型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1216

1001

  • 1名無し2021/08/31(Tue) 16:09:20ID:Y2OTIyMDU(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 614人の来客』
    https://bbs.demonition.com/board/7345/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7353/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします

    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/08/31(Tue) 19:08:32ID:U0MjcyMTk(1/13)NG報告

    癇癪起こして国を滅ぼしかねないママ

  • 3名無し2021/08/31(Tue) 19:08:37ID:A3MjMwMTY(1/26)NG報告

    >>1
    たて乙

  • 4名無し2021/08/31(Tue) 19:09:57ID:I5ODU0NTc(1/2)NG報告

    ある程度はまあいいでしょう…で済ませる考えなし故のポジティブさでも思い通りにならないと普通にキレる奴

  • 5名無し2021/08/31(Tue) 19:10:04ID:g0MDM1MjE(1/1)NG報告

    ある男の医者への癇癪が全ての始まり

  • 6名無し2021/08/31(Tue) 19:10:36ID:IxMzAxNTc(1/4)NG報告

    ああ、タイミングが悪くて質問が流れてスレが終わってしまった

  • 7名無し2021/08/31(Tue) 19:11:19ID:I0Mjc2MzM(1/1)NG報告

    >>1
    炎の男の不気味さを更に増す特徴

  • 8名無し2021/08/31(Tue) 19:11:30ID:AzNzk3ODg(1/46)NG報告

    服をディスられた怒り!

  • 9名無し2021/08/31(Tue) 19:12:10ID:c3Nzc4NTA(1/4)NG報告

    1000年近く経っても治らない癇癪

  • 10名無し2021/08/31(Tue) 19:12:20ID:UyNzM0NzI(1/9)NG報告

    タブーを言ってはいけないグリニデ様

  • 11名無し2021/08/31(Tue) 19:12:39ID:U0MjcyMTk(2/13)NG報告

    温厚な刀鍛冶でも激おこ案件

    GIF(Animated) / 850KB / 600ms

  • 12名無し2021/08/31(Tue) 19:12:59ID:AzNzk3ODg(2/46)NG報告

    >>6
    そういう時はもう一回質問しても大丈夫やで。

  • 13名無し2021/08/31(Tue) 19:14:56ID:U0MjcyMTk(3/13)NG報告

    あんた…今、おれのこの頭のことなんつった!

  • 14名無し2021/08/31(Tue) 19:15:31ID:MzODcwMjQ(1/1)NG報告

    >>4
    エンジョイ勢にも限界があったという実例
    なんというか途中までは藍染ムーブの中で出来た我慢が出来なくなったみたいな

  • 15名無し2021/08/31(Tue) 19:18:35ID:MyMDc4ODM(1/6)NG報告

    >>10
    最高にクールなグリニデ様が癇癪なんて起こすわけないじゃないですか

  • 16名無し2021/08/31(Tue) 19:18:37ID:QzMzQ0MTQ(1/14)NG報告

    逆鱗に触れたのを癇癪と評していいかわからんが
    ライトニングさん……そういう怒り方されると黒幕としての威厳とかがですね

  • 17名無し2021/08/31(Tue) 19:20:03ID:UyNzM0NzI(2/9)NG報告

    ムシャクシャしたら個性を乱用する悪い奴(法律上)

  • 18名無し2021/08/31(Tue) 19:20:23ID:Q0MzExOTg(1/19)NG報告

    >>15
    お前

  • 19名無し2021/08/31(Tue) 19:20:24ID:UwOTQzMDM(1/1)NG報告

    >>13
    (何も言ってないのに自爆で怒り出すじゃん)〜ネコタク後に残されたメッセージ〜

  • 20名無し2021/08/31(Tue) 19:20:29ID:U0MjcyMTk(4/13)NG報告

    サイタマを唯一怒らせることの出来る男

  • 21名無し2021/08/31(Tue) 19:21:29ID:Q0MzExOTg(2/19)NG報告

    >>17
    暫定ラスボスをもうやだこいつ強すぎる...と泣かせた奴来たな...

  • 22名無し2021/08/31(Tue) 19:21:52ID:UyNzM0NzI(3/9)NG報告

    >>18
    (おいおい、死んだわアイツ)

  • 23名無し2021/08/31(Tue) 19:23:27ID:gwMjkyNDg(1/13)NG報告

    >>17
    法律上では犯罪だけど、精神的は本当にヒーローな親愛なる隣人

  • 24名無し2021/08/31(Tue) 19:23:45ID:E0Nzk3Mjc(1/12)NG報告

    >>20
    そして唯一サイタマを(ゲームで)負かせることができるやつ。

  • 25名無し2021/08/31(Tue) 19:23:58ID:U5NTcxMw=(1/5)NG報告

    >>20
    あの世界のスリートップがキング・サイタマ・蚊だと言う風潮

  • 26名無し2021/08/31(Tue) 19:24:04ID:g5NjM4NzA(1/1)NG報告

    >>13
    その頭が武器に必要だと言った
    寄越せえええ!!(集中砲火)

  • 27名無し2021/08/31(Tue) 19:25:02ID:c1Mjc0MjU(1/5)NG報告

    癇癪起こして事態を悪化させる女

  • 28名無し2021/08/31(Tue) 19:25:23ID:AzNzk3ODg(3/46)NG報告

    >>23
    法律守っているヒーローの方が少ない気がせんでもない。(住居不法侵入、器物破損、道路交通法、届出のないオーパーツな武器など)

  • 29名無し2021/08/31(Tue) 19:25:28ID:c5Nzk3MDg(1/4)NG報告

    玉入れの時間だー!!

  • 30名無し2021/08/31(Tue) 19:25:47ID:QwODQ2NQ=(1/3)NG報告

    >>16
    ソイツの場合は黒幕ではあるけど
    スペック最高でそれを誇りにしてたところ悪いけど、何しても害しか齎さないと演算で出てるので(笑)みたいな
    勝手に作っておきながら、何の根拠もなく生まれるべきではなかった扱いされたら、そりゃキレる

  • 31名無し2021/08/31(Tue) 19:25:53ID:U5NTcxMw=(2/5)NG報告

    >>27
    つーか元凶

  • 32名無し2021/08/31(Tue) 19:28:15ID:UxNjg2MDg(1/10)NG報告

    >>29
    某シーホースの人の印象が強すぎる
    リバシュで空へかっとビングするの笑い転げた

  • 33名無し2021/08/31(Tue) 19:28:44ID:U0MjcyMTk(5/13)NG報告

    >>28
    法律破ってヴィランを止められるなら安いもんだ

  • 34名無し2021/08/31(Tue) 19:28:50ID:AzNzk3ODg(4/46)NG報告

    >>30
    どうして作る前に演算しなかったんだ…

  • 35名無し2021/08/31(Tue) 19:29:43ID:AyNzA0MzQ(1/2)NG報告

    >>10
    セルフオマージュっぽいガンガディアさん

  • 36名無し2021/08/31(Tue) 19:29:49ID:IwMDQ3OTg(1/15)NG報告

    >>29
    1対多でも1対1でもこなせる良武器。自爆だけは勘弁な!

  • 37名無し2021/08/31(Tue) 19:30:17ID:A3MjMwMTY(2/26)NG報告
  • 38名無し2021/08/31(Tue) 19:30:25ID:AzNzk3ODg(5/46)NG報告

    >>33
    コナンでなれてしまって麻酔が法律違反だと聞いても一瞬ピンと来なかった。そういえばアレ許可がいるものだったね。

  • 39名無し2021/08/31(Tue) 19:30:30ID:YzODgxNDM(1/2)NG報告

    >>34
    実験のためにロリショタ拉致し出す危険人物だぞ?
    絶対そんなこと考えてないわ…

  • 40名無し2021/08/31(Tue) 19:30:39ID:Q0MzExOTg(3/19)NG報告

    >>28
    次回作の仮面ライダーなんて
    あの世界の東映に許可取らないで仮面ライダー名乗る自警団が正当防衛で暴れながら周囲も壊すだろうからな...

  • 41名無し2021/08/31(Tue) 19:30:42ID:U5NTcxMw=(3/5)NG報告

    >>14
    エンジョイ(楽しむ)勢にも楽しめなくなるボーダーというものがあるのだ

  • 42名無し2021/08/31(Tue) 19:30:43ID:g5MTExNzE(1/14)NG報告

    >>13
    最近見た名前の思い出せないアレみたいな頭だな

  • 43名無し2021/08/31(Tue) 19:30:44ID:YyOTI3MzE(1/27)NG報告

    >>2
    実の娘の目の前で思いっきり愚痴ってる国民と
    目の前で母を愚痴られてるけど、言ってることの正当性は完全に向こうにあるので黙ってるしかない娘という
    何とも言えない絵…

  • 44名無し2021/08/31(Tue) 19:32:23ID:U0MjcyMTk(6/13)NG報告

    >>34
    まずベースを作ってそこからどの様な結果になるかを計算しなきゃならないからどのみち、作ってからじゃなきゃ演算とか出来んし

  • 45名無し2021/08/31(Tue) 19:33:34ID:AzNzk3ODg(6/46)NG報告

    >>37
    岩柱さんの刀を見るに、最初からギザギザの刀が欲しいとわかっていればちゃんと作れただろうに。

  • 46名無し2021/08/31(Tue) 19:34:03ID:YyOTI3MzE(2/27)NG報告

    >>25
    おっと、猫もダゾ

  • 47名無し2021/08/31(Tue) 19:34:41ID:YzNDMxNzU(1/4)NG報告

    >>17 >>23 >>28
    やっぱなんかヒーローってこう色々重症なんじゃなかろうか?
    オーバーホールは訝しんだ。
    (※反社会ヴィランなる、字面だけだと結構不思議な立場+怒って部下を壁のシミにする癇癪シーンがあったりするおまいうコンボ)

  • 48名無し2021/08/31(Tue) 19:34:57ID:I5MzE4MzM(1/2)NG報告

    >>29
    某シーホースの人はこれ使ってインフェルノなんて行けたな、すごい
    自分で使って見たが爆発武器なんだからもうちょい雑に吹き飛ばせないのかと結局ゴリアスとかスタンピードになっちゃった

  • 49名無し2021/08/31(Tue) 19:36:12ID:Q0MzExOTg(4/19)NG報告

    >>39
    こいつのおかげで
    謝罪する気持ちあってちゃんと黒咲に悪いとおもってる前作のハゲがまだちゃんと人間してたことに気づいたわ

    博士は実の息子まで曇らせてるしな...
    被害者たちに謝罪を明確にできないの
    謝罪はしたいがしちゃうと息子まで父が悪いと認めてしまうことになって父の味方がいなくなるから
    とかそんな辛い気持ちある気もする
    リボルバーが何をしたっていうんだ

  • 50名無し2021/08/31(Tue) 19:36:28ID:IwMDQ3OTg(2/15)NG報告

    >>40
    Q.どうして歴代ライダー要素が?

    A.私(開発者)の趣味だ。いいだろう?(ニッコリ)

  • 51名無し2021/08/31(Tue) 19:36:35ID:gzNTgxMTI(1/25)NG報告

    >>36
    なお初心者はだいたい自爆する

  • 52名無し2021/08/31(Tue) 19:36:37ID:U2NTAwMDA(1/1)NG報告

    そう言われると確かに…ってなる癇癪

  • 53名無し2021/08/31(Tue) 19:37:37ID:g1MjI3NTU(1/8)NG報告

    昭和の玩具・癇癪玉

    癇癪を起こした子どもの如く激しく破裂するが故にこの名前が付けられた
    これといい2B弾といい、昭和の頃は物騒な玩具をよく見かける気がする

  • 54名無し2021/08/31(Tue) 19:37:59ID:IxMzAxNTc(2/4)NG報告

    >>12
    マジか。ありがとう!

    クトゥルフ好きな人がいたら教えて欲しいんだけど、ドリームランドって現実と地続きの場所って設定なのかな?最近、クトゥルフについて本を読んだりしていうんだけど異世界みたいな扱いなのかどうなのか、よくわからないんだよね。

    もしFateのフォーリナー関係で出てきたら独自の異界になるのかなぁとも、ちょっとだけ考えてみた。

  • 55名無し2021/08/31(Tue) 19:38:42ID:cxMjgwMjA(1/7)NG報告

    これ以外にも娘にDVかましたり上手くいかないことがあるとキレる、割と癇癪持ちなマユリ隊長

  • 56名無し2021/08/31(Tue) 19:38:42ID:IwMDQ3OTg(3/15)NG報告

    >>45
    特別な形の刀って柱くらいにならないと頼めないとかなかったっけ

  • 57名無し2021/08/31(Tue) 19:38:47ID:YzNDMxNzU(2/4)NG報告

    >>52
    根掘り葉掘りver.の勢いも好き。

  • 58名無し2021/08/31(Tue) 19:39:44ID:Q0MzExOTg(5/19)NG報告

    >>55
    それはキレて当たり前だから...

  • 59名無し2021/08/31(Tue) 19:40:53ID:U5NTcxMw=(4/5)NG報告

    頭カイロブチ切レンくん
    近く歩いてたトルーパー二人が「うわぁ近寄らんとこ…」って離れていくのすき

    GIF(Animated) / 1.63MB / 1360ms

  • 60名無し2021/08/31(Tue) 19:41:05ID:E0Nzk3Mjc(2/12)NG報告

    >>55
    これの場合は怒ってもいいと思う。

  • 61名無し2021/08/31(Tue) 19:41:47ID:YzODgxNDM(2/2)NG報告

    >>58
    せめて打ち合わせしてから誰が囮になるか決めろよ!ってなる
    けど卍解なしだとまともに戦えん面もあるからなあ…

  • 62名無し2021/08/31(Tue) 19:41:58ID:I5MzE4MzM(2/2)NG報告

    >>34
    遊戯王くず親ダービーの暫定王者だ
    面構えが違う

  • 63名無し2021/08/31(Tue) 19:42:40ID:YyOTI3MzE(3/27)NG報告

    >>20
    「女」まで広げると他にもいる模様

  • 64名無し2021/08/31(Tue) 19:43:42ID:UxNjg2MDg(2/10)NG報告

    水の侵略スター進化やっぱアダムスキーか
    自然はガイアハザードの誰かのサンマッドstarだろうか

    いよいよ企画が某工房の言ってたやつになってんな
    YouTubehttps://youtu.be/6apfIBgW-mQ

  • 65名無し2021/08/31(Tue) 19:44:03ID:YzNDMxNzU(3/4)NG報告

    >>59
    初見時、それなんかベイダー氏をリスペクトしたやつとかなんじゃないの!?ってぐらい、
    ズバンズバン吹っ飛ばされる兜(仮面?)が地味に衝撃でした。

  • 66名無し2021/08/31(Tue) 19:44:38ID:Q0MzExOTg(6/19)NG報告

    >>62
    ク○はいくらでもいるが

    ・被害者出しまくった挙句一切謝罪しない
    ・息子を悪の道に引き摺り込む
    ・良い感じに満足して4ぬ
    ・息子に後のこと押し付ける

    この辺が強すぎる
    まじでク○すぎる

  • 67名無し2021/08/31(Tue) 19:44:50ID:AzNzk3ODg(7/46)NG報告

    >>53
    あったよ、癇癪玉が!

  • 68名無し2021/08/31(Tue) 19:45:00ID:YyOTI3MzE(4/27)NG報告
  • 69名無し2021/08/31(Tue) 19:46:38ID:E0Nzk3Mjc(3/12)NG報告

    >>67
    出たな3発で煉獄を潰した超火力炸裂弾。
    まさかあんなに炸裂するとは思わんよ。

  • 70名無し2021/08/31(Tue) 19:47:21ID:E1MDc4MjY(1/13)NG報告

    >>67
    志士雄の全財力の2/5来たな…

  • 71名無し2021/08/31(Tue) 19:48:11ID:gxMzk5Nzc(1/1)NG報告

    ノーウェイホームのトレーラーを見て、やっぱ好きなキャラにはさぁ

  • 72名無し2021/08/31(Tue) 19:48:30ID:Q2ODYwNzc(1/1)NG報告

    >>4
    『心を弄ぶのがそんなに楽しいか』てある種のお約束にこうキレ返す人初めて見た

  • 73名無し2021/08/31(Tue) 19:48:37ID:E1MzM2MTE(1/2)NG報告

    拳王様の理不尽な癇癪
    助けたのに殺されるとは部下も思わなかっただろう

  • 74名無し2021/08/31(Tue) 19:48:53ID:c1Mjc0MjU(2/5)NG報告

    普段は紳士的かつ策略家っぽい性格・喋り方だけど想定外な事が起こるとすぐに癇癪起こしてキレる闇の巨人ヒュドラム

  • 75名無し2021/08/31(Tue) 19:48:56ID:cxNzc1ODc(1/1)NG報告

    >>68
    ガンダムのエヴァが同じ戦場で戦えるのはスパロボ とバトスピだけ!
    インペリアルドラモンにモードチェンジするガンダムならバトスピだけ!!

  • 76名無し2021/08/31(Tue) 19:49:12ID:MxNzc3MzI(1/4)NG報告

    >>67
    軍艦を3発で破壊する癇癪玉って何………?

  • 77名無し2021/08/31(Tue) 19:49:49ID:Y3ODIzMTU(1/6)NG報告

    >>57
    本場イタリアだと藁の山から針探すという向こうの慣用句になった模様

    やな任務だぜ…やつらを見つけるには…
    もうちょいよく調べなきゃいけねーな…しかしそんなもん、麦わらの山から1本の針を探し出すようなもの…
    チッ!麦わらの山に針1本って…
    すっげー馬鹿な言い回しだ…
    全っ然わけがわからねー…
    どこのどいつだ、麦わらの山の上で針を使って仕事するなんて馬鹿は…
    しかも針を『なくす』だぁ?その上なんで針を『探さなきゃ』いけねーんだ!?
    もう1本もらいに行けねーのかーーーッ、馬鹿かそいつはーーーッ!?
    たかが針1本いくらするっつーんだよ~~~ッ!?麦わらの中を探すなんて時間の無駄じゃねーかァーーーッ!
    どこにいんだよッ、いまどきそんなク○を麦わらから探すなんてカス野郎はッ!
    麦わらの上で縫い物してたってどんなク○野郎だよッ、どんなク○馬鹿野郎だよッ!超イラつくぜーーーッ!

  • 78名無し2021/08/31(Tue) 19:50:00ID:k3NzI4OTA(1/21)NG報告

    >>2
    実子にすら半ば厄介者扱いされてるのに比べたらカイドウさんは部下に慕われてるなぁ

  • 79名無し2021/08/31(Tue) 19:51:49ID:k4NDMzMTM(1/7)NG報告

    >>78
    なお実子には嫌われている模様、おもにおでんがどれだけ好きかで

  • 80名無し2021/08/31(Tue) 19:51:58ID:cyMjIyNDY(1/4)NG報告

    >>49
    まあ、いきなり世界融合再編させられて5分前起源説になったとして
    過去をはいそうですかと捨てられる者しかいないわけでもないからな

  • 81名無し2021/08/31(Tue) 19:52:30ID:g1MjI3NTU(2/8)NG報告

    「カミーユが男の名前で何で悪いんだ! 俺は男だよ!!」

    後の歴史家(という名のガンダムファン)たちはこう語る
    「それはまさに、歴史を動かした癇癪であった」と――

  • 82名無し2021/08/31(Tue) 19:53:00ID:k3NzI4OTA(2/21)NG報告

    格ゲーする方々の性根は御母堂の子宮に慎みを置き忘れた排泄物ですの?

  • 83名無し2021/08/31(Tue) 19:53:25ID:QzNjc1NTg(1/3)NG報告

    >>76
    反物質爆弾とかだろう

  • 84名無し2021/08/31(Tue) 19:53:46ID:g2NjkzNjc(1/1)NG報告

    一族、一族、癇癪一族と言われてもしゃあないうちは一族

    拗ねたインドラから派生した一族だからしゃあない気もするが

  • 85名無し2021/08/31(Tue) 19:54:49ID:IwMDQ3OTg(4/15)NG報告

    >>78
    なおこっちは無断外出からの空島から投身自殺して落下地点に迷惑かける模様

  • 86名無し2021/08/31(Tue) 19:55:02ID:E1MDc4MjY(2/13)NG報告

    両備ちゃんのガチャが終わってしまった…完凸したかったよ…

  • 87名無し2021/08/31(Tue) 19:55:07ID:g4NDk5NjE(1/15)NG報告

    >>84
    というか、写輪眼の副作用で精神を蝕まれてる節がある。

  • 88名無し2021/08/31(Tue) 19:55:33ID:c2MDA3OTY(1/4)NG報告

    >>28
    正義を守ることと法律を守ることが必ずしもイコールではない時はあるんだ……
    そしてアイツは誰よりもまともだった…誰よりもまともだったから時代の歪みによって誰よりも壊れちまった……

  • 89名無し2021/08/31(Tue) 19:55:46ID:Y3ODIzMTU(2/6)NG報告

    >>81
    歴史はたまにたった一人の偶然で動くからね……

  • 90名無し2021/08/31(Tue) 19:55:50ID:Y5MzY3Mw=(1/9)NG報告

    >>65
    爺ちゃんも爺ちゃんでイラっとしたらフォースチョークな人だし……

  • 91名無し2021/08/31(Tue) 19:56:13ID:g1MjI3NTU(3/8)NG報告

    >>82
    今まで一度も負けてキレ散らかした事のない者だけが、対戦ゲーマーに石をお投げなさい

  • 92名無し2021/08/31(Tue) 19:57:16ID:MyODc4NjU(1/2)NG報告

    >>64
    ガイアハザードならやっぱオウカブトが妥当かな?ミノガミはなんとなくフェニックスとかとstar進化しそう

  • 93名無し2021/08/31(Tue) 19:57:28ID:k3NzI4OTA(3/21)NG報告

    >>79
    部下に示しがつかないねぇし、とりあえず死なない程度に痛めつけた後に歯向かわないよう爆弾を仕込もう
    そういう所ですよ

  • 94名無し2021/08/31(Tue) 19:57:34ID:E1MzM2MTE(2/2)NG報告

    >>84
    イタチも内心かなりキレてた
    シスイが命張ったのに何してるんだテメーら状態

  • 95名無し2021/08/31(Tue) 19:58:03ID:AzNzk3ODg(8/46)NG報告

    >>91
    絶対負けると癇癪起こすからドカポンとか桃鉄はコンピュータ対戦しかしないことにしている。

  • 96名無し2021/08/31(Tue) 19:58:06ID:E1MDc4MjY(3/13)NG報告

    >>82
    パーティゲームで対人はそんなだけどNPCにキレることは多々ある

  • 97名無し2021/08/31(Tue) 19:58:52ID:g1MjI3NTU(4/8)NG報告

    >>89
    記者「東西の行き来を許可するとおっしゃってますが、具体的にはいつからになるのでしょうか?」
    報道官「私の認識では『今すぐに、滞りなく』との事です」

    こうして壁は崩壊した
    ホウレンソウは古今東西問わず大事と教えてくれる話(この時は良い方向に転がったけども)

  • 98名無し2021/08/31(Tue) 19:59:12ID:g2MDIwMTE(1/8)NG報告

    >>71
    蜘蛛虐が流行っているという話がありました
    いやーほならね、自分がその立場に置かれてみろって話ですよ、俺ちゃんはそう言いたいですけどね

  • 99名無し2021/08/31(Tue) 19:59:21ID:gwMjkyNDg(2/13)NG報告

    >>88
    まちかど魔族の人類悪さんもそのパターンぽいのか
    単純な勧善懲悪のおとぎ話から、人間の時代になっていくのに耐えられなかった

  • 100名無し2021/08/31(Tue) 19:59:47ID:A5MzEyNTU(1/1)NG報告

    車の中で癇癪起こされたら怖い

  • 101名無し2021/08/31(Tue) 20:01:39ID:E0Nzk3Mjc(4/12)NG報告

    >>93
    ヤマトが麦わらの一味に加わることになるのかな。
    なんかフラグに聞こえるの気のせい・・・?

  • 102名無し2021/08/31(Tue) 20:01:51ID:k3NzI4OTA(4/21)NG報告

    >>90
    キレたら嫁にすら手加減しないしな・・・

  • 103名無し2021/08/31(Tue) 20:02:20ID:MyODc4NjU(2/2)NG報告

    >>100
    実際命握られてるようなもんだし逆ならいつ運転妨害されるかわかんないからめちゃくちゃ怖い

  • 104名無し2021/08/31(Tue) 20:02:25ID:YyMTg4MzI(1/6)NG報告

    山岡士郎以上の駄目人間それが富井

  • 105名無し2021/08/31(Tue) 20:03:10ID:AzNzk3ODg(9/46)NG報告

    >>100
    ギャグ漫画ならエアバッグ出てきそうな勢いだな。

  • 106名無し2021/08/31(Tue) 20:03:22ID:g2MDIwMTE(2/8)NG報告

    オンライン対戦やる
    →酷い事になる
    →離れる
    →物足りなくなる
    →オンライン対戦やる

  • 107名無し2021/08/31(Tue) 20:04:16ID:czMzE3MTU(1/1)NG報告

    >>40
    いやそれがリバイス世界仮面ライダー歴代が全部存在する世界なのよ
    なんで公的なライダーの商品以外が肖像権侵害の可能性が…

  • 108名無し2021/08/31(Tue) 20:05:15ID:Y0NTM5ODY(1/6)NG報告

    >>100
    ワゴン「なに、この運転手。怖い…」

  • 109名無し2021/08/31(Tue) 20:05:44ID:M0MDk0Mzg(1/2)NG報告

    人々の掌返しを喰らった千景の癇癪

  • 110名無し2021/08/31(Tue) 20:06:02ID:k3Mzg2Mjk(1/5)NG報告

    >>58
    >>60
    第一次侵攻で大勢殺されて卍解なしじゃ歯が立たないなら待ってる時間ないしやるしかなくない?そもそもそういうマユリ様は隊長格に連絡できる道具持たせたりして同時に卍解奪われないようにするもしくは誰かが実験体になるみたいな具体的な策考えた訳でも浦原さんみたいに卍解を奪い返す手段考えたわけでもないのに

  • 111名無し2021/08/31(Tue) 20:06:02ID:k4NDMzMTM(2/7)NG報告

    これと言って欠点のない東方仗助の前でこれだけは言ってはならない。
    「その髪型ダサくない?」

  • 112名無し2021/08/31(Tue) 20:06:20ID:Y4NDQxMjQ(1/9)NG報告

    >>103
    ……不安の種の一編にあったなぁ、

    乗ったタクシーの運転手が白目向いて「ころしてやる」ってブツブツひたすら呟いてる話

  • 113名無し2021/08/31(Tue) 20:06:34ID:U0MjcyMTk(7/13)NG報告

    大庭樹里
    非常に怒りやすく、魔法少女になった願いも我慢強い心が欲しいというもの
    その願いの結果、鬱憤を溜め炎に変える魔法を得た。ただ定期的に発散しないといけないので好敵手を求める戦闘狂じみた行動をよくする

  • 114名無し2021/08/31(Tue) 20:06:49ID:YzMDU1MDc(1/1)NG報告

    無駄に騒がずとっとと王手かけてくるような怒りも好き

  • 115名無し2021/08/31(Tue) 20:08:55ID:g2MDIwMTE(3/8)NG報告

    >>109
    こういうシーン見る度に思うんだ
    ネット掲示板なんて悪意の坩堝を覗いて大衆の総意を判断するのはいかがなものかと

  • 116名無し2021/08/31(Tue) 20:09:12ID:kzMjk1ODg(1/8)NG報告

    >>111
    ジョセフとの血縁がないジョルノだとプッツン癖がないんだよね。彼は静かにキレて粛清する感じ。

  • 117名無し2021/08/31(Tue) 20:09:14ID:A3MjMwMTY(3/26)NG報告

    >>93
    早見さんの声楽に脳内再生出来るわ

  • 118名無し2021/08/31(Tue) 20:09:34ID:UxNjg2MDg(3/10)NG報告

    >>92
    3までしか数えられない原始の侵略者と轟破天九十九語なオウカブトの組み合わせはあり得る
    3の倍数だからセーフ!セーフです!

  • 119名無し2021/08/31(Tue) 20:09:59ID:Q2NjMwMzg(1/4)NG報告

    >>28
    まあ、良い子のヒーローであるスーパー戦隊や仮面ライダーですら変身デバイスによっては「銃刀法違反常習者」って言われても反論できないからね……というか時々生身でもどこからともなく剣とか銃とか取り出して戦ってる時もあるし

  • 120名無し2021/08/31(Tue) 20:10:14ID:Y4NDQxMjQ(2/9)NG報告

    >>67
    “明治政府に怨みがある異技能者”という好条件の津南が志々雄一派に補足されて勧誘されてなくて本当によかったと思ってるよ……

  • 121名無し2021/08/31(Tue) 20:10:32ID:Y0NTM5ODY(2/6)NG報告

    なんか癇癪持ちのオルフェーヴル。あとオルフェーヴルはどうして池添さんにこうも当たりがキツいのか。

  • 122名無し2021/08/31(Tue) 20:12:00ID:AxNTAzMjQ(1/8)NG報告

    >>55
    コレは前線と後方の対立って言うありがちなアレで、結果的に後方(マユリ様)の方が正しかったってだけやから…

    まぁそもそも十三隊側が本気で『死神滅ぼすべし』を目的としたイカレた組織が大々的に攻めて来る事なんてのを想定してなかったって話でもあるが

  • 123名無し2021/08/31(Tue) 20:13:10ID:g4NDk5NjE(2/15)NG報告

    >>115
    とはいえ10〜15年くらい前のSNS未発達の頃はネットといえば罵詈雑言が基本って感じで気が滅入る人もいたんじゃないだろうか。

  • 124名無し2021/08/31(Tue) 20:13:11ID:gwMjkyNDg(3/13)NG報告

    >>109
    のわゆの四国民は、本当に民度低すぎた でもしょうがないよな
    勇者の頑張りも一切伝聞でしかないし、全く犠牲でてこなかったのが
    >>113
    社会からずれている戦闘狂だけど、それ故に三姉妹である意味まともで周りをみてるのが
    ネオマギウスの二人にもお前ら自分の意志で考えてるのか、自分の行動に責任とれるかとアドバイスするし

  • 125名無し2021/08/31(Tue) 20:13:16ID:k4NDMzMTM(3/7)NG報告

    >>114
    銀英伝で癇癪というとフォークかな。もっと早くこうなっていたらと思うと。
    藤崎版のこの顔よ


    >>116
    まるでリサリサがプッツン因子を持っているみたいじゃないか

  • 126名無し2021/08/31(Tue) 20:13:32ID:k3NzI4OTA(5/21)NG報告

    >>104
    謝罪会見を起こしかねないんだから出世させなきゃ良いのに

  • 127名無し2021/08/31(Tue) 20:13:42ID:AzNzk3ODg(10/46)NG報告

    >>121
    だって馬からしたら人の事情とかわからんし。

  • 128名無し2021/08/31(Tue) 20:13:58ID:E5MzA0OTU(1/5)NG報告

    >>121
    だって振り落としたら誉めてくれるし

  • 129名無し2021/08/31(Tue) 20:14:11ID:UzNjMzMTE(1/2)NG報告

    無くした過去と記憶を思い出すたびに気持ちが抑えられなくなって遂には癇癪のように当たり散らす様になってしまったサクラ
    普段が大人しくて優しく、しかもメインストーリーでは人間的に成長していた中の個別シナリオでこうだからこっちも凄い心配になった
    最終的にはそれも受け入れていこうとしたのは救いだけど…

  • 130名無し2021/08/31(Tue) 20:14:25ID:cwMjA4Mjc(1/5)NG報告

    キレ芸に定評があり過ぎる女

  • 131名無し2021/08/31(Tue) 20:14:26ID:Y4NDQxMjQ(3/9)NG報告

    >>116
    リサリサの血だろうな……

    いざという時の爆発力のジョースターと地雷踏まれると後先考えずにキレて特攻するエリザベス某の性質が噛み合わさって、DIOは怒りパンチでお亡くなりになったのだ……

    つまりリサリサは両親の仇を承太郎の血を介して獲ったのだな

  • 132名無し2021/08/31(Tue) 20:14:54ID:g0MjU5NDM(1/1)NG報告

    >>115
    画像のはあくまで悪い例として見せてるから問題ないが
    それを本当にその時代の大衆の総意と思って書いてる人がいたとしたら、それは書き手の視野とボキャブラリーが貧困と思われても仕方ないと思う

  • 133名無し2021/08/31(Tue) 20:15:04ID:c1Mjc0MjU(3/5)NG報告

    >>104
    これでクビにされない(クビになりかけた)だけかなり大甘だな

  • 134名無し2021/08/31(Tue) 20:15:15ID:Q0MzExOTg(7/19)NG報告

    >>125
    夫コロされた!

    後先考えず突っ込む


    まるで舎弟やられた不良の姐さんみたいだ...

  • 135名無し2021/08/31(Tue) 20:15:27ID:AyNzA0MzQ(2/2)NG報告

    >>116
    ジョースター家のヤバイところはジョセフもしくはリサリサが由来という風潮

  • 136名無し2021/08/31(Tue) 20:15:37ID:AzNzk3ODg(11/46)NG報告

    >>123
    逆にその時代の方がネットリテラシーを気にしている人が多かった思い出。まあ思い出だから客観的データではないので本当のところはどうなのかわかんないけど。

  • 137名無し2021/08/31(Tue) 20:17:13ID:IwMDQ3OTg(5/15)NG報告

    >>119
    生身で30kg振り回す照井警視ェ・・・

  • 138名無し2021/08/31(Tue) 20:17:34ID:UzNjMzMTE(2/2)NG報告

    >>123
    そもそもそういうのが目に入らない様に配慮すべきじゃないかなあとは思う
    フィルタリングとかレベルでいいから

  • 139名無し2021/08/31(Tue) 20:17:35ID:YyOTI3MzE(5/27)NG報告

    >>93
    ちょっと前まで、娘に対して理解ある父ちゃん感もあったが
    結局のところ、自分の目的のための駒みたいなことぶっちゃけちゃいましたしなぁ…

  • 140名無し2021/08/31(Tue) 20:18:11ID:g1MjI3NTU(5/8)NG報告

    >>115
    総意・本意ではない(実際ちゃんと支持・応援する書き込みもあった)としても、そう書きこんだ、あるいは書き込むという事を選んだ時点でその問答に意味はないのだな…
    だって『書き込まない』という選択肢も明確にあった訳だし

    それはそうとネット社会の悪意が生んだ破滅というと某軍服の姫君を思い出す
    彼女が世界を滅ぼそうとしたのは紛れもなくネット社会の悪意が原因だが、それはそれとして彼女が生まれたのも他ならぬネット社会の恩恵あればこそという中々に複雑な関係

  • 141名無し2021/08/31(Tue) 20:18:19ID:IzNjI0MDE(1/1)NG報告

    >>115
    見ない人や見ても割り切れる人だけじゃないんだよね
    創作だけの話でもない

  • 142名無し2021/08/31(Tue) 20:19:11ID:QzMzQ0MTQ(2/14)NG報告

    >>118
    俺は真面目にフィールドに3体以上ならばないように自分にすらマナ送りを徹底してるってのになんで温泉送りにされなきゃならないんだ!世の中間違ってる
    3マナのクリッチャーのアタック全部にマナゾーンからナチュラルトラップ4回分付与し続けるのはそんなに悪い事だっていうのかよ

  • 143名無し2021/08/31(Tue) 20:19:17ID:kzMjk1ODg(2/8)NG報告

    >>125
    ヤンも昼寝したことあるけど、彼の場合はその時点でやれることはすべてやって万事を尽くして天命を待つ状態で、あの老害と違うけど。

  • 144名無し2021/08/31(Tue) 20:19:37ID:EyNzE0MzM(1/1)NG報告

    >>109
    そしてトドメとなったのは大量の手紙である

  • 145名無し2021/08/31(Tue) 20:19:50ID:Q0MzExOTg(8/19)NG報告

    でも
    ジョナサンも
    あの子泣かせたからお前も泣くまで殴る
    やら
    紳士としてはどうか思うが貴様を○す!!
    など割とプッツンするときはするし
    飯の食い方幼児並で治す気なかった癖に僕は紳士になる!って平然と言い出すやばいとこはあるし...

  • 146名無し2021/08/31(Tue) 20:19:56ID:YyOTI3MzE(6/27)NG報告

    >>111
    ジョセフ「何だその髪型? 親が悲しむぞ」

  • 147名無し2021/08/31(Tue) 20:20:27ID:E5MzA0OTU(2/5)NG報告

    >>136
    いや、普通にやばかったよ。色んな人がネット使うようになってこういうの良くないんじゃない?と最近なって来てるだけで

  • 148名無し2021/08/31(Tue) 20:21:10ID:Y4NDQxMjQ(4/9)NG報告

    >>135
    だってマナーこそ悪い豪放な男だけど、決して柄は悪くなかったジョナサンや軍人として生きてたジョージ2世から、後に続いた血脈の謎のキレ気質どっから来たと仮定したら、あのとき客船で赤ん坊庇ってお亡くなりになっていたご夫妻の血脈だとしか……

  • 149名無し2021/08/31(Tue) 20:21:56ID:Y3ODIzMTU(3/6)NG報告

    >>128
    振り下ろして逃げるわけでもなく近づいて大人しいから
    「背中を振ればikzeと会える」という説が出てくるの草
    あの一族だし余計に

  • 150名無し2021/08/31(Tue) 20:22:01ID:kyODIwNzg(1/1)NG報告

    >>113
    正直、二木の町で起きたことマギウスの魔女集め関係ないよね
    マギウス活動前に結菜が騙し討ちで樹里倒して傘下につけたことで樹里及び下の連中に不満が溜まっていて、町全部含めた殺し合いの全面戦争だって樹里が吹っ切ったのが始まり
    結菜も結菜でとりあえず目的果たすために姑息な真似するから後からしっぺ返しがきたのじゃないかと思う

  • 151名無し2021/08/31(Tue) 20:22:17ID:gwMjgxNTY(1/1)NG報告

    >>139
    まあ理解あろうがなかろうが爆発する手錠を付けるような親は普通に駄目だろう

  • 152名無し2021/08/31(Tue) 20:22:30ID:g4Njg4MTk(1/1)NG報告

    >>142
    ジゾタウンもそう思います

    …こいつと1マナクリーチャーとキャンベロがそろうと2ターン目にサンマッドが着地するけど限定的だからいいよね!

  • 153名無し2021/08/31(Tue) 20:23:22ID:k4NDMzMTM(4/7)NG報告

    まぁ仗助の髪型をけなされたらプッツンするのは母東方朋子の影響もあるだろうから。

    つまり、東方朋子はリサリサに似ていてそこにジョセフは惚れた可能性がある。

  • 154名無し2021/08/31(Tue) 20:24:03ID:YxNjg4MDk(1/1)NG報告

    >>144
    何が悲しくてこの娘はこんな奴等守ってあげてるんです?

  • 155名無し2021/08/31(Tue) 20:24:06ID:AxNTAzMjQ(2/8)NG報告

    >>139
    おでんの所為で変な性癖に目覚めたけど、本質は海賊だからな…

  • 156名無し2021/08/31(Tue) 20:24:27ID:kzMjk1ODg(3/8)NG報告

    >>153
    たしか初登場はナンパした男の鼻っ柱をへし折ったな。

  • 157名無し2021/08/31(Tue) 20:24:31ID:k3NzI4OTA(6/21)NG報告

    >>144
    だから常々言っている
    力こそ全てだ

  • 158名無し2021/08/31(Tue) 20:24:51ID:gwMjkyNDg(4/13)NG報告

    のわゆの場合は、大社が問題だった 事態に対応する人材ほぼいないし、事態に対応するノウハウなくて
    平和な日本の価値観で動いてしまった。必要なのは特異災害対策機動部二課・公安9課・ボーダーなのに
    組織人員は四国の宗教関係者だった、無理だなこれ。

  • 159名無し2021/08/31(Tue) 20:25:39ID:MwMTI3MDQ(1/8)NG報告

    よし、カード名そのままのを出してみるか
    MTGより「癇しゃく」
    マッドネスが初めて実装されたときのバーンカード
    まあ、イラストは別のなんだけども

  • 160名無し2021/08/31(Tue) 20:26:22ID:A1MDYyMTc(1/3)NG報告

    >>144
    千景を生み出した以外に何の価値もない父親……
    酒瓶で殴られた時にスカッとしたのは自分だけではないはず

    正直くたばってくれても良かったけど、花本さんに前科ついちゃうからな……

  • 161名無し2021/08/31(Tue) 20:26:50ID:IyMjg3Njc(1/9)NG報告

    >>115
    特撮で申し訳ないけど
    組織の名前が「シンクネット」で
    現実とかけ離れたアバターを使ったり
    恐らくネットイナゴがモチーフな連中はインパクトあった
    首輪つけた人形を持ってる少女幹部のリアルの姿とか短い時間だけどよく撮ったなと思ったよ

  • 162名無し2021/08/31(Tue) 20:26:51ID:k3NzI4OTA(7/21)NG報告

    >>136
    思い出補正って怖いね

  • 163名無し2021/08/31(Tue) 20:27:05ID:UzMTUyMDQ(1/5)NG報告

    >>121
    でも振り落とされた池添さんを見たら途端に落ち着いたりするから

    走った後に体をブルブルしたらどこからともなく池添さんが降ってきて褒めてくれるシステムだとオルフェは思ってる説あったりするんだよね…

  • 164名無し2021/08/31(Tue) 20:27:07ID:Y4NDQxMjQ(5/9)NG報告

    >>139
    尾田先生はマム編前後あたりから、クイーンなどのゲス野郎に、親しみのある描写しておいてからだんだん邪悪な地金晒す感じの手法使うようになってるね。

    ドフラミンゴは徹頭徹尾に悪人として描かれながら、家族殺しに思いの外メンタルダメージがあった描写が地味に差し挟まれるのがなかなか印象に残ったけど、
    百獣海賊団は逆にノリの軽い雰囲気押し出しつつ、ク.ソみたいな本性がチラホラみえる

  • 165名無し2021/08/31(Tue) 20:27:17ID:YyOTI3MzE(7/27)NG報告

    リサリサ先生は良い意味でも感情的だから…
    「ワムウは手傷を負っている、シーザーの事はひとまず置いといてすぐに追いかけ決戦を挑む」
    というドライに見えて、シーザーとの戦いによるダメージを無駄にしない様に迅速に動くという、シーザーの意思を汲んだ思考で行動しようとして
    シーザーの亡骸の場所がわかってしまったら、明確な時間のロス&前言に反する行為になってしまうが泣き崩れたり

  • 166名無し2021/08/31(Tue) 20:27:34ID:kzMjk1ODg(4/8)NG報告

    >>140
    Re:CREATORSはセレジアが好きだったなぁ。あんまり同意してくれる人がいなくて寂しいけど。

    姫君側だったプリッツを仲間に引き込むやり方がシェイクスピアみたいな悪辣さに笑ったな。

  • 167名無し2021/08/31(Tue) 20:27:42ID:QwODQ2NQ=(2/3)NG報告

    >>157
    力には責任が伴うというのも常々言われてることですけど、アナタそういう責任果たしたことありましたっけ?

  • 168名無し2021/08/31(Tue) 20:27:53ID:g4NDk5NjE(3/15)NG報告

    >>136
    企業とか有名人とかがTwitterや Facebook本格的に使うようになってきたからこそ、「ネットの向こうのやつらも人間なんだ」「ネットは自由だけどマナーは守るべきだ」ってなったんだと思うよ。

  • 169名無し2021/08/31(Tue) 20:28:20ID:gzNTgxMTI(2/25)NG報告

    >>136
    その時代のネットリテラシーはだいたい痛い目を見てきた故のフィッシングやトロイの木馬などのウィルス、個人バレ、ブラクラを避ける方法やで

    他人に対して気遣った書き込みをするという発想はもっと後

  • 170名無し2021/08/31(Tue) 20:28:23ID:MzNzkyMTc(1/1)NG報告

    >>150
    ミスドは逆恨みの鬼の面がかなり強いよね
    掲げる目的も、マギウスと翼を狙う、自動浄化システムを奪うまでならまだしも神浜の魔法少女滅殺は完全に八つ当たりだし

  • 171名無し2021/08/31(Tue) 20:29:03ID:Y4NDQxMjQ(6/9)NG報告

    >>166
    いや、セレジアはアクの少ないお姉さんキャラとしてかなり人気やぞ。俺も好きだ

  • 172名無し2021/08/31(Tue) 20:29:03ID:Y5MzY3Mw=(2/9)NG報告

    >>167
    地上を破壊して太陽を手に入れるっていう責任を果たそうとしたぞ

  • 173名無し2021/08/31(Tue) 20:29:28ID:Y3ODIzMTU(4/6)NG報告

    >>161
    セイバーだと寧ろ逆に人の仄かな善性を肯定してるからな
    世界崩壊寸前だってのに返信をしてくれる人々

  • 174名無し2021/08/31(Tue) 20:30:26ID:QzMzQ0MTQ(3/14)NG報告

    >>167
    ありますよ!?
    そもそもバーン様の目的は魔界の日照権確保ですから、魔"族"の"王"だから魔王だよ

  • 175名無し2021/08/31(Tue) 20:30:32ID:YyOTI3MzE(8/27)NG報告

    >>151
    ここはまだワンチャン、そういう脅しなだけでただの鉄の手錠かもしれないという期間も若干あったんですよね…(しみじみ)
    結果、こうだが

  • 176名無し2021/08/31(Tue) 20:30:45ID:EzNTQ2NTk(1/27)NG報告

    >>157
    しかしバーン様
    思いっ切りダイに否定されておりますが

    そもそも別の土俵で戦われては最大限に発揮しない力なんて…にもなるしなあ

  • 177名無し2021/08/31(Tue) 20:30:47ID:IzMzI1NzM(1/1)NG報告

    >>167
    根本的には力があるから好き放題やってる人なんで責任とかはあんまないかな、わりかしノリで動くし

  • 178名無し2021/08/31(Tue) 20:30:51ID:I4ODgxMTU(1/1)NG報告

    >>167
    日照権獲得戦争だぞ

  • 179名無し2021/08/31(Tue) 20:30:53ID:E2ODgzNjE(1/2)NG報告

    >>155
    マムと同じ四皇だしね。まぁ変に正義感あるよりそれくらい暴君なところあった方が悪役の魅力は増す。

  • 180名無し2021/08/31(Tue) 20:30:56ID:YyMTg4MzI(2/6)NG報告

    >>147
    日本ユニセフに関するデマばら撒いて訴えられた事件とか
    そのデマ信じて脅迫かまして逮捕者出したりあったな

  • 181名無し2021/08/31(Tue) 20:30:58ID:Y4NDQxMjQ(7/9)NG報告

    >>115
    あなたを全否定するようで申し訳ないが、やっぱりああいうところで出るのは本性だと俺も思うよ……

  • 182名無し2021/08/31(Tue) 20:31:31ID:c1Mjc0MjU(4/5)NG報告

    >>162
    全てが全て昔が良かったわけじゃ無いからな

  • 183名無し2021/08/31(Tue) 20:32:27ID:E5MzA0OTU(3/5)NG報告

    >>157
    自分が一番強いからそう言ってるだけだろ

  • 184名無し2021/08/31(Tue) 20:32:28ID:Y3ODIzMTU(5/6)NG報告

    >>176
    そこで肯定すると上院議員みたいな無敵の人論法になるからな、スッキリしねえ

  • 185名無し2021/08/31(Tue) 20:32:49ID:Q0ODk1MTE(1/16)NG報告

    >>176
    バーン様はダイに負けそうになっても力こそ全ての価値観を変えなかった所が好き

  • 186名無し2021/08/31(Tue) 20:33:11ID:AzNzk3ODg(12/46)NG報告

    >>174
    > 魔界の日照権確保
    なんか文字にするとしょっぱい感じになるな…

  • 187名無し2021/08/31(Tue) 20:33:12ID:I4NjUxMzY(1/2)NG報告

    >>181
    本性だろうがなんだろうが、そもそもネット掲示板で罵詈雑言書き込んでるような連中は別に世の中の多数派でもなんでもねえよって話では?

  • 188名無し2021/08/31(Tue) 20:33:19ID:gwMjkyNDg(5/13)NG報告

    グンちゃんの故郷は
    母親が不倫しとるから教師含めた学校丸ごとでいじめわ。
    階段から突き落とすし、髪や耳を切ったりする。
    服の下にはいじめでついた傷あるので海に嫌がる
    村でもお前に買わせるものはないと村八分

    直グンちゃんが人類守る勇者という奉りあげる立場になったら
    いじめていた子たち私たち友達だよねと言ったり、店の人がこれをもっていけという
    直いじめていたことを謝罪しないし、村八分にしたのを口合わせでなかったことにします

  • 189名無し2021/08/31(Tue) 20:33:35ID:g1MjI3NTU(6/8)NG報告

    >>158
    人類8,9割がた滅びて、なおかつかろうじて残された生存圏もほぼ孤立しきっててどうしようもない有り様だしな

    それでも300年持ちこたえたんだから粘った方じゃね?
    まあ大半は天神側が王手をかけてたのもあったが。死刑執行令状にサインして断頭台に罪人の首乗せて後はギロチン支えてる紐切る寸前で半永久的にストップしてたのがゆゆゆ世界の実情だったし

  • 190名無し2021/08/31(Tue) 20:33:53ID:Y3ODIzMTU(6/6)NG報告

    >>176
    >>183
    ねえハドラー、儂ボコボコにされてるんじゃが……

  • 191名無し2021/08/31(Tue) 20:34:18ID:E1MDc4MjY(4/13)NG報告

    >>186
    メゾン・ド・魔王の新作かな…?

  • 192名無し2021/08/31(Tue) 20:34:28ID:I3ODc3NDI(1/3)NG報告

    >>164
    キングはあのクールな態度で豪門好きの変態野郎だというがいつ披露するのだろうか

  • 193名無し2021/08/31(Tue) 20:34:36ID:cyMjIyNDY(2/4)NG報告

    >>186
    当事者からしたらたまったもんではないがな

  • 194名無し2021/08/31(Tue) 20:34:47ID:UzNjUxODI(1/1)NG報告

    >>121
    サンデーサイレンス「やば」
    ナカヤマフェスタ「なんでそんな凶暴なの?」
    ステイゴールド「ひくわぁ」
    サッカーボーイ「大人しくしろよ」
    フェノーメノ「ひぇっ・・」
    ゴルシ(ベロを出す)

  • 195名無し2021/08/31(Tue) 20:34:57ID:IyMjg3Njc(2/9)NG報告

    >>190
    どうせポジティブハートでメンタルリセットするやろ?

  • 196名無し2021/08/31(Tue) 20:36:07ID:QwODQ2NQ=(3/3)NG報告

    >>182
    寧ろ「昔は良かった」なんてほざく輩が自分の時代にしかいないと考えてる時点で想像力が足りてない
    お前が良かったと言ってる時代にもお前と寸分違わぬ口調で同じことをほざくヤツはいる
    どの時代にも悩みの種があってそのお仲間である老害というのもいつの時代にもいるものだ

  • 197名無し2021/08/31(Tue) 20:36:21ID:IxMzgxNzY(1/5)NG報告
  • 198名無し2021/08/31(Tue) 20:36:24ID:E0Nzk3Mjc(5/12)NG報告

    >>178
    神々「人間は弱いから太陽がある地上で暮らしてね。魔族は人間より強いから過酷な地底でも生きていけるでしょ」

    大雑把にするとこんな感じか。

  • 199名無し2021/08/31(Tue) 20:36:49ID:E2ODgzNjE(2/2)NG報告

    >>182
    ディストピアな世界出身の言うことは説得力が違うな。

  • 200名無し2021/08/31(Tue) 20:36:52ID:Y5MzY3Mw=(3/9)NG報告

    >>193
    まぁ、当事者っていうかバーンとヴェルザーがそう言ってるだけだけどね

  • 201名無し2021/08/31(Tue) 20:36:53ID:Q0ODk1MTE(2/16)NG報告

    無職転生の新刊告知とアニメ2クール目新PVが来てた
    表紙絵の構図はそう来たか
    YouTubehttps://youtu.be/fcSzGKfVkJM

  • 202名無し2021/08/31(Tue) 20:37:04ID:YyOTI3MzE(9/27)NG報告

    エリカさんも言ってたな
    「昔は良かった? ふざけるなよ それはあなた個人がその時期、経済的・幸福度的に恵まれていただけで時代全てがそうだったわけじゃないだろ」と

  • 203名無し2021/08/31(Tue) 20:37:34ID:k3NzI4OTA(8/21)NG報告

    >>190
    奥の手を出してメンタルリセット!!

  • 204名無し2021/08/31(Tue) 20:37:46ID:AzNzk3ODg(13/46)NG報告

    >>190
    ははー、アニメでも覚悟しておけよジジイ!

  • 205名無し2021/08/31(Tue) 20:38:00ID:Q0MzExOTg(9/19)NG報告

    なんなん..,こいつら...頭おかしい...
    ってドン引きしていくバーン様には正直同情した

    なんで真魔剛竜剣ここにあんねん!?
    って本気で動揺してたのはもう笑うしかなかった
    勇者側に味方する奇跡怖すぎる

  • 206名無し2021/08/31(Tue) 20:38:01ID:gzNTgxMTI(3/25)NG報告

    >>181
    ネットの海は深さこそあれども、広そうでクッソ狭いぞ
    ネットがある場所なんてそれこそ近代化されているところしか無いんだから

  • 207名無し2021/08/31(Tue) 20:38:36ID:U0MjcyMTk(8/13)NG報告

    >>197
    ほら、可愛い男の子だぞ

  • 208名無し2021/08/31(Tue) 20:38:51ID:YyOTI3MzE(10/27)NG報告

    話まとめると
    「ネットの書き込みなんて真に受けるなよ」
    という極々普通な話で終わりません?

  • 209名無し2021/08/31(Tue) 20:38:58ID:QzMzQ0MTQ(4/14)NG報告

    >>184
    お前も同じなんだぜ?みたいな
    でも悪役の造形としては好きだよ

  • 210名無し2021/08/31(Tue) 20:39:00ID:g2MDIwMTE(4/8)NG報告

    昔はよかった
    今もいい
    未来ももっとよくなる

    そんな感じで日々をがんばりませう

  • 211名無し2021/08/31(Tue) 20:39:48ID:Y5MzY3Mw=(4/9)NG報告

    >>195
    これはポジティブハートじゃなくて只のヤケク/ソ
    ダイに負けるのが嫌だから今まで避けてた鬼眼王形態になって
    「もう元に戻れないからこのままあばれまくってやるぜー!」ってなってるだけ

  • 212名無し2021/08/31(Tue) 20:39:53ID:QzODkzNDU(1/27)NG報告

    >>194
    フェノーメノはゴルシいなかったらマトモくんだから…
    え?ゴルシと主戦場一緒?知らんがな(逃走)

  • 213名無し2021/08/31(Tue) 20:39:57ID:E1MDc4MjY(5/13)NG報告

    >>210
    明日はもっといい日になるよね、ハム野郎!

  • 214名無し2021/08/31(Tue) 20:40:19ID:EzNTQ2NTk(2/27)NG報告

    >>190
    ハハーッご自身が言われたことを体現しているだけでは?

  • 215名無し2021/08/31(Tue) 20:40:23ID:g2MDIwMTE(5/8)NG報告

    >>213
    ケケケッ

  • 216名無し2021/08/31(Tue) 20:40:29ID:E5MzA0OTU(4/5)NG報告

    >>181
    ネットの掲示板なんて便所の落書きで判断されても困るんじゃが
    それで分かるのはそんなところに書き込む人の本性だけやぞ

  • 217名無し2021/08/31(Tue) 20:40:51ID:E0Nzk3Mjc(6/12)NG報告

    >>197
    どうぞ。可愛い男の子です。

  • 218名無し2021/08/31(Tue) 20:41:09ID:U1ODA2ODM(1/14)NG報告

    >>194
    セントサイモン「何この危ない奴ら…」

  • 219名無し2021/08/31(Tue) 20:41:38ID:A3MjMwMTY(4/26)NG報告

    >>202
    良いところ·悪いところどちらも見ようとするのは案外難しいということなのかもしれない

  • 220名無し2021/08/31(Tue) 20:41:41ID:gwMjkyNDg(6/13)NG報告

    昔はよかったの返しならやっぱオトナ帝国のシンちゃんだよな
    家族愛を語ったあとに欲望全開の「お姉さんのようなきれいな人と一杯お付き合いしたい」

  • 221名無し2021/08/31(Tue) 20:42:01ID:EzNTQ2NTk(3/27)NG報告

    >>215
    ハム…アマゾン⁉︎

  • 222名無し2021/08/31(Tue) 20:42:02ID:gzNTgxMTI(4/25)NG報告
  • 223名無し2021/08/31(Tue) 20:42:43ID:IwMDQ3OTg(6/15)NG報告

    >>163
    身体を揺らしたらikzeが振ってくるシステムは草

  • 224名無し2021/08/31(Tue) 20:43:00ID:I5ODU0NTc(2/2)NG報告

    >>197
    恐らく最も多くの視聴者を性癖の深淵へ堕としたグリッドマンのキャラ

  • 225名無し2021/08/31(Tue) 20:43:13ID:QzODkzNDU(2/27)NG報告

    >>220
    未来を否定すると成長を否定することになるものね
    しんちゃんはガチ恋がななこおねえさんなのも説得力が増す

  • 226名無し2021/08/31(Tue) 20:43:16ID:U1ODA2ODM(2/14)NG報告

    >>197
    アストルフォは可愛いなぁ

  • 227名無し2021/08/31(Tue) 20:43:16ID:k3NzI4OTA(9/21)NG報告

    >>207
    中身がゲスなのは少年じゃなくてガキなんだよ!!

  • 228名無し2021/08/31(Tue) 20:43:17ID:U0MjcyMTk(9/13)NG報告
  • 229名無し2021/08/31(Tue) 20:43:33ID:U5MDQ0NzU(1/9)NG報告

    大人になって現実を知り夢を諦めた男が
    主人公のおかげで子供の頃の夢を叶えられて
    初めて穏やかな顔で感謝する
    みたいな爽やかな話いいよね

  • 230名無し2021/08/31(Tue) 20:43:43ID:UyNzM0NzI(4/9)NG報告

    >>72
    テンプレ解答を言えば満足ですか?とゲス言動繰り返す様はとても清々しかった

  • 231名無し2021/08/31(Tue) 20:43:47ID:Y0NTk1MDc(1/3)NG報告

    >>196
    昔の定義を具体的な年数で表せない場合はほぼ信用しない事にしている。
    1980~2010での作品と2010~2021での作品みたいなケースもざらにあるから。

  • 232名無し2021/08/31(Tue) 20:44:13ID:QzNjc1NTg(2/3)NG報告

    >>198
    この制作には魔族の神も同意したらしいがバーンは納得してないから神になるとか言ってるのだろうか

  • 233名無し2021/08/31(Tue) 20:44:43ID:kxOTkyNjY(1/1)NG報告

    >>198
    「ワシさー、いくら太陽欲しいからって地上ぶっ飛ばすのはいくらなんでもやり過ぎだと思うんよ」

  • 234名無し2021/08/31(Tue) 20:44:58ID:AzNzk3ODg(14/46)NG報告

    >>219
    どうしても過去の思い出には主観が入るからね。
    全時代を統計データのように俯瞰して正しく見れる人がいたらそれはそれで怖いと感じる。

  • 235名無し2021/08/31(Tue) 20:45:16ID:k2NTIzMDU(1/15)NG報告

    ネット上の会話なんぞ、例えばこのスレじゃ「投稿する」ボタン押さないと発言できないわけだから、現実の会話と違って言葉を発する前にこの言葉でよいか冷静に考える猶予があんだよ。

    つまりその余裕踏み越えて罵詈雑言書き込む類いの奴は、ただのヤバイ奴だ。少数派に決まってるだろ、多数派だったらこの国とっくに無法地帯の世紀末になってる

  • 236名無し2021/08/31(Tue) 20:45:25ID:EzNTQ2NTk(4/27)NG報告

    >>230
    凄まじいレベルの愉快犯野郎だしね…通称マスロゴ語録を一月くらいで産み出したのは伊達じゃない…
    まあお前初代に謝れよ!!って後からなるけど

  • 237名無し2021/08/31(Tue) 20:45:30ID:MxNTUyMDc(1/18)NG報告

    >>191
    同じ種族を部屋に招いて子を産ませたら、親には退去してもらう闇の住居経営ゲームきたな……

  • 238名無し2021/08/31(Tue) 20:45:32ID:YyOTI3MzE(11/27)NG報告

    「俺に直接喧嘩挑んでも勝てないから、せめてもの抵抗としてこんなことしてるんだ」
    と流すメンタル強者バキ君

  • 239名無し2021/08/31(Tue) 20:45:37ID:g2MDIwMTE(6/8)NG報告
  • 240名無し2021/08/31(Tue) 20:46:21ID:M2Njk4MTg(1/3)NG報告

    >>197
    やたら有能な子。この子いる前提だと話が回らない
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm16510332

  • 241名無し2021/08/31(Tue) 20:46:50ID:Q0ODk1MTE(3/16)NG報告

    価値観の変化って緩やかなようで結構激しいから「昔は良かった」って感想は当たり前の話なんだけどね
    だってその時代に育った人の価値観と合ってるんだし

    だからその価値観を押し付けてくるならともかく、「昔は良かった」という感想自体は否定する気は起きない

  • 242名無し2021/08/31(Tue) 20:46:50ID:U3MTAxOTA(1/1)NG報告

    >>197
    松井先生の性癖

  • 243名無し2021/08/31(Tue) 20:48:18ID:YyMTg4MzI(3/6)NG報告

    >>207
    漫画版だと稀にスタンドが出るだけだがアニメだと杉田ボイス強力だと感じた
    ルディは内面はド変態ク〇だけど外面はマジ良い

  • 244名無し2021/08/31(Tue) 20:48:30ID:AzNzk3ODg(15/46)NG報告

    >>238
    ここまで来ると今度新しく書き込みに来る人は書き込む場所探すところから始めないとダメだな。

  • 245名無し2021/08/31(Tue) 20:48:38ID:E0Nzk3Mjc(7/12)NG報告

    >>226
    リアルタイムで知った時マジで女の子と思ったのかと思ったな・・・。
    そういや、アストルフォの私服も女装だから間違うのも無理なしか。

  • 246名無し2021/08/31(Tue) 20:48:52ID:A3MjMwMTY(5/26)NG報告

    >>197
    目覚めてしまいそうだ

  • 247名無し2021/08/31(Tue) 20:49:12ID:k3NzI4OTA(10/21)NG報告

    >>196
    表現の規制と戦ってた若いマンガ家が、出世後に規制派に回って若いマンガ家を弾圧してるのを見ると悲しくなる

  • 248名無し2021/08/31(Tue) 20:49:22ID:I5MTk5MDg(1/3)NG報告

    >>75
    改めて、鉄血系と組み合わせても違和感ないボディバランスよね、アルケー
    わたしはサーシェスと併せても併せなくても大好きでございますですだよ

    だからMGプリーズ!

  • 249名無し2021/08/31(Tue) 20:49:39ID:g4NDk5NjE(4/15)NG報告

    さーて話題がアレなんでお題「オシャレ」
    服のセンスでも趣味でも。

    クロコダイルは現実でも通用するファッションセンスだと子供心に痺れた思い出。

    というかオールバックキャラは大体オシャレ

  • 250名無し2021/08/31(Tue) 20:49:48ID:IyMjg3Njc(3/9)NG報告

    >>197
    >>224
    女性アニメーターが残業してまで書いた泣き顔
    SSSSシリーズのスタッフはなんなの?どこからその情熱が湧き出るの?

  • 251名無し2021/08/31(Tue) 20:49:54ID:AyMTA5NDA(1/3)NG報告

    >>184
    まあこのシーンのやり取りで、雷電が俺はお前らみたいのに奪われてる側なんだよ! ってキレて、違う、お前は奪う側だ! こっち側のはずだ! って上院議員も動揺してたりもするんで、実は無敵ってわけでもなかったりするんだけどね

  • 252名無し2021/08/31(Tue) 20:50:08ID:gzNTgxMTI(5/25)NG報告

    >>197
    ほら水着の男の子だよ

  • 253名無し2021/08/31(Tue) 20:50:09ID:g2MDIwMTE(7/8)NG報告

    >>244
    その内家の中に書き始めそう
    そしてバキも手を出さない

  • 254名無し2021/08/31(Tue) 20:50:13ID:E1MDc4MjY(6/13)NG報告

    >>217
    ブリジットとかいう性癖の破壊者

  • 255名無し2021/08/31(Tue) 20:50:22ID:QzMzQ0MTQ(5/14)NG報告

    >>197
    これが……母性なんですね

    お金口に入れちゃう癖を伏線回収するとか完全に予想外だったぞ

  • 256名無し2021/08/31(Tue) 20:50:35ID:U0OTcyODI(1/5)NG報告

    >>202
    ぶっちゃけインフラとか治安とか食事に関しちゃ昔の方が良かった訳ないよな
    娯楽と仕事(金)に関しちゃバブルと治安の悪さから来るエロ関連で一概にどっちが良いか言えないけど
    映像ゲームなんかは間違えなく進化してるけどね

  • 257名無し2021/08/31(Tue) 20:50:37ID:Y5NDEwNjQ(1/1)NG報告

    >>240
    なのはの男子勢って、出番が少ない代わりにめっちゃ有能って感じでバランス取ってるよね

  • 258名無し2021/08/31(Tue) 20:51:12ID:k3NzI4OTA(11/21)NG報告

    >>197
    村瀬歩ボイスにすると反則級の可愛さになる

  • 259名無し2021/08/31(Tue) 20:51:59ID:I3ODc3NDI(2/3)NG報告

    >>256 
    インフラまで話に出したらスレチだろ

  • 260名無し2021/08/31(Tue) 20:51:59ID:c1Mjc0MjU(5/5)NG報告

    >>236
    セイバー世界で唯一の純粋悪だから元マスロゴ

  • 261名無し2021/08/31(Tue) 20:52:02ID:UzMTUyMDQ(2/5)NG報告

    >>121
    それでも兄であるドリームジャーニーよりはマシだから…

    池添さん曰く

    「他の馬と違って牧場に行っても命の危険があるという理由で会う事が出来ない」

    「他の馬は飽くまで戯れてるだけなのに対し、ドリームジャーニーは本気で殺しに来る」

    とか言うレベルの気性難だったらしいしね。

    尚「動脈を噛んだあとに仲直りの証としてペロペロ舐めてくれるから何やかんやで優しい所もある」と話したりもして武豊さんにドン引きされた模様。

  • 262名無し2021/08/31(Tue) 20:52:06ID:Y0NTM5ODY(3/6)NG報告

    >>249
    結局このイケてるヤクザスーツはどこから引っ張ってきたんですか。第一神座のみんなが思う最高のお洒落だとしたら….あの世界の住人のセンスはイカしてるね!

  • 263名無し2021/08/31(Tue) 20:52:16ID:gwMjkyNDg(7/13)NG報告

    >>240
    並行世界未来から来たヴィヴィオとアインハルトを見て、即座に聖王と覇王関係者見抜くのは本当に
    レギュレーション違反すぎ

  • 264名無し2021/08/31(Tue) 20:52:47ID:UwODc2OTA(1/1)NG報告

    コラボでも安定して面白いシナリオ出してくるなぁ

  • 265名無し2021/08/31(Tue) 20:52:48ID:Y4NDQxMjQ(8/9)NG報告

    >>251
    ライデンは間違いなくエラそうなガバ理論をぶちあげる奴に翻弄される側だからな。
    そういう奴を斬ります、至極納得な結論だ

  • 266名無し2021/08/31(Tue) 20:52:49ID:YzNTE2ODM(1/12)NG報告

    浅倉とは別路線で顔がいい

    シナリオは若干原点回帰しつつ自然に距離が近付いてていい雰囲気だった

  • 267名無し2021/08/31(Tue) 20:53:17ID:Q0ODk1MTE(4/16)NG報告

    >>256
    食事は物価とも関連するから一概には言えない気もする

  • 268名無し2021/08/31(Tue) 20:53:56ID:U0OTcyODI(2/5)NG報告

    >>217
    果たしてカワイイ男の娘をカワイイ男の子扱いして良いのかどうかが問題や…
    ちなみにもし新規参戦するならボーイッシュ寄りな格好で頼みます(願望)

  • 269名無し2021/08/31(Tue) 20:54:22ID:M2Njk4MTg(2/3)NG報告

    >>255
    コッコロにオギャりに来た視聴者がママ友になりだしたの好き

  • 270名無し2021/08/31(Tue) 20:54:35ID:Q2NjMwMzg(2/4)NG報告

    >>240
    STSでまともな出番があれば(というかヴィヴィオと会ってたら)ヴィヴィオの身元を即座に看破してたとか言われてるものね

  • 271名無し2021/08/31(Tue) 20:54:35ID:A3MjMwMTY(6/26)NG報告

    私は今の方が良いですね
    だってインドア(引きこもり)に優しい

  • 272名無し2021/08/31(Tue) 20:54:41ID:g2MDM3MjE(1/1)NG報告

    >>184
    結局、その理屈通して無敵な人になっても向こうが一人で納得してるだけで
    向こうの理屈から客観的に見てみると「同じであろうがこっちより弱いだけの劣化品」だからな
    力が強いから我を通してるだけの人は結局負けたらそれまでよ、拳で黙らせることができなきゃ淡々と諭されるだけになる
    力や暴力以外の善き方法を模索してる人の方がよほど勤勉で強いわ

  • 273名無し2021/08/31(Tue) 20:54:58ID:YyMTg4MzI(4/6)NG報告

    昔は良かったのが通じるのはカントリーマアムの大きさぐらいよ

  • 274名無し2021/08/31(Tue) 20:55:09ID:k2NTIzMDU(2/15)NG報告

    >>249
    製作会社の女性社員全員に意見を仰いだ末に生まれた結構ガチめなファッション

  • 275名無し2021/08/31(Tue) 20:55:12ID:YyOTI3MzE(12/27)NG報告

    >>249
    各キャラが本当に自分で選んでそうなオシャレ感じる私服は良い文明

  • 276名無し2021/08/31(Tue) 20:55:16ID:IyMjg3Njc(4/9)NG報告

    >>249
    BLEACHのネーミングとキャラデザは今でも通用する作品だと思う

  • 277名無し2021/08/31(Tue) 20:55:18ID:U0MjcyMTk(10/13)NG報告

    >>197
    翔太くん可愛いよね

  • 278名無し2021/08/31(Tue) 20:55:22ID:YzNTE2ODM(2/12)NG報告

    なんか樋口とシャニPがシンクロし始めて吹き出した
    演出の気合いの入り方が凄い

  • 279名無し2021/08/31(Tue) 20:56:38ID:gzNTgxMTI(6/25)NG報告

    >>273
    キットカットの大きさもお願いします

  • 280名無し2021/08/31(Tue) 20:56:47ID:YzNTE2ODM(3/12)NG報告

    >>275
    ゴルシとかいうビジュアルクイーン

  • 281名無し2021/08/31(Tue) 20:57:30ID:M2Njk4MTg(3/3)NG報告

    >>263
    弱体化状態で結界で足止めからのバシルーラっていう鬼畜コンボできるしね。
    ASだとヴィータ相手に時間稼ぎとなのはの回復結界を維持ながら四か所にバラバラになってる仲間の転送の準備を完了させるっていうおかしいことやっとるし

  • 282名無し2021/08/31(Tue) 20:57:43ID:M0MDk0Mzg(2/2)NG報告

    >>197
    ボイスドラマ時のゼット君

  • 283名無し2021/08/31(Tue) 20:57:53ID:E0Nzk3Mjc(8/12)NG報告

    >>268
    あの格好してるのには理由があるからなあ。
    今、ブリジットの現状がどうなってるか謎だからどんな格好でいるのかもわからない。

  • 284名無し2021/08/31(Tue) 20:58:00ID:EzNTQ2NTk(5/27)NG報告

    >>238
    極論、刃牙みたく相手にする必要ないわって態度で無視出来ればいいからな
    ミサキも同じようなことだいぶ過激な語り口で言ってるけど慌てる身内抑えるためって考えるとまあ…やっぱ敵対者に対してめちゃくちゃ口悪いよね君…まあ過去掘ると理解出来るちゃ出来るけど…

  • 285名無し2021/08/31(Tue) 20:58:11ID:IwMDQ3OTg(7/15)NG報告

    >>261
    どの瞬間に撮った写真か知らんが目がイッてる・・・

  • 286名無し2021/08/31(Tue) 20:58:20ID:YyMTg4MzI(5/6)NG報告

    >>249
    ファッション関係の人が「こんな格好は『自分が可愛い』と思ってないとできない」と申してた

  • 287名無し2021/08/31(Tue) 20:58:35ID:Y3MjUzMjc(1/16)NG報告

    このドッキリは公式にしか出来んよなぁって
    YouTubehttps://youtu.be/6apfIBgW-mQ

  • 288名無し2021/08/31(Tue) 20:59:09ID:Q0ODk1MTE(5/16)NG報告

    >>273
    お菓子の大きさも1つ当たりが小さくなることを歓迎する人もいるんだよなあ……
    そういう人も量減ったなら相応に安くなってくれとは思ってるけど

  • 289名無し2021/08/31(Tue) 20:59:30ID:gzNTgxMTI(7/25)NG報告

    >>287
    ペガサスみたいな事してる……

  • 290名無し2021/08/31(Tue) 20:59:46ID:EzNTQ2NTk(6/27)NG報告

    >>273
    うまい棒…まっこと細くなり申した

  • 291名無し2021/08/31(Tue) 20:59:58ID:YyOTI3MzE(13/27)NG報告

    >>197
    ギャスパー君可愛いよ
    可愛いってあんま言って欲しくないだろうけれど、言うよ

  • 292名無し2021/08/31(Tue) 21:00:05ID:k2NTIzMDU(3/15)NG報告

    内面ヤバイというか独特な割に、服装は結構オシャレなキャラってのはアニメ・漫画全般的によくあるよな

  • 293名無し2021/08/31(Tue) 21:00:22ID:QzMzQ0MTQ(6/14)NG報告

    >>256
    そこら辺の話なら
    もんむす・クエストで反文明主義者の「昔は機械なんてなくとも生活出来た」に昔の平均寿命なんて15歳くらいだぞと返すのは中々痛快でした

  • 294名無し2021/08/31(Tue) 21:00:58ID:IwMDQ3OTg(8/15)NG報告

    だが鶴瓶の天然ミネラル麦茶はだんだん量が増えている!

  • 295名無し2021/08/31(Tue) 21:01:10ID:I4NjIzOTE(1/1)NG報告

    >>269
    ランドソルがストーカーだらけな理由がようやくわかったとか言われてて笑いますよ

  • 296名無し2021/08/31(Tue) 21:01:36ID:E1MDc4MjY(7/13)NG報告

    >>294
    ありがとう鶴瓶…今年も世話になってるよ鶴瓶…

  • 297名無し2021/08/31(Tue) 21:01:54ID:k2NTIzMDU(4/15)NG報告

    >>273
    銀行口座の金利は絶対に一昔前の方が良かった

  • 298名無し2021/08/31(Tue) 21:02:16ID:Q0ODk1MTE(6/16)NG報告

    >>283
    ブリジットはXrdの少し前の時系列なパチスロだとこんな感じだよ

  • 299名無し2021/08/31(Tue) 21:02:26ID:Y5MzY3Mw=(5/9)NG報告

    >>290
    減った量は数で補え
    大人になったからこそできるぞ……!

  • 300名無し2021/08/31(Tue) 21:02:38ID:AzNzk3ODg(16/46)NG報告

    アサイラム、足の生えたサメはまだですか!

  • 301名無し2021/08/31(Tue) 21:02:54ID:UyNzM0NzI(5/9)NG報告

    >>241
    例えば森三中やオアシズ、柴田理恵辺りが活躍してたザックリ20年くらい前は「デブ!」「ブス!」「ブサイク!」でおおっぴらに笑い取ってたけど今はもう無理だしね
    今はハゲ弄りが精一杯

  • 302名無し2021/08/31(Tue) 21:03:08ID:M0MTc4Njc(1/1)NG報告

    >>288
    経済成長してるのに物価が上がんない日本がおかしいんだけどな

  • 303名無し2021/08/31(Tue) 21:03:16ID:U0NjY4Ng=(1/4)NG報告

    >>273
    爽健美茶人気投票で味変わったけど昔も昔で好きだったけど今のも普通に良い

  • 304名無し2021/08/31(Tue) 21:03:20ID:YyMTg4MzI(6/6)NG報告

    >>294
    外で働く身としては割とガチで鶴瓶無しの夏は考えられない体になってる

  • 305名無し2021/08/31(Tue) 21:03:27ID:MxNTUyMDc(2/18)NG報告

    >>266
    もうダメ、これを見ただけでホットペッパーアテレコしてる円香が頭の中に出てきて笑ってしまう

  • 306名無し2021/08/31(Tue) 21:03:31ID:Y0NTk1MDc(2/3)NG報告

    >>273
    昔の方が良かった(髪量)。

  • 307名無し2021/08/31(Tue) 21:03:38ID:MxNzc3MzI(2/4)NG報告

    >>290
    昔はもっと大きかったの?(小学校時代よく食べてた勢)

  • 308名無し2021/08/31(Tue) 21:03:53ID:IyMjg3Njc(5/9)NG報告

    >>292
    自覚してるからこそ身だしなみは整えてるのかもしれない

  • 309名無し2021/08/31(Tue) 21:04:03ID:g5MTExNzE(2/14)NG報告

    >>293
    「昔はアレルギー持ちなんていなかった。今の子供は軟弱だ」も、アレルギー持ちは幼児の段階で喘息とか蕁麻疹とかアトピーとか(アレルギー持ちはそういう体質に同時になりやすい)で死亡してたからだね

  • 310名無し2021/08/31(Tue) 21:04:11ID:QyMDIxNjE(1/4)NG報告

    >>285
    この一族はこの目が特徴的だから…通称ディクタスアイ
    三白眼で睨みつける癖が遺伝してるってやつ

    一族特有の特徴といえばシンボリクリスエスの血が入っている子に多いボリクリ耳というのもあるな
    普通より大きい耳で一発でわかるんよねぇ

  • 311名無し2021/08/31(Tue) 21:04:38ID:E0Nzk3Mjc(9/12)NG報告

    >>298
    なぜパチスロに本編に関係あるストーリーつけたんだ・・・・。
    パチスロってストーリーあるもんなの?

  • 312名無し2021/08/31(Tue) 21:04:48ID:U0OTcyODI(3/5)NG報告

    >>294
    サンキュー増幅亭鶴瓶
    フォーエバー増幅亭鶴瓶

  • 313名無し2021/08/31(Tue) 21:05:05ID:MxNTUyMDc(3/18)NG報告

    重曹の次は冷水かあ……

  • 314名無し2021/08/31(Tue) 21:05:13ID:QwMjMxNDk(1/1)NG報告

    昔は良かったなぜなら
    niconico

    https://nico.ms/sm34105840

  • 315名無し2021/08/31(Tue) 21:05:15ID:k2NTIzMDU(5/15)NG報告

    >>288
    ハーフサイズのアイスが出てきたら「2つ食べれる」と即答する娘もおるし、そういうのも需要はあるんだろうな。

  • 316名無し2021/08/31(Tue) 21:05:35ID:U0MjcyMTk(11/13)NG報告

    >>273昔は良かった...

  • 317名無し2021/08/31(Tue) 21:06:13ID:A3MjMwMTY(7/26)NG報告

    >>308
    牛先生「白いスーツのキャラって変態ってイメージがあります」

  • 318名無し2021/08/31(Tue) 21:06:45ID:QyMDIxNjE(2/4)NG報告

    >>314
    この理論初見でめっちゃ笑った記憶
    コメントが総突っ込みでさらにダメだった

  • 319名無し2021/08/31(Tue) 21:06:57ID:g2MDIwMTE(8/8)NG報告

    >>309
    公園から遊具が消えていくのを見るとね
    かなしいの

  • 320名無し2021/08/31(Tue) 21:07:10ID:YyOTI3MzE(14/27)NG報告

    後は、ガソリン代か

  • 321名無し2021/08/31(Tue) 21:07:11ID:Q0ODk1MTE(7/16)NG報告

    >>311
    ストーリーがあるパチスロ自体はチラホラあるけど、公式ストーリーの一部として取り扱ってる作品は他に知らないな……

  • 322名無し2021/08/31(Tue) 21:08:08ID:I5MTk5MDg(2/3)NG報告

    >>258
    原神のウェンティ、アクナイのミズキといい、すっごい声だよね
    わたし(の性癖)を殺、した責任、とって貰わないと()

  • 323名無し2021/08/31(Tue) 21:08:27ID:EzNTQ2NTk(7/27)NG報告

    >>307
    今のはフタ回りくらい細くなってる
    昔のは肉厚だったな…
    画像はwiki情報だけど

  • 324名無し2021/08/31(Tue) 21:08:32ID:AzNzk3ODg(17/46)NG報告

    >>317
    真っ白のスーツを着ている人に対してお昼奢ってあげると言ってカレー屋さんに連れ込みたい衝動が抑えきれない。

  • 325名無し2021/08/31(Tue) 21:08:48ID:gzNTgxMTI(8/25)NG報告

    >>319
    おっきい滑り台が消えていくのは悲しみを覚えますわね

  • 326名無し2021/08/31(Tue) 21:08:55ID:M1MDg4NDg(1/9)NG報告

    名前がものっそい不安になるんですが

    大丈夫?僕と契約して魔法少女になってよ!とか言ったりしない?

  • 327名無し2021/08/31(Tue) 21:09:21ID:UyNzM0NzI(6/9)NG報告

    >>273
    詐欺師「皆さん数字に騙されては行けません。たしかに中身は減っていますが味は善くなっている(はず)です。目に見える数字ではなく目に見えない崇高なモノを信じましょう」

  • 328名無し2021/08/31(Tue) 21:09:29ID:cyMjIyNDY(3/4)NG報告

    >>318
    当時は妨害札も少なかったしな
    今だと妨害をくぐりぬける殺意を磨きあうゲームだし

  • 329名無し2021/08/31(Tue) 21:09:44ID:k2NTIzMDU(6/15)NG報告

    >>309
    弱い人を救おうと生まれた制度や技術を知らない人にとっては、かつて出会う前に淘汰された弱い人なんぞ知り合ったこともないから結果的に今の若い人の中に軟弱と感じるのがいるのかもしれないな。

  • 330名無し2021/08/31(Tue) 21:09:54ID:Y0NTM5ODY(4/6)NG報告

    >>309
    歴史上の偉人の急死とかも絶対に何割かはアレルギー反応が原因なのが含まれてるだろうしな。科学の進歩は偉大だ。理解できない人がいるのは残念だけど辛抱強く啓蒙を続けるだけよ。

  • 331名無し2021/08/31(Tue) 21:09:57ID:M1MDg4NDg(2/9)NG報告

    >>316
    税金のせいもあるんだろうが地味に物の値が上がっていくな

    缶コーヒーとかちょっと驚く

  • 332名無し2021/08/31(Tue) 21:10:22ID:gzNTgxMTI(9/25)NG報告

    >>327
    事実よりも目に見える数値を信仰する生物なんで……

  • 333名無し2021/08/31(Tue) 21:10:32ID:c0MzAwNTE(1/3)NG報告

    >>194
    *この一族は代を重ねる事に気性はマシになっていきます
    つまり遡ると…

  • 334名無し2021/08/31(Tue) 21:11:21ID:U5ODc0NjI(1/5)NG報告

    >>197
    マイベスト男の子、かわいいね…かわいいね…

  • 335名無し2021/08/31(Tue) 21:11:30ID:AzNzk3ODg(18/46)NG報告

    >>326
    安心しろ。
    インキュナブラ自体は実在する単語だから。

    【インキュナブラ】
    西欧で作られた最初期の活字印刷物のことであり、15世紀(グーテンベルク聖書以降、1500年まで)に活版印刷術を用いて印刷されたものを指す(本だけではなく、一枚物(ブロードサイド broadside)も含む)。揺籃印刷本、インクナブラともいう(incunabula はラテン語でゆりかごの意味)。※by Wikipedia

  • 336名無し2021/08/31(Tue) 21:11:54ID:kwNTU0MjM(1/1)NG報告

    >>326
    孵卵器(インキュベータ)とナブラ(演算子或いは魚群)
    を合わせた造語と思われる。
    なんにしろろくなことにはならない

  • 337名無し2021/08/31(Tue) 21:12:15ID:AyMTA5NDA(2/3)NG報告

    >>309
    喘息で割とガチで息苦しくなったことが何度かある身としては、時代が進んで薬が進歩してある程度治療できたことには感謝の念しか無いわマジで

  • 338名無し2021/08/31(Tue) 21:12:38ID:Q4Mjc3ODU(1/2)NG報告

    シンフォギアなのにエッチすぎる

  • 339名無し2021/08/31(Tue) 21:12:47ID:Y4NDQxMjQ(9/9)NG報告

    昔の人間なんてク.ソばかりだよ、60も半ばで承太郎のコミュ力と半天狗の思考回路をもつ幼稚な上司とかいるんだ

  • 340名無し2021/08/31(Tue) 21:13:02ID:gzNTgxMTI(10/25)NG報告

    >>335
    なのは、ゆりかご……これはいけません(確信)

  • 341名無し2021/08/31(Tue) 21:13:10ID:AwMDM1MTQ(1/1)NG報告

    >>333
    せやろか?

  • 342名無し2021/08/31(Tue) 21:13:26ID:Q2NjMwMzg(3/4)NG報告

    >>309
    つまり
    × 昔はアレルギーなんていなかった
    ○ 昔はそれがアレルギーだと誰も知らなかった。あるいはアレルギーが分かるまでに死.んでた
    だよね

  • 343名無し2021/08/31(Tue) 21:13:51ID:k2NTIzMDU(7/15)NG報告

    >>319
    サッカーボールとか使うことも禁止されるからな、そんなんだったら誰かの家に集まってスマブラするわってなるけど、今度はゲームは健康に良くないだぜ。

  • 344名無し2021/08/31(Tue) 21:14:41ID:A0MDQ3OTU(1/14)NG報告

    >>313
    杏子「真夏のドラム缶の上に置くなよ?絶対だぞ⁉︎」

    さやか「ソウルジェムを温泉に浸すことで気持ち良さ倍増!私って天才!」

  • 345名無し2021/08/31(Tue) 21:14:52ID:U4Nzc0OTk(1/6)NG報告

    >>342
    医学の進歩で昔は分からかった病気とかが分かるようになったのは良い事だよね
    知識のアプデは常にしておかないと。

  • 346名無し2021/08/31(Tue) 21:15:13ID:IyMjg3Njc(6/9)NG報告

    >>328
    カイザーみたいなパワー押しなデュエルの方が見てる方としてはわかりやすい
    コンボが複雑で理解するのが大変なんだよねえ…

  • 347名無し2021/08/31(Tue) 21:15:26ID:EzNTQ2NTk(8/27)NG報告

    >>343
    その話を聞くたびマジでこんな気持ちのちびっこ達が山ほどいるんじゃねえなってなる

  • 348名無し2021/08/31(Tue) 21:15:37ID:EwMzM2ODU(1/9)NG報告

    >>319
    小学校の時に危険だからと、子供達に大人気だった土山が夏休み明けたときに切り崩されて
    まっ平になった時は悲しかったなあ

  • 349名無し2021/08/31(Tue) 21:16:12ID:gzNTgxMTI(11/25)NG報告

    >>347
    安心しろ、十数年以上前からそういう気持ちは抱かれてきている

  • 350名無し2021/08/31(Tue) 21:16:49ID:AzNzk3ODg(19/46)NG報告

    他作品スレなんだし、せっかく昔語するなら昔見た作品の話しようぜ!

    バットマンなダークナイトシリーズ大好きだけど、某ジョーカーのせいでこのシーンは真面目に見えなくなった。

  • 351名無し2021/08/31(Tue) 21:17:17ID:QzNjc1NTg(3/3)NG報告

    >>345
    血液型なんていくらでも変わりうるから
    患者の自己申告なぞ話半分すら聞かずにその場で調べるのが一番だったりな

  • 352名無し2021/08/31(Tue) 21:17:30ID:g3MDg3Mzk(1/1)NG報告

    >>341
    ステゴ自体、サンデーにディクタス系統という気性難掛け合わせだしなあ…………

  • 353名無し2021/08/31(Tue) 21:17:31ID:k2NTIzMDU(8/15)NG報告

    数十年もしたら「一昔前の人は何故コロナ程度でこんなに死者数出したんだ?」ってなるのかね。
    こちとら割と底の見えない脅威と闘ってるところなんだけど。

  • 354名無し2021/08/31(Tue) 21:17:32ID:I5MTk5MDg(3/3)NG報告

    >>197
    可愛い(且つ闇が深い)男の子、大好きですとも

  • 355名無し2021/08/31(Tue) 21:17:35ID:EwMzM2ODU(2/9)NG報告

    >>314
    カードゲームあるあるだからなあ、長続きするとインフレ加速しちゃうし
    かといってナーフすると非難轟々だし売り上げに響くし
    リンク発表もそりゃ阿鼻叫喚だったな…満足民はいつも通りだったけど



    遊戯王しかりバトスピしかりデュエマしかり…

  • 356名無し2021/08/31(Tue) 21:17:53ID:Q3NDAzNTA(1/1)NG報告

    >>338
    嘘やん、シンフォギアなんてえちえちじゃん

  • 357名無し2021/08/31(Tue) 21:18:12ID:Y0NTM5ODY(5/6)NG報告

    >>347
    「外で遊ぶのは危ない!」
    「家でゲームするのは不健康!」
    ろ、ロジックエラー(震え声)

  • 358名無し2021/08/31(Tue) 21:19:07ID:g4MTQ5MzI(1/3)NG報告

    >>345
    自分の持病も子供の頃は病名すら分かってなくて(そのせいで症状が出ても正確な治療が出来ず何度も入退院を繰り返した)専門医もいなかったくらいなんだけど今では専門医がいてある程度の治療が出来てお医者さん達が国の支援を受けて研究してるまでになったから進歩は目覚ましい

  • 359名無し2021/08/31(Tue) 21:19:20ID:gzNTgxMTI(12/25)NG報告

    >>357
    リングフィットアドベンチャー「私が来た!」

  • 360名無し2021/08/31(Tue) 21:19:34ID:U0MjcyMTk(12/13)NG報告

    >>350
    昔の話すると年代で歳バレそう...
    とりあえずダイパおもろかった思い出

  • 361名無し2021/08/31(Tue) 21:19:43ID:E0Nzk3Mjc(10/12)NG報告

    >>350
    この燃えてる金が全部養育費にあてられたらなあ・・・・。

  • 362名無し2021/08/31(Tue) 21:20:56ID:U0OTcyODI(4/5)NG報告

    今昭和の匂いが効くやつは完全におっさんだよなぁ…

  • 363名無し2021/08/31(Tue) 21:21:06ID:g4NDk5NjE(5/15)NG報告

    >>360
    四天王の部屋でなみのりしたのも、もう10年くらい前かぁ

  • 364名無し2021/08/31(Tue) 21:21:10ID:E5MzA0OTU(5/5)NG報告

    >>350
    ジョーカーさん、金燃やすの好きですよね。あれなんでやるんスか?
    分からねぇ……多分、体制に反抗してる自分を演出したいんだと思う……

  • 365名無し2021/08/31(Tue) 21:21:13ID:MxNzc3MzI(3/4)NG報告

    >>347
    >どうしろと言うのだ………
    「勉強しなさい!」返ってくる答えこうじゃない?(主観)

  • 366名無し2021/08/31(Tue) 21:21:31ID:EzNTQ2NTk(9/27)NG報告

    >>359
    ちびっ子「我らを楽しませたければその3…いや4倍は(プレイ可能人数を)持ってこい!!」

  • 367名無し2021/08/31(Tue) 21:21:52ID:EwMzM2ODU(3/9)NG報告

    >>357
    本を読め、本を!って言ってくると思うのす

  • 368名無し2021/08/31(Tue) 21:22:07ID:cyMjIyNDY(4/4)NG報告

    >>359
    プロテインを飲んでRTAやろうぜ

  • 369名無し2021/08/31(Tue) 21:22:33ID:YyOTI3MzE(15/27)NG報告

    >>347
    竹馬するしかねぇな…

  • 370名無し2021/08/31(Tue) 21:22:40ID:Y3MjUzMjc(2/16)NG報告

    >>359
    RTAだと休憩時間までがレギュレーションになるゲーム

  • 371名無し2021/08/31(Tue) 21:22:46ID:E2NzEyNQ=(1/1)NG報告

    >>273
    スイカバー&メロンバーのメロンバー、
    白いチョコチップ入ってない方が好きだったなって。

    >>317
    白スーツだけどぶっ飛んでないキャラ…な、ナナミン…!

    …変態じゃないけど、時々滅茶苦茶正直な所感をぶつけてはくる。

  • 372名無し2021/08/31(Tue) 21:23:05ID:Y5MDUzMTY(1/4)NG報告

    >>326
    もう魔法少女が出動してるからセーフ!
    しかし意思ある敵と戦うことが全くなかったかたアサルトリリィで意志と意志のぶつかり合い見るのはめっちゃ新鮮だったな

  • 373名無し2021/08/31(Tue) 21:23:35ID:QzODkzNDU(3/27)NG報告

    >>365
    読書をしなさいと本を読みなさいが返ってきそう
    でも1人で本読んでると友達と遊びなさいって言われるんだよ?(実体験)

    自分は昔で良かったことなんて消費税がないくらいしかないな羨ましい(物心ついた時にはあった勢)

  • 374名無し2021/08/31(Tue) 21:23:36ID:MzNTc5ODE(1/2)NG報告

    >>328
    シャドバも今殺意を磨き合ってる環境だが、それに加えて強力な妨害能力を持つネクロがtier1にいる
    必要な殺意を手にしたら後は相手を止める方向にインフレするのよね

  • 375名無し2021/08/31(Tue) 21:24:00ID:k2NTIzMDU(9/15)NG報告

    >>360
    人生で初めてプレイしたゲームが金銀で「セーブ」の概念を知らなかったから「何で毎度ワカバタウンから始まるんだ?」となってた思い出

  • 376名無し2021/08/31(Tue) 21:24:18ID:QyMDIxNjE(3/4)NG報告

    >>368
    利き腕だけ異様に太くなるRTAはNG
    筋肉が必要なせいで再送が気軽にできない闇のゲームとか世界1位兄貴が言ってて草なんだ

  • 377名無し2021/08/31(Tue) 21:24:37ID:I0Njc4MDE(1/4)NG報告

    それにしたって顔がいいこのギター組
    顔「は」いいギター組

  • 378名無し2021/08/31(Tue) 21:25:16ID:Q0ODk1MTE(8/16)NG報告

    >>350
    モンタナジョーンズは自分の嗜好に結構影響を与えたと思う
    遺跡とかにワクワクするようになった始まりの作品だし

  • 379名無し2021/08/31(Tue) 21:26:22ID:AyMTA5NDA(3/3)NG報告

    >>350
    あの子育てで金が必要になってから大金に火をつけてたの後悔して、部下にあれよくやるけど何でやってたんですか? って言われて「分からねえ・・・。多分社会への反逆アピールとかだったんじゃないかな・・・」ってなってるのがジョーカーへの皮肉をジョーカー自身が冷静になって言ってる状態、ある意味ジョーカーらしさもあって秀逸すぎると思うわw

  • 380名無し2021/08/31(Tue) 21:27:05ID:MzNTc5ODE(2/2)NG報告

    >>346
    モンスターに強化魔法打ち込んで殴り合いの方が見ててわかりやすいよね
    マストカウンターの読み合いも好きだけど

  • 381名無し2021/08/31(Tue) 21:27:10ID:QzODkzNDU(4/27)NG報告

    >>350
    デジモンアドベンチャーかな
    生まれて初めて見た作品で夏の冒険という単語とかすごく心惹かれるようになった

  • 382名無し2021/08/31(Tue) 21:27:21ID:UyNzM0NzI(7/9)NG報告

    >>365
    カアチャン「あんたゲームばっかりして!」
    ムスコ「ちげえよカアチャン!勉強してたんだよ!」

  • 383名無し2021/08/31(Tue) 21:27:47ID:U0OTcyODI(5/5)NG報告

    >>374
    ウィッチ「やめろォ!(建前)やめろォ!(本音)」

  • 384名無し2021/08/31(Tue) 21:28:00ID:QzODkzNDU(5/27)NG報告

    >>382
    子供のやるゲームじゃねぇ!

  • 385名無し2021/08/31(Tue) 21:28:00ID:U5MDQ0NzU(2/9)NG報告

    >>380
    ぶっ壊れにもほどがある
    もっと強いモンスターに使え定期

  • 386名無し2021/08/31(Tue) 21:28:23ID:k2NTIzMDU(10/15)NG報告

    >>367
    >>373
    つっても専門的な学者さんとかでもなく、海外に職を求めるわけでもなかった今の身分からすると、幼少期に本を通して母国語に深く触れた経験は今でも役に立ってると思う。

  • 387名無し2021/08/31(Tue) 21:28:46ID:Y5MDUzMTY(2/4)NG報告

    魚を捌ける
    弓がなんか上手い
    お姉様(夏吉さん)のパンツ暖める
    new なのはファンで生放送でただファンとなる
    赤尾ひかるは一体どこへ向かおうとしているのか(FGO生放送のノッブを見るような目で見ながら)

  • 388名無し2021/08/31(Tue) 21:28:57ID:Y0NTM5ODY(6/6)NG報告

    >>375
    説明書読もうぜ!かくいう俺も「点字…なんだそれは」となったの思い出した。

  • 389名無し2021/08/31(Tue) 21:29:05ID:EzNTQ2NTk(10/27)NG報告

    >>382
    母ちゃん「脳トレやりたいからDS貸して?」
    ワシ「わかったー」
    だったなうちは…

  • 390名無し2021/08/31(Tue) 21:30:08ID:gzNTgxMTI(13/25)NG報告

    >>387
    とりあえず本渡楓さんレベルになろう

  • 391名無し2021/08/31(Tue) 21:30:41ID:E1MDc4MjY(8/13)NG報告

    >>350
    もうどこ行ったかもわからない、子供の頃見た数少ない映画の一つの記念カード
    これ再販してたのもびっくりだけどルギア爆誕の方だったのが一番ビックリした
    ミュウだからミュウツーの逆襲の特典かと
    https://www.pokemon-card.com/info/2019/20190726_001993.html

  • 392名無し2021/08/31(Tue) 21:30:54ID:A3MjMwMTY(8/26)NG報告

    >>375
    昔のゲームってチュートリアルは今よりも多くなかった印象
    その分付いてくる説明書に書いてあったかな

  • 393名無し2021/08/31(Tue) 21:30:55ID:IxOTIyODM(1/1)NG報告

    ラスバレ、課金とメダル交換で強引になのはフェイトはやて集めたが種別的に同時編成できないのが酷く残念

    せっかくのコラボキャラだから後衛用にするのは勿体ないのは分かるんだが

  • 394名無し2021/08/31(Tue) 21:31:17ID:UyNzM0NzI(8/9)NG報告

    >>375
    セーブの概念は知ってたけどポケモンは名称がレポートだったから「レポート?レポートってなに?セーブは?」ってなったわ

  • 395名無し2021/08/31(Tue) 21:31:41ID:Q0ODk1MTE(9/16)NG報告

    カードゲームだとMTGは昔のスペルの撃ち合い中心の方が好みではあった
    初心者や見栄えのことを考えたらクリーチャー中心に移って行くのも仕方ないと理解はしてるけどね

  • 396名無し2021/08/31(Tue) 21:31:45ID:QzMzQ0MTQ(7/14)NG報告

    >>380
    強化魔法思う存分使えるからラッシュデュエルはいいぞ
    その中でも楽姫はいいぞ

  • 397名無し2021/08/31(Tue) 21:31:56ID:EwMzM2ODU(4/9)NG報告

    >>380
    カズキングは獏良の章やディメンジョンダイスの章からみるにTRPGをやりたいからね
    …まあカードゲームが売れちゃったオチだけど

  • 398名無し2021/08/31(Tue) 21:32:02ID:A0MDQ3OTU(2/14)NG報告

    >>369
    バギー「平成生まれの皆〜!」
    Mr.3「コレが竹馬だガネ〜!」
    「「皆も一度やってみてね〜!!」」
    Mr.3「厳密にはコレ蝋だから竹馬じゃないガネ!」

    アニオリでいきなり出てきてクッソワロタ。檜山さんもそうだが千葉さんなんかドストライクだろうな年代的に。

  • 399名無し2021/08/31(Tue) 21:32:13ID:cxMjgwMjA(2/7)NG報告

    >>362
    これが平成の匂いになってポ〇モンとか遊戯〇、あるいはセーラー〇ーンに興じる大人が敵に回るんだろ
    そしてスカイラインGTやシーマに乗って追いかけてくるんだろ

    まあそんな映画出たら

  • 400名無し2021/08/31(Tue) 21:32:20ID:Y3MDU1ODY(1/3)NG報告

    >>350
    ヤングな俺氏「に、二度とこんなおっかない映画なんか観ねぇ…!」(※ジュラシック・パーク)

    ーン年後ー

    俺氏「インドミナスくんは邪悪すぎて逆にまぶしいなぁ」(※炎の王国)

    なんていうか、大人になると辛いモノ食べられる的なアレ。

  • 401名無し2021/08/31(Tue) 21:32:24ID:UxNjg2MDg(4/10)NG報告

    2021年のデュエマはボルシャックが環境入りしてるとかいう多分5年前に言っても信じてもらえない話
    決闘→決闘→NEX→栄光→バルガとか英雄譚→クライシス全員SAとかオーバーキル打点叩き出せるのは気持ちいい

  • 402名無し2021/08/31(Tue) 21:32:33ID:Q0ODk1MTE(10/16)NG報告

    >>375
    >>394
    説明書読もうぜ!

  • 403名無し2021/08/31(Tue) 21:32:35ID:U0NDA2NTY(1/9)NG報告

    >>385
    原作なら書かれてない条件があるかもしれんし…

  • 404名無し2021/08/31(Tue) 21:33:12ID:g5MTExNzE(3/14)NG報告

    >>362
    昭和生まれでも、ネットと通販のない時代には戻れんだろ

  • 405名無し2021/08/31(Tue) 21:33:12ID:I0NDgxNzQ(1/2)NG報告

    >>350
    金焼いてるの見るとブラックジャックのこのじいさん思い出す。考えは全然違うんだろうけど。

  • 406名無し2021/08/31(Tue) 21:33:13ID:M1MDg4NDg(3/9)NG報告

    >>335
    >>336
    不安がぬぐえねー!

  • 407名無し2021/08/31(Tue) 21:34:53ID:E0Nzk3Mjc(11/12)NG報告

    >>389
    うちの場合は親が脳トレやりたいからswitch買うつもりだけどTV接続のやつとlightの違いわかんなくてどっち買えばいいの?ってなってるな・・・。
    TV接続のswitchとlightの違いを説明してもどっちがいいかわからんて言われてこっちが困ってるわ。
    もう脳トレ専用で使う気ならお手軽なlightでいいじゃんと思ってしまう。

  • 408名無し2021/08/31(Tue) 21:35:09ID:Y3MjUzMjc(3/16)NG報告

    >>392
    ポケモン剣盾はプレイヤー(主に初ポケモンプレイヤー)が何も指示されずとも想定の動きを取るよう誘導する上手い形なチュートリアルな気がするホップ1戦目
    1匹目を倒して新技入手→それを試すと効果抜群
    という自然な流れ

  • 409名無し2021/08/31(Tue) 21:35:19ID:U0MjcyMTk(13/13)NG報告

    >>398
    竹馬するか?

  • 410名無し2021/08/31(Tue) 21:35:25ID:A0MDQ3OTU(3/14)NG報告

    >>391
    ルギア爆誕の黒幕がルギアに戦艦沈められた後生還してそのカード見ながらほくそ笑んでいるシーンがあるんだよな。あんだけ痛い目にあったのに全然懲りてねぇ!

  • 411名無し2021/08/31(Tue) 21:35:25ID:UzMjMzMzg(1/1)NG報告

    >>399
    平成はもう平成の印象が強過ぎてPARTYしてしまう

  • 412名無し2021/08/31(Tue) 21:35:51ID:E1MDc4MjY(9/13)NG報告

    >>402
    ゲーム買ってもらってから家帰るまでずっと読んでたぜ!!(把握したとは言ってない)
    内容の1%も載ってない世界観情報がめっちゃワクワクしてた

  • 413名無し2021/08/31(Tue) 21:36:22ID:U5MDQ0NzU(3/9)NG報告

    >>392
    最初はフィールドからスタート
    まともに戦ったら即死級の敵がガンガン出ます
    さっさと最初の町に入らなければいけませんが
    その町は敵から身を隠すため透明になっており判別できません

    でも最初の町の場所は説明書に書いてあるので問題有りません!
    説明書読んでないやつが悪いよね!

  • 414名無し2021/08/31(Tue) 21:36:27ID:IxMzgxNzY(2/5)NG報告

    >>409
    竹馬なのに成長するって意味わかんねえな

  • 415名無し2021/08/31(Tue) 21:36:49ID:QzODkzNDU(6/27)NG報告

    >>386
    本を読むことはええですよ!
    文字を読むことで没入し自分だけの世界を手に入れることもできます!読むという行為に慣れることで生活にも苦労しにくくなります!注意文とか読むようになるからね!
    本を綺麗に扱ってくれれば図書館の本どんどん借りていってくださいお待ちしておりますわ!!

    ……本を読まない人に対してのPRがマジでこれで通じたことあるから幼少期の読書体験があるだけで割と世界が違って見えるんですよね
    話が面白いのは自分で見つけて。おすすめあるけど自分で見つけるのもええで(小声)
    ここにいるメンツには仏に説教、管理人に姫君布教だとは思うけど

  • 416名無し2021/08/31(Tue) 21:37:05ID:E0Nzk3Mjc(12/12)NG報告

    >>402
    説明書が電子書籍になってボタン配置とかちょっと気になることを説明書見ながら確認したいのにできないの辛い。

  • 417名無し2021/08/31(Tue) 21:37:06ID:MwNDAyOQ=(1/4)NG報告

    >>399
    平成は匂いは出さなくてもP.A.R.T.Y.流せば溢れ出すから心配ないな

  • 418名無し2021/08/31(Tue) 21:37:51ID:k2NTIzMDU(11/15)NG報告

    >>401
    デュエマに最後に触れたのが10年以上前の私にしてみればボルシャックはレインボーでもスピードアタッカーでもなかったし、パワードブレイカーってナニソレ。

  • 419名無し2021/08/31(Tue) 21:38:04ID:Y3MjUzMjc(4/16)NG報告

    >>399
    平成の匂いと言えばやはり例の映画(最早名前出さなくてもわかって貰える気がする)
    なのだがあの映画令和に公開された映画なんだよなぁ

  • 420名無し2021/08/31(Tue) 21:38:16ID:YzNTE2ODM(4/12)NG報告

    お笑い好きな樋口かわいい

  • 421名無し2021/08/31(Tue) 21:38:41ID:QzODkzNDU(7/27)NG報告

    >>411
    >>417
    クレしんにシン・オトナ帝国の匂いの代わりに使われそうな音楽の概念になってきている(ただし通じるのはオタクぐらいの模様)

  • 422名無し2021/08/31(Tue) 21:38:50ID:A3MjMwMTY(9/26)NG報告

    >>415
    文章だけを読むのは思ったよりハードルが高いことをこういう所や友人とだけ話してると忘れそうになる

  • 423名無し2021/08/31(Tue) 21:38:55ID:Q5NzQwMzc(1/1)NG報告

    もうちょっと詳しい説明書つけてください

  • 424名無し2021/08/31(Tue) 21:39:20ID:kzMjk1ODg(5/8)NG報告

    >>258
    ハイキュー!!の日向とかも可愛いよね。

  • 425名無し2021/08/31(Tue) 21:39:23ID:U0MjI1MTc(1/1)NG報告

    >>406
    さっさと最後まで進めればええんやで(生暖かい視線

  • 426名無し2021/08/31(Tue) 21:39:32ID:EzNTQ2NTk(11/27)NG報告

    >>407
    一応リングフィットやる気になったりしそう?って聞いた方がいいかもしれん
    人によってはリングフィットやりたくなったのにライト買っちゃって出来ない!って人も出てくるし
    ウチの姉がそれで安く買いたいけどやりたいからーって悩んでて相談された実体験からだけど

  • 427名無し2021/08/31(Tue) 21:39:44ID:Y3MjUzMjc(5/16)NG報告

    >>418
    パワードブレイカー
    ぶっちゃけアルティメット・ドラゴンの能力

  • 428名無し2021/08/31(Tue) 21:39:47ID:E1MDc4MjY(10/13)NG報告

    >>410
    憧れは止めらr(略
    そういやコレクターだったなって思い出してそうか作中グッツかこれ!!ってなったわ

  • 429名無し2021/08/31(Tue) 21:40:15ID:MwMTI3MDQ(2/8)NG報告

    >>399
    なお、鬼滅の刃もどっちかというと平成寄りの作品である
    人気が爆発したのは令和の時代からだけど

  • 430名無し2021/08/31(Tue) 21:40:17ID:g5MTExNzE(4/14)NG報告

    >>415
    子供が漫画読むのはアカンって認識の大人がいるけど、実際は「本を読む抵抗感を無くす」「本が自分にポジティブな影響を与えてくれるという認識を形成する」って意味で、漫画を足場に文字読みになりやすいって恩恵のほうが多いわけだしな

  • 431名無し2021/08/31(Tue) 21:40:46ID:Y5MDUzMTY(3/4)NG報告

    なのはコラボのキャラは専用charmしか使えないから今まで作っちゃcharmじゃ無理だよぅ
    ですがここで焦るのは二流、いや三流にて 拙僧は一流のアーセナルを志す者
    今日の外征任務までにオプション厳選 やりました

  • 432名無し2021/08/31(Tue) 21:40:56ID:IyMjg3Njc(7/9)NG報告

    >>419
    令和はちゃんとした子供向け映画あるでしょ!

  • 433名無し2021/08/31(Tue) 21:41:07ID:gzNTgxMTI(14/25)NG報告

    >>423
    試行回数と慣れで覚えるのだ
    どうせ説明書があっても経験でやっちゃうしな!

    経験は素晴らしい先生だ、素晴らしすぎて教えを矯正できないけどな!

  • 434名無し2021/08/31(Tue) 21:41:26ID:kzMjk1ODg(6/8)NG報告

    >>171
    そうだよな!セレジアいいよね!俺も好きだ!

  • 435名無し2021/08/31(Tue) 21:41:46ID:A0MDQ3OTU(4/14)NG報告
  • 436名無し2021/08/31(Tue) 21:41:47ID:AzNzk3ODg(20/46)NG報告

    >>422
    京極夏彦の作品、最初は分厚いのにビビってたのに数冊読んだらもう何も感じなくなってしまった。慣れって恐ろしいなと思った。

  • 437名無し2021/08/31(Tue) 21:41:57ID:MxNTUyMDc(4/18)NG報告

    >>403
    天使のサイコロが出た目の数だけ倍加という頭おかしい効果だったな、攻撃力500以下にしか使えなかったけど

  • 438名無し2021/08/31(Tue) 21:42:00ID:A3MjMwMTY(10/26)NG報告

    >>429
    令和…?

  • 439名無し2021/08/31(Tue) 21:42:36ID:U0NjY4Ng=(2/4)NG報告

    >>401
    5年前でこのカード見たらコスト6なのにトリプルブレカーでこの能力とかふざけてるとかしか思わない

  • 440名無し2021/08/31(Tue) 21:42:55ID:I0Njc4MDE(2/4)NG報告

    >>375
    俺がいる……

  • 441名無し2021/08/31(Tue) 21:43:05ID:Y3MDU1ODY(2/3)NG報告

    >>411
    >>417
    ライダー派には特効オブ特効だけど、
    ライダーをそんなに存じ上げない平成帝国(仮)の人には何をぶつけたら正気に戻るのだろう。

  • 442名無し2021/08/31(Tue) 21:43:13ID:Y3MjUzMjc(6/16)NG報告

    >>422
    最近はすっかり文を読むのが遅くなってしまったよ
    1.5部の頃はあんなに早く読み終えてたFGOも最近では最新章全部読むのに大分時間がかかるようになってしまった()

  • 443名無し2021/08/31(Tue) 21:43:18ID:g5MTExNzE(5/14)NG報告

    >>422
    「文字だけを読んで内容を空想する」ってのは10人に一人くらいのレアスキルだからね
    大抵の人間は「文字だけのエロで実用にできるわけがない」と言う

  • 444名無し2021/08/31(Tue) 21:44:43ID:U5ODc0NjI(2/5)NG報告

    >>311
    パチスロって実は大抵ストーリーあるのよ、薄い濃いはあるけど
    敵が現れた!→うおおお!(鍔迫り合い)→スロットが当たった!勝ち!外れた!負け!みたいなのがメインだから、オリジナルストーリーだと北斗の拳とか原作に無いマッチングとか結構あったりする
    ジャギと共闘するケンシロウとかメッチャ戦うシンとかそういうの、流石にコレほど濃いオリジナルストーリーは滅多にないだろうけど

  • 445名無し2021/08/31(Tue) 21:44:50ID:Y3MjUzMjc(7/16)NG報告

    >>437
    城之内がもしマリクに勝ててたらギリギリの所でラー出してそれと合わせて攻撃力上げてそう

  • 446名無し2021/08/31(Tue) 21:45:02ID:k3NzI4OTA(12/21)NG報告

    >>430
    むしろ本当に賢い人は頭が柔らかくて物事に貴賤を考えない

  • 447名無し2021/08/31(Tue) 21:45:23ID:QzODkzNDU(8/27)NG報告

    >>430
    本当それなんだよー
    本好きなのもってきなで持ってきた本を「まだ早い」「(漫画だから)ダメ」とか言われてるとこ見ちゃうと心苦しくなる
    お前らマジでそれで本読まなくなっても文句言うなよ案件。あと、漫画のノベライズは許すとか言うのもやめて原作買ってやって

  • 448名無し2021/08/31(Tue) 21:45:38ID:YyOTI3MzE(16/27)NG報告

    >>382
    厳密に言うと、これも勉強ではないw
    少年少女がやってもその時だけ面白いだけで、別に脳機能向上するわけでもなし

  • 449名無し2021/08/31(Tue) 21:45:42ID:MwMTI3MDQ(3/8)NG報告

    説明書が無いというか
    明確な効果量が分からないから
    スキルの効果は試したり検証しないとどうにもならなかった

    そんなのがつい最近までのグラブルだったのである…
    今年の8月中旬に効果がどの程度とかそういうの分かるようになったもん
    ゲーム始まって7年目でやっとだよ

  • 450名無し2021/08/31(Tue) 21:45:51ID:EzNTQ2NTk(12/27)NG報告

    >>436
    キノ旅で中学時代に読むのになれた結果、高校時代から巷説百物語シリーズ→百鬼夜行シリーズ→川上稔作品とドンドン読む本が直立する様になったな…
    あとだいぶ現文の成績上がったな…40前後から75点とか取れるようになったわ

  • 451名無し2021/08/31(Tue) 21:45:57ID:QzMzQ0MTQ(8/14)NG報告

    >>439
    5年前ならそろそろ団長でレッドゾーン受け入れた後だし行けそう
    こいつも往年のロック盤面アルカディアス、ウルフェウスを自分一人で達成してるようなもんで中々強力な筈だが同期のディスペクターがやばすぎて

  • 452名無し2021/08/31(Tue) 21:46:03ID:M1MDg4NDg(4/9)NG報告

    >>442
    もしかしてそれFGOの文章が肥大化してるだけでは?

  • 453名無し2021/08/31(Tue) 21:46:12ID:IyMjg3Njc(8/9)NG報告

    >>441
    埼玉の方々にはこれ見せたらいいんじゃない?

  • 454名無し2021/08/31(Tue) 21:46:13ID:AzNzk3ODg(21/46)NG報告

    >>443
    自分が逆に絵があるとエロい気持ちになれないな。文字の方が都合のいい想像できて便利。
    アクションとか絵があった方がわかりやすいものもあるから物次第ではあるんだけどね。

  • 455名無し2021/08/31(Tue) 21:46:26ID:Y3MDU1ODY(3/3)NG報告

    >>436
    ハリー・ポッターで鍛えた俺氏、
    分厚さに「へへっ…読み甲斐があるぜ」と武者振るい。

    その後、みっしりぎっちりな出てくる京極堂の蘊蓄大劇場に無事脇腹を刺される。

  • 456名無し2021/08/31(Tue) 21:47:00ID:IwMDQ3OTg(9/15)NG報告

    >>428
    コレクターだから間違って一緒に捕まえた人も客人として丁重に扱うし触るのは駄目だけど艦内のコレクション見てって良いよって許可与えるしポケモンハンターよりはマシだな!

  • 457名無し2021/08/31(Tue) 21:48:26ID:YzNTE2ODM(5/12)NG報告

    >>423
    やることはURAと大して変わらねぇ、友情トレーニングよりアオハルが優先されるくらいだ

  • 458名無し2021/08/31(Tue) 21:49:28ID:U0NDA2NTY(2/9)NG報告

    >>445
    ラーはヒエラリックテキストが読めるという別方向のハードルがあるから手に入れたとしても使えるんだろうか…
    舞が使ったら何もしない謎の球体で鎮座してたし

  • 459名無し2021/08/31(Tue) 21:49:47ID:UxNjg2MDg(5/10)NG報告

    >>439
    ただやってることは「進化元を並べて強力な進化クリーチャーに進化させて戦う」or「高コストで強力なクリーチャーを軽減なりマナ加速なり踏み倒すなりで場に出して戦う」だから20周年だからで復帰しても意外とすんなり馴染む

    でもこれ見た時はたまげた、いろんな意味で
    単色4コストでマナも手札も増やしてええんですか!?

  • 460名無し2021/08/31(Tue) 21:49:54ID:k2NTIzMDU(12/15)NG報告

    まぁでも本の文体だけだと、キャラクターの造形とか自身の体験に依るところでしか想像できないから明確にビジュアルが明記された挿し絵ぐらい欲しいと思う時あるね。
    そういう意味じゃイラスト豊富のラノベなんかはイラストが作品への没入感に一役買ってくれる。

  • 461名無し2021/08/31(Tue) 21:50:43ID:k3NzI4OTA(13/21)NG報告

    >>443
    なのでお金を積んで人気イラストレーターに挿絵を描いてもらうんです
    知り合いの伝手で自作の二次創作のエロ小説に人気同人作家さんに挿絵を描いてもらったら売り上げが倍増した時は悲しくなったよ…(泣)

  • 462名無し2021/08/31(Tue) 21:51:32ID:UzMTUyMDQ(3/5)NG報告

    >>423
    このイラスト何かに似てると思ってたけど、漸くその既視感が判明した

  • 463名無し2021/08/31(Tue) 21:51:40ID:Y3MjUzMjc(8/16)NG報告

    >>458
    あっ忘れてた
    城之内「俺はちゃんとお前の攻撃耐えたんだぞ!それでも認めないって言うのか?生意気なやつ!出てこい!出てきやがれー!」
    とかなるんだろうか?

  • 464名無し2021/08/31(Tue) 21:51:43ID:QzODkzNDU(9/27)NG報告

    >>443
    「文字だけを読んで内容を空想する」ってのは10人に一人くらいのレアスキル
    あ、うそやろ?なら他の9人はどうやって現国の問題といたり二次創作したりしてるんだ……?

  • 465名無し2021/08/31(Tue) 21:52:03ID:cxMjgwMjA(3/7)NG報告

    結構教授とかお堅い職業に見える人でもJ-popや柔軟な人もおるから面白いのよね
    イノセントワールド(ミスチルの)みたいな理論になるから気を付けてとか言い出す教授がいたり、ガチガチの法律書の出だしがこれだったり

  • 466名無し2021/08/31(Tue) 21:52:12ID:k4OTc2NjE(1/1)NG報告

    >>449
    SRPGとかならともかく効果量なんて普通のゲームだとそこまで詳しく書かないもんじゃないかな
    ステータスが〜倍になるとかよりステータスが大アップの方が多いというか

  • 467名無し2021/08/31(Tue) 21:52:18ID:k4NDMzMTM(5/7)NG報告

    >>343
    海外だが今はこんなこと言われる時勢ですある

  • 468名無し2021/08/31(Tue) 21:52:35ID:gzMTg2MjE(1/3)NG報告

    ウマ娘はアオハル杯でサトノちゃんが走ってる姿を見たらすっごく欲しくなったので実装待ってます

    ……
    ………いつになるかなぁ(実装待機列の方々を見ながら)

  • 469名無し2021/08/31(Tue) 21:53:33ID:g5MTExNzE(6/14)NG報告

    >>446
    動体視力に関するタンパク質にピカチュウ由来の「ピカチュリン」って名前がついたり、同じくタンパク質でギザギザの形状から「ハリネズミ(ヘッジホッグ)」って言われる種類の中に「ソニック」(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)ってソニック由来の名前がついたりするからな

  • 470名無し2021/08/31(Tue) 21:53:42ID:AzNzk3ODg(22/46)NG報告

    >>463
    割とデュエルディスクくん空気読んでくれるからなんか起きるかもしれない。

  • 471名無し2021/08/31(Tue) 21:53:49ID:gwMjkyNDg(8/13)NG報告

    こち亀でボカロはやったのは、歌うのをボカロに任せられるだったか

  • 472名無し2021/08/31(Tue) 21:54:05ID:Y3NTc0Nzg(1/2)NG報告

    >>419
    お陰で平成代表曲とか特撮オタクに言われるパーティパパパーティパーティパーティparty!

  • 473名無し2021/08/31(Tue) 21:55:00ID:U0NDA2NTY(3/9)NG報告

    >>468
    案外早く来るかもしれんぞ。モデルがお披露目順ならとっくにタマが実装されてるからな

  • 474名無し2021/08/31(Tue) 21:55:02ID:QzODkzNDU(10/27)NG報告

    >>465
    身近なものやとっつきやすいものに例えることで抵抗感無くす手法じゃな!
    崇高なもんであり続ける必要性ないし広く知ってもらうには大切ですな!

    ……読書は何に例えたらいいんだろう。上に書いたPR割と言ったときに心削られたから身近なもんにしたいわ

  • 475名無し2021/08/31(Tue) 21:55:52ID:k3NzI4OTA(14/21)NG報告

    >>443>>460
    おかしい…
    化物語(第一作)の時は胡散臭いオッサンぐらいの叙述なのになんでカッコ良くてCV櫻井孝宏になったんだ…?

  • 476名無し2021/08/31(Tue) 21:55:59ID:EzNTQ2NTk(13/27)NG報告

    >>464
    個人的にだけど、空想は出来るけど細部まで細かいのは問題解きながらだと無理…かな
    空想するときはそっちに集中するから「問題を解く」って思考がノイズになり易くて空想しにくいんだ
    読者の時はぼんやりと、頭で2次創作考えてるときは鮮明に出来てるから多分自分は空想に集中力いるタイプ

  • 477名無し2021/08/31(Tue) 21:56:26ID:AzNzk3ODg(23/46)NG報告

    >>471
    そのうち自分の声をボカロみたいに落とし込んで加工して自分の声で機械に歌わせることもできるようになるのかしら。

  • 478名無し2021/08/31(Tue) 21:56:48ID:Y3MjUzMjc(9/16)NG報告

    >>472
    平成に区切りを付け令和という新たな時代にバトンタッチすのがあの映画の内容(逆にバトンタッチしないのがオーマジオウ√)なのに視聴者の頭には平成の2文字しか残らないという

  • 479名無し2021/08/31(Tue) 21:56:58ID:gzNTgxMTI(15/25)NG報告

    >>468
    アオハル杯で走れるってことはほぼボディ面は問題無い
    問題点はシナリオ面の準備と固有スキルの演出方面だろうね

  • 480名無し2021/08/31(Tue) 21:57:16ID:MwMTI3MDQ(4/8)NG報告

    キャラ造形はマジで人によって全く異なるもんな・・・

    かつて創作スレで「同一文章からキャラをデザインする」を
    行なったが、文章通りであっても解釈が異なる要素があったから
    文字通りの三者三様なデザインができた

  • 481名無し2021/08/31(Tue) 21:57:30ID:Y0NzUwNjk(1/1)NG報告

    >>467
    イタリアにプレステを届けないと

  • 482名無し2021/08/31(Tue) 21:57:46ID:YzNTE2ODM(6/12)NG報告

    >>475
    その叙述してる人が阿良々木さんだからアテにならねぇんだ

  • 483名無し2021/08/31(Tue) 21:58:12ID:A0MDQ3OTU(5/14)NG報告

    スタッフの遊び心が見える説明書は読んでて楽しかった

  • 484名無し2021/08/31(Tue) 21:58:17ID:U0NDA2NTY(4/9)NG報告

    >>475
    何を言ってるんだ。忍野は腹筋バキバキのマッチョだったじゃないか

  • 485名無し2021/08/31(Tue) 21:58:47ID:E1MDc4MjY(11/13)NG報告

    >>477
    まだ合成感はあるけど既にできなかったっけそれ
    ゲームキャラのボイスとか使ったMADで使われてるやつ

  • 486名無し2021/08/31(Tue) 21:58:51ID:g5MTExNzE(7/14)NG報告

    >>471
    こち亀のは知らないけど、作詞作曲が趣味の人間って案外いて、せっかく作っても「いい声で歌う」ってのは自分では出来ないし、他人に注文つけて歌ってもらうとかはハードル高すぎるってところにボーカロイドが流行って、自作の曲自体を披露するハードルが下がったってのは言われてるね

  • 487名無し2021/08/31(Tue) 21:59:12ID:Y3NTc0Nzg(2/2)NG報告

    >>473
    アオハル杯で未実装組もモーションがあるって解ったからね
    レーススキップの固有モーション、全キャラきちんと作ってやがった、あいつら

  • 488名無し2021/08/31(Tue) 21:59:20ID:kzMjk1ODg(7/8)NG報告

    >>436
    鉄鼠の檻を読み終えた頃には姑獲鳥の夏が薄いと思えるようになってびっくりした。

    >>455
    ハリーポッターは厚さの割には文字が大きく行間も広いから京極夏彦愛読者には軽い読み物過ぎた……。

  • 489名無し2021/08/31(Tue) 21:59:41ID:UzMTUyMDQ(4/5)NG報告

    >>473
    タマモクロスを代表するレースと言えばオグリとの芦毛頂上決戦の始まりでもあり、日本史上初の春秋連覇を成し遂げた天皇賞(秋)


    つまりタマちゃんは秋に実装されるんだ!

  • 490名無し2021/08/31(Tue) 21:59:47ID:k4NDMzMTM(6/7)NG報告

    >>433
    勘と経験でやっていまだに長距離因子がでねぇ!みんな中距離になる

  • 491名無し2021/08/31(Tue) 21:59:49ID:MwMTI3MDQ(5/8)NG報告

    >>471
    作者の秋元先生もボカロ曲に好きなのがあって
    それを下地にこち亀で話作ってたりするね

    いや、昭和の時代から連載続けて
    ボカロも取り込めるとか作者の精神的な若さがパない

  • 492名無し2021/08/31(Tue) 22:00:01ID:QzODkzNDU(11/27)NG報告

    >>479
    タマはやっぱりシングレ周りのイベント待ちなんだろうか?
    固有も設定難しくはないと思うし
    早く今いるメンバー実装してジャスタウェイの順番になってほしいな(幻覚キメてる)

  • 493名無し2021/08/31(Tue) 22:01:36ID:EzNTQ2NTk(14/27)NG報告

    >>488
    ハリーは改めて考えるとちびっ子が読み易いように字や行間が広めだから厚めになってるんだもんね…
    小さい頃サクサク読めたのはその為なんだろうな
    対して京極堂はもう小さい字がみつしりだから

  • 494名無し2021/08/31(Tue) 22:01:47ID:E1MDc4MjY(12/13)NG報告

    >>483
    ワリオランドとかいう死なない謎解きゲー
    2だか3だかを途中で投げた記憶

  • 495名無し2021/08/31(Tue) 22:01:53ID:k2NTIzMDU(13/15)NG報告

    >>467
    アメリカだが人気作で主演張った女優さんも
    「私は悪名高き引きこもりなの。どこかに行きたくないときは、いつも言い訳をして断ってきた。でも今はそうしなくてもいい。生まれて初めて私はクールな存在なのよ」
    とか言っとる

  • 496名無し2021/08/31(Tue) 22:01:57ID:QzMzQ0MTQ(9/14)NG報告

    >>490
    赤因子はA以上から判定に加わるから脚質や距離適性を絞った方が良いと聞いた事ありますね

  • 497名無し2021/08/31(Tue) 22:02:55ID:IxMzgxNzY(3/5)NG報告

    >>476
    わかる
    1時間かけて読んだ本の内容を2時間かけて反芻してる
    読書で得られる感動のほとんどは読書中でなく反芻中に起こってる

  • 498名無し2021/08/31(Tue) 22:03:23ID:EzNTQ2NTk(15/27)NG報告

    >>495
    ニノ「分かる」

  • 499名無し2021/08/31(Tue) 22:03:33ID:AzNzk3ODg(24/46)NG報告

    >>485
    ああ、そういえばUTAUがあったね。
    音声サンプルを集めて加工しているから自分の声でも作れるね。

  • 500名無し2021/08/31(Tue) 22:03:54ID:A0MDQ3OTU(6/14)NG報告
  • 501名無し2021/08/31(Tue) 22:03:59ID:QzODkzNDU(12/27)NG報告

    >>493
    確か巻数増えるごとに読む方も成長していってる想定で言い回しとかギャグとかも変えてるっていうのはどっかで聞いたことある

  • 502名無し2021/08/31(Tue) 22:04:33ID:g5MTExNzE(8/14)NG報告

    >>497
    映画とかも、見た直後は感想言えなくて、何回か自分の中で反芻してからやっと「あの場面が良かった」とか言える気がする

  • 503名無し2021/08/31(Tue) 22:05:18ID:QzODkzNDU(13/27)NG報告

    >>499
    あれでサーヴァント歌わせたやつとかめっちゃレベル高いのが沢山あって熱意と技術すごいなって思うわ(ノッブとかやばい)

  • 504名無し2021/08/31(Tue) 22:06:10ID:A0MDQ3OTU(7/14)NG報告

    >>494
    分岐点とか隠し要素とか良く分からなかった思い出。そんなところに道ごあるとか分かるかってのが多すぎる

  • 505名無し2021/08/31(Tue) 22:06:11ID:UxNjg2MDg(6/10)NG報告

    >>491
    新しいことやモノに偏見持たず挑戦していく姿は見習いたい
    デヴィ夫人とか凄いと思う
    そりゃ出川さんと面白いことやれるわ
    YouTubehttps://youtu.be/PUkNham_Dxk

  • 506名無し2021/08/31(Tue) 22:06:59ID:gzNTgxMTI(16/25)NG報告

    >>489
    間違っていたら桜の木の下に埋めてもいい?

  • 507名無し2021/08/31(Tue) 22:07:23ID:cxMjgwMjA(4/7)NG報告

    >>498
    人気アイドルでもオタク気質のいるんだという好例

  • 508名無し2021/08/31(Tue) 22:07:25ID:A3MjMwMTY(11/26)NG報告

    >>471
    やろうと思えば一人でやれるからな

  • 509名無し2021/08/31(Tue) 22:07:26ID:EzNTQ2NTk(16/27)NG報告

    >>497
    たしかに
    というか映画とかもだけど読んでる最中空想がぼんやりなのは話に没入して「どうなる?どうなるんだ⁉︎」って場合が多いこと思い出した
    考える前に先が気になるのもあるわ…

  • 510名無し2021/08/31(Tue) 22:08:02ID:k2NTIzMDU(14/15)NG報告

    >>497
    そういう意味じゃ今週のヒロアカとかは巧かったな、読者に過去の内容を反芻させるシーンを挟むことで感情移入度を上げてる。

  • 511名無し2021/08/31(Tue) 22:08:09ID:MxNTUyMDc(5/18)NG報告

    >>500
    昼間俺もここで似たようなこと言っちゃったけど、考えることは皆同じか……

  • 512名無し2021/08/31(Tue) 22:08:28ID:A3MjMwMTY(12/26)NG報告

    >>481
    おっと、ソフトを忘れるな

  • 513名無し2021/08/31(Tue) 22:08:42ID:AzNzk3ODg(25/46)NG報告

    >>502
    鬼滅の刃の無限列車でビジュアルの美しさと音楽の迫力に圧倒されて1回目見た時の感想が「とにかく凄かった」しかなかったなあ。ちゃんとした感想が言えるようになったのは2回目以降だな。

  • 514名無し2021/08/31(Tue) 22:10:07ID:A3MjMwMTY(13/26)NG報告

    >>507
    色々あったんやろうなあ…

  • 515名無し2021/08/31(Tue) 22:10:09ID:MxNTUyMDc(6/18)NG報告

    >>466
    ポケモンの能力アップ/ダウンが見れるようになったのも最近だしな(なお倍率は未だに非公開)
    ムラっけ記憶バトルが始まったときは難しかったなあ……

  • 516名無し2021/08/31(Tue) 22:10:14ID:kzMjk1ODg(8/8)NG報告

    >>493
    ハリーポッターと同じ児童書扱いでもバーティマアスは結構文字ぎっちり+注釈、さらに章ごとに文体が違うので読むための難易度が高いよ。

  • 517名無し2021/08/31(Tue) 22:11:06ID:gzMTg2MjE(2/3)NG報告

    ボカロとUTAU、ゆっくりとボイロみたいな合成音声ソフトはなんだかんだで革命的だったと思うよ

  • 518名無し2021/08/31(Tue) 22:11:29ID:k5ODA3NDc(1/1)NG報告

    >>498
    元メンバーはハゲ、丸刈りの2人に囲まれて本格的な中華(=炒飯か麻婆)作れるし
    先輩は農業水産業できるし
    アイドルは何かしらの尖った強みが無いと務まらない凄い職だ・・・

  • 519名無し2021/08/31(Tue) 22:11:45ID:gzNTgxMTI(17/25)NG報告

    >>514
    嫌な事が無かったらこんな事言わんし……
    普通なら気付けば好きになってたというだろうし

  • 520名無し2021/08/31(Tue) 22:11:45ID:c2ODM2MjY(1/4)NG報告

    >>488
    狂骨「姑獲鳥と魍魎を読破したか…」
    鉄鼠「くくく…ヤツらは分厚いけど頑張ったら読める…そんな序盤の本の鑑よ…」
    絡新婦「それはそれとしてなんかドロドロするのは据え置きだ」
    上下巻・塗仏ズ「何はともあれ、よ う こ そ」

    ハリポタはなんだか分厚かったり、
    ハードカバーで上下巻だったりしたので「お高い本か攻略本でしかやらないやつやぁ!?」とかなったけど、児童書だからか字が大きくて読みやすい(TRICK並感)。

  • 521名無し2021/08/31(Tue) 22:12:27ID:UzMDgzMzI(1/4)NG報告

    >>507今頃イリヤ回してるんだろうな…

  • 522名無し2021/08/31(Tue) 22:12:35ID:U0NjY4Ng=(3/4)NG報告

    >>512
    詳しくは知らないが数年前に新作があったなこのゲーム、海外受けが良かったゲームじゃなかったけ

  • 523名無し2021/08/31(Tue) 22:12:52ID:A0MDQ3OTU(8/14)NG報告

    >>514
    コレ思い出した

  • 524名無し2021/08/31(Tue) 22:12:58ID:A1MDYyMTc(2/3)NG報告

    >>502
    初見では『宇宙に巨大な花!?』『刹那がメタル化!!?』
    と、ビジュアルのインパクトに持っていかれがちだけど
    反芻・考察するほど好きになる、劇場版00という映画

  • 525名無し2021/08/31(Tue) 22:13:03ID:gwMjkyNDg(9/13)NG報告

    というか、アイドルが二次オタクなのは事務所にとっても都合がいいだってよ
    スキャンダル犯さないから

  • 526名無し2021/08/31(Tue) 22:13:08ID:EzNTQ2NTk(17/27)NG報告

    >>516
    バーティマアスかあ…海外系はハリーとダレンシャン読んだくらいだったから知らなかったわ
    あくまで自分の認識してる子供向けがそうだっただけだったとは

  • 527名無し2021/08/31(Tue) 22:13:42ID:MxNTUyMDc(7/18)NG報告

    >>518
    相葉マナブのことかあああ!!

  • 528名無し2021/08/31(Tue) 22:13:53ID:U1ODA2ODM(3/14)NG報告

    >>507
    アイドルのダンス力が加わり最強に見える

  • 529名無し2021/08/31(Tue) 22:14:00ID:g5MTExNzE(9/14)NG報告

    >>506
    オペラ座のある歌島に埋めてもらって構わないよ

  • 530名無し2021/08/31(Tue) 22:14:05ID:k2NTIzMDU(15/15)NG報告

    >>516
    バーティミアスの注釈って読みながら世界観とか用語とかちょいちょい説明してくれたから、読んでた当時、アレで結構サクサク読めた印象あったんだが違うのか。

  • 531名無し2021/08/31(Tue) 22:14:07ID:g4NDk5NjE(6/15)NG報告

    本って読んだとき『あーやっと終わった』って感じもあるからジャンルにもよるけどあんま読み返さないです…もったいないのは分かるけど…。

  • 532名無し2021/08/31(Tue) 22:14:08ID:MyMDc4ODM(2/6)NG報告

    >>521
    実装時にもう宝具5にしてそうだけどアペンド解放するためにかな

  • 533名無し2021/08/31(Tue) 22:14:44ID:g4NjcwOTU(1/13)NG報告

    >>459
    殴れもするこいつよりはおとなしい

  • 534名無し2021/08/31(Tue) 22:15:15ID:gzNTgxMTI(18/25)NG報告

    >>525
    Win-Winやね(白目)

  • 535名無し2021/08/31(Tue) 22:15:28ID:U5MDQ0NzU(4/9)NG報告

    >>430
    漫画→ラノベ→ハードカバー小説
    って感じで本の虫になった思い出

  • 536名無し2021/08/31(Tue) 22:15:30ID:AzNzk3ODg(26/46)NG報告

    >>520
    絡新婦の理を今頑張って読んでいます。
    お話は面白いですが関口くんが出てこなくて寂しいです。前回の終わりを考えると多分今は一生懸命作家行しているところなんだろうなあ…

  • 537名無し2021/08/31(Tue) 22:15:32ID:k3NzI4OTA(15/21)NG報告

    >>514
    理想の嫁フィギュアは現実の女に勝る
    ギリシャ人は数千年前にその境地へ辿り着いた

  • 538名無し2021/08/31(Tue) 22:16:23ID:UxNjg2MDg(7/10)NG報告

    >>507
    catch the momentとrising hope挙げるの分かってる感凄い
    作曲:田淵智也のド安定感

  • 539名無し2021/08/31(Tue) 22:16:28ID:MxNTUyMDc(8/18)NG報告

    先月は水着で夜に声をかけてきたのを見てしまったせいで、なんか普通すぎてつまらんな()

  • 540名無し2021/08/31(Tue) 22:17:10ID:A0MDQ3OTU(9/14)NG報告

    >>525
    お忍びでアニメイトやとらのあなとかに出没するアイドルとか出てくるんだろうか。

  • 541名無し2021/08/31(Tue) 22:17:26ID:EzNTQ2NTk(18/27)NG報告

    >>528
    SnowManの彼、確か佐久間くん
    メンバーと一緒にガチャ儀式とかしてるんだっけ…微笑ましい男達よ…

  • 542名無し2021/08/31(Tue) 22:17:41ID:QzODkzNDU(14/27)NG報告

    >>525
    ファンもなんらかのオタクの方が不祥事起こさないから安心して推せるらしいぞ
    あと共感度も高くなるらしい……アイドルとか興味ないけど(除TOKIO)それでいいんか偶像

  • 543名無し2021/08/31(Tue) 22:18:11ID:A3MjMwMTY(14/26)NG報告

    >>522
    そこまで売れたわけじゃないけど刺さる人には刺さりまくったゲーム
    世界一売れてるグラセフにも影響を与えたと言われている
    この動画の外人の反応が面白かった
    niconico

    https://nico.ms/sm26502512?ref=other_cap_off

  • 544名無し2021/08/31(Tue) 22:18:17ID:g4NjcwOTU(2/13)NG報告

    >>524
    「悪い奴らだったらとっくに侵略されてますよ(意訳)」って言ってたコーラサワーが真理を突いてたな。
    やっぱりアイツアホの子だけど地頭はいいし直感もあるわ

  • 545名無し2021/08/31(Tue) 22:18:30ID:gzNTgxMTI(19/25)NG報告

    >>531
    2回目は中々読まないな
    見た事のない新鮮な物語が好きなだけであって、すでに読んだ本は既知のものになるから食指が動かぬ

    あとだいたい覚えているから思い出した内容の確認ぐらいにしか使わなくなる

  • 546名無し2021/08/31(Tue) 22:18:43ID:k3NzI4OTA(16/21)NG報告

    >>507
    むしろスキャンダルを起こして週刊誌のスクープにならないから事務所もファンも安心だろ

  • 547名無し2021/08/31(Tue) 22:18:46ID:QzMzQ0MTQ(10/14)NG報告

    >>512
    おっと家の中への拘束性能ならこっちの方が上じゃないか?

  • 548名無し2021/08/31(Tue) 22:19:39ID:QzODkzNDU(15/27)NG報告

    >>540
    もう出現してるぞ
    確かファンからコミケとか秋葉原で見た発言されてるらしいイリヤ推しの人

  • 549名無し2021/08/31(Tue) 22:19:51ID:E1MDc4MjY(13/13)NG報告

    >>540
    お忍びでディズニーに出没する声優なら心当たりがあるな…
    今もそうなのかは知らんけど

  • 550名無し2021/08/31(Tue) 22:20:15ID:A3MjMwMTY(15/26)NG報告

    >>507
    LiSA特集の時にAngel Beats!紹介したんで自分の中じゃ好感度天元突破してますわ

  • 551名無し2021/08/31(Tue) 22:20:16ID:IyMjg3Njc(9/9)NG報告

    >>525
    女性声優とツーショット撮ったら「女性に興味あったんだね!」と安心される子役上がりの俳優もいるしね…

  • 552名無し2021/08/31(Tue) 22:20:27ID:Y0NTk1MDc(3/3)NG報告

    >>540
    とらのあなは無いがアニメイトは居てもおかしくないかなぁ。渋谷とか女性比率凄いぞ。

  • 553名無し2021/08/31(Tue) 22:20:39ID:MwNDAyOQ=(2/4)NG報告

    >>514
    両親関係で女が寄ってきたとかなのかな

  • 554名無し2021/08/31(Tue) 22:21:09ID:gzNTgxMTI(20/25)NG報告

    >>548
    コミケは生みの親すら出てくる場所だからアイドルぐらいは一周回って普通になる

  • 555名無し2021/08/31(Tue) 22:21:12ID:UxNjg2MDg(8/10)NG報告

    アイマスPでもガッキーと結婚できるし決闘者でも戸田恵梨香と結婚できるんだ
    世の中楽しいなぁ!?

  • 556名無し2021/08/31(Tue) 22:21:20ID:k3MzI3MDI(1/5)NG報告

    >>500
    他はともかくありすと灯織は似てるの外見の雰囲気だけじゃんと思ってしまった
    そういうネタなんだろうけどさ

  • 557名無し2021/08/31(Tue) 22:21:22ID:k3NzI4OTA(17/21)NG報告

    >>542
    むしろ偶像崇拝を禁じてる奴らが一番他人に不寛容だし・・・

  • 558名無し2021/08/31(Tue) 22:21:43ID:QzODkzNDU(16/27)NG報告

    >>546
    他人の不祥事(不倫系に限る)になんでこう積極的に漁りに来るんだろうこの人らそしてそれを記事にしてなんで読みたいんだろうその読者の人…

  • 559名無し2021/08/31(Tue) 22:21:51ID:c3Nzc4NTA(2/4)NG報告

    >>551
    なんでや人間体は吹石さんやろ

  • 560名無し2021/08/31(Tue) 22:22:00ID:A3MjMwMTY(16/26)NG報告

    >>548
    twitterでは目撃情報あったな

  • 561名無し2021/08/31(Tue) 22:22:11ID:g4NjcwOTU(3/13)NG報告

    スキャンダルはもう極めきってそれ込みでその人になるレベルまでいかないとアウトだからね

  • 562名無し2021/08/31(Tue) 22:22:19ID:MyMDc4ODM(3/6)NG報告

    >>549
    ディズニーなら探せば風間くんいるじゃん

  • 563名無し2021/08/31(Tue) 22:22:37ID:c2MDA3OTY(2/4)NG報告

    お題「今年の夏の思い出」
    今年も海にもプールにも行けなかった。行く踏ん切りがつかなかった。
    だから幻の深海を進むのだ!(幻視)

  • 564名無し2021/08/31(Tue) 22:23:14ID:g4NDk5NjE(7/15)NG報告

    >>550
    Angel Beats、最後のほうがFF零式みたいなぶっとび展開で、
    何が良かったのかイマイチわかんないけど、アレ、ゲームの原作とかひぐらしみたいなパラレルシステムとかそういうのなの?

  • 565名無し2021/08/31(Tue) 22:23:15ID:EzNTQ2NTk(19/27)NG報告

    >>551
    初手怪文書とは流石はベリアル様の息子…

  • 566名無し2021/08/31(Tue) 22:23:28ID:A3MjMwMTY(17/26)NG報告

    >>521
    良い笑顔してやがる

  • 567名無し2021/08/31(Tue) 22:23:34ID:k3MzI3MDI(2/5)NG報告

    >>552
    アニメイトはむしろメインターゲットが女性では?

  • 568名無し2021/08/31(Tue) 22:23:38ID:gzNTgxMTI(21/25)NG報告

    >>558
    他人の不幸は蜜の味とは伊達に言われておりませぬ
    こっちの人間に例えるならガチャ産のキャラを見せつけてやるおりゅ煽りに近い

  • 569名無し2021/08/31(Tue) 22:24:38ID:k3NzI4OTA(18/21)NG報告

    >>546
    >>551
    >>525
    ネタが無けりゃ捏造するしな

  • 570名無し2021/08/31(Tue) 22:25:38ID:A0MDQ3OTU(10/14)NG報告

    >>567
    女性向けコーナーとか充実してるよねアニメイト。だいたいどこの店舗でもある印象

  • 571名無し2021/08/31(Tue) 22:25:41ID:A3MjMwMTY(18/26)NG報告

    >>564
    原作はアニメっすね
    まあシナリオライターは個人的にはアニメよりゲーム向きだと思ってるんでそっちだともっと分かりやすくなったかもしれん

  • 572名無し2021/08/31(Tue) 22:26:20ID:k3Mzg2Mjk(2/5)NG報告

    >>565
    監督的には生きてて暗躍してるらしいダークネスファイブ、ライブで出てきた部下みたいにベリアルの後継になること望みそう

  • 573名無し2021/08/31(Tue) 22:26:35ID:Y3MjUzMjc(10/16)NG報告

    >>558
    そろそろ誰かがデートっぽい事(偽装)して逆にプライバシー侵害で訴える例が出てもいいはず

  • 574名無し2021/08/31(Tue) 22:26:47ID:g5MTExNzE(10/14)NG報告

    >>561
    トム・ホランド「マジで? そういう場外乱闘を芸風にするの良くないと思うよ」

  • 575名無し2021/08/31(Tue) 22:28:20ID:gzNTgxMTI(22/25)NG報告

    >>564
    簡単に言えば早めに亡くなってやり残したことが多い少年少女たちのモラトリアム期間を行う場所だと思われる

    そんな中で好きな女の子がやりたい事を終わらせて成仏したのを認められない男がまた戻ってくるのを待つためにシステムをバグらせたという感じ

  • 576名無し2021/08/31(Tue) 22:28:34ID:g4NjcwOTU(4/13)NG報告

    空気を変えるのと思った事で
    お題∶禁じ手

    テイエムオペラオーカップリング論争で修正の相棒でその為にグランドスラムしたこの人を出すのは無体が過ぎる

  • 577名無し2021/08/31(Tue) 22:28:40ID:QyMDIxNjE(4/4)NG報告

    >>574
    その口のテープは何だと言いたくなる絵面

  • 578名無し2021/08/31(Tue) 22:28:42ID:U5MDQ0NzU(5/9)NG報告

    >>558
    正義ヅラして他人を攻撃するのはとても楽しいらしいからな

  • 579名無し2021/08/31(Tue) 22:28:42ID:g0MzA1MTY(1/2)NG報告

    >>197
    スリーブ発売すぐに売り切れて高値で取引されてるTCGアニメの主人公
    女の子しかいない萌え豚用の弾なのに1番可愛いと評判の女装ぶり

  • 580名無し2021/08/31(Tue) 22:29:28ID:Q1MDk5ODE(1/1)NG報告

    >>507この人ノッブともう仲良いんだってね

  • 581名無し2021/08/31(Tue) 22:30:53ID:Q1NTgyMjU(1/4)NG報告

    ウマ娘やってて大誤算だったのはこの手の女の子育成ゲームでノーマルカップリング脳を刺激された事である

  • 582名無し2021/08/31(Tue) 22:30:55ID:g0MzA1MTY(2/2)NG報告

    >>552
    コロナの影響でコミケ無くなったせいで同人関係がほとんど無くなりとらのあながどんどん閉店していって辛い

  • 583名無し2021/08/31(Tue) 22:30:59ID:UzMTUyMDQ(5/5)NG報告

    >>574
    MCUスタッフ「クリエヴァ(キャプテン・アメリカ役)は体作りのために食事制限してるから気をつけてね!」

    ホランド「おかのした!」


    ホランド「おはようエヴァンス!(チョコを食いながら)」

    クリエヴァ「」

  • 584名無し2021/08/31(Tue) 22:31:09ID:MxNTUyMDc(9/18)NG報告

    >>562
    ディズニーランドでアトラクションに乗らずにベンチで読書してるとか聞いてわけわからんと思ったけど、
    詳しく聞いたら、年間パスポート持ってるなら公園みたいな感覚でそういうこと出来るんだなと思った

  • 585名無し2021/08/31(Tue) 22:31:14ID:gzNTgxMTI(23/25)NG報告

    >>576
    カップリングにおけるTS相棒を勧めること

    オッサムやユーマにTSした相棒を置いたら誰も勝ち目ないわ!

  • 586名無し2021/08/31(Tue) 22:31:59ID:A0MDQ3OTU(11/14)NG報告

    >>576
    変身中に攻撃

  • 587名無し2021/08/31(Tue) 22:32:05ID:IwNzY1NjM(1/1)NG報告

    >>564
    まぁオチが雑なのは何時ものだーまえの癖だから許して道中の評価をしてあげて
    あれも当時のオタク達にドナー登録を一気に普及させた伝説のアニメなんや

  • 588名無し2021/08/31(Tue) 22:32:19ID:U1ODA2ODM(4/14)NG報告

    >>576
    cv変更を逆手に取るシナリオ

  • 589名無し2021/08/31(Tue) 22:32:51ID:QzODkzNDU(17/27)NG報告

    >>576
    ゴルマクとか言われてるけどゴルジャスとサンマクが運命なんですよね(幻覚を噛み締める)
    ジャスタウェイは実装されてるから()

  • 590名無し2021/08/31(Tue) 22:32:52ID:IxMzgxNzY(4/5)NG報告
  • 591名無し2021/08/31(Tue) 22:33:01ID:UzMDgzMzI(2/4)NG報告

    >>569
    下手すりゃよかったとか変な安心されるの人もいそうよね

  • 592名無し2021/08/31(Tue) 22:33:43ID:c2MDA3OTY(3/4)NG報告

    >>579
    えっ!?じょそ……えええ!?

  • 593名無し2021/08/31(Tue) 22:33:46ID:QyMDczMDE(1/7)NG報告

    >>582
    この2年のアニメ同人誌無くて本当寂しい・・・

  • 594名無し2021/08/31(Tue) 22:34:18ID:UzMDgzMzI(3/4)NG報告

    >>507
    宮田くんも今頃月姫してる可能性すらある

  • 595名無し2021/08/31(Tue) 22:34:26ID:A1MDYyMTc(3/3)NG報告

    >>586
    戦隊で変身・名乗りキャンセルする敵はイレギュラー感が凄い

  • 596名無し2021/08/31(Tue) 22:35:12ID:QzODkzNDU(18/27)NG報告

    >>581
    それはTSにハマったと言うこと?トレウマにハマったこと?百合に目覚めた?

  • 597名無し2021/08/31(Tue) 22:35:18ID:g4NjcwOTU(5/13)NG報告

    >>593
    絵の質感で選ぶけどクルのが大抵陵辱、触手、癡漢モノ等アブノーマルなのが泣きたくなる

  • 598名無し2021/08/31(Tue) 22:35:20ID:EwMzM2ODU(5/9)NG報告

    >>579
    アイチといい、女装系男子キャラは何故か人気が高いという
    ジョー達も女装した?はてなんのことやら

  • 599名無し2021/08/31(Tue) 22:36:25ID:A3MjMwMTY(19/26)NG報告

    >>594
    しててもとくに驚きはないな

  • 600名無し2021/08/31(Tue) 22:36:56ID:Q1NTgyMjU(2/4)NG報告

    >>596
    トレウマやな

  • 601名無し2021/08/31(Tue) 22:36:57ID:AzNzk3ODg(27/46)NG報告

    >>576
    映画泥棒ダメ絶対!

  • 602名無し2021/08/31(Tue) 22:37:30ID:gwMjkyNDg(10/13)NG報告

    >>588
    ペルソナなら2罪のちょび髭とラストバタリオン
    今の海外販売前提になってる今ではできない禁じ手

  • 603名無し2021/08/31(Tue) 22:37:32ID:gzNTgxMTI(24/25)NG報告

    >>596
    だいたいこういう系のゲームって女の子同士の絡みが基本的形じゃない?

    でも実際には男のトレーナーとウマ娘のカップリングが基本形だったことでノマカプ脳が刺激されたってことでは?

  • 604名無し2021/08/31(Tue) 22:38:01ID:k3MzI3MDI(3/5)NG報告

    >>581
    女の子育成ゲームでノーマルカプが盛り上がるのは当たり前の話なのでは……?

  • 605名無し2021/08/31(Tue) 22:38:04ID:U1ODA2ODM(5/14)NG報告

    >>589
    元ネタが強すぎる
    よく考えたらコンビで天皇賞春秋制覇と何気にエモさ感じることしよって

  • 606名無し2021/08/31(Tue) 22:38:38ID:YzNTE2ODM(7/12)NG報告

    >>576
    久々にお気に入りのリュックが来たから背負って走ろうとしたら断られたから噛み付いた説好き

  • 607名無し2021/08/31(Tue) 22:39:24ID:Y3MjUzMjc(11/16)NG報告

    >>586
    よくそれ言われるライダーだけど最近だと寧ろ敵側が攻撃を変身で防がないでくれ状態よね
    ちなみにウルトラマンの場合ウルトラマンの変身者を狙って倒そうとする敵がそこまで多くない(大抵は変身者どこにいるか知らないし知ってても地球人の目の前で倒すのが目的だったり)
    約1名ぐんぐんカット中に攻撃したけど

  • 608名無し2021/08/31(Tue) 22:39:33ID:EzNTQ2NTk(20/27)NG報告

    >>537
    こんなオタクの鏡みたいな人と同じ名前を持ってるのに凶悪な存在のこいつら
    小型は人の死への恐怖の感情に合わせて変化するけどなんでピグマリオン王に準えた名前なのかまだ秘密っぽいんだよなぁ…
    元ネタは多分スペースビーストだけど

  • 609名無し2021/08/31(Tue) 22:40:50ID:c5Nzk3MDg(2/4)NG報告

    >>514
    なお現在

    ありすの花嫁SSRが来て回してるのを牧野さんが微笑ましく眺めてたのは笑う

  • 610名無し2021/08/31(Tue) 22:40:57ID:cxMjgwMjA(5/7)NG報告

    >>576
    格闘技全般で急所攻撃、とくに金的は万国共通の禁じ手
    逆に言えばルール無用の場合、この上なく有効な攻撃だぞ

  • 611名無し2021/08/31(Tue) 22:41:02ID:I0NDgxNzQ(2/2)NG報告

    >>592
    キャラデザはCLAMPだし

  • 612名無し2021/08/31(Tue) 22:41:32ID:A3MjMwMTY(20/26)NG報告

    >>585
    オッサムを馬鹿にされることを許さないユーマ(女)か
    唆るぜ

  • 613名無し2021/08/31(Tue) 22:42:56ID:YyOTI3MzE(17/27)NG報告

    >>567
    >>570
    男と女で階層分けて、各々楽しんだ後待ち合わせるんやろ

    いや、心ん中じゃ9割方ねぇよと思ってるけどさw

  • 614名無し2021/08/31(Tue) 22:43:52ID:k3Mzg2Mjk(3/5)NG報告

    >>585
    >>612
    洒落抜きにTSユーマはワートリヒロイン論争における黒トリなので出禁ですね

  • 615名無し2021/08/31(Tue) 22:44:03ID:c0MzAwNTE(2/3)NG報告

    >>605
    仲良しのタイセイモンスターが引退した時期に絶不調になったりゴルシって友達居なくなると不安になるタイプだよね

  • 616名無し2021/08/31(Tue) 22:44:15ID:U5MDQ0NzU(6/9)NG報告

    >>585
    とにかくTS遊真は認めん……
    ナスオサの実現性に傷がつくからな

  • 617名無し2021/08/31(Tue) 22:44:41ID:QzMzQ0MTQ(11/14)NG報告

    >>576
    地上への核熱攻撃

  • 618名無し2021/08/31(Tue) 22:45:05ID:gzMTg2MjE(3/3)NG報告

    そういや今日初音ミクの誕生日やんけ…
    今年で14周年かぁ…

  • 619名無し2021/08/31(Tue) 22:45:14ID:MwMTI3MDQ(6/8)NG報告

    >>576
    TCGにおいての
    イ カ サ マ
    ルールを守って楽しくデュエルしましょう

    もはやこれは器物破損だから色々と論外である

  • 620名無し2021/08/31(Tue) 22:45:20ID:U1ODA2ODM(6/14)NG報告

    >>595
    進化中に攻撃もこれよね

  • 621名無し2021/08/31(Tue) 22:45:39ID:QzODkzNDU(19/27)NG報告

    >>600
    なるほど、一押し聞いてみたいから教えて?自分はマックイーンさんなんですよね。トレマクはメインストーリーでボコボコにされた

    >>603
    可能性は取り敢えず上げておくのが基本だから…(本当は目覚めたのかちょっと期待してた)(反省中)

  • 622名無し2021/08/31(Tue) 22:45:44ID:Y5MzY3Mw=(6/9)NG報告

    >>537

    フィギュアはしょせんフィギュアやんけ、それ相手に恋人ごっこしても虚しいだけやわ
    と更なる真理に到達したのがフィンランド人

  • 623名無し2021/08/31(Tue) 22:46:16ID:k3Mzg2Mjk(4/5)NG報告

    >>616
    何がナスオサですかァァァァ!あんな読者の妄想の産物に価値なんかありませんよォォォ!!

  • 624名無し2021/08/31(Tue) 22:46:16ID:EzNTQ2NTk(21/27)NG報告

    >>576
    尋問に熱々のおでん

  • 625名無し2021/08/31(Tue) 22:46:38ID:U1ODA2ODM(7/14)NG報告

    >>615
    友達大好きなガキ大将がしっくりくる気質よね

  • 626名無し2021/08/31(Tue) 22:46:39ID:k2OTI4OTI(1/1)NG報告

    アオハル杯、ステが全体的に上がるからデバフネイチャを詰まらず育て易いかなと思ってやってみたけどなんか上手く行かなかったわ
    スキルヒントの表示がアオハル特訓の表記で上書きされてる?のかヒントが余り踏めなかった感じ
    結局ミッション用に適当なスキル12個取って終わった

  • 627名無し2021/08/31(Tue) 22:46:39ID:k3NzI4OTA(19/21)NG報告

    >>582
    コミケが中止になった結果、本気を出したら月刊連載複数に週刊連載までこなせる様になった人

  • 628名無し2021/08/31(Tue) 22:46:46ID:U5MDQ0NzU(7/9)NG報告

    >>619
    でもメタ的には大正解

    これがないとピンチになっても「はいはいどーせエクゾディア揃えるんだろ」って思う読者が出ちゃうもんね

  • 629名無し2021/08/31(Tue) 22:46:52ID:c0MzAwNTE(3/3)NG報告

    >>616
    何がナスオサですか!本編でその気がないのに実現性なんてありませぇええん!!

  • 630名無し2021/08/31(Tue) 22:47:28ID:I0MDcyMDM(1/1)NG報告

    ザックリは分かるけどしっかりとは分からんアレ
    二進数というかプログラム系は投げたし

  • 631名無し2021/08/31(Tue) 22:47:44ID:c2ODM2MjY(2/4)NG報告

    >>583
    ある日のエヴァンス氏「役作りとは言え、ささみとプロテイン中心の生活がね…辛い…」
    ダウニー氏「わかる…」

    別ver.
    ダウニー氏(※それはそれとしてチーズバーガーむしゃあ)
    エヴァンス氏(こっ、こっ、このやろう…!)

  • 632名無し2021/08/31(Tue) 22:47:53ID:EwMzM2ODU(6/9)NG報告

    >>602
    一応グラサンかけてヒューラーという名前になったやん…一応ね

  • 633名無し2021/08/31(Tue) 22:48:06ID:QzODkzNDU(20/27)NG報告

    >>627
    ちょっと意味わからないシンデレラストーリーだけど似たような経緯(かもしれない)でフォローしてる人が連載始めたからよくあることなんだなって(そんなわけない)

  • 634名無し2021/08/31(Tue) 22:48:17ID:M4ODA1OTQ(1/1)NG報告

    >>597
    おかしい同人誌は暗い情欲の捌け口のはず

  • 635名無し2021/08/31(Tue) 22:48:32ID:IxMzgxNzY(5/5)NG報告

    >>628
    禁じ手なのはむしろエクゾディアの方だったか…

  • 636名無し2021/08/31(Tue) 22:48:34ID:k0OTI4MDk(1/1)NG報告

    >>586
    デジモンの進化って一瞬で終わると思ってたから妨害されて始めてそれって隙なんだとわかるから一回ぐらいはやってくれると嬉しい

    >>607
    ドラゴンボールの格ゲーとかも変身は衝撃波発生させてたから変身中より変身完了直後の方がもしかしたら隙なのかも

  • 637名無し2021/08/31(Tue) 22:48:36ID:AzNzk3ODg(28/46)NG報告

    >>619
    まあ話の都合エクゾディアにはそうそう頼れないから、捨てて貰った方が作品としてはエクゾディア出さない理由ができて便利ではある。

  • 638名無し2021/08/31(Tue) 22:48:51ID:k4NDMzMTM(7/7)NG報告

    >>574
    インフィニティウォーで自分が消えるシーンなのに台本渡されずに演技したってどういうこと?


    >>576
    「ドクターストレンジあの呪文は禁じ手だぞ」
    「わかっている」

    YouTubehttps://youtu.be/w86PoS0e0XI

  • 639名無し2021/08/31(Tue) 22:49:35ID:MwNDAyOQ=(3/4)NG報告

    >>613
    こんなに階段ある場所のスペースに余裕があるアニメイトあるっけ?

  • 640名無し2021/08/31(Tue) 22:50:11ID:IwMDQ3OTg(10/15)NG報告

    >>617
    つまり我々の攻撃は世間から許されているのだ!行くぞ!蒼き清浄なる世界の為に!!

  • 641名無し2021/08/31(Tue) 22:50:32ID:k3NzI4OTA(20/21)NG報告

    >>619
    現役マジシャンのが検証した結果、十分に可能らしいな
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=O-HNd_cjrAU

  • 642名無し2021/08/31(Tue) 22:50:32ID:A3MjMwMTY(21/26)NG報告

    >>634
    同人誌にだってイチャラブ物はありまぁす!!

  • 643名無し2021/08/31(Tue) 22:51:03ID:Y5MzY3Mw=(7/9)NG報告

    >>639
    ある
    ただ、俺の知ってる所はワンフロアなんで階段意味ないけど

  • 644名無し2021/08/31(Tue) 22:52:01ID:Y3OTkyNjQ(1/5)NG報告

    >>634
    でも最近NTRものばっかりなのは食傷気味

  • 645名無し2021/08/31(Tue) 22:52:21ID:M1MDg4NDg(5/9)NG報告

    ラスバレ、てっきり軽めかと思ったらかなり完成度高いコラボやってびっくりする
    めちゃくちゃリリカルなのはやっててシナリオ書いた人に感謝したい

    梨璃さんと比較するとなのはって根底に影あるなって思ってしまった

  • 646名無し2021/08/31(Tue) 22:52:45ID:AzNzk3ODg(29/46)NG報告

    >>644
    マイナス検索で検索よけをしよう。

  • 647名無し2021/08/31(Tue) 22:52:50ID:U1ODA2ODM(8/14)NG報告

    >>576
    強いパイロットと機体を倒すには?
    に対する現実的かつ究極の禁じ手

  • 648名無し2021/08/31(Tue) 22:53:30ID:Y3OTkyNjQ(2/5)NG報告

    >>646
    すると数が一気に減るのよ(快楽堕ち孕ませ好き並感)

  • 649名無し2021/08/31(Tue) 22:53:41ID:QzODkzNDU(21/27)NG報告

    >>643
    自分は初見上の階にとらのあなかメロンブックスあるのかと思った

  • 650名無し2021/08/31(Tue) 22:53:42ID:MwMTI3MDQ(7/8)NG報告

    え?アニメイトって階層で男女分かれてるとこあるんだ
    知らなかったな・・・分かれてない所しか行ったことないや

  • 651名無し2021/08/31(Tue) 22:53:52ID:g4NjcwOTU(6/13)NG報告

    >>638
    ふわっとした指示で120点の演技をするのが悪い。
    なおダウニージュニアは軽くトラウマになった

  • 652名無し2021/08/31(Tue) 22:53:54ID:QzMzQ0MTQ(12/14)NG報告

    >>619
    汚くなきゃ洗えないだろ!

  • 653名無し2021/08/31(Tue) 22:53:58ID:Y3MjUzMjc(12/16)NG報告

    >>646
    だから無いんだって!

  • 654名無し2021/08/31(Tue) 22:54:22ID:YyOTI3MzE(18/27)NG報告

    >>630
    知識は千空経由にしても…
    超速理解してるっぽい、このドヤ顔布織りちゅき
    この後、流暢に説明するし

  • 655名無し2021/08/31(Tue) 22:54:48ID:IwMDQ3OTg(11/15)NG報告

    >>647
    でも地表を高速移動する相手に衛星軌道上から質量攻撃ってのもなかなか難しいよなぁ

  • 656名無し2021/08/31(Tue) 22:54:55ID:c2ODM2MjY(3/4)NG報告

    >>576
    時間を戻して色々リセット。

    ただし代償は物理的、精神的に重たい。

    >>638
    (カンバーバッチさんファンがなんぼか吹き飛んでそうなウインクぱっちん☆)

    からのバースまぜまぜ大惨事である。

  • 657名無し2021/08/31(Tue) 22:54:57ID:g1MjI3NTU(7/8)NG報告

    >>576
    限度を超えた己が能力の行使

    創作、特に少年漫画界隈ではあるあるだが、その代償は常に重い
    しかもこの代償を払ってなお何の結果も得られませんでした、ときた日にはたまったものではない。当事者にとっても見てる側にとっても

  • 658名無し2021/08/31(Tue) 22:55:05ID:gwMjkyNDg(11/13)NG報告

    >>645
    なのはは根底にあるのは承認欲求だからな。親父がテロにあったのと店忙しくてかまってもらえない
    幼年期のがあったから。

  • 659名無し2021/08/31(Tue) 22:55:21ID:QzMzQ0MTQ(13/14)NG報告

    >>636
    シルヴァリオシリーズで詠唱のキャンセルされた時も驚かれたな
    それ実際に発動の隙とかあるのかと

  • 660名無し2021/08/31(Tue) 22:55:40ID:Y3OTkyNjQ(3/5)NG報告

    >>576
    (当時)ルールに則した上で可能な禁じ手だと思う

  • 661名無し2021/08/31(Tue) 22:55:52ID:g5MTExNzE(11/14)NG報告

    >>645
    Detonationとのコラボだけど、Detonation後はなのはさん物理的にいろいろ吹き飛んでて多分義手だしな

  • 662名無し2021/08/31(Tue) 22:56:44ID:Y3OTkyNjQ(4/5)NG報告

    >>630
    数学で集合やってれば割と理解は簡単だよ
    覚えるのは面倒だけど

  • 663名無し2021/08/31(Tue) 22:56:50ID:k3MzI3MDI(4/5)NG報告

    >>650
    そもそも階層分けはデカい店舗じゃないとできないからね
    1フロアしかない店舗も少なくないし

  • 664名無し2021/08/31(Tue) 22:56:54ID:AzNzk3ODg(30/46)NG報告

    >>654
    今更だけど彼女の格好がエッチだ…

  • 665名無し2021/08/31(Tue) 22:57:01ID:cxMjgwMjA(6/7)NG報告

    グッズとブックで別れてるアニメイトや1F新作2Fブックス3Fグッズのアニメイトはよく行ってた
    どっちも移転してワンフロアになったけど

  • 666名無し2021/08/31(Tue) 22:57:03ID:Y3OTkyNjQ(5/5)NG報告
  • 667名無し2021/08/31(Tue) 22:58:03ID:cwMjA4Mjc(2/5)NG報告
  • 668名無し2021/08/31(Tue) 22:59:27ID:IwMDQ3OTg(12/15)NG報告

    >>656
    何回巻き戻しても出てくる奴がいる理不尽や巻き戻しの起点で待ち伏せされて阻止されたり巻き戻して過去を変えようとしたら上司全員に信じてもらえなくてボコボコにされたり何もできずに巻き戻しされ続けて心折れたり、そんなニチアサ時間巻き戻し勢

  • 669名無し2021/08/31(Tue) 22:59:34ID:AzNzk3ODg(31/46)NG報告

    >>630
    安心しろ。
    リアルプログラマでもこのあたりは軽く触れるだけでガチで仕事に使っている人はいないから。

  • 670名無し2021/08/31(Tue) 22:59:56ID:MyMDc4ODM(4/6)NG報告

    >>650
    アキバのアニメイトとかビルだし

  • 671名無し2021/08/31(Tue) 23:01:08ID:MwMTI3MDQ(8/8)NG報告

    >>666
    こんなことするくらいなら
    デュエルなんてやめちまえよ
    真面目にそう言いたくなる

    公式大会ではできない技だが
    野良でもするな
    アニメでこういうのやるキャラがいないのは救い

  • 672名無し2021/08/31(Tue) 23:02:06ID:EzNTQ2NTk(22/27)NG報告

    >>668
    セッちゃん(ア゛ア゛ッ!こいつジ○ウみたいなポーズしてCV鳥海とかいう色々な方面でヤバいやつっちゅん!この回で始末しなきゃやべーっちゅん!)

  • 673名無し2021/08/31(Tue) 23:03:53ID:gzNTgxMTI(25/25)NG報告

    >>642
    むしろエロの方がどマイナーという事実
    大半は地味にその方の人には使えるもんばっかや

    例えば艦これの睦月型とか描いている草太ネキの同人誌である塩の本と酒の本を出している

  • 674名無し2021/08/31(Tue) 23:04:00ID:QzODkzNDU(22/27)NG報告

    >>670
    初めていった時本当興奮した
    こんなに広い!漫画薄い本たくさん!
    完全なオタクおのぼりさんだったわ

  • 675名無し2021/08/31(Tue) 23:04:56ID:c2ODM2MjY(4/4)NG報告

    >>672
    スタッフさん「三日月ではなく太陽ですが、輝いていましたね」

    さり気なく捩じ込まれる刀剣乱舞ネタ。
    このスタッフさん、ゼンカイである。

  • 676名無し2021/08/31(Tue) 23:05:25ID:U1ODA2ODM(9/14)NG報告

    >>673
    あの人は冷蔵庫に酒と生ハムの原木しかない写真で食生活心配したことがある

  • 677名無し2021/08/31(Tue) 23:05:32ID:k3NzI4OTA(21/21)NG報告

    >>663
    そのデカい店舗も縮小しちゃったけどね・・・

  • 678名無し2021/08/31(Tue) 23:06:01ID:EwMzM2ODU(7/9)NG報告

    >>659
    本人は自分がダメダメと知りながらも頑張っているんだけどねえ…
    まあ相手が悪かったというか、葬式は…うん、まあね

  • 679名無し2021/08/31(Tue) 23:06:14ID:g4NjcwOTU(7/13)NG報告

    >>658
    ただ自分を見て欲しかった女の子が手足がもげても戦い続ける。
    鉛のように思い過去ばかりのりりなの勢の中でも普遍的な思いだけでここまで行けるなのはが1番壊れてると思う

  • 680名無し2021/08/31(Tue) 23:06:28ID:YyOTI3MzE(19/27)NG報告

    >>576
    何がとは言わないですけれど、条例違反っすね…w

    GIF(Animated) / 4.58MB / 1710ms

  • 681名無し2021/08/31(Tue) 23:07:12ID:Q2OTU5MzY(1/2)NG報告

    >>667
    話題とは関係ない話ではあるんだが・・・
    この台詞自体は正論なんだが、こいつ(レックス)にだけは言われたくはない感と『いや?こいつだから言えるのか??』感がごっちゃになってなんともいえない気分になる

  • 682名無し2021/08/31(Tue) 23:07:27ID:k3Mzg2Mjk(5/5)NG報告

    >>672
    ありがとうセッちゃん、じゃあみんなでパーティしようか

  • 683名無し2021/08/31(Tue) 23:07:46ID:Y1MjQ5NDk(1/2)NG報告

    >>658 リフレ、デトネ、はそこに加えてアインスを死なせたことを後悔してたしね…

    デトネってアニメ版で言う撃墜イベントにあたるから、そりゃ重症にもなるよな、って…

  • 684名無し2021/08/31(Tue) 23:08:19ID:A0MDQ3OTU(12/14)NG報告

    >>674
    その気持ちわかるわ。初めて秋葉原行った時、どんなビルだったか忘れたが一日中一つのビルで時間潰して昼飯食うの忘れてたわ。家族に指摘されて初めて気付いた。

  • 685名無し2021/08/31(Tue) 23:08:44ID:QzNjgzNjI(1/1)NG報告

    >>674
    登ったのかタワー会館を

  • 686名無し2021/08/31(Tue) 23:08:59ID:M1MDg4NDg(6/9)NG報告

    シナリオ付きで初めて編成固定があったが今後もあるなら窮屈な事になりそうだなぁ
    サポートが攻撃してるのに自分は支援しかできないのがすごい地味だ

    >>658
    そこら辺が自分への強迫観念になってんのよな

    人の笑顔を守ると言っても梨璃と違って義務感が先行しすぎてる感がしたわ

    >>661
    多分、再生治療とかあるはずだから……小学生にそんな業背負わせるほど都築パパも外道……ぽいよなぁ

  • 687名無し2021/08/31(Tue) 23:09:52ID:Y1MjQ5NDk(2/2)NG報告

    >>679 というかあの家族がガン決まりだと思うんだ…

    父親死.んだ世界線だと兄は実際に体壊して、姉は壊しかけたし

  • 688名無し2021/08/31(Tue) 23:13:04ID:Y5MzY3Mw=(8/9)NG報告

    >>682
    それ鶏チュンね……
    それ鶏
    これも鶏
    全部鶏だけどチュンね……

  • 689名無し2021/08/31(Tue) 23:15:59ID:k0MzgzMDY(1/1)NG報告

    マーシャル諸島、水飲めなくなるかもしれないのか…

  • 690名無し2021/08/31(Tue) 23:17:34ID:E5MTI5OTA(1/1)NG報告

    >>671
    アニメでやったらカードゲームアニメの意味無くなっちゃうから…

  • 691名無し2021/08/31(Tue) 23:18:29ID:Q0MzExOTg(10/19)NG報告

    >>671
    キースは時間制限ルールあるなら普通にやりそう
    やらないあたりないから意味ないんだろうけど

  • 692名無し2021/08/31(Tue) 23:18:36ID:g5NzQwMDc(1/1)NG報告
  • 693名無し2021/08/31(Tue) 23:21:00ID:kyMjE1ODM(1/1)NG報告

    >>686
    インキュナブラさん・・・

  • 694名無し2021/08/31(Tue) 23:21:02ID:M1MDg4NDg(7/9)NG報告

    >>688
    ええーい、日本の家庭のくせに鶏ばなりと情けない

    日本人ならシャケを食え!

  • 695名無し2021/08/31(Tue) 23:22:05ID:g4NDc4MDM(1/1)NG報告

    >>690
    時間制限ある状況でデュエル進めるの放棄させようとした奴なら一応いますよ
    マリクって言うんですけど

  • 696名無し2021/08/31(Tue) 23:23:03ID:EzNTQ2NTk(23/27)NG報告

    >>694
    イオンのおっちゃん!サモーンに支配されたイオンのおっちゃんじゃないか!

  • 697名無し2021/08/31(Tue) 23:23:10ID:AwNjAyNjE(1/1)NG報告

    >>660
    確かこのカード使って鼻ほじった手で握手を強要して勝利する戦法もあったな

  • 698名無し2021/08/31(Tue) 23:24:03ID:AyMDE1MDU(1/1)NG報告

    >>695
    表マリクはキースとは別ベクトルの勝つ為には手段を選ばない感あったよね

  • 699名無し2021/08/31(Tue) 23:26:08ID:YyOTI3MzE(20/27)NG報告

    >>695
    エース殺られて敗色濃厚になったので、ターンエンドせずに時間引き延ばして社長を脱出不可能な結界内に閉じ込めて、後は飛行機が墜落して全員心中狙いしようとした決闘者もいましたな
    アメルダって言うんですが

  • 700名無し2021/08/31(Tue) 23:27:08ID:cwMjA4Mjc(3/5)NG報告

    >>678
    ・神殺しの予行演習として散々ボコられた挙句バラバラに砕かれる悲惨な最期
    ・死後、大事にしてた弟に逆アナ.ルでドハマリ調教されてた事実を嫁(ボス格)から曝露される
    ・その流れで弟も掘られる
    ・その後も弟は運命(作者の寵愛とも言う)に弄ばれ散々な目に遭いまくる
    ・↑しゃぶり尽くされた末にザンボット死するルートも

    念入りに尊厳を蹂躙されてやがる…

  • 701名無し2021/08/31(Tue) 23:27:32ID:Y5MzY3Mw=(9/9)NG報告

    >>699
    ……ガンダム?

  • 702名無し2021/08/31(Tue) 23:27:32ID:U0MTc5OTc(1/1)NG報告

    >>695
    冷静に考えると裏よりヤバいこと沢山やってる表のマリク

  • 703名無し2021/08/31(Tue) 23:28:12ID:Q3NjA3OQ=(1/1)NG報告

    天官賜福の「最も下界に追放させたい神官第1位」
    というのを聞いて、こういう風に主人公が不名誉極まる呼ばれ方されるのは
    他にはリナ=インバースぐらいしか知らないけど、他にもいるんだろうか・・・

  • 704名無し2021/08/31(Tue) 23:30:53ID:IyNzcwMTI(1/1)NG報告

    >>700
    高濱が人の心持ってたらゼファーさんの狂い哭減っちゃうから捨てさせとけ

  • 705名無し2021/08/31(Tue) 23:31:05ID:U5MDQ0NzU(8/9)NG報告

    >>702
    これはひどい
    闇マリク許せねえ……!

  • 706名無し2021/08/31(Tue) 23:31:23ID:Q0MzExOTg(11/19)NG報告

    >>702
    裏はそもそもろくに活動してないからな
    父始末したら寝かされてトーナメント中に起こされて。だから何もできない

  • 707名無し2021/08/31(Tue) 23:31:32ID:EwMzM2ODU(8/9)NG報告

    >>690
    デュエマもギョウなんかも相手にリアルダイレクト毒攻撃やったり、ホカベン戦でライブラリアウトまでいびりまくったり、とことんメンタル追い詰めたりとやりたい放題やっていたぞ

    尚ルシファーとの最終戦は毒とか妨害行為もなにもせず徹底的に対策を行っただけで正々堂々と戦った模様

  • 708名無し2021/08/31(Tue) 23:31:46ID:EzNTQ2NTk(24/27)NG報告

    >>700
    ゲイのサディストだからな
    高濱ァは楽しくなると、つい狂い哭かせたくなるんだ

  • 709名無し2021/08/31(Tue) 23:35:53ID:c5Nzk3MDg(3/4)NG報告

    今年もまた8月31日が終わってリセットされようとしている……無性にセンチメンタルになるぜ(毎年言ってる)

  • 710名無し2021/08/31(Tue) 23:37:30ID:g1MjI3NTU(8/8)NG報告

    >>694
    いいよね、鮭のムニエル

  • 711名無し2021/08/31(Tue) 23:39:50ID:E5MjU3OTU(1/4)NG報告

    >>630
    こいつを主に使うのは情報処理試験だな
    基本と応用だと序盤に出てくるから覚えてないと後半で点取る必要が出て面倒になる

  • 712名無し2021/08/31(Tue) 23:39:54ID:A2MjkwMjE(1/1)NG報告

    >>660
    すいませんジャッジさん
    彼 の デ ッ キ 枚 数 を 確 認 し て も ら え ま す か ?
    (手を後ろに隠しながら)

  • 713名無し2021/08/31(Tue) 23:40:37ID:I3ODc3NDI(3/3)NG報告

    >>689
    スレチだしネガティブだし気にしてもしゃーないし

  • 714名無し2021/08/31(Tue) 23:40:46ID:M5OTY0NjM(1/1)NG報告
  • 715名無し2021/08/31(Tue) 23:41:23ID:Y3MjUzMjc(13/16)NG報告

    >>690
    そんなことするくらいならリアルファイトするって遊戯王GXが()
    単純な時間稼ぎならあくまでルールに則った上でNo.2がやってたな
    勝てもしないターンを無限に続けるというね

    >>707
    カレーパンで解毒する勝太・・・

  • 716名無し2021/08/31(Tue) 23:41:57ID:Q0MzExOTg(12/19)NG報告

    闇マリクくんがデュエル以外でしたこと
    カッコつけたくせによくわからなくてパネルバンバン叩いてミサイル発射させてしまう(アニメ)
    みんな使うトイレで嘔吐
    変な顔でシャッフル

  • 717名無し2021/08/31(Tue) 23:42:35ID:MyMDc4ODM(5/6)NG報告

    これはゼンカイだ

  • 718名無し2021/08/31(Tue) 23:43:42ID:EzNTQ2NTk(25/27)NG報告

    >>715
    いいだろ?団長をパワーアップさせ世界を守ったカレーパンだぜ?

  • 719名無し2021/08/31(Tue) 23:44:29ID:YyOTI3MzE(21/27)NG報告

    >>712
    ジャッジ「40枚丁度ですね」

    「え?!」
    「(こんな事もあろうかと、最初から41枚構築やでw)」

  • 720名無し2021/08/31(Tue) 23:47:08ID:Y3MjUzMjc(14/16)NG報告

    >>716
    最後の件は大量の視聴者の腹筋を破壊した罪が()

  • 721名無し2021/08/31(Tue) 23:48:11ID:cwMjA4Mjc(4/5)NG報告
  • 722名無し2021/08/31(Tue) 23:50:24ID:g4NjcwOTU(8/13)NG報告

    >>718
    なおドラゴンは超長期間消えるしソースは美妙だけど現行シリーズでドギンダムが関与してる噂がある為ヘタしたら無駄死にという地獄が待ってる

  • 723名無し2021/08/31(Tue) 23:51:08ID:U5MDQ0NzU(9/9)NG報告

    >>716
    ここだけ見ると割と仲いい友達っぽい

  • 724名無し2021/08/31(Tue) 23:51:16ID:gwNTM3NzU(1/1)NG報告

    >>715
    積み込みとかの反則は孔明がやってたね
    使用するデッキ自体は嫌いじゃなかったです

  • 725名無し2021/08/31(Tue) 23:53:05ID:Y5MDUzMTY(4/4)NG報告

    ※こちらの画像はアサルトリリィラストバレットです

  • 726名無し2021/08/31(Tue) 23:53:31ID:g4NjcwOTU(9/13)NG報告

    >>722
    ドルマゲドンだったわ

  • 727名無し2021/08/31(Tue) 23:55:47ID:gyMTMwODM(1/3)NG報告

    >>718
    割ととんでもないノリだったのに感動した回来たな…

  • 728名無し2021/08/31(Tue) 23:56:35ID:EzNTQ2NTk(26/27)NG報告

    >>725
    ア○トラル「千香留が5人…!来るぞ!一葉!」

  • 729名無し2021/08/31(Tue) 23:57:30ID:cxMjgwMjA(7/7)NG報告

    >>709
    じゃあ終わらなければいいんだね(キョンクンデンワー

  • 730名無し2021/08/31(Tue) 23:57:54ID:gyMTMwODM(2/3)NG報告

    >>723
    チョンボはしない闇マリクのゲームには真摯な態度が伺えるシーン

  • 731名無し2021/08/31(Tue) 23:58:40ID:gyMTMwODM(3/3)NG報告

    >>709
    社会人になるとどうでもよくなるゾ(真顔)

  • 732名無し2021/08/31(Tue) 23:58:46ID:U0NjY4Ng=(4/4)NG報告

    >>727
    主人公ハムスターを調理してそれを食べたドラゴンがパワーアップして勝つとか普通に頭おかしいよ、それはそれとして感動するけどな

  • 733名無し2021/08/31(Tue) 23:59:11ID:E0OTcyODU(1/1)NG報告

    >>725
    そのネタやるにはカオス感が足りないが

    レギオンマッチ特有の同一人物しかいない光景は違う方向でカオスですね……レアスキルの発動制限とかするからそうなる

  • 734名無し2021/08/31(Tue) 23:59:55ID:EwMzM2ODU(9/9)NG報告

    >>718
    画面にはでてないけどバサラと№2はどんな表情で見ていたんだろ…

  • 735名無し2021/09/01(Wed) 00:00:08ID:I0OTA1MTc(15/16)NG報告

    >>727
    最後のあの一連の流れの何が凄いってゲーム進行自体は破壊してないのがすごい
    カード変化も手札のあまりカードの存在によりゲームの流れ自体は再現できるものになってるしその他は>>718の能力で逆転勝利できる流れだし

  • 736名無し2021/09/01(Wed) 00:01:19ID:I0OTA1MTc(16/16)NG報告

    >>723
    「ハイよ」が地味にツボる

  • 737名無し2021/09/01(Wed) 00:05:42ID:Q2ODY0NzU(3/4)NG報告

    >>713
    子供の頃は「うみのみずのめばいーじゃん」と思ったましたね
    実際飲んで「これ無理だ!!」ってなるまでお約束

  • 738名無し2021/09/01(Wed) 00:12:48ID:g2ODg0Njg(4/4)NG報告

    >>729
    >>731
    ちゃうねん>>709のアニメは8月31日が終わったらリセットされて春にまで戻されるんよ……

  • 739名無し2021/09/01(Wed) 00:13:56ID:g0MDE2NDI(5/5)NG報告

    久々の大勝利で気分良く寝れるわ(50連)

  • 740名無し2021/09/01(Wed) 00:18:33ID:MwMTc4NTY(2/2)NG報告

    >>723
    よりにもよって綺麗な青空の下でやってるからなぁw

    てか、そもそもこいつって「千年アイテム使いこなしてるだけの普通の二重人格」だよな?

  • 741名無し2021/09/01(Wed) 00:18:57ID:Q2ODY0NzU(4/4)NG報告

    >>738

    消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み

  • 742名無し2021/09/01(Wed) 00:22:43ID:MzNDUyNTg(13/19)NG報告

    >>740
    杖から変な光でたらびっくりするぐらいだから
    闇人格の中ではエジプト云々前世云々アイテム云々全く関係ない

  • 743名無し2021/09/01(Wed) 00:22:59ID:M1ODE1OQ=(4/4)NG報告

    >>733
    コラボキャラがボーボボだけでもカオス感が段違いになりそう

  • 744名無し2021/09/01(Wed) 00:23:38ID:g5NTgzNzI(4/4)NG報告

    >>717おかしいかっこいいぞゼンカイジャーこの前油断(舐めプ)しまくった戦闘スタイルだったのに

  • 745名無し2021/09/01(Wed) 00:28:04ID:cwMjM5OTc(10/18)NG報告

    >>697
    「握手をする」と応じたとしても、実際に握手をする必要はありません。(公式Q&Aより)

  • 746名無し2021/09/01(Wed) 00:30:29ID:cwMjM5OTc(11/18)NG報告

    >>739
    おっつおっつ
    自分は50連で円香引けたからあさひは諦めて撤退や
    400連は次の限定に回す

    透が隣にいてポイント高い

  • 747名無し2021/09/01(Wed) 00:31:23ID:A5ODQzODY(1/1)NG報告

    >>744
    人間は愚か(反射的)

  • 748名無し2021/09/01(Wed) 00:31:29ID:MwNTc3ODc(1/1)NG報告

    最近水銀のこういうとこ分からんでも無いと思えてきてしまうアレ

  • 749名無し2021/09/01(Wed) 00:48:10ID:gwMDA0NDc(3/4)NG報告

    >>746>>739
    俺は樋口まったく出ることなくて撤退……!

  • 750名無し2021/09/01(Wed) 00:51:29ID:M0MDEwNDE(12/14)NG報告

    アサルトリリィのシナリオ、かなりリリカル寄りで解ってる感があるね

    ところでクリアしても、報酬があるよっていうポップアップは出てるんだけど、一個だけどうやっても受け取れない(そもそもどこにも報酬が出てない)ものがあるんじゃが・・・
    おそらくはクリア報酬の制服なのは?

  • 751名無し2021/09/01(Wed) 00:57:26ID:YxMzk4ODk(27/27)NG報告

    >>747
    ガオーン「失礼な!キカイノイドを人間ちゅあんと一緒にしないでくれるかなあ!人間ちゅあんの方が柔らかくてかわいいんだぞ!」

  • 752名無し2021/09/01(Wed) 00:59:14ID:c1MDg3NzE(3/4)NG報告

    このひーちゃんちょっとかっこよすぎない?
    そんでベース枠誰が来るかと思いきややはりリズムのマッスーか

  • 753名無し2021/09/01(Wed) 01:02:27ID:c3MTAzNjg(9/10)NG報告

    なんか全体的に重い…重くない?
    改行の使い方が重さの演出に拍車をかけてやがる

  • 754名無し2021/09/01(Wed) 01:09:24ID:M4NDM0MDg(8/9)NG報告

    >>750
    モノローグ多めなのと敵側が情に絆されてて悪意が無い辺りが分かってる感すごかった

    報酬は個人単位とレギオン単位の2つあるんだが、もしかしてレギオン入ってないのか?

  • 755名無し2021/09/01(Wed) 01:14:35ID:QwMjYxOTM(8/12)NG報告

    ちょくちょくミークが意地を見せるのが面白い

  • 756名無し2021/09/01(Wed) 01:19:54ID:c1MDg3NzE(4/4)NG報告

    真ん中の神楽!?
    レアやでこれは!!

  • 757名無し2021/09/01(Wed) 01:22:50ID:M1ODM5OTU(23/27)NG報告

    >>755
    もう2人相手に勝ててるんだ…自分はマイル育成オグリキャップさんでクビ2着が最高やで

  • 758名無し2021/09/01(Wed) 01:29:46ID:EzNTE5OTQ(14/14)NG報告

    >>755
    俺のミークは四位くらいが最高だったな
    綺麗に並んでたからスクショしちゃった

  • 759名無し2021/09/01(Wed) 01:34:56ID:E5MzU2OA=(1/2)NG報告

    >>757
    URAのこの二人には穴があってココンは根性が低目の分競り合いに弱く、グラッセは賢さのせいで掛かりやすい
    戦法がココン先行グラッセ差しだったらやばかったかな!!

  • 760名無し2021/09/01(Wed) 01:38:23ID:gwMDA0NDc(4/4)NG報告

    >>753
    もしかしたら琴葉は重い女?

  • 761名無し2021/09/01(Wed) 01:47:51ID:k3NDc0MDk(1/1)NG報告

    夏の終わりにはあなたにあいたくなるな

  • 762名無し2021/09/01(Wed) 02:03:33ID:U0MjA5NzY(5/9)NG報告

    >>757
    スクショは無いけどB+位のウララでURAの2人に勝てたな

  • 763名無し2021/09/01(Wed) 02:15:17ID:QwMjYxOTM(9/12)NG報告

    >>757
    だいたいレジェンドレース以上チャンミグレードBの平均未満くらいのステータスだから楽ではないが勝つだけならそれなりに安定して勝てる感じはする

  • 764名無し2021/09/01(Wed) 02:40:06ID:QzMjY3NjQ(1/5)NG報告

    夏の夕暮れ やさしく迎えてくれるのは 海鳥達だけなのか?

  • 765名無し2021/09/01(Wed) 03:31:19ID:c5Nzc1Mjk(2/6)NG報告

    >>735
    勝太の最終戦は2つある(ラスボスのバサラ戦と最終回&主人公バトンタッチのジョー戦)けどどっちも勝太の物語を見ていれば見ているほど感動するんよね。
    ジョー戦の過去の切り札オールスターデッキにトドメが1番最初の切り札のスタートダッシュバスターってのが良かった。

  • 766名無し2021/09/01(Wed) 03:36:38ID:Y3MTE5NTQ(2/3)NG報告

    >>757
    このタイキでそこそこ余裕持って勝てたからマイルならやっぱりスピードカンストスタミナC欲しいよねって(ちなみに回復は積めてないのでデバフなりかかりなりしまくってたらスタミナ足りなそうである)

  • 767名無し2021/09/01(Wed) 03:39:22ID:c5Nzc1Mjk(3/6)NG報告

    >>766
    バクシン3凸ええなー確か完凸したらスピードだけの伸びならバクシンがトップなんだっけ?

  • 768名無し2021/09/01(Wed) 04:09:12ID:U0NjkzMTI(9/9)NG報告

    >>725
    コラボキャラでパーティ埋めるの楽しいよね

  • 769名無し2021/09/01(Wed) 05:12:21ID:U2MDU3Njg(1/1)NG報告

    今週の東リベ、ドラケンが蜂の巣にされてて泣いたわ
    やはり鈴木達央の件が尾を引いてるのかな……

  • 770名無し2021/09/01(Wed) 07:21:30ID:Q2MDAwMDA(1/1)NG報告

    ま、円香ー!
    しょうもない一発芸で笑っちゃうの可愛い
    TrueENDの演出もよかったし、円香Pにとっては必修な内容だわ
    これを限定で出すのは鬼か

  • 771名無し2021/09/01(Wed) 07:42:22ID:c3MTAzNjg(10/10)NG報告

    >>760
    重めの発言で打線組めるぐらいにはその…ね?

  • 772名無し2021/09/01(Wed) 08:09:14ID:QzMjY3NjQ(2/5)NG報告

    樋口円香 蒼の系譜にされる説

  • 773名無し2021/09/01(Wed) 08:10:59ID:Q2NDcxNjA(1/1)NG報告

    ブルーピリオドどハマりして一気読みしたが藝大教授の集合シーンが異能者の集会みたいで笑う

  • 774名無し2021/09/01(Wed) 08:13:59ID:cwMjM5OTc(12/18)NG報告

    >>770
    同じく必修と言われているギンコビローバを持っていません……

    チャーミングクッキングはここで見れるんだっけ……見たい

  • 775名無し2021/09/01(Wed) 08:14:07ID:AzMzQyMDM(1/4)NG報告

    >>773(焼肉会議みたいだ.,,)

  • 776名無し2021/09/01(Wed) 08:14:35ID:g0MDY2ODk(1/1)NG報告

    >>773
    まさしく

  • 777名無し2021/09/01(Wed) 08:29:27ID:kyMzI1MzY(22/26)NG報告

    >>776
    先ずは生ビールでも淹れようか

  • 778名無し2021/09/01(Wed) 08:38:15ID:IxMDIyNjc(1/2)NG報告

    >>765
    最後に歴代エースとドギラゴールデンが迎えてくれるのすっごくいいよね。最終戦だともういないからウルっと来た

  • 779名無し2021/09/01(Wed) 08:41:42ID:Y3NzQ3OTc(1/1)NG報告

    3年担当の教授がめっちゃ強そう

    着ぐるみの人は色物の見た目に反してシンプルだが突破しづらいタイプの戦闘スタイルだな

  • 780名無し2021/09/01(Wed) 08:45:43ID:g1NzEyOTQ(1/1)NG報告

    某小学生がテキサスホールデムやるラノベの影響からやってみたけどこのヒリつく感じが堪りませんわ

  • 781名無し2021/09/01(Wed) 08:49:11ID:U0OTk0MDc(4/4)NG報告

    >>773
    大学教授の姿か?これが?

    と思ったけど、動物のお医者さんの頃からこんな感じの教授はいたから、冷静に考えたら違和感ないわ。

  • 782名無し2021/09/01(Wed) 08:51:59ID:k5MDMwMDE(1/2)NG報告

    >>777
    これの秀逸なところはキャラクターへの理解が高いところ


    ヤンキー=カシオレという偏見に、ちゃんと上司におもねるゾマリに、酒を飲まないザエルアポロ、飲み物から離れたようでいて「ビール前提だからツマミだな」という解釈もできるヤミーと。

  • 783名無し2021/09/01(Wed) 09:07:22ID:YzMzU4MDE(22/27)NG報告

    >>773
    そーゆーの好き

  • 784名無し2021/09/01(Wed) 09:08:11ID:Y3NDczNjg(1/1)NG報告

    だーまえ、新作作ったんか・・・

  • 785名無し2021/09/01(Wed) 09:11:46ID:AxOTYzOTM(6/6)NG報告

    >>784
    ソシャゲっぽいな

  • 786名無し2021/09/01(Wed) 09:11:54ID:YzMzU4MDE(23/27)NG報告

    >>691
    キースさんがそんな事するわけ…

    …近い事はしてたわ(大会参加証を城之内から盗んで時間切れ敗退狙い)

  • 787名無し2021/09/01(Wed) 09:21:25ID:EyODIzMDE(1/1)NG報告

    >>773
    芸大の会合なんてこんなものじゃないの?
    普通の大学教授と違って本質は芸術家だし

  • 788名無し2021/09/01(Wed) 09:23:47ID:k4NDgzMTU(1/9)NG報告

    >>786
    ペガサスはマインドスキャンで分かってるんだからこの時点でキースに罰則かせやと思った
    物的証拠ならカードの指紋調べれば出てくるし

  • 789名無し2021/09/01(Wed) 09:24:41ID:kyMzI1MzY(23/26)NG報告

    >>784
    >>785
    まあ作るってこととタイトルは1年半以上前に発表されてたからようやく詳細が出てくるってことか

  • 790名無し2021/09/01(Wed) 09:26:25ID:UwODYxNDg(32/46)NG報告

    >>786
    本来参加資格がない城之内くんでもカード見せれば参加できるってそんなシステムでいいんですか、ペガサス様!

  • 791名無し2021/09/01(Wed) 09:27:05ID:kyMzI1MzY(24/26)NG報告

    >>773
    大学教授の話か

  • 792名無し2021/09/01(Wed) 09:27:11ID:MzNTMyOTY(1/4)NG報告

    >>778 VSはこんちきしょうめと全然大丈夫だぜok!
    が強過ぎた

  • 793名無し2021/09/01(Wed) 09:27:38ID:YzMzU4MDE(24/27)NG報告

    >>781
    この方の目の前でウマ娘の悪口言ったら、天罰降って暗黒の人生歩むことになると言われているウマ好きの菅原教授と
    ・毛狩り隊最高幹部
    ・本場の人間も認めた呪術医
    ・汁粉爆弾
    ・ベストバウトと謳われるヒヨちゃんとの頂上戦争
    ・言う事全部的中する予言者
    の漆原教授の事かーーー!!!

  • 794名無し2021/09/01(Wed) 09:30:30ID:kxOTExMDk(1/1)NG報告

    そういえばラスバレは、それぞれの嫁の後方支援者組が意気投合していたな

  • 795名無し2021/09/01(Wed) 09:30:40ID:M3MTA4NTg(13/15)NG報告

    >>793
    菅原教授はウマが好きすぎるだけでいろんなことで精神追い詰められて腹が痛くなる苦労人だろ!いい加減にしろ!

  • 796名無し2021/09/01(Wed) 09:33:17ID:k1NjMyNzE(2/7)NG報告

    >>790
    ぶっちゃけ遊戯ボーイが勝ち上がってくれれば後はどうでもいいからなペガサス。

  • 797名無し2021/09/01(Wed) 09:35:48ID:g1ODc4MzU(1/1)NG報告

    他がチートで目立たんけど十分理不尽系よね

  • 798名無し2021/09/01(Wed) 09:38:51ID:EzODUxOTM(10/14)NG報告

    >>773
    知的で落ち着きのある数学教授

  • 799名無し2021/09/01(Wed) 09:41:31ID:UwODYxNDg(33/46)NG報告

    >>798
    その辺のプロレスラーでもここまではできねえよ!

  • 800名無し2021/09/01(Wed) 09:43:26ID:g1MTM0NDM(1/2)NG報告

    >>788
    >>796
    まぁこの時のペガサスは恋人のより精巧なソリッドビジョン目当てでマインドスキャンと自分で最強カード作りましたなトゥーンと、デュエリストとしての誇りなんて全然ないク・ソ野郎だしな。

  • 801名無し2021/09/01(Wed) 09:45:51ID:Y1ODAzNzQ(1/1)NG報告

    >>768
    コラボギア・アイギス!

    ドールズもやれるけどサポートの位置にコラボキャラ置くとテアトル(不可視結界。メタフィールドみたいなやつ)貼らないから本編的にいいのかそれ?って気持ちになるなった

  • 802名無し2021/09/01(Wed) 09:49:36ID:UwODYxNDg(34/46)NG報告

    >>788
    それ言い出したら本来城之内くんだって参加資格ないから罰則対象になっちゃうから…

  • 803名無し2021/09/01(Wed) 09:52:57ID:MzNTMyOTY(2/4)NG報告

    >>800 アニメのペガザスはちゃんとその時のこと反省してるから…


    レプリカラーを使った相手に対して、その手の力に手を出したらどうなるかを左目があった所を見せることで説得力持たしたからね…

  • 804名無し2021/09/01(Wed) 09:53:40ID:MzNDUyNTg(14/19)NG報告

    ペガサスがそんな気配りできるわけなかろう
    大会とか言って島に連れてきて解放して
    飯はお前らが探せ、寝床も探せって参加者任せで実際提供してくれたの気持ち悪い目玉のレプリカいれて台無しにしてくれたスープのみってくっそ運営だぞ

  • 805名無し2021/09/01(Wed) 09:53:52ID:k1NjMyNzE(3/7)NG報告

    >>802
    それ言い出すと舞も遊戯ボーイもスターチップ0になって失格の所をスターチップをデュエル以外での譲渡で回避してるからなんならあの決勝戦全員不正してる・・・

  • 806名無し2021/09/01(Wed) 09:56:59ID:M4NjkyMzU(2/2)NG報告

    そっち系のお店かな?

  • 807名無し2021/09/01(Wed) 09:57:02ID:I3MDA5Mzk(13/14)NG報告

    >>803
    自分GXの割といい人振りしか見てないから、初期のペガサスが問題人物だというのに驚く。つーかトゥーンデッキ使ってるとは言え千年アイテム無しにデュエルアカデミー教師2人を相手にして圧勝するとかなんなの

  • 808名無し2021/09/01(Wed) 09:59:55ID:YxODQyMQ=(1/1)NG報告

    アテムとバクラは千年パズル・千年リングに宿っていた魂が遊戯と獏良を依代にして行動してる形だけど、マリクと闇マリクはガチの解離性同一性障害だから、ヤベー事やってるのは『マリク本来の意志』なんだよね。

  • 809名無し2021/09/01(Wed) 10:00:04ID:k1NjMyNzE(4/7)NG報告

    >>806
    姉妹揃ってドスケベだなこいつら!

  • 810名無し2021/09/01(Wed) 10:00:04ID:UwODYxNDg(35/46)NG報告

    >>805
    厳密にルールに照らし合わせるとひでえ大会だな…。漫画で読むと熱い展開で好きなんだけど。

  • 811名無し2021/09/01(Wed) 10:02:02ID:E1NTMyMjI(1/2)NG報告

    アオハル杯決勝勝てん…

  • 812名無し2021/09/01(Wed) 10:03:26ID:cxMjkxODE(11/16)NG報告

    王国編のペガサスは大会の形式で目的を叶えようとしただけであって、まともに大会を運営するつもりはないからね
    自分から完全に形式を壊そうとはしないけど、壊れてたところで目的に影響しないなら放置するだけ

  • 813名無し2021/09/01(Wed) 10:03:29ID:Q5NzkyNDU(10/13)NG報告

    >>796
    海馬に負けた時は規約的にアウトだから割と真面目に途方に暮れてただろうな。
    そして舞が助け舟出した時はプラトゥーンのポーズするレベルではしゃいだ

  • 814名無し2021/09/01(Wed) 10:04:56ID:kwMDM3OTc(1/1)NG報告

    >>798
    なんの本だったか忘れたが、癇癪持の数学教授がいて、問題が解けなくなってくると「皆んな離れてくれ」と忠告してから机や椅子に八つ当たりするエピソードがあったわ

  • 815名無し2021/09/01(Wed) 10:06:06ID:Q0NDY4OTQ(1/4)NG報告

    >>812
    そもそも参加者に飯がない、帰りの船は手漕ぎボートな辺りマジで計画以外やる気ないんだな…って後から読み返すと気づくって言う

  • 816名無し2021/09/01(Wed) 10:06:12ID:UwODYxNDg(36/46)NG報告

    >>808
    『本来のマリク』というのは表の人格も裏の人格も統合された状態なのでバラバラになっている時点で本来のマリクではない。ここまで酷い状態なら精神科や心療内科に連れて行くべき状態なので責任能力を問えるかといえば微妙な状態かなあ。

  • 817名無し2021/09/01(Wed) 10:06:16ID:YxMTEwNTY(2/2)NG報告

    >>806
    マリアさんの至って真面目な表情が腹筋に悪い…

  • 818名無し2021/09/01(Wed) 10:06:47ID:U4NTM5MjI(1/1)NG報告

    >>807
    そりゃ原作者ですし。

  • 819名無し2021/09/01(Wed) 10:09:33ID:k1NjMyNzE(5/7)NG報告

    >>816
    幼少期の父親からの虐待が原因という割とリアルな奴だからな。
    ただ表マリクのやらかしの元凶はあのやらかししかしてないハゲだが。

  • 820名無し2021/09/01(Wed) 10:11:31ID:QwMjYxOTM(10/12)NG報告

    >>772
    ちーちゃんとはニュアンスが微妙に異なるが歌に対するこだわりが出てきたからマジで歌姫路線かもしれん
    >>774
    ギンコはいいぞ…未だに解釈が分かれる程度には味わい深いコミュで
    あれを見たかどうかでGRADの印象も変わるから復刻来たらぜひ引いてほしい

  • 821名無し2021/09/01(Wed) 10:11:44ID:Q0MjYxMzE(8/15)NG報告

    >>807
    ぶっちゃけ型月で言うと魔法使いや学長クラスがペガサスで、
    アカデミアの教師はかなり大目に見てもせいぜいロードって程度だもん。

  • 822名無し2021/09/01(Wed) 10:12:54ID:Q5NzkyNDU(11/13)NG報告

    >>819
    リシドさん色々負い目とかあるんだろうけどグールズ作るのは止めとけよと思う。

  • 823名無し2021/09/01(Wed) 10:12:55ID:k5MDMwMDE(2/2)NG報告

    >>816
    そもそもイシュタール家のそのものの扱いがク.ソだったからな……

  • 824名無し2021/09/01(Wed) 10:13:19ID:Q0MjYxMzE(9/15)NG報告

    >>819
    ん?シャーディってハゲだったっけ?それともリシドのこと言ってるの?

  • 825名無し2021/09/01(Wed) 10:14:03ID:k4NDgzMTU(2/9)NG報告

    >>819
    アニメじゃアクナムカノンって設定だよね、シャーディーの正体

    やっぱりク、ソ親父じゃないか(呆れ)

  • 826名無し2021/09/01(Wed) 10:14:03ID:QzNjc1OTE(1/4)NG報告

    アオハル杯決勝で全距離二重丸評価で「よし勝ったな!」とか思ったら普通に2-3で負けたでござる…
    うーん、あの評価表あんまり過信し過ぎるのも良くないかぁ

  • 827名無し2021/09/01(Wed) 10:15:17ID:k4NDgzMTU(3/9)NG報告

    >>822
    甘やかし過ぎだよね、姉上様もリシドも
    マリク父があんなんだったから反動なんだろうけど

  • 828名無し2021/09/01(Wed) 10:15:54ID:k1NjMyNzE(6/7)NG報告

    >>824
    シャーディーだな。

  • 829名無し2021/09/01(Wed) 10:16:23ID:YzMzU4MDE(25/27)NG報告

    振り返ってみると、バトルシティ編も大会参加資格無かったわ、城之内君
    結果的とはいえ、紛れ込む常習犯だったわ…w

  • 830名無し2021/09/01(Wed) 10:17:47ID:QwMjYxOTM(11/12)NG報告

    >>811
    育成ウマ娘でココンかグラッセを倒せるとだいぶ楽になる
    それ以外の距離の場合はお祈りになるが、決勝前にSランクまで持っていければチームメンバーでもココングラッセを倒せる目が見えてくる

  • 831名無し2021/09/01(Wed) 10:18:19ID:Q0MjYxMzE(10/15)NG報告

    >>829
    大会主催者としてはお世辞にも立派とは言えん参加者だな…。
    というか王様、三人称友人でも『あいつ』なんだ。

  • 832名無し2021/09/01(Wed) 10:19:19ID:E1NTMyMjI(2/2)NG報告

    >>830
    ありがとうもっかいチャレンジしてくる

  • 833名無し2021/09/01(Wed) 10:19:35ID:Q0NDY4OTQ(2/4)NG報告

    >>829
    これ、仮にも決闘王国準優勝者にこの仕打ちは酷くない?って常々思う
    日本チャンプと日本準チャンプに元全米一までいる大会なのに…

    まあなんだかんだで城之内くん最後まで大会に参加させたから海馬も結構甘いけど

  • 834名無し2021/09/01(Wed) 10:19:48ID:MzNTMyOTY(3/4)NG報告

    >>829 ぶっちゃけ、バトルシティのランクについては海馬個人の私怨入ってそうだし…

    マグレかもしれなくても、全国準優勝者や元全米チャンプに勝って、遊戯と良い勝負してた時点でもっと評価されて良いと思うの

  • 835名無し2021/09/01(Wed) 10:22:31ID:cwMjM5OTc(13/18)NG報告

    なお、TCGでのトゥーン

  • 836名無し2021/09/01(Wed) 10:22:43ID:UwODYxNDg(37/46)NG報告

    >>833
    上まで勝ち登って来ちゃったら表向きに決闘王国準優勝者を資格がないから失格っていうふうにはできなかったのかもしれない。

  • 837名無し2021/09/01(Wed) 10:23:28ID:MzNDUyNTg(15/19)NG報告

    マリクパパは色々ひどいのは事実なんだが
    自分も親からの虐待(背中に刻む)受けて耐えてきたってこと考えると悪意はなくマリクのメンタルの弱さは予想外すぎたんだろうなあ
    やっぱ全ては王の意思が悪いなり(ハゲ感)

  • 838名無し2021/09/01(Wed) 10:23:35ID:EzODUxOTM(11/14)NG報告

    >>834
    1ではなく2な辺り少しは評価しているように見える

  • 839名無し2021/09/01(Wed) 10:26:45ID:g1MTM0NDM(2/2)NG報告

    >>835
    後になって介護が入ったけど、ラーとか原作で凄い強敵だったカードがあそこまで弱体化・ゲーム的に使いにくくなっちゃうと複雑。

  • 840名無し2021/09/01(Wed) 10:28:25ID:QwMjYxOTM(12/12)NG報告

    >>833
    海馬的には遊戯と決着つけてついでに神のカードを揃えられればそれでいいからどうでもよかったのかもしれん
    あとマリクのあて馬になってくれるし

  • 841名無し2021/09/01(Wed) 10:29:16ID:UxOTEzMTU(1/2)NG報告

    >>834
    レベル2だということも覚えてるしわざわざ馬の骨なんぞ入れてる時点で間違いなく私的権限使ってますねこれは…
    ある意味特別扱いとも言えんかもないか…

  • 842名無し2021/09/01(Wed) 10:29:32ID:UwODYxNDg(38/46)NG報告

    なんやかんやアニメではペガサスから評価されていたりする城之内くん。

  • 843名無し2021/09/01(Wed) 10:29:59ID:k4NDgzMTU(4/9)NG報告

    >>839
    弱いどころかサポートカード無しだと使いものにならないレベルはラーを最高神と崇めるエジプト人への国辱ですよね?

  • 844名無し2021/09/01(Wed) 10:32:18ID:czMjY3ODk(1/1)NG報告

    でもリシドもリシドで変なこと言って事態を軟化させる芽を潰したから…
    「身体に刺青を入れるなんて幼いマリクが耐えられません!」→せやな
    「私めに彫ってください!」→なんでや

  • 845名無し2021/09/01(Wed) 10:33:20ID:UxOTEzMTU(2/2)NG報告

    >>842
    なんだったら海馬にも決闘者としてはともかく一人の人物としては割とお気に入りな部類に入りそう
    扱いは強者に噛み付く面白いおもちゃ感覚だろうけど

  • 846名無し2021/09/01(Wed) 10:33:31ID:Q0MjYxMzE(11/15)NG報告

    >>839
    KONAMI、ブレーキかけるべきところでアクセルかけて、アクセルかけるべきところでブレーキかけてるのはもう伝統芸。
    だからとめどなくインフレする。

  • 847名無し2021/09/01(Wed) 10:33:40ID:Y4NzYzMjA(1/2)NG報告

    >>834
    しかし段々と上がっていく評価称号がいちいち面白い

  • 848名無し2021/09/01(Wed) 10:37:29ID:UwODYxNDg(39/46)NG報告

    ちなみに凡骨は「平凡な才能や素質。」の意味なので、人並みの才能があるとも取れる。

  • 849名無し2021/09/01(Wed) 10:37:31ID:MzNDUyNTg(16/19)NG報告

    なんだかんだでラー専用デッキ作れるのは割と好きだしその辺は怪我の功名かもしれん
    オシリスも絵札絡みで十分組めるようになったし
    オベリスクも何かしらそういうの欲しいが海馬はどうしてもブルーアイズの方いっちゃうからなあ...オベリスクが切り札になるようなテーマデッキは無理そう

  • 850名無し2021/09/01(Wed) 10:37:40ID:k4NDgzMTU(5/9)NG報告

    >>844
    でもリシドが癒しの刻印刻んでないと闇マリクのやりたい放題だったから…

  • 851名無し2021/09/01(Wed) 10:37:42ID:AzMzQyMDM(2/4)NG報告

    酷いといえばいきなり拘束して眼球潰したこいつも酷くね?

  • 852名無し2021/09/01(Wed) 10:39:03ID:M3MDQ0Mjg(1/1)NG報告

    >>844
    あれは養子である自分を嫌い使用人としてしか扱ってもらえなかった養父(マリクパッパ)に辛い儀式に耐えることで家族として認めて欲しかったからの言動って感じで割とわかりやすい部類じゃね?

  • 853名無し2021/09/01(Wed) 10:39:33ID:QzNjc1OTE(2/4)NG報告

    海馬はなんだかんだで城之内のことお気に入りでしょ
    滅茶苦茶屈折してるけど
    でないと遊戯vs洗脳城之内戦でわざわざ鍵を溺れかけてる城之内に向けて落としてやらんて
    他の奴だったら絶対無視してるぞあの社長

  • 854名無し2021/09/01(Wed) 10:39:47ID:MzNDUyNTg(17/19)NG報告

    >>851
    シン様の悪口はやめてください

  • 855名無し2021/09/01(Wed) 10:40:04ID:cxMjkxODE(12/16)NG報告

    >>852
    その少し前にマリクとの会話で前振りもあったしね

  • 856名無し2021/09/01(Wed) 10:40:49ID:MzNDUyNTg(18/19)NG報告

    >>853
    あれで鍵取れずに海底に沈んでたらどうしたんだろうな社長...

  • 857名無し2021/09/01(Wed) 10:41:22ID:Q5NzkyNDU(12/13)NG報告

    >>851
    忠告したのにつけてきたペガサスが悪い。
    意味深な事言った?せやね!

  • 858名無し2021/09/01(Wed) 10:42:24ID:cwNTA0ODc(1/1)NG報告

    異教の神を悪魔扱いして貶めるのは良くあることやし多少はね?

    なお日本とエジプトには古代特に接点はない
    高橋先生は原作テキストだとそれなりに強い効果にデザインしてるからむしろリスペクトしてる

    よってOCGラーのテキストを考えたコンマイ社員はエジプトを異教徒として排斥する国粋主義者である可能性が微レ存…?

  • 859名無し2021/09/01(Wed) 10:43:03ID:Y4NzYzMjA(2/2)NG報告

    >>851
    原作だと普通に危険な人だよ

  • 860名無し2021/09/01(Wed) 10:44:38ID:k4NDgzMTU(6/9)NG報告

    >>851
    >>859
    映画のシン様と本編のシャーディーは別人な気がするってか別の存在が勝手にシン様の姿使ってるだけな気がする

  • 861名無し2021/09/01(Wed) 10:44:40ID:Q5NzkyNDU(13/13)NG報告

    そもそもシャーディーって何者なんだよカズキング

  • 862名無し2021/09/01(Wed) 10:47:43ID:k1NjMyNzE(7/7)NG報告

    >>843
    再現してるように見えて全然再現してないヲーはもはや芸術レベル。
    何でこいつ特殊召喚もできないしゲームのラーには初期からあった生贄にしたモンスターの攻撃力の合計を攻撃力にする効果すら没収されてんだ・・・

  • 863名無し2021/09/01(Wed) 10:47:57ID:QzMjY3NjQ(3/5)NG報告

    大人になれない僕らの 強がりをひとつ聞いてくれ

  • 864名無し2021/09/01(Wed) 10:48:41ID:UwODYxNDg(40/46)NG報告

    >>861
    サラダ館とか?

  • 865名無し2021/09/01(Wed) 10:49:07ID:cxMjkxODE(13/16)NG報告

    >>861
    精霊じゃなかったっけ?

  • 866名無し2021/09/01(Wed) 10:49:48ID:Y2MzEyNDI(1/1)NG報告

    でもアニメ版パンドラの勧誘方法はどう考えてもど畜生だと思うの、表マリク
    (奇術の失敗で大火傷&八つ当たりで恋人を振って全てを失ったところにマネキンが恋人に見えるようにして「遊戯に勝ったら愛を取り戻せる」と思い込ませる)

  • 867名無し2021/09/01(Wed) 10:50:45ID:M5ODY5MjI(1/2)NG報告

    >>862
    誰もやる気なさそうで救済されそうにない踏ん張った勢いで効果を排泄した某ホープもいるから

  • 868名無し2021/09/01(Wed) 10:52:32ID:UwODYxNDg(41/46)NG報告

    >>867
    >踏ん張った勢いで排泄
    意味は通じるけどなんかこうもう少し表現に手心を…

  • 869名無し2021/09/01(Wed) 10:52:36ID:U0MjA5NzY(6/9)NG報告

    デッキ構築は強いカード押し付けるパワープレイな王様よりシナジー積み上げる遊戯の方が話合いそうな城之内くん
    最初はモンスターだけ詰め込んだ脳筋構築だったのに。これはゲームへの理解がまだ低かったからとも言えるけど

  • 870名無し2021/09/01(Wed) 10:53:21ID:I3MDA5Mzk(14/14)NG報告
  • 871名無し2021/09/01(Wed) 10:54:38ID:k4NDgzMTU(7/9)NG報告

    >>862
    ぶっちゃけ原作ラーの強さの何たるかを知らない人が適当に効果省いて弱体化テキスト捩じ込んだ説

    ホルアクティ控えてたにしても特殊召喚が出来なくても問題ない他の二柱でいいよねっていう

  • 872名無し2021/09/01(Wed) 10:55:34ID:M5ODY5MjI(2/2)NG報告

    >>869
    そしてカードプールが広がってフルモンという概念が生まれた事で時代を先取りしていた事になるのが面白い

  • 873名無し2021/09/01(Wed) 10:55:44ID:U0MjA5NzY(7/9)NG報告

    >>870
    学校なんて養子になる前かキャベツ時代にマインドクラッシュされる前の短い間しか通って無いよね海馬

  • 874名無し2021/09/01(Wed) 10:56:29ID:k4NDgzMTU(8/9)NG報告

    >>869
    王様はパワープレイってか相手の戦略を瓦解させて勝利することが多いからシルバーバレットのイメージ

  • 875名無し2021/09/01(Wed) 10:58:07ID:cyNzc4NTE(1/1)NG報告

    >>867
    リンクスルールでどうやったら召喚出来るんですか(真顔)

  • 876名無し2021/09/01(Wed) 11:00:37ID:g3NzY5NDU(2/4)NG報告

    >>869
    そもそも城之内くんの師匠は王様じゃなくて遊戯のほうだしね

  • 877名無し2021/09/01(Wed) 11:00:50ID:EzODUxOTM(12/14)NG報告

    >>869
    バニラフルモンは流石に笑った

  • 878名無し2021/09/01(Wed) 11:00:59ID:Q0NDY4OTQ(3/4)NG報告

    >>870
    でも正直歩き過ぎて疲れたぜ!
    の勢い好き

  • 879名無し2021/09/01(Wed) 11:01:39ID:IyNzk4Nzg(1/3)NG報告

    >>831
    表遊戯にもお前とか結構遠慮ない言い方だったしね。アニメだと闇遊戯はもう少し言葉遣いが丁寧だったイメージ。

    >>834
    わざわざ馬の骨とか追記している辺りに社長の指示を感じさせるよね。検索した店員の反応からも城之内にしか追記してないみたいだし。

  • 880名無し2021/09/01(Wed) 11:05:05ID:cxMjkxODE(14/16)NG報告

    >>870
    遊戯王の台詞コラだとキースが礼儀正しいデュエリストの鑑みたいになってることが多くて笑える

  • 881名無し2021/09/01(Wed) 11:05:17ID:MzNTMyOTY(4/4)NG報告

    >>850 表の方が活動期間長かったから表の方の所業がネタにされるけど、多分裏の方を長時間放置してたら表よりも被害でかいんだよな

    表はあくまでファラオを倒すために策を練っていたわけだけど、裏は衝動のままにロッドで闇のゲームを振りまくだろうし

    …ぶっちゃけマリクのこと抜きにしてもグールズ所属してた奴らって割と小根腐ってるのよね

  • 882名無し2021/09/01(Wed) 11:06:08ID:MzNDUyNTg(19/19)NG報告

    >>867
    クリボーデッキなら出せるし...さらにカップ麺ティンクルから出しやすくなったし...

    リンクだしたほうがいい?
    知らんな

  • 883名無し2021/09/01(Wed) 11:06:57ID:k4NDgzMTU(9/9)NG報告

    >>881
    まともなのリシドだけだもんなあ
    パンドラはまだ同情の余地あるけど

  • 884名無し2021/09/01(Wed) 11:15:07ID:kyMzI1MzY(25/26)NG報告

    >>880
    大事な心得を教えてくれるキースおじさんだ

  • 885名無し2021/09/01(Wed) 11:18:47ID:U0MjA5NzY(8/9)NG報告

    >>884
    このキースなら大会でペガサスにやられた辱めに恨みじゃなくアイツがトップじゃダメだ!って義憤を燃やしてそう

  • 886名無し2021/09/01(Wed) 11:31:38ID:MxOTIzNTA(3/4)NG報告

    負け犬→馬の骨→凡骨→実験ネズミ→実験バエ→決闘者→凡骨
    としょっちゅう変わる社長からの城之内の扱い

  • 887名無し2021/09/01(Wed) 11:35:39ID:U0MjA5NzY(9/9)NG報告

    >>886
    死んだので二階級特進。生き帰ったので戻す

  • 888名無し2021/09/01(Wed) 11:35:49ID:E5MzU2OA=(2/2)NG報告

    Ikze、また癖馬任されてる…………
    https://hochi.news/amp/articles/20210901-OHT1T51042.html

  • 889名無し2021/09/01(Wed) 11:52:54ID:QzMjY3NjQ(4/5)NG報告

    逃げも隠れもしないから 笑いたい奴だけ笑え

  • 890名無し2021/09/01(Wed) 11:55:17ID:U0ODA3ODY(1/3)NG報告

    >>875
    e・ラー実装してスキルで出すとかしないと無理だな・・・
    漫画版のセリフがあるキャラはいるけど、漫画版オリキャラの実装の前例がないから無理だろうけども

  • 891名無し2021/09/01(Wed) 11:57:17ID:U0ODA3ODY(2/3)NG報告

    >>884
    真逆の精神を持つもの

  • 892名無し2021/09/01(Wed) 12:01:13ID:E5OTMyMw=(5/5)NG報告

    >>862
    完全再現したカードを作ると神の怒り食らって廃人化するから神の怒りを食らわないギリギリのラインを見極めた結果がヲーだってそれ一

  • 893名無し2021/09/01(Wed) 12:02:27ID:QwMTM2MDI(3/5)NG報告

    >>821
    アカデミア教師って普通に元プロとか居るけど、なんというか一般人最強クラスであって主人公とかメインキャラ見たいな一線を越えたヤツって感じではない雰囲気あるよね
    いや探せばそういうトンデモ教師居るのかもしれないけど少なくともGXだとそんな感じ、教頭とクロノス先生あとスカブスカーナイトの人とカレーの人と…アレ強いな教師…

  • 894名無し2021/09/01(Wed) 12:05:32ID:U1Nzk1MTQ(1/1)NG報告

    >>893
    唐突に出てきて唐突に恨み言吐いて唐突に死ん・で十代を傷つけた
    何だったんだろうなこの人

  • 895名無し2021/09/01(Wed) 12:07:34ID:I3NTE4MDg(12/13)NG報告

    >>812
    遊戯と海馬以外はどうでもいいもんな

  • 896名無し2021/09/01(Wed) 12:10:43ID:MxOTIzNTA(4/4)NG報告

    >>894
    メタ的に言えば覇王化だとかの布石

  • 897名無し2021/09/01(Wed) 12:12:58ID:Q0NDY4OTQ(4/4)NG報告

    >>893
    先生…でもまんまエヴァっぽいのはヤバいって…

  • 898名無し2021/09/01(Wed) 12:19:26ID:QwMTM2MDI(4/5)NG報告

    >>894
    「授業は真面目に受けないしルールも守らないけど実は超強い人望のある主人公」に対する
    「真面目でつまらないが本気で教えてる夢破れた元プロ教師」とかいう真っ向から主人公を否定する存在をぶち込んだだけだよ、重いわ!!

  • 899名無し2021/09/01(Wed) 12:21:45ID:UzODk5Nzc(1/1)NG報告

    レビューサイト「定価は全て660円です」
    konozama「出品されてる奴は2580円」

    たかが髪の毛パーツに三倍以上出すバカいるわけねえだろ!!

  • 900名無し2021/09/01(Wed) 12:21:47ID:AzMzQyMDM(3/4)NG報告

    >>863
    >>889大人になれよ、なってくれ

  • 901名無し2021/09/01(Wed) 12:21:53ID:YzMzU4MDE(26/27)NG報告

    >>859
    杏子が乗ってる板も、結んでる紐も、全部幻影で出来た物質というトンデモ

  • 902名無し2021/09/01(Wed) 12:23:45ID:c5Nzc1Mjk(4/6)NG報告

    >>898
    アレ十代が授業を真面目に受けてない事もあるってのは元々描写されてたから十代とそれに対して影響された生徒に憤慨してるってのは違和感無かったんよなー
    でも十代に影響されたくらいで優等生もボイコットするくらいの授業ってそれはそれでどうなんだって気もするけど、いやボイコットは良くないんだけどね。

  • 903名無し2021/09/01(Wed) 12:23:51ID:A0MzU3NTM(1/1)NG報告

    >>900
    ギャラルホルンって『積み重なった年月の権威』に叛逆するのにバエルっていうまさに『過去の権威』持ち出しちゃうのがまあそりゃこのタヌキ親父からしたらなーにやってんだろこいつ、ってなるよなぁ

  • 904名無し2021/09/01(Wed) 12:25:34ID:E5NjI1NTA(1/2)NG報告

    >>899
    髪の毛だったら普通に売れ残ってんだよなあ……
    一番欲しいのはボディやし

  • 905名無し2021/09/01(Wed) 12:29:37ID:UwODYxNDg(42/46)NG報告

    >>902
    真夜中校舎の窓ガラスを割ったり、特に行く当てもないのに人様のバイクを盗んだりした時代もあったから…。若い頃はいろいろ影響受けやすいのかもしれない。

    バイクに鍵挿したままだったのかしら?どうでもいいことが気になら15の夜。

  • 906名無し2021/09/01(Wed) 12:30:34ID:Q0MjYxMzE(12/15)NG報告

    まぁジャンルは根本から違うわけだけど、遊戯王見てると、「fgoはゲームバランスを大事にしてるんだな」ってことを感じる。

  • 907名無し2021/09/01(Wed) 12:31:29ID:Y3MTE5NTQ(3/3)NG報告

    >>902
    確かに十代も悪いけど十代以前にも元々つまらなそうに聞いてた生徒もかなりいてそれでも授業の内容や教え方を変えずに今までやってきたせいでもあるから十代はきっかけに過ぎないんだよね
    なんかそれっぽい事言って死.んでいったけどぶっちゃけ逆恨み...

  • 908名無し2021/09/01(Wed) 12:31:36ID:M3MTA4NTg(14/15)NG報告

    >>905
    適当に突っ込んでガチャガチャやったり叩いたりしたら回るからね昔の鍵

  • 909名無し2021/09/01(Wed) 12:33:58ID:UwODYxNDg(43/46)NG報告

    >>889
    笑えない要素の塊が何をいうか。
    とりあえずテロを行うならせめてもう少し具体的な政治案を出してくれる。

  • 910名無し2021/09/01(Wed) 12:34:14ID:U0ODA3ODY(3/3)NG報告

    >>906
    単純に、対人ゲーとソロゲーの違いって気もする
    後、FGOは強化があるから、実装時やインフレに置いてかれて弱い弱い言われても、孔明、ギルガメッシュ、巌窟王、青王みたいに強化で評価逆転とかあるしな

  • 911名無し2021/09/01(Wed) 12:36:37ID:M1ODM5OTU(24/27)NG報告

    >>888
    暴走してた桜華賞時点でユタカと典さんダメならもうIkze殿しかいないと言われてた馬だ。
    顔からして違う

    スプリンターズSいいとこまで行けるといいな本当

  • 912名無し2021/09/01(Wed) 12:36:47ID:EyNjUwMzI(1/1)NG報告

    育成ウマ娘が負けてもアオハル杯って勝てる時ってあるんやね……
    URA? ココンに負けてるのに勝てるわけないだろ!
    ドトウにすら負けました(半泣き)

  • 913名無し2021/09/01(Wed) 12:37:00ID:cwMjM5OTc(14/18)NG報告

    >>899
    ヘアスタイルパーツ……だけしか入ってないのかうわあ

  • 914名無し2021/09/01(Wed) 12:37:38ID:QzNjc1OTE(3/4)NG報告

    そういやGXの話題で思ったけど、ライトアンドダークネスドラゴンって今の環境だとやっぱ厳しいのだろうか
    わりと好きなんだけどな
    漫画版万丈目がわりと好きだったのもあるけど

  • 915名無し2021/09/01(Wed) 12:38:35ID:g3NzY5NDU(3/4)NG報告

    ヴァルゴ杯情報出たぞー
    ■開催予定時期
    9月下旬
    ■対象レース
    阪神 芝 1600m(マイル) 右・外 秋 晴 良

    https://twitter.com/uma_musu/status/1432901059047944204?s=21

  • 916名無し2021/09/01(Wed) 12:39:31ID:M1ODM5OTU(25/27)NG報告

    >>912
    アオハル決勝は各自チームに1人デバフスキル持ってる娘いれたら全勝できるようになったよ  
    あと、おすすめ配置にしてたらスキルと差しとかが噛み合わないことあったから注意してみて(いらんことかもしれんが)
    あと長距離育成じゃなきゃ取り敢えずサポゴルシ入れとけばなんとかなる
    URAは頑張れ自分もオグリキャップ2着が最高だから

  • 917名無し2021/09/01(Wed) 12:39:38ID:g0ODE2ODY(1/1)NG報告

    >>915
    やっぱりマイルかぁ
    URAかアオハルか…

  • 918名無し2021/09/01(Wed) 12:39:49ID:c5ODMwNDE(1/1)NG報告

    どれもこれも絶妙なバランス感の上で成り立ってそうな組み合わせだな……
    大丈夫かな美咲。ハロハピやってる中常識人ばかりの中にぶちこまれて。

  • 919名無し2021/09/01(Wed) 12:40:00ID:A3NDQwNDI(1/1)NG報告

    >>899
    でも俺、この髪型が一般販売になったらそのくらい出す気になるから人次第なとこもあるかな…
    これは一点ものって理由もあるけど貴重な立体化だし…

  • 920名無し2021/09/01(Wed) 12:40:17ID:Y1ODA2NDM(1/1)NG報告

    >>903
    まぁ、子供を性的に食うのを罷り通すために組織の権力が使われた時点でギャルラホルンに既に積み上がった権威なんて瓦解して欠片もないんだけどさぁ

  • 921名無し2021/09/01(Wed) 12:41:52ID:M1ODM5OTU(26/27)NG報告

    >>917
    カレンチャンさん!オグリキャップさん!シップ!
    マイル戦ですよ行きますよ!
    取り敢えずセイウンスカイさんを潰す(まだ弊トレセンにセイウンスカイさんはいません)

  • 922名無し2021/09/01(Wed) 12:44:34ID:MzMDUwMDU(1/1)NG報告

    >>915
    阪神マイルって桜花賞か阪神JFやんけ!って思ったけど今年のMCSは阪神代替開催なのね…
    それでも飛び過ぎとは思うが

  • 923名無し2021/09/01(Wed) 12:45:39ID:QwMTM2MDI(5/5)NG報告

    >>907
    この人の場合プロになる事の大変さも大人になってからソレで食っていく過酷さも身をもって体験した上で教師して、それをつまらないからって理由でボイコットされてるからなぁ…授業は楽しくないとダメ!ってのもアレだし
    まぁ逆恨みっちゃそうなんだけど、そういう過去ありきで見るとそら真面目に授業受けないどころかそういうアウトローな思想を伝播させる存在とかそらね…
    決着がつかない問題すぎるしこっから「それだけ色々した責任持てるの?」で覇王化までもっていったのいや重いわ!!

  • 924名無し2021/09/01(Wed) 12:46:15ID:Q2MjE4OTg(4/4)NG報告

    >>893
    クロノス教諭とナポレオン教頭は、校長が用事で長期不在の間に学園で大問題が起きて責任取らされてクビになると恐れてのゴマすり目的とはいえ、プロも参加してる大会でそれなりに勝ち残る実力者だからね

    特にクロノスは当時のOCGプレイヤーからも「切り札級は特殊召喚による展開が基本のデュエルモンスターズにおいて、特殊召喚に制限がある切り札を数々の方法で召喚しているのを始めとして堅実なプレイをする人」と根強い人気があるし、さらには最終盤の十代ですら「クロノスが十代にモンスターの大量展開を許すカードを使用した」というだけで警戒したのか敢えて定石外れのプレイングを行い、結果的にもしも定石通りのプレイングしてたら瞬殺されてた程でもある


    >>902
    でもぶっちゃけ十代って元々落第寸前(好きでオシリスレッドに残ってるってのもあるけど、そもそも入学直後の昇級チャンス移行昇級の話が出た描写がない。やるだけ無駄と省いてるとメタ的な事情を言えばそれまでだが、真面目に言えば「学園や世界を救うレベルの数々の偉業を帳消しにするレベルで成績がヤバい」という可能性がある)で授業は佐藤先生の授業に限らず大体がサボってるか寝てるか早弁してるかの座学不真面目ボーイだから
    佐藤先生の理屈をあてはめたら他の授業でもボイコットしてる生徒が増えてるはずなのよね……でも特にそういう描写がなくって佐藤先生の授業だけ~っていうのでお察しともいえる

  • 925名無し2021/09/01(Wed) 12:48:11ID:M0MDEwNDE(13/14)NG報告

    >>906
    そのへんは本当に同じジャンルでも何を見据えてるかによって違う

    例えば同じアクションゲームでも、パーティ組んで巨大NPCと戦うようなMMO型なら一人では無理ゲーで、個人スキルもクールタイムやMP管理に主眼があるし、一人アクションゲームなら上手くプレイするならケアが手厚い(コンボを決めきったりするとHPやMP回復が回復するなどずっと戦っていられる)仕様だし、対人ならそれこそ理不尽とストレスの押し付け合いになるって感じで

  • 926名無し2021/09/01(Wed) 12:48:22ID:U5NDA2MDQ(3/8)NG報告

    伝令!!伝令!!
    Disney +視聴可能作品大幅増加ァ!
    その代わり200円の値上げェ!!

  • 927名無し2021/09/01(Wed) 12:51:30ID:I1MzAyNjc(1/1)NG報告

    >>914
    効果自体は強いんだけど特殊召喚出来ない縛りがかなりきつい、ライトアンドダークに通常召喚権使うなら他に使った方が大体強いし。
    特殊召喚が出来てたらって思っても自分が使う他カード効果も無効にしちゃうから出す順番まで考えると手間だし次のターンまで残ってて攻守も残ってたら展開の邪魔になるしでやっぱり使われなさそうな気もする。

  • 928名無し2021/09/01(Wed) 12:51:41ID:g3NzY5NDU(4/4)NG報告

    >>922
    秋だから多分JFのほうかな?

  • 929名無し2021/09/01(Wed) 12:52:15ID:UwODYxNDg(44/46)NG報告

    >>924
    でも佐藤先生は置いておいても教科によっての人気不人気もあるし、大事な授業でも退屈は退屈なのもあるからなんとも言えない。

  • 930名無し2021/09/01(Wed) 12:53:57ID:cxMjkxODE(15/16)NG報告

    >>915
    アニバミッション消化する時の育成はマイルを意識しておくか

  • 931名無し2021/09/01(Wed) 12:54:21ID:cwMjM5OTc(15/18)NG報告

    クッソ尊い甘奈のマンガの真下にクッソゲスい甘奈のイラストがあって草
    https://twitter.com/ebigranblue/status/1432666981803732992?s=19

    でも尊いイラストとネタイラストの両方をかける人尊敬する

  • 932名無し2021/09/01(Wed) 12:56:56ID:k1NDExMzk(1/1)NG報告

    >>910
    対人要素なくても低レアが低レアのまま下手な高レアより一発技で強かったりするゲームはそうない

  • 933名無し2021/09/01(Wed) 12:59:24ID:cwMjgyODM(1/1)NG報告

    >>914
    征竜全盛期は世界大会優勝者のデッキに入ってたな

  • 934名無し2021/09/01(Wed) 12:59:39ID:U5NDA2MDQ(4/8)NG報告

    押井守に好きに脚本を書かせる…だと…?

    いや流石の押井守でも30分でよく分からん哲学作品にはならん筈だ…多分

  • 935名無し2021/09/01(Wed) 13:01:15ID:M1ODM5OTU(27/27)NG報告

    >>930
    個人的な意見になるけどマイルSにするためにマイル因子とスピスタの因子両方集めることにちょっとくらっとした
    フジキセキ助けて

  • 936名無し2021/09/01(Wed) 13:05:58ID:Q0MjYxMzE(13/15)NG報告

    >>933
    上級モンスター13体て…。
    カオス世代〜gx世代〜シンクロ知ってる程度からすりゃ絶句だよ…

  • 937名無し2021/09/01(Wed) 13:06:47ID:UwODYxNDg(45/46)NG報告

    >>934
    どんなに哲学でも流石に喋る汁なし坦々麺よりは理解できるやろ。

  • 938名無し2021/09/01(Wed) 13:09:37ID:cxMjkxODE(16/16)NG報告

    何故か3凸できてるSSRニシノフラワーが無難に役立ちそうかな

  • 939名無し2021/09/01(Wed) 13:11:18ID:g2OTQwOTg(1/1)NG報告

    >>936
    まあ、12体は通常召喚しないどころか、手札から切ったり、場外してアド稼ぐ主戦力だし

  • 940名無し2021/09/01(Wed) 13:11:41ID:QwMjQ0NjE(1/1)NG報告

    >>937
    申し訳ないが令和の電子ドラッグはNG

  • 941名無し2021/09/01(Wed) 13:12:01ID:IzMjQwMjE(1/1)NG報告

    ふと思うけどクロスオーバーの扱い方上手かったな
    デュラララと禁書のがあったの

    それぞれの作者が自作品のメインというか強者をあえてボコらせながらも、それに耐えているあいつおかしいというように味付けしてるの
    上条さん→静雄にアレだけ殴られて立ってるのおかしい
    静雄→一方通行と車のキャッチボール(比喩)してるあいつなんなの?

  • 942名無し2021/09/01(Wed) 13:12:58ID:cwMjM5OTc(16/18)NG報告

    >>936
    上級モンスター(リリースするとは言ってない)
    カオスソーサラーみたいなモンスターだからレベルとか関係無いのよね

    だから召喚権があまって光と闇の竜が入るってことなのかな

  • 943名無し2021/09/01(Wed) 13:15:22ID:k1MjY1NzI(1/1)NG報告

    >>934
    これくらいにはなりそうな予感が…

  • 944名無し2021/09/01(Wed) 13:20:03ID:QzNjc1OTE(4/4)NG報告

    >>927
    >>933
    ありがとう、助かる
    やっぱり今だと厳しいかぁ

  • 945名無し2021/09/01(Wed) 13:20:15ID:I3NTE4MDg(13/13)NG報告

    >>941
    相手の作品キャラ上げながら、それについていく主人公すげぇとするのが大事

  • 946名無し2021/09/01(Wed) 13:21:02ID:M0MDEwNDE(14/14)NG報告

    >>934
    バイセクシュアルのヒロインとかでそう

  • 947名無し2021/09/01(Wed) 13:22:10ID:EzODUxOTM(13/14)NG報告

    >>917
    オープン参加だと上振れしすぎる可能性があるアオハルよりはuraかな?

  • 948名無し2021/09/01(Wed) 13:22:32ID:c5Nzc1Mjk(5/6)NG報告

    >>936
    よく見てみるんだ上級の大半が特殊召喚容易なカードだし今は禁止になってるのもあるしそれらを今使えたらリンクだのエクシーズだの並べまくれるくらいにはヤバいぞこれ

  • 949名無し2021/09/01(Wed) 13:23:40ID:AzMzQyMDM(4/4)NG報告

    >>941
    これでなんで生きてるの?

  • 950名無し2021/09/01(Wed) 13:24:20ID:cwMjM5OTc(17/18)NG報告

    >>948
    よく見てみる(文字潰れ)
    シンクロまでじゃ絵柄だけでこれらのカード判別出来ないだろうし

  • 951名無し2021/09/01(Wed) 13:25:10ID:E5NjI1NTA(2/2)NG報告

    グレードならアオハル、オープンならURA
    なおアオハルは上振れの上澄みを引かないと辛いもよう

  • 952名無し2021/09/01(Wed) 13:26:56ID:gxNzIyOTc(1/1)NG報告

    >>942
    なのでこんな事態は滅多に起きない
    …はず!

  • 953名無し2021/09/01(Wed) 13:26:56ID:Q0MjYxMzE(14/15)NG報告

    >>948
    >>942
    ああうん。マシンナーズフォートレスやカオス系みたいなお手軽に特殊召喚可能な連中って言うのは知ってる。
    それにしたってなんか常識からして違うんだなぁって。

    罠二枚だし。

  • 954名無し2021/09/01(Wed) 13:27:48ID:EzODUxOTM(14/14)NG報告

    >>936
    なおその上級12体はドラゴン族か自身と同属性2体を除外して特殊召喚、除外されるとドラゴン族で同属性をサーチする効果持ちのドラゴン族

  • 955名無し2021/09/01(Wed) 13:43:31ID:cwMjM5OTc(18/18)NG報告

    >>953
    なんかゲームが高速化した時期に「罠なんて1ターンラグがあるから本当に必須級だけあればいいや」みたいな時があった気がする
    威嚇する咆哮みたいなフリーチェーンで1ターン稼げるやつとか

    今はまたスピードが緩やかになって罠の枚数も増えたりしてるんだっけ?(その辺は詳しく知らない)

  • 956名無し2021/09/01(Wed) 14:11:22ID:QzMjY3NjQ(5/5)NG報告

    おさわり

  • 957名無し2021/09/01(Wed) 14:13:27ID:IxMTA3NjQ(1/1)NG報告

    >>954
    召喚権が余り過ぎてオベリスクとか普通に入ってたからな
    子を禁止して本体を制限かけても暗黒物質で体を補いながら暴れてたくらいにはとんでもない奴らだし

  • 958名無し2021/09/01(Wed) 14:20:35ID:QxNzI5MjU(4/4)NG報告

    >>934
    某特撮(30分)のゲストでお越しになった回は
    今でこそ「思えばあれはこういう意図で…よかったんだよな?」とはなるけど、結構抽象的な演出の話ぶっこまれて戸惑った思い出。

    アニメだとまた違う表現になるから色々所感が変わるかもしれないけど、どうだろう…。

  • 959名無し2021/09/01(Wed) 14:21:17ID:k5NjE5NTk(1/1)NG報告

    KONMAI監督!僕をOCGリーグに出させてください
    パッとしない自分が変えられそうなんです

  • 960名無し2021/09/01(Wed) 14:22:24ID:U3OTcxNTA(1/1)NG報告

    >>956そげぶ

  • 961名無し2021/09/01(Wed) 14:25:07ID:A1NDI3NjA(1/2)NG報告

    >>942
    勢い余ってオベリスクが採用されたりしたデッキだしな全盛期征竜

  • 962名無し2021/09/01(Wed) 14:36:51ID:A1NDI3NjA(2/2)NG報告

    >>926
    新カテゴリの顔それでいいのだろうか

  • 963名無し2021/09/01(Wed) 14:42:57ID:M3MTA4NTg(15/15)NG報告

    >>962
    マーベルのところもロキでいいんかお前・・・

  • 964名無し2021/09/01(Wed) 14:49:28ID:g2MTM2NDE(1/3)NG報告

    警察関係者に連行される主人公なんて久しぶりですよ
    なお側から見たら、幼女を無理やりとっ捕まえて二人がかりで怪しい薬を飲ませようとする大人と女生徒なため正座説教で済んでいるのが奇跡のもよう

  • 965名無し2021/09/01(Wed) 14:57:48ID:c0OTUwOQ=(1/1)NG報告

    >>964
    先生の名前宣教師で草
    アロナちゃんからザビエル先生って呼ばれてんのか・・・
    ※ブルアカは名前を入力するとナビキャラであるアロナちゃん(CV小原好美さん)からボイス有りで名前を呼んでもらえるのである。流石にボイスロイドっぽさは否めないけども

  • 966名無し2021/09/01(Wed) 15:03:29ID:M5MzUwNTc(1/1)NG報告

    GフレームのザクF2型×2とドムとジムコマンド×3を編隊で並べてみました

  • 967名無し2021/09/01(Wed) 15:06:07ID:g2MTM2NDE(2/3)NG報告

    >>965
    名前消し忘れていたわ
    まあ見られても恥ずかしくない名前だからいいけど

  • 968名無し2021/09/01(Wed) 15:12:08ID:k1MzcyMDM(1/1)NG報告

    >>941
    デュラララと禁書クロスといえば思い出す「青ピの本名謎事件」

  • 969名無し2021/09/01(Wed) 15:25:30ID:gxNjY0MDQ(1/1)NG報告

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a62edbf83166c193ecb4e07c9b9f5b37d0799d

    エアグルーヴの孫、ドゥラメンテが逝ったかあ…………
    速すぎる

  • 970名無し2021/09/01(Wed) 15:30:36ID:kyODEwODU(1/2)NG報告

    デート・ア・ライブのコンビによる新作じゃああい!!

    主人公の最終目標がシンプルに男らしくていい

  • 971名無し2021/09/01(Wed) 15:32:56ID:c2MzYyMTQ(1/1)NG報告

    #एकटैगजोउमामुसुमेकेसमर्थनकोचिपकातेसमयसमानसंरचनाकेसाथबोबोबोकीछविकोजोड़ताहै
    訳:ウマ娘のサポカを貼ると似た構図のボーボボの画像が貼られるタグ

    ……なにこれ?

  • 972名無し2021/09/01(Wed) 15:34:13ID:EwMTIwNTg(1/1)NG報告

    >>971
    くそっ!!
    海外のハジケリストが侵攻してきやがった!!

  • 973名無し2021/09/01(Wed) 15:38:27ID:A1MDg2NzE(1/1)NG報告

    >>970
    来たか…!新作

    (あらすじを確認)
    デアラの時みたいに主人公もだいぶ訳ありなんだろうかなこれ…

  • 974名無し2021/09/01(Wed) 15:43:07ID:kyODEwODU(2/2)NG報告

    >>973
    一目惚れした女の子と一緒に殺されて、殺.した相手を探し出すのが目的の一つなくらいですよ

  • 975名無し2021/09/01(Wed) 15:43:14ID:U3NDU3NzI(4/4)NG報告
  • 976名無し2021/09/01(Wed) 15:45:11ID:AwNDY2Mw=(1/1)NG報告

    >>960
    上条さん的にはゲンコロなんだよなぁ

  • 977名無し2021/09/01(Wed) 15:47:44ID:g2MTM2NDE(3/3)NG報告

    >>971
    発想が天才であり天災だわ

  • 978名無し2021/09/01(Wed) 15:56:04ID:Q0MjYxMzE(15/15)NG報告

    >>957
    もう通常召喚の方が特殊なのでは…?

  • 979名無し2021/09/01(Wed) 16:00:55ID:YzMzU4MDE(27/27)NG報告

    >>971
    急拵えのを軽く作ってみたのだが、今からでも参加しに行こっかな?www

  • 980名無し2021/09/01(Wed) 16:04:17ID:U5NDA2MDQ(5/8)NG報告

    >>979
    本当にボーボボは大抵のことをやってるな!

    少年漫画を描けばボーボボに当たるのは当然()の事だがイラストでも当たるのかよぉ!!

  • 981名無し2021/09/01(Wed) 16:04:32ID:IyNzk4Nzg(2/3)NG報告

    >>963
    アイアンマンがよかったとかキャプテン・アメリカのほうがいいとか言われそう。

  • 982名無し2021/09/01(Wed) 16:06:59ID:U5NDA2MDQ(6/8)NG報告

    >>981
    アイアンマンとキャップは引退したんで…

    となると普通に考えればソーなんだが、ソーとロキどっちの方が映えるかと言われれば…まぁ最新の段階ではロキかな…

    やったなロキ!兄貴に勝てたよ!!

  • 983名無し2021/09/01(Wed) 16:10:13ID:IyNzk4Nzg(3/3)NG報告

    >>982
    何でさ、アントマンとか弓の人もいるじゃん!?地味?うーん、反論できない。

    個人的にはドクターストレンジ推し

  • 984名無し2021/09/01(Wed) 16:13:03ID:U5NDA2MDQ(7/8)NG報告

    >>983
    あー…ドクターストレンジは映えるし、今後のMCUにおける活躍も確定してる…

    すまんロキ…そこをストレンジに譲ってくれ

  • 985名無し2021/09/01(Wed) 16:16:14ID:I0NDI1ODQ(1/2)NG報告

    >>971
    発信元の人がそういう夢を見てフォロワーとかの人達が悪ノリしたっぽい

    目を覚ましたら何者かに侵略されとる

  • 986名無し2021/09/01(Wed) 16:17:31ID:c5Nzc1Mjk(6/6)NG報告

    >>959
    手札が減ればそれだけドローできるからマキシマムパーツを手札に貯めてる時以外にはあんま痛手にならないラッシュデュエルだから許されてる効果だろうが!!!

  • 987名無し2021/09/01(Wed) 16:25:20ID:IxMDIyNjc(2/2)NG報告

    >>986
    闇の次にサポート多い光属性だし攻撃力1500以下の低ステータスだし手札コスト1枚だしもう一枚か蘇生すれば1ターンの中で使いまわせるしこれは許されざるよ

  • 988名無し2021/09/01(Wed) 16:28:36ID:UwODYxNDg(46/46)NG報告

    >>962
    デッドプールがmarvelにカウントされていないの制作会社に都合だと思うんだけど、ハブられているみたいで草。

  • 989名無し2021/09/01(Wed) 16:37:21ID:Y0MjEwMTc(5/5)NG報告
  • 990名無し2021/09/01(Wed) 16:40:30ID:YzMjcwODQ(1/2)NG報告
  • 991名無し2021/09/01(Wed) 16:44:01ID:k5NTQxMzI(1/1)NG報告

    >>963
    最新作として出しただけなのでは?

  • 992名無し2021/09/01(Wed) 16:44:10ID:kyMzI1MzY(26/26)NG報告
  • 993名無し2021/09/01(Wed) 16:46:36ID:U5NDA2MDQ(8/8)NG報告

    >>991
    最新作はファルコンです…

  • 994名無し2021/09/01(Wed) 16:46:58ID:M4NDM0MDg(9/9)NG報告

    >>970
    見た感じ厳かな衣装なのに何で胸部露出してるんでござる?

  • 995名無し2021/09/01(Wed) 16:47:01ID:gwMDIzMjk(1/1)NG報告
  • 996名無し2021/09/01(Wed) 16:50:42ID:I2NzcyNjk(1/1)NG報告

    1000なら紅葉

  • 997名無し2021/09/01(Wed) 16:51:03ID:UzOTAyMDk(1/1)NG報告

    男装

  • 998名無し2021/09/01(Wed) 16:51:08ID:A3NTMzMTE(1/1)NG報告

    1000なら赤ちゃん

  • 999名無し2021/09/01(Wed) 16:51:09ID:YzMjcwODQ(2/2)NG報告

  • 1000名無し2021/09/01(Wed) 16:51:09ID:I0NDI1ODQ(2/2)NG報告

    ○○を名乗る不審者

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています