水平思考ゲームをやってみるスレです。
【ルール】
1.出題者1人が問題を出す。
2.参加者は出題者にYes/Noで答えられる質問をする。
3.出題者は質問に原則YesかNoで答える。問題に関係がない、Yes/Noで答えられないなどの場合はそう返答しても良い。
4.質問と返答を繰り返して問題の正解が判明したら終了。出題者は問題の解説をする。
【出題する時の注意事項】
1.出題されたら正解が出るまで新たな問題を出すことはNG。
2.解説までの間、出題したレス番号が分かる名前にする。(例:出題者>>○○○)
3.質問にレス消費を抑えるため纏めて答える事を推奨する。
4.私生活を最優先すること。中断する場合はレスに中断する事と再開時間を記載する。
【質問する時の注意事項】
1.問題の安価を付けて出題者が質問を把握しやすくする。
2.書き込む前に同様の質問が既に無いか確認する。
【レス投稿時】
レス投稿の際には、コメントの冒頭に【雑談】、【問題】、【質問】、【回答】など付けて分かりやすくすること。
次スレは>>950か>>970が立ててください。その際カテゴリ『その他』を選択、このスレの画像を貼り付けてください。前スレ
でもにっしょんウミガメのスープ鍋4
https://bbs.demonition.com/board/8210/前スレの続きです。
【問題再掲】
ある男が殺されていた。
殺された場所は地下で明らかに電波の届かない場所であったが、男は携帯電話を握りしめて死亡していた。
男は役に立たないはずの携帯を何に使おうとしたのだろうか?
【ここまでの質問・回答】
地下は明かりがないと視界が悪くなるレベルで真っ暗でしたか?→No
↑がイエスの場合、男は懐中電灯を持っていませんでしたか?→従って関係ない(恐らく持っていない)
男は犯人と顔見知りですか?→Yes
男の携帯電話には犯人の名前と番号が登録されていますか?→No
男は携帯電話にダイイングメッセージを残そうとしていましたか?→Yes
男が持ってた携帯電話はスマホでしたか?→No
男が残したダイイングメッセージはボタンを押して画面に文字、数字を入力する類のものでしたか?→No
男の携帯電話に録音機能はありましたか?→No
男が握りしめていた携帯電話は男の所持品ですか?→Yes
被害者は、携帯電話を犯人に持ち去られる可能性を考慮していましたか?→No
男性の死因は解答に重要ですか?→No
殺された男以外に地下室に誰かいましたか?→Noこの問題は、スマートフォンでも成立しますか?→No
被害者は、何らかの方法で文字を書き残しましたか?→No
被害者は、文字ではない形でダイイングメッセージを残しましたか?→Yes
被害者が残したダイイングメッセージは、犯人の苗字ですか?→No
犯人は、被害者が死亡した瞬間を見ていますか?→No
被害者は、ダイイングメッセージを残すために携帯電話の機能を使いましたか?→Yes
被害者は、携帯電話でメールを作成しましたか?→No
被害者は、ダイイングメッセージを残すとき、目が見えていましたか?→No
被害者は、手を縛られていましたか?→No
被害者は、目隠しをされていましたか?→No
被害者は、死因となる致命傷がなければ、自由に身動きができる状態でしたか?→Yesまたヒントとして、ここまでの質問で重要と思われるものを挙げます。
【ヒント】
男は犯人と顔見知りですか?→Yes
男の携帯電話には犯人の名前と番号が登録されていますか?→No
男は携帯電話にダイイングメッセージを残そうとしていましたか?→Yes
男が持ってた携帯電話はスマホでしたか?→No
男の携帯電話に録音機能はありましたか?→No
被害者は、文字ではない形でダイイングメッセージを残しましたか?→Yes>>7
聴覚なんだわ…>>12
やや微妙ですがYes
【連絡】
すいませんが今夜はこれで落ちます。ちょうど帰宅しました。
>>14
正解です!
【解答】
時は平成初期(1990年前後)。当時の携帯電話は撮影、録音はおろか、文字入力などの機能もなかった。しかし当時の携帯でもリダイヤルの機能はあり、男は犯人の電話番号をダイイングメッセージとして入力。警察に発見された時犯人を特定しやすいようにしたのだ。
「時代が古く携帯が機能が少ない」「リダイヤル機能を利用した」のいずれかが言及された上で趣旨を捉えていれば正解にするつもりでした。
元ネタは『明智少年の華麗なる事件簿』
当時の時代設定がそのくらいでほぼ同じ問題が出たのですが、携帯の機能が大幅に増えている現在でリダイヤルという原始的な機能が読めるかと思いウミガメとして出題しました。
問題思いついてから確認したら↓でちょうどこの話が試し読みできました。
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000010324お疲れさまでした
完全に忘れ去ってる機能だったんだわ出題、お疲れさまでした。正解できて良かった…
とても楽しかったです。ありがとうございました!>>19
A1. NO 女性の犯行動機は、被害者の持ち物を得るためではありません。
A2. NO 被害者は女性の知り合いではありません。>>29
問題じゃない、質問でしたすいません...>>29
どちらとも言えません しかし元ネタは存在します。>>38
Yes>>34
【連絡】
すいませんが1時で落ちます。
明日はいくつか用事がありますが、基本的には休みなので日中も返信できるはずです。
ただそんなに難しくないと思うので、そもそも1時までに正解が出るかもしれません。>>41
No>>43
No>>45
基本的にNo>>47
ごめん【質問】って入れてなかったしそもそも1時過ぎてるね。おやすみー。>>53
想定はYes。男の方がやや高い場所にいます。>>55
No>>57
No>>59
Q1.No。特別何も持っていません。
Q2.基本的にNo。無言ではない人が多いです。>>61
基本的にYes
まわりに少し大人がいますが、「大勢の人」の主眼は未成年の人たちです。>>63
Yes>>66
出題、お疲れ様でした。とても楽しかったです!>>69
No. 結婚はしていません。>>71
Yes.
恐怖そのものではありませんが、マイナス感情を抱いています。[質問]
褒められた事自体は嬉しいことですか?>>79
Yes.
人間です。>>81
No.
上司と部下の関係ではありません。[質問]
仕事は一般的なものですか?[質問]
その仕事は何らかの資格やスキルがないとできませんか?>>91
Yes.
現代以外では成り立ちにくいです。[質問]
歌舞伎や能といった仕事ですか?>>98
かなり惜しいですが、残念ながら違います。>>100
Q1.女の仕事は動画投稿ですか?
⇒半分No. 正確には違います。
Q2.男が女を褒めたのは(インターネット上や手紙ではなく)リアルでしたか?
⇒No. リアルではありません。
Q3.男が女を褒めたのは、直接面と向かって女に言いましたか?
No! いい質問です。彼は面と向かって褒めたわけではありませんでした。[質問]
1.女はある動画投稿者の動画の編集をしてますか?
2.女はネットに顔出しをしてますか?
3.動画の再生数は関係してますか?質問
リアルバレするような褒め方をされましたか?>>105
惜しいのですが、違います。
女が動画配信者までは合っています。>>106
No.
女のリアル事情は関係ありません。>>109
No! いい質問です。
男と女はお互い顔見知りではありません。質問
生配信中に起きたトラブルが原因で辞めましたか?>>111
Yes. いい質問です。解答
女は生配信中にdiscordなどの通知が配信画面に映り、それが原因で炎上し辞めた。>>113
No. あの事件はなぁ……かなりヤバイ事件でしたけど、今回の問題とは違いますねー。>>115
No. 男女は口論していません。生配信中のトラブルは男が原因ですか?
[質問]
女は男が褒めたことで暴言などを吐きましたか?>>126
Q1. 女の配信は炎上しましたか?
⇒微妙にNo. もしかすると炎上したかも……
Q2. 男は、女を褒めたことで、他の視聴者から怒りや顰蹙を買いましたか?
⇒Yes.>>128
Q1.コメントの内容が単に「面白かった」だけでも成立しますか?
⇒No. ただ「面白かった」だけだと成立しません。
Q2.男のコメントのフォントは重要ですか?
⇒No.
Q3.男がコメントしたタイミングは重要ですか?
⇒No. タイミングはあまり関係ありません。[質問]
男のコメントによってリスナー同士が喧嘩をし始めましたか?>>133
Q1.では男のコメントの趣旨が「女(配信者)がかわいい」でも成立しますか?
⇒Yes! そのコメントで成立します。
Q2.同様に「勉強になりました」でも成立しますか?
⇒Noだと思います。女の名前が入っていると成立しますね。>>138
Q1.配信上の女の名前に特徴はありますか?
⇒No. 配信上の名前は関係ありません。
Q2.敬称は関係ありますか?
⇒No. 関係ありません。
Q3.男が理解していなかったネットマナーは女の配信独自のものですか?(一般的なネットマナーではありませんか?)
⇒No! いい質問です。男が理解していなかったネットマナーは普遍的なものです。【雑談】BBAかわいいよの類でも言ったのかと思ったけど
性別の組み合わせに関わらない話(>>87)なんだな… んー>>140
Q1. 他の配信者は関係していますか?
⇒Yes! とてもいい質問です。
Q2. 男は他の視聴者と口論になりましたか?
⇒関係ありません。>>144
出題、お疲れ様でした。とても楽しかったです。
今日は朝から「男は悪意無く褒めたはずなのに何故?」と
ずっと考えていました。正解できて良かった…お疲れ様でした
なるほどよそでやらかし>>154 NO
>>156 NO、出産の意味ではありません
>>162 ややYES、しかし文脈としてはQ2の方が正解に近いです
【ヒント】オリジナルでは無く元ネタがあります>>168 NO/村の住人にとってはNO
>>170 村の住民にとってはYES、実際にはNO/村の住人にとってはYES、実際にはNO/村の住人にとってはYES、実際にはNO
実際には、と言うのはその伝承を神の視点で見た場合に、という意味です。
【ヒント】正直元ネタ聞いた時釈然としませんでした、なので問題文で多少脚色してます。>>172 NO/NO/NO
【ヒント】間違いは一つですが、英雄が生まれた経緯としては二つの事柄があります。>>174 NO/NO/ややYES
>>176 YES/(現代の価値観ではない要素と言う意味なら)YES/NO
>>183
Q1は、勘違いという点では回答にかなり近いです
【ヒント】質問の形で回答に重要な要素がもう出ています>>185 NO/YES/NO/村の住人にとってはNO、神の視点で見るとYES
>>187
前半YES/NO/ややYES/NO/NO/YES/NO、しかし動物の存在は重要です>>189
NO/NO、既にあります/左と同じ理由でNO/NO、しかし農作物は要素の一つです/NO/ある意味YES/NO/NO/NO
【ヒント】元ネタは絵本にもなっている伝説です。現代だったらこの間違いするのは幼稚園児くらいまでかな、と思います>>194
NO/NO/YES/YES/解答には関係しません/NO/NO/YES/NO
【ヒント】種は食材として使います。>>196 NO/YES/YES/YES/NO/NO、材料は自分達で確保しています/YES、現代の知識で見れば相当に非現実的です/NO/YES
>>147 スレが多くなってきたのと、読み返してると一部訂正したい箇所が多々あったので
これまでの質問と修正を含めた回答をまとめて置いておきます
英雄は、その村の住人でしたか? YES、そのように伝わっている
その間違いは我々の価値観から見ても英雄的行為でしたか? ややNO→間違いに関してはNO、に訂正させてください
英雄はheroの意味で合っていますか?(新生児の英雄さんとかではなく) YES、ヒーローの意味の英雄で出産されたと言う意味ではない
村の住民と英雄の他に、重要な人物または生物は関係していますか? YES
英雄は、その間違いで人命を奪いましたか? NO
間違いを犯したのは英雄(になる人)ですか? NO
英雄は、村をなんらかの危機から救いましたか? YES、直接的なものではありませんが、危機ではありました
ゲームは関係ありますか? NO
英雄は村にとっての英雄ですか? YES
英雄としての功績は人の生死に直接関係あるものですか?/経済的に豊かになるものでしたか? NO/ややYES
住民の性格が違ったら、英雄は生まれない、あるいは生まれづらかったですか? YES
【重要】この「英雄」は実態として(この話の中で)実在しましたか? NO
英雄としての業績(物語)そのものが「間違い(勘違い?)」ですか? ややYES
何らかの「間違い」を「疑う事を知らぬ善良な住民たち」が鵜呑みにした事で、実態の無い英雄物語が生まれましたか? YES
英雄は捏造された存在ですか? 捏造が「故意に誤った情報を事実と扱った」という意味ならNO
村の住民は何者かに嘘を吹き込まれましたか? NO
英雄の存在は、村興しなどにつながりましたか? 関係なし>>201
【重要】発端の「間違い」は人数の数え間違いですか? YES
英雄が生まれたのは物語の中でですか? NO
空想上の生物や存在は、関係していますか? NO
英雄は、村の住民にとって架空の人物ですか? 住民にとってはNO
英雄は、生きている人間ですか? 村の住民にとってはYES
村で生活していた誰かが、間違いの後に、英雄と呼ばれるようになりましたか? 村の住民にとってはYES
英雄は、実際に何かを成し遂げた結果として、英雄と呼ばれるようになりましたか? 村の住民にとってはYES
村の住民は、夢または幻覚を見ていましたか? NO
宗教は関係していますか? NO
なんらかの風土病は関係していますか? NO
冬は関係していますか? NO
戦争は関係していますか? NO
飢饉は関係していますか? ややYES
英雄は村に食料をもたらしましたか? YES
解答にファンタジー要素はありますか? (現代の価値観ではない要素と言う意味なら)YES→NO、しかし近現代が舞台ではない、に訂正させてください
村の住民は、英雄から知恵や技術を受け取りましたか? NO
村の住民は、なんらかの迷信や思い込みに囚われていましたか? 思い込みについてはYES
【重要】人間以外の動物は関係していますか? YES、動物の種類については関係が無い
勘違いや見間違いは関係していますか? YES>>202
村の住民は、その動物を人間と勘違いしましたか? NO
その動物は、村の住民に成りすましていましたか? NO
【重要】英雄は、命を落としましたか? 村の住民にとってはNO→村の住民にとって最終的にはNO、に訂正させてください
狩猟は関係していますか? NO
村の住民はグループに分かれて行動していましたか? YES
村の住民と英雄は、会話をしたことがありますか? NO
英雄は、村から姿を消しましたか? 村の住人にとってはNO、神の視点で見るとYES→村の住人にとってはNO、に訂正させてください
迷子は関係していますか? NO
住民たちはグループに分かれて食料を探していましたか? ややYES→食料を、まではYESに訂正させてください
森は関係しますか?山は関係しますか? NO
田畑は関係していますか? YES
英雄がもたらした食料は、動物の肉ですか? NO
住民はその動物を目撃しましたか? NO
住民は田畑を耕して/作ろうとしていましたか? NO、既にある
住民は農作物を収穫しようとしていましたか? NO、しかし農作物は要素の一つです→NO、収穫は既に終えています、に訂正させてください
肥料は関係していますか? NO
英雄がもたらした食料は農作物ですか? ある意味YES→一部YES、農産物を加工したものです、に訂正させてください
果物は関係していますか? NO
その動物は村の田畑を荒らしていましたか? NO>>203
住民は、動物を捕まえようとしましたか? NO
足跡は関係していますか? NO
住民たちのグループは、1つにつき6人以下ですか? NO
住民たちはグループを構成する人の数を数え間違えましたか? YES
住民たちはグループの数そのものを数え間違えましたか? NO
料理は関係していますか? NO、しかし食材は関係しています
村の住民と英雄の他に、重要な人間はいますか? NO
種は関係していますか? YES
苗は関係していますか? NO
村の住民たちは、村の外部から何かを受け取る予定でしたか? NO、しかし村の外と言う着眼点は重要
英雄は村に種をもたらしましたか? NO
住民は種蒔きをしていましたか? NO
住民たちのグループは村の外に出ていましたか? YES
住民たちのグループは1つにつき30人以下ですか? YES
住民たちのグループは6つ以下ですか? 解答には関係しない→NO、しかし村の住民の一部が村の外に出たのは正しい、に訂正させてください
住民たちは種を探していましたか? NO
住民たちは何かを無くしましたか? NO
種と動物に関係はありますか? YES
住民たちはグループの人数を、実際より多く数え間違えましたか? NO>>204
住民たちは食材を探していましたか? NO
住民たちのグループは1つにつき20人以下ですか? YES
人数の数え間違いは夜に起きましたか? YES
神の視点で見たとき、住民は全員が村に戻りましたか? YES
村にもたらされた食料に、海産物は含まれますか? NO
住民は食材を買おうとしていましたか? NO、原材料は自分達で収穫しました
解答に非現実的/非物理的な現象は関係していますか? YES、現代の知識で見れば相当に非現実的です→YES、現代なら殆ど起こらない非現実的な事柄です、に訂正させてください
動物は村の中に入りましたか? NO
動物がいなければ英雄は生まれませんでしたか? YES
村人に英雄と認識されたのは村に種を食糧としてもたらしたからですか? 一部YES、しかし種を村の外部で何かをして、食糧としてもたらしたのは一人ではないです
勘違いには、動物の行動が人間の行動だと捉えられたことが含まれますか? NO
動物に村を救う意図はありましたか? NO
村の危機とは食料難ですか? YES→YES、しかし不作と言う訳ではないです。
村の危機とは何らかの病ですか? NO
呪いや祟りは関係していますか? NO
薬もしくは薬草は関係していますか? NO
村独自の風習は関係していますか? 一部YES、風習と言うよりも現代ではほぼ無い形態だった
毒もしくは毒草は関係していますか? NO
神の視点で見たとき、命を落とした住民はいますか? NO>>207 NO、農作物は植え付けから収穫までは村の中で完結しています/YES、しかしその設備は村にはありませんでした/NO/YES/NO/NO、しかし村人はそれを危惧していました
>>209
NO/YES/YES/NO/おそらくNO、自然にの意味が干す・発酵させるなど意味なら、そういう加工ではありません>>211
NO/YES/NO/NO/NO/YES/NO/NO>>213
YES、しかし実際には殺されなかったことで英雄になりました/NO/NO、しかしそれに類するものです。また、種類はそれほど解答に関係する要素ではないです/NO、しかし食べられることを村人は危惧していました/NO、しかし食べられることを村人は危惧していました/NO/NO>>215
YES/NO/YES/YES>>217 だいたい要素は満たしているので正解です!
【解説】
エチオピアのアディ・ハニスと言う村では、収穫したテフ(イネ科の穀物)を粉に挽いてもらうために、長が12人の男たちに、それぞれ1つ袋を運んで街に行くよう命じた。その道中は迷いやすく、またヒョウも出ると言う噂もあった。
無事に街に到着し、その帰り道。暗がりの中でそのうちの1人が言った。「大変だ!11人しかいない、誰かいないぞ」
他の者も数えるが、自分を数に入れてないので11人しかいない。口々に、「道に迷ったのでは?」「ヒョウに食われたのかも」「凄く大きなヒョウが見えた」「いやヒョウの群れだった」「武器も持たないで1人で戦ったんだろう」「勇敢なやつだった」などと言って悲しみながら話が誇大化して村に到着した。
村の住人にもその話が伝わると、住人も悲しみに暮れた。しかし、住人の子供が袋を数えてみると12個ある事に気付いた。
住人は口々に「それじゃあ12人いるんだ」「あいつは1人でヒョウの群れをやっつけて帰ってきたんだな」「武器も持たずにそんな事が出来るやつがこの村にいるなんて素晴らしい」などと言ってこれまた誇大化してお祭りになった。そして、その村には強くて勇ましい英雄がいる、と言う話が生まれたのだった。(エチオピア民話 村の英雄 より)
【解答】数え間違いをして、それが間違いであっても話が盛り上がったから
【雑談】現代では殆ど起こらない事や村の形態については、「数えるときに自分を数に入れない」「名前などで住人を区別していなかった」などを想定していました。>>218
出題、お疲れ様でした。
およそ三週間に渡る思考と質問の日々、
まさにウミガメのスープの醍醐味でした。
とても楽しかったです。ありがとうございました!>>221
Noお疲れさまでした
そっか後世に~の影響力だと永倉だった>>231
はい>>236
はい>>242
はい>>244
いいえ>>246
いいえ>>250
いいえ>>252
はい>>257
【雑談】
太公望いいよね
恒常サーヴァントなのにめちゃくちゃ便利でずっと出ずっぱりです>>258
【雑談】
インタールードはいったし実際メインだろこれ!って話の内容ではありましたが一応当時はイベント扱いだったのでイベントだと思ってます>>262
Yes【連絡】
すいませんが24時で落ちます。
そんなに難しくないと思いますが、1つ引っかけはあります。>>269
微妙。「扉の中」のニュアンスの捉え方は合ってると思いますが、文中に適切ではない表現があります。>>275
No
鍵は開いていますが、扉は閉まったままです。>>277
1.想定はあるですが、あまり関係ない。
なくてもおかしくないと思います。
2.Yes
ちょうどそのくらいの間隔です。【連絡】
すいませんが出かけます。
スマホなどで返信はできますが、ラグが大きくなるかもしれません。>>285
定義が難しい質問ですが、おそらくYes。>>287
Yes>>294
Yes>>297
出題、お疲れさまでした!
久しぶりのウミガメのスープ、美味しかったです
でもにっしょんウミガメのスープ鍋5
298
レス投稿