このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8155/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.htm
ママが秘蔵した写真が今明らかに!ラブコフとマジーヌ……
そう言えば、CV伊藤美来さん×宮本侑芽さんの百合アニメ映画があったな……>>1
なんですか!これは!えっちすぎませんか!しっかしMCUはまだまだ弾あるわ、SSUとも密接にリンクしていくわ
エンディングが見えないコンテンツになってきたね>>5
送信ボタン押してしまったSSUはピーター1が関わっていく形になるのか、まさかの2と3が担当するのか
まさかのSSU版スパイダーマン誕生するのか
一応シルクは確定しているんだけど>>5
「リバイス」で改めて歴代ライダーが一つどころにいる設定になったし、何かしら暗躍してほしいね
財団X製オリジナルライダーってそういや意外といないんだよな
ショッカーら先達の二の舞になりたくないから、てのありそうだけど>>8
小説版みたく既存コンボで映司オーズ上回る力見せてほしかったかなー
本編でもめっちゃ強かったトコ見せてるのに>>5
財団XX(ダブルエックス)とかに改名しているかもしれない。>>7
何してもかわいいのほんとずるい(好き)
ラブコフ、このままカタコト言葉で基本「ラブ」「コブ」しか鳴かない設定でいって欲しい
だってかわいいから
ただ個人的にはジャンヌとしてではなくさくらとラブコフが戯れてる図が見てみたい…
絶対かわいい>>8
全身にヒビ模様欲しかった肩まではあるし>>8
強さを求めた結果、見た目は醜くなってる(そこまで言うレベルでは無いが)のが欲望にまみれた王っぽくていいなとは思う。財団Xはなんなら所属してる奴が勝手にやらかして内輪に被害与えてしまう
>>25
人員はかなりちそう、面倒なことはどちらかといや替えの効かないものを勝手に使い潰されてそれをまた用意するのとかガイアメモリメダルスイッチ辺りは量産可能っぽいからそこは厄介よねー
>>24
シュリがブラックパンサー継ぐの確定してる>>30
間違えた混雑→根絶地球の記憶って言葉だけだと、やろうと思えばどっからでも引き出せそうだよな。
なんか強い思いに反応してアスファルトの地面か割れて出てくるみたいな>>7
ぶつかり稽古するだけでトレンド入りするかわいさ>>1乙!
今日でウルトラマンサーガ10周年か
>>22
何かまだ半分も残っているならまだ悪事とか暗躍とかさせられるって聞くと、ますます財団Xがガンダムのジオン残党ぽく見えてきたりする件
あながち近くなってきてるのが何とも>>45
そして女性オンリーな防衛隊
うん予告時点だと地雷臭しかしない
結果として爆発したのはハイパーゼットンの足元であった結局財団Xってネットワーク組織で、本拠地がどーんと構えてるわけじゃないんだっけ?
>>35
滅茶苦茶強かったけどイーガロイドは
「マジ?」に対して「マジ」て返す場面があったな
アレはいつもの活躍に加えてユーモアがある場面も見られたから印象に残ってる>>49
スタンドの表現は割としっかりできてたし、真剣億泰ベストマッチ!してたしギャバン、TVシリーズ初めてみたけど、一話から
・コロニーと作業員の乗ったシャトルを無慈悲に破壊するマクーの残虐さ
・宇宙での機動兵器同士のバトル
・主人公の迫力ある生身バトル
・異空間での戦い
とめっちゃ詰め込んでるね
ギャバンの造形も男の子が大好きメカニカルなデザインで、それに対してありがちな重火器ではなく、最大の武器が一振りの刀剣ってギャップがいいね
烈の強くてカッコよくて頼れるヒーロー像ながら、ひょうきんで明るいお兄ちゃんキャラもいい
こりゃ人気出るわ>>30
風都探偵見た限りだと地球の記憶はあくまでデータだから
ちょっとした工場とデータがあれば精製出来るとも読めるのよねガイアメモリ
だから小悪党が売り捌いてる間にも中悪党が作ってるとかもあり得るのが厄介>>7
これ人間とか身近なレベルじゃなくて地球環境そのものを壊しに掛かってるとかないかな?
現状ラブコフが癒しだしさくらは無敵だけど
カゲロウみたいに何かしらのイベント……あるよね?>>58
学校ワルドやてにすわるつテニスワルドの時は楽しそうだったよねサトシくん右京さんがまた1人になってしまったなぁ…
というか次の相棒、ホントにどなたが演じられるか予想つかねぇ…なんだかんだで夏には発表されているんだろうけども>>58
最終的にキカイトピアの人達に親しまれて信頼されてて良かったステイシーはワルドの能力の被害という形でやった事の報いは受けてたからな
と言おうと思ったが明らかに報いの割合がデカすぎる>>64
つまりだ
ウルトラダークキラーとかギャラファイ面子のソフビ発売ワンチャンある?>>52
最初はレーザーブレードによる殺陣も結構アッサリ目だったのね
爆散じゃなく正中線真っ二つなんビビった>>73
キャストの雰囲気はピッタリなんだけどなぁ>>78
あっ、見間違えてたわすまんID変わってるけど78です>>65
ツブイマの予定に4月29日から配信って掲載されてる。おそらくyoutube版は5月から。そういやNWHの終盤の他のマルチバースのヴィラン達のシルエット、ライノやクレイヴンだけじゃなくて別のスコーピオンやマンスパイダーいたようだから、下手したらスパイダーマンVSマンスパイダーという事態起きかねなかったのか
>>80
映画は東映版ほぼ確実っぽいけど2099も楽しみ>>86
トニー、メイおばさんときてるからマイルズくるなら可能性高い、上手く生き延びても別の機会で死ぬすらある>>85
7人の蜘蛛>>35
ザンギャックのゴーミン&スゴーミン(癇癪起こした陛下にはたかれる、上納金を1人一枚ずつ札束から抜いて陛下にバレて追いかけ回される、行動隊長がなかなか成功しないのでゴルフ練習して暇潰し)>>78
新三部作のもう一人の主人公になりそうよね、マイルス
ピーター1退場カウントダウンも発生する可能性もあるけど‥‥‥‥
そういやHCの会見でピーターが出席すること選んでたら(正体を自ら明かす)、またNWHの顛末も変わってたんだろうか?バラシタラはどうやって子供作ってたんだろう……。
描写がないだけで普通にセッ…できるのかあのボディ。>>94
うどんと蕎麦食べられるみたいだしないよいよ0時からエピソードzのネタバレ解禁か
>>93
ホントあの世で煉獄に叩き込まれててほしい‥‥‥猿飛忍者伝!
とある影に忍ぶは疾風!あらゆる術でいざ候……。
猿飛忍者伝!双刀分断!
変身!
壱の手、手裏剣!弐の手、二刀流!
風双剣翠風はーやーてー!!
翠風の巻!
甲賀風遁の双剣が、神速の忍術で敵を討つ!>>100
トゥルースとグリッターのアーツ欲しいわ>>76
ステイシー初登場のサブタイが「魔界の王子は気が短い」だから母親は魔界(マカイトピア?)の王族なんじゃないかってのを聞いたことある>>104
個人的には画像は無い方が良いかな。公式サイトとかにはまだ乗ってないから。
話すのは良いかと。>>111
なんか未だに5月に公開される実感ないけど予告第二弾が公開されてないからかな?>>110
君とレッドは1人の女を巡って海辺で殴り合った仲だ時からな。ちびっ子だったワイ、何が起こったかわからず呆然としていた思い出。>>83
あの二人のピーター以外のピーターたちも来る可能性あったのかな次のウルトラマンがダイナモチーフとする光だ闇だとか巨人同士の因縁の話は一旦おしまいにして新規軸(例えば宇宙空間)を打ち出すんだろうか
>>119
動画配信とか無いせいか疎い人も多いな
ティガの続編だから前作キャラや怪獣が出る事はあったけど光と闇の闘争って概念はなかったな
主役のアスカがティガの事を知らないから特別意識する事も無いし、作風としてはマックスとかのが近い>>119
方向性がらりと変えて、宇宙に飛び出した人類の話やってるよ
未知の世界に胸躍らせた子供みたいな夢を全力で追いかける大人たちの物語よかった
アンクが逮捕されることはなかった(科捜研)https://mobile.twitter.com/m78expo/status/1506918755699503107?cxt=HHwWhsC9rfqn0-kpAAAA
ウルトラヒーローだけではなくサイバーゴモラやセブンガーと一緒に写真撮れるのはウルトラ良いね
何気にサイバーゴモラのスーツ、まだ残ってるってわかったのはウルトラ嬉しい
どうやらこれでサイバーゴモラがトレンド入りしたようで>>127
サイバーゴモラなかなか再登場する機会ないからなぁ>>127
カネゴンやブースカは怪獣酒場で会えるんだけど、防衛隊系の怪獣やロボは怪獣酒場でも会えないだろうからね。貴重な機会だね。
残っているスーツといえば今度怪獣酒場のイベントにヤメタランスがくるそうで、スーツまだあったんだなってびっくりした。>>110
次回予告で関さんがはっちゃけることなく真面目に言っていたのが印象的だったわ
ジュウレンジャー世代だから今つべで公開されているの見ているけど懐かしいし
やっぱ戦隊も面白いわ>>130
この人有能すぎない?>>124
マツタケすら買えない安月給て本当にどうかしてる>>126
実際キカイトピアでマジーヌ達を保護していたジュランをリンチしてる場面あったような戦えセブンガーみたけどサラッと変な親父っでZ地球訪れてたんだな
>>136
その時使ったセブンガーをヒントに今のセブンガーができたのかな。しかしカプセル怪獣を使うとは、もしかしてまたウルトラアイを無くしたのかな?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=k2xyt7q2RHI&ab_channel
この動画を見てふと思ったんだが
ドンモモタロウに変身する人ってタロウとは別人なのかね?
タロウが歴代レッドの台詞を真似してるのが気になったし
普段の性格に比べて変身した時ハイテンションになるのも
ドンモモタロウを演じてるだけで、はるかに忠誠を誓われた時も
変身してる状態だとウソをつくことになるから蹴って誤魔化したのかなあ?てかZ世界の地球かなり怪獣が頻繁に現れてヤベーイせかいだよな
ウルトラマンごっこをするチルドレンの皆さん
技名が“八つ裂き光輪”名義なのにこだわりを感じる
https://m-78.jp/news/post-6272リバイスの悪魔って第六架空要素っぽいけど気のせいかな
>>144
オズコープがアメスパ仕様だし、トゥームスはあっちの装備使って新生ヴァルチャーになって、アメスパハリーとフィアーズと共にシニスター・シックス結成しそうな予感
ピーター3がそれとなく「あの後」のことポツポツ話してたのも気になるんだよね、荒れてた時期もあったとか、一番梃子摺ったのはライノとか一番得体のしれないフィアーズとはエンカウントしてなさげだったり
ガチでSSU時空と融合したって設定でアメスパ3とかやったりして
つか、やって!>>144
元々
ヴェノム
モービウス
ブラック・キャット
の三部作メインのSSUだったからこれらは後々合流しそう、モービウスの次はブラック・キャットかクレイヴンかな>>146
期待してた事全部やってくれた映画だったな、ホント>>112
R/Bのグルジオボーンの時から途中でキングへ改造は最初から織り込み済みだったからなぁ。さりげなく今日からエピソードZネタバレ解禁かな
>>153
火事場のバカ力なら電車止めるパワー持つピーター2の鉄拳何度もくらって、マスクの中のノーマンは痣一つ出来てなかったからね‥‥‥
単純なパワーとタフさなら今回のメンバーでもトップクラスかも
最後のタイマンでピーター1にフルボッコされても、ヘラヘラ笑いながら悪意ぶちまけてたしね>>155
確か金曜日に上映開始だったかな。
それなら今日解禁で大丈夫だね。相棒見てて、犯人がガラ(に乗っ取られてた)の人なのはわかったけど(不二家の取締役とかいつの間に…?)、
男の方見たことあるなと思ったらピーコックアンデッドだったのかよ!?>>117
アメスパピーターは恋人を
ライミピーターは親友を
大事な者失ってないトムホピーターは二人のピーターの希望でもあるんだよな
結局全部失ったけどもしかしてmcu版バッキーじゃサムライミ版グリーンゴブリンに勝てない?
>>158
光! 光! 光よぉォォッ! って叫びもとめるほどに闇に飲まれていくのがなんとも……>>160
伊坂だったのか⁈わからなかった…>>158 むしろこの人ただ1人ウルトラマントリガー世界で生まれた「光の巨人」なのでは?とも思う
>>168
死ななかったし良かったんじゃないかな
モブ信徒は苦しみながら光に還元されたしセレブロは最後、ヒマリ隊員に捕獲されて真空パックされたけど、ヒマリ隊員ってゲーマーの描写あったから文明自滅ゲームやってるやつがゲーマーの隊員に捕獲されるってこれまた皮肉効いててウルトラ好き
しかし真空パックセレブロはほんと笑ったわ「人類自らの手で地球を守らなければならない」という思想を持ってる人が光の巨人になって暴走、守るべきはずの地球を破壊するってまさに文明自滅ゲームやってるセレブロにとっては「キエテカレカレータ」な状態なんよね…
実際今回のセレブロも「ゲームが目的」と明かしてたしね
もし地球が滅んだらイーヴィルトリガーに寄生してまた新たな星で文明自滅ゲームやろうとしてただろうなセレブロコレやっぱ時系列的にイーヴィルトリガーとの戦いの後にギャラファイ3の戦いが始まるんだろうか
エピソードZ見た後だとエピソードZのZは
・ウルトラマントリガー最後の物語
・ゼット客演
そして
・ザビルの話
のトリプルネーミングだったんだねとザビルのケンゴに対する、別に恨んでるわけでは無いんだけど思うところはめっちゃあるって態度がなんか良い
一個人として認めてる節はあるけど所詮コイツは人じゃないって下にも見てるっていうね
かつては仲間達と笑顔を浮かべてた人だったんだし、カルミラと同じくケンゴが意図せずして笑顔を奪ってしまった人でもあったんだろうなと
>>167
ある意味では自分たちの努力も犠牲も無意味にしたようなもんだしね
そりゃ拗れるセレブロの結末はZのやつが因果応報って感じだったからどうなるのか心配だったけど、結局のところ行き着く先はユカちゃんとカブラギ君だったから台無しになってなかったのも良かったね
クライマックスの巨大化したイーヴィルトリガーとの戦いは、怪獣形態のスーツが作れなかったからなんだろうけど珍しいシチュエーションの戦いで見応えがあったよ。欲を言うともうちょい長く戦って欲しかったけどね
“1954年公開の東宝特撮映画『ゴジラ』より、「芹沢博士」が手の平サイズのソフビになって登場☆”
何かそこはかとなく狂気を感じる文面
https://twitter.com/p_bandai/status/1507205676556517376?t=eILeBbVz9XvLIYS6kAM-iw&s=19>>172
ジンバーマロンが秀吉モチーフなの後付とはいえピッタリすぎるんだよなぁ>>122
まさか科捜研でこの二人の並びが見れるとは。
珍しくトリック使われてたし呂太回でもあったし三浦さんもいい演技してたし良い回だった。スペスクはGRFみたく、たまに撃や舟メインでニチアサヒーローと絡む感じで育てて行ってほしかったかなー(快‥‥‥‥)
会話で「レスキューポリスのメンバーも最近加入してさー」とか他メンバーについて存在匂わせたり
次世代宇宙刑事メンバーやデカレンだけならともかく、エピローグのメンバーまで加えていくってなるとスパロボみたいなゲームじゃないと無理っすよ‥‥タイガの時みたいなコロナ禍の対策かつツブイマの宣伝なのかエピソードZは公開劇場しぼってるけどさ
劇場フォーム無し、イーヴィルはトリガーのアトラクスーツの改造で予算絞ってる辺りサブスク受け入れられてんのか見極めてんのかな白状します。今回のオーズの映画の結末で「これで映司、英霊の座に登録されたな」とか思ってしまった。召喚後も余程の悪人でない限り誰にでも手を伸ばすんだろうなぁ・・・
ザビルは何ならユザレの夫の可能性もあるよねー
ユザレの末裔がいる以上子供いてもおかしくないわけで
ラスト辺りの描写的にそれっぽいかなーって次のウルトラマンにもナースデッセイ号とファルコンちゃん続投っぽいけどケンゴどうなるかねー
変身は可能だからいたら過剰戦力になるのよなー最近ようつべでよく見てるヴェノムのファンアニメをおすすめしたい
YouTubehttps://youtu.be/Pv0aRAb6ZSU
>>195
ギンガビクトリー「コスモスの力よ!!コズミューム光線!」>>196
ザビル滅茶苦茶辛い境遇なのは間違い無いからな
晩節汚しまくってしまったけど>>190
まるでモンスターボール
まぁそれ言ってしまうとダイマックスのぐんぐんパロ、ポケモンバトルみたいなレイオニクスバトルと辿ったあとそもそもポケモンの元ネタがカプセル怪獣とポケモンに返ってくるんだが()今回もリシュリア聖人ぶりを遺憾なく発揮したイグニス
時間制限ない(多分)からって酷使されすぎである「トリガー」組は火星出向、ケンゴとイグニスはアブソリューティアン絡みで不在
新ウルトラマン勢で地球守護って感じかな?
SSUもモービウスで本格的にマルチバース導入かね
ユニバース名としてデッカデカと登録されてるスパイダーマンのポジションが気になる
トムホピーターメインになっていくのか、SSUスパイダーマン導入か>>211アニメジャパンにはfgoブースがある…
これで縁が出来たな!>>216
仲良く一緒に見ようよ!てかトリガーの次のウルトラマンがトリガー本編から10年後だとハルキやアサヒちゃんやリクくんよりケンゴの方が年上になっちゃうけど!大丈夫!?
>>207
ハルキ役の平岡さんは正直不満だったみたいだけど、監督がこれこれこういう意図があるってきっちり説明して納得してもらって、脚本にはなかった台詞と演出追加でハルキとゼットがセレブロに抗ってる&最終的に自力で追い出したって事を強調した ってサブスクで読める監督インタで言ってたな
ドラマとしてはゼット組はいてもいなくてもなりたつ話だったけど、助っ人客演って意味ではかなり丁重に扱われてたと思うまあ変な親父みたいにさ、現行ヒーローより目立つってのはあんま良くないしエピソードzのゼット&ハルキが丁度いい塩梅だと思う気がする
https://m-78.jp/news/post-6249
TDG25周年記念の展示イベント「ULTRAMAN Gallery TDG~光の鼓動~in 東京ソラマチ」、4月29日から5月29日に開催決定!>>204
マベちゃんが宇宙ものもらい患ったら次はZさんが宇宙結膜炎になった。>>223
長生きだからって不死身ではないのだ
辛いね…>>223
特撮パイセンがおかしいというよりメンタルオリハルコンで、長い命の中で闇に落ちるのは多いのかもしれない。>>218
アメコミ系は原作からク.ソ重いところあるからまあ…>>219
ウルトラ世界は宇宙によって時間の進み方が違うので割と年齢はどうにかなる。「ノヴァ」もMCU参戦計画始動か
宇宙サイド、より賑やかな話になりそうだぁ(白目)>>234
そういや今のmcuって地球圏内の話でまだ宇宙全域のスナップによる被害とかは明かされてないんだよな>>213
ウイルスの影響で一昨年は夏映画が延期からの時期ズレ。昨年は周年映画としてライダーと戦隊の映画が1本に纏まった。
なので二本立てで放映するのは二年ぶりのことになる訳よ>>237
いやライダーもタイミング合わせるの難しい場合あるで
ライダー大戦の時に3人変身の場面でギミックにバラツキがあるからかっこよく決めるために何回もリテイクしたんだとか
やはり年代を経る度に変身ギミックを凝っていく傾向にあんね>>242
いうてロイメガ、ルーブinなだけではある>>242
ベータスパークアーマー!ベータスパークアーマーはテレビでは使用できておりませぬ!配信のゴーストがついにカノンやタケル殿達の前でマコト兄ちゃん同士の戦いになったけど2人のマコト兄ちゃんどっちもタケルのために戦うって意思が一致してるんだから協力すれば良いのでは...?って思ってしまった
セイバーのレジエル退場回が27話で、リバイスは明後日で28話なのか…
予告でどうもライオット化っぽいダイオウイカデッドマン映ってるのもあってか、オルテカ退場予想されてるのを結構見るけど果たしてどうなるのかそういや令和ウルトラマンって今のところ三連続で本編最強形態が主役ウルトラマンの最終強化なんだよな
レイガはギンガからR/Bまでのニュージェネウルトラマンと合体する別ウルトラマンだし並び立てないし、ゼットさんは劇場版なかったし、トリガーは新形態なかったし
来年以降はどうなるかな>>248
今年の(バキューン)がモチーフ的に本編での最強形態すら予想出来ないしなぁしかしサーガの公開された10年前と比べるとウルトラシリーズの立ち位置もだいぶ変わったよね
>>246
逆に聞くけどマコト兄ちゃん同士で協力し合えると思う?しかし冷静に考えるとウルトラマンのTV新作をやり、ネット配信枠やりながら、シンウルトラマンやってるって今の円谷凄くね?
>>257
誤字った
美妙じゃなくて微妙>>253
生き残ったとしても、真面目にやることないもんな
退場のタイミング失った敵幹部ほどに惨めなもんてないし、ここらで退場する方がオルテカは為でもある>>261
デジモンにもいたよな
アレはスペイン語由来らしいがhttps://viewer.heros-web.com/episode/3269754496777543914
ultraman
アンヌ隊員可愛いけどいつ出たっけ?https://viewer.heros-web.com/episode/3269754496777550975
相変わらずこの翔一くんはダメダメ過ぎてため息が出る
ダグバ良いやつだけど記憶戻るのが怖いこの人めっちゃ長生きだよね
>>253
リバイス新フォームにフルボッコにされてギフに縋るけど即吸収されるとかはありそう
ギフは私を選んだのではなかったのか!?って情けない声上げたり?>>270
アニメ版だとしっかりした子になってたな
マン兄さんが故郷を封印されてからも戦ってる時に遠藤の奥さん死なせてしまってる、な世界線だからかもだが>>162
バッキー…ウィンターソルジャーの時はめっちゃ強かったのになんか最近は戦闘面で地味になってきたよね>>266
劇場版限定最強フォームだし仕方ないね()YouTubehttps://youtu.be/ntXmDvrSzZE
しかしまじでモービウスで何が起こるんだろう…これでさらに一ヶ月後にドクスト2が控えてるってやばいよねノヴァやっぱくるのか
https://theriver.jp/nova-mcu-project/>>7
ぶっちゃけラブコフを知って可愛くて気になってリバイス見始めた自分が通ります。
可愛い癒し枠をきっかけに作品に触れるのもいいよね・・・?ゼロとジャグラーって面識はあるけどお互いびっくりするほど絡まないよね
>>278
ゼットの時も強かったしな
惑星クシア無いから映画でやったギャラクトロン大量召喚とか無いだけマシだったけど>>256
あとウルトラマンも派生としてダクヒリリにULTRAMANがあるしな
ただ特撮作品に関してはやっぱりウルトラマン1本になっちゃうよなぁ(だからこそのスケジュール管理力なのかもしれないが)そういうことか
>>281
パラレルのTIGA出る方だと幼馴染以上恋人未満なマヤいるから女心滅茶苦茶分かってる諸星さん
なんなら女性に送るプレゼントや話題作りもアドバイスしてくれるYouTubehttps://youtu.be/UeHqypxRtao
来週からはギャラファイか!そしてコレもやっと見れるのか
YouTubehttps://youtu.be/mvjnzglEomQ
YouTubehttps://youtu.be/FBeccCU_pEE
これもしかしてジョーカーなのか?シンウルトラは結局ネロンガ、ガボラ以外に何体でるのかなぁ。
>>286
仮にジョーカー出てくるとしても2作目かな?それとも3作目まで温存?>>287 時計的にゼットンは出そうって言われているね
宇宙人が全く出ないとも思わないし、上が仮にそうなら併せてゼットン星人とか、他にバルタン星人あたりのメジャーどころは誰かしら1人くらいは出てくるかもね>>293
カルミラの呪いは重いhttps://mobile.twitter.com/ReSAEnter/status/1507514057766551552
ウルトラダメだった
エピソードZでもユナとザビルが「マナカケンゴォォォ!」って叫んだのもウルトラダメだった>>295
ケンゴ「みんなを笑顔にしたかったんじゃないんですか!?」からこの顔の繋ぎなの本当にひどくて好きザビル「マナカケンゴォ!」
お前も言うんかい!ザビルってもしかしてキングやノアより歳上?
>>295
これで隊長は唯一アマゾンズの地獄をちゃんと逃げ切れた存在になれたのであったもし狩ちゃんがライダーオタクではなく型月オタクだった場合
ジジ狩「こんなこともあろうかとクローンサーヴァントをつくっておいたんだ。」>>295
悪意ある編集に憤りを隠しきれない顔 に見えてきて駄目だわw>>308
こいつ時系列的に10年くらい出番待ちされてるのか…>>301
こうしくん…助けて欲しいのだ…>>312
元々はザビルも普通の人だったと思うよ。
ただ自分達を散々苦しめてきたトリガー(闇)が闇の巨人達を裏切って光に目覚めたら、あっという間に闇の巨人達封印して問題解決してって状況になったからね。ずっと対闇の巨人として光の研究してた人達から見たら「俺たちの犠牲や努力はなんだったんだ…」って気持ちになって悩んでも仕方ないと思うよ。
助けたのがたまたま通りすがりの光の戦士だったらザビルもここまで拗れることはなかったと思う。てかザビルってよくまあ人類が猿から進化するまでの長い間耐えられたな…
そういやゴロサンダーも当時からユザレと面識あるからザビルとも互いに面識あった可能性もあるのかな
とりあえずイーヴィルトリガーとトゥルースのアーツはよ!
>>319
ゴロサンダーじゃなくてバリガイラーだったわゴロサンダーやらバリガイラーの方がキャラ濃いの面白いよね
>>318個人的な感想としては暗闇の中がむしゃらに走って光に眼を焼かれた人って印象
そういや配信の最後の特別映像にあった新ウルトラマンかっこよかったな
>>324
四捨五入したら良いだけの話>>324
歴史の教師かオメーはよ!>>305
サノスも身内登場したし、ノヴァはそっちとエターナルズ方面とクロスする感じかね>>327
怪獣や宇宙人目撃したモブが次の話では
「そんなんいるわけねーよww」だしな>>303
今のトコ、特殊能力云々はなく、純粋に高い身体能力で戦う感じか、仮面ライダーと第2号
まぁ変な能力アレンジ入れたら顰蹙買いそうだしね>>264
諸星さんの勝利の定義とは‥‥‥‥
ウゴゴゴソフトバンク・ホークス藤本監督、ドンブラと縁を結ばれる
https://twitter.com/Donbro_toei/status/1507589798814310405?t=byoqMTZAteqZRe9owSbZCQ&s=19https://mobile.twitter.com/khara_inc2/status/1507523631206723586?cxt=HHwWhMCriayw5uspAAAA
ライダージャンプも良いねえ
間に入り込んでいる太陽の光も良い味出してる>>336
いやこれnプロ側の方は光の国側のウルトラマン一緒に戦ったのは正史らしいから
適当なことを書いてるわけじゃねーぞ?>>313
普通に歴代最高レベルの戦闘力だったと思う>>295
コレはこの写し方カットの仕方は我々を騙す為にわざと狙ってやってる確信犯ですね、間違いないエピソードz見て思ったけど巨大戦闘中にゼットオリジナルからアルファエッジになるのが描写されるの何気に初だよね
>>338
リントと交流して一族をジェノサイドして裏切った、が漫画版初代クウガだしな>>346
勝手にドツボにハマって行くからなぁ…漫画の翔一くん
葦原さんは不幸が襲ってくるけど翔一くんは自分から飛び込みに行くから
沢木くん?彼は笑いながら乗り越える漫画版の翔一くんこれ葦原さんの不幸要素の比率多ない?
>>351
葦原さんと違って自業自得要素が強いのも特徴かな
こんなグロンギいたかな?>>354
エース客演回はバラバがエースの剣を鎌で受け止めてハンマーで叩き壊すとことか良いよね
そこで、反撃されずに体術に移行するエース兄さんももっとすき>>353
シックル「貴様ほどの男が僻地で三流ハンターのお守りとはな」
ジェント「たかがコロ泥のためにこんなところまで出向いているのはあなたも同じでしょう?」
いいよねよくないそういや今年はサーガ、来年はギンガ10周年だがそれはつまりウルトラゼロファイトや大怪獣ラッシュも10周年なんよね
>>360
うん。変身できたのはタイガ達が肉体を失っていて、実体化に誰かの肉体を借りる必要があったから。映画でタイガ達と分離してタイガスパークも返却しているので肉体的にはただの人間には戻っているはず。>>341
本気のグリッタートリガーエタニティめっちゃつええ……ってなったエピソードZディケイドライバー届き出したけど
マーク氏「オンゲキボウレッカァッ」
フナセン「違う」
マーク氏「えっ」
フナセン「オンゲキボウ...レッカァ(ネッチョリ)」
マーク氏「.....」
「アッハイ」
をやったって考えると改めて頭下がるてかやっぱザバットマンの世界にジョーカーいるんだな
あとまだ実写化一回もされてないバットマンヴィランって誰がいる?ケータッチとどいたなら0320をおすのじゃ
>>359
ゼロファイトにおける地獄の四獣士
そしてギンガのダークガルベロス
ガルベロスが映像に登場した最後の時期だったな>>354
今のウルトラマン見てると昔のウルトラマンの動きの速さにビビったりする
エース兄さんの動きジタバタしつつ容赦ないっすね・・ダークネスヒールズ明日更新らしい
>>362
ドレイクかなぁ。粗暴な脳筋キャラもあそこまでわかりやすいと良い。あと特撮ヒーロー物に出てくる竜人タイプの怪人の中でも屈指のデザインの良さだと思う。そういやカルミラとかイーヴィルトリガーはダークネスヒールズに入るのかな
>>358
ウルトラマンであり人間ってキャラ、歴代にいないしね
人間の姿を取れるウルトラマンは大勢いるし人間の感性を理解するウルトラマンも多いけど、清濁を持つ人間性と光特化のウルトラマン性を完全に両立した存在ってじつはいない。
アスカだってオーブオリジンを見る感じ、ウルトラマンであっても人間とはちょっと呼びたくない光マンになっちゃったし>>378
カクレンジャーの獣将と獣将ファイターはそのタイプだったかと。超忍獣はコクピットあるタイプになったけど。>>378
この夫婦とか自前で巨大化して見た目も変わらないとか特別感あるよね>>379
円谷警察だ!坂本がまたサーガ使おうとしているので阻止しろとの命を受け、貴様を逮捕させてもらう!>>389
ヒロユキの子供にm78とu40 とo50のウルトラマンの遺伝子が受け継がれてる可能性…>>389
タイガ達の体内にヒロユキ因子が残ってる可能性が?>>383
必死に生きた結果アブゾーバー直す資金すらもらえないかなしみ>>395
ああ、立派な人だぞ。あんな事故や事件がなければ今も技術局にいただろうしな。>>390
このときのアナザージオウでもジオウⅡと互格の実力はあったのにね、ニンニンジャー 見てるけどシュリケンジンドラゴの出番少ないってマジ!?こんなカッコいいのに!?
>>402
すぐ上位機体とか換装用メカがいっぱいなせいで、個々の形態の出番数えると片手で足りるケースは割とあるからなぁ。>>371
ラスボスのン・マも満ち足りてアボンという満足死だったなあ…
そういやああやって満足してアボンする戦隊ラスボスってどれぐらいいたんだろ?>>405
ハオウにの内側に乗せたらさらに強く出来るから、ニンニンジャーのロボで一番美味しい役回りの印象てかトッキュウからジュウオウの頃の戦隊ロボめっちゃゴツいよね
ダクヒの展開今後も続くならダクヒオリジナルのウルトラ戦士や闇の巨人やアブソリューティアンとか出てきて欲しいなぁ
>>393
好きな人には悪いけど正直ノリがちょっと…だったな。>>408
その前後の作品も結構ゴツい形態のロボいるから判断が難しいな。つべでジュウレンジャーみているけど昔はそこまでごつくはないんだな
モービウス、ヴェノムシリーズと同じ世界で確定か
あのトゥームスやスパイダーマンのポスターの謎が深まるぜ
オズコープはまぁ、あの世界にもあったで説明つくが‥‥‥ロゴはアメスパ仕様じゃがこれからトリガートゥルースはやるとしたらギンガストリウムとかルーブみたいに合体ウルトラマン的な感じになっちゃうのかな?それとももうやんないのかな?グリッターあるし。
>>417
これでお互いのファンが増えればWin-Winだからな。悪くない企画だと思うぞ。>>417
というか完全に視聴者が公式の掌で踊らされてるw漫画版の翔一はここが流石に底だろってラインを三回くらいぶち抜いて下に落ちてるから凄い
>>346
まぁ目の前で姉さんしんで、いきなり自分は超人になって、世の中に怪物たちがいて・・・・
じゃ、自分の立ち位置見失うのも無理はないかなぁ・・・
漫画版翔一って「誰かに認められたくて無理に背伸びしている青年」なんだよね
サチさんがああなる切欠を作ってしまった事に対する罪悪感はあり、変わるんだという決意はあれど、結局みのりの気を引きたいあまり、また取り返しのつかないことをしてしまう
翔一に必要なのは「不格好で不器用な自分を受け入れ、愛すること」なんだよなぁ>>303
どういう経緯で本郷と共闘していく流れになるのか楽しみね
バイクアクションを仮面ライダーにとられたからか、ライダージャンプにライダーキックと伝家の宝刀は第2号が搔っ攫ったなwwウルトロイドゼロって d4レイ無いしだとドンくらいの強さなんだろ
しかし予告映像みるとムーンナイトはこれ本当にmcuか?ってぐらい独自の雰囲気感あるな
ほんとウルトロイドは d4レイさえなければなぁ
>>430
格闘戦方面、細かな動きをさらに伸ばせそうだよね>>432
あかん!裕太くんがサーベラ様に殺される!助けて!マコト兄ちゃん!橘さん!最近ニコニコでクウガ→アギトって見てるけど、確かにアギトから平成ライダーっぽいの始まった感じあるな
クウガで人間ドラマ重視になった影響を継ぎつつ、毎回歌流れたりとヒーロー番組らしさも意識してるというかワカンダフォーエバーの撮影終わったみたいね
コロナで延期するわ、主演が亡くなるわ、撮影中にキャストがケガするわでトラブル続きだったけどとりあえず一段落付いたようで何より
まだ編集作業が残ってるがまあ事故が起きる事は無いと思いたい>>437
どっちも人気作品の割に公開館数が少ないから席取り地獄やろうな
オーズは未だに満席が多いしかしエピソードzも普通に興行良さそうだし今年のウルトラマンはシンウルやギャラファイもあるしかなり業績伸びそうね
>>403
他のアナザーライダー大概戦闘の素人且つ大した目的もないで雑魚ばっかなのに、いざ場馴れしてる人がアナザーライダーになると、そのライダー自体も強い奴使われて上か下しか居ない。中間が無い>>431
まぁ生まれからしてそういう風に仕向くヤツらがいたからなぁ。だから後続機になればなるほどそいつらの望んでたやべぇやつになる。>>437
この前劇場に行った時は上映30分前に行っても数席は空いていたね。もちろんあんまりいい場所じゃないけれど。直前の回はそんな感じだけどそれ以外の回ならもう少し空いていたよ。
入場待ちの間にちびっ子が「トリガーまだ?」とウキウキで親に聞いてたのが微笑ましかったです。>>445
クウガは高寺Pくらいやる気ないとできなかっただろうからな。こだわって総集編多めという問題もあったけど、クウガの後もライダー続くかわからんし、あの人のこだわりや新しい物作ろうとするやる気なかったらまずないし。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_Twjqlf85ds
明日の10時からプレミア配信か…>>451
シャドームーンはブラックサンと基本がほぼ同じのボディの上にあれこれ付けた感じだな、腕輪とか質感が見慣れたシャドームーンらしさある>>451
こう見るとやっぱり上はヒロイックなデザインでまとまっているな>>362
冥府神か…なんとなくトードが印象深い
トードは能力はともかく直接の戦闘は冥府神でも最弱なイメージある>>450
1作目はどうしてもシリーズとしては異色というかだいたい2作目からが1作目のヒットからシリーズ化の流れが生まれやすいからな。>>423
馬に対する虐待やでホンマ…>>458
この前に「ビクトール・・・俺もすぐそっちに行く」と言ったり、賢人が「これ以上は貴方がもたない・・・!」みたいなこと言ってめちゃくちゃ消滅フラグ立てておきながら、1年後漫画読みながら復活して「見てるかビクトール!b」してた最光の追加ライダー。>>460
因果応報
これに尽きる>>449
なまじっか完成度が高かった&平成ライダーが20年も続いたで神格化されてしまったが故にクウガ出すだけで若干荒れ気味になっちゃうのはどーもね
ティガにも言える事だけど>>463
何の義理もないしまだ腕利きのトレジャーハンターってだけだった頃に故郷のように悪意によって蹂躙されるのが気に食わないって理由だけで自らを危険に晒して作戦に協力したイグニスと多くの人を救うこともできる力を手に入れたのにマッチポンプで自己満足してただけのオーブダークじゃ比べるのも失礼なレベルだよね>>473
駿河は警察官としての本分は忘れずに守ってるからな
雄介を解剖しようとした愛人の警察官に
「人権知ってるか?」て彼なりに咎めてるし>>483
一つ言えるのはデルザー軍団強くね?マヌケだ単細胞だと言われてる岩石男爵より磁石団長のがバカだと思う
>>489
あと善人には弄っても善意で返してくるから毛嫌いしてるの笑う>>362
冥府神とかインフェルシアってfgoでも出てきても違和感ない勢力ね>>460
「オタクの悪い部分」を煮詰めたような存在だかねェ、あいつ
・匿名・身元偽造をして好き勝手やって他人を傷付ける(市民を拉致監禁して人体実験する、怪獣による破壊行為)
・自分の拘りを他人に押し付ける
・上記の事をしながらも自己正当化をし続けるただオダブツのおしいところは成績表見るに怪獣は全て倒すべきではなく守るべき怪獣は守るべきっていうのはわかってるところなんだよね
そこのところちゃんと理由とか理解してたなら違ったかもしれないハァ、ハァ………クッ………ハハハァ………!
『宝生永夢は俺が倒す』、君はそう言った………
私に歯向かった罰だ………その望みを………絶つ………!
宝生永夢ゥ!何故君が適合手術を受けずに………エグゼイドに変身できたのか。
何故ガシャットを生み出せたのか、何故変身後に頭が痛むのかァ!
それ以上言うな!
その答えはただ一つ………!
やめろォォォ!
ハァァァ………宝生永夢ゥ!
(無言で走り出す)
君が!世界で初めて………!バグスターウィルスに………!!
感染した男だからだァァア゛ーーーーーッハハハハッ!!
ア゛ーーッハーッハーッハーッハッ!!!ア゛ーーッハーッハーッハーッハッ!!!
僕が………ゲーム病………?嘘だ、僕を騙そうとしている………!なるほど
>>494
仮面ライダー大戦でシャドウに命令されてるの見てなんか笑ったわ>>486
明確なデメリットあったのはジェミニくらいか?
(発生したもう1人の自分に取って変わられるとか言うホラー)>>498
パワータイプのアーツ、真面目に待ってる>>469
箱やスケッチブックを怪人として出したマイナソーって、今思ってもすげぇな>>464
逆に声が似てるから……かもしれない今だGo!(Go!)Go!(Go!)
どんなもんだ やっつけろ
オ ー ダ ー チ ェ ン ジいよいよリバイス。
……アイキャッチではもう出てるのにリバイスの開始前映像ではリバイスまだなのね。基準何なんだろ(俺の販促期間を速攻で潰すなんて)これはもう兄ちゃんでもバイスでもない!
一輝眠ってるのか
できない!
草>>509
玩具のCMでもフライングしたりするのはまだ放送時期が決まってるとかでわかるけど、アイキャッチの方はもう少し調整できそうなのになできないwwww
ギャンブルか
不安定要素がでかい!
身も蓋もねえこというな!!
一心同体感が強い!!
凄い!なんか、こう……凄い言い方だ!!彼ら、か
変身って言え
変身成功!
中身無くても変身できるの?
>>518
ナリタトップロードさん!普通にいい人すぎる狩ちゃん
変身(カモン!)は新しい
これスパイダーマンやんけ!
「一体『感』が強い!」で草
可能性に期待するのはある意味ライダーらしいなスパイディ感
ヒロミさん「鍛えてたんだけどなぁ…」
やったか!!??
やったか(やってないフラグ)
戦い方がマーベルの蜘蛛男ですな
自爆じゃん、
やったか!(やってない)
どうなる!(政宗感)
>>524
ヒロミさんの姿、レジェンドライダーの記録とか見直して気づいたのかもな近距離主体なヒロミさんと違って糸による拘束メインの中距離型な狩崎デモンズ。
動きを止めるのが目的な戦いだからってのもあるだろうけども>>525
戦極ドライバー…>>533
ちょっと鍛えてる程度で実戦経験無いと思うと、適度に邪魔しないやり方わきまえてるな>>537
まだそういう理由があるだけマシかな
自分で作っておいて何故か使えないパターンもあったりするし……サイスルのマヨヒガみたい
自分の家に鳥居あるの気持ち悪いな…
風邪の時に見る夢だこれー!
みんながおかしくなっちゃった……
一輝が抱いてる家族のイメージか
な に こ れ
ギ、ギフテリアンの湯…!
精神世界的なものか?
真夏の夜の悪夢かな
うーん、これは夢!
ハロウィン異聞帯かな?
完全にホラーの文脈なんよ
ギフテリアンの湯浸かり満載とか何の地獄ぅ!?
迫るギフ様シュールすぎる
狩ちゃん、本当に変わったな
しかしベイル抜けてるのに変身出来るのは何なんだろ、元々ベイルは変身の補助と言うか変身しやすくするために居たとかだったのかな?
ぺいっ
(無言のビンタ)
ペチン!
ビンタァ!?
妙に優しいビンタだったな
ギフ『イラネ』
アギレラ様振られた……
ギフ「イラネ」ペシッ
申し訳ないが草ペチッ
わざわざ手出してひっぱたくとか変態かよギフ様…見損なったぞ
ペチンッで笑った
>>557
生き返るって言ってたね。
皮肉が過ぎやしませんか……?フェニックス職員ですら雑に食うのに拒否られるアギレラ様…
融合した⁈
くそでか変身ベルトかな?
殺したり取り込んだりしないんだな
姿が変わって大きいこと言い始めるのは退場フラグぅ!
完全にギフにいいように利用されてる流れじゃんオルテカ
フェーズ4!?
>>565
なんか拒絶というか
やんわり追っ払った感じだよねw
平手じゃなくて裏拳で軽くだったし>>570
岐阜ほんと最低だな
群馬のファンに変わります一輝がいる空間マジで謎だな
ギフと融合した……だが強化回だとわかってるのにそれはフラグだぞオルテカ
戸次さんの表情の演技やっぱり上手いなぁ…
久しぶりの玉置くん
フリオ!
ただのマイナーチェンジ感にしか見えないから、駒どころかそれ以下の扱いにしか感じない
負担がでかいか
狩ちゃん強かったな
ヘイ1!2!3!
ベルト音声みたいだ!戸松さんがイケボぉ
ベイル居ないと長く変身できない?
いや、長期的に見たらベイル居た方が長く変身できないがこう見るとやはりデモンズは基本性能が高いなぁ
誰が使っても強いねなんだかんだで相棒大好きなベイルさんです
強い、けど制限ありかな狩崎デモンズは
やっぱ軽いけど負担あるのか…あと「もう終わりですかぁ…」とか言いながら回復なしの場合かなりのダメージ受けてて草
ある意味千翼か
つまりバイスも嫉妬の権化に……?
さすがに鍛えていてもヒロミさんと同じ人間では限界があるか
この世界キモいし…
ベイルはAIって言ってたけどコイツもコイツでなんなんやろなぁ……
>>595
初期はヒロミさんも長く変身できてなかったし
そういうことなのかも小さいツノがなんかかわいい
イケメンだな…
>>599 ヒロミさんは無理して継戦してたもんなぁ…
ここはある意味でオルテカ、ジョージには無い強みというか、ヒーロー気質だったよね>>605
それだとマスク外した時に見せられないよ!みたいな扱い受けなくない?(みんな絶句するくらい口元がアレらしいし)>>601
今のベイル本物っぽかったような...さくらちゃんのダメージもデカいみたいだな
わりとダメージ受けてんじゃん
敵の圧倒じゃなくて継戦能力で強さを出すホーリーライブであった
>>611
着ぐるみ(ガチ)ベイルには悪魔だと言われオルテカには所詮人間と言われる五十嵐家の人々
「自分と戦うことは怖い」
そうかな……そうだね……(型月の各例を見つつ)バイス良い子すぎへん?
ホーリーもやられてしまったか
>>616
オルテカよりベイル評の方が信じられそう(良くはない)>>613
つまりお前にフィナーレは無い状態にすれば解決過去との決別
「未来を背負う」覚悟
それこそが力に変わる!1号リスペクトの風車がエモい
>>612
流石に相手が悪すぎるってのもあるべ。
大好きな家族である兄(倒さないようにしなくちゃいけない)
敵の大元と融合した幹部(超再生力、強さも相応)はね>>621
あれって本当に本気で食おうとしてたのかな?
無意識の内に悪魔の怖さを教えようとしてたとか?1号の「風」とクウガの「雷」って説見た時はなるほどと思ったこのスタンプ
>>611
ラブコフはあのままでいてくれ…かわいいから…(真顔)>>613
なるほど>>631
アトラスを10年近く支えてそう闇じみた黒の中から光りだす。
カッコいいねぇ……>>622
でもバリッドやボルケーノは固有能力あったし、デモンズやジャンヌはアームウェポンみたいのや武器を出せるんだよな……
ライブとエビルはリバイスみたいなフォームチェンジができるはずなのに全然しないし……ホーリーになってると多分フォームチェンジとかはできないだろうから相対的に強みがなくなってる気がする1号の変身ポーズ
2号と1号、クウガのポーズ合体してる!
初代の変身!
その動きは!?
「初まり」の変身ポーズ!
そして現れる「最新」のライダー!文字通り殻を破って生まれ変わった
これぞ、仮面ライダーリバイス!
風車だけじゃなくポーズも1号オマージュしてたね、良いやん良いやん
一号と二号リスペクトした変身ポーズ良いね
これで本当に仮面ライダーリバイスに
初代のポーズで風ではなく雷なの面白い
>>629つまりダブルタイフーン
狩ちゃん、ゼロワンのデータも入れた?
>>638
そして戦闘スタイルはゼロワン
全世代1号盛り盛りフォームじゃー!>>635
あ、もしかして「ライジング」ってことか!圧倒的すぎる…
でもリバイス、属性がわかりやすいのはいいな
氷→炎→雷みたいなオルテカの情けなさよ(知ってた)
あーやっぱり
あっ…死んだな…
敗者にふさわしいエンディング……なのかね
ちゃんと分離出来て良かったね
と言おうと思ったらコレだよ!!やはり餌だよーコースか
ギフ様のCGが仮面ライダーグミみたいに見えてきた
dsyn-
し っ て た
まあそうなるよね
さらばオルテカ、お前ほど嫌な奴はいなかったよ最後の最後で、三人んで馬鹿やってる時が楽しかったなー感だしても一切同情できねぇんですわ
ギフ「お前は用済みじゃい」
なんかでた
何だかんだ思い出すってことはグラシアス時代楽しんでたんかな
オルテカ呑まれたー!
第2形態か
ギフ様またキモくなった…
あらさっくりやられちゃった…
一瞬だけ見えた顔怖っ!
ギフ様ちょっと痩せた?
戻れたか
>>660
ギフ「これ、普通のグミ♪」久しぶり、バイス
オルテカ>アギレラ
ようやく分離できて良かったな
空っぽになっちゃった
フリオくん髪型元に戻っちゃったの?
アギレラ様ペチッしたのにオルテカは吸収したな
>>677
男趣味だったのか…ギフオルに敗北したアギレラ様…
やさぐレラになって帰ってくるのかな……
パパさん幸せになれないのかな?
この二人だけ妙に悲惨なのはなんなの本当に
オルテカがいい空気吸った挙句なんかいい感じ風で退場したのに字幕に「白波純平」って出てたな
息子への愛情あるだけマシだな狩ちゃんパパ
父さんと再会
さくらちゃんのカットとアギレラ様のカットが対照的で余計に悲しくなるな…
アギレラは誰にも求められておらず、道具や餌にする価値すらないと理解してしまった
リバイスってやっぱラスボスはギフなのかな?
サンダー(クウガの雷)ゲイル(1号の風)
善き名前だ親子の情が互いにあるのは良いな
さくらちゃん週末ルートか…>>682
悪魔は取り込まないけど人間は取り込んだとかそんな感じかな真っ向から内側への敵対宣言か
ヒロミさんって今後出てくるのかしら
それを一番腐ってそうな人に言うのか……
赤石の真意が読めないんだよなぁ…
純平に戻ってしまった…
総集編……?
>>703 とか言ってたら総集編が
なお、ヒロミは記憶を失って実家暮らし中です
予告から漂うカオスギャグ臭
ヒロミさん「ガガー、なんか俺市んだ扱い受けてるー」
温度差がひどすぎるんですけど!?
エアロビの予感!
こっから新章突入かな?総集編っぽいけどどうなってくんだろ
……総集編だー!
しかもアレかな、ヒロミさんの記憶戻すためのそれみたいな?新カット多めの総集編かな?
割とストレートに総集編宣言
>>700
直球の宣戦布告よあれ、今滅茶苦茶シリアスな流れじゃないの……?思い出ムービー?
あれ、パパさんなんで記憶戻っちゃったんだ?
ベイルに変身したせい?>>704
まあそうね
でも捨てられた子犬みたいな玉置くんはもうどうすればいいんだアレ……>>634 宇宙船vol.174のインタビュー記事あったそうな、ソースがいい加減なのも載ってるピクシブ百科事典だから現物がないと信じられないよね。
>>711
な、なんだってー!?>>717 まぁこんな時だから明るくいこうってのもあるかも
というかギフ様がどっかいっちゃってこちらからは何もできないしドンモモタロウ「さぁさぁ次は祭りだー!(仲間に斬り掛かりながら」
>>721
仮面ライダーギフ にはならなさそうで一安心した空気読めと言わんばかりの八つ当たりです
>>721
モチーフ、暗闇大使の怪人態か祭りだー!と騒ぎながらお供を斬りまくる君主
こっちもなかなかのフトモモ
ここも盗まれてたんかい!
味方に攻撃ってライダーかよ()
ドンモモタロウのイントネーションは「ドン↓モモタロウ」って感じなのね
>>740
せっかく二人なんだから最終形態は二人がいいなぁ
どうなるかな暴れるおにぎり……?
ドンブラのOPに出続けてるジュラン……
>>733
何!松江は島根ではないのか?ソノサも出るのか
アナザーカゲスター、アナザーコンドルマン、アナザーバロム1なデザイン好きだからプレバンでアーツ出ないかな>>745
ハートの擬態元の青年実業家だったかに出してもらいつつ裏で擬態させたハートいじめてるくらいだもんな……>>741
まぁセンチュリーのほうは
科学者としての欲求に負けて後悔したから
まだ狩パパのほうがまとも
五十歩百歩だけど>>743
フトモモ好きと見たドンモモの役者さん、やっぱり声が力みすぎやなぁ
タロウと差をつけようとして頑張りすぎちゃってる気がする>>751
ついこないだまで愛嬌のあるおっさんだったジュランを物言わぬティラノメカに割り切ってるドンブラスタッフ、怖い浦沢脚本みたいなドラえもんだ!
何だ今のやらない夫みたいなドラえもんは…
厄介ごと押し付けられてる……
タロウくん、宅配便辞めちゃったの?
タロウ、裏設定の巧ばりのなんでも出来る感ある
いや!挨拶は大事だぞ!
おっさんなんでそこにいるの?
このおじさんってそんな気軽に会いに行けたんか…
>>749
ライブはエビルとの2人で1人、を最後にやってみて欲しいな……KAGEROU消えたけど理解もク.ソもあるんすかねあの人
優秀過ぎたのか
サザビー?
30mmじゃねぇか
なんかアレ
セラピストキアラさんみたいな雰囲気ある今のMGアストレアだったか?
タロウ…
ドンブラ民度……
子どもに対してなにしてんだよ
余計なお節介ってやつか
そして誰もいなくなった
一軒家だったら刃牙ハウスにされそう
行き過ぎた善意である
確かに話が何も繋がってねぇ
>>769
足りねぇよぉ…はるかちゃんは擬音枠だよぉ…無理やり打ち切ったなおい
オーナーが悲鳴上げてるやつ
面会時間あるんだ……
>>771
さくらは実は守ってもらいたい、とかあるのかな……ラブコフ見てると「まだ何も失ってない」のが、今回失いそうだ……
>>776
アストレアか!
良いキットだよね100点かそれ以上じゃないと認められないタイプなんだなタロウ
おにぎりの質まで分かるんかね
タロウはあれか、天才過ぎて他人のことが理解できないタイプ?
そのうえ裏表がなく真っ正直だから、なおのこと性質が悪い(?)…という態度が悪すぎる…
犬ブラザーか
ここも盗まれてたんかい!スタッフもう首レベルでやる気ねぇw
>>747
最期の回想からしてあの頃が楽しかった、て内心思ってたのかねえ。それも捻れてる心で楽しいとか感じなかったor感じないようにしてたんかなほう、化け物が人間ごっこか(自分の変身後はマスコット形態)
圭ちゃん!?
お巡りさん!?
圭ちゃんネタに笑った
けいちゃん!?
ルパパトみたいなセリフ言ってんな
国際警察の権限ではないが実力を行使する
無実の罪が、化け物退治で積み重なっていく
ちょっとまって
今ルルパトできいたセリフがイヌはちっちゃくなる意義がいまいちわからんな…
特に意味があるわけでもなさそうだし…?実゛力゛を゛行゛使゛す゛る゛!!!
料理回で雑巾はヤバいものを思い出してしまう
>>802
描写がなかっただけでアレらもアノーニだったかもよタロウ、根がスパルタ気質か
「実力を行使する!」
濁点が足りないねぇ……主人公が状況を悪化させてる・・・
先週の予告で見たのそういう流れやったんか…
>>803
よく中身が大事って言うけど、他人と衝突しない程度の取り繕いもわりと大事だよなって思った言い訳したら解決しようとしてきやがる!!
>>802
アノーニが率先してやってたんかも嘘がいねぇんだそいつ
>>794
ゼンカイジャーに出会ってから独裁者相手に石投げるし。ゼンカイジャーいないし武器だけ残されたら変わりに戦おうとするし町を壊されてもいてくれたからここまでで済んだっていってくれるし、かつてトジテンドの兵士を受け入れてくれるしのいい人達すぎるんよ。この店員さんは真っ当になるのかな
きよひー「ほう?キジの人は後でお話しが」
心の声か
お前恋人いたんかぁ!!!
>>816
カブト…白包丁…うっ頭が…キジの人はやっぱ良い人だ
いやみんな基本良い人だけど奥さん、アノーニと代わられるか
鬼になるか幸せそうだなぁこの二人……
「これから」が不安だ……嘘の意味が分からない、かぁ……受け取りようによっては意味深な台詞だな
>>802
実はもう世界征服進んでるとか?こういう感じでバレるのね〜
お供たちの縁が深くなったな!
>>837
妻だと!
許せるっ!教授の人助けするために変身するの好き
>>830
オベロン「相手に嘘の役割(安珍)押し付けてる蛇がなんか言ってるー」>>806
井上893は人間の汚い部分よく書くからね……>>825
警察で出世するには喉の強さが必要だった……?>>840
生まれつき嘘をつく機能が欠損してるとまで公式で明言されてるからな>>833
濁点というか、気合?>>834
あざすは体育会系で確かに使われるが
日本語ではないわな>>802
みんな居なくなったのは脳人の3人に根絶やしにされたとか…アノーニたちってひょっとして、人間に紛れてそれとバレないようにドンブラザーズになる可能性のある人間を社会から排除しようとしてる?
成長したタロウはせいやに優しく元気づけてたし
変わってはいるよな>>839
既婚者や恋人持ちのヒーローって不穏な展開しかなさそうだよな……タロウは人間の欲望とは無縁な感じだなまさか脳人側だったりして
>>827
意味と言うか、必要性の方じゃないかな?
自分の場合出来てしまうから、その必要が無いわけだし教授、変人だけどある意味真っ当な人だな
嘘はつかないけど、言わないってパターンなのかも
あの八つ当たりのこと考えるとアレ急な特訓パートだったのかよ……
でも今のあの特訓させてる姿を見るとなんとなくわかる気がするお前らがやれや!
ゼンカイザーブラックの戦闘シーン観たいなぁ
それはそれとしてアギレラ様、前に向いて進んだほうがいいぜー?
でないと、ロクな最期を迎えられん。>>858
1話最初の演出からして扉から落ちて来たからね、その可能性はかなり高いと思う>>859
子供も物分り良いからな
SDトピアの回とかわかりやすい>>864
この人のパロディかなこんな形で鬼になるのか
世知辛い世界だなお前がなるのか
嘘の無い本心(悪意)
>>859
普通はもっと種族ごとにいがみ合うことになりそうだもんな、あの状況だと
ジュウオウのジューマンですら穏やかな世界そうで……だったししれっと傷付いとる
雉野くんがいい人すぎるんよ
飴と鞭?
そういや893だから食事シーンあるわな
>>864
なんでもいいよって言ってくれる介人くん?1番はズバットだからな
>>879
まあ飴あってこその鞭だからな
鞭だけではね>>861
あのク、ズ妖精達に何故嘘つくって言い反感くらい追い出され、オベロンが育てるがキャストリアとは別ベクトルで面倒くさい上にカルデア合流してからもトラブルに巻き込まれまくり、
最後に御輿に乗って藤丸くんのもとへ駆けつける予言の子モモタロウ…99点だ
だが日本じゃあ二番目だ普通に教えてくれるの優しい
100点なんて早々取れるもんじゃないと思うの……
一番はお前かい!
1点くらい妥協できない?
本当に器用だな彼……
努力の結果、こうなっちゃうのかぁ……
別物ではあるけどゼスティリアの穢れが浮かんじゃうな俺も食べてみたい
100点のおにぎり>>867
Gロッソのショー見てると、普通に全員人間サイズでも特に支障なさそうだからなおのこと不思議なんだよね…そこ繋がってるの…
お袋の味こそが頂点ということか?
やばい
何言ってるかわからないなるほど昔から作ってたのね
なんか今のところ、タロウがきっかけで怪人化している比率が多いような…
>>889
志が高すぎて妥協できないタイプなのかもな……要するにお客様の事を考えて握れといってる?
ところで、おにぎり=三角=ピラミッド=オーレンジャーって無理がない?wwシャケ怪人並みだなもはや……
思い詰めると怪人化するの怖すぎる
オニギリトピアのオニギリワルドかよ!
エビフライ口に突っ込まれる画像思い出した
おにぎりトピアかな?
やってることはシャケなのよ
ピラミッド…オーレンジャーかな?
本当の意味で飯テロ…
>>891
ある意味近そうではある
ただあっちは初めから仕組まれたものだったからなぁ
こっちはどういうオチになるだろうか強制的におにぎり食わせる・・・
よし、これはオニギリワルドだな!(混乱)お 頑張って特訓してる
教授背が高い
足長いなあの変人
教授イヤそう…w
女性の握力が一番おにぎりに最適らしい
アノーニと鬼は連動してないみたいね
鬼がちょっと戸惑ってた>>917
おにぎりは空気を握るって誰かが言ってたなぁ同じ色にしかなれない縛りだそうなんで、グリーンには誰も変身出来ないヤツ
ルパレンも基本装備は銃型だからちょうどいいな……
>>918
まあ鬼とは別カテゴリっぽいからね
>アノーニこっちのルパンブルーはエアロビを普通にしそう
ソノニ!!ソノニだ!
こう見るとルパレンのスーツってオシャレだねやっぱり
アクション映えもする>>902
ゼンカイジャーよりは解りやすいから大丈夫大丈夫ソノニ今パンツ見えてなかった…?
>>909
土偶顔も付いてるからな地味に痛い!
神輿きました
はい!皆さんご一緒に!
これ戦いの縛りきついな
倒すべき相手を別の相手からは守らなきゃ行けないというもう神輿がないと満足できなくなっちまったよ……
神輿ありだ
あ、やっぱり元に戻っても"一度なったならまたなるかもしれん"で元から消す方向なのね
神輿キターー!!
神輿きたぁ!!!
ウワーッ!また天女キターッ!!
省略されなかった神輿
親の顔より見たかった神輿
カットの感じ的にバンクじゃ無いんだよなこれ
毎度撮影してんの狂気じゃん毎度毎度あの神輿担ぐ人らと天女たちはどこから来てらっしゃるの?
>>920
追加で緑の戦士に出てきてもらうしか……?敵に倒される前に怪人を倒さなきゃいけないってミッションが毎回発生すんのか
>>929
アップ用のプロップはあるって感じね
マスクだけとか>>806
逆に考えるんだ
あっちが良すぎたんだ>>943お祭りトピアの人やろ
ドンブラが倒した!
今回はにっこり
やっぱりオーレンジャー
そういやなんでマスターのとこに自動転送されてるんだろうあのギア
>>929
人が入るとエグゼイドのレベル1みたいなサイズになりそうだし、中身なしだと人形で済ますしかなさそうだからな……繁盛してんじゃん
ギアが介人の所に行くのも結構謎だね
ちょっと凹んでる?
本当にこの変な関係性で戦隊続けるんだな
店長も店員さんも良かったね
今度は生身で全員集合か
次回で遂に5人全員顔合わせか
無実だ、だから逃げる、立て篭もる!
分かりはするけどそれはそれとして言い方ァ!!現地集合戦隊、ついに現地以外で集合の時
そろそろベイル配信やね♡
いよいよ生身で集まるか
んでヒトツ鬼はパトレン?それともデカ?立てこもる犬
散歩に行きたがらない犬にも思える次回のヒトツキはパトレンかデカレンかな
セッちゃんの「ア"ーーー!」に落ち着く体になってしまった
しかしアレやね、ゼンカイジャーがオモシロ能力の怪人が目白押しだっただけにヒトツ鬼があんまり強くなくて特段特殊能力も無いのがなんか味気なく感じる
>>959
あと店内と店員の勤務態度かな。最初の感じ見るに
しかし雉野さん結構結果とか出せてそうだけど、今回がそうだっだけなんかね>>958
戦隊だから常に一緒にいる みたいな必要ってないしね
ドラマ的にもちょっと変わった面白さがあっていいとは思う>>946
欲望出した後が消えるか改善されるかのどっちかになるんだよねタロウ自身は完璧だけど良くも悪くも人間的じゃない分、周りの人間臭さでバランス取りつつお互いに足りてない所を補って成長していくと考えると、何だかんだタロウは主人公って感じがするよね
完璧だったから孤立してたけど、離れようがない仲間が出来たことが皮肉にも理解し合う切っ掛けになりそうだし>>972
美味けりゃ繁盛するわけじゃないとラーメンハゲも言っている>>946
これもしかしてドンモモタロウ/桃井タロウ自体が何かのヒトツ鬼だったりするのでは……?
それこそ555でたっくんが仮面ライダーファイズであるのと同時にウルフオルフェノクだったみたいに、ドンモモタロウというヒーローであると同時に怪人としての側面もあるみたいな>>973
あれ?今日900が建てる日かと思ったけど950?だと俺だ>>982
うし>>979
現状出てるロボがドンゼンカイオーだけだからね
ジュランは続投だしエンヤライドンは毎回出てるしあまり気にしなくていいのかもしれないベイル観てるけど本当
この世界の日本政府さぁ!立てた!
突貫だから不備あるかも>>989
仕事とか聞かれたことならともかく一方的に迫られ言われるはかなりキツいと思う実際>>988
夏頃に追加ロボとか出すだろうし、そこから本格的にロボ売ってくつもりなんかもね
ゼンカイは等身大とロボのバトルをスムーズに移行させようとしたけど明らかに失敗してたし、アルターはある意味そのリベンジかもドンモモは蹴りを入れるがギフは優しくはたくとか言われてて笑う
>>989
レッドというより追加戦士にあるようなキャラよね>>959これ宣伝になった?
ショッカー並に酷い組織だわノア
純平の前の70人は…なるほど
行くぜ
>>993
だからドンブラザーズ結成させて、それを補おうとしてるのかなぁ
型月×特撮スレ 676のぬぬぬ秘蔵写真
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています