型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1271

1000

  • 1名無し2021/10/21(Thu) 20:47:42ID:Q0NjUzMjI(1/2)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 633回の反転』
    https://bbs.demonition.com/board/7582/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7599/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/10/21(Thu) 21:45:34ID:YzOTc2MTE(1/1)NG報告

    ゼノビアでバイオを思い出すけど、結局ジェシカとレイモンドはどうなったんだろう。
    ウェスカーが倒されて、アンブレラも今のところ光のアンブレラになったから『7』のルーカスが繋がってた『コネクション』あたりに行ったのかな。
    モルガンおじいちゃんの右腕だったニールも倒れ、二人が『面白い』と思う未来ってどんなだろう。
    ジェシカは置いといて、パーカーを助けたレイモンドは惨劇を楽しむような感性の持ち主ではないと思うんだけど。

  • 3名無し2021/10/21(Thu) 21:58:29ID:U3NjIzOTE(1/9)NG報告

    ロリはパワー

  • 4名無し2021/10/21(Thu) 21:59:02ID:kzMTk1NTM(1/11)NG報告

    パワー

  • 5名無し2021/10/21(Thu) 21:59:45ID:I3NjA2Mjg(1/3)NG報告

    スッ……

  • 6名無し2021/10/21(Thu) 22:00:03ID:Q0ODA2NjQ(1/1)NG報告

    本気でキレたらウルトラビーストさえKOする圧倒的パワーの持ち主

  • 7名無し2021/10/21(Thu) 22:00:52ID:c0Mzk5MDg(1/17)NG報告

    労働力としてこの上なく力強い大樹。

  • 8名無し2021/10/21(Thu) 22:01:12ID:cwNjg4Mjc(1/2)NG報告

    この圧倒的なパワーを見よ!

  • 9名無し2021/10/21(Thu) 22:01:27ID:YzMDI0MA=(1/3)NG報告

    >>5
    ワシは本気を出せば、マキマもなんてことはないが?

  • 10名無し2021/10/21(Thu) 22:01:42ID:E0MTE0MzA(1/1)NG報告

    パワーワード多めでお送りする物語

  • 11名無し2021/10/21(Thu) 22:01:47ID:AwNjA3ODY(1/11)NG報告

    >>4
    真3だと初期習得スキルが洗脳とタルカジャと有能すぎる奴
    適当な妖精と合体させて女神サラスヴァティのチャクラの具足ロンダリングは誰もが通る道

  • 12名無し2021/10/21(Thu) 22:01:53ID:czNDY1MDc(1/6)NG報告

    Power!

    学生で個性無しでの殴り合いだとミリオが一番らしい

  • 13名無し2021/10/21(Thu) 22:02:47ID:M5Mzc3MDU(1/17)NG報告

    パワーとは力業
    力業と言えば暴力

    つまり…

  • 14名無し2021/10/21(Thu) 22:03:07ID:I4OTk3NjE(1/1)NG報告

    まずロボに必要なのは

  • 15名無し2021/10/21(Thu) 22:03:08ID:kyMTA1Mjg(1/12)NG報告

    スパーク踏むなアポデイやめてというかトリガー来んなのお祈りタイム入るけどやはり決まると気持ちが良い

  • 16名無し2021/10/21(Thu) 22:03:18ID:AwOTA3NTI(1/1)NG報告

    筋肉こそパワー!
    マッスルアベンジャーズ!

    GIF(Animated) / 3.94MB / 930ms

  • 17名無し2021/10/21(Thu) 22:04:20ID:IyNTUxMzU(1/4)NG報告

    リージョンゾロアとリージョンゾロアークでしたね

  • 18名無し2021/10/21(Thu) 22:04:46ID:YzMDI0MA=(2/3)NG報告

    不死身ッ!不老不死ッ!スタンドパワーッ!

  • 19名無し2021/10/21(Thu) 22:04:50ID:AwMjU1OTc(1/2)NG報告

    合体戦神パワードゼノン

  • 20名無し2021/10/21(Thu) 22:05:10ID:E2ODE1NjI(1/2)NG報告

    第6位階級の能天使(パワー)

  • 21名無し2021/10/21(Thu) 22:05:25ID:c5NjcwMjc(1/1)NG報告

    はい、「パワー」ドスーツ

  • 22名無し2021/10/21(Thu) 22:05:28ID:czNDY1MDc(2/6)NG報告

    力の賢者!タイタス!

    むぅん!!!

    バディ…ゴー!

    ウルトラマンタイタス!

  • 23名無し2021/10/21(Thu) 22:05:43ID:I0NzQzNTA(1/3)NG報告
  • 24名無し2021/10/21(Thu) 22:06:44ID:M5Mzc3MDU(2/17)NG報告

    圧倒的パワーで全てを破壊するスマブラシリーズのガノンドロフ

    最近はベレトスだのホムヒカ(主にホムラ)だのカズヤだの競合相手も増えてきたが、未だにレート帯問わず幅広く愛されるドリャおじである

  • 25名無し2021/10/21(Thu) 22:07:20ID:UxNTg5OTA(1/33)NG報告

    すまん、何を言いたいのか理解できない

  • 26名無し2021/10/21(Thu) 22:07:42ID:cwMjA1NjY(1/13)NG報告

    >>21
    えがちゃん!えがちゃんじゃないか!!
    https://twitter.com/gizensha_thomas/status/1311568030481043458

  • 27名無し2021/10/21(Thu) 22:09:04ID:Q1MzIzMzg(1/16)NG報告

    >>17
    襲いかかったの親ゾロアークかあれは

  • 28名無し2021/10/21(Thu) 22:09:05ID:EyMDAxMDg(1/2)NG報告

    ムービー完全版公開
    YouTubehttps://youtu.be/-2JiFVQxqKA

    みんなの予測通りだって言われてんだけどあの前のムービーでわかった人はどういうこったよ……

  • 29名無し2021/10/21(Thu) 22:09:32ID:M0NTg0Mjk(1/1)NG報告

    力を持て余した悲しき獣

  • 30名無し2021/10/21(Thu) 22:09:44ID:czNDY1MDc(3/6)NG報告

    >>25
    瞬発力が強いと思いなさい
    白筋はつまり白身魚をイメージしなさい
    ヒラメの捕食シーンとかすごく早いだろ?

  • 31名無し2021/10/21(Thu) 22:09:56ID:I0NjczMDc(1/1)NG報告

    かわいい

  • 32名無し2021/10/21(Thu) 22:10:02ID:ExMDcwNTc(1/3)NG報告
  • 33名無し2021/10/21(Thu) 22:10:10ID:UyNDg4NTY(1/20)NG報告

    力こそパワー

  • 34名無し2021/10/21(Thu) 22:11:06ID:Q1MzIzMzg(2/16)NG報告

    ちなみにタイプはノーマル・ゴーストとのこと

  • 35名無し2021/10/21(Thu) 22:11:34ID:AwNjA3ODY(2/11)NG報告

    >>25
    こういう事じゃね?

  • 36名無し2021/10/21(Thu) 22:11:36ID:MyOTMyOTE(1/31)NG報告

    げへへへへナカヤマフェスタ来たしサポート強化したろと思ったらRの上限解放が良い感じに進んだぜげへへへへ


    サポptとマニーが足りないんだぜげへへへへ……

  • 37名無し2021/10/21(Thu) 22:12:40ID:EwNTExODA(1/6)NG報告

    >>17
    こおり/ほのおか…?

  • 38名無し2021/10/21(Thu) 22:12:46ID:cwMjA1NjY(2/13)NG報告

    >>30
    >白筋はつまり白身魚をイメージしなさい
    とても美味しそうです
    煮付けでお願いします

  • 39名無し2021/10/21(Thu) 22:13:09ID:k1ODMxNTc(1/1)NG報告

    >>25
    塩は現代のネクロノミコンと謳われる奇書だ
    読むだけでSAN値を削られる

  • 40名無し2021/10/21(Thu) 22:13:43ID:MyOTMyOTE(2/31)NG報告

    >>35
    スピードの白筋、
    スタミナの赤筋、
    ってことですね。

  • 41名無し2021/10/21(Thu) 22:14:08ID:QwODM4NzQ(1/1)NG報告

    ジェノスに足りないモノ

  • 42名無し2021/10/21(Thu) 22:16:33ID:Y4MzgxNzc(1/4)NG報告

    「This is Power!」

  • 43名無し2021/10/21(Thu) 22:17:09ID:MxNzc2Mzg(1/9)NG報告

    >>18
    力はともかく知は挙げてた要素に含まれてませんよね?

  • 44名無し2021/10/21(Thu) 22:17:18ID:U5OTAyODc(1/5)NG報告

    >>39
    なんで連載できたかわからないレベルの漫画もどきだよなぁこれ……

  • 45名無し2021/10/21(Thu) 22:18:00ID:c4Njg1MzY(1/1)NG報告

    筋力にステータスを多めに割り振った脳筋ビルドは実際強い

  • 46名無し2021/10/21(Thu) 22:18:32ID:IyNTUxMzU(2/4)NG報告

    >>28
    ・体格は四足歩行でガーディやロコンを想起させていた
    ・頭頂部と首周りに豊かな体毛がある
    ・午後7時6分~7分→07:06と07:07→76と77→イッシュ図鑑のゾロアとゾロアークの番号
    ・動画の始まりから終わりまで約2分→7:10→映画ゾロアークの公開日が7月10日
    ・キタキツネ
    ・ヒスイガーディ(狛犬)←→ヒスイゾロア(稲荷狐)

    上がっている証拠はこれらがあった。

  • 47名無し2021/10/21(Thu) 22:19:08ID:E2NTIzOQ=(1/7)NG報告

    >>34
    サンダーと同じでタイプ相性で原種に弱いな

  • 48名無し2021/10/21(Thu) 22:19:34ID:EwNTExODA(2/6)NG報告

    そういやヒスイガーディ&ゾロアとロコンって見間違えるほど似てないよな原種もアローラも、ヒスイロコン来る?

  • 49名無し2021/10/21(Thu) 22:19:57ID:I1MjA4ODY(1/2)NG報告

    意外!それはゾロア!!

  • 50名無し2021/10/21(Thu) 22:20:05ID:czNDY1MDc(4/6)NG報告

    >>45
    やっぱりゴリラモンドが最強

  • 51名無し2021/10/21(Thu) 22:20:12ID:kyNjE0MTI(1/1)NG報告

    >>27
    白ゾロア可愛い!
    キョトンとしててワルギツネって感じではなかったな
    こおりタイプ単一か?

  • 52名無し2021/10/21(Thu) 22:20:35ID:cxNjMwMTI(1/1)NG報告

    ウルトラマンティガ パワータイプ

  • 53名無し2021/10/21(Thu) 22:20:44ID:E5NTk3MjY(1/11)NG報告

    >>45
    そうだよと大砲も言っています(要求筋力値30)

  • 54名無し2021/10/21(Thu) 22:20:45ID:Q2MjM2ODQ(1/3)NG報告

    >>50
    さらに確率で即死効果有り
    強い(確信)

  • 55名無し2021/10/21(Thu) 22:20:46ID:MyOTMyOTE(3/31)NG報告

    瓦割りは割れやすい瓦を使っているからパワーの証明とはならない。むしろ度胸試しの面が強い


    それはそれとして視覚効果はハンパない

  • 56名無し2021/10/21(Thu) 22:20:49ID:UxNTg5OTA(2/33)NG報告

    >>18
    時間停止を抜きにすると残り数分の余命っすよ・・・
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm26527209

  • 57名無し2021/10/21(Thu) 22:20:50ID:MxNzc2Mzg(2/9)NG報告

    >>42
    シリーズ通して何かにつけて「モアパゥワー!アイムニードパゥワー!!」って言ってた印象が強い。

  • 58名無し2021/10/21(Thu) 22:21:06ID:Y4MzgxNzc(2/4)NG報告

    >>10
    こちらは何という作品ですの?

  • 59名無し2021/10/21(Thu) 22:21:51ID:QzMjUzNTM(1/1)NG報告

    筋肉は正義

  • 60名無し2021/10/21(Thu) 22:22:04ID:gxNzcxNjQ(1/4)NG報告

    此方アメリカのケツのパワーがどれくらいあるのかがよくわかるアニメーションで御座います。

    尚設定上は人間の限界らしい。


    https://www.google.co.jp/search?q=captain+America+Avengers+assemble++tank&tbm=isch&hl=ja-jp&tbs=itp:animated&client=safari&prmd=isvxn&sa=X&ved=2ahUKEwie6fPQy9vzAhUrx4sBHdtvAHQQ2p8EegQIARAl&biw=414&bih=719#imgrc=ZtKko6evrsTKGM

  • 61名無し2021/10/21(Thu) 22:22:14ID:MyOTMyOTE(4/31)NG報告

    ノーマル/ゴースト?
    格闘効かないノーマルにゴースト効かないゴーストって無敵か?

    いや悪とかには弱いけど

  • 62名無し2021/10/21(Thu) 22:22:18ID:kzNTA5NTY(1/1)NG報告

    >>42
    おたくの息子さん、理論的な瞬間火力は最強なのに
    立ち回り性能がまったく足りてないんですがどんな教育したんですか

  • 63名無し2021/10/21(Thu) 22:23:04ID:Q1MzIzMzg(3/16)NG報告

    >>47
    タイプ上唯一の弱点であるあくタイプが見慣れたゾロア、ゾロアークのタイプなのが面白い

  • 64名無し2021/10/21(Thu) 22:23:21ID:Q2MjM2ODQ(2/3)NG報告

    >>55
    確か瓦を屋根にならべるときに調整するために半分にしてから使う瓦を使ってるんだっけ?

  • 65名無し2021/10/21(Thu) 22:23:30ID:M5NDgwNTg(1/1)NG報告

    御台場のパワータイプリリィ

  • 66名無し2021/10/21(Thu) 22:23:42ID:kwMjk0MDM(1/1)NG報告

    >>45
    型月にもキャスターでも何でも筋肉にふればいいゲームあるしな

  • 67名無し2021/10/21(Thu) 22:24:13ID:U1NDQ4MDc(1/2)NG報告

    >>17
    悪タイプじゃなくなったからあざとい!

  • 68名無し2021/10/21(Thu) 22:24:47ID:MyOTMyOTE(5/31)NG報告

    >>64
    そうそう。本物使ったら骨折の危険性もあるからね!

    >>65
    これはパワー系の足腰ですわ

  • 69名無し2021/10/21(Thu) 22:24:53ID:Q2MjM2ODQ(3/3)NG報告

    >>65
    パワーがありそうって一目でわかる良いおみ足ですね!

  • 70名無し2021/10/21(Thu) 22:25:09ID:E2NTIzOQ=(2/7)NG報告

    ノーマル・ゴーストは確か理論上最強タイプとか言われてる組み合わせだよな

  • 71名無し2021/10/21(Thu) 22:25:18ID:EwNTExODA(3/6)NG報告

    よくよく考えたらこれヒスイゾロアゾロアークの特性もイリュージョンだろうしタイプ相性も全然違うからイリュージョン(原種)、イリュージョン(ヒスイ)、イリュージョンじゃないの三択読むの無理ゲーじゃね?

  • 72名無し2021/10/21(Thu) 22:25:31ID:Y2Njc0MDM(1/2)NG報告

    >>67
    見た感じゾロアークが化かして威嚇してきたから撮影者がカメラ残して逃げたっぽいね

  • 73名無し2021/10/21(Thu) 22:25:49ID:IxMjQ0Mw=(1/6)NG報告

    >>62
    育ててないからこの人

  • 74名無し2021/10/21(Thu) 22:26:05ID:I1MDU5MTE(1/8)NG報告

    ノーマルゴーストは耐性面優秀だなぁと思ったけどゾロアークの耐久だとあんまり生かせないか…

  • 75名無し2021/10/21(Thu) 22:26:11ID:k1MTY1NTc(1/6)NG報告

    今更ながらにゴッドイーター3やってるが主人公がクリサンセマムの鬼神(笑)と呼ばれる理由が段々わかってしまった・・・
    敵が強くて主人公が割と簡単に落ちるだけならユーザーの実力だけで片付くかもしれないが(それでもレイジ、リザレクと比べると残神の弱体により倒されやすいが)何よりNPCが強い!
    下手に分散したらなんか知らない間にNPC達が戦闘中のアラガミ倒してこっち来てるという
    ついでにNPCにアラガミ任せてフィールド素材回収すらできるという(しかもいい感じに削れてる)

  • 76名無し2021/10/21(Thu) 22:26:18ID:E2ODE1NjI(2/2)NG報告

    「パワーワード」という言葉が色々使われるようになったせいで、受ける印象が少し変わってしまった気がするカード
    (元ネタはD&DのPower Word Kill)

  • 77名無し2021/10/21(Thu) 22:27:04ID:AzOTY5NTk(1/1)NG報告

    >>34 ノーマル•ゴーストとか言う、無効3、弱点1って大分頭おかしい組み合わせだよな…

    弱点の悪技も基本威力100超える技無いし

  • 78名無し2021/10/21(Thu) 22:27:08ID:gzMTE0MjQ(1/1)NG報告

    >>46
    >・午後7時6分~7分→07:06と07:07→76と77→イッシュ図鑑のゾロアとゾロアークの番号
    >・動画の始まりから終わりまで約2分→7:10→映画ゾロアークの公開日が7月10日

    ここに気付ける人は一体なんなの…

  • 79名無し2021/10/21(Thu) 22:27:27ID:g1NjYyMjE(1/3)NG報告

    >>70
    弱点は悪くらい?
    格闘無効だし。

  • 80名無し2021/10/21(Thu) 22:27:29ID:UyNDg4NTY(2/20)NG報告

    筋肉こそパワーの源

  • 81名無し2021/10/21(Thu) 22:27:42ID:M5Mzc3MDU(3/17)NG報告

    >>28
    ゾロア「なにこれ?(きょとん)」
    ゾロアーク「コラ!いつまでも見てないで帰りますよ!」

    明かされてみるとどこか微笑ましい感じがありましたね(直前の惨状をスルーしつつ)

    >>61
    エスパータイプでボコっておしまいやな(無慈悲)

  • 82名無し2021/10/21(Thu) 22:27:46ID:EwNTExODA(4/6)NG報告

    と思ったがよくよく考えたら原種とリージョン同時編成無理なんだった、レート潜らないから忘れとったわガハハ!

  • 83名無し2021/10/21(Thu) 22:28:36ID:IyODM1NTQ(1/1)NG報告

    >>60
    まあ、映画で同じ身体能力の元同僚のパンチがスパイダーマンに軽く受け止められてたように
    圧倒的な技量と精神性はあっても暴走列車と綱引きして勝ってしまうような人外パワーはない辺り人間の極限だよね(スパイダーマンはできる

  • 84名無し2021/10/21(Thu) 22:29:06ID:g1NjYyMjE(2/3)NG報告

    しかしヒスイには、BWポケとかいたのにダイパ時代では何で居なくなったのかね。
    アルセウスの後にダイパで使えるようになるのかな

  • 85名無し2021/10/21(Thu) 22:29:29ID:M5Mzc3MDU(4/17)NG報告

    >>75
    マジか…
    NPCが足手まといとか言われてた無印GE時代からは信じられん進歩やな

  • 86名無し2021/10/21(Thu) 22:30:33ID:MyOTMyOTE(6/31)NG報告

    >>81
    エスパーってゴースト通ったっけ?

  • 87名無し2021/10/21(Thu) 22:30:49ID:AyNjI1MDU(1/1)NG報告

    >>84
    環境変わって絶滅したか
    バサギリなんかはハッサムが現れたら自然に減っていきそう
    ……リメイク版の地下通路で生き延びてねぇかな

  • 88名無し2021/10/21(Thu) 22:30:57ID:cwMjA1NjY(3/13)NG報告

    >>80
    これの逆をP2の川末さんで見たなってなったやつ

  • 89名無し2021/10/21(Thu) 22:31:21ID:E2NTIzOQ=(3/7)NG報告

    >>82
    ゾロアとゾロアーク両方を手持ちにして片方を原種もう片方をリージョンはいける

  • 90名無し2021/10/21(Thu) 22:32:05ID:E5NTk3MjY(2/11)NG報告

    >>75
    今回スナイパーの回復弾持ちがいないしプレイヤーの後隙が2とかリザレクションより増えたから
    まぁそれでもレイガンや破砕武器の火力ふざけてるからやはりNPC任せよりめっちゃ速くなるし……多少はね?

  • 91名無し2021/10/21(Thu) 22:32:12ID:g1NjYyMjE(3/3)NG報告

    >>86
    通りはするけど弱点ではないかと。

  • 92名無し2021/10/21(Thu) 22:32:22ID:UxNTg5OTA(3/33)NG報告

    >>65
    上半身が大きいキャラは相応に足腰も太くないとな

  • 93名無し2021/10/21(Thu) 22:32:32ID:M5Mzc3MDU(5/17)NG報告

    >>86
    あれ通らなかったっけ…と思ったら、勘違いだったわ。すまん
    https://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/fight/161215_01.html

    何となく赤緑時代の頃から通じるものとばかり

  • 94名無し2021/10/21(Thu) 22:32:32ID:IyNTUxMzU(3/4)NG報告

    >>72
    よかった人を●した怖いポケモンはいなかったんですね
    よく聴くと撮影者が必死に逃亡成功したのが察せられるけど

  • 95名無し2021/10/21(Thu) 22:32:35ID:A1MDg3NDc(1/1)NG報告

    汁無し坦々麺食べたくなる中華一番極の一話

  • 96名無し2021/10/21(Thu) 22:32:41ID:g3MTI1NzY(1/3)NG報告

    >>24
    ぶっちゃけ弱い言われてきた時代でも火力高すぎて「なんか圧があって相手にしたくない」って感じだったし・・・。

    いいよね、乱戦中に超火力でふっとばすの

  • 97名無し2021/10/21(Thu) 22:33:06ID:Y2Njc0MDM(2/2)NG報告

    >>87
    メルタン、メルメタルみたいにひとまず今の世代だとレジェンズ限定だけど、次世代でなんらかの手段で手に入ったりして

  • 98名無し2021/10/21(Thu) 22:33:21ID:E4ODYxNDI(1/1)NG報告

    >>66
    とある所の聖杯戦争二次はキャスター枠=プロレスラーだった

  • 99名無し2021/10/21(Thu) 22:33:33ID:cwMDg1MDg(1/2)NG報告

    >>58
    こんな作品

  • 100名無し2021/10/21(Thu) 22:33:53ID:Y0ODY2MjY(1/12)NG報告

    パワー9

  • 101名無し2021/10/21(Thu) 22:33:59ID:I1MDU5MTE(2/8)NG報告

    >>86
    通るけど弱点ではないかな
    むしろエスパーがゴースト弱点なんでゴースト相手にエスパーはぶつけないかなぁ…

  • 102名無し2021/10/21(Thu) 22:34:04ID:U3NjIzOTE(2/9)NG報告

    https://mobile.twitter.com/Taicho_Taichi/status/1450951074026700800
    ペパロニの人で型月ではフェイカー役の大地さんだったんですね大尉

  • 103名無し2021/10/21(Thu) 22:34:13ID:E2NTIzOQ=(4/7)NG報告

    >>93
    初代のゴーストは毒複合のゲンガー系だけだから間違えて覚えるのはしょうがない

  • 104名無し2021/10/21(Thu) 22:35:10ID:Q1MzIzMzg(4/16)NG報告

    >>103
    金銀のムウマからが単ゴーストだしね。
    そのムウマもそこまでメジャーじゃなかったし

  • 105名無し2021/10/21(Thu) 22:35:26ID:UxNTg5OTA(4/33)NG報告

    >>80
    栄養補給を続けないと自分の筋肉で餓死するとかシャレにならねぇ・・・

  • 106名無し2021/10/21(Thu) 22:35:55ID:M5Mzc3MDU(6/17)NG報告

    パワータイプの女性キャラと言えば、最近登場したばかりのヒロアカのこのアメリカヒーローも実にマッシブだった

    ワンダーウーマンとかあの辺のアメコミヒロインに通じるたくましさがあるというか

  • 107名無し2021/10/21(Thu) 22:36:29ID:MxNzc2Mzg(3/9)NG報告

    マリー・アントワネットの旦那貼るね。

  • 108名無し2021/10/21(Thu) 22:36:59ID:U3MjE2NDg(1/1)NG報告

    >>105
    筋肉に心奪わせて栄養失調で死なす悪魔もいるからなチートデイマジ大事

  • 109名無し2021/10/21(Thu) 22:37:21ID:Y4MzgxNzc(3/4)NG報告

    >>55
    人は見かけによらない…のかな?いわゆるギャップ萌えというやつかもしれぬ

  • 110名無し2021/10/21(Thu) 22:37:28ID:E5NTk3MjY(3/11)NG報告

    >>85
    バーストの時点からAIかなり頑張ってたからな
    そして無韻の問題はこっちが弱いし、一塊でしか動けないのも問題だったがそれ以上に、強えんだよアラガミ側が
    大体において6割以上を持ってかれる火力持ちに囲まれる恐怖

  • 111名無し2021/10/21(Thu) 22:40:21ID:E0NjU4Mzk(1/1)NG報告

    >>80
    おまけに食べた物の色素が頭髪にも染まってしまう体質だから突然変異すぎるよ、この子
    落雷で髪の毛染まった者といい母親が妊婦の段階で拝火する事で子供の髪を染め上げる家系といい髪が変な隊士が多すぎる

  • 112名無し2021/10/21(Thu) 22:40:49ID:MyOTMyOTE(7/31)NG報告

    >>109
    格闘タイプゆえにお化けは嫌い
    定番ですがある意味ギャップ萌えですな……

  • 113名無し2021/10/21(Thu) 22:41:41ID:M4MTE3NTY(1/2)NG報告

    >>85
    初代以降からのNPCの賢さがすごいからな
    場合によってはダウンする前に回復弾撃って床ペロ回避させてくれるし

  • 114名無し2021/10/21(Thu) 22:41:47ID:UxNTg5OTA(5/33)NG報告

    >>107
    王族って先祖が戦闘で生き残った強者だから先祖帰りで逞しい肉体を持つ者が産まれたりする
    ロシア皇帝ピョートル1世とか2m近い筋骨隆々とした偉丈夫だった

  • 115名無し2021/10/21(Thu) 22:41:53ID:Q1MzIzMzg(5/16)NG報告

    悪ゾロアーク以上に化けギツネな目つきを感じる

  • 116名無し2021/10/21(Thu) 22:41:56ID:gxNzcxNjQ(2/4)NG報告

    >>106
    ダイアナもかなりのパワータイプだからねぇ…

  • 117名無し2021/10/21(Thu) 22:43:03ID:k1MTY1NTc(2/6)NG報告

    >>113
    リザレクのサクヤさんにはマジで助けられた
    旧型故に常に銃形態なのも大きかったのかな?

  • 118名無し2021/10/21(Thu) 22:44:08ID:QwMDM2MTk(1/1)NG報告

    よく聴いたら乱れた映像の時点でゾロアークの鳴き声あったんだな、本当に気づいた人すごい

  • 119名無し2021/10/21(Thu) 22:44:26ID:MxNzc2Mzg(4/9)NG報告

    木星に有る、なんかすごいパワー。

    それがまさか、覇界王であんな事になってしまうだなんて……。

  • 120名無し2021/10/21(Thu) 22:44:47ID:Y4MzgxNzc(4/4)NG報告

    >>99
    どもどもっす! ゲームの画像はたまに見かけるけど書籍化してたんすね

  • 121名無し2021/10/21(Thu) 22:44:51ID:cxNjkwMjE(1/12)NG報告

    >>115
    例の動画の「7時6分、いや7分」はBW図鑑のゾロアとゾロアークの図鑑番号だったらしいね...目から鱗だ

  • 122名無し2021/10/21(Thu) 22:45:57ID:cwMDg1MDg(2/2)NG報告

    パワータイプなブラザー
    宗教国家所属故に人心にインパクトが強い派手で豪快な能力者が出世しやすいらしい

  • 123名無し2021/10/21(Thu) 22:46:39ID:AwMjU1OTc(2/2)NG報告

    筋力だけで周囲を吹き飛ばすグリニデ様
    バロン相手にも効いてたキッスの攻撃が効かないとか序盤で戦っていい敵じゃないわ

  • 124名無し2021/10/21(Thu) 22:46:52ID:IxMjQ0Mw=(2/6)NG報告

    >>114
    ルイ16世は狩りが趣味なんで体格めっちゃよかったって聞いたことある

  • 125名無し2021/10/21(Thu) 22:49:20ID:E5NDU2NTc(1/1)NG報告

    >>124
    ルイ16世ってロリコンだったっけ
    マッチョはロリコン(暴論)

  • 126名無し2021/10/21(Thu) 22:49:33ID:IwMjA4MDM(1/4)NG報告

    ヒスイゾロアで合ってたか番号と映画はわからんかったけどロコンやガーディに見えるとか体毛とか尻尾でゾロアかなって思ったな。

  • 127名無し2021/10/21(Thu) 22:51:15ID:QxNTAwMDA(1/3)NG報告

    魔法を超えるパワー

  • 128名無し2021/10/21(Thu) 22:52:02ID:czMTM1NTA(1/9)NG報告

    えっ…スレ民
    結局哲平はお亡くなりになったの…?
    珊瑚宮の音ゲーやってなかったからクリアしようと思ったら
    世界任務(サブイベ)発生して巫女さんとファデュイ残党ボコりに行ったら
    哲平は結局◯んだみたいな事言われたんじゃが…

  • 129名無し2021/10/21(Thu) 22:54:11ID:kzMTk1NTM(2/11)NG報告

    >>127
    赤ん坊のころからヤベーよ

  • 130名無し2021/10/21(Thu) 22:54:35ID:EwNTExODA(5/6)NG報告

    >>124
    いかんな、このスレで度々見かけるからかマッチョなルイ16世=鍛治のハンマーで剣を折ってる人のイメージがある

  • 131名無し2021/10/21(Thu) 22:56:39ID:QxNTAwMDA(2/3)NG報告

    >>129
    赤ん坊の頃の大工の腕はどこに行ってしまったんだ

  • 132名無し2021/10/21(Thu) 22:59:12ID:UxNTg5OTA(6/33)NG報告

    >>125
    マリーと結婚するまで童貞で愛人も公妾も生涯もたなかった
    けっこう当初は夫婦仲が悪くてマリーの長兄(オーストリア国王)が訪問するぐらいだったけど

  • 133名無し2021/10/21(Thu) 22:59:30ID:Q4MzU2NzQ(1/2)NG報告

    >>127
    パワーを超える能力
    ……ギリギリダメージ与えられるみたいな事言わんでくれクラピカ
    特質のお前でギリギリですだと他の奴だと無理な可能性もあるじゃないか

  • 134名無し2021/10/21(Thu) 22:59:45ID:cxNjkwMjE(2/12)NG報告

    この純粋に心配気な表情が俺を狂わせる

  • 135名無し2021/10/21(Thu) 23:00:55ID:g3MTI1NzY(2/3)NG報告

    >>55
    いうて力の加え方分からない人は割れないけどね。
    5枚もあれば成人男性乗ったぐらいじゃ割れないし。

    ソースは新人が一発芸で瓦割りやった際に試しに割ってみようとして無様を晒したおっさん達の1人である自分。

  • 136名無し2021/10/21(Thu) 23:01:33ID:M5Mzc3MDU(7/17)NG報告

    >>129
    子どもの頃から筋トレしてたからの超パワーだと思ってた
    後に特別な出自である事が判明してからは、それも関係してるんだろうなと思った

    でもさすがにこの特殊さは聞いてない(白目)

    お父様は何考えてこんなスキル与えてたのか…

  • 137名無し2021/10/21(Thu) 23:02:14ID:k4MjUwMTg(1/1)NG報告

    シャッフル同盟一のパワーファイター

  • 138名無し2021/10/21(Thu) 23:02:24ID:IyNTUxMzU(4/4)NG報告

    >>117
    無印のサクヤさんが誤射るのは稀によくある(ギンギギー!!)
    「回復弾よ!」→それを撃ってくださいよぉ!…が最早懐かしい

  • 139名無し2021/10/21(Thu) 23:03:45ID:UyNjI5MzA(1/1)NG報告

    ゴリラパワーは全てを解決する

  • 140名無し2021/10/21(Thu) 23:04:58ID:Q4MzU2NzQ(2/2)NG報告

    P/Tの概念があるゲームでパワー偏重のカードって良いよね
    大体の場合いらない子扱いだがたまに輝く奴が出てくる辺りが

  • 141名無し2021/10/21(Thu) 23:06:13ID:cxNjkwMjE(3/12)NG報告

    力=重さ×速さや!

  • 142名無し2021/10/21(Thu) 23:06:55ID:U5OTAyODc(2/5)NG報告

    なんか無人島行っていたと思ったら別チャンネルでバラエティ動画投稿は草
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=m2cQHLVfq_o

  • 143名無し2021/10/21(Thu) 23:08:09ID:c2OTIwNzQ(1/6)NG報告

    >>17
    このリージョンゾロアとリージョンゾロアークもとい、ヒスイのゾロアとヒスイのゾロアークを見て、「不知火の姿」か「不知火フォルム」かな? と白と炎の赤の姿を見て最初思った

  • 144名無し2021/10/21(Thu) 23:08:41ID:E5NTk3MjY(4/11)NG報告

    >>141
    花山の方程式

  • 145名無し2021/10/21(Thu) 23:08:47ID:IwMjA4MDM(2/4)NG報告

    イッシュも進化、リージョン増えたねぇガラルでデスバーン、ヒスイでイダイトウ、ゾロア、ウォーグル。アルセウスはイッシュポケモンの進化とかリージョン多そう。

  • 146名無し2021/10/21(Thu) 23:09:15ID:ExNTY1NzQ(1/3)NG報告

    >>105
    偏った栄養によって栄養失調でなくなったボディビルダーもいるからね。ほんとに見ててやべーの感想しか出てこなかったけど

  • 147名無し2021/10/21(Thu) 23:09:31ID:UxNTg5OTA(7/33)NG報告

    >>125
    史実でも巨乳な王妃に4人も産ませておいてロリコンはないでしょ

  • 148名無し2021/10/21(Thu) 23:09:44ID:Q2MjA1ODE(1/21)NG報告

    おそらく後年では地球連邦軍を代表する伝説のエースパイロットとして語り継がれるであろう人

  • 149雑J種2021/10/21(Thu) 23:11:50ID:Q1MzQ1Mzg(1/2)NG報告

    (ゲーチスが凄くネットリしてました)(褒め言葉)

  • 150名無し2021/10/21(Thu) 23:12:37ID:MyOTMyOTE(8/31)NG報告

    >>149
    (ホットパンツってやっぱ最高やな……)

  • 151名無し2021/10/21(Thu) 23:14:07ID:E2NTIzOQ=(5/7)NG報告

    >>145
    こころのくうどうがシンオウに繋がってる説があったけどそこでウルトラホールが開いていてイッシュとヒスイが繋がってたとかなのかな

  • 152名無し2021/10/21(Thu) 23:14:30ID:cxNjkwMjE(4/12)NG報告

    >>145
    ヒスイ時代限定のリージョンが現代でどう淘汰されたのか、さりげなく推察できるようになってたらパラダイムシフトものとしては神ゲー必至になりますな。まだ人間が自然を科学でねじ伏せてなかったからこそ現代より野生的なデザインのリージョン多そう

  • 153名無し2021/10/21(Thu) 23:14:48ID:kyMTA1Mjg(2/12)NG報告

    >>137
    シャッフル同盟機のHGFCまーだ時間かかりそうですかね?
    Wの主要5機が一通り出揃いそうだしその次ぐらいで…ダメ?

  • 154雑J種2021/10/21(Thu) 23:15:36ID:Q1MzQ1Mzg(2/2)NG報告

    >>150
    ローアングル多いの笑う

  • 155名無し2021/10/21(Thu) 23:15:38ID:U2NTYzMDc(1/4)NG報告

    >>149
    子安さんが凄い似合ってる
    あとオープニングの再現がよかった

  • 156名無し2021/10/21(Thu) 23:15:56ID:kwMTI1ODg(1/12)NG報告

    シャニマスのフェスツアーズ、デュエプレの新弾、マギレコのかずみコラボ、そしてFGOハロウィン……

    やることが、同じ日に被ってやることが!!

    というかデュエプレの3GBのダウンロードとかあったせいで時間が潰れたわ畜生!!

  • 157名無し2021/10/21(Thu) 23:16:00ID:c1MjYzOTY(1/1)NG報告

    >>148
    ソレスタルビーイング出現からELS襲来まで生き残ったエースは少ないからね
    しかも大きな戦いは大体参戦してるという

  • 158名無し2021/10/21(Thu) 23:18:42ID:I1MTE4NDQ(1/5)NG報告

    マンハッタンカフェせっかく引けたからもうすぐあるライブラ杯向けに育成したらこんなんなった
    もう少しスキル取れたらSランク出来た気がする

  • 159名無し2021/10/21(Thu) 23:20:30ID:kzMTk1NTM(3/11)NG報告

    >>157
    大体参戦して撃墜されて生き残ってる……

  • 160名無し2021/10/21(Thu) 23:20:40ID:cxNjkwMjE(5/12)NG報告

    >>154
    カメラマンのたまらっこ「眼福ですわ〜」
    https://twitter.com/moa151/status/691993373217935360

  • 161名無し2021/10/21(Thu) 23:20:47ID:E5NTk3MjY(5/11)NG報告

    >>158
    完璧で芝
    スタミナグリードでも回復するから金回復はスピードスキル取った方が良かったかもね

  • 162名無し2021/10/21(Thu) 23:20:51ID:c2OTIwNzQ(2/6)NG報告

    >>149
    ゲーチスのCVが子安さんで凄い物凄いネットリとした声色でゲーチスCV速水さんの時も合ってたけど、コレはこれでメッチャありで凄いベストマッチ!ってなった
    そしてNのCV松岡君じゃん……石田さんがやったり中村さんがやったりした事もあるけど、本当豪華だな……

  • 163名無し2021/10/21(Thu) 23:20:53ID:Y4OTg4MjY(1/3)NG報告

    >>85
    そもそも初代NPCは意図的に弱くしていたらしい
    一回組んだAIだと強すぎてプレイヤーが何もしなくても勝てるレベルだったからそこから弱体化したとかなんとか

  • 164名無し2021/10/21(Thu) 23:21:32ID:kyMTA1Mjg(3/12)NG報告

    >>148
    相手が得体のしれないバケモノ(ELS)ってなったらジンクスIVを防御特化に換装するあたり直感力が尖すぎる

  • 165名無し2021/10/21(Thu) 23:24:06ID:IwMjA4MDM(3/4)NG報告

    N松岡君と子安ゲーチスとかキリトとオベイロンがちらつくNは全員声強いな。

  • 166名無し2021/10/21(Thu) 23:24:23ID:cxNjkwMjE(6/12)NG報告

    ヒスイゾロアでネットを騒然とさせたところに原液でボディブローをかます、策士だね(勝手に深読み)

  • 167名無し2021/10/21(Thu) 23:25:14ID:Q2MjA1ODE(2/21)NG報告

    >>157
    グラハムマニューバの考案者として教本に刻まれたグラハムはCB掃討作戦からソルブレイブス隊結成までの間の記録がぶっ飛んでる筈なんだよね

    後年で謎のエースパイロット『ミスター・ブシドー』の正体とかカタロンの極秘部隊に所属したとか好き勝手に言われそう

  • 168名無し2021/10/21(Thu) 23:26:42ID:k1MTY1NTc(3/6)NG報告

    >>166
    効果抜群連発してるだけやぞ(結局やってる事変わってない)

  • 169名無し2021/10/21(Thu) 23:27:54ID:I1MDU5MTE(3/8)NG報告

    >>158
    うっわぁ強い…中距離Bのままでよくぞそこまで…
    自分はカフェ今こんな感じだなぁ
    左は最初に育ててそこそこうまく行ったけど、育成終わった後にカフェは乗り換え上手が発動しにくい、リラックスが回復スキルとしては微妙と聞いたので育て直して今は右を使ってる
    カフェ育ててる人どんな感じで育成してるんだろうか…

  • 170名無し2021/10/21(Thu) 23:28:28ID:I1MDU5MTE(4/8)NG報告

    >>169
    画像はれてなかった…

  • 171名無し2021/10/21(Thu) 23:29:07ID:EwNTExODA(6/6)NG報告

    >>168
    さすがだぞ!
    ファンの欲しがるモノをバッチリ理解してるんだな!

  • 172名無し2021/10/21(Thu) 23:31:31ID:M5Mzc3MDU(8/17)NG報告

    >>155
    戴冠式の場面といいチラッと映ったNの部屋といい、随所随所で本能的にゾッとさせられる演出が光ってた動画だった

    そしてゼクロムの凄みたるや

  • 173名無し2021/10/21(Thu) 23:32:26ID:kyNjcyNTU(1/1)NG報告

    >>131
    造るのが得意でも直すのが苦手なのかもしれない…

  • 174名無し2021/10/21(Thu) 23:33:33ID:Q1MzIzMzg(6/16)NG報告

    >>162
    Nもゲーチスも色んな人が演じて個々に特徴掴んだ上で自分の色を出してるのが良いよね

  • 175名無し2021/10/21(Thu) 23:35:29ID:cxNjkwMjE(7/12)NG報告
  • 176名無し2021/10/21(Thu) 23:36:21ID:c2OTIwNzQ(3/6)NG報告

    >>166
    ヒスイゾロアとNの動画ブラックホワイトのポケモンアニメを流す
    ああ間違いない、ポケモン公式側はコレは狙ってやってやがる…!

  • 177名無し2021/10/21(Thu) 23:37:31ID:E2NTIzOQ=(6/7)NG報告

    >>167
    ミスターブシドーは周りが勝手にそう言ってたのが広まっただけで本人はグラハムのつもりらしい

  • 178名無し2021/10/21(Thu) 23:38:58ID:A4NDIwMTQ(1/1)NG報告

    >>158
    うへえこれはガチ勢
    追い込みゲーをなんとかしてくれー
    うちのハロライスちゃんが泣いてるの

  • 179名無し2021/10/21(Thu) 23:39:46ID:Q1MzIzMzg(7/16)NG報告

    ヒスイニャースもいたような気がしてきた

  • 180名無し2021/10/21(Thu) 23:39:53ID:M5Mzc3MDU(9/17)NG報告

    >>177
    じゃあなんでこんな誤解されるような格好なんかしてたんだ…

    あれか、ビリーの親父殿から何か変な影響でも受けたんか(白目)

  • 181名無し2021/10/21(Thu) 23:41:52ID:I1MjA4ODY(2/2)NG報告

    アークナイツ
    本日のポンコツ部門1位

  • 182名無し2021/10/21(Thu) 23:42:53ID:cxNjkwMjE(8/12)NG報告

    >>179
    虎になってそう(鳴き声はニャースのまま)

  • 183名無し2021/10/21(Thu) 23:43:40ID:Q1MzIzMzg(8/16)NG報告

    >>182
    進化したらゼラオラとニャイキング足して割ったようなポケモンになりそう

  • 184名無し2021/10/21(Thu) 23:45:26ID:cwNTk0MTg(1/2)NG報告

    お前もゾロアを愛でないか?

  • 185名無し2021/10/21(Thu) 23:45:29ID:cxNjkwMjE(9/12)NG報告

    ゲーチスは決して日和らない悪役だけど右半身が付随だったりとまだ明かされてない設定は多そうだし、BWリメイクでキュレムの真の姿と一緒にお出しして欲しいね

  • 186名無し2021/10/21(Thu) 23:48:02ID:cxNjkwMjE(10/12)NG報告

    >>184
    な、なんだ...うわぁぁぁぁぁ▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅▂

    野生産はもれなく母アークが襲ってくるの怖すぎる...

  • 187名無し2021/10/21(Thu) 23:50:48ID:czNDY1MDc(5/6)NG報告

    >>185
    同情できない悪役は時として魅力的に見えることがある

  • 188名無し2021/10/21(Thu) 23:51:31ID:I1MTE4NDQ(2/5)NG報告

    >>178
    因子継承ガチャと育成で上手いこと友情トレーニング重なってたりしたから…
    長距離は追込というか直線一気が強いから仕方ないね

    これが短距離やマイルだと逃げというか水着マルゼンゲーになるけど

  • 189名無し2021/10/21(Thu) 23:52:28ID:Q1MzIzMzg(9/16)NG報告

    >>187
    突き抜けてるからこその清々しく魅力を感じるよね

  • 190名無し2021/10/21(Thu) 23:53:13ID:E5NTk3MjY(6/11)NG報告

    >>178
    ハロライスちゃんは足りないステータスを補う回復とギリギリを咎めるデバフを同時に行えるからオープンだとめっちゃ強いと聞いたが
    本家は固有発動の為、ついに追い込み改造まで考察され始めたぞ
    何が全国のお兄様達を突き動かしてるんですかね

  • 191名無し2021/10/21(Thu) 23:53:34ID:IwMjA4MDM(4/4)NG報告

    ゾロアがゴーストになったってことは普通に怖いことしてくるということだゴーストタイプは誘拐とか普通にあるし?

  • 192名無し2021/10/21(Thu) 23:53:45ID:c2OTIwNzQ(4/6)NG報告

    >>174
    うん、本当にね、NとゲーチスとアニメやPVとかで色々と媒体毎に声や声優さんが変わってるのに、それでも各作品でもあんまり違和感なく演じてやってるのは本当凄い
    N:アニポケ中村悠一さん、BW2PV神谷浩二さん、ポケジェネ石田彰さん、ポケマス緑川光さん、NEWポケエボ松岡禎丞さん
    ゲーチス:アニポケ相沢まさきさん、ポケジェネ速水奨さん、NEWポケエボ子安さん

  • 193名無し2021/10/21(Thu) 23:53:49ID:g1MjkxOTg(1/1)NG報告

    >>181
    ブラットボーンだ、かなりブラットボーンだよこれ!な彼女の上司

  • 194名無し2021/10/21(Thu) 23:55:03ID:AzMzk1MDI(1/1)NG報告

    >>187
    わかる

  • 195名無し2021/10/21(Thu) 23:55:12ID:cwNTk0MTg(2/2)NG報告

    >>186
    子ゾロアが心配そうな顔してるから追い打ちせずに見逃した様子だけど場合によったらここでやられてそうだよな

  • 196名無し2021/10/21(Thu) 23:57:54ID:M2MDk0MQ=(1/6)NG報告

    覇界王で初登場した『ザ・パワーの原液』ことトリプルゼロだけど、地球漂着当初の護やギャレオン、ジェイアーク本体や戒道がトリプルゼロの侵食を受けていなかった点を考慮すると、ギャレオリア彗星とかESウインドウなどの空間跳躍系の方法を使って別の宇宙の間を移動するだけなら、トリプルゼロに侵食されずに済むのかな?
    こう、ソール11遊星主がやっちゃった『別宇宙の暗黒物質搾取』みたいな宇宙の運営そのものを乱すような事をするとトリプルゼロが暴走を初めて、ストレス浄化システムとして製作されたゾンダーメタルが突拍子もない理論の飛躍のさせ方して、機界昇華を開始するみたいな。

  • 197名無し2021/10/21(Thu) 23:58:51ID:Q1MzIzMzg(10/16)NG報告

    >>195
    もっとゾロアに近寄ったり触ったりでもしていたらゾロアがこんな顔してても撮影者お陀仏なりそう

  • 198名無し2021/10/22(Fri) 00:00:11ID:U5OTcxMzI(2/12)NG報告

    ネタバレ解禁時刻来たのでフレイアの遺影を貼ります…

    ヒロイン死亡なんて鬱展開されたらスパロボで是非救済を…って普段ならなるけど今回ばかりはむしろ安易に救済ルート作ったらダメだって思ったわ…
    他の人類よりも限られた寿命の中で命を削ることになっても最後までワルキューレの歌姫として生きることを決意したフレイアの生き様を安易な救済ルートで汚すことは出来ないわ…


    ごめん、でもやっぱつれえわ…
    映画見て暫く放心状態だった

  • 199名無し2021/10/22(Fri) 00:00:50ID:A0ODg0MDg(3/5)NG報告

    >>161
    クールダウン諦めて追込直線でも取ろうとは思ったけど、マエストロ不発の可能性考えたらグリードあっても怖いから取った!

  • 200名無し2021/10/22(Fri) 00:02:03ID:Q1MDgxNjI(9/31)NG報告

    >>191
    そんなことは……ゴーストタイプでも怖くない奴だって………………………………
    ………………………………
    ………………………………
    ………………………………
    めのまえが まっくらになった!

  • 201名無し2021/10/22(Fri) 00:02:12ID:czNjIyNg=(3/6)NG報告

    >>194
    失礼だがソイツが魅力的に見えるの貴公だけでは?

  • 202名無し2021/10/22(Fri) 00:02:13ID:YxNjcwMjI(11/12)NG報告

    「うわあ、本当に素晴らしい景色であります...」
    「ユキワラシはですね、雪や氷を食べて暮らしているんですよぉ〜↑↑↑」
    「こんなに寒いのに、元気に飛び跳ねてる、スゴイ!!!」
    ゾロアの話で持ちきりだけど、撮影者のオタk研究者ぶりもなかなかどうしてリアリティあって面白い

  • 203名無し2021/10/22(Fri) 00:04:32ID:MwMjI5NDI(3/21)NG報告

    そう言えば2週間たったのか

    艦長やめてパイロットに戻った瞬間に若返る(おそらく物理的に)の何なんだろうね…

  • 204名無し2021/10/22(Fri) 00:05:41ID:U5OTcxMzI(3/12)NG報告

    >>203
    流石に長時間の戦闘はキツいんじゃない?
    マックスは本分で活躍できて幸せそうだったけど

  • 205名無し2021/10/22(Fri) 00:06:35ID:IzNTkwMDA(1/1)NG報告

    これから眠ろうって時に面白そうな作品追加されたゾ
    スパロボ30に向けて履修しとけとのお達しなんだろうか

  • 206名無し2021/10/22(Fri) 00:07:06ID:A0ODg0MDg(4/5)NG報告

    >>169
    中距離はCでなくBもあるからスピード高いなら事故らない限り勝てるからへーきへーき
    自分はチャンピオンズミーティング向けに追込で育成したから差しだとまた変わりそうだし

  • 207名無し2021/10/22(Fri) 00:08:10ID:MwMjI5NDI(4/21)NG報告

    >>205
    ナイツマ以外は無関係じゃねぇか!!

  • 208名無し2021/10/22(Fri) 00:08:45ID:g5MzExMTY(11/16)NG報告

    >>207
    SRXもあれ特典の仕組み的にもストーリーにはまったく出なさそうだな

  • 209名無し2021/10/22(Fri) 00:08:57ID:E2NTc1MzI(2/3)NG報告

    >>193
    何気にスカジに傷をつけられるやべーやつ
    やっぱあの世界のエリート以上ってどの国所属でもやべーやつしかいないな

  • 210名無し2021/10/22(Fri) 00:09:38ID:I1OTY5NzA(1/1)NG報告

    ゾロア達はテンガン山だけではなく後のキッサキシティのある北部にもいそうだな

  • 211名無し2021/10/22(Fri) 00:09:55ID:gyODUxMjA(1/1)NG報告

    >>65
    ヒュージを蹴ったり殴ったり投げたりすることに定評のあるゴリ……パワー型来たわね。

  • 212名無し2021/10/22(Fri) 00:11:04ID:g5MzExMTY(12/16)NG報告

    そういや凶鳥30くん武装があと一つ追加されるの確定したな。後継機あるのは言われてたから追加武装からそれなりに経ってから後継機だろうか

  • 213名無し2021/10/22(Fri) 00:12:00ID:IzNTU3OTY(1/1)NG報告

    田舎からデビューして1年で銀河のトップアイドルというシンデレラストーリーと思ったら命と引き換えに歌で銀河を救ったとかカルデア召喚不可避の英霊なんだよなぁ…

  • 214名無し2021/10/22(Fri) 00:14:12ID:Q5MTgxOTA(1/6)NG報告

    >>204
    実際、戦闘後苦しそうにしてたしね
    でも、艦長を信頼出来る人に引き継いで本性のパイロットに戻り孫の指揮下で戦えてスゲェ楽しそうだった

  • 215名無し2021/10/22(Fri) 00:16:14ID:U5OTcxMzI(4/12)NG報告

    >>214
    反射神経や技量は健在でも筋力は相応に衰えてるだろうしな
    それでもΔ小隊のエースを単騎で全滅(模擬戦だが)とかヤベーっすよ

  • 216名無し2021/10/22(Fri) 00:16:19ID:MwMjI5NDI(5/21)NG報告

    >>214
    あくまで模擬戦後のアレは久しぶりの戦闘だったってのもありそう

    立てた死亡フラグを回収も折る事もしないストロングスタイルこそ天才が天才たる所以なんだろう

  • 217名無し2021/10/22(Fri) 00:16:28ID:Y3MjY3OTI(2/2)NG報告

    >>212
    スタート時点で全部予備動力で動いているとかいうポテンシャルだけならかなり高めな機体

  • 218名無し2021/10/22(Fri) 00:16:41ID:YxNjcwMjI(12/12)NG報告

    >>210
    封印される前の怨霊(おんみょーん)もどこかのエリアで中ボスやってそう。それこそキングかクイーンやってたりして。

  • 219名無し2021/10/22(Fri) 00:17:18ID:MyNjAwMzI(3/3)NG報告

    >>138
    サクヤさん、誤射っ他時行動キャンセルされる『だけ』だから敵の目の前で無防備にされるんだよね・・・。
    だからある意味誤射姫の方が有用とかいわれていて吹いた
    (カノンはぶっ飛ばしてくれるので確立で緊急脱出になる・・・・事もある)

  • 220名無し2021/10/22(Fri) 00:17:25ID:A3MzU3MTY(5/9)NG報告

    >>212
    まぁ、インタビューで遠距離戦闘が得意な機体です言ってたのに体験版のゲーム中使える最強武器の射程4マス&第一話で動力炉主機封印に言及だからな。普通に武器追加は有るじゃろ。
    そして後継機は36話前後で乗り換えかねー。

  • 221名無し2021/10/22(Fri) 00:19:51ID:YxODUyNTA(1/1)NG報告

    >>212
    後継機含めて射撃方向に伸びるのか、近接方向に伸びるのか

  • 222名無し2021/10/22(Fri) 00:20:09ID:g5MzExMTY(13/16)NG報告

    >>220
    ブラックホールキャノン辺りがきそうだね。
    アッシュに似てるのはデザイン上意識したぐらいでそれ以上は深い意味は無いらしいな

  • 223名無し2021/10/22(Fri) 00:21:07ID:A3OTg5OTI(3/20)NG報告

    さて何買おうかな
    また積んでる物が増えてしまう
    https://bookwalker.jp/select/1124/

  • 224名無し2021/10/22(Fri) 00:21:46ID:Q5MTgxOTA(2/6)NG報告

    マクロス単艦てゼントラーディ艦隊撃退、シャロンアップルverワルキューレと新型ゴースト、鳥の人似海賊マクロス、サイボーグ&機械化兵士
    歴代要素もりもり過ぎる劇場版敵だったな、マクロスΔ
    そりゃ本編生き残ったキャラたちでもボコ負けする

  • 225名無し2021/10/22(Fri) 00:24:27ID:A3MzU3MTY(6/9)NG報告

    >>203
    そういや初代スカル小隊ってもうコイツ一人しか残って無いんだよな……。長生きしろよ、マックス……。

  • 226名無し2021/10/22(Fri) 00:25:57ID:AwMDQ2Mg=(2/6)NG報告

    >>212
    ヒュッケバインの系列機なのに、メイン動力炉が封印状態+重力砲に属するであろう『大威力の大砲』が影も形も見当たらないって時点で、過去作をプレイ経験のあるユーザーなら『大砲解禁』のイベントがある事は何となく予想できる範囲。
    ただ、後継機がどうなるかは真面目に未知数。エグゼクスバインとデザインが被る事は開発側としても避けたいだろうから、思考誘導兵器が全身に配置されてる可能性は低いと思うけど。

  • 227名無し2021/10/22(Fri) 00:27:05ID:U5OTcxMzI(5/12)NG報告

    >>224
    この新キャラがまさか闇雲第1形態だったとはね

    セイレーンが最初JUNNAさんが実質ソロだったのはこっから他のワルキューレメンバーをコピーして闇キューレになる伏線は上手いと思った

  • 228名無し2021/10/22(Fri) 00:27:20ID:g5MzExMTY(14/16)NG報告

    >>226
    主人公二人が念能力者じゃないのならばまた違う路線の後継機になりそうだしね

  • 229名無し2021/10/22(Fri) 00:29:21ID:Q5MTgxOTA(3/6)NG報告

    >>225
    レディMの正体が本当にメガロード1の乗組員なら一条光の再登場はいつかあるかもしれない

  • 230名無し2021/10/22(Fri) 00:30:08ID:Q1MDgxNjI(10/31)NG報告

    南風原さんまさかのシングルマザーだったとは……
    お母さんて強いな……

  • 231名無し2021/10/22(Fri) 00:32:32ID:U2MzY2MTY(2/12)NG報告
  • 232名無し2021/10/22(Fri) 00:33:39ID:MwMjI5NDI(6/21)NG報告

    >>224
    ゲーミングバルキリーの仕組みとしては+の自律型ゴーストと言うか、フロンティアのゴーストの発展系だよね

    中心が乱れると何も出来なくなるいつもの奴…まぁコントロールが効いてる状態ならエースパイロットに打ち勝てるし大分技術が発達してるが

  • 233名無し2021/10/22(Fri) 00:34:34ID:M3NDE3NzQ(4/6)NG報告

    近接重視だからそこまで目立ちはしないけど期間後リンドウさんも中々の誤射率よね

    そういえばカノンさんREOで新型(鎌)になってたけどそれってつまりはOP効率が上がるということに・・・

  • 234名無し2021/10/22(Fri) 00:35:07ID:k0OTA2NjY(1/4)NG報告

    にしてもあの謎映像からゾロアーク当てた人すごいな
    シルエットは説明されても分からんわ

  • 235名無し2021/10/22(Fri) 00:35:47ID:U5OTcxMzI(6/12)NG報告

    >>232
    無茶苦茶強かったなゴースト
    てか空中騎士団ボーグ以外全滅…(双子の片割れ以外は生き残ってだけど)

  • 236名無し2021/10/22(Fri) 00:36:46ID:M3NDE3NzQ(5/6)NG報告

    >>234
    一応数字やらなんやらでヒントは結構あったらしいぞ
    気付いた人はよく気付けたなってレベルなのは変わらないが

  • 237名無し2021/10/22(Fri) 00:37:30ID:g5MzExMTY(15/16)NG報告

    >>234
    決めてはノイズに混ざった鳴き声だと思う

  • 238名無し2021/10/22(Fri) 00:40:42ID:MwMjI5NDI(7/21)NG報告

    >>229
    レディMの正体はメガロード1そのもの(誰が或いはどの様な組織がメガロードから情報を発信してるのかは不明)って話じゃなかったっけか?

  • 239名無し2021/10/22(Fri) 00:43:23ID:A3MzU3MTY(7/9)NG報告

    >>228
    まだ表記は「???」ながら気力140以上で発動してパイロット能力と与ダメに+補正と明らかに念動力とは別の能力してるからなー。果たして一体何なのやら。
    あと強化パーツの勇者警察手帳(出撃時気力+10、指揮官技能の範囲内に居ると与ダメ+10%))と相性良すぎ。

  • 240名無し2021/10/22(Fri) 00:44:30ID:Q5MTgxOTA(4/6)NG報告

    >>238
    今回の映画ではレディMからの発信が来てるのはメガロード1から、送ってきているのが誰かは不明(乗組員なのか超常の存在なのか)って感じで敵がメガロード1へのワープゲート開いたら意味深に二人の人影がメガロード1の中に見えたって感じじゃなかった?

  • 241名無し2021/10/22(Fri) 00:44:50ID:QxNzMzMA=(1/1)NG報告

    >>181
    啓蒙高すぎる住民のせいでスカジが相当会話してる気がする不具合、査問官ちゃんも癒しポジ
    あとこう言ってはなんだがスカジは長台詞言う前にガンガン行動するから話のテンポが良い

  • 242名無し2021/10/22(Fri) 00:44:50ID:U5OTcxMzI(7/12)NG報告

    >>238
    乗組員は美沙達のままかは謎なんだっけか

  • 243名無し2021/10/22(Fri) 00:46:29ID:Q1MDE2MDA(1/3)NG報告

    >>235
    ウィンダミヤ側がボーグ残して全滅したぞ!?ポッと出なのになんなんだあの敵!?
    と思ってたら新型のシャロンアップルと新型のゴーストですと判明してそれなら仕方ないわ。むしろよくボーグとΔ小隊生き残れたなとなったマクロスプラス好きな私

  • 244名無し2021/10/22(Fri) 00:48:52ID:Y4ODE0Mzg(1/1)NG報告

    一人でも欠けたら意味を失ってしまうから

    absolute5の歌詞がどんどん重くなったってレイナの中の人が言ってたな…
    パンフレットでフレイア以外のメンバーの中の人達が自分のキャラよりも真っ先にフレイアについて語ってたからデルタはフレイアの物語だったんだって痛感する

  • 245名無し2021/10/22(Fri) 00:48:53ID:U1Nzg5MTQ(2/2)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/sm39510659?ref=other_cap_off
    有利な状況作って後は任せた!したつもりがクそ不利な状況で任された方に恨まれるの良いよね

  • 246名無し2021/10/22(Fri) 00:49:17ID:MwMjI5NDI(8/21)NG報告

    >>242
    マックスの発言曰く現在の乗組員が人類であるかすら不明

  • 247名無し2021/10/22(Fri) 00:49:23ID:Q1MDE2MDA(2/3)NG報告

    >>232
    歌とフォールドクォーツの共振バフ機能つけた代わりに自立出来なくなった感じよね

  • 248名無し2021/10/22(Fri) 00:50:31ID:U5OTcxMzI(8/12)NG報告

    >>243
    まあ敵の正体を知ったら仕方ないって思ったけど生き残ったんだからカシムにはもう少し粘って欲しかったゾ…

  • 249名無し2021/10/22(Fri) 00:52:08ID:E2MTgxMDI(1/1)NG報告

    >>246
    どっかの惑星に移住して元の船員は変わってるかもしれないからな

  • 250名無し2021/10/22(Fri) 00:53:43ID:MwMjI5NDI(9/21)NG報告

    >>247
    まぁ自立路線で一線級のエースに勝つ為にはあと何年か何十年研究を進めれば良いのか全く目処が立たんし多少はね?

  • 251名無し2021/10/22(Fri) 00:54:57ID:Q1MDgxNjI(11/31)NG報告

    前イベで部屋が落ち着いた部屋に置いてあるゲーミングチェアがやたら浮いてるけど、
    瑠唯のことだから「長時間座っても楽な椅子」という合理的な理由で選んだんやろな……
    シーツを見るに緑色なのはこだわりかもしれない
    対するましろのファンシーな部屋よ……

  • 252名無し2021/10/22(Fri) 00:55:02ID:U5OTcxMzI(9/12)NG報告

    >>250
    マックスなんて余裕で複数機撃墜してたしね
    (えっ?マックスがおかしいだけだって?)

  • 253名無し2021/10/22(Fri) 00:56:12ID:MwMjI5NDI(10/21)NG報告

    >>249
    作中からはプロトカルチャーに精通してるぐらいしか分からんからな

  • 254名無し2021/10/22(Fri) 00:58:43ID:MwMjI5NDI(11/21)NG報告

    >>252
    マックスが出撃したのはヤミキューレが無力化された後だった筈だから、全力のゲーミングバルキリーとマックスの戦力差は分からん(まぁ負けることは絶対にないが)

  • 255名無し2021/10/22(Fri) 01:00:00ID:Q1MDE2MDA(3/3)NG報告

    >>250
    リミッター外したゴーストに勝てるパイロットなんてシリーズ全体見渡しても指で数えられる程度しかいねぇよ!!

  • 256名無し2021/10/22(Fri) 01:00:22ID:U5OTcxMzI(10/12)NG報告

    >>254
    動きがメスガキだった闇フレイア!闇フレイアちゃんじゃないか!

  • 257名無し2021/10/22(Fri) 01:01:30ID:Q2Mjc4OTY(2/3)NG報告

    >>245
    なお、いいねメッセージ

  • 258名無し2021/10/22(Fri) 01:06:23ID:MwMjI5NDI(12/21)NG報告

    >>255
    Δで言えば白騎士様とメッサー中尉辺りは確実に勝てそうかな

    まぁゴースト退治は一部の経験を積んだ天才の領域なのは確かか

  • 259名無し2021/10/22(Fri) 01:07:32ID:kyOTY4NjA(1/1)NG報告

    今回のフレイア死亡展開、スパロボでやったら多くの敵キャラに反省を促しそう

    特にアカネくんなんか自分を助ける為に命削って歌って目の前で力尽きたら別の方向で病みそう

  • 260名無し2021/10/22(Fri) 01:09:40ID:U5OTcxMzI(11/12)NG報告

    >>258
    各作品のトップクラスで漸くってレベルだもんねえ

  • 261名無し2021/10/22(Fri) 01:10:13ID:MwMjI5NDI(13/21)NG報告

    >>259
    同時参戦する可能性が高くて絡みそうなのはエウレカ(バスターゴリラの姿)辺りかなぁ…

  • 262名無し2021/10/22(Fri) 01:12:06ID:U5OTcxMzI(12/12)NG報告

    >>261
    こマ?このヒロインビジュアルが毎度変わりすぎだろ…

  • 263名無し2021/10/22(Fri) 01:33:52ID:U5Njk5MjQ(1/1)NG報告

    >>258
    その二人でもかなり苦戦しそうなレベルだと思う
    ぶっちゃけ歌バフデバフ抜きで勝てそうな主人公はイサムとバサラくらいだろうし

  • 264名無し2021/10/22(Fri) 01:36:54ID:Y3Njc4MDA(1/1)NG報告

    ゾロアがリージョン来たらしいな
    ただノーマル・ゴーストって何するんだろう
    一致で弱点つけるのが超と幽で半減で受けれるのが虫と毒、で無効が無、闘、幽
    ……無効の多さを活かしてサイクル戦とかかタイマンでもミミッキュとかのゴースト相手は明確に強いだろうが
    ゾロアークが元で耐久足りてる気がしない、上からかつ鬼火前提で物理受けとか出来るんだろうか
    アタッカーとしてはまぁ元のゾロアークもあんま変わらんか

  • 265名無し2021/10/22(Fri) 01:59:19ID:U4MDI5OA=(7/7)NG報告

    >>264
    覚える一致技次第だけどイリュージョンを活かして格闘かゴースト弱点のポケモンと組ませて攻撃を無効にした後に原種も覚える剣舞や悪巧みで積んで等倍が多い一致技で攻めるとかかな

  • 266名無し2021/10/22(Fri) 02:59:36ID:Y1MjUzODg(1/5)NG報告

    >>261
    エウレカなんかシティーハンターっぽいなって勝手に思ってしまったけど思ったより似てなかった

  • 267名無し2021/10/22(Fri) 06:27:53ID:AxNTMxNjI(1/1)NG報告

    ワクチン副作用で寝られん…つれえわ…

  • 268名無し2021/10/22(Fri) 06:54:09ID:QxNDY2ODY(1/9)NG報告

    >>231
    樋口→冬優子→美琴
    この並びで紹介したらアイドルじゃなくてバトルモノって勘違いされるやろ

  • 269名無し2021/10/22(Fri) 07:19:48ID:A3MzU3MTY(8/9)NG報告

    アズレンで14章追加されたから
    「よっしゃー、チャレンジしてみるかー。でもその前に放置してた13章終わらせないとね。」
    って攻略開始したら別に掘る気も無かった『オサナナジミ』が一発でやって来て
    「本当に怖いなこの娘……。」((( ;゚Д゚)))
    ってなった。

  • 270名無し2021/10/22(Fri) 07:23:48ID:E5MTY4MA=(3/3)NG報告

    >>267
    ワイも日曜に打ったけど、全く寝れない状態で月曜出社したわ・・・一応、火曜日はグッスリ寝れたが
    アレ、副作用やったんやな・・・

  • 271名無し2021/10/22(Fri) 07:30:41ID:U5NzkzNTY(1/5)NG報告

    >>267
    マジか。一回目は「左腕(注射打った方)上がらんなーけど仕事に支障出るほどじゃないから放っといてええか」くらいだったけど、二回目はそんな辛いのかもなのか
    今日二回目打ちに行く予定やから覚悟しておこう……

  • 272名無し2021/10/22(Fri) 07:31:15ID:k5MTY5OTQ(1/3)NG報告

    >>258
    個人的に完全自律ゴーストを単騎で落とせるどうかがマクロス世界パイロットピラミッドの最上部層に
    入れるかどうかの目安だと思う

  • 273名無し2021/10/22(Fri) 07:32:26ID:A3MzU3MTY(9/9)NG報告

    >>267
    ワイは二回目で一日経ってから熱がボンと出たわ。波が有って次の日の朝下がってたからもう治ったと思って出勤したらまたしばらくして出てきて大変だったわ、これから射ちに行く人は気をつけてな。

  • 274名無し2021/10/22(Fri) 07:39:07ID:U3OTI4NTY(2/17)NG報告

    >>267
    自分はむしろ副作用で怠くてぐっすり眠れたわ。人によって全然違うのね。

    >>271
    自分の周りだと2回目は大体仕事休んでいるから割と強く副作用出る可能性高いね。

  • 275名無し2021/10/22(Fri) 07:39:29ID:E4OTAzOA=(1/1)NG報告

    >>271
    人による
    とりあえず枕元に冷やしたスポーツドリンクと体温計と解熱剤を置いておき
    後はすぐ食べられる飯も事前に買っておいたほうがいいな

  • 276名無し2021/10/22(Fri) 07:47:33ID:g2MzYwNTY(1/6)NG報告

    >>269
    人気投票の自己紹介文も相変わらずで、人気者になる気0とか言われてて吹く…w

  • 277名無し2021/10/22(Fri) 07:49:17ID:MyMjEzODg(1/2)NG報告

    >>223なら便乗して
    【お題】小説・漫画のダイマ

    イコノクラストはちょい前の作品だけど名作
    異世界に転移して美少女に傅かれてロボットに乗って世界を救うために戦うけど実は・・・?
    というある種の「逆ばり要素」含むけど、最後には王道に戻り愛と勇気で大勝利希望の未来へレディゴー!だから安心。偽物の救世主サマ(笑)が、本物のヒーローになる話が好きなら全力でオススメする

  • 278名無し2021/10/22(Fri) 07:53:12ID:Q3MDE0NjY(1/1)NG報告

    >>270
    >>271
    >>273
    >>274
    >>275
    まず1回目同様左腕が痛くなって何故か喉が痛くなって熱が出た感じ
    めっちゃ気分悪くてスゲー目が冴えてる
    元々休暇の日を狙っだけどつらいわこれ…何も出来ない

  • 279名無し2021/10/22(Fri) 07:57:58ID:MyNjc4NzA(1/2)NG報告

    >>128
    実は本編の邪眼工場突入前の任務詳細に亡くなった旨が書かれてたりする
    本編内では工場突入→「散兵」に気絶させられて八重神子に助けられて将軍攻略の流れになってしまったから語られてないから結局どうなったのかはわかりにくい
    一応稲妻編ラストで心海が万葉と同じように墓参りに行ったような描写から察せられなくはないが

  • 280名無し2021/10/22(Fri) 08:03:46ID:MyNjc4NzA(2/2)NG報告

    すいちゃんのソロライブ最高でした
    とこまちオリジナル曲もエモの極みですわ
    ホロライブとにじさんじという異なる事務所の越境コラボもっとちょうだいそういうのもっとちょうだい
    https://twitter.com/suisei_hosimati/status/1451178678243627017?s=21

  • 281名無し2021/10/22(Fri) 08:04:13ID:UxMTExMjg(1/6)NG報告

    良い子の諸君、ガチャるときはビギナーズラックだぞ!

  • 282名無し2021/10/22(Fri) 08:11:54ID:E5NDk1MTQ(1/1)NG報告

    >>220
    今回システム上話数表記ないぞ
    インタビューでも言ってたけど全部やればいつもくらい長いけど早く終わらせる人は直ぐ終わるらしいから
    後継機もラスボスもいつもよりさらに早くネタバレされるはず

  • 283名無し2021/10/22(Fri) 08:16:47ID:Y5MjI4Njg(1/1)NG報告

    >>281
    ビギナーズラックは大事

  • 284名無し2021/10/22(Fri) 08:22:47ID:Y1Mjk0OA=(1/8)NG報告

    ガチャる金はドブに捨てても惜しくないくらいの額にしておけよ!

  • 285名無し2021/10/22(Fri) 08:23:07ID:cxNjIxMDI(1/4)NG報告

    >>283
    流れが来てるから倍プッシュだ

  • 286名無し2021/10/22(Fri) 08:26:03ID:kxMjc4ODA(1/8)NG報告

    正直、個性婚が倫理的にマズイ…というのは分からんでもないけど、非難されるようなことか?とも思ってる。

  • 287名無し2021/10/22(Fri) 08:33:16ID:E4MjAyOTY(1/1)NG報告

    >>17
    ヒスイゾロアークを見てウッドワス浮かんだのは俺だけでいい

  • 288名無し2021/10/22(Fri) 08:35:31ID:UxMTExMjg(2/6)NG報告

    >>277
    陛下、心の声がだだ漏れです! のコミカライズ

  • 289名無し2021/10/22(Fri) 08:37:45ID:k5MTY5OTQ(2/3)NG報告

    >>286
    秘密裏にやってるのは多そうだしな
    ヒロアカ社会だと精子バンクとか顔学歴だけではなく個性も判断基準になっえそう

  • 290名無し2021/10/22(Fri) 08:40:07ID:U1NjIyNDY(4/11)NG報告

    >>282
    全部飛ばしてたら30ステージも無さそうな感じはある
    長過ぎて最後までいけない人様にオートとセレクトシステム付けたみたいだし

  • 291名無し2021/10/22(Fri) 08:53:34ID:Y3NTA0Mzg(1/2)NG報告

    >>278
    1回目の時点で副反応が強く出た人は既に感染したことがある可能性が高いとかなんとか、まあお大事にですね。

  • 292名無し2021/10/22(Fri) 08:58:45ID:k3NjkyODI(1/15)NG報告

    >>278
    俺日曜日に2回目射ったけど水曜ぐらいまでずっと体調悪かったぞ
    数日は体調悪くなるの覚悟したほうが良い

  • 293名無し2021/10/22(Fri) 08:59:38ID:U0ODQzMzI(1/20)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1R559DWBYbU

    ヴァルキリー動力のウェイクボードは笑った

  • 294名無し2021/10/22(Fri) 09:26:38ID:Y4OTg3NzA(1/1)NG報告

    >>286
    まぁ、結婚すること家庭を持つことは国も関わるひとつの契約だから、それを強力な個性を持つ個体を生産するための手段に貶めることを認めるのは、社会秩序的にどうなのってなるのはわかる。

    ケースバイケースだろうけど、エンデヴァーのケースに関して言えば、それで誰か幸せになったかって言うとそうではないので、感情面でも「うーん」って感じ。

    個性婚でも夫婦が互いや子供を愛して、自由意志を尊重するなら別にいいと思うけども、家庭の目標が「強力な個性を持つ個体を作る」だから健全な家庭を持てない前例が山程あったんやろなぁ。

  • 295名無し2021/10/22(Fri) 09:55:34ID:U3OTI4NTY(3/17)NG報告

    >>294
    > 強力な個性を持つ個体を作る
    ちょっとしたディスティニープラン見たいなものだしな。

  • 296名無し2021/10/22(Fri) 09:57:46ID:Y0MDU5MzI(1/3)NG報告

    >>294
    それこそ、望んだ能力持ちの子供ではなかったが故のネグレクトもあったんだろうな個性婚...(作中でも度々個性によって人間関係が狂っている描写があるし)

  • 297名無し2021/10/22(Fri) 09:58:41ID:U0ODQzMzI(2/20)NG報告

    >>286
    イケメンだから結婚するってのとそんな変わらんしな

  • 298名無し2021/10/22(Fri) 10:10:34ID:U3MzI2NzQ(6/6)NG報告

    >>286
    例えば自分が苦労した個性を子どもに継がせたくないから、相殺できるような個性の人と結婚するならわからんでもない
    強力な個性の子供を作る為と言われたらうーんってなる
    まぁサラブレッドみたいなものだとは思うが

  • 299名無し2021/10/22(Fri) 10:11:53ID:UxMTExMjg(3/6)NG報告

    ところで今季らしいボクササイズ?アニメはどういう内容放送してんの? あとあにトレxxとかみたいから久しぶりに見ていい?

  • 300名無し2021/10/22(Fri) 10:17:25ID:U3OTI4NTY(4/17)NG報告

    >>298
    競馬のサラブレッドが優秀なのは優秀じゃないサラブレッドを淘汰しているからって面もあるからな。

  • 301名無し2021/10/22(Fri) 10:20:22ID:E0MDU0MDY(1/1)NG報告

    >>300
    後継者争いが激しいからね
    ステゴ一族も先日フェノーメノが種牡馬引退して、オジュウチョウサンが引退出来ないのも一族による競合になるからだというし

  • 302名無し2021/10/22(Fri) 10:23:59ID:c3MTUxMDA(1/1)NG報告

    ワクチンは仕組み的にわざと軽めに感染させるみたいなもんだからその前の日からビタミン、ミネラル、タンパク質とって体調を整えて挑まないと辛いよね

  • 303名無し2021/10/22(Fri) 10:29:56ID:UxMTExMjg(4/6)NG報告

    パトレイバーコラボカフェで上海亭メニュー、と? 客、壊滅す!

  • 304名無し2021/10/22(Fri) 10:30:48ID:U0ODQzMzI(3/20)NG報告

    リアルで容姿差別にあった人みたく外聞の悪い個性だから子供作る意欲湧かない人結構いそう

  • 305名無し2021/10/22(Fri) 10:32:30ID:E4NDM0MTg(1/1)NG報告

    朝4時に目を覚ましロドスへ出勤するとケルシーが出迎えてくれるこの現実
    素晴らしいとは思わないかね、ドクター

  • 306名無し2021/10/22(Fri) 10:38:40ID:UxMTExMjg(5/6)NG報告

    う、うるせー! うらやましくなんかねえぞこのドクター! はーげ!

  • 307名無し2021/10/22(Fri) 10:44:05ID:c1MTI2MDA(1/1)NG報告

    んー……カフェのストーリーで思ったけど、カフェもカフェトレもお祓い行った方がよくない?
    オトモダチはともかく、海に誘おうとしたり凱旋門行かせようとしたりオトモダチとは別のオトモダチそっくりな危ない奴いるってこれ…
    助けてぬーべー!

  • 308名無し2021/10/22(Fri) 10:48:52ID:AwMDQ2Mg=(3/6)NG報告

    ヒロアカ世界は個性婚みたいな闇深案件もあるけど、爆豪みたいな『個性婚とは無関係に両親の個性を順当に受け継いだ(母親のグリセリンと父親の酸化汗が融合し、《爆破》になった)が故に強力な個性を備えるに至った』タイプもいるし、メンデルの法則を考えると個性持ちの祖父・祖母から継承された両親世代では未発現だった個性因子が顕現してトンデモない効果を備えた個性を持って生まれてくる可能性もあるから、個性使用に関する法規制って相当難しいように思える。

  • 309名無し2021/10/22(Fri) 10:54:55ID:k3NjkyODI(2/15)NG報告

    期間ギリギリだけどプリコネでルナの塔590階クリアー!
    リソース使いきったから探索回廊は諦めます!

  • 310名無し2021/10/22(Fri) 10:55:58ID:YwMjcyNDA(1/2)NG報告

    >>286
    どうしても結婚と言うより交配とか品種改良ってイメージがつきまとうからね、忌避感は避けられないわな(現実でもDNAを結婚・出産の基準にする人がいて社会問題になってる)
    あとは、個性だけ見て子供に愛を注がないで社会問題になってるのも確実だろうしなあ(少なくとも愛があったエンデヴァー一家でさえあれだし)

  • 311名無し2021/10/22(Fri) 10:58:28ID:U0ODQzMzI(4/20)NG報告

    破魔能力を持つ父親と忍者の能力を持つ母親から生まれた対魔忍とかワンチャン有り得る・・・?

  • 312名無し2021/10/22(Fri) 11:00:36ID:A1OTQ2NA=(1/14)NG報告

    >>307
    お友達の元がサンデーサイレンスっぽいから逸話から考えて素じゃねぇかな・・・
    ウマ娘だったら二言目にはパンチ飛んできそうなくらい荒い気性してるし
    カフェに対してトレーナーがヘタレようとすると背中蹴っ飛ばしてるっぽいとこあるし・・・
    お願い叶えてくれるって言って砂浜になさそうなラベンダーの花って言うと代わりの品ぶん投げてくるし

  • 313名無し2021/10/22(Fri) 11:06:38ID:kxNDk5MzA(1/1)NG報告

    伝説の妖の半妖と桔梗の生まれ変わりの娘との間に産まれたクォーター

  • 314名無し2021/10/22(Fri) 11:07:51ID:E1NzU4MDY(1/1)NG報告

    個性というのもが社会と歴史に与えた影響力が大きすぎるせいもある
    黎明期でどれほど血が流れたかなんて想像すらしたくないしAFOみたいなのが暴れまわる混沌の時代まであった
    人類のステップアップである以上受け入れざるを得ないと認めたけどそれで社会秩序が崩壊することは避ける必要があるから
    個性そのものは監視・管理したいし能動的に手を加えることは恐ろしいことであるべきだとしたのではないか

  • 315名無し2021/10/22(Fri) 11:07:57ID:k3NjkyODI(3/15)NG報告

    >>311
    破魔能力の詳細が分からないけど対魔忍の能力は魔性由来だからダメじゃねえかな?

  • 316名無し2021/10/22(Fri) 11:11:49ID:A1OTQ2NA=(2/14)NG報告

    >>311
    下手こくと打ち消し合って普通の人間になっちゃいそう
    対魔忍て要するに魔族と人間のハーフの末裔なので多分破魔系とは相性悪い

  • 317名無し2021/10/22(Fri) 11:14:18ID:M3ODY3NTQ(1/2)NG報告

    >>314
    ぶっちゃけ現代社会で特殊能力なんて持っててもなあ…って話
    原始時代や戦国時代のような命の軽い時代ならある意味まだマシなのに平和な場所じゃ護身用にしかならない上むしろ犯罪や事故の誘発になるから必要性薄いんだよな

  • 318名無し2021/10/22(Fri) 11:14:40ID:U2MzY2MTY(3/12)NG報告

    最近はシャニPめっちゃ喋るやん……

    https://twitter.com/imassc_official/status/1451367707971137537?t=d2ueR0oAbakAZ7uvhDZ8lg&s=19

    約束ペタル甘奈とか、ローポジション凛世とか、ハッピーアイスクリーム千雪とか、Pラブ勢本気出しすぎじゃない?

  • 319名無し2021/10/22(Fri) 11:18:47ID:kxMjc4ODA(2/8)NG報告

    >>317
    そりゃ自分だけがとか、少人数しか持ち合わせないって場合の話。

    ヒロアカ社会ではほぼ全員持ってる上、犯罪の加害被害に関わる場でなくとも、就職や人間関係で大きく意味を持つし、世代を経るごとに強化もされてるから、人生からは切っても切れない要素なのだ。

  • 320名無し2021/10/22(Fri) 11:33:14ID:Y1MjUzODg(2/5)NG報告

    何、違う能力の組み合わせだと⁉︎(多分違う)

    昔違う作品の能力同士で強キャラ作れないかなぁって考えたな

    サイヤ人+竜の騎士=元から強い上に死地から戻るたびに強くなる戦闘の天才
    うちは一族+メラメラの実+アドラバースト=黒炎を操る炭化することのない焔ビト
    対魔忍+悪魔の実=体内の対魔粒子と悪魔の力が悪魔合体した異能集団
    虚無の系統みたいな発動条件が面倒な魔法+リリカルなのはのデバイスやÄRMみたいな魔道具=面倒な前置きを取っ払ってより使いやすさアップ。現代技術万歳

    みたいな。こんなの元に二次創作作ろうとしたけどインフレ具合がヤバくなるから結局辞めたけど

  • 321名無し2021/10/22(Fri) 11:37:01ID:QxOTkxMjA(1/2)NG報告

    >>262
    まあテレビシリーズの時点で割と変わってましたし……。

  • 322名無し2021/10/22(Fri) 11:37:24ID:Y0MDU5MzI(2/3)NG報告

    個性の関係上、「代々〇〇をやっている家系」とかありそうだよなヒロアカ世界...(近い例でインゲニウムが居るし)

  • 323名無し2021/10/22(Fri) 11:40:57ID:QxOTkxMjA(2/2)NG報告

    >>313
    霊力と妖力をどっちも使えるって普通にハイブリッドだよな。

  • 324名無し2021/10/22(Fri) 11:45:08ID:U0ODQzMzI(5/20)NG報告

    ヒロアカ世界に住んでる吸血鬼「個性だって嘘ついて申請したら何もしなくても血が貰える、良い時代になったなあ。」

  • 325名無し2021/10/22(Fri) 11:46:46ID:k5MjQxODA(8/33)NG報告

    >>311
    鬼族だった母の凍結能力と対魔忍だった父の変わり身の術を受け継いだハーフ対魔忍とかいる

  • 326名無し2021/10/22(Fri) 11:48:24ID:U0NDU3MTQ(1/1)NG報告

    >>324
    ヒロアカ世界だと吸血欲求と求愛欲求の板挟みになって苦しみそう

  • 327名無し2021/10/22(Fri) 11:51:11ID:IwMzU1MjI(1/1)NG報告

    >>311
    アメリカンジョークかなんかで
    美女「私と貴方が結婚すれば美しい外見と優れた頭脳の素晴らしい子供が生まれると思わない?」
    男性「いや駄目だな。俺の外見と貴女の頭を持った子供なんて目も当てられない」
    なんてのがあったね。

  • 328名無し2021/10/22(Fri) 11:53:11ID:UxMTExMjg(6/6)NG報告

    ところでブーステッドフレンド復刻だってな 

  • 329名無し2021/10/22(Fri) 11:53:52ID:AwMDQ2Mg=(4/6)NG報告

    >>322
    第一話の段階でかなりボカされてるけど、オールマイトやデクの両親世代で『第四世代』とか言われてたシーンがどこかにあった気がするから、個性黎明期の混沌による科学技術レベルの衰退とかを考慮に入れたとしても、大雑把に1世代で80~100年生きたと仮定した場合、西暦2300年とか平気で超してる可能性があるから、ヒーロー以外でもキッチリ届け出を出して『個性を利用して代々〇〇をやっている家系』ってのがあっても何らおかしくない気がする。

  • 330名無し2021/10/22(Fri) 11:55:07ID:g2NjAyNjI(1/5)NG報告

    >>310
    ドラマのボーンズだったかな、レギュラーキャラ同士の結婚で、二人の遺伝子疾患の掛け合わせで「子供の失明率が十パーセント越える」でめちゃくちゃ悩んでた展開思い出した。
    お互い学者だとこういうことも気になってしまうんだけど、「子供は俺たちを恨むかもしれないが、産もう」という形になったな

  • 331名無し2021/10/22(Fri) 11:56:47ID:g4ODkzNTY(1/1)NG報告

    x世界の末路考えるとおつらぁい…

  • 332名無し2021/10/22(Fri) 11:57:49ID:M5MzMyODI(1/1)NG報告

    ヒロアカ世界は個性に対する過渡期も良い所だからな
    まだまだ価値観も変化する時期

  • 333名無し2021/10/22(Fri) 11:59:31ID:g5MDk3MTQ(1/2)NG報告

    >>331
    ところどころX世界行くと匂わせる感じの事も言ってるのが…

  • 334名無し2021/10/22(Fri) 12:00:14ID:g2NjAyNjI(2/5)NG報告

    >>324
    それも面白そうだし、あとはヒロアカ世界の『心霊事件』というネタも書いてみたい。

    A「ようは残留思念を建物に焼き付ける個性だったんだろ」
    B「そうかも知れないけど……(じゃあ、なんで僕の名前を知ってたんだ……?)」

    みたいな結末になるやつ

  • 335名無し2021/10/22(Fri) 12:01:19ID:g0MTgxMzQ(1/1)NG報告

    >>331
    人類ほぼ絶滅の上にレプリロイド達も悲惨だからなぁ…

  • 336名無し2021/10/22(Fri) 12:02:09ID:g5MDk3MTQ(2/2)NG報告

    >>324
    ヒロアカ世界に来たメトロン星人「周りの目を気にせずに夕日を見ながら飲む眼兎龍茶は最高だな」
    とかいそう

  • 337名無し2021/10/22(Fri) 12:02:40ID:MwMjI5NDI(14/21)NG報告

    >>286
    まぁ社会の規範でなければならないNo. 1ヒーロー(やったのがNo.2時代とは言え)がやってたのが問題って面はあるよね

  • 338名無し2021/10/22(Fri) 12:02:49ID:kzMzI0NDQ(1/1)NG報告

    回転シースーマンとかVKマンとか虎視眈々とXDIVEへの参戦目配せを感じたねロックマンちゃん
    https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/5768/

  • 339名無し2021/10/22(Fri) 12:04:06ID:U3OTI4NTY(5/17)NG報告

    >>331
    元々ロボットっていうのは人間の道具として作られたものだからね。「心」や「人格」があるロボットと過去からある道具としてのロボットをごっちゃにしていたら混乱すると思うの。

  • 340名無し2021/10/22(Fri) 12:04:16ID:kxMjc4ODA(3/8)NG報告

    >>332
    というか、既存の社会をなるべく変えずに個性を受け入れようとした結果、徐々に無茶が出てるかんじかなぁ。こう…地層がずれて歪んでる住居を無理くり補修して人が住んでる、みたいな。
    一応、一般的な衣食住が適合しない異形系には補償金を、とか色々手は打ってるみたいだけど。

  • 341名無し2021/10/22(Fri) 12:05:43ID:AwNDcwMzI(1/1)NG報告

    >>320
    これ思い出した。これはこれで強い気がする
    https://www.pixiv.net/artworks/92866764

  • 342名無し2021/10/22(Fri) 12:07:34ID:g2NjAyNjI(3/5)NG報告

    >>341
    木と闇は互換性ありまくりじゃないか!

    人間にとって原初の闇って夜と森の中だし

  • 343名無し2021/10/22(Fri) 12:09:23ID:MwMjI5NDI(15/21)NG報告

    >>282
    ファミ通のインタビュー曰く全ステージをやると家庭用のスパロボでは最長らしいから101話以上はあるとみて良い

  • 344名無し2021/10/22(Fri) 12:11:54ID:g0NzcyMjI(1/1)NG報告

    >>341
    左の子は毒を拡大解釈して科学者目指せば大成しそう
    真ん中はゴーレムみたいなの作れるようになればいけそうね
    右の子はそれでリラクゼーション施設でも作りなさい(匙投げ)

  • 345名無し2021/10/22(Fri) 12:11:58ID:k5MjQxODA(9/33)NG報告

    >>341
    柱間「水遁と土遁を混ぜる事で木遁となる。簡単だろう?」
    他の忍者「ならねぇよ!(泥遁になってしまう」

  • 346名無し2021/10/22(Fri) 12:12:27ID:IyOTIxMjI(1/1)NG報告

    >>341
    雷&毒→ストリンダー

    氷&砂→マンムー

    木&闇→ダーテング

    二属性ならだいたいポケモンでカバー出来そう

  • 347名無し2021/10/22(Fri) 12:14:22ID:Y1NDY5MTY(1/1)NG報告

    >>341
    雷&毒とか落雷の速度で繰り出される毒だろ!!
    直撃なら感電死かすっても毒とか最強かよ!!!

  • 348名無し2021/10/22(Fri) 12:15:57ID:g2NjAyNjI(4/5)NG報告

    そういえばヒロアカ世界って一度、ロボットの大規模反乱があった裏設定があると聞いたんだけど(また聞きなのでソースはすまない)、それでロボットの態度が微妙に馴れ馴れしいらしい。

    かつてのワンフォーオール継承者や昔話で語られるヒーローが組んでロボットの反乱鎮める外伝とか読んでみたいな。
    もしくは現代の外伝でロボット反乱軍の残党が黒幕は の話とか

  • 349名無し2021/10/22(Fri) 12:17:57ID:g2NjAyNjI(5/5)NG報告

    >>336
    ジョジョ四部のミキタカみたいなキャラは確かに面白いかも。
    ヒロアカ世界で『自分は宇宙人』と言い張るけど誰にも相手されない。

  • 350名無し2021/10/22(Fri) 12:18:40ID:AzODk2OTY(4/12)NG報告

    木×闇だとこれが思い浮かぶ
    20thレア版欲しい

  • 351名無し2021/10/22(Fri) 12:31:05ID:U0ODQzMzI(6/20)NG報告

    心を持ったロボットと一緒に戦うなら体格差あると嬉しい
    ロボ側が大きくても小さくてもいいけど大きい場合はタイタンフォールくらいのサイズだと一緒に戦ってる感があって良い

  • 352名無し2021/10/22(Fri) 12:35:27ID:UzNDk1NTQ(1/1)NG報告

    マブラヴオルタ3話視聴
    ある程度巻いてるなあ
    訓練兵としての描写を削りまくって本格的な動乱を優先したいって製作陣の考えはわかった

    この場面は犠牲者ということに対して、見てる視点が違うという意味でめちゃくちゃ皮肉な構図だよ
    日本の犠牲者が減ったって無邪気にはしゃいでる武と、部下が犠牲になったことで静かにキレてる夕呼の違い

  • 353名無し2021/10/22(Fri) 12:41:46ID:EwNzgyMzA(1/3)NG報告

    横溝正史の金田一耕介シリーズ見てたら、金田一さんはアメリカ渡航時代に麻薬にハマっていたとあった。名探偵の間では薬でも流行っているんだろうか…

  • 354名無し2021/10/22(Fri) 12:42:38ID:k5MTY5OTQ(3/3)NG報告

    ロックマン世界の最後は、人類絶滅してほぼ人間に近い人造人間が星を継ぐものエンドだもんな

  • 355名無し2021/10/22(Fri) 12:44:47ID:AyNzU4NDY(1/19)NG報告

    ここまで別格の雰囲気持つキャラにされるほどにサッカーボーイって凄いんだな…30年破られないレコード持ちなだけあるわ
    もし翌年以降も現役だったら平成4強形成してたんかなぁ

  • 356名無し2021/10/22(Fri) 12:45:26ID:I3Nzg0Nzg(1/1)NG報告

    >>353
    つホームズ
    確か原点ホームズもお薬狂いだよね。

  • 357名無し2021/10/22(Fri) 12:47:46ID:U0ODQzMzI(7/20)NG報告

    >>353
    冷静に考えたらわざわざ事件に首突っ込んで犯人の前で推理ショーするスリルジャンキーがジャンキーになっても別におかしくはない・・・

  • 358名無し2021/10/22(Fri) 12:48:09ID:EwNzgyMzA(2/3)NG報告

    >>356
    孫の金田一少年が気になる。

  • 359名無し2021/10/22(Fri) 12:48:47ID:A1OTQ2NA=(3/14)NG報告

    >>356
    何か事件起きねぇかなぁとか言いつつ部屋でチャカブッ放すくらいには狂人やからなアイツ
    基本偏屈だし犬を薬の被験体にしたりとかけっこうなアレ具合ですよ

  • 360名無し2021/10/22(Fri) 12:50:20ID:A1OTQ2NA=(4/14)NG報告

    >>358
    自分ではやってないかもだけど友達には盛りましたね

  • 361名無し2021/10/22(Fri) 12:50:44ID:g5MzI2NjY(1/1)NG報告

    >>355
    マイルでオグリに土をつけられる馬がいたとしたらサッカーボーイのみとか当時は言われていたそうな。

  • 362名無し2021/10/22(Fri) 12:52:15ID:AyNzU4NDY(2/19)NG報告

    >>356
    ダウニー版のホームズがパイプでキメてる表情は印象的だったわ

  • 363名無し2021/10/22(Fri) 12:52:26ID:YwMjcyNDA(2/2)NG報告

    >>358
    不動高校の生徒ってみんなシャブやってるんじゃないの?

  • 364名無し2021/10/22(Fri) 12:53:04ID:Y0MDU5MzI(3/3)NG報告

    >>353
    コナン
    「ペロッ...コレは麻薬...?!」

  • 365名無し2021/10/22(Fri) 12:54:36ID:MyMjEzODg(2/2)NG報告

    ヒロアカの話題に便乗するけど、自分なりの予想というか

    前はオーバーホールの分解・再構築の個性って、
    弔の個性:「崩壊」の上位互換だとかネタにされてたけど

    実はこのネタは真相にニアピンしてて、
    もともと分解再構築も崩壊も、どちらもAFOと博士に人工的に作られて埋め込まれた個性で
    弔に埋め込まれる完成品の前に、実験として作られた試作品だったんだと思う分解再構築

    オバホも孤児院育ちっぽくて(博士の手が及んでる?)、手で触れることで発動し、痒さ↔︎潔癖症という皮膚と精神に関与する個性と連動してそうな病気持ち

  • 366名無し2021/10/22(Fri) 12:56:37ID:YxNTU4MDY(1/1)NG報告

    >>357
    スリルジャンキーがオクスリによって人生狂わされた姿(誤解を与える言い方)

  • 367名無し2021/10/22(Fri) 12:57:26ID:EyOTYzOTI(1/1)NG報告

    >>360
    「現代だとコンプラ違反なだけで、描かれた当時はまだそういうの許される時代だったから...」

    みたいな擁護を見かけるけど、仮にどの時代であっても主人公(探偵)がやって良い所業じゃないと思うの。

  • 368名無し2021/10/22(Fri) 12:58:33ID:YyMzc5NDA(1/3)NG報告

    >>343
    ルート分岐他合わせての数で一周はいつもより少し多いくらいじゃなかったっけ?

  • 369名無し2021/10/22(Fri) 13:00:05ID:gwMjY5OTI(1/5)NG報告

    >>356
    自宅で覚醒剤を製造
    シャブをやったのを現行犯で捕まることで、病院に潜入捜査する荒技
    なお、どこまで計算のうちだったのか不明な模様

  • 370名無し2021/10/22(Fri) 13:00:40ID:Q4MDQzNjI(3/9)NG報告

    >>352
    BETAとの戦い一筋縄じゃいかない事をこの後身をもって体験する事になりますしね

  • 371名無し2021/10/22(Fri) 13:01:06ID:U2MzY2MTY(4/12)NG報告

    >>367
    まあ金田一については優等生ってよりアウトローな感じだけどね

    勉強出来ないし手癖悪いし

  • 372名無し2021/10/22(Fri) 13:01:37ID:k5MjQxODA(10/33)NG報告

    >>355
    怪我・病気の多さと気性難がマイナス要素だったな
    なおオグリキャップ、普通なら引退を考慮する怪我・病気になっても「いっぱい食べていっぱい寝たら何故か治った!」という特異体質

  • 373名無し2021/10/22(Fri) 13:01:41ID:AzODk2OTY(5/12)NG報告

    >>354
    エグゼ流星世界って平和なんやなって
    年1で世界の危機訪れる時期あるけど

  • 374名無し2021/10/22(Fri) 13:02:51ID:cxMTQ0OTQ(1/6)NG報告

    >>367
    はじめちゃんは元々マガジン主人公らしくアウトロー気質なところもあるし

  • 375名無し2021/10/22(Fri) 13:03:21ID:Y1Mjk0OA=(2/8)NG報告

    >>245
    毎回あの手この手を編み出して視聴者を楽しませてくれるトリックスターニコライさんほんと好き

  • 376名無し2021/10/22(Fri) 13:03:48ID:AzODk2OTY(6/12)NG報告

    >>373
    年1じゃない年に数回のペースだ

  • 377名無し2021/10/22(Fri) 13:04:32ID:A1OTQ2NA=(5/14)NG報告

    >>366
    その後定期的にクスリ使ってるから間違いなく常習者ですね・・・お酒も飲んでるし・・・

  • 378名無し2021/10/22(Fri) 13:04:52ID:gwMjY5OTI(2/5)NG報告

    >>339
    心とか人の形をしている時点で、功利主義とはかけ離れてるからね

  • 379名無し2021/10/22(Fri) 13:06:10ID:Y1Mjk0OA=(3/8)NG報告

    >>367
    >>374
    はじめちゃんは警察がポンコツだから仕方なく事件の解決役やってるだけで
    元々覗きやカンニングやりまくるダメ人間だからな

    それでも殺しを許さないし悲しい復讐は止める、といった部分は許さないから好き

  • 380名無し2021/10/22(Fri) 13:06:23ID:MwMjI5NDI(16/21)NG報告

    >>368
    いや最新のインタビュー曰く全ミッションやると最大級

  • 381名無し2021/10/22(Fri) 13:07:32ID:gzMDgyODA(1/2)NG報告

    >>352
    この時のタケルちゃんは大雑把に大勢がこれから死ぬってことぐらいしか覚えてないからねえ。

    覚えてはないけど大勢が殺されるのを、あのタケルちゃんが鉄面皮になるぐらいループ毎にその目で見続けてるしね・・・

  • 382名無し2021/10/22(Fri) 13:09:45ID:EwNzgyMzA(3/3)NG報告

    そういえば今まで気にしてなかったけど、なんで金田一少年は謎解く時じっちゃんのなまえをかけるんだろうか?気合を入れる感じなんだろうか?

  • 383名無し2021/10/22(Fri) 13:09:52ID:M4NzYyNzQ(2/4)NG報告

    シスターかわいい

  • 384名無し2021/10/22(Fri) 13:10:07ID:cxMTQ0OTQ(2/6)NG報告

    >>355
    当時のレースでの人気や実績を見れば分かるけど、サッカーボーイはあの世代の本命の片割れだからね(もう片方は当然オグリ)

  • 385名無し2021/10/22(Fri) 13:10:31ID:AzODk2OTY(7/12)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/C5qRt02nsTM
    サムネタイタス
    色々言われるのも分かるけど、一気見すると結構変わる作品って印象

  • 386名無し2021/10/22(Fri) 13:17:58ID:UzMjkzMjQ(1/1)NG報告

    メロンパンてうまいけど主食としては甘いしおやつにはちょっと重いし食べるタイミング難しいね

  • 387名無し2021/10/22(Fri) 13:18:30ID:gwMjY5OTI(3/5)NG報告
  • 388名無し2021/10/22(Fri) 13:21:09ID:g0MjI5MDQ(1/1)NG報告

    メトロイドドレッドそろそろ語っていいころだっけ?

  • 389名無し2021/10/22(Fri) 13:21:53ID:g2NzUzODA(1/6)NG報告

    >>341
    砂の粒子に氷の粒子を纏わせ高速回転運動させれば最強に見える。

  • 390名無し2021/10/22(Fri) 13:21:53ID:AyNzU4NDY(3/19)NG報告
  • 391名無し2021/10/22(Fri) 13:22:20ID:A1OTQ2NA=(6/14)NG報告

    >>387
    思い浮かんだ光景が的確に貼られてたから畜生ッ!!
    もうタイタスはまどかタイタスが一番に浮かんできて二番目にカードゲームしだすチャンプが浮かんでくる・・・!!

  • 392名無し2021/10/22(Fri) 13:23:59ID:U0ODQzMzI(8/20)NG報告

    大逆転裁判のホームズはヤクやってるシーンがないからまとも(錯乱)

  • 393名無し2021/10/22(Fri) 13:24:05ID:A3NTg5MTI(1/2)NG報告

    >>348
    ソースは劇場版(3)特典マンガやで
    「ここだけの秘密」らしいから掘り下げはあまり期待できないかな?

  • 394名無し2021/10/22(Fri) 13:26:17ID:U1ODgyNTQ(1/1)NG報告

    >>383
    ヨースターのところのシスターはヤバい

  • 395名無し2021/10/22(Fri) 13:28:06ID:Q4MDQzNjI(4/9)NG報告

    >>381
    色々酷い目に遭うので戻ってきた時オルタネイティヴ5を思い出して泣くわけですよ
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 396名無し2021/10/22(Fri) 13:29:00ID:g2NzUzODA(2/6)NG報告

    >>371
    週刊漫画ゴラクを読むとアウトローの基準が白竜やミナミの帝王の世界の住人クラスからになる。
    「駄目や……あの大企業に先に買い占められてもうた……もう儂らはお終いやぁぁぁぁっ!!」
    「お終い…?何言うてまんねん、むしろ儂らの闘いは…ここからが本番じゃあああっっ!!」

  • 397名無し2021/10/22(Fri) 13:29:35ID:A1OTQ2NA=(7/14)NG報告

    >>394
    創作物のシスターは大抵やべぇ定期

  • 398名無し2021/10/22(Fri) 13:29:46ID:Y1MjUzODg(3/5)NG報告
  • 399名無し2021/10/22(Fri) 13:30:23ID:IxNjE1NDY(1/1)NG報告

    >>394
    今イベで攫われお姫様ポジの狂乱シスター
    そういえばアズレンにシスターいたっけ?

  • 400名無し2021/10/22(Fri) 13:31:11ID:k5MjQxODA(11/33)NG報告

    >>393
    Xメンと丸かぶりな上、ヒロアカは個性持ち(ミュータント)の数が無個性(人類)を上回ってるしなぁ
    現世代でも個性による外見や弊害に悩んで無個性になりたいと願う層が一定数いるみたいだし

  • 401名無し2021/10/22(Fri) 13:32:17ID:E2NTY0MTg(1/1)NG報告

    >>394
    俺はずっとブラサジのシスターをアピールし続ける!

  • 402名無し2021/10/22(Fri) 13:32:49ID:g2NzUzODA(3/6)NG報告

    >>387
    なお宇宙世紀にも電波が飛んだ模様。(非公式)

  • 403名無し2021/10/22(Fri) 13:34:38ID:U5NzkzNTY(2/5)NG報告

    >>376
    流星は知らないけどエグゼだと、熱斗は1で小学五年生で4で六年生に進級して6で卒業ってなってるからつまり
    1~3:五年生
    4~6:六年生
    で、五年生時はWWW、ゴスペル、WWW。六年生時はデューオ(及びネビュラ)、ネビュラ、WWWと年三回世界の危機と戦ってた計算になるからね……

    ついでにざっくり調べた感じだけど
    エグゼ2:1の事件終了後から三か月経過して熱斗達は夏休み生活(つまり7月下旬~遅くても8月上旬に開始と見ていいか?)
    エグゼ3:2の事件終了後、夏休みが終わって新学期スタート(そう考えると9月上旬頃開始?)
    エグゼ4:3の事件終了後、五か月経って進級してスタート
    と設定上の時間の流れがおおよそ明確になってるから、逆算して1~3のストーリーは4月~11月の間に行われた可能性が高くなる……なんで半年ちょいで三回も世界の危機に陥ってんのエグゼ世界!?

  • 404名無し2021/10/22(Fri) 13:36:18ID:A1OTQ2NA=(8/14)NG報告

    >>398
    フィギュアとか買う時ってやっぱ1人買ったらお友達も揃えてあげないと、寂しいもんな・・・ってなるじゃん?
    その理屈と一緒だよ。まどかをタイタスにしたんなら他の子も作ってあげないと不公平じゃん?

  • 405名無し2021/10/22(Fri) 13:36:43ID:Q4MDQzNjI(5/9)NG報告

    >>385
    >>387
    >>390
    最後はFXバーストを生み出すあたりやっぱり脳筋

  • 406名無し2021/10/22(Fri) 13:38:46ID:k5MjQxODA(12/33)NG報告

    >>396
    萬田はんは別に弱者の味方じゃないからな…
    潰した方が利益になるなら喜んで倒産させるし、細々と搾り取れるなら追い込みを緩める
    ヤクザと密接な関係だから喧嘩を売られたら精算度外視で政府や大企業とも戦うけど

  • 407名無し2021/10/22(Fri) 13:39:56ID:I4MDgzMTA(10/17)NG報告

    >>386
    メロンパンと聞くと灼眼のシャナ思い出す

  • 408名無し2021/10/22(Fri) 13:40:53ID:k5NjI2ODA(1/2)NG報告

    >>185
    ポケモンその手の「明らかにまだまだ設定があるけどソレを描写する前に次世代に行っちゃった」パターン多いよね、まぁ語られない話があってもいいとは思うけどもうちょっとさ…って
    ほぼ出番無い四天王とかクレセリアとかレジギガスとかジガルデとか、メチャクチャ重要キャラなのにびっくりするくらい出番少ないこの人とか…
    XYは明らかにZ出すつもりだっただろ!!

  • 409名無し2021/10/22(Fri) 13:41:43ID:U0ODQzMzI(9/20)NG報告

    まあでもほら、萬田はんは闇界隈では大分良心的企業だから

  • 410名無し2021/10/22(Fri) 13:43:17ID:Y1MjUzODg(4/5)NG報告

    >>404
    分かるマン。この調子ならマギレコの面々も作れそうな気がしないでもない。

  • 411名無し2021/10/22(Fri) 13:45:07ID:kxMjc4ODA(4/8)NG報告

    ポケスペ好きだからか、たまに、『もう回収しそこねた伏線とかはポケスペの方で回収するとか連携してもいいんじゃね?』って時々思うけど、ポケモン漫画はポケスペが至高、みたいな優遇措置になりかねないからやっぱ無理なんだろうね。

  • 412名無し2021/10/22(Fri) 13:49:11ID:A3NTg5MTI(2/2)NG報告

    >>286
    第2、第3世代で社会問題になったらしいからな「個性婚」

    (悪いことなのは当然として)過剰にタブー視されてる部分はあると思う

  • 413名無し2021/10/22(Fri) 13:49:17ID:A1OTQ2NA=(9/14)NG報告

    >>409
    まぁトイチではあるけど無理に追い込んでる様な事あんまりないし何なら逃げる事前提の借りに来た人間のがアレなパターン多いからなぁ、竹内力の実写しか見たことないから原作はどうか知らないけど
    何なら作中序盤に出てくる債務者とかは愛想よく出迎えてきっちり返してる人多いしな

  • 414名無し2021/10/22(Fri) 13:50:07ID:k3NjkyODI(4/15)NG報告

    >>403
    自分で書いてるじゃないか
    大体wwwが悪い

  • 415名無し2021/10/22(Fri) 13:53:27ID:k1MTEyMDU(2/9)NG報告

    >>364
    なんで味知ってんだよ定期

    スレ民スレ民
    著しくバランス崩したりターン数制限の隠し条件(流石に最近のにはあんまり無いが)できなかったりするかもしれないから
    AOSアップデートの荒稼ぎやるのに躊躇してるんだが
    やる派?やらない派?もうやってしまった派?

  • 416名無し2021/10/22(Fri) 13:54:52ID:IyMzYzMjY(1/1)NG報告

    >>405
    タイタスのパワーをスパローのスピードでぶつける、ついでに一族皆キレると相手をダルマにしたがるから刃物を付けたって解釈が否定できない

  • 417名無し2021/10/22(Fri) 13:57:12ID:g2NzUzODA(4/6)NG報告

    >>406
    いや、弱者の味方うんぬんじゃあなくてアウトローと呼べる存在の一例として引き合いに出したんだ。
    仮に現実文庫から例を挙げるとしたら、大型スーパーやデパートで商品にいちゃもんつけて値引きを迫るクレーマーと労働条件の要求の為に一部の幹部を人質にしたり社内の備品に破壊活動を行う労組団体、どちらをアウトローと呼べるか、どちらがよりアウトローか

  • 418名無し2021/10/22(Fri) 13:58:10ID:Q4MDQzNjI(6/9)NG報告

    >>416
    めちゃくちゃ速いのAGE2とレギルス相手にスピードで翻弄されたのもありそう

  • 419名無し2021/10/22(Fri) 13:59:39ID:UwNTgwODQ(1/1)NG報告

    >>409
    光の萬田はん
    闇のウシジマくん

  • 420名無し2021/10/22(Fri) 14:01:17ID:k1MTEyMDU(3/9)NG報告

    >>398
    派生のねんどろをぶちこむという遊び方もできる

  • 421名無し2021/10/22(Fri) 14:01:55ID:MyODM4MzA(1/3)NG報告

    >>390
    別のタイタスさんまで混ざってんじゃねえか!
    くっそ笑ったわw

  • 422名無し2021/10/22(Fri) 14:06:00ID:MwMjI5NDI(17/21)NG報告

    >>415
    体験版は版権曲ないし強化パーツの為に、1週目に行く気のない宇宙ルートをサクッとクリアしただけだな

    発売後にやるかと言われれば難易度次第って所かな

  • 423名無し2021/10/22(Fri) 14:06:11ID:k5MjQxODA(13/33)NG報告

    >>413
    漫画だと今でも新規顧客や会社として取引してる相手には愛想が良い
    借金する前に真剣に意思確認したり、債権者として経営方針にアドバイスして誠実に対応はしてる
    ただ身内にも容赦しないから多くの人に怨まれて生きるのを気に病んでるけど

  • 424名無し2021/10/22(Fri) 14:13:07ID:k5MjQxODA(14/33)NG報告

    >>414
    Dr.リーガル「偉大な父を認めない社会こそが悪い!」
    ワイリー「いや、儂自身はともかく息子のお前まで悪に染まる必要はなかろう(ドン引き」

  • 425名無し2021/10/22(Fri) 14:14:08ID:UyMzcwNTg(1/1)NG報告
  • 426名無し2021/10/22(Fri) 14:19:52ID:k3NjkyODI(5/15)NG報告

    >>415
    steam版ユーザーなのでそもそも体験版やれてないです
    楽しそうなので羨ましいです

  • 427名無し2021/10/22(Fri) 14:23:45ID:Q0MjMwMDQ(1/1)NG報告

    2週間経ったしマクロスの感想解禁で良いよね?

    流石にもう何作も作ってるからかノウハウも出来上がってきて戦闘もライブも凄まじいの一言だった、これは劇場の大画面で見るべきやね
    ストーリーに関しても疑問点の大半が消化されて完結編として満足できる内容だと思う

    ラストもまあ将来こうなるんやろなとは思われてた結果だから妥当かなと……でもね、誰が実際にやってくれと頼んだ?
    今回の戦い、10年はあったはずのフレイヤとの時間をゼロにされてハヤテ的には災難以外でしかねーな

  • 428名無し2021/10/22(Fri) 14:25:23ID:U2MzY2MTY(5/12)NG報告

    >>383
    (おっぱい控え目だな……ガチャ産か)

  • 429名無し2021/10/22(Fri) 14:27:55ID:U2MzY2MTY(6/12)NG報告

    >>403
    2はおおよそ夏休みの開始から終わりまでだったかな
    3は2学期から始まって年末くらいまで(そっから3ヶ月はロックマンが消えた状態で生活)

  • 430名無し2021/10/22(Fri) 14:28:55ID:cxNzkxNjA(1/1)NG報告

    >>428
    (ついでに星3の子も控えめどころかロリだ)

  • 431名無し2021/10/22(Fri) 14:37:30ID:Q1MDgxNjI(12/31)NG報告

    レスボ積んでたしこの六戦勝ってたらもっと上行けたかもしれない……。
    まあサポイベ全然発生しなかったから金スキル取得不足でランクは伸びなかっただろうけど。
    せっかくの芝Sだったんだが……

  • 432名無し2021/10/22(Fri) 14:40:49ID:Q5MTgxOTA(5/6)NG報告

    >>425
    行方不明だった手持ちポケモンでも取られてのかな?

  • 433名無し2021/10/22(Fri) 14:46:05ID:MwMjI5NDI(18/21)NG報告

    完全にSF作品の雑魚敵が付けてるマスクやんけ…いや雑魚敵が使ってるであろうマスクは光らんが

  • 434名無し2021/10/22(Fri) 15:02:05ID:A3OTg5OTI(4/20)NG報告

    >>428
    >>430
    なんでそんな事するの……

  • 435名無し2021/10/22(Fri) 15:03:34ID:cyNjY5MjA(1/1)NG報告

    >>424
    マジで記憶消したのは結果的にマシだったという

  • 436名無し2021/10/22(Fri) 15:03:37ID:A1OTQ2NA=(10/14)NG報告

    >>434
    最近は巨乳もガチャに叩き込んで巨乳好きも大変なことになってたな

  • 437名無し2021/10/22(Fri) 15:04:06ID:AzNTM0MDg(1/2)NG報告

    >>386
    夜食に採用してしっかりとした甘味と満足感で眠りにつく
    ヨシ!

  • 438名無し2021/10/22(Fri) 15:04:59ID:U0ODQzMzI(10/20)NG報告

    >>386
    最近のは凝っててさらにチョコチップとかクリームとか結構入ってるからなあ

  • 439名無し2021/10/22(Fri) 15:05:50ID:gwMjY5OTI(4/5)NG報告

    >>427
    焼け野原ひろしの言葉が現実になったせいで、次回作が泥沼になる予感しかしない件

    どうすんのこれ?
    1マクロスに1専属アイドルユニットの全宇宙戦術アイドル戦国時代の到来っすか
    推し同士が殺し合うとか、マクロス世界の芸能コミュニティは殺伐としそうっすね

  • 440名無し2021/10/22(Fri) 15:08:26ID:czMDM0NTQ(1/1)NG報告

    「アクシズ落とそうとしたり生身やMSでアムロと取っ組み合いをしたり等あったが、今度は最後まで味方だから安心してもいいぞカミーユ」

  • 441名無し2021/10/22(Fri) 15:09:36ID:AzNTM0MDg(2/2)NG報告

    >>415
    とりあえず地球と宇宙を両主人公でクリアして止まってるところです

    アズちゃんでプレイする予定だったけど
    エッジと子供達が絡んでるとシュバッてくる艦長が可愛いからどっちにしようか検討中

  • 442名無し2021/10/22(Fri) 15:14:17ID:Q5MTgxOTA(6/6)NG報告

    >>439
    イプシロン財団とヘイムダムはこれからも敵として出てきそうだしねぇ
    まぁ、1マクロスに1アイドルはゼントラーディ艦隊とかち合ったときのことを考えるとあった方がいい気はするが

  • 443名無し2021/10/22(Fri) 15:15:26ID:A1OTQ2NA=(11/14)NG報告

    >>440
    情勢考えてからアクシズ落とせ定期
    ルルーシュと裏で繋がってたとかない限りお前あの混乱のタイミングでアムロにかまって欲しいから落としとるんやんけ!!

  • 444名無し2021/10/22(Fri) 15:15:54ID:U3OTI4NTY(6/17)NG報告

    >>440
    アクシズ落としたあとなのにどの面下げてカミーユの前に来るんですか?

  • 445名無し2021/10/22(Fri) 15:18:50ID:I4MzM0MzI(1/1)NG報告

    やっぱりゴルシ杯じゃないか……

  • 446名無し2021/10/22(Fri) 15:19:36ID:QyODE4MzA(1/1)NG報告

    >>443
    シャアはなんなの、めんどくさい彼女なのか?

  • 447名無し2021/10/22(Fri) 15:19:44ID:YyMzc5NDA(2/3)NG報告

    >>443
    サングラスが割れたせいでギアスに掛かってしまったんやな

  • 448名無し2021/10/22(Fri) 15:23:08ID:k3NjkyODI(6/15)NG報告

    >>445
    追い込み強いからタイシンもよく見かける

  • 449名無し2021/10/22(Fri) 15:24:29ID:YzNzg4Nzg(1/6)NG報告

    そういうところだぞブルアカァ!

  • 450名無し2021/10/22(Fri) 15:25:33ID:c4MTY0MjQ(1/2)NG報告

    我はいい加減くっつけやって奴らが覚悟決めて告白からのキスなりの行動はしたものの明確なアンサーを何やかんや出せず有耶無耶になって悶々してる期間が好き!

  • 451名無し2021/10/22(Fri) 15:27:04ID:U3OTI4NTY(7/17)NG報告

    >>443
    やっていることがフロスト兄弟と同じじゃないですか!

  • 452名無し2021/10/22(Fri) 15:28:14ID:Q4MDQzNjI(7/9)NG報告

    予約していた武御雷来ました

  • 453名無し2021/10/22(Fri) 15:28:51ID:AwMDQ2Mg=(5/6)NG報告

    >>451
    シャアは政治的影響力持ってる分、フロスト兄弟以上にタチが悪い。

  • 454名無し2021/10/22(Fri) 15:33:21ID:A1OTQ2NA=(12/14)NG報告

    >>452
    こっちはキャラデザゲーム準拠なんやな
    まぁ今3話で戦術機にも乗ってないタイミングで今のデザインの冥夜が描かれてても困惑するか

  • 455名無し2021/10/22(Fri) 15:34:13ID:gwMjI3NDA(1/2)NG報告

    >>439
    生体フォールド波が高い子って稀有やからそこまで数揃えられないと思うんだが

    いやまあ、星の歌い手の遺伝子が宇宙中に散らばってる可能性もあるし今回のデータがイプシロン側に残ってるだろうから有り得る話なのか?

  • 456名無し2021/10/22(Fri) 15:40:43ID:YyMzc5NDA(3/3)NG報告

    >>441
    艦長人気過ぎて主人公が霞むわw

  • 457名無し2021/10/22(Fri) 15:41:47ID:Q4MDQzNjI(8/9)NG報告

    >>454
    一応再販扱いですね

  • 458名無し2021/10/22(Fri) 15:43:36ID:A1OTQ2NA=(13/14)NG報告

    >>456
    可愛い、胸もデカい、声が早見沙織、思想がビアン・ゾルダーク、小学生がストライクゾーンのショタコン、杉田主人公に対してはツンケンする
    強い・・・!!

  • 459名無し2021/10/22(Fri) 15:46:37ID:YzNzg4Nzg(2/6)NG報告

    富野「アクシズ落としのあとにシャアを生存させているのが悪い」

  • 460名無し2021/10/22(Fri) 15:49:13ID:g3NzMxODA(1/1)NG報告

    >>452
    1/144か、個人的に戦術機は塗装の手間増やしたくないから1/100ばかり買ってしまう
    手のパーツもいっぱい付くし
    ver.1.5の仕様で他のタケミも出して欲しい

  • 461名無し2021/10/22(Fri) 15:49:42ID:MxMjQyMDY(1/3)NG報告

    >>445
    ゴルシは手には入りやすくてだいたいみんな持ってるキャラなのもありがたい。

  • 462名無し2021/10/22(Fri) 15:49:50ID:ExNzEyMjY(1/2)NG報告

    チートイーター、個人的に好き
    https://storia.takeshobo.co.jp/manga/cheateater/

  • 463名無し2021/10/22(Fri) 15:50:10ID:cwMTk2MzY(1/2)NG報告

    >>453
    シャアはやらかししても宇宙民がヨイショする程には英雄とされてるのがタチ悪いわ…(本人的には自由に生きたいという願望に反して)

  • 464名無し2021/10/22(Fri) 15:52:55ID:M4NzYyNzQ(3/4)NG報告

    >>436
    めろんさんが悲鳴あげてたな

  • 465名無し2021/10/22(Fri) 15:52:59ID:cxMTQ0OTQ(3/6)NG報告

    >>461
    所持だけならゴルシは初期キャラだから全員持ってるぞ

  • 466名無し2021/10/22(Fri) 16:01:41ID:QzMDc4MDg(1/1)NG報告

    >>399
    衣装だけならヴェスタルが多分そう でもキャラとしていわゆるシスターキャラかと言われると違うはず

    アイリス教国が宗教国家だから信仰系(枢機卿・聖騎士)はいるんだけど、まだシスターは出てないネー

  • 467名無し2021/10/22(Fri) 16:03:23ID:Q3MDM5NzI(1/1)NG報告

    >>461
    >>465
    みんな持ってるキャラが強いのはありがたい

  • 468名無し2021/10/22(Fri) 16:05:52ID:YzNzg4Nzg(3/6)NG報告

    そういえば絵柄のせいかミツバもリアンもなかなかの乳…

  • 469名無し2021/10/22(Fri) 16:06:18ID:k4OTE1MTg(1/7)NG報告

    そういうキャラクターでない限りはキャラクターに品行方正さとか求めてない。
    揶揄する人がいて嫌だ、そんなことしてもあなたが偉くなったわけではないのに。

  • 470名無し2021/10/22(Fri) 16:08:43ID:MxMjQyMDY(2/3)NG報告

    >>458
    後半3つが強すぎる

  • 471名無し2021/10/22(Fri) 16:10:21ID:YzNzg4Nzg(4/6)NG報告

    ほう、ラスバレから6分の1ミリアム、スケール?ドール…6分の1ってでかいな、また

  • 472名無し2021/10/22(Fri) 16:13:11ID:M5NDUxOTg(1/1)NG報告

    >>451
    グラサンの場合、無名で下っ端のカテゴリFとかじゃなくて、割と冗談抜きで「宇宙で一番の血統の良い男」であって、動く大義名分そのものだからね

  • 473名無し2021/10/22(Fri) 16:14:10ID:k4OTE1MTg(2/7)NG報告

    しまった、間違った

  • 474名無し2021/10/22(Fri) 16:16:41ID:I2MTQ0Nzg(1/2)NG報告

    >>471
    だいたい25cm前後? でかいな…

  • 475名無し2021/10/22(Fri) 16:17:56ID:k2OTAyNDg(1/7)NG報告

    >>445
    追込ゲーというか直線一気ゲーなんだよなあ…
    追込にして直線一気持ちのカフェがほぼ勝った

  • 476名無し2021/10/22(Fri) 16:18:57ID:QzNTU3NjE(1/2)NG報告

    >>463
    ギレン否定しておいて結局シャアに全部投げつける辺り犠牲者だよな、宇宙世紀の

  • 477名無し2021/10/22(Fri) 16:19:39ID:MwMjAzNjA(1/3)NG報告

    >>471
    これか
    https://twitter.com/cct_azone/status/1451380020769812485?s=21
    買う時が、きたのか・・・!!
    ドール沼に嵌る覚悟の決め時か・・・!!

  • 478名無し2021/10/22(Fri) 16:21:24ID:I2MTQ0Nzg(2/2)NG報告

    >>472
    やっぱあいつどっかで土木作業用MSぶん回してる土方やってるほうが自分も周りも一番幸せなんじゃねーか?

  • 479名無し2021/10/22(Fri) 16:23:45ID:c4MTY0MjQ(2/2)NG報告

    >>462
    弱気女がそれはそれで盛大にイカれてんの笑うわ

  • 480名無し2021/10/22(Fri) 16:24:33ID:k4OTE1MTg(3/7)NG報告

    >>476
    なら、ギレンでよかったじゃねーか、って話になるからなスペースノイド。
    後々のコスモ貴族主義のザビーネもそうだけど、支配行為に消極的な相手に支配して貰いたい願望が人間にはあるんだろうな……
    つまり本質的には都合のよい相手が欲しいんだ。

  • 481名無し2021/10/22(Fri) 16:25:25ID:MwMjAzNjA(2/3)NG報告

    >>479
    ちょっと悠木碧さんとか大久保瑠美さん辺りにやって欲しい

  • 482名無し2021/10/22(Fri) 16:25:33ID:UzMjA4MDI(1/1)NG報告

    >>463
    >>472
    シャアの場合たぶん無能でも周囲が神輿にされる立場なのが有能&カリスマ持ちだから逃げようが無い地獄

  • 483名無し2021/10/22(Fri) 16:26:08ID:g2NzUzODA(5/6)NG報告

    >>434
    そうかい?俺は好きだぜ!(ごく一部の意見)

  • 484名無し2021/10/22(Fri) 16:26:20ID:k4OTE1MTg(4/7)NG報告

    >>478
    どっかの世界線ではキャスバルとしてガルマの親友になる世界だってあってもいい……

  • 485名無し2021/10/22(Fri) 16:27:39ID:k4OTE1MTg(5/7)NG報告

    >>482
    ちゃんと仕事のできる男なのが余計に苦難を持続させてるんだよな。

  • 486名無し2021/10/22(Fri) 16:30:07ID:U2MzY2MTY(7/12)NG報告

    >>483
    貧乳好きは泣けなしの財産を削ってこれらを入手しないといけないという

  • 487名無し2021/10/22(Fri) 16:30:21ID:MyNDk0NDg(1/1)NG報告

    定番と期間限定どっちが好き?

  • 488名無し2021/10/22(Fri) 16:35:37ID:U3NDQ2MDA(1/1)NG報告

    >>487
    どっち食べても選ばなかった方がちらついてモヤモヤが残るタイプだこれ

  • 489名無し2021/10/22(Fri) 16:35:55ID:ExNzEyMjY(2/2)NG報告

    >>479
    元の世界が悪かったのが駄目な方向に成長させちゃってる

  • 490名無し2021/10/22(Fri) 16:42:18ID:UzODc0NjY(1/1)NG報告

    >>488
    トンカツ定食とカキフライ単品で!!

  • 491名無し2021/10/22(Fri) 16:43:38ID:k4OTE1MTg(6/7)NG報告

    >>488
    ハーフ&ハーフってそういう意味ではいいものだな。

  • 492名無し2021/10/22(Fri) 16:47:17ID:A1OTQ2NA=(14/14)NG報告

    >>487
    初見なら定番、よく行くとこなら限定、たまにしか行かない所ならコインの裏表で決めたりするな
    あとは一緒に行った人と被るのは避けるとか
    そしてこのルールを破って行動すると言うのもまた一興
    悩むよりスパっと決めて食べた方が心に良い

  • 493名無し2021/10/22(Fri) 16:58:21ID:g0MTU2OTY(1/6)NG報告

    >>487
    期間限定食って、コンビニでチキン食おう

  • 494名無し2021/10/22(Fri) 17:06:25ID:Q1MDgxNjI(13/31)NG報告

    数量限定ならそっち食う

  • 495名無し2021/10/22(Fri) 17:06:36ID:Q1NTg0MjQ(1/1)NG報告

    >>487
    終わる前また来るなんてものは存在しないと思ってるので、期間限定一択かなー
    定番はいつでもあるし、一期一会と思ってる

  • 496名無し2021/10/22(Fri) 17:12:58ID:YxMjc5NTQ(1/1)NG報告

    >>487
    食いたいもの決めてから店入るし基本的には定番かな
    まあその日の気分にもよるけど

  • 497名無し2021/10/22(Fri) 17:13:39ID:Y3NTA0Mzg(2/2)NG報告

    このメンツでギリギリグレードAや追込なんていらんかったんや!って思ったけど勝った時の相手総じてあんま強くなかったからただのマッチング運だし次で1勝も出来ずに終わりそう

  • 498名無し2021/10/22(Fri) 17:13:43ID:kxMzQ5MTY(1/2)NG報告

    垂れ目良いよね

  • 499名無し2021/10/22(Fri) 17:15:45ID:M4NzY0NDI(1/3)NG報告

    >>498そうだね

  • 500名無し2021/10/22(Fri) 17:17:19ID:M4NzY0NDI(2/3)NG報告

    >>487
    季節限定定番商品はよく買う

  • 501名無し2021/10/22(Fri) 17:17:36ID:kxMzQ5MTY(2/2)NG報告

    >>499
    ゴウカザル、ルカリオ等に並ぶ第4世代かくとうタイプの有名どころきたな…

  • 502名無し2021/10/22(Fri) 17:17:36ID:Y0MTcxMjU(1/1)NG報告

    >>403
    ちなみにそこにアプリ版2個とGCのトランスミッションが入るんでさらにキツキツっすね...

  • 503名無し2021/10/22(Fri) 17:21:15ID:Q1MDgxNjI(14/31)NG報告

    >>501
    他にはエルレイドぐらいしかいないやろ第四世代格闘タイプ

  • 504名無し2021/10/22(Fri) 17:22:01ID:QxMTg4MzA(1/3)NG報告

    ヤミキューレの綺麗な花には毒があるをFULL尺で聞いて見たんだが、曲は凄い90年代の2Dスクロールゲームとかで流れそうな感じなのね

    作曲した人絶対90年代のゲーマーだわ(偏見)

  • 505名無し2021/10/22(Fri) 17:23:48ID:gwMjI3NDA(2/2)NG報告

    >>501
    タケシへのツッコミがすごく印象的だった、下手すっと進化後より有名かもしれない

    ちなみにオスかつタケシへの好感度マックスです

  • 506名無し2021/10/22(Fri) 17:24:09ID:gyMDMyMTA(1/2)NG報告

    >>480
    ギレンは選民思想がちと強いのと意に沿わないスペースノイドを虐殺したのがアカンと思うのだな

  • 507名無し2021/10/22(Fri) 17:26:29ID:I4NzU0OTQ(1/1)NG報告

    >>500
    おでんから3つの具を選んで陣形を作れぃっ!!

  • 508名無し2021/10/22(Fri) 17:26:44ID:QxMTg4MzA(2/3)NG報告

    >>506
    シャアよりも強行的な行動に取りがちな点も危ないよね

  • 509名無し2021/10/22(Fri) 17:28:19ID:UwNDMyNTI(1/1)NG報告

    グレッグル、アニメを筆頭に色んなところでその存在感を示したもんなあ

  • 510名無し2021/10/22(Fri) 17:28:47ID:U2MzY2MTY(8/12)NG報告

    トグロッグは実際雨パで異常な活躍してるしわりと有名どころ

  • 511名無し2021/10/22(Fri) 17:29:44ID:M4NzY0NDI(3/3)NG報告

    >>507
    たまご!たまご!たまご!

  • 512名無し2021/10/22(Fri) 17:30:16ID:M3ODY3NTQ(2/2)NG報告

    >>507
    了解!たまご・ジャガイモ・ウインナー!

  • 513名無し2021/10/22(Fri) 17:30:27ID:Q4MDQzNjI(9/9)NG報告

    https://mobile.twitter.com/HETAXshooter/status/1451264016832073738
    ♪ 鳴らない言葉をもう一度描いて

  • 514名無し2021/10/22(Fri) 17:31:05ID:U0Mjk0OTI(1/1)NG報告

    >>458
    アズ→感謝してるし養護する
    エッジ→感謝はするけど逃げたら射・殺も辞さない
    対応違い過ぎませんかw

  • 515名無し2021/10/22(Fri) 17:33:02ID:QxMTg4MzA(3/3)NG報告

    >>511
    あるある
    大体たまごか大根か牛すじしか取ってないやつ

  • 516名無し2021/10/22(Fri) 17:33:23ID:cwMTk2MzY(2/2)NG報告

    >>472
    一応、フロスト兄弟も暗躍重ねて最終的に准将まで登ってるから優秀では有るけど軍が雌伏中だったから英雄視はされないのよな…
    いっそ前大戦のエース・ジャミルの方が知名度有る

  • 517名無し2021/10/22(Fri) 17:33:54ID:gyMDMyMTA(2/2)NG報告

    >>507
    牛すじ、黒はんぺん、大根

  • 518名無し2021/10/22(Fri) 17:34:54ID:AzMTM1MDg(1/6)NG報告

    >>500
    うん
    うん
    うん
    うん
    うん?

  • 519名無し2021/10/22(Fri) 17:35:01ID:YzNzg4Nzg(5/6)NG報告

    我々はインペリアルクロスという陣形で戦う

  • 520名無し2021/10/22(Fri) 17:36:28ID:gzODkyNTY(2/2)NG報告

    >>505
    パルキアだかディアルガの攻撃を片手で受け止めるやべーグレッグル

  • 521名無し2021/10/22(Fri) 17:41:47ID:YzNzg4Nzg(6/6)NG報告

    ロールキャベツ「僕はおでん!」

  • 522名無し2021/10/22(Fri) 17:42:48ID:YwOTMwNzg(1/3)NG報告

    >>521
    僕はコンソメスープ派です(火種)

  • 523名無し2021/10/22(Fri) 17:43:34ID:k3ODMyNzQ(2/2)NG報告

    >>522
    トマトスープでも和風出汁でもいける有能

  • 524名無し2021/10/22(Fri) 17:46:16ID:QzNTU3NjE(2/2)NG報告

    おでん派閥の戦いは終わらない

  • 525名無し2021/10/22(Fri) 17:46:30ID:U5NzkzNTY(3/5)NG報告

    >>487
    俺ならおろしカキフライ定食(期間限定)かな?とんかつならまたどこかで、なんならいずれまた機会があってその店来た時に食えるだろうし
    それを食べてみたいって思ったんなら、それが出てた時期に来たという縁があったと思ってそっち食う

  • 526名無し2021/10/22(Fri) 17:48:16ID:k3NjkyODI(7/15)NG報告

    >>524
    とりあえずこんにゃく卵大根を渡しとけば安牌やろ

  • 527名無し2021/10/22(Fri) 17:48:36ID:E2NzM4NzA(1/1)NG報告

    >>521
    >>522
    では間をとって醤油コンソメスープで煮よう

  • 528名無し2021/10/22(Fri) 17:48:55ID:Q5NjYyNjg(5/6)NG報告

    >>520
    しかもあの時のグレッグルってディアルガVSパルキアVSダークライの時のサトシ達の旅したり冒険しているのが、まだシンオウ地方を旅している序盤や始めの頃の頃だから
    その時点でディアルガパルキアの攻撃を余裕じゃなく辛うじてギリギリかもしれないけど、片手で受け止めるってのが本当ヤバい

    そりゃあギンガ団のサターンのドクロッグと対決するまで目立った負けが無い程の強さやレベルだよ

  • 529名無し2021/10/22(Fri) 17:49:03ID:AxMzA0NDI(1/1)NG報告
  • 530名無し2021/10/22(Fri) 17:49:17ID:UxMTg2MjQ(1/1)NG報告

    たまごさえ入れておけばおでん説、あり?なし?

  • 531名無し2021/10/22(Fri) 17:51:33ID:Q5NjYyNjg(6/6)NG報告

    >>505
    グレッグルってやっぱりアニポケのタケシのシンオウ地方でのツッコミ役や手持ちとして活躍して一気に有名になったって所はあるかもね
    自分もタケシのグレッグルが今でもグレッグルって聞いたらすぐ思い出す程度にはインパクトとかもあったし、タケシのツッコミ役として頭に根強く記憶されてる

  • 532名無し2021/10/22(Fri) 17:55:12ID:gwMjY5OTI(5/5)NG報告

    歌は兵器!

  • 533名無し2021/10/22(Fri) 17:55:49ID:A4NzUzNDg(1/1)NG報告

    ガブリアスと添い寝できるとかエロかよ…
    欲しい!!
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21070101/

  • 534名無し2021/10/22(Fri) 17:56:36ID:k5MjQxODA(15/33)NG報告

    >>507
    なんで自分の食べたい物を素直に食べず見栄をはるの?

  • 535名無し2021/10/22(Fri) 18:03:18ID:k5MjQxODA(16/33)NG報告

    >>529
    基本的に酒好きが好む物だから
    出汁や酒自体が美味しくないと飲めた物じゃない
    酔いが回った後のシメに飲むから美味しく感じるけど、素面の時に一番最初に飲むと大して美味しくない

  • 536名無し2021/10/22(Fri) 18:07:25ID:YwOTMwNzg(2/3)NG報告

    >>532
    歌は欲望

  • 537名無し2021/10/22(Fri) 18:07:34ID:U0ODQzMzI(11/20)NG報告

    >>532
    実際そういう運用しちゃったしな・・・

  • 538名無し2021/10/22(Fri) 18:08:03ID:czNjIyNg=(4/6)NG報告

    >>534
    本郷さんはおでん回だといつも以上に(っていうかこれが初遭遇なんだけど)
    脳内で力石に突っかかって脳内で力石の様子に一喜一憂して自爆するのが何とも言えない

  • 539名無し2021/10/22(Fri) 18:12:17ID:MwMjAzNjA(3/3)NG報告

    >>536
    メックヴァラヌスかな?

  • 540名無し2021/10/22(Fri) 18:14:19ID:k5NjI2ODA(2/2)NG報告

    >>498
    恐らく一番人を狂わせたポケモンシリーズのたれ目

  • 541名無し2021/10/22(Fri) 18:16:40ID:I1NzQ4NzY(1/1)NG報告

    プロジェクトポッチャマ……ついに姿を現したか
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GE-VMUt-f9c

  • 542名無し2021/10/22(Fri) 18:16:58ID:E3Mzc0MDQ(1/29)NG報告

    >>540
    キバナさん、ネズさん、ダンテさんの人気すごい

  • 543名無し2021/10/22(Fri) 18:17:05ID:Y1MjUzODg(5/5)NG報告

    おでんくんでたまごにも白派、味が染みてる派があるのを知ったわ。子供ながら味染みてるのが美味しそうだなぁと思った

  • 544名無し2021/10/22(Fri) 18:20:07ID:k5MjQxODA(17/33)NG報告

    >>543
    さらに出汁の味の地域差が大きくてな・・・

  • 545名無し2021/10/22(Fri) 18:20:39ID:I5MDUyNjg(2/3)NG報告

    >>529
    納言の幸が出汁わり日本酒は殿堂入りって言ってたな。どの酒のアレンジよりも美味いって。

  • 546名無し2021/10/22(Fri) 18:22:12ID:c5NzgzNDA(1/1)NG報告

    (く.そっ…!ワクチンの副反応で外食出来ないのをいいことにおでんの話なんてしやがって…!腹減ってるのに身体が動かねえ…買い置きの冷凍ピザじゃ全然足りへん。配達も住んでるところが田舎だからないし)

  • 547名無し2021/10/22(Fri) 18:23:18ID:Q1MDgxNjI(15/31)NG報告

    他人の金で焼き肉を食いてえ

  • 548名無し2021/10/22(Fri) 18:24:22ID:Y1Mjk0OA=(4/8)NG報告

    >>546
    だからメシは買っておけとあれほど

  • 549名無し2021/10/22(Fri) 18:24:51ID:k3NjkyODI(8/15)NG報告

    >>546
    通販で買おうぜ

  • 550名無し2021/10/22(Fri) 18:25:29ID:YwOTMwNzg(3/3)NG報告

    >>547
    あーどこかにダメンズの面倒を見てくれる可愛い女の子いねーかなー

  • 551名無し2021/10/22(Fri) 18:26:20ID:g2MzYwNTY(2/6)NG報告

    よっ
    何話してんの?

  • 552名無し2021/10/22(Fri) 18:28:51ID:MyMzA4Ng=(1/2)NG報告

    チャンピオンミーティング、B+・Aランクの中間リーグ作りませんこと⁇
    S、S+なんか勝てませんわよ…

  • 553名無し2021/10/22(Fri) 18:29:42ID:MzMzc2MjI(1/1)NG報告

    >>549
    もう遅いねん

  • 554名無し2021/10/22(Fri) 18:32:21ID:U1NjIyNDY(5/11)NG報告

    奇跡の一年を築いた伝説の童帝

  • 555名無し2021/10/22(Fri) 18:34:04ID:U5ODc5Mzg(1/1)NG報告

    >>529
    最後のコマ凄いな、可愛い絵柄なのにしっかりのん兵衛のオッサンになってる

  • 556名無し2021/10/22(Fri) 18:34:56ID:M1NjA2NDg(3/4)NG報告
  • 557名無し2021/10/22(Fri) 18:36:57ID:Q1MDgxNjI(16/31)NG報告

    >>550
    アラサーのバリバリキャリアウーマンに養われたい……
    疲れて帰ってきたバリバリキャリアウーマンに温かいご飯を作ってあげたい……

  • 558名無し2021/10/22(Fri) 18:38:18ID:kxMjc4ODA(5/8)NG報告

    >>551
    多分どんだけスパコン用意して人類補完できるAi用意できたとしても、このシーンは出力できない。

  • 559名無し2021/10/22(Fri) 18:39:50ID:kxMjc4ODA(6/8)NG報告

    そういえばコロナ応援の地域レストランチケットが500円×5枚余ってるんだけど、なんかおすすめの料理あるかな?

  • 560名無し2021/10/22(Fri) 18:41:17ID:Y5MTQzNzI(1/1)NG報告

    年収5倍の彼女か…

  • 561名無し2021/10/22(Fri) 18:42:05ID:k3NjkyODI(9/15)NG報告

    >>553
    副反応くん数日続くから今頼めば副反応中に食えるよ

  • 562名無し2021/10/22(Fri) 18:42:35ID:AyNjI5MzY(1/2)NG報告

    >>552
    それは常々思いますわ…
    なーんな間違いか勝てちゃうことがあるけどそのあと待つのはさらなる格上からなのかわいがりなのだよ

  • 563名無し2021/10/22(Fri) 18:44:31ID:AyNzU4NDY(4/19)NG報告

    >>552
    g1、g2、g3、opって感じに分けても良い気がする

  • 564名無し2021/10/22(Fri) 18:45:14ID:I1NTE3MDA(2/3)NG報告

    >>487
    日本人は期間限定に弱い定期

  • 565名無し2021/10/22(Fri) 18:45:16ID:AyNjI5MzY(2/2)NG報告

    >>558
    いやー案外変な方向に学習させたらできるんじゃないかな?
    ホラー映画たくさん見せて学習させたAIに映画作らせたら風邪の時見る悪魔みたいなよくわからん作品できたらしいし

  • 566名無し2021/10/22(Fri) 18:46:14ID:M5NDkwMDI(5/8)NG報告

    カフェ育ててるけどまず直線一気をあげません!されるので土俵にすら立てぬ…
    追い込み4は作れたから後は根気かなぁ…
    カフェの継承相性がイマイチなのが地味につらい

  • 567名無し2021/10/22(Fri) 18:46:40ID:AyNzU4NDY(5/19)NG報告

    >>558
    人工知能にボーボボ全巻とアニメ全話を見せたら何か凄いものを出力しそうな気がする

  • 568名無し2021/10/22(Fri) 18:49:10ID:czMTM2NDQ(1/1)NG報告

    >>552
    それだと頑張ってA+の自分がキツくなるからちょっと…
    グレードリーグのBグループが中間層って感じだからそこ目指して頑張るのがいいんじゃないかな

  • 569名無し2021/10/22(Fri) 18:49:30ID:U0ODQzMzI(12/20)NG報告

    女性が稼いでくる感じの家庭今のご時世ならもっと創作物で増えてもいいよね

  • 570名無し2021/10/22(Fri) 18:50:41ID:Y1Mjk0OA=(5/8)NG報告

    >>569
    創作ならむしろ割とありふれてるような?

  • 571名無し2021/10/22(Fri) 18:50:54ID:Q1MDgxNjI(17/31)NG報告

    普段メガネかけない子がメガネかけるのはいいぞ……

  • 572名無し2021/10/22(Fri) 18:51:11ID:M1NjA2NDg(4/4)NG報告

    >>552
    >>562
    サラブレッドは年間に約7000頭から8000頭生まれて、その中から競走馬デビューするのが半数の4000頭程

    そしてその内の7割が未勝利のまま終わり

    重賞取れるのは全体の1%、

    G1取れるのは0.1%から0.2%

    G1複数回勝てるのは更に低い

    これが競馬界の現実である。

    つまり我々はウマ娘でのチャンミを通して実際のサラブレッド達の立場と気持ちを理解させられてる可能性が微レ存…?

  • 573名無し2021/10/22(Fri) 18:51:20ID:IzMzg2OTY(1/5)NG報告

    >>568
    まあ結局次の下位層がきついからやめてくれって悲鳴あげるだけでキリないわね
    ソシャゲの対戦系は課金者の餌枠だと思って我慢するしかないんじゃないかな

  • 574名無し2021/10/22(Fri) 18:52:39ID:g0MTU2OTY(2/6)NG報告

    グレードBで楽しもう!
    少なくともAランクならそこで十分戦えるぞ! 勝てるかどうかは別だがな!

  • 575名無し2021/10/22(Fri) 18:57:07ID:k4OTE1MTg(7/7)NG報告

    >>565
    AIさん『SAW』がよほどインパクトあったんやろうなぁ、って作品だった

  • 576名無し2021/10/22(Fri) 18:57:22ID:k2OTAyNDg(2/7)NG報告

    ウマ娘ライブラ杯初日全てやって2敗したけど、1敗目は迫る影と直線一気出なくて2敗目はスキル出てもタイミング遅くて負けた…
    まあ、負けた相手両方Sゴルシだったけど

    てか最後のレースこんなウララ出てるの見た
    危うくその相手の水着スぺに負けそうになったけど長距離直線ギリギリ出てハナ差で勝てたけど

  • 577名無し2021/10/22(Fri) 18:58:05ID:AyNzU4NDY(6/19)NG報告

    スピスタカンスト前提とかむりーだからオープンリーグで気楽にやってるわ

  • 578名無し2021/10/22(Fri) 18:58:34ID:UzMDAwMDA(3/3)NG報告

    >>521
    裏切り者が好きなやつ

  • 579名無し2021/10/22(Fri) 18:58:36ID:cyMjk1MjA(1/2)NG報告

    >>462
    こんな感じの転生者集めた会議は何処かで見たような…

    >>487
    期間限定かな。なんやかんやで限定メニューは当たりなことが多い

  • 580名無し2021/10/22(Fri) 18:58:56ID:U2MDQxMjI(1/2)NG報告
  • 581名無し2021/10/22(Fri) 18:59:17ID:M2MzU0Mjg(1/2)NG報告

    >>572
    狭き門すぎってひえってなる。ウマ娘に出てる子は、本当に上澄みも上澄みなんだな…

  • 582名無し2021/10/22(Fri) 18:59:25ID:IzMzg2OTY(2/5)NG報告

    >>577
    そもそもそんなやつグレードにもほとんどいねぇ・・・

  • 583名無し2021/10/22(Fri) 19:00:19ID:A4NTU3OTY(1/1)NG報告

    >>576
    多分位置取り系の事故を起こす目的のキャラだと思う
    ネタじゃなくて勝ちのための駒じゃないかな?

  • 584名無し2021/10/22(Fri) 19:00:50ID:g0MTU2OTY(3/6)NG報告

    そもそも長距離は無微課金勢にはワンチャンなど無い地獄ゆえ、マイルのようには行きませぬ
    まあマイルはマイルで水おばやウンスが出てくるわけですが

  • 585名無し2021/10/22(Fri) 19:01:17ID:IwNzUxMjA(1/1)NG報告

    ブラボ民「確率高いね(白目)」

  • 586名無し2021/10/22(Fri) 19:02:04ID:k3NjkyODI(10/15)NG報告

    >>582
    いてもS+とかだからいた時点で諦め安定

  • 587名無し2021/10/22(Fri) 19:03:46ID:E0NjUyMTI(1/1)NG報告

    >>579
    しかしこの転生者達個性豊かだよな
    大抵の転生者はキリト君リスペクトの黒髪童顔系なのに・・・容姿だけはテンプレじゃないんやね
    ちょっと見てみたい気もするな、容姿が全部テンプレ系の転生者会議
    そしてやっぱギスってんのねw

  • 588名無し2021/10/22(Fri) 19:05:04ID:k2OTAyNDg(3/7)NG報告

    >>583
    他のメンバーもステータス的にかなり下だったから負けそうになって焦ったわ!
    その試みはある意味成功だったと思う

  • 589名無し2021/10/22(Fri) 19:05:46ID:A2MTExNTQ(1/2)NG報告

    >>567
    多分幻想殺しをインストールした恋査ちゃんみたいになると思う(未知の能力過ぎてエラーを起こして自壊)

  • 590名無し2021/10/22(Fri) 19:06:43ID:AyNzU4NDY(7/19)NG報告

    >>581
    カノープス面々とかg1勝利なし言われるけどg2g3で勝ったり掲示板入りを繰り返す連中だから普通に上位勢なのよね…

  • 591名無し2021/10/22(Fri) 19:07:30ID:AzODk2OTY(8/12)NG報告

    そういやメトロイドドレッドのネタバレあり感想言ってもオッケーなんですかね

  • 592名無し2021/10/22(Fri) 19:07:41ID:M5NDkwMDI(6/8)NG報告

    >>576
    んー?ステータス1って出来るもんなのか?
    全キャラ最初から60~100前後ステータスない?

  • 593名無し2021/10/22(Fri) 19:07:52ID:k5NTk3NTQ(1/4)NG報告

    なんか今知ったんだけど、ゆるキャン△のゲームですって⁉︎何をするんだろうってそりゃキャンプするんだろうけどどんなゲームになるんだろう・・・

  • 594名無し2021/10/22(Fri) 19:07:55ID:A2MTExNTQ(2/2)NG報告

    >>559
    バラムツという魚はとても美味だと聞いたぞ。

  • 595名無し2021/10/22(Fri) 19:09:13ID:czNjIyNg=(5/6)NG報告

    >>594
    貴公は鬼か

  • 596名無し2021/10/22(Fri) 19:09:16ID:AyNzU4NDY(8/19)NG報告

    >>592
    わざと体力低い状態で失敗連発させたのかも

  • 597名無し2021/10/22(Fri) 19:09:52ID:c2OTY4Mjg(1/1)NG報告

    >>576
    逃げウララで他の差しや追込みの位置を滅茶苦茶に出来るらしいからそれじゃない?
    他に逃げが居ると意味ないけど強敵相手にワンチャン勝てるようになるらしい

  • 598名無し2021/10/22(Fri) 19:10:26ID:k2OTAyNDg(4/7)NG報告

    >>592
    トレーニング失敗して絶不調になった時とかステータス下がるからそれ何回か狙ってやったんじゃない?

  • 599名無し2021/10/22(Fri) 19:11:38ID:Q1MDgxNjI(18/31)NG報告

    >>596
    あんまりだぁ……

  • 600名無し2021/10/22(Fri) 19:12:35ID:M5NDkwMDI(7/8)NG報告

    >>596
    >>598
    あーなるほど…なるほどぉ
    色々考える人がいるもんだなぁ……

  • 601名無し2021/10/22(Fri) 19:13:15ID:Q1NTk0ODY(1/6)NG報告

    >>578
    初登場の時、キャベツみたいなの食ってるところから既に、裏切り者の暗喩はあったのか…
    (ロールキャベツはおでんの具として邪道)

  • 602名無し2021/10/22(Fri) 19:13:57ID:IzMzg2OTY(3/5)NG報告

    でも結局追い込みが強いことに変わりないから、逃げウララって戦術として微妙だと思うんだよね・・・

  • 603名無し2021/10/22(Fri) 19:14:32ID:U0ODQzMzI(13/20)NG報告

    >>585
    お、良心的MMOだな(すっとぼけ)

    MMORPG界隈の必要素材って大体イカれてるよな
    くっそレア百個とか千個×複数とか汎用素材千とか万単位で要求されるとか普通にあるし

  • 604名無し2021/10/22(Fri) 19:16:02ID:AzMzQwOTY(1/5)NG報告

    >>589
    恋査ちゃんスペックだけなら学園都市最強クラスなんだが、幻想殺しは未知過ぎたんがね
    というか正体知ってる奴が少ない

  • 605名無し2021/10/22(Fri) 19:18:14ID:gyMzgyMTg(1/2)NG報告

    >>601
    『ちしや』だからレタスだなこれ(青果屋三十代)

  • 606名無し2021/10/22(Fri) 19:19:17ID:UxMDIyMTI(4/13)NG報告

    >>542
    カブさんとかいう人を狂わせるおじさん
    一人称ぼくはズルいと思います

  • 607名無し2021/10/22(Fri) 19:22:22ID:U4MzY2MzQ(3/5)NG報告

    >>585
    ドロップ率0.2%とかってオンラインゲームだと割とザラにある数字じゃねぇかな……

  • 608名無し2021/10/22(Fri) 19:23:11ID:k1MTEyMDU(4/9)NG報告

    >>591
    2週間経った…かな?ならいいんじゃない?

  • 609名無し2021/10/22(Fri) 19:24:10ID:Q1MDgxNjI(19/31)NG報告

    ドロップ率20%(ただしドロップするエネミーの出現率0.2%)

  • 610名無し2021/10/22(Fri) 19:24:17ID:Y1Mjk0OA=(6/8)NG報告

    対人戦か
    ポケモンのガチ対戦はいいぞ
    厳選ほぼ不要、育成も簡単になった今は
    全力バトルできてとても楽しい

  • 611名無し2021/10/22(Fri) 19:24:42ID:U2MDQxMjI(2/2)NG報告

    またきわどいかっこうのキャラが増えてしまったが、もう突っ込みたくないけど、突っ込まずにはいられなかったので、ツッこんだ

    お題【その服はない】

  • 612名無し2021/10/22(Fri) 19:25:48ID:AyNzU4NDY(9/19)NG報告

    >>600
    システムの仕様を突いたやり方だけど個人的にはこれやって勝つのはやだなぁ…

  • 613名無し2021/10/22(Fri) 19:26:02ID:k4NzcxNzY(1/1)NG報告

    >>611
    余りにもアレな服装はガチで荒れるからR18の方でやってね

  • 614名無し2021/10/22(Fri) 19:26:39ID:Q1MDgxNjI(20/31)NG報告

    >>611
    ていしゅくなわふく

  • 615名無し2021/10/22(Fri) 19:26:57ID:g2MzYwNTY(3/6)NG報告
  • 616名無し2021/10/22(Fri) 19:27:40ID:Q1MDgxNjI(21/31)NG報告

    >>613
    あっちもあっちで見えちゃってたりするのはNGだから節度大事

  • 617名無し2021/10/22(Fri) 19:27:44ID:AzODk2OTY(9/12)NG報告

    >>608
    一応発売日なら2週間経ったので


    メトロイドってタイトルなのに主人公メトロイドじゃないじゃんwww
    →主人公がメトロイドになりました
    ラストのスーツがマジかっけぇんですよ…
    しかも撃てるのがハイパービームだからベビーのことも忘れられてないと来た

  • 618名無し2021/10/22(Fri) 19:28:24ID:I5ODEyODI(1/5)NG報告

    >>611
    よく観たらB地区が見えたり

  • 619名無し2021/10/22(Fri) 19:30:20ID:g0MjkxMjQ(1/3)NG報告

    >>554
    破ったな、ルルーシュが残した平和を・・・バナージ!

  • 620名無し2021/10/22(Fri) 19:30:27ID:k5MjQxODA(18/33)NG報告

    >>581
    どんな競技でもニュースになる選手は一部の上澄みだけだから…

  • 621名無し2021/10/22(Fri) 19:30:35ID:U2MzY2MTY(9/12)NG報告

    >>600
    似た育成ゲームのシャニマスで、「メンタル(体力)が低い時に発動するバフ」を発動させやすくするために、失敗連打で低メンタルを育成するってのがガチ運用であったなぁ……

  • 622名無し2021/10/22(Fri) 19:30:47ID:k5NTk3NTQ(2/4)NG報告

    >>611
    柄もなんか変だし着こなし方も変。当時こんなのがトレンドだったの・・・?

  • 623名無し2021/10/22(Fri) 19:30:48ID:UxMDIyMTI(5/13)NG報告

    >>615
    「自分の金で買った好きな洋服をディs(ry」

  • 624名無し2021/10/22(Fri) 19:32:02ID:g5MzExMTY(16/16)NG報告

    どこからコメントすればいいかわからない

  • 625名無し2021/10/22(Fri) 19:32:02ID:Q1NTk0ODY(2/6)NG報告

    >>607
    ドラクエのぬすっと斬りも、アイテムにもよるが0.01%とかだったはず

  • 626名無し2021/10/22(Fri) 19:32:07ID:IzMzg2OTY(4/5)NG報告

    >>623
    服のセンスが悪かったんだ

  • 627名無し2021/10/22(Fri) 19:32:17ID:k5MjQxODA(19/33)NG報告

    >>611
    寒冷地でその服は凍死する

  • 628名無し2021/10/22(Fri) 19:32:43ID:Q1MDgxNjI(22/31)NG報告

    >>622
    袖まくりはともかくその柄は……
    蚊取り線香……

  • 629名無し2021/10/22(Fri) 19:33:50ID:Q1NTk0ODY(3/6)NG報告

    >>613
    ディスり気味の話題の振り方の時点で、こっちもあっちも関係無く乗っからんぞ

  • 630名無し2021/10/22(Fri) 19:36:42ID:k5NTk3NTQ(3/4)NG報告

    >>627
    ヘソだしルックのアンタも大概でしょうに

    下半身も寒そうじゃな・・・

  • 631名無し2021/10/22(Fri) 19:37:57ID:AzMTM1MDg(2/6)NG報告

    >>585
    >>625
    表数点以下の確率ドロップとかよくあるよね()

  • 632名無し2021/10/22(Fri) 19:38:23ID:I1NTE3MDA(3/3)NG報告

    >>624
    うーんこの

  • 633名無し2021/10/22(Fri) 19:38:24ID:Q1MDgxNjI(23/31)NG報告

    >>630
    まああの子「も」っていってるから自覚はあるんやろ……

  • 634名無し2021/10/22(Fri) 19:38:48ID:k2OTAyNDg(5/7)NG報告

    >>597
    相手のステータス高くてもA+ぐらいで長距離Sもなくて、こっちスピードカンスト長距離SスタミナもSで金回復二つパワーも最低でもA+だからギリギリ負けそうで驚いた
    確かに運ゲー気味になってワンチャンあると思う

  • 635名無し2021/10/22(Fri) 19:40:01ID:Q5NzY1ODA(1/1)NG報告

    >>632
    (謎の謹慎感...)

  • 636名無し2021/10/22(Fri) 19:41:02ID:UxMDIyMTI(6/13)NG報告

    >>607
    >>625
    小数点以下の確率なのか…エルムドアから盗むのと同じくらいなんだな

  • 637名無し2021/10/22(Fri) 19:41:09ID:IyODYyNTI(3/11)NG報告

    >>617
    左手で触れた生物、メカを問わずにエネルギーを強制吸収しちゃうどころか
    なんなら触れてすらいない敵宇宙船からエネルギーを遠隔吸収したのがやばすぎる
    オリジナルのメトロイドもさすがにそこまでの能力はなかったぞ!?となる暴走シーン

  • 638名無し2021/10/22(Fri) 19:41:22ID:Y1Mjk0OA=(7/8)NG報告

    >>625
    あれは通常のドロップと同じ確率だったはず

    一番ひどかったのはPS版トルネコの盗みだね
    あれではぐれメタルヘルムを狙うと1/212992という狂気の数字になる

  • 639名無し2021/10/22(Fri) 19:42:13ID:AyNzU4NDY(10/19)NG報告

    >>611
    とっつきやすいキャラにはなったけどそれまでとの温度差で風邪ひきそうになる

  • 640名無し2021/10/22(Fri) 19:42:58ID:k2OTAyNDg(6/7)NG報告

    >>626
    悪かった!?私の時代はいつ来るんだ!!

  • 641名無し2021/10/22(Fri) 19:43:07ID:M2MzU0Mjg(2/2)NG報告

    >>611
    ゴッドイーターのキグルミ。命懸けの任務に着ていくヤツが主人公以外にもいるのが驚きだが、それ以上にコレにGOサイン出した司令部は頭オカシイと思う

  • 642名無し2021/10/22(Fri) 19:43:09ID:MyMjU0OTg(1/1)NG報告

    >>626
    まあ着こなし方である程度は様になるから…(ダサい服が様になりすぎて徹底的にクッッソダサい服を着させられた人)

  • 643名無し2021/10/22(Fri) 19:45:43ID:Y1MDU3MjQ(1/1)NG報告

    >>619
    バナージ「俺じゃないとでも言うと思ったか!!ミネバの行いは俺の行い!!さあ、遠慮なくミネバじゃなく俺を責めるんだ!」

  • 644名無し2021/10/22(Fri) 19:47:09ID:I5ODEyODI(2/5)NG報告

    >>632
    これちびっ子が観たら泣くぞ絶対

  • 645名無し2021/10/22(Fri) 19:47:24ID:A3OTg5OTI(5/20)NG報告

    >>611
    こんな風紀委員嫌だ

  • 646名無し2021/10/22(Fri) 19:48:57ID:U0ODQzMzI(14/20)NG報告

    >>611
    学園物の制服系のツッコミでその恰好で葬式行くのか?って視点の感想見た時は笑った

  • 647名無し2021/10/22(Fri) 19:50:25ID:cxMTQ0OTQ(4/6)NG報告

    SFC時代のレアアイテムはだいたい1/128か1/256に確率が設定されてたな

  • 648名無し2021/10/22(Fri) 19:50:59ID:cyMjk1MjA(2/2)NG報告

    >>594
    https://twitter.com/kotobanoriaki/status/1185531769484742657?s=21

    バラムツと言えばコトバノリアキアニキ

  • 649名無し2021/10/22(Fri) 19:51:14ID:k3NjkyODI(11/15)NG報告

    >>635
    既視感じゃね?

  • 650名無し2021/10/22(Fri) 19:51:54ID:I5ODEyODI(3/5)NG報告

    なんだかんだでメカデザインはかっこいいし、BETAはキモさがクセになるし、強化装備はエッッッッッッ! なかなかに推せまっせ!

  • 651名無し2021/10/22(Fri) 19:52:42ID:k3NjkyODI(12/15)NG報告

    >>648
    姫騎士は蛮族の嫁好評発売中(重版されてるので本当に好評です)

  • 652名無し2021/10/22(Fri) 19:53:43ID:Q1MDgxNjI(24/31)NG報告

    >>645
    ええい、風紀委員はこんなんばっかかっ

  • 653名無し2021/10/22(Fri) 19:55:07ID:E4MTI3NzQ(2/3)NG報告

    >>611
    わざわざマンガ大賞受賞後直近でやらなくても良かったんじゃないですかね(畏怖)

  • 654名無し2021/10/22(Fri) 19:55:18ID:YwNzkwOTg(1/8)NG報告

    >>611
    カナメさんのこの冬服なのに寒そうな格好劇場で見てエッッってなりました

  • 655名無し2021/10/22(Fri) 19:55:30ID:U0ODQzMzI(15/20)NG報告

    ネットで競技系ならワンチャンかっこよくできるけどMMORPGのトップ層はリアルに寄せるとキツいから特別なのも止む無し
    MMORPGの界隈って一つの世界で経済だから言葉にするとひどい事になってるのが当たり前のように運行されてたりして面白いんだよね
    利用し続けないと維持できない施設を維持するために大量の食品をひたすら製造して出来た食材をそのまま捨て値でたたき売りして残りは廃棄してた今思えば恐ろしい思い出

  • 656名無し2021/10/22(Fri) 19:55:35ID:k3NjkyODI(13/15)NG報告

    >>647
    2進数的にその手の数値のほうが楽だからね

  • 657名無し2021/10/22(Fri) 19:56:44ID:I5NjAyMjY(1/7)NG報告

    >>654
    そういえば今日から絶対LIVE!!!!!!をここでも語っていいのか?

  • 658名無し2021/10/22(Fri) 19:56:46ID:E4MTI3NzQ(3/3)NG報告
  • 659名無し2021/10/22(Fri) 19:57:05ID:YwNzkwOTg(2/8)NG報告

    >>657
    せやで、2週間経ってる

  • 660名無し2021/10/22(Fri) 19:57:41ID:gyMzgyMTg(2/2)NG報告

    >>643
    ~あの世

    ドズル(後方保護者面)

  • 661名無し2021/10/22(Fri) 19:58:17ID:YwNzkwOTg(3/8)NG報告

    >>640
    あんたの服は着る用じゃなくて観賞用や

  • 662名無し2021/10/22(Fri) 19:58:18ID:I5ODEyODI(4/5)NG報告

    >>658
    それ服ってか皮だよ( ゚д゚)!?

  • 663名無し2021/10/22(Fri) 19:58:36ID:cxMTQ0OTQ(5/6)NG報告

    >>656
    次世代機になってから%で設定されるのが増えて、そういう所でもハードやソフトの進化を感じた思い出

  • 664名無し2021/10/22(Fri) 20:00:28ID:QxNDY2ODY(2/9)NG報告

    >>611
    島風服

  • 665名無し2021/10/22(Fri) 20:00:44ID:IyMzk1OTI(1/3)NG報告

    >>645
    「(いやらしい目で見るなと言われても誰のせいだと思っているんだ…!)」

    と思い付く限りの魅力を伝えたくなる風紀委員

  • 666名無し2021/10/22(Fri) 20:01:32ID:IyODYyNTI(4/11)NG報告

    >>663
    使える領域が増えて余裕あるから色々と個別設定効くようになったからな

  • 667名無し2021/10/22(Fri) 20:01:57ID:I5NjAyMjY(2/7)NG報告

    >>659
    良かったよね映画…(昇天する音)

  • 668名無し2021/10/22(Fri) 20:02:39ID:I5ODEyODI(5/5)NG報告

    >>611
    怒らないで下さいね。パリコレとか服を見るたびに頭がスペースキャット化しそうなんだけど!!

  • 669名無し2021/10/22(Fri) 20:02:56ID:MyMzA4Ng=(2/2)NG報告

    >>552
    ちなその昔リアル競馬でもAリーグ・Bリーグってあったらしい…(名馬を読むで知った

  • 670名無し2021/10/22(Fri) 20:05:07ID:YwNzkwOTg(4/8)NG報告

    >>667
    ああ…フレイアはやりきったな…(やっぱ辛えわ…)

  • 671名無し2021/10/22(Fri) 20:05:11ID:U1NjIyNDY(6/11)NG報告

    原曲使いたかったらPS4かSteamでやるしかないわけですね

    https://srw30-thirty.suparobo.jp/news/5494/

  • 672名無し2021/10/22(Fri) 20:05:33ID:k5NTk3NTQ(4/4)NG報告

    >>665
    思春期の男子にそんなご無体なと言いたくなるが女の子からしたら普通に嫌だろうしなぁと大人になった今思わんでもない。

    でもあの作品って主人公以外ロクな男いない印象なんだが

  • 673名無し2021/10/22(Fri) 20:06:13ID:UxMDIyMTI(7/13)NG報告

    >>665
    思春期の男の子には劇薬すぎる…

  • 674名無し2021/10/22(Fri) 20:08:34ID:I5NjAyMjY(3/7)NG報告

    >>670
    真っ直ぐだったな

  • 675名無し2021/10/22(Fri) 20:09:04ID:YyMjA0MTI(1/1)NG報告

    >>667
    あの世界のドルオタは推しが死んだ状態になったんだよなぁ…

  • 676名無し2021/10/22(Fri) 20:09:09ID:g1NTEyNg=(1/1)NG報告

    ピンクのしっぽは0.078%だそうな……
    アラーム使えば確定出現なだけマシ、なのかな

  • 677名無し2021/10/22(Fri) 20:09:48ID:g0MjkxMjQ(2/3)NG報告

    >>671
    流石に原曲までDLCに入れろは強欲過ぎるわ

  • 678名無し2021/10/22(Fri) 20:10:23ID:YyMTQ5NTA(1/6)NG報告

    >>672
    どうせ卒業したらもっと見られるんだから今のうちに慣れとけ(マブラヴ並感)

  • 679名無し2021/10/22(Fri) 20:10:29ID:gxMDU4MDg(1/7)NG報告

    >>540
    腐女子に大人気←わかる
    カプ勢や夢女子に大人気←わかる
    ゲイのみなさんにも大人気←なんで?

    キバナさん、罪な男やでぇ…

  • 680名無し2021/10/22(Fri) 20:11:00ID:U3OTI4NTY(8/17)NG報告

    >>640
    あのドシリアスな原作からどうしてこんなギャグが産まれるのか…考えると不思議な気持ちになる。

  • 681名無し2021/10/22(Fri) 20:11:01ID:k5MjQxODA(20/33)NG報告

    >>668
    こういうのが「地味、もっとハジケて!」というレベルだからな…

  • 682名無し2021/10/22(Fri) 20:12:30ID:MzNTI4ODg(1/1)NG報告

    >>664
    着てる本人は割とマトモな性格だけになんでそんな服に…となる

  • 683名無し2021/10/22(Fri) 20:12:39ID:E0MTA1ODQ(1/24)NG報告

    >>661
    昔のパソコンにこんな感じのマス目のゲームあったよね

  • 684名無し2021/10/22(Fri) 20:13:13ID:I4MDgzMTA(11/17)NG報告

    >>611
    86より女性陣からの評判最悪支援デバイスことツィカーダ

    一見するとただのチョーカーなのだが、展開時は画像の通り全身に擬似神経線維がまとわりつく事で一種のボディスーツめいた格好になる
    当然ながらパイスー文化のない作中においての(主に女性陣からの)評価は最悪であり、大抵ボロカスに貶されている

  • 685名無し2021/10/22(Fri) 20:13:39ID:YwNzkwOTg(5/8)NG報告

    >>674
    TVシリーズから種族的に歌い続ければ寿命が削られるって散々示唆されてたから覚悟してたけどやっぱ辛えわ…
    でもあれがフレイアの人生だったんだよね
    最後まで自分の生き方を貫いた生き様は尊かったから延命展開が良かったかと言われればそうでもないという

  • 686名無し2021/10/22(Fri) 20:13:53ID:E0MTA1ODQ(2/24)NG報告

    >>540
    自撮りで堕ちた男女は数知れず

  • 687名無し2021/10/22(Fri) 20:14:26ID:k2OTAyNDg(7/7)NG報告

    >>680
    アドリブした二人が原因かな…

  • 688名無し2021/10/22(Fri) 20:15:07ID:I5NjAyMjY(4/7)NG報告

    >>685
    私達はその生き様に魅せられたのだな

  • 689名無し2021/10/22(Fri) 20:15:44ID:U3OTI4NTY(9/17)NG報告

    >>611
    デザインはともかく一度装着すると脱げない酷いスーツ。

  • 690名無し2021/10/22(Fri) 20:16:27ID:I5MDUyNjg(3/3)NG報告

    ライブラと言いSランクは競技場以外出禁にして欲しいわ、それかもう1つ中間リーグを作って欲しい。
    勝てないのはわかるけどさ、Sランクがでると出やがった感が……。

  • 691名無し2021/10/22(Fri) 20:16:41ID:IyMzk1OTI(2/3)NG報告

    >>627
    対バイオテロ部隊のレジェンドも同意しておられます

  • 692名無し2021/10/22(Fri) 20:17:11ID:U0ODQzMzI(16/20)NG報告

    ネタばっか有名だけどポプテのランボーってかなりの数の声優が同じ演技させられてるわけだから比較されると考えると演者からすれば結構怖い放送だよね

  • 693名無し2021/10/22(Fri) 20:17:49ID:I2MzUwMDQ(2/2)NG報告

    >>684
    なお女子のパイスーは正義という作者が女子にパイスー着せるために捻り出してきた一品である。

  • 694名無し2021/10/22(Fri) 20:18:44ID:IxODgzMzI(1/1)NG報告

    >>688
    歌えなければ少しは延命出来る選択肢はあったのにフレイアがそれを取らなかったことが全てを物語ってた
    力尽きても手はワルキューレのコールサイン描いてる姿で涙が出ましたよ…

  • 695名無し2021/10/22(Fri) 20:19:03ID:k5MjQxODA(21/33)NG報告

    >>684
    亡国のアキトのレイラ司令とか
    ・お嬢様育ちでメイド等に世話してもらった経緯から他者の視線に鈍感
    ・ステータスを軍略に振り切ったせいでポンコツ
    ・そもそも自分がモテる事実に気付いてない
    という要素が重なりえらい事態に

  • 696名無し2021/10/22(Fri) 20:21:34ID:U5NzkzNTY(4/5)NG報告

    >>672
    古手川遊(唯の兄)はちょっと女タラシなだけでマシな男だろうが!(なお出番の少なさ)

    というか数少ない出番(というか実質メインとしては初登場レベル)でリトのおかれてる状況(よりにもよってヤミを怒らせて殺されかける現場に巻き込まれた上に「俺の命を狙う殺し屋」と説明も受けた)を理解して「何かあったら来い。相談に乗るぞ」って答えたりといい、母親と一緒に恋愛ドラマを見て感涙しながら語り合ってる家族仲の良好さといい、割とマジで見た目こそチャラ男なのに性格まともよなあの人……

  • 697名無し2021/10/22(Fri) 20:21:50ID:A3OTg5OTI(6/20)NG報告

    >>665 
    >いやらしい目で見ないでっ!!
    その後の彼女

  • 698名無し2021/10/22(Fri) 20:22:08ID:k1MTEyMDU(5/9)NG報告

    >>668
    >>681
    ランナウェイで笑ってが異質とか言われんの草

    もっと傾いた格好しろとか何を競ってんのかマジでわからん
    もはやデザイナーのエゴでは無いのアレ?
    アレ見てこれ買うわ!
    ってはならんでしょ…
    (※奇抜なのを抜粋してます、普通にメンズでカッコいいのかあります

  • 699名無し2021/10/22(Fri) 20:23:28ID:IzMzg2OTY(5/5)NG報告

    >>692
    まあ、花澤さんのアドリブの大喜利が滑ったときの夢を見るってちょっと笑えないかもしれない

    そういうプレッシャーってあるよね

  • 700名無し2021/10/22(Fri) 20:23:57ID:YwNzkwOTg(6/8)NG報告

    >>688
    ああ美しかった…
    美しかったが時代を作るのは老人ではないというのに自分より若い者が命を散らすのは辛いなカミーユ

  • 701名無し2021/10/22(Fri) 20:24:30ID:Y2NTgyMDI(1/1)NG報告

    >>681
    パリコレのこの手の服はトップデザイナーが「好きに作ってやるぜええええ!」と燃える情熱のまま出してくるものだから仕方ない。
    これをデザイナーが見て「むむ、じゃあ一般に落とし込むならこうする!!」とインスピレーションを沸かす場なので

  • 702名無し2021/10/22(Fri) 20:24:34ID:I5NjAyMjY(5/7)NG報告

    >>694
    正直アニメテレビで見てたときにはここまで化けるとは思わなかったなぁ

  • 703名無し2021/10/22(Fri) 20:25:01ID:gxMDU4MDg(2/7)NG報告

    >>686
    見た目チャラいのに中身いいお兄さんだよな…
    ネズさんもダウナーな見た目に反して中身は面倒見のいい常識人だったし、
    剣盾はギャップ萌え狙ってんのかと思うようなキャラが多い気がする

  • 704名無し2021/10/22(Fri) 20:25:01ID:YwNzkwOTg(7/8)NG報告

    >>698
    フランスとか真っ裸で舞台に上がることもあるし

  • 705名無し2021/10/22(Fri) 20:26:11ID:gxMDU4MDg(3/7)NG報告

    >>698
    フランスは「芸術」と思われるものに関してはすごい認識ガバガバなところある気がする…

  • 706名無し2021/10/22(Fri) 20:26:37ID:M5MzU4MDY(1/1)NG報告

    >>699
    特有の悩みはどの界隈でもあるものだろう
    仕事はあるのに引退を考えてた子安みたく

  • 707名無し2021/10/22(Fri) 20:26:48ID:I5NjAyMjY(6/7)NG報告

    >>700
    その光に導かれた者たちがまた明日を作り歌い継いでくれるのですよ大佐

  • 708名無し2021/10/22(Fri) 20:26:51ID:kwMzUyMTY(1/1)NG報告

    >>702
    TVアニメは1クールの物語を無理矢理2クールに伸ばしたからね…
    劇場の前作が完成度高かったのも濃度が上がったからだと思う

  • 709名無し2021/10/22(Fri) 20:27:11ID:gyOTc1MjI(1/3)NG報告

    >>705
    懐が深い、と言いたまえ

  • 710名無し2021/10/22(Fri) 20:27:50ID:kxMjc4ODA(7/8)NG報告

    >>681
    ジョジョ5部のフーゴとかの珍妙な服も霞むな…

  • 711名無し2021/10/22(Fri) 20:28:13ID:k5MjQxODA(22/33)NG報告

    >>698
    まぁアーティストって飛び抜けた部分がないと大成しないから・・・
    サルバトール・ダリとか若い頃は地味で目立たない性格でなかなか画壇で評価されなかったから
    奥さん「とりあえず奇抜な格好して外を歩きなさい!少しでも興味を引いてみろ!」
    とアレな言動や服装をしたら仕事が次々舞い込んだ例もある

  • 712名無し2021/10/22(Fri) 20:28:31ID:Q1NTk0ODY(4/6)NG報告

    >>698
    ランウェイね

    逃げるな(炭治郎感)

  • 713名無し2021/10/22(Fri) 20:29:40ID:cxNjIxMDI(2/4)NG報告

    >>698
    基本的に現代アートって枠組みというかルールがないから、「芸術です」って言ったもの勝ちだからな

  • 714名無し2021/10/22(Fri) 20:29:57ID:k1MTEyMDU(6/9)NG報告

    >>704
    前に中継で見た時これみたいなヤツあったけど
    コレじゃなくてハンタのイルミみたいなやべえ格好の見た時はもう何がなんだかわからなくなったよ

  • 715名無し2021/10/22(Fri) 20:31:54ID:U0ODQzMzI(17/20)NG報告

    >>714
    お、ピンヘッドじゃん、DBD実装おめでとう

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DFMXTiICVtw

  • 716名無し2021/10/22(Fri) 20:32:12ID:UxMDIyMTI(8/13)NG報告

    >>713
    素材としてもらった紙幣全部持ち逃げする近代アートも最近ニュースになったしな

  • 717名無し2021/10/22(Fri) 20:32:14ID:Y0OTk5NzQ(1/1)NG報告

    >>711
    宣伝というか喧伝しなきゃ誰も知らねえよテメーなんかはざらだからな

  • 718名無し2021/10/22(Fri) 20:32:36ID:I5NjAyMjY(7/7)NG報告

    >>708
    実は前編見てなかったけど見に行ってよかった
    もう時間合えばもう一回みたいなぁ
    最初から泣くかもしれない

  • 719名無し2021/10/22(Fri) 20:33:01ID:E3Mzc0MDQ(2/29)NG報告

    >>672
    ララやヤミにも劣らない戦闘力を持ってるザスティンをお忘れか

  • 720名無し2021/10/22(Fri) 20:33:20ID:Y1Mzc5MzI(1/1)NG報告

    サトシが正規のメガシンカが出来るようになったのでZわざ、ダイマックス、メガシンカ一通り出来る様になったのか

  • 721名無し2021/10/22(Fri) 20:33:21ID:gyOTc1MjI(2/3)NG報告

    >>715
    おめでとうだけど、どんな感じだろピンヘッド。
    アマンダの超常版か?

  • 722名無し2021/10/22(Fri) 20:34:46ID:k3NjkyODI(14/15)NG報告

    >>719
    君はどちらかと言えばロクデナシよりでは?
    護衛より漫画家活動してる時間のほうが長いよね?

  • 723名無し2021/10/22(Fri) 20:36:06ID:YyMTQ5NTA(2/6)NG報告

    >>717
    ラノベ読んでるとそのへんは痛感する
    どんな手を使ってでも1巻を売らなきゃ中身すら知ってもらえない

  • 724名無し2021/10/22(Fri) 20:36:10ID:U2MzY2MTY(10/12)NG報告

    ドロップ率0.2%と言っても、1000体倒せば86%くらいになるからな
    それが1個あれば十分なアイテムで、地道にドロップを掘る作業が出来る環境なら普通に低くない確率だ

  • 725名無し2021/10/22(Fri) 20:36:59ID:gxMDU4MDg(4/7)NG報告

    >>706
    同じようなイケメンの役しか来ないことに悩んでたんだっけ?>子安さん
    緑川さんも「お前は王子様の役しかできないのか」と嫌味を言われた経験があるらしいし、どんな役者にも悩みはあるものだねぇ

    そういえば、中田譲治さんが俳優から声優に転向したのも、顔出しだといかつい顔立ちと渋い声のせいで悪役ばかり舞い込んでくるのを気にして、声の仕事ならどんな役にもなれると思ったから…みたいな話を聞いたことがあるのだが、これのソースがわからん
    そもそもこれ本当に譲治さんの話かしら? 誰かと混ざってるような気がしなくもない…

  • 726名無し2021/10/22(Fri) 20:37:14ID:U1NjIyNDY(7/11)NG報告

    セイリュウ……

  • 727名無し2021/10/22(Fri) 20:37:27ID:MwODg0NzY(1/11)NG報告

    >>617
    これにはアダム君も触るなとしか言えませんわ

  • 728名無し2021/10/22(Fri) 20:37:29ID:gyOTc1MjI(3/3)NG報告

    >>722
    よくよく考えたら刺客に対してまともに機能してるみとこたことねーや!?

  • 729名無し2021/10/22(Fri) 20:37:46ID:YwNzkwOTg(8/8)NG報告

    >>718
    俺ももう一回見に行きたいなあ…

    ヤミキューレの歌も結構良かった

  • 730名無し2021/10/22(Fri) 20:38:06ID:E3Mzc0MDQ(3/29)NG報告

    >>696
    チャラ男というより陽キャって感じかな?
    西蓮寺のお姉ちゃんと上手くいくといいが

  • 731名無し2021/10/22(Fri) 20:39:35ID:E3Mzc0MDQ(4/29)NG報告

    >>728イベント時空の円卓みたいなものやろ
    真面目にシリアスされると一人で解決してしまうみたいな

  • 732名無し2021/10/22(Fri) 20:39:44ID:MwMjI5NDI(19/21)NG報告

    >>711
    >>717
    ブルーピリオドの作者曰く日本の芸術家は自分の好きな物を描いて、ソレが死後に評価される事への憧れ…あるいは信仰があるとかないとか

  • 733名無し2021/10/22(Fri) 20:41:40ID:MwODg0NzY(2/11)NG報告

    >>642
    まともにかっこいい服着てたときは他の人が選んだの着てたんだろうなってレベルのセンス

  • 734名無し2021/10/22(Fri) 20:41:43ID:U0ODQzMzI(18/20)NG報告

    MMO勢の納得の極悪ドロップ率ってどのくらいなんだろうってざっとぐぐったら0.000167%とか0.000002%とか出てきた
    こっわ

  • 735名無し2021/10/22(Fri) 20:42:14ID:U3OTI4NTY(10/17)NG報告

    >>723
    小説は割と買うけどさ、特に宣伝されてないのにタイトルでピピピってきて即買いする本はいつもよくわからん。大抵あたりだから問題ないんだけど、どう言う仕組みなのか自分でもわからない。

  • 736名無し2021/10/22(Fri) 20:42:42ID:IzNTA4NTQ(1/1)NG報告

    >>697
    想像妊娠しちゃうヒロインっていいよね、気を抜くとR18案件になるから語彙力ショボくなるけど、いい。

  • 737名無し2021/10/22(Fri) 20:43:13ID:IyODYyNTI(5/11)NG報告

    >>732
    ブランド力ができるのが生前とは限らん上に
    そういうの抜きに単品で見るとベリルみたいな感想になりえるからな、そこらへん

  • 738名無し2021/10/22(Fri) 20:43:31ID:MwODg0NzY(3/11)NG報告

    >>617
    鳥人族の言葉で「最強なる戦士」って意味だからタイトル通りやで

  • 739名無し2021/10/22(Fri) 20:44:58ID:kxMjc4ODA(8/8)NG報告

    >>725
    悩みの時期は知らんけど、そんな二人の悩みに応えた素晴らしいアニメがありましたね。

  • 740名無し2021/10/22(Fri) 20:45:19ID:k5MjQxODA(23/33)NG報告

    >>725
    イメージ作りに悩んでたのは本当
    その頃に舞台で共演した野村道子さんに「じゃあ本格的に声優の仕事やる?」とスカウトされ旦那(内海賢二さん)を紹介されたのが声優業の始まり

  • 741名無し2021/10/22(Fri) 20:45:28ID:A3MDQxNTQ(1/1)NG報告

    >>651
    フライフェイス
    欠損
    バラムツ
    バラムツが一番マシな性癖!

  • 742名無し2021/10/22(Fri) 20:46:56ID:QzOTgzNg=(1/1)NG報告

    >>720
    来週サイトウちゃん再登場だからダイマックスとメガ進化のバトルになるのかな

  • 743名無し2021/10/22(Fri) 20:47:10ID:U3OTI4NTY(11/17)NG報告

    >>741
    性癖で言えば一番アブノーマルだよ!

  • 744名無し2021/10/22(Fri) 20:47:41ID:UxMDIyMTI(9/13)NG報告

    https://comic.webnewtype.com/contents/nabetama/55/
    好きな絵師さんが作画やってる漫画が無事単行本出るらしい

  • 745名無し2021/10/22(Fri) 20:48:19ID:M5NDkwMDI(8/8)NG報告

    >>734
    ROとか有用なモンスターのカードとかべらぼうな値段で取引されてたからなぁ…
    MMOは基本的にドロップ渋いの基本なとこある

  • 746名無し2021/10/22(Fri) 20:49:00ID:Y4MjAzMzI(1/2)NG報告

    >>707
    あの光みてガンダムが悪魔の力とか言う人産まれた

  • 747名無し2021/10/22(Fri) 20:49:10ID:QxNDY2ODY(3/9)NG報告

    >>701
    奇抜でしかないデザインの山があるから世間一般で通じるデザインが生まれる
    「名作が駄作の山から生まれる」って環境を少し別ベクトルで再現してるのよね

  • 748名無し2021/10/22(Fri) 20:49:30ID:U1NjIyNDY(8/11)NG報告

    >>740
    谷山さんも回り全員があいつは止めた方が良いって言ってるのに
    野村さんがオーディションで引っ張ってきたとかだったよね

  • 749名無し2021/10/22(Fri) 20:49:51ID:g0MTU2OTY(4/6)NG報告

    >>735
    即買いする奴はとりあえずパッと見てワクワクするかしないかよ
    やっぱ表紙ってのは大事ってのははっきりわかんだね

  • 750名無し2021/10/22(Fri) 20:50:34ID:k3NjkyODI(15/15)NG報告

    >>731
    ザスティンが出る時って大体ザスティンより格上相手なので活躍しない
    ザスティンより格下なやつはララより基本弱いのでザスティン不要

    ザスティンいる?ってなる
    なお、漫画アシスタントとしては超戦力な模様

  • 751名無し2021/10/22(Fri) 20:50:59ID:cxMTQ0OTQ(6/6)NG報告

    >>724
    確率自体は1/128と極端に低いわけではないけど、それ以外の部分がなかなかにキツいマザー2のおうじゃのつるぎ

    敵が強い&期間限定&アイテムドロップの仕様&レベルをカンストさせると後で大損をする
    これらのせいで、当時のゲームとしては超レアアイテムになってる

  • 752名無し2021/10/22(Fri) 20:51:04ID:U4MzY2MzQ(4/5)NG報告

    >>735
    NT特有のあの効果音が脳内で鳴っていると思えばええじゃろ()

  • 753名無し2021/10/22(Fri) 20:51:13ID:Y1Mjk0OA=(8/8)NG報告

    ゲームのレアドロップ限定アイテムは
    普通にやっててたまたま落としたらラッキー&だいぶ楽になる、なくても普通にクリアできる
    くらいの感覚でプレイするのが好き

  • 754名無し2021/10/22(Fri) 20:51:19ID:AyNzU4NDY(11/19)NG報告

    >>706
    ヒーロー役をやるとその役の印象に引っ張られる、逆に悪役をやると役と同一視されるとかね
    俳優も悩むそうね

  • 755名無し2021/10/22(Fri) 20:53:51ID:U4MzY2MzQ(5/5)NG報告

    >>746
    悪魔の力よ!って言いながら使われるマーズガンダムことF90の2号機の火星独立ジオン仕様は好き

  • 756名無し2021/10/22(Fri) 20:53:55ID:Q1NTk0ODY(5/6)NG報告

    >>739
    何のアニメでしょうね?(すっとぼけ)

  • 757名無し2021/10/22(Fri) 20:54:48ID:cxNjIxMDI(3/4)NG報告

    >>744
    これの果物回がクッソ美味そうで、思わず似たジュースが日本で作れないかググってしまった

  • 758名無し2021/10/22(Fri) 20:54:51ID:U0ODQzMzI(19/20)NG報告

    >>725
    イケメン役とか定番の主人公とかって良い役だけど中身わりと誰でもいい所あるからなあ・・・

  • 759名無し2021/10/22(Fri) 20:54:55ID:E3Mzc0MDQ(5/29)NG報告

    >>754
    特撮でも悪役やってた俳優の人が親戚から出禁くらってたりしてるからなぁ

  • 760名無し2021/10/22(Fri) 20:55:16ID:I4MDgzMTA(12/17)NG報告

    >>735
    所謂「琴線に触れる」とか「波長が合う」系の話やな
    こればっかりは個人のセンスが左右するのでどうにも分析できない話である

    という訳で

    ゆるぼ:【書店で見かけて、思わず反射的に購入した本(漫画・小説問わず)】

    自分は電撃文庫のこのラノベ
    ひょんなことからタイムワープ能力に目覚めた後輩(画像の女の子)と、ちょっとスケベでお調子者な先輩主人公のコンビが色々試して回るドタバタコメディである

  • 761名無し2021/10/22(Fri) 20:56:19ID:QxNjk1ODY(1/4)NG報告

    >>754
    そう考えたら鬼滅のヒットで「良い人」のイメージがついた花江さんに虚淵玄が悪役をオファーしたのはいい話のように思える。
    虚淵玄「炭治郎の清い演技が素晴らしかったので闇の演技が見たくなった」
    …どうしてそんな発想が?(哲学)

  • 762名無し2021/10/22(Fri) 20:56:26ID:A3OTg5OTI(7/20)NG報告

    >>748
    売れた人の中にはほぼ全員反対してたけど鶴の一声で合格した人っているよな
    若本さんもたしか養成所のトップの人以外全員不合格って判断してたのを跳ね除けた上で採用されたらしいからな

  • 763名無し2021/10/22(Fri) 20:56:55ID:cxNjIxMDI(4/4)NG報告

    >>758
    ヤンデレとか汚ねぇヒロインとかは、明らかに時流のノリな部分はあると思う

  • 764名無し2021/10/22(Fri) 20:59:21ID:g0MTU2OTY(5/6)NG報告

    >>761
    気づいていたらなんか死.んでいた人!
    強そうで策謀が得意な雰囲気出していたのになんか死.んでいた人じゃないか!

  • 765名無し2021/10/22(Fri) 21:00:09ID:MyODM4MzA(2/3)NG報告

    羽着けて増えるザコシはもはやエヴァ量産型なんよ…
    背景が実写だけど残酷な天使のテーゼに忠実なのも草

  • 766名無し2021/10/22(Fri) 21:01:17ID:E3Mzc0MDQ(6/29)NG報告

    松岡くんだってキリトくんやってた時はまだ主人公声優って感じ強かったけど
    ペテ公やジュースでやっぱりこの人すげぇってなったよ

  • 767名無し2021/10/22(Fri) 21:01:18ID:g0MjkxMjQ(3/3)NG報告

    >>761
    声優でイメージするタイプのキャラと真逆やらせたい人は割と監督とかで見かけるぞ

  • 768名無し2021/10/22(Fri) 21:01:36ID:k0OTA2NjY(2/4)NG報告

    >>760
    小説は読むのに時間食うから衝動買いあんましないんだよな。きちんと調べてから買うか、作家買いがほとんど
    それでも金を使いたい時は、本屋大賞とかこのラノとか、一定以上の評価をされてる受賞作に手が伸びがち

  • 769名無し2021/10/22(Fri) 21:01:54ID:czNjIyNg=(6/6)NG報告

    >>764
    えー神蝗盟の幹部なのに念白無し―?
    念白無しが許されるのは下っ端幹部までだよねー

  • 770名無し2021/10/22(Fri) 21:02:44ID:A3OTg5OTI(8/20)NG報告

    >>760
    これ
    何でかって?作者のファンだったんだよ
    別ジャンルから引っ張ってきた時はこういう層も見込めるのは強い

  • 771名無し2021/10/22(Fri) 21:02:52ID:I4MDgzMTA(13/17)NG報告

    >>764
    やめんか状況というか人選が悪すぎただけなんじゃ

    ぶっちゃけ主人公と因縁ある悪役・敵役出したいなら闇堕ち将軍と敵の首魁だけでも十分だし、さらに妖魔勢の方も東西両方で因縁作ってた奴らいたし
    適当に首魁とのホウレンソウ済ませたら詐欺師お兄さんに目を付けられてポイされる運命だったのだろう(酷い)

  • 772名無し2021/10/22(Fri) 21:03:23ID:k5MjQxODA(24/33)NG報告

    >>740
    新人時代に柴田秀勝さんが経営する喫茶店で住み込みのバイト&弟子入りしていた内海さん
    声優仲間+店の常連として通ってた野村さんに一目惚れ
    しかし、ろくに男性として見られてない上に他の男と付き合ってた為に露骨に絡み
    野村さん「私が誰と付き合おうと勝手でしょ、何で賢坊に文句言われなきゃならない」
    内海さん「俺が惚れてるからだよ!」
    と熱烈アピールしてようやく交際できた

  • 773名無し2021/10/22(Fri) 21:03:35ID:A3OTg5OTI(9/20)NG報告

    当時の林原さんのイメージからは真逆のキャラ

  • 774名無し2021/10/22(Fri) 21:05:00ID:A3NjM1MjQ(1/7)NG報告

    >>746
    希望の光って言ってるおじさんもいたから

  • 775名無し2021/10/22(Fri) 21:06:10ID:AzMTM1MDg(3/6)NG報告

    >>760
    実は俺、ツインテール萌えなんだ
    ※ツインテールが好きすぎる主人公が敵味方モブ含めて常識人上位に入るぐらいには濃い面子ばかりですが、ノリはニチアサ系ヒーローモノです

  • 776名無し2021/10/22(Fri) 21:06:28ID:E3Mzc0MDQ(7/29)NG報告

    >>760
    絵が美味かったのと
    オカルンの変身形態が好みだったので

  • 777名無し2021/10/22(Fri) 21:07:15ID:U0ODQzMzI(20/20)NG報告

    大量に溜めたネット小説を読んでは切り読んでは切り・・・
    名作に出会うまでの旅は長い・・・

  • 778名無し2021/10/22(Fri) 21:07:50ID:U3OTI4NTY(12/17)NG報告

    >>760
    小説だと「姑獲鳥の夏」「容疑者Xの献身」がほぼタイトルで購入決めたやつだな。ミステリー系に惹かれるのかな。
    漫画だと「パリピ孔明」「戦隊レッド異世界で冒険者になる」だね。漫画だとはっちゃけてインパクトのあるものを選ぶ傾向がありそう。

  • 779名無し2021/10/22(Fri) 21:08:58ID:A3NjM1MjQ(2/7)NG報告

    >>759
    今度は出禁にならなきゃいいね

  • 780名無し2021/10/22(Fri) 21:09:25ID:YyMTQ5NTA(3/6)NG報告

    >>760
    これだな
    特に理由はないがビビッときた
    買ってよかった

  • 781名無し2021/10/22(Fri) 21:09:42ID:QxNjk1ODY(2/4)NG報告

    >>773
    当時の林原さんはリナ=インバースをはじめとした活発系美少女ばかりだったからね。ちなみにアスカ役の宮村さんははじめレイ役でオーディションを受けてたとか。

  • 782名無し2021/10/22(Fri) 21:10:45ID:gxMDU4MDg(5/7)NG報告

    >>759
    「鳥人戦隊ジェットマン」でラディゲを演じてた人は、その役柄のあまりのあんまりっぷりにどうにかしてくれないかと脚本家に泣きついたことがあったらしいね
    息子に自分の役について説明したらしばらく口きいてもらえなかったとか…

    悪役があまりにもハマってると、役と同一視されて役者がめっちゃ叩かれるとか、昭和の時代からあるもんな…
    ある意味役者冥利に尽きるだろうけど、それもそれで大変だよなぁ
    子供ならまだしも、いい歳した大人がそれやることあるし…

  • 783名無し2021/10/22(Fri) 21:11:28ID:E2NTc1MzI(3/3)NG報告

    >>760
    作者の他作品を知らずにジャケ買いしたラノベ
    一番最後の作者の他作品の名前見て???ってなったわ

  • 784名無し2021/10/22(Fri) 21:11:36ID:A0ODg0MDg(5/5)NG報告

    >>773
    元気系のキャラのイメージが強いんだっけ?
    コナンの灰原とかクール系も増えたけど

  • 785名無し2021/10/22(Fri) 21:11:52ID:E3Mzc0MDQ(8/29)NG報告

    >>782
    ドライブの仁良課長とか
    役者さんは気さくですごく良い人らしいな

  • 786名無し2021/10/22(Fri) 21:12:11ID:EwNzE4NTg(1/2)NG報告

    こやつに新たな扉を開けられた者はいねが!

  • 787名無し2021/10/22(Fri) 21:13:14ID:A3OTg5OTI(10/20)NG報告

    >>783
    え?何の作品を見たっていうんですか

  • 788名無し2021/10/22(Fri) 21:14:15ID:QxNjk1ODY(3/4)NG報告

    >>782
    ネットが発達して比較的マシになった感じはあるけど、それでも風評被害みたいなのはあるからな…ニーサンで有名な黒田勇樹さんもイジメの主犯役で相当苦労したらしいし。

  • 789名無し2021/10/22(Fri) 21:15:33ID:E3Mzc0MDQ(9/29)NG報告

    アクア様みたいに奇声を上げる役は苦手などと供述しており…

  • 790名無し2021/10/22(Fri) 21:15:43ID:k5MjQxODA(25/33)NG報告

    >>782
    あんまりイメージ被害がデカいと事務所NGが出るんだけどな

  • 791名無し2021/10/22(Fri) 21:16:02ID:YxNTY5MjM(1/1)NG報告

    >>785
    ちょっとエボルドライバー巻いて帰宅しただけなのにひどい話だよな

  • 792名無し2021/10/22(Fri) 21:16:38ID:gzMDgyODA(2/2)NG報告

    >>773
    崩壊シリーズのブローニャ(cv阿澄佳奈)とか声色違うわ、アスミスボイスのイメージとは真逆な平坦な機械みたいな喋りだわで、声聞いただけだとマジで声優誰か分かんなかった。

  • 793名無し2021/10/22(Fri) 21:16:40ID:M3NjUwMTQ(1/1)NG報告

    >>782
    その辺りはまぁ、『演じられるのならやれるのではないか』みたいな疑心暗鬼めいたモノになるから、正直どうしようもなかろうなぁって感じだねぇ。

  • 794名無し2021/10/22(Fri) 21:17:02ID:AyNzU4NDY(12/19)NG報告

    >>782
    ヒルカワ役の加藤厚成さんも視聴者からかなり叩かれたそうな

  • 795名無し2021/10/22(Fri) 21:17:47ID:k0OTA2NjY(3/4)NG報告

    そういえば“夏のレプリカ”と“封印再度”が本屋で並んでるの見て、タイトルセンスで1作目衝動買いしたことはあるな

  • 796名無し2021/10/22(Fri) 21:18:53ID:U3OTI4NTY(13/17)NG報告

    >>793
    そう言う時は太宰治の「走れメロス」を思い出して心を落ち着けることにしている。

  • 797名無し2021/10/22(Fri) 21:18:57ID:E3Mzc0MDQ(10/29)NG報告

    >>791
    主演の犬飼くんもだが
    頭エボルトかよ!

  • 798名無し2021/10/22(Fri) 21:18:57ID:A3OTg5OTI(11/20)NG報告

    >>782
    「ハリーをいじめるな」という手紙をもらったり、「名前をマルフォイに変えろ」といったメールをもらう
    撮影現場に遊びに来た子どもたちが自分のことを素通りしたり、手を差し伸べても握手もしてくれない
    6歳の子供から「ク.ソ野郎」と罵倒される

  • 799名無し2021/10/22(Fri) 21:20:03ID:k5MjQxODA(26/33)NG報告

    >>789
    ゆかなさんとか子供の頃から病弱で大人しかったかったせいでデビュー当初はお姫様お嬢様役ばかりなのを変えたくて色んなタイプを積極的に演じてる

  • 800名無し2021/10/22(Fri) 21:20:41ID:U3OTI4NTY(14/17)NG報告

    >>795
    なにそれめっちゃ気になるタイトルやん!
    明日はGIジョーの映画観たあと本屋直行だな。

  • 801名無し2021/10/22(Fri) 21:21:58ID:E3Mzc0MDQ(11/29)NG報告

    >>798
    日本に来日したとき
    「なんていい国なんだ!石を投げられない!」
    って聞いたときお、おぅ…って微妙な反応になるよ

  • 802名無し2021/10/22(Fri) 21:22:01ID:k5MjQxODA(27/33)NG報告

    >>798
    エマ・ワトソンから初恋の人と慕われるぐらいに性格も外見もイケメンなのに…

  • 803名無し2021/10/22(Fri) 21:22:02ID:AyNzU4NDY(13/19)NG報告

    >>798
    日本だとかなり親切に対応してくれたから親日家なんだっけ

  • 804名無し2021/10/22(Fri) 21:22:06ID:MwNzA5MzQ(1/3)NG報告

    >>782
    その辺りってヒーロー役だと同一視されて役の人が喜ぶのと表裏一体だからあんま深く突っ込めない。

  • 805名無し2021/10/22(Fri) 21:22:07ID:c0ODY1MDA(1/1)NG報告

    >>799
    杉田し曰く今は肉が大好きなんだとか

  • 806名無し2021/10/22(Fri) 21:22:13ID:YyMTQ5NTA(4/6)NG報告

    >>783
    >>787
    色んな作風書ける作者っていいよね

  • 807名無し2021/10/22(Fri) 21:24:03ID:k5MjQxODA(28/33)NG報告

    >>794
    悪役だけど良い奴を演じると現実でも大人気に

  • 808名無し2021/10/22(Fri) 21:24:12ID:g2NzUzODA(6/6)NG報告

    >>766
    ダンまちのソシャゲでゴブスレとのコラボイベがあったそうで、その中での
    ベルくん「「受付さん!今日も怪物共をぶっ倒してきたぜ!!」なんて言いませんよ。」
    の辺りの演技のテンションの乱高下は凄まじかったという。(表舞台に出る役者にはあれぐらいの芸が求められるのかと驚愕。)

  • 809名無し2021/10/22(Fri) 21:24:18ID:A3NjM1MjQ(3/7)NG報告

    >>791
    お前の父親の体は居心地が良いなぁ〜

    前川さんの子供はギャン泣きした

  • 810名無し2021/10/22(Fri) 21:24:25ID:MwODUyMDY(1/1)NG報告

    >>802
    >エマ・ワトソンから初恋の人と慕われる
    ぜってぇ許せねぇよマルフォイ…

  • 811名無し2021/10/22(Fri) 21:24:55ID:E3Mzc0MDQ(12/29)NG報告

    >>809奥さんはハザードオンした

  • 812名無し2021/10/22(Fri) 21:25:43ID:MwODg0NzY(4/11)NG報告

    >>786
    ええよねドSなAIと見せかけたママ・・・

  • 813名無し2021/10/22(Fri) 21:26:45ID:U3OTI4NTY(15/17)NG報告

    >>810
    マルフォイとハーマイオニーのカップリング二次創作物はそこそこ見かけた思い出。

  • 814名無し2021/10/22(Fri) 21:26:46ID:EwNzE4NTg(2/2)NG報告

    >>792 ブロニーとか、編年史の魔女ブローニャとか、演技の幅広くて驚いた

  • 815名無し2021/10/22(Fri) 21:26:59ID:AyNzU4NDY(14/19)NG報告

    >>791
    その後の息子さん「変身したらパパを倒せる!」とビルドドライバーを欲しがった模様

  • 816名無し2021/10/22(Fri) 21:27:18ID:k5MjQxODA(29/33)NG報告

    >>798
    その点、笑いの神は良いよな
    何しても「だってロキだし」とイメージダウンにならない

  • 817名無し2021/10/22(Fri) 21:27:46ID:AwMDQ2Mg=(6/6)NG報告

    >>791
    演者さんご本人が自分の役をプライベートで演じるのって、インパクトがデカすぎるから禁止カードでいいと思う。
    あの演技を打ち合わせなしで見せられれば、お子さんも泣くよ。

  • 818名無し2021/10/22(Fri) 21:28:04ID:MwODg0NzY(5/11)NG報告

    >>815
    ヒゲの娘は友達から「お前の父ちゃんには気をつけろ。奴が本物のナイトローグだ。」されたんだったか

  • 819名無し2021/10/22(Fri) 21:28:27ID:IzMjUyNzY(1/3)NG報告

    >>797
    みんな俺の奢りだ食ってくれ!
    これからもみんなで仲良くやってこうな!
    ←1人だけスタッフから自分の正体とみんなを裏切ることを聞いてる男

  • 820名無し2021/10/22(Fri) 21:28:29ID:E3Mzc0MDQ(13/29)NG報告

    >>815これ言えるのずるくない?

  • 821名無し2021/10/22(Fri) 21:29:17ID:A3NjM1MjQ(4/7)NG報告

    >>803
    父親役の人共々日本が好きとの事だよ
    通りを歩いて見知らぬ人から罵詈雑言言われないから良い人達が多いんだねって

  • 822名無し2021/10/22(Fri) 21:29:28ID:U3OTI4NTY(16/17)NG報告

    >>817
    誰の話か忘れたけどある声優さんが自分の役を息子の前でやったら「なんか違う。」と言う反応が返ってきたそうな。

  • 823名無し2021/10/22(Fri) 21:29:54ID:E3Mzc0MDQ(14/29)NG報告

    >>816
    なお中の人はノブリス・オブリージュを体現する立派な方な模様

  • 824名無し2021/10/22(Fri) 21:30:49ID:QxNDY2ODY(4/9)NG報告

    キャラと演じてる人を同一視すると碌な事が起きない
    しかし演じてる人がやらかすとキャラも風評被害起きる事もあるので法とモラルは守ってほしい

  • 825名無し2021/10/22(Fri) 21:31:22ID:A3NjM1MjQ(5/7)NG報告

    >>815
    そしてお望み通りビルドドライバーをプレゼントした模様

    なんでリアルエボルトムーブしてんだろこの人

  • 826名無し2021/10/22(Fri) 21:31:42ID:E3Mzc0MDQ(15/29)NG報告

    >>822
    オールマイト役の三宅さんやね
    三宅さんはオールマイト愛がすごく劇場版でよく泣くらしい

  • 827名無し2021/10/22(Fri) 21:31:52ID:UxMDIyMTI(10/13)NG報告

    >>812
    Portal2やったことはないけどWant you goneすこ
    Now I only want you , goneすこ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm14207200

  • 828名無し2021/10/22(Fri) 21:31:56ID:E0MTA1ODQ(3/24)NG報告

    >>797
    相棒の映画公開記念インタビューにヘブンズフィール見ていた男は格が違った

  • 829名無し2021/10/22(Fri) 21:32:49ID:E0MTA1ODQ(4/24)NG報告

    >>825
    悪役演じてるときって愉しいじゃん

    たぶんそれ

  • 830名無し2021/10/22(Fri) 21:34:38ID:IyODYyNTI(6/11)NG報告

    >>828
    見てくださいよ、この人を殺めてしまった曇り顔の見事な演技
    撮影日前に徹夜でモンハンしたかいがあるというもの

  • 831名無し2021/10/22(Fri) 21:35:10ID:k0OTA2NjY(4/4)NG報告

    >>812
    portalいつかはやりたいと思ってるんだが、対応機種がXboxとpcしかないからキツい
    pc買わないとだよなあ

  • 832名無し2021/10/22(Fri) 21:35:18ID:AyNzU4NDY(15/19)NG報告

    >>829
    悪役とかネタキャラやってるの見てるとこの人楽しそうにやるなぁって感じることあるよね

  • 833名無し2021/10/22(Fri) 21:35:41ID:ExMjE2MTY(1/6)NG報告

    じゃんたま…お前はどこに向かっている(褒め言葉)

  • 834名無し2021/10/22(Fri) 21:36:37ID:k5MjQxODA(30/33)NG報告

    >>823
    そして撮影地に向かう飛行機にたまたまいた女性客室乗務員を目的地に着くまでに口説き落としベットインするスケコマシである

  • 835名無し2021/10/22(Fri) 21:36:44ID:E3Mzc0MDQ(16/29)NG報告

    >>830役者としては凄いよ演技は

  • 836名無し2021/10/22(Fri) 21:36:48ID:A3OTg5OTI(12/20)NG報告

    自分の親戚に有名な役やってる人が居たら自慢
    したくなるのは分かる
    YouTubehttps://youtu.be/iNOpv8jXNoo

  • 837名無し2021/10/22(Fri) 21:36:49ID:ExMjE2MTY(2/6)NG報告

    >>829
    早乙女博士かな

  • 838名無し2021/10/22(Fri) 21:37:07ID:Q1MDgxNjI(25/31)NG報告

    小学生にして周囲から役の印象に引っ張られた扱いを受けるにつれ仮面を被ることを覚えてしまった努力の子役思い出す

  • 839名無し2021/10/22(Fri) 21:37:20ID:gxMDU4MDg(6/7)NG報告

    >>801
    わざわざそんな発言するってことは、母国だとよっぽど…ってことなのかねぇ
    しかもその口ぶりだと、石投げてくる相手は子供だけじゃなさそうなのが闇深い…

  • 840名無し2021/10/22(Fri) 21:37:44ID:AyNzU4NDY(16/19)NG報告

    >>830
    感情が死にかけてる表情の演技もいいよね

  • 841名無し2021/10/22(Fri) 21:37:44ID:A3OTg5OTI(13/20)NG報告

    >>835
    感動したよ…

  • 842名無し2021/10/22(Fri) 21:37:54ID:MwODg0NzY(6/11)NG報告

    >>828
    主人公は良い演技するナチュラルに外道味がある人、相棒はその前にも化け物の相方演じてたアレルギーのアパート(現在治療済)三号ライダーは劇場版でメタネタされた元女たらしのロクデナシ役の人と濃ゆいメンツ

  • 843名無し2021/10/22(Fri) 21:38:43ID:YyMTQ5NTA(5/6)NG報告

    >>833
    まあハンチョウともコラボしてたからな……

  • 844名無し2021/10/22(Fri) 21:39:48ID:ExMjE2MTY(3/6)NG報告

    >>843
    冗談抜きでリアルでたまにこれやるから困る

  • 845名無し2021/10/22(Fri) 21:39:53ID:IyODYyNTI(7/11)NG報告

    >>841
    エキストラの皆さんはもっと嫌がる演技してください、喜ばないでくださいとかお達しが出たらしいね
    まあ、イケメンの裸体は目に効く栄養素になるから仕方ない

  • 846名無し2021/10/22(Fri) 21:40:45ID:MwODg0NzY(7/11)NG報告

    >>844
    アズールレーン!(大音量)

  • 847名無し2021/10/22(Fri) 21:41:01ID:E0MTA1ODQ(5/24)NG報告

    >>841
    犬飼くん「高校終わるやべえどうしよう未来」
    親「顔はよくして産んだから」

    JUNONボーイ優勝


    マジな話
    いやそんなことある!?

  • 848名無し2021/10/22(Fri) 21:41:49ID:AzODk2OTY(10/12)NG報告

    >>829
    入野自由さんはヴァニタスやブラックミスト演じるのたのしー!ってなってたらしいっすね

  • 849名無し2021/10/22(Fri) 21:42:13ID:U3OTI4NTY(17/17)NG報告

    >>844
    FGOは開幕音楽だけで良かったって正直思っている。

  • 850名無し2021/10/22(Fri) 21:42:14ID:E3Mzc0MDQ(17/29)NG報告

    >>841
    原作では脱がない人が脱いで
    快く迎えてくれた島のみなさんが目を合わせてくれなくなった
    ベテラン俳優
    YouTubehttps://youtu.be/gvzK4V5LIec

  • 851名無し2021/10/22(Fri) 21:42:15ID:c4MjEzMzI(7/11)NG報告

    右回りや、秋馬で誤魔化してるけどやっぱ1200キッチリ上げ切ったゴルシは強いんやなって
    ガチなゴルシとマッチングすると全然勝てなかったゾ

  • 852名無し2021/10/22(Fri) 21:42:20ID:MyODM4MzA(3/3)NG報告

    >>807
    そのシーン撮影の休憩中に子供たちがやって来て
    一緒に遊んでる姿をカメラに納めただけと聞いて驚いたわ
    アドリブどころか予定にすらなかったんかい

  • 853名無し2021/10/22(Fri) 21:42:26ID:ExMjE2MTY(4/6)NG報告

    >>846
    何故わかった…

  • 854名無し2021/10/22(Fri) 21:42:47ID:A3OTg5OTI(14/20)NG報告

    >>829
    みんなすごい楽しそうなアニメ

  • 855名無し2021/10/22(Fri) 21:42:49ID:E0MTA1ODQ(6/24)NG報告

    >>843
    こっちはうっかりBluetooth繋げたとおもってボリューム触ったらドーマンの「ンンンンン!!(スキルぼいす)」出しちゃった記憶が新しい

  • 856名無し2021/10/22(Fri) 21:43:44ID:c4MjEzMzI(8/11)NG報告

    >>841
    原作再現度は微妙なのに原作の雰囲気は完璧に伝え切った名作映画じゃないですか

  • 857名無し2021/10/22(Fri) 21:44:01ID:MwODg0NzY(8/11)NG報告

    >>847
    後輩「学校辞めてきたのでコレ(ジオウ)がこけたら人生終わりますね!」
    先輩「橋の上で大ジャンプライダーキックしましたけど失敗したら人生クランクアップでしたね!」



    後輩も先輩もさぁ・・・

  • 858名無し2021/10/22(Fri) 21:44:10ID:Q2Mjc4OTY(3/3)NG報告

    ブルーリフレクション帝って面白い?

  • 859名無し2021/10/22(Fri) 21:44:14ID:AyNzU4NDY(17/19)NG報告

    >>848
    トド松の時もめちゃくちゃ楽しかったのかも

  • 860名無し2021/10/22(Fri) 21:44:15ID:UxMDIyMTI(11/13)NG報告

    >>846
    タイトルコールはまだいい
    その後に出迎える嫁艦の声を聞かれたら終わる

  • 861名無し2021/10/22(Fri) 21:44:37ID:QxNDY2ODY(5/9)NG報告

    割と真面目に艦これのコレは助かってるので色々なゲームで実装して欲しい

  • 862名無し2021/10/22(Fri) 21:44:37ID:E0MTA1ODQ(7/24)NG報告

    >>835
    万丈は純愛ものドラマやってるときに相方はこちらである

  • 863名無し2021/10/22(Fri) 21:44:57ID:IyODYyNTI(8/11)NG報告

    >>847
    その次の奥野くんもジュノンボーイ辺りで俳優一本で行くために高校やめたからな
    ジオウのオーディションを受けたのは実際にやめた後の話になるらしいが
    スタッフにこれで芽が出なかったら終わりなガンギマリ根性は普通に引かれたもよう

  • 864名無し2021/10/22(Fri) 21:45:43ID:E0MTA1ODQ(8/24)NG報告

    >>860
    重桜ヤンデレ勢と駆逐艦は危ないよね

  • 865名無し2021/10/22(Fri) 21:46:04ID:E3Mzc0MDQ(18/29)NG報告

    >>807
    ガイさん役の人も潔癖症なのにファンサを欠かさないのいいよね、?

  • 866名無し2021/10/22(Fri) 21:46:30ID:IyOTIzNjg(1/1)NG報告

    >>833
    やべえよ男ガチャなんか回した事ないけど回すしかないじゃん

  • 867名無し2021/10/22(Fri) 21:46:46ID:E0MTA1ODQ(9/24)NG報告

    アークナイツならまだ何とかなると思いたい…イケメンを秘書に設置しておけば…

  • 868名無し2021/10/22(Fri) 21:47:15ID:AzODk2OTY(11/12)NG報告
  • 869名無し2021/10/22(Fri) 21:47:54ID:E0MTA1ODQ(10/24)NG報告

    >>868そのつぎは尻毛の抜き方に悩んでいたとか

  • 870名無し2021/10/22(Fri) 21:48:58ID:E3Mzc0MDQ(19/29)NG報告

    >>868
    タケル殿マジ聖人

  • 871名無し2021/10/22(Fri) 21:49:08ID:kyMjM4MjY(1/1)NG報告

    天丼ネタ良いよね

  • 872名無し2021/10/22(Fri) 21:49:42ID:E0MTA1ODQ(11/24)NG報告

    声優さん特撮事情
    日野さん「タイタスかっこいいだろ~」
    息子さん「フーマがいい!」

    このあとへこんだとかなんとか
    筋肉の味をまだ知らなかった息子さんであった

  • 873名無し2021/10/22(Fri) 21:51:17ID:I4MDgzMTA(14/17)NG報告

    >>871
    最近見てハマった天丼ネタ

    音声認識にするから…(そういう問題ではない?)

  • 874名無し2021/10/22(Fri) 21:51:53ID:g0MTU2OTY(6/6)NG報告

    >>867
    アークナイツもタイトルコールはランダムやで
    ただしその前でアプデ画面をタップとタイトル画面でタップしてからのタイトルコールになるから、タイトルコールが聞こえる前のBGMで気づく

  • 875名無し2021/10/22(Fri) 21:52:02ID:E0MTA1ODQ(12/24)NG報告

    >>872
    あと二次元ではなく三次元での自分がいる感覚は新鮮だとか
    ゼンカイプルーンの佐藤さんも言ってた

  • 876名無し2021/10/22(Fri) 21:52:25ID:A3OTg5OTI(15/20)NG報告

    >>872
    しばらくの間日野さんのイメージがこいつに引っ張られていた

  • 877名無し2021/10/22(Fri) 21:52:47ID:E3Mzc0MDQ(20/29)NG報告

    いろんなスタッフに愛された令和の一号

  • 878名無し2021/10/22(Fri) 21:52:57ID:E0MTA1ODQ(13/24)NG報告

    >>874
    (流れるめっちゃシリアスなBGMと設定)

  • 879名無し2021/10/22(Fri) 21:53:26ID:A3NjM1MjQ(6/7)NG報告

    >>872
    青いウルトラマンは人気あるからね

  • 880名無し2021/10/22(Fri) 21:53:28ID:ExMjE2MTY(5/6)NG報告

    >>859
    この顔好き

  • 881名無し2021/10/22(Fri) 21:53:30ID:E0MTA1ODQ(14/24)NG報告

    >>876今じゃもう煉獄さんだよね

  • 882名無し2021/10/22(Fri) 21:54:45ID:MwODg0NzY(9/11)NG報告

    >>877
    苦しむ演技めっちゃ良いなぁ・・・もっと過酷な脚本にしたろ(ボキボキ折れる側から再生して又折れる骨)

  • 883名無し2021/10/22(Fri) 21:55:02ID:A3OTg5OTI(16/20)NG報告

    >>871
    まさかの天丼ネタ

  • 884名無し2021/10/22(Fri) 21:55:13ID:E3Mzc0MDQ(21/29)NG報告

    >>876拭えただろうか立派にやれてただろうか

  • 885名無し2021/10/22(Fri) 21:56:00ID:U1OTIxMjQ(1/1)NG報告

    >>872
    「じゃあお父さん戦ってくるから」(タイタスの映像流しながら)
    笑った

  • 886名無し2021/10/22(Fri) 21:56:06ID:ExMjE2MTY(6/6)NG報告

    >>881
    400億の男だからね

  • 887名無し2021/10/22(Fri) 21:56:21ID:A3NjM1MjQ(7/7)NG報告

    >>877
    ゼロワン監督陣「俺が高橋を一番上手く曇らせる事が出来るんだ!」

    監督陣の歪な愛に全力で答えりゃ愛されるわな

  • 888名無し2021/10/22(Fri) 21:57:03ID:E0MTA1ODQ(15/24)NG報告

    >>887
    そして産まれた或虐というガビ山先生みてえなパワーワード

  • 889名無し2021/10/22(Fri) 21:57:12ID:U1NjIyNDY(9/11)NG報告

    >>858
    日菜子とイチャついてるだけで楽しいぞ

  • 890名無し2021/10/22(Fri) 21:57:16ID:IyODYyNTI(9/11)NG報告

    >>882
    だって曇り演技がうまい奴は酷使するものだし
    客演でもまた曇っておられるぞとか言われるんですよ

  • 891名無し2021/10/22(Fri) 21:57:42ID:gxMDU4MDg(7/7)NG報告

    そういえば一時期日野聡さんと羽多野渉さんがごっちゃになっていたことがある
    なんでだろう…?
    特に似てるところないよね…(名前か?)

  • 892名無し2021/10/22(Fri) 21:57:45ID:AyNzU4NDY(18/19)NG報告

    すり抜けでブライアン来たんだけど、差し育成する場合スタミナ因子多めにしてサポカはこんな感じにして、フレから凸ハロウィンロブロイ借りればいいかな?

  • 893名無し2021/10/22(Fri) 21:58:04ID:MxMjQyMDY(3/3)NG報告

    >>872
    ボディビルダーばりのマッスルのタイタスさんはどうしても主役より筋肉キャラな見た目だけど、フーマはニュージェネ以降なら割りとスタンダードなウルトラマンタイプに近くて主役もいけるんじゃね?な見た目だからなぁ。

  • 894名無し2021/10/22(Fri) 21:59:04ID:AzODk2OTY(12/12)NG報告

    >>865
    ギンガ→縦に長くてうるさい人
    ビクトリー→マッチョでうるさい人
    エックス→2.5次元引っ張りだこなうるさい人
    オーブ→最年長かつ一番うるさい人
    ジード→プロ
    ロッソ→ポケカガチ勢な人
    ブル→TDG直撃世代な若干こっち寄りの人
    タイガ→そんな上の人達に囲まれた多分一番大変だった人
    ニュージェネ俳優怖い…まだ青柳さんと七瀬さんも居るし…

  • 895名無し2021/10/22(Fri) 21:59:20ID:E0MTA1ODQ(16/24)NG報告

    >>882
    >>887
    あの映画でヘルライジングの特性に目が行きがちだが、真の或虐は

    或人がイズを殴る展開を作ったことである

  • 896名無し2021/10/22(Fri) 21:59:28ID:A3OTg5OTI(17/20)NG報告
  • 897名無し2021/10/22(Fri) 22:00:37ID:A3NzE5NTI(1/1)NG報告

    実はクリカン、小林さん、井上さん、増山さん、納谷さん時のルパン三世が一番馴染みあるって人結構いたりする?

  • 898名無し2021/10/22(Fri) 22:00:38ID:QxNDY2ODY(6/9)NG報告

    >>883
    この演出のせいで東堂がヤバい奴だって風評被害受けたじゃないか!

  • 899名無し2021/10/22(Fri) 22:00:47ID:IzOTkzMTA(1/4)NG報告

    >>872
    こどもは青くてスマートな体型に憧れるのさ

  • 900名無し2021/10/22(Fri) 22:00:49ID:AzMzQwOTY(2/5)NG報告

    >>876
    アインズ様みたいな強気ボイスも耳に残ってる

  • 901名無し2021/10/22(Fri) 22:00:51ID:Q5NzY5NDI(1/1)NG報告

    >>859
    割と騒ぐキャラはみんな演じるの好きなのかも

  • 902名無し2021/10/22(Fri) 22:01:01ID:E0MTA1ODQ(17/24)NG報告

    >>898
    もとからヤバいやろがい!

  • 903名無し2021/10/22(Fri) 22:01:30ID:UxMDIyMTI(12/13)NG報告

    >>864
    ………ソウデスネ(駆逐嫁勢)

  • 904名無し2021/10/22(Fri) 22:01:37ID:k0NTMzOTk(1/1)NG報告

    >>896
    パンフレットでは代々の男の髪の色は遺伝ではなく拝火儀式の結果とか言われてるんだがどうなってんだ、あの家系

  • 905名無し2021/10/22(Fri) 22:03:07ID:A3OTg5OTI(18/20)NG報告

    >>876
    こいつの前はゼロの使い魔の才人あたりのイメージ
    あと釘宮理恵さんとの組み合わせが印象に残ってる

  • 906名無し2021/10/22(Fri) 22:03:25ID:E0MTA1ODQ(18/24)NG報告

    >>903
    (早朝満員電車で流れるロリボイス)

  • 907名無し2021/10/22(Fri) 22:03:30ID:AxNTM5NDI(1/1)NG報告

    >>889
    百合ゲーの正しい楽しみ方ですね

  • 908名無し2021/10/22(Fri) 22:03:31ID:k5MjQxODA(31/33)NG報告

    >>896
    力也さんが「ま」た 「ダ」メな 「お」父さん を演じてるんですが…

  • 909名無し2021/10/22(Fri) 22:04:13ID:E3Mzc0MDQ(22/29)NG報告

    >>896

    何時も眉がつり上がっていた凛々しい笑みからの
    眉が下がった子どものような笑顔だったのが…

  • 910名無し2021/10/22(Fri) 22:04:13ID:AyNzU4NDY(19/19)NG報告

    >>905
    才人のイメージあるから初めて低めの声聞いた時は印象変わってビックリした

  • 911名無し2021/10/22(Fri) 22:04:24ID:E0MTA1ODQ(19/24)NG報告

    >>904雷門打たれたり桜餅過剰摂取で髪色が変化する世界だぞ

  • 912名無し2021/10/22(Fri) 22:04:59ID:A3OTg5OTI(19/20)NG報告

    >>908
    市役所にウサギのぬいぐるみで出勤してくるのは「ま」るで「ダ」メな「お」父さんになりますか?

  • 913名無し2021/10/22(Fri) 22:05:23ID:QxNjk1ODY(4/4)NG報告

    >>897
    今の20代から30代は多分ほとんどそうなんじゃないかな。山田康雄さんが亡くなられたのって95年だし。それから10年以上は栗田さんのルパンのが馴染み深いと思う。

  • 914名無し2021/10/22(Fri) 22:05:49ID:k1MTEyMDU(7/9)NG報告

    >>880
    オレ、その顔はレーザー級に見えるからき…あんま好きじゃないな

    BSフジで見てるから1週遅れだが
    大分端折ってない?再認識のために見ていたが一度プレイした前提のファン層向けの作りだな
    TEと芝犬はゲーム売るための作りだったってのもあるけど

  • 915名無し2021/10/22(Fri) 22:06:22ID:Q1MDgxNjI(26/31)NG報告

    >>911
    雷門当てられて髪の色が変わるくらいで済むのが凄い

  • 916名無し2021/10/22(Fri) 22:07:12ID:IyODYyNTI(10/11)NG報告

    >>911
    子供にそんな体質遺伝させるわけにはいかないよな

  • 917名無し2021/10/22(Fri) 22:07:15ID:I4MDgzMTA(15/17)NG報告

    >>908
    最終的に復活するからセーフ(震え声)

    今振り返るとすげえ頼もしい守りに見えてくるこの構図

  • 918名無し2021/10/22(Fri) 22:07:23ID:IxODE4ODY(1/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/4JhEIr_0bdo

    スタッフわかってんな

    でもサイッコーにバカだわ

  • 919名無し2021/10/22(Fri) 22:07:25ID:IzOTkzMTA(2/4)NG報告

    >>913
    でもないカリオストロ効果で山田ルパンに親しみ深い若い人も多いと思う

  • 920名無し2021/10/22(Fri) 22:07:45ID:AxMzAzMjA(1/1)NG報告

    >>876
    なお遊戯王の親友枠のイメージは未だに引っ張られてる模様

  • 921名無し2021/10/22(Fri) 22:07:46ID:ExODYyMjA(1/1)NG報告

    >>893
    フーマは戦闘スタイルはド派手でカッコいいしそれでいて過去はめちゃくちゃ重いしで色々ズルい奴だからな・・・子供人気もお姉様人気も高い。
    タイタスはどっちかというと男性のファンが多かったっぽい。

  • 922名無し2021/10/22(Fri) 22:07:48ID:A3OTg5OTI(20/20)NG報告

    >>910
    今でもマジンカイザーSKLの真上はなんかあまり日野さんに聞こえない

  • 923名無し2021/10/22(Fri) 22:08:52ID:E3Mzc0MDQ(23/29)NG報告

    >>908
    藤原さんが生きていたら藤原さんがやってたかもなぁ

    それかこの人?

  • 924名無し2021/10/22(Fri) 22:09:47ID:c1ODczMTQ(1/2)NG報告

    教えてやる
    コレが作画が崩壊するということだ―――!

  • 925名無し2021/10/22(Fri) 22:09:52ID:k1MTEyMDU(8/9)NG報告

    >>908
    なんだとぉ…!
    先生はなぁ正確には赤の他人だが父親みたいな存在だったよな

    (※ドーピングの副作用で二日酔いみたいになってます

  • 926名無し2021/10/22(Fri) 22:10:19ID:k5MjQxODA(32/33)NG報告

    >>909
    煉獄家はメンタルが強いんじゃなくてメンタルリセットが早いので…
    煉獄父の場合は奥さんがメンタルリセットの役割を担ってたから亡くなった後は上手くいかず心を病んだ

  • 927名無し2021/10/22(Fri) 22:12:04ID:k5MjQxODA(33/33)NG報告

    >>917
    もうやめて!
    パパの精神力が減る!

  • 928名無し2021/10/22(Fri) 22:12:08ID:E3Mzc0MDQ(24/29)NG報告

    >>917
    歴戦の炎柱がいるって言う安心感
    痣は出てなかったろうが

  • 929名無し2021/10/22(Fri) 22:13:22ID:I4MDgzMTA(16/17)NG報告

    >>924
    画像が小さすぎてよく分かんないよ

  • 930名無し2021/10/22(Fri) 22:13:46ID:A3NTI4NDQ(1/2)NG報告

    >>917
    結局とくに活躍はなかった………んだっけ?記憶が曖昧〜
    アニメだと盛られたりするかしら

  • 931名無し2021/10/22(Fri) 22:13:51ID:E0MTA1ODQ(20/24)NG報告

    >>909
    見た目は父上、中身は母上

    それが彼

  • 932名無し2021/10/22(Fri) 22:14:11ID:IzOTkzMTA(3/4)NG報告

    >>918
    黒雛パイセンビャッコウとたたわなk

  • 933名無し2021/10/22(Fri) 22:14:33ID:E3Mzc0MDQ(25/29)NG報告

    >>927
    容赦ないな音柱

  • 934名無し2021/10/22(Fri) 22:15:04ID:E0MTA1ODQ(21/24)NG報告

    >>921
    そして朴念仁ときた

    姫がまってるぞはよいけ

  • 935名無し2021/10/22(Fri) 22:15:59ID:gyNjA1ODY(1/1)NG報告

    >>917 ここまで再び無惨やってくるフラグと思ったけどそうじゃなくてビックリした

  • 936名無し2021/10/22(Fri) 22:16:27ID:IyMzk1OTI(3/3)NG報告

    あのですね古手川さん…どういう意図があるのか知りませんが
    そのような仕草をしてもまだハレンチだなどと仰いますか?

  • 937名無し2021/10/22(Fri) 22:17:03ID:U5NzkzNTY(5/5)NG報告

    >>750
    (サザエさん空間だからあまり深く考えない方がいいんだろうけど)ド素人というかいなくなったアシスタントの穴埋め同然で始めた状況から一年経たずにプロの漫画家にチーフアシスタントとしてある程度仕事任せてもいいくらいに認められるレベルに成長したり、自分の描いた漫画が最終選考に残る辺り漫画家としても実力はまあまああるらしいけど「面白かったで完結するから連続性に難あり」という短編とか読み切り特化型っぽい
    でも「出てくる女の子が可愛いからそれでいいじゃん」と思わせる画力があるらしい。流石ララ達を見慣れてるだけあるというか……

  • 938名無し2021/10/22(Fri) 22:17:28ID:M4NzYyNzQ(4/4)NG報告

    >>930
    過去回想とか外伝とかで昔は強かったんだろうなあって感じはある

  • 939名無し2021/10/22(Fri) 22:18:00ID:cwOTU3MTY(1/1)NG報告

    >>918
    プリンセスハオってなんなんです!?

  • 940名無し2021/10/22(Fri) 22:18:02ID:c4MjEzMzI(9/11)NG報告

    ナイツ&マジック見てるけどやっぱり主人公の目的がはっきりしてるのは良いね
    RTA見てるみたいな爽快感がある
    (後まだ5話だけどロボ狂い感思ってたよりないからアカネ君と絡ませてもこれならええやろ)

  • 941名無し2021/10/22(Fri) 22:18:40ID:c4MjEzMzI(10/11)NG報告

    >>939
    ミカンばら撒くサポートカードだよ

  • 942名無し2021/10/22(Fri) 22:18:44ID:IzMjUyNzY(2/3)NG報告

    >>868
    あっ!盛ってる♡
    事務所の規則破ってでも応援がしたかったんでふ
    ケツ毛の剃り方教えてください


    上と下はさあ...

  • 943名無し2021/10/22(Fri) 22:19:16ID:E3Mzc0MDQ(26/29)NG報告

    >>938
    酒のんで鬼を拷問できるだけの強さはある
    逃したが

  • 944名無し2021/10/22(Fri) 22:19:20ID:I4MDgzMTA(17/17)NG報告

    >>935
    無惨もだけど、獪岳が出た事から新上弦の伍が出てくるんじゃないかって考察は見かけたな

    遊郭編の回想に出てた、音柱の弟じゃないかって話
    それだけにネズ子が飛び起きて炭治郎のとこへ向かうシーンで全員の安全が確認できた時はほんと安心した

  • 945名無し2021/10/22(Fri) 22:20:09ID:E0MTA1ODQ(22/24)NG報告

    >>938
    実力はあるけどメンタルの弱さで伸び代がいかんせんなかんじの印象な煉獄家

  • 946名無し2021/10/22(Fri) 22:20:55ID:E0MTA1ODQ(23/24)NG報告

    >>942
    徐毛クリームつけるしかないにゃ。
    そのあとはガンバ

  • 947名無し2021/10/22(Fri) 22:21:53ID:MwNzA5MzQ(2/3)NG報告

    >>936
    (脱がせるカバー)仕様ですって言えば有用な不具合ならすり抜けられる。

  • 948名無し2021/10/22(Fri) 22:22:15ID:IzMjUyNzY(3/3)NG報告

    >>939
    さまざまな悪意に囚われたハオを助け出して性根叩き直したら全て解決する話だからある意味間違いではないのがまた



    なお次回作自分のやらかしのせいで台無しな模様

  • 949名無し2021/10/22(Fri) 22:22:50ID:E3Mzc0MDQ(27/29)NG報告

    >>936パイポジ直してたんじゃね?

  • 950名無し2021/10/22(Fri) 22:25:11ID:U2MzY2MTY(11/12)NG報告

    >>929
    風景が作画崩壊だから拡大せずともわかるやつ
    45°くらいかな?

  • 951名無し2021/10/22(Fri) 22:25:54ID:c4MjEzMzI(11/11)NG報告
  • 952名無し2021/10/22(Fri) 22:26:03ID:QxNDY2ODY(7/9)NG報告

    プリンセスハオとダルシムとカニ味は今後一生忘れることはない
    特にダルシム

  • 953名無し2021/10/22(Fri) 22:26:24ID:IzOTkzMTA(4/4)NG報告

    >>949
    飛鳥の中の人かな?

  • 954名無し2021/10/22(Fri) 22:26:48ID:AzMTM1MDg(4/6)NG報告

    >>924
    >>929
    無茶苦茶な急こう配は割とよく見る部類の作画崩壊
    階段パターンもよく見る


    >>941
    ジャンプスーパースターズorアルティメットスターズネタとか分かるのもうオッサンやろ(自白)

  • 955名無し2021/10/22(Fri) 22:27:34ID:Q1MDgxNjI(27/31)NG報告

    >>949
    そんなん放送事故ですよ!

    GIF(Animated) / 2.44MB / 5820ms

  • 956名無し2021/10/22(Fri) 22:27:40ID:Y4MjAzMzI(2/2)NG報告

    >>929
    坂の角度とかこの家どうやって入るのとか道を中心に見るとツッコミ所多い

  • 957名無し2021/10/22(Fri) 22:28:12ID:M3NDE3NzQ(6/6)NG報告

    >>852
    しっかりとカメラに収めてたのも凄い
    確か円谷英二さんもそんな感じでアクシデントをそのまま撮影して1つのシーンにしたって話しあったよね

  • 958名無し2021/10/22(Fri) 22:29:52ID:U2MzY2MTY(12/12)NG報告

    https://twitter.com/imassc_official/status/1451533804800122883?t=mt8HgPU7DqG59_BvVWTOEQ&s=19

    摩美々のイタズラの魔の手がいい子の愛依ちゃんに……
    もっとやってくれ

    残りは甘奈と真乃か
    あまり見ない組み合わせだ、楽しみ~

  • 959名無し2021/10/22(Fri) 22:30:04ID:QxNDY2ODY(8/9)NG報告

    ハレンチさんは作中で何度も孕んでる方が下手なお色気シーンよりヤバいと思うの

  • 960名無し2021/10/22(Fri) 22:30:08ID:MwNzA5MzQ(3/3)NG報告

    >>948
    性根が治っても別に所業が許されるわけじゃないし
    解決しないんじゃないかなぁ。

  • 961名無し2021/10/22(Fri) 22:31:37ID:U1NjIyNDY(10/11)NG報告

    ネコ……

  • 962名無し2021/10/22(Fri) 22:31:50ID:A3NTI4NDQ(2/2)NG報告

    あのね、BLEACHってさ、キャラデザとか設定とかカッコいいの塊だよね 虚化の仮面とか帰刃化形態とかめっちゃ好き

  • 963名無し2021/10/22(Fri) 22:31:51ID:Q1MDgxNjI(28/31)NG報告

    ムサシ……マッドサイエンティスト枠が出て来た
    大和も憎しみ暴走してそうで色々危ういなあ

  • 964名無し2021/10/22(Fri) 22:32:11ID:MwMjI5NDI(20/21)NG報告

    博士のSAN値が完全にゼロで悲しい第4話

    人類を守る為に人間性を捧げよ…ファフナーでよく見る奴やんけ()

  • 965名無し2021/10/22(Fri) 22:32:17ID:E3Mzc0MDQ(28/29)NG報告

    >>955お胸の大きい人は大変だな

  • 966名無し2021/10/22(Fri) 22:33:22ID:Q1MDgxNjI(29/31)NG報告

    >>961
    ネコ派の人間全てを敵に回したオッサン

  • 967名無し2021/10/22(Fri) 22:33:26ID:MwMjI5NDI(21/21)NG報告

    >>961
    所々に善人だった頃の面影が見えるだけに、もう完全にヤバい人ですね…

  • 968名無し2021/10/22(Fri) 22:34:30ID:UxMDIyMTI(13/13)NG報告

    でも古手川のようなキャラが一番むっつりな設定はとても良いと思います
    とても良いと思います

  • 969名無し2021/10/22(Fri) 22:35:13ID:g2MzYwNTY(4/6)NG報告

    …どうした?
    お前、そんなに強かったか?

  • 970名無し2021/10/22(Fri) 22:35:22ID:IyODYyNTI(11/11)NG報告

    >>962
    あの世界どうにもならないものは誰にもどうしようもないという諦観と絶望に抗うOSRさがかっこいいからな

  • 971名無し2021/10/22(Fri) 22:35:57ID:k1MTEyMDU(9/9)NG報告

    >>952
    うーん、カニは多分ベクターボールだろうけど
    雷句先生のギャグのキレで言ったらガッシュの方が切れ味良かったと思うよ

  • 972名無し2021/10/22(Fri) 22:36:48ID:kwNjU3MjI(1/2)NG報告

    >>955
    他人の外すのは止めなされ

  • 973名無し2021/10/22(Fri) 22:38:39ID:QwNDczMjQ(1/1)NG報告

    >>969
    前がスッカスカかつ競り合う奴がいれば道中前に行こうとどんどん加速する、逃げでよく見る光景だが
    もしかしてそれが先行で起こってるのかも

  • 974名無し2021/10/22(Fri) 22:39:59ID:Q1MDgxNjI(30/31)NG報告

    >>965
    重いし足元見えないし夏場は蒸れるしで大変だってな……

    >>972
    このゲストを脱がしにかかったり後輩の尻を揉んだり苦笑いする後輩に「そーにゅー」を連呼したりする中身オッサン……

  • 975名無し2021/10/22(Fri) 22:40:20ID:AzMTM1MDg(5/6)NG報告

    >>971

    >>952が上で上げてるのは打ち切り最終回ラストページ案件だからしょうがない
    あと有名なのは「W螺煌斬」「両親の仇」あたり

  • 976名無し2021/10/22(Fri) 22:40:55ID:MwODg0NzY(10/11)NG報告

    >>964
    正気では大業は成らんし・・・

  • 977名無し2021/10/22(Fri) 22:41:36ID:Q1MDc3NTQ(1/1)NG報告

    >>964
    ゲームだと複数隊で戦えるっぽいがアニメだといつになるんだ?
    まだ見てないが今回からcv内山くんの4足機出てるっぽいが
    あのアフロ(cv村瀬くん)はなんでイジメられてるか気になる…

  • 978名無し2021/10/22(Fri) 22:44:14ID:YyMTQ5NTA(6/6)NG報告

    >>940
    ロボ大好きでロボのために命かけてるってだけで
    基本的には普通に倫理観ある善人だからねエル君

  • 979名無し2021/10/22(Fri) 22:44:21ID:c1ODczMTQ(2/2)NG報告

    ひっさびさにデジモンアドベンチャーのOP見たけどやっぱりこの歌好きだなって

  • 980名無し2021/10/22(Fri) 22:45:34ID:g2MzYwNTY(5/6)NG報告

    >>973
    ※一応、差しです(潜伏態勢発動してたからクリックし間違いでは無いはず)

  • 981名無し2021/10/22(Fri) 22:45:45ID:IxODE4ODY(2/2)NG報告

    マンキンは恐山以降がダレとったから打ち切られるのも仕方ないが、実際にやられると惜しいという微妙なポジションじゃったな

  • 982名無し2021/10/22(Fri) 22:46:15ID:MwODg0NzY(11/11)NG報告

    >>978
    なお完全非人型に対する扱い

  • 983名無し2021/10/22(Fri) 22:47:17ID:E0MTA1ODQ(24/24)NG報告

    >>972
    男で言えば下半身の位置がずれてズボンの変なとこに食い込んだり

    構造は違えどからだのことなる部分の悩みはある意味共通なのかもしれない

    蛇足だけどジーンズにトランクスのとき男は食い込みダメージ食らいやすい。

  • 984名無し2021/10/22(Fri) 22:48:39ID:M4NTk5NzI(1/2)NG報告

    >>982
    アカネちゃん対エル君楽しみ

  • 985名無し2021/10/22(Fri) 22:48:43ID:AzMzQwOTY(3/5)NG報告
  • 986名無し2021/10/22(Fri) 22:49:58ID:kwNjU3MjI(2/2)NG報告

    >>981
    あれは恐山ルヴォワールが長かったせいやろ

  • 987名無し2021/10/22(Fri) 22:51:23ID:A3MzAxNzQ(1/2)NG報告

    やっぱハードボイルドすぎるし、ド ク タ ー が怖 い

  • 988名無し2021/10/22(Fri) 22:51:37ID:M4NTk5NzI(2/2)NG報告

    >>981
    完全版だしてまたアニメやるだけ恵まれてる

  • 989名無し2021/10/22(Fri) 22:51:43ID:AzMTM1MDg(6/6)NG報告

    >>981
    ジャンプの打ち切りサイクルがはっきりしてるからもうちょっと見たかったってなる作品は多い
    それはそれとして最低限単行本が出る保証があるのはいいところ

  • 990名無し2021/10/22(Fri) 22:52:15ID:QxNDY2ODY(9/9)NG報告

    マンキンはシャーマンファイト本選中盤からダレてたやろ
    最後まで見れば筋通ってるって解るが追いかけてる時はマジ苦痛だったぞアレ

  • 991名無し2021/10/22(Fri) 22:54:09ID:AzMzQwOTY(4/5)NG報告

    早くスパロボでエルくんのロボの顔みたい

  • 992名無し2021/10/22(Fri) 22:54:50ID:Q1NTk0ODY(6/6)NG報告

    >>846
    綾波はまだしっとりしてて、比較的小さめだから…

  • 993名無し2021/10/22(Fri) 22:54:56ID:YwNTcyOTY(1/1)NG報告

    うーんこの見事なバッドエンド
    ではここで原作の最終回をば

  • 994名無し2021/10/22(Fri) 22:55:04ID:A3MzAxNzQ(2/2)NG報告

    ドクターの何が怖いって普通にルパンの相棒できるスペックがヤバい

  • 995名無し2021/10/22(Fri) 22:55:12ID:M0Njc0MDA(1/1)NG報告

  • 996名無し2021/10/22(Fri) 22:55:25ID:E3Mzc0MDQ(29/29)NG報告

    1000なら声優の本気

  • 997名無し2021/10/22(Fri) 22:55:27ID:U1NjIyNDY(11/11)NG報告

    マッドサイエンティスト

  • 998名無し2021/10/22(Fri) 22:55:31ID:g2MzYwNTY(6/6)NG報告

    鼓動

  • 999名無し2021/10/22(Fri) 22:55:31ID:Q1MDgxNjI(31/31)NG報告

    山山

  • 1000名無し2021/10/22(Fri) 22:55:32ID:AzMzQwOTY(5/5)NG報告

    騙す

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています