのアベル。慢性的に金欠なので食える時はめちゃくちゃ食う。普段は紅茶(角砂糖13入り)が主食。>>305
最低でもモモンガ中将レベルの実力無いと新世界ではやっていけないからなあ学園でやりたいこと聞いてたまだ名前覚えてないやつがスレッタをデートに誘ってきれたグエルと決闘やろ
なんてな
いま好きなキャラはグエルの取り巻きの髪が明るいほうの娘です>>316
ピンキーリングなら特に珍しいもんでもないんじゃないか?
チャンスを引き寄せるって意味の位置と指輪だしアスリートだからゲン担ぎの意味もあるんじゃなかろうか?
一応恋人や大切な人の絆を深めて確かなものにしたいって意味もあるけど>>315
尚最悪のルートの場合…
グエル(強化済み)
「ああ…スレッタの…薔薇が…」パリーン!!
プロスペラ
「強化し過ぎたか…」まだ3話だからあえて言わなかったが
ミオリネちゃんは勝手にフラレた上にスレッタに女として敗北した形だな…ところでうちの会社の小さい先輩がアニメ化らしいな…ふふふ
でもエラスレこそが至高だよね
>>286下半身がタコだったらなぁ…
>>297
たまにワンピース、遠近感バグるわ(アトラスとジンベエ見て気づく>>283
髭剃ってこざっぱりしたのもよかったフィットネス北斗に大塚サウザーが…
>>260
そんな量で大丈夫かキタサンブラック?>>285
歴史の修正力というか、ケンがどう足掻いても無力な大きな力かんじるよね
ケンがいない歴史と比較しても、ケンが信長の栄養管理を徹底してるから信長の人格が史実よりも安定しているはずで、その分だけ光秀と信長の関係性も史実よりも確実に良好なのにそれでも本能寺の変が起ころうとしてるんだもん健啖家は自分の食費かかるから大変やな
>>298
敵のおじさん、黒が倒した契約者を恨んでたから、このときむしろ感謝してたんだよね。>>338
熱燐寸男(ヒートマッチガイ)と熱山羊(ヒートゴート)好き
なんで2つも新技貰ってるんだオーブン兄さん扉絵で大変なことになってるけど大事かダイフク兄さん>>336
一般誌に出ててもそれが一般性癖とは限らないのじゃ…>>324
借り物借りパクとはいえ惑星間高速運行船や一撃離脱用の高火力高速機によるテロ攻撃とか資源ない木星にはめちゃくちゃキツいんですけどぉ!!>>343
どうせこいつがラスボスだからどのキャラを狩り取っても最終回に向けて盛り上がるだけっていう
メタ視点でも油断ならないわ黒ひげ>>343
カイドウとビッグマム処理しちまったし、残る4皇で明確にルフィと激突するのが黒ひげくらいだからなー
シャンクスはどう転ぶかわからんが、バギーは正面切って対決することはないだろうし>>260
大食いに必要なものは多い>>336
手足のフェチや太もも好きに無条件で喧嘩売ったり、ハグや膝枕とかが出来なくなるデメリットが多すぎる性癖が一般性癖になれると思うか?それでも佐竹美奈子なら
美奈子ならなんとかしてくれる>>340
待機モーション可愛いし放置ボイスとかお天気ボイスとかふわふわしてて可愛いよね
壺に連れてくとスメールから出たことないから原神キャラにしては珍しく緊張してるとこも可愛い
ここに慣れると自分のお家との差に絶望した!!ってやってるモナもいるのに・・・
ダメージボイスもいたあって絶対痛くなさそうな声なのも可愛い(実際膨大なHPしてるからちょっとやそっとでは痛くないのだが中将は弱い訳じゃないというか、
少なくとも二年前のルフィが単身で戦った場合、ボロボロになってやっと勝てるレベルだと思うんだけど(頂上決戦の時はダルメシアンとモモンガの二人相手にして一方的にやられてたから)
新世界編入ってからそこぐらいの実力が最低限になってきて噛ませになってる印象>>335
いや、帆船とか切り札中の切り札じゃないです!?>>297
>サンジは怒るかな
むしろ「こいつがあれば俺がいなくても心配ねえな(たまには町に出掛けて食材の目利きしたり俺以外が作った料理を食べたりしないと目や舌が鈍るし料理に進歩がなくなるからそっちに集中できる)」とか言いそう達磨はガンダムでもやるから一般でもいいやろう。整備班涙目になるけど
令和のセイバーガンダムが出てくと思わなかったディランザ
>>362
あとあれか、明石が居て昔の艦も実装出来るなら、朝日も行けるのでは…??>>368
いやそうでもない…>>370
アンデラのフィルとか四肢アーティファクト化してたっけか。>>366
水星もそのうち全身ガンビットで構築された新手のターンXが出てきそうだよね
装甲にも盾にも出来るエアリアルも腕を飛ばしたり換装出来るダリルバルデも従来のガンダムなら序盤で出てきていいMSじゃないけど>>343
ルート次第じゃ↓こんな感じで黒ひげとかち合ってた可能性あったのマジビビる
「ゼハハハ!久しぶりだな麦わらァ!ドレスローザじゃバージェスが構ってやれなくてすまねえな!改めて海賊同士やり合おうぜ!」
「キッドってのはおめえか!?赤髪にビッグマムに、派手に喧嘩売って回ってるらしいじゃねえか!一つおれ達とも戦ってくれよ!」そのうちロッカーキー使えるアプデくるやろう。他のキャラでも使えるようになるし衣装系
ドルウェブのモーションシノマスとか閃乱カグラでみたことがあるものが多くて新しいゲームなのに実家のような安心感がある
麦わらvs黒ひげに関しては単に決戦になるだけの話ではあるから話は速いんだよな
他の二組は船長が黒ひげの相手に掛かりっきりになるから他のメンツをどうすんだってなるだけでならばジオングを使ってみるか?
>>369
最高だなッ!!>>379
金髪イルカちゃん陽キャギャルみ強くてすこドルフィンウェーブってえっちなゲームっぽいしこのままダイマされ続けると俺、ダウンロードしたくなっちゃうよ…
編成で足りなくなるのはディフェンダーですかね。今のところURがアタッカー率多いから。
>>386
ぶっちゃけ現状レベルを上げて物理で殴っとけば解決するので股間に従った方が速い
育成は序盤の内ならスキップチケット溜まったなぁって思ったら100%還元されるレベル上げ素材クエストぶん回しとけばレベル上げ素材と限定ミッションで素材は溜まってくから心配せんでもいい
あと地味にマシンがどっちもアタッカー用なのでお金貯めてディフェンダー用のマシン買う事を目標にするとモチベ上がるかもね
1台100万するからちょっと時間かかるとは思うけど(自分も今30万くらいなので>>387
よし!じゃあこの住乃絵ちゃんで頑張るわ
夏服制服みたいなのはあるけど季節ネタでブレザーとか冬服りますよね?
舞台めっちゃ夏島だけどドルフィンウェーブはポジション被りがあるのと属性補正がデカイせいで、最序盤はともかくある程度進めるとURだけでなくSRとかも大事になるね
>>386
ポジションかぶりしないように引けってツイで見た>>394
まあ通知が来てるゲームよりかは……>>398カイドウと渡り合うフィジカルしてたからな…
シャドーズアズカルドで武装硬化してたらヤバかった夜一さんの弟君出てくるよな声はまだ決まってないから誰になるのかは楽しみだな。
村瀬は実はもういるんだぜブリーチになやるとしたら完結後の話だから。
DEATH NOTEがアメリカでしかも実写ドラマだと? あたまがおいつかんぞ!
>>409
とっくにやって爆死してなかったっけ?
またやるんか?>>406もう後ろのデカイので殴った方が速くね?
>>413
ワンピースは七武海で身長バグったんだっけ
いやドン・クリークいるけど…>>421
画像間違えた>>418
嵐子とヤって笑えるようになったぞ!
まぁカタコト日本語ロシア人(軍上がり)ってだけで
大分美味しいです
しかも20年掛けてようやく念願ののメイドになれたらしいから大人のお姉さん枠が増えた>>289
ワンピースって基本一対一を複数回やるタイプの戦闘だけど
もしかするとハートの海賊団は連携で強いタイプだったりするのかな
それならもしかしたら拮抗したり退けたり出来るかもで期待しちゃうな>>420
じゃあちょっと圧抜いて平らにしてきましょうねー>>426
死ぬしな>>401
エコカリはデカいのも小さいのもあるぞ
チュートリアルがややしんどいけどロー自身が海水に触れてなければ自由にROOMを展開できる能力者だから能力者対策に潜水艦で海中からROOMとか使って能力者を海中に叩き込んでペンギンとシャチに叩かせるみたいな戦法だとしたらかなり理に適ってる感じある
>>397
リューマみたいに生きてた頃よりは弱かったかもな>>431
よく考えたら全員能力者なのに海岸線で勝負してる時点でそこそこ黒髭もピンチでは有るな>>435
とりあえずあれだ
表情は人権だ…w>>434
近いうちに行くでござる行くでござる〜されそう
王直の船は劇物すぎて実装できないし乗ってる船も種類しかわかんないんだな控えめな胸で揃えてるのってあるかな
>>435
フライング・ダッチマンとかきてほしい>>403
何故アクアオーラちゃんがいないんだ……。(血涙)
もしかしてストーリーが進んだら登場するとかあるのかな……>>403
丁度2日前にサービス開始した同じタイプのゲームのメメントモリはいいぞ。
全キャラにずっと聞いていられるレベルの高品質のボーカル有りテーマソングが付いてるんだ!
その代わり世界観クッソ重いけどな!
何人か個別シナリオとかほんともう・・・(白目)>>420
スズ可愛い>>417
まぁ、その辺は何と言うか今に始まったことじゃないと言うか…うん勇者であるシリーズ新プロジェクトの名前は勇者史異聞 芙蓉友奈は語部となる、かてことはリリ目線で語られる物語となるんだろうけど異聞たはどういったことだ
https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1583294502583914507?t=bcSicOa_Ase5wFhL2GDVlw&s=19>>449
これ見よがしにガードマンとかいうテキストの染みをつけてくる辺り………まぁ手札消費でかすぎるからそこまでやばい事にはならんだろうけど>>350
今までの聖女成分とかフルルドリス成分・・・ただ控えめな子より巨乳まみれの中にいる一握りの控えめな子の方が無限に興奮し申す
>>436
そりゃあエロゲやるからでしょうYouTubehttps://youtu.be/ZI7vSum7qHA
マーベル版のポケモンGOでデップー役は福山潤さんなのか>>457
このとっても可愛らしいメイドカフェのアニメですね>>443
BG9がシャウロンだったりするから可能性としてはなくはないな。>>467
ただしかろうじて使えるって状態のせいでコピーできるのが機体と中の人だけ(外付けの武器は複製できない)なので武器は肩パーツ取り外したナックルのみという。それでも数の暴力でヤバいけどな!>>424
頭デカくない?>>447
・・・前から可愛いのでは?P5R発売やったー!!三連休取ったからガンガンやるぞー!!!
からのソシャゲで推しのイベ始まったからそっち走ってる…何故…据え置きは何時でも出来るがソシャゲのイベランは今しか出来ぬのだ…>>461
リリの時代で検閲が入ってそうなものといえば72年の大規模テロだけどそれと関係してくるかもってことか>>474
敵チームよりも味方チームとボール取り合いしてこそのブルーロックだからしょうがないね
自分以外は皆自分のゴールのための踏み台だからね>>460
ドパァン>>469
新プロジェクトが全然形にならないから営業がんばりすぎてて泣ける……
このまま15年前の劇場版ガンダムSEEDみたいにぽしゃるんやろか>>478
クイーンアンズリベンジって二隻(最初のは傷んできたのと部下が増えすぎたので捨てた)あるんだけど
この場合どっちだ?>>460
ヤクザキックも前蹴りに入る?>>447
そういうので良いんだよ、そういうので>>460
魔王の前蹴り
相手は死.ぬ
基本的に全身バースト択みたいな魔王様だが、この前蹴りは発生も早くバーストしなくても相当威力あるので非常に便利>>487
お前は許さないしその顔文字は流行らせないし流行らない10年以上前にみた三国志のアニメの名前思い出したいんだけど全然思い出せないから教えてほしい、ヒントはEDの歌詞で「風に ゆられ ゆらら」てのがあった
>>460
シャドウスキルよりクルダ流交・殺・法の影技(えいぎ)の数々。
ガウとエレの最後の戦いにおいてのエレの二つ名の意味の由来の一つが明らかになるの好き。>>494
このルールならダンデが負けてもそりゃ負けるよねってなってダンデの株は下がらないって思ったんじゃね?或いは全部使ってきたサトシに勝ったダンデ凄いをやりたいのかもしれない。>>494
それを認めるのなら最初からやれとしか言えんリベロ エースバーンとかくるかもってなるとサトシは全部使えるようにしてもいいってなるで。
>>494
今回サトシが早速ダイマックス切ってたけどこれピカチュウが以前ダイマックスバンド抜きでキョダイマックスしてたのもあってピカチュウがZ技を撃つ→勝手にキョダイマックス(2回目)とかやりそう>>420
奇しくも3人ともトレーナーラブ勢だな
なお、まだまだトレーナーラブ勢のウマ娘はいる模様(画像はその一部)>>500
ムゲンダイナは正式にゴウがダンデに譲ったので出てくるのは確定です...エースバーンがリベロ確定だから地面と炎は確定でピカチュウの攻撃を地面に変えて防いだから。
ムゲンダイナ以前に来週の予告でドラパルト1体にウオノラゴン、カイリュー、メガルカリオ使ってるのが不安
>>496 そうそれ! 呂布が貂蝉の名を呼びながら駆けるのが印象に残ってた
ウマさんぽ楽しいので常設してほしい
……犬飼いたい
https://twitter.com/kyou_fr39/status/1583050452899221504?t=laVRgsEEbFfIQQBT_XWjKg&s=19>>508
敵役のスーツアクターさんって頑丈で凄いね(棒読み)呼延灼が出てきたときはぼっちちゃんを思い出したけども、やってることが同じなんだよなぁというかまぁ承認欲求モンスター共通の行動なんだろうけども
ともあれやっと喜多ちゃん本格登場だYouTubehttps://youtu.be/-RG-KTcrYic
耳郎ちゃんは別になんもないミルコほどに比べれば耳掠ったくらいだから。
>>508
いい演技するなあ(ガチグロッキー状態)>>507
ウマさんぽで、またマックイーンが一杯食べてて笑ったわ>>460
格闘漫画やアニメだと見映えのせいか、あまり前蹴りって出てこない気がする。実際にやる分にはコンパクトで速いから有効だとは思うんだがなぁ・・・
マイナーな漫画だけど秘拳伝キラの火神(ヒヌカン)
主人公が使える中で数少ない名前有の技なんだけど、出せる条件ご限られてるせいか、まともな形で相手に当たったことが(というか繰り出されることが)ほとんどない。>>521
まぁ下手したら戻しすぎたとかあるし…>>460
アニの蹴りは凄く勢いあったなぁ。
あれで進撃を追っかけようと決めた。堀越先生ウッキウキで描いてるんだろうな…
>>526
ミーモスのアクターさん大怪我で入院したんだっけ?>>460
無拍子と並ぶケンちゃんの必殺技>>514
カイリュー、シンプルに凄い心から好きだし、ダンデとの最終決戦のバトルだからカイリューは純粋にシンプルに活躍して欲しいと願うカイリューファン>>525
まぁA組B組から死人が出るくらいは覚悟しとこう。
特に物間、お前メタ的にも危ないポジション過ぎるんだ。
『このまま崩壊を使わせずにワンサイドで勝利』はまずないと思うし。>>460
懐かしい漫画を思い出しました>>533
個性自体そもそも身体能力の延長
科学技術自体は現実の世界よりだいぶ進んでるけど
AFOの五感とかオールマイトの内蔵とか治せないものは直せない>>520
悪い事を言ってしまった…>>483
色々劣っている部分はあれど5マナでモルトの真似事できるの結構無法してない…?>>540
監督「あのアクター良い演技するじゃないか、怪獣が叩きのめされてる感でてる」
→演技じゃなくてマジモンで中の人が叩きのめされてました>>538
角の大小と物間のコピー時の証言からエネルギー溜めて使用出来る能力とは言ってたねそういえば旅人スレ民、原神の生放送は日曜だから
いつもと違うから注意だぞ
特に微課金無課金勢は石の取りこぼしに注意だ>>460
古すぎていい画像が見つからないから漫画の表紙で勘弁してほしい。K-1 ダイナマイト主人公、大奈舞人
ローキック、ハイキック、G・G(「ガトリング・ガンキックス」と名付けられた連続蹴り)といった蹴り技の使い手の空手少年
特にハイキックはライバルである天才空手少年が同じ大会の第一試合で決め技に使っていた事とたまたま舞人の第一試合の決め技もハイキックだった事からどっちが速かったのか興味本位で計測したところ「比べ物にならん」「圧倒的に大奈舞人が速い」という結果が出される程の速度を持つ>>528
序盤の導入で息子を売っただけなら舞台装置で済むけど
主人公と恋人の仲をずたずたに破壊して別れさせ
さらにその後も主人公とメインヒロインの仲を全力で破壊するのはあまりにも笑えん>>546
耳郎ちゃんがAFO崩壊の先手を決めてくれるとは思ってなかったから他のA組の活躍も期待しちゃうワン>>447
懐かしいなカルマーラモン。進化前のラーナモンファンの名前忘れた鳥みたいなデジモンが、カルマーラモンへ進化した途端手の平返してファンやめた展開は笑ったw>>460
ボン・クレーの十八番かつ必殺技「爆撃白鳥(ボンバルディエ)」ふざけた外見とは裏腹に説明の通り一切無駄なく相手をぶち抜くヤベー技>>551
外科手術とか特に個性で身体の規格違う人達を救うの難しいよなぁそういや物間ってOFAをコピーして誰かに譲渡することってできるのかな
>>551
異形型が文明の発展を阻害してるんじゃね?ホント邪魔くさいわーとかやっぱあるんかもなぁ。
まぁ実際作中で出てきたら現実の障がい者とかにも連なってくるし、方向性がしょうもない方向行くだろうから作中ではやらないと思うけど。Switch版P5R欲しいよ〜〜
>>520
貧乏だから中学でバイトしてたら呪術師にならないかとスカウトされた役立たず三輪ちゃん
彼女が役に立つ日は来るのだろうか
とりあえず対軍人はなんとかなりそうな仙台にいて良かったね>>556
『譲渡』のコピーの可不可は試してなかったはず。
ただまぁやった所で『また呪いの個性を増やす』になっちゃうし、もう最終決戦だからあんま意味ないけど。>>559
画像忘れていた
飯屋に呼びつけておいて、後輩に奢らせるとかいうヤバいやつあ、いやofaは『ストック(お兄ちゃんからのプレゼント)』&『譲渡(与一さんの個性)』の融合で生まれたもんだった。
じゃあやっぱ無理だな>>532
貧しい理由が自分の除霊活動に対して報酬は基本的に貰わない(ピザ屋の依頼で除霊した後にお礼に一ヶ月ピザを無料で届けると聞いた時は喜んで受け入れていたが、あくまでもそういった依頼者のご厚意前提であり、自分から報酬を要求する事はない)事や、悪霊の除霊後に「祠を建てて供養せねば」だったり、生徒に何も考えずに奢りまくってるせいという、除霊活動は収入ゼロで支出ばっかの完全ボランティアなのに対して支出が割と無計画なせいなのがね……。(給料日前は生徒にまで金を借りようとするわ、付き合いの長い郷子に至っては「ヤバい」の一言で「またお金がないの?はいはいいくら欲しいの」と呆れながら財布を開くほど。言っておきますが生徒は小学生です)
あと本人の扱いが基本的に「ご町内のマイナー霊能力者」レベルだからいいけど、ちょっとした怨霊からヤバい悪霊まで無料で解決しますって同業者からしたら価格破壊だよね……って大人になったらちょっと思う>>520
二次創作においては貧乏巫女、貧乏神社など貧乏要素が強調される事もある博麗霊夢
一応妖怪退治やらである程度の収入は得てるらしく、言われてる程困窮してる訳ではないらしいが公式二次漫画(茨歌仙など)ではよくネタにされる>>520
アルバイトで生計を立て、もやしや野草で飢えをしのぐ抜忍集団 『焔紅蓮隊』
アパートも借りられず洞窟のような場所で雨風をしのいでいるOFAのコピーが譲渡できたらやばいことになりそう
『コピー』『ストック』『譲渡』が連鎖したらラスボス作れますぜ>>559
>何で奢ってるんだ
そこに関しては単に無計画なだけ>>569
子供頃読んでたからピンと来なかったが
今読み返すとエグいな時給…>>520
貧困家庭の出身で家への仕送りをする為に高い戦果を求めがちな松永遊糸
学費無料でいられなくなると転学を繰り返してきた>>569
時給どころか労働時間も労働基準法違反よね……>>564
そういえば何故、体の弱い弟にストック与えてピッタリの個性なのか疑問だったけど
拒絶反応なく個性与え放題の予備メモリになるからか。>>557
早すぎて開店前につく男そこら辺掘り下げちゃうと治療にこっそり妖力使ってる玉藻も…あれもまあ規模的に腕の良い町医者くらいに収まりはするのか
>>569
でも労働基準法ばっかりフィーチャーされるけどマジメに法律適用するなら横島も速攻逮捕だからな…>>576悪魔の所業
>>460
(いろんな意味で)良い蹴りだ…>>460
はいハイキック>>460
美琴の自販機キック意外と出なかった>>460
龍が如く0の堂島の龍スタイル開放した時に、receive you が流れて初代龍が如くのパッケージのハイキック再現するのすこ>>588
この技黒ひげもできるかな?グラグラ好きだから見てみたい>>588
お前の能力欲しいな!
部下も開放してほしい!
でも、能力解除したらこっちがやられるな!
よし殺そう!
スイッチの切り替えよ>>586
まさかクロコダインのオッサン改めクロコダインの兄貴が出るとは……>>494
でもそれ言うとそもそもダンデは先ずメガシンカとZワザ入手出来なかったって話になるからなぁ
持ってるかどうかも含めての実力でしょそろそろライザのアトリエに手を出そうかなって考えてふと重要な事に気付いたんだ
何を言ってるんだと思うが個人的には深刻な問題なので教えてほしい
……揺れる?>>336
達磨って四肢切断のイメージが大きいけど、ゆっくりとか流行りのAIケーキ化みたいな生首状態も達磨に分類されるんだっけ?>>520
少し前まで事務所の電話料金滞納してたので通話不能でした、水道料金滞納中なので
トイレは流せません、約1か月後に電気止められます、メシ食ってるのかも不明です
その割に仕事兼趣味の悪魔狩りはタダ同然でやります、他の依頼はノーサンキュー>>576
ズール戦好きワンピースの男達は死んだらそれまでの男理論で人生全賭けで生きてるからな
>>520
組長の何気ない一言がユーザーの心を抉った!>>617
何でもやる、と言ったね…?>>607
素の身体能力が(まだ伸び盛りの頃だろうけど)赤髪相手でも張り合えるのに、
ヤミヤミだけでも十分強いのに、
マルコの『不死鳥の回復力』を奪うでもなく、
青キジの『実質海無効化』を奪うでもない、
攻撃力全振りなのが黒ひげらしい。頂上戦争のオヤジの震破(グラッシュ)は中将を一撃で屠り三大将に流桜ガードさせる威力だったが…
これがヤマニンゼファーちゃんですか(このガチャで2回目、虹の回数自体は4回目)
>>615
菅狐使いの管乱坊とその仲間、あと空虚の師匠も能力は本物だったな
能力者近い存在だと妖怪博士もだし、無能力者なのに実質解決まで導けた大月先生もいる
金と言えば化石の破壊や人体模型の紛失の弁償をぬーべーがさせられるのは流石に酷いと思う>>629
よし!>>629わかった
>>622
やちよさんは本当にいいキャラだよな
胸が内以外は気になる同年代女子の全裸に何度も立ち会った尾白くんは許されざるよ
>>629
いつでもご連絡ください>>549
多分、膝上げて爪先or踵を押し出すタイプの蹴りを高速でやってる描写を所々省きながら直線的な軌道を強調して描いてるんだと思う。
最近の漫画だとケンガンオメガの最初の方の黒狼のスティンガーとか、リアルだと少林寺拳法の前蹴りみたいなイメージでみてる。>>635
全部吸い込むお陰で本来なら人体貫通する様な攻撃も吸い込んでめっちゃ苦しい痛いで済むと考えると後は意志の問題だから実質無敵なんだよなコイツ>>587
クラスの女子の尻を背中に感じてたら誰だってドキドキする
ましてや部屋が暗いタイプの常闇くんなら>>639
どう考えてもクーフーリンみたいな神話のアレである>>647ほーりーの抜きどころとか言うのやめろ
オンオフ出来るタイプじゃ無いので我々が見る術が無いのが悲しいな
…AFOで個性奪えb(ry愚人号改め、狂人号始まります
なお元ネタ的と大陸版の意味を考えると、阿呆号の方が近いですYouTubehttps://youtu.be/r9z9DZdI-ys
>>647
つまり手が太股で隠されてるから……>>650
葉隠れちゃん、個性で見えないからあんな感じだけどなにかしらの原因で姿が見えるようになったら下の画像(ブラクロの変身魔法のグレイ)みたいな感じになるんだろうか
・・・見たいな>>629 了解
>>657
サーモグラフィーの個性の方とか…?>>642
割とポンコツ疑惑もある。
単に自分の作ったものに無責任なだけかもしれないが>>660
娘がほぼ全裸ばかりで両親心配してそう>>659
お、そうだな!(もうすぐ放送される救いのないアニメのことを思い出しながら>>661
うみねことかまんまやってる事ベアトと一緒だからな…
ラブレターは!もっと!わかりやすく!書きなさい!>>670
こいつらペルソナの肩幅ニャルに近いのでは表情筋が死ん.でるだけで普通にテンション高いの好き
https://twitter.com/isiyumi/status/1553726130821410817?t=QQBgialZSo96aM5xDiSzbg&s=19>>642 五大王の中で厄ネタレベルが跳ね上がったスターノイドよ…
ところで、ナーガやセイントペガサスはどうなったんですかね…
セイントペガサスに至ってはstar進化でもペガサスって種族になってるし>>677
そもそもこれが本当にAFOだったのか、未だに判然としないしなぁ
スーツ着た見た目成人男性なんてヒロアカ世界でも溢れる程いるだろうし、仮に個性を与えてたとして「じゃあなんで与えた直後は何ともなかったの?」という疑問もあるし>>667
一応読み返すと読者そのものが悪趣味な奴らだとはならないように予防線は貼ってるのなとはなったがわかりにくいので理解してもらう期待をしすぎなんだよこのお馬鹿ってなる>>659
Namieネキのサイン会はちょっと行きたい……複製原画付きなのが一番コストかかってそう>>642
未来や別の世界線のものを見てるぽいのが型月の千里眼持ちに似てるなと少し思った>>677
監視かにいたのは間違いないんだろう
覚醒関わっなくともオールマイト尊厳破壊に
師匠息子と孫は何か利用できる>>688
大塚明夫声の父親とかビビるわhttps://storia.takeshobo.co.jp/_files/cheateater/13_1/
魔法の二次被害で攻撃するかと思ったら予想より質の悪いハメ技で攻略してきたな
魔法無効?なら辺り一体の空気を「魔法」にしますね
ついでにスキル解除して呼吸したら足元の魔法に捕まりますよ
そして私の護衛には目一杯のバフをかけますね>>659
>これはほのぼのアニメ
>幸せ空間があるゲーム>>691
なんでもない者たちが受け継いできたものの話だから父ちゃんが要素として強くなくていい部分があるかもね>>696
はえーこれがけものフレンズですか
この絵面を頼りにアマプラ視聴してきます>>685
傘をさしてあげる救済は良い文明>>696
ぼのぼの>>670
否定者は第三の神universeが原因説が出始めてるぞ!
宇宙と太陽と月が最初にあるうえにちょうど先頭がUNだ(作中で追加されたUMAは銀河ギャラクシーで宇宙ではない)>>697
は?>>706
最低でもハンコック以上は確定としてやはりカイドウ並みかねぇ?
ハンコック以上の時点でハードルクッソ高いけどネットフリックス千年血戦と水星の魔女の配信がある!!!
>>706
覇気を鍛えればヤミヤミの引力も弾き飛ばす事ができるんだろうか>>710
佐藤ちゃんは電王の時点でなんかおかしいよ。
憑依後がホントに憑依してる気がする>>702
アニメから入った時点で十分訓練されているというツッコミはいかんのか?>>706
エネルギーを持った攻撃の威力まで打ち消せるわけじゃなさそうだからなぁ…https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000188/episode/7206/
魅音なんだろうけど「どっちだ?」ってなるな
というかこれ踏まえるとお互いにうみねこの双子みたいな精神構造してて普段はお互いに魅音/詩音としての個を持ってるけど雛見沢症候群でそこの境界崩れた感じか?>>704
つけものはい(ら)ない>>714
ゾンビハザードを解決(が見えるところ)まで持っていったのは素直に感心した>>713
ヴィランレイパーエンデヴァー…地獄かな?主人公の父親が謎はよくある
ポケモンだと第8世代までに父親が判明してるのは第3世代だけだし
ジョジョだと3部の空条承太郎の父親は設定こそあれど作中では一切登場してない
フロム系ゲームはそもそも親兄弟が出るゲームがほとんど無いぜ
SEKIROで育ての親の梟が出たくらいかな>>717
入墨イベントはボカしてはいるけど小学生の時期
魅音が口調注意されてたので詩音はキャラ付けとして敬語系にした
ようするにおじさん口調が魅音で敬語口調が詩音とお互いの中で確立してて入れ替わる時もそれを意識してる
小学生の時に入れ替わって今が中学生だから少なくとも入れ替わるまでの期間の方が長そうだから入れ替わり前と後が人格として別に存在しててもおかしくは無い?>>725
アスナ、改めて見るとめちゃくちゃ髪が長いし脚も長い。当然乳も長い美しいものを見た
https://shonenjumpplus.com/episode/316112896949509043
格闘技の王者の座にまで上り詰めた男が、敗北への恐怖から一度は引退を選び、隠居生活に埋没する
若き挑戦者に挑発されても、ファンから決闘を望まれても、どうしても戦いへの踏ん切りがつかなかった男
その理由が、「自分が敗北する事でファンをはじめとする皆を失望させたくなかった」というのがたまらなく気高くて泣けてしまった
挑戦者の方も挑発はしつつも内心王者に対する敬意が節々に見えてるのがまた…>>702
いやーBlu-rayBOXも楽しみですねー(特典の濃さに震えながら)
初心者にはこれを進めなきゃね、なにしてんのグリリバァ!>>729
この手の作品でちゃんと決着まで描いてるの本当に偉い>>721
振るにしても言葉選べよな、ひでえわ>>721
学校でこんな振り方すると確実に面倒な事になるだろうによくもまぁ・・・
女の子がその男の玉潰すくらいの勢いで蹴り入れても許される奴や>>732
基本的に負の遺産でしかないからな
売っても二束三文、維持すれば固定資産税、松茸とか取れても盗みが入る、自分の土地なのに盗み対策して怪我人出したらこっちの責任
地獄だぜ!今日はプログレッシブの劇場版だぜ!!楽しみ
看守ジョルノみてーだなと思ってたらギアッチョみたいになってて笑ってしまった
>>723
能力への対抗策云々の話なので。>>729
ロッキーシリーズ思い出した。>>740
ウエストウッドと殴り合い大分オラオラしていたな…引越し先探してるうちに広告が不動産関係ばっかりになったからそういう方向で塗りつぶすのおすすめ
YouTubehttps://youtu.be/SlZ-xE7PSl0
平成のような安心感。
サエキトモさんのクウ聞けるのも嬉しい。>>718
ヤミヤミはそうかもしれないが、今の黒ひげはグラグラも持ってるってこと忘れてないか?今更解説シリーズ、91本目にしてようやくツヴァイヘンダーなのに驚き
YouTubehttps://youtu.be/7B9B6qxPMSQ
>>729
ダークエルフみたいな奥さんがとても好きになりやした(殴>>749
せめて乙女だったら何も言われなかっただろうに…
え、剣の乙女(24)?あっちは本人も気にしてるんで触れないであげて>>758
まどマギみたいな理由がない限りは後輩育成しろ>>747
サバサバはドラマ化決定したし、時々ドラマ化の企画が水面下で進んでる漫画のステマに使われてるんじゃないかと邪推してしまう>>710
名前聞くと田原怪文書が思い浮かぶ体になってしまった>>750
うさだ派の自分、ぴよこに揺らいでしまう。
今回のぴよこのキャラデザ旧版より好きな感じあるけど髪型の影響?>>770
シンエヴァもこんなもんだったぞマギアレコード世界はこれから先魔法少女皆魔女化しないで人とし人生送れる未来なのは泣ける
年齢いじりも笑いにできる>>659
声優さんお墨付きで救いがないと言う声がでてるのじゃが>>772
逆にまどマギの魔法少女って、戦死やら魔女化しない場合いつまで生きられるんだろうね?
アニメ版で、キュゥべえがグリーフシードで浄化し続ければ永遠に生きられる(実際は年齢経過で魔力が落ちるのでほぼ不可能の騙し)と言っていて、マギレコ世界は浄化システムで浄化し放題となった訳だけど
ちなみ規格外のペレネルはタルト本編時点で1000歳以上。そういえば斬札ウィンの父親は今のところは一緒にいるな
作風的にリアクション枠だろうけど>>768
子供の頃ジョナサンの作ったトライオン3燃やしてそう>>659
ほのぼのスピンオフ料理漫画に普通はPTSDの初期症状患者は出ないんよ>>774
それ以外だと、大きな組織の責任ある立場とか、あといっそ悪役なんてパターンあるな>>770
劇場版SHIROBAKOとか数日前に完成だったし
なんで劇中作よりもギリギリなんだ……>>780
ダン「私だぞ」>>782
弱いとは言ってないからセーフか…?モルカー3話、レタス持ってるシロモドライバーに群がっていくモルカーたちちょっと怖いな…って
>>758
逝き遅れでしょ>>762
普通に錬金術師事変でいいのに何故そこで魔法少女ッ!?次回アークナイツの狂人号(愚人号)イベ、いい男といい(性格の)女がいっぱい出て来るのでお楽しみに
タイトルはドイツ風刺文学の『阿呆船』が由来ですねYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=V3ttO0C6O2I
>>794
風穴開けられて〇んでんだわ>>794
画像の人は魔法少女同士の殺.し合いを何度も生き抜いたバトルジャンキー(故に毎回参加者皆殺.しにしてる困ったちゃん)
隙を突いて不意打ち(擦り傷程度)を負わせたたまの魔法がどんなものにも穴を開けられるというものだった>>794
その魔法使ってる子が相手に例え擦り傷としても相手に与えるとお前は穴!!って認識されて素早くあけるよ!!死.ねぇ!!できるようになる
逆に聞いた瞬間強いって思える力は伸び代がなかったり条件が厳しいので弱かったりする
例としては「目の前の相手に何でも命令できるよ」
ただし命令の間はポーズを取り続ける、声が聞こえないといけない、射程は5メートルとかめっちゃ条件が厳しい音楽家は今でも強さが上位者枠の人だもん
でも短編やキャラソン見てると悲しくなる
本当はころしあいではなく仲間が欲しかった>>774
母親とごっちゃになってないか?
父の方はまだ出て来る方だろう>>804
戦闘能力という意味では最弱だけど
目的に対してどれほどの苦難と遠回りであっても歩み続ける意思が最善への近道というJoJoの物語に置いてはある意味において最良のスタンド>>802
乗っ取りは闇堕ちに入りますか?>>800
手塚作品で放送中に納品されたとかあったな究極神衣、神羅纐纈の力に為す術もない流子と皐月
人類最大のピンチ!
だが、TRIGGERもまた最大のピンチを迎えていた
来週納品できるのか?
宿命の親子の戦いが、決着つくかどうかもTRIGGERスタッフの頑張り次第
燃えろ今石、滾れすしお、それ行け雨宮、潰すな大塚!
戦えTRIGGER、負けるなTRIGGER
キルラキル、最終回『果てしなき闇の彼方に』>>783
こんなもん仕留めたいやつと刺客をを同じ部屋に閉じ込めて水で濡らすしかないやん…だが我々にはまだ「勇者アバンと獄炎の魔王」がある…。
キルバーンの最期、体と入れ替わるように灰になってたね。
漫画だと確かマァムの拳でドロドロに溶けてた記憶があるけど記憶違い?>>821
破邪の羽根と閃華裂光拳の一撃、
只の軟弱な人形遣いなら死ぬだろうけどそんな微妙な奴をバーン様が評価するかって感じもあるからなあもろちんさ(幻覚)
>横田守 mamoru yokota 半死半生@yokotamamoru 16分
>来週も!また見てね!(幻覚)
https://twitter.com/yokotamamoru/status/1583624936601841666>>823
さすがに進撃の作者はちょっと特殊例だと思うの>>802
「私は闇に堕ち、代わりに貴女を光に戻す」
まあ、言うほど闇落ちではなかったというか、精神状態が陰キャ時代に戻っただけなんだけど>>832
ク/ソ映画確定じゃねぇか>>792
愚人号bgm本当にいいんだよなぁ…
awaken滅茶苦茶好きYouTubehttps://youtu.be/Zw2RN0pZPLE
>>741
まあリハビリも兼ねてるだろうし>>824りえりーどこから声が出てるんだろうって最後まで思った
>>802
胸がデカいから別人って言われてましたねぇ…
下半身の設定画がないってそういうことなんですかねぇ?>>825
アシㇼパさん役っていう説もあるにはあるhttps://mobile.twitter.com/isiyumi/status/1564983931438370816/photo/1
ヒーラーちゃんはけっこうある(邪な目)昨日るろうに剣心の実写みてたけど
斎藤「尻尾巻いて逃げるのか…!」
抜刀斎(あ"?)ピキピキ
攘夷浪士「志村引け!桂さんの命令じゃ!志村!」
のところシリアスなのに笑った
中身はやっぱり変わってないなぁ>>833
ヴェルザー「ドラゴンの騎士を増やすな」>>846
うっかり忘れてしまったんだろ、マジで色々ありすぎたし…>>802なんか、勝手に闇落ちして無駄に強かった人
>>848
尚、本家神バハ>>814
本当アニメに限らず違う媒体とかでも良いから見てみたいねえ>>850
原作再現やぞ(暴論
※画像で運ばれてるカーンというゴーレムは現在ファイレクシアに無理やり拉致られました>>855
何処までやるかによるよね
二瓶&谷垣までしてほしいが>>841
そもそもアバン先生の祖父がそうやって嫉妬した奴らに追い立てられたからアバン先生が実力を隠したり事が終わったら雲隠れしたのは仕方ねえんだ>>808
TRIGGERの入ってるビルが深夜12時くらいに見ても明るくて心配になるんだよな
斜向かいのMAPPAもダイの大冒険終わったし久々にドラクエでもやるかな
モンスターブローチが追加されてるスマホ版5でも買ってみるか
それともPS2掘り返してOT技してみるか>>864
劇場で公開されてるのには〇〇編となって各媒体で出たら消えてるんやな!>>863
今だったらSwitchとPS4&5でドラクエXのオフライン版が発売されてるからそっちでもいいと思うぞ>>869
チタタプ>>869
「杉元カッコいい!」
「杉元とアシリパさんの絆に感動しました!」
「大自然と動物の迫力がすごかったです!」
「「「金カム、サイコー!」」」
ゴールデンカムイ、大絶賛公開中!>>869
「谷垣の俳優さんのセクシーショットが大量に流れる!」
これで決まりだ>>865
一応、平日の夕方にやってた少女漫画原作アニメで主演張ってたけどあれも20年以上前だしなぁ初代と二代目がどうぶつの森や牧場物語的なゲームだったのに
さらなる続編で急に残機システムのない3Dマリオみたいな謎解きアクションになった時の一ファンの心境を応えよ
まあ、「ぼくとシムのまち」シリーズの話だけどね
正直、そういう急な路線探りってか路線変更したから客が離れてシリーズ休眠状態なんじゃないかなと…シャルルマーニュに激落ちしてから見る虫かぶり姫が非常に脳に悪い
王子様が喋るだけでぐにゃぐにゃのふにゃふにゃで胸がはち切れる
おあ~~~~~~~~五足くらい早いバレンタインが1クール~~~~~~>>869
大自然の恵み!「チタタプチタタプ(トコトコトコ )」
お色気完備!「パァン!パァン!」
日本全国が泣いた「もう自分を許してあげなさい」
あたりかなぁ?>>878
アバン先生はともかくヒュンケルが地雷持ちだったからな
あの時の精神状態で人間に迫害されたらアバン憎しが人間憎しになりそう>>820
だからこそアバン先生がひたすら煽ってきたのが効いてくるんだよねキルバーンの最後のミス。
人形とはいえ、散々煽られた上に真正面から戦って敗けたし、しかも罠のし掛け合いで上をいかれたので、『NDK?NDK?』したくなる衝動を抑えきれなかった。>>879
キッド演じると喉の負担が大きいんだっけ続きも何もダイ大は終わったんや
アニメも終わったんや
楽しかった時間は終わって以下略>>880
王族だけど追放されたけど皇帝になって中興のそと言われる名君なのに跡継ぎが暗君でしたもあるからな
勇者である大赦もちと規範は受け継いだがミームは受け継がれなかったのは悲しい>>862
モンスターズ+の、ドラクエⅡの主人公達とかね…。強過ぎる・優秀過ぎるのは、他から見るとモンスターと変わらないってのはキツイものよね…。>>865
番長部何枠じゃないの?>>820
ウォッチメンのオジマンディアスのメンタルなキルバーンは勝てる気がしないな……>>887
まあ、三条が構想あるって言っちゃったからな期待も積もる
構想があっても形にできるかは別の話なんだが>>820ダイ大よりはロト紋にいそう
>>869
とりあえず、映画のCMナレーションも立木さんなら一先ず満点まあダイの続きが見られたら嬉しくはあるが
綺麗に終わったってことで美しく幕を引くのもいいと思う
惜しまれるうちが花とも言うし
まだ獄炎もあるしな>>865
なんでや!君に届けの早川君クッソイケメンだったやろ!しかたなかったってやつだ
おお! 便利だなこれ!(歓喜)>>907
型月はこれを男でやりがち
というかプリヤのダリウスだこれリンクregやってるけど転生炎獣弱いね…
>>903
あれで「人権」を旗印にしてたっていうのが皮肉>>902
そういえばラーハルトが勝手に武器として腕使ってたから
爆発する機能なくなったのか>>904
『牙狼 紅蓮ノ月』に登場する袴垂(藤原保輔)
ザンガの鎧(画像の白いやつ)を召喚してホラー(妖怪みたいなもん)から人を守る魔戒騎士
偶然にも師匠である先代のザンガはCV大塚明夫さんSAOの映画行ってきたけど、特典がそこそこ大きかったので気を付けてね
>>917
アマイマスク思い出す>>915
オメーも犯罪行為に何回も手を染めてるじゃねぇか!>>924
代表例がこれだね
メタ的にみると変身の技術系統こそ同じだけどグロンギとは別の存在
作中の世間からはグロンギを裏切って人類に味方してくれる存在>>922
人の善性を信じるのは結構だがやり方は正直言ってそんじょそこらのテロリストよりタチ悪いと思う>>926
このマーベル市民め!>>916みんなが傘かしてくれるのいい
>>924
ネットフリックスのデビルマン思い出すなぁ
なお、そんな感じで主人公は人間と主張したヒロインの結末…>>932
本人的にはトレギアに向けた言葉ではないのに思いっきりブッ刺さってんのほんと好きダイ大再アニメ評価高いしみとけば良かったなあ
>>941
(対魔忍を)託した者であり託された者だった>>941
でもデク君の今の状態を考えると忍術を受け継げるわけだから組み合わせによってはハチャメチャに強いぞ
初見殺.しも良い所な術もたくさんあるしな
まぁアサギさんのだとかなり扱いが難しいというかそれこそオールマイトばりのフィジカルじゃないと意味ないって術もあるけど皆の為に頑張るヒーローが世界より大事って吠える人もいる
「世界を救いたいなんて…そんなの解ってる」
「でも、どう耐えればいいっていうの!?」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ox-wjz9LE8g
>>918
ヒロアカ社会「いやその、防犯や事故防止の観点から言ってですね…」>>943
最後らへんとか毎週とうとうあの回だやったー!!ってテンションが続いてたからな
原作からしてもうこっからずっと名シーン状態なので当たり前と言えば当たり前だけどもデクみたいに戦えて頭脳面でも頼りになる男は対魔忍世界でも普通に需要がありそうなのがなおさらタチ悪いんだよなあ。
>>940
エロ要素全部抜きにしてもアサギさんのような人生だけは送りたくない>>931
つまり、キメラの翼をベイルアウト扱いすればやれなくもないと(なお必要な労力)>>946
でもほら地球人がウルトラマン殴って活いれるなんて予想でき・・・タロウの活動記録さえ見ていれば(VS改造ベムスターや再生エレキング等)>>955
可愛い>>941
変速 前置きショートカット
発勁 ノロノロビーム的な
危機感知 ビクンビクン
黒鞭 見せられないよ
煙 モザイク
浮遊だけわからんな。>>960
パッドじゃねぇよ
左がネトゲのアバターで右がリアルだよ>>955
二次絵はソース出してね>>964
嘘字幕やめーやwww>>958
デカい地雷が埋まってそうじゃないですかヤダー!
いやホントに崩壊シリーズとか見てるとね、絶対なんかあるとしか思えないんすよパイモン・・・。>>918
誰かが英雄になれるなら誰もが英雄になれるんだッ!!>>803
スタンドは本人の精神性だしね
自分の肉体を傷つけられるほど強くなる(そんなに強くならない)エボニーデビルはよくハズレって言われるけど、デーボ本人は対価に見合っていると思ってるだろうし>>951
ヒロインを奪われて闇堕ちして魔王になった人じゃないか・・・>>955
それ同人グッズやないかい……
マナー知ってる>>971
ボニーからしたらくまのTシャツってどうなるんだろ?
父親が勝手に商標登録されてるようなものなのかな>>974尚更たち悪いわ!…尾田セン聖ぃ!
>>931
そもそもキメラの翼の製法って雷に撃たれたキメラの羽根から作るって設定じゃないっけ
だからゲーム外でましてダイ大世界で量産がきくかって言うと、うん...>>981
かおちゃんかわいいよかおちゃん>>982
3Dも2Dも素晴らしいからな>>982
首がぐるぐる回るバグは笑った>>980
ゲーム以外だと補助スキルは書くのがめんどくさい>>976
確かにリンク召喚を軸とした展開自体は簡単だ
ただサンライトウルフを場に維持しながら、墓地のうらら(火属性)や専用罠を回収するミッドレンジ型の戦法は、明らかに上級決闘者向け
マストカウンターを当てなきゃ、低攻撃力なので簡単に崩壊する>>981
よっぱらい埋め>>990
そんなもんにとらわれないからこそのトガヒミコなのだ>>974
心のないお人形を見せてから人形じゃなかった頃を…1000ならたぬき
アイドル
行方不明
>>1000なら
見れる範囲が広いうめ
1000なら冒険
片手剣
まっぷたつ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1538
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています