このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。 【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9050/?res=928
【過去ログ】 https://bbs.demonition.com/search2/特撮 次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。 ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html>>1乙
もしたぬきの人が使ってたらバイクもタイクーンモードになってたのかな?
シークレットインベージョンの予告ローディ出てたけどこのローディがスクラルの可能性あるのかな
>>5
鎧武のスイカみたいにサブライダーのお手軽強化枠として使ってくれたら嬉しいな>>3
そりゃ英寿も騙してでも自分が使うわ
だってあの状況景和が使って返り討ちにされたら次は英寿が狩られる番になるし情報解禁前にダパーンに期待してたキャラにピンズドなメリーは好みでしかないが
い..嫌だ...もう推したくない...
推しが死ぬのはもう見たくない..
OPの時点で青色メリーが見えててスーツもう残ってない疑惑あるのも含めてどう気持ちを持ってけばいいのか解らん!!( ;∀;)>>9
これでフィギュア化の可能性は無限大だ>>11
近くでグランプリ開催されたから変身して乗り込もうとしてるんじゃない?>>14
ホラーではなくもはやギャグなんだよな>>14
↑はしらないけど、ネオは強すぎてギャグ>>14
あのーあなた達、
アンクと研修医ですよね?いや待てよ、予告に映ってるフューリーもスクラルの可能性あるか?
YouTubehttps://youtu.be/BN-hiqeTlc8
ダイレンジャー ってなんかそれまでの戦隊と雰囲気違うよね、なんかシリアスというか
YouTubehttps://youtu.be/gHtHGGi-bJU
アイアンハートはメカVS魔法な話になるのね
アーマーウォーズともリンクするのかな?>>24
フッドって奴らが出てくるらしいね>>22
玩具での扱い(デザイアドライバーのパケに映ってる ゾンビバックルセットもある)でバッファが二号扱いなのかなーと思ってる>>25
ギャレンの変身ポーズが上手く決まったら腕痛くなるの思い出した>>22
景和はもう一人の主人公的なイメージ
吾妻は浮世と景和にとっての二号ライダーポジションなイメージ>>33
ゲイツマジェスティに使ってるウォッチがギャレンだから東映的にはギャレンだよそもそも2号ライダーの話題で橘さんが毎回話題出てるのにカリス2号説が出てくるのよくわからんよな
>>34
ラクーンってなんだよ、、
、、えっそうかタイクーンって元になるtycoonにラクーン(タヌキ)がかかってたのか
リデコに関しては(振り向くシーンで)デカ頭とモコモコ頭はほぼ確実に二人居る
賑やかしで色情補正したヤツ増やしただけかも知れないが
ペンギンの出番見るに塗り直し前提ライダーの可能性が捨てきれない...>>36
まあ擁護するなら監督のコメントは「同格かもしれませんね」的なリップサービスだからネオ様ならワンチャンあるかも>>39
・強さで言うならブレイド・カリスの二強であること。
・カリスのスーツアクターが当時2号ライダー担当してた伊藤さんであること。
の二つが主な理由かな。剣での設定上というか、開発された順番だけを列挙していくと、こういう感じになるよね。
カリス(ジョーカー)……変身システムの原形なので0号ライダー
ギャレン……ロールアウトの順番だけならブレイドよりさきなので、1号ライダー
ブレイド……ギャレンの後にロールアウトしたので、2号ライダー
レンゲル……作中で明確にバックルが製作される描写があるので、3号ライダー>>35
Jホラー映画の化け物の姿か?これが…>>37
ブレイドの畳とかディケイドのライドプレートとか
ああいうので、変身時の隙狙ってくる敵を跳ね飛ばすの、いいよねギーツの映像本編中だと、今のところはリボルブオンした瞬間こそドライバー中央のライダーコアが逆転して上下逆さになっているけど、次のカットではライダーコアは普通の状態に戻っているワケで、仮に何年か後にCSM版のデザイアドライバーが出るとしたら、ここらの状態を再現するためのギミックって搭載されるのだろうか?
wって風都探偵新しいパターンのマキシマムドライブどんどん出てきたけど、ツインマキシマム可能になったからさらに技のバリエーション増えるよな
オカルトの森はただの人間なのに化け物と戦ったり人間相手だとキルスコア稼ぎまくる宇野さんに笑いがでるw。
>>56
今までのホラークロスだと何とか事件を解決したり呪いの根源たる事件や原因の究明で怪異を祓ったけど伽耶子は発生した時点で無理ゲーだから始まりの事件を防ぐしかない=タイムトラベルでパラドックスを起こす、で防いだのは
書き手自身が「解決手段が考えれば考えるほどこれしかなかった」てコメントしてて伽耶子の理不尽さをあらためて感じた>>63
生前からストーカーするような奴だっから精神のタガが外れてたのかもしれないがそれにしてもだよなぁ、佐伯家に関わったとか関係なく伽耶子の謎判定で呪いを無差別に撒き散らすから漫画やアニメで出てくる呪術師やら霊媒師、仮面ライダーやらスーパー戦隊のようなヒーローがいない現実世界にいたら為すすべなく人類絶滅すると思うわWやアクセルもハイドープの領域に至るかもだし、
TVシリーズで自爆も同然だった単独ツインマキシマムも負担なくこなせるようになる、とかありそう>>63
たまに出てくる出生普通なのにバグ並みに強い奴ですな
違う意味でバグは貞子ではあるんだけど>>63
他作品だけど神座世界みたいに、怒りとか意思の深度がデカすぎたが故に力を得たのかね?
あの世界観は意思の深度が大きければ、どんな内容であろうと力を得ることができるってものだし>>65
特級呪霊貼るイーヴィルトリガー落選したー!
おのれおのれおのれー!>>70
カッコいいからもう一度テレビで見たいけれど、終わりが美しいからこそ復活して欲しくないジレンマガメラの新作作られないなー
>>73
テレマガやてれびくんによるとわざと威圧してプレッシャーを参加者にかけるタイプらしい
つまりリアルだと嫌な奴>>73
描写的に彼も何回も選ばれてるっぽいし、叶えたい理想のために覚悟完了してるタイプ何じゃない?>>77
サーガ新造組ってめっちゃ酷使されてるよねってぐらい再登場多いなギーツは誰が2号なのかわからない群像劇
>>81
妙蓮寺さん⁉︎無事だったのか!風都探偵見てるとフィリップってわりと喧嘩っ早いんだなぁと再確認する
>>87
メグたんチームのメイク力の強さを感じる
知らなかったんだけどメグファンにキタサトネタ仕込んでいたらしく、キタサンとサトイモの髪色に合わしたモブがいたらしい(cvはネイチャの前田さん兼役)>>89
なんか好きくないデザインと色だわ>>89
ツーサイドライバー「この……裏切り者ーーー!!!」>>90
武器になるだけマシだスクラッシュ
農家も政治家も気軽に乗り換えやがって
許さんでスクラッシュ>>92
そりゃあ一生そのヒーローとしての人生を背負うからね。
ただ間違いなく一生の財産になる仕事でもある。リバイス(仮)ってまさか正式タイトルなのでは…?(四八(仮)ではないぞ)
>>89
リバイスドライバー主人公専用かなーと思ってたけど、やっぱライブエビルのドライバーのままじゃ他のフォーム出せなかったんやなそういや特撮スレの最初の方はエグゼイド 終盤とビルド序盤中盤やルパパトやグリッドマンでもりおがってたよね
>>111
まあ、オーバーデモンズ自体、同じデモンズドライバーを使う別ライダーみたいな扱いだしhttps://www.oricon.co.jp/news/2249402/full/
個人的には好きである今作のVシネ登場のライブマーベラス&エビルマーベラスとインペリアルデモンズ
ライブマーベラスとエビルマーベラスがピンク色なのはやはりリバイスドライバー使ってる影響かな
インペリアルデモンズ、マント付きなのほんと好き
インペリアルデモンズ(皇帝の悪魔)ってネーミングもかっこいいのよ
大二とカゲロウがリバイスドライバー使って変身するって事は大二とカゲロウの同時変身見れそうで楽しみリバイスドライバーは元々大二が使う予定だったし一輝が使わなくなった現物があるんだよな
Vシネ光君は出ないのか
>>112
オーバーデモンズはカラーリングがとっちらかってたからなぁ
未だにデザイン正確に思い出せない>>114
デモンズ、正統進化って感じで真っ当にかっこいいな今度こそヒロミさんは老化治してもらえるのか
>>114
元のデモンズのデザインがいいってのもわかるけど、自分も好きだわデモンズの新フォーム。本編では対決シーンしかなかったライブとエビルが並んで戦うのも楽しみ。マーベル・スタジオ・スペシャル・プレゼンテーション…………
また新しい枠組み来たなぁ
まぁTVSPみたいな位置づけらしいから、広義的にはMCU扱いらしいけど
つか、本当に実写シリーズなん?ってぐらい弾にジャンルが豊富すぎない?
マーベルヒーローとウルトラマンのクロスオーバーが発表されたばかりだけど、突然MCUにウルトラマン参戦してもおかしくないぜ、こりゃ蜘蛛の巣ぶっかける方向が前は横だったから次下なのは好き
>>124
ようやくアンダースーツにあった色の強化貰えて嬉しい限りだし、いつもの真っ白マントじゃなくて良かった。
何よりてっきりデストリーム改造でデカ蜘蛛にするのかと思ってたからほんのりでっかくなっただけなの微笑ましくて好き
クモンズくん歓喜の糸シャワー
だから死ぬなヒロミ...>>123
レベル上げには良い装備だから…>>129
兄2人のパターンからしてそうなんじゃね
使うスタンプによったらアルティメットみたくピンク率が低くなるとは思うが正直バルカンやライブはオルトロスやエビリティの時点で強化は十分間あるよね
>>134
正直エビリティは活躍不足なとこあったから主役張って欲しかったところが無いでもないかな。>>128
マキシマムスロット2パターン
(武器スロット2パターン)×メモリガジェット4パターン
ツインマキシマム2パターン
(ツインマキシマム2パターン)×メモリガジェット4パターン
こうかな?改めて見ると技が豊富だな!、>>139
色合いのせいかなんか違和感あるなって思ったらエビルの襟がなくなってるんだよな。ちょっとそこが勿体無い。https://p-bandai.jp/item/item-1000177920/
キルバス本体と偽柿崎、両方の台詞が入っているの地味に凄いな
待たされただけのことはあるhttps://twitter.com/ultraman_series/status/1570336790346878976?cxt=HHwWgMDS5bS_-sorAAAA
実際スーツはグルジオライデンの改造なネオメガス
超全集での小説で明かされたグルジオライデンの真相が重かった…ユカの解析通りでもあったし…
ハルキがこれ知らなくて良かったのよほんと
知ったらハルキの精神大変な事になるエボルブラックホールフォームって
バフ50倍
即死毒
範囲弱体
攻撃無効
防御貫通
弱体無効
弱点分析
範囲即死
にブラックホールを足してるような設定とか無理ゲー>>144
スケジュール的に1話撮る前に先行登場パートを取るからね。実は最初の変身は映画とかもザラにある。>>145
「もしや…ハルキ、なのか?」
「父さん!!」
は普通に涙腺崩壊する>>147
昔はパラレルだったけどマルチバース投入した結果後付けで無くなったからな
現在唯一のパラレルな戦いを経てるのはウルトラマン物語のタロウ
ギンガSで近い戦いがあったことになったし>>147
基本的にニュージェネは本編取った後に劇場版を取るまでが撮影スケジュールだからね。例外としてジードの23話と劇場版が沖縄ロケだから本編パートだけ先に取られたけど。そういやキルバスのスーツって回想されずに残ってるのかな?
>>154
間違えた改造だったhttps://toy.bandai.co.jp/series/rider/topics/detail/2716/?t=blog
テレビフルボトル、当時品は雑誌の組み立て付録だから振って鳴らせる構造じゃなかったのか
知らなかった……
未商品化アイテムの回収、まだ続くかなぁ>>121
てかこれ時代設定はいつなんだ?
なんか少なくとも現代って感じしないよねYouTubehttps://youtu.be/uH1oFcAC4oU
ローンウルフキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
https://twitter.com/t_features/status/1570379718255579141?s=20&t=Zstk078Zp8kZpAYa3Rs-BA>>158その調子でランペイジもお願いしまーす
>>160
グレージョム(ワープするやつ)とブルバイン(初めてナイトと共闘した時のやつ)がこんな感じの色合いだったね再放送中の『牙狼〈GARO〉〜闇を照らす者〜』
今週分はミッチこと高杉真宙くんのゲスト回だった……やっぱ若いなぁ
闇照も2013年放送だけど、鎧武より前だからな……やっぱいつ見てもギャラファイ3のネクサス強いすぎるよね
そういや今更な話だけど火炎赤龍拳のトゥバーンの「型にはまることを嫌う奔放な性格」ってどっかで見たなと思ったらゼロがほとんど同じような紹介されてたのを思い出した
レオの弟子ってだけじゃなくてその辺でもレグロスと接点作っていくのかな>>167
TV本編かなりデバフくらってたんだなって>>135
アッドかな?そういや山南さん役の平川さんって特撮にも出てたよね
>>174
なかん遠い出来事に感じてたシン仮面ライダー公開する時にするビルド小説発売してなさそう>>135
まあどうしても万丈が生きてる=エボルトも必ず生きてるにしたいならそれが落としどころではあったな。まさか放置っていうヒーロー番組として一番やっちゃいけないことするとは…
なんなら悪質度としてはオーズ(主役ヒーロー)が死ぬよりやっちゃいけないまである>>170
そもそもウィザード自体、フィニッシュが武器技メインでストライクウィザードの使用率低めだしね
ドラゴンスタイルの二刀流スラッシュストライクとかめっちゃ好きだけどそういやインフィニティスタイルもウィザード ソードガンって使えるんだろうか?
てか何時ごろから最強フォームでも初期の武器を併用して使うようになったんだっけ?本業が小説家だから小説版リバイスが一番早いのはまぁ納得かなぁ…
ビルドは武藤さんも売れっ子脚本家なのもあるし、ゼロワンは高橋さんがギーツ手がけることになったから流石に今は厳しいだろうし
セイバーはもしかしたら動かれてるかもだけど>>158
しかしなしてランペイジバルカンより先にオルトロスバルカンやローンウルフが先にアーツ化されてるんだろう
本編最強形態が優先じゃないの?こういうのって>>184
キュウレンまではあったね>>184
春映画の宣伝目的だったろうからな
ただでさえ春映画が製作的にもメリットが無いのに、その宣伝回で無理に別ヒーローねじ込まないといけないから無くなるのもやむなし>>190
間違えた
映画とかスピンオフと同じく、テレビシリーズの枠組みから外れた別枠扱い>>179
今ギーツ書いてるからなあ高橋さん。https://twitter.com/Televi_Kun/status/1570252464368263168?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1570252464368263168%7Ctwgr%5E25d18c345d3e9a0932bbf046f68b3e0a4bee7e82%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.kr753.com%2F113502
ライブ、エビルの新フォームがリバイスドライバー使ってるの、「もし1話で大二がリバイスドライバーを手にしていたら?」のifみたいでちょっと好き。>>192
シュラウドと言えば、突然死したようにしか見えない退場でしたね…。
まぁ復讐のため命を削って、無事完遂したから満足して逝った感じだろうけど…。>>180
当時の児童誌だと使える的な事は書いてたし、玩具もウィザーソードガンはインフィニティリングに対応してた筈やっぱこれどう見てもTVA職員いるよね
YouTubehttps://youtu.be/jTHdqbRN79I
>>197
あ、これpvに写ってる連中が化け物じゃなくて化け物ハンターなのか…https://twitter.com/tele_maga/status/1570622694424719360?t=CrmZA1HoteuXOe2AKPfrCg&s=19
やられ怪獣ってテレビマガジンのヒ担当は人の心がないんか。>>197
時代背景いつなのか、アース616の話なのか
色々気になるね
そしてリバイス小説化決定おめ!
ビルドェ………
ある意味、先代関係のアイテム>>202
バーサーカーのがあってる気がする>>203
記事だと大怪獣バトルの1話のレッドキング戦が紹介されてるけど、この後にケイトが操るファイヤーゴルザに複数体で挑むも全滅、さらに後にまた複数体出てくるがスペースペンドラゴンのミサイルで一掃される扱い。
メビウスで復活した時点で1体目はボガールに捕食、2体目がメビウスと交戦、2体目が倒された後に出てきた3体目と4体目がハンターナイトツルギに瞬殺されてる。間違えた>>171だった
リバイス楽しみだ!>>153
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/08201059/?all=1
コレ見ると相棒の終わり近そうだな…>>198
????????
なあ、マジで令和君てば大丈夫!?
戦争、飢餓、病、死ときて虫の大量発生とかリアル黙示録なんですけど>>198
一人ぐらいcv石見舞菜華にならないかなぁそういや今のMCUとDCEUって所謂アイコン的なキャラクターいないのね
MCUはトニーとスティーブいなくなったし、次なる顔役かと思われてたピーターも親愛なる隣人に専念することになったし
DCEUも設定上はクラークとブルースいるんだけど、出るかどうかはビミョーなラインらしいし、諸事情でバリーはいなくなるだろうし
アローバースでなオリバー、バリー、カーラ、レイと主役格常にいたけど>>213
小説版の彼女おるでよ>>218
結構主人公っぽいポージングやね>>223
マーベラスの方はあんまりカッコよくないな…
インペリアルデモンズは嫌いじゃないけど
しかしこっちもこっちでアンダースーツシワッシワね…1年間の過酷さを感じる>>224
ヒカル「俺だよ俺!」
レピ「えぇ…?」
ここ好き>>222
エディとヴェノムが顔役かな
特にヴェノムは現時点では他のユニバースを認識している唯一の存在だし(飛ばされてきたトゥームス除く)しかしブラパン2はどんな話になるのか
>>232
それも大変そうだが
アントマン3とロキシーズン2でこいつが何かやらかしそうだ>>235
ネオコンプリートフォームが見たいって人はたくさんいたよね
公式である以上、予想の斜め上を行かなくてはならないからこうなるのも自明の理であった>>229
思うにノーマルのデザインがカッコイイし、レジェンド要素とっぱらってゴーカイやゼロみたく元のデザインを正当強化させたフォームが見たいhttps://twitter.com/tsuburayaprod/status/1570699258072010752?cxt=HHwWgMDQ5eepn8wrAAAA
2022年12月24日から2023年1月4日まで、ウルトラヒーローズEXPO2023 ニューイヤーフェスティバルが開催決定!
ウルトラ楽しみよhttps://may.2chan.net/bin/jump.php?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pkIo4VTqlUE
>>55
個人的にcjxでプリズム一本でマキシマムドライブ打ったらどんな効果になるのか気になる>>198
エビバディジャンプ!ライブ&エビルマーベラス、確かにドギツい配色ではあるけど
基本フォームに寄せた配色のコラ画像は、正直悪くはないがパンチが弱く思えて
『印象に残る』という点ではすでに成功しているのかな……とも>>245
リバイスドライバー使ってるからピンクになる理由付けはできてると思うから後は活躍次第かな
正直エビリティの中途半端に黒の入ったカラーリングに違和感あるんで、あれぐらい思い切ったカラーチェンジしてくれた方がパワーアップした感があるわ私https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/12794/
バッファだけじゃなく、ギーツのゾンビフォームもソフビ発売するとはなぁ
つまり次回限りじゃなく、何回か使うのかな?>>250
嫌だよ!こんなマルチバース !!YouTubehttps://youtu.be/AdyyV0LII5g
しかしスターウォーズもスピンオフのネタが尽きないよねネオメガスはやっぱネオザルスのオマージュなのかな?
>>235
でもコンプリを経たディケイドはこういう絶妙にダサいのがしっくりくるというか
ゴーストの平成魂みたいなクレストやグランドジオウのレリーフ的なカッコよさとはまた違う味があっていいのよ>>253
エンペラー荘厳かつ優美すぎる…マスク始まったな
主演声優が大御所ばっかや
>>262
これパワータイプで使ったらゴリゴリ肉弾戦してくれんのかな?>>216
これフィリップと若菜姫が悪いわけでも性的嗜好が、てわけでもなくてリアルに生き別れの兄妹、親子、姉弟は潜在的に自分に近しいものを感じるから惹かれ合うらしい
野生の仲間と群れるためのフェロモンを愛として誤認するパターン
家族と認識していたら近親相姦をガードする遺伝的防御が発動するから「パパくさーい」な現象が発生するやっぱ冬映画ってバイス復活するのかなぁ
>>225
なんか某声優さんに無理やりウォッカ飲ませられてる人みたいな構図だなロキはやっぱり笑いの神なんだな
>>270もしかしたらマーベルのマルチバースにもこの位愉快なロキがいるかもしれない
そういや型月ロキはまだ未登場ですな
キャメロン・ディアス黒桜みたいなドレス着てるな…
いやあマスク面白かった
気弱だけど優しいタイプの主人公大好きマスク、原作だと連続殺人鬼と知ってショックを受けた思い出…やっぱスタンリー・イプキスがマスクで良かった
>>218
映司っぽいなぁ>>265
各種アビリティを数倍に強化するスキル持ちだし、所謂中間強化用ツールが出た後も、補助ツールとして活躍するかもね
1回の戦闘で1回限りのオーバーフローモードみたいな>>278
この写真。角度を変えれば人工ウルトラマンを大量生産シーンに使えそう。ゼルガノイドみたいなオチになりそうだけど。>>279
がっつり原作と変えてそれが大ヒットすると複雑よね、例えば原作が過激な表現多数でそこを改変したとかだと原作を見てショックを受ける人もいるだろうからねぇ>>265
ブーストブーストがあれば…無理か制御出来ないな>>265
最強フォームアイテムと併用はあるかな?>>255
スピンオフもいいがそろそろ
エピソード1,2,3みたいな長編正統派映画シリーズ作られないかなぁ>>246
イヤーそれにしても改めてこの説明を見たりすると
コレで誰が「だれを」
どの仮面ライダーの事を言ってるのかが分かるのが、ある意味個性が際立っていて凄いな>>265
仮面ライダーの象徴の一つのバイクをモチーフにしたバックルだし、末永く活躍してほしいツールだわ
ツール自体のデザインもいいし、上半身下半身共にデザインもカッコいいし
ブーストライカー呼び出すのも、これないとダメっぽいしなー狩崎さん!?
十年前...
トリガー時期か>>293
見た目通りイケイケは監察医、小動物系外科医&闇医者
更に闇医者はそこに大人しい、可愛いをエンチャントだ!!殺戮のための殺戮やん
ギャレゴジみたいなことしとる
サドラホントに一瞬やん
(モニターに写ってた)暴走フラグしかないやつ
とうとう完成かテラフェイサー
稼働実験、強力で危険な兵器、一時開発凍結……絶対やばいやつやん
・・・え?もしかしてそういう・・・?
怪獣兵器とかやべーよ
元ネタのネオザルスもクローン怪獣だったな
>>303
これ時期的にマルゥル帰って来る前に設計開発進んでたってことだよな
思えばあの時既に設計書出来てたもんな暴走フラグがビンビンなのだわ!
どうせ取り返しのつかない失敗するのが目に見えてるわ
アースマザーレベルのヤバい奴
大地&ムサシ「保護でいいやん」
もう拗れきって目的意識から歪んじまってるじゃん
OPアレンジいいな...
これ流石にカナダがウルトラマンだって気づくんじゃないか
カナダ!?
あっ!野生のリュウモンが飛び出した!
セーフティ貧弱すぎんよ
合体してるみたいで良い
怪獣の破片が残ったらだいたい悪い事態にしか転がらないわけだが…
この時点のデッカーに止められるなら
中盤終盤の敵に負けるから無駄だったなおばさん!おばさんの言葉が重い…
地球外にまで膨大な数の怪獣がいる時点で人間がどうこうするとか無理やで
共存も支配も出来ないとかどうすりゃ良いんだ…
機神…オリュンポスかな?(すっとぼけ)
ガゾートと別種のバッサー!
しかしテラフェイザーのフォルムがもうヤベー匂いしかしないのよ次々と怪獣
ねえこれD4レイみたいな厄ネタ積んでない...?怪獣達、ウルトライドゼロ並みにテラフェイザーへアウト判定下してない?
ネオメガス、今回スフィア化するのかと思っていたけど
破片を使って後日誕生するみたいね
いっそ事前情報なしでスフィアネオメガスに会いたかった気もする……が
スフィア合成獣としてソフビを出せるタイミングは、今しかないだろうしな……>>328
前作の続編ならDCEU方面とは無関係かな
しかしトリガーで色々あったのに、あれから結構年月経ったとはいえ、怪獣を兵器として運用しようという思考はヤバイね副隊長の先生が見つけてネオメガス誕生のきっかけになった怪獣、グルジオ系列の怪獣じゃない?
>>316
リュウモン?「め が あ っ た な? お ま え と も え ん が で き た 」https://twitter.com/k2batto/status/1570924053162258438?cxt=HHwWjMDT3c3Ghc0rAAAA
今回のリリちゃん…あかーん!!
スフィアに寄生されてスフィアリリが誕生してしまった…>>335
カミーラさん泣くでhttps://m-78.jp/news/post-6479
ウルトラかっこいいパッケージよ>>328
まずコンスタンティンが赤ちゃんが大学受験勉強するぐらい経っている事実に震えるやっぱデッカー良いな
キャラの掘り下げ沢山してくれるから持て余してる感が一切無い>>337
まさかの出番オールカットとは思わんやん?そういやデッカーに城南大学って文字出てたけど…どっかで見たような?
>>351
我夢、五代さん、本郷さんの母校きたこれ>>349
ムートー「わかるわあ」>>343
こういう方向性のパワーアップ、いつか採用してほしいね>>354
出るのが来月頭っぽいし、時期的にもデッカー最強フォーム初陣の相手が濃厚かな>>359
悪い顔してる時敵対するのね
中身HANE2なのに何が起きるのやらしかしやっぱトゥルーエンディング のビルド全然本編と違うな!
デッカーの今日の博士見たことあるなって思ったら渡鬼の葉子役の人か
シゲナガ先生の人ってカミーラ人間態の人?
クレイヴン・ザ・ハンターえらい後ろに公開延期するんだな
https://www.cinematoday.jp/news/N0132458しかし今回なら怪獣元々の話聞いてるとニュージェネガイアでもその手の話ありそう
>>359
どうしてGUTSselectの兵器がデッカーを殴ってるんですか(電話猫)>>368
ヤプールの奴が余計なとこしてくれてるそういやテラフェイザーにも特空機のデータ入ってるのかな
HANE2の「カナタ――――ッ!!」って全速力で助けに入るシーン、そこはラスボス戦とかで見かけるカッコいい(死にそうな)やーつって思った。
本当に人工知能かよお前>>364
いやカミーラ人間態は芳本美代子さん
シゲナガは野村真美さんで渡る世間で四女役してた人>>380
なんだかんだ新造スーツのロボットと改造された豪華な鳥怪獣の戦いってニュージェネもリッチになってきたな>>328
マトリックスにキアヌの昔作品復活多いな>>385
AIが考えた敵ライダーのティガさんとダイナさん
色合いはヒロイックなのよね
AIに指示した月姫
まあアリかなと
ただ管理人には「イヤざます!!」されそうネトフリでアローバース追いかけてるけど
これクロスオーバー編の時大変だな
クリフハンガー展開の次の話は各々いつものエピソードに戻るし、ウィキとかでどういう順番で見るべきかとかもチェックせんとだし
レジェンド〜がネトフリで配信されてないのもキツイ>>390
利休、まじどんまいネオメガスって、序盤の時点でGUTSホークに攻撃しようとする等の命令されていない行動を取ろうとしているんだよな……
駄目じゃん>>394
そりゃあ現実でも戦争中だろうが感染病流行中だろうが悪事を働く人はいるからな。是非もなし。>>398
ガリレオって劇場版基本暗いよね。
もっと数式書くやつやっていいのよ?>>400
城南大学という事は五代雄介の先輩or後輩かぁ>>388
「信頼なんて少年漫画じゃあるまいし、定義が曖昧なものを信じてどうなる」的な事言ってたし、
(本来の巧は誰かを信じたい気持ちはあったのが最終的に判明はしたけど)
エボルトのことや自分や他の世界の存続がかかっている極限の状況下では、人となりの分からないライダーたちを頼る気は起らなかったんだろうなぁ
巧本人もビルドとして様々な状況下に対応できる戦闘力や本人の高い頭脳に即死のゴリラモンドさんの力もあってか、自分一人でなんとでもなるって考えていたかもだし
>>394
まぁ、他のウルトラシリーズにも邪悪だったり、悪ではないけど善人ではない、
どちらかというと善人なんだけど立場上主人公とは対立している人間とかいたしね今回の博士はTDGとかに出てきそうな博士ってめっちゃ言われてるね
こうしてみるとやっぱトリガー客演回だけ雰囲気違うなぁ
>>398
この映画ってガリレオシリーズ初見でも大丈夫だった?それとも予習とか必要そう?何というかデッカーは平成三部作の面白い通常回をずっとやってる感じがあるよね
そういやあの世界アブソリューティアンによる襲撃もあったからそりゃあどこの国や組織もピリピリするわよね
>>415
もし、コントローラーが破壊されたら兵器の機能が停止するのなら問題無いけど、暴走するのはヤバいと思うんだよなァ……
そもそも、スフィアには電波を妨害する能力があるし仮面ライダーは基本的に放送年=時代設定だけどウルトラマンは時々近未来設定の話あるよね
>>418
そういや一応ギンガは2013年、オーブは2016年、ジードは2017年、R/Bは2018年、zは2020年ってのはモニターの表示やキャラの生年月日から確定なんよね?今回は色々とTDGを彷彿とさせる面白い話だったねデッカー
蛮行に走る地球人科学者を倫理観や社会観と照らして描くのって年々減ってたしYouTubehttps://youtu.be/xSAp_vIGFIM
ウィザード 配信始まる!時代設定といえばmcuはそろそろ現実が空白の5年を超えてエンドゲームの2023年に追いつきそうだな
>>397
最強のコンビに手を出したからかな…
そのせいでエボルトも敵に回してるし>>397
人間だからだよ!>>424まあ,全部まとまってて便利だし…
>>413
そら(zの宇宙から来たから)そうよhttps://mobile.twitter.com/HKR20_official/status/1571018637431181312
ライダー図鑑、ウィザードの項目はやはりこのタイミングで来たか
一応、平成作品は全て揃ったな
(ビルドにVシネ関連の情報がないので、真に完全ではないが)ウィザード十周年記念でBlu-rayボックス出すのね
十周年記念で新作やるよりこういうのが一番良いわ>>379
ビースト系がどんな感じになるのか楽しみである。YouTubehttps://youtu.be/-UTyG4l8JdM
なんか音声不穏だな>>414
怪獣災害の頻度が下がっていたとしても最終的には自国や自分ら組織でなんとかしないといけなくなるしな。国際組織があるとはいえ一枚岩なんてこと絶対に無いし。どうでも良いけどデッカーのトリガー回批判してる奴全員監獄にぶち込まねーかな
>>440
ガリレオシリーズで湯川先生が曇らない話ってどのぐらいあるんですか?>>439
この間わざわざTSUTAYAで借りたのに!?>>437
わざわざギミック付き玩具で出して、ハネジローボイス入りだから味方には違いなかろう
一回ぐらい敵対しそうだが今9月の半ばだしあと1,2週間後にデッカー最強形態解禁かな?
>>445
最強形態→最強武器→クリスマス商戦
…って流れになると予想している。(直感E)https://twitter.com/juliet3comet/status/1571002343344451586?cxt=HHwWhMDRhdmTqc0rAAAA
本当に予告が全てだった今回のサドラ
クタクタだったからこそ確かに良い感じのやられ具合ではあったかも>>448
>>たった16年しか経ってないのに
技術の進歩もあるけど、普通は4、5年で、10年もしたら限界がきて基本的には撮影とかには使わなく・使えなくなって処分やアトラクや展示行きだから…https://twitter.com/juliet3comet/status/1570987204947873793?cxt=HHwWgsDQmcOios0rAAAA
今回の裏話
>栄慶さんには「俺、これ無くても飛べるよ」と、言われちゃいました。
栄慶さんのこの言葉好き
確かにウルトラマンは普通に飛行出来る。でもかっこいいから良いんだ>>440
小説だと次の章の湯川先生軽い鬱で滅茶苦茶シニカルで嫌味しか言わなくなってた>>458
ジオウがウィザードの歴史取り上げた悲劇はソラが野放しになることだよねソーサラーってカッコいいけど他の劇場版ライダーと比べると話題になることは少ない気がする
いやエターナルが話題になりすぎるだけか?https://twitter.com/juliet3comet/status/1571054514618396673?cxt=HHwWgsDTqbvwwM0rAAAA
今回のデッカーとガッツホークの合体を再現する越監督
ちゃんと再現可能なの良いわ>>459
まあサジェストに変な誤字があるのはいつものことだけど
↓のパワーアップ版みたいになっていて草今回のデッカー、ネオメガスの残骸と次回予告の最新兵器ロボット稼働実験で怪獣がめっちゃ出てきた!でものすごくZの展開が頭よぎる・・・・。
怪獣と人の共存は現実的には難しいよな。そこをテーマにしたウルトラマンコスモスはすごかったんだなと思う。>>454
「ボーダーライン」はたまたまネタバレ概要読んだだけなのに鬱な気持ちになった思い出。未だに見る勇気はない。>>462
物理(が滅茶苦茶強い)学者は格が違うなって
晴人とコヨミの互いに依存しあってる関係性めっちゃ好きです>>471
今年のは老人と少年のスッキリした終わり方だったよ
脚本家の大田愛さんの意図を捻じ曲げて大田さんが曇らされたけど>>472
なんだかんだデッカーって基本除いた両方のタイプ活躍してるな>>471
「聖戦」好き
「プレゼント」と言って爆弾起爆する瞬間のあの異様な雰囲気すき>>470
ヴィランのジモも被害者だからなぁジモはサンダーボルツでも暗躍していろいろ引っ掻き回しそう
『ネオメガスの破片からスフィアネオメガスが生まれるなら、完全に処理するという副隊長の宣言は叶わないんだな……』
という意見を目にした
確かにその通りではあるんだけど、TPUに隙があったんじゃなくスフィアが上手だっただけ、みたいな展開だといいなと>>448
まずスーツって3年ぐらいから劣化が目立つもんなんです
しっかりメンテナンスと保存加工してたらもっと長いけど、実際は過酷なアクションや火薬に当てるからどんどん悪くなるんです
5年以上も使えたら奇跡なんですぐだぐだ×仮面ライダー
ぐだぐだアマゾンズ
ぐだぐだビルド
みんな躊躇なくヤバくなったら切ってくれそうで安心感してる千尋
ノッブに土下座するヒゲ何か先日のNHKの全ウルトラマン大投票をキッカケにウルトラマンZ見始めてる人メチャメチャいるな…
やっぱりNHK宣伝効果というかあるなぁ…凄い>>485
村長「バイオレントチェアー!バイオレントデブリ!!」
鷹山さん「鷹山サンダー!!」
園長「ぎゃぁぁぁぁぁ⁉︎」
ノッブ「これが幼子達が大好きな仮面ライダーの戦い方か?一向宗の戦い方とそう変わらんな」>>452
一応、飛行に使うエネルギーもパワーに回せるって理屈はあるから無意味ではないしね。>>488
雛鳥とかじゃないかな?デカい方が成鳥。>>488
この子ヒナバッサーて言うの
多分ライバッサーの子ども>>477
ここで二分にしないとIWのサノス戦も勝ち抜いちゃうしね>>469
おかげでいつもあんだけ鋭い右京さんが相棒の凶行に全く気づいてなかったことに……>>496
でもダークカイトを考えたら殉職してた方が幾分かマシだったやもしれんのが……>>486
1位だったティガはツブイマしか配信してないけどゼットは色んな配信サイトで配信されてるからね見やすいのも大きいよ、流石に投票だけ見て興味持った人がツブイマに入るってのはなかなかいなさそうだし。仮面ライダーMicoooon!!!
初っぱなも初っぱなからキツいなぁ……
男の寝室に入るのやめて!
結構ルール決まってんのな
ところでそれどこで見れるんです?これ誰かが偶然見ちゃうんじゃない?姉とか…
参加してることは完全に他言無用なのね
誰にも相談できず孤独な戦いか帰りは徒歩なのか……
園崎家かな
機密情報をYouTubeに違法アップロードしちゃった先輩がいますねえ。
うわー毒親だぁ
一千万登録者のチャンネルいきなり消すのはどっちにしても悪手
子供が歌えないOP
>>511
仮面ライダークロニクルかな?ペンギンのところが消えてる…
>>509
絶対騒がれて親のせいってわかったらネットでめっちゃ炎上するやつだよね。英寿の目的は行方不明の誰かを探すことか
そして、それはデザイアグランプリでの優勝だけでは探すことができなくて、間接的な方法でないと無理なのね「あなたがここにいなくても」?
もしかしてツムリって洗脳された英寿の知り合いだったりすんのかしらしっかりopからギンペン消えとる……
毎回OP変わるのか
存在が消滅するわけではないんか・・・・。
流石に存在が消えるとかでは無いのか
存在が消えるのではなく、物理的に消える扱いか
独裁スイッチみたくいなかったことにはならないんだ
風つっよ
やられたら表向き行方不明扱いなのね
家出するなら配信しないほうがいいのでは?(無粋)
匂わせですか!?
ホモサピエンスには聖剣抜けないところか
匂わせキター
これ家出作戦って明るくやってるけど結構中身というか感情自体はガチなのでは……?
しれっと言ったけど、英寿は人探しが目的だから、わざと目立つようなことして、向こうからも見付けてもらえる可能性を上げてるってことなのか
こりゃ話題になるわな、(例えるならHIKAKINの生配信中に通りすがりのキアヌが乱入)
主人公がやっぱりちょっと主人公っぽくないと言うか……
ミーハーSP
お、お前ら・・・・。
ボディかわいいwww
>>532
ギリありえそうなラインだな意外と俗いぞこの人たちw
>>525
世界改変までは行方不明扱い、とか?
改変されたらいなかったことになるんじゃないかねこの人らもファンなのか
マジで本当に大スターなのな今ブウウウン!!
ボディガードより英寿の方が背高いな。
土管生えてそう
>>517
ちびっ子って難しいメロディでも案外適当に歌えてたりするよねw
タイムレンジャーの時も同じこと心配されてたけどわりと杞憂だったとか3wave形式か
タワーディフェンスか
ジャマトの襲撃にも法則性があるのね
>>541
そうそう、そんな感じ救助のポイント高いな
WAVE制とかゾンビ物ゲームでよくあるな
>>541
まあ英寿のことはまだ何もわかってないからな……
これからよこれからダパーンはもうちょっと因縁ありそうだから……今回はメリーなのかねえ
これがヴァンパイアサバイバーズちゃんですか
ゾンビジャマト
英寿はハズレでも上手く活かせるのが強みなんだろうな
全部(ハズレバックル2個)
(販促のために)そのマグナムが必要なのよ!
お前の持ってるバックルも全部ってバックルってコレクションできるのか?
呪いの装備
全員律儀に変身ポーズ考えてきたと思うと草
やっぱりアローと色合い合うな……
栄寿役の人が指鳴らせないって知ってからなんかじわじわくるようになってしまった変身ポーズ…(ごめんなさい)
>>563
ごめん漢字間違ってるや
英寿ね>>553
ここからメリーかダパーンか過去が語られた方が多分ゲーム中に死ぬねぇ……
そこからスコア最低が死にそう装動、10月中に2回出るのか
頭に出現したw
>>565
でもあんまり簡単に落ちるのも違うから救済処置もありそうみこーんバックルやんけ
ミッションクリアでも貰えるのね
めっちゃブースト引くやーん
シクレあるとは・・・おもしろいな
>>561
にこにこしてるヒロインの子だけじゃなくて、すまし顔の人とかもノリノリでやってるって思ったらジワジワ来るw人助けするとポイント加算されるの好き
イケメンにのみ許された頭コツン
志村後ろー!
へー、そういう仕組みなのかバックル
これ>>565でも倒せさえするならシークレットクリアしてバックル確保できるんじゃない?>>572
引き強タイプかやっぱ水道管は鈍器・・・
使い方で化けるの強いなウォーター
蛇口の使い方で草
ダーパンが完全にFPSのスナイパーあるある
撃破スコアめっちゃ稼いでるー
貴重なスーツがびしょ濡れに!
そういえば小さいバックルって下半身には基本使わない感じか?
さりげなく蛇口あげてて草
お、景和くん意外とスコア高いじゃない
人命救助はスコア高いのね変わりにバックル渡してあげるの優しい
アバター課金だけか
スキンだけ・・・
>>588
まぁ一発で終わるからその分配給されやすそうではあるコスチューム課金のみはリアル
マジでこれゲームにしてくんない?ちょっとやりたくなった
ガチャはあっても、バックルは回せないのね
あくまでコス限定なんね
スキンってことはなりすましも可能か
>>565
ギーツのライダーはIDコアがあればエントリーフォームだけでも変身できるし、その時のルールによるんじゃないかな
前回ならバックルを手に入れてないと脱落だけど、今回はゲーム終了時点で最低スコアの人が脱落orゾンビに倒されると脱落だからリタイア条件自体はゲームごとに変わってそう課金要素はスキンだけって思うと中々良心的
欲しい人だけ課金して系だった>>588
今回はシークレットミッションの報酬だしねある意味、人探ししてるっぽい英寿に刺さりそうなこと言うな・・・。
>>588
一発がデカいけど
そのかわり一発でどっか行っちゃうからなんかな
シークレット最初にクリアした人はまず貰えるのかもタイクーンは右脚の包帯で運のステータス上がってるからかブーストの巡り合い率高いね
そしてウォーターは使い方次第でああも化けるとは最後まで叶えられないかいつの間にかかなってるやつだ>白馬の王子様
変身後のコスチュームじゃなくて変身前のコスチュームかよ!
>>600
艦これってそういうのあったけかバンダイアパレル部門「出番か」
>>600
艦これは衣装スキンの課金できんぞ。お姉ちゃんラスボスになりそう
アズレンです(スキン課金)
>>600
艦これに服の課金は・・・無いぞ。今のところ本編にはほとんど出てきてないギーツマグナムブーストフォーム
>>613
???「俺達も今日から新番組としてスタートだ」>>600
アズレンと混同してない?艦これは季節衣装は課金せんでも見れたはずだが基本フォームのはずなのにどっか行っちゃうのかよ!をよく落ちるからセーフ!に変えるの強引すぎる
>>621
初期によく見る状況やん...エレベーター無しのタワマンとか拷問かな?
>>620
でもこのシステムのお陰で「初期装備で相手とかナメプかよ」問題を解決してるよね
そもそも持ってないっていうグヘヘ
過去に全員のバックル奪って優勝した
みたいなプレイヤー居そう>>617
レアアイテム2つ同時使用のクそつよフォームだから機会がね…何考えんだパンダ
このパンダ漁夫狙ってるだろ…
あからさまパンダ
ダパーン嘘だろそれ。
ネコちゃん……ちょっと、いやだいぶ危ういな
>>621
むしろマリオカートみたいに、アイテムの強さでゲームの上揺れさせるタイプのバランスでは>>615
スキンで5周年までいくのとんでもねえむて次の退場ナーゴになるのか
その指パッチン音ならないよね?
知ってた
もう裏切ってる!
しかしやっぱり変身音声がシンプルだとシナリオの邪魔しなくていいなぁ
あれ棺桶じゃなくてゾンビ映画定番のドアをぶち破るやつか?
スーパーセレブゾンビは草
あ、ライダーバトルはルールで指定されない限りは禁止なのね
ス ー パ ー セ レ ブ ゾ ン ビ
おや?
PKは違反なんだスコア減点されてて草
>>643
狐の形からだったらいけたきれいに回るなあ
パンダ…減点…(察し)
パンダスコア無くなるぞw
これは好機にすぎる
マグナムゲットの大チャンスやんあ~あ。どんどんスコア落ちて・・・
いくら他の参加者邪魔いうてもポイント下がるのにようやるわ
参加者への攻撃はポイントの無駄でしかない。
強力なバックルを当てても減点行為で退場ってことになりそう
>>645
私闘禁止にしなかったら闇討ちとか横行するだろうなあ。>>647
「ライダー同士で潰しあえ」ってルールにならない限りは基本禁止なんじゃない?減点と連発される銃は相性悪すぎる
ファッ!?
エフェクトめっちゃおしゃれ
いいねぇ>>655
ガシャット(危険なもの持つ必要はねえ)をよこせ。
ライダーは(苦しむのは)俺一人でいいかしこいゾンビだな、バタリアンか?
芋畑を掘り返されたか
芋スナイパーあるあるですね、あれ
調子こいて砂やってたら噛まれたとかダサすぎる……
運命力が足りてなかった…
ゾンビ映画あるあるだな
今回はダパーンだったかあ……
バスケがしたいです…
ああ、破滅願望持ちか
滅「悪くないぞこの世界」
アバドンに変身してそうな…
ノッブ「!?」
絶望しちゃったかー
>>676
せっかくならついでに気持ちよく心中しようぜ?>>671
FPSあるあるだよねっていう(よくやらかすド素人プレイヤーより鎧武「そうだぞ」
天下統一かあ。
そういえばギーツの俳優さんの名前秀吉だったな・・・。>>680
ヤッス「ワシなんじゃけど」>>670
いや、感染しててもプレイヤーはプレイヤーだからな
ゾンビ判定にはなるけどね>>656
かといって女性キャラばかり目立たせてもちびっ子は興味持ってくれないからねぇ
難しいところだと思うあ、ナーゴも噛まれたか
ゾンビ化防ぐアイテムあるのかな
これワクチンとかあるかな?
ゲーム中の死には気を付けよう!
>>691
キリヤさんが出てきてからちょっと回復したからね毎回最後の行だけ音読しないの止めろ!
一番重要なこと書いてるだろ!この世界、か
世界が切り替わると復活できるかも?>>656
逆に聞くけど世間知らずのお嬢様が鬼のように強かったらなんか違くない?>>656
いうて前作みたいに主役とか男ども空気にしてまで露骨に優遇されるのもあれだし>>690
戦力になるのは覚悟決めてからだろうしなこれからは2話で1ゲームになるんかな?
そして次回はナーゴのアームドハンマーブースト!>>703
景和くんまた他人にバックルを>>696
でも今回のはそりゃそうだよ当たり前だろみたいな内容だったし>>670
あのときはまだ感染してなかったのではこれもしかして今回はタヌキの子が優勝するとか?
超絶大合体…?呉越同舟合体では?
>>700
タイクーンの成長に期待だな超絶大合体と言ってるけど実際は呉越同舟合体である。
>>705
しゃっちょさんでない?ドン・キホーテじゃねーか元老院
飛田さん
豪華な狩パパが二人…来るぞ!
元老院の一人はブラジラの飛田さんか
今回変身アイテムの大量持ち込みができないから前作までのアイテムずらっと並べられない
そこから毎回ルールを表示するは良いな>>701
ゾンビ(ライダー)→ライダー アウト
ライダー→ゾンビ(ライダー) セーフ
なるほどね戦え…戦え…
マザーの目的がわからないというか陣営多いな
戦え・・・戦え・・・
一応自由は与えるのね
というかマザーの存在元老院把握出来てない...?戦え…戦うのですムラサメ…
>>705
まだ出てきてない社長?とかかもな>>718
やっぱりぶん殴りたい(会いたい)よダディー!てか元老院数少な!
ムラサメ…というかマザーの目的はなんだろうな
マザーが何者なのかも気になる>>708
じゃあ言い方が悪いと思う
「もう少し活躍してほしいなぁ」ならわかるけど
「はいはい、助けられるのが仕事ですか……」は作品自体を小馬鹿にしてるように取れるもの
……それともそういう意図だった?>>719
「私は元老院直轄、脳人のブレドラン……」思ったより脳人のお偉いさんが人間臭い反応してて驚いたな。
>>700
本来、デスゲームの主人公じゃなくて、デスゲーム主人公にチュートリアルする「なんか目的があって周回してる」先輩プレイヤー役だからね
だから今のとこ、キツネ=チュートリアル担当の2号、タヌキ=巻き込まれ型主人公、みたいな形になってる>>701
まだプレイヤーとして参加できるけど同士討ち対策の対象からは外れるってことか>>656
なら、リバイスみたいな扱いがお好みか?
正直女性ライダーの扱いってセイバーのサーベラや鎧武のマリカ以上は難しいっていうか、やろうと思ったらウィザードのコヨミみたいに本筋にガッツリ絡むタイプにしないと存在感薄まるだけだと思うんだけど>>735
はいはい、ドンブラ見てようね>>735
もういい!もう沢山だ!!
今はドンブラザーズを楽しむんだ!!>>708
そうは言うけど、男女関係なくデザイアぐグランプリなんて経験者でもないと上手く立ち回れないと思うけどちょいと荒れそうになったから言っておく
一回落ち着いてドンブラザーズをキメようショーの犬は何度見ても面白いな
ドントラボルタ、ステージでも仲間を襲うのか……w
NGすればええねん
プレートを噛む音・・・・。
異物混入!
カツサンドに挟むな
>>735
その辺は真面目に「変身ヒロインというか戦うヒロインに魅力を感じない」と明言してる大森Pに以降もデカいと思う
キョウリュウバイオレットも弥生が引き継ぐ路線に反対してたというしタロウもそういうの買うんだ
何処に入れてんだよ!
なんでそんなとこに入ってんだよ
そこに入れんなw
葬式の案内状をカツサンドに挟むなw
わざわざコンビニの工場まで行って仕込んできたのか…
葬式の案内状をカツサンドに仕込むのか
>>710
まぁ1クール目は毎回毎回新商品新ライダーが出てくる感じだったせいもあってか話の方も設定出し期間みたいな感じだったもんな……ちゃんと封筒に入れとけば…
ソースのせいで音が悪いってどういうことwww
ソースのせいだろう
じゃないのよ途切れ途切れの原因で草
意思表明で参加できるのか……
いきなり風呂に入ってるーーーー!!
セクシーシーン
>>758
葬儀案内のために業務妨害したのか日曜朝からセクシー
葬式の話題で「お迎えが来た」は言い方悪いよ……
いやなるほどじゃないよ
強制参加なのか…
太郎は意外に華奢な体型だな
ソノザ怖い
脳人であるソノイの葬儀に呼ばれるということは
タロウってやっぱり脳人なのかね脳人の2人がこのスタンスなあたり元老院も葬儀の気は無いのでは?
893の事務所か何か...?
元老院よりムラサメひいてはマザーの方が信用できるってことか
相変わらず最初からカオスとばしてるなこの番組
部下じゃなくてお前かーい
暴れた数だけ優しさとか知りそうにもない
未だに存在がよくわからない獣人
>>779
脚本家の事務所かあっジロウ
また湧いて出てる・・・
自分で答えを見つけるのにマザーのいいなり…
>>743
元から変身ベルトは男と共通、個別の専用小物アイテムくらいじゃないと玩具出せるか微妙な感じだったからなムラサメとのエンカウント率高いなジロウ。
ほんと唐突だなジロウ
むしろお前もナニモノ定期
ジロウが完全にムラサメ担当になってる
迷惑な二人……
>>785
暴れた数だけ強くなれるから?闇ジロウの方がマトモに見える
相変わらずナチュラルに人格入れ替わるなジロウ…
これも後々謎が明かされたりする?やっぱトラボルトのほうが理性ある
やっぱいいやつなんじゃ闇ジロウ…。
裏の顔のほうがまともそうなジロウ
カウンセラー虎のジロウ
「死にたがっている」か
やっぱこっちの方が話わかるなトラボルトの方がムラサメに理解示してるのホント草
闇人格のがまともだなやっぱw
裏人格もただ暴れるだけではなく一貫しか何かがあるんだな...
いいキャラになってきたぁホント狂戦士のように見えて感覚の強い獣のよう
えっちょっ消滅しちゃったんだけど!?
不可殺を倒した!?
獣人が死んだ!?
あれ獣人は倒せない設定は…?
脳人を消せんのか
倒せないはずの獣人を!?
ムラサメはジュウト倒せるのか・・・
あれ?バスガイドさん死んだ?対獣人の兵器なだけあってムラサメなら倒せるのか。
暴走フォームの方がまだ会話ができる追加戦士・・・
天女おるやんけ…
不死コロしの剣とな
>>785
暴れた数だけ優しさを知る事もないっていうアナザーアバレンジャーかなタロウくんなにしとん……?
パンツ穿いてたのか
>>796
だななにしてんねんタロウ
体ほっそ!こわっ!
ジロウはムラサメと重要なシーンやってて逆にタロウは何やってんだwww
変身してない状態でドンモモタロウの人格が出てくるの初では…
ムラサメなら獣人消せるのか……その手の概念武装でらっしゃる?
闇ジロウの方が本当に人格なのか
>>792
前はジロウの足止めとか言われてたな……もしかして裏が本体だったのか
>>820
勢力多すぎよな闇ジロウの方が本来の人格…?
マザー「かごめかごめですか」
…え、闇ジロウの方が表人格なの…!?
>>816
獣人になった時点でバスガイドさん自身はし/んでるとおもう という野暮な突っ込みは置いといて、あれで退場なんだろうなぁ龍ジロウの方が後付けだったんすか
>>800
まぁこんだけ人格解離してる感じだとなんかありそうだよな……闇が元の人格かよ!?
…なぜ?
闇の方が本来の人格か
マザー着拒されてる...
表の方が後から生まれたのかよ二郎!
これまさか...
闇二郎のが主人格で表二郎が第二人格か!?闇が本体よりなんだ
トラボルトの方が最初だったの!?
>>837
本気で怖いのでやめてくださいマザーwお前のほうが危ないよ!
どっちが危ないんだよ
むしろお前の方が危ない定期
お前も危ないぞ
なんかタロウがいつもにもましてキチってる…(樋口君演技大変そうだな)
そっか、闇ジロウが先にいたのか……
そして友達のおかげでジロウが生まれたんだどっちが危ない方かは意見が分かれるんじゃあないかな……
どっちかといえばお前のが危ない
あれ…?
闇と思ってた方が元…?かごめかごめ…能登さん…
繋がったなジロウがムラサメとの絡み通じて一気に掘り下げられるとは思わなかったんじゃが
どっちかっていうと龍ジロウのほうがヤバいのよ
>>842
だから闇の方が荒々しいのにまともなこと言うんだな・・・。なるほど、元はやんちゃな性格から人らしい心を学んだのがゴクウと…。
え、マザー改心?
マザー聞き分け良いな…?
いやホント一気に話が動いて来たな...
そしてマザーも結構話の分かるお方だったマザー思ったより柔軟
マザームラサメの別人格だったのか
能登が二重人格かよぉ!?
この手の二重人人格系キャラで(ぱっと見)善良な方が裏人格扱いなのって珍しいよな
どんな出方だよw
マザー以外と寛容だった
いきなり敵の目の前に転送はやめろぉ!
モロにエンブレム出すんじゃないよ!
タロウ「俺の前にも後にも俺はいない」
これもしや闇ジロウ的に地雷だったのでは?あれ、犬は?
ロゴで攻撃すな
頭ゼンカイか?綿菓子!
カラー綿あめ
タロウめちゃめちゃえらい
出されたものはちゃんと食べるのかタロウの食べてるやつ、これ実際は何なんだろ
わたあめ?獣人の消去にかなり体力使うのかな
ドンブラの不意打ちで本筋が進んでいく子の感覚、ほんとたまんねぇ
>>878
背負ってキックすれば頭ジオウもてなしをちゃんと受けるの異文化交流では大事
綿菓子で味がないって逆にすごいな
ムラサメが途中退社なのはまだ子供で完成してないってことなのかしら
>>882
っぽいね>>883
元々ムラサメは短時間しか戦ってないし、実体がない故に長時間戦闘に耐えられないのかもしれない人間が食べても味が無いんだろうか?
つまり、ジロウは故郷にいる間ずっと裏人格の状態で過ごしていたということか?
そして恐らく級友たちも裏のジロウしか知らない…?僕には君が必要です。もそうだけど龍ジロウは人格関連の悩みがサッパリしすぎぃ
メンタル不安定な代わりに底が人外並か>>889
なんか不味いヘルヘイムの実の話思い出したw
こばゆた「言ってくれれば美味しく作ったのにー」ソノイタロウの次はムラサメジロウがキテる…?
>>891
トンチキの天女や神輿すらシリアスの布石かよぉ!>>889
中の人の後遺症ないといいなぁとか考えちゃう綿菓子で味はないはちと珍しい
イヌはこっちか
犬塚はなにしとんと思ったら獣人に追われてたのか
またしても何も知らない犬塚翼。
また狭山に追っかけられてる
戦え…戦え…
この人本当に尊厳破壊されっぱなしだな
!?
多々買え...多々買え...
犬塚!?
シャーク犬塚
今忍者ソウルって言わなかった?
ミホちゃん!
ゾンビ犬だ
オイオイオイ
ジロウを見てタロウも実は二重人格なのでは?と思ったけど、タロウの発言を聞く限りその線は無さそうかな?
ムラサメ手に取ると操られるのか
殺し愛だ
またすれ違い邂逅…
あ、これ犬塚は覚えてないなこの出会い。
面倒になってまいりましたww
ついに実体を得たかムラサメ
そして邂逅したのにしていないこの二人……ムラサメの自由を尊重しますね…
だからその代わり他人の身体で戦わせますね…獣人みほちゃん喋ったの初?
人間でも脳人でもお構いなしか
これプレバンから届くってマジ?
ゾンビソノニだ
アヌビス神みたいになっとる
犬塚とソノニも着々とフラグを…
(またしても何も知らない、のに本筋にはタロウに次いで絡まされる)犬塚翼
ムラサメは制御AIなのか?
ムラサメいい感じに収まるのかと思ったらだいぶ邪悪な妖刀みを出してきたな
>>924
そういやネコよりツルの方が知能が高いらしいな獣人犬の人完全に状況から置いてけぼりくらってんのめっちゃ笑うw
そしてやっぱりだいぶまともな敵陣営ソノニ、そんな姿は似合わないってセリフ今まで犬塚と接した来たのが出てていいな。
>>912
それで美味い演技しないといけないの大変そうだな…辛え…
全て遠き理想郷……
おでん食べたくなってきた
腹減ってきたな
>>916
タロウは自分「しか」いない
からな
自分は自分だし自分以外の何者でもないちょっと絵面がシュールなのやめろ
これニンニンジャーの時のおでん屋セットか
やっぱ親友じゃん…
糸こんにゃく美味しいよね
>>938
単に喪服じゃね?ソノイ達と元老院は敵対関係?そしてドン家を追放しておきながら…
うわああああああ、こんな二人見たかったあああああ!!
草
シリアスのはずなのになんかシュールすぎる遺影
ファッションリーダー衣装のまま棺入れられてるのが特にそこかよ!!
ちゃんとした苦情
間接チッス…
なんだこれwなんだこれwwww
ちゃんと食べる元老院
……なんだこれ
文句も言わずに食べんのかい!
食事に律儀すぎるwwww
素直に食うんだ…
仮面の下あるんだな
いやなんだこれ
元老院の人も素直に食べるのかいw
タロウ、毎度思うけど倫理観が全うすぎるんよ
食べたりアクション何かないのかよ!
ははーん?元老院これ面白枠だな?
あっそうか綿あめって「霞」かぁ
侘び寂びとは?
即オチ数秒
一句は読めるんかいwww
馬鹿かお前ェッ!!
わびさびはダメだったよ…
詫び錆びの心があれば★→ムラサメには勝てなかったよ...
だろうと思ったよ!おい猿の部分残ってんぞ
侘び寂びの心じゃ勝てなかったよ…
でも微妙に飲み込まれてないのなんか草
ちゃんと意味がわかる俳句初めてじゃないか?
何故今の見てて手に取ろうと思った
いつもより俳句の切れが良いよ!
頭無いまま動くなや!
今の首なしソノイどうやって動いた…!?
CG…なわけないよな尊厳破壊……
いつものことだよ!
タロウの力奪うのが目的だったか・・・・。
力を奪われたから?
まさかのタロウ中盤での弱体化である
やっべえなこりゃ
>>983
グリーンバックの頭巾被ったとか?えぇ・・・
奪われたと思ったら戻った
ピンチから復活した
ええええええええええ!?やっぱタロウすごいな・・・・。
力取られた!
戻った!マザー「…………え?」
えぇぇっ…
タロウがムラサメ持つんかーーーい!
まさかの再変身
パワーアップアイテムと化したムラサメ
型月×特撮スレ 725
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています