型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1272

1000

  • 1名無し2021/10/22(Fri) 22:06:47ID:AzMzQwOTY(1/4)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 634回目の怪獣退治』
    https://bbs.demonition.com/board/7602/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7603/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします【補足注意事項】スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/10/22(Fri) 22:57:12ID:M0Njc0MDA(1/1)NG報告

    騙すと言ったら

  • 3名無し2021/10/22(Fri) 22:57:40ID:UxMDIyMTI(1/17)NG報告

    騙して悪いが、仕事なんでな

  • 4名無し2021/10/22(Fri) 22:58:56ID:IyODYyNTI(1/10)NG報告

    珍しい脱帽シーン

  • 5名無し2021/10/22(Fri) 22:59:07ID:YwNTcyOTY(1/8)NG報告

    簡単なお仕事です

  • 6名無し2021/10/22(Fri) 22:59:21ID:AzMzQwOTY(2/4)NG報告

    何この子、ショタコンかしら?

  • 7名無し2021/10/22(Fri) 22:59:21ID:Q3MTMxMTU(1/1)NG報告

    これ相棒を心配する男ですね

  • 8名無し2021/10/22(Fri) 22:59:41ID:A3NTI4NDQ(1/2)NG報告

    最初のお前を騙せ
    世界を騙せ

  • 9名無し2021/10/22(Fri) 22:59:44ID:MwNzA5MzQ(1/6)NG報告

    (取説見て)このパッケ絵の男、主人公じゃないんかよ。

  • 10名無し2021/10/22(Fri) 22:59:47ID:U1NjIyNDY(1/10)NG報告

    お前は最後に殺/すと約束したな……あれは嘘だ

  • 11名無し2021/10/22(Fri) 23:00:24ID:QxNDY2ODY(1/13)NG報告

    割と肌露出してる仕事一緒にやってるのに色々とバレない安倍菜々さん凄いと思う

  • 12名無し2021/10/22(Fri) 23:00:34ID:Q3MzM5Njg(1/2)NG報告

    騙せてはいたんだ 騙せては

  • 13名無し2021/10/22(Fri) 23:00:43ID:E3Mzc0MDQ(1/8)NG報告

    愛する人を騙してまで
    愛する人の愛する人を救った男

  • 14名無し2021/10/22(Fri) 23:03:16ID:AwMDYxMTc(1/2)NG報告

    地上人なんかに騙されないぜ!

  • 15名無し2021/10/22(Fri) 23:03:38ID:IyODYyNTI(2/10)NG報告

    >>11
    暴き立てる者はスクリューアタックされちゃうからね

  • 16名無し2021/10/22(Fri) 23:04:07ID:I5NjAyMjY(1/4)NG報告

    世界をだました男

  • 17名無し2021/10/22(Fri) 23:04:26ID:QxNDY2ODY(2/13)NG報告

    戦車が少し出てきます

  • 18名無し2021/10/22(Fri) 23:04:40ID:Y5NjI1NDg(1/1)NG報告

    なんて酷い奴だ…

  • 19名無し2021/10/22(Fri) 23:05:43ID:ExNjkzMDg(1/3)NG報告

    ワルサーP38、やるせない結末なのにやっぱり面白いな

    皆はルパンのテレビSPは何が好き?
    自分は1$マネーウォーズ

  • 20名無し2021/10/22(Fri) 23:06:10ID:c1ODczMTQ(1/2)NG報告

    ぼく「主人公っぽいこいつがAKIRAか」
    デコ助野郎「金田ァァァア!!」

    ぼく「じゃあこのおでこマントがAKIRAか!」
    金田「鉄雄オオオ!!」

    ぼく「AKIRA is dare……?」

  • 21名無し2021/10/22(Fri) 23:06:38ID:k3NDkzOTA(1/1)NG報告

    学園都市の生徒の数割は騙したな!となりかねない素養格付

  • 22名無し2021/10/22(Fri) 23:07:07ID:M1NDYwOTQ(1/1)NG報告

    騙して突き放して守れた仲間

  • 23名無し2021/10/22(Fri) 23:07:10ID:I1NTE3MDA(1/4)NG報告

    フフフフ……クフフフフ……なぁーんちゃってェ!
    イッヒヒヒ、ククククク……おかしくって腹痛いわぁ。
    面白いやつだなお前、ほんとに俺のことを…クククククッ…
    なら見せてやろうかぁ!? もっと面白いものをよぉ!!
    ぬぅぅぅあああああ! バリアルフォーゼェェェ!
    ウェェアアアアア!遊ゥゥゥ馬ァァァァァー!!
    本物ぉ? 誰それ? 俺、ベクター。
    鈍いなぁ、俺が真月だよォ!
    まぁだ分からないのかよぉ! この前デュエルしたのも、さっきまでデュエルしてたのも!俺が生み出した分身だよ!!
    本物の俺は、お前の親友、真月零に化けてたってわけだァ。
    ジャンジャジャ~~ン!! 今明かされる衝撃の真実ゥ!

  • 24名無し2021/10/22(Fri) 23:07:50ID:A3OTg5OTI(1/26)NG報告

    >>9
    アニメ化絶対無理なタイプのゲームだよなあ

  • 25名無し2021/10/22(Fri) 23:08:04ID:ExODYyMjA(1/6)NG報告

    >>19
    最初に見たルパンってこともあって今回のワルサーP38が1番好き。
    あえて他を上げるなら炎の記憶。

  • 26名無し2021/10/22(Fri) 23:08:32ID:czNjIyNg=(1/10)NG報告

    >>14
    そういう態度なら、こっちも手段考えるね……

  • 27名無し2021/10/22(Fri) 23:09:30ID:I5NjAyMjY(2/4)NG報告

    >>19
    天使の策略 〜夢のカケラは殺しの香り〜はなんか印象に残ってる
    宝塚みたいな敵だったな

  • 28名無し2021/10/22(Fri) 23:09:48ID:Q3MzM5Njg(2/2)NG報告

    >>19
    燃えよ斬鉄剣と炎の記憶が俺の中でツートップ
    特に前者ははじめてまともにみたルパンってのもあって思い入れが中々ある

  • 29名無し2021/10/22(Fri) 23:10:06ID:E3Mzc0MDQ(2/8)NG報告

    >>26こう言うとこ割とシビアだなドラえもん
    のび太が優しすぎるのもあるが

  • 30名無し2021/10/22(Fri) 23:10:42ID:UzMDAwMDA(1/3)NG報告

    騙してるのはどっちだ

  • 31名無し2021/10/22(Fri) 23:10:50ID:ExODYyMjA(2/6)NG報告

    >>27
    敵キャラが全員女性なんだよね。黒幕もなかなかのゲスだった記憶がある。

  • 32名無し2021/10/22(Fri) 23:10:56ID:A3OTg5OTI(2/26)NG報告

    どうだ?
    一緒に―――
    夢の入口に踏み込んでみないか?

  • 33名無し2021/10/22(Fri) 23:11:23ID:g2NzUzODA(1/5)NG報告

    騙したなどと言うが、私は嘘はついていないぞ。(言った言葉の解釈が複数存在しているだけという主張)

  • 34名無し2021/10/22(Fri) 23:12:12ID:E3Mzc0MDQ(3/8)NG報告

    >>27
    ルパンが人を撃ち殺してるの始めてみて衝撃的だった子どものとき

  • 35名無し2021/10/22(Fri) 23:12:22ID:AzMzQwOTY(3/4)NG報告

    >>21
    素養格付はあくまで成長限界値であってちゃんと開発すればレベル2位になれる奴はごまんと居るんだ
    仮にそれがなくとも、レベル5級の能力者が何万人も生産されたらそれはそれで別の問題が発生する

  • 36名無し2021/10/22(Fri) 23:12:43ID:EzNTgzNDA(1/1)NG報告

    情報を支配しろ

  • 37名無し2021/10/22(Fri) 23:13:46ID:QxOTkxMjA(1/7)NG報告

    ワルサーP38、声優見たら大川透とか青山譲とかがモブで時代を感じる。
    あと津嘉山と速水声若くて誰かわかんないレベルwww

  • 38名無し2021/10/22(Fri) 23:14:02ID:MwMjI5NDI(1/1)NG報告

    >>2 >>3 >>5
    騙し騙されに心が荒んだAC乗り達の転職先

  • 39名無し2021/10/22(Fri) 23:14:09ID:E3Mzc0MDQ(4/8)NG報告

    >>35
    仮に美琴ちゃんクラスの電気使いが複数いたらやばいことなるよね

  • 40名無し2021/10/22(Fri) 23:14:13ID:AwMDYxMTc(2/2)NG報告

    >>26
    >>29
    まぁ「脅し」目的でも力は力だからこうなるわけだが

  • 41名無し2021/10/22(Fri) 23:14:33ID:A0MTczMzg(1/1)NG報告

    >>35 レベル5程度がいくら増えようが、魔神クラスになると割とどうしようもないと思うの…

    なんなら、聖人クラスですら割とギリギリなのに

    …レベル5が”程度”ってつくくらいにインフレヤベーよ、マジで

  • 42名無し2021/10/22(Fri) 23:14:47ID:YwNTcyOTY(2/8)NG報告

    >>35
    超能力とか関係なくヤバいやつを目の前に演説されても説得力の落ちるシーンきたな

  • 43名無し2021/10/22(Fri) 23:15:11ID:A3MzAxNzQ(1/6)NG報告

    >>37
    ドクター、ゴールドロジャーと虫爺の人だったん!?

  • 44名無し2021/10/22(Fri) 23:15:35ID:A3NTI4NDQ(2/2)NG報告

    騙すカス鋼
    別名ウーソ鋼 木目状の模様が特徴的で錆びた鉄にも劣るとされる残念な金属
    製法は失われており、再現しようとする人もいないため永遠のロストテクノロジー
    ダマスカス鋼に見た目だけは似ていた

  • 45名無し2021/10/22(Fri) 23:16:01ID:YwNTcyOTY(3/8)NG報告

    >>38
    そろそろ対戦時間終わるんで回復使いますね^^

  • 46名無し2021/10/22(Fri) 23:16:21ID:E2OTU0Nzg(1/1)NG報告

    >>19
    「自由でいるためにはやらなきゃならないしんどいことだってあるって言ってたのお前だろ」
    「あぁ…だからしんどいけど俺達ァ生きなきゃならねェんだ…
    自由を求めて死.んでいったアイツらの分まで…」

    「…取り敢えず飲みに行こうぜルパン、今夜は俺の奢りだ…」

  • 47名無し2021/10/22(Fri) 23:16:59ID:g4MTcyODQ(1/7)NG報告

    いいですよね騙し合いバトル

  • 48名無し2021/10/22(Fri) 23:17:07ID:A3OTg5OTI(3/26)NG報告

    これを詐欺と思うかは貴方次第

  • 49名無し2021/10/22(Fri) 23:17:24ID:k2MTQ2ODg(1/3)NG報告

    天外魔境の絹「騙したのね」

  • 50名無し2021/10/22(Fri) 23:17:46ID:IyMDk5MDA(1/3)NG報告

    >>30
    間を取って高田馬場かもしれない

  • 51名無し2021/10/22(Fri) 23:17:57ID:M4NzYyNzQ(1/3)NG報告

  • 52名無し2021/10/22(Fri) 23:18:12ID:M4OTA3Mzg(1/1)NG報告

    >>41
    まぁインフレ言っても初期から示されてる上限値はそんなに変わってないし
    レベル5に関しては初期の時点で二巻のこいつや四巻の天使と比べるとって感じだし

  • 53名無し2021/10/22(Fri) 23:18:17ID:kxNzM0OTA(1/3)NG報告

    ヒストリエは名作

  • 54名無し2021/10/22(Fri) 23:18:21ID:g2NzUzODA(2/5)NG報告

    >>19
    ヘミングウェイペーパーと炎の記憶とファーストコンタクト、あとナベシン

  • 55名無し2021/10/22(Fri) 23:19:10ID:A3MzAxNzQ(2/6)NG報告

    >>46
    コレがシリアスで使われてんの初めてみた…

  • 56名無し2021/10/22(Fri) 23:19:26ID:E3Mzc0MDQ(5/8)NG報告

    スパイダーマンの新しい師匠です
    通してください

  • 57名無し2021/10/22(Fri) 23:19:34ID:A1ODg1NTg(1/3)NG報告

    >>37
    津嘉山さんの声のキャラは津嘉山さんにこれだけのキャラやらせるか?で何かあるのは予想できちゃってたな。

  • 58名無し2021/10/22(Fri) 23:20:01ID:czNjIyNg=(2/10)NG報告

    >>45
    今も尚、デモンエクスマキナは対戦入れるべきじゃなかったという思いが強いわ
    ああいう連中のせいでゲームバランス悪くなるし、対戦望むユーザーは害悪にしかならない

  • 59名無し2021/10/22(Fri) 23:20:06ID:k2MTQ2ODg(2/3)NG報告

    >>49
    自己レス
    ちなみにこのあと絹という少女は初めてを散らします、興味ある人は要チェック

  • 60名無し2021/10/22(Fri) 23:20:53ID:A3OTg5OTI(4/26)NG報告

    ライアーゲームは騙し合い
    そしておそらくドラマだけしか見たことない人はこいつ誰?と思う

  • 61名無し2021/10/22(Fri) 23:20:59ID:k0OTA2NjY(1/3)NG報告

    >>53
    完結間に合いそうですか

  • 62名無し2021/10/22(Fri) 23:21:13ID:g5MzExMTY(1/13)NG報告

    >>37
    速水さんあそこから十年以上前の時点でわりと聞き慣れた声出してたけど、ワルサーだとかなりギラついた普段聞かない声色してるんだよな。よく聞くとわかるにはわかるんだけど

  • 63名無し2021/10/22(Fri) 23:21:56ID:U1ODAzNzI(1/1)NG報告

    ゲストヒロインだと割と真摯に接するからねルパン

  • 64名無し2021/10/22(Fri) 23:22:04ID:UxMDIyMTI(2/17)NG報告

    >>53
    よくネットの嘘情報つかまされてる人だ!!

  • 65名無し2021/10/22(Fri) 23:22:11ID:U0ODQzMzI(1/15)NG報告

    >>19
    光のサクラダファミリア出る奴はあのシーンのBGMが最高

  • 66名無し2021/10/22(Fri) 23:22:19ID:A3OTg5OTI(5/26)NG報告

    >>57
    コナンで容疑者の中で一人だけ有名声優だとこの人犯人じゃね?と思うことがある
    それなりに当たる

  • 67名無し2021/10/22(Fri) 23:24:26ID:kxNzM0OTA(2/3)NG報告

    >>66
    事件現場に子安がいたら犯人か被害者だと思え

  • 68名無し2021/10/22(Fri) 23:24:43ID:g5MzExMTY(2/13)NG報告

    大人になってから津嘉山さんだったんだと驚いたドラえもんのイカロス

  • 69名無し2021/10/22(Fri) 23:24:44ID:czODYwMDg(1/1)NG報告

    >>63
    お互いに切り捨てられたりするからなー
    敵に捕まるときの不二子自業自得なイメージあるし

  • 70名無し2021/10/22(Fri) 23:24:48ID:UxMDIyMTI(3/17)NG報告

    >>60
    メガネきのこ!メガネきのこじゃないか!!

  • 71名無し2021/10/22(Fri) 23:24:54ID:g4MTcyODQ(2/7)NG報告

    よく聞く言葉

  • 72名無し2021/10/22(Fri) 23:26:04ID:IyMDk5MDA(2/3)NG報告

    偽物の怪異を使う詐欺師
    モンスターシーズン読んでないんだけど再登場したらしいね

  • 73名無し2021/10/22(Fri) 23:26:16ID:YwNTcyOTY(4/8)NG報告

    >>58
    それ以前にスイッチであの速度の対人戦はやっぱり欲張りすぎたのだな
    PS2のACくらいの重厚感のあるモッサリッシュにしておくべきだった
    回復ゲーになったのには狙っても当たらないって理由も大きいし

  • 74名無し2021/10/22(Fri) 23:26:19ID:E3Mzc0MDQ(6/8)NG報告

    >>67
    声だけ聞いて犯人扱いされる中尾隆聖さんもいるんですよ!

  • 75名無し2021/10/22(Fri) 23:26:30ID:A0MzEyNTA(1/2)NG報告

    このドモン、素の性格が顔に出てて良い

  • 76名無し2021/10/22(Fri) 23:26:33ID:QyMzAwMzg(1/3)NG報告

    >>40
    まあこれ見てると>>14の言い分も100%間違っている訳ではない
    けどそれだけで人間を判断するのもおかしいってだけで
    悪い人もいるしいい人もいる。いい人も悪い事するかもしれないし、その逆もあり得る

  • 77名無し2021/10/22(Fri) 23:26:55ID:I4MDgzMTA(1/16)NG報告

    >>40
    そして土壇場で生まれる閃き

  • 78名無し2021/10/22(Fri) 23:27:01ID:IyODYyNTI(3/10)NG報告

    >>55
    書き下ろしのキリ様がベリルに肩ポンしてるコラが本当に腹筋に悪いやつ

  • 79名無し2021/10/22(Fri) 23:27:02ID:U0ODQzMzI(2/15)NG報告

    >>69
    あと不二子は最悪ほっといても自力でなんとかできそう感あるしな

  • 80名無し2021/10/22(Fri) 23:27:03ID:A3OTg5OTI(6/26)NG報告
  • 81名無し2021/10/22(Fri) 23:27:22ID:U0ODQzMzI(3/15)NG報告

    ルパンといえば5期めっちゃよかったよね

  • 82名無し2021/10/22(Fri) 23:28:09ID:A3OTg5OTI(7/26)NG報告

    >>74
    何か問題でも?

  • 83名無し2021/10/22(Fri) 23:28:13ID:YwNTcyOTY(5/8)NG報告

    >>79
    エッチなことされても何も減らないくらい使い込まれてるしな…

  • 84名無し2021/10/22(Fri) 23:28:37ID:AzMzQwOTY(4/4)NG報告

    騙して悪いが

  • 85名無し2021/10/22(Fri) 23:28:56ID:E3Mzc0MDQ(7/8)NG報告

    >>69
    次元「俺は降りる!」
    ルパン「そんなこと言うなよ次元〜」
    までセット

  • 86名無し2021/10/22(Fri) 23:29:07ID:MwNzA5MzQ(2/6)NG報告

    >>53
    こっちのパゴっさんも騙し騙されでしたね。

  • 87名無し2021/10/22(Fri) 23:29:25ID:U1NjIyNDY(2/10)NG報告

    >>49
    「運命なんてな……運命なんてなぁ!くそっくらえだあっ!」

  • 88名無し2021/10/22(Fri) 23:29:33ID:I4MDgzMTA(2/16)NG報告

    >>69
    ・ルパンを騙して上手い事誘導する
    ・ルパンを罠に嵌め、敵に引き渡す
    ・不二子「上手くいったわね、ウフフ」敵「ああそうだな」
    ・敵「という訳で。お前はもう用済みだ、おい牢屋にでも入れとけ」不二子「そんなあ!?」

    ルパンシリーズのお約束である
    まあ敵の側もこんな女信用したり重用したくはないわな…

  • 89名無し2021/10/22(Fri) 23:29:37ID:MwODg0NzY(1/14)NG報告

    >>38
    え!?実弾使っても必要経費としてそちらが持ってくれるんですか!?

    え!?騙して悪いがしないんですか!?本当に話すだけ!?

    え!?任務に失敗したら助けてくれるんですか!?無料で!?

    え!?撃墜した機体にトドメ刺さないんですか!?(ACなら大抵撃墜=死)

    え!?ダブルブッキングしても話し合いで解決できるんですか!?

  • 90名無し2021/10/22(Fri) 23:30:21ID:A0MzEyNTA(2/2)NG報告

    >>74
    悪役ばかりやってた声優さんを紛れ込ませたけど実は巻き込まれてあたふたしてるだけだったり被害者側というのもすき

  • 91名無し2021/10/22(Fri) 23:30:24ID:g0MTU2OTY(1/4)NG報告

    >>89
    現地民「君らどんな世界で生きてきたの……?」

  • 92名無し2021/10/22(Fri) 23:30:37ID:ExODYyMjA(3/6)NG報告

    >>43
    声が若いのともう一人の悪役が内海さんだから初見で黒幕というのが気づきにくいという。
    >>66
    初期コナンの遊佐浩二の犯人率は異常。

  • 93名無し2021/10/22(Fri) 23:31:04ID:IxMzk1NjY(1/1)NG報告

    >>85
    次元「今回ばかりは俺は降りるぜルパン!」
    (降りない)
    五エ門「拙者も降りる」
    (本当に降りる)

  • 94名無し2021/10/22(Fri) 23:31:46ID:I4MDgzMTA(3/16)NG報告

    騙すと言えば叙述トリック

  • 95名無し2021/10/22(Fri) 23:32:19ID:E2NTc1MzI(1/6)NG報告

    >>91
    >>2>>3>>5みたいな世界だよ!自分以外信じられないのもいいぞ!」(ガンギマリコジマ漬け)

  • 96名無し2021/10/22(Fri) 23:33:51ID:A3OTg5OTI(8/26)NG報告

    敵を騙す、勘違いさせるには相応の覚悟が必要だったりするよね

  • 97名無し2021/10/22(Fri) 23:34:19ID:IzMzg2OTY(1/1)NG報告

    次元はなんだかんだルパンに甘いけど、五右衛門は普通にドライよね

  • 98名無し2021/10/22(Fri) 23:34:48ID:IyMDk5MDA(3/3)NG報告

    初見はマジでよくも騙したなぁ!魔女なんて信じるもんじゃなかった!ってなったシーン
    後から見返すとここ赤じゃないのとか含めなんでやったのかわかって俺は辛い…耐えられない…早く思い出してやってくれ戦人ってなった…

  • 99名無し2021/10/22(Fri) 23:34:58ID:Y0MzUwNTQ(1/14)NG報告

    騙したつもりはないと発言した藍染隊長

  • 100名無し2021/10/22(Fri) 23:35:23ID:IyODYyNTI(4/10)NG報告

    >>89
    なんなら完全に死んだメインキャラも片手で足りるレベルだからな
    明らかにズタボロにした敵幹部ですらエピローグでは生存してると明言されてる優しい世界
    はいそこ主人公の異能がラスボスと一緒ならセーブ&リセットで世界線辿ってるだけとか言わない

  • 101名無し2021/10/22(Fri) 23:36:33ID:E3Mzc0MDQ(8/8)NG報告

    これっぽっちも思ってないことをさらっという

  • 102名無し2021/10/22(Fri) 23:37:05ID:k2MTQ2ODg(3/3)NG報告

    >>80
    はい、騙すのは良くないことです。
    だから正直に正確にゲームを紹介します
    パワポケ(旧)はceroAの全年齢対象ゲームです

  • 103名無し2021/10/22(Fri) 23:37:29ID:g5MzExMTY(3/13)NG報告

    >>97
    五エ門、再合流したとしてもあくまで関わってる案件で助けたい、共に動いてる誰かとルパン達の案件が結びついたためもあるしね

  • 104名無し2021/10/22(Fri) 23:38:31ID:UxMDIyMTI(4/17)NG報告

    >>89
    >>91
    やはり人間に可能性なんて存在しない…

  • 105名無し2021/10/22(Fri) 23:39:16ID:kxNzM0OTA(3/3)NG報告

    冷静に考えたらわけわからんやつ

  • 106名無し2021/10/22(Fri) 23:39:29ID:Q1NTk0ODY(1/6)NG報告

    >>60
    たまには、100%真実を言って罠に嵌める模様…w

  • 107名無し2021/10/22(Fri) 23:39:49ID:MwODg0NzY(2/14)NG報告

    >>91
    実弾使ったらその分報酬から引かれるし騙して悪いがで1対5とか連戦かまされるし撃墜した奴は大抵死ん.でるし(特にラストレイヴンは24時間で主人公AC乗り22人が1人になった)し依頼内容に記載されてない事態はザラだしテストの試験官が殺しに来るし世界が滅びかけてようが戦うのをやめない世界だよ!!

  • 108名無し2021/10/22(Fri) 23:39:50ID:ExODYyMjA(4/6)NG報告

    >>82
    やったことの罪は重いけど可哀想な人ではあったよなこの人。

  • 109名無し2021/10/22(Fri) 23:39:58ID:YwNTcyOTY(6/8)NG報告

    >>103
    結構な数の作品でゴエモンが合流するだけで終盤感出るよな

  • 110名無し2021/10/22(Fri) 23:42:21ID:M2ODk3NDY(1/4)NG報告

    私は考古学者のアルバです(大嘘 だから糸目と眼鏡は信用出来ないんだ。

  • 111名無し2021/10/22(Fri) 23:42:21ID:A4MDk2NzA(1/1)NG報告

    >>105
    理解出来ることの方が少ないのでは?

  • 112名無し2021/10/22(Fri) 23:42:26ID:UyOTYxMTg(1/1)NG報告

    >>107
    ぶっちゃけ、一山いくらの魔術使いと国連公認のカルデアAチームぐらいには待遇違うからな

  • 113名無し2021/10/22(Fri) 23:42:40ID:YwNTcyOTY(7/8)NG報告

    >>107
    支給した兵装に欠陥があったとしても、あくまで製造元の責任であり弊社に責任はございません(イケボ)

  • 114名無し2021/10/22(Fri) 23:43:01ID:ExNjkzMDg(2/3)NG報告

    >>88
    そんな女だからこそルパンと長いこと付き合えるともいえる

    普通の幸せを手に入れる生き方が出来ない者同士で、そんな自分のそばからいなくならない異性ってことでどっぷり共依存してるなと感じるときある(PART5とか特に)

  • 115名無し2021/10/22(Fri) 23:43:25ID:k4ODE4MDI(1/4)NG報告

    TVSPや映画のルパンの悪役って大体末路が衝撃的だよね
    0時プチッとか何度見てもヒエッ…ってなる
    まあ悪役だから自業自得ではあるんだけども

    ルパンに限らず凄まじい罠とか仕掛けで死ぬシーンって割とよくあるけどショッキングだぜ(インディジョーンズとか見ながら)

  • 116名無し2021/10/22(Fri) 23:43:49ID:g5MzExMTY(4/13)NG報告

    >>109
    終盤で各々の思惑はともかくとしてそれぞれの道が太い一本道になって突き進んでいってるのが感じられる

  • 117名無し2021/10/22(Fri) 23:44:20ID:A3MzAxNzQ(3/6)NG報告

    >>115
    まぁドクターの金塊ガーンは割とスカッと……しねぇわ。

  • 118名無し2021/10/22(Fri) 23:44:48ID:YwNTcyOTY(8/8)NG報告

    >>115
    そんなあなたにホーム・アローン

    慣れる

  • 119名無し2021/10/22(Fri) 23:45:12ID:g0MTU2OTY(2/4)NG報告

    >>96
    いうてそのシーンはトリオン体のままだと圧倒的に不利になるから、せめてそこそこ不利に引き戻すための行為やし……

  • 120名無し2021/10/22(Fri) 23:45:16ID:M5OTM4MDI(1/1)NG報告

    >>107
    俺の外付けブースターが火を噴くぜ!(整備不良)
    よくあることだよ

  • 121名無し2021/10/22(Fri) 23:45:34ID:UzNDY1NzA(1/1)NG報告

    というかルパン屈指のヤベーヤツなのにルパンが名前言わねぇせいでドクターとしか言えねぇの草。

  • 122名無し2021/10/22(Fri) 23:45:37ID:UxMDIyMTI(5/17)NG報告

    >>105
    当然のように完全ななりすましができるあの世界なんなん

  • 123名無し2021/10/22(Fri) 23:46:24ID:A3OTg5OTI(9/26)NG報告

    >>110
    悪趣味を通り越してもはや病気と言われた男

  • 124名無し2021/10/22(Fri) 23:46:41ID:g5MzExMTY(5/13)NG報告

    >>121
    表情変化が凄まじい奴

  • 125名無し2021/10/22(Fri) 23:47:01ID:MwODg0NzY(3/14)NG報告

    >>112
    高待遇のアウター(デモンエクスマキナのパイロット達)でもストーリー上の扱いは病気兼能力発症したから人類が生きられない場所に隔離されて暴走AIの対処させられる汚れ役なんだけどな…でもアウター達はなんやかんや楽しそうだしアイスやゲームあるしな…

  • 126名無し2021/10/22(Fri) 23:47:03ID:k4ODE4MDI(2/4)NG報告

    >>117
    あれはワルサーヘッショが死因であって金塊シャワーは演出みたいなもんだから…

    \宇宙に新しい衛星が増えたな(幻聴)/

  • 127名無し2021/10/22(Fri) 23:47:59ID:IyODYyNTI(5/10)NG報告

    >>122
    相手のテニヌ能力を無効にしてその効果を得るテニヌ能力なんてのがあるんだ
    同名として扱うテニヌ能力なんてたやすいだろう

  • 128名無し2021/10/22(Fri) 23:48:18ID:A3OTg5OTI(10/26)NG報告

    >>119
    いやそっちじゃなくて替え玉の方

  • 129名無し2021/10/22(Fri) 23:48:31ID:g0MTU2OTY(3/4)NG報告

    >>117
    ドクターは負けたけど、ルパン達も勝ったというには失ったもの多すぎる

  • 130名無し2021/10/22(Fri) 23:48:59ID:MwODg0NzY(4/14)NG報告

    >>118
    医者「なんでこの泥棒達死ん.でないんだろう…」(死亡数カウントしながら)

  • 131名無し2021/10/22(Fri) 23:49:11ID:czNjIyNg=(3/10)NG報告

    >>125
    あの面子で自分の境遇に不満あったのってネメシスぐらいしかいなかったしな……
    他の面々はなんだかんだ言って馴染んでたし

  • 132名無し2021/10/22(Fri) 23:51:19ID:Q2Mjc4OTY(1/1)NG報告

    騙された人0人説
    バトルでヤメロテメェェェェ!ってなったシリーズファン100%説

  • 133名無し2021/10/22(Fri) 23:51:19ID:Y0MzUwNTQ(2/14)NG報告

    >>118
    子供が微笑ましいイタズラしてるだけじゃないですかー!

  • 134名無し2021/10/22(Fri) 23:51:19ID:IyODYyNTI(6/10)NG報告

    >>125
    あの世界では必要な仕事で待遇もよければ十分でしょ

  • 135名無し2021/10/22(Fri) 23:51:29ID:M4NTk5NzI(1/10)NG報告

    >>96
    弾丸トリックは上手すぎた。
    アステロイドは泣いてるが

  • 136名無し2021/10/22(Fri) 23:51:43ID:AxMzM4NzI(1/1)NG報告

    >>118
    リアルに考察すると残機いくらあっても足りんやつ
    YouTubehttps://youtu.be/8WKgNyvsNDM

  • 137名無し2021/10/22(Fri) 23:51:55ID:ExNjkzMDg(3/3)NG報告

    >>129
    ワルサーp38の結末は、ルパンがドクターの凶暴性を計り違えてしまったことも大きいしな

  • 138名無し2021/10/22(Fri) 23:53:10ID:g0MTU2OTY(4/4)NG報告

    >>133
    イタズラで人の顔面にレンガ落としたり、頭をバーナーで焼いたり、BBQ使う時の電熱線でドアノブは熱さねえよ!?

  • 139名無し2021/10/22(Fri) 23:53:58ID:ExODYyMjA(5/6)NG報告

    >>129
    とっつぁんの後輩以外の新キャラが全員死ぬからな・・・でもだからこそエレンは人気ヒロインなんだとも思う。

  • 140名無し2021/10/22(Fri) 23:55:07ID:MwODg0NzY(5/14)NG報告

    >>134
    半ば死刑扱いになってたり(西の七人とか全員犯罪者で現在のメンバーになるまでにかなり代替わりしてる)人体実験してたり(不死隊)アウター間で被害者加害者関係があったりしてギスギスすることあるけどな

  • 141名無し2021/10/22(Fri) 23:56:00ID:QzOTgzNg=(1/1)NG報告

    >>115
    昔は今よりも勧善懲悪思考が強かったから尚更だよね

  • 142名無し2021/10/22(Fri) 23:56:07ID:MwNzA5MzQ(3/6)NG報告

    >>110
    胡散臭い見た目しやがって騙したな。
    裏切らないのかよ(理不尽な言いがかり)。

  • 143名無し2021/10/22(Fri) 23:56:30ID:QxOTkxMjA(2/7)NG報告

    >>123
    ワイスマンが使徒からボロク.ソに言われてるのは執行者(ヨシュア)を私物化(支配下)してるのがいかんかったのかな。
    作中で外道言われてる破戒さんもそこらへんは弁えてるっぽいのに……。

  • 144名無し2021/10/22(Fri) 23:57:10ID:EwMjc3MDU(1/1)NG報告

    >>140
    競合他社的にギスるのはどこも一緒じゃね?

  • 145名無し2021/10/22(Fri) 23:59:47ID:czNjIyNg=(4/10)NG報告

    >>144
    つーか、アウター同士も別に仲良くなる理由無いんだよな
    世界の危機だから協力し合わなきゃいけなくなっただけで、そういうのが無かったらお互いに利害のみで繋がってるだけだった

  • 146名無し2021/10/23(Sat) 00:00:40ID:c2NjcyOTM(3/4)NG報告

    >>139
    ゼーレもどき達は多分銭形がお縄にかけただけで生きてるだろうから…(モブ)

  • 147名無し2021/10/23(Sat) 00:00:40ID:cxODgxOTk(1/1)NG報告

    >>143
    ノバルティスとは仲良かったみたいだからやっぱ普段の言動じゃね?

  • 148名無し2021/10/23(Sat) 00:00:54ID:czODcwMjg(1/1)NG報告

    クレイジーギャンブラーの人生観

  • 149名無し2021/10/23(Sat) 00:01:31ID:QzMTkwODA(3/7)NG報告

    >>132
    (なんか詠唱し始めたぞ)
    「――天光満つる処に我はあり」
    「ファッ!?」(無言の猛攻)
    シリーズ経験者だいたいこんなことになってるの草。

  • 150名無し2021/10/23(Sat) 00:02:41ID:AwMTgxNDQ(1/6)NG報告

    >>146
    うん?キャラの生死の話?

    さらばだダイ、ポップ、さよならマァム
    だめだ……生きてはいるがもう二度と戦えまい
    こいつは生まれて初めて安らかに眠ってるんだ

    よくも騙したなァァァ騙してくれたなァァァ

  • 151名無し2021/10/23(Sat) 00:02:57ID:I2MDAwOQ=(5/10)NG報告

    >>148
    それで調子に乗って払いきれないチップを賭けて負けちゃうのちょっと……

  • 152名無し2021/10/23(Sat) 00:04:46ID:M4MjcxMzQ(6/14)NG報告

    >>144
    競合関係無い昔の因縁でギスってるのが数組いる(アムロの声した奴と赤い機体乗ってるシャア声とか発信機作ったガルガンチュアとその発信機のせいで襲撃されたローズクイーンとか)

  • 153名無し2021/10/23(Sat) 00:05:30ID:c2NjcyOTM(4/4)NG報告

    >>19
    忘れもしませぬ、あれは偶々金ローでやっていた血の刻印を観た日の事…
    パチモンハルクこわい(こなみ)となりました

    今見るとCVデェベテランの見た目も明らかにデェベテランイメージだったり設定大体ラピュタだったりして笑いどころあるんだけどね

  • 154名無し2021/10/23(Sat) 00:05:47ID:Q1MTE3MTg(7/10)NG報告

    >>151
    負けた理由がDIOのスタンド能力の時間停止を知ってたから
    もしかして承太郎も同じ能力でカードすり替えた?と疑心暗鬼になった説すき
    ほぼ同じ能力の弟がいるんだから似たような能力を持ってないと悪魔の証明できないし

  • 155名無し2021/10/23(Sat) 00:06:30ID:M4MjcxMzQ(7/14)NG報告

    >>153
    八尾比丘尼怖いでしょう…


    あとルパン一族はなんだ、やばい女に惹かれる性質でもあるのか

  • 156名無し2021/10/23(Sat) 00:06:44ID:M2NzA3MDY(3/7)NG報告

    >>110
    そういや軌跡で裏切る人眼鏡かけてて優しそうな人が多かったような…

  • 157名無し2021/10/23(Sat) 00:06:46ID:QzMTkwODA(4/7)NG報告

    >>81
    前期と比べるとよりディープな話もってきてた感じする。
    終盤シリアスだったのに、ビル崩壊→ダンボールスライダー(ラスボスもなんか混じる)→結局走る、で一気に雰囲気明るくなったの好き。

  • 158名無し2021/10/23(Sat) 00:07:18ID:MwMzE2ODg(1/2)NG報告

    ヴィジランテでこれ以上ないくらいホッとする死亡フラグのへし折り方したね...(師匠まだ生きてそうでよかった)

  • 159名無し2021/10/23(Sat) 00:07:21ID:I4NDQ1MTE(3/14)NG報告

    >>150
    なんでや!?ちゃんと自己申告してたやろ!!

  • 160名無し2021/10/23(Sat) 00:07:23ID:k0ODUzNTg(1/1)NG報告

    >>151
    調子にのったというか向こうからガンガンチップ積み上げて来たと言うか…………

  • 161名無し2021/10/23(Sat) 00:07:46ID:E2Nzg5MTU(4/16)NG報告

    >>150
    ドラクエで溶岩地帯はダメージ受け続けるだけでHP0になったりはしませんよ?
    医者でもない人の言い草をどうして真に受けたりしたんです?
    「安らかに眠ってる」とは言ったけど「死んだ」とは一言も言ってませんよ?

    完璧だな、ヨシ!

  • 162名無し2021/10/23(Sat) 00:08:50ID:Y0MTYyMzg(2/6)NG報告

    >>142
    研究の第一人者で糸目で眼鏡で怪しい雰囲気満載だったのにふたを開ければロマンチストで善人な博士
    支部長の計画つぶしたけどその後の世界知るとあれが最善策だった可能性出てるの草も生えない
    いやあの世界たいがい詰んでるけど

  • 163名無し2021/10/23(Sat) 00:09:04ID:U1MTQ2MzI(1/4)NG報告

    >>115
    銭形のとっつぁんを騙して殺そうとする悪徳警官という歩く死亡フラグ

    近年はそういう悪役は出てきてないけど、もし出てきたらとっつぁんを助けようとする八咫に無茶苦茶やられてルパンと一緒にツッコミ入れたり、とっつぁんに絆されて観念してお縄につきそう

  • 164名無し2021/10/23(Sat) 00:10:10ID:MwMzE2ODg(2/2)NG報告

    スレイブの方は美羅さんの掘り下げが最低限されたし羞恥顔ノルマ(?)も達成したしで吸収フラグがすごい...

  • 165名無し2021/10/23(Sat) 00:12:56ID:Q1MTE3MTg(8/10)NG報告

    >>162
    犠牲払って損切りしようぜが正解だったって可能性はあるからな
    作劇的な立場上ああなっただけで主人公側が全肯定される流れかは別問題だし
    まあ、納得いかないなら結果どうなろうと抗ってしまうのが人の性でもあるから

  • 166名無し2021/10/23(Sat) 00:13:06ID:E2Nzg5MTU(5/16)NG報告

    >>155
    ご先祖様(アルセーヌ・ルパン)からしてヤベェ女(カリオストロ伯爵夫人)と因縁できたり、その因縁のせいで愛する女との間にできた息子攫われたりしてるし…

  • 167名無し2021/10/23(Sat) 00:14:09ID:c5NjY5OTE(1/8)NG報告

    >>162
    2は地球が諦めてる感が・・・
    そして3ではぶっちゃけ灰域種より人間が驚異に
    詰んでる!

  • 168名無し2021/10/23(Sat) 00:14:29ID:kxMzQ0NDc(2/3)NG報告

    >>108
    まぁ本人が天職だと思って誇りも持ってた職業が続けられなくなったわけだからなぁ。殺しはアカンけど、あと殺されかけたあのプロゴルファーは殺意抱かれても仕方がないレベルことやってて引く、味覚障害の直接的原因ではないんだろうけど。

  • 169名無し2021/10/23(Sat) 00:15:14ID:E3MDg4NjA(1/5)NG報告

    >>150
    弟弟子にこんな事言われて内心交感度3周くらいし
    いても経っても居られなくなる兄弟子かわいい

  • 170名無し2021/10/23(Sat) 00:15:21ID:E2OTgxODg(1/9)NG報告

    >>151
    あっちが積み上げてきた上に、あっちからDIOのことを喋れとか強要してきたんだよなあ……
    でもギャンブラーの意地と誇りがある以上否とは言えず、DIOへの恐怖とプレッシャーで潰れたんだ

    あと承太郎も一人で挑んできた度胸と脅威であったことは認めているし

  • 171名無し2021/10/23(Sat) 00:15:21ID:M4MjcxMzQ(8/14)NG報告

    >>165
    ただ損切りのほうも帰ってこれないやつ出てきてるからかなりの賭けなんだよな

  • 172名無し2021/10/23(Sat) 00:18:22ID:UwNTM4MzQ(1/1)NG報告

    >>171
    すり減ってく現状を維持もかなり賭けじゃない?
    好転する保証でもあるんですか?とはシリーズ見ても特にはなかったなぐらいにしか

  • 173名無し2021/10/23(Sat) 00:19:37ID:YyOTI0OTI(1/8)NG報告

    >>170
    DIO、ダービーをスカウトするときに絶対に時止めイカサマでギャンブル勝ってるので(ダービーの性質上、ギャンブルで負けないと下につかないだろうし)、おそらくダービーの脳裏には能力でカードをすり替えられた可能性が常にちらついてたはずだからな
    それに承太郎のまさしくポーカーフェイスが相まって絶大なプレッシャーになる

  • 174名無し2021/10/23(Sat) 00:21:56ID:Q1MTE3MTg(9/10)NG報告

    >>170
    そんなダービーも今は更生して魂をチップにしたサバイバルゲームを主催してるんだから世の中わからんものである

  • 175名無し2021/10/23(Sat) 00:22:20ID:YyOTI0OTI(2/8)NG報告

    >>168
    主治医も不用意な一言を後で悔やんだろうなぁ……まさかストレスの原因になった奴らを殺して回ったとか……
    これがなければ死ぬのは頭部打撃の原因のナナさんだけですんだはず

  • 176名無し2021/10/23(Sat) 00:23:09ID:QzMTkwODA(5/7)NG報告

    >>167
    GE世界の地球さんの朝は早い。
    今日も人類を滅ぼす計画を練っている。

  • 177名無し2021/10/23(Sat) 00:23:47ID:Y0MjQ2NA=(1/3)NG報告

    >>173
    花京院の魂はまだ「命を賭けた旅に付いてきた仲間」ってことで納得できよう。
    しかし承太郎は旅の目的そのものでもある母親の魂も賭けた。

    いやまあ、正気じゃないっすよ

  • 178名無し2021/10/23(Sat) 00:24:29ID:M4MjcxMzQ(9/14)NG報告

    >>172
    まぁ後残ってるのは緑化した月に行くくらい?

  • 179名無し2021/10/23(Sat) 00:25:36ID:E2OTgxODg(2/9)NG報告

    >>172
    好転する保証……ほら、極東にある聖域とかあるじゃん?
    まあ極東自体がシックザール支部長が作ったアルダノーヴァのプロトタイプがアラガミ化したり、神機兵がアラガミ化して野生化したり、神機の性質を持ったアラガミが生まれている超危険地帯だけどね

  • 180名無し2021/10/23(Sat) 00:28:09ID:M4MjcxMzQ(10/14)NG報告

    >>179
    シックザール支部長とラケル博士がコラボした結果地獄と化した極東ェ…(他支部から見るとエブリデイ滅亡)

  • 181名無し2021/10/23(Sat) 00:28:42ID:YyOTI0OTI(3/8)NG報告

    >>121
    “ドクター”はそこがいいキャラだと思ってる、『名前のない誰か』ってところ。
    タランチュラでの活動どころか、おそらくルパンと組んでたときから素顔でもないし本名じゃないだろうし。
    そもそもコイツ、タランチュラに取っ捕まったんだか元から腹に一物あって潜入したのかも不明で、あれだけ警戒心が強いゴルドーの引退計画にあれだけ噛める時点で相当なコミュ力と実力の持ち主

  • 182名無し2021/10/23(Sat) 00:29:21ID:Q0NjgxMjc(1/1)NG報告

    >>177
    負けたら母親も死亡するので魂を賭ける
    ハッタリ(真)なのに度胸ありすぎである

  • 183名無し2021/10/23(Sat) 00:31:16ID:IyMjUwMjA(1/1)NG報告

    >>171
    コードヴェインのアレコレとか表に出てきてないヤバいのが幾つか居てもおかしくなさそうだし、コードヴェインの結界みたいに表に出てない理由で防御して終末捕食生き残って、表に引きずり出されてさらなる厄災になるとかも起こりそうな気がする

  • 184名無し2021/10/23(Sat) 00:31:22ID:YyOTI0OTI(4/8)NG報告

    >>182
    そしてDIOの秘密という『天秤の向こう側』の重さがね…………

  • 185名無し2021/10/23(Sat) 00:31:55ID:c5MjAyNzM(1/1)NG報告

    >>124
    裏切り枠だとたまにネウロの犯人かなってぐらい豹変するキャラいるよね

  • 186名無し2021/10/23(Sat) 00:32:05ID:E1NDY1OTk(2/6)NG報告

    しょうもない騙しw

  • 187名無し2021/10/23(Sat) 00:34:07ID:A4MDQ2ODY(1/2)NG報告

    >>176
    負担は大きいだろうけど、大人しく原始回帰してマグマの海になりゃ良いのである。

  • 188名無し2021/10/23(Sat) 00:34:32ID:Y0NTAwMDA(2/3)NG報告

    >>184
    それくらいじゃないとお袋の魂には見合わないってことだよね

  • 189名無し2021/10/23(Sat) 00:35:54ID:IwOTYyNDE(2/3)NG報告

    >>119 >>128
    そのやりとり全部替え玉でやるのがぶっ飛んでるよね

  • 190名無し2021/10/23(Sat) 00:37:42ID:c0NTgyODU(1/1)NG報告

    >>186
    深考ウインディちゃんとかいう謎概念
    でかいけつなのだ!は誰がうまい事(ry

  • 191名無し2021/10/23(Sat) 00:39:00ID:cxNDQ2MDk(1/2)NG報告

    >>171
    帰ってきてないのは、帰ってこれないじゃなく、「今帰るとなー」「帰りたくねーなー」って感じの話だったはずよ(ラウンジでの会話と小説的に)。

  • 192名無し2021/10/23(Sat) 00:39:02ID:Q2ODkzNzA(1/16)NG報告

    >>121
    ルパンと組んでた時から整形してる可能性が高い
    同じ様に戸籍も改竄して名無しになってると言える

  • 193名無し2021/10/23(Sat) 00:39:12ID:QwMzM3OTQ(1/1)NG報告

    >>132
    我は深淵と共に在り…
    汝は絶望の淵に在り…
    我は霊耀を統べるなり…
    汝は虚空に果てるべし…

    ここまでは普通の詠唱だった

  • 194名無し2021/10/23(Sat) 00:39:34ID:Y0MTYyMzg(3/6)NG報告

    >>187
    地球さんの目的は終末捕食による生命の再分配をして緑豊かにしたいだけだから…
    実際終末捕食の結果緑豊かになるのは月と聖域が証拠だし…

  • 195名無し2021/10/23(Sat) 00:40:12ID:YyOTI0OTI(5/8)NG報告

    >>188
    ここでダービー『納得して』しまったんだよね、これだけ無茶なベッドをやる理由に対して『釣り合いが取れる』って納得したから、ハッタリの可能性を排除してしまった。
    承太郎だけでなくDIOのカリスマがある意味ではダービーの弱点になってたのが皮肉。
    これが身一つのギャンブラーならコールに踏み切ってた可能性があるからホント紙一重の勝負なんだよな。

    ダービー、ホント強敵だと思う、これだけあって最大の付け入る隙が『DIOの刺客だった』という一点だけだから

  • 196名無し2021/10/23(Sat) 00:40:29ID:MxNzUwODc(1/1)NG報告

    初見の時は全く疑ってなかったから騙されたし、正体分かってから久々に恐ろしさを感じたキャラだった

  • 197名無し2021/10/23(Sat) 00:41:21ID:g0NjgwNjE(1/19)NG報告

    実は損得抜きでルパンと不二子が助けるお話もある。どちらも2ndでのお話で

    第20話「追いつめられたルパン」
    こちらはお宝を頂くはずが失敗して、ルパンが仲間を逃すために殿を務めていたところ不二子が気まぐれでルパンと共に残った話。

    第144話「不二子危機一髪救出作戦」
    こちらは敵の完全な策略で不二子が拐われてしまったためにルパン、次元、五ェ衛門が救出作戦を行う話。


    特に不二子がよからぬ企みを企んでいなければ三人も積極的に助けるのだ。逆もまた然りで不二子もルパン達を損得抜きで助ける事もあるのだ。

  • 198名無し2021/10/23(Sat) 00:42:25ID:Q5NTU3MDg(1/1)NG報告

    >>194
    人の手で再分配すれば文句ねえだろ!が出来れば楽だがそんなマンパワーねえ

  • 199名無し2021/10/23(Sat) 00:43:10ID:YyOTI0OTI(6/8)NG報告

    >>192
    しかも被害者はルパンやゴルドーだけじゃなくてずっとそういうことをして渡り歩いてきた奴なんだろうしな。

  • 200名無し2021/10/23(Sat) 00:43:44ID:Q2ODkzNzA(2/16)NG報告

    >>173
    DIOって自分に勝てないと思わせ従わせるけど、逆に部下の自主性を奪い柔軟な対応を出来なくさせてる気がする

  • 201名無し2021/10/23(Sat) 00:46:29ID:YyOTI0OTI(7/8)NG報告

    >>200
    ラオウやDIOみたいに勝てない、恐怖や嫌われたくない、という安心感を与えて支配するタイプの最大の弱点ここだよな。
    自分の存在が前提になるから思考が狭まる。人によっては持ち味が死ぬ

  • 202名無し2021/10/23(Sat) 00:46:40ID:Q1MTE3MTg(10/10)NG報告

    >>200
    洗脳しただけのポルナレフとか金で雇ってるだけのラバーソールは結構好き勝手にやってるイメージ

  • 203名無し2021/10/23(Sat) 00:48:10ID:g5NTAwNjE(1/3)NG報告

    >>193
    SFCとPS版やったからやっぱりダオスはcv塩沢さんで再生されるわ…
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NEy_djQ-wb8

  • 204名無し2021/10/23(Sat) 00:48:49ID:c5NjY5OTE(2/8)NG報告

    >>180
    そろそろ防衛隊も1部隊でウロボロス狩れてそう

  • 205名無し2021/10/23(Sat) 00:49:48ID:E3MzgzMzQ(1/4)NG報告

    >>196
    黒岩がやばい!刺客を止めるぞ!
    が一瞬で
    黒岩がやばい!あいつを止めるぞ!
    になるの草も生えない

    現代日本人なのに
    道端あるいてたら背後からいきなり襲い掛かってきた刺客3人にいきなり振り向いてきて的確に銃弾ぶち込むってなんなんだよこいつ

  • 206名無し2021/10/23(Sat) 00:50:26ID:I2MTU2NjE(1/1)NG報告

    もう終わりも近いのに未だにどこからどこまでが本心なのか分からない鶴見中尉

  • 207名無し2021/10/23(Sat) 00:51:54ID:E2OTgxODg(3/9)NG報告

    >>132
    プレイヤー「ヤメロテメエエ!!」→インディグネイション!→直撃→プレイヤー「アレキサンドライトがなかったら即死だった」

    ここで装備の50%半減の意味が大きく出てきているんですね

  • 208名無し2021/10/23(Sat) 00:52:20ID:g5NTAwNjE(2/3)NG報告

    >>196
    インパクトでいやぁやはりコイツのク◯…ってかサイコっぷりはビビりましたしぶん殴りたかったです

  • 209名無し2021/10/23(Sat) 00:52:42ID:UzNTg2ODk(2/4)NG報告

    強いほうにつくのがモットーです。丸井とダブルス中です。

  • 210名無し2021/10/23(Sat) 00:52:51ID:g5NTAwNjE(3/3)NG報告

    画像ェァ!

  • 211名無し2021/10/23(Sat) 00:53:07ID:YyOTI0OTI(8/8)NG報告

    >>206
    そもそも『鶴見劇場』なんて存在するの?というところから疑いたくなるほど。

  • 212名無し2021/10/23(Sat) 00:56:39ID:cyMjAxNzA(3/5)NG報告

    >>115
    カリ城のケースとは逆に存在そのものがショッキングなマモー
    TVスペシャルだとスリーメイソン首領やラスプートン辺りに不気味さは継承されていたイメージがある。(初期のTVスペシャルの悪党の滅んでなお残る悪意の強さよ……)

  • 213名無し2021/10/23(Sat) 00:58:10ID:E3MzgzMzQ(2/4)NG報告

    >>210
    こいつマジでなんだったんだろう
    完成するわけないってわかってたくせに
    成功した!って勘違いして自ら実験台になって自滅のムーブってよくわからん

    こいつ自身軽い認知症だったんかな

  • 214名無し2021/10/23(Sat) 00:59:32ID:g1NTA1OTU(1/4)NG報告

    >>115
    タイトル忘れたけど最後砂だか砂金になった黒幕がいたのは覚えてるなあ
    倒されたからそうなったのか元々そうだったのかいまいち理解出来なかった思い出

  • 215名無し2021/10/23(Sat) 01:00:47ID:cxNDQ2MDk(2/2)NG報告

    >>213
    毒性を取り除くことは出来ないとは言ったけど完成しないとは言ってないから、本人的には毒性が出ても問題ない状態に出来た(という名の現実逃避)だったんだろう。

  • 216名無し2021/10/23(Sat) 01:01:56ID:Y0MjQ2NA=(2/3)NG報告

    >>214
    ああ、そいつ確か「全身が黄金のナノマシンで出来てて機能停止した」って筈
    黄金を狙ってたお前自身が人じゃなくて機械だったという

  • 217名無し2021/10/23(Sat) 01:05:14ID:k3NTcxMjI(1/1)NG報告

    >>214
    >>216
    デッドオアアライブだったっけ?

  • 218名無し2021/10/23(Sat) 01:05:36ID:k2Mjc1OTE(4/6)NG報告

    >>214
    ルパン三世、デッドオアアライブだね俺も好き

  • 219名無し2021/10/23(Sat) 01:08:10ID:Y2Njg2MTg(1/2)NG報告

    純情ヤンキーとか最強では?

  • 220名無し2021/10/23(Sat) 01:09:45ID:g1NTA1OTU(2/4)NG報告

    >>216
    ああやっぱりそっちなのか。サンクス
    あんだけ人間ぽかったから混乱してたんだよなあ…
    後でそっちの可能性に気付いてゾッとしたんだ
    あれ大臣かなんかのお偉いさんだったから元になった誰かがいたのかなー…?とか3日くらい引きずってたわ当時

  • 221名無し2021/10/23(Sat) 01:09:58ID:YzMTczOTQ(1/3)NG報告

    >>214
    >>216
    子供の頃は意識だけナノマシンに移って追跡してきたのだと思っていたけど、作中でルパンが「コイツ、どこにそんなにナイフ隠し持ってるんだ!?」って言ってるシーンからするとやっぱりアンドロイドだったんだろうな首狩り将軍。
    おそらくズフ王たちが作ったナノマシンアンドロイドが自分を人間だと思い込んで反乱を起こしたんだとしたら、側近のクライシスとかとんだ道化だし、親父の計画に巻き込まれて死んだパニシュ王子もとばっちり過ぎる

  • 222名無し2021/10/23(Sat) 01:12:31ID:YzMTczOTQ(2/3)NG報告

    >>217
    それだね、子供の頃は首をひねったシーンだけど、『首狩り』は元から人間じゃない、って解釈で全てが繋がった。
    あの異様な人間性の無さも頷ける。

  • 223名無し2021/10/23(Sat) 01:14:23ID:g1NTA1OTU(3/4)NG報告

    >>217
    >>218
    それだ!スッキリしたー
    覚えている人多いのね

  • 224名無し2021/10/23(Sat) 01:15:19ID:YzMTczOTQ(3/3)NG報告

    >>220
    そら、「ナノテクは軍事利用すべき」って首狩り将軍の進言を先代ズフ王は無視するわ、

    国防のために『もうしてる』んだから。

  • 225名無し2021/10/23(Sat) 01:18:02ID:AwNTAyMTM(1/1)NG報告

    >>213
    まああそこまで追い詰められたら成功したって証明するしか無かったからな
    あの後生き残っても死刑か終身刑は免れんだろうし

  • 226名無し2021/10/23(Sat) 01:27:26ID:U3MjMwMzM(1/12)NG報告

    ひーちゃんは可愛いなあ……
    誕生日おめでとう

  • 227名無し2021/10/23(Sat) 01:29:55ID:YwMjgxMjI(1/1)NG報告

    昔のアニメってかセル画アニメって一括りにしがちだけど80年代前半or後半、90年代前半or後半で作風も作画も全然違ってたりするよね

  • 228名無し2021/10/23(Sat) 01:31:51ID:cyMjAxNzA(4/5)NG報告

    >>214
    劇場版ルパンのデッドオアアライブだったかな?
    ゲスト陣が銀河万丈、野沢那智、高山みなみ、古谷徹、横山智佐、千葉繁でなおかつ作中の様々な場所にベテラン漫画家達のキャラがウォー〇ーを探せ状態で隠れているという怪作。

  • 229名無し2021/10/23(Sat) 01:53:12ID:MyNjA2MzY(1/1)NG報告

    名前だけ知ってて見たことなかったからマドラックスを一気見してる途中なんだけど、序盤マジで分かりにくいなこれ
    ヤンマーニしながら無双するってことしか知らなかったから何か伏線撒きまくってることだけしかわからねえ
    当時のリアタイ勢ってどんな感じだったのこれ

  • 230名無し2021/10/23(Sat) 02:00:53ID:Y0MjQ2NA=(3/3)NG報告

    >>229
    ザ・困惑というか「監督好きよなあ、こういうの」だったかな……?
    個人的にはその前のアヴェンジャーの方が解りづらかったというかこっち1クールだったからなあ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1tdYtUQLo8Q

  • 231名無し2021/10/23(Sat) 02:09:50ID:g3NzA1MzI(1/3)NG報告

    >>143
    けどあの人同士討ちや自滅させるように他者殺めるみたいだから軌跡だと別の意味で珍しいと思う
    死者余り出ないからあのシリーズ!

  • 232名無し2021/10/23(Sat) 02:18:19ID:g4ODg5OTM(1/1)NG報告

    銭形撃たれる→敵逃げる⇒ルパンが追う
    →メインテーマが流れる
    さっき初めてワルサーP38を観たけど、他のルパンとは違った緊張感があるOPだったな

  • 233名無し2021/10/23(Sat) 02:25:57ID:c1Mzk2NzI(1/1)NG報告

    >>231
    共和国で活動する使徒がこの人とか創でしてた大統領との不干渉の約束守る気無いですよね盟主さん
    破戒が勝手にやってごめんねするつもりですよね

  • 234名無し2021/10/23(Sat) 02:26:23ID:EzMTE0Njk(2/3)NG報告

    >>231
    一瞬ガルガンティアコラボしてるのかと思った
    よく見たらそんなににてなかったけど

  • 235名無し2021/10/23(Sat) 02:30:51ID:cwNDA3Mzg(1/1)NG報告

    あのBNWや俺のテイオーをまとめて薙ぎ払うなんて流石オリノコリエンテさんだ
    まさかモブが長距離勝つとか全然予想してなかったぞ

  • 236名無し2021/10/23(Sat) 02:40:21ID:g2MDI5MzE(4/6)NG報告

    >>233
    他人、他の組織に手を汚させて知らんぷりするのは得意技だから…。
    クロスベル襲撃を猟兵がやっているの知りながら、
    鉄騎隊三人とその頭が高潔ムーヴしているの見てから
    結社の人間は無自覚だろうが五十歩百歩だと思っている。

  • 237名無し2021/10/23(Sat) 02:54:12ID:UzNTg2ODk(3/4)NG報告

    盟主さんも至宝を沈めれるなら手段は問わないからでも空は剣帝犠牲、ワイズマンは自業自得で閃はアリアンロッドで結構でかい犠牲だからな。

  • 238名無し2021/10/23(Sat) 03:05:29ID:UzNTg2ODk(4/4)NG報告

    鋼の至宝解放になったらオズボーンと西風団長とアリアンロッドは完全に死者側だからどうしようもないんだけどね。生者側に立ってるのがリィン、セドリック王子、ルーファス兄上 クロウは死者側だけど不死者の年数が浅かったから助かった。

  • 239名無し2021/10/23(Sat) 03:30:48ID:g3NzA1MzI(2/3)NG報告

    >>233
    今回はアルマータに関してだから計画進める場合他の使徒や執行者も来るかもしれんやろ!

    まあ、本人が元々暗殺組織の幹部だったからか三柱や五柱に対して温い言ってたし、今までも結社とぶつかって追ってる遊撃士や教会は死者出そうな気はするけど

  • 240名無し2021/10/23(Sat) 03:34:27ID:MxNjUwNTA(1/1)NG報告

    おおついに発売日が決まったか、GTASAが一番好きなのよね
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VUnaGTBZp_c&ab_channel=RockstarGames%E6%97%A5%E6%9C%AC

  • 241名無し2021/10/23(Sat) 03:54:28ID:QyNjM3ODM(1/1)NG報告

    >>216
    黄金を欲したのは自分を維持する為だったんかねえ

  • 242名無し2021/10/23(Sat) 05:29:21ID:g3NzA1MzI(3/3)NG報告

    まあ、あれよね。黎の軌跡は敵がマフィアだからか普通に殺しが手段故に軌跡シリーズでも珍しい人死にが多い部分はある
    今までの閃の内戦や戦争、創の最後の解放作戦とか規模の割に死傷者の描写少ないから余計に

    というか黎の庭園見た感じ創の皇帝出ててよく死者出なかったなって思ったわ

  • 243名無し2021/10/23(Sat) 05:43:34ID:c3ODczMzk(1/3)NG報告

    >>121
    そんな奴だけど金欲しさと自分が生きる為にしか動いていないっぽいのが恐ろしく感じる

  • 244名無し2021/10/23(Sat) 06:36:47ID:gxMTI2NDQ(1/5)NG報告

    カフェの育成シナリオ見てるとスポ根が少なくてラブコメと伝奇物混じってる感があるなぁ
    何回やっても飽きない
    カフェとこのトレーナーどっちもしっとりぎみにイチャイチャしとる
    ここのカフェとトレーナー良いなぁ、タキオンの台詞も良かった

  • 245名無し2021/10/23(Sat) 07:09:36ID:A5NTEzOTk(3/13)NG報告

    スタマスはウサミンが色々と報われてて嬉しいよ

  • 246名無し2021/10/23(Sat) 07:27:06ID:QzMTkwODA(6/7)NG報告

    破戒さんヤバい人のはずなのになんかフレンドリーに感じる。
    最初にやった破戒行動が
    「ここは禁煙だぞ」
    「俺の二つ名はもう知ってんだろ?」(喫煙)
    だったからかな……。

  • 247名無し2021/10/23(Sat) 07:34:50ID:MzNTE4Njc(1/4)NG報告

    >>245
    咲耶が純粋な大型犬じゃなかったらバレてません?

  • 248名無し2021/10/23(Sat) 07:37:24ID:Y5NjQ0OTE(1/1)NG報告

    レトロ系の開封見てたら自分の手元にある青眼が21年前の品であるという事実になんとも言えない気持ちになった…
    そうか21年か…(郷愁)

  • 249名無し2021/10/23(Sat) 07:47:18ID:Y2MzI2MTk(1/1)NG報告

    >>243
    取り入り裏切り始末する、というサイクルのシンプルさとストイックさと完全に『自分』というものを偽れる部分がホント不気味でインパクトある悪役だった
    一切超常要素無いのにとことん邪悪だからね

  • 250名無し2021/10/23(Sat) 07:54:38ID:c2MzY0MjA(1/7)NG報告

    >>248
    保存状態悪いけど、自分も3邪神とか持ってるし、売れるのかなぁ。

  • 251名無し2021/10/23(Sat) 07:57:28ID:Q3NDk3NjM(1/2)NG報告

    デッドオアアライブと聞いてえっちな女性たちしか浮かばない私はおっぱい星人

  • 252名無し2021/10/23(Sat) 07:59:05ID:IxNDQyMzA(6/6)NG報告

    >>250
    三邪神は微妙かな・・・あんまり希少というわけではないし。

  • 253名無し2021/10/23(Sat) 08:04:10ID:E2OTMwNTQ(1/1)NG報告

    >>248
    >21年前
    そっか。俺が今アラサーで小学校に上がったか上がらなかったか上がってちょっと経ったくらいかそれぐらいの時に遊戯王始まったはずだから、もうそんなもんか……

  • 254名無し2021/10/23(Sat) 08:04:58ID:UxMjMzMzg(1/1)NG報告

    >>246
    今回はス別に敵対勢力じゃなかったのがでかいと思う
    アルマータのボスが色々やりまくってたせいな気もするが

  • 255名無し2021/10/23(Sat) 08:08:50ID:MxMjc4MzQ(1/1)NG報告

    >>251
    しゃーない、全部ビーチバレーが悪い

  • 256名無し2021/10/23(Sat) 08:14:07ID:Q1MTQxMzQ(1/2)NG報告

    >>252
    最初期バスターブレーダーとマキュラが実家にあるけどいくらぐらいかしら
    青眼は諸事情あって手放すつもりはないけど

    >>253
    こんなプレミア商品が出るぐらい歴史を重ねたんやなって
    カイザーセットとか出ないかしら

  • 257名無し2021/10/23(Sat) 08:25:37ID:g0NTMyNjc(2/3)NG報告

    というわけで
    大満開の章感想
    ・カプリコーン「ドリルすんのかーい!!(バリアに特攻)」
    ・『悲報』キャンプやサバゲーやった記憶も纏めて消える
    ・予告編………なるほどだいたい分かった(世界の破壊者感)
    ・やめてくれタカヒロ。銀ちゃん出した上でのあの展開は↓

  • 258名無し2021/10/23(Sat) 08:25:42ID:U5NzY4NDk(1/5)NG報告

    >>251
    たしか哀川翔と竹内力が殺し合ってラストで地球滅ぶんだってね
    撮影してる時三池監督なに考えてたんだ…

  • 259名無し2021/10/23(Sat) 08:28:33ID:g2Mzg1OQ=(1/3)NG報告

    今回で破戒とかアルマータとかどうしようもない敵が色々出てきたけど
    そんな中でも色褪せない、むしろ更に輝いてるD∴G教団ってやっぱヤバいわ

  • 260名無し2021/10/23(Sat) 08:30:28ID:E0MDEzMDY(1/11)NG報告

    なるほどなるほど…

  • 261名無し2021/10/23(Sat) 08:30:37ID:Q1MTQxMzQ(2/2)NG報告

    調べたら今vol.1の復刻パックとかあるのか…
    確定でウルトラやスーパーが入ってるとか当時レアカードを引けなかった子ども達にレアを引く体験をさせるとか中々小賢s…魅力的な商品作るなあ

  • 262名無し2021/10/23(Sat) 08:30:52ID:c2MzY0MjA(2/7)NG報告

    ジャンプ+でDグレ無料やってるけど、うーんやっぱ週刊の作画じゃないよコレ。

  • 263名無し2021/10/23(Sat) 08:33:05ID:Q3NDk3NjM(2/2)NG報告

    >>255
    エロバレーもいい物ですがエロ格ゲーもいい物ですよ
    霞だけDLC衣装全部解禁してた

  • 264名無し2021/10/23(Sat) 08:38:26ID:c2NjcxNjc(1/9)NG報告

    >>260
    よく聞いたら、シンプルに仇を討ったことを賞賛してるだけよねこれ

    いい人だ

  • 265名無し2021/10/23(Sat) 08:43:45ID:E0MDEzMDY(2/11)NG報告

    おお? 大満開の章不穏になってきたかあ?(血の気のない顔)

  • 266名無し2021/10/23(Sat) 09:00:06ID:MyMjYyNDM(1/9)NG報告

    >>202
    肉の芽を使わなきゃいけないほど主義主張が違うわけでもなく、かといって単純な報酬で従うわけでもなく、「強い人間につく」「コンビを組んで常にNo2を狙う」ってスタンスだからね
    4部以降でもたまに話題になる、「安心」を求めているたぐいの人間だろうし

    ホル・ホース本ににゃスタンドはそこそこ強いけど、ネタが割れた後にポルナレフとタイマン張れるほどじゃない不意打ち専用だったから、五部のペッシのビーチボーイみたいに精神的に一皮剥けて覚醒點せたかったのかもしれないけど

  • 267名無し2021/10/23(Sat) 09:02:10ID:MxNTgwNzE(1/6)NG報告

    >>219
    世話好きでウブなナイスバディ姐さんとか役満ですよこいつぁ
    お嫁さんにしたい魔防隊ランキング1位もかっさらえるポテンシャルがある

  • 268名無し2021/10/23(Sat) 09:04:14ID:g0NjgwNjE(2/19)NG報告

    スパロボ30ダウンロード予約したんだけど、原作知らないからナイツ&マジックのエル君が

    ・リュウセイを10倍濃くしたようなヤベー奴
    ・人型ロボット史上主義、それ以外は認めない厄介オタク
    ・ロボットのためなら倫理観とか敵味方の都合とか諸々無視します!

    みたいな人物が俺の中で出来上がりつつあるんだけどそんなことないよね?

  • 269名無し2021/10/23(Sat) 09:08:38ID:gxMTI2NDQ(2/5)NG報告
  • 270名無し2021/10/23(Sat) 09:09:06ID:E0MDEzMDY(3/11)NG報告

    髪を下ろした姿が破壊力高くなるタイプだったかー

  • 271名無し2021/10/23(Sat) 09:10:30ID:E3NTY4MDc(1/2)NG報告

    >>268
    ロボットと共に仲間を愛してるショットウェポン、とここで言われてるからまぁ、大体そんな感じ。

  • 272名無し2021/10/23(Sat) 09:10:35ID:g3Nzc4MzQ(1/2)NG報告

    >>268
    エルくんは人型ロボットで遊びたいだけで至上主義とかはないね
    強いて言えば兵器巨大化による大艦巨砲主義へ向かうと人型兵器の需要減るから、ロボット>それ以外という優位性を保ちたい

  • 273名無し2021/10/23(Sat) 09:16:05ID:g0NjgwNjE(3/19)NG報告

    >>269
    >>271
    >>272
    やっぱりヤベー奴じゃねーか!!大丈夫?自軍のトラブルメーカーになったりしない?

  • 274名無し2021/10/23(Sat) 09:17:06ID:AyNjI0Mzg(4/15)NG報告

    >>268
    だいたいはあってる気がする

  • 275名無し2021/10/23(Sat) 09:17:47ID:E3NTY4MDc(2/2)NG報告

    >>273
    いやトラブルは起こさないぞ、有能な技術者だし、仲間意識も強い。

  • 276名無し2021/10/23(Sat) 09:18:58ID:AyNjI0Mzg(5/15)NG報告

    >>273
    頭おかしいキチ〇イだけど集団行動は出来るし無意味に反社会的なタイプでもないし
    せいぜいほかのロボット見に行って騒いでウザがられるのがせいぜいじゃないかな

    ほかの一部ロボットパイロットの暴力性の高さに比べたら大分近くにいてもいいタイプの人だとは思う

  • 277名無し2021/10/23(Sat) 09:19:14ID:YxNDA3ODQ(1/1)NG報告

    >>242
    創のエンペラーは模倣品だからかな、脱走者への復讐するのが第一目標で他は特に興味なかったわけだし

    しかしスウィンとナーディアが必死で逃げ回ってたのに2年で壊滅してしまったのはなんというか……
    まあ、こいつら追われてるのに共和国にピクニックに行ってるから既に庭園からの追跡ふりきってたのかもしれないけど

  • 278名無し2021/10/23(Sat) 09:19:48ID:g2MDI5MzE(5/6)NG報告

    >>273
    社会性と社交性と仲間意識は普通に持っているから。
    前者一つはギリギリのラインで無視するけど。
    こっちの方が近い印象ある。この爺、裏を返せば50年間は死ななかったからな。

  • 279名無し2021/10/23(Sat) 09:21:06ID:c5NTQ2MDQ(1/9)NG報告

    >>262
    こんなの維持してたら、そりゃ体と心壊れるわ

  • 280名無し2021/10/23(Sat) 09:24:22ID:Q5MDc2NzU(1/29)NG報告

    >>273
    ロボキチってのは極端化されたイメージなだけで
    基本的にさしたる問題行動は取らんし

  • 281名無し2021/10/23(Sat) 09:25:11ID:MxNTgwNzE(2/6)NG報告

    >>278
    カムイは敷島博士の夢を叶えてやったとも言える

  • 282名無し2021/10/23(Sat) 09:26:24ID:g0NjgwNjE(4/19)NG報告

    >>275
    >>276
    >>278
    なるほどなぁ。今俺の中でリュウセイ+敷島博士な印象になった。ちょっと楽しみになってきた。

  • 283名無し2021/10/23(Sat) 09:28:32ID:g3Nzc4MzQ(2/2)NG報告

    >>276
    ナイツマのナイトランナー、特にエルくんの国は常に魔獣の脅威に晒されてる修羅の国だからパイロットも相応の技量と人格者が多いよね

  • 284名無し2021/10/23(Sat) 09:30:45ID:U1MzQyNjI(1/4)NG報告

    ZAGAAN様、デュラ鮫やネプチューンが出しやすくなって結構ええやんか!
    賛否両論あるけど、不遇なカードが数種まとめて使いやすくなった事は評価すべき事ね

  • 285名無し2021/10/23(Sat) 09:30:55ID:QzODU5MDA(1/2)NG報告

    >>244
    宝塚記念や有馬記念のタキオン関係はスポコンしてるけど、カフェとトレーナーの所はラブコメ&伝奇物って感じよね
    いい意味でしっとりとした夫婦感あるわカフェとトレーナー
    カフェは最終的に後輩の相談に乗ってあげたりでママ属性獲得するし

  • 286名無し2021/10/23(Sat) 09:31:36ID:UyOTk2OTg(2/10)NG報告

    >>268
    仮に早乙女研究所にいても馴染める程度にはアレよ。

  • 287名無し2021/10/23(Sat) 09:32:07ID:gxMTI2NDQ(3/5)NG報告

    >>273
    人型ロボットの開発、搭乗できれば裏切らないしロボ絡まなければアディとかの対応見てると常識あるから自分から騒ぎには行かないよ
    むしろ他のロボの研究観察して自軍の強化してくれる

  • 288名無し2021/10/23(Sat) 09:33:09ID:I2MDAwOQ=(6/10)NG報告

    >>286
    早乙女研究所ってアレで割と穏やかな研究所だぞ
    研究員達は覚悟ガン決まりだけど、サイコがいる訳じゃないし
    敷島博士も趣向がおかしいだけで人付き合い出来るし

  • 289名無し2021/10/23(Sat) 09:33:39ID:AyNjI0Mzg(6/15)NG報告

    エル君頭はおかしいけど人型ロボット開発しつづけることが技術の停滞や社会の不利益に繋がるみたいな状況にでもならない限りは基本有益な存在だしな。

  • 290名無し2021/10/23(Sat) 09:36:39ID:Q5MDc2NzU(2/29)NG報告

    エル君はベースの願いが「自分専用の激強人型兵器が欲しい、愛でたい」とやや常人より凄いだけで
    その為に真面目に勉強します、手柄立てて専用機作る権利貰いますと
    やること自体はごくごく真っ当だからな

  • 291名無し2021/10/23(Sat) 09:37:37ID:g0NjgwNjE(5/19)NG報告

    >>287
    >>289
    つまり、他作品の強化、追加武装等にエル君が一枚噛む可能性が微レ存?

  • 292名無し2021/10/23(Sat) 09:38:22ID:g3NzE1NTg(1/2)NG報告

    >>282
    ちょうどスパロボ30参加記念で見放題配信中だから、登録してる配信サイトがあれば発売前に見てみるのはどうだい?
    アニメは細かいとこ端折ってるけどストーリーとエルくんとシルエットナイトを知るには十分だよ。
    http://knights-magic.com/onair/

  • 293名無し2021/10/23(Sat) 09:38:43ID:c2NjcxNjc(2/9)NG報告

    【ゆるぼ】黒歴史(メタ的なのも可)
    マンハッタンカフェの初期設定がこんな感じ

  • 294名無し2021/10/23(Sat) 09:41:02ID:g0NjgwNjE(6/19)NG報告

    >>292
    サンクス。ニコ動で見てみるか

  • 295名無し2021/10/23(Sat) 09:42:07ID:QxMzY2NjA(1/2)NG報告

    >>262
    何回か作者が根を上げたのもわかる書き込みぶりですわ
    地味に笑いどこも多いの好き、アレンいい性格してるわあ

  • 296名無し2021/10/23(Sat) 09:43:29ID:g0NjgwNjE(7/19)NG報告

    >>293
    良くここから更生出来たなとおもう

  • 297名無し2021/10/23(Sat) 09:44:40ID:E1NDY1OTk(3/6)NG報告

    >>266
    ・チャリオッツと同等以上に銃弾は速い
    ・連写可能
    ・追尾機能有

    言うほどコンビ必要なほど弱いとも思えないのだがね
    本人の慎重過ぎる思考は確かに見受けられる

  • 298名無し2021/10/23(Sat) 09:47:37ID:gxMTI2NDQ(4/5)NG報告

    >>285
    しっとり気味だし勝負服イケメンなのに私服かわいいしギャップもあるしストーリーも良いしでカフェにど嵌まりしてしまった
    キャラに嵌まるときって頭にビリビリと来る感覚があるよね
    カフェとタキオンの勝負服見てて白と黒で対称的なので頭の中で光(る)トレーナーと闇(霊付)トレーナーだなとふと思い付いた

  • 299名無し2021/10/23(Sat) 09:48:54ID:c5NTQ2MDQ(2/9)NG報告

    善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら…
    オタクに優しいギャルとそうでないギャルの区別もつかないなら…
    柱なんてやめてしまえ!!
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1451397906842329094?s=21

  • 300名無し2021/10/23(Sat) 09:50:52ID:E0MDEzMDY(4/11)NG報告

    つまりエルがゲッター線に手を出して戻らなくなるナイツマエンドがあるわけか

  • 301名無し2021/10/23(Sat) 09:53:10ID:gyMDg3MDA(1/1)NG報告

    >>293
    金田一少年のじっちゃんこと金田一耕介は昔アメリカで薬やってた。日本にいて退屈だからアメリカに行ったけどやっぱり退屈でそれで薬に手を出したそうな。ホームズかよ!

  • 302名無し2021/10/23(Sat) 09:53:57ID:E1NDY1OTk(4/6)NG報告

    >>297
    連射だった

  • 303名無し2021/10/23(Sat) 09:56:29ID:g3NzE1NTg(2/2)NG報告

    >>300
    嫁が止めるか連れ戻すかして防がれそうではある。

  • 304名無し2021/10/23(Sat) 09:57:42ID:g5MTY4Mzg(1/5)NG報告

    問題は起こさない(何もしないとは言ってない)

  • 305名無し2021/10/23(Sat) 09:57:43ID:Q5MDc2NzU(3/29)NG報告

    >>293
    ランス03時代の皇子パットン
    自分が跡継ぎになれるように手柄を欲しがり
    人類の敵と手を組み戦争で侵略した国の貴族の娘を思う存分レ○プする
    なお人類の敵からは完全に利用されてるだけというクッソ情けない頃

    こいつが成長して、終盤では皇帝の座を捨てて
    人類の危機のために命がけで戦うナイスガイになるんだから世の中わからんもんである

  • 306名無し2021/10/23(Sat) 09:57:44ID:g1NTA1OTU(4/4)NG報告

    >>281
    あれで死.んだか言われたら、うーん…
    下手したらあのゲッター線の中からでも生きてそうだし

  • 307名無し2021/10/23(Sat) 09:59:24ID:g0NjgwNjE(8/19)NG報告

    >>293
    この空白の100年も元々の意味の黒歴史と言えるかもしれないね

  • 308名無し2021/10/23(Sat) 09:59:51ID:U0MzI5MzI(1/2)NG報告

    >>296
    今じゃ家族で寿司とか食べてるもんな

  • 309名無し2021/10/23(Sat) 09:59:58ID:g5MTY4Mzg(2/5)NG報告

    >>293
    黒歴史の語源となった作品

  • 310名無し2021/10/23(Sat) 10:00:45ID:c5NTQ2MDQ(3/9)NG報告

    >>219
    「ヤンキー」って、ある意味性根は純情なもんだと思わんでもない
    そもそも

  • 311名無し2021/10/23(Sat) 10:00:49ID:Q1NjEwMTE(1/11)NG報告

    >>279
    これ連載して長いよね。まだ完結してなかったら十年以上は続けているよな。

  • 312名無し2021/10/23(Sat) 10:01:21ID:U0MzI5MzI(2/2)NG報告

    >>293
    9期の存在そのものですかね…

  • 313名無し2021/10/23(Sat) 10:01:21ID:Y2ODgxMzI(1/2)NG報告

    おかしい・・・私の記憶が確かならヘルズクローで心臓の辺りを貫かれて
    ベギラマで体内焼かれても回復呪文なしで平気で戦ってたやついるはずなんだが

  • 314名無し2021/10/23(Sat) 10:03:57ID:MxMzMxOTQ(1/11)NG報告

    >>299狙ってますよねこれ

  • 315名無し2021/10/23(Sat) 10:04:17ID:k3MDYzNTc(1/1)NG報告

    >>293
    ザ☆ルークメン!ザ☆ルークメン‼︎

  • 316名無し2021/10/23(Sat) 10:04:38ID:QzMTkwODA(7/7)NG報告

    >>277
    庭園倒しちゃったから次の敵は大統領か警備会社なんだろうな……。

  • 317名無し2021/10/23(Sat) 10:04:43ID:E4MDQ5Mzk(3/10)NG報告

    寝かしつけるのが下手ですね……

  • 318名無し2021/10/23(Sat) 10:07:52ID:MwNDU2NzY(1/2)NG報告

    >>293カフェは初期設定では刺激を求めてレースに参加したメタルモンスターみたいなヤツん(女優兼業)だからのう

    ネイチャやハルウララもかなり初期設定から変わったときく

  • 319名無し2021/10/23(Sat) 10:09:18ID:g0NjgwNjE(9/19)NG報告

    >>308
    GTの頃になると
    ・「社長業ほったらかすお前はカカロットと一緒に宇宙に行って根性叩き直してこい。会社はブルマがいれば問題ない」
    ・おしゃれに気を使う。自分のヒゲの評価に一喜一憂する
    ・娘の買い物に付き合う。まずに近づく悪い虫には制裁

    だもんな。ブウ編でも割と出してたけど、この頃になるともう家族愛隠そうともしない。

  • 320名無し2021/10/23(Sat) 10:09:20ID:c2MzY0MjA(3/7)NG報告

    >>312
    エクストラデッキからの召喚は特定のゾーンでしかできないとかルール変更もあったけど、それでも結論はソリティア化するのはやっぱ特殊召喚に回数制限設けないとか召喚そのものが容易いからなんだろうなぁ。

    >>311
    「連」ではない連載だけどね。
    まぁ体壊したそうだし、こればっかりはしゃあない

  • 321名無し2021/10/23(Sat) 10:11:01ID:U1MzQyNjI(2/4)NG報告

    >>297
    そういえばホル・ホースって結局どうなったんだっけ?

  • 322名無し2021/10/23(Sat) 10:15:48ID:g0NjgwNjE(10/19)NG報告

    >>321
    ボインゴの予言を間違えて解釈してしまい自分が重症、そのまま入院して物語からフェードアウトした。まあ、あいつのことだからDIOが倒されたのをこれ幸いとして退院したあとは何処かでブラブラしてるかもしれない

  • 323名無し2021/10/23(Sat) 10:17:27ID:cxODIxMjk(1/8)NG報告

    >>293
    どこからどこまでが黒歴史なのかわからない人。少なくともカタロン基地を密告した形になったのは黒歴史。

  • 324名無し2021/10/23(Sat) 10:18:02ID:Q1NjEwMTE(2/11)NG報告

    >>322
    肉の芽に憑かれてなければ入院中にDioが滅んであとは自由になってそうだね。虹村父みたいな人は世界にはまだまだいるのかもしれない。プッチの世界改変で消えたかもしれんが。

  • 325名無し2021/10/23(Sat) 10:22:13ID:QzODU5MDA(2/2)NG報告

    >>318
    これは2丁拳銃でスタイリッシュバトルアクションするタイプのカフェ

  • 326名無し2021/10/23(Sat) 10:22:58ID:kyMjA5NjA(1/3)NG報告

    >>293
    兵器時代ロボコ

  • 327名無し2021/10/23(Sat) 10:27:48ID:MyMjYyNDM(2/9)NG報告

    >>322
    4部以降、スピードワゴン財団に大金で雇われてエージェントみたいな仕事しつつ顔出しとかするかと思ったらそんなことはなかったぜ!

  • 328名無し2021/10/23(Sat) 10:27:56ID:Y2ODgxMzI(2/2)NG報告

    >>317
    バランの言葉が沁みる

  • 329名無し2021/10/23(Sat) 10:32:32ID:I3MDA4MDc(1/1)NG報告
  • 330名無し2021/10/23(Sat) 10:35:17ID:MxMzMxOTQ(2/11)NG報告

    >>293
    この頃から目標はオールマイトを超えることだったけど
    雄英で頭打つまではク/ソガキだった頃のかっちゃん

  • 331名無し2021/10/23(Sat) 10:35:18ID:kxMzQ0NDc(3/3)NG報告

    >>319
    ブド編のわざと悪人に戻っても変に虚勢を張るでもなく「わるくない気分だった」、「居心地のいい地球」って言ってるあたりほんと好きになってる感あって好き。

  • 332名無し2021/10/23(Sat) 10:42:01ID:E0NTExMjg(1/2)NG報告

    >>293>>312
    公式に名指しで失敗認定されたGR召喚という忌み子

    当初は、GRクリーチャー=オマケで出るバニラみたいな扱いだったのに
    わずか1年足らずで、8コス踏み倒し効果に変貌してるんですかねえ
    インフレ率おかしいだろ

  • 333名無し2021/10/23(Sat) 10:43:52ID:c2MzY0MjA(4/7)NG報告

    >>330
    アニメで声つくと余計に「キツく」感じちゃったなぁ。
    まぁこういうヤツ割といるけど。

  • 334名無し2021/10/23(Sat) 10:44:05ID:EyMzQzOTI(1/3)NG報告

    >>316
    大統領の計画として宇宙開発があるみたいだけど
    これって宇宙開発にかこつけた外の理への干渉なんじゃないだろうか?
    拡がり続ける東部の七曜脈の枯渇化に対して、導力に代替するエネルギーを宇宙(外)へ模索する計画……みたいな感じで

  • 335名無し2021/10/23(Sat) 10:44:55ID:E3MzgzMzQ(3/4)NG報告

    ビルス様に対してのビンゴはネタに見えて
    恥かいてもブルマたち守りたいってのもあるが
    地球は楽しいところ!ご飯も美味しい!
    ってのはベジータの感想もあるんだろうなと考えたら色々深い

  • 336名無し2021/10/23(Sat) 10:46:58ID:kxNzk2MDE(2/2)NG報告

    エルデンリング発売もだいぶ近くに見えてきたし、サリヴァーンで心折れて中断してたダク★ソ3を最初からプレイ中
    あーやっぱりメイスええなぁ…… 鈍器が最強にして最高なんだよなぁ

  • 337名無し2021/10/23(Sat) 10:58:04ID:MxNTgwNzE(3/6)NG報告

    >>305
    結果的にランスによって野望を粉砕されある意味では救われた男

    何気に初対面であのランスに気に入られた凄い漢
    (パットンが死ぬまで認めないだろうが)ランスの貴重な男の友人
    6→9→10と信頼関係が深まっていくのクッソ熱くて好き

  • 338名無し2021/10/23(Sat) 11:03:17ID:IyNjA2NDQ(1/9)NG報告

    >>318
    戦場だけが拠り所な心を失った傭兵少女みたいな感じでアークナイツとかに居そう

  • 339名無し2021/10/23(Sat) 11:04:13ID:EzNzQzODE(1/1)NG報告

    >>329
    ウソップかも弄られてた王女(笑)エピソードだな。たしか捕鯨しようとしてたのが初登場だっけ。

  • 340名無し2021/10/23(Sat) 11:07:46ID:Q5MDc2NzU(4/29)NG報告

    >>337
    何気に9の時点で
    シィル助けるためにヘルマンに来てるランスが
    バッドエンドでパットンが死亡したら気力尽きて帰っちゃうくらいにはパットンのこと好きなんだよね

  • 341名無し2021/10/23(Sat) 11:07:48ID:M4MjcxMzQ(11/14)NG報告

    >>290
    ただ人型兵器より強くて主流になりそうな非人型兵器の技術は僕が生きてる間は発展させません!

  • 342名無し2021/10/23(Sat) 11:08:08ID:c1MzEyMA=(1/6)NG報告

    >>293
    キャラが定まってなくて、カカシ先生を呼び捨てにしてたロック・リー

  • 343名無し2021/10/23(Sat) 11:09:33ID:Y4NjEzNTA(1/1)NG報告

    原神のマルチについて質問なんですけど、自分の世界の地脈の花が強くて一人で倒せない場合こちらがゲストになってホスト側と協力して倒したら報酬はどちらも受け取れますか?

  • 344雑J種2021/10/23(Sat) 11:09:41ID:E0MDg0OTQ(1/2)NG報告

    >>318
    (今ではこんなに可愛い)

  • 345名無し2021/10/23(Sat) 11:11:15ID:c1MzEyMA=(2/6)NG報告

    >>336
    メイスならボルドの大槌はいいぞ!
    アプデで凍傷の値が強化されてるから、1、2発殴っただけで凍傷状態にさせられる
    攻略ならかなり心強いと思う

  • 346名無し2021/10/23(Sat) 11:11:31ID:Q5MDc2NzU(5/29)NG報告

    >>342
    別人過ぎて「外見が似てるだけのモブたち」って言われたほうが説得力あるレベル

  • 347名無し2021/10/23(Sat) 11:12:39ID:YzNDkxMjg(11/26)NG報告

    >>333
    岡本さんのキャラは初登場時を振り返ると自分で悶絶しそうな感じするな

  • 348名無し2021/10/23(Sat) 11:14:23ID:MyMjYyNDM(3/9)NG報告

    >>338
    次の金ローでやるヴァイオレット・エヴァーガーデンが、「職にありつけたランボーの話」って言われて案外腑に落ちた

  • 349雑J種2021/10/23(Sat) 11:14:46ID:E0MDg0OTQ(2/2)NG報告

    >>344
    定期的gif貼れない不具合よ

    GIF(Animated) / 4.69MB / 8200ms

  • 350名無し2021/10/23(Sat) 11:16:46ID:c5NjY5OTE(3/8)NG報告

    何とかアークナイツイベントのステージ9できた
    シージでデカいの殴ってW、ロスモンティス、シルバーアッシュで遠距離から殴り続ける脳筋戦法
    ところで濁心スカジの使い方よく分からんのだが

  • 351名無し2021/10/23(Sat) 11:17:48ID:MxMzMxOTQ(3/11)NG報告

    >>347
    それは…そう
    中学のときはまじかっけぇと思ってたが

  • 352名無し2021/10/23(Sat) 11:18:39ID:I4NDQ1MTE(4/14)NG報告

    >>293
    不死騎団長時代のヒュンケル

  • 353名無し2021/10/23(Sat) 11:20:16ID:I2MDAwOQ=(7/10)NG報告

    >>336
    遊ぶと未だに色々攻略法見つけられるダク/ソ3
    ゲール爺は攻撃の当たり判定意外と甘いからインファイトが良いと思ってたら
    第二形態はむしろちょい距離取った方が安定して戦えてた時にはちょっとビビった

  • 354名無し2021/10/23(Sat) 11:20:20ID:YzNDkxMjg(12/26)NG報告

    >>351
    ああ、そういえば最近も…

  • 355名無し2021/10/23(Sat) 11:20:28ID:E0MDEzMDY(5/11)NG報告

    戦場帰りのキャラの話なら、俺は電撃の「キーリ」ってラノベを薦めるぜ

  • 356名無し2021/10/23(Sat) 11:24:46ID:k4ODQxODY(1/2)NG報告

    >>350
    あれはソラと同じように存在してスキルを発動すること自体に価値があるタイプだから邪魔にならない場所かつキルゾーンあたりに置いておけばいい

  • 357名無し2021/10/23(Sat) 11:25:00ID:Q5MDc2NzU(6/29)NG報告

    >>355
    死んじゃえ。

    好き

  • 358名無し2021/10/23(Sat) 11:27:31ID:E2Nzg5MTU(6/16)NG報告

    >>293
    ゴッドイーター第1作頃のアリサ

    今でこそだいぶとっつきやすくなったお姉さんキャラだが、極東支部に異動してきて間もない頃は画像の台詞のようにやたら周囲の人間に対してツンケンしてる所が目立ってた思い出

    大体シックザールとオオグルマが悪い

  • 359名無し2021/10/23(Sat) 11:31:07ID:c5NjY5OTE(4/8)NG報告

    >>358
    「旧型は旧型なりの((ry」は確実に黒歴史だろうな

  • 360名無し2021/10/23(Sat) 11:33:03ID:E0MDEzMDY(6/11)NG報告

    かわいい…

  • 361名無し2021/10/23(Sat) 11:34:07ID:E3MjgwNDE(1/1)NG報告

    >>350
    濁心スカジはバッファーとかスリップダメージ発生装置みたいな使い方ができる、s2とかで強化されたエクシアのオバロは非常に強いとか
    自分はシナリオ良かったんでどうしてもアビサル組(スカジも前衛にして)固めで倒した
    グレイディーアさんのリジェネえげつねぇ、サメもシャチもカジキも倒れる気配がない

  • 362名無し2021/10/23(Sat) 11:34:20ID:U1MzQyNjI(3/4)NG報告

    >>332
    ネイチャー、ダークネス、ファイア、ダンダルダ、マグナ、バーンメアなどなど超天篇のカードってあたおかな性能のカードばかりなのがホントに…

  • 363名無し2021/10/23(Sat) 11:35:30ID:I2MDAwOQ=(8/10)NG報告

    >>359
    じっさい、ユウに掘り返された時は
    「よりによってなんでそれを思い出すんですか!? 早く忘れてください!!」
    って涙目になってたし

  • 364名無し2021/10/23(Sat) 11:40:35ID:Q5MDc2NzU(7/29)NG報告

    >>341
    それ使ってきたのは100%敵だから
    完膚なきまでに破壊しても問題なし

  • 365名無し2021/10/23(Sat) 11:40:45ID:c2NjcxNjc(3/9)NG報告

    黒歴史のレジェンド

  • 366名無し2021/10/23(Sat) 11:42:59ID:M1MzQxMjM(1/2)NG報告

    >>293
    デザイナーの暴走はSTOP IT

  • 367名無し2021/10/23(Sat) 11:43:07ID:kwMzQxNTY(1/8)NG報告

    お前…陽キャだったのか

  • 368名無し2021/10/23(Sat) 11:43:51ID:M1MzQxMjM(2/2)NG報告

    >>367
    反射的に貼りたくなった

  • 369名無し2021/10/23(Sat) 11:44:11ID:kwMzQxNTY(2/8)NG報告

    >>360
    なんで二人のピックアップに紛れてんですかダブチ

  • 370名無し2021/10/23(Sat) 11:45:23ID:AyNjI0Mzg(7/15)NG報告

    ヴァイオレットエヴァーガーデンの映画とか気になってるけど大佐出てきたらなんかモヤるから怖くて見れないマン
    私の中では大佐が死、んでるほうが物語として美しいからアニメの範囲内で思い出を終わらせた方が良いのかしら

  • 371名無し2021/10/23(Sat) 11:46:22ID:Q5MDc2NzU(8/29)NG報告

    金田一のレギュラーキャラは初登場時は
    誰だオメェって感じのキャラしてることも少なくない

  • 372名無し2021/10/23(Sat) 11:46:49ID:E0MDEzMDY(7/11)NG報告

    ピピッカチッズガァンギャオーン(オペレーターが倒れる音)

  • 373名無し2021/10/23(Sat) 11:47:04ID:U1MzQyNjI(4/4)NG報告

    インフレ的な意味でのデュエルマスターズの黒歴史として記憶に新しいのは超天篇だけど、売り上げ低迷的な意味で黒歴史といえばやっぱり不死鳥編なんだろうな

  • 374名無し2021/10/23(Sat) 11:48:16ID:kxMjc1NDI(1/1)NG報告

    >>373
    インフレ商法肯定派もいるけどゲームの幅は確実に狭まっていくから個人的には反対

  • 375名無し2021/10/23(Sat) 11:48:29ID:Q0ODM3NDg(1/1)NG報告

    >>369
    1年前の限定キャラだからとマジレス

  • 376名無し2021/10/23(Sat) 11:48:47ID:AwMTgxNDQ(2/6)NG報告

    >>365
    キャラが言ったことないのをコラで言ったことにしようとするのはよくないって飛影ファン言ってた!

  • 377名無し2021/10/23(Sat) 11:49:10ID:YzNDkxMjg(13/26)NG報告

    なんかテンションおかしくねえかこの幼馴染

  • 378名無し2021/10/23(Sat) 11:49:17ID:c2NjcxNjc(4/9)NG報告

    >>371初出のダンサブル明智警部とかね

  • 379名無し2021/10/23(Sat) 11:51:44ID:E2Nzg5MTU(7/16)NG報告

    >>371
    初登場時からブレない佐木兄弟

    とりあえず出てきたら他人にカメラ向けてるイメージある

  • 380名無し2021/10/23(Sat) 11:52:35ID:k4ODQxODY(2/2)NG報告

    ダブチもロスモンティスも濁心スカジもいたら便利なだけで必須ではないから(負け惜しみ)

  • 381名無し2021/10/23(Sat) 11:53:21ID:EyMzQzOTI(2/3)NG報告

    使ってて思うけどアクナイでここまでガチガチスペックのピックアップガチャも珍しい

  • 382名無し2021/10/23(Sat) 11:53:36ID:g2MzMxNzg(1/1)NG報告

    キャラが言ったことないことを有名ネタ元と共にあたかも言ったようにする流れ再来?

    「善逸、やっぱり薄い本はNTRに限るなぁー」

  • 383名無し2021/10/23(Sat) 11:54:43ID:AyMjk4NDI(1/1)NG報告

    >>293
    黒歴史に塗れた社長の半生

  • 384名無し2021/10/23(Sat) 11:54:50ID:E2Nzg5MTU(8/16)NG報告

    >>377
    ずっと安否不明だった幼馴染とやっと再会できて舞い上がってたんだよ、きっと(適当)

  • 385名無し2021/10/23(Sat) 11:58:27ID:MyMjYyNDM(4/9)NG報告

    >>374
    インフレのない環境でも、最終的にはメタゲームが極まって、ガチデッキと対抗の運の上揺れ超速攻デッキとかになるからなあ
    インフレ環境だと、本来はカードゲームで一番楽しい「新環境で試行錯誤する、何が正解かわからない玉石混合の期間」が無くなっちゃうから、その環境ではカードも買わず遊ばなくなるんだよな

  • 386名無し2021/10/23(Sat) 12:01:26ID:A0NzU5Njk(1/1)NG報告

    >>354
    でもこの時のノヴァも(相手とダイ達の力量が計れなかっただけであって)

    「お前達じゃ無駄に傷付くだけだから、下がってろ(意訳)」

    と言って戦線から下がらせようとしてたりと、彼なりの正義善意で動いてたんだよな...(言い方がアレなだけで)

  • 387名無し2021/10/23(Sat) 12:01:49ID:I5MjUxMTM(1/3)NG報告

    >>381
    ケルシー強い…
    ケルシーというかMon3tARくんが強い…
    おかげで初めてイベントストーリー最後まで見れたよ…

  • 388名無し2021/10/23(Sat) 12:04:01ID:AzODQ1NzM(1/1)NG報告

    >>383
    こうなるまでだから

  • 389名無し2021/10/23(Sat) 12:04:25ID:Q5MDc2NzU(9/29)NG報告

    >>354
    >>386
    読者は主人公視点あるいは神視点だから変に見えるだけで
    そのキャラ視点だとそんなにおかしい行動はしてないってのは珍しくないからな

  • 390名無し2021/10/23(Sat) 12:05:51ID:MxMzMxOTQ(4/11)NG報告

    >>382
    二次元と原作を混同するとろくなことにならないのだわ

  • 391名無し2021/10/23(Sat) 12:06:24ID:EyODQxNjg(1/1)NG報告

    >>362
    デュエマは、ゲームスピードが速くなりすぎ

    もう、遊戯王の一歩手前や

  • 392名無し2021/10/23(Sat) 12:08:08ID:AwMTgxNDQ(3/6)NG報告

    >>388
    突き抜けるまで歴史長いキャラだよね
    ケースいっぱいの取引断られて暴走してやられて再起して自分の命かけた自分ルール展開してペガサスに負けてそれから初めてみんなよく知るワハハ社長になる

  • 393名無し2021/10/23(Sat) 12:11:04ID:AwMTgxNDQ(4/6)NG報告

    >>382
    >>390
    善逸「言うはずがないだろうそんな事を!!俺の家族が!!」

  • 394名無し2021/10/23(Sat) 12:13:24ID:c1MzEyMA=(3/6)NG報告

    >>388
    頭おかしい陰キャから、スタイリッシュに頭おかしい奴にクラスチェンジしたな

  • 395名無し2021/10/23(Sat) 12:13:35ID:Q2ODkzNzA(3/16)NG報告

    >>377
    貧しい生まれながら努力をし続ける 藍染ポイント+
    私を妄信しない 藍染ポイント+
    私との実力差を理解している 藍染ポイント+
    それでもなお私に立ち向かう 藍染ポイント+
    藍染「だから大人しく朽木ルキアを渡しなさい、君を傷つけたくない」
    腕で済ませようとするめっちゃ優しい

  • 396名無し2021/10/23(Sat) 12:14:50ID:AyNjI0Mzg(8/15)NG報告

    ブレイブファンタジーでやってたインフレ極まったカードゲームのネタ面白かったなあ
    カードに何書いてもいいまで行ってからの戦術笑った

  • 397名無し2021/10/23(Sat) 12:16:11ID:IyNjA2NDQ(2/9)NG報告

    凛世って外面はお淑やかな和服美人だけど、中身はイケイケのJKなのいいよね……
    シャニマスはギャップが多すぎて、コミュを読むとどんどん推しが増えていくぞ、危険だ

    https://twitter.com/imassc_official/status/1451745193145819142?t=b45GNjnSGtgMFHAr_mvQFQ&s=19

  • 398名無し2021/10/23(Sat) 12:19:40ID:I2NjUwNDI(1/2)NG報告

    >>395
    使えないとかじゃなくて、厄介なのがポイント

  • 399名無し2021/10/23(Sat) 12:19:42ID:YxMzU4Njc(1/1)NG報告

    >>343
    各自で樹脂が必要ですが受け取れますよ
    基本的に他プレイヤーがいる点を除けばソロのときとあまり変わらない
    ただ世界レベルが上の人の世界には入れないので自分から入る場合、同じ世界レベルの人じゃないと報酬はその世界レベル=難易度相当にまで下がるので注意

  • 400名無し2021/10/23(Sat) 12:20:04ID:c5NjY5OTE(5/8)NG報告

    >>391
    ポレゴンラララライフ負けそうじゃ1デスで相手より先に負ける!(無意味)
    ちなみにこれ先行でもできる上に相手がこちらのカード選ぶこともないから相手は手も足も出せない

  • 401名無し2021/10/23(Sat) 12:20:21ID:MxMzMxOTQ(5/11)NG報告

    >>395
    吹っ切れたら上司に牙を剥く恋次はやっぱり厄介だったのかね

  • 402名無し2021/10/23(Sat) 12:20:32ID:Q2ODkzNzA(4/16)NG報告

    >>386
    >>389
    ・自分が他国を救援に行ってる間に敵襲で故郷を滅ぼされた
    ・その後はずっとワンオペで戦い続けてきた
    ・自分に力があれば、故郷を離れなければと悩み続けてきた
    ・突然現れた子供たちと元敵の一味が馴れ馴れしくしてきた
    ・しかも父や仲間たちは自分よりダイ一行を頼りにしてる
    そりゃ反発しても仕方ない

  • 403名無し2021/10/23(Sat) 12:20:47ID:A4MjkyOTI(1/1)NG報告

    >>313
    ヒュンケル、回復呪文をかけなければ命が危ないらしいぞ!

  • 404名無し2021/10/23(Sat) 12:20:48ID:Q5MDc2NzU(10/29)NG報告

    >>396
    自由に書いていい~で思い出したけど
    1つだけ自由に能力決められる駒の将棋のSS好きだった

  • 405名無し2021/10/23(Sat) 12:21:19ID:kwMzQxNTY(3/8)NG報告

    >>389
    でもやっぱカブラギさん
    ちょい空気読めないというか地雷踏むこと多い印象

  • 406名無し2021/10/23(Sat) 12:21:31ID:AzODAxOTA(1/9)NG報告

    >>391
    かと思えば粘りに粘って勝ちをもぎ取る5Cコンとかアナハンとかも環境にいるのがまた面白いとこよね

  • 407名無し2021/10/23(Sat) 12:21:43ID:E0MTQwNjE(1/2)NG報告

    >>394
    今はこのジュラケースが立体化する時代なんだよな(立体化物はアルミだけど)

  • 408名無し2021/10/23(Sat) 12:21:47ID:IyNjA2NDQ(3/9)NG報告

    >>373
    自分は不死鳥編に出てくるハイブリッド種族の個性すきだけど、それだけに寄るのはダメだよなって
    サバイバーが初登場する拡張パックに9割くらいサバイバーが入ってるようなことしてる、ドラゴンも入ってなかったんだっけ

    あとサポート種族ってのがごみ、自身がサポートの対象や進化のタネになれない
    デュエプレで種族統一されて良かったね

  • 409名無し2021/10/23(Sat) 12:22:19ID:MxNTgwNzE(4/6)NG報告

    >>388
    マインドクラッシュ後も原点回帰出来ただけで本質が変わったわけではないから社長は凄い

  • 410名無し2021/10/23(Sat) 12:22:32ID:kwMzQxNTY(4/8)NG報告

    >>393
    まだ家族ではねえ!
    無惨倒すまでステイせい!

  • 411名無し2021/10/23(Sat) 12:22:40ID:E0MTQwNjE(2/2)NG報告

    >>396
    ガンダムウォーで見たぞソレ

  • 412名無し2021/10/23(Sat) 12:23:52ID:AwMTgxNDQ(5/6)NG報告

    >>313
    >>403
    ヒュンケル「地獄の業火を流し込まれて焼かれて出血が止まらなかったら即死だった運がよかった」

  • 413名無し2021/10/23(Sat) 12:24:24ID:MxNTgwNzE(5/6)NG報告

    >>397
    二郎系とごっちゃになってるが吹き込んだの誰だ、ちょこ先輩か

  • 414名無し2021/10/23(Sat) 12:24:42ID:kwMzQxNTY(5/8)NG報告

    >>412
    お前は何を言っている定期

  • 415名無し2021/10/23(Sat) 12:25:29ID:kwMzQxNTY(6/8)NG報告

    >>414
    どうやったら確実に息の根を止めれるんこのゾンビもどに

  • 416名無し2021/10/23(Sat) 12:26:56ID:g5MTY4Mzg(3/5)NG報告

    >>415
    多分ザラキ系統喰らってもピンピンしてそうだよな...

  • 417名無し2021/10/23(Sat) 12:27:14ID:MxNTgwNzE(6/6)NG報告

    >>415
    メドローアしかないな…

    あと流石に真バーンとのタイマンなら死ぬと思いたい

  • 418名無し2021/10/23(Sat) 12:27:35ID:Q3NDA2MjU(1/1)NG報告

    >>391
    一応最近はゲーム速度調整のためかGストライクやEXライフみたいな能力が出たのもあってか5色コントロールが普通に環境に出てくるくらい速度に落ち着きが見えてきたように思える
    まあ相変わらず3キルし太郎なブランド君が我我我してるけど
    ブランドくんっていっつもそうですよね!もっとしっかりデュエマしたいプレイヤーのことを何だと思ってるんですか⁉︎

  • 419名無し2021/10/23(Sat) 12:27:40ID:MxMzMxOTQ(6/11)NG報告

    >>412
    頭カルナかよ

  • 420名無し2021/10/23(Sat) 12:27:48ID:AzODAxOTA(2/9)NG報告

    >>408
    デュエプレては紙での不遇っぷりが嘘のように暴れ散らかしましたね、超新星フェニックス’s
    ラスボス枠がブラックホール・サナトスからネプチューンに変更になったのは残念だったけど
    サナトスは魔改造しても救えないと判断されたのかしら?

  • 421名無し2021/10/23(Sat) 12:29:35ID:cwOTQxNjQ(1/4)NG報告

    >>344
    カフェちゃんとお友達は姿が似てるらしいけど、似てるは姿だけで良かったね…

    もし性格もお友達とそっくりだったら、とりあえず初対面の相手にはガン飛ばして、気に入らない奴には蹴りや噛みつきをお見舞いし、それでいて芦毛大好きでその中でもマックイーンを見かけたら構ってちゃんになるやべー奴になっちゃう所だった。

  • 422名無し2021/10/23(Sat) 12:30:12ID:Y2Njg2MTg(2/2)NG報告

    京香さん服自体は悪くないけど本人に似合ってない感あるよね

  • 423名無し2021/10/23(Sat) 12:32:31ID:Q2ODkzNzA(5/16)NG報告

    >>401
    そりゃ若いのに卍解の一歩手前まで行ってた秀才だし…
    藍染としては才能があって現体制に不満を持ちつつ自分の思想に共感(ただし妄信はしない)というのが仲間の条件
    吉良や雛森より強いが絶対に自分側に付きそうにない阿散井は厄介(でも嫌いじゃない)さ

  • 424名無し2021/10/23(Sat) 12:32:33ID:g4MzM0NQ=(1/1)NG報告

    >>401
    善性が強く尚且つ勘が良いからね
    平子さんみたいに怪しいから交流せず監視で済ますタイプじゃなく真っ向から向き合うタイプだから催眠掛けても違和感に気づく可能性さえある
    愛染的には消すのは簡単だけど、性根含めて将来有望なんでしたくなかったんだと思う

  • 425名無し2021/10/23(Sat) 12:33:39ID:c0OTU3MjQ(1/1)NG報告

    >>421
    タキオンの研究資料を机から散らばらせるでもなく燃やした辺り、もしメインストーリーにいたらマックイーンを追いかけてたマスコミを不審者扱いして追い払ってたゴルシと違って確実にボコボコにしかねない奴

  • 426名無し2021/10/23(Sat) 12:34:29ID:I4NDQ1MTE(5/14)NG報告

    >>415
    もう過去にタイムスリップして幼い頃に始末するしかなくない…?

  • 427名無し2021/10/23(Sat) 12:36:09ID:E2Nzg5MTU(9/16)NG報告

    >>415
    ダイ大の中盤辺りで、ダイに助けられた子供が感謝よりも恐怖を抱いて親に抱き着くシーンあったじゃないですか
    あれに限らず、助けられたヒーローに感謝よりもその圧倒的な力に恐怖するってちょこちょこ見かけますよね

    …ヒュンケル見てるとそのモブたちの気持ちがちょっとだけ分からなくもない気がしてきました(それはそれとして生き延びてくれてた事は普通に嬉しい)

  • 428名無し2021/10/23(Sat) 12:38:24ID:Q2ODkzNzA(6/16)NG報告

    >>415
    ハドラーがバルトスを作る際に騎士道精神や優しさを持たせなければ

  • 429名無し2021/10/23(Sat) 12:38:54ID:c5NTQ2MDQ(4/9)NG報告

    >>383
    初登場時の、何とも言えないキャラデザに吹くw
    こっから人気キャラになるもんなぁ…

  • 430名無し2021/10/23(Sat) 12:39:18ID:Q5MDc2NzU(11/29)NG報告

    >>415
    それっぽい子供に「父さんの仇!」と言って特攻させれば
    多分ヒュンケルは抵抗しないと思う

  • 431名無し2021/10/23(Sat) 12:39:28ID:MxMzMxOTQ(7/11)NG報告

    >>427
    グレたデクもそんな描写があったね
    救済マシーンめいてたとこあったしわからんでもないが

  • 432名無し2021/10/23(Sat) 12:40:32ID:kwMzMxNzI(1/1)NG報告

    >>420
    ぶっちゃけサナトスは原型留めないくらい魔改造しないとパックの目玉にするのはキツイのよね
    敵味方問わず進化元飛ばす→そもそもサナトス出す頃にはメテオバーンの弾を出し切ってるかわざわざ進化元3体用意してやるくらいならもっと別の対策がある、何よりメテオバーン持ちが相手にいないとアドとれないディスアド押し付けられない
    G・L・ゲート→前述の能力で墓地に置いた進化元を一気に回収できるが破壊にしか反応せず、自身はデッキボトムという一番再利用しにくい場所に移動してしまう
    進化元を共有できるプルートの壁が圧倒的に高い

  • 433名無し2021/10/23(Sat) 12:40:52ID:IyNjA2NDQ(4/9)NG報告

    >>420
    まあ、バロムエンペラー、ドルザバード、グールジェネレイド辺りの有力カードが闇でひしめきあってたし出す余裕無かったのもあるだろうね
    闇フェニックスはVRになったけどプルートも出たし
    デスアルカディアスが必要だったのかは知らん

    あの、火フェニックスかドラゴン進化のアポロヌスなのがちょっと気になるんですがあの
    ティラノドルイクとドリームメイトから進化する火GVをですね……もう遅いか

  • 434名無し2021/10/23(Sat) 12:41:19ID:MyMjYyNDM(5/9)NG報告

    >>428
    ハドラーがバルトス作ったんなら、魔王時代のハドラー自身が遊び心というか、目的以外のものに興味を向ける精神的余裕が広かったんだろうねぇ

  • 435名無し2021/10/23(Sat) 12:42:22ID:kyMjA5NjA(2/3)NG報告

    >>427
    ライオンだった頃のフォルゴレ思い出した

  • 436名無し2021/10/23(Sat) 12:42:51ID:U0MzI2ODA(1/1)NG報告

    >>318
    クラウザーさんかよ
    >>350
    基本はスキル2でバッファー兼回復役の運用
    スキル1は耐久、スキル3は回復役を別に用意して攻撃バフ運用
    3だとシーボーンが配置自由な召喚攻撃ユニットになるので砲兵落としたりも出来る

  • 437名無し2021/10/23(Sat) 12:44:13ID:Q2ODkzNzA(7/16)NG報告

    >>427
    まぁ自分より強い奴が見返りを求めず助けてくれたら後で何を要求されるか分からない不安は分かる
    最初から金銭や名声を求めてるなら相応の対応しやすいし

  • 438名無し2021/10/23(Sat) 12:44:35ID:AzODAxOTA(3/9)NG報告

    >>433
    正直水文明だけ超新星2体はズルいので他文明にも後一体ずつ超新星をください

  • 439名無し2021/10/23(Sat) 12:45:38ID:MxMzMxOTQ(8/11)NG報告

    雑談スレで思ったが
    円満に不老長寿を終わらせたキャラ
    といえば誰がいる?

  • 440名無し2021/10/23(Sat) 12:47:21ID:IyNjA2NDQ(5/9)NG報告

    >>438
    マーズディザスターがシンパシーで1,2マナで出せて、攻撃する度サウザンドスピアを放つ序盤に出せたら勝ちなカードに……欲しいな

    ジュピターは分からんけど、多分本来の効果よりもメビウスチャージャーを使ったときに大暴れするんだろうな……

  • 441名無し2021/10/23(Sat) 12:47:33ID:kzMzg1MDY(1/1)NG報告

    >>436
    クラウザーさんとまでは言わないけど今のカフェでも割とゴシックメタル感はある
    妖精帝國みたいな

  • 442名無し2021/10/23(Sat) 12:49:32ID:YzNDkxMjg(14/26)NG報告

    >>439
    ヴァン・ホーエンハイム

  • 443名無し2021/10/23(Sat) 12:50:02ID:cwOTQxNjQ(2/4)NG報告

    >>427
    スーパーマンとかが素顔を晒してるのもそれが理由だからね。

    ただでさえ神が如き強さを持ってるのに正体を隠した余計怖がられるから、素顔を隠さずに行動で信頼を勝ち得ていく。

    そのおかげでmarvel世界と違って、DC世界では特殊能力を持った奴が現れても差別や偏見をされたりする事がほぼない。

  • 444名無し2021/10/23(Sat) 12:50:29ID:IyODc2NDQ(1/1)NG報告

    E2特有のラッパーと化したドラゴン・ゾンビが好きだったから、ドラゴンボーン再録は嬉しい。
    ダンチガイ・ファンキガイ君も元気そうで何より。

  • 445名無し2021/10/23(Sat) 12:57:30ID:Q5MDc2NzU(12/29)NG報告

    >>437
    生前のアーチャーが処刑されたのもそんな感じの理由だったしなあ

    「助けたんだから金をよこせ!」とか
    「助けてやる! だからいい女とやらせろ!」とかくらいわかりやすい奴のほうが
    要求に困りはしても怖くはないわな

  • 446名無し2021/10/23(Sat) 12:58:53ID:YxNDI3NTI(1/6)NG報告

    >>421
    SS「そんなヤベー奴を俺のマックイーンには近づけん!」

  • 447名無し2021/10/23(Sat) 13:01:28ID:cwOTQxNjQ(3/4)NG報告

    >>425
    『お友だち』はマックイーンの事大好きやからね…

    マックイーンに構って欲しくて色々するんだけど

    マックイーンが優しくしてくれた時
    →コイツ…こんな俺にも優しくしてくれる…好き♡

    マックイーンが無視した時
    →コイツ…この俺を無視するなんておもしれーな…好き♡

    マックイーンがガンつけてきた時
    →コイツ…こんな俺を対等と思ってくれる…好き♡

    って感じだったみたいやからね

  • 448名無し2021/10/23(Sat) 13:09:57ID:kwMzQxNTY(7/8)NG報告

    ブルアカのラフィーちゃん

  • 449名無し2021/10/23(Sat) 13:11:53ID:ExMDAwNDY(1/3)NG報告

    >>428 極論だけどバルトスの死は完全に自業自得というか、身から出た錆というか、ハドラーは正論しか言ってないよね、門番が敵を通すなんてまさにこれよ。

  • 450名無し2021/10/23(Sat) 13:13:41ID:Q5MDc2NzU(13/29)NG報告

    >>449
    せめて足でも砕かれて動けなくなってるならともかく
    どう見ても五体満足でピンピンしてるからな
    そりゃキレるわ

  • 451名無し2021/10/23(Sat) 13:15:38ID:AyNjI0Mzg(9/15)NG報告

    >>445
    あんまり安いと怪しまれるけどあんまり高いと恨まれる
    そして相手に合わせた値段調整しないと買いたたかれるとヒーローにも優れた金銭感覚いるよね

  • 452名無し2021/10/23(Sat) 13:23:58ID:I1ODQxNTQ(1/6)NG報告

    >>448
    かわいい

  • 453名無し2021/10/23(Sat) 13:24:02ID:M3OTk1NDI(1/3)NG報告

    もしバルトスの心境を幼少期で知ることができたらアバン先生に恨み抱いていなかったんだろうか。それとも一言「門番の役目を放棄した自分が悪い」と言っていたならハドラーにも恨みを抱いていなかったんだろうか。

  • 454名無し2021/10/23(Sat) 13:25:11ID:I2MDAwOQ=(9/10)NG報告

    おい……なんで八艘飛びに確定クリティカルがついている……
    プレスターンでその性能許されないだろお前……

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1HQztf5zqq4

  • 455名無し2021/10/23(Sat) 13:30:17ID:czMTA1ODM(1/1)NG報告

    ウルトラのリブットやガンダムのMSVのパーソナルマークだけの面々とか、設定が最低限なキャラクターも、それを逆手に取って盛りに盛れるってメリットもあるのか
    これ主人公でやると、顰蹙モノだけど、大きな作品のサブなら効果的なのかな
    リブットは元々マレーシアの円谷公認のウルトラマンとしてこ土台はあったけど、パワードやグレートが師匠だったり、他のレジェンド級の戦士たちから目をかけられていたりとドンドン上手く盛られていったし、
    MSVは最新作とかの主人公たちの教官役としても出せるとかもあるし
    個人的にはSEEDのシホとか割と印象的
    モブだったのに、色々肉付けされていったもんなぁ

  • 456名無し2021/10/23(Sat) 13:30:23ID:kyMjA5NjA(3/3)NG報告

    >>451
    基本料金決めてそれ以上は絶対取らないくらいがバランスいいのかもしれない

  • 457名無し2021/10/23(Sat) 13:31:00ID:Q2ODkzNzA(8/16)NG報告

    >>454
    裏ボスが使うのは許されない

  • 458名無し2021/10/23(Sat) 13:31:39ID:I1ODQxNTQ(2/6)NG報告

    金で雇えるやつは敵に雇われることもあるから
    雇用関係はしっかりしとくの大事

  • 459名無し2021/10/23(Sat) 13:32:00ID:UyOTk2OTg(3/10)NG報告

    >>451
    無償はうさんくさいからな。
    ゼロでディルがトリッピーに信用されなかったのもその辺

  • 460名無し2021/10/23(Sat) 13:33:13ID:E1NDY1OTk(5/6)NG報告

    なんか…
    ここに来て全盛期かと見紛うような商品展開しとるな…ホントw
    https://twitter.com/p_bandai/status/1451036027049500673?s=21

  • 461名無し2021/10/23(Sat) 13:34:12ID:UyOTk2OTg(4/10)NG報告

    >>460
    リメイクありえるで。
    ジャンプアニメのリメイクは多いからな

  • 462名無し2021/10/23(Sat) 13:34:59ID:g4NzA3NjY(1/5)NG報告
  • 463名無し2021/10/23(Sat) 13:35:07ID:IxNzYwMDk(3/4)NG報告

    >>458
    金で雇える奴は金で寝返る
    名誉で従えるやつは名誉で裏切る
    ならば残されたのは愛だ!

  • 464名無し2021/10/23(Sat) 13:35:42ID:E0MDEzMDY(8/11)NG報告

    >>422
    素晴らしいぶつかりあいだ

  • 465名無し2021/10/23(Sat) 13:35:58ID:UwMTQ1NDI(1/3)NG報告

    >>448
    スキル名で案の定大泉洋大量発生してるの草
    おい、パイ食わねぇか

  • 466名無し2021/10/23(Sat) 13:37:01ID:MxODM4NTg(6/17)NG報告

    >>460
    潜伏したハジケリスト頑張ってんな…

  • 467名無し2021/10/23(Sat) 13:38:26ID:Q2ODkzNzA(9/16)NG報告

    >>456
    ゴルゴの場合は
    基本料金+必要経費+依頼人の要望による追加料金+期間延長による追加料金
    で料金の幅がかなり広い
    ただ恩人の依頼だったり依頼人が命懸けで頼んだ場合ならはした金でも引き受けるけど

  • 468名無し2021/10/23(Sat) 13:40:10ID:MyMjYyNDM(6/9)NG報告

    >>445
    ヒーロー物の「ピンチのところを突然現れて、見ず知らずの自分を救ってくれた正義の味方」が無言で名も告げず立ち去るのがテンプレなのは、「突如現れて勝手に自分を助けた得体の知れないおっさんに、なにか見返りを要求されても困るから、そのまま何事もなく関わらずにどっかに行ってほしい」ってのが助けられた側の理想だからって話は、ちょっと納得できるw

  • 469名無し2021/10/23(Sat) 13:40:20ID:A5NTEzOTk(4/13)NG報告

    >>430
    ヨシ!

  • 470名無し2021/10/23(Sat) 13:40:40ID:I1ODQxNTQ(3/6)NG報告

    >>463
    ごく稀に真実の愛とか言って寝返るやつおるぞ

  • 471名無し2021/10/23(Sat) 13:41:52ID:Q2ODkzNzA(10/16)NG報告

    >>458
    ビジネス最優先と言いつつ、わりと義理人情もあるムテバさん好き

  • 472名無し2021/10/23(Sat) 13:42:24ID:gxMTI2NDQ(5/5)NG報告

    >>461
    またPTAに訴えられたいのですか!?

  • 473名無し2021/10/23(Sat) 13:43:06ID:UwMTQ1NDI(2/3)NG報告

    >>452
    あいかわらずブルアカコラ職人班の仕事は速い

  • 474名無し2021/10/23(Sat) 13:43:33ID:IxNzYwMDk(4/4)NG報告

    >>472
    ハジケリストがPTAにも潜んでいる可能性がある

  • 475名無し2021/10/23(Sat) 13:43:57ID:Q2ODkzNzA(11/16)NG報告

    >>468
    共倒れしてくれませんか?(懇願

  • 476名無し2021/10/23(Sat) 13:44:42ID:MyMjYyNDM(7/9)NG報告

    >>471
    実は「恩を感じてくれる相手」に対しては、義理人情自体も売り買いできる商品になるので、ビジネスライクでもある
    押し付けるとヤクザになるけど、欲しい時に欲しい商品を提供する分にはwinwinだしね

  • 477名無し2021/10/23(Sat) 13:45:10ID:czNDc0Nzg(1/1)NG報告

    >>464
    安田の気持ちも分かる

  • 478名無し2021/10/23(Sat) 13:45:37ID:c3ODYzMDU(1/1)NG報告

    ハジケリストは遍在するからな…

  • 479名無し2021/10/23(Sat) 13:46:17ID:I3MzUyMzY(1/1)NG報告

    >>434
    姫さらうときに詩的な脅迫文送ったりヒュンケル育てる事を酔狂な奴で済ませて許すあたり遊び心に溢れてる

  • 480名無し2021/10/23(Sat) 13:46:37ID:UwMTQ1NDI(3/3)NG報告

    >>471
    盲目でもちゃんとオシャレに気を遣うムテバさんすき

  • 481名無し2021/10/23(Sat) 13:46:43ID:kwMzQxNTY(8/8)NG報告

    >>465
    長縄さん=ふわふわねむねむ系幼女の方程式

    そしてたまに声質が真逆も演じる

  • 482名無し2021/10/23(Sat) 13:47:02ID:M3OTk1NDI(2/3)NG報告

    ボートレース若松とマギレコがコラボするらしいぞ

    https://twitter.com/pine_wmb/status/1451416409657860098?s=21

  • 483名無し2021/10/23(Sat) 13:47:27ID:A5NTEzOTk(5/13)NG報告

    今更樹里ちゃんの牛丼に紅ショウガが乗ってないのに気が付いた
    しかも姿勢良い

  • 484名無し2021/10/23(Sat) 13:48:42ID:Q2ODkzNzA(12/16)NG報告

    >>477
    しかし挟まる資格持ちはハデス先生だけなのである

  • 485名無し2021/10/23(Sat) 13:49:39ID:MyMjYyNDM(8/9)NG報告

    >>474
    >>478
    その子供時代を通ってきた世代が成長して大人になれば、後から発生した異物ではなくて、初めから世界に存在する当たり前の存在になってるからね

    ロックを聞くと不良になるとか、漫画を読むと馬鹿になるとかの話も、世代を超えるとただの老人の妄言になる

  • 486名無し2021/10/23(Sat) 13:49:55ID:g4NzA3NjY(2/5)NG報告

    >>475
    協力するふりして共倒れ狙いのク.ソステージ押し付けてくる4世
    ブルースはスケベ心優先した結果なんで自業自得ですね

  • 487名無し2021/10/23(Sat) 13:51:55ID:Q2ODkzNzA(13/16)NG報告

    >>480
    強くて金持ちでカッコ良くて絶倫
    そりゃモテるわ

  • 488名無し2021/10/23(Sat) 13:52:44ID:M3OTk1NDI(3/3)NG報告

    >>475
    (この後も色々来るので)ダメです

  • 489名無し2021/10/23(Sat) 13:54:03ID:MxMzMxOTQ(9/11)NG報告

    >>480
    耳が痛いセリフだわ

  • 490名無し2021/10/23(Sat) 13:54:47ID:Q3NjgwMTc(1/2)NG報告

    >>484
    イブヤに怒られる

  • 491名無し2021/10/23(Sat) 14:00:04ID:c1MzEyMA=(4/6)NG報告

    エルデンリングの火防女ポジとのツーショットスクショええな
    人形ちゃん並みに人気出そう

  • 492名無し2021/10/23(Sat) 14:03:17ID:I0NDIwOTA(1/1)NG報告

    >>472

    難病の子に元気を与え鬱の予防や改善をさせるボーボボを排除しようだなんてわたしゃ理解ができないね(最新の亀ラップを聞きながら)

    真面目な話 ボーボボは今の世の中だからこそ必要なんじゃないかなと思う 『笑うことができる』とは素晴らしいことなのだ

  • 493名無し2021/10/23(Sat) 14:04:18ID:MxMzMxOTQ(10/11)NG報告

    >>492
    頭空っぽにして楽しめる作品があるのは良いことだ

  • 494名無し2021/10/23(Sat) 14:04:40ID:Q3NjgwMTc(2/2)NG報告
  • 495名無し2021/10/23(Sat) 14:09:27ID:M2NzA3MDY(4/7)NG報告

    ジャンプの先生キャラ良

  • 496名無し2021/10/23(Sat) 14:10:23ID:A5MTU2Mjc(1/1)NG報告

    >>485
    つまり亀ラップもいつかは音楽の教科書に載るのか

  • 497名無し2021/10/23(Sat) 14:11:29ID:cxOTYwOTE(1/1)NG報告

    いいのかヤフー!
    それを! ここで!
    決めてしまって!!!
    https://news.yahoo.co.jp/articles/53428015ca86d869db450ab4f712d093fe5c47f3

  • 498名無し2021/10/23(Sat) 14:12:36ID:kzMTYwNjA(1/1)NG報告
  • 499名無し2021/10/23(Sat) 14:13:02ID:g4NzA3NjY(3/5)NG報告

    >>492
    あれ普通にすげーいい話なんだよな…

  • 500名無し2021/10/23(Sat) 14:15:42ID:Q2ODkzNzA(14/16)NG報告

    >>495
    鶴岡先生(おじいさんが同じ髪型だし、あのアクセサリーは宗教上の理由かもしれない。とりあえずゲーム機だけ没収しよう。)
    これは気遣いが出来る有能な教師

  • 501名無し2021/10/23(Sat) 14:21:58ID:U4NzM2Nzc(1/1)NG報告

    >>497
    そのうちシリウスシンボリ来たらも入りそうだね
    サポカイベドキッとしてしまった、オレ男なのに女の子にされちゃう…

  • 502名無し2021/10/23(Sat) 14:24:53ID:c5ODI3OTE(1/1)NG報告

    >>500
    実家の商品を学校に持ち込むし、成績は悪いし、不良グループとの付き合いもある
    大人しそうに見えてとんでもない問題児である

  • 503名無し2021/10/23(Sat) 14:30:20ID:E2OTgxODg(4/9)NG報告

    >>497
    全部のウマ娘が出てないので

  • 504名無し2021/10/23(Sat) 14:31:27ID:I2NjUwNDI(2/2)NG報告

    >>454
    敵で来た時はもうヤバいかも

  • 505名無し2021/10/23(Sat) 14:31:39ID:k2Mjc1OTE(5/6)NG報告

    >>497
    最近鬼滅ブームからヤフー先生ヲタクになってない?

  • 506名無し2021/10/23(Sat) 14:36:59ID:AzODAxOTA(4/9)NG報告

    デュエキングMAXの当たりってなんです?

  • 507名無し2021/10/23(Sat) 14:38:22ID:I4NDQ1MTE(6/14)NG報告

    >>495
    二十歳過ぎた大人がなにしてんすか…

  • 508名無し2021/10/23(Sat) 14:42:36ID:I5MjUxMTM(2/3)NG報告

    >>502
    下手すると実家のためにバイトしてる(学校許可済み)城之内くんのほうが先生の心証良いまである

  • 509名無し2021/10/23(Sat) 14:43:18ID:E2OTgxODg(5/9)NG報告

    >>494
    髪色程度で奇抜とか言っていたらトレーナーなんて出来ねえ!

  • 510名無し2021/10/23(Sat) 14:45:32ID:MxMzMxOTQ(11/11)NG報告
  • 511名無し2021/10/23(Sat) 14:46:41ID:cxODIxMjk(2/8)NG報告

    >>495
    おまたせしました すごい奴

    YouTubehttps://youtu.be/4iH2_WcEGso

  • 512名無し2021/10/23(Sat) 14:49:03ID:c2MzY0MjA(5/7)NG報告

    >>500
    成績表でビンゴゲームするなど、学業そっちのけでだらけ切ってる連中をしかりつけてるだだもんなぁ。
    つーか叱られてるのにこの態度の遊戯よ。

  • 513名無し2021/10/23(Sat) 14:50:45ID:k2NzM3NDM(1/5)NG報告

    >>506
    各種WINNERカード
    特に団長のWINNERカードが最高額出てる
    新規だと下馬評通り音卿ラフルル
    次いでガイアッシュが高い
    裁きのWINNERカード引けたけど当時の仕様に限りなく近い形で懐かしさ感じますわ

  • 514名無し2021/10/23(Sat) 14:51:08ID:AzODAxOTA(5/9)NG報告

    ドギ剣のwinner版当たった。

  • 515名無し2021/10/23(Sat) 14:55:54ID:I1MTg0OTE(1/8)NG報告
  • 516名無し2021/10/23(Sat) 14:56:23ID:E0MDEzMDY(9/11)NG報告

    ケルシーは医療で実装だが、もしかしたら異格あるかもな…ただ医療ですでに使えすぎらしいから、趣味の世界になりそうだ

  • 517名無し2021/10/23(Sat) 14:58:24ID:AzODAxOTA(6/9)NG報告

    >>513
    レジェンド使用の閃ってどうなん?

  • 518名無し2021/10/23(Sat) 14:59:14ID:k2NzM3NDM(2/5)NG報告

    >>514
    大当たりじゃないですか!おめでとうございます!

  • 519名無し2021/10/23(Sat) 15:01:00ID:AwOTUzNTg(1/8)NG報告

    >>495
    ハイキュー!!の武ちゃん先生いいよね

  • 520名無し2021/10/23(Sat) 15:01:06ID:I2MjkwNTA(2/4)NG報告
  • 521名無し2021/10/23(Sat) 15:01:36ID:c2NjcxNjc(5/9)NG報告

    >>512
    コレでアホからまだいいけど

    遊戯自身は天才児だから、
    余計にサボってる感があるよな

  • 522名無し2021/10/23(Sat) 15:02:10ID:E1NDY1OTk(6/6)NG報告

    >>497
    メインストーリー全部進めて、ライヴシアターに行きさえすりゃ
    「BLAZE」がみんなイケメンにしちまうのさ!
    馬鹿の一つ覚えだよ

  • 523名無し2021/10/23(Sat) 15:02:33ID:AwOTUzNTg(2/8)NG報告

    >>510
    この画像汎用性高過ぎて草

  • 524名無し2021/10/23(Sat) 15:03:56ID:Q5MDc2NzU(14/29)NG報告

    >>500
    >>512
    この教師はハゲがコンプレックスで、ヅラがバレそうになったら「触ったら退学にするぞ!」とキレてしまうところはあるが
    そこ以外は遊戯たちが悪い

    「教師に嘘つくやつは退学!」な退学マジョリンに比べたらびっくりするくらいまともな教師よ

  • 525名無し2021/10/23(Sat) 15:05:01ID:U2Mzk4MDI(1/1)NG報告

    デュエキングMAXはナイトオタクなのでツインパクトナイトありがてぇ…
    ハイドロビスマルク帝マジで良いカード
    やっぱマナだよなぁ潰してぇのは(公式チャンネル並感)
    あと地味にバジュラとユニバース再録してくれたの助かる

  • 526名無し2021/10/23(Sat) 15:05:13ID:E2OTgxODg(6/9)NG報告
  • 527名無し2021/10/23(Sat) 15:07:44ID:k2NzM3NDM(3/5)NG報告

    >>517
    500〜1000行かないくらいだから普通くらい
    ちなみに書き忘れましたがデュエキングMAXカードだとトップは相変わらずボーラスが4000円近くいってます
    もう4回再録されてるのに高いなぁ

  • 528名無し2021/10/23(Sat) 15:07:59ID:AzODAxOTA(7/9)NG報告

    デュエキングMAX、アンコモン4枚揃える方が案外大変か?

  • 529名無し2021/10/23(Sat) 15:09:54ID:AzODAxOTA(8/9)NG報告

    >>527
    他MAXカードで高いのはなんじゃろ?
    ジェニーとジョー星が安そうなのはわかるけど(なんかよく出る)

  • 530名無し2021/10/23(Sat) 15:11:43ID:IyNjA2NDQ(6/9)NG報告

    >>523
    説明すると言いながら、このあと一切解説してくれない話を打ち切る画像……
    いや、煽っておいて言うのやめんなや

  • 531名無し2021/10/23(Sat) 15:15:07ID:E0NTExMjg(2/2)NG報告

    >>506
    公式オリカ
    やっぱ、ダメだろコレ(効果を読みながら)

    2枚あるだけで革命で毎ターン、コストなしで相手ターンの終了時まで呪文無効って

  • 532名無し2021/10/23(Sat) 15:15:24ID:QxMzY2NjA(2/2)NG報告

    >>507
    ラブコメのヒロインとして圧倒的な1位に輝き、生徒との個別ルートをグランドフィナーレとして駆け抜けた先生だ、面構えが違う

  • 533名無し2021/10/23(Sat) 15:19:41ID:k2NzM3NDM(4/5)NG報告

    >>529
    一王二命三眼槍
    去年の通常最終弾で出たやつですね
    1500〜2000円くらい
    去年のパックのやつの方が3000円近くしてるんでちょっと値下がりしてます

  • 534名無し2021/10/23(Sat) 15:19:42ID:MzNTE4Njc(2/4)NG報告

    >>530
    元画像の続きだとちゃんと説明してるんだからその画像使うなら説明しなさいよ感あるよね

  • 535名無し2021/10/23(Sat) 15:21:15ID:cxODIxMjk(3/8)NG報告

    >>532
    一万票抜いたとしてもなお一位って圧倒的すぎませんか

  • 536名無し2021/10/23(Sat) 15:24:24ID:AwOTUzNTg(3/8)NG報告
  • 537名無し2021/10/23(Sat) 15:30:46ID:I0NDkwNzY(1/2)NG報告

    >>536チート盾職

  • 538名無し2021/10/23(Sat) 15:31:01ID:c1MzEyMA=(5/6)NG報告

    >>534
    元画像では、自分が頼れる味方キャラって説明してるからな・・・

  • 539名無し2021/10/23(Sat) 15:31:14ID:cxODIxMjk(4/8)NG報告

    >>536
    天の助

  • 540名無し2021/10/23(Sat) 15:32:11ID:Q5MDc2NzU(15/29)NG報告

    >>534
    自分は君の味方やぞ
    敵は君の家族の方なんやで
    だから自分を信じて欲しい
    あとチャコとくっつくのはやめてあいつムカつく

    ちゃんと説明してるな、ヨシ!

  • 541名無し2021/10/23(Sat) 15:34:21ID:AwOTUzNTg(4/8)NG報告

    >>540
    最後だけ私怨混ざってない?

  • 542名無し2021/10/23(Sat) 15:36:09ID:E0MzkzMDQ(1/5)NG報告

    >>522
    チケゾーイケメン概念はキャラソンの時点で誕生してたからセーフ

  • 543名無し2021/10/23(Sat) 15:36:47ID:kxMTUyNTY(1/1)NG報告

    >>541
    だって聞いて?



    (多分被害妄想)

  • 544名無し2021/10/23(Sat) 15:38:28ID:Q4OTQyODA(1/3)NG報告

    >>536
    盾職兼お母さんな人、なお筋力はパーティーでも随一(片手で持ってる棍は体鍛えてる主人公が両手でも持てない)

  • 545名無し2021/10/23(Sat) 15:39:17ID:I0NDkwNzY(2/2)NG報告

    >>536
    ぐへへ、これを掲げた途端攻撃しなくなったぜ!

  • 546名無し2021/10/23(Sat) 15:40:02ID:E0MzkzMDQ(2/5)NG報告

    >>536
    経験値一推しの盾役

  • 547名無し2021/10/23(Sat) 15:41:44ID:Q4OTQyODA(2/3)NG報告

    >>543
    他校の生徒を破滅させて生徒の母親を引いて食べるシュークリームは美味しいですか?

  • 548名無し2021/10/23(Sat) 15:42:05ID:M3NDc2MDU(1/6)NG報告

    >>531
    ミラダンテ12とのシナジーが良すぎるよねこいつ

  • 549名無し2021/10/23(Sat) 15:42:33ID:E0MzkzMDQ(3/5)NG報告

    >>531
    まぁ大体の場合盾割らなきゃいけないというデメリットが……STを能力でケア出来るとかそういう話は……………相手の構築が悪いんだぞ()

  • 550名無し2021/10/23(Sat) 15:44:48ID:E0MDEzMDY(10/11)NG報告

    桐須先生については、部屋の片付けを手伝ってもらっているときの下がちょっとズリ落ちているジャージ姿に「ないです」と言うといい

  • 551名無し2021/10/23(Sat) 15:45:52ID:A5NTEzOTk(6/13)NG報告

    >>545
    鎌倉蛮族「つまりこの盾は敵にも有効?」

  • 552名無し2021/10/23(Sat) 15:45:53ID:Q2ODkzNzA(15/16)NG報告

    >>540
    アビス菌に感染したからエンガッチョしてやれ

  • 553名無し2021/10/23(Sat) 15:47:09ID:UyNDM3NjE(1/2)NG報告
  • 554名無し2021/10/23(Sat) 15:47:27ID:M3NDc2MDU(2/6)NG報告

    >>502
    メンタル面では闇遊戯より上だよね、表遊戯

  • 555名無し2021/10/23(Sat) 15:47:48ID:AyNjI0Mzg(10/15)NG報告

    ネトゲとかだと盾職にもいろいろあって面白い
    メジャーなのはタンクと回避盾だけど召喚盾みたいなシステムのあるゲームにも出会ったこともある
    雑魚を大量に呼び出して敵が1体1体潰してる間の時間を稼ぐスタイル

  • 556名無し2021/10/23(Sat) 15:47:58ID:AwOTUzNTg(5/8)NG報告

    >>551
    モンゴル兵「え?なにあいつら・・・怖・・・」

  • 557名無し2021/10/23(Sat) 15:48:35ID:Q2ODkzNzA(16/16)NG報告

    >>547
    この先生つよい

  • 558名無し2021/10/23(Sat) 15:49:04ID:E0MzkzMDQ(4/5)NG報告

    >>551
    人間だと重いで
    悪い事言わんから敵の宗教権における神獣枠にしとき

  • 559名無し2021/10/23(Sat) 15:53:56ID:k2NzM3NDM(5/5)NG報告

    >>525
    ゴッドもいいぞ!
    暗黒破壊神寄りのヘヴィデスフェニックスメタル型や神人類イズモ使ったゴッドノヴァ型と使い道が色々あって極限龍神ヘヴィが8枚欲しくなっちゃう

  • 560名無し2021/10/23(Sat) 15:57:27ID:k2NTA0MzQ(1/2)NG報告

    >>521
    本編後映画だとゲームデザイナーの道に邁進してる辺りきちんと頑張れば出来るからな
    後から見返すと作劇的な都合とはいえ主人公側の方があれな場面が多い遊戯王

  • 561名無し2021/10/23(Sat) 15:57:47ID:I4NDQ1MTE(7/14)NG報告

    >>551
    ちゃんと計画立てれる人だっているんですよ!?

  • 562名無し2021/10/23(Sat) 15:59:53ID:cxODIxMjk(5/8)NG報告

    >>557
    だがよぉこいつに勝てるかな

  • 563名無し2021/10/23(Sat) 16:00:09ID:AwOTUzNTg(6/8)NG報告

    >>561
    計画立ててそれとかどういうことなの・・・

  • 564名無し2021/10/23(Sat) 16:00:30ID:U3ODcxODQ(1/7)NG報告

    >>557
    この画像を見てから楽しそうに運転ドライブする女性キャラの絵を見るたびにラーララーって幻聴が聞こえるようになった。

  • 565名無し2021/10/23(Sat) 16:01:49ID:k0NTQ1MTY(1/1)NG報告

    >>544
    敵に背を見せない意志の表れらしいがさすがにがら空きすぎる背中

  • 566名無し2021/10/23(Sat) 16:02:33ID:c5NjY5OTE(6/8)NG報告

    盾役と言えば相性無視できて初期加入メインヒロインながら高難易度でも使える(限定キャラ化で)ガチャから出てくる事もないあの子が真っ先に浮かんでしまう
    (初期状態)メインヒロインがガチャ入手のソシャゲ寿命短めの印象あるけど実際どうなんだろ

  • 567名無し2021/10/23(Sat) 16:03:09ID:c1MzEyMA=(6/6)NG報告

    >>565
    これはロウ君もガン見しますわ

  • 568名無し2021/10/23(Sat) 16:05:24ID:Q4OTQyODA(3/3)NG報告

    >>557
    >>562
    町が生み出した怪物達…

  • 569名無し2021/10/23(Sat) 16:05:34ID:M5NDU0MDg(1/1)NG報告

    >>536
    目標を死守する任務で「盾役いません」じゃ話にならないよね

  • 570名無し2021/10/23(Sat) 16:07:48ID:AwMTgxNDQ(6/6)NG報告

    >>536
    縦職か、微妙だな、攻撃力低いし稼げないし盾はいらんなやっぱ剣槍弓じゃよ

  • 571名無し2021/10/23(Sat) 16:07:51ID:U3ODcxODQ(2/7)NG報告

    >>563
    チェスのポーンと同じで死ぬことで活路を開く駒なんだよ。(適当)

  • 572名無し2021/10/23(Sat) 16:08:20ID:E0MDEzMDY(11/11)NG報告

    つまり、あえて不必要な露出をするのは身軽にうごくとともに、「斬られたらシぬ」という覚悟で戦いに臨むスパルタ的精神の現れ

  • 573名無し2021/10/23(Sat) 16:11:01ID:AwOTUzNTg(7/8)NG報告

    >>571
    でもポーンは敵陣の端まで行くと別の駒に進化できるし・・・

  • 574名無し2021/10/23(Sat) 16:12:20ID:U1Nzg0MDQ(1/6)NG報告

    何でもかんでもク.ソゲっていうのが今は簡悔になってんのはしってたんだけど
    どう森みたいな正式な終わりというかクリア目標がないゲームにも簡悔!っていってる人いるの見るとコンテンツの消化急ぐ風潮の影響も一部あったりすんのかな……と思うようになってきた

  • 575名無し2021/10/23(Sat) 16:14:05ID:I1MTg0OTE(2/8)NG報告
  • 576名無し2021/10/23(Sat) 16:14:16ID:U3ODcxODQ(3/7)NG報告

    >>574
    > 何でもかんでもク.ソゲっていうのが今は簡悔
    いや、俺の周りにはそんな奴おらんぞ。

  • 577名無し2021/10/23(Sat) 16:15:19ID:EwOTcxNTc(1/6)NG報告

    >>567
    ???「何見てんの!行くよ!!」

  • 578名無し2021/10/23(Sat) 16:16:22ID:Q1NjEwMTE(3/11)NG報告

    >>535
    ここまで票が多いと、もしも仮に先生ルートが予定してなくても作らないと不味いかもと作者や集英社は思いそうなくらい人気者だよね。

  • 579名無し2021/10/23(Sat) 16:18:22ID:Y0MTYyMzg(4/6)NG報告

    >>563
    敵のほうが圧倒的に数が多い
    +こっちは非戦闘員の女子供がいる
    +こいつらは鎌倉武士
    =敵に突っ込んで時間を稼いで死.ぬぞ!ってシーン

  • 580名無し2021/10/23(Sat) 16:19:50ID:I1MTg0OTE(3/8)NG報告

    >>545
    足下注意だ

  • 581名無し2021/10/23(Sat) 16:20:30ID:A5NTEzOTk(7/13)NG報告

    今のゲームは難易度が高いというか拘束時間が長く面倒ってのが大きくなってる

  • 582名無し2021/10/23(Sat) 16:20:48ID:E5MDMyOTI(1/2)NG報告

    >>554
    洗脳城之内戦でわざと負ける
    儀式でのアテム編での黄金柩に死者蘇生入れてのメッセージ
    その辺確かにメンタル強い

  • 583名無し2021/10/23(Sat) 16:22:17ID:U1Nzg0MDQ(2/6)NG報告

    >>576
    え、割と見るよ
    ゲーム層によんのかな……

  • 584名無し2021/10/23(Sat) 16:22:31ID:YzNzM1NTE(1/1)NG報告

    こっちでもアークナイツ、プラチナの声が変わる可能性がでてきた

  • 585名無し2021/10/23(Sat) 16:23:38ID:AwOTUzNTg(8/8)NG報告

    >>570
    グラスさん「どうやら真の勇者は盾の勇者だけのようですね・・・」
    他の三人尚文よりレベルの上でゲーム知識あるはずなのにどうしてあんな後手に回るの・・・

    ほろ酔い黒髪和服美人いいよね

  • 586名無し2021/10/23(Sat) 16:23:56ID:UyOTk2OTg(5/10)NG報告

    >>566
    ソシャゲ次第が短命じゃよ。
    半年でもめでたい

  • 587名無し2021/10/23(Sat) 16:25:02ID:gyMTU2MzI(1/1)NG報告

    >>584
    あの騒動から結構経ってたし安心してた……
    あんまり言えないけど中国怖いな……

  • 588名無し2021/10/23(Sat) 16:26:53ID:c3ODczMzk(2/3)NG報告

    >>574
    一時期艦これ関連でよく見たなぁそのワード…
    粘着して事あるごとに嘘字幕動画あげる妙な執念発揮してる奴とかのせいで見た気がする

  • 589名無し2021/10/23(Sat) 16:27:34ID:E5MDMyOTI(2/2)NG報告

    >>586
    100日記念、半年記念、ファーストアニバーサリーはもはや七五三のソレ

  • 590名無し2021/10/23(Sat) 16:28:22ID:E0MzkzMDQ(5/5)NG報告

    >>563
    決死隊って奴やな
    戦略目的を達成する為(出来てるとは言ってない)の仕方ない(仕方ないとも言ってない)犠牲だ

  • 591名無し2021/10/23(Sat) 16:29:06ID:UyOTk2OTg(6/10)NG報告

    >>587
    中国は基本的に怖いよ。
    デモしたら装甲車で轢くし

  • 592名無し2021/10/23(Sat) 16:33:40ID:U2NzExNjY(1/1)NG報告

    >>536
    壁モンスター界の革命児
    場持ちとは数字でなく効果の時代が幕を開けた

  • 593名無し2021/10/23(Sat) 16:34:55ID:UzMTE3MDg(1/3)NG報告

    ソシャゲの詰めデュエルとかで結局クリア出来なくて答え見た時はもの凄い敗北感を感じました
    だって早く報酬の皮被ってバトルしたいし等という誘惑に負けた

  • 594名無し2021/10/23(Sat) 16:35:18ID:Q1NjEwMTE(4/11)NG報告

    >>585
    記憶がぼやけてしまっているけど、あれ、グラスってアニメに登場したんだっけ?

  • 595名無し2021/10/23(Sat) 16:37:06ID:U3ODcxODQ(4/7)NG報告

    >>593
    ええんやで。
    ストレス溜めずに楽にプレイするのも大事だし。

  • 596名無し2021/10/23(Sat) 16:40:30ID:YyNTg2MDM(1/2)NG報告

    中国史最強の武将って誰だと思う?

  • 597名無し2021/10/23(Sat) 16:42:43ID:I1ODQxNTQ(4/6)NG報告

    >>585
    元ゲームが盾不遇だったみたいだし…

  • 598名無し2021/10/23(Sat) 16:45:52ID:Q1NjEwMTE(5/11)NG報告

    >>596
    項羽様にしかいないでしょ。先輩がそう言ってた。

  • 599名無し2021/10/23(Sat) 16:46:57ID:E2ODQwMzI(1/1)NG報告

    >>596
    項羽様よ後輩

  • 600名無し2021/10/23(Sat) 16:47:30ID:E2Nzg5MTU(10/16)NG報告

    >>596
    ・純粋に武力だけで考えるなら項羽
    ・知略・軍略で考えるなら韓信
    ・総合力(戦に強い・頭が良い・処世術が上手い)で考えれば王翦

    大体こんなイメージ
    もっと強いのいるかもしれないけど、個人的にはこれだな

  • 601名無し2021/10/23(Sat) 16:48:18ID:cxODIxMjk(6/8)NG報告

    >>598
    >>599
    でも項羽は劉邦に最終的に負けたじゃないですかパイセン

  • 602名無し2021/10/23(Sat) 16:49:03ID:A5NTEzOTk(8/13)NG報告

    >>585
    逆ゲーム知識があるから上手くいってない
    ある程度ゲーム道理に進むからこそゲーム道理じゃない所のギャップに意識が付いて行ってない
    FGOプレイヤーがFGOモチーフの世界行って超順調にキャメロットまで行って
    警戒心なくハサン先生信用したら裏切られてる感じ

  • 603名無し2021/10/23(Sat) 16:49:14ID:Q2Njk2MDQ(1/1)NG報告

    >>565
    シオンの方が後ろ姿がきれいだぞ

  • 604名無し2021/10/23(Sat) 16:53:35ID:YyNTg2MDM(2/2)NG報告

    項羽ってパイセンネタによく使われるけど史実みると人間辞めてるとしか思えない化け物でむしろ型月の盛られ方が物足りなくなるレベルだわ

  • 605名無し2021/10/23(Sat) 16:55:49ID:cwOTQxNjQ(4/4)NG報告

    >>596
    中国史で強かった人なら常勝無敗で最後まで『敵』には負けなかったこの方を推薦したい

  • 606名無し2021/10/23(Sat) 16:57:45ID:IyNjEzNTk(1/3)NG報告

    >>583
    そんな言葉が簡単に出てくるって普段どんな場所に生息してるんだよ
    あと外部のネガティブな話題を持ち込まんでクレメンスってここで何度も言われてるんだがなぁ…

  • 607名無し2021/10/23(Sat) 16:58:22ID:c2NjcxNjc(6/9)NG報告

    リゼロ が更新されたので
    【お題】メインプロット(主題)じゃないからこそ、進行しやすい人間関係
    例えばメインヒロインとのラブコメの場合は、サブヒロインとの方がアッサリ仲良くなったりする

    リゼロ見ててもレムよりアデルとの方が、衝突や行き違いはあれど歯車が噛み合ってる感じで笑う

  • 608名無し2021/10/23(Sat) 16:59:48ID:g2MDI5MzE(6/6)NG報告

    >>565
    ・ブラコン
    ・すしざんまい
    ・秘奥義がゴリラ
    って感じでアライズの中で最初の印象から一番ギャップがあったキサラさん

  • 609名無し2021/10/23(Sat) 16:59:49ID:Q5MDc2NzU(16/29)NG報告

    >>584
    >>587
    >>591
    クリエイターが自由に作れる環境は守らなければならない(戒め)

  • 610名無し2021/10/23(Sat) 17:01:23ID:c2MzY0MjA(6/7)NG報告

    政治の話もアレなので
    お題。『音楽』邦楽でも洋楽でもクラシックでも雅楽でもロックでも。
    好きなのを

  • 611名無し2021/10/23(Sat) 17:01:52ID:U1Nzg0MDQ(3/6)NG報告

    >>606
    普通にゲーム動画とか公式チャンネル見てるだけなんだけどチャットで普通に流れてくるよ……?
    普通に流行りなのかと思ったよ

  • 612名無し2021/10/23(Sat) 17:01:58ID:MxODM4NTg(7/17)NG報告

    >>601
    なに?またマイルームに置くと進行不能になるバグ起こすわよ

  • 613名無し2021/10/23(Sat) 17:03:43ID:IyNjA2NDQ(7/9)NG報告

    >>585
    ゲームみたいに出てくる経験値ってシステムと、実践して得た知識的な意味の経験値の差
    三人は前者が多いが楽してレベル上げしてるから後者が足りない

    魔法を覚えるのにマジックアイテムを使って簡単に習得したか、魔術書を読んで1から勉強したかの違い、みたいな

  • 614名無し2021/10/23(Sat) 17:04:12ID:E1MTgwODM(1/2)NG報告

    >>611
    本題はそこじゃないのよ。ここは愚痴垂れ場所じゃねえってことだよ。

  • 615名無し2021/10/23(Sat) 17:04:30ID:U3ODcxODQ(5/7)NG報告

    >>607
    京極さんと園子はメインプロット外の認識でいいのかしら?

  • 616名無し2021/10/23(Sat) 17:04:31ID:EyMzQzOTI(3/3)NG報告

    >>584
    グハッ……つらみ
    そしてヨスタくん迫真の僕はやってません感

  • 617名無し2021/10/23(Sat) 17:05:07ID:UyOTk2OTg(7/10)NG報告

    >>614
    後ろ向きな話されてもなんにもならんからな。
    明るく楽しく殴り合いする場所だよ

  • 618名無し2021/10/23(Sat) 17:05:28ID:U1Nzg0MDQ(4/6)NG報告

    >>614
    愚痴のつもりもなかったんだけど
    すみません

  • 619名無し2021/10/23(Sat) 17:05:33ID:Q1NjEwMTE(6/11)NG報告

    >>602
    弓と剣を調子づかせない方法が元康にグロい光景見せられて夢見心地を吹っ飛ばされるってのもひどい

  • 620名無し2021/10/23(Sat) 17:05:45ID:c2MzY0MjA(7/7)NG報告

    >>611
    まぁ実際そういうゲームもあるのかもしれんけど、
    偏見と決めつけで使われること多そうな単語が、『ゲーム全般を端的に表す常用単語でしょ』は無いかなあ。

  • 621名無し2021/10/23(Sat) 17:06:09ID:c3MTAyNjg(1/1)NG報告

    >>607
    学園都市内の人間関係は外伝の方が深掘りしやすい
    (魔術サイドも短編の方が深掘りしてる)

  • 622名無し2021/10/23(Sat) 17:08:26ID:MxODM4NTg(8/17)NG報告

    >>621
    話は聞かせてもらった!!みさみこはキテる!!

  • 623名無し2021/10/23(Sat) 17:09:13ID:k1MDIxOTE(1/3)NG報告

    >>610
    艦これのイベは毎回きついから好きじゃないけど、新曲聞けるからまあそこは好き。
    一番好きな曲は「敵艦隊、見ゆ!」

  • 624名無し2021/10/23(Sat) 17:09:23ID:EwNzI3NDk(1/4)NG報告

    >>615 ベルツリー急行でキッドって最強のカードの1つ切ってきたから、ラム編クライマックスには京極さん切ってきそうな気はするんだよね

  • 625名無し2021/10/23(Sat) 17:09:31ID:EwOTcxNTc(2/6)NG報告

    >>603
    おはアルフェン、よくよく見返すと割と序盤からシオンにほの字なのな

  • 626名無し2021/10/23(Sat) 17:10:33ID:U1Nzg0MDQ(5/6)NG報告

    >>620
    全般ってつもりはなかったけど
    言ってる人がみんな言い方そっちになってるってつもりでした

  • 627名無し2021/10/23(Sat) 17:11:49ID:I1ODQxNTQ(5/6)NG報告

    >>607
    サブキャラの恋愛事情とか主軸にするまでもないので当然っちゃ当然な現象

  • 628名無し2021/10/23(Sat) 17:11:58ID:I4NDQ1MTE(8/14)NG報告
  • 629名無し2021/10/23(Sat) 17:13:04ID:U1Nzg0MDQ(6/6)NG報告

    というかどんな界隈に住んでるんだよって
    普通に毎日毎日あー今日も見ちゃったってくらいいるんだけどむしろ見かけないの……?平和な世界ほしい

  • 630名無し2021/10/23(Sat) 17:13:08ID:E0NzgzMzU(1/1)NG報告

    武力の話なら項羽が最強というのは納得出来る人選

  • 631名無し2021/10/23(Sat) 17:13:09ID:IyNjEzNTk(2/3)NG報告

    >>617
    >明るく
    うん
    >楽しく
    うん
    >殴り合い
    うん…?

    まあ性癖やらなんやらでプロレスするのは楽しいよね

  • 632名無し2021/10/23(Sat) 17:13:39ID:U4MjY5OTU(1/1)NG報告

    やったなミストバーン、何故だか分からんが奴らは本気を出せんようだぞ
    ハドラーにも勝ち目があるかもしれん

  • 633名無し2021/10/23(Sat) 17:14:16ID:U3ODcxODQ(6/7)NG報告

    >>624
    黒の組織が鈴木財閥狙ってきたりするのかしら?

  • 634名無し2021/10/23(Sat) 17:14:29ID:Q5MDc2NzU(17/29)NG報告

    >>627
    でも描写なしにホイホイくっつかれると
    インスタントだなあという印象になってしまうのもまあ仕方なし

    「負けヒロインなのはわかってたけど、唐突にこいつとくっつくくらいなら、モブと結婚でよくね?」みたいな感想になることもままあある

  • 635名無し2021/10/23(Sat) 17:15:20ID:MxODM4NTg(9/17)NG報告

    >>631
    両手に推し持って殴りあうゲームは多々あるからな…

  • 636名無し2021/10/23(Sat) 17:16:07ID:k1MDIxOTE(2/3)NG報告

    >>633
    劇場版でジンに勘違いスナイプ未遂されたことあるけどな園子。

  • 637名無し2021/10/23(Sat) 17:16:27ID:IwNjA0MDI(1/2)NG報告

    >>632

    そう言うとこですよバーン陛下。 だからロンベルクやバランに離反されるのです。

  • 638名無し2021/10/23(Sat) 17:17:13ID:MxODM4NTg(10/17)NG報告
  • 639名無し2021/10/23(Sat) 17:19:07ID:cxODIxMjk(7/8)NG報告

    >>607
    一つの旅の間にベティと付き合い円満に分かれるということをやったスパイダーマンのネッド

  • 640名無し2021/10/23(Sat) 17:19:50ID:I4NzY1NzQ(1/4)NG報告

    >>610
    相棒のテーマソングとか好きかな

  • 641名無し2021/10/23(Sat) 17:19:57ID:YzNDkxMjg(15/26)NG報告
  • 642名無し2021/10/23(Sat) 17:20:03ID:EwNzI3NDk(2/4)NG報告

    >>636 あのシーンに対して、別ジンってコメントが好きすぎる

    髪型変えた園子にポエム呟きながら誤射は今見るとちょっとネタシーンになっちゃうよなって…
    連載の都合上ジンって割と結構ミスったりもするんだけど、怖い悪役として元々印象強かったから、年々残念になっていくのがちょっと辛さある…
    コインロッカーみたいなああいう緊迫感あるニアピンシーンとかはもう描かれないのかなぁと思うとちょっと残念

  • 643名無し2021/10/23(Sat) 17:20:37ID:IwOTYyNDE(3/3)NG報告

    >>610
    逆転裁判と検事の追求BGM好き

  • 644名無し2021/10/23(Sat) 17:21:57ID:M2NzA3MDY(5/7)NG報告

    >>610
    ラストバトルで流れる主題歌オーケストラアレンジ好き

  • 645名無し2021/10/23(Sat) 17:22:41ID:MwNDU2NzY(2/2)NG報告

    ここに来て人間関係リセットどころかマイナスにしてるのは、人のとか心ないんか?思うの(NAOYA感)

  • 646名無し2021/10/23(Sat) 17:22:46ID:c5NTQ2MDQ(5/9)NG報告

    >>554
    表遊戯「(さっさとブレインコントロール引いてスライム奪わないかなぁ…)」

  • 647名無し2021/10/23(Sat) 17:25:57ID:k1MDIxOTE(3/3)NG報告

    >>642
    設定固まってなかったのもあるけど、ジンとウォッカの初登場の一話からしてツッコミどころあるんだよなあ。

  • 648名無し2021/10/23(Sat) 17:26:18ID:ExMDAwNDY(2/3)NG報告

    >>610 花譜の「例えば」かな、彼女を知ったという思い出深い曲なのと、彼女の透き通るような歌声がとても好きネ。


    YouTubehttps://youtu.be/4_fvGiulqk8

  • 649名無し2021/10/23(Sat) 17:26:58ID:I5OTgwNDM(1/2)NG報告

    >>630
    昔の俺らに虞美人が真祖だって言ったら、項羽のイメージが物凄いことになりそうだな。
    でもパブリックイメージでは17分割やりそうな偉人としては納得できる人選でもあるのが笑えるw

  • 650名無し2021/10/23(Sat) 17:27:11ID:YyNTE2NjA(1/3)NG報告

    >>644
    「色彩」の他に何かあるなら教えてくれ…w

  • 651名無し2021/10/23(Sat) 17:27:28ID:E2Nzg5MTU(11/16)NG報告

    >>610
    クイズミリオネアのBGM好き

    大金かかってるとはいえクイズ番組とは思えないガチシリアステーマソングで割とビビる

  • 652名無し2021/10/23(Sat) 17:27:39ID:IwNjA0MDI(2/2)NG報告

    >>638

    ???「いい、今日からロイヤルのニューリーダーはこの私よ!」って幻聴が聴こえて来た

  • 653名無し2021/10/23(Sat) 17:28:34ID:I4NzY1NzQ(2/4)NG報告

    >>639
    ピーターの「・・・え?」みたいな反応じわじわくるよね

  • 654名無し2021/10/23(Sat) 17:28:47ID:YxNDI3NTI(2/6)NG報告

    >>630
    ヘラクレスやクーフーリンみたいな神話の英雄がやるような大軍撃破を史実の人間でありながらやってのけるチート将軍だからなぁ、項羽
    最後も敵軍撃破した後に自決してるのも最強感ある

  • 655名無し2021/10/23(Sat) 17:34:39ID:EyOTk4MTU(1/5)NG報告

    盆と正月がいっぺんにきた、が実感しづらい今ン子には、スパロボでチェンゲとグレンラガンとトップをねらえ! がいっせいにきた感じ、と説明してはどうだろうか?

  • 656名無し2021/10/23(Sat) 17:35:08ID:EwOTcxNTc(3/6)NG報告

    >>653
    自分の学園での評価を落としてでも友人を守った英雄

  • 657名無し2021/10/23(Sat) 17:36:14ID:YyNTE2NjA(2/3)NG報告
  • 658名無し2021/10/23(Sat) 17:37:13ID:U3ODcxODQ(7/7)NG報告

    >>655
    今の子はその作品知らないんじゃないかな。

  • 659名無し2021/10/23(Sat) 17:37:14ID:U1MTQ2MzI(2/4)NG報告

    >>639
    二人とも原作での上司のJJJと絡みがあったりして

  • 660名無し2021/10/23(Sat) 17:37:59ID:I4NzY1NzQ(3/4)NG報告

    >>656
    これは名サポート

  • 661名無し2021/10/23(Sat) 17:39:50ID:YzNDkxMjg(16/26)NG報告

    >>610
    ちょくちょく話題に出てたぬきたしのOP聞いてみたら良い曲だった思い出
    YouTubehttps://youtu.be/xBa1aCEJ0eE

  • 662名無し2021/10/23(Sat) 17:41:46ID:I1ODQxNTQ(6/6)NG報告

    >>661
    EDもいいぞ

  • 663名無し2021/10/23(Sat) 17:42:50ID:EyOTk4MTU(2/5)NG報告

    ロイヤルの艦といえど造反に失敗したからには、牢屋スキンの実装が必要では? と、指揮官は具申します

  • 664名無し2021/10/23(Sat) 17:46:47ID:A1MDc2NjU(1/2)NG報告

    >>610
    ボカロ曲が基本でありながらストーリーではボーカロイド(作中ではバーチャルシンガー)は助言役が多めな音ゲープロセカ
    ここから興味を持ったボカロ曲も多いというかこれがきっかけで音楽にも多少興味持った

    音ゲーだがイベントではほとんど音楽が絡まない事も

  • 665名無し2021/10/23(Sat) 17:46:47ID:UzNzg4MDM(1/1)NG報告

    >>507
    よし! 20歳越えてても大学生ならセーフだな!!!

  • 666名無し2021/10/23(Sat) 17:46:48ID:Q5MDc2NzU(18/29)NG報告

    だいたいでいいのか……

  • 667名無し2021/10/23(Sat) 17:48:19ID:A1MDc2NjU(2/2)NG報告

    >>655
    スマブラの追加キャラ一日にまとめて5体発表とかでええだろ

  • 668名無し2021/10/23(Sat) 17:48:31ID:UyOTk2OTg(8/10)NG報告

    >>666
    駄目なら弾けばいいだけだからな

  • 669名無し2021/10/23(Sat) 17:50:33ID:MzNTE4Njc(3/4)NG報告

    >>650
    テイルズオブエクシリア2のラストバトルとか?
    伏線回収からの主人公の最強形態覚醒と同時にオーケストラアレンジが流れるからマジで熱いんよね

  • 670名無し2021/10/23(Sat) 17:50:38ID:U5NzY4NDk(2/5)NG報告

    >>632
    こういう大らかなところはあるけど無自覚に無神経なこと言ってくる年寄りって田舎とか会社の上司にいそう(偏見)

  • 671名無し2021/10/23(Sat) 17:52:36ID:EyOTk4MTU(3/5)NG報告

    ところでゆるキャン△のゲームちょっとよさそうなんで買っていい? 

    SwitchもPS4ももってなかったわ

  • 672名無し2021/10/23(Sat) 17:54:17ID:gyMjg3MzY(1/1)NG報告

    >>610
    今更だがヨルシカにどハマりしたわ。あれは天才2人による音楽だと思う
    その流れでn-bunaのボカロp時代の曲とか聴いてるけど、昔から才能が溢れてるな
    夜明けと蛍とか20前後に作ってるんだぞ。ヤバすぎるわ
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=EpFxTXgElLA

  • 673名無し2021/10/23(Sat) 17:54:55ID:g1OTE0MjE(1/1)NG報告

    >>669
    なお大きなダメージをくらうと骸觳ゲージが大きく減るという仕様上ラスボス(異様な攻撃力があるので適正レベルでもワンパンされやすい)の単発技食らったら即解除されてしまうから台無しになるという

  • 674名無し2021/10/23(Sat) 17:55:29ID:g4MzQ4OTM(1/1)NG報告

    >>668
    >駄目なら弾けばいい

  • 675名無し2021/10/23(Sat) 17:55:29ID:g5MTY4Mzg(4/5)NG報告

    >>655
    「鬼滅の柱共が一斉にやって来た感じ」

    とか言えば多分伝わると思う(実際あってるかは置いといて)

  • 676名無し2021/10/23(Sat) 17:55:32ID:EyOTk4MTU(4/5)NG報告

    >>610
    ブルーハーツの1985

  • 677名無し2021/10/23(Sat) 17:55:42ID:c3MjE5MjM(1/2)NG報告

    >>669
    ルドガーのフル凱殻からのオープニングアレンジイントロはクッソ燃える!!
    なお社長の腹パン

  • 678名無し2021/10/23(Sat) 17:57:26ID:EwNzI3NDk(3/4)NG報告

    >>666 1kbで1600円って単価なのか
    シナリオライターさんの報酬って実際どんな感じなんだろうか…?

    FGO7章が700kbだったと思うけどこの換算だと112万か…あーでもきのことか会社所属だと給料制なのかな

  • 679名無し2021/10/23(Sat) 17:58:06ID:c5NTQ2MDQ(6/9)NG報告
  • 680名無し2021/10/23(Sat) 17:58:07ID:MzNTE4Njc(4/4)NG報告

    >>673
    確定カードブレイク+ラスダン適正レベルと店売り最強防具では確実に死ぬ腹パンこと怒号犀とかえげつないもんなぁ

  • 681名無し2021/10/23(Sat) 17:59:52ID:UzMTgxODg(1/1)NG報告

    史実の項羽って武力なら史実の呂布より上なのかな?

  • 682名無し2021/10/23(Sat) 17:59:55ID:I4NzY1NzQ(4/4)NG報告

    >>674
    弾くってそういうこと!?

  • 683名無し2021/10/23(Sat) 18:00:20ID:c3ODczMzk(3/3)NG報告

    >>501
    ミスターシービー、ナカヤマフェスタ、エアシャカールも育成キャラ入りしたらヤバそう
    あとパーマーから意外な伏兵感が漂う

  • 684名無し2021/10/23(Sat) 18:00:52ID:YzNDkxMjg(17/26)NG報告

    >>671
    大人買いだ
    両方買えばいい

  • 685名無し2021/10/23(Sat) 18:04:00ID:A1MTUwNzE(1/3)NG報告

    >>634
    ダークランスとくっつくのは物議を醸しまくったがランスの行動(プレイヤーの選択)の結果だからまぁ…

  • 686名無し2021/10/23(Sat) 18:04:41ID:gyOTM3OTQ(1/7)NG報告

    >>650
    当時ゲームハードのスペック足りなかったのでオーケストラでは無いが、その手の演出の元祖。
    OPの「どんな時でもあなたは一人じゃないよ」がラストバトルでブッ刺さるという。
    YouTubehttps://youtu.be/kgA0TH1rlZc
    YouTubehttps://youtu.be/N_qD3uk7FeQ

  • 687名無し2021/10/23(Sat) 18:05:24ID:EwNzI3NDk(4/4)NG報告



    でも真面目にささいな事にも匂わせか!?参戦か!?って全世界規模で言われるの辛かっただろうなぁ…

    https://twitter.com/sora_sakurai/status/1451833141925085188?s=21

  • 688名無し2021/10/23(Sat) 18:05:28ID:g0NjgwNjE(11/19)NG報告

    >>671
    ・全年齢指定
    ・なでしことリンの2人視点で進行
    ・野クルのメンバー」先生に斎藤さん等から好きなメンバーとキャンプ出来る、ソロキャンも可
    ・色んなキャンプ場に行ける。キャンプ場への道のりで寄り道、観光も可

    いつものゆるキャン△って感じで良さそうよね

    YouTubehttps://youtu.be/hnIe5g2Llzk

  • 689名無し2021/10/23(Sat) 18:06:09ID:cxODIxMjk(8/8)NG報告

    >>675
    柱集合って結構しているイメージ
    それとも隊員が鬼を連れているってそれほどの大事件か

  • 690名無し2021/10/23(Sat) 18:10:12ID:I2MDAwOQ=(10/10)NG報告

    >>675
    >>689
    なんで楽しい事やめでたい事がいっぺんに来たって話がそんな物騒な喩になるのかコレガワカラナイ

  • 691名無し2021/10/23(Sat) 18:10:14ID:I4NDQ1MTE(9/14)NG報告

    >>689
    最初は物騒な印象の人達きたな

  • 692名無し2021/10/23(Sat) 18:11:29ID:E1NzU3MDI(1/5)NG報告

    >>678
    きのこ「すまん、六章書きすぎたわ。でも七章はそんなに多くならないから!!」

    きのこ「すまん、六章の1.5倍くらいになったわ」

    きのこ「終章は40kbで納めるから!」

    きのこ「ごめん120kbになったわ」

    DWは泣いていい

  • 693名無し2021/10/23(Sat) 18:12:14ID:E1MTgwODM(2/2)NG報告

    >>644
    主題歌とは違うけど、カービィシリーズの終盤とかラスボス戦BGMにちょくちょく挟まれるグリーングリーンズのアレンジ好きよ。

  • 694名無し2021/10/23(Sat) 18:12:15ID:EyOTk4MTU(5/5)NG報告

    ありがとう ところで月マガがまだ残ってたけど、QEDの人の知らんかった連載見つけたんでさっそくチェックするわ

    だからSwitchとPS4はまた今度な…ゆるキャン△のソフトはソフトだけ買っちゃうか未来を信じて!!

  • 695名無し2021/10/23(Sat) 18:12:15ID:EwOTcxNTc(4/6)NG報告

    >>687
    昼飯を毎日あげ始めたらF -ZEROの新作を疑われそう

  • 696名無し2021/10/23(Sat) 18:13:54ID:Q5MDc2NzU(19/29)NG報告

    貧乏だけど頑張ってる隣の女の子がなついてきて
    学校で嫌われ者の自分と付き合うようになる
    彼女の両親が大成功してお金持ちになったけど、自分のことは変わらず愛してくれている
    同じ学校に入学してきたけど、悪い噂なんて全部無視して愛情を注いでくれる

    だけど、貧乏から金持ちになったという急激な変化のせいで、彼女の言動が変化していき
    彼女は自分が愛した時の純粋な少女ではなくなっていくのがわかってしまい
    それに耐えられなくなって別れを告げる

    ものすごく面白い話というわけではないし、話の核心からは大きく外れたルートなんだけど
    妙に印象に残ったエロゲのお話
    こういう誰も悪くないのにみたいな感じいいよね

  • 697名無し2021/10/23(Sat) 18:18:23ID:M5NTc2MTQ(1/7)NG報告

    どうして光武帝はあまり創作などにおいて起用されたりしないんだろう・・・

  • 698名無し2021/10/23(Sat) 18:20:06ID:g0NjgwNjE(12/19)NG報告

    キングダムって史実に沿ってはいるけど大半が創作なんだって?

  • 699名無し2021/10/23(Sat) 18:20:15ID:I5OTgwNDM(2/2)NG報告

    >>697
    完璧過ぎるんや……やっぱり隙ややらかしがないと創作する隙もないのは辛いし

  • 700名無し2021/10/23(Sat) 18:20:44ID:A1MTUwNzE(2/3)NG報告

    >>681
    どうなんだろ、一騎討ちなら呂布な感じもする。項羽は一人での強さにはそんなに興味なかったっぽいし

  • 701名無し2021/10/23(Sat) 18:21:40ID:M5NTc2MTQ(2/7)NG報告

    >>699
    完璧すぎるのも面倒なもんなんだな・・・

  • 702名無し2021/10/23(Sat) 18:21:55ID:YzNDkxMjg(18/26)NG報告

    >>696
    よう実の作者のこれか

  • 703名無し2021/10/23(Sat) 18:22:36ID:g4NDcwNTE(1/1)NG報告

    >>683
    その3人は既に十分人気でしょ
    シービーは今まで影薄かったけどフラッシュの育成で登場して一気に人気出てたし

  • 704名無し2021/10/23(Sat) 18:23:01ID:A1MTUwNzE(3/3)NG報告

    >>698
    それはそう
    そもそもこの時期の記述なんて大まかにしか分からんから史実に正確な描写ですって言い切っちゃう方がフィクションレベル

  • 705名無し2021/10/23(Sat) 18:23:54ID:A4MDQ2ODY(2/2)NG報告

    >>697
    光武帝が凄すぎて他の連中の影が薄くなるからにゃあ。

  • 706名無し2021/10/23(Sat) 18:24:15ID:A5NTEzOTk(9/13)NG報告

    強すぎると創作対象にならない

  • 707名無し2021/10/23(Sat) 18:24:51ID:Q5MDc2NzU(20/29)NG報告

    >>692
    第三者だから笑ってられるけど
    実際の仕事で「めんごめんご。予定の三倍な!」って言われたら内心キレる自信がある
    儲かる案件でも絶対キレる

  • 708名無し2021/10/23(Sat) 18:27:07ID:A4MjIzOA=(1/2)NG報告

    中国は何度も国が出来ては潰れてを繰り返してて覚えづらいところがある

  • 709名無し2021/10/23(Sat) 18:29:06ID:A5NTEzOTk(10/13)NG報告

    >>707
    だから型月と一緒に仕事をしようとするところが少ない
    一緒に仕事したとしても過去作や

  • 710名無し2021/10/23(Sat) 18:31:10ID:U3MjMwMzM(2/12)NG報告

    >>706
    ライバルがいるから語り継がれるところはある

  • 711名無し2021/10/23(Sat) 18:31:16ID:g4NzA3NjY(4/5)NG報告

    盆と正月をありえないくらい豪華なメンツで例えればいいのか

  • 712名無し2021/10/23(Sat) 18:31:27ID:UyOTk2OTg(9/10)NG報告

    >>707
    クリエイター野放しみたいなもんだからね。面白さ優先したらそうもなる。

  • 713名無し2021/10/23(Sat) 18:31:27ID:gyOTM3OTQ(2/7)NG報告

    >>707
    ちなみにそれがfgo始まって一年半ぐらいでの出来事。そんな感じの事をもう六年以上やってんですよ、ディライトワークス。

  • 714名無し2021/10/23(Sat) 18:31:30ID:g5MTY4Mzg(5/5)NG報告

    >>690
    だって今時の子って鬼滅位しかピンと来ないだろうし(辛辣)

  • 715名無し2021/10/23(Sat) 18:33:19ID:Q5MDc2NzU(21/29)NG報告

    >>702
    そうだよ

    名作かと言われたらわからんが
    結構面白かった

  • 716名無し2021/10/23(Sat) 18:33:22ID:c5NjY5OTE(7/8)NG報告

    >>713
    これガンホーとかCygamesみたいな既に主力ゲームの存在するところだったら切られててもおかしくないな

  • 717名無し2021/10/23(Sat) 18:34:13ID:U5NzY4NDk(3/5)NG報告

    >>714
    呪術とか東リベだってあるだろ!

  • 718名無し2021/10/23(Sat) 18:35:19ID:UyOTk2OTg(10/10)NG報告

    >>716
    正気でFGOなんか運営できんよ。

  • 719名無し2021/10/23(Sat) 18:36:02ID:g4NzA3NjY(5/5)NG報告

    ゴジータとベジットでいいんじゃと思ったけどゲームで割とやってるからそんな豪華だと認識されない可能性があるのか

  • 720名無し2021/10/23(Sat) 18:36:08ID:c3MjQ2NTE(1/1)NG報告
  • 721名無し2021/10/23(Sat) 18:36:25ID:AyNjI0Mzg(11/15)NG報告

    >>716
    -に作用する事も多いからな・・・

  • 722名無し2021/10/23(Sat) 18:36:41ID:g0NjgwNjE(13/19)NG報告

    >>704
    なるほど。歴史とか分からなくてもいいのね。流石に大きな戦やイベントは史実通りだったりするんだろうけど

  • 723名無し2021/10/23(Sat) 18:37:44ID:YzNDkxMjg(19/26)NG報告

    >>715
    イラストレーターの有葉さんも15年経てば多少なりとも絵は変わるか
    いや塗りが変わってんのかこれは

  • 724名無し2021/10/23(Sat) 18:38:12ID:g5NDQxMzI(1/7)NG報告

    >>706
    ディープ君に関してはJRA君にも責任がある。

    まだ三冠をとってもいないのに皐月賞の段階で『ディープ三冠おめでとう』って書かれた風船を間違って飛ばしちゃったり、ディープ贔屓の待遇を用意したりするのは良く無いと思うよ…

    ハイセイコーとオグリに次ぐ新たなアイドルホースを創って第三次競馬ブームを狙いたいのは判るけどさ。

  • 725名無し2021/10/23(Sat) 18:38:23ID:AyNjI0Mzg(12/15)NG報告

    ここでプッシュされてた外科医のエリーゼちょっと読んでみようかと思ったんだがノベル版と漫画版どっちを試すのが正解なんだろう・・・

  • 726名無し2021/10/23(Sat) 18:39:30ID:c2NjcxNjc(7/9)NG報告

    >>706
    マジレスすればその子の場合は権利者関係の問題であって、
    許可が下りればすぐだと思う

    最強という幻想の光と陰のコントラストが美しいと思うの、ディープインパクト

  • 727名無し2021/10/23(Sat) 18:39:56ID:I1MTg0OTE(4/8)NG報告

    >>699
    例の昆陽とか兄貴が謀殺されて雌伏の時を過ごしたり真冬の河北で逃亡劇を繰り広げたり有能な部下を暗殺されたりとか結構苦労してるだろ!?

  • 728名無し2021/10/23(Sat) 18:40:06ID:gwNzcyODM(1/11)NG報告

    最近の子に伝わらないって言えばさ、「めざましくん」がなんなのか(目覚まし時計)って最近の子は知ってるのかな…

  • 729名無し2021/10/23(Sat) 18:40:13ID:E2OTgxODg(7/9)NG報告

    >>713
    FGOの半分以上はきのこで出来ているからな
    それを外すと普通にご臨終するから何も言えぬ

    まあDWサイドも無茶振りしてきてる時もあるらしいからおあいこよ

  • 730名無し2021/10/23(Sat) 18:40:35ID:c5NjY5OTE(8/8)NG報告

    >>720
    GOD EATER3のNPC(過去作比)
    まだストーリー途中だけど段々とNPCに戦闘まかせて逃げ回る事が増えてきた
    自分が分断役になって討伐役をNPCがしてる・・・
    分断したアラガミの攻撃防いだり攻撃喰らって餌場に逃げ込んだりしてる内にもう一体の方ビーコン点滅してるんだもん

  • 731名無し2021/10/23(Sat) 18:41:11ID:YxNDI3NTI(3/6)NG報告

    >>681
    単純な個人の強さなら呂布は最高格だけど、軍を率いて敵軍に勝つ将軍としてなら項羽の方が高いと思う
    ぶっちゃけ三国志に限っても、張遼とかの方が化け物じみてる武勇持ちの将軍いるしね

  • 732名無し2021/10/23(Sat) 18:41:19ID:U3MjMwMzM(3/12)NG報告

    >>723
    有葉さん懐かしいのう……
    彼女すきだった

  • 733名無し2021/10/23(Sat) 18:43:32ID:EwOTcxNTc(5/6)NG報告

    >>720
    才能+努力+戦闘経験+豊富な知識
    で続編だと強さへの物差みたいな感じになった人

  • 734名無し2021/10/23(Sat) 18:43:55ID:I1MTg0OTE(5/8)NG報告

    >>720
    本当に死角無かったよ…

  • 735名無し2021/10/23(Sat) 18:44:13ID:E3MDg4NjA(2/5)NG報告

    はぁー…アニオリ絡めてめっちゃいいシーンで泣きそうになるわ
    こんなシナリオ書いた三条先生ってやっぱり鬼では?

  • 736名無し2021/10/23(Sat) 18:45:10ID:IyNjA2NDQ(8/9)NG報告

    >>716
    だから「ムチャ言っても許してくれそうな場所選んだ」って言ってる
    きのこも分かっててDWに頼った

  • 737名無し2021/10/23(Sat) 18:45:52ID:Q2ODE3NzM(1/2)NG報告

    >>722
    本来いないはずの大物が序盤から出てきて活躍してたりするから歴史知らなくても問題ないよ
    せいぜい政が後の始皇帝で主人公が後にやらかす李信将軍ってとこくらいを抑えておけば

  • 738名無し2021/10/23(Sat) 18:46:39ID:g0NjgwNjE(14/19)NG報告

    >>720
    タイマンでも強い、戦術も強い。並の将軍では歯が立たない。伝説の生き証人とはいえなんなんだこの爺さん

  • 739名無し2021/10/23(Sat) 18:48:51ID:E4MDQ5Mzk(4/10)NG報告

    >>735
    今週でそれでは来週を耐えれるのか

  • 740名無し2021/10/23(Sat) 18:49:55ID:g0NjgwNjE(15/19)NG報告

    >>737
    ・・・え、政って朕だったの⁉︎どっちも福山潤じゃん。狙ったのか・・・?

  • 741名無し2021/10/23(Sat) 18:51:51ID:A4MjIzOA=(2/2)NG報告

    >>720
    ロジャーたちの世代は化け物共が多すぎてシキがこう言うのもわかってしまう

  • 742名無し2021/10/23(Sat) 18:52:11ID:k4MDI1NTE(1/1)NG報告

    >>724
    ディープのファンってにわかばっかりだからね
    本当に人気があるのはステゴ系の馬だと思う

  • 743名無し2021/10/23(Sat) 18:52:25ID:c3MjE5MjM(2/2)NG報告

    >>720
    ttps://twitter.com/livedoornews/status/1451827411872456704
    昨年までは豊島さんに負け続けたイメージだったのに…

  • 744名無し2021/10/23(Sat) 18:53:52ID:A5NTEzOTk(11/13)NG報告

    >>720
    三階の馬鹿
    キン肉マンシリーズの悪の元凶ですよ相手

  • 745名無し2021/10/23(Sat) 18:55:04ID:UyNDM3NjE(2/2)NG報告

    >>720
    文字通り、強すぎてメロンパンに封印されていなくなったために均衡を保ってた呪術界の崩壊が加速してしまった五条悟
    バランスを保つのがいなくなるとあかんというのが、死滅回遊開始後のク.ズのインフレでわかるわ

  • 746名無し2021/10/23(Sat) 18:55:10ID:UzNjE1OTU(1/1)NG報告

    ウマ娘って嫌われてる馬は実装しないようにしてるって記事を見た記憶があるけど嫌われてる馬って実際いるのかな

  • 747名無し2021/10/23(Sat) 18:56:51ID:gwMzM2OTY(1/2)NG報告

    lightの正田も第2のfgoを作る勢いでdiesソシャゲの開発会社を探したが
    駄目でしたね

  • 748名無し2021/10/23(Sat) 18:58:03ID:gwNzcyODM(2/11)NG報告

    >>737
    キングダムネタバレやめてください

  • 749名無し2021/10/23(Sat) 18:58:25ID:gyOTM3OTQ(3/7)NG報告

    >>742
    そうやって新規貶すコンテンツに明日は無いと思うよ。競馬興味ないからどうでも良いけど。

  • 750名無し2021/10/23(Sat) 18:58:58ID:Q4NjQ3NjA(1/1)NG報告

    >>746
    ジェンティルドンナとかウマ娘ファンからは割と嫌われてると思う
    向こうの掲示板で話題に出る度に荒れてるもん

  • 751名無し2021/10/23(Sat) 19:00:56ID:g0NTMyNjc(3/3)NG報告

    >>726
    ディープの馬主さんってその手の許可に関しては厳しいの?

  • 752名無し2021/10/23(Sat) 19:01:07ID:EzMTE0Njk(3/3)NG報告

    >>664
    最近の追加曲だとマシュマリーがすごく良かった
    高いキー使ってるのに優しい音で聞いてて心地いい

  • 753名無し2021/10/23(Sat) 19:01:35ID:U1MTQ2MzI(3/4)NG報告

    >>750
    悪いのはドンナというよりラフプレーを実行させた岩田さんだろ

    というかああいう場合は指示を出して実行させた騎手が責められて然るべきじゃないのか

  • 754名無し2021/10/23(Sat) 19:01:40ID:k2Mjc1OTE(6/6)NG報告

    >>735
    ブラスのおっちゃんの意思を知れた分アニメバランはだいぶ救いありますね…

  • 755名無し2021/10/23(Sat) 19:02:25ID:g5NDQxMzI(2/7)NG報告

    >>720
    自らの意のままにあらゆる原子、分子を分解・再構成する能力を持っている青ハゲさん

    作中でも
    未来や過去などを見通せる
    惑星間レベルのテレポーテーション
    巨大化
    分裂(同時存在で全部本物)
    無重力による飛行
    無とされる空間からの物質の創造
    異星環境での活動
    並行世界の観測・干渉・移動
    宇宙の創造と消滅
    原子一つ一つが彼自身な為、世界が滅びない限り死なない
    など文字通り何でもできる全能者

    ただ余りにも全能すぎる故に「現実感が希薄になり、信じられる確かなものが無い」と言う理由で人間性を失っており、未来の情報を知っているにも関わらず、 「それに対して行動を変えない(変えられない)」という一般人には理解できない行為を続けている。

  • 756名無し2021/10/23(Sat) 19:03:06ID:cyMjg2NDQ(1/1)NG報告

    >>753
    馬主がやらかしたワールドプレミアも色々言われてるし、馬に矛先が向かうのは仕方ないんだ

  • 757名無し2021/10/23(Sat) 19:03:52ID:gwNzcyODM(3/11)NG報告

    >>745
    なんで内ゲバ始まってんすかね…
    まぁこんな奴らでも呪詛師堕ちした夏油よりマシなんだけど…

  • 758名無し2021/10/23(Sat) 19:04:34ID:I2MTM5NjI(1/1)NG報告

    >>749
    いつものウマの話題にシュバッてくる飛行機荒らしマンだろ?触るだけ損だぞ。そもそも競馬好きの人かどうかもわからん。

  • 759名無し2021/10/23(Sat) 19:05:49ID:Q1NjEwMTE(7/11)NG報告

    >>720
    『鬼滅の刃』継国縁壱
    無惨が怪物は自分よりあいつ!という独白に読書が「そうかも」と思わせた人

  • 760名無し2021/10/23(Sat) 19:05:53ID:gwNzcyODM(4/11)NG報告

    >>755
    あれ?パンツ履いてる

  • 761名無し2021/10/23(Sat) 19:06:55ID:Q5MDc2NzU(22/29)NG報告

    >>749
    ただでさえリアル競馬はスレチみたいなもんなのに
    興味ない業界での身内ディスまで持ってこられても困るしな

    新規に対しての姿勢はこれが最善

  • 762名無し2021/10/23(Sat) 19:08:41ID:E2OTgxODg(8/9)NG報告

    >>757
    内ゲバというよりは順当に手に入るはず(個々の想定)だったのが、いきなり無能と揶揄っていた男の息子に奪われたと聞いたら誰だってキレるから……
    ただNAOYAくんは伏黒に直接当主の座欲しいからよこせって言ってたらくれそうだったのに、なんか小手先使おうとしたせいで虎杖の方に行ったのがね

  • 763名無し2021/10/23(Sat) 19:08:58ID:I1MTg0OTE(6/8)NG報告

    >>760
    露出度=人間性の喪失具合だからまだ人間性がほんのり残ってた時期なのだ

  • 764名無し2021/10/23(Sat) 19:08:58ID:k5NTM1Nw=(1/1)NG報告

    >>749
    いつものディープアンチだから気にするな

  • 765名無し2021/10/23(Sat) 19:09:00ID:MxODM4NTg(11/17)NG報告

    >>761
    いつも遊戯王で遊んでくれる親切なおじさん…

  • 766名無し2021/10/23(Sat) 19:09:09ID:gwNzcyODM(5/11)NG報告

    >>761
    良い人コラが沢山作られてるキースさん!

  • 767名無し2021/10/23(Sat) 19:09:32ID:E3MDg4NjA(3/5)NG報告

    >>748
    ネタバレというかAGEの100年戦争の内訳や過程を描写しているのと同じで
    結果は変わらないんだ…本筋に沿っているだけでネタバレですらない
    そこに至る結末は既に決まってるし

  • 768名無し2021/10/23(Sat) 19:09:41ID:g5NDQxMzI(3/7)NG報告

    そう言えばウマ娘って馬そのものが存在しないらしいけど、サラブレッドだけじゃなくてばん馬とかもウマ娘になってたりするんだろうか?

  • 769名無し2021/10/23(Sat) 19:10:00ID:M4MjcxMzQ(12/14)NG報告

    >>755
    最近は別世界まで逃げた

  • 770名無し2021/10/23(Sat) 19:10:19ID:U3MjMwMzM(4/12)NG報告

    >>767
    龍馬伝ハマったJKが歴史の授業で坂本龍馬の顛末知ってネタバレされたってコピペ思い出す

  • 771名無し2021/10/23(Sat) 19:11:14ID:g2Mzg1OQ=(2/3)NG報告

    >>739
    なんなら毎週のOPEDだけでもう辛いというね……

  • 772名無し2021/10/23(Sat) 19:11:47ID:c2NjcxNjc(8/9)NG報告

    >>761
    知識に対して選民思想が生まれるのはしゃーなしだけど、新規も古参もファンとしての地位は変わらないということは頭の片隅に置いておきたいよね

    自分はドンナ・ゴルシ・ジャスタの三点セットの関係性で好きだから、
    たまに「ゴルシのファンにとってドンナは敵」みたいないなこと言われるとらどっちも好きな自分はファンじゃないん?と思ってまう

  • 773名無し2021/10/23(Sat) 19:11:47ID:Q4ODIxODA(1/8)NG報告

    >>720
    今日舞台挨拶見てきたけどマックスも流石に引退が近いらしいな…
    映画で自分が後衛を担う≒次のエースをハヤテに託す的な意味があったらしい

  • 774名無し2021/10/23(Sat) 19:12:55ID:gwNzcyODM(6/11)NG報告

    >>767
    >>770
    そのネタのつもりでコメントしたのに伝わらなくてどうしよう…俺、すげー恥ずかしい!

  • 775名無し2021/10/23(Sat) 19:13:06ID:U1NTYzMzY(1/1)NG報告

    >>739
    無敵の呪文、これは勝ち確

  • 776名無し2021/10/23(Sat) 19:13:59ID:c5NTQ2MDQ(7/9)NG報告

    >>758
    …微妙なところだな
    ステゴ信奉者自体は荒らし関係なくしょっちゅう来るし(話題のごり押し気味ではあるが)

  • 777名無し2021/10/23(Sat) 19:14:10ID:U3MjMwMzM(5/12)NG報告

    >>774
    大丈夫、俺には伝わった

  • 778名無し2021/10/23(Sat) 19:14:18ID:kzMzMyODM(1/2)NG報告

    >>760
    ちゃんと服着てた時期もあるんやで。

  • 779名無し2021/10/23(Sat) 19:15:21ID:Q5MDc2NzU(23/29)NG報告

    >>762
    犯人「順当にいけば継がせられるはずの当主の座をいきなり奪われたらキレるしころすよね。わかるわかる」

  • 780名無し2021/10/23(Sat) 19:17:04ID:M5NTc2MTQ(3/7)NG報告

    >>768
    やだ足が太くて素敵・・・

  • 781名無し2021/10/23(Sat) 19:17:24ID:gyOTM3OTQ(4/7)NG報告

    >>774
    そういう時はあからさまにネタだとわかるようにちょっとオーバーに表現して最後に()でセルフツッコミするとええよ。

  • 782名無し2021/10/23(Sat) 19:17:30ID:E4MDQ5Mzk(5/10)NG報告

    >>773
    引退したと思ってたらピンチに美味しい所持って行く姿が目に浮かびますね

  • 783名無し2021/10/23(Sat) 19:18:09ID:gwNzcyODM(7/11)NG報告

    >>781
    なるほど、参考にする

  • 784名無し2021/10/23(Sat) 19:18:09ID:g2MDEwNzI(1/1)NG報告

    >>776
    なんで深掘りしなくてもいい話の種火広げようとするんだろう…まるで携帯の方で書き込んだ自分の荒らしコメントを他人のせいにしたいみたい

  • 785名無し2021/10/23(Sat) 19:20:22ID:gwNzcyODM(8/11)NG報告

    >>780
    ジョーダンも太いぞ!(対抗意識)

  • 786名無し2021/10/23(Sat) 19:20:29ID:kzMzMyODM(2/2)NG報告

    今日GIジョーの映画を見に出かけたんだ。
    帰りに戦隊レッド異世界に行くの2巻を買いに本屋に寄ったら勢いで小説ハサウェイ(上・中・下)、ルーガルー(1、2巻)まで一緒に買って鞄がずっしり重い。衝動買いって怖いね。

  • 787名無し2021/10/23(Sat) 19:20:51ID:Y0NTAwMDA(3/3)NG報告

    >>720
    流石のははもこの数はまずいかと思ったら最後に出てきた強い奴以外には普通に勝った

  • 788名無し2021/10/23(Sat) 19:21:45ID:g0NjgwNjE(16/19)NG報告

    >>768
    黒王号っぽい馬っているんだな

  • 789名無し2021/10/23(Sat) 19:22:18ID:Q2ODE3NzM(2/2)NG報告

    >>774
    たぶんそうだと思ったから何も返さなかったんだが…ドンマイ

  • 790名無し2021/10/23(Sat) 19:24:14ID:U3MjMwMzM(6/12)NG報告

    >>789
    どうフォローしていいかわからないネタは分かっていてもスルーしちゃうよね……

  • 791名無し2021/10/23(Sat) 19:26:13ID:YxNDI3NTI(4/6)NG報告

    >>785
    シロイアイツ「ジョーダンやん、蹴ったろ!」

  • 792名無し2021/10/23(Sat) 19:26:15ID:g5NDQxMzI(4/7)NG報告

    >>780
    ばん馬は体重が1t近くあって、数百キロのソリを引きながらそのソリに人を乗せて2つの坂を乗り越えながら進むこの世で最も過酷な200mのレースや。

    サラブレッドが速さの象徴なら、ばん馬は力強さの象徴だと言える。

    因みに馬の中でも神聖さや美しさが凄い馬としてアハルテケと言う種類の馬もいる

  • 793名無し2021/10/23(Sat) 19:26:23ID:A4NDA0Njc(1/3)NG報告

    >>627
    正直に白状します、閃の軌跡Ⅳやってて終盤でその単語が脳裏に浮かびました

  • 794名無し2021/10/23(Sat) 19:26:46ID:U1MTQ2MzI(4/4)NG報告

    >>785
    ダスカもそうだけど、太ももが太いキャラを見てると膝枕で耳かきしてもらいたくなる

  • 795名無し2021/10/23(Sat) 19:27:17ID:ExMDAwNDY(3/3)NG報告

    >>762 甚一は「伏黒が当主になるのは反対しないがだとしても財産を全部あげるのは流石にネーわ」という考え方だったよね、そこらへんの事情を真っ向から接触して話せば伏黒はちゃんと折衝してくれるだろうから、ほんと扇が先走ったりしなけりゃまだ丸く収まった可能性あったよね・・・・・・。

  • 796名無し2021/10/23(Sat) 19:28:05ID:MxODM4NTg(12/17)NG報告

    >>792
    バラエティ番組で芸人がやるレベルの全身金ピカ

  • 797名無し2021/10/23(Sat) 19:29:08ID:gwNzcyODM(9/11)NG報告

    >>794、アヤベさんはいいぞ!

  • 798名無し2021/10/23(Sat) 19:30:21ID:I5MzkzNDM(1/6)NG報告

    >>621
    みさみこや百合ではなく「女王がやるならだいたい何やっても美しい」思想にもとづいている可能性に一票!

  • 799名無し2021/10/23(Sat) 19:30:36ID:E1NzU3MDI(2/5)NG報告

    >>720
    東京喰種の有馬貴将
    :reの金木戦の段階で視力は片方が無くもう片方もほぼ像を写してない、体の中は老人のようにボロボロでいつ死.んでもおかしくないほどの死.に体だった

  • 800名無し2021/10/23(Sat) 19:33:04ID:g5NDQxMzI(5/7)NG報告

    >>796

    実は>>792で紹介してるアハルテケって言う品種の馬だけど馬の中でも最も歴史が長い種だとされており、FGOでもお馴染みな自分の事を呂布だと思い込んでるあの生物も品種はアハルテケだったと言われているゾ。

  • 801名無し2021/10/23(Sat) 19:33:53ID:c5NDUxMjY(1/1)NG報告
  • 802名無し2021/10/23(Sat) 19:35:21ID:g5NDQxMzI(6/7)NG報告

    >>801
    こんなはちみーは嫌だなぁ…

  • 803名無し2021/10/23(Sat) 19:36:20ID:I5MzkzNDM(2/6)NG報告

    赤兎馬さんも☆3では…

  • 804名無し2021/10/23(Sat) 19:37:57ID:Y3NDU1ODk(1/1)NG報告

    >>720
    クレイモアのテレサ
    意味分からないくらいに強すぎるんだけど、テレサだしな……でなんか納得できてしまう

  • 805名無し2021/10/23(Sat) 19:38:19ID:Q1NjEwMTE(8/11)NG報告

    >>768
    >>788
    ラオウや慶次が乗っても遜色ない風格だよね。あと平将門も似合いそう。

  • 806名無し2021/10/23(Sat) 19:39:55ID:MxODM4NTg(13/17)NG報告

    >>802
    冬優子…これ舐めて…

  • 807名無し2021/10/23(Sat) 19:40:58ID:E2Nzg5MTU(12/16)NG報告

    >>720
    ハガレンよりキング・ブラッドレイ

    なんでこの人他のホムンクルスのような不死身持ちでもないのに普通に強いの…
    グリリンバッカニアフー爺さんの三人がかり(うち二人戦死)でようやく致命傷を負わせ、その上で両腕の錬成刺青解禁したスカーとほぼ相打ち同然レベルでやっと倒せたって真面目に化け物である

  • 808名無し2021/10/23(Sat) 19:42:32ID:YzNDkxMjg(20/26)NG報告

    >>801
    Tシャツあんのか…

  • 809名無し2021/10/23(Sat) 19:43:56ID:U3MjMwMzM(7/12)NG報告

    太ももが太いとは尻がでかいと同義なのである
    それと同じように、相手が座っていてもすねの長さを見ればどれくらい脚が長いかが分かるのである

  • 810名無し2021/10/23(Sat) 19:44:07ID:Y0MTYyMzg(5/6)NG報告

    >>808
    離れたところから見ると金色の十字架でパンクっぽい服やな、なお

  • 811名無し2021/10/23(Sat) 19:44:23ID:IyNTk5MjA(1/16)NG報告

    体験版やった感想
    エッジ 結構艦長の事が見た目も性分も含めて気に入ってそう
    ミツバ艦長 普段はツンツンしてるけど本心では感謝してるし4話でもそれを口に出してる

    先生!これは!そういう事ですか!?

  • 812名無し2021/10/23(Sat) 19:44:28ID:I1MTg0OTE(7/8)NG報告
  • 813名無し2021/10/23(Sat) 19:46:55ID:AyNjI0Mzg(13/15)NG報告

    >>768
    公式で確定かは微妙だけどシンデレラグレイの新聞か何かで存在が示唆されたとかなんとか

  • 814名無し2021/10/23(Sat) 19:47:52ID:YzOTk4Mw=(1/2)NG報告

    >>779
    今まで虐げられていた側から逆転できたからとはいえ、こんな顔をしちゃったからこの人は養母さんに殺されちゃったんだっけ?

  • 815名無し2021/10/23(Sat) 19:48:00ID:MxODM4NTg(14/17)NG報告

    >>812
    マフティーーー!

  • 816名無し2021/10/23(Sat) 19:48:43ID:I4MzYxNDg(1/3)NG報告

    >>811
    あ、ショタコンだ!(違う

  • 817名無し2021/10/23(Sat) 19:49:17ID:QwNDkwNjU(1/1)NG報告

    >>804
    イレーネの高速剣を軽々と止めてるのが後になるにつれて意味分かんねえよ!ってなる奴

  • 818名無し2021/10/23(Sat) 19:50:00ID:Q5MDc2NzU(24/29)NG報告

    >>811
    好みじゃないはずの男に惹かれていくのいいよね……

    それはそれとしてショタコンキャラは完遂してもらう

  • 819名無し2021/10/23(Sat) 19:51:01ID:g3MTY0NDM(1/1)NG報告

    >>811
    艦長は小学生以下の少年にしか興味を持てない不治の病を患ってるんだ

  • 820名無し2021/10/23(Sat) 19:51:18ID:gwNzcyODM(10/11)NG報告

    >>815
    な…何とでもなるはずだ!

  • 821名無し2021/10/23(Sat) 19:51:20ID:MyODMxMTM(1/2)NG報告

    エンバーミングの人造人間とどっちが強いだろ

  • 822名無し2021/10/23(Sat) 19:51:30ID:Q4ODIxODA(2/8)NG報告

    >>804
    クレイモアの強さが憎しみの感情によって決まるってダーエが言ってたから澄ました顔をしてても内心テレサは無茶苦茶人間を怨んでたってことだろう
    回想で自分を売った人達を憎んでる旨の発言や依頼者達への容赦なさ、自分達は人だって言い張るクレイモアが多い中自分は人じゃないって言ってるあたり人間そのものに失望していたんだろう

  • 823名無し2021/10/23(Sat) 19:51:57ID:Y0MTYyMzg(6/6)NG報告

    >>813
    シンデレラグレイの授業の地方トレセン一覧に帯広にトレセンがあるんだけど帯広の競馬ってばんえい競馬なのよね
    だからばん馬のウマ娘がいるのではって考察がある

    ホッカイドウ競馬は門別だけどちゃんと門別トレセンはあったから別扱いっぽいし

  • 824名無し2021/10/23(Sat) 19:52:21ID:AzODAxOTA(9/9)NG報告

    スターノイドというデュエマ種族が傍迷惑の極みな件について、というか仙界厄ネタしかないやん、何かあそこだけ5文明に分たれる前の世界が残ってるらしいし

  • 825名無し2021/10/23(Sat) 19:52:40ID:gyOTM3OTQ(5/7)NG報告

    >>811
    ですね!きっと後継機乗り換え前のライバルに凶鳥30が墜とされるイベントで艦長が狼狽える様が見られますよ!!

  • 826名無し2021/10/23(Sat) 19:53:07ID:MyODMxMTM(2/2)NG報告

    >>779
    >>814
    憎いあんちきしょうと同じ表情をしたから始末したっていくらなんでも酷すぎひん?

  • 827名無し2021/10/23(Sat) 19:53:24ID:IyNTk5MjA(2/16)NG報告

    ショタコンキャラが実は亡き弟の姿を重ねて〜とかそう言う重い方向の設定とか生えてきかねないから今のうちにいじり倒すね…

  • 828名無し2021/10/23(Sat) 19:53:59ID:Q4ODIxODA(3/8)NG報告

    >>817
    イレーネさん普通ならNo.1クラスだったのに上二人がバグ過ぎて…

  • 829名無し2021/10/23(Sat) 19:54:31ID:k2MDY0MTA(1/1)NG報告

    >>720
    ウルトラマンマックスよりダークバルタン
    最終的に和解できたけど後編で主題歌流れたのに完封勝利&勝ち逃げって…

  • 830名無し2021/10/23(Sat) 19:55:21ID:U4MDAwMDA(1/1)NG報告

    やっと手に入れた・・・可愛いやったー
    でも周回数は半分どころか1/4でいいと思うぞ高山ァ!
    これを楽しんで欲しいとか無理があるぞ

  • 831名無し2021/10/23(Sat) 19:55:35ID:g2Mzg1OQ=(3/3)NG報告

    >>793
    RPGによくある最終決戦直前のキャライベ盛り合わせの夜みたいなの好き

  • 832名無し2021/10/23(Sat) 19:55:41ID:Q5MDc2NzU(25/29)NG報告

    >>814
    >>826
    ひどいぞ?
    こんな顔をした理由は
    「母さんをいじめてきたくそ兄貴ザマア! これから母さんと幸せに暮らしてやるぜ!」ってだけだよ

    ちなみに兄貴は弟に毒盛るくらい擁護の余地がない奴だから
    征丸の反応は当たり前すぎるぞ

  • 833名無し2021/10/23(Sat) 19:56:01ID:gyOTM3OTQ(6/7)NG報告

    >>827
    「ねぇ、デッカード……。艦長さんって良い人だと思うんだけど、時々怖いんだ……。」
    「ボス……。」

  • 834名無し2021/10/23(Sat) 19:56:15ID:gwNzcyODM(11/11)NG報告

    >>829
    (敵も)最強、最速

  • 835名無し2021/10/23(Sat) 19:56:47ID:gwMzM2OTY(2/2)NG報告

    >>792
    バンバドロは元ネタから重かったのね

  • 836名無し2021/10/23(Sat) 19:56:49ID:E1NzU3MDI(3/5)NG報告

    >>827
    なにやってんだ艦長!!

  • 837名無し2021/10/23(Sat) 19:56:53ID:I4MzYxNDg(2/3)NG報告

    >>827
    もしもしポリスメン?…狙われてる子が警察官だったわ

  • 838名無し2021/10/23(Sat) 19:57:02ID:IyNjA2NDQ(9/9)NG報告

    >>830
    まだ80ステージですわ
    最近初めた無課金だけど、未凸のアイドルたちでどこまで行けるか気がかり(LP育成は特化1000くらいのステータス)

    強くてニューゲーム繰り返した方がいいんかな、1日1回分くらいやるのがようやくですわ

  • 839名無し2021/10/23(Sat) 19:57:24ID:I4NDQ1MTE(10/14)NG報告

    >>818
    ホールドアップ!ブレイブポリスだ!!

  • 840名無し2021/10/23(Sat) 19:58:04ID:M5NTM1MDY(1/1)NG報告

    >>826
    元々の方の母親を恨んでいたのがあったので、これ単発なら殺人は起きなかったんや。

  • 841名無し2021/10/23(Sat) 19:58:06ID:M4MjcxMzQ(13/14)NG報告

    >>818
    軍法会議の時間だオラァ!

  • 842名無し2021/10/23(Sat) 19:58:15ID:g0NjgwNjE(17/19)NG報告

    >>829
    ウルトラマンマックスってだいたい強いor能力が厄介な奴らばっかだしな・・・

  • 843名無し2021/10/23(Sat) 19:58:45ID:Q4ODIxODA(4/8)NG報告

    >>782
    司会の人が訓練で胸押さえて苦しそうにしてたのは何だったんだって全視聴者が思った突っ込みを言ってて草

  • 844名無し2021/10/23(Sat) 19:59:11ID:MxODM4NTg(15/17)NG報告

    >>839
    ショタのデリバリーかな?

  • 845名無し2021/10/23(Sat) 20:00:03ID:IzODY0MDM(1/1)NG報告

    >>839
    獲物の方から飛び込んできてる

  • 846名無し2021/10/23(Sat) 20:00:04ID:E2Nzg5MTU(13/16)NG報告

    >>832
    犯人たちの事件簿ならぬ被害者たちの事件簿なんてのがあったら、似たような境遇の被害者たちと話に花を咲かせてそうである

    あ、自業自得な被害者勢の方々はとっとと地獄にでも落ちててくださいね?(辛辣)

  • 847名無し2021/10/23(Sat) 20:00:10ID:Q1NjEwMTE(9/11)NG報告

    >>807
    スカーとの一戦はブラッドレイが滅ぼした人々が信仰する神と言われる太陽が彼の命運を決めたのは実に素晴らしい演出だったな。

  • 848名無し2021/10/23(Sat) 20:00:11ID:MzMjk4OTQ(6/13)NG報告

    >>818
    早く大きくならなきゃ(危機感)

  • 849名無し2021/10/23(Sat) 20:02:35ID:YzNDkxMjg(21/26)NG報告

    >>846
    自業自得じゃない純然たる被害者の方が少なそうだな…

  • 850名無し2021/10/23(Sat) 20:02:52ID:Q1NjEwMTE(10/11)NG報告

    >>832
    >>846
    征丸が哀れ過ぎてこの事件の犯人にはまったく同情出来なかったなぁ。金田一少年の事件簿の犯人はアガサみたく同情する事情のある人もいるけど、個人的にこの事件は犯人の悲劇的なバックボーンを見せられても征丸の件があるから心が動かない。

  • 851名無し2021/10/23(Sat) 20:02:55ID:IyNTk5MjA(3/16)NG報告

    多分、全ユーザーの想像の数十倍くらい普通の良い人だった男

  • 852名無し2021/10/23(Sat) 20:03:39ID:U3MjMwMzM(8/12)NG報告

    ウマ娘の適正補正って
    距離:スピード
    バ場:パワー
    脚質:賢さ
    って聞いたが実際どうなんや先輩?

  • 853名無し2021/10/23(Sat) 20:04:22ID:MzMjk4OTQ(7/13)NG報告

    >>851
    やってみたら思った以上にしっかりしてたね
    それとは別で笑うと悪人顔になってしまうが

  • 854名無し2021/10/23(Sat) 20:05:16ID:A4NDA0Njc(2/3)NG報告

    >>839
    おまわりさん、逃げてぇぇぇぇぇぇ

  • 855名無し2021/10/23(Sat) 20:05:51ID:E4MDQ5Mzk(6/10)NG報告

    >>851
    ミツバ艦長がネタ要素強すぎて他が霞んでるんですけど
    発売したら他の人もこれくらいのキャラの濃さ出てくるんですか

  • 856名無し2021/10/23(Sat) 20:06:06ID:Q5MDc2NzU(26/29)NG報告

    >>849
    ・金目当て
    ・自分の犯罪がバレそうだったから
    ・探してるものの手がかりを知っていたから
    ・名前がS・Kだったから
    ・ターゲットの娘だったから
    ・ついで。

    特に非のない被害者も実は多い金田一

  • 857名無し2021/10/23(Sat) 20:06:12ID:M4MjcxMzQ(14/14)NG報告

    >>844
    ほうデリショタですか…たいしたものですね。幼い男児は特定層への人気が極めて高いらしく隙あれば視姦するショタコンもいるくらいです。

  • 858名無し2021/10/23(Sat) 20:06:37ID:QzMTMzNTg(1/5)NG報告

    >>839
    ボスは同行させちゃダメです
    同行させるなら勇子ちゃんじゃないと・・・

  • 859名無し2021/10/23(Sat) 20:06:57ID:g0NjgwNjE(18/19)NG報告

    でも仮にエッジが艦長に恋愛感情持ったとして、艦長がガチのショタコンだったらなんかもう、お気の毒だよな・・・仮にという話だけども

  • 860名無し2021/10/23(Sat) 20:07:49ID:Q4ODIxODA(5/8)NG報告

    >>856
    ヤミキューレ「清く白く純だなんて思ってたでしょ?」

  • 861名無し2021/10/23(Sat) 20:08:27ID:I3NDE3NTE(1/1)NG報告

    >>858
    勇太くんはコスプレ趣味があるのだと勘違いする艦長、色んな服を勇太くんの部屋に置いていく

  • 862名無し2021/10/23(Sat) 20:09:08ID:Q5MDc2NzU(27/29)NG報告

    >>859
    まあ……ツーアウトってところかな

  • 863名無し2021/10/23(Sat) 20:09:18ID:kxNzA2MzQ(1/1)NG報告

    >>852
    具体的な補正値はともかく、どれに影響するのかは用語集にも書いてあるぞ

  • 864名無し2021/10/23(Sat) 20:09:53ID:I1MTg0OTE(8/8)NG報告

    >>844
    >>857
    最低だなペドロ

  • 865名無し2021/10/23(Sat) 20:09:54ID:I4MzYxNDg(3/3)NG報告

    饅頭「お上の規制なんて知った事じゃねぇ!」
    安定のえちえちで安心した
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1451820436350816259

  • 866名無し2021/10/23(Sat) 20:09:54ID:YzNDkxMjg(22/26)NG報告

    >>857
    >隙あれば視姦するショタコン
    もしもし警備員(アンチスキル)?

  • 867名無し2021/10/23(Sat) 20:10:11ID:U3MjMwMzM(9/12)NG報告

    >>863
    ほんとになんでも載ってるな用語集

  • 868名無し2021/10/23(Sat) 20:10:12ID:QzMTMzNTg(2/5)NG報告

    >>861
    こうなったらコイツを置いといて飛びついて来たら子安ボイスで罵倒してもらおう
    半ズボンショタから放たれる子安ボイスに耐えれるか!?艦長!!

  • 869名無し2021/10/23(Sat) 20:10:23ID:A4NDA0Njc(3/3)NG報告

    >>859
    どうせライバルの中村さんに執着されてそれどころじゃなくなるやろ

  • 870名無し2021/10/23(Sat) 20:10:35ID:IyNTk5MjA(4/16)NG報告

    艦長「エル君…貴方はまさか転生者では?いや根拠は無いんですけどセンサーに反応がないと言うか…」

  • 871名無し2021/10/23(Sat) 20:11:21ID:YzOTk4Mw=(2/2)NG報告

    >>849
    金田一少年(37歳含む)シリーズって、事件を起こした犯人が被害者達を恨んだり、殺意を抱いて当たり前だと思うくらいには酷い事を過去にやらかしているケースが圧倒的に多くて、次に多いのがトリックに気づかれたor気づかれたと思い込んだ事による口封じのケースで、被害者側に本気で一切の過失がないケースって相当稀だよね。

  • 872名無し2021/10/23(Sat) 20:11:24ID:U3MjMwMzM(10/12)NG報告

    >>865
    運営「そうだそうだ! ゼンリョクでいくんだ!」

  • 873名無し2021/10/23(Sat) 20:11:42ID:A2Mjk4NTY(1/5)NG報告

    >>866
    警備員がいなかったのでジャッチメント呼んどいた

  • 874名無し2021/10/23(Sat) 20:13:16ID:Q4ODIxODA(6/8)NG報告

    >>871
    そりゃ殺される奴には殺されるだけの理由があるからな

  • 875名無し2021/10/23(Sat) 20:13:20ID:QzMTMzNTg(3/5)NG報告

    >>870
    エル君確か中学生くらいだから微妙にストライクゾーンから外れてるけどイケるんかな?
    同い年くらいのウッソに反応が薄いし

  • 876名無し2021/10/23(Sat) 20:13:44ID:I4NDQ1MTE(11/14)NG報告

    >>846
    ・あったまワリーわねアンタ!いい?余計なこと言うんじゃないよ?だってここにいる全員―同じ穴のムジナなんだからさ…!【獄問塾殺.人事件】
    ・二人も殺したお前に言われたかねーよ!!こっちは過失で一人しなせただけだぞ!【蟻地獄壕殺.人事件】
    ・また吊るしちまうか?【首吊り学園殺.人事件】
    ・いいよねー「少年法」って奴は!日本で犯罪すんのは20歳前―ってか?【剣持警部の殺.人】
    ・たかが半年しか生きられない患者だったんだ!そんなので捕まったらバカ見るぜ?【魔犬の森の殺.人】
    ・しかし今の医学は恐ろしいモンだ!注射一本で人間をボロク.ズのようにしちまうんだからな…!!【怪盗紳士の殺.人】
    ・どうせなら、あのうぜぇ速水玲香も殺.されてくんないかなぁ【錬金術殺.人事件】
    うっそー!?あなたみたいな金持ちのイケメンがあのブタ子と!?【雪鬼伝説殺.人事件】
    ・正当防衛だ!俺は悪くない!【墓場島殺.人事件(堂本ドラマ)】

    被害者たちの発言ろくでもない奴ばかりで草も生えない…

  • 877名無し2021/10/23(Sat) 20:13:48ID:M3NDc2MDU(3/6)NG報告

    >>858
    まあスパロボ的に絶対女装ネタやりそうだよね

  • 878名無し2021/10/23(Sat) 20:14:26ID:MzMjk4OTQ(8/13)NG報告

    >>875
    小介とかは普段はまだ大丈夫だろうけどともかく9歳年相応の子どもらしいところ見られたらヤバそう

  • 879名無し2021/10/23(Sat) 20:14:34ID:E4MDQ5Mzk(7/10)NG報告

    >>870
    あなたは同好の士ですね、同じ匂いがします

  • 880名無し2021/10/23(Sat) 20:15:36ID:Q5MDc2NzU(28/29)NG報告

    >>874
    とはいえ被害者が過去に誰かを殺してるパターンの場合
    被害者に殺されたやつはだいたい殺されるような非はないという……

    考えてみれば、こういうケースだと被害者は警察に捕まることのない完全犯罪を達成してるんだよな
    すごい

  • 881名無し2021/10/23(Sat) 20:16:06ID:gyOTM3OTQ(7/7)NG報告

    >>855
    体験版に未だ登場していないCV.中村悠一の活躍にご期待下さい。

  • 882名無し2021/10/23(Sat) 20:16:32ID:M2Njc2NDk(1/1)NG報告

    >>864
    ペドロは子供をバラして臓器売買するレベルでカーティスじいさんはぺドフィリアのネクロフィリアの人類最強殺し屋とか誰が解る

  • 883名無し2021/10/23(Sat) 20:17:26ID:MzMjk4OTQ(9/13)NG報告

    >>877
    纏めて畳み掛けてきそう

  • 884名無し2021/10/23(Sat) 20:17:31ID:IyNTk5MjA(5/16)NG報告

    >>877
    …マジで可愛いな(道を踏み外しそうになりながら

  • 885名無し2021/10/23(Sat) 20:17:39ID:Q4ODIxODA(7/8)NG報告

    >>880
    本編の事件が解決してるのは金田一くんのおかげみたいなものやし

  • 886名無し2021/10/23(Sat) 20:20:04ID:MzMjk4OTQ(10/13)NG報告

    勇太くんの姉ちゃんと友達っぽいね光

  • 887名無し2021/10/23(Sat) 20:20:43ID:M3NDc2MDU(4/6)NG報告

    >>880
    電脳山荘なんか原因が高遠(笑)よりずっと練られていたからなあ
    歴代金田一で悲惨なのはなんの関係もない、犯人から恨みもない、事故でアボンした遺跡の時のおっさんだと思う

  • 888名無し2021/10/23(Sat) 20:21:21ID:I5MjUxMTM(3/3)NG報告

    >>875
    イカルガ作ってるころなら中等部卒業してるから高校生ぐらいよ
    中等部から一切身長伸びてないから分かりにくいけど

  • 889名無し2021/10/23(Sat) 20:21:52ID:I4NDQ1MTE(12/14)NG報告

    >>883
    今気づいた
    内海は六花さんよりも足が細いんだね

  • 890名無し2021/10/23(Sat) 20:22:09ID:M3NDc2MDU(5/6)NG報告

    >>870
    エル君は艦長の部屋よりもドライストレーガの格納庫に勝手に住み着いてそう

  • 891名無し2021/10/23(Sat) 20:22:11ID:E1NzU3MDI(4/5)NG報告

    >>872
    これはどういう状況なのだ?

  • 892名無し2021/10/23(Sat) 20:22:49ID:I5MzkzNDM(3/6)NG報告

    私でもいいわよ、じゃないでしょー

  • 893名無し2021/10/23(Sat) 20:22:56ID:c2NjcxNjc(9/9)NG報告

    コミック版化物語の忍野な「一生側で親友でいて上げなよ」という言葉が

    恋どころか友情としてさえ手を離してしまった原作小説のアララギ君への弾劾のように感じる

  • 894名無し2021/10/23(Sat) 20:23:30ID:E2Nzg5MTU(14/16)NG報告

    >>856
    非がないどころか完全に事故200パーで命を落とした魔神具殺人事件の港屋さん

    異人館村殺人事件の本物小田切と並んで作中屈指の気の毒な被害者である…

  • 895名無し2021/10/23(Sat) 20:23:31ID:IyNTk5MjA(6/16)NG報告

    >>886
    あらすじ的にまだレイアースの物語は始まって無いっぽいし光達もどのタイミングで出てくるかなぁ
    レイアースはナイツマとかガンソ辺り含めた異世界になってそう
    あとアムロとシャアが異世界転移してる(謎の確信)

  • 896名無し2021/10/23(Sat) 20:23:42ID:MzMjk4OTQ(11/13)NG報告

    >>889
    あいつは腹にいってるからな…

  • 897名無し2021/10/23(Sat) 20:23:43ID:Q2MzU1OTE(1/8)NG報告

    >>850
    そもそも猿彦と子供作った後に逃げられたり、竜之介を見に行かなきゃそのまま問題なくを継げた
    と完全に考えなしの生き方してるんだよな

  • 898名無し2021/10/23(Sat) 20:23:49ID:M2NzA3MDY(6/7)NG報告

    矢吹先生が描いたトレインサヤめっちゃいい
    https://twitter.com/yabuki_info/status/1451835788715515904?s=20

  • 899名無し2021/10/23(Sat) 20:25:53ID:U3MjMwMzM(11/12)NG報告

    >>898
    やっぱこっちの作風も好きだわ……

  • 900名無し2021/10/23(Sat) 20:25:54ID:A2Mjk4NTY(2/5)NG報告

    エルくんの人型の定義って何やろな?

  • 901名無し2021/10/23(Sat) 20:25:55ID:U5NzY4NDk(4/5)NG報告

    >>889 腹は太いのにそこ以外には肉つかないのか…

  • 902名無し2021/10/23(Sat) 20:26:16ID:MzMjk4OTQ(12/13)NG報告

    >>895
    先にいて二人とも名を馳せてたりするかもね、クワトロとかは離れてオートザム側にいたりとかあるかもしれないけど

  • 903名無し2021/10/23(Sat) 20:26:34ID:A5NTEzOTk(12/13)NG報告

    隣の国はヤベーな

  • 904名無し2021/10/23(Sat) 20:26:43ID:E2Nzg5MTU(15/16)NG報告

    >>887
    異人館村殺人事件の本物小田切(冒頭の白骨死体)もかなり悲惨だぞ

    恐らく異人館村とは何の関係もなかっただろうに、犯人が標的にした女子高生のいる不動高校に赴任するってだけで殺されてなり替わる形で立場奪われるという

  • 905名無し2021/10/23(Sat) 20:27:00ID:I5MzkzNDM(4/6)NG報告

    レイアースはやはりいい

  • 906名無し2021/10/23(Sat) 20:27:07ID:IyNTk5MjA(7/16)NG報告

    >>898
    めっちゃ良い…
    小学生の時に初めて買った漫画だったからブラックキャット関連のイラストマジで有り難え…

  • 907名無し2021/10/23(Sat) 20:27:20ID:E4MDQ5Mzk(8/10)NG報告

    >>895
    もうザガート倒して一回帰って来てる可能性あるので……
    原作だと一部と二部の間の数か月くらい地上に戻ってくる

  • 908名無し2021/10/23(Sat) 20:28:37ID:E1NzU3MDI(5/5)NG報告

    >>900
    男のロマンをわかってらっしゃる・・・

  • 909名無し2021/10/23(Sat) 20:29:25ID:U5NzY4NDk(5/5)NG報告

    >>883
    太ももと女装少年で性癖こわれる

  • 910名無し2021/10/23(Sat) 20:29:46ID:IyNTk5MjA(8/16)NG報告

    >>905
    美少女!異世界!魔法!騎士!そこにロボット!
    尖ってるなんてもんじゃねえぜ!

  • 911名無し2021/10/23(Sat) 20:30:45ID:M3NDc2MDU(6/6)NG報告

    >>895
    こうみるとエスカフローネも参戦してくれたらよかったな…

    前回でなかったけどチゼータとファーレン出てきてくれると嬉しい

  • 912名無し2021/10/23(Sat) 20:30:48ID:Q2MzU1OTE(2/8)NG報告

    >>849
    和田さんに関しては娘が難病で時間が無かったのと
    「いきなり自分の姉(妹)の旦那を名乗る男が『娘の治療費の為にお金貸してください』と言ったら金を貸すか?」
    とハードルが滅茶苦茶高いからな
    本人が自分に生命保険をかけて治療費に充てようと自殺未遂を繰り返してたせいで完全に正気を失ってた

  • 913名無し2021/10/23(Sat) 20:31:35ID:IxMzk5OTY(1/1)NG報告

    >>907
    地上ルートだとあの後直ぐに魔神乗って出て来るっぽいんだよな
    そして何故かあしゅら男爵は魔神に詳しい

  • 914名無し2021/10/23(Sat) 20:32:04ID:kxMTI4NTE(1/1)NG報告

    >>910
    色んな要素を放り込むけどなんだかんだで毎回人間関係が一番尖ってるよCLAMP先生

  • 915名無し2021/10/23(Sat) 20:32:57ID:Q2MzU1OTE(3/8)NG報告

    >>903
    神はおっしゃった
    手塚治虫「胸はどれだけ盛ってもいい」

  • 916名無し2021/10/23(Sat) 20:33:22ID:E3MDg4NjA(4/5)NG報告

    >>881
    ただなんか演技はEVOLのミカゲみたいな演技だから
    そこまで濃くは無いんじゃないかな…
    味方になったりするのかな?

    今思うとマーリンみたいなデザインだな

  • 917名無し2021/10/23(Sat) 20:34:10ID:IyNTk5MjA(9/16)NG報告

    >>914
    敵はただの恋をしただけのお姫様です!でも殺さないと世界がやばいです!さあ殺して!

  • 918名無し2021/10/23(Sat) 20:36:32ID:QxODE1NzQ(1/1)NG報告

    >>915
    俺は神に反逆せねばならんようだ(ロリコン並感)

  • 919名無し2021/10/23(Sat) 20:36:34ID:Q4ODIxODA(8/8)NG報告

    >>916
    そいつCV中村の中でもかなり濃い気がするんですがそれは…

  • 920名無し2021/10/23(Sat) 20:38:22ID:IyNTk5MjA(10/16)NG報告

    >>919
    ねっとりしたホモに定評がある気がする中村さん

  • 921名無し2021/10/23(Sat) 20:38:23ID:c3ODI2NjE(1/2)NG報告

    >>918
    神は盛って「も」良いと仰っているだけなのだ
    押し付けてはいないそれぞれの好みは尊重してくださる

  • 922名無し2021/10/23(Sat) 20:39:21ID:I2MjkwNTA(3/4)NG報告

    >>921
    流石は神様

  • 923名無し2021/10/23(Sat) 20:39:42ID:IyNTk5MjA(11/16)NG報告

    スレ建て必要かなって思ったがもう建ってたか危ねえ危ねえ

  • 924名無し2021/10/23(Sat) 20:40:27ID:YyNTE2NjA(3/3)NG報告

    >>918
    ロリ巨乳という概念もあってだな…

  • 925名無し2021/10/23(Sat) 20:40:58ID:I5MzkzNDM(5/6)NG報告

    ジェーン(fgo)使ってると再認識するけど…東山奈央は…やっぱピカイチ(死語)や…(滝のような涙) 

    あ、エンコーしてそうな〜ランキングについてはいつか法廷に持ち込む

  • 926名無し2021/10/23(Sat) 20:41:44ID:YzNDkxMjg(23/26)NG報告

    >>921
    やはり神は偉大だ(貧乳派)

  • 927名無し2021/10/23(Sat) 20:41:53ID:Q5MDc2NzU(29/29)NG報告

    >>875
    ウッソに対しての反応はどちらかというと
    予想外のところからいいのが来たから動揺してるって感じだった

    男で例えると、性別不詳の仮面キャラの仮面を剥いでみたら
    超絶美少女が出てきたみたいな感じ

  • 928名無し2021/10/23(Sat) 20:41:55ID:Q2MzU1OTE(4/8)NG報告

    >>917
    殺し愛がデフォなCLAMP作品においてはむしろザガートを殺めたマジックナイトを恨んで戦うからむしろ温情措置なんだよなぁ

  • 929名無し2021/10/23(Sat) 20:42:01ID:MyMjYyNDM(9/9)NG報告

    >>895
    「死亡したら異世界転生」な世界観の作品があると、「どっかの作品で死亡したキャラは実は異世界(別の作品世界)で生存していた」っていう完全シャッフル状態もできるからな……

    まあ先達の聖戦士ショウ・コハ・ザマくらいのインパクトは難しいだろうけど

  • 930名無し2021/10/23(Sat) 20:42:12ID:c5NTQ2MDQ(8/9)NG報告

    >>920
    ブチャラティ「よっ、何話してんの?」

  • 931名無し2021/10/23(Sat) 20:42:17ID:AyNjI0Mzg(14/15)NG報告

    >>900
    副椀OKで背中に砲搭載もOKなら多脚戦車までOKだな!(真顔)

  • 932名無し2021/10/23(Sat) 20:42:30ID:E4MDQ5Mzk(9/10)NG報告

    >>919
    アポロニアスが悪いよ

  • 933名無し2021/10/23(Sat) 20:45:01ID:E3MDg4NjA(5/5)NG報告

    >>925
    そもルリアがやっぱりかわいいんですよ…

    >>919
    そりゃ転生してもまた粘着してるんだからキャラは濃いよ…
    中村さんの演技としては薄味でしょ?って言いたかった

    …すまんやっぱり演技も濃いわ

  • 934名無し2021/10/23(Sat) 20:45:14ID:Q2MzU1OTE(5/8)NG報告

    >>921
    手塚先生は妹萌え、ロリ萌え、ケモノ娘萌えだしな…

  • 935名無し2021/10/23(Sat) 20:46:00ID:c2Mzk4NjE(1/1)NG報告

    >>924
    止まってくれスレ民
    その言葉は戦争開始の合図と同じなんだ

  • 936名無し2021/10/23(Sat) 20:46:00ID:IyNTk5MjA(12/16)NG報告

    うーん
    これはきっと王道のお姫様!

  • 937名無し2021/10/23(Sat) 20:46:25ID:E2OTgxODg(9/9)NG報告

    >>900
    とりあえず頭と胴と手足があればセーフの可能性
    少なくとも前世のプラモ収集を考えるならB社の手先のはずだし

  • 938名無し2021/10/23(Sat) 20:47:57ID:g0NjgwNjE(19/19)NG報告

    >>925
    リンちゃんみたいなクールキャラから川島さんみたいな大人の女性まで演じられるから東山さんスゴイ

  • 939名無し2021/10/23(Sat) 20:48:00ID:Q1NjAzODE(1/5)NG報告

    >>932
    正直ネトラサレの旦那より酷いと思いました(直球)

    >>933
    いや自分が知らないだけかも知らないけど中村さんの役の中であんなネットリした演技聞いたことないっすよ…
    変態グラハムより怪演度は高い(確信)

  • 940名無し2021/10/23(Sat) 20:48:02ID:g5NDQxMzI(7/7)NG報告

    >>918
    拙者義によって助太刀致す

    拙者、好きな人を振り撒かせる為に頑張ってその人好みの体つきになるよう頑張る女の子を応援することが大好き侍なり

    その後努力が結ばれて付き合う事になり、ある日何で告白を受け入れてくれたの?と彼氏に聴いた時に、君が僕を振り向かせる為に努力していた姿を見て惚れたんだ。と言われて知られていた事に真っ赤になって照れる姿が好きで候

  • 941名無し2021/10/23(Sat) 20:48:34ID:Q2MzU1OTE(6/8)NG報告

    >>936
    緒方恵美「え?私がお姫様役?正気ですか?」

  • 942名無し2021/10/23(Sat) 20:48:40ID:QzMTMzNTg(4/5)NG報告

    >>925
    そんな貴方にハバナ猫

  • 943名無し2021/10/23(Sat) 20:48:58ID:YzNDkxMjg(24/26)NG報告

    >>936
    え!?うちの緒方に姫役を!?正気ですか!!
    byマネージャー

  • 944名無し2021/10/23(Sat) 20:49:10ID:AyNjI0Mzg(15/15)NG報告

    まあロリと肉付きはまた別の属性だから分けて考えないとな

  • 945名無し2021/10/23(Sat) 20:49:21ID:A2Mjk4NTY(3/5)NG報告

    >>937
    足なんて飾りですよ

  • 946名無し2021/10/23(Sat) 20:49:25ID:I4NDk3MjE(1/1)NG報告

    >>932
    EVOLTAキャラは、こいつをぶん殴りまくっても許される

  • 947名無し2021/10/23(Sat) 20:50:17ID:c5NTQ2MDQ(9/9)NG報告

    >>940
    よくわからん

  • 948名無し2021/10/23(Sat) 20:50:59ID:QzMTMzNTg(5/5)NG報告

    >>941
    流石ゲイとレズとロリとショタを制した男

  • 949名無し2021/10/23(Sat) 20:51:41ID:IyNTk5MjA(13/16)NG報告

    >>948
    女や!(ここまでテンプレ

  • 950名無し2021/10/23(Sat) 20:52:02ID:c3ODI2NjE(2/2)NG報告

    >>934
    偉い人は捨てろって言った書面が残された上に公開されるの大変だよね

  • 951名無し2021/10/23(Sat) 20:52:51ID:I5MzkzNDM(6/6)NG報告

    中村悠一だからってライバル(男)にいつも執着しねーだろ

  • 952名無し2021/10/23(Sat) 20:53:37ID:MxODM4NTg(16/17)NG報告

    >>950
    そのノートを、走り書きを大々的に公開するのは辞めたってくれんか…をたまに思う

  • 953名無し2021/10/23(Sat) 20:53:59ID:Q1NjAzODE(2/5)NG報告

    >>924
    (スッ)

  • 954名無し2021/10/23(Sat) 20:55:45ID:IyNTk5MjA(14/16)NG報告

    >>950
    やはり不老不死化が待たれる
    不老不死って実際どんな感じなのか興味は有るよね

  • 955名無し2021/10/23(Sat) 20:56:24ID:MzMjk4OTQ(13/13)NG報告

    中村さんの演技がツボだったブギー

  • 956名無し2021/10/23(Sat) 20:58:14ID:I4NDQ1MTE(13/14)NG報告

    >>936
    フィクションの王族ってアグレッシブだよね

  • 957名無し2021/10/23(Sat) 20:58:21ID:Q1NjAzODE(3/5)NG報告

    CV中村悠一で思い出したけどFの方も良かったゾ
    良かったけどアルトのプリケツに全部持っていかれた気分ゾ

  • 958名無し2021/10/23(Sat) 21:00:00ID:I4MjIwMDU(1/1)NG報告

    >>956
    今期にもそういう枠がいるよね

  • 959名無し2021/10/23(Sat) 21:02:27ID:M2ODAxMDA(1/1)NG報告

    >>946
    殴っても事態は解決しないのがまた

    なのでロゴスだと未登場

  • 960名無し2021/10/23(Sat) 21:02:46ID:k2NTA0MzQ(2/2)NG報告

    >>956
    あまりにガッチガチな造形よりちょっとぶれた方がうけるんだろう

  • 961名無し2021/10/23(Sat) 21:03:07ID:E4MDQ5Mzk(10/10)NG報告

    >>958
    あざとい男のいるアニメだ

  • 962名無し2021/10/23(Sat) 21:03:19ID:YxNDI3NTI(5/6)NG報告

    >>954
    指輪物語のレゴラスの親父は不老によって長生きした結果、厭世的な人になってたな

    >>956
    太古にできた神話の時代から王族、皇族(ヘラクレス、アキレス、クーフーリン、ヤマトタケルとか)はよく戦うアグレッシブな人多いから、人間の思いつくことは同じなんだろう

  • 963名無し2021/10/23(Sat) 21:03:20ID:Q2MzU1OTE(7/8)NG報告

    >>956
    というか王朝の開祖は間違いなく狡猾な蛮族
    そうじゃなきゃ国を創れません

  • 964名無し2021/10/23(Sat) 21:03:35ID:Q1NjEwMTE(11/11)NG報告

    >>956
    でも歴史に名前を残す王族にはアグレッシブな人はいるからなぁ

  • 965名無し2021/10/23(Sat) 21:04:07ID:gwNzQ1MTQ(1/3)NG報告

    >>941
    >>943
    え?
    なにその逸話!?
    教えてください

  • 966名無し2021/10/23(Sat) 21:04:07ID:cyMjAxNzA(5/5)NG報告

    >>941
    緒方さんの仕事の中でかなり尖っているレベルの一角
    事務所もよくこの仕事にGoサイン出しましたね。

  • 967名無し2021/10/23(Sat) 21:05:05ID:k3NTQ0MjE(1/1)NG報告

    >>963
    まあ、勝った奴が正義が根底にあるのはどこもそうだし
    歴史的な美化を除けばそうなんやろうな

  • 968名無し2021/10/23(Sat) 21:05:28ID:Q2MzU1OTE(8/8)NG報告

    >>960
    ウマ娘化した父上は似合いそうですな

  • 969名無し2021/10/23(Sat) 21:07:31ID:E2Nzg5MTU(16/16)NG報告

    >>950 >>952
    結局生きてる間に自分で処分するしかないんやなって

  • 970名無し2021/10/23(Sat) 21:07:45ID:Q1NjAzODE(4/5)NG報告

    >>963
    王朝の一代目を覇王って言って二代目以降を帝王って言うんだっけ

  • 971名無し2021/10/23(Sat) 21:08:22ID:gwNzQ1MTQ(2/3)NG報告

    >>952
    社長秘蔵のきのこのfateの原典とかも死後に公開されるんだろうな

    きのこからしたら黒歴史だろうけど
    タイプムーン展でも一部公開されてたし
    ゆっくりじっくり見たいな

  • 972名無し2021/10/23(Sat) 21:09:46ID:M5NTc2MTQ(4/7)NG報告

    すごく唐突で申し訳ないが、ショタになりたくなった

  • 973名無し2021/10/23(Sat) 21:10:58ID:IyNTk5MjA(15/16)NG報告

    >>969
    偉人「国を挙げて復旧しようとして来る…」

  • 974名無し2021/10/23(Sat) 21:11:00ID:Q1NjAzODE(5/5)NG報告

    >>972
    キミもショタだった時期があるんやで

  • 975名無し2021/10/23(Sat) 21:11:06ID:I2MjkwNTA(4/4)NG報告

    >>972
    君も昔はそうやったんやで

  • 976名無し2021/10/23(Sat) 21:11:30ID:YxNDI3NTI(6/6)NG報告

    >>963
    劉邦はなりよりも人望が化け物過ぎる。韓信はじめ何であんなに優秀な人材が周りに集まってくるんだ

  • 977名無し2021/10/23(Sat) 21:11:49ID:QxNDU4MDQ(1/3)NG報告

    >>952
    土方さんは仕事自分の詩集が出たことをどう思っているんだろうか。

  • 978名無し2021/10/23(Sat) 21:12:31ID:Q5OTAwMjQ(1/1)NG報告

    >>970
    それは国や時代によって呼び方違う奴じゃない?
    史実での項羽があまりにも有名すぎる覇王だけど

  • 979名無し2021/10/23(Sat) 21:13:34ID:QxNDU4MDQ(2/3)NG報告

    >>977
    仕事じゃねえ死後だよ!
    おのれ予測変換!

  • 980名無し2021/10/23(Sat) 21:14:16ID:YzNDkxMjg(25/26)NG報告
  • 981名無し2021/10/23(Sat) 21:16:09ID:IyNTk5MjA(16/16)NG報告

    >>980
    助けて…(超イケボ

    うん自力でお前なら助かるよってなるな!

  • 982名無し2021/10/23(Sat) 21:17:12ID:gwNzQ1MTQ(3/3)NG報告

    >>980
    さんきゅ

    当時からそんな感じだったのか
    声優を気にしてない時期に見てたから緒方さんという事になんの違和感持ってなかったわ

  • 983名無し2021/10/23(Sat) 21:19:05ID:A2Mjk4NTY(4/5)NG報告

    >>961
    あざとい女もいるぞ

  • 984名無し2021/10/23(Sat) 21:19:53ID:M2NzA3MDY(7/7)NG報告

    >>974
    せやな

  • 985名無し2021/10/23(Sat) 21:21:38ID:UzMTE3MDg(2/3)NG報告

    寝て起きたらついにあの次回予告の絵面の謎が明かされる

  • 986名無し2021/10/23(Sat) 21:22:27ID:EwOTcxNTc(6/6)NG報告

    >>941
    今度は純愛の男を演じるから…

  • 987名無し2021/10/23(Sat) 21:23:15ID:MxODM4NTg(17/17)NG報告

    僕らはみんなショタだった

  • 988名無し2021/10/23(Sat) 21:24:01ID:QxNDU4MDQ(3/3)NG報告

    >>985
    これはコラですか?

  • 989名無し2021/10/23(Sat) 21:24:28ID:IyNjEzNTk(3/3)NG報告

    >>974
    >>975
    まて>>972がかつてロリだった可能性もあるぞ

  • 990名無し2021/10/23(Sat) 21:25:03ID:A5NTEzOTk(13/13)NG報告

    一日目終了。高校生組良かったわ
    https://twitter.com/reikakrzk__/status/1451845019988488200

  • 991名無し2021/10/23(Sat) 21:25:35ID:I4NDQ1MTE(14/14)NG報告

    1000なら後輩

  • 992名無し2021/10/23(Sat) 21:25:58ID:M5NTc2MTQ(5/7)NG報告

    1000なら量産型

  • 993名無し2021/10/23(Sat) 21:26:02ID:E3MzgzMzQ(4/4)NG報告

    お水→看守→食堂のおばちゃん→?→女神
    ケトちゃんの職歴が意味不明すぎる

  • 994名無し2021/10/23(Sat) 21:26:09ID:M5NTc2MTQ(6/7)NG報告

    傭兵

  • 995名無し2021/10/23(Sat) 21:26:14ID:UzMTE3MDg(3/3)NG報告

    >>988
    わかっているはずだ!!

  • 996名無し2021/10/23(Sat) 21:26:28ID:U3MjMwMzM(12/12)NG報告

  • 997名無し2021/10/23(Sat) 21:26:31ID:M5NTc2MTQ(7/7)NG報告

    あんなものを浮かべて喜ぶか、変態どもめ

  • 998名無し2021/10/23(Sat) 21:26:34ID:YzNDkxMjg(26/26)NG報告

    ノベルゲーム

  • 999名無し2021/10/23(Sat) 21:26:35ID:A2Mjk4NTY(5/5)NG報告

    ゴースト

  • 1000名無し2021/10/23(Sat) 21:26:35ID:A5MzAyNA=(1/1)NG報告

    女性優位

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています