型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1200

1000

  • 1名無し2021/08/16(Mon) 17:38:35ID:M2MDAwMDA(1/6)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレッド ムートー達のキスは何回目?610回目』
    https://bbs.demonition.com/board/7277/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7273/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/08/16(Mon) 18:54:10ID:Y2MTc2MDA(1/8)NG報告

    スレに加わらないのにどんだけ1000取りたいねんと思ってしまうねぇ

  • 3名無し2021/08/16(Mon) 18:54:49ID:UzNTA0MA=(1/3)NG報告

    チェンソーマンのサムライソード

    後に、改心()して公安に入る模様

  • 4名無し2021/08/16(Mon) 18:55:21ID:c1MzM2OTY(1/1)NG報告

    いつものことながらそこまでして1000を取りたいものなのだろうかと思ってしまう(IDを見ながら)

  • 5名無し2021/08/16(Mon) 18:57:04ID:UxNjg4OTY(1/5)NG報告

    社会悪か。転売ヤーとか?

  • 6名無し2021/08/16(Mon) 18:57:21ID:Y5MjI4OA=(1/21)NG報告

    そう、彼らはあなたのすぐとなりに潜んでいるかもしれない…………

  • 7名無し2021/08/16(Mon) 18:57:25ID:Y2MTc2MDA(2/8)NG報告

    おっとっと社会悪だったわね
    公害によって生まれた悪魔の怪獣

  • 8名無し2021/08/16(Mon) 18:57:37ID:k1OTY0MTY(1/1)NG報告

    >>4
    >>2
    タクシーのおっちゃん「まぁ…暇なんでしょうねぇ」

  • 9雑J種2021/08/16(Mon) 18:59:06ID:M4NzY3MzY(1/2)NG報告

    >>5
    HJがやらかして問題になってたね

  • 10名無し2021/08/16(Mon) 18:59:17ID:EwMTQ0MDA(1/1)NG報告

    色んな社会悪が出てくるペルソナ5

  • 11名無し2021/08/16(Mon) 19:00:23ID:gxMzY3MDQ(1/1)NG報告

    >>2
    >>4
    そんなにまでして話題を決めたいのか、話題に出したいものがあるのか、よくわからんけどあんまりしつこいと嫌われるわな

  • 12名無し2021/08/16(Mon) 19:00:32ID:UwODU1Njg(1/23)NG報告

    風評被害とか。

  • 13名無し2021/08/16(Mon) 19:01:44ID:E2MDM5Njg(1/5)NG報告

    >>9
    あれはもう完璧に会社自体も敵に回してる発言なのでそりゃしぬわって感じ。
    料理店が「食中毒くらい大目に見ろよ」とかいうレベルの暴言だからな。

  • 14名無し2021/08/16(Mon) 19:02:24ID:M3NTQ3NTI(1/17)NG報告

    1000の人のIDを気にするなんて、そこまで1000取りたかったのかい?

  • 15名無し2021/08/16(Mon) 19:02:42ID:AzMzk0NTY(1/2)NG報告

    >>8
    普段真面目に働いてる大人は言うことが違うな…

  • 16名無し2021/08/16(Mon) 19:03:03ID:UzNTA0MA=(2/3)NG報告

    >>9
    なんか、販売元も儲かるいいだろみたいな擁護してたけど、希望小売り価格の倍以上に売られてる時点でいい気分な訳ないしな
    転売屋せいでたまごっち、妖怪メダルとかが正常な市場調査できなくて出荷数ミスって急激に市場が痩せ細った件とかあったし、普通に販売元からしても悪なんだよな

  • 17名無し2021/08/16(Mon) 19:03:22ID:UxNjg4OTY(2/5)NG報告

    >>9
    正確にはベテランの編集で会社としては異例の速さでクビ&管理職が軒並み降格とかなり重い処分だったな。業界としても許されざる発言だったと示した形。

  • 18名無し2021/08/16(Mon) 19:03:35ID:A1NjkyMTY(1/13)NG報告

    調べたら、一言で言うなら「貧困」「差別」らしい

  • 19名無し2021/08/16(Mon) 19:04:11ID:AwNzQ4MTY(1/2)NG報告

    密造酒作り

  • 20名無し2021/08/16(Mon) 19:04:47ID:c0NTI1NDQ(1/2)NG報告

    自分としてはどうやって1000取ろうが害がある訳でもないんだからどうでもいいけどねえ
    まあみんな1000を取りたいのだから仕方ないか

  • 21名無し2021/08/16(Mon) 19:05:21ID:UxNjg4OTY(3/5)NG報告

    >>16
    特に模型なんかは釣り上げた価格分改造や塗装に回す金がなくなるから普通にその転売理論は破綻してるんだよな…

  • 22名無し2021/08/16(Mon) 19:05:40ID:Y2MTc2MDA(3/8)NG報告

    >>14
    ここまで露骨だと流石に気になるんだよ

  • 23名無し2021/08/16(Mon) 19:05:45ID:g5NzQ5NzY(1/3)NG報告

    社会悪かー
    ヤクザとかマフィアも基本的には悪影響の方が大きいからそれに当たるか?

    >>2
    >>4
    あんま気にせんでええんじゃない?
    なんか害があるわけでもないし

  • 24名無し2021/08/16(Mon) 19:06:20ID:Y5MjI4OA=(2/21)NG報告

    >>18
    もうこのシーンを純粋な気持ちで見れなくなったんだけど板垣ぃ!!

  • 25名無し2021/08/16(Mon) 19:06:54ID:UwODU1Njg(2/23)NG報告

    >>18
    人間社会の構造矛盾によってできる悪なので代表的なものだからね。代表的なものがそれだね。

    じゃけんコンピュータ様に統治してもらって完璧で幸福な世界を作りましょうね。

  • 26名無し2021/08/16(Mon) 19:07:04ID:U0NjM2ODA(1/12)NG報告

    極道滅ぶべし、慈悲はない

  • 27名無し2021/08/16(Mon) 19:07:47ID:gxMjI3NTI(1/2)NG報告

    人類最強という肩書きに憧れる

  • 28名無し2021/08/16(Mon) 19:08:07ID:QxNjAxMjg(1/16)NG報告

    ヒロアカヴィランは、個性社会のひずみから生まれる社会悪のヴィランおおいな

  • 29名無し2021/08/16(Mon) 19:08:11ID:Y5MjI4OA=(3/21)NG報告

    まあ正直お題に添って話すとは限らないがなあ!!グヘヘヘヘヘ

  • 30名無し2021/08/16(Mon) 19:08:24ID:M0MTU1NTI(1/8)NG報告

    >>18
    >>24
    推しドル尊い。尊すぎて手が出せない。
    そんな感じやね♂

  • 31名無し2021/08/16(Mon) 19:09:38ID:U3OTYzNTI(1/2)NG報告

    >>14
    1000争いに参加したいなら997から1000なら○○とレスして996だった人みたいな愉快さか清々しさくらいは欲しい物でして

  • 32名無し2021/08/16(Mon) 19:09:56ID:g2NjUyMTY(1/2)NG報告

    >>16最近だとボトルマンとか酷かったよね

  • 33名無し2021/08/16(Mon) 19:10:23ID:AwNzQ4MTY(2/2)NG報告

    >>24
    あれのせいで原作無視タグがついてた二次創作ホモネタSS書いてる人が公式に刺されて感想欄が大盛り上がりした事例もあるからな

  • 34名無し2021/08/16(Mon) 19:10:24ID:g5NzQ5NzY(2/3)NG報告

    >>16
    >>21
    ガンプラ買いに模型店いくとつい勢いで購入予定にないプラモとか紙ヤスリとかガンダムマーカーとか十分家にあるのに買っちゃったりするしなー
    どーせ行っても新作や再販品売ってない、と言う認識なると店自体に行かなくなるから店側からすると損しかないわな

  • 35名無し2021/08/16(Mon) 19:10:24ID:kzNzkwOTc(1/1)NG報告

    社会の矛盾から生まれる悪が社会悪と調べたら出てきた。難しいお題だ。ONE PIECE世界では政府から黙認されてる人間屋(ヒューマンショップ)とかは当てはまるかな?

  • 36名無し2021/08/16(Mon) 19:11:00ID:IyMTA0MzI(1/24)NG報告

    まあぶっちゃけ1000なんて話題振りでしかないから乗りたくないなら乗らなくていいし
    話の続きとかしたければしていいしな

  • 37名無し2021/08/16(Mon) 19:11:09ID:U3OTYzNTI(2/2)NG報告

    >>16
    ハードばかり売れてソフトが売れない状況作るような輩擁護してアホちゃうかー?ってなるわけでしてー

  • 38名無し2021/08/16(Mon) 19:11:29ID:c2MzA4ODY(1/2)NG報告

    >>9
    HJはそれ以前に
    試験サンプル横流しとかしまくってるから
    (有志が前に製品版と実際レビューされてる記事のランナーの違いを指摘してる)
    今回のは氷山の一角よ
    そりゃ付録付き時なんて複数買い推奨するような所よ?
    B社とアナハイムよろしくズブズブよ

  • 39名無し2021/08/16(Mon) 19:11:47ID:E2MDM5Njg(2/5)NG報告

    >>30
    常に弱きものたちのために戦うとかマジ尊い……(性欲が消えうせる)

    無駄に描写の深味を増す設定なんだけどあまりにも衝撃的すぎるでしょ「勇次郎全人類が雌に見えてる」説

  • 40名無し2021/08/16(Mon) 19:12:20ID:U0NjM2ODA(2/12)NG報告

    敵対組織が基本社会悪なポケモンシリーズ

    海(陸)を増やす、新たな宇宙創造というデカい目的の奴らもいるが、一方でポケモンを使って金儲けみたいな俗っぽい悪の組織もいたりする

  • 41名無し2021/08/16(Mon) 19:12:28ID:M5MDkzNzY(1/2)NG報告

    >>22
    今回限りならともかく高頻度でやってる人だしねえ……

  • 42名無し2021/08/16(Mon) 19:13:49ID:k1Njc0ODg(1/2)NG報告

    >>17
    現代の武士かよって騒いでた人が若干引いたらしい

  • 43名無し2021/08/16(Mon) 19:14:12ID:Y5MjI4OA=(4/21)NG報告

    >>39
    海皇は俺らに例えると90超えても「美しさ」を追求し続けている御婆様だったんだろうか

  • 44名無し2021/08/16(Mon) 19:14:39ID:c0NTI1NDQ(2/2)NG報告

    本来和気藹々と話す為の話題作りの1000でのネタ振りがこうやって喧騒を引き起こす
    これもまた他作品スレという社会に内在する矛盾から生ずる害悪、社会悪と言えるのかもしれない(キリッ

  • 45名無し2021/08/16(Mon) 19:14:55ID:U2ODY1Mjg(1/2)NG報告

    >>27
    この人プレイアブル化しないの?

  • 46名無し2021/08/16(Mon) 19:15:08ID:kwMTQ3ODQ(1/1)NG報告

    >>40
    そろそろ久しぶりに容赦なくぶっとばせる悪の組織が欲しい感じ

  • 47名無し2021/08/16(Mon) 19:15:09ID:gxMjIxMTI(1/3)NG報告

    そういえば前スレのシャニマスに関してだけど「(円香と小糸に)名前を付け足したのは雛菜だろう」と言いたかった
    言葉足らずで透にも虫の名前足してるみたいになっちゃったけど

  • 48名無し2021/08/16(Mon) 19:16:39ID:M2MDAwMDA(2/6)NG報告

    ハッキングも電子情報という社会システムがある事が前提の犯罪だよな

  • 49名無し2021/08/16(Mon) 19:18:01ID:Y5MTMxNTI(1/3)NG報告

    そもそもこのスレで1000取るのはとても難しいから
    やる時は上手くいけばいいなくらいの気持ちでやってる

  • 50名無し2021/08/16(Mon) 19:18:37ID:UxNDA5OTI(1/1)NG報告

    >>6
    主役の合体メカを思いっきり暴れさせたい・・・(わかる)

    でも建物を進んで破壊するのは正義の味方がやることじゃない・・・(わかる)

    なら悪い建物を出せばいいんだ!!

  • 51名無し2021/08/16(Mon) 19:20:05ID:gxMjI3NTI(2/2)NG報告

    >>45
    未だにしないのが不思議なレベルだな
    ソル、スレイヤーと並ぶ最強のおっさん

  • 52名無し2021/08/16(Mon) 19:20:49ID:MyMzUzMjg(1/15)NG報告

    >>30
    自分が好きな男の息子が遊びに来たと思って歓迎したのに馬鹿にしてさっさと帰っていた


    あんなキレたのはそういう...

  • 53名無し2021/08/16(Mon) 19:21:06ID:c0NzA5NzY(1/15)NG報告

    海賊版

  • 54雑J種2021/08/16(Mon) 19:21:45ID:U4MTc5ODQ(1/1)NG報告

    >>13>>16>>17>>38
    (因みスレ民が最近買ったプラモは?)
    (ワイは量産機のコイツを後4〜6体くらい作る途中…)

  • 55名無し2021/08/16(Mon) 19:22:22ID:MyMzUzMjg(2/15)NG報告

    >>40
    ゲームセンター(意味深)の裏が悪の組織とか
    今思うとぎりぎりすぎて草

  • 56名無し2021/08/16(Mon) 19:22:25ID:gxMTQxNzY(1/11)NG報告

    >>38
    ズブズブな人

  • 57名無し2021/08/16(Mon) 19:23:48ID:U3ODM4MDg(1/11)NG報告

    >>51
    メインストーリーだとソルも実質引退しちゃったし
    DLCでプレイアブルキャラクターにならないと喧嘩相手もできなくなるよな

  • 58名無し2021/08/16(Mon) 19:24:19ID:I3NzU5MzY(1/6)NG報告

    人通りがまるで無い時とかはともかく、普段は点字ブロックの上を歩いたり塞いだりしないようにね
    ぶつかっちゃうからね()

  • 59名無し2021/08/16(Mon) 19:24:25ID:U1NTA5NzY(1/5)NG報告

    >>50
    「あれは怪獣が擬態したビルに違いない」みたいなネタを本気でやるやつがあるか!!

  • 60名無し2021/08/16(Mon) 19:24:56ID:E0NTk4NDA(1/9)NG報告

    >>34
    ガンプラじゃなくてゾイドで子供の頃そうなったことあるわ・・・。

    欲しいゾイド&強化パーツを何回か探しに行っても売ってなかった店には自然と行かなくなった。

  • 61名無し2021/08/16(Mon) 19:26:18ID:M5MDkzNzY(2/2)NG報告

    4等だけで終わりかなと思ってたから3等当たってくれて嬉しい

  • 62名無し2021/08/16(Mon) 19:26:34ID:YyMTkyNjQ(1/8)NG報告

    4等…3個…
    最低保証に1個加わっただけ…

    10000石配布するからと言われて治る気がしない…

    ベリアルのためにシェロカス切ること本気で考えないとなぁ
    スタレでねらってもことごとく外すし

  • 63名無し2021/08/16(Mon) 19:26:37ID:I3NzU5MzY(2/6)NG報告
  • 64名無し2021/08/16(Mon) 19:27:09ID:czMDA5OTI(1/1)NG報告

    社会悪じゃないけど“世界の敵”

  • 65名無し2021/08/16(Mon) 19:28:13ID:YyMTkyNjQ(2/8)NG報告

    アヴァラルド絶対ナーフ入ると思ったら、ほぼそのまんまなの意外だわ

  • 66名無し2021/08/16(Mon) 19:28:57ID:UxNjg4OTY(4/5)NG報告

    >>54
    コイツを買おうと模型屋回ったけど見つからねえ…再販しないかな

  • 67名無し2021/08/16(Mon) 19:29:15ID:M3NTQ3NTI(2/17)NG報告

    >>58
    相変わらず文字と画が一致してなくて笑えるわ

    ぶつかってしまい…じゃねえよ!

  • 68名無し2021/08/16(Mon) 19:29:44ID:Y3NjczNg=(1/1)NG報告

    >>19
    連邦法違反だのセンスすこ

  • 69名無し2021/08/16(Mon) 19:30:37ID:Y3ODc5Njg(1/2)NG報告

    >>54
    シャルドール改
    店頭で見かけた時はビックリだったよ、中々再販の機会に恵まれなかったから

  • 70名無し2021/08/16(Mon) 19:31:46ID:E4MTc4NTY(1/1)NG報告

    悪いことするとムショにぶち込まれるぞ!

  • 71名無し2021/08/16(Mon) 19:34:22ID:k0NDAwMDA(1/1)NG報告

    ヤクザもんな獅子組
    ルイ先輩も安心感感じるこの強面らよ

  • 72名無し2021/08/16(Mon) 19:34:39ID:M5MjcwNDA(1/3)NG報告

    >>54
    コトブキヤのメガミデバイスのバレットナイツ、ランサー
    本当なら今頃アスラ玉藻御前を作ってたはずなんだけどAmazon経由で予約したからか担当の店が在庫確保できなくて9月に回されたわー

  • 73名無し2021/08/16(Mon) 19:35:04ID:U0NjM2ODA(3/12)NG報告

    >>50
    この場合保険は降りるのか否か(そういう問題じゃない)

  • 74名無し2021/08/16(Mon) 19:36:19ID:UzNTA0MA=(3/3)NG報告

    ギャングスター「ワザップの嘘投稿は社会悪」

  • 75名無し2021/08/16(Mon) 19:36:31ID:A1NjkyMTY(2/13)NG報告

    後、売春も社会悪らしい

  • 76名無し2021/08/16(Mon) 19:36:38ID:EwMTgyNDA(1/1)NG報告

    >>70
    麦飯いいよね…

  • 77名無し2021/08/16(Mon) 19:36:55ID:M5MjcwNDA(2/3)NG報告

    >>63
    真ん中の子みたいな制服の学校って実際にあるんだねと思った今日の朝

  • 78名無し2021/08/16(Mon) 19:37:22ID:M5MjcwNDA(3/3)NG報告

    >>66
    陸戦仕様アルト、良いよね…

  • 79名無し2021/08/16(Mon) 19:38:09ID:M2MDAwMDA(3/6)NG報告

    >>28
    個性社会の歪みで生まれたヴィランってどんなのいるっけ?
    パッと思いつくのトガちゃん位だわ

  • 80名無し2021/08/16(Mon) 19:38:11ID:U2ODY1Mjg(2/2)NG報告

    >>57
    ああ、やっぱりソルってそんな感じになるのか・・・。
    ソフト買ったけどなんか終わりを知るのが怖くてストーリー見れずにいる・・・。

  • 81名無し2021/08/16(Mon) 19:38:33ID:A5MjQ5Mjg(1/18)NG報告

    >>19
    酒の密造で犯罪は犯罪なんだけど酒造りには真摯に取り組んでてよくある混ぜ物やら工業用アルコールから造るとか健康被害起こしかねないことはやらないのには好感が持てる
    >>73
    コピー能力持ちが複製した建物をぶっ壊しただけなのでコピー元は大丈夫なはず・・・(放送時の派手な火薬量見ると巻き込まれてるかもしれんけど)

  • 82名無し2021/08/16(Mon) 19:39:38ID:I0MDMzMjg(1/6)NG報告

    表社会で生きられない人たちの受け皿的集団の意味もあるヤクザ、ギャング、マフィア

  • 83名無し2021/08/16(Mon) 19:40:23ID:c2ODQwOTY(1/1)NG報告

    >>37
    もっと専用ソフト出してどうぞ

    正直、これで来年マイナーチェンジ出してきたら、流石に怒るぞ
    なんのためにPS5買ったのか分からねえ

  • 84名無し2021/08/16(Mon) 19:42:02ID:U0NjM2ODA(4/12)NG報告

    後の麻薬絶対許さないマンことMI6のダブルオー・バンコラン少佐誕生の瞬間である

    この後麻薬に侵された親友をかいがいしく世話し社会復帰できるまでに回復させるのだが、その親友は復帰後に派遣させられた職場で敵側のスパイに再洗脳され、しかも自発的に麻薬を打つようになってしまうという
    人の心とかないんか?(白目)

  • 85名無し2021/08/16(Mon) 19:42:14ID:UwODU1Njg(3/23)NG報告

    >>79
    お金がなくて貧乏ゆえに盗みを働く泥棒とかそこにカテゴライズされるね。

  • 86名無し2021/08/16(Mon) 19:43:11ID:Q2ODI3NTI(1/4)NG報告

    >>38
    ぶっちゃけ余罪ありまくりだろうから
    パッと見派手だけどトカゲの尻尾斬り以外の何物でもない処分よな

  • 87名無し2021/08/16(Mon) 19:44:31ID:c0NzA5NzY(2/15)NG報告

    >>83
    まだ発売から1年も経ってないから落ち着いて待とう
    PS3からPS4の移行の時も専用ソフト無いとか色々言われたけどその内専用ソフトばっかりになったし

  • 88名無し2021/08/16(Mon) 19:44:42ID:I0MDMzMjg(2/6)NG報告

    >>74

    「恥を知りなさいッ! 法を破るギャングが法に頼るとはッ!!

     刑務所で心をまっすぐにして来るのですねッ!」

  • 89名無し2021/08/16(Mon) 19:44:48ID:M2NTM4ODg(1/16)NG報告

    >>54
    夏のうちに組まねば

  • 90名無し2021/08/16(Mon) 19:46:31ID:czNDIwOA=(1/11)NG報告

    >>54
    翼がグリグリ開閉できるのと、エフェクトつけた時のボリュームで大変満足しました

  • 91名無し2021/08/16(Mon) 19:47:51ID:U0NjM2ODA(5/12)NG報告

    >>79
    異形系の個性故に迫害されたりして、結果ヴィラン堕ちするというパターンもある

    本編のスピナーとか、劇場版第二弾のキメラみたいな奴ら

  • 92名無し2021/08/16(Mon) 19:47:51ID:g2NTAxMTI(1/4)NG報告

    >>81
    趣味で自家製を作ってた夫婦が妻の脳腫瘍をきっかけに仕事やめたけど
    政府の援助を受けたくないから密造酒作りで家族を養う金稼いでるのもいるからな
    これを自立性がある労働者と見るか詭弁をほざく犯罪者と見るかは自由でもあるが

  • 93名無し2021/08/16(Mon) 19:48:30ID:M2MDAwMDA(4/6)NG報告

    本編に出てきた敵の忍の半分くらいには関わってそうな男

  • 94名無し2021/08/16(Mon) 19:51:22ID:M2Mjk4MjQ(1/1)NG報告

    社会悪・・・マフィアとか?

  • 95名無し2021/08/16(Mon) 19:51:49ID:QzNDA3MzY(1/2)NG報告

    >>79
    相手の本心を暴いてしまうためにヒトから疎まれ人間不信になり敵に堕ちた音本真


    一歩間違えば心操くんもこうなってたかもな
    周りから『お前の個性って敵に向いてるよな』って言われ続けるのは人格形成に悪影響が過ぎるだろ

  • 96名無し2021/08/16(Mon) 19:53:17ID:E2NjM3NDQ(1/3)NG報告
  • 97名無し2021/08/16(Mon) 19:53:26ID:c2MjkzMTI(1/7)NG報告

    しかしガールプラモは高いよねぇ
    一つ買うブランド増やすとどんどん財布が氷河期になってっちゃう…でも欲しい
    マックスファクトリーのギルティプリンセスのメイドロイドシリーズ3作品全部買っちゃったし届くのが楽しみ
    でも財布は大寒波が吹く

  • 98名無し2021/08/16(Mon) 19:53:37ID:Q2ODI3NTI(2/4)NG報告

    変態人妻は社会悪?

  • 99名無し2021/08/16(Mon) 19:54:17ID:UwODU1Njg(4/23)NG報告

    >>92
    普通に免許とって合法で作成・販売するのでは駄目なんだろうか?

  • 100名無し2021/08/16(Mon) 19:55:06ID:UyNTEzMjg(1/2)NG報告

    あの世界じゃ社会の敵なのかなこのキアヌ

  • 101名無し2021/08/16(Mon) 19:55:08ID:I3NzU5MzY(3/6)NG報告

    そういえば創作スレって全然作ったプラモとか貼られなくなってる気がするけど、そういうの無しになってたりする?ただ単に貼る人がいないだけ?

    そして今確認したらこないだのホグワーツ武侠学園の続きやってて不意打ち食らったのだわ

  • 102名無し2021/08/16(Mon) 19:55:15ID:U1MTM2MDA(1/20)NG報告

    >>83
    今のところだと買う必要性感じないしなあ……
    売ってればノリで買ってたかもしれないが
    最初に市場から消えてなくなって、熱が一気に冷めたんだよな

  • 103名無し2021/08/16(Mon) 19:55:35ID:EzNTY4MjU(1/10)NG報告

    >>54
    今回の再販のおかげでようやくジャックエッジが買えた……バンダイさん、ヨドバシさんありがとう……
    ほぼ素組みに白ラインを入れる程度でいくかマントに見立てられるビルドカスタムパーツ追加でいくか悩む……

  • 104名無し2021/08/16(Mon) 19:55:58ID:k3NzYwMDA(1/2)NG報告

    >>84
    なぜお前がホラーにならないのか不思議で仕方がない

  • 105名無し2021/08/16(Mon) 19:56:20ID:I0MDMzMjg(3/6)NG報告

    上官に罪をおっ被せられ軍から追放され帰る場所を失い
    宇宙海賊として生きる以外に選択肢がなかったシーマ様御一行

  • 106名無し2021/08/16(Mon) 19:56:36ID:UwODU1Njg(5/23)NG報告

    >>101
    いや、貼ってダメなんてルールはないよ。
    単に貼る人が少ないだけだと思うよ。

  • 107名無し2021/08/16(Mon) 19:57:43ID:MzNjI2ODg(1/1)NG報告

    そういえばグラブルのサマーフォーチュンは皆さんいかがでしたか ワイ4等のみ

  • 108名無し2021/08/16(Mon) 19:58:56ID:U3ODM4MDg(2/11)NG報告

    >>99
    そんな金が誰にでもあれば社会悪なんて存在しないぞ

  • 109名無し2021/08/16(Mon) 19:59:15ID:c2MjkzMTI(2/7)NG報告

    >>99
    酒作る免許ってそれこそ工場で作る量を製造するのが義務付けられてるはずだからそれを捌ける方法無いと割りに合わないんじゃない?

  • 110名無し2021/08/16(Mon) 19:59:31ID:IyMTA0MzI(2/24)NG報告

    >>85
    創作物では結構便利なスリや泥棒といったポジション

  • 111名無し2021/08/16(Mon) 19:59:56ID:gzNjkyOA=(1/5)NG報告

    >>100
    いくらアラサカが巨悪だからって核使う時点で社会の敵だわ
    そも、こいつ自分が気に入らないモノ全部に中指おったてるし
    敵じゃないの探す方が難しくない?

  • 112名無し2021/08/16(Mon) 20:00:49ID:k3NzYwMDA(2/2)NG報告

    普通に行けば黄金騎士になれる器だったのに士導院の歪んだ方針のせいで才能を潰された葉霧
    他のメンバーがバトロワやる気満々なのに彼一人辞めるよう訴えてるのがまた…

  • 113名無し2021/08/16(Mon) 20:01:07ID:MxMjI0MzI(1/5)NG報告

    >>91
    正直ブッ壊れ個性だと思う

    狼みたいな身体➡︎良くある動物モデル異形型だよな
    爬虫類みたいな尻尾と鳥のような手足➡︎生物学的におかしいがまあうん
    巨大化できる➡︎動物モデルだよなお前?
    口から炎吐ける➡︎出力型じゃねーかテメェ!?

    冷静に考えなくても意味わからないよなコイツ。個性の法則的に反してるというか、天然の複合個性持ちなんじゃねーかな

  • 114名無し2021/08/16(Mon) 20:01:25ID:I5NDA1NDQ(1/8)NG報告

    >>93
    まぁそのアニメとかで色々敵造るにあたって『コイツならやりかねん』という理由で便利すぎたしなぁ…。

  • 115名無し2021/08/16(Mon) 20:03:14ID:U1MTM2MDA(2/20)NG報告

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36206680
    ときメモの攻略情報のソースで草生える

  • 116名無し2021/08/16(Mon) 20:04:12ID:EwMTY4MzI(1/1)NG報告

    >>91
    しかしまあ障子くんや数々のプロヒーローみたく、むしろヒーローとして正義感燃やしてる人もいれば普通に暮らしてる人もいっぱいいるわけで、現実でもありふれた環境の違いってやつなのかも知れん。社会の歪み!って言ってそれっきりなのもまた思考停止だよなあ。

  • 117名無し2021/08/16(Mon) 20:04:49ID:c0NzA5NzY(3/15)NG報告

    >>92
    密造酒はいかんぞ
    ワシが没収しておこう

  • 118名無し2021/08/16(Mon) 20:05:40ID:kzODU5ODQ(1/1)NG報告

    >>117
    ビールを撒く会の会長!ビールを撒く会の会長じゃないか!

  • 119名無し2021/08/16(Mon) 20:05:48ID:UyMTA2MjQ(1/4)NG報告

    逆 鱗

  • 120名無し2021/08/16(Mon) 20:06:51ID:gxMzA5NDQ(1/2)NG報告

    >>113
    キメラ(合成獣)の名の通り異形型としての生物体系からすら外れたんだろうな。
    そういった意味では同類相憐れむすら許されないキメラは哀れな部類

  • 121名無し2021/08/16(Mon) 20:06:56ID:I3NzU5MzY(4/6)NG報告

    >>106
    ありがとう、それならまた何か出来たら貼ろうかな

    >>97
    バンダイ「そんな貴方に30MS」
    いよいよあと10日ほどで発売か

  • 122名無し2021/08/16(Mon) 20:07:11ID:QwMjA5NjY(1/2)NG報告

    密造酒…みりん梅酒…うっ頭が

  • 123名無し2021/08/16(Mon) 20:07:46ID:A5MjQ5Mjg(2/18)NG報告

    >>117
    皮膚からどころか蒸気とか下の方の粘膜とかからの摂取で急性中毒起こして永遠の眠りにつきそうなんですがそれは・・・・

  • 124名無し2021/08/16(Mon) 20:08:20ID:c5NDkwNTY(1/18)NG報告

    >>99
    よく梅酒作る話とかで出てくるけど、合法で酒を作るには、一度に何トンとかの量を作れる工場設備じゃないと許可が降りない
    道の駅の農作物みたいに、個人が適当に飲める量とか作って売れるわけじゃないのだ

  • 125名無し2021/08/16(Mon) 20:09:26ID:UyMTA2MjQ(2/4)NG報告

    すぐみいいゾ〜すぐみ(ながれガン無視で言う恥知らず)
    https://mobile.twitter.com/colopl_alice/status/1261129175571652608/photo/1

  • 126名無し2021/08/16(Mon) 20:09:32ID:UwODU1Njg(6/23)NG報告

    >>123
    実際に下からの摂取で事故が起きているそうな。

  • 127名無し2021/08/16(Mon) 20:09:39ID:A2NjA3MzY(1/2)NG報告

    >>119
    何年後か分からないけど7部アニメ化したらEDで
    ウェカピポ
    ウェカピポの妹
    ウェカピポの妹の夫
    って並ぶの楽しみ

  • 128名無し2021/08/16(Mon) 20:10:18ID:MyMzUzMjg(3/15)NG報告

    >>119
    ク○なのに
    先祖大事にしてるのはかっこいいよ
    他はク○だけどな

  • 129名無し2021/08/16(Mon) 20:10:26ID:M0MTU1NTI(2/8)NG報告

    >>127
    ウマ作画が難しいと言われるが。技術革新を期待する

  • 130名無し2021/08/16(Mon) 20:10:32ID:kwMjkxMjA(1/15)NG報告

    >>111
    生前けんか腰すぎてVと少し共同作業(強制)しただけで絆されてるの面白いと思う

  • 131名無し2021/08/16(Mon) 20:11:31ID:c2MjkzMTI(3/7)NG報告

    >>121
    バンダイ脅威のメカニズムでどんどん作られると思うが、いかんせんネットだと既に2、3倍値上がりするのよなぁ…
    まぁそれでも他社の安めのと同じくらいなのが流石バンダイというか

  • 132名無し2021/08/16(Mon) 20:12:09ID:Q3NzgxMTI(1/1)NG報告

    いぶし銀の名カード来たわby天門使い
    これで正統派天門に更に近づいたかな?
    https://twitter.com/dmps_info/status/1427223623933341701?s=21

  • 133名無し2021/08/16(Mon) 20:12:14ID:QxNjAxMjg(2/16)NG報告

    >>111
    しかも大都市ど真ん中でつかうとかやりすぎ

  • 134名無し2021/08/16(Mon) 20:13:10ID:Y2NzIyNTY(1/2)NG報告

    プラモはシタラちゃんのカルバチョートがまだ残ってるわ…

  • 135名無し2021/08/16(Mon) 20:13:18ID:I0MDMzMjg(4/6)NG報告

    >>97
    プラモやフィギュアに疎いので適当にググったらバトルもので武装モードより
    水着フィギュアの方が倍~3倍くらいの値段ついてて女性キャラならそうなるよなあと納得した

  • 136名無し2021/08/16(Mon) 20:13:50ID:c2MjkzMTI(4/7)NG報告

    >>122
    梅酒の酒にアルコール度数低い酒使うと梅の酵母で発酵してアルコール度数が上がって法律に引っかかるなんてその話で知りましたよ…
    ちなみにそれでもみりん梅酒飲みたい人用にアルコール度数が高い梅酒用みりんなるものを販売してるところがある模様

  • 137名無し2021/08/16(Mon) 20:14:32ID:E5MjgwNjQ(1/2)NG報告

    >>25
    そのコンピュータ様が暴走したらどーすんねんw

  • 138名無し2021/08/16(Mon) 20:14:58ID:MzNzYxMjg(1/3)NG報告

    >>101
    確認しに行ったら蛇拳使いのヴォルデモートのイラストがあって草生え散らかした

  • 139名無し2021/08/16(Mon) 20:15:04ID:c2MjkzMTI(5/7)NG報告

    >>135
    自分で作る楽しみも欲しいからフィギュアよりガールプラモ派の同志はおらぬか?

  • 140名無し2021/08/16(Mon) 20:15:06ID:g2NTAxMTI(2/4)NG報告

    >>120
    ワンピースの幻獣めいて個性「ドラゴン」とかもいるし
    そういう概念を兼ね備えたデフォ複合個性もその内珍しくなくなりそう

  • 141名無し2021/08/16(Mon) 20:15:22ID:QzNDA3MzY(2/2)NG報告

    >>137
    確率で言えばヒューマンエラーよりずっと安全だからヨシ!

  • 142名無し2021/08/16(Mon) 20:15:49ID:c5NDkwNTY(2/18)NG報告

    >>113
    尻尾が生えてるだけの個性で、武闘派だけどフィジカルは普通の人間な尾白くんに謝れ

    まああの世界、フィジカル鍛えてるだけで異形型のヴィランにも勝てるイレイザーヘッドとかナックルダスターとかいるけど

  • 143名無し2021/08/16(Mon) 20:16:09ID:MyMzUzMjg(4/15)NG報告

    >>133
    科学特捜隊「...」←都会のど真ん中でバルタン星人に核発射した。しかも二発

  • 144名無し2021/08/16(Mon) 20:16:36ID:UyMTA2MjQ(3/4)NG報告

    もうちょっと剣を派手にしてもいけるよな

  • 145名無し2021/08/16(Mon) 20:16:37ID:IyMTA0MzI(3/24)NG報告

    >>137
    人間と違って修理とか保守しやすいからそこらへんで頑張れば独裁者誕生とか民意暴走とかよりは安全だから(震え声)

  • 146名無し2021/08/16(Mon) 20:17:52ID:UwODU1Njg(7/23)NG報告

    >>136
    需要のあるところには供給が現れるもんなんだな。

  • 147名無し2021/08/16(Mon) 20:17:58ID:E5MjgwNjQ(2/2)NG報告

    >>35
    たしかそのヒューマンショップ潰れたんだっけw
    麦わらが天竜人をぶっ飛ばして、ドフラにも見捨てられてw

  • 148名無し2021/08/16(Mon) 20:17:59ID:c2MjkzMTI(6/7)NG報告

    >>141
    >>145
    せやろか…?

  • 149名無し2021/08/16(Mon) 20:18:17ID:AwNTE5Njg(1/1)NG報告

    >>94
    よく考えなくても次期幹部の半分が一般人の出ってボンゴレすごいよな。

  • 150名無し2021/08/16(Mon) 20:18:29ID:U3ODM4MDg(3/11)NG報告

    >>142
    ノーカラテノーニンジャ理論というか結局フィジカル弱い奴はどうしようもないし
    個性メインだとするにしても状況判断する下地にはフィジカルは付き物だし

  • 151名無し2021/08/16(Mon) 20:18:33ID:gxMjIxMTI(2/3)NG報告

    >>107
    4等2つでしたねえ
    まあクジなんてそんなもんだよね…

  • 152名無し2021/08/16(Mon) 20:18:33ID:Y5MjI4OA=(5/21)NG報告

    コンピュータがバグる可能性よりもその前に死ぬわな

    https://www.arcsystemworks.jp/portal/post-20996/

    うーん、これでメリュジーヌより身長低いんだよなあ

  • 153名無し2021/08/16(Mon) 20:18:52ID:Q2ODI3NTI(3/4)NG報告

    >>115
    判決文は読んでると割と面白い

  • 154名無し2021/08/16(Mon) 20:19:03ID:U1MTM2MDA(3/20)NG報告

    社会が存在する限り悪人もまた存在するのだ

  • 155名無し2021/08/16(Mon) 20:19:40ID:Y2NzIyNTY(2/2)NG報告

    フィギュアなら最近ようやくこの子が来た
    延期重ねた分クオリティバッチリなんで買っておいてよかったわ…なんか中古がやたら高騰しとるし
    あとやっぱりこのスカート立体化すると破壊力すごいわ

  • 156名無し2021/08/16(Mon) 20:19:42ID:M2MDAwMDA(5/6)NG報告

    聖ルチーア学園の学力主義が生み出した社会の闇

  • 157名無し2021/08/16(Mon) 20:20:07ID:QwMjA5NjY(2/2)NG報告

    大きい小さいに関わらず社会悪に立ち向かってくれる警察官がいると信じたいものよ

  • 158名無し2021/08/16(Mon) 20:20:49ID:UyNTEzMjg(2/2)NG報告

    >>133
    改めて2020年の森川はやばかったな

    どの面下げてやって来たリンボ
    リメイクで序盤からストーカーセフィロス
    喋る脳腫瘍ジョニー

  • 159名無し2021/08/16(Mon) 20:20:53ID:E3MTI1MTI(1/3)NG報告

    >>142
    一応ナックルダスターはヒーロー経験値とドーピングとか違法アイテムある。相澤先生は死ぬほど頑張っただけ

  • 160名無し2021/08/16(Mon) 20:20:53ID:YwODY0MDA(1/17)NG報告

    元軍の暗部所属系主人公
    √によっては暗部最終職でハッピーエンドなあたり精神的な適性を除いてやはり転職よな

  • 161名無し2021/08/16(Mon) 20:21:33ID:c2MjkzMTI(7/7)NG報告

    >>153
    判決文ではないけど
    君たちはさだまさしの”償い”という歌は知っているか。歌を知らなくても、歌詞だけは読みなさい
    と判決を下す際に言った裁判長は割と有名

  • 162名無し2021/08/16(Mon) 20:22:04ID:M2NTM4ODg(2/16)NG報告

    >>97
    プラは艶消し済み
    未塗装で完成形

    美少女プラモデルは、クオリティのハードルが上がりまくりである

  • 163名無し2021/08/16(Mon) 20:22:39ID:Y5MjI4OA=(6/21)NG報告

    >>144
    でっかい剣はいいものだ
    ところでクラウド、これお前にしか扱えねえよ!

  • 164名無し2021/08/16(Mon) 20:26:20ID:gxMzA5NDQ(2/2)NG報告

    >>156
    あらゆる意味で雛見沢の汚点では?

  • 165名無し2021/08/16(Mon) 20:26:24ID:YwODY0MDA(2/17)NG報告

    >>132
    まぁ本格化は超次元ゾーン開いてからだった筈だし今はまだ脇役ですかね
    4コス払って1アドの4000ブロッカー……普通だな!、まで感覚インフレしてるのもあるが

  • 166名無し2021/08/16(Mon) 20:27:19ID:c0NzA5NzY(4/15)NG報告

    >>163
    バスターソードの元の持ち主ザックス
    なんか生きてる

  • 167名無し2021/08/16(Mon) 20:27:21ID:c5NDkwNTY(3/18)NG報告

    >>161
    今は知らないけど、裁判長が判決前になんか一言自由に言っていいっていう慣例があったから、マウントとって犯人に説教かましたり、なんか歴史に残せそうな良いこと言う裁判長はいたらしねw

  • 168名無し2021/08/16(Mon) 20:27:57ID:UwODU1Njg(8/23)NG報告

    >>161
    さだまさし?
    なになに(ググり中)…涙が出てきたんじゃが。
    こんないい曲があったんだな。

  • 169名無し2021/08/16(Mon) 20:27:58ID:A1NjkyMTY(3/13)NG報告

    >>123
    ウイスキー割りすれば硫酸を飲める男にその心配は不要よ…w

  • 170名無し2021/08/16(Mon) 20:28:16ID:QyNDQ3MzY(1/10)NG報告

    >>144
    >>163
    ギミックあるでっかい剣いいよね、

  • 171名無し2021/08/16(Mon) 20:29:04ID:U1MTM2MDA(4/20)NG報告

    >>156
    独房があるから印象悪いけど
    ルチーアの教師自体は「うち進学校なんだからちゃんと勉強しろ」
    「監視カメラ見たけど傷害事件の犯人お前だろ。何か反論ある?」
    「補習クラス行きが決まったけど、ちゃんと勉強して戻ってこいよ」
    割とまっとうなこと言ってる気がする

  • 172名無し2021/08/16(Mon) 20:30:25ID:IzOTIzMjA(1/1)NG報告

    >>50 けど実際お出しされるのはド迫力な悪の破壊なのでやっぱゼンカイ製作陣は頭いいと思うわ

  • 173名無し2021/08/16(Mon) 20:30:41ID:YwNzkyMzI(1/2)NG報告

    >>160
    ゼファーさんこちら貴方と同じ発動値差があり適正も粗粗下位互換な聖人にございます
    ゼファーさんも気合いと根性出して、ほらほら

  • 174名無し2021/08/16(Mon) 20:30:44ID:gyMTY4MzI(1/5)NG報告

    >>170
    良いよね(スラッシュアックスFを見ながら)

  • 175名無し2021/08/16(Mon) 20:30:59ID:kwMjkxMjA(2/15)NG報告

    >>161
    テレビで見たやつだと判決後に裁判長煽って懲役伸ばされたやつとか面白かった
    一回伸ばされてるのにさらに煽ってさらに伸ばされてた
    二回目の延長はなかったことになったけど、一回目は有効になりました

  • 176名無し2021/08/16(Mon) 20:31:01ID:U3ODM4MDg(4/11)NG報告

    >>170
    剣、槍、鎌の三段階変形ギミック付き魔剣スパーダはいいぞ、魔剣ダンテよりも操作しやすい

  • 177名無し2021/08/16(Mon) 20:31:13ID:k0MjI5NzY(1/15)NG報告
  • 178名無し2021/08/16(Mon) 20:31:34ID:QxNjAxMjg(3/16)NG報告

    >>149
    ツナたちは、創設者理念の自警団だし

  • 179名無し2021/08/16(Mon) 20:32:02ID:I5NDA1NDQ(2/8)NG報告

    >>166
    この辺ちゃんと伏線や整合性ちゃんとしてくれると嬉しいんだけど、どうなるのかなぁ。
    零式のクライマックスみたいなぶん投げ展開にならんことを祈るけど…。

  • 180名無し2021/08/16(Mon) 20:32:35ID:M3NTQ3NTI(3/17)NG報告

    >>165
    実際4マナ4000で手札1枚増やすブロッカーならコスト相当だと思う
    墓地回収だから序盤に使いにくいという欠点まで踏まえて

    問題なのは、種族にナイトがついてることですよね……

  • 181名無し2021/08/16(Mon) 20:33:00ID:k0MjI5NzY(2/15)NG報告

    あ、やべえやらかしてしまったわ・・・
    >>107
    ここにきて運がきてくれた
    これで安心して新規リミ武器登場時に天井できる(石10万個と交換した)

  • 182名無し2021/08/16(Mon) 20:33:15ID:YwODY0MDA(3/17)NG報告

    >>107
    奇跡って……あるんやなって……

  • 183名無し2021/08/16(Mon) 20:34:01ID:Y5MjI4OA=(7/21)NG報告

    >>174
    モンスターもハンターもファンタジーに近い、それがフロンティア
    YouTubehttps://youtu.be/rqfFAXVW-dw


    マグネットとか悪くないと思うんだけどなあ

  • 184名無し2021/08/16(Mon) 20:34:03ID:ExMzcxNTI(1/1)NG報告

    >>171
    叱り方はやり過ぎだけど怒られる原因自体は100%沙都子にあるからなあ

  • 185名無し2021/08/16(Mon) 20:36:26ID:YyMTkyNjQ(3/8)NG報告

    >>107 上でも書いたけど4等のみだよちくせう…

    ランダムで良いから、4等のみの人たちに、3等商品から一つ恵んで…
    マジでランダムで良いから…

    (と言うかこれ、下手しなくても4等のみの人の引退酷そう…)

  • 186名無し2021/08/16(Mon) 20:38:56ID:A3OTY1NDQ(1/2)NG報告

    >>121
    これもすぐになくなりそうだわな

  • 187名無し2021/08/16(Mon) 20:39:19ID:YwODY5MTI(1/8)NG報告

    >>156
    あったよ!勉強教えてくれそうな奴がいて息が詰まらない学校!!

  • 188名無し2021/08/16(Mon) 20:40:32ID:k0MjI5NzY(3/15)NG報告

    >>185
    過去にも一切リミ武器や召喚石が当たってないなら
    此処を気に引退も分からなくはないんだけども
    スクラッチとかお中元とか諸々も過去にやってるのに
    これで引退というのも妙な話ではある

  • 189名無し2021/08/16(Mon) 20:40:49ID:U0NjM2ODA(6/12)NG報告

    >>94
    ちゃんと主人公に明言させてるな、ヨシ!

  • 190名無し2021/08/16(Mon) 20:40:50ID:I5MDgyODg(1/6)NG報告

    >>156
    田舎に戻ろうぜ

  • 191名無し2021/08/16(Mon) 20:41:02ID:MxMjI0MzI(2/5)NG報告

    果たして映画JOKERにおいて、
    真に社会悪だったのはどちらだろう?

    破壊と殺人を社会に電波したアーサーか。
    彼を追い詰めた社会そのものか。

  • 192名無し2021/08/16(Mon) 20:41:09ID:A3NzE1ODQ(1/1)NG報告

    >>107
    確率って凄いと本当に思いました。

  • 193名無し2021/08/16(Mon) 20:42:27ID:k0NTc3OTI(1/1)NG報告

    いや凄いな優勝賞品【パワプロ次回作での何らかの登場権利】って、特級の非売品じゃん
    前回の優勝賞品のキャラ実装もそうだけどマジで一生残るヤツ、さらっと球場まで特別仕様と本気を感じる
    YouTubehttps://youtu.be/FIdkwtoQols

  • 194名無し2021/08/16(Mon) 20:42:30ID:M3NzE2NDg(1/1)NG報告

    >>64
    『社会の敵』は霧間誠一だしな。

  • 195名無し2021/08/16(Mon) 20:43:24ID:MyMzUzMjg(5/15)NG報告

    >>171
    補修クラスに教師がいない
    学年ごっちゃ混ぜ
    はあかんやろ
    結果上げさせる気ないって思われてるし

  • 196名無し2021/08/16(Mon) 20:44:24ID:YyMTkyNjQ(4/8)NG報告

    >>188 今回単純確率で、3等以上は50%…

    マジで当たった半分と外れた半分の格差がひどすぎる…

    まぁ案の定サジェストに格差があるあたり、まぁ、キレてる人は少なくなさそう

  • 197名無し2021/08/16(Mon) 20:45:23ID:UyMTA2MjQ(4/4)NG報告

    愛 ! !

  • 198名無し2021/08/16(Mon) 20:45:51ID:Y5MjI4OA=(8/21)NG報告

    運ゲーは格差やからね、しょうがないね(100G以内で入った隣の台

  • 199名無し2021/08/16(Mon) 20:46:28ID:k2MTc0MzM(1/1)NG報告

    >>187
    チャン一は髪の色もあって割と息詰まってた感ある

  • 200名無し2021/08/16(Mon) 20:46:41ID:k0MjI5NzY(4/15)NG報告

    >>190
    その田舎は割と物騒じゃね?
    カツアゲ事件が本編じゃなくてコミュで起きてるし
    過去には轢き逃げもあった

    ついでにゴールデンでは原付の器物損壊も発生したぜ

  • 201名無し2021/08/16(Mon) 20:46:50ID:kyMjk2OTY(1/2)NG報告

    ヤクザの息子の主人公、マフィアの娘、警視総監の娘、和菓子屋の娘が幼馴染だったラブコメ
    反社と警察の癒ちゃk…

  • 202名無し2021/08/16(Mon) 20:47:23ID:AwMTk3MTI(1/1)NG報告

    >>156
    どちらかといえ雛見沢の闇ですね…ハイ

  • 203名無し2021/08/16(Mon) 20:47:40ID:YyMTkyNjQ(5/8)NG報告

    >>180 4マナで呪文回収できるのも当時のスペック見ても壊れなんだよなぁ

    ただデュエプレは”探索”って言う超弱体化食らってるからナイトデッキに入るかは怪しいまである

    …こうしてみると、慣れてきたとは言え、探索システムのク.ソっぷりよ
    そのせいで単積みとか出来なくなってデッキの拡張性が減ってるし
    (タチが悪いのは出来る技術があるのはわかってるのに、テンポ重視と言う言い訳で改善する気がなく、しかも探索すらテンポ悪いからランダムにし出すと言う)

  • 204名無し2021/08/16(Mon) 20:49:13ID:M3NTQ3NTI(4/17)NG報告

    予想はしてたが、アヴァラルドのレアリティがコモンになって入手しやすくなるとはな……
    レングストンさん御臨終

    https://twitter.com/dmps_info/status/1427208518269128706?s=19

  • 205名無し2021/08/16(Mon) 20:49:21ID:MyMzUzMjg(6/15)NG報告

    >>201
    一度決着ついたら娘と息子が初対面になるほど関係が疎遠になってたのが一番酷い

  • 206名無し2021/08/16(Mon) 20:49:29ID:k0MjI5NzY(5/15)NG報告

    >>193
    優勝者のVによっては登場させにくいケースもあるけど
    今回の優勝者は割と登場させやすいポジションですな

  • 207名無し2021/08/16(Mon) 20:50:15ID:Y5MjI4OA=(9/21)NG報告

    893やそれ系にかかわり合う主人公
    をする場合ちょっとはファンタジー要素いれないとアカンか

  • 208名無し2021/08/16(Mon) 20:50:33ID:I0MDMzMjg(5/6)NG報告

    >>170 >>176
    大剣の中に燃焼材やエンジンを仕込んで束をアクセルみたいに捻ると
    火を噴いて威力と速度が向上するレッドクイーンもカッコいいっす!

  • 209名無し2021/08/16(Mon) 20:50:39ID:QxNjAxMjg(4/16)NG報告

    >>200
    本編後はマリーに統合されていたけど、それ以前はイザナミが定期的に事件おこしていたんだよな
    しかし武器や防具を作ってるあの店なんだよ、アクセサリーの域越えてるだろ

  • 210名無し2021/08/16(Mon) 20:51:20ID:M3NTQ3NTI(5/17)NG報告

    >>203
    サーチの自由性とかデジタルのカードゲームにやらせてもやる気なくなるだけだわ……
    カード1枚使う度に何秒待たせられるんだってやつ

  • 211名無し2021/08/16(Mon) 20:52:03ID:UwODU1Njg(9/23)NG報告

    >>200
    行くならやっぱり都会だよな。

  • 212名無し2021/08/16(Mon) 20:52:40ID:U1MTM2MDA(5/20)NG報告

    >>205
    酷いわけないだろ
    学生時代の親友がヤクザになってたとしても
    常識あれば家ぐるみの付き合いなんて絶対しないよ

  • 213名無し2021/08/16(Mon) 20:53:39ID:AxODYxMTI(1/1)NG報告

    >>203
    当時は壊れだったがライバル達はかなり強化されてるのに探索ナーフ食らった公の明日はどっちだ
    エターナルガードを回収出来るだけで割とお釣りが来るが個人的な予想です

  • 214名無し2021/08/16(Mon) 20:53:42ID:k0MjI5NzY(6/15)NG報告

    >>207
    お料理漫画の要素を入れた極道漫画なら知ってます
    「紺田照の合法レシピ」という完結済みの作品
    思わず表紙買いした数少ない漫画

  • 215名無し2021/08/16(Mon) 20:53:53ID:I5MDgyODg(2/6)NG報告

    >>211
    いきなり海外はハードル高いから国内で都心に近いところにしようぜ

  • 216名無し2021/08/16(Mon) 20:54:39ID:kwNDM0NTY(1/1)NG報告

    >>191
    最高に「ハッピー」になれるいい映画だったろ?
    さあ笑って笑って

    笑え

  • 217名無し2021/08/16(Mon) 20:55:22ID:A1NjkyMTY(4/13)NG報告

    >>170
    デカい剣が横に映るのではなく、こっち向いてる構図とか遠近感とか好きです

  • 218名無し2021/08/16(Mon) 20:55:36ID:QxNjAxMjg(5/16)NG報告

    >>207
    ヤクザやマフィアの始まりである自警団側面を、存続できるしね

  • 219名無し2021/08/16(Mon) 20:56:06ID:k0MjI5NzY(7/15)NG報告

    >>211
    十分ヤバい都市なんですが!?
    ヴィランが跳躍跋扈とか勘弁してください
    まあ、東京も創作界だと大概ではあるんだけども(無数の作品で酷いことになる)

  • 220名無し2021/08/16(Mon) 20:56:08ID:I5MDgyODg(3/6)NG報告

    >>214
    ニコニコ漫画で読めたから少し読んで一気に買った漫画だわ

  • 221名無し2021/08/16(Mon) 20:56:12ID:gzMzAyNDA(1/3)NG報告

    >>209
    アート、だな
    おいだれかこいつしょっ引けとは思った

  • 222名無し2021/08/16(Mon) 20:57:03ID:U3ODM4MDg(5/11)NG報告

    >>208
    ネロはもうちょっと移動技とか増えねえかな
    瞬間火力は全キャラ中最強なのはいいんだが
    親父や叔父のような雑に強い立ち回りがない

  • 223名無し2021/08/16(Mon) 20:58:35ID:kyMjk2OTY(2/2)NG報告

    >>211
    やっぱり海外はダメだな
    治安のいい日本の大都市なら大丈夫だろ

  • 224名無し2021/08/16(Mon) 20:58:53ID:A1NjkyMTY(5/13)NG報告

    >>212
    いや…せやから、家業継がずに真っ当な職に就くかと思ったらそんなことはなく、そんな距離感になっちゃったことが残念という話っしょ?
    ヤクザになっても普通に付き合えよ、ではなく

  • 225名無し2021/08/16(Mon) 20:59:21ID:YwODY5MTI(2/8)NG報告

    >>215
    気さくなおじいちゃんがいる街、いいよね

  • 226名無し2021/08/16(Mon) 20:59:28ID:g2NTAxMTI(3/4)NG報告

    >>215
    適合係数の問題はあるがファングと最も相性よいメモリはやはりメタルなのかな?

  • 227名無し2021/08/16(Mon) 21:00:49ID:QxNjAxMjg(6/16)NG報告

    >>223
    東京次に人口いる神浜行こうぜ

  • 228名無し2021/08/16(Mon) 21:00:58ID:g0OTg5NDQ(1/2)NG報告

    >>216
    一方仲間が次々に増えていくハーレイ

  • 229名無し2021/08/16(Mon) 21:01:27ID:k0MjI5NzY(8/15)NG報告

    >>217
    ハンパなくデケエな・・・
    あ、いや無論剣のことです!
    決しておっぱいのことではありません!きっと!

  • 230名無し2021/08/16(Mon) 21:02:42ID:E2NjM3NDQ(2/3)NG報告

    >>215
    ちなみにドライブの舞台は台東区なのでそれのお隣の風都はマジで都心に近い

  • 231名無し2021/08/16(Mon) 21:03:12ID:M3NTQ3NTI(6/17)NG報告

    安くなったか
    ドラゴンデッキの守りが厚くなるぞ!

  • 232名無し2021/08/16(Mon) 21:03:33ID:I5MDgyODg(4/6)NG報告

    >>225
    街のことが大好きな地元のお兄さんもいるしな

  • 233名無し2021/08/16(Mon) 21:03:45ID:U1MTM2MDA(6/20)NG報告

    >>224
    それだと「疎遠になったのが酷い」じゃなくて「家業嫌ってたのに、結局ヤクザになったのが酷い」って言うんじゃね?

  • 234名無し2021/08/16(Mon) 21:04:48ID:gyMTY4MzI(2/5)NG報告

    >>226
    お盆だから帰ってきた亡霊「アクセルよ」

  • 235名無し2021/08/16(Mon) 21:05:14ID:YyMTkyNjQ(6/8)NG報告

    >>231 しかもこの手の効果についてる”自身と同名のクリーチャー以外”ってついてるのが大きい

    2体並べば全体アンタッチャブルはヤバいって

  • 236名無し2021/08/16(Mon) 21:05:42ID:YyMTkyNjQ(7/8)NG報告

    >>235 訂正)ついている→ついていない

  • 237名無し2021/08/16(Mon) 21:06:00ID:g0MDAwMDA(1/1)NG報告

    >>200
    そういや暴走族もいたんだっけか
    完二がチャリで潰したけど

  • 238名無し2021/08/16(Mon) 21:07:22ID:U0MjkxMjA(1/2)NG報告

    >>234
    あの服装で足の生えた茄子とかきゅうりに乗るのはシュールだなぁw

  • 239名無し2021/08/16(Mon) 21:08:42ID:U1MTM2MDA(7/20)NG報告

    >>207
    創作だと「やってることは黒いけど、巨悪を討つために味方ポジになるヤクザ」はままいるよね

    ヤクザは社会の中であくどいことして稼いでるわけだから
    その社会自体を破壊するような奴と戦うのは変ではないし

  • 240名無し2021/08/16(Mon) 21:09:56ID:M3NTQ3NTI(7/17)NG報告

    というか10弾に来るカード、サムライやナイトが主体だと思ったが高レアのドラゴン密度高いな
    サムライもナイトも無視してドラゴンデッキの復権来るのか?

  • 241名無し2021/08/16(Mon) 21:10:02ID:QwMDI0MzI(1/1)NG報告

    >>168
    このエピソード実は交通安全の教本の例にも採られてたりするんだよね

  • 242名無し2021/08/16(Mon) 21:10:29ID:Y2MTc2MDA(4/8)NG報告

    >>225
    おっメトロン星人か?

  • 243名無し2021/08/16(Mon) 21:12:21ID:E2NjM3NDQ(3/3)NG報告

    >>242
    ムスカ大佐なんだよなぁ

  • 244名無し2021/08/16(Mon) 21:14:21ID:IyMTA0MzI(4/24)NG報告

    >>207
    時代によっては正義寄りのヤクザ描けるだろうけど描写をリアルに寄せるなら現代に近いほどキツいからなあ
    なんなら高齢化が問題らしいぞヤクザ業界

  • 245名無し2021/08/16(Mon) 21:16:07ID:g5NTc1Njg(1/4)NG報告

    >>200
    今をときめくアイドルがやってきたってなら無理もないけど実家が特定されてストーカーというか恐らく部屋の盗撮か何かしようとしてた奴とか、アニメだとガチで実家特定されて不特定多数のファンが押し掛ける事態にまでなってた事例もあるからね……

  • 246名無し2021/08/16(Mon) 21:16:07ID:c4OTAwNDg(1/1)NG報告

    >>207
    忍者になってブッ殺したりしないと難しいな

  • 247名無し2021/08/16(Mon) 21:17:04ID:k0MjI5NzY(9/15)NG報告

    >>239
    作品によっては
    街中に仕掛けられた爆弾の解体を行うこともあるしな!
    なお、爆弾解体の知識はなく組長のカンで行っております

  • 248名無し2021/08/16(Mon) 21:17:33ID:YwODY5MTI(3/8)NG報告

    >>207
    ・今の893さんたちは物の怪と戦ってきた陰陽師の子孫
    ・主人公は陰陽師の血筋ではないけど物の怪と戦えるので強制的にスカウト
    ・代々、危険な物の怪たちを相手にしてきたせいで全員倫理観が壊れてる
    ・体の彫り物は魔法陣の代わり

    思い付きだけどこんなのどうだろう?

  • 249名無し2021/08/16(Mon) 21:17:50ID:c0NzA5NzY(5/15)NG報告

    ヤクザとなれば歌にも堪能でなければならない

  • 250名無し2021/08/16(Mon) 21:18:32ID:QyNDQ3MzY(2/10)NG報告

    >>229
    そっちに目が行くのはしゃーないよ。
    だってラビアタラスオリの中でも上位10人に入る巨乳だからな……

  • 251名無し2021/08/16(Mon) 21:18:48ID:U1MTM2MDA(8/20)NG報告

    正義の心持ってる人間が
    世の中を変えるための権力を欲して
    ヤクザとか悪徳商人とかを利用しながら
    内心自嘲するような展開は結構好き

    具体例はすぐには浮かばないが

  • 252名無し2021/08/16(Mon) 21:18:54ID:Y2Nzg1Mjg(1/2)NG報告

    共和国編では黒月がどんなふうに絡んでくるのか気になってる。
    帝国は基本的に貴族が統治してたから権力による横暴はあっても暗闘とか癒着は案外少なかった印象だけど共和国はバリバリ裏の歴史があるからそこら辺どんだけ黒いのか気になるよね。

  • 253名無し2021/08/16(Mon) 21:20:06ID:g2NTAxMTI(4/4)NG報告

    >>249
    何!?六法全書コントロールはカードゲーム最強ではないのか?

  • 254名無し2021/08/16(Mon) 21:20:57ID:U0NjM2ODA(7/12)NG報告

    警官とヤクザのつながりはヤバい

    こち亀でもそう説いている(まあこのケースの場合は事故みたいなものだったが)

  • 255名無し2021/08/16(Mon) 21:21:36ID:gyMTY4MzI(3/5)NG報告

    >>253
    無関係な○○被告が開発陣から外れた
    ○ー○・○ー○ーの話はNG

  • 256名無し2021/08/16(Mon) 21:22:18ID:Y2Nzg1Mjg(2/2)NG報告

    シャニマスのエイプリルフールイベントで世界を良くしようと誓いあったシャニPと愛衣だったが、金と権力に溺れたシャニPに愛衣が引導を渡すやつ好きすぎる

  • 257名無し2021/08/16(Mon) 21:22:47ID:MxMjI0MzI(3/5)NG報告

    >>239
    それはそうとして、園崎は潰すべきだと思う
    危険人物すぎる

  • 258名無し2021/08/16(Mon) 21:23:00ID:gyOTUwNDA(1/24)NG報告

    >>207
    そもそも国家秩序が未成熟だったからこそ裏家業を担う奴らが自治組織としての役割を果たしてたのがマフィアや侠客の由来
    法や治安機構が整備された現代に近づくほどヤクザやマフィアは社会に寄生する外道に成り下がる

  • 259名無し2021/08/16(Mon) 21:23:11ID:c5Nzc2MDA(1/32)NG報告

    果たして彼女が悪いのか彼女に先導される人の弱さが悪いのか

  • 260名無し2021/08/16(Mon) 21:23:47ID:k0MjI5NzY(10/15)NG報告

    >>250
    上位10人?ベスト3とかではなく?
    どういうゲームならそんなことになるのよ・・・

  • 261名無し2021/08/16(Mon) 21:26:11ID:g5NTc1Njg(2/4)NG報告

    >>209
    完全オーダーメイドのはずなのに男子高校生から女子高生までフリーサイズで使いまわせて(一部例外あり)尚且つ「防具は制服の下に着込めるようにしてください」等の変わった注文にもお応えします。という一体どういう技術力だよと言いたくなるアート
    ついでに流石に出所や詳細までは分からないけど、櫛などの本来専門外だろう美術品の鑑定もある程度出来る模様

  • 262名無し2021/08/16(Mon) 21:27:28ID:gyOTUwNDA(2/24)NG報告

    >>248
    過去に国家が司ってた陰陽師が反社になるって理由が難しい
    呪詛師や用心棒や暗殺者の方が良いと思う

  • 263名無し2021/08/16(Mon) 21:27:55ID:U3ODM4MDg(6/11)NG報告

    >>251
    マフィアと組んでいた両親は医者の立場を利用して一般人を病院送りにする事で始末するガチ悪人で
    悪行三昧でマネーロンダリング等をして巨万の富を得た結果が名士となり
    その子供は悪行で得た金でヒーローやってるが囮捜査のために犯罪組織に加担した時は
    あの親(犯罪者)にしてこの子ありだろ?と自嘲してそれが信用されちゃうTELLTALE世界線

  • 264名無し2021/08/16(Mon) 21:28:43ID:YwODY0MDA(4/17)NG報告

    止めてくれよ(モノ姉様使いの絶望)
    20点出せるワンショットデッキさよならのニュートラルで最大値増加
    こっ、こんな事が許されてええんか!?
    https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1427237663845666823?s=21

  • 265名無し2021/08/16(Mon) 21:29:23ID:gzMzAyNDA(2/3)NG報告

    >>248
    主人公が陰陽師かじってるヤクザな「ヤクザな退魔」って小説あったな
    式神の鯉が悪霊とか食べて浄化するって設定だったかな?

  • 266名無し2021/08/16(Mon) 21:29:35ID:gyOTUwNDA(3/24)NG報告

    >>253
    経典や法律書は鈍器

  • 267名無し2021/08/16(Mon) 21:29:47ID:c5Nzc2MDA(2/32)NG報告

    >>239
    何!?組長の娘とは箱入り過ぎて人との距離感が分からずに思い悩む繊細でおしとやかなお嬢様ではないのか!?

  • 268名無し2021/08/16(Mon) 21:30:17ID:M3NTQ3NTI(8/17)NG報告

    >>256
    ごめん……もう、見てらんない……
    のやつか、愛依の感情のこもりかた好き

    めぐるとビルの屋上で再開するやつとか、普段では考えられないくらいサイコな話し方してて結構好み

  • 269名無し2021/08/16(Mon) 21:30:35ID:Y5MTMxNTI(2/3)NG報告

    >>258
    AFOが裏社会に君臨できた理由もこれか(多分)

  • 270名無し2021/08/16(Mon) 21:30:53ID:MxOTUyNjQ(1/6)NG報告

    国に対して何となく持ってる印象と実情が違う事って結果あるよね…

    何となくキリスト教の国なんだろなぁとか思ってたフランスが、実は根っからの宗教アレルギー持ちの国だと知った時は割と驚いた

  • 271名無し2021/08/16(Mon) 21:31:18ID:MxMjI0MzI(4/5)NG報告

    >>263
    え?そんな地獄のようなバットマン世界あるの?

  • 272名無し2021/08/16(Mon) 21:31:44ID:YwODY0MDA(5/17)NG報告

    >>235
    ドラゴンはガルベリアスがいるしナイトもベタートゥモロー使えば打点届かせやすいですからね
    守備的なイメージが強いがアンタッチャブル持ちのフィニッシュ能力の高さはペトローパの時代から証明され続けてるからビート性能もかなり強あじ

  • 273名無し2021/08/16(Mon) 21:31:46ID:M2NTM4ODg(3/16)NG報告

    >>267
    せやな

  • 274名無し2021/08/16(Mon) 21:32:11ID:k0MjI5NzY(11/15)NG報告

    >>262
    現実でも陰陽師関連の組織は解体されたから
    創作でもそうなって結果的に反社はありえると思う

  • 275名無し2021/08/16(Mon) 21:33:12ID:QyNDQ3MzY(3/10)NG報告

    >>260
    ラスオリがどういうゲームか?
    鉄虫という機械を吸収融合し人間を一人残して余すことなく絶滅させた怪物に対して美女アンドロイドと共に戦うポストアポカリプスモノだよ
    ちなみに前時代は「滅びて良かった」と呼ばれるほどの「くそ・オブ・くそ」な時代だったよ(アンドロイドはモノであって人権はないというのが世界的決定で軍事・娯楽・環境の公的下僕的扱い。傷害暴行事件多発)。

    そしてロボットがカッコいい

  • 276名無し2021/08/16(Mon) 21:33:47ID:A1NjkyMTY(6/13)NG報告
  • 277名無し2021/08/16(Mon) 21:34:11ID:U3ODM4MDg(7/11)NG報告

    >>271
    そもそもバットマンの派生作品は元々地獄多いというか
    息子の方が亡くなった世界では親父がバットマン枠になるが母親が発狂してジョーカー枠になったし

  • 278名無し2021/08/16(Mon) 21:34:24ID:c5Nzc2MDA(3/32)NG報告

    >>274
    土御門なんかはポツポツ傍流の寺や神社があるみたいな話は聞くけどどうなんだろ

  • 279名無し2021/08/16(Mon) 21:34:39ID:gzNjkyOA=(2/5)NG報告

    >>262
    明治の時に天社禁止令って言って陰陽師を禁止する法があったしあそこら辺で陰陽寮根絶しようって動き合ったから
    その時の禍根がって理由付けできると思うけど

  • 280名無し2021/08/16(Mon) 21:36:17ID:M2NTM4ODg(4/16)NG報告

    禁伝説入り環境だと、シールドってだけでディスアドになるの悲しい、悲しくない?

    ザマゼンタが強すぎるんだ

  • 281名無し2021/08/16(Mon) 21:36:29ID:IxNjI1NjA(1/4)NG報告

    >>267
    そうかもな

  • 282名無し2021/08/16(Mon) 21:37:33ID:g4Nzc0NDA(1/1)NG報告

    もうヤクザなんてやってられる時代じゃないので解散します

  • 283名無し2021/08/16(Mon) 21:37:48ID:M2NTM4ODg(5/16)NG報告

    >>280
    >マゼンタが強すぎるんだ
    何言ってんだ、オレは

  • 284名無し2021/08/16(Mon) 21:38:01ID:gyOTUwNDA(4/24)NG報告

    >>267
    現実のヤクザの組長は愛人が何人もいるから、戦国大名の如く「学費は出すけど婚姻政策には従え」ってぐらいに冷酷だぞ
    そもそも他人の生き血を啜る稼業の奴らが身内に優しい事の方が稀

  • 285名無し2021/08/16(Mon) 21:38:39ID:c5NDkwNTY(4/18)NG報告

    >>258
    法整備のない時代に、よそ者の暴力から守ってやるから、代わりに俺たちを養えってのがヤクザだしね
    街に根付いた山賊というか

  • 286名無し2021/08/16(Mon) 21:39:00ID:M3NTQ3NTI(9/17)NG報告

    >>272
    バルガライザーからロレンツォが出てきて、STデモハン出たのに召喚酔いしてるロレンツォに撃つしかないって場面も普通に発生しそう

    連ドラ強化いいぞ、札束デッキの予感しかしないが

  • 287名無し2021/08/16(Mon) 21:42:24ID:UwODU1Njg(10/23)NG報告

    >>282
    ヤクザやるにも届出がいるのか…

  • 288名無し2021/08/16(Mon) 21:42:25ID:c5Nzc2MDA(4/32)NG報告

    >>284
    リアルの話で夢を砕くのはNG
    二次元の中でくらい多少はね?

  • 289名無し2021/08/16(Mon) 21:42:28ID:k0MjI5NzY(12/15)NG報告

    >>275
    調べてみたら
    ラストオリジンがゲームの名前なのか
    そして何この女性陣の露出度の高さとデカさ
    メカかっこいいとかそういう感想が消し飛びそうになったわ!

  • 290名無し2021/08/16(Mon) 21:42:52ID:U1MTM2MDA(9/20)NG報告

    >>280
    「HOMEで交換したらくちたけんがないから畜生!」って人もまま見る

  • 291名無し2021/08/16(Mon) 21:43:51ID:EzNTY4MjU(2/10)NG報告

    >>251
    世の中を変えるというより世の中を歪めている連中に社会的な引導を渡しながら(一部は生命活動面で引導を渡す)シノギを得て発端となった一般人に権利があるからと報酬を渡したり理想の遊園地を作ったり理想の託児所を作ったりする白竜のカシラというお方の活躍する白竜シリーズという漫画はある。
    なお現在連載中のエピソードはなんだかまた電力会社絡みの話らしい……大丈夫だろうか……

  • 292名無し2021/08/16(Mon) 21:44:19ID:M3NTQ3NTI(10/17)NG報告

    >>280
    ザマゼンタ+ダイマって組合せで、ザマゼンタがサポートするって流れで使えるみたいよ
    遠吠えも味方全体に効果があるから、ダイマエースを育てながら実はザマゼンタもザシアン以上の火力になってたってサポートらしからぬ火力で殴ってもいいらしい

    えっ、シングル? 御愁傷様です
    というか今のルールは禁伝ありダイマ禁止だっけか

  • 293名無し2021/08/16(Mon) 21:44:43ID:c5Nzc2MDA(5/32)NG報告

    >>282
    >>287
    盃割って終わりじゃないんですかね?(団長)

  • 294名無し2021/08/16(Mon) 21:45:05ID:gyOTUwNDA(5/24)NG報告

    >>270
    貴族と宗教が好き勝手やってたから革命が起こった国だもん

  • 295名無し2021/08/16(Mon) 21:45:12ID:UwODU1Njg(11/23)NG報告

    >>270
    フランスでは聖☆おにいさんを売っていると聞いて大丈夫なのかと思ったが、そんな背景があったのか。

  • 296名無し2021/08/16(Mon) 21:45:14ID:QyNDQ3MzY(4/10)NG報告

    >>289
    「本国(韓国)では頭より大きいおっぱいが喜ばれる」「スケベが大好き」というユーザーマーケティングの結果なのだな……。
    そのゲームおっぱいもデカいが身長もでかい(180~170が多い。160~150もそれなりにいる)。あとロリや少女も普通にいるから需要は遍く拾っているのだ。

    それはさておき世界観に容赦がない

  • 297名無し2021/08/16(Mon) 21:45:39ID:MxOTUyNjQ(2/6)NG報告

    >>277
    それは有名なフラッシュポイントの世界やね

    スーパーマンと致命的な決裂に至った世界線だったり、スーパーマンが死んだ世界線だったり兎に角修羅の道を行く世界が多い…こいつスーパーマンの事を好きすぎじゃね?って思うのは多分気のせい

  • 298名無し2021/08/16(Mon) 21:46:13ID:IzOTg0NjQ(1/7)NG報告

    ヤクザの二大勢力でこっちの方が義気があってマシという理由で手を貸す北斗神拳伝承者もいる
    一番の理由は親友がいるからだけど
    阿片の売買に目を瞑ってるのはまぁ、当時はそこまで危ないとは思われてないので・・・

  • 299名無し2021/08/16(Mon) 21:46:19ID:IwMzYzOTA(1/1)NG報告

    >>282
    しかしそのせいで神室町に半グレが台頭し始めるという

  • 300名無し2021/08/16(Mon) 21:46:39ID:gyMTY4MzI(4/5)NG報告

    >>280
    なんで君はボディプレス覚えないんですか?
    なんで君は盾持つと素早さ下がるんですか?
    なんで君は碌な回復技覚えないんですか?

  • 301名無し2021/08/16(Mon) 21:46:40ID:I5MDgyODg(5/6)NG報告

    >>207
    シュールギャグで中和しないと…

  • 302名無し2021/08/16(Mon) 21:47:06ID:IwNTk0OTQ(1/1)NG報告

    >>271
    一応、バットマンは序盤まで両親の悪行知らない
    執事の方は知ってて退職しようとした矢先に暗殺事件が起きたから
    子供のブルースを一人にできないと残留を決意してる
    なお、物語の最後にヒーローやめるか私の退職を見送るかの二択を突きつけてくるもよう

  • 303名無し2021/08/16(Mon) 21:47:23ID:czNDIwOA=(2/11)NG報告

    ダンロンで私立なかよく学園とか言われると逆に怖い

    https://twitter.com/sanrioanist/status/1427178375630577664?s=21

  • 304名無し2021/08/16(Mon) 21:48:23ID:I0MDMzMjg(6/6)NG報告

    >>258
    地元が海に近い観光地のコンビニでバイトしてた時期に、夏に集団で上半身裸の入れ墨姿で
    ゾロゾロ入ってきて一般のお客さんは怖がって逃げちゃうし、とにかく急かすわ怒鳴るわ
    道を聞かれて教えても「あっそ」っつって礼の一言もないしで忌み嫌う要素しかないなあヤクザって
    法律が厳しくなった云々以前の問題として普段の行いの結果が衰退してる理由だろって思う

  • 305名無し2021/08/16(Mon) 21:48:50ID:Q3MzcyODA(1/2)NG報告

    >>290
    今の環境だとくちたけん(つーかきょじゅうざん)要らないから…

  • 306名無し2021/08/16(Mon) 21:48:52ID:Y5MjI4OA=(10/21)NG報告

    >>296
    男性アンドロイドは何故か凶暴になっちゃうので女性アンドロイドしかいない。
    子作りはできるけど生きている人間は主人公しかいない
    鉄虫は未だ地上にいるが、海に鉄虫が恐れて近づかない「なにか」が存在する

    崖っぷちや

  • 307名無し2021/08/16(Mon) 21:49:01ID:M2NTM4ODg(6/16)NG報告

    姉より優れた弟はいねえ(無慈悲)

  • 308名無し2021/08/16(Mon) 21:49:09ID:E4NDM1ODQ(1/1)NG報告

    >>280
    姉より優れた弟など存在しねえ

  • 309名無し2021/08/16(Mon) 21:49:10ID:c5Nzc2MDA(6/32)NG報告

    スマホの一年間振り返ってみませんか機能の通知来たから使ってみたんだけど初っ端からウラモグ出て笑ってしまった

  • 310名無し2021/08/16(Mon) 21:49:12ID:MxOTUyNjQ(3/6)NG報告

    >>294
    アメリカを遥かに越す政教分離ガチ勢だから仕方ないね…

    >>295
    むしろ売る事を拒む人が吊るされる国なのです…怖いね…

  • 311名無し2021/08/16(Mon) 21:50:15ID:Y2MTc2MDA(5/8)NG報告

    >>280
    >>283
    悲しすぎる
    キングシールドとかボディプレスとか早くあげてさしあげろ

  • 312名無し2021/08/16(Mon) 21:51:17ID:gyOTUwNDA(6/24)NG報告

    >>271
    ウェイン家の歴史を紐解くと結構ブラックな事をやってるから…
    福祉や公共事業に力を入れるようになったのはトーマスやブルースが当主になってからよ

  • 313名無し2021/08/16(Mon) 21:51:23ID:M3NTQ3NTI(11/17)NG報告

    >>305
    A種族値だけでも40も差が出来るのは大きくない?

  • 314名無し2021/08/16(Mon) 21:51:34ID:gxNzEzOTI(1/2)NG報告

    >>296
    スケベが大好きは種族超えるからな...

  • 315名無し2021/08/16(Mon) 21:52:05ID:YwODY0MDA(6/17)NG報告

    >>307
    そろそろ三神が落ちるから貴女も多少陰りがあるかも

    弟君は……ジュナイパーでいいじゃん(結論)

  • 316名無し2021/08/16(Mon) 21:52:39ID:c0NzA5NzY(6/15)NG報告

    >>299
    探偵さんお願いします
    え?探偵の仕事じゃない?知ら管

  • 317名無し2021/08/16(Mon) 21:52:40ID:c5Nzc2MDA(7/32)NG報告

    >>298
    まあ裏社会の人間じゃないと治安維持出来ない時代だからねえ
    伝承者が893の旦那になる時代だし

    てか対抗勢力のボスが北斗の人間なのに治安を乱してるのはどうかと

  • 318名無し2021/08/16(Mon) 21:54:03ID:M2NTM4ODg(7/16)NG報告

    >>313
    そのかわり、スカーフやハチマキを巻けるから
    ミラー戦や通常の対ザシアン戦法をぐちゃぐちゃにできる

    コイツ無敵か?

  • 319名無し2021/08/16(Mon) 21:54:28ID:U0NjM2ODA(8/12)NG報告

    >>287
    ヤクザというか、表向きの事業として偽会社作る(でっち上げる)必要があるからその為に届け出を出す必要があるんじゃ

    届け出出さずに活動してたら? 速攻で警察に目ェつけられて潰されるのがオチですな

  • 320名無し2021/08/16(Mon) 21:54:30ID:QxNjAxMjg(7/16)NG報告

    >>312
    とある世界だと、ゴッサムシティが悪性に満ちてるのがウェイン家をはじめとするゴッサムシティ作った
    連中が、ゴッサムシティ作るときに現地にいたクトゥルフ神話じみてる邪神と契約したからだとか

  • 321名無し2021/08/16(Mon) 21:54:49ID:gxNzEzOTI(2/2)NG報告

    >>311
    とくせいに技以外のダメージ無効化するマジガ追加して、ぼうぎょとくぼうの数値でダメージ計算する技もらって、便利な回復技ゲットすれば盾キャラに恥じぬ要塞ぶりは再現できそう(どくどくはNGで)

  • 322名無し2021/08/16(Mon) 21:55:01ID:I4NTU1Nzc(1/4)NG報告

    よくよく考えると家庭の為もあるんだろうけど学生時代に死神業やってたら会社勤め無理だこれと悟ったのもありそう

  • 323名無し2021/08/16(Mon) 21:55:22ID:YwODY0MDA(7/17)NG報告

    ヤクザと言えば蒼天航路のヤクザスタイルの劉備好き
    演技、無双のイメージだったから結構カルチャーショックだった

  • 324名無し2021/08/16(Mon) 21:55:26ID:U3ODUzNDQ(1/1)NG報告

    >>311
    伝説上きょじゅうだんのダメージ出るAに割いたりした結果、なんか言葉に困る性能になった感

  • 325名無し2021/08/16(Mon) 21:55:29ID:I1MTI4OTY(1/1)NG報告

    >>298
    でも拳さん医学の知識あるから阿片に寛容なのはどうかと思った

  • 326名無し2021/08/16(Mon) 21:55:33ID:c0ODEwODg(1/8)NG報告

    >>307
    盛るペコ盛るペコ
    基本鋼エネルギーを過剰に盛るペコ

  • 327名無し2021/08/16(Mon) 21:55:57ID:c5NDkwNTY(5/18)NG報告

    >>287
    届け出というか、勢力が大きくなった暴力団は、勝手に警察から「指定暴力団」に指名される
    これになると、構成員は普通のヤクザよりさらに法的規制が強くなる(警察側が、例外規定として強権発動できるようになる)

    例えに上がってる関西近江連合はこの指定暴力団なんで、逆に「解散届」を警察側にきっちりやっとけば、少なくとも構成員は締め付けギチギチの「指定暴力団のメンバー」から、「ただのヤクザ」扱いにはなる

  • 328名無し2021/08/16(Mon) 21:56:41ID:Q1NjI5NDQ(1/4)NG報告

    >>297
    ドゥームズデイ・クロックでDCユニバースおいてスーパーマンは特異点そのもので、彼を中心に動いてるって断言されてるんだよね。

    実際スーパーマンがどうなってるかでその世界の方向性が決まる事多いし、かなり重要

  • 329名無し2021/08/16(Mon) 21:57:09ID:M3NTQ3NTI(12/17)NG報告

    >>318
    シングルもダブルも95%以上がくちたけんですねぇ
    こんなん見かけたら見間違い錯覚するわ


    あれ、持ち物が剣じゃないと選出の時点で違うんだっけ?

  • 330名無し2021/08/16(Mon) 21:57:33ID:Y2MTc2MDA(6/8)NG報告
  • 331名無し2021/08/16(Mon) 21:58:36ID:c3MDUwODg(1/3)NG報告

    >>280
    強いマゼンタ

  • 332名無し2021/08/16(Mon) 21:58:38ID:Y5MjI4OA=(11/21)NG報告

    >>328
    メタフィクション的に全てのヒーローはスーパーマンから生まれた(特にアメコミ)と言っても過言ではないからね
    そのメタヲ作品として落とし込むとこうなるという

  • 333名無し2021/08/16(Mon) 21:58:58ID:gyOTUwNDA(7/24)NG報告

    >>317
    まぁ北斗の流派はあくまで天帝や新王朝を擁立する英雄を守護するのが目的で治安維持は重視してないから…

  • 334名無し2021/08/16(Mon) 21:59:58ID:MwNjM0MjQ(1/1)NG報告

    >>328
    ???
    何でウォッチメンの青色全裸マンとスーパーマンが一緒に居るんだ…?

  • 335名無し2021/08/16(Mon) 22:00:24ID:A5MzUxNjg(1/3)NG報告

    >>301
    ここほんと笑うわ

  • 336名無し2021/08/16(Mon) 22:00:38ID:QxNjAxMjg(8/16)NG報告

    >>328
    最強のヒーローで、DC世界で初めて公にでたメタヒューマンとか世界の特異点だ

  • 337名無し2021/08/16(Mon) 22:01:30ID:c5NDkwNTY(6/18)NG報告

    >>322
    死神やってっても、リアルマネーは手に入らなそうだしな……
    そういえば死神の連中って洋服やバイク買ったりしてるけど、なんか現金のツテがあるんだろうか

  • 338名無し2021/08/16(Mon) 22:01:36ID:g3NDcyNjQ(1/3)NG報告

    >>326
    れんげきエネルギー、4マナ(タップする)
    ポケモン博士「ポケカじゃねえよ!」
    数日後、そこには遊戯王でポケカのドロソを使う男がいた

  • 339名無し2021/08/16(Mon) 22:02:08ID:EzNTY4MjU(3/10)NG報告

    >>320
    そういえば最近久しぶりにレンタルDVD店に行ったらクトゥルフ神話系の海外ドラマのPV流れてたわ。
    タイトルはド忘れしたがシーズン〇とかついていたから、もう本国では次のシーズンが作られているのだろうか?

  • 340名無し2021/08/16(Mon) 22:02:09ID:I5NzUxMDQ(1/1)NG報告

    >>327
    あー…
    指名手配の重要容疑者から疑惑の容疑者になるようなもんか

  • 341名無し2021/08/16(Mon) 22:02:16ID:E2MDM5Njg(3/5)NG報告

    >>275
    同じ海外ゲーのほうのドルフロでも「この方が反応がいいから」と感情持たされたままゲスイ目にあわされたアンドロイドとかいたなぁ……。

  • 342名無し2021/08/16(Mon) 22:02:50ID:c3MDUwODg(2/3)NG報告

    >>334
    いや、同じDCコミックだろう

  • 343名無し2021/08/16(Mon) 22:03:09ID:c5Nzc2MDA(8/32)NG報告

    >>333
    曹家拳のメンバーは天帝や王朝の守護そっちのけでやりたい放題だったんですがそれは…

    北斗の時代では悪とか言われてた劉家拳のがまだ役割全うしようとしてたゾ

  • 344名無し2021/08/16(Mon) 22:03:17ID:UwODU1Njg(12/23)NG報告

    >>328
    マンハッタンさんは局部が普通に出ているけど修正とかされないんだろうか…WATCHMENの時より縮んでいるような気もするけど。

  • 345名無し2021/08/16(Mon) 22:03:36ID:Q4Njg4NTE(1/1)NG報告

    >>333
    孫家拳の闘気で弾丸操作できるって便利だよね
    ジャギもそういう方向性極めればよかったのに

  • 346名無し2021/08/16(Mon) 22:04:10ID:Y5MzE0NTY(1/1)NG報告

    >>307
    兄より優れた弟は存在するけどね、あくまで鬼殺隊員としての才能だけで、兄上は武家の嫡男という階級社会の勝ち組だったけど

  • 347名無し2021/08/16(Mon) 22:04:27ID:Q2ODI3NTI(4/4)NG報告

    >>289
    スマホゲーム界のコメダ珈琲

  • 348名無し2021/08/16(Mon) 22:04:38ID:gyOTUwNDA(8/24)NG報告

    >>323
    むしろ関羽・張飛・子龍が主人公視点な事が多いせいで「さすがに劉備がヤクザじゃダメだろ…」と無辜の怪物状態

  • 349名無し2021/08/16(Mon) 22:04:59ID:U1NjU2OTY(1/1)NG報告

    >>342
    同じDCコミックでもウォッチメンは独立した世界観なんやないの?

  • 350名無し2021/08/16(Mon) 22:05:10ID:UxNjg4OTY(5/5)NG報告

    >>322
    BLEACH未読者からはチャラ男のように思われるけど一護ってジャンプ主人公には珍しい成績優秀で真面目な生徒だったもんな。その辺の考え方がクレバーで将来設計がしっかりしてる。

  • 351名無し2021/08/16(Mon) 22:05:36ID:c0NzA5NzY(7/15)NG報告

    >>282
    なのでこれからは警備員やります

  • 352名無し2021/08/16(Mon) 22:05:45ID:A3OTY1NDQ(2/2)NG報告

    黒い機体ってカッコいいよね・・・でコイツはなにもんなの?

  • 353名無し2021/08/16(Mon) 22:06:19ID:A2NjA3MzY(2/2)NG報告

    >>350
    表紙で悪い顔してた

  • 354名無し2021/08/16(Mon) 22:06:22ID:E2MDM5Njg(4/5)NG報告

    >>334
    そうゆうクロスオーバーものなのでな。
    ところでジョーカーさん、そいつお得意のジョークとかきかないっすよ

  • 355名無し2021/08/16(Mon) 22:07:13ID:Y5MjI4OA=(12/21)NG報告

    >>349
    マンハッタンおじが自分の居場所を求めてDCユニバースにやってきた

  • 356名無し2021/08/16(Mon) 22:07:13ID:UwODU1Njg(13/23)NG報告

    >>349
    そこら辺詳しい事情は知らないけど、フラッシュ/ボタンで例の血のついたボタンが出てくるのでおそらくフラッシュポイントの事件でバースが繋がった見たいね。

  • 357名無し2021/08/16(Mon) 22:07:23ID:c0ODEwODg(2/8)NG報告

    >>329
    選出時点では見分けつかないゾ(一敗)
    ウーラオスはどっちか読み違えてもある程度対応できるけど、ハチマキザシアンは思考の外側からぶん殴られる感覚

  • 358名無し2021/08/16(Mon) 22:07:44ID:A5MzUxNjg(2/3)NG報告

    >>347
    嫌だよこんなコメダ珈琲店

  • 359名無し2021/08/16(Mon) 22:07:49ID:I5MTIxMjg(1/10)NG報告

    >>352
    號が武蔵みたくクローンなら未来から送られてきたゲッター軍団の内の1機かも

  • 360名無し2021/08/16(Mon) 22:07:56ID:c5Nzc2MDA(9/32)NG報告

    >>345
    ギーズ大佐がやってたね操気術で弾丸の軌道を意のままに操る奴
    まあ孫家拳自体が断絶しちゃったから仕方ない
    北斗神拳にも天破ぐらいしか残らなかったし
    (てか聖帝様を倒した技が結構新しい時代編み出された奥義で驚いた)

  • 361名無し2021/08/16(Mon) 22:07:58ID:k0MjI5NzY(13/15)NG報告

    そういえば
    ザ シアンとザ マゼンタはいるのに
    ザ イエローはいないのね剣盾
    色の三原色かと思ってたが
    そういうことではないのね

  • 362名無し2021/08/16(Mon) 22:08:22ID:QxNjAxMjg(9/16)NG報告

    >>351
    日本裏社会の二大巨頭なくなったとか、どうみてもひどいことにしかならないからな

  • 363名無し2021/08/16(Mon) 22:08:24ID:Q1NjI5NDQ(2/4)NG報告

    >>334
    このドゥームズデイ・クロックって作品はウォッチメンの続編で、ロールシャッハが残した日記の影響で真相が判明して世界は再び割れて戦争待ったなしの状態になった。

    そんな中今や世界共通のお尋ね者になったオジマンが二代目ロールシャッハと協力して、この状況をなんとかできるのはDr.マンハッタンのみだとして、何処かへと旅立った彼を探す為に並行世界移動装置を使って追いかけた。

    そしてそのマンハッタンが向かった世界こそがスーパーマンやバットマンがいるDCユニバースであった

  • 364名無し2021/08/16(Mon) 22:10:40ID:gyMTY4MzI(5/5)NG報告

    >>352
    新しいゲッターまだ見れてないんだけど
    某塗装が焦げただけゲッターとは違う機体なんですかこれ

  • 365名無し2021/08/16(Mon) 22:11:55ID:gyOTUwNDA(9/24)NG報告

    >>337
    現世へ出張に関しては現金が支給されるらしい(但し必要最低限な上に階級によって支給額が増減)
    あと非合法で換金してくれる所もチラホラある

  • 366名無し2021/08/16(Mon) 22:13:50ID:A1NjkyMTY(7/13)NG報告

    >>348
    張飛が意外と普通に良将なんすよね(関羽の方が何かと上に突っかかるという)

  • 367名無し2021/08/16(Mon) 22:15:24ID:IzOTg0NjQ(2/7)NG報告

    >>325
    拳さん自身が日常的にタバコを吸ってたり
    雑魚はもちろん強敵とのバトル中にもタバコ吸ったり
    時にはハンバーガーのようにタバコを吸うという
    明らかに阿片より体に悪いことしてるからセーフ

  • 368名無し2021/08/16(Mon) 22:15:41ID:UxODkzNzY(1/1)NG報告

    >>333
    この情報を伝承者のケンシロウに伝えてなかったのはやっぱり虐待ジジイは無能では…?
    特に劉家拳(琉拳)に関しては伝承者と拳を交えて勝利しないと天から真の伝承者とは認められないって超重要じゃん

  • 369名無し2021/08/16(Mon) 22:15:48ID:c5NDkwNTY(7/18)NG報告

    >>360
    孫家拳+銃ってよく考えたら滅茶苦茶強いんだよな
    同じ孫家拳最強の霊王に対して、そこそこ孫家拳を使えても格下のギーズ大佐が銃で狙って「この距離ならお前でも無理だろ」って言って、霊王も認めるくらいだし

  • 370名無し2021/08/16(Mon) 22:15:58ID:k0MjI5NzY(14/15)NG報告

    >>365
    これ見て思い出したんだけど
    鬼灯の冷徹の鬼灯様も地上に出て
    動物園に行ったり、旅行に出かけたりしてるけど
    給料は日本円なのだろうか?
    それとも地獄にそういう換金できるところがあるんだろうか?

  • 371名無し2021/08/16(Mon) 22:16:21ID:M0ODU2OTY(1/1)NG報告

    >>361
    ダンデやソニアの元ネタの花が黄色だからそこに黄色要素があるって考察みてほへーとなった記憶
    まぁ今後の展開で出てくるかもしれんけど

  • 372名無し2021/08/16(Mon) 22:16:47ID:g3NDcyNjQ(2/3)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=blnmR6Zw-VA

    また変な事考えて…開幕の構文に聞き覚えがありすぎて駄目だった

  • 373名無し2021/08/16(Mon) 22:16:58ID:c0ODEwODg(3/8)NG報告

    >>347
    ここが仮面ライダーゴーストの変身音声とか言われてて草生え散らかした
    完全に平成魂と同じイントネーションですわ

  • 374名無し2021/08/16(Mon) 22:17:30ID:EzNTY4MjU(4/10)NG報告

    >>364
    いっそ最終回あたりで別世界線のゲッターチーム達と次元を超えて合流するシーンがあってもいい……
    バン子や了は画のタッチが違うから同じ画面に入れるのは難しいかもしれないが……

  • 375名無し2021/08/16(Mon) 22:17:45ID:Q2MDMwNDY(1/1)NG報告

    >>367
    時代や環境で考え方はそれぞれだしな

  • 376名無し2021/08/16(Mon) 22:17:53ID:gyOTUwNDA(10/24)NG報告

    >>354
    ジョーカーは世界の残酷さに蹂躙されて狂ったけど、ロールシャッハは「世界が肯定しても俺は否定し続ける」と神にすら屈しない男だからな

  • 377名無し2021/08/16(Mon) 22:21:22ID:QyNDQ3MzY(5/10)NG報告

    ザイエローそのままで来るのか
    ザイエロとかザイエラとか捩ってくるのか

  • 378名無し2021/08/16(Mon) 22:23:09ID:M1MjgzMjA(1/2)NG報告

    >>364
    あっちはゲッター1が黒くなったやつだがこいつは真ゲッターが黒くなってる

  • 379名無し2021/08/16(Mon) 22:24:31ID:Y5MjI4OA=(13/21)NG報告

    >>377
    ザレモンとか

  • 380名無し2021/08/16(Mon) 22:24:57ID:c5Nzc2MDA(10/32)NG報告

    >>369
    同じ闘気を扱う劉家拳と比較した場合搦手特化ってのが面白い
    ただ最終奥義が完全な北斗メタ(それも不完全)ってのが…

  • 381名無し2021/08/16(Mon) 22:25:18ID:U3ODM4MDg(8/11)NG報告

    >>369
    失伝したのが惜しいぐらいに現代社会では強いコンボだからな
    世紀末だとほとんど銃器が残らなかったから使えなくなったけど

  • 382名無し2021/08/16(Mon) 22:26:13ID:MzMDIwMTY(1/6)NG報告

    >>364
    世界最後の日のブラックゲッターは月に放棄されてたゲッターを改修した奴で今回出た奴は恐らく行方不明になってた真ゲッターが黒くなってる
    ……けどそのままじゃなく意匠はブラックゲッター踏襲したデザインに変わってるから本当にそうなのかは分からん。それにアニオリだしね!

  • 383名無し2021/08/16(Mon) 22:28:11ID:AzMDg4Mzg(1/1)NG報告

    >>382
    原作通りにやっても今だとわかりにくい所あるし
    わかりやすいように設定整理して完全アニオリで一気に引き込むのは正解だと思う

  • 384名無し2021/08/16(Mon) 22:28:23ID:I5MTIxMjg(2/10)NG報告

    >>382
    こっちはマスク銀で真の方は金色だったりと差別化されてるの嫌いじゃない

  • 385名無し2021/08/16(Mon) 22:28:35ID:UwODU1Njg(14/23)NG報告

    >>366
    でも張飛は上にペコペコするけど部下に普通に乱暴するからなあ…。逆に関羽は上に楯突くけど部下には優しかったりする。

    足して2で割ったらちょうどいいかもしれない。

  • 386名無し2021/08/16(Mon) 22:28:51ID:Y5MjI4OA=(14/21)NG報告

    原作通りだと最後は、ほら、あれだしな、

  • 387名無し2021/08/16(Mon) 22:29:30ID:QyNDQ3MzY(6/10)NG報告

    >>379
    デジモンにいそう

  • 388名無し2021/08/16(Mon) 22:30:13ID:gyOTUwNDA(11/24)NG報告

    >>380
    そもそもどんなに体を鍛えても秘孔を突かれたら即死という北斗流派がチート過ぎるんや…

  • 389名無し2021/08/16(Mon) 22:31:13ID:U3ODM4MDg(9/11)NG報告

    >>386
    それ以前に完全再現だけしたら尺的にどうなんだ?って問題もありそう
    過去作の話とかちょいちょい挟んでるのもそれ対策だろうし

  • 390名無し2021/08/16(Mon) 22:31:29ID:YwODY5MTI(4/8)NG報告

    >>270
    この子の設定で言い方アレだけどフランスって下半身がだらしない男性が多いイメージがあった

  • 391名無し2021/08/16(Mon) 22:31:41ID:I5MTIxMjg(3/10)NG報告

    しばらくしたら黒いアークも出そう

  • 392名無し2021/08/16(Mon) 22:31:56ID:IzOTg0NjQ(3/7)NG報告

    >>380
    北斗の人気キャラであるラオウとシンの性格をかけ合わせてサウザーみたいな体にするという良いとこ取りだったはずなんだけどなぁ霊王は
    ごちゃ混ぜにし過ぎて何がしたいのかよく分からんキャラになったというか

  • 393名無し2021/08/16(Mon) 22:33:46ID:c3MDUwODg(3/3)NG報告

    >>354
    プロレス付き合ってくれないヤツはこれだから・・

  • 394名無し2021/08/16(Mon) 22:35:02ID:E0NTExMzY(1/1)NG報告

    櫻井さんのキャラで胡散臭くなかったのにアーク出て胡散臭くなったは草生える

  • 395名無し2021/08/16(Mon) 22:35:23ID:A5MzUxNjg(3/3)NG報告

    ヤクザで思い出したけど孤狼の血level2予告の鈴木亮平が怖すぎる。
    この夏は「TOKYO MER」の医者の鑑みたいな鈴木亮平と「孤狼の血level2」で最凶のヤクザやってる鈴木亮平の温度差で風邪引きそう

  • 396名無し2021/08/16(Mon) 22:37:53ID:M2NTM4ODg(8/16)NG報告
  • 397名無し2021/08/16(Mon) 22:39:38ID:I5MTIxMjg(4/10)NG報告

    >>396
    アニメの繭がぐるぐるしてる表現をゲッターチューチュートレインって呼ばれてるのは笑った

  • 398名無し2021/08/16(Mon) 22:39:55ID:MyMzUzMjg(7/15)NG報告

    ラオウ「秘孔意味なくするの?なら全力で殴るわ」
    とかいうバグ

    サウザーそのせいで
    「ふははは!北斗神拳など利かぬ!
     でもそれはそうと痛いから戦うのやめない?やめよ?」
    ってラオウ外伝でイチゴ味みたいなことになってたからな

  • 399名無し2021/08/16(Mon) 22:40:40ID:c5NDkwNTY(8/18)NG報告

    >>354
    狂気を伝播させる狂人 VS 人の話を聞かず悪党は拷問レベルにボコる(たまに殺る)狂人 だからね
    相手のメンタル次第でジョーカー自身はどんな格上でも食う可能性があるけど、相性としてロールシャッハだけは無理

  • 400名無し2021/08/16(Mon) 22:41:42ID:UwODU1Njg(15/23)NG報告

    >>398
    針の先で腕をチクチクされる感じなのかな?

  • 401名無し2021/08/16(Mon) 22:41:54ID:gyOTUwNDA(12/24)NG報告

    >>390
    フランスとイタリアはそこまで差が無いのに
    イタリア人「フランス人は気障ったらしい美人局」
    フランス人「イタリア人は軟派な性病野郎」
    と罵り合ってる

  • 402名無し2021/08/16(Mon) 22:42:42ID:MyMzUzMjg(8/15)NG報告

    >>393
    バットマンは基本付き合ってくれないけど
    時々乗ってくれるからな
    ジョーカーからみたら最高のツンデレだよ

    そんな最高のバットマンが家族ごっことか解釈違いなんでロビンたち狙いますね...
    とかやりだすけど

  • 403名無し2021/08/16(Mon) 22:43:39ID:UwODU1Njg(16/23)NG報告

    >>401
    つまりフランス人とイタリア人はリア充なのか…
    爆発しろ!

  • 404名無し2021/08/16(Mon) 22:44:13ID:c5Nzc2MDA(11/32)NG報告

    >>388
    聖帝様は多分秘孔奇穴も逆だろうから聖帝様が阿片無しで秘孔変位身につけてたら最強だったかも
    いくら突かれたら即死だからってこれなら選択肢が少な過ぎて天破も使えないはず

    >>392
    外見はラオウだけど性格はシンみたいなキャラになっちゃったね
    技は大分個性的だけど

  • 405名無し2021/08/16(Mon) 22:45:11ID:gyOTUwNDA(13/24)NG報告

    >>400
    秘孔が効かないだけであって殴られたダメージは普通に通る
    ケンシロウとの初戦でも血を吐いてるし

  • 406名無し2021/08/16(Mon) 22:46:05ID:U3ODM4MDg(10/11)NG報告

    >>402
    ジョーカーはメインヒロインの一人だから

  • 407名無し2021/08/16(Mon) 22:47:08ID:UwODU1Njg(17/23)NG報告

    >>402
    スーパーマンの話では創造神の力を手に入れても興味関心はバットマンだからな…バットマンからしたら迷惑な話だけど。

  • 408名無し2021/08/16(Mon) 22:48:43ID:gyOTUwNDA(14/24)NG報告

    >>403
    ちなみに統計だとイタリア人は日本人より離婚率が低く見えるが、実際には夫婦別姓や事実婚で婚姻届けを未提出が多数派という事情がある
    決してイタリア人は惚れた相手に一途という証明にならないのだ

  • 409名無し2021/08/16(Mon) 22:48:48ID:MyMzUzMjg(9/15)NG報告

    >>400
    ラオウにやられた時は普通に流血して足ガクガクだったはずだからあのまま殴られまくれば4んでる(一応ラオウにもダメージ与えたけど)
    基本ノーガード戦法だから秘孔抜きに腕力ありすぎるケンシロウとラオウはサウザーにとって
    やばい

    まあそういう相手には奥義使い羽ばたけばいいんだけどテンショウホンレツされたらやばそう
    あれテンハより破壊力ありそうだし

  • 410名無し2021/08/16(Mon) 22:48:58ID:M1MjgzMjA(2/2)NG報告

    >>383
    そもそも原作通りだと未完な上に変なところで終わるし

  • 411名無し2021/08/16(Mon) 22:50:21ID:k0Njk4MjQ(1/1)NG報告

    >>388
    ちなみに一回の攻撃で必殺の秘孔全てを突き切ろうするのは北斗の流派独自らしい
    本来は西斗みたいに複数の攻撃に分割するんだとか

  • 412名無し2021/08/16(Mon) 22:50:30ID:c5NDkwNTY(9/18)NG報告

    >>401
    イギリス人「エロ下品なキスをするのはフランス人(フレンチキス)。本来作業員であるメイドに、実用的じゃないエロい格好をさせるのもフランス人(フレンチメイド)」
    ※どちらもイギリス人が一方的に言ってるだけです

    ちなみにアニメ的デザインの俗称はジャパニーズメイド

  • 413名無し2021/08/16(Mon) 22:50:58ID:MyMzUzMjg(10/15)NG報告

    >>406
    アーカムの最期の
    「嫌だ!置いてかないで!俺にはお前しかいないんだ...」好き

    活躍しすぎてラスボスのはずのカカシくん食われてるけど

  • 414名無し2021/08/16(Mon) 22:52:10ID:UwODU1Njg(18/23)NG報告

    >>406
    解釈違いです。
    スーパーマン×バットマンが一番です!

  • 415名無し2021/08/16(Mon) 22:54:25ID:MzMTk4MjA(1/1)NG報告

    >>411
    あっちは戦場の拳だから乱戦でとりあえず突いて最終的に完成すればよいのと
    暗殺の拳だからささっと突ききって逃げる北斗神拳とは求めてる方向が単体宝具と全体宝具ぐらい違うわ

  • 416名無し2021/08/16(Mon) 22:54:34ID:c5Nzc2MDA(12/32)NG報告

    >>398
    >>409
    劉家の人は生まれつき闘気を扱う才能に長けてるから秘孔点穴封じられても強いのズルい

  • 417名無し2021/08/16(Mon) 22:54:43ID:Y5MjI4OA=(15/21)NG報告

    >>409
    柔らか聖帝心は一つ、生き残りたい、生き残りたい、まだ生きてたくなる

  • 418名無し2021/08/16(Mon) 22:54:56ID:I4NTU1Nzc(2/4)NG報告

    ワンピースって割と忍者と極道の極道みてぇな感覚で物言ってる時ありますよね

  • 419名無し2021/08/16(Mon) 22:56:59ID:c5Nzc2MDA(13/32)NG報告

    >>415
    同じ秘孔点穴使うにしても想定するシチュが違うだけでここまで運用方法が違うの面白いよね

    劉家拳や孫家拳がああいう方向に発展したルーツが気になる

  • 420名無し2021/08/16(Mon) 22:57:37ID:A5MjQ5Mjg(3/18)NG報告

    >>412
    (フレンチメイド調べる)マジだよフランス人最低だな(最高だなフランス人)

  • 421名無し2021/08/16(Mon) 22:57:45ID:MxMjI0MzI(5/5)NG報告

    そろそろ柔らかいお題を
    【お題】曇ってる/輝いてる美少女

    アオノハコはサブとメインヒロインの明暗のコントラストが美しいよね・・・単行本売れてるらしいが納得である

  • 422名無し2021/08/16(Mon) 23:00:02ID:A5MjQ5Mjg(4/18)NG報告

    >>413
    因縁的なものもあるアーカムナイト(レッドフード)君とかもいるせいで余計影が薄いカカシ君。印象に残るって面ではナゾナゾおじさん(リドラー)にすら負ける

  • 423名無し2021/08/16(Mon) 23:02:13ID:IxNjI1NjA(2/4)NG報告

    >>421
    針生先輩うぜーけど良いキャラだわ
    芸能人彼女も連載続いたら見れるかな

  • 424名無し2021/08/16(Mon) 23:04:01ID:U1MTM2MDA(10/20)NG報告

    >>421
    死体蹴りだと思うんですよね

  • 425名無し2021/08/16(Mon) 23:04:14ID:IwOTEyNjQ(1/1)NG報告

    >>421
    柴ちゃんなら不死鳥の如くまた輝いてくれると信じてる

  • 426名無し2021/08/16(Mon) 23:04:34ID:A5NjQ4NjQ(1/1)NG報告

    >>418
    途中から受動喫煙だったがサンジのアレなモンタージュ写真の手配書に奇跡的に似ちゃった不幸な人かと思ったら割とアレな人だったのね…

  • 427名無し2021/08/16(Mon) 23:06:51ID:E2MDM5Njg(5/5)NG報告

    >>422
    リドラーといえばこの映画今どこまで出来てんだろうね。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=M1loOkrBSmg&t=32s

  • 428名無し2021/08/16(Mon) 23:07:24ID:EyNzQyNDA(1/3)NG報告

    >>425
    正直不快だからもう出ないで欲しい
    登場人物全員そういうとこあるけど先生は特に

  • 429名無し2021/08/16(Mon) 23:07:44ID:gxMjIxMTI(3/3)NG報告

    >>421
    なんか最初のイベントからバッチリ曇らせられてるけど2人とも輝くって信じてるぞ

    でもユニット毎のイベントかなり時間空くからなんかヤバげな雰囲気で終わるのは勘弁してください

  • 430名無し2021/08/16(Mon) 23:07:48ID:c5Nzc2MDA(14/32)NG報告

    >>424
    最後まで自分を信じてた相手を裏切っといて謝罪もなしに相手から復縁待つなんて控えめにいってヒロインどころかク、ズムーブですよね?(辛辣)

    異性同性関係なく普通なら絶縁不可避だと思うんですけど

  • 431名無し2021/08/16(Mon) 23:09:25ID:c5Nzc2MDA(15/32)NG報告

    >>428
    先生居なくなったらアビスママ一強になるんだよなぁ…

  • 432名無し2021/08/16(Mon) 23:09:32ID:MyMzUzMjg(11/15)NG報告

    >>428
    でもアグレッシブに破壊してくれる人良くも悪くもこの人しかいないし...
    いないと陰湿な連中しかいなくなる

  • 433名無し2021/08/16(Mon) 23:09:36ID:c0NzA5NzY(8/15)NG報告

    >>424
    1巻の表紙の選抜方法がある意味ひどい

  • 434名無し2021/08/16(Mon) 23:10:51ID:M2NTM4ODg(9/16)NG報告

    >>421
    魔都精兵のスレイヴいいよね

  • 435名無し2021/08/16(Mon) 23:11:43ID:M0MTU1NTI(3/8)NG報告

    >>430
    二次元だからカワイイポイントなんだよそこら辺のエリリのアレムーブは!

    まあどうせ二次元ならしょーがないなーでメンドくさそうについて来てメンドくさそうなムーブでイチャイチャする魔人加藤を選ぶぜ!まあそんな話よ冴かの

  • 436名無し2021/08/16(Mon) 23:13:03ID:c0NzA5NzY(9/15)NG報告

    >>430
    読んでるけどここまで言わなくていいと思うんだよな
    いや良い悪いで言えば悪くはあるけどそんなに悪し様に言わなくてもと思う

  • 437名無し2021/08/16(Mon) 23:13:15ID:c5NDkwNTY(10/18)NG報告

    >>432
    舞台装置としては不可欠なんだよね
    人間関係であれ物理であれ、壊して一時的・永続的に「退場」させたり、膠着した展開を問答無用で打破して次のステップにストーリーを進ませるキャラ

  • 438名無し2021/08/16(Mon) 23:13:33ID:EzNTY4MjU(5/10)NG報告

    >>390
    ベルばらの頃はフランス=高貴・上品のイメージだったが、ナポレオン読んでからは情熱・本能の国だと認識変わった。
    日本と同じくらい修羅の国じゃねえか……

  • 439名無し2021/08/16(Mon) 23:14:54ID:YxOTk0MjQ(1/1)NG報告

    >>347 >>373
    バズったもんとはいえ
    あんまり個人のブログのスクショあっちこっち貼らない方がいいと思うの…

  • 440名無し2021/08/16(Mon) 23:15:11ID:IzOTg0NjQ(4/7)NG報告

    >>421
    絶賛脳を破壊されてるヒロインと
    我が道を行くヒロイン

  • 441名無し2021/08/16(Mon) 23:15:12ID:E3MTI1MTI(2/3)NG報告

    >>418
    主人公が悪党なの自覚してるから…ですかね

  • 442名無し2021/08/16(Mon) 23:15:19ID:gzNjkyOA=(3/5)NG報告

    >>390
    ラテン系だから間違ってはいない

  • 443名無し2021/08/16(Mon) 23:15:43ID:YzODA4MDA(1/1)NG報告

    >>424
    かわいいけど言い訳の数々を見て倫也こいつだけは辞めとけと思いました(辛辣)

    まあ周囲が悪いっちゃ悪いんだけど唯一の自分の味方を自分で切った時点でこの子はヒロインの資格を失った
    女の子だけど斉藤さんの言葉が頭をよぎったゾ

  • 444名無し2021/08/16(Mon) 23:15:53ID:I4NTU1Nzc(3/4)NG報告

    >>434
    実質剣八かつ隊もほぼ十一番隊みたいな人!

  • 445名無し2021/08/16(Mon) 23:16:00ID:U1MTM2MDA(11/20)NG報告

    >>428
    キャラの是非はさておき
    不快な気持ちになるのが嫌なのにアビスなんて読むやつが悪いと思う

  • 446名無し2021/08/16(Mon) 23:17:03ID:E3MTI1MTI(3/3)NG報告

    デュバルよく考えると海軍本部とジェルマに狙われて生き残ってんだよな…地味に凄いな

  • 447名無し2021/08/16(Mon) 23:17:08ID:gyOTUwNDA(15/24)NG報告

    >>425
    可哀想な女性が幸せになるのが好きなのであって、大人しい女が悪役令嬢に変貌する姿を見たいんじゃねえんだよ!

  • 448名無し2021/08/16(Mon) 23:17:16ID:IzOTg0NjQ(5/7)NG報告

    >>434
    増えてる・・・

  • 449名無し2021/08/16(Mon) 23:17:36ID:EzNTY4MjU(6/10)NG報告

    >>434
    まさかのシグルイパロとか……いつぞやのゲーミングお嬢様思い出す。

  • 450名無し2021/08/16(Mon) 23:17:37ID:I5MDgyODg(6/6)NG報告

    >>421
    12話で逆転するのいいよね…

  • 451名無し2021/08/16(Mon) 23:17:39ID:M2NTM4ODg(10/16)NG報告

    >>440
    そして、存在が忘れられた軍師

  • 452名無し2021/08/16(Mon) 23:17:49ID:M0MTU1NTI(4/8)NG報告

    >>443
    そこまではリカバリーする余地があったけど
    その上でもう一度切ったからな

  • 453名無し2021/08/16(Mon) 23:18:50ID:Q2ODYzMzY(1/1)NG報告

    長々と退場遅そうなムーブしてて作品見てる側もそうだと思ったキャラが割とアッサリ退場して混乱してる状況何か好き

  • 454名無し2021/08/16(Mon) 23:19:19ID:c5NDkwNTY(11/18)NG報告

    >>434
    ここでよく見るんでポイント還元セールで買って読んでみたけど、ドキッ☆女だらけの護廷十三隊 ~上司の社交のために体を売る私~ みたいな話だったな(褒め言葉)

  • 455名無し2021/08/16(Mon) 23:19:20ID:c5Nzc2MDA(16/32)NG報告

    >>436
    まあ>>435の言うように二次元だから許せるキャラだと思う
    それはそれとしてえりりん自体が強くならないと自分のルートはまず無いかなーと思う
    復縁出来たとして今のままなら自分の面子がかかってきた時また倫也を切り捨てそう

  • 456名無し2021/08/16(Mon) 23:20:05ID:A4OTg1MzQ(1/1)NG報告

    >>436
    まあなんつーか、恋愛ものとかの話題になると急に狂暴化する層はいるんだ。

  • 457名無し2021/08/16(Mon) 23:21:39ID:Y5MjI4OA=(16/21)NG報告

    >>448
    母と娘のドーン。

    それはそれとして親子丼は卵とじ鶏肉の上に半生卵つけてるのが好き

  • 458名無し2021/08/16(Mon) 23:22:48ID:Q1MTQxNzY(1/2)NG報告

    >>456
    この手の話題は、昔からいつものことさ

  • 459名無し2021/08/16(Mon) 23:23:06ID:A2ODE2MDA(1/1)NG報告

    >>453
    作中の登場人物「マジかよ、これからどうすれば良いんだ」
    読者「マジかよ、これからどうなるんだ」

    作者「筆進ませてたらなんか勝手に乙ってた」
    そんな銀英伝裏話

  • 460名無し2021/08/16(Mon) 23:24:28ID:U1MTM2MDA(12/20)NG報告

    >>430
    >>443
    一応未読の人のためにフォローしておくと、英梨々は
    「自分は二度も倫也を裏切ったから許されない。それでも、クリエイターとして最強になるって約束だけは果たす」って考えだった
    そしたら倫也の方から「その決断は正しい。応援する」って言ってきたから勘違いしちゃったのさ

    まあ倫也は本当にファンとして応援するってだけだったんだが

  • 461名無し2021/08/16(Mon) 23:24:46ID:Y0MzUwNzI(1/3)NG報告
  • 462名無し2021/08/16(Mon) 23:24:51ID:M0MTU1NTI(5/8)NG報告

    >>444
    ガードが固そうに見えて、割と乗り気でチュッチュしてる組長良いよね

    それはそれとして脳を破壊されるが

  • 463名無し2021/08/16(Mon) 23:25:40ID:YwODY0MDA(8/17)NG報告

    >>458
    続編の新攻略ヒロイン全員非処女でも売上トップになれるそれが令和だぞ
    エロゲーは変わった、オタク達も変わるべきなんだ

  • 464名無し2021/08/16(Mon) 23:26:36ID:Y5NDEzMTI(1/1)NG報告

    >>463
    余計なことせんならいちいち変わらんでいい

  • 465名無し2021/08/16(Mon) 23:27:26ID:g5NzQ3MjA(1/1)NG報告

    >>460
    > クリエイターとして最強になるって約束だけは果たす

    未練タラタラやん
    約束まで捨てるってなら分かるけど

  • 466名無し2021/08/16(Mon) 23:27:49ID:I2Njk0NA=(1/1)NG報告

    >>421
    >輝いてる美少女

    ていうのを見て、実際に光を放ったエピソードがある某狐の化身を連想した
    (先日、妖怪大戦争の公式でも見かけたけど、「え?もうそこまで公開するんだ」とびっくり)

  • 467名無し2021/08/16(Mon) 23:28:17ID:U0NjM2ODA(9/12)NG報告

    >>444
    何かその内物語に絡んできそうだな、この下村前組長…

  • 468名無し2021/08/16(Mon) 23:28:33ID:YwODY0MDA(9/17)NG報告
  • 469名無し2021/08/16(Mon) 23:28:46ID:gzNjkyOA=(4/5)NG報告

    >>458
    せやろか
    この人なんかは昔男と付き合ってることが明言されてて個別シナリオでも過去の男ががっつり出てきてたけど
    結構人気あったような記憶
    エロゲじゃないからだろって? いやまぁ、そうなんだけどさ

  • 470名無し2021/08/16(Mon) 23:28:51ID:Y5MjI4OA=(17/21)NG報告

    ヒロインが複数いるらぶこめは推しの違いで喧嘩する

    そうか、毎回人気投票一位のキャラが有利になるラブコメ漫画を0(rx

  • 471名無し2021/08/16(Mon) 23:28:52ID:Y0MzUwNzI(2/3)NG報告

    >>425
    >少女

  • 472名無し2021/08/16(Mon) 23:29:00ID:gyOTUwNDA(16/24)NG報告

    >>459
    最終的に在庫一掃セールで雑な戦死するよりマシだから

  • 473名無し2021/08/16(Mon) 23:29:06ID:I5MTIxMjg(5/10)NG報告

    >>463
    変わる変わらないじゃなくて最後の一行みたいなのを言わないようにする方がええで

  • 474名無し2021/08/16(Mon) 23:29:53ID:c5Nzc2MDA(17/32)NG報告

    >>447
    ええやん、ジョーカーみたいな爽快感があって(ガンギマリ)

  • 475名無し2021/08/16(Mon) 23:30:24ID:c0NzA5NzY(10/15)NG報告

    >>463
    >続編の新攻略ヒロイン全員非処女でも売上トップになれる
    そんなエロゲ最近あったっけ?

  • 476名無し2021/08/16(Mon) 23:31:57ID:g5OTc3Ng=(1/1)NG報告
  • 477名無し2021/08/16(Mon) 23:31:59ID:U1MTM2MDA(13/20)NG報告

    >>465
    そもそも倫也のところにいたらクリエイターとして腐るから
    超一流クリエイターのもとでレベルアップするために裏切ったんだから
    約束捨てる意味がないのよ

  • 478名無し2021/08/16(Mon) 23:32:10ID:Y5MjI4OA=(18/21)NG報告

    それよりもエロい方がいいでしょ

  • 479名無し2021/08/16(Mon) 23:32:12ID:EyNzQyNDA(2/3)NG報告

    >>459
    一応当初は10巻構成じゃなかったってのもあるんじゃないっけキルヒアイスの早すぎる死
    最初からその予定だったら同盟滅んだ辺りで殺してたとか聞いたし

  • 480名無し2021/08/16(Mon) 23:32:14ID:M2MDAwMDA(6/6)NG報告

    ヒロインレースできるだけマシだぞ
    すでにゴール決めてたから必然的に敗北しかありえないとかあるし

  • 481名無し2021/08/16(Mon) 23:32:17ID:c5Nzc2MDA(18/32)NG報告

    >>463
    そうだよな!みんなもっとサイコメンヘラを推すべきだよな!

  • 482名無し2021/08/16(Mon) 23:33:00ID:U0NjM2ODA(10/12)NG報告

    >>453
    ・なんかあっさりやられそうなキャラ造形してんなこいつ。さて、何話まで生き残れるのか…
         ↓
    ・なんか。気づいたら、死.んでた


    割とこうなったサンボル3期の異飄渺くん
    まああんな詐欺師の誘いに乗ったのが運の尽きだったよねって

  • 483名無し2021/08/16(Mon) 23:33:07ID:Y1OTkxNjg(1/1)NG報告

    >>421
    いいですよね辛い人生で持てた数少ない希望を全て打ち砕かれた女の子
    竜騎士先生はこういう所の心情描写いい意味で酷いと思う

  • 484名無し2021/08/16(Mon) 23:33:26ID:YwODY0MDA(10/17)NG報告

    >>475
    萌えゲーアワードの2019に君臨したアレぞ

  • 485名無し2021/08/16(Mon) 23:33:42ID:kwMTIzNTI(1/4)NG報告

    昔はツンデレが流行ったが今は

  • 486名無し2021/08/16(Mon) 23:34:04ID:MyNjE2OTY(1/1)NG報告

    >>434
    基本かっこいいし頼りになるんだけどね、能力が従順にさせるやつなのに本人が素で化物スペックだから別に使わなくても何となるのがな

  • 487名無し2021/08/16(Mon) 23:34:05ID:gyOTUwNDA(17/24)NG報告

    >>460
    相手も悪かったが自分も悪かった
    だからお互いに謝って関係修復に努めた
    これだけでヒロインレースに復帰できるのに…

  • 488名無し2021/08/16(Mon) 23:34:20ID:c5NDkwNTY(12/18)NG報告

    >>472
    「英雄が戦地で蚊に刺されて死亡」ってやたらネタにされるけど、マラリアとか第二次世界大戦どころかベトナム戦争とかでも米軍ですら大苦戦してるからな

  • 489名無し2021/08/16(Mon) 23:34:23ID:U1MTM2MDA(14/20)NG報告

    >>463
    何のタイトルなのか知らんけど
    そもそも一例だけで「エロゲは変わった」と主張するなら
    hollowだって追加ヒロイン非処女だけどめっちゃ売れてただろで終わるぞ

    数少ない例の、しかも前作人気が物を言う続編やFDは参考にならんのだ

  • 490名無し2021/08/16(Mon) 23:34:30ID:Q1MTQxNzY(2/2)NG報告

    >>475
    ほら、あの登場人物全員の頭のネジ外れてるやつ
    YouTubehttps://youtu.be/VGB6MlikAnA

  • 491名無し2021/08/16(Mon) 23:34:57ID:Q5MjkwMjQ(1/3)NG報告

    >>458
    極端なものまでいくと未亡人(処女)のエロゲとかあるから困る
    結婚してすぐ亡くなったとかで理屈的にはありえる話ではあるけど、未亡人に何を求めてるんだろうってなる

  • 492名無し2021/08/16(Mon) 23:35:02ID:U1NTA5NzY(2/5)NG報告

    >>472
    決して雑なわけではなかったし、状況を考えると仕方ないところもあるけど魅力的なオリジナルキャラが一人を除いてみんな戦死してしまったのはやっぱり悲しかったなあ

  • 493名無し2021/08/16(Mon) 23:35:46ID:YwODY5MTI(5/8)NG報告

    >>470
    ラブコメじゃないし特撮で申し訳ないけど複数ヒロインいたのに
    可愛いキャラツートップが少年たちになってしまった作品もあるんだよね…

  • 494名無し2021/08/16(Mon) 23:35:53ID:QwOTg0MzI(1/1)NG報告

    >>470
    >>480
    ばなな「"メインヒロイン"なんて存在するからみんな奪い合って傷つけ合うんだよね…。キルゼムオールしてみんなを"メインヒロイン"から解放してあげなきゃ(使命感)」

  • 495名無し2021/08/16(Mon) 23:36:49ID:IzOTg0NjQ(6/7)NG報告

    脳を破壊されたらアマミヤ先生を呼べば解決よ

  • 496名無し2021/08/16(Mon) 23:37:00ID:c0NzA5NzY(11/15)NG報告

    >>484
    >>490
    ああ……
    ぬきたし基準にしちゃアカンでしょ(真顔)

  • 497名無し2021/08/16(Mon) 23:37:10ID:U0NjM2ODA(11/12)NG報告

    >>488
    Fate/zeroとかでおなじみのこの王様も、マラリアにやられたって説が挙げられてるんだっけか?

  • 498名無し2021/08/16(Mon) 23:38:12ID:c0NzA5NzY(12/15)NG報告

    >>480
    男も増やせば良かったのに
    え?作者がそういうの苦手?そんなー

  • 499名無し2021/08/16(Mon) 23:38:23ID:M0MTU1NTI(6/8)NG報告

    >>421最近のお茶子さんはヒロインアカデミアやってるよね。

  • 500名無し2021/08/16(Mon) 23:38:25ID:gyOTUwNDA(18/24)NG報告

    >>474
    そっち方面で突き抜けてくれるならそれも良いよ
    中途半端に両親や常識や罪悪感を抱えたままズルズルと悪事を重ねるのはいやだけど

  • 501名無し2021/08/16(Mon) 23:38:50ID:c5NDkwNTY(13/18)NG報告

    >>498
    むしろ友人枠のほうが足りないからな

  • 502名無し2021/08/16(Mon) 23:39:54ID:I5MTIxMjg(6/10)NG報告

    年月経て単眼が判明したフーセンドラゴンくん好き

  • 503名無し2021/08/16(Mon) 23:40:01ID:Y0MzUwNzI(3/3)NG報告

    >>481
    悪魔にまで頼っといて告白すら儘ならないヤンちゃんはさぁ…

  • 504名無し2021/08/16(Mon) 23:40:19ID:gyOTUwNDA(19/24)NG報告

    >>492
    ケンとマリーとタイガが見たら卒倒すると思う

  • 505名無し2021/08/16(Mon) 23:40:19ID:U1MTM2MDA(15/20)NG報告

    >>491
    人妻が処女、未亡人が処女ってのは処女厨が悪である例としてしばしば出されるが
    そもそも、主人公が初恋とか恋人いないとかそういうヒロインが人気出るって話なのに
    「膜さえ残しとけばいいんだろ」とズレた勘違いしたクリエイターがいたってだけだぞ

  • 506名無し2021/08/16(Mon) 23:40:32ID:YwODY0MDA(11/17)NG報告

    >>496
    だがぬきたしならOKというのは
    そのままバックボーンを考慮さずに非処女はダメという海山先生の意見の反証になると思うのよ

  • 507名無し2021/08/16(Mon) 23:42:15ID:Q3NDcxMzY(1/4)NG報告

    やっとプリコネイベント参加条件のメイン2部9章まで読み終わった・・・
    七冠とかマサキやダイゴ出てくると面白くなってくんだけどそこまでの展開が読むの相変わらずダルいなぁ・・・
    助けてなかよし部!!本編に出る取っ掛かりと必要性が限りなく0だけど!!

  • 508名無し2021/08/16(Mon) 23:42:54ID:M0MTU1NTI(7/8)NG報告

    ヒロインが愛人稼業やってたりするが

    主人公が血と硝煙と狂気でキマりすぎて相対的にまあそれぐらいはね?になるパターンもある

  • 509名無し2021/08/16(Mon) 23:43:03ID:kwMTIzNTI(2/4)NG報告

    グラブル4等しか当たらなくてしょぼーん

  • 510名無し2021/08/16(Mon) 23:43:31ID:A0NTk3NzY(1/1)NG報告

    >>463
    みんなもっと頭のおかしいヒロインに夢中になるべき、ハッキリわかんだね

  • 511名無し2021/08/16(Mon) 23:44:11ID:c0NzA5NzY(13/15)NG報告

    >>491
    未亡人(処女)のヒロインがいた作品はおそらくこれしかやってない
    いや、でも名作なんですよホント

  • 512名無し2021/08/16(Mon) 23:44:36ID:U1NTA5NzY(3/5)NG報告

    >>504
    全員が「ウルトラマン1年生」だからこそやれる話ではある

  • 513名無し2021/08/16(Mon) 23:44:42ID:kwMTIzNTI(3/4)NG報告

    >>463
    令和はどんなヒロインが流行るかな

  • 514名無し2021/08/16(Mon) 23:44:44ID:M2NTM4ODg(11/16)NG報告

    >>494
    なお、自分がメインヒロインの座につくことには、当然のこととして全く何の疑いも持たない模様

    なんと傲慢なのだろうか
    だから、99組最強とも言える

  • 515名無し2021/08/16(Mon) 23:44:48ID:gyOTUwNDA(20/24)NG報告

    >>491
    家の事情で嫁いだまま朽ち果てるよりも似合いの相手を見つけて幸せになるのを見守りたい勢ですな
    エロ?必要ですか?

  • 516名無し2021/08/16(Mon) 23:45:00ID:MyMzUzMjg(12/15)NG報告

    >>504
    未熟な時代だからセーフ
    良い年して自分が力振りかざして支配してやるとかほざいて孫ぐらい離れた歳の子に粘着してるライバルおっさんよりはましだから

  • 517名無し2021/08/16(Mon) 23:45:01ID:Y1MjY4NDg(1/7)NG報告

    >>509
    格言
    良い子のみんな!ネットやツイなんかの当たり報告はほんの一部だぞ!
    その何倍の数のはずれ報告はわざわざされないだけだぞ!

  • 518名無し2021/08/16(Mon) 23:45:05ID:Q3NDcxMzY(2/4)NG報告

    >>491
    彼氏持ちでビッチでも処女(新古品)がおる業界やぞ
    未亡人が処女くらいで戸惑うでないわ!!

  • 519名無し2021/08/16(Mon) 23:45:36ID:M0MTU1NTI(8/8)NG報告

    >>510
    頭がおかしいヒロインに夢中になあれという意見には賛同するが

    >>510の画像は頭がおかしい「敵キャラ♀」であって、断じてヒロインではない

  • 520名無し2021/08/16(Mon) 23:46:07ID:Q5MjkwMjQ(2/3)NG報告

    >>502
    オイ・・・お前、立てるのかい?!

  • 521名無し2021/08/16(Mon) 23:46:47ID:k0MjI5NzY(15/15)NG報告

    >>502
    いや、ちょっと待って
    キラーマシンってガソリンで動くの!?
    あの世界って原油の精製可能なんだ!?
    色々と思うところがありすぎて思考がまとまらないんだが!

  • 522名無し2021/08/16(Mon) 23:47:34ID:U1MTM2MDA(16/20)NG報告

    自分のエロい経験を下ネタのノリで語るおばさんは
    萌えの対象にはならんがキャラとしては結構好き

  • 523名無し2021/08/16(Mon) 23:47:40ID:Y1MjY4NDg(2/7)NG報告

    >>520
    ガッシュのファウード「巨体のくせに自重で潰れず立って走って踊れて泳げるとかなんたる不条理!」

  • 524名無し2021/08/16(Mon) 23:48:01ID:c0ODEwODg(4/8)NG報告

    >>504
    私の太陽はこんなこと言いません
    解釈違いです

  • 525名無し2021/08/16(Mon) 23:48:41ID:YwNzkyMzI(2/2)NG報告

    >>518
    ビッチで非処女とかkotyeに名前挙げられるんだよなぁ

  • 526名無し2021/08/16(Mon) 23:48:52ID:I4NTU1Nzc(4/4)NG報告

    わざわざ同じ服着せて格差を強調するのいいよねいいのか?

  • 527名無し2021/08/16(Mon) 23:49:03ID:M2NTM4ODg(12/16)NG報告

    >>504
    石川版、ウルトラマンタロウ(ゲッター)の方も読ませようぜ

    卒倒するぞ

    漫画の初っ端からウルトラマンからゲッター線が溢れてくるの面白すぎるでしょ

  • 528名無し2021/08/16(Mon) 23:49:28ID:gyOTUwNDA(21/24)NG報告

    >>510
    頭おかしい奴ばかりになるとエログロで誘うのが効率的になって作品としての質が著しく下がりかねんぞ
    やり過ぎると下品なweb広告扱いされて作品その物が批難対象になる

  • 529名無し2021/08/16(Mon) 23:49:42ID:c5Nzc2MDA(19/32)NG報告

    >>514
    ばななそんなに傲慢だっけ?
    本編やスタリラ見る限りじゃちょっと本気出したら本人もよく分からないけど勝っちゃうみたいな印象受けたけど
    毒母成分が強すぎるのは同意だけど

  • 530名無し2021/08/16(Mon) 23:50:04ID:Y0OTU0ODg(1/1)NG報告

    >>510
    純愛とか語らないで欲しいってなるやつ

  • 531名無し2021/08/16(Mon) 23:50:07ID:Q3MzcyODA(2/2)NG報告

    >>508
    PTSDを患った青年に!
    過激思想!
    テロリストできた!

  • 532名無し2021/08/16(Mon) 23:51:00ID:I5MTIxMjg(7/10)NG報告

    >>527
    何が面白いってゲッターより前だもんなこれ

  • 533名無し2021/08/16(Mon) 23:51:10ID:U1NTA5NzY(4/5)NG報告

    >>507
    マサキは前作だとひたすら鬱陶しいイメージしかなかったけどRだとめちゃくちゃ頼もしくて笑う
    続投キャラで一番おいしい思いしてないこの人?

  • 534名無し2021/08/16(Mon) 23:51:39ID:YwODY5MTI(6/8)NG報告

    >>531
    つまり医者を呼ぶべきだったのか…

  • 535名無し2021/08/16(Mon) 23:51:41ID:c5Nzc2MDA(20/32)NG報告

    >>513
    メンヘラブームは確実にくる、予知しよう

  • 536名無し2021/08/16(Mon) 23:53:40ID:gyOTUwNDA(22/24)NG報告

    >>527
    >>532
    版権に対して大らかな時代で良かったな・・・

  • 537名無し2021/08/16(Mon) 23:54:11ID:c5NDkwNTY(14/18)NG報告

    >>531
    行動派のインテリに暇を与えると碌なことをしないっていう方のインテリだからな

  • 538名無し2021/08/16(Mon) 23:54:28ID:c0NzA5NzY(14/15)NG報告

    >>513
    流行りは巡るという
    平成で流行ったのを分析すれば分かるかもしれない

  • 539名無し2021/08/16(Mon) 23:54:29ID:c1OTg3MjA(1/1)NG報告

    >>535
    なんかとうの昔にきてそうなイメージあったけどまだきてなかったのか

  • 540名無し2021/08/16(Mon) 23:54:32ID:A0MjI5MTI(1/1)NG報告
  • 541名無し2021/08/16(Mon) 23:54:53ID:U1NTA5NzY(5/5)NG報告

    >>524
    うるせえ、ケンイシカワ版ぶつけんぞ

  • 542名無し2021/08/16(Mon) 23:55:52ID:gzNjkyOA=(5/5)NG報告

    >>536
    いや、公式作品だし

  • 543名無し2021/08/16(Mon) 23:55:53ID:AzNzAwNDg(1/1)NG報告
  • 544名無し2021/08/16(Mon) 23:55:57ID:U0NjM2ODA(12/12)NG報告

    >>520
    ま、まさか…!

    十何年か前に見た、四コマ漫画のネタが本当だったとでも言うのか…!

  • 545名無し2021/08/16(Mon) 23:57:00ID:c5NDkwNTY(15/18)NG報告

    >>535
    メンヘラの瞬間最大風速は、それこそ一巡目の雛見沢やNice boat.でもう通り抜けたでしょおじいちゃん

  • 546名無し2021/08/16(Mon) 23:57:06ID:c5Nzc2MDA(21/32)NG報告

    >>525
    なんか処女の風俗嬢の漫画(非18禁)があったような…

    >>534
    真面目にクェス失った時にその人居ればなあ…

    >>539
    ヤンデレブームはあった

  • 547名無し2021/08/16(Mon) 23:57:16ID:YwODY0MDA(12/17)NG報告

    >>523
    ネタ的にはファウードじゃなくてベルギムだからややこしい

  • 548名無し2021/08/16(Mon) 23:57:48ID:A1NjkyMTY(8/13)NG報告

    >>421
    輝いてるねぇ〜

    じゃあ、原始的なコンピューター20万個作ろっか?(白目)

  • 549名無し2021/08/16(Mon) 23:57:58ID:U1MTM2MDA(17/20)NG報告

    非処女NGとして有名になった下級生2のたまきだが
    そもそも「彼氏いるのに幼馴染(主人公)とデートしまくって、彼氏が注意してもやめようとしなかったから捨てられた」という
    彼氏は悪くないし、寝取りシナリオとしても微妙だし、非処女特有のエロさもないしという
    色々ちぐはぐなシナリオが悪かっただけだからなあ

    まあそれはそれとして下級生2で人気あったのは数少ない処女ヒロインなんだけど

  • 550名無し2021/08/16(Mon) 23:58:35ID:I5MTIxMjg(8/10)NG報告

    >>520
    ジョーカーから立体で動くようになって一気に自由度上がったよな

  • 551名無し2021/08/16(Mon) 23:59:33ID:IzOTg0NjQ(7/7)NG報告

    >>513
    脳破壊系ヒロインとかかな?

  • 552名無し2021/08/17(Tue) 00:00:20ID:AzODE0NDk(13/17)NG報告

    危ない……夏葉の誕生日を祝うの忘れてたぜ……

  • 553名無し2021/08/17(Tue) 00:01:20ID:MwNDA1NTA(13/17)NG報告
  • 554名無し2021/08/17(Tue) 00:01:58ID:I0OTYzNjk(7/8)NG報告

    >>540
    傷つけあわない愛とか論外

  • 555名無し2021/08/17(Tue) 00:02:08ID:MwNjAyMzA(23/24)NG報告

    >>540
    誰にも理解されず自分がおかしいと思えない時点で少数派

  • 556名無し2021/08/17(Tue) 00:02:29ID:kyNDI0NDU(1/2)NG報告

    ただでさえ変な見た目だったのにデカくされて怖く見えるスラッピー

  • 557名無し2021/08/17(Tue) 00:03:30ID:gzNDMwNzU(22/32)NG報告

    >>538
    小さい頃のはよく覚えてないけど

    活発、お転婆な女の子が男の子を引っ張っていく→そこからツンデレが派生主流になっていく→時を同じくして昼ドラやリアルの不倫問題への反発として一途な女の子な需要が伸びる→過激派が病的に愛情を求める女の子を求めてヤンデレという概念が形成される→ツンデレとヤンデレが二代派閥に

    平成のヒロイン像偏向はこんなイメージ

  • 558名無し2021/08/17(Tue) 00:04:26ID:M5NjA3OTU(1/1)NG報告

    >>459
    キルヒアイス生きていたら同盟占領後、金髪とドンパチは確定って作者言っていたんだよな
    まあガイエはキャラ大量に出しちゃうから在庫一掃セールをやらかすからなあ
    7元帥以外バイエルラインとかごく少数除いて大丈夫なんかな面子だし

    ビッテンはアボンした方が幸せな未来とか言われてヒデェと思ったけど
    現実でもそんな人物いたんだよな、ウィリアム・ハルゼーっていうけど

  • 559名無し2021/08/17(Tue) 00:05:53ID:A2Mjg2MDg(1/1)NG報告

    >>547
    ぼかぁ、病弱だしリアルでも立てなくなった女の子が実質おなじことやってきてビビりましたよ

  • 560名無し2021/08/17(Tue) 00:06:31ID:gzNDMwNzU(23/32)NG報告

    >>551
    あっ、公式からサイコパス言われたヒロインだ

  • 561名無し2021/08/17(Tue) 00:06:45ID:A0MDIyMjA(3/4)NG報告

    ある小説で、20代のヒロインに迫ってる40代の脇役にイライラして、この嫌悪感は歳の差が気持ち悪いからだと思ってたことがある。
    でも実際は叙述トリックでヒロインだと思ってたキャラが、ヒロインの叔母の若い頃だと気づいた時、一気に嫌悪感が晴れた
    結局ヒロインじゃなければ気にしない自分に愕然としたし、情けなくなった

  • 562名無し2021/08/17(Tue) 00:08:07ID:gzNDMwNzU(24/32)NG報告

    >>561
    逆を言えばヒロインというラベルの重要性を物語ってるような

  • 563名無し2021/08/17(Tue) 00:08:52ID:QwMTMxOTc(16/18)NG報告

    >>561
    作者の思惑通りにコロコロされてるんだから楽しんでるじゃん

  • 564名無し2021/08/17(Tue) 00:09:15ID:QyMDYzMjU(18/20)NG報告

    >>561
    別に情けないとか思う必要ないでしょ
    思い入れある相手と、思い入れない人なら反応が違って当たり前

    赤の他人が殺されたら「気の毒だ。法のもとで裁かれるべき」と思うだけでも
    家族が殺されたら「法律なんてどうだっていい! ぶっころしてやる!」と思ったりするのが人間なんだから

  • 565名無し2021/08/17(Tue) 00:11:38ID:A3NTU3MDk(1/1)NG報告

    >>529
    トップスタァを目指して努力するのではなく
    ばななにとって、自分がトップスタァであることは、そもそもの前提条件だから、それは傲慢以外の何者でもないだろうと

    映画のじゅんじゅんへのメンヘラムーブも、「純那ちゃんが私に勝てるわけないだろ」という前提で話進めてたからな

  • 566名無し2021/08/17(Tue) 00:11:54ID:QzNzI2Mzg(3/3)NG報告

    >>550
    サイズ設定も中々面白いネタだった
    お前サイズおかしいだろってモンスターが何体かいたけど、こんなんがローレシアでてからすぐ複数体出てきてたまるかw

    >>556
    デスタムーアの右手と左手を添えた大魔王スラッピーとかあったね
    あとトロピカルスライムもヤシの実単体からヤシの木になるっていう謎の変貌を遂げてたなあ

  • 567名無し2021/08/17(Tue) 00:12:17ID:cxOTQ1NzM(1/1)NG報告

    https://dengekibunko.jp/product/322106000002.html
    ヘヴィーオブジェクトが遂に最終章とか言い出した件
    今年で12年目だから完結するには十分な年数だけどさ!
    禁書に次ぐ長期連載が終わるのはそれなり衝撃だよ!
    まぁ禁書ほどのペースで刊行してないから20巻くらいで終わるわけか
    ………12年で20巻完結って大体の作家のメイン作の刊行ペースでは?

  • 568名無し2021/08/17(Tue) 00:12:21ID:c1OTUyODI(3/4)NG報告

    >>533
    この人ら出てくるとググーンと場が盛り上がってくのでやっぱメイン以外の味方キャラって重要やなって・・・
    流石の虎の子なかよし部も学園内でだけのイベントストーリーって言うギャグの人達だからメインでは制約キツすぎて自由にはできないだろうしな
    というかまぁ世界の核心に迫るストーリーなのにメインにその核心に迫れるヤツがいないのが欠点だと思うんじゃ

  • 569名無し2021/08/17(Tue) 00:12:55ID:IyOTkxNjU(1/1)NG報告

    現役引退後のオグリ「タマ、クリーク、イナリ……あとヤエノムテキやマーチも私にとっては強敵だったなぁ」

    インタビュアー(マーチって誰?)

  • 570名無し2021/08/17(Tue) 00:14:58ID:I4NzAyNDQ(1/2)NG報告

    リングフィット買って二日目
    1日2ステージくらいやるだけで軽めの筋肉痛になるよこれ!
    こんなのRTAやってる人いるとかマジかよ!

  • 571名無し2021/08/17(Tue) 00:15:07ID:Q4OTEyNTY(1/1)NG報告

    >>532
    間違いなくこの頃の石川先生はそこまでゲッター線やらラ=グースやら時天空の事なんて考えてないけど、もしもこのままこのタロウも虚無戦記入りしてたら、こんな光景を目にした時どんなリアクション取るだろうね…………

  • 572名無し2021/08/17(Tue) 00:15:30ID:QyMDYzMjU(19/20)NG報告

    >>555
    周囲に個性がないと言われて、自分でも才能がないのはわかったがそれでも夢を諦めたくないって言ってるだけのシーンを挙げられても
    嫌いな作品を叩きたくて無理矢理引っ張ってきてるようにしか見えないぞ

  • 573名無し2021/08/17(Tue) 00:15:44ID:Q3NDY1Ng=(19/21)NG報告

    >>570
    肉体を鍛えてるから

  • 574名無し2021/08/17(Tue) 00:17:22ID:c1OTUyODI(4/4)NG報告

    >>570
    基本運動不足の解消を目的としたゲームだ
    ゆっくりでええんやで?
    そもそもRTAするもんじゃないしできる程鍛えてる人間には必要のないゲームだから・・・

  • 575名無し2021/08/17(Tue) 00:17:34ID:MwNDA1NTA(14/17)NG報告

    >>570
    プランクから逃げるな、俺もやったんだからさ
    変わりに英雄のポーズ2からは逃げる権利をやろう

  • 576名無し2021/08/17(Tue) 00:20:34ID:A1NTMzNzY(3/7)NG報告

    ウマ娘版リングフィット
    巨大タイヤを引くポーズ

  • 577名無し2021/08/17(Tue) 00:22:05ID:A0MDIyMjA(4/4)NG報告

    >>562
    >>563
    >>564
    確かになかなか面白い経験だったわね
    自分の価値観を意識的にひっくり返されたのは気持ち良かった

  • 578名無し2021/08/17(Tue) 00:23:02ID:kyNDI0NDU(2/2)NG報告

    >>566
    とりあえずおおにわとりやおおみみずとかおお(大)だった奴らがメチャクチャ大きくなってるの笑う

  • 579名無し2021/08/17(Tue) 00:23:23ID:E2NzY1MDc(5/6)NG報告

    ダンダダン、そんな気はしてたけどやはりそう来るのか!

    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496449198736

  • 580名無し2021/08/17(Tue) 00:25:55ID:QyMDYzMjU(20/20)NG報告

    >>566
    おおなめくじ(ギガボディ)

    加減しろバカ!

  • 581名無し2021/08/17(Tue) 00:26:07ID:E4MDM4NTY(13/16)NG報告

    >>571
    ウルトラマンタロウが戦うのは、地球の未来生物「奇形獣(いいんスか?この名前)」だから
    ちょっと違うかもね

    この時点でもうほとんど、石川ワールドが出来上がってたのは間違いないが

  • 582名無し2021/08/17(Tue) 00:26:43ID:I5NDc1OTU(1/1)NG報告

    高橋一生が『ランニング』と『スキューバダイビング』をやってるという噂がある。
    そしてNHKでは12月に「あれ」をやる

    ……期待して、いいんですね?

  • 583名無し2021/08/17(Tue) 00:27:14ID:c1NDkzNjE(9/10)NG報告

    ドラポヨロンはもっと色々と出てほしい

  • 584名無し2021/08/17(Tue) 00:27:36ID:MyMTM2MTk(1/1)NG報告

    >>558
    大丈夫かと言われたら多分大丈夫じゃないと思うんですよね……
    武勲ブーストでの平民からの叩き上げメンバーが国政の中心になっちゃってます武官多すぎ状態ですし、ロイエンタールやシルヴァーベルヒもいなくなって内政面での天才を発揮出来るのがパッと思いつかん
    皇帝はまだ幼少、ヒルダも自由に権力使えるんかな?状態だし

  • 585名無し2021/08/17(Tue) 00:27:46ID:kxNjIxMTI(1/2)NG報告

    >>569
    さすがにそれは引退した選手にインタビューするインタビュアーとしては微妙ですわ。

  • 586名無し2021/08/17(Tue) 00:27:58ID:c1NDkzNjE(10/10)NG報告

    >>582
    新作のどれかに出るキャスト三人わかったけど何をやるか楽しみ

  • 587名無し2021/08/17(Tue) 00:28:39ID:gzNDMwNzU(25/32)NG報告

    >>565
    あー執着してないけど自分がなって当然的な

    一人になるのが嫌でみんなに笑ってて欲しいっていう子で主役への執着自体はあんまりないから分かりづらかった

  • 588名無し2021/08/17(Tue) 00:29:31ID:Q3NDY1Ng=(20/21)NG報告

    >>582
    NHKで密漁はあかんやろ

  • 589名無し2021/08/17(Tue) 00:30:01ID:k0NDQ1OTI(2/6)NG報告

    >>582
    筋肉神やれる人はもう本物の筋肉神なのでは?

  • 590名無し2021/08/17(Tue) 00:35:46ID:Y0MDA4MzU(1/1)NG報告

    >>565
    真矢様やクロちゃんとは別ベクトルの傲慢さだよねばなな

    それはそうと真矢様が映画で放った"私はいつだって可愛い!"は女の子なら一度は言ってみたいセリフだと思った。…えっ、そうでもない?

  • 591名無し2021/08/17(Tue) 00:37:23ID:A1NTU1NjU(3/15)NG報告

    >>546
    >なんか処女の風俗嬢の漫画(非18禁)があったような…
    ヤンジャンでやってたデリバリーシンデレラのことかな?

  • 592名無し2021/08/17(Tue) 00:41:28ID:E4MDM4NTY(14/16)NG報告

    >>587
    そもそも主役に執着してないとキリンの選考基準から外されるし

    個人的な考察では、スタァライトに登場する女神たち、激昂、呪縛、逃避、嫉妬、絶望、傲慢は、舞台少女が誰しも心の中に抱え込む闇であり、トップスタァになるための必要条件だと解釈してる

  • 593名無し2021/08/17(Tue) 00:41:36ID:I4NzAyNDQ(2/2)NG報告

    >>573
    >>574
    >>575
    やはり筋肉か…
    少しずつ鍛えるよ
    負荷17で少しきついこれを30ぶっ通しでとか、やってみて分かるクレイジーさ

  • 594名無し2021/08/17(Tue) 00:41:44ID:A1NTg2OTA(2/2)NG報告

    >>570
    楽しく鍛えるためにやるゲームで、ゲームのために鍛えるっていう、ある意味逆のことしてるワケだから…w
    でもあのプレイは本当に凄いというか面白かった。

    …てか、オリンピックもあっての思いだけど、eスポーツの大会って対戦型ゲームが多い印象だと思うのだけど、記録を競うタイプも増えて欲しいなぁとか思った。

  • 595名無し2021/08/17(Tue) 00:44:18ID:kwODM5Nzg(1/1)NG報告

    洗脳NTR良いよね!

  • 596名無し2021/08/17(Tue) 00:45:35ID:gzNDMwNzU(26/32)NG報告
  • 597名無し2021/08/17(Tue) 00:47:35ID:ExNzI0MTU(1/1)NG報告

    >>565
    ガチモードのばななは真矢様ですら視界に入れてないからな……。真矢様、クロディーヌ、ひかりのばなな以外の99組トップ勢はどいつもこいつも「トップスタァはこの私!」って言ってるけど、ばななは「トップスタァ?言うまでもないでしょ?」って感じだし。

  • 598名無し2021/08/17(Tue) 00:51:50ID:gzNDMwNzU(27/32)NG報告

    >>592
    >>597
    なるほど、舞台少女たるもの執念は不可欠か

  • 599名無し2021/08/17(Tue) 00:55:38ID:kxNjIxMTI(2/2)NG報告

    アマプラ、東映版ゲッターシリーズだけでなくOVAゲッターシリーズも見放題になっとる。

  • 600名無し2021/08/17(Tue) 00:59:30ID:E4MDM4NTY(15/16)NG報告
  • 601名無し2021/08/17(Tue) 01:00:52ID:Q0MTE4ODE(1/1)NG報告

    >>597
    話聞くとばななの傲慢さは王国編の王様と同質みたいやね

  • 602名無し2021/08/17(Tue) 01:03:31ID:UwOTE4NzM(1/1)NG報告

    発売から二週経ったし新すばやってて改めて思ったんだけど、ツンデレ主人公×ツンデレヒロインって傍から見てると「じれってぇなぁ……!」って気持ちになる……ならない……?

  • 603名無し2021/08/17(Tue) 01:03:47ID:kwMTU5Mjg(2/2)NG報告

    >>585
    マーチは中央から去ったけどまだ地方で現役続行してると知っててオグリに現況を伝えるぐらいの知識を持ち合わせてなきゃ

  • 604名無し2021/08/17(Tue) 01:05:46ID:I2OTQ0Ng=(3/11)NG報告

    今週のゲーミングお嬢様

    強敵との死闘を勝ち進んだ後に、相手の褒め言葉を傲慢な態度で返すのはある意味で、相手の実力に敬意を持った行動なんだなぁ。実力同士をぶつけた後での謙遜は侮辱になりかねないし。

  • 605名無し2021/08/17(Tue) 01:05:59ID:I2OTQ0Ng=(4/11)NG報告
  • 606名無し2021/08/17(Tue) 01:06:30ID:gzNDMwNzU(28/32)NG報告

    >>591
    調べたけど多分これじゃない(うろ覚え)
    ジャンプ系列かマガジン系列だったけどなんだったかなー

  • 607名無し2021/08/17(Tue) 01:20:13ID:k0NDQ1OTI(3/6)NG報告

    >>597
    バナナは高校入るまで競い合う様な生い立ちでもないのに強者の精神過ぎる

  • 608名無し2021/08/17(Tue) 01:25:31ID:cyODA0NzQ(1/1)NG報告

    >>607
    単に能力面の挫折を知らないが故の傲慢さだと思う
    自分を脅かすライバルが現れたらまた変わるんじゃない?
    ということで

    【ゆるぼ】傲慢な女の子

  • 609名無し2021/08/17(Tue) 01:28:28ID:gyMzIwMjg(1/1)NG報告

    >>567
    あの人デビューから10年ってことで2014年9月から二年四か月連続刊行とかやって28冊出してた時期あるしね?
    12年の間に何冊出したのやら…去年の夏頃に出た創約2巻でデビューから電撃から出たのは100冊になってたけど

  • 610雑J種2021/08/17(Tue) 01:30:58ID:czMTIzNTc(2/2)NG報告

    >>513
    一周回ってツンデレ

  • 611名無し2021/08/17(Tue) 01:31:27ID:A1NTU1NjU(4/15)NG報告

    >>606
    処女
    風俗
    だけだと微妙に情報少ないから追加情報が欲しい
    嬢王とかでもないよね?

  • 612名無し2021/08/17(Tue) 01:36:45ID:gzNDMwNzU(29/32)NG報告

    >>611
    なんか夜の仕事しててピュアな愛に憧れるのの何が悪いんだ!的な内容だった

  • 613名無し2021/08/17(Tue) 01:44:00ID:MwNDA1NTA(15/17)NG報告

    >>604
    レバーだのは説明聞いてもよくわからんかったが
    人智を尽くした後の勝算高めの大博打良いですね
    ところで弱点ってなんですの?

  • 614名無し2021/08/17(Tue) 01:46:06ID:A1NTU1NjU(5/15)NG報告

    >>612
    風俗というか夜のお仕事系かな?
    仕事の形式は?
    ソープ(客が店に来る形式 個室)
    デリへル(電話で相手先に向かう)
    キャバクラ(店内で酒などを振る舞う 大部屋)
    とかあるけど

  • 615名無し2021/08/17(Tue) 01:47:42ID:c0MTA5ODA(1/1)NG報告

    忍極の極道の言い分に対するアンサー大体これなのでは

  • 616名無し2021/08/17(Tue) 01:52:58ID:gzNDMwNzU(30/32)NG報告

    >>614
    風俗だったのは確かだと思う
    キャバではないし本番のある業種でもなかった

  • 617名無し2021/08/17(Tue) 01:57:24ID:Q5MjMwNzQ(1/3)NG報告

    >>585
    >>603
    引退後のインタビューでカサマツ時代のライバルというべきマーチの存在知らないは下調べできてなさすぎる。

  • 618名無し2021/08/17(Tue) 02:14:22ID:A1NTMzNzY(4/7)NG報告

    >>615
    言ってることは正しいんだけど、この世界の秩序は天竜人との関係がね・・

  • 619名無し2021/08/17(Tue) 02:29:18ID:E4MDM4NTY(16/16)NG報告

    竜馬「訳がわからんぞ。説明しろ、ジジイ、隼人!あれは何だ?」(復活した恐竜を見ながら)
    早乙女「よかろう、ならばよく聞け。これこそが最後のゲッター、真ゲッターロボだ!」
    竜馬「真ゲッターだとぉ!」

    会話のドッチボール

  • 620名無し2021/08/17(Tue) 03:29:00ID:MwNjAyMzA(24/24)NG報告

    >>602
    高橋留美子「逆に考えるんだ、仲が進展しないからいくらでも連載を引き延ばせると考えるんだ。」

  • 621名無し2021/08/17(Tue) 03:34:39ID:YzMjYxNzc(1/4)NG報告

    ジャンプ系列で風俗もの探してみたら嬢王ってあった
    No.1キャバ嬢の座をめぐる話で1話読む限り主人公は処女
    https://ynjn.jp/app/title/456

  • 622名無し2021/08/17(Tue) 03:35:41ID:g4NDI1NQ=(1/1)NG報告

    >>615
    悲しいかな、概ね正論でも他作品のアンサーに他作品持ってくる時点で意味はないんだ
    何故ならいつだって土壌が違うから

  • 623名無し2021/08/17(Tue) 03:54:09ID:YzMjYxNzc(2/4)NG報告

    すまん嬢王既に名前あがってたな
    倉科遼が嬢王以外にもそれっぽい作品いくつか出してるみたいだからそこから探してみるのはどうだろう

  • 624名無し2021/08/17(Tue) 04:00:53ID:YzMjYxNzc(3/4)NG報告

    >>622
    どんなに正しい言葉でも前提条件がまるで違うなら通用しないってのは忘れちゃいけないよな
    特にハンニャバルのこのセリフは、作中でもルフィには押し切られ挙句黒髭に文字通り一蹴されると別の理論で生きてる相手には通じないさまを描写されてるし

  • 625名無し2021/08/17(Tue) 05:43:51ID:E0NDg4Nzg(3/8)NG報告

    >>612
    押見修造先生が昔サキュバス風俗嬢の漫画描いてたけどそれは違う?

  • 626名無し2021/08/17(Tue) 05:48:25ID:Q2NzEyNjY(3/4)NG報告

    >>608
    パッと思いついたのがこれだった。周りを見回して「涼宮ハルヒの直観」が目に入ったのが主な原因だと思う

  • 627名無し2021/08/17(Tue) 06:32:52ID:I2NDgzODY(13/15)NG報告

    >>559
    立ち上がるクランケ 
    鉄球振り回すクランケ
    爆走する車椅子


    足動かないは演技やろうなあってなんとなく予想はしてたが他二つは予想外すぎる

  • 628名無し2021/08/17(Tue) 06:42:52ID:I0NzkyOTM(1/4)NG報告

    >>627
    車椅子とかいう開幕突撃して派生かましてくる害悪
    なお移動やガードで簡単に妨害出来るもよう

  • 629名無し2021/08/17(Tue) 06:44:42ID:gzNDMwNzU(31/32)NG報告

    >>625
    異種族系ではなかった
    普通の人間の女性だったな
    >>623
    絵が倉科先生じゃなかったのは覚えてる

  • 630名無し2021/08/17(Tue) 07:13:55ID:g0MDg2NDg(1/1)NG報告

    カード名酷い…酷くない?

  • 631名無し2021/08/17(Tue) 07:44:30ID:A1NTMzNzY(5/7)NG報告

    >>630
    カード名で殺伐とした雰囲気を救いにラブ探偵が!

  • 632名無し2021/08/17(Tue) 07:48:04ID:k2NDQ2NjU(1/3)NG報告

    >>588
    密猟したら殺されるだからセーフ?

  • 633名無し2021/08/17(Tue) 07:50:31ID:A4OTcyNjI(1/1)NG報告

    お金を稼ぐって大変だなぁ
    上流階級の子供が翻弄する系はあまり見ない印象
    https://mobile.twitter.com/TOBOOKS/status/1427102818515705856

  • 634名無し2021/08/17(Tue) 07:59:59ID:A0MTI5MzU(1/3)NG報告

    >>626
    ハルヒは非日常を求めてるけど、それと同時に「そんなこと起こるはずがない」っていう現実的な考えも持ってるっていうのは面白かったな
    穏やかになった大学生ハルヒをもっと見たいから何卒続きを…

  • 635名無し2021/08/17(Tue) 08:09:48ID:cwODQ3MzY(10/16)NG報告

    >>633
    なにをするにも金いるのは文明社会の基本
    今の時代だと、錬金術と呼べるネット商業あるから楽だな。株や仮想通貨やFX

  • 636名無し2021/08/17(Tue) 08:14:39ID:k3ODA0ODQ(2/2)NG報告

    >>619
    オープニングでアレいつもの早乙女博士じゃん…
    ってなるけど
    作中の早乙女博士は割とマシよね…

    やっぱりチェンゲのジジイはおかしい
    そりゃミチルさんやゲンキがああなったから狂いたくなるのもわかるけど

  • 637名無し2021/08/17(Tue) 08:16:25ID:cwMzcxMTk(1/7)NG報告

    >>620
    高橋留美子「関係とは言わずもがなというものでいいんですよ。それをはっきりと言葉にしたら物語が終わるので」

  • 638名無し2021/08/17(Tue) 08:21:28ID:I2NDgyMDA(1/1)NG報告

    >>581
    メトロン星人の後にそういう人を信じる話持ってくるのいい…
    (セブンは1967年、タロウは1973年)

  • 639名無し2021/08/17(Tue) 08:48:37ID:Q5MjMwNzQ(2/3)NG報告

    >>636
    石川漫画の早乙女博士って初期過激だけどGころには割りと落ち着いて、真ゲッターの頃も弁慶が死・んでからドラゴン引き上げる時くらいなんだよね取り憑かれてる感じなのは。
    ゲッター線に取り込まれてから號とかで姿表したりする時は割りと善良な時の博士に戻ってる。

  • 640名無し2021/08/17(Tue) 08:52:51ID:M5OTEwMg=(1/11)NG報告

    >>636
    チェンゲの早乙女博士ばっか見てるおかげで元の早乙女博士の顔忘れちゃったよ・・・w
    あんな凶悪ヅラじゃなかったことだけは覚えてるけど・・・というかロボ物の博士であんなに前面に出てくる人そんなにいねーからな・・・

  • 641名無し2021/08/17(Tue) 08:59:31ID:cwMzcxMTk(2/7)NG報告

    イースシリーズで抱き枕カバー女性キャラクター決定戦の投票企画で350人のキャラの候補から見事勝ち抜いたのはイースⅧのもう一人の主人公であるダーナか
    なんとなく、気になっていたけど彼女が主人公であるイースⅧ買ってみようかな?

  • 642名無し2021/08/17(Tue) 09:01:20ID:E0NDE5MzY(1/1)NG報告

    探もし、過去編のが面白い気がしてきた

    しかしこれイチャイチャしとんなぁ……そら助手も拗らせてまうで、こんな日々を過ごした相手を亡くしたら

  • 643名無し2021/08/17(Tue) 09:20:08ID:QwNjU1OTI(1/1)NG報告

    >>641
    イース8は面白いよ。イースはシリーズごとに独立しているから途中からプレイしても困ることはない。ダーナも魅力的なキャラクターだしどういうところがいいかと言うとネタバレにも触れちゃいそうなので、是非良いかもと思ったならばお手隙の際にプレイしてみて欲しい。

  • 644名無し2021/08/17(Tue) 09:22:23ID:k2OTc3MDM(1/2)NG報告

    >>636
    OVAゲッターの中で比較的まともなネオゲの早乙女博士。政府の理不尽な研究所凍結に物申したり、恐竜帝国に捕らえられても抵抗したりと気骨溢れるお方。敷島博士のぶっ飛び具合にドン引きしたりと割と常識人

  • 645名無し2021/08/17(Tue) 09:22:57ID:I2NjQxMjQ(3/3)NG報告

    >>622
    そう考えると全ての人の意見や考えを統一することって不可能なんだなって思う

  • 646名無し2021/08/17(Tue) 09:23:48ID:E2ODk0NDc(1/5)NG報告

    >>634
    ハルヒシリーズがラノベから古典sfに分類されつつあると聞いて驚いた記憶、え?20年弱で小説って古典に分類されるの?

  • 647名無し2021/08/17(Tue) 09:25:56ID:E2ODk0NDc(2/5)NG報告

    >>644
    多分ネオゲのゲッター線、割と穏健派というか人類を過剰に愛しすぎてないというかな感じだからそこまで取り憑かれてないのかもね

  • 648名無し2021/08/17(Tue) 09:26:21ID:ExMjM4NTU(1/1)NG報告

    >>646
    普通はされないけどオタクは少し古い物をすぐに古典扱いするから……

  • 649名無し2021/08/17(Tue) 09:29:40ID:U1ODE3MjA(1/7)NG報告

    >>635
    錬金術(他人の金を対価にする)

    くるみちゃん面白いよ。死ぬほど胃がキリキリするけど、FXで有り金全部溶かした人の顔ってこんな感じかーとなる

  • 650名無し2021/08/17(Tue) 09:30:02ID:cyMTY2MDk(5/24)NG報告

    >>635
    個人的に現代ネットの錬金術は株や仮想通貨やFXじゃなくて配信業だと思うんだよなあ
    あらゆる情報を金に加工できる

  • 651名無し2021/08/17(Tue) 09:33:17ID:k2OTc3MDM(2/2)NG報告

    >>647
    ネオゲのゲッター線
    「武蔵恐竜帝国に一矢報いる気?手を貸すよ!」

    「しまった、武蔵戦死させたせいで竜馬がトラウマになっちゃった。ゲッター降りちゃった。しばらく様子でも見るか。隼人スカウト頑張ってね」

    「ん?隼人誰連れてきたの?號君じゃーん!彼なら安心だわ!でも竜馬の二の足踏む訳にはいかないから同化ギリギリお試しキャンペーンにしとこう。これからもよろしくね!」

    見ててこんな印象だったわ

  • 652名無し2021/08/17(Tue) 09:35:36ID:M1MDY0MjI(7/10)NG報告

    >>636
    でも更におかしいのがゲッターロボダークネスの早乙女博士こと早乙女賢。
    ゲッター線の大暴走を起こして地球圏周辺をゲッター線で覆い全人類・全生物を大規模変異させ、人類の中でも特に変異したイデア達を率いて「光のゲッター線」を語ってミチルや元気のような人物と共に地球をほぼ掌握しているから……(その為か達人さんが珍しく生存して主人公側で司令官ポジにいる。)

  • 653名無し2021/08/17(Tue) 09:35:57ID:MxMzg5Njk(1/1)NG報告

    >>649
    お金溶かした母親のことボロク、ソに言ってるけどやってることは同じと言う悲しみ
    母親の仇を取るためか自分の失態の穴埋めのためかよくわからない理由でお金を溶かす哀れみ

  • 654名無し2021/08/17(Tue) 09:36:03ID:cyMTY2MDk(6/24)NG報告

    >>649
    なんなら金融資産系は始めた当初なら少額でも下がるとこんな感じになって楽しいぞ刺激がある

  • 655名無し2021/08/17(Tue) 09:39:37ID:YyNjA3MjE(1/7)NG報告

    >>634
    むしろキョンこそ非現実化していって、ハルヒが非現実を求める原因になってるのが面白い所よね。
    ハルヒ目線だと、「以前自分を否定せずに手伝ってくれた人と全く瓜二つな人物が目の前に現れた」って状況なんだけど、話がキョン目線なおかげで覆い隠されてるのがポイントだと思う。

  • 656名無し2021/08/17(Tue) 09:43:48ID:YyNjA3MjE(2/7)NG報告

    >>647
    >>651
    スパロボでの「こっちのやらかし(デビルガンダム復活)で迷惑かけてごめんね?ワビいれるよ。(東方不敗復活)」は笑ったw

  • 657名無し2021/08/17(Tue) 09:49:37ID:A1NzMzOTY(1/1)NG報告

    >>649
    FXは危険と言う人は多いがどうして危険か分かってる人はそんなに多くない印象
    FXで生活していくとかじゃなく月数万くらいならある程度金があればそんなにリスク負わずに稼げるぞ

  • 658名無し2021/08/17(Tue) 09:56:28ID:A1NTMzNzY(6/7)NG報告

    >>649
    こういうお題こそ無惨様の出番ではないのか

  • 659名無し2021/08/17(Tue) 10:06:47ID:E2ODk0NDc(3/5)NG報告

    >>656
    でもちょっと来るかもしれないケンイシカワワールドな大戦のために唾つけた気がしないでもない

  • 660名無し2021/08/17(Tue) 10:06:52ID:AyMjQ0ODY(1/1)NG報告

    >>657
    この漫画のはそうゆう『身の丈』を超えて賭けに出て案の定負けてる絵面だからなぁ。

    大手金融会社がバカみたいに高性能なパソコン並べて秒単位で争ってるとこに素人が入って勝てるわけないだろ!

  • 661名無し2021/08/17(Tue) 10:09:20ID:cyMTY2MDk(7/24)NG報告

    元々ネットにあったラフなほうのやつは知ってたけどFX戦士くるみちゃん雑誌連載してたんだな

  • 662名無し2021/08/17(Tue) 10:12:28ID:cyMTY2MDk(8/24)NG報告

    >>657
    いまのおっさん世代が子供の頃社会問題になったよね
    レバレッジ掛け過ぎてえらいことになるやつ

  • 663名無し2021/08/17(Tue) 10:13:36ID:M0NTc0OTM(1/2)NG報告

    >>615
    これ言ってる事自体は正しいんだけどじゃあ天竜人は例外なのか?ってなるからアレよね

  • 664名無し2021/08/17(Tue) 10:14:21ID:U1ODE3MjA(2/7)NG報告

    >>657
    何で日本のレバレッジに規制があるかわかっていない時点でまあそうなるよねって感じである

    FX自体は簡単なギャンブルではある。突っ込む額がおかしいとか原資が借金だと転生ダイブかますことになるが

  • 665名無し2021/08/17(Tue) 10:16:57ID:UyNjI0Mzk(1/1)NG報告

    >>657
    自分の保証金の25倍までいけるから上限まで逝っちゃうんだろうな
    ベットする金額が大きい程上に振れた時でかい儲けになるが、底が抜けた時の地獄具合が

  • 666名無し2021/08/17(Tue) 10:18:20ID:U3NjUwMTY(1/1)NG報告

    >>628
    問題はクランケがガードブレイク攻撃で暴れ回ってくるため、ガードで凌ぐ戦術してるとボッコボコにされかねないということ
    車椅子は直線にしか移動しないのでそこの隙を利用して移動するのが吉か

  • 667名無し2021/08/17(Tue) 10:20:45ID:YyNjA3MjE(3/7)NG報告

    >>665
    ギャンブルやガチャもそうだけど、「ここまでお金をかけたなら、結果を出さないとまずい。というか、結果が出ないのはおかしい。」ってなるともうドツボよね。

  • 668名無し2021/08/17(Tue) 10:20:53ID:E2ODk0NDc(4/5)NG報告

    わりと物知らずだからアレだけど自分が借りれる限度のX倍まで借りて投資してあわよくば借りた分返しても儲けれるって話?
    んで日本の25倍でも怖いのに53倍って話聞くだけでも背中に氷入れられた気分なんだけど…

  • 669名無し2021/08/17(Tue) 10:21:38ID:A3NjE2OTU(1/1)NG報告

    >>634
    大学生ハルヒは高校生キョンが目の前に現れて困惑するけど大学生キョンが現れて瞬時に理解してまたねって言ってた辺り何処かのタイミングで全部知ることになるんかな?

  • 670名無し2021/08/17(Tue) 10:24:31ID:gzNDMwNzU(32/32)NG報告

    親和が復権したからまた高騰したなぁメムナイト
    マナレシオ無限は当時笑った

    よく入るデッキの強さとシングル価格って密接な関係だよね

  • 671名無し2021/08/17(Tue) 10:25:04ID:cwMzcxMTk(3/7)NG報告

    ホロライブからの新人英語圏Vtuberグループ、大半がFGOにキャラデザや概念礼装をやった絵師によるデザインやんけぇ!!

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000478.000030268.html

  • 672名無し2021/08/17(Tue) 10:26:19ID:QyMDEyMTc(1/1)NG報告

    >>671
    pakoさんやアルコさんに有名レーターさん多いなおい。

  • 673名無し2021/08/17(Tue) 10:27:11ID:g5NTYwOTk(1/2)NG報告

    >>648
    狼と香辛料は古典ファンタジー小説となり、空の境界や灼眼のシャナも現代伝奇の古典小説扱いになるのかな……?

  • 674名無し2021/08/17(Tue) 10:27:44ID:U1ODE3MjA(3/7)NG報告

    >>663
    そりゃあ全くの管轄外だし…。看守の仕事は犯罪者を外へ出さないことであって、外の人間を捕まえることじゃないからな

    警察官に「ケチな泥棒や殺人犯捕まえていないで、イカレた上級国民達をどうにかしろよ!」と言って犯罪者逃す道理はない

  • 675名無し2021/08/17(Tue) 10:29:22ID:M1OTcwMDU(3/3)NG報告

    本日情報公開されたVの者のホロライブEN二期生
    絵師さんにpako・pikazo・ワダアルコと
    見覚えのあるメンツが揃ってて驚いた

  • 676名無し2021/08/17(Tue) 10:31:30ID:YyNjA3MjE(4/7)NG報告

    >>673
    古典旅情系小説「キノの旅」(執筆継続中)!

  • 677名無し2021/08/17(Tue) 10:31:36ID:M0MTMxNjA(1/3)NG報告

    >>658
    理由は一つ
    FXで一発当ててボロ儲けしようとする奴は異常者の集まりだからだ

  • 678名無し2021/08/17(Tue) 10:35:07ID:cyMTY2MDk(9/24)NG報告

    >>672
    絵師で釣るのも一つの広告戦術だからねえ

  • 679名無し2021/08/17(Tue) 10:41:02ID:cyMTY2MDk(10/24)NG報告

    >>668
    まあ大体合ってる
    レバレッジ53倍だと例えば100万円あったら5300万の運用が出来るわけだな
    持ってくれ俺の資産・・・〇倍界王拳投資だ みたいなもんだな

  • 680名無し2021/08/17(Tue) 10:41:36ID:U1ODE3MjA(4/7)NG報告

    >>648
    ラノベ自体本来小中高生が読むものだから20年というと何回世代交代起きるんだってくらいの長さだし古典と言ってもいいわね
    20年て当時の読者の子供が読んでいてもおかしくはないくらいだぞ
    >>668
    FXは1円2円の差で利益を出す取引だから余程の額入れないと儲けにならないから原資以上の額で取引するのが基本
    今回は81万をFXに使っているが、これで出た利益が本来なら約2364円のところを59倍にすることで139500円もの莫大な利益を得られる

    じゃあ少しでも下がったらどうなるか…?

    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01202187010000_68/

  • 681名無し2021/08/17(Tue) 10:43:06ID:E2ODk0NDc(5/5)NG報告

    >>679
    なるほど、よく聞く全財産溶かした顔ってそういう事ね

  • 682雑J種2021/08/17(Tue) 10:45:56ID:Y4NzI3NDM(1/3)NG報告

    >>671
    >>675
    フォックスも喜んでる(草)

  • 683名無し2021/08/17(Tue) 10:49:09ID:YyNjA3MjE(5/7)NG報告

    >>681
    レベル的には、全財産(内臓や自分の尊厳も含めて)って思ったほうがいいよなぁ…と思ったり。

  • 684名無し2021/08/17(Tue) 10:50:50ID:E2NjM1ODY(5/18)NG報告

    >>654
    安全がほぼ確約されてる刺激ならともかくガチめに危ないスリルを楽しもうとすると心臓とか心がザワザワしすぎて無理な自分。低みの見物

  • 685名無し2021/08/17(Tue) 10:50:56ID:cyMTY2MDk(11/24)NG報告

    >>683
    ?????『こんな・・・こんなはずじゃ・・・畜生ォ 持って行かれた・・・・・・・・・・・・!!』

  • 686名無し2021/08/17(Tue) 10:52:04ID:I0NzkyOTM(2/4)NG報告

    >>681
    全財産どころか命すらベットに賭けないといかんからレバはアカン
    まあレバ使わないと儲けること自体が難しいのだが

    だったら優待と配当くれる株の方が数倍マシだゾ

  • 687名無し2021/08/17(Tue) 10:56:33ID:cwMzcxMTk(4/7)NG報告

    あながち間違いでもない……

  • 688名無し2021/08/17(Tue) 10:56:55ID:YyNjA3MjE(6/7)NG報告

    >>686
    金取引は割といいって聞くけど、どうなんだろうね。

  • 689名無し2021/08/17(Tue) 10:57:45ID:E2NjM1ODY(6/18)NG報告

    >>627
    しかも車椅子はクランケ倒しても止まらない(他の楽士のザコ呼び出しと違う)何だこの車椅子。人工知能でも積んでんのか

  • 690名無し2021/08/17(Tue) 11:00:44ID:g3MTkxNTA(1/2)NG報告

    くるみちゃん読める分だけ読んできたけど
    お金っておっかねぇな…(エや下&トマトが飛んでくる)
    いやふざけるんじゃなくてほんとに怖い
    ダメ人間街道まっしぐらだし周りの人間も怖そうだし彼女はもうダメですねってなった
    FXずっとパソコンの前に入れるお金持ちの暇人のやるもんですわ

  • 691名無し2021/08/17(Tue) 11:02:35ID:g3MTkxNTA(2/2)NG報告

    >>686
    投資する種銭あるんだったらよく使うものに関連する大手の株少しだけ買って優待券もらうだけの方が良さそうですね
    マネーゲーム怖っ…

  • 692名無し2021/08/17(Tue) 11:02:51ID:MxOTQ4MDE(1/2)NG報告

    >>690
    FXやってるけど最近は自分で設定組んだら自動で売買してくれるからずっとパソコンの前にいる必要はない
    ある程度稼ごうと思ったら金はいるが

  • 693名無し2021/08/17(Tue) 11:03:48ID:cyMTY2MDk(12/24)NG報告

    くるみちゃん才能も天運もあるほうだから逆に厄介かもしれない

  • 694名無し2021/08/17(Tue) 11:05:10ID:U1ODE3MjA(5/7)NG報告

    >>681
    何倍でも取引出来るけど、当然損が預けたお金以上になる証券会社は困るので、一定のマイナスになると強制的に売却して取引停止となる
    でも下りっぱなしってことは無くいずれは上がる筈なので売却は困る。じゃあどうするか?

    追加で証拠金を入れることで延命を図れるってわけだ。全財産入れるならまだ良い方で、借金してまでクビ繋いで結局上がらなかったらまあ地獄よね

    >>684
    地獄のような状況でもがく人を眺めるのは一定の需要がある娯楽だね

  • 695名無し2021/08/17(Tue) 11:06:55ID:YyNjA3MjE(7/7)NG報告

    >>685
    等価交換どころかマイナスなんですが…。

  • 696名無し2021/08/17(Tue) 11:07:41ID:c1NTgwMg=(1/2)NG報告

    株やギャンブルは借金しなければ所持金がゼロより低くなる事はないよ
    FXは所持金よりも多い金額を扱うので死ぬよ(無慈悲)

  • 697名無し2021/08/17(Tue) 11:09:48ID:g5NTYwOTk(2/2)NG報告

    ギルガメッシュや巌窟王みたいな黄金律Aだとお金がついて回る宿命らしいから、FXでお金を直感で動かしても儲けが出るようになるのかね。大金を投資しても倍で返ってくるを延々繰り返すだけでも恐ろしいな。

  • 698名無し2021/08/17(Tue) 11:11:55ID:MxOTQ4MDE(2/2)NG報告

    >>696
    FXも含み損が一定まで行ったら強制ロスカットになるから借金してなければ所持金減ってもマイナスにはならなくない?

  • 699名無し2021/08/17(Tue) 11:16:08ID:U1ODE3MjA(6/7)NG報告

    >>690
    http://demk.net/fxsensikurumi.html
    原作となる新都社版もいいぞ。更なる地獄が見れる
    FXブロガーのおっさんが雑誌連載版だと美少女になっているのが一番の驚き

  • 700名無し2021/08/17(Tue) 11:17:05ID:M1MDY0MjI(8/10)NG報告

    >>689
    逆に言えば散弾系の飛び道具入れてないだけ有情という理論

  • 701名無し2021/08/17(Tue) 11:18:56ID:E0NDg4Nzg(4/8)NG報告

    >>691
    悲しいかな。
    その考え方だとコスパ悪すぎたりマイナスになったりするのも実情なのだ

  • 702名無し2021/08/17(Tue) 11:21:24ID:cyMTY2MDk(13/24)NG報告

    >>691
    長期的に見ればリスク少ない投資法とかあるけど物語映えはしないからなあ
    どっちかと言えば物語とかで打倒される側がこっちだし

  • 703名無し2021/08/17(Tue) 11:24:07ID:cwMzcxMTk(5/7)NG報告

    >>700
    ケモノガリの化物車椅子であるフルメタルイーグルよりはまだ優しい方なんじゃない?(感覚麻痺)

  • 704名無し2021/08/17(Tue) 11:25:28ID:QyOTM1ODI(1/1)NG報告

    アラン良いよね

  • 705名無し2021/08/17(Tue) 11:30:28ID:kzMzk0NzY(1/3)NG報告

    >>694
    『バッカーノ』の宗教団体Simpleはまさにそれを宗教にまで昇華した連中だったなぁ。

    『薬で肉体と精神の苦痛を無くした上で、子供をひたすら虐待することで“自分たちは幸福”である物差しにすることで安堵を得る』組織。

    実は教祖の名前など設定にきのこが関わってるのでおそらく成田は“アンリマユの村”をモデルにしたと思われる。

  • 706名無し2021/08/17(Tue) 11:31:04ID:QyODQxMTc(9/13)NG報告
  • 707名無し2021/08/17(Tue) 11:35:11ID:I0NzkyOTM(3/4)NG報告

    >>701
    マイナスはアホみたいなことしなければセーフやし……
    コスパ悪いはまあ損するぐらいなら微量の得ぐらいの感覚で行くしか無い

  • 708名無し2021/08/17(Tue) 11:39:38ID:kzMzk0NzY(2/3)NG報告

    >>684
    映画『ホステル』のレビューで面白いこと書いてたサイトあったなぁ。

    金持ち向けの拷問組織『エリートハンティング』の客は“殺人嗜好”なのではなくて、“特権であることへの愉悦”がメインだって書いてたレビュー。

  • 709名無し2021/08/17(Tue) 11:42:24ID:A1NTMzNzY(7/7)NG報告

    >>704
    フェイスレス白金「さぞ悩んでる彼の相談に乗ってあげなくちゃ」

  • 710名無し2021/08/17(Tue) 11:43:32ID:g1NzY3NDY(1/1)NG報告

    >>677
    日銭を稼いで静かに暮らせが正論すぎる

  • 711名無し2021/08/17(Tue) 11:44:27ID:czNzgzNTM(1/5)NG報告

    >>650
    結局は、ゴールドラッシュの時にすべきは金を掘ることじゃなくて、寄ってきた連中に穴掘り道具と作業着を売ることだからね

  • 712名無し2021/08/17(Tue) 11:46:20ID:kzMzk0NzY(3/3)NG報告

    >>709
    (無言の脇腹ナイフ)

  • 713名無し2021/08/17(Tue) 11:50:09ID:cwODQ3MzY(11/16)NG報告

    >>711
    しくじり企業動画の仮想通貨話で、仮想通貨売買仲介会社が数百億儲けるのでゴールドラッシュの例え
    していた

  • 714名無し2021/08/17(Tue) 11:53:28ID:k4OTYwNjY(2/2)NG報告

    みーたん巨乳……巨、乳……???

  • 715名無し2021/08/17(Tue) 11:57:07ID:EyNTgxMzA(1/1)NG報告

    >>709
    >>712
    ターバン少年(追撃の太腿ナイフ)

  • 716名無し2021/08/17(Tue) 12:02:04ID:I2OTQ0Ng=(5/11)NG報告

    『ストラクチャーデッキ ALBA STRIKE(アルバ・ストライク)』発売決定!あらゆる力を取込み竜へと変身する「アルバスの落胤」と、融合モンスターを中心としたデッキを収録!

    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1103

  • 717名無し2021/08/17(Tue) 12:06:23ID:AxODEyNTU(3/3)NG報告

    >>709
    勝と犬とディアマンティーナ見せるぞ

  • 718名無し2021/08/17(Tue) 12:10:02ID:E3MTc4NDM(1/1)NG報告

    >>677
    静かにキレる炭治郎が有り金溶かして虚無になったようにしか見えんくなったやん

  • 719名無し2021/08/17(Tue) 12:12:17ID:MwNTQ4Njc(2/2)NG報告

    何事もまずは勉強しろって事だな

  • 720名無し2021/08/17(Tue) 12:17:48ID:U1ODE3MjA(7/7)NG報告

    >>719
    勉強したつもりになって自分は大丈夫と思っているやつが一番ヤバかったりする

    何でか自分だけは死なないって思うんだよね。そしてそのことに死ぬ直前まで気づかない

  • 721名無し2021/08/17(Tue) 12:18:54ID:kyODEwNDc(1/1)NG報告

    序列

  • 722名無し2021/08/17(Tue) 12:19:41ID:U0NzU5MDk(1/1)NG報告

    >>720
    自称中級者が一番危ないってことか

  • 723名無し2021/08/17(Tue) 12:22:16ID:I5NzMxNjU(1/2)NG報告

    プラモ化されるフルアーマー姉御

  • 724名無し2021/08/17(Tue) 12:26:49ID:M1MDY0MjI(9/10)NG報告

    >>723
    なんというか……マンハンターのジェガンと同時に運用されているような装備……

  • 725名無し2021/08/17(Tue) 12:27:33ID:UxNjQxMDY(1/1)NG報告

    >>716
    >トークンパック(仮)のトークンカードは全て描き下ろしとなっており
    これは気ぶれるイラストが投下される予感!

  • 726名無し2021/08/17(Tue) 12:27:43ID:I2OTQ0Ng=(6/11)NG報告

    >>716
    星遺物にはくれなかったじゃないですかそんなの!

  • 727名無し2021/08/17(Tue) 12:28:22ID:I5NzMxNjU(2/2)NG報告

    >>724
    なおブキヤのガトリングはさすがに別のにされた模様

  • 728名無し2021/08/17(Tue) 12:29:07ID:g4MDkzMjU(1/1)NG報告

    >>714
    ファンが藤森水都隠れ巨乳説なんて言うから公式が対抗してきたじゃん…w

  • 729名無し2021/08/17(Tue) 12:29:46ID:I2OTQ0Ng=(7/11)NG報告

    >>725
    アルバスの落胤とエクレシアの気ぶれるカードはいくらあってもいい。この2人は最後に愛と希望で勝つタイプだ。

  • 730名無し2021/08/17(Tue) 12:33:44ID:E2NzY1MDc(6/6)NG報告

    まーたコトブキヤが女の子を武装させてるよー

    ……1月ならスサノヲとおまとめ出来るかな

  • 731名無し2021/08/17(Tue) 12:34:48ID:Q2NDIyMjA(1/1)NG報告

    >>720
    ??「お前もしかしてまだ、自分は死なないと思っているんじゃないかね?」

    こういう事か。

  • 732名無し2021/08/17(Tue) 12:35:23ID:cyMTY2MDk(14/24)NG報告

    >>720
    くるみちゃんは大分勉強も予習もしたほうだけど、勝てるかはまた別だしね、確立は上がるけど

  • 733名無し2021/08/17(Tue) 12:37:47ID:M0MTI1Mjc(1/5)NG報告

    >>687
    アニメPV作ってたスタッフもFGOのCM作ってたスタッフだったしね

  • 734名無し2021/08/17(Tue) 12:43:15ID:Q2NzEyNjY(4/4)NG報告

    >>667
    だから「予算はここまで。これでダメだったら潔く諦めろ」って強く線引きしておくのが大事なのよね……。(散々ガチャ爆死した過去を見ながら)

    >>691
    株はよく分からないから手を出してないけど、結局「素人は好きなとこ(よく使ってるスーパーの系列とかそういうの)に捨ててもいい金突っ込んで優待券貰って軽くお得な気持ちになる程度で留めろ。簡単に株の売り買いで儲けようとか思うな」とはよく聞く

  • 735名無し2021/08/17(Tue) 12:43:54ID:I0NzkyOTM(4/4)NG報告

    >>732
    なまじ勝ちまくると、勝ったという経験に拘って負け続けるというのはよくある

  • 736名無し2021/08/17(Tue) 12:45:16ID:E5Njg5NzA(1/1)NG報告

    ラスバレでなのはDetoコラボじゃあっっ!!

  • 737名無し2021/08/17(Tue) 12:46:57ID:cyMTY2MDk(15/24)NG報告

    >>734
    生活かけるとお金以外のコスト消費も考えないといけないしなー(何もしないにコストかかるようになるし)

  • 738名無し2021/08/17(Tue) 12:46:58ID:AyMDAyMjQ(1/2)NG報告
  • 739名無し2021/08/17(Tue) 12:50:10ID:M0NTc0OTM(2/2)NG報告

    スピ4パワ2よりスピ3パワ3の方がスピードもパワーも盛れなくて減らしたスピードはともかくパワーも盛れないの下振れてるだけなんかなぁ
    スピ4パワ2はスピードSS+パワーA+(たまにA)行くのにスピ3パワ3は大体スピS+(たまにS)パワA止まりでA+には届かんくてウマ娘の育成ってよく分からん...

  • 740名無し2021/08/17(Tue) 12:51:15ID:cwODQ3MzY(12/16)NG報告

    あとは、株などはいかにここで降りた方がいいと見極める判断力と決断力
    世界恐慌のケネディ親父逸話とかな、靴吹きの少年も株やってるときいて

  • 741名無し2021/08/17(Tue) 12:56:20ID:c4NTAxOTQ(1/1)NG報告

    >>735
    生存者バイアスだにゃあ。

  • 742雑J種2021/08/17(Tue) 12:59:57ID:Y4NzI3NDM(2/3)NG報告

    >>730
    (武器はともかく変身ベルト風のコレは笑う)

  • 743名無し2021/08/17(Tue) 13:01:13ID:I2OTQ0Ng=(8/11)NG報告

    ウマ娘のバステで肌荒れとか寝不足はわかるんだけど、片頭痛の発生条件ってなんなの?

  • 744名無し2021/08/17(Tue) 13:04:16ID:UzMTg2MzE(1/1)NG報告

    >>720
    そもそも広告で読んだ限りお母さんがFXであれな目に合ってるのになんでFXで金儲けしようと思ってるんだろうこの子

  • 745名無し2021/08/17(Tue) 13:04:40ID:cyMTA5NTg(1/1)NG報告

    >>723
    モルカー・・・

  • 746名無し2021/08/17(Tue) 13:06:05ID:E0NDg4Nzg(5/8)NG報告

    >>744
    それでも貧困から脱するにはこれくらいしか手段はないって話。

  • 747名無し2021/08/17(Tue) 13:09:01ID:U0NTk2MDc(7/10)NG報告

    >>735
    夜襲ばっかやったら夜襲されると相手も分かって夜襲する側は昼練習夜襲撃で体力消費されクオリティが下がり、
    夜襲される側は昼ゆっくり休み夜襲に対応すればいいとなり…
    奇襲は気付かれたら意味がないのね

  • 748名無し2021/08/17(Tue) 13:10:39ID:QyNDczMTA(1/1)NG報告

    >>716
    ついにストラクでもイチャイチャするんですかあの二人!いいぞもっとしろ

  • 749名無し2021/08/17(Tue) 13:16:25ID:M0Mjg2Mjg(1/6)NG報告

    >>743
    ランダム

  • 750名無し2021/08/17(Tue) 13:17:30ID:U0MjU1NjM(1/1)NG報告

    スプリガンズ「抱けー!」
    相剣「抱けー!」
    デスピア「抱けー!」
    氷水「抱けー!」
    鉄獣戦線「抱けー!」
    ドラグマ「抱けぇぇぇぇ!!」

  • 751名無し2021/08/17(Tue) 13:18:03ID:M5MDE2NjU(1/1)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496410286748
    二年後開幕からビッグマム編まで無料公開されてるよ!
    それはそれとして新世界から正規ルート一切通ってねぇなこいつら!
    アクシデントでパンクハザード行ってそこから先はずっとログに従ってないし
    出番の無い新型ログポース君泣いてるよ!

  • 752名無し2021/08/17(Tue) 13:18:12ID:A5NDg2NjQ(1/1)NG報告

    >>744
    自己満足
    あの時勉強して母を支える事が出来ていればああはならなかったと証明する為

  • 753名無し2021/08/17(Tue) 13:18:42ID:cyMTY2MDk(16/24)NG報告

    >>744
    本質的にはお金目的ではない
    1話無料で読めて全部説明されるから読んでみたら?

  • 754名無し2021/08/17(Tue) 13:18:51ID:UzNzY1ODA(2/9)NG報告

    >>738
    お祈り(行動の伴ったガチなやつ)

  • 755名無し2021/08/17(Tue) 13:20:06ID:MwMzU4MjM(1/1)NG報告

    >>747
    あとあんまり卑怯なことしたら、相手のリミッターが外れるリスクがあるからね

    戦争は何をやってもいい、というのは多くの人が勘違いしてる誤解で。暗黙の了解やルールが明記された戦争法に従わなければ最終的に自分が滅びる
    お互いが絶滅して共倒れする戦争ほどバカバカしいむのはない。

  • 756名無し2021/08/17(Tue) 13:20:18ID:Q5MjMwNzQ(3/3)NG報告
  • 757名無し2021/08/17(Tue) 13:24:05ID:M5OTEwMg=(2/11)NG報告

    >>741
    ソシャゲのクエストでもコレで大体勝てるからって敵編成も特に見ずに脳死パーティーで突っ込ませる事あるからなぁ
    で、たまに魔法耐性があるヤツで詰まってメンツ確認すると魔法パがそんなに育ってねぇんだ
    お前の事だ、プリコネ!!
    気付いたら宴おばさんで1人1人丁寧に雑にボコる脳筋パーティーになっていた!!

  • 758名無し2021/08/17(Tue) 13:24:38ID:cwODQ3MzY(13/16)NG報告

    >>755
    お兄様があくまで、見せ札扱いでしなかった戦略魔法を大々的に使ったせいで、みんな使いだすようになった魔法か世界

  • 759名無し2021/08/17(Tue) 13:27:07ID:M5OTEwMg=(3/11)NG報告

    >>758
    1回使われちゃったら言い分できるからな、あいつが最初に使ってきた!!って
    そしてそんなもんがある、使えるってなったらこっちも持ってるぞ!!って言わないと相手が二の足踏んでくれなくなる

  • 760名無し2021/08/17(Tue) 13:29:04ID:M0Mzg1MTY(19/23)NG報告

    >>698
    投資家A「英雄王が◯◯株式会社の株を買ったぞ!全額突っ込んで買え!あの株は上がるはずだ。」
    投資家B「巌窟王が××株式会社の株を売ったぞ!あそこの会社はやばそうだから全部売れ!」

    英雄王・巌窟王レベルだとこんなことになってそう。

  • 761名無し2021/08/17(Tue) 13:29:11ID:AzMjI4NDE(1/2)NG報告

    >>757
    宴プロデューサー雑に強いからね

  • 762名無し2021/08/17(Tue) 13:30:37ID:AzMjI4NDE(2/2)NG報告

    >>758
    >>759
    戦略兵器やその類はあくまで抑止力の見せ札が一番の役目よね…

  • 763名無し2021/08/17(Tue) 13:30:52ID:k0NDQ1OTI(4/6)NG報告

    >>756
    15年なら大往生だろう

  • 764名無し2021/08/17(Tue) 13:32:37ID:M5OTEwMg=(4/11)NG報告

    >>763
    15年下ネタ考え続けるとか日常会話とかに支障でちゃいそうでアレやな・・・
    無意識に下ネタ挟んじゃいそう・・・

  • 765名無し2021/08/17(Tue) 13:33:44ID:QyODQxMTc(10/13)NG報告

    >>751
    ワンピースの正体や、ラフテルの場所は教えてもらいたく無いけれど
    ラフテルの行き方は教えてもらったから、最終地点である水先星島に行く気も必要性もほぼ無いからね
    しょうがないね

  • 766名無し2021/08/17(Tue) 13:34:17ID:U2MDYwNTQ(1/2)NG報告

    >>715
    バカな!貴様は一体!?

  • 767名無し2021/08/17(Tue) 13:35:27ID:U0NTk2MDc(8/10)NG報告

    >>751>>765
    逆に指針に従わず自分で航路を選んで進んでるのが重要なのかもしれない

  • 768名無し2021/08/17(Tue) 13:35:41ID:M0MTMxNjA(2/3)NG報告

    >>751
    ワノ国出たら少しは出番あるだろ…あるよな…?

  • 769名無し2021/08/17(Tue) 13:36:38ID:k0NDQ1OTI(5/6)NG報告

    >>764
    この作者、生徒会以前も妹は思春期という下ネタギャグ漫画描いてたから次もきっと下ネタギャグ漫画だぞ

  • 770名無し2021/08/17(Tue) 13:38:55ID:E3NjcxNzE(1/1)NG報告

    >>768 そもそもワノ国出たら普通に航海再開とかはならなそうだしなぁ…
    サボとビビにも何かあったし、最悪コブラ死んだまであるので、世界政府にドンパチしにいっても全然不思議じゃないしね…

  • 771名無し2021/08/17(Tue) 13:39:59ID:U2MDYwNTQ(2/2)NG報告

    >>768
    ワノ国出たら最終章なんじゃなかったか?

  • 772名無し2021/08/17(Tue) 13:41:21ID:A1NTU1NjU(6/15)NG報告

    >>751
    新型くんは一応トットランドのときに活躍してるんだ…
    侵入時の警戒網抜けるときにものすごい地味だけど活躍してるんだ…

  • 773名無し2021/08/17(Tue) 13:42:11ID:AyMDAyMjQ(2/2)NG報告

    アンジェラがこんな軽快な曲歌ってたのは結構衝撃だった。個人的にファフナーなイメージだった

    YouTubehttps://youtu.be/vt8JrD_X740

  • 774名無し2021/08/17(Tue) 13:44:02ID:M5OTEwMg=(5/11)NG報告

    レギオンウォー始まっとったんか
    今回は相手によって特攻つくキャラがいるだけで編成自体は制限されないのか
    良かった・・・うちの脳筋パーティーというか好きなキャラ優先で育ててるから前みたいにばらけさせられるとどうしようもないから助かったわ

  • 775名無し2021/08/17(Tue) 13:51:10ID:A5OTIyNjg(4/6)NG報告

    >>755
    小国相手に『でたぁ〜コレが大国特有の残虐戦法!!』
    死兵になる敵軍

    そして数年後無念の撤退

    割と良くあるパターン

  • 776名無し2021/08/17(Tue) 13:58:35ID:cyMTY2MDk(17/24)NG報告

    >>775
    大国戦術はコストも大国サイズだからあんまり粘られると損失がね・・・

  • 777名無し2021/08/17(Tue) 14:06:29ID:YzMjg0NzI(1/1)NG報告

    思えば何の説明も無いけど何だこれ

  • 778名無し2021/08/17(Tue) 14:10:06ID:A1NTU1NjU(7/15)NG報告

    >>777
    数百年の巨人作成技術の残骸
    魔の海域にいたと思われるのと同種
    オブジェ
    辺りが可能性としてあると思う

  • 779名無し2021/08/17(Tue) 14:14:05ID:kxNTU0OTY(1/1)NG報告

    >>778
    古代巨人族の研究をしてたからその原型、元になった存在の化石とかの可能性もある

  • 780名無し2021/08/17(Tue) 14:15:23ID:g3ODU1MzQ(1/1)NG報告

    >>770
    おでんの日誌に色々書かれてるだろうから次の行き先はそれ次第になりそう

  • 781名無し2021/08/17(Tue) 14:16:17ID:E0NDg4Nzg(6/8)NG報告

    >>777
    パンクハザードといえば、氷漬けの人間たちもね
    アレがスマイルの元となるSADの原料だったりするんだろうか

  • 782名無し2021/08/17(Tue) 14:19:47ID:QwMTMxOTc(17/18)NG報告

    >>760
    実際にTwitterに一枚画像を挙げただけで株価が500億分動くこともあるわけだしな

  • 783名無し2021/08/17(Tue) 14:32:03ID:cyMTY2MDk(18/24)NG報告

    >>782
    サイバーエージェント(ウマ娘のとこ)あれだけの利益出てても下がるんだから面白い

  • 784名無し2021/08/17(Tue) 14:34:34ID:MwNDA1NTA(16/17)NG報告

    >>739
    最終的に叩いたレベル5練習何回よ
    みたいな話ですねそれは総合値だけ考えるならサポの種類は固まった方が高くなります
    編成固定してるなら友情1→2→3いる時の上昇幅の推移とか意識してみるのもええかと

  • 785名無し2021/08/17(Tue) 14:34:37ID:UzNzY1ODA(3/9)NG報告

    >>775
    アメリカとか内戦の南北戦争で鬼畜戦法やりまくったせいで感覚麻痺した下の兵士が、南北戦争直後辺りにやるなって命令されてんのに敵国だし遠慮はいらねーぜヒャッハー!しまくって国際評判だだ下がるわ、敵国ガチ切れして死兵状態になるわで上が本気で頭抱える羽目になったらしいね。

  • 786名無し2021/08/17(Tue) 14:42:16ID:MyNDQxOTU(1/1)NG報告

    >>779
    すごい巨神兵味があるね

  • 787名無し2021/08/17(Tue) 14:49:37ID:cyMTY2MDk(19/24)NG報告

    尊厳破壊系の愉悦について考えていたんだがいろいろ考えた末前テレビ番組でみた高級なフルーツ持ってきてオリジナルミックスジュース作ろうぜ企画の事を思い出す
    あれかなりの尊厳破壊系の中でも純度高くない?

    この閃きは某ライバーが提唱していた命を命として大した価値を持つ商品としても扱われない性癖、通称くら寿司に近い何かを感じる

  • 788名無し2021/08/17(Tue) 14:50:50ID:I2OTkwNjA(1/2)NG報告
  • 789名無し2021/08/17(Tue) 14:53:04ID:I2OTkwNjA(2/2)NG報告

    >>771
    エルバフはどうなるんだろうか…

  • 790名無し2021/08/17(Tue) 14:56:03ID:kwMTE1NDk(1/1)NG報告

    >>769
    失礼なこと言うなよ、下ネタ満載の作者でも
    次回作は実写映画化されるくらいに爽やかな作品を書くケースだってあるんだぞ。

  • 791名無し2021/08/17(Tue) 14:56:34ID:A1NTU1NjU(8/15)NG報告

    >>789
    個人的には現状所在地不明の最後の赤ポーネグリフがエルバフだと思ってる

  • 792名無し2021/08/17(Tue) 14:58:52ID:czNzgzNTM(2/5)NG報告

    >>776
    ベトナム戦争とかもだけど、コスト以外にも「民意」はでかいからね
    日本のカミカゼも、米国の世論に『お前たちの息子はこういう気狂いと戦って名誉もなく無駄死にするけどいいの?』っていう嫌戦ムードを起こして、早期交渉の場にしようとした説はある

  • 793名無し2021/08/17(Tue) 14:59:24ID:gyMTkyODE(1/1)NG報告

    >>762
    ???「高い金出して作ったのは、使うためでしょう?」

  • 794名無し2021/08/17(Tue) 15:00:17ID:czNzgzNTM(3/5)NG報告

    >>790
    冨樫も幽遊白書の前は、ジャンプでのエロネタ枠の漫画で打ち切りだったしな・・・

  • 795名無し2021/08/17(Tue) 15:01:26ID:kzNzY1MjA(1/1)NG報告

    二次創作で生まれたマスコットが公式で3D化したと思ったら公式でぬいぐるみになっていた
    https://twitter.com/nijisanji_app/status/1427269094374445061?s=21

  • 796名無し2021/08/17(Tue) 15:03:45ID:A1NTU1NjU(9/15)NG報告

    そういや読み返して気づいたんだがらマムの泣き(覇王色撒き散らし)を新聞王モルガンズが地味に耐えていた
    この時点で戦闘力的にも相応の実力があることがうかがえるんだな

  • 797名無し2021/08/17(Tue) 15:04:24ID:gxMzcxMDQ(1/1)NG報告

    >>793
    戦略兵器の用途はあくまで牽制なんで…

  • 798名無し2021/08/17(Tue) 15:06:26ID:AzNjU5NDY(1/2)NG報告

    >>793
    真面目な話、『いざ、使うときでしょ!?』って場合でも死蔵されるパターンの方が現実では圧倒的に多いので、デトロイトの工業王の意見には賛成だ。

  • 799名無し2021/08/17(Tue) 15:06:27ID:M5NzQwNjU(1/1)NG報告

    >>793
    いけよぉ!青き清浄なる世界のためにぃ!

  • 800名無し2021/08/17(Tue) 15:06:55ID:IzOTkzNTQ(1/1)NG報告

    >>702
    長期投資とかグリーン投資だったりエンジェルやる投資家とかを主人公にしてほしくはある

  • 801名無し2021/08/17(Tue) 15:07:43ID:QyODQxMTc(11/13)NG報告

    ま、次回作も得意分野と持ち味生かしてくれたら良いよ

  • 802名無し2021/08/17(Tue) 15:09:02ID:czNzgzNTM(4/5)NG報告

    >>793
    戦略兵器の値段って、つまりは偽りであれ「平和な時間」を買うコストだからな

  • 803名無し2021/08/17(Tue) 15:09:22ID:A3NTk5NDQ(1/3)NG報告

    今作がどうあれ、次回作に面白い話が見れれば特にいうことはないです。

  • 804名無し2021/08/17(Tue) 15:10:45ID:I1OTA4MTA(1/1)NG報告

    >>738
    ・クビの理由を明確かつ悪いところだけでなく良いところも具体的に
    ・クビにしてはいおしまいではなく相手の強みを活かせる再就職先の世話をする
    ・辞めたくないと訴える相手を厳しい言葉で突き放す
    すげえ有能なリーダーだ……

    しかも再就職先が大手なのに本人の知らない間に話が終わってる辺りに、大手すら「彼の推薦なら大丈夫だろう」と一定の信頼を置いてるのが伺えて大物感を感じる……

  • 805名無し2021/08/17(Tue) 15:10:57ID:AzNjU5NDY(2/2)NG報告

    >>796
    まぁ、あの暴力蔓延る世紀末で政府の情報操作の御用達を兼ねてるとはいえ、ひとかどに成功した企業家の創業者なんだから強者なのは当然やな

  • 806名無し2021/08/17(Tue) 15:11:33ID:cyMTY2MDk(20/24)NG報告

    >>798
    牽制が一番の仕事だけどその仕事終わったら使われるのも仕事だしな

  • 807名無し2021/08/17(Tue) 15:12:57ID:U2MzQwOTU(1/1)NG報告

    >>799
    見た目はヒロイックでカッコいいよね。

  • 808名無し2021/08/17(Tue) 15:13:48ID:AzODE0NDk(14/17)NG報告

    天塵復刻ですってよ奥さん
    https://twitter.com/imassc_official/status/1427511007404990466?s=19
    干されるノクチル、意外と頭の回る浅倉、こっちみろ~

    まあ自分は無料開放中に読みましたが

  • 809名無し2021/08/17(Tue) 15:14:05ID:A1NTU1NjU(10/15)NG報告

    >>799
    追加パーツを売るための高度な経営判断

  • 810名無し2021/08/17(Tue) 15:14:53ID:M0Mjk4NTI(1/1)NG報告

    >>783 そりゃ今現在、絶賛大炎上中だしな

    とあるツイートで、国民の半分に家電や10万円を渡す一方でもう半分にはポケットティッシュ2枚渡してるようなもん、って例えられてたしな

    しかもポケットティッシュ2枚貰えてるじゃないか、と10万や家電貰ってる組が煽る地獄絵図よ

    …この例えに乗るなら抽選でランダムで家電一つプレゼントして欲しいわ

  • 811名無し2021/08/17(Tue) 15:16:55ID:cwMzcxMTk(6/7)NG報告

    >>807
    たかが、ミサイル迎撃用の12.7mmバルカンで撃ち抜かれる程度のペラッペラの紙装甲なんて見なかった、イイネ?

  • 812名無し2021/08/17(Tue) 15:22:57ID:c2NTM0ODc(3/3)NG報告

    >>811
    まあ頭部バルカンで落とされるのは初代からいるし多少はね?

  • 813名無し2021/08/17(Tue) 15:28:57ID:M0NjczNjE(2/3)NG報告

    >>811
    アッハイ(シールドをバルカンでぶち抜かれるギラ・ドーガを見ながら)
    まあビーム兵器が主流だから実弾防御はあんまりいらないし、飛行するには重量ないほうがいいからしょうがない…いややっぱ12.7ミリにぶち抜かれるのはあれだわ、口径だけで見ると現代の重機関銃程度と同じやつに抜かれるって…

  • 814名無し2021/08/17(Tue) 15:29:01ID:Y0NTM5Mjk(1/1)NG報告

    >>790
    あるある

  • 815名無し2021/08/17(Tue) 15:30:49ID:M0Mjg2Mjg(2/6)NG報告

    アドバンストコミュってプリレンダじゃなかったんだ……

  • 816名無し2021/08/17(Tue) 15:35:24ID:Q3MzcxNTk(1/1)NG報告

    戦った相手のカードが切り札になる展開いいですね
    まだマキシマム編だけどセブンスはデュエルの構築すごい丁寧やね

  • 817名無し2021/08/17(Tue) 15:36:35ID:M0Mjg1NTk(1/1)NG報告

    ワポルの国って割と新参国家なのに代表国に選ばれてるのヤバくね?
    サクラ王国に関してはドラム王国からの引き継ぎにしても

  • 818名無し2021/08/17(Tue) 15:39:52ID:g2MDc2NDc(1/1)NG報告

    >>813
    ストライクダガーはジンの機関銃耐えたりしてるのに、完全上位互換のウィンダムが頭部バルカン耐えられないのはどういうことなんだ

  • 819名無し2021/08/17(Tue) 15:41:50ID:czNzgzNTM(5/5)NG報告

    >>812
    ガンダムのは冷静に考えるとかなりおかしい60ミリバルカンだしな
    12.7mmでも人間が跡形もなくなるレベルなのに、人間が握りしめるくらいの大きさの弾(画像は60mm榴弾)だし、これが連射される

  • 820名無し2021/08/17(Tue) 15:43:45ID:A1NTU1NjU(11/15)NG報告

    >>817
    金と面子が重要っぽいから致命的なことさえやってなければ金払えれば入れるのでは?

  • 821名無し2021/08/17(Tue) 15:47:52ID:A3NTk5NDQ(2/3)NG報告

    >>819
    このサイズだともう手榴弾みたいだな。

  • 822名無し2021/08/17(Tue) 15:48:33ID:A2ODY0NDU(1/1)NG報告

    >>820
    国を追放され一代事業を成し遂げ世界貴族入りを果たしてるヤベー奴

  • 823名無し2021/08/17(Tue) 15:49:37ID:E0NDg4Nzg(7/8)NG報告

    >>822
    世界貴族の一員にはなってない。あくまで世界貴族から公認された国家の王

  • 824名無し2021/08/17(Tue) 15:51:05ID:k0NDQ1OTI(6/6)NG報告

    >>822
    ワンピ最終回辺りでまた没落してそう

  • 825名無し2021/08/17(Tue) 15:52:49ID:A0MTI5MzU(2/3)NG報告

    >>808
    フェスイベントの配布はにちか…これはB82だな!
    そういえば最近コラボフェスくん見ないなあ

  • 826名無し2021/08/17(Tue) 15:53:42ID:A0MTI5MzU(3/3)NG報告

    >>825
    おっと貼り忘れてた

  • 827名無し2021/08/17(Tue) 15:57:45ID:M0Mjg2Mjg(3/6)NG報告

    試しに色々変えて再生してみた
    アイドル物としてどうなんだという思いも若干あるけど、お遊び要素としてこれ結構面白いかもしれん……

  • 828名無し2021/08/17(Tue) 15:59:20ID:UzNzY1ODA(4/9)NG報告

    >>819
    初代ガンダムのは対MS戦も考えて砲クラスの弾詰んだ、だから名前が文字通りバルカン(砲)って設定だからね。

  • 829名無し2021/08/17(Tue) 16:04:26ID:g2NjAyNTY(5/8)NG報告

    >>815
    水着系の衣装でコミュ再生なんてするなよ?
    良いか!絶対だからな?(前フリ)

  • 830名無し2021/08/17(Tue) 16:05:46ID:U0NTk2MDc(9/10)NG報告

    これは巨尻

  • 831名無し2021/08/17(Tue) 16:07:43ID:AzODE0NDk(15/17)NG報告

    >>825
    コラボフェスは死んだんだ、もう帰っては来ないんだ
    ぶっちゃけあれ何をしてるかよく分からなかったしな……

    チェインが組める順番に移動して、バフをばらまいて、メランコリー持ちは嫌われる、くらいしか知らない

    4ユニットのLPが終わったからそろそろフェスツアー来ると思ってたけどまだ調整中なんですかね

  • 832名無し2021/08/17(Tue) 16:09:01ID:M0Mjg2Mjg(4/6)NG報告

    >>829
    セーラーミズギに変えた奴は完全にアレ系だった

  • 833名無し2021/08/17(Tue) 16:10:33ID:U1MTg2NzQ(1/1)NG報告

    >>813
    現実にも弾頭の材質貴重なレアメタル使用したら装甲車貫通するレベルになった弾丸とかあるしコズミックイラ世界の技術レベルの上がり具合考えるとワンチャン口径小さくともえげつない初速やら材質の弾頭使っているかも……?

    あとどうでもいいけどなんでウィンダムのバリエーション機体いないんや……
    あげるとしたらジェットストライカーのリミッター解除してるネオ専用機ぐらいしか知らないぞ

  • 834名無し2021/08/17(Tue) 16:13:22ID:g2NjAyNTY(6/8)NG報告

    >>827
    眼帯メイドのせいでこのあとスプラッタホラーになりそう

  • 835雑J種2021/08/17(Tue) 16:13:49ID:Y4NzI3NDM(3/3)NG報告

    >>830
    ムチムチ過ぎる……好き

  • 836名無し2021/08/17(Tue) 16:16:11ID:AzODE0NDk(16/17)NG報告

    今更だけど由良の水着よいな

    Tシャツロングスカートかと思わせて中破で白ビキニを見せる……そんなのもあるのか

  • 837名無し2021/08/17(Tue) 16:19:09ID:AzODE0NDk(17/17)NG報告

    >>830
    伝説爆乳祭に草しか生えない

    伝説無乳祭も開催しろ、参加者が居なくても決行しろ

  • 838名無し2021/08/17(Tue) 16:23:19ID:c2OTQ1MTI(2/11)NG報告

    第二次大戦中のアメリカ海軍の主力戦闘機のヘルキャットはM2を×6搭載していますね

  • 839名無し2021/08/17(Tue) 16:28:13ID:Q3MTI3NDE(1/1)NG報告

    >>833
    ダガーくんが優秀なのが悪い

  • 840名無し2021/08/17(Tue) 16:33:21ID:MwODcwMDk(1/1)NG報告

    >>787
    写真もなくて誰だか分からない状態の壁尻とか顔も見えないような全身ラバー拘束、ショッカー戦闘員化みたいな無個性化が近いのかな?

  • 841名無し2021/08/17(Tue) 16:33:52ID:M0Mzg1MTY(20/23)NG報告

    >>838
    第二次世界大戦頃だとまだプロペラなのか…

  • 842名無し2021/08/17(Tue) 16:37:41ID:cwODQ3MzY(14/16)NG報告

    >>841
    序盤はそうだったけど、途中からジェット戦闘機になった

  • 843名無し2021/08/17(Tue) 16:42:38ID:A0ODY5MzA(1/1)NG報告

    >>456
    恋なんかで凶暴化はやだねえ

    陣代高校の校舎裏の池の鯉ウマー

  • 844名無し2021/08/17(Tue) 16:46:10ID:M0Mzg1MTY(21/23)NG報告

    >>842
    そこがターニングポイントだったんだ。
    最初にプロペラのないジェット飛行機を運転する人はヒヤヒヤしたのかな?

  • 845名無し2021/08/17(Tue) 16:52:14ID:cyMTY2MDk(21/24)NG報告

    見てる分にはワクワクするけど新機体とか新兵器渡される主人公少年兵士のみんな大変やなって

  • 846名無し2021/08/17(Tue) 16:52:29ID:YzMjYxNzc(4/4)NG報告

    >>810
    荒れることはわかりきってるキャンペーン実施する運営に責任あるけど、事前の告知や今までのキャンペーンで大半はハズレくじつかまされるって知ってたのに当選発表直前になって騒ぎ出すユーザーも大概やけどな

  • 847名無し2021/08/17(Tue) 16:54:06ID:M5OTEwMg=(6/11)NG報告

    >>837
    知りうる限り2人しか参加できないと思うんですけどそのお祭り・・・
    数字だけで言うなら雲雀あたりは参戦できそうだけど彼女数字が小さいだけで十分にデカいからな・・・

  • 848名無し2021/08/17(Tue) 16:54:13ID:A5OTIyNjg(5/6)NG報告

    >>842
    言うて第二次世界大戦はジェット機の黎明期で終盤に少し出てきた程度

    ジェット機が本格的に参戦するのは朝鮮戦争から(だった筈)

  • 849名無し2021/08/17(Tue) 16:55:20ID:g2NjAyNTY(7/8)NG報告

    ッシャオラ!
    みんなも思い付きでオシャボ厳選するのは…やめようね(戒め)

  • 850名無し2021/08/17(Tue) 16:56:00ID:EwMzQ3NjA(1/1)NG報告

    >>843
    クラマVS大貫さんはフルメタ屈指のバトル回でしたね(

  • 851名無し2021/08/17(Tue) 16:56:56ID:A5OTIyNjg(6/6)NG報告

    >>823
    言うて世界政府からの公認条件なんて「天上金」を払えるか否かだから多少はね?

  • 852名無し2021/08/17(Tue) 16:57:15ID:M0MTMxNjA(3/3)NG報告

    >>843
    オイオイオイ死ぬわアイツ

  • 853名無し2021/08/17(Tue) 16:57:22ID:M5OTEwMg=(7/11)NG報告

    >>846
    必ずプレゼントってわけでもない言うたらただの宝くじだもんなぁ
    しかも金出して買ったわけでもないプレゼントされたタダ券なのに・・・

  • 854名無し2021/08/17(Tue) 17:08:53ID:g4Mzg3NDk(1/10)NG報告

    >>845
    キラ「は?ふざけてるんですかこれ。重心移動だの直立時のバランス取りくらい自動でやれるようにしてくださいよ!」

    そこも全部パイロットのマニュアル操作に任せようとしてたのって
    どう考えてもそっちの操作で戦闘どころじゃなくなるよね……

  • 855名無し2021/08/17(Tue) 17:11:00ID:A1MTgyNzQ(1/1)NG報告

    >>854
    精鋭だらけとはいえ強奪側もさくっとOS構築出来てた辺りコーディネーターやばいわ

  • 856名無し2021/08/17(Tue) 17:12:14ID:UyNzMzMzY(1/1)NG報告

    >>850
    ソースケの顔がオイバカヤメロ的な顔にしか見えなくて困る

  • 857名無し2021/08/17(Tue) 17:13:26ID:A1NTU1NjU(12/15)NG報告

    >>839
    設定的にダガーで色んなパターン試した結果を集約したウィンダムだしね(最終的に初期コンセプトのストライクの量産化に戻ってる辺り迷走かとしれないけど)

  • 858名無し2021/08/17(Tue) 17:14:01ID:c2OTQ1MTI(3/11)NG報告

    >>848
    朝鮮戦争後半からは西側はFー86と東側はMIGー15が戦ってましたね

  • 859名無し2021/08/17(Tue) 17:17:19ID:M5OTEwMg=(8/11)NG報告

    >>854
    ソフト面からの自動化はオーブとかも苦手だったのかもね
    アストレイもキラのデータと協力があってまともにというかナチュラルでも扱える様になってるし
    何?ジャンク屋?例外!!

  • 860名無し2021/08/17(Tue) 17:18:29ID:c2OTQ1MTI(4/11)NG報告

    >>845
    MSの中では長いこと改修されて使われていると言う割とリアルな設定のジェガン

  • 861名無し2021/08/17(Tue) 17:19:40ID:IzOTE2ODk(1/7)NG報告

    >>819
    アッガイの頭部バルカン一門がザクマシンガンとほぼ同じ口径とか狂ってる

  • 862名無し2021/08/17(Tue) 17:20:47ID:A1NTU1NjU(13/15)NG報告

    >>860
    ボール型操縦桿でリリース(逆シャア時代)
    不評だったため通常の操縦桿に戻す(ユニコーン時代)
    のような設定があると聞く

  • 863名無し2021/08/17(Tue) 17:21:06ID:cyMTU4MTY(1/1)NG報告

    >>861
    中身のパーツもザクのもの使ってるところあるから生産、整備、修理も割と楽という良機体のアッガイ

  • 864名無し2021/08/17(Tue) 17:22:18ID:c2OTQ1MTI(5/11)NG報告

    >>859
    オーブは日系人の国なのにそこは意外でしたね

  • 865名無し2021/08/17(Tue) 17:23:18ID:g1MTEwMDA(1/1)NG報告

    >>860
    推進器とか電装系は更新しやすいけど
    ガワはぶっちゃけ販促を考慮しなきゃ更新箇所はあんまりないしな
    後世で装甲材で防御できるのはVガンダムのタイヤ系や一部MAとかそこら辺だし

  • 866名無し2021/08/17(Tue) 17:23:56ID:c1NTgwMg=(2/2)NG報告

    >>819
    そんなバルカンをそこのMPにぶっ放したニュータイプがいるらしい

  • 867名無し2021/08/17(Tue) 17:24:30ID:MwNDA1NTA(17/17)NG報告

    >>846
    当たった側からしたら初めて石油武器の性能なんて調べてる最中だから今まで意識もしてなかったゲーム内のコンテンツ広めるきっかけになってるのかな、みたいな視点で擁護する気持ちが生まれてます

  • 868名無し2021/08/17(Tue) 17:24:45ID:c2OTQ1MTI(6/11)NG報告

    >>862
    スタークジェガンは操縦桿の見せ方もカッコ良かったですね

  • 869名無し2021/08/17(Tue) 17:27:35ID:g4NjgwODM(1/5)NG報告

    >>862
    ビルドファイターズみたく『操縦席は動かないし衝撃も来ない』ならいいんだけど、戦場でがっちり握れない操縦はね?

  • 870名無し2021/08/17(Tue) 17:27:40ID:g4Mzg3NDk(2/10)NG報告

    >>862
    誤タッチというか誤操作が多発したらしいね

  • 871名無し2021/08/17(Tue) 17:28:50ID:UzNzY1ODA(5/9)NG報告

    >>861
    だから威力を原作基準にしてるガンダムゲーだとアッガイの頭部バルカンの瞬間火力は下手なビーム武器より強かったりする。

    PS3ガンダム戦記とか地上だと接近してバルカン撃ってるだけで敵が蒸発していって楽しかった。
    弾の消費が激しすぎてすぐ弾切れするけど。

  • 872名無し2021/08/17(Tue) 17:29:28ID:MwNjAyMjk(1/1)NG報告

    >>819
    そんなもんぶっ放すなんて考えられねぇぜ!

  • 873名無し2021/08/17(Tue) 17:31:38ID:g4NjgwODM(2/5)NG報告

    >>872
    戦争犯罪とかお構い無しに捕虜虐殺しだすのには参るね………なおイザークは流石にお坊ちゃんやってないのでそうゆうのにはしっかり拒否感は示す。

  • 874名無し2021/08/17(Tue) 17:31:39ID:cyMTY2MDk(22/24)NG報告

    ガンダムゲーか
    ガンダムエボリューション楽しみやね

  • 875名無し2021/08/17(Tue) 17:32:04ID:IzOTE2ODk(2/7)NG報告

    >>862
    アームレイカー型って他は∀ぐらいだしな

  • 876名無し2021/08/17(Tue) 17:32:20ID:g4Mzg3NDk(3/10)NG報告

    >>866
    「そこのMP! 一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか! はははははは、ざまぁないぜ!」

    これが主人公の開幕第一話のセリフである

  • 877名無し2021/08/17(Tue) 17:32:35ID:U4MTAxODE(2/2)NG報告

    モッフル卿、ラティファを前線に出したらキレるやろw

  • 878名無し2021/08/17(Tue) 17:32:44ID:M5OTEwMg=(9/11)NG報告

    >>860
    むしろMSができてからわずか14年で4回も機体更新が来てる事にビビる
    特にジムⅡからジムⅢまではわずか数年というかジムⅡ登場直後のZZからジムⅢ出てきてるからな・・・
    故に完全新規なのかジムⅡの改修型かで表記揺れあったけど

  • 879名無し2021/08/17(Tue) 17:35:16ID:M0MTI1Mjc(2/5)NG報告

    >>848
    アズレンだと第二次大戦の後も活躍してたエセックス級は「ジェット機まだ~~」と文句言ってたな

  • 880名無し2021/08/17(Tue) 17:35:18ID:c2OTQ1MTI(7/11)NG報告

    >>862
    >>875
    Ξガンダムは12年前のMS同じ操縦桿でしたね

  • 881名無し2021/08/17(Tue) 17:35:25ID:cwNzE5MjE(1/2)NG報告

    >>873
    民間機撃墜事件も乱戦時の誤認だから全体的に見るとなんとも言えないしな

  • 882名無し2021/08/17(Tue) 17:36:17ID:I2OTQ0Ng=(9/11)NG報告

    >>878
    機種転換訓練の連続でピキってるパイロットもいそう

  • 883名無し2021/08/17(Tue) 17:36:31ID:M0MTI1Mjc(3/5)NG報告

    >>862
    揺れた時に滑るから不評だったらしい

  • 884名無し2021/08/17(Tue) 17:36:42ID:g4Mzg3NDk(4/10)NG報告

    >>878
    最初の一年(一年戦争)が異常だったからな……

    一年の間に山ほど作られていた新型ガンダムと
    一年の間に山ほど作られてたシオンの秘密兵器

  • 885名無し2021/08/17(Tue) 17:37:22ID:E2NjM1ODY(7/18)NG報告

    >>847
    巫神楽のメスガキも比較していけるのでは?

  • 886名無し2021/08/17(Tue) 17:38:44ID:g4Mzg3NDk(5/10)NG報告

    >>881
    というかイザーク本人も後でそれを知って死ぬほど後悔してるしな

  • 887名無し2021/08/17(Tue) 17:38:46ID:cwNzE5MjE(2/2)NG報告

    >>883
    メインウェポン起動がタッチパネルorキーボードで
    機体制御はスイッチ&レバー&ペダルぐらいがちょうどいい塩梅なんだろうか?

  • 888名無し2021/08/17(Tue) 17:40:26ID:YxMDk4NTA(1/1)NG報告

    やはり巨大ロボットの操縦は阿頼耶識システムが最良だな。さあ選ぶんだガエリオ。

  • 889名無し2021/08/17(Tue) 17:40:31ID:E2NjM1ODY(8/18)NG報告

    >>857
    人がいるなら役割でコンセプト変えれる機体のベースを量産した方が強いし…

  • 890名無し2021/08/17(Tue) 17:40:38ID:I2OTQ0Ng=(10/11)NG報告

    >>869
    仮想空間に形成された機体に乗り込むコンセプトとゲームへの没入感の為か、ビルドダイバーズだと衝撃がコクピットまで来るし操作はレバーだったね

    GIF(Animated) / 3.96MB / 14600ms

  • 891名無し2021/08/17(Tue) 17:40:45ID:MzNDk3MDY(1/1)NG報告

    >>877
    最近のなかじまさんの同人見てて結構絵柄変わってるような気がしたけど
    やっぱりすげー変わってるわ

  • 892名無し2021/08/17(Tue) 17:41:47ID:M5OTEwMg=(10/11)NG報告

    >>882
    1年戦争時から乗っててロンドベルに行ったベテランパイロットがいると考えると
    ジム

    ジムカスタム(改などを含む

    ネモ、もしくはジムⅡやティターンズ製MSのいずれか

    ジムⅢ

    ジェガン

    ジェガンD型、リゼル
    い、忙しい・・・!!

  • 893名無し2021/08/17(Tue) 17:41:57ID:E2NjM1ODY(9/18)NG報告

    >>888
    阿頼耶識の場合下手したら運動機能持ってかれますやん…?

  • 894名無し2021/08/17(Tue) 17:43:07ID:UzNzY1ODA(6/9)NG報告

    >>883
    パイロットスーツで厚めの手袋嵌めてる状態で更に掴みにくい形状してるから、尚更戦闘の衝撃ですっぽ抜け易かったらしいね。

  • 895名無し2021/08/17(Tue) 17:43:21ID:c2OTQ1MTI(8/11)NG報告

    >>882
    機種転換を凄まじい勢いでやっていたジオンとか凄かったそうですね

  • 896名無し2021/08/17(Tue) 17:43:59ID:cyMTY2MDk(23/24)NG報告

    >>882
    転換訓練した後帰ってきたら後続機体新しいの出たからもう一回行ってまでありそう

  • 897名無し2021/08/17(Tue) 17:45:37ID:g4NjgwODM(3/5)NG報告

    >>893
    それは火星のチンピラが雑にやる注射器ぐさーの場合で、ギャラルホルンのは成人男性が施術されても後遺症無しなんだ………。

  • 898名無し2021/08/17(Tue) 17:45:54ID:g4Mzg3NDk(6/10)NG報告

    >>888
    それの施術するくらいなら、まだモビルトレースシステムの方が健全だよ!

  • 899名無し2021/08/17(Tue) 17:46:42ID:E0NDg4Nzg(8/8)NG報告

    >>887
    メインウェポンもタッチパネルではタイミングや照準の調整に向かなさそう

    メンテナンスとか巡航状態とか索敵みたいなリアルタイムで迅速に対応する必要のない作業や機能ならタッチパネルありかもしれんが。

  • 900名無し2021/08/17(Tue) 17:47:20ID:E4NDAzMTA(1/2)NG報告

    >>887
    これ、半分くらい音声入力では?
    必殺技は叫ぶものだし

  • 901名無し2021/08/17(Tue) 17:48:12ID:AzMDE3NDc(2/2)NG報告

    >>868
    カチカチカチ、カチン、ギュイーン‼︎

  • 902名無し2021/08/17(Tue) 17:48:12ID:M5OTEwMg=(11/11)NG報告

    >>900
    ゲッターなら思い浮かべるだけでもうごいてくれそうなイメージある

  • 903名無し2021/08/17(Tue) 17:49:26ID:c2OTQ1MTI(9/11)NG報告

    >>892
    ラーカイラムだとジェスタの中隊に配属なんて事もありますね

  • 904名無し2021/08/17(Tue) 17:49:42ID:E2NjM1ODY(10/18)NG報告

    >>892
    下手したら数十年変形しない機体で戦ってきたのに「君ベテランだし部隊長やって。スタークジェガン無いからコレ隊長機ね(リゼル)」でいきなり可変機に乗る可哀想な人とか出る可能性あるのか

  • 905名無し2021/08/17(Tue) 17:49:58ID:I2OTQ0Ng=(11/11)NG報告

    そう考えるとシンやフリットやヒロトのような、機体特性を戦場でがらりと変えて応戦するタイプの換装機使いの皆さんは、通常のパイロットの何倍もの負担がかかりません?

  • 906名無し2021/08/17(Tue) 17:51:52ID:E2NjM1ODY(11/18)NG報告

    >>897
    モビルアーマーに遭遇してリミッター外れた場合とか大丈夫なんですかね(本編でギャラルホルン式施術の場合どうなるかが出てない)

  • 907名無し2021/08/17(Tue) 17:52:23ID:g4NjgwODM(4/5)NG報告

    >>904
    リゼルとかいう超いかしてるけど『それゲタとジェガンで良くね……?』って言われて消えた不遇機体

  • 908名無し2021/08/17(Tue) 17:52:37ID:k3ODQ5Mjc(1/1)NG報告

    >>900
    ゲッターD2は音声入力ないぞ
    トマホーク取り出しはタッチパネルから選択して保持したらレバー操作で振り回す
    ゲッタービームも同じくタッチパネル選択したら発射待機になってレバースイッチで発射操作

  • 909名無し2021/08/17(Tue) 17:53:17ID:IzOTE2ODk(3/7)NG報告

    >>904
    重機の免許さえ講習と実習と試験が必要なのにナメてんのか・・・

  • 910名無し2021/08/17(Tue) 17:56:27ID:M0Mzg1MTY(22/23)NG報告

    >>887
    いくらブラインドタッチが基本だからと言って、何も書いてないキーボードって使いづらくありませんか?

  • 911名無し2021/08/17(Tue) 17:57:14ID:A1NTU1NjU(14/15)NG報告

    >>904
    君昔変型機(アッシマー)乗ってたんだろ?これ(リゼル)も頼むよ
    みたいな感じのほうが微妙にリアリティある気がする

  • 912名無し2021/08/17(Tue) 17:58:24ID:czODU4OTY(11/11)NG報告

    >>910
    作画ケチっただけで解像度上げれば印字が見えるんじゃねえの?やる価値もないだろうけど

  • 913名無し2021/08/17(Tue) 18:00:01ID:E4NDAzMTA(2/2)NG報告

    立てました

  • 914名無し2021/08/17(Tue) 18:00:08ID:g4NjgwODM(5/5)NG報告

    >>911
    せめて機構が大体おなじなこっちに乗させてくれ………!

  • 915名無し2021/08/17(Tue) 18:00:25ID:E2NjM1ODY(12/18)NG報告

    >>911
    空力特性違う…防御力違う…装備違う…ウワァァァァァァァ!!(発狂)

  • 916名無し2021/08/17(Tue) 18:01:06ID:UzNzY1ODA(7/9)NG報告

    MSパイロットは、例え頭が悪そうに見えてもMSパイロットの時点でガチのインテリだってジョニー・ライデンの帰還で言われてたね。

    インテリじゃなければあんな複雑な機械を操って戦闘なんて出来ねーよって。

  • 917名無し2021/08/17(Tue) 18:01:25ID:QzNDg0Mjc(1/2)NG報告

    >>905
    そこらへんは機体の特性の為にzや百式に乗り換えてるジュドーとか顕著だけどアムロとかもガンタンクに乗り換えてる人もいるし

  • 918名無し2021/08/17(Tue) 18:01:57ID:U3ODE1OTc(1/1)NG報告

    赤いボタンを押すとストナーサンシャインが撃てる
    簡単でしょう?

  • 919名無し2021/08/17(Tue) 18:02:58ID:ExOTkxMDc(1/1)NG報告
  • 920名無し2021/08/17(Tue) 18:03:44ID:cwODA0OTk(1/4)NG報告

    >>916
    まあ、正規のパイロットなら適性試験とかをパスした上で乗ってるプロだし

  • 921名無し2021/08/17(Tue) 18:04:45ID:c2OTQ1MTI(10/11)NG報告

    >>916
    機体によっては宇宙飛行士兼戦闘機パイロットを混ぜた職種ですしね

  • 922名無し2021/08/17(Tue) 18:05:41ID:g4Mzg3NDk(7/10)NG報告

    >>917
    そしてそんな前例が作られてしまったために
    じゃあ他でも出来るだろ、と無茶ぶりされる一般パイロットたち

  • 923名無し2021/08/17(Tue) 18:06:06ID:E2NjM1ODY(13/18)NG報告

    >>916
    なおそんな複雑な機械を簡単に操作できるようにモーションパターンを作成する教導隊とかいうマニュアル操作のプロ集団。MSパイロットはインテリと言ってもモーションパターンがないと戦場じゃすぐ堕ちるのだ…(ガンダム・センチネルの時代だと月面着陸モーションパターンが無効化されただけでパイロットの半数が着地失敗して撃墜)

  • 924名無し2021/08/17(Tue) 18:07:36ID:Y0MjkyMzY(1/1)NG報告

    どうしたテンニンカ、遂に真銀斬やラグナロクまでではなく石まで配り始めたのか

  • 925名無し2021/08/17(Tue) 18:07:57ID:YwMjIzNDk(1/1)NG報告

    >>922
    薬うってでも操縦するんだよ

  • 926名無し2021/08/17(Tue) 18:08:42ID:g4Mzg3NDk(8/10)NG報告

    >>921
    そういう特色があるせいかシリーズ問わずに
    「とにかく火力上げて武装を盛りたい」開発側と
    「デッドウェイトなんていらないから機体は軽くて小回り効くようにして欲しい」パイロットの構図になってる感じがある

  • 927名無し2021/08/17(Tue) 18:10:16ID:cwODA0OTk(2/4)NG報告

    >>926
    Gジェネプレイヤー「運用性とか使いやすさとかどうでもいいから大火力を盛れ」

  • 928名無し2021/08/17(Tue) 18:10:19ID:c2OTQ1MTI(11/11)NG報告

    >>926
    ドーベンウルフとザクⅢとギラドーガシリーズの違いですね

  • 929名無し2021/08/17(Tue) 18:10:33ID:E2NjM1ODY(14/18)NG報告

    >>926
    盛るペコ盛るペコ。機体にどんどん新技術と武装を盛るペコ

  • 930名無し2021/08/17(Tue) 18:11:16ID:IzOTE2ODk(4/7)NG報告

    >>916
    お手軽過ぎると法も倫理も度外視な裏社会の道具にされるしな

  • 931名無し2021/08/17(Tue) 18:11:55ID:M0NjczNjE(3/3)NG報告

    >>929
    整備班「やめろバカ!」

  • 932名無し2021/08/17(Tue) 18:13:18ID:AyNzk3MTY(1/1)NG報告

    >>929
    あーむれいかー?あんな古い規格のもの、うちの製品なわけないでしょ?(すっとぼけ)
    ちゃんとペーネロペーは握る形式のに戻ってるっていう。

  • 933名無し2021/08/17(Tue) 18:13:25ID:IxNzgzMjg(1/1)NG報告

    >>896
    上の人「慣熟訓練ご苦労、じゃあ最新機がまた出たからこの子の慣熟訓練してね」

  • 934名無し2021/08/17(Tue) 18:14:26ID:M0Mzg1MTY(23/23)NG報告

    >>929
    よくわからないオーパーツだけど動くからヨシ!

  • 935名無し2021/08/17(Tue) 18:14:34ID:M1MDY0MjI(10/10)NG報告

    >>916
    それ考えるとクロボンダストの時代のパイロット達はどうやって動かしていたのか……
    宇宙世紀以外だとアフターウォーのバルチャーの皆さんに至っては……

  • 936名無し2021/08/17(Tue) 18:17:10ID:cwODQ3MzY(15/16)NG報告

    >>935
    バルチャーどもは元軍人上がりなどがおおかったのではええ

  • 937名無し2021/08/17(Tue) 18:17:41ID:k2MDQ3NDU(1/3)NG報告

    >>916
    そうだね、彼もインテリなんだった

  • 938名無し2021/08/17(Tue) 18:17:47ID:g4Mzg3NDk(9/10)NG報告

    >>934
    大体のロボ作品に当てはまりそうだから困る……

  • 939名無し2021/08/17(Tue) 18:17:50ID:A3MTAyMzI(1/1)NG報告

    >>926
    開発者A「様々な状況に対応できるよう武装変換システムを組み込みました(めっちゃ複雑)」
    開発者B「安心と信頼の質量兵器(重い・デカい・小回りが利かない)」
    開発者C「とりあえず動いてるからヨシ!」

  • 940名無し2021/08/17(Tue) 18:18:10ID:IzOTE2ODk(5/7)NG報告

    >>934
    きこえるか~ きこえるだろう~♪ 
    はるかな~ 轟き~♪

  • 941名無し2021/08/17(Tue) 18:18:47ID:MwNjM0NjI(1/2)NG報告

    >>911
    アッシマーはTMAでリゼルはTMSでだいぶ違うのダァ!

  • 942名無し2021/08/17(Tue) 18:19:50ID:M0MTkzNTY(1/1)NG報告

    >>916
    炭酸もバカっぽいだけで超絶ヤバいからねぇ
    技量もだけど、部を弁えてるから(それ以外を除けば)上からも理想のエースだろうし

  • 943名無し2021/08/17(Tue) 18:20:58ID:A3NTUzOTY(1/1)NG報告

    >>940
    銀河切り裂く(有言実行)

  • 944名無し2021/08/17(Tue) 18:22:43ID:YyNjE5OTQ(1/1)NG報告

    >>937
    リアル空自でスクランブル出動が年1000回くらいなので、彼その若さでスクランブル発進2000回とかどう考えてももうちょい放置してたら戦争してたよね、ってくらいあの世界ぎりぎりだった証である。

  • 945名無し2021/08/17(Tue) 18:22:47ID:QzNDg0Mjc(2/2)NG報告

    >>939
    上層部、パイロット「換装はどうでもいいから普通に扱いやすいの作れ」

  • 946名無し2021/08/17(Tue) 18:22:48ID:k5NDY0Mjg(3/4)NG報告

    >>940
    >>943
    人よ 命よ 始まりを見る(終わる)

  • 947名無し2021/08/17(Tue) 18:23:35ID:cwODA0OTk(3/4)NG報告

    >>937
    人生思想がミスタみたいな方向性してるだけなイメージ

  • 948名無し2021/08/17(Tue) 18:23:44ID:IzOTE2ODk(6/7)NG報告

    >>937
    この人は自分はバカで腕っぷしだけが取り柄だと自覚してるから…
    良識はきちんと持ち合わせているから軍人としてはまともな方

  • 949名無し2021/08/17(Tue) 18:25:01ID:cwODQ3MzY(16/16)NG報告

    こうみるとエグゾフレームはやばいな
    学も技術なくても乗れて、世界中どこでもだれもがかえる格安

  • 950名無し2021/08/17(Tue) 18:26:15ID:M0MTI1Mjc(4/5)NG報告

    >>916
    マクロスでもパイロットなら自分の機体がどうやって飛んでるか説明出来なきゃいかんと言われてたな
    だから航空力学てかは必須

  • 951名無し2021/08/17(Tue) 18:28:04ID:g4Mzg3NDk(10/10)NG報告

    >>937
    一応、彼は彼で
    考えるのは上の仕事で、自分はそれを円滑に実行するだけ
    だだの兵士その1に過ぎない自分が時代や世界の流れについて考えても邪念にしかならないって考えの元
    何も考えないことにしてるらしいからな

  • 952名無し2021/08/17(Tue) 18:28:09ID:MwNjM0NjI(2/2)NG報告

    >>950
    まぁメインはファイター形態での運用だろうしね、可変戦闘機だから

  • 953名無し2021/08/17(Tue) 18:28:53ID:M0MTI1Mjc(5/5)NG報告

    >>948
    自分は馬鹿だから頭が良くて立派な人の判断に従うだからマネキンさんはマジでベストパートナー

  • 954名無し2021/08/17(Tue) 18:28:55ID:k2MDQ3NDU(2/3)NG報告

    >>929
    技術を付け足しても燃費やバランスを損なえば量産機に劣る二流品に成り下がる

  • 955名無し2021/08/17(Tue) 18:29:24ID:M0Mjg2Mjg(5/6)NG報告

    >>934
    ブレイクブレイドのデルフィングはまさにそれだな……
    作中時間も結構経過してるけど今だに搭乗者も整備担当も把握できてない

  • 956名無し2021/08/17(Tue) 18:29:56ID:E2NjM1ODY(15/18)NG報告

    >>948
    自分馬鹿だから上の頭良い奴が考えてそれに従って動いた方が結果的には良いって考え方だっけ

  • 957名無し2021/08/17(Tue) 18:30:09ID:QyODQxMTc(12/13)NG報告

    >>919
    例によって、スキン含め既に全力を尽くしているウチにはあんま関係無かった
    グラハムとノーチラスちゃん入手に本腰入れるのみじゃな、今んとこ出てる情報だと(9月の4周年が本番)

  • 958名無し2021/08/17(Tue) 18:32:02ID:E2NjM1ODY(16/18)NG報告

    >>952
    まぁ空力考えなくてもいいデストロイドとかあるけど
    >>950

  • 959名無し2021/08/17(Tue) 18:32:08ID:I0NTU3MDM(1/2)NG報告

    >>954
    ゲームだと単純な性能Aの量産機体より特殊能力付き性能B+の方がありがたい

  • 960名無し2021/08/17(Tue) 18:32:50ID:k2NDQ2NjU(2/3)NG報告

    >>956
    うん。だからスパロボで諫言したことで現状がどれだけ異常かわかる

  • 961名無し2021/08/17(Tue) 18:33:38ID:IzOTE2ODk(7/7)NG報告

    >>956
    一歩間違えば上司の命令に従うだけの殺戮マシーンになりかねんけど、人を見る目は確かなのが救い

  • 962名無し2021/08/17(Tue) 18:33:51ID:I2NDgzODY(14/15)NG報告

    そんなコーラがスパロボUXで
    「ありえねえだろ。なんだよ今の軍は...」
    って普通に批判するのがUXハザードのヤバさを物語るのだ

  • 963名無し2021/08/17(Tue) 18:36:20ID:Y2Njk0NDM(1/1)NG報告

    主人公が泣きながら戦ってるシーンとかある?

  • 964名無し2021/08/17(Tue) 18:36:26ID:kyMzQzMDQ(1/2)NG報告

    >>883
    「新しいことやってみたけど不評だったんでやめました」
    こういう細部の積み重ねがリアリティになるんなぁ

  • 965名無し2021/08/17(Tue) 18:38:23ID:UzNzY1ODA(8/9)NG報告

    >>954
    ナイツマは初期WEB版だとイカルガが圧縮空気噴射で空飛んでたりと、どういうことなの・・・(宇宙猫)ってなるトンデモ技術多数積んでたなあ(流石に圧縮空気は修正されて魔法式ロケットエンジンに変わったけど)

  • 966名無し2021/08/17(Tue) 18:39:36ID:cwODA0OTk(4/4)NG報告

    >>964
    全天周囲モニターとかも心理的効果や機器表示の関係でモニター部分減らす流れあったしな

  • 967名無し2021/08/17(Tue) 18:39:49ID:k2NDQ2NjU(3/3)NG報告

    >>963
    ベタオブベタだけど仮面ライダークウガ。

  • 968名無し2021/08/17(Tue) 18:40:22ID:k5NDY0Mjg(4/4)NG報告
  • 969名無し2021/08/17(Tue) 18:41:04ID:A1NTU1NjU(15/15)NG報告

    >>965
    魔法あるしとんでも理論も大体なんとかなるはず!

  • 970名無し2021/08/17(Tue) 18:41:44ID:A2NDg2MQ=(1/1)NG報告

    >>924
    どういうことなの
    テンニンカにサマーフォーチュンの業を背負わせるのはやめろドクター

  • 971名無し2021/08/17(Tue) 18:41:48ID:cyMTY2MDk(24/24)NG報告

    カッコいいけどあんまり意味ない基地デザインのために家電を運び入れる業者「いいモニター持ってきたけどこれずっと謎のプログラムとか生すぎるデータみたいなの表示するのにつかわれるんだよな・・・」

  • 972名無し2021/08/17(Tue) 18:41:57ID:UyMjQxNjY(1/1)NG報告

    開発した帝国「汎用性の高い装備付けつつ、将来的に武装だけ世代交代して最新技術に換装できるようにしたわ」
    鹵獲した共和国「各装備の性能を特化させ、様々な状況に合わせて換装できるようにしたわ」
    ライガーゼロの設計思想、どっちの設計思想が正解なのだろうか

  • 973名無し2021/08/17(Tue) 18:44:48ID:Q3NDY1Ng=(21/21)NG報告

    >>971
    業者「あー、それはスーパー系基地に納品する奴よ、下手すると壁一面に大将の顔が出るようになっちまう」

  • 974名無し2021/08/17(Tue) 18:45:11ID:k2MDQ3NDU(3/3)NG報告

    >>969
    なおそのとんでも理論も某氏曰く「馬鹿の発想」

  • 975名無し2021/08/17(Tue) 18:45:25ID:E2NjM1ODY(17/18)NG報告

    >>972
    帝国は上層部が「荷電粒子兵器たまんねぇ〜」に染まってる感ある

  • 976名無し2021/08/17(Tue) 18:46:53ID:kyMzQzMDQ(2/2)NG報告

    >>966
    作劇上「今どこ居るねん」を視聴者に分かりやすくするための設定なんだけどそれが「これだけの事が出来る技術レベルですよ」って提示にもなってる

  • 977名無し2021/08/17(Tue) 18:47:06ID:I0OTYzNjk(8/8)NG報告

    >>934
    出番少ないけど結果出してるからよし!

  • 978名無し2021/08/17(Tue) 18:47:25ID:I0NTU3MDM(2/2)NG報告

    >>972
    マジレスするなら正解なんてないでしょ
    運用国の状況しだいでどうとでもひっくり返るし
    せいぜいそれで戦争して勝ち残った方が正義

  • 979名無し2021/08/17(Tue) 18:48:15ID:E2NjM1ODY(18/18)NG報告

    >>974
    つまりドップ

  • 980名無し2021/08/17(Tue) 18:50:05ID:UzNzY1ODA(9/9)NG報告

    >>974
    鳥のマネして羽付けるとかをすっ飛ばして、空中の一定高度に留まれる装置作るなんてやるのもある意味とんでもない馬鹿だけどな!(褒め言葉)

  • 981名無し2021/08/17(Tue) 18:54:40ID:QwMTMxOTc(18/18)NG報告

    >>966
    全周囲モニターとか、やりすぎると宇宙を一人で漂ってる感覚になるから、宇宙漂流刑と変わらない感じで精神的にヤベーんじゃないかって言われてるしな

  • 982名無し2021/08/17(Tue) 18:56:37ID:YzNTg5Njc(1/2)NG報告

    >>960
    どんだけヤバい状態だったのか気になる。

  • 983名無し2021/08/17(Tue) 18:57:06ID:QyODQxMTc(13/13)NG報告
  • 984名無し2021/08/17(Tue) 19:00:26ID:g2NjAyNTY(8/8)NG報告

    いろいろ遊んでたら平成仮面ライダー並に世界観が滅茶苦茶になったわね

  • 985名無し2021/08/17(Tue) 19:01:48ID:gxMjU0OTE(1/1)NG報告

    >>982
    確か衛星兵器が加藤機関に奪われても出撃命令が出なかった時、カティ大佐に呟いた

  • 986名無し2021/08/17(Tue) 19:02:17ID:MwMjExMTI(15/15)NG報告

    >>963
    ガッシュってかなりの確率で泣きながら戦ってた気がする

  • 987名無し2021/08/17(Tue) 19:05:06ID:MwNTY4OTM(3/3)NG報告

    >>972
    帝国の仕様はゼネバス派の量より質の思惑もありそうだし

  • 988名無し2021/08/17(Tue) 19:06:27ID:YzNTg5Njc(2/2)NG報告

    >>985
    あー、そりゃあヤバいわ。

  • 989名無し2021/08/17(Tue) 19:14:11ID:QyOTg0MDU(1/1)NG報告

    実質フェアリーライフ増量みたいな
    https://twitter.com/dmps_info/status/1427570905765408773/photo/1

  • 990名無し2021/08/17(Tue) 19:14:31ID:Y2OTQ5NTA(7/8)NG報告

    涙もいいかも知れんが
    涙を流さず戦う事を決意する方が好きでござる

  • 991名無し2021/08/17(Tue) 19:16:14ID:cwMzcxMTk(7/7)NG報告

    1000なら精霊

  • 992名無し2021/08/17(Tue) 19:17:12ID:YyMzk2NDM(8/8)NG報告

    >>989 フレーバーテキスト見てるとシーザーのやらかしが…

  • 993名無し2021/08/17(Tue) 19:17:39ID:I2NDgzODY(15/15)NG報告

    >>985
    今は連中と協力してでも加藤機関に対抗したほうがいいんじゃ...
    大佐...俺は馬鹿なんでわからないんですけど
    連中と協力って難しいんですかね...?

    なんだかんだで立派だから好き

  • 994名無し2021/08/17(Tue) 19:17:50ID:A3NTk5NDQ(3/3)NG報告

    1000なら最大値

  • 995名無し2021/08/17(Tue) 19:18:01ID:M0Mjg2Mjg(6/6)NG報告

    1000なら好きな異世界

  • 996名無し2021/08/17(Tue) 19:18:16ID:IzMzQ4NjM(1/1)NG報告

    1000なら頭良くないと使えない能力

  • 997名無し2021/08/17(Tue) 19:18:20ID:E2MTc4ODk(1/1)NG報告

    1000なら憎めない悪役

  • 998名無し2021/08/17(Tue) 19:18:21ID:M4NjU3NzQ(4/4)NG報告

    多才

  • 999名無し2021/08/17(Tue) 19:18:22ID:Y2OTQ5NTA(8/8)NG報告

    戦士

  • 1000名無し2021/08/17(Tue) 19:18:22ID:U0NTk2MDc(10/10)NG報告

    水着

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています