このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9061
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlタロウの汁で復活か…
もしかして来週遂に犬が色々知ってしまうのか?
>>2
タロウの影響受けたソノイになってないか心配だわ。ところでウマブラザーは何処で買えるの
普通力失ったら一話か二話かけて復活からのパワーアップじゃないの?
>>2
桃ジュース…力が一瞬で戻るのはマジで草やった
なんなんやお前>>10
ついに雉野さんが失うことになるのか・・・。来週のスーパーヒーロータイムも忙しそうだなぁ
仮面ライダーはダパーンは過去語ったから脱落確定だし、ドンブラは対獣人で脳人と共闘だし>>12
少女漫画ってすげぇ!!>>10
またつよしくんヒトツ鬼になるんじゃ…>>18
あの彼氏とか?>>20
凝縮というかものの数分で終わったな。>>19
でも確実に物語は進んでるというhttps://mobile.twitter.com/bandai_sentai/status/1571303179429740544
ドンブラスター×龍虎之戟で、トラドラオニタイジンの合体音声が聞けるのか
さすが、組み合わせるほど楽しいドンブラアイテム最近エース見てるけど、なんか超獣の仕業な案件なのにTACが鼻で笑って信じないパターン多いよな
>>22
そんな…写真集第二弾をいつのまにか出版した人は
本人って
えっ与太時空…?言われてみれば虎ジロウの方がタロウに近い性格してるし親戚ってことを踏まえれば龍の方が後から生えてきたってのも納得ではある
>>13
展開が逆張りとかそういうレベルじゃなくてもはや異次元行ってるのよhttps://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1230127_3246.html
今回はちょっとした撮影の裏話が
やっぱりこういう「誰かのお仕事の裏側」は知れるの楽しいよね今配信でギーツ観てるけど護衛の人達可愛いね
>>25
カツサンドの人たちか>>27
自己成長促してる間に仮装人格が芽生えたとか?まぁタロウと初邂逅がヤンキーと一緒って時点で怪しまれてはいたのか >ジロウの人格
>>38
水属性の人だね
あっ今回の風呂ってそういう>>30
意外と演技幅広い
後々化けそうやなこれは…>>45
でもこれ言わない敏樹は敏樹じゃないのでOKです>>46
戦隊ってまだフィルムスタイルで撮ってるのか・・・英寿なんだかんだルーキー達心配したり優しい性格見え隠れしてる
ツイッター見てたら「表ジロウは暴れん坊な孫悟空(闇ジロウ)を戒める緊箍児」って例えてる人がいて成る程なと思った
>>50
太陽鬼かな?>>51
893の手腕が見え隠れしてるねギーツ3話の感想は
突然檀黎斗が割り込んできて無駄な対抗心を燃やしそうな内容だったもしかしてマスターも力吸われた結果あの色になった感じなのか?
いやでも普通に変身して戦えてるしなぁ...>>51
もともと群像劇ぽいの作るしね、井上脚本>>49
まあ、ゾンビパニック系でああいう言動してる奴は死ぬわな。
どの道、このステージで退場者は絶対でちゃうし。>>62
そしてそれがヒトツ鬼に>>18椎名某じゃない?あの着ぐるみ
怪獣酒場酒場川崎店では9/25(日)にあのジャグラーの襲来イベントがあるそうな。明日から予約開始なので興味のある人は是非!
http://kaiju-sakaba.com/kawasaki/information/information.php?id=549雷蔵くん演技上手いよね
スーパー戦隊の前に嫌な人の役をしてだけど、二面性ある演技本当にうまかったhttps://p-bandai.jp/item/item-1000176995/
やっちゃんやゾックスはいるのになんでバラシタラはいないんだ>>69
予告時点でカオスすぎる…。
個人的にはリバイとバイスで1号、ライブ兼エビルで2号かなぁ?>>69
不明だった2号モチーフのバイスタンプはここで使われるか
となると残りの昭和ライダーは
ライダーマン、ストロンガー、スカイライダー、スーパー1、RX、真、J、ZOか
残りは超全集かなんかで明らかにならないかな>>79俺だってわかんねえよ…
ウォーターは外れに見せかけて機転が利けば強くなれるのいいな
パンダがマグナムの理由→まともに動ける体ではないから
>>89
1号のライダァまでのポーズ
↓
バックルビーム
↓
Y
すげぇぜ此処まで一回コッキリしかやらないのが分かりやすいポーズは見たことねぇ
むしろ目立ちすぎて牛くんのポーズ見てねぇ>>89
グリコを思い出す。>>49
俺は凄い可哀想だと思ったな、本人も望まぬ事故で大好きなバスケ出来なくなってそれで性格的に歪んでしまったと
まあ、それでその後のこのバトルロワイヤルでペナルティにもなってる同じライダー攻撃するのは流石にイカンし駄目だしアウトだとも思うけどね>>55
合体のときも逃げ出す闇ジロウ拘束してるもんなw
でも、緊箍児の方が人として問題児なのはどうなんっすかね?w>>95
パンピーのゾンビ姿気になった>>77
まあ、ソノザは元々喜怒哀楽が理解できなくて人間の真似っ子して間違った使い方ばっかしてたしw>>89
CCCのカルナさんかな>>104
アマゾンズに出てきそう
season2のアマゾンとかもほとんどゾンビだよね(ウォーターサーバー飲みながら)来週のヒトツ鬼は超新星鬼っぽいね
>>114
お前レジスタンスの戦闘員やったやんけ!デザイアグランプリにかける願い事って、ゲームの運営に支障をきたしそうな願いを書いたらどうなるんだろう。ツムリかギロリが参加者に書き直すように言うのか、ゲームの運営を続けられる程度に上手いこと調整するのか
>>112
6人中4人が妹なんだなこの面子今回ソノザが使ったムラサメを封印する技、初恋ヒーローを使ってたのはどういう意図なんだろうな。
はるか回以降ソノザとの絡みもなかったし、あの着ぐるみマンの方に関心が移ったから平然とコミックスを犠牲に出来たのかとも思ったが、それだったらもっと別のタイミングで本を捨てる事も出来たんだよな。
だからあの技って初恋ヒーローを使ったからこそ成立する。例えば大事なものでないと効力を発揮しなかったりするんだろうか?>>122
そもそも監視下にいないことが論外だから、そんな発想にならないのでは?まあ恐竜で真っ先に浮かんでくるとしたら大半の人はティラノサウルスって答えるだろうし分かり易いのがいいわな
>>121
狐がカリスマの最上位プレイヤー、牛くんがボイスチャットで口の悪い上位プレイヤーかな>>128
ティラノ以外のメンツを変えることは出来るけど、ティラノを他の奴に変えるのは難しいくらいには恐竜の中でもティラノは知名度の意味でも存在的な意味でも別格だしな
その辺考えると、どの世代の恐竜モチーフ戦隊はティラノ以外は上手く被らないように頑張ってると思う人助けがわざわざ隠し条件になってるの何なんだろうねデザイアグランプリ
今回のルール説明からしてジャマト倒す方が優先なのは伝わるけど、支給品からポイントまで特典をデカくする意味タロウ「力がとられる…!?」
(ああ、次回辺りまで変身できない展開か)
タロウ「ん?なんだこれは?」
(なるほど、タロウがしばらくムラサメに変身するのか)
タロウ「ハッハッハ!力が戻った!使ってみるか!」
(戻るのか…。あ、ここでドンブラスターとの連動やるのか…?)
タロウ「うるさい!いらん!」
(捨てた…!)
相変わらず何も展開が読めないドンブラ。>>137
と思ったら別アングルでちゃんと写ってたのね>>107
早川健だけが前作の戦い覚えてるからイングラムやSRXについて言及するんだよな
覚えていたらおかしいある種のバーチャル空間の出来事なのに>>137
過剰討伐の定義がちょい謎だけどね
一人でジャマト狩りすぎることなのか、だとしたらそれはなぜか>>137
攻めてくる以上はとことん倒した方がゲームの趣旨に合うはずだよね
倒しすぎると何かまずい事でも起きんのか>>138
>タロウ「うるさい!いらん!」
>(捨てた…!)
このラストの流れがホントにひどいw羊さん盾一枚で一応スコア出せるのか
>>139
コンビネーションで倒しても2000、逆に救出1人で3000だから、3人助けた段階でぶっちぎり高得点な上に、ミッションクリアでレアアイテムまで貰えた訳だしね
1話の消防士の人って、めっちゃ助けてたのかも>>145
何なら武器なし縛りでもボーナス貰えるし<ノーウェポン討伐で+200pt
・・・わりに合わねえだろ、絶対w
よっぽど格闘技の達人で致命的に武器使うのヘタとかでもないと>>130
あいつのプレイスタイルは他人に圧力かけてストレス与えるだけらしいbyてれびくん、テレマガ
弱気だと思いっきりヘマを誘発しそうだわ>>146
元老院A「タロウ汁をあげようねぇ!(しまっちゃうおじさん風に)」
元老院B「俺の知らないカツサンド、だとぉ⁈(ゲッター3のパイロット風に)>>150
護衛の人達の反応が可愛くて個人的萌えキャラになってる>>150
アイドルっぽくってことなんだろうけど、それでいいのか?wなんでライダーバトルやらんのかなーと思ってたが
あーなるほどね、ちゃんとペナルティあるのね
それはそれとして後々吹っかけてきそうなヤツ出そうだけど過剰討伐もNGってこれジャマト側も無尽蔵に手駒がいるってわけではないってことか?
……………いやーな予感しかしねぇ>>130
案外、ああいう挑発して自分に攻撃させて減点狙うってスタイルなのか??
本人は口の悪さに反して堅実に点数重ねていくスタイルっぽいのが面白い
英寿が一発逆転狙うってのと好対照YouTubehttps://youtu.be/MAoajjunWF0
え、そこハッキリさせちゃうの!?>>158
逆に言えば2000点のペナルティだけで許されてるわけだしね
全員で1人襲って倒せるなら、他の全員みんなマイナス2000点ていう同じスタートラインでゲーム自体は進行する>>135
過剰討伐って討伐数決まってるステージもあるんだろうか。>>164
英寿が連覇して複数回参加、牛くんも同じく複数回参加して煮湯を飲まされつ付けている、てあたり
脱落者の総数はかなりになりそう
ただあれだけの雑魚ジャマトの数を脱落者を加工できるか、と考えたら賄えるのかは多分無理だな>>167
パラレルワールド語りながらパラレルワールド(本編に対しての)世界線か>>173
色味的にアローは最初から景和に渡ること前提の装備だったかー>>171
その表記だとまんまそっちのヒーローのエキスだろwなんでCanCamと縁が出来てるの…
https://twitter.com/cancamtv/status/1570605908740407296>>166
ここにダパーンの墓を建てよう>>182
直挿しのせいか尻彦さんより早く超高速に至ってたしね。もしかしたらタブーメモリこそ護身用のオモチャなメモリだったのかもしれん>>168
やっぱり筋肉はこれくらい欲しい>>175
最終的にはアースプライム(ここにアローやフラッシュだけじゃなく、元々別バースの住民だったスーパーガール、スーパーマン、ブラックライトニングなどが最初からいたって改変になってる)
他のユニバースにスターガールやスーパーマン&ロイスの世界があるって感じになってる
全部元通りになったわけじゃなく、消えたままのキャラクターもいるのよね………
>>185
アース90のフラッシュとか昔のドラマの主人公なのに、ガッツリ消滅シーンやったから、当時のファンとかショックだっただろうな………
こっちで言えば、昭和や平成ライダーたちの世界が完全に消滅して令和シリーズに統合された的な感じだしね
MCUもフェイズ6以降そうなりそうな予感>>188
元々アメコミ世界ってマルチバースでクロスオーバーしょっちゅうやっているからな。今更である。>>174
冴子、バンバン不倫して黙ってたり、お父様に対してちまちま逆らうような悪事していたら良かった可能性?
書いてて思ったけど園咲パパがおかしくならなければ冴子、良いお姉さんのままだったんじゃ…
妹と仲悪くなったのは父が仕向けたからで幼い時や最期とか家族想いだったし、霧彦さん始末するまでとか尻に敷いてはいたけど不貞もしないし>>189
数寄の心が足りなかったかもしれませんね
利休、考察>>192
地味に消されてる電王とか、3号という本来存在しない存在をコアにしてるからか実在の歴史を消せるのヤバいわ>>188
マルチバースで安定してる訳じゃないの
歴史が長いからさ、読者を飽きさせないために手を出したネタの一つがマルチバースなだけなの
平行世界論を採用してるくせに未来からの来訪者や過去改変なんかも平気でするぞ>>192
コイツならカルデアも消せる?ヘルドックス観て来たんだけど配給が東映だからヤクザがズンバラリンしたり人肉BBQしたりする場所が見覚えのあるスタジオだったりして違う楽しみ方をしてた
坂口健太郎が滅茶苦茶怖かった>>188
まぁそのアメコミ自体、パラレルワールド的な展開やると
「それは違うユニバースの話だから正史とは無関係なのSA!」
したり、
「パラレルワールド増えすぎたから整理するわ」
で正史込みのユニバースとりあえず消して、統合するとかやるからね今のフェーズ4からはマルチバース サーガっていうらしいしもしかしたらまたSSUとMCUコラボとかあるんかな
>>201
MOMみたく別のユニバースのヒーローチームとか関わってきたりしてね
SSUはマダムウェブとか延期になったし、ここらへんどういうふうに影響していくのか
そして画像の人は多分もうDCEU出ないだろうし、二代目とかになるのかな?
ガスティンの方出してよって意見もあるけど、あくまでアローバースの主人公だしねぇ>>200
その前にカーンがアントマン3やロキシーズン2でなんかしそうで怖いよね常連プレイヤーの2人が上位バックルに頼る辺りやっぱアームドだけだと厳しいんやなって
>>210
劇中の活躍やまだ完全に明かされていないギミックでどうなるかわからないけど。
形とか大きさ全然違うナースデッセイとはともかく用途やポジションが近いキングジョーSCが分離、タンク・ロボに変形それぞれに応じた音声あり、伸びるアームとなかなかのプレイバリューだからね。
テラフェイザーもタンクへみたいな変形は無いがキャノン砲部分の変形、テラフェイザーにもある伸びるアームも掴む動作ができるギミック、全体的な可動増やしたりとキングジョーSCから進歩してたりする部分もあって悪いわけではないんだけど、分離、タンクモードへの変形があるキングジョーSCと比べてどうかってなるからなぁ。>>205
武部Pがインタビューで
『鎧武ではあまりアームズの入れ替えをやらなかったけど、今回は積極的に』
と語っていただけあって、ガンガン装備が変わるのはユニークでいい
まあ、ここぞという場面はマグナムブーストで決めてほしくはあるけど
一応キービジュアルに写っている代表的フォームなのだしまさか虎のが先に生まれたとは思わんかった
>>209そっかランキングで生き残れば運営も
プレイヤーのゾンビ化どうにかしないといけないのか>>220
割と良い子で好きよりんねちゃん>>215
生きるってのは他の誰かの命を食ら…あ、お呼びでない?奏斗は理由こそあれど、現時点ではブッチギリにヤバイ願い出して来やがったなぁ
ゾンビ化迫ってるし、ドンドン嫌なフラグ建っていってる>>223
まぁ暴走するんだろうな感だけど
この見た目で徹頭徹尾ヒーローならそれはそれでカッコいい>>232
暴走ないし敵化した場合どうなるのか想像した方が面白いわな。雉も心配だけど鬼の方も誰か知り合いが獣人候補らしいんだよな
>>234
ついに最初の方から言われてた犬と雉が地獄を見るターンが来たか…予定通りだね()
加減しろ893っ!>>220
このバリバリのトーシロ感好きアニメの舞妓さん(cv564)可愛かったなぁ
相変わらずおまけアニメの狂気
でも、今日のは個人的にすごい目からうろこだった>>244
この二人にタッグ組まれたら強者さんがロードバロンになっても速攻でわからされちゃうよおそういやエピソードZでデストルドス出て倒されてるしそこらへんのデータとか利用すればスフィアデストルドスになれる可能性もワンチャン
>>249
龍ジロウが産まれたのがトラボルトが10歳くらいの頃としたら知識とかはトラボルトと共有しても精神部分が未熟ゆえに純粋な発言しか出来ないともとれる>>244
いやーようやく和解かぁ、紘太さんにも心強い見方が出来たしここからは安心してみれるなーよかったなータロウじゃなくても何らかの理由で力奪われた状態なら洗脳されないって解釈は絶対できないよな今回の描写じゃ。うるせえって拒絶してるシーンあるし。
意外とそんな無双してるシーンは無いけどやっぱタロウ自身が何かしら異常な力の持ち主なのか>>256
ジャマトから殴られないのとトレードオフやぞ台風が凄いけど怪獣が暴れてそう
>>259
大雨の中戦うウルトラマン…
ジャック兄さんか>>256
その辺しっかり決めてないとライダー狙いオンリーのとか沸くだろうしなぁ
今のとこは対ジャマトの戦力を何でも願いが叶うって餌で釣ってるようなもんだし、現状はライダーバトルされるの困るんでしょ運営的に
この路線で最後まで行ってくれればいいけど、2クール目から変な方向に行きがちだから今は面白いが様子見レベルよギーツ>>255
ラブー!!照井ー!
なおヒロミへのラブとは別にぶっちぎりでイカれてるhttps://mobile.twitter.com/Televi_Kun/status/1571597429706657792
今日は龍騎スペシャルの放送20周年
後日『戦いを止める』エンドの内容を知って
『こっちが放送されなくてよかった……』と思ったのは自分だけではないはず>>264
黎の軌跡かな?
伊藤美来は正統派ヒロインの声で覚えたから、
「ラブ〜」とか「しゅきぃぃぃぃぃ!」とか聞いてると脳がバグっちまうぜ。不老不死の薬なんてないけどタロウエキスがあれば死から甦ることができる
>>265
兵器なら制御装置が破壊されたら暴走せずに、緊急停止すべきだろうし(防衛兵器なら尚更)
完全に支配したと言いながらも、リモコン一つが壊れた程度で主従関係が崩れてしまう所に博士の欺瞞が表れているのかも>>267
鎧武の後日談としてもドライブ全体の序盤から中盤に変わるまでのクライマックスとしても完成度高いよね
劇場で隣に座ったお姉さんが機能停止してガクってなる強者を見て息を呑む声が聞こえたの覚えてるわ>>265
システム製造者としては「兵器という危険物に対して「うっかり」が起きるような運用方法」「経年劣化等でリモコンの故障は起こりゆる。であれば事故として想定すべきことなのにきちんと考慮されていない」という意味で問題アリですかね。>>269
ドクスト2のストレンジとワンダならいけるか?タケル殿が今回のぐだぐだ イベみたらどんな反応するか気になるぜ!
>>271
その理屈で行くとムラサメパワーで変身能力戻った太郎も...
ムラサメの出生から考えるなら下手すると太郎次郎はムラサメのプロトタイプ
もしくはバージョン違いとかになるんかね>>271
ドン・モモタロウ、ドン・ドラゴクウだし、血縁的には繋がってるんでない?
ドン家の人間(脳人)のDNAをベースに培養された人工戦士とかありそうだしhttps://m-78.jp/news/post-6482
ウルトラ6兄弟 THE LIVE ウルトラセブン編のオンライン配信が10月2日に決定
内容は有名な話である超兵器R1と狙われた街のオマージュ
…ストーリーが!ストーリーが重い!
ギエロンはやっぱり悲しいマラソン繰り広げてるしペガッサ星人が穏健派と過激派に分かれてるのは平成セブンのを思い出す。メトロンらしいやり方よ
そしてペガも出るのか
これは楽しみだわ>>279
平成セブンで我が子を地球側の攻撃で喪ったけど
「どうしようもなかった」
として地球人の子たちに愛情をかけていた幼稚園の先生になってたペガッサ星人と家族を喪って
「同じように奪ってやる」てなったペガッサ星人の対比の話は好きだわ>>267
ロボ戒斗の最期切ないよね………>>265 恩人の狂気を止めるために焦りすぎた…という人間的な理由かもと
>>290
それは思うそう来たか!
ぐだぐだドンブラザーズ
全てのサーヴァントの縁が断たれてピンチからの
ドンモモタロウの祭り囃子が聞こえた時はめちゃくちゃ
テンション上がったよね(存在しない記憶)>>298
カナタの危機に叫びながら来てくれたり頼れる相棒だから好きよHANE2
暴走して
「ユウキセイメイタイハマッサツ」みたいになったら結構ダメージ喰らいそういやしかし改めて見るとすげーデザインしてんなアルコールドーパント
動くの見るとなおさらスーツじゃ絶対やれないわ>>295
最初は瞬間移動駆使して圧倒してたのに近接戦になったらめちゃくちゃ苦戦するというね。しかも一撃一撃が重いから攻められたらめちゃくちゃキツいという。>>297
そういえばレドルさんが前のドンブラにビュティ追加した四コマ書いてたな
あれタロウのセリフそのままという>>305
実際、ネオメガスのコントロール自体は成功してるからね。暴走したのは副体長が装置ぶっ壊したからだし。>>304
地味にケンゴとカルミラがしっぽりしてる…>>308
言うてガギはそこまでかな・・・パワータイプになってからは一方的だった印象。
バリアーに人を閉じ込める特性が怖さには繋がってたとは思うけど。https://mobile.twitter.com/namco_lalayoko/status/1571730158146695168
ららぽーと横浜店のショーにウルサマに出てきたスフィアゼットン登場するみたいだけどスーツの感じがウルサマのと比べると綺麗なのよね。ウルサマのとは別にスフィアゼットン作ったみたいね
マックスの頃から使われてたスーツの改造かなあ
デッカー本編に出そうと思えば出せる感じはあるね
かっこいいデザインなので本編でも見たいところジャンプラの読み切り読んでたら急にツインテール(ウルトラマン)出てきてびっくり
>>315
間違えたエクリプスモードだったそういやキングゴルドラスとキングシルバゴンのスーツってどうなったんだろうね
https://twitter.com/donbro_toei/status/1572035851261218816?s=46&t=fZzZEcj9-f4qpwVMwDhfXA
みんな!!あの監督が泣いた超大作未公開映画が円盤になったぞ!!>>317
どこかやイベントで展示されてなきゃ撮影にはもう使えなくって破棄されたか倉庫で眠ってるかだろうなぁ。果たしてCSMエンジンブレードは出るのだろうか
無けりゃいっそ作る方に思い切れるんだけども>>318
これをリアルで起きたのがバットガールで作者だけが喜んだのが進撃の巨人なんだよね…
やっぱリアルはリアルでフィクション染みてる…>>322
エンジニアスレ民…なんかあるなと思ったら公式じゃねーか!
YouTubehttps://youtu.be/Eb5pqY_jP9E
https://twitter.com/ultraman_series/status/1572148694878924801?cxt=HHwWgsDRxZG6stErAAAA
やっぱり隊員服着てると防衛隊って感じが出てかっこいいねhttps://mobile.twitter.com/Kamenrider_FLT/status/1572148559817764864
ジャックリバイスくんまたリペイントされとるよ>>326
まー、もう使わんだろうしねぇ
ベイルも復活の芽が無さそうだし>>326
バイスは普通にリバイスドライバーで変身できるし、ベイルは元太の中アッタカイナリィしてるから五十嵐家で使う事無いんよね今後の客演でサンダーゲイルはめっちゃ使われそう
>>324
前のなんかかわいいガイガンの続報じゃねーか!https://mobile.twitter.com/k2batto/status/1571476385075699720?cxt=HHwWkIDRlcfcgM8rAAAA
今回のリリちゃん
ガイア着地かっこいいけど確かに女の子からしたら複雑である
体重が重いリリちゃんか…>>332
この回だけ気合の入れようが他の段違い過ぎた
アギトから平成ライダーの路線が本格的に固まったって意味ではめっちゃ正しい扱いではあったと思うけどアーマーウォーズ、ローディも色んなタイプのアーマー装備するのか
ヴィラン側のアーマーも楽しみ>>331
まあ弱かったら宇宙正義なんて名乗れないしな。ぐだぐだ のボイラー室にドンブラ勢とゼンカイ勢押し込みてぇ
>>341
まあ…上手い下手というよりかは「教授」という評価だな既に>>332
リアタイしてたけど興奮しすぎて幻聴が聞こえてたのかと思った蓮がハチワレになってる
>>344
どけ!その必殺技の直撃は俺がもらうんだぁぁ!!>>345
デップー「この映画のタイムラインどこよ?教授はスチュワート?マカヴォイ?」>>348
不遇のマーク6と幻のマーク5の活躍も拝みたいねぇYouTubehttps://youtu.be/Q9zhTkSxKGE
運命の放送日が決まったか、楽しみすぎてFGO以外が手に付かないぜ>>354
ちょっと楽しみ>>344
あの技は!!!!>>358
「前半のレジェンドたちとも共闘してほしかった」って意見も分かるけど、
ライダーの力を奪われたレジェンドってどうなるの?って表現は面白かったし、
前半のタメがあるからこそ、後半の共闘がより燃えるってのはあるよね>>361
しかも、ベースは暑苦しい圭ちゃんだしw>>358
矢車が悲惨な目にあってたな>>365
foreverはお祭りとして最高傑作だと思うの
知らない必殺技たくさん出てきてワクワクした>>367
微妙に扱いよかったのはレッツゴー仮面ライダーか
あれは大ショッカーの反省が見られたけどスーパーヒーロー大戦シリーズ始まってからは開き直ったかのようなあつかいになるのよね>>369
かなしみなんかここ数日スレの流れがえらい穏やかだな…
>>378
ドンオニタイジン出すのに少しかかるからとりあえず連動するの早めに出したとかだったりしそう>>373
キングダムはウォーフォーサイバトロントリロジーのアニメの中じゃ1番面白かったな。
展開で出たビーストウォーズキャラの玩具もだいたいデキ良いし。>>378
さすがにライダーでド直球の前作連動を入れてくることはない……かな
レジェンドアイテムは本編と無関係だろうと毎年あるけどドンゼンカイオーそのうち黒塗りでゼンカイザーブラックが使うとかやりだしそう
>>381
あっちと違ってそこまで大きく連動性出す必要性も見られないからな
メタな話ロボタロウ出すまでに売るのに必要だった存在な上ドンブラザーズすぐに集めれるにと揃わなくても虎龍攻神が代わりやれるようになってますます出る暇もない>>383
日焼けした黒いジュランおじちゃんが帰って来る!客演の難しさになると仮面ライダー辺りは変身前と変身後が不可分ってところになるからなあ。
だからこそレジェンドライダーは玩具のみって扱いなんだろうけどYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2BAmV83D8Wo
プレデターの新作面白かったなぁついに最終回か…
てことは再来週からビルド配信か>>360
このあとめちゃくちゃガタックゼクターにボコられてそう>>390
公式からのこういう理由で話数少ないですってのは知らないけど、その年の10月から戦隊とライダーの放送時間の枠が移動になってる。そこでキリ良くビルドを10月から枠移動しちゃうとキリが良いからそこで見なくなる人出てくるかもしれないから、ビルドをある程度放送してから枠移動させたかったのでは?とは言われてたりするな。>>392
そうだそうだとスウォルツ君も言ってます客演で思い出したけどもうウルトラ兄弟達の人間態は見れなくなりそうだね・・・
エグゼイドは割と減るのが前提だったからまだマシでビルドの場合減りますからのやっぱ元のままでを食らったからね
敵の幹部と味方の数が釣り合うのは難しいのかな
BLACKSUN、映画祭でも上映されるのね
しかしエピソード1と2が上映されるってことは、ドラマ形式なのね>>377
トラドラも初週売り上げは悪くなかった敵な話は聞くし、ドンブラは(店によって差はあるが)出荷した分捌けてるとも言われてるからゼンカイの頃から掲げてる小売りの信頼回復は達成できそう
元々出荷数も商品点数もかなり絞ってるし、どうやっても爆上げは難しいとは言われてたしで想定内なんでないかな>>397
その辺は真面目にスタッフ次第なんじゃないかなー
というか一部のライダーが露骨に敵怪人やる気ないだけで戦隊とウルトラは結構つり合い取ってると思うジロウへの既視感
両儀式と「」
てかジロウもまだ別人格うまれててもおかしくなさそう>>402
歴代ライダーの力を受け継いだレジェンド武器来たな……>>412
アーマードコアの新作かな?>>409
明らかに放送前はこっちのが期待値高かっただけに大人の事情に振り回されて可哀想な作品だった・・・作品自体は面白かった分余計にね。>>402
これ出してんのバンダイなのか(困惑
いや、バンダイ以外だったらもっと困惑するけどもwhttps://twitter.com/ultraman_series/status/1572873408890929153?cxt=HHwWgoDQ2YWC_NMrAAAA
次回、遂にテラフェイザー出撃
ダダに乗っ取られたキングジョーストレイジカスタム倒す前に「ごめんなキングジョー…また直してやるからな!」って言うハルキがウルトラ好きなのよ>>413
あわよくばカブテリオスとクワガタイタンも……>>417
あのキングジョーscめっちゃ強かったな>>411
エズラバリーどうなるかだなぁ
まぁ原作では三代目のウォリーとかいるし、予告の時点で他のスピードスターとかいたし、二代目フラッシュに継承する感じかな>>423
殴り飛ばしたものによる攻撃も即死判定持ってそうだったなタロウ1話見てるとトレギアと幼馴染だったタロウはなんなの?ってなる描写なの草生える
>>425
或いは真司とか
真司とは人懐っこい側が馬が合って、もう一方の非情な側が真司の甘い部分をカバーする的な>>427
案外、アグルモチーフの方が主人公になって、ガイアモチーフの方がライバル役になったりしてな>>427
タイトルがG/Aで一人で二人のウルトラマンになれるとかどう
と思ったがタイガの3ウルトラマンとヒロユキでやってたわこれhttps://jp.ign.com/venom-let-there-be-carnage/62717/news/
カッコよくて演技も上手くて強いのね
嫌いじゃないわ!嫌いじゃないわ!>>434
今年のアメコミ作品ムーンナイトとかザバットマンとかリアル寄りの奴多かったからこういうゴリゴリのスーパーヒーロー待ってたそーいえばまだ田口監督回無いよねデッカー
>>425
秀吉はスイッチの切り替えが怖いわ…
タケル殿なら真っ向から対立してでも非道はさせないだろうけど>>439
客演の都合があるから無いけど
故郷と宇宙を天秤にかけて地球を捨てたのなら
スーパーヒーロー大戦zのギャバンかな
あと真意が説明されない仮面ライダー大戦の本郷猛>>436
ヒルドン、リガニー、シェルガ、バスラ、ダガメス、ゴモリュウ
なんと6種類もあったのだな>>442
ただしタケル殿やマコト兄ちゃん、神山先生には寛大神山先生にfgoのライターして欲しい
進兄さんが次狼に撃たれたぁ!?
>>446
約束が重要ワードになりそう
ぐだと出会うサーヴァント達がそれぞれ強敵に向かう時に「約束」をしてそれぞれ向かって行って散りそう>>443
老害とはちょっと違うけどマーベルとDCのコラボでDC世界の人達がスーパーヒーローを歓迎している姿を見て「この人々は洗脳されているに違いない!」って思い込んでるキャップはちょっと面白かった仮面ライダーゴースト リキュー魂はちょっと見てみたい
>>434
ヴィランのサバックの強さも気になるね
ブラックアダムとJSA共通のヴィランらしいしそういや、駒姫の父君である最上義光は、昭和の頃に「羽州の狐」という異名が付けられたらしいねェ(但し、悪口の意味合いが強い)
最上義光(もがみ よしあき)
↓
最上(さいじょう) 義(よし)光
↓
最上で良い光
↓
スター・オブ・ザ・スターズ・オブ・ザ・スターズ
英寿が最上義光だとすると、彼にとっての駒姫は……もしや、ツムリなのか……?
黒幕のモチーフが豊臣秀吉である可能性も……?>>455
ギーツの役者の名前が秀吉でトリックスター
タイクーンの名前的に家康
信長は誰なんだろうね?
ライダーシリーズは三英傑の特に信長の出番多いけど秀吉単体は今のところ戦国movie大決戦のヒデヨシぐらいか>>459
藤岡さんは脚本からここまで自分の中で肉付してやってて、昭和ライダー勝利ENDがそれを伺わせるセリフにはなってるのよ
鎧武「そうか!1号!アンタが言いたかったこと、分かったぜ!!俺たちと戦うことで任せられるか見ていたんだな」
1号「…任せたぞ鎧武」
てな感じで
平成ENDだと…老害が身を改める感じになってるから>>461
VHSで観て幼心に困惑した思い出
不思議なものでいつの間にかタロウ≠東光太郎て受け入れてた>>462
⁈
アラン殿…アラン殿までそのような組み合わせを是とするのですか…⁈
利休、マコト殿の所に行きます…
利休、ガチ家出
https://twitter.com/matsuryun/status/1570355224585568258?s=46&t=RY4extMtls9lzCtOSPjwzw
※松竜さんの利休のこの角度が合いそうだったので>>458
ジェロニモ、ゴッホ、シーザー(カエサル)、利休、ジャンヌ、阿国、蘭丸(X)、楊貴妃、クレオパトラ、アレクサンダー、義経(牛若丸)、謙信(景虎)、紫式部と実装サーヴァントも増えてきたし眼魂になった偉人英雄FGO終わるまでに全員実装できるかな?>>466
利休「利休、行く場所がありませぬ…抹茶ラテ…受け入れるしか無いということか」
アルゴス「この抹茶ラテ甘すぎるな…普通の抹茶が良いや」
利休「おお…話が分かる方かもしれぬ…もうし、そこの高貴なお方。茶道に…抹茶に興味ありませぬか?」
アルゴス「うん?」YouTubehttps://youtu.be/mz2Jg0Wqcz8
YouTubehttps://youtu.be/uL-I09J_s5Y
大連王の初陣、夕日だったりその剣裁きと色々秀逸な演出。>>454
何かマグニートーと逆を行ってるなmcu版のサイクは良かったな!
頼れるヒーローの先輩達がいるぞ!>>469
バカな、初合体がノリと勢いではないだと!?YouTubehttps://youtu.be/GJUDY-CAIxA
そういや戦隊モノで乗り物呼び出すシーンを最近見てないことに気がついた
>>475
そもそも1クールかけた1号ロボの初合体がなぜノリと勢いなのだ>>476
ほらスーパーヒーロー戦記で>>480
公式で「心優しいヒーロー」言われててダメだった>>485
歴代リバイススピンオフ同様に今作自体で完結はするけど
それはそれとしてリバイスVシネ第2弾『仮面ライダーデッドマンズ(仮)』に繋がってるようにも思えるオチになると予想
あとシンプルに楽しみ
さらに言わせてもらうならここまでやってくれたならいつか、たとえばエイプリルフール辺りで仮面ライダーフリオもやってほしいね>>481
新しい風を運んでくるのがバッサー族かな>>485
狩ちゃんの人もオルテカの人もライダーになりたいと言ってたし
どんな活躍でもまた変身させてもらえるのいいね
ジュウガはいいデザインしてたし>>488
10万フォロワー達成しなかったら「10万フォロワー未達成記念!!」とか言い出しそう。>>493
そういやディフェンターズってシールドとかと戦いの先で遭遇することはなかったんだろうか>>496
これからの客演は俺の時代だァァァァァァァァァァァァァァァ>>496
カオスヘッダーみたいになっていくな>>496
冬映画に出してほしいhttps://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/decker/cheCk
次回のライバッサーの肩書きは「稲妻怪鳥」、つまり雷撃放つ能力使うのね
「雷」撃を放つ「バッサー」種でライバッサーと
そして予告に出てきた小さいライバッサーはヒナバッサーとそのまんまな名前ね
グエバッサー版のヒナバッサーもいたんだろうな>>483
あの時点のベリアルには何言っても無駄というか訓練であんなことしてきてきたりと100%ベリアルが悪い状況なのにこう言えるケンがやっぱ良い人なのよな。ベリアルはどこで間違えたのだろうか
>>496
合体したり分離したり忙しないライダーだな。中間フォームにリバイス持ってくるのはやっぱり変だと思ってだんだろうか>>502
まあおもちゃとして売り出すからには敵になりっぱなしとかはないと思うが>>506
全てが既定事項な動きだから難しいな
陛下は
強いて言うなら…玉砕しても良いから告白して明確に振られてたらまだ良かったかもニコニコでデッカーの10話見たけど、やっぱり良い話やわ…
今の所、皆が『何が出来るか探し続けて、誰かの為に走ってるんだろう』をやってるの良いよね。>>504
君ら、アルティメットリバイとアルティメットバイスじゃんBLACK SUNもあともうちょいか
YouTubehttps://youtu.be/VUrVNgi4g7E
シン仮面ライダーもそろそろ続報欲しいYouTubehttps://youtu.be/U40IUnxsgls
>>525
のんびり進んでるの見てるなかで
リバイスの話題になるとピリピリした人が長文でキレるのもう何度目って感じで寧ろそっちが怖いのよね
語気がやたら喧嘩腰ビクッてなっちゃう。>>530
不破さん生きてる世界線かな?
聞いたところによると映画後で滅亡迅雷後らしいけど>>530
これって本編の後日談と聞いたけど、普通にバルカン達もいるんだね。
時系列どのあたりなんだろう。>>530
仮面ライダーラグナロク(だよね?)、アーク(ノアの箱舟)だったり、檀黎斗神だったり、何か神話によく関わるよねゼロワン…>>526
さすがに見てられないというには3レスだし
いつもの人思い出してウッってなっただけだから気に触った訳ではないからごめんね
余計なお世話かも知れないけど移動しながら書き込むとレスが単発っちゃう場合があるから
意識して単発にしてないならソファとかで落ち着いて書き込むといいよ。>>535
人によっては届いているみたい
例
https://twitter.com/yasu_aichi0114/status/1573153080467918848?s=46&t=oJfTq9naqrqOMV6e9ie70Q
台風の影響とかあるっぽい>>535
発送が来週ってことはね。
もう日本には現物があるのさ。
それをこう ゴニョゴニョ ってするとお家に最速で来るってレビューする人が言ってた。
YouTuber怖い>>539
喜び方可愛いよねなんかテレビの番組表見てたら来週のタイトルもう出てたんだけどさ
あの怪獣、もう再登場すんの……?早すぎじゃない?>>541
まぁおもちゃの発売日からわかっていたことではある。バトスピ界隈がクローズエボルで阿鼻叫喚してるの笑う笑えねえ(爆死した)
初動3000~5000円してイラスト違いだと万近い値段まで
それを1デッキに三枚積み、地獄かな>>545
アニメで仲間や世界がその手にってのはよくある展開だししゃーないw>>512
値段次第だが最悪メルカリで買うという手もあるぞ。>>520
熱いシーン(違う)>>549
お葬式見せられたもんなぁ…
映画鑑賞料が香典になるとは思わなかった嫌な予感しかしない話が来たぞ
トモダチと勘違いされてる…
ガゾートがもういる?
開幕トモダチ
兵器の空輸とか、ヤバいのに寄生されそう気がするんじゃが!!
>>556
そんなエヴァじゃあるまいし
全てはゼーレのシナリオ通りだよしかし怪獣が出る地球ってその輸送路でも襲われる可能性あるから大変だ
ホントかー?
ホントに新戦力かー?そういや、この世界のガゾートって出てきてすぐ倒されてたから生態理解されてないのか
AI(フラグ)
TR粒子
プルプル動いてるし、すでに暴走フラグが…
ロボットは男の浪漫だからね
仕方ないねリュウモンくんも男の子だったかあ
リュウモンあざとい
ロボの趣味は似てるのかお前ら
テラフェイザーを狙ってるとか、わかってきたじゃないか
テラフェイザーってより動力の粒子に問題あるオチかなこれは
実戦経験が圧倒的に足りてない……
起立して倒れるとか、そこまでキングジョーSCを参考にしなくてもええやんハネジロー!
何度も実戦に出た経験のあるAI……そんなホイホイ……いたわ
レギュラーキャラが中枢になるのなら危険性は下がる…か?
完全にラグビー
ラグビー始まったでおい
ヒナバッサーwwww
ヒナ(直球
ウルトラマンなのに等身大で戦ってる…
落ちてしぬってか、餌にされるだけなのでは
草
ここまでやってどうしてバレないw
いや、ちっさwww
なんだこれはwww
デッカーになると喋れなくなるのか…
初の等身大変身がギャグじみてるwwww
ヒナ相手ならこれで十分というデッカー(力)の判断か
ほんま便利なミラクルタイプやなって…
希望って綺麗な言葉なはずなんだがなんか怖く感じるなあ
思った以上にミノフスキー粒子+GN粒子してる
つよい
このまま終わりそうなのに
ウルトラマンが等身大のまま終わる回って珍しいな...と思ったらちゃんと巨大化した
>>544
真なるカードゲームは一枚50円~100円のカードの組み合わせでもそこそこ勝てる。
金床と反応炉と精錬者がそれを教えてくれた。一枚数千円のカードをガン積みしなければ勝てない環境など運営の甘えだ!(極論)
極強高級カードを実装しながら対策的なメタカード、そしてそれらのどちらでもない勝ち筋のコンボを実証する安レアやアンコ、コモンカード…それらが共生してこそのカードゲームよ…
食肉鉤虐〇事件?そんな高いカードは持っていない。根本的な問題が未解決ですよね……
もう寄生されてる…
次回はスフィアネオメガスか
まさか一話おいて速攻でとは……
なんにせよこれが前半最後の決戦かヒナバッサーの死骸が雨に打たれるカット
戦いの無情を感じて好きリュウモン、スパロボユーザーぽいな
滅茶苦茶テラフェイザー見て喜んでたしYouTubeで今日のデッカー見てたが等身大で戦ってるシーンをチッサーて呼ぶ人いて草だった。
>>611
真面目にスパロボ 参戦待ってるぞ!>>610
再び出すなら魔王獣の設定がだいぶ足枷になるわな。野生のデマーガにベリアルという重要なやつの力ありきとはいえ、そのアイテムさえあれば作れそうな感じ(実際作られてる)作られた怪獣と違って魔王獣出すなら大魔王獣やその他の魔王獣もってことになる。>>609
初登場はこんなミステリアスでエチエチだったソノニがムラサメに乗っ取られた犬塚に言うセリフで二人の関係の長さが出てる感じがするの好き。何か公式サイトいわく、ヒナバッサーからライバッサーになれるの数匹しかいないらしいが、アレを食べる怪獣も居るのか…
…まさか、ガゾートみたいに共食いとかしてないだろうな?>>599
相手が宇宙人のエピソード多めで尚かつ相手も巨大化しない場合もあったから。
逆にミクロの領域で戦う為に縮小した回さえあった。>>615
デカいウルトラマンがデュワデュワ言いながら頂戴頂戴してるのはさすがに草だった。
ウルトラマンZ草生えるシーンばっかだったわ・・・・。ウルトラマンチッサーで草
>>611
確かDLCで候補に上がったけど却下されたんだっけか
マンガのデザイン流用すればかなり楽な方だと思う>>618
ガゾートを先兵の様にしてらたなライバッサー>>612
やっぱゼットンに物理技が1番効果覿面なのかね?>>603
偶にしかしない分その良さも引き出されるよね
普段できないウルトラマンを起こすシチュエーションやZでは人側が特空機に乗ることでウルトラマンに合わせて実現してた肩を並べる展開を今回はウルトラマンが人間大になることでやったり>>626
客演でもっと色んな必殺技使って欲しい>>633
リピアー兄さんのブラックホールから逃げるために必死に飛ぶ姿が脳裏に焼き付いてる
セリフとか無いのに叫び声聞こえて来そうで>>606
多分それウルトラデュアルソードの音声>>633
基本テイストは昭和なんだけど、平成やニュージェネのもミックスしてて良いよね
円盤はよてかガゾート逃げたけどこれ再登場あるか?
>>622
ガゾートってさ、自らのテリトリーに自分達以外の友達が居ないから共食いしてる訳じゃん。
でも、この地球にはこいつ等が居る訳じゃん。
まぁ、そういう事よね…>>633
ぐんぐんを最後の変身に持ってくるの以外だった
ベムラーも出ないしシン・ウルトラマンはやるなら普通こうやるという点を良い意味で外してきてた
ことある事に「そうきたか」となれた作品
円盤が来ない・・・スフィアネオメガスって手の部分がなんか見たことあるような感じよね
ガイアにこんな怪獣いたような何度も曲がるビームは反則だろ!!
>>640
コッヴ達のこと?>>641
コッヴとか?
個人的にはネオガイガレードの大鎌が思い浮かんだ。
あっちは片腕だけど、スフィアで強化されたって感じが。>>615
ゼットはギャグもシリアスもこなせるゼロの弟子だからコレもしかしてサタンデロスの技術も入ってる?
等身大戦も良かったんだけど、その状態で防衛チームとガッツリ共闘ってのも新しかったなって
>>644
粒子を散布してバリアの発生をサポートするってのはウルトラシリーズとしては中々新しい切り口の見せ方をしてきたと思う>>654
カナタだけじゃ進行出来ないのか、あのコーナー…>>651
腕はあからさまにSCのアームとペダニウム砲だよね。
もしかしたら、今までのロボット怪獣の技術も取り入れられとるのかもしれん。
メカムサシン?
あれはハネジローが喋るって所でどう?>>656
経緯が似てるからか、ゴジラの逆襲思い出すわ…アローバースでアースXのような、本来なら好漢な戦士たちが悪虐非道な存在になっている世界的なの、
ウルトラシリーズのマルチバースでもあり得るのかな
アナジェネでは地球人類が異星の侵略に乗り出すとかはしてたけど>>661 (続き)
あとは宇宙の裁定者として振る舞っている光の星も近いっちゃ近いポジションか
まーあの人ら悪ではないんだけどるろ剣の剣心、良太郎の次は内海がやるのか
>>668
バルディエル思い出した
輸送機最後無くなってたし
そっちは食われたか、撃墜されたかしかし改めて見るとトリガー世界厄ネタの宝庫すぎるな
>>402
アームドガンなりソードなりで本編に出そう。>>674
お前はジードやウルトラマンゼットを見とらんのか>>674
初がパラボラロイド2で、その後バランス/テンビンゴールドもやってる
そんでもって何より、ベリアル陛下およびベリアロクさんだなライバッサーってグエバッサーより強いのかな
>>672
なんていうか10年分の厄ネタがあるから余計凄いことになってる気がする>>672
厄ネタなかったらウルトラマンの出番自体必要ないからな…>>667
「あれ? ビルドの内海の人って引退したんじゃ?」
と考え込んでしまった
GRIDMANの内海=斉藤壮馬さんねhttps://twitter.com/juliet3comet/status/1573587570209935360?cxt=HHwWgMCqldrjwNYrAAAA
今回サムズアップやったのほんとウルトラ好き
どうやら越監督によるとサムズアップはこの話までいっさいやらない。やってはいけない。と、決められていたそうで
そして今回遂にサムズアップを披露してくれたのほんと感謝超魔神英雄伝ワタルの超魔神龍神丸予約開始記念で超魔神龍神丸登場する50話をいきなり放送するって宣伝兼ねてるんだろうけど最近1話放送されたばかりなのに話飛びすぎい!てなる。
そしてコメ欄でルフィとカイドウが手を組んでるでちょっと草生えた。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_KSdcKQhd8Q
>>683
!?TR粒子ってなんなんだろう アブソリュート粒子とは別物
>>663
あれはアローレイを貫通させなかったD4レイが凄いのかもしれないなジュネッスブルーの久し振りの活躍良かったよね
マジでほんとジュネッスブルーは客演ないからなぁそういやデッカー地球に落ちてきたキングジョーscやサタンデロスも元を辿ればグルジオライデンやギガデロスが元だから更に並行世界からの技術なんよね
そういや謎のユザレらしき女性の伏線も残ってるよね
明日はデッカー最新話か
https://twitter.com/k2batto/status/1573611537176330240?cxt=HHwWgIDQ_eHWy9YrAAAA
今回のリリちyロボだこれー!!!
リリロボかあhttps://twitter.com/juliet3comet/status/1573619060847230976?cxt=HHwWgICq2dmMz9YrAAAA
今回のここの演出ウルトラ好き
越監督曰く、テラフェイザーは特空機と差別化したくて粒子で動き、粒子を撒き散らして飛ぶ設定にしたとの事
>「ここで悩んだのが色味。
緑にしたらOOやエウレカになるし、青にしたらビルドファイターズ。粒子設定のメカ多いよ!
結果ピンク系統に少し青をいれたものがTR粒子の色味に。
まぁ、自分が監督の時点でガンダムだなんとかだと言われるのは承知の上で、粒子設定にしたんですがね。」
そしてこんな事言っちゃう越監督ウルトラ好きよ>>693
今分かってる限りだとデッカーじゃなくトリガーに関わる案件だからその可能性もあるよね
ユザレっぽい奴と接触したのケンゴだけだからケンゴが再登場しない事には進めようが無いてかデッカーまだ田口監督温存しててこのクオリティって凄いよね
https://twitter.com/ultraman_series/status/1573643431213047808?cxt=HHwWgICliZ-X2tYrAAAA
「サムズアップ」「ラジャー!」…ハネジローが言ってくれるのはやっぱりウルトラ良いな
そしてライバッサーは電離層に住むガゾート(クリッター)と合わせて姑獲鳥イメージだったのは間違いないみたいひょっとしたら今回のガゾート、ライバッサーの影響で誕生したのかも?
ライバッサーがクリッターに近づく→クリッターがガゾート化→相手間違えてテラフェイザー襲撃
とか。仲良いなら同時に襲ってくるとも思うし>>691
今日だよ!>>698 全く関係ないけどTwitterの方の顔文字が赤い鳥だったからSCPの緋色の鳥思い返して怖くなっちゃった私がいる
考えすぎだろうけど>>697
田口監督か……この分だと入ってくれるの2話だけだろうな、ブラックサンの編集とかあるだろうしテラフェイザーの初登場から約半日…
ウルトラファンは
どうせ終盤で暴走する
ハネジローが乗ってるし大丈夫やろ
デッカーでは平気だけど次回作でやらかす
の3つぐらいに分かれ、混沌を極めていた―――
(ライドーンタイゴーデッカー)https://twitter.com/juliet3comet/status/1573585158015373312?cxt=HHwWgMCq9aXXv9YrAAAA
今回オーバーヒートしたハネジローに氷嚢置いたのはリュウモンとの事
氷嚢置いてハネジロー冷やしてあげるリュウモン好き>>709
多分Zでガンダムパロを滅茶苦茶入れたことを指してると思うタローマンまつりで子供と触れあってるタローマン見てほっこりした
>>707
神を無理やり含めて、二人くらいしかゼロワン関係者おらんやん>>701
ライバッサーのせいでクリッターがガゾート化はあり得るだろうな
ヒナバッサーの設定にライバッサーになれるのは極僅かしかいないってあるし、それこそガゾートに「トモダチはガゾートの食べ物!!」される個体もいるかもしれない。
それこそ生息権の天敵みたいな関係かもね。
何か後出しだけど怪獣の生態が明かされていくようで面白い。>>714
変身後憑依元以外の人間と話せるウルトラマンと話せないウルトラマンに別れるよね
ゼロはバンバン話すけどなんかおセンチになってないかね景和くん
まあ気持ちはわかるけどゾンビ映画みたいな展開
あんだけ色々言ってたりやってたりしてたのにゾンビになった途端にこの対応なのやっぱこのおっちゃん怖いよ!
もしかしてインターバル中はライダー同士攻撃してもペナルティ無し…?
いや、違反行為なんかい
シャレにならんジョークはシャレじゃないのよ。
ポイントならないからジョークだで誤魔化す卑しい牛
絶対まだスコアにならないって気づいてなかった牛
マジになんなよて、バッファローさん嫌なプレイヤーだなぁ…嫌いじゃないがね!
スコアにならない、ね
……それ、本当なの?ジョークなら変身する必要ないからガチよなぁ...
>>719
普通のおっちゃん感あって悪くはないなんかゾンビパニックものになってる……
>>725
いや、アレスコアにする気満々だったのにならないの知ってジョークにしただけゾ
要はク.ソダサい勘違いだゾ本当この三人組の主人公グループ感すごいな。
>>724
牛「別に知ってたし本気じゃねぇしジョークだし」???「人の命よりメダルを優先させるな!」
何を見てきたのかねぇ英寿は
英寿は何度見てきたんだかなあ
英寿めっちゃ主人公っぽいこと言った…
ギーツポイント貯めてそうなタヌキ
しかし、誰も拘束を解かないパンダなのだった
「参加者のおかげで世界は守られてきた」……
これやっぱり世界をどうにかしようとする黒幕がいるのかな?何人死んだんだろうなぁ英寿の目の前で
ビンタ!!
GPSありすぎい!!
(無言のビンタ)
本当にいっぱいあった
GPS多いな
ああ…そんなことがあったからこんな過保護に…。
幼少期に誘拐されたから過保護になってるのか・・・・。
自由はくれないんですね
こわぁ
おかん、娘大事過ぎてぶっ壊れたか…?
一度誘拐されてるからそりゃ過保護になる
>>743
寄ってきたところを綺麗に決めたな……理由とかは凄く真っ当に感じはするんだけど、やってることはDVのそれなんよ…
いきすぎた愛情ってのただの虐待なんよね
母親の気持ちも解らんでもないが>>751
デザイアグランプリのことは他言できないからね……こんなもの!
こんな、GPSなんて!!景和と英寿の好感度がすごい上がっていくんだが・・・。
そりゃあ過保護になるのは分かるがさすがに子離れってものをだなママン
>>749
あれは破滅しそうってかただのバカだと思う依存型dvなのよお母様
ゲーム参加って参加者以外には何も知らされないし世界に何か異変が起こるわけでもないのか?
ビルドがトレンドに上がっててまさかやっと小説版の発売日正式発表かと思ったらリコリスリコイルの最終回がそれっぽいてのでがっかりした、ほんといつになるんだ?
>>751
デザイアグランプリは参加者以外に存在を知らせるのはタブーなので・・・。>>759
英寿、周回ごとにキャラ変えてるのか(前周はナンパ男だったし)
それともマジで祢音ちゃんに惚れてるからいいとこ見せたいのかまあでも前作のリバイスの一輝兄の幼なじみの母親よかはマシに思える
???「生きてるって感じ」
まだ4話なのになんでこんなに中盤感あるんだ…
>>769
ヒーリングっとプリキュアかな?>>767
言っても聞かないし誘拐されたのに生配信で居場所特定させたり
あの子も省みてないところあるからな…ていうかこの2人助けてくれたけどどこからシュバってきたんや?
もしかして尾けてた?景和くんもキマってきたわね
あの、銃の使い方…
狸の、これは就活上手くいかないわ感が回を追うごとに増してくの、じわじわくる
バッファお前マグナム向いてねぇ・・・・・
3分後wwww
変身状態でどうやって噛んだの……?
こうなったか
ナーゴかっけええ。
パンダの人の思考、パンデミック映画でよく見るやつだ…
ダパーンはもう暴れられればそれでいいから
ゾンビライダーを増やすだけ増やしてバッファに刈り取ってもらう気なのねえらいぞ祢音ちゃん
ところで側宙できるの中の人……⁉︎>>778やってることが橘さん
>>784
フジャケルナ!モアイ!パンダの目がなんかもじゃもじゃしてるの、元からだっけ?
ナーゴの変身アクロバティックでかっこよかったな。
小型バックルも下半身に装備できるから10フォーム超えるよな
>>793
森で両足をくじいてな…子供向けCMが似合わないなギーツ…
>>790
いいえ>>791
そりゃ何回かデザイアグランプリを繰り返すんじゃろ
そういう感じするしギーツ:中距離は二丁拳銃、遠距離はスナイパー
ダパーン:高所から狙撃
バッファ:殴る3コンボだどん
>>793
変身前の役者が暴れすぎて、スーツアクターの難易度が上がった鎧武……>>791
今回は最初だからわかりやすい話をやって、今後は色々複雑なルールのやつとかやったりしてね……ちゃんとリュック背負え
>>804
断て!討て!切れ!侵略者なのにそんな都合のいいのが...?
「急に立ち直ったな…」と思ったら英寿のアドバイスがあったのね。
なるほど
タイクーンのやる気はそれか英寿が景和と祢音のいい先輩感がすごい・・・!
>>781
アマゾンオメガ「え? 噛めるでしょ?」>>800
仮面ライダー鎧武の駆紋戒斗
ダンスはできるのに中の人が運動音痴なんやなんか先が怖い願いだな
パンダとネコでゾンビ化に時間差あるからパンダがゾンビになったタイミングでゲーム終わらせればいいのね
>>804
今だ!キックを使え!目だ!今回はナーゴがブースト!
>>806
ああ……
まあ特撮出演者でも運動音痴な人は時々いるからしゃーない(バスコの細貝さんとか)景和×祢音ちょっとキテる?
ブーストあると引き締まるな
お嬢様つえー
景和くん、何かこれはこれでちょっと歪にも見えてくるわね…主体性がないわけじゃないけど、こう…
こう見るとブーストバックル本当に特級のパワーだな
ブーストのスーツ簡素だからどのライダーでもいけるのか?
そんな使い方が!
英寿かっこよすぎんだろ・・・・。
かっこいいぞ英寿!
で…でけぇ……
>>800
仮面ライダー鎧武に出てくる仮面ライダーバロンに変身する駆紋戒斗のこと
作中では途中まで戦闘で負け続けだったものの自分が負けと認めない限りは負けではないと言っているほどの強者メンタルの持ち主
役者の人が全くアクションとかできない人で、森を歩いただけで足を挫いたりサッカーが余りにもできなくて1人だけ変身状態だったりと逸話に事欠かない人そうなるのか!?
地味に仮面の色も変わったね
光になれー!
デデデのハンマーだこれ
ブーストだけで戦況変わるな
轢き逃げされタイクーン
またブーストに吹っ飛ばされる景和w
オッサン…
>>836
好かれてんだか嫌われてんだかブースト・ハンマー
ゴッドイーターかな?「英寿様」!?
割と獲得してたな
戦場荒らししかしてなかったからなあ
まあそうなるわな
しれっと3位なのな景和くん
よく頑張った諦めた奴には未来が無い
負け惜しみ~
出た!負け惜しみー
何か言えよ!
>>841
まあこの世界では基本「英寿様」やし強くなったね、祢音ちゃん
>>851
そりゃ全員……>>851
感の良いガキは嫌いだよ>>840
奥義・竜巻殺法!失格(死んだとは言ってない)
>>842
1発限りだからバフとしての効果も高いんだろうな……祢音ちゃんが今回のデザイアグランプリで精神的にも強くなったな。
次はレッサーパンダかー
もう新ライダー出るんか
このタイミングで新ライダー加わるの…!?
さっそくダパーン再利用されてて草
失格となった当人はどうなるんですかねぇ……
ライダーの途中参加だと?
早速NewPlayerが
茶パンダは人数不足の埋めNpcかな
なんか増えた!
というか途中参戦もあるのか?それとも運営の用意した数埋めNPC?新ライダーって、シードとか、別ブロックが合流って感じなのかしら
もしくは運営側>>837 なるほど、あと問題だったマスク変わってる
暴れん坊のライダー…将軍!
二人一組のタッグ戦なのに5人しかいないから穴埋めで追加ライダーなんだろうなあ。
>>861
シロー→ダパーン→レッサーダパーン(仮)
早いなー仮面ライダー失格はともかくドンブラだ!
タロウ汁たっぷりだ
>>872
上様がこのようなグランプリに出られるはずがない!誘拐の後に誘拐
おばさんつええ!!
いきなりハイエース
冒頭から治安悪すぎだろww
やべーぞレ○プだ!
え?叔母さん警部補なん?
叔母さん警部補だったのか
あ25点ストロガノフ
薄い本の導入
>>887かわいいなぁやっぱり
>>875
かぼちゃみたいだあ>>870
>もしくは運営側
つまり>>875
マント(?)付きとか地味に豪華。しかしえらい古そうなハイエースだったな
車体凹んでたぞ…>>890
タロウに採点されて作る気なくなったって言ってたけどまた作れるようになってよかったね鬼頭先生。>>889
この世界には無くてもドンブラ世界にはあるんだろう>>875
カボチャっぽいけどハロウィンまで生きれるといいな>>900
たててきます>>889
まぁリアルとフィクションの違いということで(この作品がリアル求めてたらびっくりだよ)「ツチノコ?」
「こらー!」
かわいい(好き)ゼロツーとツクヨミだけで戦力過剰
>>892
自分は木彫りの熊にも見えたな>>895
最終戦でシロクマさんのように退場せずに残ってたらデザイアグランプリの記憶失った状態で次世界に行けるんではないか?>>906
敗者復活戦とかありそう>>900
ひろしの靴下レベルまでいくとただのバイオ兵器だから>>895
死ぬor脱落、が消える鍵なら
死にもせず脱落もせずにゲームが終わったプレイヤーはそのまま引き継ぎなのかもしれない
滅多にそうなることはなさそうだけどな>>888
右京さんと同じクラス?>>905
主役だから多分退場することも早々ないだろうし出るかわからないけど、黒いギーツみたいなのも出てこないかなぁ……チェ…イテ…ピラミッド…
まさかのアノーニ
最強の城…
チェイテピラミッド姫路城!アノーニが直接接触してきた!?
鬼頭先生がまたタロウにwww
もっと丁寧に止めてあげて
話は動いてるけどトンチキが濃い!
普通にシャベッタァァァァア!!?
足蹴にされることでお馴染みのヒロイン
ヒロイン?落ち着かせるためとはいえヒロインを足蹴にする主人公
敵の一般兵がこんな形で接触してくるの初めてじゃない?
迷惑というレベルじゃねぇ!?
あれ補食だったんか
善人のアノーニもいるんだな
>>908
ポッピーも何気にレベルX(えっくす)だからけっこう強いしな……お前らが鬼に加勢するのも迷惑じゃい!
あっ
唯一の家族か…
戦隊に助けを乞う戦闘員珍しい
あああああああああ!!!!
何気にドンブラ、天涯孤独だらけなのか……
あ……
さらっとヤバいことを
ここでバレか…
しれっと闇深案件やめて?
真実突きつけるのもやめて?やさしい
紳士だ…。
えっ、雉野さん、みほちゃん以外居ないの?!
あ、ヤッベぇ情報が雉野に渡った
ネイティブとワームとの関係みたいだ
知ってしまった・・・・・・。
あ、ついに…
とうとう気づいてしまったか……
ギーツ、今のところバッファが推せるなーと…
え、あのアホいつの間に獣人になってたの⁉︎
縛ってるリボンwww
めっちゃもてなされとるー!
めっちゃもてなされてる…
豪華ー!
かわいいリボン巻く意味
というかどういう待遇だなんだこれwなんだこれwww
大丈夫?真実知って雉野暴走しない?
めっちゃ丁重に扱われてるー
>>950
はるかの(元)彼氏
マザコンの甘ったれめちゃくちゃ良いもん食わされてるー!?
これは鬼頭家の血
一応歓迎されてるwww
え、花村って確かあのマザコン男子の名字だよな…
>>950
はるか姉貴の元彼だっけ?めっちゃ堪能しているやんけ!
誘拐されながらもふてぶてしすぎるwwww
めっちゃ厚待遇吹いた
五色田介人は?
縛られてる以外至れり尽くせりで草
誘拐満喫してるw
ああはるかの家族だ
>>950
盗作先生じゃない?これは、はるかちゃんの身内だわ…
あ、この人鬼頭先生の身内だわ
おばさん余裕あるな……
鬼頭先生の親族だなぁ……
>>950
マザコンの奴の名字
だから、母親かな誘拐に松竹梅ってなんだよ…!?
あのさぁwww
もうシュールギャグなんよあの光景があの叔母にしてこの姪ありか
母親の方だったんかい。
>>967
さすがはるかの伯母さんだけあるwあ、お母様だったのか
隔離しろってわりと高難度じゃない?
倒せならともかく>>969
あの人は別にドンブラのメンバーじゃないから……花村とか見事に存在忘れてたのが拾われるな
花村ママ、みほちゃんと同じ顔してなかった…?
気のせい?こわぁ
交通安全はどうした
生肉食ってるー
描写怖っwww
踊れアミーゴみたいな恐怖
普通に話しかけてくるの怖い
やべえところ見たところで話しかけられるのこええええ!!
お客様ー!困ります!あー!お客様ー!
服に豚肉の匂いが
演技の時特有の棒読みしてるwwww
モルガーヌ
ふふーふ
型月×特撮スレ 726
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています