型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1256

1000

  • 1名無し2021/10/08(Fri) 17:59:43ID:g2ODg4OTY(1/4)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレッド 630リングスの伝説』
    https://bbs.demonition.com/board/7532/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7542/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/10/08(Fri) 18:29:17ID:MwOTcwODg(1/23)NG報告

    ボーボボの大事なツッコミ役

  • 3名無し2021/10/08(Fri) 18:30:24ID:M3ODQ3Njg(1/4)NG報告

    ベタなツッコミを入れる探偵

  • 4名無し2021/10/08(Fri) 18:30:28ID:E3NDM4MDg(1/5)NG報告

    >>2
    これだけあればゴルシが暴れても安心だ

  • 5名無し2021/10/08(Fri) 18:33:02ID:E4NDk5ODQ(1/1)NG報告

    ツッコミの津田

  • 6名無し2021/10/08(Fri) 18:33:04ID:U2Nzc4ODg(1/11)NG報告

    ポケスペのDP主人公の一人、パール
    ダイヤモンドとの漫才ではツッコミ役で意志が固く、強い意志を感じた人には手を貸したくなる
    また、父の影響で、ポケモンの準備動作で出す技がわかるという特技がある
    手持ちはスピード型が多い

  • 7名無し2021/10/08(Fri) 18:33:13ID:MxNjY3ODQ(1/4)NG報告

    >>2
    君がいるとツッコミどころ満載の漫画やアニメも楽しく見れるわ

  • 8名無し2021/10/08(Fri) 18:33:44ID:g2ODg4OTY(2/4)NG報告

    >>5
    ツッコミ不在の恐怖を味わえ...!

  • 9名無し2021/10/08(Fri) 18:34:13ID:k4ODEwMjQ(1/1)NG報告

    >>2
    とりあえず左下に貼って置けば便利なコラ素材

  • 10名無し2021/10/08(Fri) 18:34:27ID:A4NjkzNzY(1/8)NG報告

    嫌な印象だったキャラがツッコミに転じるの好き

  • 11名無し2021/10/08(Fri) 18:35:32ID:UxODQzMjA(1/1)NG報告

    突っ込み所満載作品が遂にアニメ化

  • 12名無し2021/10/08(Fri) 18:35:37ID:M4MTczNDQ(1/17)NG報告

    >>2
    チラッと見た続編?かなにかでかなり可愛くなってたのにびびった

  • 13名無し2021/10/08(Fri) 18:36:27ID:MxNjY3ODQ(2/4)NG報告

    >>12
    あれ見た目は可愛くなって内容はさらにシリアス(ガチ)になったって聞くけどマジかな?

  • 14名無し2021/10/08(Fri) 18:36:45ID:g4NTE1ODQ(1/24)NG報告

    よくスレの突っ込みに使われるレス画像。

  • 15名無し2021/10/08(Fri) 18:37:14ID:YzMTAwMTY(1/3)NG報告

     主人公と敵方のおもしろ傑物が主人公側の女の子の電波発言に対して、こういう敵味方の二人がシンクロしてツッコむのは面白い。

  • 16名無し2021/10/08(Fri) 18:37:20ID:U2Nzc4ODg(2/11)NG報告

    >>10
    つまり、彼じゃな?

  • 17名無し2021/10/08(Fri) 18:39:40ID:MxNjY3ODQ(3/4)NG報告

    >>15
    それに加えて「大変そうだな…」とか敵側に同情されるのも好き

  • 18名無し2021/10/08(Fri) 18:40:51ID:A4NjkzNzY(2/8)NG報告

    普段ボケやってる人がツッコミやるの好き

  • 19名無し2021/10/08(Fri) 18:41:25ID:g0MjM1NTI(1/2)NG報告

    最近見返して笑ったやつ

  • 20名無し2021/10/08(Fri) 18:41:30ID:MwODA1MTI(1/2)NG報告
  • 21名無し2021/10/08(Fri) 18:41:47ID:Q1NTM5ODQ(1/16)NG報告

    装甲突入型ゼルグート級。ちなみに艦首の盾にはワープ妨害機能があるので火焔直撃砲などの転移戦術を無効化することが出来る。

  • 22名無し2021/10/08(Fri) 18:41:50ID:AzMjQ1NDQ(1/11)NG報告

    同盟を結ぶということはルフィの行動を止めないと行けないんだ無理だけどね自由だからルフィは。ローは結構大変な目にあっている。

  • 23名無し2021/10/08(Fri) 18:42:44ID:k5Njk1MzY(1/6)NG報告

    ボケ倒す人が居ない時のツッコミ役
    しかし体はツッコミを求めてしまうという悲しいオチ

  • 24名無し2021/10/08(Fri) 18:42:46ID:cwNjY0MzI(1/7)NG報告

    >>22
    そりゃあ大変だ「ロー」なw

  • 25名無し2021/10/08(Fri) 18:43:25ID:k2MjAyMjQ(1/8)NG報告

    炭治郎「言う筈がないだろうそんなことを!!俺の家族が!!」
    これはツッコミですか?

  • 26名無し2021/10/08(Fri) 18:44:58ID:M0OTM5NTI(1/1)NG報告

    激怒とツッコミの間に横たわる川はとても深くて暗い……

  • 27名無し2021/10/08(Fri) 18:45:12ID:kyOTQ5MTI(1/1)NG報告

    >>19
    千鳥のツッコミ方使いやすすぎて日常に侵食してくるのあるよね…俺だけ?

  • 28名無し2021/10/08(Fri) 18:45:57ID:MyOTI3MzY(1/2)NG報告
  • 29名無し2021/10/08(Fri) 18:47:25ID:UzODk4ODg(1/25)NG報告

    >>19
    ゴールデンスペシャルの1回目か?
    確かロケに行った若手芸人が誰も番組の趣旨を分かってなくて迷走しまくってる奴だっけ

  • 30名無し2021/10/08(Fri) 18:47:44ID:I0NDU2OTY(1/4)NG報告

    >>16
    出たな麦わら海賊団の外付けブレーキにして大参謀

  • 31名無し2021/10/08(Fri) 18:48:00ID:I3NDcyNjQ(1/14)NG報告

    >>21
    ツッコミ役だけど主力のカラクルム級(量産型)の雷撃旋回砲(ビームシャワー)で抜かれるからあまり意味ないのはちょっと・・・

  • 32名無し2021/10/08(Fri) 18:48:22ID:Q1NTM5ODQ(2/16)NG報告

    >>28
    収容違反はよしたまへ。

  • 33名無し2021/10/08(Fri) 18:48:44ID:UzODk4ODg(2/25)NG報告

    >>28
    まーたトマトが収容違反してるよ…

  • 34名無し2021/10/08(Fri) 18:49:08ID:c4NTk5MDQ(1/3)NG報告

    彼女の名前は院田唐音、100カノのツッコミ番長を張っているツンデレ娘である。
    基本常識人だけど羽香里ちゃんに対してだけ別な扉開きかけている

  • 35名無し2021/10/08(Fri) 18:49:12ID:g4NTE1ODQ(2/24)NG報告

    >>28
    ちょっと財団!
    また収容違反しているんですけど!

  • 36名無し2021/10/08(Fri) 18:49:18ID:MyOTI3MzY(2/2)NG報告

    >>23
    ボケ志望なのにツッコミ適性の高い人も多いよねー

  • 37名無し2021/10/08(Fri) 18:50:59ID:k2MjAyMjQ(2/8)NG報告

    >>30
    反吐出しながらの良心海路みたいなローですが最初は「何人ころした」とか不気味な存在感発揮してたんすよ

  • 38名無し2021/10/08(Fri) 18:51:48ID:QzMzA0MzI(1/5)NG報告

    >>13
    シリアスというか続編(では無いけどビュティ主人公マスコットドンパッチでビュティはボーボボ世界とは別人、ドンパッチも別人の様だけど実は本人)最終回で実はボーボボ世界のビュティは死.んでるのでは?疑惑が出た感じやね。

  • 39名無し2021/10/08(Fri) 18:52:18ID:Q1NTM5ODQ(3/16)NG報告

    >>31
    逆よ、これのせいで折角メダルーザ級を複数用意したのに通常の砲撃しか出来なくなったから突撃に以降したんであって、これがなかったらもっと苦戦してたよ。

  • 40名無し2021/10/08(Fri) 18:52:46ID:UzODk4ODg(3/25)NG報告

    話題から外れるがBF2042の無料ベータテストが今週末は開かれてるから購入するか踏ん切りがつかない人や興味のある人は是非どうぞ

  • 41名無し2021/10/08(Fri) 18:54:00ID:MwOTcwODg(2/23)NG報告

    >>37
    行儀も悪かったな

  • 42名無し2021/10/08(Fri) 18:55:16ID:M3ODQ3Njg(2/4)NG報告

    >>37
    最初だけキャラ違うのはよくある事

  • 43名無し2021/10/08(Fri) 18:55:40ID:MwOTcwODg(3/23)NG報告

    ツッコミもこなすメンタリスト

  • 44名無し2021/10/08(Fri) 18:55:48ID:AzMjQ1NDQ(2/11)NG報告

    ローの異名死の外科医だし何人かやってる風貌に見えなくなくもない。

  • 45名無し2021/10/08(Fri) 18:56:38ID:g0ODYxNDQ(1/2)NG報告

    ボケ役しかいない状態でツッコミポジションになるのは確かに命取りだよね

  • 46名無し2021/10/08(Fri) 18:56:59ID:UzODk4ODg(4/25)NG報告

    >>37
    多分、対ドフラミンゴの同盟相手探しの一環なんだろうがソレにしても不気味である

  • 47名無し2021/10/08(Fri) 18:57:34ID:c3NDExODQ(1/1)NG報告

    >>2
    ヒロイン居る?と聞かれるまでもなく居ないと困る人(読者的にも作者的にも)

  • 48名無し2021/10/08(Fri) 18:57:46ID:MwODA1MTI(2/2)NG報告

    >>41
    ただしそのあと

  • 49名無し2021/10/08(Fri) 18:59:07ID:gxNjQ1NDQ(1/12)NG報告

    >>42
    ツッコミ

  • 50名無し2021/10/08(Fri) 19:00:33ID:c0OTk5Njg(1/25)NG報告

    猫被り有咲の戦いが始まる

  • 51名無し2021/10/08(Fri) 19:01:16ID:g0MjM1NTI(2/2)NG報告

    >>29
    それ、久々にハードディスクの処分している時に見つけて笑ってまった。
    オチとして見取り図(この時で出たやつ)ではなくて、別のコンビが勝ったけど

  • 52名無し2021/10/08(Fri) 19:01:24ID:AzMjQ1NDQ(3/11)NG報告

    イタチもそうだけどクール系かと思ったけど面白いことも言えるやんって思った。

  • 53名無し2021/10/08(Fri) 19:02:17ID:I4NTAxNzY(1/2)NG報告

    >>36

    ゴリラの幽霊「コイツはボケ特化型だろ・・・」

  • 54名無し2021/10/08(Fri) 19:02:48ID:MwOTcwODg(4/23)NG報告

    BLEACHツッコミ診断

  • 55名無し2021/10/08(Fri) 19:03:09ID:I3NDcyNjQ(2/14)NG報告

    >>43
    無音爆弾どっかで見たなと思ってたがやってることアントマンの金庫破壊と同じか

  • 56名無し2021/10/08(Fri) 19:03:44ID:I0NDU2OTY(2/4)NG報告

    >>46
    風邪ひいて喉やられてたんだろ

  • 57名無し2021/10/08(Fri) 19:05:07ID:g4NTE1ODQ(3/24)NG報告

    >>36
    ボケ担当のお笑い芸人連れてきたよ!
    これでバッチリだね!

  • 58名無し2021/10/08(Fri) 19:05:08ID:kzMjE5MjA(1/4)NG報告

    ワンピは誰でもボケとツッコミやってるな

  • 59名無し2021/10/08(Fri) 19:05:13ID:I0OTc2NjQ(1/4)NG報告

    キューティクル探偵因幡のツッコミ役

    入野君、収録でめっちゃ体力使ったらしい

  • 60名無し2021/10/08(Fri) 19:06:39ID:g1NDcyMDA(1/1)NG報告

    攻撃をツッコミに変換できるボケ術式
    ただしコカーンパンチには弱い

  • 61名無し2021/10/08(Fri) 19:07:07ID:AwODkwODg(1/6)NG報告

    >>40
    でもおじさん、FPSってAPEXで十分かなって…

    そもそもバトルフィールドやったことないし
    バトルフィールドの具体的な良さとか他との差別化点って何なん?

  • 62名無し2021/10/08(Fri) 19:07:19ID:g2NjgzNTI(1/1)NG報告

    >>57
    鷹の爪団世界でツッコミ役しててください

  • 63名無し2021/10/08(Fri) 19:08:03ID:gxNjQ1NDQ(2/12)NG報告

    高橋さんをスパロボ沼に沈めよう企画始まった

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZYL1qXuMNZo

  • 64名無し2021/10/08(Fri) 19:08:59ID:g2MDU4MjQ(1/10)NG報告

    >>57
    本当にお笑い芸人来たぞ…w

  • 65名無し2021/10/08(Fri) 19:09:55ID:U2OTg1ODU(1/2)NG報告

    >>58
    ルフィだって時々ツッコむからな

  • 66名無し2021/10/08(Fri) 19:09:58ID:U2Nzc4ODg(3/11)NG報告

    コナンくん渾身のノリツッコミ

  • 67名無し2021/10/08(Fri) 19:10:11ID:IxMDA5Mjg(1/1)NG報告

    ぐらぶるっ!では比較的キャラ崩壊がマシな方でツッコミ担当のカリオストロ

  • 68名無し2021/10/08(Fri) 19:10:43ID:MwMzcxODQ(1/8)NG報告

    >>46
    オダセンなら「なんでこの時こんなこと言ったんでしょうかねロー」とか、平気で言う

    最初からキャラ作って動かすのでなく、
    動かしながらキャラ作るタイプの漫画家だし

  • 69名無し2021/10/08(Fri) 19:11:36ID:gxNzYzODQ(1/17)NG報告

    二重ツッコミ
    なるほど…そういう技術もあるのか

  • 70名無し2021/10/08(Fri) 19:13:05ID:E2MDUwNTY(1/5)NG報告

    >>45
    待ってくれ
    Cu1Co1Pa2なら突っ込みポジはCoでは無いのか?

  • 71名無し2021/10/08(Fri) 19:13:35ID:czMjg2NA=(1/2)NG報告

    >>42
    やだよこんな噛ませ犬みたいなロックリー

  • 72名無し2021/10/08(Fri) 19:15:02ID:M4MTczNDQ(2/17)NG報告

    連載中はキャラの造形すら変わることはよくあることなんだ

  • 73名無し2021/10/08(Fri) 19:15:06ID:g2MDU4MjQ(2/10)NG報告

    たまにはツッコミするバカ2人ww

  • 74名無し2021/10/08(Fri) 19:15:16ID:czMjg2NA=(2/2)NG報告

    >>71
    はれてなかった

  • 75名無し2021/10/08(Fri) 19:15:17ID:A4NjkzNzY(3/8)NG報告

    これ好き

  • 76名無し2021/10/08(Fri) 19:16:54ID:Y2NjMwNDA(1/1)NG報告

    >>36
    素質はあるけど担当の適正ズレてる上に人気と気持ちに温度差あるの悲しい…

  • 77名無し2021/10/08(Fri) 19:17:02ID:I3NDcyNjQ(3/14)NG報告

    >>61
    人が多い、乗り物乗れる、戦犯探しが(あんまり)ない

  • 78名無し2021/10/08(Fri) 19:17:15ID:cwNjY0MzI(2/7)NG報告

    >>73
    そりゃあ言われた通りにやったらダメージ受けたからやwwwww

  • 79名無し2021/10/08(Fri) 19:17:29ID:UzNzU5MzY(1/8)NG報告

    ここまで新八がいないなんて嘘でしょ…あ、銀魂グラブルコラボおめでとうございます。

  • 80名無し2021/10/08(Fri) 19:18:28ID:k2MjAyMjQ(3/8)NG報告

    >>65
    トリコ「どうしてそこであきらめるんだ!食欲に限界はないだろいけるいける!!」

  • 81名無し2021/10/08(Fri) 19:18:54ID:cwNjY0MzI(3/7)NG報告

    >>79
    銀魂がグラブっちゃったよ!!!

  • 82名無し2021/10/08(Fri) 19:18:58ID:U2Nzc4ODg(4/11)NG報告

    遊戯王セブンスで今まさに先の
    嫌な印象のキャラがツッコミに、の路線に入ってそうなくらい最近ツッコミしてばかりのユウオウ

  • 83名無し2021/10/08(Fri) 19:19:06ID:U2OTg1ODU(2/2)NG報告

    >>75
    東堂妙なところ常識人だからな

  • 84名無し2021/10/08(Fri) 19:19:09ID:QyMTE3NzY(1/1)NG報告

    >>76
    最後の車が空とんどるやんけ~!は勢いで笑ってしまった

  • 85名無し2021/10/08(Fri) 19:20:09ID:c1ODExODQ(1/3)NG報告

    >>41
    >>46
    なんでローってキャラ名の最後に◯◯屋って付けるんだっけ?

  • 86名無し2021/10/08(Fri) 19:20:18ID:Y3Njk0NzI(1/4)NG報告

    初法廷後の師匠からの評価が『恐怖のツッコミ男』(※弁護士)だった主人公。

  • 87名無し2021/10/08(Fri) 19:20:32ID:U3MTY0OA=(1/4)NG報告

    >>58
    クイーンのツッコミは好きよ、これは素でえ?となったけど

  • 88名無し2021/10/08(Fri) 19:20:52ID:cwNjY0MzI(4/7)NG報告

    >>41
    随分悪ィ噂って何なんだろうね

  • 89名無し2021/10/08(Fri) 19:21:40ID:gwMjQ5NjA(1/2)NG報告

    >>85
    花火のとき玉屋〜鍵屋〜って呼ぶのと同じようなもんなんだってSBSで言ってた

  • 90名無し2021/10/08(Fri) 19:22:48ID:kwMzQ2ODg(1/2)NG報告

    >>42
    最終的に整合性がついたのもまた酷いw

  • 91名無し2021/10/08(Fri) 19:23:13ID:A0NDQ3MzY(1/1)NG報告

    ベィビィポケモンがお星さまになるの哀しいなぁ…
    今日のエピソードは結晶塔の帝王思い出すね
    アンノーンは幼女に甘い
    めざめるパワーアンノーン専用技でいいから返して…

  • 92名無し2021/10/08(Fri) 19:23:34ID:g2MTk4NDA(1/11)NG報告

    古き良きギャグ要素におけるツッコミアイテム・100tハンマー

    やらかした瞬間、床材ごとぶち抜くのがポイントだとか

  • 93雑J種2021/10/08(Fri) 19:23:48ID:AzNDY0MzI(1/1)NG報告

    >>87
    ツッコミしながら設定をチラつかせる芸風なのかね

  • 94名無し2021/10/08(Fri) 19:24:14ID:cwNjY0MzI(5/7)NG報告

    >>87
    おだっち……「サンジの心がそれよりももっと熱く燃えているため」自身の足に高熱を帯びても平気って……。

  • 95名無し2021/10/08(Fri) 19:24:41ID:g2MDU4MjQ(3/10)NG報告

    >>42
    冨樫「え?こいつも仲間入りですか? しゃあないカッコよくするか」

  • 96名無し2021/10/08(Fri) 19:24:53ID:g4NTE1ODQ(4/24)NG報告

    >>86
    虎柄の部分が一瞬ブラに見えた。
    疲れているのかな…

  • 97名無し2021/10/08(Fri) 19:24:56ID:E2MDUwNTY(2/5)NG報告

    >>87
    六式とかあるし出来ても別に可笑しくは無いけども
    あの世界の純人間は何が出来て何が出来ないのか分からんよね

  • 98名無し2021/10/08(Fri) 19:25:21ID:Y2NzU0NTY(1/1)NG報告

    今日のアニポケは珍しく明確に死、を扱ったな・・・。すげぇ良い話だった。

  • 99名無し2021/10/08(Fri) 19:25:38ID:g2MTk4NDA(2/11)NG報告

    >>87
    クイーン様のツッコミの中でも特に好きなやつ

    ぐうの音も出ないとはまさにこの事

  • 100名無し2021/10/08(Fri) 19:25:41ID:Y3MDI2NTY(1/7)NG報告

    >>36
    毎週ギャグを披露した人気芸人きたな

  • 101名無し2021/10/08(Fri) 19:25:54ID:cwNjY0MzI(6/7)NG報告

    >>42
    ガンダムWのヒイロも高笑いしたんだしな

  • 102名無し2021/10/08(Fri) 19:27:00ID:U2Nzc4ODg(5/11)NG報告

    >>92
    だが待ちたまえ
    元祖はやはりハリセンなのでは?

  • 103名無し2021/10/08(Fri) 19:27:28ID:Y4MjM2ODA(1/1)NG報告

    銀魂コラボにもウマ娘にもどっちにも出走が決まってないのにジャスタウェイがトレンド入りしてて草

  • 104名無し2021/10/08(Fri) 19:28:09ID:UzNzU5MzY(2/8)NG報告

    >>97
    ワンピースも基本的にジョジョと同じで↓だと思う。本当に人外な動きは悪魔の実関係くらいじゃないかな。

  • 105名無し2021/10/08(Fri) 19:28:45ID:U2Nzc4ODg(6/11)NG報告

    >>103
    しゅごキャラも入ってる……!?

  • 106名無し2021/10/08(Fri) 19:29:09ID:g4ODA3MDQ(1/5)NG報告

    ツッコミ不在の恐怖

  • 107名無し2021/10/08(Fri) 19:29:16(1/1)

    このレスは削除されています

  • 108名無し2021/10/08(Fri) 19:31:31ID:kwMzQ2ODg(2/2)NG報告

    >>106
    2人は摂取してる物質が違うだけで同じ思考回路で生きてるとわかるシーン。

  • 109名無し2021/10/08(Fri) 19:31:37ID:IzNDAwOTY(1/21)NG報告

    >>76
    全国ネットのバラエティで滑り散らかしてるけど
    ユースケは声に特徴あるし津田は普通に上手いしでダイアンが声優適性高くてビックリした

  • 110名無し2021/10/08(Fri) 19:32:11ID:M3Mjk2MDA(1/1)NG報告

    >>80
    アンタらと一緒にしないでくだされ

    トリコさんも比較的ツッコミポジションでしたね

  • 111名無し2021/10/08(Fri) 19:32:50ID:k4NTAxMTI(1/6)NG報告

    >>66
    ここアニメだと高山みなみさんと山口勝平さんが交互に喋るから余計おもしろかったな…w

  • 112名無し2021/10/08(Fri) 19:34:33ID:gxNzYzODQ(2/17)NG報告

    >>105
    小学生の性癖は守護しない作品来たな

  • 113名無し2021/10/08(Fri) 19:35:29ID:I0OTc2NjQ(2/4)NG報告

    基本的にツッコミが専門の斉木楠雄

  • 114名無し2021/10/08(Fri) 19:35:44ID:g2MTk4NDA(3/11)NG報告

    >>106
    受け継がれる恐怖

  • 115名無し2021/10/08(Fri) 19:36:13ID:I3NDcyNjQ(4/14)NG報告

    >>100
    現行でYouTuberしてるダメ親父より閲覧数少ない男…

  • 116名無し2021/10/08(Fri) 19:36:30ID:U2Nzc4ODg(7/11)NG報告

    >>111
    この後もう1シーンあるけど、その二言くらいの為に呼ばれた山口さんェ

  • 117名無し2021/10/08(Fri) 19:37:04ID:Y3MTg5NzY(1/2)NG報告

    >>61

    C4特攻とか変態ヘリパイロットとか空対空ロケランとか頭のおかしいことができるゲームシリーズだよ
    あとBFシリーズ新作のPVが発表されると必ず出てくる「にほんへ」はこのゲームシリーズに登場していた日本兵だったりする

  • 118名無し2021/10/08(Fri) 19:37:19ID:g4MTQ1OTI(1/1)NG報告

    剣誠にネログリフィスか中々いいところ出してくるね
    それはそうとルカ様の脇最高(ry
    YouTubehttps://youtu.be/sGysetVCeOc

  • 119名無し2021/10/08(Fri) 19:37:36ID:UxNTA4NDg(1/3)NG報告

    >>112
    まだまだイクトが反応を面白がってるからシャレで済んでるが本気になったらあっさりあむちゃん食われそう

    犯罪でもイケメンなら仕方ないよね、仕方ないかね?

  • 120名無し2021/10/08(Fri) 19:38:21ID:YwNTg0OTY(1/1)NG報告

    「ツッコミ」に関して、脳生理学・心理学的に興味深い研究結果かあるから紹介する

    一般論としてボケ・ギャグが先にあって、ツッコミが後から成立すると思われがちだが

    ツッコミが入ることで、時間を遡ってボケ・ギャグが成立されるのではないかという考察がある。
    先ほど言った言葉が、ツッコミが入ることで、それを見る観測者の脳にボケ・ギャグだったという認識が生まれて笑いが生じるということ。シュレディンガーの猫みたいな話だけど、観測者(ツッコミ)により存在(ボケ・ギャグ)が確定するみたいな
    例えばオレンジジュースの缶を飲んだらりんごジュースが出てくるとして、それに対して気にせず飲んだらギャグ・ボケは成立しない
    だが観測者が「リンゴジュースだよなんでや!」と叫んで観測(ツッコミ)することで、【缶ジュース取り替えボケ・ギャグ】が出来上がる

  • 121名無し2021/10/08(Fri) 19:39:04ID:c0OTk5Njg(2/25)NG報告

    >>96
    疲れてるんだわさ

  • 122名無し2021/10/08(Fri) 19:40:12ID:g2MTk4NDA(4/11)NG報告

    Q.ツッコミ役がツッコミを忘れるとどうなる?

    A.ボケ役たちが大変な事になります

  • 123名無し2021/10/08(Fri) 19:41:31ID:QwMzI2NA=(1/3)NG報告

    >>120
    なんとなくわかる
    こういう処の掲示板でも誰かがボケてもツッ込みが入って会話が成立してないと
    マジなのかボケなのかの判別つかないし

  • 124名無し2021/10/08(Fri) 19:43:37ID:k2NzkxNjg(1/3)NG報告

    >>118
    ちょうど言おうと思ってスレ開いたら先に言われてた
    ルカのアバター取れるなら頑張って300パック買うかな……ゲーム内通貨だけで

  • 125名無し2021/10/08(Fri) 19:43:40ID:k1MTQzNjg(1/1)NG報告

    銀魂で知った、ツッコミ文化がない国が存在すると……どこ何だろうね?

  • 126名無し2021/10/08(Fri) 19:44:30ID:c0OTk5Njg(3/25)NG報告

    ちなみに「ボケ・ツッコミ」の後の「フォロー」は密かに大事なのだ

  • 127名無し2021/10/08(Fri) 19:44:45ID:M4MTczNDQ(3/17)NG報告

    >>120
    ツッコミはいらなかったのに、これはネタだよーとか後から言っちゃうのは悪手ということやな?

  • 128名無し2021/10/08(Fri) 19:45:33ID:I3NDcyNjQ(5/14)NG報告

    >>117
    AT教団(対戦車ロケット砲で戦闘機を落とす変態達、もちろん無誘導)

    変態ヘリパイロット(ヘリで縦横無尽に蹂躙する変態、今回の新作でBF4から脱獄してくるの確定)

    空対空ロケラン(脱出して上に飛んだ後ロケランで追っかけてくる敵機を落とした後戦闘機に戻る変態or飛んでる戦闘機の上に乗ってロケランで敵機を撃ち落とすランスロットみたいな変態)

  • 129名無し2021/10/08(Fri) 19:46:45ID:I0OTc2NjQ(3/4)NG報告

    >>125
    ぶっちゃけると日本以外だよ

    ボケとツッコミという思想が無い上にジョーク飛ばしてもHAHAHAで笑い飛ばすのが世界の常識だからね
    一々キレて騒ぐのはKYでしかない

  • 130名無し2021/10/08(Fri) 19:47:52ID:IzMTAyMDg(1/1)NG報告

    >>63
    ドライストレーガー周りがガンダム一話過ぎて既視感しかないのは狙ってやってるんだろうけど笑う
    本来の艦長他が死/んでる、艦載機破壊されてる、若い生き残りメンバーで動かすしかないとか

  • 131名無し2021/10/08(Fri) 19:48:56ID:g4NTE1ODQ(5/24)NG報告

    >>119
    六法全書にイケメン無罪がないから無理じゃろ。

  • 132名無し2021/10/08(Fri) 19:49:23ID:g5OTI3Njg(1/32)NG報告

    >>122
    某姉「ツッコミが仕事をしないとボケが飽和して世界が崩壊してしまうのよ」

  • 133名無し2021/10/08(Fri) 19:50:28ID:MxNjY3ODQ(4/4)NG報告

    ジャスタウェイはウマ娘に来る時キャラ原案空知英秋になってくれるなら、それだけでガチャ回す。
    貯めてたボーナス石とか全部突っ込む
    それはそれとしてグラブル銀さんは夢オチ枠になるのかコラボだからいるんだよというメタネタに走るのか…

  • 134名無し2021/10/08(Fri) 19:51:13ID:g4NTE1ODQ(6/24)NG報告

    >>129
    えっ、じゃあ日本以外の国は漫才形式のお笑いはないんですか?

  • 135名無し2021/10/08(Fri) 19:51:28ID:k2OTExMzY(1/5)NG報告

    ちゃんと第三の目も飛び出してるの細かくて好き

  • 136名無し2021/10/08(Fri) 19:52:08ID:M4MTczNDQ(4/17)NG報告

    >>134
    中国とかはそういうノリあるような・・・・?

  • 137名無し2021/10/08(Fri) 19:52:10ID:g5OTI3Njg(2/32)NG報告

    >>130
    あー、今さらだが種が初代ガンダムオマージュしてた事に気づいたわ
    本来の艦長死亡、若い連中で動かしてる、艦載機喪失(種は強奪)

  • 138名無し2021/10/08(Fri) 19:53:19ID:M4MTczNDQ(5/17)NG報告

    >>137
    地球への侵入経路ずらされて砂漠に降りて、そこで敵のエースと戦うという流れとかね

  • 139名無し2021/10/08(Fri) 19:53:31ID:c5NTQ4ODA(1/1)NG報告

    >>119
    可愛いも正義だしな

  • 140名無し2021/10/08(Fri) 19:53:52ID:kyMDAwMDA(1/1)NG報告

    ボンドのツッコミ欲しさに悪童の空気を出すガチゴリラ&モツオ

  • 141名無し2021/10/08(Fri) 19:54:59ID:U2Nzc4ODg(8/11)NG報告

    >>129
    言われてみると、アメリカンなのだとジョークやボケは流れに流れて、やれやれ、なリアクションで次のシーン、とか多いかも

  • 142名無し2021/10/08(Fri) 19:55:08ID:gxNjQ1NDQ(3/12)NG報告

    セイリュウ出て来たー!!

  • 143名無し2021/10/08(Fri) 19:55:27ID:MwOTcwODg(5/23)NG報告

    >>140
    むしろ悪童であれと言われる

  • 144名無し2021/10/08(Fri) 19:55:57ID:g4OTAzMDQ(1/3)NG報告

    >>76 学祭か何かの営業で感電するので触らないでくださいって注意された階段を普通に手で触れて感電した話すき

  • 145名無し2021/10/08(Fri) 19:56:19ID:UxNTA4NDg(2/3)NG報告

    >>137
    ていうか種シリーズはオマージュ要素ばっかでオリジナリティは無いのかってのが良く言われる批判点の一つだからな

  • 146名無し2021/10/08(Fri) 19:56:53ID:IzNDAwOTY(2/21)NG報告

    >>134
    漫談かモノマネよ
    後はツッコミ役を視聴者に投げるコント式のホームドラマ

  • 147名無し2021/10/08(Fri) 19:57:45ID:Q1NTM5ODQ(4/16)NG報告

    >>138
    ラスボスがオールレンジ攻撃してきたりガンダム並みのザフトの量産型が終盤に出てきたり
    民間人の犠牲者も酷いからな。
    1st:コロニー落としと連邦系コロニーへの先制攻撃
    種:NJによるインフラ壊滅とそれによる餓死・凍死

  • 148名無し2021/10/08(Fri) 19:58:28ID:IwNzM5ODQ(1/1)NG報告

    ツッコミが消えた日

  • 149名無し2021/10/08(Fri) 19:58:46ID:UzODk4ODg(5/25)NG報告

    >>128
    今回はヘリの操作が良くも悪くも簡易的かつマイルド(4でヘリが猛威を振るったのは上級者すら油断すれば墜落する操作仕様のせいで変態以外は殆ど使わなかった)で、誰でも対空装備持てるから4ほど脅威ではないぞ

  • 150名無し2021/10/08(Fri) 19:59:39ID:gxNjQ1NDQ(4/12)NG報告

    >>130
    謎の人物が新型機勝手に動かして怒られるのもそうか

  • 151名無し2021/10/08(Fri) 19:59:58ID:g5OTI3Njg(3/32)NG報告

    >>146
    コレとかフルハウスとかみたいに作中のボケに外側から爆笑などが入る系が海外コメディドラマ…だよね?

  • 152名無し2021/10/08(Fri) 20:00:37ID:UyNDkwODg(1/5)NG報告

    >>129
    流石に主語でかすぎね?コメディドラマでツッコミ入れたりジョーク(のつもりの地雷)に対して過敏に反応するのは普通にあるぞ

    >>137
    正規軍人はファーストより多いけど戦力的には初代よりひどいというね

  • 153名無し2021/10/08(Fri) 20:00:37ID:k4NTAxMTI(2/6)NG報告

    >>134
    確か韓国には日本と同じようなボケツッコミの概念があると聞いたことがある
    あと、中国も似たようなのがあるかな…?
    でも以前観た中国ドラマでは、ギャグシーンのテンポがやっぱり日本とはちょっとだけ違ってて
    日本なら「チーン」ってギャグSE入りそうなところで、違う音が鳴って「あれっ?」てなったりしたな

  • 154名無し2021/10/08(Fri) 20:01:16ID:Q1NTM5ODQ(5/16)NG報告

    >>145
    そういうこと言うひとは大抵ファースト要素を排したら「これはガンダムではない とか言い出しそう(偏見艦長)」

  • 155名無し2021/10/08(Fri) 20:01:24ID:c0OTk5Njg(4/25)NG報告

    >>139
    おっぱいも正義だな

  • 156名無し2021/10/08(Fri) 20:02:05ID:g5OTI3Njg(4/32)NG報告

    >>145
    それが外伝(アストレイ)の方が面白いんじゃね?って言われてた原因か

  • 157名無し2021/10/08(Fri) 20:02:39ID:g4ODA3MDQ(2/5)NG報告

    読者や受け手がツッコミ役って作品は普通に日本でもあるやろ

  • 158名無し2021/10/08(Fri) 20:02:46ID:c5OTg0MDA(1/2)NG報告

    >>28
    なおこのツッコミトマト、
    しょうもないギャグ言うと大変な事になるが、
    それはそれとして普通に食べられるし栽培もできるのであった。

  • 159名無し2021/10/08(Fri) 20:03:34ID:g4NTE1ODQ(7/24)NG報告

    >>153
    チーンは仏壇の鐘とかそんなノリの音だから国で変わるのは仕方ないかな。

  • 160名無し2021/10/08(Fri) 20:03:47ID:UxNTA4NDg(3/3)NG報告

    >>139
    >>155
    こういう所でアスカが出ない辺りで人気の格差を思い知らされる

  • 161名無し2021/10/08(Fri) 20:03:59ID:Q1MTY4MDA(1/9)NG報告

    >>145
    まあ本当にオリジナリティない作品が
    20年経っても未だに語られたりするわけはないんですがね

  • 162名無し2021/10/08(Fri) 20:04:24ID:A5MDM4MDg(1/6)NG報告

    >>147
    そして次回作ではとうとう平成ガンダム3作品すらやらなかった事をやっちまう暴挙へ…

    ガンダムはともかくザク+αはどうなの

  • 163名無し2021/10/08(Fri) 20:04:43ID:c0OTk5Njg(5/25)NG報告

    >>160
    聞いて驚け人気投票、まさかの二位やで!!

  • 164名無し2021/10/08(Fri) 20:05:16ID:IzNDAwOTY(3/21)NG報告

    >>145
    良くも悪くも1stの再構成だったけどフリーダムの登場で「流れ変わったな」と独自色が出てくる

  • 165名無し2021/10/08(Fri) 20:05:30ID:QyMDI5NDQ(1/1)NG報告

    地上宇宙って一話から即分岐するのか
    宇宙がガンダムオマージュなら地上はコテコテのスーパーロボットオマージュでヒュッケバイン30が出てくるのかな

  • 166名無し2021/10/08(Fri) 20:06:09ID:c1NDE2MzI(1/1)NG報告

    >>161
    ファーストのオマージュしつつオリジナルを入れていって終盤には別物なのが種だよね

  • 167名無し2021/10/08(Fri) 20:06:21ID:M4MTczNDQ(6/17)NG報告

    まあよくよく思い返してみれば
    海外の映画とかでも普通にくだらないこと言ったやつに鉄拳のツッコミはいるシーンとか普通にあるわな

  • 168名無し2021/10/08(Fri) 20:06:24ID:A2MjU0NzI(1/1)NG報告

    ジャスタウェイは銀魂コラボで出すべきという声もあるけど銀魂抜きでキャラ作れるほどの名馬だよ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2BjNaISWYXI
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=504VCzhGmzY&t=204s

  • 169名無し2021/10/08(Fri) 20:06:37ID:U5ODc1ODQ(1/2)NG報告

    親友こなたのオタク系ボケから妹つかさの天然ボケまでツッコミを入れていく柊かがみ
    もう一人の親友みゆきはほわほわ系で押しが弱かったりこの子もこの子で結構天然ボケなとこあるから、四人でいる時のツッコミはかがみに押し付けられがち

  • 170名無し2021/10/08(Fri) 20:07:02ID:UyNDkwODg(2/5)NG報告

    >>154
    知らんのか、行き着くとこまで行ったガノタは本人が認めるガンダム作品以外のガンダムは
    箇条書きにして攻撃するポイントをピックアップして叩くし(認めてる作品にまんまブーメランが返ってくる指摘も多いけど認めない)
    設定・描写・スタッフの発言を捏造してまでも攻撃ポイント作って叩くし
    そうやって知らん人・興味がない人にこの作品はガンダムじゃないと印象付けるのだ(超偏見)

  • 171名無し2021/10/08(Fri) 20:07:29ID:g4OTAzMDQ(2/3)NG報告

    最初に触れたガンダムが「ガンダムさん」だったおかげでガンダムはギャグ作品だと思っていたし、当時始まった00見て、どうも同じシリーズっぽいのに何でこんなに温度差あるんだろう…って思ってたなぁ…

  • 172名無し2021/10/08(Fri) 20:07:51ID:k4NTAxMTI(3/6)NG報告

    >>159
    ああ、やっぱり仏教の国独自のものなのね
    とはいえ、ギャグ自体はわりかし日本と似てて馴染みやすかったな
    まああれは原作が日本の作品だからかもしれないけど…

  • 173名無し2021/10/08(Fri) 20:07:55ID:gxNzYzODQ(3/17)NG報告

    >>160
    一応、>>139に関しては雪泉ちゃんの持ちネタなんや

  • 174名無し2021/10/08(Fri) 20:07:58ID:k5Njk1MzY(2/6)NG報告

    ツッコミがツッコミを放棄し

  • 175名無し2021/10/08(Fri) 20:08:08ID:g5OTI3Njg(5/32)NG報告

    >>164
    やっぱこのシーンはいつ見ても燃える
    機体デザインもさることながら、間に合った!感による挿入歌付きの盛り上がりが個人的に好き

  • 176名無し2021/10/08(Fri) 20:08:21ID:YyODkyODA(1/13)NG報告

    >>61
    でもAPEXはプレイ時間の大半が場所取りや移動に割かれている事や時間かけて装備整えても1戦闘でデスしてやり直しという部分を考えると人数多くて気軽にデスれるFPSもいいもんだぜ

  • 177名無し2021/10/08(Fri) 20:08:40ID:k4NTAxMTI(4/6)NG報告

    >>154
    Gガンダム見せてあげたい

  • 178名無し2021/10/08(Fri) 20:08:49ID:k5Njk1MzY(3/6)NG報告

    >>174
    ボケに走った時の恐ろしさをビュティさんは教えてくれる

  • 179名無し2021/10/08(Fri) 20:08:58ID:A1NDI0NjQ(1/11)NG報告

    アメリカのドラマあまり知らなくMCUぐらいだけど割とボケに対して突っ込んでるような気はしなくもない

    図が高い!私は神だぞ!!!→ビターンビターン
    とか

  • 180名無し2021/10/08(Fri) 20:09:01ID:M3ODkyNDg(1/4)NG報告

    >>134
    韓国のコント番組見たことあるけど日本と同じだったな

  • 181名無し2021/10/08(Fri) 20:09:18ID:g5OTI3Njg(6/32)NG報告

    >>171
    それはガンダムの名前だけ借りた別の何かだと個人的には思ってる

  • 182名無し2021/10/08(Fri) 20:09:27ID:Q1MTY4MDA(2/9)NG報告

    >>162
    ボルジャーノンはどんな時代でも大活躍なんだから
    ザクが宇宙世紀以外で出てはいけないという道理はないぜ

  • 183名無し2021/10/08(Fri) 20:10:12ID:Q1NTM5ODQ(6/16)NG報告

    >>180
    韓国に関しては日本統治時代に風習が定着したとかありそう。

  • 184名無し2021/10/08(Fri) 20:10:55ID:A0NzE2OA=(1/10)NG報告

    >>163
    人気投票とかアンケート調査をやると、大概雪泉が1位になるから殿堂入りさせてくれって感じの書き込みをここの過去スレで見た記憶があるんだけど、そんなに人気なの?
    自分は巨乳・爆乳派ではあるものの、色々あってこのシリーズには直接触れた事がないからここでの受動喫煙ですが、かわいいキャラだとは思うものの他のキャラもそんなにキャラの見た目が劣っている様には見えないんだけど。

  • 185名無し2021/10/08(Fri) 20:12:33ID:Q1NTM5ODQ(7/16)NG報告

    >>175
    最初はファーストのリメイクっぽさが目につく作品ではあったけど段々民族対立が手に負えないレベルで深刻化&その環境に翻弄される主人公、からのアラスカ以降の弾けっぷりは名作に値する展開だと思う。オーブ防衛戦もいいよね。

  • 186名無し2021/10/08(Fri) 20:12:49ID:Q1MTY4MDA(3/9)NG報告

    >>170
    偉い人「ガノタのおっさんどもはいいから子どもたちにウケるガンダムを作れ」
    福田監督「はい」

  • 187名無し2021/10/08(Fri) 20:13:00ID:U0NjQ4MzI(1/2)NG報告

    >>170
    なんでわかり合おうとする事がテーマの作品のファンがわかりあえないんですかねぇ…?

  • 188名無し2021/10/08(Fri) 20:14:07ID:E3NDM4MDg(2/5)NG報告

    ぶっちゃけ自分はカグラのキャラのなかでの好きな順番は雪泉はそんなに上の方じゃないけど
    まあ人気ではあるんじゃない?

  • 189名無し2021/10/08(Fri) 20:14:43ID:g5OTI3Njg(7/32)NG報告

    種といえばSDガンダムワールドヒーローズの外伝主人公がストライクモチーフの騎士系ガンダムと聞いてとても楽しみにしてる
    デザインもさる事ながら、スパロボBXとSDガンダムDVDボックス宣伝のアニメで見てから騎士ガンダム結構好きになったから
    あとヒーローズアニメでアーサーガンダムMk-Ⅲかっこよかったから彼のワールドが詳しく見れるかもって期待してるんだよ
    早く続報来ないかなー

  • 190名無し2021/10/08(Fri) 20:14:48ID:UzODk4ODg(6/25)NG報告

    >>165
    あるあるなスーパー系の1話ってなんやろ

    やっぱり博士の強引な方法によるスカウトとかかなぁ…

  • 191名無し2021/10/08(Fri) 20:15:01ID:M4MTczNDQ(7/17)NG報告

    >>187
    作中の新人類も大抵分かり合えてないからね

  • 192名無し2021/10/08(Fri) 20:15:02ID:IyNDc5MzY(1/1)NG報告

    >>165
    ゼロレクイエムとアクシズショックで一時的な平和にすらならなかった模様
    ジルクスタンさん大忙し

  • 193名無し2021/10/08(Fri) 20:15:08ID:A5MDM4MDg(2/6)NG報告

    >>182
    個人的にはジン系列好きだったから何故そっちに行ったという悲しみ

    路線変更でも00の三大国家機→ジンクス系列というオリジナル路線ならともかく何故にザクグフドム…?とショックを受けたよ…

  • 194名無し2021/10/08(Fri) 20:15:21ID:A1NDI0NjQ(2/11)NG報告

    >>184
    人気があるのは
    他はデザインはともかく扱いや性格や要素が割と尖りすぎなとこがあるが
    雪泉はデザインがいい上に割と普通だから
    辺りだと思われる

  • 195名無し2021/10/08(Fri) 20:15:23ID:U0NjQ4MzI(2/2)NG報告

    >>185
    あーだーこーだ言われてるけど嫌いじゃ無いよSEEDという感じではあると思う

  • 196名無し2021/10/08(Fri) 20:15:58ID:c0OTk5Njg(6/25)NG報告

    >>184
    雪泉はなあ
    シノビバトルで期待されていた「和服着る大和撫子」だからかなあ
    斑鳩が人気あるのもやはり大和撫子だからだろうし。


    雪泉や斑鳩みたいな高潔で真面目な子が恥ずかしい目にあってるいわゆる「羞恥フェチ」が多いのだろう

  • 197名無し2021/10/08(Fri) 20:16:17ID:E3NDM4MDg(3/5)NG報告

    >>194
    ぶっちゃけ初登場の時の雪泉はあんまり序盤の印象よくなかったけどなぁ
    正義暴走中って感じで

  • 198名無し2021/10/08(Fri) 20:16:22ID:g5OTI3Njg(8/32)NG報告

    >>181
    自レスすまぬ、別の何かと思ってるのは「ガンダムさん」の方だけです
    私、00は好きです

  • 199名無し2021/10/08(Fri) 20:16:30ID:MwMzcxODQ(2/8)NG報告

    >>187
    分かり合えないから分かろうとするのよ

    分かろうとするのは、分かり合えないと知ってるからだよ

  • 200名無し2021/10/08(Fri) 20:17:23ID:UzODk4ODg(7/25)NG報告

    >>192
    そもそも日本の歴史が今だに不明すぎるし…

  • 201名無し2021/10/08(Fri) 20:17:42ID:g4NTE1ODQ(8/24)NG報告

    >>199
    結局分かり合えないんかーい!

  • 202名無し2021/10/08(Fri) 20:17:42ID:Q1NTM5ODQ(8/16)NG報告

    >>190
    コロすつもりでスカウトするのなんざゲッターくらいやろ。今時はデザインベビーとかや。

  • 203名無し2021/10/08(Fri) 20:18:10ID:QxNzc5ODQ(1/2)NG報告

    >>145
    種のオリジナリティは兵器の名前が世界各国の神話からついている点かな?(ローエングリン、エクスカリバー、シヴァ、アグニ、スキュラ、ドラグーン、などなど……)

  • 204名無し2021/10/08(Fri) 20:18:26ID:k0NDcxNjE(1/1)NG報告

    >>160
    どっちかっつーと、毎回毎回それ言うためにシュバって来る奴が目立つなあ。

  • 205名無し2021/10/08(Fri) 20:18:51ID:czOTM5MjA(1/7)NG報告

    >>196
    雪泉は個人ストーリーに清楚さの欠片もないけどな!
    変な語尾つけたりし始める意味不花嫁修行(相手は居ない)だし

  • 206名無し2021/10/08(Fri) 20:19:06ID:Q3NDc1MjA(1/14)NG報告

    >>186
    と言いつつ露骨にファーストガンダムの要素拾ってあそこまでブレイクさせたのは福田の手腕が良かったからだと思う
    実際あの胃が痛くなるような話とヒロイックなMSの活躍のギャップは凄い良いしフルバーストみたいな必殺技って感じのカットはプラモの売れ行きを爆発させたし

  • 207名無し2021/10/08(Fri) 20:19:20ID:c0OTk5Njg(7/25)NG報告

    まあ四人娘で誰が好きかと問われたら雅緋と飛鳥なんだが

  • 208名無し2021/10/08(Fri) 20:19:25ID:A0NzE2OA=(2/10)NG報告

    >>192
    よく考えなくても傭兵国家のジルクスタンってスパロボ世界だと宇宙からの異星人襲来だったり、地底や海底から独自進化したり封印されていた人類の敵対種族が出現する『戦いに困らない世界』なんだから、国家運営が立ち行かなくなるってあり得なさそうだよね。どうやって説明つけるんだろう?

  • 209名無し2021/10/08(Fri) 20:19:38ID:Q5MjI2MjQ(1/9)NG報告

    >>192
    しかもその十年以内にゾンダーだのキャンベル星人だのも暴れてる筈だよな。ヤダ、30周年記念作品でも相変わらずの混沌具合……!!

  • 210名無し2021/10/08(Fri) 20:20:00ID:czOTM5MjA(2/7)NG報告

    そもそも飛鳥は上にもある通り人気投票は二位だし
    人気投票の結果いかんに関わらず優遇される枠だから投票優先度も低いのにこれだから
    実質超人気だぞ

  • 211名無し2021/10/08(Fri) 20:20:14ID:M3NDU3Mjg(1/4)NG報告

    >>184
    確か出てからはずっと一位独走してたはず
    あとストーリーでも商品展開でも露骨に優遇されてるもんだから余計にうんざりされてるところはある
    シノマスだと新衣装と新SSRにも直結してるし

  • 212名無し2021/10/08(Fri) 20:20:19ID:UzODk4ODg(8/25)NG報告

    >>202
    いや流石にゲッターはやり過ぎと言うか一周回って独特だけど、誘拐まがいの方法ってのは割とある気がする

  • 213名無し2021/10/08(Fri) 20:20:53ID:Q2MDkxNTI(1/2)NG報告

    基本ボケ役だけど稀に鋭いツッコミをするポルナレフさん

  • 214名無し2021/10/08(Fri) 20:21:22ID:Q3NDc1MjA(2/14)NG報告

    >>203
    後ニュータイプみたいなスピリチュアルな要素の排斥と思ったけど先にWとかでやってたわ
    Wのキャラは全員性格がスピリチュアルだけど
    まあガンダムでオリジナリティなんて言い出したらG以外は割と共通点あるし良いんだよ

  • 215名無し2021/10/08(Fri) 20:21:41ID:IzNDAwOTY(4/21)NG報告

    >>177
    ガンダムでオリンピックなんてブッ飛んだ皮被せといて格差と相互理解という芯を通してるからちゃんとガンダムしてるのズルい

  • 216名無し2021/10/08(Fri) 20:22:12ID:g5OTI3Njg(9/32)NG報告

    >>208
    国土がすんごい荒れるとかで人が生きてける状況で無くなるとか?
    そうなると国家以前の問題だが

  • 217名無し2021/10/08(Fri) 20:22:16ID:UzODk4ODg(9/25)NG報告

    >>209
    インベーダーも忘れちゃいかんな

    最後の参戦で見せ場貰えると良いね…

  • 218名無し2021/10/08(Fri) 20:22:47ID:M4MTczNDQ(8/17)NG報告

    >>210
    さっきもブロンズコレクターで云々言われてたけど
    上澄みの中の上澄みだけ見て、その下を馬鹿にするやつ現れるのは世の常ね

  • 219名無し2021/10/08(Fri) 20:23:01ID:IzNDAwOTY(5/21)NG報告

    >>187
    オールドタイプだからさ

  • 220名無し2021/10/08(Fri) 20:24:34ID:k4NTAxMTI(5/6)NG報告

    ガンダムはGガンダムしか観たことないなぁ
    それ以前もそれ以降も一切知らない
    だから「ガンダムとは」みたいな話に混ざれないのがちと寂しい

  • 221名無し2021/10/08(Fri) 20:24:40ID:g5OTI3Njg(10/32)NG報告

    >>187
    クルーゼ氏がすんごい笑って「それが人間という物さ!」と言いそうな字面

  • 222名無し2021/10/08(Fri) 20:24:46ID:czOTM5MjA(3/7)NG報告

    雪泉は逆に人気トップじゃなくなると出番優遇が
    初期組の特権のある飛鳥と焔に比べると少ない雅緋と同じ状況になるから
    人気の維持は雪泉ファンにとっては死活問題なと頃はある

  • 223名無し2021/10/08(Fri) 20:24:57ID:k5Njk1MzY(4/6)NG報告

    >>182
    ザクの存在はある意味ガンダム以上だと思う

    ・量産型という言葉を一般的に広める
    ・シャアをはじめとしたエースはカスタム機にするという設定上の説得力
    ・上記の設定からカラバリ商品や共有パーツでコストを下げつつ別商品としてキットを出せる画期的な商業スタイルを確立
    ・自分専用機を作るハードルが気持ち的に低くなるモデラーに優しい設定

  • 224名無し2021/10/08(Fri) 20:25:09ID:Q5MjI2MjQ(2/9)NG報告

    >>217
    次はアークになるだろうからゲッターの敵担当は虫どもになるもんな……。

  • 225名無し2021/10/08(Fri) 20:25:20ID:Q3NDc1MjA(3/14)NG報告

    >>215
    Gガンダムは和食頼んだらゴリゴリの洋食が出てきたのに随所に和風のテイストがあったみたいな訳のわからん名作やからな
    後言うほど熱血ではない
    序盤のドモンは多分ガンダム主人公の中でも暗い方という

  • 226名無し2021/10/08(Fri) 20:26:17ID:g3NTU2NDg(1/5)NG報告

    推しのガンダムシリーズはOOだな、今でもお気に入り 話も分かりやすくて入り込みやすかったしアクションも見応え抜群だった。劇場版はもはやシリーズに歴史を残すのは間違いないぞ。

  • 227名無し2021/10/08(Fri) 20:26:40ID:Q5MjI2MjQ(3/9)NG報告

    >>220
    見れば良いじゃない。
    ガンダムNTとか閃光のハサウェイとか映像キレイだからよく知らんでも面白いよ。

  • 228名無し2021/10/08(Fri) 20:26:55ID:QxNzc5ODQ(2/2)NG報告

    >>209
    はっ!?まさかそんな混沌から少しでも地球圏の情勢を立て直す為に「この状況で連邦政府に従わない奴はエンドレスイリュージョン送りにしましょうね」とする為にガンソ参戦!?

  • 229名無し2021/10/08(Fri) 20:27:42ID:UzNzU5MzY(3/8)NG報告

    >>187
    かくいう御大も「基本他人とわかり合えるわけねーよ」てスタンスだったから。結果生まれたのがジム神様の敵味方全滅エンド。なお「それでもわかり合おうとする努力は無駄じゃない」は一貫してテーマの根底にあると思う。

  • 230名無し2021/10/08(Fri) 20:28:25ID:Q1MTY4MDA(4/9)NG報告

    >>212
    初っ端から拉致誘拐されて
    両親から「お前は自分たちの子供じゃない。金が貰えるから育てていただけだ」と誘拐犯から金を受け取るところを見せつけられ
    無理矢理ロボットに乗せられて狂気の戦いを強要され
    ロボットに仕込まれた洗脳プログラムで別人格に脳を乗っ取られていき
    最後は自分の別人格の野望を滅ぼすためにラスボスと心中した主人公

  • 231名無し2021/10/08(Fri) 20:28:42ID:g3NTU2NDg(2/5)NG報告

    >>225
    序盤は身内の件で気が立ってたからね。態度が軟化してからのドモンはとっつきやすくて好感が持てるよな

  • 232名無し2021/10/08(Fri) 20:28:50ID:E3NDM4MDg(4/5)NG報告

    飛鳥は全ての番外編やグッズ展開に出番があって
    人気一位の雪泉もほぼ当確
    残りが人気高めのメンバーから選出みたいな人選だから
    焔は飛鳥とセットなのに逃しがちだし
    雅緋はその手での出番は四人セット以外だとあんまり加えてもらえないし
    結構悲しみを背負ってる悪忍側の二人

  • 233名無し2021/10/08(Fri) 20:29:19ID:UwMDgxOTI(1/1)NG報告

    >>190
    最近始まったメガトン級ムサシの1話がまさにそれだったよ
    まぁゲッターと比べると大分マイルドだったけど

  • 234名無し2021/10/08(Fri) 20:29:22ID:E1NDEwNTY(1/2)NG報告

    ぶっちゃけ飛鳥2位なの今年でカグラ10周年だから今年ぐらいは飛鳥に入れるかって人が多いだけでは?
    いつもは大体6位以降だし

  • 235名無し2021/10/08(Fri) 20:29:35ID:Q1MTY4MDA(5/9)NG報告
  • 236名無し2021/10/08(Fri) 20:30:27ID:E3NDM4MDg(5/5)NG報告

    >>234
    飛鳥が二位とった人気投票シノマス前のや津だからもう数年前やぞ
    にわかさしてるやないですか

  • 237名無し2021/10/08(Fri) 20:30:43ID:A0NzE2OA=(3/10)NG報告

    >>216
    覇界王が参戦してる時点で>>192の画像の台詞にある『平和を忘れた10年』の内、6年間は覇界王序盤の再現をする場合は電波を使った無線通信技術が使用不可能な状態に陥る事になるだろうから、世界が荒れるのは間違いなさそう。
    その間に戦乱が起こったら、解決する手段も限られそうだし。
    そうなると、ジルクスタンもその間は傭兵稼業ができなくて国の屋台骨が傾いたとかそういう感じになるのかな?

  • 238名無し2021/10/08(Fri) 20:30:57ID:g4NTE1ODQ(9/24)NG報告

    >>220
    1個でもガンダム作品好きなら混ざってええんやで。

  • 239名無し2021/10/08(Fri) 20:31:26ID:c0OTk5Njg(8/25)NG報告

    >>236
    >>163いまの人気投票も二位やで飛鳥

  • 240名無し2021/10/08(Fri) 20:31:32ID:Q1NTM5ODQ(9/16)NG報告

    アスカって万年二位なの?

  • 241名無し2021/10/08(Fri) 20:31:34ID:g3NTU2NDg(3/5)NG報告

    そういやミネバ役の藤村女史、事実上引退したようなモンだけどUC2(仮)では誰が引き継ぐのか

  • 242名無し2021/10/08(Fri) 20:31:42ID:Q5MjI2MjQ(4/9)NG報告

    >>228
    いや、待て。それならザンスカールのエンジェルハイロゥとのコラボが行われる可能性が……!?

  • 243名無し2021/10/08(Fri) 20:32:05ID:k5Njk1MzY(5/6)NG報告

    >>215
    アナザー系の主人公は天涯孤独な子供が拾われたタイプが多いけどドモンは技術屋系のインテリ一家のお坊ちゃん産まれだから宇宙世紀主人公と似た血統なんだよな

  • 244名無し2021/10/08(Fri) 20:32:24ID:czOTM5MjA(4/7)NG報告

    シノマス事前登録ごろにやってた人気投票(シノマスリリース時に配られるカードのキャラを決めるもの)を知らないのに普段の人気の順位なんて知ってるわけが

  • 245名無し2021/10/08(Fri) 20:32:32ID:Y3MjcyOTY(1/19)NG報告

    >>235
    とりあえず古いのでも耐えられるか否か
    この二択でYESなら宇宙世紀シリーズでもええやろ、無理ならそのまま最新のアナザー見せたほうがいい

  • 246名無し2021/10/08(Fri) 20:32:41ID:A5MDM4MDg(3/6)NG報告

    >>217
    「遂にスパロボ卒業だね、スティンガー君」「う、うん、寂しくなるねコーウェン君」

  • 247名無し2021/10/08(Fri) 20:32:41ID:UzNzU5MzY(4/8)NG報告

    >>220
    何から見たらいいのか迷うよね。基本テレビシリーズは長いし。短いところだとガンダム映画三部作は43話を映画三作分に編集した内容だから宇宙世紀入門編としてはオススメだよ。いや、それでも長いけど。

  • 248名無し2021/10/08(Fri) 20:33:17ID:IzNDAwOTY(6/21)NG報告

    >>223
    弱そう、強そう、カワイイ、怖い、カッコいい、ブサイク…
    ザクはその全てを同じ顔で演じられる名バイプレーヤー

  • 249名無し2021/10/08(Fri) 20:33:44ID:g4NTE1ODQ(10/24)NG報告

    >>227
    ハサウェイは宇宙世紀のざっとした知識がないとちょっと辛いかな。

  • 250名無し2021/10/08(Fri) 20:33:54ID:UzODk4ODg(10/25)NG報告

    >>224
    アークの敵ユニット候補(アンドロメダ)

    通常虫(言わずと知れた雑魚敵…なのだがスパロボ的に問題は攻撃方法が自爆な事)
    ダンゴムシ型(海中で出てくるタイプ硬い)
    インセクター(格闘もいけるしビームも撃てる優等生)
    巨大コウメイ(何故?と思うかも知れんが、アニメでは普通にビームを撃ってたし、近年のスパロボ的に昆虫による一斉攻撃で2つ武器を確保できる)
    ウザーラ(特に語ることはない優秀なボスユニット)

  • 251名無し2021/10/08(Fri) 20:34:02ID:czOTM5MjA(5/7)NG報告

    本編優遇枠だと
    あとはSM姉妹とかも出番多いよね

  • 252名無し2021/10/08(Fri) 20:34:26ID:MwOTcwODg(6/23)NG報告

    >>187
    まあ仮に分かり合ったとしても「お前の言い分は分かった!殺.す!!」になりそうだけど
    うーん無常!

  • 253名無し2021/10/08(Fri) 20:34:33ID:Y3MjcyOTY(2/19)NG報告

    >>249
    ハサウェイは最低でも逆シャアは見ておかないと分からないわな

  • 254名無し2021/10/08(Fri) 20:35:10ID:czOTM5MjA(6/7)NG報告

    まあ本編なんてもう長いこと出てないけど

  • 255名無し2021/10/08(Fri) 20:35:14ID:A0NzE2OA=(4/10)NG報告

    あと、雪泉さんの投票事情を教えていただき、ありがとうございます。
    雪泉さん側、それ以外の登場キャラ側双方に複雑な事情がある事はなんとなくわかりました。

  • 256名無し2021/10/08(Fri) 20:36:07ID:czOTM5MjA(7/7)NG報告

    カグラは2世界線の続きほしいわ

  • 257名無し2021/10/08(Fri) 20:36:13ID:c0OTk5Njg(9/25)NG報告

    >>255
    まあ単純に「人気だから投票される」でええと思うで

  • 258名無し2021/10/08(Fri) 20:36:18ID:g5OTI3Njg(11/32)NG報告

    >>237
    あー、傭兵稼業も出来ない状況になってそれで成り立ってた国が立ち行かなくなるってパターンか

  • 259名無し2021/10/08(Fri) 20:36:24ID:g4NTE1ODQ(11/24)NG報告

    >>253
    そのあたり押さえておかないとなんでハサウェイがテロしているのかわからないからな。

  • 260名無し2021/10/08(Fri) 20:36:31ID:gxNjQ1NDQ(5/12)NG報告

    >>237
    インベーダーで世界が混乱してる中で
    ミケーネ、ベガ星連合軍、ゾンダーと戦ってた日本を火事場泥棒した国があるらしい

  • 261名無し2021/10/08(Fri) 20:37:10ID:Y2ODc5MzY(1/9)NG報告

    >>235
    シリーズ多すぎるとどれから見ればいいのかわかんない作品てあるよね・・・。

  • 262名無し2021/10/08(Fri) 20:37:13ID:A4NjkzNzY(4/8)NG報告

    ぼくは焔紅蓮隊箱推し

  • 263名無し2021/10/08(Fri) 20:37:30ID:Q3NDc1MjA(4/14)NG報告

    ガンダム初見は古いのに耐えれるならファースト
    それ以外ならHD版種か00が良いやろ
    UCもいいけどやっぱりファースト、Z、ZZ、逆シャアは見てから見てほしい
    OVAはクオリティ高いの多いけど別に見なくてもヘーキ

  • 264名無し2021/10/08(Fri) 20:38:05ID:E4MTQwMDM(1/1)NG報告

    >>224
    アークが出演、つまりゲッターロボサーガ全体が本格参戦でも良いのよ?

  • 265名無し2021/10/08(Fri) 20:38:52ID:M4MTczNDQ(9/17)NG報告

    閃光のハサウェイはベルトーチカ・チルドレンの派生じゃ?
    と思ったら映画のほうは逆シャアの続きなのか・・・

  • 266名無し2021/10/08(Fri) 20:39:03ID:k5Njk1MzY(6/6)NG報告

    >>261
    その話はFateにもぶっ刺さってしまうんだ

  • 267名無し2021/10/08(Fri) 20:39:12ID:g5OTI3Njg(12/32)NG報告

    >>260
    マジかよブリタニア最低だな

  • 268名無し2021/10/08(Fri) 20:39:13ID:UzODk4ODg(11/25)NG報告

    >>237
    ただ覇界王の強電磁波がありだと、何でコロニー無事なの問題があるんだよな

  • 269名無し2021/10/08(Fri) 20:39:24ID:c0OTk5Njg(10/25)NG報告

    >>262
    一番好きなのは神楽です

  • 270名無し2021/10/08(Fri) 20:39:29ID:A4NjkzNzY(5/8)NG報告

    >>235
    ガンダムアニメ全視聴したキララタフだな

  • 271名無し2021/10/08(Fri) 20:40:02ID:U1MzIxNjA(1/1)NG報告

    >>266
    fateは普通にアニメのzeroかSNで良くね?

  • 272名無し2021/10/08(Fri) 20:40:16ID:g4NTE1ODQ(12/24)NG報告

    >>261
    ウルトラシリーズだと基本どこから見ても作風さえあっていれば問題ないんだけどね。なかなかそういうわけには行かないよね。

  • 273名無し2021/10/08(Fri) 20:40:29ID:Q5MjI2MjQ(5/9)NG報告

    >>235
    「最近のからで適当に。」
    大した興味も持ってない時期に古い作品見たって苦痛にしかならんし。
    それなら最近の派手なアクションやドラマ見て「あー面白かった!でもあの辺の事が解らなかったけどどういう事なの?」って疑問を抱いてからその回答になる古い作品案内して貰った方が何倍も楽しめると思うよ。
    FGOを始めようとするマスターに興味持ったFGO触らせずにPC版SN薦めてどうすんだって話よ。

  • 274名無し2021/10/08(Fri) 20:41:27ID:gyMTY3Njg(1/5)NG報告

    ボルジャーノンのように過去の大戦の兵器を素に作って装備が充実しており連邦軍が敵わず数々のコロニーが突破された原因のヴェイガンガフラン

  • 275名無し2021/10/08(Fri) 20:41:29ID:g5OTI3Njg(13/32)NG報告

    ガンダムどれ見るのはそれぞれ自由だがF91とVは絶対に最初に見るなよ!絶対だぞ!!

  • 276名無し2021/10/08(Fri) 20:41:36ID:U0NDkwODg(1/21)NG報告

    10周年で料理や放課後の教室、水着の射撃大会、ピンボールの話してたけど
    7evenまだですか?アプリ版でさんざん高位妖魔の話してるけど妖魔シンどうなった?

  • 277名無し2021/10/08(Fri) 20:42:26ID:UzNzU5MzY(5/8)NG報告

    >>261
    古典作品の『シャーロック・ホームズ』や『アルセーヌ・ルパン』もどれから読めばいいのかわからない問題。
    ちなみに刊行順でいえばホームズは『緋色の研究』。ルパンは『アルセーヌ・ルパンの逮捕』が一作目だよ。ホームズは一編で完結してるけどルパンは話が全て繋がってるから追いかけるのもややこしい。

  • 278名無し2021/10/08(Fri) 20:42:29ID:M4MTczNDQ(10/17)NG報告

    >>273
    fateに興味もったんですけど、どれやればいいですか?なら普通にSN薦めてよくない?

  • 279名無し2021/10/08(Fri) 20:42:30ID:Q3NDc1MjA(5/14)NG報告

    MCUって何見ればいいって聞かれる1番困るやつ
    エンドゲームまではソーは3以外見なくて良いよって言えたんだけどな
    ハルクは別に良いけど

  • 280名無し2021/10/08(Fri) 20:42:35ID:IzNDAwOTY(7/21)NG報告

    ネットで語録を多少知ってる程度ならここから入ってもいいんじゃないかな
    ドレンと戦う時のアムロ淡々としすぎて怖えーから

  • 281名無し2021/10/08(Fri) 20:42:38ID:c0OTk5Njg(11/25)NG報告

    >>276
    7even……はよ……

  • 282名無し2021/10/08(Fri) 20:42:41ID:E1NDEwNTY(2/2)NG報告

    >>244
    去年6位で一昨年8位だったでしょ飛鳥は

  • 283名無し2021/10/08(Fri) 20:43:18ID:g4NTE1ODQ(13/24)NG報告

    >>273
    たしかにその人が興味を持つきっかけになった作品があるはずだから、前後関係がないなら普通にそれを進めるのがスムーズだわな。

  • 284名無し2021/10/08(Fri) 20:43:52ID:QyMzU5Njg(1/2)NG報告

    >>253
    ただ最近はハサウェイ見て解らんから逆シャア見るって人もいるからなあ

  • 285名無し2021/10/08(Fri) 20:43:56ID:k2OTExMzY(2/5)NG報告

    >>275
    最初にF91観てそのままクロスボーンに行きましたごめんなさい

  • 286名無し2021/10/08(Fri) 20:44:44ID:U0NDkwODg(2/21)NG報告

    作品の顔ポジでなにやってもどうせカードも商品も番外作品もいくらでも追加される飛鳥には記念以外で投票する価値はあんまり無いし

  • 287名無し2021/10/08(Fri) 20:45:05ID:UzODk4ODg(12/25)NG報告

    別に閃ハサ観たいんだけど何から観れば良いの?には「いや、普通に閃ハサ観ろよ」が結論なんだけど

    何なくガンダム気になるんだけど…にはバランスの取れた名作って意味で00をを推薦したい私なのであった

    SEEDも良いがアレは長いからね

  • 288名無し2021/10/08(Fri) 20:45:10ID:c2MzM5ODQ(1/1)NG報告

    >>264
    ただ原作版真ゲッターが出ると作品がドワォしてしまう可能性が・・・

  • 289名無し2021/10/08(Fri) 20:45:18ID:Y2ODc5MzY(2/9)NG報告

    >>266
    Feteは追うのはまだわかりやすい方だと思う。
    ゼルダの伝説とか色々とややこしい。

  • 290名無し2021/10/08(Fri) 20:45:38ID:A5MDM4MDg(4/6)NG報告

    スパロボやGジェネとかから気になった作品を見てみるのもヨシ

  • 291名無し2021/10/08(Fri) 20:45:42ID:M3NDU3Mjg(2/4)NG報告

    >>276
    もう新作展開するにはswitchかいっそsteam辺りに移すかしないと無理じゃないかなぁカグラは…

  • 292名無し2021/10/08(Fri) 20:45:43ID:g4NTE1ODQ(14/24)NG報告

    >>278
    アルトリアに興味を持ってfate知りたい子ならSNでいいけど、ジャンヌ気になってfateに興味を持った子ならApoとかジャンヌ出る作品の方がいいかな。

  • 293名無し2021/10/08(Fri) 20:46:26ID:A1NDI0NjQ(3/11)NG報告

    >>246
    アーク参戦した際にお前ら似のモブがアイテムくれる隠しモブとして使われる可能性

  • 294名無し2021/10/08(Fri) 20:46:27ID:Y3MjcyOTY(3/19)NG報告

    >>287
    OOは複雑そうに見えた勢力図がなんだかんだでシンプルになっていくからな

  • 295名無し2021/10/08(Fri) 20:46:28ID:Y3MTg5NzY(2/2)NG報告

    >>280
    昔の絵っていう表現が大丈夫なら1stガンダムの劇場版3部作を見るのが一番手っ取り早い気がする
    興味持ってくれたのならその続編やら派生作品もオススメしやすくなるし

  • 296名無し2021/10/08(Fri) 20:46:49ID:A0NzE2OA=(5/10)NG報告

    >>268
    言われてみればごもっとも。
    コロニー関係の事を考えると、強電磁波じゃなくて他作品の超パワーを強制的に封印する特殊波動が照射されるとか、そのあたりになるんですかね?
    それとも、ジェネシックガオガイガーが頑張った結果、被害の抑え込みがもう一段階成功して、強電磁波の照射そのものも防止できたとか?

  • 297名無し2021/10/08(Fri) 20:47:02ID:U0NDkwODg(3/21)NG報告

    >>289
    ゼルダの伝説はストーリーおまけで時系列なんてゲーム開発したあとに適当に設定してるものに過ぎないから何度も設定変更されてるし
    そもそも開発側が重視してないもの気にしても仕方ないぞ

  • 298名無し2021/10/08(Fri) 20:47:34ID:g5OTI3Njg(14/32)NG報告

    >>285
    あ、いやスマン。バグによる虐殺とビルギットの戦死と衝撃的なシーンが有るからF91は最初に見るのはキツイかなーって思って言ったから気にしないで…
    Vはもう監督がヤバい時期に作ったもんだから主要キャラの死亡ラッシュがね…

  • 299名無し2021/10/08(Fri) 20:47:40ID:c0OTk5Njg(12/25)NG報告

    まあともかく飛鳥も可愛い

  • 300名無し2021/10/08(Fri) 20:48:14ID:A1NDI0NjQ(4/11)NG報告

    >>279
    ハルクは最近あの作品のキャラたちが妙に出番増えてるのが気になる
    シーハルクで使う気なんかな
    真偽不明だがハルクのヒロインが再登場するとかいう噂聞いたし

  • 301名無し2021/10/08(Fri) 20:48:24ID:QyMzU5Njg(2/2)NG報告

    >>297
    ガノンドロフ「そのせいで苦労してるんですが」

  • 302名無し2021/10/08(Fri) 20:48:27ID:M3NDU3Mjg(3/4)NG報告

    >>262
    自分は柳生と両奈と月光が好きだな
    特に柳生は無印の頃から愛用してたから愛着あるのよね

  • 303名無し2021/10/08(Fri) 20:49:03ID:U0NDkwODg(4/21)NG報告

    >>291
    任天堂ハードにはミニゲーム的番外編作品と2で本編はPSでやって来たのを今さらSwitchで本編出るのもねぇ

  • 304名無し2021/10/08(Fri) 20:49:08ID:UyNDkwODg(3/5)NG報告

    >>287
    OOもTV入れると50話ぐらいみないといかんからなあ
    ガンダム進めるならとりあえずキャラと主役機体見せてそのなかで興味持った奴進めるようにしてる

  • 305名無し2021/10/08(Fri) 20:49:46ID:g3NTU2NDg(4/5)NG報告

    手始めとしては世界観がなるべく完結していて予備知識がさほどなくても構わない短めの話数が適切だろうな それ単品で大体楽しめるヤツがベストでは?

  • 306名無し2021/10/08(Fri) 20:50:03ID:U0NDkwODg(5/21)NG報告

    自分は好きなキャラ多すぎてどれ推しとは言えないけど
    一番は未来

  • 307名無し2021/10/08(Fri) 20:50:05ID:Y3MjcyOTY(4/19)NG報告

    >>289
    ゼルダは時系列は繋がっているけど基本的にはそこで終わってるからセーフ
    風のタクトとかは知っていたら楽しいけど、知らなくても楽しめる

    なおGC版はトライフォースのかけら探しは途中でやめると地獄を見るもよう

  • 308名無し2021/10/08(Fri) 20:50:14ID:g5OTI3Njg(15/32)NG報告

    >>301
    アナタの存在が一番こねくり回されてますもんね…
    古代の邪悪な存在が根源だったり、凄まじい怨念の化身にされたり

  • 309名無し2021/10/08(Fri) 20:50:19ID:k2OTExMzY(3/5)NG報告

    >>298
    ああそういう…確かに多少耐性がないとキツいかなあ

  • 310名無し2021/10/08(Fri) 20:50:42ID:gxOTE4NzI(1/2)NG報告

    >>273
    最近のだったらハサウェイかね?

    SEEDは2002年で19年前だし、ダブルオーは2007年で14年前、ユニコーンは2010年で11年前、鉄血も2015年で6年前の古い作品だしね。

  • 311名無し2021/10/08(Fri) 20:50:52ID:UwMzU2NDg(1/4)NG報告

    実質人気投票なチョコを上げたKAN-SENランキング1位貼る

  • 312名無し2021/10/08(Fri) 20:51:56ID:g4ODA3MDQ(3/5)NG報告

    ガンダムだったらポケ戦を薦めてる

  • 313名無し2021/10/08(Fri) 20:52:20ID:g3NTU2NDg(5/5)NG報告

    結局のところガチのどハマりしたら長い話数でも完走しちゃうもんだよね まさに好きこそなんとやら

  • 314名無し2021/10/08(Fri) 20:52:21ID:U0NDkwODg(6/21)NG報告

    >>311
    まあ一番顔見るから

  • 315名無し2021/10/08(Fri) 20:52:39ID:Y3MjcyOTY(5/19)NG報告

    >>311
    コラボ艦だったら嫌でもお前になる仕様やろがい!

    二回連続で人気投票一位取って殿堂入りした子を貼ろう

  • 316名無し2021/10/08(Fri) 20:52:49ID:Q4OTE1ODQ(1/3)NG報告

    >>311
    明石、ダイヤを出せ…!(推しの服が出たときの指揮官の顔)

  • 317名無し2021/10/08(Fri) 20:52:59ID:U3MTY0OA=(2/4)NG報告

    >>299
    可愛いし綺麗だぞ、そういや飛鳥だけ他の三人と違って覚醒したのに姿が変わらないのってまだ潜在能力が隠れてるのではと話しがあったけど結局どうなんだろ

  • 318名無し2021/10/08(Fri) 20:53:02ID:E3MjUwMjQ(1/1)NG報告

    >>262
    誰かと言われればまだ真紅しかプレイしてないけど大人組かな。

  • 319名無し2021/10/08(Fri) 20:53:04ID:UzODk4ODg(13/25)NG報告

    >>300
    別にアボミネーションは、そこまで深いキャラでも無いし観なくても行ける気がする

    おそらくシーハルクでメインを貼るであろうロス将軍はアベンジャーズで普通に出てくるし

  • 320名無し2021/10/08(Fri) 20:53:26ID:IzNDAwOTY(8/21)NG報告

    >>295
    古い作品と侮るなかれ
    TV放送時体調不良でリタイアした安彦良和さんがリベンジで参加してるから作画自体は悪くないぞ

    GIF(Animated) / 1.32MB / 8720ms

  • 321名無し2021/10/08(Fri) 20:53:42ID:g5MzEyMA=(1/1)NG報告

    >>262
    いつの間にか知らないキャラが増えてシリーズ総じての流れがよくわからない
    とりあえず可愛いと思ったこの子is何?

  • 322名無し2021/10/08(Fri) 20:54:00ID:U0NDkwODg(7/21)NG報告

    でも未来露出少ないのよね
    グッズとかにかかれてることはあんまりないし
    マッサージにもピンボールにも出番無いし
    まあ爆乳が主題の作品で貧乳だから仕方ないけど

  • 323名無し2021/10/08(Fri) 20:55:08ID:U0NDkwODg(8/21)NG報告

    >>321
    初代以外で唯一DSで出た本編的作品であるカグラ2初出のキャラ
    上の方で推されてる神楽の御付きの人みたいな存在

  • 324名無し2021/10/08(Fri) 20:55:14ID:UzNzU5MzY(6/8)NG報告

    >>310
    そうかそうか、種の年に生まれた子供はもうすぐ成人k(ここから先は涙と血で読めない)

  • 325名無し2021/10/08(Fri) 20:55:16ID:cwMjg2NzI(1/1)NG報告

    >>298
    最初のアーサーなんだぜもなかなか衝撃

  • 326名無し2021/10/08(Fri) 20:55:27ID:g4NTE1ODQ(15/24)NG報告

    >>310
    でも主人公処刑エンドだからなあ…
    最初から本人がハサウェイに興味持っているならいいけど、あえてオススメにするのはちょっと気が引ける。

  • 327名無し2021/10/08(Fri) 20:55:41ID:k5MDAxNjA(1/1)NG報告

    >>296
    ニュートロンジャマーとかまともに設定使われたことの方が少ないやつとかあるし
    ぼかされると思うぞ

  • 328名無し2021/10/08(Fri) 20:55:57ID:Q5MjI2MjQ(6/9)NG報告

    >>312
    出たな年末が近付くと大体放送するヤツ……。
    何度見ても「俺には辛い!耐えられない!!」ってなるんだが。
    小説版のエピローグが本当に救いですわ。

  • 329名無し2021/10/08(Fri) 20:55:57ID:cyMjM4MDg(1/1)NG報告

    >>312
    ポケ戦薦めるのならクリスマスに見ることもすすめよう。

  • 330名無し2021/10/08(Fri) 20:56:35ID:c0OTk5Njg(13/25)NG報告
  • 331名無し2021/10/08(Fri) 20:57:24ID:IzNDAwOTY(9/21)NG報告

    Zだけは初心者にオススメ出来ない
    歴戦の古豪オタクですら「○○は何?」にしっかりと答えられない
    https://twitter.com/dk97f3/status/1237930645503881217?t=i39u8RbbhGhn49HEnqW5dQ&s=19

  • 332名無し2021/10/08(Fri) 20:57:56ID:UzODk4ODg(14/25)NG報告

    >>326
    ハサウェイの2と3が来るまでに鉄血をオススメしとくか…

  • 333名無し2021/10/08(Fri) 20:58:09ID:E5NTkxNjg(1/10)NG報告

    贅沢言わないので両備・雪泉・華風流・飛鳥・日影・月光に囲まれて生きたい

  • 334名無し2021/10/08(Fri) 20:58:26ID:MyMjAzNTI(1/4)NG報告

    >>228
    >>242
    精神浄化っていうなにげにエグイ手段使ってくるジェイデッカーのハイジャス星人だっているぜ!
    ガッツリ戦った事はほぼ無かった気もするけど、多分出るでしょ


    つべで配信されてるの見てたら定期的に見たくなるシャドウ丸編だったので凄く良い
    心を持ったロボットの悲哀をガッツリやってくれるのいいよね

  • 335名無し2021/10/08(Fri) 20:58:47ID:g5OTI3Njg(16/32)NG報告

    >>332
    鬼ですかアナタは!!

  • 336名無し2021/10/08(Fri) 20:59:21ID:Y3MjcyOTY(6/19)NG報告

    >>331
    一話放送した後でティターンズって何って聞かれても困るやろ
    OO放送当初でソレスタルビーイングって何って聞かれるようなもんやぞ

  • 337名無し2021/10/08(Fri) 20:59:36ID:Q5MjI2MjQ(7/9)NG報告

    >>320
    あの安彦さん倒れた辺りの制作現場の状況聞くと比喩とかではなく全員命がけでガンダム作ってて当時のブラックぶりに背筋が凍るわ。

  • 338名無し2021/10/08(Fri) 20:59:42ID:c0OTk5Njg(14/25)NG報告

    >>321
    奈楽だな
    神楽の付き人で大切な友人
    チャームポイントは太もものほくろ

  • 339名無し2021/10/08(Fri) 21:00:00ID:g4NTE1ODQ(16/24)NG報告

    >>313
    小説だけど京極夏彦の百鬼夜行シリーズがハマったら読むのあっという間だったな。凄い分厚い文庫本だけど本編もう読み終わってしまった。今年ぐらいは保つと思ったのにな。
    今はサイドストーリーの方を読んでいるけど姑獲鳥の夏前の関口君がしんどくて辛い…

  • 340名無し2021/10/08(Fri) 21:00:07ID:gxNzYzODQ(4/17)NG報告

    (ワシャ、一人静かに芭蕉を愛でるよ)

  • 341名無し2021/10/08(Fri) 21:01:27ID:gyMTY3Njg(2/5)NG報告

    10周年のガンダムのわかりやすいのを

  • 342名無し2021/10/08(Fri) 21:01:31ID:gxOTE4NzI(2/2)NG報告

    >>324
    驚かないで下さいね?

    任天堂Switchも発売してからもう5年も経ってるんですよね。

    そしてブレワイの新作が来年発売予定だけど前作から5年近く経つことになるから、当時ブレワイ1をプレイしてた小学生達が新作をやる頃には高校生になってる可能性があるんじゃよ

  • 343名無し2021/10/08(Fri) 21:01:40ID:U0NDkwODg(9/21)NG報告

    神楽の本質が対妖魔爆弾的な存在だから初登場の2では苦悩も多かった奈落ちゃん
    まあ2はそもそも全体的に暗かったけど

  • 344名無し2021/10/08(Fri) 21:01:42ID:AyMTgzNjg(1/3)NG報告

    >>160
    今年の投票も…現在一位やねんな…殿堂入り処置が必要じゃないかなこれ

  • 345名無し2021/10/08(Fri) 21:02:19ID:UyNDkwODg(4/5)NG報告

    >>310
    あの、前触れもなしに放送年数や何年前放送なのかを言わないでください、死人が出ますよ!
    冗談は置いておいて年数が経つのはなんと早いものよ…
    シリーズものを見直したり確認するとよりよく感じるなぁ…

  • 346名無し2021/10/08(Fri) 21:02:57ID:AyMTgzNjg(2/3)NG報告

    >>322
    エイプリルフールも今年は違ったしな…(去年までは未来が爆乳になって他が貧乳になるのが今年はスペースコブラ)

  • 347名無し2021/10/08(Fri) 21:03:07ID:g5OTI3Njg(17/32)NG報告

    >>341
    宣伝の担当者が分かってないかキャラデザでごまかせると思った奴来たな

  • 348名無し2021/10/08(Fri) 21:03:15ID:A1NDI0NjQ(5/11)NG報告

    >>336
    わからないの?
    エイフマン教授はトランザム調べただけで全部わかったぞ?

  • 349名無し2021/10/08(Fri) 21:03:42ID:Y2ODc5MzY(3/9)NG報告

    >>342
    switchが発売してもう五年・・・・?
    うっそ。もう五年たってるハードなの!?
    そりゃ新型出るわ。

  • 350名無し2021/10/08(Fri) 21:04:33ID:A4NjkzNzY(6/8)NG報告

    >>342
    EL発売されるからまだ現役と信じていいですよね…?

  • 351名無し2021/10/08(Fri) 21:04:51ID:g4NTE1ODQ(17/24)NG報告

    >>341
    担当者は鬼なんですか?

  • 352名無し2021/10/08(Fri) 21:04:52ID:k5MDgxNjA(1/1)NG報告

    >>341 なんというか今思えば正しくガンダムだったと言うか…

  • 353名無し2021/10/08(Fri) 21:05:12ID:UzODk4ODg(15/25)NG報告

    >>341
    まだ1話だけだがAGEの反省が生きてるような気がした作品

    まぁ何せまだ1話だし期待が見せる錯覚の可能性もあるが

  • 354名無し2021/10/08(Fri) 21:05:12ID:g5OTI3Njg(18/32)NG報告

    >>348
    あの理解力EX爺さんと周りの一般人たちを一緒にしてはいけない(戒め)

  • 355名無し2021/10/08(Fri) 21:05:18ID:Q2MDkxNTI(2/2)NG報告

    正直に言うと一目惚れでした、焔さんは今も変わらず大好き

  • 356名無し2021/10/08(Fri) 21:05:33ID:AyMTgzNjg(3/3)NG報告

    >>347
    ドロドロなドラマは無し!(目の前で爆散する恋人)(恋人含む復讐に人生捧げる1期主人公)(クラスメートの親友と殺し合いする2期主人公)

  • 357名無し2021/10/08(Fri) 21:05:39ID:IzNDAwOTY(10/21)NG報告

    >>348
    縁壱レベルと比べるな!

  • 358名無し2021/10/08(Fri) 21:06:11ID:IzMTk3NDQ(1/2)NG報告

    >>348
    わかりすぎてるヤベー教授はNG
    いやホント、あの人イオリア級の異物&危険人物だろ

  • 359名無し2021/10/08(Fri) 21:06:30ID:MyMjAzNTI(2/4)NG報告

    >>341
    正直、言われてるほど酷くないよなーと思ってて地味に好きです

  • 360名無し2021/10/08(Fri) 21:06:41ID:Y3MjcyOTY(7/19)NG報告

    >>348
    だから始末するね……

  • 361名無し2021/10/08(Fri) 21:07:07ID:U0NDkwODg(10/21)NG報告

    >>355
    初代の頃から食性が変わってしまった焔さん(貧乏になってから滅多に食えなくなったから肉に執着するようになって肉食へ)

  • 362名無し2021/10/08(Fri) 21:07:20ID:M3ODkyNDg(2/4)NG報告

    >>341
    これ書いたの絶対絵柄だけで決めたろ

  • 363名無し2021/10/08(Fri) 21:07:33ID:g5OTI3Njg(19/32)NG報告

    >>358
    同じ時代に居たら互いに良い議論が出来たレベルだろうな(遠い目)

  • 364名無し2021/10/08(Fri) 21:07:40ID:g2MTk4NDA(5/11)NG報告

    >>350
    任天堂ハードは後継機が出るまで現役ダゾ?

  • 365名無し2021/10/08(Fri) 21:07:44ID:I3NDcyNjQ(6/14)NG報告

    >>354
    あの短時間でトランザムからGN粒子の本来の使い方、それに基づく本当の狙いまで気づく人類のバグ枠と比べるのはNG

  • 366名無し2021/10/08(Fri) 21:07:48ID:UzODk4ODg(16/25)NG報告

    >>348
    教授が調べたのはGN粒子やぞ

    炉もないのに粒子の特性を調べ上げてトランザムを発見し、イノベーターの可能性まで発見した爺さんや

  • 367名無し2021/10/08(Fri) 21:08:05ID:k2NzkxNjg(2/3)NG報告

    今日の無料10連でゆらゆらアクアリウムの甘奈(最推し)を引けたけど、この衣装やっぱ可愛さ大爆発だな……

    あぁぁ、すき……

  • 368名無し2021/10/08(Fri) 21:08:11ID:Q5MjI2MjQ(8/9)NG報告

    >>348
    お前それ「ゲッターと同化して宇宙の成り立ちわかったキャラが居たからお前も解れ」って言ってるのと理屈的には同じだぞ。

  • 369名無し2021/10/08(Fri) 21:08:47ID:U0NDkwODg(11/21)NG報告

    >>364
    まあ会社がソフト重視ゆえな
    流行りを過ぎればサードが名作を出してくれない他とはその辺が違う

  • 370名無し2021/10/08(Fri) 21:09:14ID:g5OTI3Njg(20/32)NG報告

    >>366
    色んな意味で作中時代のイオリアかあの爺さんは!!

  • 371名無し2021/10/08(Fri) 21:09:22ID:U3MTY0OA=(3/4)NG報告

    閃乱カグラと何かとコラボしてたなネプテューヌ、ネプテューヌも今年で11年目で時期が近い
    ゲーム新作は出るけどナンバーリングをそろそろ出してほしい

  • 372名無し2021/10/08(Fri) 21:10:04ID:E5NTkxNjg(2/10)NG報告

    >>346
    スタッフには何が見えてこれお出ししたんですか?

  • 373名無し2021/10/08(Fri) 21:10:42ID:M3NDU3Mjg(4/4)NG報告

    人気投票になるたび「柳生も無印の頃の、妹の面影のある子(雲雀)を陰ながら不器用に見守るぐらいの塩梅だったらもうちょっと人気投票上にいたのかなぁ」と情けないことを考えてしまう…
    今の柳生も好きなのには変わらんがね

  • 374名無し2021/10/08(Fri) 21:10:54ID:U0NDkwODg(12/21)NG報告

    >>371
    ネプテューヌはV2のあの世界でまた事件起こすのもなんだし
    初代からmk2みたいに世界観変えてナンバリングした方がよいのではなかろうか

  • 375名無し2021/10/08(Fri) 21:10:55ID:gyMTY3Njg(3/5)NG報告

    >>356
    オットー艦長以来の久しぶりの男艦長が復讐者であり英雄になる偽物だったと言う

  • 376名無し2021/10/08(Fri) 21:10:57ID:M3ODkyNDg(3/4)NG報告
  • 377名無し2021/10/08(Fri) 21:11:04ID:M3OTg4NDg(1/1)NG報告

    質問していい?
    GN粒子の特性を3行で教えて?

  • 378名無し2021/10/08(Fri) 21:11:13ID:IzNDAwOTY(11/21)NG報告

    >>345
    ジョジョ1部が2012年放送だから来年で10周年だぞ花京院(追撃)
    その10年目を目前に6部がアニメ化なんて、いよいよ来るところまで来たな……

  • 379名無し2021/10/08(Fri) 21:11:19ID:IzMTk3NDQ(2/2)NG報告

    >>362
    両親に初恋の相手に恩師に………そりゃあこうもなろうってもんよ

  • 380名無し2021/10/08(Fri) 21:11:30ID:Q5MjI2MjQ(9/9)NG報告

    >>353
    レベルファイブは重い話がやりたいならそれに合わせたデザイン用意するべきだと思うの。

  • 381名無し2021/10/08(Fri) 21:11:55ID:k2OTExMzY(4/5)NG報告

    >>376
    5周年おめでとう

  • 382月姫の赤庭が待ち切れない2021/10/08(Fri) 21:12:01ID:YxNjYzMzY(1/6)NG報告

    >>345
    でもさ、時間はあっという間に過ぎるって言うけど目を閉じたらあっという間に四年過ぎるってわけじゃないんだよな…

  • 383名無し2021/10/08(Fri) 21:12:30ID:U0NDkwODg(13/21)NG報告

    >>373
    というか初期勢は
    結構キャラ変わったからね
    シリアス要素回収した結果ああなった柳生は筆頭だけど

  • 384名無し2021/10/08(Fri) 21:13:02ID:gyMTY3Njg(4/5)NG報告

    >>362
    流石レベル5キャラデザに反してシナリオはエッグいえぐい

  • 385名無し2021/10/08(Fri) 21:13:33ID:kwMjQwMDA(1/2)NG報告

    >>366
    GN粒子の特性からトロポジカルディフェクトだと説明可能→製造可能なのは高重力下の木星→過去の木星探査計画が怪しいまでたどり着くガチ天才

  • 386名無し2021/10/08(Fri) 21:13:43ID:Y3MjcyOTY(8/19)NG報告

    >>377
    対電子戦能力
    脳力波の促進(テレパシー)
    GN(T)による遺伝子ダメージの回復

    だったはず

  • 387名無し2021/10/08(Fri) 21:14:16ID:M0NjQzMjA(1/24)NG報告

    ガンダムはエンドレスワルツから入った僕
    天使みたいなロボットと死神みたいなロボットかっけー
    そう言えば最近はカスタムって言わないそうね貴方達

  • 388名無し2021/10/08(Fri) 21:14:17ID:E5NTkxNjg(3/10)NG報告

    あと個人的にシノマスさんには突然グラバグって怖くなるのをそろそろ辞めていただければ幸いです

  • 389名無し2021/10/08(Fri) 21:14:30ID:A0NzE2OA=(6/10)NG報告

    >>370
    大使とリボンズが余計なことしなければ、エイフマン教授が色々根回ししてくれて、とっとと統一政府樹立とGN粒子の開発進めて、余裕持ってELSとコンタクト取れた可能性もありそう。

  • 390名無し2021/10/08(Fri) 21:14:35ID:MwOTcwODg(7/23)NG報告

    >>345
    最初っからずっとやってるシリーズが15周年とか言われると心に来る
    続いてるのは有り難いんだけど

  • 391名無し2021/10/08(Fri) 21:14:44ID:A5MDM4MDg(5/6)NG報告

    両備派だが、触れ込みのドSには多々疑問しかない(主に初代から居るとある御方のせいで)
    姉妹も個性強過ぎるから割と立ち位置厳しいのが難点…

  • 392名無し2021/10/08(Fri) 21:14:53ID:gxNjQ1NDQ(6/12)NG報告

    >>380
    90年代ものロボットがテーマで最後はスカッと終わるらしいから
    このデザインであってるんじゃないかな……多分

  • 393名無し2021/10/08(Fri) 21:15:21ID:g5OTI3Njg(21/32)NG報告

    >>382
    ふとカレンダーを振り返るとさっきまで楽しんでた祭りから百を超える日にちが過ぎていた(バラード感)

  • 394名無し2021/10/08(Fri) 21:15:35ID:g4NTE1ODQ(18/24)NG報告

    >>386
    > 遺伝子ダメージの回復
    ガン治療に使えそう。

  • 395名無し2021/10/08(Fri) 21:16:29ID:I3NDcyNjQ(7/14)NG報告

    >>377
    重力制御
    脳量子波伝達
    ビーム兵器

    大まかにはこんなもん

  • 396名無し2021/10/08(Fri) 21:16:34ID:M3ODkyNDg(4/4)NG報告

    >>379
    ヴェイガンを殲滅しても文句言われないレベルで悲惨だからフリットの人生
    それらを振り切って地球と火星の橋渡し役を担い両方の平和の為に尽力したんだからマジもんの英雄だよ・・・だからスパロボで酷い目に合わせるね

  • 397名無し2021/10/08(Fri) 21:16:37ID:UzODk4ODg(17/25)NG報告

    >>377
    レーダー阻害
    重量の軽減
    圧縮するとビームになる
    基本はこの三つ

    他にも
    制御しなければ毒性を持つ
    やら高濃度に散布された環境下だと人の思考が繋がるとか、まぁそれはそれは色々とあるぞ

  • 398名無し2021/10/08(Fri) 21:16:52ID:U0NDkwODg(14/21)NG報告

    >>391
    でもまあギャグシナリオでは目立ってるポジだからいいじゃん
    この子に胸コンプレックス枠取られたから出番減った部分もある未来ファンとしてはそう思う

  • 399名無し2021/10/08(Fri) 21:17:01ID:UzNzU5MzY(7/8)NG報告

    >>376
    エグゼイドを知らない子も増えてるゾ。時代の流れ故仕方ないネ!

  • 400名無し2021/10/08(Fri) 21:17:38ID:MyMjAzNTI(3/4)NG報告

    >>379
    和平とか休戦交渉の為に送った部下も全員ころされて帰ってきてたんだっけか

  • 401名無し2021/10/08(Fri) 21:17:46ID:Y3MjcyOTY(9/19)NG報告

    じゃけん古いと言われないように新しいものはどんどん取り入れて行きましょうね

  • 402名無し2021/10/08(Fri) 21:17:48ID:g5OTI3Njg(22/32)NG報告

    >>389
    それでも(大使とリボンズの余計な真似無しで)悪用する馬鹿は出てきそうな人類愚か感

  • 403名無し2021/10/08(Fri) 21:17:58ID:IzNDAwOTY(12/21)NG報告

    >>394
    実質へヴィ・メタル

  • 404名無し2021/10/08(Fri) 21:18:17ID:Q3NDc1MjA(6/14)NG報告

    >>377
    ①G.がんばれば
    ②N.なんでもできる
    ③粒子

  • 405名無し2021/10/08(Fri) 21:18:19ID:MwMzcxODQ(3/8)NG報告

    ロボット話出てるからどうせだしお題を
    【お題】ロボットものに出てくるヒロイン

    若くして愛人稼業してる尖った娘

  • 406名無し2021/10/08(Fri) 21:19:49ID:UyNDkwODg(5/5)NG報告

    >>396
    スパロボで辛い目に遭ってるのは事実だけど希望を持てる若者と理解者も増えてるから!
    火星の後継者は暗躍ほぼ無理になったしコスモ貴族も大刀するの難しくなったし!
    ガオガイガーとエルドランシリーズは知らん

  • 407名無し2021/10/08(Fri) 21:19:59ID:g5OTI3Njg(23/32)NG報告

    >>404
    誰が上手いこと言えと

    >>403
    ○○はいずれガンに効く構文コレが元ねただったんだ

  • 408名無し2021/10/08(Fri) 21:20:13ID:g2ODg4OTY(3/4)NG報告
  • 409名無し2021/10/08(Fri) 21:20:34ID:M0NjQzMjA(2/24)NG報告

    >>389
    どうやろうなぁ
    そんなトントン話が進んで皆んな手を手を取ってなんて出来ないからこそのそもそもの計画だったろうし

  • 410名無し2021/10/08(Fri) 21:20:42ID:g4NTE1ODQ(19/24)NG報告

    >>401
    でも自分の場合、評価は安定して出ている古い作品の方が手を伸ばしやすいんじゃ。

  • 411名無し2021/10/08(Fri) 21:21:20ID:MwMzcxODQ(4/8)NG報告

    そういえば、
    もうすぐハサウェイのアマプラ・ネトフリ配信が始まるな

  • 412名無し2021/10/08(Fri) 21:21:26ID:M4MTczNDQ(11/17)NG報告

    >>387
    エンドレスワルツのウィングの羽は演出上そう見えてるだけなんだっけ

    Gジェネが初だったから
    どうしてこうなった・・・?と疑問符しかでなかった当時

  • 413名無し2021/10/08(Fri) 21:21:35ID:E5NTkxNjg(4/10)NG報告

    >>399
    そんな…ほーじょーえむが適合手術を受けずに変身できることとガシャットを生み出せることと変身後に頭が痛むことはみんな知ってるって…

  • 414名無し2021/10/08(Fri) 21:22:06ID:g5OTI3Njg(24/32)NG報告

    >>408
    ヒロインつーか女神というか天使様じゃね?(刹那にとっての)

  • 415名無し2021/10/08(Fri) 21:22:22ID:MwOTcwODg(8/23)NG報告

    >>405
    フルメタル・パニックのヒロイン達

  • 416名無し2021/10/08(Fri) 21:22:23ID:Q4OTE1ODQ(2/3)NG報告

    >>378もうそんなに

  • 417名無し2021/10/08(Fri) 21:22:33ID:A0NzE2OA=(7/10)NG報告

    >>402
    それはもちろんあり得るだろうけど、量子コンピュータのヴェーダが掌握されているか否かはだいぶデカい差異になると思います。
    あれが掌握されてなければ、GN粒子の悪用を考えそうなヤツらは即時発見出来そう。

  • 418名無し2021/10/08(Fri) 21:23:12ID:g5OTI3Njg(25/32)NG報告

    >>387
    GジェネFでは最初にクリアするシナリオでお世話になりました

  • 419名無し2021/10/08(Fri) 21:23:24ID:kwMjQwMDA(2/2)NG報告

    >>405
    虫もコロせないようなお嬢様ヒロイン

  • 420名無し2021/10/08(Fri) 21:23:28ID:Q1MTY4MDA(6/9)NG報告

    >>410
    昔の名作を買うぜ
    エロゲは基本的に読み物だから、多少古くても問題ないだろ
    ……画面が小さい!

    エロゲあるある

  • 421名無し2021/10/08(Fri) 21:23:44ID:Q4OTE1ODQ(3/3)NG報告

    >>376
    あ、コントローラーがXXな元研修医

  • 422名無し2021/10/08(Fri) 21:24:02ID:U0NDkwODg(15/21)NG報告

    >>420
    絵柄古いと抜けない

  • 423名無し2021/10/08(Fri) 21:24:19ID:M4MTczNDQ(12/17)NG報告

    >>415
    テッサふられたのはショックだったわ・・・

  • 424名無し2021/10/08(Fri) 21:24:21ID:U2MjI5NzY(1/1)NG報告

    >>405
    主人公をおじさまと慕ってくるヒロイン。どう見てもヒロイン。

  • 425名無し2021/10/08(Fri) 21:24:26ID:MwOTcwODg(9/23)NG報告

    >>420
    OSが対応してなくて動かない!も追加で

  • 426名無し2021/10/08(Fri) 21:24:41ID:MyMTE1MjA(1/12)NG報告

    >>405
    先生!四捨五入すると30代のお姉さんはヒロインに入りますか!?

  • 427名無し2021/10/08(Fri) 21:25:41ID:g2ODg4OTY(4/4)NG報告

    >>405
    主人公を励まし続けたヒロイン

  • 428名無し2021/10/08(Fri) 21:26:33ID:M0NjQzMjA(3/24)NG報告

    >>419
    なお実際は蜂を素手で「切り裂く」

  • 429名無し2021/10/08(Fri) 21:27:53ID:MwOTcwODg(10/23)NG報告

    >>422
    読み物として集中出来るのでヨシ!

  • 430名無し2021/10/08(Fri) 21:27:54ID:c2OTQ3Mg=(1/1)NG報告

    リボンズは計画達成後のイノベイドの処遇でイオリアとの対話が足りなかったからばっかりに

  • 431名無し2021/10/08(Fri) 21:28:42ID:U0NDkwODg(16/21)NG報告

    >>429
    ヨシじゃないが

  • 432名無し2021/10/08(Fri) 21:28:52ID:g5OTI3Njg(26/32)NG報告

    >>428
    素手で?!(蜂駄目&キャラよく知らん奴)

  • 433名無し2021/10/08(Fri) 21:29:28ID:c0OTk5Njg(15/25)NG報告

    >>405
    Wヒロイン

  • 434名無し2021/10/08(Fri) 21:29:47ID:IzNDAwOTY(13/21)NG報告

    >>405
    目の前で友達が亡くなって悲しいのに外への憧れが止まらないメメンプー
    マイルドにしたリコかな?

  • 435名無し2021/10/08(Fri) 21:30:03ID:E5NTkxNjg(5/10)NG報告

    >>428
    途端にレイみたいな動きしそうな印象に

  • 436名無し2021/10/08(Fri) 21:30:10ID:c5OTg0MDA(2/2)NG報告

    >>405
    それぞれ性格のクセが強めだけど、
    なんやかんやの末にそれぞれの彼氏さんとキャッキャしてるとふふっ…ってなる、
    交響詩篇エウレカセブン、エウレカとアネモネ。

  • 437名無し2021/10/08(Fri) 21:31:33ID:Q5ODU1MzY(1/1)NG報告

    >>426
    年上お姉さんは大切な人だけど主人公の恋人じゃないタイプも多いな

  • 438名無し2021/10/08(Fri) 21:32:26ID:MwOTcwODg(11/23)NG報告

    >>405
    まさか結婚するとは…

  • 439名無し2021/10/08(Fri) 21:32:28ID:gyMTY3Njg(5/5)NG報告

    >>406
    木星との外交に失敗すると木連が木星帝国になってヴェイガンみたいに襲いかかってくる可能性が

  • 440名無し2021/10/08(Fri) 21:33:45ID:MyMTE1MjA(2/12)NG報告

    >>428
    病弱設定を忘れてるだろ、この現役テロリスト・・・

    GIF(Animated) / 179KB / 1350ms

  • 441名無し2021/10/08(Fri) 21:34:51ID:M0NjQzMjA(4/24)NG報告

    >>405
    ガンソードのエレナさん
    主人公のお嫁さんだけど死んじゃったので回想にしか出ないが
    何というか、こう、間違いなくヒロインなのは確か

  • 442名無し2021/10/08(Fri) 21:35:11ID:U0NDkwODg(17/21)NG報告

    >>440目付きと眉毛の変化速度よ

  • 443名無し2021/10/08(Fri) 21:35:51ID:MyMTE1MjA(3/12)NG報告

    >>422
    かといって今風にするとコレジャナイ感が・・・(厄介なオタク

  • 444名無し2021/10/08(Fri) 21:36:17ID:YxNDYyNDA(1/2)NG報告

    ガーデン紹介…… ジョン・メイトリックス大佐記念女学院 元コマンドー精鋭部隊にして、第一世代リリィである伝説的英雄ジョン・メイトリックス元大佐を称えて設立された。学院内には彼の銅像が建てられ、ヒュージ殲滅の矢面に立つリリィたちが切磋琢磨している。小規模ガーデンであり他ガーデンとの交流もなく、構成レギオンや所属するリリィの情報も外部には伏せられているが、ひとたび特命がくだれば、出動した所属リリィたちによって、現場には敵対した者の死体だけが残されるといわれている

  • 445名無し2021/10/08(Fri) 21:36:43ID:UwMzU2NDg(2/4)NG報告

    >>405
    ロボット物の戦えない系ヒロインの精神は強くされがちだと思う
    コミカライズ待ってます(n回目)

  • 446名無し2021/10/08(Fri) 21:36:43ID:AwMTU0MjQ(1/2)NG報告

    >>405
    どうやら私を呼んだようだな!

  • 447名無し2021/10/08(Fri) 21:37:14ID:MwOTcwODg(12/23)NG報告

    >>443
    これが約30年の絵柄の変化か

  • 448名無し2021/10/08(Fri) 21:37:28ID:MyMTE1MjA(4/12)NG報告

    >>440
    なお飛んで来たコルク栓も払う

    GIF(Animated) / 197KB / 1100ms

  • 449名無し2021/10/08(Fri) 21:37:47ID:UzODk4ODg(18/25)NG報告

    >>440
    やっぱり同級生はダメだな…本当にか弱いヒロイン()を貼るわ

  • 450名無し2021/10/08(Fri) 21:37:53ID:k2MjAyMjQ(4/8)NG報告

    >>119
    あっさりあむちゃん食われそう

    あっさりりあむちゃん食われそう

  • 451名無し2021/10/08(Fri) 21:38:07ID:gxNjQ1NDQ(7/12)NG報告

    >>422
    古いかー亡くなってなかったらどんな絵描いてたんだろ

  • 452名無し2021/10/08(Fri) 21:38:20ID:AwMTU0MjQ(2/2)NG報告

    >>425
    このスレで散々シルキーズの姫騎士シリーズの話してるけどあれも10以降だと動作不安定なんだよね

  • 453名無し2021/10/08(Fri) 21:38:45ID:M4MTczNDQ(13/17)NG報告

    >>443
    なにも知らない初見としては右がいいね・・・

  • 454名無し2021/10/08(Fri) 21:39:19ID:U5ODc1ODQ(2/2)NG報告

    >>405
    ゾイドってロボットものに入れていいですかね?

  • 455名無し2021/10/08(Fri) 21:40:06ID:M3ODQ3Njg(3/4)NG報告

    >>405
    まさかの勝利

  • 456名無し2021/10/08(Fri) 21:40:20ID:g4ODA3MDQ(4/5)NG報告

    ヒロイン・敵の妹・主人公の母
    全てこなす女

  • 457名無し2021/10/08(Fri) 21:40:47ID:g5OTI3Njg(27/32)NG報告

    >>454
    ゾイドはロボットものだがその子はヒロインと呼んでいいのか悩むぞ

  • 458名無し2021/10/08(Fri) 21:40:49ID:UzODk4ODg(19/25)NG報告

    >>454
    ゾイドは余裕でロボットやろ…

    流石に此処まで来るとロボットかどうか議論の余地が出てくるが

  • 459名無し2021/10/08(Fri) 21:40:55ID:E5MzI3MzY(1/10)NG報告
  • 460名無し2021/10/08(Fri) 21:41:05ID:M0NjQzMjA(5/24)NG報告

    >>446
    いきなり襟首掴む事ないだろシャア!

  • 461名無し2021/10/08(Fri) 21:41:08ID:Q3NDc1MjA(7/14)NG報告

    >>451
    普通に好き

  • 462名無し2021/10/08(Fri) 21:41:17ID:Y2ODc5MzY(4/9)NG報告

    >>454
    ゾイドって生きてるんだっけ?

  • 463名無し2021/10/08(Fri) 21:41:46ID:IzMTU0NTY(1/1)NG報告

    ドラマのなんか合わないと思ったが
    今日から俺はの実写版ってもしかして面白い…?

  • 464名無し2021/10/08(Fri) 21:41:50ID:MwOTcwODg(13/23)NG報告

    >>431
    エロゲだからって必ずしもエロいことに使わなくてもいいかなって…

  • 465名無し2021/10/08(Fri) 21:41:56ID:Q1NTM5ODQ(10/16)NG報告

    ジムです通してください。

  • 466名無し2021/10/08(Fri) 21:42:04ID:MyMTE1MjA(5/12)NG報告

    >>449
    その制服はカレンに借りたんですか?

  • 467名無し2021/10/08(Fri) 21:42:08ID:Q1NTM5ODQ(11/16)NG報告
  • 468名無し2021/10/08(Fri) 21:42:30ID:g5OTI3Njg(28/32)NG報告

    >>458
    画像のはアーマードコアとかメタルギアに出てくるドローンにしか見えんがこれゾイド?

  • 469名無し2021/10/08(Fri) 21:43:17ID:E5NTkxNjg(6/10)NG報告

    >>440
    思ってたより鋭くて笑う

  • 470名無し2021/10/08(Fri) 21:43:27ID:MyMTE1MjA(6/12)NG報告

    >>462
    作品によって違いはあるけど金属生命体を改造してるのはほぼ共通

  • 471名無し2021/10/08(Fri) 21:43:33ID:MwOTcwODg(14/23)NG報告

    >>458
    無人機の人道的()な兵器じゃないか

  • 472名無し2021/10/08(Fri) 21:43:35ID:UzODk4ODg(20/25)NG報告

    >>456
    …その三つ(特に最初と最後)って共存できるもんなの…?

  • 473名無し2021/10/08(Fri) 21:43:39ID:g4ODA3MDQ(5/5)NG報告
  • 474名無し2021/10/08(Fri) 21:43:45ID:Y3MjcyOTY(10/19)NG報告

    >>462
    機械生命体だから生きている
    だから基本的に人々が乗っているのはいわゆるテイムして手懐けたものがほとんど(一部例外あり)

  • 475名無し2021/10/08(Fri) 21:44:14ID:k2NzkxNjg(3/3)NG報告

    >>443
    絵柄としては右がいいけど、前髪ぱっつんになるのは好みが別れそう……

  • 476名無し2021/10/08(Fri) 21:45:00ID:k2OTExMzY(5/5)NG報告

    >>405
    かけがえのない不自由(めんどくさい彼女)

  • 477名無し2021/10/08(Fri) 21:45:05ID:M4MTczNDQ(14/17)NG報告

    >>470
    1850年の人が頭くりぬいて搭乗してるの見たら目玉とびでそうだな!?

  • 478名無し2021/10/08(Fri) 21:45:20ID:Y3MjcyOTY(11/19)NG報告

    >>468
    人でなしが生み出した人でない奴が乗る兵器だよ

  • 479名無し2021/10/08(Fri) 21:45:47ID:Q1NTM5ODQ(12/16)NG報告

    >>472
    矛盾してないなら出来るやろ。

  • 480名無し2021/10/08(Fri) 21:46:42ID:IzNDAwOTY(14/21)NG報告

    >>467
    違っ……わない!通れ!

  • 481名無し2021/10/08(Fri) 21:46:47ID:Q1NzkwMDg(1/1)NG報告

    >>429
    そもそも歳を取るとエロシーン邪魔、もっとストーリー読ませろとかいう、ふと我にかえると矛盾している思考になるからな…。

  • 482名無し2021/10/08(Fri) 21:47:01ID:MyMTE1MjA(7/12)NG報告

    >>472
    まぁ、娘達より人気なママも多いし……

  • 483名無し2021/10/08(Fri) 21:47:10ID:UzODk4ODg(21/25)NG報告

    >>468
    画像は「人型」でない的な意味での奴だからゾイドとは無関係っすね

    アーマードコアとかメタルギアに出てくるドローンって認識は半分あってる…何せ無人(という名目のおぞましい)兵器だからな

  • 484名無し2021/10/08(Fri) 21:47:16ID:YxOTYwMzI(1/9)NG報告

    >>457
    ヒロインではあると思う
    ただ下手すりゃ同作のライガーゼロやフュザのファイヤーフェニックスの方がよっぽどヒロインしてるけど

  • 485名無し2021/10/08(Fri) 21:47:58ID:kwNjcyOTY(1/1)NG報告

    あっちとこっちの価値観の差と言えばそれまでだけどバースもゲドンもインヘリターズの処理の仕方がうーん?ってなるのよな
    バースの方は放射線弱点みたいだし核戦争後の世界に監禁しようぜ!で
    ゲドンの方は記憶を消して赤ん坊ボディに精神を転送して解決!で
    スパイダーマンは基本的には不殺主義者だから殺シて終わりじゃ駄目なのは分かるけど実質的に殺シて終わりと変わりなくね?となる

  • 486名無し2021/10/08(Fri) 21:48:01ID:g2MDU4MjQ(4/10)NG報告

    >>405
    全体的に上から包んでくれる、バブみの極地なササメちゃんすこ

  • 487名無し2021/10/08(Fri) 21:48:36ID:MyMjAzNTI(4/4)NG報告

    >>405
    Wヒロインで巫女です

  • 488名無し2021/10/08(Fri) 21:49:07ID:M0NjQzMjA(6/24)NG報告

    >>482
    人気の意味がなんかちげえ!

  • 489名無し2021/10/08(Fri) 21:49:09ID:U0NDkwODg(18/21)NG報告

    >>482
    ぶっちゃけ普通に次女が好み

  • 490名無し2021/10/08(Fri) 21:50:04ID:MyMTE1MjA(8/12)NG報告

    >>429
    >>481
    虚淵玄「敵のマフィアが娼婦を抱く程度しかエロシーンありません!代わりにグロ描写や銃撃や格闘多めです!」
    Nitro+「よし!」

  • 491名無し2021/10/08(Fri) 21:50:06ID:A5MDM4MDg(6/6)NG報告

    >>458
    非人道兵器は排除しますわ

  • 492名無し2021/10/08(Fri) 21:50:10ID:A4OTI4NjQ(1/1)NG報告

    >>468
    エイティシックスに登場する無人式()自律戦闘機械「ジャガーノート」だよ
    なお操縦は有人だけど乗ってるのが人じゃなければ無人機だよね!って理屈で運用されてる棺桶だよ

  • 493名無し2021/10/08(Fri) 21:50:45ID:U0NDkwODg(19/21)NG報告

    >>485
    改心の余地がなく世界を越えて動く奴らは逮捕なんて訳に行かない以上
    実質処刑みたいな幽閉しか選択肢ないやろ

  • 494名無し2021/10/08(Fri) 21:51:36ID:YxNDYyNDA(2/2)NG報告

    認めんぞみほよりしほのほうが人気があるなど

  • 495名無し2021/10/08(Fri) 21:51:43ID:E2ODA2NDA(1/1)NG報告

    >>472
    ヒロインと主人公の関係ちゃ関係なのだが色々ややこしくなるベアト
    「作者」の変化が諸にベアト関連に影響出てるからね

  • 496名無し2021/10/08(Fri) 21:51:49ID:c2ODA3Njg(1/1)NG報告

    >>484
    主人公に風呂を覗かれて風呂桶を投げつけるのはヒロインの特権ではないのか

  • 497名無し2021/10/08(Fri) 21:52:21ID:Q1NTM5ODQ(13/16)NG報告

    >>480貼っといてなんだがアウスラまでいくと外観同じでもクウェルのパーツ残ってないらしい。

  • 498名無し2021/10/08(Fri) 21:53:11ID:MwOTcwODg(15/23)NG報告

    >>481
    (作品によって)エロなんて飾りです!エロい人にはそれが分からんのです!

  • 499名無し2021/10/08(Fri) 21:53:51ID:YxOTYwMzI(2/9)NG報告

    >>405
    当初ヒロインだと思ったキャラ幼馴染が主人公のヒロインじゃなかったオーディアン
    ただ改めて前期EDの映像見るとその展開自体は規定路線だったんだろうけど

  • 500名無し2021/10/08(Fri) 21:53:55ID:Y2ODc5MzY(5/9)NG報告

    >>470
    >>473
    >>474
    機械生命体かー。
    人が乗ってるからあんまりそういう風に見えないがそうなのか。

  • 501名無し2021/10/08(Fri) 21:55:20ID:gyNTk0NTY(1/1)NG報告

    >>477
    刳り貫いてはいないよ。頭脳その他の機能が集約されたコアを人造ボディに移植したものだからにゃ。つまりはサイボーグであるな。

  • 502名無し2021/10/08(Fri) 21:55:48ID:Q1NTM5ODQ(14/16)NG報告

    >>500
    ではこちらバイオゾイド用の無人()操縦ユニットです。

  • 503名無し2021/10/08(Fri) 21:57:05ID:Y3MjcyOTY(12/19)NG報告

    >>502
    作り方は簡単、老若男女誰でもいいので魂を抜いてこの中に入れるだけ!

  • 504名無し2021/10/08(Fri) 21:57:13ID:c3NzQwODA(1/4)NG報告

    >>476
    むしろあの作品尖ったヒロインしかでてこねぇ!
    二代目ちゃんはめっちゃまともだけど。

  • 505名無し2021/10/08(Fri) 21:57:54ID:U0NDkwODg(20/21)NG報告

    >>503
    無人というか有魂じゃねぇか

  • 506名無し2021/10/08(Fri) 21:58:06ID:IzNDAwOTY(15/21)NG報告

    >>405
    ドラえもんはロボットもの!異論はないな!

  • 507名無し2021/10/08(Fri) 21:58:06ID:c1ODExODQ(2/3)NG報告

    >>491
    アクエリオスくん置いたろ〜

  • 508名無し2021/10/08(Fri) 21:58:26ID:U0NDkwODg(21/21)NG報告

    >>504
    あんなに臭そうだったのにまともになったなぁ

  • 509名無し2021/10/08(Fri) 21:58:27ID:c3NzQwODA(2/4)NG報告

    >>484
    ゼロは主人公しか乗せないし重いパーツつけるとイヤイヤってしたり可愛いからな。

  • 510名無し2021/10/08(Fri) 21:59:09ID:YxNDgzNTI(1/8)NG報告

    >>405
    貼れと言われた気がした

  • 511名無し2021/10/08(Fri) 22:00:12ID:M4MTczNDQ(15/17)NG報告

    >>498
    エロなんていらないと思ったらエロがあとから追加された作品

  • 512名無し2021/10/08(Fri) 22:00:50ID:k2NTg4MTY(1/4)NG報告

    >>495
    でも、悪役や宿敵からヒロインへと変遷していく過程では随一のキャラクターだと思うよベアトリーチェ。俺は好きだ

  • 513名無し2021/10/08(Fri) 22:01:17ID:U2Nzc4ODg(9/11)NG報告

    >>510
    スパロボ30展開予想で定期的に女装!女装!二人が女装!が上がるという

  • 514名無し2021/10/08(Fri) 22:02:38ID:IzNDAwOTY(16/21)NG報告

    >>513
    「ユウタが女装するぞ!」
    「どっちの?」
    「どっちも!」

  • 515名無し2021/10/08(Fri) 22:02:56ID:MwOTcwODg(16/23)NG報告
  • 516名無し2021/10/08(Fri) 22:03:22ID:Q1NTM5ODQ(15/16)NG報告

    >>505
    大丈夫、初期の設定だと脳ミソ入れる筈だったから。

  • 517名無し2021/10/08(Fri) 22:03:48ID:M4MTczNDQ(16/17)NG報告

    >>515
    まじで、なんでこれをチョメチョメシーンで流そうと思ったのか、これがわからない・・・

  • 518名無し2021/10/08(Fri) 22:03:53ID:U2Nzc4ODg(10/11)NG報告

    >>512
    ヒロインの結婚式に助けにくるヒーロー、も間に入るぞ

  • 519名無し2021/10/08(Fri) 22:04:21ID:AwODkwODg(2/6)NG報告

    >>498
    そんなこと言って、本当は欲しいんだろ?
    アルクと先輩のエロシーン

  • 520名無し2021/10/08(Fri) 22:04:31ID:E5MzI3MzY(2/10)NG報告
  • 521名無し2021/10/08(Fri) 22:04:53ID:UzNTg3ODQ(1/5)NG報告

    >>405
    サラ・コナー

  • 522名無し2021/10/08(Fri) 22:06:47ID:MwOTcwODg(17/23)NG報告

    >>519
    まあそうだな
    先輩はともかくアルクの人にはそのままエロシーンをやって
    (、´・ω・)▄︻┻┳═一       ( ゚д゚)・∵. ターン

  • 523名無し2021/10/08(Fri) 22:07:18ID:cyOTQ3ODQ(1/1)NG報告
  • 524名無し2021/10/08(Fri) 22:07:59ID:k2NTg4MTY(2/4)NG報告

    >>503
    「前後運動するときリアルな反応をするので好評」

    人間の精神転写してました

    みたいなの止めれ!

  • 525名無し2021/10/08(Fri) 22:09:50ID:k2NTg4MTY(3/4)NG報告

    >>518
    “最初は不倶戴天の敵”からラブラブになるのが刺さる人にはめちゃくちゃ刺さるはずベアトリーチェ

  • 526名無し2021/10/08(Fri) 22:10:16ID:gxNjQ1NDQ(8/12)NG報告
  • 527名無し2021/10/08(Fri) 22:10:53ID:g4NTc4NTY(1/5)NG報告

    平成の最後に活躍した泣きゲーもこう言っている

  • 528名無し2021/10/08(Fri) 22:11:54ID:MwOTcwODg(18/23)NG報告
  • 529名無し2021/10/08(Fri) 22:14:08ID:UzNTg3ODQ(2/5)NG報告

    >>528
    ふむ

  • 530名無し2021/10/08(Fri) 22:15:20ID:AyOTM4MjQ(1/1)NG報告

    ところでこのシルエットで銀魂だと当てられた人いるんだろうか

  • 531名無し2021/10/08(Fri) 22:15:30ID:Y3MDI2NTY(2/7)NG報告

    >>504
    特撮版:操られた主人公への愛をプログラムで送って洗脳解除する女子中学生
    SSSS:キャラソンが発売されるまで本心を隠してた女子高生
    DYNAZENON:要介護系女子高生

    本当だ普通のヒロインがいない…!

  • 532名無し2021/10/08(Fri) 22:15:48ID:YxNDIyMDg(1/1)NG報告

    >>520
    やっぱあいつら殺スべきだったやん!な過激派スパイダーマン達といや殺スのは無しなマイルズ達で内輪揉めして和解した後の妥協策ではあるけど
    殺スのは駄目なのに精神的な死は良いのか?とはならない?

  • 533名無し2021/10/08(Fri) 22:17:16ID:k3NzUxNjg(1/3)NG報告

    >>504
    本編でそんなんでもなかったように見えた夢芽ちゃんがメガミマガジンのグラビアで思いの外あることが判明→クレーム(?)が来る→もとから大きい2代目とムジナを更にもることで本編通りのサイズ差に収めるおっぱい相対性理論という最高に頭のいい対処法

  • 534名無し2021/10/08(Fri) 22:18:03ID:E5MzI3MzY(3/10)NG報告
  • 535名無し2021/10/08(Fri) 22:18:44ID:ExOTM2ODk(1/1)NG報告

    まぁ「現実」だと二人で脱出しといて海に身投げしてるわけだが

  • 536名無し2021/10/08(Fri) 22:18:48ID:UzNTg3ODQ(3/5)NG報告

    >>531
    確かに
    ところで普通のヒロインとはどういう存在で?

  • 537名無し2021/10/08(Fri) 22:20:22ID:E5MzI3MzY(4/10)NG報告
  • 538名無し2021/10/08(Fri) 22:20:36ID:M0NjQzMjA(7/24)NG報告

    >>534
    やめろメスにされるぞ

  • 539名無し2021/10/08(Fri) 22:20:45ID:A0MjI3MjA(1/1)NG報告
  • 540名無し2021/10/08(Fri) 22:20:55ID:QwMzI2NA=(2/3)NG報告

    >>537
    お前だってやっただろう

  • 541名無し2021/10/08(Fri) 22:21:39ID:U2Nzc4ODg(11/11)NG報告

    >>537
    あ、新作出る度に株が下がる伝説の男

  • 542名無し2021/10/08(Fri) 22:22:03ID:g5OTI3Njg(29/32)NG報告

    >>537
    アキュラ(無言で銃を構える)

  • 543名無し2021/10/08(Fri) 22:22:15ID:Y3MjcyOTY(13/19)NG報告

    >>537
    お前なんて年端も行かぬ幼子を脳味噌だけにして都合のいい道具にしただろう

  • 544名無し2021/10/08(Fri) 22:25:39ID:AzMDY1NjA(1/6)NG報告

    >>513
    前に作った雑な比較w

  • 545名無し2021/10/08(Fri) 22:26:29ID:MwOTcwODg(19/23)NG報告

    >>533
    しかし拙者は乳の大きさとは相対的なものではなく絶対的なものであるのが良いと思うで御座るが…

  • 546名無し2021/10/08(Fri) 22:27:37ID:MyMTE1MjA(9/12)NG報告

    >>538
    勇次郎的に余裕ぶってた割に土壇場で腰が引けて見苦しいタイプは趣味じゃないから…
    独歩や本部みたいに負けても挑んでくる奴が好きだし

  • 547名無し2021/10/08(Fri) 22:28:24ID:UzODk4ODg(22/25)NG報告

    ふむ…面白いな

  • 548名無し2021/10/08(Fri) 22:28:24ID:c0OTk5Njg(16/25)NG報告

    メガトン級ムサシ。
    本当にこれ夜に見るものかなあ……。

  • 549名無し2021/10/08(Fri) 22:29:05ID:I4NTAxNzY(2/2)NG報告

    >>543

    世界に夜明けを齎してくれる子供をそのように使うとは非道な者がいたものですね

  • 550名無し2021/10/08(Fri) 22:29:09ID:Q1MTY4MDA(7/9)NG報告

    >>545
    しかし他のヒロインたちがNカップNカップLカップOカップQカップと並んでいる中で
    「私はFカップだから巨乳!」とか言われても違和感があるでござろう?

  • 551名無し2021/10/08(Fri) 22:29:43ID:M0NjQzMjA(8/24)NG報告

    >>544
    ん?なんだ女か

  • 552名無し2021/10/08(Fri) 22:30:04ID:MyMTE1MjA(10/12)NG報告

    >>534
    可愛い男の子は可愛い男の子と付き合うべきだと思うの

  • 553名無し2021/10/08(Fri) 22:30:11ID:QwMzI2NA=(3/3)NG報告

    >>546
    天内さんに関しては一貫してそういうスタンスですよって示してたのにコレである

  • 554名無し2021/10/08(Fri) 22:31:35ID:gxNjQ1NDQ(9/12)NG報告

    >>547
    もの凄い合体の仕方を見た

  • 555名無し2021/10/08(Fri) 22:31:45ID:c0OTk5Njg(17/25)NG報告

    (男装女子一人ぐらい貼ってもバチ当たらんじゃろ……)

  • 556名無し2021/10/08(Fri) 22:32:05ID:k2NTg4MTY(4/4)NG報告

    >>551
    (「失礼だろ!)って殴ってくるカミーユ)

  • 557名無し2021/10/08(Fri) 22:32:33ID:MzNzEyMDA(1/1)NG報告

    >>550
    ないです

  • 558名無し2021/10/08(Fri) 22:33:29ID:c0OTk5Njg(18/25)NG報告

    >>550
    そんなゲーム世にあるわけないやろ(懐からポロリ)

  • 559名無し2021/10/08(Fri) 22:34:25ID:UzODk4ODg(23/25)NG報告

    >>554
    主人公が本来意図しない三次元的な動きをして驚愕されるのはアムロからの伝統

  • 560名無し2021/10/08(Fri) 22:34:32ID:MwOTcwODg(20/23)NG報告

    >>550
    Fカップの娘が貧乳扱いされるより良いと思うで御座る
    あと個人的にはNカップLカップOカップは爆乳のカテゴリになるで御座るよ

  • 561名無し2021/10/08(Fri) 22:34:50ID:I1OTgwODA(1/3)NG報告

    >>118
    ルカはネロ・グリフィスか
    グレンがデスフェニックス…キャラ的にレッドゾーンも似合いそうだけど
    エレナがスペルデルフィン

    カイトやチュリンは何になるんだろ

  • 562名無し2021/10/08(Fri) 22:37:05ID:M5MDgwMzI(1/1)NG報告

    アンドロメダ流国かな

  • 563名無し2021/10/08(Fri) 22:37:09ID:I1OTgwODA(2/3)NG報告

    >>528
    キリトって多分男から告白されたことありそう

  • 564名無し2021/10/08(Fri) 22:37:20ID:g4NTc4NTY(2/5)NG報告

    本編後の世界から来たからか他の世界のキャラとの絡み面白いなアーク勢

  • 565名無し2021/10/08(Fri) 22:37:42ID:c0OTk5Njg(19/25)NG報告

    >>560
    >NカップLカップOカップは爆乳のカテゴリ
    凄い時代になったもんだなあ

  • 566名無し2021/10/08(Fri) 22:38:00ID:k3NzUxNjg(2/3)NG報告

    >>545
    >>550
    >>557
    >>558
    >>560
    しかしねぇ…
    絶対値でなく相対的に大きい方に目がいってしまうのが人間の心理なのだから

  • 567名無し2021/10/08(Fri) 22:38:20ID:cwNjY0MzI(7/7)NG報告

    >>532
    精神的な死? 別にいいんじゃないかな。

  • 568名無し2021/10/08(Fri) 22:39:08ID:gxNzYzODQ(5/17)NG報告

    >>553
    なので、大統領に「こいつ借りる」って言った時点から、バキの目の前でボコる気でいたと思われる(ビンタされた時はまだ我慢してた説)

  • 569名無し2021/10/08(Fri) 22:40:43ID:UzODk4ODg(24/25)NG報告

    >>562
    幹部の面子も何となく昭和感が漂ってて笑うわ

  • 570名無し2021/10/08(Fri) 22:40:45ID:Q3NDc1MjA(8/14)NG報告

    映画マクロスΔ見た人おらん?
    語りたい

  • 571名無し2021/10/08(Fri) 22:42:12ID:E5NTkxNjg(7/10)NG報告

    META扶桑が不幸だわ顔してて笑う

  • 572名無し2021/10/08(Fri) 22:43:29ID:kzMjE5MjA(2/4)NG報告

    >>570
    映画の感想はネタバレ防止のため二週間後じゃないっけ?

  • 573名無し2021/10/08(Fri) 22:43:48ID:YyODE0MDg(1/1)NG報告

    >>570
    語るなら2週間後に語ってくれよな?

  • 574名無し2021/10/08(Fri) 22:45:00ID:Q3NDc1MjA(9/14)NG報告

    >>572
    >>573
    せやった危ない危ない
    名作だったからテレビか前の映画見てない人は見てほしい

  • 575名無し2021/10/08(Fri) 22:45:57ID:E5MzI3MzY(5/10)NG報告

    >>566
    よく喋る!

  • 576名無し2021/10/08(Fri) 22:46:24ID:c0MTQ3MjA(1/1)NG報告

    >>534
    お前さてはマイコニドだな

  • 577名無し2021/10/08(Fri) 22:49:21ID:kzMjE5MjA(3/4)NG報告
  • 578名無し2021/10/08(Fri) 22:52:15ID:YzMTAwMTY(2/3)NG報告

    >>476 乗り遅れた感マックスなんだけど、実際に付き合うなら夢芽くらいのサイズのおっぱいの子がいいよなと思うのよ、>>533で上げられたムジナや2代目クラスのだと・・・・・ね、気後れするというか、反対に夢芽のはちょうどいいくらいで、やっぱりおっぱいは巨乳も貧乳もいいけどやっぱ普乳が一番だね。4

  • 579名無し2021/10/08(Fri) 22:53:21ID:UxNjcyOTY(1/2)NG報告

    そういや原神一周年なんだっけ?
    プレイしてないからよくわからんけど、長く続いてたくさんのファンが楽しめる作品が増えるのはなんか嬉しいね

  • 580名無し2021/10/08(Fri) 22:53:26ID:g4NTc4NTY(3/5)NG報告

    >>575
    リンクスやる前にパンプキングの正しい効果と処理知ってた人いるのかな………
    僕はやってますが今の今まで知りませんでした
    スタンバイフェイズ発動なんですね

  • 581名無し2021/10/08(Fri) 22:55:49ID:UyOTUyOTY(1/1)NG報告

    初めて手に入れた遊戯王のモンスターカードはデーモン・ビーバーでした
    どの角度から見てもネズミです

  • 582名無し2021/10/08(Fri) 22:57:16ID:Y3MDI2NTY(3/7)NG報告

    >>555
    本人曰くきちんと男装しているらしい

  • 583名無し2021/10/08(Fri) 22:58:11ID:g2MDU4MjQ(5/10)NG報告

    >>575
    一応、効果にシナジーあるが
    片や骨塚で、片やプレイヤーキラーという、接点0なんですよね

  • 584名無し2021/10/08(Fri) 22:59:29ID:Q1MTY4MDA(8/9)NG報告

    >>575
    ……何故原作で何の接点もない闇晦ましの城とのカード効果が?
    (原作では他のアンデッドモンスターを強化する能力です)

  • 585名無し2021/10/08(Fri) 23:00:04ID:c0OTk5Njg(20/25)NG報告

    >>578
    めっちゃ早口っぽいけど本心では「でも巨乳の女の子も嫌いじゃないんだ」って言ってそう

    >>582
    本人が男装と思えばきっとそれは男装なんだろうなって

  • 586名無し2021/10/08(Fri) 23:02:06ID:g2MDU4MjQ(6/10)NG報告

    >>581
    この成りと名前で、闇属性でも悪魔でも無いという一般獣族君
    初期の遊戯王にはちらほら見られるがw(ポケモンにもたまにいる、見た目タイプ詐欺も彷彿とする)

  • 587名無し2021/10/08(Fri) 23:04:09ID:g4NTc4NTY(4/5)NG報告

    >>586
    多分1番有名な奴
    戦士ってなんだよ

  • 588名無し2021/10/08(Fri) 23:06:13ID:Q3NDc1MjA(10/14)NG報告

    >>587
    戦士要素どこだよ

  • 589名無し2021/10/08(Fri) 23:07:20ID:AzNTM0OTE(1/1)NG報告

    >>440
    いつの間にか公の場でも病弱設定ガン無視で接するようになりそうな彼氏

  • 590名無し2021/10/08(Fri) 23:07:53ID:I3NDcyNjQ(8/14)NG報告

    >>532
    設定上インヘリターズとの戦いは殺るか喰われるかの生存競争だし…

  • 591名無し2021/10/08(Fri) 23:08:30ID:Y3MDI2NTY(4/7)NG報告

    >>578
    付き合うとなるとサブヒロインたちも人気ありそうな気がする
    SSSSシリーズのボイスドラマは彼女たちの生々しさのある会話が印象的だった

  • 592名無し2021/10/08(Fri) 23:08:53ID:E5MzI3MzY(6/10)NG報告

    >>587
    戦士の肉を使ってる説

  • 593名無し2021/10/08(Fri) 23:12:02ID:Q3NDc1MjA(11/14)NG報告

    >>591
    はっすとメガネがくっつくってマジ?

  • 594名無し2021/10/08(Fri) 23:12:24ID:YxOTYwMzI(3/9)NG報告

    >>586
    基準がよくわからない雷族に比べればまだわかるほうだからさ

  • 595名無し2021/10/08(Fri) 23:14:10ID:A4MDczNjA(1/1)NG報告

    >>586
    最近リメイクされたぞ

  • 596名無し2021/10/08(Fri) 23:16:05ID:k2MjAyMjQ(5/8)NG報告

    >>460
    >>534戦法で襟に仕込むのはやめるんだハマーン!

  • 597名無し2021/10/08(Fri) 23:18:41ID:Q4NTAzMDQ(1/1)NG報告

    >>576
    日本一のエリンギ珍茸族かもしれないぞ

  • 598名無し2021/10/08(Fri) 23:18:49ID:M4ODEzNDQ(1/7)NG報告

    >>561
    戦国編前後ぐらいで水と自然ってなると
    水:バイケン、アマテラス
    自然:ディルガベジーダ
    とかっすかね?

  • 599名無し2021/10/08(Fri) 23:19:16ID:c3NzQwODA(3/4)NG報告

    >>593
    はっすはメガネが気になってるけどメガネがどう思ってるかは不明。
    因みにメガネははっすの動画観てたりする。

  • 600名無し2021/10/08(Fri) 23:20:14ID:UxNjcyOTY(2/2)NG報告

    アトランティスの戦士(水族)(デッキから「伝説の都アトランティス」をサーチ)(「伝説の都アトランティス」は「海」として扱う)(つまり「伝説の都アトランティス」などというカードはデュエル中は存在しない)(なにもかも嘘にされた悲劇の戦士 戦士族ではない)

  • 601名無し2021/10/08(Fri) 23:23:31ID:g1OTkyOTY(1/1)NG報告

    もうツッコミの話題は終わってるけれど、寝る前に
    不徳のギルドのキッくんのツッコミの切れ味が面白い
    というかこの漫画は会話が面白い

    おやすみなさい

  • 602名無し2021/10/08(Fri) 23:23:59ID:c0OTk5Njg(21/25)NG報告

    >>599
    そういう地味ーに繋がりある関係が一番悶々するで、お兄ちゃんは

  • 603名無し2021/10/08(Fri) 23:24:30ID:U3MTg5MTI(1/2)NG報告

    こち亀で中川が狂う回ってあたり回多いよね

  • 604名無し2021/10/08(Fri) 23:26:43ID:U0MzM2MDA(1/3)NG報告

    戦士族だったやつ

  • 605名無し2021/10/08(Fri) 23:27:54ID:YzMTAwMTY(3/3)NG報告

    >>599 へえ、結構脈ありそうねその二人、続編で二人がどうなってるか楽しみだ。

  • 606名無し2021/10/08(Fri) 23:29:43ID:U3MTg5MTI(2/2)NG報告

    よくわかんないけどおねショタのお姉ちゃん側は貧乳でもロリ でも成り立つよね!

  • 607名無し2021/10/08(Fri) 23:30:40ID:k1OTU2NDg(1/5)NG報告

    >>549
    哀しいかな、ぶっちゃけボ卿の方がはるかにマシなんや。
    下手すると被害はでかいくせに救った人間の数は足元にも及ばんレベル

  • 608名無し2021/10/08(Fri) 23:33:03ID:k1OTU2NDg(2/5)NG報告

    >>566
    ・・・まさか製作スタッフもこのシーンがここまでネタにされるとは思ってなかったろうなw

  • 609名無し2021/10/08(Fri) 23:33:57ID:E5MzI3MzY(7/10)NG報告

    >>596
    そいつはドイルだよ!

  • 610名無し2021/10/08(Fri) 23:34:07ID:kzMjE5MjA(4/4)NG報告

    なんとなくお題【戦士】

  • 611名無し2021/10/08(Fri) 23:34:29ID:gxNzYzODQ(6/17)NG報告

    >>604
    お前さんはまぁ、一部収録分の誤植の類だから
    種族詐欺といえば、地味にこれかな
    ドラゴンでも岩石でも無いっていう

  • 612名無し2021/10/08(Fri) 23:34:49ID:E1NjEwNDk(1/1)NG報告

    ドミもドレス着るべきだと思うんですよ、そこは
    しかし今だとジャンヌにこんなことしようモノならベッドに押し倒されそうですよね

  • 613名無し2021/10/08(Fri) 23:37:43ID:kyMzQyNDA(1/1)NG報告

    >>579
    原神、通勤時の電車にデカデカと乗ってて興味湧いたから始めてみたけど、何から始めていいかわからない

  • 614名無し2021/10/08(Fri) 23:38:32ID:UzNTg3ODQ(4/5)NG報告

    >>610
    戦士長の投擲!効果はバツグンだ

  • 615名無し2021/10/08(Fri) 23:39:08ID:M3MDM4MDg(1/2)NG報告

    >>601
    ハーレムなのに欠片も羨ましくない。
    やはり男の子は男の娘と恋愛しなきゃ。

  • 616名無し2021/10/08(Fri) 23:39:35ID:g1NTExMDQ(1/1)NG報告

    >>604
    魔神の誤植から生まれた謎の系統「魔人」にまさかの新規
    なおこれも誤植だと思われた模様だってデジモンだし

  • 617名無し2021/10/08(Fri) 23:39:50ID:Y0NDY2NTY(1/1)NG報告

    >>588
    おうおう、もっと言ってやれ

  • 618名無し2021/10/08(Fri) 23:40:19ID:Y5MDk4MjQ(1/2)NG報告

    ちょっと今ってお題って出しておkかゐ?

  • 619名無し2021/10/08(Fri) 23:40:36ID:k0MzM2NjQ(1/1)NG報告

    >>530
    無理でしょ
    銀魂コラボってのは発表されたけどこのシルエット自体は何なのかは不明だしな

  • 620名無し2021/10/08(Fri) 23:41:52ID:I1OTgwODA(3/3)NG報告

    >>615
    バカテスの秀吉ルート見たかった…
    俺ガイルだとゲームで戸塚ルートあるみたいだけど

  • 621名無し2021/10/08(Fri) 23:42:24ID:g2MTk4NDA(6/11)NG報告

    >>610
    幾度となくホップスターの危機を救ってきた星の戦士

  • 622名無し2021/10/08(Fri) 23:45:08ID:c0OTk5Njg(22/25)NG報告

    >>618
    乗るかどうかはお題と人次第

  • 623名無し2021/10/08(Fri) 23:46:52ID:Q1MTY4MDA(9/9)NG報告

    >>618
    絶対ダメとは言わんが>>610が出した直後だから
    もうちょっと後にしたほうが食いつきはいいだろうな

  • 624名無し2021/10/08(Fri) 23:47:57ID:Y5MDk4MjQ(2/2)NG報告

    >>623
    なるほど、ありがとうございます。

  • 625名無し2021/10/08(Fri) 23:48:09ID:g4NTc4NTY(5/5)NG報告

    >>604
    多分誤植だと思うんだけど
    公式「別のカードです、それぞれ4枚づつ入れてOKです」
    そんなザウムポセイダムさん

  • 626名無し2021/10/08(Fri) 23:48:41ID:Y3MDI2NTY(5/7)NG報告

    >>599
    1話のはっすの投稿動画にそれっぽいコメントあったわ…
    webくじのイラストでなんで緑なのか疑問だったけど内海に合わせてたのか
    普段身に付けてるリボンも5話で一瞬映る私服も緑だしなんなの?
    あの世界遠回しに愛情表現する女子しかいないの…?

  • 627名無し2021/10/08(Fri) 23:48:43ID:IxNzY0NDg(1/1)NG報告

    >>618
    なんかたまにお題を出さなきゃいけないみたいに思ってたり、誰かの許可がいるようなものだと思ってそうな人がいるけど、お題なんて好き勝手に出して好き勝手に無視される物だぞ

  • 628名無し2021/10/08(Fri) 23:49:46ID:M0NzI4OTY(1/1)NG報告

    テイルズのトロコン今終わったー
    今までやったテイルズの中で戦闘が一番難しかった気がする
    後、久しぶりにテイルズで純粋なハッピーエンドを見た気がする

  • 629名無し2021/10/08(Fri) 23:50:35ID:c0OTk5Njg(23/25)NG報告

    私はお題出してもスルーされたらちょっと寂しいので壁打ちするような単発コメントをする変な奴と化したスレ民

  • 630名無し2021/10/08(Fri) 23:52:00ID:g2MDU4MjQ(7/10)NG報告

    >>610
    やろうと思えばいくらでもシャボン玉割って、ピアス回収出来たところのこれが良いんすよ…

  • 631名無し2021/10/08(Fri) 23:52:20ID:U0MzM2MDA(2/3)NG報告

    そして最近戦士族誤植ネタを「実は戦士族に擬態してた」という事になった虫さん

  • 632名無し2021/10/08(Fri) 23:52:44ID:I1NjYyNzI(1/2)NG報告

    ウマ娘でルドルフ育ててたんだけどやる気下がったから上げたらすぐ下がるの何回も起きるの酷くない?
    まだ片頭痛やなまけ癖ついてないだけマシな気もするけど

  • 633名無し2021/10/08(Fri) 23:55:41ID:M1ODk4MjQ(1/1)NG報告
  • 634名無し2021/10/08(Fri) 23:57:00ID:c3NzQwODA(4/4)NG報告

    >>626
    でも放送当時は無料で見れたボイスドラマまで聴いてたらこの2人ひょっとして・・・くらいには視聴者にも分かるだけこの2人は良いよ。
    六花さんなんてキャラソンまで完全に隠蔽しきってたからな!!

  • 635名無し2021/10/08(Fri) 23:58:24ID:MyMTE1MjA(11/12)NG報告

    >>632
    疲れてるウマ娘を休ませたらやる気が下がって夜ふかし気味になったでござる……

  • 636名無し2021/10/08(Fri) 23:58:27ID:M0NjQzMjA(9/24)NG報告

    >>626
    かぁ〜
    学生の恋愛模様のむず痒い感じたまらねえ〜

  • 637名無し2021/10/08(Fri) 23:58:43ID:Y3MDI2NTY(6/7)NG報告

    >>610
    「伝説の都 アトランティス」はあるんです!
    本当です!信じてください!!

  • 638名無し2021/10/08(Fri) 23:58:59ID:gxNzYzODQ(7/17)NG報告

    >>632
    言うても、確かグラスやタイキよりかは少ないはず

  • 639名無し2021/10/09(Sat) 00:00:07ID:M4MTI4MzI(3/3)NG報告

    >>628
    まずバックアタックしても正面からになるからエンカウントとシンボルでちょっと残念だった
    雑魚もスパアマ持ってるから簡単に終わらない(強くなればゴリ押しはできる
    のがかったるかったけど

    温泉イベとかサブイベで大分楽しめたのでヨシ!

  • 640名無し2021/10/09(Sat) 00:01:20ID:U3MjI3OTg(7/8)NG報告

    純粋ピュアピュアカップルもいい

  • 641名無し2021/10/09(Sat) 00:01:46ID:Q4NTgxOTk(1/1)NG報告

    >>620
    秀吉は性別:秀吉なんだよな……と思ったけどアキちゃん×秀吉か、なるほど

  • 642名無し2021/10/09(Sat) 00:01:56ID:c4OTIyMTA(12/14)NG報告

    >>634
    好きな男が別人だったのを本能で識別してた女だ
    格が違う

  • 643名無し2021/10/09(Sat) 00:02:41ID:A1MDU2NjE(4/9)NG報告

    >>639
    ビジュアル公開された時は堅物キャラだと思ってたんだよ
    まさかあんな事になるなんて

  • 644名無し2021/10/09(Sat) 00:02:53ID:c5NzY3MTA(12/12)NG報告

    >>630
    健闘した敵に温情を与える事でどちらの株も上がるしな

  • 645名無し2021/10/09(Sat) 00:04:17ID:g3MTczNjA(10/24)NG報告

    >>642
    スパロボでは裕太がちょい原作とは違う設定らしいけどどう反応するんだろう(笑)

  • 646名無し2021/10/09(Sat) 00:06:43ID:c0OTQ5MzI(8/17)NG報告

    >>635
    全トレーナーは思った…
    睡眠に関してだけは、理子ちゃんの徹底管理主義に全面的に賛同して良いと

  • 647名無し2021/10/09(Sat) 00:06:50ID:UwNjM3NTM(2/6)NG報告

    やめてくれぇナックルダスターのおっさぁぁぁぁぁん!!!

  • 648名無し2021/10/09(Sat) 00:07:27ID:M0NzI4NTE(1/1)NG報告

    >>639
    >>643
    滝壺に落ちた時のやり取りで滅茶苦茶笑った

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kUJyX4To274

  • 649名無し2021/10/09(Sat) 00:10:15ID:c0OTQ5MzI(9/17)NG報告

    >>632
    て言うか、ダブルSSR友人システムで回ってるなら、そこまで痛手でも無いじゃろう、それ

  • 650名無し2021/10/09(Sat) 00:11:37ID:Q0MjYwMTI(17/17)NG報告

    >>632
    繰り返し続けることによって
    ダメか、次の育成に期待しとこ、と心に波を立てないように改造されていく

    まあ上振れが出たら、次はさらに上振れないと更新できなくなるから、バッドイベント起きた時点で今回はダメだったなーとなっていく

  • 651名無し2021/10/09(Sat) 00:13:53ID:g3MTczNjA(11/24)NG報告

    >>650
    パワプロで通った道だな…

  • 652名無し2021/10/09(Sat) 00:13:58ID:U3MjI3OTg(8/8)NG報告

    保健室確定回復してほしい

  • 653名無し2021/10/09(Sat) 00:16:24ID:A1MDU2NjE(5/9)NG報告

    偶然見つけたけど全然意味わからねぇ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=o26s7xhtFhE

  • 654名無し2021/10/09(Sat) 00:16:28ID:k5NTU1MjI(6/11)NG報告

    >>639
    シリアスな時との温度差が酷すぎる

  • 655名無し2021/10/09(Sat) 00:18:43ID:YwNTc1ODQ(1/2)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496535719197
    ヴィジランテ更新されたけど師匠だけ乙る奴じゃん、またコーイチ曇るよ...

    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496535717620
    一人2ページで隊長たちと触れ合う勇希君、そのコミュ力を恐れて(多分)オンラインの総隊長、吸収フラグ建築するのが早すぎな新キャラ隊長、竿役にもってこいな敵と今回も見所沢山のスレイブ

    土曜にジャンプラで好きな漫画が同時更新されるとフィーバーだよね...(語彙力)

  • 656名無し2021/10/09(Sat) 00:19:03ID:AxNjk4OTg(1/1)NG報告

    まぁ、運が悪い時はダメだったと諦めて適当に終わらせるのも手よ(マックEーンを量産しながら)

  • 657名無し2021/10/09(Sat) 00:19:27ID:E2Nzg0Mg=(1/2)NG報告

    >>653
    逆に意味が分かったら凄いと思うよ…

  • 658名無し2021/10/09(Sat) 00:19:41ID:A2Mjg2MDg(17/21)NG報告

    綺麗な白髪のクールビューティーだと思うだろ
    キュアマリンもかくやな顔芸するんだぜ?

    高作画パフォーマンスでハイスピードコメディは腹筋に悪い

  • 659名無し2021/10/09(Sat) 00:19:46ID:UwNjM3NTM(3/6)NG報告

    >>655
    漸く京香組長のリョナ見れそうで満足よ。

  • 660名無し2021/10/09(Sat) 00:19:57ID:AxNjk1ODI(5/8)NG報告

    >>626
    恋のやりとりが迂遠すぎる
    平安時代の貴族かよ

  • 661名無し2021/10/09(Sat) 00:21:01ID:k5NTU1MjI(7/11)NG報告

    ボーグはジョ...山田一郎だけはガチだから困る

  • 662名無し2021/10/09(Sat) 00:22:09ID:UwNjM3NTM(4/6)NG報告

    コーイチに関してはポップの件あるしなおかつ今回が最後の闘いだからもっと傷つけとしかならぬ(嫌いという意味ではなくね)。

  • 663名無し2021/10/09(Sat) 00:23:11ID:YwNTc1ODQ(2/2)NG報告

    >>659
    敵の本拠地に無力化されて連れ去られるピーチ姫ポジションになるか、吸収される18号ポジか、紫黒のマルチ能力に対抗して隊長たちから連続で貸し出しまくって脳破壊のNTRポジか。続きが気になりますね(暗黒微笑)

  • 664名無し2021/10/09(Sat) 00:23:31ID:g3MTQ4Mzk(24/25)NG報告

    >>658
    双子「歯ぁ抜けるの待ってようぜ」

    やっぱり侍って畜生だな?

  • 665名無し2021/10/09(Sat) 00:26:57ID:g2Mjk4OTk(1/1)NG報告

    >>662
    最終回、コーイチが幾多の犠牲を乗り越えてこれからも影の自警団として街を守っていく決意を見せるコマで終了



    その二日後の本誌に見覚えのある加速能力と既視感のある反発エフェクトを携えたAFO謹製のとっておきの脳無が登場するんだね...(冗談ギリギリの与太話)

  • 666名無し2021/10/09(Sat) 00:27:56ID:g3MTczNjA(12/24)NG報告

    「お客さまの中にボーグバトラーは居ませんか?」
    (シーン)
    「お客さまの中に最強のボーグバトラーは居ませんか?」
    (一斉に立つ)

  • 667名無し2021/10/09(Sat) 00:30:04ID:UwNjM3NTM(5/6)NG報告

    >>665
    なんかね、ポップ闇落ちは別にコーイチ悪くないのはわかってるけどナックルダスターもポップもこんだけボロボロになってんだから曇らせ関係なくズダボロになってくれないと整理がつかない

  • 668名無し2021/10/09(Sat) 00:30:42ID:Q2MDAxNDY(2/8)NG報告

    >>655
    天花さんの安心感すごい

  • 669名無し2021/10/09(Sat) 00:31:56ID:Q2MDAxNDY(3/8)NG報告

    >>653
    細かく説明するとだな・・・
    適当に考えといてー

  • 670名無し2021/10/09(Sat) 00:35:05ID:EyMDQzNzc(1/1)NG報告

    >>668
    どのコマも乙女の顔してていいですよね、さりげないあいさつと指摘、誘導と自然なアピールと、ゆっくりではあるけど着実に仲良くなろうという積極性が乙女心と二律背反していて尊いですね。⑩。

  • 671名無し2021/10/09(Sat) 00:36:39ID:Q5NzcyMjI(1/1)NG報告

    >>639
    後は、拙者秘奥義のカットインと戦闘後の掛け合いがしっかりあった方が嬉しい侍
    二年後ぐらいに、アライズ2でねえかなー

  • 672名無し2021/10/09(Sat) 00:41:08ID:g3NDM0Nzk(1/5)NG報告

    >>665
    本編に繋がるヤバイのは基本イレイザー関連なので警戒すべきはホッパーズカフェだと思ってる

  • 673名無し2021/10/09(Sat) 00:41:42ID:k5NTU1MjI(8/11)NG報告

    よく言われるけど
    コーイチのセンスで成り立つ個性だし
    AFOからしたらいらないんじゃないかな

  • 674名無し2021/10/09(Sat) 00:43:28ID:g3MTczNjA(13/24)NG報告

    なんか全体的に一新しようって意識が強くて
    従来のテイルズに比べるとリアルっぽさが強くなって逆にオタクっぽさ(上手く言語化出来ない)が減った印象受けたアライズ

  • 675名無し2021/10/09(Sat) 00:44:57ID:I0MjU5ODI(16/16)NG報告

    アマゾンプライムでシドニア映画観たけど良かったわ~。継守&劫衛のダブル発進でカタパルトレーンに搬送されるシーン脳汁ドバドバよ。

  • 676名無し2021/10/09(Sat) 00:46:01ID:k5NTU1MjI(9/11)NG報告

    情報集めてなかったから秘奥義でアスナとキリトが急に出てきて草生えたアライズ
    武器といいこういうコラボはもっとやってほしいな

  • 677名無し2021/10/09(Sat) 00:48:07ID:g3MTczNjA(14/24)NG報告

    >>673
    未だにどういう個性なのか不明なのよねえ
    反射的な防御とか収束弾とかはともかく
    赤ん坊の頃には普通に出来てた滑走じゃない浮遊を見るにむしろ本来ならもっと簡単に使い易い能力かもだし

  • 678名無し2021/10/09(Sat) 00:57:24ID:U0MzYxMzA(2/6)NG報告

    >>650
    >>651
    運がある程度絡むゲームは仕方ないよ・・・。それでもいつチャンスが来てもいいように、最高の状況は揃えるだけさ・・・。(なんのゲームで悟ったかは内緒)

  • 679名無し2021/10/09(Sat) 00:57:47ID:YyNzk4OTk(1/1)NG報告

    >>674
    自分はその従来のオタクっぽさが合わなかったから遊んだことなかったけど、アライズは最後まで楽しく遊べたなあ

  • 680名無し2021/10/09(Sat) 01:04:58ID:U0NjEyMzE(1/1)NG報告

    >>676
    SAOは前作が控えめに言ってク.ソだったから
    バンダイとしても、ゲームの印象を次回作までに立て直したいんだろうなって

    アニメは、プログレの映画化だし
    ゲームもアインクラッドに戻るんだろうな

  • 681名無し2021/10/09(Sat) 01:12:57ID:c4OTIyMTA(13/14)NG報告

    >>680
    SAOのゲームでSwitchで出来る面白いのあったっけ?

  • 682名無し2021/10/09(Sat) 01:13:30ID:I2MTE5OTE(1/5)NG報告

    >>680
    基本アインクラッドが1番やりやすいからなぁ
    あと個人的にはキリトくんになりたいんじゃなくてキリトくんとゲームしたいからフェイタルバレットみたく別の主人公にして欲しいんじゃ

  • 683名無し2021/10/09(Sat) 01:13:51ID:g3MTQ4Mzk(25/25)NG報告

    美の女神の靭帯は強い

    GIF(Animated) / 1.69MB / 800ms

  • 684名無し2021/10/09(Sat) 01:14:09ID:M1NDAyODk(1/1)NG報告

    >>681
    ホロリアとフェイタルバレットだな

  • 685名無し2021/10/09(Sat) 01:14:28ID:c4OTIyMTA(14/14)NG報告

    >>684
    サンキュー

  • 686名無し2021/10/09(Sat) 01:21:07ID:E2NDY1NTY(2/2)NG報告

    >>649
    理事長代理はスタミナ扱いで入れてるだけだけど、練習して絆上げたかったんや!
    結局こんな感じに仕上がったけど

  • 687名無し2021/10/09(Sat) 01:31:01ID:E4NjgzNzY(6/6)NG報告

    そういや今更ながらテイルズオブアライズ気になってるけど、戦闘システムが今までと違うとか、回復術を使える回数に上限があるとか、だいぶ難しそうなんだけど大丈夫かなぁ…?
    自分みたいなへっぽこプレイヤーでもクリアできる?

    とりあえずネタバレは全力で回避しているので、今のところパーティキャラクターの名前しか知らない

  • 688名無し2021/10/09(Sat) 01:31:07ID:I3NzYzMzI(1/3)NG報告

    >>653
    自分でカオスアニメ言うとるやん……

  • 689名無し2021/10/09(Sat) 01:32:14ID:I3NzYzMzI(2/3)NG報告

    案の定モザイクまみれでしたね
    しかもモザイク範囲広くてそういう需要も持てないよ……

  • 690名無し2021/10/09(Sat) 01:33:21ID:U0MzYxMzA(3/6)NG報告

    >>688
    >>689
    (一瞬カブトボーグがモザイクだらけになったのかと思ったw)

  • 691名無し2021/10/09(Sat) 01:43:44ID:g3MTczNjA(15/24)NG報告

    >>687
    そもそも難易度が選べるので

  • 692名無し2021/10/09(Sat) 01:43:55ID:AzNTM0MTI(2/2)NG報告

    >>687
    一応昨日から無料DLCで更に低い難易度(と最高難度)が追加されたから不安なら難易度下げれば大丈夫よ
    最初に選んだあとも任意で変えられるし

  • 693名無し2021/10/09(Sat) 01:44:05ID:Q2MDAxNDY(4/8)NG報告

    終末のハーレムに関してはもうこれ延期じゃなくて中止になる可能性も十分あると思ってる
    今のご時世、フェミさんの声が大きいのにこんなの放送して黙ってるわけないもん
    ファンタジアなら事後描写だけで十分だけど、本家の方は切っても切れないからアニメ化自体が難しいのは読者ならみんな分かってたと思う

  • 694名無し2021/10/09(Sat) 01:48:55ID:U0MzYxMzA(4/6)NG報告

    >>693
    でも最近、所謂フェミさんがあまりにも暴れすぎて世間体が呆れモードになってて、簡単にはご意見が通りにくくなってきてるような気もする・・・。RQとかもいつの間にか復活してたし・・・。

  • 695名無し2021/10/09(Sat) 02:07:12ID:E0MDA1NDY(1/1)NG報告

    >>693
    女の子が男の子に暴力を振るう作品なら問題無いな!

  • 696名無し2021/10/09(Sat) 02:07:42ID:I3NzYzMzI(3/3)NG報告

    >>694
    クリ殴りの時とかアホらしかったですね……
    あんな因縁つけるような人たちって思われたらもう筋通らないと思う

  • 697名無し2021/10/09(Sat) 02:10:34ID:A2Mjg2MDg(18/21)NG報告

    >>695
    獠ちゃん時代を先取りしすぎ

  • 698名無し2021/10/09(Sat) 02:12:19ID:M2MDgzNDI(1/1)NG報告

    >>694
    ポリコレがなんぼのもんじゃい!

  • 699名無し2021/10/09(Sat) 02:12:57ID:QwNDk1MTc(2/3)NG報告

    >>687
    まずはそこに体験版があるじゃろ?それをな、こう(インストール)じゃ!

  • 700名無し2021/10/09(Sat) 02:22:08ID:A5MzE4NjE(2/5)NG報告

    >>686
    金回復が不発したら確実にスタミナが足りなくなるの以外はつよつよのカイチョーやん当たりたくねえ...

  • 701名無し2021/10/09(Sat) 02:24:12ID:M0MzI1NTA(1/1)NG報告

    くめゆじゃ

  • 702名無し2021/10/09(Sat) 02:43:37ID:AwMjUxNTE(1/1)NG報告

    >>675
    このシーンのタイミングピッタリなangelaの「シドニア」良いですよね
    何より長道からシドニアを守る意思を継いだ海苔男が乗るのが
    継衛なのがホントにアツイ

  • 703名無し2021/10/09(Sat) 02:46:18ID:E2Nzg0Mg=(2/2)NG報告

    >>694
    アニメや漫画だけでなく、政治やスポーツ等の様々な面で噛み付いて来るからな
    そりゃあ一般の男からするとドン引くし女からするといい迷惑でしかない
    女性の尊厳を守るつもりが逆に女性を『か弱い生物』だと決め付けて、その結果見下してるんだよな

  • 704名無し2021/10/09(Sat) 03:08:05ID:A5MzE4NjE(3/5)NG報告

    >>703
    か弱い生物というか女性は弱者だから優遇されて当たり前みたいな主張の押し付けが大半だからなぁ...

  • 705名無し2021/10/09(Sat) 05:45:16ID:Y2MzA2ODk(3/3)NG報告

    おっと、政治の話は暗くて敵わんぞ

    気分転換にお題『一般化したフレーズ』
    ローカルな流行りネタが浸透して元ネタ知らない人が日常でも使ってしまうようになったやつ的な

  • 706名無し2021/10/09(Sat) 05:49:44ID:E5OTM0ODc(4/11)NG報告

    中の人ネタはテイルズ本家でもするグレイセスで櫻井さんと東地さんの声がアスベルと教官の声が理由でハセヲとオーヴァンとGUコラボ衣装あったし。アライズのロウなんか松岡君だからキリトとコラボしてくださいと言わんばかりだからな。久々にコラボきたけど同じバンナムの作品だからも理由やな。

  • 707名無し2021/10/09(Sat) 06:03:59ID:YwNTk1MzE(2/4)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/16816700426314746976

    『・───すべての道はローマに通ず』だが、まず道自体がないから通じない理論。滅んだ後も道が作られないとか工事を邪魔する特級呪霊かなにかかよレジェンド蛮族。

  • 708名無し2021/10/09(Sat) 06:12:45ID:E5OTM0ODc(5/11)NG報告

    SAO ALO GGO アリシときて一番ゲーム化に向いてないのがGGOで原作のGGOがFPSゲームだからゲーム化する際に本当のFPSにするわけにもいかないからゲーム化には向いてないけどシノンの話をある程度やる以上飛ばすこともできなかった。

  • 709名無し2021/10/09(Sat) 06:51:56ID:I2MTE5OTE(2/5)NG報告

    ゲームのキリトくんマジで黒の軽装以外似合わなさすぎ問題
    白の鎧とかマジで似合ってなくて笑ったw

  • 710名無し2021/10/09(Sat) 06:54:57ID:AxNjk1ODI(6/8)NG報告

    >>695
    その作品の男(秋葉)が男女どっちの眼で見てもカスオブカスだから・・・わりと正当な報復である

  • 711名無し2021/10/09(Sat) 06:56:03ID:E5OTM0ODc(6/11)NG報告

    キリト君はオシャレとかしないからなリアルでも全身黒が何着もあってとか普通にするから。血盟騎士団の衣装とかも地味なのないのとか言ってたし。

  • 712名無し2021/10/09(Sat) 07:06:49ID:c5ODgwODA(2/2)NG報告

    キリトくんゲームで着せ替えできるから緑とかオレンジとか試したけどマジで似合わんかった記憶ある

  • 713名無し2021/10/09(Sat) 07:17:31ID:M0NjE3Mzg(1/4)NG報告
  • 714名無し2021/10/09(Sat) 07:22:37ID:E5OTM0ODc(7/11)NG報告

    クラインとリズは赤、シリカ、シノン、ユージオは青、アリスは黄色 緑はリーファ 白は団長とアスナ 黒はキリト それぞれのカラーの印象強いよな。

  • 715名無し2021/10/09(Sat) 07:26:35ID:M0NjE3Mzg(2/4)NG報告

    カラーサークルって便利だよね
    イメージカラーが公然とわかる

  • 716名無し2021/10/09(Sat) 07:26:35ID:MzMDU4MDM(8/8)NG報告

    今更だけど『嘘喰い』の外伝面白かった。まだ続きそうだけど、やっぱり本編の続きを読みたいな。あと銅寺立会人ェ…

  • 717名無し2021/10/09(Sat) 07:26:56ID:MxMTIxMTM(7/7)NG報告

    親の過去が恥ずかしいのは分かるけどアンタも似たような枠だよマァムさん!!

  • 718名無し2021/10/09(Sat) 07:42:04ID:U1NzU0MQ=(1/1)NG報告

    >>713
    おかしい・・・顔が良ければ大抵の格好は似合う筈なのに・・・!!
    顔も可愛い系だから明るい色合いも合う筈なんだけどなー?
    そもそも白が1番似合わないってどうなってんの君レベル
    ズボンは黒でも赤とか青とか似合う筈なんだけどな?

  • 719名無し2021/10/09(Sat) 07:42:14ID:QyODgzMTA(1/3)NG報告

    >>705
    I'll be back

  • 720名無し2021/10/09(Sat) 07:43:19ID:M0NjE3Mzg(3/4)NG報告
  • 721名無し2021/10/09(Sat) 07:44:30ID:c5MzY2MzU(1/17)NG報告

    似合ああああう!!

  • 722名無し2021/10/09(Sat) 07:50:40ID:M0NjE3Mzg(4/4)NG報告
  • 723名無し2021/10/09(Sat) 07:54:38ID:c0OTQ5MzI(10/17)NG報告

    3ヶ月くらいぶりに更新来とるやんけ!!!
    https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496539355756

  • 724名無し2021/10/09(Sat) 07:59:50ID:U4OTc3Mzk(4/4)NG報告

    >>723
    バングの若い頃のイキリっぷりがすごい

  • 725名無し2021/10/09(Sat) 08:08:27ID:M5MTAzOTY(1/1)NG報告
  • 726名無し2021/10/09(Sat) 08:09:59ID:k5NTU1MjI(10/11)NG報告

    ぼろぼろジェノスってネタにされてきたけど
    今回は流石にひでえな...ネタにできない悲惨さだわ...

    本当の強さって何ですか?→キング登場の流れは良いな

  • 727名無し2021/10/09(Sat) 08:17:30ID:UyNDU3MDk(1/1)NG報告

    >>705
    黒歴史

  • 728名無し2021/10/09(Sat) 08:20:51ID:UwNjA1MTI(2/7)NG報告

    >>705
    ワンチャンとか?

  • 729名無し2021/10/09(Sat) 08:21:59ID:Q0Njc1NTQ(1/1)NG報告

    >>725
    まあそういう目覚めって突然やってくるもんだからね仕方ないね、俺も気づいた時は突然だったし。

  • 730名無し2021/10/09(Sat) 08:22:58ID:Y0MTE2NDA(1/2)NG報告

    >>721
    ヒロインズの中で一番可愛い説ある娘きたな

  • 731名無し2021/10/09(Sat) 08:26:03ID:c5MzY2MzU(2/17)NG報告

    >>717
    でも僧侶服脱ぎ捨ててセクシー女盗賊は、はずいやろ セクシー女盗賊の部分が

  • 732名無し2021/10/09(Sat) 08:31:51ID:MyMzI5NTg(14/19)NG報告

    >>726
    あの数を何分も足止め出来るキングさんは流石ですな(嘘は言ってない)

  • 733名無し2021/10/09(Sat) 08:32:09ID:ExNzczNjE(1/1)NG報告

    (距離が近く遠すぎない赤のレギオン組が正直好きだな、ヒロインポジとしての理想系)

  • 734名無し2021/10/09(Sat) 08:34:46ID:c2MTc4MzY(1/1)NG報告

    >>705
    ヒロアカとかドクターストーンとか読んでると、
    とりまとかぶっぱとか舐めプとかの俗語いっぱいあってちょっと時代の流れを感じる。

  • 735名無し2021/10/09(Sat) 08:36:27ID:I2MTE5OTE(3/5)NG報告

    >>733
    そういやどっちもメインキャラに日高里菜ちゃんおるんやな、ロリ枠で

  • 736名無し2021/10/09(Sat) 08:36:53ID:g3MTI2MDc(1/1)NG報告

    卍をつけたときとつけてないときで読みもどっちのTCGを指すかが変わってしまう「新世壊」という造語
    https://twitter.com/yugioh_ocg_info/status/1446445268887486467?s=21

  • 737名無し2021/10/09(Sat) 08:42:25ID:g3NDM0Nzk(2/5)NG報告

    >>716
    銅寺立会人の母は盗聴機作れるって立会人かなんかなんです?

  • 738名無し2021/10/09(Sat) 08:44:08ID:IwMDY4NzA(1/6)NG報告

    >>723
    今回の更新で、弱いと吐露しながらタツマキ庇って心の強さ見せるジェノスのシーン最高では?

    狂サイボーグ本人ではとか疑っててすみませんでした!
    オベロンに責任取らせます!

  • 739名無し2021/10/09(Sat) 08:46:55ID:U2MDU1NTI(8/10)NG報告

    >>724
    (一番右の娘貰って行きますね?)

  • 740名無し2021/10/09(Sat) 08:55:28ID:c5MzY2MzU(3/17)NG報告

    ついにアニメで動いたな。祝え!

  • 741名無し2021/10/09(Sat) 08:55:58ID:g3NDM0Nzk(3/5)NG報告

    >>739
    数十年前の状況だから今だとご高齢だと思うけど大丈夫です?

  • 742名無し2021/10/09(Sat) 08:57:21ID:k5NTU1MjI(11/11)NG報告

    >>736
    もろ名前被ってる藤原は泣いていい

  • 743名無し2021/10/09(Sat) 09:00:00ID:gzMjgyNjk(1/5)NG報告

    >>731
    でも逆説的とは言え、娘の僧侶戦士かつ魔法銃使いのキャラは、戦士系ではヒュンケルやおっさんやノヴァクラスになれず、僧侶系でも普通の僧侶クラスのレオナや三賢者に立ち位置を取られたりで、武闘家になってやっと落ち着いた感があったからなあ

    複合職業というよりは盗賊と僧侶を入れ替えるマルチクラス扱いはわりと上手いと思う

  • 744名無し2021/10/09(Sat) 09:00:08ID:c0OTQ5MzI(11/17)NG報告

    >>736
    又聞きですけれど、今の環境でも使えるんでしたっけ?

  • 745名無し2021/10/09(Sat) 09:01:00ID:c0OTQ5MzI(12/17)NG報告

    >>744
    あ、使えるってのは制限的な意味ではなく強さ的な意味で

  • 746雑J種2021/10/09(Sat) 09:03:19ID:Y5NTE1ODk(1/1)NG報告

    >>709
    >>711
    >>712
    (黒いな…ワンチャン紺色似合うか?)

  • 747名無し2021/10/09(Sat) 09:05:39ID:UwNjA1MTI(3/7)NG報告

    >>745
    むしろ強化入った

  • 748名無し2021/10/09(Sat) 09:06:57ID:g2MDg4NDk(1/2)NG報告

    >>705
    ツンデレは一般番組でも時々聞くが他の○○デレはどうなんだろう

  • 749名無し2021/10/09(Sat) 09:16:03ID:IwMDY4NzA(2/6)NG報告

    >>743
    戦力とか適正のことは誰も言ってないと思うのです
    ただマァムさんが若干刺激的(オブラート)な格好で男性を惑わすのは血の影響もあったのですね

  • 750名無し2021/10/09(Sat) 09:16:50ID:c0OTQ5MzI(13/17)NG報告

    >>705
    更新の話振りついでになってしまうが、「ワンパン」は結構この業界のみならず、一発で終わる時にたまに聞く

  • 751名無し2021/10/09(Sat) 09:17:39ID:c5MzY2MzU(4/17)NG報告

    キリトの女装に関してはせめて公式は少し止まったれやと思う人が少なくないレベル 悪魔キリトとか…聖騎士どころじゃねえ!!

  • 752名無し2021/10/09(Sat) 09:18:34ID:g2MDg4NDk(2/2)NG報告

    >>709
    >>711
    >>746
    黒はいい黒は。

  • 753名無し2021/10/09(Sat) 09:18:37ID:YwNTk1MzE(3/4)NG報告

    来週か再来週辺りのシャーマンキングとシンクロし過ぎている…!

  • 754名無し2021/10/09(Sat) 09:18:59ID:c0OTQ5MzI(14/17)NG報告

    >>739
    (じゃあこっちは、真ん中のお姉さんで)

  • 755名無し2021/10/09(Sat) 09:19:33ID:Q2MDAxNDY(5/8)NG報告

    >>705
    激アツ
    すごい!激アツやんけ!とかよく言われるけど
    最近のパチンコは激アツ程度じゃダメなのだ

  • 756名無し2021/10/09(Sat) 09:22:41ID:k3OTQzNTQ(3/4)NG報告

    >>751
    小悪魔コスキリトだって?(難聴)

  • 757名無し2021/10/09(Sat) 09:25:07ID:c5MzY2MzU(5/17)NG報告
  • 758名無し2021/10/09(Sat) 09:26:22ID:c0OTQ5MzI(15/17)NG報告

    >>738
    >狂サイボーグ本人ではとか疑っててすみませんでした!

    そろそろ自首しよっか? 工藤騎士君(決めつけその一)
    こんな不穏な書体してる人に良い人なんていないんや(決めつけそのニ)

  • 759名無し2021/10/09(Sat) 09:30:29ID:M2NDY3NTI(6/8)NG報告

    >>757
    男か女かを雄弁に語る肩幅見せる服に手をつけるのはやばいな

  • 760名無し2021/10/09(Sat) 09:31:11ID:g5NzgwMzE(1/1)NG報告

    >>740
    テロップを多用する演出が、明確に雰囲気を変えてきている感じで良かった
    ああいうフォントのテロップは無条件で好きになってしまう

  • 761名無し2021/10/09(Sat) 09:32:48ID:M2NDY3NTI(7/8)NG報告

    >狂サイボーグ本人ではとか疑っててすみませんでした!
    >オベロンに責任取らせます!

    ここは他作品スレだからオベロンよりもっと適切なキャラがいる

    ね、真ゲスくん

  • 762名無し2021/10/09(Sat) 09:34:51ID:kzMjgwNjE(1/3)NG報告

    くめゆ(大満開の章感想)
    ・opにSAKIMORI(翼さんではない)追加!
    ・op的に絶対のわゆ組版あるな(確信)
    ・雀かわいい
    ・弥勒パイセン『決める』時はカッコいい
    ・しずく、サイコー!!(某コノートの女王風)

  • 763名無し2021/10/09(Sat) 09:37:02ID:kzMjgwNjE(2/3)NG報告

    >>760
    エヴァみたいな演出だなってのが率直な感想

  • 764名無し2021/10/09(Sat) 09:37:05ID:AwNDA4MTQ(8/10)NG報告

    >>723
    ボロボロのタツマキに一番ドキドキした

  • 765名無し2021/10/09(Sat) 09:38:14ID:I3MjM1NA=(4/4)NG報告

    >>740
    突然登場した舟や祝詞バリアに防人に空飛べる機能ついてたり原作勢から何それ知らない要素が多くて原作知っててもかなり楽しめた

  • 766名無し2021/10/09(Sat) 09:38:26ID:E5OTM0ODc(8/11)NG報告

    平等院鳳凰は死ぬたびに強くなっていくのだこれがテニヌだ。平等院のお頭は今の試合で死ぬかもしれないだが生き返るのだ何故か。平等院さんだけやってるスポーツが違う。

  • 767名無し2021/10/09(Sat) 09:38:29ID:I2Mzk2NDA(1/2)NG報告

    >>628
    パーティキャラ一人も欠けずにエンディングを迎えるってほんといつ以来だ。

  • 768名無し2021/10/09(Sat) 09:38:59ID:cyMDQ1MzI(20/24)NG報告

    >>705
    スーパーマン

  • 769名無し2021/10/09(Sat) 09:39:01ID:c5MzY2MzU(6/17)NG報告

    いくらでも出てくる! ただゲームだと☆6だコレ

  • 770名無し2021/10/09(Sat) 09:40:55ID:AwNDA4MTQ(9/10)NG報告

    キリトくんはなんなの、世の青少年に業を植え付けるのが趣味なの?

  • 771名無し2021/10/09(Sat) 09:41:28ID:U2MDU1NTI(9/10)NG報告

    >>653
    分からん!! 分からねば!!!

  • 772名無し2021/10/09(Sat) 09:43:40ID:QyODgzMTA(2/3)NG報告
  • 773名無し2021/10/09(Sat) 09:44:24ID:cyMDQ1MzI(21/24)NG報告

    >>771
    これはどういう状況なんですか?

  • 774名無し2021/10/09(Sat) 09:44:33ID:A1ODg0NDA(1/6)NG報告

    >>705
    壁ドン(ただし意味が違う)

    >>750
    ワンパンマンもめっちゃ人気だしね

  • 775名無し2021/10/09(Sat) 09:44:53ID:c5MzY2MzU(7/17)NG報告

    のわゆのアニメは、がっつりやらなければダメージは少ない しうゆはやられるとダメージがでかい

  • 776名無し2021/10/09(Sat) 09:45:42ID:U2MDU1NTI(10/10)NG報告

    >>758
    ローの悪口やめろよ…w

  • 777名無し2021/10/09(Sat) 09:47:52ID:Y4NjYxMTQ(30/32)NG報告

    >>771
    ビュティ「全然わかんないわよー!!」
    ヘッポコ丸「俺だってわかんねーよ…」

  • 778名無し2021/10/09(Sat) 09:47:55ID:IwMDY4NzA(3/6)NG報告

    >>772
    この性癖者を量産されたのはブサイク大総統とハグキに迫られた時のタツマキからだよね

  • 779名無し2021/10/09(Sat) 09:48:40ID:U0MzYxMzA(5/6)NG報告

    >>748
    クーデレとか?

    ・・・てか昔は何故かツンデレをクーデレを指して使ってたよね・・・。(綾波レイをツンデレと表現したり)

  • 780名無し2021/10/09(Sat) 09:50:42ID:A2Mjg2MDg(19/21)NG報告

    >>773
    それを説明するにはゲッターを理解する必要がある
    少し永くなるぞ

  • 781名無し2021/10/09(Sat) 09:52:25ID:U0MzYxMzA(6/6)NG報告

    >>724
    爆心解放真拳

    って書くとボーボボっぽくない?

  • 782名無し2021/10/09(Sat) 09:53:27ID:E5OTM0ODc(9/11)NG報告

    ボーボボとカブトボーグを理解するためにはゲッター線に導かれる必要がある。

  • 783名無し2021/10/09(Sat) 09:53:51ID:IwMDY4NzA(4/6)NG報告

    >>781
    なに!バクシン解放真拳!?

  • 784名無し2021/10/09(Sat) 09:55:14ID:M0ODU5MjI(9/14)NG報告

    >>783
    バクシンバクシンバクシーン!バクシンバクシンバクシーン!バクシン!バクシン!バクシンシーン!(エンドレス)

  • 785名無し2021/10/09(Sat) 09:56:06ID:g3NDM0Nzk(4/5)NG報告

    >>770
    公式大会で百合(見た目)爆破心中とかやってるからなぁ…

  • 786名無し2021/10/09(Sat) 09:56:20ID:MyMzI5NTg(15/19)NG報告

    >>784
    テイオーテイオーテイオー!

  • 787名無し2021/10/09(Sat) 09:57:06ID:kzMjgwNjE(3/3)NG報告

    >>772
    天竜人の性癖って………
    >>775
    のわゆもやるとして尺的にエグいシーンのみピックアップされる可能性もあるぞ(ハイライトの消えた眼)

  • 788名無し2021/10/09(Sat) 09:57:08ID:I2Mzk2NDA(2/2)NG報告

    アニポケ見てたけどアンノーンってかなり危険なポケモンなのでは?
    結晶塔は言わずもがな、五体いるだけで町を一週間夜にできるってどういうことだってばよ。

  • 789名無し2021/10/09(Sat) 09:58:57ID:cyMDQ1MzI(22/24)NG報告

    >>788
    俺らにとっては大事件でも、ポケモン世界の人間にとってはどうってことないことなのかもしれない。

  • 790名無し2021/10/09(Sat) 09:59:47ID:M0ODU5MjI(10/14)NG報告

    >>788
    アイツらほんとによくわからんポケモンの代表だから…時空の狭間にもいるし

  • 791名無し2021/10/09(Sat) 09:59:48ID:Q0MDcyMzc(10/12)NG報告

    あんたほどの男がそういうのなら……

  • 792名無し2021/10/09(Sat) 10:00:09ID:A1ODg0NDA(2/6)NG報告

    >>781
    え?爆龍真拳?

    まさかの既刊特典栞になっていた。なんたる惨憺!

  • 793名無し2021/10/09(Sat) 10:02:21ID:Y4NjYxMTQ(31/32)NG報告

    >>790
    そもそもポケモンなのかってレベル

  • 794名無し2021/10/09(Sat) 10:02:51ID:E5OTM0ODc(10/11)NG報告

    ガラルサニーゴとか触れただけでトレーナーを石に変える能力あるしな野生にいて。キテルグマも背骨折られるしな。プルリルとか深海に連れてこられるし。ポケモンって危険な奴多いで。

  • 795名無し2021/10/09(Sat) 10:03:00ID:IwMDY4NzA(5/6)NG報告

    >>791
    HP数字が0になったらアウトなドラクエキャラが無理な説得してんじゃないよ!

    そう思ってた時期がおれにもありました

  • 796名無し2021/10/09(Sat) 10:03:06ID:M2OTk5NjY(1/1)NG報告

    一回戦った後だからそう見えるだけなんですよ・・・

  • 797名無し2021/10/09(Sat) 10:04:14ID:c5MzY2MzU(8/17)NG報告

    まあ、しうゆは、上里ひなたはとか、芙蓉友奈と烏丸久美子みたいに、のわゆの一部(外伝)あつかいなんだけど のわゆはさ、なんていうかウォルモンドの薄暮なんだよ

  • 798名無し2021/10/09(Sat) 10:04:16ID:M0ODU5MjI(11/14)NG報告

    >>792
    精神力で耐えるだけで簡単に制圧できる怪異の屑、他と比べて完封可能な分脅威度が低すぎる

  • 799名無し2021/10/09(Sat) 10:05:13ID:k2NjQ4OTk(1/1)NG報告

    >>789
    生態として命狙ってくる奴が割といるからな

  • 800名無し2021/10/09(Sat) 10:05:17ID:M2NDY3NTI(8/8)NG報告

    >>796
    アルキード王国はこの世から消えた!!

  • 801名無し2021/10/09(Sat) 10:05:25ID:QxNDQyODI(1/5)NG報告

    >>788
    少なくとも伝説のポケモンに何らかの関係があることは確か


    コイツらアルセウスの力の一部から生まれた搾りかすか出涸らしみたいなもんとか言われても驚かんぞ

  • 802名無し2021/10/09(Sat) 10:10:09ID:E5OTM0ODc(11/11)NG報告

    野生でキテルグマ軍団でいるって考えたら怖すぎるんだなあいつらゴーストタイプとかの設定じゃないんやぞ。

  • 803名無し2021/10/09(Sat) 10:10:51ID:A2Mjg2MDg(20/21)NG報告

    >>790
    人間に文字(知恵)を与えた存在と言われても信じるわ

  • 804名無し2021/10/09(Sat) 10:11:38ID:c5MzY2MzU(9/17)NG報告

    間違いなく不死身だよ

  • 805名無し2021/10/09(Sat) 10:12:22ID:Y0MTE2NDA(2/2)NG報告

    >>770
    まあ本人がノリノリでこんな事して、後にDVDの特典だったか忘れたバラエティパロでシノンに「こういう趣味あるんじゃないの?」(要約)とか言われたからね……

  • 806名無し2021/10/09(Sat) 10:12:27ID:k4NzQwMjU(1/1)NG報告

    いきなり比率が映画になるの笑う

  • 807名無し2021/10/09(Sat) 10:12:50ID:YwNTIyNzA(1/2)NG報告

    みんな何を言ってるの

  • 808名無し2021/10/09(Sat) 10:13:06ID:QxNDQyODI(2/5)NG報告

    >>794
    >>802
    ゴーストでなくとも、危険なポケモンはいる

  • 809名無し2021/10/09(Sat) 10:13:19ID:UwNjA1MTI(4/7)NG報告

    カブトボーグは脚本陣が大和屋暁、下山健人、浦沢義雄、千葉克彦、隅沢克之という名前見ただけであっ(察し)ってなる人はなるからな
    下山さんはそらジオウOQとか書けますわ

  • 810名無し2021/10/09(Sat) 10:14:34ID:QxNDQyODI(3/5)NG報告
  • 811名無し2021/10/09(Sat) 10:16:42ID:A2Mjg2MDg(21/21)NG報告

    >>809
    「何でもかんでもボーグバトルで決めようとしてバカじゃないの!」
    ホビーアニメでそれ言うかと同時にそれもそうかと目からウロコだった

  • 812名無し2021/10/09(Sat) 10:17:56ID:Y4NjY4OQ=(8/10)NG報告

    >>791
    オリハルコン製のリビング・ピース達を防具なしで相手にできる御仁の台詞だからね。説得力が違う。
    まあ、バラン相手にやった無刀陣連発してたとはいえ、『HPが1から減らない』ってのはだいぶバグ染みた事やってる感あるけど。

  • 813名無し2021/10/09(Sat) 10:20:27ID:c5MzY2MzU(10/17)NG報告

    どこかの爆弾より目の前のあなたのほうがふるえるほど大事件さってブルーハーツも歌ってたし

  • 814名無し2021/10/09(Sat) 10:23:01ID:g3NDM0Nzk(5/5)NG報告

    >>812
    リビング・ピースはキングだけで他は呪法だったような?

  • 815名無し2021/10/09(Sat) 10:23:51ID:IwMDY4NzA(6/6)NG報告

    >>812
    ダイの大冒険に転生したらネタで一番ハードモードはもしかしたらキング配下のオリハルコン人形では?

  • 816名無し2021/10/09(Sat) 10:25:31ID:MyNzgzMjg(1/1)NG報告

    鎧の魔槍は見た!

  • 817名無し2021/10/09(Sat) 10:29:02ID:c5MzY2MzU(11/17)NG報告

    ていうかヒュンケルが伝説の誇張あつかいになってる状態では、リビング・ピースも駒も相当な強敵だよなあ…

  • 818名無し2021/10/09(Sat) 10:31:58ID:A1ODg0NDA(3/6)NG報告

    >>798
    こいつは怪異というよりも怪異の犠牲者みたいなものだからなあ(間違いなく加害者ではあるが)

    明確な対処法も出来たのであの場に囚われた犠牲者達が消えていけば最後に消えるのが爆龍真拳になるのかな

    >>772
    殺.せればなんでも良いから嬉々として仕事しそうなのが笑う

  • 819名無し2021/10/09(Sat) 10:32:40ID:Y4NjY4OQ=(9/10)NG報告

    >>814
    誤解させて申し訳ない。今調べてきたら、マキシマムの配下達は『命令を受けて動く、意思を持たない道具』でした。1/8の確率で良い上司に巡り合えたヒムはマジで果報者。
    >>815
    マキシマムの配下も大概ハードモードですが、双竜紋覚醒の直接的な原因になった太鼓型モンスターもハードすぎる気がします。
    なにせ双竜紋を覚醒させれば自分が倒され、かといって双竜紋なしだと地上丸ごと爆破させられる際に不要と判断されて一緒になって爆死する可能性すらある。
    どう頑張っても死亡フラグしか立たない先に転生とか、自分は御免被りたいですね。

  • 820名無し2021/10/09(Sat) 10:34:25ID:k5ODI4ODA(1/1)NG報告

    >>783
    爆芯?

  • 821名無し2021/10/09(Sat) 10:36:30ID:Y2MzY2OTA(2/13)NG報告

    >>779
    一番原初はたしか二人きりかそれ以外の人がいるかで表現が変わる、厳密には今でいうクーデレとツンデレを組み合わせたような。なんというか外面が強いクーデレみたいな感じだったな

  • 822名無し2021/10/09(Sat) 10:39:03ID:Y2MzY2OTA(3/13)NG報告

    だが私はキリト君のあの美少女ビジュアルフォームはズルいと思う(異論派)
    ネカマが禁止された世界であのビジュアル実装はチートやチート!(大パン)

  • 823名無し2021/10/09(Sat) 10:40:38ID:I2MTE5OTE(4/5)NG報告

    >>817
    ポップのメドローアとかもこんなん1人でできるわけないだろ!!って言われてるからな
    歴史家あたりからは相当な大人数のパーティーだと思われてそう
    クロコダインとかもギガブレイク2発耐えましたとかいう化け物だし

  • 824名無し2021/10/09(Sat) 10:47:28ID:E3MDI0Njc(3/3)NG報告

    >>801 アンノーン=UB説を唱えてる人もいて、確か実際に公式でもそういう話があったんだよね
    んで、シンオウ三龍もUBに近いんじゃって言われてるのを考えると、タイプフルの件と合わせてこの辺りアルセウスに繋がって来そうよね

    正直ダイパリメイクにこの辺りの話期待していた部分もあるので、純粋リメイクな今作はその辺り特に無さそうなのはちょっと残念 レジェンズの方でワンチャンかもだけど

  • 825名無し2021/10/09(Sat) 10:47:55ID:c5MzY2MzU(12/17)NG報告

    時代劇だよアリス・ギア・アイギス、だと…? あ、アニメ化したからそういう展開もおかしくないのか〜

  • 826名無し2021/10/09(Sat) 10:48:46ID:cyMDQ1MzI(23/24)NG報告

    >>823
    クロコダインは人間じゃないからで理由がつくからまだ大丈夫やろ。ヒュンケルは…うん、無理だね。

  • 827名無し2021/10/09(Sat) 10:49:38ID:QwNzM4NzI(4/4)NG報告

    >>804
    バランの攻撃をもろに受けて全く損傷してない鎧の魔槍の強度はなんなんだ、ぶっちゃけ魔剣より優秀だろこれ

  • 828名無し2021/10/09(Sat) 10:52:08ID:IyNzgyNzE(1/1)NG報告

    >>826
    おっさんもフラグ台詞に余念がないぜ

  • 829名無し2021/10/09(Sat) 10:53:31ID:QwOTYyMjA(1/2)NG報告

    >>827
    魔剣に比べて鎧の面積が少ない分密度が高いのかもしれないし…

  • 830名無し2021/10/09(Sat) 10:54:39ID:k3OTQzNTQ(4/4)NG報告

    >>822
    別にアバターはいいだろ!
    問題はキリトがキリトちゃんと勘違いさせるような所作をしていることなんだ…
    これで所作が雑な感じだったら(あいつ男だな…レアアバターとかいいな)ってなるからな

  • 831名無し2021/10/09(Sat) 10:55:30ID:A2MTQwMTc(1/1)NG報告

    >>827
    ポップの衣装より防御力無いからなアレ……

  • 832名無し2021/10/09(Sat) 10:55:33ID:c5MzY2MzU(13/17)NG報告

    復活後ラーハルトの強者ぶりよ

  • 833名無し2021/10/09(Sat) 10:59:12ID:QwOTYyMjA(2/2)NG報告

    >>832
    人と魔の混血に竜の血をシュゥゥゥゥッ!!
    ジェネリック竜の騎士出来た!

  • 834名無し2021/10/09(Sat) 10:59:52ID:cyMDQ1MzI(24/24)NG報告

    >>831
    そう考えるとポップの衣装頑丈だな。
    ほとんど傷ついてない。

  • 835名無し2021/10/09(Sat) 10:59:57ID:Q1NDQwMDI(1/1)NG報告

    マァム生えてたのか・・・

  • 836名無し2021/10/09(Sat) 11:00:35ID:Y4NjY4OQ=(10/10)NG報告

    >>830
    キリトは何故『女性っぽく見える仕草』をナチュラルに行えるのか。
    やっこさん、自分の女顔を気にしてて、ちょっとでも『男に見えるようにする』意味で普段着を黒づくめにしてたはずだぞ。
    そんな人物が『一見すると女性らしい仕草』をナチュラルに行えるとか、精神面のバランス心配になってくるんだけど。

  • 837名無し2021/10/09(Sat) 11:00:37ID:AwNDA4MTQ(10/10)NG報告

    読んでなかった分もまとめて読んだけどタツマキ・フブキ姉妹はとてもえっちで良いですね…

  • 838名無し2021/10/09(Sat) 11:03:29ID:Q0MDcyMzc(11/12)NG報告

    >>834
    ダイの服と同じ防御力ある服より頑丈だからな

  • 839名無し2021/10/09(Sat) 11:04:38ID:A0MzI5OTE(1/1)NG報告

    >>835
    ポップの脳こわれる

  • 840名無し2021/10/09(Sat) 11:07:05ID:QxNDQyODI(4/5)NG報告

    >>835
    >>839
    薄い本が厚くなるな・・・

  • 841名無し2021/10/09(Sat) 11:15:53ID:UxNDM1MzQ(2/2)NG報告

    >>836
    つまり可愛い私服に変えたらバランスとれるな

  • 842名無し2021/10/09(Sat) 11:17:12ID:U4NTUwMDM(1/1)NG報告

    >>840
    ポップがマァムに掘られてイキ狂いする本を作成する照英の画像ください!娘の手術に必要なんです!

  • 843名無し2021/10/09(Sat) 11:20:59ID:AzODgzMjM(1/1)NG報告

    バランとの作戦会議とかノヴァとか割とアニオリ補完多めだったかな?
    うろ覚えだけど

  • 844名無し2021/10/09(Sat) 11:21:35ID:UwNjM3NTM(6/6)NG報告

    >>831
    クイーンズブレイドか閃乱カグラかよ

  • 845名無し2021/10/09(Sat) 11:24:14ID:QxNDMxMDQ(3/5)NG報告

    >>842
    そこまでいくとR-18でやってくれ・・・・・と言いたい所だが

    >>本を作成する『照英』の画像

    最後の最後で難易度一気に引き上げたなw不覚にも吹いたわ

  • 846名無し2021/10/09(Sat) 11:28:34ID:Y2MzY2OTA(4/13)NG報告

    >>831
    装甲が崩壊する事でダメージの浸透を阻害する爆発反応装甲みたいなもんだゾ(適当)

  • 847名無し2021/10/09(Sat) 11:29:06ID:QxNDQyODI(5/5)NG報告

    >>844
    ビキニアーマー着るヒュンケル概念と転身するヒュンケル概念。なるほどこれは流行る

  • 848名無し2021/10/09(Sat) 11:30:42ID:A1ODg0NDA(4/6)NG報告

    格好いいんだけどやっぱりジョブが【女衒】だと締まらんな

    そしてまた全裸にされるルーク。ルークは完全に今井神先生の性癖に刺さっているな

  • 849名無し2021/10/09(Sat) 11:31:35ID:U0NDcxNTg(1/1)NG報告

    >>807
    せやな!

  • 850名無し2021/10/09(Sat) 11:31:38ID:MyMzIyODM(1/1)NG報告

    >>828
    謎のトドマン「ガタッ」

  • 851名無し2021/10/09(Sat) 11:35:45ID:I4NzU1NTM(6/9)NG報告

    >>753
    勝負の行方は?て問いに死んだは草生えますよ。そんで13時間たった後に蘇生とか。
    テニスの試合ですよ?

  • 852名無し2021/10/09(Sat) 11:36:26ID:A5MzE4NjE(4/5)NG報告

    ルークの精霊装これEDの...(今月のPレター曰く深い意味はないとのことだから多分ファンサービスだろうけど、アッシュはこれを黒くした感じ)

  • 853名無し2021/10/09(Sat) 11:37:04ID:A3MTIzNDE(1/1)NG報告
  • 854名無し2021/10/09(Sat) 11:37:33ID:I2Mzg0NTM(8/10)NG報告

    >>842
    ポップ マァム ふたなり 0件

  • 855名無し2021/10/09(Sat) 11:39:21ID:g3MTczNjA(16/24)NG報告

    >>853
    全読者の気持ち

  • 856名無し2021/10/09(Sat) 11:39:37ID:M3OTIyNDk(25/25)NG報告

    >>807
    まぁちゃんと死ぬ可能性がある事を視聴者に明言しとかないとギャグになるからね(なお死ぬとは言っていない)

  • 857名無し2021/10/09(Sat) 11:39:50ID:k5MTcyMzY(1/1)NG報告

    >>852
    Pレターでルークとアッシュの精霊装は聖なる焔の光から取ったって言ってたから聖なる焔(アッシュ)の光(ルーク)って感じでアッシュがイフリートでルークがルナかアスカ?ローレライって可能性もあるけど。

  • 858名無し2021/10/09(Sat) 11:42:04ID:kzMTYxNTg(3/4)NG報告

    >>849
    読書の誰からも心配されない男来たな
    なおこの後、30kgする剣を空を飛んでる怪人に投げつけます

  • 859名無し2021/10/09(Sat) 11:43:22ID:IyNTA1Nzg(1/5)NG報告

    >>855
    こいつ早い話顔の可愛い半天狗だからな

  • 860名無し2021/10/09(Sat) 11:44:22ID:c0OTA0NDU(7/11)NG報告

    >>853
    そんな事言うなよ、少なくとも最期は恵まれてたじゃないか

    「女に刺されて~」なんて、いかにも君が理想とするモテ系リア充チャラ男みたいな死に様だったし(ただし頭に『勘違い』が付く方だけど)

  • 861名無し2021/10/09(Sat) 11:45:02ID:U3NTk1NDg(1/1)NG報告

    >>847
    鎧化(アムド)は転身みたいなものでは?それにしても旧版、バンクとはいえ作画すごいな

    YouTubehttps://youtu.be/-GUKKTJiRgg

  • 862名無し2021/10/09(Sat) 11:46:24ID:g2ODM1NjM(3/5)NG報告

    >>855
    やったぜ(最終回)

  • 863名無し2021/10/09(Sat) 11:48:09ID:c0OTA0NDU(8/11)NG報告

    >>855
    おっせやな(今週公開された最終話を読みつつ)
    https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496502173611

  • 864名無し2021/10/09(Sat) 11:49:21ID:c0NzA5MDk(1/6)NG報告
  • 865名無し2021/10/09(Sat) 11:49:36ID:g4MTMzODY(1/2)NG報告

    >>845
    照英リクエストや川越シェフリクエスト、昔すごい流行ってた(?)なぁ……

  • 866名無し2021/10/09(Sat) 11:51:09ID:c0MDk2NDE(1/1)NG報告
  • 867名無し2021/10/09(Sat) 11:51:42ID:Q0MDcyMzc(12/12)NG報告

    >>861
    最後のポーズと効果音が完全にロボアニメなんだ

  • 868名無し2021/10/09(Sat) 11:52:41ID:c5MzY2MzU(14/17)NG報告

    祝え! ヒロ絶最終回!

  • 869名無し2021/10/09(Sat) 11:53:18ID:YwNTIyNzA(2/2)NG報告

    なぜベストを尽くしたんです?

    GIF(Animated) / 4.36MB / 4140ms

  • 870名無し2021/10/09(Sat) 11:54:24ID:c0OTA0NDU(9/11)NG報告

    >>868
    気が早いが、次の作品はどうなる事やら

    個人的にはマコさんみたいな平和な作風の話になってほしい所であるけども

  • 871名無し2021/10/09(Sat) 11:56:16ID:I2Mzg0NTM(9/10)NG報告
  • 872名無し2021/10/09(Sat) 11:56:25ID:IyNTA1Nzg(2/5)NG報告

    >>870
    それよりこっちのアニメ化を…
    女の子が無双する話やからハーレムより全然いけるやろ

  • 873名無し2021/10/09(Sat) 11:56:44ID:g2NDcyMjQ(21/23)NG報告

    >>870
    作品ごとのギャップが激しい人だと他の作品まで警戒されたりするのよね
    媒体によって作風変えてくれる人(タカヒロ等)とかならまだ分かりやすいけど

  • 874名無し2021/10/09(Sat) 11:58:39ID:Q2MDAxNDY(6/8)NG報告

    >>860
    でも刺した女の子が秋葉刺す理由が薄過ぎるのがなぁ・・・
    更生したとはいえ恨んでた姉弟じゃなくてちょっと煽られただけの秋葉を刺したのは唐突過ぎる
    もう少し内面描写があれば良かったんだけど

  • 875名無し2021/10/09(Sat) 12:00:11ID:g3MTczNjA(17/24)NG報告

    お前達のせいで生えてるシーンにしか見えなくなっちゃったよ
    ありがとう

  • 876名無し2021/10/09(Sat) 12:00:45ID:MyMzI5NTg(16/19)NG報告

    >>874
    刺す理由は薄くても、刺される理由がコンソメスープ以上に濃いからセーフ

  • 877名無し2021/10/09(Sat) 12:00:57ID:IyNTA1Nzg(3/5)NG報告

    >>874
    秋葉はその程度の男だったってことじゃないの?
    所詮モブ同然のキャラに刺されてくたばる程度の男

    最後まで自分の愛を訴えて続けた三姫ちゃんとは雲泥の差よ

  • 878名無し2021/10/09(Sat) 12:02:07ID:Y2MzY2OTA(5/13)NG報告

    MMOのアバターは読者のMMO作品感でどの辺あたりが許せてどの辺あたりが許せないか結構かわるよね

  • 879名無し2021/10/09(Sat) 12:06:33ID:g3MTczNjA(18/24)NG報告

    ネカマ絶対許さない仕様なのは昔、茅場さんがネカマに釣られたから(偏見

  • 880名無し2021/10/09(Sat) 12:08:04ID:c0NzA5MDk(2/6)NG報告

    >>879
    ただ一部似合ってたため人気出ました

  • 881名無し2021/10/09(Sat) 12:09:28ID:MyMzI5NTg(17/19)NG報告

    >>879
    つまり男キャラでオカマムーブすれば万事解決すると……

  • 882雑J種2021/10/09(Sat) 12:09:44ID:I2ODEzOTk(1/1)NG報告

    >>880
    (人気が出たのは想定外だといいな…じゃ無いと変態過ぎる)

  • 883名無し2021/10/09(Sat) 12:09:59ID:c0OTA0NDU(10/11)NG報告

    >>877
    あんなに悪知恵働いて散々やらかしてきたのに、身体能力は初期から全く進歩も成長もしていないク.ソザコレベルというね

    ま、本人が頭オーロラな思考回路だから改善するという思考や選択自体有り得なかったのだが
    加えてゲームの中で無双状態だった奴がリアルアタックされたら瞬殺、というのも中々皮肉が利いてる感ある

  • 884名無し2021/10/09(Sat) 12:11:53ID:g4MTM5NTM(1/1)NG報告

    >>841
    いっそ現実世界でも・・・

  • 885名無し2021/10/09(Sat) 12:14:29ID:gzMjgyNjk(2/5)NG報告

    >>827
    単に、鎧の魔剣のときより回避能力が上がってて、鎧の頑健な部分で受け止められたのかもしれない

    (RPGで、HPが増えると、最初は一撃で死亡してた攻撃でザクザクに切られても大丈夫なの?という質問に対する、『同じ攻撃をうけてもダメージを軽減(回避)できる技量を身に着けたということ』という回答)

  • 886名無し2021/10/09(Sat) 12:14:38ID:I2Nzc0NzM(1/9)NG報告

    一話少し公開されてたけどいつもの顔の上にXXXあるさらに上にテープなのがジワジワくる

  • 887名無し2021/10/09(Sat) 12:15:19ID:Y2MzY2OTA(6/13)NG報告

    >>879
    外見が自在というVRの側面を全否定してるあたり茅場さんバーチャル文化自体は多分嫌いだよね

  • 888名無し2021/10/09(Sat) 12:16:52ID:M1MTMyMjQ(3/6)NG報告

    >>886
    バンナムに背後から切られた哀しき過去

  • 889名無し2021/10/09(Sat) 12:17:20ID:gzMjgyNjE(1/1)NG報告

    >>887
    だってあの人異世界作るツールにvr選んだだけだし

  • 890名無し2021/10/09(Sat) 12:18:07ID:IyNTA1Nzg(4/5)NG報告

    >>883
    自己研鑽を怠らない前作の三堂とは似て非なる俗悪なキャラだよね

  • 891名無し2021/10/09(Sat) 12:18:36ID:c0OTA0NDU(11/11)NG報告

    ・暗い獄中で愛を書き殴り遺し自ら命を絶った三姫と

    ・雨天の下で刺殺.されつつも、最後には陽の光に照らされていた秋葉

    この辺何というか対比的というかオマージュめいたものを感じる

  • 892名無し2021/10/09(Sat) 12:19:13ID:AwNDExMDc(1/1)NG報告

    >>879
    ネカマやると実際に体に悪影響あるんじゃないっけあの世界のVR

  • 893名無し2021/10/09(Sat) 12:20:19ID:Y2MzY2OTA(7/13)NG報告

    >>892
    リアルでも精神性の変化とか結構あるらしいゾ

  • 894名無し2021/10/09(Sat) 12:20:47ID:A1ODg0NDA(5/6)NG報告

    >>878
    容姿から性別、更にはあり得ないようなサイズやほぼ獣そのものにまでなれますくらい自由
    このくらい別物になれますというのがドラマも作れて好きだが、ビルドダイバーズみたいにわかりやすくほぼ変えていないとかにするのもわかる
    だからカザミやロンメルみたいに弄りまくったアバターが目立つわけだが

    ちなみにデンドロは性別変えた状態で、その性別で妊娠や種付けまで出来る(ある事情でほぼ不可能に近い)

  • 895名無し2021/10/09(Sat) 12:20:54ID:c1MDcyMDA(1/1)NG報告
  • 896名無し2021/10/09(Sat) 12:22:13ID:Y4NjYxMTQ(32/32)NG報告

    >>893
    自己暗示(EX)みたいなもんか

  • 897名無し2021/10/09(Sat) 12:22:44ID:I2Nzc0NzM(2/9)NG報告

    >>888
    何が面白いって別にそのままの顔でも出せたけど寺田Pとカトキさんが飯食ってる時にカトキさんが思いつきでバイザー描き足したこと
    一周回ってバイザーあるのが個性になった

  • 898名無し2021/10/09(Sat) 12:24:04ID:g2ODM1NjM(4/5)NG報告

    >>896
    外見の変化は人の精神性に大きく影響するからなぁ

  • 899名無し2021/10/09(Sat) 12:24:20ID:k2MzE2NDA(1/1)NG報告

    火に油を注いでるだけだから、運営はさっさとこの企画をやめるんだ

  • 900名無し2021/10/09(Sat) 12:24:22ID:c0NzA5MDk(3/6)NG報告

    アバターの容姿がなんだ!

  • 901名無し2021/10/09(Sat) 12:24:27ID:IyNTA1Nzg(5/5)NG報告

    >>891
    個人的には努力していた三姫ちゃんのが暗い結末な感じするのがもにょる…

  • 902名無し2021/10/09(Sat) 12:26:20ID:A2MTI0NjE(1/1)NG報告

    >>898
    新一、コナン君なってから精神年齢幼くならないな…
    哀ちゃんは環境が環境だったからか若返ってる気もするが

  • 903名無し2021/10/09(Sat) 12:26:43ID:Y2MzY2OTA(8/13)NG報告

    >>896
    聞いてて面白いなと思った変化ポイントは女性主観を得るから女性を遊びに誘うのが平気になると同時に女の人をいやらしい目でみなくなったってやつ

  • 904名無し2021/10/09(Sat) 12:26:48ID:g3MTczNjA(19/24)NG報告

    >>896
    マジで身体変えれちゃうスキル…
    ちょっと欲しい

  • 905名無し2021/10/09(Sat) 12:27:49ID:I2Nzc0NzM(3/9)NG報告

    >>902
    新一の時点で年相応に若いというかあの両親の子だけあってハチャメチャさえある

  • 906名無し2021/10/09(Sat) 12:28:32ID:g2ODM1NjM(5/5)NG報告

    >>901
    努力とは言っても要は積極的に人を害しに行ったって事だから
    悪因悪果やった分だけお咎めが厳しいのは仕方ない

  • 907名無し2021/10/09(Sat) 12:29:12ID:kzMTYxNTg(4/4)NG報告

    >>888
    やめろこんなものー‼︎

  • 908名無し2021/10/09(Sat) 12:29:15ID:YyMTg2MDA(1/1)NG報告

    >>900
    人気出なかったのそれのせいじゃないかなって思う

  • 909名無し2021/10/09(Sat) 12:29:15ID:gzMjgyNjk(3/5)NG報告

    >>893
    「狂人の真似をすれば実際狂人」は、古事記でも徒然草でも、ミヤモト・マサシや吉田兼好が言ってるしね
    現実でも、仕事上で嫌味な立ち回りのベルソナ使ってると、わりとそれが本性に食い込んでくるらしいし

    >>902
    なんだかんだ、コナンは時々元に戻ってるからある程度はメンタルリセットできているのかも

  • 910名無し2021/10/09(Sat) 12:29:30ID:I2Mzg0NTM(10/10)NG報告

    >>895
    例のクロコダイン×ボラホーンはあれ以外にもあるのに…

  • 911名無し2021/10/09(Sat) 12:29:51ID:MyMzI5NTg(18/19)NG報告

    >>902
    あれは第一目的が元の姿に戻るだから多少は幼くなっても、基礎ベースはなかなか変わらんと思う
    あとキックシューズなどのおかげで大人顔負けの性能は一時とはいえ出せるし

  • 912名無し2021/10/09(Sat) 12:31:35ID:A1ODg0NDA(6/6)NG報告

    >>892
    逆に肉体と性自認が一致しない場合ってどっちのアバターになるんだろう?
    そもそも自身の性別をどちらでもないと自認するとどうなるかすごく気になる

  • 913名無し2021/10/09(Sat) 12:32:07ID:E5MzU3MDM(1/2)NG報告

    >>886
    Vより前だったら別の意味で捉えてしまうやう

  • 914名無し2021/10/09(Sat) 12:32:40ID:I2MTE5OTE(5/5)NG報告

    >>908
    まぁ良い子ではあるんだけどね・・・ブタが人気でるかっていうとなぁ

  • 915名無し2021/10/09(Sat) 12:33:05ID:Q2MDAxNDY(7/8)NG報告

    何で好きな男に会っただけで目にハートマーク浮かばせられるのこの人・・・

  • 916名無し2021/10/09(Sat) 12:34:10ID:g2NDcyMjQ(22/23)NG報告

    精神年齢というか呼び方がコナンの時の癖が抜けないくらいならあったな

  • 917名無し2021/10/09(Sat) 12:34:11ID:A0MTY3Mzc(1/2)NG報告

    >>898
    100カノの楠莉先輩も肉体が幼くなったりの精神ジェットコースターで、精神崩壊しないのかと心配されてるな

  • 918名無し2021/10/09(Sat) 12:34:25ID:QxNDMxMDQ(4/5)NG報告

    >>913
    なんか一周回って目に包帯巻いた盲目の強キャラに見えてきた

  • 919名無し2021/10/09(Sat) 12:35:47ID:gzMjgyNjk(4/5)NG報告

    >>914
    外見は重要よな
    たとえば男の娘でも、銀髪褐色ボクっ娘で片目義眼と逆腕が義碗だったら萌えるだろ

  • 920名無し2021/10/09(Sat) 12:35:58ID:MyMzI5NTg(19/19)NG報告

    >>918
    大丈夫? 牙突零式喰らわない?

  • 921名無し2021/10/09(Sat) 12:37:15ID:I2Nzc0NzM(4/9)NG報告

    >>918
    不完全っぽいから何か確実にあると思う

  • 922名無し2021/10/09(Sat) 12:38:44ID:YxMzY5MjQ(1/2)NG報告

    >>908
    ぶっちゃけなぜそれ選んだってレベル...自虐ギャグかそうさせられたのか

  • 923名無し2021/10/09(Sat) 12:40:06ID:A5MzE4NjE(5/5)NG報告

    >>919
    俺はハルユキの見た目も好きだけどまあ人気出るかと聞かれたらニッチよね...

  • 924名無し2021/10/09(Sat) 12:40:56ID:E5MzU3MDM(2/2)NG報告

    >>918
    一応本来のメイン動力炉使えないらしい

  • 925名無し2021/10/09(Sat) 12:43:11ID:A0MTY3Mzc(2/2)NG報告

    >>916
    修学旅行でもやらかしてたな

  • 926名無し2021/10/09(Sat) 12:43:34ID:UwNjA1MTI(5/7)NG報告

    えっマジでキリコ帰ってくるの?
    個人的には豪快で好きなカードだからかなり嬉しいんだけどさ
    YouTubehttps://youtu.be/JwZmoEY2w0Y

  • 927名無し2021/10/09(Sat) 12:44:18ID:UxNDAxMTc(1/1)NG報告

    >>913
    この一話の流れでバイザーなしで出撃したらザンスカール兵が「新型のガンダムだと!」って言うやろw

  • 928名無し2021/10/09(Sat) 12:45:21ID:QxNDMxMDQ(5/5)NG報告

    >>924
    なるほど、途中でゲッター炉心を移植してパワーアップか・・・

  • 929名無し2021/10/09(Sat) 12:45:52ID:g4MTMzODY(2/2)NG報告

    >>899
    いいんだ、企画はそのまま続けよう
    おかしい奴らの発言は耳に入れなければいい、それだけでいいんだ……

  • 930名無し2021/10/09(Sat) 12:46:46ID:g3MTczNjA(20/24)NG報告

    ヒュッケバイン見てもスパロボ住人はガンダムだって思わない辺り訓練されてる

  • 931名無し2021/10/09(Sat) 12:47:17ID:A1MDU2NjE(6/9)NG報告

    >>922
    確か元々黒騎士みたいなアバター使ってたけどイジメられてブタに変えられたって話だったはず

  • 932名無し2021/10/09(Sat) 12:48:34ID:YwNTk1MzE(4/4)NG報告

    >>922
    作ったアバターいじめっ子に奪られてブタを使うように脅されたんじゃなかったかな?そんでいじめっ子が消えた後も惰性でそのまま。

  • 933名無し2021/10/09(Sat) 12:49:10ID:I2Nzc0NzM(5/9)NG報告

    >>924
    メイン動力源封印で使える武装が
    ビームソード、フォトン・ライフル、リープスラッシャーか
    あとアズはやっぱりエッジの妹な感じかな戦闘台詞からして

  • 934名無し2021/10/09(Sat) 12:49:53ID:cxMTI2NDI(1/1)NG報告

    メカニックが鉄血にいそうなキャラですね

  • 935名無し2021/10/09(Sat) 12:50:41ID:A1MDU2NjE(7/9)NG報告

    >>917
    人前でお人形遊びは恥ずかしいからな(某パック開封デスマッチから目を逸らしつつ)

  • 936名無し2021/10/09(Sat) 12:50:54ID:c5MzY2MzU(15/17)NG報告

    ガンダムだと!?

  • 937名無し2021/10/09(Sat) 12:52:15ID:gzMjgyNjk(5/5)NG報告

    >>928
    なんか勝手にやってくれそうな人

  • 938名無し2021/10/09(Sat) 12:53:12ID:Y0NTIyMTY(1/1)NG報告

    >>933
    まさかの中村さんが兄貴説

  • 939名無し2021/10/09(Sat) 12:53:30ID:g0NDE5NDQ(1/1)NG報告

    >>930
    多数のガンダム勢力がいるからこそ機体の見た目だけでガンダム判定出来ないんだろ

  • 940名無し2021/10/09(Sat) 12:53:46ID:UwNjA1MTI(6/7)NG報告

    >>935
    アスランだけ扱いが死ぬほど雑なのが笑う

  • 941名無し2021/10/09(Sat) 12:54:21ID:I2Nzc0NzM(6/9)NG報告

    >>938
    いっそのこと主人公二人と合わせて三兄妹だったら笑う

  • 942名無し2021/10/09(Sat) 12:54:59ID:g3MTczNjA(21/24)NG報告

    >>937
    スパロボオリジナルのイカルガ作っても驚かんぞ

  • 943名無し2021/10/09(Sat) 12:55:51ID:I4NzU1NTM(7/9)NG報告

    >>925
    癖ってなかなか抜けないよな・・・・。

  • 944名無し2021/10/09(Sat) 12:56:14ID:Y2MzY2OTA(9/13)NG報告

    >>914
    外見至上主義的意見になっちまうけどやっぱり美貌=善性=正義みたいな部分あるしな
    イケメンと美女がくついて幸せ感出しといたら過程が悪くても正当化されるとこあるし

    外見微妙なナードと美少女が恋してくっついたらやっぱ嘘なんだよなぁ
    でも外見微妙なナードとイケメンが楽しくやってるのは嘘ではない(錯乱)

  • 945名無し2021/10/09(Sat) 12:56:49ID:E0MDAwMDA(1/1)NG報告

    >>929
    幸せになれないことは見ないようにする雛菜のスタンスを真似るべきよね
    というか1ユニットだけ企画中止するほうが過剰に反応されそうだし
    とりあえず高山には同情しちゃうわ

  • 946名無し2021/10/09(Sat) 12:59:32ID:M1MTg3ODY(1/6)NG報告

    >>940
    アスラン出番少ないし叫んでばっかだしなぁ…
    ところでネオピエールさん大丈夫なんだろうか(色々な意味で)

  • 947名無し2021/10/09(Sat) 12:59:33ID:g3MTczNjA(22/24)NG報告

    貴方を攻略する展開とかありません?
    そういうゲームじゃない?
    ですよね…

  • 948名無し2021/10/09(Sat) 13:00:04ID:c5MzY2MzU(16/17)NG報告

    話の途中だけど変人偏屈列伝は面白いからぜひ読んでくれ!(ダイマ)

  • 949名無し2021/10/09(Sat) 13:00:07ID:AyMjEwMjU(1/2)NG報告

    俺のこともたまには思い出してくれよな!

  • 950名無し2021/10/09(Sat) 13:00:59ID:A4OTM5MzE(1/1)NG報告

    クリアしたけど「お前ら結婚しろよ!!結婚した……?」ってなったよ

  • 951名無し2021/10/09(Sat) 13:02:35ID:A1MDU2NjE(8/9)NG報告

    >>947
    それやると杉田さんが滅茶滅茶喜びそうなのよ
    いや、特に問題は無いんだけどね

  • 952名無し2021/10/09(Sat) 13:03:14ID:M0ODU5MjI(12/14)NG報告

    >>907
    そういやヒュッケバインの制作元テスラ・ライヒ研究所でしたね・・・ほざくかッテスラーーーー!

  • 953名無し2021/10/09(Sat) 13:04:35ID:I2Nzc0NzM(7/9)NG報告

    >>947
    それまでのスパロボ考えるとルートとかはないけどエピローグでいきなり選択肢生えるのはありそう

  • 954名無し2021/10/09(Sat) 13:05:21ID:gwMjA1OTg(1/1)NG報告

    >>947
    たまにそういうゲームになることもあるやん?

  • 955名無し2021/10/09(Sat) 13:05:50ID:M0ODU5MjI(13/14)NG報告

    >>946
    高圧洗浄機にも本体は耐えたから大丈夫やろ・・・(ジーンズの色は抜けたしダメージ加工になった)

  • 956名無し2021/10/09(Sat) 13:06:47ID:U5NTIwMDA(1/1)NG報告

    >>944
    外見微妙なナード貼る

  • 957名無し2021/10/09(Sat) 13:07:27ID:M1MTg3ODY(2/6)NG報告

    >>955
    あんだけ雑にゼリーで固められたりしても傷んだりしないのは愛ゴリが丁寧に綺麗にしてるのか単純に頑丈なのかこれもう分かんねえな…

  • 958名無し2021/10/09(Sat) 13:08:39ID:YxMzY5MjQ(2/2)NG報告

    >>931
    >>932
    うん...なんとなくそんな気がしてた

  • 959名無し2021/10/09(Sat) 13:09:04ID:AyMjEwMjU(2/2)NG報告

    >>951
    敵に中村さんいるから、さらに能登さんボイスの仲間幹部とか出てきたら笑う自信ある

  • 960名無し2021/10/09(Sat) 13:10:10ID:QwNDgzMjk(1/4)NG報告

    >>908
    作品としての出来はAWのが上だけど人気出るのはSAOの方ってのはなんとなく分かる

  • 961名無し2021/10/09(Sat) 13:11:23ID:M1MTMyMjQ(4/6)NG報告

    >>929>>945
    2.5次元が悪いとは言わないし、好きなグループもあるんだけど
    リアルと2次元のキャラが同一視されるから、一度炎上すると手がつけられないのよね

    アイマスの運営は、良くも悪くも慣れてると思うし、何らかの処置するとは思うけど

  • 962名無し2021/10/09(Sat) 13:11:35ID:I2Nzc0NzM(8/9)NG報告

    >>952
    スパロボVだと開発元がニコラ・ヴィルヘルム研究所でどっちにしろニコラ・テスラの一部入ってるのが面白い

  • 963名無し2021/10/09(Sat) 13:11:56ID:QyODgzMTA(3/3)NG報告

    >>944
    豚ヅラだったから本物の豚と間違われて捨てられた惑星の王子もいるんですよ!

  • 964名無し2021/10/09(Sat) 13:12:32ID:Q2MDAxNDY(8/8)NG報告

    >>954
    なおどうあがいても借金時獄篇

  • 965名無し2021/10/09(Sat) 13:12:32ID:AxNjk1ODI(7/8)NG報告

    >>944
    >外見微妙なナードと美少女が恋してくっついたらやっぱ嘘なんだよなぁ

    でも仕事して、人種差別とか社会危機とか破滅の危機乗り越えて、休日とかも時間作って遊んだり語り合ったりして、共に戦って支えあって、夢や目標を共有して、そうやって時間過ごして結果として結ばれるナードと美少女のCPであるバートとカイエは最推し。

  • 966名無し2021/10/09(Sat) 13:12:47ID:A1MDU2NjE(9/9)NG報告

    >>959
    寺田Pも偶然だって言ってたしさすがにそうは来ないと思うけど
    なお、東映は杉田さんの弟に中村さん、妻に桑島さんを配置した

  • 967名無し2021/10/09(Sat) 13:12:52ID:I4NjExMDE(1/1)NG報告

    >>950
    テイルズに限らず、大作RPG何かと主人公やヒロインが死んだり封印されたりするからなんかこういうの久々な気がするわ

  • 968名無し2021/10/09(Sat) 13:12:53ID:c0OTQ5MzI(16/17)NG報告

    >>925
    あれれ〜は、コナン状態でもキレられる模様w

  • 969名無し2021/10/09(Sat) 13:13:44ID:g3MTczNjA(23/24)NG報告

    この子も可愛い
    幸せ(*´ω`*)

  • 970名無し2021/10/09(Sat) 13:14:35ID:I2Nzc0NzM(9/9)NG報告

    >>963
    誕生直後にタイミングの悪さも相まって呪われた赤子とか言われた奴

  • 971名無し2021/10/09(Sat) 13:14:42ID:QwNDgzMjk(2/4)NG報告

    >>963
    人気キャラ投票で主人公なのにいつも下位だから外見が大事なのは確かだろ!

  • 972名無し2021/10/09(Sat) 13:14:43ID:UwNjA1MTI(7/7)NG報告

    >>946
    封印されたネオピエールさんがドキンダムXって呼ばれてて草生えた

  • 973名無し2021/10/09(Sat) 13:15:33ID:M1MTMyMjQ(5/6)NG報告

    >>960
    SAOは、キリト無双が叩かれるけど、そこが長所でもあるんだよな

    AWは、これを意識して、ハルユキの修行編が定期的に挿入されたり、格上のキャラを数多く登場させたりしたけど
    スピードのある爽快感を潰してる節もあるしな

  • 974名無し2021/10/09(Sat) 13:18:23ID:QwNDgzMjk(3/4)NG報告

    >>973
    心に傷を抱えた子供達の話だから全体的に生々しい暗さもあるしねAW
    そこが面白くもあるけど

  • 975名無し2021/10/09(Sat) 13:18:58ID:Y2MzY2OTA(10/13)NG報告

    >>973
    大多数にウケるためにはカジュアルさというか読み取りやすさというか消化のしやすさみたいなの必要だからねえ
    クオリティ最高とかその界隈最高傑作みたいな方向性は作品としてはいいんだろうけど商業としてはもっと薄くて幅広く受ける方針のがいいみたく、方向性違ってくるし

  • 976名無し2021/10/09(Sat) 13:19:45ID:c0NzA5MDk(4/6)NG報告

    >>973
    SAOもアリシ以降は爽快感減ってきたけどね
    寄り道が長くなった。
    AWはバトルもあるがリアル回が半分をしめてる巻が多い。
    仮想とリアルの両立という意味では優ってる印象

  • 977名無し2021/10/09(Sat) 13:20:22ID:g3MTczNjA(24/24)NG報告

    >>973
    失踪感って大事だもんね
    テンポの良さはどうしてもテーマに左右されるし

  • 978名無し2021/10/09(Sat) 13:20:29ID:M1MTg3ODY(3/6)NG報告

    >>972
    割と簡単に禁断解放されてて草なんだ
    愛ゴリはコマンド種族持ちだった…?

    というかドキンダムなら親玉のドルマゲドンもいるのか…

  • 979名無し2021/10/09(Sat) 13:20:39ID:AxNjk1ODI(8/8)NG報告

    >>944
    >>965
    見た目の釣り合いとかの意見も分からんでもないけど

    「そこまで人生とか魂とか関わりあったらもうお前の嫁/旦那でいいよ」って顔面カーストのシンギュラリティポイント越えてこそよ

  • 980名無し2021/10/09(Sat) 13:22:04ID:Y2MzY2OTA(11/13)NG報告

    ジャンルにこだわりあるほど他の人とのヒットポイントとは多分ズレていくしな
    ワイはMMOジャンルにこだわりを持ってあれやこれやと探してるけど探してるポイントが他の人は多分評価しない項目なんだろうなと思いながら探してるマン

  • 981名無し2021/10/09(Sat) 13:22:47ID:M0ODU5MjI(14/14)NG報告

    >>977
    エタってんじゃねぇ!!(失踪感)

  • 982名無し2021/10/09(Sat) 13:23:31ID:M1MTg3ODY(4/6)NG報告

    ぶっちゃけツラがよかろうと性格がアレなら嫌いになるしツラが悪かろうと性格いいならあんま気にならんかね
    ただ許容範囲ってのは人それぞれだから受け入れるかどうかは人次第としか

  • 983名無し2021/10/09(Sat) 13:23:58ID:Y2MzY2OTA(12/13)NG報告

    >>977
    やりたいことだけやったら速やかに違う作品を書き始めるAA創作界隈によくあるやつ
    あれはあれで良いものだ

  • 984名無し2021/10/09(Sat) 13:24:08ID:QwNDgzMjk(4/4)NG報告

    >>981
    ま、まぁ確かに最近SAOもAWも話は遅いが……

  • 985名無し2021/10/09(Sat) 13:24:59ID:c0NzA5MDk(5/6)NG報告

    >>982ぶっちゃけるとラノベって文体だから外見なんて気にしないしな
    内容がおもしろければそれでよい

  • 986名無し2021/10/09(Sat) 13:26:48ID:M1MTMyMjQ(6/6)NG報告

    >>984
    おう川原先生は、さっさとアイソレーターの新作を書くんだよ!

  • 987名無し2021/10/09(Sat) 13:27:27ID:gzNTAwMDk(1/1)NG報告

    >>985
    むしろラノベほど見た目が気にされる小説も無いだろ

  • 988名無し2021/10/09(Sat) 13:27:44ID:I4NzU1NTM(8/9)NG報告

    >>956
    来てたコスチュームボロボロだから新品のコスチューム着るんだろうけど、デザイン変わるのかな。

  • 989名無し2021/10/09(Sat) 13:28:08ID:M1MTg3ODY(5/6)NG報告

    >>985
    ラノベはイラストより文章が先に来るから中身が滲み出やすいというか、だからこそツラ関係なく性格が気にいる気にいらんかがすぐに分かる感じはある

    ラノベじゃないけど魍魎の匣で久保竣光がツラがいいみたいな描かれ方してたけど嫌味ったらしい言い草だから1発で嫌悪感抱いた覚えあるし

  • 990名無し2021/10/09(Sat) 13:29:37ID:c0OTQ5MzI(17/17)NG報告
  • 991名無し2021/10/09(Sat) 13:29:56ID:Y2MzY2OTA(13/13)NG報告

    外見がバフされたのが個人的に納得いかなかった容疑者Xの献身(映画)

  • 992名無し2021/10/09(Sat) 13:31:37ID:c5MzY2MzU(17/17)NG報告

    ギリアムとゲシュペンストどこいった?

  • 993名無し2021/10/09(Sat) 13:32:28ID:M1MTg3ODY(6/6)NG報告

    >>987
    手に取る段階はそう
    だけど読み始めると最初のビジュアルって案外関係なくなってくるんだよな個人的には

  • 994名無し2021/10/09(Sat) 13:32:37ID:QwNDk1MTc(3/3)NG報告

    >>950
    今回はPVの段階で常時これだったよアタイ

  • 995名無し2021/10/09(Sat) 13:32:47ID:I4NzU1NTM(9/9)NG報告

    >>989
    ラノベじゃない挿絵のない小説だと文章から得る印象すごいよな。
    だから漫画化した時、微妙に自分が抱いた印象と違う時ある。

  • 996名無し2021/10/09(Sat) 13:32:48ID:QxNDcwMDc(5/5)NG報告

    マッスル

  • 997名無し2021/10/09(Sat) 13:32:53ID:g2NDcyMjQ(23/23)NG報告

    ノベルゲーム

  • 998名無し2021/10/09(Sat) 13:33:07ID:MxNTAzMDA(3/3)NG報告

    騎士

  • 999名無し2021/10/09(Sat) 13:33:09ID:A3Nzc5Mg=(1/1)NG報告

    不死身

  • 1000名無し2021/10/09(Sat) 13:33:09ID:c0NzA5MDk(6/6)NG報告

    魔眼

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています