型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ932

1000

  • 1名無し2021/04/05(Mon) 21:21:51ID:c3NjczNzU(1/4)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後即時、TVアニメは放送終了後即時、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 553人の怪獣使いと少年』
    https://bbs.demonition.com/board/6620/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6623/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。

  • 2名無し2021/04/05(Mon) 21:31:09ID:Q5MzI3NTU(1/11)NG報告

    お兄ちゃんと東堂の存在しない記憶が出てくんでしょ?
    知ってる

  • 3名無し2021/04/05(Mon) 21:31:22ID:c3NjczNzU(2/4)NG報告

    >>1
    ごめんスレタイが932のままだった…
    これが933です
    >>950の人は934からお願いします

  • 4名無し2021/04/05(Mon) 21:31:22ID:YzNjUwODA(1/20)NG報告

    ビューティフルメモリー!!!!

  • 5名無し2021/04/05(Mon) 21:32:13ID:k2NDUwMjU(1/9)NG報告

    Memories of nobody

    直訳すると「名もなき者の記憶」

  • 6名無し2021/04/05(Mon) 21:33:35ID:E4MDAwODU(1/4)NG報告

    >>1
    立て乙です

    記憶喪失の主人公

  • 7名無し2021/04/05(Mon) 21:33:39ID:g5Mzk5NTI(1/1)NG報告

    ラグナの未来の記憶を断片的とはいえ受け取った姫様
    マジでヒロインしてますよね!
    今はピーチ姫みたいなもんだし

  • 8名無し2021/04/05(Mon) 21:34:41ID:gxMDY2MTA(1/2)NG報告

    記憶を3つしか覚えられなくなるスタンド
    例えば4コマ漫画を読むと最初のコマを忘れてしまってオチの意味が分からなくなったりする

  • 9名無し2021/04/05(Mon) 21:34:55ID:k2NDUwMjU(2/9)NG報告

    記憶喪失者あるある:記憶を失くす前とは別人のようにおとなしくなりがち

    まあ一番の拠り所である自分の事が何もわからないのだからある意味当然っちゃ当然なのか…

  • 10名無し2021/04/05(Mon) 21:35:06ID:k4MDE5NTA(1/20)NG報告

    ギリシャ神話における記憶を司る女神ムネモシュネ
    甥のゼウスに内通し寝返ったティターン族
    後にゼウスとの間に芸術を司る女神(ムーサ)を9人産む

  • 11名無し2021/04/05(Mon) 21:35:13ID:I4MDM2MjU(1/6)NG報告

    LOST COLORS

    記憶喪失の主人公は「自分は色を持っていない」と思っていたが
    そんな彼がギアスキャラと関わって色を得ていく物語

  • 12名無し2021/04/05(Mon) 21:35:29ID:A5MDAxOTA(1/14)NG報告

    対魔忍RPGの“前世の記憶”


    あの前世は……お館様凄く落ち込むと思う。

  • 13名無し2021/04/05(Mon) 21:35:55ID:c3ODc4NzA(1/5)NG報告

    >>11
    オリシュキャラゲー物の最高傑作ですわ

  • 14名無し2021/04/05(Mon) 21:37:08ID:k4MDE5NTA(2/20)NG報告

    シャア「忌まわしい記憶は地球にアクシズを落として全消去」

  • 15名無し2021/04/05(Mon) 21:37:37ID:MxNjU2NTU(1/5)NG報告

    アクセルワールド
    全損すると記憶が消える、それは本人には覚えの無い事だが周囲の仲間にとってそれは死と同義

  • 16名無し2021/04/05(Mon) 21:38:28ID:E1OTg2MDU(1/2)NG報告

    地面から「記憶」を掘り起こして再現するアンダー・ワールド

  • 17名無し2021/04/05(Mon) 21:38:39ID:cyNjczODU(1/3)NG報告

    リゼロ6章「記憶の回廊」

  • 18名無し2021/04/05(Mon) 21:39:28ID:IwMjM5NDA(1/42)NG報告

    ちょうど今読んでいる姑獲鳥の夏の冒頭で記憶の話が出てきました。
    「君は生まれた時からの記憶を持っているけど本当にそれって体験したことなの?ついさっきその記憶を持って君と言う存在ができたのかもしれないよ。(超要約)」
    京極堂さんの蘊蓄聞くの楽しいけど、自分が蘊蓄にものすごく納得して満足感を得られるため、ちょっと読んでは満足してを繰り返しています。

  • 19名無し2021/04/05(Mon) 21:39:32ID:YxNjQ3MjA(1/30)NG報告

    異能系ストーリーだと記憶関連能力はない記憶をねじ込むか忘れさせるかだけど、他の活用方法あるかな記憶系能力。

  • 20名無し2021/04/05(Mon) 21:40:37ID:YzNjUwODA(2/20)NG報告

    オダセン聖「その願い、叶えよう」

  • 21名無し2021/04/05(Mon) 21:41:02ID:Y2ODgzMzA(1/2)NG報告

    >>19
    記憶の読み取りとか、きお

  • 22名無し2021/04/05(Mon) 21:41:05ID:Q2NzE2ODU(1/21)NG報告

    記憶系の映画だとハンクオーバーそのうち見たいとおもいつつ見れていないマン

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wD15AXf-Nno

  • 23名無し2021/04/05(Mon) 21:41:32ID:k4MDE5NTA(3/20)NG報告

    >>11
    ちくしょう、どのヒロインより好みなのに・・・!

  • 24名無し2021/04/05(Mon) 21:41:41ID:Q2NTk2MTU(1/4)NG報告

    弟の記憶を奪ったのが巡り巡って敗北と浄化の原因になった兄

    ……よくよく考えると、どうやって記憶を奪ったんだろうなこれ

  • 25名無し2021/04/05(Mon) 21:41:47ID:Y2ODgzMzA(2/2)NG報告

    >>21
    ミスった記憶を渡すとかがあるんじゃない

  • 26名無し2021/04/05(Mon) 21:42:06ID:k0NDQ4OTg(1/4)NG報告

    >>9
    ガッシュは、記憶を失っても性格はそのままだったらしいな…

  • 27名無し2021/04/05(Mon) 21:42:46ID:A5MDAxOTA(2/14)NG報告

    >>23
    頭に監獄戦艦ってワードが浮かんだ。

    監獄戦艦2のカガミ絵のコードギアス感は何なんだろうな。

  • 28名無し2021/04/05(Mon) 21:42:47ID:MxODE1MDU(1/5)NG報告

    >>16
    ドナテロも可哀想な奴だったよ

  • 29名無し2021/04/05(Mon) 21:43:10ID:I4MzY5MjA(1/1)NG報告

    >>9
    実際に記憶喪失になって、別人のように性格が変わった人を知ってる
    その人には今も過去の記憶がないらしいけど、普通に生活してる
    特に記憶を取り戻したいとは思わないそうだ
    なんていうか『新しい自分』が出来たんだろうな…

  • 30名無し2021/04/05(Mon) 21:43:35ID:I1NzcyNTU(1/5)NG報告

    >>19
    絶対記憶能力(映像記憶能力)は実在するけど異能系にも登場しがちじゃない?

  • 31名無し2021/04/05(Mon) 21:43:40ID:k0MDA0OTU(1/9)NG報告

    変身する度に誰かの記憶から存在が消えるライダー

  • 32名無し2021/04/05(Mon) 21:44:13ID:I4MDM2MjU(2/6)NG報告

    記憶喪失期間が長いと
    記憶喪失前と記憶喪失後で別キャラみたいになるから
    融合されるとどっちかがいなくなるような感じになって寂しくなるよね

  • 33名無し2021/04/05(Mon) 21:44:34ID:E1OTg2MDU(2/2)NG報告

    >>26
    なおティオ達が知ってるその性格を構成するまでの経路

  • 34名無し2021/04/05(Mon) 21:44:52ID:A2Mjc2OTA(1/4)NG報告

    記憶喪失キャラは、人工的にあるいは超常的な存在に作られたとかでその姿のまま生まれたばかりの存在であり、そもそもその思い出すべき記憶が存在しなかったっていうのもお約束の一つだよね

  • 35名無し2021/04/05(Mon) 21:45:07ID:k4MDE5NTA(4/20)NG報告

    >>28
    ジョルノもギャングの男がいなきゃ悲惨だしな

  • 36名無し2021/04/05(Mon) 21:45:09ID:cwNzA4NjA(1/1)NG報告

    >>9
    主人公の記憶を消して無力化するのはままあるけど、主人公の周りの記憶を消して心を折りつつ有利な状況に誘導するというえぐい策略

  • 37名無し2021/04/05(Mon) 21:45:09ID:k2NDUwMjU(3/9)NG報告

    どっちも記憶喪失状態から始まったダンロン1・2

  • 38名無し2021/04/05(Mon) 21:45:12ID:g3MzQ4NTA(1/2)NG報告

    >>24
    髪の毛を使い魔にしたり手紙にしたり、あと瞬間移動とかも使えてたからそういう修行で頑張ってゲットした特殊能力という認識だった

    ……今更だけどすっげぇ多彩な能力だなゼオン。術なしのデフォルトでこれかよ

  • 39名無し炭素2021/04/05(Mon) 21:45:31ID:A2MjM4MzU(1/2)NG報告

    記憶を撃ち込む記憶弾

  • 40名無し2021/04/05(Mon) 21:45:36ID:U3NTAwMDA(1/2)NG報告

    >>25
    記憶を渡すのはハンターハンターであったね

  • 41名無し2021/04/05(Mon) 21:45:50ID:YzNjUwODA(3/20)NG報告

    自分と過ごしたループ前の記憶を取り戻して欲しくて相手に見せるもの
    なにか分かるな?
    そう、オ○ニーだ(彼女は狂っていた)

  • 42名無し2021/04/05(Mon) 21:45:55ID:k0NjE1OTM(1/12)NG報告

    ルパン三世TVスペシャル第10作目

    ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS〜

    今回のお宝は徳川の埋蔵金。その在処を示す2枚のガラス乾板を巡ってルパンたちは行動を開始、一方で銭形もガラス乾板護衛任務に東京にやってきたが、見習い新聞記者のまりやが取材と称してくっついてきてしまう。いつものいたちごっこを繰り広げるルパンと銭形だが、その裏ではあるとんでもない陰謀が渦巻いていた。その陰謀はまりやの幼き炎の中の記憶と関係しているのだった・・・。果たして黒幕の目的とは?そしてまりやの秘密とは?

    とっつあんが大活躍するお話だからとっつあんが好きな人はぜひ見てほしい。

  • 43名無し2021/04/05(Mon) 21:46:03ID:cyMTIyODU(1/4)NG報告

    遥か昔、遠いどこかの惑星で活躍した英雄を前世に持つ少年少女が
    前世の記憶を「思い……出した!」することで強くなる作品
    『聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイカー>』

  • 44名無し2021/04/05(Mon) 21:46:50ID:MxNjU2NTU(2/5)NG報告

    ワンフォーオールの初代の記憶

  • 45名無し2021/04/05(Mon) 21:47:01ID:cyMTIyODU(2/4)NG報告

    >>43
    ごめん、ブレイカーじゃなくてブレイクだ

  • 46名無し2021/04/05(Mon) 21:47:03ID:IwMjM5NDA(2/42)NG報告

    >>29
    まあ例えば「実は君に本当の記憶があるんだよ」と言われても興味はあってもそんなに必死に求めようとは思わないよな。今の生活で満足しているなら。

  • 47名無し2021/04/05(Mon) 21:47:18ID:A2Mjc2OTA(2/4)NG報告

    >>23
    何故だろう。貼らなきゃいけない気がした

  • 48名無し2021/04/05(Mon) 21:47:29ID:c1NTA4MjU(1/2)NG報告

    >>24
    訓練で得た能力で奪った以上のことは考察出来ないがゼオンといいゾフィスといい系統的に呪文で精神干渉覚えそうにないのに訓練で習得出来る辺り魔物って割りと万能過ぎない?

  • 49名無し2021/04/05(Mon) 21:47:59ID:k4MDE5NTA(5/20)NG報告

    >>27
    目付きの鋭さと派手な貴族衣装かな

  • 50名無し2021/04/05(Mon) 21:48:57ID:M2NzIxMTA(1/14)NG報告

    >>19
    蓄積された記憶の再現とか?
    体に刻まれた痛みの記憶や恐怖を相手の体に再現とか

  • 51名無し2021/04/05(Mon) 21:49:10ID:YzNjUwODA(4/20)NG報告

    記憶を失えば蘭姉ちゃんですら弱体化するんだ

  • 52名無し2021/04/05(Mon) 21:49:19ID:QxODk0NDU(1/4)NG報告

    ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
    ウツシエの記憶

    100年前の治療の影響で記憶喪失になったリンクが
    徐々に写し絵を基に思い出して行く

    最終的にガノン倒すべしとなる(個人差有)

  • 53名無し2021/04/05(Mon) 21:49:35ID:g3MzQ4NTA(2/2)NG報告

    >>41
    10年ぶりくらいに再会した想い人から不審者を見る目で警戒され続けたから仕方ねぇんだ
    それはそれとして主人公の目の前でスカート全開にしようとするのはめちゃくちゃ笑った

  • 54名無し2021/04/05(Mon) 21:49:40ID:I5NjYyODU(1/2)NG報告

    時間と記憶の仮面ライダー。
    桜井侑斗周りの真実は結構な人が騙されたと思う

  • 55名無し2021/04/05(Mon) 21:49:47ID:YxNjQ3MjA(2/30)NG報告

    >>21>>30>>50
    成程、案外被らずにあるもんですね。

  • 56名無し2021/04/05(Mon) 21:50:07ID:IwMjM5NDA(3/42)NG報告

    >>42
    徳川の埋蔵金も色々な作品でよく使われるイメージがあるな。一番最初に創作で使ったのは誰なのかな?

  • 57名無し2021/04/05(Mon) 21:50:25ID:M1NTkzMjU(1/1)NG報告

    >>42
    ゲストのヒロインの声が林原めぐみさんだったやつだっけか懐かしい

  • 58名無し2021/04/05(Mon) 21:50:26ID:k4MDE5NTA(6/20)NG報告

    >>19
    記憶を読み取って犯罪捜査はわりとポピュラー

  • 59名無し2021/04/05(Mon) 21:50:53ID:QyNTU5MTA(1/3)NG報告

    1日で記憶を失う探偵

  • 60名無し2021/04/05(Mon) 21:51:15ID:A2Mjc2OTA(3/4)NG報告

    >>51
    なお記憶を取り戻した時目の前にいた犯人の末路……

  • 61名無し2021/04/05(Mon) 21:51:22ID:k2NDUwMjU(4/9)NG報告

    全ての記憶を失ったとしても、大切な人たちとまた新しく積み重ねていけばいい

    そんなシャーロットの最終回

  • 62名無し2021/04/05(Mon) 21:51:31ID:Q2NzE2ODU(2/21)NG報告

    記憶捏造系攻撃とか通れば行動原理を変えれるわけだからわりとどんなキャラにでも刺さるから
    逆に誰なら聞かないかなって考えたら自分から過去も記憶も作っては消してるボーボボ達には効かなそうってなった

  • 63名無し2021/04/05(Mon) 21:52:02ID:I1NzcyNTU(2/5)NG報告

    記憶喪失のヒロイン・イオンとイチャイチャして記憶の復元を手伝うのです……

    ところで前スレ>>910だけど茅場は他のクリエイターのゲームをもっと勉強すべきだったと思う
    画像元であるシェルノサージュをはじめ、メタ視点を取り入れプレイヤーがそのまま世界と関わるゲームなんてごまんとあるのに

  • 64名無し2021/04/05(Mon) 21:52:19ID:IwMjM5NDA(4/42)NG報告

    >>51
    園子の友人の一大事とか京極さんがいたら多重バフが掛かってそう。

  • 65名無し2021/04/05(Mon) 21:52:47ID:k0MDA0OTU(2/9)NG報告

    >>19
    心の傷とかトラウマを開くとか?

  • 66名無し2021/04/05(Mon) 21:52:48ID:Q2ODg3MTA(1/1)NG報告

    記憶喪失のドクター

  • 67名無し2021/04/05(Mon) 21:53:11ID:k0NjE1OTM(2/12)NG報告

    >>14
    モア殿アクシズのお掃除お願いします

  • 68名無し2021/04/05(Mon) 21:53:25ID:Q2NTk2MTU(2/4)NG報告

    >>26
    >>33
    つまり生来の性質であり、とんでもねぇ虐待環境で流石に擦り切れかけてた中「ちゃんとした家族がいる」という事実だけであそこまでメンタル復活したというわけで……なんかこう、光属性だわ

    >>38
    リオウに対する「お前の一族は杖術も教えなかったのか?」って煽り的に、王族教育は幅広いんだろうな
    ……いや幅広すぎるんだよなぁ

  • 69名無し2021/04/05(Mon) 21:53:35ID:k4MDE5NTA(7/20)NG報告

    >>12
    辛過ぎる記憶なら忘れた方が幸せという終わり方だったテッカマンブレード

  • 70名無し2021/04/05(Mon) 21:53:43ID:Q4MDc2MTU(1/11)NG報告

    >>35
    黄金の精神を持つのは血統よりも環境や出会う人が大切ということが、ジョルノと他の腹違いの兄弟たちの違いで感じる。

  • 71名無し2021/04/05(Mon) 21:54:41ID:g2MDkxNDA(1/2)NG報告

    >>69
    実際辛い記憶の忘却は脳機能としての自己防衛の一つだとか

  • 72名無し2021/04/05(Mon) 21:54:55ID:MxNjU2NTU(3/5)NG報告

    散らばった記憶の羽根を集める物語

  • 73名無し2021/04/05(Mon) 21:55:04ID:YzNjUwODA(5/20)NG報告

    ef 新藤千尋

    記憶を保持できるのが13時間に限定されており、13時間以内に思い返さない限り物事を忘れてしまうため自分の身の回りのことを記した手帳を肌見放さず持ってる

    この症状は前向性健忘症という記憶障害で実在するもの

  • 74名無し2021/04/05(Mon) 21:55:22ID:k0MDA0OTU(3/9)NG報告

    >>6
    裕太のフリしてたグリッドマンとはいえ、怪獣が現れて速攻グリッドマンに会いに行く裕太くん
    ダイナゼノンの主人公の慌てっぷりを見てると「なんやこいつ」ってなる

  • 75名無し2021/04/05(Mon) 21:55:30ID:g2MDkxNDA(2/2)NG報告

    >>72
    花京院要素は誰なんです?

  • 76名無し2021/04/05(Mon) 21:56:25ID:IwMjM5NDA(5/42)NG報告

    >>62
    でもどの記憶がどの行動に繋がっているのか解き明かす必要があるから割と面倒くさそう。

  • 77名無し2021/04/05(Mon) 21:56:27ID:YxNjQ3MjA(3/30)NG報告

    >>65
    過負荷編アニメ化しないかなぁ…。くじら姉好きなんだ…。

  • 78名無し2021/04/05(Mon) 21:56:32ID:E3MDAzODU(1/9)NG報告

    『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ』
    1と2の間を埋める話でプレイしなくても平気…なわけあるか、てぐらい大事な話。1から2で続けてプレイした人を置いてけぼりにした曰くつきのゲーム。内容はカードバトルとアクションを組み合わせたかなりの異色作。

  • 79名無し2021/04/05(Mon) 21:57:10ID:YwMTk2MjA(1/14)NG報告

    記憶というと昔ガラケー用のゲームアプリで記憶を奪い書き換える銃で冤罪にかけられた主人公が記憶の世界に入り込んで記憶の世界の住人の記憶をいじって(高所恐怖症の鳥を低所恐怖症にするなど)イベントを進めて真実を探し出していくゲームが楽しかった記憶があるがタイトルが思い出せない
    確かラストは黒幕がたくさんの死んだ記憶を植え付けられて(火を見たら焼死した記憶、縄を見たら絞殺された記憶を思い出す)発狂したところで終わったんだが…

  • 80名無し2021/04/05(Mon) 21:57:12ID:M2NzIxMTA(2/14)NG報告

    明るい記憶喪失」という百合漫画があってだな。記憶を失った恋人が主人公に初対面した際に、めちゃくちゃ好みの女性が自分の恋人だと言ってくれるという明るいタイプの漫画だ

  • 81名無し2021/04/05(Mon) 21:57:23ID:cyNjczODU(2/3)NG報告

    >>59
    一時期記憶を売り払った羽川説があったよね

  • 82名無し2021/04/05(Mon) 21:57:26ID:Q2NTk2MTU(3/4)NG報告

    >>44
    AFOのような表に出てこない巨悪の恐ろしさを共有する術としてとても有効だよね、記憶共有
    なにせ伝聞じゃまともな情報は出てこない、出る前にたいていもみ消されるんだから

  • 83名無し2021/04/05(Mon) 21:57:45ID:Q0MjMxMTA(1/10)NG報告

    >>46
    記憶喪失の主人公は基本的に、知らない記憶のせいで因果応報な悪いことが襲いかかってくるから、自分から記憶探しに出るわけだしな

  • 84名無し2021/04/05(Mon) 21:58:00ID:E3MDAzODU(2/9)NG報告

    >>75
    そんなの決まってる。サクラ姫だよ。

  • 85名無し2021/04/05(Mon) 21:58:09ID:QxODk0NDU(2/4)NG報告

    記憶喪失主人公ならシリーズの大体が当てはまる
    ルーンファクトリー
    記憶は一応2の主人公が物語一部終盤に思い出すけど
    それ以外は仄めかす程度に情報が開示される程度

  • 86名無し2021/04/05(Mon) 21:58:19ID:AyNDkzNTA(1/4)NG報告

    >>60
    佐藤刑事撃ったから取り調べも地獄だよ!
    口封じに罪もない蘭ねぇちゃん狙ったり警察官を殺したのは悪いけど最初の被害者がサイコパスレベルでひどいのもあって流石にオーバーキルだよ!

  • 87名無し2021/04/05(Mon) 21:58:40ID:YzNjUwODA(6/20)NG報告

    前世の記憶を持っていて相手を現世で見つけたら微妙に年が離れてた

  • 88名無し2021/04/05(Mon) 21:58:43ID:YwMTk2MjA(2/14)NG報告

    >>63
    前スレでも言ってたけど異世界作るのが主目的でゲームはその手段でしかなかったからじゃない?
    何処ぞのゾンビ社長と仲良くはなれなさそうとか思ってたけどそこら辺そういうことかと納得した

  • 89名無し2021/04/05(Mon) 21:58:44ID:U4MzkxMzk(1/1)NG報告

    ヤクか何かキメておられる?

  • 90名無し2021/04/05(Mon) 21:58:57ID:U0NjM0ODU(1/26)NG報告

    先月に約束ペタル甘奈のTrueを見て感傷に浸っていたワイ、先ほど凛世花伝のコミュ1を見て泣く
    甘奈……

    まあ甘奈の方は凛世がすっぽかされた水族館でPとデートしてたらしいしおあいこか

  • 91名無し2021/04/05(Mon) 21:58:58ID:M2NzIxMTA(3/14)NG報告

    >>78
    マールーシャ「ナミネ、ソラからザンテツケンとソニックレイヴの記憶を消せ」
    ナミネ「無理です」
    マールーシャ「………いくらだ?」
    ナミネ「お金の問題じゃないです」

  • 92名無し2021/04/05(Mon) 21:59:04ID:Q5MzI3NTU(2/11)NG報告

    >>49
    女の目は切れ長なのがいい

  • 93名無し2021/04/05(Mon) 21:59:06ID:c1NTA4MjU(2/2)NG報告

    >>68
    教育範囲が広すぎて殆ど修行に費やした結果の強さだしな
    なお、その結果ガッシュと大差ないくらいわりと精神的にきつい環境下にいたと

    ガッシュの精神がすごいと同時にそりゃあバオウを封印する後釜になるのも道理というものよ

  • 94名無し2021/04/05(Mon) 21:59:50ID:IwMjM5NDA(6/42)NG報告

    >>71
    多少の失敗は次に同じ轍を踏まないように記憶するけど、あまりにも辛い時は自分を守るために忘れるのか。人間の体ってよくできているね。

  • 95名無し2021/04/05(Mon) 22:00:10ID:I5NjYyODU(2/2)NG報告

    >>70
    ひたすら悲惨なヴェルサス
    一押しがあったら道が違っただろうリキエル

    コイツラとちがって高純度のくずのウンガロだけ浮いてる
    スタンドも射程距離∶全人類とかいうチョコラータレベルでリミッターが外れてるし

  • 96名無し2021/04/05(Mon) 22:00:34ID:k4MDE5NTA(8/20)NG報告

    >>54
    というか物語開始時点で記憶に欠落がある仮面ライダー多過ぎ

  • 97名無し2021/04/05(Mon) 22:00:47ID:A5MDAxOTA(3/14)NG報告

    書類選考: 灯織、めぐる、夏葉
    オーディション: 恋鐘、霧子、智代子、甜花 甘奈、小糸、雛菜
    スカウト: 真乃、結華、摩美々、果穂、樹里 凛世、あさひ、冬優子、愛依、透、円香
    他事務所から引き抜き: 咲耶
    ボタンに“ぬすむ”コマンド: 千雪
    自分を売る: にちか

    スカウト組が強い。

  • 98名無し2021/04/05(Mon) 22:01:02ID:Q2NTk2MTU(4/4)NG報告

    >>78
    KH2の一番最初の方はCOMをやってた人でも置いてきぼりになったのでセーフ
    あとこの時のソラの記憶は(少なくとも今のところは)戻らないので、COMをやらずにKH1→2とやった場合ソラと同じ感覚を味わえるぞ!

  • 99名無し2021/04/05(Mon) 22:01:04ID:AyNDkzNTA(2/4)NG報告

    >>83
    「もしや俺は悪人だったのでは……?」って怯えてるタイプの記憶喪失だと、実は善人だったパターンあるけど、特にそのあたりの恐怖をスルーしてる作品だと「記憶を失う前は悪人だった」みたいなパターンあるよね

  • 100名無し2021/04/05(Mon) 22:01:15ID:UwNzI4OTA(1/2)NG報告

    >>46
    この画像の男キャラは思い出した本来の記憶に自分が塗りつぶされそうで自殺未遂したけど実際自分の知らない記憶とか怖くて知ろうとはしないのかな

  • 101名無し2021/04/05(Mon) 22:01:30ID:cyNjczODU(3/3)NG報告

    >>77
    球磨川先輩に緒方ネキという最高のキャスティングをしといてマイナス編直前で終わるという暴挙よ……
    それはそうと西尾維新アニメプロジェクトにめだかボックス入ってないのは出版社が違うからなのかな?(講談社と集英社)

  • 102名無し2021/04/05(Mon) 22:01:30ID:YzNjUwODA(7/20)NG報告

    改竄される記憶

  • 103名無し2021/04/05(Mon) 22:01:37ID:IwMjM5NDA(7/42)NG報告

    >>74
    悠太くん達も前作主人公メンバーと比べられてあれこれ言われていたな。懐かしい。

  • 104名無し2021/04/05(Mon) 22:01:48ID:Q0MjMxMTA(2/10)NG報告

    >>94
    ホラー映画見た子供がまた一人で夜のトイレに行けるようになるのは、怖い部分を具体的に思い出せなくなるからだしね

  • 105名無し2021/04/05(Mon) 22:02:08ID:gyNDAyNTU(1/3)NG報告

    今朝、眠れなくて窓から朝露の雫を眺めていたんだ。
    それが朝日を浴びると、夢みたいに輝いて…
    あんまり綺麗だったから、ボクはそれに触れようとして壊してしまった。
    触れなければ、もっと見ていられた筈なのに…
    夢結はボクにとって特別な存在だ。
    夢結だけが、ボクの居るこの世界に彩を与えてくれる。
    あの朝露のようにー
    ボクが夢結に抱く邪な感情をどれだけ必死に抑えているか分かるかい?
    ボクは、夢結を傷付ける事だけは絶対にしたくない
    だけどもしボクが、ボクを抑えきれなくなった時は…
    夢結がボクを殺してくれないか?
    忘れてくれ!夢結!!忘れろったらッ!!

  • 106名無し2021/04/05(Mon) 22:02:27ID:YxNjQ3MjA(4/30)NG報告
  • 107名無し2021/04/05(Mon) 22:02:45ID:E3MDAzODU(3/9)NG報告

    >>91
    マールーシャはキャラが好きだし技も素敵だしBGMも良曲多いけど…肝心の強さが…その…2のリミカでは素材狩りでお世話になりました!

  • 108名無し2021/04/05(Mon) 22:02:47ID:k4MDE5NTA(9/20)NG報告

    >>99
    これも全てディケイドが悪いんだ!

  • 109名無し2021/04/05(Mon) 22:02:52ID:Q2NzE2ODU(3/21)NG報告

    記憶思い出したら本当に外道だったID-0をよろしく!

  • 110名無し2021/04/05(Mon) 22:02:58ID:MxNjU2NTU(4/5)NG報告

    精神操作系能力最高峰の食蜂操祈
    記憶を読む事もいじることも出来るが、本人の記憶を弄られるとキレる。
    何故か?理由はとある少年との思い出だから

  • 111名無し2021/04/05(Mon) 22:03:38ID:EyOTM4ODc(1/7)NG報告

    ボラ×クロのサジェスト酷いんだけど
    言及しただけでこうも関連される…?
    ボラホーンと認識無いよね、それともオレの記憶に無いだけで実際は面識あったりする?

    最終回コラムでは魔界編(未定)だと海戦騎クロコダインとあるからやはり認識はあるのか…?

  • 112名無し2021/04/05(Mon) 22:04:08ID:AyNDkzNTA(3/4)NG報告

    >>42
    悪役のマイケル・スズキはなかなか気合い入った奴だったな。
    あの護身のための“トリック”は驚いた。

  • 113名無し2021/04/05(Mon) 22:04:26ID:E4MDAwODU(2/4)NG報告

    >>96
    何気ない言葉で救われる事もあるんだよなァ、戦兎?

  • 114名無し2021/04/05(Mon) 22:04:46ID:U1MzE0MTU(1/7)NG報告

    >>96
    今の主人公も断片的な記憶喪失だし戦兎の方は記憶喪失だったけど最終的には記憶取り戻してもう1人の自分と融合したしな

  • 115名無し2021/04/05(Mon) 22:05:12ID:YxNjQ3MjA(5/30)NG報告

    >>101
    本当に勿体ない…。マイナス編もアニメ化してれば更なるめだかボックス売上も見込めたろうに。。。

  • 116名無し2021/04/05(Mon) 22:05:36ID:gyNDE3MjU(1/9)NG報告

    >>96
    後付で生えてくる事もあるぞ

  • 117名無し2021/04/05(Mon) 22:06:12ID:MxNjU2NTU(5/5)NG報告

    >>102
    巡り巡ってジャスタウェイ工場No. 1になる銀さん。
    やっぱ多彩なのでは?

  • 118名無し2021/04/05(Mon) 22:06:41ID:I5MDE1ODA(1/5)NG報告

    >>105
    最近のFate以外のアニメで川澄さんが出てるの珍しいなぁって思って見てたら代行が譲治で吹いた思い出
    ファンブックの方にも川澄さんがインタビュー受けててすっげぇ新鮮だった

  • 119名無し2021/04/05(Mon) 22:06:44ID:EyOTM4ODc(2/7)NG報告

    >>96
    まぁドラマ的には記憶無い方が色々と
    視聴者とともにその軌跡や足跡を辿るってドラマ性の意味合いが強いから…

  • 120名無し2021/04/05(Mon) 22:06:52ID:YwMTg1MjA(1/2)NG報告

    >>11
    視聴者から本編への逆輸入が求められたり、隙あらばユーザーが再登場を求めて公式垢にジオン残党の如く集結する人気ぶり

    ただ再登場するならルルーシュ達にはライがどんな反応を示そうとも真っ向から向き合う責任が生ずる

  • 121名無し2021/04/05(Mon) 22:06:58ID:Q2OTk2MDU(1/2)NG報告

    >>61
    力を使う度に記憶を失い大切な記憶が消えながらそれでも約束のためにボロボロでも立ち上がろうとする
    あ、うん、私この手の弱い

  • 122名無し2021/04/05(Mon) 22:07:03ID:QyNTU5MTA(2/3)NG報告

    ピアノマンという映画みたいな人

  • 123名無し2021/04/05(Mon) 22:07:13ID:I1NzcyNTU(3/5)NG報告

    記憶喪失n回目

  • 124名無し2021/04/05(Mon) 22:07:27ID:k0MDA0OTU(4/9)NG報告

    >>114このシーン結構好きなんだよ

  • 125名無し2021/04/05(Mon) 22:07:42ID:Y0MzY4NQ=(1/1)NG報告

    >>31
    そして誰の記憶からも消えたら消滅するとか…
    誰だこんな残酷な設定なライダー作ったのは!
    何?靖子先生だと?仕方ない諦めろ(コラ)

  • 126名無し2021/04/05(Mon) 22:07:49ID:IwNzA2MjU(1/2)NG報告

    >>52
    ブレワイのリンクの記憶って全部ゼルダと仲間の記憶だよな・・・・・・
    自分に関する記憶が全くないのなんだか悲しい

  • 127名無し2021/04/05(Mon) 22:07:55ID:E3MDAzODU(4/9)NG報告

    >>98
    あぁ、プレイしなくても平気ってそういう…あれ、そういえばレクセウスさんとソラって会ってもいないしエレウスに戻ってもまともに会話した覚えが…せっかくのCV立木さんなのにすごい勿体ないな!

  • 128名無し2021/04/05(Mon) 22:08:00ID:U1MzE0MTU(2/7)NG報告

    >>121
    もしかして貴方、HFルートの士郎好き?

  • 129名無し2021/04/05(Mon) 22:08:19ID:QyNjY1NjU(1/1)NG報告

    読者の混乱を引き起こしたコレ

  • 130名無し2021/04/05(Mon) 22:09:43ID:I1OTgzNzU(1/6)NG報告

    記憶喪失で弁護した人

  • 131名無し2021/04/05(Mon) 22:09:44ID:Q0MjMxMTA(3/10)NG報告

    >>114
    融合してたな(融合した片方)

  • 132名無し2021/04/05(Mon) 22:09:48ID:kzNTk2OTA(1/1)NG報告

    満開の代償は記憶だった

  • 133名無し2021/04/05(Mon) 22:09:59ID:YzNjUwODA(8/20)NG報告

    ワンピース プリン メモメモの実の能力者

    取り出したい記憶をまるで映画のフィルムのように取り出すことができる
    記憶を改ざんして植え付けることも可能

  • 134名無し2021/04/05(Mon) 22:10:20ID:YxNjQ3MjA(6/30)NG報告

    >>129
    ありゃ正直やり方が悪いよ…
    「存在しない記憶=虎杖悠仁の異能説」、順平の最期や野薔薇ニキの椅子発現、虎杖高校私服描写等々、色々な要素が上手いぐあいに噛み合った奇跡だったなぁ…。

  • 135名無し2021/04/05(Mon) 22:10:22ID:M2MDc1MDU(1/1)NG報告

    にちかシナリオめちゃくちゃ重いんですけど…
    どうして勝てば勝つほど曇っていくんですか…どうして…

  • 136名無し2021/04/05(Mon) 22:10:36ID:k4MDE5NTA(10/20)NG報告

    >>113
    それはフィリップに対する翔太郎レベルの話だ!

  • 137名無し2021/04/05(Mon) 22:10:51ID:IwMzY2MTU(1/7)NG報告

    >>99
    こいつの本体は割りと救いようの無い悪人だったなあ

  • 138名無し2021/04/05(Mon) 22:11:05ID:I1OTgzNzU(2/6)NG報告

    >>129
    その時はまだ東堂がキモいで済んでたから…
    本当に混乱したのはこの時だから…

  • 139名無し2021/04/05(Mon) 22:11:15ID:E3MDAzODU(5/9)NG報告

    >>129
    東堂は頭おかしい奴だな

    え、もしかして東堂普通に被害者なのでは…?

    やっぱり東堂が頭がおかしいだけじゃないか!

  • 140名無し2021/04/05(Mon) 22:11:20ID:c4MzIwMA=(1/4)NG報告

    碇さんがウチとのことを覚えてない・・・

    まさか、記憶喪失!?

  • 141名無し2021/04/05(Mon) 22:11:27ID:Y3ODI4ODU(1/3)NG報告

    記憶
    忘れないで欲しい
    そもそも知らん

  • 142名無し2021/04/05(Mon) 22:11:28ID:U4MjAzNTA(1/2)NG報告

    >>126
    そして極めだすと記憶とかおいといて速攻ガノンをぶちのめしに行くリンク

  • 143名無し2021/04/05(Mon) 22:11:49ID:IwMjM5NDA(8/42)NG報告

    >>86
    まだ生きているからオーバーキルではない。
    よってセーフ。

  • 144名無し2021/04/05(Mon) 22:11:50ID:YwMTk2MjA(3/14)NG報告

    >>125
    主役ライダーの方は主役ライダーの方でなかなかキツめなことされたりするしな普段の明るさで誤魔化されてるが

  • 145名無し2021/04/05(Mon) 22:12:34ID:Y3ODI4ODU(2/3)NG報告

    >>141
    画像が・・・

  • 146名無し2021/04/05(Mon) 22:12:34ID:kzMDg5NjU(1/2)NG報告

    >>40
    「実弾かもよ」(操作系能力者の概念がある以上、事実危険)みたいなこと言われても
    こんな軽い返し出来るのは、小さなコマだけれど「蜘蛛の絆」的なものを感じて好き

  • 147名無し2021/04/05(Mon) 22:12:42ID:IwMzY2MTU(2/7)NG報告

    >>8
    実際、嵌められるとほとんど対抗手段が無いから割と最強クラスよねこいつ

  • 148名無し2021/04/05(Mon) 22:12:46ID:k4MDE5NTA(11/20)NG報告

    愛した相手は記憶を失ってるのに自分だけは憶えてるってつらいな

  • 149名無し2021/04/05(Mon) 22:12:54ID:YxNjQ3MjA(7/30)NG報告

    >>136
    個人的にはフィリップの言葉が翔太郎を支えたり復活させたりしてた事が多い気がする。
    「アイツが俺を相棒だと認めてくれる限り、俺は折れない…。約束だった…!」
    みたいに恐怖のどん底(知人が近づいただけで怯え状態)でも再起できるのは凄い。

  • 150名無し2021/04/05(Mon) 22:13:00ID:QxODk0NDU(3/4)NG報告

    記憶喪失前の人格と喪失後の人格の統合、融合も
    ゲームで盛り上がる場面だな
    例 ステラグロウ アルトとエルクレスト

  • 151名無し2021/04/05(Mon) 22:13:13ID:YzNjUwODA(9/20)NG報告

    名場面、名シーン連発!
    ボーボボ人気投票!!

  • 152名無し2021/04/05(Mon) 22:13:16ID:M2NzIxMTA(4/14)NG報告

    >>129

     ここまで来たら実はあれは天丼ギャグだったんですが、開き直って伏線に〜の方が良かった疑惑ある。

    奇跡的に噛み合いすぎた結果、読者に生まれた「虎杖悠二の洗脳術式」という存在しない記憶

  • 153名無し2021/04/05(Mon) 22:13:20ID:U1MzE0MTU(3/7)NG報告

    >>138
    血の繋がった弟の死を術式の副作用で感知してしまったのはいいんですよ、それでなんで存在しない記憶が溢れてくるんですか?

  • 154名無し2021/04/05(Mon) 22:13:32ID:YwMTk2MjA(4/14)NG報告

    >>140
    生まれたての雛への擦り込みみたいなことまで始めちゃったよこの子

  • 155名無し2021/04/05(Mon) 22:14:13ID:U1MzE0MTU(4/7)NG報告

    >>140
    元々ないものを喪失とは言わないにゃー

  • 156名無し2021/04/05(Mon) 22:14:28ID:YwMTk2MjA(5/14)NG報告

    >>130
    耐久が高いのか幸運が高いのか…

  • 157名無し2021/04/05(Mon) 22:15:10ID:I1OTgzNzU(3/6)NG報告

    >>152
    それやると元々の伏線が機能しなくなりかねないわ虎杖の人間関係疑われて信用されないわで正直メリットないし

  • 158名無し2021/04/05(Mon) 22:15:26ID:kzMDg5NjU(2/2)NG報告

    >>28
    「判事はいきなりキレた」

    中々のパワーワードと構図だが
    これが話題に挙がらないがちだというのは、ジョジョ全体のパワー強ぇよw

  • 159名無し2021/04/05(Mon) 22:15:38ID:AyNDkzNTA(4/4)NG報告

    映画オススメコーナー

    『アンノウン』

    あらすじ
    古びた工場内で目覚めたある男。周りを見るとイスに縛られた男、手錠につながれ肩を撃たれた男、床に倒れている男。そして血のついたスコップが転がっている。工場はハイテク錠で完全封鎖され、逃げ出すことは出来ない。
    次々と目覚め始めた工場内の5人の男たち。彼ら全員に記憶がなく、自分が一体誰で、なぜこの場にいるのか全く分からない。唯一分かっているのは、この5人は誘拐犯と人質ということだけだった。
    掛けられた電話からもうすぐ“ボス”が帰ってくる……電話の内容は「帰ったら人質は殺.す」
    もはや一刻の猶予もない。俺は誰で、何をどうすれば生き残れるのか……


    一口感想
    有名どころはでていないマイナーサスペンスだがなかなかシナリオが面白くて手堅く作られている。
    登場人物たちは人質が逃げようと格闘したさいに破裂したガスの後遺症により一時的に健忘症に陥っている。
    最後に明らかになるどんでん返しも面白い。

  • 160名無し2021/04/05(Mon) 22:15:48ID:YxNjQ3MjA(8/30)NG報告

    >>152
    いうてそうなると今の超カッコいいお兄さんが「でもなぁ…、もしや…」って素直に「お兄ちゃん最高!!お兄ちゃん最高!みんなでお兄ちゃん最高と言いましょう!!!」ってすんなりならんかったろうし、今の「『存在しない記憶』?あれギャグだよ」で良かった気がする。

  • 161名無し2021/04/05(Mon) 22:16:02ID:E3MDAzODU(6/9)NG報告

    >>145
    ライダーの映画で記憶に存在しない技が増えるのは珍しくもないこと…いや、やっぱり気になるわ、これ。オーバーキルすぎない?

  • 162名無し2021/04/05(Mon) 22:16:06ID:UwNzI4OTA(2/2)NG報告

    >>153
    お兄ちゃんだからに決まってるだろ

  • 163名無し2021/04/05(Mon) 22:16:21ID:IwMzY2MTU(3/7)NG報告

    >>155
    パァン!

  • 164名無し2021/04/05(Mon) 22:16:29ID:g2OTU0ODA(1/1)NG報告

    >>78
    「記憶とは惨いものだな...。消えて無くなるだけでなく、歪んで人の心を縛る。」
    ヴィクセンのこの台詞は、本当にごもっともだと思う。

  • 165名無し2021/04/05(Mon) 22:16:38ID:c0ODk3NDU(1/1)NG報告

    >>136
    そういえば翔太郎って割と記憶喪失の人間と縁があるような…

  • 166名無し2021/04/05(Mon) 22:16:50ID:YwMTk2MjA(6/14)NG報告

    >>149
    だから翔太郎は世界一カッコいいハーフボイルドなのだな

  • 167名無し2021/04/05(Mon) 22:17:53ID:gyNDAyNTU(2/3)NG報告

    記憶を対価とする能力は数あれど
    デメリット < メリットの人は少ない

    スレ画は、記憶焼却から得られるエネルギーが強すぎてチート

  • 168名無し2021/04/05(Mon) 22:18:07ID:QxODk0NDU(4/4)NG報告

    >>142
    記憶を失っていても勇者としての役割を
    果たしているだけだからセーフ
    (タオパイパイしている厄災リンクを見ながら)

  • 169名無し2021/04/05(Mon) 22:18:24ID:YzNjUwODA(10/20)NG報告

    俺はつらい
    耐えられない

  • 170名無し2021/04/05(Mon) 22:18:37ID:MxODE1MDU(2/5)NG報告

    >>163
    ミサトさん!

  • 171名無し2021/04/05(Mon) 22:18:45ID:E3MDAzODU(7/9)NG報告

    >>163
    ミサトさぁん!今日何度目ですかぁ!?

  • 172名無し2021/04/05(Mon) 22:18:55ID:Q4MDc2MTU(2/11)NG報告

    結界師の逢海兄弟は元々他人同士で弟になりすましていた能力者が兄に仕立て上げていたが、弟もまた長い時間生きることで記憶が変質して本当に兄と思い込んでいて兄の嫁を寝取ったことも忘れていたのは酷い。兄も記憶を取り戻したから大事件に繋がるという、全くもって救いがない話だ。

  • 173名無し2021/04/05(Mon) 22:19:56ID:k0NDQ4OTg(2/4)NG報告

    >>170
    >>171
    ミサトさんはシンジの守護騎士だからな…

  • 174名無し2021/04/05(Mon) 22:20:43ID:Q4MDc2MTU(3/11)NG報告

    >>166
    アーカードや甘粕大尉は翔太郎のこと大好きだと思うよ。
    「自分も彼に恥じないよう頑張ろう!」って思いそう。

  • 175名無し2021/04/05(Mon) 22:20:53ID:M2NzIxMTA(5/14)NG報告

    >>167
    昔、幸せな記憶を失う度に魔法の箒を生み出す事の出来る漫画があったような、なかったような………マジコだっけ? いやそれはサッカー漫画な筈

  • 176名無し2021/04/05(Mon) 22:21:17ID:Q0MjMxMTA(4/10)NG報告

    >>170
    >>171
    「胴体に特殊ベークライトを取り付けてなかったら即死だったわ」

  • 177名無し2021/04/05(Mon) 22:21:46ID:YwMTg1MjA(2/2)NG報告

    >>173
    誰かミサトさんに防弾ベスト着せてあげて

  • 178名無し2021/04/05(Mon) 22:22:04ID:Q0Njg0OTA(1/5)NG報告

    >>164
    ゼムナス「昔は記憶喪失でした」
    マールーシャ「昔のこと忘れてました」
    ロクサス&シオン「記憶なんてなかったわ」


    機関内にも記憶に問題ある奴らが多すぎて皮肉すぎる

  • 179名無し2021/04/05(Mon) 22:22:17ID:M2NzIxMTA(6/14)NG報告

    >>150
    ナツキスバルと菜月昴が合体してパーフェクトスバルになるまでは良かったですよね!

    なお、ルイは精神崩壊するわ、その肉体を緑部屋の精霊に乗っ取られる始末

  • 180名無し2021/04/05(Mon) 22:22:33ID:MxMTc5OTA(1/6)NG報告

    ミサトさんは防弾ガラスか何かで出来てるの…?

  • 181名無し2021/04/05(Mon) 22:22:57ID:YxNjQ3MjA(9/30)NG報告

    >>166
    まさしくまさしく。




    だからときめさんとなんとかしてハッピーエンドになってやらせてください…。

  • 182名無し2021/04/05(Mon) 22:23:09ID:MxODE1MDU(3/5)NG報告

    >>158
    ここのインパクト凄い

  • 183名無し2021/04/05(Mon) 22:23:36ID:YzNjUwODA(11/20)NG報告

    骨太のおなご「元ソルジャー、クラス1stだ」

  • 184名無し2021/04/05(Mon) 22:23:51ID:k0NDQ4OTg(3/4)NG報告

    でも、こんなしょうもないネタではあるけど、ミサトさんが「シンジを守るひと」として定着したのはちょっと感慨深いところある。

  • 185名無し2021/04/05(Mon) 22:23:57ID:E3MDAzODU(8/9)NG報告

    「記憶が重要じゃない。大事なのは己がどう在るか」
    このスタンスを貫き通してオリジナルの身体を躊躇なくイレギュラーとして破壊したゼロは格好いいよ。

  • 186名無し2021/04/05(Mon) 22:24:14ID:I1NzcyNTU(4/5)NG報告

    >>152
    元々原作通りそんなもん無かったのに幽☆遊☆白書とのクロスオーバーでほんとに存在しない記憶を生み出す洗脳能力を身につけちゃった虎杖の話を見つけた時は変な笑いが出たよ!

  • 187名無し2021/04/05(Mon) 22:24:16ID:I5MDE1ODA(2/5)NG報告

    >>180
    オルガみたいなもんじゃね?

  • 188名無し2021/04/05(Mon) 22:24:58ID:Q0Njg0OTA(2/5)NG報告

    >>182
    てめーの妹はつまらねえ女だが
    殴って〜するのだけはよかったのによ〜
    とかいうすげえセリフ

  • 189名無し2021/04/05(Mon) 22:25:33ID:IwNzA2MjU(2/2)NG報告

    >>148
    ひつじの涙ですかな?
    主人公:憧れのお兄さんが自分を庇って車に撥ねられ婚約者を忘れる。
    婚約者:いろいろあって婚約解消。自分で指輪を返すのが辛いから主人公に指輪を返してもらおうとしたら目の前で婚約者が轢かれて自分を忘れる。

  • 190名無し2021/04/05(Mon) 22:26:13ID:Q5MzI3NTU(3/11)NG報告

    (ほんと前島さん好きだなこの人……)

    三章、オーナー出てくるのか。こりゃあハラハラだぞ

  • 191名無し2021/04/05(Mon) 22:26:30ID:IwMjM5NDA(9/42)NG報告

    >>177
    取り敢えずミサトさんはこれを装備してもらおう。

  • 192名無し2021/04/05(Mon) 22:26:40ID:I4MDM2MjU(3/6)NG報告

    >>179
    緑部屋の精霊はまだ推測だろ!

  • 193名無し2021/04/05(Mon) 22:27:15ID:YxNjQ3MjA(10/30)NG報告

    >>188
    なんかジョジョリオンでもその手の「言っていいんかソレ…?」みたいな台詞がぶっ放されたと聞く。
    康穂ちゃんの元カレ兼ラスボスェ…。初登場時の台詞それでええんか…。(絶句)

  • 194名無し2021/04/05(Mon) 22:27:24ID:Q2OTk2MDU(2/2)NG報告

    >>128
    掘れた女のために今まで生きてきたものを投げ捨て、全てをとして戦う
    あれの何処に刺さらない人がいると(他に刺さる要素が多く一番好きな√)

  • 195名無し2021/04/05(Mon) 22:27:27ID:MxMTc5OTA(2/6)NG報告

    >>191
    パァン!

  • 196名無し2021/04/05(Mon) 22:27:28ID:YzNjUwODA(12/20)NG報告

    記憶喪失であることを周りに隠した主人公と、ヒロインでは初めてそれを知った子

  • 197名無し2021/04/05(Mon) 22:27:39ID:c3NjczNzU(3/4)NG報告

    >>6のプロットのオマージュ元ネタ

  • 198名無し2021/04/05(Mon) 22:27:55ID:Y4NDgyOTU(1/13)NG報告

    記憶にまつわる映画オススメコーナーその②

    『メメント』
    あらすじ
    主人公レナードは妻と幸せに暮らす平凡な保健会社員だったが、ある日侵入してきた暴漢に妻を殺.害されて自身も頭部に受けた傷から10分間だけしか記憶を保持できなくなってしまう。
    妻の敵討ちをするために情報をポラロイド写真とタトゥーに刻んで犯人探しを行うレナード。果たして彼の復讐の結末は……

    一口感想
    物語はレナードが1人の男性を殺.した“結末”から始まって10分ごとに遡っていく。鑑賞者はレナードの置かれた世界を疑似的に体験することになるのだ。
    これが最高にハラハラする。リアル十分前には味方だと思った登場人物が実は悪意ある誘導者だったり、チェイス中に追ってるのかと思いきや追われていたりするのだ

  • 199名無し2021/04/05(Mon) 22:28:08ID:Y4NDgyOTU(2/13)NG報告

    >>198
    画像忘れた

  • 200名無し2021/04/05(Mon) 22:28:28ID:E3MDAzODU(9/9)NG報告

    >>178
    ゼムナスよ、このセリフの意味深なシーンは結局何だったんだよ?続編で掘り下げてくれるのかな?

  • 201名無し2021/04/05(Mon) 22:28:50ID:YxNjQ3MjA(11/30)NG報告

    >>195
    どんだけ殺したんだ…。

  • 202名無し2021/04/05(Mon) 22:28:51ID:Y3ODI4ODU(3/3)NG報告

    >>179
    多分今のルイって元記憶喪失のスバルで6章終盤で待機してた方のルイに「いただきます」されたってことかね?

  • 203名無し2021/04/05(Mon) 22:29:13ID:M2NzIxMTA(7/14)NG報告

    >>196
    そっか、忘れがちだが上条さんも記憶喪失か。とはいえ幻想殺しつか本来の力の正しい使い方を思い出したらそれこそ最強の主人公になりそうで

  • 204名無し2021/04/05(Mon) 22:29:54ID:U4MjAzNTA(2/2)NG報告

    >>193
    SBR以降は割りとゲスい要素を入れてきてるからね、雑誌が変わって

  • 205名無し2021/04/05(Mon) 22:30:40ID:M2NzIxMTA(8/14)NG報告

    >>200
    テラの心が忘却の城で眠るヴェンに対しての発言だった筈。

  • 206名無し2021/04/05(Mon) 22:30:43ID:YxNjQ3MjA(12/30)NG報告

    >>201
    「い」が抜けてたわ。殺意高すぎ…。

  • 207名無し2021/04/05(Mon) 22:31:51ID:I1OTgzNzU(4/6)NG報告

    >>203
    ただ上条さんは思い出す気ないし作劇的にも思い出さなそう

  • 208名無し2021/04/05(Mon) 22:32:13ID:cxNzU4NTA(1/1)NG報告

    >>187
    あぁ…カラミティってそういう…え?オルガ違い??

  • 209名無し2021/04/05(Mon) 22:32:41ID:YzNjUwODA(13/20)NG報告

    ギャルゲー、エロゲで時々ある展開
    周りの人間がどんどんヒロインもしくは主人公のこと忘れていって最後にはヒロインか主人公が消える

  • 210名無し2021/04/05(Mon) 22:33:26ID:gxMDY2MTA(2/2)NG報告

    >>204
    その前からゲスな奴はとことんゲスかった気がする

  • 211名無し2021/04/05(Mon) 22:33:54ID:MxMTc5OTA(3/6)NG報告

    ジョジョ6部ってセンシティブな内容多いからメディア化向かない面も有るかもだけど
    複雑なスタンドが増えるからこそアニメーションでの魅せ方も映えるし
    ジョジョの中でも特に人間(人種)としての在り方のテーマ性が強いからそれこそ一番アニメで見たかった部かもしれない

  • 212名無し2021/04/05(Mon) 22:34:45ID:Q2NzE2ODU(4/21)NG報告

    最近見た映画だとサーチはなんというか斬新だった
    多分1回目だから面白いというか。
    ストーリーがとか、設定がとか、謎がとかじゃなく表現方法が面白かった。
    あと劇中でやってる主人公の捜査はやろうと思えばだれでも出来る所も没入感を上げるポイント。
    こんなに映画館じゃなくて家で見たほうが面白そうって思った映画は初めてだったなあ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=75D75RG6csA

  • 213名無し2021/04/05(Mon) 22:34:56ID:U5ODI4NQ=(1/8)NG報告

    記憶のお題に合うのが自室にないかなと探してたらあったわ

    これ読んでるスレ民おる?

  • 214名無し2021/04/05(Mon) 22:36:30ID:EzMzYyNDU(1/2)NG報告

    >>181
    お辛い記憶(体験)が有れば有るほど漢の色気(ハードボイル度)が増すのでダメです(無情)
    鳴海荘吉も好きな女とは一緒に居られなかったからネ!
    おやっさんみたいなハードボイルドを目指すなら翔太郎も同じようにならなきゃ(ニチャァ)

  • 215名無し2021/04/05(Mon) 22:37:04ID:Q5MzI3NTU(4/11)NG報告

    >>209
    色々言われるD.C.Ⅱアニメだが、
    本当にしんどかったし辛かった。

  • 216名無し2021/04/05(Mon) 22:37:38ID:YxNjQ3MjA(13/30)NG報告

    >>212
    今度機会があればDVD借りてPCで見てみるか…?

  • 217名無し2021/04/05(Mon) 22:37:56ID:A1NTIxNTA(1/2)NG報告

    >>196
    前条さんがステイルに襲われた時いざとなったら頼ろうとしてたのって誰だっけ?
    青ピは知ってる
    レベル5第6位説でなんべんも見た

  • 218名無し2021/04/05(Mon) 22:37:58ID:Y4NDgyOTU(3/13)NG報告

    >>212
    おお!『search』は名作だよな。
    ネット社会ならではの物語で本当に上手い

  • 219名無し2021/04/05(Mon) 22:38:13ID:ExMzU1MTU(1/4)NG報告

    >>181
    ジョーカーメモリ「安心なさい、私が見初めた娘よ」

  • 220名無し2021/04/05(Mon) 22:38:49ID:g5NjM1MzY(1/1)NG報告

    こんな写真あるからには初めから虐待してたわけじゃないし荒れてたわけでも無いんだよな
    極道さん、もしかして認知しないレベルじゃない何かやらかしてないですか?

  • 221名無し2021/04/05(Mon) 22:38:52ID:E4MDAwODU(3/4)NG報告

    >>174
    旦那はこんな登場されたら大喜びで戦いそうだけどガイアメモリの変身って旦那的にはセーフなんだろうかとふと思った
    アンデルセンが人間扱いだからダブルの2人も大丈夫かな?

  • 222名無し2021/04/05(Mon) 22:39:46ID:YxNjQ3MjA(14/30)NG報告

    >>214
    翔ちゃんは完成された永遠のハーフボイルドだからそんな後味悪い結末にはならないんですぅ~。

  • 223名無し2021/04/05(Mon) 22:40:06ID:Y4NDgyOTU(4/13)NG報告

    >>216
    マジで面白い作品だからオススメだ。

  • 224名無し2021/04/05(Mon) 22:42:05ID:k4MDE5NTA(12/20)NG報告

    >>214
    おやっさんの方がショタ翔ちゃんの純真さに救われたんだぞ!

  • 225名無し2021/04/05(Mon) 22:42:15ID:M2ODQ5ODU(1/2)NG報告

    イキュラス・キュオラ
    優しき記憶魔法

  • 226名無し2021/04/05(Mon) 22:42:24ID:Y4NDgyOTU(5/13)NG報告

    >>221
    鎧みたいなもんだしアンデルセンの遺伝子操作がオーケーならばアリだろう。
    むしろ地球の記憶と科学技術というこの上ない“人間の積み上げ”だし

  • 227名無し2021/04/05(Mon) 22:42:37ID:YwMTk2MjA(7/14)NG報告

    >>214
    でもきっと同じ目にあってもカッコいいハーフボイルドのまま立ち上がるのが翔太郎じゃない?

  • 228名無し2021/04/05(Mon) 22:42:53ID:gyNDE3MjU(2/9)NG報告

    >>222
    でもときめって風都の女だぜ?
    翔太郎って悪女誘引装置だぜ?

  • 229名無し2021/04/05(Mon) 22:43:38ID:YxNjQ3MjA(15/30)NG報告

    >>219
    ま、まぁ貴方程の翔ちゃん大好きメモリが言うなら…。でも不安だ…。

  • 230名無し2021/04/05(Mon) 22:43:55ID:MxMTc5OTA(4/6)NG報告

    記憶を奪う系の能力持ちでかつ身体能力高いとめっちゃ強そう

  • 231名無し2021/04/05(Mon) 22:43:58ID:AzMjI2OTA(1/19)NG報告

    いちおつ

    わっしー

  • 232名無し2021/04/05(Mon) 22:44:18ID:YwMTk2MjA(8/14)NG報告

    >>228
    せめて女運最低最悪って言ってあげなよ…

  • 233名無し2021/04/05(Mon) 22:46:12ID:YzNjUwODA(14/20)NG報告

    細胞にまで刻まれた記憶

  • 234名無し2021/04/05(Mon) 22:46:42ID:QzNTM3NzU(1/3)NG報告

    >>224
    もう翔ちゃんの方が悪女や訳あり連中を引き付けてるレベル

  • 235名無し2021/04/05(Mon) 22:47:12ID:U4OTAxODA(1/6)NG報告

    全部月島さんのおかげじゃないか!

  • 236名無し2021/04/05(Mon) 22:48:34ID:U4Mzk4NjA(1/6)NG報告

    遅ればせながら今週の若君

  • 237名無し2021/04/05(Mon) 22:48:48ID:YxNjQ3MjA(16/30)NG報告

    >>228
    本編で照井刑事、小説でフィリップにそれぞれいいお相手が出来たんだから、漫画では翔ちゃんにお相手が出来る!これよ!!!

  • 238名無し2021/04/05(Mon) 22:49:25ID:kxNTkwMDA(1/3)NG報告

    https://mobile.twitter.com/nenju114514/status/1379016889347678210
    記憶と言う事で別世界の孫息子?娘!がハジケリスト

  • 239名無し2021/04/05(Mon) 22:50:11ID:YzNjUwODA(15/20)NG報告

    >>235
    月島さんはいろんなやつに慕われてるなあ

  • 240名無し2021/04/05(Mon) 22:52:17ID:k2NDUwMjU(5/9)NG報告

    >>220
    断片的だが過去回想も最初の方では本気で親として心配してたっぽい描写もあったしな

    あるいは脚本家幡随院辺りがそう仕向けた可能性も…?

  • 241名無し2021/04/05(Mon) 22:53:03ID:Y5MzM0ODU(1/2)NG報告

    驚異の再現率(いろんな意味で)
    笑いあり涙ありのウマ娘プロレス
    北米版ウマ娘 エキプロティーダービー vol.4 ブルボン&ライス
    niconico

    https://nico.ms/sm38480871

  • 242名無し2021/04/05(Mon) 22:53:11ID:Y4NDgyOTU(6/13)NG報告

    記憶を求めるタイプの作品だと『主人公が生まれたのは物語開始直後で造られた存在なので記憶なんて存在しない』というタイプの真相もあるよな、帰りを待つ家族とかも存在しないとかいう特に残酷なやつ。

  • 243名無し2021/04/05(Mon) 22:53:49ID:k4MDE5NTA(13/20)NG報告

    >>236
    物の価値を理解しないビッチめ!
    美形ショタの童貞は体重と同じ重さの金に匹敵するんだぞ!

  • 244名無し2021/04/05(Mon) 22:53:56ID:kxNTkwMDA(2/3)NG報告

    ハッピーエンドと思わせてBETAと戦う世界の辛い事も楽しいこともあった「記憶」を消して再構成された世界で目覚めるバッドエンドなファイナルエピソードマブラヴ
    ©️Muv-Luv: The Answer

  • 245名無し2021/04/05(Mon) 22:54:19ID:YwMTk2MjA(9/14)NG報告

    >>238
    父方の血の影響がメインだろうがキミの血の影響も割と大概では?

  • 246名無し2021/04/05(Mon) 22:56:32ID:QzNTM3NzU(2/3)NG報告

    >>236
    いいじゃないか童貞
    むしろ肉欲に支配されてない純真無垢の証明だよ

  • 247名無し2021/04/05(Mon) 22:56:51ID:U0NjM0ODU(2/26)NG報告

    マグカップ、放送時間の半分が実写か………
    こういうのDVDの特典とかでいいと思うのだけども

  • 248名無し2021/04/05(Mon) 22:56:57ID:MxNTYwMTU(1/3)NG報告

    >>170 この前もう一回映画見返したけど撃たれた後にミサトさん!ってシンジが叫ぶ台詞なんて無かったのにどっから差し込まれたんだろうな…(心配そうなシンジくんに大丈夫よ…って流れ)

  • 249名無し2021/04/05(Mon) 22:56:57ID:A5MDAxOTA(4/14)NG報告

    実際いたら甘奈が間違いを犯しそうな舐花君。

  • 250名無し2021/04/05(Mon) 22:57:42ID:YxNjQ3MjA(17/30)NG報告

    >>243
    いつみても左巫女がヤバ過ぎる…。
    >>242
    でもそんな僕にも理解のある仲間が…!
    って感じにもなったり。

  • 251名無し2021/04/05(Mon) 22:57:45ID:YwMTk2MjA(10/14)NG報告

    存在しない記憶でアンドロイド嫌いだった男
    なお本来の人生は割と普通らしい

  • 252名無し2021/04/05(Mon) 22:58:13ID:Q0MjMxMTA(5/10)NG報告

    >>243
    仮に40kgとすると400万くらいか……

  • 253名無し2021/04/05(Mon) 22:58:46ID:Y4NDgyOTU(7/13)NG報告

    >>240
    考察にあるように脚本家=長の別人格なのかな……見張りのカラスが動かなかった理由は明かされてないし内通者がいるとは思えないから。
    長が権力と縁を切った理由も明かされてないし。

  • 254名無し2021/04/05(Mon) 22:58:47ID:YwMTk2MjA(11/14)NG報告

    >>246
    そうかな…そうかな?(画像略)

  • 255名無し2021/04/05(Mon) 22:59:29ID:U4OTAxODA(2/6)NG報告

    >>243
    ここで言われた結果、CV.りえりー、みにゃみ、るみるみ、で固まった巫女三人組!

  • 256名無し2021/04/05(Mon) 22:59:53ID:k4MDE5NTA(14/20)NG報告

    >>252
    なお時行基準では国・官位>金銭なご様子

  • 257名無し2021/04/05(Mon) 23:01:16ID:U1MzE0MTU(5/7)NG報告

    >>228
    生身の人間どころかサポートしてくれてたAIですら悪女だったからな

  • 258名無し2021/04/05(Mon) 23:01:35ID:YzNjUwODA(16/20)NG報告

    >>252
    いや今日の金の価格で考えると概算で680万円×40kg=2億7200万円くらいになるな

  • 259名無し2021/04/05(Mon) 23:01:35ID:AzMjI2OTA(2/19)NG報告

    間違いとはなんですか? 甘奈はそんなことしない


    ふむ

  • 260名無し2021/04/05(Mon) 23:02:19ID:Y5OTg5NDA(1/2)NG報告

    >>176
    それ初号機を動かせなかったトラウマを思い出すからやめてよミサトさん!

  • 261名無し2021/04/05(Mon) 23:02:42ID:M3MzY5OTA(1/6)NG報告

    RサポートのみでAランク達成するもwing敗退で心折れる

  • 262名無し2021/04/05(Mon) 23:03:08ID:Y5MzM0ODU(2/2)NG報告

    >>250これまで仲間と過ごして来た記憶は紛れもない本物って感じのですかね

  • 263名無し2021/04/05(Mon) 23:03:10ID:Q4MDc2MTU(4/11)NG報告

    >>221
    ドーパントではなく仮面ライダーだからアリだと思うよ。ドーパントはむしろ嫌いそうだ。

  • 264名無し2021/04/05(Mon) 23:03:49ID:I0NTcxMjA(1/7)NG報告

    明日からBS12で再放送が始まる「東のエデン」の主人公は記憶喪失で、気が付いたら全裸で拳銃と携帯だけ持ってホワイトハウス前にいたってスタートだったな
    東のエデンは良いぞ……ノブレス携帯とジュイスは未だに憧れる

  • 265名無し2021/04/05(Mon) 23:03:49ID:U4OTAxODA(3/6)NG報告

    >>259
    髪を切るのは素晴らしい
    けれども、メカクr目を出さない方が可愛いと思うぞ

  • 266名無し2021/04/05(Mon) 23:04:15ID:YzNjUwODA(17/20)NG報告

    >>255
    ショタ好きの女の人演じるのとショタ演じるのどっちがいいですか?とその3人には聞いておくべきかもしれん

  • 267ウニアマゾン2021/04/05(Mon) 23:05:10ID:MwNjMzNjU(1/1)NG報告

    >>243
    あわきんが何かをいいたげにそちらをみている

  • 268名無し2021/04/05(Mon) 23:05:21ID:MxMTc5OTA(5/6)NG報告

    シンエヴァ見たから尚更思うが
    まごころを君にはトラウマ生産機過ぎる

  • 269名無し2021/04/05(Mon) 23:06:02ID:IzOTM0NzA(1/1)NG報告

    敵の将に強姦されて妻認定されて旦那が助けてくれる!と耐えてたら旦那の生首持ってこられた顔が此方になります
    これがNTRですか

  • 270名無し2021/04/05(Mon) 23:06:21ID:Y4NDgyOTU(8/13)NG報告

    >>262
    そういうの大好き。
    人生五分前だとしても仲間の絆は本物っていいよね

  • 271名無し2021/04/05(Mon) 23:06:30ID:QzNTM3NzU(3/3)NG報告

    >>256
    でも領地や官位に意味を見出ださない悪党が巷に溢れて金貸し土倉が繁栄したのがこの時代以降でもある

  • 272名無し2021/04/05(Mon) 23:07:24ID:U0NjM0ODU(3/26)NG報告

    >>261
    ぶっちゃけTrueがないのだからAランクにする意味はないのでは……

  • 273名無し2021/04/05(Mon) 23:07:29ID:M3MzY5OTA(2/6)NG報告

    >>268
    旧劇は鳥葬とパシャばかり話題に挙がるが
    自衛隊による殺戮も割とキツイ

  • 274名無し2021/04/05(Mon) 23:09:35ID:gyNDAyNTU(3/3)NG報告

    >>268
    後半が前衛芸術すぎる 

  • 275名無し2021/04/05(Mon) 23:09:41ID:M3MzY5OTA(3/6)NG報告

    >>272
    社長からの宿題でRサポートだけで七草にちかと琴美をAランクにしろってのがある

  • 276名無し2021/04/05(Mon) 23:09:50ID:M1NjQzNjA(1/2)NG報告

    >>239
    最後の人に挟めた月島さんスゲーよ。

  • 277名無し2021/04/05(Mon) 23:11:05ID:k4MDE5NTA(15/20)NG報告

    >>271
    政治と経済は切り離せないのに地位を世襲して金の価値が分からないボンボンが政策をを打ち出すのが武士社会だからな

  • 278名無し2021/04/05(Mon) 23:11:16ID:M1NjQzNjA(2/2)NG報告

    >>236
    急におかしくなるんじゃないよ。

  • 279名無し2021/04/05(Mon) 23:11:29ID:U0NjM0ODU(4/26)NG報告

    >>275
    ほわっ
    それは大変そうだね……

    俺も頑張らないと

  • 280名無し2021/04/05(Mon) 23:11:55ID:M2NzIxMTA(9/14)NG報告

    >>259
    イヤーワンではゴブスレの嫁ですか?と聞かれて違います!って答えていた子が嫁か?と聞かれてそうだよ?と言えるくらいに図太くなるとはな

  • 281名無し2021/04/05(Mon) 23:12:34ID:k4MDE5NTA(16/20)NG報告

    >>274
    こういうの好きなのかな庵野監督

  • 282名無し2021/04/05(Mon) 23:13:41ID:I4MDM2MjU(4/6)NG報告

    >>269
    NTRというより肉体精神双方の陵辱?

  • 283名無し2021/04/05(Mon) 23:14:58ID:AzMjI2OTA(3/19)NG報告

    >>274
    貼るな(暴言)


    若葉がへごちんとは思えないのは同意だが若葉のあとにさあやを聞くと同じ人かな? と思う ただ卯月とはどっちにしろつながらないので
    YouTubehttps://youtu.be/Kinr3NKtqrk

  • 284名無し2021/04/05(Mon) 23:15:06ID:k4MDE5NTA(17/20)NG報告

    >>280
    まぁ初対面の年下の少年だからな
    受付嬢さんとかの面前では言えませんよ

  • 285名無し2021/04/05(Mon) 23:16:17ID:M2NzIxMTA(10/14)NG報告

    >>284
    しかし、周りからはゴブスレの嫁だと思われてる模様。負けるな受付嬢さん! 私は好きだよ!

  • 286名無し2021/04/05(Mon) 23:16:40ID:Y4NDgyOTU(9/13)NG報告

    >>269
    敵役でオネスト大臣やメラ様の酷さを超えてくるとは思わなかったぞ

  • 287名無し2021/04/05(Mon) 23:16:43ID:k0NjE1OTM(3/12)NG報告

    >>281
    つまり庵野監督の手持ちはエビルスピリッツ

  • 288名無し2021/04/05(Mon) 23:19:06ID:M3MzY5OTA(4/6)NG報告

    >>285
    ホイミスライムさんはどうしたらいいんですか?

  • 289名無し2021/04/05(Mon) 23:19:11ID:YxNjQ3MjA(18/30)NG報告

    >>286
    なマジで?メラはともかく、オネストよりやべーのか…。

  • 290名無し2021/04/05(Mon) 23:19:27ID:YzNjUwODA(18/20)NG報告

    >>284
    正妻幼馴染は良い文明

  • 291名無し2021/04/05(Mon) 23:21:37ID:Y4NDgyOTU(10/13)NG報告

    >>289
    乱世の英雄ってそういうものなのかもしれないけど……我は辛い、とても辛い

  • 292名無し2021/04/05(Mon) 23:21:48ID:k0NjE1OTM(4/12)NG報告

    >>262
    俺はとっくに消えるはずやったって言うたやろ!
    お前のおかげでここまでおれたんや!命だけのことやない。俺は時間も持てたんやからな。

    カイのアホが言うとったように俺らには思い出すような過去はない。

    せやけど、良太郎に拾われてからのことは全部思い出せる。俺は自分よりこの時間を守りたいと思おとる!

  • 293名無し炭素2021/04/05(Mon) 23:22:10ID:A2MjM4MzU(2/2)NG報告

    旧劇場版エヴァは庵野がネット中傷などで病んでる時に皆殺.しの形で全部ぶちまけて作ったからトラウマ生産映画なのは当たり前だよな……

    シンエヴァは庵野が立ち直ったり、嫁さんがいたから精神的にも安定して最後のエヴァンゲリオンから卒業しろよというメッセージは変わらなくても、それに至る経緯・解釈が違うからすっきりと終わったわけだ

  • 294名無し2021/04/05(Mon) 23:22:20ID:AwMTU1OTU(1/1)NG報告

    >>277
    倹約は意味が無いわけではないけど所詮一時しのぎみたいなもので根本的な改革しないといけないだけでは?

  • 295名無し2021/04/05(Mon) 23:22:35ID:A5MDAxOTA(5/14)NG報告

    黛冬優子、音柱説。

    周りのアイドルにあるような才能は自分にないから、万倍努力する冬優子。
    無論、あさひも愛依もそれぞれの理由で万倍努力する。

    そして出来上がるのがストレイライトのパフォーマンスになります。

  • 296名無し2021/04/05(Mon) 23:22:36ID:MxNTYwMTU(2/3)NG報告

    >>281 どこか欠けたモノが好きとプロフェッショナルでも語っていたけど、逆に言えば何かを過剰にする事でバランス崩して相対的に欠けた状態にするって事もできるから、顔だけの綾波とか、人になろうとしてるゴジラ第五形態はそういうベクトルなんだろうね

  • 297名無し2021/04/05(Mon) 23:23:24ID:IwMzY2MTU(4/7)NG報告

    >>277
    不況の時に緊縮策は自殺行為やぞ
    今自殺してる国もあるけど

  • 298名無し2021/04/05(Mon) 23:23:35ID:YxNjQ3MjA(19/30)NG報告

    そういえば記憶無くした方が人生楽(忘れる前はトラウマで精神状況ぐちゃぐちゃな狂人っぽい感じ。他人を害する怪物って自己定義する面倒臭い愛情賛歌系)だけど、記憶と共に実感を失くした関係(一人だけ生きてる家族)がそのキャラの生きる意味、ってケースは客観的に見れば記憶あるのと無いの、どっちが幸せなんだろうか?

  • 299名無し2021/04/05(Mon) 23:24:46ID:E5NDEyMTA(1/1)NG報告

    >>269
    じゃけん、従順になった振りして家内侵食して後ろから奈落の底に突き落としに行こうネ!

  • 300名無し2021/04/05(Mon) 23:25:20ID:YxNjQ3MjA(20/30)NG報告

    >>291
    今度その辺りだけ読んでみっか。マンガUPだかにあったよなヒノワが征く。

  • 301名無し2021/04/05(Mon) 23:25:37ID:A3ODk2NjU(1/3)NG報告

    うまぴょい伝説は普通に聴くのとクリア時に聴くのとで全然印象が変わると聞いてたが本当だった。達成感パねぇ

  • 302名無し2021/04/05(Mon) 23:25:39ID:IwMzY2MTU(5/7)NG報告

    >>288
    ほら、大怪我したゴブスレを治療してあれやこれや…

    あれ?結構いい策じゃね?
    ちょっとプロテクションが遅れただけでほら

  • 303名無し2021/04/05(Mon) 23:26:04ID:Q5MzI3NTU(5/11)NG報告

    >>243
    つまり真秀ちゃんの肉体美と同価値か

  • 304名無し2021/04/05(Mon) 23:26:07ID:MxMTc5OTA(6/6)NG報告

    >>293
    何度見てもどセンターに陣取る冬月で笑ってしまう

  • 305名無し2021/04/05(Mon) 23:27:09ID:k4MDE5NTA(18/20)NG報告

    >>294
    このシーンの松平定信は田沼意次憎しで行動してるだけだからな
    江戸時代の経済オンチは時代が下るほど悪化して「財務担当を切腹して問題解決」が半ばデフォ

  • 306名無し2021/04/05(Mon) 23:27:54ID:Y4NDgyOTU(11/13)NG報告

    >>296
    “進化(というか変異)”を繰り返すタイプの悪役の最終形態は“不定形”タイプと“異形のヒューマノイド”タイプに別れるよね。
    どっちが好きなかは人によるが、“元が人間なら前者”、元から人外の存在ならば後者が好きだな

  • 307名無し2021/04/05(Mon) 23:28:58ID:EwNjMxNjU(1/4)NG報告

    >>302
    また処女同衾の儀式ですね分かります。
    あれ回復の過程で精神的昂揚あるらしくてぶっちゃけ本当に襲われかねないから中々やらん儀式って感じらしいが、まあゴブスレさんだから効かないよなぁ

  • 308名無し2021/04/05(Mon) 23:31:21ID:YxNjQ3MjA(21/30)NG報告

    >>299
    アカメの方の特別編みたいな感じやな。

  • 309名無し2021/04/05(Mon) 23:31:27ID:k4MDE5NTA(19/20)NG報告

    >>307
    仕方ありません
    此処は剣の乙女さまが責任をもって相手をしなくては

  • 310名無し2021/04/05(Mon) 23:31:35ID:Q1Mzk2NzA(1/3)NG報告

    >>301
    こうしてトレーナーとウマ娘の重さとク.ソデカい感情は上がっていくのである

  • 311名無し2021/04/05(Mon) 23:31:37ID:M4NzAwMjA(1/6)NG報告

    存在しない記憶ならガムテもめっさエグい…。番外編で地獄の様な事実が確定して辛いのだが?きわみさんよくプリマ見て無事だったな…

  • 312名無し2021/04/05(Mon) 23:32:03ID:U1MzE0MTU(6/7)NG報告

    >>304
    ほとんど全員冬月先生の教え子or教え子の関係者だからセーフ

  • 313 2021/04/05(Mon) 23:32:07ID:U4Nzk4MDA(1/8)NG報告

    >>8
    この怖さね、祖母が認知症になってわかったわ
    何をしようとしたのか忘れるが、「何かしようとしても何もできない」という経験だけは体に沁み込むんだよ

    それでドンドン自信を失くしていく

  • 314名無し2021/04/05(Mon) 23:32:46ID:AzMjI2OTA(4/19)NG報告

    空中戦では分が悪い


    ちゅるっとが来るな……タイトル的にぷにっとの流れだろうけど 動くゆゆゆいにわくわくですわ

  • 315名無し2021/04/05(Mon) 23:32:49ID:U4Mzk4NjA(2/6)NG報告

    >>302
    あの世界だとプロテクションが遅れた影響での怪我がゴブリン倒した後の大ボス級との戦いで響いたりしない?
    TRPG的に言うなら素の値なら成功だったけど、マイナス修正が入った結果失敗になったみたいな感じに

  • 316名無し2021/04/05(Mon) 23:33:17ID:I5MDE1ODA(3/5)NG報告

    二水ちゃんで聖杯戦争ができるまであと3人

  • 317名無し2021/04/05(Mon) 23:33:38ID:I4MDM2MjU(5/6)NG報告

    >エヴァンゲリオンから卒業しろよというメッセージ

    テレビから数十年、新劇だけでも長年かかってるから
    言われるまでもなく卒業した人も結構多そうだな
    「あ、終わるんだ。懐かしいし評判いいから一応見に行っとこ」みたいな人もいるだろうし

  • 318名無し2021/04/05(Mon) 23:33:44ID:M4NzAwMjA(2/6)NG報告

    >>293
    トウジも委員長もケンケンも一生懸命生きたmvpだよなホント

  • 319名無し2021/04/05(Mon) 23:34:17ID:U5ODI4NQ=(2/8)NG報告

    >>310
    3年もマンツーマンしてたらそら重くなるわ

  • 320名無し2021/04/05(Mon) 23:34:34ID:k2NDUwMjU(6/9)NG報告

    >>305
    そしてその結果民衆から

    「田沼の時代もク.ソだったけど、今の松平は綺麗すぎてさらにク.ソだわー。あ―田沼時代が懐かしいわー(超意訳)」

    と狂歌で笑われる模様

  • 321名無し2021/04/05(Mon) 23:34:56ID:M2NzIxMTA(11/14)NG報告

    >>309
    ダイカタナさんは槍の人と結ばれた疑惑あるし、結局あまりのままれんあ処女拗らせたんやな………

  • 322名無し2021/04/05(Mon) 23:34:58ID:A5MDAxOTA(6/14)NG報告

    EAT,KILL,ALL

  • 323名無し2021/04/05(Mon) 23:35:56ID:M4NzAwMjA(3/6)NG報告

    冬月先生は一応NERV副司令かつセカンドインパクトにたどり着いたから凄い人ではある…ハズなんだ

  • 324名無し2021/04/05(Mon) 23:36:29ID:Y4NDgyOTU(12/13)NG報告

    >>318
    シンジ君をケアできる大人がいない、という作劇上のねじれを、クラスメイトを先に大人にすることでケアできる存在にするというウルトラCは本当に凄いや

  • 325名無し2021/04/05(Mon) 23:36:33ID:EwNjMxNjU(2/4)NG報告

    >>317
    「言われんくてもとっくに卒業しとるわ」って人もいるからケジメとしてエヴァは終わらせる!ってやったのが今回のシンだろうしな。だから昔と違って見送り方がめっちゃ優しいというか、昔がアニメから蹴り飛ばすような感じだとしたら今回のは手を取って「ありがとうなぁ、ありがとうなぁ」言われながら劇場から追い出される感じのやさしさに満ちてる。

  • 326名無し2021/04/05(Mon) 23:36:46ID:AzNzY5ODA(1/11)NG報告

    >>164
    ヴィクセンパイセンはこう言う発言を時折するから、後々にストーリーとかを進んでいって後から「ああ……本当にヴィクセン先輩、頭は良かったんだな」て感心するわ、凄く
    流石【凍てつく学究】なんて異名を持っている程の機関メンバーの中でも屈指の科学者研究者だ、てなる。

  • 327名無し2021/04/05(Mon) 23:37:51ID:U4Mzk4NjA(3/6)NG報告

    >>306
    人外が人間を強力な相手と認識してその形をとる展開いいよね・・・なおそいつの本体

  • 328名無し2021/04/05(Mon) 23:39:15ID:YwMTk2MjA(12/14)NG報告

    >>319
    モブとして語られる母親ウマ娘の旦那は引退した後外堀埋められてた現役時代の担当トレーナーっての多そう
    メジロ家のお爺さまとか

  • 329名無し2021/04/05(Mon) 23:39:33ID:k2NDUwMjU(7/9)NG報告

    >>311
    だってあの人感情ないもん
    昔行きずりにヤった女と顔が似てたからといって動くような心無いもん

    なおそれはそれとして快不快程度の情はある模様

  • 330名無し2021/04/05(Mon) 23:40:02ID:k4MDE5NTA(20/20)NG報告

    >>320
    人足寄場(職業訓練所)も鬼平こと長谷川平蔵の立案だからな
    自分は許可を出しただけなのに実績が上がったら後から手柄を横取りする悪辣さ
    とても名君や名宰相として讃えられる人物じゃない

  • 331名無し2021/04/05(Mon) 23:40:11ID:M4NzAwMjA(4/6)NG報告

    しかし委員長はツーサイドアップ無くすとわからなry

  • 332名無し2021/04/05(Mon) 23:40:26ID:U4Mzk4NjA(4/6)NG報告

    >>164
    東堂の「存在しない記憶」ほどじゃないけど、現実でも人間の記憶なんて結構おぼろげだし例え嘘でも本人がそう思ってしまったのなら本人の中では本当になるからなー

  • 333名無し2021/04/05(Mon) 23:40:54ID:U5ODI4NQ=(3/8)NG報告

    >>328
    ミ ホ ノ ブ ル ボ ン

  • 334名無し2021/04/05(Mon) 23:41:14ID:Y4NDgyOTU(13/13)NG報告

    >>327
    ある意味では狡さは人間級だと思うわラヴォスコア。

    その世界で一番栄えてる動物に似た攻撃ユニットを前面に押し出して、“心臓”は似ても似つかない姿にしてその後ろに隠すと。

  • 335名無し2021/04/05(Mon) 23:42:37ID:M2NzIxMTA(12/14)NG報告

    >>333
    ミホノ父「アイアムトレーナー! アイアムトレーナー!」
    ミホノ母「アイアムウマ娘♡」

    こうして生まれたのがお前よ、ウマ娘ミホノブルボン

  • 336名無し2021/04/05(Mon) 23:44:46ID:M4NzAwMjA(5/6)NG報告

    >>329
    「当時私は十七歳…認知できるわけないだろう?」
    最狂悪童伝ガムテが更にエグくなっていく…

  • 337名無し2021/04/05(Mon) 23:45:30ID:Q1Mzk2NzA(2/3)NG報告

    >>329
    そりゃあタイミングやパターンとしては文句無しの行為だけど
    それはそれとして貴重な大親友の晴れ舞台に冷や水ぶっかけた上に、虚仮にされたら不愉快だもんな

  • 338名無し2021/04/05(Mon) 23:45:47ID:M0ODk0NDU(1/1)NG報告

    >>332
    マンホールさんは凄かったですね……

  • 339名無し2021/04/05(Mon) 23:46:26ID:g1NzUyNjE(1/1)NG報告

    >>299
    でも正直これ傷心の姫様に復讐唆してお前なら出来るだろ?やれよ!してる様に見えなくもない
    あとエロ漫画ならガチで堕ちてて姫様にこう吹き込んで真面目に性行する様に仕向けて後から種明かしして復讐を口実に性行を楽しんでただろう?もう堕ちてるんだよ!するフラグですよね!

  • 340名無し2021/04/05(Mon) 23:46:55ID:YxNjQ3MjA(22/30)NG報告

    >>336
    じゃあヤるなよ…。責任持て…。まぁ極道にそんな人並を期待するだけムダなんだろうが・・・。

  • 341名無し2021/04/05(Mon) 23:49:05ID:U0NjM0ODU(5/26)NG報告

    >>307
    この表情、恥ずかしくて赤面してるよりも襲われて恐怖に怯えてるように見えてしまうのは自分だけでしょうか

  • 342名無し2021/04/05(Mon) 23:49:07ID:U1MzE0MTU(7/7)NG報告

    >>329
    国の要人が集まる会場で騒ぎを起こすプラス100点
    友達のしのは君の晴れ舞台を潰したマイナス100万点

  • 343名無し2021/04/05(Mon) 23:50:44ID:U5ODI4NQ=(4/8)NG報告

    >>335
    「トレーナーはウマ娘達の寮に立ち入るべからず」の制度って果たして最初からあったのか、それとも“前例”と“問題”があったから作られたのか。

  • 344名無し2021/04/05(Mon) 23:53:13ID:E4MDAwODU(4/4)NG報告

    約束は覚えてる、ただし守る気はない女子

  • 345名無し2021/04/05(Mon) 23:54:57ID:cyNDQ1ODU(1/5)NG報告

    >>342
    シノハ坊全体的に極道でも忍者でも末っ子か利発な少年的な可愛がられ方してるよな……

  • 346名無し2021/04/05(Mon) 23:55:14ID:Q1Mzk2NzA(3/3)NG報告

    >>343
    後者だと
    トレーナーとウマ娘がそういうことをしていた
    トレーナーがそういう行為に及んだ
    ウマ娘がトレーナーを酒などを飲ませて拉致って行為に及んだ
    などと色々ありえますね

  • 347名無し2021/04/05(Mon) 23:56:43ID:A5MDAxOTA(7/14)NG報告

    シャニPが本命だけど、ムードが大事なのでただ触られるのは嫌な透様。

    プロデューサーが悪魔に取り憑かれて犯す過ち。
    それがπタッチ。

    社長の依頼?
    別に胸触れとは言ってねえ!!

  • 348名無し2021/04/05(Mon) 23:59:11ID:AwNzE5NzA(1/5)NG報告

    >>344
    その約束を自分からしにいってるのが質悪すぎる
    そして待ちぼうけくらってる相手を遠巻きに眺めてるのも
    また尖ったヒロイン(暫定)が出てきたもんだ

  • 349名無し2021/04/05(Mon) 23:59:23ID:cyNDQ1ODU(2/5)NG報告

    >>343
    女子寮みたいなもんだし風紀のあれそれってだけかもしれない……?

  • 350名無し2021/04/05(Mon) 23:59:34ID:AzNzY5ODA(2/11)NG報告

    >>78
    【キングダムハーツチェインオブメモリーズ】ていうタイトルや名前、意味が個人的には凄い好き。【記憶の鎖】
    後自分は1をやった後順に続けてCOMをやって、そしてその後に2てやったプレイした人だけど、それでも初めてプレイした当時はメチャ動揺したんだよな。
    謎の黒コートからの怪しい誘い、謎の忘却の城とかいう不思議で怪しげ満点な城、そして大切な何か記憶を失う奪われる、
    そういった点や要素が初めてプレイした当時はこういった事が多分生まれて初めてだった事もあって滅茶苦茶動揺と困惑が強かった思い出、記憶があるな…
    だからチェインオブメモリーズはそう言った意味でも異質で異色という意味でも、まだ未だに新鮮や鮮明に記憶に新しいわ

  • 351名無し2021/04/06(Tue) 00:00:45ID:EyMjY5NzI(1/2)NG報告

    >>332
    山本弘も百鬼夜翔で「偽記憶症候群」の紹介してたね。
    ヤブの精神科医にかかったせいで、ありもしない「抑圧された記憶」を思い出しちゃうやつ。

  • 352名無し2021/04/06(Tue) 00:01:37ID:EyMjY5NzI(2/2)NG報告

    >>334
    「命活」使わないで死んだフリしたら絶対騙されたと思う。

  • 353名無し2021/04/06(Tue) 00:07:28ID:M4ODE1NDg(3/5)NG報告

    >>326
    レプリカがここまで本筋に絡んだ上に
    ロクシオナミの肉体に使われてハッピーエンドに繋がるとは思ってなかったわ

    普通にヴィクセン優秀すぎる...

  • 354名無し2021/04/06(Tue) 00:07:29ID:E0OTYzNTA(6/6)NG報告

    >>344
    見てないけど約束を守らない約束の子ってこと?

    これもうわかんねえな

  • 355名無し2021/04/06(Tue) 00:08:21ID:MzNzE4NzY(1/2)NG報告

    >>325
    さようなら、また会いましょうエヴァ
    卒業しなくてもケジメは付けとこうぜ、という

  • 356名無し2021/04/06(Tue) 00:10:40ID:M4ODE1NDg(4/5)NG報告

    >>354
    放課後会う約束してるのに来ない
    それどころか遠くから見てる
    それ繰り返して悪評で有名になった


    まあ家庭のせいで性格拗らせたみたいだし
    私はどうかしていると自覚もしているし
    何かしらの成長はするだろう

    前作のアカネちゃんだって最初はあれだったが内面は普通の子と判明して最終的に成長したし

  • 357名無し2021/04/06(Tue) 00:13:55ID:M4ODE1NDg(5/5)NG報告

    よりによって記憶が失われて思い出していくチェインオブメモリーズで一切触れられないまま終わったせいで完全に忘れられたように見える○ー○○っていう悲劇の人

  • 358名無し2021/04/06(Tue) 00:14:24ID:c2NTEwOTY(3/11)NG報告

    >>353
    最初に出て来た時は全然こんなに滅茶苦茶メインで大活躍するなんて思わなかったし予想なんて出来なかったよ……位、本当に功労者な大活躍をしているな…て改めて振り返って観ても思った
    ヴィクセン先輩本当に最初に出て来た時から予想外過ぎる程の大活躍だよ、ほんとう

  • 359名無し2021/04/06(Tue) 00:15:58ID:Y0OTI1ODU(1/2)NG報告

    エスデスって敵にすると悪夢だけど部下に好かれたり人望あるのも納得な奴ではあるんだよな
    士気が上がるという面もあるけど部下の遺族にもそれなりの扱いするし
    ウェイブへのアレコレはまぁ本人の失態ではあるし

  • 360名無し2021/04/06(Tue) 00:16:24ID:MzNzE4NzY(2/2)NG報告

    >>346
    何でウマ娘側がトレーナーを差してうまぴょい(意味深)してるのか

  • 361名無し2021/04/06(Tue) 00:17:24ID:E1MDI5MjQ(1/1)NG報告

    ディレクターガイア「283さ〜ん、水着が似合うギャル番組出したいんだけどさぁ?いい子いるんでしょ〜?紹介してよ?」

    シャニP「自慢の五人です!!」

    ディレクターガイア「これはこれで売れたわ」

  • 362名無し2021/04/06(Tue) 00:18:00ID:Y3NTAwNzY(1/2)NG報告

    相手の記憶を操作できるという、いつもの本当は怖いポケモン図鑑シリーズな能力を持つオーベム
    ポケダンでも使っており、
    ポケスペではプラズマ団のゲーチスと盟友であるアクロマが使い、
    プラズマ団が解放を訴えた人の一人の記憶を操作しポケモンを解放させ連鎖的に開放する集団真理を引き起こしたり、拉致したジムリーダーが運び込まれた時の記憶を消し万一の連絡での居場所判明も封じたりとフル活用している。

  • 363名無し2021/04/06(Tue) 00:18:38ID:c2NTEwOTY(4/11)NG報告

    >>357
    あれ? え? 誰だ…? ガチで分からない
    ちょっと思い出そうと考えてみたが、全く覚えも心当たりも無い…一体誰だ? マジで

  • 364名無し2021/04/06(Tue) 00:18:51ID:E2MDM5MDg(1/3)NG報告

    >>360
    トレーナーがウマ娘寮に入るのは禁止されてるが逆は禁止されてないんだ
    つまりそう言う事だ

  • 365名無し2021/04/06(Tue) 00:20:09ID:Q3MjU1NzI(13/14)NG報告

    >>360
    メジロマックイーンとか同室のウマ娘にヤクキメた上でうまぴょい(意味深)して刺してる(意味深)からヘーキヘーキ(史実通り)

  • 366名無し2021/04/06(Tue) 00:20:14ID:I1OTA0MDY(1/4)NG報告

    >>360
    だって身体能力的にトレーナーがウマ娘に勝てるわけない……筈だし

  • 367名無し2021/04/06(Tue) 00:20:34ID:QxNTg0MDQ(1/1)NG報告

    >>363
    タから始まりンで終わる人では?
    マジでどうしたんだろうね。

  • 368名無し2021/04/06(Tue) 00:20:49ID:Q3MjU1NzI(14/14)NG報告

    >>363
    ヌードル?若しくはヌーブラ? またはバーバラ?

  • 369名無し2021/04/06(Tue) 00:21:20ID:c3NDc3NDQ(23/30)NG報告

    >>359
    弱肉強食思考と嗜虐趣味が強すぎるだけで、将としては普通に有能な大器よね。
    ブドー将軍とエスデス将軍だと迷うトコだが、四角四面過ぎるブドー将軍よりは多少外道思考になれば楽しめるエスデス将軍かなぁ…。

  • 370名無し2021/04/06(Tue) 00:23:27ID:E2MDM5MDg(2/3)NG報告

    >>366
    ウマ娘を指導する者がウマ娘より弱いとでも思ったか?展開もあり得るのか。

  • 371名無し2021/04/06(Tue) 00:24:37ID:MwMzE1Nzg(2/4)NG報告

    トレーナーたるものウマ娘というコンテンツに邪な感情を挟むべからじ紳士たれ

    それはそれとして、いつの間にか外堀が埋められてるどころか天守にご案内されてる気がする…

  • 372名無し2021/04/06(Tue) 00:27:14ID:Y3NTAwNzY(2/2)NG報告

    映画ハグプリ、というかプリキュア全員集合映画の敵、ミデン
    古いカメラの精霊のような存在が、最新器具などの思い出を撮影する存在に嫉妬した結果
    思い出を奪い取り込む、という写真としての機能を歪ませたような能力を持つに至った存在
    人々の記憶を奪う過程でプリキュアの記憶や能力も奪い自分の物にしていく
    奪われると子供になってしまい、記憶と精神も幼児化してしまう(アンドロイドだろうと幼児化する。ネジにはなりません)
    能力を使う際はそのプリキュアの色に変化し、口調を真似たりもする
    大量の分身を作り出す能力も持ち、最終的にはその能力でほぼ全員のプリキュアと戦う事になる。

  • 373名無し2021/04/06(Tue) 00:27:32ID:AxMDgzODg(8/14)NG報告

    >>371
    感度3000倍にされるな。

    知り合いの魔科医を紹介しよう。

  • 374名無し2021/04/06(Tue) 00:28:15ID:I3MDA4NDA(1/3)NG報告

    >>370
    そりゃこんな人がトレーナーしてたらウマ娘強くなるわ。

  • 375名無し2021/04/06(Tue) 00:28:24ID:g1MTU2MzA(8/9)NG報告

    >>369
    人格的には安牌だが大臣絡みでひと悶着ありそうなブドー将軍か、大臣とは上手く付き合えてるけど地獄のような戦場に叩き込まれそうなエスデス将軍か

    どっちにせよ苦労の予感しかねえ…
    タツミはナイトレイドに入れてある意味運が良かったんだろうか?

  • 376名無し2021/04/06(Tue) 00:29:20ID:AyMjY0NzA(1/1)NG報告

    そこはちゃんと固まるんですね
    もうそろそろ進展してもいいんですよ?

  • 377名無し2021/04/06(Tue) 00:29:32ID:c2NTEwOTY(5/11)NG報告

    >>367
    !ってああ……なるなるほど、ああそういう事か
    イヤそれでやっと分かったけど、自分ソラやドナルドグーフィーとジミニー、もしくは機関メンバーのストーリーのメインの本筋に関わる限定の誰かと思って凝り固まって考えていったから、そんなもの全然分かるか!? 状態だったわ…
    イヤ本当……というかそんなの解らんって、あとあの子はしょうがないでしょ、色々と止むを得ないしょうがない事情で存在ごと出れなかっただから、
    もうその事は、それはしょうがない…と思ってずっと考えていたし

  • 378名無し2021/04/06(Tue) 00:32:04ID:cxMzU5NDI(1/1)NG報告

    >>370
    南坂トレーナーとかいうアニメ作中1の危険人物
    前職はテロリストですか?

  • 379名無し2021/04/06(Tue) 00:34:19ID:Y4NjAxODg(1/1)NG報告

    >>371
    マックイーンはしゃーない
    出会いは全く成績が奮わないマックイーンに対して適切な栄養指導をする
    そこから正規のトレーナーとして完全に栄養管理とトレーニングをしながら好物の甘い物も与えてモチベーションの維持
    加えてメジロ家一族の望み通りの天皇賞春秋を三年以内に制覇、加えてURAも優勝

    メジロ家のパーティー(親戚一同達に顔見せ)に招待しない理由なんて何一つ無いんだ

  • 380名無し2021/04/06(Tue) 00:34:19ID:M5MDA0NzA(3/9)NG報告

    >>365
    史実と言うなの人の業をうまぴょいと言うのはやめろォ(建前)。
    抱いた相手の顔を全部覚えてて相手に合わせたプレイをするステゴとシャワー浴びて来いよとか言いそうなゴルシを見習え

  • 381名無し2021/04/06(Tue) 00:35:39ID:I1OTA0MDY(2/4)NG報告

    なんでこれでパワーついた
    いや根性よりは汎用性高いかも知れないけども

  • 382名無し2021/04/06(Tue) 00:35:59ID:c3NDc3NDQ(24/30)NG報告

    >>375
    個人的にはブドー将軍は頭硬すぎて逆にムカつく。生粋の武官家系だからで律してた部分はあるから仕方ないんだが、それはそれとして民の悲鳴を半ば無視してるみてーな状態なのはちょっとなぁ…ってなって…。

  • 383名無し2021/04/06(Tue) 00:36:12ID:AxMDgzODg(9/14)NG報告

    >>379
    パーティーが終わるとメジロ家一同瞬きせずにジーっと見ている中で、マックイーンと……。

  • 384名無し2021/04/06(Tue) 00:36:40ID:k2OTUwMTY(4/5)NG報告

    トレーナーとは電気ネズミの10万ボルトを耐えるものだからへーきやろ

  • 385名無し2021/04/06(Tue) 00:36:58ID:E2MDM5MDg(3/3)NG報告

    >>379
    ライアンも乙女展開は恥ずかしいと言いながら名門のお婆さまに紹介して外堀埋めるしメジロ家のしきたりなのかもしれない

  • 386名無し2021/04/06(Tue) 00:37:25ID:IwMDk5OA=(1/1)NG報告

    トレーナーが「自分より弱い」という事を自覚してゾクゾクするウマ娘良いですよね

  • 387名無し2021/04/06(Tue) 00:38:42ID:QxOTgyNTA(1/2)NG報告

    >>378
    やらかした事は多少(野外イベント会場満席)外部の人間に見せてるだけの学校行事にサプライズ仕込んだだけと言えなくもないんで……

  • 388名無し2021/04/06(Tue) 00:39:00ID:k4NjcwMzg(1/1)NG報告

    ライスシャワーちゃん(レベル100)

  • 389名無し2021/04/06(Tue) 00:40:45ID:IyNzQzNTg(3/4)NG報告

    >>383
    なにせ自然交配でしかダメな上に証拠として立会人がいるからな競走馬の種付けは……。
    それこそホルスタインとかみたく種付けできてばまだ負担かからないんだろうけどなぁ、それやると裏でどんな違法行為されるか分からんからな。

  • 390名無し2021/04/06(Tue) 00:41:23ID:E4MzAzMTA(1/1)NG報告

    全然関係ないけど、ディープアイズ・ホワイトドラゴンって美しいよね

  • 391名無し2021/04/06(Tue) 00:42:15ID:Y2MDk1MTQ(1/1)NG報告

    >>380
    史実のゴルシは引退式でこれからの仕事を見越したようにイキリ立ったりベッド紳士だったりするらしいですね

  • 392名無し2021/04/06(Tue) 00:42:29ID:cxNjQ5ODI(3/4)NG報告

    >>372
    この映画の「ミデンに消されたくない想い出は?」ってプリキュアの声優に聞いていく企画で、高橋李依さんの回答が強すぎた(画像はイメージです)
    またみらいちゃんはこういうこと言いそうなのが強い

    https://twitter.com/minu225/status/1063754328219901953?s=21

  • 393名無し2021/04/06(Tue) 00:43:32ID:kyMTQwOA=(1/1)NG報告

    >>389
    血筋が最重要な世界だからなあ、競走馬

  • 394名無し2021/04/06(Tue) 00:43:56ID:IyNzQzNTg(4/4)NG報告

    >>391
    芸人が必ずウケる鉄板芸を得たかのように御立派様を伸ばしたり引っ込めたりする生粋のエンターティナーゴルシ。
    なおウケ狙いすぎてやらかした場合は誰とも目を合わせず黙って馬小屋に帰っていく模様。

  • 395名無し2021/04/06(Tue) 00:44:52ID:c2NTEwOTY(6/11)NG報告

    >>390
    ディープアイズホワイトドラゴン良いよね、分かる。自分も好きなドラゴンだなディープアイズは
    映画館で初めて見た時に一眼見て1発で色とかカラーリングも含めて「美しい……好き」てなったのを思い出した

  • 396名無し2021/04/06(Tue) 00:46:13ID:I3MDA4NDA(2/3)NG報告

    >>384
    そもそもトレーナーにまで影響を与えてそうな天候にも耐えてるから割と原作からして超人の集まり。

  • 397名無し2021/04/06(Tue) 00:47:11ID:AzNzY2MDI(1/1)NG報告

    >>370
    ヤエノムテキのトレーナーは強そう

  • 398名無し2021/04/06(Tue) 00:47:20ID:M5MDA0NzA(4/9)NG報告

    >>390
    「無窮の時、その始原に秘められし白い力よ。鳴り交わす魂の響きに震う羽を広げ、蒼の深淵より出でよ!ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン!」

    物々しいガンドラXとは対極のオシャレな召喚口上もすこれ

  • 399名無し2021/04/06(Tue) 00:48:19ID:Q0Nzc0Njg(1/1)NG報告

    >>385
    つまりドーベルや他のメジロ家の一門が似たようなことをすればトレーナーを囲い込んでいるということになるな

    だからメジロドーベルください、天井まで回しますから

  • 400名無し2021/04/06(Tue) 00:50:21ID:I1OTA0MDY(3/4)NG報告

    >>390
    バーン効果を墓地のドラゴンの怒りと表現するの好き

  • 401 2021/04/06(Tue) 00:53:02ID:QwODI5NjA(2/8)NG報告

    >>332
    子供の記憶って曖昧なので存在しない記憶を証言としてしまったために冤罪を生んだ甲山事件があるな
    >>359
    ただ戦争大好きで常に周りの国に喧嘩売り続けるのが難点だな
    オネスト大臣を頭としていたのも何かと都合が良かったがあんな帝国主義的な政策が永劫続くはずもない

  • 402名無し2021/04/06(Tue) 00:53:56ID:c2NTEwOTY(7/11)NG報告

    >>107
    マールーシャは自分も好きだし技もBGMも何から何まで好きな存在だけど、マールーシャは2のリミカXIII機関の中だと攻略パターンや必勝法を掴んだら憶えたら、割と簡単に倒せる部類ではあるよね…とも思う
    実際自分も最初や2回目3回目4回目辺りは滅茶苦茶苦戦して苦い思い辛い思いをさせられてきた相手…なんだけど、攻略パターンを掴んだら割と楽々で倒せれる様になったな……て思い出してきた

  • 403名無し2021/04/06(Tue) 00:55:28ID:I4MjMyMjI(6/26)NG報告

    >>396
    マグニチュード10が発生しても普通にポケモンバトルしてるトレーナーは肝が据わっとる
    ダイビング中息継ぎなしとかもやってるしな

  • 404名無し2021/04/06(Tue) 00:56:11ID:QwNTMzMDQ(6/6)NG報告

    >>345
    しのは君素直で良い子だから普通に応援できる子だしの。

  • 405名無し2021/04/06(Tue) 00:57:37ID:MwMzE1Nzg(3/4)NG報告

    >>403
    アニポケだと長時間使用可能小型ボンベみたいなのあるから…

  • 406名無し2021/04/06(Tue) 00:58:32ID:I4MjMyMjI(7/26)NG報告

    小糸にすらアイドルとして光るものがあるとかPが褒めてくれるのに、にちかにはアイドルに相応しくないみたいな感情が出てるのは相当なのでは

    約束してやったというのにこの顔

  • 407名無し2021/04/06(Tue) 00:59:08ID:I3MDA4NDA(3/3)NG報告

    >>403
    今の人間達は大昔の人間とポケモンの子孫だから耐えられる説

    人間もポケモンの一種説

  • 408名無し2021/04/06(Tue) 01:00:20ID:QwNDIxNTg(2/3)NG報告

    いやー何回見返しても最高だアニメウマ娘

    ところでツインターボ師匠のトレーナーにはいつなれますかね

  • 409名無し2021/04/06(Tue) 01:00:26ID:c3NDc3NDQ(25/30)NG報告

    >>406
    あんま嬉しそうちゃうな…。
    はづきさんどう思っとんやろ?

  • 410名無し2021/04/06(Tue) 01:05:04ID:I4MjMyMjI(8/26)NG報告

    >>407
    ポケモンの定義は自らの身体を小さくできる生き物だからな
    トレーナーは出来ないからポケモンではないだろう

  • 411名無し2021/04/06(Tue) 01:06:01ID:U4NzY0MTQ(1/4)NG報告

    >>339
    >>299
    その漫画はなんてタイトル?

  • 412名無し2021/04/06(Tue) 01:06:51ID:k0OTA1MA=(1/2)NG報告

    >>304
    でもシンでの活躍はMVPだったよ
    ・一人で戦艦3隻操ってヴィレを妨害
    ・LCLパシャ化を気合いで耐える
    ・マリにシンジを助けに行く手段を託す

  • 413名無し2021/04/06(Tue) 01:08:08ID:AxMDgzODg(10/14)NG報告

    >>409
    はづきさんが無茶苦茶甘やかした感強い。

  • 414名無し2021/04/06(Tue) 01:09:08ID:Y0OTI1ODU(2/2)NG報告

    >>411
    ヒノワが征く!だよ

    ちなみに此方が前巻の表紙である
    タカヒロは鬼やね!

  • 415名無し2021/04/06(Tue) 01:10:35ID:QxOTgyNTA(2/2)NG報告

    唐突なあるあるネタに独特な構図がスッと効いて
    これは……こち亀パロ
    https://comic-days.com/episode/13933686331707014763

  • 416名無し2021/04/06(Tue) 01:12:03ID:k0OTA1MA=(2/2)NG報告

    >>344
    ヘイトというか嫌悪感の向き方が初期のアカネ君っぽいなって思った

  • 417名無し2021/04/06(Tue) 01:12:46ID:U4NzY0MTQ(2/4)NG報告

    >>414
    ありがとう。姫さんたちが復讐相手の男に屈してくれたら嬉しいからちょっと気になる。

  • 418名無し2021/04/06(Tue) 01:14:33ID:c3NDc3NDQ(26/30)NG報告

    >>417
    楽しみ方に草(分からんくはない。)
    そういう気丈な女子がエロ手腕に負けるの好きな感じ?

  • 419名無し2021/04/06(Tue) 01:16:06ID:I2NjI4NzI(5/6)NG報告

    >>410
    想像神アルセウスどころか地球外生命体のデオキシスすらその定義に当てはまるのに、それに当てはまらない人間ってマジなんなの・・・
    メタ的な都合といえばそれまでだけどね

  • 420名無し2021/04/06(Tue) 01:16:27ID:g3NDY4ODg(2/2)NG報告

    昔のエヴァの二次小説漁ってたら新劇世界観の作品で「アスカは母親譲りの青い瞳を気に入っていて〜」って部分で予想外のダメージ受けたわ…

  • 421名無し2021/04/06(Tue) 01:17:38ID:U4NzY0MTQ(3/4)NG報告

    >>418
    好きですね!内側から腐る感じは愉悦を感じます。対魔忍とか監獄戦艦とかもいい。

  • 422名無し2021/04/06(Tue) 01:19:43ID:c3NDc3NDQ(27/30)NG報告

    >>421
    はえー。あ、そうだ。"燻製ねこ"って人のエロ作品とか刺さるんじゃねーですか?
    ノクターンとかpixivでやってます。

  • 423名無し2021/04/06(Tue) 01:26:38ID:k2OTUwMTY(5/5)NG報告

    ようやくメインの後衛も17万に到達か...ここから1万あげるのはいや〜キツいっす

  • 424名無し2021/04/06(Tue) 01:28:02ID:U4NzY0MTQ(4/4)NG報告

    >>422
    ありがとうございます。確認してみましたが色々書かれているようですね。レズ系は苦手なんでその方面以外はとりあえず触れてみたいと思います。

  • 425名無し2021/04/06(Tue) 01:28:19ID:YxNDc2MjY(6/11)NG報告

    夢を撃ち抜く瞬間に→キズナミュージック→Returnsと続いた上で無かったからだいたい察しはついていた

    だってすげえもんFIRE BIRD。ランキング入らなかったら嘘だよ
    しかしAfterglow奮闘したなあ。並み居るリアルバンド組や混成バンドに紛れてランクインするとは

    YouTubehttps://youtu.be/CWw3RewLENc

  • 426名無し2021/04/06(Tue) 01:29:48ID:cxNjQ5ODI(4/4)NG報告

    >>415
    プリキュアネタがきっかけで忍極読み始めたんだけど、予想の10倍くらいプリキュア(プリンセス)シリーズの話してるし、小ネタかと思ってたらめちゃくちゃ重要な立ち位置だった……
    プリンセスシリーズの脚本家が黒幕くさくて忍者と極道の対立もフラプリになぞらえてるっぽいって、パロネタがそんなポジションでいいのか?

    作者のTwitterみたら実況もしてるし、本当にプリキュア好きなんだな……
    https://twitter.com/kong_doing/status/1365810506305392640?s=21

  • 427名無し2021/04/06(Tue) 01:31:25ID:c3NDc3NDQ(28/30)NG報告

    >>424
    とりあえず最新作の"二度と~"ってのがシチュエーション豊富。最近の展開でちょっとレズあるけど。まぁ嵌まったら他作品R18スレとかではなしましょうや。

  • 428名無し2021/04/06(Tue) 01:33:28ID:YxNDc2MjY(7/11)NG報告

    また女の子と距離近いよこのイケ女

  • 429名無し2021/04/06(Tue) 01:33:44ID:I2NjI4NzI(6/6)NG報告

    >>426
    もうチェック済みかもしれないけど単行本があるならカバー裏もぜひ目を通してほしい

  • 430名無し2021/04/06(Tue) 01:34:56ID:M0NDY0MA=(2/4)NG報告

    テンセントが特許取ったコントローラー、色んなハードのコントローラーが合体してるように見える・・・

  • 431名無し2021/04/06(Tue) 01:36:14ID:M0NDY0MA=(3/4)NG報告
  • 432名無し2021/04/06(Tue) 01:37:33ID:k2NTQ1NzI(1/1)NG報告

    >>399
    てことはパーマーやアルダンも!

    まあ、シンデレラグレイで追加されたアルダンはドーベルやパーマーよりかは実装遅そう

  • 433名無し2021/04/06(Tue) 01:47:15ID:MzMzk5MTI(1/3)NG報告

    >>409
    にちかちゃんガチの才能無い凡人だから…
    アイドルに対する憧れだけを胸に血吐き続ける地獄のマラソン中なので

    それはそれとしてめちゃくちゃ甘えて来るよ
    最早親子のそれ
    社長はどういう感情持ってるのかねぇ

  • 434名無し2021/04/06(Tue) 02:04:31ID:Q2MDkxMjg(1/1)NG報告

    失敗率一桁でトレーニング失敗する時もあるし六割超えてても成功する時はする
    ライス、俺はね、1%の壁を超えられなかったよ……俺の、俺のミスだっ!!

  • 435名無し2021/04/06(Tue) 02:05:58ID:k3OTg2MDg(1/1)NG報告

    >>429
    本編にめっちゃ絡むとはいえ(黒幕がシリーズ脚本家っぽい)作中作にあそこまで詳細を注力した作品なかなかないよな

  • 436名無し2021/04/06(Tue) 02:19:32ID:EzNzIyMjQ(2/7)NG報告

    ジャンプ+でまた強烈な新連載が始まったな
    オチがツボに入ってしまった
    https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237310729754

  • 437名無し2021/04/06(Tue) 02:46:35ID:QwNDIxNTg(3/3)NG報告

    ハルウララでGI取るだけでも本来満足感あるが有馬取るとどんだけ気持ちいいんだろう…

  • 438名無し2021/04/06(Tue) 02:47:07ID:QwODI5NjA(3/8)NG報告

    >>413
    よし、6時間くらい余裕があるな

    じゃあ風呂も寝床もトイレも全部世話してやるぞと言って嫌がられたい

  • 439名無し2021/04/06(Tue) 02:57:57ID:QwODI5NjA(4/8)NG報告

    >>436
    タツキっぽいなーと思ったらチェンソーマンと地獄楽のアシスタント経験者かいな

    令和の時代にターボババア見るとは思わなかったぞ

  • 440名無し2021/04/06(Tue) 03:19:27ID:M5MDA0NDQ(2/5)NG報告

    >>378
    悩んだ末に苦肉の策でテロるとかじゃなくて担当ウマ娘達にお願いされて数秒で躊躇なく「わかりました」って返してテロ内容を説明できる男だからな
    アニメウマ娘トレーナー狂人度ランキングにおいてたった1話で1位に躍り出たのは芝生える
    あと目出し帽の穴がちょっと粗いのは足がつかないように市販の物じゃなくて自作したからじゃないかとか言われててめっちゃ笑った

  • 441名無し2021/04/06(Tue) 03:44:24ID:I1OTA0MDY(4/4)NG報告

    少し飽きたからハンマーから離れてみたけど
    今回のハンマーってもしかしてつよつよ武器なのでは?蟲ゲージ2と溜め3、頭狙い必要とはいえ300×2あたりのダメージとか他の武器ではなかなか出ないのでは?

  • 442名無し2021/04/06(Tue) 03:55:09ID:Q1NDE1ODA(1/1)NG報告

    >>432
    アニメでのモブ達もいつか実装されてほしいわ
    さらっと流されても実績はある子も多いし
    とりあえず、ヤマニンゼファーちゃんのデザインすこだったのでアプリにもください

  • 443名無し2021/04/06(Tue) 04:18:13ID:Y4OTIyNDg(1/5)NG報告

    シャニマスにてにちかをプロデュースし終わりました
    心がしんどいです

  • 444名無し2021/04/06(Tue) 05:51:50ID:M2MDY5ODQ(1/1)NG報告

    童磨のcvはノッブ似合いそう。

    真人で覚醒した彼ならやれる気がする

  • 445名無し2021/04/06(Tue) 06:06:58ID:M2NDcyMjQ(13/14)NG報告

    >>434
    20%後半でヒントか友情トレーニングがついてたら挑戦するが30%超えると賢さか休息に逃げてしまう自分、もっと自分の運を過信して攻めるべき?

  • 446名無し2021/04/06(Tue) 06:10:42ID:U5NjgxNzg(3/3)NG報告

    十二鬼月だと、黒死牟だけまるで声のイメージ湧かないんだけど皆さんどういう声をイメージされてます?

    読んでて脳内再生される声みたいのってあるじゃないですか、黒死牟と縁壱の兄弟は何というか定まらなかったというかどうなんだろうなぁと

  • 447名無し2021/04/06(Tue) 06:11:31ID:Q0NTUzODg(5/19)NG報告

    朝飯の時間で構わんよ

  • 448名無し2021/04/06(Tue) 06:15:34ID:YzNDEzODg(4/4)NG報告

    >>445
    20%とか骨折とかして育成に支障が出るレベルやんか!休もうよ!
    ってパワプロのサクセスのノリで考えると思ってしまう。ウマ娘の方ではどうだか知りませんが

  • 449名無し2021/04/06(Tue) 06:21:48ID:I1Njk2MjA(1/5)NG報告

    >>446
    兄上の声だけはガチで想像できないんだよね。
    ちなみに半天狗は茶風林さん・玉壺は中尾隆聖さん・堕姫は大和田仁美さん・妓夫太郎は吉野裕行さんのイメージがある。

  • 450名無し2021/04/06(Tue) 06:44:40ID:c2NTEwOTY(8/11)NG報告

    >>446
    >>449
    過去の今までのスレでは黒死侔の声候補は、内田尚哉さん(NARUTOのマダラ演じていた人)や小山力也さんが多かった印象がある
    後それ以外だと自分も全く分からない
    逆に兄上より緑壱の方が特にコレといった声の人が見かけない印象が強くある
    黒死侔兄上はある程度候補は出るのに、緑壱はそういう話になると特にコレといったのを本当に見ないし

  • 451名無し2021/04/06(Tue) 06:46:13ID:EyMzAzNzY(1/1)NG報告

    >>414
    漫画·アニメで鬱やエグい展開を
    エロゲでラブコメやパロディといった明るい展開を書くことで双方の欲望を発散しとるんやろうなあ

  • 452名無し2021/04/06(Tue) 06:49:31ID:EzMjE4Mg=(5/8)NG報告

    >>448
    失敗した場合、練習で得られるステータス上昇は無し、ステータスが微減してやる気が減少。更にそこからバッドステータス(練習ベタ等)がついたりする。


    ごく稀にメリットイベントあり。

  • 453名無し2021/04/06(Tue) 06:58:03ID:M2NzM5NTg(1/8)NG報告

    >>451
    タカヒロ氏は需要を読むクリエイターだと思うから、こういうのがウケると分かってやってる感じはするな。帯にあるのが「『アカメが斬る!』のタカヒロ」なのも。これが『真剣で私に恋しなさい!』だったら違うだろうし。

    エロゲに関しては戦う話を書くうえでそういう展開は描きやすいけど、恋愛要素をメインに据えた場合には嫌われやすい要素だから排除してるんだろう。理に叶ってると思うで。

  • 454名無し2021/04/06(Tue) 07:06:00ID:E1MTQwNTA(5/6)NG報告

    >>450
    自分は声優わからんが兄上シャアで縁壱アムロってのも見たことある

  • 455名無し2021/04/06(Tue) 07:06:52ID:AzNzY4ODg(10/42)NG報告

    >>453
    横スレだけど、その作者さんの名前は初めて聞いたけど凄い人だね。そうやって読む人の需要を汲んでくれると、読者としてとてもありがたいね。

  • 456名無し2021/04/06(Tue) 07:07:24ID:I1Njk2MjA(2/5)NG報告

    >>450
    小山力也さんは煉獄さんの父上を演じていたね。
    でも内田直哉さんは確かに合っていそうだね。

    縁壱に関しては作中最強キャラであるが故に、下手に思いつけないっていうのもありそう(敢えて挙げるなら、安定の山ちゃん辺りとか?)

  • 457名無し2021/04/06(Tue) 07:08:51ID:U3Mjk2NzA(1/2)NG報告

    いやあ、今回のびそくもエッチだったなー。
    エセックスギャグキャラっぽくなっていってるけど動くと可愛いしシャングリラさん妹のはずなのにお姉さんだしそれに縱セタメガネって魅力的よな

  • 458名無し2021/04/06(Tue) 07:09:27ID:M2NzM5NTg(2/8)NG報告

    >>440
    目出し帽のうえからなんで帽子被ってんの…?
    外させなかったのか、トレーナー!

  • 459名無し2021/04/06(Tue) 07:11:21ID:Y1ODc3NDg(5/6)NG報告

    >>433
    朝コミュの親子みたいな距離感とノリと
    プロデュースコミュのエグミと辛さを混ぜて絞ったようなドロドロ感
    温度差が激しくて感情安定しないわ

  • 460名無し2021/04/06(Tue) 07:11:47ID:M2NzM5NTg(3/8)NG報告

    >>430
    カラーリングで「ぶりぶりざえもん」や「はれぶた」を思い出したゾ。

  • 461名無し2021/04/06(Tue) 07:13:46ID:U3Mjk2NzA(2/2)NG報告

    >>440
    最近のヒロイン達は目出し帽がブーム

  • 462名無し2021/04/06(Tue) 07:16:34ID:g2OTA5NDA(1/1)NG報告

    もうすぐモルカー14話か

  • 463名無し2021/04/06(Tue) 07:18:09ID:Y1ODc3NDg(6/6)NG報告

    樋口円香や七草にちかプロデュースすると
    笑顔って取り得がある島村卯月ってスゲーなってなる
    笑顔って誰でも出来るもんじゃないわ

  • 464名無し2021/04/06(Tue) 07:19:10ID:I1Njk2MjA(3/5)NG報告

    >>462
    今日は人間vsモルカーvsダークライの全面戦争話だったな。

  • 465名無し2021/04/06(Tue) 07:19:51ID:E1MTQwNTA(6/6)NG報告
  • 466名無し2021/04/06(Tue) 07:19:56ID:kzNzU5OTQ(1/1)NG報告

    >>446
    山ちゃんとか

  • 467名無し2021/04/06(Tue) 07:19:58ID:M2NzM5NTg(4/8)NG報告

    >>461
    エイプリルフールでTPSのようなゲーム世界で大暴れしたヒロインだ、面構えが違う(みえてない)。

  • 468名無し2021/04/06(Tue) 07:24:48ID:AzNzY4ODg(11/42)NG報告

    >>449
    兄上の声は自分の中では朴璐美さんになっているな。異論は認める。

  • 469名無し2021/04/06(Tue) 07:30:39ID:M2OTA4NTY(1/1)NG報告

    行きつけのアイマスまとめでにちかに対してのコメントが軒並み怪文書になってて草も生えない
    俺もつらい耐えられない

  • 470名無し2021/04/06(Tue) 07:30:58ID:c2NTEwOTY(9/11)NG報告

    >>464
    またダークライが巻き込まれている…

  • 471名無し2021/04/06(Tue) 07:34:18ID:E4MTA5MDA(1/1)NG報告

    >>462
    モルカーにだけは乗らんといてくださいよ!

  • 472名無し2021/04/06(Tue) 07:36:13ID:M2NDcyMjQ(14/14)NG報告

    >>463
    2000の技を持つ男の一番最初の技でどれほど過酷でも続けて彼を彼たらしめる技やぞ
    実際すごいことである

  • 473名無し2021/04/06(Tue) 07:41:51ID:I1Njk2MjA(4/5)NG報告

    >>471
    ??「残念だけど私とワン子くんと姫の三人で、もう既にモルカーに乗っているんだにゃー♪」

  • 474名無し2021/04/06(Tue) 07:43:18ID:M0NDY0MA=(4/4)NG報告

    >>462
    次回予告は作品のテーマの「人間は愚か」を体現してる感じで怖かったよ。(幻視)
    https://twitter.com/ryo_minenami/status/1352235362911830023?s=19

  • 475名無し2021/04/06(Tue) 07:49:47ID:M2NzM5NTg(5/8)NG報告

    >>469
    pSSRが出てからが本番だから…。

    三峰Pのごとく翻弄されるにちかPのすがたが見える。

  • 476名無し2021/04/06(Tue) 07:53:11ID:Q0NTUzODg(6/19)NG報告

    青き清浄なる世界のためにモルカーは弾圧します

  • 477名無し2021/04/06(Tue) 07:54:25ID:Y4OTIyNDg(2/5)NG報告

    >>463
    にちかはステージに立ってない時は自分自身の笑顔なんだよ、でもステージに立ったりアイドルとしているときのその笑顔は自分自身のものではなくて...ってのがほんとさぁ...

  • 478名無し2021/04/06(Tue) 07:54:42ID:IyNDM3NTQ(1/6)NG報告

    >>476
    弾圧されるのモルカー側!?

  • 479名無し2021/04/06(Tue) 08:00:17ID:E1Mzk1NjA(1/2)NG報告

    シャニマスのアイドルってアイドルになった事なれた事それによって成し遂げられた事でこれからこの子は大変でもきっと幸せだろうしその手伝いが出来るんやなぁってなったけどにちかは本当にこれで良かったのか彼女をアイドルにしたのもそれを続けさせるのも本当に良いのか?ってなるのがほんとしんどい

  • 480名無し2021/04/06(Tue) 08:01:18ID:MyMjMyNzY(1/6)NG報告

    >>457
    お主も目を覚ませ…w
    真実なのは、円盤2巻にシリアスちゃん回が新規収録されるという事だけじゃ

  • 481名無し2021/04/06(Tue) 08:01:53ID:MwMDc3NTQ(1/4)NG報告

    >>477
    アイドルしている時は文字通りの営業スマイルなのか…

  • 482名無し2021/04/06(Tue) 08:05:58ID:Q0NTUzODg(7/19)NG報告

    なあに二期があるサ たぶんきっと

    尊い

  • 483名無し2021/04/06(Tue) 08:06:12ID:E1NDc3MzQ(1/3)NG報告

    >>409
    はづきさんは間近で現役のアイドルを見てるし、レッスンにも付き合ってるから
    にちかちゃんがアイドルに向いてないのわかっていたんじゃないかな
    だからwing優勝出来なきゃそこまでって条件付けたんだろうし
    笑顔が序盤だけで、どんどん笑わなくなるの辛いんじゃが!

  • 484名無し2021/04/06(Tue) 08:06:45ID:M4OTI0OTg(5/11)NG報告

    >>446
    内田夜也さんかな。うた恋の僧正遍昭とかX-メンシリーズの若いチャールズの吹き替えとかやっている人だよ。

  • 485名無し2021/04/06(Tue) 08:07:18ID:EzNzIyMjQ(3/7)NG報告

    >>463
    そういえばアニマスの再放送を週2話で放送したと思ったらアニデレ再放送は週1話とかミリオンのアニメは秋からなのだろうか?
    アニエムの再放送も挟んだら来年まであるか

  • 486名無し2021/04/06(Tue) 08:09:37ID:c4NjkwNTI(1/7)NG報告

    >>478
    ま、楽しくも厄介な存在だよねぇ、これも。こんなもの見つけちゃったから、希望って言うか、可能性が出てきちゃった訳だし

  • 487名無し2021/04/06(Tue) 08:11:24ID:g4MjMyOTg(6/7)NG報告

    >>474
    柴ちゃん先生はスズキとモルカーに謝罪すべき

  • 488名無し2021/04/06(Tue) 08:11:57ID:EzMTE4Mjg(1/11)NG報告

    >>485
    アニデレ、アニエムは人数を絞ったけどアニミリも絞るのかなぁ

  • 489名無し2021/04/06(Tue) 08:12:59ID:M4OTI0OTg(6/11)NG報告

    >>463
    樋口とか、思わぬきっかけでプロデューサーはアイドルの可能性を見出だしてプロデュースして輝かしたけど、にちかに取っては思うところありそうな展開だなと思った。無茶で強引な方法でもプロデューサーから話を持ってこられるだなんて平凡なにちかでは起こり得ないことじゃないか。

  • 490名無し2021/04/06(Tue) 08:17:09ID:Q0NTUzODg(8/19)NG報告

    そもそも円香にお触りしたらどうなるかわかりきってるのにやるPがいるというのに驚きですにゃ

  • 491名無し2021/04/06(Tue) 08:19:29ID:A3MzcxMjQ(2/5)NG報告

    >>488
    ソシャゲー系アニメだと、キャラ絞ってやらないとストーリーものは無理ですな

  • 492名無し2021/04/06(Tue) 08:25:32ID:I4MjMyMjI(9/26)NG報告

    シャニマスのお祝いポイントってのに気付いてなかった
    20連分くらい無駄にしたなあ

  • 493名無し2021/04/06(Tue) 08:41:36ID:gzMzIwNzA(1/3)NG報告

    >>344
    居なくなって守れなくなった姉との約束云々だろうな。

  • 494名無し2021/04/06(Tue) 08:44:06ID:gzMzIwNzA(2/3)NG報告

    >>266
    そのショタ既婚者やぞ

  • 495名無し2021/04/06(Tue) 08:53:06ID:AxMDgzODg(11/14)NG報告

    >>490
    悪いのは全部悪魔だよ。
    悪魔がやれって言ったんだ。

    それに、灯織は喜んでたし……へへへ。

  • 496名無し2021/04/06(Tue) 08:54:21ID:gxODAyNzQ(5/9)NG報告

    >>450
    個人的に緑壱さんは圧倒的に山ちゃん

  • 497名無し2021/04/06(Tue) 08:54:56ID:EzMTE4Mjg(2/11)NG報告

    >>490
    バッドエンドスチル埋めみたいなもんじゃない?

  • 498名無し2021/04/06(Tue) 09:01:46ID:Y5MjQwNTY(1/1)NG報告

    >>494
    結婚するショタ
    なんて素敵な響き…!

  • 499名無し2021/04/06(Tue) 09:08:14ID:Q0NTUzODg(9/19)NG報告

    いまさらいまさらだがジオング要素残ってなさすぎですよ〜 でもジオングの名前的にはいいのか

  • 500名無し2021/04/06(Tue) 09:22:43ID:M2NzM5NTg(6/8)NG報告

    >>495
    それはよろこんではいませぇええん! サイキック逮捕ー!(わかルマンシリーズから出張)

  • 501名無し2021/04/06(Tue) 09:24:06ID:AzNzY4ODg(12/42)NG報告

    >>496
    どの山ちゃんの声だ…

  • 502名無し2021/04/06(Tue) 09:28:39ID:M2NzM5NTg(7/8)NG報告

    >>501
    山寺宏一氏じゃないんか?

  • 503名無し2021/04/06(Tue) 09:28:47ID:AxMDgzODg(12/14)NG報告

    >>500
    俺を捕まえたいのなら!
    イルミネポリスを連れてこい!!

  • 504名無し2021/04/06(Tue) 09:29:59ID:kzNjkwMjY(5/5)NG報告

    >>502
    山ちゃんの声が多彩すぎるからどのタイプの声かって意味だと思うよ

  • 505名無し2021/04/06(Tue) 09:37:02ID:AzNzY4ODg(13/42)NG報告

    >>504
    そうそう、そう言う意味で書いたのですが言葉足らずですみません。チーズとかミュウとかもやっていると聞いた時は驚いた。

  • 506名無し2021/04/06(Tue) 09:38:32ID:cwODc3NDg(1/2)NG報告

    縁壱の圧倒的山ちゃん感はわからんでもない。
    近年のジャンプだとコラソンだったりジェントルだったりか。
    ボスもサブもやるから他の役柄で鬼滅に出るかもしれんが。

  • 507名無し2021/04/06(Tue) 09:41:08ID:gxODAyNzQ(6/9)NG報告

    >>505
    んー銀魂の虚じゃない松陽先生みたいな声色

  • 508名無し2021/04/06(Tue) 09:47:27ID:k2Nzc4NjI(5/21)NG報告

    >>370
    実際アプリでもエルコンちゃんとプロレス技練習した時に寝技で対抗してた気がする

  • 509名無し2021/04/06(Tue) 09:49:22ID:IyNDM3NTQ(2/6)NG報告

    >>499
    『ジオン』の名前を冠してるのが重要なんじゃない?
    クロスボーンの作者が描いてたジョニーライデンのラスボスみたいにジオンのマーク象った兵装つける?

  • 510名無し2021/04/06(Tue) 09:50:00ID:Q0NTUzODg(10/19)NG報告

    はいはいで、灯織のなにがないって?

  • 511名無し2021/04/06(Tue) 09:52:13ID:E2MzEwNjM(5/12)NG報告

    >>499
    初めてネオ・ジオング見た感想が(ジェネラルみたい)だったのは俺だけだと思う。


    カラーリングとモチーフが一緒ぐらいしか共通点ないけど。

  • 512名無し2021/04/06(Tue) 09:54:28ID:g0NjUwMjI(2/2)NG報告

    >>450
    個人的に老縁壱の兄上斬る直前の「参る」が山路さんで脳内再生された。
    柳生のと同じで

  • 513名無し2021/04/06(Tue) 09:54:55ID:I4MjMyMjI(10/26)NG報告

    俺は灯織のスラッとした体型好きだよ………154cm?
    メイヴかよ

  • 514名無し2021/04/06(Tue) 09:55:50ID:cwODc3NDg(2/2)NG報告

    RWBY8期が最終回だったので見たぞ。
    その……なんだよこの展開……救いはないんですか!?
    RWBYチーム四人とも生死不明所在不明で終わるとかバッドエンドかなにか?
    あとシンダーさんがやりたい放題過ぎる……上司への虚偽報告が白々しすぎて草も生えない。

  • 515名無し2021/04/06(Tue) 09:57:45ID:M4OTI0OTg(7/11)NG報告

    >>503
    不審者扱いの咲耶!?
    あとめぐるの網タイツはエロい。どうみてもコスプレのガールズバーみたいに見える。

    >>495
    灯織はプロデューサーが何か不機嫌なことがあればセクハラされても仕方ないかな、みたいに考えちゃうのは危ういのでやめたほうがいいよ。(パイタッチしながら)

  • 516名無し2021/04/06(Tue) 10:02:39ID:YyODkwOTQ(1/2)NG報告

    >>461
    そうだね。
    ニンジャスレイヤーにも目出し帽被ったサキュバスいるもんね。

  • 517名無し2021/04/06(Tue) 10:04:37ID:YyODkwOTQ(2/2)NG報告

    >>499
    「ネオ・ジオング」じゃなくて、「ネオジオン・グ」なんじゃないかなあ。

  • 518名無し2021/04/06(Tue) 10:18:11ID:Q0NTUzODg(11/19)NG報告

    ジオングの「ジオング」ってのがジオンの究極のMSにジオンの名を冠するってくらいの話だったらしいから、まあ

  • 519名無し2021/04/06(Tue) 10:22:29ID:MyNjcwNjY(1/1)NG報告

    >>8
    エンポリオが延々と酷い目にあってるインパクトが強い
    合計何回感電したか不明だがよく生きてたな

  • 520名無し2021/04/06(Tue) 10:25:49ID:E2MzEwNjM(6/12)NG報告

    >>518
    つまり直訳すれば
    パーフェクトジオングは「完璧なジオンの究極のMS」
    グレート・ジオングは「偉大なジオンの究極のMS」
    ということになるのか

  • 521名無し2021/04/06(Tue) 10:38:43ID:A5OTYyNjg(1/12)NG報告

    数日前からウマ娘をやり始めた
    確かに面白いしクオリティも高いから話題になるのも納得感があるけど、サポートの重要さと育成ウマ娘を増やす手段の乏しさが少しバランス悪い気がする
    特に星3しかいなくて育成できない子が多いって状況は、キャラゲーとしてあまりよろしくないのでは……

    あとあまり話題になってるところ見てないけどミニキャラも可愛いね

  • 522名無し2021/04/06(Tue) 10:42:49ID:YwNDg3MTI(1/3)NG報告

    >>499
    ムーンクライシスという作品のグランジオングは更にまた珍妙チートな方向に行っていた。
    まともな後継機はパーフェクトジオングかジョングあたりか?

  • 523名無し2021/04/06(Tue) 10:43:49ID:AxOTExNzQ(2/2)NG報告

    >>514
    クリムゾンさんまだ生きてるのか…
    アカデミー襲撃後の話まで見たけど(そこでも上司に虚偽報告)すぐお亡くなりになりそうな雰囲気だったのに

  • 524名無し2021/04/06(Tue) 10:51:43ID:IyNDM3NTQ(3/6)NG報告

    >>521
    サイゲの事だし100日記念とかハーフアニバーサリーとか1stアニバーサリーとかできっと10連無料とか来そうだけど育成とサポート分かれてるのがどうなるか

  • 525名無し2021/04/06(Tue) 10:54:19ID:c2NTEwOTY(10/11)NG報告

    >>511
    あーーイヤもしかして自分もその1人かもしれない
    イヤ実はネオジオングを初めて見た時に「あれ?何か何処かで見た様な気がするな…」て感じになって、その後結局その既視感とかの原因が分からなかったから、気のせいか……となったんだけど、お陰で今分かった
    自分も同じ様に思っていたんだ……
    ああSDガンダムフォースのジェネラルか……大きさのサイズや赤のカラーで、道理でと今やっと分かったわ

  • 526名無し2021/04/06(Tue) 10:56:49ID:MyMjMyNzY(2/6)NG報告

    >>490
    >>497
    仙水さん「ゲームはとことんまでやり込まないとね」

  • 527名無し2021/04/06(Tue) 10:59:32ID:UwODQxMjY(1/11)NG報告

    >>521
    まだ生まれて1.5ヶ月しか経ってないアプリに無茶を言いなさるな
    すでにいるトレーナー達はサポにいるウマ娘を育成させてくれと苦しんでいるのは事実だけど

  • 528名無し2021/04/06(Tue) 11:00:30ID:I4MjMyMjI(11/26)NG報告

    甜花「あう…なーちゃんも、そんなとこ…触らないよ…」
    甘奈「触ってるよ☆」

  • 529名無し2021/04/06(Tue) 11:02:52ID:U2OTY2Mg=(1/1)NG報告

    世界最強クラスの二人があの見覚えのある構えなんて取ったら「オイオイオイ死ぬわ」としか思えなくなる

  • 530名無し2021/04/06(Tue) 11:03:56ID:UxODgxMDA(1/5)NG報告

    >>503
    ダメに決まってんだろ!

  • 531名無し2021/04/06(Tue) 11:04:16ID:k2Nzc4NjI(6/21)NG報告

    >>521
    レアリティとは?って部分が謎な所はわかる

    サポートは初期からリセマラするならウマ娘ではなくサポートとは言われてたなあ

  • 532名無し2021/04/06(Tue) 11:04:25ID:M4NjU3MTg(1/3)NG報告

    >>529
    ゾロもこんな反応だしな

  • 533名無し2021/04/06(Tue) 11:05:54ID:g2OTYwNDI(1/1)NG報告

    >>526
    最高までレベル上げてるのにダメージが100しか通らないとか仙水さんそのゲームバランス壊れてません?

  • 534名無し2021/04/06(Tue) 11:06:02ID:UwODQxMjY(2/11)NG報告

    >>445
    欲望を出す時は成功した時にメリットがデカいか、リカバリ出来る時か、賢さで友情トレーニング出来る時だけだよ
    ちなみに賢さで失敗しても成長せずに回復するだけでデメリットは無い

    そして失敗した時のモーションも思った以上に細かい

  • 535名無し2021/04/06(Tue) 11:07:02ID:g2NjM1MDY(1/3)NG報告

    >>522
    戦闘中にコクピットハッチ簡単にこじ開けられちゃう人はちょっと…。

  • 536名無し2021/04/06(Tue) 11:07:20ID:AzNzY4ODg(14/42)NG報告

    >>526
    とあるゲームで絶対に死なないとクリアできないイベント戦(敵を倒すと強制ゲームオーバーになる)で、自キャラのレベル上げすぎて敵NPCの攻撃がなかなか当たらない+当たってHP1しか削れないためずっと防御を選択して自キャラが死ぬまで長いこと待つゲームになったことがあったな。あれはしんどかった。

  • 537名無し2021/04/06(Tue) 11:09:11ID:I3MjI2OTY(1/1)NG報告

    >>497
    最初の頃はバッドエンドCG 最後に回収してたけど最後に見るのがバッドエンドって嫌だなと思って今は早い段階で回収するようになったな

  • 538名無し2021/04/06(Tue) 11:10:46ID:g2NjM1MDY(2/3)NG報告

    そう言えばジオングの基にと言っても基礎データくらいだろうが)なったのはサイコミュ試験ザクだから、その意味ではザクの子孫ということでジオンを象徴する機体としてふさわしい系譜なのかな?
    まあ自分はキケロガの方が好きだけど。

  • 539名無し2021/04/06(Tue) 11:13:42ID:k2Nzc4NjI(7/21)NG報告

    >>445
    編成次第かしら
    全部足して30くらいならやらないけど、60くらいになってくると流石に攻めるかな
    あとたづなさんとか入れてるならリカバリ楽だから行くのもアリ

  • 540名無し2021/04/06(Tue) 11:14:18ID:E2MzEwNjM(7/12)NG報告

    >>525
    このスレで時々SDガンダムフォース覚えている人見かけてウレシイ・・・ウレシイ・・・

  • 541名無し2021/04/06(Tue) 11:15:30ID:gxMzI4NTA(4/4)NG報告

    >>499
    手とかには面影があるし…
    ってか本体はシナンジュでこれ自体はパワーローダーやミーティアみたいな強化モジュールだからなあ

  • 542名無し2021/04/06(Tue) 11:16:31ID:AzNzY4ODg(15/42)NG報告

    >>533
    ヒュンケルとか一輝兄さん用に調整したゲームなんだよ。きっと。

  • 543名無し2021/04/06(Tue) 11:16:43ID:A3Mzc3ODg(1/4)NG報告

    >>531
    SSRサポートで金スキルゲットするのが育成を楽にする第一歩にして大きな一歩だからね。だからといってSSRばっかでデッキ組むとイベントが重複して中々スキルが貰えないのでSRも入れたいわけで…

    結果よっぽどの推しじゃなきゃとりあえずサポガチャを回すのだジョージ!!になる。

  • 544名無し2021/04/06(Tue) 11:18:52ID:g2NjM1MDY(3/3)NG報告

    >>541
    しかもアナハイム製だからNTガンダムでも使えるよ!というね…。
    というかこんなデカブツ作る金どっから出したんだ袖着きは。

  • 545名無し2021/04/06(Tue) 11:20:20ID:A5NjgyMjY(1/1)NG報告

    >>497
    バッドエンド埋めはパワポケで心を折られてからやってないなー

  • 546名無し2021/04/06(Tue) 11:21:07ID:EzMTE4Mjg(3/11)NG報告

    >>520
    そもそもみんながジオングと呼ぶものが未完成ジオングと呼ぶべきもので、パオングと呼ばれるものがジオングと呼ばれるべきなのでは…

  • 547名無し2021/04/06(Tue) 11:23:47ID:I2NzUxMjY(1/3)NG報告

    自分は推しが星1と2だったから最初もらった石は全部サポートに回したなぁ
    今思うとリセマラしときゃよかったな
    マエストロ自前で持っときたいわ

  • 548名無し2021/04/06(Tue) 11:24:19ID:c2NTEwOTY(11/11)NG報告

    >>540
    イヤまあ……ありがとう、そう言ってくれて
    子供の頃自分はガンダムSEEDかSDガンダムフォースどっちを見るかで言ったらガンダムフォースを見る見ていた派の人間だったから、今でもその小学生時代の頃の出来事がハッキリと鮮明に憶えれているんだよね……
    後当時はハマる位には結構好きだったから、思い出深い作品でもあるんだよね…今でも

  • 549名無し2021/04/06(Tue) 11:27:36ID:A5OTYyNjg(2/12)NG報告

    >>527
    実装数そのものは、頑張ってるどころかサービス開始から1ヶ月ちょっとでこの出来のをよくここまで用意したなと驚くレベルだと思ってるよ
    ただ星3でしか実装されてない子が半数近くを占めてるのが勿体無いなって感じ

    星1で入手できる手段も用意して、ガチャで引けば一気に昇格できるとかそういうデザインでも良かったんじゃないかなとやってて思った

  • 550名無し2021/04/06(Tue) 11:29:21ID:k2Nzc4NjI(8/21)NG報告

    >>549
    ☆1、2にも勝負服昇級とイベント追加要素あるからわりと引かれてるしな、可能性はあるかも?

  • 551名無し2021/04/06(Tue) 11:33:08ID:IyNDM3NTQ(4/6)NG報告

    サポートが重要なのは重々理解してんだけどよぉー
    星1星2の推しに勝負服着てもらいてぇじゃん?ってつい育成ガチャをまわしちまうんだよなぁ

  • 552名無し2021/04/06(Tue) 11:36:47ID:k2Nzc4NjI(9/21)NG報告

    ストーリーが逆風だったり逆境だったりするほど
    何度繰り返す事になったとしても必ずあなたを1着にしてみせる(ほむら感)ってなる
    自分はネイチャとヘイローでなった。

  • 553名無し2021/04/06(Tue) 11:36:56ID:g4MjMyOTg(7/7)NG報告

    >>529
    そういやこの血に染まるヘビって出てきた?

  • 554名無し2021/04/06(Tue) 11:38:05ID:M0OTE0NjU(3/7)NG報告

    >>527
    ヒシアマゾンとか育てたいが気長に待ちます!

    ゴールドシップって毎回やる度に安定して勝てたから言われてるほど難しくないな…
    と思ったら乱調乱心しよった…たまたま前までが上手く行っただけだったわ

  • 555名無し2021/04/06(Tue) 11:38:43ID:ExNDgzNA=(1/3)NG報告

    >>551
    そこにウマ箱2があるじゃろ?
    なんと購入すると女神像500個やサポカなどが貰えちまうんだ

    さらに全巻購入すると星3交換券も貰えるんだぜ

  • 556名無し2021/04/06(Tue) 11:40:53ID:Q0NTUzODg(12/19)NG報告

    槍使いは兄貴のAA使ってたせいか女性には敬意を払う妙な信念があるのです それはそれとして

  • 557名無し2021/04/06(Tue) 11:44:27ID:g4MDI1NDI(1/5)NG報告

    >>553
    出てないけど恐らくレッドラインの事だと思う

  • 558名無し2021/04/06(Tue) 11:45:15ID:gzNDA5NTA(1/2)NG報告

    >>553
    出てきてないけど個人的にはレッドラインのことじゃないかなって思ってる

  • 559名無し2021/04/06(Tue) 11:46:02ID:gzMzIwNzA(3/3)NG報告

    >>538
    ちゃんとパーツ規格が合って動けることから、Zガンダムもザクの子供だよ。

  • 560雑J種2021/04/06(Tue) 11:49:30ID:g1NDM1MTA(1/5)NG報告

    トレーニングを低確率で失敗したり、ランダムで不調になったり
    序盤の方が詰みポイントある罠(ある程度育ってると巻き返せる)
    全然関係無いけどメガネうま娘達は可愛いのでみんなも見よう

  • 561名無し炭素2021/04/06(Tue) 11:51:39ID:QwMjQ4OTQ(1/1)NG報告

    SDガンダムワールドヒーローズの主題歌がTrySailと知ってマジでびっくりした
    SEEDでの西川とビビアンは歌手が声優演じたってカテゴリーだけど、声優が主題歌を歌ったって前例はあったっけ?

  • 562名無し2021/04/06(Tue) 11:56:02ID:Y0MDE0MTg(1/11)NG報告

    寝不足やらなんやらの不調になるのはまだいい
    保健室に何度も行く羽目になるときがたまにあるのがつらい


    >>546
    ジオングは足なしで完成系なのです
    宇宙戦用だから足いらない
    一応後付け用の足あるらしいけど

  • 563名無し2021/04/06(Tue) 11:57:10ID:A3Mzc3ODg(2/4)NG報告

    >>552
    逆に史実がサイキョー!というかカイチョーとかは一着のウマ娘にできなかったとき申し訳なくなってくる。皇帝の名と格に恥じない成績にしてやらねぇと信頼してくれてる彼女に示しがつかねぇ…!!

  • 564名無し2021/04/06(Tue) 11:58:43ID:IyNDM3NTQ(5/6)NG報告

    人の事言えない自覚はあるがやっぱトレーナーの皆さんウマ娘への感情重くない?人の事言えないけど

  • 565名無し2021/04/06(Tue) 11:59:34ID:MyNzM5OTA(1/1)NG報告

    >>556
    わりかしこの世界の、冒険者の結婚年齢っていつ頃なのかな?
    ……槍使いも大概、結婚しても冒険者辞める気ないだろうしなぁ

  • 566名無し2021/04/06(Tue) 11:59:51ID:g3NTIyMTY(1/3)NG報告

    >>533
    レベルアップの時どのステータスが上がるか選ぶ方式なんだろう

  • 567名無し2021/04/06(Tue) 12:01:03ID:AzNzY4ODg(16/42)NG報告

    >>564
    競馬業界自体が重い超シリアスの世界だからね。
    ウマ娘はだいぶん緩和されているけど。

  • 568名無し2021/04/06(Tue) 12:03:10ID:Q0MDQ2ODA(1/3)NG報告

    >>557
    秘宝ワンピースとは何か?
    の考察で一番有力なのがレッドラインを沈没させて、四つに分けられた海を1つにするでは?という可能性が挙げられてるからな。

    つまりサンジの夢オールブルー=ワンピース。

  • 569名無し2021/04/06(Tue) 12:04:08ID:EzMTE4Mjg(4/11)NG報告

    >>564
    だって運は有れど彼女達が負けてるのは大体自分のやり方が拙い時だし…でも悲しむのは彼女達だし…

    キチンと整えきればみんな勝ってくれるんだよ。それに俺らが答え切れてないだけで。

  • 570名無し2021/04/06(Tue) 12:04:34ID:AzNzY4ODg(17/42)NG報告

    >>568
    それ生態系は大丈夫なんだろうか…

  • 571名無し2021/04/06(Tue) 12:05:22ID:QwODI5NjA(5/8)NG報告

    >>564
    年頃の女の子が一生懸命なんだ、そりゃあこちらも頑張るしかないよ

    ウマ娘のうまいのは3年単位だから育成するとクリスマスやらバレンタインやらのイベントが自然と発生すること。こんなんじゃみんな好きになっちまうよ

  • 572名無し2021/04/06(Tue) 12:05:59ID:IwOTA3NzI(6/10)NG報告

    >>533
    ひかりのたま無しでゾーマに挑む感じの、ボズにデバフ前提を無視したやりこみプレイでは

  • 573名無し2021/04/06(Tue) 12:06:31ID:c4NjkwNTI(2/7)NG報告

    秩序にして善
    秩序にして善とは?

  • 574名無し2021/04/06(Tue) 12:08:09ID:Q0MDQ2ODA(2/3)NG報告

    >>570
    “今現在の状態”が生態系狂わされてるんじゃないですかね……

  • 575名無し2021/04/06(Tue) 12:08:15ID:I2NzUxMjY(2/3)NG報告

    ウマ娘は中距離〜遠距離メインの子が大変な印象
    スピード上げつつもスタミナの管理やスタミナ回復に腐心しないといけないし
    差しとかになってくるとパワーも必要になるから適当にやってると途中で課題達成が出来ないなんてことになりがちなのよね……タキオン以外は

    いくら所持スキルがスタミナ回復だからって、スタミナEとかでG1長距離を結構な頻度で1位もぎ取ってくるのホントなんなのあの子…

  • 576名無し2021/04/06(Tue) 12:08:39ID:IwOTA3NzI(7/10)NG報告

    >>559
    ザクのほうがジムに合わせたんじゃ……

  • 577名無し2021/04/06(Tue) 12:08:45ID:k2Nzc4NjI(10/21)NG報告

    >>569
    まあでも勝負に絶対はないから(オール二重丸着順10位感)

  • 578名無し2021/04/06(Tue) 12:08:56ID:QxOTgzNzI(1/4)NG報告

    >>568
    カームベルトがある以上は繋がるのって実質北東と南西だけじゃないかな……

  • 579名無し2021/04/06(Tue) 12:09:44ID:AxMDgzODg(13/14)NG報告

    ちょこ先輩が強い。

  • 580名無し2021/04/06(Tue) 12:10:53ID:Q2MTI3Mjg(1/1)NG報告

    >>567
    負の部分を見ると異常者の集まりでは?にもなるからな
    浪漫を追い求めるための犠牲とはいえ

  • 581名無し2021/04/06(Tue) 12:11:05ID:EzMTE4Mjg(5/11)NG報告

    >>577
    「10位かぁ…」となりながら目覚まし時計でやり直してみると圧倒的なぶっち切りしてたりする謎

  • 582名無し2021/04/06(Tue) 12:11:23ID:Q0MDQ2ODA(3/3)NG報告

    >>578
    カームベルトもたぶんなんか無くなりそうな気もする(古代兵器が海王類操作できるのをみて)

  • 583名無し2021/04/06(Tue) 12:12:12ID:AzNzY4ODg(18/42)NG報告

    >>574
    確かにそうだな。

  • 584名無し2021/04/06(Tue) 12:12:31ID:E0NDU3ODA(1/1)NG報告

    >>559
    カメラの写りがすごく悪くてモニター映らないんですが

  • 585名無し2021/04/06(Tue) 12:12:36ID:Y0MDE0MTg(2/11)NG報告

    >>576
    Zの時代以降はジオンの技術者流出してるからどの機体もジオンの系譜が含まれてるはず


    >>565
    結婚してる冒険者がゴブスレさんが昇格面接立ち合いしたパーティの頭目ぐらいしかいないからなー

  • 586名無し2021/04/06(Tue) 12:13:06ID:A5OTYyNjg(3/12)NG報告

    >>572
    ドラクエ3の初回プレイ時は光の玉を使うという考えが何故か浮かばなくて、超長期戦の末にやっと倒した思い出

  • 587名無し2021/04/06(Tue) 12:13:35ID:MyMjY3OTI(1/1)NG報告

    >>571
    アグネスタキオンはどうして卑しか女杯常連になったのかコレガワカラナイ

  • 588名無し2021/04/06(Tue) 12:15:04ID:E3OTE0OTA(1/1)NG報告

    >>561
    SDガンダム三国伝の二期エンディングは確か梶くん他が歌ってたような…

  • 589名無し2021/04/06(Tue) 12:15:12ID:M4OTI0OTg(8/11)NG報告

    >>579
    普通でありながら普通ではない輝きを持つ、真乃と同じタイプだな。にちかの実装から真乃や智代子が真の意味で普通ではないのだとわかったよ。

  • 590名無し2021/04/06(Tue) 12:15:15ID:IyNDM3NTQ(6/6)NG報告

    >>581
    個人的にフルで見てる時は惨敗してコンテしてスキップしたら1着になるの謎の悲しみ覚えるからやめて

  • 591名無し2021/04/06(Tue) 12:16:14ID:k2Nzc4NjI(11/21)NG報告

    ウマ娘低レア強い勢の皆さん
    ハルウララ   ダート適正Aが彼女しかいないので現環境だと実質ダートの覇者。
    ナイスネイチャ 差し多段ロケットスタイルが強力、これかデバフ特化育成されがち
    バクシンオー  クリアだけなら最も楽。対人で強いの作ろうとすると難易度が2ランク上がる

  • 592名無し2021/04/06(Tue) 12:16:39ID:M4OTI0OTg(9/11)NG報告

    >>585
    冒険者を引退している人なら、六英雄の蟲人僧侶や剣の乙女、あとは王様くらいかな。みんな独身っぽい。

  • 593名無し2021/04/06(Tue) 12:16:46ID:k2Nzc4NjI(12/21)NG報告

    >>587
    トレーナーさんが濁った眼してるのが悪い

  • 594名無し2021/04/06(Tue) 12:17:55ID:Q0NTUzODg(13/19)NG報告

    というかあの世界、失言即天罰がくるのか TRPGベースだからか? ファンタジー系のやつはわからんのよね

  • 595名無し2021/04/06(Tue) 12:18:19ID:A0NzQ1MDc(1/2)NG報告

    >>592
    リーダーは槍の人と結婚してそうだしな。

  • 596名無し2021/04/06(Tue) 12:18:24ID:QxOTgzNzI(2/4)NG報告

    >>582
    確かにカームベルトにせよレッドラインにせよラフテルを人の手から遠ざけるためにすげぇ作為的なことしてる感じするからそういうオチはありそう

  • 597名無し2021/04/06(Tue) 12:18:33ID:I2NzUxMjY(3/3)NG報告

    ウマ娘あるある
    合宿前に万全を期して休ませたら寝不足で回復足りないからのバッドコンディション寝不足気味を引く

  • 598名無し2021/04/06(Tue) 12:19:05ID:EzMTE4Mjg(6/11)NG報告

    >>589
    アイドルとしての「普通の子」って事なんだろうな。

    「アイドル」に呑まれずにちゃんと「普通の個性」を持ち続けられるのは長所なんだろう。

  • 599名無し2021/04/06(Tue) 12:19:30ID:A2OTkyMjA(1/1)NG報告

    >>593
    独占力もあるしな

  • 600雑J種2021/04/06(Tue) 12:20:28ID:g1NDM1MTA(2/5)NG報告

    >>564
    釣り合いは取れてるからセーフ理論

  • 601名無し2021/04/06(Tue) 12:20:37ID:Y0MDE0MTg(3/11)NG報告

    >>597
    保健室使えなくて詰むやつ

  • 602名無し2021/04/06(Tue) 12:20:54ID:kxMDkzMzI(3/3)NG報告

    サトノダイヤモンドちゃんに一目惚れした

  • 603名無し2021/04/06(Tue) 12:21:12ID:EzMTE4Mjg(7/11)NG報告

    >>597
    なので予め体力を確保してから賢さトレーニングで直前のターンを凌g……【やる気が下がった】【〇〇が10下がった】んんんんん!!!!?!?

  • 604名無し2021/04/06(Tue) 12:21:21ID:UwODQxMjY(3/11)NG報告

    >>564
    ここまで好意をぶつけられて好意で返さないのは無作法というものでは?

  • 605ウニアマゾン2021/04/06(Tue) 12:21:38ID:k1MjA5MDg(1/1)NG報告

    >>464
    ダークライを巻き込むな!

  • 606名無し2021/04/06(Tue) 12:22:40ID:E1MDQyMTU(1/2)NG報告

    にちかの可能性をにちかを含め誰も信じてない
    コミュの中で彼女のファンの姿が全くないし
    ファンに対する言葉すらない
    マジでアイドルの素質が無いってヤツが色々な角度で描写されてる

  • 607名無し2021/04/06(Tue) 12:24:11ID:ExNDQxNzY(1/1)NG報告

    >>575
    ただ育成してて面白いと感じるのは中遠距離
    頭バクシン距離は頭バクシンで済み過ぎる

  • 608名無し2021/04/06(Tue) 12:24:58ID:c4Njg1MDc(1/1)NG報告

    アグネスタキオンの同室であるアグネスデジタルをはやくレースに出してやりたいんですが
    海外とかでの活躍が多いのは諸事情でばっさりなかった事になる関係で難しいのかな?

  • 609名無し2021/04/06(Tue) 12:25:47ID:M4OTI0OTg(10/11)NG報告

    >>598
    「普通の子」をアイドルとしての持ち味にできるってことだろうな。

    >>595
    槍の彼女はドラマCDでゴブリンスレイヤー本編の時間軸にちらっと出たな。一人だけで。彼女の近状は知りたいけど、彼女らが前に出ると銀等級じゃ手に負えない案件になるから難しいかも。
    一巻のオーガは本当ならパーティ組んだ金等級が相手にする怪物。勇者ちゃんがレベル30のときに倒す中ボスらしい。
    銀等級はゴブリンチャンピオンといい勝負するレベルだから、実は槍使いや重戦士では剣の乙女にも敵わないと思われる。

  • 610名無し2021/04/06(Tue) 12:28:44ID:EwNjIxMTY(1/1)NG報告

    >>606
    社長の宿題(にちかでwingAランク)こなすためにちかのスキル全く取らないPの話する?
    俺の事だが

  • 611名無し2021/04/06(Tue) 12:29:14ID:A0NzQ1MDc(2/2)NG報告

    >>609
    剣の乙女さん、ゴブリンにくそ雑魚になるだけでそれ以外だと、超感覚で敵の動きを見切り、魔法やら秤剣で叩き潰すんじゃないっけ

  • 612名無し2021/04/06(Tue) 12:29:21ID:M5NDM4MzI(1/2)NG報告

    >>564
    アニメでも担当ウマ娘のために前科一犯即決とかしてたから……

  • 613名無し2021/04/06(Tue) 12:30:09ID:UwMDQ5NDY(1/1)NG報告

    >>587
    だってモルモット→タキオンへの感情も重いけど、タキオンからのモルモットへの感情もわりと…
    クリスマスとか素直に好意伝えて「あれ、思った以上に恥ずかしいぞこれは」って照れるのはホント…
    かー卑しか女バイッ!ってなる、なった。好き

  • 614名無し2021/04/06(Tue) 12:31:57ID:AxMDgzODg(14/14)NG報告

    メジロ家はアブノーマルなセッッッで強い子を産んできたという風説。

  • 615名無し2021/04/06(Tue) 12:32:32ID:A5OTYyNjg(4/12)NG報告

    最近は何でもかんでも卑しい扱いされすぎじゃないかなとたまに思う

  • 616名無し2021/04/06(Tue) 12:35:27ID:g4Mzg1NzI(1/1)NG報告

    >>614
    ゴルシが床上手なのも全てメジロ家のせいだった?

  • 617名無し2021/04/06(Tue) 12:36:52ID:k5MzM2NDQ(1/1)NG報告

    >>600
    ナイスネイチャー可愛いなほんと
    流石俺の彼女だ

  • 618名無し2021/04/06(Tue) 12:38:04ID:I4MjMyMjI(12/26)NG報告

    俺のシャニマス歌姫初挑戦がSR縛りになるとはな……
    出来るのかなこれ……一応オーディションマスタリSP2つ持ってきたけど

  • 619名無し2021/04/06(Tue) 12:38:28ID:M4OTI0OTg(11/11)NG報告

    >>611
    視覚がほとんど衰えているだけであれだけ正確に動けるからな。元々神官って戦える職業だし錫杖で充分なんじゃないかな。あと鰐を使役できるみたいだが恐竜サイズの鰐も扱える様子。

  • 620名無し炭素2021/04/06(Tue) 12:39:45ID:IyOTAyNjI(1/1)NG報告

    ウマ娘までは競馬とか賭博で、人間オンリーじゃないからイカサマはないので賭博になるとか、ディープインパクトの名前しか知らなかったが、レースの走りぶりやゴルシのキャラを見て、そんな連中もいたのか……とめっちゃ遅くも競馬の魅力にやっと気づいたよ

  • 621名無し2021/04/06(Tue) 12:40:24ID:gxODAyNzQ(7/9)NG報告

    >>556乳が離れてるのいいよな

  • 622名無し2021/04/06(Tue) 12:40:52ID:MzMzk5MTI(2/3)NG報告

    >>589
    >>606
    ちょこ先輩自分の事普通って言うけどシャニPから見たら素朴だけど親しみやい笑顔って立派な武器があって
    速攻で否定する位には才能有るからね

  • 623名無し2021/04/06(Tue) 12:41:21ID:I1Njk2MjA(5/5)NG報告

    >>568
    そもそもレッドライン自体が、世界を取り囲む仮死状態の超巨大生物もしくはその化石なんじゃないかとも思える。

  • 624名無し2021/04/06(Tue) 12:44:50ID:g5NjYxMjY(4/5)NG報告

    今活躍してるソダシがゴルシに似てきたらしい
    https://twitter.com/livedoornews/status/1379038658779484162?s=21

  • 625名無し2021/04/06(Tue) 12:44:53ID:IxNzYyNDA(1/1)NG報告

    >>592
    無職転生世界とかも、冒険者はそこまで長く続けるようなものではないらしいしなぁ。
    大抵、途中で結婚して、店とか継いだり作ったりだし

  • 626名無し2021/04/06(Tue) 12:45:12ID:M4Mjk1MDg(1/1)NG報告

    >>600
    ゴルシお前そんな台詞反則だろ…

  • 627名無し2021/04/06(Tue) 12:46:24ID:QwODI5NjA(6/8)NG報告

    >>620
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a94a30cfd23816c8bd081695de2cbcc5c278b58d
    血縁は無いけど何でかゴルシに似てきた言われたソダシ
    次の桜花賞に出るから見てみるといいよ

  • 628名無し2021/04/06(Tue) 12:47:10ID:gwNzUxNDg(1/12)NG報告

    >>602
    どうした急に

  • 629名無し2021/04/06(Tue) 12:47:13ID:E4MDcyNDI(1/1)NG報告

    >>624
    調教師と厩務員もゴルシと同じく須貝さんと今浪さんなのか

  • 630名無し2021/04/06(Tue) 12:48:26ID:YyODA5NTY(1/2)NG報告

    >>612
    前科とは言っても放送ジャックだけなのでセーフ、セーフ

  • 631名無し2021/04/06(Tue) 12:49:29ID:M5MDA0NDQ(3/5)NG報告

    >>617
    自信持たせるために折り紙でトロフィー作るトレーナーが可愛らしい
    作っておいてネイチャを子供扱いしてるようで渡せないのも可愛らしい
    レースの後はいつも貰うようになって毎朝それを眺めてるネイチャも可愛い
    なんだよ可愛いの詰め合わせかよ

  • 632名無し2021/04/06(Tue) 12:53:50ID:EzMTE4Mjg(8/11)NG報告

    テイオーとかのトップクラスに蹴散らされても中央のトレセン学園で走ってる時点で地方ウマ娘より格段にエリートなんだよな…

  • 633名無し2021/04/06(Tue) 12:54:46ID:I4MjMyMjI(13/26)NG報告

    >>628
    急じゃない一目惚れは一目惚れではないだろう(そういうことではない)

  • 634名無し2021/04/06(Tue) 12:54:48ID:UwOTU2Mjg(1/3)NG報告

    >>87
    中々好みな絵柄と話っぽい感じ。
    よければタイトルを教えていただいても…?

  • 635名無し2021/04/06(Tue) 12:55:24ID:UzNDg0OTg(1/1)NG報告

    自分はfgo無課金でも1年間それなりに進められたけど、ウマ娘は無課金プレイだとどんなもんなの?

  • 636名無し2021/04/06(Tue) 12:56:06ID:M5MDA0NDQ(4/5)NG報告

    >>600
    特に選抜時期に不調だったり元々成績が振るわなかった組は相当だろうからな
    マックイーンのトレーナーとか選抜レース7着でめっちゃ燻ってた時から声かけて、マックイーンの申し出で実績が出せるまで契約待ってる間も気にかけてくれてるし

  • 637名無し2021/04/06(Tue) 12:56:26ID:UwMjAxMjQ(1/2)NG報告

    >>625
    時には命を落とす仕事だから長く続ける人は戦闘狂や死にたがりみたいな命知らずの様な人が残るんじゃないかな

  • 638名無し2021/04/06(Tue) 12:57:16ID:E1NDc3MzQ(2/3)NG報告

    >>622
    名前にちなんでチョコアイドルを選んだけど
    それで戦い続ける覚悟も持ってるからね
    強い人だ、惚れ甲斐がある!残りの命をかけるに値するほど!
    そう、俺はついに見つけた!文化の真髄を!

  • 639名無し2021/04/06(Tue) 12:57:46ID:Y0MDE0MTg(4/11)NG報告

    >>635
    サポートの引きによる

  • 640名無し2021/04/06(Tue) 12:58:07ID:UwOTU2Mjg(2/3)NG報告

    >>175
    マジコであっとるで、JUMPでやってた岩本直輝先生の作品や。ルーの魔法と校長の魔法好きでした……アナタは何色の靴がいい?

    というかサッカーもあるんだね、意外とあるのかタイトル被りの作品は

  • 641名無し2021/04/06(Tue) 12:58:19ID:E1MDQyMTU(2/2)NG報告

    >>622
    放クラ凡才枠は実は夏葉やで
    だからこそ人一番知恵を付けてモチベ高めて努力してる
    そしてダンベル君主論になった

  • 642名無し2021/04/06(Tue) 12:58:34ID:gxNjQ5NDI(1/1)NG報告

    >>632
    基本的にエリートの集まりだからな
    リアルに即して結果出せずに地方に戻るウマ娘も多い設定だし
    だから作中のチームを見るとオールスターすぎませんかね?となる

  • 643名無し2021/04/06(Tue) 12:58:41ID:EzMTE4Mjg(9/11)NG報告

    >>635
    サポカで有用なの揃えとけば

  • 644名無し2021/04/06(Tue) 12:58:46ID:g3NTIyMTY(2/3)NG報告

    >>620
    気位…気位ってなんだ

  • 645名無し2021/04/06(Tue) 12:59:22ID:ExNDgzNA=(2/3)NG報告

    >>635
    どれだけサポにブッパしたか、キャラにブッパしたかで大きく変わる
    サポ重点か半々ならそこまで苦労はしないけど

    もしもキャラに重点ならまず血反吐吐いてる状況なのは間違いない

  • 646名無し2021/04/06(Tue) 13:01:02ID:g5NjYxMjY(5/5)NG報告

    >>644
    この知性あふれる顔

  • 647名無し2021/04/06(Tue) 13:01:09ID:QwODI5NjA(7/8)NG報告

    にちかで思った
    【お題】弱い・才能がない・向いていない
    最弱だけど〇〇みたいなやつじゃなくて、本当に向いていないなというくらいの弱さで
    半端に夢見る程度には能力あるほうが良いな。極端な話、にちかが可愛い顔していなければそもそもアイドル目指さないだろうし

    真依も何気に狙撃の腕は凄いし、メロンパンにちょっぴり評価されていたりもする。ただまあ向いていないよね

  • 648名無し2021/04/06(Tue) 13:01:28ID:M5NDM4MzI(2/2)NG報告

    >>630
    日本を代表するスターの引退ライブを襲撃してジャックって普通にやばくないかな……

  • 649名無し2021/04/06(Tue) 13:01:33ID:UzOTgxNTQ(1/1)NG報告

    >>635
    今後活発化していくであろう対人要素に目を瞑れば基本的に自己満足の世界
    今実装されてる育成シナリオくらいならクリア余裕

  • 650名無し2021/04/06(Tue) 13:01:35ID:Q0NTUzODg(14/19)NG報告

    ふゆに妥協なし

  • 651名無し2021/04/06(Tue) 13:01:59ID:EzNzIyMjQ(4/7)NG報告

    >>635
    リセマラでサポート集めるのはもう言われてるとして、ガチャは最高レアは結構出てもすり抜け率は高めなイメージなのでお目当てがいるなら石はしっかり貯めた方が良い

  • 652名無し2021/04/06(Tue) 13:02:53ID:M5MDA0NDQ(5/5)NG報告

    >>642
    レース成績あんまりよくない娘が帰省したら家族や地元民の優しさで心折れてそのまま学園に帰ってこないケースとかあるからな(会長シナリオより)

  • 653名無し2021/04/06(Tue) 13:03:44ID:Y0MDE0MTg(5/11)NG報告

    >>632
    覇王には負けてるけど覇王以外には圧倒してたというメイショウドトウとか今からストーリーが楽しみだ

  • 654名無し2021/04/06(Tue) 13:03:52ID:EzNzIyMjQ(5/7)NG報告

    >>648
    私が許可したってルドルフ会長が言ってた

  • 655名無し2021/04/06(Tue) 13:04:31ID:g3NTIyMTY(3/3)NG報告

    >>647
    人類最強から見たらザコです

  • 656名無し2021/04/06(Tue) 13:05:44ID:ExNDgzNA=(3/3)NG報告

    >>648
    だって担当しているウマ娘がその引退するウマ娘に自分の試合を見せたいって悔し泣きしながら言ったから……

  • 657名無し2021/04/06(Tue) 13:06:01ID:A3MzcxMjQ(3/5)NG報告

    >>647
    真依ちゃんは術式が成長出来れば一気に化ける
    特殊機能つける弾丸作れれば

    最強の弟子のケンイチ 武術の才能はないけど努力する才能とさつじん拳前提の闇側から見てもドン引きな
    鍛錬で強くなった

  • 658名無し2021/04/06(Tue) 13:06:34ID:A5OTYyNjg(5/12)NG報告

    >>641
    というか放クラは明確な才能溢れるってタイプがいない、全員が凡〜秀才なグループかと
    足りない才能をそれぞれが努力ややる気で補ってる

  • 659名無し2021/04/06(Tue) 13:06:56ID:Q3NTQzNjg(1/1)NG報告

    >>649
    >対人要素に目を瞑れば基本的に自己満足の世界

    なんだいつものサイゲだな(グラブルやらプリコネやら見ながら)

  • 660名無し2021/04/06(Tue) 13:07:05ID:UwOTU2Mjg(3/3)NG報告

    >>436
    展開が!展開が濃すぎる!!
    ターボババア?バナナ?高倉健?濃いよ!!

  • 661名無し2021/04/06(Tue) 13:10:39ID:M0OTE0NjU(4/7)NG報告

    >>588
    梶さんだけじゃないぞ、乃村さんや安元さんにノッブも歌っているJustice・伝説を刻め!
    だよ

    声優兼ってくくりならTWO-MIX…(高山みなみネキ)

  • 662名無し2021/04/06(Tue) 13:10:43ID:cyMzM3MDY(1/1)NG報告

    >>652
    普段の成績はそんなに素晴らしくなくても
    出走するのにふさわしいのか?となっても
    一発屋とある意味ひどい言われようされても
    10年以上も破られないコースレコード出して単勝137.9倍でG1勝ったダイユウサクのような綺羅星もいるのだから競馬は面白い

  • 663名無し2021/04/06(Tue) 13:10:45ID:UwMjAxMjQ(2/2)NG報告

    >>647
    才能は最強、最高レベルだけど優しいから心が死にました

  • 664名無し2021/04/06(Tue) 13:10:46ID:I4MjMyMjI(14/26)NG報告

    >>650
    冬優子の本性がユニット外にバレるストーリーをください
    でも関係性が崩れるのは嫌なので夢オチでお願いします

    https://twitter.com/aventador_770_4/status/1336611552183640064?s=19

  • 665名無し2021/04/06(Tue) 13:11:03ID:Y5MDAwMDA(2/2)NG報告

    >>647
    事故で兵士として生きる事になったが兵士としての才能はなかった宗介

  • 666名無し2021/04/06(Tue) 13:12:53ID:AzNzY4ODg(19/42)NG報告

    >>648
    正直そのスターのファンから罵倒されて石投げられても文句は言えないと思う。

  • 667名無し2021/04/06(Tue) 13:14:16ID:IwOTA3NzI(8/10)NG報告

    >>625
    ぶっちゃけ、世界観で冒険者のその後とかが決まる
    (冒険者という本来安定して存在しない職種を成り立たせるためのイビツな世界観であることが多いため)

    どうあっても定職につけない人種や低階級や犯罪者が無理やりやってる、なんでも屋的な隙間産業(モンスターと戦う、ではなくて、ドブさらいや人探しや掃除手伝いとかの中に危険な動物退治とかがある)である「どうあっても幸せになれない根無し草集団」の場合もあれば
    古代王国の遺跡がポコポコあるのでソレを狙う山師うや盗掘者まがいの一攫千金のトレジャーハンター、遺跡には当然モンスターが居るので戦闘もする荒くれ者、みたいな社会的なドロップアウトの集団であったりとか
    表立って活躍できるような後ろ盾(街の酒場とか領主とか)をもって、ある程度の「信頼」を得てやってるなんでも屋兼遺跡探索者(結構馴染みがある存在)とか
    いわゆるナーロッパ冒険者ギルド的な、それ自体が確固たる社会的組織で、連携や社会的倫理観も組織自体が自浄能力としてやってる、人材派遣システムてきなものとかね

  • 668名無し2021/04/06(Tue) 13:14:46ID:k2Nzc4NjI(13/21)NG報告

    >>652
    多人数で戦って一人しか勝者が出ない戦いでもあるしなあ
    トップ層はともかく中間層はビジネスライクな視点持ってるやつのが残りそう

  • 669名無し2021/04/06(Tue) 13:14:49ID:E0MzI4NTI(1/1)NG報告

    >>647
    ピンポンよりアクマこと佐久間学
    他人の1000倍努力して卓球エリート校の先方まで上り詰め、超えたかったライバルにも晴れの場で勝った。

    けれど


    アクマ「俺は努力したよ!お前の10倍、いや100倍、1000倍したよ!風間さんに認められるために、ペコに勝つために!それこそ朝から晩まで卓球の事だけを考えて卓球に全てを捧げてきたよ!なのに…!!」

    スマイル「それはアクマに卓球の才能が無いからだよ」

  • 670雑J種2021/04/06(Tue) 13:14:49ID:g1NDM1MTA(3/5)NG報告

    (7年ぶりか……7年か……)

  • 671名無し2021/04/06(Tue) 13:15:33ID:QxOTgzNzI(3/4)NG報告

    >>647
    本性がシリアスなためハジケの才能がマジでからっきしな奴
    基本的に首領パッチがいる時はおやびん最高、単独なら鳥になるくらいしかハジケのパターンがない
    へっくんよりはマシかなレベルなのでコパッチよりも扱いは格下
    純粋な強さはあるので序盤に出てきた若頭よりは上かもしれない

  • 672名無し2021/04/06(Tue) 13:16:01ID:gwNzUxNDg(2/12)NG報告

    >>657
    なんというかパソコンのスペック足りないなら外付けで高性能パーツつけまくってやれ(ただし熱や負荷は考えないものとする)だよね梁山泊。リザーバーありでも普通に即死も有り得そうなんですが

  • 673名無し2021/04/06(Tue) 13:16:35ID:k2Nzc4NjI(14/21)NG報告

    >>647
    激レアさんに出てきた卓球が何よりも好きなのに卓球以外の才能がめちゃくちゃある人とか面白かったなあ

  • 674名無し2021/04/06(Tue) 13:16:35ID:AzNzY4ODg(20/42)NG報告

    >>665
    正直今更このタイミングでそんなこと言われても「知らんがな。」としか答えられない。

  • 675名無し2021/04/06(Tue) 13:17:00ID:Q4NDU4NTY(1/4)NG報告

    >>632
    モブウマ娘にも稀に差し切られたり逃げ切られたりしてG1持ってかれるからな

  • 676名無し2021/04/06(Tue) 13:17:28ID:A4NjcyODg(1/1)NG報告

    >>657
    仮に成長できたとして、一日一回しか作れないならあまり変わらないんじゃないかな
    ナイフ以上の大きさの呪具を作れるようになってかつゴリラ化すれば出来ることは広がりそうだけど銃弾のままじゃね

  • 677名無し2021/04/06(Tue) 13:17:42ID:MzMzk5MTI(3/3)NG報告

    >>658
    それでもシャニPから見て光る物はしっかり有るのよね
    果穂はみんなを笑顔にする純真な笑顔
    ちょこは素朴だけど親しみやすさを感じる笑顔
    樹理は孤高の狼を思わせる不思議な風格
    凛世は雰囲気の有る凄い美人
    夏葉はかなりの芯の強さ
    にちかをプロデュースしてると他のアイドルの魅力に向き合えるのなんなの…

  • 678名無し2021/04/06(Tue) 13:17:50ID:M4NjU3MTg(2/3)NG報告

    >>657
    真依は呪力自体が出涸らしだし何やっても焼け石に水になりそう

  • 679名無し2021/04/06(Tue) 13:18:15ID:Y0MDE0MTg(6/11)NG報告

    >>657
    呪力微小(呪力は感情で上下するけど元の量が増えるような記載はない)
    センス無し(学生の中で呪力センス下から二番目の4)
    だからなぁ

  • 680名無し2021/04/06(Tue) 13:18:16ID:I1MDYzMDE(1/1)NG報告

    複雑な乙女心良いですよね

  • 681名無し2021/04/06(Tue) 13:20:02ID:IxMDQ4MzI(1/6)NG報告

    >>647
    スポーツ選手とかは応援したくなるけど
    医者とかそういう方面は才能も求められる能力もなかったら誤診されても迷惑だから諦めろと冷めた目で見てる自分がいる

  • 682名無し2021/04/06(Tue) 13:20:15ID:Y0MDE0MTg(7/11)NG報告

    >>676
    現状の限界がキンケシだからなぁ

  • 683名無し2021/04/06(Tue) 13:20:51ID:EyNTEzODY(1/1)NG報告

    >>665
    正しくは兵士としての類稀な素質たる
    「しぶとさ」
    =(同年代のアスリートと比べてさえ傑出した持久力、
    過酷な環境下でもモチベーションや判断力を保ち続けるメンタル、
    絶対絶命の時でも生存のカードが必ず一枚はくる悪運というオカルト)
    を持ち合わせてるのよな宗介。
    だからこそここまで生き抜いた

    しかし、しぶといだけで殺人を平然と為す才能が無かった。
    才能が無いからこそ、殺人を成すために誰よりも自分のココロを無くす必要があって、
    その結果生まれたのが、ココロなく人を殺める純粋キリングマシーンたる殺人聖者カシム

  • 684名無し2021/04/06(Tue) 13:21:00ID:M4Njg4NzA(1/2)NG報告

    >>632
    地方だと中央は雲の上の存在ってシンデレラグレイでも言ってたね

  • 685名無し2021/04/06(Tue) 13:21:16ID:QxOTgzNzI(4/4)NG報告

    >>657
    反物質作って爆弾にしたろ!

  • 686名無し2021/04/06(Tue) 13:21:28ID:A3Mzc3ODg(3/4)NG報告

    >>668
    育成シナリオで走る最初の三年間とは別により懸賞金の高い上位リーグ的なのがあるのは示唆されてる。オグリキャップシナリオのタマモクロスとかは、本来そっちに行くつもりだったけどオグリと戦いたかったから延期したみたい。

  • 687名無し2021/04/06(Tue) 13:22:02ID:Q4NDU4NTY(2/4)NG報告

    >>676
    凛みたいに地道に溜め込むとか…
    1日一発なら1年続ければ十分溜まるだろうし

  • 688名無し2021/04/06(Tue) 13:24:29ID:Y0MDE0MTg(8/11)NG報告

    >>668
    現実の競馬は二位とかも結構な賞金出るけどウマ娘はどうなのだろうか?

  • 689名無し2021/04/06(Tue) 13:24:30ID:QwODI5NjA(8/8)NG報告

    >>663
    あーそのパターンもあるか。仮面ライダーの主人公みたいだな


    >>667
    冒険者に憧れて魔法学院主席卒業後に冒険者になったら「正気か?」と言われた作品あったな

    要は東大を主席で出たのに非正規の日雇い労働に就くような、それくらい阿呆なことをしている

    >>676
    結局はそれ最初から呪具持ち歩けばええやんとなるからな

  • 690名無し2021/04/06(Tue) 13:25:07ID:Q2ODU5NzQ(1/1)NG報告

    >>668
    きちんとレースに出ないなら強制退学にもなるしな
    WIN-WINを作り出せないウマ娘に居場所はない

  • 691名無し2021/04/06(Tue) 13:25:34ID:IwOTA3NzI(9/10)NG報告

    >>662
    カードゲームなんかが顕著だけど、実力はもちろん備えてるけど、日々上下する肉体的精神的ピークと、もっと乱高下する『運』のピークを、なぜか本番当日に揃えられる選ばれしものは、人間でもいるからな

  • 692名無し2021/04/06(Tue) 13:26:43ID:Q4NDU4NTY(3/4)NG報告

    >>688
    そもそもお金関連の描写が全くないので分からない

  • 693名無し2021/04/06(Tue) 13:27:10ID:M4Njg4NzA(2/2)NG報告

    >>656
    テイオーが言った通りターボ師匠が勝てるわけねぇだろって試合なのにカノープス面々は全員一切ターボ師匠の勝利を疑わずに計画立てて実行してるの凄い好き

  • 694名無し2021/04/06(Tue) 13:30:18ID:M4NzY4ODY(1/1)NG報告

    >>691
    MTGとかの伝説的な強豪プレイヤーでも勝率75%とかだからな
    おかしい勝率ではあるが逆にどんなに振り絞っても4回に1回は負けるというね

  • 695名無し2021/04/06(Tue) 13:30:35ID:M5MDA0NzA(5/9)NG報告

    >>585
    その結果出来たのが連邦軍製ザクとかいう微妙に頭の悪い語群のMS。
    性能自体は悪くなかったけど連邦軍製なのが腹立つのでザクIIIに繋がる

  • 696名無し2021/04/06(Tue) 13:31:11ID:MwMDc3NTQ(2/4)NG報告

    >>681
    才能の程度によるけど、医者の才能っても問診から手術までオールマイティ得意って天才ぐらいだろうから苦手なところは人に任せるでもいいと思うんだけど。

  • 697名無し2021/04/06(Tue) 13:31:47ID:U5OTA5NDI(3/5)NG報告

    >>667
    ダンまちとかならLv1なら一山いくらのならず者でしかないがLv5や6に昇格出来れば文字通り万軍を薙ぎ払える戦力でダンジョン内の莫大な資源も探索で得られるハイリスクハイリターンだったりする

    信頼はその力の源になる「神様」のネームバリュー次第かな……

  • 698名無し2021/04/06(Tue) 13:32:54ID:g1MTU2MzA(9/9)NG報告

    >>647
    柱の中で唯一首を斬り落とせない胡蝶しのぶさん

    それだけなら、と思うかもしれないし実際作中では刀身に仕込んだ毒で鬼を仕留めてもいるのだが、逆に言えばそれは「毒が通じない強い鬼」を相手にした時勝ち目がほぼない事を意味する

    また、この欠点は入隊前からも指摘されており当時関わってたヒメジマさんがこれを理由に入隊を拒んでいた(まあ他にもせっかく生き延びた姉妹を仇討ちとはいえ命も危うい道に進めせるのは忍びないというのもあったが)

  • 699名無し2021/04/06(Tue) 13:34:48ID:Y0MDE0MTg(9/11)NG報告

    >>697
    ダンまちの恐ろしいところはそもそもレベル1でもレベルなしの人の数倍は強いところよ

  • 700名無し2021/04/06(Tue) 13:35:11ID:gxODAyNzQ(8/9)NG報告

    >>647
    超人血清を入れる前のスティーブ・ロジャース
    愛国心と正義官と使命感は立派だったけど致命的に兵士に向かないほどひ弱な身体だった
    この辺はヒーローに憧れていたけど、個性が宿らなかったデクともにてる

  • 701名無し2021/04/06(Tue) 13:35:55ID:gyMDkxMDg(1/1)NG報告

    >>693
    年間全勝出来るわけないだろ→なんで出来ちゃったんですか?
    史実をなぞれないのは俺が悪いんだよとなった世紀末覇王マジ覇王

  • 702名無し2021/04/06(Tue) 13:37:54ID:g4MDI1NDI(2/5)NG報告

    >>699
    まあほとんどがレベル2になる前に死ぬか四肢欠損するか諦めて落伍していくけどね!

  • 703名無し2021/04/06(Tue) 13:37:58ID:MwMDc3NTQ(3/4)NG報告

    >>701
    年間全勝したのは馬の方でウマ娘とは別人(馬)だからセーフセーフ。

  • 704名無し2021/04/06(Tue) 13:39:52ID:U5OTA5NDI(4/5)NG報告

    >>699
    ただの少年でもゴブリンコボルトくらいなら倒せるようになるからな……

    Lv6になるとそんな恩恵を受けた軍だろうが物理的に一騎当千どころか文字通りの全滅をしうるくらいの戦力なのが酷い

  • 705名無し2021/04/06(Tue) 13:40:18ID:UwODQxMjY(4/11)NG報告

    >>688
    観客の数、テレビに出る、世界中継されるなどなどのことを考えるとかなりの額の金が動いているのは間違いない
    ただ具体的には何も言われてないのであくまでもふわっとした感じにしか答えることができない

  • 706名無し2021/04/06(Tue) 13:41:13ID:M2MzA4MDY(1/2)NG報告

    >>634
    横から失礼する

  • 707名無し2021/04/06(Tue) 13:46:15ID:QyNjU5NzY(1/1)NG報告

    >>655
    特級術師除けば

    宿儺、五条>>>(超えられない壁)>>漏瑚>>>>>(超えられない壁)>>その他

    ぐらいのバランスじゃないですかやだー!

  • 708名無し2021/04/06(Tue) 13:46:59ID:k2Nzc4NjI(15/21)NG報告

    呪術のやつは剣持のク、ソマロ漫画のせいで脳みそが汚染されてしまった・・・

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XeZiBHQEidY

  • 709名無し2021/04/06(Tue) 13:47:03ID:IwNTU3OTY(1/1)NG報告

    >>704
    あの作品、指数関数的に強くなるしな

  • 710名無し2021/04/06(Tue) 13:50:32ID:AyNzgzNDg(1/1)NG報告

    >>684
    中央の描き方が完全にバトル漫画の幹部クラス示唆で草生えますよ。少年マンガかな?少年マンガだったわ

  • 711名無し2021/04/06(Tue) 13:50:37ID:M2MzA4MDY(2/2)NG報告

    >>647
    ヒカルの碁 岸本

    名門囲碁部の部長を務めるくらいの腕はあるけど院生(プロ候補生みたいなもの)時代は特筆する存在ではなく本人もプロを諦めて正解だったと述べている
    当時対局したやつからも弱いと言われ名前もすぐには出てこないくらいの印象(中学生なのにブラックコーヒーを飲んでたってことは覚えられてた)

  • 712名無し2021/04/06(Tue) 13:51:26ID:U1OTY0NDA(1/2)NG報告

    >>702
    レベル上げるためには限界を超える試練と言える何かを突破する事が必要。
    冒険者の日常的にその試練は大体が死ぬのが当たり前なやばい状況で生き残ることになるっていうそりゃあレベル上がらずに色んな意味で落ちていくやつだらけになるわって環境だからねえ。

  • 713名無し2021/04/06(Tue) 13:51:57ID:k4MzI4OTg(1/2)NG報告

    >>683
    宗介の真実が明らかになったときにガウルンはどういう意味で“殺人聖者”と言ったのか考えたけど、聖者=自分の益にならないのに苦行を行うもの、と定義して考えると間違いなく宗介は聖者なんだよな……

  • 714名無し2021/04/06(Tue) 13:52:29ID:U5OTA5NDI(5/5)NG報告

    >>708
    剣持とク.ソマロの歴史は長いからな……

    顎リスナーの才能の無駄遣いっぷりよ

  • 715名無し2021/04/06(Tue) 13:54:49ID:E1OTE3MzY(4/6)NG報告

    >>647
    黒子のバスケの氷室辰也
    当初は、ブロックをすり抜ける陽炎シュート・基本に忠実で模範的な選手・火神の兄貴分にしてキセキの世代と同格かも、と高評価も
    その後、弟分(火神)のジャンプ力には必殺技も通じない・所詮は天才には及ばない秀才止まり・同格かと思ったけどやっぱちげーわと散々な言われようをされた挙句、チームメイトのキセキの世代(紫原)に才能ないじゃんと突き放され念入りにトドメまで刺される、一体彼が何をした…

    最後には紫原の心に火をつける大事な役割を果たしたりいい感じに活躍してるのだが、持ち上げられて落とされるのはやっぱり不遇である

  • 716名無し2021/04/06(Tue) 13:56:31ID:E2NDQxNDA(1/1)NG報告

    >>704
    レベル上げが雑魚狩りじゃなくて本当に試練と呼べるレベルの戦いをしなきゃならないのがキツイけどね
    最初の関門は2でそこからは強い人について行って4くらいまで上がってそこから伸び悩む奴もいるけど

  • 717名無し2021/04/06(Tue) 13:57:26ID:k4MzI4OTg(2/2)NG報告

    >>665
    毎回思うんだが、短編『影武者のショウビズ』で宗介が他人の空似の俳優と入れ替わり生活するという王道コメディネタあるんだけどさ。

    宗介は自分のオリジンは知らないから仕方ないけど……彼にそっくりな俳優の吉良浩介って本当に“他人の空似”なのか?
    吉良の親戚に失踪した一家とかいない?カリーニンがこのエピソード知ってたら絶対に調べただろうな……

  • 718名無し2021/04/06(Tue) 13:58:23ID:k0NDA0Mjg(1/2)NG報告

    >>711
    その代わり部長としては良くやってたんじゃないかな?どう扱っても部活では持て余すようなアキラともなんとかやってこうとしたり、ヒカルにアドバイスしたりと。

  • 719名無し2021/04/06(Tue) 14:00:31ID:A3Mzc3ODg(4/4)NG報告

    >>710
    シンデレラグレイはプリティついてないからな……タマちゃんもカイチョーもガチですわよ。

    オグリキャップという史実が少年漫画レベルの馬の激動にして激アツな系譜をなぞって走っていくシンデレラグレイ。読もう!!

  • 720名無し2021/04/06(Tue) 14:04:53ID:MwMDc3NTQ(4/4)NG報告

    >>718
    対人スキルは重要だからな。プロ棋士にはなれなくても一般企業に就職したら頭角を表しそうだな。

  • 721名無し2021/04/06(Tue) 14:05:31ID:YwNDg3MTI(2/3)NG報告

    >>695
    ザニー(俺の事だな)
    ダーレ(俺の事だな)
    ハイザック「お前ら……」

  • 722名無し2021/04/06(Tue) 14:06:40ID:YxNDc2MjY(8/11)NG報告

    誕生花モチーフだから多分アネモネなんだろうけど紫色のアネモネにしてるのがか推しカプ彷彿とさせて幸せが辛い

  • 723名無し2021/04/06(Tue) 14:06:49ID:I3NzczOTA(1/1)NG報告

    >>715
    黒子のバスケは「才能」をエグいほどに描いてるからなあ。
    正直、キセキの世代と同じ時代にいた中高バスケ選手は、「匹敵したいと願う」ことすら思い上がりと言い切れるレベルでキセキとそれ以外が隔絶してると思う。

  • 724 2021/04/06(Tue) 14:07:14ID:I3NTA3NA=(1/7)NG報告

    >>715
    そこら辺世代のスポーツ系の漫画の人達って基本口悪いからしゃーない。
    侮辱は基本くらいの勢いで相手煽るからな。

  • 725名無し2021/04/06(Tue) 14:10:16ID:k4MDA4MTM(1/1)NG報告

    >>724
    IQ高めて負けるぐらいならチンパン極めて勝つ方がよろしいのではなくて?

  • 726名無し2021/04/06(Tue) 14:10:36ID:Q0MDQ4NDA(1/1)NG報告

    >>647
    駒に徹したら作中でも最強格に入る戦闘能力を発揮するが考えて動いく
    カガリの精神的負担増やす
    キラにキレられる
    シンに無駄にトラウマを刻む
    割とくそコテ
    しょうもない勘違いでイザークとしょうもない揉め事を起す
    ついてけないとフラれる


    全知全能が戦極振り過ぎてそれ以外が壊滅的なアスラン・ザラ

  • 727名無し2021/04/06(Tue) 14:10:45ID:k2Nzc4NjI(16/21)NG報告

    >>724
    テコパク「マジかよチョッパリ」

  • 728名無し2021/04/06(Tue) 14:14:50ID:EzMTE4Mjg(10/11)NG報告

    >>725
    真面目に考えたらかなりのプレッシャー背負ってあの世界のトップ層に立ち続ける隆子様、かなり凄いと思う。人間性はチンパンだけど。

  • 729名無し2021/04/06(Tue) 14:16:52ID:UxODgxMDA(2/5)NG報告

    >>693
    天皇賞のライスシャワーの恐ろしさをこれでもかと描写した後にライスシャワー相手にツインターボ師匠の生き様を叩きつける。
    これは…名レース

  • 730名無し2021/04/06(Tue) 14:17:20ID:I4MjMyMjI(15/26)NG報告

    にちかでwing決勝負けたけど、なんやこの辛すぎるエンディング……
    このあとどうなったんだよ……教えてくれよ

  • 731名無し2021/04/06(Tue) 14:17:41ID:Y0MDE0MTg(10/11)NG報告

    >>716
    一応何年もやってれば上がるはず
    早いやつで2年かかるで、遅いやつは倍以上、それ以上かかるやつは引退するとかだったような

  • 732名無し2021/04/06(Tue) 14:18:08ID:AzNzY4ODg(21/42)NG報告

    >>723
    バイオリンのハイフェッツ病みたいな感じだったのかな。

  • 733名無し2021/04/06(Tue) 14:18:11ID:c4NjkwNTI(3/7)NG報告

    >>647
    レベル0とレベル1のコンビ
    どちらも学園都市の基準では落ちこぼれに分類される

  • 734名無し2021/04/06(Tue) 14:22:27ID:M0OTE0NjU(5/7)NG報告

    なんかエラー吐いてプレイできないぞ
    ずっと通信中にエラーになるんじゃが(追加データDLしてからずっと

  • 735名無し2021/04/06(Tue) 14:23:59ID:M1NjcwMzI(1/1)NG報告

    種族エルフ
    バトルシスター達もそうだったがヴァンガードの世界のエルフ重装するの好きだなオイ
    魔女とか真面目に魔法使いやってる奴等もいるけど

  • 736名無し2021/04/06(Tue) 14:24:43ID:kyMjUwOTQ(1/1)NG報告

    >>728
    ダンの公式案件は笑うしかなかった
    まあ、前シーズンのリュウはキャラランク底辺勢だったのか露骨なテコ入れで中堅になったから
    さすがにダンより弱いはなかったが危ういラインであった

  • 737名無し2021/04/06(Tue) 14:28:24ID:AzNzY4ODg(22/42)NG報告

    >>734
    なんのゲームの話ですか?

  • 738名無し2021/04/06(Tue) 14:32:18ID:Q3NjAxODA(2/2)NG報告

    >>708
    >>714
    時報ババア→スヌーズババア→オールウェイズババア→サイレントババアの下りが初期の初期だからね…

  • 739名無し2021/04/06(Tue) 14:38:18ID:UxODgxMDA(3/5)NG報告

    >>607
    目標未達成連発からの初うまぴょいは委員長でした。足を向けて寝られません

  • 740名無し2021/04/06(Tue) 14:39:43ID:Q0NTUzODg(15/19)NG報告

    ほう……もっとくわしく

  • 741名無し2021/04/06(Tue) 14:44:30ID:U4MjMxMzY(1/1)NG報告

    >>723
    高校進学の初年度で強豪チームがキセキ主体になり、インターハイまでやって匹敵する才能が火神しか出てこなかったってのが異常すぎる

    青峰と紫原が燻っててもこれなら2年目3年目はただのイジメやで

  • 742名無し2021/04/06(Tue) 14:46:59ID:MyMjMyNzY(3/6)NG報告

    >>575
    今は頭バクシンで許してぇな…

    中距離育成は、チヨノオー来たらマヂで本気出すから

  • 743名無し2021/04/06(Tue) 14:50:03ID:kxMDQ1MzY(1/14)NG報告

    >>730
    アイマスの歴史上で初めての「本当に何の才能もない人間」の物語としてはあれで終わりでいいんじゃないの 鉄の心エンドだよ。救いもない地獄を倒れるまで歩き続けるんだよ

  • 744名無し2021/04/06(Tue) 14:50:51ID:M0OTE0NjU(6/7)NG報告

    >>737
    電源落としたら解消されました、お騒がせしました
    ウマ娘です

  • 745名無し2021/04/06(Tue) 14:54:00ID:cwNTg0Njc(1/1)NG報告

    >>743
    才能あっても早死にしたアイドルがいたぐらいだ
    鉄心エンドに至るアイドルがいてもいいよな

  • 746名無し2021/04/06(Tue) 14:54:36ID:IwMzUyNTQ(1/1)NG報告

    >>741
    さらに言うと、その火神がインターハイまで出てこなかったのは、「中学時代は海外にいたから」。
    つまり、キセキに匹敵したり超えたりできる人材は国内の同世代には誰一人いなかったんだ。

  • 747名無し2021/04/06(Tue) 14:56:37ID:I4MjMyMjI(16/26)NG報告

    >>743
    いやさ、はづきさんやPさんが認めるか認めまいかを悩んでるところに、にちかはもう諦めるような発言して終わりだったからさ

    Pは引き留めるのか去るもの拒まずなのか気になったの

  • 748名無し2021/04/06(Tue) 14:56:46ID:kxMDQ1MzY(2/14)NG報告

    >>724
    黒子のバスケもアイシールド21も今じゃもう絶対に無理だよね。過去の発言掘り起こしての業界追放が珍しくなくなったし

  • 749名無し2021/04/06(Tue) 14:57:40ID:c4NjkwNTI(4/7)NG報告

    >>740
    これから等級審査を受けに行く所です

  • 750名無し2021/04/06(Tue) 14:58:53ID:kxMDQ1MzY(3/14)NG報告

    >>747
    社長の過去エピを使うなら「種類の問題ではなく靴があわなかった人間」だからね 
    関係者全員が合わないことを理解してるんだから止めるわけがない

  • 751名無し2021/04/06(Tue) 15:00:16ID:QzMjA3MDI(1/2)NG報告

    >>725
    エクバMBONの家庭用やってるけど、ランクマで勝ちにこだわってストレス貯めるより、カジュアルで好きな機体でチンパンしてた方が楽しいのはある。

  • 752名無し2021/04/06(Tue) 15:04:18ID:E1NDc3MzQ(3/3)NG報告

    >>747
    敗退したときに「やっと終わった…」って言うからなあ
    あれ聞くと続けさせようとは思えなくなっちゃう

  • 753名無し2021/04/06(Tue) 15:04:37ID:k5MjM3ODI(1/9)NG報告

    まさか樋口よりアイドル向いてない子が実装されるなんて思わないじゃん!?

  • 754名無し2021/04/06(Tue) 15:06:10ID:UwODQxMjY(5/11)NG報告

    >>719
    シンデレラグレイのプリティー要素はモブウマ娘に付与されている
    サウスヒロインは可愛い

  • 755名無し2021/04/06(Tue) 15:06:42ID:Y0MDE0MTg(11/11)NG報告

    >>751
    どんなゲームでも精神集中してやると疲れるよね
    負けたりするとさらに
    精神に余裕ある状態でやるほうがストレスはない
    だが、集中したときに勝った快感は良いのでそちらもやる

  • 756名無し2021/04/06(Tue) 15:08:24ID:g1ODU3NTQ(1/1)NG報告

    >>755
    強機体で雑に強み押しつけて相手を憤死させるの楽しいよね

  • 757名無し2021/04/06(Tue) 15:08:37ID:Q4MDQ4MjI(1/1)NG報告

    >>748
    黒子のバスケレベルで突き抜けたらもうまともな理屈は通じなくなると思う。
    キセキを叱責してヘソ曲げてバスケをやめられでもしたら、責任者は日本バスケ界に汚名が未来永劫残るレベル。
    バスケの世界最強をアメリカから日本にできるかもしれないバスケ史上最高の至宝ですぜ?

  • 758名無し2021/04/06(Tue) 15:08:54ID:EzNzIyMjQ(6/7)NG報告

    こんなアイコン集中出来ねぇ!

  • 759名無し2021/04/06(Tue) 15:12:04ID:Y3MTkzMDY(1/9)NG報告

    ウマ娘効果でオルディオスの時代が来たと思ったんだが違うの?

  • 760名無し2021/04/06(Tue) 15:12:34ID:kxMDQ1MzY(4/14)NG報告

    >>753
    樋口に限らず「アイドルを舐めてるけど才能はあるキャラ達」アンチテーゼとしてのにちかだと思う

    「お前アイドル舐めてんの?(そんな心持ちでやってけるのか)→才能は本物で心も伴って一流になれるな樋口
    「お前アイドル舐めてんの?(夢見てんじゃねえよ)」→資質に関しては一度もフォローされず心はすり減るだけのにちか

    イベントとかである程度の心境のフォローはされると思うけど才能に関してはフォローされないままサービスは終わりそう

  • 761名無し2021/04/06(Tue) 15:12:56ID:I4MjMyMjI(17/26)NG報告

    >>750 >>752
    やっぱり普通の人に戻る方を選ばせちゃう感じか

    つらい、考えたくない
    気分転換に甘奈と花見(時期逃して葉桜)をしてくる

  • 762名無し2021/04/06(Tue) 15:14:39ID:gzNjE5Njg(1/1)NG報告

    >>711
    岸本の院生一組からの印象が「よくブラックコーヒー飲んでた奴(=碁打ちとしては眼中になし)」なのは、名門の部長でもあくまでアマチュアの中では強いだけで、プロ候補生からしたら数多の雑魚の一人という実力の差を分かりやすく示してたよね

  • 763名無し2021/04/06(Tue) 15:15:14ID:Q0NTUzODg(16/19)NG報告

    ネオジオングに似たもんのひとつとしてデンドロビウムが挙げられたりはしてたわけだが、今考えるとあんなごてごてに兵装のついたもん、オールドタイプが使うのは無茶だよな…

  • 764 2021/04/06(Tue) 15:15:51ID:I3NTA3NA=(2/7)NG報告

    >>761
    だって無理に下駄履かせて続けさせてもいずれ破綻するでしょあの子。
    自分自身すら誤魔化せない嘘つき続けるくらいなら普通に生きた方がマシよ。逆に自分自身を誤魔化せる程の嘘がつけるなら踊りきってみせる才能ある子ってなっちゃうし。

  • 765名無し2021/04/06(Tue) 15:16:03ID:k5MjM3ODI(2/9)NG報告

    癒し画像置いておこう

  • 766名無し2021/04/06(Tue) 15:16:56ID:Y3MTkzMDY(2/9)NG報告

    >>763
    Ex-Sガンダム「せやな」
    ゼクツヴァイ「そうそう」
    ゲーマルク「うんうん」
    ドーベンウルフ「おう」

  • 767 2021/04/06(Tue) 15:18:19ID:I3NTA3NA=(3/7)NG報告

    >>766
    スペリオル君はアリスママが手伝ってくれるからセーフ。
    大体の危機の脱出はパイロットじゃなくてアリスママの制御だし。

  • 768名無し2021/04/06(Tue) 15:18:22ID:E2NTA0NzI(1/3)NG報告

    >>753
    樋口はプロデューサー直々にダイヤの原石とまで言ってスカウトしてるし
    緊張していても周りを見れるくらいには余裕があるからね
    にちかちゃんはずっと自分のことだけでいっぱいいっぱいで見ていて苦しい…

  • 769名無し2021/04/06(Tue) 15:19:22ID:MyMjMyNzY(4/6)NG報告

    >>669
    スマイルが言うほど才能無いわけでは無いんですよね
    前述の通り、ちゃんと試合で結果残していますし
    松本先生(に限った話でも無いですが)イズムとしては、才能の「有無」というよりは、才能の「多寡」がテーマ性であり、その辺りの表現が秀逸

    余談ですが、海王卓球部内ではちゃんと期待されてて、先輩方からは好意的に接してもらえてるのがまた、少し泣く

  • 770名無し2021/04/06(Tue) 15:19:37ID:Y3MTkzMDY(3/9)NG報告

    >>766
    ゲーマルクは強化人間用だった

  • 771名無し2021/04/06(Tue) 15:20:31ID:YwNDg3MTI(3/3)NG報告
  • 772名無し2021/04/06(Tue) 15:22:04ID:UzNjAyMjY(1/1)NG報告

    >>751
    どっちかと言うとランクマでストレス溜めて心が荒んだ結果、人の品性を捨てたチンパンになるのでは?

  • 773名無し2021/04/06(Tue) 15:24:22ID:MyMjMyNzY(5/6)NG報告

    >>748
    アイシールドはまだええじゃろう
    基本ギャグテイストで、尊厳を貶めるような煽りと言うよりは火花散らす程度のもので、作者の思想云々とか洒落になってない度はさほど感じないですし
    改心前アポロ監督の人種差別は、アニメ化にあたっても差し替えられていただけはあって厳しいが

  • 774名無し2021/04/06(Tue) 15:24:23ID:Y3MTkzMDY(4/9)NG報告

    >>766
    「装甲材をアップデートして武装ブラッシュアップした自分に隙はないっすよ!」

    なお武装一覧
    60mmバルカン砲×2
    ビーム・サーベル
    ビーム・ライフル
    インコム×2
    有線式ハンド×2
    ビーム・キャノン×2
    シールド
    (2連装ミサイルランチャー、ビーム・ランチャー)
    対艦ミサイル
    ミサイル
    グレネード・ランチャー×2

  • 775名無し2021/04/06(Tue) 15:24:29ID:k2Nzc4NjI(17/21)NG報告

    何?アイマスでまた強烈なキャラ出たの?

  • 776名無し2021/04/06(Tue) 15:26:22ID:AzNzY4ODg(23/42)NG報告

    >>764
    アイドルになることだけが人生の全てじゃないしね。

  • 777名無し2021/04/06(Tue) 15:27:47ID:M5Mzk0MTI(1/3)NG報告

    >>724
    基本的にはスポーツ漫画は対戦相手の連中からの侮辱とかなくお互い称え合うくらいのスッキリしてる方が好き

  • 778名無し2021/04/06(Tue) 15:27:58ID:k5MjM3ODI(3/9)NG報告

    >>775
    アイドルゲー史上最もアイドルに向いてない子が実装・・・冗談抜きに・・・

  • 779名無し2021/04/06(Tue) 15:29:19ID:gwNzUxNDg(3/12)NG報告

    >>766
    ドーベンはサイコの系列だから一般人が扱いきれないのは残当としか・・・

  • 780名無し2021/04/06(Tue) 15:29:54ID:kxMDQ1MzY(5/14)NG報告

    >>773
    人種差別とセクハラを表立ってやるキャラは現代を舞台にしたスポーツ物ではもう絶対に無理だよね

  • 781 2021/04/06(Tue) 15:31:22ID:I3NTA3NA=(4/7)NG報告

    >>775
    アイドルと言う芝、長距離コースにレースを楽しむ、頑張る才能すらオミットしたハルウララが参戦したみたいな感じ。
    ありとあらゆる方面からアイドル向いてないみたいな子。

  • 782名無し2021/04/06(Tue) 15:32:05ID:gwNzUxNDg(4/12)NG報告

    >>774
    インコムと有線式ハンド積む必要ある?ってくらいの重武装(コレでもシェネレーター直結腹部メガ粒子砲やそれに伴う直結メガランチャー撤廃で火力はかなり下がってる)

  • 783名無し2021/04/06(Tue) 15:33:49ID:k2Nzc4NjI(18/21)NG報告

    >>781
    おっ無間地獄かな?
    ビジネスライクな視点すら持てなさそうで地獄感が凄い

  • 784名無し2021/04/06(Tue) 15:33:52ID:AxMjIxMjI(1/1)NG報告

    >>773
    タチが悪い事に、アポロの半生と不可分だから差別的な言動を減らすことはできても問題自体はなかったことにできないんだよな。
    「他人の3倍努力してトップ陣に食らいついていったけど、才能も努力もあるのが当然の世界で人種によるスペック差で叩き潰された」という。
    最終章のセナの「絶対にパンサーに勝てない」にも絡んでくる、この作品の最重要部分の一つだし。

  • 785名無し2021/04/06(Tue) 15:33:53ID:Y3MTkzMDY(5/9)NG報告

    >>779
    ネオジオン開発部「でえじょうぶだ、準サイコミュで一般人にも対応してる」
    向こうは一応この理屈で量産してるんですよ

  • 786名無し2021/04/06(Tue) 15:34:00ID:M5Mzk0MTI(2/3)NG報告

    >>773
    人種差別はもちろんあかんのやけどチャンスすら一回も与えられなかったのは同情する

  • 787名無し2021/04/06(Tue) 15:35:56ID:UwODQxMjY(6/11)NG報告

    >>781
    なんでアイドルなんて始めたんですか?
    アイドルという光にでも焼かれてそのまま灰になったの?

  • 788名無し2021/04/06(Tue) 15:36:17ID:Y3MTkzMDY(6/9)NG報告

    >>784
    選手時代死ぬほど評価してもらいたかった時に唯一認めて追いかけてくれていたのが黒人のパンサーという

    「つくづく不快な男だ...」

  • 789名無し2021/04/06(Tue) 15:38:38ID:U0ODExMzg(1/2)NG報告

    >>781
    いやや、レース疲れよりひどいのがデフォな死んだ目してそうなウララとか嫌

  • 790名無し2021/04/06(Tue) 15:38:57ID:Y3MTkzMDY(7/9)NG報告

    アイシーの世界大会編蛇足って言われるけど、「人種とかで絶対に勝てない相手がいた場合挑む意味ってあるの?」というテーマがあるから絶対意味はあると思うのよ
    解答は「挑んでみっともなかろうが恥をかこうが挑み続けるのが雄の権利だ」

  • 791名無し2021/04/06(Tue) 15:40:29ID:g5NTY1OTA(1/4)NG報告

    >>782
    対艦戦闘でもなきゃいらんよなソレ(メガランチャー)

  • 792名無し2021/04/06(Tue) 15:40:41ID:U0ODExMzg(2/2)NG報告

    >>763
    改めて思う、ぜってえ単座で動かす機体じゃあね!

  • 793名無し2021/04/06(Tue) 15:41:53ID:gwNzUxNDg(5/12)NG報告

    >>791
    いる(いろんなゲームでうっかり射線に入って吹っ飛ばされた思い出から)

  • 794名無し2021/04/06(Tue) 15:42:41ID:kxMDQ1MzY(6/14)NG報告

    >>790
    世界大会は近年のスポーツ漫画でのデフォルトになりつつある高校時代は通過点でしか無いの先駆けの一つだよね
    本当の大本はドカベンとか巨人の星になるんだろうけど

  • 795名無し2021/04/06(Tue) 15:45:49ID:Y3MTkzMDY(8/9)NG報告
  • 796名無し2021/04/06(Tue) 15:46:33ID:gwNzUxNDg(6/12)NG報告

    >>792
    推力に任せてぶん回しながらメガ粒子砲とミサイルばらまいてビームサーベルで通り魔する機体だからGやら負荷とか考慮しなければ簡単な機体のハズだから・・・(なお敵だらけの宇宙空間という場所)

  • 797名無し2021/04/06(Tue) 15:48:22ID:cxOTEzODY(1/1)NG報告

    >>792
    だからこそ新しい方のコミカライズだと2名体制になってるんだろうな

  • 798 2021/04/06(Tue) 15:48:55ID:I3NTA3NA=(5/7)NG報告

    >>787
    割と実際その通りでございますと言うか・・・。
    どれだけ頑張ってもアイドルごっこガチ勢が精一杯と言うか・・・。
    才能面は本当に自分は普通って言ってる春香さんとかしまむーとかでもPから君は輝く物を持ってる!!って言われるけども本当に思い切りが良い以外は普通とか何でプロデュースしようと思ったのかわかんないとか言われる子やぞ

  • 799名無し2021/04/06(Tue) 15:49:24ID:UwODQxMjY(7/11)NG報告

    >>796
    もうAI操作の無人機でいいじゃん!
    そこまでエグいなら人自体をオミットしろ!

  • 800名無し2021/04/06(Tue) 15:49:51ID:AzNzY4ODg(24/42)NG報告

    >>793
    斜線か…
    うっかりテニスの素振りやっている人の後ろを通ってラケットで殴られたことならあるぞ。(変な対抗意識)

  • 801名無し2021/04/06(Tue) 15:51:08ID:g4MDI1NDI(3/5)NG報告

    >>798
    割と才能ないっぽい描写されてる颯も
    魅力が半分もでてないみたいな感じでポテンシャルあるしね…

  • 802名無し2021/04/06(Tue) 15:52:29ID:AzNzY4ODg(25/42)NG報告

    >>799
    AIとか絶対暴走フラグだよ。
    遠隔操縦にしようよ。

  • 803名無し2021/04/06(Tue) 15:53:05ID:k2Nzc4NjI(19/21)NG報告

    >>798
    普通にも差があるんやなって
    卯月とか普通(評価5がないだけで全教科評価4)みたいな普通だったし
    あかりんごとかはもっと普通だけどクッソ太い神経でドライにシビアに売り込んでいく強さがあるし
    クラスに一人はいる女の子(30人に一人の上位3%)とクラスに一人はいる女の子(中間層)じゃ意味が違うんやなって

  • 804名無し2021/04/06(Tue) 15:55:44ID:M0OTE0NjU(7/7)NG報告

    >>792
    夏元版最近完結した(撃つな!ラリー!!の人)けど
    月で散ったケリィさんが生存していてスティメンにコウ、オーキスにコントロールルーム付けてケリィが乗ってたぞ

    まぁ本編も連戦もあるがヤク打つくらい困憊してるくらいには一人で操縦するもんじゃ無いわ

  • 805名無し2021/04/06(Tue) 15:55:47ID:UwODQxMjY(8/11)NG報告

    >>802
    遠隔操作はミノフスキー粒子あるから無理なんだ
    サイコミュだと結局人が使うのと大差ないし

  • 806名無し2021/04/06(Tue) 15:58:47ID:MwMzE1Nzg(4/4)NG報告

    そんなアポロの眼に光が戻りパンサーを自分の事のように誇りにするのが良いんですよ(大声)

  • 807名無し2021/04/06(Tue) 15:58:58ID:A5OTYyNjg(6/12)NG報告

    >>803
    細かいことだけど、クラスに1人はいる女の子は共学校なら15人に1人になるのでは

  • 808 2021/04/06(Tue) 16:00:52ID:I3NTA3NA=(6/7)NG報告

    >>801
    >>803
    見事だなぁって思うのがそういった描写されてるはーちゃんも何となく惹かれる部分を感じなくはないんだけどにちかちゃんには致命的に何か足りない感凄いのよ。
    見た目取り繕ってる感凄いというかメッキ感を凄い感じる。軽自動車のエンジンで大型トラック動かそうとしてるって言うか・・・。

  • 809名無し2021/04/06(Tue) 16:01:34ID:kxMDQ1MzY(7/14)NG報告

    >>803
    技量もない、キャラもない、アイドルとしての才能が本当になにもないからね

  • 810名無し2021/04/06(Tue) 16:02:36ID:AzNzY4ODg(26/42)NG報告

    >>805
    おのれ、ミノフスキー粒子め!
    しかし可視光(電磁波の一種)は通すのに電波は完全に防ぐって不思議な粒子だな。

  • 811名無し2021/04/06(Tue) 16:03:54ID:k5MjM3ODI(4/9)NG報告

    マジで顔というかキャラ性の見えにくい他ゲーのPならまだともかく
    去年の問題児軍団ノクチルさえアイドルへと導いたシャニPですらこれなのに本当にどうすればいいの・・・

  • 812名無し2021/04/06(Tue) 16:07:56ID:kxMDQ1MzY(8/14)NG報告

    >>811
    誰かの劣化コピーとして売り出すしかなくて、劣化コピー元は徹底した演出で作られた作りもののアイドルな上にそれに耐えられなくなって失踪しちゃったからね
    にちかにいずれ訪れる末路そのものなんだよね

  • 813名無し2021/04/06(Tue) 16:09:36ID:Y4OTgyMzU(1/1)NG報告

    >>811
    言い方悪いがルックスすらモブの解像度上げればそっちでよくね?になる程度なんだろうな
    後は致命的な健康問題抱えてないぐらい?メンタルは知らん

  • 814名無し2021/04/06(Tue) 16:10:14ID:UwODQxMjY(9/11)NG報告

    >>811
    兵器ならまだしも、目立った欠点も目立った特技も無い子って一番評価に困るよね
    殺し方どころか活かし方すら分からないというのは育てる側としては難しい

  • 815名無し2021/04/06(Tue) 16:11:02ID:AzNzY4ODg(27/42)NG報告

    >>811
    むしろなんでそんな子をスカウトしたのか聞きたい。

  • 816名無し2021/04/06(Tue) 16:11:20ID:I4MjMyMjI(18/26)NG報告

    美琴さんとレンジでチン♪してた空間に帰ろう
    それが幸せなんだ

  • 817名無し2021/04/06(Tue) 16:11:47ID:kxMDQ1MzY(9/14)NG報告

    にちかで一番最悪なのは劣化コピーのままで頂点にたったから自分を売り出すのはこれまでのファンへの裏切りになるところ

  • 818名無し2021/04/06(Tue) 16:12:12ID:kxMDQ1MzY(10/14)NG報告

    >>815
    上司への義理 マジで

  • 819名無し2021/04/06(Tue) 16:12:44ID:M3NDIxNDU(1/1)NG報告

    >>814
    方向性はさておき突き抜ける点があればアイドルやれるからな
    アイドルで無味乾燥なのは無理なんだよ

  • 820雑J種2021/04/06(Tue) 16:12:53ID:g1NDM1MTA(4/5)NG報告

    >>811
    早く相方呼ばなきゃ(違う)

  • 821名無し2021/04/06(Tue) 16:13:02ID:k5MjM3ODI(5/9)NG報告

    >>815
    去年は偽造書類だったが今年は監禁恐喝されたんです……

  • 822名無し2021/04/06(Tue) 16:13:06ID:I4MjMyMjI(19/26)NG報告

    >>815
    今までの全員はオーディションなりスカウトなりで事務所にやってきた

    この子はPに直談判して、一応審査通ったから研修という形で入った

    もうプロローグからして他とは全然違う

  • 823名無し2021/04/06(Tue) 16:14:30ID:AzNzY4ODg(28/42)NG報告

    >>818
    コネでスカウトされた感じの子なのかな?

  • 824名無し2021/04/06(Tue) 16:14:52ID:Y2OTg0NzY(1/1)NG報告

    >>814
    シンデレラだって美人だし気立ては良かった。
    その辺の村娘を連れてきて王妃にしてくれと言われたら魔法使いだって困るだろう。
    長靴を履いた猫並みに悪辣にやっていいなら話は変わってくるが。

  • 825 2021/04/06(Tue) 16:16:49ID:I3NTA3NA=(7/7)NG報告

    >>819
    りあむはおだてれば木にも登っちゃうからなぁ
    勝手に燃えて再生もするし・・・。
    マイナス方面の個性をたくさん抱えてるけど爆発炎上した結果生まれたミュータントみたいなタイプだし・・・。

  • 826名無し2021/04/06(Tue) 16:16:52ID:EyNjgxODA(1/2)NG報告

    劣化コピーで頂点立てたらそれはもう一種の才能なのでは?
    いぬまるだしの「だから言ったじゃないですか~!」の人みたいな売り出し方してたならともかく

  • 827名無し2021/04/06(Tue) 16:17:39ID:AzNzY4ODg(29/42)NG報告

    >>824
    シンデレラは「ドレス着てお城の舞踏会に行く」までが魔女の力であとは実力だからな。そう考えると突き抜けて凄い魅惑的な女性だったんだろうね。

  • 828名無し2021/04/06(Tue) 16:18:27ID:k2Nzc4NjI(20/21)NG報告

    >>827
    魔女がくれたのはいわば参戦権だけだからなあれ

  • 829名無し2021/04/06(Tue) 16:18:40ID:gwNzUxNDg(7/12)NG報告

    >>819
    飛び抜けたルックスと行動でロケットスタート切った限界オタクだ。面構えが違う。

  • 830名無し2021/04/06(Tue) 16:19:21ID:k0NDA0Mjg(2/2)NG報告

    >>824
    Pではなくミクにゃんの出番か。

  • 831名無し2021/04/06(Tue) 16:21:15ID:A5OTYyNjg(7/12)NG報告

    >>826
    頂点といってもその時の新人アイドルの頂点ってだけだからなあ
    劣化コピーでもコピー具合によっては普通にいけるレベルなのでは

  • 832雑J種2021/04/06(Tue) 16:21:25ID:g1NDM1MTA(5/5)NG報告

    >>823
    シャニマスの人間関係周りを説明すると長いよ
    https://twitter.com/rbrbn142s/status/1373599086952148995?s=21
    ツイッターとかで分かりやすく説明してる人が居たりするから調べて

  • 833名無し2021/04/06(Tue) 16:22:12ID:I4MjMyMjI(20/26)NG報告

    wing優勝がアイドルやる条件で、実際準優勝だとやめそうな感じしてるってことは
    今後にちかが登場するイベントでは「にちかがwing優勝したことが正史」の時空になってしまうのかな……

  • 834名無し2021/04/06(Tue) 16:22:27ID:AzNzY4ODg(30/42)NG報告

    >>826
    モノマネ芸人のように突き抜けて「私はこのネタで業界を生きていく!」って腹を括れたならそう言う道もありだと思う。あとは本人の気持ちの問題かな。

  • 835名無し2021/04/06(Tue) 16:22:51ID:g4MDI1NDI(4/5)NG報告

    >>830
    みくにゃんだって並外れたスタイルとプロ意識と芸人魂と真面目な時のギャップとか飛び道具だけど色んな武器あるしなあ…一つくらい分けてやって

  • 836名無し2021/04/06(Tue) 16:23:05ID:g5MDIwMzk(1/1)NG報告

    >>830
    みくにゃんもアイドル生活のせいで精神の防衛行動なのか
    強制的に素に戻ってキャラ作れない時間帯ができるぐらいには病んでるというね

  • 837名無し2021/04/06(Tue) 16:23:19ID:k5MjM3ODI(6/9)NG報告

    >>826
    ちょうど今毎日無料10連やってるし無限リセマラと過去イベ閲覧もできるしシャニマスDLしてみようぜ!

  • 838名無し2021/04/06(Tue) 16:23:26ID:AzNzY4ODg(31/42)NG報告

    >>832
    了解した。
    わざわざリンクまで有り難う。

  • 839名無し2021/04/06(Tue) 16:24:49ID:I4MjMyMjI(21/26)NG報告

    >>832
    これに追加で「?」のアイドルが公開されて、さらにその挫折したアイドルを目標にして無理してるのがにちかという

    アカン(アカン)

  • 840名無し2021/04/06(Tue) 16:26:01ID:kxMDQ1MzY(11/14)NG報告

    >>826
    アイマスは「自分」を輝かせるのが一つのテーマだから
    何もかも偽物の仮面を被るにちかの物語は勝ってすら幸福を得られてない

  • 841名無し2021/04/06(Tue) 16:26:01ID:gyMjg0Njg(1/1)NG報告

    >>825
    ガープス的に言うと「不利な特徴」を複数取りまくって基礎能力値や「意志の強さ」にガン振りしたタイプだよね。

  • 842名無し2021/04/06(Tue) 16:26:12ID:M5Mzk0MTI(3/3)NG報告

    >>790
    テーマも有り好きなシーンも結構あるから自分も蛇足とは思わないな

  • 843名無し2021/04/06(Tue) 16:26:44ID:Q5MjU1MzQ(1/1)NG報告

    >>832
    これ、小鳥さんの逆パターンじゃない?
    あっちは過去の過ちで母が死んだけど

  • 844名無し2021/04/06(Tue) 16:27:19ID:A5OTYyNjg(8/12)NG報告

    >>837
    ブラゲだからダウンロードすら不要だぞ
    https://shinycolors.enza.fun/

  • 845名無し2021/04/06(Tue) 16:27:21ID:EyNDUxNzI(1/2)NG報告

    >>833
    そこに関してはノクチルがね
    感謝祭は明確にWing後だと思うけど、天塵や海出はWing後かどうか怪しくて困る
    だからSHHisイベが今後あるだろうけどWing後かはイベスト内の描写でしか測れないかも

  • 846名無し2021/04/06(Tue) 16:27:56ID:c1MTA0MzA(1/1)NG報告

    >>774
    コックピット周りをサイコフレームにしようぜ!

  • 847名無し2021/04/06(Tue) 16:29:11ID:cwMTc4MjQ(1/1)NG報告

    >>716
    オラリオにいる冒険者のうち半分がLv1、もう半分がLv2以上。
    Lv1が下級冒険者で、Lv2以上が上級冒険者。
    Lv2が第三級冒険者で、Lv3~4が第二級冒険者。Lv5以上が第一級冒険者と結構ややこしい区分けが多いよね、ダンまち。

  • 848名無し2021/04/06(Tue) 16:29:55ID:UwODQxMjY(10/11)NG報告

    >>826
    デットコピーの問題はそのままデットコピーとしてあり続けられるかどうかなんだ
    そもそも真似るという行為自体がエネルギーを浪費する行為同然なんだ

    大袈裟にいうなら1秒も自分というものを出さずに他人の思考を出せる時点でそいつは凡人では無い

  • 849名無し2021/04/06(Tue) 16:30:36ID:c3NDc3NDQ(29/30)NG報告

    >>840
    まぁ現状の情報聞き齧る感じだとホントにお先真っ暗全√詰みゲーって印象しかない…。
    そこで緋田さんがなんか起こすのかね?あと社外の蜂みたいなもう一人の子。

  • 850名無し2021/04/06(Tue) 16:31:31ID:Q2OTgzMjg(1/2)NG報告

    >>793
    ドーベンウルフとこいつはボケーッとプレイしてると事故る二大要素。
    しかもダブルゼータ時代のは山ほど出てくるし。

  • 851名無し2021/04/06(Tue) 16:31:57ID:E2MzEwNjM(8/12)NG報告

    シャニマスの情報がスレで流れる度に思う。シリアス度合いが他の事務所に比べてマシマシなのなんなの?アイドルに対して消極的な娘や、なんかPに対して重たい感情の娘とか色々いるし。やってないからこれ以上は言えないけど、四コマ辺りしか癒しが見受けられないのは気のせいでしょうか?

  • 852名無し2021/04/06(Tue) 16:33:28ID:QwMzUwNzA(1/2)NG報告

    >>774
    更に武装面をブラッシュアップしましたよ!
    えっただの移動砲台になったって?

  • 853名無し2021/04/06(Tue) 16:33:43ID:AxNDM4MTY(1/1)NG報告

    >>850
    ブースターが本体でよくね?な機体来たな

  • 854名無し2021/04/06(Tue) 16:34:29ID:A5OTYyNjg(9/12)NG報告

    >>851
    インパクトのあるネタじゃないとバズらないからそういう方向の話ばかりが出てるだけだよ

    まあシナリオを重視してるだけあって他事務所よりもシリアスなネタを扱う機会が多いっていうのはあるけど

  • 855名無し2021/04/06(Tue) 16:35:45ID:U3OTQ2Nzg(1/1)NG報告

    >>851
    まあ、取り上げようとしたらガチで笑えもしない案件抱えてるのはどのシリーズも変わらんがシャニマスはそこらへんから逃げないからね、仕方がないね

  • 856名無し2021/04/06(Tue) 16:36:00ID:I4MjMyMjI(22/26)NG報告

    >>851
    普段はきゃっきゃうふふしてるだけだよ!
    葛藤→成長があるのは主に本編だな

    甘奈はなんですぐ曇ってしまうん……

  • 857名無し2021/04/06(Tue) 16:36:03ID:gwNzUxNDg(8/12)NG報告

    >>852
    もう頑丈な腕作れよな機体来たな・・・
    >>853
    ミサイルは金食うから手持ち武器使える本体は必要(UC時代の残党のズサ見ながら)

  • 858名無し2021/04/06(Tue) 16:36:42ID:gyODIyMzY(1/2)NG報告

    >>851
    そのへんはもう、シリーズによるとしか。
    アイマスやデレマスは割と大人しいけど、「理由あってアイドル」がキャッチフレーズのエムマスは人によっては結構なもんだぞ。
    「歌舞伎の女形として才能があったけど梨園出身でないために頭角を表せず、アイドルに転向した」とか、
    「自衛隊で海外活動していたけど相棒がテロで死んだから除隊してアイドルになった(相棒のドッグタグはいつも持ち歩いてる)」とか、
    「病気の妹の治療費を稼ぐために医者やめてアイドルになった」とか。

  • 859名無し2021/04/06(Tue) 16:38:49ID:M5MDA0NzA(6/9)NG報告

    >>858
    結局の所重さのベクトルの問題。

  • 860名無し2021/04/06(Tue) 16:39:34ID:EyNDUxNzI(2/2)NG報告

    >>858
    ✕病気の妹の治療費を稼ぐため
    ○姉を死に追いやった病を無くすための治療研究のための金を稼ぐため

  • 861名無し2021/04/06(Tue) 16:41:24ID:Q4NDU4NTY(4/4)NG報告

    >>851
    Pが自分を庇って死に掛けて曇るアイドルアニメがあるらしいよ?

  • 862名無し2021/04/06(Tue) 16:42:50ID:AzNzY4ODg(32/42)NG報告

    >>858
    > 病気の妹の治療費を稼ぐために医者やめてアイドルになった
    医者とか安定して給料良さそうなのにわざわざアイドルになるって博打打つようなことするってことは相当な治療費なのかな?

  • 863名無し2021/04/06(Tue) 16:43:15ID:I2NjgyMTg(1/1)NG報告

    >>858
    日本に来たら身包み剥がされました
    マクガフィンで流せば終わる話で済まさないなら
    警察と入国管理局にちゃんと行きましたか?となるし
    なんなら反社会と繋がりがあるような一発アウトになりかねんのもいるし
    作風でスルーしてなかったら致命傷になるのは少なくない

  • 864名無し2021/04/06(Tue) 16:43:22ID:Q2OTgzMjg(2/2)NG報告

    >>857
    一所懸命に規格合うのかき集めて揃えたんだろうね感が半端ない機体

  • 865名無し2021/04/06(Tue) 16:43:22ID:gyODIyMzY(2/2)NG報告

    >>861
    961とかマジで頭おかしいからな。
    業界トップのくせに765プロが絡むと犯罪すら躊躇わずに妨害に走るとか、頭笹寿司かな?

  • 866名無し2021/04/06(Tue) 16:43:55ID:IxNjMyMDg(1/1)NG報告

    FGOも外から見たら「やだ、重そう……」ってなったりしてるかもしれんしな

  • 867名無し2021/04/06(Tue) 16:44:52ID:AzNzY4ODg(33/42)NG報告

    >>865
    黒い(961)事務所なのかな?

  • 868名無し2021/04/06(Tue) 16:45:40ID:UxNjA0MzY(1/2)NG報告

    >>866
    「歴史改変で自分達以外の人類が全滅したから世界を元に戻すためにタイムパトロールします」だからねえ。

  • 869名無し2021/04/06(Tue) 16:45:49ID:kxMDQ1MzY(12/14)NG報告

    >>865
    世界線の違いを持ち出してもアニメの961に関しては本気でやりすぎたからその後の媒体でも扱い方に微妙に困ってるところはある

  • 870名無し2021/04/06(Tue) 16:46:40ID:IzMDI4OTQ(1/1)NG報告

    >>865
    765プロの方がかつてアイドルを死ぬまで使い潰そうとして実際に早死にした時の遺恨のせいで
    対765に対してだけはエルバサ並に頭が沸騰するだけでは?それ以外では単にやり手なだけだし

  • 871名無し2021/04/06(Tue) 16:46:41ID:k3ODEwMjI(1/4)NG報告

    >>850
    ミノフスキー粒子によって誘導装置が使えない為に量で補うと言う僚機との連携が前提だが一応は理にかなった機体やぞ(天パの宇宙世紀MSレビューより)

  • 872名無し2021/04/06(Tue) 16:46:42ID:QwMzUwNzA(2/2)NG報告

    背負ってるモノがいろんな意味で小学生に背負わせるモノじゃない先輩だっているぞ
    どれくらいかと言うとコミュでPが珍しく怒るぐらいだ

  • 873名無し2021/04/06(Tue) 16:47:06ID:kxMDQ1MzY(13/14)NG報告

    >>868
    二部のぐだとカルデアは大量虐殺の実行者だから重いしぐだのメンタルが限界に近いのは間違いないっしょ

  • 874名無し2021/04/06(Tue) 16:47:24ID:Q3MTU5ODI(1/1)NG報告

    >>811
    くっそ気になったから久しぶりにログインして突撃したらいきなり騙されて、歌と踊り見せられて、大声出しますと強迫されたんですが……思い切りが良いってそのレベルですか

    そしていつのまにか手持ちに知らないSSRが沢山あったせいでどんな編成すりゃええのかわからないよ

  • 875名無し2021/04/06(Tue) 16:47:31ID:EzMTE4Mjg(11/11)NG報告

    ダイヤの原石「笑っておけばなんとかなる。アイドルって、楽な商売」

  • 876名無し2021/04/06(Tue) 16:48:11ID:M5MDA0NzA(7/9)NG報告

    >>863
    この人の場合本物のサンタクロースとかいう存在がファンタジーそのものだから判断に困る

  • 877名無し2021/04/06(Tue) 16:48:16ID:A5OTYyNjg(10/12)NG報告

    >>862
    >>860で訂正されてるけど必要なのは治療費じゃなくて研究費だからね
    あとアイマス世界はリアルよりもアイドルの価値が高いから博打感は多少減ってる

  • 878名無し2021/04/06(Tue) 16:49:22ID:E2NTA0NzI(2/3)NG報告

    >>856
    アンティーカのサポートとか食べてるか遊んでるイラストが多いものなあ
    いや、アンティーカに限らないか…

  • 879名無し2021/04/06(Tue) 16:50:04ID:E5MTUyMTY(19/20)NG報告

    >>866
    物語を箇条書きで纏めると実際に読む、見るより重く感じることはある
    ただ時々箇条書きを見る→実際に見るの流れで触れた作品に対し思った以上に重い!と感じることもある

  • 880名無し2021/04/06(Tue) 16:51:53ID:AzNzY4ODg(34/42)NG報告

    >>873
    自分はメンタル限界に来たのでシナリオスキップしているわ。話がしんどくてな…

  • 881名無し2021/04/06(Tue) 16:52:17ID:gwNzUxNDg(9/12)NG報告

    >>871
    ミサイルとかお高いしガザ並べてナックルバスター撃ちまくった方がいいのでは?

  • 882名無し2021/04/06(Tue) 16:53:00ID:IxMDQ4MzI(2/6)NG報告

    ガチで問題視していい案件にしちゃう?

  • 883名無し2021/04/06(Tue) 16:53:17ID:UxNjA0MzY(2/2)NG報告

    >>879
    ボボボーボボを「北斗の拳の世界を不条理ギャグで戦うような感じ」と言う場合の印象みたいなもんか。

  • 884名無し2021/04/06(Tue) 16:54:49ID:gwNzUxNDg(10/12)NG報告

    >>882
    アイマス世界の建設業者はジッサイヤクザ

  • 885名無し2021/04/06(Tue) 16:55:39ID:I4MjMyMjI(23/26)NG報告

    >>882
    山へ行ったときの感想が不穏と聞きましたが

  • 886名無し2021/04/06(Tue) 16:56:27ID:QzMjA3MDI(2/2)NG報告

    >>880
    要所、要所に羽休めパートあるし、ストーリー面白くて勿体ないからスキップすんじゃねぇよ!って一瞬思ったけど、やってることは「ぼくらの」だしな・・・

  • 887名無し2021/04/06(Tue) 16:57:45ID:M5MDA0NzA(8/9)NG報告
  • 888名無し2021/04/06(Tue) 16:58:12ID:czNTI5OTg(1/1)NG報告

    アイマスだとそういや、小鳥さんの母親が引退した原因の事件ってまだ明らかになってないんだっけ?

    妊娠は、小鳥さんが生まれたのが2年後だから関係ないし。

  • 889名無し2021/04/06(Tue) 16:58:15ID:UwODQxMjY(11/11)NG報告

    >>886
    (異聞帯を)アンインストールですね、分かりたくないです

  • 890名無し2021/04/06(Tue) 16:58:36ID:I4MjMyMjI(24/26)NG報告

    >>874
    アイドルのヒナを5人連れてにちかちゃんをAランクアイドルにするのが流行りらしいっすよ

  • 891名無し2021/04/06(Tue) 16:58:57ID:k5MjM3ODI(7/9)NG報告

    「迷宮の最深部へ行って妹を救いに行くお話です」ほら何も問題はない王道ファンタジーものだ(棒)

  • 892名無し2021/04/06(Tue) 16:59:04ID:E1OTQ1NDk(4/4)NG報告

    なんつーか過剰にお辛いしんどいカワイソーばかりなのも違和感だけどなあ…辛いけど頑張ってる、をわざとブツ切りにしてるような。

  • 893名無し2021/04/06(Tue) 16:59:34ID:ExMjAzNTg(1/2)NG報告

    >>887
    アイマスにも危険人物いたのかぁ・・・

  • 894名無し2021/04/06(Tue) 17:00:14ID:EyNjgxODA(2/2)NG報告

    >>883
    ・故郷が大国によって滅ぼされる
    ・その黒幕は実の兄
    ・兄と戦うためにその大国と20年もの間戦い続ける
    ・味方だったはずの別の兄が洗脳され敵対
    ・隠密行動していた姉が黒幕の兄との戦いの途中で絶命
    ・自分自身も敗北し絶命

    なんてシリアスな話なんだーー!

  • 895名無し2021/04/06(Tue) 17:00:51ID:AwNTAxMTA(1/2)NG報告

    >>884
    なんでや!ちゃんとした株式会社やないか!

  • 896名無し2021/04/06(Tue) 17:01:08ID:YxMzA1ODY(1/1)NG報告

    >>866 内側から見たら俺らですらクッソ重いと言わざるを得ない状況だぞ
    箇条書きマジックしたらそりゃシンドイとしか言えなくなるわ...

    もっと言えばアニメとか漫画媒体でプレイヤーの視点が介在していない所のぐだーずの体張りっぷり見てると普通にヤバい

  • 897名無し2021/04/06(Tue) 17:01:21ID:gwNzUxNDg(11/12)NG報告

    >>889
    まだ相手が逃げたり世界の人間と結託してなければ敵ロボットとタイマン張るだけだから有情

  • 898名無し2021/04/06(Tue) 17:02:18ID:gxODAyNzQ(9/9)NG報告

    >>880
    楽しみ方は人それぞれだが
    fgoからシナリオ取ったら魅力だいぶ減らんかね

  • 899名無し2021/04/06(Tue) 17:02:23ID:MxNzUxMTA(1/1)NG報告

    >>865
    笹寿司って海苔をガソリンで燃やした寿司屋だっけ?

  • 900名無し2021/04/06(Tue) 17:03:08ID:k3ODEwMjI(2/4)NG報告

    >>883
    ラブコメも箇条書きのあらすじだとシリアスなの多いよね

    ニセコイとか外から見ればシリアスだけど、実際の中身はIQ5のラブコメだからな…

  • 901名無し2021/04/06(Tue) 17:03:12ID:AwNTAxMTA(2/2)NG報告

    >>893
    危険ではないが、ボーボボ世界から来たようなアイドルもいるぞ

  • 902名無し2021/04/06(Tue) 17:03:34ID:Q2NTE2ODQ(1/1)NG報告

    >>889
    何故汎人類史に侵攻するか?それは異常者の集まりだからだ
    生き残りは派遣イマジンとして働けばよいのだ
    分岐点で歴史から外れた者達はだいたいそうしている

  • 903名無し2021/04/06(Tue) 17:03:51ID:g5NTY1OTA(2/4)NG報告

    >>887
    木材の運搬じゃね?
    山とか森の近くに保管所あるし

  • 904名無し2021/04/06(Tue) 17:04:04ID:U1OTY0NDA(2/2)NG報告

    >>881
    それやった結果、長距離ビーム砲撃で大量の味方を消し飛ばされたんや・・・。

    それがトラウマなのか、やっぱりMSに推力は必要なんや! 後一芸特価はアカン! って感じで基本足が早くて色々出来る機体ばっかり作ってるのよね。

  • 905名無し2021/04/06(Tue) 17:04:18ID:M5MDA0NzA(9/9)NG報告

    >>899
    ガソリンで燃やしたのは頭おかしいやつの方で
    たぶん「お前が気に入らない」で妨害仕掛けてくる方

  • 906名無し2021/04/06(Tue) 17:05:00ID:ExMjAzNTg(2/2)NG報告

    >>894
    特定の髪型を強要する帝国にレジスタンスが争う物語
    これは中国政府が禁止にするのも納得

    でも実際はプリヤは禁止されLB3は許されたので多分別の理由

  • 907名無し2021/04/06(Tue) 17:07:08ID:g5NTY1OTA(3/4)NG報告

    >>881
    誘導装置とか積むだけ無駄だから簡略化されてるだろうし
    MSのミサイルは実質ロケット弾って説をどっかで聞いたな

  • 908名無し2021/04/06(Tue) 17:07:19ID:Q0NTUzODg(17/19)NG報告

    ふっ、かわいい

  • 909名無し2021/04/06(Tue) 17:07:33ID:kxMDQ1MzY(14/14)NG報告

    >>899
    笹寿司は2では存在すら言及されないくらいにやらかしたからね
    まぁ、寿司業界の公然性や問題点を掘り下げる2で笹寿司を出したら「過去の話だろうと笹寿司を黙認した寿司業界はどうなんだ」ってところに踏み込まないといけないから出さないのは妥当なんだけど

  • 910名無し2021/04/06(Tue) 17:07:38ID:U3NDg5NjQ(1/1)NG報告

    >>901
    ヘレンは海外で伝統的に受け継がれてきた名前だから本名不明
    衰えた先代をパフォーマンスで圧倒して襲名したのが彼女はさすがにわけがわからないよ

  • 911名無し2021/04/06(Tue) 17:07:52ID:AzNzY4ODg(35/42)NG報告

    >>898
    イベントのシナリオは割と読んでいるよ。
    むしろイベントのためにストーリーを進めている感じ。

  • 912名無し2021/04/06(Tue) 17:09:12ID:A5OTYyNjg(11/12)NG報告

    >>892
    作品ファンの反応の話なら、今の時代は大袈裟でもとにかく話題にするのがトレンドだから仕方ない

  • 913名無し2021/04/06(Tue) 17:09:22ID:EyOTY1MDA(1/1)NG報告

    >>905
    一応フォローすると、頭おかしい奴は笹寿司所属。
    笹寿司は主人公の妨害のためにアサクサノリを養殖場ごと買い占めたんだけど、そいつは余計なことすんなと養殖池にガソリン流し込んで全部燃やした。

  • 914名無し2021/04/06(Tue) 17:10:41ID:YxNDc2MjY(9/11)NG報告

    >>892
    暗い辛いヤバいといわれてる作品、普通に賑やかでわいわい楽しくて辛いとことはたまにあるだけだったりすることもある

  • 915名無し2021/04/06(Tue) 17:12:05ID:k2Nzc4NjI(21/21)NG報告

    >>882
    社会的偏見がなかったらかっこいいなって思う気持ちはわかる

  • 916名無し2021/04/06(Tue) 17:14:54ID:Y4OTIyNDg(3/5)NG報告

    シリアスがやっぱり話題になるけどシャニマスはコミカルな面もくっそ面白いんです...
    シナリオがSRとSSRカード1枚1枚豊富にあるからアイドルの掘り下げが充分に行われてるしイベントもガッツリシナリオあるしで見てて楽しいんですよ、ただ温度差がたまにあるから...

  • 917名無し2021/04/06(Tue) 17:16:37ID:E1Mzk1NjA(2/2)NG報告

    >>916
    話題のにちかだってまだカード1枚だし同じユニットの相方はまだだしでこれから次第なとこあるからね、でも相方の子が芸歴あって今も輝いている子ってのがなかなか...

  • 918名無し2021/04/06(Tue) 17:16:55ID:QxODE2MDA(1/1)NG報告

    >>913
    なんせ、父親がスパルタすぎて、ほぼ虐待で、結果目の前で兄が父親と共に身を海に投げてそのショックで兄を真似た二重人格になってしまったというかなりヤバイやつだからなぁ

  • 919名無し2021/04/06(Tue) 17:17:32ID:AzNzY4ODg(36/42)NG報告

    >>916
    コミカルなところの話も好きなだけしてええんやで。

  • 920名無し2021/04/06(Tue) 17:18:05ID:EzMjE4Mg=(6/8)NG報告

    宮野真守 デレステに二回目の出演

  • 921名無し2021/04/06(Tue) 17:18:43ID:k5MjM3ODI(8/9)NG報告

    >>916
    親友が思い悩んでる中シャニPとイチャイチャし続けてる浅倉強すぎない?

  • 922名無し2021/04/06(Tue) 17:19:29ID:E2NTA0NzI(3/3)NG報告

    >>874
    女子高生が自分から大人の男を密室に連れ込むのは思い切りがいいと言えるような気もするけどね
    まあ、小糸ちゃんの書類偽装くらい思い切り良くても困るけど!

  • 923名無し2021/04/06(Tue) 17:19:47ID:A3NzkyMzA(1/1)NG報告

    結局、なあなあで済ますか否かなんだよ
    シャニマスは明るい部分も描いた上で暗部に関して比較的にそうしないだけで

  • 924名無し2021/04/06(Tue) 17:20:34ID:gwOTQ2OTA(1/1)NG報告

    >>918
    「嵐の海に飛び込んで全速力で泳いでるマグロ相手に針麻酔しろ」とか北斗の拳かよと言いたくなる。

  • 925名無し2021/04/06(Tue) 17:21:11ID:Q0NTUzODg(18/19)NG報告

    アムロが後進の教育とかしてるのって胸が熱くなりますね

  • 926名無し2021/04/06(Tue) 17:21:39ID:gwNzUxNDg(12/12)NG報告

    >>921
    浅倉だからな…

  • 927名無し2021/04/06(Tue) 17:22:43ID:I4MjMyMjI(25/26)NG報告

    >>892
    辛いけど頑張ってる、けどそれを見てるPもしんどい
    みたいなのが全編通してそんな流れなので癒しがなかったです、はい

    朝コミュのテンションの差よ

  • 928名無し2021/04/06(Tue) 17:24:38ID:Q1MzE0NDI(1/2)NG報告

    >>924
    まあ、ミスター味っ子と一部世界観共通してるならそんな奴らもいそう

  • 929名無し2021/04/06(Tue) 17:24:50ID:k5MjM3ODI(9/9)NG報告

    >>926
    お遊び時空だからってアイドルゲーの一種の禁忌である夫婦になるなんて誰が想像できるか……

  • 930名無し2021/04/06(Tue) 17:26:21ID:M2NzM5NTg(8/8)NG報告

    >>927
    ぶっちゃけどのアイドルもきちんと知るとどこかしら無理しているぞ。
    その発露しているところがカードイベントでも、GRADでもなく、WINGであるのがにちかのシンドイところなのであるのだが。
    今回のは何度も繰り返し読み進めるWINGで通過点をやる、という意味では挑戦的だよなと思わんでない。

  • 931名無し2021/04/06(Tue) 17:27:22ID:AzNzY4ODg(37/42)NG報告

    >>925
    アムロ結構天才肌で他の人と戦闘スキル差結構ある印象なんだけど、教えるのって得意なんだろうか?

  • 932名無し2021/04/06(Tue) 17:27:44ID:QxMDQ2NzI(1/1)NG報告

    この後Pカップだからにちかを好きになった人は彼女とひたすらマラソンするんだよな…

  • 933雑J種2021/04/06(Tue) 17:28:27ID:E4MTgyNzI(1/1)NG報告

    (そう言えば全然ナーフされて無いなこの人…)

  • 934名無し2021/04/06(Tue) 17:29:35ID:Q1MzE0NDI(2/2)NG報告

    >>932
    >>933
    なるほど、Pカップ…………(意味深

  • 935名無し2021/04/06(Tue) 17:29:35ID:E5MTUyMTY(20/20)NG報告

    >>929
    アイドルと夫婦!
    俺も今すぐアイドル(高田ちゃん)とそうなりたいぞ!

  • 936名無し2021/04/06(Tue) 17:29:38ID:kxNjI2MDg(1/2)NG報告

    >>925
    もう少し長く生きて、目の前の事以外にも手を出せるようになって居たなら、ハサウェイを導く良い師匠になれたのかな…?

  • 937名無し2021/04/06(Tue) 17:31:05ID:Y2Mzc1OTI(1/1)NG報告

    >>930
    国内アイドルのトップになったけど
    張り合いがないから引退するわなんて芸能界のオーガ級でもなきゃ無理してないアイドルなんているのだろうか?

  • 938名無し2021/04/06(Tue) 17:31:05ID:YyODA5NTY(2/2)NG報告

    >>935
    無言の顔狙いの投球

  • 939名無し2021/04/06(Tue) 17:33:00ID:MyMjMyNzY(6/6)NG報告

    >>933
    最近の傾向だと…
    プレイアブルでも来るぞ…!(仮初の歓喜)

  • 940名無し2021/04/06(Tue) 17:33:04ID:Q0NTUzODg(19/19)NG報告

    アムロもシャアも後の世代を育てる状況につけなかったのが、まあ大きな不幸ではあった

  • 941名無し2021/04/06(Tue) 17:33:22ID:AzNzY4ODg(38/42)NG報告

    >>937
    国内で張り合いがないならハリウッド進出とかしようぜ!

  • 942名無し2021/04/06(Tue) 17:33:40ID:A3MzcxMjQ(4/5)NG報告

    見え隠れした黒い物全壊したのが最近完結したサモンナイトUXだよ

  • 943名無し2021/04/06(Tue) 17:33:54ID:k1MDgyMTA(1/1)NG報告

    >>925
    新人育成の傍ら、自らの腕前の落ち具合を気にする。
    昔の俺ならもっと早く落とせた。

  • 944名無し2021/04/06(Tue) 17:34:58ID:EzMjE4Mg=(7/8)NG報告

    あかりんごが山形から佐賀に鞍替えした!?

    と言うのは冗談ながら、Brand new!、Wish you Happiness!!から続いてセンターもぎ取るセンター力よ。

    しかし、声優予想で本渡楓説があったあかりがさくらポジとは数奇な運命を感じる…んご

  • 945名無し2021/04/06(Tue) 17:35:05ID:k3ODEwMjI(3/4)NG報告

    >>931
    スパロボとか含めてだけど、単純な操縦技術を教えるのぶっちゃけ下手…まぁそっちは完全に独学だしね 
    本編でも後ろにも目をつけろとか抽象的な無茶振りしてる

    ただメカニック的な視点から機体特性などを教えるのは上手いって感じ

  • 946名無し2021/04/06(Tue) 17:35:30ID:IxMDQ4MzI(3/6)NG報告

    >>943
    当時のリックドム撃墜の時を考えると衰えてるのは間違いない

  • 947名無し2021/04/06(Tue) 17:36:42ID:I4MjMyMjI(26/26)NG報告

    >>929
    3分岐中2ルートで死亡してる女
    コイントスのくだり良かった

  • 948名無し2021/04/06(Tue) 17:37:20ID:AwNjQ3NDA(1/1)NG報告

    >>935
    高田ちゃんに振られて撃たれたはずでは?

  • 949名無し2021/04/06(Tue) 17:37:23ID:c4NjkwNTI(5/7)NG報告
  • 950名無し2021/04/06(Tue) 17:37:38ID:UxODgxMDA(4/5)NG報告

    >>901
    ヘレンの設定のおかげで違和感なくウマ娘にも出張してるの芝生える

  • 951名無し2021/04/06(Tue) 17:38:12ID:k3ODEwMjI(4/4)NG報告

    >>949
    なんで妄想の世界で振られてるんだこの人…

  • 952名無し2021/04/06(Tue) 17:38:37ID:UxODgxMDA(5/5)NG報告

    あっ、踏んじゃった。申し訳無い、休憩時間終わりだからどなたか建ててもらえるとありがたいです

  • 953名無し2021/04/06(Tue) 17:39:38ID:E1OTE3MzY(5/6)NG報告

    >>920
    いつ見てもただの宮野真守で草

  • 954名無し2021/04/06(Tue) 17:40:48ID:AzNzY4ODg(39/42)NG報告

    >>952
    私が建てましょうか?

  • 955名無し2021/04/06(Tue) 17:41:01ID:Y4OTIyNDg(4/5)NG報告

    >>941
    その人トップになった後妊娠したので引退って流れだからな、なお子供がアイドルとして成長して大きくなった時に復帰して速攻で対峙する模様

  • 956名無し2021/04/06(Tue) 17:41:22ID:M4NjU3MTg(3/3)NG報告

    >>954
    >>970でいいと思うよ

  • 957名無し2021/04/06(Tue) 17:41:25ID:c4NjkwNTI(6/7)NG報告

    >>954
    いや、970まで待ったら?

  • 958名無し2021/04/06(Tue) 17:43:23ID:E1OTE3MzY(6/6)NG報告

    >>951
    そりゃあ1ファンの自分に靡くわけないという自己分析の賜物だ
    だからこそ、常に自分を磨き、いつか振り向いてもらえるよう努力するのだ

  • 959名無し2021/04/06(Tue) 17:44:09ID:AzNzY4ODg(40/42)NG報告

    >>956
    >>957
    あ、そうか。
    それじゃあ970さんに任せます。

  • 960名無し2021/04/06(Tue) 17:45:09ID:kxNjI2MDg(2/2)NG報告

    >>945
    アストナージとツーカーだったり、チェーンも技術職だったり、本当はパイロットよりそっちの人とのほうが相性いいんだろうね。

  • 961名無し2021/04/06(Tue) 17:46:08ID:IwOTA3NzI(10/10)NG報告

    >>931
    思いっきり走ってみたら、とりあえず日本記録出たってのがアムロだからな
    そっからひたすら赤いやつに尻を追われながら走り続けてメダリストになっただけだから、MSの教え方とかわからない気がする

    逆にアムロの戦闘データからジムの戦闘用ソウフトウェアをバージョンアップするみたいな、「天災に対する翻訳者」が時代を動かしたレベル

  • 962名無し2021/04/06(Tue) 17:48:16ID:IxMDQ4MzI(4/6)NG報告

    >>955
    13歳デビューですぐに超ブレイクして新曲一曲の売上で高層ビルが建つとすら言われるレベル
    15or16歳で妊娠したから引退して29歳で子供がアイドルになったから自分も現役復帰(能力が衰えたとかもあまりない
    デザイン元が元とはいえレジェンド問題児と言われる事だけあるわ

  • 963名無し2021/04/06(Tue) 17:56:12ID:QxNTM5NTQ(1/1)NG報告

    >>953
    前髪の分け位置が逆……双子では?

  • 964名無し2021/04/06(Tue) 18:03:58ID:g5NTY1OTA(4/4)NG報告

    >>962
    年齢が年齢だから旦那は当初「ロリコン」とか「光源氏計画」とか言われたが
    最終的に「逆に喰われたに決まってる」という認識に落ち着いたの草

  • 965名無し2021/04/06(Tue) 18:04:25ID:Y0NTczNTA(1/1)NG報告

    >>962
    >>15or16歳で妊娠したから引退
    アイマス界のオーガとネタされるが割と舞さんも闇深いよなぁ

  • 966名無し2021/04/06(Tue) 18:05:42ID:YwMTE3NjI(1/3)NG報告

    アイリス出る時点で予想できたけどいざ並ぶと笑う

  • 967名無し2021/04/06(Tue) 18:10:40ID:A5OTYyNjg(12/12)NG報告

    https://twitter.com/talesof_therays/status/1379358218502107140?s=21
    レイズのブラッククローバーコラボでクレスが新技を手に入れたけど技名がダサい……
    これはクレスのネーミングセンスだわ

  • 968名無し2021/04/06(Tue) 18:10:42ID:g3NjY4MDA(3/3)NG報告

    https://mobile.twitter.com/osaka_seventeen/status/1379046587230384128
    題名のデザインと制服が似ているので頭によぎりそうなネタ

  • 969名無し2021/04/06(Tue) 18:14:33ID:Y4OTIyNDg(5/5)NG報告

    >>965
    舞さんの事を知っている人はこれ舞さんから旦那さんを誘って喰ったんやろうなってなってるのの笑う

  • 970名無し2021/04/06(Tue) 18:14:35ID:c4NjkwNTI(7/7)NG報告

    高田ちゃん×真衣!ベストマッチ!!

  • 971名無し2021/04/06(Tue) 18:14:38ID:A4NTg5OA=(1/1)NG報告

    ウィザードリィのアプリでるって聞いたけど
    ウィザードリィって、なんかゲームデザインを根本的に勘違いして作る人多いけど
    これはどうなるんだろうか

  • 972名無し2021/04/06(Tue) 18:16:21ID:Y3MTkzMDY(9/9)NG報告

    >>946
    ここで一般的な連邦ベテランパイロットのお言葉をどうぞ

  • 973名無し2021/04/06(Tue) 18:19:27ID:A1NTUyNg=(1/2)NG報告

    >>946
    定期的にこの画像と同種の事例として扱われる、手塚治虫神の《フリーハンドで正円を描けなくなったのを自覚して、『自分も衰えた』って発言をする》やつって、一般人もしくは下層の同業者からすると『なにそれ、怖い』としか言えないよね。

  • 974名無し2021/04/06(Tue) 18:21:02ID:QyODMxNDQ(1/1)NG報告

    >>930
    というか他のキャラは一つのコミュ・ストーリー群の中で何かしら良い方向へ行きそうなものが提示されるけど
    にちかちゃんに関してはまだそれが見つかっていないし、希望の一つとされそうな美琴さんのストーリーもどうなるかっていうハラハラが重なって結構重く感じちゃう。

  • 975名無し2021/04/06(Tue) 18:25:55ID:Q4ODk5Mzg(1/1)NG報告

    >>972

    コンスコン「木馬相手にリックドム12機と戦艦3隻の万全体制で戦闘したら3分でリックドム全滅して程なく戦艦もやられてどういうことなの?」

  • 976名無し2021/04/06(Tue) 18:27:40ID:gzNDA5NTA(2/2)NG報告

    >>973
    神の全盛期は揺れるタクシーの中フリーハンドでコマ割りの直線を引いてたってことを考えると衰えたのかもしれないけど…ってなるやつ

  • 977名無し2021/04/06(Tue) 18:28:52ID:AzNzY4ODg(41/42)NG報告

    >>975
    これは後世の人が聞いたら「盛りすぎだろう。」「軍記物に誇張表現はつきものですから。」って言われるやつだ。

  • 978名無し2021/04/06(Tue) 18:30:11ID:E2MzEwNjM(9/12)NG報告

    >>964
    >>969
    舞さんの旦那さんがPではなく、同級生とかだったらロリコンではなくなる。何、それでも問題なことには変わらないだって?せやな!

  • 979名無し2021/04/06(Tue) 18:30:33ID:A3MzcxMjQ(5/5)NG報告

    >>977
    マクロスF小説版だと、イサムシュミレーションとんでもないことになっていたな

  • 980名無し2021/04/06(Tue) 18:30:59ID:A4MTY1MDg(1/2)NG報告

    >>975
    その時のアムロがNTパイロットとして1番油が乗ってる可能性があるから……あとは色々ありすぎてメンタルガタつくし監禁されるしでフルパワーとは言えない状態だし

  • 981名無し2021/04/06(Tue) 18:31:29ID:A1NTUyNg=(2/2)NG報告

    >>976
    その逸話は初めて聞きましたが、リアルで口から出た第一声はマジメに『何それ、怖い』でした。
    当方、描き始めて1年半のペーペーながら絵描きなので(隙自語

  • 982名無し2021/04/06(Tue) 18:31:43ID:E2MzEwNjM(10/12)NG報告

    >>977
    メドローアかな?

  • 983名無し2021/04/06(Tue) 18:35:12ID:cyNjkwNjY(1/1)NG報告

    騎士(ナイト)

  • 984名無し2021/04/06(Tue) 18:35:24ID:YwMTE3NjI(2/3)NG報告

    >>982
    本家のメドローア、人間が使う場合まず複数人いるもんな

  • 985名無し2021/04/06(Tue) 18:35:42ID:IxMDQ4MzI(5/6)NG報告

    >>982
    なお、実際は撃って反射されたら即座に2発目で相殺できるぐらいには極めてたもよう

  • 986名無し2021/04/06(Tue) 18:37:00ID:YwMTE3NjI(3/3)NG報告

    >>985
    大魔王が教える(次元の違う)呪文

  • 987名無し2021/04/06(Tue) 18:37:02ID:g4MDI1NDI(5/5)NG報告

    >>985
    バーン様の二回行動に驚いてたけどポップも相当だよねこれ

  • 988名無し2021/04/06(Tue) 18:38:00ID:UyODI3ODQ(1/1)NG報告

    >>982
    ポップ
    「俺なんかよりこっちの賢者の方がやべーよ。バイバーハとかメゾラゴンとか、呪文ってそんな簡単に混ぜられないんだぞ」

  • 989名無し2021/04/06(Tue) 18:38:28ID:YxNDc2MjY(10/11)NG報告

    汗の滴るいい美人

  • 990名無し2021/04/06(Tue) 18:39:22ID:A4MTY1MDg(2/2)NG報告

    >>988
    向こうからしたらカイザーフェニックス分解とか意味不明だからな?

  • 991名無し2021/04/06(Tue) 18:39:39ID:AzNzY4ODg(42/42)NG報告

    >>987
    まあわざわざバリア出すぐらいだから、内心脅威に感じていたかもね。

  • 992名無し2021/04/06(Tue) 18:39:55ID:E2MzEwNjM(11/12)NG報告

    >>988
    修行して実践した本人が言うと説得力があるのかないのか

  • 993名無し2021/04/06(Tue) 18:40:20ID:EzNzIyMjQ(7/7)NG報告

    ところでいい加減この単発でズレた事しか言わない高2病の人どうにかならんのかね
    普通に判別出来るんだけど
    >>855>>863>>870>>923>>965

  • 994名無し2021/04/06(Tue) 18:40:22ID:E2MzEwNjM(12/12)NG報告

    >>991
    ダメージ受けないことに越したことはないからな

  • 995名無し2021/04/06(Tue) 18:40:28ID:IxMDQ4MzI(6/6)NG報告

    >>990
    あれヒャド系突き刺してメドローアの要領で対消滅させながら引き裂いた説もあるがどうなのやら

  • 996名無し2021/04/06(Tue) 18:40:41ID:YxNDc2MjY(11/11)NG報告

    赤色

  • 997名無し2021/04/06(Tue) 18:40:45ID:kzODI4MTg(1/1)NG報告

  • 998名無し2021/04/06(Tue) 18:40:47ID:EzMjE4Mg=(8/8)NG報告

    ラーメン、チャーハン、ギョーザ

  • 999名無し2021/04/06(Tue) 18:40:47ID:kyMTcyOA=(1/1)NG報告

    スーツ

  • 1000名無し2021/04/06(Tue) 18:40:49ID:c3NDc3NDQ(30/30)NG報告

    面倒くさいキャラ()

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています