このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8750
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html誰か「浮世……ひでとし?」
英寿「『エース』な」
誰か「アッハイ」
的なやり取り、ギーツで一度はありそう映画観て来た
退屈しない時間だった
あと8頭身ラブちゃんにドキドキしたのとポリクリの芽生さんいたね
今後声優メインになるから実写作品はかなり珍しくなるんじゃないかなhttps://mobile.twitter.com/redol_0H0w0M0/status/1550248861385789441?cxt=HHwWgsDUhYfIy4MrAAAA
レドルさんがこんな事言っててダメだった
ウルトラマンだこれ>>11
映画観て来た感じカッコいいコレクションアイテムになりそうだった>>8
変身ポーズならこちらもだな
先ほどの画像からもわかる通りかなりのオーズ推しなので復コアで開発チームはどんな反応していたのか気になるところ>>14
今になって名前に気づいた
背景しか気づかなかったわhttps://mobile.twitter.com/hideyatawada/status/1550327249827950592
多和田さんがギーツの情報知ってふて寝するシノビの写真あげてて可愛い
「#キツネといえば九衛門」なんてハッシュタグもあるの好き
けど忍者ライダーのシノビとキツネモチーフのギーツは和という共通点があるしワンチャンコラボあるかも>>11
仮面ライダーセイメイはでるけどドウマン(ドウマ)が出ないというのはありえそういきなり新キャラ!
始まった!
エアロビが見える見える…
どうしてエアロビを踊らないんだ…
>>22
ハネと呼ぼうみんなダメで草
>>22
メカハネジローでええやろなんか地球防衛軍シリーズっぽい状況っすね
スフィア空想樹説
リュウモンは最初から怪獣対策科だったっけ?
デッかくてカっこいい
かわいいなぁゴモラたん
罪の無い公園が…
>>31
スフィア「ほな取り込むんで」地球怪獣がカンカンだ…
ワンダバ!
何故にガッツスパークレンスが配備されていないのか。
三式機龍より乗り心地は良いからセーフ()
確かにシートとかないよねファルコンちゃん
戦闘機なのにシートとか体を固定するものがないのヤバすぎないか
尻尾を剥ぎ取らなきゃ…(使命感)
>>39
まあネオフロンティアスペースからの技術使われてるし、操縦席周辺の重力操作とかはできそう……EMPつき光線とかアニゴジかよ
正体バレの初の相手がAIって新しい
墜落する前に変身だと!?
>>40
ゴモラの尻尾暴れまわるがな!!ヒロユキかな?
戦い方を教えてくれる優しいシステム
ストロング特有のパキューン音だ
変身バンク毎にアングル変えてるのか……新しいな
赤のカラーに金の部位装飾はちょっとローマ感あるな
ガルネイトバスターみたいな撃ち方だ
>>18
まあ正体不明の宇宙人に対して懐疑的になるのは仕方がないかなと思う。良い職場だぁ…
コンゴトモヨロシク
そのうちあのイケボで「パムー」とか言い出しそう
電霊HANE2「コンゴトモヨロシク…」
それにしても怪獣相手に生身で戦うってムチャよね…
もうタメ語になってて草
モンスアーガー!モンスアーガーじゃないか!
モンスアーガーだ
>>57
尚タロウ世界の住人ハネジローに正体バレするのダイナと一緒だね
超振動波に電波妨害能力付与されるのずるくないですか。
今後スフィアに融合される怪獣はデフォルトで電波遮断できると考えてよいのかな。https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/topics/detail/2633/
メモリアル版ギアトリンガーにステイシーやマスター介人の音声収録決定!メモリアル版ギアトジンガーも決定なのかな?身長10m体重1万t増えてもスフィアザウルスどころかデスドラゴ以下なのかスフィアゴモラ......軽っ
そういやmcu作品の最新情報でてるらしいな
ちょっと情報量多いよ!>>68
ガイソーケン然りメインアイテムのリデコはプレバン化のフットワーク軽いな>>67
やっぱり防衛隊とウルトラマンの連携は良いよね
ストーリーにも深みというか、異質な存在であるウルトラマンとどう緊急事態下で組むか、みたいな描写入るから組織や隊長のキャラがわかりやすくなるあの…光漏れてますよ?イグニスさん?
YouTubehttps://youtu.be/BEPkOJNtNnM
>>74
あとカナタの出撃前に緊張解してくれたりもしたよね>>74
タツミさんの後輩らしいよなそういうところ
元々校長任せられてたぐらいだし教育者寄りなんだろうねモンスアーガーこんな細かったっけ
多分隊長の奢りのセリフで某メフィラスの割り勘を思い出したのは俺だけではないはず
>>69
いつも可愛いなコイツ(好き)ガルネイトボンバーとは違って、パンチからのゼロ距離光線なのね
HANE2が砕けた喋り方になるの予想外で凄く良かった
ソウマはなんだかんだ言ってイチカ、カナタと一緒に行動するけど一歩引いた位置で見てるのしっかり者感あって好き
シュミレーターでの三人の動き見るとソウマは敵の攻撃来たらスッとホーク庇うように盾になってたからぶっきらぼうだけどそういう性格なんだろうな、と
イチカは咄嗟の判断が苦手、カナタは攻撃になると多少視野が狭くなる、そんな感じかなと>>18
このセリフ個人的にはデッカーがスフィア産説が当たってるとして暴走的な何か(手動権がスフィアになったり)がら起きた時に悔しがる前振りじゃないかと思ってるちゃんと超振動波は本来は掘削用って説明してる好き
思ったより普通に特撮ドラマしてるね
YouTubehttps://youtu.be/vT6jc1wwL8c
ムーンガールって聞いたことないヒーローだな
https://theriver.jp/mgadd-clip-comic-con/ついにトレーラーきたか
YouTubehttps://youtu.be/D7eFpRf4tac
https://mobile.twitter.com/k2batto/status/1550592303089451009?cxt=HHwWgoDQkf_e54QrAAAA
ダークネスヒールズ2巻の書き下ろしに登場するキャラ「人造人間アイズ」
可愛くて好きだわあ
しかし人造人間…ああ、だから同じくノアを模倣されて作られた存在であるザギと絡むのかhttps://theriver.jp/sm-freshman-year-sdcc2022/
デアデビルやオズボーンも出てくるのかよ!?非戦闘時はジャケット着用するの科特隊の青ジャケットっぽくて好き
本当に丁寧な作品だよね。キャラの動きからシナリオの流れで何故、どうしてって疑問が浮かんでこない
もしかしてだけど地球にいる人達でエタニティコアのこと把握してる人がいない…??
世界観的にはトリガーの続編なんだけど、話が王道で描写が丁寧だからトリガー知らなくても楽しめるの凄いよね
>>99
あーなるほど
純粋な友達のハリーとアニメアルスパの優しいノーマンが恋しいよぅ>>102
あの情報は確か秘匿されてたからあり得るhttps://www.ultra-expo.com/summer/2022/stage/
今回のウルサマってデッカー、トリガーダーク、エース兄さん、ゼットさんってかなり珍しい組み合わせよね>>113
ガルネイトバスターを近接技にした感じよね…>>111
解る。
しかし、デッカーもそんな感じなのよね…https://mobile.twitter.com/aws49T8EvYnPX7U/status/1550647210450173954
今回登場したスフィアゴモラは後藤さんデザインのようで
後藤さんデザインほんと良いX-MENのアニメの続編のやつ、リーダーはマグニート
マーベルゾンビーズはイカリスとかもゾンビ化してるのね>>119
キャプテンカーターはストレンジのとは全く別だけど、こちらは地続き感あるよね
それかキャップは半身切断が恒例化するのかスフィアグリーザとか見たい!
>>124
第3形態が宝石みたいになった感じかな?
まぁ、マジレスすると間違いなくスフィアの方が吸収されるんだろうけど…>>129
しかし、いつ出るんだろうね?
まぁ、モンスアーガー回の次な気はするけどさ。>>117
レギオンは防人操ったりしてたけど地球の危機には四神 朱雀の役目をギャオス率いて行うとは思わなかったわ
しかもガメラに力を託して逝くし>>131
どこに行ってもスフィアからしたら戦力にするのに意思の有無、有機物か無機物かさほど問題ないだろうしね
もしかしたら宇宙人が融合させられた例もあの宇宙ではあるかも>>110
ショッカーやスコーピオンいるもんな
こりゃ共通項あるだけのzeroとSNみたいなもの、というのは言い得て妙かもしかし今回のゴモラ回見せたら大地とムサシとレイがブチギレそうだな…寄生したスフィアに対して
もうしばらくしたらブレイドやファンタスティック・フォーの公開時期も分かるかもね
>>138
体感50分くらいあった良い意味で>>142
時代は分からないけどムジョルニアの力で奥さんの蘇生を目論んでいたのかな>ウェン・ウー>>142
今までのホワット・イフ考えるとあの二人出会わなくてよかったな、と感じられるストーリーなりそうね>>148
それっぽいよね。
スーツの提供もオズコープ側なのかも>>146
まあ流石のお前さんやフューリーでもエターナルズやウェンウーのことは知らなかったか…とりあえず一つ思ったのはケインもダイモンが生身もライダー状態でもク、ソ強い!ってことよ…
オクタヴィアスとノーマン、アニメでも因縁あって、その対処として蜘蛛の能力手に入れたピーターに世のために役に立つためにというていで実際は自分の因縁の処理、押し付けさせてるような形って線もあるかな
>>123まだみてないが聞くところによるとドンブラ映画はイカれてるらしい(褒め言葉)
>>154
公式とわかるの強すぎるしまごうことなきライダーすぎる>>158
メンテしてたらバグって出た、それを写メられて拡散
かな
やらかしはアパレルとマルミヤ
マジでお漏らし>>160
友引の日でもあるぞ。
嫌な予感しかしねーな、おい!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=27EF723ZDmI
キアヌとドニーが日本刀とハンドガン持ってチャンバラしてるって凄い絵面だな>>88
トリガー・デッカー世界の地球のゴモラはたまたま大人しかったんだろうなぁ。ゴモラ自体初代から人類の身勝手さの被害者な面がフィーチャーされがちだけど、本来は強い闘争心持ちの凶暴ではあるから。まさか令和にモンスアーガーが再登場するとはね
>>162
じゃあ英寿が「ハア…敗北者!取り消せよ今の言葉!!」って叫んで敵に突っ込んでいくに1万ジンバブエドル賭けるわ。>>138
朝見に行ったけど時間体感時間狂うわあれ。
まさにドンブラの映画で本編のなんだあれ(困惑)を映画で全開にやっててまさしくドンブラの映画よ。
リバイスと同じくらいの長さかと思うくらいに濃密よ。(正直同じくらいの尺かと思ってました)>>76
「正義の味方って副業」って言い方が多少の照れ隠しは入ってるけど捻くれてない感じでジャグラーと差別化できてて良いね>>170
可愛いから良し>>174
少なくとも手刀受け止める場面と蹴りを受け止めて蹴りを放つ場面はガチ
受けた瞬間に互いに砂煙が立ってる>>138
新・初恋ヒーローの原作ファンだけど、とにかくヒドイ映画でした。
やっぱり漫画の実写化なんて悪い文明だと思いました。
評価☆☆☆☆☆https://mobile.twitter.com/RiderDiner/status/1550431959704535040
劇場版記念のやつなんだけどアヅマがただの飯食わせる良い人になっちゃってるの好きデッカーはニュージェネ以前の平成ウルトラマンの雰囲気を感じる
ジャグラー枠いないし>>169
カクレンジャー観てるとその上達スピードに驚くよね…
ジライヤ初登場回なんて台詞が全部英語なのに今みたく字幕とか出してくれないから、マジで何言ってるのかわからないんだよな…w
名乗りやロボの名前みたいなカタカナ語も最初は完全に英語発音だったのに、終盤には日本語発音できるようになってて感動(というのも少々変な話だが)したわ
確か主演の小川さんが英和辞書プレゼントしたんだっけ?
今でも「兄さん」と慕っているとかストロングタイプの必殺技(ドルネイドブレイカー)はダイナのガルネイトボンバーよりもゼロのガルネイトバスターに似てたな
弾けろ、ストロング!!
ーーーお酒にも使えそうな>>163
造形師の癖もあるからそこは仕方ないかなぁオーディンとマンダリンは正史で面識あってもおかしくないよね
大阪日本橋のジョーシンより
https://twitter.com/soundwave0628/status/1550683497164984321?s=21&t=68EBkgr0TnyqPhQeKnRuGw
店員さん分かってる人多いから夢のバトルみたいなジオラマ組んだりしてるので遊びに行く機会があれば是非見てほしい長命キャラに虞っさまでだいたいネタが1つ2つ組みあがるの草生えるよ
ソー:ラブ&サンダー観てきた
愛の物語でしたね>>193
防衛隊の隊長やるぐらいの人がなんか言ってらあ!アサカゲ博士普通にいい人そうだったな
>>178なんかツボったw
>>200
地上の実弾で滅茶苦茶痛そうにしてたし、トリガー宇宙の軍事技術かなりレベル高いよね
大抵ビーム兵器、実弾でもバズーカじゃ無いと痛がらない描写多いのにトリガーは昭和怪獣控えめだったけど、デッカーは昭和怪獣にプラスして風呂スフィア怪獣で変化付けてるのね
超振動+EMP攻撃は人類特攻すぎるんよ
ジョンウィック4!
ドニーイェンもキアヌも好きだからどっちも勝ってほしいYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=f4ibxtijJws
>>206
かわいいねドンブラとリバイスの映画見てきた
ドンブラ、なんで〇〇鬼なんだろうって思ってたが武器見て納得
リバイス、妊婦が飛行機乗るなよ……いや俺が時代遅れなだけで妊婦が乗っても今の飛行機って問題ないのかな>>209
貞ちゃんまた映画になるのか
死後の方が色々エンジョイしてるな>>209
ビデオに戻ったんだな>>210
妊婦さんは時期によっては避けた方がいいし、場合によっては医師の診断書がないと飛行機に乗れないケースもあるね。
参考ページ
https://www.elevit.jp/ninshin/articles/worries/plane/>>213
あの妊婦さんは書いてもらった、と考えた方が自然か>>209
脚本が高橋悠也さんで実質ゼロワンだなhttps://twitter.com/takatsujimo/status/1550722359660650496?s=21&t=3bwozgHcyVKyKEx5y7pLXA
来週からのデッカーは辻本監督回でモンスアーガーは円谷プロの造形班による完全新規造形みたい。
因みにダイナの時より細く見えるのは当時のデザイン画に寄せた造形だからだって>>217
デッカーは初っ端から新造怪獣で勢い飛ばしてくるな>>1
いつ見てもこのシーンは美しいなさっきギャラファイ運命の衝突見終わったが、これ、次回に向けてトリガー見ておいた方が楽しめるやつ・・・?
>>224
テレビシリーズのメイン格がゲスト出演する可能性高いんだから配信時点でテレビ最新作ぐらいはチェックしてた方が良いのは自明の理では>>220
自作感が良いそういやヴィランは誰なんだろうね
シビルウォー前だとそんな強いヴィラン出せないよね?>>222
だめだったタロウ達って面白いくらいアバターチェンジ後の先輩ヒーローに全く興味示さないよな、ウルトラマンだとこれはこういう先輩戦士の力なんだって説明あったりするけど
>>222
しかも秘伝のスープについて聞かれてんのに、至高の麺の場所を教えてるよ……このゴールド・DON・メンヤー>>199
毎年放送無い時期にいくつかアトラク用に作ってるそうだしね
監督が放送に耐え得る出来だと判断したらテレビに出してるとか>>222
もうやりたい放題過ぎて草>>233
とりあえずダークカイトルートとか殉職とか裏で汚職やってたルートにならなくて良かったよね…YouTubehttps://youtu.be/JcTYGRdvSB4
YouTubehttps://youtu.be/WLXYy_alcq0
この頃のエグゼイド ホント勢い凄くて面白いよね>>237
むしろここら辺から一気にフルスロットルになってそれが続くやんけ!>>229
そういうのはゼンカイジャーでやったばっかだしね>>242
ケインと紘汰さん役の佐野岳さんの肉弾戦見てみたいな>>237
かつての宿敵が仲間になったり、頼れる先輩が帰ってきたり、絶対的な力を持った強敵が現れたり、それを打ち破る最強の力を主人公が手に入れたり
エグゼイドは結構少年バトル漫画要素入れてたよね>>242
ケインも前田君も動きキレッキレすぎてドン引きでしたわよ
変身後のアクターさんが可哀想になるジュラシック・ワールド最新作と連動した面白いサイトの存在を今知った
恐竜出没地点マップでガイドや目撃情報や撮影された映像付きとかめちゃくちゃテンション上がるね
日本は翼竜の巣が出来てるのか。沖縄にモササウルスも来てるし
https://www.dinotracker.com/?localisation=jp>>221
なんなら勝手に縁を創られたりストーカーされてる可能性も高い>>227
なんか世界観自体違うし、フレッシュマンはフレッシュマンだけの状況って考えるべきかも?>>184
俺はゼロ、ストロングゼロだ>>241
いきなり生えてきた事件、過去、関係者よ>>250
実際滅茶苦茶可愛い
というか脳人三人衆滅茶苦茶可愛いその手の洋画のパニック系ホラーで人類がやらかしてない作品ってないんじゃね?ってくらい何かやらかすよね
デッカーってトリガー世界観だとメタ的に二番目のウルトラマンだけど、人類からしたら5番目の味方側の巨人(闇の三巨人とイーヴィルトリガーを含めると9番目)になるの面白いな
>>255
オズボーン親子いるし、まんまトムホピーターの世界ではなさげ>>261
出た、関西のおばちゃん最強映画>>265
イチカは女優さんがびっくりするぐらい子犬系な可愛さよね>>268
ジード忘れてた
実際サイドスペースが最多な気がする
モブトラマンいれたらそれこそだし、少なくとも光の国のウルトラ兄弟全員来てたみたいだしそういやゼロって今のところトリガースペース以外のニュージェネバースに来たことあるんだよな
https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1550813034624348160?cxt=HHwWgMCjnaGPzIUrAAAA
自分に似ている機械の愛称が自分の名前と同じなのはびっくりするよなあと>>273
ゼロはギャラファイ1でグリージョ助けに来て拉致られた
もといはめられたhttps://shin-ultraman.jp/sp/campaign3/
『シン・ウルトラマン』#私の好きなセリフです総選挙というものが8月4日まで行われてるようで
そしてここで「リピア」ではなく「リピアー」が正式名称だと知る>>277
わからなかったからジードまでの戦いかもねまあその守る者を見つけるってのは今後ダクヒベリアル やアーリーベリアルが担うのかもね
>>252
本当に必要なものだけピンポイントで会話に盛り込んでるから流れが自然なんだよね>>278
3作連続でインドミナスじゃ流石に飽きるからね>>280
そういや今のベリアル っぽい奴らが二人いるのか…今、凄い嫌な事を想像しちまったわ。
元太ってベイル後に記憶失って幼児化したみたいな感じになったじゃん?
つまり、一輝兄を作った時ってほほ無知シュの逆レみたいな物だったんじゃないか?って…>>276
#ウルトラマンの様な紳士がそのような変態行為も厭わないとは
本編見てない人はこのハッシュタグを見て何を思うのかしら。>>278
2で懲りたもんな改造系
個人的には改造タイプのパニック好きなんだけど>>277
あれ、列伝内の話で本編ではその話ないんだよね。
本編だけだとゼロの強さはそこかってなっただけ。
なので無かったことになった可能性もあるしD5がいなくなって結局自分は孤独であると考えた可能性もある。>>247
ワールド一作目の時もワールドの施設案内風のサイトが公開日が近づくと共に監視カメラが慌ただしくなったり、お詫びの案内とか出てきて楽しかった>>289
モサはワールドの裏看板恐竜だからな…>>295
お前は早く詳細設定を公開してくれよ!!!>>76
イグニスの中の人はかつて戦隊の時に役のせいでお姉さんのお子さんに怖がられた悲しい過去があるので今回は良かったねって…イグニスが正義のヒーローしてると思う>>297
最終回近くなら許されますか?>>290
ハワイでシュノーケリングしてたモササウルスといたの怖え>>303
そりゃあウルトラマンだよ!私の❤️マナカケンゴォォォ!は❤️、>>302翔太郎の時とガラッけ変わり過ぎて
2話までわかんなかった>>294
二回目はコングの勝ちね→即墜ちゴリラしちゃったあのシーンって試写会で不評だったとこ手直しした弊害だったりするのかね。
何が不評でどこを変更したのかは知らないが、小栗旬ももっと出番あったって台詞からしてメカゴジラ自体追加キャラか?或いはメカゴジラはいたけどそれこそゴジラを抑え込もうとして開発したのに序盤中盤辺りで出して暴走どころか出オチで終わったとか?強制老化させられた左の心に火が着き、いつものセリフを言うのが凄く好き
そして、シュラウドはじめ復讐のためにわが子を使う、巻き込まれる子供たちの悲惨さたるやYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Zqz7MiIP0do
ワールド一作目でも大暴れしてたけどやっぱり翼竜による襲撃は世界中で発生してるんだな
おちおち散歩も出来ない
https://twitter.com/CHRIS_Daughtry/status/1535301385503358976?t=Zo9GOi7faI2vSQ5cDN_WwA&s=19>>313
こうやって訓練続けてデスドラゴの対応にみんなが慣れていつかウルトラマン抜きでデスドラゴ仕留める日とかくんのかな……>>276
お、リピアーで確定なんだ。字幕上映で出てはいたけどみんな判断に迷ってたのよね>>317
あいつやっぱりあいつの娘だわってなったよね。>>321
めっちゃ高性能のAI積んでるのがよく解る>>320
洋画だとああいうの残してたせいで同胞呼びとかよくあるよね>>321
一緒にチョイスされたのもカナタの秘密(デッカー)を共有できる唯一のキャラっていうのもあるのがいいカナタがインナースペース内で燃えてるときに、ヒロユキの幻覚が見えたわ
>>309
これがTV版でのファングジョーカー最後の出番ってマジ?
Wで好きなフォームだからまた見たいなぁ・・>>302
GAROシリーズに引けを取らないアクションのレベルよね
冷凍された魚鈍器代わりに使ったり、銃身切り飛ばされたハンドガンをトンファーみたく使ったり、外連味のある戦い方も好き>>331
MCUの設定を使った全く別の新アニメシリーズって感じかな>>295
本当、型月知らない人にウルトラマン作品のラスボスと言っても通じそうな見た目してるよな。
そして出てから十年以上経ってるのに姿と少しの設定があるだけで古参にとっても謎の存在っていう。
二部七章で何か情報出るかな。>>335
リバイスはいつもいい感じになりそうなのにちょっと1つか2つなにかしらが足りない時が多いな……何度見ても体育すわりで排出されるオルテカに笑う
うぇ…蝿が…
ヒロミちゃん元気ねぇ
映画の一個前かな?
めっちゃヌメヌメしてる
オルテカァ!
大二とヒロミさんが格好からして一瞬、森の中を捜索してる刑事に見えた。
森……ヒロミさん足挫いたりしないでね……
懐かしい面子だ
ローションまみれなのがそこだけ可哀想
まぁそらそうだわな……
オルテカ被害者の会
服装に目を瞑れば刑事ドラマ
ネチャネチャオルテカ
嫌な同窓会だなぁ
>>347
オルテカの役者さん大変だな・・・。>>346
まるで同窓会だなヒロミさん(めっちゃヌメヌメする)
オルテカ「めっちゃヌメヌメする」キッショキッショきついきつい!!!!
うわあ、なんだあの虫きめえ・・・。
元デッドマンズとドライバー窃盗被害者との再会
一般人が巻き込まれ始めたのが終わり感あるな
うわぁギフ様キモいもん残してった~
映画は本編後かなぁやっぱり
メンタル係バイス
体格良いな狩崎さん。
流石にもう出てくのか
>>359
ジオウやビルドもそうよね
一気に不特定多数がやられるとねYシャツ越しだと分かる。ジョージの演者さんのムキムキぶり。
白衣姿以外の服の狩ちゃん初めて
ホントに傍迷惑だったよダディ…
大人全滅したからなあ
>>366
鍛えてますからウィークエンド幹部全員脱落したもんなあ...
プーさんみたいな穴
ラブコフにチャックが!!
なんか出てきそう
ラブコフ「ラブ…あっちょっとカメラ止めろ」
ラブちゃんはやめろぉぉお…
チャックかと思ったらなんかの伏線だった…?
悪魔が羽化しようとしてる?
志村(ラブコフ)ー後ろ後ろ!
みんなヌメヌメする繭の中に
今のカメラアングルチャック技と見せつけた?
え、あの背中って見えちゃいけないものじゃなくてわざと見え始めてるものだった!?
予告から気になってた背中の裂け目気のせいじゃなかったのか……
背中の、うっかり写りこんだのじゃなかったのか
タタカエ…タタカエ…
最初のバイスはすげぇ悪魔感あったんだけどな……
バイスのリアクション的になんか大丈夫そうな気がしてきた
チャックじゃないのか……?
>>297
4話でデアボリックと戦ったタイガや
6話でギルバリスと戦ったゼットがあるから
ワンチャン誤差の範囲内の可能性ラブコフの背中で凄い盛り上がりを見せる実況
そういやラブコフってバイスがビビるくらいヤバい悪魔だもんなあ
本来なら、だけどアギレラ映画で変身するんだ
不穏だけど映画は本編後の話なんだろ?なら大丈夫・・・だよな!?と思いたい。
>>390
絶対Vシネとかで余罪がポンポン出てくる(確信耳に虫が入ったからなんだ。
聞くところによると人間は死ぬまでに一度は頭文字Gが寝てるときに口のなかに入るらしいじゃないか>>395
ローション相撲で勝負だぁ!「安全な場所なんて無いな」
至言すぎるな…玉置くん…
変身できない以上はな
モルガン「無理。かえる」
飛ぶ寄生虫とか対処できねえよ
もしかして玉置くんデモンズドライバー使う?
ヘルもかあ...
もうアルティメット標準だな、当たり前だが
>>400
ファーストキスの相手が蝉だった俺の話をしようかギフテリアン強くなってる…?
マントで扇いだ!
背中はわざとだったか
ラブちゃん結構普通に喋ってるけど、成長してる伏線か何かだったりするのかしら
パーフェクトウィング羽虫の特効あんのかよ
ライブマントすげえ
タタカエ・・・タタカエ
大変なシーンだけど超ウゼェので笑う。
井上和彦の脳内ASMR…!
なにその技!
アバレンジャーのレッドみたいなことした
カゲロウは一応異常無し、か?
頭ん中で井上和彦ボイスで話しかけるの
戻ってきても相変わらずのKAGEROU
カゲロウは大丈夫っぽい?
封印じゃなくて殺したつもりだったの?
脱皮かな
カゲロウは一体化してるからかな
チャックが…
『力を借りたい時は俺から言う!』『だいぶ素直になってきたじゃねぇか』
そうそう、それそれ!!ラブコフはサナギだった……?
脱皮…?
あの中にエボルトか朝倉がいるんだろうなぁ
本編でも八頭身ラブちゃん観たい
ラブちゃん脱皮の兆し……もしかして、映画予告のあれってそういうことかな?
>>423
天声同化(オラクル)かな>>434 朝倉…リクかな…?
肉体が無いから虫にやられないのか†KAGEROU†
カゲロウは外にいないし虫も燃やせるからベルトに侵入か変身前に介入しない限りは平気なのかな
大二を煽って奮い立たせてくれるカゲロウ。
>>426
元々自我?が強いせいかね
他2人と違って宿主にはそんなに依存してない感じだしああいう羽虫なら雑な広範囲攻撃が最も有効だな
>>419
高野麻里佳でお願いします…あーそうか
一輝たちの認識だと封印=無力化(柩みたいな)でかつて封印出来たって重ってるけど
ギフの封印って本人が自主的に寝てただけって知らないのか映画明らかに時系列繋がってたけど、一個前じゃなく全部終わってからの可能性もあるのか。
まぁまさかの2、3個前ということもありえるがシェフ1グランプリ…
>>442
残り話数的に不穏さだけ見せて実はそうでもないみたいなオチでは
リバイスだと、不穏フラグ発動させても解決は超あっさりオチは普通にあり得るがラブちゃん「あ、これ怪我じゃなくて…」
おっさんでも変身できるよ!
おっさんてか爺さんでは
おっさんというかおじいちゃん…
おっさんというよりおじいちゃん…
おじさんじゃなくおじいちゃんだよヒロミさん
玉置とラブちゃん……戦えない辛さを抱えているのか。
おっさんだって仮面ライダーになっていいんやぞ!
そのフォローもっと早くしてほしかった
ヒロミさん、ホークアイになるしな
でも貴方ホークアイになりますよね?
シュラウドのところやんけ
ジョージの憤り、もっともすぎるんだよな…
変なところに墓石
暗に親父と決別します発言に聞こえるあれ
!?
え、何が起きた!?
五十嵐家と違ってジョージは完全に父と決別したな、まぁ当然か
バイバイバイス
てかヒロミさん皆のメンタル回復担当過ぎる…
そりゃ途中で一時退場もやむ無しかも…バイス何があった!!
バイスが天の杯みたいに!
>>463
真面目に親父に弄ばれ続けたようなもんだしね、ホント体が磔になっているよおおおお?
バイスラスボス……?
一時期悪魔達の方がまともだったしね…
エビリティライブもうガンバライジングでるんだ。早いな。
ガンバライジング参戦なのか…
その割にはパーフェクトウィングバイスタンプまだ発売されないよな…ギフ、バイスを連れて行って一方的に話聞いてほしかったわけではなかったのか・・・。
何したんだ。仮面ライダー五十嵐の字面がどうしてもダs(ry)
また変なお菓子CMしてる…
>>470
精神的支柱としてぶっと過ぎるんよなあ
震度7でも倒れなそうというか安心感ハンパない>>475
流石にギフ様じゃないかなぁ…?
ここまで内輪で結構色々あったし最後は二人でキメて欲しい…(願望)>>477カゲロウが無事なのみると一体化したほうが良さそうよね
>>477
唯一の仮面ライダーリバイスになるためのバイスタンプだもんな
(ローリングはジャックリバイスだし)山のお寺で自炊生活って、廃寺ですんの・・・?
全てをむにむに…
洗脳されてるのか
>>482
確かマント付いてたからそれで……再生怪人軍団!
懐かしのデッドマン達
再生怪人か…
再生怪人軍団の使い方良いな
>>477
プリミティブくんも「そうだそうだ」と言っています再生上級怪人!
(わざわざ着替えました)
久しぶりのエビル!
早着替え
なんの説明もなく分身出来るようになったのかと
戦闘員と化したギフテリアン
「待ちくたびれたぜ」
よく分かってるやん…>>501 分身はしてなく無い?
>>482
映画のおすすめポイントが「まとまってる五十風家」とか言ったり、聞きよう次第ではめっちゃ皮肉ってる感すらあるライブおひさ!
無限湧きウザいな
最終局面でも戦えるエビル強すぎる
序盤で出てきていい敵ライダーじゃねえここに来て悪魔が安定してるせいかだいぶ頼もしく感じる大二
はやい!!
傷跡大きくなってない…?
ラブコフはええ。
あたし最強だから!
怪人を一気に大量生産できるギフ、こりゃあアルティメットリバイ&アルティメットバイスによるガタキリバじゃないと、相手にできんわ
ついにギフも本気出てきたか
え、つよ。
大二が作戦伝えてちゃんと協力してるの良いな…
ギフ様「クロスセイバーとセンチュリー呼んで来い777
でた赤目バイス
新しい悪魔の紫蘇!?
ジャンヌの強化フォームだ!
あらジャンヌ新フォームか
ジャンヌ新フォーム!?
ジャンヌ強化フォーム!!
えー、ギフまだ五十嵐家は自分の家族と思ってる?
何かジャンヌ見た目変わってた?
まだスタンプ台に4つも残ってるのか……なにが埋まるのかね
ジャンヌ新フォーム来るじゃん!やったー!
しれっとジャンヌ強化フォームでとるやん
あれってエボルベッド
>>528メガテンかな?
今のギーツの声か!?
>>532
なつき度が上がったのかな……最初から高かった気もするが今日ドンブラ映画みるんだけど狂ってるんだよね…本編で抗体つくれるかしら
ラブちゃんはともかくドンブラだ!
うわでたよ…
>>535
どっちかというと悪魔と言うかペルソナだな、我は汝、汝は我>>537
安心しろ!本編見ててもいつもと変わんないから!あれ?チャンネル間違えた?
久々にエビルと通常ライブ見れてよかった
カゲロウと和解できたから出力も上がってるのかな何を見てるんだオレは…
何だこの寸劇…
これドンブラザーズであってます?
>>542
胸の顔が飾りじゃない!?猫かわええ。
>>538
バイスに明らかに悪い異常があるところに異変があったからな
カゲロウがなんともなかったし、バイスにだけ干渉してたところにラブちゃんの進化が重なってたのかも俳句として成立してねぇ…
空想の力…(地球儀白紙化)
893料理好きだから料理のエピソードあるよな
OPの色んなアレンジBGMいいな。
敏樹「今は酒飲ませられないから空想で飲ます」
一般人の見た目の癖強ぇな…
子供の前で拉致する男気
>>543
でもあれしないと知らないところでギフ様復活したとき
一切抵抗出来ず終わるんよなあ...>>556
つまり、すべて猿原真一のせい……>>542
まさかのゼロノス式合体日゙曜゙の゙朝゙ヂュ゙ン゙よ゙!゙?゛
>>554
アナザーディケイドは怪人だったから……
(それでも3作前だが)治安悪…
音程の外れた極道のBGM
木村昴!?
何を見せられているのか
急にヤクザもの始めるな!
先代と間違えたか
麺で縛るって・・・・食べ物を粗末にするなーーーーー!!
麺…?
何故に麺⁈
麺で縛ってたのか…
メンメン……
アバンからもう情報量が多過ぎるんよ!!
〈^U^〉
まだ3分…
これ、カリスのたこ焼き回みたいな方の組では
サンジに怒られそうなことしてるな
てかモモタロウはどれくらいドンブラザーズとして活動してるんだ?
なんかこう料理漫画とかでありそうな展開きたな
ちょいちょい先代とか後任とかも出してくるってことは、やっぱりこの先のストーリー的にも大切なことだったりするのかな
OP、映画宣伝仕様なのに内容全然わかんねぇ……
先代の時代のドンモモタロウって誰だったんだろうか。
しかしどういう話のまとめ方するのか未だに想像つかんな
>>578
3分でこんだけ情報詰め込めるんだな>>591
どっちが味方なのかわかんねぇな>>588
最近見ないけどあの囚われてる人?>>573
1時間前の人達がアップを始めました>>590
リバイスが周年だしその方がいいかもな>>591
ムラサメ「ジロウ! 君にドンブラザーズの邪魔はさせない!!」
とか言ってないのに言ってるように思える台詞現象モモタロウだけもしかして戦隊活動ニ年目?
>>591
ぶっちゃけムラサメの方がまだ話が通じそうな感じがする不思議写真集一部ください
本めっちゃあるw
ちょわー
写真集置くなwww
また鼻高くなるぞ介人
まだ写真集売ってるのか…。
マスターそれ一冊売ってくれない?
買うといいよじゃないんだよ
介゙人゙ー゙!゙
認められるのそんなにかかんの……
へーそんなシステム。
5000!?
5000!!!?
まだスタンプ台自体が一個のデカイスタンプ化する可能性を諦めない
マジで一冊欲しいな
マスター今日よく喋るな
5000人って凄いな
え、5000人も脱落してんの?
多いなおい
正直な褒め言葉
GANTZみてえに消えたり増えたり
前回の写真集売ってんのかい!w
タロウが誉めた!マジで凄い!
候補多くない…?
幾らか記憶消えてないと大変そうけものんちゅ久しぶり
力持つと使い方を間違える人が多いのね…。気持ちはわかるが。
アノーニを食ってやがる…!
化けの皮を剥がした?
アノーニもおそわれてるのか
うわでた
(敏樹もまだ考えてない)
そんな自我が芽生え始めたアンドロイドみたいな……
ジロウまだ虎か。
力を得て堕ちなかったものがドンブラザーズなのか
お前が一番何者なんだよ!
お願いだ彼を押さえつけてくれドンムラサメ!
ムラサメの敵キャラきたな…
どっちが悪役だっけ?
まだ悪堕ち状態なんかお前ぇ!
流石に今は一般人が危ないから自重しろぉ!斧クルかっこいい。
罪のないアノーニが…
ムラサメに自我が芽生え始めてるな。
なんで素性が分かってるやつの方が怖いんすかね…
化けの皮どころか丸ごと食うのか…
ギア要らんのか
ムラサメを指揮するスカディ様
ヒーロー側なのに獣人っぽい…
ムラサメもできるのか
こっちは敵戦隊か
どっちが悪役か分かんねぇ。
候補少なそうだなサメのアバターチェンジ!
一瞬だけのアバターチェンジ
>>637
ジロウは二重人格みたいなもんだからギリセーフ判定なんやろか
性格があれなだけでドンドラゴクウの時はヒーローしてるしなにちょっと和解しそうな事言ってんだよ
雷蔵さんのドス声本当すごいな。
またしてもドンブラ集団側に獣人の情報行かず
!?
>>655
メカならけっこういるんだけどな……金払わないくせに…ってえ!?
先代さんの反応、ごもっともである。
先代「やばい奴が…」
もしかして二重人格なのって追加戦士が敵なこともあるからそういうモチーフ全部引っくるめた結果あのキャラ付けしてんのか?
ムラサメもしかして獣人討伐で解放された?
そりゃ金無いからこうなるわな
ヒーロー側の方が怖いよぉ…
店主も良く付き合ってくれるなw
霞を食ってる仙人かよ猿
空想樹の力怖いなぁ
結論:どいつもこいつも別ベクトルでヤバイ
無職で生きてこれた理由とかじゃないだろうな
一応ソノザは主人公陣営の本拠地に乗り込んだ敵になるのかな?
リアル雨大変そうだな
>>644
アノーニというだけで十分だ!これがホントの手打ち麺ってか?
猿原のオリジンが見れんのか
はるかちゃん、まるでヒロインみたいだな?
せめて敵対であれよ
ソノザははるかとかー
ファンと化したソノザ
ソノザ「ファンです!続き読みたいです!!(意訳)」
あー、引退したから初恋ヒーロー未完なのか。
こいつらヤベーな!
女版露伴先生
流石おもしれー女
なんだろう……他が濃くて変人ばかりなせいかちゃんと説得しようとしてるところが普通に感じる……
逞しい女だ
はい先生が調子に乗り始めました
ソノザがかわいい。
ソノザかわいくなったなコイツ…
そんな一日二日で完成なんて…
注:敵幹部に誘拐された女性メンバーです
ソノザに可愛いって感想を抱くようになるとは思わなんだ
これがチョロインですか
>>677
キラー市ぬまでに2回ぐらい味方になったぐらいだなあれ盗作(してない)下って言ったやつが続き書いてるわけじゃないのか
前作は優しくしてくれた人の所に行ったら偶然にも相手の本拠地で今作はそもそも相手とすら知らずに押し掛けか
>>677
だから最終的に悪い人格も消えるか、普通に改心して二重人格のまま二重人格の意味が無くなるとか?>>697
脳人の3人、映画でも可愛かったな先生は何なの?メンタルオリハルコンか何かで出来てるの?
>>700
でもそれがドンブラ内だとそこまで厄介に感じない不思議>>703
はるか先生だよチョコビのキャラが出てくるの有りそうで無かったな
やっぱり
松井系ラーメン
あーーー!!昼飯をラーメンにしたくなってくるじゃん!
>>701
あと絶版だと思う
アクタージュみたいにロクデナシやんけ!
ドーピングじゃねえか!
ラーメン屋だからって麺で腕縛るのは違うくね?
俗物!
変身してスポーツ大会に出られるのか…
そこは並べ
この先輩、色んな意味でだらしない…
納得の剥奪
ぞ…俗物…
そら剥奪&首にされますわ
みみっちい悪用ばっかり!
うん
そりゃ解雇されるわwwwww残当すぎるw
私欲にまみれすぎ!
親分なんも落ち度ねぇじゃねえか!
くだらないし最低だし残当過ぎる
アバンのドラマかー
確かにラーメン屋の人って強面の人多いよね(偏見
893系ラーメンって面白そう
>>712
まぁ一度辞めた時にけっこうな人気になってたくらいだからな>>730
何も悪く無いよね
むしろ被害者いまだにヒトツ鬼の気配が無いんだけど…。戦隊モノなのに…。
お互い様かよ!!
どっちもどっちじゃねえか。
お互い様すぎる……
両者ともやる事がチンピラ…
独自に筆跡鑑定するのすごい
ク/ズやん
うん ちょっと情報量多い上にヒトツ鬼まだでてねぇなそういえば!!!
教授が一番落ち着いてるな。
まるで成長していない……でも親分も本物出してないしなあ
どうしよう現猿がまともに見えてきた
サイン窃盗された時点で店長はああだこうだ言われる筋合いないやん!
※あと10分もありません
>>747
多分、もうひと手間いる奴なんだと思われなんだその能力
そんな特殊能力が!?
教授の謎の能力wwww
>>745
ラーメンやなんだこれ
なんだこれ…(困惑教授あんた何者よ…
これは・・・イメージ拉致!?
>>746
完全に巻き込まれただけだからねまさかヒトツ鬼とのバトルなし…?
※想像だけでこうなってます
編集者かな?
編集者ソノザ…
有能編集ソノザ
すごいまともな指摘してきた!?
敏腕編集者みたいな
ソノザ、ただのファンかと思ったら編集者だぞ!?
ヒーロー番組やれぇお前らぁ!!
これが空想の力による異聞帯召喚…
今の所1番まともなのが暴走した追加戦士VS敵戦士なのなんなんだ
>>762
宝の持ち腐れ感すごいなぁ俺たちは何を見せられてるの…?
放送時間残り数分もありません
>>773
朝ドラかもしれない…(あやふや)でも先輩モンスターと戦うどころか夜のモンスターじゃん
この番組もわけわからねえ
!?
>>769
もうあと5分くらいしかないんだが「わけがわからねぇ…」
こっちのセリフじゃい!そうはならんやろ!
>>768
ファンすぎると普通は編集とか難しそうなのに、ファンと言うか作品にあるものを求めてるせいか有能編集に……ここでヒトツ鬼かあ。
そういう欲望もありなのかい
>>773
ドンブラはこういうもんやろ(なげやり)怪人化しちゃったよーもー
いや、そういう展開!?
左利きだったのね
本当にヒトツ鬼の発現はそう来たか!だよ!
読む方に集中してて見てなかった……
このご時世にアナログかつアシスタントなし
初恋ヒーローに夢中でお呼び出し食らったの見逃すソノザ
タロウようやく登場
久しぶりすぎて描けなくなったか?
俳句の人は空想樹の種子だった…?
為くんが巫女狂いしてた神社じゃん
犬さんノルマ達成
なんか、タロウみてると安心感ある
おいしくなっちゃうwww
今回の地味に狂気も感じるな…
こんな強いのにすぐやられるのか……?
上手に焼けましたー!
いや、ゴリラだろ
登場時間短いのに強敵感を残したゴ・バベル・ダ型かぁ
合体バンクする時間も残ってないじゃん!
久しぶりの等身大サイズ
室外ロボ戦だー!
等身大合体ロボ!
>>804
サル!サルです!今回は猿腹以外何も知らない
ロボ戦闘ノルマ達成
超展開に程があったのに絵面が格好良すぎるのずるいわホント
こうやって相手してくれる店ができる、と
狂気しか感じねぇ……
なんで理解出来るようになるの…
漫画まだ続くんだ……
尺の都合で変身バンクが省略されるの初めて見た…
ポワトリン?
偽者先生きたー
盗作した側の漫画家分かるのか…?
あ、編集長ソノザ続くんだ……wwww
あれ、はるか先生まだ書いてるの!?
マンガ道て。
久しぶりにアバターチェンジ連発か
ちゃんと次回の伏線張ってるのどういうことなんだ…?
ファイブマンにチェンジしてた?
椎名ナオキ!!来やがったか
まさかのドンブラ組連続出演
等身大ロボ戦いいね。オニタイジンならではって感じで。
>>832
今やキッチンカーばかりだなそう言えば>>832
新規開店は無理だからな…>>832そうなのか…まぁ一度も行ったことないが
椎名ナオキが着ぐるみなのって実はもう出演してる人って可能性もあるのかな
>>831
顔には死の文字……あと飛ばしてた剣圧みたいなのもよかったな>>826
情報量の多さで殴ってきたうえでその回の問題は基本解決しつつ、伏線張りはしっかりやって、としれっと凄い事やってるよね
白倉Pも「最初は他の人も呼ぶつもりだったけど、最初の数話で井上敏樹以外には絶対書けないと確信した」って言い切るの納得>>833
ちゃんと意識を統一?しないとダメな感じかな……縁が・・・縁ができてしまった
>>839
あと書いてて思ったがこれ関さん大発狂もんだな>>847
ドンブラの感想いつもこれ。>>843
脚本のせいもあってかストーリーの方に重きを置いてる感じだからな>>838
ドーナツ屋の店長うわなにをするやめ>>847
今日も、じゃないすか……>>850
時間なんて気にしない=退屈しすぎて悪い意味で持て余してる 的な感じで電磁鬼かね>>860
でも出番数分……>>855
アベンジャーズがシークレットとカーンが敵のやつ発表されたから、サムはリーダーやるかも>>866
直接攻撃してくる分わかりやすいしな>>860
他にも邪、罪とかモヂカラ入れてるのスゴいな>>869
もしかしてそれぞれ別々のヒーローの集まりに分かれてるかもね
サンダーボルツの後にファンタスティック・フォーらしいし、片方はF4のリード、もう片方はキャップのサムが纏め役で>>868
一応ゲームでも使えたんだよな……朝から情報量が多い!
>>872
アルターまで出るみたいだしな>>868
フュージョン
アルティメット
次はゴッドやビーストが来るのかな?メタバース六本木で6人揃ってるけどこの6人本編だと生身で揃うこと殆どないよね
>>879
そらVシネ任せよ(適当)>>873
急に拉致監禁する敵の幹部もおかしいし
「私の漫画ってそんなにすごいの!?じゃあ描きましょう!」ってなる先生もおかしいそういえば最近神輿ないな・・・
そもそもなんでモモタロウの登場が川に流されるんじゃないんだよ(素朴な疑問)>>885
わりとすぐ認知されてたもんな……>>863
フェーズ4終わる前に6まで発表されてる>>850
頭透明のクラゲなのあれかメガレンジャーの変身時に額に表示されるあれか>>879
でもリバイス、エビリティライブときてジャンヌにも悪魔合体フォーム欲しかったから嬉しい。あと来週にはちゃんと戻ってくるのねバイス。mcu「ついてこれないじゃねぇ!お前らが追いつきやがれェェェェェェェェェェェェェェェ!!
」
https://twitter.com/Amecomieigainfo/status/1551011898069778433?s=20&t=gKrdB4soF-_Yn6NSuH5hhg>>850
では後々色変更+パーツ変更の電子鬼も…
そういえば電撃鬼が出てくるとしたらジャッカーとチェンジマン、どちらで来るのだろうか?>>892
すみません、ディズニープラス入ってないので無理です。改めてドンオニタイジンの必殺技を言葉で説明サレルト意味わからないな
>>879
これはなんか「兄妹全員同格フォームに揃えたい」ってのが前面に出てる感ある>>896
これぐらい図太い人の方が正義のヒーローするにはいいんじゃないかなと思わなくはない。>>866
他人の悲しみを理解できてる分まともと言われるの草すぎて枯れる今まで既婚者の戦隊メンバーいなかったの?
ジロウ元に戻ったからって元々ヤベーやつだから安心できないんだけど
>>885
先代さんが自分のために力使ったのはよくないが、一般人だった人がいきなり戦士になって敵と戦うのが嫌じゃないのか?って気持ちはわかるな。下手したらこっちがやられる危険があるし。
そう思うと次代のオニシスターになって戦ってた写真家のお姉さん凄いよな。
脳人側であるタロウとジロウ以外は巻き込まれ一般人の寄せ集めだから脱落者多いの当然か。>>865
ゴッドネロス「何故だ…余が作り出した戦闘ロボット達は最高の人工知能を持つはず…それが何故余の元を離れる…」
A.そこそこの上限の知能レベルなら主人の命令実行以外考えませんが、最高のレベルの人工知能だからこそ命令以外の事も考えるようになるのです。>>865紫はパワハラ被害にあいがち
ワカンダフォーエバーのPVだけで泣ける
>>887
川から「やぁやぁ祭りだ祭りだ!」って声が聞こえる桃が流れてきて、パカッと開くと扇子扇いだドンモモタロウが高笑いしながら出てくるほうが良かったっていうのかい!?>>918
原作のがエチエチ過ぎて素晴らしい>>922
エムバクって可能性もありそう>>925
じゃあ建ててきます>>922
とりあえず正面見ないとわからんね
一応キルモンガー自体はコミックでテンリングで蘇生したことあるけど、MCUのはそういうの出来たらウェン・ウー奥さん蘇らせてるだろうからなあ>>928
色からしてスティンガーだと思われる>>930
はるか先生の変顔はもはやノルマみたいなもんよ。建ててきました
大丈夫だとは思いますが、一応確認の上で承認お願いしますホワット・イフ…?のキルモンガーは悪役だったけど、ティ・チャラと和解したキルモンガーはブラックパンサーを継ぐに値する人間になってたし良さげ
>>933
スレ立てたありがとうございます。
大丈夫そうなので承認しました。>>884
条例によるのだけど、数日のイベントは可能だったり、衛生管理の物品が必須だったり、水や刃物を使う衛生的に危険な作業が禁止だったりで、ハードルがすごく上がってるけど可能ではあるみたい。
でもそれに対応するコストをかけるくらいなら廃業するって人が多いのも現状。>>939
ラブちゃんやその前の眼鏡生徒会長の可愛さで薄めたので私は大丈夫です>>939
画像も今日のとか、なんで自給自足してんだよとか思ってしまったw>>939
息をするようにダメ人間さ出てくる男>>939
初期案では猿渡が事件持ってくるって話だったらしいけど、こんな話が毎回来るなら今の形になって良かった…ガモーラ、アダム・ウォーロックとか引き連れてラヴェジャーズのリーダーなるのね
言われてるけど最後のフォームが右下のちっちゃいスタンプシート欄に入るとも思えんから
シートの形の「5」「0」にギファードリデコのスタンプが来ると予想する>>947
販売するベルトが多いからっていうより、ベルト+コレクションアイテムって商スタイルが確立しちゃった影響じゃないかな
メインのメンツは同じベルト使いまわしで複数ライダー作りやすいし、専用ベルト用意すれば特別感出るからそれだけでキャラ立てもしやすいし>>956
銃か……珍しいな終盤の強さ問題は大変だよな
ビルドみたいに敵が強すぎてもエグゼイドみたいに味方が強すぎてもお互いに対策合戦になるし>>959
鎧武やセイバーみたいに既存の武器複数持ちや飛ばすとかが手っ取り早いんだよなムゲン魂も技だから新規パーツとか無くえ全部出せたってところ感じる
>>958
アマゾン側から貰った一話分の予算をワンクール分だと勘違いする程度には少ないみたいだからな…>>968
そういう意味では本当に爽快感あってよかったな極やクロスセイバー>>967
赤石は濃さと役者さんの演技力が大きかったけどあれ以上出ると切れの悪い最後なっただろうからあのタイミングなのは良かったなという印象魅力どうこうよりギフのしっかりと心理描写が遅すぎたのが大きい
ディアブロほどベラベラ喋れって程じゃないにしてもベイルとか五十嵐家の悪魔とかに早い段階から声として聞こえるようにして欲しかったところある>>975
オルテカも赤石も退けなくなったタイミングとしてはベストなんよね>>978
そのパターンで本当に絶望感あったのはダークローチだったな
元々普通には倒せないのがアンデッドだけど、ダークローチは封印とかの処置もできないからやべー感じがすごかった>>980
ただ或人は前代未聞なことになったけど、少し外れたところは割と楽しめたところあった終盤>>974
そこは個人の主観じゃないかね
動き出すラスボス、頻発する非常事態、操られる相棒、延々と出てくる怪人
要素としては順当だし、演出も問題ないから面白さを感じるかどうかってのは人次第じゃないかな
完全にリバイスって番組に見切りつけてたり、キャラの積み重ねこそ大事だって感じる人にはキツいかなぁとは俺は思うけど>>942
今回の映画に限った話だけど、通りすがりの子供曰くドンブラのが面白いらしい>>962
分母減ってるのは痛いわな>>985
オーマジャンヌ……ジまでは合ってはいるな>>988
怪人態早く出しすぎたってところもあるよね>>990
マッハとグリスのこともあるからそのへんよく分からんね
セイバーみたいなVシネの後なのもあって>>987
後割と意外に人類好きな人、な印象>>990
デモンズは流石にどうなんやろか
変身したら危ないできないって何度も注意勧告した上で前回の大二戦で泣きの一回した訳だし、Vシネやるならライブがまぁ無難なチョイスではある
>>998
ゴジラ小さくさせて何とか抑えるとかしたけど、それ以上の一線越えてなかったしねワカンダフォーエバー
型月×特撮スレ 710
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています