型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1247

1000

  • 1名無し2021/10/01(Fri) 11:41:10ID:M5ODU4ODI(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 627』
    https://bbs.demonition.com/board/7503/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7511/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/10/01(Fri) 14:38:22ID:cxNjY4Njk(1/1)NG報告

    人間とドラゴンが争ってドラゴンが勝利し平和になった次元、タルキール

  • 3名無し2021/10/01(Fri) 14:38:27ID:U2ODEwMzA(1/1)NG報告
  • 4名無し2021/10/01(Fri) 14:55:25ID:Y2OTI5OTY(1/3)NG報告

    人間の神秘のエナジーが化け物に打ち勝つ展開
    これは熱い

  • 5名無し2021/10/01(Fri) 15:01:21ID:ExMDM2MjY(1/1)NG報告

    何だったんだろうね、この金魚

  • 6名無し2021/10/01(Fri) 15:02:09ID:UxMTQ1OTI(1/1)NG報告

    隠密、擬態能力に優れ人間より遥かに上回る身体能力を持ち金属や防弾ベストを
    容易く溶かす重度の酸性の血液を宿し、接近しての戦闘はかなりの危険を伴い
    ひたすら生物に寄生し宿主を食い破り繁殖し続ける厄介な異星生命体『ゼノモーフ』

  • 7名無し2021/10/01(Fri) 15:03:35ID:AzODA5NDg(1/25)NG報告

    怪獣ぐらいなら人間でもナイフで倒せるらしい。
    ※個人差があります。

  • 8名無し2021/10/01(Fri) 15:04:46ID:Y2NTMwODI(1/4)NG報告

    ただの人間が怪物と渡り合うファンタジー漫画

  • 9名無し2021/10/01(Fri) 15:08:31ID:Y4OTU0MjI(1/7)NG報告

    強大な敵に一人で挑む図好き

  • 10名無し2021/10/01(Fri) 15:11:30ID:gxNzQ3NDU(1/2)NG報告

    この部屋から生き残れますか?

  • 11名無し2021/10/01(Fri) 15:12:09ID:M0OTk3MDA(1/2)NG報告

    >>7
    宇宙人の兵器だって倒せるからな!(監督曰く慣れてるから倒せてるそうです)

  • 12名無し2021/10/01(Fri) 15:13:07ID:E5ODYxNjU(1/4)NG報告

    怪物側の立場になってみると特化型で強いのはあるが数的不利の世知辛さを味わえるSLG

  • 13名無し2021/10/01(Fri) 15:13:12ID:M0OTk3MDA(2/2)NG報告

    >>10
    金ないandDT卒業したくてもそこに入る気にはならない(真顔)

  • 14名無し2021/10/01(Fri) 15:15:49ID:U1OTM3NzI(1/1)NG報告

    B級映画はとりあえずサメやエイリアンとドンパチしとけばいい説

  • 15名無し2021/10/01(Fri) 15:18:06ID:MzNTU4NDg(1/7)NG報告

    MONSTER

  • 16名無し2021/10/01(Fri) 15:23:16ID:IyODQ4MzI(1/2)NG報告

    >>7
    俵藤太殿よりやってること凄くね?

  • 17名無し2021/10/01(Fri) 15:27:39ID:c0MTMyNzQ(1/2)NG報告

    戯れでゲームを極めた上位存在に毎回タイムオーバーで逃げ切っている血界戦線のクラウスさん

    アニメ版はバックで流れる第9がまたいい味出してる

  • 18名無し2021/10/01(Fri) 15:30:29ID:Q3NDA4Nzc(1/7)NG報告

    ジャンプ+でワールドトリガーが期間限定10巻分無料だってよ!
    (厳密には、今日から少しずつ公開範囲が増えるいつもの形式)

    これで未読のみんなにワールドトリガーの面白さを伝えられるな!

  • 19名無し2021/10/01(Fri) 15:32:52ID:c0MTMyNzQ(2/2)NG報告

    >>13
    あの低級淫魔の群れの部屋は禁欲した無数のオークの性豪か、おまけで受付嬢抱きたければ生殖器用の心臓を持っている上位インキュバスじゃないと適正がものを言う風俗店だからな...入場料が激安なのが救いか()

  • 20雑J種2021/10/01(Fri) 15:35:28ID:k0NjY2MjE(1/20)NG報告

    >>10
    アニメだと少し可愛くなってたな(白目)
    ……エロゲの絶倫主人公でも投げとけ(適当)

  • 21名無し2021/10/01(Fri) 15:36:40ID:g2MzUwNDQ(1/1)NG報告

    >>17そのクラウスさんをも上回る山川さん何者だよ

  • 22名無し2021/10/01(Fri) 15:37:04ID:Y4OTU0MjI(2/7)NG報告

    >>10
    素で怖い

  • 23名無し2021/10/01(Fri) 15:37:47ID:YzNjM1MjQ(1/3)NG報告

    >>20
    (絶倫かは知らんがどこぞの伊藤誠とその親父を投げ入れる)

  • 24雑J種2021/10/01(Fri) 15:39:44ID:k0NjY2MjE(2/20)NG報告

    >>22
    アニメの方はまだ可愛げがあるから(罠)

  • 25名無し2021/10/01(Fri) 15:41:13ID:Y2Nzg4NTM(1/3)NG報告

    >>23
    誠はマトモなルートの誠だったら可哀想だろぉ!
    父親?どのルートでもク.ソ外道な事には絶対変わらないので...

  • 26名無し2021/10/01(Fri) 15:41:17ID:YzNjM1MjQ(2/3)NG報告

    >>24
    個人的に爛々とした目が余計に怖いんじゃが?

  • 27名無し2021/10/01(Fri) 15:41:39ID:A2MjA3NTQ(1/8)NG報告

    >>7
    出たなタロウ世界最強の一般人

  • 28雑J種2021/10/01(Fri) 15:44:13ID:k0NjY2MjE(3/20)NG報告

    >>26
    メカクレの娘も居るし大丈夫だ(問題しか無い)

  • 29名無し2021/10/01(Fri) 15:44:51ID:Q3NDA4Nzc(2/7)NG報告

    (低級淫魔なんかより悪魔の穴の受付嬢ちゃんがいいな……)

  • 30名無し2021/10/01(Fri) 15:44:52ID:AxNzA3NDU(1/2)NG報告

    荒ぶる神と神喰いの人間たちの戦い
    なお一部地域のゴッドイーターは人間卒業しているもよう

  • 31名無し2021/10/01(Fri) 15:45:03ID:I0MTMyNjQ(1/2)NG報告

    >>10 >>24
    ガラスに張り付いてたりこう…擬音の通りべったりとした感じが強くて
    精力無関係にあまり入りたくねぇなぁ…

  • 32名無し2021/10/01(Fri) 15:46:07ID:YzNjM1MjQ(3/3)NG報告

    (バソの同類と見た>>28を部屋に投げ入れる)

  • 33名無し2021/10/01(Fri) 15:48:12ID:I5NjM5NTk(1/1)NG報告

    >>18
    ワートリって気づけばいつも○巻まで無料やってるイメージある
    需要があるんだろうな

  • 34名無し2021/10/01(Fri) 15:50:23ID:UyMTI2MDg(1/6)NG報告

    >>33
    ワートリは、数巻一気読みしないと本当にわかんないからな
    一巻の進みとか本当に遅いし

  • 35名無し2021/10/01(Fri) 15:52:01ID:E5NTM4NjY(1/5)NG報告

    >>31
    何でとは言わんがべちょべちょに濡れた股をショーケースに叩きつけてジュース滴らせながら「おっ勃てろや!!!」と煽ってくるアニメ版は実物見たことないのに淫魔らしさがあって感心したな...(画像は流石に自重)

  • 36名無し2021/10/01(Fri) 15:55:23ID:E5NTM4NjY(2/5)NG報告

    >>21
    対怪物には滅法強いクラウスさんも、庇護対象の人間には負けることもあるっていう伏線かもしれないな...怪物→勇者→人間→怪物に戻る
    の三竦みをさりげなく取り入れている作品って名作しかない(勝手なイメージ)

  • 37名無し2021/10/01(Fri) 16:01:45ID:E5NTM4NjY(3/5)NG報告

    >>17
    よく分からない外見の奴らがよく分からない単語でよく分からないルールに則って遊んでいるから血界戦線はボーボボっていう与太を見た時は身も蓋もないけどその通りだって笑った

  • 38雑J種2021/10/01(Fri) 16:04:23ID:k0NjY2MjE(4/20)NG報告

    (良い子は真似してはいけない)

  • 39名無し2021/10/01(Fri) 16:10:28ID:QyNDYxMzY(1/42)NG報告

    化物を倒すのは いつだって人間だ
    人間でなくてはいけないのだ!!

  • 40名無し2021/10/01(Fri) 16:13:34ID:c3Nzg2MDA(1/4)NG報告

    プレイしてたし好きなのは知ってたけどついに公式コラボするに至ったのかふなっしー……

  • 41名無し2021/10/01(Fri) 16:14:58ID:E5NTM4NjY(4/5)NG報告

    >>38
    サトシは先祖帰りか柱間的な突然変異のサムシングだよね絶対

    鎌で真っ二つにしてくるポケモンと紙一重のリアルファイトを繰り広げる新人の一般研究員(ここ重要)から見たらまだ可愛い方なのかもしれない

  • 42名無し2021/10/01(Fri) 16:16:32ID:AyNzM3MTY(1/1)NG報告

    >>37
    ルールは分からんけどなんか凄いのは伝わるのはたまにあるよね

  • 43名無し2021/10/01(Fri) 16:18:12ID:UyMTI2MDg(2/6)NG報告

    >>39
    初代ヘルシング一派見た後、人間賛歌になりますな

  • 44名無し2021/10/01(Fri) 16:19:50ID:c1NzY2NTg(1/9)NG報告

    >>12
    設定だと下手に怪物側の攻撃に当たったり怪物に接触したりすると侵食されて乗っ取られるからね・・・(本家のシューティングだとそれで主人公機がやられた)

  • 45名無し2021/10/01(Fri) 16:23:32ID:Q4Nzk1NjE(1/23)NG報告

    >>42
    この流れでそれ言うとコムギとメルエムは死の間際まで延々ボーボボバトルをやってたことになるな…。

  • 46名無し2021/10/01(Fri) 16:28:50ID:E5NTM4NjY(5/5)NG報告

    >>45
    それで二人とも満足して逝けたならそれでいいんじゃないかな...よくないかも...

  • 47名無し2021/10/01(Fri) 16:30:37ID:I4NTI2NTQ(1/1)NG報告

    >>10
    「もちろん」

  • 48名無し2021/10/01(Fri) 16:33:53ID:Q4Nzk1NjE(2/23)NG報告

    >>47
    海賊版っぽい画像貼るのは控えてほしいです…。

  • 49名無し2021/10/01(Fri) 16:34:19ID:E5ODYxNjU(2/4)NG報告

    >>44
    悲しい事にSLGでは評価されない項目ですからね
    ぶっちゃけ数が互角な対戦でも人間側のが強いし

  • 50名無し2021/10/01(Fri) 16:35:31ID:c1NzY2NTg(2/9)NG報告

    >>46
    ならば薔薇の花束をくれてやろう。9発でいいか?

  • 51名無し2021/10/01(Fri) 16:38:27ID:U2MDc4NTg(1/2)NG報告

    >>7
    いくら精神世界とはいえ闇落ちしたウルトラマンを助けるために殴り倒したり、
    闇落ちさせられたウルトラマンを助けるために生身の人間がウルトラダイナマイトしたりするからな

  • 52名無し2021/10/01(Fri) 16:39:42ID:U2MDc4NTg(2/2)NG報告

    >>38
    映画でミュウとミュウツーの攻撃に間割った男だ、面構えが違う

  • 53名無し2021/10/01(Fri) 16:40:03ID:E0NTY3NjA(1/1)NG報告

    >>50
    そういえば貧者の薔薇も人間(ネテロ)が怪物(王)に挑む際に試合に負けても勝負で勝てるよう仕込んだ最終兵器だったな。低コストで悪辣な災害を起こせる悪魔の兵器ぶりは古今東西の漫画作品でもなかなかないよな(あっても困るが)

  • 54名無し2021/10/01(Fri) 16:41:35ID:c1NzY2NTg(3/9)NG報告

    >>49
    数が互角って言っても人類側は一機一機がバイドに対抗するために作り上げた決戦兵器の軍でバイド側は小型の有象無象も含めた内部でも戦力差が大きい群れ(大型バイドはとことん強い)だからね仕方ないね

  • 55名無し2021/10/01(Fri) 16:54:50ID:cxMzcwNzE(1/1)NG報告

    >>51
    それはヒロユキが特殊なだけでは…いやタロウの時(>>7)もいたしあの一家はそういう人間に巡り会う運命なんじゃろうか

  • 56名無し2021/10/01(Fri) 17:00:24ID:AzODA5NDg(2/25)NG報告

    >>55
    ギンガ(ヒカル)もなんか一般人なのに普通に戦えていたからそん感じがせんでもない。

    >>51
    ウルトラダイナマイトはヒロユキはやってないから。ちょっと「心を燃やせ!」しただけだから。(背後の炎エフェクトから目を逸らしながら)

  • 57名無し2021/10/01(Fri) 17:00:49ID:I5NDY1NDg(1/16)NG報告

    >>42
    駒の種類的には軍人将棋に近く、駒を重ねることによる高低差で攻撃出来たり触れなかったりするんだろうな…おそらく
    ルール煮詰めれば面白そう

  • 58名無し2021/10/01(Fri) 17:02:32ID:EyMDY5Nzg(1/1)NG報告

    >>7
    ちなみにこの人、若かりしころの大和田獏さんである

  • 59名無し2021/10/01(Fri) 17:02:44ID:IwMDk1MTI(1/1)NG報告

    蝙蝠のコスプレをして人類の限界レベルまで鍛えた人間

           VS
    宇宙の彼方からやってきた神の如き力を持つ高潔な怪物

  • 60名無し2021/10/01(Fri) 17:03:42ID:YwNTY3NDA(1/4)NG報告

    >>54
    核ポンポン撃つわ、設定上の威力がヤバい(パイロットへの負担とダメージもヤバい)波動砲もポンポン撃つわで人類側の火力が割とぶっ壊れてるからね

  • 61名無し2021/10/01(Fri) 17:07:08ID:Q1NDkxNDc(1/6)NG報告

    >>10
    下級淫魔とするならギャンブル店にいく
    時間制限あるし、数も少ないからそこよりかは生存率高いだろうし

  • 62名無し2021/10/01(Fri) 17:10:13ID:gzNTMxNzc(1/6)NG報告

    デッドバイデイライトの話をしよう(ポロロン)
    映画とかゲームのキラーとコラボして連れてくるアイデアいいよねあれ

  • 63名無し2021/10/01(Fri) 17:12:56ID:EzNDU3Nzg(1/5)NG報告

    >>38
    トレーナー自身も鍛えて前に出る流派もあるから大丈夫大丈夫

  • 64名無し2021/10/01(Fri) 17:13:57ID:UzMjgwNTQ(1/3)NG報告

    >>59
    メンタルバケモンVSフィジカルバケモンの頂上決戦
    なおメンタルバケモンは弱体化アイテムを自作して活用するもよう

  • 65名無し2021/10/01(Fri) 17:17:18ID:YwNTY3NDA(2/4)NG報告

    >>62
    バイオハザードコラボのラクーンシティ警察署の再現度が完璧すぎて、どんだけ気合入ってるんだって驚愕されたね。

    そしてその再現度の高さゆえの通路の狭さとネメシスのモブゾンビ召喚が噛み合った結果、ネメシスが居る時のク、ソマップっぷりが酷いことになるという、ある意味原作再現が発生してプレイヤーがキレた模様。

  • 66名無し2021/10/01(Fri) 17:17:23ID:QwNjYzMDE(1/1)NG報告

    >>59
    「蝙蝠のコスプレをして」

    そんな的確だけど皆が目を逸らしている事実を表現して見せるなんてさてはジョーカーだなオメー

  • 67名無し2021/10/01(Fri) 17:17:43ID:M2NzY5MDY(1/3)NG報告

    >>59
    ジョーカー
    「こっちにも構って欲しいなー(´・ω・`)」

  • 68名無し2021/10/01(Fri) 17:18:51ID:gzNTMxNzc(2/6)NG報告

    >>65
    ネメシスとゾンビはズッ友だょ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MZqkkzyst9k

  • 69名無し2021/10/01(Fri) 17:19:59ID:c1NzY2NTg(4/9)NG報告

    >>63
    Q.どうして悪の組織の人はポケモンバトルで負けたら素直に言うこと聞いて捕まるんですか?

    A.自分の手持ちポケモンが全て倒れてる状態で生身の人間がトレーナー付きのポケモンに勝てると思うか?

  • 70名無し2021/10/01(Fri) 17:21:34ID:E2NjU1OTA(1/1)NG報告

    ポケモントレーナーならポケモン庇って攻撃受けたりパルキアに掴まって通常空間に引きずり出したり出来るものよな!

  • 71名無し2021/10/01(Fri) 17:26:19ID:Y2OTMwNDA(1/18)NG報告

    ひぐらしの感想見てて凄い納得してしまった

  • 72名無し2021/10/01(Fri) 17:27:25ID:cyMzk0Njc(1/1)NG報告

    ピッピにんぎょうやけむりだまのありがたみ

  • 73名無し2021/10/01(Fri) 17:27:48ID:E1NzU4MTU(1/1)NG報告

    >>28
    正直1人か2人だけ持ち帰れるなら行きたい

    レイvsゴゥズメイズ戦はどちらも相手を化け物で自分を人間と思っているのが面白い

  • 74名無し2021/10/01(Fri) 17:29:44ID:IyODQ4MzI(2/2)NG報告

    怪物みたいな筋肉デブのマフィア
    vs
    一国の王にして天才的な頭脳を持つ科学者兼魔術師

  • 75名無し2021/10/01(Fri) 17:30:55ID:M2NzY5MDY(2/3)NG報告

    人類と化け物の一騎打ち

  • 76名無し2021/10/01(Fri) 17:33:33ID:Y2OTMwNDA(2/18)NG報告

    >>75
    きっと壮絶な戦いになるんやろうなぁ()

  • 77名無し2021/10/01(Fri) 17:35:16ID:AzODA5NDg(3/25)NG報告

    >>66
    > 蝙蝠のコスプレをして
    ちゃんと本人自分の格好がクレイジーな自覚あるからそのぐらいじゃ効かないかと。

    「そんなクレイジーな格好したやつ信じられるか(意訳)」と言ってきたグリーンランタンに同意してマスク外して自分の本名明かしたりしているのよ。

  • 78名無し2021/10/01(Fri) 17:38:56ID:k4NTUxOTA(1/22)NG報告

    >>29
    あるある

  • 79名無し2021/10/01(Fri) 17:41:38ID:AzODA5NDg(4/25)NG報告

    >>76
    一方的な攻撃で命からがら逃げるのが精一杯だったそうだよ。

  • 80名無し2021/10/01(Fri) 17:47:13ID:c1NzY2NTg(5/9)NG報告

    >>74
    スパイダーマンと殴り合えるデブ(に見せかけた筋肉と肩幅のバケモノ)

  • 81名無し2021/10/01(Fri) 17:48:40ID:g5OTU4NzE(1/39)NG報告

    >>78
    特典でフィギュアを作られた受付嬢だ
    (受付嬢を見る男どもの)面構えが違う

  • 82名無し2021/10/01(Fri) 17:50:32ID:UzMjgwNTQ(2/3)NG報告

    >>80
    殴り合えるどころかシナリオ次第では殴り殺したりできる

  • 83名無し2021/10/01(Fri) 17:55:11ID:A2MjA3NTQ(2/8)NG報告

    >>67
    ジョーカー「お前のライバルは俺だよな?」
    バッツ「いや、スーパーマンだけど」
    ジョーカー「。゚(゚´Д`゚)゚。」
    バッツ「泣くなよ・・・」

  • 84名無し2021/10/01(Fri) 17:57:11ID:Y2NjcwNg=(1/5)NG報告

    怪物バーテックスとの戦いが300年経ち最終的に元の世界を取り戻した讃州中学勇者部
    今日から放送が開始で公式に載せてる画像的に1話は日常回だなやった!

  • 85名無し2021/10/01(Fri) 17:57:22ID:QzMjA1MTI(1/17)NG報告

    >>76
    一方的な蹂躙に終わったから戦いにすらなってないぞ

  • 86名無し2021/10/01(Fri) 17:58:27ID:AzODA5NDg(5/25)NG報告

    >>83
    逆に考えるんだ。スーパーマンのヴィランになって彼を倒してしまえばいいやって。

    ※タイトルはスーパーマンですがジョーカーは平常運転でバッツで遊んでいますのでご安心ください。

  • 87名無し2021/10/01(Fri) 18:01:31ID:A2MjA3NTQ(3/8)NG報告

    >>80
    キングピンはSUMOUを嗜んでるからな

  • 88名無し2021/10/01(Fri) 18:02:35ID:I4ODU0OTM(1/1)NG報告

    >>42
    ヒカルの碁とかルールはさっぱり判らんかったがそれでも漫画としてめっちゃ面白かったからな

  • 89名無し2021/10/01(Fri) 18:05:39ID:QzMjA1MTI(2/17)NG報告

    ラブライブ!の後枠はプラネテスか
    https://twitter.com/nhk_animeworld/status/1440601766840582154?s=19

    タナベの尻を執拗に撮るから谷口監督は尻フェチ、ユーコピー?

  • 90名無し2021/10/01(Fri) 18:07:06ID:k4NTUxOTA(2/22)NG報告

    >>80
    キングピンは若槻や金隆山みたいにミオスタチン関連筋肉肥大な世界もあるから

  • 91名無し2021/10/01(Fri) 18:07:16ID:MzNDQ5MTA(1/2)NG報告

    >>71
    なんか他のアニメ作品でも聞いたことあるような感想だな。なんだったかな…(うろ覚え)

  • 92名無し2021/10/01(Fri) 18:08:24ID:Y5OTI3MTc(1/6)NG報告

    >>76
    逃げるんだよォォォーーーッ!(生き恥ポップコーン)

  • 93名無し2021/10/01(Fri) 18:08:26ID:g5OTU4NzE(2/39)NG報告
  • 94名無し2021/10/01(Fri) 18:08:57ID:U1NDIyMjk(1/3)NG報告

    タカヒロさん「『今日から放送が開始で公式に載せてる画像的に1話は日常回だなやった!』などとその気になっていた>>84の姿はお笑いだったぜ(PVの最後辺りを見せながら)」

  • 95名無し2021/10/01(Fri) 18:10:08ID:k4NTUxOTA(3/22)NG報告

    >>71
    まぁ終わったコンテンツを何度も掘り返されてウンザリする作家も多いし

  • 96名無し2021/10/01(Fri) 18:12:51ID:k4MjI3MzY(1/4)NG報告

    >>84
    左からギター、キーボード、ボーカル、琵琶、応援かな

    友奈は応援か、まあ楽器できなさそうだから仕方ないね




    いやまて琵琶!?何故に琵琶!?1人だけ何かおかしい!

  • 97名無し2021/10/01(Fri) 18:13:49ID:k4MjI3MzY(2/4)NG報告

    >>96
    ドラムが抜けてた

    ギター、キーボード、ボーカル、ドラム、琵琶、応援だ

  • 98名無し2021/10/01(Fri) 18:14:11ID:A2MjA3NTQ(4/8)NG報告

    >>89
    プラネテスは原作、アニメ共に名作だから見て欲しい。

  • 99名無し2021/10/01(Fri) 18:14:35ID:kxMTkwMzM(1/1)NG報告

    >>95
    Gレコでも本来ならガンダムって付けたくなかったらしいからなハゲ

  • 100名無し2021/10/01(Fri) 18:15:12ID:AzODA5NDg(6/25)NG報告

    >>96
    オークストラ(洋楽器)とかで和楽器入れるのはたまにプロもやるからセーフセーフ!

  • 101名無し2021/10/01(Fri) 18:15:21ID:g3NjEyOTk(1/1)NG報告

    >>95
    きっと買っちゃうでしょうね
    だから嫌なんです
    その辺りは、手のつけようがないでしょうね


    嫌悪と諦めがすごいなここ…

  • 102名無し2021/10/01(Fri) 18:16:58ID:QyNDYxMzY(2/42)NG報告

    >>88
    そんなヒカルの碁アニメも20周年
    https://pierrot.jp/hikaru20th/

  • 103名無し2021/10/01(Fri) 18:18:50ID:g5OTU4NzE(3/39)NG報告

    >>96
    琵琶型ベースなんだろ

  • 104名無し2021/10/01(Fri) 18:19:11ID:Y5OTI3MTc(2/6)NG報告
  • 105名無し2021/10/01(Fri) 18:19:18ID:I3NDEzMjA(1/1)NG報告

    >>96
    >>97
    琵琶は実質ロックだから今時の楽器と混ぜても違和感無いだろ?

  • 106名無し2021/10/01(Fri) 18:20:59ID:Y2Nzg4NTM(2/3)NG報告

    >>65
    まあここまでク.ソマップにしないとサバイバーが圧倒的有利な環境なのが悪い感もある...というかあの運営バランス調整下手すぎてキラー有利の環境になった事全然だからなぁ...

  • 107雑J種2021/10/01(Fri) 18:22:31ID:k0NjY2MjE(5/20)NG報告

    https://space.athree3pr.com/symphogear-vote/index.php
    だから前触れも無く始めないでシンフォギア…心臓に悪いの

  • 108名無し2021/10/01(Fri) 18:23:39ID:I4NDY3Mzk(1/16)NG報告

    >>105
    パワハラ会議でも実はメチャクチャ昂ってそう

  • 109名無し2021/10/01(Fri) 18:25:40ID:c3MjMxOTM(1/6)NG報告

    人間VSモンスター←分かる
    その決戦に向けて、モンスターの方が舞台設置する雑用に勤しむ←わからない

    リング作ってたセルとかにも言えるがw

  • 110名無し2021/10/01(Fri) 18:25:54ID:QyNDYxMzY(3/42)NG報告

    >>105
    これがロッカー…

  • 111名無し2021/10/01(Fri) 18:27:44ID:gzNTMxNzc(3/6)NG報告

    >>89
    宇宙が身近な世界観だからかよけいに宇宙怖ってなるやつ

  • 112名無し2021/10/01(Fri) 18:28:09ID:M1MzQ0MTk(1/1)NG報告

    森永ひでぇんだけど
    企画品出してる暇無いから納品されてから埋もれていたけど
    定価より10円高いウイダーinゼリー…
    普段売れないゼリー系ドリンク出したら即完売したけど
    他のメーカー見習って?
    鬼滅ブームに乗っかったコラボパッケージは数あれど
    他の企業はコラボで通常品の値合わせはあっても値上げは無かったからホント酷い
    味が特別だったりコラボ限定味じゃないのにホント足元見られてるわ…

  • 113名無し2021/10/01(Fri) 18:29:11ID:k4NTUxOTA(4/22)NG報告

    >>105
    ファンブック明かされる鳴女さんの悲しい過去・・・

  • 114名無し2021/10/01(Fri) 18:29:48ID:MxMzE4NjI(1/2)NG報告

    >>95
    ただ竜騎士せんせの心情としては多分我らの告白のと同じだと個人的には思う

  • 115名無し2021/10/01(Fri) 18:30:02ID:I5NDY1NDg(2/16)NG報告

    >>102
    私は加賀の事をちゃんとわかってるから全然良いんだが
    初見の人は、囲碁作品なのになんで将棋の人間がいるんだ?と素で誤解しそうな絵だな、おい…w

  • 116名無し2021/10/01(Fri) 18:30:24ID:E0NjQyMDg(1/2)NG報告

    >>84
    ざーさんオンステージにしか見えねえ

    大丈夫?結城友奈は勇者であるだよ?主役は友奈だよ?ちゃんと曇るよね?

  • 117名無し2021/10/01(Fri) 18:30:31ID:MxMzE4NjI(2/2)NG報告

    >>113
    あのタイミングで明かせないのも納得の過去…

  • 118名無し2021/10/01(Fri) 18:30:43ID:g5OTU4NzE(4/39)NG報告

    (あれ、これ太ももとか腰チラとか実はえちいのでは???)

  • 119雑J種2021/10/01(Fri) 18:31:09ID:k0NjY2MjE(6/20)NG報告

    >>116
    曇らなくて良いならコシなことはない

  • 120雑J種2021/10/01(Fri) 18:32:23ID:k0NjY2MjE(7/20)NG報告

    >>118
    こころちゃんのケツ…エロい

  • 121名無し2021/10/01(Fri) 18:32:32ID:AzODA5NDg(7/25)NG報告

    >>112
    落ち着いて聞いて欲しい。
    版権キャラを商品に乗せるのにはちゃんと権利元にお金を払う必要がある。それにデザイン変えるのだってデザイナーさんにお金を払ってやっているんだ。だから普通の商品より高くなること自体はおかしくないのよ。

  • 122名無し2021/10/01(Fri) 18:33:44ID:kwMzk3Mjc(1/1)NG報告

    >>112
    Twitterにでも行けば?

  • 123名無し2021/10/01(Fri) 18:33:56ID:A2MjA3NTQ(5/8)NG報告

    >>113
    無惨様が何も悪く無いやつきたな

  • 124名無し2021/10/01(Fri) 18:33:59ID:c3MjMxOTM(2/6)NG報告

    >>102
    このボケて好きww

  • 125名無し2021/10/01(Fri) 18:34:12ID:YwNDk5Mzg(1/5)NG報告

    >>76
    >>76
    >>85
    無惨様は負けていない!
    自分の命を守りぬいた!逃げ延びた!生き延びた!生き延びた先で悠々と人間食って回復した!人間喰いながら100年隠れ続けて寿命待ちして生き残った!
    無惨様の勝ちだ!

    (真面目に長男の煉獄勝利論に則ると、
    煉獄さんのように相対して弱者であっても守り抜くという主要命題を果たした無惨様の勝ちで、アカザのように強者であっても倒すべき敵を倒せず終わったという点で縁壱の完全敗北なんだよなあ。
    それが縁壱の絶望なのである)

  • 126名無し2021/10/01(Fri) 18:35:12ID:gzNTMxNzc(4/6)NG報告

    >>119
    そんな!曇りと試練のないゆゆゆなんて美少女のケツ眺めるアニメじゃないか!

  • 127名無し2021/10/01(Fri) 18:36:00ID:Q0NjU2OTM(1/14)NG報告

    カクヨムにシナリオ最後まで上げてくれてるじゃん

    https://kakuyomu.jp/works/16816700426858957023

  • 128名無し2021/10/01(Fri) 18:38:11ID:A1NDIzODQ(1/8)NG報告

    >>90
    今回も煉獄側死人出たけど(自滅)
    これ拳願側に非無いよね?

  • 129雑J種2021/10/01(Fri) 18:39:11ID:k0NjY2MjE(8/20)NG報告

    >>126
    それで良いだろ… これ以上誰かの涙は見たくない!みんなに笑顔でいてほしいんです!(フラグ)

  • 130名無し2021/10/01(Fri) 18:40:13ID:E0NjQyMDg(2/2)NG報告

    >>119
    なに、美少女の涙は変身ヒロイン最大の売りではないのか!?

  • 131名無し2021/10/01(Fri) 18:40:28ID:I5NDY1NDg(3/16)NG報告

    横から失礼して、一つ言いたいのだが
    本物のクラウザーさんなら、無惨様でもどうしようもないし、鬼になって下風に付くことも無いんすよね
    クラウザーさんと悪で張り合って止められるとは思わないことだ

  • 132名無し2021/10/01(Fri) 18:40:55ID:UyNTgyMjU(1/1)NG報告

    >>126
    なんの問題ですか?(ケツフェチ)

  • 133名無し2021/10/01(Fri) 18:42:59ID:UyMTI2MDg(3/6)NG報告

    ゆゆゆでやるのなら、友奈という存在と全ての発端の人類やらかしぐらいか

  • 134名無し2021/10/01(Fri) 18:42:59ID:c0MzU5OTk(1/5)NG報告

    >>123
    何ならこの時だけは被害者だからなw

  • 135名無し2021/10/01(Fri) 18:43:12ID:YwNDk5Mzg(2/5)NG報告

    >>126
    曇りと試練のないゆゆゆなんて、ネトラセ貸し出しのないスレイヴなんだよなあ(作者つながり)
    終始京香さんと主従イチャイチャして戦ってご褒美してイチャイチャしてるだけの。それがアリかナシかといえば

  • 136名無し2021/10/01(Fri) 18:43:15ID:gzNTMxNzc(5/6)NG報告

    ゆゆゆの世界あんだけ勇者の歴史長いなら変な勇者とか変な事になった勇者とか一杯いそう
    なったけど味方自分だけで敵が白いの1匹来て任期終わっちゃった勇者とか
    勇者(おっさん(心は乙女))とか

  • 137名無し2021/10/01(Fri) 18:43:25ID:gxMjA0Mjk(1/2)NG報告

    >>106
    あのアレなマップでもサバイバー有利なの変わらんからね、超有利が有利になった程度という

  • 138名無し2021/10/01(Fri) 18:43:34ID:I3NTc4OTU(1/1)NG報告

    >>109
    飾り付けとかこだわったのに一言で切り捨てられてちょっとショック

  • 139名無し2021/10/01(Fri) 18:45:35ID:c3MjMxOTM(3/6)NG報告

    >>17
    原作の方も、書き込み具合凄ぇ…

  • 140名無し2021/10/01(Fri) 18:45:46ID:QxNDA5ODQ(1/7)NG報告

    >>134
    鬼殺隊のアンブッシュかと思いきや本当に知らない人で、鶴見中尉と月島と二階堂みたいな心境だったのは容易に想像出来る

  • 141名無し2021/10/01(Fri) 18:46:28ID:YwNjU5MTk(1/1)NG報告

    >>138
    割と殺風景だし…

  • 142名無し2021/10/01(Fri) 18:48:20ID:I5MTAwMDU(1/10)NG報告

    >>123
    通りすがりのシリアルキラーに完全に被害者として襲われた無惨様。

    持ってるの金槌だから鬼殺隊じゃないし、なんだコイツ?怖ッ!?

    とりあえず背後関係がわからなくて怖いから蘇生して読心してみたんやろうな……

  • 143名無し2021/10/01(Fri) 18:49:29ID:A4MTU2MjE(1/2)NG報告

    花御ってさ地球の為に人間を滅ぼすみたいな事を言ってたけど、人から生まれた呪霊なんだから人が「地球はこう思ってる」みたいな感情から生まれったからそう言ってるだけなのかな

  • 144名無し2021/10/01(Fri) 18:49:33ID:IyMTA4Njg(1/1)NG報告

    >>138
    人類の未来がかかった戦いを一方的にふっかけてきた上に悟空には思い出深い天下一武道会をコケにするようなルールとリングを持ち出してくるような奴にはそりゃ冷たくもなる

  • 145名無し2021/10/01(Fri) 18:49:33ID:UzMjgwNTQ(3/3)NG報告

    >>127
    ちゃんと上げるって言ってたで

  • 146名無し2021/10/01(Fri) 18:50:20ID:I5NDY1NDg(4/16)NG報告

    >>142
    ワンチャン、岩の呼吸の人かと疑ったかもしれない

  • 147名無し2021/10/01(Fri) 18:52:44ID:A4MTU2MjE(2/2)NG報告

    >>143
    ミギーのこれを思い出して考えた

  • 148名無し2021/10/01(Fri) 18:53:23ID:I5MTAwMDU(2/10)NG報告

    >>144
    だよなぁ。悟空にとって、格式高いものだよね天下一武道。
    それを悪党が表面上だけ真似してたらそりゃ冷たい

  • 149名無し2021/10/01(Fri) 18:56:12ID:YwNDk5Mzg(3/5)NG報告

    改めて思い直すと、無惨って超強いよね
    珠世様のクスリが無かったら、鬼殺隊全員でかかっても勝ち目がゼロなぐらい

  • 150名無し2021/10/01(Fri) 18:57:03ID:g5OTU4NzE(5/39)NG報告

    >>120
    蘭ちゃんの背中から腰にかけてのラインと腰から太ももにかけてもなかなか……

    ミニキャラなのに色気を感じるとは恐ろしい

  • 151名無し2021/10/01(Fri) 18:58:20ID:QzMjA1MTI(3/17)NG報告

    リバーシブルなりきり衣装すげぇ…
    YouTubehttps://youtu.be/uxbN95yYbw8

  • 152名無し2021/10/01(Fri) 18:58:39ID:g1ODMzNDQ(1/1)NG報告

    >>149
    シンプルに触手振り回してるだけなのがたち悪い
    特殊能力あれば弱点つけるのに無個性な技だから尚更

  • 153名無し2021/10/01(Fri) 18:59:42ID:gzNTMxNzc(6/6)NG報告

    >>152
    聞仲強かったのと同じ理論だな

  • 154名無し2021/10/01(Fri) 19:02:49ID:I5MTAwMDU(3/10)NG報告

    >>149
    ラスボスなのにどうなの?って言われるけど、

    ・鬼の形は変幻自在で体液組成も変えられる

    というシンプルさを極めたビルドは嫌いじゃないんだよなぁ

  • 155名無し2021/10/01(Fri) 19:05:04ID:U0MTUyNjg(1/4)NG報告

    確かにカード見たときは「小悪魔加蓮……なんか普段通りだな」って思ったけども

  • 156名無し2021/10/01(Fri) 19:05:23ID:E4MzY0NTc(1/16)NG報告

    ハドラーよ
    こいつドラゴンの騎士より厄介じゃね?

  • 157名無し2021/10/01(Fri) 19:05:42ID:AzODA5NDg(8/25)NG報告

    >>152
    オモリを先につけたロープぶんぶんふり回してくる相手とか振り回しているのが小さい子供でも相手にしたくないわ…

  • 158名無し2021/10/01(Fri) 19:06:00ID:I5MTAwMDU(4/10)NG報告

    >>152
    敵が訓練を積んだ武人だから

    ・軌道を見切られないこと
    ・カスっても致命傷であること
    ・体勢を崩すこと

    に特化してるんだよね。

  • 159名無し2021/10/01(Fri) 19:06:21ID:g5OTU4NzE(6/39)NG報告

    メイド、メイドかあ

  • 160名無し2021/10/01(Fri) 19:08:26ID:AzODA5NDg(9/25)NG報告

    >>156
    ははー、こっちも対抗して人間を同士討ちさせる薬でも作ってはどうでしょうか?

  • 161名無し2021/10/01(Fri) 19:09:35ID:c1NzEyMDc(1/6)NG報告

    よっしゃー!
    キミ戦、アニメ二期制作決定!!

    https://twitter.com/kimisen_project/status/1443878360212377606?s=21

  • 162名無し2021/10/01(Fri) 19:10:04ID:UwOTE1MzM(1/8)NG報告

    >>138
    無言のコマで怒ってる悟空と落ち込んでそうなセルが察せられて面白いよね、変に言語化して格を落とさず読者の想像に任せる感じ。



    ちなみにこのコマは誤植で鬼鮫のセクハラに引いてる風に見えるイタチ(本来はイタチを気遣うコマ)

  • 163名無し2021/10/01(Fri) 19:10:22ID:I5MTAwMDU(5/10)NG報告

    >>160
    ザボエラならできるかもな。


    やっぱりアイツ、ザムザに開発物の実施試験させながら象牙の塔で研究に打ち込ませた方がよかったよなぁ、ちゃんと評価して煽てつつ。

  • 164名無し2021/10/01(Fri) 19:11:01ID:Q0NjU2OTM(2/14)NG報告

    >>161
    あの一年でやってたシルリンのアニメ全部続編制作になってるの地味に凄いな

  • 165名無し2021/10/01(Fri) 19:11:09ID:g5OTU4NzE(7/39)NG報告

    >>162
    ホントは障るだもんな

  • 166名無し2021/10/01(Fri) 19:11:41ID:EwMDU0Mzk(1/1)NG報告

    追加曲ヤッター!
    それはそれとしてサントラに入らない曲出てきたしリグレットverも欲しい
    https://www.cs.furyu.jp/caligula2/blog/list.html

  • 167名無し2021/10/01(Fri) 19:13:22ID:I5NDY1NDg(5/16)NG報告

    >>162
    何気ない場面における、読者の想像に任せる手法は良い文明

  • 168名無し2021/10/01(Fri) 19:13:53ID:UwOTE1MzM(2/8)NG報告

    >>156
    魔族に比べて身体能力で劣るから、発想と応用でカバーする辺りがアバン(人間)の厄介なところだよね。作品によってはその頭脳と精神性が恐れられたりするけどね

  • 169名無し2021/10/01(Fri) 19:15:26ID:YwNTExNDA(1/1)NG報告

    >>166
    リメイクのODが初出なのに息を吸うかのようにいる「Love Scope」

  • 170名無し2021/10/01(Fri) 19:15:35ID:c3MjMxOTM(4/6)NG報告

    >>159
    これは多分、悪の軍団ガチャですね、うん

  • 171名無し2021/10/01(Fri) 19:15:45ID:YyMzY2NDY(1/1)NG報告

    >>164
    はめふら終わって防ふり二期が来年か

  • 172名無し2021/10/01(Fri) 19:18:01ID:I5NDY1NDg(6/16)NG報告

    >>152
    もっと対象年齢低かったらなぁ…
    結んで機能不全とか出来るんだが

  • 173名無し2021/10/01(Fri) 19:20:15ID:g5OTU4NzE(8/39)NG報告

    >>170
    これは魔王軍四天王

  • 174名無し2021/10/01(Fri) 19:20:45ID:c3MjMxOTM(5/6)NG報告

    >>138
    ほとんど自レスになるが
    黒龍波間近で見てテンション上がって、スタジアムの整備した人も思い出した

  • 175名無し2021/10/01(Fri) 19:21:36ID:kyMzUzOA=(1/1)NG報告

    アニポケのキバナさんの声…やっぱり変更したみたいだね

  • 176名無し2021/10/01(Fri) 19:21:56ID:M2Njc3MjU(1/16)NG報告

    >>156
    そう思っていたから真っ先にハドラーに抹殺を命じたのである

    ハドラーが勝てばそれでよし
    失敗しても黒の核晶で消し飛ぶって寸法よ!
    やっぱくそだなバーン様!

  • 177名無し2021/10/01(Fri) 19:22:24ID:AzODA5NDg(10/25)NG報告

    >>174
    もし戸愚呂が運んで来なかったら、リング整備のため続きの試合は明日以降とかになっていたんだろうか?

  • 178名無し2021/10/01(Fri) 19:22:27ID:QzMjA1MTI(4/17)NG報告

    >>172
    たとえ触手同志が絡んだとしても自切&即再生くらいのなりふり構わない攻撃してきそう

  • 179名無し2021/10/01(Fri) 19:24:27ID:c0MzU5OTk(2/5)NG報告

    >>142
    鳴女さんは一体どういう心境で仕えてたんだろうか?
    琵琶弾けてるしそれで良かったんかな?

  • 180名無し2021/10/01(Fri) 19:24:45ID:c1NzEyMDc(2/6)NG報告

    ラスバレがもうハロウィンイベント開催されてるから、FGOどうすんだろうなあと思ってたらまさかそう来るとは

  • 181名無し2021/10/01(Fri) 19:25:01ID:M2NDQwOTE(1/1)NG報告

    よし、改装完了だオラァん!!
    時報聞いてるだけの隠居状態だったからマップ最初からだったし戦闘諜報入手のための任務の2-4で剥げそうになったけどようやっと終わった!
    やっぱこのゲームレベル飾りだわ(レベル100超えが一撃で大破するの見ながら)

    ……しかし、育ったなぁ…いろんなところが

  • 182名無し2021/10/01(Fri) 19:25:27ID:I5NDY1NDg(7/16)NG報告

    >>178
    うん
    何なら累の時点でやってましたよな

  • 183名無し2021/10/01(Fri) 19:27:29ID:c0MzU5OTk(3/5)NG報告

    >>168
    最終盤のダイならゴリ押せそうだけどそれでもワンチャン勝てそうな気がしないでもない辺り流石前代勇者である

  • 184名無し2021/10/01(Fri) 19:28:19ID:M2Njc3MjU(2/16)NG報告

    >>138
    >>144
    まあでもこの3歳児もかわいそうっちゃかわいそうなやつなんだよな
    まともに導いてくれる親も師匠もいなかったんだし
    コンピュータに言われて完全体になった、なってみたら特にやることないから大会やるか
    だし

  • 185名無し2021/10/01(Fri) 19:29:54ID:Y1MjU2MDU(1/7)NG報告

    >>176
    さらにもしここで黒のコアが爆発してれば島ごとポップとダイも吹き飛んでただろうから、人類側にとっても大打撃よ

    ついでにバランも息子を見つけられないまま、魔王軍所属維持というね
    ほんとわずかなブレで後々までデカい影響与えかねないスリリングさがあるなダイ大!

  • 186名無し2021/10/01(Fri) 19:30:43ID:QzMjA1MTI(5/17)NG報告

    最速進化記録更新じゃね?(ゲット後すぐ)

  • 187名無し2021/10/01(Fri) 19:30:47ID:k4MjI3MzY(3/4)NG報告

    >>175
    信用に関する問題だからな

    文春砲うんねんより内部リークの可能性がチラつく奴とか準レギュに置いておけないだろ

  • 188名無し2021/10/01(Fri) 19:31:45ID:QxNDA5ODQ(2/7)NG報告

    >>175
    後任は松岡くんみたいね
    アランからニコルになった

  • 189名無し2021/10/01(Fri) 19:32:54ID:MzNTU4NDg(2/7)NG報告

    いやあ来ましたねえ新規ハロウィンが… チェイテピラミッド姫路城をいいかげん元あった場所にバラして返すか返さないかの戦いの決着が 地球にラムセウムテンティリス落としを仕掛けるオジマンディアスに 伝説の英雄エリ・チャンを騙るテロリストが空をかける戦いが…


    一部Pにとってのサキュバスのイメージはロリ

  • 190名無し2021/10/01(Fri) 19:33:04ID:I5MTAwMDU(6/10)NG報告

    >>184
    ゲームとかで強敵(とも)になるパターンもあるけどそうなってもおかしくない程度の背景はあるのよな

  • 191雑J種2021/10/01(Fri) 19:33:46ID:k0NjY2MjE(9/20)NG報告

    >>175
    松岡君じゃん

  • 192名無し2021/10/01(Fri) 19:34:00ID:UwOTE1MzM(3/8)NG報告

    >>179
    漫画内では童磨を嫌っているシーンと無惨に謙遜するシーンしかないクールなキャラとしか伺えないから、想像のしようがないのがな...

  • 193名無し2021/10/01(Fri) 19:34:44ID:M2Njc3MjU(3/16)NG報告

    >>188
    一瞬アスランからニコルに見えた

  • 194名無し2021/10/01(Fri) 19:36:06ID:A1MDc0ODQ(1/1)NG報告

    >>152
    戦法が単純だと絵面が地味になりがちだけど、それを極めた奴が相手だとつけいる隙がなくなるよね。

  • 195名無し2021/10/01(Fri) 19:41:07ID:UwOTE1MzM(4/8)NG報告

    >>185
    昔の作品あるある:打ち所が悪かったら詰みの綱渡りだったシーン

  • 196名無し2021/10/01(Fri) 19:41:11ID:k4MjI3MzY(4/4)NG報告

    シロナさんきたぁ


    YouTubehttps://youtu.be/ojyrtxtHtlM

    バトル回じゃないのかよ!

  • 197名無し2021/10/01(Fri) 19:41:57ID:E5ODYxNjU(3/4)NG報告

    >>185
    大魔王討伐RTAチャートを見返すと全編通してギリギリすぎるからな

  • 198名無し2021/10/01(Fri) 19:42:54ID:cyOTQwNjc(1/1)NG報告

    >>196
    タイトルが「お星さまになったビィ」に見えて一瞬「ビィくん⁉︎ビィくんが何故ポケモンに⁉︎」となったのは俺だけだろうな…

  • 199名無し2021/10/01(Fri) 19:43:04ID:Q0NjU2OTM(3/14)NG報告

    >>185
    黒のコア付きの新たな肉体はアバン倒した後に貰ったんだぞ

  • 200名無し2021/10/01(Fri) 19:43:35ID:c5ODM2Mzg(1/1)NG報告

    >>196シロナさんかわいい
    公式もシロナさん推し多い

  • 201名無し2021/10/01(Fri) 19:43:38ID:UwOTE1MzM(5/8)NG報告

    >>191
    順当な配役だね(中村悠一、岡本信彦、石田彰と若いイケボだせる声優って一定数いるよね)(いい時代になったものですね)

  • 202名無し2021/10/01(Fri) 19:44:12ID:Y1MzI5OTg(1/1)NG報告

    >>195
    それは昔とかは関係なくね?
    たらればが介在しようがないギッチリなハードシナリオはいつの世にもあるもんでしょ

  • 203名無し2021/10/01(Fri) 19:45:14ID:QzMjA1MTI(6/17)NG報告

    >>196
    タイトルがすでに感動系
    ちょっと泣くかも

  • 204名無し2021/10/01(Fri) 19:45:34ID:IwNzE2MDQ(1/26)NG報告

    >>195
    あるよね、後付けなのか情報伝達ミスなのか今考えるとあの時とんでもなく危なかったんじゃねーか?!ってなるシーン

  • 205名無し2021/10/01(Fri) 19:45:44ID:IwOTcyMDU(1/1)NG報告

    >>187
    あと現状いつ復帰になるかわからない休業状態だからねえ。ポケモンとか出演者のインタビュー見るとだいぶ先まで録ってるらしいけど、すでに録り終えていてもその後がわからないから新しい人に交代するのが自然だよ。

  • 206名無し2021/10/01(Fri) 19:46:10ID:Y1MjU2MDU(2/7)NG報告

    >>199
    あれ?確か「死の淵から蘇らせた時に~」って言ってたから、アバン先生に敗れた後くらいじゃなかったっけか?

    となるとバルトス処刑した時点でもう黒のコア付きボディになってた筈では

  • 207名無し2021/10/01(Fri) 19:46:20ID:E3MDU0MjM(1/1)NG報告

    >>189
    サキュバスといえば大学生

  • 208名無し2021/10/01(Fri) 19:46:42ID:EzNDU3Nzg(2/5)NG報告

    >>195
    当たりどころが悪ければバットでも逝ってるし、アポトキシンガチャ次第でもかなり色々運命が変わってる

  • 209名無し2021/10/01(Fri) 19:47:16ID:QyNDYxMzY(4/42)NG報告

    >>201
    映画また見てやはり石田さんは素晴らしい演技をなさると実感する
    そんな石田さんが53歳という事実にビビる

  • 210名無し2021/10/01(Fri) 19:47:39ID:k2Nzg1NzY(1/3)NG報告

    dmmゲーも10周年なんだなぁ
    選出作品がやってたなぁって奴ばかりで本当に懐かしい

  • 211名無し2021/10/01(Fri) 19:47:46ID:UwOTE1MzM(6/8)NG報告

    >>197
    今のジャンプ作品にも通じる何か一つでも抜け落ちてたら勝てなかった系の死闘

    例えば反天狗だって、4匹に分裂する分身いなしつつ逃げる本体(メタルスライム並みの硬さと速さ)を初見で見破り、4匹が合体しても戦線維持して、状況に応じて新しい分身をちゃっかり生み出す本体ごと斬らなきゃいけないってのが無理ゲーよな。

  • 212名無し2021/10/01(Fri) 19:48:28ID:YzMTU2MzI(1/10)NG報告

    >>208
    チャカはまずいのところ叫んでて草
    サツいるなら声抑えとこ

  • 213名無し2021/10/01(Fri) 19:49:36ID:EyNDc3MTM(1/11)NG報告

    強いけど戦っても使ってもツマラナイ奴ってあるよね

  • 214名無し2021/10/01(Fri) 19:49:55ID:c0MzU5OTk(4/5)NG報告

    >>189
    色んな要因が重なりナチュラルボーンサキュバスみたいな扱いを受ける事もある千枝ちゃん

  • 215名無し2021/10/01(Fri) 19:51:09ID:c2MTYxNTI(1/1)NG報告

    >>209
    もう令和だしな
    ドラえもんの声優一新から15年以上経過してるし

  • 216名無し2021/10/01(Fri) 19:51:14ID:M2NzY5MDY(3/3)NG報告

    ちょっとしたボタンの掛け違い次第で、主人公陣営が全滅する事もあれば逆にラスボスが早い段階でリタイアする事が有り得るジョジョの奇妙な冒険

  • 217名無し2021/10/01(Fri) 19:51:26ID:I4NDY3Mzk(2/16)NG報告

    >>191
    少し前だとノボリもしてたか

  • 218名無し2021/10/01(Fri) 19:51:57ID:QzMjA1MTI(7/17)NG報告

    >>195
    今でもヤベー綱渡り感あるけど今後明かされる情報によっては重要度が上がるターニングポイント

  • 219名無し2021/10/01(Fri) 19:52:06ID:c0MzU5OTk(5/5)NG報告

    >>212
    ナイフくらい持ってなかったのかしらね?
    チャカは言い訳効かないけどナイフならワンチャン効く時代だったのに

  • 220名無し2021/10/01(Fri) 19:52:16ID:UwOTE1MzM(7/8)NG報告

    >>208
    初期のジンウォッカはキャラ固まってなかったせいでやたら三下ムーブが目立つよね...シュールギャグだな

  • 221雑J種2021/10/01(Fri) 19:52:43ID:k0NjY2MjE(10/20)NG報告

    >>212
    アニメ版だと普通の音量だったから…

  • 222名無し2021/10/01(Fri) 19:52:53ID:I0MTMyNjQ(2/2)NG報告
  • 223名無し2021/10/01(Fri) 19:53:00ID:MzNTU4NDg(3/7)NG報告

    フィギュアも出す

  • 224名無し2021/10/01(Fri) 19:53:08ID:I4NDY3Mzk(3/16)NG報告

    小野Dのダンデは大人て感じで櫻井さんのダンデはあんちゃんって印象ある

  • 225名無し2021/10/01(Fri) 19:53:40ID:U1OTY3MDk(1/5)NG報告

    >>210
    X-Overdやってたなあ
    ラティーシャはコンプするくらいに好きだった

  • 226名無し2021/10/01(Fri) 19:54:16ID:E5ODYxNjU(4/4)NG報告

    >>216
    エアロスミスがいなければ発生しなかった戦い
    エアロスミスがいたからこそボスが勝った戦い
    という因果関係の絶妙さは本当にセンスあるわ

  • 227名無し2021/10/01(Fri) 19:56:02ID:c3Nzg2MDA(2/4)NG報告

    プロセカみたいな元になる作品やキャラが出演してるけど完全な別作品とか別ナンバリングだとかだけででてるキャラをその作品のオリキャラだと言われてて
    確かにオリキャラなんだけど作品自体は作品なので違和感がある……その作品のキャラだと長いしなんて言えばいいんだろ

  • 228名無し2021/10/01(Fri) 19:56:07ID:UwOTE1MzM(8/8)NG報告

    >>223
    アイドルの姿か...これが?

    ファンから金だけでなく精子を画面越しに搾り取る様はリアルで悪魔だな...(誰が上手いこと言えと)

  • 229名無し2021/10/01(Fri) 19:56:49ID:M1NjAxOTk(1/1)NG報告

    >>216
    重ちー及びハーヴェストが所謂回収癖があったばっかりに(コイン爆弾で)形勢逆転してしまった...

  • 230名無し2021/10/01(Fri) 19:57:37ID:U1OTY3MDk(2/5)NG報告

    >>213
    MoMaはパーツが禁止入った後の弱体化Verだとお互いに動きどころを見極める駆け引きが成立するからわりと楽しいぞ
    制限なしの純正? ク.ソに決まってるじゃん(断言)

  • 231名無し2021/10/01(Fri) 19:57:42ID:Q1NDkxNDc(2/6)NG報告

    >>206
    そのシーンの前に暗黒闘気での蘇生強化について言ってるからアバン討伐報酬のほうに仕込まれてたと思う

  • 232名無し2021/10/01(Fri) 19:57:44ID:g1NzU1MDM(1/2)NG報告

    真面目に「ヒダイマックス」なんてパワーワード言う小野Dダンデに吹いたわ

  • 233名無し2021/10/01(Fri) 19:57:52ID:c1NzEyMDc(3/6)NG報告

    ストレンジャーオブパラダイス、初代FFを無双チームによって現行機種にした感じなのか?

  • 234雑J種2021/10/01(Fri) 19:57:59ID:k0NjY2MjE(11/20)NG報告

    >>228
    アイマスのアイドル達ってそう言う節あるよね

  • 235名無し2021/10/01(Fri) 19:58:01ID:I5MTAwMDU(7/10)NG報告

    >>204
    後から考えるとヒーローどころか悪役すら誰も得しないシーンだったとか面白くなっちゃうよな

  • 236名無し2021/10/01(Fri) 19:58:26ID:k3ODkwNjA(1/3)NG報告

    >>207 >>223
    美波は若妻の貫禄があるところが凄い

  • 237名無し2021/10/01(Fri) 19:58:31ID:Y1NzMzNjE(1/7)NG報告

    >>195
    今も昔もロボットアニメは一話がヤバい(生命的な意味で)説

  • 238名無し2021/10/01(Fri) 19:58:46ID:EzNDU3Nzg(3/5)NG報告

    >>218
    後から考えると、爆散条件がそれどころではなくて綱渡ってた話

  • 239名無し2021/10/01(Fri) 19:59:32ID:I5MTAwMDU(8/10)NG報告

    >>229
    小銭集めが好きな重ちーが小銭で倒される、みたいな因果ってあるよな

    ラスボスに因果が綺麗に決まるとそれはそれでカッコいいんだけどさ。

  • 240名無し2021/10/01(Fri) 19:59:35ID:IwMjkwNDQ(1/1)NG報告

    >>197
    シャハルの鏡がポップに渡ってからのミストバーンとバーンのフェニックスウイングの成果次第では討伐がもっと速くなったかもしれないし、魔王側にも多少運はあったとも言える(白目)

  • 241名無し2021/10/01(Fri) 20:01:00ID:I5MTAwMDU(9/10)NG報告

    >>238
    有望な人材のルミリオン死亡とかいうヤバイ危機だったからね……

  • 242名無し2021/10/01(Fri) 20:01:17ID:k4NjY4Njc(1/5)NG報告

    >>220
    たしかキャラクターの容姿とかほとんど練らずにその場の一発描きだったんだっけ?ジンはともかくウォッカは特徴らしい特徴がないよね…

  • 243名無し2021/10/01(Fri) 20:02:09ID:g0ODgyNDE(1/1)NG報告

    キョダイマックスカビゴンのこれ何度見ても笑う

  • 244名無し2021/10/01(Fri) 20:02:30ID:Y4OTU0MjI(3/7)NG報告

    科捜研の女にみゆきち出るのか見よ
    ドラマに声優さん出演する事最近増えたような

  • 245名無し2021/10/01(Fri) 20:03:12ID:MzNTU4NDg(4/7)NG報告

    ななぶんのいちとか勿体ないから実用用にすんなよと思います(勝手なイメージのおしつけ)

    これはこれですこ

  • 246名無し2021/10/01(Fri) 20:03:25ID:I5MTAwMDU(10/10)NG報告

    >>242
    ムック本とかだと『ジンは人相書きしやすいルックスなのに顔出しして歩いてるのは前科とか無さそうなのがわりとヤバい』とあったな

  • 247名無し2021/10/01(Fri) 20:03:39ID:QyNDYxMzY(5/42)NG報告

    >>242
    30秒で考えました

  • 248名無し2021/10/01(Fri) 20:03:51ID:Q2NTEwNTg(1/8)NG報告

    >>226
    リゾットが自転車のエンジン音と勘違いしてくれれば...



    ...自転車のエンジン音ってなんや

  • 249名無し2021/10/01(Fri) 20:03:57ID:Y1NzMzNjE(2/7)NG報告

    >>238
    まさかの実はデクよりも爆豪の方が百倍ヤバかった場面

    歴代の継承者一同の実況付きで見たいシーン第一位

  • 250名無し2021/10/01(Fri) 20:05:16ID:EzNDU3Nzg(4/5)NG報告

    >>244
    大河に高木さん出たり、突破に下野さん出たりな

  • 251名無し2021/10/01(Fri) 20:05:35ID:I5NDY1NDg(8/16)NG報告

    >>229
    キラークイーンが近距離パワー型であるのを即座に見抜いたのは見事だったが、爆弾に関しては距離関係ないのが不運過ぎた
    何なら、ハーヴェストで硬貨を取らなくても、指で弾いて重ちーにぶつければ結果はそこまで変わらないという

  • 252名無し2021/10/01(Fri) 20:05:51ID:M4Mjc4NjE(1/1)NG報告

    >>246
    何もしてないんじゃなくて、何一つバレてないってことか…

  • 253名無し2021/10/01(Fri) 20:06:51ID:Q2NTEwNTg(2/8)NG報告

    >>241
    サーもやばい
    期待して推薦したら爆散とか...

  • 254名無し2021/10/01(Fri) 20:08:00ID:g5OTU4NzE(9/39)NG報告

    >>222
    「なぜあなたのような人がこんなドスケベゲームに!?!?」となるラスオリ男性声優

  • 255名無し2021/10/01(Fri) 20:08:57ID:UyMTI2MDg(4/6)NG報告

    >>238
    今週の中学時代八木とか、まんまデクとおんなじことをしてたんだな
    だからこそ、自分と同じようなことをしたデクを選んだんだね

  • 256名無し2021/10/01(Fri) 20:09:10ID:k4NjY4Njc(2/5)NG報告

    >>247
    次元もそうだけど一見不合理に思えたり間抜けに見えたりするものでも貫き通す美学をもった男は好きだよ。男は浪漫を求める生き物だからさ(いい話風)

  • 257名無し2021/10/01(Fri) 20:09:13ID:Q4Nzk1NjE(3/23)NG報告

    >>238
    オールマイト、この辺雑なのがいただけない。
    教育者として未来を見据えてはいるけど、その未来への過程を見てるわけじゃないのが残念。

  • 258名無し2021/10/01(Fri) 20:10:01ID:IwNzE2MDQ(2/26)NG報告

    >>254
    あからさまに狙った胸にライオンつけたcv檜山なロボとかな

  • 259名無し2021/10/01(Fri) 20:10:20ID:Q0NjU2OTM(4/14)NG報告

    緑川さんは最後の方だと思ってたけど3番目とは

  • 260名無し2021/10/01(Fri) 20:10:47ID:UwNTM5MzY(1/1)NG報告

    >>216
    DIOが認める程の忠誠心
    しかしその忠誠心と吸血鬼化が敗因となったこの人とかな

  • 261名無し2021/10/01(Fri) 20:13:01ID:c3Nzg2MDA(3/4)NG報告

    >>227なんかわかりにくいので補足するとFGO初出アルトリアはみんなFGOのオリキャラって言われてるみたいな感じなんです
    その作品のオリキャラといえばオリキャラなんだけどみたいな

  • 262名無し2021/10/01(Fri) 20:13:35ID:Y2NjcwNg=(2/5)NG報告

    >>218
    ゴムゴムの実の能力自体に特殊な能力者は無さそうだしやっぱ先代の能力者が何かやったと考えるのが順当かな、でもガープや白ひげが特に反応しなかったあたりロジャーたちよりも前の世代か

  • 263名無し2021/10/01(Fri) 20:15:06ID:QyNDYxMzY(6/42)NG報告

    >>254
    まあ柴田さんはエロゲに出たことあるし…

  • 264名無し2021/10/01(Fri) 20:15:46ID:g1NzU1MDM(2/2)NG報告

    >>253
    曇るとかそういうレベルで済まない絶望が襲ってただろうな

  • 265名無し2021/10/01(Fri) 20:16:14ID:M4NzUxNDM(1/1)NG報告

    たぶん双方にとって予定外でしかないエンカウント

  • 266名無し2021/10/01(Fri) 20:16:30ID:I4NDY3Mzk(4/16)NG報告

    >>259
    アムロの古谷さん、ダバの平松さん、グリッドマンのグリリバときてるのか今のところ

  • 267名無し2021/10/01(Fri) 20:16:57ID:gyNzUwMjk(1/3)NG報告

    >>254
    割と有名な男性声優はエロゲに出ることを躊躇わないからな…一応体裁の為に裏名義は使うけど

  • 268名無し2021/10/01(Fri) 20:17:14ID:Q2NTEwNTg(3/8)NG報告

    >>260
    まあ吸血鬼にならなかったら針串刺しで4んでるからイギーまで始末はできなかったし...

  • 269名無し2021/10/01(Fri) 20:18:19ID:QyNDYxMzY(7/42)NG報告

    >>265
    (怪しまれないよう蹴っとこ)

  • 270名無し2021/10/01(Fri) 20:19:05ID:YzMTU2MzI(2/10)NG報告

    >>265
    ここドレーク少将って呼んだの皮肉を込めてるのかと思ってたらただの素っぽくて笑う

  • 271名無し2021/10/01(Fri) 20:19:19ID:A1NDIzODQ(2/8)NG報告

    >>259
    トリは多分主人公役の杉田おじさんかなぁ…って思う
    中村さんも来そうではある

  • 272名無し2021/10/01(Fri) 20:19:30ID:Q2NTEwNTg(4/8)NG報告

    >>269
    !!!?(マジで蹴るの!?)

  • 273名無し2021/10/01(Fri) 20:20:02ID:E2NTQxNDY(1/3)NG報告

    まさか響達とデートできるとはな・・・
    受け付けない適合者もいようがそれはそれ!!これはこれ!!
    意外にも直球で聞いてくるかと思ったが嫁カバーを使って聞き出そうとしてくるとは中々・・・良いところ突いてきおるな
    https://twitter.com/eeo_store/status/1443848179582070788?s=21

  • 274名無し2021/10/01(Fri) 20:20:39ID:AzODA5NDg(11/25)NG報告

    >>259
    これヒイロと喋るとCV的には一人漫才になるのか。

  • 275名無し2021/10/01(Fri) 20:21:10ID:k1NTY2Njg(1/1)NG報告

    大御所がエロゲで楽しそうにやってるなんてよくあることサ

  • 276名無し2021/10/01(Fri) 20:21:14ID:c0MzM0OTg(1/2)NG報告

    ワイも早くバスターランチャー使いたい

  • 277名無し2021/10/01(Fri) 20:21:44ID:MzNTU4NDg(5/7)NG報告

    (たぶん)社長の趣味とシャレ100パーセントでだした水鉄砲アルトリアが 今でも対セイバーにおいてアルトリアが水鉄砲かついだら用心せいになってるとは、だれも予想すまい

  • 278名無し2021/10/01(Fri) 20:21:58ID:QyNDYxMzY(8/42)NG報告

    >>267
    体裁?
    なんですかなそれは?

  • 279雑J種2021/10/01(Fri) 20:22:06ID:k0NjY2MjE(12/20)NG報告

    >>273
    3を選びました(投票済み)

  • 280名無し2021/10/01(Fri) 20:22:18ID:k3ODkwNjA(2/3)NG報告

    >>216
    エンヤ婆が刺客を送る前にDIO様が日本の空条邸へスッ飛んでいたら『第3部完!』だった可能性

  • 281名無し2021/10/01(Fri) 20:22:35ID:k2Nzg1NzY(2/3)NG報告

    >>272
    パワハラ…

  • 282名無し2021/10/01(Fri) 20:22:54ID:gyNzUwMjk(2/3)NG報告

    >>278
    マジか勝平
    でもまあお前なら仕方ねえかなってなるな勝平!

  • 283名無し2021/10/01(Fri) 20:22:56ID:Q1NDkxNDc(3/6)NG報告

    >>269
    ドレークの顔が上司に殴られるのを避けることも出来ず耐えている顔と言われるとそう見えてくる顔だと思う

  • 284名無し2021/10/01(Fri) 20:23:11ID:Y2OTMwNDA(3/18)NG報告

    >>259
    今回敵にも味方にも緑川光さん居るな

    いつもの事だったわ

  • 285名無し2021/10/01(Fri) 20:23:32ID:AzNTM5MzE(1/14)NG報告

    >>269
    動物系古代種の能力者だからって蹴りやがって……

  • 286名無し2021/10/01(Fri) 20:23:46ID:QyNDYxMzY(9/42)NG報告

    >>275
    Oh…モーレツ…

  • 287名無し2021/10/01(Fri) 20:23:53ID:M4NTQzNDk(1/3)NG報告

    >>217
    ほんへより想像以上にテンション高いキャラだったノボリ兄さん

  • 288名無し2021/10/01(Fri) 20:23:55ID:I4NDY3Mzk(5/16)NG報告

    >>284
    早期特典でサイバスターも使えるしDLC次第じゃさらに増えそう

  • 289名無し2021/10/01(Fri) 20:24:05ID:QzMjA1MTI(8/17)NG報告

    >>278
    声で即バレだとしても一応偽名名乗れ!

  • 290名無し2021/10/01(Fri) 20:25:06ID:Y2OTMwNDA(4/18)NG報告

    >>281
    まあ腹くらいだろうな…

    顔面!?

  • 291名無し2021/10/01(Fri) 20:25:23ID:E0NjY4Nzk(1/8)NG報告

    >>243
    キョダイマックスまでしてやることが大質量による圧殺じゃなくてデスビームなのね...そんなに動きたくないのね...

    ダイマックス系は意外とシュールギャグあって探すの楽しい

  • 292名無し2021/10/01(Fri) 20:25:30ID:g5OTU4NzE(10/39)NG報告

    >>278
    一条和矢「そうだそうだ」

  • 293名無し2021/10/01(Fri) 20:25:32ID:QyNDYxMzY(10/42)NG報告

    >>289
    だって先輩がそのまま出てるから…

  • 294名無し2021/10/01(Fri) 20:27:12ID:Y2OTMwNDA(5/18)NG報告

    緑川さんとか偽名だけど
    裏名義の時に、好きな声優は緑川光さんです!って言い出すからな

  • 295名無し2021/10/01(Fri) 20:28:12ID:U1OTY3MDk(3/5)NG報告

    >>277
    内容とは全然関係ないが、疑問に思ったから質問させて欲しい
    句読点の代わりにスペースを使う人ってたまにいるけど、使ってる側だと読みにくく感じないの?

    昔はブログでそこそこ見かけて、あれは1行が短いことが多いからかあまり気にならなかったけど、長文でも句読点にスペースを使ってる文だと読みにくいと感じてしまう

  • 296名無し2021/10/01(Fri) 20:28:16ID:MzNTU4NDg(6/7)NG報告

    翼がいいです

  • 297名無し2021/10/01(Fri) 20:28:59ID:I4NDY3Mzk(6/16)NG報告

    この流れで一昨日のうっかりリボンズ思い出した

  • 298名無し2021/10/01(Fri) 20:29:12ID:M4NTQzNDk(2/3)NG報告

    >>291
    尚ポケマスの最新シナリオでアジトをキョダイマックスで物理的につぶした奴がいた模様

  • 299名無し2021/10/01(Fri) 20:29:33ID:QyNDYxMzY(11/42)NG報告

    >>292
    緒方恵美「私は芸名そのままで出ます」

  • 300名無し2021/10/01(Fri) 20:29:57ID:c0MzM0OTg(2/2)NG報告

    >>289
    勝平さん出なくてもそっち方面もオープンだからまあ出ても出なくてもいつもの勝平さんだね、うん。

  • 301名無し2021/10/01(Fri) 20:30:48ID:E2NTQxNDY(2/3)NG報告

    >>279
    私は1でございます
    意外にも防人にテレがなくスマートな誘いなのが凄い意外でござる
    3色団子チームも流石のマリアさんに嫁カバー第二弾調ちゃんで割と唯一直球切ちゃんという中々な組み合わせ

  • 302名無し2021/10/01(Fri) 20:30:58ID:Q0NjU2OTM(5/14)NG報告

    >>271
    相沢さん→杉田さんってうますぎの二人が最後に来るとは思う

  • 303名無し2021/10/01(Fri) 20:30:59ID:gyNzUwMjk(3/3)NG報告

    >>299
    緒方ニキといい榊原ゆいさんといい女性でも裏名義使わない人いるのは色々と凄い…

  • 304名無し2021/10/01(Fri) 20:31:17ID:I4NDY3Mzk(7/16)NG報告

    >>298
    こんなん笑うわ

  • 305名無し2021/10/01(Fri) 20:32:07ID:E0NjY4Nzk(2/8)NG報告

    >>298
    「カビゴンは押し潰すことが仕事だからな」

    昔カビゴンにやられた意趣返しでやってたら笑う(レッドが別キャラなのは置いといて)

  • 306名無し2021/10/01(Fri) 20:32:11ID:Y2OTMwNDA(6/18)NG報告

    >>297
    リボンズの流れも面白いよな

    リボンズ、別名義で参加

    00終了後、別名義引退

    あれ実は僕だったんですよ(笑)

    別名義復帰からの別名義でBLで始める

  • 307名無し2021/10/01(Fri) 20:32:55ID:QyNDYxMzY(12/42)NG報告

    >>289
    言われてますよ切嗣

  • 308名無し2021/10/01(Fri) 20:33:00ID:Y1MDQzNDU(1/6)NG報告

    >>301
    果たして防人にごまかすという手段が使えるのか?(偏見)

  • 309名無し2021/10/01(Fri) 20:34:14ID:I4NDY3Mzk(8/16)NG報告

    >>306
    バトローグのリボンズからのアムロほんとすき

  • 310名無し2021/10/01(Fri) 20:34:49ID:g5OTU4NzE(11/39)NG報告

    日笠「風俗嬢レビューする作品のオファー来たから気合い入れて喘ぎ声の練習したけど受付嬢だったんですけどぉ!」
    プロ根性……というかだいたい楽しんでそう

  • 311名無し2021/10/01(Fri) 20:35:05ID:E3MjcyNTQ(1/1)NG報告

    >>276
    一瞬KOGかLEDミラージュでも出るのかと
    >バスターランチャー

  • 312名無し2021/10/01(Fri) 20:35:23ID:gxMjA0Mjk(2/2)NG報告

    >>278
    かっぺーはケモノオンリーイベントに放サモ作ってる会社の協力者として行って自分が声当ててるキャラのケモホモ同人誌(R18)をノリノリで貰ったり作者の前で音読しようとしたりするくらいにはフリーダムだから...

  • 313名無し2021/10/01(Fri) 20:35:33ID:U1OTY3MDk(4/5)NG報告

    >>299
    >>303
    緒方恵美さんの場合は基本的に男性声優と同じで濡れ場なしでの出演だから、濡れ場ありの女性声優とは少し事情が違う気がしないでもない

  • 314名無し2021/10/01(Fri) 20:37:01ID:Y2OTMwNDA(7/18)NG報告

    >>257
    いや、オールマイトは勿論歴代継承者も知らなかった情報だからどうしようもねえよ

  • 315名無し2021/10/01(Fri) 20:37:14ID:M4NTQzNDk(3/3)NG報告

    >>312
    そういやFateの同人CDで士郎やってたんだっけ

  • 316名無し2021/10/01(Fri) 20:37:25ID:g5OTU4NzE(12/39)NG報告

    >>313
    敵役(もう一人の主人公)とかやってるな
    曲大好き
    YouTubehttps://youtu.be/DJlGWQuhqKY

  • 317名無し2021/10/01(Fri) 20:37:27ID:Y2Nzg4NTM(3/3)NG報告

    >>312
    多分東京放課後サモナーズの最大の功労者はかっぺーよね色んな意味で

  • 318名無し2021/10/01(Fri) 20:37:46ID:Y4OTU0MjI(4/7)NG報告

    地上波でも喘ぎ声まれに聞く

  • 319名無し2021/10/01(Fri) 20:38:07ID:MzNTU4NDg(7/7)NG報告

    女同士の間に入るな!

  • 320雑J種2021/10/01(Fri) 20:38:40ID:k0NjY2MjE(13/20)NG報告

    >>301
    1も良いね
    (ここまで来たら未来やエルフナインやキャロちゃんが居ても良かったのに)

  • 321名無し2021/10/01(Fri) 20:39:38ID:E0NjY4Nzk(3/8)NG報告

    >>310
    そういうセクハラ担当は酒場の看板娘だったというね...MAOさん普通に名演技だったね(チュピッ!?)

  • 322名無し2021/10/01(Fri) 20:39:42ID:c3Nzg2MDA(4/4)NG報告

    >>273
    男の子相手とは言ってないな!ヨシ!

    翼さんこういうときスマートになるの良くない?

  • 323名無し2021/10/01(Fri) 20:40:08ID:Y5ODU3OTQ(1/1)NG報告

    民安ともえとたみやすともえは別人だと何度言ったら分かるのよさ!

  • 324名無し2021/10/01(Fri) 20:40:51ID:Y2OTMwNDA(8/18)NG報告

    >>319
    了解トランザム!

  • 325名無し2021/10/01(Fri) 20:41:09ID:IzOTc1Nzk(1/1)NG報告
  • 326名無し2021/10/01(Fri) 20:41:27ID:Q1NDkxNDc(4/6)NG報告

    >>314
    四代目でようやくなんか死ぬの速いな?ってなってオールマイトが死因調べて老衰だったから判明したって流れだからね

    大体戦死するから寿命縮んでるの誰も知らなかったという

  • 327名無し2021/10/01(Fri) 20:42:22ID:I1MzQ0OTM(1/25)NG報告

    >>310
    日笠さんの場合ノリノリで楽しんでそう(生徒会役員共を見ながら)

  • 328名無し2021/10/01(Fri) 20:43:09ID:c1NzY2NTg(6/9)NG報告

    >>311
    LEDミラージュはバスターランチャーじゃなくてインフェルノ・ナパームだ。バスターランチャーで有名所はヤクト・ミラージュ(ツインタワー)だろうな、片方44連射でバスターキャノンを総数88連射できるぞ!狂ってるのか?

  • 329雑J種2021/10/01(Fri) 20:43:13ID:k0NjY2MjE(14/20)NG報告

    >>310
    >>321
    異種族レビュアーズで1番頑張ったのは富田美憂さんだと思うワ

  • 330名無し2021/10/01(Fri) 20:44:14ID:Y2NTMwODI(2/4)NG報告

    >>321ドール店は必見

  • 331名無し2021/10/01(Fri) 20:44:40ID:Y2OTMwNDA(9/18)NG報告

    こういう系の話も好き

  • 332名無し2021/10/01(Fri) 20:45:22ID:Y4OTU0MjI(5/7)NG報告

    演じてる時は恥ずかしいんだろうかそれとも仕事と割り切ってるのか

  • 333名無し2021/10/01(Fri) 20:45:27ID:UzODc2NDY(1/11)NG報告

    >>281
    このパワハラだいぶ物理側のパワーに寄ってない?

  • 334名無し2021/10/01(Fri) 20:45:42ID:I1MzQ0OTM(2/25)NG報告

    >>329
    20歳のうら若き女性声優にふた○り天使やらせる所業
    なおサキュ嬢の大半は新人にやらせる模様

  • 335名無し2021/10/01(Fri) 20:45:44ID:QyNDYxMzY(13/42)NG報告

    >>310
    喘ぎ声恥ずかしいんで出来ません!なんて言ってられないよな
    だったら楽しまにゃ損ということで

  • 336名無し2021/10/01(Fri) 20:46:31ID:I1MzQ0OTM(3/25)NG報告

    >>332
    某んほぉ声優はその辺割り切ってるみたい

  • 337名無し2021/10/01(Fri) 20:46:44ID:AzNTM5MzE(2/14)NG報告

    >>319
    は?

  • 338雑J種2021/10/01(Fri) 20:46:55ID:k0NjY2MjE(15/20)NG報告

    >>323
    https://youtube.com/shorts/wrxhGjW9_Iw?feature=share
    バーチャルになって居る方?

  • 339名無し2021/10/01(Fri) 20:47:07ID:AyMDgxMjI(1/6)NG報告

    >>312
    かっぺーさんはビーストウォーズリターンズで他のキャスト陣の皆さんともども「地上波じゃないからある程度下ネタも出来るな!」と新たな伝説を築いた上にその後のTF新作のトランスフォーマーアニメイテッドにおいても、
    「「ジェットファイヤー!ジェットストーム!お前と合体したい!え?俺と!?」」
    と、各方面にギリギリなネタを朝からやってくれたからもう怖い物が無いのかもしれない…

  • 340名無し2021/10/01(Fri) 20:47:50ID:U2MzE2MDk(1/1)NG報告

    >>328
    素で間違えたのだわ
    本当に狂ってる……

  • 341名無し2021/10/01(Fri) 20:48:20ID:E0NTY2NjM(1/1)NG報告

    対魔忍RPGで別名義で複数キャラ演じてる人がいるとかなんとか聞いたな
    誰だったっけ?

  • 342名無し2021/10/01(Fri) 20:48:39ID:Q0NjU2OTM(6/14)NG報告

    >>332
    アニメ収録で他に人がいると恥ずかしいらしい
    PCゲーとか個人収録だと仕事でやれる

  • 343名無し2021/10/01(Fri) 20:49:03ID:Y5OTI3MTc(3/6)NG報告
  • 344名無し2021/10/01(Fri) 20:50:00ID:Y2NTMwODI(3/4)NG報告

    >>335
    だよな

  • 345名無し2021/10/01(Fri) 20:50:12ID:AzNTM5MzE(3/14)NG報告

    >>329
    >>321
    まだ十代だけど「ちん.こもいじゃうから!」と言い放ってインパクトを残した佐倉綾音さん。まあ、これアニメオリジナルの台詞なので原作好きは別の意味でざわついたけど。

  • 346雑J種2021/10/01(Fri) 20:50:14ID:k0NjY2MjE(16/20)NG報告

    >>334
    YouTubehttps://youtu.be/B_Bf2TaKkqM
    (井澤詩織さん…凄かったね)

  • 347名無し2021/10/01(Fri) 20:50:34ID:Y2OTMwNDA(10/18)NG報告

    あなたの声オタの道は何処から?
    あたいはカレンの声どっかで聞いたことあるなぁって調べ始めてから

  • 348名無し2021/10/01(Fri) 20:50:40ID:Y3Mzc2ODc(1/1)NG報告

    >>319
    せめて画像使わないで滑ってくれませんか?

  • 349名無し2021/10/01(Fri) 20:50:59ID:AyMDgxMjI(2/6)NG報告

    >>329
    そしてその後の俺だけ入れる隠しダンジョンにおいても「富田美優の家族を解放しろ!!」という評価を受けるように……

  • 350名無し2021/10/01(Fri) 20:51:55ID:EyNDc3MTM(2/11)NG報告
  • 351名無し2021/10/01(Fri) 20:51:56ID:I1MzQ0OTM(4/25)NG報告

    >>347
    我が家のお稲荷さまで早見沙織を知ってから

  • 352雑J種2021/10/01(Fri) 20:52:08ID:k0NjY2MjE(17/20)NG報告

    >>345
    佐倉さんも伝説残すよね(嫌いじゃないわッ)

  • 353名無し2021/10/01(Fri) 20:52:29ID:QyNDYxMzY(14/42)NG報告

    >>332
    某声優「プロとしては恥ずかしがらずどんなセリフだろうとちゃんと言うべき」

  • 354名無し2021/10/01(Fri) 20:52:35ID:EyMzk0Mjg(1/1)NG報告

    >>344
    交尾が何か知らなかった頃のあやねるやぞ

  • 355名無し2021/10/01(Fri) 20:53:03ID:MyNzc4MTE(1/2)NG報告
  • 356名無し2021/10/01(Fri) 20:53:12ID:I5NDY1NDg(9/16)NG報告

    ゆかりんに「ケツ毛」と言わせたバラエティがあるらしい

  • 357名無し2021/10/01(Fri) 20:53:35ID:Y2OTMwNDA(11/18)NG報告

    小倉唯さん当時17歳
    きのこ「俺たち捕まるんじゃないか?」

  • 358名無し2021/10/01(Fri) 20:53:48ID:Y5OTI3MTc(4/6)NG報告
  • 359雑J種2021/10/01(Fri) 20:54:24ID:k0NjY2MjE(18/20)NG報告

    >>347
    それだと自分サトシになるんだが…

  • 360名無し2021/10/01(Fri) 20:55:23ID:I1MzQ0OTM(5/25)NG報告

    >>349
    ○○の家族を解放しろ!!ネタで恐らく最古であろうギャル子ちゃんにも富田さん出てるのは偶然なのか運命なのか…
    他には和氣あず未さんと高橋ミナミさんもメイン張ってた改めて見ると凄いアニメ

  • 361名無し2021/10/01(Fri) 20:55:26ID:Y2NTMwODI(4/4)NG報告

    >>346(これがナナチと同じ人だと!?俺はしんじない!)

  • 362名無し2021/10/01(Fri) 20:55:40ID:UzODc2NDY(2/11)NG報告

    「声優」なる存在の入り口に山ちゃんを含めていいかどうかでだいぶ年齢変わると思う

  • 363名無し2021/10/01(Fri) 20:55:44ID:g5OTU4NzE(13/39)NG報告

    >>352
    記憶に新しいのは「彩ちゃんを食べようとした佐倉綾音」
    https://twitter.com/aimi_sound/status/1439583797704486912?s=19

  • 364名無し2021/10/01(Fri) 20:55:48ID:AzNTM5MzE(4/14)NG報告

    >>347
    おそらくは井上麻里奈さん。最近はヒロインとかではお見かけしないので寂しく思っている。そこから伊藤静さん、早見沙織さん、佐倉綾音さんと度々ハマることがある。

  • 365名無し2021/10/01(Fri) 20:55:49ID:EyNDc3MTM(3/11)NG報告

    >>335
    シリアスシーンでギャグぶっこむのきついらしい

  • 366名無し2021/10/01(Fri) 20:57:05ID:I1MzQ0OTM(6/25)NG報告

    >>357
    アクエリオンでも喘がされたし…

  • 367名無し2021/10/01(Fri) 20:57:23ID:YxNDE0OTQ(1/10)NG報告

    >>347
    ゾロの声に人聞き惚れしてから。
    出演作調べたり、キャラソン全盛期だったから当たってないか調べたりしてたら中の人の性格がトップオブトップでビビり申した(あんまり性格とかはみないようにしていた派)

  • 368名無し2021/10/01(Fri) 20:57:42ID:QyNDYxMzY(15/42)NG報告

    >>347
    エンディングのキャスト欄しっかり見出したのはSEED DESTINYの年代あたりから

  • 369名無し2021/10/01(Fri) 20:58:00ID:EyNDc3MTM(4/11)NG報告

    >>362
    山ちゃんと言えば「おはスタ」

  • 370名無し2021/10/01(Fri) 20:58:04ID:Q0NjU2OTM(7/14)NG報告

    >>354
    あれもこれもパイセンがいけないんだ

  • 371名無し2021/10/01(Fri) 20:58:21ID:MyNzc4MTE(2/2)NG報告

    >>361
    ヘボットとも一緒ヘボ

  • 372名無し2021/10/01(Fri) 20:58:32ID:AzNTM5MzE(5/14)NG報告

    >>363
    これ蘭でトレースしたら面白いな。アフロのみんなにどうかしたのかと深刻に心配されそうだけど。

  • 373名無し2021/10/01(Fri) 20:58:46ID:E2NTQxNDY(3/3)NG報告

    悠木碧ちゃんがエッチな声出した事ないからわかりません!!って言ったらチアキングが本能で行け!!ってアドバイス?したエピソード好き

  • 374名無し2021/10/01(Fri) 20:59:00ID:YxNDE0OTQ(2/10)NG報告

    全然エロいアニメじゃないけど声優としての力を求められたアニメ二つ知ってる
    銀魂と、ボボボーボ・ボーボボって言うんだけど

  • 375名無し2021/10/01(Fri) 20:59:14ID:E0NjY4Nzk(4/8)NG報告

    >>361
    女史は子供アニメからソシャゲのロリ女王と様々な活躍をされているようね、素晴らしい。

  • 376雑J種2021/10/01(Fri) 20:59:36ID:k0NjY2MjE(19/20)NG報告

    >>361
    ガルパンで風紀委員全員の声を当ててる人だ声質の幅が段違いだ
    >>363
    面白過ぎるあやねる
    >>364
    ニュースのナレーションやるよね

  • 377名無し2021/10/01(Fri) 20:59:55ID:QyNDYxMzY(16/42)NG報告

    >>364
    井上麻里奈さんのヒロインだな!

  • 378名無し2021/10/01(Fri) 21:00:05ID:Y2OTMwNDA(12/18)NG報告

    >>374
    銀魂とか特にギャグもシリアスも求められるから大変そう…

  • 379名無し2021/10/01(Fri) 21:00:24ID:I1MzQ0OTM(7/25)NG報告

    >>369
    ゾナー=森久保祥太郎
    サイガー=斎賀みつき
    おはスタ番長=松風雅也
    後に知った時の衝撃は凄かった

  • 380名無し2021/10/01(Fri) 21:00:31ID:k2Nzg1NzY(3/3)NG報告

    >>361
    同時登場でナナチ言われた方

  • 381名無し2021/10/01(Fri) 21:00:47ID:UzODc2NDY(3/11)NG報告

    >>374
    ポプテピピックもやってることはだいぶ怖い類だと思う

  • 382名無し2021/10/01(Fri) 21:01:29ID:QyNDYxMzY(17/42)NG報告

    >>361
    最近やったゲームで主人公やってたわ

  • 383名無し2021/10/01(Fri) 21:01:42ID:I1MzQ0OTM(8/25)NG報告

    >>381
    こんなんで金貰えるとは安い商売的な事を千葉繁さんに言わせる度胸にビビった

  • 384名無し2021/10/01(Fri) 21:01:43ID:Y2OTMwNDA(13/18)NG報告

    声優さんってしゅごい(小並感)

  • 385名無し2021/10/01(Fri) 21:01:46ID:E0NjY4Nzk(5/8)NG報告

    >>377
    うん、まあそういう見方もできなくもないね...

  • 386名無し2021/10/01(Fri) 21:02:34ID:Y2NjcwNg=(3/5)NG報告

    >>363
    前島亜美さんと共演NGじゃなくてよかったですね、と思ったら何でこんな事をするんですか

  • 387名無し2021/10/01(Fri) 21:03:01ID:YxNDE0OTQ(3/10)NG報告

    >>381
    あれは原作と関係ないところで挑戦的だったから…
    うん、主役がパートごとに交代とか意味わからんのじゃが!!?
    あ、蒼井翔太さんは家族と一緒に解放してやってください

  • 388名無し2021/10/01(Fri) 21:03:01ID:IzNzA1Nzc(1/10)NG報告

    >>383
    言葉の重みが洒落にならない

  • 389名無し2021/10/01(Fri) 21:04:10ID:QyNDYxMzY(18/42)NG報告

    声優無法地帯に新人時代に出演していた柚木涼香さんは面白いアドリブが出来なかったらどうしようというストレスから円形脱毛症に陥った

  • 390名無し2021/10/01(Fri) 21:04:35ID:YxNDE0OTQ(4/10)NG報告

    >>377
    まだペルソナ女主人公にしてやろうや!

  • 391名無し2021/10/01(Fri) 21:04:53ID:UyMTI2MDg(5/6)NG報告

    山ちゃんなら、モノクマーズ本当におかしいと思いましたよ
    一切編集無しの地声でやってる

  • 392名無し2021/10/01(Fri) 21:05:01ID:I1MzQ0OTM(9/25)NG報告

    >>389
    当時キャリアを積んでた神奈延年さんですら面白いアドリブ言えなくて帰りに泣いた狂気の現場

  • 393名無し2021/10/01(Fri) 21:05:20ID:M4ODQ0MTc(1/1)NG報告

    >>347
    デュラララ!×2から興味入ったから逆に深夜アニメで、あれ?デュラララの人めっちゃアニメでてるなぁ…ってなった。

  • 394名無し2021/10/01(Fri) 21:05:24ID:Y4OTU0MjI(6/7)NG報告

    一時期声優さんのwiki漁るのにハマってた

  • 395名無し2021/10/01(Fri) 21:05:32ID:g5OTU4NzE(14/39)NG報告

    >>372
    彩ちゃんに共演NG疑惑かけられて愛を示すため連続キスしちゃったりする蘭ちゃん……?

  • 396名無し2021/10/01(Fri) 21:05:36ID:AzNTM5MzE(6/14)NG報告

    >>377
    いいよね、真依。井上さんでガッツポーズでしたよ。

    井上さんのヒロインだと月海(セキレイ)、笠原(図書館戦争)、ヨーコ(グレンラガン)、真宮桜(境界のRINNE)が好きです。

  • 397名無し2021/10/01(Fri) 21:06:24ID:g5OTU4NzE(15/39)NG報告

    最初にはまった声優さんは関智一さんだなあ

  • 398名無し2021/10/01(Fri) 21:06:46ID:I1MzQ0OTM(10/25)NG報告

    >>396
    月海やホライゾンのネイトにどハマりしていたからバゲ子は性癖どストライク

  • 399名無し2021/10/01(Fri) 21:07:03ID:QzMTY2Njk(1/2)NG報告

    >>387
    蒼井翔太はタイムジャッカーになっちゃったしな…

  • 400名無し2021/10/01(Fri) 21:07:41ID:AzNTM5MzE(7/14)NG報告

    >>395
    蘭のご乱心でモカがリサにお悩み相談しそうだな。

  • 401名無し2021/10/01(Fri) 21:08:12ID:QyNDYxMzY(19/42)NG報告

    youtubeでやってる声優世代表を作るやつが結構面白い
    YouTubehttps://youtu.be/4ERIEvPF79A

  • 402名無し2021/10/01(Fri) 21:09:09ID:AzNTM5MzE(8/14)NG報告

    >>398
    わかる……俺もバーゲスト大好きだ。

  • 403名無し2021/10/01(Fri) 21:09:10ID:M2Njc3MjU(4/16)NG報告

    シュヴィが泣きながら戦うシーンで
    演じてるうちに茅野さんがガチ泣きし始めたけど
    そのまま続行させたって話好き

  • 404雑J種2021/10/01(Fri) 21:09:28ID:k0NjY2MjE(20/20)NG報告

    >>396
    対魔忍のスゥちゃんはどう?

  • 405名無し2021/10/01(Fri) 21:10:41ID:g5OTU4NzE(16/39)NG報告

    >>386
    よかったねあやねる……
    それにしてもだいぶ髪伸びたな。綺麗なさんだわ。
    https://twitter.com/_maeshima_ami/status/1442054917703671810?s=19

  • 406名無し2021/10/01(Fri) 21:10:42ID:QyNDYxMzY(20/42)NG報告

    >>373
    つまりチアキングのあんな役やこんな役は全て本能の賜物だったのか…

  • 407名無し2021/10/01(Fri) 21:10:58ID:A2MjA3NTQ(6/8)NG報告

    >>399
    最終的にアナザー蒼井翔太も出てきたな

  • 408名無し2021/10/01(Fri) 21:10:59ID:QxNDA5ODQ(3/7)NG報告

    >>389
    ビーストの現場に放り込まれた柚木さん
    ボーボボの現場に放り込まれた野中さん

    他に新人時代に過酷な現場を経験した人って誰だろ?

  • 409名無し2021/10/01(Fri) 21:11:26ID:UwOTkwMDM(1/3)NG報告

    >>389
    ぶっちゃけ無印は無法地帯じゃなくてむしろ如何にキャラを崩さずに脚本にある脚色だけでなく良い意味でのアドリブをベテランや当時の中堅が入れてくる魔境だからな。そりゃ鍛えられるし大変。

  • 410名無し2021/10/01(Fri) 21:12:03ID:YxNDE0OTQ(5/10)NG報告

    >>392
    むしろそこでイキイキしてたの千葉繁さんくらいじゃないのか?え、他のメンツも割と暴走してた?うん

  • 411名無し2021/10/01(Fri) 21:13:22ID:QyNDYxMzY(21/42)NG報告

    >>408
    いきなり主役に抜擢された阪口大助さん
    最初と最後あたりで明らかに演技が違う

  • 412名無し2021/10/01(Fri) 21:13:40ID:AzNTM5MzE(9/14)NG報告

    しまったハマった声優にゆかなさんを挙げるのを忘れてた。入須冬実(氷菓)、七咲逢(アマガミ)とか好きだなぁ。セシリアはISをアニメしか知らなかったけど、親和性凄いなーと思ってた。

  • 413名無し2021/10/01(Fri) 21:13:41ID:I1MzQ0OTM(11/25)NG報告

    >>408
    Vガンの主役任されてお禿の洗礼を浴びた阪口大助さん

  • 414名無し2021/10/01(Fri) 21:13:52ID:A2MjA3NTQ(7/8)NG報告

    >>408
    Zガンダムでお禿様にボロク.ソ言われまくった大塚芳忠さんとかかな

  • 415名無し2021/10/01(Fri) 21:14:04ID:QzMTY2Njk(2/2)NG報告

    >>407
    なんで綺麗に揃うんだろうね…やはりポプテピピックも平成…

  • 416名無し2021/10/01(Fri) 21:14:35ID:g2NDA1OQ=(1/1)NG報告

    >>387
    最初は15分だけで後の15分は別作品の再放送の予定だったらしいからな

  • 417名無し2021/10/01(Fri) 21:14:51ID:AzNTM5MzE(10/14)NG報告
  • 418名無し2021/10/01(Fri) 21:15:18ID:I1MzQ0OTM(12/25)NG報告
  • 419名無し2021/10/01(Fri) 21:15:21ID:YzMTU2MzI(3/10)NG報告

    >>411
    >>413
    当時を思うと胃が痛む気すらしてくる

  • 420名無し2021/10/01(Fri) 21:15:35ID:E0NjY4Nzk(6/8)NG報告

    >>397
    CAST見て関さんなんだってなるのが好き(伝われ)。そういえばあのキャラの鼻を摘んだような声を強くするとスネ夫になる...って耽ちゃうね

  • 421名無し2021/10/01(Fri) 21:15:45ID:AyMDgxMjI(3/6)NG報告

    >>360
    弱酸性ミリオンアーサーでもその表現は使われていたな

  • 422名無し2021/10/01(Fri) 21:15:56ID:AzNTM5MzE(11/14)NG報告

    >>404
    操作キャラクターとしては苦手(凛子ばかり使っている)だけど、キャラクターは好きだよ!

  • 423名無し2021/10/01(Fri) 21:16:40ID:g5OTU4NzE(17/39)NG報告

    >>400
    蘭ちゃんと彩ちゃん、悪くない……

  • 424名無し2021/10/01(Fri) 21:17:06ID:E0NjY4Nzk(7/8)NG報告

    >>418
    井上喜久子「娘のファンになってくれてありがとう」

  • 425名無し2021/10/01(Fri) 21:17:16ID:I1MzQ0OTM(13/25)NG報告

    >>419
    新訳Zの時に経験積んでた新井里美さんや浅川悠さんですら今まで何やって生きてきたんだって怒号を飛ばした話すら人だしなぁ…

  • 426名無し2021/10/01(Fri) 21:18:25ID:g5OTU4NzE(18/39)NG報告

    >>420
    関さん色んな声あるけど、ケンイチとか錬とかの「若者の高めだけどちゃんとした青年の声」が好き

  • 427名無し2021/10/01(Fri) 21:18:56ID:Y2OTI5OTY(2/3)NG報告

    今回のコラボはシルエットにする意味があるな
    ありすぎて大喜利大会始まってるけど

  • 428名無し2021/10/01(Fri) 21:19:06ID:QyNDYxMzY(22/42)NG報告

    新人時代に大抜擢された人はみんな大変だよなって

  • 429名無し2021/10/01(Fri) 21:19:14ID:QzMDM2OA=(1/3)NG報告

    >>424
    娘さんじゃないっすよ!?

  • 430名無し2021/10/01(Fri) 21:20:04ID:YxNDE0OTQ(6/10)NG報告

    >>426
    完二みたいな感じ?

  • 431名無し2021/10/01(Fri) 21:20:04ID:E0NjY4Nzk(8/8)NG報告

    大物声優が更に大物声優におしめの面倒見てもらってるエピソードってなかなかないよね

  • 432名無し2021/10/01(Fri) 21:20:49ID:YxNDE0OTQ(7/10)NG報告

    >>431
    正真正銘の親の知り合いになっちまうからなあ

  • 433名無し2021/10/01(Fri) 21:21:05ID:QxNDA5ODQ(4/7)NG報告

    >>424
    娘はこっちや

  • 434名無し2021/10/01(Fri) 21:22:20ID:U2MjcxNjg(1/5)NG報告

    新規ロマノフつっよ
    ツインパクトナイトはこのためか
    墓地肥やせる闇レクスターズと組み合わせても面白そう

  • 435名無し2021/10/01(Fri) 21:22:22ID:AzNTM5MzE(12/14)NG報告

    >>426
    関さんは東京アンダーグラウンドの浅葱留美奈やのだめカンタービレの千明、サイコパスの狡噛が好きだな。

    >>423
    かおちゃん、何を言ってるの……?

  • 436名無し2021/10/01(Fri) 21:23:02ID:gyMTM3ODc(1/2)NG報告

    >>424
    違うし…こっちだし…
    後親子で出て来て驚いたぞ

  • 437名無し2021/10/01(Fri) 21:23:50ID:QyNDYxMzY(23/42)NG報告

    >>420
    演技幅広いからなあ関さん
    YouTubehttps://youtu.be/B8cbcPCLFfg

  • 438名無し2021/10/01(Fri) 21:24:34ID:g5OTU4NzE(19/39)NG報告

    >>430
    そんな感じ(洒落ではない)

    だけどからくりサーカスで見せた年老いた白銀の声には衝撃を受けたわ。
    本当に老人だった。「喉を使い果たしてしわがれた声」が出てたよ。

  • 439名無し2021/10/01(Fri) 21:26:13ID:QyNDYxMzY(24/42)NG報告

    >>431
    野沢さんは周夫さんとの付き合いが長いからしゃーない

  • 440名無し2021/10/01(Fri) 21:26:30ID:g5OTU4NzE(20/39)NG報告

    >>435
    「悪くない」は蘭ちゃんの口癖。を真似たりみが言うやつ(

    かおちさいいよな……立ち絵で手繋ぐの悶える

  • 441名無し2021/10/01(Fri) 21:27:26ID:YxNDE0OTQ(8/10)NG報告

    >>438
    個人的に衝撃を受けたのは文アルの川端康成やった奴だな
    こう、落ち着いた不思議系の声で声の風速が違った

  • 442名無し2021/10/01(Fri) 21:28:25ID:QyNDYxMzY(25/42)NG報告

    >>425
    皆さん時には逆らいましょう
    例えば続編のオーディションで何で続編なんか作るんですか!と言ったり

  • 443名無し2021/10/01(Fri) 21:28:47ID:g3MDQxMzA(1/13)NG報告

    声優のことはよく分からないからすごいと思った声優さんの演技挙げる

    オールスターバトルで相当な速度のアリアリだったのにアイズオブヘブンで更にアリアリ速度が上がってた杉山ブチャラティ。

    YouTubehttps://youtu.be/csAqs5Ighx0

  • 444名無し2021/10/01(Fri) 21:29:56ID:A2MjA3NTQ(8/8)NG報告

    >>442
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Vu_C2tjJKKI&t=34s
    飛田さんはリアルカミーユ過ぎるのよ

  • 445名無し2021/10/01(Fri) 21:30:00ID:gyMTM3ODc(2/2)NG報告

    >>442
    だから飛田さんが選ばれたんじゃないのかってレベルで狂犬だしカミーユ
    ハゲの目に狂いはなかったんやなって

  • 446名無し2021/10/01(Fri) 21:30:20ID:M2Njc3MjU(5/16)NG報告

    >>442
    監督「お前ちょっとでも声が劣化してたら使わんからな」
    声優「あなたは僕がこの数十年、どれだけやっていたか知らないからそんなことが言えるんだ!」(完璧なカミーユボイス)

  • 447名無し2021/10/01(Fri) 21:30:28ID:Y4OTU0MjI(7/7)NG報告

    >>413
    殴られたのがデマであって良かった。いや相当厳しかったみたいだが

  • 448名無し2021/10/01(Fri) 21:30:48ID:EwNzIxNDY(1/1)NG報告

    折角緒方恵美さんの声で定着していたキャラに声優経験のないジャニーズを?正気か⁉︎ってなりそうな人選
    今じゃ風間さん以外の遊戯とか考えられないけど当時の反応が気になる

  • 449名無し2021/10/01(Fri) 21:30:50ID:MzNDQ5MTA(2/2)NG報告

    声優さんの力量っていうとこんな番組もあるんだなぁって感心した思い出。感心ついでに笑えるから楽しいぞ!(テレ朝公式chから他にも見られるよ)

    YouTubehttps://youtu.be/2uEMqoIN2uA

  • 450名無し2021/10/01(Fri) 21:31:22ID:AzNTM5MzE(13/14)NG報告

    >>440
    「悪くない」を言えばだいたい蘭になることを発見したりみりんが今度は薫を取り込んだのかと思った!

    井上麻里奈さんだと汐見琴音を見てみたいな。ロイヤルでも戦闘はキタローだけだったし。というか、ペルソナ3は汐見と美鶴が魅力的過ぎて強すぎた。

  • 451名無し2021/10/01(Fri) 21:31:30ID:YwMjg2Mjk(1/3)NG報告

    >>433
    もうそのうち黒井社長の息子(CV子安光樹)とかも出てきそう

  • 452名無し2021/10/01(Fri) 21:32:02ID:k4NTUxOTA(5/22)NG報告

    >>350
    ホモは凌辱されたら膝を抱えるのが流行りなの?

  • 453名無し2021/10/01(Fri) 21:33:08ID:YzMTU2MzI(4/10)NG報告

    >>452
    凌辱されたら膝くらい抱えたくなるだろ…

  • 454名無し2021/10/01(Fri) 21:33:10ID:k3NDQyODU(1/1)NG報告

    エルガイムのダバの平松さんも今でもあの声出せるから凄い

  • 455名無し2021/10/01(Fri) 21:33:18ID:M2Njc3MjU(6/16)NG報告

    >>448
    俺の中では完璧に緒方恵美で定着してたから
    最初は「えぇぇぇ……何この声……こんなの遊戯じゃねえよ」ってなってたよ
    成長したもんだ

  • 456名無し2021/10/01(Fri) 21:33:30ID:A3NjY3NTc(1/1)NG報告

    ゆゆゆはメブ達出ないかな
    ゆゆゆい組は大半過去の人だが防人組は一応出る余地あるし

  • 457名無し2021/10/01(Fri) 21:33:51ID:k4MTUxNDE(1/2)NG報告

    >>452
    というか、鬱メンタルになれば誰でも膝を抱える

  • 458名無し2021/10/01(Fri) 21:34:30ID:QxNDA5ODQ(5/7)NG報告

    >>446
    うーんこのマジレス蛮族

  • 459名無し2021/10/01(Fri) 21:34:39ID:M2MjU3MjY(1/2)NG報告

    >>446
    親子みたいな会話しよって。

  • 460名無し2021/10/01(Fri) 21:36:03ID:I4NDY3Mzk(9/16)NG報告

    >>451
    デュエマの親子安は名前見たときむせた

  • 461名無し2021/10/01(Fri) 21:36:21ID:QyNDYxMzY(26/42)NG報告

    >>448
    津田さんも社長役で抜擢されてたけどこの役で人生変わったって言ってたな

  • 462名無し2021/10/01(Fri) 21:38:02ID:YwMjg2Mjk(2/3)NG報告

    拙者、緑川光さんの声を聞いて育った世代にござる

  • 463名無し2021/10/01(Fri) 21:38:40ID:g5OTU4NzE(21/39)NG報告

    >>450
    蘭ちゃんりみりんの組み合わせ好き。

    まあバンド外だと蘭ちゃん有咲があ^~ってなるけど

  • 464名無し2021/10/01(Fri) 21:38:42ID:I1MzQ0OTM(14/25)NG報告

    >>447
    古谷さんの頃からスタジオに怒鳴り込んでくるのはザラだとか
    その代わりしっかり育てるし、キンゲのヤッサバみたくどうしても退場せざるをいけない時は声優に謝罪しに行くから嫌いになれない
    本人が作中のキャラの魅力を現してるよ

  • 465名無し2021/10/01(Fri) 21:39:15ID:k4NTUxOTA(6/22)NG報告

    >>448
    声も髪も緑だった頃の社長
    新人だった頃の津田さんが担当になった新アニメ版の当初はベテランだった緑川さんからの格落ち感が半端なかったなぁ

  • 466名無し2021/10/01(Fri) 21:39:44ID:I1MzQ0OTM(15/25)NG報告

    >>462
    さてはマイトガインやガンダムwを見て育ったなオメー

  • 467名無し2021/10/01(Fri) 21:40:32ID:AzNTM5MzE(14/14)NG報告

    >>461
    それまで俳優としては売れてなかったらしいね。本当に津田さんと言えば海馬ってくらい自分のなかでは定着化してしまった。

    >>462
    緑川さん、ヒイロ、芳川(CLANNAD)、静蘭(彩雲国物語)が印象的だな。

  • 468名無し2021/10/01(Fri) 21:41:19ID:I1MzQ0OTM(16/25)NG報告

    >>461
    社長に乾とジャンプ作品からブレイクする人は多い印象

  • 469名無し2021/10/01(Fri) 21:43:00ID:k4NTUxOTA(7/22)NG報告

    >>447
    富野由悠季「芳忠ァ!いつになったら上手くなるんだてめえは!俺がOK出すまで帰らせねえからな!」
    大塚芳忠「役者やめたい・・・」
    ~数十年後~
    富野由悠季「芳忠は俺が育てた(ドヤァ」
    大塚「この野郎・・・(怒」

  • 470名無し2021/10/01(Fri) 21:44:07ID:QyNDYxMzY(27/42)NG報告

    >>462
    劇場版でも続投になるかどうか

  • 471名無し2021/10/01(Fri) 21:45:00ID:M2MjU3MjY(2/2)NG報告

    >>468
    なんのかんの注目はされるからね。
    チャンスがなきゃ芽は出ない

  • 472名無し2021/10/01(Fri) 21:45:11ID:UxMzQ3NjI(1/1)NG報告

    https://comic.webnewtype.com/
    コミックNewtype でコードギアス関連のコミック一挙掲載。
    自分も漆黒の連夜とかナイトメアナナリーとかは読んだことなかったから読破しなければ

  • 473名無し2021/10/01(Fri) 21:46:06ID:E4MzY0NTc(2/16)NG報告

    >>462
    小さいころマイトガインとグリッドマンの最終回が入ったビデオテープがあったけど
    当時はエースのジョーとグリッドマンが同じ声とは気づかなかったなあ

  • 474名無し2021/10/01(Fri) 21:47:03ID:YwMjg2Mjk(3/3)NG報告

    >>465
    東映版はただでさえレギュラーが緒方さん、森川さん、置鮎さん、かかずさん、ゆかなさん(野上時代)て今では全員集まる作品がそうないメンツだったしな
    >>466
    スラムダンクや電光超人グリッドマンとかも見てたさ
    ちなみに緑川さんが出ているという理由だけで原作知らないとらいあんぐるハートのOVAを全巻買いました

  • 475名無し2021/10/01(Fri) 21:47:36ID:QyNDYxMzY(28/42)NG報告

    >>465
    しかし緑川さんも遊戯王デュエルモンスターズの放送当時は32歳
    今で言うとノッブと同い年だからベテランでは無いな

  • 476名無し2021/10/01(Fri) 21:49:37ID:I1MzQ0OTM(17/25)NG報告

    一瞬富野と井上敏樹が制作するアニメとか想像したけどお互いアク強すぎて食い潰しかねないわコレ

  • 477名無し2021/10/01(Fri) 21:51:00ID:k4NTUxOTA(8/22)NG報告

    >>460
    そのうち一家で声優なんて事もありえるのかな(明夫さんは父や元妻と共演する事がよくあった)

  • 478名無し2021/10/01(Fri) 21:51:50ID:IwNzE2MDQ(3/26)NG報告

    >>347
    ビーストウォーズ最終回のメガトロンの反則判定の意味がわかるようになったところ…はすでに声オタになってるな、ウン

  • 479名無し2021/10/01(Fri) 21:52:19ID:I1MzQ0OTM(18/25)NG報告

    >>477
    野島一家はスケアクロウマンで共演したとか

  • 480名無し2021/10/01(Fri) 21:52:29ID:g1OTk3MDM(1/1)NG報告

    >>475
    ノッブもう32なの⁉︎
    てっきりまだ20代中盤ぐらいかと…時が経つの速いなぁ(後方親戚のおじさん面)

  • 481名無し2021/10/01(Fri) 21:52:58ID:Q0NjU2OTM(8/14)NG報告

    >>475
    声優は年齢より何年やってるかだし
    ノッブももう10年以上声優歴あるから十分中堅のベテラン枠だぞ

  • 482名無し2021/10/01(Fri) 21:53:39ID:YyNzY3ODI(1/12)NG報告

    配布のはの字もなくて絶望した

    でもアスナに会いにイベント回しちゃう

  • 483名無し2021/10/01(Fri) 21:54:38ID:g5OTU4NzE(22/39)NG報告

    おー配信一年で衣装変更ようやく来たか


    って全身見られるのかよやったー!?!?
    https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1443918585315823621?s=20

  • 484名無し2021/10/01(Fri) 21:54:54ID:I1MzQ0OTM(19/25)NG報告

    >>480
    今季の主役やってる人のこと調べると年齢見て吐血しそうになる
    自分が年取ったのもあるけどさ…

  • 485名無し2021/10/01(Fri) 21:55:05ID:g5OTU4NzE(23/39)NG報告

    >>482
    うお……でっか……

  • 486名無し2021/10/01(Fri) 21:56:03ID:I4NDY3Mzk(10/16)NG報告

    >>476
    龍騎の時の脚本殴り合い以上になりそう

  • 487名無し2021/10/01(Fri) 21:56:21ID:YyNzY3ODI(2/12)NG報告

    >>485
    通常衣装の時点ですごうおデッカ

  • 488名無し2021/10/01(Fri) 21:57:07ID:QyNDYxMzY(29/42)NG報告

    >>481
    ああなるほど…
    いや、自分の中では声優歴20〜30年くらいでベテランの領域に入ってきたなみたいな感覚があるので

  • 489名無し2021/10/01(Fri) 21:58:05ID:U2MjcxNjg(2/5)NG報告

    >>461
    日常生活でも時々海馬に乗っ取られそうになるって言ってて笑った

  • 490名無し2021/10/01(Fri) 21:59:01ID:g5OTU4NzE(24/39)NG報告

    大きいおっぱい見ると負けそうになる。辛い

  • 491名無し2021/10/01(Fri) 22:00:43ID:I1MzQ0OTM(20/25)NG報告

    >>490
    人はおっぱいの重力に魂を惹かれているから仕方ない

  • 492名無し2021/10/01(Fri) 22:00:57ID:k4NTUxOTA(9/22)NG報告

    >>476
    敏樹さんは前作でやり過ぎた反動で次作はろくに脚本を任されなかった事もあるので

  • 493名無し2021/10/01(Fri) 22:01:06ID:QyNDYxMzY(30/42)NG報告

    >>479
    野島一家は父、長男、次男、孫が俳優·声優だからな

  • 494名無し2021/10/01(Fri) 22:02:53ID:IwNzE2MDQ(4/26)NG報告

    >>490
    そりゃぁ生まれてからしばらく生きる為に頼らなきゃいけない部分だぞ、負けてしょうがないよ

  • 495名無し2021/10/01(Fri) 22:03:10ID:AzODA5NDg(12/25)NG報告

    >>490
    よーく考えよー。
    お金は大事だよー。

  • 496名無し2021/10/01(Fri) 22:04:05ID:IwNzE2MDQ(5/26)NG報告

    >>487
    ちょっと惹かれる笑顔で始めたくなってくるな

  • 497名無し2021/10/01(Fri) 22:04:15ID:YyNzY3ODI(3/12)NG報告

    >>490
    俺は負けたぞ

    天井までに3回すり抜けてスマホぶん投げそうになった

  • 498名無し2021/10/01(Fri) 22:04:18ID:E4MzY0NTc(3/16)NG報告

    >>486
    アメリカ同時多発テロが起きる

    偉い人「正義を伝える番組を作って」
    東映「分かりました」

    龍騎誕生

    どうしてこうなった

  • 499名無し2021/10/01(Fri) 22:04:26ID:g5OTU4NzE(25/39)NG報告

    >>491>>494
    おっぱいは……強いな……

  • 500名無し2021/10/01(Fri) 22:04:37ID:IwNzE2MDQ(6/26)NG報告

    >>495
    ソレ何年前のcmだっけ?(財布の紐を緩めながら)

  • 501名無し2021/10/01(Fri) 22:05:26ID:k4NTUxOTA(10/22)NG報告

    >>490
    過剰摂取する事で免疫を付けるんだ!

  • 502名無し2021/10/01(Fri) 22:05:34ID:U1OTY3MDk(5/5)NG報告

    http://www.ag-pro.net/index1.html#info
    花澤さくらさん引退マジか
    好きな声だったんだけどなあ……

  • 503名無し2021/10/01(Fri) 22:05:59ID:IwNzE2MDQ(7/26)NG報告

    >>498
    正義の敵はまた別の正義だよ、ってか?
    ちがう、オーダーはそういう意味ではない

  • 504名無し2021/10/01(Fri) 22:06:38ID:g5OTU4NzE(26/39)NG報告

    >>497
    もう一度負けるとなると再インストールする必要がある(追い切れず切ってしまった)

    >>501
    分かったデビルカーニバルやってくるわ!

  • 505名無し2021/10/01(Fri) 22:06:54ID:QyNDYxMzY(31/42)NG報告

    >>490
    おっぱいが好きというエネルギーを無駄にしてはいけない

  • 506名無し2021/10/01(Fri) 22:07:22ID:QxNDA5ODQ(6/7)NG報告

    >>501
    これでもまだまだ成長期なきらら先輩

  • 507名無し2021/10/01(Fri) 22:07:35ID:k4NTUxOTA(11/22)NG報告

    >>498
    まぁ正義を追求すると立場の違いだけって結論になりやすいし

  • 508名無し2021/10/01(Fri) 22:07:47ID:c2NzQwNjE(1/1)NG報告

    衣装交換良いよね

  • 509名無し2021/10/01(Fri) 22:07:52ID:YyNzY3ODI(4/12)NG報告

    >>504
    ブルアカはどちらかというと貧乳普乳大正義なので巨乳ピックアップは珍しいと聞いた

    初期キャラにしか巨乳がいないとか

  • 510名無し2021/10/01(Fri) 22:08:06ID:cxNTY5MTE(1/2)NG報告

    >>490
    おらっ、屈しろ!
    俺も屈したんだ、君も膝を曲げるんだ!
    今回して手に入れればこのアングルがボイス付きで手に入るぞ!

  • 511名無し2021/10/01(Fri) 22:08:10ID:AzODA5NDg(13/25)NG報告

    >>503
    でもテロって「別の正義」と向き合わないといけない話ではある。それはそれとして加減は必要になるけど。

  • 512名無し2021/10/01(Fri) 22:08:14ID:U2MjcxNjg(3/5)NG報告

    >>495
    お金は大事だけどお金より大切な物を守るためにあるんだ
    だから天井に頭ぶつけても間違いなんかじゃない

  • 513名無し2021/10/01(Fri) 22:08:47ID:EyODA1MTU(1/1)NG報告

    >>507
    まあ龍騎の場合、片方の脚本家がやりたいことあったキャラをもう片方の脚本家が退場させたりとなんというか混沌の極み

  • 514名無し2021/10/01(Fri) 22:09:34ID:QyNDYxMzY(32/42)NG報告

    >>502
    マジか…
    つい最近買ったやつでもヒロインやってたんだけど残念だ

  • 515名無し2021/10/01(Fri) 22:10:03ID:I1MzQ0OTM(21/25)NG報告

    >>498
    その果てにこの戦いに正義などないはキレッキレすぎでは?

  • 516名無し2021/10/01(Fri) 22:10:20ID:c4NDU2NzE(1/1)NG報告

    >>513
    またの名を交換日記殴り合い脚本

  • 517名無し2021/10/01(Fri) 22:11:09ID:czNjc4Mw=(1/6)NG報告

    >>511
    テロに正義など無い
    正義だと思いこんでいる純然たる殺意が在るだけだ

  • 518名無し2021/10/01(Fri) 22:11:30ID:YyNzY3ODI(5/12)NG報告

    >>496
    アスナは恒常で最低レアだから手に入りやすいぞ

    声はアルクェイドの長谷川育美さんだよ

  • 519名無し2021/10/01(Fri) 22:12:06ID:g5OTU4NzE(27/39)NG報告

    >>510
    でもそれお尻じゃん

  • 520名無し2021/10/01(Fri) 22:12:36ID:UxMzgzNTI(1/5)NG報告

    いまんとこ、おそろいのにぼっしーTシャツが気になるな…

  • 521名無し2021/10/01(Fri) 22:13:26ID:AzODA5NDg(14/25)NG報告

    >>500
    少なくとも十五年前ですね。
    アフラックのCMだったはず。

  • 522名無し2021/10/01(Fri) 22:13:44ID:k4NTUxOTA(12/22)NG報告

    >>490
    巨乳美女が怖いならオッパイの成長性が皆無な女装ショタを愛でなさい

  • 523名無し2021/10/01(Fri) 22:14:15ID:Q4Nzk1NjE(4/23)NG報告

    >>517
    確かにテロを正義と認めちゃいけない。でも現実問題としても定義としても、テロかそうじゃないか、その境界は結構あいまい。

  • 524名無し2021/10/01(Fri) 22:14:22ID:IwNzE2MDQ(8/26)NG報告

    >>517
    間違った正義感が変なところに自発的あるいは誘導されて起こるもの
    または大多数の賛同を得られず最終的に失敗する革命

    とか思ってる勝手に

  • 525名無し2021/10/01(Fri) 22:14:25ID:czNjc4Mw=(2/6)NG報告

    >>519
    尻も胸も見えるからお得!

  • 526名無し2021/10/01(Fri) 22:14:51ID:I4NDY3Mzk(11/16)NG報告

    893こと井上敏樹、振り幅広くて本当に同じ脚本家だっけとなることちょくちょくある

  • 527名無し2021/10/01(Fri) 22:15:04ID:g5OTU4NzE(28/39)NG報告

    >>525
    たしかに!!!

  • 528名無し2021/10/01(Fri) 22:15:05ID:IwNzE2MDQ(9/26)NG報告

    >>519
    なんの問題ですか?(尻もいけるクチ)

  • 529名無し2021/10/01(Fri) 22:15:15ID:Q0NjU2OTM(9/14)NG報告

    シンカリオン運転士メーテルさん!?

  • 530名無し2021/10/01(Fri) 22:16:02ID:YyNzY3ODI(6/12)NG報告

    >>519
    乳のでかい女にでかい尻は必要

    ミギーも言ってるだろ何も考えずにメガネかけて乳と尻を盛れって

  • 531名無し2021/10/01(Fri) 22:17:12ID:IwNzE2MDQ(10/26)NG報告

    >>529
    そのうちマイトガインやヒカリアンとかの新幹線、列車系のお話も,出てきても驚かんぞ
    むしろハードル低いよね

  • 532名無し2021/10/01(Fri) 22:17:19ID:AzODA5NDg(15/25)NG報告

    >>517
    少なくともテロ自体はは政治的意味があるから正義にはカウントされると自分は思っている。

    創作だとなんか街中で爆発しただけでテロ扱いされるけどね。

  • 533名無し2021/10/01(Fri) 22:18:24ID:YzMTU2MzI(5/10)NG報告

    >>530
    メガネはいらないんじゃないかミギー?

  • 534名無し2021/10/01(Fri) 22:18:37ID:IwNzE2MDQ(11/26)NG報告

    >>530
    タッパが足りないと漫画版ロボットポンコッツみたいになるからちょっと(

  • 535名無し2021/10/01(Fri) 22:18:40ID:g5OTU4NzE(29/39)NG報告

    >>528>>530
    巨乳好きだとたまに尻が恋しくなるときあるんだよね

  • 536名無し2021/10/01(Fri) 22:18:57ID:ExMDk1OTA(1/1)NG報告

    実は正義感よりも世界的に震撼させたいって悪意全開なのもいるかもしれないし、あまり深く考えない方がいいかな

  • 537名無し2021/10/01(Fri) 22:19:19ID:k4NTUxOTA(13/22)NG報告

    >>513
    互いのマンガで殴り合うのがコミュニケーションな方々もいるし

  • 538名無し2021/10/01(Fri) 22:19:22ID:QxNDA5ODQ(7/7)NG報告

    >>532
    爆破テロはバイオテロやサイバーテロより視覚的に分かりやすいからね

  • 539名無し2021/10/01(Fri) 22:19:27ID:Y2MTAxNjk(1/1)NG報告

    黎の軌跡のヴァン見てると
    ワイやっぱ、たまに隙があったり周りに振り回されることもあって、でもちゃんと決めるトコは決める頼れる兄貴分キャラ好きなんやなーって
    少なくともシリーズ主人公勢の中では一番好きかも、今のトコ

  • 540名無し2021/10/01(Fri) 22:19:52ID:YxNDE0OTQ(9/10)NG報告

    それでも真司が不器用なまでに戦いをやめさせようとしたり、止めたり、ミラモン狩りの方に力入れたりし続けたのは正義のいくつかあるべき形の一つだとは思ってるよ

  • 541名無し2021/10/01(Fri) 22:20:08ID:YyNzY3ODI(7/12)NG報告

    >>534
    ミギー「そこまで漏れとは言ってない」

  • 542名無し2021/10/01(Fri) 22:20:09ID:UwOTkwMDM(2/3)NG報告

    >>526
    ぶっちゃけ個人的な好みで言えばギャグ系アニメの脚本書いてる時のが好きまである。

  • 543名無し2021/10/01(Fri) 22:20:19ID:AyMDgxMjI(4/6)NG報告

    >>522
    まあ性癖は人それぞれだから……

  • 544名無し2021/10/01(Fri) 22:20:28ID:IwNzE2MDQ(12/26)NG報告

    >>532
    なんかしらの要求がないとただただ傍迷惑な行為でしかないもんな
    聞いてるかデラーズフリート

  • 545名無し2021/10/01(Fri) 22:20:39ID:Q5ODI2NzU(1/7)NG報告

    >>530
    メガネは強制じゃなくて、カレーの福神漬けやらっきょの如くお好みのトッピングにしろって言っているじゃないか

  • 546名無し2021/10/01(Fri) 22:20:52ID:I3NDA2NTA(1/1)NG報告

    >>517
    宣戦布告一時間後に襲撃すれば戦争じゃ!して宣戦布告が後になった国がありましてね
    日本っていうんだけど

  • 547名無し2021/10/01(Fri) 22:20:57ID:I4NDY3Mzk(12/16)NG報告

    >>540
    総集編で前の流れを乗り越えるの好き
    仕掛ける側からしたら存在がわけわからなすぎるけど

  • 548名無し2021/10/01(Fri) 22:20:58ID:Q1MDAxOTc(1/1)NG報告

    >>529
    メーテルはゲストじゃなくて前作のミクさんと同じレギュラーキャラになる模様

  • 549名無し2021/10/01(Fri) 22:21:24ID:AzODA5NDg(16/25)NG報告

    >>535
    人はよく深いから何かで満足してもまた何か別のものが欲しくなるんだよ。

  • 550名無し2021/10/01(Fri) 22:22:18ID:EyNDc3MTM(5/11)NG報告

    オッパイが好きか?

  • 551名無し2021/10/01(Fri) 22:23:13ID:Q5ODI2NzU(2/7)NG報告

    >>511
    テロの根っこは知性の伴わない正義ですぞ
    そもそもテロリストの定義を明確にしないといけませんぞ、定義など時代とともに変わりゆくものだからね

  • 552名無し2021/10/01(Fri) 22:23:41ID:AyMDgxMjI(5/6)NG報告

    >>531
    シンカリオンとマイトガインのクロスはスパクロでもやった。
    最後は少し切なかったけどでもその点を含めてのマイトガインだから……

  • 553名無し2021/10/01(Fri) 22:23:49ID:g5OTU4NzE(30/39)NG報告

    >>550
    ああ、好きだね!!

  • 554名無し2021/10/01(Fri) 22:23:50ID:Q2ODY1MDM(1/1)NG報告

    >>544
    ティターンズ「おかげでテロ撲滅の大義名分のもと強権を持つことができた」(G3ガスブシュー)

  • 555名無し2021/10/01(Fri) 22:23:55ID:g4MDIwNDA(1/2)NG報告

    要求度高すぎるテロってどうすれば成功するんやろ?

  • 556名無し2021/10/01(Fri) 22:24:12ID:AzODA5NDg(17/25)NG報告

    >>546
    > 宣戦布告一時間後に襲撃すれば戦争じゃ!
    ちょっとなにを言っているのかよくわからないですね…

  • 557名無し2021/10/01(Fri) 22:24:22ID:I4NDY3Mzk(13/16)NG報告

    >>542
    なんか本人見てるとそっちの方がやりやすくて楽しめてるんじゃと思えてるときある

  • 558名無し2021/10/01(Fri) 22:25:14ID:k4NTUxOTA(14/22)NG報告

    >>540
    さじ加減を誤ると他のキャラからフルボッコされがちになるから難しいよね

  • 559名無し2021/10/01(Fri) 22:25:47ID:c3NjM0NTY(1/2)NG報告

    >>548
    それ主人公ネジの材料にされない?

  • 560名無し2021/10/01(Fri) 22:26:03ID:AyMDgxMjI(6/6)NG報告

    >>550
    うん!大好きSA!!

  • 561名無し2021/10/01(Fri) 22:26:16ID:Q5ODI2NzU(3/7)NG報告

    >>555
    要求度が高い時点で多分無理じゃないかな……
    そもそもテロリストの要求を飲む時点で、その国家の威厳と主権の喪失とほぼ同義だし

  • 562名無し2021/10/01(Fri) 22:26:17ID:Q4Nzk1NjE(5/23)NG報告

    >>535
    分かる。鼠径部・尻・胸・脇・うなじ。
    一つ隠れるとそれがちょっと恋しくなる。

  • 563名無し2021/10/01(Fri) 22:27:45ID:YxNDE0OTQ(10/10)NG報告

    >>558
    割とボコられてたけど本人の人の良さ/バカさで後半はなんとかなってたところある

  • 564名無し2021/10/01(Fri) 22:27:51ID:YyNzY3ODI(8/12)NG報告

    >>533
    ちょっと何言ってるかわからない

  • 565名無し2021/10/01(Fri) 22:28:41ID:A5Nzg4NTQ(1/1)NG報告

    >>551
    どこかの漫画で読んだフレーズをそのまま鵜呑みにして語り出すのもまた知性のない〜だと思うがね
    あの作品の理屈を否定する気もないけどね、何事も視野を広くみるための勉強は大切なことは学んだ、せっかくそれができる環境にいるんだもの

  • 566名無し2021/10/01(Fri) 22:28:42ID:Y1NzMzNjE(3/7)NG報告

    割と面白くてビックリしてる

  • 567名無し2021/10/01(Fri) 22:28:52ID:k4NTUxOTA(15/22)NG報告

    >>556
    真珠湾攻撃に関しては外交官のミスと時差を考慮してなかったから(震え声

  • 568名無し2021/10/01(Fri) 22:29:15ID:g3MDQxMzA(2/13)NG報告

    最近気づいたんじゃが、さなちゃんかわいいな。守ってやりてぇ・・・

  • 569名無し2021/10/01(Fri) 22:30:14ID:IwNzE2MDQ(13/26)NG報告

    >>555
    現実なら到底飲めないだろう要求の7〜80%くらいが本来の要求ってのはよくある交渉テクニックなんだろうけど、テロリストにそこまで考えがあるかというと…?

  • 570名無し2021/10/01(Fri) 22:31:21ID:g4MDIwNDA(2/2)NG報告

    ゲーム感覚でテロ、というか戦争して飽きたから唐突にやめる気分屋なやつ

  • 571名無し2021/10/01(Fri) 22:31:24ID:IwNzE2MDQ(14/26)NG報告

    >>567
    むしろ翻訳を遅らせたまであるんだっけ?

  • 572名無し2021/10/01(Fri) 22:31:27ID:I4NDY3Mzk(14/16)NG報告

    夜はシュールな存在

  • 573名無し2021/10/01(Fri) 22:31:36ID:Q0NjU2OTM(10/14)NG報告

    >>566
    あと何話で主人公に惚れて裏切るのか楽しみですね

  • 574名無し2021/10/01(Fri) 22:31:37ID:k4NTUxOTA(16/22)NG報告

    >>555
    その辺りになるとテロレベルじゃなくて宗教戦争や民族紛争みたいな血みどろの闘争になっちゃう

  • 575名無し2021/10/01(Fri) 22:31:44ID:Q5ODI2NzU(4/7)NG報告

    >>556
    要するに相手が準備完了する前に部隊展開しつつ、相手国に「お前と戦争するからよろしく!」というお手紙を首脳陣に届いて一時間後に攻撃すれば奇襲という形の正式な戦争だったんだけど

    ミスって攻撃した後で、相手国の首脳陣に「お前と戦争するからよろしく!」が届いたのでただの不義理な侵略行為になりました

  • 576名無し2021/10/01(Fri) 22:32:04ID:E4MzY0NTc(4/16)NG報告

    >>555
    ヒーロー番組で平成天皇誕生日に放送した回の敵がクリスマスに日本人ならシャケを食えとチキンを食べようとする人たちに嫌がらせをする話があった
    その一年後、大手スーパーのイオンが全店でサーモンの販促に力を入れて特撮ファンに衝撃が走った

  • 577名無し2021/10/01(Fri) 22:32:27ID:IwNzE2MDQ(15/26)NG報告

    >>570
    なんのキャラか存じ上げないが本当にただただ傍迷惑なヤツだな!?

  • 578名無し2021/10/01(Fri) 22:32:53ID:c3MjMxOTM(6/6)NG報告

    >>553
    オトギフロンティアコラボは行きましたかい?

  • 579名無し2021/10/01(Fri) 22:33:22ID:A1MzcxMjQ(1/5)NG報告

    BIOHAZARDヴェンデッタで、レオンがお酒飲んでイライラしていて、小説版ではレベッカが席を外した後、クリスと二人で6の時の話をしたり、上層部の無能さを批判したりしてましたが。警官は憧れの仕事だったと言い、善人が酷い目に合う事に腹を立てたり、憎しみや怒りを抱いても、レオンの根っこの正義感は変わってないなと思いましたね。

  • 580名無し2021/10/01(Fri) 22:34:05ID:YzMTU2MzI(6/10)NG報告

    >>577
    迷惑度合いは半端じゃないよ
    お遊びのテロで戦闘機乗って国会議事堂に突っ込もうとするし

  • 581名無し2021/10/01(Fri) 22:34:37ID:Y1NzMzNjE(4/7)NG報告

    >>573
    ロボットの質感が独特でそこだけ人を選ぶかな…?

    ストーリー的には普段ロボットアニメを観てる層よりも、イナズマイレブンやダンボール戦機を観て育ってきたみたいな人達にこそ見て欲しいね

  • 582名無し2021/10/01(Fri) 22:34:38ID:c5NTMzNDM(1/2)NG報告

    >>567
    外交官が宣戦布告文書を渡したくらいの時間
     「ニイタカヤマノボレ」

    アメリカまだ正式に受理してない時間
     「トラトラトラワレキシュウニセイコウセリ」

    アメリカ国民キレる
    これは酷い

  • 583名無し2021/10/01(Fri) 22:34:47ID:YwNDk5Mzg(4/5)NG報告

    >>572
    広告のゾンビの

    「着たままやるか」は表情のシュールさもあって爆笑した。
    あれは卑怯というか、広告担当者ノリノリである

  • 584名無し2021/10/01(Fri) 22:35:08ID:IwNzE2MDQ(16/26)NG報告

    >>576
    肉屋に生魚置くのは衛生的にテロ行為と変わらないんだけどもそれ以外は悪事働いてないよくわからないヤツの行動が1年越しに第四の壁越えて達成するってなんなんだろうね?

  • 585名無し2021/10/01(Fri) 22:35:08ID:g5OTU4NzE(31/39)NG報告

    >>578
    オトフロやってねえや……

  • 586名無し2021/10/01(Fri) 22:35:32ID:k4NTUxOTA(17/22)NG報告

    >>571
    その辺りは戦前戦後で当事者の発言ですら矛盾してるから判断が難しい
    ただ軍部・外交官・政治家の間で不和があった事だけは明確

  • 587名無し2021/10/01(Fri) 22:36:07ID:I4NDY3Mzk(15/16)NG報告

    >>584
    化けの皮使ってないというかなり大きな点

  • 588名無し2021/10/01(Fri) 22:38:02ID:Q5ODI2NzU(5/7)NG報告

    >>579
    出てきてないけどバイオハザード8時点でレオンももう何歳になっているんですかね
    40代前半ぐらいだっけか

  • 589名無し2021/10/01(Fri) 22:39:34ID:YzMTAxNQ=(1/1)NG報告

    >>572
    思い返すとかなり変人が多いゼルダ世界
    シュール・イロモノ・ホラーなヤツは必ず居て、ムジュラとか諸々夢に出る

  • 590名無し2021/10/01(Fri) 22:39:53ID:UxMzgzNTI(2/5)NG報告

    氷菓アニメのゆかなか… 氷菓はみんな演技も雰囲気もよかったけど さとしはウッソなんだな、これが

  • 591名無し2021/10/01(Fri) 22:40:09ID:QxNDkyODc(1/6)NG報告

    とあるゲームで「俺は悪くねぇ!」というセリフがあります
    これは力を暴走させてしまい、街一つ崩落させて地の底の瘴気の海に街とそこの住人達を沈めてしまった主人公が言った言葉です
    これだけ聞くと最低なセリフですが、主人公は公爵家の一人息子でボンボンなのですが、7年前、何者かに誘拐されてそのショックで記憶喪失となり、以来超絶過保護に育てられて屋敷にほぼ軟禁状態で甘やかされて育った世間知らずのお坊ちゃんなのです しかも力を暴走させた経緯が、信頼して誰よりも尊敬していた剣術の師匠が長年かけて主人公に催眠を仕掛けて特定のキーワードで力を暴走させるように仕込んでいたのが原因です
    誰よりも信頼して懐いていた師匠に突然裏切られ、わけもわからぬまま自分でも知らなかった力を暴走させてしまい、街は崩落し目の前で瘴気の海に沈んでいく住人を見せられ、極度の混乱と恐怖から放った言葉が「俺は悪くねぇ!」なのです
    しかも主人公は誘拐されたのではなく、実は誘拐された子供のコピー人間だったのです つまり7歳児です
    そんな主人公に投げかけられた言葉が「これ以上ここにいると馬鹿の言葉にイライラさせられる」「あんなヤツの肩持つ必要ないです!」「これ以上幻滅させないでくれ」などです
    なお言ったヤツラは作中の多くの悲劇の元凶になった技術の開発者、裏切り者のスパイ、最初から全部事情知ってて隠してた男です

  • 592名無し2021/10/01(Fri) 22:40:17ID:E4MzY0NTc(5/16)NG報告

    >>564
    いいよねメガネ美女

  • 593名無し2021/10/01(Fri) 22:41:23ID:M2Njc3MjU(7/16)NG報告

    >>578
    一応ヤッた
    とりあえずエロの本編よりよっぽどキャラ絡んでて草生えた

    個人的には最近のみるふぁくのエロオンリー路線も悪くはないけど
    日常シーンでまでエロぶっこまれるのは食傷気味
    日常シーンはイチャイチャ要素が欲しい

  • 594名無し2021/10/01(Fri) 22:42:23ID:c1NzY2NTg(7/9)NG報告

    >>576
    クリスマスにはシャケを食え!そーれ!

    しかもこいつ、何故かやけに丁寧であり(現実の衛生面の問題もあり)「シャケの切り身はちゃんとパック詰にして並べる(1パック50円)」「シャケを調理して口に投げ入れたりしてくるが火傷など怪我した描写は無いし毒もない(食らった人曰くおいしい)」「チキン屋に押し入る際に突然押し入ってなんだがと前置きを置く」

  • 595名無し2021/10/01(Fri) 22:42:35ID:g5OTU4NzE(32/39)NG報告

    >>564>>592
    いいですね眼鏡美女

  • 596名無し2021/10/01(Fri) 22:43:06ID:c1NzY2NTg(8/9)NG報告

    >>594
    画像

  • 597名無し2021/10/01(Fri) 22:43:45ID:g3OTc4MTI(1/1)NG報告

    >>594
    今更だけど何故にクリスマスにシャケなんだ?

  • 598名無し2021/10/01(Fri) 22:45:31ID:UxMzgzNTI(3/5)NG報告

    ちゃんとチタタプしたか?

  • 599名無し2021/10/01(Fri) 22:46:18ID:IwNzE2MDQ(17/26)NG報告

    >>597
    作中最後にも言ってるがフランスでシャケ、サーモンの料理はクリスマスの料理としては定着してるらしいけど…そこら辺なんでなんだろうねってのがアイツの訳のわからなさを引き立ててる

  • 600名無し2021/10/01(Fri) 22:46:19ID:g5OTU4NzE(33/39)NG報告

    >>598
    おっぱいの流れだからチチタップに見えたわ……

  • 601名無し2021/10/01(Fri) 22:46:36ID:U1NDIyMjk(2/3)NG報告
  • 602名無し2021/10/01(Fri) 22:46:38ID:Y1MjU2MDU(3/7)NG報告

    >>564
    いいよな眼鏡美人

    モブキャラとして退場したのが惜しまれるくらいの逸材だった…

  • 603名無し2021/10/01(Fri) 22:46:47ID:A1MzcxMjQ(2/5)NG報告

    >>588
    多分42~43くらいじゃないですかね?
    クレアは2の時19で、8の時点で40近いと思います。しかし、レベッカは18の時に洋館事件を生き残り、クレアも19でラクーンを脱出している。レベッカも銃がないのに、ヴェンデッタでクリス達が来る前に2体のゾンビを倒すし、流石元S.T.A.R.S。

  • 604名無し2021/10/01(Fri) 22:47:25ID:Y1NzMzNjE(5/7)NG報告

    >>597
    ラストにノエルが言ってたけど、クリスマスにサーモンは別に変な事じゃないんだよなぁ…

  • 605名無し2021/10/01(Fri) 22:47:34ID:c5NTMzNDM(2/2)NG報告

    >>597
    フランスでは割とメジャーらしい

  • 606名無し2021/10/01(Fri) 22:47:38ID:EyNDc3MTM(6/11)NG報告

    WW2の日本は擁護できる点がないgdgdっぷりでなぁ

  • 607名無し2021/10/01(Fri) 22:48:34ID:c3NjM0NTY(2/2)NG報告

    >>604
    朝飯のお供 or 寿司のネタ

    のイメージが日本では強すぎるのではないかと

  • 608名無し2021/10/01(Fri) 22:48:37ID:EyNDc3MTM(7/11)NG報告

    >>595
    FANZA版は何時くるん?

  • 609名無し2021/10/01(Fri) 22:49:01ID:Q5ODI2NzU(6/7)NG報告

    >>591
    フォローするなら
    技術の開発者は、その主人公がいる国とは敵対している国の大佐な上にその技術の危険さを熟知しているのでおいそれと言えない立場(実際裏切り者のスパイと全部事情を知っていた男、その事件の首謀者の妹などがいた)
    裏切り者のスパイは親が敬虔な信徒で人を疑わずにお金を散財したりと幼い身で苦労している
    全部事情知っていた男は主人公の両親に親と家族殺されて復讐を誓った身だけどそんな主人公をヒロインに次いで立ち直るのを待っていました

    けどこう見るとよくもまあ空中分解しなかったなこの主人公パーティー

  • 610名無し2021/10/01(Fri) 22:49:24ID:Q4Nzk1NjE(6/23)NG報告

    >>597
    キリスト教では金曜日に魚を食べる(陸生動物の肉は食べない)って聞いたことあるからそれ絡みかも。

  • 611名無し2021/10/01(Fri) 22:49:28ID:AyNTQyMzM(1/1)NG報告

    >>580
    良し悪しはともかく普通はなにかしら目的があるからテロって手段を使うはずなのに、テロそのものが目的ってデラーズフリート並みにはた迷惑すぎる…

  • 612名無し2021/10/01(Fri) 22:49:39ID:UzODc2NDY(4/11)NG報告

    >>598
    先生ぇー、尾形がチタタプ言いませーん

  • 613名無し2021/10/01(Fri) 22:49:50ID:QyNDYxMzY(33/42)NG報告

    >>593
    エロとイチャイチャは分けてたほうが自分も好き
    エロの前のムード作りのイチャイチャとかは好きだけど

  • 614名無し2021/10/01(Fri) 22:49:58ID:IwNzE2MDQ(18/26)NG報告

    ちなみにどうでもいい雑学として
    鮭は生食できなくてサーモンだと生食できる

  • 615名無し2021/10/01(Fri) 22:50:21ID:M2Njc3MjU(8/16)NG報告

    >>591
    まあ仲間が辛辣な言葉を放ったのは
    親善大使化してからのルークの態度が最低だったからであって
    やらかしたことそのものについてではないし
    ザボエラみたいなもんよ

  • 616名無し2021/10/01(Fri) 22:51:23ID:cxNTY5MTE(2/2)NG報告

    そもそもクリスマスにチキンを食ってる我々も大概では?
    まあ日本にターキー居ないからしゃーないけど

  • 617名無し2021/10/01(Fri) 22:51:42ID:I1MzQ0OTM(22/25)NG報告

    >>576
    脚本家は他にもエアロビクス回にキツツキ回と何食ってたらこんなもん思いつくんだと言いたくなる

  • 618名無し2021/10/01(Fri) 22:51:46ID:g5OTU4NzE(34/39)NG報告

    >>608
    9月中だってよ

  • 619名無し2021/10/01(Fri) 22:52:42ID:Q4Nzk1NjE(7/23)NG報告

    >>591
    >>609
    アレ?ルークが七歳児ってことまで知ってた人あの中にいたんだっけ?

  • 620名無し2021/10/01(Fri) 22:53:10ID:Y1MjU2MDU(4/7)NG報告

    >>594
    クリスマスは丸の内の高層レストランで家族パーティ!

  • 621名無し2021/10/01(Fri) 22:53:56ID:E4MzY0NTc(6/16)NG報告

    インテリメガネもいいと思う

  • 622名無し2021/10/01(Fri) 22:54:07ID:QyNDYxMzY(34/42)NG報告

    北海道の畑では鮭が捕れる

  • 623名無し2021/10/01(Fri) 22:54:28ID:I1MzQ0OTM(23/25)NG報告

    久々に漫画広告で吹いた

  • 624名無し2021/10/01(Fri) 22:54:56ID:EyNDc3MTM(8/11)NG報告

    >>615
    態度が悪い言うてもそんな態度になったのはルークの扱い滅茶苦茶悪かったからやろ

  • 625名無し2021/10/01(Fri) 22:55:22ID:EwNDIxMTY(1/2)NG報告

    バイオは今までは主役として引っ張ってきた人たちが大分高齢化してきてるから、ローズ世代を出して年齢をリフレッシュしたりするんだろうか

    でも、ローズって作中描写考えると普通に戦わせるといよいよもって異能力バトル化するんだよな
    あとイーサンのことを考えると普通に暮らしていて欲しい感はある

  • 626名無し2021/10/01(Fri) 22:56:32ID:Q4Nzk1NjE(8/23)NG報告

    >>577
    死ぬほど迷惑なやつなんだ。
    色んな意味で
    元はアメリカの軍人だったんだけど、何十年前かくらいに日本にヤクザの用心棒として来た。
    その理由も、『ゲームボーイが面白いから』。
    途中革命と称して政府要人を暗殺しまくるけど、『リスト多すぎて飽きてきた』ってなる人。

    画像は最後の最後、日本すべての主要施設にテロ攻撃してるさなか、『もうなんかいいや、日本飽きたわ』ってなってる。最低である。

  • 627名無し2021/10/01(Fri) 22:56:53ID:EyNDc3MTM(9/11)NG報告

    >>619
    ジェイドとガイとティアは知ってる
    ティアは後付けだが

  • 628名無し2021/10/01(Fri) 22:57:03ID:I4NDY3Mzk(16/16)NG報告

    >>625
    あと性質上成長早くてかなり年月経ってない可能性もありそうだな

  • 629名無し2021/10/01(Fri) 22:58:02ID:IwNzE2MDQ(19/26)NG報告

    >>626
    なんなの?ホントなんなのそいつ?
    リンボだってオリチャでガバチャするけど目標に向かって一応邁進してたのに?!

  • 630名無し2021/10/01(Fri) 22:58:56ID:k3ODkwNjA(3/3)NG報告

    >>510
    美しい…照れ顔も良し、巨尻の素晴らしさは女性の素晴らしさ!

  • 631名無し2021/10/01(Fri) 22:59:16ID:kyNzU0OTM(1/4)NG報告

    >>606
    まぁ日清、日露戦争辺りでもう色々歯車狂いまくっちゃってるから仕方ねぇ

  • 632名無し2021/10/01(Fri) 22:59:24ID:QxNDkyODc(2/6)NG報告

    とりあえず、アビスは本当に面白かった

  • 633名無し2021/10/01(Fri) 22:59:32ID:E4MzY0NTc(7/16)NG報告

    >>625
    ローズを歓迎していた楽しい村だったのにどうして…

  • 634名無し2021/10/01(Fri) 23:00:47ID:Q5ODI2NzU(7/7)NG報告

    >>624
    幼い+外の世界を知らないという部分を抜きにするのと、ティアは出会いから心象悪いからしゃーないとしても
    初対面のミュウやイオンに横柄な態度に出てるし、何かにつけて「俺は親善大使だぞ!」って言っていたら心象も悪くなるで

  • 635名無し2021/10/01(Fri) 23:02:14ID:c1NzY2NTg(9/9)NG報告

    >>629
    この後日本飽きたから「国外逃亡しようと思いましたが……(不死身の亜人同士の戦いが面白いことを教えてくれた主人公がいるので)やめました。」して最後に一緒に遊ぶ(殺し合いする)ぞぉ!した結果捕まりました。

  • 636名無し2021/10/01(Fri) 23:02:51ID:Y1MjU2MDU(5/7)NG報告

    >>633
    おらこんな村いやだぁ
    東京へ出るだぁ

    東京行って、総耶でメルブラやるだぁ

  • 637名無し2021/10/01(Fri) 23:03:42ID:A1MzcxMjQ(3/5)NG報告

    >>633
    志貴「バラバラにして、4つのフラスコに入れるとか頭可笑しいだろアンタ等。」

  • 638名無し2021/10/01(Fri) 23:03:52ID:M2OTg4OTU(1/1)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so39346061?ref=other_cap_off
    今期は本当にクレイマンが道化してましたね
    これで今期の暴走も他勢力に精神操作受けた結果ってのがマジ道化なのよな

  • 639名無し2021/10/01(Fri) 23:06:22ID:Q4Nzk1NjE(9/23)NG報告

    >>629
    ちょっとネタバレが過ぎたけど、キャラとしてはかなり魅力的で、
    個人的にも、『どんな殺戮者でも聖人でも絶対にやってはいけないこと』に踏み込んでるやつとして魅力があると思ってるんだ。
    興味あれば読んでみてください。
    タイトルは、『亜人』。

  • 640名無し2021/10/01(Fri) 23:06:45ID:E0MDgwMDI(1/2)NG報告

    >>592 いいですよね

  • 641名無し2021/10/01(Fri) 23:08:49ID:c0NTY0Njc(1/1)NG報告

    >>640
    「スカート返して!」

  • 642名無し2021/10/01(Fri) 23:09:00ID:YwNTY3NDA(3/4)NG報告

    >>614
    どうでもよくないよ。
    鮭は生で食えると勘違いして鮭の寿司作って売るやつ外国で結構出て、寄生虫被害者続出する被害が毎年結構な数発生してるぐらい重要だよ。

  • 643名無し2021/10/01(Fri) 23:11:04ID:g5OTU4NzE(35/39)NG報告

    >>630
    尻ですか(幅だけで1mありそう)

  • 644名無し2021/10/01(Fri) 23:11:08ID:MzNzQ2MTc(1/7)NG報告

    >>625
    ジェイクを主人公にした方がアクション要素強いバイオ(一見DMCじゃね?とはなりそう)になりそうだけど、ローズ主人公だとバイオなのに異能力バトルになっちゃいそうだよな。
    ローズは平穏に暮らしてほしい・・・。そっとしといてあげて・・・。

  • 645名無し2021/10/01(Fri) 23:11:33ID:A3NDc2NDE(1/2)NG報告

    まだ始めたばっかだけど思ってたよりも可愛い
    みっくボイスいいわぁ

    …あと思ってたよりデカいしよく揺れる(小声
    冒頭の縦セタシーンでのいい感じに手で潰れてる表現見るとファルコムの技術の進歩を感じる(さらに小声

  • 646名無し2021/10/01(Fri) 23:12:11ID:I1MzQ0OTM(24/25)NG報告

    >>642
    些細なようでデカい違いだわコレ

  • 647名無し2021/10/01(Fri) 23:13:13ID:g5OTU4NzE(36/39)NG報告

    >>640
    腕を前で組むことでおっぱいが寄る奴、おっぱいが苦しそうで辛い

  • 648名無し2021/10/01(Fri) 23:13:34ID:QzMDM2OA=(2/3)NG報告

    鮭の焼いた皮って旨いよね

  • 649名無し2021/10/01(Fri) 23:14:05ID:k1NjIwMDE(1/1)NG報告

    >>643他所でやれ(真顔)

  • 650名無し2021/10/01(Fri) 23:14:29ID:Q0NjU2OTM(11/14)NG報告

    >>645
    いつも無駄に作り込んでるパンツも進化してるんですか

  • 651名無し2021/10/01(Fri) 23:14:33ID:I1MzQ0OTM(25/25)NG報告

    >>648
    パリパリに焼けた塩鮭の皮だけでご飯一杯はいける自信ある

  • 652名無し2021/10/01(Fri) 23:15:55ID:QwMTQ0MA=(1/2)NG報告

    >>633
    自称一般人の怪人カビ男のせいで・・・

  • 653名無し2021/10/01(Fri) 23:16:03ID:g5OTU4NzE(37/39)NG報告

    >>649
    すまんかった

  • 654名無し2021/10/01(Fri) 23:16:04ID:M3Mzc1NTg(1/7)NG報告

    飽きたor気が変わった人ですか?
    他人の苦しむ姿や悲鳴が好きで猟奇行為に走っていたら案の定捕まって、けどその手腕と異能はウチでは役に立つと国家特殊部隊に引き抜かれ、そこに所属していても悪党を痛めつけて悲鳴聴けるからWin-Winじゃねと思っていたら…
    …その内、悪を倒すことによる民衆からの感謝の声の方が気持ち良く心地良くなっちゃって、正義に目覚めた人なら知ってる

  • 655名無し2021/10/01(Fri) 23:16:50ID:k4NjY4Njc(3/5)NG報告
  • 656名無し2021/10/01(Fri) 23:16:51ID:YyNzY3ODI(9/12)NG報告

    >>647
    ほら寄せてなうおでっか

  • 657名無し2021/10/01(Fri) 23:17:18ID:AzNDkwMTc(1/5)NG報告

    >>652
    内輪だけでどうにかなっていた村に恐ろしいカビ男が……

  • 658名無し2021/10/01(Fri) 23:17:37ID:IwNzE2MDQ(20/26)NG報告

    >>642
    おっとそんな事もあったのか…

  • 659名無し2021/10/01(Fri) 23:17:49ID:M3Mzc1NTg(2/7)NG報告

    >>427
    まるで、シルエットにした意味が無い作品があるかのようじゃないですか?ww

  • 660名無し2021/10/01(Fri) 23:18:43ID:g5OTU4NzE(38/39)NG報告

    >>656
    オクトーバーフェストイメージだから健全……
    オクトーバーフェストイメージだから健全…………

    エイシンフラッシュ、その前に脚を肩幅に広げて後ろに手を組むの好き。

  • 661名無し2021/10/01(Fri) 23:19:37ID:IwNzE2MDQ(21/26)NG報告

    >>652
    無意識に目を逸らしてたのかもしれんが割と天然ボケの気があるよねこの人

  • 662名無し2021/10/01(Fri) 23:20:21ID:QzMDM2OA=(3/3)NG報告

    >>651
    あのパリパリ感がたまらん

  • 663名無し2021/10/01(Fri) 23:20:29ID:Y1MjU2MDU(6/7)NG報告

    >>659
    うわーいったいどこのだれなんだー

    まったくけんとうもつかないぞー

  • 664名無し2021/10/01(Fri) 23:20:46ID:E4MzY0NTc(8/16)NG報告

    >>640
    男子高生の目に毒だよね山田先生

  • 665名無し2021/10/01(Fri) 23:21:09ID:EwNDIxMTY(2/2)NG報告

    >>652
    カビ男「狂ってやがる」
    カビ男「バケモノめ!」

    (娘のために村人をスレイしながら)

  • 666名無し2021/10/01(Fri) 23:21:14ID:IwNzE2MDQ(22/26)NG報告

    >>651
    皮がたっぷりとある鮭持ってきたら褒美やるって言ったくらい焼いた鮭の皮が好きな武将もいるもんね
    うまいよね鮭の皮

  • 667名無し2021/10/01(Fri) 23:21:29ID:A1MzcxMjQ(4/5)NG報告

    >>625
    BSAAがベイカー邸事件を隠蔽や捏造したりと、色々ありますからね。5の時もクリスが、「隊員は使い捨てか!」って怒ってましたが。
    BSAAで今も残ってる実力者は、
    クリス ジル シェバ ジョシュ パーカー
    キース クエント DC ナディア
    アドバイザーの バリー レベッカ
    ピアーズとダミアンがいてくれたら心強いのに…。

  • 668名無し2021/10/01(Fri) 23:22:01ID:AxNzA3NDU(2/2)NG報告

    >>654
    すごく気になる…良かったら何の漫画か教えてください

  • 669名無し2021/10/01(Fri) 23:22:42ID:QyNDYxMzY(35/42)NG報告

    >>648
    >>651
    魔王様もそうだと仰っています

  • 670名無し2021/10/01(Fri) 23:22:47ID:YwNTY3NDA(4/4)NG報告

    >>658
    海外だとサービスエリアで人気だからって手製の寿司売ってる所も多いんだけど、寿司の知識不足で生だとヤバい魚で作った寿司売ってるとこが問題になるぐらいあって、ニュースとかで注意喚起されるぐらいらしい

  • 671名無し2021/10/01(Fri) 23:23:34ID:YyNzY3ODI(10/12)NG報告

    >>660
    すまねえその画像は持ってねえんだ

  • 672名無し2021/10/01(Fri) 23:23:57ID:I5NDY1NDg(10/16)NG報告

    >>656
    元ネタの異名は「詐欺師」だが…
    こっちは正攻法で我らから金を貢がせる悪女来たな(褒め言葉)

  • 673名無し2021/10/01(Fri) 23:24:26ID:YzMTU2MzI(7/10)NG報告

    >>669
    戦争してる理由もコレと似たようなもんだろなぁってずっと思ってる

  • 674名無し2021/10/01(Fri) 23:27:28ID:MzNzQ2MTc(2/7)NG報告

    >>669
    昔は食ってたけど今は皮の脂身が口に合わなくなって食べなくなったな・・・・。

  • 675名無し2021/10/01(Fri) 23:29:24ID:YyNzY3ODI(11/12)NG報告

    >>672
    言うて掲示板には乗ってたりするから強い馬であることは確かだと思う


    うちのフラッシュは詐欺師なんて言わせんぞ

  • 676名無し2021/10/01(Fri) 23:29:30ID:Q4Nzk1NjE(10/23)NG報告

    >>674
    ちょっと分かる。今日昼ラーメン食べたんだけどまだ腹の中脂が残ってる感じあるから。

    ぶりの照り焼きの皮は好き。

  • 677名無し2021/10/01(Fri) 23:30:04ID:kwMTE5NTE(1/2)NG報告

    >>666
    酒のつまみに最高だよね、鮭だけに

  • 678名無し2021/10/01(Fri) 23:31:20ID:E4MzY0NTc(9/16)NG報告

    >>656
    腰に手を置いてる構図だからかな
    左右反対なのにアーケードのキャス狐を連想した

  • 679名無し2021/10/01(Fri) 23:31:40ID:A3NDc2NDE(2/2)NG報告

    いやぁ今年も接戦で盛り上がりましたわ
    初参戦のイブちゃんが思ってた以上にやり込んでて解説もしっかりしてくれて良かったですわ
    しかしリゼ様(前に雑談で話してただけだけど)といいイブちゃんといいにじさんじのノーブルな方々天門使いがちで解釈一致ですわ
    YouTubehttps://youtu.be/DL8XI3mCWWw

  • 680名無し2021/10/01(Fri) 23:31:54ID:AzNDkwMTc(2/5)NG報告

    >>677
    魚を肴にするですか

  • 681名無し2021/10/01(Fri) 23:33:13ID:E3ODk0MzY(1/2)NG報告

    >>680
    ぶり大根を肴に食べる烏龍茶はいいよね...

  • 682名無し2021/10/01(Fri) 23:33:23ID:k4NTUxOTA(18/22)NG報告

    >>669
    某国の先帝も仰っています

  • 683名無し2021/10/01(Fri) 23:33:31ID:Q4Nzk1NjE(11/23)NG報告

    >>627
    サンクス。

  • 684名無し2021/10/01(Fri) 23:33:34ID:UzODc2NDY(5/11)NG報告

    >>680
    そんなま魚ことが…

  • 685名無し2021/10/01(Fri) 23:34:45ID:E2MTkxMjg(1/3)NG報告

    >>648
    そうだね…特に鮭のバター焼きの皮にソースかけて食うと美味しいぞ
    …塩分過多は浜で死、にました

  • 686名無し2021/10/01(Fri) 23:35:43ID:AzNDkwMTc(3/5)NG報告

    >>685
    塩田かな?

  • 687名無し2021/10/01(Fri) 23:36:11ID:kwMTE5NTE(2/2)NG報告

    >>681
    しゃけ大根も良いぞ

  • 688名無し2021/10/01(Fri) 23:36:12ID:YxMTM1Mzc(1/1)NG報告

    >>672
    詐欺師なんて言われてた?
    馬体詐欺は聞いたことあるけど

  • 689名無し2021/10/01(Fri) 23:36:16ID:k4NTUxOTA(19/22)NG報告

    >>674
    ジャンクフードをおやつにすると夕飯ろくに食えねぇ・・・

  • 690名無し2021/10/01(Fri) 23:36:27ID:Y1MjU2MDU(7/7)NG報告

    >>682
    飲食店という、知らず知らずの内に大物たちのたまり場になりやすい絶好の環境

    表裏問わず、地位・名声・財産を築き上げた人たちが何気なく出される料理に舌鼓を打つ様は何ともエモい
    料亭とかでいかにもな高級料亭で嗜んでるのもいいけど、こういう一般庶民向けの店舗だとまた違った味わいがあるというか

  • 691名無し2021/10/01(Fri) 23:36:42ID:E0MTY3MDA(1/2)NG報告

    めっちゃ鳥肌立った…
    そしてFF1のあのシーンとちゃんと対になってるのが余計…

  • 692名無し2021/10/01(Fri) 23:36:53ID:M3Mzc1NTg(3/7)NG報告

    >>668
    文ストっす

  • 693名無し2021/10/01(Fri) 23:37:58ID:Y1NzMzNjE(6/7)NG報告

    境界戦機が楽しみだが同時に不安で辛い

    何というか
    君ホームランを打とうと少し力みすぎてない?
    って感覚がある…そしてその手の作品は大抵途中で力尽きるか、ボールの代わりにバットを場外にぶっ飛ばすトンチキになったりする

  • 694名無し2021/10/01(Fri) 23:37:59ID:AzODA5NDg(18/25)NG報告

    >>685
    お味噌汁とかお漬物とか何気に多いな塩。
    塩漬けとか保存に便利だからかな?

  • 695名無し2021/10/01(Fri) 23:38:31ID:IwNzE2MDQ(23/26)NG報告

    >>687
    ぶり大根と同じ作り方でいいのかな?鰤も鮭もどっちも白身魚だけど

  • 696名無し2021/10/01(Fri) 23:39:25ID:IwNzE2MDQ(24/26)NG報告

    >>694
    故に日本食は塩分さえ抑えればバランス最高な料理とか言われてるんだっけ?

  • 697名無し2021/10/01(Fri) 23:39:46ID:AzODA5NDg(19/25)NG報告

    >>695
    鮭さん白身なの!
    白くないのに…

  • 698名無し2021/10/01(Fri) 23:40:15ID:A1MzcxMjQ(5/5)NG報告

    BIOHAZARDで思い出した。
    アシュリーが4の事件以降、射撃や戦闘技術を学ぶようになり、心身共に成長するって熱い展開があったらいいなと考えてましたが、ダークネスのシーズン2とかで銃を構えるアシュリーとか見れないかな。

  • 699名無し2021/10/01(Fri) 23:40:25ID:IwNzE2MDQ(25/26)NG報告

    >>697
    あのピンク色な、主食の海老の殻の色素なんよ

  • 700名無し2021/10/01(Fri) 23:41:00ID:E2MTkxMjg(2/3)NG報告

    >>694
    昔は新鮮な野菜とかいっつも食えた訳じゃないし、食い物足らなくなる事もあるから長持ちされるものが重宝される=塩漬けなどで塩分過多になってたとかなんとか

  • 701名無し2021/10/01(Fri) 23:43:14ID:YzMTU2MzI(8/10)NG報告

    >>699
    そんな恋柱みたいな理由でなってたんだあの色…

  • 702名無し2021/10/01(Fri) 23:43:16ID:AzODA5NDg(20/25)NG報告

    >>699
    そうなのか。
    青色の餌あげたら青色のサーモンができるのかしら?需要は知らん。

  • 703名無し2021/10/01(Fri) 23:45:24ID:Y1MDQzNDU(2/6)NG報告

    >>699
    ザリガニが赤いのも主食のせいなんだっけか
    けっこう食い物で色変わるってあるんやね

  • 704名無し2021/10/01(Fri) 23:45:54ID:UwMTIyMTc(1/2)NG報告

    >>679
    ストーリーの「何故そのデッキ(ボルコン)にそのカード(ホーリースパーク)が!?」の流れで笑ってしまった
    基本デッキ参考にしだした初心者の頃よくやるよね足りない枠とかに不安だからと強めの防御札詰め込むの

  • 705名無し2021/10/01(Fri) 23:45:55ID:Y2OTI5OTY(3/3)NG報告

    >>685
    でもバターと塩と背脂は入れただけ幸せになれるって言うし……

  • 706名無し2021/10/01(Fri) 23:46:44ID:k4NTUxOTA(20/22)NG報告

    >>696
    江戸時代の庶民なら圧倒的に動物性たんぱく質とビタミンが不足してる
    本当に和食が健康に良いなら明治維新後に日本人の体格と寿命が急激に伸びる事は無かった
    肥満になりやすい西洋の食生活と比べて質素=健康に良いというイメージが先行したに過ぎない

  • 707名無し2021/10/01(Fri) 23:47:00ID:k4NjY4Njc(4/5)NG報告

    >>672
    クライムカイザー「『犯罪皇帝』って意味じゃないんですよ!クライムは「登りつめる(Climb)」が由来なんです。信じてください!」

  • 708名無し2021/10/01(Fri) 23:48:13ID:UwMTIyMTc(2/2)NG報告

    >>706
    肉とかが食卓に並びやすい現代だと定期的に和食を挟むくらいがいいのかもね

  • 709名無し2021/10/01(Fri) 23:48:16ID:AzODA5NDg(21/25)NG報告

    >>705
    健康診断「現実を見ろ。」

  • 710名無し2021/10/01(Fri) 23:49:04ID:g5OTU4NzE(39/39)NG報告

    >>707
       リキ
    百万バ力持ってそう

  • 711名無し2021/10/01(Fri) 23:49:08ID:Y3MTUwMTk(1/1)NG報告

    >>694
    調味料ってのは大雑把に言うと保存料(保存食)である
    あと漬物は作物が取れない冬から春にかけての保存食(もちろん年中食べられるようにって意味でもある)

  • 712名無し2021/10/01(Fri) 23:49:59ID:AzODA5NDg(22/25)NG報告

    >>707
    > 犯罪皇帝
    どっかのアラフィフ思い出した。

  • 713名無し2021/10/01(Fri) 23:51:27ID:U0MTUyNjg(2/4)NG報告

    エースコンバットでアイマスイメージのカラーや性能の機体出したりプラモ発売したりは有ったけど、アイマスでエースコンバット衣装とは予想外……
    どうせならファンアートで擬人化されてたフギンとムニンとかも

  • 714名無し2021/10/01(Fri) 23:52:20ID:gxNDIxNTM(1/1)NG報告

    基本セット大量に向いて余ったカード眺めてたんだけどリリアナとバスリ普通に強いよね
    オムナスランプからのウギンだの峰の恐怖だのが飛び出す環境じゃ活躍無理だったけど
    ということで

    【お題】環境が悪かったから活躍出来なかったけど普通に強いと思うカード

  • 715名無し2021/10/01(Fri) 23:53:00ID:AzODA5NDg(23/25)NG報告

    >>711
    最初に調味料で食べ物保存できるのに気づいた人は凄いなあ。お陰で今日があるわけだし。

  • 716名無し2021/10/01(Fri) 23:53:02ID:k4NTUxOTA(21/22)NG報告

    >>697
    同じサケ科のマスやイワナ等が白身なので
    魚の赤身・白身の違いは食べ物と筋肉の使い方(白筋・赤筋)の差異

  • 717名無し2021/10/01(Fri) 23:54:04ID:Y5OTI3MTc(5/6)NG報告
  • 718名無し2021/10/01(Fri) 23:58:03ID:AzODA5NDg(24/25)NG報告

    >>717
    糖尿病とか本当に失明するケースもあるからくれぐれも気をつけるのよ!

  • 719名無し2021/10/01(Fri) 23:58:17ID:AxNTg5ODI(1/2)NG報告

    >>714
    この盤面からワンショット行けるのに不遇だった辺りあの時期の周り(特にネメシスとウィッチ、バグレベルのシナジーやってたロイヤルも同罪や)のカードパワーはエグかった
    悠久モノ姉様
    まぁ狙いがわかりやすいってのもあるんだけど

  • 720名無し2021/10/01(Fri) 23:58:30ID:AzNDkwMTc(4/5)NG報告

    >>717
    肝臓「……(脂肪肝になりながら)」

  • 721名無し2021/10/02(Sat) 00:02:20ID:YwODEyOTQ(5/6)NG報告

    グラップラー刃牙
    バキ
    範馬刃牙
    まで無料期間中に読み終えたぜー

  • 722名無し2021/10/02(Sat) 00:02:27ID:I1Mjc5ODY(2/4)NG報告

    >>698
    どちらかというとアシュリーにはアメリカのトップに立ってほしい

  • 723名無し2021/10/02(Sat) 00:03:22ID:cxMTU5NjQ(2/2)NG報告

    飯テロ動画をセット
    このご時世出かけるのも少し抵抗あると思うから今家にある物だけで作れそうな動画にしといたで
    褒めてええで
    niconico

    https://nico.ms/sm39103174

  • 724名無し2021/10/02(Sat) 00:03:22ID:I1Mjc5ODY(3/4)NG報告

    >>721
    いいよね…外伝

  • 725名無し2021/10/02(Sat) 00:04:42ID:k2OTkyMDg(26/26)NG報告

    >>723
    バター一箱まるまる使うのはな?自分でクロワッサンとか作る時しか許されないと思うのよ?

  • 726名無し2021/10/02(Sat) 00:05:56ID:UxMTEwMzQ(5/5)NG報告

    >>723
    まだバター揚げ作ったほうが甘さも加えて満足度高そう

  • 727名無し2021/10/02(Sat) 00:06:01ID:I1Mjc5ODY(4/4)NG報告

    >>706
    医食同源の考え方は感覚的にも正しいと言わざるを得ない

    肉食った方が体に効くに決まってるわな

  • 728名無し2021/10/02(Sat) 00:06:38ID:M1NjUwMDY(3/3)NG報告

    >>693
    スタッフにはロボアニメということを忘れないでいてくれると嬉しい。

  • 729名無し2021/10/02(Sat) 00:08:38ID:g3MzM4OTY(25/25)NG報告

    >>727
    お肉はお肉で食べ過ぎると脂肪肝とかコレステロールとか問題起こすから何事も程々よな。

  • 730名無し2021/10/02(Sat) 00:11:02ID:I0MzA5OTQ(1/2)NG報告

    >>693
    そういやマジェスティックプリンスって前評判どうだったんだろ。
    タイトル初見時は「ダサいタイトルだ…」という印象が強かった。

  • 731名無し2021/10/02(Sat) 00:15:22ID:Y4MDYzMzY(4/5)NG報告

    グレベンなんて必要ねぇんだよ(震え声)
    いろいろ考えた結果ヒャクメ4とディスタスゲートが強いって結論になりました
    某Youtuberも同じこと言ってたけども、この色で組む以上その2枚が最大の強みやなって
    ゴッズァくんは墓地からヒャクメ4引っ張って来れるってだけで採用してます

  • 732名無し2021/10/02(Sat) 00:15:43ID:Q5NzU3MjI(7/7)NG報告

    >>730
    同期に期待の新作が居たからマジェプリの方はあんまり期待されてなかったね

    ただコッチはさっき言った、ホームランを狙おうと力みすぎてボールではなくバットを場外にぶっ飛ばしたトンチキアニメに成り果てたんだが…

  • 733名無し2021/10/02(Sat) 00:16:55ID:I5NTk4NzQ(1/1)NG報告

    >>732
    気合い入りすぎて放送前から地雷感凄かった

  • 734名無し2021/10/02(Sat) 00:19:01ID:AwMDQ3MDQ(4/5)NG報告

    こちら世にも珍しい妖怪くだん(件)の肉となります、どうぞ…

  • 735名無し2021/10/02(Sat) 00:23:17ID:Q2MjAzODA(22/22)NG報告

    >>730
    最初はなんとなく見てたけどアクションは良いし、キャラも魅力的で最後まで楽しめた
    >>732
    同時期のヴヴヴは途中から「何でそうなる?」と路線が迷走した上に二期でグダグダになった
    放送の前と後で評価が逆になった

  • 736名無し2021/10/02(Sat) 00:27:04ID:MxNjYzMjA(1/6)NG報告

    >>730
    正直あんま期待されていなかったので完全にダークホースだった

    改めて思う。特撮というか戦隊ものがあれだけ長く続いているなら、そのお約束を踏襲すれば面白くなるということを
    勿論それだけじゃないんだけど、敵味方の役割がわかりやすいから自然とキャラが立つんだよね

  • 737名無し2021/10/02(Sat) 00:28:42ID:YwODEyOTQ(6/6)NG報告

    >>734
    付け合わせに人魚の肉もお願いします

  • 738名無し2021/10/02(Sat) 00:31:04ID:g1ODI4NzI(2/2)NG報告

    >>737
    では隠し味に無惨様の血をかけてあげましょう

  • 739名無し2021/10/02(Sat) 00:35:25ID:Y4MDYzMzY(5/5)NG報告

    >>738
    ドリンクいかがっすかー

  • 740名無し2021/10/02(Sat) 00:35:32ID:I0MzA5OTQ(2/2)NG報告

    >>732
    >>735
    >>736
    あー、ヴヴヴと同時期だったのね。なんとなく思い出してきたぞ。
    ガルガンディアも同期だったっけ。あれは異様に安定していた記憶。

  • 741名無し2021/10/02(Sat) 00:37:31ID:UyNjU1OTY(1/2)NG報告

    アニメFate/Zero放送10周年だそうだけど
    確か境ホラ1期、シャナ3期辺りも同時期だったよね
    懐かしい……

  • 742名無し2021/10/02(Sat) 00:46:59ID:UyMzAyNTY(3/3)NG報告

    >>739
    この水を置いた業者を教えろ…

  • 743名無し2021/10/02(Sat) 00:50:39ID:M1NTE1NjQ(12/12)NG報告

    >>717
    じゃけん脂肪やカロリー消費の為に筋トレしましょうね〜

    心と体に効いて肉も理由つけて食べられるから筋トレはいいぞ

    あと良い体も手に入る

  • 744名無し2021/10/02(Sat) 00:54:08ID:A3MzcxMTY(4/7)NG報告

    >>737
    ???「私はバナナで良いですよ?」

  • 745名無し2021/10/02(Sat) 00:57:13ID:E0MzQ3NTQ(3/7)NG報告

    久しぶりにwingで思い出5にしたけど、こんなにドロップ率良くなるんだ……
    Aランククリアだから虹は落ちなかったけども

    サポートのメンタル上昇は使い道わからん、要らぬ!

  • 746名無し2021/10/02(Sat) 01:05:20ID:U4NzkzODA(1/2)NG報告

    ワイ、アマプラでペルソナ3見て泣く
    順平好きやわ

  • 747名無し2021/10/02(Sat) 01:07:20ID:M3ODIzNDY(1/3)NG報告

    >>739
    デザートにフルーツもつけよう

  • 748名無し2021/10/02(Sat) 01:14:08ID:UzMDcxNjA(1/1)NG報告

    >>693
    近年のロボアニメで放送前から力入ってんなー感じる作品大体賛否両論だからね…

  • 749名無し2021/10/02(Sat) 01:16:21ID:c2OTg0MzQ(6/6)NG報告
  • 750名無し2021/10/02(Sat) 01:17:08ID:U4NzkzODA(2/2)NG報告

    >>748
    大掛かりに宣伝された作品って最初からアレだったvvv以外みんな最終回らへんでコケるってジンクスがあるからな

  • 751名無し2021/10/02(Sat) 01:29:02ID:Y0OTIzMzY(1/1)NG報告

    >>736
    いい意味で王道と王道外しのバランスが良かった作品だったと思ってる。
    例えば主役やロボの設定の暗さや政治劇に出てくる汚い大人達、みたいな王道だけど扱いが難しい奴はサラッと流してギャグにしてて、かと思えばバラバラだったチームが一つに纏まるまでの過程はしっかり描いたりしてた。それこそ金4の首スライドとか、CG作画を利用したロボットアクションは浪漫を追求してたし。

  • 752名無し2021/10/02(Sat) 01:45:23ID:MxMjk1NDI(1/1)NG報告

    >>691
    3月18日発売だから二週間でトライアングルストラテジーをクリアしてるかなあ…

  • 753名無し2021/10/02(Sat) 01:52:38ID:I2MDkwMjQ(9/17)NG報告

    おっ前ふっざけんなよ!全力で乗っかりやがって!
    不意討ち過ぎて思考止まったわ!

  • 754名無し2021/10/02(Sat) 02:00:16ID:I2MDkwMjQ(10/17)NG報告

    >>751
    実はDMMアニメ第1号だからちょっと金の掛け方おかしい
    CGロボットアニメで1話丸々戦闘は他のアニメでもそうそう出来ない狂気の沙汰

  • 755名無し2021/10/02(Sat) 02:15:54ID:g2MjE5ODQ(1/2)NG報告

    TRPGでダイス運次第ではあるけどSAN値全然減らない場合で冷徹過ぎない?サイコ過ぎない?ってなるパターンあるよね

  • 756名無し2021/10/02(Sat) 02:16:40ID:I2MDkwMjQ(11/17)NG報告

    >>693
    プラモの出来いいからたとえアニメコケても「多くの人の注目を集める」という最低限の仕事はすでに終えてる
    おもちゃアニメはBD・DVDでなくおもちゃが売れなきゃ意味ないからな

  • 757名無し2021/10/02(Sat) 02:23:50ID:I2MDkwMjQ(12/17)NG報告

    >>699
    フラミンゴがピンクなのと原理は同じよね
    赤い色素を含んだ餌を食べてるから色が赤くなる

    赤い色素を与えなければ白くなる、けっしてアルビノと言うわけではない

  • 758名無し2021/10/02(Sat) 02:29:13ID:AyMjM5MDA(1/1)NG報告

    芽吹勢出てきたね
    他の時代の勇者勢ワンチャン出てこんかな?

  • 759名無し2021/10/02(Sat) 02:37:14ID:gwMjY2NjQ(1/1)NG報告

    >>749
    完全無音で異空間から忍び込めて配下も増やせるアサシンができるけど良いのかドフィ
    寝首かかれるぞ

  • 760名無し2021/10/02(Sat) 02:38:30ID:AxNTQ0OTA(2/2)NG報告

    これはくめゆを前半でやる流れっぽいかな?

  • 761名無し2021/10/02(Sat) 02:47:41ID:AwMDQ3MDQ(5/5)NG報告
  • 762名無し2021/10/02(Sat) 02:52:27ID:I0OTYwNA=(1/1)NG報告

    髪下ろしたにぼっしーが可愛すぎる

  • 763名無し2021/10/02(Sat) 03:15:40ID:M2NzQxMg=(4/5)NG報告

    1話でPVの殆どのシーンを使い何をするか想像できない、何かゆゆゆが帰って来たって感じがする

  • 764名無し2021/10/02(Sat) 03:26:14ID:Q2MDYyOTY(1/1)NG報告

    プロセカ1周年イベント
    メンバー全員総出で混合イベントの特色である意外な関係の発覚とか交流もありつつ
    それでいてみのりちゃんがバナーなのがものっそい納得できるくらいの掘り下げがあってめちゃくちゃよかった

    あと今回のピックアップメンツの中で一人だけ裏方ポジションの司くんなのにみのりちゃんに激励を送るムーヴがかっこよすぎて天馬司ァ!!!ガチャから出てこい!!天井するぞ!!!
    あともう一回言うけどみのりちゃんすごいよかった

  • 765名無し2021/10/02(Sat) 03:51:29ID:g2MjE5ODQ(2/2)NG報告

    笑った

    GIF(Animated) / 748KB / 1200ms

  • 766名無し2021/10/02(Sat) 04:27:28ID:E4NTY0ODQ(1/1)NG報告

    漸く終わった
    ネタバレは避けるけど、こんなに綺麗に終わるのは非常に珍しい

  • 767名無し2021/10/02(Sat) 04:28:46ID:AxNTA5NDQ(1/1)NG報告

    髪下ろしたらお姫様みたい! はだいじ

  • 768名無し2021/10/02(Sat) 05:14:43ID:AzMTA4ODY(1/1)NG報告

    東郷さんが壁に穴あけたから奉火祭やってブラックホールになってくださいってお願いしに来たから大満開ラストのあれ。

  • 769名無し2021/10/02(Sat) 05:26:39ID:c1OTExNjI(1/1)NG報告

    >>753
    ブルーピリオドも未成年が飲酒してるから実質ぐらんぶるや

  • 770名無し2021/10/02(Sat) 05:41:44ID:IwMjYwMjA(1/3)NG報告

    >>732
    なんとなく第二のギアスを狙おうとしたのかな?とは思ってる。
    まあ、結果的に露悪的な部分がめちゃくちゃ目立つ異様なアニメという変なとこに落ち着いたけど。

  • 771名無し2021/10/02(Sat) 05:57:39ID:QyMzE1MDI(1/1)NG報告
  • 772名無し2021/10/02(Sat) 06:19:53ID:kwNjYxMzA(1/1)NG報告

    もしくめゆをアニメでやるんならいきなり候補生時代に選ばれなくてショック状態起こしたり、やさぐれ寸前のメブとかは見れるな

  • 773名無し2021/10/02(Sat) 06:59:36ID:E3MDUzOTY(1/1)NG報告

    >>761
    テイルズオブシンフォニア主人公、ロイド・アーヴィング
    ちなみに二刀流を使っている理由は「剣一本で100の強さなら剣二本使えば200で二倍強い」というもの

  • 774名無し2021/10/02(Sat) 07:00:14ID:gwNTI0MjY(10/11)NG報告

    >>761
    牽制されるの酷いと思う

  • 775名無し2021/10/02(Sat) 07:14:17ID:IwMjYwMjA(2/3)NG報告

    >>761
    上でマジェプリが話題になったので主人公機レッドファイブの格闘用護剣ソードカウンター。
    本編ではさもメイン武器みたいな扱いだったけど本来は自衛用の武装でレッドファイブも本来のコンセプトは射撃重視の万能機なんだよね。

  • 776名無し2021/10/02(Sat) 07:23:12ID:IyNjUwOTY(11/16)NG報告

    >>774
    トラウトがいないなら、塁に出られても構わない合理的判断や

  • 777名無し2021/10/02(Sat) 07:28:39ID:k5OTQxNTQ(2/10)NG報告

    初登場したときは男だと思ってていざピックアップきたら瞳がすごく可愛い子だったのは本当にびびった

  • 778名無し2021/10/02(Sat) 07:29:23ID:E1NDY1ODI(1/5)NG報告

    fate/zeroは10周年、コードギアスは15周年か
    早いのかわからないけどまだコンテンツは続いているしすごいな
    ・・・・・・って境界線上のホライゾンも10周年で来年でシンフォギア10周年じゃん
    年取ったかなぁ

  • 779名無し2021/10/02(Sat) 07:31:10ID:E1NDY1ODI(2/5)NG報告

    >>761
    アークナイツのラップランド
    画像は著作権とか怖いからあげれないですすみません

  • 780名無し2021/10/02(Sat) 07:37:12ID:c1Njc1ODY(1/2)NG報告

    >>774
    オオタニ=サン牽制しても次で抑えりゃいいもんで痛くも痒くも無いんや

  • 781名無し2021/10/02(Sat) 07:37:43ID:A3MzcxMTY(5/7)NG報告

    >>714
    氷結界龍ズによってお呼びがかからなかった貴方
    非チューナーは1体ならと夢想したことは数知れず

  • 782名無し2021/10/02(Sat) 07:38:34ID:U5NzgyNjA(3/13)NG報告

    >>761
    諸事情で刀を使えなくなった剣士キャラに二刀流のキャラが自分の一振りを貸すのは良い文明

  • 783名無し2021/10/02(Sat) 07:40:50ID:IyNjUwOTY(12/16)NG報告

    >>688
    ほぼ答え言っていただいたけど、「師」を付ける人もいるんや

  • 784名無し2021/10/02(Sat) 07:41:46ID:EyMTM2OTA(3/6)NG報告

    >>774
    >>776
    >>780
    すっごい今更だけど敬遠では?牽制だとオオタニサン塁上にいるし
    いやオオタニサン盗塁出来るから牽制の意味あるけど

    >>779
    そういう時はゲームのスクショ貼るようにしてるなぁ自分
    もしくは公式Twitterの引用

  • 785名無し2021/10/02(Sat) 07:42:00ID:E1NDY1ODI(3/5)NG報告

    >>761
    ロクゼロのハルピュイアやゼクスアドベントのヘリオス忘れてた
    ヘリオスはあれだ、傲慢を強くしたハルピュイアな感じがしました

  • 786名無し2021/10/02(Sat) 07:51:38ID:g5NjUxNTQ(1/1)NG報告

    >>766
    (軌跡シリーズで綺麗に終わるってのもネタバレになりそうな気がするが…いや続編のために綺麗に終わっているのかもしれないしあまりどうこう言うのも野暮か)

  • 787名無し2021/10/02(Sat) 07:57:17ID:c1Njc1ODY(2/2)NG報告

    >>784
    素手間違えたわ牽制と敬遠

  • 788名無し2021/10/02(Sat) 08:05:08ID:gyNDU5MTQ(10/16)NG報告

    >>734
    >>737
    >>738
    >>739
    >>747
    これには旦那も激おこ

  • 789名無し2021/10/02(Sat) 08:06:23ID:kxMzM0MDA(2/2)NG報告

    >>761
    二刀流の定番?二本の剣をくっ付けるやつ

  • 790名無し2021/10/02(Sat) 08:08:11ID:c0NjU0MTQ(4/6)NG報告

    ゆゆゆ大満開の章1話を見た
    公式HPでの、これまでの、これからの物語って文言からすると、前半6話で2期の時の空白時間及びくめゆが入って
    後半6話で天の神討伐後の世界って感じになるのかな?

  • 791名無し2021/10/02(Sat) 08:10:05ID:c0NjU0MTQ(5/6)NG報告

    >>761
    ダブルセイバー大好きです!
    使う者の人格は考えないこととする

  • 792名無し2021/10/02(Sat) 08:10:28ID:E1NDY1ODI(4/5)NG報告

    >>766
    閃の奇跡は4できれいに終わりましたからねぇ。1~3はうん……
    零と碧は分かりませんが

  • 793名無し2021/10/02(Sat) 08:11:31ID:E1NDY1ODI(5/5)NG報告

    >>791
    閃の軌跡のクロウやpso2で好きになりました
    でもリアルで使うのは難しいって聞いたなぁ悲しい

  • 794名無し2021/10/02(Sat) 08:12:50ID:EwMzU0MzQ(1/1)NG報告

    好きな必殺技貼って仕事に行く

  • 795名無し2021/10/02(Sat) 08:13:35ID:gyNDU5MTQ(11/16)NG報告

    >>761
    異なる武器を使う時エフェクトが違うの好き

  • 796名無し2021/10/02(Sat) 08:14:55ID:Q2NjM1MDY(1/1)NG報告

    >>794
    反射してみさえたちに直撃したり腹筋に悪い

    GIF(Animated) / 431KB / 200ms

  • 797名無し2021/10/02(Sat) 08:19:59ID:gxMzcyMTY(6/6)NG報告

    >>790
    くめゆ勢アニメ登場したのはおめでたいよ

  • 798名無し2021/10/02(Sat) 08:21:11ID:c0NjU0MTQ(6/6)NG報告

    >>793
    モンハンでは操虫棍って武器があるが、一部のはそれ棍じゃなくてダブルセイバーですよね!?でもかっこいいな!と思うのもあるよね

  • 799名無し2021/10/02(Sat) 08:22:31ID:c3OTY3MzQ(5/5)NG報告

    >>793
    単純に剣一振りだけでもかなり重いのにそれを二つ片手で使うというね。それを自分の身体を傷つけないように振り回す、と…手首が折れる!

  • 800名無し2021/10/02(Sat) 08:24:58ID:U5NzgyNjA(4/13)NG報告

    >>794
    >>796
    遊佐さんの五木ひろしのモノマネが見れるのはロボとーちゃんだけ!

  • 801名無し2021/10/02(Sat) 08:26:44ID:IyNjUwOTY(13/16)NG報告
  • 802名無し2021/10/02(Sat) 08:28:21ID:M0NDg1NjY(1/3)NG報告

    >>799
    だから普通は非利き手の方は短い小太刀や短剣を使ってる且つ小太刀の方は攻めではなく守りが役目の「いざという時は攻撃もできる盾」のような運用がされると聞いたことある

  • 803名無し2021/10/02(Sat) 08:30:09ID:IyNjUwOTY(14/16)NG報告
  • 804名無し2021/10/02(Sat) 08:31:00ID:EwMjkxMTg(1/2)NG報告

    https://mobile.twitter.com/kawakamiminoru/status/1443977570681180164

    アニメ化から十年経って明かされる衝撃の真実(いつものこと)

  • 805名無し2021/10/02(Sat) 08:33:02ID:EwMjkxMTg(2/2)NG報告
  • 806名無し2021/10/02(Sat) 08:34:00ID:k0ODIzODg(1/2)NG報告

    >>761
    二刀流って話題だとやっぱり自分にとってはどうしても何よりも絶対外せない
    自分にとっては人生初の生まれて初めて最初に二刀流を見て格好良い好きだ! って初めて最初になったキャラ(存在)
    キングダムハーツのロクサス
    キーブレード二刀流が最高に格好良過ぎて初めて見た時から現在(今)でも、心から痺れる惚れる。
    そしてキーブレード二刀流の二刀流になってる武器のキーブレードが「約束のお守り」「過ぎ去りし思い出」というネーミングセンスが更に最高

  • 807名無し2021/10/02(Sat) 08:36:29ID:IzNDQ4MDg(1/1)NG報告

    >>802
    二刀流といえば宮本武蔵だが彼自身も、「アレ室内で多人数相手する時が一番使えるヤツ」とか言ってたんだっけ?

  • 808名無し2021/10/02(Sat) 08:43:49ID:k5OTQxNTQ(3/10)NG報告

    レイピア二刀流というレア枠

  • 809名無し2021/10/02(Sat) 08:44:58ID:M2NzQxMg=(5/5)NG報告

    >>760
    2話先行カット公開されたけどまじでくめゆやるっぽいなコレ

  • 810名無し2021/10/02(Sat) 08:50:42ID:E1MzM1NTY(5/5)NG報告

    >>761
    終末のワルキューレ第三試合終盤で2つの名を持つワルキューレの特性故に偶発的に生まれた二刀流の佐々木小次郎

  • 811名無し2021/10/02(Sat) 08:53:22ID:M0NTMwNzE(1/2)NG報告

    >>761
    普段は一刀だけどいざという時だけ二刀というのもいい

  • 812名無し2021/10/02(Sat) 08:55:14ID:A3MzcxMTY(6/7)NG報告

    駄目だ…こんなのしか思い出せねぇ…w

  • 813名無し2021/10/02(Sat) 08:56:36ID:gyNDU5MTQ(12/16)NG報告

    >>801
    凍えてしまうとは可哀そうに
    彼らに本当のギャグを見せてもらおう

  • 814名無し2021/10/02(Sat) 08:59:30ID:g3NzQxNzY(1/4)NG報告

    >>812
    ボーボボは三刀流だろ(棒)

  • 815名無し2021/10/02(Sat) 09:00:55ID:kyMDAwMDA(1/2)NG報告

    >>791
    このタイプの武器を始めて見たのはセルジュのスワローだったなあ
    ツバメから名前を取ったオリジナルネームだろうけど、似た武器をついスワローと呼びそうになる

  • 816名無し2021/10/02(Sat) 09:02:47ID:U4NzkyODI(2/2)NG報告

    >>799
    だかまあ昔の人も馬鹿じゃないんで、二刀使う前提なら刀自体の重心と使い方が違うんだよ

    野球のバットだって両手以外では使わないけど、先端に重心があってグリップエンドを持って遠心力で振り回せば(それに対応する体の使い方はあれど)片手でぶん回せる気がしない?

  • 817名無し2021/10/02(Sat) 09:08:55ID:gwNTI0MjY(11/11)NG報告

    二刀流に関してはコレがアンサーだと思う

  • 818名無し2021/10/02(Sat) 09:10:37ID:k3OTYyNzI(36/42)NG報告

    >>761
    未完成の武器による二刀流

  • 819名無し2021/10/02(Sat) 09:11:09ID:M0NjkyOTI(6/11)NG報告

    >>814
    (キングブラットレイ式多刀流の亜種か…)

  • 820名無し2021/10/02(Sat) 09:12:12ID:k3OTYyNzI(37/42)NG報告

    >>819
    歳取ると刀って増えるんやな

  • 821名無し2021/10/02(Sat) 09:14:00ID:U5NzgyNjA(5/13)NG報告

    宮本武蔵といえばBASARAのこのキャラ付けにはビックリしたな。なんだこの悪ガキキャラ

  • 822名無し2021/10/02(Sat) 09:15:59ID:U5NzgyNjA(6/13)NG報告

    >>820
    しまいには六爪になるんでしょ知ってる

  • 823名無し2021/10/02(Sat) 09:17:45ID:Q2MDgzODY(1/4)NG報告

    >>808
    他の賢神が死体故に無口なのにコイツだけ笑いながら戦ってたの怖かったわ

  • 824名無し2021/10/02(Sat) 09:20:05ID:k3NjU0NTg(3/3)NG報告

    >>760
    (今さっき録画したのを見ました。)
    画像は最後の辺りでくめゆ組が登場した瞬間の私↓

  • 825名無し2021/10/02(Sat) 09:22:35ID:g3NzQxNzY(2/4)NG報告

    >>822
    70歳で六にめざめ80歳で七…
    六爪+口なら七刀流は割といけそう

  • 826名無し2021/10/02(Sat) 09:25:04ID:c3NzY5MzI(1/6)NG報告

    >>823
    作家が出版社に勝てるわけないだろ!を忠実に再現したパワーバランスなので最強フォームのクロスセイバーでもまったく太刀打ちできません

  • 827名無し2021/10/02(Sat) 09:25:06ID:I2MDkwMjQ(13/17)NG報告

    >>804
    当時のツイートかと思ったら今日じゃん

  • 828名無し2021/10/02(Sat) 09:26:12ID:Q4NzkzNDY(1/9)NG報告

    ロボだと3刀以上も結構できるのいるな

  • 829名無し2021/10/02(Sat) 09:28:49ID:g3NzQxNzY(3/4)NG報告

    >>826
    剣の技術の創始者達が出版社の名前冠してるのは中々面白いよな
    それはそれとしてお前らみんな強すぎるんだよ!!るろ剣のかませハゲ4人みたいな扱いだとオモタのに…

  • 830名無し2021/10/02(Sat) 09:29:29ID:gyOTEzMjQ(1/4)NG報告

    >>822
    六爪なんてね、刀をしっかり握り込めないからへろへろの太刀筋になっちゃうし、そもそも六爪で構えたところで特に意味はないし、柄と柄に挟まれた指がインパクトの瞬間にすごく痛くなるだけなんだ、俺はくわしいんだ

  • 831名無し2021/10/02(Sat) 09:30:17ID:E3NzQ5MTY(1/1)NG報告

    >>814
    >>819
    このケツの穴で持つスタイルは戦ってる間に出入り口部分ひどいことになりそう

  • 832名無し2021/10/02(Sat) 09:30:19ID:MxODE4NzY(5/5)NG報告

    >>799
    「二刀流は右手左手のどちらでも片手剣を使えるようにする練習であって、実戦で二刀で必ずしも戦う訳ではない」
    という話を聞いたことがある

    両手で刀を振るを毎日道場で練習してましたが、戦場で利き手を切られたのでもう刀を振れません討ち死にします、じゃ話にならない。
    いざという時にどっちの手でも刀をふるえるように二刀流の鍛錬するべし、ってこと。

  • 833名無し2021/10/02(Sat) 09:30:37ID:U3NDE1NzQ(3/6)NG報告

    ワンピースのゾロは絶対歯が根こそぎになるよね…‥

  • 834名無し2021/10/02(Sat) 09:31:16ID:YyNzkyNjQ(9/10)NG報告

    >>830
    関係ねぇ
    ド派手でカッケェやつが強いんだ

  • 835名無し2021/10/02(Sat) 09:31:49ID:g3NzQxNzY(4/4)NG報告
  • 836名無し2021/10/02(Sat) 09:32:00ID:Q4NzkzNDY(2/9)NG報告

    >>830
    創作の真似は傘でアバンストラッシュくらいにしときなさいって言ったでしょ!

  • 837名無し2021/10/02(Sat) 09:32:21ID:g3NjcyMDQ(1/1)NG報告

    剣豪は歳取ると現実でもフィクションでもどんどんワザマエがアガるからな…(しったかぶり)

  • 838名無し2021/10/02(Sat) 09:32:41ID:IzNjA0NTA(9/16)NG報告

    >>804
    ところで三期は?

  • 839名無し2021/10/02(Sat) 09:33:41ID:M0NTMwNzE(2/2)NG報告

    >>833
    多分ゾロも牛乳飲めば治るタイプ

  • 840名無し2021/10/02(Sat) 09:33:51ID:YzMDk5NzI(1/1)NG報告

    >>829
    根底に創作者>>>>>創作物があるからな
    ぶっちゃけこれよ

  • 841名無し2021/10/02(Sat) 09:34:17ID:gyNDU5MTQ(13/16)NG報告

    >>829
    2人がかりで相打ち覚悟で挑んだら倒せるよ
    その後に3人がかりじゃなきゃ倒せないラスボスが控えてるけど

  • 842名無し2021/10/02(Sat) 09:35:11ID:I2MDkwMjQ(14/17)NG報告

    >>830
    こやつ…六刀流に詳しくなるまでの鍛練を……!

  • 843名無し2021/10/02(Sat) 09:36:39ID:QwNjQxMTY(5/8)NG報告

    >>826
    必殺技ぶつければワンチャンあるかも!

    カウンターでそのまま返します

    鬼かな?

  • 844名無し2021/10/02(Sat) 09:38:36ID:Q2MDgzODY(2/4)NG報告

    >>829
    マスロゴにやられたご意見番ポジのかませかと思いきや実質0番隊だった時の衝撃よ

  • 845名無し2021/10/02(Sat) 09:39:10ID:I2MDkwMjQ(15/17)NG報告

    >>838
    サンライズ第8スタジオだからラブライブ!を生け贄に捧げれば行けますね(実質無理)

  • 846名無し2021/10/02(Sat) 09:41:54ID:EyMTM2OTA(4/6)NG報告

    >>838
    3期というか3巻は人狼女王の描写やキリがいいけど悪い場所で終わるのがなぁ…

  • 847名無し2021/10/02(Sat) 09:42:09ID:c3NzY5MzI(2/6)NG報告

    >>843
    そのままどころか数倍に増幅した弾幕で反射してくるんだよなあ

  • 848名無し2021/10/02(Sat) 09:43:32ID:MzODgxMjI(12/23)NG報告

    なんとなくお題「爪」
    ウルヴァリンみたいな手の甲に装着する鉄の爪でも、アルクェイドみたいな指先の爪でも。
    子供の頃は犬夜叉が好きだった。

  • 849名無し2021/10/02(Sat) 09:43:51ID:gyNDU5MTQ(14/16)NG報告

    >>844
    振り返るとなんで主人公に負けたの?と思うキャラっているよね

  • 850名無し2021/10/02(Sat) 09:44:42ID:YzOTQwMDQ(2/2)NG報告

    >>841 3人がかりで戦うやつ、根源の渦の一部と繋がったやつなんで、3人の方も同じく新しい根源の渦の一部を創造しないといけないやつなんだが・・・・・。

  • 851名無し2021/10/02(Sat) 09:46:28ID:Q2MDgzODY(3/4)NG報告

    >>843
    唯一の対処法がカウンターできない程のスピードで連撃する事・・・なお普通に致命傷レベルの反撃をしてくる模様

  • 852名無し2021/10/02(Sat) 09:46:50ID:QwNjQxMTY(6/8)NG報告

    >>848
    体内から皮膚突き破ってでてんすよ
    ウルヴィーの爪

  • 853名無し2021/10/02(Sat) 09:48:00ID:E0MzQ3NTQ(4/7)NG報告

    >>802
    剣+盾を左右自由に持ち返られるって感じのが二刀流だな
    相手からしても、さっきまで盾として扱っていたもので斬られるって可能性もあるわけだから奇襲性もある

  • 854名無し2021/10/02(Sat) 09:49:04ID:MzODgxMjI(13/23)NG報告

    >>849
    ヒュンケルはただの所属部隊の名称であって不死身は根性論だろ!
    →本当に不死身だった。クロコダインよりもよっぽど。

  • 855名無し2021/10/02(Sat) 09:49:32ID:M0NjkyOTI(7/11)NG報告

    >>842
    見ればわかる。その常人より開いた指の間隔、太さ。六刀流だな?
    お前も六刀流にならないか?

  • 856名無し2021/10/02(Sat) 09:49:41ID:IxNTgyODA(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/xNcMb1XLhMk

    俺知ってる!ローコストに見せかけて嵌まるやつはド嵌まりするわんこそばゲームだ!

  • 857名無し2021/10/02(Sat) 09:49:56ID:c3NzY5MzI(3/6)NG報告

    >>848
    黒ネイルいいよね

  • 858名無し2021/10/02(Sat) 09:51:01ID:gyOTEzMjQ(2/4)NG報告

    >>852
    猫ちゃんみたいに爪を出し入れできるけどスズメバチみたいに出し入れ用の穴が無いから毎回皮膚突き破って爪が飛び出すんだっけ

  • 859名無し2021/10/02(Sat) 09:51:19ID:Q4NzkzNDY(3/9)NG報告

    >>848
    大分根気がいるし、日常生活大丈夫だったんかなと思わなくない、爪凶器の事件

  • 860名無し2021/10/02(Sat) 09:51:52ID:M0NjkyOTI(8/11)NG報告

    追加されたロード絵見るたび思うけどドスケベが過ぎるこのゲーム

  • 861名無し2021/10/02(Sat) 09:52:50ID:I2MDU2Ng=(3/6)NG報告

    >>858
    そう、ヒーリングファクター(超再生能力)の御蔭で傷はすぐ塞がるんだけど
    爪を出し入れするときはやっぱ痛いらしい

  • 862名無し2021/10/02(Sat) 09:53:06ID:UyNjU1OTY(2/2)NG報告

    >>848
    ガラッゾの爪サーベル
    束ねてダブルオーの剣を溶かし切るのは浪漫あった

  • 863名無し2021/10/02(Sat) 09:53:15ID:Q4NzkzNDY(4/9)NG報告

    >>855
    あかざ構文で思い出した二刀流

  • 864名無し2021/10/02(Sat) 09:53:17ID:EwNzUwNzg(1/1)NG報告

    >>845
    社会的一大コンテンツになってるラヴライブはやめられないよ
    AWも電撃文庫からしで見れば、確実に世界的に売れる同じ作者のSAOに尽力する

  • 865名無し2021/10/02(Sat) 09:54:15ID:I2OTE5Njk(3/8)NG報告

    >>821
    そうか?
    バカボンドの影響あってか近年はかなりの悪童感強くない?(むしろソレもめちゃくちゃ影響されてるような)
    剣豪たるイメージはむしろ老成してからというか

  • 866名無し2021/10/02(Sat) 09:55:31ID:I2MDkwMjQ(16/17)NG報告

    >>853
    単純に考えても剣二本だから二ヶ所ガードできるし防御向きのスタイルだよね

  • 867名無し2021/10/02(Sat) 09:57:21ID:U3NDE1NzQ(4/6)NG報告

    >>848
    爪というかカタールだけど武器の中には爪もあるので見逃してくれ
    ブリッジしながら高速で動き回り、腹筋の脈動で敵を打ち上げ、海老反りになって全身で輪っかを作って爆発する変態だ

  • 868名無し2021/10/02(Sat) 09:57:26ID:k1NjIyMzQ(3/7)NG報告

    >>856
    ヨコオさんが反応してたな。

    https://twitter.com/yokotaro

  • 869名無し2021/10/02(Sat) 09:57:53ID:QwNjQxMTY(7/8)NG報告

    二度と戦うことはできまい


    ヒュンケル殿がまた嘘つかれてる

  • 870名無し2021/10/02(Sat) 09:58:19ID:MyODgzNTA(1/1)NG報告

    ヒュンケル、もう二度と戦えない身体に・・・

  • 871名無し2021/10/02(Sat) 09:59:01ID:U5NzgyNjA(7/13)NG報告

    >>848
    全てを腐らせるナザルネイルを右手に持つリリスモン。必殺技は相手を蝕むファントムペインだったり何かと相手を腐らせる技を持つ。

  • 872名無し2021/10/02(Sat) 09:59:27ID:Q4NzkzNDY(5/9)NG報告

    >>870
    死なずに今回で戦線からはリタイアかー
    でもまあ今までもった方やなあ(棒)

  • 873名無し2021/10/02(Sat) 09:59:52ID:kwNDgyOTA(1/1)NG報告

    >>870 一応もう二度と戦えないのは本当だから・・・

  • 874名無し2021/10/02(Sat) 10:00:28ID:IxNjIwNzY(1/1)NG報告

    >>870
    予告で早速ベッドから出ていってるの
    「知ってた」すぎてもはや草すら生えない

  • 875名無し2021/10/02(Sat) 10:00:51ID:M0NjkyOTI(9/11)NG報告

    >>856
    マッパー趣味を満足させるために作ったようなゲームだな…
    ちょっと気になる

  • 876名無し2021/10/02(Sat) 10:01:08ID:I2OTE5Njk(4/8)NG報告

    >>854
    鬼岩城まではミストが不死身の理由説明してだろ!

    バーンパレス手前?
    (遠目

  • 877名無し2021/10/02(Sat) 10:01:14ID:MzODgxMjI(14/23)NG報告

    >>859
    せいぜい一ヶ月もかからんと思えばイケるだろう。
    「木の中にトリック仕込んでおいて二十年後に」よりかはよっぽど

  • 878名無し2021/10/02(Sat) 10:03:46ID:I2MDU2Ng=(4/6)NG報告

    >>865
    バカボンドっていうか宮本武蔵のイメージって99.999999%が吉川栄治の小説が基だから悪童なはずではあった
    そもそもバカボンド自体が吉川栄治版の漫画化だし
    ただまぁ、世間が求めてるのが強い武蔵なんであって、幼少期の武蔵には興味が無かったっていうか

  • 879名無し2021/10/02(Sat) 10:04:52ID:M2NTA1NjI(1/1)NG報告

    タイツ破ってくれてありがとうございます(このOPネタバレしかないじゃん)

  • 880名無し2021/10/02(Sat) 10:05:25ID:c3NzY5MzI(4/6)NG報告

    >>877
    伸びる速さって10日で1mmだからもうちょいかかるんじゃない?

  • 881名無し2021/10/02(Sat) 10:06:05ID:MzODgxMjI(15/23)NG報告

    >>876
    ミストバーンの勘違いだったんじゃない?

  • 882名無し2021/10/02(Sat) 10:07:15ID:Q5Nzc4MDg(1/2)NG報告

    >>881
    作中キャラの言ってる事が唯一絶対とは限らないしな

  • 883名無し2021/10/02(Sat) 10:07:49ID:IzNjA0NTA(10/16)NG報告

    >>859
    コナンや金田一はちょくちょく「それちょっとキツくない?」ってトリック出してくるからな……

  • 884名無し2021/10/02(Sat) 10:07:55ID:cwNDgyNg=(1/2)NG報告

    >>664
    ここのスレ民、ホント山田先生好きだよね

  • 885名無し2021/10/02(Sat) 10:08:20ID:kzNTkyOTI(1/2)NG報告

    >>864
    サンシャインに世代交代した時はブーイングもあったしかなり勢い落ちたと思ったんだが

    何だかんだで踏ん張って大きくなっちゃったね

  • 886名無し2021/10/02(Sat) 10:09:24ID:Q5Nzc4MDg(2/2)NG報告

    >>883
    ガバチャーでも通せればそれでええねん

  • 887名無し2021/10/02(Sat) 10:09:54ID:U5NzgyNjA(8/13)NG報告

    >>879
    ネタバレしか無い上に原作未読の方にも分かる何となく不安要素。キルの情報出すのちょっと早くね?

  • 888名無し2021/10/02(Sat) 10:10:08ID:gyOTEzMjQ(3/4)NG報告

    実際、武蔵は遅刻してないし、なんならタイマンの約束破って四人の弟子と一緒に乗り込んだ疑いもあるし、しかも年代とか考えると小次郎はだいぶ年寄りだったのでは疑惑もあるという

  • 889名無し2021/10/02(Sat) 10:10:13ID:M3ODIzNDY(2/3)NG報告

    ひどく無粋なことを前提で言うんだけど、
    無刀陣って何するのかさえ分かったならスキのないヒット&アウェイや長時間の小攻撃ラッシュで対応できるのではないか
    ゲーム的な観点からいえば敵が大技する時の溜めを見て使うような技に見える

  • 890名無し2021/10/02(Sat) 10:10:59ID:kzNTkyOTI(2/2)NG報告

    >>884
    IS自体の知名度が安定しなくなったんで語る事も少ないが、スレには箒派とリン派もいるよ

    拙者はシャルロッ党でござるが

  • 891名無し2021/10/02(Sat) 10:11:03ID:I2OTE5Njk(5/8)NG報告

    >>879
    まだ見てないけどアカシ(ED)も変わったの?

    >>881
    勘違い…勘違いかぁ…あながち気のせいだったか
    が罷り通るからそれ言われたら何も言えない

  • 892名無し2021/10/02(Sat) 10:11:18ID:QwNjQxMTY(8/8)NG報告

    >>884
    一番まともだからな

  • 893名無し2021/10/02(Sat) 10:11:49ID:MzODgxMjI(16/23)NG報告

    >>883
    せめて路地裏や立体駐車場でやればいいだろうに。

  • 894名無し2021/10/02(Sat) 10:12:42ID:IzNjA0NTA(11/16)NG報告

    >>884
    もしかして:毎回同じ人が言ってる

  • 895名無し2021/10/02(Sat) 10:12:43ID:Q4NzkzNDY(6/9)NG報告

    >>884
    山田先生、だとこっちが先に浮かんでしまった

  • 896名無し2021/10/02(Sat) 10:12:50ID:U5NzgyNjA(9/13)NG報告

    >>891
    ED変わったよ。どちらかと言うとダイとバラン中心っぽかった

  • 897名無し2021/10/02(Sat) 10:13:12ID:M0NDg1NjY(2/3)NG報告

    >>849
    驚いてる方のバランも彼視点では
    ・仲間三人と引き離される(さらに撃破される)
    ・己の切り札であるギガブレイクを2発使わされる(この消耗が最後に響いてきた)
    ・元軍団長二人&回復役と戦闘
    ・色々と己のやってきた事について指摘されメンタルダメージ
    で体力魔力削られてメンタル的なバステ受けてからのボス戦(VSダイ)だからね

    さらにメガンテで自滅したはずのポップがそれでもなお攻撃を仕掛けてくるという竜の騎士をして未知の状況で隙を作り出してやっとダイの方が僅かに上回るという……
    こう書くとバランがあそこで負けた理由はある程度明確だけど、ここまでやってやっとギリギリとかマジでヤバすぎるだろ……

  • 898名無し2021/10/02(Sat) 10:13:55ID:k1NjIyMzQ(4/7)NG報告

    >>883
    金田一の犯人目線のやつでやっぱこのトリックツッコミどころあるよなーと改めて思う。

  • 899名無し2021/10/02(Sat) 10:14:28ID:c3NzY5MzI(5/6)NG報告

    >>889
    アバンはある程度やりあった上で捨てる事で挑発して攻撃を誘ったから使い所はきちんと考えてるぞ
    ヒュンケルだってそうなるようにある程度状況を仕向けてるわけだし

  • 900名無し2021/10/02(Sat) 10:14:31ID:YzMDYzMDg(1/1)NG報告

    >>875
    FFのパブリックイメージを混ぜたFF16や、何時ものff
    っぽいffオリジンやら作ってる横でこういうの出されると

    「スクエニっていっつもそうですね!作りたいゲームしか作らないんですか!」
    とコラみたいなこと言いたくなる

  • 901名無し2021/10/02(Sat) 10:15:04ID:YyNzkyNjQ(10/10)NG報告

    >>883
    左下の絵面だけで三度見する自信ある

  • 902名無し2021/10/02(Sat) 10:15:05ID:M0NDg1NjY(3/3)NG報告

    >>884
    こういっちゃなんだがネームドは多かれ少なかれ性格的にアレなとこあるIS女性陣の中で数少ない常識人だから……

  • 903名無し2021/10/02(Sat) 10:15:28ID:MzODgxMjI(17/23)NG報告

    >>880
    アレだよ殺意でウズウズしてたから爪伸びるの早かったんだ。

  • 904名無し2021/10/02(Sat) 10:15:38ID:U5NzgyNjA(10/13)NG報告

    >>889
    後これからカウンターするぞって言っちゃダメだよね・・・ブラフ目的なら有効ではあるが

  • 905名無し2021/10/02(Sat) 10:15:56ID:I2MDkwMjQ(17/17)NG報告

    文嘉来た!これで成子坂初期三人娘が揃った!

  • 906名無し2021/10/02(Sat) 10:16:15ID:U3NDE1NzQ(5/6)NG報告

    コナンとかは「えっ、そんな理由で?」っていう動機がたまにあるけど、案外そんなもんなのかもなぁと最近は思ったり

  • 907名無し2021/10/02(Sat) 10:17:39ID:U5NzgyNjA(11/13)NG報告

    >>906
    人間誰しも「感情に任せてやってしまった」ってことあるからな良きにしろ悪しきにしろ

  • 908名無し2021/10/02(Sat) 10:17:49ID:A4NDM3Njg(1/1)NG報告

    >>894
    声が大きい奴を全体とみなす主語極大化呪文の使い手は滅ぼさなければならぬ

  • 909名無し2021/10/02(Sat) 10:18:00ID:k3OTYyNzI(38/42)NG報告

    >>890
    自分は鈴派で御座る

  • 910名無し2021/10/02(Sat) 10:18:10ID:Q4NzkzNDY(7/9)NG報告

    >>906
    まあ、あんまり読者が共感し過ぎて殺人を肯定するのもいかんだろうから、理解しにくいくらいがいいのかもしれん(被害者外道パターンも結構あるが)

  • 911名無し2021/10/02(Sat) 10:18:25ID:k1NjIyMzQ(5/7)NG報告

    >>884
    >>664の山田先生は知らんから宮本武蔵のレス見てたせいか山田風太郎先生出てきたわ。

  • 912名無し2021/10/02(Sat) 10:19:18ID:I2OTE5Njk(6/8)NG報告

    >>896
    変わったか…サンクス
    これで毎週供給していた斎藤(ユニゾン)成分が聞けなくなったなぁ

  • 913名無し2021/10/02(Sat) 10:19:28ID:k3OTYyNzI(39/42)NG報告

    >>900
    スクエニならこっちも楽しみよ
    YouTubehttps://youtu.be/bgAWVC5xm7E

  • 914名無し2021/10/02(Sat) 10:21:00ID:I2MDU2Ng=(5/6)NG報告

    >>900
    造りたいモノ作るってのもあるけど
    世知辛い話になるともう大作系疲れてるんだと思う
    どこのメーカーもそうなんだけど、ボリュームを増やすと工程も時間も予算もかかる
    その分、売り上げが必要になるのに時間をかけると出た頃には若干時代遅れ感が漂うゲームになりかねない
    とリスク大きすぎるし
    だったらAAA作品じゃなくて、もっとゲームの原点に還るようなシンプル&ディープで勝負するわみたいな

  • 915名無し2021/10/02(Sat) 10:21:10ID:Q2MDgzODY(4/4)NG報告

    >>906
    リアルでもそんな理由で?ってなる事件もあるからな

  • 916名無し2021/10/02(Sat) 10:21:21ID:c3NzY5MzI(6/6)NG報告

    >>910
    作劇的に配慮しないといけないからな
    現実文庫先生の反吐が出そうなのをそのままやって面白いか?ってのもあるし

  • 917名無し2021/10/02(Sat) 10:21:34ID:A3MDgzODY(12/14)NG報告

    ハドラーの後ろにいる謎の男一体何者なんだ()

  • 918名無し2021/10/02(Sat) 10:21:55ID:M0NjkyOTI(10/11)NG報告

    >>906
    決心した理由がそこなだけでそこに至るまでの小さな理由重ねてる場合もあるだろうしな

  • 919名無し2021/10/02(Sat) 10:21:59ID:k5OTQxNTQ(4/10)NG報告

    コスプレ劇場しか頭に残らない

    なお相変わらずおもてえ物語だった

  • 920名無し2021/10/02(Sat) 10:23:03ID:MzODgxMjI(18/23)NG報告

    >>883
    社内のヒーターでアハ体験みたいにじわーっと変えるとかはできなかったのか。

  • 921名無し2021/10/02(Sat) 10:23:30ID:kyMDAwMDA(2/2)NG報告

    >>848
    DQ10のVer1時代に1.5倍×3HITという高威力かつ低燃費、モーション硬直が短いなど最強のとくぎだったために何度も下方修正を受けたタイガークロー
    外伝漫画の蒼天のソウラでは下方修正を「破壊力を恐れた過去の武闘家が自ら威力を抑えた」と表現して、失われたVer1時代のタイガークローを画像の技として使用した

  • 922名無し2021/10/02(Sat) 10:24:06ID:EwNDMwMzY(1/1)NG報告

    >>895
    同じ山田先生でもおねティのCV杉田の知名度の無さよ
    え、失恋した教え子に手を出した教師?いや、ある意味間違ってないけどさ

  • 923名無し2021/10/02(Sat) 10:25:19ID:M3ODIzNDY(3/3)NG報告

    >>914
    設定予算が両極端のような気もするけど
    >>856みたいなタイトルも出すようになってるだけ良くなってきたとは思うよ

  • 924名無し2021/10/02(Sat) 10:25:41ID:E0MzQ3NTQ(5/7)NG報告

    犯人が分かった!
    犯人は爆弾に車輪をつけて自走出来るようにして、その車輪にロケットを搭載してその推進力で爆弾をここまで持ってきたんだ!

  • 925名無し2021/10/02(Sat) 10:25:49ID:U5NzgyNjA(12/13)NG報告

    銀髪、眼帯・・・君リリカルな世界にいなかった?(未視聴者感)

  • 926名無し2021/10/02(Sat) 10:25:56ID:Y4MDgxMTg(1/1)NG報告

    フレイザードさん立体化!

  • 927名無し2021/10/02(Sat) 10:27:05ID:IzNjA0NTA(12/16)NG報告

    >>906
    コナンの動機はなんか生々しいんだよな

  • 928名無し2021/10/02(Sat) 10:27:18ID:k5OTQxNTQ(5/10)NG報告

    芸人シリーズがまたふえたか

  • 929名無し2021/10/02(Sat) 10:28:53ID:cyODI1MzY(3/4)NG報告

    ふへへ……ナイスネイチャのフィギュアかぁ……

  • 930名無し2021/10/02(Sat) 10:29:33ID:k0ODIzODg(2/2)NG報告

    >>811
    分かる、いざという時だけその場その時の状況に応じて限定的に咄嗟的に臨機応変に二刀流になるのも凄く良いよね
    この時のキングダムハーツのソラはゼムナスという敵に自分が攻撃を受けてやられそうになった時に自分と一緒に戦ってくれたもう1人、親友のリクに、
    ゼムナスの攻撃をソラから守り庇う為に咄嗟に突き飛ばしてその代わりにゼムナスに自分が攻撃を受けてボコボコにされてた時に、
    その突き飛ばされてた最中に、ギリギリ踏み止まって、そのまま相手のゼムナスにジャンプして向かいながらリクのキーブレードを受け取って攻撃を仕掛けようとする時に、生まれた
    コレまでのシリーズでもコレだけで一回きりしか出た事の無い、
    本当に限定的なソラとリクのキーブレード二刀流

  • 931名無し2021/10/02(Sat) 10:30:56ID:k5Mzg1OTY(1/2)NG報告

    >>908
    っ……!?

    民主主義っていつもそうですね……!
    マイノリティの事なんだと思ってるんですか!?

  • 932名無し2021/10/02(Sat) 10:31:00ID:k3OTYyNzI(40/42)NG報告

    >>906
    ネタにされるハンガーも今までの不満が投げつけられたことで爆発したと考えればとくにおかしいことは無いしな

  • 933名無し2021/10/02(Sat) 10:32:34ID:k1NjIyMzQ(6/7)NG報告

    >>927
    この話の蘭姉ちゃんが園子にお金借りればいいじゃんみたいな新一のセリフに友達なのにそういう関係になりたくないって返しがすげえ最高だったな。

  • 934名無し2021/10/02(Sat) 10:32:56ID:cyODI1MzY(4/4)NG報告

    ザイン、ニヒトに続くファフナーのプラモ新作は無い感じかな?

  • 935名無し2021/10/02(Sat) 10:33:21ID:gyNDU5MTQ(15/16)NG報告

    >>904
    だってあの世界かかってこいと言われたら
    真っ向から打ち破ろうとする人ばかりだし…

  • 936名無し2021/10/02(Sat) 10:33:26ID:U3NDE1NzQ(6/6)NG報告

    PS5欲しいなぁ
    安定供給まで気長に待つかね

  • 937名無し2021/10/02(Sat) 10:33:41ID:MzODgxMjI(19/23)NG報告

    >>927
    でも現代レンタルフレンドとかあるのは皮肉だな。

  • 938名無し2021/10/02(Sat) 10:33:42ID:I2OTE5Njk(7/8)NG報告

    >>927
    金田一の犯人動機は大体ボタンの掛け違えというか犯人の早とちりパターンが多いが
    コナンはいかに頭を捻らせるかになり過ぎて
    そうはならんだろ…流石に無理じゃね?飛躍し過ぎでは?
    みたいなパターンでしっくり来ないな、最近のは
    休載の時にやる零の日常がもはや癒しになるくらいではある

    あの漫画は梓さんより風見がヒロイン感ある

  • 939名無し2021/10/02(Sat) 10:34:06ID:MxNjYzMjA(2/6)NG報告

    >>905
    バーベナとどっちが早いかね
    最速は叢雲だけどリンちゃんは頭身が違うからなあ

    クロちゃん、これ龍が如くのfigmaに混ぜて飾りたいな。違和感ない

  • 940名無し2021/10/02(Sat) 10:34:35ID:k5Mzg1OTY(2/2)NG報告

    >>935
    搦め手で行くと総ブーイングの世界ですからね

  • 941名無し2021/10/02(Sat) 10:34:57ID:gyOTEzMjQ(4/4)NG報告

    >>932
    これは動機よりもやたらハンガーハンガー繰り返す犯人がなんかシュールだったような 記憶が曖昧だから思い違いかもしれんけど

  • 942名無し2021/10/02(Sat) 10:35:00ID:IzNjA0NTA(13/16)NG報告

    >>932
    でもこれ退職したがってる従業員にしつこく食い下がり
    挙句家にまで押しかけるって
    無自覚ブラック企業みたいなことやってるから
    どのみち結構アレな人よな

  • 943名無し2021/10/02(Sat) 10:35:05ID:k1NjIyMzQ(7/7)NG報告

    >>936
    PS5が店頭で普通に買えるようになって自分の手元にやってきた頃にPS5薄型版売りますとかありそうで怖い。

  • 944名無し2021/10/02(Sat) 10:35:11ID:E5NDYwODA(14/18)NG報告

    凄い作品の数々でした!
    あと20体ほどパターン見たいです!
    明後日までで大丈夫です!

  • 945名無し2021/10/02(Sat) 10:35:46ID:EyMTM2OTA(5/6)NG報告

    >>931
    民主主義と多数決の原理を混同するのはNG
    少なくと民主主義においては少数派の権利は保証されてるんだし

  • 946名無し2021/10/02(Sat) 10:36:15ID:IwMjYwMjA(3/3)NG報告

    >>915
    街の景観が壊れるからでホームレス殺.したりお酌しなかったからって孫殺.したみたいな事案があるからな現実文庫さん。

  • 947名無し2021/10/02(Sat) 10:39:24ID:A3MDgzODY(13/14)NG報告

    動くカイザーフェニックスカッコいい

  • 948名無し2021/10/02(Sat) 10:41:36ID:MxNjYzMjA(3/6)NG報告

    動機の中でもファンの考察本の解釈違いで殺しにいくのと、チャットの書き込みで殺しにいくのはガチでやばい

    こんなんで殺していたらそこら中殺人事件だらけだわ

    チャットのやつはマジで殺された人たちは理由がわからないだろうな。たった一言、ちょっと不謹慎なこと書いただけだぞ

  • 949名無し2021/10/02(Sat) 10:42:00ID:cwNDgyNg=(2/2)NG報告

    >>890
    拙者は箒もといファース党民なり

  • 950名無し2021/10/02(Sat) 10:42:10ID:E0MzQ3NTQ(6/7)NG報告

    >>927
    生々しさでいえば金田一の方がイメージがある
    あと一度の事件で複数人死ぬし犯人も死ぬ傾向

  • 951名無し2021/10/02(Sat) 10:43:06ID:gyMTc3Nzg(1/1)NG報告

    >>859
    ルパン三世第一期の時代ですでに脱獄の為のトリックに使うという発想はあった。(+顔の左右非対称に散髪・髭剃り)

  • 952名無し2021/10/02(Sat) 10:43:41ID:QyMjA2NTY(1/1)NG報告

    サングラスから目がちょっと見えるの好き

  • 953名無し2021/10/02(Sat) 10:44:38ID:MzODgxMjI(20/23)NG報告

    >>948
    アレ、タイプミスとかなりすましとか誤用って可能性もあんのにな

  • 954名無し2021/10/02(Sat) 10:46:55ID:AwMDQzMTg(1/5)NG報告

    >>906
    京極夏彦の作品だと「条件さえ揃えば誰でも殺人鬼になる」「動機は殺人事件の後で作られる」って言ってたな。

    現実だと「ピアノの音がうるさい」で殺人を行った人がいたそうな。

  • 955名無し2021/10/02(Sat) 10:47:21ID:U5MzA2ODY(1/3)NG報告

    >>948
    そもそも解釈違いで殺しに走ってたら二次創作界隈なんて血の海になってるな

  • 956名無し2021/10/02(Sat) 10:47:42ID:IzNjA0NTA(14/16)NG報告

    >>950
    金田一の犯人って、恋人を遊びで殺されたとか
    そういうめちゃくちゃ可哀想な過去があるから
    逆にファンタジーだと一歩引いて見ることができる感じ

    コナンの方はリアルの動機でも普通にありそうなんだよ……

  • 957名無し2021/10/02(Sat) 10:50:19ID:A3MzcxMTY(7/7)NG報告

    >>860
    ここ数日、ブルアカと巨乳貧乳プッシュが逆転しかけている気がしなくもない…w

  • 958名無し2021/10/02(Sat) 10:50:29ID:E5NDYwODA(15/18)NG報告

    とある作品の犯人の動機

    ある男子学生がネット上で隠れてクラスで人気者の女子学生と付き合う
    女子学生がネット上でリンチされて絶望して自殺してしまう
    男子学生、復讐を誓う
    何人か殺したがなんやかんやあって捕まる
    でも実はこの女子学生はネットでのなりすまし(クラスの別のパッとしない女の子)で、人気者の女子学生は全く別の問題で失踪してただけだった

  • 959名無し2021/10/02(Sat) 10:50:56ID:k5OTQxNTQ(6/10)NG報告

    >>952
    瞳の書き方は恐らく普通なんだろうけどグラサンのデザインのせいかトリガー作品感ある

  • 960名無し2021/10/02(Sat) 10:51:50ID:k5OTQxNTQ(7/10)NG報告

    >>957しかもどちらもバニーに走ってる。
    しかしケルシーはバニーにならなかった

  • 961名無し2021/10/02(Sat) 10:52:44ID:IyNjUwOTY(15/16)NG報告

    >>877
    >木の中にトリック仕込んでおいて二十年後

    trickにそんな人おったな

  • 962名無し2021/10/02(Sat) 10:53:00ID:I2OTE5Njk(8/8)NG報告

    >>934
    むしろファン以外でザイン、ニヒトの区別付くかどうか
    ザルヴァートルモデルって他に比べてデザインが特徴的だし
    商売だから確実に売れるヤツ作らないとってジンクスはあると思う(お布施や次回への期待込めて買うけど

    アズライール欲しいな、アバドンやツクヨミ、アマテラスあたりも出て欲しい

  • 963名無し2021/10/02(Sat) 10:53:20ID:AwMDQzMTg(2/5)NG報告

    >>955
    犯人「あいつはアルトリアとぐだおのR18触手催眠アヘ顔ダプルピースの二次創作を書いたんです。アルトリアの相手は士郎以外にありえない、そんな奴に生きていく資格はない!」
    警察「(触手催眠アヘ顔ダブルピースに関してははいいんだ…)」

  • 964名無し2021/10/02(Sat) 10:53:33ID:k5OTQxNTQ(8/10)NG報告

    >>939浜田松本フィギュアと並べればもはや水曜日

  • 965名無し2021/10/02(Sat) 10:53:54ID:Q4NzkzNDY(8/9)NG報告

    アニオリのこの動機はいわゆるご近所トラブルってやつであってもおかしくはないかもしれない

  • 966名無し2021/10/02(Sat) 10:53:54ID:k3OTYyNzI(41/42)NG報告

    >>958
    探偵学園Qだな

  • 967名無し2021/10/02(Sat) 10:54:23ID:I2MDU2Ng=(6/6)NG報告

    >>954
    所謂「通り悪魔」だな

  • 968名無し2021/10/02(Sat) 10:54:31ID:E0MzQ3NTQ(7/7)NG報告

    >>956
    コナンにも計画的犯行はあるけど、突発的というか日常の不満みたいなところから犯行に繋がるのが多いイメージだな

  • 969名無し2021/10/02(Sat) 10:54:41ID:MxNjYzMjA(4/6)NG報告

    >>956
    それ加害者が殺されていないこと以外はほぼそのままの事件が現実にあったからなあ(というか元ネタ)

    >>958
    流石にあんまり過ぎたからかアニメ版だと被害者の女の子生きていたね

  • 970名無し2021/10/02(Sat) 10:54:44ID:k3OTYyNzI(42/42)NG報告

    >>955
    コミケ殺人事件が毎回起こってそうだな

  • 971名無し2021/10/02(Sat) 10:55:05ID:EyMTM2OTA(6/6)NG報告

    >>964
    だが待ってほしい、クロちゃんはプレゼンターで出てくることはほぼないから並べるよりかはワイプ枠を作ってそこにダウンタウンを置くべきでは?

  • 972名無し2021/10/02(Sat) 10:55:19ID:AwMDQzMTg(3/5)NG報告

    >>964
    最近復刻されたと聞いた。

  • 973名無し2021/10/02(Sat) 10:57:13ID:M0NjkyOTI(11/11)NG報告

    >>960
    バニーは季節の行事だからな…

  • 974名無し2021/10/02(Sat) 10:57:17ID:k5OTQxNTQ(9/10)NG報告

    >>970コミケは戦場よ

  • 975名無し2021/10/02(Sat) 10:57:20ID:IzNjA0NTA(15/16)NG報告

    >>955
    「許せなかったんだ……ハチアスとかいうわけのわからんカップルを流行らせたあいつが……!」

  • 976名無し2021/10/02(Sat) 10:57:40ID:cxNTk5ODA(1/1)NG報告

    >>955
    ぶっちゃけJUMP作品辺りはなんかそんな感じじゃね(執拗にヒロイン叩きする連中を見ながら)

  • 977名無し2021/10/02(Sat) 10:58:15ID:IyNjUwOTY(16/16)NG報告

    >>894
    でしょうね(NGに入れてる数少ない内の一人で被ってるからおそらく合ってる)

  • 978名無し2021/10/02(Sat) 10:58:37ID:U5MzA2ODY(2/3)NG報告

    >>965
    人の家のものに手を出したらいかんでしょと思いつつも、殺.す理由としては下らねえと感じてしまう

  • 979名無し2021/10/02(Sat) 10:58:55ID:E5NDYwODA(16/18)NG報告

    >>974
    戦場であっても殺人現場ではねえ!

  • 980名無し2021/10/02(Sat) 10:59:24ID:gyNDU5MTQ(16/16)NG報告

    >>949
    ナイスバディの幼馴染とヒロインレースに強いはずなんだが周りも美人揃いでライバル多いよね

  • 981名無し2021/10/02(Sat) 11:00:26ID:E5NDYwODA(17/18)NG報告

    作品名ぼかしても誰かが気付いてくれると嬉しくなる(*´ω`*)

  • 982名無し2021/10/02(Sat) 11:00:52ID:Q4NzkzNDY(9/9)NG報告

    解釈違い系だけどある意味更にぶっとんでるやつ

  • 983名無し2021/10/02(Sat) 11:01:27ID:MzODgxMjI(21/23)NG報告

    >>976
    別にジャンプに限ったことじゃない。
    一昔前のジャンプのラブコメが「完成度」って観点で評価低いからそうなってるに過ぎないよ。

  • 984名無し2021/10/02(Sat) 11:01:30ID:U5MzA2ODY(3/3)NG報告

    >>979
    物販を手に入れることが出来なかった死者なら出るじゃないか

  • 985名無し2021/10/02(Sat) 11:01:44ID:k5OTQxNTQ(10/10)NG報告

    >>955
    許せなかったんだ…本編でなんの関連性もないのに男キャラが彼しかいないのに皆無闇にくっつけてカップリングするのが…!

  • 986名無し2021/10/02(Sat) 11:01:59ID:k2Mjg4MA=(2/2)NG報告

    >>913
    海外の動画コメント欄で、isekai、isekai言われて、それっぽいタイトルをつける大喜利始まってんの草
    フォースポークンはFF15のスタッフが作ってるけど、脚本がゲイリー・ウィッタ(ローグワン、ゲーム版ウォーキングデッド)、エイミー・ヘニッグ(アンチャーテッド1,2,3)なので、ストーリーにも期待できそう

  • 987名無し2021/10/02(Sat) 11:02:04ID:A3MDgzODY(14/14)NG報告

    >>974
    ビッグサイトに結界があったのそういう

  • 988名無し2021/10/02(Sat) 11:03:05ID:MzODgxMjI(22/23)NG報告

    >>982
    事故や病気で代役立てられてもやっちまいそう

  • 989名無し2021/10/02(Sat) 11:03:11ID:MxNjYzMjA(5/6)NG報告

    >>970
    あったよ!コミケ殺人事件

  • 990名無し2021/10/02(Sat) 11:03:12ID:IzNjA0NTA(16/16)NG報告

    「隣の犬がうるさかった」
    「原稿の催促が鬱陶しかった」
    「私の作品を文学賞で落選させた」
    「勝手にネタバレした」
    「自分のアイデアを盗んだ」

    動機が至極くだらないものであり
    それでいて自ら手を下さずに事件を引き起こし、金田一の目すら完全に欺いて勝ち逃げした
    金田一史上最強の黒幕

  • 991名無し2021/10/02(Sat) 11:04:33ID:U2NTQ2NTg(1/1)NG報告

    >>986
    まあ、開幕が異世界転生ラインだからな

  • 992名無し2021/10/02(Sat) 11:05:12ID:E5NDYwODA(18/18)NG報告

    笑って許せる様な小悪党が好き

  • 993名無し2021/10/02(Sat) 11:05:26ID:AwMDQzMTg(4/5)NG報告

    >>989
    あるんかい!

  • 994名無し2021/10/02(Sat) 11:05:44ID:U5NzgyNjA(13/13)NG報告

    合体技

  • 995名無し2021/10/02(Sat) 11:06:00ID:AwMDQzMTg(5/5)NG報告

    1000なら事件

  • 996名無し2021/10/02(Sat) 11:06:03ID:MxNjYzMjA(6/6)NG報告

    これが完全なフィクションじゃないことが1番の恐怖

  • 997名無し2021/10/02(Sat) 11:06:03ID:UwNjY3Mjg(1/1)NG報告

    勇者

  • 998名無し2021/10/02(Sat) 11:06:07ID:Q0NTQwNjQ(1/2)NG報告

    ケンカ

  • 999名無し2021/10/02(Sat) 11:06:09ID:Q0NTQwNjQ(2/2)NG報告

    仲悪い二人

  • 1000名無し2021/10/02(Sat) 11:06:18ID:MzODgxMjI(23/23)NG報告

    継承

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています