型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 731ループ目』
https://bbs.demonition.com/board/9197/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ12』
https://bbs.demonition.com/board/9179/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9194/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいhttps://mobile.twitter.com/haimurakiyotaka/status/1581603889010266112?cxt=HHwWgMCqve-W_vIrAAAA
プロポーズのきっかけはトマト。つまりトマトは宇宙をつなぐ架け橋なんだ!たて乙。
>>2
だから横恋慕さんはトマト色の機体を持ち出したか映画カミーユ
「今ならこうして触れられる!」>>6
メタルギアソリッド4?>>3
そういやC.C.もグエル先輩も日5のキャストクレジット3番手だったな
ワンチャンあるかもしれぬサロメぇ!?
相変わらず日清のCMはイカれてるぜぇ...名探偵コナン 瞳の中の暗殺者の告白で新一の王子様イメージが確定したと思う
>>14
シャアとか機体褒めてくれそう
良い色だ>>4
笑わせて貰ったぜ(死亡フラグ>>14
マジで横恋慕さんになっちゃわないエアリアル右腕きられたけど誰が治すんだろうか
いやぁ、今日の鎌倉殿の告白は重かったですねぇ
……いらないねぇ、こんな鎌倉殿(遠い目)>>31
そのためのク.ソデカ(他の動物と比べて)肝臓だよ実朝さんに子供できないのは多分天然痘ですよね
ところで最後、三浦さんがいたってことは絶対この後なにかするやろおおおお実朝くん(不敬)、世継ぎが出来ないって言った時勃たねぇのかと思うたがそっちか。
穏やかな一日ってなんだっけ?(鎌倉殿見て)
義時がパブリックイメージ的な感じの鎌倉幕府の冷酷なフィクサーになっとる…
なんでこんなダークオブダークな義時が産まれてしまったんですかね
やはり受け継がれたものは呪いなんですね関係ないけどふと思いついた
昔ラグラージの耐性の優秀さからラグラージで詰まね?
ってあったけど
SVではじゃあテラスタイプ草にするわ
で返せるのでは?>>37
このウマ娘とトレーナー覚悟決まりすぎてる…>>34
ポケモンスペシャル一のバカップルだ。互いへの重さが半端じゃないのもイイいやぁ、確かに今回は
誰も死なぬ「穏やかな」回でしたね…(白目)>>33
プロポーズの意味をちゃんと分かってるルフィ。果たしてウタが真っ向から告白したら受け止めるのだろうか穏やか 穏やかってなんだっけ
いや人死にも戦もなかったからそこと比べれば恐ろしく平穏だったけどさあ……>>23
トレセン学園を何だと思っているのか
トレーナーが悪いなー!>>23
あの世界あっちこっちでイチャコラしてるコンビがいるのかね>>38
地球寮組では?そもそもファン側も推せるーとかかわいいーとか言ってるからセーフ
>>23
割りと真面目に、ウマ娘の場合、家系として血統残すまでがワンセットだろうしね
そのへん、思想は貴族社会とか武家社会とかに近いかもしれない>>37
「だって、ついてきたでしょ、ついてきてくれた、でしょ」の破壊力よ。次回のあらすじと予告みたけど和田さんが手を握っているのはまさか巴さん!?
あと合戦の原因は赦免しなかったことかな
あ、そういや和田合戦でとんでもないことした人いたなぁ>>58
悪堕ちというか闇堕ちの過程というか>>63
死者が出てないから穏やかですね>>73
やっぱ八重さんが亡くなったあたりがターニングだったのかな
まさか平盛綱になるとはねぇ>>73
だいたい頼朝のやらかしとか尻拭いのせいなんだけど、頼朝がいなければって人生でもないだろうしね>>77
その子がいじられるのは どっちつかずな態度とってるからだろうね>>82
まあ恋愛とか通り越して家族だからねタマ公は>>80
わからん……
でもLIVE2Dではない……
時代には追い付けてないな!>>64
2年で変わるって俺も地頭だけど?→わかってるよだけど協力してね、一番に賛成しろよ
何で裏切らないんですか?(宇宙猫)逆にイナリみたいにトレーナー側が異様に押せ押せなケースもある
>>63
こうして見ると長澤まさみ時代劇いけそう
親和性高い承久の乱まであと六年か
>>64
あれ、でもこのあとの合戦で、たしか(ネタバレになる為伏せます)>>50
四天王いっぱいいるな・・・>>96
ヒシアマ姉さんのあのツンデレ具合がいい>>100
外国だと見かけるけど日本はあんまりないのは法律以外だと、「アニメや漫画やゲームのやりすぎ」「現実と創造を分けて考えれない奴ら」とみられるからなのかな?
まぁ昔から普通とは違うものに対しての反応が酷いからなぁ。平六はマジで意味分からんムーブずっとしてるからな…
正直扱い大概だし、和田とか、果ては弟まで切って義時の方についてるの、そりゃ今から見たら結果論では正しかったかもだけど、謎極まりないというかさ…>>113
無限拳にはキレた前歴あるしな…>>113
実際御大将がアクエリオンにキレてたなセイウンスカイは完全にトレーナー側との咬み合わせのせいで恋愛弱者になっている
ウンスにもう少し耐性があるならトレーナーがもう少しウンスの攻めにドギマギするタイプならうまく行っていた>>78
気づかなかった。
ん、じゃあ、盛綱が御家人になるのを反対したのって嫉妬からだったのか。
てっきり義時の強引なやり方に思うところがあったのかと思った>>111
物理的に声小さくて、聞こえてなかったりしてましたよね?>>119
月における地震とかの災害扱いだったりしてたのかなぁ
無限パンチ注意報とか発令してたやも知れぬ>>122
これにたようなのを見たことあると思ったら、どこぞのブリテンでしたね>>131
レジェンドメンバー過ぎるw
黄金聖闘士大集合したみたいな豪華さだw実朝、次の将軍は公暁って考えていたけどまさか後々にね。あのババア余計なことしやがって
あと今回opよく見たけどたしかに鳥居の近くに白い犬がいたわ鶴丸に対して不機嫌になってしまって、御家人登用は認めないぞしてからの、義時の「鎌倉殿、立場はお分かりですね?」「もう自分は必要無いようなので、折を見て辞めさせてもらいますかね…」は流石に対応として怖すぎる…
>>138
飛脚の話とか好きだったな>>126
そもそもワンダフル版からしてああだから事前知識とか関係なく個人で合う合わないの問題だと思う。>>132
漫画版とかも良かったなあ
富士山から将軍に氷献上する時の
最後の一手間
氷を汚すというマジでスクープ
(苦労して運んだアピールの為)>>66
ドラえもん映画とかワンピースのスペシャルでも違和感ないほうに声の演技もできるもんな>>31
人間より大きい動物と小さい動物をよくよく思い浮かべてください
小さい動物の方が圧倒的に多いですよね
人間は巨大生物、要は上澄みですてか 四天王じゃなくてもよほどキレッキレでない限りトレーナーと距離感近いからな
トーセンジョーダンのあのスタンスは好きですね>>116
その理屈だと飯ネタのときに耐性の有無気にせず虫食や海外では一般的だけど日本人からするとグロテスクな外国料理出すのもセーフってことになるけど>>143
もし本当に字幕の通りの事が起きたなら、和田殿には申し訳無いけど俺も和田殿達には滅んでもらわなければって思っちまうかも
ただでさえ一人だけでも時代遅れなのは否定できない事実なのに>>33
最初はコミュニケーション最悪でルフィからの好感度もかなり低く嫌われていたけど、名前覚えて貰えて、コミュニケーションもできるくらいには関係修復&好感度上げもできたから……地味に生田斗真の仲章も中々良いなぁと
泰時のところ、割とこう好意的にこういう句ですよって素朴な感じで教えてあげるところが、直後のシーンとのメリハリになっててまた…>>153
「鎌倉あっての北条」→「北条あっての鎌倉」になってしまった>>133
ユーハバッハの素の性格知ってたらとんでもない鬼畜極まりない強制踏み絵>>152
納期と容量の問題があったらしいしね
今こそ完全版ドラゴンキラー編やっても良いのよ?
エスカデ編は根底が昼ドラなんでちょっと…>>158
ほんそれ
サボテン君の辺りとかとても忠実だし、アーティファクトの話もそういうことだよねとか、やっぱ他の皆も使ってはいるんだとか納得だった>>167
その後、二キータと街道行った話がでるが、双子の話の発生条件的には当然で、瑠璃との出会いが最後なのは堪らなくガッツポーズものなのよ>>154
ウマ娘のウォッカのお父さんはバイク好きな面白いお父さんらしいけど
どうしてもお前がチラつくんだよぉ!?>>170
はっきりしない犬夜叉が悪いよー犬夜叉がー
まぁまさか50年前に死んだ元カノが亡霊となって今カノといる所に来るとは思わなかったろうけども
しかも巡り巡って同一人物みたいなもんだから更にややこしい北条氏礼賛気味の『吾妻鏡』でも義時からの長年仕えていた人間を御家人にしてくれという話は珍しく残っているんだよな。義時sageの話なのに。そして実朝がダメ出ししたのも大体ドラマで描かれたのと同じ理由。しかし、これを嫉妬と解釈して描写するのは凄い。
>>170
前世(元カノ)と生まれ変わり(今カノ)が同時に存在してて三角関係とかドロッドロすぎる・・・。YouTubehttps://youtu.be/u9sqf8ypphE
スクフェス2もあるのにまたアプリ増やして大丈夫なのか?>>173
それより更に前のクルクル回して繋ぐタイプはケーブルクルクルしてないからセーフ>>155
一番楽に最後まで行けるドラゴンキラー編はひたすらボスと戦っていくだけだから薄味だしなあ……
エスカデ編は面倒臭い話な上にストーリー進行が分かり難いし
その点そこそこ最後まで行きやすくて話もドラマティックな所がある宝石泥棒編は印象に残りやすい>>173
平成生まれでも知らない人多そうね。
家には緑色の電話があったから使い方とねじねじは知ってるけど。>>184
フリー素材とみるか、ジオン残党がそれだけ根強く幅広くしぶとく残ってやらかすこともあるとみるか、それは人それぞれ>>130
梶原と三浦は確か領地がお隣同士だったから何を目当てにして梶原を蹴落としたのかは分かりやすい部類だと思う
伊東の爺様の件もあるし>>173
別に黒電話じゃなくても電話のコードは割と長いことネジネジしてるので
これに関しては世代の違いじゃなく作画の省略じゃないだろうか
受話器が有線の電話すら見たことが無いというなら世代の違いだけど>>180
だとしたらやろうとしていることはこの神とスタンスがまったく同じだ。この世全ての悪を背負って新しい世界を継げる次世代を探しているところも。ボス戦とか原作BGMも使われるのがいいよね。
「滅びし煌きの都市」もアニメで聴けるか>>182こ、公衆電話は駅や学校にもあるし…
>>181
誰一人として相手の話聞きやしないからなアイツら
本人から否定されてもそれは違うするし
世界さえ巻き込無ければ勝手にやってろよって何度思ったか>>196
やっぱり固有スキルで本当に巨大化してるんじゃ…>>188
オグリらしいゆったりした読後感……>>182
まぁ、オグリ世代、97、98世代が好きな感じはするよね、ウマ娘スタッフ
ステゴの匂わせとか凄いし>>203
ジオンは最初からソリコミハゲと紫ババアが仲悪いからなぁ>>203
ほんとにジオンだとしてもギレン派キシリア派ドズル派ダイクン派とめちゃくちゃバラバラだからなあの人ら少年漫画とくにバトル漫画だと
いつの間にか子どもいたり、結婚してる奴らがいる
プロポーズ見たいのに(まぁやる暇ないが)>>154
風の提供>>208
あの当時のPSゲームって普通気付くかよ!?ってイベントフラグ仕込んでたりしたもんねぇ>>213
毒があってもうまいなら食う
それは人間として当然の生き方>>185 スクフェスは化石だし、スクスタは末期医療状態だからね…
思い切ってその二つをきって、蓮ノ空とスクフェス2をアプリメインにするのは有りだとは思う
それにしても予告の予告状態だったか
キャラCVやアプリ内容は徐々に公開って形になりそうだな>>211
ほわあああ!?
やるか...>>227
それは少年漫画の管轄外だ>>120
セイちゃんは、カウンター耐性がないだけでトレーナーラブ勢に劣らぬトレーナーへのアタック、トレーナーがセイちゃんが好きだから、最終的にくっつくと思われる
問題は、(本人は頑張ってるが)アタックが足りない、トレーナーがファン一号としてウマドルとの線引きをしっかりしてるファル子よなぁ>>226
いろんな意味でギムレットにはまだ早過ぎるからね
長生きして欲しいもんよギム爺には
だんだん声優上手くなってる細江さんは笑う>>171
特殊調理食材だゾ>>223
本人は幼馴染の忍者のせいで感覚バグってるが完全な女性社会の中で国家の最高幹部の席に座ってますからね>>238
鬼頭さんの名前を知ったキャラ>>232
笠松のモブウマ娘ならこの子が一番好き>>238
ブレンドSより日向真帆>>149
そして今度はいるとすごく楽しい和田さんがあああ>>238
今調べたらメッチェン・アミック演ってたのか……>>239
(このネタでカミーユがでてくるの元ネタ知らない人もいるんだろうな……)>>99
わたしにはこんな表情,一面を見せた事無かったのに…
的な一種の裏切りのようにも見えるあの表情、ホントにお辛い…LOMはイリュージョンあれば大体何とかなった記憶
あと、カーミラを寂しがりやに育ててたのは覚えてる
スキルが有能だったんや、しょうがないんや(カーミラと接触して攻撃を当てると体力を吸い取る、寂しがりにすると仲間モンスターが主人公に寄ってくる)定期的にこういうミーム回ってくるけどなんでいつもウケてるんだろう?とおもふ
https://twitter.com/genshin_meme_jp/status/1581132762043457536?s=46&t=9DGRNUczG0uWarslnRhFqw>>244
木星で他のクルーと浮気してるかも...>>258
誰もが誰テメエとなった改造になった子>>250
漫画の超だと悟空とベジータは瀕死パワーアップやりすぎてもうその方法では成長できないって言われてるんだっけ>>256
SSRサポが超強いのに、共存出来ない問題といういつものやつがあるくらいですなギョウ戦といい勝太の引き運の強さとバトライ刃能力の組み合わせは極悪だわ、たった数回で取り上げられたのも納得しかない
YouTubehttps://youtu.be/2uw7xNcxbKY
>>235
今の20代前半は教科書と13歳のハローワークとバブルへGOタイムマシンはドラム式でしか知らない>>259
しかも、ライバルたちは揃っている癖に
仲間の方は全員揃っているわけでもないという>>250
まぁブウ編でパワーアップしたの悟飯とゴテンクスくらいだし
でもゴテンクスはその補正入ってたからSS3化出来たのはかも
GTのパワーアップは黄金大猿のコントロールが基本だしなカツラギエース「なんか」
ギャロップダイナ「シービーと同期の俺たちって」
ニホンピロウイナー「全然ウマ娘になってないな…」>>252
(外したら「NO DATA」と表示されて「だってグラフィック用意めんどかったもん…」と愚痴るアカネ)>>238
個人的に鬼頭灯里と言われると安達
二期待ってます(ボソッ>>274
Cs版だと救済されるかな>>279
ホットパンツが最高だからじゃない?(文脈時系列完全無視)>>238
https://twitter.com/poppuqn/status/1570005156275826688?s=46&t=fJgv6A6fDaYDpzwx9sFMkA
マシロくん、元々異常にスカートが短かったが新しいイラストが公式から出るたびに短くなってる気がするのは僕の気のせいですか……?>>279
なみこもいる>>287
そうなるとスカート履かずに腹巻き巻いてるということになるのか……?(狂気>>238
アークナイツよりサイレンス
一人で二人分の働きできるのは強いのよね、ラッシュのときは本当に安心できる>>286
もはやケツ丸見えやねここまでくると>>250
セル編でデンデが味方に加入したからな
「死にかけパワーアップするなら味方に瀕死にしてもらって回復を繰り返せばいいじゃん」って話になっちゃう
そうなると自然と死にかけパワーアップ設定が消えるのはしょうがない>>238
やはり彼方ちゃんですよ近江の読み方で混乱するようになったけどな>>300
次に食材が尽きます>>295
中央組が自分の目を疑う光景
こんなに嬉しそうなオグリ見た事なさそう>>254
でも実際エンドロールの結婚式は感動したわ
なんかこう友達の式に出席してる気分になってた>>238
原神のアイドルシスター、バーバラ
無課金で仲間にできる上に非常に優秀なヒーラー
同属性の心海とはあちらが設置物での継戦的な回復に対し、こちらはリジェネ効果付与で動き回る戦いでも使えて元素爆発で一気に回復もできるYouTubehttps://youtu.be/ha7MTR15w74
…ちなみに法器キャラの中でトップクラスの攻撃の出の速さ・弾速・射程の長さを併せ持つため、一部の好事家達にアタッカー構成にされてることもある>>301
オグリ自ら稼ぐやろ
人形の売り上げだけで数十億円だし>>289
おっと皐月賞でブービーだったマイルの皇帝の悪口はそこまでだ>>240
人生何があるかわからんからねぇ。
鎌倉殿だと存在消されてる足利の党首とか跡継ぎがまだ幼子なのにいきなり生入廷した話もあるし、人生の切断とは合理不合理の外なんだろうなぁ>>298
畑から作りましょう>>288
過去は消えない(画像略)>>262
似たって言うか普通にある>>288
なんだかんだ長瀞さん続いてるんですが世代交代はしないんです?>>295
ここでちゃんと躱してるメイクンツカサちゃんすき>>183
なお、選んだのは姫君達では無く
尼さん
業が深い3代目である>>315
呪い、解けてませんねw>>280
菊花賞時期実装という雑誌の表紙を飾ったシービー派とアニメ主人公のトプロ派が取り合ってる恐ろしい時期>>267
だからプレ殿にブチ込まれたんや
へブフォヒビキバトライハムカツゲンムとかやれてた頃がもはや懐かしい>>285
ミスター味っ子で見た焼きそばバーガーを思い出すな。>>285
正直初期のパンズに固形ラーメン挟んだロッテリア方式が美味かったと思います
が正直地元のラーメンの旨味と強み殺してるのでインパクトしかない(インパクトに伴う美味さはない)
ので地元からも微妙扱いされる喜多方ラーメンバーガー…>>329
まあ妨害ありきとはいえ目の前の相手だけを気にしてればいい「決闘」だからこそだと思うよ。実戦ならそれこそ伏兵とか流れ弾を警戒しながら同じ事をするんだから、不確定要素の少ない模擬戦だからという。>>322
そんな、それじゃメジロ家のトレーナーも皆覚悟ガンギマリみたいじゃないですか(一心同体のマクトレ、メジロ家に仲間入りしてるライアントレ、ドーベルを支えまくるベルトレ、永遠を刻むアルトレ、数十年先も担当バとともにメジロ家そのものを支える覚悟のブライトトレ、パーマーと夜逃げする覚悟のパマトレを見つつ)>>305
五行道士「つまり料理で彼女たちを満足させられればいいのだね?よし、わかった!(ちょうどいい…前々から試してみたかった一品があったんだ…思う存分味わうがいい、100%の五行膳をなぁ!キシャシャシャシャシャーッ!!)」>>238
ちょうどイベントやっているので新居目安里ちゃん
鬼頭さんの沖縄弁が聞けるよFGOもグラブルも好きで無双もBASARAも好きで艦これもアズレンも好きだったのだがファンの話見てると対立煽りしあいが発生して肩身狭くなる現象が起きてたのん……
いやまあBASARAはプロデューサーが主犯なんですけど>>322
このライアン、登場したとき肩幅1.3倍ぐらいになってそう。
ヘリオスシナリオは太陽神のままでいて欲しい。周りがどれだけ曇っていても雲外蒼天、雲の上から燦々と笑顔でいてほしい。>>331
割と今のガチャスターターキット感あるんだよな
バリバリのメインアタッカーはいないけどある程度戦えちゃうサブアタッカーとヒーラーという
あとニィロウちゃん放置すると高確率で即座にパイ取り出して食い始めるの可愛い>>321
そういえばマヤノトップガンやナリタブライアンなどウマ娘化してるブライアンズタイム産駒はみんな腹とヘソを見せてるな。やはりBT産駒ウマ娘はスケベ…?>>352
実の姉に恋して失恋した独裁者は引っ込んでて>>342
(まさかのオグリトレ×ホワイトナルビーもといオグリ母)>>326
それまで耐えてたのだが
ほぼ、これを言い出した時は吹いたぞw>>353
最終回がラスボスを倒して諸々の問題も解決して円満にハッピーエンド…と見せかけて一時休戦してただけのスレッタ争奪戦が本格化した上にラスボスとの戦いで全壊したハズのエアリアルまで加わって、またしても何も知らないマーキュリー親子ってオチになったりしないか?>>224
画像がすぐに出せないけど
その後まっとうなイケメンと良い感じになりそうで終わるのは良かった
いやそうじゃなかったら可哀そうすぎるものあの子自身は何も悪くないしwニィロウとナヒーダ……
次で確定なんだがどうすればいいと思う……?(石なし)>>332
その手ので個人的に好きなやつは、
癌で余命幾ばくもなく妻にも先立たれた“揉み消し屋”が雇い主の議員と、主人公が死ん-でどう罪を着せるかを相談してたら、揉み消し屋にうんざりされて無理心中されるのとか
雑な化学物質管理のせいで危うく南半球全体の水質汚染で疫病発生をやらかすところだった大物が、
主人公の活躍で暴露されてエピローグでレストランで水飲みながら食事してると、水のおかわりを持ってきたのが脇役の政府のエージェントで意味深な顔して水のボトルを見るやつとか>>359
天皇賞春秋連覇した6頭のうち2頭がオペラハウス産駒という地味に凄い実績>>368
あのアルバムはキャラソンとして見るならアプリで特徴的な台詞入ってるマヤノも中々好きだったエアリアルくんはスレッタに乙女ゲーをやらせるべきだったんじゃ
>>367
グワジン級与えられるのはザビ家かその側近だけだしな。というか公国時代のジオンなんてダイクン派はみんな潜伏してるだろうし。>>367
リベリオンだと顕著だけど状況が噛み合って奇跡的にうまく行ったんだけど本来はガトーと組めてんのがおかしいタイプなんだよねこの人>>369
なでしこに「これ時間かかるけどめっちゃ美味しいからあげる」って言ったらワンチャン頑張って上手に作れそう(デジタルサウンドガンガン利いてるユーロビートチックなロックを展開するエアシャカールのキャラソンが好きです)
普通に考えたらどんな大義名分あろうがテロなんて効果が一過性過ぎるし敵を無駄に作るだけ、そんなことするくらいならアクシズに潜伏して戦力増強するか政治家にでもなればいい。まあそれがわかる人材いたらジオンは負けないと思うけど。
>>378
現状彩華と並んでメインアタッカーして貰ってるんだけど先生のシールドがなければ使いこなせる気がしねぇ
先生のシールド切れた事を忘れる、ダメージを受け過ぎてシールド無くなったタイミングを見誤るとあっという間にお亡くなりになってしまう>>385
まず早くガンダムに乗れ>>385
MS戦を早くやって下さいウマ娘のキャラソンはカフェが凄いゾクゾクする
あとはチヨノオー、ヤエノ、アルダンの3人のそれぞれカワイイ、カッコイイ、キレイの3方向に綺麗にベクトルが別れたキャラソンホント好き>>393
散々ドカ食いした後の最後の1個
手つかずの状態の1個
わざわざ人参引っこ抜いて口に含んで食べ残しにしてから渡す
中々の所業ですね…>>392
実際問題演説で「南極条約ガー」とか騒いでいたけど、南極条約って核の使用は禁止してても製造保有は認めてるから、実際に違反してるのはデラーズなんよね。多分自分に酔ってて脳内麻薬のせいで細かいこと考えられないタイプだと思うよ。陰謀論者とかZ教徒と同類。>>393
オグリいなくてよかったね>>375
三國6は無双シリーズの中でも屈指のシナリオ神作品になったからなぁ…なおその他もろもろ
最近無双シリーズはコラボ系統しかださんし…もうそろそろ本家の新ナンバリングが観たいよ…特に三国無双…>>396
価格と獲得賞金が釣り合わないのは競馬界あるあるだから
お嬢も間違いなく名馬なんだけど生まれるまでの費用が高すぎてね・・・>>404
こんな綺麗なだったのに……自業自得?まあせやな>>401
確かあんまりにも値段高いと潰しちゃうのが怖くて調教とかも気使い過ぎてそんな冒険できないんだっけ?
戦艦大和みたいな事になっちゃうんやね
いやまぁ気持ちはわかるけども>>403
シーマさまにはGジェネDSがあるから……タニノギムレット「息子よ、ポテチ食うz\パーーーーン/
https://twitter.com/uma_musu/status/1581480078885543936?s=20&t=x97tgM3c-p7dwDWo3lIoFAソースケと刹那とヒイロにかくれんぼさせよう。手段は選ばず。
>>413
FTでリリーナと結ばれて良かったですね(なおデュオ>>413
整備班「こいつとルルーシュとキリコが同じスパロボに出てたってマジ?」>>411
ダスカとタキオンと比べるとほんとに親子すぎるよウオッカとギムレット!>>387
最後まで最終目標がコロニー落としだってことを悟らせなかったことだけは軍略家としてはすごいってことがわかるんだけどね……>>417
果たしてエアリアルくんに自爆スイッチは付いてるのか…>>418
ウォッカ「うおおおおカッケェェェ」お目目キラキラ>>418
ウワーッ!親父の私服がセクシー!>>399
ただ素晴らしい演技をしたおかげで0083を見た小島監督の希望でソリッドスネーク役をもらえるんだから世の中わからんものよ>>418
タニノギムレットで助かった
タニノギムレットじゃなかったら魅了されてた
タニノギムレットでもほぼ魅了され掛けてるから危なかった>>430
パーツ調達も手っ取り早くやろうとしたら他のガンダムから抜き取るしかないからな>>420
しょうがないだろ愛情をもって接してくれた養父がリーオーの開発者なんだから。
宇宙世紀でいえば親がザクの開発者っていうレベルだし>>425
デュオ「だからって俺のデスサイズの部品を盗むな!」>>387
そもそもやってることほぼ八つ当たりでジオン残党視点で見ても後に遺恨とリスクしか残してないからねこの残党グループ>>398
激化狙うなら開花からの超開花か烈開花の方が分かりやすいダメージ出るからしゃーない
超開花は雷元素持ちエネミーには使えない欠点あったり、烈開花は自傷ダメージあったり欠点はあるけど>>434
トロワはアレで割と凝り性というか気を使うタイプなのと
ヘビーアームズの建造に携わってたしね>>420
リーオーが名機なのはその通りすぎてなぁまあ「戦場で胴田貫と太郎太刀どっち使う?」っていわれたらまず胴田貫選ぶよなって。
>>441
サベージが優秀すぎて、フルメタアナザーの世界では第三世代機版サベージ作ったけど客層が合わなくて売り上げが振るわないとか、中々世知辛いと思った。そもそもガンダムって名の付くモビルスーツなんて大抵量産性度外視、運転ゲキムズ、整備性皆無のロマンク、ソ兵器だし多少はね?
>>448
代々のやりたい事はサベージで出来るし分かりやすいそれ以上を求めるならミスリルレベルの資金力が必要
そりゃサベージの後継機も売れないよね>>451
ガンダムXのガンダムは戦争終盤に作られた決戦用量産機の名称だったりするから作品によると思う>>445
クッソ堅いガンダムを内側からとはいえ壊せるので爆発力もけっこうすごい>>417
アナザー系は、皆任せちゃいけない気がする・・・w>>449
現実のAKも47と違って最新型の12は評判悪くて売れてないみたいだからねえ。設計以前に出来レースコンペで採用したのが原因らしいけど。>>441
宗助はかなり堅実な武器好むからねえ。「ボクサー」を気に入ってるのも、中距離での攻撃範囲・威力の高さで確実に相手にダメージを与えるからみたいだし。>>457
AK47が長年に渡って兵に使われた理由よな
安価・整備が楽・使い勝手が良いヒイロくん主役後継機は敵と仲間に先に乗られて乗ったの3番目、
しかも自分は敵より先に敵後継機に乗ってるからな>>468
いや流石にフルスペック活かそうとしたら爆発するのはちょっと>>456
netkeibaの動画でもそれまでは普通に話してたのにオペラオーの話題になると明らかに挙動や雰囲気変わってたし和田さんの中で永遠に抜けない楔になってる疑惑すらある>>470
仕掛けが分からないならマスターキーを使えばいいじゃない>>457
というかヒイロも宗介も本編前に非正規戦(テロとかゲリラ戦)の整ってない環境での戦闘ばっかりやってて、真っ当に装備整えられる方が珍しいんじゃないかって立場だったからねえ。>>467
軍部と政府の理解に差が出るのは現実でもあるものよ…
技術職と営業職の確執とかと似たようなものよ>>466
SEEDのダガー系譜とか開発経緯と系譜の考え方が好き
開発期間には目を反らすぜ!>>472
刹那の定義する"ガンダム"さえ理解出来るなら話は通じる方だよね>>477
・・・・『ギレン派の残党』という時点でデラーズ達の行動に対する説得力>>466
ストライクダガー
・量産性を重視してPS装甲や複雑な装備はオミット
・しかしそれでも敵軍の量産MS以上の戦闘力は確保している
・コックピットはむしろ改善しておりパイロットの生存性は高い
・操縦はだいぶ簡単になっており、MS操縦経験の浅いナチュラルパイロットでも十分操縦できる
状況を踏まえたら割と理想的な量産機じゃない? と個人的に高く評価している>>478
なおこの時点でのジオンの戦争犯罪は「中立コロニーへの核攻撃」「住民をガスでジェノサイドしたうえでコロニー落とし」「その結果シドニーあぼん」となります。賠償金だけで国家予算百年分いくんじゃね?てなるからワンチャン戦局優位なうちにいけるところまで行きたい、となるよね。誰が言ったか「戦争は始めることより終わらせることの方が難しい」という。>>449
本国→先にシャドウ売っちゃったし
西側→そこにM9があるじゃろう?
先進国→自分らで第3世代開発するんで
その他→サベージでよくね
セプターは泣いていい>>478
そもそも論としてギレンの目的は人類の口減らし&サイド3が地球圏の頂点に立つだったからどの時点であろうと講和なんか絶対あり得ない>>484
要するに納得できる死に方がしたい、死ぬに足る戦場で死にたいというどうしようも無いレミングスだからね>>466
ビーストウォーズリターンズよりビーコン(画像はコプタードローン)>>473
キチンと理解してたら初手から殺してくれと言わんばかりに退路断つような真似はしないんだよォ!>>490
実際問題仮想敵のジオンが絶滅危惧種だから軍の予算は削らざるを得ないしジェガンの問題点も表面化してないなら無理して更新する必要無いからなあ。コスモバビロニア戦争もなんかロナ家が内輪揉めしてレジスタンスだけで大打撃与えちゃったからやっぱり必要性が…という。>>488
戦争続ければ勝てるの分かってるのに相手に有利で和平するわけないよね>>466
宇宙製なのにどんな環境にも対応したザクⅡ、元祖文句なしの名機リーオーやGN-X、息の長かったジェガンやドートレス、生存性が高いクラウダ、オプションの拡張性がすごいダガー系、活躍がいぶし銀みたいなジェノアス・・・色々量産機好きだけど、ここはバタラを推す。
生産性向上のために各部一つの方向に専門化したある意味単純な構造。それゆえに操作性は高く、環境適応のための改造も容易と本当に量産機してる。>>446
自分の境遇と重ねてたそうだからなぁ
SS関連は調べれば調べるほどドラマがみっちり詰まってるわホント>>500
結果は、泥沼化+15年間動けない(ボロボロの地球へ侵攻できない)ほどの国家的ダメージですがね?>>497
我が国の場合上からも下からも増やせと言われてなお減らす謎状況だからな…それはさておき仮想敵がキチンといるアメリカでもやっぱりそういう意見があるから難しいよね。CE世界、種の後の世界考えると最低でもラクスは世界の為に使い潰されないといけないのがクそよね
本人はキラと一緒に普通に暮らせれば満足なのに
何ならアスランもうっすらと世界を良き方向に向けられる立場と力があるんだからそうしてくれと思ってそうなのがアレ
アスラン、自分が出来る事で世界を良き方向に向けられるならその為に使い潰されて構わないタイプで他人にもそれ向けてそうなのがアレ
キラに探していこう言われた&カガリに生きて戦え!されたのもあるが>>480
ジンクス各種とその余剰パーツだけでも様々な組み換え可能。
バンダイさん、ビルドシリーズの方の再販もお願いします電子版ジャンプが出て読んだ後すぐにTwitterで検索かけると投稿時間で早バレ流してるのが分かるからミュートやブロックが捗る
>>500
コロニー落としの二発目を落とそうとしたらレビル無双食らってゴリッと艦隊減らされて、全力でMS全機差し向けてシャアと黒い三連星に無双してもらって逆転する事態になった模様。
そりゃあ、レビル将軍もこっちが苦しい時は相手も苦しい、ジオンに兵無しって言うよ。>>502
カードゲームで、相手の投了寸前に、手札事故ってて対抗札無いのがバレる感じよねえ。>>506
実際問題全領域型がもっと早く普及してたらユニオンAEUもヤバかったかもな。>>509
そしてやった方もやられた方も壊滅に近い状態になりましたとさ。
加減しろバカ!キン肉マン
話の規模が解決策の見えないレベルの段階まで膨れ上がってきたと同時に
やっぱりバイコーンあたりはこいついらなくね?で連れてこられた説ある気もする>>504
まあ「敵対勢力を絶滅させる」というのも立派な戦争だし…(なおしくると全力しっぺ返しが来る模様)>>498
ソフトもハードも同一規格でアップデートされていくし整備性も拡張性も高い機体だからね
アムロの戦闘データを元にした戦闘プログラムを全てのジムがアップデートするとか、相当な悪夢>>521ロビンってやっぱりキン肉マン拗らせてるよね
>>410
ナヒーダくれば変わる!と言われてるけど来ても変わらなかったらしょんぼりする
いやまあガチ勢とかではないなら使えないってことはないんだろうけどどこでも弱い扱いなのは単なる悲しみなので……ランペイジは言及避けたけど
エネルギーの総量が世界規模で決まってるなら神が存在してる分のエネルギーの量なんて言うに及ばずだよね>>466
M1アストレイ
シンプルで好き>>521
相手が握手で試合終わらせようとしてるところに握手に応じると見せかけた不意打ち!
でも、それっぽい理屈で正しい流れに持っていく
自分のことしか考えてないけど格好いいいつものロビン過ぎて安心したねぇバイコーンの株は何処まで下がるの?
仮にも神の癖に何でドンドンマジでしょうもねぇ奴になっていってるの?おいおいランペイジマンさん、一応目下のラスボスの調和の神がロビンに似ているとかそんな恐ろしいこと言うのやめてよ
>>387
シーマ様は一年戦争時のトラウマから「大物面して自分は潔白ですってスカした
態度とってるマヌケどもの後始末にはもうウンザリなんだよ!」って感じだろうし
最初っから切り捨てる存在を切り捨てる時が来たので彼女のは裏切りとは思わん>>498
ジムそもそも宇宙だとリックドム辺りの性能みたいな話聞いた
それが数出てくるからジオンからしたら溜まったもんじゃないよね>>530
信澤さん&もちぷよさんのエンジンが広町辺りから掛かってきてこころでガン踏みしだして美咲でトップギア入って大丈夫かこれってなったがこの健全美でリセットされて清涼感>>528
マジで他の神の話聞いてなかったんだろうなぁ>>535
相思相愛で顔が良い校長、許されるか許されないかギリギリのラインだな……>>530
まあ・・・・苦手にもなりますよねこれなら>>531
こう、慈悲の神と調和の神の関係性をキン肉マンとロビンに重ね合わせたいのだけど読者は別の心配をするバイコーンさんのしょうもなさも加速していくけど強力チームのなにやってんだアイツ等感も加速していく
>>537
もしYOASOBIが今年も紅白に出場して祝福歌ったりしたら、本家と共演とか言われそう>>511
今だに地方の銀行員が乗ってるこれ>>466
ダンボール戦機WARSアニメ・ゲームの主人公達が所属する国家の機体であるDCオフェンサー、派生系にDCエリアル、DCブレイバーがいる
シンプルなかっこよさがあって人気もあったけど立体化は食玩のみでプラモデルとしては発売されなかったのが残念である>>535何でコイツ校長になれたんやろ…
普通に犯罪者なのに>>511
だいたい戦闘機や戦車や普通の車なんかでも、息の長いのは「最初の段階から何かしらのオプションを積む前提で設計されてて、オプションを追加できる重量やスペースにに余裕がある」「シンプルな設計で整備性が高く頑丈で部品の調達もしやすい」みたいな感じらしい
逆にゼロ戦とかはいきなり当時の空戦の最適解として余分なものを削ぎ落としたカリカリに尖った機体みたいな感じだったんで、環境に合う実装時は強かったけど、敵がゼロ戦の戦力を分析してメタって来ると、最初から進化の袋小路として生まれたんで、追加装備を積むとかの対応のしようがあんまりなかったんだとか>>550
さよひな:氷川姉妹。ド定番で作中でも多くのイベントがある。
さよつぐ:紗夜さんと喫茶店の娘つぐみ。学校も学年も楽器も所属バンドも違うがひょんなことから親しくなりバレンタインイベントでデートまでした。
さよリサ:ロゼリア棹組コンビ。風紀委員とギャルというド定番の組み合わせ。リサねえのバランサーとしての役割に感謝してて信頼度が高い
さよ透子:まさかのカップリング。同じギター組で透子にせがまれてギターを教えることになってから縁が出来た。
ざっくりしてこう。
ガルパって35人いるけど中にはいろんな相手と親しくしてるからCPが何通りもあるんだ(推しCPの中にマイナーCPがある男)
バンドリならRASとかリアルバンドでも凄いよ演奏。
背面ギターとか背面キーボードとかやるし。>>552
それスピンオフ出身のキャラやで。>>552
スピンオフの永沢くんだからね>>552
城ヶ崎さんですね
画像の漫画はちびまる子ちゃんと言うより時間が進み中学生の永沢君が主役になった漫画。>>510
やはり魔法少女の生産は必須事業だと認識したよ、ランペイジマンの主張は注目されるべきだよ>>466
ファイブスターのAトール(通常の緑の奴)。
作中のネームドキャラがろくに乗らないまま専用機に乗り換えたり、話に絡んでるのは特殊仕様だったりそもそも連載遅かったりとで中々活躍の場に恵まれないままデザイン変更でついにろくに活躍しないまま消えてしまった哀しい機体。
・・・活躍の場を見たかったよ>>548
このネーミングセンスはエアリアル内のアーカイブにある漫画で培われたろうからエアリアル君も内心引いてそう水星の魔女って学園の有力者の子供達を誑かしてハーレムを作り一大勢力に成り上がった女って意味だったのか…
>>560
よく見たらモザイクで草
一体どれほどの妄想を…>>539
アーニャの中でも一番かっこいいとか尊敬できる大人はおそらくロイドなんだろうな。あと大好きなスパイって職業だし。>>568
グエルくんの境遇抜きにしても負けたら何も得られず寧ろ蔑まれる環境の中に突如現れた対戦相手を卑下せず正々堂々戦い勝っても相手への敬意を忘れない水星の天使
これはプロポーズ不可避>>560
カゲメイといい、こいついつも自分の分身に三行半叩き付けられてるな…>>529
一方的なスキンシップとかいうただの痴○行為
男に戻ってこれやられたら色々シャレになりませんよ>>543
ゆきなとさよというそれぞれ一番とがってるときに押しかけてメンバー入り認めさせたあこは本当にすごい>>497
軍事費は一番の金食い虫である以上なるべくなら軍備縮小して予算を減らしたい、かといって減らし過ぎたらいざ他国に侵略されたりした時に防衛出来なくなってしまうと、なかなか如何ともしがたいジレンマがあるよね。https://twitter.com/saiso_/status/1581661492725907461
うちの会社の小さい先輩の話、アニメ化するのか
ちょい前に書店でコミックス見つけてまとめ買いしたから嬉しいわドラゴンボールザブレイカーズ君がこの時間帯にマッチングした!?
マジでクロスプレイ対応させてくれないかなSwitch、ps4はマジでやばいけどSteam版は結構人いるらしいし>>566
かっちゃんこのまま殉職したら生徒を除籍してでも守る超合理的主義者が教壇に立てなくなる傷を負ってしまう…>>581
悪魔なんだし全員娶ればよかろう>>582
何となくスレッタちゃんに言うとウッソと同じ様な答えが返ってくる気がする
迷惑です!!って言われそう>>563
もういつだったかも思い出せないけど、ただの立ち絵で惚れ込んだのが彼女でした
ニットワンピース?なる服を物凄くセクシーに着こなしていて衝撃を受けたであります日曜のアニメと大河と秋華賞のギム爺とワンピースの感想でこの世の終わりの始まりみたいなTLになってる
>>592
新作詐欺のソシャゲを許してはならない
ちゃうねん、モンハンみたいに携帯機に行ってクオリティダウンするケースもあるにはあるけどスマホ用にスケールダウンしたゲームってもう別物やねん>>576
なるほど・・(赤い)彗星の魔女か>>586
この子は鬼娘
この子は今噂のうる星やつらのヒロイン
完璧な理屈の完成だ>>596
進めば二つ手に入るからね。
勝利と心が手に入る>>595
そう言えば蜘蛛食って腹壊したんだよね>>595
水木しげるキャラの顔に見えたソシャゲでやる気は無いけどゆゆゆみたいにサービス終了後CSで発売するならやりたいのはある
個人的筆頭はヘブバン>>601
今俺の中でグエル君が次回からスレッタちゃんにどう接するのかで凄い脳内バトルが繰り広げられてる
俺様押しでぐいぐい来るよ派と今回凄い真摯に膝ついてプロポーズしてたから凄い真摯に交際をお願いしにくるよ派と女遊びはともかくお付き合いなんてした事ねぇからめちゃくちゃ不器用なアプローチしてくるよ派が争っている・・・!!
今俺の中で混沌を極めている・・・!!>>595
おマチさんの可愛さバレてきたかぁ〜プロローグがシリアスだっただけに今後の展開が読めんな水星の魔女。
楽しい学園生活からシリアス路線に行くんだろうけど、
このままなんやかんや決闘で相手を次々と落としていく水星の魔(性の)女ルートもありえる気がしてきた。
そして学園の中心となってしまったスレッタに対して、暗躍してる大人共が全員「なんで?」って宇宙猫になるんや!マギアレコードもソシャゲでしかできないまどマギシリーズものだった
円環の理ではない救済、小さい人間関係の世界系ではなく社会や学校などの大きいな世界の物語しかしやっぱ水星の破壊力凄いな。前スレなんて八割ガンダムの話やん。
>>616
流石期待の新人裏方(強い)>>617
情報量が多いけど、スッと頭に入って来るから色々みんなと話したくなる。プロスペラの計画とか、戦闘シーン(エアリアルのお胸)とかも話したくなる…。>>622
ビックボスが普通に子ども作れたとしても
⬇
エヴァがネイキッドスネークの身を案じて黙ってる
⬇
いかがわしいグラサンと制服着た20代の女性とイチャコラしてる
⬇
ゼロ「なんだと?エヴァから一言も聞いてないのか?君には子供がいるぞ!?」
⬇
イーライがカズとパスと一緒にいる写真を見つける
⬇
いくぞおおおお!ビックボス!にしかならねえと思う>>620
おじいちゃん、今度プレバンで来るから機嫌直して下さいな表情集にかかれてたのが実際出てくるってことはシャディク先輩はマジに薔薇に包まれて寝てるのか…
>>628
???「なに、勇者シリーズのショタといえば護隊員では無いのか!?」>>623
何故下から読んだ人がお題を勘違いしそうな画像を貼った!言わんでよか!>>608
正直、ブチャラティの魂が入っているときのボスのほうが本人よりも格好良かった(酷い)>>631
さりげないカットだが、ロボットの手の上って感じの、ロボは同じ動きだけど人間は堅いところを踏み切って降りる、と緩急える動きなのがなんか良い>>634
エアリアル君はスレッタちゃんが学校をエンジョイする事に前向きだからな>>628
でも金髪年上美少女に喰われたんだよねグエル君は百合の間に挟まってるんじゃなくもう一人のヒロインだよと声を大にして言いたい
めっちゃくだらないこと言っていい?
>>1のグエルくんが尻にドライヤーかけられた猫に見えてきた水星の魔女、多分前期は12話だけど、この感じだと大きい戦闘はあと3~4回ほどで、ラストで地球に向かう感じかなぁ…?今期は学園生活に終始しそうな気がする。…色々予想外が多くて読めないけど…。
配信勢だからまだ見れてないけど、レジェンドオブマナのアニメでPain the Universeが流れたと知った
これならメインストーリーの重要ボス戦で流れるThe Darkness Novaも流してくれそうだな>>640
今PUしてるなぎこさんとモレ―はそうなんだよな>>640
イラストレーターピックアップと声優さんピックアップは需要あるから欲しい(強欲)YouTubehttps://youtu.be/TkXVDLN7VVw
そういえば、スレッタはミオリネの婚約者だということはもう否定的じゃなく、むしろちゃんと責任果たそうとしてるのいいよね。その上で自分の最初の目標も頑張りたい感じ。「浮気は…ダメ!…です…!」が可愛かった。
>>656
歴代のガンダムパイロットは撃墜王、みんな知ってるね
立ち向かうもの悉くおとしてく狸はまさにガンダムのパイロットだったよ>>657
ダブスタ親父も娘にガンダムせがまれたけど間違ってヒュッケバイン買ったのをこれはガンダムだ私がそう決めたって冷や汗流しながら言うダメパパ位にはなってるかも知れぬ>>582
情けない奴!>>663
タマは自分が小さいから他馬に舐められないように因縁つけてたチンピラ
多少のことでは動じないメジロブライトがしつこさにキレるほどだったとかなんとか
チケゾーは自分でボスやる気はさらさら無かったのに馬体がしっかりして賢かったから周りがボスに祭り上げたらしい、長生きする馬は馬から見てわかるんだなあ>>659
指噛みちぎるからな 後ブライトとケンカする因みにご存じトーセンジョーダンは彗星のごとく現れた嵐に動じない船にいつもぶつけられてた
ゴールドシップってんだけどなボス馬関係はウマ娘が始まってから急にソースなしで言われるようになったのも結構あるから、真偽を確かめようとすると面倒臭い
多分どこかに元ネタがあって、それが拡大解釈や確定事項のように語られていった形なんだろうけど>>610
身内(弟は除く)から信頼も認められてもいないグエルくん。
そんな彼がスレッタから素直に認められればオチるも止む無し。>>668
そういうボス馬云々のソース探そうとしてもゼンノロブロイとかはなんかまとめサイトばかりヒットして厩舎とかのインタビューとかは見つからないのよね、ルドルフとかチケゾーとかは見つかるんだけど。忍者くんと極道さん、壊左と獅門に続いて長と幡随院長兵衛という始まりの二人まで親友であり宿敵だったのかよ
脚本家この題材好きすぎねぇ?いやこの二人に脳を焼かれて描くようになったのか?
https://comic-days.com/episode/3269754496895701227>>663
イギリス遠征で見知らぬ地で少々興奮したのか元気いっぱいで、調教時は同じ厩舎のおとなしいイギリス馬の先導役になったのは書籍に話載ってるんだけどねロブロイ。>>673
例えそうでも家族を守るためなら…最近PPPPPP の面白さに気付いた。最初から見てればよかったわ
>>671
革命軍に所属して七武海時代だと暴君の二つ名ついてるあたり過去でも尊厳破壊受けてそうだなあ>>671
冒頭でルフィ達共々腹膨らませてた奴と同一人物とは思えないワザマエよ
いやマジで落差エグくない?行方不明重要キャラ
ビビ、コブラ
サボ、モーダ
コビー
プリン←NEW!やはりビッグマムがいなくなるだけでも万国危ないわ…
何処か四皇に保護してもらわないと…>>674
種族由来、動物系能力、マムとか色々な理由で怪力があるってよくあるから、リキリキの実特有の能力とかないとなんか地味な能力だな。>>688
ベガパンク絶対に許さねぇ()黒ひげ、なんでほんの1ヶ月プラスアルファで22億から39億に上がったのかと思ったら有力な能力を次々と強奪して戦力にしてたからなのね
ベガパンクが悪魔の実というのを麦わらの一味に解説する時がくるって過去のSBSで述べられてるから黒ひげ海賊団への対抗策を練るのはベガパンクがするかも
伝達条件の解明で物に悪魔の実を食わせる技術もベガパンクが確立したし。どちらにせよ、もうベガパンクは世界政府から切られた以上はこれ以上の世界政府の戦力増強にはならないし>>674
むしろ逆じゃね?
単純な膂力は非力だけど、他に強み持ってる奴が食った方が振り幅広くて有用な実であって
元から力自慢が食ってもそこまでの戦略的価値は見出せん>>682
ベガパンク「本人の希望を叶えただけじゃが?」>>693
フィギュアにもなってるほどだからなしかしローと黒ひげ接触したわね
ルフィもベガパンクやらと接触してる今キッドの方にも誰か行ってたりすんのかな?
しかし全員に適切な能力を配れるってのはやっぱ面倒だなぁ黒ひげ
・どんな能力かは図鑑を見なければわからない
・能力を把握して使いこなすには時間が要る
・本人と能力の相性が良いかはわからない
ってのをもう使ってる実例からパクることで問題解決させてて厄介極まりない>>689
怪力…能力無効化…透明化…変身…女性化…うーむ捗るねこれは…。(ナニがとは言わない。)てかシクシクはかなり何でもアリでは…??>>698
ピースは揃ったよね
後は語られるのみ>>181
マチルダがハッキリしない系女子のように見せかけて、実は周りの誰も話聞いてくれない系だからな>>673
ジェルマよりもそっちの方が気になるんだけどカイドウとビッグマム能力遮断状態で戦えるんだよな
>>704
そういやサボ……というか革命軍も覇気練度高めの戦士たちか
黒ひげ戦は革命軍も参入の総力戦とかになるのかなくまがパシフィスタの改造手術を受けたのって、娘のボニーやソルベ王国の民をバスターコールやイム砲みたいな即座に殲滅できる人質にとられてたからかな?
ボニーが逃げ出しただけなら、くまは逃げることは容易かったのだろうけど、王国そのものを人質にとられてたら人質の一人が脱走しても逃げられるわけないだろうし>>711
先生怒らないからピエールの安否を気にした人は静かに手を上げなさい
ノ>>711
なんかの武器や器物が能力者という可能性もあるから>>698
ビッグマムにオペオペを弾かれてた時からわかってたろ、それはローが覇気でTS無効化したことで、クロコダイルが覇気を使わなかった理由が補填されたとか言われてて笑う
>>713
ローのところは四皇幹部級とかにも通用しそうなレベルの強者はローしかいないっぽいからな。戦力一点特化な状態なので黒ひげたちを相手に仲間を守りながら戦う状況は不味い。ハンコックがやべぇのは覇気の強さも高いから破るのが難しいってことか。あと強制魅了するからルフィとかバレットみたいな関心なさそうな奴は魅了無効にできる。
SICK(病気)か…(英語ク/ソザコスレ民)
この黒ひげは女ヶ島に来た黒ひげと同一人物なのかな…?
ワープ人間いるからそうだと思うが黒ひげ海賊団ってほぼギフターズの上位互換だよな
>>719
なるほど「なにもかもあいつのせい」よね>>726
実力高めるぐらいになってるモルガンズとかわかりやすいよな、飛べなくても本社が飛ぶからさほど問題ないが>>723
人獣型になれば双方の姿が両立するぞ>>733
冒険の過程を楽しむルフィとファストトラベルで過程をすっ飛ばしてくティーチカイドウってそもそも種族人間じゃないっぽいから故郷も角生えてたし。ビックマムは規格外すぎるあれで種族人間とか。
>>733
ワプワプはどちらかといえば九蛇へどうやっていったかのネタばらしだね>>737
カクレクマノミかよ忍者と極道、長とトメたんの過去出てきたから、医者編終わったら総力戦になりそうな感じがしてきた……
>>620
アイカツデッキ、頑張れば大会で結果残せれるから吹く…w(褒め言葉)ハンコックは幹部一瞬で全滅させたけどローも強いけどどこまで戦えるか黒ひげ達と。
>>698
ロッキーポート事件、表向きはローが首謀者って事になっているけどそれは政府が真相を隠蔽する為に報道した事で、実際は王直がロックス本人を復活させる為に数多くの市民と100人の海賊達を生け贄にしようとしたのを、成り行きでローやコビー達が止めて黒ひげが王直を倒した(&ローが生け贄にされそうになっていた海賊達の心臓を海軍に送った)とかだったりしてな。ワンピース、和の国がスロウだった分、従来の3倍くらいのスピード出してる気がする。
これが世界一の創作者の本領か…>>744
オヤビンのこういう物言い結構好きやわ
後から考えると割と強敵よりだよなフォクシー海賊団ポストバギーみたいだhttps://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201510_post_7638/
マジに現実にある話です。
男から女はないみたいだけど>>753
一応ここで動揺するまでは催眠できてたっぽいし情報引き出さずに殺しておけば良かったけどまぁ普通は気づかずに引き出すだろうから詰みっすね>>702
ウソップと対決した場合は、ウソップが見聞色の覇気でオーガーのワープする場所を先読みしつ狙撃する様な闘い方になりそう。>>755
ワノ国はやりたかった舞台であると同時に準備期間だったのかもね
今同ラインで動いてる話が多いからその辺管理するためのプロットの準備してたのかも一応オペオペは一対多に強い能力だけど、果たしてどうなるかねぇ…。まぁオペオペは重要度的に奪われちゃダメな気がするけども…。
>>753
なんだろうこの間の看護師と言い「相手が(相性とかメタ的に)悪かった」って感じがした。むしろこれコピー能力者にカウンター食らうやつやん……>>606
天井まで回すわ(曇りなき眼)(彼は狂っていた)黒髭が出てくるとメインキャラだろう死にかねない空気感になるからやっぱり出てくるとドキドキして読んでて楽しいな
>>761
男のままで男を愛するが故の「カマ」バッカだろう>>758
パープル・ヘイズが良い例だな
下手にあちこち殴ると自分すら巻き込む殺人ウィルスが撒き散らされる
その分普通に戦えたら強すぎるから本人とスタンドを切り離したりそもそも本人を後半戦から離脱させたりしなきゃいけなかった>>748
まぁ確かにそれもそうね
カクやカリファみたいに食って少ししか経ってないのに使いこなせる奴らもいるしね宇宙怪獣にして使徒の王キングギドラで草
YouTubehttps://youtu.be/Xa2eNz_YheM
にじさんじのアンジュさんその名前でスプラ大会出たの心臓強すぎて草だしそれに対する反応で「代行じゃない?」とか「ベルさんかな?」とか「ライバーじゃない人が居る」とか「イマジナリーの存在」とか「この世に存在しないはずの人が居る」とか言われてて大草原
YouTubehttps://youtu.be/MbB_XABw1qM
1番キレ味ある言葉言った教授は更に当たり屋されて更に追加で草YouTubehttps://youtu.be/KYLCWfi5NO4
黒ひげが一番強いってのはあるしヤミヤミがあるからローも掴まれたら終わるからそれでハンコックも能力無効にされたしな。
>>775
干渉してくる能力を打ち消せるのであって完成済みの能力はまた別なんじゃね対魔力みたいだよな覇気
>>765
奪うだけは奪うだろう
実にして保持しとくだけでもだいぶ違う>>769
こんなとこに二年もよく生きてたな…(一度堕ちたけど)>>770
術中にハマってからじゃ遅そうだけどハマる前なら弾けるのかも
……赤髪海賊団全員覇気燃え上がらせながらウタのライブ楽しんでたのかな
そう思うとちょっと草>>780
練習配信で、フレンにNTRされかけて大草原でしたねえ>>673
ブリュレが無事なのはミロワールドに退避してたからか、クラッカーがビスケットで守ったのか...>>778
条件付きだけどネームドが居たのを思い出した。
もしもモリアが黒ひげ海賊団と手を組んでいたら部下のDrホグバックが該当する。黒ひげ、本当にヤバいよな
あいつに掴まれたら能力無効化されるから、能力に依存しないステゴロと覇気で戦うしかないわけだし
異常レベルのタフさでどんだけ攻撃くらっても戦闘を続行するわで>>759
黒ひげがハンコックを掴んだ時に手を離したら即石化させられるから離せないって言ってたし黒ひげ自体の覇気は能力無効に出来るほどじゃないのかな?ハンコックの覇気が強いだけかもしれんけど>>795
まあハンコックみたくセラフィムとか海軍のオマケは付いてないからな
問題は幹部連中がそれに勝るとも劣らないことだ>>799
サンジは自身が女の体になるのはありなのか…
ナミさんになったときは興奮してたが>>698
麦わら海賊団の参謀に手を出すなんてこれは全面戦争ですよ(>>794
リメンバーでみんなの記憶を引き継がせていく感じになるんだろうけど、ジュイスさんはどこにいるんだろう?
あの人、一回も死んだことないからループした場合どこ生まれになるか全く分からんやろエラン、グエルはスレッタのことが気になるみたい一人は告った。エラン君メール交換してるんよな。あとはシャディクがどう行動するか。全方位から囲まれるスレッタちゃん
>>785
忍侠大戦図も含め脚本家が保存してた過去作だろうBコレクションの中に明らかに長と長兵衛の事なのに第三者視点で書かれてるのがあるしこの時代この視点で見れただろうやつって事で水野が気になるんだよな個人的に>>789
リスポーンするだけFGOの聖杯よりマシかもしれない>>775
ミホークだってバギーを斬れないし>>793
能力封印に注目されがちだが引力で引き寄せてカウンター攻撃したり、闇に取り込んで破壊とかもできるから闇は攻防一体の武器にもなるのが、ヤミヤミの実の恐ろしいところ。そういえばヤミヤミの力でルッチやカイドウを捕らえたら人獣形態や獣形態から人形態に戻るのかな?
>>811
グエルくんはスレッタを庇いながらってシーンも似合ってしまいそうだし、弟がいるから「後を託す」ってこともできちゃうのがね…。どうなることやら…。>>804
ガンダムで好いた腫れたはね…(イセリナ、マチルダさん、スレッガー中尉、ララァを見ながら)>>805
ここのヴァンとバージェスのやり取りすき序盤の展開で明らかにヒロインだったキャラが主人公以外の男のためにウェディングドレスでダイビングを行ったり主人公が最終的にヒロインぽかった子の姉の方についていった例のあるシリーズだ
ガンダムは忍者と極道の催眠術師は江戸時代から生き続けるガチに妖怪の長に催眠術かけられる天才
尚その天才のぶりで黒幕脚本家に消される模様 お前は知りすぎたで、今週のあやトラは? そろそろハロウィン回だ
期待している(大声)異世界転移しても新規を渡される授かりのテーマの鑑
https://twitter.com/yugioh_rushduel/status/1581774488013660160?s=46&t=Ee1HMr78s4-9L1ZU-G0a3A>>811
ストレートに行くなら炭酸やガロードみたく駆け抜けて欲しいもんだがあいつらが特殊なのはほんとだからなぁ・・・
ガンダムで恋愛絡むと確実に碌な事にならないのは1stの頃からのお決まりだしそして主人公格こそ最もヒロインと恋愛して幸せに暮らしたという事があんまりないってのもあるしな
幸せに暮らせたであろうカップル多分こんだけシリーズ出てて下手すると両手で足りちゃいそうだからな(生活環境や後の戦乱や後始末などの苦労は無視する物とするって条件付きで>>805
まあ元から四皇幹部級なわけだから
能力にかまけたところで地力は元々ある程度あるわけだし多少はね?>>816
ゾオン系には意志がある設定のせいでなぁ
ゾオン系の意志が能力者にどの程度影響を与えているのかが未知数すぎる
人間が肉食系の実を食うと人獣態とかで凶暴化するってのはその作用だろうけど>>824
あれは平和で良かった…>>763
なんせ普通の能力者が図鑑を見ても載ってるとは限らないからほぼ賭けなのと違って
能力者が使ってるのを見て選べるからね黒ひげ達は>>826
使うとその仕事が間違いなく赤字になるという絶大なデメリットがあるからセーフ>>829
死者蘇生?そういえばfilmredは171億突破。
200億行くか…?厳しいか?>>711
ペガサスの場合ゾオン系の自由度の高さを考えると出自やらの解釈次第で毒とか石化とか使えそうだし>>841
スナスナ、モクモクみたいな能力の応用で飛行できるものと、フワフワやトリトリみたいに能力に飛行能力が備わっているタイプで分けるべきなのかもわからんな。>>841
イトイトの雲に引っかけて飛ぶはカウントされてなさそうだしな昔はバラバラでさえ「(足は飛べないけど)飛行能力」としてカウントしてたなぁ…。
>>697あいつの性格的に確殺できる病は使わなそう
>>844
そもそもパラミシアやゾオンだのって区分けに意味があるのすら怪しくなってきたからな……
かつて存在した八百万の神様を封じたものなら全てのヒトヒト扱いだろうし>>847
ラフィットに関してなんか考察とかと記憶が混ざってたわ
指摘サンキュー>>824
あのサービスシーン全部知ってる人が見れば本編ではそうはならなかったんだ・・・そうはならなかったんだよ・・・っていうのの詰め合わせだからな>>811
ファーストで恋愛、だとブライト艦長とミライさんだなあ。未熟ながらも心身上等しながら頑張るブライトさんを公私ともに支えるミライさん。そういえばこの人も婚約者持ちだね。というかシクシクの実、オリジナルで考えてたことあったけどついに原作に登場したか……なんか感慨深いわ
>>855
どんな能力かわからなくても、捕虜に食わせて能力調べてもっかい奪ってもいいしな。>>844
現実でもカニクイザル(別にカニを主食に食べるわけではない)とか、トゲナシトゲアリトゲトゲとか、適当なやつはいっぱいあるしね>>840
百体の傀儡に食らったらその場で動けなくなり3日で必ず死ぬ毒を盛ってます
傀儡の数を減らしたら傀儡師としては最強クラスの操る傀儡の練度が上がっていきます
なんなら、本体叩いてもコアを潰さない限りその辺の傀儡の体で復活してきます
なんだコイツ>>858
ワプワプの実とかあんこスレで見かけたオリジナル悪魔の実(能力者は白井黒子AA)だったけど、マジで出て来てビックリしたミオリネの髪ハネってオウムとかインコのあたまのやつに見えなくもないよな
もしかして鳥イメージ?>>872
大人数による大勢力との戦いになるとどうしてもねえ。
漫画もアニメも、あれコイツらこの前は何してるとこだったっけ、てなる時あった>>874
コンキスタドールだけでなく白起も40万人を養うことはできないと生き埋めにしているぞ!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B9%B3%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84>>851
当たり前のように空中戦やるガンダムは当時驚愕されたものです>>851
アイドルは空中戦では分が悪い>>878
失礼な!自分はエポパテも瞬着パテもプラ板もレジンも使うぞ!(そういう問題ではない)>>876
キングダム初めて読んだ時は素直にやべー奴だと受け止められたのに
難民だとか、占領政策だとかに無駄な知識を得たら若干気持ち分かるようになったの嫌やな……最後まで必死に抵抗された土地なんて奪いとうない、他勢力に養わせてその後美味しくいただきたい
三国志シリーズで中原空いてるのに焼き野原になった洛陽わざわざ取る奴いる?いねぇよなぁ>>879
一応ペポだけじゃなくペンギンもシャボンティ諸島時点でレイリーの覇気を微動だにせず耐えるくらいには戦闘能力あるみたいだしシャチもふらつくくらいで受けれてたから戦えなくはないんだろうけどな>>851
空中で行うスポーツフライングサーカス>>879
討ち入りからまだ1週間+数日くらいしかたってないかと…
どっかでコイツ乱入するんじゃないかってコメ見たけど戦力的にも出番的にも本当にあり得る気がしてきた>>884
確かにこれはいけない…
責任をもって私が全て保管することに致しましょう>>888
コビーたちだって扉絵で成長してルフィたちに再び邂逅したじゃろ…>>892
建前「ファンサービス」
本音「既にデザインがあって、能力のスゴさを説明しやすいから」>>877
実の娘を見ないで人形遊びに勤しむク◯親父…もう扉絵連載もそう何シリーズもできないからなぁ。
ジャンゴの頃とは格別に重要度が変わってる。>>892
「未だコロナで世界が苦しんでるから漫画内で生々しいの描きたくなかったんです。忖度したんです。仕方なかったんです。」>>884
なんであんなに精度高いんやろね>>689
本人咳してるしドクドクみたいに常時病に罹るとかデメリットありそうおまえも、ポプテピピックかァァ!
一度買い始めた単行本はそんなものではとめられねえんだ!>>898
小学生アクトレスを満を持して実装したもののやはり小学生というのが引っかかるのかやたら水着の実装も遅く衣装も言うほど増えないので業を煮やした(かどうかはわからないが)結果実装された大学生あくとれす>>866
ふわんだりぃずミラーで誘発が絡んだチェーン合戦は見てて乾いた笑いが出る、鳥だしイラストも飛んでる事が多いから文句のつけようがない空中戦の様相はもはやどっちが何をしようとしているのか解らなくなる>>909
インペルダウン編で両足は飛ぶことができず、両足を中心とした一定範囲しかパーツをコントロールできないって書かれてる>>834
マルコは滑空してるだけとか聞いたような?>>837
青白いウマに乗って病を振りまくからペイルライダーがモチーフなのでは?説が流れてきたの師が悪いのよ
>>889
黒髭に捕まった後でコビーとなんかあるんだろ
一応因縁があるし>>918
後になればなるほど分かる頂上戦争のヤバさと白ひげ海賊団のヤバさよ……
この2人の戦いもジョズの意識が逸れてなかったら分からなかった>>851
ほい>>923
プライミッツ・マーダーが犬と言われてたのはこういう体格だったからだろうな
本来は魔猫と言われてたキャスパリーグことフォウくんは、人のコミュニティの中にいることで狼から人の手で改変されてきた犬へと変わる。これもまた立派な人類悪なんだなと思った>>927
ソワカソワカですよ、こいつは〜〜>>933
実際そういうことしそうな奴もいるしな…>>851
ポケスペXYでのワイVS操られたミソラ戦
XYの特色の1つであるスカイバトルをヘリでの移動中の襲撃からの迎撃で行う派手な展開
訓練校での不満をお互いにぶつけ合う二人とポケモンの空中戦と、操っているギルガルドを見つけ狙い撃つエックスたちのサポートが光る戦い>>933
カタリーナデボンのいぬいぬの実モデル九尾の狐での変身能力も忘れるな
竿役だけじゃなく好きな受け手も用意できるぞ>>926
なんとなく聞いた覚えあるかと思ったら大西さんだった>>911
もう言われてたら済まないけど、もしかして長、この時点で美陀の催眠術の完コピに成功してない?
文字の大小やフォントが変わるこのしゃべり方って美陀が催眠術かけてる時の表現だよねYouTubehttps://youtu.be/Xa2eNz_YheM
パチンコのために力の入った映像とストーリーを使われていることにパチンコしない人間としては勿体無いと感じる
てかこの世界線の人も大変だな、ゴジラ→セカンドインパクト→使徒襲来と>>926
マジか…大出世だなぁ…
ちょっとやってみようかな>>943
スポンサー撤退はジャンプアニメの完成だ、そうだろ?>>920
アニメ版では尺の都合で小糸と刺し違えて冬優子が退場して荒れたよな(ブックオブジエンド)>>950
あの時もそのままリメイク作れ、ってなりました
短い時間だからエネルギーフルに使えたのかな?>>949
よくも解きやがったなロー…!!ゆるざん!>>942
バレットの出生とか、諸々見るに普通にあるからね……>>956
スレタミちゃん……>>947
リコさんはメンタルこそ化け物だけど、フィジカルは年相応の子供でしかないからな
戦いの場ではそこまで活躍出来ないからその分見せ場が減る>>952
可愛い>>961
最終的に登場人物全員のハーレムの中心になります帰ったら水星の魔女3話みるか〜
昨日? 寝てたよ>>964
無論作品にもよるけど大体衝撃的な事とか印象的な事を言うのは主人公以外のキャラって事が多いもんね
主人公だとやっぱどうしても縛りがあるからすんごい事言わせずらいこと多いし
いやこいつが主人公なの!?ってなる事もあるけど>>964
本編だけならマジでちょい役だったアンチョビとかな>>922
ウオダスとツヨシが絡むのなんか新鮮だなーって思ったら元馬2頭の秋華賞で誘導馬やってたのがツヨシなのねFGOだけで言うならレフ?
>>956
遺言はそれでいい?>>947
リコさんメンタルお化けだったり割と面白いシーン自体はあるけど汎用性があるネタ画像はあんま無いからね...>>972
出たな汎用性のあるモブ>>974
グエルからすれば結婚を賭けてスレッタに勝ってしまうとミオリネと結婚しなければならなくなる状況になったとういう>>907
いいよね。一見危険そうな雰囲気を放ってる女の子が実は一番常識人みたいなの>>980
QEDはいやに印象的なセリフかます一発キャラそこそこ多いからな……シャディクとエランからも求婚される展開か
>>978
やめなさいビルギットさん!>>982
シャディクは魔女の過去ってブラックボックスに足を踏み入れかけてるのでかなりヤバい>>987
そもそもの例え話がおかしいんじゃなかった?これ>>986
高速でかたまる樹脂の開発してる最中だしな>>990
更に、楽しいんだか楽しくないんだかと言ってたから
吉良の不自然にならない範疇の付き合いでどっか一緒に遊びに行った事はあると思うよ>>992
ディランザ君はダルマになっちゃってるし>>991
コレの汎用性の高さが悪いw(多用は良くない)>>990
20代の頃は飲み会とかの付き合いに出た方が悪目立ちしないとか思って不定期に出てたのかもしれない>>991
大仰な事いってるようにかいてるが別に普通だよなって作品もあるよね元素法典
多種多様な能力
性転換/女装男装/入れ替わり
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1534
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています