型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1529

1000

  • 1名無し2022/10/10(Mon) 21:53:59ID:E1MTkzNDA(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 730』
    https://bbs.demonition.com/board/9167/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ11』
    https://bbs.demonition.com/board/9126/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/9172/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/10/10(Mon) 22:46:44ID:g5NzgxMzA(1/2)NG報告

    立て乙ありがとうございます

  • 3名無し2022/10/10(Mon) 22:47:04ID:I0MTEwNTA(1/23)NG報告

    10体の数字を持つ十刃の数字が
    1から10だと誰か言ったか?

  • 4名無し2022/10/10(Mon) 22:47:41ID:Y2NTcxMjA(1/2)NG報告

    映えあるナンバリング10番目の主人公

  • 5名無し2022/10/10(Mon) 22:47:52ID:c5ODU4ODA(1/3)NG報告

    十本刀

  • 6名無し2022/10/10(Mon) 22:48:38ID:g5NzgxMzA(2/2)NG報告

    麦わらの一味!

  • 7名無し2022/10/10(Mon) 22:48:42ID:U5NjM1NzA(1/5)NG報告

    >>1
    10周年おめでとう(去年の話)

  • 8名無し2022/10/10(Mon) 22:49:13ID:Y2NTcxMjA(2/2)NG報告
  • 9名無し2022/10/10(Mon) 22:50:02ID:I0MTEwNTA(2/23)NG報告

    我らは十字掲げし神の代理人
    そして神罰の地上代行者

  • 10名無し2022/10/10(Mon) 22:50:18ID:UwNDg0MDA(1/1)NG報告

    >>7
    ここまで来てまだ続いてるのはほんと頑張ってるよ。

  • 11名無し2022/10/10(Mon) 22:50:22ID:k1NzEyNzA(1/1)NG報告

    >>8
    ゾマリは何しに来てんだよ

  • 12名無し2022/10/10(Mon) 22:51:24ID:I4MTgxMA=(1/2)NG報告

    拾號立会人 番台薫

  • 13名無し2022/10/10(Mon) 22:51:58ID:g5NzcxMjA(1/3)NG報告

    ボンゴレファミリーⅩ世 沢田綱吉

  • 14名無し2022/10/10(Mon) 22:53:23ID:Y4NTk1NDA(1/6)NG報告

    十人も要らなかったよね言われる十本刀のメンバーだから尾田先生も七武海のメンバー多すぎねと思うのはそう。

  • 15名無し2022/10/10(Mon) 22:54:51ID:I0MTEwNTA(3/23)NG報告

    刀使ノ巫女より十条姫和

    アプリゲーのサ終からもうすぐ1年経つんだな…

  • 16名無し2022/10/10(Mon) 22:55:16ID:AyODE4NjA(1/20)NG報告

    白秘技・十機近松の集

  • 17名無し2022/10/10(Mon) 22:56:35ID:A4NDg4OTA(1/1)NG報告

    >>14
    四天王でもメンバー持て余す時あるからな

  • 18名無し2022/10/10(Mon) 22:58:28ID:g0NDAxMDA(1/10)NG報告

    >>14
    入れ替わりまくってしまいにゃ廃止になってしまったが、
    新旧含め存在感ないってやつはまずいなかったのがすごい

  • 19名無し2022/10/10(Mon) 22:59:30ID:k3NzgwNzA(1/7)NG報告

    ドラえもんの秘密道具「十戒石板」
    10のルールを書き込むことが出来、そのルールを犯した者に雷を落とす

    …オチはこうなるw

  • 20名無し2022/10/10(Mon) 22:59:55ID:AyODE4NjA(2/20)NG報告

    >>18ほんとにもう
    仰るとおりです

  • 21名無し2022/10/10(Mon) 23:00:40ID:g3OTU5ODA(1/1)NG報告

    最大10種の式神を使役できる(はずの)十種影法術
    魔虚羅が調伏される日は来るのか……

  • 22名無し2022/10/10(Mon) 23:01:19ID:k1NjgxNzA(1/1)NG報告

    我は十天を統べし者

  • 23名無し2022/10/10(Mon) 23:01:24ID:Y4NTk1NDA(2/6)NG報告

    ローも七武海だけど一緒に行動してるほうが多かったよなパンクハザートからだし。

  • 24名無し2022/10/10(Mon) 23:01:26ID:kxNjMxMTA(1/4)NG報告

    >>5
    実は未だによくわかってないのだが、結局これってどう10人なんすかね?
    由美さん入れて、不二才槌はセットなのか
    由美さん除いて、不二才槌を分けるのか

  • 25名無し2022/10/10(Mon) 23:02:25ID:E3NTA3NzA(1/13)NG報告

    大体10年前のガンダム作品です!!

  • 26名無し2022/10/10(Mon) 23:02:30ID:c5ODU4ODA(2/3)NG報告

    十傑集走り

  • 27名無し2022/10/10(Mon) 23:03:54ID:I0MTEwNTA(4/23)NG報告

    >>20
    まさか返り討ち一歩手前まで追い込むとはなぁ

  • 28名無し2022/10/10(Mon) 23:05:06ID:kxNjMxMTA(2/4)NG報告

    >>13
    またしても何も知らされていない沢田綱吉さんの図w

  • 29名無し2022/10/10(Mon) 23:06:01ID:kxNTIyNTA(1/4)NG報告

    >>24
    由美は十本刀じゃないよ

  • 30名無し2022/10/10(Mon) 23:08:02ID:I0MTEwNTA(5/23)NG報告

    シリーズ10作目にして、シナリオの大きな分岐点となったパワポケ10

  • 31名無し2022/10/10(Mon) 23:08:16ID:E5Njc5NTA(1/2)NG報告

    天十握剣(アメノトツカノツルギ)別名天羽々斬

  • 32名無し2022/10/10(Mon) 23:08:49ID:QyNzAwNzA(1/3)NG報告

    >>22
    >>25
    ジータちゃんとAGEFXのポーズが一緒なのなんか笑う

  • 33名無し2022/10/10(Mon) 23:09:23ID:M5MDI3MDA(1/3)NG報告

    ゴーゴービークル№10ゴーゴージェット
    獣電竜№10ブラギガス

  • 34名無し2022/10/10(Mon) 23:09:40ID:c5ODU4ODA(3/3)NG報告

    >>24
    おそらく後者かな
    由美さんも“夜伽の”って付いてるけど
    十本刀としてはカウントされてなさそう

  • 35名無し2022/10/10(Mon) 23:09:45ID:QzNzQ1OTA(1/2)NG報告

    >>24
    由美はあくまでも世話係でカウントはされてない。

  • 36名無し2022/10/10(Mon) 23:10:42ID:g4NzE2NTA(1/1)NG報告

    何気に十番艦で末っ子なのです。
    しっかりし過ぎてそんな感じがしないけど…。(陽炎や不知火と同僚だからだろうか…?)

  • 37名無し2022/10/10(Mon) 23:11:10ID:kxNTIyNTA(2/4)NG報告

    30年のシリーズを締めくくり、全てに決着をつける物語
    ランス10

  • 38名無し2022/10/10(Mon) 23:11:55ID:M4NDMyNjA(1/3)NG報告

    >>33
    有名なブラギガスちゃんか。
    初めて見たわ。

  • 39名無し2022/10/10(Mon) 23:12:09ID:U4MDI0MTA(1/8)NG報告

    >>17
    たまに数字ありきで、双子とか兄弟で人数水増しされるヤツ

  • 40名無し2022/10/10(Mon) 23:12:46ID:UxMjMwOTA(1/45)NG報告

    背番号10番小鷹咲希

  • 41名無し2022/10/10(Mon) 23:15:08ID:gxNjg2NzA(1/1)NG報告

    刮目せよ!左右合わせて10種!
    これが!家元これくしょんだ!

  • 42名無し2022/10/10(Mon) 23:15:37ID:c3MzAwODA(1/9)NG報告

    昨日のプリキュア、何か荒れてるとは聞いて視聴したんだが

    うーん、どうなのかなこれ、生身の人間相手にプリキュアの力使うのって
    シリーズ初視聴の私では判断つかんわ

    後、ゆいがゴリラでした

  • 43名無し2022/10/10(Mon) 23:15:40ID:g5NzcxMjA(2/3)NG報告

    隠されていた最後の王には驚いたけど中々挑戦してたな十王篇

  • 44名無し2022/10/10(Mon) 23:18:41ID:U3Mjc2MTA(1/1)NG報告

    軌跡シリーズ常連(だった)ナンバー10さん

  • 45名無し2022/10/10(Mon) 23:19:33ID:QwMTgwOTA(1/1)NG報告

    デュエマの10コスト

  • 46名無し2022/10/10(Mon) 23:23:15ID:k3NzgwNzA(2/7)NG報告

    >>13
    つ、継いでないから…最後の最後まで候補だから…
    初代様からは完全にそんな扱いで、デーチモデーチモ言われてるけれど

  • 47名無し2022/10/10(Mon) 23:24:49ID:I4MTgxMA=(2/2)NG報告

    S級ヒーロー 豚神
    S級ヒーローでもヒーローネームが酷い

  • 48名無し2022/10/10(Mon) 23:26:37ID:U5MTAxMjA(1/7)NG報告

    >>45
    最近は10は10じゃなくて6って読むんですよ

    …やっぱおかしいわ…

  • 49名無し2022/10/10(Mon) 23:27:03ID:Q2Nzg2MDA(1/3)NG報告

    怪人おべんじょ

  • 50名無し2022/10/10(Mon) 23:28:41ID:E5Njc5NTA(2/2)NG報告

    50年かけて一から政令指定都市を造り上げ、中心企業のトップたちが平伏せざるを得ない脅威として君臨し、世界中の犯罪組織やテロ組織とコネクションを持ち、半世紀に渡って裏社会のさらに裏まで情報網を広げ、現世組で一番の財力と作中最高クラスの知能を有する円黒卓Ⅹ位のシュピーネさん

  • 51名無し2022/10/10(Mon) 23:28:56ID:A0MTIzMTA(1/1)NG報告

    バーンの「お前たちは美しかったよ・・閃光のように!」の閃光煽りしたところの中の人の反応だけど
    左 オフェリア 右 オベロン って見るとなんか違った意味で笑える

  • 52名無し2022/10/10(Mon) 23:29:03ID:g5NzcxMjA(3/3)NG報告

    >>46
    状況的に仕方なかったけどファミリーの至宝であるリングを専用のギアに作り直した以上逃げ道は無い

  • 53名無し2022/10/10(Mon) 23:29:48ID:Q2Nzg2MDA(2/3)NG報告

    セクシー貼る

  • 54名無し2022/10/10(Mon) 23:30:54ID:QzNzQ1OTA(2/2)NG報告

    >>42
    いやー普通の展開だと思うぞ。
    誘拐犯も同情の余地がない

  • 55名無し2022/10/10(Mon) 23:31:18ID:UxMDc1NDA(1/2)NG報告

    >>49
    おべんちょ(女性器)です……

  • 56名無し2022/10/10(Mon) 23:34:27ID:I0MTEwNTA(6/23)NG報告

    >>47
    童帝もどっこいどっこいな気もする
    本人的には「確かに読みは同じだね。で?」で片づけるんだろうが、ぶっちゃけ名付けた奴はボコされても仕方な…

    いややっぱ何でもない

  • 57名無し2022/10/10(Mon) 23:34:32ID:Q2Nzg2MDA(3/3)NG報告

    (いい尻だ...)

  • 58名無し2022/10/10(Mon) 23:34:44ID:UxMDc1NDA(2/2)NG報告

    トレンドに入ってて草

  • 59名無し2022/10/10(Mon) 23:34:57ID:c3MzAwODA(2/9)NG報告

    プリキュアには絶対に名乗らないといけないルールがあるのか……シュールだ……

    >>54
    そういうもんか、自分が見た所が神経質すぎただけかな

  • 60名無し2022/10/10(Mon) 23:40:21ID:YwMDc2MjA(1/1)NG報告

    >>41
    ……お子さんいるんですよねどっちも

  • 61名無し2022/10/10(Mon) 23:41:06ID:U5NjM1NzA(2/5)NG報告

    >>45
    シャドバの10コスト
    なお投げつけるだけだと5点しか出ないし盤面に干渉できないから使い勝手はあんまり

  • 62名無し2022/10/10(Mon) 23:44:40ID:UwNjc5MzA(1/1)NG報告

    10番目の平成ライダー
    ちょくちょく復活してくる男

  • 63名無し2022/10/10(Mon) 23:45:47ID:UxMjMwOTA(2/45)NG報告

    >>45
    ただの準バニラ
    パワーもブレイク数も更に上が出て来たが、インパクトはデカかった

  • 64名無し2022/10/10(Mon) 23:50:31ID:E2OTYyMjA(1/1)NG報告

    >>57
    キラウシ…

  • 65名無し2022/10/10(Mon) 23:53:17ID:g4Njc0OTA(1/5)NG報告
  • 66名無し2022/10/10(Mon) 23:53:33ID:U5NjM1NzA(3/5)NG報告

    >>63
    スーパーレアパックで再録された時のフレーバーテキストがずるい奴

    巨大な龍の歴史はここから始まった。
    ありとあらゆる巨大な龍のルーツはここにある。
    すでにその老いた体では前線に立つことはままならないが、
    その功績は敬意を集め続けている。

  • 67名無し2022/10/10(Mon) 23:55:22ID:I0NTk1MjA(1/1)NG報告

    栄えあるナンバリング10作目にしてプレステ2初のFFでFF総選挙にて作品部門1位に輝き更には歌舞伎になるという不朽の名作FFⅩ



    ただあのMADのせいで変な方面でも名を残したとんでもない汚名も背負ってしまって…

  • 68名無し2022/10/10(Mon) 23:55:48ID:Q3NjM2ODA(1/1)NG報告

    >>42
    ※彼女は中2だし普通の人間状態でこれです

  • 69名無し2022/10/10(Mon) 23:57:15ID:k0NzY3NjA(1/1)NG報告

    十大獣電竜は余らずに並び立てるのが良いよね

  • 70名無し2022/10/10(Mon) 23:59:27ID:c3NDk3MzA(1/1)NG報告

    >>67
    そもそも気持ち良すぎだろは公式が最初だし

  • 71名無し2022/10/11(Tue) 00:03:24ID:AwMjM4NTA(1/1)NG報告

    『十 〜忍法魔界転生〜』(ダイマ)

  • 72名無し2022/10/11(Tue) 00:04:14ID:QwMjU5NzA(2/3)NG報告

    >>65
    キミのお母さん、本編中は途中で勘当するなんて言ってたけどそもそも戦車道やめることも転校も容認したし住居も用意したし、その後の劇場版でもだいぶ無茶してるんですよ。

  • 73名無し2022/10/11(Tue) 00:08:50ID:U1ODUxMDg(1/1)NG報告

    >>57
    パッと見漏らしてるように見える…

  • 74名無し2022/10/11(Tue) 00:12:02ID:c2MTE0MzM(1/6)NG報告

    グラブルより十賢者
    ちなみに十天衆と違ってチームではなく
    完全に個人+星晶獣単位での行動しかしてない
    なのでイベントに登場するときは大体ソロで出てくる
    まあ、唯一兄妹で絡みがあるといえばあるが

  • 75名無し2022/10/11(Tue) 00:18:12ID:c4NDQ5NzU(3/4)NG報告

    >>70
    それは詭弁じゃねえかなあ!

  • 76名無し2022/10/11(Tue) 00:25:49ID:EyODE2NTU(7/23)NG報告

    夢じゃねえ…幻想(ユメ)じゃねえ…!

    俺たちのBLEACHが帰ってきた!!

  • 77名無し2022/10/11(Tue) 00:27:18ID:M4OTg5MQ=(1/8)NG報告

    作画が卍解してるそりゃ分割して4クールだわ

  • 78名無し2022/10/11(Tue) 00:27:42ID:M4MjI2MjM(1/4)NG報告

    誰もイーバーンさんの自己紹介聞いてなくて草

  • 79名無し2022/10/11(Tue) 00:27:43ID:g5ODI4Mzk(1/4)NG報告

    つまりザルでは...?

  • 80名無し2022/10/11(Tue) 00:28:23ID:g5NTY3OTM(1/3)NG報告

    千年血戦篇クォリティやばすぎるだろ…オサレすぎる…

  • 81名無し2022/10/11(Tue) 00:28:27ID:IzMjU2MzI(1/4)NG報告

    次回予告でオサレポエムは滾るわ

  • 82名無し2022/10/11(Tue) 00:28:47ID:UwNTMyNjY(1/2)NG報告

    最高だ……あのBLEACHが帰ってきた!
    ってか予告!やりやがった!ついにやりやがった!

  • 83名無し2022/10/11(Tue) 00:29:54ID:c2MzQ5Mjc(1/1)NG報告

    BLEACHのBGMとか雰囲気とかもめっちゃ格好良かった…
    EDとかも映画みたいでめっちゃ好きだった…

  • 84名無し2022/10/11(Tue) 00:32:31ID:M4OTg5MQ=(2/8)NG報告

    >>81
    でもってあのカオスな次回予告と死神図鑑も見たい

  • 85名無し2022/10/11(Tue) 00:32:55ID:UyNzc5MTQ(1/1)NG報告

    >>78
    だっていきなりベッドの上に土足で上がる不審者だし

  • 86名無し2022/10/11(Tue) 00:34:27ID:A5OTY4MTc(1/2)NG報告

    >>79
    だって事実だし、山爺並の死神が護衛にいたらそいつ別の部署に配属されてるやろ()

  • 87名無し2022/10/11(Tue) 00:34:47ID:IyMjczODM(1/1)NG報告

    ドイツ語の発音が凄すぎた。

  • 88名無し2022/10/11(Tue) 00:35:27ID:g4NjA0OTE(1/2)NG報告

    渾身の顔芸からのメダリオン不発

  • 89名無し2022/10/11(Tue) 00:35:55ID:g5ODI4Mzk(2/4)NG報告

    >>87んー、なんて?

  • 90名無し2022/10/11(Tue) 00:36:28ID:EyODE2NTU(8/23)NG報告

    これから先の過酷と呼ぶも生ぬるい展開全部知ってるし、正直見るまでずっと追いかけるかどうか迷ってた

    そんな迷いも躊躇いも吹き飛ばして「追いかけよう」と決心させてくれるような第1話だった
    いやほんと、こんなクオリティのアニメが毎週見れるならどんな鬱展開でも受け入れられるって…

  • 91名無し2022/10/11(Tue) 00:37:06ID:A0OTY1MDQ(1/2)NG報告

    十香

  • 92名無し2022/10/11(Tue) 00:37:36ID:EyODE2NTU(9/23)NG報告

    >>79
    山爺の戦闘スタイルと斬魄刀考えたら傍で護衛してる方が邪魔になるからね、是非もないね

    あと並の死神だと実力差が半端なさすぎるのもまた

  • 93名無し2022/10/11(Tue) 00:37:45ID:g4NjA0OTE(2/2)NG報告

    >>89
    石田コピべ感

  • 94名無し2022/10/11(Tue) 00:38:08ID:QwMjU5NzA(3/3)NG報告

    >>69
    その画像だと十大獣電竜+1だけど、十大獣電竜でも余り無しできるのは強い。

  • 95名無し2022/10/11(Tue) 00:40:38ID:A5OTY4MTc(2/2)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uNjmP-4Dpjs
    ありがとうアニメスタッフ、ほんとうにありがとう……

  • 96名無し2022/10/11(Tue) 00:40:41ID:kzMTIwMDg(1/2)NG報告

    山じいは護廷十三隊が拘束具みたいなものだから

  • 97名無し2022/10/11(Tue) 00:41:40ID:g5NTY3OTM(2/3)NG報告

    >>93 ミリしらの頃は意味分からなかったのに、BLEACH読んだら一気に内容分かるからなコレ…

  • 98名無し2022/10/11(Tue) 00:42:52ID:YxNDc3NzQ(1/1)NG報告

    ジャンプ版「封神演義」より、中盤の敵戦力「金驚島十天君」。

    主に妖怪たちが住むもう一つの仙人界、金驚島。
    その名の通りに10人からなる、金驚島の大幹部たちが十天君である。

    画像はその内の2人、金光聖母(左)と 妖天君(右)。

  • 99名無し2022/10/11(Tue) 00:43:37ID:g5ODI4Mzk(3/4)NG報告

    イモ山さん、生きて..,

  • 100名無し2022/10/11(Tue) 00:43:40ID:Q2ODExODU(1/1)NG報告
  • 101名無し2022/10/11(Tue) 00:45:14ID:UwNTMyNjY(2/2)NG報告

    >>93
    石田って尸魂界編時点で滅却師最終形態使った時、動血装無しの神聖滅矢でマユリ倒してるじゃん
    その石田が見えざる帝国の星十字騎士団になって、滅却師最終形態と血装と
    Aの聖文字に付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
    霊子収束力が最終形態より上な完聖態なら聖隷の効果も劇的に上昇するだろうしな

    漢字にしてもなおヤバいコピペ

  • 102名無し2022/10/11(Tue) 00:45:58ID:g5ODI4Mzk(4/4)NG報告

    マユリ様登場のたびに顔変わるな

  • 103名無し2022/10/11(Tue) 00:48:32ID:M4MjI2MjM(2/4)NG報告

    >>102
    偉大な相手は直ぐに姿が変わって見えるモノなんだ

  • 104名無し2022/10/11(Tue) 00:50:35ID:c0NjgyMjI(1/1)NG報告

    石田雨竜はシリーズ通して見るとまだまだ序盤の尸魂界篇の時点で隊長格、しかも上位の実力者だろうマユリを倒してる(他に隊長格倒してるのは剣八と白哉に勝った一護のみ)

    その時に使ったデメリットが大きい分莫大なパワーを得れる形態と同じレベルの力をデメリット無しで使えるようになり、血装、更に聖文字という特殊能力を使える様になったから(千年血戦篇途中の段階で)今のこいつメチャクチャ強いんじゃないの?ってのが上のコピペになったレスの内容

  • 105名無し2022/10/11(Tue) 00:51:22ID:M4OTg5MQ=(3/8)NG報告

    ジャンプが火曜発売だからBLEACHと一緒に楽しめる贅沢

  • 106名無し2022/10/11(Tue) 00:52:02ID:E1MzI1ODY(1/2)NG報告

    陰獣ならびに十老頭全員死んだら、そりゃカキンが美味しい目に会うわな

  • 107名無し2022/10/11(Tue) 00:52:22ID:g5NTY3OTM(3/3)NG報告

    >>105 BLEACHとワンピースがトレンドに並んでるのいつの時代だってなる

  • 108名無し2022/10/11(Tue) 00:57:49ID:E1MzI1ODY(2/2)NG報告

    >>52
    落とし所としては、ツナとその守護者にBG持っててもらって、7³の秩序維持して
    マフィアの業務自体はザンザス君にでもやらせときゃええんや(リング無いと不服かもだがw)

  • 109名無し2022/10/11(Tue) 01:02:23ID:Q3Nzk1MzU(1/1)NG報告

    タロットの10番は運命の輪
    パッと思い浮かんだのはタロットカテゴリーではなく、ジャックのバイクだった私

  • 110名無し2022/10/11(Tue) 01:05:39ID:Y3Njc5NDg(1/2)NG報告

    EDで心について歌ってるときの映像がウルキオラなんだね……

  • 111名無し2022/10/11(Tue) 01:07:33ID:IzMjU2MzI(2/4)NG報告

    ブリーチやったんだからこの10は外せねえぜ

  • 112名無し2022/10/11(Tue) 01:08:50ID:AwNjIyMzg(1/1)NG報告
  • 113名無し2022/10/11(Tue) 01:10:19ID:kzMDYyODg(3/9)NG報告

    ぼっちざろっく、開始5分でコミュ障特攻すぎるんですがこれ面白くなるんすかね……?

    主演の子、聞き覚えなかったけどWUG声優なのね
    当時は非難轟々だったけど、なんやかんや生き残ってるよねWUG出身

  • 114名無し2022/10/11(Tue) 01:13:02ID:I5NzA2NTM(1/2)NG報告

    >>47
    鈍重に見えて(いやまぁ、事実機動力や現場に行く足には不足が見られるが)、ヒーローとしての意識はかなり高い豚神さんチーッす

  • 115名無し2022/10/11(Tue) 01:14:00ID:g3MzY3OTI(1/1)NG報告

    >>113 WUGとは何ぞ?と思って調べたら、この掲示板的にはニトクリス役の田中美波さんとか、山下七海さんとかのデビュー作?のプロジェクトだったのね

    アイドルもの?のオーディションからスタートしてるなんて知らなかった…

  • 116名無し2022/10/11(Tue) 01:15:23ID:I5NzA2NTM(2/2)NG報告

    WUGの悪評って、主にあの人1人によるものでh(ry

  • 117名無し2022/10/11(Tue) 01:15:57ID:c3MjM0NjU(1/1)NG報告

    レールガン組み立てました

  • 118名無し2022/10/11(Tue) 01:18:55ID:kwOTExNzc(3/7)NG報告

    >>109
    同じ遊戯王ならアルカナフォースカテゴリーがあるが、モンスターとしてはいませんしな

  • 119名無し2022/10/11(Tue) 01:19:16ID:g0NDg3Nzk(1/1)NG報告

    やったぁ1600越えのスピード達成できたよ!

    流石にバランス悪すぎへんかこれ……
    賢さに意識向けるタイミングミスって1000越えミスってるし

  • 120名無し2022/10/11(Tue) 01:19:21ID:kzMDYyODg(4/9)NG報告

    >>115
    アニメ監督界の問題児が手掛けたプロジェクトでな

    その問題児の発言もあってか展開時は叩かれまくってたのじゃ
    声優も当時新人ばっかで演義が覚束ないし

  • 121名無し2022/10/11(Tue) 01:20:57ID:U1NDc0NDg(1/1)NG報告

    >>115
    もうWUG知らない世代か

  • 122名無し2022/10/11(Tue) 01:23:36ID:Y3Njc5NDg(2/2)NG報告

    >>113
    ぼっちちゃんはまぁコミュ障で奇行に走るのは据え置きなんだけど、なんだかんだメンバーと絆が深まったりカッコ良さを見せたりもするのでもうしばらく様子を見てくれって感じだろうか

  • 123名無し2022/10/11(Tue) 01:28:28ID:M4MjI2MjM(3/4)NG報告

    >>121
    やってたのラブライブでμ’s全盛期の頃だもん

  • 124名無し2022/10/11(Tue) 01:30:01ID:AzNjY0MDE(1/1)NG報告

    一度リテイクしただけあってクオリティ高いネフテュスいいよね。
    はいむら絵マジでいいよな。
    https://twitter.com/haimurakiyotaka/status/1579508936902074368?cxt=HHwWgIDT-c3AxesrAAAA

  • 125名無し2022/10/11(Tue) 01:34:22ID:IzMjU2MzI(3/4)NG報告

    へあ!?レイアース無料公開!?
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22999091/

  • 126名無し2022/10/11(Tue) 01:42:29ID:AyOTQxNDc(2/13)NG報告

    うーむ、やっぱり水星スタッフは足フェチかな?

  • 127名無し2022/10/11(Tue) 01:53:05ID:EzNzQ1OTU(1/2)NG報告

    >>121
    当時から対抗馬強すぎて知る人ぞ知るって感じのポジションだったからしゃーない
    何なら監督の悪名の方が有名なくらいだし

  • 128名無し2022/10/11(Tue) 01:57:52ID:Y0OTIwMDg(1/4)NG報告

    WUGは昔イオンの店内放送でよく声聞いた(逆にそれ以外では知らん

  • 129名無し2022/10/11(Tue) 01:57:56ID:kzMDYyODg(5/9)NG報告

    >>126
    デザイナーのクセなのか全体的に体の凹凸が極端なキャラいないし、制服も男女共用っぽいから作画担当が性癖を出せる要素って言うと足しか無さそう

    制服がかなり厚手だから脱いだら年相応の体型だとは思うが

  • 130名無し2022/10/11(Tue) 01:59:50ID:kzNDA0OA=(1/1)NG報告

    悪名って広がると大変よね(白目

  • 131名無し2022/10/11(Tue) 02:00:18ID:c2OTEzMzk(2/5)NG報告

    アキバ冥土戦争見たんだけど、サトリナ無双で実に良かったです(白目

  • 132名無し2022/10/11(Tue) 02:01:04ID:U5ODY2NzU(1/1)NG報告

    個人的には、ぼっちざろっくは今期の続編じゃないアニメで1番面白そうだと感じてるな

  • 133名無し2022/10/11(Tue) 02:02:10ID:kzMDYyODg(6/9)NG報告

    きららファンタジアにも参戦かぁ、アニメとの連動が機敏なのはいい文明
    ……ぼっちちゃんスタイルよくない!?

    >>122
    後半で何とかノリに慣れた
    このままバンドメンバーで和気あいあいやれるなら見続けられそう

  • 134名無し2022/10/11(Tue) 02:16:27ID:M0NTY3NDQ(1/1)NG報告

    はぁん…次回予告でオサレポエムは濃厚…(満足

  • 135名無し2022/10/11(Tue) 02:31:51ID:c2OTEzMzk(3/5)NG報告

    >>131
    モブメイドも可愛かったです。可愛かった(過去形

  • 136名無し2022/10/11(Tue) 02:33:24ID:IxMzEwNTg(1/2)NG報告

    >>123 μ's全盛期はガチの社会現象だったもんな…

    今考えても、3/31と4/1の新年度で忙しい人も多い時なのに、ドームのチケットがまともに取れないどころか、LVですら争奪戦になるのマジでおかしかった

    当時はまだ転売の規制が緩かった時だけど、平気で10万とかでチケット売られてたからな

    当時はまだAqoursは本格活動する前で、虹ヶ咲やLiellaに至っては企画すら出てない時期だもんな…
    時が経つのは早いもんだ

  • 137名無し2022/10/11(Tue) 02:41:53ID:IxMzEwNTg(2/2)NG報告

    >>114 S級は言うこと聞かないとか言われてるけど、彼らのほとんどは自分の正義に従ってるだけなんだよな
    実際怪人協会の時はほとんどのS級が参戦したわけだし

    それでも大怪我して死.にかけたやつがほとんどなんだが

    マジでガロウとサイタマがいなかったら白金◯子あたりで全滅してただろうし
    (ムカデ仙人とエビル海洋水はそもそもサイタマが原因だから除外)

  • 138名無し2022/10/11(Tue) 02:48:38ID:IxNTEzODE(1/19)NG報告

    そういえば新章での乱菊って、死神代行編とか破面編のときと比べて髪切ったよね?毛量が少なくなって長さも短くなった気がする。

  • 139名無し2022/10/11(Tue) 02:49:04ID:g3MTIzNzc(2/3)NG報告

    >>135
    モブメイドに関根さん(風都探偵のゆきめの人)とかファフナー双子コアや呪術の夏油に懐いてる双子をリアル双子声優の松田さんとかが演じていたな

    ってかライバル店の店長たけたつさんだった

  • 140名無し2022/10/11(Tue) 02:53:15ID:c2OTEzMzk(4/5)NG報告

    >>139
    内山昂輝がしれっといるんですが

  • 141名無し2022/10/11(Tue) 03:00:15ID:IxNTEzODE(2/19)NG報告

    >>139
    秋葉やテイルズオブアライズのシオンを演じてた下地さんが、なんかモブっぽい役名でいる!?

  • 142名無し2022/10/11(Tue) 03:06:07ID:AyOTY0OTk(3/45)NG報告

    >>140
    しれっとといいますか……
    まあそこそこ長尺な役でした

  • 143名無し2022/10/11(Tue) 03:45:30ID:Y0OTIwMDg(2/4)NG報告

    水魔女は放送期間と、エアリアル君の設定のこと考えたら機体の乗り換えパワーアップじゃなくて
    武装追加で強化していくパターンかしら

  • 144名無し2022/10/11(Tue) 06:15:19ID:A1NjgxMjc(1/9)NG報告

    >>118
    タロットがモチーフのテーマなら魔導もだな。フランス語だからちとわかりづらいが。

  • 145名無し2022/10/11(Tue) 06:27:38ID:Q3NTE2MTE(1/6)NG報告

    >>96
    実際よほどの実力者でない限り、山爺の援護に回ろうとした所で単なる足手まといにしかならないのが何とも.....。

  • 146名無し2022/10/11(Tue) 06:39:39ID:U0MjY1OTY(1/6)NG報告

    >>59
    解釈違いとかもあるかもしれんが、プリキュアに変身してはいけない条件とかってないしな。
    移動手段として変身した例もあるし。
    「敵をいつも浄化してるし部屋も綺麗にできるんじゃね?」で変身した上にアイテムを美顔ローラーみたいに使いだすえりかがおかしい。

  • 147名無し2022/10/11(Tue) 06:44:19ID:U4NDc2NjI(1/1)NG報告

    >>143
    「私がガンダムだと決めたのでスクラップだよ。スレッタ・マーキュリーは退学エンドね。」

  • 148名無し2022/10/11(Tue) 06:47:58ID:U0MjY1OTY(2/6)NG報告

    >>142
    見た目と喋り方はどこぞのトッシーみたいなオタクだけど、内容と行動は完全に取り立て屋でしたね……。
    このアニメ見た目がメイドとかなだけで極道モノでは?

  • 149名無し2022/10/11(Tue) 06:49:17ID:M4NDA2MDM(1/1)NG報告

    >>147
    ダブスタくそ親父は寝てて

  • 150名無し2022/10/11(Tue) 06:52:36ID:UyODI5ODY(2/3)NG報告

    >>143
    エアリアルルプスレクス

  • 151名無し2022/10/11(Tue) 06:52:48ID:k3ODA1MDQ(1/3)NG報告

    >>149うーん、このアダルトチルドレン…

  • 152雑J種2022/10/11(Tue) 06:56:42ID:g2ODc4NTI(1/2)NG報告

    >>151
    今現在擁護出来無いレベルで酷いからな…

  • 153名無し2022/10/11(Tue) 07:01:09ID:M0NzY2OTg(1/4)NG報告

    >>133
    後藤ちゃんはな
    後藤ちゃんはな…
    まあ、その
    うん(なんともいえない表情)

  • 154名無し2022/10/11(Tue) 07:15:19ID:kxNTA4MjQ(1/1)NG報告

    >>152
    スレッタどころか娘も元上司もまたしても何も知らない大泉さん同然にしてしまうやりたい放題のヒゲ

  • 155名無し2022/10/11(Tue) 07:17:01ID:U0NjQ3NTg(1/1)NG報告

    >>152
    くそはくそでもここまでウィットに富まないくそは珍しい

  • 156名無し2022/10/11(Tue) 07:22:21ID:g1OTQ3NjA(1/2)NG報告

    >>151
    揚げ足取りになるがアダルトチルドレンって意味勘違いされがちだよね

    我儘な子供みたいなのじゃなくて、自己肯定ができないのが本来の意味のアダルトチルドレン

  • 157名無し2022/10/11(Tue) 07:24:59ID:M0NzY2OTg(2/4)NG報告

    でもなんだかんだかわいいよな、かわいいし(語彙不足)

  • 158名無し2022/10/11(Tue) 07:28:42ID:IzMjU2MzI(4/4)NG報告

    >>143
    あの盾を変えるだけでどうにかなりそうだしね

  • 159名無し2022/10/11(Tue) 07:32:38ID:YwMjA3NTc(1/10)NG報告

    >>152
    しかもミオリネの一括とグエルの親父の意見で流れ変わって様々な意見出てきて最終的に折れてるとこみると言うほど掌握しきれてないからな
    まぁこんな上役そら1話で暗殺されかかりますわって感じだけども

  • 160名無し2022/10/11(Tue) 07:34:47ID:AxMTcwNTU(1/3)NG報告

    >>155
    私がガンダムだと言えばガンダムなのだと言ったとき
    お、おうだからそう決めたせめて理由を…と思った

  • 161名無し2022/10/11(Tue) 07:51:01ID:gwMDkzMzg(1/3)NG報告

    >>160
    プロローグで変なこだわりとガンドアームを戦争兵器としか見ないで勝手にジェノサイドした男だ。
    面構えが違う。

  • 162名無し2022/10/11(Tue) 07:51:22ID:cwNDIxNjA(1/1)NG報告

    >>160
    だから私が決めたの(が理由)だ
    って無限ループいきそうですね……

  • 163名無し2022/10/11(Tue) 07:55:24ID:c3NTc0MjM(1/1)NG報告

    極端に利用範囲が偏ってるのは昔何かあったのかねダブスタ親父

  • 164名無し2022/10/11(Tue) 07:56:38ID:gwMDkzMzg(2/3)NG報告

    >>160
    あの親父に刹那ぶつけて脳ミソバグらせてえ

  • 165名無し2022/10/11(Tue) 07:57:38ID:gwMDkzMzg(3/3)NG報告

    >>163

    これで気に入らないからって出てきてもキャラとして合ってるからどう転んでも問題なさそう
    いや無惨様かあのオヤジ

  • 166名無し2022/10/11(Tue) 08:19:03ID:M0NzY2OTg(3/4)NG報告

    我が強い女

  • 167名無し2022/10/11(Tue) 08:20:23ID:EwMjA4MjM(1/1)NG報告

    >>121
    だが余はみにゃみを発掘してきた功績を忘れてはおらん

  • 168雑J種2022/10/11(Tue) 08:26:57ID:g2ODc4NTI(2/2)NG報告

    >>154
    >>155
    >>159
    本人達が知らないとは言え暗殺を防いだスレッタに対して本当酷いと思う()
    >>167
    それはそう

  • 169名無し2022/10/11(Tue) 08:31:51ID:c2OTEzMzk(5/5)NG報告

    >>148
    1話で竹達を使い捨てにするメイド喫茶アニメだ
    面構えが違う(白目

  • 170名無し2022/10/11(Tue) 08:31:57ID:g0NDAyMjc(4/5)NG報告

    自分で組んで置いてアレだがヒッデェ捲り性能だ
    3コストの生物が生き残ったら13点奪われる覚悟をしておいて下さい

  • 171名無し2022/10/11(Tue) 08:32:28ID:cyOTkyNzg(1/25)NG報告

    >>152
    ラスタルから大義と人望とユーモアを抜いたイメージ。しかも年とって謀略力も衰えてそう。

  • 172名無し2022/10/11(Tue) 08:32:58ID:UyNTAxMzM(1/1)NG報告

    >>152
    >>165
    黙れ、私は何も間違えない

  • 173名無し2022/10/11(Tue) 08:35:03ID:cyOTkyNzg(2/25)NG報告

    >>172
    最終回でグループ企業みんな「なんだ!ガンドって安全だし便利じゃん!」となって民生軍需問わず採用されて「私を置いていくな!」しそう。

  • 174名無し2022/10/11(Tue) 08:35:11ID:QzMzQwOTE(1/13)NG報告

    >>171
    プロローグのは独断専行を事後承認するしかない流れしただろうに

  • 175名無し2022/10/11(Tue) 08:38:06ID:g4MzE0ODU(1/1)NG報告

    「禁止するほどに特出したカードはない比較的健全な環境だけど、全体的に黒が強いから使用率下げるために1番古い食肉鉤を禁止します」はスタンでこういう理由で来るとは思わなかったから意外だ
    新パック発売前で環境変化の可能性を控えてるタイミングだからなおさら

  • 176名無し2022/10/11(Tue) 08:49:08ID:g2NTk0NDY(3/20)NG報告

    >>138
    失恋したらカミ切るやん?

  • 177名無し2022/10/11(Tue) 08:50:41ID:g1OTQ3NjA(2/2)NG報告

    >>175
    高いうちに売り抜けて良かったと思ったら、値下がる前の時点で自分が売った時の倍近い値段で取引されていた。恐ろしい…

    ゼンディガーの頃くらいにスタンのカードの価格がとんでもないことになっているなあ

  • 178名無し2022/10/11(Tue) 08:58:19ID:U4NzgyOTE(1/15)NG報告

    >>166
    …これが出来るって本当にスゴいことなんだけどね…。逆もあるし…。もしくはそれだけ周りから評価されても思い詰める時は思い詰めるものだし…。

    >>175
    流石に新しいシェオルやリリアナは禁止に出来ないし、招来は黒単ピンポイントだし…。現状、舞台座とかのテーマになってる「小型の横並び」を、他と組み合わせて否定してる食肉を一旦禁止にして平行化を図った形かな?…赤単より白単がまた伸びそうだなぁ…。

  • 179名無し2022/10/11(Tue) 09:00:30ID:cyOTkyNzg(3/25)NG報告

    強権とか独裁自体は場合によりけりなんだけど、ダブスタはねえ。あんまりやらかしすぎると取り巻きも(言うこと聞いてる自分達も後付けの理由で粛正されるのでは?)という疑念抱かせて下克上に繋がりかねない。

  • 180名無し2022/10/11(Tue) 09:03:32ID:M0NzY2OTg(4/4)NG報告

    こういう画、すこや

  • 181名無し2022/10/11(Tue) 09:07:46ID:I2MTYzMjU(1/2)NG報告

    >>175
    禁止指定が軽すぎる気がするなあ
    もっと環境がめちゃくちゃに歪んでからのほうがいいと思うんだけど
    ちょっと強いから禁止指定とかスタンの人口減っちゃうよ…?

  • 182名無し2022/10/11(Tue) 09:09:31ID:g3MTIzNzc(3/3)NG報告

    >>152
    なぜcv内田直哉さんはこうもめんどくさい&畜生キャラがすごく似合うんだろうか…
    あとめっちゃキレッキレに煽ってくるゲッターの隼人とかコブラとかもいる

  • 183名無し2022/10/11(Tue) 09:10:36ID:YyNzQ2NDc(1/4)NG報告

    >>181
    一応横並べ系のデッキを強く咎めてるからとも説明されてたけど、禁止するにしても兄弟戦争で様子見てからでもいいよね

  • 184名無し2022/10/11(Tue) 09:12:31ID:cxOTgzMTU(1/9)NG報告

    >>179
    仮面ママの狙いはガンダムの自由化による下克上か?
    復讐がどこむいてんのかわからん。

  • 185名無し2022/10/11(Tue) 09:15:45ID:U4NzgyOTE(2/15)NG報告

    >>181
    色々難しかったんだとは思うけどね…。現状黒がとても強いんだけど、それは個々のポテンシャルがある程度高い上で、相互にかみ合ってのものだから、一枚だけで見ると健全ではある。かといって黒一色の状況はよろしくないのでなんとかしないといけない…と。

    まぁ次のパックで様子みて、良さそうなら帰じゃないかなぁ?…出来るかは知らんけど…。

  • 186名無し2022/10/11(Tue) 09:16:34ID:AyOTQxNDc(3/13)NG報告

    >>179
    言うて1話で暗殺されかけたやん
    まぁ結果的には事前阻止されたが

  • 187名無し2022/10/11(Tue) 09:18:18ID:U4NzgyOTE(3/15)NG報告

    >>184
    復讐とシんでいった皆の夢を叶えるのを両立しようとしてる気がする。

  • 188名無し2022/10/11(Tue) 09:19:45ID:g2NTk0NDY(4/20)NG報告

    >>186このバトルがもう少し長引いてたらな…

  • 189名無し2022/10/11(Tue) 09:22:32ID:E3ODYwNTI(1/3)NG報告

    >>182
    そういえばユニコーンで艦長やってたな

  • 190名無し2022/10/11(Tue) 09:22:41ID:k2NDk2NDI(1/2)NG報告

    決闘で全部解決するスタイルビルドファイターズというかホビーアニメ感感じる

  • 191名無し2022/10/11(Tue) 09:22:55ID:cyOTkyNzg(4/25)NG報告

    >>186
    むしろダブスタの結果じゃね?単なる秩序じゃなくて「勝てばよかろう」の精神になっちゃってるから、忠誠尊敬が育たず「アイツの椅子を奪って俺も好き勝手したい」としか見られてないんだし。

  • 192名無し2022/10/11(Tue) 09:25:20ID:g2NTk0NDY(5/20)NG報告

    >>190学園モノといえば決闘制度

  • 193名無し2022/10/11(Tue) 09:25:48ID:U4NzgyOTE(4/15)NG報告

    >>190
    Gガンっぽさもあるねぇ。
    とりあえず、戦場でトライアルしたり、企業同士でやりたい放題してない分、アーマードコアよりましかな…?

  • 194名無し2022/10/11(Tue) 09:26:04ID:Y3NjMxMTA(2/10)NG報告

    >>188
    これでもミオリネが横槍入れた分猛烈にぐだってる方なんやで

  • 195名無し2022/10/11(Tue) 09:26:41ID:cxOTgzMTU(2/9)NG報告

    >>190
    ファイターズは爽やかだが、ダイバーズの運営は地獄

  • 196名無し2022/10/11(Tue) 09:27:33ID:E4NjY1NTE(2/8)NG報告

    >>175
    ただそうなると、今の主流の横並びわざわざタッチ赤で入ってる、鏡割りの寓話も一緒に連れて行って欲しかった感がある
    カード一枚で、有用な能力持った2/2が二体出てくるってなんだよ

  • 197名無し2022/10/11(Tue) 09:27:43ID:M1MzY3Nzc(1/2)NG報告
  • 198名無し2022/10/11(Tue) 09:27:56ID:g2NTk0NDY(6/20)NG報告

    >>194
    律儀に待ってくれるグエルくん

  • 199名無し2022/10/11(Tue) 09:28:25ID:E3ODYwNTI(2/3)NG報告

    >>190
    決闘はTPOを弁えましょう

  • 200名無し2022/10/11(Tue) 09:28:55ID:c5NzcxNTQ(1/1)NG報告

    今日はウインクの日なのでゆるぼ「ウインク」

  • 201名無し2022/10/11(Tue) 09:29:01ID:U4NzgyOTE(5/15)NG報告

    >>195
    ファイターズは、代表が変な疑心暗鬼にならなければ、もっと平和に終わってたかもだしね。

  • 202名無し2022/10/11(Tue) 09:30:13ID:cxOTgzMTU(3/9)NG報告

    >>201
    たまたま王子様来日したからしゃーない

  • 203名無し2022/10/11(Tue) 09:30:30ID:YwNTU5MzI(2/7)NG報告

    >>195
    シバ神は一回ヒロトに殴られろ
    あと罰としてもっと美プラ作れ(強欲)

  • 204名無し2022/10/11(Tue) 09:31:59ID:M1MzY3Nzc(2/2)NG報告

    スレッタくん次の相手だよ

  • 205名無し2022/10/11(Tue) 09:34:57ID:Y3NjMxMTA(3/10)NG報告

    >>200
    ある日いきなりイケメンになったからって慣れないことするとこうなる

  • 206名無し2022/10/11(Tue) 09:35:08ID:U4NzgyOTE(6/15)NG報告

    >>196
    2ターン目のハンド調整+墓地肥やしも中々のヤバさよね。流石にこれも同時に止めるとフォーマットへの影響がデカ過ぎるって判断かなぁ…?次辺り、放浪皇と一緒に閉め出されそう…。

    >>198
    今週で、グエル君とディランザ君の進路が大体決まるかなぁ…?

  • 207名無し2022/10/11(Tue) 09:35:30ID:MyMzI2MzY(1/1)NG報告

    >>204
    むしろ弟子入りするか?
    地球環境次第じゃ大人しいし。

  • 208名無し2022/10/11(Tue) 09:36:17ID:AyOTQxNDc(4/13)NG報告

    >>195
    >>203
    とりあえずカツラギさんは泣いていい
    一期はアレかと思ったがリライズでの内訳見るとホントひで

  • 209名無し2022/10/11(Tue) 09:36:51ID:IwNDIyNzI(1/3)NG報告

    すでに三年前にコラボしてたか…

  • 210名無し2022/10/11(Tue) 09:38:28ID:E3ODYwNTI(3/3)NG報告

    >>200
    目を>や<と描くことでつぶってることを表現し出したのは誰なんだろうなあと時々思う

  • 211名無し2022/10/11(Tue) 09:40:25ID:IwNDIyNzI(2/3)NG報告

    >>192
    色々言われるし俺もまあ…とか思うけど
    なんだかんだアブソリュートデュオ好きだぜ!

  • 212名無し2022/10/11(Tue) 09:40:28ID:A0NjQ0MzE(1/25)NG報告

    >>210
    可愛いよね^_−☆

  • 213名無し2022/10/11(Tue) 09:42:53ID:U4NzgyOTE(7/15)NG報告

    >>208
    ゲーム運営してたら、いつの間にか異星との外交になった件。…普通なら宇宙猫案件よね。

  • 214名無し2022/10/11(Tue) 09:43:36ID:AyOTQxNDc(5/13)NG報告

    >>210
    この手の表現だとやっぱりやる夫が真っ先に浮かぶ

  • 215名無し2022/10/11(Tue) 09:44:19ID:cyOTkyNzg(5/25)NG報告

    水星世界じゃ地球と宇宙で経済格差があるみたいだけど、パーメット鉱脈が地上には無い(もしくは限られてる)ことが原因なのかな?

  • 216名無し2022/10/11(Tue) 09:45:51ID:gwODgzNDE(1/1)NG報告

    >>208
    サーバー食い潰すようなバグは共同開発者がこっそり隠そうとするし、異世界からのアクセスで突発的不正レイドバトルはおこる
    カツラギさんの胃はもうぼろぼろ

  • 217名無し2022/10/11(Tue) 09:46:04ID:A0NjQ0MzE(2/25)NG報告

    >>208
    さぞや気持ちよかっただろうなって最終決戦

  • 218名無し2022/10/11(Tue) 09:46:20ID:IwNDIyNzI(3/3)NG報告

    ゆるキャンのフィギュア訴求力が…
    訴求力が高い

  • 219名無し2022/10/11(Tue) 09:47:13ID:cxOTgzMTU(4/9)NG報告

    >>213
    外宇宙由来の電子生命体がたくさん生まれる。
    オンラインゲームを通じてレイド来るべき対話が勝手に始まる。
    だいたいのユーザーは新イベントと勘違いしてるから対策しないといけない。
    地獄。

  • 220雑J種2022/10/11(Tue) 09:48:56ID:UwOTU2MTE(1/14)NG報告

    >>200
    可愛い

  • 221名無し2022/10/11(Tue) 09:52:24ID:A0NjQ0MzE(3/25)NG報告

    >>166
    独学で登録者3万人のJKに言われたら
    あんたほどの実力者が言うなら…ってなるわね

  • 222名無し2022/10/11(Tue) 09:52:44ID:k4MTg1NTc(1/5)NG報告

    >>182
    ノブナガやってから信長やったのか
    信繁もやったみたいだけど

    どうでもいいことだけど
    仮面の女さん思い出すときに頭の中で、眠れ緋の華が流れる
    BASARA 2英雄外伝の奴

  • 223名無し2022/10/11(Tue) 09:54:33ID:k5OTU1OTg(1/7)NG報告

    >>215
    地球の内実がかなり隠されているのはなんか物語が大きく変換するときに使われそうな気がするよな

  • 224名無し2022/10/11(Tue) 09:54:41ID:g2NTk0NDY(7/20)NG報告

    >>200
    結構すきだった

  • 225名無し2022/10/11(Tue) 09:58:05ID:U4NzgyOTE(8/15)NG報告

    >>217
    フォースガチ勢だし、実は異世界(異星)外交にワクワクしている可能性…。

  • 226名無し2022/10/11(Tue) 09:58:36ID:gzMDg2MjU(1/15)NG報告

    >>200
    ウィンクは凶器

  • 227名無し2022/10/11(Tue) 09:58:38ID:cyOTkyNzg(6/25)NG報告

    >>217
    まるで同士であるかのように肩に乗っかってる鳥であるが
    実はゲーム内に勝手にパーソナルスペースを作っている。

  • 228名無し2022/10/11(Tue) 09:59:04ID:I1NDIxNTA(1/2)NG報告

    >>182
    畜生な悪役もほんと上手いのよな内田さん。
    境界戦機でも畜生な悪役やってたな(通称耳長族、境界戦機で悪役ポジだと国籍関係なく耳長なのされがち)。

  • 229名無し2022/10/11(Tue) 10:00:34ID:k4MTg1NTc(2/5)NG報告

    >>227
    ガンプラアニメのこと全く知らんけど
    野生の鳥なんてそんなもんでは

  • 230名無し2022/10/11(Tue) 10:01:09ID:cyOTkyNzg(7/25)NG報告

    >>221ぼっちちゃん、例えるならレベル99の勇者が他のジョブに転職して一からやり直してるようなものなんだよね。だから基本はクンザコだけど条件があうと爆発的に強くなる。

  • 231名無し2022/10/11(Tue) 10:02:10ID:cyOTkyNzg(8/25)NG報告

    >>229
    野生じゃなくてアバターなんですよ。しかも開発チームのメンバーの。

  • 232名無し2022/10/11(Tue) 10:03:51ID:g2NTk0NDY(8/20)NG報告

    >>220ここのニトクリスほんとかわいい

  • 233名無し2022/10/11(Tue) 10:04:03ID:gzMDg2MjU(2/15)NG報告

    >>173
    ママンの復讐がそういうデリングの社会的抹殺が目的だった場合、娘を利用しても許されるか否か

  • 234名無し2022/10/11(Tue) 10:04:14ID:YwNTU5MzI(3/7)NG報告

    >>229
    その鳥中の人がいるアバターなんですよ
    しかも開発に関わってたので割と好き勝手してくるタイプの

  • 235しろ炭素2022/10/11(Tue) 10:04:26ID:A0MjI1MTM(1/1)NG報告

    >>182
    自分が最初に聞いた内田さんはホームコメディ海外ドラマでのコメディ的なダメ親父役だったな

  • 236名無し2022/10/11(Tue) 10:05:02ID:A0NjQ0MzE(4/25)NG報告

    >>226
    今思うとあのおもしろ技やびっくり人間達って覇気使いだったのかなってなるのがワンピースの面白い所

  • 237名無し2022/10/11(Tue) 10:05:49ID:k4MTg1NTc(3/5)NG報告

    >>231
    宇宙人もとい宇宙鳥なのかなと思ったら
    違法占拠のホームレスさんみたいなもんかよ!w

  • 238名無し2022/10/11(Tue) 10:05:51ID:U4NzgyOTE(9/15)NG報告

    >>200
    個人的な思いも込めて…。どうか安らかに…。、

  • 239名無し2022/10/11(Tue) 10:05:52ID:M5MzgxNjY(1/1)NG報告

    >>229
    野生の鳥じゃなくてオンラインゲーム開発者が運営に内緒に自分だけのエリア作ってたり他にも好き勝手やってる

  • 240名無し2022/10/11(Tue) 10:06:02ID:AwNTM4ODU(1/1)NG報告

    >>233
    エアリアル君「ダメです」

  • 241名無し2022/10/11(Tue) 10:08:37ID:I2MTU1OTE(1/3)NG報告
  • 242名無し2022/10/11(Tue) 10:08:44ID:cyOTkyNzg(9/25)NG報告

    >>237例えるならビルの設計士がオーナーに無断でビル内に自分の部屋を作って、しかもセキュリティとかスルーしてビルの設備を自分も勝手に使えるように事前に細工してるようなもの。

  • 243名無し2022/10/11(Tue) 10:08:59ID:I1NDIxNTA(2/2)NG報告

    >>227
    というかやってること見ると普通に運営に訴えられても文句言えんぞこの鳥。

  • 244名無し2022/10/11(Tue) 10:10:21ID:k4MTg1NTc(4/5)NG報告

    >>241
    めでたいけど
    ジャンプ買えなくなる事態にならないといいなあ
    コンビニとか書店で探すのめんどい

  • 245名無し2022/10/11(Tue) 10:10:42ID:cyOTg3MjU(1/1)NG報告
  • 246名無し2022/10/11(Tue) 10:12:18ID:A0NjQ0MzE(5/25)NG報告

    >>241
    先生もお年だし今回の連載で着地点が見えるくらい進むと良いのう

  • 247名無し2022/10/11(Tue) 10:13:10ID:k5OTU1OTg(2/7)NG報告

    >>233
    微妙なラインだしもしそうならひどいことはひどいけど、ガンダム歴代には見せしめのためだけに自分を気遣った少女を殺して寿命が迫った腹いせに人類ごと心中しようとしたり、プライドを傷つけられたから娘を無人機で特攻させたり地球を火の海にしようとした奴らがいたので、底値がマントルを突っ切ってる奴らばかりで相対的に『まぁ、それぐらいなら……』になってるのはある

  • 248名無し2022/10/11(Tue) 10:15:44ID:cyOTkyNzg(10/25)NG報告

    >>247
    そもそもガンド自体、宇宙開発にはあった方が良いテクノロジーだからね。その有用性を認めさせる、というのは決して独りよがりではない大義がある訳で。

  • 249名無し2022/10/11(Tue) 10:17:12ID:k5OTU1OTg(3/7)NG報告

    >>237
    あれだぞ。
    例えるなら作務衣の武内社長のアバターの肩に乗ってるきのこやぞ

  • 250名無し2022/10/11(Tue) 10:17:32ID:AzMzAwNzQ(1/1)NG報告

    約4年ぶりかぁ正直もう内容覚えてないぜHUNTER×HUNTER

  • 251名無し2022/10/11(Tue) 10:18:23ID:gzMDg2MjU(3/15)NG報告

    >>249
    「もうアルトリア顔量産すんの自重せーや!!」

  • 252名無し2022/10/11(Tue) 10:19:18ID:g2NTk0NDY(9/20)NG報告

    HUNTER×HUNTER読んだことないから復活するたびに騒がれてるイメージしかない

  • 253名無し2022/10/11(Tue) 10:20:37ID:k5OTU1OTg(4/7)NG報告

    >>250
    えーと、護衛に紛れた能力者の謎能力『11人いる』で密室でクラピカがピンチになってて、ツェド王子がキングクリムゾンに目覚めたところだっけ?

  • 254名無し2022/10/11(Tue) 10:20:38ID:A0NjQ0MzE(6/25)NG報告

    >>248
    実際のデメリット云々とかどうしてそこまで強行阻止するのかとかの真意がまだ見えないのでそこら辺まだ何とも言えない部分では有るが
    それはそれとして復讐するだけの理由も大義も有るのは確かだから母としてはまだしも人としては応援したい

  • 255名無し2022/10/11(Tue) 10:22:13ID:k2NDk2NDI(2/2)NG報告

    ハンタの正拳突きの人もストップするのか

  • 256名無し2022/10/11(Tue) 10:23:22ID:kwMDkzMjA(1/1)NG報告

    クラピカの寿命がヤバイ
    後継者の王子がヤバイ
    船を出たらヤバイ

    これぐらいのフワッとした事しかもう覚えてないハンター²

  • 257名無し2022/10/11(Tue) 10:28:17ID:Q4NDUzODA(1/1)NG報告

    なんかハンターハンターが蘇ったことに動揺を隠せない感じが、封印されていた魔王の復活に怯える幹部集団のように感じる

  • 258名無し2022/10/11(Tue) 10:29:49ID:k5OTU1OTg(5/7)NG報告

    >>257
    俺たちはバイラムやシュピーネさんだったのか……

  • 259名無し2022/10/11(Tue) 10:31:27ID:A0NjQ0MzE(7/25)NG報告

    >>257
    オリンピックくらいのレア度だからしゃあない

  • 260名無し2022/10/11(Tue) 10:31:46ID:k4MTg1NTc(5/5)NG報告

    >>256
    王位継承の争いしてて
    王子の一人が能力も性格?もやベエ奴としか覚えてない自分よりは・・・
    そもそも新世界?的なヤバイところに逝くための船に乗ってるんであって
    まだそのヤバイところには着いてないんだっけ?

  • 261名無し2022/10/11(Tue) 10:32:37ID:g2MDIzOTY(1/1)NG報告

    >>255
    でも連載止まったら再開するまでまたやりそう

  • 262名無し2022/10/11(Tue) 10:32:39ID:g1Mzg1MTM(1/1)NG報告

    集英社ヤクザのどっかが抗争仕掛けてた気がするけど、どこだったかは忘れた

  • 263名無し2022/10/11(Tue) 10:36:23ID:A4MDE4NzE(1/11)NG報告

    >>248
    基礎研究として残しておけよ…と思っちゃうんだけど国家って枠組みが当てにならなさそうな世界観っぽいしな

  • 264名無し2022/10/11(Tue) 10:36:24ID:A0NjQ0MzE(8/25)NG報告

    俺これ理解出来てる!って断言出来ない系能力

  • 265名無し2022/10/11(Tue) 10:37:38ID:M0NDU5NjI(1/1)NG報告

    >>262
    名前のテキトーさが笑うわ

  • 266名無し2022/10/11(Tue) 10:38:47ID:I3MDQ2MTQ(1/17)NG報告

    >>186
    ・ミオリネ救助(娘の逃亡を防ぐ)
    ・グエル敗北で暗殺回避
    スレッタが善意で動こうとする度にダブスタク.ソ親父の利になってんのひどいピタゴラスイッチだわ

  • 267名無し2022/10/11(Tue) 10:40:31ID:g3NzMyNjc(1/2)NG報告

    決闘で全てが決まる!と言いつつ結局のところ親がどんだけ性能良いMS用意出来るか次第が強い親の代理戦争でしか無いし
    そういう政治的な面もあるから親の権力で無かった事にされる茶番でもあるっていう
    でも茶番にするリスクは大きいよね
    ようは勝者は今のトップの懐に入る権利を得るって話自体の信憑性が薄くなるわけだし不信が溜まる

  • 268名無し2022/10/11(Tue) 10:41:02ID:MyMDQ2OTU(1/2)NG報告

    >>166
    サラッと心の中でネットの人達は私と同じで暗い人ばかりだもんって同類認定して決め付けるの草w、コレはある意味我が強い
    >>182
    少なくともその中では恐竜キングのお父さんは面倒くさい&畜生じゃないでしょ!? というか恐竜キングのパパ役マダラと同じ内田直哉さんだったんだ…知らなかった、今初めて知った

    他は……まあうん、畜生ではないにしろ面倒くさくは…ちょっとある(比較的温厚なライトお父さんやクリケットは多少はちょっと…)

  • 269名無し2022/10/11(Tue) 10:42:49ID:IxODQyNTQ(1/4)NG報告

    >>200
    ほい

  • 270名無し2022/10/11(Tue) 10:46:26ID:MyMDQ2OTU(2/2)NG報告

    >>264
    「予知夢(ビジョン)」やら「10秒間未来を先行できる」って言葉から察するに
    キングクリムゾン&エピタフ系の能力は大体分かる
    ただその後の「刹那の10秒後」にまた続けて連続発動や使用出来たり、平行世界の様に追体験がどうやらこうのやら言い出した後から、一気に? が加速した

  • 271名無し2022/10/11(Tue) 10:48:10ID:U4NzgyOTE(10/15)NG報告

    >>266
    でもこれ、プロスペラ的には多分計画通りよね。

    ・ミオリネ救出→スムーズに婚約者の席に潜り込める。
    ・暗殺阻止→それをネタにグエルパパに協力させる。

  • 272名無し2022/10/11(Tue) 10:49:49ID:cyOTkyNzg(11/25)NG報告

    >>266
    娘は逃亡しても連れ戻せばいいしサクッと暗殺されるなら苦しみも一瞬だけど、ママンの復讐が予想されてる内容通りで上手くいった場合、「自分が否定したテクノロジーが業界の覇者となり、最悪自身の権力基盤が揺らいで過去の悪行が明るみになる」という企業人として最悪の末路が待ってるがな。

  • 273名無し2022/10/11(Tue) 10:51:36ID:YwMjA3NTc(2/10)NG報告

    >>241
    また10週で休載か?

  • 274名無し2022/10/11(Tue) 11:00:36ID:k5OTU1OTg(6/7)NG報告

    へー、なんでアダムスファミリー地上波やったのかと思いきやウェンズデーのスピンオフドラマをNetflixでティム・バートンがやるのか
    YouTubehttps://youtu.be/vNGCcV_g44c

  • 275名無し2022/10/11(Tue) 11:01:00ID:g2NTk0NDY(10/20)NG報告

    ほんといろんな都市伝説もってくるの感心する

  • 276名無し2022/10/11(Tue) 11:01:11ID:U0MjY1OTY(3/6)NG報告

    >>270
    ニコラス・ケイジの映画のやつかな。
    予知能力なんだけど、別ルートの未来(例:右に進むか左に進むか)を同時に複数予知することで、ある意味平行世界を体験してるみたいな。

  • 277名無し2022/10/11(Tue) 11:02:55ID:ExMDIwOTQ(3/6)NG報告

    富樫さんはクラピカと蜘蛛死ぬで言ってるから宣言通りならね。

  • 278名無し2022/10/11(Tue) 11:03:48ID:k5OTU1OTg(7/7)NG報告

    >>276
    あれ好き。
    主人公が“適度に負け”ながらギャンブルで日銭を稼ぐのも含めて。

    最後のどんでん返しはなかなか余韻がある。

  • 279名無し2022/10/11(Tue) 11:04:29ID:c3NjYxNDU(1/1)NG報告

    アサルトリリィ楓「リリィといっても所詮15.16の小娘なんだから血の気早いでしょう」
    いのう持ってる10代とかどうせ私闘するから
    ルール作って管理したほうがいい

  • 280名無し2022/10/11(Tue) 11:07:23ID:M3ODkwNjM(1/2)NG報告

    ニトクリスってニトクリ○リスってするとえろいから明日まで改名

    ウインク

  • 281名無し2022/10/11(Tue) 11:08:04ID:ExMDIwOTQ(4/6)NG報告

    ルール作っても破るやつがいるからな。壊すんじゃないぞ言って壊してくるやつもいるし。

  • 282名無し2022/10/11(Tue) 11:12:51ID:A4MDE4NzE(2/11)NG報告

    >>276
    ハリウッドにそんな小難しい映画あるのか…そりゃ色々あるよなハリウッドだもん

  • 283名無し2022/10/11(Tue) 11:13:15ID:ExMTE5ODY(1/1)NG報告

    >>236
    まあデスウィンクは覇気じゃなくて本当に「ただのまばたきによる爆風(SBSより)」らしいけどな

  • 284名無し2022/10/11(Tue) 11:19:12ID:c3MDYzODg(1/1)NG報告

    >>282
    そんなハリウッドが出来たのも私のおかげというわけだ

  • 285名無し2022/10/11(Tue) 11:22:43ID:UwMzI5ODU(1/3)NG報告

    >>284
    そもそもハリウッドで映画が作られるようになったのって映画監督達が「エジソン怖…田舎のハリウッドに逃げよ」って感じで逃げ出したのが原因では?

  • 286しろ炭素2022/10/11(Tue) 11:23:19ID:A3NDY1NTI(1/1)NG報告

    >>284
    おめーが利権やらかしまくってそれに反発したからハリウッドができたんだよ!

  • 287名無し2022/10/11(Tue) 11:26:40ID:M3ODkwNjM(2/2)NG報告

    エジソンはハリウッドの怒りを買った
    リヨがそう言ってた!

  • 288名無し2022/10/11(Tue) 11:31:45ID:AyMTM2MTg(1/9)NG報告

    でも俺は大味なハリウッドアクション映画や王道のシチュエーションスリラーが大好きなんや

    あと、ここの人って偉人の珠瑕つつくのすきだよね

  • 289名無し2022/10/11(Tue) 11:35:22ID:A4MDE4NzE(3/11)NG報告

    >>284
    逃げたハリウッドからディズニーやフライシャーやワーナー・ブラザースらアニメスタジオが生まれて
    ディズニーが起こしたSFブームでアポロ計画が持ち上がって
    日本では手塚治虫が生まれたのわりと玉突き事故

  • 290名無し2022/10/11(Tue) 11:36:41ID:AyMTM2MTg(2/9)NG報告

    >>289
    これが文化だ!人理や!

  • 291名無し2022/10/11(Tue) 11:39:47ID:A5ODMwOTQ(1/2)NG報告

    >>275
    ポマードにそんな力が…

  • 292名無し2022/10/11(Tue) 11:43:28ID:k4MDU4MTA(1/1)NG報告

    ハンターの連載スタイルには批判もあるけど、とりあえず続き描く能力と気概と構想ははある、ということか。

    どうなることやら

  • 293名無し2022/10/11(Tue) 11:47:13ID:AxMTcwNTU(2/3)NG報告

    >>281
    痛い目見ないと分からない人間もいるしなぁ
    なおそれが上の人間だと傷つかないので更に過ちが増える模様

  • 294名無し2022/10/11(Tue) 11:52:26ID:I3MDQ2MTQ(2/17)NG報告

    >>292
    今はもうジャンプ+があるしソッチに移籍してもいいんじゃないかな

  • 295名無し2022/10/11(Tue) 11:52:41ID:Q0ODgxODQ(1/1)NG報告

    >>288
    >ここの人って

    おいおい主語が小さいじゃないか、それを言うなら「人類って」だろ?

  • 296名無し2022/10/11(Tue) 11:55:23ID:YwNTU5MzI(4/7)NG報告

    一晩経って冷静になった頭でもう一回効果読んだら実はそんなに強くないんじゃ?と思って確認してみた

    うーん強いなこれ!
    5コストでブロッカーでジャストダイバーで水闇でコマンドでドラゴンって基礎スペックの時点で強いわ

  • 297名無し2022/10/11(Tue) 11:56:07ID:A4MDE4NzE(4/11)NG報告

    >>294
    憶測だけどファン層広いのと紙媒体で成果出したい雑誌側の意向もまだあるんじゃないか

  • 298名無し2022/10/11(Tue) 11:58:42ID:AyMTM2MTg(3/9)NG報告

    >>295
    いやまだ狭いな、全生命まで拡げるか

  • 299名無し2022/10/11(Tue) 11:59:34ID:cyOTkyNzg(12/25)NG報告

    まあ言うて当たり前にルールを破ると「信頼」という組織や集団を効率的に回すためのパラメーターが損なわれるから悪手なんだよね。
    「報酬もらえるかわかんないから真面目に働かない」し「頼んでもやってくれるかわからないから頼まない」し「どうせ口だけで助けてくれないからこっちからも助けない」ことになる。短期的には労力削減できても長期的には弱体化しか産まない。

  • 300名無し2022/10/11(Tue) 12:00:06ID:I3MDQ2MTQ(3/17)NG報告

    >>298
    昆虫にそんな知性無いだろ!

  • 301名無し2022/10/11(Tue) 12:00:09ID:QzMjg5Nzc(1/4)NG報告

    集大成って感じ

  • 302名無し2022/10/11(Tue) 12:00:11ID:A2ODk2NDg(1/1)NG報告

    始まるのか呪術師VS米軍!

  • 303名無し2022/10/11(Tue) 12:00:32ID:UwMzI5ODU(2/3)NG報告

    まさかベガパンクがアルターエゴ的な存在になっていたとは…

  • 304名無し2022/10/11(Tue) 12:00:59ID:I3MDQ2MTQ(4/17)NG報告

    軽々しくギア5化すんなやw

  • 305名無し2022/10/11(Tue) 12:01:20ID:A2NjU4OTM(1/5)NG報告

    くまの娘のボニーにくまのセラフィムをぶつける人の心がない采配

  • 306しろ炭素2022/10/11(Tue) 12:01:21ID:U0MzAzMjQ(1/3)NG報告

    自分を6人増殖させててワロタ

  • 307名無し2022/10/11(Tue) 12:01:39ID:g4OTg4MDQ(1/3)NG報告

    >>303
    名前が全員物騒なのよ

  • 308名無し2022/10/11(Tue) 12:01:45ID:c3NTkxMTM(1/4)NG報告

    我 基本の技の派生が好きな者
    今週のデトロイトスマッシュ クインティプルに興奮

  • 309名無し2022/10/11(Tue) 12:02:08ID:gyNDEzNTI(1/4)NG報告

    ルフィとボニー仲良しか?もう友達になってない?

  • 310名無し2022/10/11(Tue) 12:02:22ID:U0MjIxOTU(1/2)NG報告

    今回のロー枠確定ですね
    速攻で馴染んでやがる

  • 311名無し2022/10/11(Tue) 12:02:34ID:M3NDI2NDk(1/3)NG報告

    何やってんだお前ェェェェェェェェ

  • 312名無し2022/10/11(Tue) 12:02:54ID:cyOTkyNzg(13/25)NG報告

    >>300
    だがそもそも何をもって知性と見なす?昆虫の神経は脊椎動物と異なるはしご状神経だから人間と同じ尺度では判断が難しいし、蜜蜂みたいな真社会性だと群全体で連携することで高度な行動学的機能を発揮している。

  • 313名無し2022/10/11(Tue) 12:03:06ID:I3MDQ2MTQ(5/17)NG報告

    >>301
    思ったよりもク.ソハメコンボで笑う

  • 314名無し2022/10/11(Tue) 12:03:22ID:QzMjg5Nzc(2/4)NG報告

    何故泣いてるんだろうね

  • 315しろ炭素2022/10/11(Tue) 12:03:51ID:U0MzAzMjQ(2/3)NG報告

    >>311
    クザン来ちゃった!?

  • 316名無し2022/10/11(Tue) 12:03:53ID:M4OTg5MQ=(4/8)NG報告

    カクの口からキリンとはこういう生き物だが言われる可能性が出てきた

  • 317名無し2022/10/11(Tue) 12:04:05ID:A5ODMwOTQ(2/2)NG報告

    自分はもう死 んでいいと思ってる主人公と死 んでほしくない仲間の対立か…

  • 318名無し2022/10/11(Tue) 12:04:31ID:QzMjg5Nzc(3/4)NG報告

    >>313
    (ズルくね...!)

  • 319名無し2022/10/11(Tue) 12:05:32ID:A2NjU4OTM(2/5)NG報告

    >>309
    ツッコミ役かと思ったら食い物に関しては同レベルのアホだったの参ったね

  • 320名無し2022/10/11(Tue) 12:05:42ID:gyNDEzNTI(2/4)NG報告

    >>306
    オリジナルペガパンク「これがあるならワシはいらんな」

    橙子みたいなことしてないよな?ペガパンク?

  • 321名無し2022/10/11(Tue) 12:05:57ID:Q5MTg3NjY(1/1)NG報告

    >>313
    デクは元々頭使うタイプだからな…詰め将棋できるだけの手があるならガチガチに固めてきそうだ。

  • 322名無し2022/10/11(Tue) 12:05:58ID:g5NTk0NTI(1/3)NG報告

    新時代のクリーンエネルギー五条悟か
    SDGsという新しい概念を取り入れるなんて流石だな虎杖のお母さんは

  • 323名無し2022/10/11(Tue) 12:06:41ID:g3NzMyNjc(2/2)NG報告

    何でお前がそこにいるだよ!?

  • 324名無し2022/10/11(Tue) 12:07:44ID:ExMDIwOTQ(5/6)NG報告

    ペイン六道ここに見参するベガパンク?

  • 325名無し2022/10/11(Tue) 12:07:55ID:gyNDEzNTI(3/4)NG報告

    >>318
    お前も大概定期

  • 326名無し2022/10/11(Tue) 12:08:28ID:I3MDQ2MTQ(6/17)NG報告

    >>314
    (お前が弟を拐かすから!!)
    うーん、気持ち悪い

  • 327しろ炭素2022/10/11(Tue) 12:09:03ID:U0MzAzMjQ(3/3)NG報告

    >>319
    ローとキッドがルフィと同レベルの意地の張り合いをして、ボニーがルフィと同等の食い意地……まだルフィと対面してないウルージさんはルフィと同レベルの何かを持ってそうな予感

  • 328名無し2022/10/11(Tue) 12:09:07ID:Y2MjE4MjE(1/2)NG報告

    >>119
    好奇心で全面的に見たい
    スタミナ無礼度とか気になるので

  • 329名無し2022/10/11(Tue) 12:09:11ID:cyOTkyNzg(14/25)NG報告

    >>322
    産油国「「「ダメです」」」

  • 330名無し2022/10/11(Tue) 12:10:06ID:Y2MjE4MjE(2/2)NG報告
  • 331名無し2022/10/11(Tue) 12:10:06ID:g4ODkzMzc(1/8)NG報告

    すみません。そいつら、素です

  • 332名無し2022/10/11(Tue) 12:10:14ID:gyNDEzNTI(4/4)NG報告

    このタイミングで今まで政府に貢献してきたペガパンク消すとか世界政府正気か?絶対死.んだら周りを吹き飛ばす爆弾みたいな厄ネタやぞそいつ

  • 333名無し2022/10/11(Tue) 12:10:15ID:AyMTM2MTg(4/9)NG報告

    >>314
    まぁ、弔の容姿を与一に寄せてる時点でなんとなくそんな気がしてたけど、弟をレジスタンス(二代目)にNTRた感だすAFOめちゃくちゃキモいな……

  • 334名無し2022/10/11(Tue) 12:10:22ID:g2NjAzNTI(1/1)NG報告

    そもそも今の麦わらの一味は金持ってんのかな………
    新世界入ってから金銭獲得イベント無いよね………

  • 335名無し2022/10/11(Tue) 12:10:26ID:I3MDQ2MTQ(7/17)NG報告

    >>329
    呪霊送るぞ(脅し)
    核よりクリーンな抑止力!

  • 336名無し2022/10/11(Tue) 12:10:34ID:EyODE2NTU(10/23)NG報告

    >>307
    他が偉人だったり神話の登場人物だったりな中、『欲』だけそのまんま「ヨーク」なのすごく命名に迷った感

    そこはもうちょっと捻れよベガパンク…

  • 337名無し2022/10/11(Tue) 12:10:54ID:UzMjQ4NjQ(1/1)NG報告

    よく見ずにワンピースの画像貼ったら他作品スレr18の方に間違えて貼っちまったぜ恥ずかしい

  • 338名無し2022/10/11(Tue) 12:12:15ID:EyODE2NTU(11/23)NG報告

    >>335
    下手すると放射能汚染より厄介な事になりそう(小並感)

  • 339名無し2022/10/11(Tue) 12:12:33ID:I3MDQ2MTQ(8/17)NG報告

    >>331
    天才は馬鹿のこと理解できないからな

  • 340名無し2022/10/11(Tue) 12:12:40ID:M4OTg5MQ=(5/8)NG報告

    BLEACH放送中にジャンプを読んでカクとルッチとの再戦の可能性が出てきた時は気分が学生時代に戻った

  • 341名無し2022/10/11(Tue) 12:13:05ID:EwNDk3NjI(1/2)NG報告

    >>296
    リアリティボイドを墓地から引っ張った後宝剣を2連打してあげる心温まる光景が見れそうですね(ほっこり)

  • 342名無し2022/10/11(Tue) 12:13:30ID:g5NTk0NTI(2/3)NG報告

    >>329
    そういや九十九さんも言ってたね呪力を表沙汰にすると酷いことになるよって

  • 343名無し2022/10/11(Tue) 12:13:46ID:YxNDAyMTI(1/1)NG報告

    ライバルはヒカルの碁タイプだったのか…

  • 344名無し2022/10/11(Tue) 12:13:53ID:I3MDQ2MTQ(9/17)NG報告

    ベン・トーやリコリコのアサウラさん!?

  • 345名無し2022/10/11(Tue) 12:13:58ID:EyODE2NTU(12/23)NG報告

    >>334
    そういやスリラーバークでゲットした時の財宝ってどうなったっけ

    結局オークションはご破産になったしその後も色々ありすぎて船ごと放置する羽目になってたような…

  • 346名無し2022/10/11(Tue) 12:14:15ID:AyMTM2MTg(5/9)NG報告

    >>332
    殺人鬼とはいえ政府の利益も大事なルッチも「え?あんなに貢献してたのに?」と思わず戸惑ってしまうレベルの謎暗殺だからなこれ……

  • 347名無し2022/10/11(Tue) 12:14:48ID:g4NzE3Nzg(1/3)NG報告

    D4DJまさかの女の子同士で…だと!?

  • 348名無し2022/10/11(Tue) 12:15:04ID:UyNTMxNTQ(1/1)NG報告

    >>340
    2007〜08年くらいだったっけなぁエニエス・ロビー編……(遠い目)

  • 349名無し2022/10/11(Tue) 12:15:11ID:g4NzE3Nzg(2/3)NG報告
  • 350名無し2022/10/11(Tue) 12:15:36ID:A0NjQ0MzE(9/25)NG報告

    >>337
    貴様ー!ワンピースがエッチだと言うつもりかー!

  • 351名無し2022/10/11(Tue) 12:15:52ID:AyMTM2MTg(6/9)NG報告

    >>342
    やっぱり九十九さん正しかったな……

  • 352名無し2022/10/11(Tue) 12:15:56ID:EyODE2NTU(13/23)NG報告

    >>318
    こいつに好き放題させたらどうなるかって、先々週号までのくだりで嫌というほど知ってるだろ?

  • 353名無し2022/10/11(Tue) 12:16:17ID:c3NTEzNzc(1/2)NG報告

    >>320
    どっちかっつーと、「自分が足りない。自分作れば増やせるじゃん」って感じだな。
    よりよく考えるために分割思考するアトラス院に近い。問題は考えるだけでなく作業も自分任せなので、結果として体も増やした

  • 354名無し2022/10/11(Tue) 12:16:34ID:k4Mzc4NTg(1/1)NG報告

    >>332
    いやでも正直これ以上発展されると世界政府の隠蔽とか無駄にされそうだし
    ルナーリア族の量産とか始めてるし最悪古代兵器級のモノ作りかねないし
    最悪イム様砲とかに対抗出来るものやりかねないから何時かは消さないと

  • 355名無し2022/10/11(Tue) 12:16:42ID:c3NTkxMTM(2/4)NG報告

    >>313
    使わなきゃほぼ勝手に貯まる発勁便利すぎる……この便利さは再生可能エネルギーもびっくりだよ!

    >>318
    「授かったものを何の為に行使するか その意思に力は宿る だからそれを 人は個性と呼ぶのだろう」
    この二代目の言葉から考えるならコイツのは奪い取った力だけを好きに使って意思は踏みにじってるから、コイツが奪ってきたものを個性と呼ぶのはおこがましいんだよな……

  • 356名無し2022/10/11(Tue) 12:17:19ID:I3MDQ2MTQ(10/17)NG報告

    >>306
    上下関係がある分祈手よりはマシなのか…?

  • 357名無し2022/10/11(Tue) 12:18:36ID:IzMTA2MTE(1/1)NG報告

    月曜だけあって、トレンドはジャンプやな

  • 358名無し2022/10/11(Tue) 12:18:45ID:gyMDk2OTA(1/9)NG報告

    早速ジンベエがツッコミ役に...残当であるはい

  • 359名無し2022/10/11(Tue) 12:18:51ID:A0NjQ0MzE(10/25)NG報告

    >>354
    便利な味方はどっかで切られる運命なのはあるあるやなぁ
    まあそのリスクマネジメントの所為で要らぬ敵を作る結果になるのもあるあるだが

  • 360名無し2022/10/11(Tue) 12:19:21ID:k4OTkwOTI(1/1)NG報告

    >>320
    たぶんやりたいこと多過ぎて分けてるから自分も現役で研究してるだろう

  • 361名無し2022/10/11(Tue) 12:19:24ID:A2NjU4OTM(3/5)NG報告

    >>350
    嘘風が葛藤している

  • 362名無し2022/10/11(Tue) 12:19:28ID:EwNDk3NjI(2/2)NG報告

    クライマックス期間に完凸出来なかったけど半年遅れで今ようやく完成しました

  • 363名無し2022/10/11(Tue) 12:19:33ID:A0ODY4NTA(1/1)NG報告

    >>336
    ポグロムが行われたヨークの街から取られた名前じゃない?

  • 364名無し2022/10/11(Tue) 12:19:40ID:A0NjQ0MzE(11/25)NG報告

    >>357
    火曜や

  • 365名無し2022/10/11(Tue) 12:19:49ID:AyOTQxNDc(6/13)NG報告

    >>357
    ※今日は火曜日です…

  • 366名無し2022/10/11(Tue) 12:20:04ID:AyMTM2MTg(7/9)NG報告

    >>326
    初代の容姿が出てきたときに弔そっくりで「AFO、ホンマにコイツ……」ってなったからね……

    転弧少年は全然似てないのに、弔に成長したら初代そっくりのかさついた病弱風味の白色な青年に改造してんのコイツ……

  • 367名無し2022/10/11(Tue) 12:21:22ID:AyOTY0OTk(4/45)NG報告

    >>347>>349
    ( ・Д・)
    (・Д・)
    ( ・Д・)
    (  Д )・ ・!?!?

    ミチルお前ユニット組むんかい!?

  • 368名無し2022/10/11(Tue) 12:21:26ID:UwMzI5ODU(3/3)NG報告

    >>348
    懐かしいなぁ…厨二病真っ盛りの時に読んだから自分の厨二成分の大部分を構成してる気がするよエニエスロビー編

  • 369名無し2022/10/11(Tue) 12:21:29ID:M3NDI2NDk(2/3)NG報告

    忘れてたよONE PIECEの扉絵連載ってほぼ本編も同義と言うことを

    いやマジでコレビッグマム 海賊団やばいだろ

  • 370名無し2022/10/11(Tue) 12:21:55ID:c5NTU0MjQ(1/9)NG報告

    しかし
    ベガパンクはまあなんというか「人手が足りない!ならワシ増える!」だったわけだが
    お金が足りないのは研究のしすぎかそれおとどこの世界も研究に金は出ないのか
    それにしても「ステラ(星)を助けるもの」として「サテライト(衛星)」もうまいネーミングなのに
    「猫の手も借りたい」から「猫(サテライト)」なのオダッチのネーミングセンス本当に化け物やね……

  • 371名無し2022/10/11(Tue) 12:22:19ID:g4Mjc2MzI(1/1)NG報告

    >>332
    でもさあ、パシフィスタとセラフィムの量産体制が整った今だと海賊以上に一番生かしておいちゃいけない人物だと思うぞ
    飼い慣らせるならいいかもしれないが、ベガパンクって世界政府に黙ってくまとの約束を守るような奴だし、ベガパンクが下手に生きてるとセラフィムに何かしらの制御装置付けられかねないから始末できるうちに始末しようと思うのは自然だと思う

    まあつい最近、その考え方で失敗したばかりなんですが(ルフィを見ながら)

  • 372名無し2022/10/11(Tue) 12:22:20ID:I3MDQ2MTQ(11/17)NG報告

    >>365
    早く青リンゴを栽培しろ定期

  • 373名無し2022/10/11(Tue) 12:22:48ID:ExMDIwOTQ(6/6)NG報告

    そして今年中に終わらないことがほぼ確定したヒロアカやることまだあるからな。お茶子とトガちゃんもあるし。

  • 374名無し2022/10/11(Tue) 12:22:51ID:I0NTE1NzY(1/5)NG報告

    >>306
    だいたいBBちゃんとサクラファイブ

  • 375名無し2022/10/11(Tue) 12:22:57ID:g5NDA5NDE(1/1)NG報告

    >>300
    蜘蛛の巣作り動画見たら、連中には知性はないかもしれないが高度なプログラミング能力はあると判断出来る…

  • 376名無し2022/10/11(Tue) 12:23:39ID:I0NTE1NzY(2/5)NG報告

    >>302
    この前に中国にも行ってたよね、メロンパン

  • 377名無し2022/10/11(Tue) 12:23:43ID:AyOTQxNDc(7/13)NG報告

    >>372
    (スパリコ挑戦中断中だから)無理なんだよなぁ

  • 378名無し2022/10/11(Tue) 12:24:03ID:M4OTg5MQ=(6/8)NG報告

    自分の記憶を移植してるなら取引か利益があるならくまの記憶もセラフィムに移植してそう

  • 379名無し2022/10/11(Tue) 12:24:03ID:M3NDI2NDk(3/3)NG報告

    てかこれ場所的に推定青キジの狙いってプリンちゃんだよな

  • 380名無し2022/10/11(Tue) 12:24:07ID:c5NTU0MjQ(2/9)NG報告

    >>369
    というかこれ要は黒ひげが女ヶ島に行ってたころ別行動してんのよな?一緒にいるはずやし
    ……結局あの2人の関係どうなってんだか

  • 381名無し2022/10/11(Tue) 12:24:33ID:I3MDQ2MTQ(12/17)NG報告

    >>370
    そんでもって「好奇心は猫をもコロす」で暗殺されかけるという上手さ

  • 382名無し2022/10/11(Tue) 12:24:48ID:A0NjQ0MzE(12/25)NG報告

    >>369
    ママと長男居なくなってる現場に青雉襲来
    これも多分麦わら海賊団って奴らの仕業なんだ…

  • 383名無し2022/10/11(Tue) 12:25:38ID:AyMTM2MTg(8/9)NG報告

    >>381
    ルッチも“猫”なんだよな……

  • 384名無し2022/10/11(Tue) 12:25:52ID:I0NTE1NzY(3/5)NG報告

    アンデット・アンジャスティスエプロン可愛いな

  • 385名無し2022/10/11(Tue) 12:26:16ID:AyMTM2MTg(9/9)NG報告

    >>382
    でも、まぁ、他はともかくカタクリは覚悟してただろうな

  • 386名無し2022/10/11(Tue) 12:26:21ID:g5Mjg5Nzc(1/1)NG報告

    >>253
    第二王子の刺客がクラピカのところに来て呪殺行いそうだったり、能力使用に部下が必要なハルケンブルクが身柄移送の関係で孤立してちょい危なそうだったり、センリツさんが能力開示で王子に狙われたりと盛りだくさんよ

  • 387名無し2022/10/11(Tue) 12:26:23ID:QzMzQwOTE(2/13)NG報告

    ルッチ二人も始末対象疑惑あるとか プルトン設計図一部見て理解しとる

  • 388名無し2022/10/11(Tue) 12:26:54ID:g5NTk0NTI(3/3)NG報告

    しかしまぁ2月が間違いだろうとはいえ既に交渉済みか交渉予定だった時にこの発言してるとか頭メロンパンはほんとさぁ…

  • 389名無し2022/10/11(Tue) 12:27:14ID:AwMTE3MzA(1/1)NG報告

    いかん、この私服は可愛さで死者が出る

  • 390名無し2022/10/11(Tue) 12:27:24ID:I3MDQ2MTQ(13/17)NG報告

    >>383
    だってプルトンの設計図見られたし…(カク共々)

  • 391名無し2022/10/11(Tue) 12:28:06ID:czMjczOTU(1/2)NG報告

    μ兵装の復刻は嬉しいが、これは次なるμイベントの予兆と考えて良いんですかね? ヨースターさん
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1579668189583400961?s=21&t=j6YlLmSXr8nYLrni0YxA2A

  • 392名無し2022/10/11(Tue) 12:28:12ID:g4MjIyNzU(1/1)NG報告

    >>379
    ルフィはコビーを、サンジはプリンをで麦わらvs黒ひげの下準備整えてるのか

  • 393名無し2022/10/11(Tue) 12:28:14ID:AwMDIzNDI(1/3)NG報告

    >>383
    色々勘付いてる空気出してるしな

  • 394名無し2022/10/11(Tue) 12:29:03ID:A0NjQ0MzE(13/25)NG報告

    実際今どんくらい強いんだろうなぁ
    ワンピースって昔から居るけど成長してインフレについて行ってるキャラも居るから楽しみ

  • 395名無し2022/10/11(Tue) 12:30:14ID:AyNzQ1Mjk(1/1)NG報告

    空島編無料公開してる時期にイム様砲
    W7篇無料公開してる時期にルッチ&カク参戦
    地味に合わせてるな?

  • 396名無し2022/10/11(Tue) 12:30:52ID:I0NTE1NzY(4/5)NG報告

    AFO先生は本当にヒーローたちがやってることをオマージュするの好きだね
    今度はOFA演出までオマージュしよって

  • 397名無し2022/10/11(Tue) 12:30:53ID:c3NTkxMTM(3/4)NG報告

    にしても注釈でギャグ挟むのに弱いからここでちょっと吹き出しちまった

  • 398名無し2022/10/11(Tue) 12:31:05ID:czMjczOTU(2/2)NG報告

    >>386
    そこも気になるが、ターン的には順当に行けば旅団か
    下手すりゃミザイストムも絡む戦闘にもなるかもだが

  • 399名無し2022/10/11(Tue) 12:31:40ID:AyOTY0OTk(5/45)NG報告

    >>389
    可愛いが過ぎる

  • 400名無し2022/10/11(Tue) 12:32:05ID:Q3NTE2MTE(2/6)NG報告

    >>387
    >>390
    ヤバい事に関わり過ぎた暗.殺者を口封じの為に始末するのは、ある意味常識だからな(志々雄を見つつ)

  • 401名無し2022/10/11(Tue) 12:32:05ID:A0NjQ0MzE(14/25)NG報告

    >>395
    次はモリア再登場とか有るかしら

  • 402名無し2022/10/11(Tue) 12:32:17ID:M2NDg3Mzk(1/1)NG報告

    >>388
    呪術を見ているとなんというのかSFやファンタジーもののエネルギーを現実に持ち込むとこうなるって感じがする。

  • 403名無し2022/10/11(Tue) 12:33:27ID:c5NTU0MjQ(3/9)NG報告

    >>371
    セラフィム量産の文字を見ると
    「技術は普遍化し普及するもの」として描かれてて天才すげぇなと思う
    1人にしかできないものではなく普遍化させてる、やはり天才なんだなと

  • 404名無し2022/10/11(Tue) 12:33:35ID:E4NjY1NTE(3/8)NG報告

    >>394
    少なくともルッチとカクは、飛び六方以上大看板未満くらい?
    大看板レベルでサンジやゾロとやり合ってもまあ納得ではあるイメージ

  • 405名無し2022/10/11(Tue) 12:33:43ID:g4ODkzMzc(2/8)NG報告

    >>394
    生命帰還と覇気を組み合わせたら面白そうだなぁと思う

  • 406名無し2022/10/11(Tue) 12:34:21ID:czMTc4MDU(1/2)NG報告

    【今週のヒロアカの感想】

    歴代継承者の個性を利用したハメ技(一撃一撃がOFAのスマッシュ)を喰らって原型留めている辺り本当にどうやったら勝てるんだコイツってなるなあ魔王

  • 407名無し2022/10/11(Tue) 12:34:35ID:Q3Mzk5ODE(1/1)NG報告

    呼符できた、尚本命のサポカはバクシンオーした

  • 408名無し2022/10/11(Tue) 12:34:45ID:Q3NTE2MTE(3/6)NG報告

    >>303
    シーザーの過去回想に出ていたベガパンクも、この6人のベガパンクの中の一人なんだろうか?

  • 409名無し2022/10/11(Tue) 12:35:26ID:YwNTU5MzI(5/7)NG報告

    >>341
    しかもマナを潰した後はミラダンテに革命チェンジしたりデッドダムドや時空レッゾが侵略してきたりする

  • 410名無し2022/10/11(Tue) 12:36:02ID:c5MTk1MDA(1/1)NG報告

    くまセラフィムにくまの人格inしようぜ!もう元の体ボロボロだし

  • 411名無し2022/10/11(Tue) 12:36:39ID:U2NjY1NDk(1/2)NG報告
  • 412名無し2022/10/11(Tue) 12:36:51ID:E4NjY1NTE(4/8)NG報告

    >>406
    格闘マンガでよく言われるのは、ラスボスの一番の強さは特に説明のない打たれ強さだからね
    るろ剣の志々雄しかり、バキのピクルや武蔵しかり、陸奥九十九しかり

  • 413名無し2022/10/11(Tue) 12:36:58ID:Y3NjMxMTA(4/10)NG報告

    政府の都合で暗殺されるというのがなんとも手前勝手な話だが戦略上はありうる方かとは思える
    セラフィムは「アレ」を使わない範囲での最強兵器、核の比喩ともいえるモノ
    そのレベルの戦力を独占し続けるなら唯一の生産者がいなくなればいいだけ
    シーザーみたいに金策で他所に兵器売りだしたら困るでな

    …今後の発明での貢献を全て切り捨てるリスクがでかすぎるのわかってんのかな

  • 414名無し2022/10/11(Tue) 12:38:59ID:AxNTMxMzE(1/5)NG報告

    >>387
    作品スレでステューシーが誘導役で『本当の暗殺対象(パシフィスタ改造)対象はルッチとカク』説はなかなかどんでん返しとして面白そう。

  • 415名無し2022/10/11(Tue) 12:39:05ID:c3NTkxMTM(4/4)NG報告

    >>406
    一応拒絶を示す防御形態は吹き飛ばして腹に穴を空けるところまではいってるっぽいんだけどね
    その腹からなんか出てきそうなのはなんなんすかね……

  • 416名無し2022/10/11(Tue) 12:39:21ID:U2NjY1NDk(2/2)NG報告

    >>389
    ドトウに全部使った考え無しは私です

  • 417名無し2022/10/11(Tue) 12:39:34ID:Y1MDg3MDc(1/2)NG報告

    銀さん爺さんも一足先に行ってしまったし、ルフィ爺さんも最終章に入って終わりが見えてきた(かも知れない)
    ゴン爺さんはどうなるんじゃろなぁ……

  • 418名無し2022/10/11(Tue) 12:39:45ID:k5NzAzOTk(1/1)NG報告

    >>410
    ニキュニキュないのかなくまセラフィム
    少なくてもハンコックのセラフィムにメロメロは非搭載っぽいけど

  • 419名無し2022/10/11(Tue) 12:39:58ID:I0NTE1NzY(5/5)NG報告

    もう楽になって欲しかった、次のループで自分のことなんか忘れて幸せになって欲しかった、この展開をずっと望んでた……なのに……

  • 420名無し2022/10/11(Tue) 12:40:02ID:E5MzI2ODc(1/1)NG報告

    >>389
    漂う泣きゲーヒロイン感

  • 421名無し2022/10/11(Tue) 12:40:02ID:cxOTgzMTU(5/9)NG報告

    >>413
    きちんとうまく処分できるならあり。
    今の時点で四皇と接触してるのがだいぶ手遅れ感はある

  • 422名無し2022/10/11(Tue) 12:40:12ID:I3MDQ2MTQ(14/17)NG報告

    >>413
    オロチじゃないけど世界そのものを閉じようとしてる気がするんだよなイム様(ルルシア消滅を見ながら)

  • 423名無し2022/10/11(Tue) 12:40:19ID:A0NjQ0MzE(15/25)NG報告

    >>413
    その発明過ぎを恐れてる可能性も有る

  • 424名無し2022/10/11(Tue) 12:41:44ID:c5NTU0MjQ(4/9)NG報告

    >>413
    いつだって10年先より明日を見るのは愚か者の悪い癖だからな
    排除にまあまあコストかかってるのは吊り合ってるのだろうかとは思うが

  • 425名無し2022/10/11(Tue) 12:41:57ID:AyMzk5MzM(1/1)NG報告

    >>410
    でもくまの本体探して革命軍でルフィとドラゴンの対面とかもありそうじゃない?

  • 426名無し2022/10/11(Tue) 12:42:06ID:QwMTI1MTA(1/20)NG報告

    >>389
    ふむ

  • 427名無し2022/10/11(Tue) 12:43:47ID:c5NTU0MjQ(5/9)NG報告

    >>417
    最終章でようやく世界の全体図が見えてくるのなんかのバグやろ……

  • 428名無し2022/10/11(Tue) 12:44:29ID:I3MDQ2MTQ(15/17)NG報告

    >>424
    マフティーは1000年先のことを言っているようだけど?

  • 429名無し2022/10/11(Tue) 12:45:03ID:g2NTk0NDY(11/20)NG報告

    次回スピナーにスポットあたりそうだけど
    やっぱり脳無みたいにされてるのかな

  • 430名無し2022/10/11(Tue) 12:45:04ID:Q3NTE2MTE(4/6)NG報告

    >>422
    ニカが目覚めたからこそ、ニカもろとも全世界をリセットして一からやり直そうとしている可能性はあるかもね。

  • 431名無し2022/10/11(Tue) 12:45:23ID:A0NjQ0MzE(16/25)NG報告

    >>428
    未来だけ見れば良いってもんでもねえんだ

  • 432名無し2022/10/11(Tue) 12:45:24ID:cxOTgzMTU(6/9)NG報告

    >>428
    次はいつくるんかね。
    ブライトさんはどのみちおつらいのは確定だが。

  • 433名無し2022/10/11(Tue) 12:45:51ID:gzMDg2MjU(4/15)NG報告

    >>428
    だがねえ...我々としては暇人としか言いようがない訳だから...

  • 434名無し2022/10/11(Tue) 12:45:58ID:kzOTg0ODM(1/3)NG報告

    >>393
    実際本当にルルシアと関係があるとしてしもベガパンクとの繋がりが見えないんだよな

  • 435名無し2022/10/11(Tue) 12:46:02ID:YwMjA3NTc(3/10)NG報告

    >>417
    今のペースで行って続けるつもりなら作者がゴン爺さんより先に旅立つ事は確実なのでいつ終わらせるかにかかってくるな

  • 436名無し2022/10/11(Tue) 12:46:07ID:AxNTMxMzE(2/5)NG報告

    >>390
    「あなたたちはもう用済みなの」
    「何年も過ごしたけど、名残惜しむ情も湧かないわね」

    って言われるルッチとカクが見たくないかと言えば“見たい”(心の中の言峰が囁く)

  • 437名無し2022/10/11(Tue) 12:47:30ID:M2MTI1OTQ(1/1)NG報告

    うーんこれはロー枠…

  • 438名無し2022/10/11(Tue) 12:47:38ID:UzMjU3NzA(1/1)NG報告

    >>344
    何故半額弁当の奪い合いに軍事監修が…?

  • 439名無し2022/10/11(Tue) 12:48:02ID:gzMDg2MjU(5/15)NG報告

    ペーネロペー、Gジェネとかだとクラップに乗せられるけど
    実際は規格が違いすぎてラーカイラムとかネェル辺りでも積めそうにないよね
    運用どうする気だったんだ

  • 440名無し2022/10/11(Tue) 12:48:12ID:M2NjI0ODM(1/5)NG報告

    >>310
    即落ちRTAかな?

  • 441名無し2022/10/11(Tue) 12:48:22ID:k0MjA5MTk(1/1)NG報告

    >>347>>349
    演出ではない「本物(マジ)」が見れるのか・・・?

  • 442名無し2022/10/11(Tue) 12:48:23ID:g2NTk0NDY(12/20)NG報告

    使えるだけ使って不都合になったら世界一の頭脳も切り捨てる世界政府…

  • 443名無し2022/10/11(Tue) 12:48:41ID:cxOTgzMTU(7/9)NG報告

    >>438
    半額弁当を巡り各国が特殊部隊を派遣してるのは知ってるね?

  • 444名無し2022/10/11(Tue) 12:48:53ID:gzMDg2MjU(6/15)NG報告

    >>436
    切り捨ては一回スパンダにやられてるからダメージ食らうかな

  • 445名無し2022/10/11(Tue) 12:49:07ID:M2NjI0ODM(2/5)NG報告

    >>439
    ガルダ級?ユニコーンの時代だと現存してだけど

  • 446名無し2022/10/11(Tue) 12:49:29ID:MyNDAxODc(1/2)NG報告

    >>264
    >>270
    私も決して説明が上手くないのだが
    とりあえずこれは「世界が二つある」という認識が近い…というか個人的にはそう飲み込んでいる
    本来の世界があってそれは普通に進行しているのだが、それとは別にツェリが作った同時刻の別世界がある
    そっちではツェリ以外の人間は本来の世界と同じ動作をしていて、チグハグな応対になっているがそこでツェリだけは自由に動けて
    最終的にその世界を合体して一本道に直した時、本来の世界ではなくツェリ産の世界に上書きされるというかそんな感じ

    未来予知云々はまぁ説明し出したら更なる長文になって見苦しいだけなので省くが、簡単に言えば絶してれば見るだけなら継続される…はず

  • 447名無し2022/10/11(Tue) 12:49:52ID:c5NTU0MjQ(6/9)NG報告

    >>428
    自分らどころか孫さえおらん、子孫もいるかもわからない時代の世界の事考えられるほど人間は優しくなければ賢くもないよ
    悲しい話だが
    マフティー動乱の時代でようやく宇宙世紀が100年と考えたらまあそんな先のこと考えられんわな

  • 448名無し2022/10/11(Tue) 12:49:59ID:cxOTgzMTU(8/9)NG報告

    >>439
    基地から出撃がメインかなと。
    日帰り出張感覚。

  • 449名無し2022/10/11(Tue) 12:50:08ID:YyNzQ2NDc(2/4)NG報告

    レイズも遂にメインシナリオ完結か……
    楽しかったから嬉しいような悲しいような
    YouTubehttps://youtu.be/RcqECeUlQHc

  • 450名無し2022/10/11(Tue) 12:50:44ID:gzMDg2MjU(7/15)NG報告

    >>437
    ルフィはくまのこと思い出せないのはまあともかく、ボニーもサボのことすぐ言わないのはオダっちのいつもの引き伸ばし癖が出てきたな

  • 451名無し2022/10/11(Tue) 12:51:01ID:AxNTMxMzE(3/5)NG報告

    >>444
    あれはエニエスロビー炎上の責任の押し付けだけど、世界政府がまるごと“大掃除”するのに巻き込まれたのならありそう

  • 452名無し2022/10/11(Tue) 12:51:04ID:U4NzgyOTE(11/15)NG報告

    >>439
    試作3号機とか乗るし今さら…?

  • 453名無し2022/10/11(Tue) 12:51:22ID:AwMDIzNDI(2/3)NG報告

    バルジモアで言ってた島暖房は完成したけどまだ完全ではないんだな

  • 454名無し2022/10/11(Tue) 12:51:24ID:kzOTg0ODM(2/3)NG報告

    >>380
    クザンは扉絵見る限り基本黒ひげとは別行動して各地を転々としてるみたいだな
    >>392
    女ヶ島に来てなかったメンバーも各地で何かかやってる可能性があるのか、そうなると何で女ヶ島に全員で来ていなかったの理由にもなるし

  • 455名無し2022/10/11(Tue) 12:51:27ID:cxOTgzMTU(9/9)NG報告

    >>442
    案外フジリュー版封神演義みたいなノリかも

  • 456名無し2022/10/11(Tue) 12:51:41ID:YwMjA3NTc(4/10)NG報告

    >>439
    地上で使うんなら拠点防衛用じゃない?
    もしくはガルダ級に乗っけたりとかもしくはリアル航空機よろしく空中補給とか?

  • 457名無し2022/10/11(Tue) 12:51:58ID:QxNDg1NjQ(1/1)NG報告

    >>428
    明後日?そんな先の事はわからない

  • 458しろ炭素2022/10/11(Tue) 12:52:18ID:U1NDUzMTY(1/1)NG報告

    >>412
    ワンピースの新世界編でのボスはどいつもこいつもシンプルにタフだしなあ
    特にその極みはティーチだしな、ヤミヤミの実のデメリットとしてダメージを引き込み易いのに異常レベルのタフさだし

  • 459名無し2022/10/11(Tue) 12:52:34ID:Y3NjMxMTA(5/10)NG報告

    >>436
    元CP9組って身内でのつながりが強いから
    政府からの指示でも安請け合いでそういうことするとは思えない

  • 460名無し2022/10/11(Tue) 12:52:37ID:MyNDAxODc(2/2)NG報告
  • 461名無し2022/10/11(Tue) 12:52:37ID:Y0MzQyMjM(1/1)NG報告

    備品全て壊さないでベガパンク全員暗殺してね♡
    カイドウvsルフィに割り込んでルフィ暗殺してね♡
    あっニコ・ロビンの回収忘れないでね♡

    サイファーポールなんてそれでいいんだよ…

  • 462名無し2022/10/11(Tue) 12:53:03ID:gyMDk2OTA(2/9)NG報告

    >>449
    前に公式配信でエピローグもかなり1つの部並みに長いって言ってたし完結後も楽しみね。

  • 463名無し2022/10/11(Tue) 12:53:10ID:A0NjQ0MzE(17/25)NG報告

    >>451
    あいつら戦えれば究極的にはどうでも良いからそん時は世界政府に報復するだけじゃねえかな

  • 464名無し2022/10/11(Tue) 12:53:11ID:czMTc4MDU(2/2)NG報告

    >>410
    台詞のニュアンス的に「発明品は出来るだけ傷つけずに残す、但しベガパンクは全員殺.す」って感じだからベガパンク本人がヤベェもん知っちゃったパターンやろうなコレ

  • 465名無し2022/10/11(Tue) 12:53:25ID:gzMDg2MjU(8/15)NG報告

    >>447
    100年戦争をしない国を作ろう!(長谷川理論

  • 466名無し2022/10/11(Tue) 12:54:01ID:k0NDc4MDA(1/4)NG報告

    >>461
    合法的に人を殺.せるのが良いって言うくらいには血に飢えてるルッチが乗り気じゃないのが気になる

  • 467名無し2022/10/11(Tue) 12:54:09ID:E4NjY1NTE(5/8)NG報告

    >>459
    スパンダムがこっそりルッチ一行の暗殺命令任されてそう

  • 468名無し2022/10/11(Tue) 12:54:22ID:I3MDQ2MTQ(16/17)NG報告

    >>457
    昨日?そんな昔のこと忘れたね

  • 469名無し2022/10/11(Tue) 12:54:26ID:gzMDg2MjU(9/15)NG報告
  • 470名無し2022/10/11(Tue) 12:55:00ID:cyOTkyNzg(15/25)NG報告

    >>439
    ペーネロペーは「大気圏内単独飛行」が前提だから、そもそも母艦に載せて運用するというより劇中みたいに地上基地から発進/帰還という運用を想定してるんじゃない?万一必要だとしてもヒマラヤ級空母なら露駐出来るし。多分宇宙なら別のユニット着けるかオデュッセウス単品だから従来艦でもいけるだろうし。

  • 471名無し2022/10/11(Tue) 12:55:35ID:Y3NjMxMTA(6/10)NG報告

    >>459
    おっとステューシーだけ違うからって話だな
    政府エージェントをパシフィスタにするならわざわざ切り捨てなくても血統因子もらってルナーリアとブレンドしたクローン作った方が良くない?

  • 472名無し2022/10/11(Tue) 12:56:49ID:AwMDIzNDI(3/3)NG報告

    >>466
    昔のように500人くらい殺してえ〜みたいな

  • 473名無し2022/10/11(Tue) 12:56:57ID:gyMDk2OTA(3/9)NG報告

    >>442
    ぶっちゃけ懐柔して手の内に置いておいた方が良いだろうに都合悪くなるとすぐ抹殺し出すの大体悪手になってるよね

  • 474名無し2022/10/11(Tue) 12:58:01ID:g4NzE3Nzg(3/3)NG報告

    >>450
    そもそもくま=ボニーの父って繋がってないから分かりようがないよ。イメージは出てたけど。

  • 475名無し2022/10/11(Tue) 12:58:08ID:U0MjYyMTQ(1/1)NG報告

    >>459
    任務優先だし根が殺し屋なのは確かだがそれでも身内や親切に対して情がないわけではない

  • 476名無し2022/10/11(Tue) 12:58:18ID:c5NTU0MjQ(7/9)NG報告

    >>466
    最近のルッチは中管だったからな……
    若干牙抜けたのかそれとも単に疲れてるのか

  • 477名無し2022/10/11(Tue) 12:58:38ID:gzMDg2MjU(10/15)NG報告

    >>473
    「ねえハドラー、用心深いだけなのになんでこう言われちゃうの?」

  • 478名無し2022/10/11(Tue) 13:00:04ID:AxNTMxMzE(4/5)NG報告

    >>466
    ルッチは確かに権力を盾にした殺人鬼だけど、それはそれとして世界政府へのご奉仕の心はしっかりしてるからな。
    “信仰と趣味”が両立してるので在り方としては言峰に近いタイプ。

  • 479名無し2022/10/11(Tue) 13:00:44ID:k0NDc4MDA(2/4)NG報告

    >>473
    イムの思惑なのか世界政府(五老星)の独断なのかで感じ方変わるけど大体が独断な気がする

  • 480名無し2022/10/11(Tue) 13:00:51ID:A0NjQ0MzE(18/25)NG報告

    ガンペリー君、数える程度しか後の作品に出てないけど割と大事な存在

  • 481名無し2022/10/11(Tue) 13:01:12ID:c5NTU0MjQ(8/9)NG報告

    >>477
    手段が「監禁(生かしつつ可能な限り動きを封じる)」じゃなく「抹殺(殺して完全に動けなくする)」だからじゃないっすかね……

  • 482名無し2022/10/11(Tue) 13:03:10ID:cyOTkyNzg(16/25)NG報告

    >>480
    一応強襲型とかの後継機が存在するけど、小回りならドダイ、ペイロードならミデア系列のが良いだろうしね。

  • 483名無し2022/10/11(Tue) 13:03:49ID:QzMzQwOTE(3/13)NG報告

    イオリアシュヘンベルク
    「目標決めて数百年かけて計画修正しながらやればいいのでは 過程で起こりうる事態を想定し対策しとる」

  • 484名無し2022/10/11(Tue) 13:04:15ID:Y4OTA1NTI(1/4)NG報告
  • 485名無し2022/10/11(Tue) 13:05:54ID:AyOTY0OTk(6/45)NG報告

    前クールのリコリコのミカとヨシさん、
    今回のD4DJの情報、
    これが多様化……このビッグウェーブ、思ったより近くに迫っているのかも知れねえ

  • 486名無し2022/10/11(Tue) 13:05:59ID:E2OTAxMTk(1/1)NG報告

    >>362
    使えるカードがいつまでも使えるカードのままなのは良い文明

  • 487名無し2022/10/11(Tue) 13:06:28ID:U4NzgyOTE(12/15)NG報告

    >>480
    太平洋を血で染めて…。

  • 488名無し2022/10/11(Tue) 13:06:37ID:gzMDg2MjU(11/15)NG報告

    >>483
    全部コントロール済みみたいに思われてるけど、実際は月にあった肉体暗殺された時は
    ガンダムマイスターにトランザムとヴェーダから追跡されないようにステルス仕込むくらいで後は野となれ山となれだったよ

    リボンズに掌握されかけた時点でイオリアの計画は頓挫したようなもん

  • 489名無し2022/10/11(Tue) 13:07:01ID:M2NjI0ODM(3/5)NG報告

    ペーネロペーの中の人も結構好きだったりする

  • 490名無し2022/10/11(Tue) 13:07:29ID:IxODQyNTQ(2/4)NG報告

    今週のマッシュル

    4コマ:ダメでした

  • 491名無し2022/10/11(Tue) 13:07:55ID:c3NTEzNzc(2/2)NG報告

    >>412
    一人主人公がいるような気もするが、おかしくない気もするな

  • 492名無し2022/10/11(Tue) 13:08:06ID:gzMDg2MjU(12/15)NG報告

    >>489
    V字アンテナ独特でカッコいいよね

  • 493名無し2022/10/11(Tue) 13:08:35ID:c5NTU0MjQ(9/9)NG報告

    >>474
    アレ(くま)からコレ(ボニー)が生まれるとかどうわかれというのか
    養子かもしれねぇし尚更だ
    というかそもそもルフィってくまがサイボーグなの知ってるんだっけ?

  • 494名無し2022/10/11(Tue) 13:08:44ID:Y4OTA1NTI(2/4)NG報告

    >>446
    早い話、どっちも「真実」で「現実」なのよね(予知夢というワードがちとノイズ)
    テータちゃんが撃ち殺した未来も、避けた未来も
    それを二者択一するって話で

  • 495名無し2022/10/11(Tue) 13:08:52ID:AxNTMxMzE(5/5)NG報告

    >>483
    イオリアがうまく行った理由はおそらく変に「人類は愚か」とか「人類を信じる」とかぶちあげずに“人嫌いなワイ”というのを認めた上でシステマチックに後世に希望を託したからだろうなぁ

  • 496名無し2022/10/11(Tue) 13:09:11ID:kzOTg0ODM(3/3)NG報告

    >>483
    あんたはどうしてあそこまで見据えてるのかわけわからねえよ、本当に未来でも見えていたのでは
    流石に隠し玉もツインドライヴシステムで終わりだと思うがまだ何か用意してそうなのが末恐ろしいところ

  • 497名無し2022/10/11(Tue) 13:10:27ID:cyOTkyNzg(17/25)NG報告

    >>488
    少なくともヴェーダが承認していた時点で許容範囲内よ。ヴェーダ自身には「最終的にイオリアの目的が達成出来るなら多少のアドリブを認可する」権限があって、リボンズは乗っ取ったのではなくあくまでもその範囲に収まり目標達成できると判断されただけ。

  • 498名無し2022/10/11(Tue) 13:10:37ID:AyOTY0OTk(7/45)NG報告

    ジョジョのスタンドといいHUNTER×HUNTERの念能力といいよく捻られた能力出されると発想の元を伺いたくなる

  • 499名無し2022/10/11(Tue) 13:10:45ID:YxMTYzMjE(3/4)NG報告

    >>113
    >これ面白くなるんすかね……?

    と言っているとこ悪いが、これはこういう面白さの種別である、としか言いようがない
    そっちの精神強度というか楽しみ方の問題であって、作品に求めるものからは離れる

  • 500名無し2022/10/11(Tue) 13:10:46ID:gzMDg2MjU(13/15)NG報告

    >>495
    でもやらかしたことで生まれた犠牲(イノベイドや介入の犠牲者)考えるとあんま褒め称えたくないジジイなんだよなあ
    動機も完全にエゴだし

  • 501名無し2022/10/11(Tue) 13:10:49ID:A2NjU4OTM(4/5)NG報告

    >>493
    フランキーから聞いたから一味全員知ってる

  • 502名無し2022/10/11(Tue) 13:11:22ID:I3MDQ2MTQ(17/17)NG報告

    >>489
    いいよねオデュッセウスガンダム

  • 503名無し2022/10/11(Tue) 13:12:10ID:A0NjQ0MzE(19/25)NG報告

    >>495
    愚かな人類が嫌いだけどきっと人類はこのままのはずが無いし変わって行くって思想なのがなんか好き

  • 504名無し2022/10/11(Tue) 13:13:11ID:QzMzQwOTE(4/13)NG報告

    >>488
    いや実はヴェーダにはこれ以上やったら潰すという基準あって
    リボンズはメメントモリ使用がそれ発動寸前だった

  • 505名無し2022/10/11(Tue) 13:14:14ID:kwMDI1NDQ(1/1)NG報告

    >>500
    まぁ、普通にルイスや沙慈についてはな……
    だからこそ、『自分は革新の場には行けなかった』ということなんだろうし、俺はそれでいい。

  • 506名無し2022/10/11(Tue) 13:14:25ID:g2NTk0NDY(13/20)NG報告

    >>502
    歌聞くためにマストに括り付けられてるガンダム?

  • 507名無し2022/10/11(Tue) 13:14:47ID:YxMTYzMjE(4/4)NG報告

    >>494
    分かりにくいのは予知の方ですしな

    とりま、「体感時間の10秒」で予知夢は見るが「現実時間では一瞬」でって事をわかっていれば楽
    そこから少し説明いるが

  • 508名無し2022/10/11(Tue) 13:15:22ID:Q0ODAwNzk(1/3)NG報告

    オデュッセウスガンダムは設定だけ存在するアルゴスユニットは出るんかな

  • 509名無し2022/10/11(Tue) 13:15:30ID:M1MjgyODc(1/1)NG報告

    >>500
    いうてそのエゴ無かったらELSくんと勘違いのまま全面戦争コースやで

  • 510名無し2022/10/11(Tue) 13:16:26ID:cyOTkyNzg(18/25)NG報告

    >>504
    実際監視者(CB等への拒否権持つオブザーバー)を始末して好き勝手出来る!とかやってたら、ヴェーダが新しい監視者をイノベイドから選別してるからね。

  • 511名無し2022/10/11(Tue) 13:16:36ID:YwMjA3NTc(5/10)NG報告

    >>500
    そこはまぁ偏屈な過激思想ジジイってのは確かだからね
    ソレスタルビーイングだって道義的には褒められた組織でもないしね
    過激思想ジジイの割には穏便にまぁその時代を生きる人間に任せるわってしてるから他の過激思想よりは幾分かはマシだけど

  • 512名無し2022/10/11(Tue) 13:17:26ID:gzMDg2MjU(14/15)NG報告

    >>504
    知ってる。でも一回は使用認めたりするんだよねヴェーダ
    大量の人の生き死にを機械が判断するのってメッチャ怖いよ

  • 513名無し2022/10/11(Tue) 13:20:29ID:A0NjQ0MzE(20/25)NG報告

    >>508
    トロイアイポス装備とか無いかな(無い)

  • 514名無し2022/10/11(Tue) 13:22:12ID:g2NTk0NDY(14/20)NG報告

    >>513
    「これで決まりだ…!」って言わないと!

  • 515名無し2022/10/11(Tue) 13:23:36ID:cyOTkyNzg(19/25)NG報告

    >>509
    ELSくんもCBが派遣したエウロパに同化して地球を認識し、CBの活動によって産まれたイノベイターに誘引されてるからその辺はなんとも。
    勿論違う経緯、別の未来に遭遇してもっと悲惨なことになった可能性も否定は出来ないが。
    イオリアは個ではなく総体としての人類の進歩や幸福を求めてたから、その辺も考慮しなきゃならん。

  • 516名無し2022/10/11(Tue) 13:24:52ID:Q4Mzg3Mzk(1/3)NG報告

    >>497
    ヴェーダくんが思ったよりも柔軟なんだよな
    自分こそ正しいみたいなのがなくてめっちゃ柔軟に意見聞いてくれる

  • 517名無し2022/10/11(Tue) 13:25:03ID:YwMjA3NTc(6/10)NG報告

    >>513
    ペーネロペーの中身はオデュッセウスで部隊名が行きずりのメンヘラから着想を得てキルケー部隊
    これには大魔女も苦笑い

  • 518名無し2022/10/11(Tue) 13:25:58ID:M2MzQ3NTg(1/1)NG報告

    このドラフトデッキで最後の輝きを見せろ食肉事件

  • 519名無し2022/10/11(Tue) 13:26:37ID:Y0OTIwMDg(3/4)NG報告

    >>323
    約ネバの人気投票に紛れ込む善逸よりはマシじゃない?

  • 520名無し2022/10/11(Tue) 13:27:06ID:g4MzI4NDA(1/1)NG報告

    イオリアは相互理解の為のアレコレは用意したけど自分は別に………ってタイプよね

  • 521名無し2022/10/11(Tue) 13:29:12ID:EyODE2NTU(14/23)NG報告

    >>450
    別にボニーからしてみればわざわざ言う理由もないし…

    伝言とか預かってるならまだしも、行き掛かり上共闘したってくらいなら聞かれない限り言わんでも普通じゃね?

  • 522名無し2022/10/11(Tue) 13:30:19ID:g2NTk0NDY(15/20)NG報告

    >>323
    ノエルちゃん圧倒的なのいいな

  • 523名無し2022/10/11(Tue) 13:30:39ID:gxOTQ1NDc(1/4)NG報告

    ギア5の反動やばい、これ使い続けたらルフィ早死にしてロジャーと同じ道を辿ることになるんじゃないの?とか言われてたけど、この流れで使われるギア5さんのせいで死んだらちょっと感情の置き場に困るだろ!

  • 524名無し2022/10/11(Tue) 13:31:11ID:IxODQyNTQ(3/4)NG報告

    佐藤田先生怖かっこよすぎだろ

  • 525名無し2022/10/11(Tue) 13:31:21ID:A4MDE4NzE(5/11)NG報告

    >>506
    それセイレーンもいるやつじゃん
    鳥の要素が入るか魚の要素が入るかで変わってきそうだけど

  • 526雑J種2022/10/11(Tue) 13:33:26ID:UwOTU2MTE(2/14)NG報告
  • 527名無し2022/10/11(Tue) 13:34:37ID:g2NTk0NDY(16/20)NG報告

    ウタの面影感じるシリーズ何なのまじで…

  • 528名無し2022/10/11(Tue) 13:35:00ID:g4ODkzMzc(3/8)NG報告

    >>523
    パワーアップ形態が増えると通常状態でも影響受けるのいいよね

  • 529名無し2022/10/11(Tue) 13:35:10ID:A0NjQ0MzE(21/25)NG報告

    >>526
    あれー?って思ったから実際は白でホッとしたぜ

  • 530名無し2022/10/11(Tue) 13:35:17ID:EyODE2NTU(15/23)NG報告

    >>524
    映画監督てめぇ…!と思ってたらこの不意打ちで心底ビビった

    一瞬本当に生きてたのかと思いかけて、直後の事切れた場面で二重にダメージ負うというね

  • 531名無し2022/10/11(Tue) 13:35:24ID:gyMTgzNTM(1/4)NG報告

    そういや海軍本部科学部隊の戦桃丸とか何やってるんだろ
    一応黄猿直下だけどベガパンクの実験成果出す時大体出てきてる気がするけど今回出てきてないと思うしなんかやらかしたか?

  • 532雑J種2022/10/11(Tue) 13:35:41ID:UwOTU2MTE(3/14)NG報告

    >>527
    公式からのウタロス追い討ちだぞ…

  • 533名無し2022/10/11(Tue) 13:35:42ID:A5MTM0NTE(1/2)NG報告

    >>517
    キュケ魔女「笑うな!勝利の女神だぞ!」

  • 534名無し2022/10/11(Tue) 13:36:44ID:Y0OTIwMDg(4/4)NG報告

    >>527
    尾田先生のちょっとしたファンサービスじゃないの?

    どうでもいいけど、ファンサービスって言葉聞くとどうしてもⅣさんがチラつくな

  • 535名無し2022/10/11(Tue) 13:36:48ID:QwMTI1MTA(2/20)NG報告

    レズっぽいの出したからガチホモも出さないとバランス悪いと思ったんだ

    しらんけど

  • 536名無し2022/10/11(Tue) 13:37:50ID:k4ODA2MDY(1/5)NG報告

    >>527
    1番穏当なのは尾田っちが日の目をみないのも可哀想なのでウタの没案デザインを採用した

    1番ヤバイのが実はシャンクスが襲った当時ウタの入った宝箱を持ってたのがMADSの船

  • 537名無し2022/10/11(Tue) 13:40:41ID:g3ODA4NDU(1/1)NG報告

    >>531
    2年後も科学部隊だったっけ?

  • 538名無し2022/10/11(Tue) 13:41:14ID:g2NTk0NDY(17/20)NG報告
  • 539名無し2022/10/11(Tue) 13:41:32ID:A0NjQ0MzE(22/25)NG報告

    >>527
    ウタと関係あるかもって疑(ウタが)ってるのね

  • 540名無し2022/10/11(Tue) 13:41:43ID:I2NTQ5ODg(1/1)NG報告

    今週のウィッチウォッチ、見たことあるタイプのオタクがいましたねw特に型つk…

  • 541名無し2022/10/11(Tue) 13:42:07ID:Q4MzEwODI(1/1)NG報告

    どうせ新しい体造るなら美少女が良いじゃろ?
    ついでにモチーフは今話題の歌姫じゃ!
    なノリな可能性

  • 542名無し2022/10/11(Tue) 13:43:20ID:Y1MDg3MDc(2/2)NG報告

    >>536
    マジでウタの出自って明かされてないのよね……
    「敵船から奪った宝箱の中に入ってた」という事実だけで、実はその宝箱は本当に元々敵船が持ってたのか、あるいはそれ以前に誰かが赤子ウタを秘密裏に逃がす目的で乗せたのか……

  • 543名無し2022/10/11(Tue) 13:43:45ID:gyMTgzNTM(2/4)NG報告

    >>537
    階級すら不明だけどパシフィスタを独自で連れ歩く程度の権限あるしそこそこ高い階級にいるっぽい

  • 544名無し2022/10/11(Tue) 13:44:27ID:g2NTk0NDY(18/20)NG報告
  • 545名無し2022/10/11(Tue) 13:45:17ID:EyODE2NTU(16/23)NG報告

    >>527
    左右非対称な色の髪型なんてウタに限らず創作あるあるじゃろ

    そもそも言う程似てるか?

  • 546名無し2022/10/11(Tue) 13:45:34ID:M2MzI5NzI(1/1)NG報告

    >>412
    そこはレオン・グラシエーロじゃないのかよ・・・
    アイツ、ブランクあるの体なのに半減したとはいえ無空波くらってある程度動けてたぞ。

  • 547名無し2022/10/11(Tue) 13:46:12ID:k4ODA2MDY(2/5)NG報告

    >>542
    そもそも赤髪海賊団、25年間、『敵船から奪ったゴムゴムの実!』とか言ってのが政府の船だったことがあったので、海賊との抗争で宝箱を奪ったとは限らないのがな……

  • 548名無し2022/10/11(Tue) 13:46:25ID:Y3NjMxMTA(7/10)NG報告

    >>527
    元ネタは某アストロボーイかなって感じはする

  • 549名無し2022/10/11(Tue) 13:46:37ID:U0MjY1OTY(4/6)NG報告

    >>542
    フィガーランド家ってなんなんです??

  • 550名無し2022/10/11(Tue) 13:48:12ID:k4ODA2MDY(3/5)NG報告

    >>545
    まぁ、あくまでもただの妄想だし、もしかしたら大量にあるだろう没デザイン流用したとかかもしれない程度だとは思うんだけど、
    ただガスディーノ事件とか意外と第一印象とかバカにならんからな

  • 551名無し2022/10/11(Tue) 13:48:22ID:AyOTY0OTk(8/45)NG報告

    >>544
    なんだこの得体の知れない空間

  • 552名無し2022/10/11(Tue) 13:48:59ID:EyODE2NTU(17/23)NG報告

    >>542
    あと根本的な謎として、「ウタウタの実をいつ口にしたのか?」というのもある

    映画での描写からして幼少期からウタウタの力が使えてた事は確定
    さらに言えば億単位の値が付くような希少品を、下手をすれば年端もいかない赤子の頃から口にさせていた…

    どう考えてもまともな出自とは思えんな

  • 553名無し2022/10/11(Tue) 13:49:07ID:IxODQyNTQ(4/4)NG報告

    >>530
    晶プッツンからの次回へかと思ったらジャパニーズホラーでしっかり〆るというね…しゅき

  • 554名無し2022/10/11(Tue) 13:49:08ID:AyOTY0OTk(9/45)NG報告

    赤髪海賊団、政府船ばかりに喧嘩売ってそう

  • 555名無し2022/10/11(Tue) 13:49:42ID:A4MDE4NzE(6/11)NG報告

    >>450
    キャラの持ってる情報格差と察しの良さの違いをはっきり設定しちゃうタイプの作者だしなぁ

  • 556名無し2022/10/11(Tue) 13:53:21ID:Y4OTA1NTI(3/4)NG報告

    こんなん、デッキ組むしかないじゃない

  • 557名無し2022/10/11(Tue) 13:53:48ID:Y3NjMxMTA(8/10)NG報告

    >>549
    シャンクスの娘だから五老星が連想して引き出されたワード
    実際は血縁ではないのでウタのルーツは完全に不明

  • 558名無し2022/10/11(Tue) 13:54:46ID:A3NTI4NTc(1/3)NG報告

    >>548
    本体をスピカと呼ぶ事を含めてそのアストロボーイの作者の作品のキャラクターが元ネタのひとつなのではないかという考察が出てたね

  • 559名無し2022/10/11(Tue) 13:55:18ID:MxNzI4MTI(1/4)NG報告

    >>552
    対象は選ぶが人格操作までできる能力を田舎の孤児であるお玉が持ってるので、誰がどの悪魔の実を食べててもおかしくないんだ
    悪魔の実の方から選びに行ってるレベル

  • 560名無し2022/10/11(Tue) 13:55:22ID:YzNjkxOTY(1/1)NG報告

    >>548
    ということは、ショタ型かな?

  • 561名無し2022/10/11(Tue) 13:59:08ID:A3MzU1OTU(1/1)NG報告

    視聴者とファンの脳を破壊した抱きしめ方

    GIF(Animated) / 1.53MB / 2230ms

  • 562名無し2022/10/11(Tue) 13:59:44ID:g2NTk0NDY(19/20)NG報告

    ヒロアカの画力がプルスウルトラしすぎてボンズ流石に足を突っ込んでるレベル…
    5連デトロイトスマッシュかっこいい…

  • 563名無し2022/10/11(Tue) 14:04:52ID:k4ODA2MDY(4/5)NG報告

    >>558
    あーアトラスとかスピカとかそういう……

    なるほど、そりゃ漫画家からしたら『世紀の天才』のモデルに相応しいな
    となるとベガパンク本人は鼻のデカいおっちゃん……

  • 564名無し2022/10/11(Tue) 14:06:22ID:g2NTk0NDY(20/20)NG報告

    ベガパンクは手塚治虫先生がモデル?

  • 565名無し2022/10/11(Tue) 14:06:53ID:YwNTU5MzI(6/7)NG報告

    >>556
    そんな恰好をして
    神にでもなったつもりですかクワトロ大尉

  • 566名無し2022/10/11(Tue) 14:07:24ID:g4ODkzMzc(4/8)NG報告

    >>561
    あー、この時点でもう目に涙浮かべてるのか……そっか……

  • 567名無し2022/10/11(Tue) 14:11:27ID:MxNzI4MTI(2/4)NG報告

    >>563
    その説が本当だとするとロック・ホームもいそうだよな

  • 568名無し2022/10/11(Tue) 14:12:41ID:QwMTI1MTA(3/20)NG報告

    >>551
    べつに美輪明宏さんは不老不死とかないから

  • 569名無し2022/10/11(Tue) 14:14:04ID:k4ODA2MDY(5/5)NG報告

    >>564
    スピカとアトラスはアトムのキャラだし『ブッダ(シャカ)』も描いてるなぁ。


    あと偶然か故意か、今回のゲストの能力が“年齢操作”ですね……

  • 570名無し2022/10/11(Tue) 14:15:44ID:AyOTQxNDc(8/13)NG報告

    >>527
    ウタに似てるならなんでルフィの反応が…

  • 571名無し2022/10/11(Tue) 14:15:53ID:AyOTY0OTk(10/45)NG報告

    >>568
    なら黒柳徹子は不老不死……?

  • 572名無し2022/10/11(Tue) 14:16:01ID:A5MTM0NTE(2/2)NG報告

    >>558
    シャカ:ブッダ(?)
    リリス:リボンの騎士
    エジソン:ベレー帽のおじさん(?)
    ピタゴラス:ブラックジャック(?)
    アトラス:アトム
    ヨーク:

    う~ん困った。欲望で思い付くキャラクターいないぞ

  • 573名無し2022/10/11(Tue) 14:16:55ID:Y3NDc0Mjc(1/1)NG報告

    スピカじゃないよステラだよ

  • 574名無し2022/10/11(Tue) 14:19:44ID:QwMTI1MTA(4/20)NG報告

    >>561
    脳がもろすぎる
    本当に脳入ってる? それ

  • 575名無し2022/10/11(Tue) 14:21:43ID:A4MDE4NzE(7/11)NG報告

    >>569
    個人的にはこの説を推したいが手塚治虫作品多すぎて無限にこじつけできるの考察としてノイズでしかない(褒めてる)
    海のトリトンってガンダムのターニングポイントだよな

  • 576名無し2022/10/11(Tue) 14:22:12ID:IwOTI1MzE(1/1)NG報告

    根本的にどの面で言ってんだフランキー
    お前故郷の家吹っ飛ばしてるんやぞ

  • 577名無し2022/10/11(Tue) 14:22:33ID:gzMDg2MjU(15/15)NG報告

    >>561
    だがこの行為は海賊女帝の逆鱗に触れた!

  • 578名無し2022/10/11(Tue) 14:24:22ID:czMDAyMA=(1/1)NG報告

    あーあ、出会っちまったか・・・
    アストンマーチャン(井上ほの花24歳)vs安心沢(井上喜久子17歳)
    ファイッ!!

  • 579名無し2022/10/11(Tue) 14:31:01ID:kyNTg5OTg(1/1)NG報告

    >>556
    スレッタちゃん来たら起こして

  • 580名無し2022/10/11(Tue) 14:31:57ID:A2NjU4OTM(5/5)NG報告

    >>542
    >>552
    その辺聞いたら答えてくれるかもしれない企画

  • 581名無し2022/10/11(Tue) 14:35:40ID:A3NTI4NTc(2/3)NG報告

    >>565
    貼れと言われた気がしたので

  • 582名無し2022/10/11(Tue) 14:37:22ID:YwMjA3NTc(7/10)NG報告
  • 583名無し2022/10/11(Tue) 14:39:00ID:g3MTk5MzA(1/1)NG報告

    書いてること、ただただ強くないですかね?(白目)
    固有が詰め寄り条件なのがちょっと気になるくらいで

  • 584名無し2022/10/11(Tue) 14:39:04ID:A4MDE4NzE(8/11)NG報告

    >>572
    困ったらロック・ホームでもぶちこんでおけ

    歴代ジャンプ作品でも指折りの気持ちよく漫画もアニメも完全燃焼できた銀魂だけど今でも企画とか動いてるんだな…

  • 585名無し2022/10/11(Tue) 14:40:42ID:gyMTgzNTM(3/4)NG報告

    >>576
    言うて地上部分は見られても困らない海軍への成果報告用のデータとかしか残ってないから実際にベガパンクが生活していたとしたら地下だけだろうし地上部分吹き飛ばされても気にしなさそう

  • 586名無し2022/10/11(Tue) 14:40:58ID:A3NTI4NTc(3/3)NG報告

    >>573
    予測変換でステラとスピカ間違えてたわ…
    あとよくよくその考察見たらステラはNHKの出してる情報誌でそれが手塚治虫特集やってたってだけだったわ…
    すまぬ…すまぬ…

  • 587名無し2022/10/11(Tue) 14:42:46ID:M5MTkyNDI(1/1)NG報告

    >>539
    オレは好きやで

  • 588名無し2022/10/11(Tue) 14:42:51ID:g4ODkzMzc(5/8)NG報告

    >>584
    空知先生、また読み切りとか描いて下さい
    爺さん婆さんの拗れた仲を描く人情話とか大好きです
    だんでらいおんも良いけど、銀魂本編のお登勢さんと次郎長さんも良き……

  • 589名無し2022/10/11(Tue) 14:47:45ID:c2NjMzOTg(1/2)NG報告

    バトスピに便乗するが、契約スピリットは各バディで確定みたいですな
    ただ、契約は3種だけのはずだから、今回ので全員来る事はないということですが

  • 590名無し2022/10/11(Tue) 14:49:20ID:c2NjMzOTg(2/2)NG報告

    >>568
    霊界通信するだけだからな

  • 591我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 14:53:37ID:UzNTcxNTE(1/6)NG報告

    >>578
    マートレ
    「オレが守らねばならぬ」

  • 592名無し2022/10/11(Tue) 14:53:40ID:Q3ODE0NjI(1/2)NG報告

    >>582
    効果を想像する前にエアリアルくん幾つ枠あるのか想像つかん。ガンビット展開がXレアなんだろうけども

  • 593名無し2022/10/11(Tue) 14:54:08ID:I2MTU1OTE(2/3)NG報告

    >>588
    読み切りか何か描かないと弟子にやられっぱなしですよ先生…

  • 594我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 14:56:21ID:UzNTcxNTE(2/6)NG報告

    >>582
    えんぎよしさんのボーボボパロ ただのセクハラで草

  • 595雑J種2022/10/11(Tue) 14:57:29ID:UwOTU2MTE(4/14)NG報告

    >>593
    根暗が過ぎて笑うんだ

  • 596名無し2022/10/11(Tue) 14:58:59ID:M2NjgzMjY(1/1)NG報告

    >>581
    (無言のレーザーX)

  • 597名無し2022/10/11(Tue) 15:00:15ID:AyMDMwODM(1/1)NG報告

    尾田先生の手で、もっとウタの子育てに奮闘する赤髪海賊団の日常が見たいなぁ……
    毎年誕生日の度に何を贈るか男達皆で真剣に考えるとか、言葉を覚える様になって一番初めに誰の名前を呼んだかとか、折角あやして眠ったのに他の海賊船の襲撃に遭ったら泣かれて努力が水の泡になるとか、年月が過ぎる毎に女児服とか玩具を買い足しながらも成長を実感するとか……

  • 598名無し2022/10/11(Tue) 15:02:10ID:c4MDYwNTc(1/1)NG報告

    マーチャン、忠実からして覚悟してたけど予想以上に育成ストーリーで泣かされた…

    なんとなくで引いたけど思いがけない推しが増えたわ

  • 599名無し2022/10/11(Tue) 15:04:48ID:g0NDAyMjc(5/5)NG報告

    >>596
    これは神のメタカードなのか
    それとも自分の神を割って疑似コアブーストするコンボパーツなのかどっちや

  • 600名無し2022/10/11(Tue) 15:06:25ID:EyNjAwNjE(1/1)NG報告

    >>583
    先手必勝と地固めを自前持ちとか唯一神やな
    短距離逃げはチョコボンで事足りるかと思ったが、競合するか?

  • 601名無し2022/10/11(Tue) 15:07:12ID:kwMzE1NTk(1/4)NG報告

    >>593
    空知先生の青春観がよく分かる読み切り「ばんからさんが通る」いいよね

  • 602名無し2022/10/11(Tue) 15:09:04ID:gxOTQ1NDc(2/4)NG報告

    ありがとうブルーアーカイブ、本当に……本当に…ありがとう、それしかいう言葉が見つからない……(しかも恒常、ちゃんと儲けてるか?本当に助かるけども

  • 603名無し2022/10/11(Tue) 15:11:47ID:k3NjQ4MjY(1/1)NG報告

    >>597
    ヤソップ………ってなるのは分かる
    ウタの子育てをちゃんとやればやる程にお前さぁ………ポイントが溜まる

  • 604名無し2022/10/11(Tue) 15:11:47ID:kyODYwOA=(1/5)NG報告

    とうらぶ感想みてるとあるあるなの「チュートリアルでいきなり初期刀を単独で戦闘に放り込んで中傷になる演出にハラハラするしそんなチュートリアルに怒る」なんだけど、艦これも序盤全く同じそんな感じだけど怒ったりハラハラする人は見たことないからプレイヤーの性別差なのか刀と艦に対する扱いの差なのか気になるなあとふと考えた

  • 605名無し2022/10/11(Tue) 15:15:10ID:g2ODIyODc(1/2)NG報告

    >>578
    ウマ娘内でも親子共演か…

  • 606名無し2022/10/11(Tue) 15:16:57ID:g2ODIyODc(2/2)NG報告
  • 607我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 15:18:13ID:UzNTcxNTE(3/6)NG報告

    >>593
    運動なんて⚫くらえ
    ここまで言い切るんですよ

  • 608名無し2022/10/11(Tue) 15:20:34ID:kyODYwOA=(2/5)NG報告

    ツイッターみてたら
    Ado「重音テトの歌うたいます」→「テトってなんですか?」「歌の名前?」「ナウシカ?」のコンボが流れてきて流れ弾で死んだ

  • 609名無し2022/10/11(Tue) 15:21:31ID:M5NjM3MDc(1/1)NG報告

    しかし、あれだな
    ハンタの連載再開は嬉しいがサプライズ感はそんな無いな
    いやまぁ、Twitter始めて進捗上げたり、遂にアシスタントが就いたっていうのがネットニュースになってたりしてたから、色んな意味で時間の問題だと思っていた部分があるからだが

  • 610名無し2022/10/11(Tue) 15:25:41ID:U4NzgyOTE(13/15)NG報告

    >>604
    艦これの場合「チュートリアル戦闘」が無いのから、本番で傷つく形だね。そしてどうしても中大破は避けては通れないから、そこでの反応は少ないと思う。
    その後から道中の大破に一喜一憂したり、戦闘見落として大破かどうか疑心暗鬼で撤退したり…。艦これのロストは本当にロストだから、緊張感がヤバいし、個人的には沈めたら立ち直れないと思う。

  • 611我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 15:25:44ID:UzNTcxNTE(4/6)NG報告

    one-piece最終回から20年後くらいの未来は見てみたい

  • 612名無し2022/10/11(Tue) 15:33:32ID:Q3ODE0NjI(2/2)NG報告

    >>599
    トラッシュに行くのは「スピリットの」だからコアブにはならんのよ、たかし

  • 613名無し2022/10/11(Tue) 15:36:09ID:k5MzM5OTU(1/1)NG報告

    >>602
    私服マーチャンといい貴女といい
    今日はメガネ美女成分の補充が激る

  • 614名無し2022/10/11(Tue) 15:39:21ID:Q1MjEzNDE(1/1)NG報告

    >>602
    全バニーピックアップという贅沢仕様だぞ
    私はノアとウタハの傷が癒えてないので遠慮させていただく

  • 615名無し2022/10/11(Tue) 15:39:35ID:YyMjgzMjI(1/1)NG報告

    >>601
    〜をどけろ、は良い文明

  • 616名無し2022/10/11(Tue) 15:43:07ID:kyODYwOA=(3/5)NG報告

    >>610
    とうらぶもロストはロストなんですよね
    艦これまんまだったのが女性ユーザーはあんまゲームわかんないからかチュートリアルとか色々優しくなったけど

  • 617雑J種2022/10/11(Tue) 15:43:50ID:UwOTU2MTE(5/14)NG報告

    >>613
    メガネ女子をお求めかい?

  • 618名無し2022/10/11(Tue) 15:45:19ID:A4MDE4NzE(9/11)NG報告

    >>607
    スポ根漫画が苦手だった俺が競馬にハマったきっかけ銀魂なんだよな

  • 619名無し2022/10/11(Tue) 15:46:31ID:QwMTI1MTA(5/20)NG報告
  • 620名無し2022/10/11(Tue) 15:46:34ID:AyOTY0OTk(11/45)NG報告

    >>617
    メガネ美女か

  • 621名無し2022/10/11(Tue) 15:48:11ID:MxNzI4MTI(3/4)NG報告

    >>608
    うわー耳のあるロボットの唄ー!(流れ弾)

  • 622名無し2022/10/11(Tue) 15:50:09ID:M2Mjg2Nzc(1/1)NG報告

    >>598
    アクトウマーチャンになるのです
    やっぱり、アクトウは嫌なのです
    となるまでの早さがいい子過ぎる

  • 623名無し2022/10/11(Tue) 15:56:50ID:g4ODkzMzc(6/8)NG報告

    >>611
    その頃にはもう一味解散してるかなぁと思うけど、自分達の目的を達成したその後は各々の故郷に戻るか、世界各地を放浪するか、何処か別の場所に腰を落ち着けるかで分かれそう
    それで何年かに一度、別れる前に一味全員で決めた場所に集合して同窓会やる。ただしゾロだけ毎度ミホークの如く気ままに一人で旅するも年を取っても迷子体質は治ってないので必ず遅刻する。「そろそろアイツに発信器を持たせるか」「いや、預けても失くしそう」という会話が恒例

  • 624名無し2022/10/11(Tue) 15:56:58ID:MxNzI4MTI(4/4)NG報告

    >>604
    性差よりプレイヤー層の差かな
    日常美少女図鑑みたいな作品が好きな人にクレイモアみたいな殺伐女戦士モノすすめたら温度差で死ぬだろうし
    艦これはミリ系を想定してる人が多いけど刀剣乱舞はイケメンカタログという大きな括りで見られてるんじゃなかろうか
    初動はニトロプラスのブランドを知ってる玄人だけだったからもう少し違っただろうけど

  • 625名無し2022/10/11(Tue) 15:58:02ID:U4NzgyOTE(14/15)NG報告

    >>619
    …まぁあれだよ?適度に休んだほうがいいよ。ホント。

  • 626名無し2022/10/11(Tue) 15:59:46ID:YxNjMzODg(1/1)NG報告

    >>623
    解散はしないんじゃないかなぁ
    ルフィは生きてる限り冒険続けるだろうしそれならってついて行くメンバー達だろうし

  • 627名無し2022/10/11(Tue) 16:01:12ID:E3MTEyOTM(1/3)NG報告

    >>384
    フルアーマージュイスも過保護ヴィクトルもかわいい

  • 628名無し2022/10/11(Tue) 16:01:19ID:A4OTYyMDg(1/2)NG報告

    ネットって時々変な気付きを得ることがあるよね……
    (たまたまYOUTUBEでセミのひぐらしは大体寄生されてる、という話を見て『あー……』となった顔)

  • 629名無し2022/10/11(Tue) 16:01:25ID:QwMTI1MTA(6/20)NG報告

    ふぅ…

  • 630名無し2022/10/11(Tue) 16:02:21ID:U4NzgyOTE(15/15)NG報告

    >>624
    あとあれか、艤装が壊れて服もボロボロになるけど、流血表現は少ない艦これと、刀を目立って壊せない分、服もだけど流血表現多めなとうらぶの違いもあるかも?

  • 631名無し2022/10/11(Tue) 16:02:53ID:Y0MTQ1MDg(1/7)NG報告

    >>629
    素材は優秀、中身がまあうんしゃーない

  • 632名無し2022/10/11(Tue) 16:03:47ID:E3MTEyOTM(2/3)NG報告

    >>577 
    なお負け惜しみカウンターが飛んでくる模様

  • 633名無し2022/10/11(Tue) 16:06:11ID:AyOTY0OTk(12/45)NG報告

    >>629
    初ライブが段ボールの中の子をビジュアルで売り出す非道

  • 634名無し2022/10/11(Tue) 16:07:23ID:c4Mjc1MTI(1/1)NG報告

    何度見てもとある風評被害受けてそうというか例のアレが頭をよぎる名前だ

  • 635名無し2022/10/11(Tue) 16:10:31ID:gyMTgzNTM(4/4)NG報告

    ベガパンクのサテライトってくらいだから星の名前から持ってきてるんじゃないかって小惑星から調べてたけどアトラスだけ見つからなかった(彗星にはあった)
    少なくとも太陽系の衛星には同名の星は無さそう
    ピタゴラス (6143)
    リリト (1181)
    アトラス彗星(C/2019 Y4)
    エディソナ (742)
    ヨーク(28220)
    Chaka(1246)

  • 636名無し2022/10/11(Tue) 16:10:47ID:E3MTEyOTM(3/3)NG報告

    なんか今更そこまでガチで戦うかしらって気もするしワンチャン共闘とかないかなぁ

  • 637名無し2022/10/11(Tue) 16:13:05ID:A4MDE4NzE(10/11)NG報告

    >>628
    セミヤドリガはひぐらしを殺.すタイプの寄生虫ではないらしい
    それよりWikipediaに「目立つ原因となる純白の綿毛は、少なくともヒトには無味無臭で、口に入れてもすぐに溶けて何の感覚もなくなるようなものである」って書いてあるのまぁまぁ怖い
    食ってのか…生態のよくわからん蛾の繭を…

  • 638名無し2022/10/11(Tue) 16:14:41ID:cyOTkyNzg(20/25)NG報告

    >>633
    >>631
    タピオカチャレンジできる身体なのに、アニメ化しても薄い本が増える未来がさっぱり見えない(顔面崩壊してヤスリや工具で物理的に修復される系ヒロイン)

  • 639名無し2022/10/11(Tue) 16:16:32ID:AyOTY0OTk(13/45)NG報告

    >>636
    どうだろ、ルフィルッチのこと嫌いだろうし

  • 640名無し2022/10/11(Tue) 16:16:40ID:cyOTkyNzg(21/25)NG報告

    >>637
    わからないから調べるンよ。セミヤドリガはけっこうわからないことも多くて、色素を使った実験でセミから吸血してるらしいことは判明してるけど傷口が見当たらず「どうやって吸血してるのか?」が不明なのだとか。

  • 641名無し2022/10/11(Tue) 16:20:26ID:A4OTYyMDg(2/2)NG報告

    >>637
    ワシが見たのヒグラシヤドリバエの方やったけどね!どっちにしろひぐらし君寄生され過ぎやね!
    それと味云々については、触った時点で死にかねないカエンタケの味についての解説がある辺り、もう驚くことでもないというか……()

  • 642名無し2022/10/11(Tue) 16:23:21ID:kwMzE1NTk(2/4)NG報告

    海軍側にも懸賞金システム無いかなぁ。そういうのが有れば現時点での強さが分かるんだけど

    と思ってたら、クロスギルドが海兵に懸賞金かけてたの思い出した。けどCPって秘密の機関だし、バギー達もルッチ達の事は知らなさそう

  • 643名無し2022/10/11(Tue) 16:23:26ID:AyOTY0OTk(14/45)NG報告

    新しい乳籍祭が始まる……
    イベント爆乳祭双乳祭乳籍祭のコ連打は非道よ!!

  • 644名無し2022/10/11(Tue) 16:27:46ID:QwMTI1MTA(7/20)NG報告

    絶妙にやや怖で「かわいい」が心から言えるのは人類で何パーセントになる顔!

  • 645名無し2022/10/11(Tue) 16:29:36ID:gwMDM1MDg(1/1)NG報告

    >>628
    作中でも作者も言及しないこういうモチーフや暗喩の気付きを得ると面白いよね。

  • 646我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 16:30:24ID:UzNTcxNTE(5/6)NG報告

    >>623
    オレは解散する派だと思うが
    むしろミホークの後を継いだような形になって 別れる前に他のメンバーに英才教育受けてるかも

    ナミ
    「アンタが一人になると一番困るんでしょ! 航海術を身につけなさい!」
    サンジ
    「非常に気に入らねえけどナミさんの言うとおりだ! オレのレパートリーの100分の一身につけるまで帰さねえ!」
    チョッパー
    「つばつけりゃ治るなんておもってんじゃねえぞ!」

  • 647我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 16:38:39ID:UzNTcxNTE(6/6)NG報告

    >>639
    しかし向こうはそれほど嫌ってないっていう
    てかルッチが覚醒してないって保障もない

  • 648名無し2022/10/11(Tue) 16:39:33ID:AyOTY0OTk(15/45)NG報告

    ガルパちゃんのアンケート、
    陽キャ感強くてめちゃ眩しい
    この項目書いたの香澄じゃろ?

  • 649名無し2022/10/11(Tue) 16:43:56ID:I2MTYzMjU(2/2)NG報告

    報酬の透いいな
    縦にするとスマホの壁紙にもよさそう

  • 650名無し2022/10/11(Tue) 16:45:26ID:QwMTI1MTA(8/20)NG報告

    >>643
    う〜ん、乳首のポッチ感もだしたほうがよくない?(錯乱)

  • 651名無し2022/10/11(Tue) 16:47:39ID:AyOTY0OTk(16/45)NG報告

    >>650
    林檎「だめです」

    しかし夏以外で水着を出すのは増えてきたけど、ジューンブライドの季節以外でブライダル衣装出すのもなかなか見ない
    まあ結婚なんていつでも出来るものだものな

  • 652名無し2022/10/11(Tue) 16:48:36ID:Y3MDM4NTU(1/1)NG報告

    店内放送で新時代とか延々と流れてるの聞くとウタは死ンでないってこういうことよね

  • 653名無し2022/10/11(Tue) 16:53:09ID:kyODcxNDA(1/1)NG報告

    >>651
    お前、水着カイニスは通さなかったか?w

  • 654名無し2022/10/11(Tue) 16:58:50ID:c3MzM3MjU(1/1)NG報告

    他作品スレに新しいアイドルが生まれてるのを見るとアニメ改編期だなぁって実感する

  • 655名無し2022/10/11(Tue) 16:59:01ID:A4MDE4NzE(11/11)NG報告

    >>652
    JPOPベスト50にビンクスの酒入ってるのちょっと面白いけどゲキテイもオリコンに入ってたから今更だよな

  • 656名無し2022/10/11(Tue) 17:00:42ID:cyOTkyNzg(22/25)NG報告

    >>653
    カイニスは男だから問題ないだろ?

  • 657名無し2022/10/11(Tue) 17:00:51ID:YyNzQ2NDc(3/4)NG報告

    >>651
    一昨年くらいのレイズではオータムウェディングをやってたな

  • 658名無し2022/10/11(Tue) 17:07:11ID:Y4OTA1NTI(4/4)NG報告

    >>615
    良いよね

  • 659名無し2022/10/11(Tue) 17:11:48ID:I2MTU1OTE(3/3)NG報告

    >>639
    共闘せざるをえない状況になったらするんじゃない?
    インペルダウンではクロコダイルともしてたし

  • 660名無し2022/10/11(Tue) 17:14:32ID:Q0ODAwNzk(2/3)NG報告

    は?可愛さが爆発してるんですけど?????

  • 661名無し2022/10/11(Tue) 17:15:09ID:IxOTE5NDU(1/1)NG報告

    うみねこ、これだけはせやなとしか言えないよね
    鳴いたシーンというかうみねこ出たシーン自体どれだけあるよ

  • 662名無し2022/10/11(Tue) 17:15:43ID:QwMTI1MTA(9/20)NG報告

    >>651
    て、ててめえなんか怖くねえ! 林檎、野郎ぶっ転がしてやらぁあ!

  • 663名無し2022/10/11(Tue) 17:17:39ID:AyOTY0OTk(17/45)NG報告

    >>657
    こういう落ち着いたウェディングも好きです

  • 664名無し2022/10/11(Tue) 17:18:52ID:IxNTEzODE(3/19)NG報告

    ゆる募:ショートボブなキャラ
    ペルソナ5の新島真は結構好きですねぇ。いつも可愛いけど。沖縄ジェイルとか停電のときはとくに可愛かった!

  • 665名無し2022/10/11(Tue) 17:19:18ID:kwODM5Njg(1/1)NG報告

    >>663
    というかウェディングって普通そういうものだよなって…

  • 666名無し2022/10/11(Tue) 17:19:32ID:A0MDgyNzU(1/1)NG報告

    https://magireco.com/comic2/
    フェイスベール好き

  • 667名無し2022/10/11(Tue) 17:21:40ID:gyMDk2OTA(4/9)NG報告

    >>657
    マーテルとユアン結婚式イベントかーフルボイス化決定おめでとうございます

  • 668名無し2022/10/11(Tue) 17:22:25ID:k3Njc3MTA(1/1)NG報告

    >>666
    みたまさん結局ももこに世話される立場になってるという

  • 669名無し2022/10/11(Tue) 17:22:41ID:k0NDc4MDA(3/4)NG報告

    野郎のもっこりには優しいのに女性の胸ポチには厳しい林檎はいったい...(放サモを見ながら)

  • 670名無し2022/10/11(Tue) 17:24:01ID:gyMDk2OTA(5/9)NG報告

    >>669
    野郎のもっこりを強調するソシャゲはそもそも数が少ないから見逃されてるというか判断基準がまだ無いだけな気もする...

  • 671名無し2022/10/11(Tue) 17:24:17ID:U0MjIxOTU(2/2)NG報告

    ゆゆゆいはドレスそのものは一貫して真っ当でしたね

  • 672名無し2022/10/11(Tue) 17:25:22ID:c0NDgzNjk(1/2)NG報告

    >>645
    たまに、こっちの勝手なこじつけで無理あるケースもありますけれどな

  • 673名無し2022/10/11(Tue) 17:25:58ID:UyNDg4NTg(1/1)NG報告

    >>429
    単にAFOから個性貰って複数個性になったせいでは?
    耐えられない場合廃人になったりすることあるそうだし

  • 674名無し2022/10/11(Tue) 17:26:26ID:c0NDgzNjk(2/2)NG報告

    >>658
    離れてる定期w

  • 675名無し2022/10/11(Tue) 17:28:54ID:MzMTA0MTk(1/1)NG報告

    >>669>>670
    そういえば女の子のもっこりも見逃されてたからもっこりは判定不可能なのかも

  • 676名無し2022/10/11(Tue) 17:28:55ID:AyOTQxNDc(9/13)NG報告

    ロスストの団体別PU回してしまったけど

    生放送挟むって事は新キャラ出るって事じゃないですかやだー!!(今回もアーニャ引けず

  • 677名無し2022/10/11(Tue) 17:30:51ID:QwMTI1MTA(10/20)NG報告

    いきなり差別かよチョッ○リ!(罵倒)

  • 678名無し2022/10/11(Tue) 17:32:20ID:Y0MTQ1MDg(2/7)NG報告

    >>676
    モルドレッドとトリスタンは二体ぐらいいると攻略がかなり捗るからな

  • 679名無し2022/10/11(Tue) 17:33:18ID:YyNzQ2NDc(4/4)NG報告

    >>667
    ドタバタコメディとして面白かったイベントだから楽しみだね
    ユアンの弄られキャラっぷりがとても良かった

  • 680名無し2022/10/11(Tue) 17:33:43ID:IyNDExNTE(1/3)NG報告

    >>583
    悪路なら、自スキルだけで地固めのトリガー2つ満たすのか
    後はブルボンから集中力貰えば良いし
    (地固め起動スキルに困った事そんな無いけど)

  • 681名無し2022/10/11(Tue) 17:34:00ID:M2NjI0ODM(4/5)NG報告

    >>636
    そういや結果的にフィルムシリーズだとサイファーポールと共闘してる場合もあるからね
    今更プルトンの事しった場合また一悶着ありそうだけど流石にないか

  • 682名無し2022/10/11(Tue) 17:35:06ID:kwMzE1NTk(3/4)NG報告

    >>674
    物理的な意味では離れてるけど、殺意的な意味では未だ超接近してるから……

  • 683名無し2022/10/11(Tue) 17:35:40ID:IyNDExNTE(2/3)NG報告

    何の話だ?

  • 684名無し2022/10/11(Tue) 17:36:38ID:M2NjI0ODM(5/5)NG報告

    こっちのネイチャも可愛いのだ

  • 685名無し2022/10/11(Tue) 17:36:59ID:QwMTI1MTA(11/20)NG報告

    林檎の野郎、もっこりが好きなのさ、へっ!(差別的に)

  • 686雑J種2022/10/11(Tue) 17:37:40ID:UwOTU2MTE(6/14)NG報告

    >>677
    今どき流行らんぞアーシアン差別

  • 687名無し2022/10/11(Tue) 17:37:47ID:AyOTQxNDc(10/13)NG報告

    >>678
    トリスタン出ればまだ良かったよ…(1体はいる

    団体別とはいえ絞り込みじゃないから普通に他の星4すり抜けてくるんすよね…(白目

  • 688名無し2022/10/11(Tue) 17:38:05ID:M4OTg5MQ=(7/8)NG報告

    下敷きのゴシップが消えたのにナンバーズ・エヴァイユが来たらロンゴがまた蔓延るじゃないですか

  • 689名無し2022/10/11(Tue) 17:38:35ID:g4ODkzMzc(7/8)NG報告

    >>679
    駄目だ、銀魂コラボのせいでクラトス見るとどうしても長谷川さんがチラつく様になってしまった

  • 690雑J種2022/10/11(Tue) 17:38:49ID:UwOTU2MTE(7/14)NG報告

    >>671
    他のソシャゲが真っ当じゃ無いような言い方ッ()

  • 691名無し2022/10/11(Tue) 17:39:20ID:IyNDExNTE(3/3)NG報告

    >>673
    まぁ…それはそれでほぼ脳無だな

  • 692名無し2022/10/11(Tue) 17:40:07ID:gyMDk2OTA(6/9)NG報告

    >>679
    なんだかんだでユアンをマーテルの結婚相手として認めてるミトスも良いのよね(それはそれとして雑に扱うけど)

  • 693名無し2022/10/11(Tue) 17:40:42ID:IxMjkxMDM(1/1)NG報告

    >>690
    「アズレンとラスオリは禁止カード」のお触れ

  • 694名無し2022/10/11(Tue) 17:40:57ID:M3Mzc1Mzg(1/1)NG報告

    >>562
    ボンズ「これどうしよ」

  • 695名無し2022/10/11(Tue) 17:43:09ID:Q0NjEzNTA(1/1)NG報告

    >>694
    AFOとOFAがボンズを殺しにきてる

  • 696名無し2022/10/11(Tue) 17:43:17ID:AxMTcwNTU(3/3)NG報告

    ゲームシステム的に仕方ないとはいえドレスで戦闘に行くのが控えめに行って鬼畜

  • 697名無し2022/10/11(Tue) 17:43:38ID:Q4Mzg3Mzk(2/3)NG報告

    >>678
    >>687
    複数枚抜き狙おうぜー(画像はラウンズイベントのときの画像)

  • 698名無し2022/10/11(Tue) 17:43:49ID:AyOTQxNDc(11/13)NG報告

    >>690
    ヘイ、コテ半スレ民
    ユーの好きな作品、むしろ公式の方がソシャゲよりぶっ飛んだ生き恥キメてる事にコメント欲しいな…

  • 699名無し2022/10/11(Tue) 17:45:15ID:gxOTQ1NDc(3/4)NG報告

    >>636
    こっから単純にルフィvsルッチをしても流石に普通にルフィが勝つんじゃない……?となるしな
    ルッチも当然強くなってるんだろうけど流石に今のルフィとタイマン張れる程じゃない…はず(普通にタイマン張り出したらビックリしちゃうよ

  • 700名無し2022/10/11(Tue) 17:45:32ID:kwOTExNzc(4/7)NG報告

    >>609
    > Twitter始めて進捗上げたり、遂にアシスタントが就いたっていうのがネットニュースになってたりしてたから

    37巻発売の報も追加で

  • 701雑J種2022/10/11(Tue) 17:46:18ID:UwOTU2MTE(8/14)NG報告

    >>693
    シノマスは制限カードでOK(違う)

  • 702名無し2022/10/11(Tue) 17:46:25ID:Y0MTQ1MDg(3/7)NG報告

    >>696
    役割は旗持ちだからセーフ
    でもサイラッハの性格から考えると速攻で服破いて包帯とかにしそう

  • 703雑J種2022/10/11(Tue) 17:48:53ID:UwOTU2MTE(9/14)NG報告

    >>698
    嫌いじゃ無いワッ!!!!

  • 704名無し2022/10/11(Tue) 17:49:09ID:kwMzE1NTk(4/4)NG報告

    >>698
    この中で誰か一人選べるとしたら私ァ393を嫁にしてぇ……
    振り向かせるには、それこそビッキー並のガッツが必要だろうけど

  • 705名無し2022/10/11(Tue) 17:49:15ID:Q4Mzg3Mzk(3/3)NG報告

    >>690
    対魔忍が真っ当側に入る議論はなにかしらの条件が狂ってると判断すべきだと思うんだ

  • 706名無し2022/10/11(Tue) 17:49:52ID:IxNTEzODE(4/19)NG報告

    >>699
    ルフィは連戦を重ねたけれどカイドウに勝てるだけの実力があるし、そのルフィにルッチがおいそれと拮抗したり凌いだりすると、ルッチのほうがカイドウより強いのか?ってなっちゃうし、パワーバランスが難しいな。

  • 707名無し2022/10/11(Tue) 17:49:59ID:I1ODAxNDU(1/1)NG報告

    アズールレーンもたまにはちゃんとしとるやろ

    …たまには

  • 708名無し2022/10/11(Tue) 17:52:36ID:U5NTA3MTQ(1/1)NG報告

    >>698
    シンフォギアって正統派ウェディングだよなって思っていたけど
    アレ、XDのだったのか…

    >>704
    家庭力高いのは未来さんと調ちゃんとマリア姉さんは料理はできるんだっけ?

  • 709雑J種2022/10/11(Tue) 17:53:53ID:UwOTU2MTE(10/14)NG報告

    >>705
    それな…

  • 710名無し2022/10/11(Tue) 17:54:42ID:kzNTk2NTU(1/4)NG報告

    >>671まず百合界隈自体が一般的価値観では真っ当ではないことを自覚しよう

  • 711名無し2022/10/11(Tue) 17:57:03ID:YwMjA3NTc(8/10)NG報告

    >>708
    因みに生き恥ウェディングの方は防人含めて大体照れ顔なんだけどマリアさんと響の全世界全裸配信した2人だけは普通に笑顔な芸の細かさがあるぞ

  • 712名無し2022/10/11(Tue) 17:57:05ID:AyOTQxNDc(12/13)NG報告

    >>700
    パワプロ とのコラボは復帰の軌跡だったわけか
    ところでレイザーの髪型無いけど
    コラボ期間来週で終わりなんじゃがレイザーのパワ体も(レイザーのイベキャラ)くる?

    >>703
    デカいアクリルスタンドの圧が…圧が強い!

    >>697
    ロスストではまだ無いけど
    他作品別ゲーだと原神で神子が天井まで行ってないのに2枚抜きしたな…

  • 713名無し2022/10/11(Tue) 17:57:35ID:QwMTI1MTA(12/20)NG報告

    うーんグエルの父親、典型的な腹黒利権タイプかとおもったが、モビルスーツはオーソドックスなザクからの発展型タイプじゃないかぁ〜はあと
    企業のセンスはいいな! すごく!

  • 714雑J種2022/10/11(Tue) 17:57:41ID:UwOTU2MTE(11/14)NG報告

    >>710ってお堅いのね、コッチじゃ全然ありよそう言うの

  • 715名無し2022/10/11(Tue) 17:57:52ID:U0MjY1OTY(5/6)NG報告

    惑星のさみだれ見たが今週のは悲しい話だったな。
    殺人犯始末することにわざわざ願い使うからあんなことに……。

  • 716名無し2022/10/11(Tue) 17:57:57ID:AyOTY0OTk(18/45)NG報告

    >>664
    黄色いメッシュいれてるの可愛い真秀ちゃん

  • 717名無し2022/10/11(Tue) 17:58:30ID:UzNzMxNzM(1/21)NG報告

    >>709エロゲ的にはドレスにいいえケフィアですかかってないだけ真っ当

  • 718名無し2022/10/11(Tue) 17:59:42ID:cyOTkyNzg(23/25)NG報告

    >>708
    ビッキーも家庭科レベルなら出来たはず。授業できてたし。

  • 719名無し2022/10/11(Tue) 17:59:54ID:Y2MzA1Mzk(1/1)NG報告

    >>714
    そういや公式でヒロイン同士がレズセッ…してるシリーズのファンサイトだったな
    なので社会の一般常識に逆らう方が普通かもしれねえ

  • 720名無し2022/10/11(Tue) 18:00:04ID:IyNzkyNjI(1/1)NG報告
  • 721名無し2022/10/11(Tue) 18:00:05ID:AyOTY0OTk(19/45)NG報告

    >>710
    一般的リズムゲーで公式百合カップルが実装決定されてしまったんですが!?

  • 722名無し2022/10/11(Tue) 18:00:48ID:UzNzMxNzM(2/21)NG報告

    >>719
    ヒロインにバイが多いだけで本質的にはボーイ・ミーツ・ガール強めの界隈だからセーフ

  • 723名無し2022/10/11(Tue) 18:01:49ID:UzNzMxNzM(3/21)NG報告

    >>721
    音ゲーが一般的などというナイーブな考えは捨てろ
    一般人やライトゲーマーはなんか超速度で動いてる超人たちとしか思われてない

  • 724名無し2022/10/11(Tue) 18:01:56ID:YwMjA3NTc(9/10)NG報告

    >>709
    対魔忍で自重してないストレートなスケベドレス着てきたの不知火くらいだからなぁ

  • 725名無し2022/10/11(Tue) 18:01:57ID:AyOTY0OTk(20/45)NG報告

    とじともも……谷間がちょっとセクシーだったな

  • 726名無し2022/10/11(Tue) 18:02:16ID:Q3NTE2MTE(5/6)NG報告

    >>552
    魚人島のデッケンがマトマトの能力の事を「マトマトの実を食べた」じゃなくて単に「マトマトの呪い」って言っていた(親か先祖から受け継いだっぽい)のと一緒で、ウタのウタウタの実の能力もウタ自身が食べたんじゃなくて親か先祖辺りから能力を受け継いだのかもね。

  • 727名無し2022/10/11(Tue) 18:02:22ID:cyOTQ0NDc(1/1)NG報告

    次の原神ガチャ、ニィロウは全力で引きにいくとして武器ガチャも引くかと思いつつ保険として過去にすり抜けで引いてた2本目の磐岩Lv90にしとくかーってやってたら新武器の相方がその磐岩だった件
    いやまあFGOで言えばカレスコクラスの汎用性あるんで何本あってもいいし現在判明しているニィロウの性能と噛み合いそうとはいえ面食らったわ
    https://twitter.com/genshin_7/status/1579685723191607297?s=46&t=FidZDgtA5nNZN_E6BABBYw

  • 728名無し2022/10/11(Tue) 18:03:20ID:AyOTY0OTk(21/45)NG報告

    >>723
    全員が全員超速でプレイしてるわけではないからね?

  • 729名無し2022/10/11(Tue) 18:03:31ID:U1NzAxNzk(1/10)NG報告

    >>345
    とはいえそれもせいぜい2億だからまぁどうもなってないというか。

    新世界の海賊のレベル考えたらあんまり大金でもない。

  • 730名無し2022/10/11(Tue) 18:04:45ID:Y0MTQ1MDg(4/7)NG報告

    >>720
    そりゃあ無能翻訳の代名詞のエキサイト先生が今でも生き残っていた方が不思議だったからな

  • 731雑J種2022/10/11(Tue) 18:05:16ID:UwOTU2MTE(12/14)NG報告

    >>724
    対魔忍じゃ無い奴らが無法地帯
    >>725
    好き

  • 732名無し2022/10/11(Tue) 18:05:34ID:U1NzAxNzk(2/10)NG報告

    ボルボックスって人が、『ドレスローザの頃の尾田先生ならヤマトもうるティも生み出せた気がしない。ブリュレやプリンでキャラデザのギア上げた。』って言ってたのを改めて実感した。

  • 733名無し2022/10/11(Tue) 18:05:47ID:UzNzMxNzM(4/21)NG報告

    >>729
    五億でモブとはいえ新世界の海賊も含まれてる連中が一生遊んで暮らせると喜び勇んでるし
    その半分弱なら十分な高額やろ

  • 734名無し2022/10/11(Tue) 18:06:21ID:kyMzMzNjg(1/1)NG報告

    >>687
    ラウンズ機と比べて劣るけどルル無頼は射撃と回復の性能は良いから当たり

  • 735名無し2022/10/11(Tue) 18:06:53ID:UzNzMxNzM(5/21)NG報告

    >>730
    言うて翻訳サイトで有能なところって少なくない?どこで翻訳しても少なからず変にはなるし
    日本語側が無駄に複雑なせいだけど

  • 736名無し2022/10/11(Tue) 18:07:06ID:UzMjIyNA=(1/1)NG報告

    >>710
    自分の趣味に合わない存在を異常者のようにいうのはあまりよろしくないな

  • 737名無し2022/10/11(Tue) 18:08:19ID:AwMTI0NDk(1/2)NG報告

    今週の呪術見てると型月の神秘の秘匿ってマジで大切なんだなって感じるわ

  • 738名無し2022/10/11(Tue) 18:09:26ID:cyOTkyNzg(24/25)NG報告

    >>736
    まるで一般的でない存在は全て異常者かのような言い方。

  • 739名無し2022/10/11(Tue) 18:09:37ID:k3MTUxNTM(1/1)NG報告

    >>714
    まあ、一つの形としてアリって言うのわわかるのよ
    百合以外はマイノリティとか言い出さない限りは

  • 740名無し2022/10/11(Tue) 18:10:00ID:U3MTM0Nzk(1/1)NG報告

    >>719
    それ言われたらもうストーリーがどんな衝撃的出会いから始まる作品でも動揺出来ないな(管理人の推し見ながら)

  • 741名無し2022/10/11(Tue) 18:10:10ID:E3NzYxNTI(1/1)NG報告

    >>702
    9章だと軍旗破って包帯代わりにしてたしね
    ここの一枚絵の皆立ち上がるシーンスコ(なおその後の展開)

  • 742名無し2022/10/11(Tue) 18:10:15ID:Q3NTE2MTE(6/6)NG報告

    >>699
    ルッチ自身弱い事を罪だと思っているからこそ、麦わらの一味の中で弱いと思っているウソップと戦う事になるもその弱い奴に足下を掬われる形でルッチが負ける展開とかもありそう。

  • 743名無し2022/10/11(Tue) 18:10:28ID:kzNTk2NTU(2/4)NG報告

    一般的とかメジャーとかって言葉をよく使うけれど
    100万本売れたソフトですらゲーマーしか知らなかったりするのが世の中だし
    一般的って言葉はそんなに軽いものじゃないと思うの

  • 744名無し2022/10/11(Tue) 18:11:12ID:QwMTI1MTA(13/20)NG報告

    は〜い、質問です
    アサルトリリィラスバレにも実装された遠藤亜羅椰さんが女の子食ってるというのは裸で寝たりマギ交感したりする仲という範囲ですか?
    それとも直接的な行為を含む想像通りの同性愛関係なんですか? どこまでですか?

  • 745名無し2022/10/11(Tue) 18:11:20ID:IxNTEzODE(5/19)NG報告

    >>721
    マジかー、そんなのあるのか……なんて作品?

  • 746名無し2022/10/11(Tue) 18:11:32ID:czNTY1MTc(1/3)NG報告

    >>723
    まあでも音ゲーはスマホの登場でかなり敷居下がったよな
    高速で動かすのが指だけで良くなって見栄えが上がった
    プロセカとか割とビビるレベルで流行ってるし

  • 747名無し2022/10/11(Tue) 18:12:24ID:A1NjgxMjc(2/9)NG報告

    >>713
    ザクIIIやギラ・ドーガ好きそう

  • 748名無し2022/10/11(Tue) 18:12:54ID:QzMzQwOTE(5/13)NG報告

    >>737
    ワートリはボーダーとラガーマンの元所属組織が本当に頑張ってるだな

  • 749名無し2022/10/11(Tue) 18:13:33ID:UzNzMxNzM(6/21)NG報告

    >>746
    それはミクさんと聞くとどこからともなく現れる往年のオタクパワーによるところもありそうな気もする

  • 750名無し2022/10/11(Tue) 18:13:36ID:A1NjgxMjc(3/9)NG報告

    >>699
    ルフィは全力出すとリスクがなぁ

  • 751名無し2022/10/11(Tue) 18:14:25ID:A1NjgxMjc(4/9)NG報告

    推しキャラのロリは好きか?

  • 752名無し2022/10/11(Tue) 18:14:27ID:g4ODkzMzc(8/8)NG報告

    >>725
    何だかんだで将来有望そうというか、この時点で年の割に育ってるよねと思わせる結芽ちゃん
    生き返った世界では健やかに育ってくれ……

  • 753名無し2022/10/11(Tue) 18:14:39ID:UzNzMxNzM(7/21)NG報告

    >>750
    ヨボヨボって一瞬で戻るシーンはあったけど
    明確なリスクについて説明ってあったっけ?

  • 754名無し2022/10/11(Tue) 18:15:45ID:AyOTY0OTk(22/45)NG報告

    >>745
    D4DJGroovyMIX(グルミク)
    80年代の懐メロからエロゲ楽曲最新楽曲、ゲームBGMから呼び込み君などお馴染みの曲まで、DJモチーフだけあってJ-POP重視の音ゲー。

  • 755名無し2022/10/11(Tue) 18:15:49ID:I3NDU5Njg(1/1)NG報告

    ウェディングドレスとはこういうモノだ!ってエンジェルは言っています
    デビルもそうだそうだと頷いております

  • 756名無し2022/10/11(Tue) 18:16:21ID:AwMTI0NDk(2/2)NG報告

    そういや型月でアメリカ大統領脅したりする魔術関係のキャラ見たことないよね

  • 757名無し2022/10/11(Tue) 18:16:50ID:AyOTY0OTk(23/45)NG報告

    >>751
    ヒンバスからミロカロスまで育ててるの、そうだろなとはおもってたけど実際見せられると胸に来るものがある

  • 758名無し2022/10/11(Tue) 18:17:34ID:QzMzQwOTE(6/13)NG報告

    若君足利若頭連中はここで足利のためにたかってせんしして本当に幸せですな 定期

  • 759名無し2022/10/11(Tue) 18:17:55ID:YzMjQwOTc(1/1)NG報告

    日本が舞台の魔術とか呪術関連の作品だと海外の組織どうなってんの?って疑問が浮かぶけど、fateとかだと逆に日本の組織どうなってんの?ってぐらい海外の組織ばっかがメインになってるのよね

  • 760名無し2022/10/11(Tue) 18:17:57ID:czNTY1MTc(2/3)NG報告

    >>749
    プロセカユーザーの30代男性率は2.6%なんだ...

  • 761名無し2022/10/11(Tue) 18:18:23ID:kzNTk2NTU(3/4)NG報告

    まあどうせソシャゲのキャラ達が結婚するまで経年することなんてないんだから(もしくは相手なんていないんだから)
    どんな変なウェディングドレス着た所で
    将来本物着るときに恥ずかしくとか結婚前に着ると婚期がとかもないから
    可愛けりゃまたはエロけりゃいいか

  • 762名無し2022/10/11(Tue) 18:19:41ID:QzOTQ4ODM(1/2)NG報告

    >>752
    これのはたしか撮影とかそういうやつだったはずだけど
    仮に大人になった結芽ちゃんのウエディング姿とか見せられても、「結芽ちゃんは俺の嫁!」的な邪念や下心とかよりも先に「結婚できるくらいに大きくなったんだね……」って保護者的目線で涙する自信がある……

  • 763名無し2022/10/11(Tue) 18:19:45ID:UzNzMxNzM(8/21)NG報告

    >>759
    型月やらとあるやら
    日本のその手の組織がどうなってるのかよくわからん作品割と多いよね

  • 764名無し2022/10/11(Tue) 18:20:08ID:U1NzAxNzk(3/10)NG報告

    >>636
    ここにヘルメッポとかも絡んでくるかもしれないのか。

    今回の島での『ボス』が今更ルッチになるとも思えないし、ベガパンクもそこまでルフィに害意は無いように感じる。

    黒ひげとか他の四皇…は絡んでくる感じないし…
    さてどうなるか。

  • 765雑J種2022/10/11(Tue) 18:20:34ID:UwOTU2MTE(13/14)NG報告

    >>751
    好き

  • 766名無し2022/10/11(Tue) 18:21:02ID:UzNzMxNzM(9/21)NG報告

    >>756
    そもそもアメリカなんて神秘が淘汰されかけてる土地に魔術師にとっての価値とは?という疑問もあるし
    そもそも魔術師は外道ではあれど根源に繋がらないことはあんまりやらないので

  • 767名無し2022/10/11(Tue) 18:21:08ID:Y0MTQ1MDg(5/7)NG報告

    >>759
    型月世界にも日本の組織はいるにはいるだろうけど基本的には主要霊地と皇居周辺の警護と管理がメインだろうし……
    というか大体の霊地ってなんか個々に土地神住んでそう

  • 768名無し2022/10/11(Tue) 18:21:36ID:U1NzAxNzk(4/10)NG報告

    >>733
    まぁそれもそうといえばそうなのかな。


    あと、(パラレルだけど)フィルムGで『ウチ金欠なの』ってナミが言ってたし、案外そんな残ってないかもね。

  • 769名無し2022/10/11(Tue) 18:21:59ID:I0MDQ1MDk(1/1)NG報告

    >>755
    なにっ
    全体的に白くてヴェールが付いていればウェディングドレスではないのか!?

  • 770名無し2022/10/11(Tue) 18:22:01ID:YwMjA3NTc(10/10)NG報告

    >>744
    アラヤちゃんはガチでお手つきしてる子だよ
    気に入った子はとりあえず手出すタイプの子

  • 771雑J種2022/10/11(Tue) 18:23:00ID:UwOTU2MTE(14/14)NG報告

    >>752
    とじとものウェディングは良い文明だった

  • 772名無し2022/10/11(Tue) 18:23:07ID:QwMTI1MTA(14/20)NG報告

    >>747
    ファーストのモビルスーツ全般と系統的なのが好きなんだよね
    あ、でもエルメスとザクレロは…

  • 773名無し2022/10/11(Tue) 18:23:33ID:UzNzMxNzM(10/21)NG報告

    >>767
    何か国中に神が隠居してる異界の入り口ありそうなイメージあるよねこの国

  • 774名無し2022/10/11(Tue) 18:23:44ID:YzMDUwNTE(1/1)NG報告

    セクシー系が多いからあえて正統派ウエディングを

  • 775名無し2022/10/11(Tue) 18:24:18ID:cyOTkyNzg(25/25)NG報告

    >>770
    一応「リリィとしての義務はしっかりやってるから生徒会からも見逃されている」という扱いだっけ。

  • 776名無し2022/10/11(Tue) 18:25:22ID:U1NzAxNzk(5/10)NG報告

    >>766
    そもそも、『表の歴史や既存文明への本格的な介入』は魔術師社会の魔術師なら嫌ってるだろうしなぁ。

  • 777名無し2022/10/11(Tue) 18:25:25ID:U3MTY0NzA(1/1)NG報告

    >>763
    そして最後に唐突に出てくる日本

  • 778名無し2022/10/11(Tue) 18:26:23ID:AyOTY0OTk(24/45)NG報告

    >>771
    紫様好き……

  • 779名無し2022/10/11(Tue) 18:27:59ID:kwOTExNzc(5/7)NG報告

    >>707
    横乳がちょい審議ですかな? ロドニーさんは

  • 780名無し2022/10/11(Tue) 18:28:09ID:U3Mzc5OTg(1/1)NG報告

    比較的にまとも側なウェディングオティヌス

  • 781名無し2022/10/11(Tue) 18:28:12ID:QzMzQwOTE(7/13)NG報告

    女神転生世界はヤタガラス葛葉が元締めしていて、米国はメシア教大手ふってる感じだよな

  • 782名無し2022/10/11(Tue) 18:28:15ID:Y0MTQ1MDg(6/7)NG報告

    >>776
    やった瞬間に聖堂教会が出てきて「ごきげんよう(こんにちは)」からの「ごきげんよう(死.ね)」してきそう

  • 783名無し2022/10/11(Tue) 18:28:45ID:kzNTk2NTU(4/4)NG報告

    そもそも日本で魔術に分類されそうなものって
    神話の何かを再現とか信仰由来のあれこれとかが多いとあるやら型月やら現代の作品のそれの価値観に当てはめると
    天皇の行ってるらしい由緒正しい神事の類とかそういうのになりそうだけど
    皇居とかってあんまり創作に出てくることないし出していいのかすら知らんし

  • 784名無し2022/10/11(Tue) 18:30:53ID:Y0MTQ1MDg(7/7)NG報告

    >>783
    日本の神事の九割はお祭りになるからしゃーない
    信仰そのものは強そうだけど、神秘として見るなら秘匿も何も無い

  • 785名無し2022/10/11(Tue) 18:31:06ID:A0NDA0Mzg(1/3)NG報告

    もしかして今のトットランドかなりやばい状況?

  • 786名無し2022/10/11(Tue) 18:32:17ID:UzNzMxNzM(11/21)NG報告

    >>784
    海外では進行が生活と一体化してるとして高評価されたりもするらしい日本のこういうところだけれど
    少なくとも神秘性は感じられないよね当事者である自分達的には

  • 787名無し2022/10/11(Tue) 18:32:59ID:g1MDkwMDg(1/1)NG報告

    >>764
    サテライトの一人がわりとガチ目に世界政府と人類への反乱を目論んでるとか……?

  • 788名無し2022/10/11(Tue) 18:33:14ID:U1NzAxNzk(6/10)NG報告

    >>785
    今更万国に攻め込む理由…
    あああったわ。ロードポーネグリフと、それを読めるかもしれない女。

    黒ひげなら『三つ目族』について知っててもおかしくないし、お茶会の大混乱でそれがリークした可能性もある。

  • 789名無し2022/10/11(Tue) 18:33:23ID:AyOTY0OTk(25/45)NG報告

    >>784
    そう思うと日本の「なんか知らんけどめでたい!」って理想だよな
    知られることで魔術基盤は強固になるけど神秘は秘匿されたままとう

  • 790名無し2022/10/11(Tue) 18:34:40ID:UzNzMxNzM(12/21)NG報告

    >>785
    シノクニなのか青キジなのかは扉絵だけだと判断に困るけど
    少なくともろくでもない状況でしかないよね
    青キジが本当に黒ひげに属してるなら
    下手したらビックマム傘下の色々な能力が黒ひげ傘下に渡る可能性すら

  • 791名無し2022/10/11(Tue) 18:34:41ID:A0NDA0Mzg(2/3)NG報告

    扉絵連載でもONE PIECEの世界は動いてるんだよなぁ

    尾田っちすげーな

  • 792名無し2022/10/11(Tue) 18:36:28ID:QzMzQwOTE(8/13)NG報告

    Fakeでこんな凄いことできるのならこれを使えば我が国はという米国魔術結社メンバーに
    別の人がやめておけ、時計塔などの組織につぶされて終わりだ まだ我が国魔術組織は若輩者だから

  • 793名無し2022/10/11(Tue) 18:38:21ID:IzNjIxMjg(1/10)NG報告

    正直めっちゃすき
    裕太くんがいなかったら私が貰いたい

  • 794名無し2022/10/11(Tue) 18:38:32ID:A0NDA0Mzg(3/3)NG報告

    >>790
    下手したら黒ひげがプリンちゃん攫ってくれるおかげで

    麦わらの一味&ビッグマム 海賊団残党&swordの共同参戦あるかも

  • 795名無し2022/10/11(Tue) 18:38:33ID:UzNzMxNzM(13/21)NG報告

    いまセフィラムくまの黒髪はミスとかのミス関連の情報を見て
    尾田先生もう一回休載入ってもいいのよ?疲れてるでしょ?と思った

  • 796名無し2022/10/11(Tue) 18:38:42ID:czNTY1MTc(3/3)NG報告

    今週サカモトめっちゃ面白かった
    ヒロアカの轟覚醒とか呪術のナナミン回想みたいなその漫画にハマるシーンがきた感じ

  • 797名無し2022/10/11(Tue) 18:40:10ID:AyOTY0OTk(26/45)NG報告

    「巫神楽の」ってことは蓮華も神楽もこれ着るのか……

  • 798名無し2022/10/11(Tue) 18:40:44ID:kwOTExNzc(6/7)NG報告

    >>751
    おう

  • 799名無し2022/10/11(Tue) 18:41:06ID:c1MzkxNzE(1/2)NG報告

    2がムチムチ美女6が巨大ロリ1が超カッコいいマスクマンでロボット大好き…
    未来に生きてるってそういう…

  • 800名無し2022/10/11(Tue) 18:41:06ID:UzNzMxNzM(14/21)NG報告

    >>797
    相変わらずほぼ下着だなぁ

  • 801名無し2022/10/11(Tue) 18:42:09ID:UzNzMxNzM(15/21)NG報告

    >>799
    まあ巨大ロボとか機械化アニマルとかあからさまに男のロマンわかってる口だしね?ベガパンク

  • 802名無し2022/10/11(Tue) 18:42:29ID:IxNTEzODE(6/19)NG報告

    >>754
    一部キャラは好きで作品名は覚えていたけど、そういう個性のキャラもいたのか。

  • 803名無し2022/10/11(Tue) 18:43:08ID:c1MzkxNzE(2/2)NG報告

    >>801
    倫理観ゼロな割にはいい酒が飲めそう

  • 804名無し2022/10/11(Tue) 18:43:10ID:M2MzY2Nzc(1/2)NG報告

    >>769
    そうだぞ

  • 805名無し2022/10/11(Tue) 18:43:18ID:g4OTg4MDQ(2/3)NG報告

    >>791
    扉絵で本編と本編が味わえる二重の極み

  • 806名無し2022/10/11(Tue) 18:43:21ID:c5MjA3NTQ(1/1)NG報告

    正直黒ひげ海賊団と一味が衝突する予想あるけど早くね?って思ってたけど

    最終章入ったんだしそろそろ軽く対決ぐらいはしてもおかしくないのか

  • 807名無し2022/10/11(Tue) 18:44:23ID:c5MDIyMzc(1/1)NG報告

    >>799
    ベガパンク本体も水星の魔女ウキウキで視てそう

  • 808名無し2022/10/11(Tue) 18:44:28ID:kzMDYyODg(7/9)NG報告

    >>804
    そこまで思い切ったデザインにすんならヴェール外せよ!もはやヴェール付けただけの水着なんだよ!!

  • 809名無し2022/10/11(Tue) 18:45:12ID:M2MzY2Nzc(2/2)NG報告

    >>696
    アークナイツは、遠目では正直よくわからないがクリックしてちゃんと見たら秀逸なスキンが多い
    トリミングとかして良いのよ?

  • 810名無し2022/10/11(Tue) 18:45:19ID:AyOTY0OTk(27/45)NG報告

    >>802
    いたというか、
    今日増えた(実装は先

  • 811名無し2022/10/11(Tue) 18:45:28ID:UzNzMxNzM(16/21)NG報告

    >>808
    でもヴェール抜きだとただの水着になって変なウェディングドレスですらなくなっちゃうから

  • 812名無し2022/10/11(Tue) 18:45:54ID:IxNTEzODE(7/19)NG報告

    >>785
    いくかカタクリが強く、組織力が高い海賊団であってもマムを欠いた彼らは竜骨の折れた船みたいなものだからな。白ひげ没後のマルコたちもこうして勢力として減衰してきたんじゃないか?

  • 813名無し2022/10/11(Tue) 18:46:44ID:AzMTI1OTg(1/1)NG報告
  • 814名無し2022/10/11(Tue) 18:47:24ID:IxNTEzODE(8/19)NG報告

    >>810
    なるほど、無知なので教えてもらいたいのだが同性が好き!とか彼氏います!みたいなこと明言されていたキャラは今までもいた?

  • 815名無し2022/10/11(Tue) 18:47:48ID:kwOTExNzc(7/7)NG報告

    >>727
    同志よ…

  • 816名無し2022/10/11(Tue) 18:48:12ID:I5MDI0NDE(1/7)NG報告

    ウェディングドレスオルソラさん赤面してるのがポイント高い

  • 817名無し2022/10/11(Tue) 18:48:22ID:UzNzMxNzM(17/21)NG報告

    >>812
    そもそもカタクリも
    四皇幹部としては強いとはいっても敗戦したてなこともあって大将クラスや他の四皇幹部クラスが攻めてきたらどうしょうもないだろうし
    大幹部クラスもそこそこワノ国について行っちゃってて人でも普段より少ないだろうからなぁ
    その上ジェルマの侵入と脱走やらシーザーやら問題発生中の訳で

  • 818名無し2022/10/11(Tue) 18:49:36ID:UzNzMxNzM(18/21)NG報告

    >>813
    ついに来たか
    サイキック覚醒やらサイキック関連は最近新要素多かったからね

  • 819名無し2022/10/11(Tue) 18:50:15ID:ExMDc0OTY(1/3)NG報告

    衣装としても良いんだけどちゃんとした結婚式で着るウェディングドレスが一番好き

  • 820名無し2022/10/11(Tue) 18:50:20ID:U1NzAxNzk(7/10)NG報告

    とりあえず、ルルシアは『存在そのものまで歴史や記憶から抹消された』というわけでもないのね。

  • 821名無し2022/10/11(Tue) 18:50:33ID:kzMDYyODg(8/9)NG報告

    >>811
    そもそもウェディングドレスとして成立してるように見えないんだよ……ヴェールだけじゃ限度あるよ……

  • 822名無し2022/10/11(Tue) 18:50:41ID:AyOTY0OTk(28/45)NG報告

    >>814
    ストーリー全部終追えてないから把握してないけど恐らくいない(同性愛傾向も聞かない)(でも一部ボディランゲージ激しい)

  • 823名無し2022/10/11(Tue) 18:51:03ID:AyOTY0OTk(29/45)NG報告

    アラビアンな花嫁

  • 824名無し2022/10/11(Tue) 18:51:07ID:I5MDI0NDE(2/7)NG報告

    織姫可愛いです(霊圧消滅)

  • 825名無し2022/10/11(Tue) 18:51:40ID:E5NDE2NjQ(1/2)NG報告

    カレンチャンのウェディングドレスにも負けない鋼の理性を持つトレーナーには敬意を表する

  • 826名無し2022/10/11(Tue) 18:51:42ID:IxNTEzODE(9/19)NG報告

    >>816
    イギリス清教(だったけ?種族)ではシスターの婚姻はありなのかな?

  • 827名無し2022/10/11(Tue) 18:52:42ID:Q4NzUwMTc(1/4)NG報告

    >>824
    何とは言わないが成長したよね。腕前とか

  • 828名無し2022/10/11(Tue) 18:52:49ID:IzNjIxMjg(2/10)NG報告

    >>824
    スタッフ頑張って恋次とルッキャさんの結婚式までやってくれねぇかな

  • 829名無し2022/10/11(Tue) 18:53:25ID:UzNzMxNzM(19/21)NG報告

    >>826
    そもそも十字教自体がキリスト教と完全に同じとも言い切れん代物だし多少はね?

  • 830名無し2022/10/11(Tue) 18:54:53ID:gyMDk2OTA(7/9)NG報告

    >>828
    結婚式って確か小説だっけ?

  • 831名無し2022/10/11(Tue) 18:55:37ID:U1NzAxNzk(8/10)NG報告

    >>794
    いや麦わらの一味からすればそんなにプリンに思い入れも友情も無いし、SWORDも然り。

    というか(間接的に)ビッグマム倒したルフィ達と手を組むのはさすがに無いかと。

  • 832名無し2022/10/11(Tue) 18:55:45ID:IzNjIxMjg(3/10)NG報告

    アズのブラックウエディングはホント趣味悪い

  • 833名無し2022/10/11(Tue) 18:56:42ID:Y1NTUzNTI(1/1)NG報告

    >>820
    そりゃそうだろ
    あんな物理的に吹っ飛ばしただけのものに、そんなチートまで考慮せん
    「そんな王国無いぞ」ってのもよくある言葉の綾だろ、看守とか警備員に袖の下渡して「貴方は何も見てなかった」とかいうよくあるアレに近いやつ

  • 834名無し2022/10/11(Tue) 18:57:38ID:I5MDI0NDE(3/7)NG報告

    >>827
    四天抗盾わりと強いな・・・

    ここ好き。一護の行動読んで窓開けとくの偉い。そうだね・・・ガラス代もバカにならないからね・・・

  • 835名無し2022/10/11(Tue) 18:59:21ID:Q4NzUwMTc(2/4)NG報告

    >>826
    ローマ正教だと洗礼を終えた男性信徒との婚姻はオーケーらしい

  • 836名無し2022/10/11(Tue) 18:59:41ID:IzNjIxMjg(4/10)NG報告

    >>830そうそう
    それで、恋次からチャン一へ織姫の思いに応えてやれよって暗に諭してる

  • 837名無し2022/10/11(Tue) 18:59:44ID:UzNzMxNzM(20/21)NG報告

    >>833
    でもロジャーのDが若い頃からの付き合いの白ひげも知らなかったり
    ルフィのDを今更消そうとしたり
    情報さえ隠せばなんとかする手段はあるのかな?と思わせる描写自体は(読む側の邪推の側面が強いとはいえ)あったからそう考えても仕方ない感はある

  • 838名無し2022/10/11(Tue) 18:59:46ID:QwMTI1MTA(15/20)NG報告

    …あかん

  • 839名無し2022/10/11(Tue) 18:59:51ID:AyOTY0OTk(30/45)NG報告

    >>824>>827
    後々もっと大きくなるからまあね

  • 840名無し2022/10/11(Tue) 19:00:17ID:IxNTEzODE(10/19)NG報告

    >>834
    これは内助の功だな!というかパン咥えながら動くルーズさも可愛い

    >>831
    強いて言えばサンジがプリンを助けたいと願うのをきっかけにするとかかな?

  • 841名無し2022/10/11(Tue) 19:02:29ID:IxNTEzODE(11/19)NG報告

    >>835
    オルソラって所属が必要悪の教会に移っていたと思ったが戻っていたのか

  • 842名無し2022/10/11(Tue) 19:02:45ID:AyOTY0OTk(31/45)NG報告

    >>840
    でもサンジ、プリンの記憶失ってない?

  • 843名無し2022/10/11(Tue) 19:03:52ID:Q4NzUwMTc(3/4)NG報告

    >>841
    戻ってないよ、アニェーゼから上条に惚れたのか等の発言で婚姻に関するセリフ

  • 844名無し2022/10/11(Tue) 19:04:40ID:UzNzMxNzM(21/21)NG報告

    >>842
    最後のキスのとこだけね

  • 845名無し2022/10/11(Tue) 19:04:50ID:U1NzAxNzk(9/10)NG報告

    >>826
    カトリックは死別するまでよっぽどのことがない限り離婚できないらしい。

    だからできたのがイギリス国教会(王様が妃と離婚したかったから作った)

  • 846名無し2022/10/11(Tue) 19:05:41ID:AyOTY0OTk(32/45)NG報告

    >>844
    そうだったか……
    ありがとう

  • 847名無し2022/10/11(Tue) 19:06:29ID:AyOTY0OTk(33/45)NG報告

    >>800
    閃乱カグラのウェディングドレスとはこういうものだ

  • 848名無し2022/10/11(Tue) 19:06:31ID:I5MDI0NDE(4/7)NG報告

    現世組まじでバランスいいよね
    チャド→タンク&アタッカー
    一護→パワーアタッカー&スピードアタッカー
    雨竜→精密射撃&弾幕張れるアーチャー
    織姫→ヒーラー(上半身吹き飛ばされても完治させられるレベル)

    強い(確信)

  • 849名無し2022/10/11(Tue) 19:06:49ID:AyOTY0OTk(34/45)NG報告

    >>847
    これはウェディングランジェリーだけど

  • 850名無し2022/10/11(Tue) 19:07:58ID:IxNTEzODE(12/19)NG報告

    >>842
    喪失しているのはキスしたときの記憶だけのはず。記憶抜かれたあともプリンのことは覚えているし、抜いている記憶も直近の内容らしいき描きかただった。

  • 851名無し2022/10/11(Tue) 19:08:06ID:A4NTIwNTY(1/1)NG報告

    >>845
    因みにイギリス国教会作るときは満場一致で賛成だったらしい
    反対派は全員牢にぶち込んだとも言う

  • 852名無し2022/10/11(Tue) 19:08:55ID:I5MDI0NDE(5/7)NG報告

    >>839
    こんな水着着るなんて・・・悪い奴だぜ浦原喜助(責任転嫁)

  • 853名無し2022/10/11(Tue) 19:09:23ID:AyOTY0OTk(35/45)NG報告

    >>851
    歴史特有の力業、笑えないけど好きよ

  • 854名無し2022/10/11(Tue) 19:10:50ID:IxNTEzODE(13/19)NG報告

    >>848
    織姫も戦える力はあるけど、さほど強くはなかった記憶。それでも大型虚の腕を切断できるだけの力はあるみたいだけど。

    一護が卍解を奪われなかったのは、彼の力が純正の死神の力ではなかったからだっけ?

  • 855名無し2022/10/11(Tue) 19:11:02ID:ExMDc0OTY(2/3)NG報告

    >>852
    いろんなスタイルがあって良いね
    大きいのも小さいのも好きな人
    大きいのが好きな人
    小さいのが好きな人
    いろんなひとが

  • 856名無し2022/10/11(Tue) 19:11:40ID:U3ODQ3MDY(1/1)NG報告

    >>848
    そのパーティーで全力バトルすることがないことを除けば最高だな

  • 857名無し2022/10/11(Tue) 19:11:57ID:k0NDc4MDA(4/4)NG報告

    >>836
    あと結婚式は最初やらない予定だったのを聞いた乱菊がちゃんとやってって涙ながらに言ったんだっけ、ギンとのことがあったから友人の大切なことはちゃんと記憶や記録に残して欲しいんだろうなぁ

  • 858名無し2022/10/11(Tue) 19:12:15ID:g2MTI0NTU(1/5)NG報告

    >>797
    ぎゃあ、財布ゴロし
    月光・両備・華風流と乳籍祭来るたびに刺されてる吾

  • 859名無し2022/10/11(Tue) 19:13:14ID:gyMDk2OTA(8/9)NG報告

    >>854
    一護の力は〈ネタバレ〉と〈ネタバレ〉も混ざってるからね、いやとっくに完結してるしネタバレ注意はいらないんだろうけど

  • 860名無し2022/10/11(Tue) 19:14:04ID:k4NTEzMTk(1/4)NG報告
  • 861名無し2022/10/11(Tue) 19:14:40ID:AzOTYwNjk(1/1)NG報告

    >>857
    ギンが何も残さずに亡くなったのもあって自分みたいな思いをしないようにちゃんと大切な人との思い出は形に残るもので残して欲しいっていう切実すぎる願いである

  • 862名無し2022/10/11(Tue) 19:16:26ID:ExMDc0OTY(3/3)NG報告

    >>857
    >>861
    取り敢えずギンを一発殴ろう

  • 863名無し2022/10/11(Tue) 19:16:53ID:gyMDk2OTA(9/9)NG報告

    >>861
    ギンからしたら何も残さずに逝ったことで乱菊が自分のことを引き摺らないようにしたかったんだろうけど逆効果でしたね...

  • 864名無し2022/10/11(Tue) 19:18:12ID:EyODE2NTU(18/23)NG報告

    >>791
    ちょっと前までカタクリ&オーブンの最強兄貴ズ相手にヤベェよジェルマ(とついでにシーザー)どうやって逃げりゃいいんだってなってたのに、今回の扉絵だけで全部吹っ飛んだのガチで笑えねえ(白目)

  • 865名無し2022/10/11(Tue) 19:18:22ID:IxNTEzODE(14/19)NG報告

    >>861
    >>862
    乱菊にここまで思って貰えるなんて羨ましいぞ!コルデーみたいな傷になりたい系ヒロインかよ……

  • 866名無し2022/10/11(Tue) 19:19:41ID:QzMzQwOTE(9/13)NG報告

    あの時代カトリックはまじで欧州トップだったから各国一部に不満貯まりまくってたもんな

  • 867名無し2022/10/11(Tue) 19:22:04ID:AyOTY0OTk(36/45)NG報告

    乱菊さんて大人の女だけあって「女の幸せ」に真剣ね
    他人の「女の幸せ」にも真剣なの好き

  • 868名無し2022/10/11(Tue) 19:24:53ID:E5NDE2NjQ(2/2)NG報告

    >>853
    イギリス王室は始祖の征服王ウィリアム1世の頃から結婚に関しては力業で押し通すからなぁ

    ウィリアム1世「しゃあ、終に7年も求婚し続けたマチルダと結婚できるぜ!教皇庁承認して」
    教皇「(フランダース伯の娘マチルダとノルマンディー公が結婚したら厄介だな)あー、君ら縁戚関係にあるから、駄目です」
    ウィリアム1世「ほーん、なら勝手に結婚しますわ」
    教皇「!?」
    最終的にウィリアム1世の工作により結婚は後に承認される

  • 869名無し2022/10/11(Tue) 19:28:45ID:AyMDk1MTE(1/1)NG報告

    >>751
    素でもロリに近い方だからギャップそんなにないけれど、鏡花ちゃんで

  • 870名無し2022/10/11(Tue) 19:32:48ID:M1MjM5NjI(1/1)NG報告

    BLEACH久しぶりに見る人って今の一護の始解と卍解のデザイン違和感ある人いたりするのかな


    どうもこの時のデザインのイメージが強すぎるよね

  • 871名無し2022/10/11(Tue) 19:32:55ID:QyMDY1OTU(1/1)NG報告

    >>865
    ギンはコルデーとは真逆で一切傷にならないようにめちゃくちゃ気をつけて死んだつもりなんや……

  • 872名無し2022/10/11(Tue) 19:35:08ID:U3OTIyODI(1/1)NG報告
  • 873名無し2022/10/11(Tue) 19:38:37ID:kzMTIwMDg(2/2)NG報告

    一護が寿命で死んだらドラフトって話題で笑ったんだけど
    ほんとに死神になるんだろうか

  • 874名無し2022/10/11(Tue) 19:39:20ID:g0NzEyODM(1/5)NG報告

    >>834
    ドラえもんの盆栽や窓割られてる神成さん
    大人になって考えると人間出来てるってレベルの存在じゃない

  • 875名無し2022/10/11(Tue) 19:39:39ID:Y3NjMxMTA(9/10)NG報告

    >>854
    卍解(という呼びかけに応じてそれっぽく反応し変化する混ざりすぎてオリジナル化してるなにか)だぞ

  • 876名無し2022/10/11(Tue) 19:40:00ID:IzNzcwMzM(1/1)NG報告

    >>870
    そういやもう一護の虚化は見れないんだよな…

    あの仮面出すの好きだったんだけど

  • 877名無し2022/10/11(Tue) 19:42:53ID:g2MTI0NTU(2/5)NG報告

    林間合宿の時もメンタルのこと言われてたけどお前なんなんだ
    隙あらば即刻排除狙われる役でなんでファクサァァ!!しながら煽れるんだお前、メンタル超合金の個性でも持ってんのかお前

  • 878名無し2022/10/11(Tue) 19:44:33ID:k0MDUxMjU(1/2)NG報告

    >>873
    一護レベルの霊魂がどこにも所属せずにふらふらされてると現世に与える影響も半端ないだろうから
    否が応でも所属せざるを得ないんじゃないかな

  • 879名無し2022/10/11(Tue) 19:45:45ID:k3ODA1MDQ(2/3)NG報告

    >>872
    最低でも200歳以上、もしかしたら300歳以上かもしれない

  • 880名無し2022/10/11(Tue) 19:46:33ID:AyOTY0OTk(37/45)NG報告

    >>868
    本来過去のキリスト教って最高権力なのにそこぶち抜くのすげえってなる
    さすがイギリス

  • 881名無し2022/10/11(Tue) 19:47:50ID:k0MDUxMjU(2/2)NG報告

    >>875
    改めて考えると一護の使ってる技や能力って死神要素が滅茶苦茶薄いんだよな……(だいたいの技も能力も死神以外の要素が由来)

  • 882名無し2022/10/11(Tue) 19:47:52ID:I5MDI0NDE(6/7)NG報告

    アニメBLEACHこのシーン揺れてそう。何がとは言わんが

  • 883名無し2022/10/11(Tue) 19:47:57ID:gyNzMwNDI(1/1)NG報告

    >>872
    実写の福山さんは本当に『年齢不詳の若い見た目』のイメージ通りのキャストやったなぁ

  • 884名無し2022/10/11(Tue) 19:48:11ID:g0NzEyODM(2/5)NG報告

    ウルちゃん引けた
    ラスオリ特有の重たい設定持ちのヤバい奴

  • 885名無し2022/10/11(Tue) 19:48:23ID:QzMzQwOTE(10/13)NG報告

    >>877
    雄英生徒は全寮制や戦争後でも辞めないで続けてるのはすごい
    超エリート校は覚悟ガンマキリだろうけど、それ以下の学校はどうなっているやら

  • 886名無し2022/10/11(Tue) 19:50:18ID:I5MDI0NDE(7/7)NG報告

    >>883
    ぶっちゃけ福山雅治さんはガリレオの湯川先生のイメージが強すぎて殺陣やってるイメージなかったから以外だった

  • 887名無し2022/10/11(Tue) 19:51:43ID:IxNTEzODE(15/19)NG報告

    >>871
    それで癒えない傷痕を残すとは皮肉な結果だな

  • 888名無し2022/10/11(Tue) 19:52:11ID:U1NzAxNzk(10/10)NG報告

    >>877
    煽ることで相手の隙を伺い、からめ手にもっていくため…という狡さもあるけど、
    コイツの場合は趣味も入ってるね。

    ※ただしこの後指の超増殖あってからはさすがにそんな余裕もなくなりました。

  • 889名無し2022/10/11(Tue) 19:53:00ID:AyOTY0OTk(38/45)NG報告

    >>872
    ある理由で外見年齢が17歳で止まってる37歳(なお17歳時点で大人びてるもよ)

  • 890名無し2022/10/11(Tue) 19:55:04ID:IxNTEzODE(16/19)NG報告

    >>886
    坂本龍馬のときに結構動けてたから師匠を演じるとなっても不安はなかったな

    >>882
    破面たちには凛とした振る舞いだけど一護の前では少女のような振る舞いをするって可愛いな……

  • 891名無し2022/10/11(Tue) 19:55:39ID:U3NjU0NDY(1/1)NG報告

    BLEACHのメインヒロインかわいいよね...

  • 892名無し2022/10/11(Tue) 19:55:54ID:QzMzQwOTE(11/13)NG報告

    >>872
    アサルトリリィの百合ヶ丘理事長も不老手術うけて若いまま
    今は療養でいないらしいが本当か 百合ヶ丘に研究所仲間で苗字貰ったこいるけど

  • 893名無し2022/10/11(Tue) 19:56:56ID:EyODE2NTU(19/23)NG報告

    >>872
    ワートリの三雲母

    作中キャラからしばしばお姉さん呼ばわりされるが、れっきとした1児の母である

  • 894名無し2022/10/11(Tue) 19:57:04ID:k4NTEzMTk(2/4)NG報告
  • 895名無し2022/10/11(Tue) 19:57:07ID:U0NjQxNDg(1/1)NG報告

    >>884
    確か、意識そのままコールドスリープで百年ちょいだっけか

  • 896名無し2022/10/11(Tue) 19:58:06ID:g2MTI0NTU(3/5)NG報告

    ここのセリフがだいぶ美味しく調理されてて毎日耐久動画再生してしまう
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm33087287

  • 897名無し2022/10/11(Tue) 20:04:05ID:MyNzk2NzI(1/1)NG報告
  • 898名無し2022/10/11(Tue) 20:08:53ID:g0NzEyODM(3/5)NG報告

    >>895
    それに加えて
    遠距離射撃の為に近くの物を全く見れないレベルの目を持ってる

  • 899名無し2022/10/11(Tue) 20:08:56ID:c2MTE0MzM(2/6)NG報告

    >>872
    トライガンより主人公の
    ヴァッシュ・ザ・スタンピード
    見た目は青年だが、人間ではない
    実年齢でいうと百数歳程度だったりする

  • 900名無し2022/10/11(Tue) 20:08:58ID:k4NTEzMTk(3/4)NG報告

    >>872
    30年前から何回も乙ってるとか老人って言われてるけど一体いくつなんだろう…
    単に襲名なら年齢の割に大人びすぎてるし、ロリババアならあの世界の技術でできるかどうかって疑問が湧くし色々と謎すぎる存在

  • 901名無し2022/10/11(Tue) 20:09:11ID:kyNzA5NDI(1/1)NG報告

    >>893
    大学卒業と同時に結婚したから親としても若いがなー。息子まだ中3(数ヶ月後に高1)だし

    しかし、眼鏡無い修は母親そっくりだったから、コンタクトにして表情と冷や汗をなんとかすればクール系イケメンやれるだろうに

  • 902名無し2022/10/11(Tue) 20:09:39ID:k4NTEzMTk(4/4)NG報告

    たててくる

  • 903名無し2022/10/11(Tue) 20:10:34ID:E1NDE0OTk(1/1)NG報告

    禁書の次イベント警察コスイベントなわけだが一方通行とか最新まで行くと檻の中だしこの人もアレだしで後々を考えると笑えるのよな
    この人をあそこまで堕とすとか誰が思うねん

  • 904名無し2022/10/11(Tue) 20:12:25ID:c5MjY4NjA(1/1)NG報告

    >>886
    バレ情報見ずに当時京都編前編見に行ったら最後で福山さん出てきて声出そうになった思い出

  • 905名無し2022/10/11(Tue) 20:12:25ID:IzNjIxMjg(5/10)NG報告

    >>896
    個人的に
    ヤオモモ「食べたら食べた分多く出せます

    瀬呂「う○こみてぇ」

    耳郎「謝れぇ!!!」すき
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm33087178?ss_id=666f9b51-b880-48b2-948f-f22403ec205a&ss_pos=12&cp_in=wt_tg

  • 906名無し2022/10/11(Tue) 20:13:27ID:IyNDM3MjY(1/3)NG報告

    >>872
    69歳と45歳、どちらも若く見える

    ジョセフは髭剃ったら2部の頃の面影があるのではと思う

  • 907名無し2022/10/11(Tue) 20:13:41ID:Q4NzUwMTc(4/4)NG報告

    >>903
    ちなみにこの後、変なヤクでもキメてるのかと思うほどゲラゲラ笑い続けるテレスティーナさんのお隣に引っ越した模様

  • 908名無し2022/10/11(Tue) 20:16:24ID:U0MjY1OTY(6/6)NG報告

    >>897
    幻想郷のやつらほとんど該当するじゃねーか!

  • 909名無し2022/10/11(Tue) 20:16:37ID:QwMTI1MTA(16/20)NG報告

    うむ、まあ、いろいろな(作者が書かないだけみたいな)理由から謎ロリというやつだろう
    しらんけど

  • 910名無し2022/10/11(Tue) 20:17:41ID:E4NjY1NTE(6/8)NG報告

    >>821
    まあメイドさんも、簡易なヤツだとブリム(頭にのっけてるメイドカチューシャ)だけ着けるのが義務で他はラフな服でいいってことも多いから、ブライダル衣装も頭の上のアレが概念的な本体なのかもしれない

  • 911名無し2022/10/11(Tue) 20:18:14ID:IxNTEzODE(17/19)NG報告

    >>893>>901
    年齢としては妃さんと同じ歳くらいか

  • 912しろ炭素2022/10/11(Tue) 20:19:17ID:g0NjU2ODI(1/1)NG報告

    呪術廻戦最新話で軍事監修がリコリコのアサウラさん、PSYCHO-PASSの深見真さんがやってるのかよ
    羂索の仕込みによる流入。多分、日本以外の全ての国々が一斉にしてるんだろうな
    このお二方がやるってことはかなり遊びがない軍事的行動になりそう。付け入る隙とかが無さそうな意味で怖い

    ちょっとズレるけど、MGSVを作る際に小島監督が軍隊の警備行動を取材するとガチガチで遊びが一切存在しなかったために、ゲームに取り入れたのはそれを緩めたものだったとのこと

  • 913名無し2022/10/11(Tue) 20:19:21ID:IzNjIxMjg(6/10)NG報告

    >>872
    個性のお陰で見た目が若々しいかっちゃんママ

  • 914名無し2022/10/11(Tue) 20:19:53ID:MwNDYwMjY(1/1)NG報告

    >>872
    見た目は少年であるがその正体はヤミゲドウを封じた8名の角王の内一人であるダンジョンWの魔王ミセリアで実質数万歳

    そんなスケールのデカい存在が白髪褐色肌の大人びた少年(14歳)を先輩と呼ぶの業が深いですね…

  • 915名無し2022/10/11(Tue) 20:21:54ID:A1MDEwMjc(1/1)NG報告

    >>872
    お題がネタバレの映画

  • 916名無し2022/10/11(Tue) 20:22:04ID:AyOTQxNDc(13/13)NG報告

    >>727
    ニィロゥはcv金元ネキだから引きたいけど
    ナヒーダといか七神は大体無凸でも性能ヤバめだから1回目の天井で引けるといいなぁ…

    恒常でいまだに来ないのジン団長だけなんじゃが
    すり抜けも大体ディルック様と七七ばっかだし…

  • 917名無し2022/10/11(Tue) 20:22:11ID:IxNTEzODE(18/19)NG報告

    >>912
    外国を煽ったのはメロンパンが術師の危機感を刺激してより戦いに積極的にさせるためかね?

    >>913
    個性なんだっけ?

  • 918名無し2022/10/11(Tue) 20:24:45ID:AyOTY0OTk(39/45)NG報告

    >>917
    グリセリン

  • 919名無し2022/10/11(Tue) 20:24:49ID:gwMDUzODE(1/1)NG報告

    >>872
    齢765才(自己申告)の駄…仙狐

  • 920名無し2022/10/11(Tue) 20:25:01ID:YwNTU5MzI(7/7)NG報告

    https://twitter.com/t2duema/status/1579761220747419648?t=Rh_uVqnczlkVuYwBDZFXHQ&s=09
    …ドラグハートウェポンだこれ!
    そうなるとデッドマンはミロク関係者である可能性が…?

  • 921名無し2022/10/11(Tue) 20:25:06ID:IzNjIxMjg(7/10)NG報告

    >>918
    グリセリン

  • 922名無し2022/10/11(Tue) 20:25:59ID:IyNDM3MjY(2/3)NG報告

    >>852
    手前右の女性は彼女ですかのう、別嬪さんじゃ
    狛村隊長との対決が楽しみっす

  • 923名無し2022/10/11(Tue) 20:26:38ID:AyOTY0OTk(40/45)NG報告

    >>922
    ルキアだろ

  • 924名無し2022/10/11(Tue) 20:26:45ID:g2MTI0NTU(4/5)NG報告

    >>921
    グリセリン

  • 925名無し2022/10/11(Tue) 20:27:17ID:QzMzQwOTE(12/13)NG報告

    >>912
    深見真は自分の作品で現代世界にオカルト・ファンタジーなどがいきなりぶち込まれたらという作品もう
    書いてるからな

  • 926名無し2022/10/11(Tue) 20:27:25ID:Q0ODAwNzk(3/3)NG報告

    そういやぁチェンソーマンの最速放送が火曜24時からってことは漫画と同タイミングで、チェンソーマンを最速で見たいが為にチェンソーマンを最速で見れないということになるのか
    まぁウチはテレ東系列映んない勢なので関係無いが

  • 927名無し2022/10/11(Tue) 20:27:40ID:IzNjIxMjg(8/10)NG報告

    >>924
    グリセリン

  • 928名無し2022/10/11(Tue) 20:28:08ID:AyOTY0OTk(41/45)NG報告

    >>921
    >>924
    >>927
    いやなんこれぇ!?

  • 929名無し2022/10/11(Tue) 20:28:23ID:E4NjY1NTE(7/8)NG報告

    >>917
    バトルロワイヤルで言うところの「ジョーカー役」だろうね

    ルールの穴を見つけたりするとプレイヤー間で協力することで運営に歯向かう膠着なんかができたりするから、それを阻止するための、運営側からの介入者

  • 930名無し2022/10/11(Tue) 20:30:20ID:c2MTE0MzM(3/6)NG報告

    何!?何が起きてるの!?
    イザナミなの?ループしてるの?
    それとも何かバグってるの?

  • 931名無し2022/10/11(Tue) 20:34:33ID:cwNjM4NDM(1/1)NG報告

    グレムリン

  • 932名無し2022/10/11(Tue) 20:35:13ID:cyNDE4NDA(1/1)NG報告

    グルドリン

  • 933名無し2022/10/11(Tue) 20:35:19ID:Q3OTY3OTM(1/2)NG報告

    混乱の元

  • 934名無し2022/10/11(Tue) 20:35:37ID:E3NTczMQ=(1/1)NG報告

    >>930
    落ち着いてくれ。回答が重複しただけだ。

  • 935名無し2022/10/11(Tue) 20:36:09ID:AyOTY0OTk(42/45)NG報告

    >>933
    おかず……クラブ……?(みっくと田所さんじゃんいい声や)

  • 936名無し2022/10/11(Tue) 20:36:47ID:QzOTQ4ODM(2/2)NG報告

    >>872
    桜蘭高校ホスト部より埴之塚光邦、通称ハニー先輩
    見た目は超ショタでホスト部ではマスコット的存在だが、作品開始時三年生(終盤で大学部に入学)のレギュラーメンバー最年長組。(最初は部内最年長という設定だったが、正式に誕生日を設定する時に作者がこの設定忘れていたのか知らないがもう一人の三年生レギュラーであるモリ先輩の方が誕生日が早くなってしまったという小話がある)

    また可愛らしい見た目に反して武術の達人でもあり、徒手空拳で本職のSPを返り討ちにする程度の実力の他、(家訓によって)弟と出会い頭にバトった時は弟の攻撃を受けて吹っ飛んだように見せかけつつ弟のズボンの裾に手裏剣を投げ刺して地面に縫い付け動きを封じる絶技を見せている
    (基本バトル要素はないけれども)メンバーのリアルファイト要員。あと基本は天真爛漫だが時々黒い面を見せたりもしている

  • 937名無し2022/10/11(Tue) 20:37:00ID:AyOTY0OTk(43/45)NG報告

    >>934
    回答が重複というか……
    回答にレスしたのと回答にレスしたのにレスしたのと回答にレスしたのにレスしたのにレスしたのとうか……

  • 938名無し2022/10/11(Tue) 20:37:29ID:Q3OTY3OTM(2/2)NG報告

    >>937
    やはりイザナミか

  • 939名無し2022/10/11(Tue) 20:38:33ID:k3ODA1MDQ(3/3)NG報告

    >>938
    また幻術かっ!?

  • 940名無し2022/10/11(Tue) 20:39:42ID:IxNTEzODE(19/19)NG報告

    >>929
    コロニーから出て来た人間も拉致される危険から逃れるためにコロニーへ逆に逃亡するなんて自体もあり得るかも。メロンパンの目指すべきビジョンが言った通りなら、諸外国も計画に利用するための演者であって彼の掌の上で道化のダンスを踊らされることになるかもしれない。

  • 941名無し2022/10/11(Tue) 20:40:35ID:g2MTI0NTU(5/5)NG報告

    >>905
    二人ともボケ・ツッコミがよく似合う
    んにゃああああ!も聞いてて楽しい
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm33091864

  • 942名無し2022/10/11(Tue) 20:40:49ID:g0NzEyODM(4/5)NG報告

    >>872
    60代とか嘘やろ

  • 943名無し2022/10/11(Tue) 20:43:54ID:U4NDIyMDI(1/1)NG報告

    なんかやらかしたのかと思ったら全然違ってて草

    https://mobile.twitter.com/tokoyamitowa/status/1579779523763400705

  • 944名無し2022/10/11(Tue) 20:44:25ID:IyNDM3MjY(3/3)NG報告

    >>923
    あら随分髪伸びたのね、御指摘サンクス!

  • 945名無し2022/10/11(Tue) 20:44:52ID:U5MDA1Nzg(1/1)NG報告

    >>854
    それもあるかもだけど、そも天鎖斬月が卍解じゃないんじゃない?

  • 946名無し2022/10/11(Tue) 20:47:40ID:QzMzQwOTE(13/13)NG報告

    >>940
    必死にルール追加でましにしてたのが悪手になるのは本当にひどい

  • 947名無し2022/10/11(Tue) 20:48:30ID:kyODYwOA=(4/5)NG報告

    ポケモン新作未だにどっちで誰選ぶか決めてないせいで予約してないんだけど買う予定の人よかったらどっちで誰選ぶか教えてくれませんか、参考までに

  • 948名無し2022/10/11(Tue) 20:50:46ID:c5ODA5MA=(1/1)NG報告

    >>872
    よくあるロリババア(数百歳)かと思いきや

  • 949名無し2022/10/11(Tue) 20:50:57ID:g2MDYwNTQ(1/2)NG報告

    >>915
    この手の映画の名作である『悪魔の種子』や『危険な遊び』は“邪悪な子供”という怖さだけど、コイツは『知らんうちに精神異常者のおばさんが家庭に入り込んでる』という別種の恐怖だからな……

  • 950名無し2022/10/11(Tue) 20:51:02ID:EwMjM2MjA(1/2)NG報告

    >>872
    波紋と飛天御剣流はアン〇エイジングの効能があるから(風評被害)

  • 951名無し2022/10/11(Tue) 20:51:39ID:AyOTY0OTk(44/45)NG報告

    >>947
    コライドンとグレンアルマがツボッたからスカーレットかな

  • 952名無し2022/10/11(Tue) 20:52:14ID:IzNjIxMjg(9/10)NG報告

    >>947
    傷んだ赤色のほうかな

  • 953名無し2022/10/11(Tue) 20:52:51ID:QwMTI1MTA(17/20)NG報告

    ババア!

  • 954名無し2022/10/11(Tue) 20:52:51ID:A0OTY1MDQ(2/2)NG報告

    昨今のジャンプアニメの流れをくんでBLEACHもまた劇場版作ってくれねぇかなぁ
    成田さんの小説でもいいんで

  • 955名無し2022/10/11(Tue) 20:53:12ID:EwMjM2MjA(2/2)NG報告

    >>952
    たわけ

  • 956名無し2022/10/11(Tue) 20:54:31ID:M4OTg5MQ=(8/8)NG報告

    >>947
    バンギが出るからスカーレット

  • 957名無し2022/10/11(Tue) 20:54:44ID:EzNzQ1OTU(2/2)NG報告

    >>947
    バイオレットかなぁ
    ミライドンでファイナルベントしたいし

  • 958名無し2022/10/11(Tue) 20:55:38ID:EyODE2NTU(20/23)NG報告

    >>947
    タツベイ(ボーマンダ)がゲットできるのでヴァイオレット

    ブリダイやっててどうしてもこいつだけがゲットできなくてな…(タツベイはパール限定ポケモン)
    通信交換はめんどくさいし

  • 959名無し2022/10/11(Tue) 20:59:58ID:kyODYwOA=(5/5)NG報告

    >>951>>952>>956>>957>>958
    ありがとうー
    こうしてみると半々くらいなんですね(なんかたわけされてる人もいるけど)
    ソード買ったからコオリッポ気になるしヴァイオレットにしようかなー

  • 960名無し2022/10/11(Tue) 21:01:00ID:M4MjI2MjM(4/4)NG報告

    >>943
    トワ様は通す、スバルは通さない

  • 961名無し2022/10/11(Tue) 21:04:08ID:A0NjQ0MzE(23/25)NG報告

    >>960
    ホロメン、隙あらばス虐しがち

  • 962名無し2022/10/11(Tue) 21:07:02ID:UwMDYxMDM(1/1)NG報告

    >>344
    >>912
    しかし、監修の作品と監修してもらった作品のメインキャストが血縁って思うと面白いな
    アサウラさんと深見さんが仲良いのとサイコパスのメインキャラにも兼ね役いるので奇妙な縁を感じる

  • 963名無し2022/10/11(Tue) 21:07:21ID:g4OTg4MDQ(3/3)NG報告

    良かった……これ以上、ケモ耳人権Zero発言で燃えた(嘘)大空スバルはいなかったのですね

  • 964名無し2022/10/11(Tue) 21:08:10ID:QwMTI1MTA(18/20)NG報告

    本当たまにしか見れないかっこいい後藤ひとり

  • 965名無し2022/10/11(Tue) 21:11:02ID:c4NDQ5NzU(4/4)NG報告

    >>959
    >こうしてみると半々くらいなんですね

    今回そんなに「こっち!」ってなる理由今のところなさそうだしね
    タイトルが剣と盾ならともかく

  • 966名無し2022/10/11(Tue) 21:12:00ID:c2MTE0MzM(4/6)NG報告

    自転車枠を伝説ポケモンが担当するらしい最新作
    そうなると割と早いうちから入手可能な伝説ポケモン?
    それともあくまで乗り物枠であって正式ゲットは後?
    其処ら辺の詳細が分からないのが気になるし
    この地方の謎を解くにはコライドン/ミライドンが必要になるのも気になる

  • 967名無し2022/10/11(Tue) 21:12:30ID:g2MDYwNTQ(2/2)NG報告

    >>954
    ヌルヌル動くドン観音寺はみてみてぇなぁ

  • 968名無し2022/10/11(Tue) 21:13:27ID:kzMDYyODg(9/9)NG報告

    >>965
    まあ小中学生はタンク役とか自分で選ばないよね……

  • 969名無し2022/10/11(Tue) 21:14:56ID:QwMTI1MTA(19/20)NG報告

    ケモミミに人権zeroどころか文字通りの意味で人道的に守られていないのはメイドなアビスだけで十分だ
    そうだろう?

  • 970名無し2022/10/11(Tue) 21:15:41ID:U1ODQxMDI(1/1)NG報告

    >>966
    モトトカゲから分岐進化すんじゃないかっ推測されてますね

  • 971名無し2022/10/11(Tue) 21:17:04ID:c2MTE0MzM(5/6)NG報告

    タンク役、盾は大事
    古事記には書いてないが実際そう

    ゼノブレイド2はタンク役無しだと難易度跳ね上がりすぎて困るし
    エルデンリングも物理カット100%盾が無ければクリアできなかった
    風来のシレンシリーズはまず鍛えるのは盾と言われるほど盾が要

  • 972名無し2022/10/11(Tue) 21:18:30ID:A2Mzk1MjI(1/3)NG報告

    >>971
    ナイト!戦士!暗黒騎士!ガンブレード!

    そろそろ増えないかなあ、タンク

  • 973名無し2022/10/11(Tue) 21:19:03ID:IwNDM0MDQ(1/1)NG報告

    >>970
    「よお、そのポケモンどこで盗「おい、デュエルしろよ」」

    ライディングデュエル!アクセラレーション!!

  • 974名無し2022/10/11(Tue) 21:19:39ID:A1NjgxMjc(5/9)NG報告

    >>947
    橙子さん推しだからスカーレッド

  • 975名無し2022/10/11(Tue) 21:20:10ID:Y3NjMxMTA(10/10)NG報告

    >>971
    なおゼノブレは3になると極めたやつはタンクいらねという結論出す
    主にリキャスト加速スキルが悪い

  • 976名無し2022/10/11(Tue) 21:20:38ID:A0NjQ0MzE(24/25)NG報告

    兄弟あるある〜
    片方が選んだポケモン見て違うの買う

  • 977名無し2022/10/11(Tue) 21:21:16ID:E4NDEwMDY(1/2)NG報告

    >>968
    子供、というか初心者は大体攻撃一辺倒でタンク、状態異常、バフデバフ(特にデバフ)はあんまり使わないイメージある
    ゲームバランスにもよるけど

  • 978名無し2022/10/11(Tue) 21:21:43ID:IzNjIxMjg(10/10)NG報告

    ずっと水ポケモンの御三家選んでたが…
    ニャオハに引かれる

  • 979名無し2022/10/11(Tue) 21:22:28ID:A1NjgxMjc(6/9)NG報告
  • 980名無し2022/10/11(Tue) 21:22:38ID:g1ODIyOTc(1/1)NG報告

    烙印デスピアに壊獣を入れる利点
    ミラジェイド、キマイラ捲られて厄介な効果持ちの高打点カード出された時に壊獣に変えてしまえば後続のクエリティスで無力化もしくはミラジェイドおかわりで盤面返せる
    超融合でそのまま素材にもできるラディアン、ジズキエルがおすすめ

  • 981名無し2022/10/11(Tue) 21:22:56ID:c2MTE0MzM(6/6)NG報告

    >>970
    うん、どう見ても進化前だこれ
    ただそれだけだと伝説ポケモンにはならないだろうし
    主人公が手に入れるモトトカゲが特殊な個体の可能性が高そうだ

    >>973
    バイクを運転しながらのポケモンバトルとな
    ヌオー、コイキング、ノズパスなんかの鈍足or全然動かない組はどうすりゃいいんだ…

  • 982名無し2022/10/11(Tue) 21:23:37ID:A1NjgxMjc(7/9)NG報告

    >>971
    火力インフレで受けたら負けなヤツもいますからな・・

  • 983名無し2022/10/11(Tue) 21:25:41ID:A2Mzk1MjI(2/3)NG報告

    ロール(役割)がきっちり解れてるゲームでないとあんまり見ないからね、タンクヒーラーダメージディーラー

  • 984名無し2022/10/11(Tue) 21:25:56ID:A1NjgxMjc(8/9)NG報告

    >>970
    ウチの旦那じゃん

  • 985名無し2022/10/11(Tue) 21:26:12ID:A0NjQ0MzE(25/25)NG報告

    ポケモンって毎度新作の度に新デザインのモンスター大量に増やせる事自体が中々の偉業よな

  • 986名無し2022/10/11(Tue) 21:26:25ID:QzMzYzNTE(1/1)NG報告

    >>971
    おっさんが受けてくれないとヤバかった

  • 987名無し2022/10/11(Tue) 21:26:35ID:E4NDEwMDY(2/2)NG報告

    >>971
    盾役は大事(殺戮の盾でシールドスマイトしながら)

    冗談はさておき盾役必須にするとパーティー編成の自由度が減るし、かといっていなくてもどうにでもなるぐらいだと不遇職になるし調整大変そう

  • 988名無し2022/10/11(Tue) 21:26:57ID:EyODE2NTU(21/23)NG報告

    >>981
    >鈍足or全然動かない組

    よし。某スーパーマサラ人を見習って担ぎながら自分で走ろう(無茶振り)
    なあに、結局どんなシリーズでも一度は自分の足で現地に赴かなきゃならないんだから足腰の準備は充分できてるSA☆

  • 989名無し2022/10/11(Tue) 21:28:47ID:QwMTI1MTA(20/20)NG報告

    利休居士のマシンいかしてんじゃねーの!

  • 990名無し2022/10/11(Tue) 21:29:06ID:UyODI5ODY(3/3)NG報告

    >>986
    大人にならないとワニのよさはわかりづらい

  • 991名無し2022/10/11(Tue) 21:29:38ID:g0NzEyODM(5/5)NG報告

    しれっととんでもない事言いよった

    >もうロデュウの目がほとんど見えてないからです。
    https://twitter.com/raikumakoto/status/1579797303447015424

  • 992名無し2022/10/11(Tue) 21:30:14ID:EyODE2NTU(22/23)NG報告

    >>971
    「盾役ぅ?そんなのいらんいらん、前衛揃えて火力でぶん殴れば解決よ!」

    こう安易に考えてた所を鬼強い敵の火力でボコボコに打ちのめされ、しかる後タンクを採用しその有用性を教えられるまでがダンジョンRPGの入門編である

  • 993名無し2022/10/11(Tue) 21:30:18ID:E4NjY1NTE(8/8)NG報告

    >>971
    古事記に書いてありそうな作品だと、タンク役引き受けるようなニンジャは「ムテキ・アティチュード」っていう共通技(ワンピースで言うところの鉄塊)を割と持ってる

  • 994名無し2022/10/11(Tue) 21:30:24ID:A1NjgxMjc(9/9)NG報告

    >>983
    タンクもやるヒーラーも珍しくないな。僧侶はムキムキ

  • 995名無し2022/10/11(Tue) 21:30:28ID:A2Mzk1MjI(3/3)NG報告

    >>987
    簡単にいくなら「こいつが受けないと死ぬ」攻撃をたまに繰り出すとかね

  • 996名無し2022/10/11(Tue) 21:30:36ID:AyOTY0OTk(45/45)NG報告

    1000ならコンビ

  • 997名無し2022/10/11(Tue) 21:30:48ID:gxOTQ1NDc(4/4)NG報告

    役割分担

  • 998名無し2022/10/11(Tue) 21:30:56ID:EyODE2NTU(23/23)NG報告

  • 999名無し2022/10/11(Tue) 21:30:58ID:QzMjg5Nzc(4/4)NG報告

    CV.杉田智和

  • 1000名無し2022/10/11(Tue) 21:30:58ID:k1OTk2OA=(1/1)NG報告

    硬い

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています