型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1249

1000

  • 1名無し2021/10/02(Sat) 22:34:43ID:k4NDU5MzA(1/4)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 628』
    https://bbs.demonition.com/board/7518/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7519/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/10/02(Sat) 23:24:21ID:U5NzgyNjA(1/13)NG報告

    何かと覚悟という言葉が出てくるジョジョ第五部

  • 3名無し2021/10/02(Sat) 23:24:30ID:IzNjA0NTA(1/33)NG報告

    あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!
    理由はもちろんお分かりですね?
    あなたが皆をこんなウラ技で騙し、セーブデータを破壊したからです!
    覚悟の準備をしておいて下さい。
    ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。
    慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!
    刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!

  • 4名無し2021/10/02(Sat) 23:25:46ID:E3NDg4NDQ(1/14)NG報告

    何度も己の首を斬る炭治郎

  • 5名無し2021/10/02(Sat) 23:26:31ID:k4NDU5MzA(2/4)NG報告
  • 6名無し2021/10/02(Sat) 23:27:00ID:Q2MjAzODA(1/21)NG報告

    トゲマントを素手でぶん殴る事

  • 7名無し2021/10/02(Sat) 23:27:09ID:k3OTYyNzI(1/36)NG報告

    覚悟完了

  • 8名無し2021/10/02(Sat) 23:27:14ID:cxMTU5NjQ(1/7)NG報告

    >>1
    死ぬ覚悟があればどんな愚かな事もやっていいと言うの?

  • 9名無し2021/10/02(Sat) 23:27:33ID:k1MjkxNDA(1/21)NG報告

    「なんでも」はいいけど、無理しちゃダメだよ?朝潮ちゃん??

  • 10名無し2021/10/02(Sat) 23:27:42ID:k4NDU5MzA(3/4)NG報告

    覚悟完了した女

  • 11名無し2021/10/02(Sat) 23:27:57ID:UzOTYyMTA(1/12)NG報告

    当方に迎撃の準備あり

    覚 悟 完 了 !!

  • 12名無し2021/10/02(Sat) 23:29:27ID:EwMDQ3MDA(1/5)NG報告

    「覚悟」とは………………犠牲の心ではないッ!

    「覚悟」とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開く事だッ!

  • 13名無し2021/10/02(Sat) 23:30:17ID:YyNTI4Njg(1/3)NG報告

    やっぱりこれは外せないかと。

  • 14名無し2021/10/02(Sat) 23:31:52ID:E5NDYwODA(1/17)NG報告

    この言葉聞くと処女思い出すなぁと思ったら皆んなもそうだった

  • 15名無し2021/10/02(Sat) 23:32:19ID:IwMTczMjY(1/1)NG報告

    ちょっと遅いし話題とも関係ないけど、デレマスの周年ライブ初めて見たけどめっちゃ良かったです…
    P歴一年くらいだけど、東山さん(川島さん)とか渕上さん(加蓮ちゃん)とか歌って踊ってるのいやすごいし、担当の初有観客ライブなのも嬉しかったなと
    明日もあって楽しみだし、そのうち現地で見てみたいなぁ…と(FGOFesも当選してたのに中止になってしまったり、有観客のイベントと縁の無い人生送ってきたので)

  • 16名無し2021/10/02(Sat) 23:32:34ID:c3MjgyMzI(1/1)NG報告

    千の覚悟身に纏い
    君よ、雄々しく羽ばたけ

  • 17名無し2021/10/02(Sat) 23:33:02ID:E5NDYwODA(2/17)NG報告

    >>14
    すまんミス…
    処女→ジョジョ

  • 18名無し2021/10/02(Sat) 23:35:36ID:M2MzMzOTg(1/5)NG報告

    処刑宣言にも使われるワードだよね

  • 19名無し2021/10/02(Sat) 23:35:58ID:AyMTA3NDI(1/26)NG報告

    なんで真っ先に思い出したのがこれなんだ俺

  • 20名無し2021/10/02(Sat) 23:36:41ID:g4NzA4NDg(1/2)NG報告

    >>5
    無惨「やはり私は正しかった」

  • 21名無し2021/10/02(Sat) 23:36:55ID:I2Mjk0NDY(1/11)NG報告

    無惨「絶対に生き延びるという覚悟」
    緑壱「絶対に殺、すと覚悟したのに1800の肉片のうち1500と少ししか斬れなかった。私なんて大したことない」

  • 22名無し2021/10/02(Sat) 23:38:17ID:E5NDYwODA(3/17)NG報告

    >>20
    誰のせいかその無駄に多い脳で考えてくださいよ

  • 23名無し2021/10/02(Sat) 23:41:45ID:M0NjkyOTI(1/8)NG報告

    >>17
    異物を受け入れるのはそりゃ怖いよなぁと思って読んでたらただの誤字だった

  • 24名無し2021/10/02(Sat) 23:42:44ID:Q2MjAzODA(2/21)NG報告

    >>20
    パトリック・ザラ
    「撃たねばならんのだッ! 撃たれる前にッ! 敵は滅ばさねばならん。何故ッ、それが分からんッ!」
    「勝つために戦っているのだ!皆、覚悟はあろう!!」
    やっぱ怖いっすね、人擬きのコーディは

  • 25名無し2021/10/02(Sat) 23:44:23ID:k4NDU5MzA(4/4)NG報告

    雛見沢で梨花と一緒に暮らすため
    同じ数カケラを渡り、惨劇を引き起こす覚悟

  • 26名無し2021/10/02(Sat) 23:45:21ID:MyOTA3Ng=(1/1)NG報告

    >>14
    そっちの意味でもあながち間違ってないよな
    男性にしても女性にしても初めてだと心の準備が必要なわけだし

  • 27名無し2021/10/02(Sat) 23:46:19ID:I1Mjc5ODY(1/7)NG報告

    >>20
    無惨様の鬼殺隊に対する見解に限っては概ね正しい。ただ…

  • 28名無し2021/10/02(Sat) 23:46:20ID:I2Mjk0NDY(2/11)NG報告

    「死ぬ気の強さは覚悟の強さだ」
    信じられるかこのカッコよさで初期はギャグマンガだったんだぜ

  • 29名無し2021/10/02(Sat) 23:46:51ID:E5NDYwODA(4/17)NG報告

    >>25
    勉強はトラウマになるのに殺人はトラウマにならなかった女

  • 30名無し2021/10/02(Sat) 23:47:23ID:g5MjU3OTA(1/2)NG報告

    ギアッチョの襲撃で劣勢になるジョルノ&ミスタだがその目に恐怖や焦りはなく
    己が傷を負ってでも勝機を見出す姿はジョースターの血を彷彿とさせる

  • 31名無し2021/10/02(Sat) 23:48:41ID:U5NzgyNjA(2/13)NG報告

    >>24
    アンタの場合覚悟ではなく狂気だろと言いたくなる

  • 32名無し2021/10/02(Sat) 23:49:06ID:I1Mjc5ODY(2/7)NG報告

    >>28
    その弊害はちょくちょく出てたからセーフ

    中学生に負けるマフィアの暗殺部隊とか

  • 33名無し2021/10/02(Sat) 23:49:43ID:Q2MjAzODA(3/21)NG報告

    >>25
    肉だ。肉を食え。
    肉肉肉、肉を食うんだ肉を。
    若いうちはとりあえず肉だ。
    肉を食っていれば人間は幸せになれるぜ。
    まぁ若造でも老人でも人生に悩みは尽きないが、しかし美味しい肉を食えばそんな悩みはすべて解決するのさ。

  • 34名無し2021/10/02(Sat) 23:50:30ID:M4Mzg4NDA(1/6)NG報告

    鼻毛と言うコンセプトでギャグマンガを描く覚悟

  • 35名無し2021/10/02(Sat) 23:51:19ID:IzMTA5MTI(1/10)NG報告

    >>8
    少なくとも免罪符じゃないわな。
    行動を起こすのに必要ステータスの方が近い

  • 36名無し2021/10/02(Sat) 23:52:18ID:M0NjkyOTI(2/8)NG報告

    前スレで話題に乗り損ねたけどハードオフとかで箱に入ってる100円くらいのGBやSFCのゲーム漁ってる時はちょっとワクワクする
    ワクワクし過ぎてスーパードンキーコング3を1年置きくらいに3回買ったわ

  • 37名無し2021/10/02(Sat) 23:52:28ID:Q4NDIxOTc(1/1)NG報告

    >>12
    進むべき道を全員が知っていればそれを覚悟できるって考えのプッチとは正反対だよなジョルノ

  • 38名無し2021/10/02(Sat) 23:53:09ID:cxMTU5NjQ(2/7)NG報告

    >>32
    ディーノさんとかも中坊くらいの時には本職のマフィア相手に無双してたし……多少はね?

  • 39名無し2021/10/02(Sat) 23:53:20ID:k1MjkxNDA(2/21)NG報告

    >>36
    2000円ぐらいで「デジモンワールド」見つけた時の感動。

  • 40名無し2021/10/02(Sat) 23:53:21ID:MxNzgwMjI(1/3)NG報告

    ジョジョで覚悟というともう一つはこれ
    ただこいつの言う覚悟とは歴代の主人公のそれとは違う所詮「妥協」とも言えるものだったり
    そのうえそれを言ってる本人は結果による覚悟を都合よく変えられると言う

  • 41名無し2021/10/02(Sat) 23:53:25ID:AxMDQ5MTU(1/1)NG報告

    アスランって親父にしろ議長にしろ離脱した相手が離脱後にヤバくなるから後世の解釈的には真っ先にヤバいのに気付いたから離脱したのだってなりそうよね
    逆にキラは連邦からしてもストライクのパイロットだけどコーディだから隠したい存在でザフトからしてもあのストライクのパイロットかつフリーダムのパイロットって扱い面倒な存在でラクスの私兵扱いになりそうな

  • 42名無し2021/10/02(Sat) 23:54:09ID:g4NzA4NDg(2/2)NG報告

    >>21
    兄上の月の呼吸のような超広範囲の攻撃ではない日の呼吸で、どうやったら一瞬でそんな多数の無惨の肉片を切れるんだ・・・
    燕返しでも使えるのかよ

  • 43名無し2021/10/02(Sat) 23:54:12ID:A5NzAzMA=(1/3)NG報告

    >>30
    なんというかDIOのカリスマ性とダークサイドで生きやすい気性に、ジョースター家のタフさが相まって完全なハイブリッドと化してるのがジョルノのヤバさ
    この頃で完全にジョルノのキャラ性が定まってるから滅茶苦茶格好良い

  • 44名無し2021/10/02(Sat) 23:54:34ID:cyMDA0NzA(1/4)NG報告

    今、SAOの特番やってるけど
    大丈夫か、松岡

  • 45名無し2021/10/02(Sat) 23:54:58ID:M4Mzg4NDA(2/6)NG報告

    >>20
    正しいとは思うよ、ただ元凶がそれを言うのは

  • 46名無し2021/10/02(Sat) 23:55:16ID:gyMTc3Nzg(1/3)NG報告

    >>31
    まさしく悪鬼!凶鬼!天魔外道!

  • 47名無し2021/10/02(Sat) 23:55:19ID:YyNTI4Njg(2/3)NG報告

    ジョジョで「覚悟」と聞くとこのシーンなんかも印象深い。

    7部読んだ後だったんで結構ショックだったな。

  • 48名無し2021/10/02(Sat) 23:55:43ID:E5NDYwODA(5/17)NG報告

    >>42
    破片切った数的に自分の身体ごと分身してたレベルよね…

  • 49名無し2021/10/02(Sat) 23:55:54ID:k3OTYyNzI(2/36)NG報告

    覚悟?
    ちがうな

  • 50名無し2021/10/02(Sat) 23:56:08ID:g1ODI4NzI(1/5)NG報告

    >>20
    ここまでのおまいうもそうそう見れるもんじゃないな

  • 51名無し2021/10/02(Sat) 23:56:49ID:I2MDU2Ng=(1/3)NG報告

    >>37
    >>40
    だってコイツの言ってる事って結果だけを切り取って受け入れろって押し付けてるだけだもん
    結果が判っていたとしても、そこまでに至るまでに自分が何を成しえて来たのかってのがJoJoの人間賛美なのに
    そのテーマを真っ向から否定してなんの益体も無い事で満足してるのがプッチ神父

  • 52名無し2021/10/02(Sat) 23:56:54ID:U3OTIzMTg(1/2)NG報告

    Are you ready!?(覚悟はいいか?)

  • 53名無し2021/10/02(Sat) 23:57:50ID:I2Mjk0NDY(3/11)NG報告

    >>37
    >>40
    神父見習いゆえに知りえた事実を神父見習いだから誰にも伝えられず自ら悲劇を起こしたようなもんだからね。自分以外の誰かが事実を伝えてほしかったんだろう

  • 54名無し2021/10/02(Sat) 23:58:27ID:I3OTExOA=(1/4)NG報告

    >>33
    特売のお肉を手にいっぱい持って見せてるだけで良い人だと思える不思議

  • 55名無し2021/10/02(Sat) 23:58:43ID:U3OTIzMTg(2/2)NG報告

    >>49
    自分の軽率な行動で国ごと無くした奴が言うと説得力がある…

  • 56名無し2021/10/02(Sat) 23:58:52ID:E0MzQ3NTQ(1/13)NG報告

    86はもう2クール目始まるんだ……

  • 57名無し2021/10/02(Sat) 23:59:04ID:g1ODI4NzI(2/5)NG報告

    >>42
    多分そう難しいことではないってオチになりそう

  • 58名無し2021/10/02(Sat) 23:59:40ID:k3ODY2MzQ(1/5)NG報告

    >>33
    太るから野菜だけ食わせなさい

  • 59名無し2021/10/03(Sun) 00:00:03ID:UxNzQ5NTI(1/9)NG報告

    >>44
    先日杉田さんのYouTubeチャンネルの企画で針治療に連れてかれてたよ

  • 60名無し2021/10/03(Sun) 00:00:42ID:Q2NTg3MTA(3/21)NG報告

    >>42
    誘爆させてヒット数稼いだとか・・・?

  • 61名無し2021/10/03(Sun) 00:01:29ID:U2MzA0NQ=(2/3)NG報告

    >>40
    >>37
    コイツに至ってはその能力の絶対性が、暗に自分の過去、悲劇への解答なのが哀れ
    覚悟という言葉で取り繕った諦観でしかない
    妹の死はそうなるしかなかったもの、でも変えられるなら変えたかった(だから自分の行動で結果は変えられる)という弱さがそのまま能力の在り方に反映されてる
    それが自身にとって最大の墓穴になるのだが

  • 62名無し2021/10/03(Sun) 00:03:09ID:kzODU1NzA(4/21)NG報告

    >>54
    これには宝亀さんも大喜び
    https://twitter.com/houkikatuhisa

  • 63名無し2021/10/03(Sun) 00:04:42ID:Y4NTgzNjg(2/10)NG報告

    >>40
    「ローリングストーンズでも抱いて一人で落ちてろ」と思いましたこのシーン

  • 64名無し2021/10/03(Sun) 00:05:08ID:E1NTA5Mzg(3/8)NG報告

    >>49
    久々に帰ってきたら家が焼けてたことについて作者のこのギャグは草すぎてダメだった

  • 65名無し2021/10/03(Sun) 00:05:13ID:Q2NTUzNzE(1/5)NG報告

    >>20
    > 無惨「やはり私は正しかった」

  • 66名無し2021/10/03(Sun) 00:08:27ID:E0MTc2Njk(4/11)NG報告

    >>55
    ホーエンハイムは国土錬成陣自体には全く関与してないぞ。不老不死を欲しがった王を利用しただけだし。ホムンクルスの根底にあった「家族が欲しい」って欲からホーエンハイムと魂を分け合い自身の破滅につながった結果になった

  • 67名無し2021/10/03(Sun) 00:09:15ID:IxMzQyMzU(1/1)NG報告

    覚悟はある
    僕は戦う
    キラもラクスも隠居して少年少女でありたかったのが引き摺り出された以上覚悟するしか無いよねと
    ラクスに至ってはお前が隠居してたからその「力」を利用する為に一人の少女の人生がこうなったんやで?とか見せ付けられてるし

  • 68名無し2021/10/03(Sun) 00:10:10ID:M0NTAwMDA(1/2)NG報告

    地獄まで杉元と一緒に行く覚悟を決めているアシリパさんの行く末はどっちだ

  • 69名無し2021/10/03(Sun) 00:11:45ID:IxNzEyMzU(1/2)NG報告

    >>67
    有能なのが吹き飛ばされたりなんだかんだマトモなのがいたりする他作品に比べたら最初から最後までキラのプラスにならない大人ばかりなのが悲惨すぎる。

  • 70名無し2021/10/03(Sun) 00:11:50ID:g0MDQxNTE(1/7)NG報告

    >>40
    全人類全身で靴舐めさせられたシックス状態という地獄絵図

  • 71名無し2021/10/03(Sun) 00:12:30ID:E1ODM2NDQ(1/6)NG報告

    >>1
    覚悟完了

  • 72名無し2021/10/03(Sun) 00:14:02ID:E3MTYxODU(2/2)NG報告

    >>42
    縦横無尽に動きながら超高速の斬撃をやり続ければ出来るかもしれない

    ※画像はイメージです

  • 73名無し2021/10/03(Sun) 00:14:08ID:g0MDQxNTE(2/7)NG報告
  • 74名無し2021/10/03(Sun) 00:14:16ID:Y4NTgzNjg(3/10)NG報告

    >>61
    エ「わからないのか?お前は『運命」に負けたんだ」
    プ「知った風な口をきいてんじゃあないぞオオオオオオオ」

    未来が分かっても結局その逃避と同義な「覚悟」すら出来なかったねぇ・・・・。
    ある意味歴代ボスで一番無様な斃され方ではなかろうか?

  • 75名無し2021/10/03(Sun) 00:14:20ID:cxOTkxMjA(6/17)NG報告

    >>69
    YouTubeで公式配信されたから見てたが
    思ったよりマリューさんもムウも頼りにならない(大人として)

  • 76名無し2021/10/03(Sun) 00:14:31ID:cyNDY0OTM(1/2)NG報告

    シぬ覚悟はない、でも生きる覚悟はある。 
    ぐだのスタンスってこうじゃないだろうか?

  • 77名無し2021/10/03(Sun) 00:18:34ID:Q2NTg3MTA(4/21)NG報告

    >>69
    しかもムウとか虎とか、傍から見ると尤もらしく正しい事言ってそうに見えるのも質が悪い・・・。この辺エヴァのシンジ君といい勝負かもしれない・・・。

  • 78名無し2021/10/03(Sun) 00:19:29ID:IxNzEyMzU(2/2)NG報告

    >>75
    自分で手一杯+思考回路のベクトルが軍人のそれだから巻き込まれただけのキラのフォローに一切ならないのよな

  • 79名無し2021/10/03(Sun) 00:20:08ID:kwOTIzMDI(3/3)NG報告

    >>36
    わかるわ。自分も中古ソフト探すの結構好き。

    画像は昔パッケージに惚れ込んで衝動買いしちゃったやつ。

    手前に(おそらく)夏休み満喫中のワルガキ3人(日常)。
    その眼下に都会の街並み(子供にとってのちょっとした非日常)。
    さらにその奥に明らかに地球のものじゃない謎物体群(完全な非日常)。

    全く異なる要素が1枚の絵に詰め込まれて、不思議と違和感がない(ように感じる)。
    なんでか自分でもわからんが今でも気に入ってる。

  • 80名無し2021/10/03(Sun) 00:21:42ID:cxOTkxMjA(7/17)NG報告

    ムウ「バーサーカーって奴かもなぁHAHAHA」
    キラ「…っ!」

    お前はアホかムウ!!!

  • 81名無し2021/10/03(Sun) 00:23:15ID:U2MzA0NQ=(3/3)NG報告

    >>74
    命乞いしたのは、自分の命ではなく二巡目の世界のためだからそこらへんは評価できる
    ただその押し付け自体人からすれば願い下げだし、人のためと言いながら最後まで自身の根底を直視できなかったのも確かかなと思う

  • 82名無し2021/10/03(Sun) 00:24:22ID:I2ODIyMTc(1/5)NG報告

    >>1
    あとエビルプリーストさえきたらデスピサロ四天王揃うんだなドラクエⅩ

  • 83名無し2021/10/03(Sun) 00:25:08ID:E0MTc2Njk(5/11)NG報告

    >>69
    >>75
    >>77
    大人云々言い出したら子供に戦わせていることそのものがだめだし

    ブルーコスモスのコーディネーターがいるそうだがよくキラはそうならなかったよな

  • 84名無し2021/10/03(Sun) 00:25:31ID:Y4NTgzNjg(4/10)NG報告

    >>73
    ・・・・・コマで抜き出すとギャグ漫画に見えるな、この狂人。

  • 85名無し2021/10/03(Sun) 00:26:49ID:YxOTM4Nzc(1/8)NG報告

    好きな事で生きていく覚悟、本気になる怖さ
    ブルピリはクリエイター崩れを殺しにきてる

  • 86名無し2021/10/03(Sun) 00:27:04ID:E2MjE5Mzc(1/3)NG報告

    ね 
    ねぇ

  • 87名無し2021/10/03(Sun) 00:27:44ID:Q2NTg3MTA(5/21)NG報告

    >>73
    >>84
    っていうか、終盤色々話するまで、割と同じぐらい他者を顧みない狂人的な描写だったよね、この人・・・。

  • 88名無し2021/10/03(Sun) 00:29:01ID:E0MjU2MTM(2/26)NG報告

    >>86
    一期一話を踏襲しててとてもよかったなと思いました

  • 89名無し2021/10/03(Sun) 00:29:41ID:UwMTE2MDU(1/1)NG報告

    裏表なくいい人ではあるんだが理想家でもあるから怖いんだよなこの大統領

  • 90名無し2021/10/03(Sun) 00:30:20ID:QyNjY4MTU(2/12)NG報告

    >>86
    「悪い女になったなあ」



    「あ、昔のミリーゼ少佐だ。もう大尉だけど」

    になるシーン
    しかしその赤髪一房、似合ってますね(なお当の首なし騎士からの評判)

  • 91名無し2021/10/03(Sun) 00:31:27ID:E0NDM0NTU(1/2)NG報告

    CV久野美咲の匠の演技は「プロの幼女」と賞されている。

  • 92名無し2021/10/03(Sun) 00:33:04ID:cyNDY0OTM(2/2)NG報告

    タケコプターがわりかしハイスペックだと判明した瞬間

  • 93名無し2021/10/03(Sun) 00:33:05ID:QyNjY4MTU(3/12)NG報告

    >>88
    冒頭の線路から徐々に戦場を映し出していくシーン、第一話の白豚による一方的な会話のセルフオマージュというか焼き直し感があって懐かしエモい

    本来ならこうあるべきだったんだよなぁ、共和国も
    まあそれを言い出したらもっと理想的な形を最新刊でぶっこまれたのだが

  • 94名無し2021/10/03(Sun) 00:33:44ID:k3NTM4ODE(1/2)NG報告

    >>86
    今期アニメでもトップクラスに覚悟完了してる女王様(メインヒロイン)じゃないですか!

    あとエルンスト閣下、この話だけ観ると胡散臭いしラスボスっぽくない?

  • 95名無し2021/10/03(Sun) 00:34:22ID:E2MjE5Mzc(2/3)NG報告

    とりあえずシンくん、首出して♡

  • 96名無し2021/10/03(Sun) 00:35:51ID:UzNDY0MDg(3/36)NG報告

    >>91
    他の作品だけどガチの子供がやってんのか?と最初思ったキャラいたな

  • 97名無し2021/10/03(Sun) 00:35:55ID:k3NTM4ODE(2/2)NG報告

    >>89
    この人、人類存亡の危機だから頼りになるオジサン止まりだけど、下手すると理想のために世界を滅ぼす系のラスボスになりそうなポテンシャルあるよね…

  • 98名無し2021/10/03(Sun) 00:36:16ID:gxMjg2MzE(2/13)NG報告

    >>91
    のんのんびよりのやつは凄かった、本当にプロ幼女って感じだった

  • 99名無し2021/10/03(Sun) 00:36:22ID:E0NDM0NTU(2/2)NG報告

    >>89
    革命を経てなお旧貴族階級が政治軍事経済を独占している連邦で、
    平民出身なのにカリスマで君臨している強烈な指導者なんだよな。

  • 100名無し2021/10/03(Sun) 00:38:06ID:E2MjE5Mzc(3/3)NG報告

    >>91そういや中の人、結構な酒好なんだよね

  • 101名無し2021/10/03(Sun) 00:38:47ID:gxMjg2MzE(3/13)NG報告

    (というか久野さん同年代だったのかよ……いやすげぇわ……)

  • 102名無し2021/10/03(Sun) 00:38:52ID:g0NTU1OTc(2/5)NG報告

    くそったれな職場へようこそ
    お前はどんな覚悟を持ってここに来た?

    親友を目の前で無くしたショックかも知れないけどなんかテンション高いなこの時のソーマ

  • 103名無し2021/10/03(Sun) 00:39:11ID:QyNjY4MTU(4/12)NG報告

    ちなみにアニメ版では端折られてしまったが、あの後(1期最終話後)どうなったのか説明すると

    生き残りレギオン「味方の乱暴な支援砲撃でワイ以外全滅したけど、攻撃してきた奴らは無力化できたで。さて、早速手近な拠点に連れてくか――」
    レイin重戦車型(スペア)「どけ!!俺はお兄ちゃんだぞ!!(レギオンに砲撃)」
    生き残りレギオン「」

    その後シン達を連れて連邦軍の哨戒ルートまで運び、そこで力尽きた結果が今日放送されたアニメのアレです

  • 104名無し2021/10/03(Sun) 00:40:28ID:E0MjU2MTM(3/26)NG報告

    >>103
    あ~、あのお兄ちゃんの夢はそういうことだったのね……

  • 105名無し2021/10/03(Sun) 00:43:18ID:Y4NTgzNjg(5/10)NG報告

    >>81
    こいつの世界って『そういうこと』だからなぁ。
    例え『自分のやってきた事は全て無駄に終わる』という未来を突きつけられても『そういうもの』としてただ受け入れる『だけ』の覚悟をするのが幸福。

    要は自己満足の幸福すら自分で否定して死んだわけで、個人的にはスッカスカの屁理屈野郎で終わったボスキャラって印象が強い。
    他のボスはなんだかんだ「自分はこういう奴です」っていうそれぞれのキャラに合った筋は通してたし(善悪抜きに)

  • 106名無し2021/10/03(Sun) 00:48:41ID:Y4NTgzNjg(6/10)NG報告

    >>87
    その辺は事実やし・・・。
    ただ、無惨と違ってブレはないから条件化で会話も通じるし、その狂気性がある種の信念に見える部分があるだけで

    (あとどっちが同情できるかといえばそら圧倒的にね・・・?)

  • 107名無し2021/10/03(Sun) 00:48:43ID:k2NzA5NDI(1/1)NG報告
  • 108名無し2021/10/03(Sun) 00:53:14ID:Y2MDIyNjY(2/14)NG報告

    ワートリの覚悟ガンギマリ

  • 109名無し2021/10/03(Sun) 00:53:17ID:E5Nzk4Mjk(1/13)NG報告

    さとこのトラップは人をやれるやばいものだったがルチーアでは使ってはいけなかった。雛見沢の人間は肉体の強度が違うかった?圭一は特におかしかった。

  • 110名無し2021/10/03(Sun) 00:55:34ID:Y4NTgzNjg(7/10)NG報告

    >>102
    失敗の後って「次は失敗しない」ってやる気が起きる時『も』あるじゃん?
    多分あんな感じで過保護気味になってたのではなかろうかと・・・・。

    表に出さないだけで皆が生き残れるように色々動いてるのは元々っぽいし

  • 111名無し2021/10/03(Sun) 01:00:21ID:M0NTAwMDA(2/2)NG報告

    >>81
    自分が正しいと思い込んでるから覚悟こそ幸福だと思い出してくれって言ってるけど、エンポリオもウェザーもそんな話に1度も共感したことはないっていう

  • 112名無し2021/10/03(Sun) 01:10:37ID:czNTA0Mzg(1/12)NG報告

    >>109
    そのせいか圭一って入れるとサジェストにタフって出てくるの笑う
    圭一くん明らかに1200以上血を失って生きてるから凄いよね
    出血量もヤバいしそもそも怪我もヤバいのに
    因みに大雑把に言って血をおーいお茶2本分失うと人は命の危険があるから良い子は真似しちゃダメだぞ!!
    短時間でポンジュース(800ml)一本失うとそもそもショック状態にもなるからな

  • 113名無し2021/10/03(Sun) 01:17:45ID:Q3NTgyMDU(2/4)NG報告

    >>112
    つまり、満貫直撃8000点で死.ぬのか
    やっぱ鷲巣麻雀、鷲巣に有利すぎるだろ

  • 114名無し2021/10/03(Sun) 01:22:43ID:YxOTM4Nzc(2/8)NG報告

    >>86
    amazarashiのオープニング良かった
    あのバンドは救われなかった子供の曲を歌いがちだし

  • 115名無し2021/10/03(Sun) 01:27:50ID:A4OTc1MzY(1/8)NG報告

    一つのモノを極めるためにそれ以外を捨てる覚悟(なお

  • 116名無し2021/10/03(Sun) 01:28:11ID:E0MTc2Njk(6/11)NG報告

    >>112
    400ml献血したら気持ち悪くなって吐いたことある。献血するにはちょっと寝不足気味だったぽい

  • 117名無し2021/10/03(Sun) 01:33:59ID:kzODU1NzA(5/21)NG報告

    >>115
    ストイックになるのは良いがそれだけだと何かが足りない
    モチベーションを保つ為にもっと欲張れ

  • 118名無し2021/10/03(Sun) 01:41:49ID:UzNDY0MDg(4/36)NG報告
  • 119名無し2021/10/03(Sun) 01:49:38ID:gxMjg2MzE(4/13)NG報告

    >>113
    言っとくけど、このルールにしたのはアカギ自身だからな

    あと鷲巣有利なのは当たり前、金なしの貧乏人と大金持ちが資金全部で戦おうとしてるんだもの
    無課金と重課金が同じ土俵で戦うわけがない

  • 120名無し2021/10/03(Sun) 01:59:35ID:g0MDQxNTE(3/7)NG報告

    >>115
    >>117
    あれもこれもを望む強欲もまた動力の王道よ!

  • 121名無し2021/10/03(Sun) 02:28:09ID:I3NTU5MDM(1/2)NG報告

    撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ

  • 122名無し2021/10/03(Sun) 02:35:59ID:kzODU1NzA(6/21)NG報告

    >>121
    V.V.「僕を除け者してマリアンヌと二人で楽しんだシャルルが悪い!」
    シャルル「私に嫉妬して嘘をつく兄さんが悪い!」
    もうやだ、この兄弟

  • 123名無し2021/10/03(Sun) 02:43:59ID:QwNzI5NDY(3/7)NG報告

    >>119
    別に鷲巣様もいつもは全財産賭けてるわけじゃないんですけどね
    今回は「10倍レートでやろう代わりに自分の点棒1/10でいいよ」とか言い出す狂人相手だからこんな羽目になってるだけで
    資産の差による疑似無限点棒とハウスルール特有の仕掛ける側の慣れ、後特別ツモの強さが重要
    この3点ぐらいか鷲巣の有利って

  • 124名無し2021/10/03(Sun) 02:47:13ID:g0NTU1OTc(3/5)NG報告

    >>121
    戦場以外ではその言葉は立派でもなんでもないだろう

  • 125名無し2021/10/03(Sun) 04:01:49ID:g4NjA5NTY(1/5)NG報告

    ドドド

  • 126名無し2021/10/03(Sun) 05:54:55ID:UwNjc1MTk(1/1)NG報告

    >>92
    ドラスペの人の漫画懐かしいなあ……ボケスペと一緒に購読してた

  • 127名無し2021/10/03(Sun) 06:18:03ID:E4MDY3Nzg(1/1)NG報告

    >>78
    しょうがないな〜
    キラには自分の全てを捧げて面倒見てくれる先生を紹介してあげるよ

    マジレスするとマリューは元々技術士官でいきなり艦長になったから自分で精一杯でも仕方ないと思う
    ブライトさんみたいに現場の士官じゃなかったし
    ムウは頼れるように見えて要所でキラを上手く利用してて意外としたたか

  • 128名無し2021/10/03(Sun) 06:49:17ID:A2MzQ2MTQ(1/1)NG報告

    >>123
    10倍レートにしないと全財産奪えない訳ですものね
    それに、「全財産を奪われて破滅するかも」というプレッシャーが鷲巣にかかるのも重要ですし

  • 129名無し2021/10/03(Sun) 07:01:12ID:IzNDkyMTc(1/1)NG報告

    >>113
    これ前から思ってたんだけど点滴で抜いてる血を戻すからOKみたいなノリだけどそんな頻繁に血を出し入れして大丈夫なんですかね…?

  • 130名無し2021/10/03(Sun) 07:02:49ID:cyNzY4Mzk(1/2)NG報告

    >>120
    森光蘭とか字面だけ見たら美形キャラの名前っぽいので、実際は美形じゃない強欲なオッサンで初めて烈火の炎見て驚いた記憶が、最終的に美形になるけど名前は天堂地獄に改名?してるからな。

  • 131名無し2021/10/03(Sun) 07:04:10ID:AxMDM5MjE(1/2)NG報告

    >>91
    久野ちゃんは大罪のホークとかシンフォギアのエルフナインちゃんで知ったが
    丹下さんやかないさん、こおろぎさん(ベテラン幼児役が多い声優)
    あたりまでイケそうなロリ声やな…

  • 132名無し2021/10/03(Sun) 07:05:11ID:MyNTIzOTA(3/13)NG報告

    >>92
    >>126
    画像のは読んだことがある気がする。確かキッドと王ドラが事故でのび太の時代にタイムスリップしてしまい、後のネコ型ロボット開発者にしてロボット養成学校の校長先生のご先祖様のところに厄介になる話だったかな。王ドラとキッドが転がり込んだのをきっかけにドラえもんとのび太を調査するファンブック的な内容だったと思う。


    冷静に考えると結構なタイムパラドックスよなコレ。え、本編でも色々やらかしてるから今更だって?確かに

  • 133名無し2021/10/03(Sun) 07:11:40ID:cyNzY4Mzk(2/2)NG報告

    ファンブックで虚化修行の時に矢胴丸リサがやった、片手で逆立ちしながら開脚して蹴りを行いつつ、空いた片手で持った斬魄刀で斬りつけるやつにパンチラトルネードとかいう技名がついてた時の驚き。
    割とファンブックとかでこれ技名あるんだってなるよね。

  • 134名無し2021/10/03(Sun) 07:50:39ID:U1NjU1MTk(1/8)NG報告

    このおっさんにも家族はいるんだ...

  • 135名無し2021/10/03(Sun) 07:54:58ID:U2OTY3Njk(1/1)NG報告

    >>133
    ファンが名付けるならともかく公式でそういう名称なのは驚くよね
    いやリサちゃんそういうキャラだけど

  • 136名無し2021/10/03(Sun) 07:57:53ID:M3OTgyMTM(1/1)NG報告

    >>97
    理想を体現できないなら○ねなんなら世界なんて滅びてしまえな骨の髄まで革命家おじさんだからな…平時なら普通に排斥される類

  • 137名無し2021/10/03(Sun) 08:02:48ID:U1NjU1MTk(2/8)NG報告

    ↑一期
    ↓今期   この対比よ

  • 138名無し2021/10/03(Sun) 08:03:54ID:EwNTMxNzU(2/33)NG報告

    >>113
    >>119
    >>123
    鷲巣様は「20万点負けたら死ぬって勝負やろうぜ。ワシは20万点負けたら2000万(現在の2億)払うわ」って提案してただけだからな
    強者が冷静に対処できれば、十分生き残れる勝負
    「それだとお前から全財産奪えないじゃん。俺は2万点負けたら死でいいよ、その代わりお前が50万負けたら5億払えよ」とか言い出したアカギがおかしいだけ

  • 139名無し2021/10/03(Sun) 08:06:46ID:E5NDM0MjM(1/3)NG報告

    >>78
    仕方ないわね、お姉さん(29)と同居してみる?
    あ、これ待ち合わせ場所ね♡

  • 140名無し2021/10/03(Sun) 08:07:43ID:Y5NTEwNzk(1/10)NG報告

    許斐先生だったらノリノリで制作協力してたと思ったのに関わってなかったのか

    https://twitter.com/konomi_takeshi/status/1444209529965608960

  • 141名無し2021/10/03(Sun) 08:11:10ID:E5NTc0NzM(1/2)NG報告

    >>139
    中学生の同居人に家事全般やらせてたのしいか

  • 142名無し2021/10/03(Sun) 08:15:59ID:IxODgxNDM(1/1)NG報告

    >>140
    格闘技なのは間違ってないですが子供が戦闘術だと誤解する日も近いですねw
    そこは危険なことしないでねって言っとこうよ

  • 143名無し2021/10/03(Sun) 08:20:49ID:E5Nzk4Mjk(2/13)NG報告

    86のOP演出わかってるシンって実はレーナの顔知らないからあの見えない演出なんだよね。

  • 144名無し2021/10/03(Sun) 08:26:39ID:AzMTM4MTQ(1/7)NG報告

    >>139>>141
    【お題】頼りになる、下を導いてくれる上司・師匠・メンター・先輩・親兄弟・大人など

    若者の葛藤や劣等感を作品テーマにする場合、えてして導き手が不在だったり大人が精神的に頼りないことがある。案外と若者の葛藤なんて本人たちには一大事外部から見れば単純簡単なことだったりするので、葛藤のストーリーを成立させ若者たちの「小さな世界」を作るために年長者を無能化や不干渉にさせがち

    それもそれで青くて嫌いじゃないが、煉獄さんみたいなカッケェ導き手が若者を支え導くのも好きなんだ

  • 145名無し2021/10/03(Sun) 08:29:07ID:Q5NDkzNzU(1/1)NG報告

    さいとうなおき先生のこのシリーズ好きだわ
    流石ムルムルから美少女まで描ける先生だわ
    YouTubehttps://youtu.be/xVWaS0vmzmw

  • 146名無し2021/10/03(Sun) 08:34:04ID:U1NjU1MTk(3/8)NG報告
  • 147名無し2021/10/03(Sun) 08:35:51ID:MyNTIzOTA(4/13)NG報告

    >>144
    「面倒方は俺達大人に任せて君達は夢に向かって進むんだ」ムーブしてくれる剣盾の大人達

  • 148名無し2021/10/03(Sun) 08:36:48ID:kxOTk2MDI(1/1)NG報告

    >>139
    苦悩が描かれてるから大分同情されてるけど上司としてはマリューさんのが大分マシだと思う(小並感)

  • 149名無し2021/10/03(Sun) 08:37:52ID:czODYxMDg(1/1)NG報告

    言ってた通り誰が見てもカオス回だったw

  • 150名無し2021/10/03(Sun) 08:41:34ID:czNTA0Mzg(2/12)NG報告

    >>148
    まぁ、だいぶアレだからなぁ・・・
    マリューさんが元々技術畑の人なのに艦長やって一応キラに対しても気使ってるからな
    ファーストガンダム以上にキラしか使えない物になったストライクをファースト以上に酷使する環境だったし

  • 151名無し2021/10/03(Sun) 08:43:13ID:EwNTMxNzU(3/33)NG報告

    大人が頼りになったら子供はガチバトルとかやるなよって話になってくるからね
    その辺のバランスって難しいよね

  • 152名無し2021/10/03(Sun) 08:45:40ID:Y5NTEwNzk(2/10)NG報告

    >>149
    カレーがトラウマになってるの草

  • 153名無し2021/10/03(Sun) 08:46:19ID:U1NjU1MTk(4/8)NG報告

    頼りになる大人はいっぱいです
    それを差し引いても子供が有能過ぎて酷使されます

  • 154名無し2021/10/03(Sun) 08:46:26ID:QyNjE4Mzg(1/7)NG報告

    >>140
    脚本も監督も演者もスーツアクターもノリにのった結果凄いことになってしまったらしい

  • 155名無し2021/10/03(Sun) 08:47:18ID:A3NTM1NTg(1/4)NG報告

    >>139
    胸はいいが眼鏡と若さが足りない、チェンジで

  • 156名無し2021/10/03(Sun) 08:49:40ID:A4OTc1MzY(2/8)NG報告

    >>151
    女子が戦場に出る作品にもいえるよね
    「男いるならお前が戦線に立てよ」ってなるから女子にしか発現しない異能を設定する

  • 157名無し2021/10/03(Sun) 08:50:10ID:g4NjA5NTY(2/5)NG報告

    >>144
    フローレイティア=カピストラーノ つっても18歳で若者枠なんだが

  • 158名無し2021/10/03(Sun) 08:53:49ID:U1NjU1MTk(5/8)NG報告

    >>151
    子供にしか使えないシステムを強要する場合
    大人がそれを容認するか葛藤するかのどちらかしかないしね
    悪い言い方すると少年兵だし、単純に大人だけではなく周囲の反応も欲しいところ

  • 159名無し2021/10/03(Sun) 08:54:53ID:E5Nzk4Mjk(3/13)NG報告

    神は結構ロリコンだからねゆゆゆ世界でもそれは同じで人類側に立ってはくれてるけど。汚れてないやつしか認めないってユニコーンかよ。

  • 160名無し2021/10/03(Sun) 08:56:06ID:A4OTc1MzY(3/8)NG報告

    >>140
    「こんなことになるとは思わなかった」
    犯罪者の自白かな?

  • 161名無し2021/10/03(Sun) 08:56:26ID:EwNTMxNzU(4/33)NG報告

    >>159
    すべてがすべてとはいわないが
    なんやかんや言っても処女のほうが非処女より人気出るし
    年食ってるよりも若いほうが人気出る傾向はあるんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 162名無し2021/10/03(Sun) 08:57:31ID:g3NDAwMjI(1/5)NG報告

    子どもの頃の思い出の味をもう一度味わいたくて恥を忍んでカプッチョを買ったんだが…

    …こんな小さかったっけ!?
    おまけにテンパリングも雑というか昔はもっとツルツルしてたイメージだったんだが…

  • 163名無し2021/10/03(Sun) 09:03:30ID:g3NDAwMjI(2/5)NG報告

    >>144
    息子には厳しく孫にはダダ甘な大河

    孫が父かと思ったら祖父でガックリ来てるのにショック受けたり子供の姿になって孫と祭りを楽しんだり妙に可愛いところがある先代黄金騎士

  • 164名無し2021/10/03(Sun) 09:03:37ID:g4NjA5NTY(3/5)NG報告

    ネットでも書かれてたしそりゃ俺も思ったけど でもアニメだし画はどうしても美化めになるよ ただ変顔が押され気味になるほど美人にしちゃったのはたしかなアニメのアシリパさん

  • 165名無し2021/10/03(Sun) 09:03:43ID:gxMjg2MzE(5/13)NG報告

    あれ、Viクチルでまだ育成中途半端なのに、適当にグレフェスやったら今までの最高得点更新した……?
    (がっちりアピールミスったのに)

    って思ってログ見たら、リンクアピールで2000点も加点されてた
    ノクチルの強さはこれか、2人リンクアピールずるい

  • 166名無し2021/10/03(Sun) 09:06:12ID:MwODA1MDc(1/1)NG報告

    >>144
    守りしものとしての師匠としては優秀だが父親としては最低

  • 167名無し2021/10/03(Sun) 09:07:08ID:Y2MDIyNjY(3/14)NG報告

    少年漫画で主人公の母親いない率高い理由がちょっとわかったような

  • 168名無し2021/10/03(Sun) 09:07:21ID:Y4NTI3NzI(1/8)NG報告

    >>164
    アニメという幅広く見られる媒体で金カムの原液そのままお出しできるかっていうとまぁうん、そうなるよねって

  • 169名無し2021/10/03(Sun) 09:08:11ID:g3NDAwMjI(3/5)NG報告
  • 170名無し2021/10/03(Sun) 09:08:12ID:I3NTU5MDM(2/2)NG報告

    ファフナーとかマジェスティックプリンスとか責任感のある大人が子どもしか戦場に立たせられない事を悔やんだりする作品も好き。
    ファフナーは珪素組と真矢はエクゾダスで二十歳越えたけど。

  • 171名無し2021/10/03(Sun) 09:08:58ID:g3NDAwMjI(4/5)NG報告

    >>170
    後ろのオッサン以外人間辞めてるんだよなぁ…

  • 172名無し2021/10/03(Sun) 09:12:00ID:E5Nzk4Mjk(4/13)NG報告

    少年漫画っていうより親亡くなった理由とか隠してたほうが出生の秘密もあるから重要だったできることもある。ナルトとかブリーチも親亡くなった理由が後半になって明かされたしな。

  • 173名無し2021/10/03(Sun) 09:12:51ID:AzMTM4MTQ(2/7)NG報告

    >>169
    アビス見てると思うけど
    先生にしろ母親にしろ、大人が腐ってる世界ってマジ奈落感スゴイよね

  • 174名無し2021/10/03(Sun) 09:13:19ID:c3MzY2NzQ(1/6)NG報告

    「世界全体の能力者の絶対数は少なめです、性別・年齢の縛りは特にありません」
    色々見てきたが、これがバランス良いと思う今日この頃
    これなら女子供が戦場に出てくるのがある程度納得いくし、能力者の大人に見せ場作れる
    文ストとかそうだな

  • 175名無し2021/10/03(Sun) 09:14:40ID:E5Nzk4Mjk(5/13)NG報告

    虎杖の親がメロンパンだったって知った時は驚いたと同時にキモイと思った。夏油へと尊厳破壊は草しかない。

  • 176名無し2021/10/03(Sun) 09:15:32ID:EwNTMxNzU(5/33)NG報告

    >>167
    母親は冒険の対義語だからな
    主人公を旅立たせるなら母親はいないほうが楽だし
    村はさっさと焼いたほうがいい

  • 177名無し2021/10/03(Sun) 09:15:44ID:Q2NTUzNzE(2/5)NG報告

    >>169
    あなたの場合、若さとか純潔とかじゃなくて
    他人の将来潰して笑顔な事が問題です

  • 178名無し2021/10/03(Sun) 09:17:11ID:g4Mzc5MDQ(1/1)NG報告

    少年のアビスの画像よく貼られるけど本当にグロテスクで気持ち悪いと思う

  • 179名無し2021/10/03(Sun) 09:18:44ID:MyNTIzOTA(5/13)NG報告

    >>151
    つまり大人も子供も強くて男女関係なく種族差もハンデにならない全員が平等な世界観なら問題ないわけだな!!


    そんな作品あるのかね

  • 180名無し2021/10/03(Sun) 09:19:20ID:EwNTMxNzU(6/33)NG報告

    >>177
    まあアビスって人格的に終わってる連中ばっかりだけどな……

  • 181名無し2021/10/03(Sun) 09:23:49ID:AzMTM4MTQ(3/7)NG報告

    >>178
    誰が主人公と結ばれてもメンドクサイことにならない画期的なヒロインレースラブコメなんやよ

  • 182名無し2021/10/03(Sun) 09:25:26ID:U1NjU1MTk(6/8)NG報告

    >>179ワートリ
    資質の差異はあれど戦術や戦場、スタイルと相性、そして戦闘経験の差がある程度で全体的にバランスが取れてる
    バランスブレイカーがいるだけで

  • 183名無し2021/10/03(Sun) 09:29:30ID:A4OTc1MzY(4/8)NG報告

    主演沢城みゆき…日曜朝9:00…幽霊さわぎ…
    鬼太郎6期かな?

  • 184名無し2021/10/03(Sun) 09:30:00ID:Q2NTUzNzE(3/5)NG報告

    >>179
    殆どの人類が亡くなってみんな生きるのに必死で母親が子供に「バカ、徹甲弾だろ!」と叱るガンダムXの世界なら…ダメだ、ニュータイプいるから優劣あったわ

  • 185名無し2021/10/03(Sun) 09:30:38ID:UzNzYzMDg(3/5)NG報告

    >>144
    アイドルリリィステージの叶星様はめっちゃ理想の上司してて頼もしかったですねぇ

  • 186名無し2021/10/03(Sun) 09:30:49ID:Y5NTEwNzk(3/10)NG報告

    デジモンが弟だった

  • 187名無し2021/10/03(Sun) 09:31:00ID:AyMTg1Mjc(1/1)NG報告

    >>158
    この世界はぶっちゃけ人類が生きること放棄した世界だしな

  • 188名無し2021/10/03(Sun) 09:33:07ID:EyNDIxMTg(1/7)NG報告

    >>154
    >>160
    簡単なゼンカイジャーテニス回の成り立ち

    スポーツの秋だから何かしたい←わかる
    世古口くん(ステイシー役)が元テニス部らしいからテニスしよう←わかる
    ※決してテニミュ俳優がいたからというわけではない←重要
    怪人デザインが某夫人←怪しくなってきた

    ゼンカイジャーだからセーフ理論で突き進む←アウト

    脚本が某テニヌ漫画を仕込みだす←アウト
    監督が「前半はテニヌ、ステイシー君が来た後半はエースをねらいだします」と言い出す←アウト
    演者がネタを仕込みだす←アウト
    某テニミュ俳優「テニヌでは分身しますよ」→Sツーカイザーの高速移動で分身だ!←アウト
    アフレコ用テープを見た声優が暴走する←アウト

    何なんだこれは…

  • 189名無し2021/10/03(Sun) 09:33:31ID:U1NjU1MTk(7/8)NG報告

    子供を大概的に戦わせるという意味ではエイティシックスってすごいな
    ・戦うのは収容区に隔離された民間人
    ・大人世代が全滅したため子供しか残ってない
    ・大概的には無人機という扱いで人権なし
    ・事実を知る軍部が腐敗し切っている

  • 190名無し2021/10/03(Sun) 09:34:25ID:A4OTc1MzY(5/8)NG報告

    >>178
    異形の怪物も居ないし血飛沫上げたりしないのになんでだろうね

  • 191名無し2021/10/03(Sun) 09:34:49ID:E5Nzk4Mjk(6/13)NG報告

    ダリフラの世界は異聞帯オリュンポスとかアトランティスに似てる不老になったから生殖機能とかもなくなった。

  • 192名無し2021/10/03(Sun) 09:36:52ID:gxMjg2MzE(6/13)NG報告

    >>179
    囲碁とかの思考戦略だと肉体構造や体力的な差は出ないからハンデが少ないな!

    ……話が違うな

  • 193名無し2021/10/03(Sun) 09:37:29ID:A4OTc1MzY(6/8)NG報告

    >>186
    沢城さんの無邪気ショタが可愛すぎてお兄ちゃんが大量発生してしまう!

  • 194名無し2021/10/03(Sun) 09:45:50ID:E1ODM2NDQ(2/6)NG報告
  • 195名無し2021/10/03(Sun) 09:49:28ID:UzNDY0MDg(5/36)NG報告

    >>144
    鋼の錬金術師は頼りになる大人の宝庫

  • 196名無し2021/10/03(Sun) 09:54:44ID:czNTk2MjE(1/4)NG報告

    >>189
    共和国が腐り切ってる意味では作中で一番アウトなだけなんで!
    ギアーデ連邦の方がまだ比較的まともだから!!
    (共和国のそれを知ってるシン達でもドン引きする戦略をとるのがあと二ヵ国もあるという……)

  • 197名無し2021/10/03(Sun) 09:55:13ID:g3NDAwMjI(5/5)NG報告

    >>187
    >>191
    でも少年のアビスやアマゾンズ2期を見てると生まれないことこそ最大の幸せじゃないかと思うんですよ(反出生主義)

  • 198名無し2021/10/03(Sun) 09:55:30ID:E1ODM2NDQ(3/6)NG報告

    >>174
    それこそ、ジョジョもそうですよな
    赤子や児童といえども迂闊な接近は許してはいけないという

  • 199名無し2021/10/03(Sun) 09:57:40ID:EwNTMxNzU(7/33)NG報告

    子供がメインで戦うバトルの大人は
    ドラゴンボールのミスターサタン的な姿勢であってほしい感じはある

    戦力的には弱い
    でも皆戦ってるのに、何もしないまま逃げるのは耐えられない
    だから危険でもやれることはやる

  • 200名無し2021/10/03(Sun) 09:59:20ID:cxOTkxMjA(8/17)NG報告

    連続ログインとか逃すとそこまで実害は無くても軽く凹むもんだね…(´ω`)

  • 201名無し2021/10/03(Sun) 10:01:33ID:E4OTY2ODM(1/6)NG報告

    >>199
    大人がみんなこれだと絵面的に酷いけど、「命懸け」ではあってほしいね。

  • 202名無し2021/10/03(Sun) 10:03:28ID:g4NjA5NTY(4/5)NG報告

    ははあ、すげー楽しんで読んでたけど万人受けはしないと思ってたんだがな、最近の探偵 つぎクル漫画に推されたとかなんとか、南雲のシビアなダメっぷりに耐えられる人にはオススメだ!(ダイマ)

  • 203名無し2021/10/03(Sun) 10:05:24ID:M2ODY0OTA(1/1)NG報告

    >>144
    高校に潜入する傍ら、部活を優勝に導いたり生徒の悩みを解決したりする頼りになる探偵

  • 204名無し2021/10/03(Sun) 10:06:51ID:Y2MDIyNjY(4/14)NG報告

    >>186
    キャワ

  • 205名無し2021/10/03(Sun) 10:08:18ID:g4NjA5NTY(5/5)NG報告

    ゼンカイジャーだって戦隊もの枠の看板背負ってんだ、頭ゼンカイでも季節イベントこなさないといけねーんだよ!

  • 206名無し2021/10/03(Sun) 10:10:11ID:cxOTkxMjA(9/17)NG報告

    >>199
    良いよね…間違いなくもう1人のヒーローだもん

  • 207名無し2021/10/03(Sun) 10:10:12ID:E5NDgyNjA(3/6)NG報告

    >>144
    デクがギリギリ踏みとどまれてるのお母さんのおかげなところ大きいと思うの
    最近のボロボロになった挙句バッシングされるデクを見せられてたのマジで心が痛みました

  • 208名無し2021/10/03(Sun) 10:10:48ID:E5Nzk4Mjk(7/13)NG報告

    ドクストも平等な部分はあるけどゼノ&スタンリーコンビやばすぎた最強パーティーの司、氷牙、コハクを余裕でやるっていう軍所属っていう本職の強さを感じたしなメデューサ使わないと勝てなかったくらいの博打だったしな。

  • 209名無し2021/10/03(Sun) 10:12:25ID:c4NDM0OQ=(2/3)NG報告

    >>188
    後日談
    許斐剛先生が見て「テニスが格闘技なのは間違ってない」とツイート

  • 210名無し2021/10/03(Sun) 10:13:32ID:MyNTIzOTA(6/13)NG報告

    >>199
    >>206
    アニオリのピッコロが笑いながらサタンを認めるところ好き

    負けた、お前には負けたぞミスター・サタン!!はははははははは!!

  • 211名無し2021/10/03(Sun) 10:13:41ID:QyNjE4Mzg(2/7)NG報告

    >>188
    悪のりの雪原で転がした雪玉かな?

  • 212名無し2021/10/03(Sun) 10:14:51ID:cxOTkxMjA(10/17)NG報告

    >>208
    分かってた事だけど銃火器が出始めてから一気に司達の戦闘面での活躍無くなったのは無常さを感じたし恐ろしかったなぁ

  • 213名無し2021/10/03(Sun) 10:16:00ID:U5NTk1Mjk(1/16)NG報告

    >>202
    このヒトに近しいものを感じる

  • 214名無し2021/10/03(Sun) 10:20:41ID:Y2MDIyNjY(5/14)NG報告

    >>144
    胡散臭いけどなんだかんだ頼りになる

  • 215名無し2021/10/03(Sun) 10:22:49ID:MyNTIzOTA(7/13)NG報告

    >>181
    全員全滅した方がハッピーエンドなのでは?

  • 216名無し2021/10/03(Sun) 10:24:20ID:Q2NDc4ODc(1/5)NG報告

    >>188
    補足、松岡修造みたいなこと言い出して怪人を励ます一般兵
    いや、待てや

  • 217名無し2021/10/03(Sun) 10:26:14ID:c1NTc0Nzk(1/10)NG報告

    >>144
    若者のメンタルケアだけでなく同世代のジャミルの良き話し相手でもあるテクス
    フリーデンの精神的支柱

  • 218名無し2021/10/03(Sun) 10:27:21ID:E4OTY2ODM(2/6)NG報告

    >>74
    『知った風な口を利くな』っていうのは『正義の道を歩むことこそが運命』って言葉に対してだろう。

    妹の悲劇をそんな安い言葉で片付けたくなかったからあそこまでしたんだ。

  • 219名無し2021/10/03(Sun) 10:28:25ID:EzODAwMDY(1/2)NG報告

     今知ったけどゴーストゲームってティーバーで見逃し配信すんのね、これで被ってるライダーと気にしなくとも見れる! ところで前シーズンはやってた?

  • 220名無し2021/10/03(Sun) 10:32:31ID:E3NTA0OTY(1/3)NG報告

    大人になったら弱くなる主人公がいるとか

  • 221名無し2021/10/03(Sun) 10:34:21ID:I4MTY1MDg(1/1)NG報告

    >>215
    人は生きるに値する。その価値は誰にも奪えない。

  • 222名無し2021/10/03(Sun) 10:38:56ID:Q0Mzk4Nzk(1/1)NG報告

    >>188
    ※ゾックス役の増子君はテニミュで白石役をやってました

  • 223名無し2021/10/03(Sun) 10:40:06ID:E3NTA0OTY(2/3)NG報告

    また元気な後輩が出てきたな

  • 224名無し2021/10/03(Sun) 10:44:29ID:YwMzEzNzQ(1/1)NG報告

    デュエマ有識者に聞きたいんだけど5パック買ってこの当たりはどう?

  • 225名無し2021/10/03(Sun) 10:45:44ID:kwMjQwNzA(1/5)NG報告

    >>224
    画像忘れ

  • 226名無し2021/10/03(Sun) 10:49:09ID:g5NTY5MjM(1/1)NG報告

    >>218
    結局敬虔さ故に自分を許せないまま狂っていったんだなプッチは

  • 227名無し2021/10/03(Sun) 10:50:40ID:kxNDk4MDQ(1/4)NG報告

    >>219
    :なら今公式サイト見たらゴーストゲームと同じくTVerとfodで見逃し配信やってたみたいね

  • 228名無し2021/10/03(Sun) 10:51:00ID:E5Nzk4Mjk(8/13)NG報告

    ジョジョとかが特にそれで弱体化というか大人になると主人公補正がなくなったから。能力は強いから4部でナーフされる承太郎。主人公補正あった承太郎強かったもんな。

  • 229名無し2021/10/03(Sun) 10:51:38ID:c0MTkwOTQ(1/5)NG報告

    >>179
    なるほど、つまり……カードゲームだな?

  • 230名無し2021/10/03(Sun) 10:52:08ID:E4OTY2ODM(3/6)NG報告

    >>226
    でもあの時、信仰も大義も何もかも忘れたかのようにエンポリオに怒り狂ったのは正直好き。
    どうしようもないヤツだけど、あそこだけは胸が熱くなるものがある。

  • 231名無し2021/10/03(Sun) 10:52:49ID:kwMjQwNzA(2/5)NG報告

    >>228
    ナルトも六道仙人モード使えなくなったり若い頃の粘りみたいなのが無くなった気がする
    前作主人公が強すぎて活動する場所が同じだとやっぱりやりにくいよね

  • 232名無し2021/10/03(Sun) 10:52:58ID:c5ODU1MDQ(1/7)NG報告

    >>225
    ボルモモはボックス買えば確定なんで強いけどお値段的にはそれなり
    ザーディクリカは大当たりの中の大当たり
    1弾のSRならトップレアだと思う

  • 233名無し2021/10/03(Sun) 10:53:20ID:A4MTI0Nzg(1/2)NG報告

    >>229
    四作目あたりから上位に人間が少なくなってくるんですがそれは…

  • 234名無し2021/10/03(Sun) 10:54:11ID:kwMjQwNzA(3/5)NG報告

    >>232
    調べてみたら1000円以上で売れるのかザーディクリカ
    でもこれだけ高いってことは強いってことだから手元に残してデッキ組もうかな
    ドラゴンだけじゃ味気ないし

  • 235名無し2021/10/03(Sun) 10:56:08ID:MyNzYwODg(1/2)NG報告

    >>229
    代わりに丈夫な肉体が必要になるんだよなぁ…

  • 236名無し2021/10/03(Sun) 10:57:46ID:I4MTg1MjY(1/1)NG報告

    >>188
    ゼンカイジャーだからセーフで全部のブレーキはずすのやめろ

  • 237名無し2021/10/03(Sun) 10:59:14ID:MyNzYwODg(2/2)NG報告

    >>161
    おっ、待てい(ラグナっ子)

    ワルキューレは年長者が一番人気ゾ

  • 238名無し2021/10/03(Sun) 11:00:25ID:kwMjQwNzA(4/5)NG報告

    >>237
    成仏しろ
    劇場版で何で死ぬねんお前
    ダイスキでダイキライやわ

  • 239名無し2021/10/03(Sun) 11:02:26ID:E5Nzk4Mjk(9/13)NG報告

    GXからでも人間卒業してるやつはいるぞ十代とか精霊と同化して普通にソリッドビジョンじゃなくてモンスター召喚できるようになりましたな。

  • 240名無し2021/10/03(Sun) 11:02:49ID:c0MTkwOTQ(2/5)NG報告

    >>156
    刀使ノ巫女はまだマシな方やな……
    ※そもそも大別すれば「巫女」なんだから「若い女の子」しか出来ない、大人になると刀使としての力は失われるという設定があるため自然と前線に出るのは中学生~高校生の女子に限定される。(一応戦えないながらもライオットシールドで敵を食い止めたり避難誘導等サポートのために男性も動いている設定はあるが)
    高校生が中学生の強者を見て「次の世代が出てきた」と感じるくらいに世代的な入れ替わりが激しいらしい

  • 241名無し2021/10/03(Sun) 11:02:51ID:U3MzI0NTI(1/1)NG報告

    貞ちゃんは全キャラ中最大です、比村さんはたわわをどこにやろうとしているのか、そもそも貞ちゃんはなぜ出たのか、ゼロはなにも言ってはくれない…

  • 242名無し2021/10/03(Sun) 11:03:35ID:c5ODU1MDQ(2/7)NG報告

    >>234
    ザーディクリカは踏み倒し呪文で出すと自身の出たとき効果でもう1体増えるムーブがくっそ強い
    祝え!とかドラサイとか
    まあガチに走ると5cコントロールとかいう札束デッキになるけど、赤白青ディスペクターとかでも面白いぞ

  • 243名無し2021/10/03(Sun) 11:04:57ID:A4MTI0Nzg(2/2)NG報告

    >>238
    カシムは生き残ったのに…

  • 244名無し2021/10/03(Sun) 11:06:02ID:kwMjQwNzA(5/5)NG報告

    >>242
    5cデッキって強いカード集めたグッドスタッフみたいなデッキだからやっぱり高くなるんだな
    赤白青ディスペクターは何買えば良いとかある?
    初心者だから収録カードとか全く分からない

  • 245名無し2021/10/03(Sun) 11:08:28ID:EyNDIxMTg(2/7)NG報告

    >>241
    とりあえず拝んどこうや
    しかしたわわ世界で和服を安全ピンでとめる必要があるってすげぇな…ありがたやありがたや

  • 246名無し2021/10/03(Sun) 11:11:31ID:E5Nzk4Mjk(10/13)NG報告

    精霊同化十代は精神攻撃無効だからダークネスに対して有利なのよねダークネスはデュエルじゃなくて基本が精神世界の攻撃だから無効持ってないと負ける。

  • 247名無し2021/10/03(Sun) 11:11:31ID:k1NzIzNjk(1/3)NG報告

    これ何のゲームのキャラか知ってる人おる?
    なんか流れてきて気になって画像保存してたものの何のゲームなんか分からなくて調べられなくて困っとる。

  • 248名無し2021/10/03(Sun) 11:13:03ID:cxNTI0NDc(1/1)NG報告

    >>186
    デジモンゴーストゲーム普通におもしろかったわ
    ガンマモンは可愛いけど今後の進化な不穏な感じあるし敵のクロックモンがいい感じに怖さ出してるし今後に期待
    しかし石田彰の先輩がクールキャラ系かと思ったらどっちかっていうと丈先輩枠だったとはな

  • 249名無し2021/10/03(Sun) 11:14:41ID:A5MjI4Mzk(1/1)NG報告

    >>247
    パニシング:グレイレイヴン

  • 250名無し2021/10/03(Sun) 11:17:20ID:Y3NDc1NzQ(1/1)NG報告

    >>178
    ちょっと前はしつこい血塗れメンヘラ女の画像があふれかえってたから平気平気

  • 251名無し2021/10/03(Sun) 11:17:29ID:E1NTA5Mzg(4/8)NG報告

    >>247
    画像検索かけたらパニグレですって

  • 252名無し2021/10/03(Sun) 11:17:41ID:k1NzIzNjk(2/3)NG報告

    >>249
    thx!!!

  • 253名無し2021/10/03(Sun) 11:18:53ID:k1NzIzNjk(3/3)NG報告

    >>251もわざわざありがとうやで!

  • 254名無し2021/10/03(Sun) 11:22:35ID:Y4NTgzNjg(8/10)NG報告

    >>206
    そもそも魔人ブウの時、逃げてないってのが地味にすごいという。
    セルの時はまあ『世界を知らない』故の無知の蛮勇で説明つくけど、ブウの時はヤバイ化け物がいることは知ってるからな。

    姑息だったかも知れんし、内心は見栄だったかもしれんが地球上のほぼ全ての人間が出来なかった事をやってのけた英雄なのは間違いない

  • 255雑J種2021/10/03(Sun) 11:22:49ID:YzMzc4NjM(1/16)NG報告

    >>241
    いつものボーイッシュ巨乳の娘が平常運転過ぎる件

  • 256名無し2021/10/03(Sun) 11:24:11ID:cxNTM3MjM(1/18)NG報告

    しかもこのメカク…長前髪っ子すでに家主? とのあいだにできてはいないけどすでにヤってデキているんだ…幽霊だからできたら大変だけどそれはデキるんだ…

  • 257名無し2021/10/03(Sun) 11:28:12ID:cwOTEzNTI(1/1)NG報告

    >>188
    ちょっと脚本が最後の一言くらいネタ仕込んだら、役者が脚本が意図していない方向に暴走してアドリブ入れまくるってパターンも過去にあるからねぇ。
    (例)キョウリュウジャー32話
    バスケ回で脚本ではゴールドのの最後のセリフは「バスケがしたいでござる」だったが役者さんが敏感に反応して「バスケがしたいです」に変更。
    その回の怪人の声は某作品の主役だった草尾毅さんだったが実は別にパロディの意図があってのオファーではなくその回の怪人が表向きは正々堂々と勝負するキャラと思いきや実は卑怯者というキャラで草尾さんへのオファーはそれを上手くこなせるだろうという純粋にアクター能力を期待してのオファーだった。
    結果、レッドの役者も「そういうことか」と思いこみアドリブ入れまくり某作品の一大パロディ回へ

  • 258名無し2021/10/03(Sun) 11:28:37ID:c5ODU1MDQ(3/7)NG報告

    >>244
    混成カラー(赤白青)のディスペクターは呪文戦術ってコンセプトなのでその色の強呪文とかかなぁ
    TTTとSSSみたいな純粋なパワーカード
    祝え!この物語の終末を!やドラゴンズサインみたいな踏み倒し
    あとは他のディスペクターやディスタス
    ディスタスはトリガー持ちと常在効果(場にいるだけで何かしてくれる)のが強く、ディスペクターは好み次第かなぁと
    ドキンダンテ、バウMロマイオンあたりはくっそ強い
    個人的な推しはクラウツインゼ
    光ってなくて安いのにそれなりに仕事してくれる良いやつ

  • 259名無し2021/10/03(Sun) 11:30:04ID:UxNzQ5NTI(2/9)NG報告
  • 260名無し2021/10/03(Sun) 11:31:45ID:AyNzU0MzU(1/2)NG報告

    >>243
    どうせ寿命ですぐ死ぬ

  • 261名無し2021/10/03(Sun) 11:34:46ID:Y1MDUxNzg(1/1)NG報告

    >>257
    事故は起こるものさ。

  • 262名無し2021/10/03(Sun) 11:36:31ID:k2MjkwMTU(1/1)NG報告

    >>244
    5色コントロールは基本お高いカードが多いけど工夫すれば安く組むことも可能よ
    この辺りの記事参考にして+当てたザーディクリカを入れて試してみるといいかも
    https://gachi-matome.com/p-dm-clm-milkkintoki-4/

  • 263名無し2021/10/03(Sun) 11:40:45ID:cxNTM3MjM(2/18)NG報告

    のちの一部始終
    https://mobile.twitter.com/Strangestone/status/1307877034241134593/photo/1


    あと貞ちゃんねるはシャレにならない。ブラックユーモア(蒼白)

  • 264名無し2021/10/03(Sun) 11:45:41ID:c4ODYwNTU(1/1)NG報告

    >>213
    アーカードの旦那やヴリトラみたいなタイプと戦わせてみたい英雄暫定No.1のヘル兄。

  • 265名無し2021/10/03(Sun) 11:46:11ID:U5NTk1Mjk(2/16)NG報告

    >>263
    収容違反レベルの大惨事

  • 266名無し2021/10/03(Sun) 11:52:22ID:Y5NTEwNzk(4/10)NG報告

    ニアも良い感じに仕上がってるわ

  • 267名無し2021/10/03(Sun) 11:55:39ID:QwNzI5NDY(4/7)NG報告

    >>229
    でも一般人では宇宙空間での決闘についていけないし……

  • 268名無し2021/10/03(Sun) 11:57:45ID:U5NTk1Mjk(3/16)NG報告

    >>267
    なんで宇宙空間でデュエルしているんです?

  • 269名無し2021/10/03(Sun) 11:59:45ID:gxMjg2MzE(7/13)NG報告

    >>240
    アニメで唐突に写し出される死体袋……

    どういう仕事をしていたか改めて教えてくれる、教えてくれるな

  • 270名無し2021/10/03(Sun) 12:02:05ID:AyMTU0ODg(1/1)NG報告

    >>265
    たわわは収容できてるからsafe

  • 271名無し2021/10/03(Sun) 12:03:20ID:cyNDE0NDI(1/3)NG報告

    >>269
    戦場と死は切り離せないものだからね仕方ないね

  • 272名無し2021/10/03(Sun) 12:05:34ID:U5NTk1Mjk(4/16)NG報告

    >>271
    また提督が大破進軍してる……

  • 273名無し2021/10/03(Sun) 12:07:40ID:E1NTA5Mzg(5/8)NG報告

    >>272
    憲兵の調べに「自分が見た時には中破しかいなかった」と容疑を否認

  • 274名無し2021/10/03(Sun) 12:08:23ID:kzODU1NzA(7/21)NG報告

    >>140
    翌週のプリキュアでコレとかテレ朝は頭ゼンカイかよ

  • 275名無し2021/10/03(Sun) 12:08:38ID:cxNTM3MjM(3/18)NG報告

    >>266
    ビューティフォー

  • 276名無し2021/10/03(Sun) 12:10:55ID:g2OTg3MTg(1/1)NG報告

    >>228
    ジャスティス(エンヤ婆)への対処法とか「嘘だろお前?!」ってなった

  • 277名無し2021/10/03(Sun) 12:13:15ID:QyNjE4Mzg(3/7)NG報告

    >>274
    咄嗟に掴みかかって止めたらそれが原因で棄権処置という世知辛い展開だったな

  • 278名無し2021/10/03(Sun) 12:16:55ID:Y3OTc1MDU(1/1)NG報告

    >>274
    これもし先週プリキュアがテニス回やってたら
    真面目なテニス回→毒親→頭ゼンカイなテニス回
    とエグい事になってたな

  • 279名無し2021/10/03(Sun) 12:17:47ID:A0NjAwOTQ(1/8)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/lobjxhDi8Ds

    お、アロナ神の神託が下されておる。次は運動会イベントかな?

  • 280名無し2021/10/03(Sun) 12:18:39ID:EwNjE4MjQ(1/2)NG報告

    >>269
    改革などを戦し者をゼロにしたゆかり様は本当に英雄ですわ
    大荒玉を20年もたせたし

  • 281名無し2021/10/03(Sun) 12:19:18ID:MxOTIxMjc(1/2)NG報告

    >>228
    まあ仗助がうろたえまくるのを尻目にクレバーに対処したりもしてたし…

  • 282名無し2021/10/03(Sun) 12:20:57ID:MyNTIzOTA(8/13)NG報告

    バットマンかな?バットマンかな?

    お前かよ!!

    https://twitter.com/humansnocontext/status/1443862976340152344?s=21

  • 283名無し2021/10/03(Sun) 12:23:56ID:cxNTM3MjM(4/18)NG報告

    そういや、いちおうアイちゃんが貞ちゃん見たあとに、ジト目ちゃんに目をつけられていたが、まあ実害はでてないな…

  • 284名無し2021/10/03(Sun) 12:27:18ID:MyNTIzOTA(9/13)NG報告

    >>281
    ただ冷静に冷静に対処して失敗したパターンはあったがこれは相手の特性上仕方なかったよね

  • 285名無し2021/10/03(Sun) 12:27:37ID:EwNjE4MjQ(2/2)NG報告

    >>282
    でもお前そういうことする

  • 286名無し2021/10/03(Sun) 12:29:58ID:QyNjY4MTU(5/12)NG報告

    >>263
    どんなに時代が変わっても、決して変わらない(滅びない)ものもある
    それが貞子

  • 287名無し2021/10/03(Sun) 12:30:34ID:I3MDkzMDU(1/1)NG報告

    天真爛漫なところはギルモンそっくりだけど、首のスカーフからそこはかとないインプモン感。
    あと出だしからキャラ立ってるし、今作はけっこう期待できそう

  • 288名無し2021/10/03(Sun) 12:31:40ID:EzODAwMDY(2/2)NG報告

    >>274 あーそういうことん後でティーバーで見るか、あとこれがテニスワルドの攻略法かと言った人がいたらいやテニミュゼンカイでもフレームで打ってくるぞと返しがあって笑ったわ。

  • 289名無し2021/10/03(Sun) 12:34:46ID:Y2MDIyNjY(6/14)NG報告

    たわわは胸部の服の張り方がリアルで好き

  • 290名無し2021/10/03(Sun) 12:38:37ID:EyNzQ0NTI(1/1)NG報告

    >>282
    お前愛車のジョーカー号はどうしたんだ?

  • 291名無し2021/10/03(Sun) 12:40:32ID:Q5NjMxNTY(1/6)NG報告

    >>286
    貞子は原作と映像化作品の時点でだいぶ変わってない?

  • 292名無し2021/10/03(Sun) 12:40:49ID:U5NTk1Mjk(5/16)NG報告

    >>279
    先生、体操服が見れないことに不服の表情で抗議

  • 293名無し2021/10/03(Sun) 12:42:07ID:cxNTM3MjM(5/18)NG報告

    幼児のよいこのみんなが対象なんだから、テニス怪人を倒すためにテニスを特訓してテニス勝負をするのは自然な流れだ、まだまだゼンカイとはいえん

  • 294名無し2021/10/03(Sun) 12:43:38ID:kzODU1NzA(8/21)NG報告

    >>290
    ジョーカーにとって「どんな方法が一番バッツをイラつかせるか?」が最優先される

  • 295名無し2021/10/03(Sun) 12:44:46ID:EyNDIxMTg(3/7)NG報告

    >>292
    やっぱりまずは子供の体操服をねだる先生を収監すべきでは?アークロイヤル(アズレン)はそう思った

  • 296名無し2021/10/03(Sun) 12:46:58ID:kzODU1NzA(9/21)NG報告

    >>291
    単なるクリーチャーと化したせいでホラー映画ファンから酷評される事態に

  • 297名無し2021/10/03(Sun) 12:48:34ID:U5NTk1Mjk(6/16)NG報告

    >>295
    先生がガチでねだるならブラックマーケットで購入して渡してくるよ
    でも自前で持っている体操服を見たがるタイプだと思う

  • 298名無し2021/10/03(Sun) 12:51:04ID:Y5MTE5NTA(1/1)NG報告

    綺羅星の如く輝いて散った男、直哉。クずいけど憧れには真摯で好きだった。憎んでたけど、真希パイにとって力の象徴だっただろうし。
    新刊表紙の『血液操術使ってます』顔に思ったけど、御三家は術式ガチャとかで血を合わせた事ないんだろうか。
    真希パイ去った後拾って、お試し感覚でメロンパンに魂と人格いじられた、ニュー直哉・ニュー野薔薇登場しないかな。
    生前のヒトとしての本来の術式と、呪霊として加茂の術式付与した呪霊ハーフとしてゲームに参戦して引っ掻き回して悠仁はまた曇る。

  • 299名無し2021/10/03(Sun) 12:51:30ID:E1NTA5Mzg(6/8)NG報告

    https://twitter.com/jump_henshubu/status/1444497685294174216
    こち亀200巻が24時間無料!新手のRTAかな…?

  • 300名無し2021/10/03(Sun) 12:54:14ID:UzNDY0MDg(6/36)NG報告

    >>299
    1巻辺り7分12秒か
    (両さんなら)いけるな

  • 301名無し2021/10/03(Sun) 12:58:05ID:U4MTU4OTQ(1/3)NG報告

    >>279
    クローズドβの時にあったらしい画像のこれがワンチャン来るのかしら…

  • 302名無し2021/10/03(Sun) 12:58:16ID:gwNjI5NDc(1/1)NG報告

    >>298
    禪院は割と術式コレクターの側面があったとも読み取れるけど御三家同士ってのはどうだろうな
    直哉くんは呪術で殺してないから禪院家自体が呪霊になる可能性はあるにはあるな
    野薔薇さんはまぁそのうち復活するでしょ多分…きっと…メイビー…

  • 303名無し2021/10/03(Sun) 13:00:25ID:Q2NDc4ODc(2/5)NG報告

    >>274
    テニス相手なら通用するかもしれないけどテニヌ相手に通用するかとか言われると、ねぇ

  • 304名無し2021/10/03(Sun) 13:03:04ID:UzNDY0MDg(7/36)NG報告

    >>303
    あいつらガット2本でプレイし出すからな

  • 305名無し2021/10/03(Sun) 13:03:13ID:Y4NTgzNjg(9/10)NG報告

    >>284
    ジョースター伝統の弱点やぞ

  • 306名無し2021/10/03(Sun) 13:05:26ID:U4MTU4OTQ(2/3)NG報告

    >>268
    そりゃあ”最強のギャラクシー決戦!(半ギレ)”だからだろ(適当)

    ホントに何で月でやってたのか覚えてない…そして多分視聴当時特に疑問に思ってなかったかもしれない、遊戯王だし

  • 307名無し2021/10/03(Sun) 13:08:11ID:IzODQ4NjM(1/5)NG報告
  • 308名無し2021/10/03(Sun) 13:09:05ID:A0NjAwOTQ(2/8)NG報告

    >>301
    これまでのイベントで百鬼夜行、レッドウィンター、トリニティ、ゲヘナ、山海経、ミレニアムときて初期6校がアビドス以外メイン張ってきたので割と可能性は高そうなんだよなアビドスメインのイベント

  • 309名無し2021/10/03(Sun) 13:09:46ID:U0MDgyNw=(1/2)NG報告

    「呪術廻戦 逝く夏と還る秋」の闇中寓話、何らかの形でメディアミックスしてくれたらいいな・・・
    文章で読むだけでも好きだけど、声優さんの演技でも聞いてみたい

  • 310名無し2021/10/03(Sun) 13:10:17ID:cyNDE0NDI(2/3)NG報告

    >>285
    ロビンを捕まえる

    たっぷり拷問、洗脳する

    調⭐︎教⭐︎完⭐︎了♡俺の家族にしたぞ!過程でバットマンがブルースだと分かったぞ♪めいいっぱい笑ってやるもんねー

    をアニメシリーズでやった男だ格が違う

    niconico

    https://nico.ms/sm8480831

  • 311名無し2021/10/03(Sun) 13:11:34ID:IyMTQ5MDU(1/1)NG報告

    >>267
    ぶっちゃけ、№2「え?」

  • 312名無し2021/10/03(Sun) 13:13:49ID:U4MTU4OTQ(3/3)NG報告

    >>308
    ついでにミッションの実績にメインのエデン条約編10話クリアの実績が追加されてるから、そっちも近く更新されるんじゃないか?とかで楽しみ

  • 313名無し2021/10/03(Sun) 13:17:53ID:Y4NTAxMDA(1/1)NG報告

    >>296
    ロングラブレターのアイツらかな?

  • 314名無し2021/10/03(Sun) 13:20:48ID:MxNDU1NDk(1/1)NG報告

    巨乳と巫女の謎の相性のよさを調査するため、我々調査隊はジャングルに赴いた

  • 315名無し2021/10/03(Sun) 13:25:38ID:kzODU1NzA(10/21)NG報告

    >>314
    ギャル巫女
    そういうのもあるのか・・・

  • 316名無し2021/10/03(Sun) 13:27:02ID:M4OTAyMjA(1/9)NG報告

    >>314
    それはジャングル部族の巨乳シャーマンを探しに行ったとかそういうのですか?

    続けて

  • 317名無し2021/10/03(Sun) 13:29:32ID:YxNDQ4NzY(1/1)NG報告

    >>316
    なるほどたしかに>>315は未開の部族のシャーマンに見えなくもない

    巫女、いいよね巫女

  • 318名無し2021/10/03(Sun) 13:30:14ID:MyNTIzOTA(10/13)NG報告

    >>314
    巨乳、ジャングル・・・昔そんなOVAがあったような・・・

  • 319名無し2021/10/03(Sun) 13:33:10ID:E4OTY2ODM(4/6)NG報告

    >>300
    なんかおすすめの回とかあったら教えて

  • 320名無し2021/10/03(Sun) 13:33:57ID:U4Mjg4NjI(1/1)NG報告

    そういや巨乳ギャル巫女画像あったわ
    意外とあるもんだなギャル巫女

  • 321名無し2021/10/03(Sun) 13:34:41ID:kwNTM5NzQ(1/2)NG報告

    >>290
    出たな汚いアンパンマン号

  • 322名無し2021/10/03(Sun) 13:37:41ID:c0MTkwOTQ(3/5)NG報告

    >>269
    一応写シというワートリのトリオン体みたいな能力があるとはいえ、大ダメージ受けたら強制解除されるし、基本的に一人一回、二回以上使えればいい方だから
    荒魂の攻撃によって大ダメージを受ける→写シ強制解除→写シを張りなおす前の生身の身体で追撃受ける
    のコンボが普通にあるような世界だろうしね……

    だから作中でも内ゲバで騒ぎになったり荒魂大量発生が起きた時は大勢の刀使が辞める事になった。
    まあ娘が危険な仕事してる上により危険性が増したとか、親御さんからしたら「死ぬ前に帰ってこい!」って言いたくなるのも当然だけど。

  • 323名無し2021/10/03(Sun) 13:38:27ID:MyNTIzOTA(11/13)NG報告

    >>318
    自レスだが思い出した


    見たことはないんだけどね。

  • 324名無し2021/10/03(Sun) 13:39:07ID:c0MTkwOTQ(4/5)NG報告

    >>296
    ラフムの亜種かな?

  • 325名無し2021/10/03(Sun) 13:41:38ID:EwNTMxNzU(8/33)NG報告

    >>319
    185巻の1739話とか
    195巻の1852話、1854話とか

  • 326名無し2021/10/03(Sun) 13:43:30ID:Q4NDE1NTQ(1/12)NG報告

    ちょっとギャルの話になったから一言言わせてくれ
    根暗オタク系が無理してギャルになって演じてる系めちゃくちゃ刺さるわ、今週のシングレ

    キミだよ、オベイユアマスター
    現場からは以上になります
    https://mobile.twitter.com/KUZUMI777/status/1443404129469026310

  • 327名無し2021/10/03(Sun) 13:48:16ID:kxNDk4MDQ(2/4)NG報告

    他の人も言ってるけど新しいデジモン良い感じやね
    パートナーであるガンマモンが弟を名乗ってるから可愛さがある

    しかし「親父が色々開発するから色々得意になって〜」って言ってたけどなぜピッキングまで……?

  • 328名無し2021/10/03(Sun) 13:49:36ID:kzODU1NzA(11/21)NG報告

    >>326
    ギャルと純情は両立できるか?
    出来る!出来るのだ!!

  • 329名無し2021/10/03(Sun) 13:51:25ID:c1NTc0Nzk(2/10)NG報告

    >>326
    ただ一つのレースのために自分の全てを偽り勝利をもぎ取る執念も好き

  • 330名無し2021/10/03(Sun) 13:52:14ID:E1NTA5Mzg(7/8)NG報告

    >>314
    巨乳 -> 好き
    生真面目 -> 好き
    カタナ -> 好き
    巫女 -> 好き
    男の好きが詰まった実質カツカレー

  • 331名無し2021/10/03(Sun) 13:52:22ID:kxNDk4MDQ(3/4)NG報告

    そしてペニーワイズと化したピエモン

    OPの登場デジモンはあくまでイメージで実際登場するか分からないらしいけどね

  • 332名無し2021/10/03(Sun) 13:53:00ID:YxOTAxNjE(1/2)NG報告

    >>328
    然りよ!

  • 333名無し2021/10/03(Sun) 13:53:01ID:kzODU1NzA(12/21)NG報告

    >>326
    この変貌っぷりにトレーナーさんが卒倒しなかったか不安になる

  • 334名無し2021/10/03(Sun) 13:54:06ID:U3NDk4NTE(1/12)NG報告

    >>296
    ぱっと見ホラーゲームかダク,ソとかの世界観に出てきそうなクリーチャー感。

  • 335名無し2021/10/03(Sun) 13:55:15ID:YxOTAxNjE(2/2)NG報告

    >>330
    カツカレーうまいもんな……

  • 336名無し2021/10/03(Sun) 13:57:17ID:UxMjU4Njc(1/1)NG報告

    >>326
    オタク…とは違うけど本来なら大人しい黒髪日本美人だった人がアメリカンに染まるの凄くイイ

  • 337名無し2021/10/03(Sun) 13:59:15ID:EzMjMyODc(1/7)NG報告

    >>306
    確か最後のナンバーズが宇宙にあるからカイトが宇宙へ→カイトを追ってミザエルが宇宙へ→デュエル!が大まかな流れだった気がする

  • 338名無し2021/10/03(Sun) 14:00:04ID:M3ODUyNTc(1/1)NG報告

    >>330
    年齢不詳か成長しないちょいロリも追加で

  • 339名無し2021/10/03(Sun) 14:04:37ID:M5ODY0NTE(2/5)NG報告

    >>333
    レースに勝てず心身が荒んでドロップアウトするウマ娘がいても不思議ではない

  • 340名無し2021/10/03(Sun) 14:06:48ID:M4OTAyMjA(2/9)NG報告

    >>328
    ヒロインの顔芸が凄まじいが尊みがスゴイので親友のモデルやってるギャルにストーカー&漫画化されてツイ投稿されてるカップル(まだ付き合ってない)

  • 341名無し2021/10/03(Sun) 14:08:45ID:kzODU1NzA(13/21)NG報告

    >>338
    これも旦那が脇フェチ巫女萌えだったからチクショウ!!

  • 342名無し2021/10/03(Sun) 14:13:57ID:Y4NTgzNjg(10/10)NG報告

    >>315
    キアラみたいなエロ尼や触手生やした変態女ヒーロー、福祉課のマゾヒスト部隊が跋扈する凍京では普通の範疇やぞ。

  • 343雑J種2021/10/03(Sun) 14:26:18ID:YzMzc4NjM(2/16)NG報告

    >>314
    巫女……良いよね

  • 344雑J種2021/10/03(Sun) 14:27:37ID:YzMzc4NjM(3/16)NG報告

    >>330
    (彼女はハンバーガーだと思う)

  • 345名無し2021/10/03(Sun) 14:31:45ID:kzODU1NzA(14/21)NG報告

    >>336
    まぁ!お下品!
    しょせん頭ハンバーガーなメリケン野郎共は語彙に富んだ奥ゆかしき和の心を理解できませんのね!

  • 346名無し2021/10/03(Sun) 14:32:31ID:kxNTg4ODA(1/2)NG報告

    >>124
    そら戦場の心得なんだから当たり前だろう。武器を取るなら殺’される覚悟を持っておけって意味だぞ。ルルーシュがああいう言い方をしてるから誤解しやすいのは分かるが。黒の騎士団の行動理念とルルーシュの(元ネタはフィリップ・マーロウだが。)セリフは方向性が違う。

  • 347名無し2021/10/03(Sun) 14:32:55ID:I3NDQ1NTE(1/3)NG報告

    >>333
    それくらいで動揺するタマでもあるまい
    マッキャロンだし

  • 348名無し2021/10/03(Sun) 14:37:41ID:g5NDkyNTQ(1/2)NG報告

    >>341
    巫女フェチ拗らせすぎてスケスケな巫女服すら作ってたそうだからな……
    ※なお母屋や蔵の中などいたるところに隠されている巫女服

  • 349名無し2021/10/03(Sun) 14:39:10ID:kzODU1NzA(15/21)NG報告

    >>347
    武豊が尊敬する御方がモデルか
    最近は頭を剃ってるから気付かなかった

  • 350名無し2021/10/03(Sun) 14:43:29ID:EyNDIxMTg(4/7)NG報告

    >>349
    後はサンデーサイレンスがBCクラシック勝った時の騎手だったりする
    その時のSSの主戦はって?オクスリやっちゃってね…

  • 351名無し2021/10/03(Sun) 14:44:03ID:I3NDQ1NTE(2/3)NG報告

    巫女さんはいい文明
    いずれ実装されるのを期待してます

  • 352名無し2021/10/03(Sun) 14:47:00ID:c1NTc0Nzk(3/10)NG報告

    >>349
    調べたらアメリカ競馬殿堂入りの生けるレジェンドだった…

  • 353雑J種2021/10/03(Sun) 14:48:07ID:YzMzc4NjM(4/16)NG報告

    >>351
    なるほど…お正月のピックアップは巫女か

  • 354名無し2021/10/03(Sun) 14:48:53ID:c1NTc0Nzk(4/10)NG報告

    >>353
    巫女のブルボン(ボソッ

  • 355名無し2021/10/03(Sun) 14:49:42ID:g5OTE0OA=(1/2)NG報告

    >>346
    戦うと決めたなら殺される覚悟をしろと同時に
    撃つ相手は、同じように戦うと覚悟した者だけにしろ
    って両方の意味だと思ってた

  • 356名無し2021/10/03(Sun) 14:50:59ID:g5NDkyNTQ(2/2)NG報告
  • 357名無し2021/10/03(Sun) 14:52:08ID:U5NTk1Mjk(7/16)NG報告

    >>356
    計測したところ、時速100kmでした
    当該者は死亡を確認

  • 358名無し2021/10/03(Sun) 14:52:27ID:czMjY4MTI(1/15)NG報告

    >>353
    いっそ一番巫女からイメージが遠くて星2以下の子に着てもらいたいな
    星2以下に(重要)

  • 359名無し2021/10/03(Sun) 14:53:03ID:I5MzQ3NDc(1/1)NG報告

    >>333
    ジャパンカップのこと聞いた時のオベイさんが1話の名乗るオグリっぽい構図なの好き

  • 360名無し2021/10/03(Sun) 14:54:08ID:cxNTM3MjM(6/18)NG報告

    巫女つえば滝行…ふだんしない子の巫女(花嫁だが)装束っていいよね

  • 361名無し2021/10/03(Sun) 14:57:09ID:Q5NjMxNTY(2/6)NG報告

    >>358
    星2以下の子の別バージョンは欲しいけど、元が星2以下の子の星3バージョン恒常入りが増えて欲しくはないジレンマ

  • 362名無し2021/10/03(Sun) 14:58:42ID:M0Mjk0Mzk(1/1)NG報告

    >>361
    衣装違いの仕様はほんと何とかならないのかなあ……

  • 363名無し2021/10/03(Sun) 14:59:24ID:c3MzY2NzQ(2/6)NG報告

    >>351
    貴様は既にフルアーマーが実装されているだろう
    横のドトウなら私も天井まで行く

  • 364名無し2021/10/03(Sun) 15:12:48ID:AzMTM4MTQ(4/7)NG報告

    あ、ウマ娘民が集まってるから言うけど

    今夜やで

  • 365名無し2021/10/03(Sun) 15:13:55ID:c3MzY2NzQ(3/6)NG報告

    >>354
    それはアリだ(ダジャレ関係無く)

  • 366名無し2021/10/03(Sun) 15:13:59ID:E5NjM3Mjg(1/2)NG報告

    ウマ娘の衣装違いはせめてピース共有してくれれば凸し易くなる利点が出来るんだがなぁ

  • 367名無し2021/10/03(Sun) 15:24:51ID:QyNjE4Mzg(4/7)NG報告

    >>363
    お奉行様、『馬娘-可憐競馬-』は程ほどになさいませ

  • 368名無し2021/10/03(Sun) 15:25:53ID:U0MDgyNw=(2/2)NG報告

    >>314
    狐+巫女装束も相性いい気がする
    ぱっと思いつくのが、世話焼きキツネの仙狐だけど
    この間見かけたフードファンタジーのいなりみたいに、巫女装束をベースにデザインされているキャラも多そう
    やっぱり狐=神の使いのイメージのせいだろうか

  • 369名無し2021/10/03(Sun) 15:28:37ID:cxNTM3MjM(7/18)NG報告

    氷菓の巫女回もよかったが、えるたそのおめかしが持っていったので ちなみに十文字さんはキャラデザだけだと、巫女のときに前髪をよけて留めているので見分けにくい

  • 370名無し2021/10/03(Sun) 15:28:43ID:g0NTU1OTc(4/5)NG報告

    巫女服ココロちゃん

  • 371名無し2021/10/03(Sun) 15:29:16ID:U5NTk1Mjk(8/16)NG報告

    >>370
    晴れ着じゃねえか!!

  • 372名無し2021/10/03(Sun) 15:39:23ID:cxNTM3MjM(8/18)NG報告

    ケモミミ巫女に魂を縛られし者よ…タマモキャットは属性過多の無邪気メタネタ系、玉藻っちは正統派のお色気乳巫女系…型月がケモミミ巫女の大手の一角なのである…まあ嘘なんだなあ、これが!

  • 373名無し2021/10/03(Sun) 15:42:41ID:A0MTk0NzQ(1/12)NG報告

    ちなみにスプリンターズSもただいまらしいぞ?
    池添騎手マジで頼むぞ…

  • 374名無し2021/10/03(Sun) 15:47:18ID:c3MzY2NzQ(4/6)NG報告

    改造巫女服を最初に考えた人を讃えたい…

  • 375名無し2021/10/03(Sun) 15:47:34ID:U3MjY2MDE(1/8)NG報告

    勝ったピクシーナイトよりも狂気で走らないメイケイエールに驚いたスプリンターズステークスだった。

  • 376名無し2021/10/03(Sun) 15:49:10ID:I3NDQ1NTE(3/3)NG報告

    やったぜユーイチ、キングヘイローも喜んでくれてるだろう

    大穴が来たわけではないがやっぱり予想は難しかったな、賭けなくてよかった

  • 377名無し2021/10/03(Sun) 15:51:38ID:M0NjI2NTE(1/1)NG報告

    プロセカの新曲が難し過ぎる・・・

  • 378名無し2021/10/03(Sun) 15:52:22ID:IzODQ4NjM(2/5)NG報告

    朗報 メイケイエール、池添なら暴れない 無事掲示板に入ったもよう

  • 379名無し2021/10/03(Sun) 15:53:39ID:U3MjY2MDE(2/8)NG報告

    >>376
    まさか一番人気のダノンスマッシュが掲示板にも入らないとは思わなかった。最後の直線で完全に存在感が消えるとは…

  • 380名無し2021/10/03(Sun) 15:54:34ID:EyNDIxMTg(5/7)NG報告

    >>376
    ピクシーナイト君の血統にウマ娘メンツだけでも
    グラスワンダー、キングヘイロー、サクラバクシンオーいてなかなかのロマンを感じる

  • 381名無し2021/10/03(Sun) 15:55:06ID:IzODQ4NjM(3/5)NG報告

    この人やっぱり逆神だわ

  • 382名無し2021/10/03(Sun) 15:55:44ID:U3MjY2MDE(3/8)NG報告

    >>378
    やはり池添騎手は気性難の馬最後の希望。オルフェーヴル、ドリームジャーニー、スイープトウショウもそうだと言ってる。

  • 383名無し2021/10/03(Sun) 15:56:07ID:k5NTEwNA=(1/5)NG報告

    >>376
    ピクシーナイト、このまま高松宮記念勝って三代で制覇が見えてきた

  • 384名無し2021/10/03(Sun) 15:57:56ID:Y0Mjg2NTQ(1/1)NG報告

    >>378
    これはチームikze入り確定ですかね

    ピクシーナイトも3歳馬だし3歳牝馬キャラ立ちしてる子多いな

  • 385名無し2021/10/03(Sun) 15:58:26ID:czNTA0Mzg(3/12)NG報告

    >>362
    サイゲのガチャ仕様上しゃーない
    まぁ他のアプリみたく積み上げていってからの無料10連やサプチケ辺りに期待しよう
    基本サイゲのガチャは貯めて置いて叩き込む方がいい

  • 386名無し2021/10/03(Sun) 16:00:09ID:Q2NTg3MTA(6/21)NG報告

    >>344
    (ライスバーガーとかテリヤキバーガーとかカルフォルニアロールでは…?)

  • 387名無し2021/10/03(Sun) 16:00:57ID:UxNzQ5NTI(3/9)NG報告

    >>378
    このまま池添さんと組んでマイル路線に戻れば今度こそ一着狙えるとの評価が多いな

  • 388雑J種2021/10/03(Sun) 16:01:32ID:YzMzc4NjM(5/16)NG報告

    >>370
    緑だと巫女感無いな

  • 389名無し2021/10/03(Sun) 16:01:45ID:cxNTM3MjM(9/18)NG報告

    なるほど、8月の最終水曜日にスペインのブニョールで行われるというトマティーナ…日本でもなぜかトマト祭りと呼ばれて知られているものですね! 夏の暑い盛りに冷たいトマトを思い切りぶん投げあって汚れたあとは体を洗い流す、(たぶん)納涼祭です、ちなみに時速100kmで投げて人に怪我をさせてはいけません

  • 390名無し2021/10/03(Sun) 16:02:08ID:Y2MDIyNjY(7/14)NG報告

    >>361
    現状衣装違いの同キャラ手に入れるメリットそんなないしね

  • 391名無し2021/10/03(Sun) 16:06:14ID:kwNTM5NzQ(2/2)NG報告

    >>385
    ほかのサイゲゲーと違って溜まるのが遅すぎるんだよなぁ・・・

  • 392名無し2021/10/03(Sun) 16:07:55ID:U5NTk1Mjk(9/16)NG報告

    >>391
    まだ一年も経ってないから我慢の時よ(ほそぼそとガチャチケを貯めつつ)
    石は消費するもの、我慢など出来ぬ

  • 393雑J種2021/10/03(Sun) 16:09:51ID:YzMzc4NjM(6/16)NG報告

    >>391
    >>392
    石を貯めよ

  • 394名無し2021/10/03(Sun) 16:10:42ID:c1NTc0Nzk(5/10)NG報告

    >>378
    g1で4着大健闘だよね
    このままマイルcsに進めたらもしかしたらが期待できそう

  • 395名無し2021/10/03(Sun) 16:12:29ID:kxNTg4ODA(2/2)NG報告

    >>364
    スプリンターズステークスはディープボンドと同じく母父キングヘイローのピクシーナイトが勝ったし、今度はディープボンドある気がしてきた。

  • 396名無し2021/10/03(Sun) 16:13:42ID:IzODQ4NjM(4/5)NG報告
  • 397名無し2021/10/03(Sun) 16:18:35ID:k5NTEwNA=(2/5)NG報告

    >>384
    再来週の三歳牝馬限定秋華賞、これは馬券が荒れる
    https://keiba.yahoo.co.jp/standing/horse/youngfemale/

  • 398名無し2021/10/03(Sun) 16:19:47ID:Q2NTg3MTA(7/21)NG報告

    >>388
    でも緑は心が軽くなるというか、赤より距離感が近くて親しみやすく感じる…。気のせいかもだけど。

  • 399名無し2021/10/03(Sun) 16:20:24ID:cxNTM3MjM(10/18)NG報告

    なんかのピックアップやってくれないともう回せない勢ですね?

  • 400名無し2021/10/03(Sun) 16:20:56ID:Q3NTMyOTk(1/1)NG報告

    ライブラ杯に向けて4,50回近くタイシン育成してて最高のタイシンが出来上がったぜ。ルームマッチでもごりごり勝ってて嬉しいんだが、成長補正がアレなタイシンでこれだけの育成が出来たってことはゴルシ黒マックでもこれだけの育成出来るはずってことなので試行回数がやべー事になりそう。

  • 401名無し2021/10/03(Sun) 16:21:43ID:MzNzgwODM(1/3)NG報告

    30に向けてスパロボを再プレイしてるがTだけ異様に腹に溜まる…原因はおそらく中盤の厨二病拗らせた浪人生とラストの変なオッサン2人組の所為

  • 402名無し2021/10/03(Sun) 16:22:46ID:g5OTE0OA=(2/2)NG報告

    空気読めてないのは承知で言うけど
    ゲームやアニメのウマ娘の話ならともかく
    ただリアル競馬の話したいなら別の場所でやるべきなんじゃないかなあ

  • 403名無し2021/10/03(Sun) 16:24:53ID:U3ODA0Nzk(3/7)NG報告

    >>397
    秋華賞はもうソダシにブッこむしかねぇ

  • 404名無し2021/10/03(Sun) 16:32:08ID:EwNTMxNzU(9/33)NG報告

    >>401
    そういえばもうDL版予約できるんだったな……
    デジタルアルティメット・エディション予約しなきゃ

  • 405名無し2021/10/03(Sun) 16:33:19ID:c5ODU1MDQ(4/7)NG報告

    >>398
    やっぱ緑のたぬきだよね!(違う)

  • 406名無し2021/10/03(Sun) 16:35:14ID:UzNDY0MDg(8/36)NG報告

    >>374
    巫女服に限らず肩出し袖有りの服って何が起源なんだろうな
    とても素晴らしいと思う

  • 407名無し2021/10/03(Sun) 16:35:29ID:k5NTEwNA=(3/5)NG報告

    揚げさんよりテンプラだよなぁ(着火

  • 408名無し2021/10/03(Sun) 16:38:41ID:U5NTk1Mjk(10/16)NG報告

    >>407
    和風系なら天ぷらでそれ以外なら基本的に揚げで
    家で作りたいけど、後処理が明らかに面倒くさいのでやりたくない

  • 409名無し2021/10/03(Sun) 16:40:32ID:AyNzU0MzU(2/2)NG報告

    >>359
    シンデレラなのはタマと平成三強だけじゃなかったんだな

  • 410名無し2021/10/03(Sun) 16:43:08ID:MzNzgwODM(2/3)NG報告

    >>406
    世間に広まったのは間違いなく博麗霊夢だが、起源はもっと古い様な気がしなくもない

  • 411名無し2021/10/03(Sun) 16:44:19ID:Q2NTg3MTA(8/21)NG報告

    >>408
    揚げ物の油の処理って面倒な上に、コスト的に大量の油って家族でもなければ無駄が多すぎる…。出来てピカタぐらいだわ…。

  • 412雑J種2021/10/03(Sun) 16:45:34ID:YzMzc4NjM(7/16)NG報告

    >>398
    艦これの金剛姉妹は巫女服なのに巫女感無いのは何でだろう

  • 413名無し2021/10/03(Sun) 16:48:31ID:EwNTMxNzU(10/33)NG報告

    >>412
    完全に偏見で物を言うぞ

    巫女というのは基本的に赤と白と黒髪のコントラストで構成されるので
    服はまだしも黒髪に黄色いアクセントがつくと、なんか違う服っぽいイメージになってしまうのだ
    これが金髪だったら金髪巫女っぽい印象になるのかもしれん

  • 414名無し2021/10/03(Sun) 16:49:34ID:U3NDk4NTE(2/12)NG報告

    >>412
    巫女服着てるけど「巫女」ではなくて「戦艦の擬人化」の艦娘だからでは?

  • 415名無し2021/10/03(Sun) 16:49:47ID:czMjY4MTI(2/15)NG報告

    >>402
    …ウマ娘化したときの性能妄想にでもつなげる?

  • 416名無し2021/10/03(Sun) 16:49:57ID:Q2NTg3MTA(9/21)NG報告

    >>412
    日進でさえ、なんとなくそんな感じがしないんだから、艤装とか性格のデザインの妙なのかも…?

    ちょっと俗世から離れた感じじゃなく、あくまで親しみやすい感じがするのかも…。

  • 417名無し2021/10/03(Sun) 16:51:50ID:czMjY4MTI(3/15)NG報告

    >>411
    後揚げ物は自分で作るより外でプロにつくっってもらったほうが高確率でウマい部類の食べ物な気がする

  • 418雑J種2021/10/03(Sun) 16:52:22ID:YzMzc4NjM(8/16)NG報告

    >>410
    (巫女名乗ってるけどコレが巫女服かって聞かれると言葉に詰まる)

  • 419名無し2021/10/03(Sun) 16:52:38ID:cxNTM3MjM(11/18)NG報告

    金剛型姉妹のモチーフに巫女が入ってるのはあれですかな…旧日本軍の象徴として捧げられた的な…

  • 420名無し2021/10/03(Sun) 16:57:51ID:Q2NTg3MTA(10/21)NG報告

    >>419
    個人的には、深海側が闇落ちとか妖怪的な雰囲気もあって、「穢れを祓う・解放する・浄化する」イメージかなぁとか思ったりする。空母勢が弓やお札、巻物や錫杖みたいな神事に使うものを、艦載機発艦に使ってるのもそんな感じからかなぁ…って。あくまで個人的にだけど。

  • 421名無し2021/10/03(Sun) 17:00:11ID:A1NTMxMTc(1/1)NG報告

    のうスレ民
    秋アニメ、何か目に付けてるのある?
    ゲッターとひぐらしが終わったらもう虚無しかないんじゃが

  • 422名無し2021/10/03(Sun) 17:01:17ID:QyNjE4Mzg(5/7)NG報告

    >>421
    まあ映画観たけど見直しもしたいし鬼滅の刃
    そのまま遊郭だし

  • 423名無し2021/10/03(Sun) 17:02:26ID:U3NDk4NTE(3/12)NG報告

    >>422
    鬼滅は秋アニメではなくて冬アニメでは?

  • 424名無し2021/10/03(Sun) 17:02:44ID:UxNzQ5NTI(4/9)NG報告

    >>421
    明日の夜から吸死アニメ始まるよ
    Y談おじさんはまだ声優発表されてないけど誰になるんだろ?

  • 425名無し2021/10/03(Sun) 17:03:10ID:UyOTY0ODE(1/1)NG報告

    >>421
    虚無しかないって言い切るくらいに他作品に興味ないなら何勧められても変わらないんじゃねぇかな……

  • 426名無し2021/10/03(Sun) 17:04:51ID:Q2NTg3MTA(11/21)NG報告

    >>425
    新しいジャンルに手を出すのって、勇気いるからねぇ…。

  • 427名無し2021/10/03(Sun) 17:05:45ID:AzMTM4MTQ(5/7)NG報告

    >>421
    86続きが始まったから見てる

    ネトフリでブルーピリオドやってるし、
    10日ぐらいから月とライカあるし

  • 428名無し2021/10/03(Sun) 17:06:49ID:QyNjE4Mzg(6/7)NG報告

    >>423
    あれ、無限列車が10月で遊郭が12月だから秋範囲じゃない?

  • 429名無し2021/10/03(Sun) 17:08:57ID:U3NDk4NTE(4/12)NG報告

    >>428
    >>421が言ってる秋アニメって秋に放送するTVアニメのことではないのか?

  • 430名無し2021/10/03(Sun) 17:11:58ID:MzNzgwODM(3/3)NG報告

    アニメ的に言えば
    冬 1月〜3月
    春 4月〜6月
    夏 7月〜9月
    秋 10月〜12月

    素人には冬とか秋が伝わり辛いよね…てか冬スタートなのも地味に罠

  • 431名無し2021/10/03(Sun) 17:13:19ID:U5NTk1Mjk(11/16)NG報告

    >>426
    でもなんでも悪食レベルで手を出したほうが時間的には分からんけど、ワクワク度合いで言うならアリ

  • 432名無し2021/10/03(Sun) 17:13:22ID:EwNTMxNzU(11/33)NG報告

    三ヶ月後もう一度このスレに来てください
    一番面白かった秋アニメをおすすめしてみせますよ

  • 433名無し2021/10/03(Sun) 17:14:16ID:Y2MDIyNjY(8/14)NG報告

    >>430
    11月12月は冬の印象強いがうーん

  • 434名無し2021/10/03(Sun) 17:14:48ID:Y4NTI3NzI(2/8)NG報告

    >>432
    こっちは3ヶ月後じゃなくて今知りたいんだよ山岡の旦那!

  • 435名無し2021/10/03(Sun) 17:15:57ID:UzNDY0MDg(9/36)NG報告

    >>421
    いっそのこと過去の見たことのないアニメ見るってのも手なんじゃねえか

  • 436名無し2021/10/03(Sun) 17:16:41ID:U5NTk1Mjk(12/16)NG報告

    >>432
    まるで誕生日が終わった数カ月後に誕生日プレゼントを渡す如き暴挙

  • 437名無し2021/10/03(Sun) 17:17:13ID:I4MTQ3Njk(1/1)NG報告

    >>421無職転生今日だぞ?

  • 438名無し2021/10/03(Sun) 17:18:42ID:QyNjE4Mzg(7/7)NG報告

    >>429
    うーん、そっかTV放送、の映画の再構成は含まないてことか。1話は新規だけど

  • 439名無し2021/10/03(Sun) 17:19:32ID:Q2NTg3MTA(12/21)NG報告

    >>435
    よし!銀河英雄伝説(旧)見ようか!!(良くあるネタ)

  • 440名無し2021/10/03(Sun) 17:20:40ID:kwMDUwNTA(1/1)NG報告

    >>430
    年度別でみると春夏秋冬の順だけど2022年冬アニメは2021年度だからのう

  • 441雑J種2021/10/03(Sun) 17:21:03ID:YzMzc4NjM(9/16)NG報告

    >>437
    腹筋バキバキ過ぎて草(嫌いじゃ無いわ)

  • 442名無し2021/10/03(Sun) 17:25:22ID:IzODQ4NjM(5/5)NG報告

    >>441
    これボディービルダーの見せるための筋肉じゃねーか

  • 443名無し2021/10/03(Sun) 17:26:40ID:Q2NTg3MTA(13/21)NG報告

    >>442
    見せ筋の維持は寿命縮むらしいね…。

  • 444名無し2021/10/03(Sun) 17:28:06ID:M5ODY0NTE(3/5)NG報告

    >>409
    生まれる国を間違えちゃった馬
    母国アメリカではろくに成績を残せなかったのに日本に来て好成績
    アウェーだと成績を残せないのが競馬じゃ普通なのに

  • 445名無し2021/10/03(Sun) 17:32:32ID:M5ODY0NTE(4/5)NG報告

    >>441
    原作やマンガだと鍛えた体の上にほどよく脂肪がついているのに、これだとアマゾネスじゃん・・・

  • 446名無し2021/10/03(Sun) 17:32:35ID:M4MDAwMDA(1/4)NG報告

    >>441
    腹筋ばかりで腕と足の筋肉が足りぬ!
    筋肉質に描くならそっちも必要じゃろう

  • 447名無し2021/10/03(Sun) 17:35:52ID:I1MzEzNDY(1/11)NG報告

    >>328
    >>332
    最近の二次元のギャルはギャルというかただの褐色金髪では?(燃料投下)

  • 448名無し2021/10/03(Sun) 17:39:59ID:A3NzQwMDQ(1/6)NG報告

    >>447
    だからって山姥だされても困るじゃん?

  • 449名無し2021/10/03(Sun) 17:41:16ID:Q4NDE1NTQ(2/12)NG報告

    >>421
    ロボ要素なら境界戦機見よ?
    ノリは外国に占拠された日本って設定らしいから
    隷属スタートの日本って
    ギアスとは違うアプローチをできるかが肝だが

    主題歌が暫定だが倖田來未とその旦那さんが活動していた(現在休止中のback on)kenjiがタッグ組んで
    Blank Paperって名前でリブートするっぽい
    気付いてる人は大体気付いてるが声が特徴的で
    休止したバンドが一時的とはいえ復活は
    めちゃくちゃ心が奮える

  • 450名無し2021/10/03(Sun) 17:41:22ID:k5NTEwNA=(4/5)NG報告

    >>443
    ボディビルダーが筋肉を維持しすぎて餓死というのもあるからね

  • 451名無し2021/10/03(Sun) 17:42:54ID:g0ODk3Mzk(1/3)NG報告

    >>441
    腹筋バキバキも大いに好きなんだが、これはなんて言うか不自然に見える…

  • 452名無し2021/10/03(Sun) 17:43:00ID:I1MzEzNDY(2/11)NG報告

    >>448
    山姥みたいなのは極端だけどもっと遊んでる感をだな…(原理主義並感)

    そういえば現実で黒ギャル見なくなったのはいつ以来だろう
    白ギャルはよく見るけど

  • 453雑J種2021/10/03(Sun) 17:43:35ID:YzMzc4NjM(10/16)NG報告

    >>447
    (みんな褐色&金髪が好きなんだから問題無い)

  • 454名無し2021/10/03(Sun) 17:44:16ID:EwNTMxNzU(12/33)NG報告

    >>447
    >>452
    結局皆一途で純情な処女が好きなんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 455名無し2021/10/03(Sun) 17:44:37ID:UzNDY0MDg(10/36)NG報告

    >>452
    フフフ
    ならば具体例を挙げてもらおうか

  • 456名無し2021/10/03(Sun) 17:45:09ID:U0ODE5MzQ(1/6)NG報告

    >>443
    そもそも過剰な筋肉は体を蝕むからな
    下手すりゃ脳や内臓の栄養まで吸い尽くす
    ミオスタチン関連筋肉肥大の患者が若くして亡くなったり、超人的な筋肉を失うのは大抵が栄養不足に起因

  • 457名無し2021/10/03(Sun) 17:45:40ID:I1MzEzNDY(3/11)NG報告

    >>455
    R指定の作品ばっかりになるからここでは書き込めなんだ

  • 458名無し2021/10/03(Sun) 17:45:52ID:A3NzQwMDQ(2/6)NG報告

    >>452
    上の画像のギャル=ルーズソックスも大分おっさんの発想感あるな
    日焼けはルーズソックスと同じぐらいに廃れていった感

    一周回ってまた流行ってるとかならごめんだけど

  • 459名無し2021/10/03(Sun) 17:47:04ID:c2NjcxODI(1/4)NG報告

    >>368
    ラスオリのヒルメ出そうと思ったけどまだ日本に来てないから出せねえや

  • 460名無し2021/10/03(Sun) 17:48:35ID:AwMDIzOTg(1/9)NG報告

    >>456
    程よい脂肪と筋肉の比率で体内バランスが保たれてるので極端な筋肉は生存に適さないしな

  • 461名無し2021/10/03(Sun) 17:49:32ID:UzNDY0MDg(11/36)NG報告

    >>458
    本当かは知らんけどルーズソックスがまた流行ってるみたいな記事は最近あった
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20965478/

  • 462名無し2021/10/03(Sun) 17:49:47ID:c2OTY5MDE(1/1)NG報告

    ギャルのイメージ

  • 463名無し2021/10/03(Sun) 17:50:20ID:I1MzEzNDY(4/11)NG報告

    >>368
    ミスズかな?
    ※R指定作品注意

  • 464名無し2021/10/03(Sun) 17:50:54ID:E5NjM3Mjg(2/2)NG報告

    >>441
    女版ゴリス…

  • 465名無し2021/10/03(Sun) 17:51:22ID:U0ODE5MzQ(2/6)NG報告

    >>452
    あまりに尻軽ビッチだと単なる肉欲と金銭だけの関係になるし…

  • 466名無し2021/10/03(Sun) 17:51:40ID:c2NjcxODI(2/4)NG報告

    >>453
    金髪褐色ギャルは良い文明かはさておいて好き

  • 467名無し2021/10/03(Sun) 17:52:29ID:g0Mjk5NzE(1/1)NG報告

    >>435
    過去作ならバンが主役のゾイドが見たいんだが何処の会員になったら視聴出来るかな?

  • 468名無し2021/10/03(Sun) 17:52:43ID:g0MTY1NTk(1/1)NG報告

    >>456
    そんな体質が遺伝したら困るよな

  • 469名無し2021/10/03(Sun) 17:53:09ID:I1MzEzNDY(5/11)NG報告

    >>465
    いやまあそういうドライな関係もいいというか…

  • 470名無し2021/10/03(Sun) 17:54:41ID:Q5NzE4MjM(1/1)NG報告

    二次元のギャルは金髪褐色陽キャなだけな気もする

  • 471名無し2021/10/03(Sun) 17:55:13ID:c2NjcxODI(3/4)NG報告

    >>468
    そんなんだから目が悪くなるしデコッパゲになるんだ!(悪口)

  • 472名無し2021/10/03(Sun) 17:56:09ID:c2NjcxODI(4/4)NG報告

    >>470
    陰湿いじめっこギャルはエロ同人でしか輝けないから……

  • 473名無し2021/10/03(Sun) 17:57:35ID:UxNzQ5NTI(5/9)NG報告

    >>468
    甲斐性なしには勿体ない人というのがいるんだよ

  • 474名無し2021/10/03(Sun) 17:57:55ID:U5NTk1Mjk(13/16)NG報告

    >>471
    それなりの良家の人だと想定するならこの考えはしゃーない

  • 475名無し2021/10/03(Sun) 17:58:04ID:UzNzYzMDg(4/5)NG報告

    >>434
    放送したてなのに無茶言うな

  • 476名無し2021/10/03(Sun) 17:58:11ID:MzNDI5MDQ(1/4)NG報告

    >>456たくさん食べられるってのも強さの秘訣

  • 477名無し2021/10/03(Sun) 17:58:38ID:cxNTM3MjM(12/18)NG報告

    ミニ浴衣やな、ええぞ

  • 478名無し2021/10/03(Sun) 17:59:16ID:MyNTIzOTA(12/13)NG報告

    アイドルというお仕事上なのか黒ギャルはいないアイマス界

  • 479名無し2021/10/03(Sun) 18:00:42ID:M4MDAwMDA(2/4)NG報告

    今風とちょっと古いタイプのギャル

  • 480名無し2021/10/03(Sun) 18:00:51ID:U0ODE5MzQ(3/6)NG報告

    >>456
    問.オグリキャップは他の馬より筋肉が優れているのですか?
    答.いいえ、心肺機能に秀で消化器官が丈夫なので他の馬の4倍食べるだけです
    うん、何かがおかしい

  • 481名無し2021/10/03(Sun) 18:01:21ID:czMjY4MTI(4/15)NG報告

    >>447
    まぁギャルの世代交代ってかなり早いらしいからうちらオタクの持ってるギャルのイメージが十数世代前とかでもおかしくないし、下手すると一周回ってそのイメージに帰ってきてるまであるし

  • 482名無し2021/10/03(Sun) 18:01:33ID:MyNTIzOTA(13/13)NG報告

    >>479
    >>478
    黒ギャルいたわ!


    黒ギャルでいいのか?

  • 483雑J種2021/10/03(Sun) 18:02:02ID:YzMzc4NjM(11/16)NG報告

    >>478
    >>479
    おるやんけ

  • 484名無し2021/10/03(Sun) 18:02:21ID:czMjY4MTI(5/15)NG報告

    >>457
    じゃぁR18の方で具体例あげてどうぞ、後学の為に

  • 485名無し2021/10/03(Sun) 18:02:47ID:I0NzQ0MTg(1/1)NG報告

    >>458
    流行は廃れて再び流行るの繰り返しって言うしね
    食べ物だけど、タピオカとか3回目のブームだったみたいだし

  • 486名無し2021/10/03(Sun) 18:03:24ID:M4MDAwMDA(3/4)NG報告

    >>482
    いちおう黒ギャル、なのかな?
    地肌なのか焼いてるのかは出てきたことないけど、髪は染めてたはず

  • 487名無し2021/10/03(Sun) 18:04:51ID:gwMjk0NjI(1/3)NG報告

    >>477
    短く捲ってるのもありだと思う

  • 488名無し2021/10/03(Sun) 18:04:53ID:U0ODE5MzQ(4/6)NG報告

    >>469
    お色気枠も好きよ
    ただメインヒロインになるのは難しいのも理解してる

  • 489名無し2021/10/03(Sun) 18:05:09ID:k4MDg0OTM(1/8)NG報告

    >>467
    ないぞ
    ゾイドはワイルド以降しか配信サイトにはないぞ

  • 490名無し2021/10/03(Sun) 18:05:15ID:Y4NTI3NzI(3/8)NG報告

    ギャルってもう一種の概念だし現実の流行り廃りの影響あんま受けないよね

  • 491名無し2021/10/03(Sun) 18:05:37ID:czMjY4MTI(6/15)NG報告

    >>477
    その人、女装男子だったような…
    男なのに女の声出せてるのに何故か男が発言してるって認識できる不思議な声してたような…

  • 492名無し2021/10/03(Sun) 18:06:07ID:gxMjg2MzE(8/13)NG報告

    >>451
    この背丈に対して筋肉の膨らみ方が過剰に見えるね……

    なんでもやりすぎはよくないな、支障のお腹でも代わりに見ておくか

  • 493名無し2021/10/03(Sun) 18:06:40ID:I1MzEzNDY(6/11)NG報告

    >>479
    今のギャルの格好見るとアカネもギャルの格好なわんかな?
    ゆったりとした着こなしはそれっぽい(中身は怪獣オタだけど)

  • 494名無し2021/10/03(Sun) 18:08:13ID:cxNTM3MjM(13/18)NG報告

    まあまあ、男に見えないならアイドルは一緒ですよ。見ためです

  • 495名無し2021/10/03(Sun) 18:08:28ID:gwMjk0NjI(2/3)NG報告

    本命がいるのに昔出来心でヤっちゃったギャルが別にいるラブコメ

    マガジンでやってそう

  • 496名無し2021/10/03(Sun) 18:09:03ID:EwNTMxNzU(13/33)NG報告

    >>441
    まあピンナップなんてイメージだし……

  • 497名無し2021/10/03(Sun) 18:09:15ID:gwMjk0NjI(3/3)NG報告

    >>474
    まあ明治末期~大正だしなあ
    しゃあないわなあ

  • 498名無し2021/10/03(Sun) 18:09:21ID:czMjY4MTI(7/15)NG報告

    >>493
    六花の姿が本来の姿に近いって考察だし、ある意味そこから大きく離れた姿になりたかったんじゃない?
    六花さん、ギャルという属性には真逆に位置しそうな造形だし

  • 499名無し2021/10/03(Sun) 18:09:28ID:c3ODc4MTY(1/1)NG報告

    >>444
    レース場が芝とダートの2種あることも知らなかった身としては、国によって特色あることに驚いたよ
    成績が劇的に変わるほど合う合わないがあるんだね

  • 500名無し2021/10/03(Sun) 18:10:01ID:czMjY4MTI(8/15)NG報告

    >>494
    ごもっともだ
    アイドルは見た目重点ですな

  • 501名無し2021/10/03(Sun) 18:10:03ID:MzNDI5MDQ(2/4)NG報告

    >>496イメージは壊すもの
    お題【イメージブレイカー】

  • 502名無し2021/10/03(Sun) 18:10:46ID:AwMDIzOTg(2/9)NG報告

    >>493
    現実世界のアカネはどっちかというと六花に近かったし
    抑圧ぶっぱした結果ギャル系に近づいた感じある

  • 503名無し2021/10/03(Sun) 18:11:07ID:I1MzEzNDY(7/11)NG報告

    >>498
    クールビューティー系だもんね六花

  • 504名無し2021/10/03(Sun) 18:12:13ID:U4ODg1ODg(1/2)NG報告

    >>409
    なんならもう一頭「シンデレラグレイ」が来るのが確定してるという

  • 505名無し2021/10/03(Sun) 18:12:33ID:U0ODE5MzQ(5/6)NG報告

    >>491
    多種多様な生き方が認められる令和に於いて、
    男性声優が演じる女装アイドルが人気になっても良いと僕は思います

  • 506名無し2021/10/03(Sun) 18:13:00ID:Q2NTg3MTA(14/21)NG報告

    >>498
    >>503
    (清楚系ギャルに見えて実は違う系だと思ってた…。)

  • 507名無し2021/10/03(Sun) 18:13:22ID:czMjY4MTI(9/15)NG報告

    >>480
    そうなるとそのイラストを信じるとぱっと見14本哺乳瓶あるから普通のウマ娘の子も3〜4本分のミルクを飲めるだけの胃腸があるのか…

  • 508名無し2021/10/03(Sun) 18:13:51ID:gxMjg2MzE(9/13)NG報告

    今回実装された【をとめ条約】杜野 凛世の話をしてもいいんですか!!?!
    凛世と愛依と、画面に写ってないけど甘奈のギャル3人(?)が登場するカードです!!
    にきびや肌荒れに悩むJKの可愛いところが拝めるぞ!!!

    グレフェスコインで簡単に入手できるのでコミュを見るのも簡単です! オススメですよ!!

  • 509名無し2021/10/03(Sun) 18:13:55ID:UzNDY0MDg(12/36)NG報告

    >>501
    ボワン!
    スー…

  • 510名無し2021/10/03(Sun) 18:13:59ID:MyOTM5Mjg(1/1)NG報告

    >>491
    咲ちゃんはなぁ
    「おまえさんの好みキャラだぜ?」って知り合いに勧めらてたヤツが
    真相知って盛大にキレてたなぁ(女装男子とか男の娘とか嫌いな人な為)

  • 511名無し2021/10/03(Sun) 18:14:01ID:AwMDIzOTg(3/9)NG報告

    >>497
    長男とかどんなに将来性のない家業でも我慢して継ぐのが当たり前だぞ、長男なんだから
    長男なんだから家業だけ出来てればいいので次男以降の方が教育恵まれるぞって時代だから価値観違うわな

  • 512名無し2021/10/03(Sun) 18:14:36ID:U4ODg1ODg(2/2)NG報告

    >>510
    それは知り合いが悪い

  • 513名無し2021/10/03(Sun) 18:15:40ID:I1MzEzNDY(8/11)NG報告

    >>506
    (ギャルってなんでもありなんやなって…。最早ゆるい制服の着こなしすればみんなギャルでは?)

  • 514名無し2021/10/03(Sun) 18:15:54ID:czMjY4MTI(10/15)NG報告

    >>509
    ワンピースにわかだがワンピースの人魚はロシア人女性のようにある一定の年齢超えると一気にこう…アレな感じになるん?

  • 515名無し2021/10/03(Sun) 18:16:08ID:A3NzQwMDQ(3/6)NG報告

    >>505
    バ美肉おじさんとか普通に一つのジャンルになってるし
    可愛ければ男とかしらんわ!という時代ではある

  • 516名無し2021/10/03(Sun) 18:16:30ID:E1NTA5Mzg(8/8)NG報告

    >>505
    彼もいつか素敵な殿方と結ばれると考えると良いことだなって思います

  • 517名無し2021/10/03(Sun) 18:16:36ID:UzNDY0MDg(13/36)NG報告

    >>513
    ぜんぜんわからない
    俺たちは雰囲気でギャルと言っている

  • 518名無し2021/10/03(Sun) 18:16:59ID:czMjY4MTI(11/15)NG報告

    >>510
    性格悪いな薦めた方の友人!

  • 519名無し2021/10/03(Sun) 18:17:39ID:gxMjg2MzE(10/13)NG報告

    >>513
    そもそもギャルってのは「girl」、つまり女の子が語源だからな
    各々の思うギャルに間違いは無いのさ

  • 520名無し2021/10/03(Sun) 18:17:43ID:U0ODE5MzQ(6/6)NG報告

    >>501
    おい、誰だよ実装前に冷酷非情な女とか言ってた奴
    生きてるだけで奇跡な虚弱ポンコツ不器用娘じゃねえか

  • 521名無し2021/10/03(Sun) 18:17:53ID:EwNTMxNzU(14/33)NG報告

    >>510
    まるで「きついレ○プあるの苦手なんだけど、なんか良さげなエロいゲームない?」と聞いた昔の俺に
    対魔忍シリーズと超昂閃忍ハルカを勧めてきた俺の友達みたいだぁ……

  • 522名無し2021/10/03(Sun) 18:18:22ID:I1MzEzNDY(9/11)NG報告

    >>501
    ヘボットのイメージを破壊したヤベーピンク

  • 523名無し2021/10/03(Sun) 18:19:03ID:UzNDY0MDg(14/36)NG報告

    >>521
    それは殴っていい
    エロゲの性癖面で嘘をつくことは万死に値する

  • 524名無し2021/10/03(Sun) 18:19:23ID:Y2MDIyNjY(9/14)NG報告

    オシャレで流行りに敏感で明るくて友達多いコミュ強ならギャルってイメージ

  • 525名無し2021/10/03(Sun) 18:20:33ID:g4OTU2OTQ(1/2)NG報告

    >>514
    いや、そもそもワンピース世界も現実と一緒で、若い頃と現代が一致しないじいちゃんばあちゃんいっぱいいるだけ

  • 526名無し2021/10/03(Sun) 18:21:29ID:Q2NTUzNzE(4/5)NG報告

    SSSSシリーズだと誰が現実のギャルに近い服装なんだろう?

  • 527名無し2021/10/03(Sun) 18:21:30ID:Q2NTg3MTA(15/21)NG報告

    >>524
    あと、口調がちょっとキツめだとギャルっぽく感じるかも…?

  • 528名無し2021/10/03(Sun) 18:21:59ID:MxNjQ4NzU(1/5)NG報告

    >>511
    どうしてこんなに弟妹思いの兄が帰宅したらあんな目に合わなきゃいけないんですかねぇ...(無惨が悪い

  • 529名無し2021/10/03(Sun) 18:22:03ID:g4MjA0Nzg(1/1)NG報告

    >>524
    なるほどつまり


    でもこの陽キャギャルの集まりちょっと眩しい耐えられない

  • 530名無し2021/10/03(Sun) 18:22:04ID:c1NTIzNjc(1/1)NG報告

    >>523
    性癖に合致するかどうかが重要だしな
    名作だからとか心底どうでもいい要素になる

  • 531名無し2021/10/03(Sun) 18:22:17ID:UxOTM5OTQ(1/2)NG報告

    >>501
    http://scp-jp.wikidot.com/scp-836-jp-j
    「scp-836-jp-j」
    財団に収容されている人間と魚のキメラ。高い知性を持ち、またアンデルセンという刻印が刻まれたピアスを装着している。報告書の最後には「担当者になってくれる職員を募集している」という記載があるが、その直後にある職員にしか閲覧できない項目があり…。
    なお一度異動したら三年は担当しなければならないとか。

  • 532名無し2021/10/03(Sun) 18:22:18ID:g4OTU2OTQ(2/2)NG報告

    >>521
    ・・・そいつホントに友人です?

  • 533名無し2021/10/03(Sun) 18:22:59ID:UzNzYzMDg(5/5)NG報告

    ギャルといえば舞台でこのキャラはギャルですということをわからせるためにドリンク持って行ったとかいう話思い出した

  • 534名無し2021/10/03(Sun) 18:23:15ID:UxOTM5OTQ(2/2)NG報告

    >>528
    目障りな耳飾りしてるのが悪いのでは?無残はいぶかしんだ。

  • 535名無し2021/10/03(Sun) 18:24:30ID:k4MDg0OTM(2/8)NG報告

    >>523
    金銭的被害も出るからな

  • 536名無し2021/10/03(Sun) 18:25:51ID:A3NTcwNzk(1/1)NG報告

    貧乳しかいないゲームと言って今の炎の孕ませシリーズを買わせるような……

    いや無理か(パッケージ見て)

  • 537名無し2021/10/03(Sun) 18:27:03ID:cxNTM3MjM(14/18)NG報告

    ギャルと設定されていればギャルだ

  • 538雑J種2021/10/03(Sun) 18:27:14ID:YzMzc4NjM(12/16)NG報告

    >>521
    https://youtube.com/shorts/MhVjg-6ACV0?feature=share
    今はYouTubeでプレゼンしてくれるから良い世の中だな(違う)

  • 539名無し2021/10/03(Sun) 18:27:18ID:I1MzEzNDY(10/11)NG報告

    >>526
    なみことはっすの下の子じゃね?

  • 540名無し2021/10/03(Sun) 18:28:22ID:A0MTk0NzQ(2/12)NG報告

    >>534
    それ訝しんで家族襲ってなきゃお前倒されてないからな

  • 541名無し2021/10/03(Sun) 18:28:23ID:gwMTI2NzA(1/13)NG報告

    >>488
    八女ゆかなみたいに単独ヒロインでないなら確かに勝ち残りは珍しいかも

  • 542名無し2021/10/03(Sun) 18:28:42ID:gxMjg2MzE(11/13)NG報告

    >>527
    キツいよりも軽い方がそう見えるかな、って個人イメージ

  • 543名無し2021/10/03(Sun) 18:29:05ID:k2ODkwMzc(1/1)NG報告

    イマドキのギャルは上着を腰に巻いてるか学生服の上から大き目のカーデガン来てるイメージ

  • 544名無し2021/10/03(Sun) 18:29:36ID:A0MTk0NzQ(3/12)NG報告

    マックイーンさんを初Aにできたのはいいんだけどこれチャンミで通用するのかなぁ(ステ不足では?)

  • 545名無し2021/10/03(Sun) 18:30:33ID:k4MDg0OTM(3/8)NG報告

    毎週燃料4000ただで貰えるのは美味い

  • 546名無し2021/10/03(Sun) 18:30:49ID:M5ODY0NTE(5/5)NG報告

    >>507
    ウマ娘の少食=人間の食事量のイメージがある

  • 547名無し2021/10/03(Sun) 18:31:36ID:Q2NDc4ODc(3/5)NG報告

    >>541
    逆に考えるんだ、全員そのタイプにすれば誰か勝てると
    終盤唐突に出てきた清楚タイプにかっさわれたりしない限りは

  • 548名無し2021/10/03(Sun) 18:32:14ID:AwMDIzOTg(4/9)NG報告

    >>546
    ラーメン(小)すら完食するのに手こずるウマ娘もいるぞ

  • 549名無し2021/10/03(Sun) 18:32:39ID:UzNDY0MDg(15/36)NG報告

    胡座とかかいてるとなんかギャル感増す気がする

  • 550名無し2021/10/03(Sun) 18:33:28ID:A0MTk0NzQ(4/12)NG報告

    >>468
    体質は万歩譲って同情されるかもだが髪の色は許せねーわ!
    君を支えきれない甲斐性無しです宣言では?

  • 551名無し2021/10/03(Sun) 18:33:33ID:g4MjY5NDM(1/8)NG報告

    >>543
    今どきギャル(見た目だけ)
    …中身完全に色んな作品で見る「人間の在り方に驚いたり、疑問を抱くAIの性格」そのものだから、喋り出すと途端にギャル度が急落する

  • 552名無し2021/10/03(Sun) 18:33:36ID:EwNTMxNzU(15/33)NG報告

    >>523
    >>535
    まあさすがに最低限調べずに購入するほど迂闊ではなかったからヘーキヘーキ

  • 553名無し2021/10/03(Sun) 18:34:08ID:M4NTU1MTc(1/3)NG報告

    >>505
    女装男子はいいぞ…
    今期アニメやっているブルーピリオドのユカちゃん推しておく

  • 554名無し2021/10/03(Sun) 18:34:37ID:gwMTI2NzA(2/13)NG報告

    >>547
    ヒロインレースとか作っても最後勝つヒロインを決めていた場合、思わぬキャラクターの人気爆発してしまったら決着を変えたりするのだろうか。僕勉みたいなオムニバス形式もありだと思うけど。

  • 555名無し2021/10/03(Sun) 18:34:39ID:UzNDY0MDg(16/36)NG報告

    >>511
    三郎爺さんに感謝を

  • 556名無し2021/10/03(Sun) 18:34:46ID:A0MTk0NzQ(5/12)NG報告

    >>548
    君の胃袋どうなってるの?
    せめて人レベルで食べよ?(ボーノとBNWの残りを呼び出す音)

  • 557名無し2021/10/03(Sun) 18:34:46ID:U5NTk1Mjk(14/16)NG報告

    >>520
    魔王だと思ったら、かたつむり旅行者だったでござる

  • 558名無し2021/10/03(Sun) 18:36:15ID:Q2NTg3MTA(16/21)NG報告

    鈴谷は見た目も性格も、かなりステレオタイプなギャルを意識してる気がする。

  • 559名無し2021/10/03(Sun) 18:36:39ID:A0MTk0NzQ(6/12)NG報告

    >>557
    ガチでスペランカーみたいなキャラギャグ以外のストーリーで初めて見た

  • 560名無し2021/10/03(Sun) 18:36:41ID:UzNDY0MDg(17/36)NG報告

    >>552
    ならよかった
    今だと自分でどのブランドがどんな傾向にあるか分かってるけど知識ない頃は調べたり人に聞いてたりしてたな

  • 561名無し2021/10/03(Sun) 18:36:42ID:EwNTMxNzU(16/33)NG報告

    >>550
    いうて当時の価値観はそんなもんじゃろ

  • 562名無し2021/10/03(Sun) 18:36:59ID:U3NDk4NTE(5/12)NG報告

    >>555
    この人がいなかったら鬼滅が終わってたなあ。
    もしも禰豆子じゃなくて炭治郎が鬼になってたら最悪だった。

  • 563名無し2021/10/03(Sun) 18:37:06ID:I1MzEzNDY(11/11)NG報告

    >>505
    >>553
    いかに可愛くとも男は女になれんよ
    (冷静に突っ込むときは実はしゃくれる拳さん)

  • 564名無し2021/10/03(Sun) 18:39:44ID:I0OTk5NDY(1/1)NG報告

    >>550
    髪の毛も体質だぞ
    食ってた食べ物の色に後天的に染まった結果があの色だから
    代謝に異常抱えてる事が明らかなので当然の反応よ

  • 565名無し2021/10/03(Sun) 18:40:08ID:Q4NDE1NTQ(3/12)NG報告

    >>520
    現実文庫の小林豊(ボイメン)みたいな人ですか?
    最近は割と動けるらしいが(なお反射速度

    >>526
    夢芽ちゃんはいそうだけど
    六花さんとアカネちゃんはオタクがイメージするギャルだわ
    好きな男以外にこんなに肌見せないしライン見せないわ、普通
    むしろ見せてるタイプはわざとよ(美人局に繋げる時あるから注意な

  • 566名無し2021/10/03(Sun) 18:41:06ID:EwNTMxNzU(17/33)NG報告

    >>554
    わからん……それは人それぞれ違うからだ

    個人的にはそこまで紡いできたストーリーで考えるべきだと思うけどね
    人気があるからって、主人公がそのキャラに惹かれていく過程がなければ意味がない

    これは人気に限らず、例えば作者が最初からくっつく相手を決めてたとしても
    ずっとメインストーリーに絡んで来なかったキャラを
    「実は主人公は最初に出会った時からこの娘を好きだったんだ!」って言われても説得力ないしね

  • 567名無し2021/10/03(Sun) 18:41:07ID:Y5NDU3MjQ(1/1)NG報告
  • 568名無し2021/10/03(Sun) 18:41:33ID:U3NTcyMDE(1/1)NG報告

    >>556
    アレルギー体質で食事制限きついんだよ、きっと

  • 569名無し2021/10/03(Sun) 18:43:00ID:A0MTk0NzQ(7/12)NG報告

    >>568
    タイシンの格好万城言い出したやつ一体なんなん?
    中の人果物アレルギーなんだっけか?

  • 570名無し2021/10/03(Sun) 18:43:58ID:cxOTkxMjA(11/17)NG報告

    >>562
    無惨様、ニアミスでSSR引き損なう

  • 571名無し2021/10/03(Sun) 18:44:56ID:U5NTk1Mjk(15/16)NG報告

    >>563
    大人ボイスが村瀬歩で、子供ボイスが金田朋子な天馬六華くんとかどう?
    子供の頃は女の子みたいにかわいいと喜んでいたけど、大人になるたびに男らしくなっていく悩みと苦悩を抱えているのがええぞ

    YouTubehttps://youtu.be/LDubB5frv4k

  • 572名無し2021/10/03(Sun) 18:45:35ID:M4NTU1MTc(2/3)NG報告

    >>563
    今日日その発言はなかなか際どいぞ

    ユカちゃんはどっちでも無いって感じだな。スカートは履くが上は学ランだし、女性的な仕草はするけど話し方は男性的だし、男好きだが一番気になる人は女性なバイセクシャル

  • 573名無し2021/10/03(Sun) 18:45:46ID:EzMjMyODc(2/7)NG報告

    >>491
    声優さんも男性かつ年齢で言ったらSideMの中でも真ん中ら辺である、いやまあ歳上組の1人がショタやってるから不思議でもなんでも無いんだけどね

  • 574名無し2021/10/03(Sun) 18:45:48ID:UxNzQ5NTI(6/9)NG報告

    >>569
    だから撮影でも犬飼さん達がジュース飲むなかで一人だけお茶飲んでた

    仰天ニュースの企画で最新のアレルギー治療を受けたりしてる

  • 575名無し2021/10/03(Sun) 18:45:57ID:g4MjY5NDM(2/8)NG報告

    >>569
    調べてみたらこんだけらしい
    …マジで食べられるものが少ない

  • 576名無し2021/10/03(Sun) 18:46:27ID:AwMDIzOTg(5/9)NG報告

    >>574
    改善前これらしいからな

  • 577名無し2021/10/03(Sun) 18:47:42ID:M5ODg2ODc(1/1)NG報告

    >>555
    これ見て思いついた
    お題『影の功労者』
    彼らの行動がなければ世界は終わっていたかもしれない

  • 578名無し2021/10/03(Sun) 18:48:00ID:A0MTk0NzQ(8/12)NG報告

    >>575
    多さに驚けばいいのか、卵と牛乳は大丈夫なことに良かったと思えばいいのか…

  • 579名無し2021/10/03(Sun) 18:48:57ID:gxMTQ1Mzk(1/1)NG報告

    >>493
    ボイスドラマで出てきたコピー元の人はまんま見た目通りのギャルっぽい人気者だった気がする

  • 580名無し2021/10/03(Sun) 18:49:36ID:Y5NDE3Nw=(2/4)NG報告

    こち亀の24時間限定で200巻分無料公開とか最早どこまで読めるかの競技でしょ

  • 581名無し2021/10/03(Sun) 18:50:23ID:A3NjEwNTY(1/1)NG報告

    >>578
    米以下8項目アウトも相当にしんどいぞ
    ラテックス(ゴム)にもアレルギーあるし

  • 582名無し2021/10/03(Sun) 18:50:56ID:A3NzQwMDQ(4/6)NG報告

    >>555
    ちょっとずれるけど、力が足りてないけどそれでも頑張った人のお蔭で救われた人たちがいるみたいな展開は凄い好きです

  • 583名無し2021/10/03(Sun) 18:51:07ID:QzNjA5NzQ(1/5)NG報告

    >>572
    拳さんは1930年代の人やし(逃げ)
    >>575
    俺もスギからハウスダストはこんな数値だったわ…

  • 584名無し2021/10/03(Sun) 18:52:00ID:cxOTkxMjA(12/17)NG報告

    >>580
    こち亀読破RTA…ちゃんと読んだかの確認試験も有ります

  • 585名無し2021/10/03(Sun) 18:52:11ID:U3NDk4NTE(6/12)NG報告

    >>580
    こち亀200巻RTA、完走できるやつおらんだなあ。

  • 586名無し2021/10/03(Sun) 18:52:16ID:I3MTM0MDc(1/1)NG報告

    >>569
    上半身が万丈とか言われてる子

  • 587名無し2021/10/03(Sun) 18:52:31ID:cwODY4NDQ(1/7)NG報告

    >>577
    敵の戦力を大幅に削いでくれた仕組みのよくわからない炸裂弾。

  • 588名無し2021/10/03(Sun) 18:52:40ID:UzNDY0MDg(18/36)NG報告

    >>580
    これはつまり読みたいなら全部買えということでは?

  • 589名無し2021/10/03(Sun) 18:54:17ID:Q4NDE1NTQ(4/12)NG報告

    >>575
    桃とりんごアレルギーなんか赤楚くん…
    これ多分花粉(ハチの受粉)でもアレルギー起きるヤツでは?
    桃とりんごでアレルギー出やすい人は花に気を付けると大分楽になると聞いたな…

  • 590名無し2021/10/03(Sun) 18:54:40ID:AwMDIzOTg(6/9)NG報告

    >>587
    着火作業がいらないからおそらく反物質が封入されてて
    封を破る事によって空気と対消滅する事で大爆発を起こす実質的な光子魚雷だぞ

  • 591名無し2021/10/03(Sun) 18:55:30ID:EzMjMyODc(3/7)NG報告

    >>544
    最低でもスピードS+〜SSは無いと流石にアンスキ発動しても最高速が足りなくて速攻で抜かされてグレードBでも無理だと思う...
    というかスピードカンスト近くが基本になってるからまずはスピードカンストを目指そう、金回復2つ積めればスタミナはA〜A+でデバフ喰らわなきゃギリ足りそうだし出来れば画像のに加えて安定発動の食いしん坊が欲しいけど(なお回復スキルが発動しなかった場合は沈む)

  • 592名無し2021/10/03(Sun) 18:55:58ID:cxOTkxMjA(13/17)NG報告

    >>582
    (無免ライダーは名有りの立派なヒーローだけど)
    モブキャラが主人公達の助けになる展開は熱い

  • 593名無し2021/10/03(Sun) 18:56:44ID:Y4NTI3NzI(4/8)NG報告

    >>590
    んなもんポンと渡すなすぎる…

  • 594名無し2021/10/03(Sun) 18:57:05ID:cxOTkxMjA(14/17)NG報告

    >>588
    おいおい商売上手か〜?

  • 595名無し2021/10/03(Sun) 18:57:07ID:QzNjA5NzQ(2/5)NG報告

    >>575
    てかこれ殆ど糖質とれないじゃん
    完全にアレルギー回避しようとしたら砂糖直舐めするしかない…

  • 596名無し2021/10/03(Sun) 18:57:43ID:g4MjY5NDM(3/8)NG報告

    >>578
    ここまで来ると食べられるものがあるだけいいって俺なら思っちゃうわ…

  • 597名無し2021/10/03(Sun) 18:58:57ID:A0MTk0NzQ(9/12)NG報告

    >>591
    スピード上げるの苦手だけど頑張るしかないかぁ…

  • 598名無し2021/10/03(Sun) 18:59:01ID:Q4NDE1NTQ(5/12)NG報告

    >>592
    オッチャン色付くとその頭のそれ…何?
    てっきりヘアスタイルかと思ったがツノ…?

  • 599名無し2021/10/03(Sun) 19:00:02ID:cwODY4NDQ(2/7)NG報告

    >>590
    左之助と津南が出会うのが遅かったらこれが剣心に投げられていたかもしれないとか恐ろしすぎる。

  • 600名無し2021/10/03(Sun) 19:00:19ID:E0MjU2MTM(4/26)NG報告

    >>586
    なにげに凱旋門二着なヤベー奴

  • 601名無し2021/10/03(Sun) 19:01:47ID:U3MjY2MDE(4/8)NG報告

    >>577
    敏腕編集の「なんで?」がなければ鬼滅の刃は大ヒットしなかったかもしれない。少なくとも猗窩座殿の過去は「なんで?」を極限まで突き詰めて出来上がった賜物だと思う(断言)

  • 602名無し2021/10/03(Sun) 19:03:09ID:AwMDIzOTg(7/9)NG報告

    >>601
    う~ん、有能

  • 603名無し2021/10/03(Sun) 19:03:20ID:g4MjY5NDM(4/8)NG報告

    >>590
    え…これの同類渡されたの左之⁉︎

  • 604名無し2021/10/03(Sun) 19:04:37ID:YxMDU4OTc(1/5)NG報告

    >>603
    なんで宇宙世紀の最果ての兵器と同じ爆弾作れるんですかねあの人…

  • 605雑J種2021/10/03(Sun) 19:04:51ID:YzMzc4NjM(13/16)NG報告

    >>601
    >>602
    この人だっけ?

  • 606名無し2021/10/03(Sun) 19:04:54ID:I5NzQ3NDE(1/1)NG報告

    ドウシテ…

  • 607名無し2021/10/03(Sun) 19:05:34ID:E0MjU2MTM(5/26)NG報告
  • 608名無し2021/10/03(Sun) 19:06:19ID:EzMjMyODc(4/7)NG報告

    >>597
    手持ちによるけどスピードSRは基本的にどれも優秀だから完凸してたらぶち込んでおけば良いと思う、もしも無凸SSR使ってるならどの練習でも外すべき、ぶっちゃけ無凸SSRは技マシンとして以外は凸してるSRすら無い時以外ほぼ価値ないし。

  • 609名無し2021/10/03(Sun) 19:07:06ID:M4NTU1MTc(3/3)NG報告

    こち亀って〇〇巻までしか読んでいない漫画の定番だが仮に100巻までしか読んでいないと言われても充分やばいぞ

    100巻までダレずに面白いって既に化け物だわ
    ワンピース全巻読むのに相当するんだぞ

  • 610名無し2021/10/03(Sun) 19:07:30ID:E2NzkyNTE(1/3)NG報告

    >>607
    ガメラ。

  • 611名無し2021/10/03(Sun) 19:07:36ID:Q5MzU2MDI(1/1)NG報告

    >>607
    ぱっと思いつくのはこの人かな

  • 612名無し2021/10/03(Sun) 19:07:37ID:g4MjY5NDM(5/8)NG報告

    >>606
    朱雀以外も属性が微妙にずれてる問題あるしな
    白虎の金とか青龍の木は割と置き換えられるヤツ

  • 613名無し2021/10/03(Sun) 19:07:39ID:QzNjA5NzQ(3/5)NG報告

    >>607
    ガメラですかね

  • 614名無し2021/10/03(Sun) 19:08:10ID:g0ODk3Mzk(2/3)NG報告

    >>607
    平成ガメラは一応、ガメラが玄武にあたるんじゃなかったかな?

  • 615名無し2021/10/03(Sun) 19:08:15ID:Q1ODk5ODI(1/1)NG報告

    >>600
    親父のステゴも当時世界最高レベルのファンタスティックライトに勝ったりしてるから、やはりステゴ産駒はスペックが凄い
    ちなみに、ステゴが勝ったあとに海外の競馬関係の人が日本競馬を調べる→「何だこのテイエムオペラオーとかいう化け物は!?」ってなったエピソード好き

  • 616名無し2021/10/03(Sun) 19:08:17ID:MxNjQ4NzU(2/5)NG報告

    >>602
    この絶妙な加減のダサさ、これは有能編集ですわ。

  • 617名無し2021/10/03(Sun) 19:08:34ID:gxMjg2MzE(12/13)NG報告

    >>580
    読みたい巻だけピックアップして読むのが利口なのかなって思う

  • 618名無し2021/10/03(Sun) 19:09:32ID:Q2NTg3MTA(17/21)NG報告

    >>606
    >>607
    むしろ玄武しか出なかった仮面ライダー…。


    あと強い玄武というと、ビーダマン爆外伝の鎧玄武を思い出す。

  • 619名無し2021/10/03(Sun) 19:09:41ID:U3MjY2MDE(5/8)NG報告

    >>607
    爆外伝の鎧玄武に乗ったシルドークは四天王最強だったぞ!

  • 620名無し2021/10/03(Sun) 19:09:57ID:QxMTYxMDI(1/1)NG報告

    >>608
    完凸してたらそりゃSSRが優秀よねエアシャカール以外
    SSRを無凸で使うとしたらマエストロ目当てのクリークとライスくらいだもんなぁ

  • 621名無し2021/10/03(Sun) 19:10:08ID:U3NDk4NTE(7/12)NG報告

    >>607
    ガメラっすね

  • 622名無し2021/10/03(Sun) 19:10:25ID:cxNTM3MjM(15/18)NG報告

    >>501
    黒き森の乙女 ただ個人的にはこれより勇者蘭子のシーフ?藍子が…

  • 623名無し2021/10/03(Sun) 19:10:35ID:UzNDY0MDg(19/36)NG報告

    >>609
    全巻集めたら自分に集められない漫画はないって気分になれるぞ

  • 624名無し2021/10/03(Sun) 19:10:53ID:YxOTM4Nzc(3/8)NG報告

    >>575
    アレルギーは一つあると複数隠れてるのがデフォだからなあ

  • 625名無し2021/10/03(Sun) 19:11:01ID:cwODY4NDQ(3/7)NG報告

    >>604
    空中二段ジャンプができる世界だからな。
    俺らの世界とは物理法則が異なるのかもしれない。

  • 626名無し2021/10/03(Sun) 19:11:06ID:AwMDIzOTg(8/9)NG報告

    >>616
    原作者に好き放題させるのがよいとは限らないからな

  • 627名無し2021/10/03(Sun) 19:11:29ID:Y2MTA3OTU(1/1)NG報告

    >>607
    呂布トールギス

    青龍朱雀白虎が束になって互角の邪神を瞬殺とか強さがおかしい

  • 628名無し2021/10/03(Sun) 19:11:32ID:g4MjY5NDM(6/8)NG報告

    >>607
    サンヨって玄武モチーフだったのか…確かに思い返したら四幻将は確かに四聖獣だったわ…

  • 629名無し2021/10/03(Sun) 19:11:51ID:gwMTI2NzA(3/13)NG報告

    >>577
    『うえきの法則』のヒデヨシ
    彼が偶然流れ弾を受けたことで主人公植木耕助の命が繋がった。

  • 630名無し2021/10/03(Sun) 19:11:53ID:Q2NTg3MTA(18/21)NG報告

    >>619
    ダークプリンス登場後はギャグ落ちしてたけど、武人として、割とフェアに白ボン達と向き合って戦ってたのはカッコ良かった。

  • 631名無し2021/10/03(Sun) 19:12:08ID:c1NTc0Nzk(6/10)NG報告

    >>600
    ただし調教がまともに成功したのは2回と言われるステゴ産駒でも屈指の問題児

  • 632名無し2021/10/03(Sun) 19:12:12ID:cwODY4NDQ(4/7)NG報告

    >>624
    Gみたいだな…

  • 633名無し2021/10/03(Sun) 19:13:15ID:EzMjMyODc(5/7)NG報告

    >>620
    エアシャカールはアオハルで加入しても本人の適正がBの追込みスキルしか持ってないの割とアレでは?差しAで差しスキル0は絶対わざとやってるでしょ...

  • 634名無し2021/10/03(Sun) 19:13:17ID:E0MjU2MTM(6/26)NG報告

    >>631
    ヤベー奴だからな(ガチの意味)

  • 635名無し2021/10/03(Sun) 19:13:21ID:AwNTg5NzA(1/1)NG報告

    >>625
    神秘が濃い時代は対軍ぶっぱできる世界だからな

  • 636名無し2021/10/03(Sun) 19:13:58ID:E0MjU2MTM(7/26)NG報告

    ガメラ強すぎぃ!

    >>627
    納得の呂布

  • 637名無し2021/10/03(Sun) 19:14:06ID:A0MTk0NzQ(10/12)NG報告

    >>631
    2回しかできてないのに宝塚勝てるのおかしくない?

  • 638名無し2021/10/03(Sun) 19:14:09ID:c1NTc0Nzk(7/10)NG報告

    >>577
    この人がいなければジョルノも他のDIOの息子達と同じ道を進んでいたかもしれない

  • 639名無し2021/10/03(Sun) 19:14:21ID:gwMTI2NzA(4/13)NG報告

    >>601
    担当編集ガチャのコモンを引いてしまったエピソードはよく訊くけど、鬼滅の刃はSSR引いたな。

  • 640名無し2021/10/03(Sun) 19:14:26ID:YwMzE3MDE(1/1)NG報告

    >>615
    最初は馬主さんくらいしか惹かれなくて、セリ値も最初の1000万で落とせてしまった馬が最終的に古馬王道グランドスラム成し遂げるのはロマンある。しかも騎手が全部、当時若い騎手だった和田騎手だったのもあって。

  • 641名無し2021/10/03(Sun) 19:14:42ID:cwODY4NDQ(5/7)NG報告

    >>623
    じゃあ次はゴルゴ13行ってみよう!

    ところでゴルゴ13の「13」ってどういう意味なんですか?

  • 642名無し2021/10/03(Sun) 19:15:25ID:cxOTkxMjA(15/17)NG報告

    くくく…玄武がやられたか
    奴は四天王の中でも最強…
    四天王の誇りよ…
    ……投降するか

  • 643名無し2021/10/03(Sun) 19:15:41ID:czNTk2MjE(2/4)NG報告

    いやあ、86第二クール継続としての第12話を見返すといろいろあるね
    アニメスタッフによる設定である「眼鏡をかけてる時は心の壁を作ってる」ままなアネット
    白ブタしかいない反吐が出る街並みだった共和国に対して、普通に多くの人種がいるから人間性としてまだマシである連邦の街並み

  • 644名無し2021/10/03(Sun) 19:16:01ID:A0MTk0NzQ(11/12)NG報告

    >>608
    スピードSRはスイープしか凸ってないからこのマックイーンさんはサポ完凸キタちゃんと一緒にスイープ使ってる。配布ゴルシも凸ってるけど使こなせてない

  • 645名無し2021/10/03(Sun) 19:16:14ID:AzMzA1MTc(2/3)NG報告

    >>577
    ナポレオンシリーズのタレイラン。
    ナポレオンが政権取る時にはフーシェを始めとする政治に重要な人材を紹介し、ナポレオン政権の末期にはパリ市内への被害を最小限に抑える為に日本幕末の無血開城のような筋書きを書いて行動した男。
    もし、パリ市内や近郊での総力戦になっていた場合はフランスという国家の形態がその後どうなっていたか……と考えると正にファインプレー。
    尚そのファインプレーを革命以来国外避難していた王侯派貴族達が台無しにする。

  • 646名無し2021/10/03(Sun) 19:16:45ID:E0MjU2MTM(8/26)NG報告

    >>620>>633
    ここがヤバいよエアシャカール!
    レースボーナス無し
    トレーニング性能低し
    賢さに来るか不安定
    覚えるスキルは追込と長距離スキル
    でもくれる金スキルは中距離先行以前向け
    なのに本人差しA
    ピーキー過ぎる。むしろ好き。実装して

  • 647名無し2021/10/03(Sun) 19:16:56ID:QyNjY4MTU(6/12)NG報告

    >>607
    盾の勇者の玄武(霊亀)

    まあこっちは戦力が揃ってない内に他の勇者たちが舐めプして復活させてるという面も大きいが
    とはいえサイズ自体が超巨大な事に加え火力も半端ない為、決して油断していい相手ではないのも事実

  • 648名無し2021/10/03(Sun) 19:17:08ID:U3MjY2MDE(6/8)NG報告

    >>633
    史実再現が極まってるのである意味かなり愛されていると思うエアシャカール。流石武豊をして「サンデーサイレンス産駒の悪い部分を全部集めたような馬」「何を考えているのか頭の中を見てみたい」と言わしめた馬が元ネタよ…。でも女性ウマ娘ユーザーからの人気が高いらしい。

  • 649名無し2021/10/03(Sun) 19:17:16ID:EyNDIxMTg(6/7)NG報告

    >>639
    担当作品からして推定SSRと思われる某週マガ編集
    なお読者が一番見るのはあおりなので嫌われている模様

  • 650名無し2021/10/03(Sun) 19:18:40ID:QzNjA5NzQ(4/5)NG報告

    >>642
    いつからか真ん中に彼がいたことを忘れられてる

  • 651名無し2021/10/03(Sun) 19:19:03ID:AwMDIzOTg(9/9)NG報告

    >>639
    他だとキン肉マンも編集変わったから盛り返したと聞く、今は更に他の人になったらしいが
    当時の究極タッグ編はあまりにアレすぎて正直アンチやってたわ

  • 652名無し2021/10/03(Sun) 19:19:14ID:c5NjI5OTE(1/4)NG報告

    >>626
    映画でああいう結果になった場合、普通は原作者に
    慰めに近いフォローが少しは入る物だけどここまで無いのは凄いと思う。

  • 653名無し2021/10/03(Sun) 19:19:17ID:U3NDk4NTE(8/12)NG報告

    >>649
    どんなあおりなのかちょっと気になる。

  • 654名無し2021/10/03(Sun) 19:19:27ID:cwODY4NDQ(6/7)NG報告

    >>650
    ビールに描いてあるやつ!ビールに描いてあるやつじゃないか!

  • 655名無し2021/10/03(Sun) 19:21:36ID:g4MjY5NDM(7/8)NG報告

    >>654
    小さい頃は麒麟とキリンが混ざってたから
    きりんって名前でキリンじゃないのがいる…!ってなってたな

  • 656名無し2021/10/03(Sun) 19:21:46ID:EzMjMyODc(6/7)NG報告

    >>644
    スイープを凸れてるなら行ける気がするけどなぁ...スイープキタサンゴルシでちょっと試してみるかぁ

  • 657名無し2021/10/03(Sun) 19:21:51ID:UzNDY0MDg(20/36)NG報告

    >>653
    こんな煽り

  • 658名無し2021/10/03(Sun) 19:21:51ID:U3MjY2MDE(7/8)NG報告

    >>646
    確定SSRで引いた時のトラウマが蘇る。使い所どこ…?

  • 659名無し2021/10/03(Sun) 19:21:57ID:Q4NDE1NTQ(6/12)NG報告

    >>609
    こち亀は連載中にやっていた寄り抜きシリーズ好きだったわ
    (コン)ビニ本もいいぞ
    大体両さんの過去編は見てしまう

    見たい回だけとか見逃した回を抜粋した方が良さそう

  • 660名無し2021/10/03(Sun) 19:22:38ID:QyNjY4MTU(7/12)NG報告

    >>653
    ↓こういうの

  • 661名無し2021/10/03(Sun) 19:22:50ID:Q2NTg3MTA(19/21)NG報告

    >>650
    「でぃぃぃぃぃや!!!」

  • 662名無し2021/10/03(Sun) 19:22:58ID:c3NDIxNTY(1/1)NG報告

    >>654
    大河の題名にも使われたのに影薄いのカワイソス

  • 663名無し2021/10/03(Sun) 19:23:59ID:Q2NTg3MTA(20/21)NG報告

    >>657
    >>660
    流石に批判受けまくったのか、見えないぐらい小さくなったよね。

  • 664名無し2021/10/03(Sun) 19:24:09ID:EwNTMxNzU(18/33)NG報告

    >>639
    言うほどそこまで変な提案もしてないよな……
    作者が断ったら悲しそうな顔をするだけで、別に強要してるわけじゃないんだし

  • 665名無し2021/10/03(Sun) 19:24:10ID:cxNTM3MjM(16/18)NG報告

    玄武ってカメだろ? 虎、龍、でかい鳥といる中でよわそうだから…

  • 666名無し2021/10/03(Sun) 19:24:58ID:E0MjU2MTM(9/26)NG報告

    >>665
    「亀と蛇」やぞ!!

  • 667名無し2021/10/03(Sun) 19:25:02ID:c1NTc0Nzk(8/10)NG報告

    >>648
    ガラは悪いけど意外と面倒見がいいのがツボなのかも

  • 668名無し2021/10/03(Sun) 19:25:54ID:UzNDY0MDg(21/36)NG報告

    朱雀、青龍、玄武、白虎それぞれに星座がある
    朱雀は子供の頃読んだ漫画で全部覚えたな

  • 669名無し2021/10/03(Sun) 19:26:07ID:U3NDk4NTE(9/12)NG報告

    >>657
    >>660
    あーこれは嫌われますわwwww
    あおりでマンガに関係ない担当の私生活なんざ見たくないですよ。

  • 670名無し2021/10/03(Sun) 19:26:31ID:cxOTkxMjA(16/17)NG報告

    やっぱり四天王って登場すると興奮する

  • 671名無し2021/10/03(Sun) 19:26:33ID:QzNjA5NzQ(5/5)NG報告

    >>655
    実際キリンの由来は麒麟だったような

  • 672名無し2021/10/03(Sun) 19:26:33ID:c1NTc0Nzk(9/10)NG報告

    >>660
    リアルでギャグマンガ日和みたいなことする編集があるとは思わなんだ

  • 673名無し2021/10/03(Sun) 19:28:01ID:cxMTA2Nzc(1/1)NG報告

    >>662
    十兵衛役の長谷川さんがやってるスプリングバレーのCMでノッブ役の染谷くん呼んだのは見事すぎる采配

  • 674名無し2021/10/03(Sun) 19:28:02ID:U3MjY2MDE(8/8)NG報告

    >>664
    『銀の匙』の作風や読者のニーズを理解できてない、知らないからネタにされちまうんじゃないかな

  • 675名無し2021/10/03(Sun) 19:28:25ID:E0MjU2MTM(10/26)NG報告

    >>667
    トゥンクって聞こえる……

  • 676名無し2021/10/03(Sun) 19:29:29ID:E0MjU2MTM(11/26)NG報告

    ちなみに>>650には「キ」「リ」「ン」の字が隠れてる有名な豆知識

  • 677名無し2021/10/03(Sun) 19:29:48ID:Q2NTg3MTA(21/21)NG報告

    >>669
    >>672
    見たときは、月刊少女野崎くんの「前野」を思い出した。

  • 678名無し2021/10/03(Sun) 19:31:03ID:EwNTMxNzU(19/33)NG報告

    >>609
    超神田寿司サイドの話も結構好き
    厳しいことは言われるけど、あんまり理不尽じゃないのがいいバランスだし
    纏や檸檬との組み合わせもいい

  • 679名無し2021/10/03(Sun) 19:33:26ID:g4MjY5NDM(8/8)NG報告

    >>671
    そうなんだ…と思って調べたら明治に動物園にキリンを呼ぶために「霊獣の麒麟を買います」って政府に嘘ついた逸話とか出たからマジでびっくり

  • 680名無し2021/10/03(Sun) 19:33:27ID:QyODUwNDc(1/1)NG報告

    ン"ン"ン"ン"ン"ン"
    めっちゃほしいけど絶対(値段が)大荒れするやんけ…

    というか既に楽天で1パック5000円とか出てて草も枯れたんじゃが

  • 681名無し2021/10/03(Sun) 19:34:22ID:cxNTM3MjM(17/18)NG報告

    しかしだねぇ蛇要素は「亀に巻き付いてるヘビとかなんだそれよくわからんw」てことで無視してデザインされるものなわけで…

  • 682名無し2021/10/03(Sun) 19:35:49ID:UzNDY0MDg(22/36)NG報告

    >>677
    前野とは元々担当してた漫画家が頼むから前野さんに戻さないでくださいと泣きながら言う男です(これはひどい)

  • 683名無し2021/10/03(Sun) 19:37:08ID:QxMjk3ODE(1/1)NG報告

    >>680
    今時1パック1万の時代やし

  • 684名無し2021/10/03(Sun) 19:37:29ID:QwNDUxMjE(1/3)NG報告

    ・外見はビジュアル系クール
    ・ガラ悪いけど面倒見がいい
    ・適度な身長でスタイル良し
    ・こう見えてインテリ

    ワシの乙女回路が役満だと告げているぜシャカール…そりゃ人気あるよ

  • 685名無し2021/10/03(Sun) 19:37:39ID:UzNDY0MDg(23/36)NG報告

    >>678
    両さん檸檬に関しては人格変わるからな

  • 686名無し2021/10/03(Sun) 19:38:13ID:g0MDQxNTE(4/7)NG報告
  • 687名無し2021/10/03(Sun) 19:38:31ID:E0MjU2MTM(12/26)NG報告

    >>684
    とてもスタイルがいいわ、これは

  • 688名無し2021/10/03(Sun) 19:38:33ID:YxMDU4OTc(2/5)NG報告

    >>659
    こういう形の両さんの過去話すき
    イカダにエンジンつけて太平洋に飛び出した話とか大好き

  • 689名無し2021/10/03(Sun) 19:40:09ID:c1NTc0Nzk(10/10)NG報告
  • 690名無し2021/10/03(Sun) 19:40:11ID:AzMTM4MTQ(6/7)NG報告

    >>602
    でも鱗滝流呼吸術なんてトンチキワードをカッコイイと思うシュールな言語センスがあったからこそ
    鬼滅は流行ったんだと思う

  • 691名無し2021/10/03(Sun) 19:41:04ID:E2NzkyNTE(2/3)NG報告

    >>687
    女にモテる体型だわ…しかも相方のシャカールはお嬢様…完璧か

  • 692名無し2021/10/03(Sun) 19:41:45ID:Q4NDE1NTQ(7/12)NG報告

    >>669
    担当T屋は(まぁ薄ら寒かった)アレだったが
    もうしませんから(ルポ漫画)だと担当編集の露出もそんなに悪くない…
    むしろ一時期中盤くらいの人気出てたから
    勘違いしちゃったんだろうなぁ…

  • 693名無し2021/10/03(Sun) 19:42:33ID:E2NzkyNTE(3/3)NG報告

    呼吸って実際は炎出てないんだよな「聖炎のうねり」ってどうやって攻撃ふせいでんだろ…?

  • 694名無し2021/10/03(Sun) 19:42:49ID:YxMDU4OTc(3/5)NG報告

    >>690
    でも◯の呼吸と比べるとないな…ってなるだけで鱗滝式呼吸術は単体で見るとそこそこよくない? ない…?

  • 695名無し2021/10/03(Sun) 19:45:41ID:E1NTY0NjI(1/2)NG報告

    >>693
    剣圧かピンポイント撃破やろ?

  • 696名無し2021/10/03(Sun) 19:46:08ID:QwNDUxMjE(2/3)NG報告

    >>694
    歴史を積み重ねた太りにくいメソッド!とかあおり文書かれた本出てそう

  • 697名無し2021/10/03(Sun) 19:46:22ID:E0MjU2MTM(13/26)NG報告

    >>691
    これは王道ですわよ!!

  • 698名無し2021/10/03(Sun) 19:46:47ID:czNTA0Mzg(4/12)NG報告

    祝!!稲妻不法入国!!(合法です
    ようやく神里ちゃんの素材が拾える・・・!!
    そうか、君は鍋にケーキぶち込むタイプの女の子だったんだね・・・

  • 699名無し2021/10/03(Sun) 19:47:12ID:c5NjI5OTE(2/4)NG報告

    >>687
    >>689
    これ、初見はビジュアルは似合っているがキャラが分からなかったから
    ハテナだったけど、ロジカルを念頭に置くからなんだね。

  • 700名無し2021/10/03(Sun) 19:47:16ID:AzMTM4MTQ(7/7)NG報告

    >>577
    あざの耕平はその手のモブの活躍描かせれば業界屈指よ

    BBBで世界中が吸血鬼パニックになってる時に、
    100年も生きてない雑魚吸血鬼モブの集団が、人間の避難救助してるのがカメラに捕らえられて、世論が動いたからの

  • 701名無し2021/10/03(Sun) 19:47:46ID:A2ODExOA=(1/5)NG報告

    >>693
    上弦の鬼や柱が持つ日輪刀のとんでもさを見てると別に出てもおかしくないよなとなる

  • 702名無し2021/10/03(Sun) 19:48:55ID:U0OTQ1MzI(1/1)NG報告

    シャカールとタキオンは特に女子人気高い気がするね
    タキオンの方は男からも結構人気あるイメージだけど

  • 703名無し2021/10/03(Sun) 19:49:18ID:AzMzA1MTc(3/3)NG報告

    >>690
    そうか……(クルダ流交/殺・法や零式防衛術の語感がかっこいいと思う俺のセンスは駄目なのか……)

  • 704名無し2021/10/03(Sun) 19:49:21ID:E0MjU2MTM(14/26)NG報告

    ぱぁい!
    間違えたハァイ!

  • 705名無し2021/10/03(Sun) 19:49:42ID:E0MjU2MTM(15/26)NG報告

    誤爆したから帰るね

  • 706名無し2021/10/03(Sun) 19:50:14ID:EwNTMxNzU(20/33)NG報告

    >>685
    規則正しい生活をせざるをえない
    守るべき幼い者がいるから、しっかりした態度も取る
    既存の壁にとらわれない両津の考えを頭ごなしに否定しない
    信頼してある程度自由にやらせてくれる
    ダメなことをしたらきちんと叱ってくれる

    両津にとって理想の職場は超神田寿司な気がする
    部長も基本はいい上司なんだけど、時々暴走するからな
    まあギャグ漫画としては部長のほうが合ってるんだけど

  • 707名無し2021/10/03(Sun) 19:50:43ID:A0NjAwOTQ(3/8)NG報告

    >>701
    桃先輩とか兄上はガチで出てるからな……

  • 708名無し2021/10/03(Sun) 19:52:13ID:EwNTMxNzU(21/33)NG報告

    >>704
    >>705
    まあ気にするな(よくてよポチー)

  • 709名無し2021/10/03(Sun) 19:52:57ID:UzNDY0MDg(24/36)NG報告

    >>693
    出ていませんよ?
    ※エフェクトはイメージです

  • 710名無し2021/10/03(Sun) 19:53:09ID:A4OTc1MzY(7/8)NG報告

    >>441
    ギレーヌは腹筋バッキバキでも尻カッチカチでもエ○いって思うのにこの違いはなんだろう…
    おっ○いか!?
    身長か!?
    褐色か!?
    ケモミミか!?

  • 711名無し2021/10/03(Sun) 19:53:46ID:M4OTAyMjA(3/9)NG報告

    >>698
    真の不法侵入とはマルチでジェットストリーム+1ガイアで海凍らせて道作って入国しようとするようなことだ(某動画を見ながら)

    なおこの方法だと設定的にも実際の結果的にも神の力(落雷連射)で入国お断りされる模様。

  • 712名無し2021/10/03(Sun) 19:53:46ID:g0MDQxNTE(5/7)NG報告

    >>693
    >>701
    スケベ柱とかどう見ても斬風飛ばしてるし…

  • 713雑J種2021/10/03(Sun) 19:54:38ID:YzMzc4NjM(14/16)NG報告

    >>689
    この後むちゃくちゃ「ぶっ●ろす!イェー!!」をした

  • 714名無し2021/10/03(Sun) 19:55:18ID:QyNjY4MTU(8/12)NG報告

    >>701
    ともすれば単調な表現になりがちな斬撃の演出を、呼吸術に当てはめて炎や水のエフェクトで演出するのは今見ても上手いやり方だと思う

    実際にそれらが飛び出てる訳でなくても、何となくどういう感じの技なのか伝わってくるというか

  • 715名無し2021/10/03(Sun) 19:55:53ID:Q4NDE1NTQ(8/12)NG報告

    >>698
    アプデで出来る様になったん?
    前はウェーブボートもガイア隊長のもダメだったのに…
    綾華で不正出国しようとしたら暗転して清泉町に流れ着いたりしたけど
    そうか…できるようになったのか
    入国の際に雷判定はシールド有っても1発アウト問題も解消された?

  • 716名無し2021/10/03(Sun) 19:56:09ID:A3NTM1NTg(2/4)NG報告

    >>707
    まぁあれは血鬼術だから
    衝撃波ならともかく電撃とか三日月型斬撃の群れとか超能力も無しに出せるかって話よ

  • 717名無し2021/10/03(Sun) 19:56:10ID:E4NjEzODQ(1/1)NG報告

    >>712
    風の呼吸は鬼殺隊が使う呼吸の中で唯一エフェクトじゃないガチの攻撃だからな

  • 718名無し2021/10/03(Sun) 19:56:34ID:E3NTA0OTY(3/3)NG報告

    >>670
    五人衆のほうがもっと底が見えない感が増す

  • 719名無し2021/10/03(Sun) 19:57:13ID:Y4NTI3NzI(5/8)NG報告

    鬼滅のエフェクトはエフェクトじゃなくて本当に出てると思うことにした
    映像見てると脳がバグる

  • 720名無し2021/10/03(Sun) 19:57:18ID:k3MjczMQ=(1/1)NG報告

    >>650
    麒麟だっけ?四神をまとめる最強の聖獣ポジの神なんだっけ?

  • 721名無し2021/10/03(Sun) 19:58:52ID:A0NjAwOTQ(4/8)NG報告

    >>710
    成長後エリスにもエロいと感じないなら褐色かケモミミかギレーヌにエロスを感じてることになるな……

  • 722名無し2021/10/03(Sun) 19:58:56ID:MxOTIxMjc(2/2)NG報告

    >>714
    力量によって薄くなる設定はちょっと笑う

  • 723名無し2021/10/03(Sun) 19:58:57ID:A0MTk0NzQ(12/12)NG報告

    >>716
    兄上の攻撃判定、エフェクトじゃなかったせいでバグみたいな範囲になってたのもう笑うしかなかった

  • 724名無し2021/10/03(Sun) 19:59:01ID:czNTA0Mzg(5/12)NG報告

    >>709
    でも村田さんはエフェクトが薄く見えるって言われてるから剣気みたいなのが出てる事は出てるんだよな
    ある程度の剣の達人とかだったら呼吸使ってなくても見えるんだろうか?剣心辺りとかだったら見えそうだけど・・・
    炎の呼吸(物理)の使い手と戦った事あるし!!

  • 725名無し2021/10/03(Sun) 19:59:30ID:M4OTAyMjA(4/9)NG報告

    >>715
    いやそもそもストーリーでの稲妻入国が元々許可の無い不法入国で、現地の協力でどうにか入国&活動できた形やで。
    入国直後からして、トーマ居なかったら危うく入国審査でハネられて捕まるとこだったからね。

  • 726名無し2021/10/03(Sun) 19:59:51ID:MxNjQ4NzU(3/5)NG報告

    >>694
    個人的な意見としてはなんというかパッと見ですぐダサく感じるわけではないけど、今一つ格好良さが足りないって感じる。

  • 727名無し2021/10/03(Sun) 20:00:08ID:U2MTg3NDA(1/2)NG報告

    雷の呼吸は上級者向けだろうな…筋繊維の一本まで集中して認識しろとか無茶を言いなさる

  • 728名無し2021/10/03(Sun) 20:02:11ID:czNTA0Mzg(6/12)NG報告

    >>715
    ごめん、普通に船で入国しました
    なんか船で入るのも入った後の行動も凄い不法移民っぽいムーブだったから・・・
    ほんまの不法入国はガイアでひたすら頑張ったけど雷で吹っ飛ばされたよ

  • 729名無し2021/10/03(Sun) 20:02:31ID:QyNjY4MTU(9/12)NG報告

    >>723
    これを初見で回避せよという無理ゲー感

  • 730名無し2021/10/03(Sun) 20:03:13ID:cwODY4NDQ(7/7)NG報告

    >>709
    じゃあ何で地面が吹っ飛んでいるんですか!

  • 731名無し2021/10/03(Sun) 20:04:46ID:k4MDg0OTM(4/8)NG報告

    >>729
    岩は痣前にかすってはいたけどほぼ避けてなかったっけ?

  • 732名無し2021/10/03(Sun) 20:04:56ID:A3NTM1NTg(3/4)NG報告

    >>730
    超人的な筋肉と勢いで踏み込めばこうなるだろ!多分!

  • 733名無し2021/10/03(Sun) 20:05:28ID:QwNDUxMjE(3/3)NG報告

    >>729
    (血鬼術無しの場合これただの薙ぎ払いでは?ってずっと思ってる)

  • 734名無し2021/10/03(Sun) 20:05:54ID:A3NTM1NTg(4/4)NG報告

    >>731
    最強だから

  • 735名無し2021/10/03(Sun) 20:06:26ID:U5NTk1Mjk(16/16)NG報告

    >>704
    >>705
    貼りたいスレに画像間違えて、貼りたい画像を別のスレに貼るとかネタ的に完璧すぎる

  • 736名無し2021/10/03(Sun) 20:06:41ID:czNTA0Mzg(7/12)NG報告

    >>730
    多分極限の集中による発勁で吹っ飛ばしてる
    OTONAもやってたし

  • 737名無し2021/10/03(Sun) 20:07:21ID:A0NjAwOTQ(5/8)NG報告

    >>729
    やたら多い型の数、後ろに行くほどク.ソみてえな範囲になるので「鬼になって鬼血術の扱いに慣れてきて技に取り込むのに躊躇い無くなってきたんだろうな……」となる

  • 738名無し2021/10/03(Sun) 20:07:34ID:k4MDg0OTM(5/8)NG報告

    >>733
    一の型は横薙ぎが元々多い
    水、雷、炎は横薙ぎ

  • 739名無し2021/10/03(Sun) 20:07:58ID:QyNjY4MTU(10/12)NG報告

    >>731
    あの人一応鬼殺隊最強だし

    後は不死川(兄)もだが、逆に言えばそれだけのセンスと戦闘経験がないと回避困難というク.ソゲーである
    上弦の鬼どもはほんとよぉ…

  • 740名無し2021/10/03(Sun) 20:08:33ID:E0MjU2MTM(16/26)NG報告

    「うろこだきしきこきゅうじゅつ」は口に出すと分かるけど弾く音と破裂音と発音が並ぶからちょっと言い疲れる

  • 741名無し2021/10/03(Sun) 20:09:09ID:Q1ODQyMjI(1/5)NG報告

    >>720
    え?黄龍じゃないんですか?(ニワカ)

  • 742名無し2021/10/03(Sun) 20:10:04ID:g0ODk3Mzk(3/3)NG報告

    >>710
    マッチョ系女性キャラは、絞る方向より全体のボリュームマシマシの方が好き。(個人の意見です)

  • 743名無し2021/10/03(Sun) 20:10:30ID:gwMTI2NzA(5/13)NG報告

    >>717
    斬撃、風圧で攻撃できるくらいだから筋力が優れてないと修得は難しい呼吸なのかね?

  • 744名無し2021/10/03(Sun) 20:11:13ID:A1MjExOTk(1/1)NG報告

    >>729
    >>731
    柱No.2クラスの実力があるであろう不死川が「経験積んでなかったら避けられねぇ、時透が食らうのも無理はない」みたいなこと言ってたから、実力と経験を兼ね備えた岩柱、不死川(に引けを取らぬ実力者の冨岡、伊黒)でもないと兄上の攻撃食らっちゃうんだろうな

  • 745名無し2021/10/03(Sun) 20:11:15ID:EwNTMxNzU(22/33)NG報告

    >>740
    必殺技とかの名前は言いやすいことが重要
    子供は真似するからな
    かめはめ波とか、アバンストラッシュとか

  • 746名無し2021/10/03(Sun) 20:11:56ID:A2ODExOA=(2/5)NG報告

    >>739
    アカザ殿を除く上弦って全員初見殺しのくせにそのギミックがわかってメタ貼ってもなおク.ソ仕様だもの

  • 747名無し2021/10/03(Sun) 20:12:05ID:cxOTkxMjA(17/17)NG報告

    >>739
    俺この時「(嘘だぁ〜)」って思って読んでたわ…
    最強だったわ…

  • 748名無し2021/10/03(Sun) 20:13:23ID:gwMTI2NzA(6/13)NG報告

    >>730
    煉獄さんの踏み込みが走行中の列車の車両を大きく揺らせるほどだから、一人前の呼吸の剣士はそれくらいできるんだろう。

  • 749名無し2021/10/03(Sun) 20:13:51ID:E1NTY0NjI(2/2)NG報告

    やっぱハンマーチェーンってかっこよ

  • 750名無し2021/10/03(Sun) 20:14:13ID:Q4NDE1NTQ(9/12)NG報告

    >>725
    そのトーマがモンド側(外国)の人間で
    今や稲妻の顔役って中々面白い事になってんな

    >>728
    あっ…アプデ直でなく
    ようやく入国できた的な意味か…
    こちらこそすまない、汲み取れなくて
    浜辺にガラクタ転がってるけど慣れないウチは近づかない方がいいよ、まだ素材もそんなには使わないし
    あとは稲妻からアビスの魔術師雷が出てくるがコイツら水辺の上でいやらしい攻撃してくるから注意ね

  • 751名無し2021/10/03(Sun) 20:18:16ID:gwMTI2NzA(7/13)NG報告

    >>744
    >>747
    体格と経験則が強さに直結する冨岡さんは柱でもかなり強いよな。たしか柱としてのキャリアは岩柱の次じゃなかったかな?

  • 752名無し2021/10/03(Sun) 20:19:16ID:A0NjAwOTQ(6/8)NG報告

    >>747
    縁壱がぶっ飛んでるから人類最強とは言えないけどそれ以外の人間との力の差はぶっちぎってるからね
    時透くんや不死川さんみたいな才能ある人は日輪刀以外の武器でも鬼を倒せるぜー!してるけど岩柱は素手殴りだからな……

  • 753名無し2021/10/03(Sun) 20:20:18ID:E5NDgyNjA(4/6)NG報告

    >>739
    上弦の連中は初見〇しの術を持ってるくせに研鑽も怠ってねえからなおひでえ
    それ考えると努力なしであそこまで強い無惨やった鬼の王だわとなる

  • 754名無し2021/10/03(Sun) 20:20:27ID:A4OTc1MzY(8/8)NG報告

    五行的に四神+1で追加される麒麟さんだけどグループ的には瑞獣の四霊所属だよね
    ヘルプで掛け持ちしてる感じ

  • 755名無し2021/10/03(Sun) 20:20:47ID:MxNjQ4NzU(4/5)NG報告

    >>749
    わかる

  • 756名無し2021/10/03(Sun) 20:20:57ID:E0MjU2MTM(17/26)NG報告

    世にも珍しい鉄球を足に付けて振り回すスタイル

  • 757名無し2021/10/03(Sun) 20:22:39ID:czNTA0Mzg(8/12)NG報告

    >>752
    大正時代の日本人なのにドウェイン・ジョンソンみたいな体格してっからなぁ
    ワニ先生的に元になった人は多分この人だけど

  • 758名無し2021/10/03(Sun) 20:22:49ID:Q1ODQyMjI(2/5)NG報告

    >>746
    呼吸しただけで致命傷は初見殺しすぎる

  • 759雑J種2021/10/03(Sun) 20:24:32ID:YzMzc4NjM(15/16)NG報告

    >>753
    努力する天才が一番手がつけられないって昔から言われてるソレ

  • 760名無し2021/10/03(Sun) 20:25:47ID:E1ODM2NDQ(4/6)NG報告
  • 761名無し2021/10/03(Sun) 20:26:26ID:gwMTI2NzA(8/13)NG報告

    >>757
    兄上や縁壱も戦国時代で身長180センチ越えだから凄いよね。ちゃんと栄養摂取出来ていたからなのかな。

  • 762名無し2021/10/03(Sun) 20:26:46ID:U2MTg3NDA(2/2)NG報告

    ギミック面でいうと鏡見たらその内キッショ生き恥ですやんで自滅してくれそうな兄上よりも師匠思い出さないとアウトな猗窩座殿の方がお排泄物度合いは高い

  • 763名無し2021/10/03(Sun) 20:27:33ID:UxNzIwMTk(1/3)NG報告

    拘束具をそのまま武器にして振り回してる変な奴

  • 764名無し2021/10/03(Sun) 20:27:59ID:QyNjY4MTU(11/12)NG報告

    ドラクエ7のトラウマ負けイベント・スイフー

    負けイベなので敗北しても普通に話は進むのだが、多くのチャレンジャー達が鍛え上げて挑んでは返り討ちにされたという
    とはいえ中には成し遂げた強者もおり、実況動画でその戦果を報告していたりする

    彼らの壮絶な戦いぶりは必見の価値あり

  • 765名無し2021/10/03(Sun) 20:28:04ID:Q2MTY2MjQ(1/1)NG報告

    >>647
    霊亀は四霊であって四神の玄武とは別のカテゴリですよ

  • 766名無し2021/10/03(Sun) 20:28:29ID:E5NDgyNjA(5/6)NG報告

    >>758
    しかも多重影分身の術をノーリスクで使えるし分身から敵の分析もできる
    ほんと毒でとっとと倒せたの僥倖にも程がある

  • 767名無し2021/10/03(Sun) 20:29:16ID:k4MDg0OTM(6/8)NG報告

    >>762
    透明な世界を見なければ起動しないはずだから…
    ないとほぼ完璧な迎撃されるけど…

  • 768名無し2021/10/03(Sun) 20:30:54ID:gyMTI0MDQ(1/1)NG報告

    >>750
    ただ、お嬢の突破の為にも多少戦って慣れた方がいいのでは?
    凍結ハメでいいじゃんって?それもそうね‥‥……

  • 769名無し2021/10/03(Sun) 20:32:23ID:gwMTI2NzA(9/13)NG報告

    >>762
    炭治郎がばか正直に「お前を斬る」と不意討ちせずに攻撃してそれによって首を斬られるという結果も大切だと思う。『真正面から戦って勝てないから井戸に毒を入れるような』行為とは違うから、より負けを認めやすくなって精神的に揺らいで師匠を思い出したんじゃないかな?

  • 770名無し2021/10/03(Sun) 20:33:31ID:Q4NTcxMzk(1/10)NG報告

    >>759
    天才が長い年月かけて狂気ともいえる努力を積み重ねた結果です

  • 771名無し2021/10/03(Sun) 20:34:50ID:E4OTY2ODM(5/6)NG報告

    >>759
    1プレイで経験や練度を見抜く洞察力。
    片手でトップランクの選手の突進を止められる贅力。
    高校最速の脚にラインマン並みのパワー。
    搦め手が通じない安定した精神性。

    よく勝てたよほんと。

  • 772名無し2021/10/03(Sun) 20:34:59ID:EwNTMxNzU(23/33)NG報告

    >>764
    何気にドラクエ史上初めての
    バトルでもストーリーでも主人公に勝ち逃げしたボス敵なのよな
    まあ、こいつは街の治安を維持するヤクザみたいなとこあったから
    ワルではあっても、邪悪な敵ってわけじゃないから仕方ないけども

  • 773名無し2021/10/03(Sun) 20:35:13ID:Q1ODQyMjI(3/5)NG報告

    >>756
    当時は若く同じ戦闘法を駆使していた時期もありました

  • 774名無し2021/10/03(Sun) 20:35:44ID:Q4NTcxMzk(2/10)NG報告

    >>766
    むしろ毒で殺 すこと決まってたから盛るに盛られたんじゃね?って感じもする

  • 775名無し2021/10/03(Sun) 20:36:12ID:gwMTI2NzA(10/13)NG報告

    >>710
    ギレーヌやゼニスはアニメ一期時点では何歳くらいなんだろう?

  • 776名無し2021/10/03(Sun) 20:36:27ID:QyNjY4MTU(12/12)NG報告

    >>769
    炭治郎の場合、以前出会った時に「逃げるな卑怯者!」って言ってた所もミソなとこある
    もしあの時声をかけずに不意打ちしてたら、仮に成功したとしても

    「あの時俺を卑怯者と罵っておきながら貴様は何だ。俺以上の卑怯者で、卑劣漢じゃないか」

    とブチギレて暴走してた可能性も否めなかったし
    その上でトドメの一撃が剣によるものではなく素手での打撃だったという点で決定打になった感

  • 777名無し2021/10/03(Sun) 20:36:52ID:cyNDE0NDI(3/3)NG報告

    >>749
    振り回してるのがフェリシアじゃなくてさなちゃんなの何故かジワる。

  • 778名無し2021/10/03(Sun) 20:38:04ID:E0MjU2MTM(18/26)NG報告

    >>775
    関係ないけど乳バンド小さすぎません?

  • 779名無し2021/10/03(Sun) 20:38:05ID:M4OTAyMjA(5/9)NG報告

    >>768
    お嬢の突破は鍔じゃなかったっけ? って思ったけど、ボスでコイツラ倒さないといけないやつのボス素材が要ったかそう言えば。

  • 780名無し2021/10/03(Sun) 20:38:57ID:E4OTY2ODM(6/6)NG報告

    >>776
    前者はないだろ。
    あの声かけがあって「炭治郎は自分を超えた領域に行った」ってより正確に認識できるようにはなったが。

  • 781名無し2021/10/03(Sun) 20:39:09ID:A0NjAwOTQ(7/8)NG報告

    >>762
    破壊殺を避けるために透明な世界に入る必要があって、ここで不意打ちはご法度で、そっから対応される前に首を落として、記憶を思い出してる間を耐えて、顔面パンチする必要がある猗窩座殿
    ここまで全部能力以前にメンタル部分を攻略するためのギミックなのでそんなん分かるか!となるが、でもミスると無惨様に次ぐ不死性・身体能力を持った無惨様にはない武の研鑽を経た鬼が出来上がるからな……

  • 782名無し2021/10/03(Sun) 20:44:16ID:gwMTI2NzA(11/13)NG報告

    >>778
    それは思ってた。乳○が小さすぎないか?と思ってた。水着みたいなブラでもいいだろうに。

  • 783名無し2021/10/03(Sun) 20:44:19ID:A2ODExOA=(3/5)NG報告

    >>762
    ゲームとして見ると兄上って多種多様な技を使いつつ本人もボスのように変化していくからバトルとして見ると面白さがあるけどアカザ殿は基礎技極めて癖がなく弱点がないから面白さが欠けるな

  • 784名無し2021/10/03(Sun) 20:46:59ID:gwMTI2NzA(12/13)NG報告

    >>781
    対猗窩座殿に関しては炭治郎が相手として最適解だったよね。彼でなければ猗窩座殿が無惨に近い性能を持った武神のごとき鬼と戦うことになるから、鬼殺隊全滅になってたかもしれない。

  • 785名無し2021/10/03(Sun) 20:48:36ID:UzNDY0MDg(25/36)NG報告

    >>781
    そういえば破壊殺って単語が造語じゃないって知った時は結構驚いたな
    (風水における凶方位の一つで「あらゆる予定が破壊されるが死にはしない」というもの)

  • 786名無し2021/10/03(Sun) 20:49:30ID:YxOTM4Nzc(4/8)NG報告

    >>783
    兄上はコマンドrpgのボス、猗窩座はソウルライクのボス、童磨はノベルゲーのボスかな

  • 787名無し2021/10/03(Sun) 20:50:52ID:Y2MDIyNjY(10/14)NG報告

    特殊メイクした麗子に両津だけが優しくする回見て両津に惚れそう

  • 788名無し2021/10/03(Sun) 20:51:04ID:UzNDY0MDg(26/36)NG報告

    >>759
    そんな天才にも勝てない相手がいる
    それでも挑み続けるって答えをだすのが良いよね

  • 789名無し2021/10/03(Sun) 20:51:13ID:E0MjU2MTM(19/26)NG報告

    まあ二次元において胸の極点はまぼろし島のようなもなよ

  • 790名無し2021/10/03(Sun) 20:51:35ID:c3MzY2NzQ(5/6)NG報告

    >>771
    大和をサシで止めれるという事実
    機動力重視の帝黒ラインには大田原さんがスピードで対応可能だからして、後は桜庭がチートの鷹相手に何とか頑張れば王城も勝ちの目ある模様(単純に主要メンバーだけ見れば)

  • 791名無し2021/10/03(Sun) 20:53:14ID:EzMjMyODc(7/7)NG報告

    >>782
    マジレスするとそんなに◯首がデカい人は多くないゾ

  • 792名無し2021/10/03(Sun) 20:54:00ID:Q4NTcxMzk(3/10)NG報告

    巨乳なら相応の大きさの〇輪や〇首じゃないと駄目だろって奴もいると聞く

  • 793名無し2021/10/03(Sun) 20:54:00ID:Y5NTEwNzk(5/10)NG報告

    知ってたけどやっぱ泣くわ

  • 794名無し2021/10/03(Sun) 20:54:21ID:UzNDY0MDg(27/36)NG報告

    >>787
    この辺りの両さん良いよね

  • 795雑J種2021/10/03(Sun) 20:54:23ID:YzMzc4NjM(16/16)NG報告

    >>788
    分かりみが深い

  • 796名無し2021/10/03(Sun) 20:54:29ID:Q5NjMxNTY(3/6)NG報告

    >>775
    ゼニスはアニメ2クール目開始時点で28歳(ちなみにパウロは30歳)
    ギレーヌも2人と同年代だったはずだけど正確な年齢は不明

  • 797名無し2021/10/03(Sun) 20:54:57ID:M4OTAyMjA(6/9)NG報告

    >>773
    昔は囚人系の足鉄球で戦うキャラ結構居たような気がする。

    名前や登場作品は忘れたけど、格ゲーにもそういうキャラ居たよね?

  • 798名無し2021/10/03(Sun) 20:55:21ID:E2ODQyNDU(1/1)NG報告

    オフラインだから他のプレイヤーの登録したの借りるんじゃなくてゲーム中にいたキャラと仲間出来るスタイルにしたんだな

  • 799名無し2021/10/03(Sun) 20:56:42ID:Y2MDIyNjY(11/14)NG報告

    >>782
    胸大きい人は広いらしいね…

  • 800名無し2021/10/03(Sun) 20:57:13ID:Y5NDM0MTU(1/1)NG報告

    >>791
    >>792
    そっち系の話題はお隣のスレでやってくれないかなぁ...

  • 801名無し2021/10/03(Sun) 20:58:27ID:UxMTUzMzE(1/1)NG報告

    >>800
    それは分かるけどこのスレ胸の話はしょっちゅうしてるからまとめて隔離せんといけなくなるんよなぁ

  • 802名無し2021/10/03(Sun) 20:59:27ID:E0MjU2MTM(20/26)NG報告

    >>800
    大変、申し訳ない

    >>801
    胸はまあともかく極点はちょっとな
    画像貼れないものね

  • 803名無し2021/10/03(Sun) 21:00:19ID:g3NzA4Nzg(1/2)NG報告

    ゲットバッカーズの作者さんが乳首は描かなければ制限されないみたいなこと言って実践してたなぁ

  • 804名無し2021/10/03(Sun) 21:01:34ID:EwNTMxNzU(24/33)NG報告

    >>787
    これほんと好き
    こういうところがあるから両さんいいよね

  • 805名無し2021/10/03(Sun) 21:04:30ID:Y5NDE3Nw=(3/4)NG報告

    都民の自分いつも通りのメットライフ辺りだろうなと思ってた4thが京セラだけで開催の衝撃でアニガサキ2期の情報が頭に入ってこない、遠征の計画はまずチケット当たってからかな

  • 806名無し2021/10/03(Sun) 21:04:59ID:E0MjU2MTM(21/26)NG報告

    昨日のレーナ見て思ったんだが赤メッシュとか一房赤色がある髪はなぜ流行っているのか

  • 807名無し2021/10/03(Sun) 21:05:15ID:I2Njc3OTQ(1/1)NG報告

    >>788
    望む結果が出るかは別として
    挑まないと結果自体がないからな

  • 808名無し2021/10/03(Sun) 21:05:19ID:AwMzAxMzc(1/1)NG報告

    生放送も終わったので…

    虹ヶ咲の二期が4月から始まるぞ!!
    一期のスタッフ継続だから楽しみだ

    …R3BIRTHの3人が来るの確定したけど、尺足りるだろうか?

  • 809名無し2021/10/03(Sun) 21:05:23ID:E1ODM2NDQ(5/6)NG報告

    >>800
    せめて、二次元のデザインに無粋な茶々入れた大元の※に安価しなはれや
    ツッコミを返した側だけが悪かいな…

  • 810名無し2021/10/03(Sun) 21:05:54ID:UzNDY0MDg(28/36)NG報告

    >>803
    ノーゲーム・ノーライフのアニメでも局部消してから裸にしてたな(超健全空間)

  • 811名無し2021/10/03(Sun) 21:06:20ID:kzODU1NzA(16/21)NG報告

    >>742
    筋肉あるんだからカッコよくないとな

  • 812名無し2021/10/03(Sun) 21:07:27ID:c4NDM0OQ=(3/3)NG報告

    >>797
    KOFのチャン・コーハン?

  • 813名無し2021/10/03(Sun) 21:07:49ID:MzNDI5MDQ(3/4)NG報告

    >>806なんかカッコいいやん

  • 814名無し2021/10/03(Sun) 21:08:45ID:kzODU1NzA(17/21)NG報告
  • 815名無し2021/10/03(Sun) 21:09:14ID:c0MDY3Mjg(1/3)NG報告

    >>804
    理想とか色々言われるけど
    人間、最終的には中身になるよね。

    目に見えるものだけ信じると将来マジで後悔するし

  • 816名無し2021/10/03(Sun) 21:09:14ID:E0MjU2MTM(22/26)NG報告

    >>813
    それはそう

  • 817名無し2021/10/03(Sun) 21:09:35ID:g3NzA4Nzg(2/2)NG報告

    上半身だけなら高めに見積もってR15なんだけどね
    現実でも上半身裸なら男女問わず公然猥褻にならないはず
    軽犯罪とかにひっかかるからそれはそれとして警察にはつれていかれる

  • 818名無し2021/10/03(Sun) 21:10:28ID:Y5NTEwNzk(6/10)NG報告

    >>808
    今度はどんな領域展開が行われるんだ

  • 819名無し2021/10/03(Sun) 21:11:14ID:kzODU1NzA(18/21)NG報告

    >>812
    最近(?)だとコーディーかな

  • 820名無し2021/10/03(Sun) 21:11:34ID:MzNDI5MDQ(4/4)NG報告

    質問していい?
    アクセルワールド二期かホライゾン三期っていつ放送されますか?

  • 821名無し2021/10/03(Sun) 21:13:02ID:EwNTMxNzU(25/33)NG報告

    >>820
    …………

  • 822名無し2021/10/03(Sun) 21:13:20ID:c3MzY2NzQ(6/6)NG報告

    >>656
    まぁ、マックイーンにスピードの成長率補正無いからその2枚だけならSSは保証しにくくはある
    ただそれでも上のステータスを見るに、絶好調でも無いのにトレーニングしまくってるか、友人サポカは採用していないのどちらかは若干感じる

  • 823名無し2021/10/03(Sun) 21:13:30ID:Y4NTI3NzI(6/8)NG報告

    >>820
    待て、しかして希望せよ

  • 824名無し2021/10/03(Sun) 21:13:47ID:I5NDkxNzc(1/1)NG報告

    朝によっしゃプリマジ始まったぁ!!して
    夜によっしゃへあんなセンターだぁ!して
    今よっしゃ二期ヶ咲!!してる
    一日の供給が濃かった…
    >>808 既存メンバーのみんなはユニット関係でやって新加入メンバーは個人回+ユニット回とかでやれば足りそうですかね?

  • 825名無し2021/10/03(Sun) 21:14:12ID:E0MjU2MTM(23/26)NG報告

    >>820
    まずアニメ製作会社に入り企画できる立場になります

  • 826名無し2021/10/03(Sun) 21:15:04ID:c5ODU1MDQ(5/7)NG報告

    >>820
    放送されてる世界線に移住しようぜ

  • 827名無し2021/10/03(Sun) 21:15:11ID:Y5NDE3Nw=(4/4)NG報告

    >>808
    1期と同じ主役回で新曲でもR3BIRTH3人の個人回と各ユニット回で7曲に抑えれば1クールで行けそう

  • 828名無し2021/10/03(Sun) 21:16:37ID:I2ODIyMTc(2/5)NG報告

    >>820
    どちらも最後のアニメからの十年後の来年何かあったらそれはそれで面白い

  • 829名無し2021/10/03(Sun) 21:16:39ID:gwMTI2NzA(13/13)NG報告

    >>796
    そうだったのか。ゼニス、意外と若い。主人公産んだのは二十歳くらいか。

  • 830名無し2021/10/03(Sun) 21:17:18ID:kzODU1NzA(19/21)NG報告

    >>788
    というかプロ選手にとって負けたら一旦メンタルリセットして悪い箇所を修正できる精神面の強さが必要不可欠
    いつまでもウジウジ悲しんでる奴は根本的に勝敗がある物事に向いてない

  • 831名無し2021/10/03(Sun) 21:18:24ID:IyMjgxMzY(1/1)NG報告

    教えてくれた五飛!俺はいつまでつよきす!のアニメ化を待てばいい!?

  • 832名無し2021/10/03(Sun) 21:19:12ID:UzNDY0MDg(29/36)NG報告

    >>831
    同じ名前()のアニメで我慢しなさい

  • 833名無し2021/10/03(Sun) 21:19:13ID:Q2NDc4ODc(4/5)NG報告

    >>820
    武神やデュエルアバターが動かなくかったり作画がチープになったりしてもいいなら制作会社変更に賭けるのも一興かと

  • 834名無し2021/10/03(Sun) 21:19:27ID:M4MDAwMDA(4/4)NG報告

    >>798
    仲間がどうなるかは気になってたから嬉しかったな
    Ver3での神の器という設定としてもいいと思った

  • 835名無し2021/10/03(Sun) 21:20:12ID:E5NDgyNjA(6/6)NG報告

    >>820
    諦めなければ夢は叶う、はたらく魔王さまも2期がきたんだから
    …野崎くん2期はきてくれんかなあ

  • 836名無し2021/10/03(Sun) 21:20:53ID:Y2MDIyNjY(12/14)NG報告

    >>820
    自分も好きな作品アニメ化してほしくていっそ自分で作ってみようかなとも思ってる(無謀)

  • 837名無し2021/10/03(Sun) 21:20:54ID:Q5NjMxNTY(4/6)NG報告

    >>829
    ゼニスがルーデウスを生んだのは17歳の時だよ

  • 838名無し2021/10/03(Sun) 21:21:05ID:UxNzQ5NTI(7/9)NG報告

    >>835
    動画工房は2期待ちのアニメが多すぎる

  • 839名無し2021/10/03(Sun) 21:21:05ID:E1ODM2NDQ(6/6)NG報告

    >>804
    婦警に違反切符切られた時のこの人は偽物かなんかです?(白目)

  • 840名無し2021/10/03(Sun) 21:21:06ID:EwNTMxNzU(26/33)NG報告

    >>815
    まあ、見た目がある程度良くないと
    なかなか中身を見てもらえないってのもあるけどな

    両津はそれを補うくらいに圧倒的な能力や
    幾度失敗してもへこたれない積極性があるんだけど

  • 841名無し2021/10/03(Sun) 21:21:10ID:UzNDY0MDg(30/36)NG報告

    >>830
    ダレル·ロイヤルの手紙の通りやな

  • 842名無し2021/10/03(Sun) 21:22:07ID:kzODU1NzA(20/21)NG報告

    >>831
    何を言ってる?
    原作愛の無い監督の手によってアニメが制作されただろう(絶望

  • 843名無し2021/10/03(Sun) 21:23:07ID:YxMDU4OTc(4/5)NG報告

    >>833
    アニメ化の恩恵が一番デカいのはデュエルアバターだからそれだけはダメだ!ダメなんだ!

  • 844名無し2021/10/03(Sun) 21:23:15ID:cxNTM3MjM(18/18)NG報告

    ほー、CCさくら連載開始から25周年か

  • 845名無し2021/10/03(Sun) 21:24:32ID:A2ODExOA=(4/5)NG報告

    >>838
    動画工房だとみでし2期やってほしいな、小紅と白夜の2人をまた見たい

  • 846名無し2021/10/03(Sun) 21:26:14ID:YyNjY4MDk(1/1)NG報告

    >>808
    2クールか3期やってくれないかな……

  • 847名無し2021/10/03(Sun) 21:26:34ID:EwNTMxNzU(27/33)NG報告

    >>839
    普段から「人間は中身」と言ってる麗子が
    自分の見た目が変わっただけで冷たくされてるのを
    普段から「人間は見た目」と言ってる両津が手を差し伸べてくれるのがいいのさ

  • 848名無し2021/10/03(Sun) 21:27:38ID:g0MDQxNTE(6/7)NG報告
  • 849名無し2021/10/03(Sun) 21:28:03ID:E5Nzk4Mjk(11/13)NG報告

    今後SAOでユナリンがアニメ化するならアクセルワールド知ってたほうがいいしなカムラシキミさんが見た目AWで瓜二つのあの子とかねアクセルワールドの組織の雛形が出てくるしユナリンで。ユナリンは当分ないとは思うけどね先にムーンクレイドルかなぁ。

  • 850名無し2021/10/03(Sun) 21:28:24ID:E5NDM0MjM(2/3)NG報告

    >>839
    こち亀とか美味しんぼとかの、長期連載かつ知識系の作品にはあるあるだね

    テンプレとして「主人公が話して外野が聞く」パターンと「専門家が話して主人公含めた外野が聞く」パターンがあるんだけど、一度使ったテーマを何年も後にもう一度扱う場合とか、最初は両さんや山岡さんがみんなに説明してたのに、二回目だと専門家が話して、知ってるはずの両さんや山岡さんが「そんな風になっているのか……」みたいに感心してたりみたいな

  • 851名無し2021/10/03(Sun) 21:30:01ID:cyMzgzNTM(1/1)NG報告

    >>834
    この勢いだとVer2だけじゃなく先の先までやれそうだしver3とかさらに盛り上がれそう

  • 852名無し2021/10/03(Sun) 21:31:17ID:M4OTAyMjA(7/9)NG報告

    >>812
    いや足に鉄球付けたやつがドット格ゲー時代に何人かいたような気がしたんだけど、ググっても出てこないな・・・。

    代わりに例のあのポーズが一時期流行った、ギルティギアのジャック・オーが出てきて、そう言えばそうだったなってなった。

  • 853名無し2021/10/03(Sun) 21:32:33ID:UzNDY0MDg(31/36)NG報告

    >>848
    どうせ忘れるなら他にも忘れたいエロゲ原作アニメがあるのですが…

  • 854名無し2021/10/03(Sun) 21:33:06ID:MzOTYxMzI(1/1)NG報告

    >>842
    原作エアプだとかなりきついよな
    単品で面白いならまだ擁護点はあるんだろうけど

  • 855名無し2021/10/03(Sun) 21:34:00ID:I2ODIyMTc(3/5)NG報告

    >>798
    2月発売でver2春は思ってた以上に早くて驚いた
    アンちゃんも迷宮行かなくても一緒に連れていけそうだね

  • 856名無し2021/10/03(Sun) 21:35:01ID:g0NTU1OTc(5/5)NG報告

    どうせ忘れるなら辛いアニメより面白かったアニメの方にして欲しい
    銀英伝の記憶消してもう一回見たい
    そもそも魔術師還らずから気になって見始めた渾身のガバ

  • 857名無し2021/10/03(Sun) 21:35:11ID:EwNTMxNzU(28/33)NG報告

    >>850
    麗子がデブに変装する話は
    初っ端からこれだから両津はブレてないぞ

  • 858名無し2021/10/03(Sun) 21:37:27ID:E0MjU2MTM(24/26)NG報告

    引けて嬉しい。しかしむにの手が真秀ちゃんのむにをむにしてないかこれ

    それはそれとして運動会シーズンですか……

  • 859名無し2021/10/03(Sun) 21:38:55ID:EwNzI2NDA(1/1)NG報告

    >>852
    ギルティギアはメインシナリオがだいたい終わったが続編はもう出ないのかな?

  • 860名無し2021/10/03(Sun) 21:39:17ID:UzNDY0MDg(32/36)NG報告

    >>858
    運動会…
    組体操…
    ピラミッドパワー…

  • 861名無し2021/10/03(Sun) 21:39:32ID:k4MDg0OTM(7/8)NG報告

    >>848
    忘れて再度絶望されるのです?
    それなら記憶を消してもう一度やりたい系のゲームの記憶を消して欲しい

  • 862名無し2021/10/03(Sun) 21:39:36ID:E0MTc2Njk(7/11)NG報告

    >>857
    両さん割とモテてるけどね。話の話題が豊富すぎるしわからない人にもわかりやすく教えるし

  • 863名無し2021/10/03(Sun) 21:40:43ID:A0NjAwOTQ(8/8)NG報告

    >>853
    忘れられない思い出(呪いの装備)だから……

  • 864名無し2021/10/03(Sun) 21:40:47ID:EwNTMxNzU(29/33)NG報告

    >>861
    SNの記憶を消す代わりに
    プレイ中に重要な部分全部ネタバレされる呪いをかけてやろう

  • 865名無し2021/10/03(Sun) 21:41:08ID:Y4NTI3NzI(7/8)NG報告

    >>862
    本田もなんか泣いてるけど彼女いるしな

  • 866名無し2021/10/03(Sun) 21:41:55ID:A3NzQwMDQ(5/6)NG報告

    >>865
    俺も泣いてるけど本田って彼女もちじゃなかった?ってちょっと悩んでた

  • 867名無し2021/10/03(Sun) 21:42:29ID:M2MjMwOTI(1/6)NG報告

    >>862
    それに両さん自身が気付いてないパターンが多いから内面より外見って言っちゃうんだろうなあ…

  • 868名無し2021/10/03(Sun) 21:43:28ID:c4NjAzNDk(1/1)NG報告

    >>860
    内容がすべて表された完璧な表紙

  • 869名無し2021/10/03(Sun) 21:43:34ID:QwNzI5NDY(5/7)NG報告

    もしかして記憶消去の魔法って凄い需要があるんじゃね?
    誰か俺にこれをかけて世界樹シリーズのカセット入った3DS枕元に置いておいてくれ

  • 870名無し2021/10/03(Sun) 21:43:36ID:E4NTY1MzM(2/3)NG報告

    両さんが関わると急激に知能が上がり逆襲する動物シリーズ好き

  • 871名無し2021/10/03(Sun) 21:44:46ID:Q4NTcxMzk(4/10)NG報告

    >>860
    子供のころ組体操のピラミッド→崩壊やったけど
    冷静に考えるとマジヤバい事やってたな

  • 872名無し2021/10/03(Sun) 21:45:05ID:E0MTc2Njk(8/11)NG報告

    >>865
    好きな漫画の作家を彼女(ちょいちょいケンカして連絡取れなかったりするが)にしている奴がモテないって言ってるなんてねぇ

  • 873名無し2021/10/03(Sun) 21:46:56ID:QwNzI5NDY(6/7)NG報告

    >>864
    アーチャーの正体以上のネタバレなんてないだろうから自分が初めてやった時と変わらんな

  • 874名無し2021/10/03(Sun) 21:47:46ID:U3ODA0Nzk(4/7)NG報告

    実際両さんは作中基準における美女にはモテるがそれ以外にはかなり辛辣な扱いをされることが多いから言いたくなるのも仕方ないのだ

  • 875名無し2021/10/03(Sun) 21:47:48ID:UzNDY0MDg(33/36)NG報告

    >>863
    嫌だ…!
    よく分からないアニオリ描写入れられてそればっかりが有名になるなんてもう嫌だ…!!

  • 876名無し2021/10/03(Sun) 21:49:46ID:EwODIwNTA(2/5)NG報告
  • 877名無し2021/10/03(Sun) 21:50:11ID:c0MDY3Mjg(2/3)NG報告

    >>868風邪引いたときにみる夢

  • 878名無し2021/10/03(Sun) 21:50:55ID:Q4NTcxMzk(5/10)NG報告

    実写映画化でラスボス改変起きた結果そっちの方が有名になった例ならある

  • 879名無し2021/10/03(Sun) 21:51:28ID:E0MjU2MTM(25/26)NG報告

    >>871
    俺、組体操の練習で落下して膝を強打して運動会参加できなかったなあ……
    懐かしい。

  • 880名無し2021/10/03(Sun) 21:52:44ID:M4ODkzODI(1/7)NG報告

    >>875
    HAHAHA
    何のことやら・・・

  • 881名無し2021/10/03(Sun) 21:53:19ID:g1MDM1MzY(1/1)NG報告

    エロゲのアニメ化失敗例はdiesが頭によぎるアレ
    先日の新作発表イベントもどういうゲームかは説明しない&サイトで既に公開してる情報しか出さないっていう根本的に代表とかがマーケティング力無いんだろうなと思わせるアレ
    出せる情報それしか無いならイベント後にサイト更新すりゃええのに………

  • 882名無し2021/10/03(Sun) 21:53:33ID:Q2NDc4ODc(5/5)NG報告

    原作改変アニメ「私は思い出にはならないさ」
    頼むからマジで眠っててくれ

  • 883名無し2021/10/03(Sun) 21:53:50ID:M1NzM2Nzk(1/2)NG報告

    >>875
    ネタがミームとして一生ネットの玩具とかもあるからな

  • 884名無し2021/10/03(Sun) 21:54:03ID:M4OTAyMjA(8/9)NG報告

    >>869
    麻薬系の社会問題になるような気しかしないなあ。

    ぶっちゃけ画像のおじさんの使い方も酒やヤクで現実逃避してるようなもんやし・・・。

  • 885名無し2021/10/03(Sun) 21:54:58ID:kxNDk4MDQ(4/4)NG報告

    コレも10周年でリメイクとか予想外……
    今度は有料らしいけどファンは根強そう

  • 886名無し2021/10/03(Sun) 21:55:11ID:E5NDM0MjM(3/3)NG報告

    >>875
    いやあ、ひどいアドリブでしたねぇ

  • 887名無し2021/10/03(Sun) 21:55:16ID:E0MjU2MTM(26/26)NG報告

    よし!
    楽しい話をしよう!!!

  • 888名無し2021/10/03(Sun) 21:56:04ID:Q3NTgyMDU(3/4)NG報告

    >>883>>875
    ???「有彦は、パスタでも食ってろ。」

  • 889名無し2021/10/03(Sun) 21:56:07ID:M2MjMwOTI(2/6)NG報告

    >>876
    俺はサムライなんだ…誰がなんと言おうとサムライなんだ…サムライが付いていない時代なんて存在しないんだ…

    先行で種族チラ見せとかさせて上げられなかったんすかねタカトミ…

  • 890名無し2021/10/03(Sun) 21:59:08ID:Q4NTcxMzk(6/10)NG報告

    記憶を消して過去のゲームをプレイしたい漫画アニメを見たいというが
    今のグラフィックや操作性に馴れ切って穢れ切った見方しか出来ない自分が楽しめるのだろうか?

  • 891名無し2021/10/03(Sun) 21:59:39ID:k4MDg0OTM(8/8)NG報告

    >>890
    ノベルゲーならその辺あまり関係ないし

  • 892名無し2021/10/03(Sun) 21:59:55ID:Y4NTI3NzI(8/8)NG報告

    >>890
    当時の思い出補正もあるしなぁ…

  • 893名無し2021/10/03(Sun) 22:00:08ID:AxODU0NzQ(1/1)NG報告

    京香さんのご褒美ってエッチィにはエッチィけど何か一線超えれてない感あるよね

  • 894名無し2021/10/03(Sun) 22:00:18ID:M4ODkzODI(2/7)NG報告

    キャベツは必要悪だから・・・

  • 895名無し2021/10/03(Sun) 22:00:36ID:U1MzIwMjY(1/1)NG報告

    >>881
    diesのアニメ化は企画としては誰もが失敗と認めるだろうけど、作られたアニメ自体への評価はTV放送範囲しか知らない人と配信範囲も見た人で評価がそれなりに割れそう

  • 896名無し2021/10/03(Sun) 22:01:08ID:YxMDU4OTc(5/5)NG報告

    >>893
    一線超えたらR18になるでしょうが!

  • 897名無し2021/10/03(Sun) 22:02:02ID:Q5NjMxNTY(5/6)NG報告

    >>894
    原作ファンとしては喧嘩売ってんのか?って気分になるけどな

  • 898名無し2021/10/03(Sun) 22:02:54ID:czNTk2MjE(3/4)NG報告

    そういや、エイティシックスが1巻を出した当初は静謐ちゃんの千本木さんがCMのナレーションをしてたから、自然とレーナは静謐ちゃんの声でイメージしてたんだよ
    アニメ化で長谷川さんだと知って、メディアの違いでまあそういうこともあるでしょうと思った
    月姫新キャスト発表でレーナの人がやんのぉ!?ってびっくらこいた。お二方とも型月に縁があるのだな

    YouTubehttps://youtu.be/BIL4qJcMk5s

  • 899名無し2021/10/03(Sun) 22:03:02ID:c5ODU1MDQ(6/7)NG報告

    >>889
    武者くんは今度PSになって生まれ変わるでしょ
    サムライデッキは武者紫電がシクイラストだけどナイトデッキはキンアルと何がシクになるんだろ
    ロマノフではないし

  • 900名無し2021/10/03(Sun) 22:03:04ID:U1NjU1MTk(8/8)NG報告

    アニオリといえば黒雪姫とタクムの対戦はよかった

  • 901名無し2021/10/03(Sun) 22:03:16ID:c0MDY3Mjg(3/3)NG報告

    個人的な話だが恋愛ものとかで二人で寝るときベッドシーンみたいになるより手を繋いで寝るとかそういうシーンのほうがキュンキュンするしみたい。

    なんかドキドキあるなかで優しい感じのやつ

  • 902名無し2021/10/03(Sun) 22:03:18ID:E4NTY1MzM(3/3)NG報告

    >>885
    へえーリメイクとはいいニュースだな、やり込んだしうれしいねぇ
    Ibが10周年…だと…⁉︎

  • 903名無し2021/10/03(Sun) 22:03:24ID:Y5NTEwNzk(7/10)NG報告

    >>894
    キャベツ以外にも目を向けろ

  • 904名無し2021/10/03(Sun) 22:04:10ID:EzMjk1NjU(1/2)NG報告

    中身なんて長く付き合わないと分からんからなぁ。人間そんな悠長な時間は無いから外見で色々判断するわけで。
    じゃなきゃ長文タイトルラノベなんか流行らんし。いやまぁここまで娯楽が気楽に増えるような環境じゃなきゃ普通のタイトルの作品のが割合多くはなるだろうが

  • 905名無し2021/10/03(Sun) 22:04:18ID:U3NDk4NTE(10/12)NG報告

    >>885
    始めてやったフリゲがIbだった。
    すげえ楽しみ。

  • 906名無し2021/10/03(Sun) 22:05:10ID:MxNDk4NzA(1/1)NG報告

    ニコ生のスタッフコメ有りのゲッターアーク一挙放送で、スタッフがゲッター左上の正式名をゲッター天(ワン)って言ってた。いやー見てて良かった

  • 907名無し2021/10/03(Sun) 22:05:29ID:Q1ODQyMjI(4/5)NG報告

    >>888
    同一人物⁉ 嘘だろ士郎さん!

  • 908名無し2021/10/03(Sun) 22:05:38ID:M4OTAyMjA(9/9)NG報告

    >>892
    昔のゲームを今やるとシステム面で不便な面が目立つことも多いしねえ。
    ノベルゲーですら、古いのはルートやCG回収で周回するとシーンジャンプ無かったり、演出スキップがなくて目的の選択肢までのスキップに時間かかって面倒くせえってなったりもするし。

  • 909名無し2021/10/03(Sun) 22:06:25ID:EzMjk1NjU(2/2)NG報告

    >>886
    本人らの意図してない事故なんだよなぁ

  • 910名無し2021/10/03(Sun) 22:06:35ID:YxOTM4Nzc(5/8)NG報告

    >>890
    10年前のゲームを今始めてやるのと、思い出を引きずってプレイするのって違うよね

  • 911名無し2021/10/03(Sun) 22:06:36ID:UxNzQ5NTI(8/9)NG報告

    >>878
    たまさんを復活させて味方に引き入れるという、今なら忠興が乱入して十兵衛に味方しかねない暴挙

  • 912名無し2021/10/03(Sun) 22:06:39ID:QzNDE0NDg(1/1)NG報告

    >>890
    デビルメイクライ1は、当時のグラフィックと操作性と難易度のまま、一からプレイしたくはある(ダンテマストダイモードをクリアできるとは言ってない)

  • 913名無し2021/10/03(Sun) 22:07:21ID:M4ODkzODI(3/7)NG報告

    >>893
    だって妻がいるから

  • 914名無し2021/10/03(Sun) 22:07:36ID:gxMjg2MzE(13/13)NG報告

    >>889
    デュエプレでサムライになって良かったね
    マッハアーマーからの動きが楽しすぎる、武者ルピアも2マナ2軽減になるし

  • 915名無し2021/10/03(Sun) 22:07:38ID:Y5NTEwNzk(8/10)NG報告

    そういえば次に来るラノベのエントリー始まったけど何か入れた人いる?

  • 916名無し2021/10/03(Sun) 22:07:53ID:UzNDY0MDg(34/36)NG報告

    >>894
    キャベツだけが独り歩きして元々何のアニメなのか知らない人がいっぱいいるようなアニメ化は許せない

  • 917名無し2021/10/03(Sun) 22:07:59ID:Q4NDE1NTQ(10/12)NG報告

    >>857
    本田は白バイフォームを維持できるならイケると思うがな(無茶ぶり

    アレってか本田はこの時既に菜々と付き合ってなかったっけ?

  • 918名無し2021/10/03(Sun) 22:08:09ID:M2MjMwOTI(3/6)NG報告

    >>899
    PS武者くんはプレイスで本当使いやすくなってて嬉しい…各種サポートにちょうど色が合う+単純に自分のシールド焼却しても後続としてイングマール出せたりと楽しいわ

  • 919名無し2021/10/03(Sun) 22:08:11ID:Q4NTcxMzk(7/10)NG報告

    アニメでキャベツが出る度に比較対象として晒されるのは素直に可哀そうだと思う
    というか今の若い人は例のキャベツ知らんやろ

  • 920名無し2021/10/03(Sun) 22:08:25ID:M1NzM2Nzk(2/2)NG報告

    >>912
    最近はハードアクション系がしんどい
    両手でギリギリなボタン配置でやってたゲーム引っ張り出してやってみると昔の動きできねえわ

  • 921名無し2021/10/03(Sun) 22:08:28ID:U3ODA0Nzk(5/7)NG報告

    >>893
    八雷神が来なきゃたぶんおっ始めてたし…
    前フリ?フラグ?なんのことです?

  • 922名無し2021/10/03(Sun) 22:09:23ID:U1MTAxMTM(1/1)NG報告

    >>885
    フリーゲームだと、「奥様は惨.殺少女」が予想以上に感動系でビックリした記憶がある。

  • 923名無し2021/10/03(Sun) 22:09:25ID:A4ODQ4NDI(1/2)NG報告

    >>903
    了解
    ・なんかアニオリで増えたカメラマン
    ・消された犬達
    ・原作だと死/んでた主人公の父親が最終回の最後にひょっこり出てくる

    アニメから入ったから受け止められたけど、原作→アニメだったら最後まで見れたかもわからん

  • 924名無し2021/10/03(Sun) 22:09:58ID:E0MTc2Njk(9/11)NG報告

    人参とか玉ねぎでもいいだろうになぜわざわざ作画が難しいキャベツを?

  • 925名無し2021/10/03(Sun) 22:10:28ID:czNTk2MjE(4/4)NG報告

    エイティシックスの1クール目は1巻の話を1クール全部でぶっ通すという豪勢な使い方をしたからこそ、原作ではナレーション死で扱われた死者を明確にその描写を出して盛るとかアニオリシーンが物凄く濃厚で補完されててすげーよ
    10話のファイド視点での今までの振り返りとか……

  • 926名無し2021/10/03(Sun) 22:10:55ID:c0MTkwOTQ(5/5)NG報告

    >>868
    なお、表紙を見れば内容の意味が分かるとは言ってない

  • 927名無し2021/10/03(Sun) 22:11:04ID:A2ODExOA=(5/5)NG報告
  • 928名無し2021/10/03(Sun) 22:11:13ID:czNTA0Mzg(9/12)NG報告

    >>920
    ロックマンXコレクションとかやると昔は弱点武器なぞなくとも貴様如きに負けはせん!!だったのに今は昔の俺はこれをどうやって・・・?ってなる
    あと飛び移り系のアクションにマジで目と手がついていかない

  • 929名無し2021/10/03(Sun) 22:11:18ID:M4ODkzODI(4/7)NG報告

    >>921
    京香さん才能あり過ぎる・・・

  • 930名無し2021/10/03(Sun) 22:12:01ID:kzODU1NzA(21/21)NG報告

    >>911
    なお原作の山田風太郎先生
    「その手があったか!?僕の他作品とクロスオーバー出来たじゃん!なぜ思いつかなかった!」
    と脚本と監督の采配を大絶賛

  • 931名無し2021/10/03(Sun) 22:12:40ID:M2MjMwOTI(4/6)NG報告

    >>906
    ゲッター天…変形するならゲッター地、ゲッター人
    とかになるんかね

  • 932名無し2021/10/03(Sun) 22:13:18ID:UzNDY0MDg(35/36)NG報告

    >>891
    ノベルゲームなら最近の作品でも面白いのはあるし、多少のシステムの不便さはあっても10年以上前の作品で面白いのもいっぱいあるからな

  • 933名無し2021/10/03(Sun) 22:13:19ID:Q5NjMxNTY(6/6)NG報告

    よあけなのアニメはあれ作画が酷いだけじゃなくて謎設定改変の上に話も面白くないっていう本当の駄作だからな
    アニメ月姫みたいな「ファン視点だと駄作」とかじゃない、ネタにもできない奴

  • 934名無し2021/10/03(Sun) 22:13:59ID:U3NDk4NTE(11/12)NG報告

    >>878
    魔界転生は原作基準でやるとどうしても18禁になるから設定改変はまあ仕方ないなあとは思うけど、天草をラスボスにしちゃったせいで原作では中ボスで退場するキャラということは知られてないよな。

  • 935名無し2021/10/03(Sun) 22:14:42ID:YxOTM4Nzc(6/8)NG報告

    インディーゲームは10年くらい前に1度最盛期迎えて、技術が降りてきたここ数年また波が来てる

  • 936名無し2021/10/03(Sun) 22:15:54ID:Q4NTcxMzk(8/10)NG報告

    男女がイチャイチャしてる系漫画で読者は「抱け抱け」いうけど
    マジで一線超えて抱くと何故かキレる時がある
    ガキ大将シリーズ好きだったのにな

  • 937名無し2021/10/03(Sun) 22:16:57ID:M4MjIxOTA(1/1)NG報告

    >>915
    取り敢えずこれは入れるのは確定なんだが
    残りの枠どうしようかな

  • 938名無し2021/10/03(Sun) 22:17:33ID:M2MjMwOTI(5/6)NG報告

    >>934
    気になって本編調べたことあるけど、黒幕は森宗意軒…?誰だお前は⁉︎ってなった

  • 939名無し2021/10/03(Sun) 22:18:40ID:c5NjI5OTE(3/4)NG報告

    >>932
    システムの不便さは最近の方がマシと言う事は無いって月姫Rで学んだ。
    バルドスカイとかオーガスト作品辺りのUIを少しは見習ってくれと思ったぞ。

  • 940名無し2021/10/03(Sun) 22:18:48ID:M4ODkzODI(5/7)NG報告

    スパロボもα以前は戦闘アニメOFFにできなかったなんて言っても信じられないと思う
    コンプリートボックスだったかな最後は

  • 941名無し2021/10/03(Sun) 22:19:05ID:UzNDY0MDg(36/36)NG報告

    >>915
    入れる作品は決めてないけどこれは上位にきそう

  • 942名無し2021/10/03(Sun) 22:19:55ID:g0MDQxNTE(7/7)NG報告
  • 943名無し2021/10/03(Sun) 22:20:37ID:czNTA0Mzg(10/12)NG報告

    基本男主人公前提だからなのか距離感がガチ恋距離で唐突に濃厚な百合を叩き込れ無事爆発四散
    気軽に性別変えれないのが恨めしい・・・!!
    だがこの互いに兄持ちの妹同士っていうのが何か良い!!

  • 944名無し2021/10/03(Sun) 22:20:48ID:I2ODIyMTc(4/5)NG報告

    >>906
    最終回のチェンジゲッターワンはまんまゲッター天の名を叫んでたことになるのか

  • 945名無し2021/10/03(Sun) 22:20:55ID:E5Nzk4Mjk(12/13)NG報告

    リゼロはそういう意味ですごいのよ30分しかないからOPかEDの部分を流さない選択肢に入れた。

  • 946名無し2021/10/03(Sun) 22:21:40ID:EwODIwNTA(3/5)NG報告

    >>931
    変形する必要があるか怪しいがな

  • 947名無し2021/10/03(Sun) 22:21:57ID:U3NDk4NTE(12/12)NG報告

    >>938
    黒幕は森宗意軒だけどラスボスではないというややこしさ。

  • 948名無し2021/10/03(Sun) 22:23:08ID:czNTA0Mzg(11/12)NG報告

    >>940
    リアル系はニュータイプ以外はカス扱いでスーパー系は複数パイロットじゃなきゃ使いづらくて必中使わなきゃ攻撃が絶対当たらないなんて信じてもらえんだろうな

  • 949名無し2021/10/03(Sun) 22:23:40ID:Q4NDE1NTQ(11/12)NG報告

    >>906
    けどこれちゃんと、円盤に記載すると思うけど
    出るたびに左上ァ!言われるのは目に見えてる
    果たして天呼びは浸透するんだろうか

  • 950名無し2021/10/03(Sun) 22:24:16ID:Q1ODQyMjI(5/5)NG報告

    >>912
    イフリートハメを知らなかったらDMDでのネロ・アンジェロ戦はクリア出来なかったと思う
    幻影剣のたった1本でもカ/ス当たりした程度で体力MAXから3割くらい減るのビビった

  • 951名無し2021/10/03(Sun) 22:24:17ID:EwNTMxNzU(30/33)NG報告

    >>936
    結ばれてほしかっただけで
    抱いてほしくはなかった

  • 952名無し2021/10/03(Sun) 22:26:12ID:MxNjQ4NzU(5/5)NG報告

    >>906
    これから最終話上映か。
    マクドナルドの乗る機体は当初はウザーラじゃなくて百鬼羅王鬼の方だったのはこれはこれで見たかった。

  • 953名無し2021/10/03(Sun) 22:26:39ID:A4ODQ4NDI(2/2)NG報告

    モンストのリゼロコラボ、ロズワールとかエキドナも単体で欲しかったなあということを除いてはまあ満足

  • 954名無し2021/10/03(Sun) 22:27:08ID:UxNzIwMTk(2/3)NG報告

    >>951
    当人らに生殺し要求してるの気付いてないのかそれ

  • 955名無し2021/10/03(Sun) 22:29:05ID:Y2MDIyNjY(13/14)NG報告

    >>936
    そう言う関係にならんから尊いものもあるよね

  • 956名無し2021/10/03(Sun) 22:29:27ID:Y5NTEwNzk(9/10)NG報告

    >>938
    中国で外科技術や火攻めの方法教えてたとか割と謎人物だな

  • 957名無し2021/10/03(Sun) 22:29:41ID:A3NzQwMDQ(6/6)NG報告

    アルクと志貴のベッドイン示唆シーンいれてもらったの、凄い嬉しかったし
    やっぱ深く愛し合った二人がそこまでいったんだなって感慨深いものがあるから、俺は匂わせだけでいいからほしい派だ

  • 958名無し2021/10/03(Sun) 22:30:23ID:QwNzI5NDY(7/7)NG報告

    過去を振り返るトレンド

    モンハンは一人でやるもんじゃないぞ、誘え、持ってなくても誘えば買ってくる奴らばっかりだ

  • 959名無し2021/10/03(Sun) 22:30:30ID:E5Nzk4Mjk(13/13)NG報告

    無職転生とかも会社2つ合同させてこの作品のためだけの精鋭会社を作ったからな。普通はアニメ会社2つ合同で使いましょうが無理だからな。無職転生は本当に恵まれてる。

  • 960名無し2021/10/03(Sun) 22:31:03ID:I2ODIyMTc(5/5)NG報告

    >>954
    ラストまでまだ時間とかある頃ならそういうの一つや二つあっても不思議じゃないとは思えるなやっぱり

  • 961名無し2021/10/03(Sun) 22:31:04ID:Q3NTgyMDU(4/4)NG報告

    >>907
    バカな、旧先輩は雛美沢に消えたはず

  • 962名無し2021/10/03(Sun) 22:31:27ID:EwNTMxNzU(31/33)NG報告

    >>954
    まあ一線超えないと表現できないものはあるけど
    そういうのって大抵はエロゲやエログロな作品で楽しむものであって
    一般ラブコメでやるなら最終回直前にしないと
    作品の空気がガラッと変わっちゃうのよね

  • 963名無し2021/10/03(Sun) 22:31:46ID:M4ODkzODI(6/7)NG報告

    >>948
    ガンダムの主人公なのにほとんどの期間が敵で終盤にようやく仲間になるとか言っても信じなさそう
    しかもルートによっては後継機になる前に退場するという

  • 964名無し2021/10/03(Sun) 22:31:54ID:E5NTc0NzM(2/2)NG報告

    >>885
    三人で幸せに過ごすエンドは無いんですか!?
    公式「どうぞ」(永続発狂&美術館永住エンド)

    あれにリメイクが来るんかぁ

  • 965名無し2021/10/03(Sun) 22:32:07ID:YxOTM4Nzc(7/8)NG報告

    行為自体をきちんと描くのは好き、事後描写が秀逸なのも好き、チュッチュ暗転はあんまり好きくない

  • 966名無し2021/10/03(Sun) 22:32:32ID:QxNDg5OTA(1/1)NG報告

    頼むから抱くまで行ってくれ
    死に別れはするんじゃねぇぞ
    最悪ジョーカーvsジョーカーで翔太郎自身がトドメ刺す可能性もあるっていう

  • 967名無し2021/10/03(Sun) 22:32:46ID:EyNDIxMTg(7/7)NG報告

    >>958
    自分の初MHはTriだったからなぁ、そのあと友達と2Gで遊んでたけど
    とりあえずTriならボルボロス相手は爆弾を調合分持っていけばいいぞかな

  • 968名無し2021/10/03(Sun) 22:34:49ID:E0NDcwNjE(1/1)NG報告

    桜もだけど魔力供給的なエロが吸血になるのは何でなんだろうね

  • 969名無し2021/10/03(Sun) 22:35:21ID:Q4NDE1NTQ(12/12)NG報告

    >>943
    まぁ女性キャラはそうかもしれんが
    男性キャラはキャラで距離感の詰め方が凄いから
    原神は男キャラが魅力的過ぎるから鍾離先生や魈、タルタリヤの距離感はちょっとこう男でもトゥンク…
    する場面結構あるよ
    始めた当初はあんまり堀江くんよく知らないから碧ちゃんの蛍ちゃんで始めたがキャラによっては
    確かにこれもう1人の方がシチュエーション美味しいのでは?って思うシーンは多々ある
    サブ垢で空くん作るかマジで悩むわ…

  • 970名無し2021/10/03(Sun) 22:36:47ID:EwNTMxNzU(32/33)NG報告

    >>917
    これはあくまで一般論として
    中川・麗子「人間は中身です(キリッ。外見で差別するなんて最低!」
    両津・本田「は? 美男美女のお前らが言うな! イケメンのほうが得なのはバレンタインの格差でも見ればわかるだろ!」
    中川「あー、バレンタインって困るよね。2トンくらいチョコ貰うからほんと迷惑」

    こんな感じの話してるだけだから

  • 971名無し2021/10/03(Sun) 22:37:00ID:UyNDMyMA=(1/1)NG報告

    >>967
    自分はモンハン3待ちきれなくて、wii版G買って難易度にビビった記憶
    当時、小学生だっから、オンライン無料期間はゆうたしてた・・・

  • 972名無し2021/10/03(Sun) 22:38:10ID:U3ODA0Nzk(6/7)NG報告

    >>948
    コウ・ウラキとかいうおそらく最もスパロボにおける株価の乱高下が激しいガンダム主人公

  • 973名無し2021/10/03(Sun) 22:38:52ID:Q4NTcxMzk(9/10)NG報告

    >>961
    「元の生息地で絶滅してしまったが移住先で生き残ってる外来種」って評価笑える

  • 974名無し2021/10/03(Sun) 22:39:06ID:c5ODU1MDQ(7/7)NG報告

    >>958
    その使いにくいって言ってる太刀って武器、未来ではカウンター習得しててランスの株奪ってるぞ

  • 975名無し2021/10/03(Sun) 22:40:36ID:M2MjMwOTI(6/6)NG報告

    >>958
    お前は太刀を愛用しているようだが…
    未来では立派な弓ハンになるぞ

  • 976名無し2021/10/03(Sun) 22:43:05ID:Y1MzAyNzM(1/1)NG報告

    >>948
    難易度についてはよく言われるけど、ウインキー時代の難易度のスパロボもう一度やりたいかって言われたら俺は嫌だ
    正直α外伝でも割ときつかった

  • 977名無し2021/10/03(Sun) 22:43:49ID:czMjY4MTI(12/15)NG報告

    モンハンのマルチを中古のPSP譲る代わりに誘われてボウガン使ってくれと言われてボウガンしか使えない身体になった私の話、する?

  • 978名無し2021/10/03(Sun) 22:44:14ID:c5NjI5OTE(4/4)NG報告

    >>948
    F完結編前後の調整が残した爪痕はでかい。微妙にαも入っているか。
    実はFだとそもそもMS自体が凄いしょっぱい調整(Zくらいしかいない)だり
    調整どころか参戦も無茶苦茶だった。
    同時期に出た新ではゲームとしてはかなり真っ当な調整されていたから
    Fの開発の迷走が分かるというもの。

  • 979名無し2021/10/03(Sun) 22:45:08ID:YxOTM4Nzc(8/8)NG報告

    >>968
    なんの根拠もない予想だが、描写okでなんらかの接触がある行為の中でなんとなくインモラルな雰囲気を出せるから
    エッチがインモラルかは知らん

  • 980名無し2021/10/03(Sun) 22:45:32ID:czNTA0Mzg(12/12)NG報告

    >>969
    正直このシーン見て松岡仙人引いときゃよかったとマジで後悔した

  • 981名無し2021/10/03(Sun) 22:47:05ID:E0MTc2Njk(10/11)NG報告

    PSPも10年以上前のゲーム機か

  • 982名無し2021/10/03(Sun) 22:47:52ID:UxNzIwMTk(3/3)NG報告

    >>958
    アマツなど浮きっぱなしの奴だろうが双剣で噛みついてたお前は報われる

  • 983名無し2021/10/03(Sun) 22:48:09ID:k5NTEwNA=(5/5)NG報告

    ゲッター天!ゲッター時!ゲッター空!!

  • 984名無し2021/10/03(Sun) 22:48:40ID:Q4NTcxMzk(10/10)NG報告

    >>968
    行為の痛み我慢するために相手を噛むとか昔のエロ創作とかでよくあって
    噛むって行為が一種のエロ描写だった名残

  • 985名無し2021/10/03(Sun) 22:49:18ID:M4ODkzODI(7/7)NG報告

    >>976
    みんながα簡単って言うから・・・

  • 986名無し2021/10/03(Sun) 22:49:33ID:Q2NTUzNzE(5/5)NG報告

    >>966
    三条先生は死ぬキャラに限って魅力的で良い奴なの容赦ないよね…

  • 987名無し2021/10/03(Sun) 22:50:02ID:EwODIwNTA(4/5)NG報告

    >>976
    制作側がわざわざ難しくする必要性皆無だからなぁ
    それに変に難易度上げられるよりも無改造縛りとか自分で難しくできる方が良いし…

  • 988名無し2021/10/03(Sun) 22:50:29ID:U3ODA0Nzk(7/7)NG報告

    でたなゲッタードラゴン

  • 989名無し2021/10/03(Sun) 22:51:36ID:EwNTMxNzU(33/33)NG報告

    >>948
    リアル系→ザコ敵掃討役
    スーパー系→必中でボス敵を倒す役

    この役割分担自体はゲームとしては悪くないんだけど
    F完結編はバランス自体が悪いから、使い方がわかっても面白いわけじゃないんだよな

  • 990名無し2021/10/03(Sun) 22:51:57ID:czMjY4MTI(13/15)NG報告

    >>986
    そうかな…(ダイ以外の関わった作品を思い出す)
    そうかも…(特撮の方のキャラばかりだが割とタヒんでた)

  • 991名無し2021/10/03(Sun) 22:53:01ID:E0MTc2Njk(11/11)NG報告

    明日は月曜ですね 月

  • 992名無し2021/10/03(Sun) 22:53:13ID:Y5NTEwNzk(10/10)NG報告

    >>976
    なんだかんだ思いつつ魔装Ⅲをやりきったわい低みの見物

  • 993名無し2021/10/03(Sun) 22:53:17ID:czMjY4MTI(14/15)NG報告

    >>987
    >>989
    自分で制限する縛りプレイだから面白いんだしね

  • 994名無し2021/10/03(Sun) 22:53:51ID:AxMDM5MjE(2/2)NG報告

    >>969
    今日告知来たけどタルタリヤ復刻だぞ
    引く人は限凸までしようね!(鬼畜
    いやマジ最低3凸はしないと使い勝手が(現在1凸
    胡桃も来るからトーマ抱き合わせをどちらで狙うかだな

  • 995名無し2021/10/03(Sun) 22:54:03ID:czMjY4MTI(15/15)NG報告

    1000なら対戦ホビー

  • 996名無し2021/10/03(Sun) 22:54:19ID:UxNzQ5NTI(9/9)NG報告

  • 997名無し2021/10/03(Sun) 22:54:23ID:EwODIwNTA(5/5)NG報告

    貴種流離譚

  • 998名無し2021/10/03(Sun) 22:54:26ID:Y2MDIyNjY(14/14)NG報告

    多才

  • 999名無し2021/10/03(Sun) 22:54:27ID:A3MTI2NA=(1/1)NG報告

    離別

  • 1000名無し2021/10/03(Sun) 22:54:27ID:M5OTc5Mjg(1/1)NG報告

    伏線回収

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています