型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 728』
https://bbs.demonition.com/board/9134/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ11』
https://bbs.demonition.com/board/9126/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9139/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいフルステルス(メタルマン)
透明化できないの? 水星ってお堅いのね
>>7
サンジ お前バレる上に
痺れる自問自答したじゃねえか
(ルフィ お前はどっちのオレを好む?)ミラージュコロイドないの?言われる水星か。あんなものポンポンあってたまるか
>>13
あ
入ったのね あの面で見えなくても気配さえあれば倒せるとかそんな感じよな。マキさんとか侍とか伏黒パパとか
>>18
いや覚醒真希さんとパパ黒は見えてるぞ侍はやっぱりすごいやつなんだな見えないのに普通に見えてるのと同じくらい動けてるの
>>17
葉隠ちゃんがめちゃくちゃ美少女として描かれてるっぽいので、塩顔の尾白君と並ぶとカップリング的に捗るぜ>>6
オタコンあそこだけやたら慌てた顔してたな>>26
何を言うか
クロスゲームの赤石はイケメンやろ!>>27
温泉でスタイルいいことは分かってたし、
なにより性格も明るくていい子なのも分かってたからな……>>29
兄二人と母親がヤバい能力の強さなだけに何かしら隠された能力があるのか、「弱い」ことに設定上の意味があるのかエク.ソシストってドラマを見てるけど、悪魔退治の専門家に異様に理解を示す一般人は普通の常識を持った一般人からしたら狂人にしか見えないというのがよく分かる
このお話は実際悪魔が元凶だから母親の行動は視聴者目線では間違って無いんだけど、それはそれとして父親や姉からしたらこんなん狂気だよ>>26
両方共美男美女ってのも自分は好きやで
見てて絵になるしな>>38
蹴り技主体の奴が使うこの能力、大体風王結界>>40
スネイクマンは両腕を蛇に例えた形態っぽいし足は移動メインで攻撃は腕だけっぽい
スネイクマンでは腕で攻撃している間は腕に意識が集中してるのかあんま下半身動かす描写なかったから>>40
蛇にケリ技とか矛盾してる よな?jetカルヴァリンの要領で飛んでくる蹴り技は相手から見たらまあまあク.ソーゲーだよね
>>47
ぶっちゃけ処理限界が上がっただけで、覚醒前後でやることは変わってないし…。「違う自分になることで操縦する」ファフナーなのに降りてもスナイパーなんだからやベーよ。>>49
CP9戦以降腕で他の物をつかんで移動する移動手段よりも月歩とか足での移動をしないと隙ができて攻撃されるみたいなパターン増えたから可能な限り足をフリーにして移動しながら戦うようになってるイメージある>>33
ドラえもんの透明化道具で案外出番が多いのはかたづけラッカー
透明にする用途は多岐に渡ると思うのだが、なんでこんな部屋の掃除を横着するだけのネーミングなのかは、よくわからんw大人しそうに見えて戦闘力高いのすこ
>>46
蹴りは強いよ
クロコダイル思い切り蹴飛ばすことが出来る
わりとあの三人万遍なく鍛えてる未だにトレンドにいる葉隠ちゃんに笑う
アンタも好きねぇ(ムッチムチすぎんだろ…)>>58
使ってる奴の精神が曲がってるからあれ以上芽が伸びないのよ
それこそヒグマ止まりデク君にお茶子さんをはじめ今週の葉隠さんと尾白の野郎それと作中描写からの妄想が入っているけど
優等生コンビの轟君とヤオモモの二人やコンプレックス持ってた同中の切島君と芦戸さん、田口君が見せる耳郎ちゃんへの矢印と上鳴君と耳郎ちゃんの気安い関係、どれも最高だね!!>>61
一番厄介なのは松明による処理落ちという風潮
大いにある>>73
エグゼの対インビジブル初出は3だぞ。
ちなみに、のけぞり後のダメージを受けない状態もインビジブルと同じ扱いなせいで、ハメ技が増えた>>71
ニタ研から巻き上げた技術となけなしのスペースノイドの資産を盛り込んだフラグシップモデルがなぜ苦し紛れに作ったテストモデルと競り合うのだ!答えてみろアムロ!>>81
ガンダムの頭をモノアイにした逆ヘイズル。>>73
子供の頃はこの有用性が分かってなくてひたすら避けまくってたユニコーンという アンジェロを重点的に虐めてる作品
>>87
そもそも海賊なんて必要?>>61
姿が見えなければまず勝てない上に、普通に戦っても強敵という
出現場所が限られているのが救いか>>92
オン・オフ操作ができない透明化能力は本人にとって1番怖い>>45
タイマンの試合では出してはいけない実戦向きの能力>>33
その手の能力は暴走すると周りから忘れられていく最近の価格変更原神も変わるのかなーと思ったらほよらぼに来てたけどほよらぼだけでツイッターでは告知してないのとお金の仔細表記がないからモグラ叩きみたいなことになってた…他の中華ゲームはもう告知あったのかしら
ファンネル系兵器いいよね
人狼では発言しなかったり役職名を明かさないことステルス言う(うろ覚え)
>>103
やっぱ赤目こえーな!エアリアル デストロイモードがあるなら緑色に光らせることもできるな。
>>106
何言ってんだ良く見ろ
雅様とか混じってるだろ>>98
「いくらなんでもここに来て常識から外れたりはしないだろう」という連邦幹部の楽観的判断、昨今の情勢見てるとバカに出来んよなあ。あちらさんと違ってシャアはキチンと現状認識した上でだけど。
そういえばこの人も「核兵器は持ってて嬉しいコレクションじゃない」と言ってたけど、実際の今の戦争では「下手にこっちから使うと相手も打ち返すから、見せ札にはなっても切り札にはなり得ない」というのが証明されてしまったな。
というかそもそもNJC自体がプラントからの流出技術なんだから、ジェネシスとまではいかなくても普通はプラントの核武装疑うやろ。実際NJCのせいで不要になった核兵器が(ジャンク屋でも購入できるくらい)流出してるんだし。>>115
西洋風の顔立ち、そして金髪が輝いて見えるから、たしかにザビエルだ!>>110
勇者ロボだとこいつだな。>>103
赤目になったらこんなふうにコクピットも禍々しくなるのかと思ってたけど、1話を見るに操縦桿の向きも違うし違うっぽいな
じゃあこのコクピット何なんだよ>>117
だってミカが寄越せっていうから…>>118
彼は山門縛りから解放された小次郎とイメージすれば強みと弱みがわかりやすい。三日月「もっとよこせ」
バルバドス「いやそれ以上は」
三日月「いいからよこせよ」
バルバドス「ひ、ひいっ!」>>116
現代の政治や経済の致命的な問題だわね
すなわち、「完全に合理的である人間」を仮定して理論を組み上げている
その結果がリーマンショックでありウクライナ戦争よ>>117
だってバルバトス君がせっかくセーブしてくれてたのにもっと寄越せって言うから・・・ストーリー重視のゲームやってると
この先どうなるのか知りたい!って逸るのと同時に
少しずつ終わりに近付いているんだよな……と後ろ髪を引かれるような感覚がせめぎ合って頭おかしくなって来るとりあえず水闇魔道具Amazonで見つけたから1つは注文したけど絶望と反魂と滅殺の決断目当てで2つにするか悩む
>>128
HGUCもプロペラントも付けたリバイブ版出していいのよ?出せ!
YF-19が発表されたばかりなのにもう次とはしっかりシリーズ展開していくんやね>>113
あのファンネル使うとパパもテストパイロットのお姉さんもめっちゃ苦しんでたから一応気を遣って表示しなかった可能性
あと使うとガンダムだってバレちゃうしね>>134
確かによく見たら雅様もいるけど雅様の表情あんま動いてなくて草
違いがちょっと拡大してちょっと首傾げて笑ってるだけじゃねぇか!!>>124
お前の言った事が現実になりそうな世の中なんて見たくなかったよ……>>115
峰田……その度胸には感謝してやるよ……>>141
主人公は知ってんだよ!!どういう状況かを教えろって言ってんだ!!>>2
いやあ、カラーで良いもの見せてもらいましたね・・・。>>140
西が戦闘技術に優れていることもあるけど、MO手術の特性的にツノゼミによる肉体強化、イカによる肉体強化も+αになっているね。
イカとかタコが人間サイズになっているのだし、強くなるのがあの世界観だったはず。ガンドアーム装着してないと候補にすら出ないとかいう。ガンドアームも結構危険っぽいから不安はあるが。
>>91
こいつらいないと絶対全滅してるよなレベルでビューティーにいろんなもの依存しすぎじゃね今度のガンダム、キマシなの?
>>150
今週のアンデラ普通に読んでたら「おお!」てなる熱い展開なのに月の実況のせいで「てめえ・・・(怒」てなるの本当神ってさあ・・・・。>>145
なおそれをはっきりと見せつけられたシーンは新人をホイホイしやすいコラボイベントの時である>>153
いろはちゃんもまどかちゃんと同じ道に行ってしまうことになってしまったな
コミカライズ1巻読むと泣けてくる学校入学させた理由は復讐だけど娘のスレッタはまだ気が付いてない。自分の父親を殺した相手の父親の娘と結婚とかいうことになった。
>>156
ラスボス母ちゃんとルフリスかな>>159
いやそんな事は知ってるけど嘆いた奴も多くいた脚本家も同じ例としてなミオリネは父親に操られていることを分かってるけどスレッタは真逆で母親に操られてることを知らない。
そういえばあと一か月後だな
ガイガン レクス!>>169
た し か に
(型月でスマン)>>166
反逆防止用のプログラム仕掛けられてねぇか?
大丈夫か?>>171
いい身長だ>>176
どっちかというとレオンくんだなあ。>>161
憲紀のお母さん思った以上に強かだったな。
真希先輩から(自分と)同じ轍は踏むなよと忠告されたから生き残って再会してほしい・・・。>>160
赤ルートを道中まで見せた後に黒ルートを解禁する匠の技
黒行ってから赤の真実で覆すのもありだよね親が最低なのはガンダムでよくあること。
>>162
ポップちゃん>>175
あの時期とは言えオリジナルアニメでPS2とアドバンスでゲーム出てる中々に凄いよね>>90
ガンダムのおっちゃんはF90に転生しているからセーフや!(すっとぼけ)
なおパイロットは絶対生還させるが自身はガッツリ酷使される模様>>147
インクレディブルファミリーのヴァイオレットちゃんの元ネタか
この子汎用性高い能力よね>>190
キレたら怖いやつー。
正直CV草尾さんでギャグシーンとかすげえ笑う。
まあ譲治さんもいるけどなケロロって・・・。>>187
せめて攻撃用ので殴ってね?君は剣で防いで盾で殴るから修理が追い付かないんだよ?あと普通可変機なら変形中で殴ったりしないよ?>>95
クシャトリヤの逆噴射が無ければ勝っていた無名のエースとかいうマジモンのエースパイロット
他二人もギリ対応し切れなかっただけで、普通に頭おかしいレベルの技量の持ち主たちであった>>128
ガンダムのおっちゃんが後輩の勇姿を見るのはあるから、ある意味近い立ち位置のMSとしてのエアリアルを見つめる『貴女』も見てみたい>>187
イベント時の時とかレギオンとは単独行動で同行リリィ数人で保護対象の民間人いる
援軍来るのに時間かかる状態でもおんなじことすんなよ>>204
甘党の砂糖とか甘いもの大量にぶち込みと同じくらい唐辛子の粉とか大量に使う人いるよね・・・。>>204
あぁそこら辺の認識ズレてると赤から鍋とかで大変な目に遭うんだよな・・・(辛党の人間に選ばせたら大変な事になった>>212
負けそうになったら、腐敗自爆テロ起こして不敗とか名乗ってるブラコンヴァルキリーじゃん・・・>>217
その工廠科にいるマッドサイエンティストがあれこれ好き勝手に作るからなあ。今日はまどかちゃんのお誕生日なのでゆるぼ「ピンクリボン」
https://mobile.twitter.com/Akemi_Homuka/status/1576587833782939648?cxt=HHwWgMCt3YOSleErAAAA>>186
メロンパンはどういう心境でこれ言っているのか気になる。人柄とかまだ全然わからないからガチで虎杖にメロンパンなりの愛情とか執着持っているなんてこともあり得るのか?>>210
アサギと共有なら在庫使えるのはいいが、蝶武装とか初期のATKとか低めなものしかうちにはない>>191
言語化ができんが後輩的可愛さというか可愛い
あと趣味が歪んでるのでストレートに可愛いより違うベクトルのキャラデザで可愛い動きをされると拙僧とても捻れ狂う
好意はあるが向かって来られると迎撃してしまうような雑に扱っていいポジションに立ちたい>>227
失礼なこと言うな、変態とヲタクと珍獣もいるぞ!>>232
鷹の爪10本ぶち込みはまぁ下手すると使い切ってるレベルだな・・・
因みに種に辛味が凝縮されているので種さえなければまぁまぁ大丈夫だぞ!!>>228
ぶっちゃけ1部である高校鉄拳伝タフ読むだけで語録はある程度網羅できるからあれくらいは手を出してもいいんじゃないかね、巻数もドラゴンボールと同じくらいだったはずだし>>233
ドラゴンボールはアニメは超引き伸ばすけど、漫画はめっちゃテンポ良くて読みやすいから(震え声)>>148
そのキャラは記憶も代償にしてるやんけ>>228
タフはプレイボーイ?
行く前までは見ていたけど
結局キー坊なんでロン毛になっちゃったんです?>>222
辛いものが好きの辛党
塩からいものが好きの辛党
酒好きの辛党
同じ「辛党」って言葉だけど、複数の意味があるだけでそれらを併せ持つって意味じゃないよ>>179
自分にとって下半身不随のキャラで一番好きなのは、おおかみかくしのマナちゃんだなぁ
小さい頃に一人で祖父母の家に行こうとしてた主人公(兄)の後を付いてきたけど途中で置いていかれて(主人公は一人で行きたがってた)、仕方なく帰ろうとした所を事故で車に撥ねられて、その時の強い衝撃で下半身が麻痺してしまってそれ以来ずっと車椅子生活
兄はそれに対して凄く気にしてて過保護になってるけど、妹からしたらお節介にも程があるって鬱陶しがってるという
ちなみに容姿や背丈から幼く見られがちだけど、これでも小六ですYouTubehttps://youtu.be/yKELA1qBAKA
新規作画?めっちゃ綺麗>>249
アニメスタッフ「さすがに5分後はキツいわ」ルブリス「エリクトは何歳になったんだっけ」
エアリアル「スレッタは今年で16歳だね」
ルブリス「じゃあろうそくも16本立てなきゃね、ちょっと適当なの見繕ってくる[TARGET LOCK]」
エアリアル「待って」
ルブリスはエリクトの誕生日にろうそくを立てる事しか考えていないピュアなやつというイメージが生まれた
なお>>207
閑さんのこういうとこ好き>>248
でもお酒関係なくウイルス感染とか癌化もする>>241
こうやっぱり伝説?の“当時の都合”って再現したくなるじゃないですか!>>249
ミームに毒されすぎて萌え系アニメのヤバイフラグを折ろうとしてる人にしかみえない悲しみ>>261
木曜日午後6時にに複数配信サイトで一話無料公開する>>262
ニンジャを題材としつつ
ド派手な絵面を展開しまくるんだから
海外人気に関しては割と納得がいく>>264
コレ曲の空耳も併さってヤングブラックジャック面白かったわ>>270
水星の魔女目的ならdアニメストアじゃない?ほぼ同じ値段だけどこっちは本放送後すぐに配信される。>>268
実は過去に幕府方の目から逃れるために巴と片田舎の村で正体を偽ってお医者さんとして暮らす中で、村人から「検診さん」と呼ばれてた事もある剣心>>250
形式を整えた上で不満を言っても改善に繋がることなく、むしろ社内での風当たりが強くなるのもよくあることですね。>>266
ゆゆゆ大満開の西暦話のオリキャラだすなコメはひどい>>271
手に入りそうで作りやすいとなるとHGのガンダム(リバイブ)、デスアーミー、EGのストライク、νガンダムあたりか。(うちの近所の店ではこのあたりは安定している。)
デスアーミーが売り切れるのはプレバンがデスアーミーの系譜を全て生産してデスアーミーフルウェポンセット(仮称)を予約開始する時か…>>259
チャリオッツの真の能力はとてつもない生命力っつーかこの世界に留まり続けようとする
運命力みたいなものです、ポルナレフすら気づいていない能力ですって言われても納得する>>283
アキバもいるだろ ゲノム兵とはいえ何で
Sopシステム導入しとるラットパトロール・チーム01の動きに遅れたぐらいで済んでるの
おかしいだろ、あいつ>>273
2番の最初はエアリアルからエルノラへの慟哭なんだよな
復讐には賛同するけどそれをやるのは僕と貴女であって関係の無いスレッタは巻き込むなっていう>>273
これは君の人生 誰の物でもない
エアリアル君スレッタのこと大好き過ぎる・・・>>291
戦桃丸と会いそうよねエッグヘッドで
こいつの弾く覇気って流桜と同じ技術なんだろうか。>>208
こやつ、B組好きか!>>294
でもジョセフは知られてる人数が多い方>>293
いや花京院より重症に見えるしヤバいかな…と思ったよ
普通に生きてる!?>>145
源石は設定見れば見るほど寄生型生物にしか見えないというね………
あっちの医学会総出でも原理が謎という
多分その辺の確信に一番近いであろうカズデルの古代文献も戦乱で散逸してそうだし
フィリオプシス関連で判明した情報とか胡散臭いを通り越した何かでテラ世界の核心そのもの>>290
戦闘要員ではないから地味にやられちまったテラの大地、各国家が団結してなおヤバいのではコレな情報がボロボロ出てくるのに団結以前の問題なの本当に嫌
文明の近代化過渡期の嫌なとこフルセットで殴ってくるし。先行してる大陸版の悲鳴?知らないですね………>>303
やっぱハゲじゃねーかハゲ!!>>296
直帰だと真島ァさんと同じ声なんだよなぁ>>299
コビーはなんか知らんけどインフレについていってる逸材やぞ
黒ひげブートキャンプで強くなるやろ(適当)「処置で遺体の崩壊と粉末の拡散を防げるならそれをできれば……」
テラの現実「そんなハイテク貧困層や一般都市に普及してるわけないです」
〜完〜
ファンタジーと現実の嫌なコラボやめい>>324
ヒーローが人並の幸せを手に入れられる訳がないだろっっ!!>>299
スモーカーはもはややられ役が板についてしまった印象
覇気で自然系に攻撃が通る今、ヴェルゴの言うとおりただ煙になるだけでは的広げるだけ出しな
所詮モクモクしちょるだけの〝敗北者〟じゃけぇ…!>>299
緑牛相手にルフィ、ゾロ、サンジ、ジンベエが静観していたし、ルフィたちの相手は海軍大将くらいでないと厳しいだろうな。
思えば中将の力量格差が凄な。ピンからキリまでというか、同じ階級でも強さでも真打レベルから飛び六胞・大看板レベルまでと広い。今の大将たちを上級大将にしてガープとか中将の上澄みを大将にして他の中将たちを据え置きにしたほうがちょうど良さそうなのになって思った。>>314
エンディングなら大丈夫だろぉ!(さっき調べた)初代から6倍ぐらいに増えてるのね………905匹か………
万能説とか汎用性高いって言われてたとはいえ意外と合うな
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41166337niconico
ま 真島の兄さんじゃねえか!
>>309
バーチャス・ミッション終盤でザ・ボスの乗った輸送ヘリだけ機能不能に陥って墜落したら面白い(シャゴホッドも落ちる)>>341
碌な死に方をしないキャラナンバーワンの予想
鉄血のあいつが生き残ったからなんとしても報いは受けて欲しい>>339
ちなみにスカーレットバイオレットで紹介されている新規ポケモンは16匹
その内3匹は御三家3匹なので合計22匹は確実いつの間に他作品スレでも絵が投稿され始めたのか
>>325
アタッカーとして岩昆虫の使役も含まれているのは、猫草コンボのキラークイーンも思わせる>>332
黙ってNGすりゃいいねん>>324
人の心ないんか。ポケモンは第8世代+外伝作品でNo.905か
初代が151で、2~8世代+外伝で754だから
積み重ねとしては妥当な数字な気がする
第9世代で1000には到達するだろうな>>256
大事な時は、カナブーンさん呼ぶようになったしな、シルエット以降>>349
ええやで
むしろこっちでも絵が上がり始めると個人的にうれしいエアリアルのファンネルよく考えたら
ビームの照射時間長くしてるから簡易的なビームサーベルになってるんだよねあれ
だから四肢切断出来た
ほんと1話で出していい武装じゃない>>348
言うてまぁ、ファンネルって腕の良い人が華麗にいなす表現に使われる引き立て役の側面もあるし>>361
遠未来SFなんて超兵器出してナンボですからねなんなら生物だけじゃなく金属や機械、神様や現象、スポーツ、ときとして人をモチーフにしてくるからねポケモン
核融合技術発展させて恒星操作して元素創造しようぜ!
>>364
序盤の出力じゃねぇ!!>>337
数は少なくてもそれくらいの強者じゃないと今のルフィたちの相手は無理ってことだよ。四皇クラス、低く見積もって準四皇クラスがないと厳しい。>>366
ガンダムヘッドつけただけで元の機体がガンダムになってくの怖いんですが>>342
キテルグマが丸太をハグしてぶっ壊し続けるミニゲーム
オドリドリが見本(メロエッタとか?)がした踊りをやるミニゲーム
とか面白そう>>294
7部とか、あの後相当な騒ぎになったと思わんでもない
時の大統領が死んだんやで>>366
サザビーのプロトタイプ+サイコガンダムの発展機とかいうモンスターサイコマシーンなの大好き
よりにもよって月の名を冠するところも好き>>352
途中のレイド戦とか無かったらルフィ覚醒しても勝てたかどうかって感じだしなカイドウ。>>383
やっぱり漫画とアニメは偉大やね……>>384
ポケモンてシリーズごとに刷新されるし、多少飛んでも遊べる(自分はBWやってなくてXY・サンムーンやった)>>315
あなたの中のなにかがそうさせたんだよ(それっぽく諭す。そして尊い絵をありがとう)>>374
ガンダムでやる必要がないおじさんに聞きたい事が、「むしろガンダムでやるべきテーマって何よ?」>>384
オープンワールド化という初の試みなうえ
シナリオも今回は3つの軸があったりで
合う合わないが今までと大きく異なる可能性大
現時点での判断は極めて困難>>382
ただしサンデーは許されない>>380
「ヴェーダの世の中でそんなこと言ってんじゃない」って言われたのが仏教でファリサイ派に「やかましい律法に従え!」って言われたのがキリスト教だし2500年前からの事象ですわ
ロックこそが新しい未来を切り開くんよ>>389
逆に時代劇みたいにパターン化するのも年齢層故らしいから
そういうことかもしれない
まあ、新たな試みは失敗のリスクも実際大きいし>>382
デジモンにもよくいる>>383
漫画やアニメだと特撮では再現ができない造形のドーパントもできるのはいいよね。>>399
カルド博士あれ知ってて認証させたのかなって疑い出してる自分がいる>>391
>>383
EXTREME DREAM
流して欲しかった
せめて究極のメモリを…YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=R4KoMz6UbT0
>>396
プロローグでガンドアーム無効化の切り札出してて
本編でも同じような感じでピンチになるのもワンパターンだし
それにあのおかんがそんなのほっとくはずがないよね>>366
アムロがムーンガンダムを参考にしてνガンダムのファンファンネルを開発したのは余りにも有名な話。>>407
タカヒロ殿はどうして一般作品のときの方が容赦がないのですか?確かに話の内容はよく出来てるし感動したけど、これ◯◯でやる必要あったか?
という意見はシリーズ物だと偶に見掛ける>>348
初陣がファンネル持ちだったの今見るとやばいなーってなる
まあ相手以上にチートだったけどそもそもよく考えたら水星の環境で(太陽風を避ける必要があるとはいえ)稼働できるMSが地球圏のMSに負けるはずがないのはそれはそう
>>400
小説の『小』は取るに足らないものという意味だったんだっけか>>413
10~12年だと思う
デリングみたいな陰湿な奴が生き残りを何十年も放置するはずがないし>>393
スレッタちゃんがなにしたっていうんですか水星の魔女は令和初のTVシリーズガンダムだから
過去作品のオマージュが入ってる気がする>>300
そだね>>395
ポケモンとか何年オワコン続けてるんだろうか()>>395
本当に終わる時は誰にも話題にされなくなったときだろな>>322
実はイイセンスのポーズが似てる
ソローの試しに使ってたリボルバー
そのリボルバーの達人がオセロットという 愛はあった どうしても伝えられないエアリアルが破損や欠損した場合の事をおかんが考えてないことはないだろうから
何かしらのヤバいものは積んでる気がするんだよねエアリアル
MSの説明に「次世代群体遠隔操作システム」って書いてるし
もしかしてオモイカネみたいなのだったりして>>418
ガンダム自体がもう一種の信仰になってるところあると思います
信仰の違いで毎度のように戦争してるし他のウマ娘はルームメイトだから好きな娘が多い
トレーナーも 口に出さないけど好き
だけど他の娘にデレデレしてたから怒るダイワスカーレット>>405
あくまで風都探偵はWの続編だが
Wとは別なので…
12話で終わりだから巻きでやっても2期あればアクセルブースター改は行けそうだが
エターナル(過去戦)あたりまでやはないかな…>>418
それもあるけど、1話放送されたってだけじゃなく
・事前情報で平和な学園モノか?と期待して
・プロローグでやっぱり地獄じゃねーかと落とされて
・1話で色々不穏も有るけど学園モノで百合だー!と跳ね上がり
・ゆりかごの星で地面に叩きつけられて
・祝福のMVで彼方まで蹴り飛ばされる
と情緒が完全にぶっ壊されたからね……>>418
バカデケェかっちょいいロボットに乗り込んで戦うなんてもう少年心鷲掴みよ?>>425
まさかこの人が令和になって「ガンダムの力に魅せられたおっさん」から「アムロを追い求めた悲しき男」になるとは長く1つのカテゴリを展開していれば派閥ができるのは必然よ
それは日本に限らないことでもある
アメコミなんかが割と分かりやすい海外の例>>440
1年戦争(1年とは言ってない)>>418
そりゃまぁ、有名税はあるだろう
…という至極当たり前の事しか言えんてか最近オワコンって言葉すら聞かない気がする
>>441
あれは確か16日くらいでオワコン化したわ>>439
40年以上前のコンテンツが未だに続いてるからな1979年が放送開始だからあと6年ちょいで半世紀だぞ(白目
>>451
直線と曲線が融合してるからかなあと>>376
まぁ、本編見てても実際そうよね
わかりやすくイチャイチャしてるとかではないだけで、根底にあるのは互いに特別な一人である辺りそりゃ愛だろうと>>436
古きを知り新しきも楽しむ、これが人生一番お得>>418
ガンダムはもう存在そのものが謎の求心力というか魅力の塊みたいな感じ>>451
少なくとも、上に貼られているやつは、単に時間かけて線を増やせばそれだけで形にはなると思うわ
基底は出来てる、後はかける実時間の問題>>450
段位記載を次見るのはいつになるだろうか…
干支一周は少なくともかかると思うんだ…>>453
人によるとしか言えぬ…
パーツ形状そのものは立方体から削り出すようなイメージらしいから
立体物を平面に落とすのが得意な人はメカが得意とは聞く>>428
二発避けさせるフェイクを撃って
避けたファンネルの進路予想して撃墜させるアムロ週感覚ガバガバなので原神のアプデ5週間かー次は11月末くらいかな?とか思ってたら11月頭らしくて5週間なのにそんなに早いの!?って調べたら今月は週間がおおかった
>>428
普通のニュータイプは視野が異常に広いって程度だがあいつもはや視界外も普通に見てるような動きしてると思うんだ>>465
UC世界トップクラスのパイロット同士だから出来るのであって普通は出来ませんミオリネが最初は一定の距離おいてるのに最後の方になるとミオリネ側からの距離が近くなってたらいいよね
>>384
むしろ知らないポケモンが沢山で楽しいんじゃない?
自分もルビサファからだいぶ離れてて剣盾で復帰したけどすげぇ楽しかったし>>471
時代が時代ならZさんが次は乗るんだろうけどなんか落っこちるか馬に蹴られるイメージがでてきてしまう>>467
流石に星が消し飛ぶ段階でそれを止めるの優先させてくれとは思う
シャアはわざわざつれてってこれじゃないって その後使い潰す腹だったし>>462
意味が無かったらこんなに長く続いている訳ないだろ!>>484
皮剥いでくる今気づいたんだけど、エアリアルくんも情緒って意味だと結構子供だよね。
こう、復讐の是非について「母親」と異なるモノを持ってるっぽいけど、《スレッタにとっての友達である自分に万が一(エアリアルとしての躯体の大規模損壊、人格部のソフトウェア的、ハードウェア的両方の意味での損傷、欠落)の事が起こった時》にスレッタがどう思い、どんな行動に移ってしまうかを考慮してない感があるというか、なんというか。
キャラソンに等しい『祝福』の歌詞でも、スレッタを復讐を目論んでいる母親の思惑とは別の場所へ導こうとしているものの、その道半ばで自分がスレッタと離別する事を前提にしていて、スレッタの精神においてエアリアル自身がどれだけ大事な存在かを理解していない気がしてる。>>490
ドンブラではドンブラザーズに選ばれたけど資格剝奪者が5000人いるのに・・・。>>418
だって1stの放送から40年以上経過してるアニメシリーズだぞ?もはや架空大河作品といっていい代物だから正直そこいらの作品ではたどり着けない領域にいると思ったほうがいい>>490
他人にそう仕立て上げられた偽物の仮面ライダーだったソウゴに発破かけられるのは「そもそも仮面ライダーに選ばれなかった/なれなかった男」、理屈としては通ってるんだけど画面に出てるのが木梨憲武なので脳が混乱する>>490
ネタバレが何一つネタバレにならない>>480
変態のフレンズよりはマシだからな>>493
虫には神経伝達と本能しかないって言われてる 人の悪意で利用するほど心があるかもわからない 悪意は心につけ込めるけどいざ殺し合いになったとき後手に回るのは自分も恐れ迷う「悪意」あるほうだ>>465
この状況を生き延びた人達>>507
パイプオルガンもBGMに使われてて完全にゴッドファーザーのマイケルの同類だわ>>465
ファンネル同士でドッグファイトさせながら本機同士でも普通に戦うのこの二人くらいだよね>>493
別に文章の書き方なんて人それぞれの自由で好きに書いて良いんだから、そこは別にいいだろう…とやかく言うもんじゃない>>510
だいたい佐殿のせい録画した鎌倉殿はまだ十話も観れてないけど、ここでの感想を見ると戦々恐々としているぞ!
続きが怖いけど楽しみ!>>515
妖精國で言うなら戴冠式はまだだから安心しろ>>510
ぐちゃぐちゃになりながら恨み節吐く小四郎に心が辛い…
しかも最後の会話が何気ないウグイスの鳴き声って
私は平六見直したんですよ、りく殿から暗殺阻止して
なお数分後
お前…>>509
AGE-2のカーフミサイルもですね>>513
実写でやると役者が可哀想になる>>522
ビームシールドの運用に特化した宇宙世紀150年代の死角を突く事をコンセプトなのが面白いよねバンゾ。>>519
キレると他人の強化用マシーン借りパクするからな。ブイブイ言わせてたシナンジュスタインくんもう涙目よ。>>528
ワンピースカードはどこにも売ってなくて!
ゲートルーラーもどこにも売って無い!
そこになんの違いもありゃしないだろうが!スレッタちゃん西住殿みたいな子萌え
>>526
ルッチ、在り方としては言峰に近い奴なんだけど(信仰と趣味が両立してる)、ウェットなところはなくてひたすら乾いてるのよな。>>524
「バスケしようぜ、お前ボールな」と言っているのだろう>>436
なろうの場合はアマチュア創作何で雑な作品や駄作も圧倒的に多いのにそれも書籍かコミカライズかアニメしまくってるのが
少しでもランキングやpv上がれば片っ端からやっていけばそうなる>>526
人殺しを正当化するために社会制度を利用するってそれだけだから まあ>>485
エースが夢の果てって言い始めてから10年だからわからなかったのは15年くらいだな
作者の個人史でいえばNARUTOと一緒にジャンプの3枚看板になったところか…そりゃ夢の果ては“ある”わな創作だと親がまず邪魔だから最初に殺・すのはある刹那は洗脳されてたけど自分で殺した。バナージは父親が目の前で死・んだ。
>>539
バグマンは父親爺さん 叔父さんがサイコーを奮い立たせるトリガーだったから生きてる必要があった追放者だと稀にある追放したあとの仲間が能力に覚醒して暴れ始めるやつ
読めるかそんなもん、自己申告しても分かりづらすぎて判断できないやつあるBLEACHのオサレポエム解読は楽しかったなあ
>>540
あとはスキルの穴つくタイプだとそれ他の人もできなきゃおかしいですよね?って言うのとかハズレスキルだって言う割にそのハズレと有名なのに他にそのハズレ持ってる人間が1人も出てこないとかもかな?
仲間の能力仕様をまるで把握してなかったりとかテンプレありきで進めるから人間関係と人間の知能がガバになりがち>>540
報告・連絡・相談はキチンとしろという話だな。あと最低限のコミュニケーション
ファンタジー世界だろうが社会に出て働いてるんだから実績が無くちゃ話にならない
HUNTER×HUNTERのクモなんかは自分の能力は伏せてたりするけど、その状態でも仕事こなして実績作った上で舐められないように言うべきことはいってんだから、それが出来ずにハイハイいってる奴が利用されるだけされるのは当然なんだよなぁ>>528
最近はウマ娘のコラボカードが売れるんでしょ(違う)
スズカ何処?…(白目)>>547
宇宙世紀は時代進むと最新機材って言ってもアナログに戻ったりしてるからなぁ
戦争で衰退したりしてるから(メタ的には作られた時代の違い水星はフォトントルピードレベルの兵器出してくるんだろうか。OOだとオーライザーとか。
>>556
ファンネルを操作できるMSがAIではなく意思持ってる時点で十分にやべーです>>553
絵だけならまだ良いだろ
文字が滑ってるだけでアサルトリリィとかの技術は今の我々よりは高度なコンピューターはあるけど戦争などで民間レベルは旧式レベルに後退しとるのはいいな
神コーンはパイロットと同化始めるしそこまで行くとやりすぎだからな。エアリアル君はそんなことにはならないと思うけど。
MS一機送り込んで婚約者バトーに参加して奪って、だけなら別にエアリアルくん持ってく意味もないわけで
やっぱエアリアルくん何か秘密あると思うわ。地球圏のシステム侵入できるとかさ>>546
言葉だけでなく1と2弾までの失敗を認めた上で公式サイト、ルール、カード環境を変えていく
そう言った開発の行動の変化にユーザが気づいてくれてるその結果が出てくるのに1年くらいかかるけど、そこまで走り切っちゃえば継続サービスに関する信頼も出来るよねって構想……だった(過去形の悲哀)
>>553
公式Twitterも上げてる画像です
煽り文のセンスはあの人らしいじゃん
売りである筈の新システム脇に置くのは意味わからんが
https://twitter.com/gateruler/status/1576511306126872577?s=46&t=EDJzGAOg6LyVOuEyzz5SIAやっぱり
ベル君くらい泥臭く誠実な主人公が良いよね>>565
ゾルダンがそこら辺三分で言いたいこと言ってくれるゆりかごの星参照すると11歳ですでに救護活動(水星環境下)可能なレベルの操縦技術持ってるし
エアリアルに何かしらのヤバイシステム積まれてたらもっと早く影響出てそうだけどエクザムとかNTDとか仕込まれててもおかしくないからオートパイロットモードとかはありそうエアリアル君。
>>563
某店長が離れたと思ったらまた舞い戻ってきた時点で...なんであの状況から戻ってこれたんですかね?>>537
女の子バージョンは婚約破棄もののほうでよくあるやつだな>>315 >>334
もう既に土岐が水星の魔女見るファンアート描いてる人いるんだよなぁ
https://twitter.com/AoiroCombo/status/1576923624774455296?cxt=HHwWgMDSydHrreIrAAAA>>571
まぁ流行りものはコピーされてくもんだからね
なろうはそのコピーされての劣化スピードが極端に早いから最早本当にアレの派生なのか・・・?となる事もまぁまぁある
あとはタイトルも似通ってるから俺の読もうとしてたのはどれだっけ・・・?てなる事も多い>>574
大丈夫かぁ?そんな見切り発車ってイラスト書いてぇ?土岐が曇る可能性あるだぞぉ?>>576
追放系まとめだとありふれ→真の仲間→他追放系って派生していくってのが共通認識になってるガンダムは殺し会いあるしなキラとアスランとか普通にやってたし。あと刹那とグラハムとか。ミオリネとスレッタはどうなるかまだ分からんけど。
ミオリネが沙慈クロスロード的なポジションになるかどうか。
>>554
フォントがね…いやーなこと考えたんだけど、スレッタの髪留め洗脳装置とかだったり?
襲撃事件の犯人の名前聞いたら強制的に復讐に走るとかさ>>589
ミオリネ母がガンドアームの副作用で……とかだったらドロッドロになりそう>>550
上2つに関しては
・力隠した上で特に活躍も出来てないならそりゃ評価されないだろ
・成果出したうえで冷遇されてるなら理不尽だけど、出せてないなら根本的に向いてないのでは?
ってなっちゃうかなぁ…
「諸事情で力を隠さなきゃいけない」とか「向いてなくてもどうしても○○がしたいんだ」ってちゃんと理由付けがしっかりしてれば話は別だけど>>587
みんななんですぐにタンクがHP終わるんだろうとなってたら自動的にパーティ全体をディバイドガードして庇ってたとかいう自傷ダメージも庇うとか壊れ過ぎるタヌキ男と赤いベルトがベタベタしながら周りと打ち解けていく仮面ライダーに始まり、タヌキ女が白いガンダムとベタベタしながら同性の嫁を貰うガンダムで終わる日曜日
今、タヌキがアツい>>583
「ライドンキング」の雷魔法がそれだったな。かつての古代文明では活用されてたと知られてるけど、それが滅亡した現代では落雷ぐらいしか参考になるものがないからなかなか研究が進まなかったという設定。大統領の地球からの知識でようやく実用レベルにできたという。最初はスレッタ以外のパイロットにはあからさまにやる気出さないエアリアル君だけど親密度の上がった中盤以降はミオリネ嬢が乗った時だけ後遺症残らない程度には力を貸してくれる可能性。
>>420
マジでクシャトリヤの逆噴射が無ければ勝ってたというね
そこ含めて機体性能の差なんだろうけど>>603
ルイスも一回くたばってからの蘇生だからなあ。水星の魔女、学園モノというジャンルだからか「ダムエーに掲載されてるような作品を丁寧にテレビアニメフォーマットに変換した」印象がある。
>>577
ラブコメ主人公は読者も主人公に落とされるくらいの男前(外見内面によらないとする)にしろとはよく言うけど
主人公は大なり小なりそういうの必要よね。外道系主人公とか元々そういうジャンルや需要狙ってるわけでもないのなら、まず読者に好かれなきゃ話にならない純粋種刹那になったからルイス助かったから難しい判断だよねぇ。マリーダさんも死ぬし
>>598
バッドエンド感凄まじいんだが!?まあアッサムの星も正体考えるとハッピーエンド思いつかんけども>>585
僕はただ、たくさんのモンスターと接したかっただけなのに触れた瞬間皆離れていってしまう…
そんな僕と何度も接してくれる君と出会えたはずなのに…(悲恋っぽい書き方)>>603
ルイスはころすきだったけど生きてるほうが罰になるから生かした水星の魔女第一話観てから「すまない、私にはイセリナがいるんだ」とことあるごとにシャアに言ってくるガルマ。
>>598
度重なる激戦でこうなっちゃったのか、動力源の関係でとうとう被ばっちゃったのか…どういうラストになるのだろう…途中参戦・敵側・強化だと、ヒロインじゃないけど割と章ヒロインしてたカリスとかそれだなぁと思ったり。ヒロインじゃないけど。
あとは…アレンビーとか…?宇宙世紀だとやたら幼馴染が強いのがなんか面白い
フラウ・ボゥ?うん…>>617
ありがとう。近くで二匹目のドジョウ狙ってみる…!あーあとあれだ、クロスボーンガンダムX-11のヒロインも「実は昔面識があったけどそのあと強化人間にされて」という折衷案だな。おかげでカーティスが地獄を見たけど。
めろん先生スレッタにも盛ろうとするのは勇者だと思う、僕もそれは許されないと思う
https://twitter.com/melonnyinyi/status/1576993040303984640?t=kwARVyhZQfFxF0-XTaqmSw&s=19>>626
スペースエンジニア!!
マジでシリーズ通して碌な目に遭わなかったスペースエンジニアじゃないか!!>>598
ジルグだっけ?
サイコなのに 「お前なら あの人の息子らしいことしてやれるよな」なんてことしちゃってから>>609
直接出会ったのは一年戦争ラスト、連邦側でヴィンセントと激闘を生き抜いた大切な戦友を全滅させる(全滅させたとは言ってない)、サイコミュ関連ではないが強化人間と見事に3つとも該当するなぁ
よくコレで無事ゴールイン出来たよ>>583
とは言えだねパーティーのリーダーたる君が
プロモデラー君とトライストリンガー君と竹野郎がパーティーだとして
研究進んでないだけなどという理由で竹をリストラしないなんて判断ができるか>>624
.hack G.U.のマルチウェポンって、設定上だとキャラクリする時に使いたい武器を選ぶんだけど、武器の種類によってポイントが1点から3点まで割り振られていて、その中で合計5点以内に収まるように選ぶ必要がある(ハセヲの場合、初期の双剣が1点、第2武装の大剣が1点、第3武装の大鎌が3点)上に、選んだ武器が最初から全部使えるわけじゃなくて解放クエストクリアしないと2種類目以降の武器は使えないっつー、中々にマゾい仕様なんだよね。
おまけにキャラクリ時の仕様的に、ハセヲみたいに3種類の武器を使いたかったら選択肢も必然的に狭まるから、真っ当に強くなりたいなら各武器のジョブを素直に選んだ方が遥かに楽。
G.U.でマルチウェポン選ぶなら、マジでPSが大事になる。>>627
いやなんだかんだでゴールインを推すね!
まだ劇場版の情報出てないけどキラたちあの続きじゃなく
十数年後パターンもあり得るわけよね…
シンとルナマリアの子供が脱走兵アスランまたは消息不明のアスランを探すお話とか?
キラ?キラはアレもうラクスと一緒にプラントから逃げられないでしょ?>>627
あの展開で別れましたしてたらシンが可哀想過ぎる・・・!!やはりファーストへのリスペクトも有って
恋愛系でもガンダムと言えばこう!みたいな要素は多いよなってしみじみ思う僕おっさん>>627
マーヤのキャラと別れるとかムラケンがキレて製作が停滞してまう!!!!そういや、スレッタとミオリネって所属寮が明かされてないんだよね
自分としては展開はこういうのになるんじゃないのかなって思う
いずれの寮(企業・勢力)にも属さないスレッタとミオリネだけの部屋
スレッタは水星からの編入生という後ろ立てが事実上ゼロに近い状態だから、入学初日でナンバーワンだったグエルを下していきなりナンバーワンになった新入生のスレッタを取り込もうと他の寮同士の取り合いになる>>635
いやお前らは間違いなく外れカードだったが、10年越しに活躍とか当時パックから当てた子供達になんの貢献もしてないやろ、追放されて当然や
研究云々に相当する事例ならドキンダムじゃね?発表当初は完全にネタカードだったのも懐かしい>>643
好きなキャラの楽しさ
使い易いキャラの楽しさ
強いキャラの楽しさ
皆んな違って皆んな良い>>642
ディアッカと結婚出来なかったら
プラントってお堅いのね?
されちゃう!>>648
…重ね着でいいじゃん…??>>648
ゴ.ミミゴ.ミだとガチ装備だよな>>655言ってる事と画像が矛盾している
>>658
嘘つけ
だいたいキャラ変えろの隠語が飛んでくるぞ>>661
音声入力だったの!ありがとうございます
たまに出るけど虹の玉とかで検索しても出ないしいつもなんやこれと思ってました>>656
独り立ち方法が卒業直後にニュースキャスターは有能過ぎて家の人達も黙るしか無かったろうなぁ…>>642
シホはまず部下と上司という関係から一歩踏み出さないとな
まぁなんだかんだで最終的にくっついてそうな感じはするが
ディアッカは早くミリアリアとより戻して夜のグゥレイトォ!するんだよぉ!!>>657
俺の場合は俺より小さければ小さい!!つまりお前はロリ!!(暴論
という高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応している
FGOで言うならスカディ様辺りまでならロリ認定する事も可能だ。スカサハ師匠?無理っす復帰勢が確実に平成のハンターな動きしてるとあるある〜ってなる
>>661
連続レスごめん
結局なんてやつでどの設定からオフにできます?音声入力系のを一通りみたけどオフにできてるかわからなくて>>669
アイムール君は下スマが空下両方強いからセーフ
師は技はあんまり悪くないから本人の足回りと重量どうにかなりませんか>>670
そもそもお見合い蹴ってるということなら、許嫁そのものが設定として居ないのかな…?蹴られれば違う縁談を沢山もってきてる辺り、割とイザークの意思も判断材料にはしてるってことじゃないかなぁ…??解らないけど。>>668
弓のパシャパシャ撃ちはみた瞬間身構えるけど、途中からステップ入れ始めたら、「あーなるほど」と納得するようにしてる。立ち止まってパシャパシャ続けてると「おおう…」ってなる。
ただ、自分も無駄にステップし過ぎだから矯正しないとなんだよなぁ…。>>675
Siriだったんだ!!
ありがとうございます!iPadは普段使いしないからオフにしました!!アスランの遺伝子めっちゃ強そう(偏見
エルデンリング 黄金樹への道更新!
褪夫くんだけじゃなく、みんなギャグ方面にぶっ飛んでて相変わらず好き
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF09203323010005_68>>679
このコマを見てすげぇDbDの運営を彷彿とした道か。そもそも道とは何か。
移動都市の車輪がこの大地を抉り、踏み固めた轍か?
人や駄獣が自然界にその四肢で開拓した航路か?
いずれも道の概念には適応するだろうが、他の言語同様に人間にとっての「道」とは他の様々な解釈の幅が見られる。
これはそれぞれの文化によって多様な差異が生じるものだ。炎国においては万物は道より生じたと語る哲学思想が存在するという。
人生を道と例えるならば……
あるウルサス学者は夫を喪い復讐の道に身命を捧げる。
あるヴィクトリア貴族は貴族の土俵で大事なものを守る道に殉じる。
このような表現において道とはおよそ世に膾炙した運命なる言葉とほぼ同意だ。
道を行く、それはままならないものだ。
古代ラテラーノ地域の賢君や哲学者が語るに「人生とは即ち、戦いである」
格言や名言とは一定の抽象性を有するものだが、これは同意できる部分は多いだろう、私の既存の経験においてもだ。
私が一体何歳なのか?今その件は話の主題ではない。人生、道、運命。これを包括的に語るならば……それは苦難の歩みにして、残酷な闘争なのだ。美善を受け入れ難いこのテラの大地にとっては一層のことだ。
地質学的見地において興味深い理論がある。
生物学と地質学の融合を試み、開拓したクルビア学者の語るに「我々が踏み締め、生活する礎となる土壌とは、数多の生物や鉱物が風化などの自然作用や細菌などの微小生物の作用によって折り重なり、悠久の時を経て育まれたものに他ならない」
物質的、観念的なものを問わずそれは我々先民にも例外ではない。我々の進む道とは、文字通り遺骸で出来た道なのだ。我々は今、幾千万の遺骸と塵の上に立っている。
それらすべてが味わった悲惨に僅かでも報いることができるよう、苦難の道を進むアーミヤと……そして君を支えるのが私の道だ、ドクター。
ああ、アークナイツ において『遺塵の道』イベントが本日復刻されるとのことだ。エリオ………パッセンジャーなるサルゴンのある闇市元締めをロドスに招くことができるらしい。
私の過去衣装のコーデが欲しいだと?我々は無尽蔵な資金を有しているわけではない。そのような予算は他のオペレーターに費やした方がロドスも賑わうというものだろう。何、君自身が喜ぶ?………………検討し(乱入する傭兵)>>658
瀕死徒歩ナイフレオン………>>683
手伝ったんじゃなくて君のとこからパイロットが移動できなかったからなだけじゃないのバルバトス君・・・?
いやまぁそれで体は動くわけだから手伝った事にはなるのか?>>647
ゲームに慣れてないならスラアクは覚醒ゲージためて、ZR連打してるだけでも隙が少ないしお手軽で火力出るのでオススメする
慣れたら、剣モードでAを2回押した後にZR押すと覚えるだけでさらに火力出るし>>582
ほら、そこに4歳児でも瞬く間に宇宙にろーそくみたいな光を作れるシステムがあるじゃろ?>>694
そういや君宇宙世紀生まれなのに最期は主人公とヒロインの相乗りでラスボスに吶喊して消滅って中々ヒロイックだね
なんでハッチ開いたまんまの半壊状態で至近距離のメガ粒子砲と爆散に中の人が耐えれたのか不思議ではあるけど
プロテクトシェードとか使えた感じ?>>697
昨日よりは良い動きだった(昨日よりは良い動きだった)バナージ君は母親が望んだ人生はいけなくなったな
>>690
2Gから復帰なら大剣オススメ
元々使ってる前提だけど追加で覚えることが少ない>>702
最終形態>>705
あぁまぁ確かにアムロとかキオ君とかがそんな感じになるから確かにファンネル初期装備からの強化!!って言われると気になるわね
ファンネルだとビーム出力がどうしても限定されるから一撃重視のマグナムやヴェスバー方向かしら?
個人的にはヴェスバーみたいな据付固定武装付いて欲しいな>>705
ガンダムだとファンネル系は最強兵器感有るしのうー
トランザムとかのブースト系が追加されるのが王道だろうけど武装ってなると読めないねえ>>712
ブラックホールエンジンとトロニウムエンジンのハイブリッド機体という中二病全開好き今の装備なら百合の間に挟まる男をダルマに出来るので、今度は百合の間に挟まる男を焼き払う砲撃重装もいいと思う
色合いのせいかエアリアル君はPセルフの装備とかOOの装備つけても不思議と似合うんだよな。
>>716
確かに
大将組は纏え無くても十分能力的に強いだろうけど
スモやんとかは纏えるかどうかで大分変わりそうだなぁGジェネでワールドあたりみたいに最初に主人公と主人公機を選んで貰えるパターンだったら性能だとエアリアル一択になりそうなくらい性能高いよなぁ
サーベルとライフルあってサーベル(強)にライフル(強)、オールレンジに対ビームバリアと欲しいモノが一通り有る
MS図鑑埋め的にはアド・ステラ世界の他のMSと隔絶してそうだからイマイチかもだけどシンエヴァ発売日決まったのか
>>715
ケルシー構文の難しさは異常>>718
デュラララ!!の葛原一族
みんな警官やってる>>721
真面目な話、ビルカ出身者っぽいので、これマジで重要人物っぽいんだよなぁウルージさん……機体交代なかったのはユニコーンとかだよなぁ。Gセルフも交代はないね。鉄血もかバルバトス
>>671
アルビオン墓地に送って烙印魔法罠サーチできるヤバい虫
普通にミラジェイド使った方が強いけど>>731
母は強し(物理路線)を行くからなこのターミネーター>>732
今度は斎藤がひたすら敵からコンディションきぶられるの因果よのぉ>>732
宇水さんの名誉復権が目的みたいだし実際あんなボロボロ状態の斎藤倒してもしょうがないしねぇ・・・
ただそれで素直に帰るのは生真面目で可愛らしいとこあんなって思う
永倉のおっさんが言う通り若いんだろうね。まぁ勝ったところで宇水さんの復権になるとは思えないが>>701
まぁ、材質が突破不可能なら他の殺し方しただけ感はある(この先はたらればの話になるが)>>738
モモの母トキ様が“トキトキの力”とは言ってるが“トキトキの実の力”とは言ってないところから、出身も合わせて『この人、“悪魔の実にされる”前に逃げてきた元からの時間系異能者じゃねぇだろうな……?』みたいな疑惑もあったりするんだよな。>>745
ここでマルコ勧誘してんの大問題過ぎて笑う>>736
七崩賢すぐ死ぬ>>718
葛飾区自慢のお巡りさん>>721
これアレか、将星と戦った直後か>>749
「ないなら書け」という先人の至言がある
世界に君の情熱をぶちまけるんだ(紙とペンと指南書を渡す)テニス漫画でよくわからないブラックホールを破壊するとかいうパワーワードと阿修羅が破壊されたとかも今回もパワーワード多すぎ。
>>718
爺さんとの対決でメンタルガタガタになったけど、この人はどういう着地をするのか>>757
大看板と飛び六砲(五砲?)くらいか?百獣海賊団でスーパー失せろを耐えきりそうな奴ら
当時もこんな感じで震え上がってたのかしらね>>749
で?作品名は?
雑談くらいなら、こっちに知識があれば乗るで?>>761
ぶ、武器が変われば取れる作戦も変わる(かもしれない)から……>>754
既にFGOで創作やってるんだ…(凡才以下なSS書き)
やはりこのドマイナー作品の二次も140文字あたりから始めるっきゃねえのか…肩に力入る心地だぜ…
ちなみに当のドマイナー作品(群)というのはこれ
ザ・シムズやシムシティの児童向け派生作「ぼくとシムのまち」シリーズ
ガキの頃にやってたのが何故か急に再燃して初代作のPC版(買い切り)をプレイしてる
3DS引っ張り出して続編以降もやりたくなってきた…
Wii版の続編もやりたいけど物置の最奥からWii引っ張り出して繋ぐのが面倒なのが悩み
ついでにオラのイチオシのキャラは「ゴス・ボーイ(Goth boy)」と「ユキ(Yuki)」です
カップリング萌えもしてる
無から生えたようなもんだが海外でのブーム時は人気あった二人らしい>>766
ミニパトでクレーン車に乗り上げてアームの上を爆走する人来たなうららかッッッッ……!
圧倒的うららかボディッッッッ……!
https://hobby.dengeki.com/news/1694281/YouTubehttps://youtu.be/Tf4z5hefe1c
>>765
ゴス・ボーイ
名前の通りゴス趣味な少年(多分)
もっとジャパニーズオタク的に言えば絶賛厨二病の陰キャ
病んだポエムを書くのが趣味で以前はいじめられてたそうなオグリ直系の曾孫(父の父の父がオグリ)かあ
元気に健やかに走って欲しい……
https://news.yahoo.co.jp/articles/07703b1d1413c8ad39922e061c426ba680dbb513>>765
ユキ
ボサボサヘアにうるうるアイと原宿感あるファッションが最高に可愛い少女(異論は認めぬ)
なんと人の顔(特に鼻)を齧るのが好きという狂気的というか狂犬的な趣味の持ち主
よく「キャハハ!(tee hee!)」と笑う活発な子
実は「The sims4」にもリアル調で出演してるとかしていないとか>>744
だって人類社会の法に照らし合わせたら立派な犯罪者だし……。そういや、リメイク版るろ剣アニメってどこまでやるんかね
大ダイコースか、それとも覇窮コースか色々書いたけど一番言いたいのは
「ぼくとシムのまち」のSwitch版続編か過去作リマスターまだですかね?
(開発会社の一部が破産だかなんだかしたらしいから無理ゲーらしいが…)>>778
あと5ヶ月先だけどね>>755
何かマハトって財布ないわってギャグ使えそうなイメージある(冷静にぼくシムのCG見てみたらWii時代の産物なのもあって「荒…」と思ってしまったのは内緒だ)
(正直、神のみぞ知るセカイの桂馬が数々のギャルゲープレイしながらあの「よっきゅん」を心の原点とする理由がなんか分かった気がする)>>787
いいよね重武装>>731
だけどあとはだめだ>>783
30年経っても焼かれた脳は治らないんや>>784
Q_立て篭もり犯が町中に仕掛けた大量の爆弾の位置が分からず迂闊な行動が出来ない、どうする?
A_全部爆発させて突入する
控えめに言って酷すぎるぜ>>704
エアリアルくん太くしたい衝動に駆られるけど
ルブリスくんが太くなったからオレは満足【速報】先生、とうとう競売にかけられる
でもそんなこと分かったら他の生徒も参加するから偽物だろう
https://comicbushi-web.com/article/blueaka01_tameshiyomi>>752
これは現代のダレイオス3世>>795
アル社長は内心の描写&白目剥いた顔が無いと、こんなにも完璧なクールアウトローに見えるんやなあw>>795
オチが見える…見える…日本ゲームやアズレンとかもう価格変更してたり告知出してるのに原神は変更後価格の一覧すら出てない(のと変更告知がツイッターではしてないから案の定ぐちぐち言われてる)んだけど何してるんだろう……
BLEACHのPV見たけどエス・ノトの松岡くんすごい声出してるな。
喋りだしたとき白鳥哲かと思ったぞ……。>>775
ライデンフィルムは東リベとかも並行してるからな最近は1年やれること少ないから区切ると思うよるろ剣も
>>803
サンデーサイレンス
「それだったらウマ娘なんて文化はなくなるぜ!」>>813
シンメトリカルドッキングして超大谷になってるのかおっブルアカのスピンオフ漫画じゃないか
ありがたく読ませてもらおう>>820
イチローはどこぞの少佐みたいな、高価なパーツやヤベェパーツで構成された全身義体って言われても驚かない自信はある。>>818
自分は嫌いじゃないよ
ただ人に語るべき性癖ではないと思うけど>>807
アニメの設定画とかじゃなくプラモでそれを見たというなら、それはひょっとしてその時公開されてたのを元にフルスクラッチで作った人のを見たんじゃないかなところでBLEACHのオサレポエム解読
って面白いのかね?>>824
最近やっぱアニメ多すぎるんだよなぁ
去年くらいにやってたアニメか・・・全然知らないぞ・・・作画は良さそうなのはわかったが
ソシャゲのアニメでいいのかな?なんかゲーム公式アカウントが数ヶ月メンテ終了の事しか呟いてない上にこの2カ月くらいなんも呟いてないけど>>829
オルタンシアサーガのアニメは、最後のゾンビエンドで賛否分かれるじゃないか…>>836
青山くんの発覚が遅れたのはAFOが牢屋に打ち込まれたせいもあるから…しかも、いやいや従ってたし一般市民にも内通者いるとかいうヒロアカのやばいところで避難所のシェルターに向かってるからな。
>>841
狂人探しは楽しいぞい(占い師ロール呪術の内通者はしんどすぎでしたアニメでそこもやるかもってなるとやべーよ。
>>839根が深い
個性黎明期から日本の裏社会支配していて信奉者も配下も協力者も山ほどいて個性山ほど強奪しとるとか
内通者暴くとかむりですわ>>830
1と2が予想遙かに上回る手強さでやばい
詰んでる!烙印デスピア組んで使い慣れてきたけどかなり強いよねこのデッキ
>>849
出来る奴 いるしな 気まぐれでも起こさない限り>>846
つっても『内通者』って、だいたいの人は「楽しかったぜぇ〜?お前らとの友情ごっこ」みたいな前提で話してたからのう。脅迫されてるパターンの予想はあんまり見なかった。>>830
そんな、ジン……あんた……
読者が数年前からずっとネタにしてた事を今更……ワンピース奪りに行く言ってるからティーチ達とは鉢合わせしてなさそう。ラフテルで待ってる感じなんですかね最終地点
>>830
黒の組織って裏切り者粛清はしてるけど実際のところスパイとかいてもあんまり影響ないんじゃないかと思ってる>>835
Q:なんで内通者探ししたのに見つからないんですか?
A:探し始めたタイミングで敵の首領が牢屋に入って動いてなかったからです
タイミングがあまりにも悪すぎる…>>848
ウォッカが自分以外を誉めると不機嫌になるジンは、俺たちは一体何をみせられてるんだ、となるw
いや悪役たちのこういう描写は俺は好きだけどな!
でもいつかコナンたちと血で血を洗う戦いになるの目に見えてるのに人間味を見るのは少し切なくもあるジャンプ黄金期の作品の続編作品って新世代ってイメージあるけどその作品達ですら始まったの15年以上前のやつだったりするとカルチャーショックがあるよね
>>793
突然テロ集団に署が占領されることがあってその時役に立ったから・・・(劇場版)ライフ先生の本がローソンに並ぶ…?
※薄い方のではありません
https://twitter.com/itolife/status/1577138417221005313?s=46&t=WmhQRHuP0v9qAxc9TzMFgQ>>842
本当はリメイク物も話題に出した旧作も見たことない知ったかがバレて「大した原作愛だ」と言われるんだな>>834
絵柄を見ればわかりますけど昔の絵柄なのでコラですよ...>>811
将棋星から地球を侵略しにやってきた将棋星人羽生善治&藤井聡太もいるからなリメイク資金調達の為に真にリメイクを楽しみにして自分を慕っていてくれる弟子をだまして金づるにし最後には殺そうとするなんて嘘ですよね雷十太先生…
>>860
ハリポタ呪いの子とBORUTOが2016年なの怖いよな
生まれた子がそろそろ小学生になる>>869
大概のラブコメ漫画はカップル成立したらそこで完結しちゃうからなあ
今クール目の宇崎ちゃんは原作の方は付き合ってからの話もあるけど、それも2クール目の今回の放送中にいくかというと無理そうだし>>872
しかもガンダムとかいう呪われたモビルスーツでデビューですよ
これはあかん>>872
バトルアスリーテス大運動会のロシア出身の子はデザイナーベイビーだったな
あの科学力ならいるんじゃないかYouTubehttps://youtu.be/7PIwO01BnMo
チェンソーマンの予告来た!>>876
戦国BASARAXに必要だったもの>>869
まぁくっつくと割とつまらんくなるパターンもあるでな
ラブコメは難しいとこだ
伸ばしに伸ばしてギリギリ20巻前後が限界だと個人的には思ってる
それ以上行くと確実にダレる>>865
あのAI日本の萌絵理解してるよね>>869
分かったよ
だったら最初にくっつく(結婚)作品を紹介するよ>>882
内通者は敵の策略とかが絡んでるからまだフォローできるけど、内ゲバは敵そっちの気で争ってるから何やってんだお前ら・・・ってなる>>716
『ボルサリーノお前俺に手を抜いてやがったのか!?武装色どう見ても使ってなかったよなぁ!?』>>862
実写版みたいになんとか取捨選択と折半してうまいことサクサク進みながら面白くできる構成になると思いたい>>880
西園寺莢一くらいには持ち直すかもしれない>>884
学園というある種の閉鎖環境と、親のしがらみが裏目にでないことを祈ってグエル君の活躍に期待するしかないか…!>>880
あれも子供だからまだまだ改善の余地はあるからセーフ
そのまま何も変わらずにお亡くなりになる可能性もあるが理屈付けるなら軍人として利用価値の高い人間が入り婿なら適当にコネ作りしやすいし激戦地に追いやれば勝手にくたばるからかな?
血も涙もない論理だが>>892
マジでしぶといなとじみこ!?っていうか暁さんはゲーム版オリキャラだから厳密にはとじともというべきか!?>>863
16ページだから薄いぞ(そういう話ではない)>>894
ウテナは考えるな感じろで通るけどこれガンダムだしな
シンプルに父親が戦闘狂なのかもしれんけど>>610
だってガンダムエースで連載かつ学園もの女性主人公、専用ガンダムだとすでに先達がいるもの
……ちなみに画像の作品は学生時代の最後で初恋の人が仲間を生還させるために死亡(そのキャラが搭乗していたMSを撃破したのは主人公と同じような境遇の実質幼馴染)、数年後のグリプス戦役(よりにもよって)編だと学生時代のライバルポジの女性キャラが強化されて登場するよ!やったね!>>894
いや別にそういうモンかと…他にも大変なこといっぱいあったから三大将や七武海や四皇って絶妙な数字だよね
もしこれが10大将や八皇、十二武海だったらONE PIECEいつ終わるか分かったもんじゃない>>900
女神転生の天使は基本ころすべし>>888
ニコニコのAIのべりすと動画と二次創作は趣旨に目を瞑れば奇天烈な発想と斬新すぎる展開に溢れた名作多くて好き>>894
現代になっても決闘文化を受け継いでるドイツやべぇわ
まあ、今となっては擬似的に命の遣り取りに近い事を行わせる事で、その体験を経て人間の人格形成が出来るかを図ってるらしいけど(気になる人はメンズーアで検索)>>894
まじめに想定するなら強い=優れた機体あるいは操縦技術を持っている
つまりその優れた機体を作った家の子供と結婚するなら合併するなりして会社が儲ける、優れた操縦技術なら強いエースと子供の可能性が手に入る>>884グエルくん学生服?姿がテニス部主将にしか見えねぇ
>>900
むかーしむかしブロッコリーから出てたカードゲーム「ディメンション・ゼロ」よりアポカリプスエンジェル>>907
上位組織認可なしに独断専行で武装組織動かして襲撃しみなごろしは狂人だろ>>884
大化けした結果壮絶な死に方したらぜってぇ曇る>>900
天使と人間の間に生まれた少女のドタバタな日常を描いたコメディ四コマ婚約者をトロフィー扱いするとか前期の戦隊敵幹部みたいだな。
いやあっちは明言してないけど、グエル君の方が遥かにマシ、数的な意味で。>>882
内通者自体はフレーバー程度で、内通者探しが終われば通常運行に戻る程度がいいんだよな・・・
中国班編までは、覇権とれる漫画と信じられるくらい面白かったよ>>921
だってガンダムやぞ(真理)
それに狂気の産物という別ベクトルの呪いをもらったキラ・ヤマトっていう先輩がいるからへーきへーき>>921
自分の代ではどうにもならないから子供のそれらを仕込むのも親の役目だし……>>900
72天使というソロモン72柱に反してあまり知られてない存在、自分も最近まで知らなかった>>900
今じゃぁ珍しくないけど、当時ミカエルを美少女化(しかも褐色)した萩原先生は先見の明があるのじゃぁないだろうか?>>921
呪いじゃなくて祈りだったんだ(UC感)マルフォイにしろ道明寺にしろ
スネ夫が浸透してる日本において金持ちのボンボンのキャラの人気は保証されてるな>>903
neill(ニール)は中世アイルランド北東王族由来の名前なんで後継ぎ的にはこっちのが本命な予感>>900
世にも珍しい現場技術者系天使なティアナさん>>900
本来は巨大移民船だったらしい
世界線によっては怖いお姉さんが安堵した顔で冬眠してたり
ウルトラマン大好きおじさんが設計に関わってたりしてます>>936
珍獣枠になっても成長する男子枠でもいいぞ
若い、いいことだ……>>900
キャラクターがほぼ全員天使の輪っかを浮かべてるブルアカ。でも輪っかと言うには形が個性的かもしれない(おにぎり型可愛いよね>>935
なお花沢類(アニメ版&ドラマ版)の現在
頼むからエランくんは生き残ってくれ
ビスケットの二の舞は嫌じゃ>>922
ラストで主人公に殴られて鼻折って鼻血だした天使!>>909
ディランザくん…君さぁ…脚太いね♡
(ディジェとかゲルググとか好きやねん)>>907
なんかパワハラ上司と言うか無惨様みたいな圧力を感じる>>938
なんか一部の神は自分の後継者になれる超人を探してるようなフシがあるよね>>894
犯罪行為働いても、ワンチャン決闘に勝てば見逃してもらえるかもしれない世界観だったな・・・
スレッタ「おい、決闘しろよ」水星の魔女キャラ、私の中で「こんなことは避けたかったんだけどね」と言いながら背後から撃ってきそうな男子No. 1がケレスくんなんですよね(やめろ)
>>937
壁やん(>>938
今この辺読み直すとランペイジマンさんに申し訳無さがいっぱいになる>>917
勇者やデスフェニ実装時のフューデスを見るにやるとしても準制限だろうな>>913
遊戯王の堕天使はどうやら失楽の魔女辺りから連鎖的に聖女が堕落して堕天使になっているパターンがそれなりにいる。
堕天使の彼女たちはイラストが魅力的で結構好き。悪堕ちしたからこその良さがあると思う。>>944
何か問題でも?
エレナァァァァァ!!お前に夢中だ!(久々に天井に頭ぶつけそうたすけて)褐色肌のイケメンや美少女がたくさんいていいですね…
>>900
デート・ア・ライブの精霊の武器「形ある奇跡」である天使
番外の面々以外はセフィロトの樹に基づく名前が元ネタで画像の剣は鏖殺公(サンダルフォン)
反転したらクリフォトが元ネタの虐殺公(ナヘマー)>>967
知っている。ファーストシーズンが2005年でセカンドシーズンが2007年に放送されていたんだよ?いや……マッハじゃ頭が固いな
第三宇宙速度でいこう>>965
一話は掴みが大事だから…>>971
ネグレクトが隠し味なの隠し味デカすぎなんよ>>965
まあガンダムWとかアクセルフルスロットルで踏み抜いてるのが過去にあるし……>>978
衝撃的な恋だったんだな
左頬的に>>975
飛べイサミの配信が始まったとかトレンドで見たな最近の創作は金持ちのグレードが下がってるから
登下校に飛行機使わんし、鈴鳴らした時に来る使用人も一人だし
カップヌードル作るために南アルプスの地下水汲まないと聞いた>>981
何で逃亡者家族を人質にしないの
ボスが逃亡者家族をとても大事だから許さないからだよは笑う>>979
恋は盲目……(過度に美化され過ぎて少女漫画ちっくになってるんじゃなくて文字通り数割増しで美少女になってるのがガチ感あって良い>>972
まあジェットアローンのデザイン、初代からして鉄人とかに出てくるいわゆる「怪ロボット」のそれだからね。>>981
リンクミス
https://kai-you.net/article/84951
>>975
ここにいるぞ
ついでにYAT安心宇宙旅行、ムリョウ、無人惑星サヴァイブも好きだぞ>>986
どちらかというとブルジョアへの解像度上がったからじゃねえかな。>>985
いいよねおっぱいがいっぱい
大好きか超好きかで言えば凄い好き>>982
良し>>977
純真無垢(純真無垢)なので言動がむしろ悪魔寄りなの良いよね…ノベルゲーム
1000ならアメリカアニメ
悪
第三勢力
宿敵の子/知人/友人/兄弟
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1522
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています