型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 683』
https://bbs.demonition.com/board/8268/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8278/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>9
ガッシュは地球にきてすぐにゼオン接触したり、ブラゴ・バリーに見逃されたことあったしエリートって称号、創作において倒されるためにあるような称号説。エリート本人が傲慢、慢心とかだった場合倍率が跳ね上がります
>>11
おいおいエリートが自己破産かよ>>16
詰め込みすぎてオーバースペックすぎるんよホワイトゼロ
なのでそれぞれ機能分けてアッシュ5機にしたわけで
ケイの補助無ければマトモに動かせんぐらいのレベルで操縦、操作系統複雑過ぎる>>2
パートナー覚醒で勝負そのものはガッシュ組に勝っていたんだよな。>>15
後はベテランとかエースとか。新米主人公に初心者故に翻弄されたり、覚醒されて手も足も出なかったり。創作物で普通はステータス>エリート。
落ちこぼれに下克上されるか、チートに蹂躙されるかのどっちが多い。エリートキャラは主要キャラとして登場する場合はライバルとか相棒とかの準主役級なことも多いと思う
>>29
その手の代表的なライバルは彼だろうな>>28
でも能力バトルものでは、最後まで残った雷と重力も割りとメジャーなタイプじゃない?>>26
どうしてアーニャと虎杖の組み合わせも多数流れてくるんだろうね………?>>36
エリートが集まるとその中でトップクラスにいないとエリートは平凡扱いされるんだ
プロスポーツ選手も似たようなもんやな>>18
Sharpは魔法使いじゃないぞ>>36
エリートはエリート集団に入ればその中で「自分は凡人だ」と自覚することは珍しくないからなあ
増してアスリートやクリエイターの場合は神童と呼ばれた才能のある者100人潰して1人の真の天才を生み出せるなら上出来と言っていいくらいな世界>>48
そもそも色んな子のシナリオで描かれてるけど中央トレセンからデビューしたけどろくに勝てずにトレセンを辞める生徒もいるからめっちゃシビアな世界よ、その中でレースに勝ってるんだからそりゃとんでもない。銀魂より佐々木異三郎。
「あとは信じよう。私(エリート)の娘だもの」で泣いた。>>55
しかしながら、精神的にはやはり法律家こそ彼らしいよね。>>53
斬機の陰湿さ担当はエクシーズ組に集約されてるからファイナルシグマさんは脳筋ヒーローのままで良いんだよ>>54
ナルホド君は大学の途中から弁護士目指してるからあんまエリートって感じしなかったもんで
そこから在学中に合格してるから優秀ではあるけど>>50
多少スキラー数値が低くてもレアスキルが希少なら持ってく辺り百合ヶ丘のハイエナぶりがヤバい>>44
cvもハマってて良いよね…>>57
たたき上げとか苦労人とか属性をつける必要がなければエリートな経歴のが一般的だからねそこら辺の職業>>60
海藤さんの事件簿でマジかよ星野最低だなってちょっと思ってごめんよ…お兄ちゃんはおしまい
アニメ化決定
https://onimai.jp/
TS作品のアニメ化増えていくなぁ>>61
白鳥警部と小林先生の関係はいつ考え付いたんだろう朗報、梨花ちゃんはちゃんと圭一と魅音に警告入れてた
悲報、梨花ちゃん希比呂に叔母さん呼ばわりされる
まぁお年玉で脅してお姉さん呼びさせるって悪い大人の類よね!
そうで無くても他が身を固めてそこそこの社会的立場になってる中で独身を謳歌して遊び回ってる叔母さんって自由人としては良いけど立派な大人に見えるかどうかというと>>53
まあ、新弾で念願の一枚初動の化物くるから斬機も上がってきそうだけどね。>>76
幼い頃は脚部不安
地方で12戦10勝の馬
マイルをはじめとした重賞6連勝
覚醒の芦毛馬タマモクロスとの激闘
有馬記念での初GI勝利
イナリワンスーパークリーク他強力馬との熾烈な争い
マイルCSのような白熱する勝ち方
入着外したのは二回のみ
復活の有馬記念
まさにアイドルホース>>32
ついでに言うなら、アシュロンなんかまんま炎のドラゴンよね…。>>74
勝ち続けるから人気というわけでもないしね
ストーリー性も強いし性格も温厚
思い怪我でも戻ってくるとか脳みそ焼ける>>70
あのお漏らし漫画がついにアニメ化か(いいぞもっとやれ)。>>47
ザケルが拡散で、ザケルガが直線という棲み分けになっているが
最初期のザケルは、どう見ても収束して線になっている場面ありますしな>>73
89年の春シーズンにG1、それこそヤエノさんは宝塚勝ってれば違ってたかもしれん。TS彼氏×彼女というシチュが好きなんだけど、TS主人公×男友達の方が世間的には需要が多そうと感じる。前者が好きな人もっと増えろ
https://twitter.com/bukky_kancolle/status/1508798845299621892?s=21&t=AInhw4oxioaWvB7B9Qh9DA>>73
地方の叩き上げが中央のエリートを下す
制度の壁に阻まれてクラシックは出走叶わず
この辺から共感や憧れを見出した人が多かったんだと思う>>60
顔が微妙に胡散臭いのが悪い(責任転嫁)>>74
必勝だと熱狂的な人気は出ないイメージがある>>69
飛びぬけているからエピソードになるって感じで普通はコレだからなぁ。
その辺りは極端に深堀りはされないがちょくちょく出てくる。>>74
言うても全盛期オグリと互角に戦えたのはタマ、クリーク、イナリ、バンブーぐらいやしね…。
……あれ?意外と多い…?>>89
会長をオトす事はできませんでしたよね?金カムの第七師団とかいう最低一つはガッツを付与してるやべー奴ら
>>88
あくまで短期的(1シーズン)に勝てばいい場合の考え方であってプロ相手だと騙し騙しのやり方ではいずれ捕まるから結局チーム力を上げるのが一番近道という渡久地のスタンスは好き>>99
使い物になる兵士を選りすぐってるからな>>100
阪神を除いて他の5球団勝率50%超えてるってマジですか鈴村さん真綾さんのお子さん無事に産まれて良かった…いやぁめでたい
http://www.fortunerest.com/>>100
阪神が逆転満塁ホームランしたと見たときは勝ったと思ったんだがなぁ…>>110
「嫌ってはいないようだ」がいつのまにか「気に入ってた」とか「好きだった」になるのは伝言ゲームって怖いなと少し思う>>53
なんだかんだ火力で正面から叩き潰されるのはやられる側も変にロックされるより
気持ちよく負けられるから炎斬機君は好きだぞ!
最近ヌメロン使い始めたけど皆ヌメロンダイレクトした辺りでサレンダーされてお辛い。
違うんや……ワイはヌメロニアス・ヌメロニア出したいだけでワンキルする気は無いんや……。
デッキ内容もヌメロニアス召喚に全振りやぞ……。
いや、まぁトドメ刺せる時に変に引き延ばすのも舐めプみたいでスゴイシツレイ感あるから
いつもの4人衆でタコ殴りにはするけども。尾形は結局何がしたかったのか。誰かに自分を見て欲しかったのか
野球全然詳しくないから、阪神って強いチームって印象が漠然とあったんだけど、何でこんな事になってるんです?
一人負けみたいのって野球だと珍しくないんですかね?>>75
まぁ圭太郎がいい子だから呼んであげてるだけだよねお姉さん>>119
地元野球の期待の新人が怪しいスピ講習漬けにされてそうで悲しんでんだよ!阪神、
歴史はあるがリーグ優勝回数はセ・パ合わせて同率ワースト3位、日本一回数は同率ワースト1位だったりする阪神ってたまに強い時期はあるけど、強いチームって印象は無いな……
>>130
因みに前回走者は楽天で4月中にタイマーストップだったらしいまあ一昨年リーグ最下位同士だったヤクルトとオリックスが去年日本一決定戦に出てしかも内容が「リーグを勝ち抜いた者同士の激戦」みたいな感じだったからリアル野球も相当な浪漫よ
>>136
めでたい>>126
解説本かなんかでジンとウォッカ幼なじみ説を唱えてた人の発想は神か悪魔が憑いてたと思ってる。
でも阿吽の呼吸なのであながちネタとも言い切れない>>123
ストライクウィッチーズは空戦ウィッチ自体が希少なエリートで、主人公たちがその中でも選りすぐりの少数精鋭部隊で他のウィッチの出番がまったくないからねえ。>>114
巨人に勝った日のインタビューで色紙云々やりはじめた時は
あっこりゃあ……ってなった>>134
学園祭でアイドル部活動しようとしたらヒュージとの戦いでメンバーせんしした
あのメンバーでやりたかったからやめるとさらりとかいてるはきつかった>>146
両方怖い。
うちの店の店長とか「これを言ったら相手が不快になる」ってブレーキが一切存在しないからな。>>146
良かれと思ってバカやらかす奴は自分が酷い目に遭わないと止まらないし反省しないからな>>146うむ…
>>91
安定のメルカリ
やっぱ酷いわ>>152
自分を律するだけならいい、困ってる人に手をさしのべるだけならいい。
でも他人を自分の認識で律し始めたらそれは悪なんだわhttps://twitter.com/gsc_goodsmile/status/1517340176493731846
全盛期ほど体が動かんとのたまうおっさんの体じゃねえ…>>147
褐色はいい
褐色は美しいからな
とくにドレスは綺麗だぞ
(怪しい日本語)>>146
>>光のアクセル全開
遊戯王ファイブディーズあたりに出てきそうで出てきてないワードだぁ>>135
ニアールさん謎ダンスも可愛いじゃろ!>>134
ラージ級と単騎で張り合える人が多数いたり、ギガント級をあっさり倒したり
百合ヶ丘にはゴリラしかいない
なお、エレンスゲは数体のラージ級で多数の死者を出した模様>>161
最低限のこと以外は赤井ファミリーらしい性格と雰囲気で固まったよね、>>93
ジョーカーゲームだとスパイ養成機関であるD機関の試験は「この試験会場の門をくぐってからここまで何歩?」「階段は何段だった?」「○○はこの地図の何処?(その場所は地図から消してある)」「今広げた地図の下、机の上には何が置いてあった?」って感じで、こんな受かる奴いるの?な試験を『こんな試験、自分なら受かって当然』として突破するのがスパイの資質としてたな>>161
まぁ、あんまり寄せ過ぎるのもね
読者の言うことに左右され過ぎるのも、プライド無いのかって思われかねん
あ、コナン×哀ちゃん派の我々の言うことは聞いてください(掌ドリル)>>171
アニメで本格的に出だしたらOPにもいそう>>170
このドトッとした顔が俺を狂わせる…>>172
レーザーサッカーボール食らっても悶絶で済む世界だし多分大丈夫よ…?>>160
ツンデレにヤンが混じりだしたか
そういうの好き>>172
現実だとしてもちょっと顔の皮剥がれるぐらいだろう(瀕死)自分の職場が球場の近くなので、帰りが遅れるとナイター帰りのお客さんと最寄り駅でバッティングして電車が混雑する。お客さんは全く悪くないが残業で疲れている日には出来るだけバッティングしたくない。
>>173
ファンもいるんだしあんまりそういう言い方はやめーや
まあファンが一番現状にキレてるかもしれんけど>>129
某ハッピー星人のまりなママと監督が化してヤノピーの原罪を負った説がある…
と言うのは置いとくとして(あまり踏み込みたくない)、去年も元々終盤戦で前半戦躍進の原動力だった強力打線を担う助っ人と新人が調子を落としてた優勝逃したし、抑えを担ってた助っ人もアメリカに帰って後ろが不安視されてた。だから少しの過ちで負けが込むのはしゃあないかと
ここまでボロボロなのはなぜか?あと約10日後、コナン映画の話出来るようになるのが楽しみだ。
新庄さんとかも練習はしたくない人だけど表には出さないだけでちゃんとやってるしな。あの人エンタテイナーだし。
>>186
ズボンにニトリのロゴが入っている!
小さいサイズだけどこれでおいくらなんだろうか?>>166
クリオグリはスルーした
バレボンも我慢した
チヨノオーは涙を呑んで堪えた
アニバも棒に振る覚悟を決めた
全てはアルダン貯金だったのだから>>170
諦めなければ道は拓けるとテイエムオペラオーとの激闘の数々で学んだ事を、おやつタイムで活かすドットさんすき>>131
勝たせる気のないデバフ役が勝つと、普通に3勝するより脳汁出ますよね?w
いやまぁ、余ったポイントで一番星と乗り換え上手は搭載しましたけれども>>197
サンクス、給料が来たら行ってみるよ。>>186
打順のお試し期間は終わったとか、流石に怒られて手堅く行く方針に切り替えたとか言われてて吹くw>>199
オリジナルの方も、あのやらかしのお陰であのド畜生の復活阻止してるから結果的にファインプレーでもあったという。>>208
つまり春夏秋冬いつでも爆発する>>207
割と建物ドッカンドッカンやってたじゃないですかーーー!?
…てか、防がなければ、電車路線大爆発とかもっとヤバかったよね…。>>24
こちら警察学校を首席で卒業し同僚の不正を告発し恨みを買うが
少女を誘拐監禁強姦した悪党どもをショットガンで射/殺し事件
解決に多大な貢献をしたことから表彰&警部補に出世と若くして
上司や同僚たちから「ショットガン・エド」と一目置かれたエリート刑事です>>212
金はイベントの交換でわりと手に入るからガンバレー>>212
安定軌道に乗れば金も経験値も余るから気長になると良い
昇進は星4か星6が安定だぞ、星5はだいたい趣味枠というかピーキーな奴多めなんだ人間は変わらないかもしれないが科学は進んでいく
直径2インチ超高純度ダイヤモンドウェハの量産に成功 量子コンピュータの実現に目途
https://research-er.jp/articles/view/110004>>213
野球でどうやって籠城戦をするんですか?>>216
そう聞くとなんか気になってきた…!(艦これはいわずもがな、MTGアリーナで資産貯めながら構築出来るデッキや戦術を増やすのが楽しい勢)>>212
ボデンコをはじめとする補助職はその名の通り
火力の補助、敵の阻害が主になるから前衛、狙撃、術師等の火力枠育成後に育成推奨、となりがちだからね
それでもポデンコは比較的色々やれる方ではあるけど>>219
産まれた時からスマホがある世代から産まれた時から量子コンピュータがある世代になって人間は進歩する>>212
まずは少しでも進めて基地を強化しよう
多少に見える基地収入だが、割と塵積で馬鹿にならない恩恵なのだ
戦力はまずは星3。素材無しで昇進出来る上に意外と強いので便利。高レア揃ってきても低コストの関係で使える程
特にお勧めは
メランサ(対ボス用前衛・普通にステータスも高い)
クルース(対空射撃・癖が無いので扱いやすい)
フェン(2ブロック、それなりに固い先鋒)
オーキッド(減速攻撃系補助・厄介な相手の足止め)
最低でもこの4人は損が無い>>225
超一撃をくらえアークナイツも手段と時間にこだわらないならサポートの暴力を使うのは大いにありではある
なおサポートではオート周回は開放されないもよう>>212
最初の昇進2は行くまでは大変だからね…
最初期ならメインミッション埋めることを意識しながらやるのが良いかも
そこで金も素材や建材も手に入るのでまずは足場を固めてから次のステップに進むといいよシャカール、パンクなファッションしてるけど顔そのものはかわいい系なのいいよね
>>230
これは脳汁溢れますわ>>234
実装してないから私服はまだ不明(イベサポの服装もイベスト見る限りシリウスが集めさせたもの)だがどんなのを着てくるのか……
まあ普段から眉ピしてPCにステッカー貼りまくって腕輪にチェーンにシールタトゥーまでしてるから相当パンクだろうけど>>232
また、映画の内容とリンクしているのがなんとも…ねぇ…。
個人的には世紀末の魔術師とかかなぁ。キーアイテムの背景とか、独特の神秘があって良かった。>>227
クリスマスオグリとバレンタインブルボンが有力とのこだけど、サトノダイヤモンドと新衣装フジキセキが強い気がする遭ったら必ず負けてる>>242
なにげに日本一回数はセで二位、セ・パ合わせて四位というスワローズ
強いときは本当に強い>>232
俺は『探偵たちの鎮魂歌』が結構好き。
どんでん返しと伏線がきちんと訊いてるのが上手いんだよな>>254
公式コラボ
だがアプリ内でも宣伝するとは思わなんだ>>254
コラボとしてマヤノトップガンの声優さんが宣伝係をマジでやってるんですわ有吉◯ミのチャレンジメニューかな?
https://comicbushi-web.com/episode/3269754496851116137>>250
あとチヨアルもそうね>>248
回復スキル多積みしてるのだろうけれども、そのスタミナだとちょい不安っすなぁ…自分が使う視点になると
それが、必然的に回復を3、4積むクリオグリだとしても、もうちょい盛りたいくらい(デバフと掛かりにビビっている身としては)>>252
流石に距離Sついてないクリオグリくらいならこれでも勝ててます
加速に差があろうがてっぺんが1200じゃ距離差はそこまでつかなそう>>254
注目してない状況だと更にコラ感強いぜ>>270
そういえばたしかに
スカイがいたからドロワイベ関係だと思ってたけどそれもあったかhttps://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000188/episode/6248/
梨花ちゃん、ちゃんと今までを考慮して最適解のルート通ろうとは考えてるんだよな
考えてはいるんだよな
強制発症者による惨劇考慮しても不味い行動してない?って案件あるけど考えてはいるんだよな>>275
回復2個取りは菊花賞・天皇賞(春)までにスタミナ盛れなかったからね……
オグリは垂れウマ最初からあるから事故少なくなって助かる>>276
吹き出しと画の温度差の見本ですか?女装サプライズ思い付いたり女装の才能があると豪語する主人公か。才能あるよ
https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496840389782>>283
インド神話はボーボボだった?
ガネーシャヘッド回りとかテンションは一緒か>>280
尾形のパチモンイメージじゃないですか>>274
それでモテ始めると、速攻でリバウンドさせて独占するからまた重い…w>>287
その怪異もほとんど擬態型で友好型が星の奴しかいねぇ…金カムの尾形、荒らし嫌がらせ混乱の元だけど結局のところ、父母の残した呪いに囚われてそこから抜け出すことができずひとつの世界に囚われて潔癖と自己否定から自ら呪いを背負ってしまった愛に飢えた子供
>>282
エアシャカールのシナリオ
クラシックJC・春天に激強オペラオー、宝塚記念で激強ドトウと戦うことが定められてて辛いわ
三年目秋全休だけどどうするんや。四年目秋を三年目に前倒しとかするんやろか>>287
カブト(封印されてたくらいやべーやつ)
アリジゴク(意外といろんなところにいるやべーやつ)
ムシ(危うく全滅まで持っていきかけたヤベーやつ)>>285
蟲責めされるレイとな?>>153
最近は大型高火力から小型変態機動に舵取ったり数の暴力し始めたしな>>271
https://www.pixiv.net/artworks/62927969
これでラオウに挑んだ時に背景にバット居なかったのが、初見で酷い言われようだったから説が出て爆笑したの思い出した。>>296
埋め込まれているというかセッカッコー!>>297
ギャグ時空という名の地獄では?ゾンビものってみてて癒される。
これを言ったのは荒木飛呂彦だけど、最近ちょっと気持ちわかるhttps://storia.takeshobo.co.jp/_files/cheateater/08_2/
街に集めた現地人は行き場の無い人々です
別に迫害とかはしてないので現地人からの評判は良い
むしろ自分から執事やってる人もいるくらいです
でもこいつ女神を人形扱いして悦に浸るタイプなんだよな
住民に洗脳とかしてない?とか若干なる>>248
うちの寮長がこれだけどスキルも重要だから比較できないなこれ>>294
そもそも刺青囚人で生き残ったのが2人だけなので。
門倉は囚人ではないから例外。ベルモットは蘭と新一には優しいからジンが一番ネックな部分新一が完全に戻るってなると。
>>315
デートしてる蘭と新一の横を通り過ぎるんですね>>317
担当声優も濃すぎだなこの家族。>>295
(そういえば、今日の映画でイチャつきますわな…)https://twitter.com/light_staff_tw/status/1517428914272215043/photo/1
やはりか、というかX-ratedってFANZAっぽいな>>325
烏丸やラムは組織に潜入してる、追い込もうとしてる人等で決着ありそうよね、ジンとの決着の時は灰原もいそう赤井さんの力借りてジンとウォッカ倒すはありそう気はする。
>>329
由美は超人一家と縁結んだ一般人枠だね>>331
ジンも結構赤井さんの存在警戒してるから、正面衝突も見てみたさある。また狙撃されるでも赤井さんらしさあるけど>>320
そもそもなんで人間ドラマが大事な推理モノに人間嫌い(というか興味ない)の脚本家起用したんや…>>328
思ったより速く来たなー
これエロ追加しただけならSwitch版買った人の立場………安室さんと赤井さんも関係してるからな宮野夫妻と会ってた安室さんと姉が赤井さんの恋人みたいなもので。
>>351
組織に関わった流れが烏丸とは関係ない製薬会社に入る→そこが烏丸に乗っ取られる、という流れで、そもそ大手に就職したきっかけが志保(灰原)が生まれるから、なのが残酷過ぎるんだよなぁ……YouTubehttps://youtu.be/H1ExRbrwwn8
改めて見てもブライト・ノア(19歳)が修羅の道すぎるブロリースーパーサイヤ人4とかブロリーダークとか派生結構増えたしな。
>>363
姉妹よ>>358やっぱ塩は偉大やわ
>>359
ランチさんはずっと天津飯と一緒にいてほしかった>>370
また賢者の石のみ広告になるのかなベルモットがボスお気に入りなのは娘説が一番有力ではあるんだよね。だからジンも凄いイラついてる。
遂に公式が言及しよった。こういうお遊び好きよ
https://twitter.com/conan_movie/status/1517088608146321408?s=21&t=LfWthtSFq9lvKbwWhL2p7g>>364
ある程度戦ってなくても、身体を慣らせば短期間で超サイヤ人からアルティメットへの段階まで戻れる感じだから、今度の新作もそれに近そう。
攫われたパンに関することがトリガーで一気にアルティメットまでの力取り戻すのかも、ピッコロさんが悟飯の力引き出すためにパンと人芝居打つのかもね、パンは物心ついてからもピッコロさんに懐いてるようだし>>373
黄泉のツガイ1巻6月発売なの楽しみ>>368
何度も解放してるからブウ編の頃にはリアクションも薄い>>382
マフティーまで激動な人生だ>>388
カボチャマスク被って踊るようになるとはね……スレ民、「アリス・ギア・アイギスCS」が気になってるけど作品自体全く知らないから予約しようかどうか悩んでるんだが、このゲーム全く知らない新規が手を出していいやつだろうか・・・?
最後のロンドベルも闇落ちもしょうがない地獄だな
>>387
初期のナルティメットシリーズ好き。まだ活躍が少なくて術の数とか盛られる人達とか
・内なるサクラが完全にスタンド扱い
・実家がお花屋ということもあって花に関する術仕込むいの。出張してくるパパ
・どんどん突いてくる点穴の数がえげつなくなるネジ
・どこからそんな数出してきたって量の蟲出してくるシノ連続で画像被ってて笑うしか無い
>>396
その時に生まれていた赤ちゃんは立派な青年になってるね!「君が生まれた年の名作ゲームだよ」とオススメしたい。>>392
これから先F90までのガンダム神話を見続けること確定してるからな>>395
ボッシュ「やはりガンダムは悪魔」>>382
Zの時にカミーユに対して父親役は無理か…とか言ってますが貴方まだ20代ですよね?ってなった>>406
今時…?>>398
割と全方位に事なかれした結果だからな
あそこからブライトに正面から喧嘩売る理由もないし
かといってハサウェイは完全無欠のテロリストだから示しがつくような形にしないとあかんし>>406
二世がまた女性をたらし込んでいる…>>395
なお真相はケネスへの嫌がらせのために暴露された模様>>399
それもこれもマヂカルラブリー野田の造詣が深いからチクショー!>>386
むしろ一番下だけでも軍歴にしておいたほうが楽だったんでしょう。…何故か正規の指揮官や監視役を配備しなかったけど。>>374
未来悟飯と現代悟空での親子かめはめはとか熱くならない訳がないなこれ>>419
草壁さん好き>>400
そりゃあ悟空の顔で全方位見下しデフォのブラックとかフリーザ様にとって存在自体がブチギレ案件だわ…
師匠が誰かで他キャラの反応が変わるのタノシイ
一番笑ったのは少年悟飯→ドドリアの「アイツに人に教える知性が有ったのか…」毒舌過ぎるよ悟飯ちゃん…(因みに悟飯はフリーザなどの悪役系師匠に対しては大体「アイツはやめた方が良いですよ」と警告する中でコレである)(実際はサブヒロイン攻略よりハーレムルート追加のほうが嬉しいんですがどうなんですかね
>>420
CV.ジョージの聖職者
……黒幕だな>>420
いくつになってもオタクはCV.ジョージと新撰組が好きだろう?>>422
非攻略キャラなのに人気投票で1位になったりすることもあるから仕方ないね>>430
何故「ハヤミ」声優は優雅ボイスが似合うのだろうかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Wk-uNAaFqlM
>>431
そのサブヒロインの個別ルートなくして彼女含めてハーレムにしろよってなら分かり合えないな>>420
パオフゥ>>438
何より復活のF編の時のことを気にしてるのは誰よりも悟飯本人だもんな。力の大会後戦わなくなってもあそこまでならないようには気をつけてそう>>424
大丈夫、少なくとも性癖に合う子は一体はほぼ確実に手に入るよ
運営が好きな最高レアを一人無料で上げているし、なんなら全キャラクター分の低レアすらあるよ
専用装備だって時間をかければ確実に手に入るよ
毎日やる必要だって無いし、デイリーしないデメリットなんてせいぜいガチャチケが手に入らないぐらいだし
ぶっちゃけよほど欲しい子じゃない限りは課金なんて推しのコスチューム費用ぐらいよ>>436
軌跡シリーズチート父親中でも屈指のチート父親>>439
だって本人が生粋のお嬢様やんプラチナ、ソーナとニアールの2人がかりに競り合ってて思ったより強くてビックリ
あとやっぱりカジミエーシュってク,ソだわYouTubehttps://youtu.be/INeJcvRK7So
>>443
強敵が現れたけど悟空とベジータが地球にいなくてすぐに駆けつけも出来ない状況だったのが復活のFだったからね
この時の事をずっと気にしてだからこその力の大会前の修行だったのもあるし。>>450
頑張って素材と金あつめてよろず屋に通ってるよ>>400
超ドラゴンボール揃えてやっとゴクウブラック化したのにギニューにボディチェンジで悟空ボディ奪われるという、この上無いザマァを晒したブラックさん…>>434
初見時割と疑ってプレイしてました>>442
いつもフットワーク軽い運営だぜ>>459
ナメック星行く前の一悶着も見る限り義務感では戦えるタイプでしかないと思うよ>>459
そもそもピッコロを蘇らせたいって目的があったとはいえナメック星に行った時に普通に戦闘してるしな、自分からナメック星に行くって言って悟空にも戦う意思を伝えていたからね、忌避感があるにしろ強かったら戦闘行為もナメック星に行くこともはしないだろうし。悟飯は戦うことは趣味じゃないからな
>>464
夫や息子が危険なことをせざる得ないのも彼女には辛いところだよね。>>466
悟空は趣味だが映画超ブロリーでバトルマニアの血に一定の折り合いつけたよな>>470
字面だけ見たら完全に保険金目的で男を喰らう毒婦>>461
新作でブロリーがビルス様の星にいるようだから、悟空とかだけではなくウイスにも教えられてることあるかもね。ウイスはブロリーの成長目の当たりしてたし>>467
超サイヤ人ゴッドに再点火する時に真っ先にチチの事思い浮かべてるのうまく言語化出来ないだけで深く思ってる証拠だと思うですよ>>420
じょうじ>>420
若造と侮られないようにと意図的に作り上げた貫禄のあり過ぎる見た目+ジョージボイスなのでどう見ても27歳には見えない男ヴァン・グランツ>>476
悟空、良縁に恵まれた人生YouTubehttps://youtu.be/InTbZVGPo6k
>>474
1人に何回も先立たれてる・・・なんかクリプター死亡人数(ほぼ夏イベぐっさん)思い出す字面だな
>>481
このEDのせいで曲聴いただけで涙腺緩くなってしまうブルマいるから難しいけど、悟空が悟飯に“学者”として頼る姿も一回でいいから見てみたいな。
亀仙人のマネしてブロリーへの勉強ドリル作って貰うとかでもいいから。>>479
漫画の方だと偽セルジュニア相手にしてたから強くなったって設定だったね。
何気に嫁に実子一人、養子二人と五人家族なんだな>>484
さすがに二回しか死亡してないからな!?
未来トランクス世界線だと心臓病で三回目の死亡で終わったし
クリリンの方が現状三回死亡してるから多いぐらいだ>>474
悟空の死一回目のラディッツ戦で夫が戦死して息子が夫を殺.害した大魔王の生まれ変わりに誘拐とかヤバいよな。>>490
超パワー=スタミナ超消費でバランス取ってる作品でスタミナ切れありませんはそれだけでチートすぎる最近ふと思ったんだけど
チョッパーの自我って本当にチョッパーの自我なのだろうか
ゾオン系は実の意思に影響を受けている節は他の能力にもあるし(肉食動物の実は凶暴化したり獄卒獣が獣側の意思しか感じられなかった)
チョッパーの人間的な部分はヒトヒトの実の意思によって形作られているもので
トナカイ側の意思はたまに見せる人間の女性には興味がなかったりする部分だけなのでは>>482
ナッパは実際のところサイヤ人の中ではどのくらいの強さだったんだろうね
本人曰くエリートの中級戦士だから平均以上は確実だけど、老人になったパラガスと同じ戦闘力4000というなんとも言えない数値
パラガスも大佐以上には出世できなかったから戦闘力4000以上もそれなりにいるみたいだしhttps://twitter.com/noseeeeeyyyyy/status/818876826843910144?t=3sejduAi0T7BI-yDZokeNw&s=09
悟空、ベジータ、クリリンどちらが強いか
納得のオチすぎて今も好き>>491
大物という服を着せられた一人の男がもう二度自分から脱ぐことができなくなると自覚する話はどこか童話めいて嫌いじゃない>>503
家族の情が歪みすぎだ>>497
そういえば18号とクリリンが結婚するまでの流れって判明してるっけ?
アニメでなんかいつの間にって感じだったから>>498
互角ならほぼ負け
少しこっちが強い位でも負けかねないし
こっちが遥かに格上でもバリアー込みだとだいぶん面倒くさいだろうし
なんだこいつ>>497
これはクリリンの勝ちだ>>183
これ一歩間違えたら蘭ねーちゃんやばかったんじゃ>>506
世界一の大富豪だから自宅にいるだけで仕事してるからな。
ついでに跡継ぎもそのへんの暴漢じゃ話にならない超人になったし。>>516
劇場版は超系列以外はパラレルだからセーフhttps://dm.takaratomy.co.jp/product/dmrp21/
ドギ剣のタマシードだけどハムカツ達も描かれてるのイイゾーコレ
今回再録マジで強いっすね
ミクセルとドラサイ欲しかったからマジで助かる>>512
劇場版の悟空の身体乗っ取り、どういう原理で乗っ取ろうとしてたのか謎すぎる。>>517
パワーより技量や経験が物を言う部分あるしね
超の戦闘は亀仙人強化とか見る限りその辺顕著だし超のベジータ丸くなってすっかり家族大事なのを隠さなくなったの良いよね
ブウ編の時点で片鱗はあったけど自爆して以降隠さなくなってるの良い、ポタラもフュージョンもブルマを引き合いに出されたら承諾するし。>>499
強さの質と方向性の違いなんだろうか?(昔の国産カードゲームの数値インフレ路線と海外カードゲームの数値+戦闘技能・テキストの違いのような)>>244
セコンド(秒)ね、セコンド
一秒トランザムで後方に回り、ぶち抜くというね
しかもガ系のコアファイターは背中だから、お誂え向きという(ヒリングは先にコア引っぺがされた)>>515
あんなお金持ち泥棒が狙わないわけないからな。
盗まれたのが単に現金や貴重品ならまだいいけど、発明品とか実験中の危険なものとかありそうだしな。ブルマ達は絶対やらないだろうけどカプセルコーポレーションの技術で人造人間作ったらとんでもないものが出来上がりそう
>>530
もうちょっと動いてほしかった……>>526
ビジュアルとしてはハチマキみたいな巻き方して頭髪の出し方変えたボージャック新鮮でわりとすき>>493
Radiantとか言うニアール専用曲
まさに輝騎士
カジミエーシュイベのイメージ曲皆好きYouTubehttps://youtu.be/Bw1G51v2ACI
ただでさえ世界一の企業なのにサイヤ人由来のオーバーテクノロジーゲットしとるのもやばい
>>532
あの世界ではちょっとした護身術ぐらいは普通なのかもしれない。>>493
マリアニアールの時もだけど、基本ヤバい経歴持ちとか以外は真っ当なのよね
真っ当だけど、生きる為には暗部と上手く付き合わなきゃならない(シェブチックがいい例)
やっぱテラってク、ソだわ!こっちもだけど!(R6Sイベ並感)>>541
テラが腐ってるからって人の心を捨てるな>>539
ゲロだのヘドだのはいつ見ても情け容赦のない名付けに草生える
う◯ちつんつくつん描いてただけの事はあるぜ>>541
綺麗だから着せたいけど、フレーバー諸々でそれを躊躇ってしまうジレンマ
え?ガチャに石ブッ込むんだから余裕ないだろって?ごもっとも>>543
ベビーは王の細胞とか記憶込められてるからちょっと不敬>>547
仮面のサイヤ人含めてゼノ系列があそこ辺りが色々と下地になってるんだよねここはブラックロドスアイランド……
どんな心境であのスキン着てるんです?>>556
あくまでも暗黒魔神側の時代干渉として呼び出された状況なのに余裕過ぎると言うかなんと言うか>>536
アークナイツの数あるイベの中でもまだマシな部類だけどね(陰鬱)
ウルサスの子供たちやウォルモンドとかの後味の悪さよ滅ぼされる寸前にハッチヒャックとベビーの元を完成させて宇宙に逃がすツフル人の科学力よ
>>562
強そうだけど、どこかコミカルで愛嬌があるよね。>>561
ヒーローズのナメック星人アバターとか特殊能力がピッコロとの融合とかだしなぁ
構成に縛りがあるよりそっちの方が自由度高そうよね
と言うか元々強化形態の多いサイヤ人とフリーザ一族以外のアバターの強化要素結構無理矢理よね>>565
地球の脅威がレッドリボン軍ぐらいしかなくて平和だからこそ正規軍もそんなに強くないんだろうな。王様の統治が凄いのかもしれない。>>420
第一話限りだったけどファフナーから皆城公蔵
この人が死なずに生き延びて司令のままだったらどうなったんだろうなぁと思う。目覚めた島のコアである娘と対面したら、どんな会話したんだろう……>>573
邪悪龍は願いや願いで発生したマイナスエネルギーとか由来で超時空でしか願われてない願いとかも考えると未知数過ぎる>>446
未完だからなぁ。
途中までならアワーズだったか増刊だったかの付録になってたけど、今はプレミアついてるし・・・>>563
自分的にソルが初CVジョージキャラの恋愛シーンでした。
ジョージさんがCVしてるキャラで恋愛シーンあるのって珍しいのでは。>>511
・身分を捨てて1人の少女として生きていく事を決めたロサにお前は変わらないと言わんばかりの貴族衣装
・本人はニコニコ笑ってるだけでモーションは全部クマがやる
・リストカットが仄めかされてる手首には青いリボン
・鏡の中のクマは泣いている
これが人間のやることか>>580
それはまあ暫くすればヒーローズで即来るでしょ>>574
ヒーローズ補正抜きでも初期ベジータより強かったという>>572
救世主だからな>>583
超の才能爆発気味のパンちゃんはGT位になる頃にはGTよりも強くなって戦力になりそうだしブウとかも鍛練で超時空ではさらに強くなってるしで敵方だけじゃなくて味方側も強化されてるだろうから多少はね?>>580
でも口笛が弱点なんでしょ?>>573
漫画版だとベジータは吸収・合体系に対するメタ技習得してるから自力でベビー引き剥がせそうだったり、ブロリーベビーの可能性もあったりベビー関連もカオスな事になりそう>>548
子供の時にシャコの船直したりもしてるし>>591
初めてみるのに厄もの感が半端ないんじゃが。
デザインした人凄いな。ヒーローズのスペシャルムービーだと
他の映画ボスが立ち並ぶ中
一人だけ格上感満載で空から見てるビルス様とか好きだわ>>591
最悪さんの正体は果たして何なのか
本来なら今日分かる筈だったんですけどねぇ!>>596
ヒーローズ前の時点で既に伝説のスーパーサイヤ人3とかはあった位には色んな所で盛られてるからねぇ旧ブロリー
まあ新ブロリーはそのハードルも軽く越えるくらい良いキャラと強さしてたけど>>598
自力で地獄から蘇った男
肉体生成とか正しく神なんだよなぁ…>>601
逆にGTや超の戦力揃ってるゲームでも隠しキャラやらされたりするんだぞ!
本人はセル編~ブウ前くらいの基準なのに!>>606
ならず者たちの一人だっけ?>>605
そうだよ、林延年名義だった頃の神奈さん。
試験官とついでにやってる>>589
悟空がいない世界を想定してみると
・ピラフ達が活動を続けてたらいずれピッコロ大魔王は復活するだろう
・魔族vsレッドリボン軍勃発、最初は魔族優勢だがゲロが隠れて人造人間を作り出してピッコロ大魔王がやられる
・ゲロはサイヤ人編(最大でも戦闘力50000くらいのバトル)のデータでフリーザ(1億2000万)以上の人造人間を作れるので、対ピッコロ大魔王用の人造人間はおよそ戦闘力624000以上、この時点でコルドフリーザ以外のフリーザ軍全員相手にしても勝てるレベル
・フリーザがいきなりカチコミに来ない限りレッドリボン軍の地位は安泰である、ドドリア、ザーボン、ギニュー特戦隊辺りが地球場合、戦闘データを収集されてさらに人造人間がパワーアップ、最早フリーザの手に負えなくなる(フリーザ様は惨敗でもしない限りトレーニングはしないのでゴールデンフリーザが誕生する可能性は低い)
科学の力ってすげー!!
…レッドリボン軍が勝ってもフリーザ軍が勝っても数年後にはバビディとダーブラ(セル、ブロリークラス)が来て破滅するがな!>>608
元々Z時代の映画オリジナルキャラとしてブロリーが居てそのキャラがかなりの人気キャラでこれが旧ブロリー
原作者に企画相談の時に制作側が新映画にブロリーを出そうと提案された結果超の設定やらを元にリメイクされたのがその新ブロリー>>613
確かに旧のブロリーどっかで見たかもしれん>>612
ブロリーMADは現代でも進化を続けてるからね
超の頃にはブルーに返り討ちにされるブロリーやらブザマスネタを取り込んだものやらも生まれブラック登場でク ズロット素材がさらに増えたり別宇宙のブロリーと言うべきケールを登場させたり
中にはMAD技術で旧ブロリーに新ブロリーの技を使わせる人もいるし>>612
もうおしまいだぁ、勝てるわけがない……>>613
今回の金曜ロードショーのコナン映画をブロリーmadと言っていた感想が忘れにくい>>624
あーう☆とか言う逆再生レジェンド
最初に発見した人腹筋崩壊してそう>>613
旧ブロリーは父親に似たのか、むっちゃ陰湿な性格だったけどカカロットに再度トラウマ刻まれたせいで完全に狂戦士と化してしまった
新ブロリーは父親とは違い純粋な心を持ったまま成長、父親のために悟空達と戦い自分の力をコントロールできなくなり狂戦士と化すが、最終的にチライ達に救われ元の優しいブロリーに戻った
サイヤ人としてのずば抜けた才能こそ同じだけど、性格やその後は真逆である>>630
今度の映画で一緒に修行してるようだから上手くいってるようだな>>628
まああの一族は宇宙空間で生存可能とか根本の生存スペックが段違いだから>>631
フュージョンの時間稼ぎを押し付けても全く心が痛まないゴールデンサンドバッグさん>>640
まあ実際ベジータナメック星でクリリンにそんな感じの要求してたし>>637
一作目だと悟空相手にしてるときはかなり遊んでるけど、ベジータ相手だとお前だけは簡単には死なさんぞとガチギレしてたからね
カカロットに対しては泣かされたという黒歴史故に興奮しちゃう、ベジータに対しては割と本気で恨んでるって感じ自分の上司に殺されるとは…これもサイヤ人のさだめか…。
>>648
だからサイヤ人は就職しないんですか?でもたしか超くらいのパワーバランスになると死にかけパワーアップやスーパーサイヤ人3での強化はリスクに反してリターン小さいから使われなくなったってどこかで言ってた記憶
>>644
これ、何が酷いってフリーザ以外誰も真相分からないことだよねw
グミ撃ちで死体吹っ飛んだし>>643
コルドパパはかなり第七宇宙の勢力について理解してたね
フリーザに自分らよりやべー奴ら(ビルス様と魔人ブウ)にだけは手を出すなと釘を刺してたし
流石に暗黒魔界については知らなかったようだけど親父ィはなんでバァの耳を撃ったんだ…サイヤ人らしく自力で千切れよ…
>>654
DNAにまで刻み込まれてる「カカロットオオオオ」・・・・。>>655
三木眞一郎さんの情けない悲鳴好き
カチッ\どっこ〜までも〜 お〜ちていく〜♪/
\AIBOOOOOOOOOO!!!/
うぁぁぁぁ↑ウワァァァァァァァァ↑↑↑↑↑(チュドーン元々ゼノバースやヒーローズで出番多めでゲーム系では扱いのよかった未来トランクスだけど
超の活躍以降本編での新パワーアップを代表にゲーム作品でも新形態貰ったりで
悟空達やゲーム版主人公の案内役みたいなポジションからかなり出世したよね>>665
無限に急速に強くなるブロリーに時間与えるとか自殺願望在りとしか言いようがないぞ>>667
ザマスの不死の解決策なかったとはいえもうあんな感動的な感じでみんなの希望を込めな必殺剣でトランクス自身が止め刺したんだからご都合的な感じになってもあそこでハッピーエンドで良いじゃん感>>665
見返すとその後の状態で体内に直接気をぶち込んで爆発させるスターダストエクスプロージョンが一番ダメージあったように見えた、ブロリーじゃなくてもヤバいけど>>673
キャベツやブロッコリーの原種となる野菜のケールじゃないかな。>>678
ドラゴンボールで直せる(違う)>>682
ガルシア…>>684
このスキル対象本人だけで他のパーティメンバーにはかからないんよ>>685
青汁でも常連さん
大麦若葉と大葉とはマブダチ>>687
でもビルス様登場以降の神の領域のパワーバランスだとやられかけ苦し紛れの下向きエネルギーだけでも簡単に爆発するから危険とは常に隣り合わせなんだよな地球さん>>675
パイセンは地球の触覚的な物だから地球にバックアップが有るだけだし…(理屈的にはガンダム00のリボンズやティエリアが近い)>>643
フリーザ様から見た第七宇宙(映画も含む)
・パパ曰く破壊神と謎の魔人には喧嘩売らないでねとのこと
・パパとお兄ちゃんはその気になればいつでも始末できると思ってる(クウラは最終形態を隠してた)
・フリーザ軍にとって未知の存在かつフリーザより強い奴(ボージャック一味、ヒルデガーン)は封印されてました
・旧ブロリーも親父ぃに制御装置つけられて調教されてたのでフリーザに認識されることはなかった
・その他フリーザ軍以外の勢力といえば精々スラッグ(戦闘力数百万ほど)一味くらい、フリーザ様なら楽勝レベルである
・バビディ一味は相当慎重に動いてたので知らなかった(フリーザ現役時代ではダーブラがまだ洗脳されてなかった可能性もある)
ビルスとブウを言いつけ通り無視した場合、フリーザ様の想定する最大の敵はクウラ(第四形態、自分と同レベル)だから修行しなくてもいけるわと思っても仕方ない>>697
それがわりと一般人は毎回驚いてるんだよね
まあセル編はサタンのお陰ってことにして常人の範囲の事件として処理されてブウ編の記憶は一般人からはなくなってて
少年編時代の事件は知る人しか知らないから>>696
わかるっちゃわかるけど反応に困るやつだった>>696
悟空やトランクスの方が悲惨だと言う人がいるけど、誰も一緒に戦ってくれる人がいなかったって点では二人よりも悲惨だと思うの
だからこそ力の大会残り一分でトッポの激励を受けて立ち上がるシーンがカッコいいのだよく考えたら怨みが興味に代わり、恋に変わったからある意味怨みを血に刻んでるか姫君
>>705
飛んでいるのはホタルの代わりに惑星ベジータの破片だがな>>705
いのちのかがやき(迫真)>>696
あと演出がね・・・。>>712
野蛮だから>>712
バトル漫画なので…>>713
残忍さがあそこまでのいなかったんだよな、コルド曰く自分よりさらに冷酷なのが息子フリーザってことだって感じだし>>700
この子たちはちゃんと働いて報酬も持ち帰ってくるからタカシより出来がいいねぇ…
タカシより先に孫の顔も見れたねぇ…>>713
一応、プライド自体は高いらしい(ゼノバース)がフリーザ達のせいで悪評が立つのを嫌う程度には普通な感性>>718
大本営「米英軍に加えて隕石は勘弁して………」>>713
現実の時系列的に変な表現にはなるけど・・・・・それを考慮するとなんか雅(彼岸島)みたいだな。>>705
見なさいドドリアさん、ザーボンさん
ホタルがこんなにも綺麗ですよhttps://twitter.com/SplatoonJP/status/1517488719900536832?t=HGjTzMVsE1xZLboA8DYwFw&s=09
6月末にモンハン
9月頭にスプラ3
冬にポケモンSV
時間泥棒がだいたいワンクールごとに飛んでくるよぉ>>718
世界大戦なんてしている場合じゃねえだろ!!>>724
ヒーローズでは一応息子たちのおまけで出てました
上の息子にゴールデンが盛られたりする中なにも強化はありません>>710
自分がやって他の少し前だから今の仕様とは違うかもしれんけど90連天井で天井までに最高レアが出たらリセットされる感じだったね、例えば30連目で来たらそこで天井カウントがリセットされるから追加で60連しても最高レアが出るとは限らないって感じ。>>723
ビルス様と面識あったっぽいからウィス辺りが警告でもしたんじゃね
ブウって本来破壊神の管轄なんだってね>>719
強いけどいいとこが何一つも無かった、じゃけん細胞だけ貰っていくねまあフリーザ様悪役だろうし碌でもないシーンだろうなと思ってたけど本当に碌でもなくて笑う
>>696
別にジレンは過去のこと話したりアピールせずに黙々と戦ってるだけなのも>>731
ベジータ王ですら仮面のサイヤ人枠で盛られたのにね>>724
KAKAROTに出ました
※扱い酷いし戦えません>>727
暇を持て余さずに済んでよかったじゃないか(なお財布の中身)>>731
先にクリーザ再登場ゴールデン化したら笑う>>584
そして声はハルヒの人よ>>620
このポーズを何度MADで見かけたか>>742
自傷行為やめーい
てかそろそろ結婚一年目かなお現在の設定ではフリーザの惑星ベジータ破壊はビルス様の指示である
生き残りが誰ももう恨んでないのでさらっと流されたが>>742
フィギュア化するんだ(凄い)VTuberと言えば
女性絵師がVTuberやったり描いたVTuberの配信に生声で出たりしてる中
一人男性絵師でバ美肉おじさんがいるの笑う>>748
代わるまでもなくお前が月そのものじゃねえか!>>708
恨みも何も地球の立場から見ればバグっただけで本来侵略生物ですし・・・・>>730
フリーザの野望 破壊神の脅威Z
・原作をそのままなぞると悟空にやられてバッドエンド
・サイヤ人を徹底的に排除して原作ルート回避してもクウラにやられてバッドエンド
バッドエンドを回避するにはベジータをできるだけ重用して地球人勢力を排除、その後ちょうどいいタイミングを見計らってベジータを超サイヤ人に覚醒させる(ナメック星編終盤の250万時点で覚醒すれば1億2500万というちょうどいいハードルになる)
超サイヤ人ベジータにギリギリ敗北することで修行イベント発生、一気にヌルゲーと化すぞ!(ゴールデンフリーザ一人で人造人間編〜魔人ブウ編の勢力を圧倒できる、ただしパラガス軍を放置するとブロリーにやられてバッドエンド)
後は破壊神ビルス編でご機嫌取りに成功すれば感動のエンディングだ!
…バランス無茶苦茶なゲームだこれ>>755
体調崩したときに54位行ってなかったっけ>>760
夢の終わり使ったんやろ(スヤァ)>>755
この世のものは脆すぎる・・・>>691
アズレン界も上には上がいますからな
これでもまだ地味な方かもしれぬ(ドスケベじゃないとは言ってない…w)>>727
ゼノブレ3とスプラ3、発売日が入れ替わった説マジだったのか
被らなかったのはほんと助かるけど>>754
左のエリート(自称)と頭脳(自称)働き過ぎで草>>765
ワールドトリガー 二宮匡貴>>765
様々な形で悪逆ニンジャの前にエントリーするニンジャスレイヤー(フジキド)=サン
傍から見ると実際シュールだが、やってる本人としては相手の不意を突く事による精神的アンブッシュも兼ねている為至極シリアスな行為である>>768
日野さん「タイタスかっこいいよね」
日野さんのお子さん「フーマがかっこいい!」
このあとガチでへこんだのは言うまでもない>>765
真面目(ガチ)すぎて視聴者のネタになる兄さん>>765
「俺なんか面白みのない男だぞ」
と言いながら言動全てがとにかく面白い人、あやかしびとの愁厳生徒会長>>779
まあ出自も面倒くさいからね仕方ないね>>780
まず大前提としてこの人仮面ライダーなんですよ
んで序盤から変身した後徐々に戦闘力が下がる不具合がありまして
原因は恐怖心で適合係数が恐怖心で下がると変身解除されてしまうんです
画像の橘さんは敵に変身解除まで追い詰められて恐怖に負けてる画像です>>786
フーマが「流石にちょっと引くぜ・・・」ってドン引きしてたので爆笑した思い出。>>794
風間殿はちょっとフィジカルが強いだけだから…YouTubehttps://youtu.be/Rj0yx4OhnuY
>>791
公式チャンネルという黒歴史製造機YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jZJVfEaB8Ps
>>758
クウラと和解ルートもあるぞ(不可視世界)
その場合修行イベントなしで人造人間編突入だから
・数の暴力でドクターゲロ達を抑えつつビッグ・デゲスターイベントを発生させ人造人間編の強汎用兵士のメタル系を量産
・セルの吸収イベント発生までに他の人造人間を倒す、魔人ブウ編で特殊イベントが発生するのでセルは放置しておこう
・その後新勢力としてパラガス軍とボージャック一味が登場する、ボージャック一味はメタル系でもガンガンやられるからパラガスの懐柔はできるだけ早く済ませる
・パラガスと組めたら人造人間編最強ユニットのブロリーが手に入るのでボージャックも楽勝(悟空さえ始末しておけばブロリー暴走イベントは発生しない)
・魔人ブウ編に突入したらバビディ軍との戦闘になるけど基本的にはメタル系で楽勝
・セルを生かしていたのでエネルギー不足で魔人ブウ復活イベントは発生しない、ダーブラをブロリーで抑えつつヤコンが出てきたらフリーザ様を出撃させよう(セルに不意打ちされないように)
・ヤコンに程よくボコられると修行イベント発生、1ヶ月間耐え抜けばダーブラもセルも楽勝になる(ただしクウラの好感度が低いと粛正されるので注意)
・バビディ軍撃破後、ジャネンバ誕生イベントが発生して全勢力が復活するけどゴールデンフリーザなら無双できる(ついでにボージャックあたりにクウラを始末させておこう)
妄想してみたけどかなり楽しそうな戦略シミュレーションゲームやな>>777
群青のファンファーレ特番インタビューで
武豊「主人公カッコいいけどモデル僕ですか?」>>765
恐らくこれも計画の内でサスケの憎しみを爆発させるためにやったんだろうけど、クールキャラがいきなりこんな顔芸しちゃったらそらネタにされますわ>>796
主人公とヒロイン感動の再会シーンに寒冷地の恐怖とその対策を混ぜてみました>>795
ケモ耳ジャンキー事件の動画貼りながら言っても説得力ねー!>>804
バスケしてないと違和感がある()>>794
山田は逆に素のまともさの方面でボロを出し始めてると言う>>807
だって当時の実況の人が右手って言ったんだもん...>>795
リングフィットアドベンチャー負荷MAX30を
息切らさず雑談交じえて歌いながらクリアして良い汗かいたって言い切るフィジカルお化けも衝撃的よ
やったことないけどそうとうキツイって聞くが>>812
デイダラが実践し、サイをブチギレさせた外道戦術がまさか本当の使い方だったなんて…
失望しました、ダンゾウ様を火影に推薦します>>815
鎧輝とツーショット
轟月は鎧輝のプロトタイプらしいがどの辺がそうなんやろ?
正直和モチーフぐらいしか共通点無い気が…
轟月はダッシュ寄りだけど鎧輝はスピン寄りだし>>819 それなりに一杯食わされたりしたからこういうところで仕返しするスタイルすき
>>796
鶴見もギャグに巻き込まれるから、面白いのよね(例の誰さんとか>>813
あれはこよ虐と沙花叉の畜生が合わさって最高に笑えた>>790
まあ序盤はこんなこと続きなんだが序盤のボスクラスの怪人を倒す辺りからなんだかんだで頼りになるキャラには多少復権するから。(奇行迷走は最後まであるけど)
あとここぞという時はきっちり決めてくれるからそういう時は素直にカッコいい。今回は爆発物は積んでないし劇場版で登場した建築物は無事だな………と思わせてからの脱線事故よ…
やはり駄目だったか>>803
盛り上げることが出きる可能性があるのでウマ娘にも率先して協力してるくれる武豊
リスクの方を気にして許可をくれない馬主たち
どちらが正しいと言うことはないが
武豊の方が好き>>831
夏休みに直撃するかと思った>>827
キャメル…>>837
コロナもあったんだろうけどオリンピック延期もあったから延期したのに本編でおそらくオリンピック中止or延期にもっていくの最高にロックなシナリオだよね。>>836
あー確かに、心の中では大爆笑だったのかもしれない>>836
本当に寝首を描きたいなら阻止するだろうけど安全な場所でほくそ笑むだけの負け犬以下だからな>>843
昼は鈴村さんお子さんおめでとうだったのが凄いはっちゃけ頑張りエレキデブかまされるコンボ>>840
同情はしないけどおそらく精神崩壊しちゃったよねこの人・・・ゲーミングPC買ったよ!(ただいま出荷待ち)
これでやっとアライズがプレイできるぞ…
他にSteamで面白そうなゲームないかなぁ鈴村健一氏と平野綾氏の声が聞こえたのであっ…と思ったらホントにそうでビックリした
中尾さんといい割とわかる時声優さんでわかっちゃうんだな…>>843
安心してください、今年のやつもヤバ凄いですよ!(あらすじでなんとなくわかる範囲)>>845
兄二人がぶっ飛びすぎてる、色んな意味で次回魔女宅をやることで綺麗な高山みなみ劇場として繋がってるので笑った
>>852
今回の灰原、昔のミステリアスさは無くなったけど相棒感と科学者ポジでコナン君にマウントとってきたりして終始可愛かった。蘭姉ちゃんといい哀ちゃんといい世良さんといい、新一くんモテモテである
謎を解くのに対して本人は罪作りな男やで>>858
展望台のガラスほとんどふっとんだのがマシなレベルうごごご>>860
ほんまやで工藤>>868
本当に義経でいいんですか?(今期の大河ドラマを見ながら)>>867
コナンの超人サッカーを受けて「グボァ!!」って断末魔を上げながら吹き飛ぶ犯人の印象が強すぎる。>>870
本気の京極さんに比べたらまだ余裕じゃろ。>>878
赤井さんの言葉のチョイスが悪いとな!>>881
まぁ、高圧的で人の話聞かない警官も多かったらしいが>>877
現在でも信じてもらえるかと言われたら難しい内容だしなぁ>「銀座和光を壊して、新橋から歌舞伎座までを一面火の海にするか」>>877
確か当時日本赤軍のテロとか普通にあったからはずだし>>886
スカイツリーは使用料かかるからネ>>874
来年スポットライトが当たる人物は誰かが、劇場版を観に行った人達にだけ先行して分かるようなサービス精神って良いよね>>880
シンガポールはフットワークが軽い
配信一年目の音ゲーともコラボしてくれる>>886
途中から折るのNGなんで根本から吸い込んでくれ
とか言われたらしいな。スカイツリー
こういう話題だと思い出すのは昔聞いた真ゲVSネオゲの話
警察に注意されたからOPで警察署壊すはロック過ぎん?>>893
複数キャラの面白い組み合わせとか色々と出来るから話題性も高いしコンテンツとして本当に強いことを感じさせられる>>840
過去改装だとひょろぃのがシュールさを感じる>>859
推理パート以外は120パーセント面白いからな。>>899
ぶっちゃけマジで長野県警メインで一回して欲しいのは分かる。大人のかっこよさがあって好きなんだよな長野県警。改めて見るとえらい事に巻き込まれたもんだなってなった今週のヒロアカヴィジランテ
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496885822781
とりあえずポップちゃんとやっと和解というか、ちゃんと向き合えただけで一安心だよ色々…>>902
なんだかんだ相手が手段を選ばない奴でなおかつ、蘭自体実力あって精神的には想定外なことで普通に隙できるからそこでやられるのが恒例よね>>905
長野だしリンゴかもしれない。>>902
蘭ねーちゃんは流石にタイマンだとプロには勝てないんだよな。誰かが怯ませればいけるのは狙撃手で証明してるんだけど。
あと、水場とえらい相性が悪い。大体映画の蘭ねーちゃんのピンチは水が関わってる。>>909
ダブル兄貴という揃うと頼もしすぎて終盤まで揃えちゃいけないやつ>>891
盛るにしても加減しろ、やってることが超人で少し引いたわ>>902
アレ多分顔が破けたのが恐かっただけだと思う>>879
回想シーンの新一の言葉全くもって銃弾交わせる理由になってないの笑うしかない>>901
本編見るまでよくできたコラだな…としか思えなかったぞ…まぁストレス太りだろうから笑うのはよくないがチャー研みたいなシュールさをカンジダ
>>917
終わりに向けて因縁が収束してるのほんと好きだわ>>921
いや、これは功績だろう
なんたって俺たち愉快部がマキちゃんの苦しみもがく姿を拝めるんだからな…>>922
今だと映画とまではいかなくても、それぞれにスポット当てた番外ストーリー何個か作れそうよね>>924
「敵の攻撃でスカイツリーが吸い込まれるシーンを撮りたいんです」なら理解してもらえるからセーフ。平成とつけるからトンチキになるんだ。>>922
コナンがいないと事件起きないだろうが!よく考えたら東京タワーとスカイツリーが同時に映っててスカイツリーが被害にあって東京タワーだけが無事って結構珍しいのでは?
理由込みなら更に少なく()>>774
ずっとネタとして擦られ続けるダンス好き。スパイダーバースでもネタにされてて笑うラムちゃんが別人だったせいで最強の長野県警が更に有能になっただけになった…
>>926
能力的には安室透がず抜けた公安除けば、警察グループで一番有能だもんな。コナンはわきにいるくらいでも充分というか。群馬県警とは偉い差が開いてるな。>>909 FBI元長官怪しいかと思いきや普通に人格者でかつ有能で笑ってしまった
>>933
つまり、そろそろ体中から角の生えた邪鬼が出てくる可能性が……?>>886
シンゴジの時はアウトだったんだっけ?>>937
後輩と合わせてダブルで胃を痛め付けて来ますねもう冴羽獠や次元大介や尾形百之助レベルなんよ赤井さん
>>944
ゴールデンカムイ無料だから調子に乗った☆コナンで黒の組織が出てくる映画は黒の組織がヘリに乗っててコナンたちに叩き落されてる印象がある
ゴルゴ13は当たり前すぎて逆に出てこない
>>907
これも後に来るアレの前の序章の1つに過ぎないんだろうというのは恐ろしい話。それでもそれに立ち向かうのは皆必死だとはいえ>>946
また僕だけの動物園を開園しておられるのか>>907
一区切りついた感じだなぁ
真面目にヴィジランテアニメ化しないかな>>909
新一が小さくなった後犯人にボコボコにされてたのにあのメアリーさんなんなの…?
え、経験値とか基礎の身体能力がそもそも違う?
そっすね!>>894
なんだかんだ「秀知院VIP」らしくヤベー奴なんだよなぁこの柏木サタン。>>921
恋を勝ち取ろうとした1人の男の背中を押した事の何が罪だと?>>959
サブヒロインなのに商機に関わるレベルで圧倒的な人気って点で御坂美琴やレムと似てる気がする
違うのは明確にヴィランってことか>>959
デアラシリーズはほとんど知らんけど、狂三ちゃんが分身体と本体両方で主人公と性的な意味で合体する直前くらいまで行ったことだけは知ってる。>>959
作品は深く知りたいというモチベーションはないけど、狂三は詳しく知りたいと友人に言われたときは凄い魅力だなと驚いた思い出。忍ペンまん丸がdアニメで配信されてることを知って久しぶりに見直したんだけど凄い懐かしい…
ツネ次郎のCV英雄王と同じなんだよね>>789
スタイリッシュ自己紹介かます、お茶目な人ですしなw>>662
関さん自体は間違いなく能力ある人なのだが、「ちょっと違うな」ってなる配役はたまにありますからな
烈火とか、正直熱血セリフ言わせるのはもっと適役いただろうと
声の厚みというか低みがもうちょい欲しかったというか、好漢の演技してる時点でアニメ入り組が見ても既に胡散臭かったですからな
逆に太陽信仰の演説してる時は、ほぼギルガメッシュのトーンで凄みあって良かったのだが最終章滅茶苦茶いいからな烈火と紅丸もいいけどアーサーVSドラゴンかなドラゴンの不死身かっていうくらい滅茶苦茶タフだった。
ザ・ビーストも十香だから十香で始まって十香で終わるはきれいよね。
ZETA勝ったあああ!!!
実際ちゃんと見れてないからなんともなんだけど、Twitter上に色々投稿されてるファンアートでなんか色々重たい感ある娘になってる今期プリキュアの青い娘。今まで友達いなかったらしいからそう解釈されてるだけかもしれない。
>>981
廃ビルの爆破解体はリアルだと割と経験に頼る部分も多いので、それを簡易化出来る発明品があるならそりゃあ人集まるわな。>>983
コナンじゃないけど、こち亀で爆破解体のエピソードがあったから特定条件下だと爆破出来ないんじゃないかな?>>983
パッとググった限りだと主流じゃないだけで日本でも爆破解体自体は合法っぽいね
ただ資格とかいるっぽいし「有資格者としては行動がおかしい」か「割に合わない」とかそういう不審だったんかな?>>987
会社に協力して契約金貰ったりはしてたな>>986
昨日の金ローでも思ったけど、灰原って毎度ヒロインっぽさアピールを逃さないよね。
ここは光彦も一緒になって抱きついてるから影薄いけど>>991
おのれディケイド!>>993
keyのヒロインは死ぬか消えることが多いだけさ
そして作品によっては世界がハードモード>>993
ハッピーエンドっぽく終わるからセーフ初代
復活
涙
ネックレス
敗北者
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1413
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています