よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後即時、TVアニメは放送終了後即時、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド もう555人の怪獣使い』
https://bbs.demonition.com/board/6642/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
https://bbs.demonition.com/board/6363/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/6641/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいアプリをやると1期でグラスがスペ差した時の気持ちは真剣勝負に雑念を持ち込んだ武士道不覚悟的な概念アレだと思い知らせてくれる
>>8
アプリで無礼かましたのはグラスだったり
あそこ負けてみるのもええぞ、スカイちゃんが中々煽ってくれるで>>6
サムスは美しいな。きっちり着込んだいつもの姿も格好良くて好きだし、脱いでもセクシーだ。ヤバない?初めてゼロスーツサムス見たとき滅茶苦茶感動したんだけど。>>22
なんだろくろ首か…>>24
せやな>>17
(まぁ誰もリクルートスーツとは言って無いからセーフ)>>20
巣穴から追い出され痩せこけた渡り数匹
罠あり上位種あり狭い洞窟内での数十匹
同じ依頼とか酷すぎる>>31
鱗を最大限活用したんだろう>>35
(オッパイロットスーツ……)>>26
スーツを着てるってだけで「指導・実務的な立場のキャラ」ってイメージがすぐ沸くし画一性持たせられるから便利なんだろうね>>41
『MONSTAR』でも似たようなこと言ってた殺し屋がいたな。ネクタイ一つで社交場に出入りできると。>>43
←受け 攻め→>>47
デザインは好きか嫌い言われると好きだよ。俺が求めてたやつ。>>40
心さん>>32
主人公の腹違いの兄で天才である弟にずっと嫉妬していてそれが原因で父親を殺したってコテコテのライバルキャラみたいな設定なのにぽっちゃり系お兄さんなアルベルト兄さん>>48
右がレフ教授に見えた>>57
ヨースター…どうしてお前は俺の性癖を刺激するんだ…!その両面マスクはいい…>>48
ジャージの方がお似合いだと思います>>65
でたななんか増えるやつ>>68
白もいいぞ……>>1
こういう娘はキレた主人公に襲われてメス堕ちするシチュが乙ですよね…(唐突な性癖吐露)>>31
ネタみたいだがルコディオラ対策には割とよかったランポスーツ
ンなもん着るくらいなら耐龍SP珠とかの方でいいけど>>75 こいつが令和のベイBジャックになるとは誰が予想出来ただろうか...
>>74
確かネットでよく見るリドリーがサムス煽るコマもこの漫画発祥なんだっけ?>>55
シンデレラのほうとかスーツだと裏家業要素があるからアロハとかなら和らぐのでは?>>85
デューク東郷が俺の後ろに立つなと言ったらまさかのキートンで「久しぶりだな、デューク!」っなる漫画見た気がする>>79
繋ぎ目は見えないがもしかしたらこれもマスクなのかもしれないから…>>103
ユウカのモモトークじゃねえか!!>>40
いいよね……チャラい人の正装いい
>>94
こいつが禁止になった原因は
1,デュエルの高速化が進みリビングデッドの呼び声よりも即効性がある
2,アームズホールによるサーチ&再利用
3,手札に戻すことで再度使用可能、主にブリューナク
と多すぎる>>112
いい人だったばっかりに序盤で退場に...(-∧-)合掌・・・>>108
どっちもナイスバディな美女だしね。ジャケットの中を黒いシャツとかに変えた変化球も見たいけど、創作ではあんまり見かけないな。>>108
まあスーツだしな……
強いて言うなら胸部ry>>115
本人はシリアスなのだが、アンバランス過ぎてるのか、ビュティのツッコミが大分容赦ない>>114
「ちょっと待てキッズ、ママさんに言うことあるだろ。礼儀教えてやろうか?」
知らない人が見たら脅しにしか見えない場面だったね>>110
デカい動物マスクって佇んでると狂気感じるよね>>130
同じだけ引いて星3でなかったわ>>130
出れば良し(死んだ魚の目)>>132
愛さんだけスーツの魅せ方分かりきってる感がすごい>>130
ガチャ当たり自体は割と渋いからなウマ娘
1個当たり結構コストかかってるからしゃーないが>>97
ほんとアソチバリア無いと通報待ったなしのカッコだよなペコポン人スーツ>>127
アヴァタール「なんでやろうなぁ」
キクチ「なんでやろうねぇ」>>99
本人たちは知ってるやら知らないやら
実はこの変身、片道切符である(変身したら自力解除不可、変身解除時に証拠隠滅に死)
平成の生身戦闘員だと上位の厳しさな気がする懲役太郎さんが話してたヤクザとスーツの話面白かったなあ。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UG_NS_-jQwI>>152
真相知ってからだと、コンとの奪い合いが茶番でしかないのホント……>>41
普段のアフリカ衣装か白衣でないと、この道の重鎮だなぁ…漆原教授w(ある程度は本当にそうだが)神聖かまってちゃんの、の子さんによると諫山先生ガチでサウナ施設作るらしいw
https://twitter.com/0u0HaNako666/status/1380199470726488067?s=19>>152
ヒロインレース中で3人(4人)を1人で締めた女だ。
面構えが違う>>146
はんぺんの中の人はアブサロムの人やったな>>90
長瀞さんもう告白した方がよくない?じゃないと他の女とくっついちゃうよ?>>160
テーマと好みで評価分かれるけど面白いよなゲームさんぽ
最近だと狙撃手のやつ好き>>129
小杉さん、昔はアーロンとか剣持警部とかでよく聞いたけど最近はなかなか聞かなくて、ひぐらし業の小此木で久しぶりに聞いたな>>161
ヴィランの衣裳も現代ナイズされてるセンスも良いよね。
ヴァルチャーの毛羽要素をファー付きブルゾンで表現したり、ミステリオを全天モニターとCGスーツで表現するの。
そういえば今度アジア人系マーベルヒーローの『シャンチー』も実写化するときのトニー・レオンの真マンダリンも楽しみ。>>167
実写映画一弾目でもウルヴァリンがサイクロプスに「黄色いタイツのほうが良かったか?」と言われてたな。>>165
似た感想だなぁ
個人的に駄作と切り捨てたくはないんどけど、駄作扱いする人のことも理解できるし手放しに褒められる作品じゃないそんな感じ
言葉も通じない二人がバディとして協力していくってストーリーはすごい好みだった
あと、ハンターが割といい性格してるのがズルい>>168
やっぱりゲームさんぽの本質通り、同じものを見た時に違う知識を持った人がどう見えているのかっていう世界の解像度の違いが見える回が自分は好きだわ
画面に映っている設置物を見て裏側を推測してたりとか
些細な情報でバックボーン読み取って意図を理解してたりとか
逆に専門家の解説みたいになるとなんかコレジャナイ感がしてくる>>170
GANTZコラボすごかった(こなみ)>>79
Pは概念存在だからな…。
マネージャーとスカウトとタイムキーパーと営業を兼ねた役割(×グループ内人数)を一人でこなす時点で人間やめているぞ。>>60
神々の義眼所有者に憧れてそう。
狼の神とはシロコのことかね? ヘイロー持ちは何かしら由来があって継承してるんだろうか。>>153
異星人に人間の常識は通じないからセーフ>>153
まあ異星人だからな。
人間じゃないからこその離れ業なのかもしれないね。>>176
あんまりボディライン丸出しでのっぺりはやはり裸にみえちゃうから、何かしらのパーツ、アーマー、付属品で裸の感じを無くしたり、ジャケット羽織るとかだけでも衣服感出るね。>>190
一人チビッ子ギャングがいるね。
飴たべる?>>190
まだへーちょの顔綺麗だなぁ…卑しか女杯は「いやしかおんなはい」と読むべきなのか「いやしかおんなばい」と読むべきなのか迷う
>>200
「いやしかおんなぱい」かもしれない>>179
なぜここで吹っ飛ばない!?(普通なら吹っ飛びません。ハンター特有の思考です)はよくある。特にガノトトスに苦戦した人とかは>>180
おいしいハゲ!
カッコイイハゲ!
左右でピカピカし・て・る!
(何故かニンジャスーツを着るとノリノリでDDRし始める47)>>60
君ライブラリーオブルイナとかロボトミーコーポレーションに居そうだねって毎回思う海兵隊ソングを歌うスピカ
ゴルシ「パパとママは厩舎でゴロゴロ〜♪」
ウォッカ「ママは寝転がりこう言った♪」
マックイーン「あいぎぶさむ♪」
全員「あいぎぶさむ♪」
スズカ「PT♪」
全員「PT♪」
スペ「君によし♪私によし♪」
テイオー「日の出と共に起き出して〜♪」
ダイワ「走れと言われて一日走る♪」
全員「trainer is son of a bitch ♪」のちのちに大団長と普通に英語で喋るならもっと拠点とかで人々と交流する展開で良かったのではと思うのが個人的な所感。描写は抜きにしてモンスターのクオリティは流石なのでゲームにあった「◯◯の生態」を実写化してほしい
卑しか女杯
夢女ステークス
百合花賞
これがウマ娘三冠ですか?>>202
案の定、卑しい女扱いされてるトレーナーに芝不可避>>210
やあカービィくん黒スーツ集団かっこいい
>>206
エロカッコいい切ちゃん好き>>223
アグネスタキオンだけですかね……>>224
良いよねビッキーのスーツ姿>>223
テイオーあたりならイケそうではある>>222
廃人になるくらい追い詰められたのは虹村父みたいな変貌をした犠牲者を見たことあるのかな?と思った。命を賭けるのをスリルとして楽しむダーヴィだから死ぬことよりも自分が自分でなくなることのほうが恐れるのではないかな?>>234
ハルウララ、スズカ、ライスシャワー推しっぽい
いや何やってんのこの元アナウンサー…>>238
完全に博打している以蔵さんみたいな状態じゃないか…>>218
ネルスキュラですらアレなのにフルフルやネブラはどうなるん?
ネルスキュラのシーンはバイオタッグだなって納得が出来る演出と出来だったぜ>>225
アガピトス発表当時は強いけど入るデッキが思いつかないとか何か地味じゃねとか言われてたのが嘘みたいだけどよく考えてみればアガピトスの挙動かなりGR召喚じみてるんだよね
何を出すかは問題じゃなくて横にクリーチャーが並ぶのとそれに追加効果までついてくるんだから
そりゃ強いわ>>238
理論的に正しいし分かるけど実際育成する時の難しさよ…>>237
好意をぶつけられて嫌な顔するものはおらぬ>>240 (未成年飲酒、暴飲の危険性を無視してることは突っ込んだら負けだろうか?)
マヤノちゃん公式行って原案を見てごらん
いい腹筋してるから>>242
普段意識してないのに「トータルだと大丈夫」と思ったら危険信号です>>226
DIOそういう演出好きそうだもんなパチンコ
麻雀
競馬
ガチャ
キャバクラ
ホスト
このへんで身を崩した奴は多い>>251
ハッピーミークがアンハッピーミークになるからダメです勝てばお金帰ってくるから競馬にオタクが流れ込むと逆にまずいんだよなあ
貢のは慣れてるけど帰ってくると話が変わってくる
まだ一口馬主とかのが向いてそう連チャンパパのおかげでパチンコのやばさを再認識しました
>>202
この身体で去年までランドセル?嘘だろハハハッ>>251
着きましたじゃないんだよ>>265
弟のほうが、読心能力という二重の意味でチート前提だもんな>>257
アッハイ>>259
起訴猶予されるだけだぞ>>218
まあ、バイオの頃からモブ厳だけはずっとだったから、ミラ系統モンスターミラジョボビッチが最後にケリ着ける形式ならどんなにモンスターが凶悪でもいいよね。>>63
第一章でオラクル倒してどうするのかなと思ったらまさかの内部紛争しでかす無法者ども
アウトレイジはマフィアみたいなスーツでわりと好きだし本格的に再登場してくれないかなドラゴンサーガ世界でもアウトレイジいるっぽいし>>245
アルコールに関してもサークル新メンバーに対して事前にアルコールパッチテストやって酒ダメな人用のノンアルドリンク用意するくらいには配慮出来るんだ
酒に耐性ある(大丈夫とは言ってない)主人公たちは地獄に突き落とすけど>>224
これもいいぞ…
ちみっ子キャロルのスーツ最高やん?>>273
長いものに巻かれるタイプの弟は使い出があるからDIOの価値観的には評価するけど、でもまぁDIOも兄の方が技術力は高いと思ってそう。>>123
スーツを着て黒炎を操るキザな言い回しを好む異形の男
とかいう心の中学2年生全開の姿がここまでで面白くなるんだから1言凄い>>260
リンさんの個別ストーリーください。>>241
女ハンターチョイスは”理解”ってるよなあ>>237
中村(悠一)さんの推しだぞ
衣装がトップガン風ジャケットが気に入ったらしい>>275
勘違いじゃなければ呪術の過去編で伏黒パパが競艇やってたね>>282
母数が少ないから話を聞かないのか、そこまでのめり込むほどの要素がないのかどっちかかな。
競馬もロマンがなくなるから人工授精はダメってランダム要素わざわざ取り込むぐらいだしそのあたりの差かもしれない。>>239
ゴルシの百合花賞は今でもいい線いってるのに大本命ジャスタウェイが控えてますしね>>286
賭け麻雀の話では?>>241
どこで見れるんやろ()>>290
機械無しで音声を狙って調整できるてのも凄い技術だな>>299
アトラスのせいだよ!!>>300
勝負内容はインベーダーゲームで決まりだな>>289
なるほどアスカが母と考えるとダイワ「スカーレット」の名前にも納得
…なんでダイワなんだ?(役所広司)>>291
手っ取り早い方法選ぶ時点でギャンブラーとしては負けてる...>>300
胡散臭すぎて総攻撃不可避。
本編はディオの本拠地でまともに治療してる暇がなかったから付き合ったけど片手くらいなら必要経費で犠牲にしてきそう>>294
やってることだけ抜き出すとディオとジョナサンだな……>>309ローリスクローリターンなのね。
そういえばここで紹介された実写版シャンチーの主演の人、実写版でパパ黒やれそうと思ってしまった
>>310
触るP(プレイヤー)が一番おかしいけどな(白目)パパ黒はドカンと稼いだ金で長期的投資とか………するキャラでも無いか……足着くし
>>308
学園長と記者さんは今の所は深く付き合うイベントが無いんでイマイチよく分からない。>>290
漫画でもこのヒキは痺れたなあ
ビジュアル的にもネーミング的にもカッコいい道具って良いよね……>>309
投げ捨てるような賭け方すればいけそうだがそこまでいったらもう知らんがなレベルシャニマス、社長からの宿題最近始めたけど、アイドルの気持ちをトレースさせる方法がえぐくない?
>>310
それ友好度3以上のボイスじゃない?
美琴はまだ3まで上げてないから知らんけど、そっちはどうなん>>320
回想だけどメインストーリーで出番はあったんだよね
今の争いが起きるきっかけは彼女のケガバトルもののギャンブラーキャラつよそう
>>320
弘名の実装PV(刀使エピ)とか出るから……
ミミちゃんといいPVにサポキャラが出るの珍しいよね>>326
異種族で仲いい馬でいうとレジェンドはキンチェムかしら
54戦54勝のレジェンドという伝説と
人間、馬、猫の3種族が超仲良かった事で有名な昔の馬
あと逸話に出てくる競馬会に就職してたら歴史に名を残せたであろう盗人もワンポイント>>333
より変態的じゃないかよぉ!>>345
ヤオモモと同じくらいかな……>>338
実際合ってで草
この例も骨に対するATフィールドは全開になるけどミサトさんに対するATフィールドは無くなりそうよね
あとこの例題でカヲル君に対するATフィールドも強くなりそう>>337
ザ☆普通でお馴染みの尾白くんが内心ツッコミを入れるくらいには本人慣れっこみたいだから……>>349
リオレウスのワールドツアーって絶対あんな遠くまでグルグル飛ぶ必要無いよな……>>354
古のハンター「フレーム回避さえしておけば回避性能は必要ない」>>354
咆哮くらいなら前転で避けるもんな>>321
幻覚能力のケニーGと協力して超恐いお化け屋敷とかでもよかった?
どちらのせよアブドゥルの熱探知とイギーの鼻で駄目そうだけど暗黒騎士ガイア「ウマ娘始めました」
>>273
兄の方に言及していないので単純比較は出来ないが
弟の方をある程度認めているのは事実よ>>321
両方とも最初に、ポルナレフの魂とか承太郎の腕とかを人質にしてゲームに引き込んでいるからね
極論、それを犠牲にする気ならそのまま本体をボコれたし>>360
羞恥心があって顔を真っ赤にしながら恥ずかしがる姿もいいが、ラフな格好をして胸元やふとももやお腹などがチラチラと見えるけど羞恥心が無いから本人は気にしないというのも有りよりの有りだろ>>331
個人的にはEndless Waltz 系の機体とか
カトキさんデザインの機体って頭身高めだからこういうの映えそう
後はフリーダムとかの大きいバックパックがある機体>>373
アニメ後の話やってる>>365
前転による回転エネルギーで攻撃を跳ね返している説。>>325
なんてこった、夕方にこんな映像をお茶の間に!>>350
ノーマン「分身やワープしてる?いえ、眼の光とガスで相手に幻覚を見せてるだけです、私が消えたり増えてるのではなく相手の眼に作用してるのです」>>374
あの兄弟挑発(ジョセフの煽り)と想定外(花京院の想定外の腕前)は乗り越えてるんだよな……
どっちかっていうと承太郎のやった当人達からみたら意味不明レベルの自信有りムーヴに弱いんだよな。というか承太郎のくそ度胸が兄弟特攻すぎる>>373
まず一番の相違点が「結芽と夜見の生存」>>370
ブラックマジシャンガールに乗ってもらえない可哀想な竜だ。幼い頃は
「なるほど!遊戯の暗黒騎士ガイアと城之内のレッドアイズが騎乗合体するんだな!」と思ってました大抵の決闘者はガイアさんの乗っただけやらカタパルトで玉砕やらのインパクトに喰われがちで実はガイアさんとデビルドラゴンの融合体が原作に存在してるということをわすれている
>>198
アサルトライフルまでならギリその理屈で納得できなくもないけど、対物ライフルや機関銃、ロケランが効かずに弓と剣が効くのは流石にどうなん…?てなったな
リオレウスもディアブロスも米軍相手には本気出すのに、ミラジョボビッチやハンター相手だと割と舐めプだし…>>385
何その勝手に安珍認定してくる清姫みたいなガイアさん…>>394
きっと場の空気的に合体モンスター使わないとダメだったんだろう>>352
アニメが終わったら徐々に畳まれてくだろと思ってたら、それどころかついにアニメ終了後のストーリーにまで進んでいったからね……>>373
アニメシリーズのその後(但し死者ゼロのif)で、今度は荒魂を被害ゼロで倒すためなら何しても良いと考える過激派が出て来た。多分この間出たOVAはその導入編も兼ねてたと思う>>398
殺されたらとかカタルシスエフェクトとか性格的に学校に侵入した不審者に対応するのが遅れて教え子が死んだとかかな?DMMでエロ漫画買ってると割引使えないってまじ
>>405
コンマイがおかしなスペックのカードを出しては禁止カードにするのは原作再現の可能性が微粒子レベルでそんざいする?>>356
おいエヴァの画像とダブって、毎回使徒にセクシーコマンドで挑みなんだかんだで勝利するマサルさんが浮かんでしまったぞ。>>402
ギアレックス(知っている人は知っているモンスターです)もモンハンに逆輸入されないかなあ。>>401
別に攻撃力がダイレクトで通るゲームじゃないしね
モンスター同士の差分でダメージになるから2000のモンスターを出したからといってその数値が通るわけではない>>395
だったらライジングするしかねえな>>409
おお 、こんな話もあるのか。
これはキャラ設定の謎が深まるな。>>331
個人的な趣味でシルエット美形ならマスターガンダム>>409
今回はパンドラさんにマキナ(デウスエクスマキナ)、件(妖怪?)、ブラフマン(インド哲学)、QP(キューピット?)などのオカルト、伝承的なモチーフがありそうだし、鐘太さんにもそういう隠れモチーフがあってもおかしくないですよぇ。遊戯王の話題で思い出したが、プレ会員限定で遊戯王映画を見ることができたな
やっと、意識他界系の意味を理解したぜ……カリギュラ2で思ったのは、楽土かりぐれっとが帰宅部がいる状態で天吹茉莉絵が5年前に起きたあの件の被害者ではなくむしろ引き起こした存在に加担した人間だぞ暴露はあるか
>>429
デッキ登録しないと住民になれない街だしな>>430
となると鐘太さんは賄賂に目が眩んでやらかしたか先入観で失敗したか…、どちら寄りなのかなぁ。>>437
若い時のオールマイトが告白しても絶対にお師匠は断っただろうしね…>>435
ロン・ベルクを入れたい>>365
ゼルダの伝説時のオカリナ(と続編のムジュラの仮面)にも似たシステムがあるけど、こっそり(モンハン側が)参考にしたのかな。>>417
そも言うが軍団長やハドラーと一通り戦った後だし魔王軍の残り戦力考えたら順当なエンカウントだと思うぞ良かった、ゲス顔でトリガーハッピーになってたヨモギちゃんなんて幻覚だったんだね。
https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1380758317648125959?s=19>>445
常に底力発動してるからな>>448
ウマ娘でトウカイテイオー育成にひたすら時間かけてそう(偏見)>>422
しかも10万の方はそれ以前に総力戦を強いられたうえで出てくるので
特攻して死ぬか逃げて死ぬかのどちらかを選べという代物だからなあ。>>417
人気が出て連載が延びてなかったらバラン編の後にバーン様との最終対決に突入が予定だったからそこから考えると妥当な強さだと思う>>452
「今一番大事なものを心に据えな」ってミッナイ先生に言われて思い浮かぶものに出てくるあたり、上鳴からの感情も(常闇の補足的に友情扱いだけど)結構デカいというね
上耳キテる……>>414
実写モンハンはランチャーとか爆弾とか現代兵器でも攻撃通じてるんだ
ただ他の武器が全く攻撃通じてない&ハンターの迫力無い攻撃は通るギャップがね
ハンターがヤバいってのもミラVSハンターが大体いい勝負だったから説得力にキツイ>>460
間に杉田智和挟みたくなる>>445
ヒムなんかは一蹴してるでしょ!
要するにバーン様やバランみたいな例外を除けば大物ネームドとは色々踏まえて互角
スペック高くても経験が浅かったりする相手は確実に上回るくらいの位置だ>>456
生き別れた自分の事に気づいてくれない父親の目を覚まさせる為、マザーコンピューターのコントローラーパクったらそのコンピューターが暴走して父親を奪われました
そんなロボプラのスージー>>461
射線上に入るなって、私言わなかったっけ>>456
「今更それはないじゃないですか!!父さん!!
なぜ一言でいい、ちゃんと言い残しておいてくれなかったのですか!!
こんな恐ろしいものを僕に渡しておいて、どうしろっていうんだよ!!
父さん!答えてよ父さん!!!」ATM「俺はフィールドの竜騎士ガイアとゴールドシップを融合し、竜騎士ゴルシを召喚するぜ!!」
>>461
お前オラクルリザーブ禁止な!>>470
マァムも相当強いが性格が優し過ぎるんや…
ドラゴンボールで言えば悟飯>>456
愛されていると知っていた弟は悪魔を憎んだが愛されなかったと思った兄は力がない自分自身を憎んだ>>482
おっぱいは強いなあ……>>449
料理シーンの串捌き
なりたてハンターくらいだったらお団子の串だけで倒せそうだよね>>486
馬に馬乗せてないで乗れよ>>494
鼻毛ぇ!連結デーモン!(幻聴)>>491
パラレルワールドのゲーム版ではカラスミ含めてちゃんと親子してるらしいぞ。良かったなぁ・・・>>498
まずはてめえの情操教育をしろ(辛辣)>>470
格闘家の師匠のビーストくんも来て、追加戦力がラーハルトとヒムだし。>>499
触れるなと言ったはずだ(半ギレ)>>504
まぁ…選択肢の一つとしてよ。ブラッディ・ドラグーン辺り準備しといて「まぁ、そろそろ数揃ったし…」辺りで自爆させるとか。あとはストリーミング・チューターでも入れるか?クローシスだし枚数期待値は低いが。>>456
仁さんという全てを自分の手で終わらせようとしたら最悪の結果で自分に返ってきてしまった男>>507
お前は死んだ後に変わった特殊な例じゃねえか>>478
発動してもイマイチ効果薄いうえにスロット重いもの誰が使うんじゃい!>>507
セリフだけ見るなら大抵の人は「生活のために環境に合わせる変化が必須だから常に変わり続ける」と思うので当たり前のことのような気もする。>>456
モブサイコから最上さんかな
病気の母のために金を稼ぐため、自身の超能力を存分に使い除霊で金策していて、高名になり儲かったが
何故か母の容態は、施設を変えようが治療を高等なものにしようが良くならず
最後になって分かったのは、自分が祓ってきた悪霊の跳ね返りが母に行っていたというもの(強い自分には影響薄い)>>517
わかる……>>514
日本産まれの海外アニメとでも考えるべきかね…
まぁ完全に国内を捨てた企画なら、もうそう言う企画だ文句言っても仕方ねぇ>>523
狂竜症はどっちかっていうと赤目じゃない?>>500
失礼な!ちゃんと弟弟子が嬲り殺しにされそうになった事に対する怒りをポップの前で口にしてるじゃないか!(なおポップがそれを聞ける状態であるとは言ってない)>>520
これとか>>500
優しい眼ぇしやがって…>>516
人間からみれば使徒のほうが大概にしろってク.ソゲーだからねク.ソゲーし返されても仕方ないね>>520
進撃のリヴァイ班とか?>>520
凄くマイナーだけどI'm ~心の向こう側に~に登場する
華島桜先輩かな
「自分の理想を具現化したもうひとりの自分が現れ自分の存在を乗っ取ってしまう。
その対策としては自分のアイデンティティを保ち続けなければならない」って怪異に遭い
それを全部説明されたが故に、もうひとりの自分に怯えて逆に自分を見失って
もうひとりの自分共々人格が消滅した、本編開始時点で事実上の故人
画像のキャラは、桜が残した空っぽの肉体に取り憑いた全くの別人である>>517
製作側もゲンドウに感情移入しないように大変だったとパンフレットにあったな。敵として一貫して扱うことに気を払ったと。そんなだから、なんだかんだでゲンドウもキャラとして愛されてるんだろうな。>>530
国内の認識でアジア向け作ったら解釈違い起こすし>>494
おめぇのせきねぇです?ゲンドウが巻いた種だろ。
マリに種を撒くのはシンジだが。>>532
ゴアとシャガルに繋がりがあって話しが一本通っている感じがいいよね
シャガル戦前の竜人との会話とかグッとくるものがある>>394
あの状況でブルーアイズ三体で殴っても残りの首から攻撃来ちゃうからね仕方ないね
いやカースオブドラゴンとハーピィズペット竜出すくらいならブルーアイズ三体出しなよとは思ったけども……>>495
更に言えば少し前に矢立文庫というサイトで連載されていたSDガンダムの企画で白竜ガンダム・劉備ガンダム・龍帝ユニコーンが一堂に会する展開があったな。(他には忍者エクシアときれいな殺・駆頭(ザクト)が共闘したり、バルバトスがガンドランダーだったりAGE3がガンボイジャーとかやっていた。)>>530
真昼のアレはむしろ逆でしょ
暴露しなきゃいけないことはちゃんと暴露したけど
これバラしたらヤバいなってことはちゃんと隠蔽してた
その上で隠蔽してたことを暴かれた結果が最悪の結末>>536
実際、ピッタリだもんね。
なんだかんだで姐さん女房がよいのかもねシンジ君>>536
言うなれば、シンジ君が接触したのってミサトさんとかゲンドウとか含めて、エゴを捨てきれない子供っぽい存在ばっかりだしな
大人な対応してくれたのって加持さんと冬月先生くらいだろうし、それでもふたりとも他に目論見もあったしで
純粋にシンジをモノにしようって考えつつ、大人な態度とれるのはマリくらいでは>>540
今回も前後編で終わる分量を1クールにしたものだろうからわからないまま中盤まで終わるだろうな>>546
またライスシャワーか>>545
俺当時読んでたけど「無駄だったね」とは思わなかったぞ
兄弟愛強くてそのために行動したのは確かだし>>536
アスカやレイはシンジに依存しがちな部分ある中でマリは適度な距離感で接してくれる、エヴァのなかで貴重な女性キャラだからパートナーとしてベストな相手なんだよね。>>561
販促アニメとしては大正解>>546
ウマ娘やる度にボロボロになるライナーのメンタル。アニメ二期時空に連れてったら多分テイオーとマックイーン以上に絶望してそう()>>540
ダイナゼノン形態だけだとどうなんかなーって思ってたらダイナレックスがカッコ良すぎてDX購入決意しましたわ。>>532
4や4Gといえばソフィアさんマジヒロイン
あと筆頭ハンター達もいいキャラ。筆頭ルーキーと馬鹿やりたい
あと今にして思えば筆頭リーダー、真面目で完璧超人に見えて意外と天然なとことか結構キリシュタリアタイプな感じがするダイナゼノンは、怪獣を作ってる連中と怪獣優性主義の連中は別なのか
>>525
父としては息子の恋愛について口出しはあまりしたくないけど、流石に頭抱えてそう>>570
コマンドーは何気にロシアでリメイクされてるのが意外>>546
星1キャラでも難易度高めなのはやりがいがあると同時に勝たせてやらないとライナーになってしまう。出目が悪いとマジで詰むし。>>578
” 現実へ帰りたい、だが帰っても現実に希望はない、故にリドゥをできるだけ楽しみたい。 ”というスタンスらしい。イラつきを押さえつけて(勉強とか仕事とか)真面目に。真面目に、、、で生きてきたけど…。って感じでリドゥ入国。でもリドゥ卒業で色々気づいちゃって楽士たちとの戦いで八つ当たりしてる感じなのかなぁ。>>558
当時の紙環境だと2コストで二枚墓地肥やせて殴れるだけでお釣り来るなこいつ……あとキラゼクスのコスト軽減助かる
まぁ紙のキラゼクスの二つ目の効果が残ってたら結局つかいそうにないんだがな!今更だけど
エヴァとか進撃とかが完結したの本当感無量だわ…
どっちも時期は違うけど1話から追った作品だった…>>519
問題ありませんね>>576
多分種を撒いて、負の感情とかを吸って自然に発芽したのをテイムしてるんじゃない?
第一話で散布されてた真珠みたいなのがそうだと解釈してる。>>593
リグレットさんは、前任者と違ってその個人の求める戻りたい過去を与えるぽいのか
あと運営もかなりがちでやってるのが>>592
コミック出るのか!
情報サンキュー、1話見てその後が気になっていたんだ。発売日に本屋に走るぞ!>>597
設備の老朽化や偏った食生活による健康問題は勿論だけど、(環境のせいもあって仕方ないとは言え)今までなんでも上任せだった連中が上手く行政を回せるのか、という最大の問題がね…。
最悪内ゲバで次の陸地に着く前に全滅しそう。>>590
夢芽ちゃん約束すっぽかした時にちゃんと他人の為に叱るあたりかなりできてますよ
普通関わりあいたくないからスルーですよ>>599
たまに言われてはいたが、実際に映像になるとまた>>608
知らんのか?
創作学校の部室は状況に応じて適宜広くなったり狭くなったりするもんだぞ>>612
団長は学無いんだからトレーナーの資格取れないでしょ>>616
いやそんなにマジでツッコまれても>>619
月無しでもサテライトキャノン撃てて、サテライトキャノンをソードにするんや!!!
この男の子が考えた俺ガンダム感が堪らねえ…(うっとり>>606
殺.してやる……殺.してやるぞコンプライアンス
『ゴースト』や渡辺謙の『逃亡者』もめっちゃ面白かったし、海外のリメイクはじゃんじゃんやってもいいと思うのだ。
『シックスセンス』や『スナッチ』とか『トゥルーマンショー』とか『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とかいけると思うんだけどな。
新し目の作品だと『search』とか『バンデージポイント』とかもみたい。>>554
俺は2人の未来を諦めない
カプ萌えとしてはとても良くわかる>>622
そんな見てよこの部室絵を
なんだか潤滑油になってくれそうな人生徒会長じゃないか
https://twitter.com/caligula_game/status/1373922448794525698?s=21異世界で特撮物だと幻想世界でロールプレイ~七人分のヒーローアクター~が個人的にはオススメ。
一般人が力を得てズルズルとヒーローになっていく姿が好き
https://ncode.syosetu.com/n8990ej/>>628
おばあちゃんに無茶させんといてあげて!>>625
うぉ!? 懐かしい。
コロコロでマジグロなシリアスホラーやった作品じゃん>>563 ザガーン?「私が出演する、デュエルマスターズキング!はいかがでしょうか?」
>>635
厨二最高!お前も厨二最高と叫びなさい!>>638
トップ2というかそれ以外の道に行くと一気にアンモラル化するというか……>>641
チキンブリトーを用意しろ。コーラもだ>>596
国民からしたら「人が悪事を働くのは電波のせいだ。だから悪事を働いた人は悪くない。だって電波のせいなんだから」という逃避先がずっと前からなくなっていて、それを認めたら「じゃあ今まで悪い事をしていた人達は自分達の意志で悪事を働いていた」という事を認める事になる
そうしたらこれから先、もしも自分が何か悪事に手を染めた時に「これは電波でおかしくなったせいだ。だから自分は悪くない」という言い訳が使えなくなる
だから電波がなくなっていたというのは信じたくないと
それで「そうですよ嘘ですよ電波の出力最大にしたから明日には皆おかしくなってるかもね」(要約)と言い捨てて逃げるシズにちょっと笑ったけど
まあそれぐらい言って、いざ翌日自分達はなんともない=電波は本当にないんだ。と分からせるのがいい薬になればいいんだけど……>>644
夢ちゃん親友か、蓬くん友達が怪獣のぎせいになってきそうで怖い」>>632
学園キノではババアの前では敵前逃走が許されているからな
やばいな>>650
下半身みても上半身みても顔みても視線誘導成立するのズルすぎない???(前屈み)>>645
昔はアカネちゃんも武史と比べられていたし、歴史は繰り返すのだな。>>632
弟子がたまにブレーキになってくれるから。なお弟子も弟子で指名手配犯の犯罪者な模様。素で危ないやつだった!>>606
キリクマ「戦艦三笠は強敵だった」>>649
時流に乗ったとはいえ艦長ポジのキャラクター達で括ったらブライトさん以上の票を獲得したのもまた事実>>651
そいつらは文字通りの意味で声が大きいからな…>>662
関節に動きにくそうなギミックを積んで、弱点である腹部を晒すという舐めプと思われてもしかないコスチュームだな。>>655
足を開く
それはエロいこと>>668
蹴り技は得意だよ>>663
狙われてるのに普段の格好のオルガ
音速で建てていく死亡フラグ
ライドの盾になるオルガ
泣き叫ぶだけの役立たずども
なんか割と余裕そうなオルガ
例のポーズ
キボウノハナー
建前だけだとしてもノブリスノータッチ
すべての要素が一周回ってお笑い要素にしかならない>>520
SRPG『伝説のオウガバトル』にて
物語の舞台であるゼテギネア帝国の5つの王国の1つであるハイランドの女王が
北方に位置する大国ローディス教国による侵攻の脅威を他の4王国に訴えるも
ハイランドに野心ありという口実の下に4王国から侵攻される危機に陥り対抗策として
暗黒道に頼り返り討ちにし、魔に魅入られた女王は圧倒的軍事力で帝国を統一し
密告と殺戮が蔓延る恐怖政治が始まった>>639
サイガもよっぽどのモンでなければエネルギーの無駄になったり
壊れた時に強制戦闘不能になったりとリスクのでかい武器だからなぁ。
天撃中心がスタイルとしてあってるのかもしれない>>677
最低だなグリシャ!>>672
イメチェンしてもへそは出す>>673
あくまで評論家は映画を芸術視点で総評している人たちだからね。エンタメ全振りズバババーンんな作品でシナリオとかありきたりならそりゃ低評価になっても仕方ない。荒魂相手に攻撃するって考えると対人というよりは対物的というか
細かい駆け引きより高威力攻撃重視の流派のほうが仕事効率は高そうだよな。本編は7,8割対人戦だったけど。種と種死を見て思ったけどザフトも連合も数年で大規模の宇宙要塞とか基地とか無くなりすぎじゃね
>>660
もう1、2時間寝ろ>>693
謎のコメディ感>>685
島津のインテリは、実は示現流かタイ捨流のどっちを使ってたのかわからんのだけど、ヒラコーは多分甲冑組手させたくてタイ捨流にしたんじゃないか説はあるな>>681
ビルドファイターズは俺ガンプラ感が増し増しな初期ガンプラの方が好き
バトルで勝ちたいからこそより強くバトル寄りの改造になった後継機達もカッコいいけどね>>673
映画に限らないけど人間ドラマを見たい時と頭空っぽにしてエンタメに振ったの見たい時等、気分によって見たいものは変わるからどんな作品にも重厚な人間ドラマ必須ってわけじゃないからなあ>>603
シズさん目的が移住だから
稀にやべぇ犯罪者が出る原因は放っては置けない>>689
逆に考えるんだ、稼いだ金で引退後のハルウララを養う役でもいいやって。引退した後大体の競争馬は行方不明になるの怖いんじゃが…>>685
タイ捨流はえっち、はっきりわかんだね>>687
評論家は型の決まってるお涙頂戴も評価しないがな……
なんていうか
・ひたすら映像表現と心情描写を追求した粗筋だけだと山もオチもねー純文学系統
・半ドキュメンタリー的な社会問題を扱った映画
が評論家受けする気がする>>700
むしろ、構文で頭良さそうなのある?>>672
ゴブリンスレイヤー「正気か?」
なお嫁と弟子は性的アピールとして興味津々>>693
口を慎め、地球が出した答えやぞ>>707
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!>>693
地球「最高だろ?」>>708
ガイアが地母神的な意味合いで使われるのは初めてかもなぁ(混乱>>714
親世代だってカーレンジャー見てるなら平気だろ>>675
おめでとう!
山城総組長は『得体も底も知れない、不気味な総組長』から『イキり可愛い総組長』にクラスチェンジした!
主人公の悩みの種が増えた気がしないでもないが、まあそれはそれ>>660
シャアは割と気に入りそう>>699
大野幸太郎「子供はアクションが無いと飽きるから前半と後半に必ず戦闘シーン入れないとダメ」
ついには昭和ライダーの脚本やアトラクションにまで口を出すようになったスタントマン達>>723
けりのせいで笑ってはいけない雛見沢でもしてるのかと思った>>697
見ていると思うのが、得物に布巻くとかしないと、相手が物理的に冷たくなりかねないよにゃあ。>>718
非常に女らしい体つきなんだが高校生組と比べると大人しく見えてしまうなやはり>>722
アホのオンパレード
否定できない…あんまりガッツリ魔改造はされてへんっぽいな。でもVRならこんなもんなのかもしれない。
https://twitter.com/dmps_info/status/1380853072977657859>>714
放映当時のファンが成長してリメイクを担当する作品は面白くなるか拘り過ぎて駄作になるか両極端>>679
エヴァの他人への発言はブーメランなところがあるし式波が欲しかったものは家族だと思ってる
頼りになる身近な大人が欲しかったから例のシーンではあの人が出たんじゃないかな
全てが終わった第三村でゆっくりして心身整理する間もなくネオンジェネシスしてしまった上に
中心は結局シンジくんじゃなくてあの人達だ
つまり息子の初恋成就願ってた場合まだワンチャンある(高速詠唱)>>682
スパロボOEだと、よりにもよってケロロ軍曹と共演したせいで、「ガンプラ」という概念を知っちゃったんだよな。>>713
あくまで「評論」だからな。
「娯楽」とは別ベクトル評価なので。>>660
トライエイジの刹那のコメだと00スカイは割と好意的だったな>>692
SEED時代~運命開始速すぎはよく言われるし(作中でも乗り気なやつは少ないレベルで早い)、運命でインフラ含めボロボロだからその意見は正しい・・・が正直そこら辺は宇宙世紀とかもあんま変わらん記憶()>>723
視力検査表においてけいりよりもりさの方が自然に読める
つまり業は梨沙と言うことか>>729
何!?
ちんちくりんボディとは言われるまでもなく興奮できるものではないのか!>>598
キィってどっちかというとポンカラ寄りだしな・・・何気ない一言で地雷踏みそう>>699
ドラマパートはラスボスと思われてた伊藤さんが麒麟の高政の後だから今度は報われて良かったねという思いが尚更強い
シンクネット?或人とイズのウェディングケーキになるかノッブと十兵衛に焼き討ちされたら?>>681
フェニーチェはトレーズからの評価も高そうな装備コンセプトしてる(サーベルやマント等の騎士装備)。>>722
アカメが斬るは…帝国のモブは揃ってド無能アホゥでしたね…
タカヒロは美女でも容赦なくヤるときはヤるから侮れない
ボルツ母娘の最期はもう色々とひでえ>>740
そらボ卿に可愛いと言われて浮かぶ感情は恐怖だしな>>749
でもエロい下着は付けてるから・・・>>687
このスレでもたまに出るハンバーガーが1番うまい理論が出てくる回のQ.E.Dの映画話もめっちゃ生々しかったなあ。
お偉いさん主導で「日本の映画産業をハリウッド並みにするぜ!」と財団設立。
最初に出した映画はいかにも「年配のお偉いさん」向けの説教臭い時代劇。当然大コケ。
反省を生かして映画マニアをアドバイザーに呼んで作った映画は、都会に疲れた若者が田舎で少女と出会い、系のマニア向け作品。これまた大コケ。
それからは3番煎じくらいのロボ物やら安易なエロ物と迷走を続け、当初の資産も使い切り、関係者はなかった事にして逃走。
最終的にはIT長者に買い取られ、価値のある資産を残して解体されましたとさ。プルシュカフィギュア……?
貴様ら頭深淵卿かよ!!
https://twitter.com/sofmap_ams_hby/status/1380518862286946320?s=21>>769
(貼っつけたその画像は、良さを伝えるためのものなのか?)>>776
見える見える…>>771
自由人のノムラにとって「ある程度自分で考え他人に頼らず自立して行動出来る奴」が多い愛知は相性が良いよな。>>769
良いですよね、動いてもマジで無な高校生>>754
「車はアメリカで生まれました、日本の発明品じゃありません。ですがものづくりに関してはこちらも負けてはいません。関税やら何やらで多少いじめられた時期もありましたが、今や巻き返しの時です」
「スズキは好きだ」
「スズキがお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞで。スズキのニューモデルです。……快適でしょう? んああぁ、おっしゃらないで。ミニマムな車体。でもアメ車なんて図体ばかりで場所は取るわ駐車時にてこずるわでロクなことはない。日本人の身体にはこれくらいがベストですよ。どうぞ回してみてください。……いい音でしょう? 余裕の音だ、安定感が違いますよ」>>769
俺はおっぱい党だがその意見に同意する。みんな違ってみんないい>>777
ヒューッ!見ろよあの筋肉を。。。コイツはやるかもしれねぇ…。
でもおみよちゃんとかは結末変わらず普通に死ぬな。>>774
この上位勢はもうアニメやったかアニメ化決定してるのがほとんどなんだな>>768
自衛官辺りに声をかければ適当なキャラおるじゃろ
台詞や展開ならともかく俳優まで本家に忠実である必要もなし、むしろ日本でリメイクするんだから日本らしいコマンド―にすりゃええねん>>791
終始喋らせてもらえなさそう>>797
人間としてのパーツは残して芸術にしてますしね龍之介>>800
セガールはいないけどセガールの娘ならいる国日本>>775
情報社会化した事ですぐにニュースで目にしやすくなったり大々的に放送されたりするせいで、増えたように錯覚してしまうだけよね。>>765
ボルガウル普通に強いからね…ドラゲリオンに突っ込んでいるけど
ドラゲリオン出さなくてもこいつとガルベリアスでも普通に勝てるとか>>789
アナキン役のヘイデンは海外だと訛りかなんかで演技下手って言われてるけど日本だとそこら辺わからないからそうでもなかったんだっけ?>>801
テレビの影響はデカそう>>784
評価3出したらキチ○イ扱いされる映画だからな・・・>>790
どこにも売ってないって少し前に話題だった>>744
あの世界の実力者にまともな人間あんまりいないし(しなこいの鳴神一族を見ながら)
比較的まっとうな龍之介ですら桜に対して若干のヤンデレ疑惑が…>>754
ちなみに、ロシア版のコマンドーならあるぞ。
元グリーンベレーのクックが元NATO軍になってたり、いろいろ細かい変更点もあって面白い。>>782
スポンサーとしては玩具が売れれば大成功である>>784
今だと評価4.5定期>>794
スタァライトは、アニメ版はある種リアル志向よりだから現実的な体型だけど
アプリ版は違うってだけな気がする>>810
こんなん出た。確かに言われれば別に弱くはないかもしれんな。。。
他のティラノ・ドレイク次第か。まぁ今でもボルガウルとか十分に強いけど。>>766
自分は新海誠作品系だなあ
映像が綺麗なのはわかるんだけどね>>822
悪いこと忘れられないとどうなるかって?凄い落ち込んでキツい(n敗)>>802
何を言う
共に魅力的じゃないか発信する側としては情報化社会の恩恵はデカいが
受け取る側への影響はちょっとコントロール出来てない部分はあるかもな>>822
まあ悪いことをいつまでも引きづって鬱になるよりはいいわな。自分は学生時代に辛いことあったけど、もうその頃の記憶がほとんど覚えてないのはありがたいことだと思う。>>801
事件が少なくなる→珍しくなる→ニュースでの報道が増える→最近増えたねえ(錯覚)>>801
ぶっちゃけテレビ局が社会不安を煽って視聴率を稼いでる感が否めない>>802
失礼しちゃうわね!>>713
まあ評論家自身も一人の人間である以上、評価する上で大なり小なり自分の好みの差はどうしても出てしまうし、どんなに心血注いで作っても評価されなかったならそれまででしかないのも事実ではある。>>843
待てや>>834
第一印象:サバイバル系?どうせ仲間割れとか第三勢力とかグダグダになるんじゃね(偏見)
↓
アニメ視聴後:科学面白!目的が一貫してていいぞ!>>833
もし人間が経験した事全て忘れない様に出来ているなら、それこそストレスによる負担や体調不良が重なりまくって平均寿命は40年程度にしかならないだろうね。>>809
どうして要らん方向に周囲巻き込んで全力疾走するんじゃろうにゃあ。>>832
座頭市おススメやな>>810 毎ターンデメリット判定が出て、その竜音が除去されやすいこと考えるとなぁ
ワンショットするならドルザバード、除去ならボルガウルがいるからキラゼクスは4コスSAくらいしか使い道無さそうなんだよなぁ
マーズが来れば範囲火力もできるわけだし
ところで赤黒だとハンド維持がホントきついので、こいつくれませんかね?>>843
文字通り地獄の果てまで暴走していった連中だ、面構えが違う>>829
筋肉もあれだけどそれ以上にシュワちゃんレベルの作劇的なハッタリを効かせられないのが問題>>856
貼り忘れの画像>>843
キボウがないなら誰かが夢から叩き返すはね>>851
キラゼクス本体の方が倒れたらランデスは消えるな
闇の2マナの竜音にボーンおどり内蔵してるから墓地リソース持ってくるのかなあ
そうなるとデメリットのランデスで墓地増やした利点が活用されそうだし日本版コマンドーを作ったとして翻訳版に匹敵する台詞回しが出来るのか問題だ
>>834
自分の場合はアメコミかな。
昔はアメコミ特有のムキムキマッチョが受け付けなかったんだけど、映画JOKER見に行ってバットマンに興味を持って原作読んだらハマった。
そしてハマったらアメコミ的ムキムキマッチョが自分の好みになるぐらい価値観が変わった。
我ながらチョロいと思う。>>840
オーク英雄物語の過去話が出るとしたら
朝凪モード全開だろうなとありありと描写されている世界観だから仕方ないね。>>861
ゲームのライブラリである場合、よく知らなくて今も生きてる人と勘違いする層は出てきそう>>838
最初知った時はマジで悪質なサイトの釣りか何かかと思ったよ>>856
腕を無くしてなんやかんや生えてくる
体内に事実上の爆弾持ち
も追加で>>827
仮にキングダムハーツの新作にアクセル(リア)が出ても、もう藤原ボイスのアクセルは聴けないんだよなあ.....。>>872
ナカーマ
まさにそれだった>>834
乙女ゲームとは一体……これはこれで好きだけど>>877
週間の方の本誌から連載離れて随分経ってたしねアニメ化当時でも>>850
リアタイ視聴でみんなと一緒に驚きたかったし絶望したかったし熱くなりたかったし一週間悶絶しながら待ちたかったっていう作品の多い事多い事・・・
しかしすべての作品を負うことが出来ないのもまた事実・・・後追いは後追いの楽しみ方があるとはいえままならんね>>872
俺もそのパターンだったな
5部とかチラッと見える事はあったけど読まなかったんだがストーンオーシャンで興味もって単行本集めた>>844
だから結局そのランデスがキツいのよ。
竜音補充できるっても仮に最速4Tでキラゼクスに繋がっても竜音除去されたら次の動きが一気に鈍くなるし、竜音ゼクスの方はキラゼクスを出すまでのサポだから一度キラゼクスがでたら効果で出すメリットが薄い。
ぶっちゃけ紙版と同じで効果が強化されてても現状だと竜音のキラにおんぶに抱っこなのが変わらないのよ今発表された段階だとhttps://www.chunichi.co.jp/article/233821
ウマ娘に出してほしい、って馬主が出てきたのは嬉しいなあ
しかしメイケイエール、武豊でも制御が困難、普段は調整馬具で抑えつけているとかじゃじゃ馬娘すぎへん?>>845
某アニメショップのキャンペーンとその際のノッブの行動がある意味伝説になった作品来たな竜音のキラ、竜音のゼクスが出たってことは竜音のドラグーンも出てきそうだな
ティラノドレイク専用のリアニメイトでいいですよ(贅沢)「普通の私が優しい王子様に憧れてたらワガママ俺様系に迫られて!?」みたいな乙女漫画の王道フォーマットをそのまま男女逆転させてギャグ強めのラブコメにしてみたい
>>709
スマブラのCERO対策で太腿にストッキングを履かせたのに、尚更エッチになった感があるゼノブレ2のホムラとヒカリは、個人的に良い誤算でしたね...(おっぱいと尻と背中のドスケベ振りは据え置きな模様)。>>876
画力しかも動きを描けて週刊連載出来るって相当なバケモンだからね仕方ないね
それが出来る人ってのは文字道理天才よ>>888
制御パーツ付けてても制御できないから外して暴走形態で勝負だというロボットオタクならテンション上がる展開になるらしいな長はさらっとバット振りで第一宇宙速度超えて生首ホームランするのやめーや
>>782
シン・エヴァのある意味ネタバレ来たな。>>887
アタッカーとコマンダーの時もわざわざコマンダーに心が壊れた時に言えなかったことを言わせてあげたりとかしてるから甘いよなぁ>>850
丁度子供の頃ジャンプで5部くらい連載していたけどなんだこのキモい絵の漫画って思ってた思い出>>897
燃えてる家の中に助けを求めてる人影いるのマジでコイツラ許しちゃいけない存在だってなる>>863
「此方も抜かねば無作法というもの」ばっか有名だが、直後に痣ありの時透(実力は単独で上弦の伍に勝てるレベル)の手首切り落として圧倒した時の絶望感は異常>>904
あいつら夢を見たいんじゃなくて暴走(夢)の中で終わりたいだけだから……>>903
読んだことない作品だどネタバレは知っているのはあるある。エヴァの映画は見に行ってないけどサクラちゃんがパーンするのは知っている。>>872
五部初見時はホルマジオ戦だったけど、
ナランチャのチンピラ感もあって
まずどっちが主人公側?って所が分からなかった。
その後はブチャラティが主人公なんだなと思いながら続きを読み進めた記憶。
部の最初から読んでようやく把握できたからなぁ。>>888
二人目のロボット枠かシーザーのやってる犯罪歴で変なの盛られるネタは笑った
>>911
友人止まりなら普通にいいんじゃねぇかな。友達付き合いで止まれば割と可愛いコだと思う。>>919
悪い、ママ(ロリ)のおっぱいはそういうんじゃねえんだ>>915
ロリっこ(18歳)がいるじゃん>>899
夢を見せたと言えば聞こえはいいが、オウム真理教も真っ青な無差別テロやらかした挙句に人民寺院並みに集団自決同然に滅び去ったカルト宗教みたいなもんだよね、この腐れ珍走団。>>919
子どものような貧相な体系と貧乳は別と考えるスタイルかもしれない>>912
壊爺つかって舌ヤクザブッ○したのも暗刃利用したようにも見えるしせめてやるなら親友の手でみたいな甘さにも見える長。そもそも仲間が亡くなる度にそのときとってたであろう肉体に変化してる時点で忍者ムーヴ向いてないよ……>>892
もし出たとしてクリムゾン・メガ・ドラグーン出てくるのは普通に強そう
天門メタにするにはコストかなり下げる必要があるけど>>915
1と2でそれぞれ違う貧乳(わたし)が主軸にいるの好き>>834
めぞん一刻
隣人が傍迷惑で最後だけ有名な作品だろと斜に構えた感じで見始めたけど
中々どうして響子さんのメンドクサい性格がクセになってしまった>>910
長は一人だけ黒幕に気がついて消されるポジションになりかねんからなぁ
実際に今、脚本家の存在に気付き出してるし遊戯王OCGタイムズの話題が見えないので
サイバースにペンデュラム来たぞー
でも名前が「人を攻める」で「人攻知能」はVRAINS的にマズいだろ
ライトニング作か?奴の産物かコノヤロー!!>>926
逆に目に余るほど残酷すぎて追放された忍者とかいるのかな
もしそういうのが極道側か脚本家側についてたら面白そうだけど
(八極道のなかに大爆発前でクーポンキメてなさそうな大男が1人いるし)>>929
需要と供給が噛み合わない事はまま有るわな…>>930
彼女もいない、が「ああ、そうだろうな」としか言いようがないシン!映画はまだか!
>>953
画像間違えた>>946
主人公お前、人間性の経験値が限界突破してね?>>950
ブラックホール起こしたり
先達がいたか>>949
暴走するような人は大人とは言えないと思うんですよ。獅門の子の清一(極道の父)とかいう露骨な爆弾
何しでかしたんだ>>942
「なんにでもなれる(物理)」な人が体半分になった程度で絶命するとはカケラも思えないんですが。>>946
よし購入決定>>949
まぁ族やってる時も親やってる時も基本誰かの為に悪さしてたからな……しかもそんな自分が悪いヤツと認識もしてるし本人とその周りが節穴なだけでやり方はド畜生害悪だけど生き方は大人だったよ……生首になってくれてありがとな>>964
載ってるのがジャンプだったばかりに…
おのれジャンプ!(八つ当たり)>>954
シン「シン仮面ライダー楽しみですよね。種死?諦めたら?」立てました
>>959
今のところ忍者のほうが人数減らしてるもんな>>967
そもそもが極道の誘いがゾクガミのやり場のない空虚感に付け入ったものだったからな>>962
ここでΩまで来てくれたことに本気(マジ)で驚いてるっぽいし、正直に言うと本当は誰も来ないことが理想だったりして>>968
俺コレ最初画像見た時、「忍者と極道は詳しくないがコイツ敵なんか…!?不気味で怖っ!!!」ってなってたんだよなぁ…。>>949
昔はちゃんとまともに大人できてたのは間違いない(いやまぁヤクザさんがまともかどうかは別にして)ですからね>>977
アメリカ帰りの忍者が切り札になってほしいがそっちさえ脚本家がどんなシナリオ書いてるか次第だな>>970
ガムテすら身内にやさしいの見ると、これからどんどん大罪司教ばりに人格腐ってる極道が出てきて、最後に忍者くん以外虚無の極道さんがラスボスになるんだろうなぁやまいだれの情報忍者側にバレてるから
ガムテは相打ちも出来ずに負けそうな感じはある黒歴史
>>983
どっちかっつーと古い作品のほうがやりたい放題やってたんじゃないかな
彼女いるのに実姉と近親相姦して
親バレして引き離され実姉は強制結婚
でもその後旦那公認で実姉孕ませて子供作る話とかあったし影の功労者
>>985
数だけの極道が質も忍者に匹敵するほどになる時点できつ過ぎだろ>>970
というか、「身内には人並みに優しく接するのに、それ以外の普通の人には残虐プレイかましまくってそれを悪いとカケラも思わない」というのが極道の最悪に気持ち悪いところだから、そこは曲げないで欲しいかなあ。
そうでなきゃ、単に力があって残酷なだけの外道でしかないし。>>986
1000を超える全自動ロボット忍者軍団だな龍
>>984
祖父さんの能力継承してるのか
あのレベルの特異体質正直忍者側の人材だと思う今日この頃毒
嫁が複数
過去
黒
狩猟
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ941
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています