このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8146/?res=955
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.htm
その太ももで蹴られたい>>2
虫が湧いてその虫がギフテリアンに進化しそう>>3
ちょっと雉撃ちに…>>2
自分じゃ動けなさそうだからな>>2
悪魔なんだから陰干しでいいじゃん・・・。>>10
オニギリの具で派閥を作って争わせるタイプかもしれん。>>10
何を食べるにもおにぎりがないとダメな世界にするタイプもあるぞ
何が脅威なのかって? 食糧の供給バランス大幅に狂わせるだけで大分社会は混乱するぞリバイス世界の日本政府碌でもないのわかったけどライダー達を軍事利用しようとしてそうだな
>>9祭トピアの人たちも非番か
>>17
消去されてゲットできたギアOKなやつじゃなくて安心してる。>>19
あれ、あの発言オルテカ、自分で言っていて自分がその犠牲のカウントの中に入る事とか考えていないし思っていないから、何というか本当に滑稽通り越して哀れだな…と思えてきた。さっきの詳しい過去を見ただけにそういう事に気付けれる人生とか経験を味わっていないが故に余計にオニギリワルドvsスシワルド
>>24
ドンモモタロウ時はアレだけどタロウの好感度めっちゃ上がった。>>23
ベイルさん
ナリタトップロードさんの紹介ボイスのお仕事まだですか?>>30
あと臍部
良い腹筋で綺麗>>11
この斧型の必殺武器で叩き割られそうな配置と言い種>>1
何かさっきの今日の話を観てあの脳人のメンバーの中だと一番性格とか中身がヤバいのソノニだとは観る前までは全然思わなかったな……って。(自分の好き嫌いかわいいとか可愛くないとか選り好みや機嫌で自分の意思で消す消さないの消去を簡単に勝手に決めるってとこが)https://www.kamen-rider-official.com/revice/weekly_items/27
何気にスパイダー+ゲノミクス3つで「クワッドゲノミクス」扱いなのね
これ以上の異形は出るんだろうかドンブラザーズ見てて思ったけど戦隊レッド異世界の作者戦隊への理解度高いな
>>33
黒介人とタロウの接点も未だ不明だな
巨大戦でいきなり恐竜メカ出てきて合体しました、なんてわけじゃあるまいし>>20
自らの論理を返される……とも?>>39
自分用のとか造ってそうって思ってたけど、意外と造ってないのかね……ライダーファンがシステム作ったんだからそりゃあ本人がライダーになってみたいよな
>>44
寝かされてる主役……>>19
別の悪意の「幸せ」のための犠牲になりそうだよね
そこで「君もそう言ってたじゃないか(笑顔)」のオマケ付き
しかし狩ちゃん、まさかの‥‥‥‥玉置くん「ただいまー。…また誰もいない」
>>29
何の前触れも無く突然割れる窓ガラス
触れてもいないのに突如ひっくり返る飲料の入ったコップ
快晴だったのにいきなりの落雷と土砂降り
ライスワルド「ご、ごめんなさい…。ライスのせいで…ライスぅ…。」>>51
悪魔とユナイトですか>>54
またヒトツ鬼ワンサカでちゃーう>>6
既にファン沢山作ってるから番組としては大成功なのが…>>57
オルテカもあれだし同時に明確な敵ライダーもいなくなったしなぁ……>>56ちゃんとバイスじゃない感出てていいね
>>48
フリオ…今味方少ないからまたフリオライオットになれ…(届いたウルフバイスタンプを掲げる)これ回ごとに変身ポーズ変えたりするのかな、デモンズ狩ちゃん
だがギフ様によるさくらの触手プレイなら見てみたいかも
>>51
つまり…。
色々あってインタビューにコメントを求められるも純平に却下されるベイルさん(昔)『だって無愛想な悪魔だと思われたくないし…!』
色々あって顔面代わりのディスプレイを下にされるベイルさん(昔)『純平っ、前が見えない!』
色々あって機械でバチっとされるベイルさん(昔)『熱っつゥッ!?』
ワンチャンこうですかわかります。
(※Xのポンコツは特に大地の関与しない天然モノであり、【仮面ライダーベイル】は推定シリアス全振りな作品です)>>17
ミステリアスだけど、人死に対しては悲しむキャラでホッとした
介人との接点も気になるね
「ベイル」は家族を謎の悪魔に殺され、自身も得体のしれない組織の実験台にされて、その中で「相棒」と出会い復讐のためにズタボロになりながらも戦う中、一人の女性と出会い、家族に憧れるようになる
って単独作でも成立しそうな感じなのいいね
「アマゾンズ」に負けず劣らずハードなバトルシーンもありそうだし>>67
流石にその理屈は気持ち悪いッス>>57 ベイルさんが怪人体手に入れたりギフの眷属が出てきたりするかも
>>72
狩パパも変身するとしたらスタンプ飛びそう>>77
こっちも楽しみ>>77
ロゴがホラーゲームみたいだな……ドンブラはもしかしてアギト ほどじゃないけどお互いの正体知るの引っ張ら感じか?
>>86
そもそも最強フォーム自体が敵怪人やラスボス特攻能力持ちだったり強力な敵に対抗するために出すのが普通だからな
単に強いだけって場合もあるっちゃあるけど、敵の方が圧倒的に強いなんてパターンは早々ないよ>>71
レッドが自分の兄貴の幻影を撃ってパワーアップした戦隊のモチーフの敵が、最後は自分をそそのかした奴に撃たれて消滅したのか・・・。>>51
一番右の金髪の人(村田充さん)
どっちかといえば(参考画像のレフ教授など)ウェーブのかかった黒髪ロングのイメージが強いから名前で検索してビジュアルを確認し直すまで同一人物って認識が出来なかった
https://twitter.com/fgothestage/status/1314506171890368515戦隊で最強形態がボコられてたってイメージ強いなはマジレジェンド とかかな?
まああれは敵が強いだけなんだが>>81
なおイッテイーヨ>>95
やっぱりアナザーライダー感あるよな、今回の怪人>>77
ヒロイックな造形のリバイスたちと違って、戦闘兵器っぽさとライダーのプロトタイプ感あるのいいよねベイル
直殴りしてたけど、アレで装着者傷付くって学習したんだろうか、ベイル>>83
目を覚ませ!少年少女の性癖が何者かに侵略されてるゾ>>98
3年B(uild)組 金尾先生>>100
お絵描きコーナーの担当✝KAGEROU✝>>39
変身者でイメージが変わるっていうのが仮面ライダーデルタみたいで、
オルテカが変身した時は、カイザみたいな仕草入れたりで、
色んなオマージュが入ってて、すごくいいなぁ…って思う。>>86
逆に仮面ライダーがずっと怪人側に無双してるパターンなら
RX、カブト、エグゼイドなどを筆頭にいくつもあるんだけどな>>95
デザイナーが同じ久正人先生だしな
というかこの人も凄い出世した漫画家だよな(親が恐竜学者なのでモンスター描くのが得意→特撮ネタが豊富でコミカライズ担当→ついには東映のヒーロー+怪人のデザイン担当)>>95
モノクルと帽子でルパパトのアルセーヌ・ルパンっぽくなってるのもナイスデザイン。>>22
ハリケンの御前様か。>>109
本編描写(映画込み)を見る限り
ゼロツーVSアークワンが実現しててもゼロツーの勝ちだったと思う
実際カタログスペックもゼロツーの方が頭一つ違うレベルで強いし、演算能力に至っては桁が一つ(10倍以上)違う冷静に考えたらノータイムでスタンガン使ってくる集団の「銭湯は本当に好きだったんです」ってあんまり信用出来ねぇよなぁ
フェニックスもアレ、週末も大概にアレでどこも頼れない
狩ちゃんとぶーさんぐらいかね信用できそうなの今週は巨大戦無かったけど、脳人にトドメささせることで無しにするという話の展開に筋が通っているのは良いね。
ベイルスピンオフの隊長って現代編の誰かなんかね?
>>95
今回の場合
オリジナルは幸せの象徴(友達、彼女、兄)を奪われ、取り返すために戦う一方、
今回の場合、幸せの象徴である光=照明を奪うという
人の心ないんかといわんばかりに視聴者のメンタル破壊を行うどうしてツブイマはクレカ前提なのか。dアカウント前提なんだからDisney+とかdアニメみたいにd払いとか携帯キャリア決済に対応してクレメンス
・ヒロミファン…ヒロミさんのアイテムかと思ったら生命力奪う上に、変身者が次々変わる
・オルテカファン…デッドマンズのスタンプセット予約で安心していたら、まさかの変身で買い逃す
・狩崎ファン…変身とか縁無さそうと思っていたらまさかの変身で買い逃す
デモンズドライバー明らかに金の掛かり具合が違うから販促期間長いのは当然だけど、おかげで結構阿鼻叫喚起きてるよな…>>120
何年も映像関連の総合事業で食ってきた大御所と一緒にしてはいけない
円谷は番組製作が中心だったから映像配信用のサイトとアプリの作製管理とかまあがんばった方では>>115
リバイスのメインライターって、キャラの些細な言動でソイツが根が良いヤツかどうかを表現する事やキャラのヘイトコントロールに秀でてるよね…
五十嵐夫妻もカゲロウが登場する前までは、ここの掲示板では「子供のメンタルケアを怠るダメ親」みたいな扱いだったのが、「ダメな所もあるけど子供への愛情は本物」になって、今では「マジで幸せになってくれ!」と視聴者の手のひらを捩じ切ったからな…>>124
ベイル無しでも変身できるんだ……
ヒロミっち、ヒーローになる余地はまだあるよカムヒア>>124
そんなに変身しない気がするけど、これから変身するたびにクウガ→アギト→龍騎・・・みたいに変身ポーズ変えていってもライダーオタクっぽくて面白そうだな。ドンクリック詐欺でマスターと契約してフェンリルと空想樹のレシピッピをブルドル仮面のベイルという今期ニチアサてんこ盛りなスルト君
>>112 不破さん乗っ取り展開の伏線みたいなのはシナリオ変わった名残かなぁ
>>131高校イベント全部かっさらっていったハイパーデリカシーなし男
>>131
青春の1ページ根こそぎ持ってってるじゃないか>>131
グリッドマン『許してくれ裕太!』ジョーニアスのスーツがアニメ寄りになったの嬉しかったな
>>137 ジョージも寿命かける展開ならなんというか熱いよね
非公認鬼とか存在したらどんなヒトツ鬼になるんだろうね
そういやバイスって一輝に悪魔の囁きをしているように見せ掛けて、一輝に彼自身が抱える心の闇を突き付ける事で道を踏み外さないようにサポートしているだよな…よく考えてみたら
ビヨンドジェネレーションで興味もって仮面ライダーウィザード劇場版見たけど、仮面ライダーソーサラーいい悪役だな…
>>144 バイスが言ってること額面通りに受け取ってるわけじゃないしね
多分昨今の曇らせ!曇らせ!やかましいオタクのブームに見せたら皆は黙り込むと思うぜソーサラーさん。なんかギフJrビッグプリーズしたカッコいいダークライダーじゃなかったんだな…。
>>146
おっ、ありがとうございます>>137
でもディア ガガって本当に仮面ライダー関係ある話かな…。なんか仮面ライダーにならなくていいホームドラマになりそうな気がするおそらくクリエイトで直ぐにファントムだらけの世界に出来たハズなのにわざわざマヤだけ魔力無しの迫害される世界作ったの悪辣すぎて好き。
>>140
まぁ体勢やポーズで違いをつけないと変身者が違うなんてわからないからなあと仮面ライダーメイジ強すぎん?。
やっぱコヨミちゃんヒロイン過ぎる…
YouTubehttps://youtu.be/JwKEbMydOsM
蛾眉の登場ってこんな早かったけか
最終決戦だとあっさり倒されたのが悲しかったが良いライバルキャラだったよね>>159
まぁその狡猾さも指輪の魔法使いの予想外に発現した力と取るに足らないと見下してた古の魔法使いにひっくり返されたんだけどな……>>160
今まで示唆だけだったのに
スパロボではっきりと明かされるとは思わなかったな確か本編のメイジ3人組のスペックがウィザードの各ドラゴンスタイルと同等なんだっけか?
>>167
純平、戦う以外ずっと拘束されてるの酷くない?白波純平が想像の十二倍荒れていた…
ニンニンはタカ兄がけっこういいキャラしてたな
実力は頭1つ飛び抜けてて自分が他のメンバーより強い自覚もあるから戦うのは任せろ考えるのは任せるからなで割り切ってるのが強いわ>>117
生き残ったらブーさんの可能性か>>174
まぁスカルみたいなもんだし……>>167
最初は歪んでる家族と思ってました(懺悔)
いやー…重い…>>170
猛然と悪魔を倒してたら逆に「悪魔みたい」とドン引かれて自棄になる等の台詞とシーンの悲壮感と荒みっぷりに、幸実さんとご飯食べてたり牢屋で手を合わせるシーンがスッと効くわけですね。
おまけでまだ大してヤンデレてないジェントル(当社比)なベイルさんもついてくる。
っょぃけどっらぃ。藤丸くんはどうしてかフォースライザーとか使いそうなイメージある
オーズ世界の800年前は古代オーズが暴れまわっていたらしいがグロンギは何年前だったっけ
>>50
弱さ全て押し付けれてもしもの時は武器にすれば大丈夫で暴走しても特に実害は無いとかオイオイオイ完璧じゃないかラブコフ>>192
父親ライダー夫ライダー部下ライダーとか過剰戦力家族だなぁ…父親はもういないけど>>193
本当に来てくれそうな2人前から思ってたけど龍騎ライダーって分類としてはファンタジー系なん?それともメカニック系ライダーどっちなん?
>>196
作中だと正体かくしてるのにな>>198
そのどちらかで言うんならメカニック系じゃね?多分>>200
エイジは追われてるからまあ違うな!
↓
遠隔操作で自作自演でした!
極端すぎるわ!?>>196
ちなみに自分はDVD買ってみたけど表紙から陣内さんがソーサラーリングしてたんでバレバレでした>>208
よく見ろしたのは妖怪縁結びだ!陣内さん(当時で)最年長ライダーなのもあってその点でも宣伝していたからなぁ…
まぁベテラン俳優がヒーローや怪人に変身するのは宣伝に使われるのは当然なので、その点ちょっと噛み合い悪かったよね…>>212
役柄的には貫禄があった方がいいから適任だったんだろうけど、話的には隠すのに向いてなかった感じよな……>>210
俺でギャグを解説したな!
これで俺と縁が出来た!!でも陣内さんのここに拍手を送ろう!って演技すげぇ好きなんだ。愉悦部名誉会員になれるよソーサラーさん
ソーサラーと言いルパンと言い、金色で帽子被ったような頭のライダーに外れなし、だな
クリエイトの指輪って簡易異聞帯作成では?
>>223
でもペースが早めだし実質2人分でもあるとは言えだいぶリバイスに偏ってるな……
リバイ→初期10+α、バリッド、ボルケーノ
バイス→初期+10α、(盾だけ)、バリッド、ローリング
リバイス→サンダーゲイル>>205
なんかのライダー特集番組でどこかの先生だったか誰かが「あれ真田幸村ですか!?全然オーラないですね!」ってコメントしてたの草生えた。>>209
このシーン、本編の時間軸かと思ってたけど、ワンチャン子供の頃の経験とかそういうアレじゃないよね……?タロウはちと天然で素朴ながらいい人なのに、ドンモモタロウになるとやたらハイになるのはなんでだろう?
ストレス発散の一環?
だとしたら不穏な何かがありそうな…>>222
加賀美みたいなヤツが傍にいたらまた違ってたんだろうなぁ>>220
流石に頭の方向性が違うでしょ、ベルト作成とかその辺は。オルテカはあくまで世間における天才であってそっち側(人智超えてるレベル)とまた違うんじゃない?クリエイトで作った世界明らかに数分前なのに明確にマヤが大きくなるまでの歴史の積み重ねあるから空想樹の演算っぽく思ったんだよね
いくら頭良くてもあの態度じゃそりゃあ終活は無理だよオルテカくん
>>237
目鼻の辺りや腕にあるラインが旧複眼の色になってるのか……それなら複眼の色はそのままで良かったような気がしなくもない(個人の感想)そういやアメコミ系の洋画作品にも特撮でいう雑誌バレとかカタログバレみたいな玩具関係からのネタバレとか販促とかってあるんだろうか
NWHがもう配信か
早くね?もうそんなに経ったの?ってなってるノアが割れてデッドマンズとフェニックスにわかたれた…。 普通どっちかは善の組織になりますよね??
>>237
ベルトが展開するギミックのデザイン画あるし、多分だけど
ベルト展開モード→体中のラインが発光→複眼が原典みたく真紅に染まる
的なギミックがあるんだとは思う
BLACKSUN初公開の時も発光してるしドクターストレンジ2はあの俳優さんが再演するじゃねーかとか色々言われるけど一人くらいは既存キャラの別バージョンを今まで演じたことない大物俳優さんが演じて『誰?』ってなるパターンは見たい
>>240
この素材のままぬいぐるみになって欲しい…
めっちゃ手触り良さそう
撫で回したい
…無理なんだろうけども>>247
幼少期のヒロミさんは分からないけど他者を思いやれる心の有無が二人の違いを大きく分けたと思う>>235
その前の回想からして本人が中途半端(ベルトをちゃんと改造したのに解らない、そもそも改造できない辺り少なくとも数学出来るだけ)に頭良いことによるプライドの高さも原因っぽいから正直なぁ...
制服着る年齢になって上乗せされた中二病真っ盛りのプライドは親の手に終えねぇってヒロミちゃん再起フラグが立つがディアガガはどんな内容なのか…田舎にデッドマンズが殴り込むか?
>>253
映画だと大道たちが居たのって確か……>>250
お前は(中の人的に)ペッシだろ!
その台詞を言っていいのはビヨジェネのディアブロだよ!>>262
なんなら日本人からコミック見つけるのが難しいという意見も届いたり>>267
クォーツァーはDCの回し者だった・・・・・!?ヒロミちゃんはカメレオンといいライバルに恵まれてるなぁ。カメレオン司令官復活しねぇかな本当
>>268
[溢れ出すアカ狩りキャプテンアメリカ)>>272
なぁにアルクェイドらが無事なら大丈夫だ…>>272
ジオウの敵役って本編でも映画でも面白いもといインパクトのあるキャラばかりだよなぁ……>>274
リメイクで2010年代になったぜ仮面ライダーバールクス ソーサラー エターナル デューク 王蛇 ショッカーライダー
こいつらの共通点は>>280
漫画家はハメられた感じだし指名手配犯さんは冤罪らしいから……>>283
そういえばひぐらし実写でも圭一やってましたね……>>289
仮面ライダーライブ初登場時やね>>291
人を助けられず殺されたのを見過ごすしかなくて
いらいらして八つ当たりしちゃってるんだろうし...
いやまあやばいのは変わらんがそして現れる!仮面ライダーフィフティーンとは!
>>298
虚淵作品キャラはネクサスと相性良さそう>>277 ドライブは春映画(SH大戦GP)、夏映画(サプライズフューチャー)、冬映画(M大戦ジェネシス)、ネットドラマ(4号)、客演(OQ)と本編外で時間モノめちゃくちゃやってるので…
>>303
サーティーなるライダーが現れないかな>>306
俺も良く遊びに行くと思う
今回ボールを取るために変身して取ってあげた場面好き>>288
良い作品だけに死亡ラッシュ&ループがタチ悪い>>310
真冬の寒さとの孤独な戦い>>308
でもアイツ1番ドクスト2のヴィラン候補として名前挙がってるけど大丈夫?ツブイマ入ったから怪獣散歩の一話観たけどシュールすぎて面白い
>>302
黒だけまだイマイチ掘り下げが無いけど、ドンブラ全員「戦う理由は個人的な物だけど目の前の困ってる人を見捨てる真似は出来ない」って一線がキッチリしてるの、ヒーローしてて良いよねそういや怪獣娘は復活しないんだろうか
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01202218010000_68/
今見たら24日にまたダクヒ何か更新されっぽいな>>320
節操なしにしか見えねえ>>266
レジライ「俺もそう思うぜ、相棒!」>>324
何言ってるの?
切り札は左翔太郎よ
あの子の相棒も彼だけよ>>314
まあワンダだし…タケル殿!まだお盆じゃないのに亡霊が蘇ってますぞ!
このままいくとベイルとムーンナイトとモービウスが配信も公開時期被るな!
ダークな作品が見れるぜ!タロウ役の人、アフレコでの声の出し方に慣れてないだけで、演技は普通に良い感じだな
叫ぶと声が掠れちゃうのが難点だと思うので、そこだけうまく克服できるといいね>>334
台詞がちゃんと聞き取れるから滑舌はいいと思う
タロウとドンモモタロウの演技が全然違うのは狙ってやってるんだろうけど、後々何かあんのかな…そういや井上さんは今回全話書き切るんだろうか
>>337
ジェットマンみたいな公式防衛組織の戦隊はいつかやるかもしれないね。ただ集団で動く戦隊だと諜報系スパイって難しいような気がするかな。>>334
つまり指摘されて頑張っても最後まで治らないと>>337
諜報とかスパイ系とか、もうそれほぼ忍者でいいじゃんな感じになりそうでもある
似たようなのだとゴーバスターズがそれかなとも思うが>>337
個人的にはメガレンジャーみたいな全員学生の戦隊がまた観たいなーと思うんだけど
校舎を借りなきゃいけないっていう手間があるから、もう難しいのかな
一般ドラマでも学園ものってほぼ見かけなくなっちゃったしなぁ>>336
いうてもう62だからな井上
流石に全話は書かないんじゃないかTTFCでリバイス25話・26話のオーディオコメンタリー配信されてたから見たけど、色々語られてた
一応ある程度まとめてみると
一輝とバイスは分離する (たぶん来週のリバイス絡みのことかも)
ウィークエンドに新メンバー加入(さくらorヒロミor完全新キャラ?)
数週間後にジョージ狩崎めちゃくちゃ大活躍(狩崎が五代っぽいポーズでデモンズに変身してたから、〇〇〇〇〇〇〇〇にも狩崎が変身するってことを指してるんかな?)
あと望月P曰く火事の中にいるスーツ姿の一輝は本編とは一切関係ない、あのシーンは一輝が火事を起こしたっていう初期設定の名残りで正確にはスーツじゃなくて制服、大二を殺した一輝のイメージで撮影したとのこと
そして前健くんはこのシーンについて一部の人から考察されてることを知ってたらしく関係ないと言い切っちゃって大丈夫なんですかみたいなことを言ってた、可愛いしかしニコニコでアギト見てて思ったけどマジで20話になっても主人公ライダーとサブライダーがお互いの詳しい正体を知らずに面識持ってて戦闘でニアミスするんだな
痴、漢エレベーターほんと好き
>>331
トニーはあの頃頭いっぱいいっぱいだろうし一々構ってる暇ないもんな>>356
間違って押してしまった>>352
あの時点だとどんな奴か知りたいのはG3→アギトぐらいで
他二人にとっては相手の正体なんてどうでもいいからね
アギトとギルスはすでにお互いおおよそ敵よりの認識で
G3は単純に警察だから二人からすれば助けはしても面倒なので関わりたくない>>355
1 9 3>>355
理論上一番多いのは、映画版のメイジかな
世界丸ごと改変されて、魔力を持つ人間なら誰でも変身できるようになっていたんだし
量産型を除くならやっぱりデルタか>>360
ゼッパンドンはジャグラーの派生形態みたいなもんだし改造されない枠でしょそういやザバットマンは続編やるつもりはあるのかな
>>370
しかも今はcv三森すずこ!!コヨミの代わりに大聖杯をリソースにしてみーんな魔術師になる異聞帯をクリエイトするソーサラーさん…
>>355
小説版だと量産されているしね
オルテカの過去みているとアームズの双子を思い出すなイクサとカイザの顔アイコンで表される相関図はマジでイミフになるよね
>>349
>あと望月P曰く火事の中にいるスーツ姿の一輝は本編とは一切関係ない
マジか!?いやOP撮影ではよくあることだし、無理に回収しようとして話が変になるよりはいいんだけど!
というか一輝が火事を起こしたって初期設定もすごい気になるな。やっぱ最初は一輝が家庭に不満をもってて、バイスももっと悪魔っぽい設定だったのかしら?本編終わった後とかにそういう話も聞いてみたいな。>>380
てもケンのケン♂でマリーをつかないと私のタロウ❤︎とタイガ❤︎が生まれないんだが?>>380
でもここのケン、お前に純愛に見せかけたNTR本送ってくるじゃん諜報係ってスーパー戦隊で居ても戦う五人組(人数は変動)の中に居なくて、同じレギュラーキャラでもサポーターがやってそう。
その後その諜報係が精神的覚醒して追加戦士になって結局戦闘要因になるまでがセット>>387ゴレンジャーだと諜報員の女の人出番ふえてバリタンクの操縦とかもしてて実質追加メンバーみたいになってたな
>>384
「お会いできて本当に良かった!」https://mobile.twitter.com/angela_mei01/status/1505534772700848129
アンジェラさんがとある絵師さんが描いた玲花×ラブコフの漫画に反応してた
アンジェラさん…また新たな推しを…>>392
ベン・アフレックがフラッシュの映画でバットマンやるそうだけど、それで卒業するらしいしね
DCユニバースは頓挫したで良さげ>>396
サイドンはエロゲで実姉じゃない姉のような存在、巨乳、教師の強属性てんこ盛りヒロインでも18禁絵の枚数勝てないからな>>349 サラッと大二が一輝に殺されてて草
>>364
JJとか出て、アニメ版が好きだっただけに悲しくなる話だ…>>403
ナイトウイングはあの子になりそうよね
バットマンとブルースを見る目が他とは違うしあともうすぐギャラファイ3やけど、坂本監督、グッドモーニングもやってるのに、ちゃんと休めてるんだろうか?
落ち着いてじっくり休んだら、スペスク方面も復活させてほしいもんじゃが‥‥‥‥
まぁそれのリベンジがギャラファイシリーズっぽいし、難しいか?高校野球の吹奏楽で英雄流れてる…
オーズのネタバレってまだだめなんだっけ?
つべでW見ているけど、ドーパント相手に生身で挑むわ、のってきたという理由で踊りながら戦い始める元学生さんすごくない?>>413
ゴーストのパーカーとかもいいよね>>412
とっくの昔に解禁されてますぜたまにニュージェネウルトラ俳優の話してるとヒロユキとハルキがごっちゃになっちゃうときあるよね
>>401
でもゾックスは真面目に仕事しないでフラフラしてばっかしてそうだからこの対応も解るみんな!!ゼンカイジャーGロッソ千秋楽はこの後だ!!アーカイブもあるからゼンカイ脳患者!!!!見ろ!!!!
>>419
なおかく言う俺はこの後バイトだYouTubehttps://youtu.be/gaBhsBNatME
ラジオ配信されてる!>>425
メタルヒーローシリーズの空白期間長かったし、急に復活して連続して展開しても新たな人気の地盤固まる前に進めようとしたのが無茶だったね>>423
スペーススワットとか?
スペスクで不満だったのはギャバンとデカレンの共闘らしき共闘がラストバトルになかったのと
マッドギャランが本人じゃなくコスプレ的なのだったことかな
前者は「キャラクターとして同格として描きたかった」って意図あるらしいけど、バンたちと比べて撃ってめっちゃペーペーっすよね?
烈さんだったら分かるんだが
マッドギャランも本人設定で、ギャバンとデカレンと単身互角以上に暴れまわるでも良かった気も
まぁコスプレくんだったから撃がタイマンで倒せたのは納得できるんだけどギャバンの話題になるといっつもスペスク 失敗した話になっちゃうけど他はこう目新しい話題はないのか!
>>422
言っちゃあなんだが55年間あの手この手で現役なウルトラマンと数ある東映特撮の1シリーズだとまあ、比べるレベルでは無いと思う。
あと、円谷はウルトラマンが無くなったら潰れるけど東映はギャバンが無くなっても続くからな・・・その差はある。>>364
問題は色々と起きたけどマイナーメジャークラスのザンドリアスとノイズラーの復活とか人気女性声優をウルトラシリーズに呼び込めるようになったとか得るものも多かったのが幸いかな。>>433
東映特撮関連の偉い人達とかの方向性とかやり方が正直合わないどころばかりだから絶対やめたほうがいい、今の距離感だから絶妙な距離感じゃないとマズイ>>433
SJHUに留めといた方がいいとは思う>>433
各々の作品の良さこそあれどそんなことしたら悪い形で潰れ合うだけだからアカン>>430
ゴーカイVSギャバンは違った形での受け継がれる意志が描かれてよかったと思うで
烈さんとマベちゃんの意外な接点とか
海賊版なギャバンブートレグも造形好きだし、また強化版とかで登場してほしい‥‥が、エステバンに転生しちゃったんだっけか
大葉さんのアクションもダイナミックだったし撃のキャラクターは好きなんだけど、大部隊の指揮官役はなんか違うよなーとは思う
舟でしょ、そこは
キュウレンの時も思ったけどメタルヒーローに限ったことじゃないから難しいんだろうな
一時期メタルヒーローだけじゃなく色んな東映ヒーロー出そうとしてその流れが一気に無くなったし>>443
ジェットマン以降ドラマを重視して遅い戦隊も増えた
オーレンとカーレンとか分離メカすら出ないしTBSでハリポタやるの珍しいよね
>>444
おお、また実況で盛り上がりそうだ。
そういえばファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密が4月に上映される予定だけど、ダンブルドアさんまだ秘密があったんですね。
あなたあと幾つぐらい秘密抱えているんですか…アマプラでレッツゴー仮面ライダー見てるけど
悪くないね面白い>>443
90年代はそのパターンが結構ある印象。巨大戦力として龍星王や星獣とかすでにあって合体1号ロボがそれくらいってパターンだったりもするけど。>>433頭悪すぎる極論見たわ
東映のガバガバスケジュールに円谷キレてるのに>>453
アルティメイタムでキョーダインを回収するなでしこ、とか作るはずだったらしいけどカットされたらしいけど>>452
まさかの組み合わせみたいなのでやってほしい>>457
あれ?たしかカルデアって南極だよね?>>394
魔力流通システム。(むしろこっちが後だが)異聞帯の魔力税みたいでめっちゃ厨ニが疼いたわ…>>456
ただ、よく考えると
・今までの防衛隊兵器と違ってソフビで済むから安い。
・愛嬌があるデザインだからマスコットっぽく使える。
・適度に負けても愛らしく見えるし勝ったらそれはそれで盛り上がる。
・既存ファンにはこいつ!?ってインパクトも出せる。
と賭ける価値は多いあったと思う。>>405
シャンチーの母親が亡くならなかったら…
ただのハッピーエンドだこれ特攻機セブンガーの可愛さで興味持って元ネタ見て敵を完膚なきまでにフルボッコにしたセブンガーに驚愕した人は多い
>>405
一つ考えたのはもしもシビルウォーの時にソーとハルクも地球にいたら?ってifかな
果たしてあの惨劇は防げたのか?>>468
ノスフェル編まで駆け抜けれれば後は割とテンポ良く見れるんだよねネクサス。姫矢編でもガルベロス、ゴルゴレム辺りは大分見やすい。ネクサスはまず画質が今のニュージェネと違いすぎて困惑してしまうかも
なんかハイコンセプトウルトラマンってなんか画質が独特よね>>468
一気見なら配信系で見るか、TSUTAYAでまとめてレンタルか。お盆あたり今年も帰省出来なさそうだし見てみるかな。
アドバイス、サンクス!>>478
一応この前YouTube配信はしてたら権利関係とかではなさそうよね>>477
フェーズ4始まってからmcu最強ランキング大分変わってない?>>461
ゼンカイジャーギアは回収済みなんで機界鬼は既に倒されてるはず>>478 確かhuluで配信されていた筈なので、そこの権利関係と思われる
>>477
サーヴァントがやらかして世界滅亡の危機…うん、いつものカルデアだな。>>477
ちなみに
アメコミの方でもデップーに粒子盗まれ悪用されてヒーローチーム半壊状態にされました...>>485
放送作品の最終回の日にちと俳優さんのクランクアップツイートの日にちを見比べるのが1番早いかも?そういや客演でメビウスブレイブとジュネッスブルーを全然見かけない気がする
>>488
どちらも客演そのものが少ないし>>465
あとは防衛隊の玩具売れないってのもあると思う
セブンガーは劇中の活躍&安価のソフビで売れるから他で回収ワンチャンあるかも ってのもまぁあったんじゃなかろうか
トリガーだってガッツセレクト出すかどうするかは企画後半も後半でようやく決まったって感じだったそうだし、円谷とバンダイが防衛隊ってものその物にちょっと慎重になってる節はある
ティガの頃みたいに防衛隊の玩具がウルトラマンの玩具より売れてた は過去の栄光(要約)って宇宙船で割とハッキリ言われてたし>>485
有名な奴だと映画の撮影2週間前にオファーが来るとか、まだ誰がゲストで出てくるかも分かんない段階で映画の脚本書かされるとかだな。
あと、分かりやすい話としてはジオウの時オファータイミングが遅かったせいで体型を元に戻せなかった影山とか。>>485
直近の話だと駒木根君にドンブラザーズへのオファー来たのが去年の11月だ超ヒーロー大戦とか
公開2ヶ月前だったかな?に撮影現場見かけた
とかいう話聞いたな...>>464
ゴーダが本編から味方だったら案外頼もしいマスコットになってると思うんだよね…>>496
あの頃は春夏冬(たまに秋)も映画やってるってメッチャクチャなスケジュールだったからな
正直、スタッフキャストに休みあったんだろうかと思ってしまう>>474
893脚本作品で人間を殺っちまった以上、明るい未来はないだろうからね
楽しめるうちは楽しませてもらわないと(?)https://mobile.twitter.com/meiku_harukawa/status/1505385124115845121?cxt=HHwWgsCo0ezymeQpAAAA
ヒマリ隊員役の春川さんとお爺ちゃんと母とのやり取り
お爺ちゃん、それはトリガーじゃなくてシン・ウルトラマンですよ>>490
仮にやるとしてもガンダムも混ぜてのコンパチヒーロー路線だな、ラスボスはグレート雷門とかで>>502
そろそろseason1見終わらないとな・・・どのくらい原作と話が変わるか気になる。ぐだが変身するのにピッタリなライダーって、仮面ライダーメイジでは?
勿論安心と安全のソーサラー製仮面ライダーメイジですが()>>507
ほぼ再放送枠だからな列伝。ネクサスとかはともかく列伝はまず無いと思ってていい。>>510
ブッチーだぞ?>>508
過去の偉人の力を使うゴーストも割と適正高いのではなかろうか
ぐだもタケル殿に負けず劣らずの善人だし
初期パートナー武蔵ちゃんだし>>492
お前と違い自分のやらかし認めて
私みたいにはなるなよ!って新しい若者ヒーローたち心配してしくじり先生ちゃんとやって慕われてるんだよなあ...>>513
とばっちりじゃねーか!
てかそれだとmcuの話の流れかなり変わってない?はじまた
どの話しだっけってなるハリポタシリーズ
ダニー若っ!!
捕まったフォイ
11時まであるのか…ノーカットかな
オオオ
イイイなんか始まりからすげえ暗いな…
安心安定の外道ジジィ
謎のプリンスってあんま地上波でやらんよね
絶対にノウ
廃墟のような部屋だったのに…
さり気ない差別
うーわ…
草
うわ…出たよ
この先生なんか好きだわ。
>>532
jkローリングに何があったんだ>>532
劇中どんな善人でも所々人間のダメな部分が出まくるの好き>>532
夢はあるぜ!大半が悪夢だけどな!出てきたフォイ
マルフォイめっちゃ大人になってるやん!
この頃すでに髪の毛がヤバいフォイ
いきりフォイ
フォイフォイのフォイ!
酷いこと言うフォイ
まーるかいてフォォイ!
はーいハリー
マルフォイのスレでの人気に嫉妬。
みんな大好きトムリドルの墓
>>463
敵めっちゃいるの燃えるんだけど、ちゃんと風呂敷畳めるかはまた別のお話になるよね‥‥‥
キュウレンはラッキーのこともだけど、撃も撃で
「キュウレン、スペスクに招集するのやめようかな」ってお宅も前作結構暴走して、デカレンの先輩方にご迷惑おかけしましたよね??
ラッキーをちゃんと諌めてほしかったかなぁ
舟はツルギのことしっかりフォローしてただけにエロ同人みたいな薬の話しやがって
>>551消しゴム一個で再現できるお手軽墓だぞ
ダメだった
†半純ケツプリンス†
怪しいフォイ
なんだファイ!?
やっぱあぶねえな
春巻がいっぱいいるチェン。怖いホリー
卑怯やな!
恥を知れ恥を
ゆゆしきフォイ
「どうして事件が起きる度にあなた方三人なんです?」
まったくですねマグゴナガル先生。>>563
うーんごもっともいきなりギスッてる
これってプラシーボ効果ってやつ?
ノリノリロン
>>567
まさにそれ。
ハリーは入れた振りをしただけ。思い込み強いっすね
可哀想だけど恐ろしいハーマイオニー。
>>571
女の嫉妬は怖いからねみんな大好きネビル
ハーマイオニーってエルメロイ教室にいても違和感ないよね
イケボ
オイオイ!
なんでだよ!?
うわ…きたよ
察しがいい
なるほどね
ねえやっぱりこの学校ク.ソ危なくない?
ローン!
今回のマルフォイ暗躍してばっかだな
マルフォイは顔はカッコイイよな…
こんなはずじゃ…
今回マルフォイの出番多いよな
トイレで戦うな
派手派手だな
死にかけたフォイ
やたらハイテンションなハリーはキモい(褒め言葉)
まあ実際触りたくないな
そういやハリーだいぶ声変わったな
友達選べ
とどまらないて
ハグリットやっぱでかい
何が洒落にならんってアラゴグ死後は抑えきかなくなったちび(デカい)達が今までよりさらに危なくなること
>>597
最終決戦それで酷い事なりましたねやめとけ!やめとけ!
なんか全体的に画面暗いよね
>>601
補完計画面白かったよね魂の劣化に肉体が引っ張られるんだよね
老人虐待
なるほどね
弱ったダンブルドアみてられねぇ…
ダンブルドアしっかりしてくれ!
我が君痛恨の想定外
ダンブルドアがこんな弱々しいの珍しいよね
ダンブルドアに水飲ませるシーン、いつ見ても老人虐待にしか見えなくて笑える
リリーの目だ…
黒歴史...
しんだ…
可哀想
またダメ親父やらされるのか(困惑)
しかしこの映画に限ってはいつ見てもバッドエンドだな
来週の金ローはファンタビか!
>>617
映画のエンディングが見るたびに変わったら怖いよ!>>373
あんたらさぁ…シビルウォーやインフィニィウォーの時とか、黙ってないで助けろや!>>621
飲ませ〜続ける!その理由〜が!たとえどんなに!くだらなくても!!スネイプ先生の負の信頼がやべー…。
皆はリバイスのラスボスは誰になると思う?なんかギフ様じゃないかもしれぬ
>>624
なんつーか、ギフの復活が物語全体の流れからしても早すぎるんだよね
ギフを取り込んだ赤石とか、ノア時代からの人間達の所業の清算とかそんな方向に行きそうミステリという勿れに電王の愛理お姉ちゃん出てたわ。
さすがに時間経ってるしキャラも違うから気づきにくかった。>>626
綺麗な人だったけど更に綺麗になったよね
あれでアラフォーだぜ?何かの拍子で怪獣墓場から陛下が目覚めたら
普段人間の姿で女も作ってる複製品と若い頃の姿でイキる平行同位体とガチで目を疑うデザインしてる孫を目にする事になるのか…>>629
カルビワルドは戦隊シリーズ常連の長嶝高士さんで安心感ある。PINKの特撮、井上君のオリジナルヒーローめっちゃ形になってきている
パッと見、正義のヒーローなんだけど、バイザー奥から鋭い目が覗いているのいいね
カードで変身するのと、ピンク(マゼンタだ!)のヒーローで不敵な性格ってのは、やっぱ「彼」意識しているんだろうか?>>627
本格的に世界ヤバいんで、それをなんとかしに向かったのがMEGAMAXってことだったのかね?
未来に帰る前のアンクの笑顔がまた違った意味合いに見える>>627メガマックスで過去改変したからあの世界は変わったと思いたい
>>629
ぽっと出に威を借る狐。
ネーミングセンスがゼンカイ>>629
名は体を現しすぎている……っ!>>637
作品に「当時オーズ観ていたフォンの人たちに届けたい」って気持ちと「本当にオーズの完結作と言えるものにしたい」って気持ちが伝わってくるから好きなんだよね。
ただ本当に予算や尺が足りない。個人的にここまで尺が足りないことが惜しいと思ったことはない。
オーズって人気作だから映画並みの予算使ってもよかったと思うんだよなぁ。実際金曜日に行ってもお客さんいっぱい入ってたし。歴代のVシネ作品と比べてもなんかやたら予算少ないなって雰囲気があった>オーズ10th
なんでだろうか…しかし謎のプリンスは終始シリアスで学園要素薄かったな
>>645
ゾックスとマベちゃんのコラボは必見だなぁ
ジャレットさんによると、モービウスもマルチバース&あらゆるヴィラン登場か
トゥームス以外にも誰か顔見せに来るのかな?>>645
ロケ地パラドのトラウマスポットかな?>>629
さてはもえあずを召喚して焼肉を食べ尽して貰うつもりだな風都の女に悪女が多いのはスパイダードーパントのリア充爆破のせいという説
ロイメガって技出す前にキングソード構えるからキングソード構え出したらバリア張ってバリア破れる前にワープする戦術は間違っては無いんだよな
キバ世界はファンガイアやレジェンドルガ、アームズモンスターたちが属する様々な魔族がいるが実は人間族も魔族の一員
とかいう裏設定ホント好き
車止めたりできる名護さんは魔族の力引き出してそう>>516
見返すと…そういうことか!ってなる点が多いやな>>658
キュウレンジャー凡ゆる搦め手も武器も封じたけどそもそも本人が強いから、
あんまり意味ないパターンって絶望感あるよねそうか
全然関係ないけど次回のリバイスで遂に決め台詞「ジョージに創るよ」が言えるかもしれんのか狩﨑
いや今さらながらなんでライダー揃って名前決め台詞大喜利してんだろう..
ヒロミも「ヒーローになる」がそれっぽいし一族の悲願のため強奪した大聖杯を象徴に掲げ、魔術協会からの独立を目論む黒の陣営。
彼らの野望を阻止せんと魔術協会によって招集された赤の陣営。
ルーマニア・トゥリファスを舞台に、二つの陣営に召喚された英霊十四騎によって繰り広げられた聖杯大戦は、
此度の大戦の監督役である赤の陣営のマスターの一人、シロウ・コトミネによってその様相を変える。
大聖杯による全人類の救済を願うシロウ・コトミネ――“奇跡の子”天草四郎時貞。
ルーラーとして聖杯大戦の調和を願う――“聖女”ジャンヌ・ダルク。
“竜殺し”の力をその身に宿し、己の願いの為剣を取る、何者でもなかった少年――ジーク。
それぞれの願いの果てに、“外典”が紡がれる。
その頃、桃井タロウは、宅配便の配達員として働いていた。実は、ジークとすれ違った際に言葉を交わし“縁”ができていたのだが…ジークはまだ知らない。https://www.cinematoday.jp/news/N0129227
モンスターバース…ドラマとは別に映画の撮影もするみたいね>>671
そういや東宝の超大作怪獣映画もあるしゴジラ界隈また盛り上がりそうね
なんだかんだ去年はゴジラspとGVKがあったしスポーツ頂上決戦今日か
佐野君の活躍に期待
ウルトラマンライダー特撮ヒーロー集結って書いてるの嬉しいな
ケインも参戦するし、戦隊もいるねあと一輝がサッカーを諦めて銭湯継ごうとしてることに関しては、大二以外誰も気に掛けないのか?
>>674
そもそもよう大二のフェニックス 就職認められたよねママさんこのインタビューなんか凄いこと言ってない?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ntXmDvrSzZE
YouTubehttps://youtu.be/JFBHrwqh_1c
最近は公式がこういう動画出してくれるよねというか1話からしばらく続いてたバイスの悪ムーブもだいぶ謎
まだ設定決まってなかったから、とりあえず悪魔っぽい行動させとことかそういうノリだったりする?>>665
でもそこら辺割と拘りそうな気がしないでもないな>>661
MCUだと、コイツより単体で強いと思われるのが
全盛期のオーディン、ヘラ、痩せ斧ソー、スルト、ドルマムゥくらいしかいないな
キャプマとワンダは石の力を得てるチートだから一応除外>>674
>>680
まだ設定が固まってなかったから ってのはあると思う
ライダーってか特撮って先の展開は大雑把にしか決めずにどうとでも転ばせられるように書いてるのはあるし、後から補完出来そうならやるかもなーぐらいに思ってた方がいいんじゃなかろうか
一年間みっちり設定も細かく固めて書いてるとは思わんほうがいい それやろうとした虚淵が東映スタッフから「え……?」って反応されたなんて話もあるんやで
ウルトラマンも後からどーすっかな~ みたいなのあるみたいだし
イグニスの変身も最初は予定はあったけど没→ヒュドラム倒す手段ないやん→トリガーダークはゲストじゃもったいないから再利用しよう みたいな流れだったそうよ>>686
まさに嘘から出た実モービウスと制作進んでるクレイヴンとスパイダーマンと衝突したことある奴らが続々と映像化くるから、SSUのブラック・キャットやクレイヴン・ザ・ハンターまで出来たらそれらとスパイダーマンが出てくる作品作られたりして
おー蓮(富樫くん)!
ちゃんと剣斬紹介されてる>>693
DIYによる武装で無双するトニー・スタークの誕生かもしトムクルーズになってたら俺たちの知ってるトニースタークとは若干違う感じの方向性になってたんだろうか
>>692
MCUはどうなっても調整きくようにあえてスパイダーマン周りのこれからの状況はそこまで決めてないけど、ストレートにマイルズ等の後輩スパイダーマン達を出していくスタイルなると、またマルチバース関連の映画やるならまた違った組み合わせ出来るかもね>>700
mcuのスコットは気楽にヒーロー活動して欲しいけどやっぱ曇らされるのかな>>698
尚、何人か裏切り者の模様>>698
指パッチン前から動けや!!
上から目線で一番肝心な時に静観してた面子って印象がどーもぬぐえん>>675てか一輝すら趣味としかおもってないんじゃないかな
>>708
鍛え直した雷神ソー&ジェーンソーでもかなりキツいぐらいもあるかもね>>710
時空、マルチバース、宇宙
抑えてたものが本格的に無くなってきた流れを感じる>>701
おーなるほど。企画段階ではティガも他の巨人からもらった力でタイプチェンジする設定だったみたいだし、逆に3人がそれぞれウルトラマンになるのも見てみたかったかも。>>714
あと消えずにその間で余計なのがいなくて準備とかしてたのもいるかもね>>716
インフィニティ・ストーンか・・・・
興味深い>>705
尺足りますかね…>>701
比較的アキトとダーゴンさんの絡みが多かったのがその名残なのね今更ながらカーレンジャー見直してるが、この時代は意外と怪人の頭部の仕様がすごいな
個体にもよるが目元やまぶたピクピクさせれる&口パク&眼球動くとか
今やるとなると予算的に厳しいだろうけど>>722
寿命がーっ!寿命そのものがーっ!
こっちにしなさい ドライバーオーン(低い声)モービウス予告のMCUバース要素は本編ラストのものの可能性。
ヴェノムのときの強盗食うシーンとかED直前だったし。ヴェノムの深刻な風評被害なモービウス
>>725
あんまり悪人も食べさせてなかったみたいよね
割と我慢してくれてたヴェノム、やっぱり良い子
あいつ割と地球人を尊重してくれるよな
合わない宿主は市ぬけどそういや戦隊vsやMovie大戦の前作主人公ヒーローは新ヒーロー共に共演だけど、ウルトラマンとかは例えばエピソードzのハルキとゼットさんは客演扱いなんだね
>>730
セクシーなシンマン兄さん
マッチョイケイケなマン兄さん
どちらも素晴らしい>>733
盾持ってる人だよ!>>671
いまの技術でガイガンみてみたいけど、地球産の新たなやべー怪獣も見てみたいすげぇ、鎧武VS剣斬VSロッソVSゼンカイザーか
襟巻きでゴジラじゃないですよってやってるのに襟巻千切るウルトラマン
>>737
ダグバによる犠牲者とかヤバい>>736
そして圧勝する鎧武
マジで佐野さん、異次元すぎるw>>743
3万人だっけかスパロボ30やってて思ったけどグリッドマンとジェイデッカー組がめっちゃ絡むね
>>738
これで決まりだ!
予告の最後の決め台詞って今行ってないかな?キラメイレッドきた!
ウォぉぉぉ蓮が神様に勝った!!
黄色い悲鳴がヤベー
充留、可愛い顔して力持ちやったんやな
>>747
円谷コラボ復刻は決まってたはずだけど新規はまだ無いね
復刻ゴジラコラボでついついため込んでた石ぶっぱしてしまったのが私です 調以外のガチャ組全員凸った悔いはない全力全開だったぜカイト!!
次はロッソとパワード
カツ兄対ニンジャブラック
>>747
そろそろライダーとクロスオーバーしないかねぇ決勝きっついだろ
しかし小宮くん、120キロ耐えてたけどあれは精神面での勝利だったな…
ホント、佐野くんすげぇわ
強いな神様
個人的に富樫くんとの直接対決してほしかった
れぇぇぇぇん!!
あ~・・・・佐野君、ドンマイ
>>767
がっくんの嫁だからなこばゆた>>766
佐野岳が身体を動かす
小林豊が応援する
いつものことだな!>>766
沢芽市の守護霊・・・・!>>771
ゼンカイザーが元々白メインだからそのまんま馴染むし、ツーカイザーは上半身に纏うタイプだから今までの流れに近いからしっくりくるね>>759
迫力の等身大アクション、スーパービークルの数々、宇宙で活躍する組織、当時としては最新鋭の映像技術
ライダーや戦隊、ウルトラのノウハウチャンポンさせた意欲作だったのね
そして星空のメッセージ、いいEDだ>>778
だってあなたはウォズが復活示唆してたし、同じように消えた時前にもあったけど蘇生しましたし>>776
なぁにエージは死 んでもアンクが意思を引き継ぐが、他の作品はそうもいかねぇから 殺 す 意味ねぇさ>>778
君を倒すのは僕なんだから死なせる訳ないだろ士♡オーマのスーツ残ってるなら陣内さん無しでソーサラー復活させて続編できるんじゃね?(戯言)
ソーサラーとは別に劇場版限定のファントムのスーツ新造してるんだっけ?
あとワイズマンのスーツも途中から白い魔法使いが出てくるから使わなくなるしあの頃のライダーってかなりもったいない使い方してるよね>>785
魔力流通システムを逆流させて魔法使いをミナゴロシマシーン作った!起動!
↓
なぜかゲートがファントム化!?
↓
何故お前は平気なんだ!私はファントムだからですよ!
って流れだけのためのオーマのスーツクリエイトの魔法って怖いな、「ついさっき作ったハズなのに」カバちゃんから輪島さんまでハルトマンの知らない時代を確かに生きてきた歴史を作ったんだぜ?
ウィザードでなんかやるならビーストの強化形態出すかチンプイがメイジじゃないライダーになる話がいいな
今来た
…なんか面白い番組やってたの!?
観ればよかった…オーマさんはでっかい魔力リソースあれば世界を作り変えて悪趣味な方法でファントムを作り出すんだよね… ここにパンドラボックスと聖杯があるのですが…
ちょっと違うけどいつになってもいいから劇場版ウルトラマンZは見たいんだけど…改めて本編最終回見返すと…
(これもう本編でやることきっちりやって〆てるな…って)感じがして蛇足になる気がしないでもないが>>794
…歴代最強の量産ライダーでは…?
マントついた仮面ライダーメイジも強かったわけだ>>791
それは各々が抱いた感想によるだろうね笛木のインパクトが強かったからか?よくこんな凄いライダーが埋もれてたね。メイジとソーサラー…。デザインも良いし、仁藤はどの世界でも安心感あるね…。伊達さんと同じくらい頼もしい
>>792
周年系のVシネまず一作だからオーズはそれが情報量もあって尺に収まらなかったところある
要点は押さえたけどガタキリバだしたからただでさえ少ない予算が散ったんじゃね?
>>801
けどゴーダみたいな火野映司の身体使ってる火野映司みたいに振る舞ってるつもりの奴を出せるのはあの時ぐらいしかないだろうから、周りが知ってる火野映司強調する意味でも存在意義はあったとは思う>>801
個人的に古代王とゴーダどっちかいらないよりかはどちらももう少し出せる作りにしてほしかった感じあるなんやかんや言ってもバースX前日譚みてから決めようぜ
古代オーズは強キャラ扱いだったのには良いけどオーズvsオーズで見たい絵面は見れなかった感メダル奪い合いながら次々変えてくとか予算的に無理なのは分かるけどさー
オーズの映画観てきたけど、なんというか過程とかにもっと説得力あったら違ったのかもしれないけど、個人的にはTV本編あった上であの内容・結末はあまり面白くは思えなかったな。
>>806
見たかった反面古代王はタカヘッドのイメージ強かったからそこだけは変わらなかったのは割と好きやっぱり予算というより尺の問題だと思った、放送直後なら話の流れをVシネ何作かかけてやるとかできるけど今回の場合Vシネ本編と一部を描く前日譚に分けるのはまあしゃあないってところも感じるのがもどかしさもある。小説版でやるような密度をVシネで映像化するとこうなりそうとも思えた
毛利さんが靖子女史に話通してこの内容なったけど、仮に靖子女史が丸々手掛けてたらもっとエゲツない内容なってた気がしてならない
>>812
結末は同じかもしれないけど過程がまた大きく変わってそうオーズの初期シナリオ案も相当キツかったからな...
ドクター途中退場、映司死亡 アンクラスボス化 伊達さん恐竜グリード化一周回ってメンタル問題でバランス取れてるヤベー女の一人
オーズはアレだ
エンドゲーム期待して観に行ったらダークフェニックスだったって評価が頭から離れんVシネはどれも尺が足りないからなぁ
なんで1時間だけなんですか…
チェイサーみたいに1時間半くださいよ…>>820
ダークフェニックスじゃなくてI Wじゃない?
ダークフェニックスは擁護点本当に少ないし
好きな場面はあるけどせっかくの強化フォームなんだし、バースXとプロトバースのコンビで完全体四人を圧倒とかしてくれてもよかったのよ?
映司とアンクのコンビで王に立ち向かうで
相棒ではあるけど、変身後の二人で肩並べたシーンってそんな無いし
前日談のバースXのエピソードがどんな内容かだよなぁ
いつもなら上映前に配信しそうなのに、結構期間あけてからっての気になるバラード版の後に通常版流すのは余韻………ってなりました
円谷の親会社のフィールズが持株会社化、円谷フィールズホールディングスになるのか
ゴジコンの続編決まったけど、なんだかんだでゴジラとコングで強力な怪獣相手にするのはありそうだしギドラに続くガイガンやスペゴジみたいな宇宙怪獣系やデストロイアみたいなのとか来てほしい
>>823
サーバルの戦闘シーンは尺もそうだし、ちょっと地味だったよなぁ正直。でかい爪ついてるから激しいアクション出来ない割にCGエフェクトとかもなかったし。
攻撃が利かないからベルト一転狙いして変身解除を狙うっていう立ち回りは好きなんだけど。>>830
セイバーが特殊な立ち位置のVシネ出したのもあってこれからどんなVシネ出てもおかしくなさそうだね>>830 スペクターといい深罪といい、元がサスペンスとかミステリー畑の方だからってのもあるけど、やっぱりVシネ脚本は最強だよね福田さん
>>830
アランがドテッぱらブチ抜かれたときはヒヤヒヤしたけど、生還できてよかった
まぁアレでしなれたら、マコト兄ちゃん切腹どころじゃ済まなかったし妥当なんだけど>>814
映司死亡はそう思うと今回の復活のコアメダルで実際そうなったね…>>837
初期案のミッチー、ザック、おっさん戦死とかどうなったたんだろうね本編後で言うと、アンデット化を解く研究によって1人だけ長寿になっちゃった橘さんも、チベットから「ジョーカー治って良かったね」って送ってくるジオウ橘さんも解像度が高すぎる
>>839
どのルート進んでも橘さんだもんなと納得してしまう男>>847
そうか力さえ与えればタイムジャッカー芦屋道満とかもアリなのか!>>850
ジャイロは何度か立ち塞がる幹部の強敵だけどメインかとなると微妙なところ>>844
ここいらで特大の最後っ屁かましてきそうだな>>853
一応映画で出てきた中でのトップはライオットだけど、元々はさらに上のがいたかもね>>853
ヌルっていう創造主ならいる
セレスティアルズ相手に真っ向勝負ができるおっそろしい暗黒の魔王gutsハイパーキーって今後も新ウルトラマンが出てきたらその都度に新しい商品出せそうよね
>>857
ガイアメモリやハイパーキーみたいな音声オモチャって良いよね
単体でも遊べるし>>859
モンスターバースもドラマ、映画とさらなる展開も決まって供給続くのはありがたい>>853
ヌルってやつがそう
闇を支配してた神で光を生んだ神々にキレて喧嘩売ってる最中に武器無くして代わりにシンオビート産んだ
で不意打ち食らってシンオビートの手綱手放した瞬間シンオビートが一斉に裏切ってきた>>863
絶対無理
弱体化するにしても相当下げなきゃいけないしモービウスと世界観繋がってるならモービウスの新聞にも載ってたライノ、ブラック・キャットがあの世界観にいるの確実だろうけど、ライノが本当にいたとしたらあの巨大アーマーとかメカニカルな見た目のかアメコミやNWHのシルエットにもあったような着込むサイスーツとかになるか
>>865
ヴェノムが切り離されてたカーネイジ化した部分を再度取り込んだのにその時点で既に警部の中にあるし少ししてからMCUにも置き忘れてる
隙あれば食われ落としそうで心配になるヌルって奴調べたらアベンジャーズとかみたいな集合作品の敵だよね格的に
ムカチリコンボ→無か塵コンボ
うわっ…>>871
2022年何したかわかっとんのか…SSUってシルクもやる予定だから、あの世界にもスーパースパイダーいるってことだよね?
あの世界のスパイダーマンも誕生予定なのかしらん?>>874
シルクが先輩で一通り出てから最後にスパイダーマン出たりして
個人的にクレイヴン楽しみ>>877
バルチャーおじさんのこともあるけど、スパイダーマンに関しては元からあの世界に関する何かかマルチバース案件の後で残ってしまった影響が出るのか果たして>>879
主役が主役だし、ストーリーはかなりダークさは背負ってくれるのかな
しかし迫力がすごいケンゴってダイゴとは違って今後バンバン客演で呼ばれるのかな
>>870
更に鳥類の餌だ>>819
セイバーで一人もしななかったのに本編後にキャラがしぬ〜しぬ〜って喚く人がどこのサイトに湧くようになりましたね>>877
いっそのことSSU独自のスパイダーマン出すならマンスパイダーなったりとかやってほしい>>884
そういうのを揚げ足取り言うんやないのしかし復活のコアメダルは嫌う意見は合って当然だけども。ゴーダがきらいって意見は聞かないのが凄すぎる
>>890
ガタイが良いよね>>890
ダブル筋肉>>897
そうだな
見当違いな揚げ足取りするようなやつだしな
忠告感謝します>>901
この人ってエターナルズ2で復活する可能性あるかな、>>898
珍しく変な方向に行かずちゃんと大人向けしてたやつ来たな…>>902
ロックマンX
スパロボX
Xて響きが良いからかな?>>907
せっかくだしギャラファイみたいな媒体でいつかやってほしいね>>908
名前にあるハイパーは伊達ではないのだな。>>883
(プリキュアも居たので盤石過ぎる)>>907
パンプアップ書いて気付いたけどセブンXの筋肉ってパンプアップの要領で超回復した結果か
弱体化補うために一時的に強くなってるのか...>>911
中の人が各種マシマシ食べて更に違う食べ物屋さんに梯子できるぐらいの胃袋だしなあー…そっか、他の先輩ライダーいないと
「ライダーは助け合いでしょ!」
にたどり着けないのか…>>911
このシーンでNG出たら新しい大きなおにぎり渡されてムシャムシャするところから取り直すのかしら。冷静に考えたら今後は映司ではなくアンクの客演が押される可能性
マジで相棒は次シーズン誰と組むんだ?
進兄さんとかどう?しばらくROMります。
ルーゴサイト とかいうギャラファイでの戦いぶりでR/B本編で戦った湊兄弟の株が上がる怪獣
>>928
やめろっお前がでるとややこしくなるから
わかりました。>>778だって雑に生き返りそうだし…
>>898
初手必殺技で何とかなってる珍しい例>>929
半年前にゴルフで一回ぶっ倒れてすぐに元気なったけど、あれから特にそういうこともないようで安心した>>934
ギンガは記念で何かしらの出演で特に大きな役回り獲得、鎧武は定期的に新作作られてるからグリドンブラーボの流れに続く話出たりしそう>>924
平成vs昭和の終盤みたいに微妙に殺陣が違うくらいが限界っぽいんよねぇトッキュウで10yearsやるとしたら大人になるのか
>>924
まだ大丈夫だったころの真スーツネオスとセブン21ってウルフェスとかとov版でキャラが違ってたってホントなんだろうか
>>942
タイガやゼロの母親を名乗る「謎の母親X」とか出てきそう。>>879
シャザムのライバルで、同等の身体スペックでスーパーマンクラスだからめっちゃ超人変な親父X 「異星人のシマだったから舐められちゃいけないと思って」
ゼロ「単にガンつけてただけだったのかよ!」
ってファンアートをどっかで見たのを思い出した>>937
ジャスティスバスター、最新話でついに完成したらしいな>>919
変身出来ないけど先輩として後輩ライダーにアドバイスをする映司。
そして最後、誰も見てないところで腕がアンクになってる映司がニヤってして去る、とかあったら俺はめっちゃテンション上がると思う。トリガー本編とエピソードzってウルトラギャラクシーファイト3の後の話なんだろうか
>>949いつもなくしてんじゃないですかやだー!
オーブリングで改めてBGM聞くとサンブレが完全に悪役BGMよな
ウルトラアイを女がらみで何度なくしたか
>>908
バット星人が素体厳選から拘って、餌という餌にも拘りに拘りまくった個体だからな
ウルトラマン三体がかりで圧倒するとかマジモンのバケモンよ
真の化け物はハイパーゼットンとウルトラマンサーガの激突で窓ガラス一枚割れないフューチャーアースのビル群とか言わない>>940
そもそもできるのかな…?
志尊さんも横浜さんもかなりの売れっ子になってるし
平牧さんは最近音楽制作がメインになってあんまり役者活動してないっぽいし…?
女性陣はどんな感じだろ新スレ立て忘れた
今から立てるよ>>955
完全にノリがアーケードのパイセンじゃないですか!>>969
歴代最長何だっけか、相棒でいたの>>954
粗暴で粗野、命乞いをする宇宙人を滅多打ちしたり
「光の戦士様」の戦い方ではなかったのがショーの21いやよく考えなくても青木行ったら次からの万能(こき使い)枠どうすんねん!
そのまま内調でもこき使うのか、米沢さん帰ってくるのか..
でも米沢さんアナクロだからなぁ...刑事ドラマといえば科捜研も長く続いてるよね
>>959
こういう変身できないピンチの時こそカプセル怪獣の出番だと思うんですけど…>>961
本気でブチ切れたらウルトラマンの体の主導権無理矢理奪って戦える(expo)程度の一般人だゾ本来は攻撃技だったデスシウムクロー
攻撃音が中々痛々しかった>>984
個人的にはリメイク版のブレイドが楽しみだ>>984
個人的には単品で楽しめる作品だといいんじゃが…>>990 成宮くんイケイケな俳優さんだったのにね
>>990いい役者なんだけどね彼
>>986
それは捜査一課長で科捜研じゃねー!主役大門さんだけど!>>975あれよくやったよね
>>986
どうしてこの人は宇宙飛行みたいな格好をしているのですか?彼女さんが妊娠&病気で、ああそういう方向で退場なのねってなんとなく流れファンも分かってたのに唐突なダークナイトは未だに忘れない
アレで次クールから視聴率ガクッと下がったんよね…なるほどね
型月×特撮スレ 第675話 ソノニの太もも
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています