型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレッド ムートー達のキスは何回目?610回目』
https://bbs.demonition.com/board/7277/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
https://bbs.demonition.com/board/6363/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/7284/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいそういえばあっことの裁判やっと終わったんでしたっけ?
任天堂か・・・。
正直ネタが多すぎて、逆になに話せばいいか思いつかないわw冬のダイパリメイクの話する?
>>4
新婚夫婦のイチャイチャを眺めるゲーム。そういえば最近全然ゲームやってないんだけど、今ってどんなゲームが出ているの?
Switchのアナログスティックが壊れたから修理送ったら保証期間内の自然故障なのに破損扱いで実費を払わされた・・・とか?
>>7
おマメクリクリ!クリッ!じょわ~。
スタッフなにかんがえてるの>>10
今度メトロイド新作出るぞ>>1
フリー・ガイめっちゃ面白かったわゲームキューブが20年前
3dsが10年前発売というね>>6
花札トランプ
そしてカード製造のノウハウを生かして作られたのがお前よ
ポケモンカード>>6
椎茸売ってるとこが名作ゲーム出す事もあるんだぞ>>12
接点復活スプレーとかで復活したりするぞ>>19
処理がはやくなったり大規模になったりするのは歓迎するけど
ガワだけ綺麗になった同じゲームを遊ぶにせよ
別に水面に映った美麗なキャラを注視し続けるわけでもないしな>>26
第一次と第三次は転売ヤー+コロナの被害だけど
2回目はPayPayが悪い面もある>>27
毎日星占いができるんやぞ>>26
switchの場合、転売こそあれど時期に恵まれてたからな
少なくとも発売直後に新型ウイルス大流行なんて事はなかったし(なお新型コロナ大流行後)
逆にPS5は発売直後の品薄&転売攻勢に加え、その翌年から例のアレが流行った事で増産どころじゃなくなったのがな…>>26
switchの場合は、中国正規品だとろくにゲーム内から日本制じゃないと、まともにゲームできないのが>>17
あ、スマブラSPの大乱闘とかでしょっちゅう見かけるやつだ
連射するにせよ単発でチャージ弾ぶっ放されるにせよ、いきなり撃ち込まれるとかなり混乱するのよねこれ>>41
じゃあ転売ヤーにPS5を買うだけ買ってもらって、PS6発売に移ろう。>>33
マジで!?(画像略)
ちなみにトランプ占いにおけるスペードのキングは正位置が野心や向上心、逆位置が周囲からの批判をあらわすそうで、シャドウにぴったりですね>>44
まあ確かにぱっと見そんな感じの造形ではあるな。というかソニーの新機種出した後の専用ソフト少ないなんて話はいつものことやし
そのうちどうせ専用ソフトだらけになるよ>>35
ソニーは自分からソフト分野を切り捨てた前科があるからな>>40
おらぁこの子>>46
ちなみに携帯機最強がこちら
爆撃されても普通に動くってクレイジーじゃね?(褒め言葉)
どんな技術者が関わってたらこんなの作れるのよ(惜しみない賞賛)>>44
たしか生まれたのはアメリカでそこの貸し物件かなんかのオーナーな名前の由来説無かった?まあ今のところps4版ソフト出てるけどこの後考えたらps4版を出すかどうかも怪しいからな
>>17
持ってる持ってる、引き金じゃなくて上のボタン押して射つタイプとは…>>35
なお任天堂は一年の売れたゲームソフトランキングを自社ソフトで上位独占するレベルのソフト力な模様>>41
売上とか関係無しに次のFF7RはPS5専用にして欲しい
ミッドガルから出て広いフィールド描くならそうなって貰わないと>>63
懐かしさで禿げそう>>63
懐かしい!カービィやピカチュウをよく使ってたな~。次くらいでファイアーエムブレムも入ってロイも使えるようになったんだっけ?>>17
子供の頃に家にあったから使ってたけど、正直子供にはデカすぎてゲームし難いんだよねコレ。
肩当て部分とグリップの高さあってないし、肩当てからグリップまでの距離も子供には長いし。
だからなんか最終的に腰だめ撃ちして遊んでた覚えがある。>>7
ラスボス周りにやたらエグい設定が際立ってた3DSカービィ作品
思えばまともだったのはお馴染みの大王とガチバトってたバトルデラックスくらいでは?>>68
俺はコイツ>>71
>画面外から弾き飛ばす
戻って来てんじゃねーか>>74
狂ったようにモンハンやってたな
3Gのオンラインで>>68
ちょっとずるいけどマリオコレクションも捨てがたい>>74
濡鴉ノ巫女……
いやもうほんと移植が決定してくれて嬉しいよ>>68
ヨッシーアイランド!!よく考えたらスマブラ以外で自分でマリオが関わるゲーム買った事ないかも…
子供の頃から親のスパロボとかやってたからなんかゲームのジャンルめっちゃ偏ってる今日は何やら90年代から0年代の匂いが漂うスレになってるぅ
>>68
やっぱこれだなぁ。>>43
日本初の花札製造の機械化
初の国産トランプ
世界初のプラスチックトランプ
日本初のキャラクタートランプ
と骨牌事業自体でもかなりすごいところなんだよね
賭博のイメージのあったトランプを、文房具屋に置いて子供に広めた功績はデカイ>>80
マリオストーリーは子供のトラウマ製造機でもある。
そして後半はだいたい防御力無視のアカリンが無双しだす。>>87
>0年
マルタさんの時代まで飛んでしまったか…>>68
スマブラのジーノ実装を望む声は大きい>>78
やめてくれ
その術は俺に効くミキシンまでコロナかぁ・・・
スーパースコープは惹かれたけどさ やっぱデカいってあれは
>>67
まるでクラスで女子が一人で居る子に気を遣ってくれた時みたいだぁ>>80
ピーチ姫パート好き第1作の音声収録して
それでずっと使いまわしてきたのに
SPで再び音声必要になって収録しにいったら
ラーメン食う音だけ収録した話好き
なんなんキャプテン>>94
左下のキャラはアニメ版の主人公か?月姫を任天堂ハードでプレイできるなんて去年の自分に言ってもまだ信じられなかったろうなぁ…
明日で発売1週間前とか震える…>>106
なんだその楊枝は>>81
ホラーゲームは最初はエロで釣るものだからなメジャーばかりなのもあれだし任天堂開発のマイナー気味な作品も挙げておこう
64のスノボーゲームの1080°は、それまでのレースゲームとは違った操作性があって面白かった
ちなみにこのゲーム、宮本茂さんがプロデューサーだったりするYouTubehttps://youtu.be/PWB-ubr_1oc
事実令和は20年前のリブートみたいなトコあるからね
wiiuは何がよかったかってかんがえたら
イカとマリオメーカーがシリーズ化したって位しか思い付かなかった>>115
敵国の兵士にかける情けなし64のマリオストーリーとか懐かしすぎてハゲる
敵のステータス知れるクリボーとか全体攻撃できるプクプクとかいた記憶
あとロイヤルシロップとウルトラキノコみたいなの組み合わせた料理>>112
まあ実際令和入る前後から復活やリメイクや数年振りの新作多いからね>>85
早くswitchへの移植及び続編が来ないものか・・・。>>103
何って…昼ごはん毎日Twitterにあげる人じゃないか>>119
君の先輩へのそれも充分キモいよ>>46
「1/3が吹き飛んでもメニューが起動した」ってのはどう考えてもおかしいと思う。>>114
自分は5だな
バトルミニゲームの解放に四苦八苦してたのは懐かしい思い出>>114
まりぱって1人でやっても面白い?>>114
一番思い入れがあるのはやっぱり初代だな
手の皮破壊ゲームだったせいもあるけど……>>127
エメラルドもイメチェンしたし再登場したらイエローも服変わらないかな?カービィいいよね
>>111
股間が苦しかろう>>129
最強ラッシュデュエルで
主人公からもルーク本人とは別にもう一人のルークとして姿を認識することができるの判明した模様
どういうことなの>>136
でかい!でかい!!
でかい!!!でかい!!!!>>140
ゲームキューブはわりと多そうじゃね?
バーチャルボーイと3DOはマジで激レアだと思うが・・・>>143
おいおい任天堂法務部に喧嘩売るようなパロディ吹っ掛けるバカがこの世にいるのか?>>148
あの時のアニポケはちょっと色々あったから…>>149
それは1週間でクリアしないといけないなハハハ>>140
そこにゲームキューブを並べるのはおかしくないか
同世代のPS2がめちゃくちゃ売れたせいか必要以上に過小評価されてるけど、ゲームキューブって国内400万台売れてそれなりに普及してたからね?(それなり止まりだけど)>>115
マリオに無限1アップされてる時のノコノコ
https://twitter.com/bikkurimoon/status/1156936512971399168>>154
ラテン語とかスペイン語とか当てるんじゃない?>>154
全部ofと同じ単語で乗り切ればええねん
例:音速のソニックの場合
・Sonic of Sonic>>143
兄弟でヒロインを助けに行くやつだな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ガガガガ・・・・>>151
その前に食費で家計がダメになりそう(小並感)バゲ子がサイドンと身長体重一緒という情報のほかに
モルガンがフリーザーと大体一緒という情報が入ってきた>>162
家によりけりだろ
任天堂派がいればSONY派だっている>>162
俺の友人にはPS2派が多くてな……
まあ俺もそうだったがサテラビュー……(震える声)
>>154
まあやるなら”形容詞あるいは副詞”名詞にするしかないんじゃない?
狂気のマッドまら”Madly”Mad、疾風のウィンドなら”Windy”Windみたいな>>140
うちのゲームキューブは専用ソフトは持ってなくて、ゲームボーイアドバンスのスパロボやFFをやるためのハードと化してるな…。
なおコントローラーはしょっちゅう他で使われる模様。>>163
サイドンと大体身長体重一緒なバゲ子、リンボ、ロック様>>168
剣盾じゃない?
ゲンガーだけならサンムーンでも呼び出しで出るけど
フーディンやカイリキーが野生で出るのは剣盾からだったような
GOはまともにやったことないからそっちかもしれんが>>171
ゴ、ゴローニャさんはくだける仕事があるから…>>111
胸が小ぶりな割りにお尻が豊満な女性に私は弱い
もし彼女さえよければ、私の顔の上に乗っていただけたらとても嬉しい>>140
それぞれ別の友達の家でなら……3DOは従兄の家だが>>172
ゲハ関連の話題は深堀しない方が良い>>114
どのシリーズだったか忘れたけど、ノコノコの海ステージで「特定のマスを通過したら投資という形で5コイン強制的に支払わされて、ノコノコのホテルが徐々に豪華になっていく。そのマス付近のハプニングマスに止まったら強制的に宿泊として今まで投資させられたコインの合計額を“支払わされて”、直後津波にホテルが津波に呑み込まれて更地になって最初に戻る。つまり投資と宿泊でひたすらお金を搾り取られるだけ」っていうイベントで、友達と一緒にやってたらどんどんホテルが豪華になっていくと共に凄く緊張感が走っていた記憶
「ホテルが豪華になる=もし今ハプニングマスに止まってしまったら大金を支払わされる」というのはもちろんだけど、「ここまで立派になったホテルが更地に戻るのなんかやだな……」的な心理が働いていたように思うPSはある家ない家あったけど64とGCは遊びに行った家に大体あったからWikiの記述みてちょっとびっくりしてる
YouTubeプレミア公開の爆音カウントダウンってオリジナル演出に変更出来るんだ
武装神姫、CHOCO先生の娘のバイク姉妹がアーケードに来るんやってね
https://twitter.com/Busou_Shinki/status/1427890399637491715?s=20>>171
まあ、初代交換進化組で唯一剣盾ハブだしなぁ………
エレキスキン、結構暴れられそうだったのに、残念>>111
おめでとう!!更新したら切れた後も見れるみたい。
新作にランクマは無し。プレゼンツ途中でバッサリされて驚いたゾ〜
>>172
同時期の据え置きハードが複数種類あるご家庭は割と裕福な部類だと思うのダイパアルセウスはホームと連携出来てランクマがないって事はしばらくしたらシンオウ勢が剣盾ランクマで使えるって事なのか
オドシシ→アヤシシ
バスラオ→イダイトウ
ウォーグル(ヒスイのすがた)
ガーディ(ヒスイのすがた)
なるほど
BDSPはプラチナ準拠の図鑑っぽいね、ヘルガーとかエレキブルいたし
あとガチ対戦勢はガラルから出られないと
ホーム連動予定なら剣盾でも解禁あるかな?>>172
まぁ、子供の時は親から与えられるお金限られてるし・・・
自分は幼稚園児はGBA(ポケモン目当て)→小学生はDS(ポケモン目当て)→小学生高学年はPSP(モンハン目当て)→中学生は3DS(モンハン目当て)→高校生はVITA(GE、Fateシリーズ目当て)
って感じだったわ(隙自語)>>186
アヤシシ、古い自然豊かな時代み溢れる正当進化み良いよね、いつか現行でも使いたい>>181
一人暮らしの良いところ
好きなゲームが金の許す限りいくらでも買える!
何本でも積みゲーが出来る!過去編で進化が増えるの…?
>>198
化石枠とはまた違うけど、当時のヒスイ地方の環境に近い場所に出現、そこでレベルアップで進化とかかもバスラオがまさか伸びるとは。
>>201
せやな(ブイズ進化形の捕食活動>>198
ヒント、ダイヤモンドの伝説ポケモンの能力
なんならウルトラホールとかフーパとか理由付けはいくらでもできるぞBDSPはやっぱライトアレンジ路線か、せめてガラルのポケモン連れてこれるぐらいは欲しいが
アルセウスは……やべーなこれ、図鑑埋めの工程が面倒くさそうなのを除けばグラフィックもシステムもめっちゃがんばってるイトウ、エゾシカ、オオワシ…これだからリージョンは面白い
>>198
ホームと連携出来るから進化前が出てれば送れるかもヒスイウインディ(仮)、岩炎で高速アタッカーだと嬉しいなって(岩統一並感)
>>62
愛知かどっかの水族館に展示している魚の解説に調理方法が記載されているのがあってだな>>203
ちょっとまってそれならマジで剣盾追加DLCの可能性まだあるな!?>>198
特殊な進化のメカニズムが解明されたとかあれば、新シリーズでも参加できるようになるかもしれないし、リージョン的なものでアルセウス限定かもしれんな>>211
コワクナイヨ…>>206
アカギの一族が関わり続けてる組織だとすると、幼少のアカギの頃にはヤバい組織とは化してそう>>189
こいつが人懐っこくじゃれついてきたら恋する自信がある>>185
てっきりアカギさんが立ち上げた組織かと思ったら前任者が居たんだね
そういうロケット団もサカキ様のお母上の持ち物だったんだけどさアカギのはかつてあったギンガ団をモチーフにした名前だけ借りてる別組織みたいなもんじゃないかなぁ?
古代ローマ帝国と神聖ローマ帝国ぐらいの違い>>204
土佐犬じゃないのか…>>230
右下が気になるわね……>>222
炎属性の四天王なのに炎ポケモン2体という…>>220
「あいつらの為にも、ここで倒れる訳には!」
なのか
『お前ここで倒れるとか許さんぞもっと頑張れおいやれっつってんだろごらぁ!』
なのか、解釈の分かれるところだな>>230
ガラルのツンベアーやキテルグマも怖いわよ後輩
熊ポケモンの元祖たるもの寧ろこれぐらい怖く在って欲しいわね>>227
(兵器繋がりはさておいて)テッポウウオがタコになるゲームだし…>>228
タコをドヤ顔で切札扱いしてくる電気タイプ使いの再臨はなさそう?>>227
(カモメとペリカンをぶつけて黙らせる音)>>230
冷静に考えろ、現代ですらキテルグマによるハグ殺事件が多発してるんだぞ?
未知がわんさかな昔はもっと恐ろしかったに決まってるだろ!映像見たけど当時の出現ポケまで覚えてないや。
ある程度出現ポケは調整はされてそうね。>>241
それを言っちゃぁおしまいよな進化例をあげるのはNG>>243
いやだよパチリスをチタタプする世界線のポケモンとか>>236
札幌にはマジに地下道が張り巡らされてるからね
しょうがないねきせきオドシシの催眠連打あるかなと思ったけど耐久微妙
>>247
レ、レンジャーはスタイラーが全てのダメージを引き受けて壊れてくれるから…>>250
どうみてもこの後両親の名前を叫びながら下半身からバリバリ食われる図公式ツイート来てたわ
仲間たちの無念の魂が取り憑き進化しましたってそれはどちらかといえば変貌とか変容なんよ
https://twitter.com/poke_times/status/1427986608486240256?s=21巨大イトウがヒグマを丸呑みした伝説がアイヌにあるし、このあたりデカくて凶暴なエッセンスはアリだな
オドシシの進化系、アヤシシ
バスラオの進化系、イダイトウ
ガーディウォーグルのヒスイの姿なリージョンフォーム等等、予想外の衝撃な新しい新情報が続々と明かされてきたけど
個人的に一番予想外だったのは、やっぱりバスラオが進化した事だな…
しかも進化方法が超激重……だったていう(仲間の怨念を背負って進化)なんて>>255
なんならギャラドスの時点で街一つ壊滅させた記録もあるんだぜ、後輩
バンギラス族に至っちゃあ、文字通り山一つ食い潰してるしな?>>260
ピカチュウに感電死させられるポケモン…
あれ、割と日常茶飯事では?…つまりモジャンボさんの多彩な触手に絡め取られてあれやこれになる女性トレーナーが(以下自重)
>>263
……恐竜戦車×ギドラ的なデザインだったんだろうか?これでまたポケモンに襲われたい界隈が賑わうな…
>>261
どう考えても字面がファンタジー作品のクリーチャーである
いやそう言えば『ポケットモンスター(ポケットに収まる怪物)』だったわ>>259
どろぼうすんなよ!
えっ仲間にするのが目的?…確率めっちゃ低かった記憶ががが…ちょうど今ゴールデンカムイ全話無料公開中だから北海道を手軽に知れる楽しさ
>>266
後ろになんか悪の黒幕正体隠し状態みたいなのいる!?とかおもったらただの岩か…>>273
ビキニのおねえさんかもしれないだろ!?>>264
カビゴンがビッグマムになるからNG>>275
スロット廃止されてから長いねぇ…
ピカブイでもできなくなって寂しかった思ひ出>>230
姉畑先生ごっこできるなと思った自分はもうだめかもしれない。>>272
お嬢さん大乱闘に出演してませんでした?(白目)グッズいらない人なら、セブンネットショップかなぁこれ…
https://www.pokemon.co.jp/ex/bdsp/ja/lineup/210818_05/>>230
環境がゴールデンカムイと大して変わらないのだ!>>243
杉本「やめてヒカリパさん!この子は!この子は俺がげっとするからあああ!!」>>290
でもこないだ町にヒグマと全裸の露出狂が同時に出現したよ北海道仮にアヤシシ対戦で使えるにしても
オドシシに輝石持たせる人おるんですかね?ってかダイパリメイク、これもしかしてポフィン廃止か…?
>>292
リアル頭身に寄せてこなかったことで一番残念なのはキャラクターのグラフィックがリアルじゃあなくなったことかなぁ。そういえばガラルまでで898種いたからこれで900種到達したんだよなポケモン
>>279
進化前と共通するなら水ゴーストで捨て身/適応力/型破りか
覚えるなら適応力ポルターガイストとかヤバそう月姫「忘れてないかな?今月発売するの(財布もつかな?ウハハハ)」
>>291
放送コード方面で試すな>>306
色ちがいに緑色でてこないかなーってヒカリパさん「みろ、ミミロルだ。」
>>293
まあ、イトウだし>>293
白石が食われてまう!>>303
RTAinJapanでムシノケンカって呼ばれてたゲームか
走者さんサクサクしてたけど結構難しそうだった記憶モンスターボールの材料にぼんぐり使われてるのは周知の事実ですが今回のトレーラーに出てきたたまいして過去に出てましたっけ?ちょっと曖昧で…
>>305
アシリパさんと直接タイメンした時脳汁ドバドバ出て普段みたいに嘘つけなくなったのが鶴見中尉の数少ない人間性よね>>320
逆に自分が餌になります>>306
岩と炎だとタイプ一致のもろはとフレドラ覚えられたら素早さ上げる手段か元の素早さ次第で活躍出来そう>>231
公式に書いてたわ
ここに出てないキャラだと誰の先祖あたり出てくるだろうか
https://www.pokemon.co.jp/ex/legends_arceus/ja/story/210818_04/>>293
ヒンナヒンナ>>327
それでも古代シンオウ人なら…古代シンオウ人ならワンチャン…(震え声)>>328
なんだかんだ地下通路も盛ったのとピカブイも一応リージョンいたりしたから過去のシンオウのポケモンが地下大洞窟でゲットみたいなのやってみたいシンオウは北海道モチーフだが北海道というと自分では『どうぶつのお医者さん』と『ゴールデンカムイ』と『水曜どうでしょう』が出てくるが他に北海道といえばな作品どんなんある?
>>326
カンナギタウンにシロナさんの先祖はいそうだね。
ゲンの先祖でさらにアーロンに寄して和風になった人とか見たいちなみにポケモンダイパは
各タイプの技に物理型、特殊型が実装されました
それ以前は技のタイプ依存で物理、特殊が設定されてたね
故にブースターやエンテイが不遇だったんだよなーみんなポケモン好きやな
ダイパはプレイしてない奴なんで割と楽しみや>>345
たぶんモンハンみたくキャンプに連れ帰らされるとかかも>>344
特殊技ボルテッカーでレジアイス撃破したピカチュウというね>>330
エンダーリリィズはね、先月購入して完クリ済みなんだ
めっちゃ面白かったよ ゲルロッドさんとシーグリッドさんとイレイェンさんがお気に入りだよ>>345
リアルダイレクトアタックで気絶する言われてたからあるんでない?体力=命ぽいけど>>354
よし支援Sを目指し・・・これ失った仲間は戻らないやつになるか>>351
せっかくのシンオウだし他にも出たら面白いな>>356
ラッコいたのはそういう…?>>350
メカクレ褐色海賊でガタってなったけど全然違うヤツのことだったわ……ああとにかく楽しみだポケモンダイパレジェンズアルセウス
発売日まで凄い楽しみ凄い待ち遠しい……
早く来てくれないかな>>352
威嚇輝石は耐久としては威嚇ガオガエンと変わらんな>>360
トリックルーム
ポリ2でいい?
…せやな!>>366
色々とあるけどどちらも新しいこともしばらく見なかったポケモンまた使えるもあるから楽しみな要素ばかりよね>>360
催眠術>>369
とりあえず元ネタは剣さんが頭抱えるレベルの駄作ということはわかった>>364
あいつらイシツブテ合戦できるからな…>>342
例えるならポケモン掘ったあとに「この汚らしい化物が」と罵りながらポケモンを殺.害するから
ポケモナーとしても外れたド外道なんだよなシトン。ロケット団でも公権力と手を組んで社会的に抹殺.するレベル>>373
あの人いじげんラッシュ(みきり・まもる無効)も交わせるからな・・・>>362
そう?キロランケとソフィアはその在り方を尊敬していたわけだし、『冷徹に機能的に無駄のなく振舞う様』って言うのはアリだと思う。>>376
コイキングも乗っとるな>>337
シシ神様、どっか違うとこで見た気するんだよなぁ…と思ったが判明したわ
ネイサンだ>>386
まぁ『戦友には強い愛情が生まれる』を否定してない作品だし。>>380
あーなるほど、まさしく文明開化しつつある時代ってわけね。>>349
鯉登父は「他のアイヌを戦わせておいて自分の娘を犠牲にしないのは間違ってるという将としての決意」と思ってるけど、五歳児に熊狩りさせる時点でおかしいぞ>>387
アルセウスのさばきのつぶてで土地が分断されていい感じに北海道になるTwitterでも散々言われてる事だけど、ヒスイ地方固有のポケモンって多分絶滅種だよね
>>390
あの地帯にしか出ないポケモンもいるだろうしねヒスイ地方BADEND説が生まれかけている……?
>>396
仮に後付けでいたとしても本当に当時と同じ環境が続いてる箇所に少数しかいないとかなりそう>>386
ぶっちゃけ女性と恋愛して結婚できる男性の方が少ない時代だし>>393
……うんギンガ団のロゴ、昔は「銀」だったんだ…
というかギンガ団がおかしくなったのはアカギの代からなんだろうか>>401
ゴルギダス「初めから男同士のつがいで軍隊作りゃよくね?」
そうして生まれたのがおまえたちよ、テーバイヒエロスロコス>>393
そうかな…(長袖)
そうだな(ミニスカート)
ちなみにプラチナではスモモがあの格好で例のやべー雪道を通るのを見れるぞ!
更に言うとスズナのやべー所(ミニスカート)とスモモのやべー所(ノースリーブ)を合体させたのが女主人公の格好だぜ!>>405
オシャレは我慢とはよく言うけど、それはそれとして限度というものがあるだろうに…最近ゴールデンカムイを話す人増えたな・・・
やっぱ無料公開の効果かな?
後半ほど話が面白くなってくるので、最初から読まずに所々でテキトーにつまんで読んでみても良いと思う
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156629615343>>409
過酷な川の流れで散った無念背負ってるから環境がマシになると自然とバスラオ止まりだろうしね。
まあイダイトウに関してはヒスイじゃなくても環境険しいところにいても不思議ではないけど>>408
仕方ない。
オシャレギャルというモノは肩かヘソか太股を露出しないと生きていけないものなのだ。ギラティナさんとやぶれたせかいさんは出番あるんじゃろうか
>>415
ヤバいと自覚できる奴らは真っ当だな>>418
あー、重なる色が……>>408
そだね基本的にポケモンは可愛さやらカッコ良さをプッシュしてるし、子供向けゲームだからそれが正しいっちゃ正しいと思う。
けど、それはそれとしてスナップでの捕食行動やらレジェンドでの外敵排除など、強いし怖い生物って側面もしっかり出してくれるの凄い好き。>>418
これ見て気が付いたけど、UMAの色も空色(アグノム)赤紫(エムリット)黄色(ユクシー)よね
面白いなぁ>>386
でも谷垣ニシパはすけべだから…>>426
まぁ、『黒い任天堂』要素は散りばめられると思うよ。
リングマに滅ぼされた集落とか。北海道の道路開拓で亡くなった囚人の話とか。>>425
今思うとHGSSとか細かく複雑なマップとかになってない頃もあってちょうどやれた時期だったのかと思うカタログチケでアルセウスとまとめて買うかセブンのオシャボ特典とるか迷うわ…
>>435
知識ポケモン
感情ポケモン
石 ポ ケ モ ン
しょーがねーだろ当時漢字表記機能無かったんだからレジェンズの主人公の名前、チカパシで行こうと思うんだが許可されるだろうか?
>>436
わざわざ加筆していつもの鶴見ではあり得ないと部下に思われることをさせるってなるとまぁ少なくとも鶴見視点ではウィルクに思うとこあるのは嘘じゃないよね…>>434
レッドの足跡を節々に感じるカントーの冒険は無性に感動した。
そしてグリーンを倒し、シロガネ山の頂上へ。>>421
俺の心の中で生き続ける…!>>434
全マップは無理でも一部区域に絞るで容量どうにかしたらいけるかもしれないまぁ少なくとも、本当にソフィアが撃ってしまっていたなら『あなたじゃなかった』とは言わないだろう。
あとPWT復刻はマスト、レベル差の暴力頼りじゃなくネームドとバトれるのは楽しい
>>439
多分ゴールデンカムイ系の名前はガンガン使われると思うよ
気にすることもないさポケモンの話してたらゴールデンカムイの話に発展するの見てると頭がバグってくる
シチュエーション的には分からんでもないのに儂は女の子主人公でイメルでいこうと思うのだがうぬらは?
>>449
ルビー、また六匹目使うかい??三木さんもコロナですかい
>>451
だって兄弟死.んでて父親からきちんと愛されてるとか尾形の地雷だし>>443
そもそもポケモン白黒は続編の2で主人公交代してるし・・・
封印も特に考えずに別バージョン扱いでリメイクが無難じゃない?
2年後のマップも結構異なる箇所多いから、1本のソフトにどっちもは無謀男でチカパシにしなきゃ……
>>451
その後に父親に見捨てられた鯉登に肩ポンしてるから良いとこのお坊ちゃん自体は嫌いだけど自分みたいに親から愛されなかった奴には優しいんだと思う>>440
今の鯉登少尉は鶴見中尉に対して心酔じゃなくて健全に上司として尊敬してるって感じだよね>>447
イッシュ三龍やギアル系列は元々宇宙船の部品だったとかいう説好きだよ
宇宙船が落ちてきたのがジャイアントホールだとかね
みたーいみたーい
レシゼクキュレムが分離する前のパーフェクトドラゴンみたーい>>451
まぁ鯉登に対してはそこまで関心無さそうだから単なる軽口程度だと思うよ。
実際殺人行為とかは鯉登抵抗も無いし。WonderGOOの特典マグカップいいなと思って聞いたことない店だから調べたら都内に全然ないから行きづらいから買うとしたらヨーカドーの特典グラスかな
>>463
全然気づかなかったわこれ。
行動原理が分かりやすいけど描写がさり気さなすぎる。
そこそこ読みこんだつもりでも読み飛ばしているシーンあるんだろうな。>>473
コレは良い目隠れ…!>>468
無症状だからかもしれないが不謹慎だが有名役除いて「炭治郎の父役」なんてフザケタ紹介してることに憤っている人のが多くて草(自分もちょっと腹立つが)>>470
それはさすがのウイルクでもない、と思いたい…。
強いて言うなら、『自分たちが今後日本で活動することをロシア政府に知られてしまうとまずいから口封じ』がしっくりくるけど…。>>473
「でんせつポケモン」にあこがれるようになったのだ!>>454
まあ、抗うタイプと従うタイプは絶対に相容れないから仕方がない
方法論ではどうこう言えるがそれ以外は文句つけられるものでもなし>>483
でも相手から近づいても嫌がらせするんですよ>>487
故郷では腑抜けて600族じゃなくなってる可能性>>475
言動が完全に猫だからね仕方ないね>>475
尾形といい、鯉登少尉と月島軍曹といい、ホント鶴見陣営のキャラの人物像が初期の印象からいい意味で大回転し過ぎだよな。>>471
WonderGOOはまあ関東地方中心にある店舗だからな。
本・DVD・ゲーム・CDを取り扱うエンターテインメント店舗で、
特性としてはアニメイトやソフマップ等の「オタク向けショップ」よりもカジュアルで、本屋には通常雑誌や一般書籍の取り扱いも多く、TSUTAYAが併設されてたりするのでオタクではない一般人の客も利用している。
俺の好きな作品で一番推しの子がよく店舗特典になるから贔屓にしている(隙自語)>>487
穴掘ってたらたまたまついちゃったのかな……
そんで地下通路で迷子になって戻れなくなったんだ……>>488
ここまでずっと月島はツッコミポジだと思ってたけど、しまった、鶴見中尉の側近って事はヤベー奴しかいる訳無かったわ…………って思い知らされたよ>>488
杉本の過去話的にいご草ちゃんの生存を仄めかされてても最早関係無い領域かもだけど
この辺りの憤りがある分、完全に壊れた訳じゃないのが悲しい。
鶴見に対しても吹っ切れたというより欲しかった回答にすがっている様子があるし。>>504
だって自分自身がジャイアントである領域に踏み込んだ訳だし
不意打ちだまし討ち海賊の戦い大いに結構
けど、それで負けるようなら海賊王なんて夢のまた夢
そんなもので勝っても海賊王は夢のまた夢>>490
なんか昔のインタビューで9部まで描くとか言ってた希ガス(確か、新国立美術館で個展やったとき)
ジョジョリオンが、思ってた以上に長期連載になったなタイムディフェンダーズって言うゲームが気になるのでキャラ投票を追っかけていたんですが魔伸先生が好きそうな眼鏡っ娘キャラが一位でしたね
https://twitter.com/ryo_minenami/status/1428013059851767809?s=19
アビス作者のツイッター予告見たワイ「柴ちゃん、生きとったんかワレェ!」ポケモン大好き、に別の文脈乗せないでくりゃれ
>>513
むしがあくに強いのはライダーリスペクトって説があるよね>>504
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496381506789
もうその段階に無いというか此処とか顕著だけど覇王色耐えれるか耐えれないかで戦いのステージに上がれるかどうか選別になってるし
覇王色纏わせれるのも一部の強者だけと格の違いを明確にしてきてるし
展開として頂点級になってきた以上仕方なくはある>>517
犠牲無き世界など ありはしない
気付かないのか
我々は
血の海に 灰を浮かべた地獄の名を
仮に世界と
呼んでいるのだ
このへんのポエムって、実は世界観だったのか後付なのか偶然なのか>>517
最強前作主人公の霊王ですらせいぜい始末屋しかできなくて犠牲の犠牲になってようやく現在の世界の秩序が敷かれたからな
彼岸島ばりにどうしようもない世界で頑張っても報われるとか勘違いしてんじゃねえぞと殴りつけられる>>531
禁止カードやめーや>>531
そう見えたかどうかは俺が決めることにするよ>>480
彼はナゲキだけどな>>504
まあ覇気持ってるのは本当に上澄みの一握りだから
特殊系の幹部レベルならジャイアントキリングはできる>>517
五大貴族の始祖の一人が霊王ころころに加担した理由に後に地獄と呼ばれるようになる世界に蓋をする必要がある、だから地獄の蓋が開くとヤベーんだろうな>>505
元々アイヌっぽいところあったのね>>545
まあ悪魔の実の方だって、敵はSSRレア食ってる所から始まってるし・・・>>541
画像はまるで非DV娘みたいだあ…>>545
言うてロギアが大当たりなのは変わりないしなー
こういう流動的回避はロギアの特権だしひととけっこんしたポケモン? まずいな… この事実は隠蔽しないと…
>>558
最高にくすぐられました>>560
もう遅い、ウコチャヌプコロならぬポケチャヌプコロなんて最悪の造語が生まれたぞ>>558
子供心にもビンビン刺さりました
ところで画像調べてたら武器付きのフィギュアとか出てきたけど、敵の身体直接プラズマ化可能なレベルのモーフィングパワー使えるこのフォームにそんなんいる?>>566
パッと思いつくのはガッシュの「金色の魔本」LEGENDSのPVみたけどライズにしろ和風モチーフいいねえ
ゾクゾクする>>526
黄金の精神(ゴールデンカムイ)やね、ヤンジャンつながりで
輝きにより総てを滅ぼす厄災の神シヴァちゃん先生>>565
主人公含めて最終的にヒーロー側10人でしかも誰も脱落してないんだもん>>568
文字通り格が違うから…>>566
敵だけど死に際に仲間になったようなもんだしええやろ…と判断してみる>>504
見聞色の覇気を極めたカタクリですら“油断”や“怒り”で隙を晒すことはあった。
(難しくなったとは言え)ジャイアントキリングは有効だよ。>>550
三年子無しはなんとやらとは言うけど、どっちにも問題なければ3年毎日営んでればデキるというのは科学的に証明されてるらしいからね
数こなせばデキる>>580
エネイブル程強くないぞ>>566
夜桜家のハイブリッド婿>>546
こっちの装備も監修してるという
緊急事態宣言が解除されたら食べにいきたいなあ>>566歴代継承者の個性を使えるOFA
>>577
当時の欧州最強クラスが来ると思えばいいよ
日本じゃ惨敗するんだけどねBLEACHの話してる上を見て
映画の地獄の話思い出した>>586
と言うか加盟国に対しての防衛は割りと雑だし
非加盟国はむしろ奴隷としてさらわれるレベルだし
世界政府本当にアレだわ
海兵にはまともな人やいい人も居るけど上がこれじゃ>>593
おっぱいが動機で許されるのはハイスクールD×Dだけ>>597
ハンマーさん、原作だと信仰が有れば誰でも持てるようになったらしいですよ…>>600
さらなるおっぱいを求めていくんだよ>>577
27戦15勝でG16勝
種牡馬として日本競馬を発展させた>>596
チェンソーマンは基本王道だからな。
仲間の道具を借りて光の力で敵を撃破するデンジも熱かった。物理的に。>>585
BW産のポケモンいた?
見つからなかったんだけど…
https://gamerch.com/diamondpearl/entry/216386>>610
サンデーサイレンスもそうだが、最終的にものを言うのはお金です
お金こそ最強…>>610
サンデーサイレンスは血統があまり良くなかったのと牧場側の経営が危なかったから>>613
剣盾が600くらいだからいけるんじゃない、色々と絞ってるぶんそっちに力入れるだろうし>>615
ぶっちゃけダイパリメイクはまだ出てる情報少ないから、まだ何かあると思う>>566
ブウ編ラストの元気玉いいよね>>619
ポケモン文字が解る様になってますな
エリア系列だけよく分からんけど>>624
古い地名が名前には言った動物の名前が変わらないのと同じ感じか>>615
全ての要望に応えようとするポケモン公式の企業努力に頭が上がりませんワ>>566
ギルティクラウン。
あれって腕切断のあとは能力変化したんだっけ?>>607
セリフ無いのに笑いや戦い方で個性出るのいいっすね。>>630
もし今作主人公がダイパ主人公の先祖だとしたら、かつての同僚の子孫が先祖の所属していた組織を潰す事になるんやな……
なんかこういうのありそうね、先祖と自分と今に至り変わってしまったかつての組織…とか。
口下手にも程があるけど>>634
イタチの理念を曲解してうちは再興しようとしたうちはシンみたいな感じか(わかりづらい例え)>>633
これまでのリメイクが変更点多かったってのもある(ナナシマ追加やらメガシンカや幻のポケモンの生態を生かした要素やら追加シナリオやら)ダイパリメイクは二頭身についての賛否をよく聞くが
元に忠実にマップを再現する上で頭身低くなるのは仕方ないのではなかろか>>639
言うて賛否あるシナリオΔなんかは何故か伝説のポケモンが居る等や謎の民族とかの
既存の設定の掘り下げ的要素でもあったし
追加要素による地方の掘り下げをレジェンドアルセウスに回したからこその今回の内容って感じではある>>623
ガーディ自体ツノが欠陥構造みたいだし淘汰された結果が現在のガーディだと思うと、ゲーフリもリージョンフォルムを地域だけじゃなくて時代にも反映させてもいいことに気づいちゃったみたいだね、まさに空間と時間の物語。>>640
発売前でプレイしてもない意見は創る側じゃなくて遊ぶ側ならそこまで本気にする必要ないだろ。どうせいつもみたいにある程度普及したら「これはこれで」って一定数なるやろいうてまあガラル地方なんて超古代のポケモンが闊歩してたりするし
ポケモンにおいて自然淘汰なんてそんなに起こるのかと言う疑問もほしぐもちゃん「大丈夫!」
フーパ「私達に任せて!」>>632
異世界人が感染者のために悲しんだり、その死に後悔したり、その死の原因である人にキレてくれるいいコラボですよ
レンジャーおじいちゃんとタチャンカがカッコいいんだFPSとのコラボかー、オーバーウォッチとかapexとかもわりとコラボ適正高そうだしなー
アークナイツはちまちまやってるけどずっと龍門幣が足りない
>>652 アニメでダークライの話やって、レジェンドアルセウスやるのにそれや…ってもおかしくない気がしてきた
ゲーム内イベント化しても良い気がするんだがなぁ
てんかいのふえを正規イベント化して欲しいわ>>652
PVにグラシデアの花の人いたから今は見えないだけで後からマップに映るようになるかも>>657
それよく聞くけど
わざわざバグ再現はせえへんやろと思う>>655
半分くらいお出ししてあとはサプライズなんだろうね。意外なリージョンキャラはいくらでも歓迎、とりあえず地域に合わせたリージョン持ってるニャースの登場は手堅いかな今回進化後発表されたポケモンもカモネギ見たいに原種救われると見せかけて進化前もリージョンって落ちなんやろなぁ
>>634
ギンガ団の名は消えてたかもしれないけどロトムと触れ合ってた頃のアカギの環境からしてシマボシさんから続く研究時代継続とかが歪んだ形で続いたのかもしれないね。
ギンガ団はアカギの代であらためて名を冠したのかもシンオウにはちょうど古代の文献とかの図書館あったはずだし
アヤシシとかも昔存在したポケモンとかのタイトルの本に書かれてそうだよね>>663
要らんなぁ>>634
ジオン・ダイクンがジオン作ったわけじゃないみたいな名前だけ乗っ取ったパターンもありうるのかホーム使えるから剣盾は無理でもヒスイのすがたのポケモンをBDSPに送れたらいいね
ダウンタウンの松本人志とシンエヴァの庵野監督の対談!?
アマプラで見なきゃ!
https://twitter.com/primevideo_jp/status/1428160139350188033?s=21>>669
またトレーナーの石が底を尽きますね(確信)>>634
昔存在した著名な研究機関の名前を冠したほうが、インパクトがあるし、目的もはっきりしてるっぽく見えるからスポンサーも集まりやすそう。>>632
異世界交流の中で主義主張、信仰や価値観は違えども、道徳や倫理観は普遍的なものである
分かり易く読み易い、良いコラボとなっております
それはそれとしてアークナイツしますね^^>>675
正直叶うなら剣盾にいるガーディ系とかウォーグルとかだけでもヒスイのすがた追加されてほしい>>669
タマモクロス(エイシンフラッシュ装備)が実装か……。
いつになったらタマモクロスは自分の勝負服を着れるのかな。>>687
岩のまま進化したらルガルガンの専用技配られそう>>687
現代にいないのはひょっとしてカバのじしんで所構わずひんしにされ続けてきたからなのか...?>>663
同じような関係なのにもうちょっとなんとかならんかったのか>>686
ウマ娘達元ネタの馬の実力はサーヴァントで言うとヘラクレスとかアーサー王クラスぐらいの認識であっているかな?>>689
図鑑上の生息域まで違うからなぁ>>695
なんだかんだで差別化出来そうだしね>>684
じゃあハチクマベースにして、食生をカラカラからスピアーやビークインにして、ビークインみたいな蜂の巣スカートを履く感じにするとか…。>>678
ファンスレが競馬板とは思えないほど平和とか
なおスレ名は「エイシンフラッシュの馬体に騙される会」な模様エイシンフラッシュさんはジャスタウェイの秋天で前回覇者として名前が出てきたり、毎日王冠かそこらへんでジャスタウェイに勝ってた記憶(基本ジャスタウェイで競馬を知った奴感)
>>704
ジャスタウェイは勝利数自体は多くないからねしかたないね(ジャスタウェイに勝ってた)>>706
G1勝利で秋天の再現くるかな?スペちゃんって調べてみるととんでもない名馬でびっくりするわ
SS産駒ではディープに次ぐ2番目にすごい馬だと思う>>708
ママンの瘴気に当てられてTカップカチカチ震えさた後は、ゲロ吐いてたな・・・>>670
フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!危険の意味なんて
フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!忘れたのさ
というフレーズを思い出したよ。そしてこの頃が最初の中田譲二氏との遭遇と後で知った……>>666
第二次世界大戦や富国強兵の戦費に消えるのか、アイヌのために使われるのか…。ウルサスに滅亡を促すダンス
>>669
エイシンフラッシュもヤバいがSSRナイスネイチャもヤバい
……手持ちは10連1回分しかねぇ!今週のシングレ、最後のページのオベイユアマスターの影の形が動物の馬のような形していてゾワっとした。
ウマ娘でのキャラ的にはデータを基に一から十までスケジュール詰めていくタイプでハヤヒデから柔軟性を引いたイメージ
あとメインシナリオのおかげでダービー馬なのは知られてるかな?>>712
1番有名というか目立ってる人らがやばい勝利数とか逸話とか初期にいていいメンツじゃない子もいっぱいいるしね(シンボリルドルフさんは後期実装されるようなやばさ)
あと、ゴルシが強すぎる色んな意味で>>722
野球ゲームですよね?(定期)>>703
その漆黒を纏う翼で〜♪
柴〜♪>>714
栄冠で自軍評価Aで能力もプロチームビックリなスペックなのに評価Cで能力も控えめなチームに完封くらったんですけどぉ⁉︎>>730
逆にこれまで失うものあるのにあれだった事実>>709
ライブの決めゴマとかでスペェッとしているから意識しづらいよね>>733
社会的地位があるのに教え子に手を出したり、教え子にキレてなかったです、この方?>>725
ダービーに出るための調律をしていくと、基本的にスパルタと言えるような感じになっちゃうから、余程身体が丈夫じゃないと限界早くなっちゃうんだろうね…。>>741
つまり組み立てたら千年パズルになるピースを収める箱のピースが商品として発売されるわけか。>>669
二連続おっぱいかよぉーーーー!!(コンビニに走る音)>>740
おそらく倒すべき妖怪を轢いたとかそれくらいの認識と思われる>>669
サポネイチャだとぅ!?引かなきゃ>>669
SSR確定で当たることを祈ろう…>>725
ダービー直後に屈腱炎や骨折で年内引退も少なくないのに復活したテイオーの凄さを改めて感じるわ>>753
全員邪悪じゃないですかね・・・そういやウマ娘の無料ガチャはグラブルみたいな1日1回じゃなくて1種別につき1日1回って判定らしい
だから昼前にドトウガチャ、午後にエイシンフラッシュガチャと引けば二回無料ガチャ引けるっぽい>>736
死者蘇生を入れたい人用>>752
なんでやデフォルメ顔のオグリもかわいいやろがい!>>758
ここからコントが始まりそう>>744
渋川先生のモデルになった塩田剛三は「動体視力鍛えれば避けられる」と回答
幸運?イレギュラーやラッキーパンチで倒されない様に鍛えるのが武道家です>>762
ここのアルダンは普通に可愛いだろ!>>761
なんだろう石ミコ派だけど大仏ちゃんも好きだし、今回の話やられてこれで石ミコくっついたとしてもちょっとモヤモヤ感が増したというか…>>749
今更遊戯王に言うことではないだろう。>>751
狂気に身を委ねた心を曝け出すためじゃね?>>751
楽しいと踊りだしたくなるだろ?
あれだよきっと上で話題に出たから調べてみたんだけどレインボーシックスシージもいろんなユニットがいるんだなあ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=k60ZJS6BfG8
>>758
そうはならんやろ>>776
覚えているよ、ほうれんそうまん。
あれはまだ拙僧が小学生だった頃、図書館でよく読んでいました。懐かしいね。>>773
そりゃまぁ販売されてから6年経ったしな・・・6年前だったのか発売されたの・・・>>768
まぁ精神的成長って何かしらの切っ掛け一つだから
今まで特に成長が見えなくても何かしらで成長する事は有るアプリと漫画とアニメ全部でウマ娘だとよく絡むけど史実だと接点が全くないとかあって驚く
例えばゴールドシチーとユキノビジンがアプリでよく絡んでたりSRカードに一緒にいたりするけど史実だと活躍した年代が合わないから接点0とか。>>777
実力不足どころかこれまでの結論の出し方からして感性が向いてない
サプライズニンジャとか事故を起こした方がまだ面白い>>783
その辺こだわり過ぎちゃうと話の幅めっちゃ狭くなっちゃうからな
だからこそウンスとフラワーみたいな尊さの固まりみたいなコンビが際立ったりもする>>788
ほうれんそうマンよりによって元々脇役だったのが人気出すぎて彼女も主役の地位も寝取ったポパイモチーフ入ってるとかなんちゅう皮肉や>>788
山賊イノシシのレス
おまけにイシシノシシもスピンオフあるという>>792
道草食ってる間に変なバクテリアでも胃腸で飼ってたんだろうか>>785
双子の兄に比べて妹の比率が少ない気がします、まあ主人公がアクアだろうから仕方ないか>>788
さり気なくパンイチ豚野郎て酷い言い草で大草原>>804
初見に勧めると大体警戒される漫画>>791
実際名量産期だとは思うよリゼルは
あんまUC本編で活躍しなかったけど>>751
言葉で表現できないから?>>809
サンガツ>>802
基本ともだちと美女は助けて(打算ありの場合も)
誰かのママがピンチなら損得なしで助けてくれる競馬の勝ちは一位だからね
その為か最強の1勝馬とファンに愛されるエタリオウくんとかいるわけだが
親父に似やがって……>>758
オグリ、それはシャンプーではどうにもならんやろ>>710
メガミデバイスのカオプリシリーズは手を出してないけど今までと毛色が違うね
素直に可愛らしいというかプリティ成分の方が強く見えるというか、他のは魔女っ子(?)な感じだったのに>>788
言い過ぎだぞイシシ>>751
ガラスの仮面(ダンスを扱った回)から昴、ダンスダンスダンスールに至るまで
古くからダンスを題材に扱った作品は
メインキャラがエキセントリックな奴ばっかりな印象がある。>>791
あまりにも暴れ馬だからリミッター標準装備なのよねリゼル
ゼネラルレビル配備のリゼルディフェンサーは牽引の取っ手ついてない>>743
※5秒後、つま先ぶつけます>>743
影が怖い>>293
恐ろしや恐ろしや...>>833
懐しくて草
よく夏休みの市民館の映画上映でやってましたねぇ!>>833
アニメで一番古いのが89年のOVAだっけ>>817
マンキンは怪奇ものかバトルものか>>817
アクション系はみんながやってくれるから
「夏目友人帳」をそぉい!!
…などと言いつつ「蛍火の杜へ」と、
妖怪アパート好きって仰ってるから同じ作者さんの「地獄堂霊界通信」シリーズも添えとこ。>>817
『真夜中のオカルト公務員』おススメ
「アナザー」と呼ばれる妖怪・神様、その他怪異etcが引き起こす事態の収拾に主人公たちが奔走するというお話
主人公の異能で会話はできるけど、根っこの部分で人外故の相容れなさというか考え方の違いが明確に描かれてるところが面白くもヒヤッとさせられる良作>>831
女と男になれる奴おったけどあれ絶対女形態の方が人気あったやろ。>>817
出た時代が時代なのでもう現代とは呼べないかもだけど>>834
物語シリーズと言えばついに新刊出たけど珍しく二巻同時でしたね>>817
めちゃくちゃ怖い怪異をめちゃくちゃ強いゴリラがボコボコにする話>>784
スポーツ心臓が過度な取材でなくなるってどういうことやねん。取材が与えた悪影響は体力回復の低下や疲労で、スポーツ心臓なくなったのは普通に歳やろ
あと前々からどうもオグリの不調をマスコミだけのせいにしたいみたいやけど、衰えたって言われ始めたのはアホ取材の前やぞ>>846
やっぱ来る銭形警部「ばかもーーん!ソイツがルパンだッッ!」
異世界ポリスメン「すごい!あんな高度な変身魔法を一目で!?」>>723
シコヘビ「だって今の帝国ダメなんだもん」>>856
チビとオッパイお姉さんが性癖なのはジャンプ時代から発露してたな……>>862
MTGなんて多次元世界が前提の世界観だしねぇ。出身幼稚園がカトリック系だったりしない?
それならワンチャン(自分は持ってないけど)>>863
トレーナーたちの脳内に溢れる『存在しない記憶』。
オベロンといい最近幻覚が多いぞ。で、そう言っているうちに実装されそう。>>827
(無慈悲なウッドハンマー)聖書置いてるホテル結構あるよね
>>834
holicはヤンマガでやってたCLAMPの作品だよ、ツバサクロニクルとリンクしてる物語だよ
アニメもやってたよ
なんかヤンマガwebで8/25に100話くらい一気に開放予定っぽいな……有料なのかな?
https://yanmaga.jp/comics/HOLIC>>863
ふたばでこんなのも作られた模様
いや〜愛されてますね!(棒読み)
素敵やね 歌:タマモクロス
風が寄せた言葉に 泳いだ 心 雲が運ぶ明日に 弾んだ 声
久しぶりに更新のお知らせを見たら やっぱウチの気持ち 自分で良くわかった 嘘じゃないって
事ある毎に誘ってくるガチャ 前よりずっと 大所帯になったな
ドトウも欲しそうに見えるけど ウチのことも 忘れてないんやろ
ウチが欲しかったら たっぷり引かせてやるで いつでも
ウチだって 育成実装が恋しい 前みたく アドバルーン打ち上げてええんやで 素直になって
「私は徒競走の頃から実装されているんだが?」 って笑いながら言ったやろ
モチモチの頬をつねって めいっぱい オグリの顔 引っ張ってやった 最後の夜
その後やったな 最初聞いたときびっくりした シチーが先に育成に来るって
育成を忘れようと わけもなく オグリの休憩イベに出たりしたけれど やっぱ自分の出番が一番やった
ウチの覚醒 ウチの補正 ウチの固有 そして一番汚い声
全部 ウチのものだ 今でも いつまでも
ウチは待っている いつまでも 出番の来ないこの穴の中でウマ娘は最高レアリティしか追加されないから無課金でやったり運が悪いと新鮮さが薄れていくよね
>>848
すでにブラックジャック先生も異世界転移しちゃったし……
あとは異世界系ゲッターかな?(異世界転移した少年が巨大な機械武人を操る東洋系の集団に襲われた際に少年の叫びに呼応して遺跡の中からゲッターロボが蘇る!!現地で出会った仲間のテレサとユンクと共に全ての次元の支配を目論む影の徳川幕府を打ち倒せ!チェンジ!ゲッター!!)>>863
怒らないで下さいね 勝手に期待して外れただけじゃないですか>>848
その点ウマ娘はもう異世界転生してるから安心だな・・・!>>861
岸和田か足立区かぁ。>>817
大分古くてマイナーな作品だが、夢幻街とか?
人が天狗になるための術が出てくるので、ペペさん見る時にいつも思い出すんだ。>>848
もう既に異世界転移してるものかと思うくらいなんか色々巻き込まれてるからな、ルパン>>800
知ってるぞ、ゾロリはほうれんそうマンのキャラだったということを>>873
埋め直すの面倒だから実装までそのまま埋まってて…>>817
古いけどホーンテッドじゃんくしょんとか。
霊媒師の一人がショタコン、二ノ宮金次郎がショタ、
花子さんがエロいと色々属性がアグレッシブだった。ケルヌンディダノス
>>862
アメコミだと隣の宇宙からヴィランがせめて来るとかよくあるし、ヒーローが別宇宙に飛ばされるのもよくある。>>878
「白い稲妻は実装間近」
水着キャラが現れるまで、プレイヤーはそう言っていた
稲妻と運営の一騎打ち そのウマ娘がネタと笑いをくれる
―――(実装待ち的な意味で)風か光か―――
その馬の名は……>>892
いい感じの時にショップに投げる>>846
つーかこの作者はブロンコか、スパロボ同人誌の淫乱うどんの人かなんかペルソナとかバイオみたいな現代が舞台で怪物と戦う系のゲームっていいよな
>>904
現状素でお高いカードだぞ
それやるなら禁止後だろでもぶっちゃけレインボーシックスは読んだんだが、じつはゲームのほうは手を付けてないのよね だがら… リスカムのコーデとか来ない限りは復刻を待つと思うんだ
>>888
仮に出ていなかったとしても、画面に映っていない所で愛好家が使用していた、そう考えることも出来る……ガンプラは自由なのだから……>>848
逆
異世界転生が、普通のジャンルとして根付いたってこと
読み手側の認識が、作品と世界観を共有してないと話ってのは分かり易くならない
昔は時代劇とか刑事ものとか学園ドラマとかがそういう「共通背景」だったけど
今は、もっと間口が広い異世界転生が集団の共有背景になったから、他のジャンルでも異世界転生に殴り込めるようになった>>911
天然だらけのパーティのフワフワ会話好き>>909
もともと貴種流離譚なプロットだから、ストーリーに違和感はないしね>>909
どんなに好き放題しても公になってる歴史記録は史実のままとかきついわ>>916
それがコイツ現行で大体2万するんですよ>>914
サザエさん時空のゆゆゆいで変わる訳ないでしょう夢でも見てるんですか>>876
これはPに体拭かせるあずささんですねぇ…>>817
本筋は対超能力者だが、悪霊や都市伝説とも戦うモブサイコをどうぞよろしく>>923
武豊さんって色んな馬に乗ってきてどの馬とも愛馬と呼べる位の絆がありそうだけど、オグリキャップに関しては武豊さんとってはライバルだろうからね。
だからこそ最後の有馬記念での
『お前自分が誰だか分かっているのか?お前はオグリキャップやぞ!』って言うオグリに対しての掛け声が感情深いものになってるよね。まだだ、まだケルヌンノスの女体化は早い…
とじともが終わると聞いてひそかにゆゆゆいも大満開前後くらいで終わりかな? となんとなく思っていたが、コラボでバトルキャラ出してきてややわからなくなった でもリリスパのときにバトルキャラはでてたかなあ(超うろ)>>931
髑髏ヘルメットのカッコいいライダー>>930
メインヒロインの水着が1200円!(で解放チャンス>>931
キャプテン・アメリカの宿敵レッドスカル
一時期はその中々ヤバい経歴から(コンプラ的な意味で)墓の下で眠ってたが、最近這い出てきて割と大活躍>>931
どくろ怪獣レッドキング>>923
いうてそれも敵だった頃の話やし>>944
心に傷残るといいですね>>931
「変身するのは…少しの間、死ぬ事だ。あくまで俺の場合、だがな…お前の死は俺よりもずっと長くなる」>>931
ドクロの魔神>>939
精神攻撃は良い悪役の基本だからね! それにヒーローはいくら曇らせても良い!!>>945
作品が物語ってる>>954
大体ザエルアポロが悪い
それにザエルアポロが回収してくれたおかげで亡くなった方はゾンビになれたし>>945
島本和彦「心の声が聞こえたんだよ。」>>922
他の連中が主人公側について超竜の力ついでヒーローサイドしてる中なんでこいつ巨大娘化してんの?>>959
ホリックの頃はジョジョ第六部で徐倫の存在が明らかになったからゾロサンでお茶を濁したのだ。>>955
世界観説明しながらコラボキャラの活躍は潰さないシナリオだからね
なおシナリオを見るためにクリアしないといけないステージ難易度は高めのもよう>>930
シャアだったりジョージだったりcmナレが豪華だなぁYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=g2V_ApzmR74
>>945
富士鷹ジュビロの文言を無関係()の藤田和日郎が否定する>>817
デュラララ!!>>959
やーいお前の◯通花京院ーとかいう人の心無さすぎる煽りを考えた奴はどこのどいつだ>>899第二弾フラグ
>>973
漫画だとガデラーザ使いはギターみたいな持ち運び方してた>>931
ペーパーマリオRPGより海賊王コルテス(亡霊)>>937
「自由を望めば平和を乱すこともある。平和の為に正義と正義が争う。今日も君の正義が私の自由を侵す。さぁ、答えよ。君の戦う理由を」
「我が名はクロード、怪剣クロード!」
カッコいい>>974
インテリアと化すマーシィドッグ君好き…w
棺桶もこう見ると可愛いもんです>>955
どちゃく.そ丁寧に世界観の擦り合わせと両陣営を活躍させてる良シナリオだからな
ある意味アークナイツの導入としても綺麗にまとまってる、あとガチャ等のシステム周りの配慮も新規に優しい
わりかし硬派な部類なんでR6Sから来る人もなきにしもあらず>>936
武豊に頭かち割って中身が見てみたいと言わせた馬じゃないか!
ウマ娘だとインテリキャラなのが不思議で仕方ない>>982
経歴見るとシージ勢ってほぼ全員エリートないしは軍人、警察官として歴戦だもんな(そのせいか年齢全員高めだけど)死、んでもまあリスポン出来るし…………
>>968
なおプロフィールで銃の火薬やらなんやらでスタッフからキレられる模様>>971 クロスギアの数を減らせるのは大きいな
まぁサイズダウンの弊害でジャックのおやつになるけど>>979
真面目に帰宅部楽士の両方を知って最後に「やっぱり帰るべき」ってなったLucidなのかもね
特典込みなら曲も存在はしてるが…>>964
異世界転移はどれだけ過酷かを教えてくれる戦闘のプロ達
都合よくいかないけれど最善の行動を教えてくれた>>984
そんな外道な発想...!今遊んでる白夜極光世界はまだましなんやなあって
・主人公は種族最後の生き残り
・暗鬼と呼ばれる存在が色んな所で戦闘を仕掛けてくる生存競争
・啓光連邦と白夜城と呼ばれる一団が最後の砦(ただしどちらとも上はまとも)>>991
花京院要素で死ぬかもしれんぞ義肢
健全
ガールプラモ
999なら頭が良くないと使いこなせない能力
歯・牙
はたらく
オカマ
ポケモン
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1202
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています