型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 730』
https://bbs.demonition.com/board/9167/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ11』
https://bbs.demonition.com/board/9126/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9164/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2
じゃあなにを語れって言うんですかこのお題で!縦乙。
ブライトさん禁止は条約違反ではこのバカ野郎!(レギルスを殴りながら)
>>13
ガンダムとついておるからのう。(新規ガンダム視聴者達を見ながらワイングビグビ)>>19
ちゃんと古参向けにキャンドルサービスしたからね今年の覇権は水星の魔女で決まりだな!
>>15
ヒロインにしては悲鳴が汚い>>23
なお頭部がコックピット>>8
復活してたらその感情を出した唯一部分
グエル君は負けて父等から見捨てられるけど
そっから這い上がってるくるか>>13
某所でスレッタ達の授業をしながら決闘しているアムロ先生とシャア先生の言っている事を翻訳をしているボッシュ先生概念好き>>7
でもやり過ぎ・行き過ぎ・意義の無い折檻は鉄血ルートへ確定する。>>37
クワトロかつハマーンかな。>>32
でもグリグリ動くサイコザクとFAガンダムは最高にカッコいいんだよな…>>26おっぱい大きいなぁ(白目)
>>43
七聖剣と魔剣の姫>>38
そんな、エラン君は薄暗い独房で(食事を与えて)お腹を膨らませて見ていただけなのに!?>>43
「七聖剣と魔剣の姫」です>>48
まあキャラとしては好きだけど身近にいてほしくないってのは珍しくないから…>>37
やはりペロス兄と同じく元ネタはテンペストのプロスペローかはっはー!!!
ヒロアカと水星の魔女が同時進行してるということは
中盤の山場が重なるということさ!
つまり、ダビダンスと水星の魔女のきっついシーンが重なる可能性もある!
だが、ヒロアカは先の展開知ってるなら余裕やろ!(油断)>>59
デリング個人やベネリットグループ全体ではなくもっとデカい所への復讐っぽい感じですわね>>60
トリプルシールド・ファンネルは真似るなよ。
分離までしたら数がエグすぎる>>28
ガンダム列伝なんて前向きなもんじゃねえ…>>54
ガンダムを世界に公認させて普及
あとは恩師と仲間目指していた次のガンドシステムを自分で完成させる>>57
それ、アニメの動きと声の熱演でアナフィラキーショック起こすだけですよねベネリットグループに否定されたガンダムの技術をベネリットグループ内に浸透させて「危険ないやん!」って思わせたところで代償を支払わせるんですかね?実に魔女だ
>>42
お偉いさん方からしたら水星を見てもらった新規さん達についでに新しめの映像作品を見てもらって2クール目まで繋ぎにしたいんだろうけど、ガンダム知ってる人達からしたらボッシュを否定できないラインナップ…>>45
ウソップとのメリーの一件にしろ、麦わらの一味同士での仲間割れイベントは見ていてツラくなる。>>39
地味に5年連続でビンタ回あったんだね……>>81
あの展開にもっていったおっさんどもにキレそう
エラン? とりあえずスレッタの良い所100個いえよ byエアリアル>>80
超越的な俗物属性が便利すぎる>>60
ユニコーン君!あんまり後輩を君ルートに行かせんじゃない。スレッタが別ベクトルで人間やめるフラグになる>>45
ここからこれよ
泣いたわ>>27
サリウスはデリングの独断ジェノサイドにびっくらしてたし今日食って掛かったのも「バッカお前あの惨劇また起きたらどうすんだよ!」っていう心配からの気がするし良い人であってほしい>>44
夢とはいえ、レイラに会えたのは満更でもなさそう>>81
エラン君の人を好きになることはないはどう見てもフラグよね。>>76
悪い文明だよ!!w>>54
『社会的に二度と立ち上がれないようにぶっ潰す(生死問わない)』じゃないのかな?
見ている感じだとそんな気がするちなみにたぬきは雑食な皆
>>70
綺麗な関さんが演じたきたねぇ関さん…>>88
なんなら1話でトマトをあげてる時点で好感度高い>>60
不死鳥「すごくわかるよお兄ちゃん」思ったんだけどデリングって価値観がゴリッゴリじゃない?
つまりその価値観が壊れた時にとんでも無い事になるんだよね
刹那のガンダム信仰みたいにデリングが「スレッタ……あなたこそが天使」みたいに
呆ける展開とか
自尊心の破壊とかさ>>88
とあるスレで一話彼女視点からのスレッタがあまりにもパーフェクトコミュニケーション過ぎて墜ちる>>104
ザクやないか。
なんでデンドロビウムを先取りしとんねん>>102
お前本当に邪悪だよ>>99
しかも性別が違うだけで異性をとっかえひっかえする有り様は憎悪している母親も同然
おまけに自分もそんな母親の同類と同じところまで落っこちているという目を背けられない現実付き>>89
ルミナスには出来ない汚れ仕事をこなすウィッチ>>93
そうだな>>91
綺麗にするにはゲームのナオミ呼んでこなきゃ……>>102
お前初恋の人だけは者にしようとしたのほんとキモイよ>>118
実際そんな感じは出てるよね>>26
とてもかわいいのでおおよそセーフです>>93
いいですね!>>115
グポーン…>>129
さすミカ>>93作者曰く、アニマルセラピー
>>112
イヤちょっと違う、神が「宝生永夢!───(以下省略)その答えはひとぉつ」して神が一回パラドに殺されて死んだ後の
パラドやグラファイト達の仮面ライダークロニクルが開催してからポッピーを取り戻した時のお話の最後、28話か29話辺りだった気がする>>104
特徴的な足のパイプ隠してから出直して来い>>75
>魔法の力を捨てエアリエルを自由の身にしたプロスペローは最後に観客に語りかける。
>「自分を島にとどめるのもナポリに帰すのも観客の気持ち次第。どうか拍手によっていましめを解き、自由にしてくれ」と。
オチはどうなるのかインタビューによると、他の企業のメカデザインに寺岡さんと柳瀬さんがメカデザインを担当するのか
プロスペラの仮面を柳瀬さんがデザインしててワロタ
https://news.livedoor.com/article/detail/22995147/
https://twitter.com/yanase_t/status/1579026942652620801?s=46&t=1gtrrIVebE0G8KcbSqtuNA>>131
たぬきに尻を叩かれてだるまにしてもらえる御曹司は彼だけさ>>119
小学四年生の和夫って息子がいそう>>140
釣りに行けばいいのさ>>140
シンではガンダムファイトしてくれたよオラァグエルくんもトマト食って改心す?んだよぉ!!!
>>155
???「トマトにさわったら◯すから」>>157
朝のドンブラからのガンダムかぁ>>151
地球全土を巻き込むような大戦争は無くても、現実世界のような一部の国は平和でもどこかで紛争が起きてるからね
兵器の開発とそれの投入先は決まってるようなものだよ>>164
レッドアイズフラグがどうなるか。
NTーD程度ですめばいいか>>175
ガンダムはどろついた人間ドラマも魅力だぞ。
大人になると理屈がわかってしまう恐怖>>173
ライザもクラウディアも2作目で増量して3作目でさらにサイズアップするよ、とどまる所を知らない>>138
美少女しか居ない島だから相対的に普通になってる説>>165
今日最終回のラブライブスーパースターでも能登さんお母さんキャラやってるよね…>>174
あーGガンのほうがもっと近いか。あっちも戦争防止のためにガンダムファイト始めたし、実は各国戦力はかなり高いし・・・。(自由の女神砲とかギャグだけどやべえ兵器よね)>>171
別に条約逃れはしてない定期
あの設定は初出の時点で結構フワッとした言い回しなんだけどなんか定着してるよね>>172
実際次はグエルパパの会社とレディプロペラの代理戦争だから実質ガンダムファイトかもね>>186
ブラックエアリアルは普通にありそうで困る>>167
お前さん、ガンダムシリーズではその祖じゃないかよ!>>181
画像のアップロード上手くいかねえ>>167
サナリィ「まったくですな」
(F97を宇宙海賊に横流ししつつ)>>175
ガンダム世界のモビルスーツ企業は死の商人だからね。>>195
少年のアビスをジャベッたのと、嫁が単独破壊工作ぐらい?スレッタ・マーキュリー! お前は俺の――
>>169
一応、過去作で地球側が地位低い作品としてはGガンがあるな。
コチラは各国コロニーが完全自治かつ地球が荒廃の極みなんで地球はほぼファイトリング程度の価値というか‥‥(因みに貧困、故郷愛などの地球から離れられない方々は住んでいるが)アビスを落とした時はブラストインパルスなんだけどすぐに換装したしな
8時から鎌倉殿が始まるけど今回はトークだから大丈夫だよね?
え、次回?再来週がやな予感するよ>>205
エレガントじゃないから許されないよな>>196
戦闘シーンがだいたいバンクだから格闘のバンクシーンが少ないガナーザクじゃ無理なんだよぅ>>167
レヴァン・フウ「やっぱりAEは滅ぶべき存在」>>206
なんでもガンダム認定してしまうダブスタク.ソ親父誕生の瞬間である。
・・・この親父がヘイト全部持って行ってくれるから、気持ちの整理がしやすくて助かる。>>200
ほらプラシーボ効果ってあるし>>213
自分合う合わないはあるもの
相手の嗜好に喧嘩売らなきゃOKよ>>216
常に一触即発だからこそ他国を出し抜くために兵器開発が盛んになるのは解る。>>218
栽培したトマトをク.ソみたいな調理しそうラブライブスーパースター視聴完了
大好きなんだけど、それだけに惜しいというかもったいない作品だなあとも
かのんの物語としてはこれ以上なく夢を叶える物語として結実してる。でもこれは“みんなで叶える物語”なんだよね。正直かのん以外のキャラは夢を叶えるまで十分描けていたか?となると疑問符はつく(まあ留学そのものが有耶無耶になったけど)
でも全力前向き系で愛が重いちーちゃんとか、これまでいそうでいなかったタイプの四季ちゃん、夢を叶えるんじゃなくてまず何者かになりたいオニナッツ、好きなキャラたくさんいるんだよね。だからこそもったいないなあ、惜しいなあって気持ちが凄い
とはいえ劇場版とかに続きそうな雰囲気しかないので初代の再放送見つつ気長に待ちます>>230
これには三日月パイセンもニッコリ>>221
最終的に超巨大兵器が主流になりそう・・・。
???「あんなものを浮かべて喜ぶか!〇態どもが!!」スパイファミリー一番つまらないと思ってるのは削除だからな 売れるように書いてる
>>211
某勇者「力が正義と言ったな…お前達は自分達以上の力で痛めつけられてそれで満足か?こんなものが…こんなものが正義であってたまるかあぁぁっっ!!」双竜紋最大出力>>242
顔にマーカーついたたぬきはなんか似合う。
サテライトみはある>>243
グエルがめっちゃ道明寺っぽいしF4説が高まっていく>>232
自分も今回は勿体無いと思っちゃったなぁ
二期の最終回で“一番”の発言をしてしまったのと、悩んで答えを出したところであのCパートだったから、今後の展開のためっぽいけど、もう少しやりようがあったのかなって
個人的にはそれまでの話が本当に良かったと思ってたから尚更>>242
モノがモノだけに運命、絶対、黙示録とデュエルが混線する3期生入れてユニット分けの読者投票あるなこれ
>>240
頭の中にスッ…と画像がうかんでしまったwww花柄のアームカバーつけてくれないか(真剣)>>231
ラブライブシリーズで進級を後日談としてではなく現在進行形の話として描いているのスパスタだけだし、そこは明確な挑戦なんだろうなと
なら、3期までその挑戦をやり遂げてほしいなと思うのよね>>254
たぬきは基本に無害っぽいよな。
戦闘時はだるまにしてアンテナ斬るぐらいで>>247
すぐ、ぶっ壊されそうwアーシアン側はガンダム禁止のデリング以外の本音にきづいているのもありそう
お前ら本当は地球側が先端技術持つのを許さなかっただけじゃないかヒロアカ1期14話見てるけど爆豪と轟が大人しくロープ下ろしてるのクッソ笑える
>>260
学校の外に新しい敵勢力が出ない限りはデリング乙からのグループ分裂、元グループ会社同士のMSによる潰し合いは起こる可能性あるよスパスタ1期も2期も他作品より1話少ないのが響いてる気がする
>>262
絶対初見殺しのワンショットキルデッキ使いだわ
それか丁寧に場をガラ空きにして八咫ロックしてくるタイプ>>232
まあ、良くも悪くもかのん有りきで話作ってたのが難点だなスーパースター
オニナッツの勧誘までかのんがやったの騒がれたし
ただ、夢に関してはメンバーの大半がラブライブで勝つのが目標だからそこにちょっと別の目的も加わっただけで問題無い気もすんのよね
すみれも可可と3年間やりきりたいって目的もあったし
スパスタを9人の話か、かのんの話かで見るかで意見変わるなんだろうが難しいなこれ>>271
ダブスタ親父の言い分だと企業のトップ並の力持ってるんだよな>>271
思ったより企業側の人間だったから
思ったよりダブスタ寄りかもしれない>>272
ナラティブは大丈夫。>>272
ナラティブの終盤に出てくるビームマグナムブッパ兄さんからユニコーンに興味持ってくれるかもしれない色なしルブリスカッコいい…デチューンして量産しないかな?
>>281
ダブスタ親父で曇るやろ。
ハッピバースデートゥーユー。>>26
ビンタなのに殺傷能力高い・・・・。褐色君だけ生徒側で権力者なんだよな。味方にならないか?
>>281
コードギアスもヴァルヴレイヴもそういえばどちらも主人公の精神を折っていく展開だな。>>290
エルノアに押し切られかけてたのはまだ青いなって感じだった
なおダブスタ>>292
リユースサイコデバイスという素敵な技術繋がりかな>>267
サンボルとナラティブでガンドフォーマットのアレぐらいを再認識させる名配置>>265
やってる事、ほぼ機竜やで?w
(敵殺してアド稼ぐ血の気の多さは)>>282
小さい頃はそれでガンダム見てたなぁ
あとOPED曲の格好良さとか>>291
お前ウイングゼロだもんな!!(乗ってる人の声はトレーズ様>>291
セニア考案のガンダムタイプの魔装機>>272
閃ハサもNTもある程度の知識があればおもしろく見れると思うよ。
サンボルは独特な世界感だからハマるかどうかは人によるけど独立した物語だから一番見やすいと思う。>>301
モデルにしてるの隠してないから似てるとかそういう話じゃないしね>>288
ガリルナガン「おい、バニシングしようや・・・。」>>278
もうちょいしたら、タイバニも来る>>282
ロボットものはやはりそれが一番大事よ>>282
細かい設定を考えるのは沼にハマってからでもいいからねぇ。>>316
スレッタがミオリネの呪縛を解いて
ミオリネがスレッタの呪縛を解くと予想
そして二人は仲良く地球へ>>318
1年番組だからできた事だねえ
今だったらそんな時間かけるの厳しいよでも心バキバキの血みどろな辛い展開でも主人公が乗り越えるから感動出来るのではないのだろうか?
>>315
水星の魔女もどっかで二人のケンカとか離れ離れとかありそうよね。・・・どうなっていくのか、これからが楽しみ。>>322
彼の場合はまさにそれをやり成功してた ただすでにタイムリミットが過ぎていた100%妄想だけどグエルくんトマト嫌いだったりしないかな
菜園手伝わされた揚げ句スレッタに善意で「ミオリネのトマトおいしいんですよ」って口にねじ込まれてるとこ見たい>>314
地球の重力に魂を引かれてると言うが、逆にマフティーは宇宙に引かれて考えが中に浮いてるんだよね。地球環境云々をそもそも大衆が考えてないって現状が問題なのにそこを詳しく見れてなかった>>322
z-oneのあだ名のカニカマ呼びは的確なんだけど人の心がない、ただただ残された時間が足りなかった光のぶっちー作のガルガンティアも最終的にハッピーエンドだったけれど終盤は主人公の心を折っていたからねぇ。
こういうときこそゾフィー隊長の出番だ
>>330
何マウントだか知らんが、ラストできっちりそこまで持って行くお話だから別に曇らせばっかりじゃないんじゃないの?って話。>>324
ハイエボの1も良かったしあそことバレエメカニックと良いシーン
一年だったから途中中だるみか?とも思ったけど最後まで見るとそれも全部旅を経て大人になったんだなレントンってなるからすごい>>333画像忘れ
スレッタ「どーもジェタークさん知ってるでしょう? ミオリネの花婿でございます」
スレッタ「おいトマト食わねえか」>>342
ゾーフィじゃねーか!尚、エウレカセブンだと大河内さんはサブなので片手で数えられるぐらいの話しか担当してません
>>346
やっぱりトマト食ってるやつは違うなそうそう、主人公が凹まない・ブレない物語は確かにあるんだけど、何故か割とその部分が人間味がないとか酷評されたりするのよね。・・・そうじゃないのになあとか思うけど、人の感想や思いはそれぞれよね。
>>349
スレッタ「学園のみんなもおいでえ、パイ焼くぞお」
スレッタ「辛いかい? 私達はこの学園の理事長にとても辛いものを食べさせられていたんだ、遺さず食えよ」黒いストッキングって普通足細く見えるためのもののハズだがよくクローズアップするし太いな…デリング総裁の娘
>>346
スタッフのこだわりを感じます>>282
オレはそれで昔ガンダムSEEDのストライクやイージス、フリーダムやジャスティスを目や心をキラキラさせながら観ていたよ
なおそのあと、本編のストーリーを観て(特にキラとフレイの裸シーン)日本人はワンピースとNARUTOを指して王道少年漫画って認識でいるからな
エウレカも王道ボーイミーツガールの範疇よ>>334
グエルさんはスレッタとリアクションとったりアクシデントにビビりちらすけど決める所は決めるキャラになって欲しい>>362
ビッグバーグを食べる、それが重要なイベントがあった時の
サーストン家の習わしさ
も良かった>>345
序盤から前向きというか明るめだった主人公がえげつない策謀でバッキバキに心折らされて
でもそこから宿敵との決闘や仲間たちの助けを経て再起する展開は良いものだ
そう教えられたバック・アロウ>>355
母親がそれを許してくれなさそう。>>370カミナ死亡の衝撃がデカすぎるのもある
デュエプレ君、条件付きだけどcip無限に使い回せるようになってら
>>341
次回からトラウマレベルのジェットコースターのように上げて落とすの繰り返しの回>>369
一応居るには居る。ガンダムって本当に多彩よね。>>368
ダイミダラーしk(ry>>372
ヴァンドレッド式でもいいよ!感じるぞ、新しいガンダム!
今度は何を見せてくれるんだァガンダムゥ!
って感じっすかね>>365
エアリアルを調べても、ガンダムとは判定されなかったとのことだけど、それって偽装がうまくいってるのかそれとも基準内でルブリスと同等以上の性能を叩き出してるのか
もし、後者で自重をやめたなら、自重をやめた形での本来のプランへと戻す形になるんじゃないの?それこそが2クール目の主人公機になるのかも>>383
小説版ラスボスはガンダムシリーズ最上位枠のやばい機体になってたな>>370
ずっとカミナ像作ってたり落ち込み方が半端なかったからな>>401
愛の力だよ>>334
少年少女たちの親からの独立をテーマに据えるなら、立場だけならわかりやすくミオリネのオルタなグエル君だけアレな結末だと、どれだけミオリネやスレッタが笑えていようとどうしたってケチがつくし、(生死以外は)あまり心配していないな>>402
横に座れるシートを付けてるだけで、複座ではないね。GFDXがそうというなら、Gーアーマーとかもそうなっちゃうし。ガンダム見てきたー
ダブスタク、ソ親父マジでク、ソ親父過ぎて駄目だった>>318
思えばスゴい豪華な尺の使い方してた
この話いる?な無駄話が多いことがそのままゲッコーテイストとレントンの日常の厚さに繋がってる>>404
天才と天才の息子は天才なんじゃよな……>>243
花より男子
つまり普通の日曜日に
奇跡が起こるんですね
It's my day!>>396
人間がヒーローになることは難しいってのはサム・ライミのスパイダーマン2でも描かれてたなぁ
ノーウェイホームから察するに、MJと上手くいってるみたいで良かったわプロセカdaybreakくるんだな
レオニだと思ってたがビビバスか>>261
今更だけどガデラーザって超強いエルメスって印象になってるエウレカセブン随一の名曲は秘密基地
異論は認めるYouTubehttps://youtu.be/qmYVAR9on4U
主人公の挫折といえばエース死亡からの回想突入→回想でサボ死亡からの「強くなろう」「俺たちは自由に生きよう」
→「俺は、弱い!!」to be continued〜次週をお楽しみに!は漫画上手いって言われたなワンピース
リアタイ読者一週間生きた心地しなかっただろうに>>412
一つ亀裂ができた瞬間に会議が紛糾したところを見るにあの親父偉そうな口振りの割にはあんまり掌握しきれてないよな
まぁあんな態度の人間が上で不満が出ないわけないので当たり前だが>>423
今までのガンダムだとオールレンジ端末動かせる人間はそもそものパイロット能力がメチャクチャ高いから複座型の意味があんまりなかったけど、ガンドアームはそういう要素がないオールレンジ端末だから複座型いけそう>>411
ミサトさんとか出会った当初からロクデナシすぎてね・・・>>282
現在の制作技術でガンダムWの前半のガンダム5機をMS形態でもスイスイ飛んで
戦うリメイクが観たいなーと思うんす、地球の重力下で重っそうに動いて回避も
ままならずにマトになってるの観ると今時のガンダム作品がうらやましく思う
そんなわけで後半機で武装コロニーやモビルドールのビーム掃射をジグザグ飛行で
回避しながら接近してブッた斬っていくアルトロンの機動力が光る>>425
庵野監督のオタクを考えれば、防衛隊の上層部が
「ウルトラマンになりてぇ……!!!!」で引っ掻き回したからな>>399
シナリオはどこまで収録されるんだろうか
PS5にせよスイッチにせよ膨大な量になる事確実だよな…>>427
一体何ガリガリ君なんだ…………>>427
ビーダル・・・!!>>441
00でいうならイナクトに乗ったコーラが乱入して来たエクシアを返り討ちにしゃったみたいな展開だからな
Wって一話から凄い挑戦的な展開してたんだなって思うふと思ったがヒロアか社会を現実で例えると2000年あたりのネットワーク社会感覚で今の2022年のネットワーク社会管理しとるもんか
チュチュ ヘルメット
>>447
コロナでの演者が急に出れなくなったりで脚本書き直しであのキャラが何故いないとかも描かないといけないとか三谷さん凄えわ>>289
巡洋艦級のサイズを単独で制御できる辺り、イノベイターのヤバさがよくわかる
そしてそれを薬物強化した人間に扱わせてた旧人類軍ェ………>>452
行き着く先は ダ ル マ>>455
リアタイで見ていたときにあの仮面銃弾弾けるくらい硬いんだってなりましたね。ヒロアカ社会、確かに変えていかなきゃいけないところはあるんだけど、既存のものを腐してうまいこと言えばいいって話でもないとは思うのよね。
なんて言うか現実の延長っぽいっていうか…PR動画見たときにまじで思ったのが、義時は2013年の大河終盤の平清盛か史実の秀吉みたいな感じに変貌したりして。かな
まさか毒キノコによる毒殺はないよねぇのえさん>>399
よーしこれで縁が結ばれた
俺たちの戦いはこれからだ!!>>458
ヒイロが内心(俺ウイングよりリーオーの方が好きなんだよな)って思ってるのも不憫度が高い>>465
タヌキは心配してないがエアリアル君が心配>>432
ヒロアカ世界の場合、人類に急に発言した個性とそれを悪用するヴィランの台頭、それを抑制するヴィジランテ(自警団)の成り立ちと、その後の混乱とかあって、一度オールマイトが「ヒーローという建前」でヴィランを黙らせる実績を作って、社会を纏めなきゃどうにもならん状態だったしねぇ平六周りについて調べていたら、平六の祖父と、千葉の爺さん、上総介で、安倍晴明の6代子孫と共に玉藻前討伐しててビックリした
アンタらそんな凄い奴等だったのか…そういえば実写版銀魂メンバーがいましたねぇ
銀さんこっちだと白夜叉以上にやばくなるんですかね>>472
平六がもし聖杯戦争とかで玉藻と出会ったら平気でナンパするだろうし、玉藻はドン引きするどうもエヴァンゲリオンって時系列的には、
どっかの世界線でシンジ君が補完計画を否定する→平行世界ごとに出自の設定が違う全平行世界の記録が並列化してる謎生物のカヲル君がそのシンジ君の男気に惚れる→神との契約と願望器エヴァンゲリオンについての預言の書にシンジ君の名前を書いて決定権を委ねる→平行世界における世界改編システムがカヲル君の落書きでシンジに無限に汚染されていく
っぽいので
つまり貞本コミカライズや名探偵エヴァンゲリオンまで内包されたことに>>467
2回目で宇宙戦闘に適応したバケモノじゃねえか!>>467
コロニーレーザーを超長距離射撃で落としたシーンといい
ガロードは「それは無茶やろ」って神業をサラッとやってのけるよな急募・今後の大河のドシリアスな流れに耐えきれる方法
いやほんきでこのあとが地獄オブ地獄じゃないか。鶴岡八幡宮で階段で雪といったらもうあれだし次回であの存在出るし>>440
エヴァってそういう話だったの!?>>479
第三者視点で見るとここ別にいらないと思うけど書いてるがわかるからしたら必要なんですよとなるのもある>>479
?????「文字数制限?無視すればいいでちゅ」>>478
ヒイロ「まあリーオーを使いこなす相手なら、ウィングごときでは役者不足」>>471
それな!>>494
愛の力(マジ)>>467
ティファを助けるためならなんでもやれる男>>473
そりゃ、並のMS相手ならサーベルとマシンキャノンで十分だし>>488
北条政村は影は薄いが対元寇政策を考えると外せない重要な執権だし、彼を生んだことについてはのえさんグッジョブよなるほどたしかにシンプルな絵柄だけどちゃんとかわいいというスゲー難しいこと両立してんな
https://twitter.com/m_o_g_m_o_g_555/status/1579065119832580097?t=U641OKWZSIzikYHIWmQr7w&s=19>>497
NTRでマジで脳を破壊されたからね…あれゆゆゆい移植って既出?
いい落とし所やね>>440
ちょっっとおおおおおおおおおお!マジなのそれ!?
そういやダンガンロンパでもあなたがたでていましたねぇ。まぁあっちの石田さんボイスキャラとカヲルくんの性格は違うけど
え、緒方さんボイスキャラでカヲル君みたいなのがいる?あーいましたねぇ>>509
ハゲ「え、誰それ」
そうして歴史の闇に消えたのよ>>515
炭酸で死亡フラグまで溶かした男>>509
一説によるとシェリンドンとくっついたって話もあるけど真偽は不明きのこやだーまえはアニメ脚本は向いてないとなるライター
限られた尺かつ自動で進行するとはあってない>>490
玩具出ない敵メカなら主人公メカで全力で叩き潰して問題ないからね。ウルトラ怪獣みたいに1話しかなくてもソフビという玩具があるけど今の他の玩具見るとなかなかイレギュラーな物なんだなとなる。>>503
元帥及び地球連合首脳ならド派手にブッた斬られたでござる>>522
なんか真田のあの兄ちゃんを思い出すなぁ
まぁこの人まじで伊豆に流されなくてよかったけど母親え~。母親に対してどう思っていたかは不明だけどさ>>387
ハルートってあれ、一見二人乗りだけど実質四人で制御というね
その分、マルートモードのGN視力検査からわかる通り、とんでもない性能な訳だが>>535
BLEACHも似たところある気がする>>534
最初のタイトルで顔面どアップは意図してのものだと思うよ>>529
ガンダム含めて他のロボットモノのパイスーと比べてもモコモコしてるよね
ちゃんと守ろうとしてるというか>>525
せめてナディアの旦那捨てて不倫相手に娘押し付けて蒸発してセシリーがロナ家に戻って来たと知った途端に出戻って母親ヅラするという面の皮オルハリコンな部分が少しでもあればな・・・>>534
クアンタは完全に意図したνガンダムオマージュ機体だね>>395
経済を極めると意外と戦術にも応用出来たりする…。>>535
世界滅びます 世界滅ぼして新世界作る これを途方もなくやり続けてます>>489
あの荒廃した世界を生き抜いてきた少年だからな。1話時点で閃光弾使ってMS奪取できるとかそうそういねえよ。>>507
だらしなくても楽しかったさ…>>449
ネームドがほとんど超一流だから相対的にはどうしたって下から数えた方が早い悲しき主人公
という訳で嫁に頼ろう>>544
でたな、結果的にXの世界が平和になった理由の半分くらいは担ってそうな兄弟
(後日談でも平和に向かっている世界の火種になりそうな連中を一ヶ所に集めてる)>>535
ブラッドボーンかな?>>547
今はかなり真っ当に主人公してるから勿論okだよ
W主人公の片割れは完全に宗教に心やられてるの見るともう終わらせてやってくれってなるぜ…>>507
何か、サイコミュ搭載兵器が何年も前に開発されてるのだからサイコミュジャマ―
みたいなの開発でけんのかったのかなぁと思うんす、そしてサイコミュジャマ―キャンセラー
とか出てきたりして>>524
言ってることは軽いけど防衛戦の始まりからクアンタ来る直前まで生き残ってた男>>552
ビビってそうというか、このシーンは間違いなく藍染にとっては冷や汗モンの状況>>552
本当ならコレぶっちゃけ詰んでるから…>>529
せめてSEEDの序盤でラクスをアスランに返す時の事を思い出してあげて>>558
ガロードも何かあれば銃で撃つ気満々だったしね。>>542
150÷16か
平均9年…総理大臣かよ>>555
新劇だと、各支部で陰謀コンペして神への反逆方法を決めるゼーレと、嫁以外の全てを薪にして利用し尽くす陰謀コンペを勝ち残ってゼットンになったゲンドウで敵役としては格が高いのがわかるのがあれ。>>524
劇場版で色々とあったけど生きてたので変態だと証明されたグラハム、本編の時点で大概だったから説得力しかない>>571
しかもCV櫻井のキーカードがアーサーとロンゴ.ミニアスとマーリン
絶対狙ってやってただろ>>564
泰家おじさんは
「兄貴が引退したら俺が執権ね!認めない?ならストライキだ!」
「後醍醐天皇を暗殺後に北条の言いなりになる天皇の擁立すれば万事解決!」
「味方をつけて鎌倉を奪還すればまた北条が天下を獲れる!」
と本当に自分が権力を握る為に日本中を騒乱に巻き込むから始末に負えない>>560
やはり外星人0号が擬態した姿だったのでは?>>569
アフリカタワー自体が石油生産国のど真ん中にあるからテロの標的よ>>569
模擬戦だけじゃないなら多分サーシェスの台詞的に中東のテロリスト相手する機会もあったんだろうなオーファンの彼らやサモンナイトのオルドレイクなどの世界の真実を知ったら狂人になるし、言えないわ
>>531
三浦は別に北条と格の違いはあっても家来でもないのに、義時個人を偲ぶために自費でやったっていうのが面白いよね
二人の関係性が現在でもイマイチはっきりしない要因の一つ
ドラマでも小四郎に稲毛の始末するように命令されて、それが終わった後に「よくやった」って言われて睨むんじゃなくてどこか嬉しそうに笑う平六とかイマイチ掴み切れない関係性>>564
逃げ若鎌倉時代にところどころ現代の要素入れてるのいいよね。この間の鎧に推し白拍子をつけた武士といい。
ただし主人公はかなりぶっ飛んでるけど>>410
複座式のサイコミュ搭載機というと初代のブラウ・ブロが該当するのだ。なお天パ相手に
あとこのスレで上げられるようなアイディア(アニメ映え・画像にしたら面白そうなもの)はすでに媒体問わず歴代作品のうちどれかが拾っていると思ったほうがいい。
一定期間あきつつもシリーズものを出し続ける作品は伊達じゃないのだ>>195
緑はブラストインパルスですね
フリーダムの斬撃を仰け反りで躱してアビスを投げ槍で仕留めたのが活躍っちゃ活躍かな
後レクイエムの司令部をルナマリアが吹き飛ばした時もブラストインパルスだった筈>>480
ウテナの変わるのはアンシーの心の中であり全員王子様になるのを止めるエンドに近いものがあるな>>488
流罪になって数ヵ月後に危篤→訃報だけど、どう考えても裏から手を回されてますよね…>>589
たぶん背景の情報が凄い
そして凄いセリフがサラッと書かれてる3ヶ国がバチバチ冷戦して、衛生国はエネルギー不安で喘ぎ、王一族みたいな死の商人が暗躍して、サーシェスみたいな傭兵が需要を作り出すためさらに政情不安を煽る、という地獄みたいな様相だからなタブルオーの世界。
>>594
護廷十三隊がこの頃のノリを保ってたら藍染も叛逆せず大人しくしてたんだろうか…
まあそうなると本編の諸々とかまるっきり違った展開になってそうだが>>579
一周したぞ(いや、良いけど)>>597
なんでも頭カッターをやりたかった、とか言う噂もある>>597
ボンボンでカロッゾがエメリウム光線発射する4コマ漫画とかあったし多分そう思った人間は一定数いると思う>>582
しかも一回見た攻撃は基本当たらないというか対処してくるのよね。やられる時は初見殺しや不意打ちが多い。
でも基本的に機体は酷使するタイプだから、整備員は大変そうよね。あの正確なら「全くしょうがない奴」ぐらいで終わってそうだけど。あと激戦が多すぎて、部下が定着しないのも色々大変そう。>>599
生来のプライド高さだけが邪魔してる有能なんだけど本質が割とロウと同類の大馬鹿野郎やんけ。
ちょうどSEED系MSV解説してるつべのチャンネルでお前さんの出番がやってきてたぞ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MgYj69xARx8
>>564
あまり語られないけど5代目の時頼とか色々と画期的な政策してるけどこの人も37歳とか若くして亡くなってるんだよな、若い頃から苦労してたり小四郎と似てるものを感じるハッピバースデーディアエリクト
ハッピバースデートゥーユー>>606
そもそもエリア88が脛に傷持った曲者エース集団だからね
山岳基地でパーツの損耗率の話があるけど基本的にエリア88でやってることは頭おかしい扱い>>594
山爺に卍解されるとワンダーワイスぶつけてもどうしようもなさそうだしなぁ>>602
1、2巻で呆気なく死.んでたけど相手が悪かっただけで、上澄みの戦闘力はちゃんとあるんすよ(この後、セトソルヴァとは互角に戦うし)>>621
頭良いけど馬鹿だから大丈夫(辛辣>>619
これも財団Bって奴らの仕業なんだ!>>602
かませどころか作中でも割と古株&強者だった紅世の王
撃破だけなら他のフレイムヘイズでも可能性はあったかもしれんが、トリガーハッピーまで含めてガンメタ張ってたのは間違いなく悠二とシャナの二人くらいだろう…>>618
爆撃機乗りなのに、戦闘機撃墜でエースパイロットの資格あるからねあの魔王・・・。>>628
かあいいプレゼントをだろ!>>622
常に本編中は心ゴリゴリに削られてクルーゼ倒して精神病んでデスティニー序盤まで療養していたからねぇ。>>632
なるほどこれか>>629
まあ大体30回も撃墜されて生きてるのも相当なにかおかしいのよねw
あと、対空砲で撃墜はされてるけど、戦闘機には撃墜されたことなかったみたいだし・・・。>>637
金曜の夜に初めてヒロアカの無料分を読んだんだ>>597
脳波コントロールできるってそういう…YouTubehttps://youtu.be/QWNawQ_vCEI
一般オーディションやるって事は3期は最低でも再来年かな>>641
紹介文にもあるけど、最低限の機動力は確保してるから……>>629
ソ連に捕まるくらいなら川を泳いで逃げようと提案して自分だけ溺死したヘンシェル…
なおガーデルマンより閣下の相棒を務めた期間が長い男でもある>>633
ロードアストレイって構想自体はまともだったのかもしれない(感覚麻痺)>>607
イナクトが来るまで改修続けながら使わてたヘリオンの開発技術者
開発から20年現役で使われバージョンも沢山あるので基礎設計が良い>>641
無論終わってるから模擬戦で惨敗したが?まあそりゃなかったら片手落ちよね
YouTubehttps://youtu.be/QWNawQ_vCEI
>>581
そうなるとゆゆゆのそのっちはそうならなくてよかったよ
というか12歳でああいうメンタルってすごいけど見方を変えると狂気に見えてしまうのよね(状況がああ出し仕方ないけど)>>602
序盤からずっと「才能はあるけど肝心の部分が足りないので噛ませ」というポジだった敵キャラが
終盤で『肝心の部分』を得てラスボス戦で最強の味方になる展開好き>>606
このスレでエリア88知ってるやつ同人版月姫からの型月民くらいだと思ってたわ
かくいう私も砂の薔薇しか履修してなくてね…ミリ系の女主人公でなのでクレイモア好きな人におすすめです>>623
キットの効果で魔法罠落とせるところが活かせるかもね>>659
刀剣乱舞もあったか>>602
付け焼き刃でジョストの技術を叩き込まれただけの美桜に負けていたが、一応それなりに強い方なんですよベルティーユ様
(先輩√だと選抜された上位に入ってなかったりするが、他の√やアニメだと好成績と言って良い順位にはつけている)
貴弘くんの作戦も、ベル様の目の良さを利用したものだったりするから、むしろ実力の高さが裏目った部分もある>>659
こんなものもあるぺこらさん、それがぶっちーなんですよ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZEFw1pSQyWU
>>632
梶原殿の免職騒動で嬉々としながら戦支度を始めるじさま連中マジ蛮族>>659
パズドラもあるね>>664
でも世界と人類のためには必要何です>>659
こんなのだってある
スマホ版に慣れたユーザーほど操作感の違いで高難易度になりがち>>667
調べて一番くじのやつあるじゃんって思ったけど9月のやつだから
多分無いよね……
くそお……>>670
刃物使ってくれるのやさしい…ってなるやつ>>658
サイ「あの声もイジってんのかなぁ」とかの盛り上がりヤバそう>>678
そんなどこぞのラッシュデュエルみたいな事にはなってないが
まぁカードゲームだからなポケモンの対戦環境的な意味でならストーリークリア必須という表現も出来るフィギュア買えないって話ですか?
このエーギルさんフィギュア、12万くらいするのだが、もうあみあみのサイトじゃ売り切れてるんですけどどういう事っすかね?(数日の出来事)
https://twitter.com/amiami_figure/status/1578243252708208640?s=21&t=vu28B7JPN27IA5M9mVxeFw上げられてるソシャゲからCSに移植されてるゲームが有名どころが多くてゆゆゆい移植されて本当によかったな
中古のCSカードゲームあるある
特典のカードが抜かれているため尋常じゃない安値で売られている>>661 一般公募がある以上はスパスタ3期は再来年になりそうやな
コロナで延期あったとはいえ、フェスで発表からキャスト顔合わせまで半年以上あったわけだし
そこからある程度仕上げるまでの時間はほしいし
アニガサキも続編やりそうな気がするけど、こっちも時間かかりそうだよなぁ
アニメ一期放送から二期放送まで1年半経ってるし
映画ならさらに制作期間必要だろうし
取り敢えず来年はヨハネとVに期待>>670
単独で35億は強すぎんだろ・・・>>681
その才能を全く活かす事無く色々ゴタゴタが解決した数十年後の世界でのほほんとしてて欲しいねえ>>684
それあみあみのランキングで見かけたけど12万の方購入方法が銀行振り込みオンリーで変な声出たわ>>664
5章までいけばディルムッドとは再会して全力バトルできるから……>>670
偉大なる航路に入ってからの気候とかゾロのパワーアップイベントとかいろんな描写がミホークの恐ろしさに繋がっていったという事実>>675 発表あったのかなり前なんだけど未だに続報無いんだよな…
先にミュージカルの方が詳細出たくらいだし
まぁ今月末頃には情報出しそうな気もするが
もしかしたらG’sが動画チャンネル化する予定があるから、そこでやるつもりなのかな?
それならまだ情報出せないのもわかる>>687
曇らせという概念が広がったがゆえに先駆者やん…て評価がされてる近年のSEED二作>>686
ヒロアカは表情と話の流れも良いから単発画像と文字だけだとなぁ
無料で読める今こそ読んでない人は読んでほしいよなぁスパスタ3期か……いやまあ、サニパ様がラブライブ連覇した学校は無いって言ってたから来るんじゃないかなとは思ってたが
シリーズとしては未知数の領域になるだけに不安もあるなぁ>>708
EXO1話竜宮島パート前半とか…Beyond最終回とか…家族が持ってたヒロアカのトガちゃん回こっそり読んだけど良いわ
あの狂気がすごい好き>>716
消耗しきってた&二人がかりも含めても中将相手にほぼ一方的だったのが今でも目に焼き付いてる
仮に万全の状態だったとしても、はたしてこの面子を前にどれだけやれてた事か…
バスターコールの時は全員軍艦で指揮取ってたのと脱出第一だったから一度もやり合わなかったし>>723
未来の地獄を知るからこそ当時の平和がつらくなるのだ…
帰りたい、と願っても叶わないが故にラヴィニアに一目惚れしてからネイアバラハ、トガちゃんと
似た感じの子が好きになった>>717
はいむらさん原神とかリコリコとかダイナゼノンも描いてたし二次絵のフットワーク軽いな>>723
地獄が起きた本編の前日譚だ、心の傷に塩を塗り込んだ上にナイフさされてグリグリされるようなものだ>>718
予告でずっと早くいなくなると言ってる一騎が最後まで残って、カノンは思いを告げないままいなくなり、広登は夢半ばでいなくなり、里奈は暉も芹もいないまま一人で成人式を迎えるけど今はまだ平和だから夢とか将来の話するね…
鬼か。>>705
ヤエノムテキはどうしても成績的には三強の影に隠れてしまうのはしゃーない。
それでも別に評価されてなかったわけじゃないのは引退後のファンの動きとか見ても明らか。>>733
てことはビリーの子供が参加してるのは確かなんだ>>723
予告に出た人物の半分以上が夢半ばで倒れることが確定してるので…>>736
総士の死なんて一騎ですら本当の意味で受け止められたの子総士が独り立ちしたあの時だからしゃあない>>741
主人公が親友を待ちながら間も無く失明しそうな時が一番平和か…ふゆゆで何かやるとは発表されてたけどゆゆゆいは終わってもシリーズは続くと言ってくれると嬉しい
今までありがとうゆゆゆい
https://twitter.com/yyyi_game/status/1579080545840992259>>724
危ないところは全部引き受けてくれるからな(本人にそのつもりはない)
結果的に敵がコーラサワーに集中しちゃうから周りの人間がフリーになる。だからといって周りを気にしてエースパイロットを疎かに出来ない。バカなのにパイロットセンスは一流だから強制的に二択を迫れるのマジでえぐい>>715
「これ、そもそも幻聴だったんじゃね?」という心無い説に草生える…w>>738
そりゃ辛勝はあくまで勝利だもの
でもシャボンディと頂上戦争では完全に負け、最後には立って勝つと思っていたウソップもルフィにも助けが必要だと思い直した訳で>>746
残酷だけどマジここしか無いからなタイミング的に…。
次の最新刊の9巻はフィーチャーされる回が収録されるだろうアルダン表紙かな?>>746
久住先生は「悲しいだけの物語は描きたくない。少なくてもウマ娘に対しては」という精神でフォローしてるから(震え声>>731
すっげ―ありえそう。
むしろ、最初は『この人自分より年上だけど階級下って事は、色々やらかしてるだろ』と思って侮るものの、どういうわけか小隊長に抜擢されているので納得いかず、上官であるカティさんにその事気づかれて『納得いってなさそうだからコーラサワーと模擬戦しろ。勝てたら人事異動持考える(意訳)』と命令受けて、模擬戦。
ボッコボコにされて実力差を否応なく理解させられ、小隊員として任務をこなす。
その中で地味に危険な役割を率先して努めつつ、キッチリ生き残って生還してる(ただし、MSは危険度相応に損傷する)事に気づき、同時にお調子者である事も察したので口には出さないものの『自分達の小隊長、すげえ』と慕うようになる。
で、『コーラサワーですらガチで撃墜される』ような場面(1期ヴァーチェのゲロビetc)で身を挺してコーラサワー助けてKIAになり、『小隊員を見送る』立場をコーラサワーは何度か味わってそう。>>732
そういう意味じゃないの分かっちゃいるけど、戦国時代の専用機っていわれたらBASARAの馬イクが頭に浮かぶ不具合>>607
おやっさんはそれであってる。たまたま試験稼働中のアストレアを目撃してしまい、ソレビから協力するか消されるか選択を迫らてそこからソレビの技術者と参加。フェルトパパことルイードと一緒にPの頃の第2世代ガンダムの開発に従事し劇場版までのCB製ガンダム開発に貢献するポプテピ前回のスクエニといいアースノーマットといい、もしかして宣伝パート毎回入れるんか?
>>758
マチカネフクキタル、ジャスタウェイ…一瞬の煌めきもまた強さの宿命なのか>>732
量産できる技術の無い時代じゃないですかヤダー仕事入ってコネクトライブ見れなかったのほんっと悔しいわ
講演2日に分けてくれ
ほんっと悔しい...>>767
今は亡き両澤氏の作風だから仕方ないね
曰くベラベラ語り合うのは好きじゃないとか>>775
エアシャカール「ホントふざけてやがる」>>765
まあ、何事にも資質ってのはあるからね・・・ランボーに関しては資質だけじゃなくて時代の所為でもあるけど。>>710
なんなら攻撃の際に取り回しの良いサーベルに切り替えつつ、バックブースト吹かされても左手のランスとランス内蔵のガトリングで追撃可能って布陣やぞ
マジでもうちょいで墜とせてたよなコレ>>780
俺「スペシャルウィーク」
友「オルフェーヴル」
俺&友「「2000年ならオペラオー」」>>785
12年かけてコツコツと積み上げたからね>>780
岡部大僧正「俺のルドルフが勝つ」
南井「最強はタマモクロス、次点にブライアン」
ikze「オルフェーヴルは日本どころか世界最強」
アンカツ「キングカメハメハなら誰が乗っても勝てる。ダイワスカーレットも勝つ」
吉永「俺じゃなければシービーは無敗三冠馬になれたし、もっとG1勝てた」
蛯原「エルコンドルパサーの強さに感動するよ?」
リュージ「今の俺とオペラオーなら誰にも負けない」
レジェンド「最強最速はディープインパクト。彼に挑むならサイレンススズカですかね」>>779
この子の育成シナリオで間違いなくラスボス枠。
というか短距離ウマ娘のラスボス枠に宛がっておけばなんとかなる委員長>>773
散った花びらは土に還って次の芽を育てる肥やしになるので無意味ではない>>791
SEED世界におけるcv西川貴教の重要度高すぎない?>>790
これで決闘に勝って、ガンダムの技術が認められた上で各参加企業にばら撒かれたら、あの親父の「ガンダム否定」の根本を崩す一手になりそうだしね・・・。>>786
アレクサンドロス大王「ごもっとも」→大王だけが乗れたブーケファロス
クーフーリン「やっぱ、最高の馬に乗るよね」→馬の王マッハと名馬セングレン
アキレス「最強には最強の馬が相応しい」→不死の名馬バリウスとクサントス、名馬ペーダソス>>784
昔見た時も思ったけど、すげー私服してんなこのキラ。>>798
売れないV系バンドかな?バクシンオー、自分の距離適性としか戦ってないんだよね
>>801
バクシンオーは実際にレース見ると1400過ぎたあたりで明らかに失速してたりするしな。>>798
この手のだとシンは比較的マシな服着てるイメージがある>>706
時間取れるかな的な意味でね…
TGSで体験した感じだと対戦自体は大体エクスと同じ操作感でスキル発動のカットインやメインG3にライドしたときのキャラカットインがカッコよくなってるとかパワープラスクリティカルプラスでボイスが付いたところと基本ブラッシュアップされてて良かった
あとはカード収集面がどうなるか…エクスのときは前々作のストビクと比べて大会とかなかったからポイント稼ぎにくかったりしたからねぇ
ストーリーもエクスはキャラストーリーで主人公以外キャラ毎にクラン固定の縛りだし主人公も結構アクの強い性格だったけど次はヴァンガードどころか
TCG主題作品では珍しいタイプの主人公だからどうなることやら>>792
キラが介入→戦場混乱→混乱の事故でハイネが死ぬ→アスラン怒る
ってのがキラとアスランの決別の一端でもあるから
他の媒体で出す予定がないならハイネ死亡展開も悪くはない>>780
最終的に全頭の応援馬券買って満足するやつ>>792
まず地上戦するには偏ってるミネルバ隊から最新鋭のグフを離す理由ってどうすれば……>>790
ベネリットグループから弾き出された会社達をまとめてグループそのものを乗っ取るとか別の対立軸を作り上げるみたいな話になるんかなぁ?>>797 OVAとかbox特典ゲームとかで、平成の生存組との出会いの話とか書かれないかなぁ
>>774
まあリアルタイム見てて自分も同じこと思った>>766
この1週間ポプテピ13話をとことん堪能できた。
サンキューキングレコード>>811
フェチ度全開だな!>>540
これ見ると「人の心とかないんか」の人も少し前まではカ/スだのまたいじめたろかだの
ボロク/ソに言ってたのに、屍山血河と化した庭へ余裕こいて登場したと思ったら急に
情に訴えるようなこと言って内心ブルってたのかなーと思いました>>785
ヤベー親で組織掌握に用意周到と聞くとボトムズOVAのモンテウェルズ枢機卿を思い出すな…
「そう…あの日から我らは共に殉教の道を歩み始めたのだ…」
「何が気にくわん!?おかげでお前にも栄誉が与えられたではないか!」
「補助脳の強制起動は可能か?」
「いざともなれば補助脳さえ残ればよい。」>>817
推しが沈んだがここはおめでとうというしかないスプリンターズステークス。
田原さん(マヤノトップガンの騎手、天才)の脳が焼かれていくYouTubehttps://youtu.be/fyvbii6wGj8
>>824
緋蝶、とのこと>>823
未来のコンビニに行ったんだろ>>783
何気にアンカツも分裂する必要がある>>622
100%人造物のキラ様に天然由来のオカルトパワーなんて宿る訳無いだろ
って意見を見た時は鬼かと思った
一方シンは謎のオカルトパワーで死者(ステラ)の声を聴いていた
ムウさん(というかフラガ家)みたいな例もいるしノイマンとかいう大気圏内で出会い頭の砲撃をバレルロールで躱す戦艦操舵手もいるし種世界ちょくちょく超人いるよな>>828
「東京2400(ダービー)」だからこそ見出す夢があるんだな……>>830
有馬は中山2500mだから条件が違う。
ダービー・オークス・ジャパンカップが合致するのが東京2400mそういえばデュエマWinって過去のデュエマシリーズが漫画の話になるならファンデッキ使いもいたりするのかな?
>>758
輝き終わったらたくせる誰かを見出せばええんじゃないですかね
そういえばウマ娘がトレーナーになる事あんのかな?今んとこベルノちゃんが志望なくらいだけどSEED本編より外伝のASTRAYシリーズのほうが長いの笑うしかない
>>749
フレーバー的には相剣と相性極端に悪そうなのはなんなんだろうな
除外されたら3の効果も使えないし>>780
これの全員ikzeの乗った馬バージョンとかあったら見てみたいな。2000mくらいでTwitterに流れてきて「エロいな」となった
https://twitter.com/novelpia_offic/status/1574298978551795712?t=atsfOMj2AFECT-CR9nujng&s=19ATLUS君本気で馬鹿じゃないの
ペルソナ25年記念を一年かけていろんなことを告知するという企画で新作発表一本もないとか
大々的にやる必要あった週刊ジャンプと赤丸ジャンプ間違えて買うことよくあったなって
今日は週ジャンの発売日ですね!
エアリアル、結構好みのデザインだし、いつかスパロボで使ってみたかったが、叶いそうにないね…
>>820
君はR-18に対する認識がまだまだ甘いな。
本当のR-18の漫画は、あやトラがぬるく感じるぐらいエロくてヤバいぞ。>>854
カナードvsキラ、プレアvsクルーゼは最高>>851
配信中の7曲全て購入がおすすめよ衛宮くん>>835
なんなら説教のネタに使った相手がある程度割り切ってるからね……>>839
卑劣な声だ…>>858
ストレスで老け込んでる…今日はスポーツの日だから労働をやめる理由にはならん
出勤!!>>864
がんばえー。>>863
だって今回半分自分じゃねえし
連帯責任ですよね?>>867
キングレコードが戦うアニメは貴重>>869
勇者系今さら書くとこないだろうし、またスパロボ行きさ>>869
大張さんは確かカイエーン参加できなくて悔しがってたりしてたし…今日はトマトの日か
あとでトマトジュースのんどこ
dアニメニコニコ支店に契約している稀有勢だが、水星の魔女をほぼリアタイで無料配信してくれるのはやめてほしい
このままでは毎週追ってしまう!>>873
分割2クールだから追おう。
ハッピーバースデートゥーユーハッピバースデートゥーユー(人の心演出)
アタック・オブ・ザ・キラートマト!
今週のポプテピピックのサブタイがエクスカイザーの
グレート合体初登場回のパロなのよね。勇者パロで速水さんゲスト
だからこのサブタイにしたのか>>870
にがトマトさんもよろしくわなんで君と他の食材と比べて割高なの?(リベール王国のせいか)>>887
ありゃあ!? マジか!?
遊馬の苦手な食べ物嫌いな食べ物ってトマトだったのか…それは全然知らなかった
イヤ、キレイさっぱりすっかり忘れてた…
コレは本当に何たら偶然か……>>889
まず濡れ場から入って主人公が回想始めるんじゃね?>>889
いつからエロシーンが1回だけだと錯覚していた?>>884
コメディだトマト検定を開始する
>>895
キャベ子が悪いんだよ>>852
今日休日だから発売日明日だぞ。>>823
早売りしてるところはしてる。
自分がいつもジャンプ買うのは金曜日に早売りしてることあるスーパーだし。>>875
良いよね誕生日…
辛い戦いの日々の中でもこういう小さな祝い事を大事してたんだなって(尚、祝われてる当人以外は全員もう既に…)>>905
今はぷちぱらよーー>>887
この決闘でちゃんと野菜嫌い克服できたんだよね遊馬先生…>>870
マトマの実混ぜてもバレへんやろ...>>909
『トマトとケチャップはな、別物なんだよ』おまえもキャベツかぁぁ!
>>889
マジレスすると、自己紹介も兼ねてプロローグで濡れ場書いて、その次の一章から本編時間軸の最初から書くという手法は存在する
これとか3ページ目でもうやっとる>>870
龍之介は普通言いにくいこともズバズバ言っちゃうとこ好き(合理主義者だが人の心が無い訳ではない、というか割とナイーブな所も含めて)>>917
舞台は日本なんだよォ!!>>912
ていうか、好きになっちゃったらもう精神の修行にならんのでは?>>925
でもネタにして笑われるだけの知名度なんて無くてもいいような気が…
そこから原作プレイする人が沢山いるとかならともかく>>930
IP整理でライドウとかもリマスターするって噂もあるし
時期外れに人材募集出した時もあったからマジでリソース足りてないんじゃないかな...>>896
伝説の映画(調べる)
ええ……そうなんだ、全然知らなかった
しかも調べたら、生まれた年も自分が生まれる大分前に生まれた映画だったから、より余計に尚更、全然機会が無ければ知る筈のない映画の存在や情報だった
また一つ何か無駄?な知識を知ってしまった>>928
トマトに関してはあんまり味がしっかりしすぎてもトマト食ってる感じしないからぐちゃっとしてるのもアリだよね、勿論味がしっかりしてるのも普通に美味しいけど>>920
二次創作画像やんけ!>>870
7000円するだけあって、美味しそうではある>>916
ライブでの発表がないと事前に告知されたのは知ってたから別の場での発表があるのかなと思ったらリマスターの発売日の発表で終わるとは思ってなかったんだよ…>>910
大体オリジナルで戦ってるアニメや漫画のポケモンサイドに同じ事言えるんか?(無茶振り)
ずっとネタにされてんやぞ()>>940
初めてで魔法少女アイやりましたけど!>>934
何故地上波でながした!?>>950
ゆずは冬に新作(R18)発表するって言ってるから待て勘違いするな
けよりなの原作はだいぶイイ>>942
これもなかなか酷いな…。>>946
その点ハンターさんってすごいよな
ネットの流行を売り上げに直結させてんだもん>>907
まあ初期遊矢と柚子がアドバンス召喚が切り札だった辺り環境はかなり遅そうだけど初期柚子でもそれなりに戦略として成り立ってた辺りリアルのトマハン時代よりカードパワーは高そうであるこの格好、対魔忍か!
>>949
コナンの赤い女事件は地味にホラー描写とどんでん返しが巧みで好きな事件だな>>961
それはそのチラホラの人達の本拠地がここみたいな場所だから多くいるように見えるだけなのでは……?>>948
あの…顔面作画検定は…大ボス感あったアルバロスがキットちゃんが連れてきた3組織のボスが合体したスーパーロボットに瞬殺されてて草
多分このあとあのグロい劇神が中から出てくるんだろうけど
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1412>>970
あっちがドシリアスしてるのに何しっちゃかめっちゃかしてるんだと思ったら、まさかのトリプル合体でしっかり戦力増して帰ってくるのすごいなあいつら>>927
だったら25周年のイベントなんてやらなきゃよかった
って話だから>>959
ちびっ子が見たら脳狂うだろ>>978
公式乳比べ(小声)>>554
DIO様も、最初の方は金目的だったしな>>979
まさしく幻想(ファンタジー)だからセーフ>>978
ごめん言い方が下手やったな
そこはLustreriseの事を言いたかったんや
メーカー名打つの面倒だったんや、すまぬ
ハルカさんがアリスソフトなのは知ってるで
俺はナリカが好きやった
超昂大戦でもマドカと含めてメインキャラや>>979
あれは元々知名度ある作品のミームだからなぁ
全く知名度ない作品のミームとは別かと
少なくとも誰の目にも止まらないのと少しでも目に止まるのとではかなりの差があるし
その作品が買って貰えるかは兎も角何かしら調べる人が出てくるから全く知られてないよりは次に繋がる可能性がある(但し不祥事系の話題は除く)「空気」と「悪目立ち」のどっちがマシかと言われたら、それは普通に前者だわ
少なくとも、小規模ながら刺さる人には刺さっているだけまだ良い
これが、「普通に出来悪くて総スカンされる」のと「悪目立ち」の二択なら、それは多少迷うが>>988
愛ゆえにミスターブシドーなるのは人間あるあるミームを払拭出来るだけのパワーがあれば良かったんだけど、ぶっちゃけ可もなく不可もない出来だったからなあ
1000なら心持つ兵器
一応くそ漫画臭のする広告でもそれ見た原作プレイヤーが「原作では〜」と言い出した結果原作購入報告がチラホラ上がった例もあるし
>>991
それはどうしようも無いわ()>>986
めっちゃあるなあ
この会社の作品昔は好きだったけど
今の作品は嫌い
売れてるらしいけど知った事か
みたいなことはよくあるよくある>>962
凌辱系にスキップ機能ある初心者にも安心して自分の業と向き合ってもらえる神ゲーなんだが?宇宙
10
スポーツの日
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1527
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています