◆イベント開催予定◆
2022年6月下旬~(予定)
◆イベント参加条件◆
以下の条件を満たしたマスターが参加可能
・第2部 第3章「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人」をクリア
期間限定イベント「南溟弓張八犬伝」の専用スレッドです。
Ch規約遵守で荒らし、誹謗中傷等は無視し、NG、報告にて対応してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
スレの特性上、シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。他所のネタ、コラ画像等の持ち込みは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。
荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。
R18要素や過度な不満点等を含む書き込みは棲み分けの為、該当するスレへお願い致します。
次スレは>>950が、建てられない場合には>>970が宣言して建ててください。その際、カテゴリは「Fate/GrandOrder」を必ず指定してください。
公式ページ
https://news.fate-go.jp/2022/hakkenden/まぁ取り敢えず為朝はここで実装だろうし、馬琴とで2騎実装ってところかな?
>>3
いぞーさんがこれで通るならクランの猛犬こと兄貴シリーズがいないのが逆に不思議になってくるスーパー馬琴大戦の予感?
>>3
始末犬であり土佐の狂犬です予言しておこう
曲亭馬琴はフォーリナーで来る椿説弓張月の作中に徐福伝説引用されてるのか…
すべてのアーチャークラスのサーヴァントに少しだけフフッとなってしまった
北斎ちゃん以外は犬関係かな?
お栄ちゃん!君の好きな英雄さんがおそらく来るぜよ!>>12
シナリオクリア条件はあんま関係無いと思う
ロシアがユニヴァースで北欧が水怪だし>>12 いやコレRoad to 7と連動したメインシナリオクリアしてくれって施策だから、イベントシナリオの内容と参加条件の該当章とは特に関係ないだろう
過去2回も
1章クリア条件…バトル・イン・ニューヨーク ニコラ・テスラ対スペースオデュッセウス
2章クリア条件…水怪クライシス
だし…ヘシアン・ロボが特攻入りしてる
これはヘシアンの愉快なシーンを期待してもいいのです?????(アナスタシア幕間のように)破戒僧のアーチャーもくるかね
来なかったら今年のぐだぐだは戦国で予想立てれるからどちみち楽しみ椿説弓張月 後篇 巻之一
に「秦の徐福が故事」って載ってるんだな
ならワンチャンあるか……馬琴、為朝、徐福実装かなぁ…為朝はムービーの再臨段階っぽさあったし、徐福も声付きで立ち絵2つは再臨差分だろうし
流石に周年前だし、普通のイベントで4騎以上実装も無さそうだし…これで為朝さんが配布だったらお茶噴き出すわ
南溟ってなんじゃいな?
と思って検索したら
なん‐めい【南×溟】
南方の大海。(出典:デジタル大辞泉(小学館))
ということなのだな。
つまりネタとしては琉球列島から見たニライカナイ?>>11
出てる特効鯖一覧にセイバーの方の北斎がいないのが意外だった。>>19 コレ再臨差分だろうからなぁ…少なくとも配布サーヴァントでは無さそう
馬琴はフォーリナーかな、ティンダロスの猟犬という打ってつけの存在もいるし
>>20
椿説弓張月の話が源為朝が琉球に落ち延びて琉球平定ってものだから多分そこ出るなら馬琴あたりが配布…?になりますかね
源為朝はトラオムで差分あるからガチャだと思うし
徐福ちゃんも差分沢山あるし
まぁ全員ガチャ投入ドーーーーン!もおかしくないけど正直誰が出るかは今の段階だとまだまだわからないから
早くやりたいな(`・ω・´)八犬伝って舞台鎌倉辺りなんだけど普通に火縄銃出て来るんだよね
空気を読まずに言うがピックアップに犬系が多いこともあって何故かスヴィンの疑似鯖が来そうみたいなことを思った
普通に考えれば源のサイボーグかと思うのだが八犬伝の中身を知っておけばより楽しめるのかな?トラオムクリア済みマスターが為朝が実装されたのを見た反応『トラオムで活躍した為朝が実装されたやったー』
トラオムクリアしていないマスターが見た反応『なに、あのロボ!?』
って感じになりそうですね南総里見八犬伝好きだったから嬉しいぞ
>>29
大河の「平清盛」の紹介文で源為朝は平安のモビルスーツていう文を覚えてたからか、トラオムで出た時ロボであることになんも違和感なく受け入れてたな…なんか八犬伝に徐福ちゃんも関係あるらしいから、破戒僧アーチャーはぐだぐだイベで、星5為朝、星3徐福、配布馬琴みたいな感じかも
八犬伝というと小学生の頃、正月の二夜だか三夜連続ドラマで八犬伝が放送されて、CMで丘の上かどこかで八犬伝の勇士?が次々と名乗りを挙げてくシーンが印象に残ってる。
ドラマ自体は見なかったから、後日学校で南総里見八犬伝の本を見つけて読んだけど勇士が全員男で驚いた思い出。
(ドラマだと女性の勇士が何人か入ってた。)そういえば八犬伝の南総って上総国の異称らしいね
剣豪(下総国)の何かと関係あったら面白いなって妄想した>>38
29日の放送が楽しみですね…石の在庫確認しておかなきゃ…>>37
あれ?そうだっけどこで間違って覚えたんだろう…>>33 直近のトラオムじゃキャスターだったからなぁ…こっちが正式だろうなと
流石に同月実装ならクラス同じにするだろうし>>42
ちなみに「上総下総」や「上野下野」は「京都に近い順」よ
近江と遠江も京都に近い湖=琵琶湖、京都に遠い湖=浜名湖(諸説あり)という意味よ>>45
(落ち着いて今日のカレンダーを確認するんだ…今日は22日だ…放送は29日だ…)>>44
間違えたわ下総が頭で上総がお腹だったわ…
でも位置が伝わりやすくていいよねチーバくん>>48
可愛い南冥が南の大海、というのも沖縄に流れた為朝を彷彿させるしワクワクするんじゃが
為朝、弓張月、八犬伝、北斎というと馬琴の線も見逃せないよね
こっちもまた顔出しだけして後日実装パターンだったりするんかな?
現時点で為朝、徐福、破戒僧と実装候補が多すぎる…源為朝を「おれのひいろう」として憧れる北斎ちゃんがとても良い
https://twitter.com/fate_prototypeb/status/1539542235573669893?s=21&t=cLCqXrh4cAS6rC68xrIINw>>54
イベントタイトルがまんま組み合わせ、かつ特効対象に挿絵描いた北斎と来てるしね出てきそうなメンバー候補多いから厳しいだろうけども
雰囲気舞台が日本っぽいし弓の話だろうから
那須与一出てきてくれたら嬉しいなー
扇を打ち抜く話好きなのよね>>58
しかもこの後水着イベと周年があるんですよねぇ
石が吸われていく…昨年が周年前までで12騎、一昨年が9騎、その前が18騎実装されてる
今年は今のところ15騎で、もしかしたら今回のイベント+3騎かもと思うと、今年は2018年に並ぶ実装ペースなんだなと
7章のサーヴァントが全然ヒントとか無いからこれからどうなるのかもちょっと気になるところ今月だけで6騎来ててそっから増えるかもって凄え事やで
>>60
そのツイートでも触れられてるけど、水着剣豪でジークフリートがAランクのミサイルについて語っててトラオムの為朝の矢がミサイルに例えられてるのよね
ジークフリートが傷つくということは為朝の矢はAランク以上だと思われるし、水着お栄ちゃんのマテリアルで並ぶ実力と言及されてたことといい水着剣豪辺りでトラオムの構想はかなり固まってたのかもしれない>>62
数だけ見ると水着イベ並みよねアンジョ=サン達悲鳴が聞こえてきそうだ
前にトラオムスレで語られてたけど、水着北斎の絆礼装やバレンタインでは椿説弓張月読んでたかも?為朝に憧れてたかも?って表記だったのがマテリアルで完全に憧れてる話になってたので水着剣豪時にはまだあまり為朝について固まってなかったかも
ミサイルの件とかは後から回収して辻褄合わせた感じかもね
いずれにせよ鮮やかな回収だけど為朝をジークフリートのライバルとして設定する算段が3年前からあったとしたら天晴だなぁ
今までそれらしい相手と言えばアポでやり合ったカルナくらいだったし、それもアルジュナと先に決着つけていいよって譲ってるので
水着剣豪まで何してるかわからんキャラだったからそこら辺で一気に固めたんだろうか徐福がイベ限星3で来る可能性…
SINとは直接的な関係はなさそうだが、ロボ(項羽)のあとにロボ(為朝)が来るわけかあついな
>>68
今となってはコイン問題で限定やスト限の星三とか恐怖の対象だわ…>>67
特異点の記憶だからお互いライバルとは思ってなくてもなんか因縁感じてたりすると熱いなぁ
為朝があのセイバーには挑まなければならないと思ってたり
約束通りアストルフォとの再戦でもいいようやっと情報追えました、為朝は確定として八犬伝側からも誰か来る可能性もありそうですね
もし来るならやはり、村雨持ちの犬塚信乃がセイバーで来て欲しいところです
(女装の下りから女性で来る、という可能性も否定できませんが……)伏姫 starring 清姫とかで出てくるかも
ホントに信乃が女装の逸話のアレ強調されて来るとしたら、単純な女体化よりも男の恰好してたら男装美少女に思われ女の恰好だと女装美少年と周りの人に思われ(そして本人の性自認もあやふやになる)的な、認知の歪み系統の呪い抱えたみたいな変化球で来ても型月なら有り得る気がする
水滸伝の好漢たちが幻霊扱いの時点で、水滸伝に影響を受けた南総里見八犬伝の登場人物がサーヴァントである可能性は限りなく低いように思える(混ざりものならあり得るかもだけれど……)
聖杯戦線で大活躍だったバゲ子がよもやよもやのイベ特攻サーヴァントとは!
運営の今こそバゲ子を使いまくろう!って声が聞こえてきそうだ。>>78
でもFakeの警察署長さんが使ってる宝具は村雨だとの見解が多い八犬伝で鉄砲、僧侶って言ったらヽ大法師だけど伏姫周りのエピソードが凄いなんか…こう…な感じになる
八犬伝で思い浮かぶのは痣なので、それが令呪と見做される話とか?
お栄さんPUされるかな。
されてくれたらようやくパーフェクトお栄さんにしてあげられる。
そうしたら二人目のお栄さんを育てるんだ。>>83
金曜あたりにイベント特攻鯖のPUはやりそうだよねまぁでもここで徐福来なかったらそれこそ周年とか、あるいはまたイベントで実装の可能性はそれなりにかなり高いよな
TAKOLEGSさんもバトルインニューヨークとトラオムでも新規立ち絵の事は直接触れられてないし、担当声優さんも発表されないしで、コンスタンティノスなんかもそうだったから年内には実装されそうだとは思うんだよなぁ…あとトラオム生放送で、石倉さんが周年イベのチケット情報等含めた情報は下旬にまた続報をお届けしますって話していたので、生放送あるのかなぁ…とはうっすら感じてたんだよな
ライト版だし、Fesの情報もテーマとは言えわざわざ生放送やるくらいだから、まぁ今回3騎実装でも不自然じゃないんだよな イベ期間3週間になったからその分1イベあたりの実装鯖がイベによっては時々増えたりすることもあるんだろうし>>87
まあそもそも下旬に新イベやるって言ってたから生放送は予想できるかと
あとイベ期間と実装される鯖の数はあんま関係ない気がするが
(水怪クライシスは配布含め2騎実装)>>86
覚えてる限りだと、馬琴について触れてるのは
・フォーリナー北斎マイルーム
・セイバー北斎マイルーム
・セイバー北斎絆礼装
・セイバー北斎マテリアル
・アンデルセンマイルーム
・アンデルセン(サマーキャンプ)
・フォーリナー北斎(水怪)
かな
なんかもう一つあった気がするんだけど思い出せん…
やたら出てくるからずっと気になってたんだけど弓張月の方での言及が多かったからイベントで八犬伝も触れてくれそうで嬉しい今思い出しただけだし今回登場しなさそうだけど、そういやエウロペの牛も元々は猟犬だったね
アーケードのメドゥーサみたいにバゲ子に懐きそうな以蔵さん。
馬琴もきたらうれしいけども、八犬士はこないのかなぁ……村雨振り回す信乃とかみてみたいけども……(立ち絵とか出番のあった方々のほうが早そうなのはそう)
馬琴と北斎の関係を調べると笑える
北斎は芸術家で凝り性だったために、挿絵の指示の構図を逆にするってことが多くて揉めたそうな。それを逆手にとって本来の意図とは逆の構図で挿絵指示をして、本来の意図通りになったとか
ある時以降、馬琴の著書に北斎の絵が載らなくなったが、一説としては北斎が有名になり過ぎたからとか>>93
でもトラオムはジークフリートにせよアストルフォにせよバトルで直接対決よりもあのモノローグで展開されるのがハマってたと思うしあれは意図したものじゃないかなぁ
ジークフリートは遠距離戦だから映えたのもあるし、アストルフォも宝具の噛み合わせで勝敗決めた感じが良かったと思う
>>94
北斎に頼めなくなったのは二人が有名になっちゃって原稿料が払えなくなった説あるよね
馬琴はほぼ原稿料のみで生活できた日本で最初の専業作家と言われる一方北斎は常に裕福ではなかったと言うからその辺の絡みも反映されてたら面白いなー
同居してたけど馬琴が神経質で北斎がズボラだったので馬琴がブチ切れて追い出した説があったり性格の相性の悪さはすごそう
FGOでもお栄ちゃん曰く金がなかったとか喧嘩別れしたとか言ってるしね>>93
下旬ってのはトラオムの配信時点で言ってたしトラオムの出番も描写として直接対決しなくてもいい遠距離の戦いだから普通に予定通りなんじゃない?
ただでさえトラオムは新鯖6騎いたし、同じ月にやるこのイベントもロードマップに組み込まれてたなら最初からこっちのイベント合わせで実装でいいって判断になるでしょ>>82 アザの位置と名前は
○左腕:「孝」、犬塚信乃
村雨丸の所有者。前半の主人公。名前が「信乃」なので「信」担当と勘違いされやすい
○背中:「義」、犬川荘助
前述、犬塚信乃の従者。生まれも育ちも苦労人
○左肩:「忠」、犬山道節
前述、犬塚信乃の人の許嫁の異母兄だが、直接の関わりはない。異能力みたいな火遁の術を使う
○右頬:「信」、犬飼現八
後述の大男、犬田小文吾と乳兄弟。柔術の使い手
○尻 :「悌」、犬田小文吾
気のいい大男。前述の犬飼現八の乳兄弟、後述する犬江親兵衛の伯父。群像劇の中で、敵にも味方にもやたら縁があり振り回される
○脇腹:「仁」、犬江親兵衛
最年少。生まれは普通だが、伏姫によって神隠しされ、スーパーパワーで育って再登場。1人だけ世界観が違う「もうあいつ1人でいいんじゃないかな」な後半主人公。仁の心を持つが、性格は割と調子に乗ったメスガキ系
○右肘:「智」、犬坂毛野
生まれる前(懐妊中)から命を狙われ続けているため、女だけの芸人一座に匿われて、女として身分を隠して生きる、普段から女性として生活する、誰も見破れないガチ女装の達人
○左胸:「礼」、犬村大角
いろんな書物に通じた戦術オタク。知識だとこの人の出番なので、描写的に「智」の担当と勘違いされやすい
みたいな感じ江戸時代って町人文化が花開いた時代でもあるから、黄表紙とかのラノベ的な出版物がいっぱい有ったんだっけ。浮世絵だって大量生産前提の木版画だし。
イベント形式は普通に周回系かな?発表前は塔系だと思ったけど特攻入ってるの見ると違う気するし
>>100
物語出身の鯖はファントムとか結構いるしなぁ
ヨハンナは創作の中の人というより完全に創作だったと存在を徹底的に検証し否定されてるのがポイントだと思うアンデルセンのように作品の内容が無辜って作家に影響するということがあるわけだから、
馬琴も八犬伝の影響で女性に見える男性というキャラになるのかもしれない
それならば、お栄さんの「旦那」呼びとアンデルセンの「美女」呼びのつじつまが合う>>75
馬琴の仕事に息子の嫁のお路さんの存在が必要だったのは確かなんだけど、息子や嫁を差し置いてというのはちょっと違う
目が悪くなってきた馬琴のヘルプとして息子も代筆(というか書き起こし)をしていたが、病気で早世してしまい、馬琴の嫁はそもそも学がなく文字が読み書き出来なかったので、消去法で息子の嫁がやらざるを得なかったんだ
馬琴の稿料で生活していたからなんとしても馬琴の仕事は続けさせなきゃならんかったの
そのおかげで八犬伝という長編が世に出て大ヒット作になったのは事実なんだけど、お路さんはお路さんで家事や子育ての傍ら手伝うのだから大変だったそうで、自分もとと様のように絵に狂ってたお栄さんとは違うのでそこが葛飾親子パターンとは違う気がするなあ
お路さんからしたら巻き込まれて英霊になる形になっちゃうもの>>103
幻霊なのはドッペルゲンガーとインビジブルじゃないっけ?特攻鯖見てても東出鯖(ロボ)、きのこ鯖(バゲ子)、経験値鯖(ダーオカ)、めてお鯖(北斎)とライターが全く読めないメンツで楽しみ
ついでに上の流れ見てて思った妄想なんだけど、
フォーリナー→牛若へのボイスで「馬琴の本の挿絵で八郎を何度も描いた」
セイバー→マイルームで「読本好きなのはとと様と組んでた馬琴の影響」、絆礼装で「読本好き彼女は馬琴作の弓張月にハマってた…かも?」
という感じで北斎の実装時点では馬琴の名前を出すおまけに弓張月や為朝の名前が出てただけっぽいのよね
それで実装から数年後に出たマテリアルで「北斎は為朝にどハマりしてて水着剣豪で相方だったジークフリートは並ぶくらいの英雄だと思ってる」という設定になったのを考えると、
北斎実装時点でめておさん側が想定してるのは馬琴のみで、東出さんがジークフリートの活躍を考えてる6.5章のライバルポジとして為朝の存在を膨らませてめておさんと話しあって設定詰めた流れな気がした
水着剣豪時点で「Aランクのミサイルがどんなものかわからんが」とジークフリートに言わせてたので、為朝の矢ならAランクのミサイルレベルと言ってもおかしくないだろうという感じ
だとしたらめてお鯖側で為朝の名前が出てたのも、トラオムで為朝の描写に筆が乗ってたのも理解は出来るなって
作品と作品の主人公になった人物の話が同時に浮かび上がってくるのが個人的に地味に不思議だったので納得が行くという話為朝は東出鯖っぽいといえばそう
アルテミスの真体使ってるとしたら東出が有力だし、登場したトラオムも東出濃厚だし>>104
ダヴィンチちゃんやニキチッチみたいに中身男性だけど女性の身体とかだったり。北斎みたいに誰からの付属として現れるかも>>41
徐福ちゃんは虞美人先輩を生贄にして敵全体に超強力な攻撃かます虞ステラなアーチャーです大活躍したトラオムでボイス増えなかったジークフリートがこのイベントで為朝向けボイスだけ増えて何故!?そこ!?って感じになりつつめっちゃジークフリートらしいと思えてしまうのを想像した
>>105
お栄さんは家事一切やらず自身も絵に没頭していたし画家としてとと様に心酔して手助けしてた真の意味でのアシスタントだったからねぇ
馬琴とお路さんとの仲が実際どうで型月では解釈されるかわからんけど、女体化なら作品の影響とか他にも色々考えられるから馬琴はすげーや
個人的には男で見てみたいけど女体化してても狙いに行きたい鯖ザマス
というわけで実装されるといいな!>>112
一応以蔵さんの犬要素はネタの「始末犬」だけじゃないのよ。
以蔵さんが関わったある事件で天誅した相手を縛り上げて「いぬ」と書かれた看板を立てて晒上げた結果、その相手が民衆にも滅茶苦茶嫌われていたため「権力者に媚びへつらうこと」を指して「○○の犬」と呼ぶようになったという説がある。
本人が犬気質なのは確かにそうだが、実際にはそういう犬扱いを作り出した側だったという。
ちなみにこの時の天誅のやり方は滅茶苦茶エグイ(某復讐屋漫画みたいなことやってる)。為朝以外の新規鯖が信乃か馬琴か、そして信乃だとしても女体化は嫌という話題でネットがざわついてるな
個人的には女体化云々よりも、もし馬琴が実装されたとして宝具が村雨ってことにされるほうが嫌かも知れない(いくつかそういう予想を見かけた)
宝具は英霊の人生の象徴であり再現だし、彼の作品の中の刀ではあっても馬琴と結びつけられるかというと……>>115
他の作家鯖の傾向を見る限り宝具のネタは「代表作それ自体」から持ってくる可能性の方が高そうだから、その辺はさほど心配いらないと思うけどね
たぶん八犬伝だろうとは思うけどどういう効果になるのやら……まぁ虞美人が星4なのに徐福が星5だとチグハグな印象を覚えるかもしれない
『こうだったら嫌だ』の話で勝手に負の感情高めるのは大概にして欲しいもんだがなあ。
まとめサイトのコメントであったが為朝配布で来る可能性もあるな。レイシフトしたらなんらかの理由で真名やら記憶(記録)?やらなくして同行鯖として特異点解決に協力する。最後に全てを思い出して命と引き換えに宝具を放って退場、今回の縁でカルデアにくるみたいなのを想像した。
メタ的に言うと再臨で衣装チェンジしなくて良くて開発スタッフに優しいしね為朝の再臨ぽい姿はもうあるんじゃなかったっけ
>>122
為朝は再臨と思われる姿があるよ
トラオムで立ち絵と違うカットインがあった徐福ちゃん、決して格や知名度が低いとかではないんだけど
太公望!星5!だよね!みたいなイメージは薄いというか箔がないというか
初出がぐっ様お慕いキャラで、元ネタも皇帝の配下の方士というところで、戦いによる華々しい武勲があるでもなく
不老不死を探しに日本に来たらしいアレどうなったんだろうね?というベディ卿みたいな感じだからまさに銀枠がしっくりくるなーと個人的に思う>>107
なるほどなぁ、そういう事情だと色々納得いくな時系列的に
だとすれば為朝は東出氏が設定担当してる鯖でアルテミスの残骸利用した何かって筋も通って来るものね
比較的近い血縁の牛若丸も東出&きのこの合作ですし
為朝の絵師誰だろうということばかり考えてるんだが森くんの絵師では?って言われてるのを見てテンション上がった
しっかりロボを描いてくれる絵師さんだし森くんも一臨と三臨がロボ鎧でめっちゃかっこいいのよね
違ってても構わないけど絵師判明するまでも楽しみッス気が早くて恐縮だけど、馬琴の著作の一部は国会図書館のデジタルコレクションにあるのでPUにあたってお守り代わりにチェックしてみてもいいかもしれません
椿説弓張月は28巻しかなかったけど為朝が東出鯖だとして
オデュッセウス登場のアトランティス&実装のアイアイエーも東出なのでオデュッセウスも東出鯖だと思われる
そんなオデュッセウスの宝具やアヴィ先生の幕間でロボ対決していたことを考えるとなんかこう…東出はどれだけロボロボしたかったんだと微笑ましくなってくるなこのスレの趣旨とは微妙に違う気もするがちょっと思い出したのでここに失礼する
ジークフリートって原典(ニーベルンゲンの歌に限らず数々のジークフリート伝説)ではバルムンク以外にもタルンカッペとか色々持ってて、弓も持ってたんだわ
改めて調べてみたら『ジークフリート以外の者は一人では引けず弓引き具がない撃てない強弓、矢尻は約20cmととても大きく、当たれば死ぬしかない威力』とあった
これって為朝の『五人弓を一人で引き、矢は槍に使えるほど大きく、船を沈ませる程の威力』という人物像と重なるんで、
この辺も意図して水着お栄ちゃんのマテリアルで「為朝に比肩するのは、得物は剣と弓で違うけどジークフリートくらい」と言わせてた可能性もあるのかな?
為朝の人物像にジークフリートと似たような要素を感じたけど、ただの東西の英雄バトルってだけじゃなくキャラクターとしても結構意識されてたら面白いなー>>132
ジークフリートと言う英雄自体は型月のそれと全然違って義理堅く豪快かつ自己中なとこがあるオラオラした英雄だけど、為朝もそんな感じで語られるのですまないさんと同じような解釈で型月ナイズされてるかも?
すまないさんが数あるジークフリート伝説の中で『ニーベルンゲンの歌』を出典元に限定してるようにいくつも伝説ある為朝が『椿説弓張月』を出典元に限定してるとかそういう共通点があったりしてねホームズ出るのかな
こんなすぐ再会ってなると逆に笑っちゃう気がするから何か理由つけて引きこもっててほしい>>136
時系列をトラオムより前にすればホームズも普通に出せそう。さんざん言われているかもだけど、
為朝が月光大砲っていうし、日本のロボは大体ギリシャの機神の残骸だとするなら、
為朝の宝具はアルテミス由来なのかね?
つまりしゅうてぃんぐすたぁ・おるてぎゅあなのかな。>>127
たしかに星5にまではならないと俺も思う。なったとして星4ぐらいまでの気はするな。
星5になってレアリティでぐっさま越えるなんて恐れ多いと思ってそうだし、やっぱり高くて星4までだと思う。徐福ちゃんはたぶんキアラさんとアビーちゃんとタメ張ったから、徐福ちゃんは星5でくるよ。
>>138
宝具名やトラオムでの宇宙規模とか言われてたところからもアルテミスの機神体が関わってそうだと思うんだけど、
異聞帯の機神体アルテミスの描写がトラオムの為朝と近いのもそれっぽいなーと思っている
・アルテミスは機械だけど心を持っていて、島への攻撃は嫉妬もあり、オリオンに撃たれる前は完全に感情で行動していた
・為朝も兵器である自分に徹していたが一撃必殺の矢を外されたことで感情で行動することになる
・アルテミスも為朝も即座に分析、学習して一撃必殺のシューティングを連発している
(画像左はアトランティス、右はトラオム)
為朝は「兵器である。人間のように振る舞おうとしたがその姿と力は人間とかけ離れていた。なので機械扱いされても仕方ない」とのことなので、機神体を流用したサイボーグとかなのかなぁ…>>142
画像忘れたわね…そういや為朝って佐賀が主な拠点だったようだけど佐賀には徐福伝説も残ってるんだよな…(ゾンビランド・サガのゾンビ化は徐福伝説から着想を得ていて作中でも徐福の名前が出てくる)
>>145
途中送信
南冥って南の海って感じの意味らしいし沖縄ではなく佐賀だったり?佐賀で為朝といえば
YouTubehttps://youtu.be/7Cvqn8eiFJ0
>>144
「日本以外にも流れ着いてる」んだろう
たぶん、神秘の薄れた時代には世界の裏側に落ちていってしまうものなので、真体をちゃんと活用できる場所は日本みたいな島国に限られるってだけで既にある程度考察ができててイベント本体への期待値が高くなってきたな…楽しみ
為朝がアルテミスの機神体使ってるなら女?と言われてるけどトラオムの神視点のモノローグでは『彼』と言われてるからたぶん男なのよね
機神体の再利用で思い出したけど、曼荼羅の頃に「大具足が機神体を再利用のしたものなら源氏八領も流れ着いた機神体使ってたりしてね」って話があった
源氏八領って源氏に伝わる八個のすげー鎧って感じのやつなんだけど、これの一つ『八龍』が為朝に与えられたものなんだ
サーヴァント源為朝は、為朝自体は人間で鎧と同化してあんな感じになってる…とかあるかも今更気付いたけれどタイトルバナーにある球はちゃんと8個で牡丹の花らしき絵が描かれてるんだね
こういう細かい所好き配布があるとしたら既に立ち絵があるサーヴァントか
初公開のサーヴァントなのかも楽しみ>>154
為朝も竜(大蛇)退治の伝説はあるんで、ジークフリートとは共通点が多いことになるのね
・竜殺しの逸話がある
・竜所以の鎧を身に着けている(八龍/悪竜の血鎧)
・常人には引けず矢尻が桁違いに大きく威力がやばい強弓の逸話がある
かなり強引だが伏線やトラオムでの描写考えるとそんな対比を妄想するのも捗ってしまう為朝が完全にロボなのか、中身が人間っていうモビルスーツ系なのか、考えるだけで楽しい
シルエットだとめちゃくちゃデカいけどカルデアには普通に2m台の人間もいるし実際史実で既に2m越えと語られてる為朝だから判断がつかん
個人的には人間だからあの化物じみたエピソードが映えると思うんだがロボはロボで良い…>>156
ギリシャ機神の残骸で生み出されたメカアーサー王(アルターエゴ)
…よし!>>159
去年のも右の方に和鯖が集まってたのでその辺は意識されてるかもねぇ>>148
ケルト(アイルランド)のカラドボルグも機神かはともかくセファールに敗れた神々の欠片らしいし、近いところにも流れ着いてるんじゃないか?>>117
たぶん徐福が来たら信勝に似た虞美人補助版みたいなスキル構成していそうだし、そこまで対象が限定的なスキル構成になった場合、高レアにするとは考えづらいし、信勝と同じレアリティくらいになるんじゃないかと思っている。
あくまでスキル構成の予想があたっていればの話やけどな>>133
そういえば八犬伝の基礎知識として、あの玉の由来は
・伏姫が通りがかりの仙人(行者)から、大玉8つと小玉100個が連なった数珠を渡される
大玉には例の「仁義礼智忠信孝悌」の字が浮かんでいる
・父親の適当な約束で、伏姫が飼い犬の八房の嫁になる
・このとき、数珠の大玉の文字が「如是畜生発菩提心」に変わる
・伏姫は犬とエロいことはしなかったけど、しばらく犬と2人暮らししていたせいで八房の「気」で懐妊していた
・それを恥じた伏姫は、「自分は犬の仔を孕んでいない」と割腹して証明、死亡。その際に文字が「仁義礼智忠信孝悌」に再度変わり、大玉も各地に飛び散る
この八房って犬が、ただの犬じゃなくて、里見家に恨みをもつ怨霊が憑いてた結果とかいろいろややこしい話はあるけどね確か八犬伝は「大名を惑わした毒婦の怨霊」がラスボスだったけど、今回その枠は誰になるんだろう?
仁義礼智忠信孝悌忍勇の心で為朝が第三臨に変化しそう
>>165
剣舞卿の勇は小説版のみなのでNG>>164
馬琴の代筆のお路さんじゃなかろうか何だかんだでイベントの形式とかも未公開なので、全部生放送でってことかな?
生放送後開催だと9時スタートだけど、まぁメンテやるし明日よね…遂に明日為朝の声がわかる可能性が高いんだよなぁ楽しみやわ。
今んとこトラオムではメカ猛将という類似点のある項羽様の声で脳内再生されてたから、このイベントではこのイメージがどんな風に変わるか楽しみやわ為朝上半身はうつっていたが、下半身がどんなのかはいまいちわからなかったですしね。
バトルグラでどんな下半身が映し出されるのか・・・為朝の下半身に興味津々ですわ>>169
同じく
意外と若々しかったり、もっと渋かったりするんだろうか…と夢が広がるばかりよ1か月空くとは言え、水着と周年控えてて為朝・銃持った僧?・徐福・その他新鯖の内3体以上も実装するような大きなイベントにはほぼならんよな。なったらそりゃ嬉しいけど
「南溟弓張八犬伝」攻略・雑談スレッド
172
レス投稿