型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 700』
https://bbs.demonition.com/board/8555/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8575/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください狩り、か。
今、夜桜さん家の大作戦はラスボスの親父狩りをやってるが最近疑問に思ってることがあって・・・。
コミックス持ってないから自分では確認できないんだが、夜桜百ってあんなふくよかな体形だったったっけ?もっとスリムだったような気がするんだが・・・。https://news.yahoo.co.jp/articles/51709b545e8c2875d849c75d31bbccb74fed5656
かぐや様三期最終回は1時間スペシャルか
まあ、恋愛頭脳戦ちゃんへの処刑執行とも言える話だし盛大にやってしかるべきか
恋愛としてはこの後のクリスマスとショッピングモールの方がウェイトは高そうだけど、やっぱ学園祭ラストの華やかさは別格だよな>>15
宿儺が復活して虎杖から出て行ったら処刑なくなりそうだがそうなると宿儺倒すの難易度めっちゃ高いんだよな・・・。>>12
しばらく気づかずに「(時々貼られる真っ黒いのはどっかの界隈のネタなんだろうな…)」って流してた吾YouTubehttps://youtu.be/Ra-5lOXllps
全体的に顔が丸い気がするけど第一部のアニメ化とするなら妥当な作画なのかな
シーン戦とか流石にまずいから露出減らすみたいだけどスライムはきっちり服溶かすのか……>>17
情報ないけど続きどうなるんだろうねPSYCHO-PASS。
朱が捕まることになった事件の回想とかはやるんだろうけど。>>26
あーそっかコートのせいかー。処刑しに来たと思ったら処刑されてしまった件について
YouTubehttps://youtu.be/vPlT2uKruwM
出先でソシャゲする人ってけっこういるのか・・・。
Twitter見たりするけど出先の待ち時間でソシャゲはやらないな。>>4
64版とアサルト版も神BGM。
小学生の時初めて裏ベノムに来た時、全然勝てなくて泣きました。因みに個人的な意見ですが、スリッピーが不在(又は離脱後)の場合、オイッコニーが攻撃を仕掛けて来ますが、やっぱり戦闘能力がウルフ達に比べて低いですね。>>24
鉄鉱石で作れる鉄系が初期寄りなあの世界。
エネルギーに満ちてるから内燃機関の必要性がない!>>41
俺は見ようと思ってた深夜アニメの日にちうっかり忘れてそのまま見ない作品結構あるわ
新聞のテレビ欄だとBSやローカル局の深夜アニメってわかり辛いのよ>>55
埋め込み動画「逃さん…」
なので音量0をデフォにしよう俺今期だと盾の勇者の1話目を見逃して続きは録画してるだけの状態だけど、まあアマプラで補填できるからいいかなって
仮面ライダー目当てでアマプラ契約しててよかった、アマプラで配信しないアニメがあったらお通夜状態になるけど>>60
イタいけな少女すぎるところですかね…>>58
うーん、そう言われると中破とかのイラストがネックになってきてるのかねぇ
駆逐艦抜きにしてもだいぶ派手に脱げるキャラそこそこいるし>>60
おう、この子のどこが大丈夫なのかキチンと説明してみーや(謎の喧嘩腰)>>56
言うてAndroid版の艦これも厳密に言うと艦これのアプリがあるわけではなく「DMMゲームストア」経由だから正式にアプリ版とは言い難い気が…
Google Playストアに登録されていないものを裏技的にやってる形だから技術的かビジュアル的かはたまたその他の理由かでちゃんとした単体アプリではリリースされてないよね>>63
刺した後はそのまま墓標になるレッドアローがより処刑人らしさがあるよね。>>64
処刑から闇討ちに路線変えたぞ(次回予告>>53
アマプラで見えるよ>>63
殺し方が生々し過ぎる上に、指差し確認までしてるからかなりのガチ勢だと思われる
多分系統としてはロールシャッハ>>76
アークナイツ、鉱石病がノアの方舟の物語のように世界を終わらせるために存在してるとしか思えない。
やはり「海」が何かあるんじゃ。>>52
昔:同じ斬魄刀があるくらいで殺し合いさせるとか非道すぎない?
BTW読了後:…氷輪丸、お前本当に斬魄刀なんだよな?>>74
速さを求めた結果防御力と持久力を犠牲にしたからな。それで5割の成功率は安いかもしれん>>53
僕は昔からレオナ派ですピンキリある、実写化が求められてない理由のキリの方というか末端の方の話するけどさ…
ぶっちゃけ、失敗しなかったというか見ていられる代物に仕上げてくれたとしても、原作そのものは盛り上がらないっすよね?
そもそも、大抵のは元が人気あるから実写化のお声がかかるのであるし
なんていうか、実写化が成功した場合の恩恵が体感しにくいというか>>82
剣心とかあるやろ!!って言いたいけどドラゴンボールを出されるとこう、せやな・・・って説得力違うな>>82
あなたの実写スタッフ俳優は皆ドラゴンボール作りたいファンしかいなかった
監督と脚本は違うけど>>43
触手も強いがゴメちゃん確認のためにダイのそばで胸元確認する流れもベネ>>86
スタローン版も90年代アメリカ映画良さを存分に味わえるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sv1RiexVK7k
うーむ、いい感じにデカい
https://falcom.co.jp/kuro2/special/comic.html>>69
動物の狩りですか
いいものですね実写化するにしても実写化に合う合わない作品は間違いなくある
大まかに分けて
デスノートるろ剣キングダムCH辺りのドラマ寄りは実写化が合ってて
DBジョジョ進撃テラフォーマーズ辺りのファンタジー寄りは実写化に向いてないドラゴンボールの脚本家、完全に干されて自分はカネ目当てでやったってインタビューで答えるレベルで追い詰められたからなぁ
最近は仕事もらえてるみたいだけどキャリアの汚点ってああいうのをいうんだろね>>91
あったねえ、そんなの。
ラストダンジョンのある部屋まで来たタイミングで、
トータルプレイ時間が○○分以下だと手に入る武器、
みたいなのがあったんだよね。
あとは、あるダンジョンでスルーすると2度と戦えない隠しボスだかがいたような。>>99
わかる日常系の実写化は無難。まあ、これは劇場版ではなくドラマ化に多く見られるか。
>>77
当初はキマリスがギャン枠かと思われていたが、最終的にギャンスロットみたいな方向に行っちまったからなぁ…
あとカラー変更・改造前提ならシュバルベカスタムもいい素体(過去の鉄血キット以上に余剰パーツ多いから中間みたいな姿や左右非対称に組む事も可能)wikiみてたらドラゴンボール実写米国広告かわいそう 日本での成績が振るわなかったことから強力なプレッシャーを掛けられていた
>>90
今日映画のスーパーヒーロー見てきたけど、めっちゃよかった。>>109
スポンサーは、人の心がわからない。>>110
漫画見る層とアニメ見る層は被っているけど実写見る層はまた別なイメージがある。仮に実写を気に入ったとしても、その場合「原作のファン」じゃなくて「実写版のファン」になるだけじゃない?って思うんだけど
アニメや漫画とは異なる独自のストーリーで人気を得たドラマ版セーラームーンとか
ヒーローショーっぽい演出と楽曲である意味原作から独立した人気を得たテニミュとか
どちらも始まった当初は冷ややかな目で見られていたという共通点があるけども>>117
自分は映画JOKERから原作コミックのバットマンにハマったな。ついでに筋肉ムキムキ属性好きになったよ。>>118
何せあの時、2chみたいな外部サイトだけに留まらず、公式ファンサイトのコミュニティまで大炎上したからなぁ…
まあ予約特典のコード受け取るのにその公式ファンサイトへの登録を強要するという狡いことやった因果応報とでもいうか何というか>>123
無理だな
大体の権利は出版社持ちだし、一度企画が通ってスタートしたらそれは一大事業だから個人や出版社の要望では止まらないメガテンみたいに原作小説の知名度を越えてる例もあるしな
>>118
何ならそのひと押ししたPがいなくなったはずの今も新しく来たPが余計な事言うて燃やしてるからな
ロゴの件とかで。特に何も考えてないんじゃなかろうかと思う>>123
原作者って思ってるよりも権利とか持ってないのよね...>>123いっそのことガビ山先生みたいにするのもありかもしれない
>>113
何故かアニメや特撮より遥かに予算があるのにCGがニチアサ以下になったりするからな>>120
ドラゴンボールを名乗るには無駄な恋愛要素とか無駄なシリアスとか入れすぎだったよね
誤解を恐れず言えば芸術的な大作である必要とかないねん、見応えのあるアクションと派手な光線と爆発さえ有れば満足できる
永遠に語り継がなくてもいいけど今の一瞬を楽しむ娯楽として消化できるものを求めてるんや>>123
出来たとしても干されるんじゃね>>85
その映画に関しては誰の声かわからない音声が入り込んでる点でもちょっと怖いまぁ原作者よりその原作者抱えてる出版社とかそっちの方が作品の権利持ってそうな感じする
>>113
ついでにキャラビジュが悪くなくて期待する人が多いとかもありそう放送前は自信満々に「皆さんにご満足いただける」みたいなこと言うくせに、こけた途端に「思うような制作体制じゃなかった」云々と責任転嫁を始めるのは悪い文明
ではここで場にクリーチャー「ファイレクシアのダイ大アニメ化の波に乗って実写化」をタップ召喚
原神やっと魈くんのプロフ5が開放された
心がキュ………( ‘ᾥ’ )っとなった>>137
まぁ真実がどうあれ前者は言うべきやろ、制作サイドとして、後半の自己弁護は個人の裁量に任せるけど
これは駄作だから見るな!なんてハゲ以外に許された発言じゃないんや>>130
なおその許可料でも揉めることがあるという
テルマエロマエの作者なんかは実写の第1作目の興行収入に対して実際にもらってたのは原作使用料の100万だけで他は製作が持っていってたとか
しかも使用料の金額は知らぬ間に出版社側が決めてたそうな>>106
あんまりルール守らない系プレデター集団なのに接近戦にはタイマンかつリストブレードオンリーで戦うあたりニンジャにとってのアイサツレベルの習性か何かなのか?ネットで記事とか見かけたり検索中にサジェストに爆死、打ち切り、死亡、評価とか出てきて気になって評価の内容を見たくなるという
ナイーブな考えは捨てろ>>145
ある意味物語の導入で終わった
次の巻からがジェットコースターだし>>138
原作者が何も知らない間にアニメ化された作品なら知ってる>>153
さらにそこに追加される新タイプチェンジの(合体した)姿がこのゴツゴツした水晶の生えたような姿という(これだけならかっこいいで終わるかもしれないけど)
ついでにメカは凄い重機みたいな感じというねサーガのハイパーゼットンの餌前評判を見たファンの心説
スプリガン、1話視聴完了
アクションや演技、AMスーツなどのメカニックもいい感じ
スーツ起動させたら光漏れ出るのいいアレンジやわ
時代背景はスマホとか出てるあたり現代なのね
諸刃もKGBじゃないし
あとメッセージプレート、アーカムの管理部で保管しているから勝手に持ち出すのアカンのね、まぁそりゃそうかww>>158
昨日今度の冬に買うものが一本増えた
今年だけでもう10本以上予約してるぜフフフ>>160
雷神が宿る剣と風神が宿る剣
水、金、火、大、闇、氷、当、其々の属性を有した宝玉
全ての属性を持ち飛行能力まで兼ね備えた龍神の宝玉
その昔、月を死の大地へと変えた暗黒の魔剣
その昔、世界を救ったけどあまりにも強大すぎて二つに分けられた最強の剣
伝説の武器がてんこ盛りなYAIBA。>>152
ボクロリコンじゃないけど時雨は本当にデザイン、性格含めて全部好き
犬耳っぽいあの髪型なんか好き>>160
黒白のアヴェスターより、神剣アフラマズダ
作中世界で相争う二勢力の片方である“白”の側で昔から伝わる決戦兵器とされてるが、その実態はもう片方の勢力である“黒”の代替わりするナダレという称号保有者と共に永遠に繰り返す戦争(ゲーム)の管理者でしかない
アフラマズダを持つ資格がある者は最終的にナダレと相討ちになるため、本当の意味での勝利なんて手にしたことが無い、まさしく神の操り人形の象徴ともいえる剣>>166
パンは女の子だから可愛いけど、悟飯の方はチチさんの「宇宙に行くから失礼のない髪型にした」という理由の髪型なんだよな・・・。>>146
そんな過去あったの!?ってなるの
ガイアとかそうだよね
けど魈くんはなんていうか方向性が違うというか伝説任務で過去に仲間がみんな発狂してみたいなかんじなのに
同じように駄目になって死にかけて、みたいな話でキュ……ってなる>>185
給料良いから車も躊躇いなく壊せるということだな()>>150
堀の八人の女たちはそれぞれの個性つけるのが難しかったせいか、あとから合流した悪女のほうがヒロインっぽさが強いという不思議な作品だよな。>>190
1番やりやすいのだと途中に強化イベント挟んで最強維持とかかな?>>160
海外からの並み居る強者を相手にワノ国に侍ありと見せつけ、竜すら切り捨てた刀神リョーマが振るい続け黒刀に成った刀
名刀秋水>>160
色々言われてるみんな大好き竜神王の剣>>188
よし>>169
素人の防衛隊長を演じた秋元さんも今や鎌倉殿の巴さんである
いつか小池さんみたいに政子さんも演じる機会があったりして>>193
当て字とかあるなあ。
と思ったら各セフィロトに対応する存在や文字をもじったと知らされて笑う。完全に心が中学生だよこれ>>160
伝説のバット>>190
いうて水竜の剣は道具効果でつなみ撃ち放題じゃないですか
リメ版ならメイルストロム撃ち放題で殲滅力上がってるじゃないですか>>161
シンプルに尺が心配。
序盤は変態囚人も大人しいし>>165
戦闘好きだけど理由が理由で常識はわきまえてるマクバーンあたりが次点になるかな>>202
まあドラクエって伝説武器よりもグリンガムだったりメタルキングの方が強かったりするのはお約束だしね>>163
2042は洋ゲーにありがちな初期のバグオンパレードとマップがク◯、シーズンパスがめちゃくちゃ延期されたのが理由かなって、あと細かい点では武器のバリエーション少なかったりバランス調整微妙だったり
マップは改修の予定もあるし、新マップは評判いいみたいだけど>>160
FE聖戦の系譜の伝説の武器である十二聖戦士の武器
ゲーム的にもバランスぶっ壊れる強さだけど、敵も味方も使うから逆にバランス取れててフレーバーとして上手く機能してたから好きいい感じに各話の流れアレンジしてんね、スプリガン
暁、お前・・・・・特撮ヒーロー好きなの??
各話のエピローグに原作のように写真風の一コマ入れるの、分かってるな、スタッフ!!>>208
一応逆鉾の方は欠片が残ってるっぽいし…>>193
「一度も生まれなかった剣なのに伝承だけはあるん?」という疑問に対して「始めから生まれるのが決まってるからネ!」という考えうる限り中で最悪の返答。
「物語を終焉に導く」が文字通りの意味とは思うまい。>>218
DQ3の王者の剣では?>>218
ドラクエ1のロトの剣というよりはドラクエ3の王者の剣だと思うよ(同じ剣だけど)>>184
未来世界だとトランクスがゼットソードでダーブラと戦った結果、ゼットソードに唾をかけられて石化した挙句壊されてしまい、そのまま老界王神は死亡してしまうというハプニング
しかも若い界王神も戦いの結果戦死しちゃったから連鎖でビルスも逝ってしまうという地獄みたいな事に…。
まぁ全部寝てばかりで本来破壊神やるべき筈の仕事を界王神にやらしてしまったビルスの自業自得なんだけどね!じ、実質的一緒だし…………!!!!!
はかいのてっきゅうで倒してもロトの剣だし…!!!!Steamモンハン、サンブレ体験版は普通に動いたのに、いざライズ本体を買ったら画面バグって動かないというね
あれか?スペックが足りないんか?体験版は普通に動いてたのに………>>224
つまりもし素手でゾーマを倒したら、俺自身がロトの剣だ…!って言う感じになる可能性…?やったぜ
着替えた薬売りさんも良い……YouTubehttps://youtu.be/gL076eIru9k
>>226
作中世界でも変人奇人扱いなんだよな ガンブレード使いシーズン2あるっぽい? スプリガン
金谷の中の人、あの人ってスゲー人選!
キリングマシーンとなったIFの御神苗優的な感じでピッタリ>>226
その世界だと確かに使える人は使えるだろうけどやっぱり使いにくくない?ってなるような特殊装備いい
両手にダブルブレード(ダブルセイバー?)とか当たり前のように両方同時に使う長剣&銃とか
そういえば現実で両手剣が長剣2本(長剣と短剣ならある)じゃない理由ってなんだろ?やっぱり重量?
フィクションの扱いにくそうな武器現実だと実際どうなるかはどうしても気になる
武器なんて振るう機会ないしなぁ
重さをリアルに感じられるVRが待たれる>>235
ドラクエ3の王者の剣のフラグは村人の話を聞いてると分かりやすいよ
王者の剣とオリハルコンの関係は各地で聞けるし、マイラの村では村の道具屋に使い道の分からない道具を売ると加工して売ってくれるって話もちゃんと聞ける>>236
ジェネシックを構成するマシーンがぶっ壊れました。
↓
なのでそれぞれにパイロットを乗せてファイナルフュージョン承認!因みに基本武装は変わってないけど、武装を其々担当することで円滑に戦闘が行えて結果的に戦闘力は向上しました
↓
ゴルディオンアーマー装備!亜光速の戦闘が可能!更に膨大なエネルギーにより各武装出力アップ!
↓
ゴルディオンフィンガー接続!5本の指全てゴルディオンハンマー!亜光速で接近しながら全てを光にするぞ!
緑の惑星の技術力を下地にしてるとはいえ、青の惑星の技術力やべぇ。>>160
大アイアスの皮の盾
ヘクトールの槍>>238
いままでのドラクエで聞き覚えのない装備だったから印象に残ったのと
村人には全員に2回話しかけるタイプだったからすんなり気付いた記憶>>214
DQ3といえば、最後の鍵がある洞窟を見つけられなくて、ひたすら海上をウロウロしていたなあ。お陰で所持金が3万ゴールドくらい貯まってたhttps://twitter.com/kagura_shinomas/status/1538084110937333761
>「先生……私と閃光の事、末永くお傍に置いてくださいね♪」
こんな格好でこんなこと言われたら先生がケダモノになってしまう>>238
漫画版を読んでいたからこの後の展開を知っていたけど、まさかその時点の最高装備として買った貴族の服がフラグになったとは思いもよらなかった。
ついでに漫画版の影響で、
「妹君の名前は?」
「セーラだろ?(ドヤァ)」
「こいつは偽者だ!」
「あるぇ(・3・)?」
となったのは良い思い出。>>248
冥剣ティル・ナ・ウルグ君は怪人の力を無くしたときに消失しているんじゃないかな。あれも怪人の力ありきの武器みたいだし。
イオシスブレードや冥剣ティル・ナ・ウルグとか、イースシリーズの武器はフレーバーテキストが読み応えあるけど、ビーム撃てるとかみたく特殊能力があるみたいな説明がないから効果をイメージできないものもあるな。>>249
こうやって色んな女の子から外堀埋められていくんですね分かります>>241
ラグナに関してはその辺言い出すと今度は息子の彼女が自分を飛ばした上官と昔いい仲だった女性の娘とか出てくるからさ>>249
エッチですね(確信)>>256
故障とか運用性は些事だよ、浪漫があれば十分>>255
ウェルカムな感じのショップ店員……はっ!>>237
ブルーアースと勘違いしてる説ある>>262
そんな整備士泣かせで高価な兵器を毎度ぶっ壊して帰ってくるお嬢様がいるらしい
さぞ粗暴でゴリラの様なお嬢様に違いない・・・!!>>264
戦争は人を狂わせるからな>>183
カーリア王家の伴侶に送られる伝説の武器故
ラニ様の王としては使うべき武器なのです>>264
(私は使いこなしてみせたのに、他は誰も使えないというのか?)
ドアンの島のマ・クベは追い詰められて核で脅迫して「私の部下にそんな不届き者は1人としていない!」とまで言って失敗したのに、「そうか、私の部下にも文化を愛する者がいたか」と笑ってなんか株が上がった気がするのバグでは?実際アーニャは能力喪失しないとあかんぽくなりそうなのが
リズはアスナのすすめで髪をピンクにした…つまり偽ピンク勢だ(暴言)
>>270
シュツルムガルス君の事呼んだかい
https://bandai-hobby.net/item/1137/>>272
境界線が分からん!教えてエロい人>>268
その人は100%風評被害だろ!>>160
作品によっては力が失われてたり、そうでなくても何かとパワーアップする余地が盛り込まれてたりするマスターソード>>287
燃料少ない、ブースターもなし。
使い方は片道切符
乗りたくねぇ・・・もうちょっとなんとかならなかったのか感
https://dic.pixiv.net/a/シュツルム・ガルス>>284
描いた人自身がエッチなのが欲しい?
よろしい、俺が描く!!してる人やからしゃーない>>295
還暦すぎたおじいちゃんへの過度な課題やめーや>>296
本末転倒ソードとかビィンソードって呼ばれてる失敗兵器の見本みたいなの見るの結構好きw>>160
伝説の悪魔が自らの名を冠した魔剣スパーダ
初代DMCでは凄い魔具…のはずなのだが装備しても魔人化できないという明確な欠点があり
強敵ネロ・アンジェロを倒し満を持して入手→即アラストル(雷属性の大剣)に変更する
プレイヤーが後を絶たない、ミッション22の魔帝ムンドゥス戦で真価を発揮する実質イベント
専用武器と化している>>292
たぶんこれ宙間戦闘すること考慮してないんじゃねえかなあ...
まだ陸戦の実験機体だって言われた方が納得出来る>>265
二次元キャラならどの髪の色も抜き出せばやべー奴の巣窟になるのでは?>>283
こたびのひえもんとりたるは貴殿にござるか? しね(知恵捨て>>295
シン・ガンダムやシン・マジンガーやシン・ゲッターとか、スパロボ系を塗り替えれば・・・>>265
ラクス様は度胸が据わってて根回しと気配り上手なのでセーフですね>>296
せやな>>296
シンプルイズベスト。私の好きな言葉です>>296
他はともかくツルハシ部分が微妙に邪魔そう>>310
多分ソシャゲディエスの『メタディス枠』だろうからなぁ。絶対に最低の背景を持ってたよ>>315
そうですね(納得>>310
あの波旬おじさんへどう対応するかによってはヤベー奴判定される可能性ある>>277
花月ちゃん健気だよね>>322
理想は絶妙に功罪善悪どっちつかずの理で、不満のある圧政側が流出してまた微妙にどっち付かずの理を流すことなんだけど、そう上手くはいかないからな……>>327
花火の技術を使えば指向性のある発破はいけると思うんだよ。どうせ皮膚上の熱さなんて感じないんだし。>>305
先人がそんな創意工夫を怠ってたかと言えばそんなことはなくて
できたらいいなを何度も試行錯誤して失敗して現在ある形に発明されてるのを忘れてはいけない
創作もそうだけど発明もこの精神、リスペクトは大切>>324
FF7Rとクライシスコアでバスターソードのデザイン違うんだよな>>297
俺のこの手が真っ赤に燃える!勝利を掴めと轟き叫ぶ!ばあああくねつうゥ!ゴォォォッド…フィンガアアアアアアアアアアアアアッ!>>328
最初はジョークでも、今や世界の大剣の代名詞になってあらゆるジャンルでオマージュされる武器になったからねー…>>339
エロい、強い、デカい、人妻、子連れ盛りだくさんやぞ。>>331
銃身で防いで、銃身で殴って、銃身の中身展開して捕食してるけど問題ない
そうオラクル細胞製ならね>>331
GE2主人公「神機は頼れる武器だよな」(アラガミに突き刺さったままの他人の神機蹴り込みつつ)>>332
確かに>>341
メガネかけてるし、色々デカいし納得>>335
ぶっちゃけボスキャラってそういう側面もあるのでは?
荒木先生じゃないけど弱さを攻撃性に変えてる時点で心は強くない>>346
最近、庭で焚き火なんてしなくなったけど、実際に“大きな火”に近づいてみるとわかるけど、本能レベルで身体がすくんでしまうんだよな。>>343
普段絶対見せないような滅茶苦茶女の子な表情していらっしゃる…>>290
あのクローゼットまじなんなんだろ?
そういう形のアヴァターラなのか、なんらかの条件なのか、・・・
てか、現状主人公勢でブッチギリで権力持ってるし、部下もヤバいしで、ミトラたちとどういう関係になっていくかが読めない。>>328
昔使ってただんびらもシンプルでかっこいい>>310
神(正田卿)は言っている。ヒルメとヨミとコウハは安心して愛でていい、と。ただし、彼女たちの輝きの尊さを一層美しく彩る為「ク.ズを書こう!」と綾模様おばさんを出した。>>350
この御方が撃ってたのは、ホントに矢なのか?
始めてマンガで見たとき、丸太を撃ってたけど、史実みるとそれが納得できるレベル。>>351
AMBITIOUS MISSIONを楽しめた貴方には今月末発売のシナリオライターが同じEVE ghost ememiesを勧める>>328
一振りで斬られて死/ねればもうけもん、斬れ方が悪ければ高重量の鈍器で
ブン殴られたかの如く地獄の苦しみを受ける恐ろしい武器>>372
揺れてんねぇ…でもコハルちゃんは頭以外もえっちだと思う
当時の俺はゲーム内設定諸々をイマイチ理解しきれてなくてよォ、ルークが戻ってきた!ジ・アビス完!
って思っていたけど、作中のチャットやら会話やらを振り返って、最後のジェイドの表情で脳が破壊された
結論、アッシュでありルークでええやんって脳を再生させたYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7WHT-8pfhMk
>>371
瞬殺四位一体ってコメント好き>>366
悪かったね浪漫でドッグォゥラァアアアア!!>>385
火月のロマン技って言ったら六道烈火なイメージ
羅刹枠が炎邪に移ってからはもっぱらそっちのイメージかもだけど
モーション的にはアスラ斬魔伝の時の六道烈火が一番好きかも>>393
あとピンク=女の子の色だったのが今じゃ関係ないよなと
時代を感じさせる金谷くん、森久保さん担当か
旧アニメで御神苗優演じてた人が新アニメでキリングマシーンを演じるの意味深だわ>>390
妹いるんだよね、この兄弟>>400
真っ先に浮かんだのが春日・・・キャラじゃない>>387
実写版で戦わないけどちゃんと出てきて黒星を囲む様にして移動してたりするのすこ
ああいう細かいところ再現してくれてると本当嬉しくなる
ビギニングの小萩屋の女将さんとかも割と顔似せてきてたの笑った>>405
無くてもいいけど事前に説明はしておけ定期
そうして少なくないエロゲメーカーが燃えてきたのだ
あと充実!!とか言いながら一回だけもやめてね!!>>392
始まりの願いは純粋に平和のためだったんですけどね…>>394
ピンク髪とクール?ヒロインの組み合わせ>>392
映画ポケモン七夜の願い星 ジラーチよりメタグラードン
ジラーチの願いを叶える力と千年彗星、さらに黒幕の願いである『グラードンの完全なる復元』を基に生み出された正真正銘の怪物(モンスター)
見てくれこそグラードンであるものの、その力は大地のエネルギーを吸収し我がものとする、全身から触手を伸ばして手当たり次第に捕獲する等オリジナルとはかけ離れており、願った張本人にすら『失敗作』と否定された
…ポケスペの宿敵といい、つくづく変な紛い物に縁があるポケモン達である>>400
ジョジョは多い
まあ、荒木先生の配色が自由だからなんだけど自由をいいわけになにやってもいいわけでは
なくってよ!!(唐突なお嬢様)>>400
一応は男…でいいよな>>400
鉄血のオルフェンズの流星号とか(アイン曰く下品な色)しかしスプリガンはホント飽きねぇわ
ガンアクション、格闘、イカすデバイス、ロストテクノロジー、オーバーテクノロジー、オカルト、強くてタフで好漢な主人公
がいい感じにチャンポンしてる
SEASON2やってくれるよな!?>>398
海外の公式四コマで全裸徘徊している女はレベルが違いすぎる>>400
意外と結構いるよ?>>160
草薙の剣でこれだけ性能おかしいっすよね?>>414
ワセリン塗っとけ>>377
その犠牲を拒否して作られたシェアブレイド>>417
先輩のドラゴンボールは4、5歳で戦力にカウントされるやつがいるんだからセーフセーフ。>>392
『時間旅行できるロボを手に入れ、青春時代を永遠に何パターンも繰り返したい』
なお、そのロボを起動するために全人類の命が消費され
ロボ本来のパイロットはパーツとして支配下に置かれることになる>>392
ご飯一杯食べたい>>405
なんなら彼シャツだけで事後を匂わせる事が出来るからね>>265
あらまー>>396
その人、やっと本番きたと思ったらいきなりシリアスになる凄女じゃないですかー
関係ないけど、メアリが走るだけみたいなASMRあったら欲しい>>400
ビーストウォーズⅡのガルバトロンとかちょっと薄いけどピンクよ>>396
ブッチー「よくあるよくある」>>413
Keyは割とバッドエンドにエロシーン仕込むことあるよね…
AIRの美凪とか>>441
女の子でもピンク好きじゃない子だっているんですよ!!>>441
緑のあなたは最近クック先生と浮気言われたりライゼとフリンとか言われたりしてるね……>>444
その言い方だと多くの他のkeyヒロインも死・ぬからやめーや。
原作ゲームだとちゃんとヒロインやれるし。>>425
いろんなゲームから案件受けてる優良健全ゲーム漫画来たな>>337
ココアちゃんはかわいさの中にそこはかとないエロさを隠し持ってるので十分ピンク(暴言)>>444
KANONはTrueルートとかないから…
AIR以降?
聞くな>>423
バードン戦でなかなかスーツが燃えなかったからガソリン染み込ませたガーゼを銀色に塗って貼ってまで燃やしたの草
その情熱はどこから…>>392
人間的にこうなるのはしゃあないし、気持ちはわかるが
Jガイルを屠ってなお吹っ切れていないあたりの、ポルナレフの闇は深い…(特にシェリーの方、アヴドゥルは直前に親父さんに会ったから感傷的になるのはわかるが)>>444
当時の俺「幼馴染が何したっていうんだ」
いえね、東映版を皮切りに幼馴染ヒロイン不遇の時代を経験したもんで>>442
原作からして隊服のイメージ強すぎるから仕方ないよ>>455
日和ってんじゃねーよ>>455
ビュティさんとの関係を考えてもこの色の方がいい気がするなあ
アイスンはバナナ味って言ってたし黄色なんだろうか>>424
そういえば今日の朝トレンド入ってましたね(今日の公式チャンネル配信がホウジョウエムゥ!の回)>>458
この人名義多いから調べるときちょっと面倒>>431
気にならないというか他の要素が強過ぎて気にする余裕が無いというか・・・>>400
ガンダム期待の新人>>469
以蔵さんの特攻かな?>>392
神座万象シリーズの神というエゴの極まった連中は宇宙規模でのヤバい願いのオンパレード
自分が殺.害した宇宙の生命全ての想いを全部ごちゃ混ぜにしたもう一つの人格を作る
こんな結末など認めないので、世界をループさせてリセットする
全力で愛し(戦い)たいから、自分が壊しても復活する永遠の闘争の世界にしたい
全てを抱きしめたい(近づく者を全て断頭する呪い持ちだからより強く願った)
自分と愛おしい者以外の全ての時間を止めたい(そう願いながら自分の願いをあかんと言い切れるという神の中でもおかしい類)
一人になりたい(だから、自分以外の全てを滅ぼす)>>473
シレっとギアスかけようとしてんじゃねぇよ!>>473
自由ってのは尊重する事って言ってた
青藍島の宗教系詐欺で捕まった囚人が言ってた>>433
根本的な話するとアニメでヒロイン全員を幸せにとか無理だよねって
ヒロイン複数に対して主人公は1人しかいないんだから
ハーレムエンドがアリなら可能だけど、まずまともにやれる話じゃないし>>474
まあ実際アニメでも絡みついた奴(日向?)が蹴落とされてたしな…>>457
とはいえ、アマガミはオムニバス形式としては成功してなかった?やや詰め込みすぎたヒロインはいたと思うが、だいたいのヒロインは4話で魅力的に描かれていたと思うけど。俺は、はるかと逢が特に好きでしたね!>>481
匂いに関してはアニメでも言及してるという
大人しい顔して年相応ではある>>481
ゲームの方だと死んだ世界戦線に入らないことも出来るし日向のケツを狙うホモにもなれるぞ我リトバスに関しては鈴以外にも可能性はあるというか個別エンドの顔差分あるとはいえ最終的な勝者は決まってないしくどわふたーとな二木さんのエンドで現実で結婚式乱入とかあるから誰でもアフターやれる余地はあると思うの!
>>478
そういえば20巻の冒頭の「全ての力を捨てたはずなのに何故かめちゃくちゃ強いソフトン」はアイスンが見た最悪の未来じゃないかって誰かが言ってたな(ソフトンが見たのはビュティさんがトイレット戦士になって死ぬ未来)>>457
グリザイアは多少格差はあったけどそれやりきったし>>486
俺はセブンイレブンの豚骨ラーメン御飯と半熟煮玉子おむすびだがお前は?トリコ○○キャラいなくね?って書きこむと
此処にいるぞ!って紹介してもらえる
これがインターネット>>490
リ、リサーナ(小声)rewriteはテラ石の町カットは絶対に許さない
>>468おもしれー妹
なんでHなシーンで腹筋崩壊しかけてんだろわたし>>477
むしろよほどヤバイのでない限り
その性癖への熱意を伝えて自分にも新しい扉を開かせてほしい>>492
これで思い出したけどアストルフォもだな>>500 わかりみ、あそこが物語の本質だからなぁ
何もかもを切り捨てたコタさんをそれでも助けてくれた人がいたシーンでもあるしね…>>496
料理、食事だって一つの作品と言えるのではないだろうか?
何より腹減っているなら食わせるべきだオグリキャップだってそう言っている>>507
最後にはこいつだなアニガサキ内での1stライブが大晦日だから3学期使って3期いけるな、そして全員のソロ曲ってCHASEとQueendomはアニメで出たし1st楽曲じゃなくて完全に新曲じゃん
>>457
願わくばあやトラが終わったらダークネスのifルートが読みたいっす>>510
ラブライブ界のジェバンニやんけ侑ちゃん!!>>507
それも銀色は成形色じゃなくメッキでってことやね(2バージョン出る可能性も有るけど)リアル1stライブのロゴを使いリアル2ndライブの会場でアニメ内での1stライブを行いそしてそれをベースにするリアル5thライブで1stと2ndの会場を使う全部繋がった
>>495
でも先輩コラボに呼ばれてませんよね?>>497
ちょっと好きなキャラ要素語って他に知らない?と聞けばみんながダイマしてくれるそんな感じのスレ
みんながみんなする訳じゃないから有名どころでも名前が出ないことがある代わりにマイナーキャラが出てくる事もあるのは普通に検索すると難しい長所である>>508
久しぶりに見た
可愛い来週はLiellaのファンミにAqoursの東京ドームに虹ヶ咲最終回が同日だし前日にはラブライブANNあるしで情報の洪水で感情おかしくなるぞ
>>488
ぶっちゃけ鈴ルートも実質バットみたいなもんだしな・・・トゥルーは恭介の印象が強すぎるので全然ヒロイン全員にチャンスはある。沙耶以外は。>>508
ぬらりひょん、イケメンは多かった。キャラデザはすごく良かった。
キャラや作劇にもーちょい深みが欲しかったなぁ。>>458
まぁ、前作のイヴさんと似た立ち位置だと考えれば。
それとも、バッドエンドだった旧時代のルサルカの話でもする?>>531
知らせる時はもう黒の組織壊滅後じゃないかな?
あと黒の組織壊滅したとして戻れるかどうかは哀ちゃんにかかってるというね>>534
ドラグマ出張セットとか
カグラもいいぞ>>535
松田刑事もあきれとったわ
警察官だって、午前中に強盗犯にバス暴走阻止と飛び降りの説得、午後にプラーミャを経験しないよ普通>>537
ダミアンくん(キュン>>537
これはスターライトアーニャ>>530
コナン「俺は実は工藤新一だったんだ!」
おっちゃん「バーロォ……んなこたーとっくに知ってたよ」>>541
8つ集めると皇帝の学徒に選出されるから強ち間違っても無いような>>548
何が良いってレンタルデッキでそのまま出来るのが良い
めっちゃ参考になるわ今回>>535
ロアナプラでも爆弾系は珍しいのではなかろうか
ロケランなら割とあるけど>>548
やっぱリンク召喚は出しやすいからいいな(シンクロ勢からの怨嗟)
それと今回のフェスのおかげで意外なカードの強みをしれていいね。普段ジャンドメインで今回のフェス用に足りないシンクロンカード用に普段入れてないスチームシンクロンを入れてデュエルしてて、相手が壊獣押し付けてきたらそこからスチームの効果で壊獣とスチームでバロネス召喚したときは軽く笑った。>>554
さだもりには誰にも負けない芸人魂があるから唯一無二の芸人リリィとして十分目立ってるよドラケンの後任福西さんなのか、昨年の戦隊のゲゲの交代キャストさんでもあったし同じパターンなのか
>>535
そもそも黒の組織が完成を目指していた薬が「完全なる万能薬」の方向性だとしたら成田作品世界に近いのかもしれないが(一般人めいた奴らが自分の目的の為にものすごい緩い倫理観で犯罪の一線を軽く超えちゃう)
成田作品世界だったら灰原は黒の組織と決着つけた後はネブラ社に就職してそうな>>546(首の骨が折れる音)
>>560
そもそもレスの流れ上はあってればなおのことなw>>564
大佐の最期のセリフ変わってたね
「本当の戦いはこれからだ!」だったのに、
「このク○ッタレな世界でせいぜい足掻いてみろ!」になってた
暁の特撮好き(?)といい、ちょいちょいアレンジ入ってるね「違う、そうじゃない 」のFIRST TAKE来てた
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PmEpx-Ywr2w
>>499
梨璃さん誕生日おめでとうございますですわ>>567
大勢が見たことあるけど聞いたことない不思議な曲きたな
原曲もかっこいいけどミュージックフェア?で森山直太朗とかと一緒に歌ってたのも好き>>521
とのフラ君スケベシーンに関してはある程度整合性すっ飛ばすところがあるというか
そうでもしないとエロねじ込めなかった原作Deep Oneは時系列無視してエロシーン捏造したのでまぁ何とかするんじゃないかな>>572
見てみてアークナイツ内でも最強レベルのパパだよー
最強なのに曇ってる…>>572
(全人類の)お父さんだよ~>>572
テンノ達のパパ
Umbraパパ、新たな大戦で出番無かったな…仕方ないとはいえ拗らせパンチパーマに斬り掛かるくらいして欲しかったよ>>572
血が繋がってる父ルーグ
育ての父スアルタム
里親コンホヴァル
父が沢山いる兄貴>>586
ロボ旦那ではなくロボとーちゃんだからな>>572
父です。息子に脅されています。>>585
ジェンダーのリミットブレイクされても…>>586
最後の腕相撲戦の時のみさえの「あなた!!」って台詞が、ロボひろしじゃなくて人間のひろしに対して言った掛け声だって分かるのが、尚更つらい.....。グッズ絵のエアースカペーイケメンだなぁ…とても枝豆皮ごと食ったり体に漏電した電気に興奮する男に見えねぇ
https://twitter.com/ohyg3/status/1538147660536107013?t=lxabSq39Q277AH52x3BSOg&s=19eショップ見てて思ったけどニンテンドーONLINEのソフト2本チケットって任天堂だからこそ出来たのかもね
対象ソフト数こそそこまで多くはないけど当たり率高いからそこまで気にならない
新作ペースもそれなりにあるし
ロゼッタ好きにオススメのソフトある?>>572
「お父さんです
可愛い女の子がいます
だけど今困っています
国家錬金術師の資格を失いそうなんです」>>595
というか、主張が対立しなかったら主人公と敵対するキャラいなくない?
主張が合致するんならお仲間になってるでしょう>>599
配牌四暗刻とか天和よりレア度高くない?? って話です
一巡目リーチなら当たり牌読むも何もないし、自分の手が育ってくの楽しみにしてたら4巡目でこれです
いやぁ親被り食らってこの手を流されても笑っちゃったくらいのサプライズですよ。
ましてやツモった当人は脳汁やばかったろうなァ……>>600
そうなったら色んな感情が爆発して修羅になったゆいちゃんが助けてくれるから大丈夫だよ(未来視E−)>>595
なんつーか、「俺は1+1=2だって気付いた!」みたいなことをわざわざ言われても感。>>591
仕事もちゃんとこなすし、漏電するとはいえ武器もカッコいいのに、性癖が全てをぶち壊していくイケメンなんだよなぁ…
新オペで電気を扱うオペが増えるたびに、荷電を増やしてほしいと言ってそうなのが目に浮かぶ>>604
俺、二重人格キャラの人格が二つとも別ベクトルでやべーサイコなキャラはじめて見たよ・・・>>607
パパショック闇堕ちスイッチ君のはどこにあるんだろう
>>609
めっちゃ重い設定(なお持ち運び出来ます)原神ストーリー見返してて綾華ちゃんに友達ですっていわれて主人公友達になってあげるって選択肢なかなか上から目線だな!と思ったけど自分がネットに毒されてるのかもしれない
>>609
身長が142cmしかないメインヒロインのCEO
本当に14歳程度の身長かこれ…?>>618
アルと繋がってるままでも機械鎧を軽いものに変えてから身長伸びて本編中盤時点でもウィンリィよりも結構高くなってたの元々伸び代はあったんやなって>>617出てきたときから人気だったもんなアギレラ様
>>595
敵「我がシステムがあれば世界は救われる」
味方「全ての人類が善人である事前提のシステムなんか崩壊するだろ!」
なんか探せばあるかも>>627
誤爆しましたNGして下さい…>>621
※一応指名手配犯です>>615
成長したら七大魔王最強になるし、またこの上があると言う恐ろしさ>>599
この手なら緑一色しないと思う
ホンイツでも十分だし>>609
並んでると「本当にちっちゃいんだな…」って解るやつすき「父と娘の愛の力で不可避の呪いを克服する」
「血が繋がっていなくても本当の親子になれる」
「主人公は家族を探して危険を顧みず突き進む女の子」
「登場キャラみんな家族が大好き」
父の日、ヨシッ!
https://twitter.com/miabyss_anime/status/1538325698577932288?s=20&t=2l2SdB9w0D9_uGrCqMYZIw>>609
プロフィールで身長が140代前半だとちっちゃいなってなる
ちっちゃいヒロインは良いぞ>>635
いやー、キツいっしょ>>628
だって親父が…>>636
度 し 難 い>>639
最初は可愛くて女の子らしいポケモンでも進化したらゴツくなるやついるしな…>>609
恐らく創作回最強の飴玉>>636
ボンドルドのアレなのは愛は本物なのに、ワクワクを優先しちゃうところだからな……生放送で出演者含め皆言ってたけど、やっぱ透き通ってるわぁ…
https://twitter.com/Blue_Arch iveJP/status/1538356006022832128>>640
リプ欄にこの画像が大量発生してて草>>635
次、スイーピーかぁ…
………
……
…>>653
単純に破茶滅茶に強いのが究極体だけじゃない。パラサイモンとか寄生に特化した進化遂げたし、マリンエンジェモンも相手を戦意喪失させる必殺技で勝利するしな。究極体の気力ダウンデバフとか割とヤバい代物かもしれないし。>>636
度しがたいのに嘘はついていないのがタチ悪い・・・。>>635
やっとタイキのSSR来るのか…アオハルリンクキャララストか>>657
糖と脂肪は運動量増やせば解決するし健康的な肉体づくりにも繋がるゾ勇者よ(塩分はどうしようもないが)>>663
ヴィジランテの最終決戦時に民間人避難すんでないけど最適解だと爆弾ヴィランを一掃するために大火力攻撃しようとしたのは凄い
果たして人気商売家業でいざとなったら汚名背負う覚悟あるのは何人いるかとヘドロ事件でも思う>>648
アラサーおじさん達を容赦なくキルしていくJDYouTubehttps://youtu.be/Vfekc6C6z78
>>667
実際外道で本人も異端であると自覚した上で他の者の信念を全肯定する仕事人間もいるしな、あの作品>>609
どこぞのラブ探偵よりも優秀なマスコット、八満結
ギターになったりパンダ騎手になったり探偵になったり多芸過ぎる生態()の持ち主>>566
劇場版ではクールか強調されてるけど、ルナヴァースでは口の悪い子安ジャン見れるからやってみてな!(宣伝)>>679
ウマ娘のドリジャは体格に見合わないバカ強いキック力で恐れられる不良ウマ娘なんだけど、ある日契約を持ち掛けてきたトレーナーを蹴り飛ばして去ろうとしたんだけど、トレーナーがその脚力を絶賛したから、気に入って契約してくれるんだよ、たぶん>>609
小学生である孫の数分の一くらいなので、物凄く小さなおじいちゃん
割とお前の方が危険なんじゃい的な目に遭わせることも多々ありますが、孫のことを心配して色々助けになったりと、父性あふれたりウンチあふれたりする面白キャラ>>676
エロ仙人曰く目測でバスト106㎝あるそうだが、お尻もデカかったか>>677
ィゼ様のお母様やん
これはトップレア不可避(性能的な意味でも)
https://twitter.com/fuzichoco/status/1529443261915734016?s=21&t=91GtSVITQSf5mECcauZIMg>>609
見た目は小学1年生、頭脳は名探偵>>674
お上品な中華麺に対するロック的な立場であったニンニクマシマシが可能性を閉ざす立場になるとは何たる皮肉>>683
でもよく見るこのすばキャラの中で一番好みのキャラデザですよ僕は>>684
ソングライン騎乗後よりもメイケイエール騎乗後のほうがあきらかに疲れている池添…なんでマイルよりも短距離のほうが疲労感あるの?(ヒント.メイケイエール)>>564
今スプリガン作ったらこんな感じってノリだった
写真風一コマまで拾ってくれてるの嬉しかったし、原作通りなのもあれば、こっちのが自然って感じのヤツもあったし作品愛を感じた
各話の流れもオリジナルぶっ込みながらも自然な感じになってたし
たまに作画怪しくなるけど、まぁ許容範囲
今のとこネトフリアニメでケンガンに並んで当たりのアニメかも
AMスーツ鬼カッコいいし、これフィギュアとか出ないかな>>691
今年の夏限定はシロコとおじさんの可能性が高いから……
シロコは普通にある>>702
まだ見れてないけどアニメ化したらこんな感じになるんだ皆川フェード>>681
種としては成長して大人になったら捕獲レベル30でだいぶ獰猛だからなあ。キャンピングモンスター色々ほほんと後付たろうけど。>>702
映像表現を漫画に落とし込んだものをさらに映像で再現するという無駄の極みだけど、原作リスペクトをとても感じた>>704
セリカは巫女衣装もそうだけど自分の強みをわかってる格好するよね最近よくスパイファミリーとコラボしてるところ見るなぁ。
https://twitter.com/spfm_goods/status/1537724268099776512?s=21&t=1lJJuDu2ZPky57y6r2Oziwhttps://twitter.com/haimurakiyotaka/status/1537733562132500480?t=h4kdTAIlbO8Ou9uYHdTZkA&s=19
これは間違いなく個別エンドのEDCGですわ
どうしてゴールしてないんですか?>>572
父親とは違いますが、「Re:CREATORS」の松原さんは、生みの親(クリエイター)キャラとして大好きです。
作中いろんな作家かでてきて「作品」に対して色んな見方が示されましたが、本当にキャラを愛していたのが分かるのが素敵です。
「俺はお前にそんな誰でもいえるような台詞を吐かせるために作ったんじゃない」「お前らを書くことが俺が生きてたって証なんだ」「逃げちまえ、世界なんて捨てていい。もう傷つかないでくれ」
自分のキャラ(セレジア)に対して、結果父親らしい振る舞いをしていて印象深いです。>>654 こうなんか顔隠して他はほぼほぼ隠さずっていうのがこう…癖に来る
>>634
ホントどの世代だったか忘れたけど、図鑑でポケモンの大きさとトレーナーの大きさを比較できるって機能がついてからニドキングを見て「ちっさ!」ってなった覚えがあるわ……1.4mって事は大体小学校高学年くらいってわけで……う~ん、もっと大きいイメージだったんだけどなぁ>>713
小っちゃくなってしまったからかな…
せめて元のサイズぐらいには戻らにゃ…>>713
所感でいいか?
ゴールしたら作品が終わりかねないからではないでしょうか……。
(画像は禁書と全然無関係ですが、キン肉マン2世クリオネマンの必殺技「XYZクラッシュ」のシーン。意味は”Zの後はない=この技を喰らったら終わり”だから)>>699
【cv高橋李依さん】ってのも強い>>689というか、ヒロアカの話してると変なやつが出てくるとは前から思ってた
オティヌス、ツンが入ってるようで言動の九割ほぼデレなので妖精になってないとマジで個別ルート入りかねない
>>698
その手の話で浮かぶスイープトウショウの2015(父オルフェーヴル)
両親で色々察する>>708
>「謀略」「詐術」「姦計」
…婚活アプリを悪用する美人局?(偏見)>>727寧ろ対応できる固法先輩凄くね
>>724
明らかにホシノの表情が真剣なのが頼もしい
本来はヒナに比肩する実力者らしいし
それが少しマジに行かないとダメなくらいワカモも強いんだろうなジャンヌ読んだら桜姫華伝ていうのか、満月をさがしてあたりに手をつけようと思うのだけど(読む順番的に)よろしくって?
>>735
武市変態オッスオッス>>734
はいむらー「なんでさ」>>731
アポカリプスウィッチも五巻で完結だし終わらせられない作者でも無いしな
HOも終わらせたことで長期連載のも〆られるのは示したし>>635
いやー、キツイでしょ
妻にはしたいけど>>731
長期ラノベ作品の終わり方だと『キノの旅』は最後の話は既に編集に内容を伝えてOKもらってるらしいね。プロットの状態だろうけど、どんな話なのかは気になるね。>>755
なお漫画版は死ンでるルートな模様>>750
親子丼で手錠外す奴はヴァルキューレじゃなくても大抵の所で収監不可能だよ(いやまぁ滅茶苦茶美味しい親子丼を用意して「美味すぎて情報を吐くだろうな」とか言ってるヴァルキューレがダメなのはそうなんだがブルアカが他メディア展開とかしたら手を出すかもだが、ゲームはないだろうな
>>751
大人時代と少年時代の会合、いいですよね。
腕を故障した少年時代の質問に対し、剛速球で答える展開が好きです。>>762
デカい…!!>>763
理想の美少女エミュが倒錯してるだけで死ぬほど有能なカリおっさんすこ
恋愛心に脳を侵されてグランくんの奥さんとしてのエンディング迎えてほしい>>759
おじさんサウナ人生は確かに良いイベだった
デリフォードへの共感度が高い=精神(あるいは肉体も)おじさん度が高いってことでちょっとダメージも受けたが>>767
巨大隕石接近時の緊急事態に咄嗟に最適な組み合わせ出すのび太良いよねククルス・ドアンの島見てきたよ
全然ガンダム知らないけど個人的には面白かった
サザンクロス隊のリーダーのあのおっさんザクの性能差もあるとはいえドアン圧倒してガンダムともアムロが地の利を得るまで有利だったしシャアとドアンの次くらいには強いんじゃない?アイスデブ先生Twitter始めたけど描いてる内容がまともすぎて
この人から何で彼岸島が生まれるかマジで謎
https://twitter.com/himeigarashi/status/1537962753381777409>>775
ケケ――ッ!!!>>776
寄り添える隊長ザンッしてるやんけ…>>774
シャーリーの部分だけ劇場版仕様にすればまあなんとかなる
その場合マオは確実消えるが>>782
お前はひっこんでろ
俺は安全に王様になりたいんだよ悟空はスーパーサイヤ人状態なら割と煽り体質になるけど、通常はまあ普通ぐらいなイメージ
>>779
ジェミニ杯がマイルだし2連続で東京マイルやるかなぁ>>758
今の状態からはまるで考えられないホシノリリィ
クアッドリロードとか零距離ショットガンとか自分の傷を省みない戦い方してきそう>>800
スポーツ・マックス戦が楽しみ>>797
まあ、もう少し語彙力とか察する心とかあった方がいいよな・・・>>800
モビルスーツにも乗りました>>798
何だかんだ礼儀の有るジェレミアさえも恩以前の問題とばかりに嫌うって相当なレベル
主を得て新規一点してるとはいえ日本人を下に見なくなり、スザクには「君には借りがあるので心苦しいが、今は忠義が先だ」と遠慮までするあの時期のジェレミアに叛逆精神持たれるって…>>800
少々おバカ系、でも友情に熱いってところが好きだったな。>>748
先生はエデン条約3章を見せられて以降はシナリオに飢える生物になってしまったからな>>800
レンリ>>776
キン肉マンが好きなことを考慮すると超展開多いのも納得できる>>798
特区ルートだってロロを送り込むなり特区に反対する貴族を唆すなりして喧嘩売ってくる可能性が高いからな
どのルートだろうと喧嘩売ってくる可能性しかない以上は比企の乱での北条さんちを見倣って先手を打つしかない>>814
まぁこの時はマジで冷酷にならざるを得ない状況だったし・・・>>779
1回目とはコースが変わることがあるのは告知されてるぞ>>790
調子に乗ってたルルーシュに自分は既に誰かの大切な人を奪っているということを自覚させることとルルーシュがダブスタやって黒の騎士団からの信用を失うっていう割と大事なイベント担当しとるしね>>800
「オーバーロード」からニニャ
冒険者チーム「漆黒の剣」の頭脳担当で、実はツアレが生き別れのお姉ちゃん。
クレマンティーヌ襲来によってチーム壊滅後、敵討ちをした英雄モモンが《漆黒》の二つ名で呼ばれるのは因果めいたものを感じました。>>814
ドライと言えばドライだが基本的に悟空は一人の人間も死なせたくない方
ただ、この時点で最悪の事態は逃れられないのは分かっているので「地球人類守りながら戦って全滅」より「ブウを倒してドラゴンボールでリカバリ」の方を選んでる。
「死んだから開き直ってる」と的外れな意見は多いが、フリーザやセル戦とこれまでの経験から考えれば甘過ぎる理想論者では居られんのは当然と言えば当然>>805
デルタやFRDFやベルサリエリレベルについて来られる超人少年兵来たな>>813
アイドルってとっても過酷な世界なんです。崖に登るなんて序の口よ>>811
でもあの主人公、普通にコードギアス世界にいても違和感ないレベルのイカレじゃん>>800
黎の軌跡 カトル·サリシオン
結局男なのか女なのか
黎の軌跡Ⅱでは過去が明かされることに期待>>832
キャラだけなら天下取れるやつっすね、お久しぶりです>>800
ダンまちシリーズよりフィン・ディムナ
ベルといいリリといい、向けられる矢印のデカさが何かと際立ってる印象が強い団長>>826
悟空のことよく理解してるのがわかるが画像のチョイスがひどいww>>786
サイヤ人だからな…>>833
今時それで釣られるのなんてヘラクロスなオオカブトくらいじゃね?>>836
4つある決勝のどこか知りたい>>829
あの時点では一番信頼できる治安維持側のスザクにシャーリーを託してるからルルはやることはやってる
シャーリーの行動力と皇帝と自分のギアスが切れていることが想定外だった
だからこそ「何度生まれ変わっても好きになるから」とスザク以外に使った生きろのギアスが愛おしい>>845
悟飯爺ちゃん実は師匠に似てかなりスケベだったらしいし、多分ジョークついでに教えたんだろう。まさか女の子相手に実践してるとは爺ちゃんも思うまい>>826
足して消してを繰り返して送信後の文章があまりに支離滅裂だったので、訂正します。
一般人とも生死の価値観にも齟齬がでるのかなって解釈してますし、悟空の性根が善良で優しい気質だと思っています。
だからこそ息子の悟飯は優しい子に、悟天は明るく快活になったのは必然であり、親の良いところを引き継げて本当に良かったなと。>>838
未来の人間国宝(候補)の蜂蜜がけ・・・
親父さんに似てきたな>>853
文字だけだから何か一瞬何かわからなかったけどダイミダラーじゃねえか>>852
ミート左右とパワーの経験値取得率を上げる設備はあるんすけど
守備項目ひとつひとつを上げる設備がないのでスタート時点での
センスを守備よりにしないとキツイっす、最終的に弾道アーチストの
ミート&パワーSランク野手にするので育成選手全員ホームランバッターになります
悩みどころはホームラン打てる投手を育成すべきか、ストレート170kmの
完投型の多彩な変化球持ちを創るのはスッゲー手間暇かかります故…>>854
流石に危険が迫ると命を優先する模様(少し迷ってたけど)確か今では立ち向かう個体もチラホラいるんだっけ?YouTubehttps://youtu.be/nyQVeKHKko8
>>831
上で挙がってるヨナや、ネシンバラもまぁその系統か>>853
うんうん
吐き気のする長文ですね>>857
鉄華団はブレーキ役がビスケットしかいなかったし、古参以外の意見はあんま聞かない体質だったからな・・・
まぁ、逆にブレーキがぶっ壊れて全力でアクセル踏めたから、一期の活躍とモビルアーマー討伐ができたとも言えるが>>862
そこまでにはマリオ、マーヤの精神状態が少しは改善している事を祈ろう>>862
ルルーシュからゼロ(スザク)に変わるだけや
仮面を脱いで愚痴を聞いてくれる役にもなるし、「お前はルルーシュから願いを受け継いだんだ」って言う役になるよ
そして一緒に蘇ったルルーシュを殴る>>856
これ思い出した>>853
その意見は正しいかもしれんが
少なくとも子どもに「他人の〇間を枕にして寝る」事を良しと教える爺ちゃんは正しくないと思うの
普通腕か、もしくは両足やろせめて生きてるならお前がゼロやれや!を華麗にスルーしてイチャイチャしてるルルーシュ殿
狂犬に殴り飛ばされそう>>856
アホか
禁忌じゃなきゃヌケないだろ、そういうもんだろ>>851
>金よ
そっすよね>>879
乗ってる機体と腕から考えてやろうと思えばできなくもなさそう>>861
ハチミツおいしい痺れ肉おいしいで優先して食べるアオアシラ本当に愛くるしくて大好きです。
3rdですと、アマツに追われたジンオウガに縄張り荒らされ、人里に下りてこざるを得なくなり結果退治されるという面白――悲しき過去。
でもヌシだと本当に強かったりと、侮れないんですよね。
モンハンのPVや生態は本当にワクワクします。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=acyWuXBF2nc
>>886
一人あたりの寿命が延びすぎたので進化には時間がかかります>>886
進化論が若干揺らいでいる部分ですからな、そこ
人間以外の霊長類が、原人にもなる気配ないというのはどういうことなのかという>>856
エロ相手なら何言ってもいいと思ってる人が多いからなあ
人類はエロなしでは存続できないというのに>>800
なんだっけなぁー
赤髪の女の子の逆ハー?乙女ゲー転生?みたいなラノベのCMでドえらいカワイイ声の田村睦心ナレーションが聞こえてきてビックリしたんよなぁ
所謂ガキンチョ系の声しか知らなかったから衝撃的だった>>879
ジークフリードは電磁シールド硬いから勝てるかなぁ……それこそ輻射波動が欲しい手合い>>880
諸行無常、盛者必衰ですな。>>893
帽子取ったら誰か分からなくなったり、
帽子かぶったら誰か分からなくなったり
あるある>>884
ムフェト・ジーヴァ最大必殺技の「王の雫」が、繁殖行動を攻撃に応用したもの(シャガルマガラやネルギガンテと同じく、性別がない無性生殖)というのは、衝撃でしたね...。>>897
せやせや>>896
そうそう。跳ねるカタツムリとかいて面白かった>>871 割と真面目にパチンコヒットしたのが大きいよね
あと期を重ねるごとに普通は落ちる売り上げが少しずつ伸びてたのも根強い人気あった証拠だよねドーキンス博士の「進化とは何か」おすすめですよ
>>903
シングルマザーに力入れると疑似ハーレムしだすやつ出てくるとか>>878
可愛い(完全無欠)>>914
確かに旦那さんも奥さんたちもできた人じゃないとハーレム崩壊待ったなしだわな。>>856
理解しなくていいので無干渉でいてほしいね>>920
断る(響好き)>>916
食文化が発達する→柔らかい食べ物が増える→噛む回数が減る→あごが小さくなる→親知らずの生えるスペースがなくなる→親知らずが生えて来ない(or無理矢理生えたせいで斜めに生える)
こういうことらしいと聞いた。>>919
現実的な視点で言えば、倫理というブラックボックスと隣り合わせの遺伝子操作技術は遺伝病関係に留まって機械での拡張にシフトすると思う
MITから軽量の脳スキャンヘルメット三年前に出て商品化へのアプローチ始まってるそうよ?まぁ実用化は20年後だろうが>>895
全年齢作品ですが「恋と嘘」の「超・少子化対策基本法」は中々にディストピア感がありました。
事前に採集した遺伝情報と数十回にも及ぶ幼少時からのアンケートで、結婚相手を国が選定。満16歳以上は基本的に自由恋愛を禁止し、国が定めた相手以外とは結婚できない。反抗的な意思があるとみなされると裏で政治的な干渉があり将来が危険視されるという。
男女間の三角関係のみならず、男同士の禁断な恋慕とか、中々に攻めた内容で面白い作品でした。>>889
比較的調整余裕やろ…w そんなもん紫式部は再来年なんだよな
今回の大河の感想
大江のおバカ&言いがかりじゃないかー
丹波局こわいいい。おかモネのあのママがキレたらこうなるのか
巴さんが救われててよかった
範頼さんが可愛そすぎる>>927
ぐっ!そうかもしれない…ッ!>>938
青天を衝けのときは置鮎さんが出ていたね
いつか女性声優の方も大河に出るのかな>>931
(善児以外は)原作通りでございます故>>920
響のスキンシップって基本的に「握手」だったりと手をつなぐことが多いのがいいですよね。
作品のネタバレにもなるのでぼかしますが、握った拳をヒーローとしてぶつけるのでなく、愛する隣人として、気持ちを伝えるための術として言葉と一緒に込めた最後が、響の物語として終始一貫していたのがとても良いと思ってます。>>939
何かあったとかかな?もしかしてこの子がのちの…になるのかな>>931
原作(歴史)が人の手で作られたとはいえ、歴史、運命に人の心があるわけじゃないからな。致し方無し>>931
むしろ史実の血生臭さをマイルドにした定期>>935
連署制度の存在を考えると、大江さんも自分が撒いた火種で曇らされる気がしてならない>>944
誰かを有利にしたら誰かが不利になる
やはり何かを得るには何かを失うしかないのか>>949
なるほど。ざまぁと思ってしまった
先週やっていた歴史探偵は爆笑したよ。というか言ったらアカンだよアレはー>>955
どうだろう、善児はなんか思いとどまった所で自分の最期を悟った感じある>>953
アレは安達氏が北条の意志を無視してやらかしたからな>>960
落馬してもすぐには死ななかったようだし、このシーンは落馬しても生き延びたが…的な描き方だと思う>>959
更に自分の最初の子供危険だところされたのに、自分の脅威になりかねない子供を二回も殺したらな>>960 吾妻鏡には頼朝の死の辺りやたらと描写少ないんだよ
落馬って話が有名だけど、ハッキリとはしてないというか、吾妻鏡でアッサリ=北条に都合が悪い可能性があるので、そういう場合もある>>963
何その一見さんはお断りみたいな感じは
なんというか京都って怖いイメージもでかいからなぁ>>958
九郎殿の「三浦は味方につけておけ」という慧眼・・・蒲殿は謀殺説もあるけど吾妻鏡だと幽閉された後は記載がないからワンチャン生き残るかと思ったけど大姫の件と繋がれるとはな
>>961
サブタイトルは弐撃決殺の斬魄刀じゃねーんですよ!>>934
別に太ってるどころかだいぶ引き締まってるだろうにウエスト気にするんやなって>>971
帝っちさぁ、引っ越さね?
竹千代が武蔵辺りを開墾してるから引っ越そうぜ>>974
逆に考えるんだ
その欠陥を埋めるために色々な技術が生まれたんだってね>>974
じゃけんホモサピエンスに代わる新たな霊長を産み出そうね~日米欧含め中国インドも人口減少少子高齢化進んでるからまぁぶっちゃけ世の中の避けられないうねりよ
>>974
ゲーティアもそうだそうだと言っていますもう間も無くワノ国最終回及び休載前最後のワンピが読めると思うとそわそわしてきた……。大団円の宴で締めるか、爆弾投げ込んでくるか…楽しみやね
>>971
まあ人がどうやっても集まるから物流も必要になる、なおそれを握った僧共がやらかす>>978
泣き寝入りか、口封じか…>>954
でも嫌味やでって言うだけまだ優しいと思うそもそもユニバース25実験って実在してるのか解らん上に完璧な水と餌の供給、プライベート空間の無し。
という状況だから>>987
控えめに言ってただの牢獄では?1000なら父の日
>>916
へぇーうらやましい、上下左右全て抜歯したけど左下顎の部分だけ
ゼリーみたいな少し固形化した血がドバドバ出まくって胃に入りすぎた
せいかお腹壊したし貧血気味でヘロヘロになったしえらい目におうた1000なら熱い展開
>>971
そんな事言うなよ…
京都には文化遺産が腐る程あるじゃないか(なお奈良県)>>983
主人公の影響で世界が右往左往するのいいよねたださ、多分頼朝が今回壊れたのって、自分の訃報が届いた後の鎌倉の様子を見て分かっちゃったんじゃないかなって…
大江は慎重だったけど、誰も彼もまず生きてると信じないし、蒲殿が後釜として申し分ないしで「もう必要ない」ってうっすら感じちゃったんだろうなって>>977
時政パパとりくさんにとっては大姫はかわいい初孫だったからね粛清
父
エルフ
意思決定機関
親父
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1452
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています