型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1205

1000

  • 1名無し2021/08/21(Sat) 19:18:10ID:MyNTY2NDY(1/10)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレッド 611体の怪人を葬る本郷猛』
    https://bbs.demonition.com/board/7299/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7301/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします

    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/08/21(Sat) 21:08:32ID:I1MDcxNjI(1/6)NG報告

    シリーズ継続って空白期間そこそこあって新作出たのもカウントする形でいいの?

  • 3名無し2021/08/21(Sat) 21:09:35ID:Q0MDM3Mjg(1/10)NG報告

    休載1000日目突破

  • 4名無し2021/08/21(Sat) 21:11:09ID:MyNTY2NDY(2/10)NG報告

    まどマギ十周年。
    マギレコは明日4周年

  • 5名無し2021/08/21(Sat) 21:11:10ID:QxMDM5OA=(1/12)NG報告

    >>2
    細かく毎年出してた〜とか言ってもしょうがないしいいと思う

  • 6名無し2021/08/21(Sat) 21:11:18ID:U5MzU3OTU(1/5)NG報告

    超A級スナイパー、ゴルゴ13

  • 7名無し2021/08/21(Sat) 21:12:02ID:A0NjU3NTM(1/8)NG報告

    ウルトラマンも仮面ライダーも何年かtv放送途切れたのにコンスタントに新作出してるのは凄い

  • 8名無し2021/08/21(Sat) 21:12:24ID:E1Mjc5MzQ(1/8)NG報告

    ワンピース!

    早くラフテル編を見たいようなもっと続いて欲しいような(シャボンディ諸島のとかから言っててもう10年経ってた)

  • 9名無し2021/08/21(Sat) 21:13:27ID:EwMjIwMzk(1/17)NG報告

    >>3
    そろそろ感謝の正拳突きの人がネテロ会長レベルになる頃では?

  • 10名無し2021/08/21(Sat) 21:14:17ID:IwMTU1NDM(1/3)NG報告

    you は shock!

  • 11名無し2021/08/21(Sat) 21:14:19ID:UyMjE2NTY(1/32)NG報告

    軌跡シリーズ
    今年で17年目

  • 12名無し2021/08/21(Sat) 21:14:46ID:IzODgzNTI(1/7)NG報告

    まどマギとかとあるとか化物語とかSAOとか若いイメージあるけど普通に10年選手だしなあ

  • 13名無し2021/08/21(Sat) 21:14:55ID:gxMzQxOTc(1/12)NG報告

    20周年を迎えたライトノベル「キノの旅」

  • 14名無し2021/08/21(Sat) 21:15:13ID:UxMzg3NTg(1/1)NG報告

    17年目のプリキュア(画像はイメージ)

  • 15名無し2021/08/21(Sat) 21:15:37ID:g3ODMxNjg(1/6)NG報告

    >>4
    今回は回す

  • 16名無し2021/08/21(Sat) 21:15:39ID:UyMjE2NTY(2/32)NG報告

    25周年を迎えたテイルズシリーズ

  • 17名無し2021/08/21(Sat) 21:16:30ID:QxMDM5OA=(2/12)NG報告

    55周年、50周年、55作目

    最初の子供達が大人になり、孫をもうけるまでに至って尚、側にい続けたヒーロー達

  • 18名無し2021/08/21(Sat) 21:16:36ID:EzNzg1MjM(1/3)NG報告

    意外と短く感じる14、5年

  • 19名無し2021/08/21(Sat) 21:16:45ID:g5NjA1ODM(1/1)NG報告

    色々あるけど10年以上続いていて新シリーズとかっやっているのは素直に嬉しい。

  • 20名無し2021/08/21(Sat) 21:17:27ID:IzODgzNTI(2/7)NG報告

    40年、思えば遠くまで来たものだ

  • 21名無し2021/08/21(Sat) 21:18:11ID:E0ODAzNjQ(1/5)NG報告

    今年で14周年を迎えるユニバース映画の頂点

  • 22名無し2021/08/21(Sat) 21:18:23ID:kwNzI2MTI(1/17)NG報告

    いくつものLEGEND達が戦い繋げた歴史

  • 23名無し2021/08/21(Sat) 21:18:37ID:UyMjE2NTY(3/32)NG報告

    30年以上の歴史を持つラノベ、スレイヤーズ

  • 24名無し2021/08/21(Sat) 21:18:40ID:A1MzUyMzg(1/2)NG報告

    前スレ>>968
    確かウマ娘の一期やってた頃にハルウララ主役のコミカライズが出てたな。

  • 25名無し2021/08/21(Sat) 21:18:46ID:kxNDM3MjE(1/37)NG報告

    約25年目にして遂に言われる藤田さん

  • 26名無し2021/08/21(Sat) 21:18:46ID:kzMDcwMjg(1/5)NG報告

    数日前の25周年記念で新作の製作が発表されたエースコンバット

  • 27名無し2021/08/21(Sat) 21:19:07ID:kyNjY5OA=(1/2)NG報告

    型月シリーズも、もう10年以上なのかと考えると中々に感慨深いよな

  • 28名無し2021/08/21(Sat) 21:19:22ID:cwMDQzNTA(1/4)NG報告

    二十年を超える長期TCGシリーズ

  • 29名無し2021/08/21(Sat) 21:19:35ID:kwNzI2MTI(2/17)NG報告

    >>17
    「この二次創作のオワコンどもがー!!」(劇中でマジでいいました)

  • 30名無し2021/08/21(Sat) 21:19:56ID:UyMjE2NTY(4/32)NG報告

    34年目になるイースシリーズ

  • 31名無し2021/08/21(Sat) 21:20:03ID:Q0MDM3Mjg(2/10)NG報告

    佐々木少年先生の重いお言葉
    >>12
    SAOは、web版込みならもうすぐ20周年だよな

  • 32名無し2021/08/21(Sat) 21:20:16ID:IzODgzNTI(3/7)NG報告

    連載開始は2009年だから長寿作品!

  • 33名無し2021/08/21(Sat) 21:20:34ID:QxMDM5OA=(3/12)NG報告

    カードゲームアニメのトップを走り続けたレジェンド

  • 34名無し2021/08/21(Sat) 21:20:39ID:kwNzI2MTI(3/17)NG報告

    >>17
    五年感覚で当時は英雄が生まれたんだよね…すげぇ

  • 35名無し2021/08/21(Sat) 21:21:16ID:UyMjE2NTY(5/32)NG報告

    龍が如く

  • 36名無し2021/08/21(Sat) 21:21:45ID:UwNDkwMTM(1/1)NG報告

    すいこんだりしばき続けて29年のカービィシリーズ
    新作まだカナー

  • 37名無し2021/08/21(Sat) 21:22:01ID:kwNzI2MTI(4/17)NG報告

    何気にこの巫女も20年近くいきている

  • 38名無し2021/08/21(Sat) 21:22:13ID:k1MTY4NDg(1/2)NG報告

    >>29
    意味が無かったらここまで永く続くわけないだろ!!!!

  • 39名無し2021/08/21(Sat) 21:22:23ID:g5NzcyMjU(1/17)NG報告

    29年かけて完結した大作エロゲシリーズ

    「数十年続いた人気長寿シリーズ」「同一主人公」「同一世界観」「直接つながった地続きのストーリー」「綺麗に完結」を全て満たしたゲームは
    エロゲに限定しなくても今の所他にない……と思う
    だいたいはマリオやカービィみたいに、終わらないシリーズになっちゃうから

  • 40名無し2021/08/21(Sat) 21:23:29ID:EwODM4NjQ(1/5)NG報告

    >>29
    話題にされ続けてるからオワコンじゃないのに

  • 41名無し2021/08/21(Sat) 21:23:45ID:IzODgzNTI(4/7)NG報告

    >>29
    オワコンだったらこんなに永く続くわけ無いだろ!(無慈悲な実績パンチ)←マジで言った

  • 42名無し2021/08/21(Sat) 21:24:05ID:g5MzgxNDk(1/1)NG報告

    >>29
    ゼンカイ脳とアキバレンジャーなんて鬼畜コンボをキメられたばかりに……

  • 43名無し2021/08/21(Sat) 21:24:06ID:EwMjIwMzk(2/17)NG報告

    >>22
    >>29
    元号、原作者と続いてるが次の敵はこれを上回るレベルに手を出すんだよな(無茶振り)。トキワ荘に干渉したらサブカルチャー関係が真面目に衰退しそう

  • 44名無し2021/08/21(Sat) 21:25:26ID:M4ODc3MTE(1/3)NG報告

    東方シリーズも紅魔郷から今年で19年だそうで
    旧作入れるともっと長くなる

  • 45雑J種2021/08/21(Sat) 21:25:34ID:g0MTE0NTk(1/4)NG報告

    >>29
    このセリフを言う前は真っ当にボスキャラしてたのにな……笑いを堪えるのが大変だった

  • 46名無し2021/08/21(Sat) 21:26:03ID:M0MjI0MA=(1/2)NG報告

    ペルソナ新作の続報はよ

  • 47名無し2021/08/21(Sat) 21:26:14ID:MyNTY2NDY(3/10)NG報告

    カゲプロも今年10周年

  • 48名無し2021/08/21(Sat) 21:26:15ID:UyMjE2NTY(6/32)NG報告

    ペルソナシリーズ
    最初は女神転生異聞録だった

  • 49名無し2021/08/21(Sat) 21:26:15ID:A4NTcxNTA(1/4)NG報告

    史上最凶のやり込みRPG!

  • 50名無し2021/08/21(Sat) 21:26:54ID:EwODM4NjQ(2/5)NG報告

    >>43
    下手な悪役よりも嫉妬心の権化な手塚先生に手を出すとか相当酷い目に遭いそう

  • 51名無し2021/08/21(Sat) 21:27:07ID:Q1NTMxNjQ(1/1)NG報告

    そういえばとある魔術の禁書目録が今年で17年だっけ
    3シリーズ併せて本編51冊目で短編集とか入れると54冊にもなるけど

  • 52名無し2021/08/21(Sat) 21:27:25ID:Y2NjEzNDU(1/10)NG報告

    シャーマンキングもまだ動いてるね
    今やってる最新シリーズの名前知らないけど

  • 53名無し2021/08/21(Sat) 21:27:29ID:gwMjA2MTA(1/6)NG報告

    第1作(1996年3月22日)から最新作(2021年5月8日)に至るまで未だ戦いは終わらず

  • 54名無し2021/08/21(Sat) 21:27:43ID:UyMjE2NTY(7/32)NG報告

    今年で20年目の逆転裁判

  • 55名無し2021/08/21(Sat) 21:28:15ID:kxNDM3MjE(2/37)NG報告

    >>28
    >>33
    そんだけ長くやってたら…
    社長がこんな事やってたなんて忘れてるやろうな…w

  • 56名無し2021/08/21(Sat) 21:28:20ID:QxMDM5OA=(4/12)NG報告

    >>43
    手塚治虫に始まり石ノ森章太郎、藤子不二雄、赤塚不二夫、水野英子達になにかあったら真面目にサブカルが死にかねん

  • 57名無し2021/08/21(Sat) 21:28:27ID:M0MjI0MA=(2/2)NG報告

    >>53
    DLC楽しみ

  • 58名無し2021/08/21(Sat) 21:28:45ID:kwNzI2MTI(5/17)NG報告

    >>44
    20周年とかアニバーサリーな作品みると「~って○○○ないか?」っていってくる主人公と同じ名前のキャラが現れる展開を考えるようになってしまった…平成に毒された

  • 59名無し2021/08/21(Sat) 21:28:48ID:MyNTY2NDY(4/10)NG報告

    ポケモン10周年記念作

  • 60名無し2021/08/21(Sat) 21:28:57ID:Y4NTAzMDg(1/16)NG報告

    >>38
    そうだよ。サメ映画がこんなに増えたのも意味があるんだよ!

  • 61名無し2021/08/21(Sat) 21:28:58ID:Q1NTg0Mw=(1/5)NG報告

    シリーズ誕生29年になる真・女神転生シリーズ
    いや、Ⅴが出るようでよかった……
    発表から三年以上も音沙汰なかったからな……
    っていうか、来年はもう30周年か

  • 62名無し2021/08/21(Sat) 21:29:51ID:EwMjIwMzk(3/17)NG報告

    >>53
    宿敵はとっくに死、んで黒幕も知らないところで亡くなってるのにそいつらの遺した遺物がまだまだ暴れてるから戦いからリタイア出来ず期待してた仲間には託されてばっかで託していけない悲しきゴリラ

  • 63名無し2021/08/21(Sat) 21:30:19ID:kyOTczMTI(1/21)NG報告

    これからもアイドル!いつまでもアイドル!!

  • 64名無し2021/08/21(Sat) 21:30:20ID:k4MTY3MDU(1/17)NG報告

    大ヒットしすぎて未だに終わりが見えない長寿シリーズ

  • 65名無し2021/08/21(Sat) 21:30:35ID:kwNzI2MTI(6/17)NG報告

    >>61
    色んな悪魔をみれたときは中二心くすぐられた

  • 66名無し2021/08/21(Sat) 21:30:53ID:A0NjU3NTM(2/8)NG報告

    >>42
    ノリダーで慣らしておかないから…

  • 67名無し2021/08/21(Sat) 21:31:17ID:Q2ODA0NDQ(1/3)NG報告

    >>62
    託そうとしても全部裏目にするカプコンがサディストすぎるのを恨みな

  • 68名無し2021/08/21(Sat) 21:31:19ID:kwNzI2MTI(7/17)NG報告

    >>64
    あのだれも幸せにならない実写のおかげでまた続くとは

  • 69名無し2021/08/21(Sat) 21:31:19ID:UyMjE2NTY(8/32)NG報告

    今年で34年目のFF

  • 70名無し2021/08/21(Sat) 21:31:31ID:YwOTIxMjU(1/6)NG報告

    >>30
    9,8,セルセタ改と続けてやるとゲームシステム、映像全てがこうも違うかと驚くよ。8→9でもずいぶんと違うよね。キャラクターの造形グラフィックも格段に進歩して驚いた。

  • 71名無し2021/08/21(Sat) 21:31:37ID:Y4NTAzMDg(2/16)NG報告

    >>56
    でえじょぶだ、その人たちがいないならそれはそれでまた新しい人がその道を開拓していくだろうさ。

  • 72名無し2021/08/21(Sat) 21:31:47ID:c0OTAyNzQ(1/5)NG報告

    >>54
    ところで新作は…
    7でも検事か大逆転の3でもいいから欲しい

  • 73名無し2021/08/21(Sat) 21:32:11ID:QxMDM5OA=(5/12)NG報告

    アイドルマスター、16周年!

    ……真面目に16年前の初代メンバーが今なお現役でセンターなの凄いな

    YouTubehttps://youtu.be/KepPQ8pYr74

  • 74名無し2021/08/21(Sat) 21:32:12ID:Y2NjEzNDU(2/10)NG報告

    >>49
    6(最新作)のプレイ感想にやりこみがやりやすすぎて不評とかいう常人には理解できないことが書いてあった

  • 75名無し2021/08/21(Sat) 21:32:41ID:k4MTY3MDU(2/17)NG報告

    第一作から数えてもう20年以上続いてる、大乱闘シリーズ

    64時代からはキャラもステージも比較にならない程増えたけど、未だにその魅力は変わらない

  • 76名無し2021/08/21(Sat) 21:33:22ID:cwMDQzNTA(2/4)NG報告

    >>29
    奇跡起こせる神様に喧嘩売るとはいい度胸だな

  • 77名無し2021/08/21(Sat) 21:33:24ID:YwOTIxMjU(2/6)NG報告

    >>46
    ロイヤル改にして冴との恋人√追加、ヴァイオレットの出番増量、恋人関係の差分増量とかでもいいんですよ!また400時間だってやってやるぜ!

  • 78名無し2021/08/21(Sat) 21:33:39ID:Y4NTAzMDg(3/16)NG報告

    >>75
    この作品がなかったら今でもリンクのことをゼルダだと勘違いしていたままの自信がある。

  • 79名無し2021/08/21(Sat) 21:34:07ID:IxMjA5OTA(1/19)NG報告

    みなもと先生が亡くなってしまわれた・・・(今週の訃報を聞いて)
    そりゃ高齢だったので覚悟してたけど・・・
    コロナ前のコミケでは元気にされておられたのに・・・

  • 80名無し2021/08/21(Sat) 21:34:44ID:U5MzU3OTU(2/5)NG報告

    >>75
    任天堂オールスター大乱闘どころかゲーム業界オールスター大乱闘になってるよな
    豪華すぎるサントラにゲームがついてくるんだ!と言えるぐらいに薄利多売できると確信できるタイトルになってるのがすごい

  • 81名無し2021/08/21(Sat) 21:34:45ID:AzMTkwOTE(1/15)NG報告

    それはただ横に真っ直ぐ進むだけだった。
    今でも真っ直ぐ進むだけのゲームが出る。

  • 82名無し2021/08/21(Sat) 21:34:48ID:UyMjE2NTY(9/32)NG報告

    スパロボ

  • 83名無し2021/08/21(Sat) 21:35:45ID:Y4NTAzMDg(4/16)NG報告

    >>81
    スタート直後に勢いよくBダッシュして死ぬ。
    よくあると思います。

  • 84名無し2021/08/21(Sat) 21:35:46ID:kwNzI2MTI(8/17)NG報告

    オベロンの既視感がわかった

  • 85名無し2021/08/21(Sat) 21:36:11ID:k4MTY3MDU(3/17)NG報告

    1979年の初放送から数えて幾星霜
    宇宙世紀、コズミック・イラ、リギルド・センチュリー、A.G.、はては西暦と様々な世界観で争いは起これども


    その中心に、いつだってガンダム(ヤツ)はいた

  • 86名無し2021/08/21(Sat) 21:36:15ID:IyNjM5MjY(1/12)NG報告

    パラロスの発売が2004年だから神座シリーズも15年以上は経っているのか。

  • 87雑J種2021/08/21(Sat) 21:36:25ID:g0MTE0NTk(2/4)NG報告

    >>76
    このメタ回別にスペシャルとか映画じゃ無くて普通の放送なのが最高にロック

  • 88名無し2021/08/21(Sat) 21:36:38ID:UyMjE2NTY(10/32)NG報告

    ゴルゴ13

  • 89名無し2021/08/21(Sat) 21:36:40ID:gwMjA2MTA(2/6)NG報告

    連載期間 2011年5月19日 - 2021年8月19日 と丁度10年で完結したジョジョリオン
    シリーズ最長の部である

  • 90名無し2021/08/21(Sat) 21:37:10ID:Y4NTAzMDg(5/16)NG報告

    >>84
    オベロン、オベロンがどうしてここに!
    まさか自力で型月世界から脱出を!

  • 91名無し2021/08/21(Sat) 21:37:14ID:k4MTY3MDU(4/17)NG報告

    >>83
    ジャンプボタンの区別がつかず、そのまま突っ込んできたクリボーとぶつかって死亡も追加で

  • 92名無し2021/08/21(Sat) 21:37:34ID:kwNzI2MTI(9/17)NG報告

    なんやかンや続いてるけど令和のリメイクパワーでエグゼやってみたい

  • 93名無し2021/08/21(Sat) 21:37:40ID:U4MTIwNjc(1/6)NG報告

    アニメ版が今年1月をもって劇場版で完結したので、
    原作2004年からアニメ完結2021年の約17年シリーズ
    勘違いされてるが「SF人情なんちゃって時代劇コメディー」である

  • 94名無し2021/08/21(Sat) 21:37:46ID:E1Mjc5MzQ(2/8)NG報告

    >>80
    ゲームに対する流行というか柔軟性が高すぎる(某稲作して強くなるゲームを見ながら)

  • 95名無し2021/08/21(Sat) 21:37:47ID:gxMzQxOTc(2/12)NG報告

    >>55
    腕を切り落とすだけで命は奪わないとかデュエルよりも安全なのでは…?(感覚麻痺)

  • 96名無し2021/08/21(Sat) 21:38:11ID:g1MjgxMTI(1/12)NG報告

    >>84
    何なんすかねこれ?

  • 97名無し2021/08/21(Sat) 21:38:28ID:IzMjg0NTg(1/3)NG報告

    >>87
    これが良かったのか以降も度々マン兄さんとコンビを組むティガさんよ

  • 98名無し2021/08/21(Sat) 21:38:54ID:k4MTY3MDU(5/17)NG報告

    >>79
    うっそやろ…マジかよ…

    風雲児たちって今どこまで進んでたっけ?
    確か桜田門外の変の辺りまで終わってたのは覚えてるんじゃが

  • 99名無し2021/08/21(Sat) 21:39:08ID:Y4NTAzMDg(6/16)NG報告

    >>95
    普通腕切り落とされたら出血多量で死ぬぞ。

  • 100名無し2021/08/21(Sat) 21:39:33ID:Y2NjEzNDU(3/10)NG報告

    >>81
    微妙に滑るから慣れてないと地味にコントロール難しいんだよなぁ
    滑りに慣れると分かりやすく上手くなるからそのままハマっていくという

  • 101名無し2021/08/21(Sat) 21:39:43ID:Q4NjYyMDc(1/3)NG報告

    >>79
    勝海舟も坂本龍馬も新撰組もろくに活躍しないまま終わっちゃったな・・・
    幕末前夜の江戸幕府の混迷をよく描けてたのに

  • 102名無し2021/08/21(Sat) 21:39:47ID:YwOTIxMjU(3/6)NG報告

    >>89
    スキー場での闘争辺りで読むのをやめていたから再開したいなぁ。みんなの所感だと全シリーズで番付すると何番めくらいに好き?

  • 103名無し2021/08/21(Sat) 21:39:47ID:ExNDU4NDA(1/16)NG報告

    おっさんだからさ
    昔やってたゲームとかがまた復活すると嬉しくてしょうがねえや

  • 104名無し2021/08/21(Sat) 21:40:38ID:kwNzI2MTI(10/17)NG報告

    >>96 いつのまにかシュペーちゃんやだぶち、あさひとメッシュとアイドルユニットつくったオデュッセウスじゃないか!

  • 105名無し2021/08/21(Sat) 21:41:01ID:EwMjIwMzk(4/17)NG報告

    >>96
    空中戦では分が悪い冬優子のためにわざわざ空中戦できる進化になってるんだよ

  • 106名無し2021/08/21(Sat) 21:41:11ID:ExNDU4NDA(2/16)NG報告

    >>96
    おべべそのものが多く、派手目な衣装が多くなるから英霊の衣装とすら被るアイドルって凄えな

  • 107名無し2021/08/21(Sat) 21:41:21ID:A3ODA5NTM(1/6)NG報告

    35周年かー

  • 108名無し2021/08/21(Sat) 21:41:35ID:k4MTY3MDU(6/17)NG報告

    >>92
    ゼクスシリーズの続編とか無理ですかね…?

    リメイクも出せたし、何ならワンチャンあると信じたい

  • 109名無し2021/08/21(Sat) 21:41:55ID:kyOTczMTI(2/21)NG報告

    >>96
    どっちも型月が進化先なの笑う

  • 110名無し2021/08/21(Sat) 21:42:00ID:IxMjA5OTA(2/19)NG報告

    >>98
    >>101が現在発行された奴で龍馬と勝が出会ったばかり

  • 111名無し2021/08/21(Sat) 21:42:35ID:Y2NjEzNDU(4/10)NG報告

    >>103
    リマスターも嬉しいがリメイクも嬉しい
    リメイク決まってなんやかんや言い続けて実際発売されて新規が楽しそうにやってるの見るの超楽しい

  • 112名無し2021/08/21(Sat) 21:43:13ID:UyMjE2NTY(11/32)NG報告

    月刊少女野崎くん

  • 113名無し2021/08/21(Sat) 21:43:14ID:AzMTkwOTE(2/15)NG報告

    >>104
    一人だけ黒髪の蘭ちゃん浮いてんよ

  • 114名無し2021/08/21(Sat) 21:43:16ID:EwODM4NjQ(3/5)NG報告

    >>85
    ガンダム現れるところ乱あり
    乱世に現れれば治世をもたらすが、治世に現れれば乱世をもたらす

  • 115名無し2021/08/21(Sat) 21:43:19ID:k1ODM4NDE(1/4)NG報告

    >>96
    ふうん そういうことか
    つまり芹沢あさひは男と考えられる

  • 116雑J種2021/08/21(Sat) 21:43:23ID:g0MTE0NTk(3/4)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/sfXtD6DBjD0
    ゲームもアニメもトレカも人気が衰えないモンスター

  • 117名無し2021/08/21(Sat) 21:43:29ID:AzMDA2MTg(1/2)NG報告

    >>97
    なお中身は毎回違う模様

  • 118名無し2021/08/21(Sat) 21:43:42ID:g5NzcyMjU(2/17)NG報告

    >>103
    昔懐かしのシリーズが復活ぅ!
    ただし中身は明らかに手抜きバランスなソシャゲ!
    当然爆死して半年でサービス終了!

  • 119名無し2021/08/21(Sat) 21:43:56ID:k4MTY3MDU(7/17)NG報告

    >>88
    何ならついにこち亀の記録すら抜いた超古参漫画来たな…

    ちなみに来月上旬に最新刊が出る予定である
    あの人化け物か何か?(褒め言葉)

  • 120名無し2021/08/21(Sat) 21:44:06ID:ExNDU4NDA(3/16)NG報告

    >>109
    木馬に乗って奈落の虫呼ぶのか…

  • 121名無し2021/08/21(Sat) 21:44:11ID:kyOTczMTI(3/21)NG報告

    今週意外なコラボをしたクッキングパパ。

  • 122名無し2021/08/21(Sat) 21:44:45ID:QxNDg2ODc(1/20)NG報告

    >>96
    女の子からナニが生えて王子様やダンディなお兄ちゃんになるアイドルってイーブイや真紅眼の黒竜もビックリな可能性の塊。

  • 123名無し2021/08/21(Sat) 21:45:02ID:UyMjE2NTY(12/32)NG報告

    >>119
    ゴルゴ!
    お前を一人にはさせない!

  • 124名無し2021/08/21(Sat) 21:45:13ID:Y4NTAzMDg(7/16)NG報告

    >>114
    だってガンダムのバトルが見たいもん。
    はーやく戦争になーあれ。

  • 125名無し2021/08/21(Sat) 21:45:41ID:c0OTAyNzQ(2/5)NG報告

    物語シリーズも化物語出てから15年経つんだなぁ
    このPV見るにオフシーズン以降のアニメ化とかはしなさそうなのかな
    死物語まだ読めてないけどモンスターシーズン終わるし恒例の新シーズン紹介はあったんだろうか
    YouTubehttps://youtu.be/aaRQY1ENqqg

  • 126名無し2021/08/21(Sat) 21:45:45ID:U5MzU3OTU(3/5)NG報告

    >>111
    聖剣伝説3のリメイクはよかったわ
    強い奴と超強い奴しかいないインフレバランスは好きだが一部エフェクトが視力耐久テストになってるのが辛い

  • 127名無し2021/08/21(Sat) 21:45:46ID:kyOTczMTI(4/21)NG報告

    >>122
    なぁに、自然界では良くある話よ

  • 128名無し2021/08/21(Sat) 21:46:16ID:QxMDM5OA=(6/12)NG報告

    硬派でロックな世界観と、自由度の高いコンボが売りで20年以上

    GIF(Animated) / 4.5MB / 15600ms

  • 129名無し2021/08/21(Sat) 21:46:30ID:A0NjU3NTM(3/8)NG報告

    >>95
    決闘者の左腕はコストだからな

  • 130名無し2021/08/21(Sat) 21:46:34ID:UyMjE2NTY(13/32)NG報告

    >>118
    まあそうっすね…
    シリーズ復活!とだけ宣言されてその後正式発表の場でソシャゲです!と言われたらすごくガッカリするわね

  • 131名無し2021/08/21(Sat) 21:46:38ID:kyOTczMTI(5/21)NG報告
  • 132名無し2021/08/21(Sat) 21:46:42ID:IzODgzNTI(5/7)NG報告

    >>81
    マリオのキルスコアNo.1のクリボー来たな(またの名を初心者狩り)

  • 133名無し2021/08/21(Sat) 21:46:55ID:UwMjQwNDY(1/3)NG報告

    某クラ大戦…

  • 134名無し2021/08/21(Sat) 21:47:48ID:kwNzI2MTI(11/17)NG報告

    >>96
    舞台FGOでオベロン役演じる成長した芹沢あさひ…

    ちょっとみてみたくなる

  • 135名無し2021/08/21(Sat) 21:47:53ID:YzNzI5NjQ(1/1)NG報告

    >>64
    ヒットし過ぎた分ヒーローズでオリジナル展開されまくってるの草生える
    まさか令和の時代にドクターウィローの新形態見ることになるとは思わなかったわ

  • 136名無し2021/08/21(Sat) 21:47:59ID:Y4NTAzMDg(8/16)NG報告

    >>120
    召喚するけど本人も虫ですね。
    女の子にとっては辛くなかろうか。

  • 137名無し2021/08/21(Sat) 21:48:17ID:MyNzk0NjI(1/6)NG報告

    大元のらしさを残しつつ新規取り入れるために新しく進化していくの大変だろな

  • 138名無し2021/08/21(Sat) 21:48:23ID:Q2ODA0NDQ(2/3)NG報告

    >>128
    メインストーリーが一区切りしたがシリーズ続くんだろうか?

  • 139名無し2021/08/21(Sat) 21:48:32ID:kwNzI2MTI(12/17)NG報告

    >>124
    オルフェンズ終わってからTVでの新作ないよね

  • 140名無し2021/08/21(Sat) 21:48:34ID:kyOTczMTI(6/21)NG報告

    >>128
    2作目にして全く方向性が違うゲームにするとは挑戦的よな。

  • 141名無し2021/08/21(Sat) 21:48:54ID:Q2NjQwNjU(1/1)NG報告

    無限ループって怖くね?
    っていうか怖いわ!?(どっきりGPを見ながら)

  • 142名無し2021/08/21(Sat) 21:48:55ID:YxNzE2NjQ(1/1)NG報告

    ガンダムシリーズも長く続いてるよね。
    自分にとってのファースト・ガンダムは子供の頃に見たGガンダムだったもんだから歴代のガンダムこそ勝手に「ガンダムらしくない」と思ってたわ

  • 143名無し2021/08/21(Sat) 21:48:57ID:IxMjA5OTA(3/19)NG報告

    >>131
    バンダイ「ガンプラ売る為にバンバン戦争してもらおうか」

  • 144名無し2021/08/21(Sat) 21:49:32ID:QxMDM5OA=(7/12)NG報告

    >>131
    実際、君というキャラが生まれたメタな理由も、SEEDの世界観でもっと戦争して作品作って売ってくれ!ってなってからだっけ?

  • 145名無し2021/08/21(Sat) 21:49:56ID:k4MTY3MDU(8/17)NG報告

    >>103
    まさかパワポケシリーズ、それも1・2がまたリメイクされるなんて想像だにしませんでした

    ていうか今年の年末欲しいゲーム多すぎィ!!

  • 146名無し2021/08/21(Sat) 21:51:14ID:U5MzU3OTU(4/5)NG報告

    >>131
    露骨な曇らせとかそういうのとは無縁で遊びにすぎず、だからこそ真剣になれる路線は好きだった
    至上主義が行き過ぎるのはちょっと

  • 147名無し2021/08/21(Sat) 21:51:17ID:UwMjQwNDY(2/3)NG報告

    「あんたはここでふゆとしぬのよ」って言って冬優子とあさひが一緒に奈落に落ちてゆくシーンは涙なしでは見れなかったよね…

  • 148名無し2021/08/21(Sat) 21:51:42ID:k5NjM2NTc(1/8)NG報告
  • 149名無し2021/08/21(Sat) 21:52:33ID:gwMjA2MTA(3/6)NG報告

    >>102
    スマン、完結して最終巻が発売したら一気読みする派なので格付けは出来ないが
    田最環というどう見てもオッサンな自称23歳が物凄くインパクトあったので期待大

  • 150名無し2021/08/21(Sat) 21:53:18ID:Y4NTAzMDg(9/16)NG報告

    >>142
    ワシは未だにMSとガンダムの区別がようわからん。

  • 151名無し2021/08/21(Sat) 21:53:20ID:MyNzk0NjI(2/6)NG報告

    シリーズが長生きするためには

  • 152名無し2021/08/21(Sat) 21:53:30ID:g1MjgxMTI(2/12)NG報告

    >>32
    漫画家の平均寿命が50代半ばという情報が出回ったせいで凄く心配されてる人

  • 153名無し2021/08/21(Sat) 21:54:08ID:A1MzUyMzg(2/2)NG報告
  • 154名無し2021/08/21(Sat) 21:54:34ID:kyOTczMTI(7/21)NG報告

    >>136
    ちょっとシンデレラさんのところから虫平気なアイドル呼んでおいたよ

  • 155名無し2021/08/21(Sat) 21:54:52ID:U4MTIwNjc(2/6)NG報告

    >>103
    スクエニは聖剣LOMといい、初代FF〜FF3のピクセルリマスターといい、
    最近ようやくリマスターにも力入れだしたのが嬉しい
    3DS版FF3もアレはアレでいいんだけど、
    やっぱり自由に名前入力できるみなしご4人で始めたいんだよ

  • 156名無し2021/08/21(Sat) 21:54:57ID:QxMDM5OA=(8/12)NG報告

    >>150
    MSという人型機械のカテゴリーの中に、ガンダムというMSがいる感じ。型月なら

    サーヴァント=MS
    ガンダム=アルトリア

    というような

  • 157名無し2021/08/21(Sat) 21:55:09ID:c3Mzc0NzY(1/5)NG報告

    >>93
    2000年代開始のジャンプ連載で最後に終わったのが銀魂だったのよね、確か
    そんな中現役ジャンプ連載陣の最年長をやって24周年迎える90年代生まれのルフィおじさん

  • 158名無し2021/08/21(Sat) 21:55:23ID:k4MDMxMTk(1/1)NG報告

    >>39
    超昂シリーズもソシャゲ続いてるから来年で20周年か
    確かランス終わってエロゲーで続いてる一番シリーズ長いのこれか魔法戦士シリーズなんだよな

  • 159名無し2021/08/21(Sat) 21:56:53ID:E1Mjc5MzQ(3/8)NG報告

    >>157
    ル、ルフィ本人は19歳でまだお兄さんだし…(いつのまにかルフィの年齢越しててビビるが)

  • 160名無し2021/08/21(Sat) 21:56:55ID:kxNDM3MjE(3/37)NG報告

    >>102
    4番

  • 161名無し2021/08/21(Sat) 21:57:08ID:g0NTk2NDc(1/1)NG報告

    >>156
    バリーションの多さ的にもそのとおりだな

  • 162名無し2021/08/21(Sat) 21:57:34ID:k4MTY3MDU(9/17)NG報告

    >>153
    東方シリーズより四季映姫・ヤマザナドゥ

  • 163名無し2021/08/21(Sat) 21:57:55ID:UyMjE2NTY(14/32)NG報告

    こち亀はずっと続いていくものだと思っていた感がある

  • 164名無し2021/08/21(Sat) 21:57:57ID:EzNzg1MjM(2/3)NG報告

    ヘヴィオブも十年経ってた(2009年から)

  • 165名無し2021/08/21(Sat) 21:58:05ID:ExNDU4NDA(4/16)NG報告

    >>153
    緑髪って不人気だよねって話になる度にこの人で論破されて
    だんだん緑髪不人気説そのものを聞かなくなったのが懐かしい

  • 166名無し2021/08/21(Sat) 21:58:06ID:k1ODM4NDE(2/4)NG報告

    >>153
    素敵な仲間が増えますよ!

  • 167名無し2021/08/21(Sat) 21:58:26ID:I5NzAxMjM(1/3)NG報告

    >>153
    カレーの匂い弄りが終わらない男

  • 168名無し2021/08/21(Sat) 21:58:29ID:IxMjA5OTA(4/19)NG報告

    >>152
    今年に入って掲載されたのが40ページ前後だから大丈夫でしょ

  • 169名無し2021/08/21(Sat) 21:58:39ID:QxNDg2ODc(2/20)NG報告

    >>157
    たしか初期はまだるろうに剣心の人誅編だったよね。

  • 170名無し2021/08/21(Sat) 21:58:48ID:IyNjM5MjY(2/12)NG報告

    >>157
    ハンターハンターも98年から連載開始だぞ!その割には巻数が少ないね。不思議!(棒)

  • 171名無し2021/08/21(Sat) 21:59:12ID:UyMjE2NTY(15/32)NG報告

    >>153
    緑髪の戦犯

  • 172名無し2021/08/21(Sat) 21:59:20ID:UyNTg1NzY(1/7)NG報告

    >>157
    ヒロアカももう七年もやってるのか…

  • 173名無し2021/08/21(Sat) 21:59:35ID:MzNjc1NzM(1/1)NG報告

    仮面ライダーシリーズとか中学の時にクウガをみてたけど、まさか今現在まで続いてるとはおもわなかったぞ。あんま仮面ライダーに見えないライダーもいるけど

  • 174名無し2021/08/21(Sat) 21:59:49ID:EwODM4NjQ(4/5)NG報告

    >>165
    不老不死だから成立するモヨコ先生と結婚する前の庵野監督みたいな食生活

  • 175名無し2021/08/21(Sat) 21:59:51ID:U5NjgwMzU(1/1)NG報告

    >>172
    マジ?

  • 176名無し2021/08/21(Sat) 22:00:00ID:U4MTIwNjc(3/6)NG報告

    >>171
    元祖緑の悪魔……

  • 177名無し2021/08/21(Sat) 22:00:24ID:UyNTg1NzY(2/7)NG報告

    >>153
    緑髪の人気キャラをくらえ!

  • 178名無し2021/08/21(Sat) 22:00:30ID:UwMjQwNDY(3/3)NG報告

    3 幻 魔 降 臨

  • 179名無し2021/08/21(Sat) 22:00:47ID:Y4NTAzMDg(10/16)NG報告

    >>165
    そもそも緑髪のキャラがあんまりいないから、母数的な意味で人気キャラにピックアップされづらいだけなんじゃないかな。

  • 180名無し2021/08/21(Sat) 22:00:57ID:IxMjA5OTA(5/19)NG報告

    ここでブン投げたのは地獄篇の事をまだ根に持ってるんすか師匠?

  • 181名無し2021/08/21(Sat) 22:00:59ID:kyOTczMTI(8/21)NG報告

    >>153
    小鳥さんみたいな趣味について語り合える同僚欲しい

  • 182名無し2021/08/21(Sat) 22:01:22ID:Q0MDM3Mjg(3/10)NG報告

    プリティーシリーズ10周年作品です、よろしくお願いします。

    アイカツが終わってしまった今、お前だけが生きがいだ

  • 183名無し2021/08/21(Sat) 22:02:00ID:AzMDA2MTg(2/2)NG報告

    >>173
    ぶっちゃけ昭和の時点で割とデザイン自由だし
    ストロンガーとかかっこいいが頭デカイことに気づくともうダメ 気になって仕方がねえ

  • 184名無し2021/08/21(Sat) 22:02:01ID:UyMjE2NTY(16/32)NG報告

    >>172
    2015年の(第一回)次にくるマンガ大賞がヒロアカだったなあ

  • 185名無し2021/08/21(Sat) 22:02:22ID:Q4NjYyMDc(2/3)NG報告

    >>180
    地獄篇って何かあったの?

  • 186名無し2021/08/21(Sat) 22:03:22ID:IyNjM5MjY(3/12)NG報告

    >>179
    キャラデザの色彩感覚とか絵描きじゃないけらわからないけど、緑色って扱いがやっぱり難しかったりするのかな。

  • 187名無し2021/08/21(Sat) 22:03:23ID:QxMDM5OA=(9/12)NG報告

    >>173
    「公式が仮面ライダーと言ったやつが仮面ライダー」という乱暴な定義で通した方が丸いレベルで、デザイン面の統一性がガバガバだからね仮面ライダー…ウルトラマンやスーパー戦隊は統一感あるけど。

  • 188名無し2021/08/21(Sat) 22:03:24ID:AzMTkwOTE(3/15)NG報告

    >>153
    マンションワンフロアぶち抜きで暮らしてるお嬢様絵空ちゃん

  • 189名無し2021/08/21(Sat) 22:03:38ID:g1MjgxMTI(3/12)NG報告

    >>163
    こち亀作りは専用のスタジオや情報収集作業もシステムあったとか聞いてたから
    作者が死 んでも続くもんだと思ってた
    情報のかみ砕きかた魅せ方や今後の展開の予想
    そして一話の纏める力量は他人じゃ真似できないんだろうな

  • 190名無し2021/08/21(Sat) 22:03:41ID:Y4NTAzMDg(11/16)NG報告

    >>173
    仮面ライダー新作発表
    ライダーヲタ「こんなの仮面ライダーじゃない!」

    仮面ライダー最終回付近
    ライダーヲタ「これぞ、仮面ライダーだ!」

    割とよく見る風物詩だぞ。

  • 191名無し2021/08/21(Sat) 22:03:43ID:QxNDg2ODc(3/20)NG報告

    >>181
    小鳥さんという女子高生のときもアダルトな現在でも魅力的な女性。推定28か29歳なんだっけ?

  • 192名無し2021/08/21(Sat) 22:03:55ID:E5MDIzMDA(1/7)NG報告

    【派生お題】シリーズ総話または現行の話まで見たいアニメ

    なんとなく有料配信サイトに加入したので、おススメのアニメがあれば
    とりあえずオトコの義務教育と名高い「スクライド」は完走する予定ですわ

  • 193名無し2021/08/21(Sat) 22:03:55ID:Y2MjQwNjg(1/11)NG報告

    >>141
    ここ実況禁止だから放送中の番組のことは言わないようにしてくれ。

  • 194名無し2021/08/21(Sat) 22:04:04ID:gxMzQxOTc(3/12)NG報告

    >>153
    ISの山田先生

  • 195名無し2021/08/21(Sat) 22:04:04ID:Q0MDM3Mjg(4/10)NG報告

    >>173
    ???「ライダーは、メタルヒーローに枠を返せ」

  • 196名無し2021/08/21(Sat) 22:04:16ID:c3Mzc0NzY(2/5)NG報告

    >>175
    2014年の32号(7月7日)に連載開始したんだよ、ちなみにゴンおじさんとルフィおじさんしか前にいないぞ(ニッコリ
    ちなみに2010年代前半もヒロアカで消えるぞやったね(次に古いのが2015年連載開始のブラクロ)

  • 197名無し2021/08/21(Sat) 22:04:17ID:A1ODM0NzE(1/1)NG報告

    >>185
    色々考えたけど無視された

    ただあなたの設定さりげなさすぎてわかりにくいんだよ

  • 198名無し2021/08/21(Sat) 22:04:34ID:gyNjk3NjE(1/22)NG報告

    >>173
    ライダーは、戦隊やウルトラマン以外の他の特撮枠(伝奇ホラー系やメタルヒーロー系とか)が、現状では「仮面ライダー」のガワをかぶせないとスポンサーがお金を出してくれないからね
    仮面ライダー響鬼とか、ほかの伝奇系特撮をやろうとしたらダメ出しされたんで仕方なく仮面ライダーシリーズ続行した結果だし

  • 199名無し2021/08/21(Sat) 22:04:35ID:IwNzA5MjI(1/8)NG報告

    >>184
    ずーっと来てるのいいよね

  • 200名無し2021/08/21(Sat) 22:05:32ID:Q2ODA0NDQ(3/3)NG報告

    >>190
    なんだよこのデザイン!→うるせー、動けばかっこいいんだよ!も恒例行事

  • 201名無し2021/08/21(Sat) 22:05:35ID:U3OTcyOTU(1/1)NG報告

    >>190
    >>198
    >>173
    それ以上は特撮スレでな…

  • 202名無し2021/08/21(Sat) 22:06:04ID:EwMjIwMzk(5/17)NG報告
  • 203名無し2021/08/21(Sat) 22:06:10ID:IzMjg0NTg(2/3)NG報告

    >>153
    某ニュータイプの少年と声がそっくりな御方

  • 204名無し2021/08/21(Sat) 22:06:14ID:Y4NTAzMDg(12/16)NG報告

    >>186
    初音ミクとか見るにできなくはないけど、色としては赤や青の方が目立つ感じはするかな。

  • 205名無し2021/08/21(Sat) 22:06:18ID:kxNDM3MjE(4/37)NG報告

    >>165
    何度も言うが…
    昔はマジに不人気率高くて、そんな事言われていたのであって
    そんな事言われた後に業界がアンサーとして緑髪にも気を遣い始めた時代の話をし始めても、時系列めちゃくちゃなだけだぞ…

  • 206名無し2021/08/21(Sat) 22:06:18ID:c3Mzc0NzY(3/5)NG報告

    >>185
    脚本が高橋ナツコ女史

  • 207名無し2021/08/21(Sat) 22:06:33ID:MyNTY2NDY(5/10)NG報告

    バトスピ異界見聞録シリーズも10周年
    新シリーズのミラージュも期待してる
    YouTubehttps://youtu.be/Lt7ISxOUCqU

  • 208名無し2021/08/21(Sat) 22:06:56ID:QwMTQ4OTY(1/3)NG報告

    >>202
    石にならない仲間はもういるから…

  • 209名無し2021/08/21(Sat) 22:06:57ID:Y4NTAzMDg(13/16)NG報告

    >>201
    ああ、すまない。
    迷惑をかけてしまったな。

  • 210名無し2021/08/21(Sat) 22:07:03ID:IxMjA5OTA(6/19)NG報告

    >>185
    集英社とアニメ会社が劇場版の監修を依頼
    →久保先生が詳細な資料と提出して脚本家と一緒にシナリオを構成
    →監督がシナリオを却下、脚本家は降板されられ別の脚本家が担当、設定資料はガン無視
    →発表された映画がまるで別物になって久保先生激怒、「あれは名儀を貸しただけで僕の作品じゃない」とコメント
    関係者にとっての地獄篇だった

  • 211名無し2021/08/21(Sat) 22:07:31ID:cwMDQzNTA(3/4)NG報告

    >>203
    凄いよな超大型新人の方

  • 212名無し2021/08/21(Sat) 22:07:33ID:M4ODc3MTE(2/3)NG報告

    >>153
    艦これの山風
    なんだかんだで入手してからずっとウチの秘書艦になってるわこの子

    出た時期が悪かったのかフィギュアに恵まれないのが玉に瑕

  • 213名無し2021/08/21(Sat) 22:07:34ID:kyOTczMTI(9/21)NG報告

    >>191
    20代後半は分かってる。公式プロフィールは2X歳となってる

  • 214名無し2021/08/21(Sat) 22:08:37ID:Y2MjQwNjg(2/11)NG報告

    >>210
    マジか映画見に行ったけどそれは知らなかった。
    却下されたシナリオどんなだったのか知りてえな。

  • 215名無し2021/08/21(Sat) 22:08:48ID:UyMjE2NTY(17/32)NG報告

    >>211
    これが声優界によくいる生き別れの双子ですか…

  • 216雑J種2021/08/21(Sat) 22:09:09ID:g0MTE0NTk(4/4)NG報告
  • 217名無し2021/08/21(Sat) 22:09:10ID:c5NTM4MjY(1/2)NG報告

    >>153
    みかづき荘の座敷童

  • 218名無し2021/08/21(Sat) 22:09:31ID:kxNDM3MjE(5/37)NG報告

    >>153
    ここで変態を一つまみ…

  • 219名無し2021/08/21(Sat) 22:09:45ID:g1MjgxMTI(4/12)NG報告

    >>205
    ラムちゃん定期

  • 220名無し2021/08/21(Sat) 22:09:52ID:k1ODM4NDE(3/4)NG報告

    >>202
    面白いからとゆう事をお前に教える

  • 221名無し2021/08/21(Sat) 22:10:21ID:gwMjA2MTA(4/6)NG報告

    >>153
    原作漫画ぱにぽに及びアニメぱにぽにだっしゅ!より 『メディア』

    いつも笑顔で穏やかな雰囲気を漂わせているが超人的身体能力の持ち主
    ちなみに友人の名はベホイミで回復魔法が由来と思われる

  • 222名無し2021/08/21(Sat) 22:10:29ID:ExNDU4NDA(5/16)NG報告

    >>211
    00後に引退した後にまた復帰してBLゲーに出てた人

    ぶっちゃけ声優さん達がよくやってる別名義でしゅつe(ray

  • 223名無し2021/08/21(Sat) 22:10:37ID:gxMzQxOTc(4/12)NG報告

    >>197
    連載中はヤミーは雑魚と思ってたけどネットの考察を見て自分が理解力無いだけだと思い知らされました…

  • 224名無し2021/08/21(Sat) 22:11:05ID:A3ODA5NTM(2/6)NG報告

    >>158
    コンスタントに新キャラ交えつつ同じメンバーで20作くらい出してる魔法戦士シリーズは
    会社の規模考えても異端過ぎる

  • 225名無し2021/08/21(Sat) 22:11:40ID:E5MDIzMDA(2/7)NG報告

    >>210
    シロウト同然の脚本を、プロがリライトすることはまああるしそこら辺の裁量はある程度は監督に任せられてるが

    原作者とその意見まとめた脚本家ごとバッサリ落とすとか、何考えてんの?

  • 226名無し2021/08/21(Sat) 22:11:42ID:U4MTIwNjc(4/6)NG報告

    >>153
    聖戦の系譜の後半主力
    父親? レヴィン一択でした

  • 227名無し2021/08/21(Sat) 22:11:45ID:IxMjA5OTA(7/19)NG報告

    >>192
    北斗の拳は外伝やスピンオフ多過ぎてきちんと設定をまとめた上で見たい

  • 228名無し2021/08/21(Sat) 22:12:38ID:ExNDU4NDA(6/16)NG報告

    >>223
    ブリーチに関してはその類の仕方ない部分は大きいと思う

  • 229名無し2021/08/21(Sat) 22:12:56ID:QxNDg2ODc(4/20)NG報告

    >>210
    原作者にそこまで言われて「お前は他人のまわしで相撲を取っただけ」と言外に言われて監督は何か反応をしなかったのかね?原作者よりも面白いもの作れると思っている自信家の監督だったのかな?

  • 230名無し2021/08/21(Sat) 22:13:19ID:EwMjIwMzk(6/17)NG報告

    >>210
    ただ今回の読み切りで明かされた設定を加味すると師匠の想定してた地獄編っておそらく歴代隊長格との全面戦争とかもあり得たよね

  • 231名無し2021/08/21(Sat) 22:13:49ID:YzMjExNTk(1/2)NG報告

    ついにロマノフ公開か
    2枚落とせるのは偉い
    しかも唱えられるコスト上限が7になったし(まぁロスソも宝剣も8コストなんだが)
    インフェルノシリーズ8枚使えるとか予想出来ただろうか…

    そう言えばデュエマも20周年なんだよなぁ

  • 232名無し2021/08/21(Sat) 22:13:51ID:kxNDM3MjE(6/37)NG報告
  • 233名無し2021/08/21(Sat) 22:13:52ID:c3Mzc0NzY(4/5)NG報告

    >>153
    名前に緑が入ってるだけあって緑髪

  • 234名無し2021/08/21(Sat) 22:14:26ID:ExNDU4NDA(7/16)NG報告

    >>225
    例えどれだけ映画に合わなかったりつまらなかったりしても
    じゃあブリーチの名前使わずオリジナル映画でも作りなさいなって話だしなぁ

  • 235名無し2021/08/21(Sat) 22:14:35ID:M4ODc3MTE(3/3)NG報告

    >>210
    まぁ確かに、今思うとブリーチとしてはちょっと異質だったかもなぁ地獄編

  • 236名無し2021/08/21(Sat) 22:14:50ID:c1MjYwNTg(1/7)NG報告

    >>210
    …………そりゃキレるわ……
    自分の作ったシナリオが却下されるだけならまあまだあるんだろうと思う
    別の脚本家が、せっかく提出した詳細な設定集ガン無視して作ったとかなぁ……

  • 237名無し2021/08/21(Sat) 22:15:01ID:Q0MDM3Mjg(5/10)NG報告

    >>165
    幼女パイセンには、人気がないのはガチな模様

    歴代の緑キュアに該当するのはたったの5人、そのうち下3人は本当の意味で緑ではない

  • 238名無し2021/08/21(Sat) 22:15:36ID:kxNDM3MjE(7/37)NG報告

    >>228
    実際問題本編に描かれて無いですからな…
    そこで誤解だのなんだの言われても知らんとしか

  • 239名無し2021/08/21(Sat) 22:15:37ID:AyOTU0MDk(1/3)NG報告

    >>210
    尺の都合とか演出の都合とかもあるのかと思ったらそれ以前の問題じゃねえか…
    シナリオ却下はかろうじて理解できなくもないけど脚本家降板はマジで意味がわからん

  • 240名無し2021/08/21(Sat) 22:17:02ID:E2Njk4MTc(1/1)NG報告

    >>227
    整理するとこの技って最近できたばっかりなのかよとかこの奥義って案外使い手多いんだなとか
    さっくり当たり前のようにやってるが歴代拳法家の中でもおかしい事やってたり評価変わるのが面白い

  • 241名無し2021/08/21(Sat) 22:17:23ID:MyNzk0NjI(3/6)NG報告

    >>237
    幼女先輩に人気あるのは紫だっけ?

  • 242名無し2021/08/21(Sat) 22:17:23ID:c0ODMxNQ=(1/3)NG報告

    >>151
    新規のファンを取り込む
    争いの元になったりもするけど、それからまた学んで世代が続いていくことでもある
    絶賛ばかりして少しずつ付き合いきれなくなったファンが零れ落ちていく閉じコンは辛いぞ…

  • 243名無し2021/08/21(Sat) 22:17:29ID:k1Mjg0Mzk(1/11)NG報告
  • 244名無し2021/08/21(Sat) 22:17:33ID:UyMjE2NTY(18/32)NG報告

    >>222
    ガンダムマイスターのうち3人は別名義を持って
    ( ‘ ^’c彡☆))Д´) パーン

  • 245名無し2021/08/21(Sat) 22:18:21ID:AzMTkwOTE(4/15)NG報告

    自分も協作で友人の任せた部分を(これはテンポが悪くなって冗長になる……締め切りが近くて相談する時間がない……すまんが切る!!)と切ってしまい軽く口論になりましたな……
    理由を説明したら納得してくれたけど友人は心が広いと思う。

    時間がなくてもホウレンソウは大事だぞ!!

  • 246名無し2021/08/21(Sat) 22:18:46ID:kxNDM3MjE(8/37)NG報告

    >>219
    なので「率」という言葉を用いた
    神が一人二人いれば全体がそうだと思われるなら苦労しない…

  • 247名無し2021/08/21(Sat) 22:18:49ID:Y2NjEzNDU(5/10)NG報告

    >>238
    ヤミーに関しては描かれてはいる
    文字で書かれてないからパッと見だとまるで分からないだけで
    感想戦であいつはきっと…みたいなのもなかったから分かりにくいだけなんだ

  • 248名無し2021/08/21(Sat) 22:19:45ID:g2Mjg3Nzg(1/1)NG報告

    >>239
    作者の言う事を鵜呑みにせずにこうしましょうと意見ぶつけ合わせるなら別にいいが切り捨ててやるのはな

  • 249名無し2021/08/21(Sat) 22:20:44ID:AyOTU0MDk(2/3)NG報告

    >>234
    今の時代オリジナル作品はスポンサーも制作会社も企画に乗ってこないのかと
    そりゃオリジナル作品で売れてる作品は今でもあるけどそういう製作会社は大抵決まった脚本家起用してるし

  • 250名無し2021/08/21(Sat) 22:20:46ID:MyNTY2NDY(6/10)NG報告

    >>245
    ホウレンソウを怠ると失望されるからな

  • 251名無し2021/08/21(Sat) 22:20:57ID:k5NjM2NTc(2/8)NG報告
  • 252名無し2021/08/21(Sat) 22:22:50ID:AzMTkwOTE(5/15)NG報告

    >>250
    長い時間一緒にいるとそこら辺怠ってしまうからな……
    ちゃんとしよう。

  • 253名無し2021/08/21(Sat) 22:23:00ID:M4MjY3NTM(1/7)NG報告

    >>232
    (そもそも履いてるんだろうかと思ったのは内緒)

  • 254名無し2021/08/21(Sat) 22:23:37ID:IxMjA5OTA(8/19)NG報告

    >>245
    報連相をやっても各々の思惑で伝言ゲームになるのを最近の推しの子で理解した

  • 255名無し2021/08/21(Sat) 22:24:02ID:kyOTczMTI(10/21)NG報告

    いかなるジャンル、業界でも大事な精神。

  • 256名無し2021/08/21(Sat) 22:24:27ID:ExNDU4NDA(8/16)NG報告

    >>249
    分かっとるわ!!!
    原作付きの作品の名前借りるんだから、作者の意向を全く聞かないならオリジナル作品作れよって例えの話じゃろ!!!
    分かれよ!!!

  • 257名無し2021/08/21(Sat) 22:24:41ID:gyNjk3NjE(2/22)NG報告

    >>241
    紫は最初の方のプリキュアには居ない後発組だけど、わりとしっかりしたお姉さん枠だから、幼女パイセンには受けが良いらしい

  • 258名無し2021/08/21(Sat) 22:25:11ID:kyOTczMTI(11/21)NG報告

    >>254
    全員会議室に呼び出して話し合うじゃダメなんだろうか・・・

  • 259名無し2021/08/21(Sat) 22:25:44ID:c0ODMxNQ=(2/3)NG報告

    >>245
    なんかかなり切実なアクシデントだな
    連絡入れて、カットする場面を話し合うほどの時間もなかったのか

  • 260名無し2021/08/21(Sat) 22:25:49ID:ExNDU4NDA(9/16)NG報告

    >>258
    そんな時間誰にも無いですねえ…

  • 261名無し2021/08/21(Sat) 22:26:44ID:E5NjEwODM(1/2)NG報告

    生徒会役員共が終わるの作者が生徒会役員共(掲載年07-21年)としたかった説をみた私

  • 262名無し2021/08/21(Sat) 22:27:14ID:ExMzk1Mzc(1/3)NG報告

    >>254
    古今東西万国共通の問題と言いますか、これが出来たのは1970年代というのに笑う。

  • 263名無し2021/08/21(Sat) 22:27:26ID:A3ODA5NTM(3/6)NG報告

    >>257
    まこぴーは頼れるしっかりしたお姉さん

  • 264名無し2021/08/21(Sat) 22:27:26ID:g1MjgxMTI(5/12)NG報告

    >>151
    東方とか見ると定期的な燃料供給

  • 265名無し2021/08/21(Sat) 22:27:52ID:AzMTkwOTE(6/15)NG報告

    恭也「考えすぎだよな?」

    さんざアプローチされてその台詞を吐くなんて旧き良き主人公でしか許されないわよ?
    舞台が2006年でなければ許されざるよ?

  • 266名無し2021/08/21(Sat) 22:27:55ID:kwMDkyNTM(1/1)NG報告

    >>242
    その理屈で言うと型月はここでもわかるように毎回身内で殴り合ってる印象あるからな、やはり汎人類史は争いが絶えない
    …この話はここまでにしよう

  • 267名無し2021/08/21(Sat) 22:28:16ID:c1MjYwNTg(2/7)NG報告

    >>258
    それぞれのスケジュールとかそういうのがあるんじゃないですかね?その業界よく分かりませんが

  • 268名無し2021/08/21(Sat) 22:28:48ID:IxMjA5OTA(9/19)NG報告

    >>229>>225
    ただこの監督はそれまでの劇場版BLEACHをずっと担当してたんだよなぁ
    なんで最後の劇場版でこんな事をしたんだろ?

  • 269名無し2021/08/21(Sat) 22:28:58ID:YzMjExNTk(2/2)NG報告

    >>258 だからそれをやった結果…

    演者に表現を丸投げする脚本ができました!

  • 270名無し2021/08/21(Sat) 22:29:00ID:ExNDU4NDA(10/16)NG報告

    >>266
    自分でいきなり型月に例え出して火種作って
    自分でこの話やめようって何言ってんだお前

  • 271名無し2021/08/21(Sat) 22:29:45ID:E0Nzg0OTI(1/10)NG報告

    >>261
    映画の公開日7月21日にした作者だ
    1~2年頑張ればその並びにできるならするだろう

  • 272名無し2021/08/21(Sat) 22:30:04ID:M2NzMzOTQ(1/2)NG報告

    >>226
    レヴィン×フュリーはストーリー的に推奨されてるし、戦力的にもフォルアーサーやりたいのでもなければ他を選ぶ理由がないからな……

  • 273名無し2021/08/21(Sat) 22:30:49ID:kwNDkxNDk(1/1)NG報告

    >>222
    ネタばらしした後に改めてすっとぼける謎ムーブ

  • 274名無し2021/08/21(Sat) 22:30:58ID:g1MjgxMTI(6/12)NG報告

    >>254
    ヒラコー「俺はスタッフに先の展開も含めて全て話した筈なのに」

  • 275名無し2021/08/21(Sat) 22:31:27ID:kxNDM3MjE(9/37)NG報告

    >>263
    爆発でアフロになるという前時代のコントやってたのは忘れへんで?w

  • 276名無し2021/08/21(Sat) 22:32:15ID:AzMTkwOTE(7/15)NG報告

    >>270
    焚き火じゃね。
    焼き芋美味しいよね。

  • 277名無し2021/08/21(Sat) 22:32:28ID:E0Nzg0OTI(2/10)NG報告

    >>269
    意気投合したからその程度で済んだんやぞ
    最悪は完全空中分解や
    まっこれ以上の最悪は無いから是非も無いよねっ!

  • 278名無し2021/08/21(Sat) 22:32:34ID:U0ODA0NjA(1/1)NG報告

    >>274
    作者ご満悦させてもあかん場合あるし
    バランス取り面倒だな

  • 279名無し2021/08/21(Sat) 22:32:50ID:IxMjA5OTA(10/19)NG報告

    >>258
    この話の原作者は超売れっ子作家でスケジュールに空きが無かった
    「ストーリーの細かい部分はお任せします、キャラ設定は厳守で」とかなり緩い条件を提示したらキャラの性格を180度変えられた

  • 280名無し2021/08/21(Sat) 22:33:17ID:Q0MDM3Mjg(6/10)NG報告

    >>255
    説明されても、何がなんだか分からんぞ
    俺に分かるように説明しろ、隼人、ジジイ!

  • 281名無し2021/08/21(Sat) 22:33:39ID:gwMjA2MTA(5/6)NG報告

    >>257
    自分、おっさんですがこの娘はいいですね、お姉さんキャラ万歳!

  • 282名無し2021/08/21(Sat) 22:33:47ID:QxNDg2ODc(5/20)NG報告

    >>268
    映画BLEACHでの経験で自分が手掛けたらもっと面白くなると驕り高ぶったのかもな。

  • 283名無し2021/08/21(Sat) 22:33:54ID:cwNDc2NzY(1/3)NG報告

    >>274
    出たな野沢那智の無駄遣い

  • 284名無し2021/08/21(Sat) 22:34:34ID:E5MDIzMDA(3/7)NG報告

    明らかに原作者がネタ出してると分かるアニオリは好き。
    血界戦線のホワイトとか、86の花見とか

  • 285名無し2021/08/21(Sat) 22:35:14ID:ExNDU4NDA(11/16)NG報告

    >>281
    おっさんでも心の中に幼女は居るはずさ
    いや、流石に無いか(諦め

  • 286名無し2021/08/21(Sat) 22:35:59ID:c0OTAyNzQ(3/5)NG報告

    >>247
    剣八がつまらなかったって言ってるし全力を出した殺し合いにはならなかったんだってのとヤミーは戦いに集中できてなかったんだろうなぁってのは読み取れるよね

  • 287名無し2021/08/21(Sat) 22:36:24ID:AzMTkwOTE(8/15)NG報告

    >>285
    幼女になってるVTuberもいるかもしれないだろう

  • 288名無し2021/08/21(Sat) 22:36:26ID:c3Mzc0NzY(5/5)NG報告

    >>263
    歯磨き粉のCMを担当しているアイドルなのに、虫歯になったプリキュアがいたような…

  • 289名無し2021/08/21(Sat) 22:36:42ID:MzNjA4NjA(1/2)NG報告

    >>279
    これよくわかる話だよな
    葛藤の末バトルや戦争をするキャラから尺都合で内面描写排除したら、戦闘狂にしか見えないっていう
    戦闘狂として描写してるわけではないけど...結果そう見えちゃう

  • 290名無し2021/08/21(Sat) 22:36:48ID:EwMjIwMzk(7/17)NG報告

    >>278
    自分の尊敬する人に傷を残した男だ、面構えが違う

  • 291名無し2021/08/21(Sat) 22:37:39ID:QwMTQ4OTY(2/3)NG報告

    >>274
    改変はアレだけどテレビでナチ残党がロンドン燃やすのはどっちにしろ無くなってそう

  • 292名無し2021/08/21(Sat) 22:37:42ID:A0NjU3NTM(4/8)NG報告

    >>276
    コンビニで冷やし焼き芋見た時は何アレ?って思ったなぁ
    今度買ってみようかな

  • 293名無し2021/08/21(Sat) 22:37:47ID:kxNDM3MjE(10/37)NG報告
  • 294名無し2021/08/21(Sat) 22:38:48ID:A3ODA5NTM(4/6)NG報告

    >>280
    誰も説明できないこともある

  • 295名無し2021/08/21(Sat) 22:38:58ID:E5MDIzMDA(4/7)NG報告

    もはや伝説となってる化物語

    神原戦は、アララギが余裕でレイニーデビルを叩きのめしてて草生える
    怪異の王かよ。怪異の王だったわ

  • 296名無し2021/08/21(Sat) 22:39:03ID:ExMzk1Mzc(2/3)NG報告

    >>285
    実はあるかもしれん。少なくともきのこには有る。
    ついでに言うと絵師のワダアルコ(女性)は心のチンチンがついている気がする。

  • 297名無し2021/08/21(Sat) 22:39:05ID:c0OTAyNzQ(4/5)NG報告

    >>278
    たとえ-200点でもオリジナリティが必要だって言うのは町ヴァ―さんから教わったそうだからね仕方ないね

  • 298名無し2021/08/21(Sat) 22:39:12ID:IyNjMyOTg(1/1)NG報告

    見る側からすれば面白いなら誰の作風、解釈が支配的でもいいのだ

  • 299名無し2021/08/21(Sat) 22:40:21ID:g2ODU5NTA(1/1)NG報告

    >>158
    同じ世界観って言うならエウシュリー(ディル=リフィーナ)作品も入るんじゃね

  • 300名無し2021/08/21(Sat) 22:41:13ID:AzMTkwOTE(9/15)NG報告

    >>292
    ローソンの安納芋のアイスは美味いと評判だったな……

  • 301名無し2021/08/21(Sat) 22:41:21ID:IxMjA5OTA(11/19)NG報告

    >>289
    地の文や内面描写に時間を割くとアニメや劇のテンポ悪くなるしな・・・

  • 302名無し2021/08/21(Sat) 22:41:40ID:k1Mjg0Mzk(2/11)NG報告

    >>280
    良いのか?本気で一から説明したらこうなるかもしれないぞ?

  • 303名無し2021/08/21(Sat) 22:41:49ID:k1MTY4NDg(2/2)NG報告
  • 304名無し2021/08/21(Sat) 22:42:11ID:c2Mjk4MTk(1/2)NG報告

    >>164
    ついに完結やで
    どういう〆にするのやら
    にしても九月に前編で十月に後編とノータイムで出してくるの相変わらず執筆速度ヤバない?

  • 305名無し2021/08/21(Sat) 22:42:23ID:M1Mzk0Nzc(1/2)NG報告

    >>296
    津留崎女史も池澤氏かベリルが絡んだ時だけ人妻に戻るおっさんだからな。

    即ち我々がおにいさんおねえさんである事、尚且つ美少女である事も確かなのだよ

  • 306名無し2021/08/21(Sat) 22:42:41ID:U2NjgwMTI(1/6)NG報告

    >>300
    これ私凄く好きモナカあまり好きじゃないけどこれは例外

  • 307名無し2021/08/21(Sat) 22:42:42ID:ExNDU4NDA(12/16)NG報告

    >>300
    夜中に飯テロはダメよ!

  • 308名無し2021/08/21(Sat) 22:42:42ID:cwNDc2NzY(2/3)NG報告

    >>294
    視聴者「俺達にわかるように説明しろ原作組!」
    原作組「俺の知らないゲッターだと⁉︎」

  • 309名無し2021/08/21(Sat) 22:44:34ID:cwNDc2NzY(3/3)NG報告

    >>278
    町山は嫌いだけど純粋に可哀想だわ

  • 310名無し2021/08/21(Sat) 22:44:59ID:E5MDIzMDA(5/7)NG報告

    >>279
    でも正直、大仏は後付けとライヴ感でキャラ弄っていきましたよね?となる

  • 311名無し2021/08/21(Sat) 22:45:35ID:AzMTkwOTE(10/15)NG報告

    >>302
    ごめん!!

  • 312名無し2021/08/21(Sat) 22:45:38ID:kxOTYzOTI(1/1)NG報告

    >>272
    レヴィンと結ばれない場合、息子にセティと名付けるフュリーは色々とどうなんだと少し思う

  • 313名無し2021/08/21(Sat) 22:45:39ID:Y2MjQwNjg(3/11)NG報告

    >>302
    6章は最初のプロットは実装されたシナリオと違うものにものになってたらしいので、表に出さないけど没考案のシナリオや設定あるとかはすげえ読んでみたくなるなあ。

  • 314名無し2021/08/21(Sat) 22:45:47ID:Y2NjEzNDU(6/10)NG報告

    >>289
    境界線上のホライゾンのセージュンを思い出すな…
    メイン外交手段が戦争だったなぁ…

  • 315名無し2021/08/21(Sat) 22:46:05ID:kyOTczMTI(12/21)NG報告

    >>298
    ルパン三世シリーズが自由度高くなったのは2ndシリーズの影響だよな。ギャグにシリアス、オカルトやSFなんでもござれよ

  • 316名無し2021/08/21(Sat) 22:46:42ID:Y2NjEzNDU(7/10)NG報告

    >>303
    今日Twitterでよく見た台詞(トレンド:FGO女子)

  • 317名無し2021/08/21(Sat) 22:46:54ID:YwOTIxMjU(4/6)NG報告

    >>278
    映画が成功すれば称賛を受けるのは監督だし、批判を一身に背負うのも監督の仕事だから……。これも給料に含まれているんだ!

  • 318名無し2021/08/21(Sat) 22:47:06ID:QyNzM0NTg(1/6)NG報告

    >>278
    邦画実写化は基本、原作者サイドか被害者として同情的な目で見られるなか一人だけ「なんなんだ…」という目で見られるサディスト来たな…

  • 319名無し2021/08/21(Sat) 22:47:06ID:E5NjEwODM(2/2)NG報告

    >>271
    まさに!自慰!

    いやまさか下ネタオンリーの作風で2度も劇場版が作られるとは作者も予想してなかっただろう

  • 320名無し2021/08/21(Sat) 22:48:08ID:c0NjQwODA(1/4)NG報告

    >>310
    人間臭いキャラと言えば聞こえはいいけどあまり人間の悪い所を出すとそりゃ嫌われるようになっちゃうよな

  • 321名無し2021/08/21(Sat) 22:48:13ID:g5NzcyMjU(3/17)NG報告

    >>308
    視聴者「これ原作通りなんでしょ? あのドラゴンよくわからんから教えて原作組」
    原作組「初登場から16年経ってるけど俺らもわからん」

  • 322名無し2021/08/21(Sat) 22:49:03ID:E0Nzg0OTI(3/10)NG報告

    >>310
    かぐやひめモチーフで仏の御石の鉢題材のキャラなんだし決めてたでしょ

  • 323名無し2021/08/21(Sat) 22:49:35ID:Y2NjEzNDU(8/10)NG報告

    >>319
    アニメシリーズ二回
    劇場版二回
    OVA多数
    というマガジン最高峰の漫画だからね
    これを越えるのフェアリーテイルとかの数作品ぐらいと聞く

  • 324名無し2021/08/21(Sat) 22:50:05ID:ExMDI2NDA(1/3)NG報告

    >>315
    原作はもっと殺伐としてるからな
    そっちによせたシリーズも好評だけど

  • 325名無し2021/08/21(Sat) 22:50:21ID:AzMTkwOTE(11/15)NG報告

    >>322
    でも「○○モチーフでキャラ作ったろー! ……一枠決まんないけどこれはフリー枠ってことで! その内思い付いたら入れたろ!」って精神

  • 326名無し2021/08/21(Sat) 22:51:06ID:gxMzQxOTc(5/12)NG報告

    >>307
    わかった!子供番組見るわ!

  • 327名無し2021/08/21(Sat) 22:51:25ID:MyNTY2NDY(7/10)NG報告

    >>302
    もっと短くして

  • 328名無し2021/08/21(Sat) 22:51:57ID:YwOTIxMjU(5/6)NG報告

    >>321
    2巻で竜の頭が現れてたよな。あれ思い出したけど、原作でもわかってないと知って驚いた。

  • 329名無し2021/08/21(Sat) 22:52:03ID:E1Mjc5MzQ(4/8)NG報告

    >>298
    誰の作風でもよかったし、解釈も合ってるかもしれないし、いい作品だけどCM詐欺レベルでメインターゲットの層にトラウマ残した場合はどうなりますか?(古傷から血が滲む)

  • 330名無し2021/08/21(Sat) 22:52:04ID:ExNDU4NDA(13/16)NG報告

    >>310
    初期の地味な子だけど友達想いの優しい子路線で何故行かなかったのかと

  • 331名無し2021/08/21(Sat) 22:52:46ID:g5NzcyMjU(4/17)NG報告

    >>310
    大仏は石上とミコちゃんが互いに助けてるところはずっと見てるけど
    こいつ自身はスルーしてるばかりで動こうとしないってのは一貫してるから
    最初から実は性格悪い奴と決めてたのかもしれない

    まあ考えてたとしてもプラスに働いたとは思えんが……
    ヘイト稼いだ割に、なんかサクッと解決しちゃったし

  • 332名無し2021/08/21(Sat) 22:53:06ID:gwMjA2MTA(6/6)NG報告

    >>307
    かめはめ波が両手を上下に組むのと対になるかの如く、ベジータさんの左右に手を組む
    エネルギー破の構え好きっす、グミ撃ちがネタになりがちだけどこの構えは本当にカッコいい

  • 333名無し2021/08/21(Sat) 22:53:51ID:QzOTkyODc(1/4)NG報告

    アニメのかぐや様見てたら

    作品全体の空気がここまで戻らないかなぁ、と切なくなる。いやまぁアニメ化時点多少はライト化されてるにしても

    とても現行のかぐや様と同じ作品とは思えないくらい全体がな

  • 334名無し2021/08/21(Sat) 22:53:51ID:Y2NjEzNDU(9/10)NG報告

    >>328
    わりと最近脱走した一匹が外伝で騒ぎ起こしてるよ
    でも何なのかは分からない

  • 335名無し2021/08/21(Sat) 22:54:09ID:kyOTczMTI(13/21)NG報告

    以前はアニオリエピソード挟みまくってたONE PIECE。今はそんな隙間ないかあっても劇場版連動エピソードぐらいか?

  • 336名無し2021/08/21(Sat) 22:54:22ID:IwMTU1NDM(2/3)NG報告

    >>28
    TCGの原点も25周年遠く過ぎたな

  • 337名無し2021/08/21(Sat) 22:55:20ID:A0NjU3NTM(5/8)NG報告

    >>326
    狂牛病で牛肉の売り上げ落ちた時期でも焼肉シーン出したから表彰された番組来たな

  • 338名無し2021/08/21(Sat) 22:55:38ID:ExMzk1Mzc(3/3)NG報告

    >>327
    反論の余地が無い位に端的な説明の例。情緒も何も無くて笑う。

  • 339名無し2021/08/21(Sat) 22:55:55ID:E4MjA2NDU(1/1)NG報告

    >>321
    >>328
    ガチの意味で作者しか知らないドラゴンよ

  • 340名無し2021/08/21(Sat) 22:57:31ID:E1Mjc5MzQ(5/8)NG報告

    >>335
    ウォーターセブンのルフィが目覚めるまでの各メンバーの話とか好きだった
    悪ガキとゾロ、サンジと料理屋とか

  • 341名無し2021/08/21(Sat) 22:57:59ID:czMjY1MDE(1/4)NG報告

    >>310
    大仏に限らず石上・ミコ周りはクリスマスあたりからバランスとれてないと感じるようになってきた
    卒業式でつばめ先輩と大仏の株下がったのにまだ下げるのか

  • 342名無し2021/08/21(Sat) 22:58:37ID:c0NjQwODA(2/4)NG報告

    >>333
    残念ながらこれからかぐやの実家関係でシリアスが来ることが確定してる件

  • 343名無し2021/08/21(Sat) 22:59:21ID:g1MjgxMTI(7/12)NG報告

    >>302
    ドラクエ7とか資料眺めるだけで月単位で時間かかりそう

  • 344名無し2021/08/21(Sat) 22:59:55ID:IwMTU1NDM(3/3)NG報告

    帰りにミステリーブースター買ったけど開封したとき"あっ、これがmtgだな"っていうニオイがした(ガンギマリ)

  • 345名無し2021/08/21(Sat) 23:00:53ID:YwOTIxMjU(6/6)NG報告

    >>333
    愛みたいにキャラクターが途中でガラッと変わっているけど、そこら辺もアニメ化されているの?

  • 346名無し2021/08/21(Sat) 23:01:23ID:g1MjgxMTI(8/12)NG報告

    >>339
    世の中には原作者すら知らないドラゴンもいる

  • 347名無し2021/08/21(Sat) 23:01:35ID:gyNjk3NjE(3/22)NG報告

    >>343
    最初のドラクエ7はまだネットが普及してない時代だったから、知り合いという知り合いから石板どこだって電話がかかりまくってきて笑ったな

  • 348名無し2021/08/21(Sat) 23:02:02ID:E5MDIzMDA(6/7)NG報告

    >>320
    「人間の良さ」も人間らしさだからな。
    悪意しかないのはシックスみたいな人外ぐらいだろう
    不都合主義なほどに悪意を押し出していけば、逆にリアリティが遠のく
    敵キャラならともかく、身内にやる描き方には向かないな

    露悪性や不都合主義をエンタメに昇華するのは、ウロブチみたいな異才が徹底しないと難しい

  • 349名無し2021/08/21(Sat) 23:03:07ID:E1Mjc5MzQ(6/8)NG報告

    >>337
    確か上司役の人が焼肉好きだったんだっけ?

  • 350名無し2021/08/21(Sat) 23:03:19ID:M1Mzk0Nzc(2/2)NG報告

    >>343
    一体どんな事が書かれてるの
    すごい量だなぁ

  • 351名無し2021/08/21(Sat) 23:05:29ID:E0Nzg0OTI(4/10)NG報告

    >>331
    石上周りはミコちゃんの進学掛け合いは殊更評価されるのに
    大仏の調査ノート渡しは何もして無い判定されるの結構謎
    コレ無かったら石上未だに針の筵状態になりそうなのに
    やっぱ一連のシーンが無くて印象薄いのかね?

  • 352名無し2021/08/21(Sat) 23:05:33ID:gwMDAyMzU(1/1)NG報告

    >>326
    ことある毎に焼肉行くG3ユニット好き。

    科学分野では天才マッドサイエンティストだけど、それはそれとして社会的な常識や価値観を持ち合わせてて、開発は繊細だし緻密なのにいざ実物が完成するとその運用方法がゴリゴリの脳筋で、ビールと焼肉が好きな大雑把ウーマンって今考えるとスゲーキャラやな……。

  • 353名無し2021/08/21(Sat) 23:06:14ID:IyNjM5MjY(4/12)NG報告

    >>310
    設定諸々は出来てたけど動かしてみたら筆が乗ってしまって想定とはちょっと違う展開と印象になってしまった感。創作アルアル。

  • 354名無し2021/08/21(Sat) 23:06:31ID:MyNTY2NDY(8/10)NG報告

    >>320
    人間らしさにも色々あるが生存欲求と他を助けたい庇護欲の二律背反で揺れ動く系は好きだな。
    人間らしさとヒーロー感のバランスの取り方むずいけど

  • 355名無し2021/08/21(Sat) 23:07:40ID:MwMDg3OTc(1/1)NG報告

    >>333
    作者が書きたい作品と読者が読みたい作品が乖離してしまった例だと思うわ。これにかんしては作風変えすぎた側面大きい気がするけど

  • 356名無し2021/08/21(Sat) 23:11:38ID:g5NzcyMjU(5/17)NG報告

    >>351
    それなしでも石上本人はとうの昔に吹っ切って
    リア充グループに混ざれるレベルだったし
    個人的には、ぼろぼろになってまで石上が守りたかった大友をまた傷つける原因になったから悪印象のが強い

    今回の話で特に強く感じたけど
    石上自身は過去なんてとっくに乗り越えて楽しくゲームやってるのに
    外野が過去にこだわって勝手に動くのやめてくんねーかなってなる

  • 357名無し2021/08/21(Sat) 23:12:31ID:I5NzAxMjM(2/3)NG報告

    サインに対応している上にロマン枠ならラストバイオレンスまで打ち込める+1145141919点

  • 358名無し2021/08/21(Sat) 23:12:33ID:QzMTQ5NTg(1/2)NG報告

    >>353
    当初仲間になる予定がなかった敵キャラとかは特に過去が黒歴史になりやすい

  • 359名無し2021/08/21(Sat) 23:13:26ID:QzOTkyODc(2/4)NG報告

    >>355
    読者の期待を裏切らずに、作者なりに予想を外すのがエンタメではあるな
    どっちが大事かと言うと満足度に直結する前者だと思うか、作者は後者を大事にしたがることがある。アカ先生はそんな感じ

    ハガレンは両立出来てたな

  • 360名無し2021/08/21(Sat) 23:14:58ID:A0NjU3NTM(6/8)NG報告

    さっきスノーフォールの三冠ニュースのbgmでうまぴょい流れて芝生えたわ

  • 361名無し2021/08/21(Sat) 23:14:58ID:gxMzQxOTc(6/12)NG報告

    >>359
    ブレない悪役という意味ではキンブリーは好き

  • 362名無し2021/08/21(Sat) 23:17:05ID:Y2OTA0OTA(1/2)NG報告

    >>357
    ロスチャでグールと被るからマイナスと思ったけど落としてもサイン打てば良いだけだから関係なかったわ
    最高
    組むとしたら赤青黒って感じかな

  • 363名無し2021/08/21(Sat) 23:17:07ID:A3ODA5NTM(5/6)NG報告

    >>358
    飛影はこういうこと言う

  • 364名無し2021/08/21(Sat) 23:17:49ID:U5MzU3OTU(5/5)NG報告

    >>361
    善悪とかはさておき自らの信念を貫く者を肯定し続けたからな
    結果がどうあってもそこだけは曲げなかったし

  • 365名無し2021/08/21(Sat) 23:19:41ID:cwNTc4NTE(1/10)NG報告

    >>364
    貫く人が好きだからこそ最後の裏切りにつながるしコイツのことは嫌いだけど好きだったわ

  • 366名無し2021/08/21(Sat) 23:20:09ID:E0Nzg0OTI(5/10)NG報告

    >>356
    とうの昔に吹っ切れてる訳じゃないから団長にも感謝してるのでして
    なんか石上周りは大仏嫌いだからミコちゃんageて大仏sageしてんなぁってなる感じが凄い

  • 367名無し2021/08/21(Sat) 23:21:36ID:g5NzcyMjU(6/17)NG報告

    >>333
    >>355
    やっぱラブコメはくっついたら即まとめるに限るのかもしれんな

    エロゲだとエロシーンの数の兼ね合いもあるから
    中盤あたりにくっついて、終盤までに性交しつつ、大会なんかで成功してまとめるけども

  • 368名無し2021/08/21(Sat) 23:22:17ID:ExMDI2NDA(2/3)NG報告

    >>365
    まさに外道(美学に従って外れた道を歩む者)

  • 369名無し2021/08/21(Sat) 23:22:30ID:QzOTkyODc(3/4)NG報告

    そういえば村上春樹が興味深いことを言ってたな

    「クリエイターは健全な精神と肉体が無ければ務まらない」要約すればそんな感じのことを
    当たり前といえば当たり前かもしれんけど、俗にメンヘラとか言われる感性は武器だけどそこの危険性を暗に示すのは唸らされた
    常識と良識にドッシリと構えられるから、彼岸や深淵を除きこんで作品に昇華できる

  • 370名無し2021/08/21(Sat) 23:24:30ID:AzMTkwOTE(12/15)NG報告

    >>367
    性行まざってない?

  • 371名無し2021/08/21(Sat) 23:26:34ID:c2Mjk4MTk(2/2)NG報告

    まぁこういう面はあると思います

  • 372名無し2021/08/21(Sat) 23:27:00ID:Q5ODI5Nzk(1/3)NG報告

    >>330
    この子は真面目過ぎて問題のあるミコちゃんから離れなかったところとかかぐやさんから離れなかった藤原的な良さがあったのにな。

  • 373名無し2021/08/21(Sat) 23:27:05ID:g4MDIwMDA(1/1)NG報告

    >>367
    エロゲだとくっついたあとで変にシリアス入ってくるのいらねぇみたいな話も聞くのでバランスむずいんだろうな

  • 374名無し2021/08/21(Sat) 23:27:09ID:A4NTcxNTA(2/4)NG報告

    >>357
    専用サポートまで追加されたが6マナで出てこれるとダークライフ→ロスチャ→ロマノフで綺麗に繋がるな
    この構築だとデッキに7マナ以上入れられないけど
    ロマノフ→サイン→ロマノフの動きだけで強いかも
    https://twitter.com/dmps_info/status/1429059910554165253?s=21

  • 375名無し2021/08/21(Sat) 23:27:42ID:UyMjE2NTY(19/32)NG報告

    >>359
    ハガレンじゃないけどここらへんの話知った時は牛先生よく分かってると思った

  • 376名無し2021/08/21(Sat) 23:27:45ID:Q3NjY1MTk(1/3)NG報告

    >>284
    アニオリ?なにを言ってるんだ?ホワイトはこうして原作にも…(電脳をハックされた清掃員感

  • 377名無し2021/08/21(Sat) 23:29:34ID:M3OTQyNDg(1/5)NG報告

    >>369
    作品を出力する労力は並大抵のことではないからね
    才能だの何だのと言っても形にするには努力しかないけど
    命を燃やし尽くすように創作して呼ばれてしまった作者も少なくないからな

  • 378名無し2021/08/21(Sat) 23:31:11ID:UyMjE2NTY(20/32)NG報告

    >>367
    エロゲでも色々とパターンはあるなあ
    くっ付いてからヒロインの悩みや因縁を解決する話もあれば、くっ付く前に問題ほとんど解決して後はひたすらイチャつくのもある
    まあ最近は作中にシリアスが殆どなくひたすらラブコメする作品もあるが

  • 379名無し2021/08/21(Sat) 23:31:25ID:kxNDM5NjY(1/1)NG報告

    >>342
    これ関しては割と序盤から示されてたからな四宮実家がアレなのは。逆にしっかりやってくれないと困るやつ。

  • 380名無し2021/08/21(Sat) 23:31:57ID:g5NzcyMjU(7/17)NG報告

    >>366
    まあどう思おうと勝手だけど
    仮に嫌いだからフィルターかかってるんだとしても
    フィルターかかるくらい嫌われるには、色々積み重ねがあったからなわけでな……

  • 381名無し2021/08/21(Sat) 23:32:46ID:QyNzM0NTg(2/6)NG報告

    >>376
    まあ、「どうして崩落止まってるの?」という舞台設定の根幹に関わる部分を使ってるし、半ば公式みたいなもんだと思ってるぜ!
    まあ、触れなくても問題ないほどにぽんぽん設定増えるのがあの作品なので、原作に逆輸入はされないだろうけど。

  • 382名無し2021/08/21(Sat) 23:33:08ID:A4NTcxNTA(3/4)NG報告

    >>371
    どんなに選ばれた者の立場に立っても庶民の感覚から抜け出せないお兄ちゃん好きだよ
    他の使徒からの評価結構好印象だったからあんたも割とゼファーさんやぞ

  • 383名無し2021/08/21(Sat) 23:34:01ID:E0MTc3NzQ(1/2)NG報告

    月姫がもうそろそろ出るけど、カリギュラが終わってないよ…。今パンドラ倒したあたり…そもそも予約すらしてねぇ…。ぎゃあ…
    switchで買う予定だから積みゲーがさらに増える増える(確定含めてアルセウス・8エンパ・ダイパリメイクが積みそう…)

  • 384名無し2021/08/21(Sat) 23:34:28ID:MyNzk0NjI(4/6)NG報告

    付き合った後も新たな目標が必要なのかも

  • 385名無し2021/08/21(Sat) 23:35:11ID:Y0Njg1Nzk(1/2)NG報告

    >>377
    これほんと痺れるくらい良いヒキだったから作者が亡くなられたのがほんと悲しい

  • 386名無し2021/08/21(Sat) 23:35:51ID:c0ODMxNQ=(3/3)NG報告

    >>369
    まず本当にそういう昏いものを描いてると作品に昇華する前に病むからな、なんであれ形にする、まとめるという行為がいかに神経を使うかよね
    それができないと単なる愚痴の吐き出しみたいな浅い作品か
    自責に潰されて壊れる寸前の庵野監督みたいになる

  • 387名無し2021/08/21(Sat) 23:36:33ID:EwMjIwMzk(8/17)NG報告

    >>382
    お兄ちゃん、自分視点から見た自分と他人から評価される自分の乖離で自己嫌悪に陥ってたからな。少なくとも弟から見たら尊敬できる兄貴だったと思うよ。そんな兄貴を散々馬鹿にした挙句実験まがいに殺した邪竜野郎に復讐したいでしょ?力貸すよ(神祖感)

  • 388名無し2021/08/21(Sat) 23:37:06ID:k4MTY3MDU(10/17)NG報告

    >>367
    つまりかぐや様だと文化祭の告白後の翌週に

    →実家の問題とか会長の家の因縁とか色々ありましたけど、全部解決しました! 最終回!

    な感じに畳んでおけばよかった説?(画像は喩えです)

  • 389名無し2021/08/21(Sat) 23:37:20ID:Y2NjEzNDU(10/10)NG報告

    久々にデュエプレやったらサバイバー超楽しい

  • 390名無し2021/08/21(Sat) 23:38:27ID:I2OTkzODk(1/2)NG報告

    >>320
    人間がそう上等ではない生き物であることに異論はないけど、かといって全く救いがない生き物なんだと言われるとそれはそれで悲観的すぎると言うか、言ってる人の悲観主義が込みで入ってるような気がするのよねん

  • 391名無し2021/08/21(Sat) 23:39:31ID:IxMjA5OTA(12/19)NG報告

    >>369
    ラジオ体操とストレッチと10分程度のジョギングを毎日するだけで劇的にメンタルが改善されたりするしな

  • 392名無し2021/08/21(Sat) 23:40:08ID:MzNjA4NjA(2/2)NG報告

    >>369
    村上春樹の作品も十二分に尖ってるが、尖らせてる自覚が大事ってことかな

  • 393名無し2021/08/21(Sat) 23:40:09ID:gxMzQxOTc(7/12)NG報告

    主人公とヒロインをこれ以上掘り下げるのは野暮と制作陣は考えたけど
    視聴者はそれを求めてたので次回作では関係をちゃんと描写するケースもあるし
    需要と供給が完全に一致することは中々無いよねえ

  • 394名無し2021/08/21(Sat) 23:40:31ID:g5NzcyMjU(8/17)NG報告

    >>369
    邪道っぽく見えても根っこは王道ストーリーって名作は多いよね

  • 395名無し2021/08/21(Sat) 23:40:35ID:Q5ODI5Nzk(2/3)NG報告

    >>388
    それは極端すぎてダメだった思う(マジレス)。

  • 396名無し2021/08/21(Sat) 23:41:05ID:A0MzE2MTg(1/8)NG報告

    >>393
    面倒だからライヘンバッハしても読者は許さないからな

  • 397名無し2021/08/21(Sat) 23:42:15ID:U2NjgwMTI(2/6)NG報告

    >>390
    悪い面があるならいい面もある訳だしな
    どっちかに偏ってる筈がないし

  • 398名無し2021/08/21(Sat) 23:42:47ID:gyNjk3NjE(4/22)NG報告

    >>369
    クリエイターとかの自宅で仕事するなら、まずジム通いを始めることっていう話もあるくらいだしな

  • 399名無し2021/08/21(Sat) 23:43:41ID:UzMTMxMDY(1/1)NG報告

    スレ民よグウェントをやらないか?

  • 400名無し2021/08/21(Sat) 23:43:54ID:Q3NjY1MTk(2/3)NG報告

    >>396
    コナンドイル「助けてくれ!厄介なファンに追われているんだ!!」
    友人「帰ってくれないか?今お葬式中なんだ……偉大な名探偵、シャーロックホームズのな!」

    ホラーすぎる……。

  • 401名無し2021/08/21(Sat) 23:44:33ID:UyMjE2NTY(21/32)NG報告

    >>367
    あとエロゲだと先が気になったら週刊連載と違って一気に読めるからな
    ぶつ切りで読まされたらストレス溜まる箇所も一気に読めばそこまでじゃなかったりすることあるし

  • 402名無し2021/08/21(Sat) 23:44:51ID:IyNjM5MjY(5/12)NG報告

    >>398
    後に奥さんになる彼女を連れてきて黙々とトレーニングメニューをこなす荒木飛呂彦先生は正しいクリエイターの姿だった?

  • 403名無し2021/08/21(Sat) 23:45:15ID:k4MTY3MDU(11/17)NG報告

    >>395
    まあ現実でやらかしたらめっちゃ荒れるわな(テノヒラクルー)

    それに作品の下敷きが「竹取物語」である以上、どうしたって四宮家との対決は避けては通れなさそうだし

  • 404名無し2021/08/21(Sat) 23:46:04ID:gyNjk3NjE(5/22)NG報告

    >>320
    読み手の「見たいもの」と作品やキャラのリアリティは別だしね
    そこは流石にオリジナリティ要らないから、ベタでご都合主義で終わってよって作品は必ずあるし

  • 405名無し2021/08/21(Sat) 23:46:14ID:Q5ODI5Nzk(3/3)NG報告

    >>393
    所謂深夜アニメ枠でやってそうなロボアニメとか好きな層の需要にしっかりヒットしてきた作品きたな。

  • 406名無し2021/08/21(Sat) 23:46:26ID:I2OTkzODk(2/2)NG報告

    >>399
    「真のウィッチャーならグウェントの前に仕事があるだろ!!」

    なおこのヴェセミルおじさん、若い頃は遊び人だった模様(ネトフリでアニメ放映予定

  • 407名無し2021/08/21(Sat) 23:46:50ID:QxNDg2ODc(6/20)NG報告

    そういえば今日はハイキュー!の日らしいね。TwitterでHQを人文字してた烏野が面白かった。影山を抱えて持ち上げる西谷、谷地が可愛かった。

  • 408名無し2021/08/21(Sat) 23:47:30ID:E5MDIzMDA(7/7)NG報告

    銀魂もまた賛美あるが

    キャラの誰か一人にヨゴレ押し付けない、全員に見所を作るように気を配るスタンスは、
    プロの作者含めて参考にしても良いと思う。自分も別にライターじゃないが、キャラを捉える時は気をつけてる

  • 409名無し2021/08/21(Sat) 23:47:41ID:M3OTQyNDg(2/5)NG報告

    >>406
    でも、ミニゲーが楽しすぎて本筋どうでもいいわとなる事は多々あるのだ!

  • 410名無し2021/08/21(Sat) 23:47:51ID:A4NTcxNTA(4/4)NG報告

    >>399
    え?(検索)
    まだ生きてたのかあのDCG……
    てっきりコードオブジョーカーやウォーブレ、ドラゴンクエストライバルズと同じコースかと

  • 411名無し2021/08/21(Sat) 23:49:11ID:IxMjA5OTA(13/19)NG報告

    >>392
    自覚のある人の作品は起承転結や教訓やテーマがはっきりしてるけど、自覚ない人はひたすら過激描写に走りがちってのはあるね
    連ちゃんパパのありま猛先生とか「ギャンブルやってる人に説教しても聞かないから、息抜きに読んだらギャンブルを後悔する様に露悪的に描いた」と言ってる
    だから飲む劇薬とか言われるんですけどね!

  • 412名無し2021/08/21(Sat) 23:49:37ID:IwMTM1OTE(1/4)NG報告

    >>393
    野暮というかそっちに力を割きすぎるとテーマがブレるって判断もあったと思うんだよね。
    まあ、他のとこではめちゃくちゃ描写されるし完成してないからこそ考察が捗るとこもある。

  • 413名無し2021/08/21(Sat) 23:50:49ID:YwNDEyOA=(1/6)NG報告

    >>400
    ルブラン「ああルパンが、ルパンがやってくる……」
    うーん、売れ過ぎるのも困るものだ

  • 414名無し2021/08/21(Sat) 23:50:49ID:UyMjE2NTY(22/32)NG報告

    >>399
    PS5版待ちよ

  • 415名無し2021/08/21(Sat) 23:51:04ID:EwNDM1NDA(1/1)NG報告

    >>406
    ソシャゲのグウェントのストーリーモードはグウェントでウィッチャーの仕事したり、ガチ戦争やる羽目になってるらしいとか聞いたな(カードゲームではいつものこと)

  • 416名無し2021/08/21(Sat) 23:51:56ID:Q1NTg0Mw=(2/5)NG報告

    >>413
    アガサクリスティ「またポワロ書かなきゃいけない訳……?」

  • 417名無し2021/08/21(Sat) 23:52:03ID:IwMTM1OTE(2/4)NG報告

    >>405
    BD売上は流石に落ちたけどDXダイナゼノンは二次予約するくらいにはちゃんと売れてるしヒロイン需要もあるけどメカ需要もしっかり満たせてるなって感じはする。

  • 418名無し2021/08/21(Sat) 23:52:03ID:gyNjk3NjE(6/22)NG報告

    >>401
    アニメでも特撮でも漫画でも、曇らせやsage展開の話を3~4話かけてやると、見る側にとっては体感でまるまる一ヶ月とかネガティブ展開が続くからね
    本編中は評価が大荒れでも、通して見るとええやんって再評価されるのは結構あるし

  • 419名無し2021/08/21(Sat) 23:52:40ID:IxMjA5OTA(14/19)NG報告

    >>402
    あの人は「昔は週休二日で週刊連載してたのに、今じゃ週六日で働いてる。僕も衰えたな。」という超人だから・・・

  • 420名無し2021/08/21(Sat) 23:52:46ID:M3OTQyNDg(3/5)NG報告

    >>411
    それとは逆に業界の先人に失礼だから題材では一切露悪的な事はやらないのもあるな(ただし、日常パートはやらかさないとは言ってない

  • 421名無し2021/08/21(Sat) 23:53:00ID:IyNjM5MjY(6/12)NG報告

    >>400
    モーリス・ルブラン「最期くらいは静かに暮らしたいわ。ルパン、ちょっと警察騒がせて」
    ルパン「ちっ、しょーがねーな!」
    警察「『ルパンが出没して警備してくれ』だと…?」
    (実話)

  • 422名無し2021/08/21(Sat) 23:54:01ID:A0MzE2MTg(2/8)NG報告

    >>411
    各パチンコ店の本棚におかなきゃ。

  • 423名無し2021/08/21(Sat) 23:54:57ID:YwNDEyOA=(2/6)NG報告

    >>418
    仮面ライダーブレイドという、10話ぐらいは「大丈夫なのか……?」と当時言われてた作品
    今だと「大丈夫だから!」と言えるけど当時はねえ……

  • 424名無し2021/08/21(Sat) 23:55:12ID:cwNTc4NTE(2/10)NG報告

    >>419
    ネーム6時間…?ほかの作者だと2~3日とかかけていたような…?

  • 425名無し2021/08/21(Sat) 23:56:16ID:I5NzAxMjM(3/3)NG報告

    まぁ待て、根本的に自分の業界のファンに殴りかかる作品置いとくっておかしくないかな?

  • 426名無し2021/08/21(Sat) 23:57:00ID:g5NzcyMjU(9/17)NG報告

    >>400
    >>413
    まあ人気あるなら会社としては可能な限り続けたいからしゃーない

    引き伸ばしはけしからんとか
    商業主義で作品の完成度をとか言って
    連載継続させることを否定する風潮は強いが

    でも引き伸ばしなかったらサイヤ人編もフリーザ編もセル編もブウ編もなかったんだから
    ケースバイケースよなあって

  • 427名無し2021/08/21(Sat) 23:57:04ID:QzOTkyODc(4/4)NG報告

    >>418
    通して読むと印象が変わることはよくある

    ゴールデンカムイは脱線しまくるけど、
    脱線した箇所のほとんどに伏線やヒント、後の展開の布石がまかれててムダがない

  • 428名無し2021/08/21(Sat) 23:57:19ID:IwMTM1OTE(3/4)NG報告

    >>418
    一気見だったから良かったけどこれ1週1話だったらだいぶキツイなって思ったのは大体1クールちょいくらいまで鬱々とした展開が続いたネクサス。
    そりゃあ新聞で批判食らうしオモチャは売れんしで打ち切りか路線変更か選べって言われるわ。

  • 429名無し2021/08/21(Sat) 23:59:01ID:YwNDEyOA=(3/6)NG報告

    >>425
    こええなあ、俺はそうならんようにしとこ
    他人の爆死を見て抑止にはなってもガチャの根本的解決になるのだろうか?

  • 430名無し2021/08/21(Sat) 23:59:20ID:E0Nzg0OTI(6/10)NG報告

    >>420
    パッチテストして体質等には十分配慮してるから…

  • 431名無し2021/08/21(Sat) 23:59:21ID:Y0Njg1Nzk(2/2)NG報告

    >>418
    まさにそれだなって作品。最終回のカタルシスの良さとか良いところはしっかりあるんだけど、週一で見ていって楽しめた作品かと言われるとなかなか難しいと言わざるおえない。

  • 432名無し2021/08/21(Sat) 23:59:53ID:IxMjA5OTA(15/19)NG報告

    >>424
    鳥山先生みたいに下書き無しの一発勝負で時間削減する人もいる

  • 433名無し2021/08/22(Sun) 00:00:12ID:I5NDY4MzQ(7/20)NG報告

    >>416
    ポワロはスーシェ版が好きだったな。ドラマの名探偵ポワロ一挙放送するときは寝る間も惜しんで視聴することにしている。

  • 434名無し2021/08/22(Sun) 00:00:38ID:Y0ODQ5MTQ(2/2)NG報告

    >>425
    新人さんには優しくしないとね(わざと勝たせていい気にさせてリピーターにさせる)

  • 435名無し2021/08/22(Sun) 00:01:43ID:g5NTU2NzY(3/8)NG報告

    >>425
    テコンダーの話かな。

  • 436名無し2021/08/22(Sun) 00:02:03ID:k2ODI5MzI(7/12)NG報告

    >>427
    ゴールデンカムイは初めから現在まで展開が本当にダレることなくテンポよく進んで行くから読後感がいいわ。無駄に引っ張らないからストレスなく読める。杉元が頭撃たれて「まあ、大丈夫だろう。杉元だし…」と思ったすぐき生存確定するとか。下手な作者だともう二、三話くらい置くところ。

  • 437名無し2021/08/22(Sun) 00:02:12ID:M4NjQ5Ng=(4/6)NG報告

    あり得ない、という前提だけどFateがパチスロになったら何人ぐらい「打ってみるか……」となるのだろうか
    オリジナルサーヴァントとか登場する

  • 438名無し2021/08/22(Sun) 00:03:15ID:E3MTc4Njg(1/1)NG報告

    >>430
    〜4ヶ月後くらい〜
    全部チェイサーじゃないですか!!

  • 439名無し2021/08/22(Sun) 00:03:39ID:g5NTU2NzY(4/8)NG報告

    >>436
    やばいのは変態のインフレぐらいよね。
    どんだけ変態のレパートリーがあるんだよ

  • 440名無し2021/08/22(Sun) 00:04:24ID:Q1NDM2NTQ(8/12)NG報告

    >>428
    >>431
    脚本家繋がりで登場するとは思わなかったよガンバルクイナくん
    ダイナゼノンだと一話から女性をあの世に送ってるし…

  • 441名無し2021/08/22(Sun) 00:04:41ID:g4MzQ3Njk(1/1)NG報告

    需要は確実にあっただろうし男でもネタ枠ガチ枠はともかく買う奴はいただろうけどマジでそれ出す気なん?ってなったヤツ
    ヒロインより先にとかさ
    結局会社ごと無かったことになったが

  • 442名無し2021/08/22(Sun) 00:05:02ID:A3NzE3OTI(23/32)NG報告

    >>418
    曇らせとかじゃないけど週刊連載の時色々と言われても単行本になって一気読み出来るようになると評価変わる話はあるからな

  • 443名無し2021/08/22(Sun) 00:06:26ID:g2ODczMTA(12/17)NG報告

    >>439
    一応江渡貝(エド・ゲイン)とか辺見(ヘンリー・リー・ルーカス)みたいに実在した犯罪者をモデルにしたキャラもいるし

    逆に言えば現実にもかつてこういうヤベェのがいたという証左にもなってるのだが(白目)

  • 444名無し2021/08/22(Sun) 00:07:38ID:YyMzI5NjI(4/4)NG報告

    >>440
    所有者の4分の3葬ってるとか最早呪いのアイテムだよガンバルクイナくん。

  • 445名無し2021/08/22(Sun) 00:09:17ID:M3OTczMDg(2/2)NG報告

    >>418
    週刊ならまだマシで、月刊で3~4話続けてやるとマジでキツイ

  • 446名無し2021/08/22(Sun) 00:09:21ID:g4MTg0OTg(3/11)NG報告

    >>402
    奥さんと出逢った結果7部で圧迫祭りという祭事が誕生した。正しく作品に昇華していると言える。

  • 447名無し2021/08/22(Sun) 00:09:22ID:k2ODI5MzI(8/12)NG報告

    >>439
    ・江渡貝くぅんの狂気のファッションショー
    ・親分と姫の純愛
    ・姉畑先生の活躍。通称『支遁動物記』
    ・ラッコ鍋からの相撲
    ・精子探偵宇佐美

    変態変人狂人奇人のオンパレードだぜ!これで超展開とかはそんなになくて地に足ついた作風なのがすごい。

  • 448名無し2021/08/22(Sun) 00:09:41ID:g1NTgzNDQ(7/10)NG報告

    >>438
    正直日本に来て飲み勝負でイェーガーマイスター出すなやっ!ってなるやつ
    度数以前に味が独特過ぎなんだよドイツの養命酒とか言われてる物やん

  • 449名無し2021/08/22(Sun) 00:10:14ID:I5NDY4MzQ(8/20)NG報告

    >>436>>439
    変態がクローズアップされて語られガチだけど、ストーリー構成の緻密さとカッコいい男たちも良いところなんだよね。

  • 450名無し2021/08/22(Sun) 00:10:23ID:g5NTU2NzY(5/8)NG報告

    >>447
    北海道ほんと怖いわ。

  • 451名無し2021/08/22(Sun) 00:10:36ID:g4OTM2OTg(9/17)NG報告

    >>430
    本人の心の向き不向きも考慮して定期

  • 452名無し2021/08/22(Sun) 00:11:25ID:QzNDM5NzA(1/8)NG報告

    >>441
    あそこはヒロインより男キャラの方が人気だからね…総統閣下しかり

  • 453名無し2021/08/22(Sun) 00:12:05ID:cwODE3MDA(4/4)NG報告

    >>444
    一体誰のせいなんやろなぁ・・・

  • 454名無し2021/08/22(Sun) 00:12:50ID:c3NzIyODI(3/10)NG報告

    >>441
    100個売れればヨシ、200個売れたら御の字とか考えてたら2000個弱売れたグッズもあるから出さなきゃ需要はわからんよ
    一個当たり5万円程度するからざっくり1億売れた計算になる

  • 455名無し2021/08/22(Sun) 00:14:10ID:g1NTgzNDQ(8/10)NG報告

    >>451
    アルハラは絶対止めようね

  • 456名無し2021/08/22(Sun) 00:14:32ID:k2ODI5MzI(9/12)NG報告

    >>441
    アヴェスターの抱き枕でもクインよりもマグサリオンのほうが絶対に需要がある。問題は設定でマグサリオンは寝ることも触れることもできない件…。真我おばさんの場合はサンドバッグには需要がありそうだな!

  • 457名無し2021/08/22(Sun) 00:15:23ID:E1MzM5NjI(13/15)NG報告

    ちょっと蘭ちゃん、なんですかそのポーズは。
    あなた自分のスタイルと可愛さを自覚しないと駄目じゃないですか。
    君は美少女なんですよ!!

  • 458名無し2021/08/22(Sun) 00:15:24ID:QzNDM5NzA(2/8)NG報告

    >>435
    あの人全方向に喧嘩売っているけど、こえてはいけないラインはちゃんと守っているからね
    最近義士のツイ見ているけどウマ娘増えて草

  • 459名無し2021/08/22(Sun) 00:15:45ID:UzOTYzMzY(4/5)NG報告

    >>454
    股間を狙う戦略とは中国もやりおるわ(ポチッ
    まあ、当局の規制が厳しくて海外展開の方がのびのびとやれるらしいけど

  • 460名無し2021/08/22(Sun) 00:16:19ID:MyNzc5MTI(3/3)NG報告

    >>458
    タイに謝れ

  • 461名無し2021/08/22(Sun) 00:16:48ID:k4NjE0Njg(5/5)NG報告

    >>443
    というか囚人は調べるとほぼ全員に元ネタあるんじゃないっけ

  • 462名無し2021/08/22(Sun) 00:17:24ID:Y2OTYxODQ(13/17)NG報告

    >>454
    SD顔かわいいよね樫野
    童顔美人

  • 463名無し2021/08/22(Sun) 00:18:15ID:g5NTU2NzY(6/8)NG報告

    >>460
    ハム太郎でも書けばセーフさ

  • 464名無し2021/08/22(Sun) 00:19:21ID:U2MjEwNTg(3/3)NG報告

    >>456
    というかマグサリオンさん、こうやって俺らが好き好き言ってるのすら敵の攻撃並みにキツイってことが判明して「俺にいるのは敵と敵の敵だ」の意味が変わるのがまた。
    敵(味方のポジ感情)と敵の敵(敵)

  • 465名無し2021/08/22(Sun) 00:19:43ID:g2OTg2MDQ(1/1)NG報告

    >>459
    表現の弾圧が大好きな当局だからね、仕方ないね。これでも緩くなった方っていう。

  • 466名無し2021/08/22(Sun) 00:20:20ID:I5NDY4MzQ(9/20)NG報告

    >>457
    これは素晴らしい……!
    いつもは蘭はおっぱい、美脚を強調するけどさらに腋とは!ドすけべですよ!

  • 467名無し2021/08/22(Sun) 00:21:03ID:M2NDE4Njk(1/1)NG報告

    一時期遊郭がどうのこうの言われてたけどそこの日本一の漫画のがヤバくない?とは思いましたよ

  • 468名無し2021/08/22(Sun) 00:21:41ID:M4NjQ5Ng=(5/6)NG報告

    >>452
    我々(型月民)が言えた事だろうか
    え?一応一位は死守してる?

  • 469名無し2021/08/22(Sun) 00:22:07ID:I5NDY4MzQ(10/20)NG報告

    >>464>>456
    無惨になってからもあれら戒律はまだ有効なのかな?あの神様会議でも好意を向けられたら痛いわけで……好意を向けるのは真我だけか。

  • 470名無し2021/08/22(Sun) 00:22:20ID:UzOTYzMzY(5/5)NG報告

    >>465
    ガチャ規制も厳しいしな
    未成年のプレイ制限とかガチャの出目が正当な物であるか第三者レポートの提出義務とか日本では重要視されない事もやらせる面倒な国だよ

  • 471名無し2021/08/22(Sun) 00:22:47ID:QzMzM5MDI(7/22)NG報告

    >>454
    1000本売れれば大成功のボーカロド業界で、大々的に広告打ったわけでもなく(むしろ大手には広告を断られた)、いきなり4万本以上売った初音ミクとかいるしね
    パラダイムシフトはどこにあるかわからないよね

  • 472名無し2021/08/22(Sun) 00:23:11ID:AxNTc0NzI(3/3)NG報告

    >>470
    優しい…

  • 473名無し2021/08/22(Sun) 00:23:20ID:Y1OTc1MjA(1/9)NG報告

    >>419
    そういやジョジョリオンも10年続いた作品だわ(休載も多いけど)

    一気読みすると面白くはあるんだが、やはり進行の遅さと頼れる仲間の少なさからの閉塞感で連載追うのはちょっとしんどかった

  • 474名無し2021/08/22(Sun) 00:23:35ID:g5NTU2NzY(7/8)NG報告

    >>467
    銀魂だっていけたからセーフさ。

  • 475名無し2021/08/22(Sun) 00:23:46ID:A4MjgwOTA(1/1)NG報告

    >>464
    好き好きじゃなくて兄者と重ねるのがダメージ判定じゃなかったっけ?
    ワルフラーン知ってる連中は意識的にせよ無意識にせよ兄と重ねてくるから激痛的な
    アルマとかマグサリオンに惚れてる様で兄者と重ねてるんだろなノリでガチ苦痛だったっぽいし

  • 476名無し2021/08/22(Sun) 00:24:13ID:g1NTgzNDQ(9/10)NG報告

    >>467
    アレな感じで行くとワンピースは割とヤバいのオンパレードだから多少はね?

  • 477名無し2021/08/22(Sun) 00:24:13ID:c2Njk5NTA(10/17)NG報告

    >>470
    これだけ見ると普通によく思えてきたぞ

  • 478名無し2021/08/22(Sun) 00:24:16ID:QzNDM5NzA(3/8)NG報告

    >>456
    おばさんもおばさんでいなかったらもっとひでえ地獄は続くよだからなあ…
    神座世界は地獄やでほんま

  • 479名無し2021/08/22(Sun) 00:24:46ID:E1MzM5NjI(14/15)NG報告

    >>466
    「余すことなく」ってこういうことを言うんだと思いましたまる
    腰付きもこう、凄いわ蘭ちゃん……

  • 480名無し2021/08/22(Sun) 00:25:10ID:g4OTM2OTg(10/17)NG報告

    >>469
    作った世界が結果的に「神すら恐れぬ無慙無愧の申し子だけの世界」でよかったよ、下手に神崇めるような世界作ったら常に激痛来るしそれで殺意向けると更に民が増える悪循環に陥るから

  • 481名無し2021/08/22(Sun) 00:25:49ID:QzNDM5NzA(4/8)NG報告

    >>464
    彼が唯一好意をもっているのはサタナイルぐらいだっけ?

  • 482名無し2021/08/22(Sun) 00:26:21ID:A1NTc4OTI(1/1)NG報告

    >>443
    元ネタから属性を付け足される人もいる

  • 483名無し2021/08/22(Sun) 00:26:48ID:M1MTQ5MzQ(1/10)NG報告

    今週のマギレコ、ゲーム登場のキャラいっぱい出たなあ(白目)

  • 484名無し2021/08/22(Sun) 00:26:54ID:c2Njk5NTA(11/17)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496451794970
    こんなのNTRじゃないですか!
    ルフィの脳が破壊されます!

  • 485名無し2021/08/22(Sun) 00:27:07ID:M4NjQ5Ng=(6/6)NG報告

    >>475
    最終的に戒律改良してるからある程度融通は効くようになったんだろうな
    あそこにいるのは無慙であってマグサリオンではないし

  • 486名無し2021/08/22(Sun) 00:27:09ID:E2MDU5NzI(9/10)NG報告

    今回も作画やべー!?

  • 487名無し2021/08/22(Sun) 00:27:50ID:M1MTQ5MzQ(2/10)NG報告

    >>486
    アキレウスの超速移動を思い出した
    うごきすぎぃ

  • 488名無し2021/08/22(Sun) 00:27:51ID:ExNzQyOTY(2/5)NG報告

    原作キャラを沢山出して欲しいとは言ったがこんなカタチで出して欲しかった訳ではない(白目)

  • 489名無し2021/08/22(Sun) 00:29:27ID:U3NTk1ODg(7/8)NG報告

    >>482
    元ネタ関係者から訴えられても仕方ないキャラきたな…
    アニメで飛ばされて「妥当」「残当」、OVAでやばい連呼されてる人だぞ

  • 490名無し2021/08/22(Sun) 00:30:05ID:g5NTU2NzY(8/8)NG報告

    >>482
    映像化しやがった。
    次は実写だな。
    動物愛護の真髄をみせてやれ

  • 491名無し2021/08/22(Sun) 00:31:09ID:U3NTk1ODg(8/8)NG報告

    *動物との交わりは動物虐待です

  • 492名無し2021/08/22(Sun) 00:31:13ID:cwMjM2NDY(6/6)NG報告

    藤真さんか

  • 493名無し2021/08/22(Sun) 00:32:36ID:g4OTM2OTg(11/17)NG報告

    >>489
    担当声優に「制作陣営から『変態じゃ無いように演じてほしい』って言われたけど変態じゃんって思いながら演じました」って言われた男だ

  • 494名無し2021/08/22(Sun) 00:32:53ID:E2MDU5NzI(10/10)NG報告

    >>491
    ポケモンならセーフ

  • 495名無し2021/08/22(Sun) 00:34:35ID:kzODg1NTQ(1/1)NG報告

    >>464
    >>469
    >>480
    https://fantia.jp/posts/761387
    見返したが好意じゃなくてワルフラーンに重ねたり後継者として見られるのがアウトで激痛判定やな

  • 496名無し2021/08/22(Sun) 00:35:47ID:g2ODczMTA(13/17)NG報告

    >>490
    できるかぁ!!(建前)
    できるかぁ!!(本音)

  • 497名無し2021/08/22(Sun) 00:36:53ID:g2OTgzNzQ(1/4)NG報告

    >>431
    >>428
    なんというか良作と失敗作って両立するんだなって作品だった
    作品自体は好きだけど確かその時って既にTDGの分で予算割と危ない時期だったよな!?ってなる

  • 498名無し2021/08/22(Sun) 00:38:36ID:g2ODczMTA(14/17)NG報告

    >>484
    まさかいつかの寝〇り学習がこんな形で反映されるとは…

  • 499名無し2021/08/22(Sun) 00:38:39ID:IxNDI2MDQ(2/8)NG報告

    >>492
    えっろ
    そして今回も作画がヤバすぎてヤムチャになったわ

  • 500名無し2021/08/22(Sun) 00:39:11ID:ExNzQyOTY(3/5)NG報告

    やっぱり理子ちゃんもいたか……

    ちなみに原作勢的にはフェントホープに行ったらあのクマが出る以外「知らん何それ……」状態なので質問されたりしても答えられないからね!

  • 501名無し2021/08/22(Sun) 00:40:12ID:IxNDI2MDQ(3/8)NG報告

    >>488
    あっ…これ皆原作キャラのドッペルなんだ…

  • 502名無し2021/08/22(Sun) 00:41:01ID:QzMzM5MDI(8/22)NG報告

    >>491
    動物と交わるのは罪
    古事記にもそう書かれている(本当)

    よくファンタジーで単語は使われる逆剥(サカハギ)とかの「天津罪」(おおよそ公共への罪)とは別に、「国津罪」(おおよそ民事の罪)というのがあって、その中のひとつに「畜犯せる罪」があるのだな
    さらに細分化して「馬婚(うまたわけ)」「牛婚(うしたわけ)」「鶏婚(とりたわけ)」「犬婚(いぬたわけ)」とかに分類される

  • 503名無し2021/08/22(Sun) 00:41:07ID:g4OTM2OTg(12/17)NG報告

    >>498
    それは学ばなくてもいい(真顔)

  • 504名無し2021/08/22(Sun) 00:41:10ID:IxNDI2MDQ(4/8)NG報告

    >>500
    今日ほど未読税だったのを運がよいと思った日は多分ない

  • 505名無し2021/08/22(Sun) 00:41:40ID:g2OTgzNzQ(2/4)NG報告

    >>471
    プロセカで興味持ってニコニコ超会議(のボカロの歴史振り返り)とか見て初めて始まりのボーカロイドがミクじゃない事を知りました(小声)
    そして色々調べたけどカイトに至ってはミクの登場で大躍進したのね
    あとネギとかロードローラーは何故そうなったし

  • 506名無し2021/08/22(Sun) 00:44:21ID:Y3MjI2NTA(1/1)NG報告

    >>476
    奴隷関連は政府が直々に黙認してるっていうアレ
    海軍ですらこの扱いでスルーだからな

  • 507名無し2021/08/22(Sun) 00:44:25ID:QzMzM5MDI(9/22)NG報告

    >>497
    ストーリーが尖ってるほど受ける範囲は狭くなるけど、その分、受ける層には深く刺さるからね

  • 508名無し2021/08/22(Sun) 00:46:13ID:A3NzE3OTI(24/32)NG報告

    >>505
    その辺りはこち亀でもやってたな

  • 509名無し2021/08/22(Sun) 00:46:53ID:A3NzE3OTI(25/32)NG報告
  • 510名無し2021/08/22(Sun) 00:49:44ID:MzMjIzNg=(2/2)NG報告

    >>486
    1期の終盤辺りから一気に本気出して来たよね
    それまで普通に見てたのにいきなり映画並の作画になって驚いたよ

  • 511名無し2021/08/22(Sun) 00:52:01ID:QzNDM5NzA(5/8)NG報告

    >>506
    内心はあんまいい顔しないけど、これ以上トラブルを抱えたくない、というか海賊だけで手いっぱいかと

    そういや革命軍のモデルってフランス革命って聞いたけど、これ仮に世界政府打倒しても血の粛清と盛大な内ゲバが起きるだけじゃ

  • 512名無し2021/08/22(Sun) 00:52:08ID:k0NTYzNg=(10/12)NG報告
  • 513名無し2021/08/22(Sun) 00:53:55ID:Y1OTc1MjA(2/9)NG報告

    >>498
    よくある不良に「ぐへへ」される展開を本編で描いたら『表情がガチ過ぎてひいた』と言われた作家だ。影響受け過ぎだわ

    >>507
    特殊性癖を披露したらフォロワー減ったけど、より濃い人にフォローされるようになったみたいな話だな

  • 514名無し2021/08/22(Sun) 00:59:26ID:E1MzM5NjI(15/15)NG報告

    >>508
    みっくみくにしてあげる07年。
    「アマチュアが作品を発表出来る場」として最適なニコニコ動画も生まれたこともあって、色んな時期が重なって爆発的に広まったんだなあと実感する。
    pixivも07年、08年当たりだから、06年、07年、08年はサブカル分野の歴史の分岐点だなって思う

  • 515名無し2021/08/22(Sun) 01:05:30ID:E0OTQ2MzY(1/3)NG報告

    ふなのりの ロバーツが 勝負をしかけてきた!

  • 516名無し2021/08/22(Sun) 01:07:05ID:kyNDg0MzM(1/1)NG報告

    >>513
    フォロワーのろ過というやつですね
    結構アレな特殊性癖持ちだからゲーム系フォロワーにオープンするのがはばかられる
    https://twitter.com/hound_7/status/943107003613716480

  • 517名無し2021/08/22(Sun) 01:10:32ID:Y4ODYxODA(16/19)NG報告

    >>507
    下手に競合して潰し合うよりジャンル分けした方が良いってパターンもある

  • 518名無し2021/08/22(Sun) 01:11:14ID:U4Mjc5ODY(1/8)NG報告

    >>511 革命軍の幹部に裏切り者いるっぽいからねぇ…

    まぁただドラゴンが本気出す展開はあるだろうし、ガープ含めた三世代が顔を合わせたりってのもあるかもだから、まだまだ楽しみではあるけど
    (何かガープってサボ関連で死にそうな気がしてならないんだけど、そう思ってるの自分だけだろうか…)

  • 519名無し2021/08/22(Sun) 01:13:50ID:g1NTgzNDQ(10/10)NG報告

    >>512
    武内P・赤羽P「私達が歌えばアイドルの娘達には手を出さないって本当ですか?」

  • 520名無し2021/08/22(Sun) 01:14:57ID:g2NTA5MTA(1/3)NG報告

    >>518
    マジで?
    それは初めて聞く説だな

  • 521名無し2021/08/22(Sun) 01:15:06ID:Y4ODYxODA(17/19)NG報告

    >>511
    あくまで支配者としての天竜人を打倒したいだけで官僚機構としての世界政府や軍警察な海軍までを打倒したい訳じゃないから、むしろ天竜人の良識派と手を組んだ方が良いんだけどな

  • 522名無し2021/08/22(Sun) 01:15:28ID:E4MzYwMTI(1/1)NG報告

    >>519
    なお結局アイドルの子達に手はつけた模様

  • 523名無し2021/08/22(Sun) 01:17:38ID:k3OTYyNg=(3/5)NG報告

    >>519
    アイマス民が「なんで待望のPデュエットをこんなク/ソアニメで聞かなきゃいけないんだ」と首を捻ってたの今思い出しても笑えるんじゃが

  • 524名無し2021/08/22(Sun) 01:18:42ID:Y4ODYxODA(18/19)NG報告

    >>513
    NTR物の竿役にもある程度の知性やカッコ良さが求められるからな
    キモ過ぎると嫌悪感が際立って作品自体が嫌われかねんし…

  • 525名無し2021/08/22(Sun) 01:26:56ID:kxMDM0NzQ(3/3)NG報告

    >>524
    これ本誌や単行本とかで影だと思ってたけど毛だったんだ・・・
    カラーになるとキツい・・・

  • 526名無し2021/08/22(Sun) 01:27:28ID:c0Njg5ODM(1/1)NG報告

    >>511
    >>521
    革命軍も標的が天竜人なのは何か怪しいのよなー
    上手いことヘイトが天竜人に集中させられてるというか
    世界政府の規模考えるともっと分散してもよさそうな「敵意」が天竜人のみに集まってるのは何か思惑を感じる

  • 527名無し2021/08/22(Sun) 01:29:34ID:Y1OTc1MjA(3/9)NG報告

    >>524
    いや竿じゃなくてナミの表情がガチ過ぎてヤバかった

    ギャグ漫画読んでいたらパコさんに襲撃されたような感じだったわ

  • 528名無し2021/08/22(Sun) 01:30:59ID:Y4ODYxODA(19/19)NG報告

    >>525
    キャラ造形の宝庫な久保帯人の「僕が考えた最高に気持ち悪いオッサン」やぞ
    そりゃ物凄く気持ち悪いさ

  • 529名無し2021/08/22(Sun) 01:36:35ID:Y1OTc1MjA(4/9)NG報告

    >>528
    ぺぺやマスキュリンにユーハバッハが大真面目に聖文字渡していると考えるとジワジワくるな(マスキュリンはジェイムズが本体説あるけど)

  • 530名無し2021/08/22(Sun) 01:41:00ID:M3Njg4MzI(1/2)NG報告

    >>515
    サーサイト系列がいないことに恐怖を感じる。
    なんか「好きだけどこっちのがメカクレポイントが高いんだ」とか普通に言ってきそうな感じで

  • 531名無し2021/08/22(Sun) 01:42:25ID:I4NTg2MjI(11/37)NG報告

    >>524
    同人・AVに出て来る黒人が如何にガタイ良いかって話すよな
    あれは単なる記号ではなく考えた末という

  • 532名無し2021/08/22(Sun) 01:42:39ID:IxNDI2MDQ(5/8)NG報告

    >>526
    バーソロミュー・くまの件を何故か天竜人の件だと思ってるしな…無敵奴隷のレンタルは明らかに最近なのに

  • 533名無し2021/08/22(Sun) 01:43:52ID:g2NTA5MTA(2/3)NG報告

    >>526
    被害の元が天竜人が教育されてないのが分かりやすいところだしそこはしゃあない部分もある
    腐敗している奴も多いが政府が消えると相当やばいことになるのは簡単に想像できるからいない方がメリットが多い天竜人が目的になるのも無理ないというか

    そも、天竜人回りが駄目でないとドラゴンみたいな人物が打倒世界政府まで行きそうにないイメージがある
    せいぜい悪徳な王族と貴族を引きずりおろして未加盟国の環境を良くする運動するくらいじゃないか?
    白ひげや赤髪みたいな穏健派四皇と手を組みそうだが何故かエースのことは未来の危険因子扱いだったんだよな。四皇全部そう見てる?

  • 534名無し2021/08/22(Sun) 01:44:41ID:M1MTQ5MzQ(3/10)NG報告

    >>501
    一例だとこんなんですかね……
    ちなみにゲームだと、☆5時にドッペルを獲得するのですが、この子はまだ☆5貰えてないです

  • 535名無し2021/08/22(Sun) 01:46:19ID:IxNDI2MDQ(6/8)NG報告

    >>534
    なんと、つまりアニメに登場する為にドッペル書き下ろしとは

  • 536名無し2021/08/22(Sun) 01:46:39ID:M3Njg4MzI(2/2)NG報告

    >>534
    ドッペルって魔女みたいなもん?(無知

  • 537名無し2021/08/22(Sun) 01:47:07ID:I4NTg2MjI(12/37)NG報告

    >>530
    >>515
    言われてふと思ったが、バソって全目隠れ勢力か?
    バレンタインのウィッグも片目隠れだし、マシュに反応するしで

  • 538名無し2021/08/22(Sun) 01:47:33ID:IxNDI2MDQ(7/8)NG報告

    >>536
    魔女の力を何故か使うが末路考えるとグリーフシードにならんぶん魔女以下かな

  • 539名無し2021/08/22(Sun) 01:48:45ID:cwNzkzMjk(1/1)NG報告

    >>532
    その辺はくまが改造に応じた理由が分からんからなんとも言えん

  • 540名無し2021/08/22(Sun) 01:48:48ID:g2NTA5MTA(3/3)NG報告

    >>532
    無敵奴隷に至るまでが天竜人の権威と許可があったのが大きいのかも
    政府の誰がああなるのを指示したのかよく分からんけど確かに天竜人なら別の無敵奴隷をもっと早く使えそうだよな
    ここら辺考えると政府の上層部(少なくとも勢力欲しい五老星除いて)は天竜人の欲望を抑えるために政府が用意できる分は少なく提示して最近になって無敵奴隷が一体だけ用意出来るようになったって伝えてるのか

    あるいはベガパンクが天竜人が好きじゃないから嫌がらせでそうするしか出来なかったのか
    ベガパンクの動きは麦わらの一味を強化を見逃したところ明らかに政府に忠実だったり権力欲しい奴の動き方じゃないだろうし

  • 541名無し2021/08/22(Sun) 01:54:04ID:IxNDI2MDQ(8/8)NG報告

    >>539
    無敵奴隷するための脳改造なら2年も期間延長するのを待ってるとは思えないし、口ぶりからして海賊になる前から王様っぽいのが怪しいと思ってる

  • 542名無し2021/08/22(Sun) 02:01:35ID:ExNzQyOTY(4/5)NG報告

    >>535
    ドッペルとの融合状態は今回で初めてお出しされたけど、ドッペル自体はまだ解放されてない娘も劇団イヌカレーの人が全部デザイン済み
    なのでサ終時にドッペルが未解放の娘がいたらその数だけプロデューサーの指を折りますって宣言してる

  • 543名無し2021/08/22(Sun) 02:01:51ID:I4NTg2MjI(13/37)NG報告

    >>526
    その画像のコアラだけ抜き出したら、いかにも天竜人のみがターゲットかのように見えるが
    悪政敷いている国を個別に潰したり、ドフラミンゴの軍需産業を根本から切りに来る等、活動は手広くやっとるやろ…

  • 544名無し2021/08/22(Sun) 02:02:02ID:UwNjAwODM(1/1)NG報告

    天竜人はただの馬鹿に見えるけど、国宝の秘密を知ってるドフィを始末しようとしたりとか割と暗躍はしてるんだよね

  • 545名無し2021/08/22(Sun) 02:02:13ID:Y1OTc1MjA(5/9)NG報告

    >>531
    女性の肌の白さを強調出来る、見映えが良くてヘテロの男性から見ても見苦しくない、作風にもよるが程よい非日常感

    うん、少なくとも日本人からすれば理想的過ぎるわ

  • 546名無し2021/08/22(Sun) 02:14:34ID:I5MzIyMzY(1/2)NG報告

    >>536
    2話でみたまが言っていたとおり、ソウルジェムが濁り切ったときに身体の一部だけ魔女化させたもの
    通常は魔女化して二度と人間に戻れないところ、一定時間たてばドッペルは消えるので魔女化を防ぐ手段とされた
    アプリ版では、今のところ2名だけ下半身付随(1名は自分のドッペルの固有能力に起因、1名は連続で出したor何らかの事情)の症状が出たくらいで、通常は出した後は疲労する程度の副作用しかなかった。
    今回の話でかなりやばい副作用があることがわかって原作プレイヤーも混乱中

  • 547名無し2021/08/22(Sun) 02:15:27ID:U1OTYxOTI(1/1)NG報告

    統一政府の腐敗をどうにか解決した人

  • 548名無し2021/08/22(Sun) 02:34:09ID:I5NDY4MzQ(11/20)NG報告

    >>524
    こいつの力によって洗脳されたミニーニャが一番エロく感じた。
    思えば仲間内でビッチーズでミニーニャ派は俺だけだった。

  • 549名無し2021/08/22(Sun) 04:58:50ID:c5OTEzNzg(1/1)NG報告

    >>537
    フランちゃんにものすごくアレな反応してた気がする

  • 550名無し2021/08/22(Sun) 05:10:04ID:E3MDc3NzY(2/6)NG報告

    ワンピース世界は、天竜人への上納金がかなりつらいからそれを無くすだけでもましになる

  • 551名無し2021/08/22(Sun) 05:39:15ID:YwMTkzODY(3/3)NG報告

    腋を強調するポーズ

  • 552名無し2021/08/22(Sun) 06:26:29ID:EwMjc5MzA(1/2)NG報告

    >>430
    Aテーブルに拒否権は無いんですか!?

  • 553名無し2021/08/22(Sun) 07:06:51ID:U5MDQ3MzI(2/2)NG報告

    ふむ……えっちだ

  • 554名無し2021/08/22(Sun) 07:12:45ID:Y0MDQ5MTI(1/2)NG報告

    >>500
    ちなみに数話前にみたまさんが食べてた弁当屋さんの看板娘。

  • 555名無し2021/08/22(Sun) 07:14:09ID:U0MzY1NTY(3/3)NG報告

    >>553
    中学生のスタイルじゃないんだよなぁ……ハッ、もしやこれも満開と散華の影響では?

  • 556名無し2021/08/22(Sun) 07:15:33ID:EyOTcxODQ(9/12)NG報告

    朝はファミマのスイーツ。昨日テレビで高評価だったから品切れ起こしてそうな奴
    個人的にはクッキー部分が柔らかすぎて物足りなさを感じる商品だった

  • 557名無し2021/08/22(Sun) 07:15:53ID:UxNzI0NjY(1/6)NG報告

    >>555
    もっとバケモノがうろうろしてるから普通普通

  • 558名無し2021/08/22(Sun) 07:16:28ID:Y0MDQ5MTI(2/2)NG報告

    >>534
    一応リリース当初の最初期勢は全員設定されてるね。
    サービス終了までに実装されなかったらその数だけプロデューサーの指を折る事にしている

  • 559名無し2021/08/22(Sun) 07:20:12ID:Y1NzE1ODQ(14/21)NG報告

    閃いた。魔法少女に矢を刺してスタンド+シャドウを受け入れペルソナ覚醒+オーバーソール=最強のドッペルにならないか?

    暴走しそう

  • 560名無し2021/08/22(Sun) 07:38:35ID:Y2OTYxODQ(14/17)NG報告

    テラの世界には異世界からきた存在は多いが多くはの垂れ死、んでる可能性がある

  • 561名無し2021/08/22(Sun) 07:51:17ID:I5MzIyMzY(2/2)NG報告

    >>554
    好意的に考えると娘が行方不明になったお弁当屋さんの様子を見に行ったとも考えられるかな
    ドッペルの副作用で具体的に何が起きるのかは知っていても教えずに、副作用があるとしか言わないのは中立という立場上ギリギリできる範囲なのかもしれず、内心は葛藤がありそうだし

  • 562名無し2021/08/22(Sun) 07:58:47ID:Y2NjE4OTQ(1/1)NG報告

    >>524
    >>522
    よく見るとパンツじゃなくてオムツ履いてるんだよな…
    敵の幹部でも加齢で尿漏れはするんだな…

  • 563名無し2021/08/22(Sun) 08:12:26ID:EwMjc5MzA(2/2)NG報告

    クレーンゲームもオンラインの時代かあ…

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=sVFuUxuAoBI

  • 564名無し2021/08/22(Sun) 08:14:49ID:M1MTQ5MzQ(4/10)NG報告

    あ、コストが1上がっただけなんすね
    ベンゾが出た理由はこれか、まあこんなんSTで踏み倒せたら一気に爆アドだもんね

    ロマノフも一緒に紹介されてたし、そっちでも組み合わせるか
    ゴルドノフがはちゃめちゃな効果になっててなんか笑う

  • 565名無し2021/08/22(Sun) 08:24:18ID:g2NTk0MDY(1/1)NG報告

    ヒャア

  • 566名無し2021/08/22(Sun) 08:24:30ID:k2MDc0NjY(1/7)NG報告

    かえでちゃん、まさかこの不穏なOPシーンの伏線回収せんでも...

  • 567名無し2021/08/22(Sun) 08:28:36ID:cxNjUwMzA(1/1)NG報告

    >>544
    ロズワード一家などが典型的なタイプが目立つだけで、サボを砲撃した奴とか東のくんだりまで視察来たり、公務っぽいことしてる意識高そうなのもいないわけでもないからな

  • 568名無し2021/08/22(Sun) 08:43:07ID:Y1MDgxNTQ(1/1)NG報告

    アサルトリリィ世界の人間側であかんところの9割9分であるG.E.H.E.N.A.
    20日から公開された御台場編の舞台の配信を見たが、また貴様らか
    御台場編でマッドサイエンティストの巣窟ってこと以外の嫌悪感を言葉にできなかったが、ようやくはっきりした
    戦場に自分達の手を汚さずにリリィ達を改造して駆り立ててんじゃねえ、戦場のことを口にできるのは戦いに直接参加したリリィだけなんだってな

  • 569名無し2021/08/22(Sun) 08:59:38ID:c3NzIyODI(4/10)NG報告

    今日は暑くなりそうなので扇風機持ってきたよ
    毎回思うけどちゃんと設計してきちんと組み立てられるのすごいわ

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm39203586

  • 570名無し2021/08/22(Sun) 09:22:12ID:I4NTg2MjI(14/37)NG報告

    >>569
    くっ…
    ボーボボに負けた!(ワイ87位)

  • 571名無し2021/08/22(Sun) 09:23:21ID:gxMzU4MzI(1/1)NG報告

    腋!
    じゃなかった
    香澄とおたえは去年も水着着てたけど配布かな?

  • 572名無し2021/08/22(Sun) 09:25:38ID:gzNjYwMDI(1/5)NG報告

    >>565
    ながれは分かった

  • 573名無し2021/08/22(Sun) 09:25:45ID:M0MTM2MTY(1/1)NG報告

    >>524
    10年間そっち系のエロ同人書いてる作家曰く、汚い竿役の方が売上が出て更に上のとても汚い・凄く汚いレベルになると逆に下がったという経験談を最近見た

  • 574名無し2021/08/22(Sun) 09:27:40ID:YzOTg4ODA(14/16)NG報告

    >>573
    何事もバランスですなぁ

  • 575名無し2021/08/22(Sun) 09:28:15ID:I4NTg2MjI(15/37)NG報告

    >>549
    すまぬ、言い方が適切ではなかった
    全目隠れに「特化」した男では無いよなと言いたかった(安価遡ったコラ画像にツッコミ入れる形で、サーナイトも該当するよな? とも言いたかった)

  • 576名無し2021/08/22(Sun) 09:28:32ID:M5OTA1NDg(1/9)NG報告

    >>543
    でもそうやって世界政府の支持基盤を潰すことは海軍の勢力減衰をも意味するから、世界政府加盟国の人間からすれば放ってはおけんわけなのだな。

  • 577名無し2021/08/22(Sun) 09:30:16ID:EyMDAwMDA(1/2)NG報告

    >>551
    腋よりも腰に目がいくんじゃが!じゃが!
    いろはさんタイツだからか妙にえっちで困る困らない

  • 578名無し2021/08/22(Sun) 09:30:58ID:MwMjUwMDg(1/6)NG報告

    >>572
    しかしだねえ

  • 579名無し2021/08/22(Sun) 09:32:20ID:M5OTA1NDg(2/9)NG報告

    >>573
    ゴブリンは竿役としてアリだけど彼岸島の吸血鬼やホームレスとなるとダメって感じかな?

  • 580名無し2021/08/22(Sun) 09:32:26ID:I4NTg2MjI(16/37)NG報告

    >>559
    まず、その全部に適合するのは1000人に1人くらいな気がしなくも無い…

  • 581名無し2021/08/22(Sun) 09:34:38ID:YzOTg4ODA(15/16)NG報告

    >>580
    それどころか適合者1人も居ないレベルだと思うぞ

  • 582名無し2021/08/22(Sun) 09:39:01ID:I4NTg2MjI(17/37)NG報告

    >>573
    >>579
    人間であっても、顔映す事で生理的嫌悪感は増すというのもありますな
    竿役の言動が猟奇的や下卑たものだったり、体のフォルムがだらしない、までなら全然楽しんで読むけれど
    醜い系の顔をバッチリ描かれるとね、あれ情報量凄いから…

  • 583名無し2021/08/22(Sun) 09:40:59ID:Q1NDM2NTQ(9/12)NG報告

    あったよ!手軽に超人になれるアイテm…検索候補おかしくね!?

  • 584名無し2021/08/22(Sun) 09:43:58ID:YzOTg4ODA(16/16)NG報告

    チャラ男はこれくらいのキャラで良い

  • 585名無し2021/08/22(Sun) 09:59:02ID:EyMDAwMDA(2/2)NG報告

    >>583
    いつの間にこんな面白そうなものが作られていたんだ

  • 586名無し2021/08/22(Sun) 10:02:25ID:M1MTQ5MzQ(5/10)NG報告

    >>583
    あ、シャニマスのガイアメモリ完成してたんだ(ガイアメモリを詳しく知らないけど)

    大崎姉妹は同じアルファベットになったか……
    いや甘奈の単語それでいいのか?!

  • 587名無し2021/08/22(Sun) 10:02:46ID:A4MjM4NjI(1/2)NG報告

    >>583
    もっと品揃えを豊富にしよう

    YouTubehttps://youtu.be/UNcAcqX_2G0

  • 588名無し2021/08/22(Sun) 10:03:37ID:k5NzcyODg(1/5)NG報告

    >>568
    問題起こしてるのは過激派ってだけで、穏健派も居るから多少はね?(なお言い訳不可能な強化リリィ)

  • 589名無し2021/08/22(Sun) 10:03:38ID:MwMjUwMDg(2/6)NG報告

    しかしだねえ 英雄というのはなろうとした瞬間に失格なわけだから君はいきなりアウトであって…

  • 590雑J種2021/08/22(Sun) 10:07:10ID:Q0OTA0NjI(1/7)NG報告

    >>565
    >>572
    πを求めよ(違う)

  • 591名無し2021/08/22(Sun) 10:07:19ID:I4MTE1NzY(4/11)NG報告

    毎週ジャンプで読んでるから話は知ってるけど、改めてコミックで一気に読むとやっぱりニヤニヤしするし千夏先輩可愛いし大喜頑張れー!という純粋な気持ちになる。
    最近の展開で大喜と千夏先輩がくっついてほしい気持ちがあるけど雛に救いがあってくれと思う。
    青春は甘酸っぱくて辛いなあ。
    誰か雛を支えてくれる男子いませんか?(接点のある匡とか)

  • 592名無し2021/08/22(Sun) 10:07:29ID:kzNzY1ODI(1/1)NG報告
  • 593名無し2021/08/22(Sun) 10:08:04ID:A4MjM4NjI(2/2)NG報告

    >>559
    >>580
    >>581
    適合したらしたらで本来の精神の別側面が複数いる能力になるわけだから精神的に参ってしまいそう。

  • 594名無し2021/08/22(Sun) 10:11:36ID:MyMzk3NTY(3/7)NG報告

    >>572
    こういう事言うのはどうかと思う
    あと自分インフィニット・ストラトス好きだし、なんならヒロイン単品ならシャル推しでセシリア推し(一夏のヒロインという意味では箒推し)なんだけど……なんだろ、このイラストを一目見た時に感じたビ○チ感……。(汗)

  • 595名無し2021/08/22(Sun) 10:11:50ID:kwMTkyMzI(3/7)NG報告

    >>584
    善いチャラ男、いいよね。

  • 596名無し2021/08/22(Sun) 10:15:18ID:I2NTAzOTg(1/1)NG報告

    しかしだねぇ…私はスポーツマンだ!半端な政治家とか鍛え方が違う!
    一緒にされちゃあ困るな。

  • 597名無し2021/08/22(Sun) 10:16:36ID:M1MTQ5MzQ(6/10)NG報告

    さっきから類似の画像貼ってばっかなのは同一人物か?

  • 598名無し2021/08/22(Sun) 10:17:04ID:MwMjUwMDg(3/6)NG報告

    すっずしー!

  • 599名無し2021/08/22(Sun) 10:18:41ID:k2MDc0NjY(2/7)NG報告

    >>590
    ほら、存分に求めてみろ

  • 600名無し2021/08/22(Sun) 10:22:43ID:c3NzIyODI(5/10)NG報告

    >>599
    申し訳ないが3.14と3.14%を混同するのはNG
    桁が3桁変わっちまう

  • 601名無し2021/08/22(Sun) 10:24:14ID:c3NzIyODI(6/10)NG報告

    >>600
    自レスだが3桁じゃねーや2桁だわ

  • 602名無し2021/08/22(Sun) 10:24:47ID:U3NTcwNzY(1/1)NG報告

    委員長、ゴッドタンのエンディングとは凄いところを…
    YouTubehttps://youtu.be/Ndp6PhT-vlQ

  • 603名無し2021/08/22(Sun) 10:34:47ID:c2Njk5NTA(12/17)NG報告

    >>594
    まあそのキャラが好きであることと
    単品イラストに対してそのキャラの性格とは
    別の印象を抱くことは矛盾しないし

  • 604名無し2021/08/22(Sun) 10:39:20ID:I4NTg2MjI(18/37)NG報告

    >>602
    ファンタジー芸人で下記画像やゆかりんを、マジ歌であやれるや安元さん呼ぶ神番組だ
    面構えが違う

  • 605名無し2021/08/22(Sun) 10:39:55ID:QzMzM5MDI(10/22)NG報告

    >>573
    竿役って結局は「それ以外に役割を意識させない透明な舞台装置」だから、そのまんま歌舞伎とかの「黒子」なんだよね
    独創的なキャラ付けは不純物で、ただ竿役のために竿役するような

  • 606名無し2021/08/22(Sun) 10:48:12ID:I4NTg2MjI(19/37)NG報告

    500ガチャ族ということは、次のプレイアブルはアスタロト様か
    …唆るじゃねぇか

  • 607名無し2021/08/22(Sun) 10:54:30ID:Q1NTYwOTY(1/7)NG報告

    無理矢理くっつけた割には比較的カッコいい
    けどその胸の剣はやっぱり抜けないのね
    シンプルに強いタイプな気がする能力

  • 608名無し2021/08/22(Sun) 10:57:12ID:I5NDY4MzQ(12/20)NG報告

    >>592
    NPCにも用意しているんた!?

  • 609名無し2021/08/22(Sun) 10:58:35ID:k4MzUxODA(2/2)NG報告

    >>607
    そういやガルザークの剣って誰の剣だ?
    デュエプレでミラーだとザクザク刺さりまくって楽しい
    まだ強いと思うからNDでも使いてえなあ

  • 610名無し2021/08/22(Sun) 10:59:39ID:k2MDc0NjY(3/7)NG報告

    理子ちゃんかわいい
    かわいかった...

  • 611名無し2021/08/22(Sun) 11:00:06ID:I5NDY4MzQ(13/20)NG報告

    >>606
    俺は引けなかったから羨ましい!プレアブルに期待したいな。

    あと立ち絵が使い回しだからか、役名と絵のギャップに戸惑う。

  • 612名無し2021/08/22(Sun) 11:00:35ID:cwNDMwMzQ(1/5)NG報告

    鯉登って未熟者でコメディリリーフの役割も多いけど、薩摩の古流剣術・薬丸自顕流の腕前に関しては終始ヤバい扱いされてるよね

    杉元でさえ太刀を受ければ押される、
    人間の頭蓋骨をスイカに包丁入れるようにザクザク切り込む、
    空中に放り投げられた爆発間近の手投弾をホームラン切断して無効化する
    ビール樽に当たっても止まらず切り抜ける

    太刀の重さと精確さが並じゃねえ、化物揃い作中でも運動神経に関しては最高格の人間がガキの頃から練り上げた剣という説得力

  • 613名無し2021/08/22(Sun) 11:05:55ID:Y3NTQyODQ(2/6)NG報告

    >>606
    ガチャもう一つのリディア嬢もほしかったから念願で1000石と交換しちまったわ……
    でもアスタロト3Dモデルあるから来てもおかしくはないけどこの間ノアきたばかりでポンポンプレイアブル来るかね?

  • 614名無し2021/08/22(Sun) 11:09:15ID:c2Njk5NTA(13/17)NG報告

    >>605
    キャラ好き!
    絵柄好き!
    でも竿役がキモくて無理!
    で購入控えることは少なくない

  • 615名無し2021/08/22(Sun) 11:11:33ID:Q1NTYwOTY(2/7)NG報告

    >>609
    確か映画一作目だとエタフェニが刺したとか言ってた気がする(うろ覚え)

    デュエプレはEXパックで再録されればNDでも使えるようになるけど、VRとSRは実質出来ないようなもんなのがなぁ
    ドルゲーザとかサムライジャイアントの登場で活躍しそうだし、ブライゼナーガとかパーフェクトアース登場で楽しいことになったし、イベントで再録とかやってほしい
    NDでアトランティス使いたいけどなぁ俺もなぁ

  • 616名無し2021/08/22(Sun) 11:12:40ID:gzNjYwMDI(2/5)NG報告

    >>594
    > 一夏のヒロインという意味では箒推し

  • 617名無し2021/08/22(Sun) 11:14:27ID:I5NDY4MzQ(14/20)NG報告

    >>613
    メインストーリーの展開が遅いし、話題作りのためにも出せるなら早いうちに出すんじゃない?

  • 618名無し2021/08/22(Sun) 11:14:47ID:A0ODg2MjY(1/2)NG報告

    >>595
    「趣味被ってないけどそれでも友達だ」良いよね……

  • 619名無し2021/08/22(Sun) 11:17:56ID:gxMzI4ODQ(5/6)NG報告

    >>573
    竿役が綺麗だとたしかに手に取らないなー

  • 620名無し2021/08/22(Sun) 11:22:27ID:I4NTg2MjI(20/37)NG報告

    >>613
    順番的には次だと思ったが、期間は空けるかもしれない
    言われてみれば

  • 621名無し2021/08/22(Sun) 11:25:15ID:A0ODQxMDA(1/4)NG報告

    ライブ2Dのお陰で最近のソシャゲクオリティ高いなあ

  • 622名無し2021/08/22(Sun) 11:25:32ID:AxMjcyNTY(1/1)NG報告

    >>619
    >>614
    分かる。分かるが、竿役が綺麗だろうと汚かろうと原作で報われないカプがイチャコラしてたらなんか手に取ってしまう。ここら辺は個人の趣向だわな

  • 623名無し2021/08/22(Sun) 11:26:40ID:I4NTg2MjI(21/37)NG報告

    >>610
    いろは殿のイケメン具合で中和よーー

  • 624名無し2021/08/22(Sun) 11:27:18ID:cwNDMwMzQ(2/5)NG報告

    人気作品という点を差し引いても

    アスナNTR同人の多さに驚く。オベロン須郷の公式蛮行のせいか?

  • 625名無し2021/08/22(Sun) 11:27:28ID:MyMzk3NTY(4/7)NG報告

    >>573
    ゴブリンやオーク相手みたいな異種姦とかは置いといて、竿役の顔も売りの一つにしてるとかそうしなければならない理由があるとかでなければ。人間同士のっていうなら竿役も不/細工よりはイケメンの方がマシだよね。あくまでどっちを選ぶならって話で、一番いいのはそんな印象に残らん感じのいい塩梅のモブ顔だけど
    竿役があまり濃いとそっちに意識がいって集中できない感ある

  • 626名無し2021/08/22(Sun) 11:28:46ID:A3NzE3OTI(26/32)NG報告

    >>573
    自分は基本的に原作カプやヒロインが好きな相手との同人誌しか買わないからそこらへんはよく分からんな

  • 627名無し2021/08/22(Sun) 11:34:38ID:I4NTg2MjI(22/37)NG報告

    今まで見た中で一番違和感感じた竿役
    ブサイクというわけではないが、脇役で斧でも振り回してそうなムサい属性には該当し
    言動や行動はオラオラ系なのだが、スタッフはランスにでも感化されたのか誠実や紳士感も出してきてヒロイン全員からモテてるという、なんかチグハグなおっさん
    …一応主人公です

  • 628名無し2021/08/22(Sun) 11:35:09ID:MyMzk3NTY(5/7)NG報告

    >>616
    すまない。俺は鈴は「一夏とは性別を超えた親友関係」派なんだ……恋人じゃないんだ……

  • 629名無し2021/08/22(Sun) 11:36:14ID:gzNjYwMDI(3/5)NG報告

    竿役なんて必要ない
    好きな女性の前で男が命を落とせばいいんだよ

  • 630名無し2021/08/22(Sun) 11:37:24ID:kwMTkyMzI(4/7)NG報告

    >>629
    自由自由と宣いながら、誰より怪獣に縛られていた哀しい男…

  • 631名無し2021/08/22(Sun) 11:37:26ID:k2MDc0NjY(4/7)NG報告

    >>624
    ぶっちゃけ純愛系はキャラ設定や性格も加味しないといけないから展開がありきたりになる。
    そして原作描写とあまり大差がないため同人の利点である自由度に制限を与える。

    こう言う系は個性ある主人公メインだとだいたいそうなる。ソシャゲ主人公だとキャラ設定はまちまちなんで自由度の幅が広い

  • 632名無し2021/08/22(Sun) 11:38:10ID:g1ODA3MDg(1/1)NG報告

    >>585
    >>592
    これって二次創作物ですね

  • 633名無し2021/08/22(Sun) 11:38:11ID:A2OTI3NTI(1/4)NG報告

    「新すばらしきこのせかい」を一通りクリアした上で疑問なんだけど、ミナミモトって一週目最終日でリンドウ達と分かれた後一旦平行世界の渋谷に行って、それからまた本編世界の渋谷に戻ってきたって流れで良いんだっけ?(前作で二週目最終日後に平行世界の渋谷に行って三週目最終日にまた戻ってきたヨシュアと同じで)

  • 634名無し2021/08/22(Sun) 11:38:17ID:MyMzY1Njg(1/1)NG報告

    >>609
    お互いの場にガルザーグとインフィニティドラゴンが並んだことがあったけどまー凄かった
    インフィニティドラゴンの効果でドラゴンが破壊されると次のドラゴンが出てくるからガルザーグの破壊がなかなか終わらなくて凄い勢いでお互いの山札が削れていくの
    最終的に途中で2体目のインフィニティドラゴン出てきちゃったこっちが山札削れる速度が倍になってLOした

  • 635名無し2021/08/22(Sun) 11:40:58ID:I4NTg2MjI(23/37)NG報告

    >>612
    ドリフターズの例の定型ネタとの絡みを、ここで見ないのが不思議なくらいなんすよね…

  • 636名無し2021/08/22(Sun) 11:41:56ID:Y3NTQyODQ(3/6)NG報告

    >>616
    なんなんだろうね、鈴の不遇っぷりって
    この間でたフリーイングの生足バニー版ですらアニメ版だと2期から参戦した更識姉妹は別としてこの子だけはぶられるという

  • 637名無し2021/08/22(Sun) 11:42:45ID:UzOTg2NTY(1/1)NG報告

    >>589
    終身刑の殺人鬼を懲役10年に持っていくスーパー保健衛生大臣

  • 638名無し2021/08/22(Sun) 11:44:14ID:I4NTg2MjI(24/37)NG報告

    >>621
    FGOのマイルームが全部live2Dになって、全セリフに対応して表情変えたらこっちの脳汁はどうなっちまうんだ…?
    という、遥か遠き理想郷をたまに夢想する…

  • 639名無し2021/08/22(Sun) 11:46:05ID:I0MjY1NTY(3/6)NG報告

    >>624
    fgoならマシュですね。彼女の場合は一途で、清楚な塊故に主人公以外の男に靡くことそのものが多大な価値観の破壊というギャップを起こしやすいのです。綺麗なモノを壊してる感覚というヤツが映える子はNTRれやすいかもしれません。

  • 640名無し2021/08/22(Sun) 11:48:02ID:k2MDc0NjY(5/7)NG報告

    >>639
    なんだろう、来年あたり夏コミがベリルで埋め尽くされそう...

  • 641名無し2021/08/22(Sun) 11:49:22ID:kwMTkyMzI(5/7)NG報告

    竿役だのなんだのの話はそれこそ18禁の方で存分にやったらいいんじゃないっスかね?

  • 642名無し2021/08/22(Sun) 11:49:26ID:I0MjY1NTY(4/6)NG報告

    >>638
    fgoはソシャゲ業界で見ればロートルも良いとこだからね。技術的な面で見れば最近のソシャゲの方が莫大な開発費ぶち込んでるからそらすごいし快適なものが見れる。

    それでも恐ろしい勢いでガチャがまわるのがfgoがバケモノコンテンツである証明とも言えるの…

  • 643名無し2021/08/22(Sun) 11:49:40ID:I4NTg2MjI(25/37)NG報告

    >>637
    あれ? 死刑じゃなかったか?(記憶の混濁)

  • 644名無し2021/08/22(Sun) 11:49:55ID:A0ODQxMDA(2/4)NG報告

    >>638
    きのこ「いいでちね…………」
    社長、アンジョー、カノウ「(工数を考えて)ダメです」

  • 645名無し2021/08/22(Sun) 11:51:28ID:g2ODczMTA(15/17)NG報告

    竿役というかこれは純粋に創作に関しての疑問なんだが

    ぶっちゃけ人間と触手みたいな異形系だとどっちの方がより作画コスト高いんだ?
    やっぱり触手の方が難しいのだろうか?

  • 646名無し2021/08/22(Sun) 11:55:56ID:g2ODczMTA(16/17)NG報告

    >>644
    ていうかアーケードの方で似たような事やってるじゃん、になるしな

  • 647名無し2021/08/22(Sun) 11:55:56ID:I4NTg2MjI(26/37)NG報告

    >>640
    あの人、我々の予測を超えるほど湿度高いわけでも、狂気でもないのでな…
    妖精國敗北ルートで同人描くにしても、予言の子を吊し上げる一般妖精の方が描きやすいまである
    …ちなみにマシュ×ボガはもうなんぼか見た

  • 648名無し2021/08/22(Sun) 11:57:10ID:A0ODQxMDA(3/4)NG報告

    >>642
    ただfgoだけではないけど「ソシャゲにだってストーリーは面白い方がいいだろ!」のお陰でストーリーも重視する流れになった。
    上の白夜極光も立ち絵の殆どがライブ2Dで一枚絵ガンガン使って表現してるからね

  • 649名無し2021/08/22(Sun) 11:57:51ID:c2Njk5NTA(14/17)NG報告

    >>645
    >ぶっちゃけ人間と触手みたいな異形系だとどっちの方がより作画コスト高いんだ?

  • 650名無し2021/08/22(Sun) 11:57:53ID:Y3NTQyODQ(4/6)NG報告

    >>624
    個人的にアスナ関係よりキリトがメインの薄い本が結構あるのは笑った
    いやまぁソシャゲやらGGO編のこれとかSAOFBでも主人公男にしたうえでキリトと添い寝させろとかっていう声もあったらしいし

  • 651名無し2021/08/22(Sun) 11:58:34ID:I0MjY1NTY(5/6)NG報告

    >>645
    あくまで私の意見だけど、人間だと思うよ。芯が一本の曲線で構成されてる触手と、芯(背骨)に四つの手足と頭が生えてる人間。しかも構図に合わせていろんなポーズをするから、バランスが一定にならない。人間をちゃんと描くのはなれないと大変なんじゃないかな。
    ただ、絵として映える触手を描く!になると難易度は上がってそう。適当ににょろにょろさせればいいってもんでもないだろうし。

  • 652名無し2021/08/22(Sun) 11:59:15ID:Y4NjM4NDg(2/5)NG報告

    >>616
    >>636
    クラスが違うからしゃーないね。

  • 653名無し2021/08/22(Sun) 11:59:23ID:k2MDc0NjY(6/7)NG報告
  • 654名無し2021/08/22(Sun) 11:59:35ID:A2NjkzNzQ(3/8)NG報告
  • 655名無し2021/08/22(Sun) 11:59:51ID:I4NTg2MjI(27/37)NG報告

    >>645
    触手の方はどれだけ粘液が滴っているかにもよる
    コスト減らしたいなら、表面乾かす

  • 656名無し2021/08/22(Sun) 12:04:46ID:M1MTQ5MzQ(7/10)NG報告

    >>632
    おそらく特定のユーザーが作ったというより匿名掲示板産だからなぁ
    画像も流用部分が多いからコラって印象の方が強い

  • 657名無し2021/08/22(Sun) 12:04:59ID:EyOTcxODQ(10/12)NG報告

    >>640
    ボガードやろ

  • 658名無し2021/08/22(Sun) 12:05:18ID:Y4NjM4NDg(3/5)NG報告
  • 659名無し2021/08/22(Sun) 12:05:53ID:A2NjkzNzQ(4/8)NG報告
  • 660名無し2021/08/22(Sun) 12:06:35ID:E0MTg5ODQ(3/6)NG報告
  • 661名無し2021/08/22(Sun) 12:07:45ID:A0ODQxMDA(4/4)NG報告

    苦難の道を歩いている主人公に「俺が幸せにしてやる!」「俺が落としてやる!」「雌になるわあ」
    って層が出てくるの、ままある

  • 662名無し2021/08/22(Sun) 12:07:51ID:I1NTM2OTY(7/10)NG報告

    >>642>>648
    有名どころのシナリオライターを呼んで、なおかつコントロールしてるのが最大の強みというか

    他のソシャゲってシナリオがよくても、シナリオライターが前面に出ることってないしな

  • 663名無し2021/08/22(Sun) 12:07:58ID:gyMjgxOTI(1/3)NG報告

    >>648
    FGOくんあたりがプレイヤーもちゃんとシナリオは読むし、ソシャゲはサ終以外でエンディングを作れるって証明したからね
    なんだかんだでFGOくんの影響力は地味にある

  • 664名無し2021/08/22(Sun) 12:08:51ID:k2MDc0NjY(7/7)NG報告

    みんな男の子が大好きなのさ

  • 665名無し2021/08/22(Sun) 12:09:03ID:A4NjYyOTI(1/1)NG報告

    >>595>>618
    「うェ〜い」がなければ完璧なチャラ男だった

  • 666名無し2021/08/22(Sun) 12:09:22ID:MyMzk3NTY(6/7)NG報告

    >>642
    まあ六周年って言ってるけど、逆に言えば「システムや技術の根本は六年前のゲーム」って事だからね

    自分はやってないんだけど、ウマ娘のマイルーム?的なやつの動画をYouTubeで見た時は「今のソシャゲってここまで出来るの……?」って衝撃のあまり凄い通り越して軽く引いたのを覚えてる

  • 667名無し2021/08/22(Sun) 12:09:46ID:E0OTQ2MzY(2/3)NG報告

    >>663
    本を出すテキスト量とあんまり変わらんシナリオはFGOくんのせいか?

  • 668名無し2021/08/22(Sun) 12:11:27ID:A2NjkzNzQ(5/8)NG報告
  • 669名無し2021/08/22(Sun) 12:13:07ID:E1NjgyNjQ(1/7)NG報告

    まぁエロ同人とかの話は他所でやろう

  • 670名無し2021/08/22(Sun) 12:13:41ID:g2ODczMTA(17/17)NG報告

    >>649 >>651 >>655
    成る程…

    やはりこだわりが重要になるものなんだな

  • 671名無し2021/08/22(Sun) 12:13:43ID:A3NzE3OTI(27/32)NG報告

    >>662
    そこらへんの作家はFGO以外の所でもう一定のファンを獲得してるよね

  • 672名無し2021/08/22(Sun) 12:14:33ID:k5NzcyODg(2/5)NG報告

    >>618
    話変わるが趣味が被ってないのは緑谷の趣味がちょっと特殊すぎるってのがあるよね

    自分の『推しヒーロー』について詳しい奴は割と居るけど、ヒーロー全般に分析ノートつけてるガチ勢となると…ねぇ?

  • 673名無し2021/08/22(Sun) 12:14:42ID:c2MDY5NjQ(1/15)NG報告

    >>648
    ブラサジもイベントでの1枚絵とか増えてきたな
    ストーリーは状況とか話の繋がりにやや難あるが

  • 674名無し2021/08/22(Sun) 12:17:41ID:I1NTM2OTY(8/10)NG報告

    >>667
    そうだろうな
    100万字を売りにして、サービスを開始したソシャゲなんて後にもないし

    なお、これでも加減してて100万字なんて余裕で超える模様
    初期は、型月も流石について来れるか、ワイバーンに乗りながら様子見してたからな

  • 675名無し2021/08/22(Sun) 12:21:55ID:I0MjY1NTY(6/6)NG報告

    >>666
    ウマ娘は3Dモデルのクオリティと動かし方にはガチで金をかけてしっかり開発してくれたからね…バグで他のキャラの固有のポーズをモデルの違う別キャラにさせても衣装のめり込みとか発生しなかったので、本当に出来のいいことがわかったの面白い。

    その分システム面への不満や荒は結構あるし、そのあたりが順次アプデされていくといいな~って段階ですわね。たぶんサイゲとしてもここまで爆発的なスタートダッシュが切れるとは思ってなかったと思うのよ。

  • 676名無し2021/08/22(Sun) 12:22:12ID:QzMzM5MDI(11/22)NG報告

    >>663
    正確にいうと「スマホゲーでも、ガッツリ文字を読むことで獲得できる客層は居る」ってことを証明したのがFGOくんなだけだしね
    ライト層はライト層でまた別だろうし

  • 677名無し2021/08/22(Sun) 12:22:34ID:E3MDc3NzY(3/6)NG報告

    二部6章は本当にばかげているとしかいえんよな
    たった一章にノベルゲーム一本分のテキスト量

  • 678名無し2021/08/22(Sun) 12:23:30ID:c2MDY5NjQ(2/15)NG報告

    >>674
    今思うと当時ですらあら短いのね、となる

  • 679名無し2021/08/22(Sun) 12:24:07ID:I5NDY4MzQ(15/20)NG報告

    >>630
    自由と言いながら怪獣使いとしてしか生きられなかった、怪獣に囚われていた人たちが怪獣優勢思想。ガウマとの違いは囚われているかどうかなんだろうな。

  • 680名無し2021/08/22(Sun) 12:25:09ID:A2NjkzNzQ(6/8)NG報告
  • 681名無し2021/08/22(Sun) 12:25:25ID:UxNzI0NjY(2/6)NG報告

    >>666
    6年前……6年前か、3DS全盛期で全体的にゲームがシンプルさ重視だった時代やな

    ソシャゲも大分様変わりしてるで、そらFGOもシステム古い言われるわ

  • 682名無し2021/08/22(Sun) 12:27:11ID:g4MTg0OTg(4/11)NG報告

    >>662
    なおコントロールした結果大元が振り回してくる。

  • 683名無し2021/08/22(Sun) 12:27:22ID:Y0NjQ2Mzg(1/3)NG報告

    >>632
    それならURL貼らないとね
    元のURLが分からないやつは貼らない方が良いねトラブルの元になりかねんし。

  • 684名無し2021/08/22(Sun) 12:27:54ID:EyOTcxODQ(11/12)NG報告

    生まれた時から時代遅れ感あると言われてた艦これも8年以上
    ゲームの世界は何が起きるか解りませんな

  • 685名無し2021/08/22(Sun) 12:27:56ID:EwODUyNg=(1/2)NG報告

    >>648
    アークナイツ君「一枚絵で演出強化?任せろ!」

  • 686名無し2021/08/22(Sun) 12:28:20ID:UxNzI0NjY(3/6)NG報告

    >>678
    当時でもボリューム不足とか言われとったぞ、ワイバーンとかの水増しも露骨にあったし

  • 687名無し2021/08/22(Sun) 12:29:09ID:I5NDY4MzQ(16/20)NG報告

    >>662
    初期から奈須きのこのネームバリューを活かしていたけど、そこからさらに著名なライターの参入が広告になるのは他ではあんまり聞かなかった気がする。

  • 688名無し2021/08/22(Sun) 12:29:15ID:I1NTM2OTY(9/10)NG報告

    シナリオの1枚絵をそのままガチャにぶち込んでいくスタイル
    嫌いじゃないわ

  • 689名無し2021/08/22(Sun) 12:31:01ID:k5NzcyODg(3/5)NG報告

    >>686
    偶数章の漫画化が事実上頓挫してるせいで、色々言われてるロンドンの復権が遠ざかってるの悲しい…

  • 690名無し2021/08/22(Sun) 12:31:40ID:QzMzM5MDI(12/22)NG報告

    >>686
    分量が多くていいんだと気づいたのが1部5章、開き直ったきのこの文章で殴りつけてきたのが6章、1枚絵やイベント演出まで入れて完全にビジュアルノベルに先祖返りしたのが7章だしね

  • 691名無し2021/08/22(Sun) 12:31:48ID:Y0NjQ2Mzg(2/3)NG報告

    >>686
    いうて1章1章の長さは当時としては長い方だったのは事実というか5章からさらに加速的に長くなっていくけど。

  • 692名無し2021/08/22(Sun) 12:31:54ID:gxMzI4ODQ(6/6)NG報告

    容量使わずクオリティアップせんかな

  • 693名無し2021/08/22(Sun) 12:34:05ID:E3MDc3NzY(4/6)NG報告

    >>682
    三田先生にも飛び火した模様
    ネタかぶってると事件簿後半プロット書き直し
    ウェイバー最大のネタの征服王との再会を素晴らしくやったのが

  • 694名無し2021/08/22(Sun) 12:34:12ID:EwODUyNg=(2/2)NG報告

    >>681
    FGOの戦闘システムもリリース時点で最新鋭って評価じゃなかったよね確か

  • 695名無し2021/08/22(Sun) 12:35:12ID:QyMDQxNjY(1/1)NG報告

    >>685
    何故そこ用意した

  • 696名無し2021/08/22(Sun) 12:36:28ID:QzMzM5MDI(13/22)NG報告

    >>687
    当時はきのこの新作がなくて、新しいきのこの文章が読めるならってお布施感覚で始まったのがFGOだしね
    ちょうどガラケーからスマホに切り替わる最後のタイミングで、FGOするためにスマホにした連中(=ソシャゲ未開拓の客層)は相当な数いたはずだし

  • 697名無し2021/08/22(Sun) 12:37:21ID:M5OTA1NDg(3/9)NG報告

    そういえば、FGO以外で文章量・シナリオに力入れてるソシャゲって何があるのだろう?
    あまりにもリスキーだから手が出ないって言うのが実情ではあると思うけど。

  • 698名無し2021/08/22(Sun) 12:37:24ID:A3NzE3OTI(28/32)NG報告

    そんな型月の純ノベルゲームがあと一週間もしないうちに出来る…!
    こんな時が来るとは

  • 699名無し2021/08/22(Sun) 12:37:49ID:A2NjkzNzQ(7/8)NG報告

    >>685
    アークナイツは黒幕のしょっぱさを更新するレースでも流行ってんの?
    実力はあっただけ就活失敗おじさんの方がマシとかボンボンはさぁ…

  • 700名無し2021/08/22(Sun) 12:39:27ID:gyMjgxOTI(2/3)NG報告

    >>685
    もっといいシーンあったやろ!
    タンチャカがイケメン台詞製造機になってるのが好き

  • 701名無し2021/08/22(Sun) 12:39:34ID:E1NjgyNjQ(2/7)NG報告

    >>680
    黙って過疎ってるR-18スレを使ってやれ。

  • 702名無し2021/08/22(Sun) 12:39:52ID:UxNzI0NjY(4/6)NG報告

    >>691
    まあでも初期は純正の型月ファンの比率が多かったからさ
    きのこを期待してたら東出や桜井だったりとか、ソシャゲとしては異例でもFateとしては薄味だったっていう旧来のファンだから目につく部分が批判点としてよく挙げられた訳よ

  • 703名無し2021/08/22(Sun) 12:40:50ID:E1NjgyNjQ(3/7)NG報告

    >>697
    結構あるよ。なんなら演出とかは他所のが気合い入ってるまである。

  • 704名無し2021/08/22(Sun) 12:41:17ID:U4Mjc5ODY(2/8)NG報告

    >>697 シナリオに力を入れてるってソシャゲはそれなりにあると思うけど、文章量を挙げられると現行のFGOクラスは流石に無い
    2部6章それぞれぶっ通しでやって、計30時間近くかかったから、他のソシャゲのメインシナリオでこんなに時間かかるのは流石にない(あった方がおかしい)
    まぁそもそもソシャゲのシナリオを徹夜で朝までやるって経験が他にないけど

  • 705名無し2021/08/22(Sun) 12:41:41ID:k5NzcyODg(4/5)NG報告

    (ムッ…コレはスレが荒れる気配)

  • 706名無し2021/08/22(Sun) 12:41:58ID:I4ODkxOTA(1/4)NG報告

    FGOが人気出てから確かにシナリオに力入れた作品は増えたよね
    当時はFGOですらソシャゲに長いストーリー入れてもユーザーは読まないってことでかなり削ってたし

  • 707名無し2021/08/22(Sun) 12:42:16ID:AxNzM5OTQ(5/6)NG報告

    >>674
    ファミ通や電撃の記事にもなってるけど、
    チェンクロ→グラブル→FGOで
    「ソシャゲってストーリーに振ってもいいんだ」って流れが出来たのは大きい
    ・ゲーム(システム)としての面白さ
    ・気に入ったキャラを蒐集する楽しさ に加えて
    ・“ちゃんと文章として構成された”シナリオそのものを読む楽しさ
    に「特化しても良い」って選択肢を提示した
    後発ソシャゲは個性化のためにどれかに特化するよう舵を切ってる感じはする

  • 708名無し2021/08/22(Sun) 12:42:22ID:g4MTg0OTg(5/11)NG報告

    >>690

    http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201612.html

    そして各ライターも全力出して良いんだと叛逆された終章。でもきのこも当初の3倍書いてるから他人のこと言えない。

  • 709名無し2021/08/22(Sun) 12:42:37ID:Y4NjM4NDg(4/5)NG報告

    >>672
    まぁ世の中には自分推しヒーロー達の同人誌とかSSを書いてたりする若いヒーローもいるから…

  • 710名無し2021/08/22(Sun) 12:42:38ID:AzMzQ1NjA(3/4)NG報告

    オワコン言われながらも6年間売り上げでトップクラスを維持し続けてガチャ更新になれば1位に返り咲くこともしばしばなFGOってもしかしてレジェンドゲームコンテンツなのでは?

  • 711名無し2021/08/22(Sun) 12:44:06ID:Y1OTc1MjA(6/9)NG報告

    >>689
    偶数章は情報開示とか色々詰め込みすぎてシナリオとしてはちょっと…ってところがあるからなあ

    アガルタみたいな復権希望
    海賊、アマゾネス、酷吏に個性や人間味が出たのは良かった

  • 712名無し2021/08/22(Sun) 12:44:10ID:E1NjgyNjQ(4/7)NG報告

    >>702
    4章までは微妙にどっちつかずでシステムの粗さと相まって否定的に見られる側面あったな。
    5章から分量は増えたけど描写はまだ物足りなくて完全に今のスタイルになったのは6章からって印象。

  • 713名無し2021/08/22(Sun) 12:44:27ID:I5NDY4MzQ(17/20)NG報告

    >>689
    まあ、最近になって担当者が復帰したら期待していたいいかも。ストーリー的には必要だろうけど奇数担当のカワグチ版で既に通ったからF終わらせたらローマに移行して欲しかったとは思った。

  • 714名無し2021/08/22(Sun) 12:44:31ID:QzMzM5MDI(14/22)NG報告

    >>684
    艦これは本当に「数打ちゃ当たるだろ」って出してたら意図せず本当に当たっちゃったから、運営すら後手後手だった感じだしな

  • 715名無し2021/08/22(Sun) 12:44:59ID:UxNzI0NjY(5/6)NG報告

    シナリオと言えばさ、スタオのソシャゲをゲームシステムの過酷さとシナリオの薄さで参って半年でやめちゃったんだが、あの後シナリオ改善されたってマジ?

  • 716名無し2021/08/22(Sun) 12:45:13ID:Y3NTQyODQ(5/6)NG報告

    >>684
    同じく今年8周年だけどいつまでもオープンベータやっているゲームもあるから世の中何がヒットするかわからんものよね。記念サイトで自分の今のアカウントでどれくらい遊んでいるか確認したら結構ガッツリやっていて吹く。しかもこれ8周年当時の記念サイトでの記録だから現状これより上のランクにいるし

  • 717名無し2021/08/22(Sun) 12:46:59ID:k5NzcyODg(5/5)NG報告

    >>716
    いつまでもオープンベータ…ディズニーランドみてぇな物か(違う)

  • 718名無し2021/08/22(Sun) 12:47:28ID:I4NTg2MjI(28/37)NG報告

    >>683
    既に言われているが、一から描いてる二次創作じゃなくてコラの類なのでな…
    作成者というか出所の大元なんて、断定出来んぞ…

  • 719名無し2021/08/22(Sun) 12:47:30ID:g5NDE0MDg(1/2)NG報告

    >>652
    なお最終的に1組になる
    作者は何も考えてないからね。ちかたないね

  • 720名無し2021/08/22(Sun) 12:47:55ID:c3NzIyODI(7/10)NG報告

    飯食って帰ってきたらFGO雑談スレかと思ったわ

    >>685
    リスカムがアーツ使うシーンでアッシュのグラサン光ってるの好き

  • 721名無し2021/08/22(Sun) 12:48:03ID:I4MTE1NzY(5/11)NG報告

    >>714
    売れなかったら終戦記念日に深海棲艦が鎮守府に押し寄せてサービス終了させるつもりだったとか「ヒエっ」てなったな・・・。

  • 722名無し2021/08/22(Sun) 12:48:11ID:E3MDc3NzY(5/6)NG報告

    あとFGOがほかと違うのは、サーヴァントはコピーだからしんでもあんまり問題にならないし敵になったり、味方になってもいいと自由度高いシナリオという長所が
    剪定事象・特異点・異聞帯の同一存在であるが別人も出せるのが

  • 723名無し2021/08/22(Sun) 12:49:24ID:U4Mjc5ODY(3/8)NG報告

    >>721 なんでそんな酷いプランを…

  • 724名無し2021/08/22(Sun) 12:50:54ID:g1OTE5MjY(1/2)NG報告

    >>685
    ここだけすげ〜虞美人パイセンに見えた俺の節穴アイズ

  • 725名無し2021/08/22(Sun) 12:51:08ID:I4ODkxOTA(2/4)NG報告

    >>697
    今人気のウマ娘の売りの一つはシナリオだぞ。
    基本キャラストだから文章量はまだそれなり程度だけど

  • 726名無し2021/08/22(Sun) 12:51:43ID:k3OTYyNg=(4/5)NG報告

    >>723
    プレイヤーのせいで世界が崩壊しましたって結末で終了したソシャゲもあるし
    何にもなく終わるよりは最後に傷でも残ればいいなぁって感じじゃないかな

  • 727名無し2021/08/22(Sun) 12:51:50ID:c2MDY5NjQ(3/15)NG報告

    >>722
    それな。
    他のソシャゲあるあるの、なんでコイツが味方にいるの?問題が他に比べると問題ないのは凄い便利な設定あったなと思ってる

  • 728名無し2021/08/22(Sun) 12:52:14ID:U4Mjc5ODY(4/8)NG報告

    まぁでもソシャゲとはちょっと変わるけど、この5年ぐらいでノベルゲー市場が大分様変わりしたなとは感じる

    light始めそれなりの著名ブランドが潰れて、まさか月姫がswitchとPS4で出るとは

  • 729名無し2021/08/22(Sun) 12:52:15ID:M5OTA1NDg(4/9)NG報告

    >>710
    少なくとも、『2400万DL』かつ6周年迎えてる時点で業界としては勝ち組中の勝ち組だよ。

  • 730名無し2021/08/22(Sun) 12:53:23ID:Y3NTQyODQ(6/6)NG報告

    >>717
    一応理由としてはアプデ結構な頻度でするためか、オープンベータって建前でやっているらしい
    今大型アップデート30.5が一応の最新版だし
    んでもって最新フレームのヤレリちゃんのリワーク案が情報公開されていたけどなんなの?WARFRAEの水属性はタコ含めて不遇すぎじゃろ?リワークしてもまだ足りないぞオイそんなんだから見た目だけ全振りフレームとかいわれんだろうがw
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RGn4NqeB-pM

  • 731名無し2021/08/22(Sun) 12:53:35ID:cyOTU4NDQ(1/1)NG報告

    艦これはまぁ、正直だいぶ危機感を感じる時はあるかな…
    新キャラ増えてもあんまり話題にならないし、新キャラのイラストも増えないし
    運営はこんなご時世でもリアイベって感じだしで

  • 732名無し2021/08/22(Sun) 12:53:36ID:I1NjU3MDA(1/1)NG報告

    >>718
    てか、割と『あにまん』が出所の話題を嫌ってる人が居るんで話題に出さん方が良いんよね…いや別にダメって話じゃないんだが

  • 733名無し2021/08/22(Sun) 12:53:54ID:AxNzM5OTQ(6/6)NG報告

    >>726
    プリコネみたいに復活した際の伏線にするとかいう
    リサイクルじみたリソースの使い方の可能性もあるからねぇ

  • 734名無し2021/08/22(Sun) 12:54:02ID:kwMTkyMzI(6/7)NG報告

    >>717
    横浜駅もそんなところある。

  • 735名無し2021/08/22(Sun) 12:54:46ID:I4ODkxOTA(3/4)NG報告

    >>727
    キャラが敵になることや死亡することに敏感な作品とか見てるとその場その場が敵か味方とか変わって命も消耗品なのは便利だなとは思う

  • 736名無し2021/08/22(Sun) 12:55:25ID:QzMzM5MDI(15/22)NG報告

    >>722
    7騎士の聖杯戦争自体が「過去の英雄のデッドコピーと、今を生きる人間の出会いと別れの話」だから、それこそ舞台と配役を替えるだけでいくらでも話が作れる柔軟なシステムなのが大きいね

  • 737名無し2021/08/22(Sun) 12:56:18ID:A3NzE3OTI(29/32)NG報告

    >>728
    あの界隈は出せば売れる時代からしっかりと正しい企業努力をしてるところは売れて生き残る時代に変わったというか
    最近は復調傾向だしlightにいた正田卿とかもまだゲーム出してくれるのは嬉しい

  • 738名無し2021/08/22(Sun) 12:57:54ID:Y1OTc1MjA(7/9)NG報告

    >>727
    コヤンや道満が何食わぬ顔でそのまま仲間になっているようなやつがこいつです

  • 739名無し2021/08/22(Sun) 12:58:25ID:gwNjQyMzA(1/1)NG報告

    >>685
    もっとエッ!なもの増やせ。

  • 740名無し2021/08/22(Sun) 12:59:40ID:g4OTM2OTg(13/17)NG報告

    >>705
    伏影考だけじゃなくてもう少し小僧のことも考えろよ

  • 741名無し2021/08/22(Sun) 12:59:45ID:cwNDMwMzQ(3/5)NG報告
  • 742名無し2021/08/22(Sun) 12:59:56ID:c2MDY5NjQ(4/15)NG報告

    >>738
    ドノツラフレンズやドノツラプレイアブル……!

  • 743名無し2021/08/22(Sun) 13:00:29ID:U4Mjc5ODY(5/8)NG報告

    あきあか良い…あきらちゃん周年曲期待してるけどどうなるかなぁ

  • 744名無し2021/08/22(Sun) 13:00:35ID:AzMzQ1NjA(4/4)NG報告

    今思えばFateでソシャゲに参入しようと決めた型月の判断はかなりの英断だったよな

  • 745名無し2021/08/22(Sun) 13:01:25ID:g1OTE5MjY(2/2)NG報告

    >>741
    「昔は俺もよく踊っていたものだ」

  • 746名無し2021/08/22(Sun) 13:02:10ID:I4NTg2MjI(29/37)NG報告

    >>721
    言ったらアレだが…
    それ、単なるサービス終了のお祭りでは済まず、特定の方面に野火広がるやつじゃないすかね…?

  • 747名無し2021/08/22(Sun) 13:02:23ID:I4ODkxOTA(4/4)NG報告

    >>744
    アニプレの親しい人からめっちゃ誘われて好きにやらせて貰う条件でやるかとなったんだっけ確か

  • 748名無し2021/08/22(Sun) 13:02:50ID:UxMTgzNDQ(1/3)NG報告

    https://twitter.com/inazuma_project/status/1429284693158072324?s=21

    この手ので天馬一位って珍しいなと思いつつ、五条さん今でも人気あるんだな…

  • 749名無し2021/08/22(Sun) 13:03:09ID:E1NjgyNjQ(5/7)NG報告

    >>732
    正直あそこはふたばから引っ張ってる無断転載ネタで騒いでるだけだから二次裏使う人は嫌がると思う…

  • 750名無し2021/08/22(Sun) 13:05:36ID:E0MTg5ODQ(4/6)NG報告
  • 751名無し2021/08/22(Sun) 13:06:18ID:UyMDMyNTY(14/16)NG報告

    >>746
    それはイベントの匙加減次第じゃないのかな。

  • 752名無し2021/08/22(Sun) 13:06:21ID:g4OTM2OTg(14/17)NG報告

    >>733
    精神崩壊した主人公を99%再現して元に戻した結果、CV杉山紀彰の戦闘狂が概念的なママになったんだよね(誤解を招く言い方)

  • 753名無し2021/08/22(Sun) 13:06:48ID:A3NzE3OTI(30/32)NG報告

    >>744
    正直言うと売れれば売れるほど「もう月姫リメイクは駄目かな…」と思ってた時期もあるので年末の月姫リメイク発表の時に好感度爆上がりした

  • 754名無し2021/08/22(Sun) 13:07:00ID:g5MTM2NDQ(1/2)NG報告
  • 755名無し2021/08/22(Sun) 13:07:26ID:Q4NzYxODQ(1/1)NG報告

    >>749
    ふたばはネタが外に出ること基本嫌がるからな
    あまりにも完成度高すぎて漏れたやつがバズるのよくあるが

  • 756名無し2021/08/22(Sun) 13:07:27ID:gzMzIzODI(1/1)NG報告

    (スペックを)盛るペコ!

  • 757名無し2021/08/22(Sun) 13:09:30ID:ExNzQyOTY(5/5)NG報告

    >>741
    ※コミカルに見えますが全滅一歩手前のピンチです

  • 758名無し2021/08/22(Sun) 13:09:53ID:g5MTM2NDQ(2/2)NG報告

    >>741 間違えたのでもう一回

     変身する時ダンスするゾックス、変身する時必ずダンスするから倫太郎は困り顔。

  • 759名無し2021/08/22(Sun) 13:10:30ID:E1NjgyNjQ(6/7)NG報告

    >>755
    在住してるがそんなにレベルが高い所ではない。
    ただまとめサイト嫌い勢と内輪ネタが好きなだけである。

  • 760名無し2021/08/22(Sun) 13:10:35ID:U4Mjc5ODY(6/8)NG報告

    >>756 モルペコはかわいいなってずっと思ってたのに、盛るぺこなんて誰が思いついたのやらのせいでそういうイメージついたのは大きな罪

  • 761名無し2021/08/22(Sun) 13:10:40ID:gzNjYwMDI(4/5)NG報告

    >>741
    特撮で申し訳ないけどスーパー戦隊
    どんな展開になってもEDは笑顔で踊る

  • 762名無し2021/08/22(Sun) 13:10:42ID:QzMzM5MDI(16/22)NG報告

    >>741
    荼毘くん、このときのために発声練習とかダビダンス練習してたんだろうか

  • 763名無し2021/08/22(Sun) 13:10:51ID:A3NzE3OTI(31/32)NG報告

    >>741
    八神はダンスやってるからな

  • 764名無し2021/08/22(Sun) 13:12:44ID:Y1OTc1MjA(8/9)NG報告

    >>741
    無能だった頃の明智警視

    流石にアレな描写や整合性の問題でアニメだと結構改変されている

  • 765名無し2021/08/22(Sun) 13:13:34ID:E1NjgyNjQ(7/7)NG報告

    >>757
    地味にセンシはここまで一度も死 んでなかったという

  • 766名無し2021/08/22(Sun) 13:16:25ID:cwNDMwMzQ(4/5)NG報告

    >>741
    ちなみにjokerの階段ダンスは公式公開されてる

    役者のホアキン自身が元々がダンス経験者で、
    貧しかった青年時代はストリートでダンスして『おひねり』を稼いで生活して、日々の苦しさを忘れるためにも踊ってたんだとか
    リアルにアーサー(ジョーカー)みたいな経歴で、そりゃ役がハマるだろうとしか
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=DxzRhfESwa0

  • 767名無し2021/08/22(Sun) 13:16:59ID:I4MTE1NzY(6/11)NG報告

    >>762
    なんか、長男のダンスと歌を披露されてドン引きしてる父親と弟に見えてきた。

  • 768名無し2021/08/22(Sun) 13:18:09ID:EyOTcxODQ(12/12)NG報告

    お昼は唐揚げ
    唐揚げ・チャーハン・ペペロンチーノとかいう3大学会料理
    常に研究が続き流行が移り変わる

  • 769名無し2021/08/22(Sun) 13:19:36ID:cwNDMwMzQ(5/5)NG報告

    >>762
    父親に後悔を促すダンス

    アニメ化するとき超作画になりそう

  • 770名無し2021/08/22(Sun) 13:23:11ID:E2NDQ4NTQ(1/1)NG報告

    >>758
    30分後に似たツッコミをするお兄様

  • 771名無し2021/08/22(Sun) 13:23:30ID:kwMTkyMzI(7/7)NG報告

    >>769
    文化祭並の作画でお出しされるダビダンスか…専用曲もつくかも知れない。

  • 772名無し2021/08/22(Sun) 13:23:44ID:Y1NzE1ODQ(15/21)NG報告

    >>741
    短編映画おどるポケモンひみつ基地にて登場したポケモンダンシングボール。このマシンはどんなポケモンを踊らせるという代物。元々新しいロケット団秘密基地祝いの余興用に作られたモノだが、その強制力はかなりのモノで劇中のポケモン全てがこのマシンに振り回されていた。キモリはある程度抗っていたが最終的に屈していた。

  • 773名無し2021/08/22(Sun) 13:24:43ID:k1MDUyMjY(1/1)NG報告

    >>741
    ハードラックと踊っちまったんだ

  • 774名無し2021/08/22(Sun) 13:27:57ID:A1MDE0MzI(1/3)NG報告

    >>762
    >>769
    アニメでこの場面(とエンデヴァーの曇りっぷり)を見るのが楽しみで仕方ない。

  • 775雑J種2021/08/22(Sun) 13:28:07ID:Q0OTA0NjI(2/7)NG報告
  • 776名無し2021/08/22(Sun) 13:29:16ID:Y1NzE1ODQ(16/21)NG報告

    今見終わった。この作品、劇中で特別な個体と明言されてたけれどもあの3鳥下手な伝説より強いんじゃねぇかな。バランスが崩れただけで世界が滅亡するとかヤバい

  • 777名無し2021/08/22(Sun) 13:30:02ID:c2MDY5NjQ(5/15)NG報告

    >>775
    初代から踊りはあったが、いつからかCG化してそのクオリティが高く、映画本編とかにも使われ出していったという

  • 778名無し2021/08/22(Sun) 13:30:47ID:I4MTE1NzY(7/11)NG報告

    >>776
    劇場版で何度も世界滅亡の危機になるポケモン世界・・・。

  • 779名無し2021/08/22(Sun) 13:31:32ID:cwNjc4MjQ(1/6)NG報告

    >>730
    モーション可愛いからいいんだよ()

  • 780名無し2021/08/22(Sun) 13:32:00ID:c5NzcyNDY(7/8)NG報告

    >>741
    不思議な踊り見えますがこれはカンフーです

  • 781名無し2021/08/22(Sun) 13:32:15ID:Q1NTYwOTY(3/7)NG報告

    >>741
    動ける人とダンス得意な人を集めたユニット
    曲もメンバーもノリノリでシンプルに楽しい

    でもドラマパートだとタイムスリップしたり存在しない5人目が出てきたりと若干何かをキメてるぞ!

  • 782名無し2021/08/22(Sun) 13:32:54ID:cwNjc4MjQ(2/6)NG報告

    >>737
    怒りの日事件から立ち上がった男だ。
    失敗から成功に駆け昇る力は強い。

  • 783名無し2021/08/22(Sun) 13:32:58ID:c2MDY5NjQ(6/15)NG報告

    >>776
    ヤドキングの中の人がヤドキングだった映画じゃん

  • 784雑J種2021/08/22(Sun) 13:33:17ID:Q0OTA0NjI(3/7)NG報告

    >>778
    世界滅亡クラスにならない方が珍しいからなポケモン映画(夏に映画無いと寂しい)

  • 785名無し2021/08/22(Sun) 13:33:46ID:QzNDM5NzA(6/8)NG報告

    >>776
    まあ当時は赤緑しかなかったし、伝説の3鳥の掘り下げもなかったからなあ

  • 786名無し2021/08/22(Sun) 13:34:19ID:Y1OTc1MjA(9/9)NG報告

    >>778
    劇場版アニメはとりあえず世界滅ぶくらい派手にやるのがいいと思うんだよ

    ライダーは大体この辺りから世界の危機レベルになった気がする

  • 787名無し2021/08/22(Sun) 13:36:12ID:IxNjc4NDg(1/1)NG報告

    >>685
    ラスボスが平沢進さんににてる今回のコラボイベント

  • 788名無し2021/08/22(Sun) 13:36:25ID:QzNDM5NzA(7/8)NG報告

    >>737
    アニメがオオコケしたのがなぁ…まあそれでもアヴェスターやってくれたのはありがたかった

  • 789名無し2021/08/22(Sun) 13:37:08ID:A3NzE3OTI(32/32)NG報告

    >>780
    自然とコラが浮かぶようになってる自分…

  • 790名無し2021/08/22(Sun) 13:38:05ID:I2MTUwODI(1/2)NG報告

    >>741
    真顔ダンス

  • 791名無し2021/08/22(Sun) 13:38:11ID:I4MTE1NzY(8/11)NG報告

    >>784
    伝説ポケモンのインフレでどんどん世界滅亡がヤバいレベルになってくよな。
    シンオウ地方の伝説級とかマジでヤバい神様すぎる。

  • 792名無し2021/08/22(Sun) 13:39:12ID:cwNjc4MjQ(3/6)NG報告

    ほぼ毎巻滅びかける絃神島
    絃神島が出ないときは大抵他の地域が滅びかける

  • 793名無し2021/08/22(Sun) 13:39:51ID:Y1NzE1ODQ(17/21)NG報告

    >>783
    緑の怪物だったこともあるぞ

  • 794名無し2021/08/22(Sun) 13:40:45ID:Y4NjM4NDg(5/5)NG報告

    >>741
    銀河を救ったダンス

    GIF(Animated) / 4.15MB / 20250ms

  • 795名無し2021/08/22(Sun) 13:40:48ID:UxMTgzNDQ(2/3)NG報告

    >>788 アニメだけの問題では無いというか、ソシャゲに無謀な仕様と資金当てすぎたのが大問題というか
    正直代表らも経営向きじゃないし、そもそも過去に怒りの日事件やってるからなぁ

  • 796雑J種2021/08/22(Sun) 13:41:48ID:Q0OTA0NjI(4/7)NG報告

    >>790
    YouTubehttps://youtu.be/i7X9U3upVzE
    公式が壊れた(酷い)

  • 797名無し2021/08/22(Sun) 13:42:15ID:UzNTY4NzY(1/7)NG報告

    >>787
    平沢進がボスだったらレーザーハープ(光学兵器)と謎の顔面ロボとホログラム雑魚とかめっちゃ出してきそうだな

  • 798名無し2021/08/22(Sun) 13:42:19ID:I5NDY4MzQ(18/20)NG報告

    >>792
    ヘルサレムズ・ロットと同じで週刊世界の危機みたいな作品だからね。暁の帝国になっても波瀾万丈なんだろうな。

  • 799名無し2021/08/22(Sun) 13:44:09ID:M2ODY0ODA(1/1)NG報告

    >>777
    3Dになったのは作中でもダンスチーム作ってたフレッシュからだったかな

  • 800名無し2021/08/22(Sun) 13:44:27ID:g4MTg0OTg(6/11)NG報告

    >>741
    皆大好きギャングダンス。

  • 801名無し2021/08/22(Sun) 13:44:35ID:UzNTY4NzY(2/7)NG報告

    >>791
    お気軽に空間ごと裂いてくる
    お気軽に時間をねじ曲げてくる
    お気軽に別の位相に引きずり込んでくる


    お気軽に上記のことができる奴らを作れる

  • 802名無し2021/08/22(Sun) 13:45:09ID:g4OTM2OTg(15/17)NG報告

    >>786
    もう異聞帯レベルに詰んでるやんけ!!

  • 803名無し2021/08/22(Sun) 13:45:15ID:YwOTU4ODg(1/4)NG報告

    スレに住む小さいインキュベーターに質問したいけどいいかな!

  • 804名無し2021/08/22(Sun) 13:45:45ID:gyMjgxOTI(3/3)NG報告

    >>787
    熟練ドクターでさえオート安定が難しいラスボス
    なお殆どのドクターは一つ前のステージを周回するためなんの問題もないもよう

  • 805名無し2021/08/22(Sun) 13:46:28ID:cwNjc4MjQ(4/6)NG報告

    >>801
    ディアルガ「気軽じゃない」
    パルキア「意外と難しいんだ」
    ギラティナ「いつも大変なんだよ」
    アルセウス「ここから切れますと書いてある袋を切るほどの難しさだ」

  • 806名無し2021/08/22(Sun) 13:46:34ID:c2MDY5NjQ(7/15)NG報告

    >>801
    その内1つをわかるようなわからないような理屈で無効化するボケスペヤナギ

  • 807名無し2021/08/22(Sun) 13:46:51ID:UzNTY4NzY(3/7)NG報告

    >>802
    なぁに旧人類が新人類に代替わりしたくらいだし人数的に寿命も別口で解決してそうだから大丈夫だって

  • 808名無し2021/08/22(Sun) 13:47:00ID:Y0NzU1NDI(1/2)NG報告

    >>752
    なお本物

  • 809名無し2021/08/22(Sun) 13:47:31ID:Q1NTYwOTY(4/7)NG報告

    >>778
    アルセウス「そろそろ起きるか…あっ時空歪みそう」

    パルキア「何だぁてめぇ」
    ディアルガ「は?喧嘩か?やるか?」
    パルキア「ぐえー!一旦逃げよ…」

    ダークライ「帰れ!帰れ!」
    ギラティナ「ふざけんなやめろバカ」

    だいたいこんな感じDP三部作

  • 810名無し2021/08/22(Sun) 13:48:19ID:E3MDc3NzY(6/6)NG報告

    >>803
    桜子ちゃん声だけ出演は悲しかった

  • 811名無し2021/08/22(Sun) 13:48:54ID:M1MTQ5MzQ(8/10)NG報告

    >>803
    桜子ちゃんがかわいい、すき
    性能は知らん、水着桜子ちゃん欲しかった

  • 812名無し2021/08/22(Sun) 13:49:03ID:c2Njk5NTA(15/17)NG報告

    >>806
    時間を支配しているから効かない←まあわかる
    時間を支配しようとしたから効かない←?

  • 813名無し2021/08/22(Sun) 13:49:25ID:c2MDY5NjQ(8/15)NG報告

    >>802
    異星の神『ラストシーンの後剪定されたなんて可哀想……空想樹植えなくちゃ』

  • 814名無し2021/08/22(Sun) 13:50:29ID:A2OTI3NTI(2/4)NG報告

    >>801
    ディアルガが時間・パルキアが空間・ギラティナが反物質を司っているんだよね?

    つーかそもそも反物質って結局何だろうか?

  • 815名無し2021/08/22(Sun) 13:52:55ID:YwOTU4ODg(2/4)NG報告

    >>812
    「支配までには至らなかったけど関わったことで耐性が付いた」であれば通る

  • 816名無し2021/08/22(Sun) 13:52:59ID:I2NDQ2OA=(1/4)NG報告

    >>806
    ときのほうこうは時間が歪む程の巨大な力を撃ち出して攻撃する技→ならその歪みに合わせて自分から歪めばオッケーイ!

  • 817名無し2021/08/22(Sun) 13:53:54ID:UzNTY4NzY(4/7)NG報告

    >>809
    アルセウス起きかけ→時空歪む→別空間でパルキアディアルガ接触、抗争開始→ボコられたパルキアアラモスタウンに逃走、ディアルガも追いかける→こちらの世界で戦ったためアラモスタウン消滅の危機、ダークライ巻き込まれる→パルキアとディアルガの抗争終結、しかしそのときの余波でギラティナの亜空間が汚染される→住処が汚染されたギラティナ、どうにかするためにシェイミを追いかけ回す。ついでにギラティナの亜空間移動に目を付けた奴も動く→あーもうめちゃくちゃだよ

  • 818名無し2021/08/22(Sun) 13:54:10ID:QzMzM5MDI(17/22)NG報告

    >>787
    タービン回すの?

  • 819名無し2021/08/22(Sun) 13:54:35ID:c2MDY5NjQ(9/15)NG報告

    >>814
    なんでDPのがジョウトの話でぴたりと嵌まって自然とあの戦いになるのか、ポケスペ伏線じゃないのに後から伏線現象の1つ

  • 820名無し2021/08/22(Sun) 13:56:42ID:UzNTY4NzY(5/7)NG報告

    >>814
    現実の反物質なら物質と質量とスピンは同じで構成素粒子の電荷が正反対のもので物質と反物質がぶつかると2つ合わせた質量全てがエネルギーになる対消滅が発生するとか

  • 821名無し2021/08/22(Sun) 13:56:49ID:Y1NzE1ODQ(18/21)NG報告

    >>809
    ディアルガ「俺が人間達過去に送って歴史変えさせるからその間に2人はアルセウス様を相手してくれ!」
    パルキア&ギラティナ「「無茶言うんじゃねー!!」」

  • 822名無し2021/08/22(Sun) 13:57:05ID:QzMzM5MDI(18/22)NG報告

    >>812
    ジョジョのザ・ワールド戦と同じで、素質は必要としても、時間自体を認識していれば「時間が止まった状態」も併せて認識できるんじゃ?

  • 823名無し2021/08/22(Sun) 13:58:55ID:I2NDQ2OA=(2/4)NG報告

    >>817
    ギラティナがシェイミを追いかけ回していたのはディアルガの能力で自力では現実世界に出られなくなっていたからだぞ
    シェイミのシードフレアで無理矢理穴を開けて脱出しようとしたんだ

    因みにアルセウスが眠っていた理由は昔人間に裏切られたからです
    つまりギシンのせいで宇宙がヤバい

  • 824名無し2021/08/22(Sun) 13:58:57ID:A2OTI3NTI(3/4)NG報告

    >>817
    これだけ見るとディアルガが一番悪くね?

  • 825名無し2021/08/22(Sun) 14:00:38ID:UzNTY4NzY(6/7)NG報告

    >>823
    そうだったか・・・(おおまかに覚えてたのでギラティナは一部うろ覚え)

  • 826名無し2021/08/22(Sun) 14:01:18ID:Y1NzE1ODQ(19/21)NG報告

    破茶滅茶が押し寄せてきた映画。伝説を一方的に召喚して使役するとかなんなのコイツ

  • 827名無し2021/08/22(Sun) 14:01:31ID:YwOTU4ODg(3/4)NG報告

    >>810
    >>811
    うむむ
    桜子優勢か・・・

    ぬぅ
    考えた結果かずみにすることにした!
    話を聞いてくれてありがとう!

    にしても運営は早く昴ちゃんと飛鳥さんをだな

  • 828名無し2021/08/22(Sun) 14:02:03ID:I2NDQ2OA=(3/4)NG報告

    パルキアがわざわざ左肩のコアでときのほうこうを受けたのは元々コアが一つしか無いディアルガに対するハンデだと言う話はない

  • 829名無し2021/08/22(Sun) 14:03:34ID:A1MDE0MzI(2/3)NG報告

    型月世界だとバハムートがアルセウス、ベヒモス・レヴィアタン・ジズがそれぞれディアルガ・パルキア・ギラティナ的な関係になっていそうだと思っていたりする。

  • 830名無し2021/08/22(Sun) 14:05:00ID:Q1NTYwOTY(5/7)NG報告

    >>826
    小説版だとルギアがサトシを優れたる操り人って呼ぶサービスシーンあるのよね

  • 831名無し2021/08/22(Sun) 14:05:25ID:A0ODg2MjY(2/2)NG報告

    >>771
    もしダビダンスで”Hero too”と同レベルのものがお出しされたらどんな顔すりゃいいのかわかんねえ……

  • 832名無し2021/08/22(Sun) 14:07:58ID:cwNjc4MjQ(5/6)NG報告

    >>829
    バハムートってベヒモスとリヴァイアサンがイスラムに来た時ごっちゃ混ぜにされた存在じゃなかったっけ

  • 833名無し2021/08/22(Sun) 14:09:29ID:QzNDM5NzA(8/8)NG報告

    ゼラオラの映画はとりあえず一人一人最善を尽くそうとしていたな

  • 834名無し2021/08/22(Sun) 14:09:54ID:Y3OTg0NjY(1/3)NG報告

    うー、調子でないからあと5ターンまって

  • 835名無し2021/08/22(Sun) 14:10:53ID:A1MDE0MzI(3/3)NG報告

    >>832
    そうだね。
    だから型月設定だとそこから逆算して「バハムートの分身がベヒモス・レヴィアタン・ジズ」の三体になってしまいだなぁって思っている(ジズに関しての情報が少ないのは、かなり早い段階で世界の裏側に渡ったからとか)。

  • 836名無し2021/08/22(Sun) 14:13:25ID:I4MTE1NzY(9/11)NG報告

    >>826
    伝説じゃないのに迷惑すぎることやらかすこいつなんなんだよ。
    しかも真の姿隠してるとか。

  • 837名無し2021/08/22(Sun) 14:14:04ID:QzMzM5MDI(19/22)NG報告

    >>771
    セリフが曲に合わせたラップ調になってそうw

  • 838雑J種2021/08/22(Sun) 14:14:34ID:Q0OTA0NjI(5/7)NG報告

    >>834
    なやみのタネぶつけるぞ

  • 839名無し2021/08/22(Sun) 14:15:04ID:g4OTM2OTg(16/17)NG報告

    >>824
    一番悪いのはアルセウスを裏切って昏睡状態にした人間だから

  • 840名無し2021/08/22(Sun) 14:16:08ID:Q1NTYwOTY(6/7)NG報告

    何!?バハムートとはカッコいいドラゴンではないのか!?
    あとシヴァ女王って氷を使うのではないのか!?

  • 841名無し2021/08/22(Sun) 14:17:01ID:cwNjc4MjQ(6/6)NG報告

    >>840
    D&D「バハムートが龍とかひどい勘違いもするもんやなあ」

  • 842名無し2021/08/22(Sun) 14:19:54ID:M5MzMzMzY(1/11)NG報告

    >>836
    しかも本来の姿なら複数相手に力押し出来るぐらいの実力もあるし、いましめのすがたの時の経験無かったら危なっかしいことこの上なかった
    なんだかんだいくつかの媒体見ててもいましめのすがただと人と上手くやれてる

  • 843名無し2021/08/22(Sun) 14:20:43ID:M5MzMzMzY(2/11)NG報告

    もう湿布系のCMにしか見えなくなったやつ

  • 844名無し2021/08/22(Sun) 14:20:47ID:A2OTI3NTI(4/4)NG報告

    >>840
    その理屈だとギルガメッシュは弁慶みたいな鎧武者で、アーリマンは単眼コウモリみたいなモンスターで、オルトロスは犬じゃなくてタコみたいな怪物になるぞ。

  • 845名無し2021/08/22(Sun) 14:22:12ID:E2NDcwMzI(1/1)NG報告

    相撲を見るのもやるのも好きそう

  • 846名無し2021/08/22(Sun) 14:24:22ID:UxMTgzNDQ(3/3)NG報告

    「アルセウス 超克の時空へ」のヒードランという一般ポケモン

  • 847名無し2021/08/22(Sun) 14:24:36ID:g0NTA4ODY(1/1)NG報告

    >>834
    ガラルマタドガス「大丈夫?かがくへんかガス吸う?」

  • 848名無し2021/08/22(Sun) 14:26:08ID:M5MzMzMzY(3/11)NG報告

    >>846
    ゲームや漫画だと伝説だけどアニメだと群れでいる幻のポケモン並みにゴロゴロいるイメージある

  • 849名無し2021/08/22(Sun) 14:26:44ID:k2ODI5MzI(10/12)NG報告

    >>834
    マタドガース「“かがくへんかガス”をお届けに参りました!」

  • 850名無し2021/08/22(Sun) 14:33:53ID:I2MTUwODI(2/2)NG報告

    >>848
    ヒードランデカくない? こんなデカかったの?

  • 851名無し2021/08/22(Sun) 14:34:15ID:g4OTM2OTg(17/17)NG報告

    >>845
    主人公「もうダメだ、我慢できない…相撲しようぜ!!」

  • 852名無し2021/08/22(Sun) 14:35:28ID:E0MTg5ODQ(5/6)NG報告

    >>843
    CMの終わりに久光♪って流れてそう

  • 853名無し2021/08/22(Sun) 14:36:25ID:M5MzMzMzY(4/11)NG報告

    >>850
    たぶん大きさの1.7mが縦で横で見るなら割とデカいやつ

  • 854名無し2021/08/22(Sun) 14:38:00ID:cwNzkyNDY(2/7)NG報告

    >>850
    ヒードランくんは普通に重量級ですぞ

  • 855名無し2021/08/22(Sun) 14:39:07ID:I2NDQ2OA=(4/4)NG報告

    >>843
    パルキアのラインが光っていない -11451419191919191919点

    映画やPVだとしっかり光ってるのになぁ

  • 856名無し2021/08/22(Sun) 14:40:01ID:Y1NzE1ODQ(20/21)NG報告

    >>850
    1.7m。それなりにデカいぞ。
    >>846
    >>848
    幻のポケモンは伝説より格は落ちるが神話級か、通常より希少なポケモンの二択だと思う。ザルードやシェイミなんか群れで生活してるらしいし。

  • 857名無し2021/08/22(Sun) 14:42:38ID:M5MzMzMzY(5/11)NG報告

    >>855
    パッケージ、止めるタイミングと角度もう少しどうにかなったら決まってそうなんだよな
    >>856
    地域によったらよく見られるポケモンが幻扱いでもそこ以外だとまったく見られないなら幻でもおかしくないとか色々と考えれるよね

  • 858名無し2021/08/22(Sun) 14:49:03ID:I4NTg2MjI(30/37)NG報告

    >>850
    むしろ、これ見た時「小さい」と思ったのが私です

  • 859名無し2021/08/22(Sun) 14:50:20ID:Y1NzE1ODQ(21/21)NG報告

    >>858
    意外と小さい。ポケモンでは良くあること

  • 860名無し2021/08/22(Sun) 14:50:29ID:Q3NDA0NTA(1/2)NG報告

    >>834
    みんな!麻薬(ヤク)キメろォ!

  • 861名無し2021/08/22(Sun) 14:52:12ID:U2ODQ5OA=(1/2)NG報告

    >>834
    からやぶバトンで無理やり全開にする戦法もあるらしいな

  • 862名無し2021/08/22(Sun) 14:53:03ID:E0MTg5ODQ(6/6)NG報告

    >>860
    いつも思う何故このようなコラが生まれたのかを………

  • 863名無し2021/08/22(Sun) 14:54:22ID:k2ODI5MzI(11/12)NG報告

    >>859
    元ネタがウサギと思えば、まあデカいとは思う。イメージはそれこそ4メートルくらいあるけど。

  • 864名無し2021/08/22(Sun) 14:56:30ID:M1MTQ5MzQ(9/10)NG報告

    >>854
    これなのに天井からポトッと落ちるBW
    ドスンくらいはしようよ

  • 865名無し2021/08/22(Sun) 14:56:37ID:U2MjMzMzQ(1/1)NG報告

    素で20mでキョダイマックスもデカいと最大級ポケモンとして出てきたやつ
    伊達にレジギガス依頼のきょだいポケモンじゃない

  • 866名無し2021/08/22(Sun) 14:56:47ID:Q2MDUwMzg(3/3)NG報告

    録画したエルガイム総集編見てたけどコア厶からの旅立ちに尺割りすぎてミズンに行ったと思った唐突にMkⅡに乗ってて笑えねぇ

  • 867名無し2021/08/22(Sun) 14:58:20ID:M5MzMzMzY(6/11)NG報告

    >>864
    もしかしたら体質的にマグマめいた音表現したかったのかもね

  • 868名無し2021/08/22(Sun) 14:58:53ID:M1MTQ5MzQ(10/10)NG報告

    そういえばもう艦これも夏イベ始まったんだっけ

    最近開いてないけど、どんなキャラが実装されたかだけ見るか……

  • 869名無し2021/08/22(Sun) 15:01:15ID:M5MzMzMzY(7/11)NG報告

    襲いかかってるシーンばかり意識向くけどゲットされると可愛げある座り方してるリングマ

  • 870名無し2021/08/22(Sun) 15:04:17ID:kzNTU1NDY(1/1)NG報告

    ポケモンレジェンド
    ダイヒチシ団との金争奪戦楽しみですね

  • 871名無し2021/08/22(Sun) 15:04:45ID:g0NDg1ODQ(1/2)NG報告

    >>863
    うさぎポケモン系列進化系とかだと1mぐらいが多いね、うさぎ繋がりならニドキングはエースバーンと同じ大きさ

  • 872名無し2021/08/22(Sun) 15:07:01ID:M5MzMzMzY(8/11)NG報告

    >>870
    ガラガラみたいにホネ被ってるけど興奮すると脳汁溢れる人が率いてそう

  • 873名無し2021/08/22(Sun) 15:08:27ID:I4MTE1NzY(10/11)NG報告

    >>868
    第一海域から3ゲージ+ギミックはちょっと面倒だなと思うな・・・。

  • 874名無し2021/08/22(Sun) 15:09:11ID:g0NDg1ODQ(2/2)NG報告

    >>870
    (イダイトウに呑み込まれる白石)

  • 875名無し2021/08/22(Sun) 15:09:53ID:U4Mjc5ODY(7/8)NG報告

    >>869 サジェストの「リングマ 死」で草(草じゃないが)

  • 876名無し2021/08/22(Sun) 15:12:54ID:g4MTg0OTg(7/11)NG報告

    >>870
    シライシ ゲットだぜ!!

    ▶︎すてる
     すてない

  • 877名無し2021/08/22(Sun) 15:13:40ID:M5MzMzMzY(9/11)NG報告
  • 878名無し2021/08/22(Sun) 15:16:33ID:gyNzQyMjA(1/2)NG報告

    >>870
    その鍵を握る男たち

  • 879名無し2021/08/22(Sun) 15:16:55ID:Y5NjA0MTQ(1/2)NG報告

    >>870
    ポケモンと金カム無料公開とポケモンとの結婚?とあねはたしとん先生は多重事故すぎだ・・・

  • 880名無し2021/08/22(Sun) 15:17:14ID:I5NDY4MzQ(19/20)NG報告

    >>876
    まあ雑食で不摂生な生活をしていて性病持ち疑惑のシライシならば、肉は捨てておいたほうがいいな。

  • 881名無し2021/08/22(Sun) 15:17:24ID:k2NDU2NDQ(1/3)NG報告

    ドラゴニン・エンカウントがカッコ良すぎる、初期カードが最後の切り札なの良いですね
    しかしルークは1年目を10戦10勝1敗キープし続けたのかすごいな

  • 882名無し2021/08/22(Sun) 15:18:28ID:Q1NDM2NTQ(10/12)NG報告

    >>876
    捨てない人たち連れてきたよ!

  • 883名無し2021/08/22(Sun) 15:18:58ID:c5NzcyNDY(8/8)NG報告

    >>870
    月島軍曹は積み技で堅実にやりそう

  • 884名無し2021/08/22(Sun) 15:20:47ID:U4Mjc5ODY(8/8)NG報告

    来年のホーム解禁に合わせた剣盾アプデでイダイトウとか使えるようになるのかな?と思ってるんだけど、剣盾の場合はデスバーン同様の進化方法でも面白いかもしれない

  • 885名無し2021/08/22(Sun) 15:22:48ID:c2Njk5NTA(16/17)NG報告

    >>865
    一見ダイマックス砲で撃ち合うアタッカーに見えて
    実はヌオーとかバンギとかラッキーとかテッカグヤとかと組んで
    嫌がらせを繰り返す陰キャポケモン……

  • 886名無し2021/08/22(Sun) 15:24:00ID:A2NjkzNzQ(8/8)NG報告

    >>870
    (ダゲナゲ枠のガンソク&ウシヤマ)

  • 887名無し2021/08/22(Sun) 15:25:37ID:g5NDE0MDg(2/2)NG報告

    >>873
    イベントに使えそうなのがだいぶなくなったから水増しするしかないんや…。
    おかげで通常面も増えないから勲章も、なかなか取れん

  • 888名無し2021/08/22(Sun) 15:26:22ID:c3Njk5NTg(1/1)NG報告

    >>870
    ポケチャヌプコロ…でもダイパ的には昔はヒトと人間がポケチャヌプコロして子供つくってた…

  • 889名無し2021/08/22(Sun) 15:26:28ID:Q3NDA0NTA(2/2)NG報告

    >>870
    ボスのツルミはなつき度しんかポケモンばっか繰り出してくるという風潮
    一理ある

  • 890名無し2021/08/22(Sun) 15:29:07ID:A0OTYzNTQ(1/1)NG報告

    ザ・ルークメン!!ザ・ルークメン!!
    今週のセブンス、頭おかしくなるわw

  • 891名無し2021/08/22(Sun) 15:29:59ID:UzNTY4NzY(7/7)NG報告

    >>875
    トレーナーが凶暴化したリングマに襲われるとかただの北海道とか言われてて草

  • 892名無し2021/08/22(Sun) 15:31:08ID:MwMjUwMDg(4/6)NG報告

    地の利を得たぞ!

  • 893名無し2021/08/22(Sun) 15:33:48ID:QzMzM5MDI(20/22)NG報告

    >>888
    ヒカリパさん
    「しかし♂サーナイトとポケチャヌプコロする意味はわからない。ヒトとポケモンがポケチャヌプコロするにしても、オスとメスでしかポケチャヌプコロしないはずだ」

  • 894名無し2021/08/22(Sun) 15:40:32ID:Y0NjQ2Mzg(3/3)NG報告

    >>893
    男性ケモナーからはザングース(♂)が人気なんですよヒカリパさん

  • 895名無し2021/08/22(Sun) 15:45:20ID:c2Njk5NTA(17/17)NG報告

    >>894
    やだこわい

  • 896名無し2021/08/22(Sun) 15:46:36ID:cwNzkyNDY(3/7)NG報告

    >>888
    誘ってますよこいつぁ

  • 897名無し2021/08/22(Sun) 15:49:17ID:I1NzY1ODI(2/4)NG報告

    ソダシすげえ
    好走すればいいと思ってたけどあのまま押し切れるとは予想してなかったぜ

  • 898名無し2021/08/22(Sun) 15:51:18ID:c2MDY5NjQ(10/15)NG報告

    >>890
    全体8割くらい頭おかしくなる回ではないか?

  • 899名無し2021/08/22(Sun) 15:52:04ID:c1MjY2OTY(1/2)NG報告

    >>839
    ただまあ、悪意からってより心配からの裏切りだし
    どっちにせよ後世の迷惑が洒落にならんのは、うん

  • 900名無し2021/08/22(Sun) 15:52:32ID:g4MTg0OTg(8/11)NG報告

    >>898
    2週に1回くらい言ってる気がする。

  • 901名無し2021/08/22(Sun) 15:52:33ID:Y2OTYxODQ(15/17)NG報告
  • 902名無し2021/08/22(Sun) 15:53:15ID:k2ODI5MzI(12/12)NG報告

    >>897
    今回は前みたいに囲まれずスタミナをしっかり温存できた感じの走りだった。直線の粘りが素晴らしい。やっぱりソダシちゃん強いわ。

  • 903名無し2021/08/22(Sun) 15:53:43ID:c3NzIyODI(8/10)NG報告

    >>901
    コトバンクより

    地の利(読み)ちのり
    精選版 日本国語大辞典「地の利」の解説
    ち【地】 の 利(り)
    ① 地形や土地の位置が、ある事をするために有利な条件を備えていること。
    ※太平記(14C後)三四「其の故は、軍に三の謀(はかりごと)候べし。所謂天の時、地の利(リ)、人の和にて候」 〔孟子‐公孫丑・下〕
    ② 土地から産出されるもの。また、地代など土地から得る利益。〔書経‐周官〕

  • 904名無し2021/08/22(Sun) 15:55:34ID:Y2OTYxODQ(16/17)NG報告

    やたら強いけどジェイをおくと簡単になる

  • 905名無し2021/08/22(Sun) 15:55:56ID:k2NDU2NDQ(2/3)NG報告

    >>898
    あのカオスの中から伏線回収連打されて伏線に気をつけなきゃいけなくなってる視聴者兄貴達
    これヘボットで見た奴だ!

  • 906名無し2021/08/22(Sun) 15:57:34ID:M5MzMzMzY(10/11)NG報告

    シンオウの近くにあると言われてるポケモンレンジャーバトナージのアルミア地方、こうして見ると現実の北海道南西の函館周りとか青森の北端意識してそうなマップ

  • 907名無し2021/08/22(Sun) 15:57:35ID:gyNzQyMjA(2/2)NG報告

    >>901
    水のある所で水遁を行うこと

  • 908名無し2021/08/22(Sun) 15:58:51ID:cwNzkyNDY(4/7)NG報告

    >>897
    やったぜ

  • 909名無し2021/08/22(Sun) 16:00:44ID:Y2OTYxODQ(17/17)NG報告

    ポケモンはまだ中国四国地方出してないので地元民としては出してほしい

  • 910名無し2021/08/22(Sun) 16:00:55ID:k2NDU2NDQ(3/3)NG報告

    >>901
    FEで序盤は意識するけど中盤以降ゴリ押し出来るようになるとどうでもええわってなる奴

  • 911名無し2021/08/22(Sun) 16:02:51ID:M5MzMzMzY(11/11)NG報告

    >>909
    ただグローバルさ強まったのもあってか本家は海外の国とかモチーフの地方路線続けそうだからナンバリング以外でならあるかも

  • 912雑J種2021/08/22(Sun) 16:03:11ID:Q0OTA0NjI(6/7)NG報告

    >>901
    基本的に相手より高い所にいる感じ

  • 913名無し2021/08/22(Sun) 16:03:28ID:g4MTg0OTg(9/11)NG報告

    >>900
    次スレ建てましたわ。

  • 914名無し2021/08/22(Sun) 16:03:52ID:Y5NjA0MTQ(2/2)NG報告

    >>907
    でもそれよりもこっちのほうが絶対怖い
    使用者のせいではあるけども

  • 915名無し2021/08/22(Sun) 16:05:01ID:I4NTg2MjI(31/37)NG報告

    >>912
    おま馬謖

  • 916名無し2021/08/22(Sun) 16:05:17ID:c1MjY2OTY(2/2)NG報告

    >>911
    あるとしたらレンジャー系かしら?
    そこ、もう出ないだろってのは禁句

  • 917名無し2021/08/22(Sun) 16:09:45ID:UxMzQxODg(1/1)NG報告

    >>901
    演技でよく使うやつ

  • 918名無し2021/08/22(Sun) 16:12:20ID:g5Nzg4NTA(1/1)NG報告

    >>897
    白毛で見た目が綺麗で、実力もしっかりあるから凄いよね
    こりゃ人気出るのも当然ですよ

  • 919名無し2021/08/22(Sun) 16:15:53ID:QzMzM5MDI(21/22)NG報告

    >>901
    雨の中で水の魔法使いと戦うこと

  • 920名無し2021/08/22(Sun) 16:16:38ID:Q1NTYwOTY(7/7)NG報告

    >>917
    それは血糊
    あれでしょ
    アイマスsideMの元ヤンでドルオタの人でしょ

  • 921名無し2021/08/22(Sun) 16:17:32ID:U4ODgwNzY(1/1)NG報告

    ソダシはマジで純白だから筋肉の陰影がくっきり出てるよね。
    初めて見たときはサラダチキンかなにかかと思った。

  • 922名無し2021/08/22(Sun) 16:20:08ID:I1NzY1ODI(3/4)NG報告

    >>919
    魔法にはイメージが重要と言わせた後でこれだもん。そりゃ勝てるわけないっすわ
    イメージの話はゼーリエの三次試験の内容とも繋がってるし布石が上手い

  • 923名無し2021/08/22(Sun) 16:22:10ID:I4NTg2MjI(32/37)NG報告

    >>901
    王国編のTRPGルールは終わったのに、バトルシティ編でも持ち込むこと(棒)

  • 924名無し2021/08/22(Sun) 16:23:35ID:M5OTA1NDg(5/9)NG報告

    >>909
    中部地方なんて絶対無理だしな…。

  • 925名無し2021/08/22(Sun) 16:25:12ID:A2NjA2MTg(1/1)NG報告

    >>901
    フォーム7の先にあるフォーム8やぞ

  • 926名無し2021/08/22(Sun) 16:26:34ID:I5NDY4MzQ(20/20)NG報告

    >>909
    神奈川県とか千葉県とかのモチーフはもう出ているの?

  • 927名無し2021/08/22(Sun) 16:27:04ID:U2ODQ5OA=(2/2)NG報告

    >>909
    四国の一部ははジョウトでタンバ担当してる

  • 928名無し2021/08/22(Sun) 16:27:04ID:YwOTU4ODg(4/4)NG報告

    >>890
    完全に「ゴーハ」の掌すぎる・・・
    あのゴーハマスク,何が目的なんだ

  • 929名無し2021/08/22(Sun) 16:27:27ID:cwNzkyNDY(5/7)NG報告

    >>926
    カントー地方

  • 930名無し2021/08/22(Sun) 16:27:55ID:g4MTg0OTg(10/11)NG報告

    >>901
    https://www.lightup.jp/detail/327976.html

    地ノ・利ラクティブジャケットの略です。

  • 931名無し2021/08/22(Sun) 16:32:16ID:gzMjMwMTQ(1/1)NG報告

    今日の競馬ヨカヨカが熊本県産馬初のJRA重賞制覇、ソダシがクロフネ産駒で初の芝2000m重賞制覇とドラマ起きすぎでは?

  • 932名無し2021/08/22(Sun) 16:34:30ID:c2MDY5NjQ(11/15)NG報告

    >>931
    現実『なんか最近創作くんが元気だしウマ娘も人気なので張り切りました』

  • 933名無し2021/08/22(Sun) 16:36:37ID:E0OTQ2MzY(3/3)NG報告
  • 934名無し2021/08/22(Sun) 16:37:53ID:gyMDEyODY(1/2)NG報告

    かわわ
    https://twitter.com/blue_archi
    vejp/status/1429292510606544896?s=21

  • 935名無し2021/08/22(Sun) 16:39:08ID:UzNjg0NjI(4/4)NG報告

    >>932
    白と黒って映えるな
    現実文化先生はそこまで計算してッ!

  • 936名無し2021/08/22(Sun) 16:39:41ID:k3OTYyNg=(5/5)NG報告

    https://www.4gamer.net/games/590/G059016/20210820005/

    SKYRIM/AE……?
    どうしてそんな事するんですか?
    11月11日はメガテンⅤに集中しようとしてたのに
    なんでかぶせてくるんですか? ひどくないですか?

  • 937名無し2021/08/22(Sun) 16:40:18ID:gyMDEyODY(2/2)NG報告

    >>901
    自分が有利に戦えるフィールド

  • 938名無し2021/08/22(Sun) 16:40:31ID:I1NTM2OTY(10/10)NG報告

    >>865
    ザマゼンタ「ムゲンダイナさんが羨ましいですよ、対ダイマ専用技、受けポケとして優秀な技の数々、いいなあ」

  • 939雑J種2021/08/22(Sun) 16:41:10ID:Q0OTA0NjI(7/7)NG報告

    >>932
    現実文庫先生さ…大谷選手だけでは飽き足らず本気出し過ぎて引くわ

  • 940名無し2021/08/22(Sun) 16:41:23ID:I4MTE1NzY(11/11)NG報告

    >>936
    発売タイトルが被ることなんて結構あるもんさ・・・。

  • 941名無し2021/08/22(Sun) 16:41:32ID:I4NTg2MjI(33/37)NG報告

    >>908
    よこせ

  • 942名無し2021/08/22(Sun) 16:44:13ID:UzNTE2MzQ(1/1)NG報告

    >>901
    発言者にとって有利な場所
    オビワンもアピールするレベル

  • 943名無し2021/08/22(Sun) 16:46:47ID:Y1MjExMDY(1/2)NG報告

    ソダシちゃんおめでとー!
    抜く前も抜いたあともハラハラしたよおぉ!!

  • 944名無し2021/08/22(Sun) 16:47:10ID:I4NTg2MjI(34/37)NG報告
  • 945名無し2021/08/22(Sun) 16:49:52ID:UxNzI0NjY(6/6)NG報告

    >>938
    全然皮肉じゃない事実なのが悲しい

    格闘・鋼って優秀な複合のはずなのになぜこんなに哀愁がするの?

  • 946名無し2021/08/22(Sun) 16:50:09ID:cwNzkyNDY(6/7)NG報告

    >>941
    こいつでガチャを引くから断る

  • 947名無し2021/08/22(Sun) 16:53:55ID:c2MDY5NjQ(12/15)NG報告

    >>946
    競馬マネーがガチャへ流れていく…!

  • 948名無し2021/08/22(Sun) 16:55:13ID:I1MzEyODI(1/1)NG報告

    >>929
    ありがとう。1作目は関東だったんだ。


    イースシリーズだとセルセタで世界地図がオマケで貰えたらしいね。

  • 949名無し2021/08/22(Sun) 16:55:14ID:I4NTg2MjI(35/37)NG報告

    >>934
    武器に変形しそう(小並感)

  • 950名無し2021/08/22(Sun) 16:57:51ID:I1NzY1ODI(4/4)NG報告

    >>931
    ソダシは白毛馬初の古馬重賞勝利もあるぞ
    この2頭にユーバーレーベンにメイケイエールと3歳牝馬キャラ濃すぎじゃない?

  • 951名無し2021/08/22(Sun) 16:58:38ID:Q1NDM2NTQ(11/12)NG報告

    ケモ耳は良い文明

  • 952名無し2021/08/22(Sun) 16:59:06ID:M5OTA1NDg(6/9)NG報告

    >>948
    …そんなことも知らないってことにジェネレーションギャップ感じちゃった…。

    もう常識じゃないのね…。

  • 953名無し2021/08/22(Sun) 16:59:58ID:A2NzY4NjQ(6/7)NG報告

    >>870
    「ひとの ものを とったら どろぼう!」

  • 954名無し2021/08/22(Sun) 17:00:47ID:Y1MjExMDY(2/2)NG報告

    >>946
    はい爆死

  • 955名無し2021/08/22(Sun) 17:02:35ID:Y3OTg0NjY(2/3)NG報告
  • 956名無し2021/08/22(Sun) 17:02:36ID:gxMTY1NjI(1/2)NG報告

    >>952
    ウルザブロックの頃を私は知らない

  • 957名無し2021/08/22(Sun) 17:04:09ID:c2MDY5NjQ(13/15)NG報告
  • 958名無し2021/08/22(Sun) 17:04:25ID:gxMTY1NjI(2/2)NG報告
  • 959名無し2021/08/22(Sun) 17:05:07ID:E2MDA4NDg(5/5)NG報告
  • 960名無し2021/08/22(Sun) 17:05:56ID:A2NzY4NjQ(7/7)NG報告
  • 961名無し2021/08/22(Sun) 17:07:37ID:I4NTg2MjI(36/37)NG報告
  • 962名無し2021/08/22(Sun) 17:08:31ID:gzNjYwMDI(5/5)NG報告

    >>955
    >>957
    怒ってないからなんでそれをチョイスしたのか言ってごらん?

  • 963名無し2021/08/22(Sun) 17:11:45ID:AxMTg2MzY(1/3)NG報告

    >>950
    ソダシとメイケイエールが一緒に遊ぶ幼友達ってのも
    キャラが濃いわ

  • 964名無し2021/08/22(Sun) 17:14:21ID:Y0NzU1NDI(2/2)NG報告
  • 965名無し2021/08/22(Sun) 17:15:32ID:ExNDU3ODI(1/1)NG報告

    >>870
    時期によってはトレーナーにダイレクトアタックしてくるスナイパーのオガタがいるじゃないですかやだー!!

  • 966名無し2021/08/22(Sun) 17:20:45ID:MyMzk3NTY(7/7)NG報告

    >>890
    失礼な事言うなよ!
    今週じゃなくて大体毎週頭おかしくなりそうだろうが!

  • 967名無し2021/08/22(Sun) 17:30:03ID:c2MDY5NjQ(14/15)NG報告

    >>966
    前回はドロー投球数が多すぎて選手が肩を壊しそうだったくらいじゃないか!

  • 968名無し2021/08/22(Sun) 17:30:19ID:Q1NDM2NTQ(12/12)NG報告

    >>966
    健全な王道番組で中和させなきゃ

  • 969名無し2021/08/22(Sun) 17:51:29ID:MwMjUwMDg(5/6)NG報告

    Yostarがケモでなかったときなんてあったかい?

  • 970名無し2021/08/22(Sun) 17:52:20ID:I4NTg2MjI(37/37)NG報告

    >>967
    やはりドロー修業…
    ドロー修業は全てを解決する…!

  • 971名無し2021/08/22(Sun) 17:53:31ID:M5OTA1NDg(7/9)NG報告

    そういえば遊戯王って『カウンター』とか『デッキ切れ・ハンデス』辺りのトリッキーなデッキのネームドキャラいたっけ?

  • 972名無し2021/08/22(Sun) 17:54:51ID:MwMjUwMDg(6/6)NG報告

    アークナイツってフツーの人間に近い見た目の人たまにいるけど、隠れてるだけとかかな メランサをナチュラルにナンパしてたりするし

  • 973名無し2021/08/22(Sun) 17:56:01ID:AxMTg2MzY(2/3)NG報告

    この時期は「宮崎の人ありがとう」って思いながらこれを食ってる

  • 974名無し2021/08/22(Sun) 17:56:10ID:YyMzA0ODQ(1/1)NG報告

    >>956
    更に第五版時代
    「ラスゴ(神の怒り)スゲー!!ハルマゲドン最強!!」

  • 975名無し2021/08/22(Sun) 17:57:44ID:Y3OTg0NjY(3/3)NG報告
  • 976名無し2021/08/22(Sun) 17:58:29ID:c3NzIyODI(9/10)NG報告

    >>972
    基本隠れているだけなはず、じゃなきゃアッシュが猫耳装備して紛れ込む必要がないし

  • 977名無し2021/08/22(Sun) 17:59:51ID:k4ODI4NzQ(1/4)NG報告

    >>950
    そういえばメイケイエール審査通ったらしいね

  • 978名無し2021/08/22(Sun) 18:00:02ID:gxOTYwNjY(1/1)NG報告

    >>966
    それは大変だ、まともな子供向け番組で狂気を相殺しなければ

  • 979名無し2021/08/22(Sun) 18:01:08ID:UyMDMyNTY(15/16)NG報告

    >>978
    中和剤どころか劇薬じゃねえか!
    頭ゼンカイとか言われる作品を持ってくるんじゃない!

  • 980名無し2021/08/22(Sun) 18:01:54ID:g2OTgzNzQ(3/4)NG報告

    >>970
    一応遊戯王のドローは運命を引き寄せる力らしいから実力者がドロー強かったり鍛える事が出来るのはわかるとして結局どう鍛えるのが正しいんだろうか

  • 981名無し2021/08/22(Sun) 18:02:19ID:MxNjY0Njg(2/2)NG報告

    >>936
    同週ハデスでカリギュラ2、戦国無双5、スカーレットネクサスがでた6/24よりはマシ。そんで翌日マリオゴルフというコンボ……。

  • 982名無し2021/08/22(Sun) 18:02:25ID:k4ODI4NzQ(2/4)NG報告

    >>971
    一応セブンスで洗井がデッキ破壊やってたな

  • 983名無し2021/08/22(Sun) 18:02:48ID:UyMDMyNTY(16/16)NG報告

    >>980
    運を引き寄せるひつようのあるもの…
    FXとかどうだろうか?

  • 984名無し2021/08/22(Sun) 18:03:28ID:AxMTg2MzY(3/3)NG報告

    >>977
    https://www.google.com/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/3ab971413c97d99438d2345c6b6c524e92b3c8a7
    武さんら曰く「落ち着いてくれたから、いい感じに短距離馬になりそう」とのこと

  • 985名無し2021/08/22(Sun) 18:03:59ID:k4ODI4NzQ(3/4)NG報告

    >>980
    デュエリストとしての実力を高める

  • 986名無し2021/08/22(Sun) 18:05:22ID:M5OTA1NDg(8/9)NG報告

    >>982
    いるにはいるのね。ライアーゲームみたいな感じで面白いと思うんだけど、やっぱ複雑すぎて『メインキャラ』にはできないのだろうか。

  • 987名無し2021/08/22(Sun) 18:06:01ID:cwNzkyNDY(7/7)NG報告

    >>971
    姉さんを含めていいなら

  • 988名無し2021/08/22(Sun) 18:07:43ID:c2MDY5NjQ(15/15)NG報告

    >>979
    公式も似たこと言ってる

  • 989名無し2021/08/22(Sun) 18:08:20ID:k0NTYzNg=(11/12)NG報告

    >>986
    仮想デュエルとなるアニメだと絵的に映えるのはモンスターでバンバン攻撃するビートダウンだからね。主人公やライバルの様な出番の多い奴らはここに入れられる。

    デッキ破壊とかを面白く映すのは難しいし、そういうのは基本ゲストだろうな。

  • 990名無し2021/08/22(Sun) 18:09:54ID:c3NzIyODI(10/10)NG報告

    >>986
    後は特にデッキ破壊がそうだけどライフポイント減らないから地味だしいつ敗北するかわからないってのもあると思う

    カウンターといえばリボルバーのミラフォも一種のカウンターデッキかな

  • 991名無し2021/08/22(Sun) 18:11:38ID:M5OTA1NDg(9/9)NG報告

    >>990
    >>989
    まぁその気になればカードを書き換えんのもアリだからなぁ…。

    あ、カウンターって言うのは魔力カウンターみたいなヤツのことです

  • 992名無し2021/08/22(Sun) 18:12:35ID:g2OTgzNzQ(4/4)NG報告

    >>987
    一応海馬もデッキ破壊はするけど結局高火力で殴るデッキだからね

  • 993名無し2021/08/22(Sun) 18:13:49ID:g2NzA3NjQ(1/1)NG報告

    世界一

  • 994名無し2021/08/22(Sun) 18:13:57ID:k4ODI4NzQ(4/4)NG報告

    >>986
    バトスピの青とかそれが得意なテーマみたいなのもいるけど、戦術の特殊性ゆえにあんまり活躍させてもらえないからなぁ
    ガチな動きしたら強すぎるし

  • 995名無し2021/08/22(Sun) 18:14:53ID:czNzg4MzI(1/2)NG報告

    1000ならマーク

  • 996名無し2021/08/22(Sun) 18:15:06ID:czNzg4MzI(2/2)NG報告

    1000なら神聖

  • 997名無し2021/08/22(Sun) 18:15:10ID:QzMzM5MDI(22/22)NG報告

    義肢

  • 998名無し2021/08/22(Sun) 18:15:12ID:k0NTYzNg=(12/12)NG報告

    ぶっといビーム

  • 999名無し2021/08/22(Sun) 18:15:14ID:M3NDMzNg=(1/1)NG報告

    地獄

  • 1000名無し2021/08/22(Sun) 18:15:15ID:g4MTg0OTg(11/11)NG報告

    >>989
    倒せないなら無限ループでデッキ切れにして倒す神の攻略法。

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています