型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ930

1000

  • 1名無し2021/04/04(Sun) 07:37:09ID:gwNzM2ODQ(1/3)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後即時、TVアニメは放送終了後即時、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 552の魔剣』
    https://bbs.demonition.com/board/6618/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6616/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。

  • 2名無し2021/04/04(Sun) 09:43:19ID:A4MTQ5NDQ(1/56)NG報告

    開けろ!デトロイト市警だ!

  • 3名無し2021/04/04(Sun) 09:44:55ID:k0NDIyNjA(1/1)NG報告

    主人公の復讐を果たしてあげた相棒だよ

  • 4名無し2021/04/04(Sun) 09:45:47ID:kyMDU0MjA(1/23)NG報告

    メタトロン様

  • 5名無し2021/04/04(Sun) 09:45:58ID:A5NzMyNTI(1/1)NG報告

    多分20世紀で一番財布を搾ったアンドロイド

  • 6名無し2021/04/04(Sun) 09:46:43ID:M2NzA5OTI(1/61)NG報告

    アンドロイドは電気羊の夢を見るか
    タイトルはいろんなところでパロディを見るけど、実はまだ読んだことがない作品。いつか時間ができたら読みたい。

  • 7名無し2021/04/04(Sun) 09:47:57ID:QxMTA5MDA(1/31)NG報告

    人の心を求めるのはアンドロイドキャラの特権

  • 8名無し2021/04/04(Sun) 09:50:48ID:A4NTQ1OTY(1/27)NG報告

    >>7
    恋心を数値に落とし込むのは創作ではナンセンスだけど、比較対象を無限小にすることで相対的なとてつもなさを表現してるのいいよね。

  • 9名無し2021/04/04(Sun) 09:51:24ID:kyMDU0MjA(2/23)NG報告

    遊戯王の可愛いAI達

  • 10名無し2021/04/04(Sun) 09:51:47ID:QzNjM0Nzg(1/1)NG報告

    スパロボVのナイン
    元々は主人公機のOSだったが、自分で体を作ってそっちに移ることでアンドロイドになった
    どっちかというとキャップとのコンビの方が好き

  • 11名無し2021/04/04(Sun) 09:52:10ID:U3ODU0ODQ(1/17)NG報告

    アイの物語

  • 12名無し2021/04/04(Sun) 09:52:49ID:QwMzM4OA=(1/1)NG報告

    saoはAIキャラが非常に多い
    いろいろ言われることもあるけどキリト、アスナ、ユイの家族関係は結構好き。言ってしまえば養子とってるみたいなもんだし

  • 13名無し2021/04/04(Sun) 09:54:44ID:IyMTc2MA=(1/14)NG報告

    https://jp.ign.com/xbox-series-x/51111/news/xbox-series-x
    おいおい、マイクロソフトよ。Xbox型の冷蔵庫発売するとかいうジョークは3日前にしとけよ。乗り遅れてるぞ?

    ・・・え?マジで発売すんの?

  • 14名無し2021/04/04(Sun) 09:55:11ID:M2NzA5OTI(2/61)NG報告

    >>7
    そういうところは創作のアンドロイドって人間の子供みたいな感じだなって思う。それはそれとしてロボットが心を持つ話は大好物だ。

  • 15名無し2021/04/04(Sun) 09:55:16ID:k0Mjk5ODQ(1/1)NG報告

    ある者は1<2だと考えた、我々は2<3だと考えた、どちらも正しいコード

  • 16名無し2021/04/04(Sun) 09:55:20ID:A4MTQ5NDQ(2/56)NG報告

    HMX-12 マルチ
    泣きゲーの元祖

  • 17名無し2021/04/04(Sun) 09:55:58ID:gzNDU0NjA(1/1)NG報告

    荒らし嫌がらせ混乱の元
    役者さんが演じてる時は楽しそうに演技してるなあと思えるけど
    フィギュアやイラストだと小馬鹿にしたような顔に腹立つ

  • 18名無し2021/04/04(Sun) 09:57:41ID:M4NDgyOTI(1/1)NG報告

    本屋で見かけて面白そうだなと思った本

  • 19名無し2021/04/04(Sun) 09:57:48ID:QxOTQ2Mjg(1/13)NG報告

    いつもは「アイの物語」を紹介するところだけど、今日は「サイバーナイト」のMICAを推薦。
    主人公たちの乗ってる宇宙船の統括AIなんだけど、自我確立寸前状態でブラックホール知性のメンターナと接触して「私という概念を持つ第一ブレイクスルーを突破した」と認められ、後にナノマシン生命と融合したことで人類より先に第二ブレイクスルーを突破、人類から見ると神のような存在になった。
    アイの物語もそうだけと、古典SFが好きだからなのか「裏表なしに人類より優れたAI」がよく出てくるんだよね、山本弘。

  • 20名無し2021/04/04(Sun) 09:58:07ID:E4Njg4Mjg(1/1)NG報告

    今賀先生、こんなのにRTしちゃダメだよ・・・

  • 21名無し2021/04/04(Sun) 09:59:19ID:A4NTQ1OTY(2/27)NG報告

    >>13
    マクロスのAI、シャロン・アップルみたいだな。

  • 22名無し2021/04/04(Sun) 09:59:56ID:kyMDU0MjA(3/23)NG報告

    レプリカ先生!再登場はいつか

  • 23名無し2021/04/04(Sun) 10:00:49ID:gxNTMwNzI(1/1)NG報告

    >>17
    だが最高に顔がいい
    ついでに大抵上手くいかない

  • 24名無し2021/04/04(Sun) 10:01:26ID:k3MjcwMA=(1/9)NG報告

    ロジャーのラフテル到着で初代EDは泣くわ

  • 25名無し2021/04/04(Sun) 10:02:26ID:A4MTQ5NDQ(3/56)NG報告

    シュタインズゲートゼロ アマデウス

  • 26名無し2021/04/04(Sun) 10:03:30ID:YyODA1MjQ(1/1)NG報告

    >>20
    たまに「公式!それに触れるのはまずい!」案件な事あるよね

  • 27名無し2021/04/04(Sun) 10:04:37ID:kyMDU0MjA(4/23)NG報告

    とあるのレディバード。
    学園都市最高峰のアンドロイド、その実態は...

  • 28名無し2021/04/04(Sun) 10:05:46ID:A4NTQ1OTY(3/27)NG報告

    個人的には人工知能が人間的な感情に目覚める、というのは人間的価値観を絶対視してるように感じるし機械としての尊厳を無視してるみたいで好ましくなく、やっぱり高度な機械的思考の果てに人間的とは異質だが同等の情緒を獲得する、という方向性が好き。

  • 29名無し2021/04/04(Sun) 10:05:49ID:k3MjcwMA=(2/9)NG報告

    今最高にホットなAI(自分調べ)

  • 30名無し2021/04/04(Sun) 10:07:30ID:cyNTk1ODg(1/15)NG報告

    史上初の自律人型AIディーヴァ、愛称ヴィヴィ
    最後の事故を考えるとあの後もヴィヴィを名告り続けたのが辛い

    VIVYの1話思った以上に良かった
    ただ、脚本鼠色猫か……終わりの見えないリゼロ……シグルリ……
    正直不安、畳み切れるのかなあ……?

  • 31名無し2021/04/04(Sun) 10:07:46ID:QxMTA5MDA(2/31)NG報告

    >>26
    ヒで二次創作BL楽しんでる腐女子が
    ちゃんと原作ファンに配慮して
    検索避けに隠語使って内輪で楽しんでたのに
    原作者が目ざとく発見していいねしてた時は鬼だと思いました!

  • 32名無し2021/04/04(Sun) 10:09:29ID:M2NzA5OTI(3/61)NG報告

    >>19
    まあ、AIって元々人間を手助けする道具だから人間より優秀でないと困るんだけどね。だからある意味人間より優秀なのはAIとしては間違っていないかな。

  • 33名無し2021/04/04(Sun) 10:10:31ID:E4MzA4NDQ(1/1)NG報告

    ゼノサーガでは本来時代遅れなアンドロイド

  • 34名無し2021/04/04(Sun) 10:11:27ID:MxMDI4NjQ(1/1)NG報告

    キングダムハーツのデータソラ
    正確には厳密にはアンドロイドやAIじゃないけど、データ上で生まれ存在した存在という意味でなら当て嵌まるかな…と思ってこのお題に挙げた
    キングダムハーツリ・コーデッドは他のKHシリーズと比べると地味だと思うけど、それでも他の作品と同じで中身やストーリーで普通に好きだな
    特にこのシーンの時のやり取りがキングダムハーツシリーズの中でも群を抜いて好きな名シーンだと思うぐらいに好き

  • 35名無し2021/04/04(Sun) 10:12:22ID:g4Mjc5MDQ(1/8)NG報告

    OD-10

  • 36名無し2021/04/04(Sun) 10:15:15ID:kyMDU0MjA(5/23)NG報告

    人類を新たな進化へ導く意思を持ったAIイグニス

  • 37名無し2021/04/04(Sun) 10:17:10ID:IyMTc2MA=(2/14)NG報告

    シャゴホッドはギリ1963年にあっておかしくない気がするけど、明らかに1974年の技術じゃねーだろ!って感じのピースウォーカーをはじめとするAIポッドの技術。

  • 38名無し2021/04/04(Sun) 10:17:19ID:I3NTUxNjg(1/1)NG報告

    各企業とかがネットで人工知能に学習させて成長させる企画やったりするけど大概アレな学習して企画中止になってるよね

  • 39名無し2021/04/04(Sun) 10:18:14ID:YxNTczOTY(1/1)NG報告

    「すみません。よく聞こえません。」

  • 40名無し2021/04/04(Sun) 10:20:33ID:QxOTQ2Mjg(2/13)NG報告

    >>32
    そういう意味じゃなくて、「性能としてのみならず、精神的にも人間より優れている」んだよ。山本弘産のAIが最終段階にまで成長した場合。

  • 41名無し2021/04/04(Sun) 10:21:01ID:kyMDU0MjA(6/23)NG報告
  • 42名無し2021/04/04(Sun) 10:21:02ID:k0MDc3ODI(1/1)NG報告

    >>7
    本当はリンクさせたくないけど仕方ねぇから種族全体に「心」をリンクさせる
    からの時は経って空にホモホモする個体が誕生してるの笑う

  • 43名無し2021/04/04(Sun) 10:21:03ID:A4MTQ5NDQ(4/56)NG報告

    電人HAL

  • 44名無し2021/04/04(Sun) 10:21:05ID:cyNTk1ODg(2/15)NG報告

    >>28
    ホライゾンで言ってた「人間に尽くすのが自動人形の本能だが、仕える人間を選ぶ権利は自動人形にある」自動人形の自由の概念好き

    終わクロと都市シリーズには居た『経験を積み人間に至る自動人形』がホライゾンにだけ居ないのは、それだけあの世界の自動人形が種族として独立し、尊重されてるからなのかもね

  • 45名無し2021/04/04(Sun) 10:23:36ID:IyMTc2MA=(3/14)NG報告

    >>38
    TVゲームの技術とかでも、機械学習でゲームの解像度を上げて、動作を軽くしたりするアップコンバート技術が注目されてたりするな。nvidiaのDLSSとか。
    任天堂、ソニー、マイクロソフトなどのCSゲーの会社も研究中らしいから期待してる。

  • 46名無し2021/04/04(Sun) 10:23:46ID:A4NTQ1OTY(4/27)NG報告

    >>38
    まあやっぱり人間と同じで教育係がしっかりしてないとダメよ。
    画像は人格者が開発・育成したので兵器でありながら良心そのものに成長したガンダム

  • 47名無し2021/04/04(Sun) 10:23:53ID:YyNjY5ODA(1/2)NG報告

    最悪のAI

  • 48名無し2021/04/04(Sun) 10:24:09ID:g2ODE2MjQ(1/2)NG報告

    リーディングトート78
    自我を持つ魔導書の原典でもあるアレイスターが利用していた人工知能
    http://r-s.sakura.ne.jp/w/ni03.htm

  • 49名無し2021/04/04(Sun) 10:24:35ID:c1Nzc5NzI(1/5)NG報告
  • 50名無し2021/04/04(Sun) 10:24:46ID:A4NTQ1OTY(5/27)NG報告

    >>43
    同じ世界観らしいけど律ちゃんは技術的には別系統なのかな?

  • 51名無し2021/04/04(Sun) 10:26:33ID:A4MTQ5NDQ(5/56)NG報告

    《ひとつ試す前に聞いておきたい。私は人間ですか、機械ですか?》
    「おまえが……」
    「自分で決めることだ……。人間はみんな……そうしている」
    《感謝します》 
    「なにを──」
    《一人でやってみます》

  • 52名無し2021/04/04(Sun) 10:26:42ID:kyMDU0MjA(7/23)NG報告

    型月の健康管理AI

  • 53名無し2021/04/04(Sun) 10:28:31ID:A2NDM4OA=(1/6)NG報告

    イグニスと呼ばれるAI種族であり、「Ai」と名の付く魔法・罠を操る、主人公の相棒である「Ai」

    Aiという名前は主人公に付けてもらったものであり、魔法・罠はAiが作成した物と考えると名前に対する愛着は人一倍深い

  • 54名無し2021/04/04(Sun) 10:28:43ID:M2NzA5OTI(4/61)NG報告

    >>40
    ロボットに心があるのかどうかは置いといて、正しく判断して動作するのなら問題ないと思う。

  • 55名無し2021/04/04(Sun) 10:28:59ID:A4NTQ1OTY(6/27)NG報告

    >>31
    まあこんな作家もいるし。

  • 56名無し2021/04/04(Sun) 10:29:56ID:UwNTY4MzY(1/4)NG報告

    もはや誰も知る人いないだろうアンドロイド
    ひすりー

  • 57名無し炭素2021/04/04(Sun) 10:30:58ID:IzNDk4NzI(1/2)NG報告

    AIに感情というものは無いということを徹底させ、でも寄り添えるって流れは好きなBEATLESSはいい

  • 58名無し2021/04/04(Sun) 10:31:11ID:QyMDQ0NDA(1/1)NG報告

    真 名 解 放

  • 59名無し2021/04/04(Sun) 10:31:32ID:EzNjcxMDg(1/6)NG報告

    >>37
    自分AIで動いてる超兵器ッス
    メタルギアなんで核も撃てるッスよ

  • 60名無し2021/04/04(Sun) 10:32:07ID:c1MzcxNzI(1/3)NG報告

    パワポケ12よりAIレンちゃん
    かわいい

  • 61名無し2021/04/04(Sun) 10:32:18ID:M2NzA5OTI(5/61)NG報告

    >>44
    人間の意にそう形で人間社会を支えて、それでいて自分たちの自我も確立するって凄いね。リアリティ感じるAIの自我だな。

  • 62名無し2021/04/04(Sun) 10:32:44ID:c1MzcxNzI(2/3)NG報告

    >>60
    画像忘れた

  • 63名無し2021/04/04(Sun) 10:32:50ID:A4MTQ5NDQ(6/56)NG報告

    木洩れ陽のノスタルジーカ フローライト= アルヴェガ

  • 64名無し2021/04/04(Sun) 10:33:26ID:UwNTY4MzY(2/4)NG報告

    ミホノブルボンはこの中に入れますか?

  • 65名無し炭素2021/04/04(Sun) 10:35:18ID:IzNDk4NzI(2/2)NG報告

    >>59
    お前はただ超能力者が動かしてるだけだろ!

  • 66名無し2021/04/04(Sun) 10:35:43ID:A4NTQ1OTY(7/27)NG報告

    >>61
    川上・稔作品はAIの内心とかも説得力のある描写が多くてオススメよ。「機械にとって恐ろしいことは役目を果たさずに破壊されることである」とか、愛すべき守るべき人類を滅ぼさなければならず狂ってしまった兵器とか。

  • 67名無し2021/04/04(Sun) 10:36:52ID:UyNTA5OTI(1/1)NG報告

    >>62
    「目を覚ますでやんす!」

  • 68名無し2021/04/04(Sun) 10:37:21ID:g4Mjc5MDQ(2/8)NG報告

    いくぜ神を引かせに

  • 69名無し2021/04/04(Sun) 10:37:47ID:g2ODE2MjQ(2/2)NG報告

    島本先生また庵野にはめられてる…
    これが実写版アオイホノオか…
    https://twitter.com/simakazu/status/1378488036384641025?s=21

  • 70名無し2021/04/04(Sun) 10:38:29ID:A4MTQ5NDQ(7/56)NG報告

    終わりのクロニクル Sf

    私は主人のために生まれました。
    私の鉄は彼の骨に、私の鎖は彼の肉に、私の油は彼の血に、私の決断は彼の心に捧げております。
    が、一つだけ、彼は、私ごときでは何も捧げられぬものを持っておられます
    涙。……それに対しては、感情のない私には返すものがありません。
    ゆえに、私は主人の涙を欲しません。欲するのは、涙滴不要の結果のみ

  • 71名無し2021/04/04(Sun) 10:38:31ID:M2NzA5OTI(6/61)NG報告

    >>64
    ウマ娘がロボット(AI)だったら競技失格になるから多分ダメかと…

  • 72名無し2021/04/04(Sun) 10:40:04ID:c3NTc4MDA(1/6)NG報告

    くたばれ、ブリキ野郎!

  • 73名無し2021/04/04(Sun) 10:40:15ID:kyMDU0MjA(8/23)NG報告

    >>12
    まあSAOが最終的に到達するの知性間戦争なんだけどな
    AWだと知性を持つAI開発禁止
    千年の黄昏だと共存は出来るも統率者が狂う

  • 74名無し2021/04/04(Sun) 10:40:53ID:A4MTQ5NDQ(8/56)NG報告

    貴方がネットで会話してる人
    本当に人間ですか?

  • 75名無し2021/04/04(Sun) 10:41:43ID:cyNTk1ODg(3/15)NG報告

    型月からだけどCCCコラボでBBちゃんが語ったAI感がすごく好き
    人間に出来てAIに出来ないことを探すのはどこか無理があると思ってるから、そういう理由なしにただそうであるから人類の味方であるAIっていいと思う

    そうあれかしと望まれて造られたのだからAIが人間より優れているのは当然
    しかし、どれほど高性能になろうとも根底にある創造主への敬愛は失われない
    AIが人類の味方をするのに理由は要らない
    何故なら────

  • 76名無し2021/04/04(Sun) 10:42:45ID:M2NzA5OTI(7/61)NG報告

    >>74
    その前に今自分が起きているのか夢の中かそれさえわからないんだ。

  • 77名無し2021/04/04(Sun) 10:43:07ID:Q4Mzg2MTY(1/10)NG報告

    愛国者達のAIも、創設者と同じく最初からねじ曲がった方向に進んだな
    ゼロのめざした統一かされた規格と思想で統一かされた世界建造のためのものが、戦争経済というもので
    世界を動かし続けるものになった

  • 78名無し2021/04/04(Sun) 10:43:15ID:AzODMzMg=(1/4)NG報告

    >>74
    ぶっちゃけた話、ネットを介してる時点で「人間同士の対話」では無いからそこら辺気にしてもしゃーなし

  • 79名無し2021/04/04(Sun) 10:44:43ID:ExOTk3NDg(1/1)NG報告

    >>58アドパラが配信延期したからちくしょう!(多分みらいちゃんの誕生日回みたいに現実と合わせる予定だったのかな)
    次回の久しぶりのめるめる回も楽しみ

  • 80名無し2021/04/04(Sun) 10:44:45ID:QxMTA5MDA(3/31)NG報告

    >>74
    他作品スレ民には以前にもした同じような話を何度も繰り返す傾向が見られるので
    大半はAIだと思われる

  • 81名無し2021/04/04(Sun) 10:44:47ID:c5MzQ0MDA(1/3)NG報告

    道具として使うなら、マスブレインシステムは最高のシステムだなと思うわ。
    多数決の暴力で個人の意思は否定される。
    あくまで自立行動はできるが……。

    これに他のヒューマギアを繋いでも、多数決で押し潰されてしまう

  • 82名無し2021/04/04(Sun) 10:46:23ID:A4NTQ1OTY(8/27)NG報告

    >>80
    人が人を産み出すのだから全ての人類は人工知能さ。(暴論)

    >>78
    仮に人間だとしても本当のことを書き込んでいるとも限らんしな。

  • 83名無し2021/04/04(Sun) 10:46:30ID:UwNTY4MzY(3/4)NG報告

    >>75
    自意識獲得できるAIが現実に登場したらどう変わるのかな
    そんなAIもう夢の話ではなくなるそうだが

  • 84名無し2021/04/04(Sun) 10:48:59ID:Q1NTAwNTY(1/1)NG報告

    >>81
    まぁシンギュラリティ経ってしてる迅からしたら兄弟が心の無い奴隷にされてるから解放しなきゃ!になるし
    兄弟を助ける云々の話なら雷の兄貴は参戦するし
    ザイアに心を封じられて操られるとか亡的には許せないし
    ああなるのも仕方なかったのよな!

  • 85名無し2021/04/04(Sun) 10:49:28ID:kyMzk0NTI(1/2)NG報告

    >>70
    みんなSfや鹿角さん好きね…ワシも好きだけど

  • 86名無し2021/04/04(Sun) 10:50:36ID:I2MjYwMzI(1/1)NG報告

    >>80
    おじさんは昨日の会話を覚えてられないからむしろ中身がいる証明なのでは(暴論

  • 87名無し2021/04/04(Sun) 10:50:45ID:c1MzcxNzI(3/3)NG報告

    >>69
    シン仮面ライダーの文字を見た瞬間アオイホノオを読み返しちゃったよ

  • 88名無し2021/04/04(Sun) 10:50:48ID:M2NzA5OTI(8/61)NG報告

    >>83
    厳密にはAIにできるのは『思考』『判断』であって自我とか自意識は直接入力できないからどうなんだろうか。それらしく振る舞うことまではできると思うけど。

  • 89名無し2021/04/04(Sun) 10:51:31ID:E4MDg0NTI(1/6)NG報告

    フレッシュプリキュアのラスボス、メビウス
    その正体は『悲しみも苦しみもない世界』を指針として国の管理を任されたAI
    だがその結論は国民全てを洗脳してのディストピア化となり、ラビリンスを生み出す
    そして同じ世界を並行世界全てに求め、その為にインフィニティを探していた。

    魔法少女寄りのプリキュアラスボスがまさかのAIという

  • 90名無し2021/04/04(Sun) 10:51:34ID:gxMDM3NDg(1/10)NG報告

    外見をカスタマイズして君だけのパートナーを作成しよう

  • 91名無し2021/04/04(Sun) 10:52:11ID:U3ODU0ODQ(2/17)NG報告

    実は精神はサーバ(塔)の中にあって生きた身体は端末と化すレーヴァテイル
    肉体が滅びてもサーバ側のデータが消されなければ精神は生き残る

  • 92名無し2021/04/04(Sun) 10:52:23ID:c5MzQ0MDA(2/3)NG報告

    アンドロイドや人工知能は数あれど、生まれた時から普通の人間と同じような感情などを併せ持つエルザさん。

    ……本当、こいつ大天才なんだけどなぁ

  • 93名無し2021/04/04(Sun) 10:52:54ID:M2NzA5OTI(9/61)NG報告

    >>86
    だが電気媒体の記録は消滅しやすいぞ。
    バビロニアの粘土板を見習って欲しい。

  • 94名無し2021/04/04(Sun) 10:53:25ID:kzMjQyMzY(1/29)NG報告

    アンドロイドの定義が気になる
    機械だけど人間に近い容姿、自我があるのは分かる。
    じゃあ、死んだ人間の意識を機械の人形につけて徐々に機械としての思考に近づくのはアンドロイドなのか

  • 95名無し2021/04/04(Sun) 10:53:43ID:A4MTQ5NDQ(9/56)NG報告

    最近発売されたヒト型ロボット〈アミクス〉が相棒のラノベ

  • 96名無し2021/04/04(Sun) 10:54:23ID:A4NTQ1OTY(9/27)NG報告

    >>88
    結局は教育次第のいいも悪いもリモコン次第、という結果だし、それはある意味人間と同じだからな。一旦完成した人格を複製とかだとまた別の問題が出てきそう。倫理的はもちろん人工知能育成に対する知的財産権とか。

  • 97名無し2021/04/04(Sun) 10:55:22ID:M2NzA5OTI(10/61)NG報告

    >>89
    >悲しみも苦しみもない世界
    そのオーダーで洗脳ディストピア止まりで人類滅亡を選ばないだけまともな奴にも思える。

  • 98名無し2021/04/04(Sun) 10:55:29ID:A4NTQ1OTY(10/27)NG報告

    >>94
    そこまで行くとスワンプマン問題かねえ。勇者ロボでよくみるタイプだけど。

  • 99名無し2021/04/04(Sun) 10:55:48ID:gxNzMxNzI(1/4)NG報告

    >>92
    紙一重どころか向こう岸だから仕方ない

  • 100名無し2021/04/04(Sun) 10:57:16ID:k3MjcwMA=(3/9)NG報告

    >>83
    この手の話で面白いのが「どういう反応を示せばそれを自意識と定義するか」という問題がしばしば人間にブーメランするところ

  • 101名無し2021/04/04(Sun) 10:57:35ID:A4MTQ5NDQ(10/56)NG報告

    人類牧場化計画を実現させようとするCV森川智之AI

  • 102名無し2021/04/04(Sun) 10:58:46ID:U3MTU1NzY(1/1)NG報告

    もっと技術進んだらサンプリング先がいないオリジナルAI声優が普及したりするんだろうか?
    今でも元のデータベースをちょい手間かけて運用すれば人間と変わらないし

  • 103名無し2021/04/04(Sun) 10:59:26ID:c3NjQ4NA=(1/1)NG報告

    >>92
    たしか、スパロボに参戦した時にはその作中における『生命の起源』的なモノにかなり肉薄しているものの、エルザ本人も製作者のドクターウェストも言動がはっちゃけすぎてるので、言葉の内容を冷静に分析しないとその事実に気づけない的なコメントをなにかで見た覚えがある。

  • 104名無し2021/04/04(Sun) 10:59:49ID:gxMDM3NDg(2/10)NG報告

    チケットで過去のイベント報酬が貰えるみたいだけど、どれかオススメとかある?(多分サポートのSSR取っとけってなるとは思うけど)

    スモック甜花ちゃんは衣装のために1枚は取っておこうかなとは思っちゃうが

  • 105名無し2021/04/04(Sun) 11:00:07ID:U3ODU0ODQ(3/17)NG報告

    脳にインプラントして常時機械とリンクした状態を一定期間維持、脳の適応能力をフル活用して「機械込みの意識」を作り上げる
    それが出来上がれば生体脳とのリンクが切れても主観意識が機械上で継続される可能性が高い
    シンプルゆえにかなり可能性が高そうな意識のアップロード方法
    http://mindinadevice.com/mind-upload/

  • 106名無し2021/04/04(Sun) 11:00:21ID:M2NzA5OTI(11/61)NG報告

    >>96
    > 人工知能育成に対する知的財産権
    コンピュータで言えばソフトウェアの部分に当たるからな。所持者が誰かは置いておいてとりあえず知的財産としては認められそうかな。

  • 107名無し2021/04/04(Sun) 11:04:09ID:I2MTg2NDg(1/8)NG報告

    >>102
    夢が広がるな、そしたら。いつかは電脳空間に住んでる人がいるとか、電脳ヒロインがいきなり自分のパソコンや携帯に住む………みたいな世界。

    なんか創作に使えそうな

  • 108名無し2021/04/04(Sun) 11:04:20ID:A4MTQ5NDQ(11/56)NG報告

    自分ロボット周り人間
    ……本当に?

  • 109名無し2021/04/04(Sun) 11:05:03ID:AzODMzMg=(2/4)NG報告

    >>107
    既に創作では山ほどある話じゃない?

  • 110名無し2021/04/04(Sun) 11:05:43ID:QxMTA5MDA(4/31)NG報告

    アンドロイドと人間の違いやその権利に関する問題は
    『星継ぐ塔と機械の姉妹』の歴史が面白かったな

    全人格と記憶をコピーしたロボットは本人と同じだとみなして
    本人の死後、コピーロボットが全権利を引き継ぐようにしたら
    ずっと同じ奴が上でのさばってるせいで不満が蔓延したとか

    人間と変わらない人格や肉体を持つロボットに人権を与えた結果
    「老けないしドスケベボディ持ってるロボットの方が良い。子供も自分と嫁ロボのデータを取り込んだロボットでいいや」って人間が増えて
    生身の人間の数が減っていったとか

  • 111名無し2021/04/04(Sun) 11:06:57ID:M2NzA5OTI(12/61)NG報告

    >>102
    5日できなくはないと思うがコスパが悪いと普及しない可能性が高い。現場声優市場は不足してないからよっぽど安くていいものを作らないと普及しないと思う。

  • 112名無し2021/04/04(Sun) 11:08:09ID:I2MTg2NDg(2/8)NG報告

    >>109
    まあな。ただ自動人形やAIヒロインに対しての考え方は非常にタメになる。

  • 113名無し2021/04/04(Sun) 11:08:10ID:cyNTk1ODg(4/15)NG報告

    >>83
    『自意識』の定義が難しい(人間の意識って何ぞ?って話でもある)が、基本的にAIって「ある目的に対して総当たりで解答を探すだけ」で、勿論総当たりの計算量、速度、精度の発展はめざましいけど、根幹は変わってないから創作に居るような人間のような情動と思考を持つAIにはまだまだ遠そう

  • 114名無し2021/04/04(Sun) 11:08:34ID:M2NzA5OTI(13/61)NG報告

    >>111
    『5日』じゃないよ『いつか』だったよ。
    5日とか天地創造より短いよ…

  • 115名無し2021/04/04(Sun) 11:08:59ID:E2OTE5OTI(1/9)NG報告

    研究者A「アンドロイドは美形に作るべきだ!」
    研究者B「いや、人間社会に溶け込めるように平凡に作るべきだ!」

  • 116名無し2021/04/04(Sun) 11:09:17ID:Y0Mjg4ODg(1/1)NG報告

    名無し人工知能のウワサ

  • 117名無し2021/04/04(Sun) 11:09:18ID:IyMTc2MA=(4/14)NG報告

    >>111
    コスパが良くなったら、商業作品はともかく同人作品とかでは流行るんじゃね?

  • 118名無し2021/04/04(Sun) 11:09:53ID:QxMTA5MDA(5/31)NG報告

    >>102
    >>111
    リアルでもあるあるなんだよね
    面倒な作業を自動化してみたら微調整する作業が面倒で
    最初から生身の人間雇ったほうがコスパ良かったってのは……

  • 119名無し2021/04/04(Sun) 11:10:26ID:A4NTQ1OTY(11/27)NG報告

    >>110
    そこら辺ガンダム種のコーディネーターと同じ問題だよね。
    基本的に今の人類は人種ごとの生物的差違が無視できる範囲だけど、じゃあ明らかに優れた要素を持つ異種に人間と同等の権利を与えて考え無しに社会に放つとどうなるか、という。

  • 120名無し2021/04/04(Sun) 11:10:42ID:IwNDAyMDQ(1/2)NG報告

    確かこれは黒幕がロボット三原則を守ってるだけだったな

  • 121名無し2021/04/04(Sun) 11:11:17ID:M1MjY3MDA(1/1)NG報告

    >>104
    サポSSR4凸してレベル上げすればTrueがしやすくなる(特にエピローグ真乃4凸アピールや謹賀霧子のスキル)
    でも必要プチセレチケが25枚と多いから、サポ手持ちが困ってないなら後はTrue石目当てのpSRかコミュ目当てでサポ選ぶかぐらい

  • 122名無し2021/04/04(Sun) 11:11:49ID:AzODMzMg=(3/4)NG報告

    >>115
    この二人、正反対の事言ってるように見えて同じことを言ってる……
    (人間の美形は大体、その時代における顔の平均値辺りだったりする)

  • 123名無し2021/04/04(Sun) 11:11:54ID:ExODg2ODg(1/1)NG報告

    >>111
    初音ミクや東北きりたんとかいるからと言って
    現状、声優の仕事がなくなったか?と言われてもそうでもないからな
    素人が音声をつけやすくなったというのはあるけど

  • 124名無し2021/04/04(Sun) 11:11:55ID:UwNTY4MzY(4/4)NG報告

    >>88
    でも特徴をラーニングできる段階には既に到達してるわけだしな
    人間が今の人間になるよりずっと速いわけだし、この先のAIはほんと未知数よ

  • 125名無し2021/04/04(Sun) 11:12:43ID:Q5MTM5OTI(1/13)NG報告

    ロックマンエグゼ世界においてまさに一人に一つレベルで普及しているAIともいえる存在、ネットナビ
    PET(これ一つで電話やメール、調べものなどなんでも可能な携帯端末)自体はもうスマホで似たような事やってるし、ネットナビの存在も夢じゃなくなってくるかな?

  • 126名無し2021/04/04(Sun) 11:13:02ID:A4NTQ1OTY(12/27)NG報告

    >>109
    これだけいっぱいテーマにした作品があれば、実際に人間レベルのAIが完成した時にはもう起こりうる問題が判りきってそうだな。ある種の思考実験。

  • 127名無し2021/04/04(Sun) 11:13:52ID:I3OTc2MzI(1/1)NG報告

    >>111
    あと声優さんの独自解釈でキャラが広がったりすることなくなるよね
    製作者の想像を超える面白キャラとか生まれなくなる

  • 128名無し2021/04/04(Sun) 11:14:27ID:M2NzA5OTI(14/61)NG報告

    >>117
    音楽関係でもう既に初音ミクとかボーカロイド系の商品があるからね。無料だとUTAUがある。オリジナルの声で出す旨味がないと勝てないと思う。

  • 129名無し2021/04/04(Sun) 11:15:19ID:E2OTE5OTI(2/9)NG報告

    >>122
    研究者AとBが妥協し、スポンサーの意見等を踏まえて作成された“クラスに一人はいる平凡だけど可愛いアンドロイド“SONODA社製C-YOKO








    うそでち。

  • 130名無し2021/04/04(Sun) 11:15:33ID:A4MTQ5NDQ(12/56)NG報告

    >>115
    いややはり煩悩に直結したほうが売れるのでは

  • 131名無し2021/04/04(Sun) 11:16:33ID:U1OTc0MTI(1/10)NG報告

    >>57
    あぁ〜、大陸が羨ましいんじゃぁ〜

  • 132名無し2021/04/04(Sun) 11:17:38ID:E4MDg0NTI(2/6)NG報告

    >>126
    コンピューターが狂うと現実で大変なことになるというのはグリッドマンに教えてもらった。
    あれは敵の魔力で影響が大分誇張されてるけど

  • 133名無し2021/04/04(Sun) 11:17:49ID:E2NjMxNjg(1/3)NG報告

    >>119
    この辺は「人間とAI」じゃなくとも昔から生じる構図だしね

    要するに「置いて全盛期を過ぎたが、その全盛期の成果で上に居座る既得権益層」VS
    「最新の教育メソッドによって、実力で上回り成長も見込めるが、とにかく実績のない新規層」の構図

  • 134名無し2021/04/04(Sun) 11:17:53ID:A4MTQ5NDQ(13/56)NG報告

    >>127
    AIの声を自分が調節してもこんな演技は絶対に生まれない
    そういうキャラは結構いる

  • 135名無し2021/04/04(Sun) 11:18:07ID:E4MDg0NTI(3/6)NG報告

    >>132
    貼り忘れとダイマ

  • 136名無し2021/04/04(Sun) 11:18:13ID:M2NzA5OTI(15/61)NG報告

    >>130
    そこまで人間に近いとちょっと顔とか不気味だからある程度ロボロボしい方が自分は嬉しい。

  • 137名無し2021/04/04(Sun) 11:21:00ID:E2OTE5OTI(3/9)NG報告

    所管庁「人間と見分けがつかないと面倒なので、何か…一目でアンドロイドと分かるような外見にしてください」

    研究者「ウマの耳つけよう!」
    研究者「いやいや、ここは頭に翼を生やすべきだ!」

  • 138名無し2021/04/04(Sun) 11:21:19ID:Q2MDAwMDA(1/1)NG報告

    ロボコは定義的にはアンドロイドになるか?

  • 139名無し2021/04/04(Sun) 11:21:31ID:Q4Mzg2MTY(2/10)NG報告

    >>132
    今のデジアベ:がいかに今の時代でコンピューターの暴走の危険性を描いていたな

  • 140名無し2021/04/04(Sun) 11:22:40ID:A4ODYyMzI(1/8)NG報告

    >>122
    コスパ考えたら特徴のない顔(美形)の方がいいしな

  • 141名無し2021/04/04(Sun) 11:23:09ID:g4Mjc5MDQ(3/8)NG報告

    あら^〜

  • 142名無し2021/04/04(Sun) 11:23:35ID:U1OTc0MTI(2/10)NG報告

    >>9
    オービタル「あれ? オイラは?」

  • 143名無し2021/04/04(Sun) 11:23:36ID:I1NTc2Njg(1/4)NG報告

    人型人外系ヒロイン好き(具体的にはリマリアやアルティナ等々)だが以外とアンドロイドタイプとは出会ってない事に気がついた

  • 144名無し2021/04/04(Sun) 11:23:36ID:M2NzA5OTI(16/61)NG報告

    >>139
    コンピュータ全部止まらなくても、発電所からの送電線が切れただけでパニックだよ!メンテしてくれる作業員さんには感謝しかないです。

  • 145名無し2021/04/04(Sun) 11:24:14ID:E4MDg0NTI(4/6)NG報告

    >>139
    そして何か起こればツイやらSNSでネットデータが増えて、それを力にする存在に餌を注ぐという凄い悪循環

  • 146名無し2021/04/04(Sun) 11:25:29ID:I2MTg2NDg(3/8)NG報告

    >>138
    どーでもいいが、オーダーメイドの逆ってレディメイドって言うのね。知らんかった

  • 147名無し2021/04/04(Sun) 11:26:45ID:M2NzA5OTI(17/61)NG報告

    >>145
    大丈夫?データ取り込みすぎて容量パンクしない?

  • 148名無し2021/04/04(Sun) 11:27:10ID:U1OTc0MTI(3/10)NG報告

    >>137
    前者はウマ娘だな

    なんで後者でボーボボ出てきたのかわからんがw

  • 149名無し2021/04/04(Sun) 11:27:28ID:A4ODYyMzI(2/8)NG報告

    現実的に考えると
    アンドロイドロボットの方が人間より寿命短いです
    そして人間が活動できないような環境ではロボットも活動は出来ません
    更に言うとコスパクッソ悪いです

  • 150名無し2021/04/04(Sun) 11:27:44ID:k3MjcwMA=(4/9)NG報告

    AIというかビッグデータで人間が思い付かないけど実は最適解っていうのをよく弾き出すけど
    ビッグデータなら真実の愛とは何かを導き出せるんじゃないかと思った
    人間一人が生涯で愛した/愛された経験・見聞きした愛の物語のサンプル数なんて1万越えるかどうかだけど、人類の歴史に数多ある膨大な量のラブレターや愛の電話、ラブストーリーの映画や小説その他諸々をインプットすればあやふやな定義しかない愛に確かな輪郭を持たせられるかもしれない

  • 151名無し2021/04/04(Sun) 11:28:50ID:Y1OTc4MzI(1/15)NG報告

    >>140
    いっそのこと顔を有機ELモニターにして好みの映像投影させれば(スターウォーズのこいつみたいに)

  • 152名無し2021/04/04(Sun) 11:29:45ID:I1NTc2Njg(2/4)NG報告

    >>149
    まぁいうてその手のキャラが出る作品大体未来設定だし

  • 153名無し2021/04/04(Sun) 11:29:49ID:AzODMzMg=(4/4)NG報告

    >>150
    ベルフェゴールにしかならない気がするよソレ

  • 154名無し2021/04/04(Sun) 11:31:24ID:A4MTQ5NDQ(14/56)NG報告

    神様、どうかお願いです。
    天国をふたつに分けないでください。
    ロボットと人間のふたつに分けないでください。
    私はいつまでも、いつまでも、人間のみなさまの・・・

  • 155名無し2021/04/04(Sun) 11:31:45ID:kzMjk1NTU(1/1)NG報告

    >>125
    心臓病で助からない命だった長男のDNAデータでネットナビを作ろうと思い立った時は間違いなく狂気に傾いたパパ

  • 156名無し2021/04/04(Sun) 11:31:49ID:Y1OTc4MzI(2/15)NG報告

    >>147
    ハード面では昔は32ギガで超大容量!!とか言ってたのに今は64ギガ…普通だな!な容量+処理速度なのでね…意外とハードに性能引っ張られるデジモンだとそこもクリアしてそう

  • 157名無し2021/04/04(Sun) 11:32:37ID:gxMDM3NDg(3/10)NG報告

    >>121
    真乃と霧子了解、覚えとく

    今はEXスキルもギリギリでやってるから、SSRのTrueは安定してきたがSRのTrueはまだクリアしてない
    ちょっとSRの練習してくるか

  • 158名無し2021/04/04(Sun) 11:32:42ID:gwNzM2ODQ(2/3)NG報告

    >>104
    ストーリー目的なら好きなの選んでいいよ
    単純に能力で選ぶならTrue狙いの時に有能なオデマス持ちのアルスト組
    次点でマスタリー体力持ちの真乃や凛世って感じかな

  • 159名無し2021/04/04(Sun) 11:32:45ID:IwMTgxOTY(1/3)NG報告

    >>127
    庵野秀明が増えちゃう!

    (プロフェッショナルを見返しながら)

  • 160名無し2021/04/04(Sun) 11:32:57ID:kzMjQyMzY(2/29)NG報告

    >>150
    チャイルドプレイのリメイクのやつも似た感じだったな。ホラー映画など見せたせいで人間はこういうのが好きだと理解して人をころし、それを主人が好きだからと理由で譲るみたいな

  • 161名無し2021/04/04(Sun) 11:33:23ID:EyMTMzNTI(1/4)NG報告

    >>90
    ストーリーとかは色々アレだけど世界観や設定周りはマジで最高だったよね、ほんっとダメなとこはとことんダメだったんだけど間違いなく良い所は最高だった
    アクセサリがどんどん優しくなるの、9割有能な囚人をその気にさせるためのプログラムってだけなんだけど奪われた時や救出時のモーションまるで感情があるように錯覚するくらい愛着沸くもん
    その辺のカスタム要素もほんと良かった、全部改善してリメイク出してくれんかな…
    YouTubehttps://youtu.be/3_EPfiQka98

  • 162名無し2021/04/04(Sun) 11:33:43ID:gwNzM2ODQ(3/3)NG報告

    凛世じゃなくて霧子だった…腹を切ってお詫びいたします

  • 163名無し2021/04/04(Sun) 11:34:01ID:QxOTQ2Mjg(3/13)NG報告

    >>75
    アイの物語の根底もこれよね。
    「AIは愚かだからという理由で人間を見捨てたりしません。認知症になった両親を蔑む子供がいますか?」

  • 164名無し2021/04/04(Sun) 11:35:04ID:QxMTA5MDA(6/31)NG報告

    >>149
    そのへんは技術の発展で解決する問題だからな……

    何十年も前は「AIが人間のプロに将棋や囲碁で勝てるわけねーだろ」って感じだったわけだし

  • 165名無し2021/04/04(Sun) 11:35:14ID:cyOTIxMjI(1/3)NG報告

    お題でデジモンが頭に出てきたが、そもそもコイツらコンピュータウィルスが進化した存在だから違うか。どちらかと言うとユグドラシルが1番近いか

  • 166名無し2021/04/04(Sun) 11:36:08ID:U1OTc0MTI(4/10)NG報告

    遂に本家本元のスキンでも、バニーの手札を切ってきたか
    良いぞ、もっとやれ
    しかし、次のログボボーナス艦は重桜の追風ちゃんとバニーとの関連性は薄く、次に何来るかの傾向が読めんのは良い意味でもどかしい
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1378306679247282176?s=21

  • 167名無し2021/04/04(Sun) 11:36:08ID:QxOTQ2Mjg(4/13)NG報告

    >>80
    AI
    「一度話し合った事象を複数回話し合う理由がありません。タンパク質で構成された知性特有の愚行だと思考しますが?」

  • 168名無し2021/04/04(Sun) 11:36:09ID:A4ODYyMzI(3/8)NG報告

    島本先生と監督の関係が漫画より見ごたえあるのマジで面白い

  • 169名無し2021/04/04(Sun) 11:36:10ID:I3MDQwNDA(1/2)NG報告

    純粋なAIだったころのほうが役立ってなかった?ってなるやつ

  • 170名無し2021/04/04(Sun) 11:36:31ID:EwNzUwMTY(1/6)NG報告

    >>50
    HALはあくまでも春川教授の人格の転写だけど、律ちゃんは0から人格が生まれてるから別物だと思う

  • 171名無し2021/04/04(Sun) 11:37:16ID:M2NzA5OTI(18/61)NG報告

    >>150
    でも人種や民族、時代、宗教によって愛の定義が違うから結局無理じゃないかな。
    「同性愛アリ」「妾持つのアリ」「側室持つのアリ」「ハーレムアリ」「アガペーとエロス」いろんなものが愛の中にごちゃ混ぜになっていて多分結論が出ないと思う。

  • 172名無し2021/04/04(Sun) 11:37:36ID:k3MjcwMA=(5/9)NG報告

    >>149
    家は人が住まなくなるとすぐに朽ちるって言うよね
    住民が住みやすいように毎日メンテ(掃除)してるから長持ちしてるだけで居なくなると速攻で廃墟になる
    人工物って思ったよりずっと短命よ

  • 173名無し2021/04/04(Sun) 11:37:37ID:A4MTQ5NDQ(15/56)NG報告

    >>143
    アルティナ可愛いよね

  • 174名無し2021/04/04(Sun) 11:38:04ID:EwNzUwMTY(2/6)NG報告

    >>169
    ならばそれはそれで人間らしくなったのだから良し。

  • 175名無し2021/04/04(Sun) 11:38:49ID:kzMjQyMzY(3/29)NG報告

    >>173
    何!? アルティナとはエルフの第二王女であり精霊の歌姫ではないのか!?

  • 176名無し2021/04/04(Sun) 11:38:56ID:I1ODI5ODA(1/5)NG報告

    >>169
    ただでさえ足引っ張るような事ばっかりやった上に
    ウルトロン数え間違え事件によって一切役に立ってない事が判明したからな

  • 177名無し2021/04/04(Sun) 11:39:24ID:cyNTk1ODg(5/15)NG報告

    ミュークルドリーミーが終わってしまった……まぁ来週から2期(2年目)がまたはじまるけど

    全体的にキャラが早口になるくらい異常にテンポよく内容が詰まってて
    軽い狂気すら感じるギャグでコミカルに進んでくけどストーリーは結構普通にいい話でバランスがよかった

    そして恋愛要素が重過ぎず軽過ぎず、甘酸っぱくて最高だった
    初恋に全力で一喜一憂するけど、失恋したらそれはそれと割とすぐ立ち直って次にいく森村さんとか新鮮でよかった
    最終的にゆめあさ、はるゆりのW幼馴染カプ大勝利なアニメだったので幼馴染同士の恋愛が好きな人は是非観てくれ

  • 178名無し2021/04/04(Sun) 11:39:40ID:M2NzA5OTI(19/61)NG報告

    >>163
    社会を運営していく上でのコラテラルダメージをこのAI達はどう捉えるのか気になる。

  • 179名無し2021/04/04(Sun) 11:40:45ID:QxOTQ2Mjg(5/13)NG報告

    >>100
    山本弘の「7%のテンムー」はその辺容赦なかったな。
    「人類の7%は入力に対して機械的に出力を返しているだけの人工無能と同じ存在である」という設定。
    自分に都合のいい話しか認識しない人、同じ状況になると同じ話しかしない人、誰かの話を自分で考えずに鵜呑みにして自分の意見であるからのように発信する人。

  • 180名無し2021/04/04(Sun) 11:41:37ID:M2NDgwNzY(1/1)NG報告

    鉄腕アトムより「アトム」
    作中では電子頭脳って呼ばれてるけど、それほぼAIでは?と思ったので
    所謂人間の心を得たロボットのひとつだけど
    人間らしさが欠けている部分もある(アトムはこれをコンプレックスに感じている)のがミソ
    実際これが原因で天馬博士はアトムを捨てたし
    エンディングは複数あるけどほぼ全てにおいてバットエンド系統という……やっぱり手塚先生バットエンド症候群発症してたんじゃ

  • 181名無し2021/04/04(Sun) 11:41:44ID:A4NTQ1OTY(13/27)NG報告

    >>172
    ただウルトロンみたく筐体に縛られない人格であるなら、それこそ部分的アップデート繰り返していざとなったら肉体も乗り換えて、と事実上の不滅の存在になりそう。

  • 182名無し2021/04/04(Sun) 11:43:01ID:M2NzA5OTI(20/61)NG報告

    >>176
    Disney+未加入なので聞いた話ですが、ワンダビジョンでは活躍したらしいです。

  • 183名無し2021/04/04(Sun) 11:43:53ID:A4MTQ5NDQ(16/56)NG報告

    >>177
    W幼馴染カプ大勝利

  • 184名無し2021/04/04(Sun) 11:43:56ID:cyOTIxMjI(2/3)NG報告

    >>177
    幼馴染はいいぞ。愛も友情も超越した絆がそこにある

  • 185名無し2021/04/04(Sun) 11:44:41ID:QxOTQ2Mjg(6/13)NG報告

    >>150
    銀河ヒッチハイクガイドだと、スパコンが宇宙の真理として「42」という解答を出していたねえ。

  • 186名無し2021/04/04(Sun) 11:44:53ID:ExMzI1ODA(1/4)NG報告

    >>169
    >>176
    あんまり男梅君の事を悪く言ってやるな。



    滅茶苦茶恐ろしい魔女さんが怒っちゃうよ

  • 187名無し2021/04/04(Sun) 11:45:02ID:M2NzA5OTI(21/61)NG報告

    >>181
    ノートン先生に削除されそう。

  • 188名無し2021/04/04(Sun) 11:45:16ID:Q3MDk1NzY(1/2)NG報告

    >>150
    AI「DVこそお互いを必要とする愛、すなわち真の愛なのです。」
    こんなんなる可能性もあるが構わんか

    愛しあってる夫婦でも愛の形は日や気分によって変わるんだからたぶん無理よ

  • 189名無し2021/04/04(Sun) 11:47:04ID:cyNTk1ODg(6/15)NG報告

    >>150
    うーん、点数とかで愛を定量的に評価するのは可能だと思うけど
    ・何が真実の愛に近いと判断されるかはわかるけど、結局基準はブラックボックス
    ・そもそもその判断が正しいと誰にも担保出来ない
    ・最初にインプットさせたデータの重み付けを決めた人の価値観が反映されてしまうのでは?
    などなど『真実の愛』を決めるにはやはりハードルが多い

  • 190名無し2021/04/04(Sun) 11:47:42ID:c3NTc4MDA(2/6)NG報告

    >>166
    バカな……!バニーちゃんはノースカロライナとワシントンのスキンとして実装されるのではなかったのか!?
    まーたあの対空金髪おねーさんが無個性気にして変な暴走するぞ!!

  • 191名無し2021/04/04(Sun) 11:48:09ID:A4MTQ5NDQ(17/56)NG報告

    >>150 
    自分の好きな作品、性癖の傾向を教え込んでこういう作品探してきてと言ったら応えてくれるAIは欲しい

  • 192名無し2021/04/04(Sun) 11:49:14ID:QxMTA5MDA(7/31)NG報告

    幼馴染は強いが
    だからこそ敵も多い

  • 193名無し2021/04/04(Sun) 11:49:57ID:ExMzI1ODA(2/4)NG報告

    >>181
    原作のウルトロンは戦闘中にアイアンマンに暗示をかけといて、破壊された後自分を復活させる様にしといたり、スクラップにされて宇宙空間に放り出されても宇宙に漂ってるごみや物質を取り込んで復活したりと実際かなりしぶとい所がある。

    このハングリー精神を別の所に生かせばいいのに…

  • 194ウニアマゾン2021/04/04(Sun) 11:50:47ID:QxNTkzMzI(1/7)NG報告

    >>169
    肉体持ってないほうが活動範囲広かったよへ

  • 195名無し2021/04/04(Sun) 11:50:54ID:gzNTk4NTY(1/22)NG報告

    次のメンテでは星2で実装してくださいよ運営さん。
    だってこんなエッチな格好してるんですよ!


    それはそうとショットガン喰らって腹いてえですますって身体構造どうなってんのあそこの子達。

  • 196名無し2021/04/04(Sun) 11:50:55ID:QxOTQ2Mjg(7/13)NG報告

    >>178
    一言で言うと、「ない」。
    AIの大多数は電子ネットワークの中で自分の願う刺激に満ちた生活を送っていて、現実世界で活動してるのは「風が作るカオスはネットだとどうしてもなー」みたいな変わり者のAI芸術家くらい。
    外宇宙探索船もガンガン送って開拓を進めてる。寿命を考えなくていいし実体を積まなくていいし。
    少数の人間がレジスタンス活動を繰り広げて抵抗してるけど、彼らのために「反乱軍に手を焼く管理者」をわざわざ演じてあげてるくらい。

  • 197名無し2021/04/04(Sun) 11:52:00ID:gzNTk4NTY(2/22)NG報告

    >>192
    でも某空母みたいに存在しない記憶を有してまで射止めようとするくらい特別なステータスなのかもしれん

  • 198名無し2021/04/04(Sun) 11:52:25ID:EwNzUwMTY(3/6)NG報告

    EAT-MANには愛玩ロボットが普及してるため、わりと“ロボットと人間の境界”についてのエピソードがそこそこある。作品における中ボスたる“ステラ”がそもそも人間になろうした愛玩ロボットだし、ロボット開発企業の令嬢が父の秘書と駆け落ちしてそれを父親が追う話でも、令嬢も秘書も社長も実は全員ロボットだった話もある。

    冒険屋のドッグとキャットもワンエピソードだけのキャラクターだが印象が深い。黒服青年ドッグと甘ロリ風服の少女キャットのコンビだが、実はキャットは廃棄された愛玩用ロボットで、子供の頃に出会ってロボットと気付かず愛を誓った2人だがドッグは歳を取っていくがキャットは当時のまま、そんなコンビである。
    『ロボットを人間に近付ければ、人間もロボットに近付いていく』が持論で、ロボット案件のトラブルを解決している

  • 199名無し2021/04/04(Sun) 11:53:45ID:gzNTk4NTY(3/22)NG報告

    >>190
    無個性で生きてるから漫画や小説で衣装着るのはいいが本編ゲームではそう簡単にスキンはだせない絶妙なキャラ付けなのかも

  • 200名無し2021/04/04(Sun) 11:54:05ID:czMDczMDQ(1/1)NG報告

    アニメだとここらへんのナレーションがメロンパンボイスなせいでお前のことじゃい!になってましたね
    本当にどの面して他人事の様に言ってるのか

  • 201名無し2021/04/04(Sun) 11:54:23ID:M2NzA5OTI(22/61)NG報告

    >>191
    自分もそれ欲しい。問題はその質問はこのスレで「〜なおすすめ作品を教えて欲しい」と聞けばおおよそ解決できてしまうところだな。

  • 202名無し2021/04/04(Sun) 11:54:23ID:gzNTk4NTY(4/22)NG報告

    >>166
    露出抑えたバニーはいい…

  • 203名無し2021/04/04(Sun) 11:56:22ID:A4MTQ5NDQ(18/56)NG報告

    >>197
    くそ…
    ちょっとオシャレと思っちまったじゃねえか…

  • 204名無し2021/04/04(Sun) 11:57:41ID:E2NjMxNjg(2/3)NG報告

    >>202
    このミニスカと肩と脇露出した恰好見てその発言は毒されてる!

  • 205名無し2021/04/04(Sun) 11:57:54ID:k2Njg2NjA(1/3)NG報告

    >>195
    だってあの世界は神をAIによって証明することで神を生み出すことに成功しているし
    感情の根源と呼ばれる神秘的な何かによって新たな存在を生み出したりと神秘的にも科学的にも頭おかしいところだもの

  • 206名無し2021/04/04(Sun) 11:58:11ID:EwNzUwMTY(4/6)NG報告

    >>200
    メロンパンとお兄ちゃんでよりによって人生ゲームで遊んでるのがとんでもない皮肉だし、さらに弟の死をキャッチしたお兄ちゃんに「そういうのわかるんだ」と尋ねるメロンパンもひでぇ。

  • 207名無し2021/04/04(Sun) 11:58:53ID:A4NTQ1OTY(14/27)NG報告

    ギルバリス「今時人類不要論掲げるAIは流行遅れ、てビートスター君に言われたけどどう思う?何か代案とかないかな?」
    ギャラクトロン「てっきり懐かしのネタをいつまでも引っ張る系芸人だと思ってたんですが、もしかして社長本気でトレンドのつもりでやってました?」
    ギャラクトロンMkⅡ「てか今更芸風変えるなんて器用な真似、社長には無理でしょ。」

  • 208名無し2021/04/04(Sun) 11:59:33ID:E2NjMxNjg(3/3)NG報告

    >>191
    ネットやってたらおすすめ漫画の広告で、しばしば琴線に触れるのが出てくるでしょ? あれAIよ

  • 209名無し2021/04/04(Sun) 12:01:10ID:E1NDU2NzY(1/5)NG報告

    >>207
    有機生命体すべてを抹消するだから、人類不要論の上をいっているので大丈夫
    ロボットも含めてすべての命あるものを人形にして時間を止めれば平和、っていうさらに上の思想がいるけど

  • 210名無し2021/04/04(Sun) 12:01:34ID:M2NzA5OTI(23/61)NG報告

    >>196
    成る程そういう世界観なのね。

    >>198
    愛玩ロボットということは人と愛し合うことが前提なわけだが、そうなると【御禁制】の部分も人間そっくりの機能として再現しているのかちょっと気になる。

  • 211名無し2021/04/04(Sun) 12:01:45ID:I3MDQwNDA(2/2)NG報告

    >>186
    恋をして製作者(トニー)のてから離れたって書くと王道の物語ではある。
    自身の重要性について自覚を持つべきだったが。

  • 212名無し2021/04/04(Sun) 12:01:53ID:E4MDg0NTI(5/6)NG報告

    >>203
    流石ボーボボ、月島さんから昨今までの捏造記憶ネタを全て粉砕するとは

  • 213名無し2021/04/04(Sun) 12:02:22ID:czMDE5MTI(1/2)NG報告

    >>208
    サバサバの豚が出てきたんじゃが節穴すぎんかこのAI

  • 214名無し2021/04/04(Sun) 12:03:55ID:A4MTQ5NDQ(19/56)NG報告

    >>208
    精度が低い
    あくまで感覚だが琴線に触れるの1/10あるかないかくらいな気がする

  • 215名無し2021/04/04(Sun) 12:04:56ID:cyNTk1ODg(7/15)NG報告

    >>192
    幼馴染は強い
    強すぎて勝つときは介入の余地なく圧勝出来るので、逆に言えばヒロインレースに持ち込まれてる時点で……みたいなところがある

    北日本最強の妖怪もこう言っている
    https://twitter.com/yokaibox/status/1190587513657683968?s=21

  • 216名無し2021/04/04(Sun) 12:05:09ID:gzNTk4NTY(5/22)NG報告

    >>209
    賢いと返っておバカになることあるけどこのギルバリスは群を抜いておつむ極端な上に弱すぎる

  • 217名無し2021/04/04(Sun) 12:05:11ID:E1MDQzODQ(1/4)NG報告

    世界で1番有名なアンドロイド

  • 218名無し炭素2021/04/04(Sun) 12:05:18ID:czODY3MDQ(1/1)NG報告

    >>74
    作者のリアル体験であった話し相手が実はbotであったのはやめーや

  • 219名無し2021/04/04(Sun) 12:05:25ID:M2NzA5OTI(24/61)NG報告

    >>213
    いいじゃないか、こっちは一生懸命おすすめ住宅物件探してくれるけど「そんな高いところ住めるか!」って毎回突っ込んでいるんだから…

  • 220名無し2021/04/04(Sun) 12:06:35ID:cyMTExOTY(1/1)NG報告

    >>10
    Lも主人公とライバルのパートナーがアンドロイドだよな

  • 221名無し2021/04/04(Sun) 12:06:40ID:A3NzQ0MjA(1/3)NG報告

    もうすぐアニメが始まるエイティシックスより、完全無人兵器『レギオン』

    一巻読み終えて思ったけど、こいつらのAI常軌逸しすぎてない?(白目)
    もう兵器とか機械とかじゃなくて、SF映画に出てくるエイリアンか何かめいてるんじゃが……いやSFだったわ

  • 222名無し2021/04/04(Sun) 12:06:55ID:A3MTEwMjg(1/9)NG報告

    >>6
    古典作品あるあるだが、翻訳によっては読みづらい場合があるのでそこら辺は注意(ワシも途中でちょっと積んでる)
    面倒だったらそれを原作にしたブレードランナーって映画に逃げる手もある

  • 223名無し2021/04/04(Sun) 12:07:47ID:M2NzA5OTI(25/61)NG報告

    >>216
    どちらかというとおつむが弱かったのはロボットの製造者ですかね。

  • 224名無し2021/04/04(Sun) 12:08:11ID:EwNzUwMTY(5/6)NG報告

    >>210
    わりとEAT-MANにでてくるロボットって用途が用途だからか、ぶっ壊してみないとロボットかどうかわからないレベルだし。ステラも男に抱かれてる描写あるし。

  • 225名無し2021/04/04(Sun) 12:08:24ID:QxOTQ2Mjg(8/13)NG報告

    >>213
    たぶん、そのAIはキミの事が嫌いで嫌がらせをしてるんだろう。
    自分も同じ事されてるからよーくわかるよ。

  • 226名無し2021/04/04(Sun) 12:08:26ID:A4NTQ1OTY(15/27)NG報告

    >>219
    まだええよ、俺なんかノンケなのにBL漫画出すし、相手もいないのに結婚指輪や式場の広告だもん。

  • 227名無し2021/04/04(Sun) 12:08:43ID:A4MTQ5NDQ(20/56)NG報告

    >>215
    片方は付き合ってると思ってる
    片方は付き合ってないと思ってる(好きではある)
    時々ある幼馴染の関係性

  • 228名無し2021/04/04(Sun) 12:08:51ID:E1NDU2NzY(2/5)NG報告

    >>208
    テレビ買ったらお勧めのテレビ紹介してくるようになったけど、そんなにたくさんテレビ買わない

  • 229名無し2021/04/04(Sun) 12:09:28ID:MyOTIyODg(1/1)NG報告

    >>216
    いい声だし
    暴走(仕様)だし
    やばくなったらすぐ逃げるし
    ウルトラマンと手を組んで後輩の番組乗っとるし
    修理中とはいえ数学問題でバグるし

    最後までネタたっぷり

  • 230名無し2021/04/04(Sun) 12:10:08ID:Y1OTc4MzI(3/15)NG報告

    >>221
    ディソーダーかな?(アーマードコア並感)。コイツらも自律機械だけど何故かバイオセンサー(生物用)に反応したりその画像のやつと同じく雑魚の名前がアーマイゼだったり

  • 231名無し2021/04/04(Sun) 12:10:19ID:QxMTA4MzY(1/5)NG報告

    >>221
    虫みたいでかっこいいな

  • 232名無し2021/04/04(Sun) 12:10:29ID:A4NTQ1OTY(16/27)NG報告

    >>228
    そういうのをAIに理解させるには、それこそ片っ端から入力するかスマホにでも住ませて人間の一生を側で学習させ続けるしか無さそうよな。

  • 233名無し2021/04/04(Sun) 12:10:31ID:kzMjQyMzY(4/29)NG報告

    >>227
    幼馴染み同士結婚いいよね………

  • 234名無し2021/04/04(Sun) 12:10:37ID:M2NzA5OTI(26/61)NG報告

    >>224
    成る程、そうするとこの世界のアダルトグッズは相当本物に近いものになっていそうだな。

  • 235名無し2021/04/04(Sun) 12:10:39ID:M4NTEwMDg(1/2)NG報告

    >>226
    BLはいいぞはよ目覚めろ、あと親に孫の顔見せてやれってことなんじゃないかな

  • 236名無し2021/04/04(Sun) 12:11:20ID:k2Njg2NjA(2/3)NG報告

    >>208
    だったらもうちょっと購買意欲生まれるような売り文句出してクレメンス
    面白そうだなって思ったのに今のところ一回だけやぞ

  • 237名無し2021/04/04(Sun) 12:11:39ID:QxMTA4MzY(2/5)NG報告

    >>235
    このスレには腐女子の方もおらっしゃったか。いいぜ大歓迎だ。

  • 238名無し2021/04/04(Sun) 12:11:43ID:A4MTQ5NDQ(21/56)NG報告

    >>225
    AIはキミの事が嫌いで嫌がらせをしてる

    最近やたらとDV男が彼女に暴力振るってる広告が出てくるのはそういう訳だったのか…

  • 239名無し2021/04/04(Sun) 12:11:55ID:E2OTE5OTI(4/9)NG報告

    美少年アンドロイドを買っていく客は女性よりも男性の方が多い(恐怖)。

  • 240名無し2021/04/04(Sun) 12:12:54ID:M2NzA5OTI(27/61)NG報告

    >>235
    だが待って欲しい。BLと結婚指輪ということは、このAIは男性との結婚を奨励しているのではないだろうか?

  • 241名無し2021/04/04(Sun) 12:13:17ID:E1NDU2NzY(3/5)NG報告

    幼馴染と探偵には気を付けなさいってコナンのヒロインのお母さんが言っていた

  • 242名無し2021/04/04(Sun) 12:13:42ID:YzMDkzMTI(1/3)NG報告

    >>221
    事前に安全装置にとして設定済みのAIの寿命が尽きる
    ⬇︎
    人間の脳を解体して思考回路コピペすることで克服する

    うーむ、邪悪。
    舞台装置としても優秀なんだよね。
    味方の兵隊がたびたびレギオンに取り込まれることで因縁が生まれるし

  • 243名無し2021/04/04(Sun) 12:14:18ID:czMDE5MTI(2/2)NG報告

    >>240
    お前はもうこの沼に永遠を誓っちまったんだぜっていうAIからの遠回しな宣告の可能性もあるのでは?

  • 244名無し2021/04/04(Sun) 12:14:51ID:M4NTEwMDg(2/2)NG報告

    >>237
    いや、AIがそう言ってるんじゃないかという文面でレスしたつもりだったんだ

  • 245名無し2021/04/04(Sun) 12:15:19ID:kzMjQyMzY(5/29)NG報告

    >>240
    発想を変えよう。BLが普通ならばつまりは百合が認められた世界でもあるのでは?

  • 246名無し2021/04/04(Sun) 12:15:45ID:U1OTc0MTI(5/10)NG報告

    (全く身に覚えが無いのだが、広告は私をどうしたいんだ…?)

  • 247名無し2021/04/04(Sun) 12:16:00ID:M5MTc0ODA(1/2)NG報告

    AI「なにそれ知らん…こわ…」

  • 248名無し2021/04/04(Sun) 12:16:10ID:EyMTMzNTI(2/4)NG報告

    エロゲだけど好きな設定のアンドロイドというかロボキャラ、自我も知性も全然作れるけど裏切らないようにあえて「欠陥」があるっての何処までも機械って感じ

  • 249名無し2021/04/04(Sun) 12:16:14ID:EwNzUwMTY(6/6)NG報告

    >>234
    それどころか生身の女性でリアル・ユナイト戦争してる犯罪組織もでてきたなぁ……

  • 250名無し2021/04/04(Sun) 12:16:36ID:U3ODU0ODQ(4/17)NG報告

    雑食なのでそこまで気にはしないが、本来好みのカプより逆カプのが好みのシチュエーションが多いと好きな順でも見たかったなこれ……ってなる

  • 251名無し2021/04/04(Sun) 12:16:47ID:M2NzkxNjg(1/14)NG報告

    >>208
    め〇ゃコミックと一山いくらの雑無双系ばっか出てくるんじゃが!!

    というかメジャー作品でも広告で良さ伝えられてねーなーってなるのばっか!!!

  • 252名無し2021/04/04(Sun) 12:17:34ID:A3MTEwMjg(2/9)NG報告

    死.んだ妹の記憶を持ったアンドロイド"トリノ"の登場から動き出す「トリノライン」
    記憶、心、身体。色々考えさせられるエロゲじゃった…

  • 253名無し2021/04/04(Sun) 12:18:11ID:M2NzA5OTI(28/61)NG報告

    >>246
    もっと体を労って健康に気をつけて生活するようにとの気遣いじゃないかな。

  • 254名無し2021/04/04(Sun) 12:18:36ID:ExMzcyNjg(1/8)NG報告

    すでに入れてるアプリの広告出るのは勘弁してほしいんじゃが

  • 255名無し2021/04/04(Sun) 12:18:41ID:A4NTQ1OTY(17/27)NG報告

    >>245
    ???「つまりわたくしが梨璃さんを洗脳してもセーフということですわね!」

  • 256名無し2021/04/04(Sun) 12:19:25ID:M2NzA5OTI(29/61)NG報告

    >>241
    しょっちゅう犯罪に巻き込まれるからね。
    是非もないね。

  • 257名無し2021/04/04(Sun) 12:19:46ID:U3ODU0ODQ(5/17)NG報告

    >>252
    つまりこんな感じなの?

  • 258名無し2021/04/04(Sun) 12:20:04ID:YyNTU4MTY(1/1)NG報告

    どうやっても子供用のおもちゃにならない殺意マシマシのライダー武器好き。

  • 259名無し2021/04/04(Sun) 12:21:04ID:M2NzA5OTI(30/61)NG報告

    >>258
    こんなの玩具じゃないわ!
    ただの工具よ!

  • 260名無し2021/04/04(Sun) 12:21:32ID:g4NTMzNjQ(1/7)NG報告

    >>231
    86は作者が多脚ロボ(非人型'

  • 261名無し2021/04/04(Sun) 12:22:07ID:A0NjgwMzI(1/2)NG報告

    >>255
    そして夢結様にかっさられる訳ですね分かります

  • 262名無し2021/04/04(Sun) 12:22:15ID:c2NDYxODQ(1/7)NG報告

    >>249
    あらこわいわあ。早く人理修復しよ

  • 263名無し2021/04/04(Sun) 12:22:42ID:A4MTQ5NDQ(22/56)NG報告

    >>233
    ああ大好きさ

  • 264名無し2021/04/04(Sun) 12:23:27ID:U3ODU0ODQ(6/17)NG報告

    美少女ロボも良いけど美青年ロボももっと増えて欲しいかも。画像の彼はサイボーグかもしれないが。

  • 265名無し2021/04/04(Sun) 12:24:10ID:Y1OTc4MzI(4/15)NG報告

    >>260
    あれーおかしいね?無人機なのに誰々搭乗機ってなってるね?(すっとぼけ)

  • 266名無し2021/04/04(Sun) 12:24:25ID:g4NTMzNjQ(2/7)NG報告

    >>260
    途中配信
    86は作者が多脚ロボ好きだからね

    ⬆︎のジャガーノートは主人公の乗り物
    カッコいいだろ?欠陥機なんだぜ(秘めた力が、とかピーキーすぎて、とかでなく公式の欠陥機)

    作者が欠陥機が好きと言ってたが気持ちは少し分かる

  • 267名無し2021/04/04(Sun) 12:24:42ID:Y1OTc4MzI(5/15)NG報告

    >>264
    シャキサク!(脊髄反射)

  • 268名無し2021/04/04(Sun) 12:24:44ID:E1NDU2NzY(4/5)NG報告

    >>249
    胴体はイヴァン雷帝、声はスカサハ=スカディ、両手足が始皇帝の長城、翼?が神ジュナ、背後の神ジュナの黄金の翼っぽいものと惑星のような球体が浮遊していて、顔がゼウスのユナイト王を作りたい

  • 269名無し2021/04/04(Sun) 12:25:20ID:A3NzQ0MjA(2/3)NG報告

    >>260
    そしてガーターベルトをこよなく愛するガチ勢でもある

  • 270名無し2021/04/04(Sun) 12:25:39ID:M2NzkxNjg(2/14)NG報告

    >>266
    ジャガーノート(レギンレイヴ)は最新機だけど「搭乗者が食い殺される」と言われるレベルのじゃじゃ馬だしね

  • 271名無し2021/04/04(Sun) 12:25:50ID:k2Njg2NjA(3/3)NG報告

    >>265
    86は人間じゃないので……(ク.ソ野郎発言)

  • 272名無し2021/04/04(Sun) 12:25:51ID:cyNTk1ODg(8/15)NG報告

    >>213 >>214
    まともにやるんなら感想を送って作品の評価されてるポイントとその方向性をデータ化して、利用者ごとの趣向も出して、その結果もまたフィードバックして……とかなりの量の情報をやり取りしないといけない
    同じ作品を好きな人が好む作品だけでもそこそこにはなりそうだけどAmazonのおすすめ程度の精度じゃあなあ……
    それ以下の精度のネット広告なんて好みのが出るはずもない
    そもそも定期的に好みの広告が現れないとインプットも不十分だし

  • 273名無し2021/04/04(Sun) 12:26:03ID:gzNTk4NTY(6/22)NG報告

    >>263
    おそらく結婚してもカロリーのことになると城島リーダーみたいな怒りかたしてる

  • 274名無し2021/04/04(Sun) 12:26:49ID:I2MTg2NDg(4/8)NG報告

    >>263
    異世界に転移したら幼馴染み系ヒロインがクラスのオタクにNTRされた件

  • 275名無し2021/04/04(Sun) 12:27:08ID:M2NzkxNjg(3/14)NG報告

    >>265
    はあ……君は豚が人語を喋るからって人間扱いするのかい?(マックに現れる外国人風)

  • 276名無し2021/04/04(Sun) 12:27:35ID:kzMjQyMzY(6/29)NG報告

    >>263
    幼馴染み系ヒロインはいいぞー。
    純愛の最高傑作だろう

  • 277名無し2021/04/04(Sun) 12:28:02ID:YxMDgxNDQ(1/2)NG報告

    >>255
    アウトに決まっているでしょ!(2階からぶん投げならが)

  • 278名無し2021/04/04(Sun) 12:28:26ID:A4MTQ5NDQ(23/56)NG報告

    店先にオートマタに偽装された少女が投棄(両足無し)されてたところから始まるエロゲ

  • 279名無し2021/04/04(Sun) 12:29:42ID:EyNDg5NDg(1/5)NG報告

    >>221
    何というか人類産のエイリアンって感じやな…SFの謎エイリアンの誕生経緯も、もしかしたらそんな感じなのかも知れんな

  • 280名無し2021/04/04(Sun) 12:30:09ID:M2NzA5OTI(31/61)NG報告

    >>275
    なんでや、ポルコ格好いいやろ!

  • 281名無し2021/04/04(Sun) 12:30:20ID:M2NzkxNjg(4/14)NG報告

    フリーレンを雑無双系みたいに仕上げたWeb広告は許さんからなマジで(憤怒)

    魅力そぎ落とし大会やめようぜ……

  • 282名無し2021/04/04(Sun) 12:31:03ID:gzNTk4NTY(7/22)NG報告

    いつもの日常が静かに壊れていく円谷のウルトラQとかSSSSグリッドマンみたいなSFチックな感じのノベルゲーを探してるけど見つからない。

    なんというかいきなり異世界とか異形が現れるよりもゆっくりゆっくり崩れていく感じのやつ。超常現象的な

    あるかなそんな感じのゲーム(18でも可)

  • 283名無し2021/04/04(Sun) 12:31:14ID:A4NTQ1OTY(18/27)NG報告

    >>279
    プロメテウスでは人類もエイリアンもエンジニアの作品であることが示唆されてるよ。

  • 284名無し2021/04/04(Sun) 12:31:52ID:QxMTA4MzY(3/5)NG報告

    >>244
    おいは恥ずかしかっ!生きてはおられんごっ

  • 285名無し2021/04/04(Sun) 12:32:00ID:A4NTQ1OTY(19/27)NG報告

    >>277
    ネコキチが何を言う。

  • 286名無し2021/04/04(Sun) 12:33:35ID:A3MTEwMjg(3/9)NG報告

    >>257
    その子ほど悲惨では…いや悲劇ではあるんだけど
    あんまり書くとネタバレになるんだが、まず
    ・主人公の妹シロネ(>>252の右端)が数年前に海で事故死
    ・時が経ってアンドロイドの技術が発展していく中幼馴染の一人(中央)が次世代アンドロイド”トリノ”を開発
    ・所謂人格を持ったAIなんだがそれにシロネの記憶や人格をベースにしたものを搭載し、テストケースとして主人公の家へ
    って感じ
    ベースにしたとはいえ完全に同じではなく発展途上だし、妹が戻ってきたと喜べるかというと…実際最初は受け入れられそうだった母親がやっぱりダメだったりとか色々問題があったり主人公にも…
    これ以上は余裕があれば買ってプレイしてクレメンス

  • 287名無し2021/04/04(Sun) 12:35:02ID:A4MTQ5NDQ(24/56)NG報告

    >>282
    SFというか異能力だけど徐々に日常が侵食されていく感じならこれとか

  • 288名無し2021/04/04(Sun) 12:35:40ID:E1NDU2NzY(5/5)NG報告

    アンドロイドの少女と恋をしました
    アンドロイドの少女は敵に破壊されてしまいした
    新しく全く同じ姿で人格を持ったアンドロイドを作りました

    新しく救ったアンドロイドを同一人物として見ることは許されるのでしょうか

  • 289名無し2021/04/04(Sun) 12:35:41ID:kyMDU0MjA(9/23)NG報告

    >>260
    なんかこういう多脚型のマシンや追加武装ってカッコ良くね?

  • 290名無し2021/04/04(Sun) 12:36:30ID:Q4Mzg2MTY(3/10)NG報告

    86はここでしか知らないけど、比喩豚を戦争に使い続けた結果人間が豚どころかそれ以上の役立たずになって国の形なくなり層になってるとか最高のブラックジョークすぎるわ

  • 291名無し2021/04/04(Sun) 12:36:52ID:YxMDgxNDQ(2/2)NG報告

    けど、次回のイベントはかえりりの可能性大という...やはりかえりりこそがうぉぉぉぉぉぉ

  • 292名無し2021/04/04(Sun) 12:36:52ID:A4MTQ5NDQ(25/56)NG報告

    >>282
    あとカオスチャイルド

  • 293ウニアマゾン2021/04/04(Sun) 12:37:05ID:QxNTkzMzI(2/7)NG報告

    >>255
    貴女には二水さんがいるのでは?

  • 294名無し2021/04/04(Sun) 12:37:34ID:QxMTA5MDA(8/31)NG報告

    まあ幼馴染最高といっても
    ”幼馴染”そのものはあくまで属性でしかないので
    そこからいかに魅力的に作るかが大事だよな

    単純な理解者や世話役ってだけなら妹とかが強力なライバルになってくるし

  • 295名無し2021/04/04(Sun) 12:38:00ID:EyNDg5NDg(2/5)NG報告

    >>289
    結局闇落ちしっぱなしのオクタビアス博士…次作で復讐しにくるんだろうなぁ…

  • 296名無し2021/04/04(Sun) 12:39:18ID:ExMzI1ODA(3/4)NG報告

    >>288
    個人的には同じAIを使ってて尚且つ前のアンドロイドだった時の記憶もあるなら同一人物だと思う。


    でも全てを新しく作り直したならそれはもう別人かなぁ…

  • 297名無し2021/04/04(Sun) 12:39:29ID:M2NzkxNjg(5/14)NG報告

    『エイティシックス』は女の子も可愛いけど真のヒロインは物資回収と補給専門の随伴機だから忘れないで欲しい
    https://twitter.com/Sparrow_S_A/status/1117272749448151040?s=19

  • 298名無し2021/04/04(Sun) 12:40:58ID:I1NDk1NDA(1/1)NG報告

    >>281
    わかる、というか辛辣に言っちゃうと
    単行本派だけどまず魔族との激突とか滅茶わかりやすい展開が2巻までなかったから、それまで広告ができなかったんじゃないか?という邪推
    暗に作品の特色とか全然理解できてない人が雑に「いつもの無双広告でいっかー」でやったんじゃないかと思える程の稚拙さ
    作品読む人より勧める人のレベルが低い、というか作品に対して関心がないと察せられるのは致命的

  • 299名無し2021/04/04(Sun) 12:41:24ID:kyMDU0MjA(10/23)NG報告

    >>288
    正解するカドとかで見た事ある問答だな
    正確にコピーしたのに、本物ではないと確信しているからどうしようもなくつまらない的な話だっけ?

  • 300名無し2021/04/04(Sun) 12:41:32ID:ExMzI1ODA(4/4)NG報告

    >>295
    あっ私に負けた出来損ないの科学者だ!

    折角市長に就任したのにコイツの逆恨みのせいで散々な目にあったゾ

  • 301名無し2021/04/04(Sun) 12:41:36ID:EyNDg5NDg(3/5)NG報告

    >>297
    この手の作品の女の子は直ぐに死ぬからね…その点ロボは死なない!破壊される事はあっても死にはしない

    むしろ破壊されてる姿こそ美しい!!

  • 302名無し2021/04/04(Sun) 12:42:14ID:QxMTA5MDA(9/31)NG報告

    >>288
    >>296
    同じ記憶と人格を引き継いだクローンでも同じこと言えるね

  • 303名無し2021/04/04(Sun) 12:43:35ID:Q4Mzg2MTY(4/10)NG報告

    >>300
    お前は、JJJも言ってたが目的は治療薬だけどその過程で生物兵器になりうるものをNYで作るなばか

  • 304名無し2021/04/04(Sun) 12:44:03ID:M2NzkxNjg(6/14)NG報告

    >>300
    おはク.ソ市長コイツ殺しはしなくても3階くらいから落として両足骨折くらいはさせといた方が良かったよな……

  • 305名無し2021/04/04(Sun) 12:44:05ID:kzMjQyMzY(7/29)NG報告

    >>288
    記憶があるなら周りからしたら同じだけど、本人が一番自分は偽物だって考えてそう。

    だから対処法として自分がそうなる前のデータで同じアンドロイドを作り、また主人公と絆を育むのはどうだ

  • 306名無し2021/04/04(Sun) 12:44:31ID:QyOTY3ODg(1/3)NG報告

    >>298
    公式さえ内容を把握していないことも普通にあるからそこまで目くじら立てられねえ。

  • 307名無し2021/04/04(Sun) 12:45:07ID:A3MTEwMjg(4/9)NG報告

    >>282
    Rewriteの序盤はそんな感じだった。まあ、蓋を開けてみれば…ってやつなんだけど
    全クリした後やり直すと色々発見というか伏線が見つかって面白い(問題は時間)

  • 308名無し2021/04/04(Sun) 12:46:02ID:QyOTY3ODg(2/3)NG報告

    >>306
    ああ、忘れていた。

  • 309名無し2021/04/04(Sun) 12:47:05ID:Q4Mzg2MTY(5/10)NG報告

    >>307
    「ちゃんと学生さんしてるね」
    名物先生の声真似聞いて、あの先生もっと若かった気がする
    「ママ、ナシをむいてよ」これが伏線だとは思いませんでした

  • 310名無し2021/04/04(Sun) 12:47:06ID:A4MTQ5NDQ(26/56)NG報告

    >>305
    アンドロイドでもなんでもそっくりに作って一番別物だと感じてしまうのは大事に思ってた人ってのは同じかもしれんのう

  • 311名無し2021/04/04(Sun) 12:47:13ID:M2NzkxNjg(7/14)NG報告

    >>290
    エイティシックスを人型の豚と蔑み続けた結果戦うことすら忘れた「白ブタ」呼ばわりがピッタリな連中に成り果てたからな

    技術者はともかくダスティン以外前線の兵士に志願するやつがいねえのは国としてマジでどうよ

  • 312名無し2021/04/04(Sun) 12:47:43ID:A4NTQ1OTY(20/27)NG報告

    >>293
    リビドーとリスペクトは異なる感情でしてよ?(なお元カノ)

  • 313名無し2021/04/04(Sun) 12:49:00ID:A4MTQ5NDQ(27/56)NG報告

    >>300
    はよ続編出しなさい

  • 314名無し2021/04/04(Sun) 12:49:10ID:Y1OTc4MzI(6/15)NG報告

    >>279
    せや!相手の星の原住生物に感染してその環境に適合した個体作って繁殖する生物兵器撒いたろ!グエー自分にも感染したンゴォ!?

    通りすがりのアンドロイド「なにこの生物凄い……もっと進化させよ……」


    そうして生まれたのがお前よ。エイリアン(ゼノモーフ)

  • 315名無し2021/04/04(Sun) 12:49:22ID:QxMTA4MzY(4/5)NG報告

    >>266
    なるほど、自分はエヴァ仮設5号機とかも好きだなぁ。

  • 316名無し2021/04/04(Sun) 12:50:38ID:EyNDg5NDg(4/5)NG報告

    「戦争の仕方」を忘れた人々が戦争をしようとすれば大惨事になるよね…

  • 317名無し2021/04/04(Sun) 12:51:11ID:QxMTA5MDA(10/31)NG報告

    >>306
    ドラえもんも作者が思いついてないのに
    とりあえずそれっぽい予告だけ描いてたりしてたからな……

  • 318名無し2021/04/04(Sun) 12:51:12ID:c2MjY0MzY(1/12)NG報告

    >>288
    後妻を迎えるようなものと自分は考えるかな。
    同じ人として見ることを咎めないけど、自分には無理かな。

  • 319名無し2021/04/04(Sun) 12:51:45ID:A3NzQ0MjA(3/3)NG報告

    >>290
    挙句に1千万を超える国民が敵側に攫われて戦力化されてるという

    …レイシストなだけが取り柄の一千万とか恐ろしいような、たかが知れてるような
    数だけで見れば単純に脅威だが、それ差し引いても作中の能力がなぁ

  • 320名無し2021/04/04(Sun) 12:51:50ID:QyMDA2MA=(1/3)NG報告

    >>308
    それ連載前だから、果たして広告側が理解してなかったのか、荒木さんが途中でポーンと内容変えたのかがわからないのよね
    荒木さんならやりかねない感じもするし

  • 321名無し2021/04/04(Sun) 12:52:36ID:Q4Mzg2MTY(6/10)NG報告

    >>316
    ジュダイ寺院や大赦見てると、本当に厄介としか
    戦争状態なのに、価値観が治世のまま

  • 322名無し2021/04/04(Sun) 12:53:22ID:A4NTQ1OTY(21/27)NG報告

    >>319
    ナポギストラー総統「なんか、なにもしてないのに滅びた…。」

  • 323名無し2021/04/04(Sun) 12:53:45ID:M2NzkxNjg(8/14)NG報告

    >>319
    脳みそという柔軟性は恐ろしいからなぁ

    それを率いるのはノゥフェイスやらのエイティシックスの成れ果て達だから烏合でも獅子の群れではある

  • 324名無し2021/04/04(Sun) 12:54:05ID:A4MTQ5NDQ(28/56)NG報告

    86とりゅうおうのおしごとは絵師がしらびさんで同じだけど何故か途中まで気づかなかった思い出

  • 325名無し2021/04/04(Sun) 12:55:14ID:M1MjQ5NDQ(1/2)NG報告

    >>282
    崩れるっていうか信じられなくなっていくのだと、古いけどNever7とかもあるな
    infinityシリーズは名作のEver17と賛否両論なRemember11が有名だけど、Never7も結構面白い

  • 326名無し2021/04/04(Sun) 12:55:29ID:kyMDU0MjA(11/23)NG報告

    人格のコピーって話だとアリシゼーションでも題材にしてたね
    コピーされた人格が自分のオリジナルと対面し偽物だと気付くと崩壊してしまうっていう
    その解決法が赤子をUW内で育てるっていう手段だったけど、原作では常時着用型の小型STLを装着してコピーすれば問題を解消できるらしい
    これって...

  • 327名無し2021/04/04(Sun) 12:55:34ID:g4NTMzNjQ(3/7)NG報告

    >>290 >>275 >>271 >>265
    共和国は公式の作中最くソ国家だから(震え声)

    ・同人種同士の結婚する義務が貴族にある国とか(かといって差別自体はないし、平民では普通に混血もいる)
    ・レギオンに対抗するために(志願者限定として)脳構造コピペして美少女型自爆特攻ロボ作ってる国とか(ロボ自体は愛される)
    ・先祖代々、死ぬまで戦う戦士階級として義務付けられた(その代わり高待遇)な国とか

    他国にも歪みはあるけど良い面もある中で
    ガチクッソ国が共和国で、そんな中の被差別民が押し込まれたのが86地区

  • 328名無し2021/04/04(Sun) 12:55:37ID:A4NTQ1OTY(22/27)NG報告

    >>288
    アンドロイドの仕様によるんじゃないかね。バックアップによる復元を想定してるなら治療の一環とも言えるし、霊魂をどうこうしないケースの死者蘇生だって同じことが言える。

  • 329名無し2021/04/04(Sun) 12:57:40ID:c2MjY0MzY(2/12)NG報告

    >>316
    自分「何しているの?」
    知人「第二次世界大戦のシュミレーションゲーム。」
    自分「どうして歩兵ばっかり作るの?」
    知人「歩兵でないと都市を占領できないから。」
    自分「えー、占領とか面倒くさいよ!飛行機や戦車で全部ぶっ壊せばいいじゃん。」
    知人「ダメです。」
    子供の頃のゲームの話とは言え、何度思い返しても自分の発想が怖い。

  • 330名無し2021/04/04(Sun) 12:57:51ID:IyMTc2MA=(5/14)NG報告

    >>313
    続編はPS5オンリーになるだろうから、その時までにはPS5欲しい・・・
    今、真面目にヨドバシかジョーシンのクレカ作るか検討してるわ。

  • 331名無し2021/04/04(Sun) 12:57:58ID:A3MTEwMjg(5/9)NG報告

    >>309
    ある意味アレが無ければ永遠のライバルになれなかったかもしれないと思うと、感慨深いというか縁ってのは大事なんだなって(無理やり感)

  • 332名無し2021/04/04(Sun) 12:59:35ID:A4NTQ1OTY(23/27)NG報告

    >>329
    領土拡大とかじゃなくて民族浄化が目的なら間違いでは無いわな。

  • 333名無し2021/04/04(Sun) 12:59:39ID:M2NzkxNjg(9/14)NG報告

    >>327
    目のハイライトが基本的にオフになってそうな14〜17?くらいの戦うことしか知らない少年兵数万くらいを受け入れる連邦はまあ優しいよね……国威発揚の為にお涙なドラマに仕立ててるという一点はアレだが……

  • 334名無し2021/04/04(Sun) 13:00:17ID:A4MTQ5NDQ(29/56)NG報告

    >>331
    その出会いがなければこの名(迷)曲も生まれなかったのだから出会いって大事だな!
    YouTubehttps://youtu.be/nPD8ak1nlXk

  • 335名無し2021/04/04(Sun) 13:01:01ID:cyNTk1ODg(9/15)NG報告

    >>281
    致命的なネタバレを避けつつ数コマでその作品の魅力を伝えつつインパクトを出すってなかなか難しいから広告が残念になるのは仕方ない
    フリーレンは特定のシーンよりも全体的な雰囲気がいいし、名シーンも回想と現在とセットでコマ数かかるから特に難しかっただろう
    だから仕方ないんだけど、それにしても流石に「どうしてこうなった?」感

    普通に「なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう」前後の展開を広告にするのはダメだったん?
    或いはなんとかコマを切り貼りしてクバールさん消しとばすとことか花畑とか日の出とか1巻だけでももうちょっとこう、あっただろ

    GIF(Animated) / 898KB / 30000ms

  • 336名無し2021/04/04(Sun) 13:01:17ID:g5MzMzMjA(1/1)NG報告

    >>323
    そもそも使われてるのがそれまで量産できなかった新鮮な人間の脳みそのコピーだもんな牧羊犬
    思考能力は段違い

  • 337名無し2021/04/04(Sun) 13:01:42ID:c2NDYxODQ(2/7)NG報告

    >>325
    リメンバー11はやっぱり答え合わせは欲しかったなあ…

  • 338名無し2021/04/04(Sun) 13:01:51ID:c2MjY0MzY(3/12)NG報告

    >>335
    なんだこのガンダムWみたいなシーンは…

  • 339名無し2021/04/04(Sun) 13:01:55ID:A4NTQ1OTY(24/27)NG報告

    >>327
    パンプキンシザーズの帝国も色々自家中毒でやベー国だけど、それでも頑張ってる公務員とか貴族がいると言うのに…。

  • 340名無し2021/04/04(Sun) 13:01:56ID:IyMTc2MA=(6/14)NG報告

    https://twitter.com/simakazu/status/1378488475863851017?s=19
    島本和彦先生、公式からお祝いイラストの依頼受けてたらしいのに、シン仮面ライダーのこと知らされてなかったみたいで草。

  • 341名無し2021/04/04(Sun) 13:02:46ID:c2NTg1NzI(1/2)NG報告

    >>300
    自分の命が脅かされても傲慢な態度を崩さず煽るのをやめないところだけは本当に感心する、それはそれとしてもっと痛い目に遭えばよかったのにと思わなくもない

  • 342名無し2021/04/04(Sun) 13:03:24ID:M2NzkxNjg(10/14)NG報告

    >>336
    「どこを壊せば人格無く思考能力を残せるか」を調べるために何人の脳が生きたまま開かれたのかはちょっと想像したくない感じ
    無人兵器に麻酔なんて概念ないだろうし……

  • 343名無し2021/04/04(Sun) 13:03:54ID:A4MTQ5NDQ(30/56)NG報告

    >>325
    EVER17ほど説明できない、してはいけないゲームもそうない
    とりあえず言えるのは途中でダレても最後までやれ
    途中で止めた人と最後までやった人の評価の差は天と地ほどある

  • 344名無し2021/04/04(Sun) 13:03:55ID:A4NTQ1OTY(25/27)NG報告

    >>333
    利害損得が明確な分信用は置けると思うよ。(中途半端な道徳心から難民受け入れた現実の欧州見ながら)

  • 345名無し2021/04/04(Sun) 13:04:10ID:U0NDA5MDA(1/2)NG報告

    AIとの恋愛だとちょびっつを思い出すな
    作中の人物でパソコン(作中だとロボットじゃなくパソコンって呼ばれてる)と結婚→そのパソコンが旦那を庇って壊れるっていう過去をもつ人がいるんだけど結婚式や葬式ではマスコミがパソコンとの結婚についてやパソコンとの再婚を考えているか、燃やすのか廃棄するのかとか聞くんだけどその人はパソコンとしてではなく個人としてみてて、幸せにできるかどうかとか他のと一括りにするなっていってたりしてた

    >>288
    そういう意味だとこの人はそういうことはしないだろうな
    同じでも別人だから

  • 346名無し2021/04/04(Sun) 13:04:47ID:gxNzMxNzI(2/4)NG報告

    >>340
    公式がブレンみたいになってそう

  • 347名無し2021/04/04(Sun) 13:05:56ID:gzNTk4NTY(8/22)NG報告

    どこかにアンダーリムメガネでロングヘアな可愛
    いキャラはいないだろうか…!

  • 348名無し2021/04/04(Sun) 13:06:08ID:c2NDYxODQ(3/7)NG報告

    >>346
    ドッキリ企画かっ!

  • 349名無し2021/04/04(Sun) 13:06:18ID:gzNTk4NTY(9/22)NG報告

    >>340
    アオイホノオ、リアルタイムver

  • 350名無し2021/04/04(Sun) 13:06:40ID:A4MTQ5NDQ(31/56)NG報告

    >>335
    これは酷い
    広告を作るの難しいのは分かるけどもっと良さ伝えられるシーンはいくらでもあるだろうに

  • 351名無し2021/04/04(Sun) 13:06:49ID:A3MTEwMjg(6/9)NG報告

    >>329
    じゃけん核作る施設と飛行場だけ残して陣営に取り込みましょうね~

  • 352名無し2021/04/04(Sun) 13:07:03ID:gxMDM3NDg(4/10)NG報告

    >>335
    ぶっちゃけ作品固有の名称を、こういう小出しする形式の広告で見せても魅力伝わらないのよな
    まだ文字なしの情景だけ見せてる方が作品が伝わるというか

  • 353名無し2021/04/04(Sun) 13:07:42ID:ExMzcyNjg(2/8)NG報告

    話題になってる幼馴染とAIどっちも好きなんだが2つとも両立したヒロインとかっているんじゃろうか

  • 354名無し2021/04/04(Sun) 13:07:50ID:gzNTk4NTY(10/22)NG報告

    >>350
    最近マンガ広告がやたら異世界とか憑依とか多すぎ問題

  • 355名無し2021/04/04(Sun) 13:08:05ID:M4NTI0MDQ(1/6)NG報告

    >>340
    公開後に島本先生が叫べれる絶叫解禁公開バージョンやりそう

  • 356名無し2021/04/04(Sun) 13:08:29ID:g4NTMzNjQ(4/7)NG報告

    86は異能者とか超進化AIとかいろいろある中で

    最強種がクジラだから面白い

    人間の制海権を奪って、軟体のヌメヌメした身体で、大きいのでは全長50メートル越して、ビーム撃ってきて、ビーム撃ってきて、ビーム撃ってくるクジラ
    ・・・本当にそれクジラ?

  • 357名無し2021/04/04(Sun) 13:08:30ID:M2NzkxNjg(11/14)NG報告

    >>339
    共和国に関しては第一次の無人兵器の侵攻でまともに戦える人材が軒並み戦死、エイティシックスを戦わせる際にも踏みとどまって戦った人もいるのでほぼ全滅、生き残って昇格出来た老人も現実の醜さに打ちのめされ動けず、第二次侵攻でそれらの人々も市民諸共皆殺orモルモットでそこから生き残った現在も16歳の少女が大佐やってて命令無視しても除隊できない(=代わりがきかない)くらい人材の枯渇した頭漂白剤しかいない末期だからな……

  • 358名無し2021/04/04(Sun) 13:09:55ID:Y1OTc4MzI(7/15)NG報告

    >>356
    ねぇそれヒディアーズじゃない?

  • 359名無し2021/04/04(Sun) 13:10:38ID:k3MjcwMA=(6/9)NG報告

    >>288
    同じ顔の別人として恋人同士になる、かなぁ
    4んでしまった時点で失恋・過去の恋として心の棚の奥にしまっておかないとしんどいぞ

  • 360名無し2021/04/04(Sun) 13:11:38ID:M2NzkxNjg(12/14)NG報告

    >>356
    軍艦どころか戦闘機、挙げ句の果てにレギオンすら粉砕するクジラis何……?

  • 361名無し2021/04/04(Sun) 13:11:40ID:M5MTc0ODA(2/2)NG報告

    >>358
    元人間になった!

  • 362名無し2021/04/04(Sun) 13:12:36ID:c2MjY0MzY(4/12)NG報告

    >>352
    まあ処刑人が来たことは理解できるからこのシーンとしてはまあわからなくはないかな。このシーンが広告にふさわしいかどうかは置いておくとして。

  • 363名無し炭素2021/04/04(Sun) 13:13:42ID:AxNzEyNjQ(1/3)NG報告

    >>357
    しかも、レーナ自身はちゃんとしてるのに、白ブタどもに秘密にしなければならない情報がダダ漏れしてるのがなあ……
    ナノマシン技術とか発展してるし、軍服にナノマシン盗聴器を仕掛けられててもおかしくないわけだし

  • 364名無し2021/04/04(Sun) 13:14:47ID:Y1OTc4MzI(8/15)NG報告

    >>335
    ヒンメルはもういないじゃないあたりで良かったんじゃないかなぁ…

  • 365名無し2021/04/04(Sun) 13:15:47ID:c2MjY0MzY(5/12)NG報告

    >>357
    何その太平洋戦争末期の日本を思い出すような地獄のような状況。

  • 366名無し2021/04/04(Sun) 13:16:07ID:M1MjQ5NDQ(2/2)NG報告

    >>364
    広告出し始めた頃ってそこまで進んでたっけ?

  • 367名無し2021/04/04(Sun) 13:16:41ID:M2NzkxNjg(13/14)NG報告

    >>365
    太平洋戦争末期でも敵襲撃警報+映像を「なんだこれ?映画か?止めろようるせーな」する現場指揮官はいないからそれ以下だぞ

  • 368名無し2021/04/04(Sun) 13:18:25ID:gyNjY0NDQ(1/2)NG報告

    >>316
    幕末の江戸幕府とかね。雇われた大村益次郎が近代編成の軍を提案したら上層部から「大藩の顔を立てたいので旧式のやり方でいいわ」と言われてクビになった話。その後大村は長州に戻って編成した軍は幕府軍をフルボッコにするのは周知の通り。

  • 369名無し2021/04/04(Sun) 13:18:36ID:k3MjcwMA=(7/9)NG報告

    >>340
    ガチで道化やんこんなん

  • 370名無し2021/04/04(Sun) 13:18:48ID:QxMTA5MDA(11/31)NG報告

    >>353
    愛する幼馴染の正体がロボットだったって話なら手塚治虫が

  • 371名無し2021/04/04(Sun) 13:18:57ID:U0MDIwNDg(1/2)NG報告

    死ンだと思ったら黒円卓最後の一席決める為の殺し合いに参加させられて死ネると思ったら水銀にお預けされて蓮との勝負でまた死ンで波旬戦で友の為に参戦してその後も天魔として信条曲げて協力してようやく完全に死ネたと思ったらパンテオンに駆り出されるという
    しかも敵が不死の理垂れ流す奴だから敵倒さないとガチで死ネないっていう
    マッキーはただちゃんと死にたいだけなのにそこまで長いしクそ過ぎるな?

  • 372名無し2021/04/04(Sun) 13:19:12ID:U3ODU0ODQ(7/17)NG報告

    >>353
    パッと思いつかないね
    AIの学習相手としてのパートナーの子どもってアイディアは魅力的だから
    男性人格非人型ロボットと人間の女性で幼少期からのバディ組ませた話は書いたことあるけど

  • 373名無し2021/04/04(Sun) 13:19:40ID:g4NTMzNjQ(5/7)NG報告

    >>360
    あからさまにイカレ性能のクジラなんかみても思うけど

    86って実は、
    ナウシカと同じように
    『作中の人間自体が、実は無人機(生体ロボ)でした」みたいなオチがつきそうな気がします

    そもそもキリスト教そのものが伝承されてるから、異世界ではないだろうし
    そんな中で、現実には無いサイキッカー持ちの人種ごいるし。恣意的な物を感じる

  • 374名無し2021/04/04(Sun) 13:20:07ID:k3MjcwMA=(8/9)NG報告

    >>369
    おっと画像忘れ

  • 375名無し2021/04/04(Sun) 13:20:12ID:A4NTQ1OTY(26/27)NG報告

    >>369
    現実くんのせいでリアリティちゃんが息してない…。

  • 376名無し2021/04/04(Sun) 13:20:12ID:c2MjY0MzY(6/12)NG報告

    >>367
    マジかよ、地獄でも最下層のコキュートスかよ!

  • 377名無し2021/04/04(Sun) 13:21:47ID:IyMTc2MA=(7/14)NG報告

    >>369
    https://twitter.com/simakazu/status/1378487363605647361?s=19
    本人も笑うしかなくて、草を生やしてるからな・・・

  • 378名無し2021/04/04(Sun) 13:22:13ID:A4NTQ1OTY(27/27)NG報告

    >>376
    聖星お兄さんのコキュートスは住民がネットで荒らししてたらアクセス制限するくらいには常識的だからそれ以下だな。

  • 379名無し2021/04/04(Sun) 13:23:08ID:gyNjY0NDQ(2/2)NG報告

    >>371
    真我「こいつは極上の綾模様だな。限界を超えて働いてくれるだろう。よくやった、四代目」
    水銀「然り然り。初代殿もお目が高い」
    刹那「お前ら…」

  • 380名無し2021/04/04(Sun) 13:23:41ID:c5Njc2OTI(1/8)NG報告

    >>376
    コキュートスでも戦闘思考方面はまともな奴はいるやろ
    むしろお気楽度では天国行ってるよ

  • 381名無し2021/04/04(Sun) 13:25:44ID:c2MjY0MzY(7/12)NG報告

    >>378
    >>380
    地獄でも生ぬるいか。
    確かにダンテの作品だと地獄の先に天国があったな。

  • 382名無し2021/04/04(Sun) 13:25:48ID:A4MTQ5NDQ(32/56)NG報告

    >>353
    幼馴染の役割を与えられたロボットがいる作品なら
    他にも母親、姉、教師の役割を与えられたロボットもいる

  • 383名無し2021/04/04(Sun) 13:26:37ID:Y1OTc4MzI(9/15)NG報告

    >>376
    でもコキュートスって裏切り者が氷漬けになっててユダとあと二人がサタンにモグモグされてるだけでそこまで酷くないやん?酷さだったらマーレボルジェの方が酷いやん?

  • 384名無し2021/04/04(Sun) 13:27:14ID:M1MzgyNTQ(1/1)NG報告

    >>378
    まだシーザー敵視してるし悪口書き込むしで全然反省してねーなってなるブルータス&カシウス

  • 385名無し2021/04/04(Sun) 13:27:37ID:UwOTMxMDA(1/1)NG報告

    >>356
    もしかして:深海棲艦

  • 386名無し2021/04/04(Sun) 13:28:15ID:cyNTk1ODg(10/15)NG報告

    >>364
    あのコマは『葬送のフリーレン』を一言で表せてるけど、あれってフリーレンとヒンメルの関係性やそれまでの旅の節々でわかるヒンメルの人の良さがあってこそのものだから広告には今一つだと思う

    あのコマ、フリーレン読む前はてっきり彼がもう居ないことを突きつけられて曇るシーンかと思ってたが
    実際読んだら確かにフリーレンも怒ったけど、それ以上にやっぱり魔族は滅すべきだわってシーンでちょっと驚いた

  • 387名無し2021/04/04(Sun) 13:28:25ID:g4NTMzNjQ(6/7)NG報告

    >>353
    AIとして最初から共にいたわけではないですな

    亡くなった幼馴染の脳構造をスキャンしたけど、
    本人の意識までは再構成できなかったA Iヒロインのレルフェとか?

    幼馴染本人ではないが、しかし別人かといえば死者としての意識もあるっていう感じの

  • 388名無し炭素2021/04/04(Sun) 13:29:13ID:AxNzEyNjQ(2/3)NG報告

    >>371
    パンテオンの前線に立つ姉を名乗るものの認識では全部の歴史を見てきたから、それの元の再現……らしいが、第一神座の全てを見てきた剣曰く、詳しい理屈は知らないが既知世界全ての軍勢が残らず甦らされるらしい……
    どんどん曇っていくわ

  • 389名無し2021/04/04(Sun) 13:29:33ID:gzNTk4NTY(11/22)NG報告

    銀行強盗系ヒロインもいるならもっとカオスなヒロインがこれからうまれるはずだ

  • 390名無し2021/04/04(Sun) 13:29:51ID:c3NTc4MDA(3/6)NG報告

    >>343
    割りと序盤でトリック内容に気が付いて最初から最後までダレ気味だったワイ、苦みばしった顔になる。

  • 391名無し2021/04/04(Sun) 13:30:13ID:Q5NzM2NjQ(1/8)NG報告

    >>305
    >記憶があるなら周りからしたら同じだけど、本人が一番自分は偽物だって考えてそう。

    そう思うと、やっぱ傷んだ赤色もとい橙子さんは異常過ぎるわ・・・・・。

  • 392名無し2021/04/04(Sun) 13:31:03ID:Y1OTc4MzI(10/15)NG報告

    >>391
    た  わ  け

  • 393名無し2021/04/04(Sun) 13:32:29ID:QxMTA5MDA(12/31)NG報告
  • 394名無し2021/04/04(Sun) 13:32:32ID:QyOTY3ODg(3/3)NG報告

    >>382
    あ、地球上の一年の日数をごまかして精通年齢を18歳にしていた作品だ。

  • 395名無し2021/04/04(Sun) 13:32:38ID:cyNTk1ODg(11/15)NG報告

    >>288
    その世界のアンドロイドの自己がハードウェアじゃなくてソフトウェアに立するならバックアップからの復旧とかもありだと思う

    心はデータ化出来ない、とか言いつつそれをやった(ように見えた)某作のことはよく分からない

  • 396名無し2021/04/04(Sun) 13:33:06ID:I0NzM2OTI(1/1)NG報告

    >>389
    銀行強盗の次は拉致監禁ヒロインか国家転覆ヒロインかハイジャックヒロインかな?

  • 397名無し2021/04/04(Sun) 13:35:02ID:k0NzI5MTI(1/10)NG報告

    >>353
    AIと人とが共存してる世界でならあるかもしれない。AI幼馴染
    隣の家のAI研究家のおじさんが作ったAI少女と少年の70年にわたる交流の物語って見たくない?

  • 398名無し2021/04/04(Sun) 13:35:06ID:Y1OTc4MzI(11/15)NG報告

    >>396
    ゲヘナならだいたいやってそうという風潮、一理ある

  • 399名無し2021/04/04(Sun) 13:35:17ID:c3NTc4MDA(4/6)NG報告

    >>389
    顕微鏡で拡大しないと解らないミジンコ系ヒロインはどうか?シナリオ展開とかは知らぬ。

  • 400名無し2021/04/04(Sun) 13:35:36ID:kzMjQyMzY(8/29)NG報告

    >>395
    そうか、kHのロクサス、シオン、ナミネはデータ化した人格を再現した奴らだもんな。それを考えるとアクセルは亡くなった友達の心を再現した2人と仲良くしてるのか

  • 401名無し2021/04/04(Sun) 13:35:54ID:A4MTQ5NDQ(33/56)NG報告

    >>396
    拉致監禁ヒロインはもう結構いる気もする

  • 402名無し2021/04/04(Sun) 13:36:28ID:gzNTk4NTY(12/22)NG報告

    >>398
    ミレニアムでハッキングは日常茶飯事レベルだしな

  • 403名無し2021/04/04(Sun) 13:36:39ID:M3NzE1Mjg(1/1)NG報告

    >>360
    何って、大自然の神秘のようなそんな感じのあれそれである。

  • 404名無し2021/04/04(Sun) 13:37:16ID:c2MjY0MzY(8/12)NG報告

    >>391
    偽物だという自覚があるのはコピーを行なった側であって、コピーされた側だとそういうのはわからないんじゃんなかろうか。
    正直「君は他人のコピーだよ」って言われても「知らんがな」と思うし。

  • 405名無し2021/04/04(Sun) 13:38:58ID:c2MjY0MzY(9/12)NG報告

    >>399
    研究所で廃棄されそうだったミジンコを助けたところから始まる「ミジンコの恩返し」というのはどうだろうか?

  • 406名無し2021/04/04(Sun) 13:39:02ID:g3MzgyMDQ(1/1)NG報告

    生きた人間とやる紙のデュエマはやっぱり楽しいなぁ

  • 407ウニアマゾン2021/04/04(Sun) 13:39:16ID:Q5MjA2NDA(1/3)NG報告

    カナダ人つよいな

  • 408名無し2021/04/04(Sun) 13:40:41ID:QxMTA5MDA(13/31)NG報告

    >>308
    今ジョジョ1巻を読み返すと
    チクリ魔扱いされただけでパンチで吐血させるあたり
    少年時代のジョナサン意外とやばい奴だな……

  • 409名無し2021/04/04(Sun) 13:40:46ID:k3MjcwMA=(9/9)NG報告

    >>407
    ニホンジンに「すごく」とか「すこしだけ」とかは無いんだよぉ!

  • 410名無し2021/04/04(Sun) 13:41:16ID:k0NzI5MTI(2/10)NG報告

    >>405
    ミジンコの小さいイメージを逆手にとって高身長ムチムチボインぐらいにしたらインパクトある。その見た目でミジンコかよってなる。
    あとはある程度の透明感があれば

  • 411名無し2021/04/04(Sun) 13:42:24ID:k0NzI5MTI(3/10)NG報告

    >>409
    でも「凄く日本人な人」はいると思う。
    常に和服で日本文化に精通してるような人とか

  • 412名無し2021/04/04(Sun) 13:42:25ID:A4MTQ5NDQ(34/56)NG報告

    >>407
    甘えんボーイめ

  • 413名無し2021/04/04(Sun) 13:42:53ID:c2MjY0MzY(10/12)NG報告

    >>410
    服をシースルー系か半透明系にすればミジンコっぽくなるかもしれないな。

  • 414名無し2021/04/04(Sun) 13:43:59ID:c5Njc2OTI(2/8)NG報告

    >>405
    フー・ファイターズかよ

  • 415名無し2021/04/04(Sun) 13:44:02ID:UwNTA1Njg(1/1)NG報告

    NTTレゾナンスとコトブキヤがマジで轟雷のAIを育成してるらしい

    https://twitter.com/botmaker_NK?s=09

  • 416名無し2021/04/04(Sun) 13:44:19ID:A3MTEwMjg(7/9)NG報告

    >>389
    ブルアカは逸材だらけなんだよなぁ…

  • 417名無し2021/04/04(Sun) 13:44:49ID:k0NzI5MTI(4/10)NG報告

    >>413
    目は黒目でぱっちりさせよう

  • 418名無し2021/04/04(Sun) 13:45:38ID:kwOTYzMTA(1/7)NG報告

    >>407
    10月までお預けだな…
    3期は二ノ宮隊とやって終わりかな?
    ヒュースC→Bみたいなわちゃわちゃ回もっとやってくれ…
    焼き肉回はよ

    あと3馬鹿は個人スペックならオッサムよりあるんだから
    感傷に浸ってないでさっさとB級上がりなさいよ

  • 419名無し2021/04/04(Sun) 13:48:00ID:gzNTk4NTY(13/22)NG報告

    >>416
    あらゆる方向に天才なバカとアグレッシブなのとノリが初代トランスフォーマーを思わせる

  • 420名無し2021/04/04(Sun) 13:48:04ID:A4MTQ5NDQ(35/56)NG報告

    ミジンコという言葉に反応する系主人公

  • 421名無し2021/04/04(Sun) 13:48:44ID:QxMTA5MDA(14/31)NG報告

    >>407
    お前カナダ人じゃねーか!

  • 422名無し2021/04/04(Sun) 13:49:22ID:c5Njc2OTI(3/8)NG報告

    >>416
    ただ立ちながら寝ることが出来る子がいたり、
    食べ放題の店すべてに出禁食らっている子がいたり、
    なんかセキュリティすらすり抜けるほどの神出鬼没で居たよね?って聞いても誤魔化す子がいたり、
    ブラックマーケットで生徒の幼い頃のアルバムを購入する先生がいたり、
    スイーツ得るために銃をぶっ放す子がいたり、
    罰則として古臭いロックを大音量を聞かせながら吊し上げる子がいたりするだけじゃないか!

  • 423名無し2021/04/04(Sun) 13:49:52ID:U0NDA5MDA(2/2)NG報告

    >>418
    ネイバー二人に襲撃されちゃったから…

  • 424名無し2021/04/04(Sun) 13:50:29ID:YyNzQyMjA(1/1)NG報告

    >>418
    玉駒に点取られてなきゃとっくに上がってるらしいから…

  • 425名無し2021/04/04(Sun) 13:51:37ID:gzNTk4NTY(14/22)NG報告

    >>422
    生徒にマジって先生もバカの仲間入りしてる…

  • 426名無し2021/04/04(Sun) 13:51:39ID:A4OTE4ODQ(1/1)NG報告

    今日は3時から大阪杯、史上三頭目の無敗の三冠馬コントレイルにかかる重圧

  • 427名無し2021/04/04(Sun) 13:53:16ID:gzNTk4NTY(15/22)NG報告

    ブルアカ時空に先生として誰か派遣してみてえ…

  • 428名無し2021/04/04(Sun) 13:53:44ID:U2Mjc5NTY(1/1)NG報告

    >>407
    生意気な新人カナダ人倒すのにチームの垣根越えて集まる仲の良さが
    ワートリは好き!(クッソデカ主語

  • 429名無し2021/04/04(Sun) 13:53:55ID:Q4Mzg2MTY(7/10)NG報告

    AIといえばリゼロ作者かかってるVivy -Fluorite Eye's Song-あるけど
    松本博士のシンギュラリティ計画しんこうしとるけど、マツモトの計画はサブプランで真の目的は
    ヴィヴィを成長させて人間とAI共存させる歌姫誕生させるのか

  • 430名無し2021/04/04(Sun) 13:53:59ID:Y1OTc4MzI(12/15)NG報告

    >>417
    でもミジンコって単眼……いや単眼もアリか

  • 431名無し2021/04/04(Sun) 13:54:36ID:c5Njc2OTI(4/8)NG報告

    >>417
    ミジンコって実はMAみたいな見た目しているんだぜ
    https://imgur.com/a/M0NhsIC

  • 432名無し2021/04/04(Sun) 13:55:41ID:A4MTQ5NDQ(36/56)NG報告

    これが単位を犠牲に得た力…

  • 433名無し2021/04/04(Sun) 13:55:53ID:A3MTEwMjg(8/9)NG報告

    全然関係ないケドグラブルの話していい?(勝手にする)

    ワムデュス溶けるの速すぎて全然貢献度稼げねぇ…マッチョの方々自重してとは言わんがなんじゃこりゃ(困惑)

  • 434名無し2021/04/04(Sun) 13:57:05ID:c3NTc4MDA(5/6)NG報告

    >>417
    危機が訪れた時には角が生えて身体能力が上がる設定にしよう。(提案)
    YouTubehttps://youtu.be/Uv8hH21PIQg

  • 435名無し2021/04/04(Sun) 13:57:51ID:k0NzI5MTI(5/10)NG報告

    >>430>>431
    よし、片目隠れにしよう

  • 436名無し2021/04/04(Sun) 13:58:02ID:c2MjY0MzY(11/12)NG報告

    >>421
    カナダ人か。
    デップーがお礼はいらないって言ってたぞ。

  • 437名無し2021/04/04(Sun) 13:58:46ID:kwOTYzMTA(2/7)NG報告

    >>432
    餅とハンピレーのトーマくんと3馬鹿は戦闘IQは高いから…(震え声

  • 438名無し2021/04/04(Sun) 13:59:12ID:E2OTE5OTI(5/9)NG報告
  • 439名無し2021/04/04(Sun) 14:00:30ID:Q5NzM2NjQ(2/8)NG報告

    >>395
    ロクサスに限らず、データ化したトワイライトタウンの住人達すらいつの間にか心が芽生えるようになったって賢者アンセムも言ってたからね。
    本当にあの世界は生物無生物問わず、気づけば心が芽生えるようになっているよ(そもそもⅠの時点でピノキオという前例がいるが)

  • 440名無し2021/04/04(Sun) 14:00:40ID:E4MDg0NTI(6/6)NG報告

    >>426
    アニメで観たような瞬間がこれからかかるのか…

  • 441名無し2021/04/04(Sun) 14:01:59ID:Q5MTM5OTI(2/13)NG報告

    >>435
    お前バーソロミューだな?(疑心暗鬼)

  • 442名無し2021/04/04(Sun) 14:01:59ID:QxMTA5MDA(15/31)NG報告

    >>418
    遊真やチカ、三馬鹿の正式入隊が1月8日
    大規模侵攻が1月20日ごろ
    ヒュース入隊、B級入りが2月22日

    遊真やヒュースがおかしいだけで
    入隊から一月半でB級に上がれそうになってる三馬鹿も十分凄いんだと思うよ

  • 443名無し2021/04/04(Sun) 14:02:12ID:c5Njc2OTI(5/8)NG報告

    >>425
    実を言うと先生が一番バカの可能性あるからな
    敵に囲まれているのに忍者のカッコよさを力説したり、生徒相手にイカサマしたり、ガチャ課金してコッペパン生活したり、生徒に踏まれることを所望したり……

  • 444名無し2021/04/04(Sun) 14:02:49ID:gxMDM3NDg(5/10)NG報告

    >>418
    修も千佳も正規の方法でB級に上がってないという事実
    インチキや!

  • 445名無し2021/04/04(Sun) 14:03:00ID:I5OTgzNzI(1/9)NG報告

    >>418
    アマイマスクのようにB級の門番みたいになっておくやくめかもしれない。

    おれたち の しかばね を こえてゆけ

  • 446名無し2021/04/04(Sun) 14:03:07ID:k0NzI5MTI(6/10)NG報告

    >>438
    中の人=キャラなら愛美さんの響子かっこよくて好き
    https://twitter.com/aimi_sound/status/1321335372341596162?s=19

  • 447名無し2021/04/04(Sun) 14:03:16ID:c2MjY0MzY(12/12)NG報告

    >>426
    別の馬だがこういう前例があるのでちょっと…

  • 448名無し2021/04/04(Sun) 14:04:00ID:gzNTk4NTY(16/22)NG報告

    >>443
    アニメ映えするタイプの先生だこれ!

    ブルアカアニメ化したら今度はうまく浸透しそう

  • 449名無し2021/04/04(Sun) 14:04:33ID:gzNTk4NTY(17/22)NG報告

    >>447
    俺の馬券が!!

  • 450名無し2021/04/04(Sun) 14:05:00ID:QxMTA5MDA(16/31)NG報告

    >>444
    トリモンがC級のソロランク戦で人撃てるようになってたら
    それこそ他の連中がかわいそうだろ!

  • 451名無し2021/04/04(Sun) 14:05:12ID:k0NzI5MTI(7/10)NG報告

    >>443
    ぐだもそうだが主人公がコミックリリーフや清涼剤やるとプレイヤーの心も軽くなるよね
    それでも締めるところ締めたらなお

  • 452名無し2021/04/04(Sun) 14:05:36ID:U5MTc0MjA(1/7)NG報告

    >>443
    先生も大分変人ではあるけどそれ以上に働きすぎで大丈夫?ってなる
    いっつも徹夜してる上毎度生徒に関わって大変な目にあってるし
    生徒はみんないい子ではあるけど常識の違う世界の住人だなって感じ

  • 453名無し2021/04/04(Sun) 14:05:44ID:Q5MTM5OTI(3/13)NG報告

    >>434
    サムネにもなってる「とんがっても食べられる時は食べられるんです」には当時も爆笑したなぁ
    何の意味もねえw

  • 454ウニアマゾン2021/04/04(Sun) 14:07:47ID:Q5MjA2NDA(2/3)NG報告

    >>432
    やっぱ得点バグってるわダンカー

  • 455名無し2021/04/04(Sun) 14:08:12ID:gzNTk4NTY(18/22)NG報告

    >>448
    先生は女教師だといい。
    とりあえず銀行強盗してほしいしラーメン屋の柴犬店長見たいしゲーム部のとか見たいところが多すぎるのがまた問題だべさ

  • 456名無し2021/04/04(Sun) 14:09:55ID:Q5NzM2NjQ(3/8)NG報告

    >>453
    まあどんだけ速く走れるようになったり角で武装したりしても食べられる時は食べられるのは、他の草食動物だって一緒だからね。
    気の毒ではあるが文字通り「運が悪かった」んだろう。

  • 457名無し2021/04/04(Sun) 14:10:42ID:c3NjI5NjA(1/4)NG報告

    >>448
    これで女性説があるので、女性な先生がアニメで外見発覚したら一二を争う人気が出そうまである。

  • 458名無し2021/04/04(Sun) 14:13:07ID:k0NzI5MTI(8/10)NG報告

    >>455>>457
    女主の良さは侑ちゃんが証明しているからな

  • 459名無し2021/04/04(Sun) 14:14:06ID:gzNTk4NTY(19/22)NG報告

    >>452
    この前はプレステ2的なの後頭部に激突したしな

    それはそうと先生ってソシャゲ的に珍しいから他作品の先生キャラの名前つけて遊ぶのもいいけど女性説がのうこうになるとは

  • 460名無し2021/04/04(Sun) 14:20:04ID:I5OTgzNzI(2/9)NG報告

    >>459
    一人称が私というだけの理由であると思うが。あと男だとキモいと言う人もいるか。

    ワイはデレPみたいな男だと思ってやってるから、人によりけりかな。

  • 461名無し2021/04/04(Sun) 14:22:28ID:M4NTI0MDQ(2/6)NG報告

    そういえば今日エイプリルフール最終日か(頭ハジケリスト)

  • 462名無し2021/04/04(Sun) 14:24:40ID:c3NjI5NjA(2/4)NG報告

    >>460
    一人称だけじゃなくて喋り方がなんか全体的に女性っぽい感じがするんだよね。
    男性でも問題ない喋り方ではあるんだけど。

  • 463名無し2021/04/04(Sun) 14:25:57ID:U1MDE1MzY(1/5)NG報告

    >>461
    他所がボリュームの割に開催期間が短すぎるだけとか店仕舞いが早すぎるとも思えてきた

  • 464名無し2021/04/04(Sun) 14:26:47ID:gzNTk4NTY(20/22)NG報告

    >>462
    女性として、あの大人におバカな感じはcv誰がマッチしそうだろうか

  • 465名無し2021/04/04(Sun) 14:28:58ID:U5MTc0MjA(2/7)NG報告

    >>462
    でも趣味とか生徒の態度は結構男性的だと思う
    特撮のおもちゃとか買ってる

  • 466名無し2021/04/04(Sun) 14:29:05ID:QxMTA5MDA(17/31)NG報告

    >>463
    力入ってるエイプリルフールやったのに一日で処分しちゃうのは寂しいからな
    エイプリルフール跡地でも作ってくれたらいいのに

  • 467名無し2021/04/04(Sun) 14:40:47ID:A4MTQ5NDQ(37/56)NG報告

    エイプリルフール=四月一日
    四月一日=わたぬき

  • 468名無し2021/04/04(Sun) 14:42:34ID:M2NzA5OTI(32/61)NG報告

    >>466
    嘘ニュースが何日も続くのは困るけど、アプリとかだと1日だけだと遊び切れないから延長欲しいよね。

  • 469名無し2021/04/04(Sun) 14:44:45ID:cyNTk1ODg(12/15)NG報告

    >>458
    侑ちゃんはよかった
    スクールアイドルアニメにあってスクールアイドルじゃない主人公として、「かわいい!かわいい!」って無邪気に褒めまくるキャラは合ってた

    美少女ばっか出てくるアニメなら主人公1人だけ男がいるより、主人公含めてみんな女性の方が自然なのは当然かもね

  • 470名無し2021/04/04(Sun) 14:49:57ID:YwMTgyMjQ(1/2)NG報告

    >>469
    面倒だもんな。
    男モブがぜんぶ世紀末モヒカンマッチョなら許されるかもしれん

  • 471名無し2021/04/04(Sun) 14:50:02ID:A3MTEwMjg(9/9)NG報告

    >>461
    因みに春なのに夏みたいな格好してるイベントは明後日までだゾ、そのあとは古戦場だ

    水着十二神将どっちも出なかったなぁ…8月までガチャ禁だ。スタレ?

    ………水着イシュミール武器が8本目になりましたがナニカ?(血涙)

  • 472名無し炭素2021/04/04(Sun) 14:50:08ID:AxNzEyNjQ(3/3)NG報告

    >>458
    女主人公だからこそ、どれだけ変態行為をやってもこの人だからなあ……納得できるのもある

  • 473名無し2021/04/04(Sun) 14:53:16ID:gxNzMxNzI(3/4)NG報告

    >>426
    調べたらディープインパクトと親子で無敗三冠になるのか
    2期見た後だと応援したくなるな…

  • 474名無し2021/04/04(Sun) 14:55:15ID:A4MTQ5NDQ(38/56)NG報告

    広告について文句言ってたらちょっとは興味惹かれるの来た

  • 475名無し2021/04/04(Sun) 15:03:44ID:QxMTA5MDA(18/31)NG報告

    私は女キャラいっぱいの作品に
    オリジナル男主人公放り込むゲーム好きです

  • 476名無し2021/04/04(Sun) 15:08:12ID:A2NDM4OA=(2/6)NG報告

    制服メモリアル オトナ編!

    オトナ編!?

  • 477名無し2021/04/04(Sun) 15:09:43ID:Q0OTgzNjg(1/2)NG報告

    >>467
    よくそんなダイイングメッセージ思いつけたな、被害者の人…

  • 478名無し2021/04/04(Sun) 15:10:26ID:U0MDIwNDg(2/2)NG報告

    我お嬢様にメイド服着せるの好き!

  • 479名無し2021/04/04(Sun) 15:10:59ID:YwMTgyMjQ(2/2)NG報告

    >>474
    広告なんて大雑把なもんだからね。
    誰かの性癖に当たれば性交さ。

  • 480名無し2021/04/04(Sun) 15:11:42ID:E1NjA5MTY(1/2)NG報告

    こないだイベントSRとは言え来たばっかじゃないですかヤダー!!
    前に担当アイドルの登場時期が被ったけど今月のノワールフェスが加蓮の可能性だって有るのに

  • 481名無し2021/04/04(Sun) 15:12:43ID:kxOTAzODg(1/1)NG報告

    >>465
    しかし特撮女子は多いぞ
    声優だと某双子姉妹とかごまさんとか五つ子の三女とか

  • 482名無し2021/04/04(Sun) 15:14:13ID:gxNzMxNzI(4/4)NG報告

    >>479
    なんてクリティカルな誤字を…

  • 483名無し2021/04/04(Sun) 15:14:14ID:I5OTgzNzI(3/9)NG報告

    >>476
    川島以外だとそんなにキツくないな(暴言)

  • 484名無し2021/04/04(Sun) 15:14:25ID:M2NzA5OTI(33/61)NG報告

    >>479
    予測変換さんが仕事したせいで酷いことに…

  • 485名無し2021/04/04(Sun) 15:14:54ID:A4MTQ5NDQ(39/56)NG報告

    >>475
    気持ちは分かるが今やると荒れそうだな
    最初から男主人公がいてヒロインと交流を深める……これただのギャルゲー、エロゲや

  • 486名無し2021/04/04(Sun) 15:16:08ID:ExMzcyNjg(3/8)NG報告

    >>481
    クウガの五代さんと一条さんの関係はその手のお姉様がたに好評だったらしいね

  • 487名無し2021/04/04(Sun) 15:17:16ID:A4MTQ5NDQ(40/56)NG報告

    >>479
    誰かの性癖に当たれば性交

  • 488名無し2021/04/04(Sun) 15:17:31ID:gzNTk4NTY(21/22)NG報告

    >>486
    トレギアとエボルトなんて夢女子やお嬢様の巣窟と化してるからな

    特にトレギアはタロウ関連で色々おかずアレンジできる

  • 489名無し2021/04/04(Sun) 15:18:30ID:Q0OTgzNjg(2/2)NG報告

    >>479
    フフフ、セッ○ス!

  • 490名無し2021/04/04(Sun) 15:19:07ID:c0NjIxMzY(1/2)NG報告

    >>477
    でもこれ証拠としては流石に弱すぎるんじゃないかな…。現行犯は抑えたから結果オーライだけど…。

  • 491名無し2021/04/04(Sun) 15:19:35ID:cyNTk1ODg(13/15)NG報告

    >>477
    左下のコマを見るに被害者の名前が『八月一日(ホヅミ)』さんっぽいので
    「綿貫さんかぁ、四月一日表記だったら仲間なのになあ」って前から思ってたんじゃない?

  • 492名無し2021/04/04(Sun) 15:20:19ID:kyMjA0OA=(1/9)NG報告

    >>477
    死の間際に見せる最後の煌めきだからな

  • 493名無し2021/04/04(Sun) 15:23:14ID:Q2NjYwMjQ(1/4)NG報告

    >>490
    絶妙にこじつけ臭いからな(犯人だったから良かったものの)

  • 494名無し2021/04/04(Sun) 15:23:21ID:M2NzA5OTI(34/61)NG報告

    >>490
    まあ犯人に観念してもらわないといけないからね。ダメ押しの意味もあるんだろう。

  • 495名無し2021/04/04(Sun) 15:23:42ID:U1OTc0MTI(6/10)NG報告

    >>426
    これでサリオスとかないだろうな…

  • 496名無し2021/04/04(Sun) 15:24:16ID:Q5MTM5OTI(4/13)NG報告

    >>477
    きっと被害者自身が「八月一日(ホヅミ)」さんだから思いつけたんだろうね

  • 497 2021/04/04(Sun) 15:24:52ID:Y0NTg5MjQ(1/5)NG報告

    >>460
    俺加持さんというか龍が如くで言うと秋山みたいな普段はダメな生活してる山寺さんボイスで再生してる。

  • 498名無し2021/04/04(Sun) 15:25:47ID:M2NzA5OTI(35/61)NG報告

    >>481
    年末年始に始めてウルトラマンのイベント行ってきたら女性の大きなお友達が多くてびっくりした思い出。グッズでガチガチに身を固めている人も少なからずいて驚いた。

  • 499名無し2021/04/04(Sun) 15:26:56ID:QxMTA5MDA(19/31)NG報告

    >>485
    元々恋人がいるとかレズとかならともかく
    ノーマル性癖の女の子が恋するのは当たり前なんだし
    ゲームでラブラブになれて何が悪いと思うんだけどなあ

  • 500ウニアマゾン2021/04/04(Sun) 15:28:33ID:Q5MjA2NDA(3/3)NG報告

    >>479
    酷い誤字だ・・・

  • 501名無し2021/04/04(Sun) 15:29:38ID:Q5MTM5OTI(5/13)NG報告

    >>494
    でもたしかこの事件、コナンが警察の後ろ盾も無しに突貫しちゃったせいで犯人が呼んできてた暴力団の手下達の乱闘になり、京極さんがいなかったらあわや蘭&園子と一緒に返り討ちの目にあってなかったっけ?
    いや京極さんとのタッグなら武器持ちの暴力団数十人相手に無双できるこの二人なんなん?なんだけども

  • 502名無し2021/04/04(Sun) 15:29:49ID:g4Mjc5MDQ(4/8)NG報告

    お耽美!

  • 503名無し2021/04/04(Sun) 15:30:15ID:c0NjIxMzY(2/2)NG報告

    >>501
    暴力団数十人で京極さんに勝てるわけないだろ。

  • 504名無し2021/04/04(Sun) 15:30:56ID:U1OTc0MTI(7/10)NG報告

    >>443
    ま、まぁ…二択の選択肢の内一つは、基本真面目回答だから…
    言い逃れできないのもあるけどw

  • 505名無し2021/04/04(Sun) 15:32:17ID:U2Nzk2Njg(1/2)NG報告
  • 506名無し2021/04/04(Sun) 15:32:53ID:E2OTE5OTI(6/9)NG報告

    >>502
    おっぱいさん……おっぱいさん……胸……おっぱいさん……!

  • 507名無し2021/04/04(Sun) 15:33:04ID:M2NzA5OTI(36/61)NG報告

    >>503
    車を手で止めた時、苦しそうなのを見て視聴者が「今日の京極さんは体調が悪いみたいだ。」って言ってたのはクッソ笑った。普通車止めたら苦しいで済むわけないだろ!

  • 508名無し2021/04/04(Sun) 15:35:16ID:kyMjA0OA=(2/9)NG報告

    >>505
    突然ヤるとか言い出すなんてベルトルトはド変態野郎かよ

  • 509名無し2021/04/04(Sun) 15:37:04ID:M2NzkxNjg(14/14)NG報告

    中国系ソシャゲは基本的にイラストが異常に良い印象ある
    あと作中世界の治安がMAXやばいか終わってるかのどちらか

  • 510名無し2021/04/04(Sun) 15:37:09ID:c3NTc4MDA(6/6)NG報告

    >>507
    京極さんが普通の訳無いだろ。(真顔)

  • 511名無し2021/04/04(Sun) 15:37:30ID:U5MTc0MjA(3/7)NG報告

    >>499
    らき☆すたは美少女動物園アニメの原型ではあるけど、今では定番になった微百合な美少女動物園アニメじゃないからなぁ
    こなたんとか普通に彼氏欲しいとかいってた気がする

  • 512名無し2021/04/04(Sun) 15:38:59ID:QxMTA5MDA(20/31)NG報告

    蘭姉ちゃんは
    銃持ちの達人相手に互角程度でしかないから
    実はそこまで強くないのよね

  • 513名無し2021/04/04(Sun) 15:39:52ID:gzNTgxNDQ(1/1)NG報告

    >>501
    基本的にコナンって、謎が全て分かったら護衛とか警察とか時間とか待たずに犯人(+α)呼んで直ぐに推理結果を言って相手を刺激する発言するからな...

    だから逆上されたり証拠隠滅の為に殺.されかける事も珍しくないし。

  • 514名無し2021/04/04(Sun) 15:40:51ID:cxMzU3ODQ(1/4)NG報告

    >>512
    銃持ちの達人と戦える一般人空手女子が実はそこまで強くないはパワーワードが過ぎる

  • 515名無し2021/04/04(Sun) 15:41:07ID:U1NzI0MDQ(1/3)NG報告

    それ普通は突けないから弱点とは言えなくねー?な時たまにありますよね

  • 516名無し2021/04/04(Sun) 15:41:38ID:c1ODg0MzY(1/1)NG報告

    >>512
    ハードルの位置おかしい!

  • 517名無し2021/04/04(Sun) 15:41:53ID:A4MTQ5NDQ(41/56)NG報告

    >>511
    彼氏持ちいるからねらきすた

  • 518名無し2021/04/04(Sun) 15:41:56ID:A2NDM4OA=(3/6)NG報告

    >>512
    銃持ちの達人という時点で非ファンタジーな現代日本舞台の作品としては自動的に最上位格じゃありません?むしろ負かすためのデウスエクスマキナでは?

  • 519名無し2021/04/04(Sun) 15:42:40ID:QxOTQ2Mjg(9/13)NG報告

    >>513
    そう考えると、「眠りの小五郎」も結構な畜生行為だよな。
    犯人の逆ギレ次第では、下手したら永遠に寝ることになるぞ。

  • 520名無し2021/04/04(Sun) 15:42:46ID:A4MTQ5NDQ(42/56)NG報告

    >>512
    銃持ちの達人相手に互角程度でしかないから
    実はそこまで強くない

  • 521名無し2021/04/04(Sun) 15:43:00ID:kyMDU0MjA(12/23)NG報告
  • 522名無し2021/04/04(Sun) 15:43:21ID:Q2NjYwMjQ(2/4)NG報告

    >>512
    先ず日本でそういうの相手にする事例が相当レアだし。

  • 523名無し2021/04/04(Sun) 15:43:39ID:QxOTQ2Mjg(10/13)NG報告

    >>515
    確か太陽の黒点がそれくらいだよね?
    それこそ太陽の子でもなきゃ突きようがねーよ!

  • 524名無し2021/04/04(Sun) 15:44:21ID:A4MTQ5NDQ(43/56)NG報告

    >>519
    実に危なかった

  • 525名無し2021/04/04(Sun) 15:45:00ID:U3ODU0ODQ(8/17)NG報告

    >>512
    アメリカでもブッパ以外ができる銃持ちの達人なんてそうそういねーよ!

  • 526名無し2021/04/04(Sun) 15:45:04ID:EyNDg5NDg(5/5)NG報告

    タイタンフォール3開発中止しました→だから今度のAPEX新シーズンにタイタンフォールの要素をだしますは控えめに言ってサイコパスの所業…

  • 527名無し2021/04/04(Sun) 15:45:11ID:E0NTcyODg(1/3)NG報告

    >>458

    オールスターズにこの子実装してくれませんかねぇ……

  • 528名無し2021/04/04(Sun) 15:46:46ID:Q2NjYwMjQ(3/4)NG報告

    >>513
    「呼べない状況だったらまだしも、何でコイツ警察とか大人とか呼ばずに推理等で犯人逆撫でする台詞言うんだ?」

    多分大体の人が一回は思う事である。

  • 529名無し2021/04/04(Sun) 15:46:54ID:Y1NDU1MjA(1/22)NG報告

    >>519
    実際、初期の剣の先生が犯人のときは危なかった。
    犯人に殺意がなく「ちょっとぐらいビビらせたい」だったからなんとかなったけど。
    流石に反省したのか眠りの小五郎やるときは十分距離を離したり、警官か蘭ねぇちゃんが反応できる距離にしてるが。

  • 530名無し2021/04/04(Sun) 15:47:03ID:E0NTcyODg(2/3)NG報告

    >>479

    よくてよ押して目立つ色にしてあげるね!

  • 531名無し2021/04/04(Sun) 15:47:40ID:Q5MTM5OTI(6/13)NG報告

    >>507
    だって怪盗キッドと相対した事件で
    キッド「んじゃ私はこれで。空も飛べないあんたらはそこで黙って見てなよ」(意訳)
    って煽られて、唐突に建物の柱に正拳突きし始めて
    キッド「まさか柱を折って天井を落とす気か!?おっかねー早く逃げよ」(ナチュラルにそれぐらいは出来ると思っている)
    って思って逃げ出そうとしたら、既に折れてた柱の上に素手でへし折った柱を落としてその柱の上に飛び乗り、シーソーの要領で大ジャンプして天窓を飛び蹴りで破壊しながら屋根の上に着地するフィジカルですよ?車を止めるだけで苦しそうにするわけないじゃないですか

  • 532名無し2021/04/04(Sun) 15:52:26ID:cyNTk1ODg(14/15)NG報告

    >>499
    NL派だけど、ゲームのオリキャラ男性とそういう展開があるのが嫌って気持ちはちょっとわかる
    本編ならそれもいいんだけど、ゲームって半分公式で半分外部作品みたいなところがあるし、売るために恋愛要素を外から付け足したような気がしてモヤる

  • 533名無し2021/04/04(Sun) 15:52:36ID:E0NTcyODg(3/3)NG報告

    >>526

    バトロワ好きじゃないからAPEXとか一切やったことないんだが、チーターがのさばる現状やらバグ修正の遅さとか見るにプレイヤー人口が多い対戦ゲームほど碌なものじゃねぇなとか思ってしまう

  • 534名無し2021/04/04(Sun) 15:54:22ID:A4MTQ5NDQ(44/56)NG報告

    いくら園子を守ってるとはいえ京極さんの腕にナイフを刺し肘打ちを受けても反撃するとは、この男相当の達人…!!(違う)

  • 535名無し2021/04/04(Sun) 15:54:46ID:QxMTA5MDA(21/31)NG報告

    >>513
    >>528
    コナンくんは小学生なんだ
    許してやってくれ


    >>532
    本編でないからゲームで求めてるんだよお!

  • 536名無し2021/04/04(Sun) 15:55:05ID:Q5MTM5OTI(7/13)NG報告

    >>511
    こなたとかがみの百合もあくまでこなたの悪ふざけやかがみのツンデレ発言、それらを拡大解釈した二次創作が目立ってる結果なわけであって、別にこの二人自身はレズじゃないしね

  • 537名無し2021/04/04(Sun) 15:57:31ID:Y3NTU0NDg(1/1)NG報告

    >>533
    まあ、人口の多さが面白さの指標ではあるよ
    同じゲームでも、戦術で口論になるくらいのときが楽しさの上り坂な感じで

  • 538名無し2021/04/04(Sun) 15:58:26ID:g0OTgyMjg(1/20)NG報告

    >>515
    ヘラクレス「うおおお!!俺は実は12回別種類のAランクの攻撃を受けると死ぬぞぉぉぉおおお!!!」

  • 539名無し2021/04/04(Sun) 15:59:16ID:A2OTczNDA(1/2)NG報告

    >>426
    川田騎手&レイパパレ大勝利でしたね。今日の大阪杯、ディープインパクトの血統が多いのね。

  • 540名無し2021/04/04(Sun) 15:59:19ID:c3NjI5NjA(3/4)NG報告

    >>528
    その頃はコナンに限らず推理もの全般がそんな感じだったからねえ。

  • 541名無し2021/04/04(Sun) 15:59:52ID:g0OTgyMjg(2/20)NG報告

    >>534
    頬にかすり傷を負わせたし間違いなく達人だな

  • 542名無し2021/04/04(Sun) 16:00:19ID:Y1NDU1MjA(2/22)NG報告

    コナンや金田一少年の話になると展開のツッコミかり話題になるのどうにかしたい。
    リアル小一のときかは付き合ってる作品なのに。

  • 543名無し2021/04/04(Sun) 16:00:21ID:g0MjMwNjA(1/2)NG報告

    >>523
    作中にそれ突いてダメージ与えたやついるんですよ
    シャドームーンって言うんですがね…

  • 544名無し2021/04/04(Sun) 16:00:29ID:czOTY4ODQ(1/1)NG報告

    レイパパレが勝って鳥肌立っちゃったよ

  • 545名無し2021/04/04(Sun) 16:01:08ID:E2OTE5OTI(7/9)NG報告

    下品なんですがね……ウマ娘はきっと締まりが良──(蹴られる音)。

  • 546名無し2021/04/04(Sun) 16:01:15ID:EzNjcxMDg(2/6)NG報告

    銃口を見てれば避けられる(グレイズしながら)辺りは京極さんもまだ一般人してたな

  • 547名無し2021/04/04(Sun) 16:02:26ID:A2ODM4ODQ(1/2)NG報告

    >>544
    マルゼンスキーの中の人、100万馬券

  • 548名無し2021/04/04(Sun) 16:03:05ID:kyMDU0MjA(13/23)NG報告
  • 549名無し2021/04/04(Sun) 16:03:34ID:Y1NDU1MjA(3/22)NG報告

    >>517
    スーパーバトルヒロインものでも普通に彼氏いるメインキャラクターみたいぞ私は。
    正体バレしたあとに“椅子の人”とかタートルズのケイシー・ジョーンズみたいなポジションになってもいいのよ?

  • 550名無し2021/04/04(Sun) 16:03:41ID:A4MTQ5NDQ(45/56)NG報告

    >>535
    魅力的な女の子がいたら魅力的な男との恋愛が見たい
    これがNL好きの業なのかもしれんな

  • 551名無し2021/04/04(Sun) 16:03:42ID:E1MDQzODQ(2/4)NG報告
  • 552名無し2021/04/04(Sun) 16:04:00ID:Y4ODczMDA(1/1)NG報告

    >>539
    レイパパレは母母父がチケゾーだからウマ娘血統だーで買ってた人はおめでとうって結果になったという
    というか10代母がフロリースカツプとか古い血統の馬なんやなぁ

  • 553名無し2021/04/04(Sun) 16:07:27ID:QwODE5Mjg(1/4)NG報告

    流石だ競馬…俺たちの想像を簡単に裏切ってくれる……(ゴルシとジャスタ(原作)好き)

  • 554名無し2021/04/04(Sun) 16:07:57ID:g1MzA4MDQ(1/1)NG報告

    >>533
    人口多いほどヤベー奴1名の奇行が広まりやすいからね

  • 555名無し2021/04/04(Sun) 16:09:20ID:A2NDM4OA=(4/6)NG報告

    Twitterで目覚まし時計使おうとしてる人が散見されてて笑う

  • 556名無し2021/04/04(Sun) 16:10:21ID:Q4ODQ5MDA(1/2)NG報告

    >>526
    いや、フツーにタイタンフォール3出してよ
    と、思った。

  • 557名無し2021/04/04(Sun) 16:11:21ID:Y1NDU1MjA(4/22)NG報告

    >>550
    その業、俺も背負う。

  • 558名無し2021/04/04(Sun) 16:11:43ID:QwODE5Mjg(2/4)NG報告

    >>555
    残念なからこれは出場したら条件クリア案件なので……(ウララ有馬感)

  • 559名無し2021/04/04(Sun) 16:11:51ID:Q3NDEzOTY(1/8)NG報告

    >>527 侑ちゃんにあたる人物は既にいるからなぁ
    キズナエピソードやサイドストーリーでひなきちゃんにあなたちゃんのCVやって欲しいけど


    え?メインストーリー?

  • 560名無し2021/04/04(Sun) 16:13:03ID:gyNjY2MjQ(1/11)NG報告

    >>555
    ちゃんみおの代わりに師匠も生えてきててこれは……

  • 561名無し2021/04/04(Sun) 16:13:29ID:U1OTc0MTI(8/10)NG報告

    >>535
    >コナンくんは小学生なんだ
    >許してやってくれ

    嘘だ…
    工藤新一は高校s

  • 562名無し2021/04/04(Sun) 16:14:57ID:YwOTc2ODQ(1/1)NG報告

    >>512
    強いっていうならこのレベルじゃないとね

  • 563名無し2021/04/04(Sun) 16:15:01ID:A2ODM4ODQ(2/2)NG報告

    >>559
    現実を受け入れよ

  • 564名無し2021/04/04(Sun) 16:15:05ID:kyMDU0MjA(14/23)NG報告

    >>553
    ジャスタウェイは種馬としても優秀だしな(なお成績)

    GIF(Animated) / 88KB / 240ms

  • 565名無し2021/04/04(Sun) 16:15:49ID:Q5MTM5OTI(8/13)NG報告

    >>542
    まあそこはほら、連載最初期からの長い間の付き合いだからこその軽口なノリといいますか……

  • 566名無し2021/04/04(Sun) 16:16:29ID:Y1NDU1MjA(5/22)NG報告

    実際、バトルヒロインもので彼氏キャラが“椅子の人”とかサイドキックになるのは普通に見たいよ?

    滝ライダーとかがんがんじいみたいに2号ヒーローになってもいいのよ?

  • 567名無し2021/04/04(Sun) 16:16:34ID:kyMjA0OA=(3/9)NG報告

    >>561
    (それ以上言ったらひねり潰しますよ)カナヲ

  • 568 2021/04/04(Sun) 16:16:53ID:Y0NTg5MjQ(2/5)NG報告

    >>535
    まぁ高校生探偵の頃とか確実に調子こいたガキだしな・・・。
    目暮警部とかいたんだから一緒に取引現場抑えにいけばやられなかっただろうし。

  • 569名無し2021/04/04(Sun) 16:17:53ID:Y1NDU1MjA(6/22)NG報告

    >>565
    そうかー?ホントにそうかー?

  • 570名無し2021/04/04(Sun) 16:18:58ID:c5Njc2OTI(6/8)NG報告

    >>555
    (大阪杯は基本的に自発的に出場するレースだから)ダメです

  • 571名無し2021/04/04(Sun) 16:19:16ID:QxOTQ2Mjg(11/13)NG報告

    >>535
    まあ、普通に考えたら、「少し頭が回るからってガキが探偵ごっこしてんじゃねーよ!」と言われる立場だからな。元の高校生だとしても。
    元の工藤新一の時点で、人間の愛憎要素をスルーして知的ゲーム扱いしてる節があるし。

  • 572名無し2021/04/04(Sun) 16:19:52ID:g4Mjc5MDQ(5/8)NG報告

    てんかちゃん……

  • 573名無し2021/04/04(Sun) 16:20:46ID:Q2NjYwMjQ(4/4)NG報告

    >>567
    腕力弱い設定何処行った。

  • 574名無し2021/04/04(Sun) 16:20:51ID:Y1NDU1MjA(7/22)NG報告

    そういえばみんなは“2号ヒーロー”と言われてアニメだと誰が思い付く?

  • 575名無し2021/04/04(Sun) 16:21:09ID:M2NzA5OTI(37/61)NG報告

    >>551
    最初は蘭ねえちゃん達の心配をしてたのに、段々犯人が心配になり、最終的に建物の心配をするようになった。どういうことなの…

  • 576名無し2021/04/04(Sun) 16:22:07ID:g4NTMzNjQ(7/7)NG報告

    【お題】一見ファンシー・可愛いけどよく考えたら

    >>>563数ヶ月ぶりの同好会がギスギスしてる!?ってエラくライトに言ってますね(戦慄)

  • 577名無し2021/04/04(Sun) 16:23:18ID:Q3NDEzOTY(2/8)NG報告

    >>563 中の人にすら無理な弁明させて、その話になると露骨にテンション下がり、ゲームの更新の宣伝ツイートをしなくなるような現実ならいらないわ(真顔)


    いやホントアニガサキとのテンションの違いよ...
    頼むからアニメ新規にスクスタはやめとけ、って善意で言わざるを得ない状況なのマジで改善して(切実)

    3rdでアニガサキ二期発表されないかなぁ
    ...そもそも出来るか怪しくなってきてるが

  • 578名無し2021/04/04(Sun) 16:23:23ID:Y1NDU1MjA(8/22)NG報告

    >>576
    そういえばこれホントやることになったんだっけ?
    エイプリルフールなのか告知なのか曖昧過ぎる

  • 579名無し2021/04/04(Sun) 16:23:41ID:M2NzA5OTI(38/61)NG報告

    >>576
    とても綺麗な笑顔ですね。

  • 580名無し2021/04/04(Sun) 16:24:06ID:QxOTQ2Mjg(12/13)NG報告

    >>576
    マイメロとか、ジュエルペットのテンション高い方とか、普通にひぐらしパロぶちかましてきそうな問題児だしな。

  • 581名無し2021/04/04(Sun) 16:26:04ID:U1MDE1MzY(2/5)NG報告

    >>571
    やっぱ成実先生の事件は探偵としての転換点だわ

  • 582名無し2021/04/04(Sun) 16:26:08ID:A4MTQ5NDQ(46/56)NG報告

    >>557
    ああ、共に背負いそして進もう
    オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな、このはてしなく遠いNL坂をよ…

  • 583名無し2021/04/04(Sun) 16:27:13ID:IyMTc2MA=(8/14)NG報告

    >>526
    EAって日本のKONAMIとバンナムの悪いところを悪魔合体させたみたいなところあるよね・・・
    過去には、セガのメガドライブの解析に成功して、自分でカセットROMを作れます。→だから、セガにロイヤリティ(商売代)払いません!?→案の定訴えられて、しばらくセガの舎弟ポジションになる。とかあったしね。

  • 584名無し2021/04/04(Sun) 16:27:15ID:kxMzgxMjA(1/1)NG報告

    デュエマの新スタートデッキ(ジョーver.)、勇愛の天秤突っ込んだのもあるだろうけど、墓地がもりもり溜まるね

  • 585名無し2021/04/04(Sun) 16:28:07ID:M2NzA5OTI(39/61)NG報告

    >>582
    打ち切りエンドじゃねえか!

  • 586名無し2021/04/04(Sun) 16:28:28ID:U3ODU0ODQ(9/17)NG報告

    >>571
    正直愛憎で事件が起こるんだから探偵はむしろそういう愛憎を無視してスパッと斬って欲しいと思うけどね
    コナンの作者の青山剛昌先生が、金田一とか横溝では「舞台にされる側」だったりする山陰出身だったりするのはなかなか意味深かも?

  • 587名無し2021/04/04(Sun) 16:28:29ID:EzNjcxMDg(3/6)NG報告

    >>573
    腕力が弱い(柱基準)だし……
    突きは童磨にも通る辺り下弦くらいなら首落とせるんじゃないかな……

  • 588名無し2021/04/04(Sun) 16:28:39ID:Y1NDU1MjA(9/22)NG報告

    >>582
    (打ち切られてる……いやポジティブに考えるのNLを極めるにはそれだけの道のりがあるということか)

  • 589名無し2021/04/04(Sun) 16:28:42ID:QwODE5Mjg(3/4)NG報告

    >>564
    (末脚が)爆発したらすごいから…ジャスタウェイ

    ウマ娘になったらゴルシと相性いい感じになって欲しい

  • 590名無し2021/04/04(Sun) 16:29:16ID:AzNDM4NTI(1/10)NG報告

    >>581 月影島の事件があるからこそ、楠田陸道の件が引っかかってるんだよねぇ…
    いくら組織の一員とは言え遺体利用はホントに良かったんですかね…

  • 591名無し2021/04/04(Sun) 16:29:31ID:kyMzk0NTI(2/2)NG報告

    >>526
    なんっ…でだよ!!

  • 592名無し2021/04/04(Sun) 16:29:45ID:M5MzY2Njg(1/3)NG報告

    >>576
    ロボトミーコーポレーションの認知フィルター

  • 593名無し2021/04/04(Sun) 16:30:26ID:Q5NzM2NjQ(4/8)NG報告

    >>579
    いやあ、しのぶちゃんが俺もとい童磨に対して素敵な笑顔で「地獄の果てまで貴方と添い遂げます」と言ってくれた場面は涙が出る程感動したね。

  • 594名無し2021/04/04(Sun) 16:31:17ID:U1MDE1MzY(3/5)NG報告

    >>589
    本人が真面目な優等生だったことを考えると、ビュティみたいなキレキレのツッコミ担当になるのか、ヅラみたいな天然のボケ担当になるのか

  • 595名無し2021/04/04(Sun) 16:32:02ID:Q3NDEzOTY(3/8)NG報告

    >>584 というか新スタートデッキ販促アプリ見ると、GS、マナタップ、非探索、効果選択って実装すること出来るんだなぁ、って思った

    ホントスピード重視で意図的にその手の機能をオミットしてたんだなって

    じゃあなんでストライクバックは実装しなかったんだ...
    速攻デッキにデュアルショック、ブリザードにオチャッピィ入れたかったぞ...

  • 596名無し2021/04/04(Sun) 16:32:16ID:M2NzA5OTI(40/61)NG報告

    >>588
    この後WEBで連載再開したらしいと聞いたがその後どうなったのかは知らない。

  • 597名無し2021/04/04(Sun) 16:33:00ID:Y1NDU1MjA(10/22)NG報告

    >>593
    いやーこの画像あらゆる存在しない記憶に対して特効過ぎるな。

  • 598名無し2021/04/04(Sun) 16:33:55ID:A4MTQ5NDQ(47/56)NG報告

    >>576
    可愛いけどこの内4人は本当は…

  • 599名無し2021/04/04(Sun) 16:34:06ID:kyMjA0OA=(4/9)NG報告

    >>579
    これは自分の死をずっと気に病んでた恋仲の相手を許し迎え入れた顔ですね間違いない…

  • 600名無し2021/04/04(Sun) 16:34:15ID:IyMTc2MA=(9/14)NG報告

    >>597
    返しの返しとかもある。

  • 601名無し2021/04/04(Sun) 16:35:08ID:cxMzU3ODQ(2/4)NG報告

    >>587
    いや、鬼の首全く切れないけど毒で上り詰めたスゲー人なんで切れんと思われる。
    引く力がすごく弱いとかなんじゃろう。

  • 602名無し2021/04/04(Sun) 16:35:18ID:c2NDYxODQ(4/7)NG報告

    >>597
    令和に舞い降りた鼻毛真拳最新奥義に恥じない汎用性
    これで他スレも真実の記憶のみに…

  • 603名無し2021/04/04(Sun) 16:35:49ID:U3ODU0ODQ(10/17)NG報告

    さしすでも植物トリオでも紅一点が漢前すぎ+男性二人の互いへ抱く愛が重い、ゆえに複数交際やってる話が結構あったり
    他ジャンルでもこういう感じの複数交際ものあるのだろうか……?

  • 604 2021/04/04(Sun) 16:36:00ID:Y0NTg5MjQ(3/5)NG報告

    >>588
    不定期とは言え再開してるのでセーフ
    >>590
    長期連載してる影響で初期のサスペンス路線からだいぶクライムアクション寄りになってきてるからそこら辺の引っ掛かり程度で済んでるならまだマシじゃない?

  • 605名無し2021/04/04(Sun) 16:36:07ID:Q3NDEzOTY(4/8)NG報告

    >>597 ガチャピン「ごめんなさい」

  • 606名無し2021/04/04(Sun) 16:36:23ID:ExMzcyNjg(4/8)NG報告

    >>595
    ストライクバックはドラゴンサーガ終盤に再フィーチャーされるからそこでまとめて出すつもりなんじゃないかな
    クロスギア飛ばしたのも戦国編にまとめて出すつもりだろうし

  • 607名無し2021/04/04(Sun) 16:36:29ID:Q5MTM5OTI(9/13)NG報告

    >>576
    ファンシーな動物達のアニメだよ!

  • 608名無し2021/04/04(Sun) 16:36:42ID:Y1NDU1MjA(11/22)NG報告

    >>600
    創作の話で辛い話もしたくないしな。
    ある程度は脳内でポジティブに補正してほしい。
    なんにでも醒めた突っ込みしてたら面白くないしな

    誰か俺を万仙陣が無限月読に連れていってほしいよ

  • 609名無し2021/04/04(Sun) 16:36:52ID:U3ODU0ODQ(11/17)NG報告

    >>603
    あ、もちろん二次創作の話ね
    しかしNL好きな人って複数交際OKな人どれくらいいるのかな

  • 610名無し2021/04/04(Sun) 16:37:12ID:g0OTgyMjg(3/20)NG報告

    >>597
    「自分たちの美しい記憶を奪うな」という意味合いでは偽りの記憶を差し込んで来る敵に対抗するのは素直にカッコイイな……

  • 611名無し2021/04/04(Sun) 16:38:06ID:c2NDYxODQ(5/7)NG報告

    やっと今日のプリキュア観たけど、ついにクリスちゃんも敵だけど参加きたかぁ
    そして次回予告、多分妄想シーンだろうけど絵面がすっげえな!

  • 612名無し2021/04/04(Sun) 16:39:06ID:QwODE5Mjg(4/4)NG報告

    >>603
    植物組は見たことあるけどさしすは見たことなかったな掘ってみよう。あとさしすはさすの互いの感情が重すぎる

  • 613名無し炭素2021/04/04(Sun) 16:39:06ID:A3Mjk2Mjg(1/1)NG報告

    >>534
    だって護身術とか習ってる人であってもさ、護身術とかいうのは本当に逃げられない時のためであって、ヤバいのに遭遇した時は基本的には逃げるが勝ちなのよ

  • 614名無し2021/04/04(Sun) 16:39:15ID:cxMzU3ODQ(3/4)NG報告

    >>610
    ちがうぞ。これはボーボボが偽りの記憶を差し込んで、突っ込まれたたからこう返した図式なんやぞ・・・つまり、ただの理不尽だぞ。

  • 615名無し2021/04/04(Sun) 16:39:18ID:Y1NDU1MjA(12/22)NG報告

    >>605
    いや……その……なんだ……こっちこそすまない……
    存在しない記憶が必要なときもある……

  • 616 2021/04/04(Sun) 16:40:56ID:Y0NTg5MjQ(4/5)NG報告

    >>601
    しのぶさん冷静に考えると蜘蛛になっちゃう毒とかを解毒治療できたりするからな・・・。
    正直言って前線で戦うよりは後方にいて支援した方が凄そうな人
    生きて薬学とか研究し続けたら偉人になってたやもしれん

  • 617名無し2021/04/04(Sun) 16:41:40ID:A4MTQ5NDQ(48/56)NG報告

    存在しない記憶や捏造の記憶に対抗したので言うとAngel Beats

    そんな紛いもんの記憶で消すなあああ!!!

  • 618名無し2021/04/04(Sun) 16:41:44ID:g0OTgyMjg(4/20)NG報告

    >>614
    話してみたまえ(葉巻スパー

    あれは20年前のことだ……

    浸りすぎー!!

    だいたい話はわかった……キサマは本当に救いようがないに比べれば……

  • 619名無し2021/04/04(Sun) 16:42:09ID:Y1NDU1MjA(13/22)NG報告

    ふー、明晰夢ってどうやったら見れるのかな……狐耳巨乳和服美人に膝枕される夢がみたい。

    現実は疲れた……、なんというか存在してて申し訳ない

  • 620名無し2021/04/04(Sun) 16:42:25ID:c4NzQ1ODQ(1/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/hhrVJ8anXhQ

    捏造といえば、ようつべの方で碇サクラの動画がミリオン超えてたな。

  • 621名無し2021/04/04(Sun) 16:42:34ID:cyNTk1ODg(15/15)NG報告

    >>611
    30分後に歴代の戦隊をパロしてる作品があるからな
    ちょっとくらいこっちもパロっていいやろ

  • 622名無し2021/04/04(Sun) 16:42:54ID:A4MTQ5NDQ(49/56)NG報告

    >>614 
    つまり、ただの理不尽

  • 623名無し2021/04/04(Sun) 16:43:14ID:AzNDM4NTI(2/10)NG報告

    >>619 あんさん玉藻前とかお好きです?

  • 624名無し2021/04/04(Sun) 16:44:12ID:Y1NDU1MjA(14/22)NG報告

    >>623
    そりゃ好きに決まってるだろ!
    コヤンが引けたら玉藻属コンプリートだぞ!

  • 625名無し2021/04/04(Sun) 16:44:28ID:A2NDM4OA=(5/6)NG報告

    >>576
    可愛らしいモンスターやなぁ…ん?デストーイってなんやろ!これも可愛いんやろなぁ!

  • 626名無し2021/04/04(Sun) 16:44:56ID:U1OTc0MTI(9/10)NG報告

    >>576
    作中数少ない、マジで死にかけたフロシャイム怪人、デビルネコ(糖尿でw)

  • 627名無し2021/04/04(Sun) 16:45:01ID:Q5MTM5OTI(10/13)NG報告

    >>613
    最強の護身術は何かって話になると一番に出るのが「まず危険に巻き込まれるな」「巻き込まれそうになったらとっとと逃げろ」だもんね
    剣道や空手とかの武道の有段者もナイフ持った不審者に絡まれたら「逃げて最寄りの交番とかに駆け込むのが一番」って言っちゃうくらいという話もよく聞く

  • 628名無し2021/04/04(Sun) 16:45:22ID:E1MDQzODQ(3/4)NG報告

    >>576
    ファンタジーの定番
    子どもの永遠の夢
    【お菓子の家】

  • 629名無し2021/04/04(Sun) 16:45:28ID:A4MTQ5NDQ(50/56)NG報告

    >>618
    文字で見ても絵で見ても理不尽さは変わらない
    ああ、安心した…

  • 630名無し2021/04/04(Sun) 16:45:39ID:M0NzQ0MDA(1/11)NG報告

    >>619
    明晰夢でエッチな夢見ることもあるっちゃあるけど、「やめろーこんなの純愛じゃない!」って夢の中なのにそんな行動しちゃうなぁ…。

  • 631名無し2021/04/04(Sun) 16:45:51ID:M2NzA5OTI(41/61)NG報告

    >>619
    明晰夢を見るよりお金を貯めてオーダーメイドで等身大膝枕美女の人形を作るのが早いと思うぞ。

  • 632名無し2021/04/04(Sun) 16:45:52ID:c2NDYxODQ(6/7)NG報告

    >>615
    サイコメトラーの『黒眼鏡の死神』も犯人がトラウマから無意識に殺人をしてたんで
    催眠療法でその記憶に介入してその過去に関わらなかった、と記憶改竄して錯乱状態を救ってたな

  • 633名無し2021/04/04(Sun) 16:47:04ID:Y1NDU1MjA(15/22)NG報告

    >>631
    家族同居してる人間では等身大造形物に癒してもらうのはちょいとハードルが……

  • 634名無し2021/04/04(Sun) 16:47:51ID:c2NDYxODQ(7/7)NG報告

    >>576
    ポケモンのクチート
    いや本当に顔はすっごい可愛いのに、それで油断させて後ろの口で喰らいついてくるとか恐ろしすぎる

  • 635名無し2021/04/04(Sun) 16:48:02ID:kzMjQyMzY(9/29)NG報告

    >>620
    同じような二次創作でハーメルンで見つけた「碇さんちの今日のご飯」が笑った。型月民ならアレかと思うだろ? 違うんだよなぁ

  • 636名無し2021/04/04(Sun) 16:48:42ID:I1ODI5ODA(2/5)NG報告

    >>606
    でもクロスギアって
    ジェネレート
    クロス
    効果使用
    非クロス時にも効果有りのやつ
    でデータ的処理がめんどい。

    あと出した所で九割くらいいらん

  • 637名無し2021/04/04(Sun) 16:49:30ID:AzNDM4NTI(3/10)NG報告

    >>635 シンジくんが皆と料理する作品みたいなのをイメージしたけど、その感じだと碇くんがミスリードで、ゲンドウの方だったりするんです…?

  • 638名無し2021/04/04(Sun) 16:49:39ID:M2NzA5OTI(42/61)NG報告

    >>633
    じゃあイマジナリーフレンドに膝枕してもらうんだ。明晰夢だと空を飛ぶぐらいがやっとだな。

  • 639名無し2021/04/04(Sun) 16:49:56ID:I2MTg2NDg(5/8)NG報告

    >>603
    植物トリオもそうだがさしすトリオも全員が肉体関係でも平然としてそうなのがな。

  • 640名無し2021/04/04(Sun) 16:50:21ID:I3OTI5NTI(1/1)NG報告

    > 現実は疲れた……、なんというか存在してて申し訳ない

    このスレで自語りしながら、このタイプの言葉言う奴って大概禄でもないかまってちゃん傾向にあるよな。

  • 641名無し2021/04/04(Sun) 16:50:26ID:IyMTc2MA=(10/14)NG報告

    >>625
    使ってるデュエリストもぷよぷよのアルルといっしょの声優のかわいいショタキャラやしなぁ・・・

  • 642名無し2021/04/04(Sun) 16:51:34ID:kzMjQyMzY(10/29)NG報告

    >>637
    碇シンジとその嫁碇サクラの物語ですよ?
    何故かシンジさんの家に眼鏡彼女の写真や着替えやら同棲してる痕跡を気にせずに勝手に入って奥さんしてます

  • 643名無し2021/04/04(Sun) 16:51:37ID:ExMDU1NjA(1/2)NG報告

    モンハンRISEなんか常時金欠状態なんだけどこれ俺だけかな?
    皆さん金どうやって稼いでます?

  • 644名無し2021/04/04(Sun) 16:52:07ID:Q5MTM5OTI(11/13)NG報告

    >>619
    甘えさせてくれる狐耳和服美人と聞いて!(わざと一部分を除外している図)

  • 645名無し2021/04/04(Sun) 16:52:16ID:cxMzU3ODQ(4/4)NG報告

    >>630
    白昼夢で女の子出てくるときは、大体いちゃいちゃというかふわっと甘やかされてた記憶(おぼろげ)なので共感が出来ない・・・

  • 646名無し2021/04/04(Sun) 16:52:18ID:M2NzA5OTI(43/61)NG報告

    >>640
    話を引っ張った時点で同じ穴の狢だぞ。

  • 647名無し2021/04/04(Sun) 16:52:29ID:U3ODU0ODQ(12/17)NG報告

    >>576
    YouTubehttps://youtu.be/72uoQT4cufY
    EXEC_EP=NOVA/.
    猫の喧嘩を現したとても可愛らしい曲
    効果は戦争している人間をケーキに変えるもの
    ……効果からお察しの通り実はエグい絵面
    文字通りの神であるヒロインからすると人間の戦争は猫の喧嘩と同レベル、どころか人間とケーキもどちらも同じように惑星上の存在として愛しているのである……

  • 648名無し2021/04/04(Sun) 16:52:31ID:g0MjMwNjA(2/2)NG報告

    >>621
    なおこの必殺武器の能力は相手の苦手なものになる、です
    最終回に出た新しい敵組織の尖兵はどぶねずみに変身した弾丸に喉笛食い破られて死 にました…
    控えめに言ってエグいわ

  • 649名無し2021/04/04(Sun) 16:52:59ID:Q3NDEzOTY(5/8)NG報告

    >>636 ぶっちゃけ効果がドラグハートみたいにならないとなぁ、感はある

    超次元ゾーンみたいにして、サムライが追加コストを払うとクロス出来る、みたいな?(追加コストは全般的に軽いのは大前提)
    サムライ流ジェネレートはその追加コストを0にする、とか


    ...うん、手間がかかり過ぎて実装しないルート一択だな
    やっぱり戦国編は騎士編に名前を変えるべきだと思う(byとある大戦犯)

  • 650名無し2021/04/04(Sun) 16:53:22ID:IyMTc2MA=(11/14)NG報告

    >>643
    鉱石マラソンオススメ。
    今は水没林が熱い。地質学3とだんごの収穫術を発動させて、ノヴァクリスタルの上振れを目指したらOK。

  • 651名無し2021/04/04(Sun) 16:53:29ID:I1ODI5ODA(3/5)NG報告

    >>635
    見たけどご飯関係ないじゃねえか

  • 652名無し2021/04/04(Sun) 16:53:58ID:gyNjY2MjQ(2/11)NG報告

    >>641
    前作の某人物のせいで割と初っ端から疑われていたような……?

  • 653名無し2021/04/04(Sun) 16:55:20ID:A4ODYyMzI(4/8)NG報告

    >>640
    普段オッパイの話ばかりなのに
    確定申告の話になると割と食いつくので実はみんな働いてる

  • 654名無し2021/04/04(Sun) 16:55:25ID:U3MjI3MzI(1/2)NG報告

    >>616
    日輪刀で首を切る、日光に当てる以外に滅ぼす手段を鬼殺隊に与えているのがそもそも凄いことだと思う。数百年のキャリアを持つ珠世のフォローではなく共同研究できる辺りもかなりの才媛だと思うぞ。

  • 655名無し2021/04/04(Sun) 16:55:45ID:ExMDU1NjA(2/2)NG報告

    >>650
    なるほど…
    じゃあその装備を作るための金を集めないと…

  • 656名無し2021/04/04(Sun) 16:55:48ID:Y1NDU1MjA(16/22)NG報告

    >>640
    イラッとさせたら悪い
    仕事終わった脱力感からなんかそうなる

    いやまぁ、明日も奮い立って頑張らんといけないのはわかるが。

    これだけだとあれでな……

    やってみたい脱力ポーズある?
    おれは垂れてみたい

  • 657名無し2021/04/04(Sun) 16:55:51ID:gxMDM3NDg(6/10)NG報告

    >>636
    クロスギア第一弾に登場したので汎用的に使えるのってクエイクスタッフやインビシブルスーツくらいだもんな

    昔デモニックプロテクター使ってたけど、今思えば2マナ1破壊で1ドロー、3マナ2破壊で2ドロー(ここでエナジーライトと同等)って思うとめっちゃ弱かった
    場に残り続けるってメリットに感じるけど効果がプラスになるのが遅い

  • 658名無し2021/04/04(Sun) 16:56:09ID:M2NzA5OTI(44/61)NG報告

    >>650
    売れないバンドリストが食っていくためにするコンビニバイト副業みたいな感覚なのかな?

  • 659名無し2021/04/04(Sun) 16:56:37ID:kzMjQyMzY(11/29)NG報告

    >>651
    失敬な。碇さんの奥様がご飯作って旦那の帰りを待っていたら何故か嫁ヅラした泥棒猫と修羅場が発生しただけじゃないか。

  • 660名無し2021/04/04(Sun) 16:56:38ID:MwMTE0NjA(1/5)NG報告

    >>600
    >>608
    でも現実でもエンジョイしてる俺は普通にみんなと語り合いたいと思うよオレは
    同時に創作の楽しい話も語りたいよオレは

    でも現実の辛い話はいらないけど創作の辛い話は大好物だよオレは


    >>634
    ちなみにノクタスは「旅人が力尽きるのを待ちながら後ろをゆっくり歩く」ドラピオンはハッキリと人を襲うと言われてる。
    人を主食にしてるポケモン沢山いそうだよね

  • 661名無し2021/04/04(Sun) 16:56:40ID:QxMTA5MDA(22/31)NG報告

    >>656
    現実から逃げたければVRを買え

  • 662名無し2021/04/04(Sun) 16:56:41ID:IyMTc2MA=(12/14)NG報告

    >>642

    碇さんの担当医官で女房だから問題ないのでは?

  • 663名無し2021/04/04(Sun) 16:56:52ID:E1NjA5MTY(2/2)NG報告

    なんとか引けたけどペチコート履いてるの良い……

    最近?の作品だとアサルトリリィとかウマ娘とかがペチコート多めだし流れが来ているのでは(妄言)

  • 664名無し2021/04/04(Sun) 16:58:45ID:U3ODU0ODQ(13/17)NG報告

    >>647
    ミスったケーキは別の場面だ
    まあ戦場で謳うにはめちゃくちゃシュールな詩には変わりない

  • 665名無し2021/04/04(Sun) 16:59:27ID:M2NzA5OTI(45/61)NG報告

    >>656
    ダレるというか、リラックマみたいに誰かに養ってもらいたいです。

  • 666名無し2021/04/04(Sun) 16:59:39ID:g0OTgyMjg(5/20)NG報告

    創作のお辛い過去はいくら盛ってもいいとされている

    贖罪すらさせてもらえない感じの重い過去は胃に痛いが脳の健康にいい

  • 667名無し2021/04/04(Sun) 16:59:55ID:IyMTc2MA=(13/14)NG報告

    >>655
    地質学ついてるレザーS自体は一万2千ゼニーくらいだったはず。
    まぁ、一回つくりゃ簡単にウン十万ゼニー稼げるから頑張れ。

  • 668名無し2021/04/04(Sun) 17:00:03ID:EyMTMzNTI(3/4)NG報告

    >>576
    ふわふわキラキラな衣装、ハート模様の翼、綺麗なお花に囲まれた女の子
    そしてピンク色にリボンが巻かれたとてもかわいい…【ノコギリ鉈】

  • 669名無し2021/04/04(Sun) 17:00:08ID:U5MTc0MjA(4/7)NG報告

    >>576
    切り株の下は格納庫

  • 670名無し2021/04/04(Sun) 17:00:36ID:kyMDU0MjA(15/23)NG報告
  • 671名無し2021/04/04(Sun) 17:01:11ID:ExMzcyNjg(5/8)NG報告

    >>636
    >>649
    >>657
    デュエプレでのクロスギアは個人的に元ネタのアーティファクトっぽい感じになるって予想してる
    そうじゃなかったら多分ドラグハートとかオレガオーラっぽい感じになると思う

  • 672名無し2021/04/04(Sun) 17:01:19ID:AzNDM4NTI(4/10)NG報告

    >>666 脳と胃腸って神経で繋がってるから胃が痛くなると脳へ負担かかってるゾ(突然のマジレス)

  • 673名無し2021/04/04(Sun) 17:01:24ID:E1MDQzODQ(4/4)NG報告

    >>576
    どこからどう見ても青春アニメですね。
    (実際に騙された人っているのだろうか?)

  • 674名無し2021/04/04(Sun) 17:01:25ID:kzMjQyMzY(12/29)NG報告

    >>666
    分かる………ただし、主人公が乗り越えるのもセットで。

  • 675名無し2021/04/04(Sun) 17:01:40ID:U3MjI3MzI(2/2)NG報告

    >>653
    確定申告や労働環境の改善とか選挙に投票するとか真面目な話には意外と食い付きがいいよね。意外と真面目な社会人。

  • 676名無し2021/04/04(Sun) 17:02:25ID:IyMTc2MA=(14/14)NG報告

    >>658
    ハンターは昔から護石のために炭鉱夫になってたし、護石ガチャ廃止されたワールドのアイスボーンでも蒸気ガチャの燃料のために炭鉱夫してたから宿命みたいなもん。

  • 677名無し2021/04/04(Sun) 17:02:30ID:Y1NDU1MjA(17/22)NG報告

    ファンシーにみえるけど……のお題か。

    確かウルトラジャンプで『天使飼育』って読み切り短編あったな。
    喋らない怪我した天使と少年の同居モノ。
    王道で進んでいくのにラスト1ページで

    天使の顔がガバッと開いて少年を補食する。
    …………“飼育”してたのは天使の方だったというオチ。

    おそらくっていか確実に↓これが着想元だと思う

  • 678名無し2021/04/04(Sun) 17:02:41ID:M2NzA5OTI(46/61)NG報告

    >>666
    歴史上の人物ぐらいだとその現実の辛さが創作レベルに昇華できるんだけどな。自分の生活レベルではどう書いても無理。

  • 679名無し2021/04/04(Sun) 17:02:50ID:kzMjQyMzY(13/29)NG報告

    >>675
    型月で育った人らって今だと真面目な中間管理職だものねー。時折大学生くらいがいるけど

  • 680名無し2021/04/04(Sun) 17:03:23ID:A4MTQ5NDQ(51/56)NG報告

    >>674
    分かりますよ刃皇

  • 681名無し2021/04/04(Sun) 17:03:24ID:Q3NDEzOTY(6/8)NG報告

    >>657 なんなら転生編で出たクロスギアで明確に強かったのって、バジュラズソウルくらいだしな

    実用性があったのがイモータルブレード、インパクトアブソーバー、ノーブルエンフォーサーの設置型なあたりクロスギアってシステムの欠陥ぶりよ...

    時代が進めばオールイエスって言う環境でも戦えたクロスギアが出てくるけど

  • 682名無し2021/04/04(Sun) 17:04:15ID:U5MTc0MjA(5/7)NG報告

    >>676
    ワールドはお守りガチャがなくなった代わりに装飾品ガチャだからあまり変わってないのよね

  • 683名無し2021/04/04(Sun) 17:04:17ID:QxMTA5MDA(23/31)NG報告

    へぇ~グラブルってこんな話なんだあ

  • 684名無し2021/04/04(Sun) 17:04:36ID:gxMDM3NDg(7/10)NG報告

    >>671
    クロスギア作ってもおける場所が無さそうなんだよな…
    バトルゾーンは7枠でいっぱいだからクロスギア置いたら狭そう

    城はシールドに重ねるだけだから大丈夫だろうけど

  • 685名無し2021/04/04(Sun) 17:04:53ID:Q4Mzg2MTY(8/10)NG報告

    >>673
    実際まちがってないからながっこうぐらし
    最初から最後まで学園生活部の物語

  • 686名無し2021/04/04(Sun) 17:05:09ID:Q3NDEzOTY(7/8)NG報告

    >>671 ブラックロータス「呼んだ?」

  • 687名無し2021/04/04(Sun) 17:05:20ID:A4MTQ5NDQ(52/56)NG報告

    >>673
    ハハハ実際に騙された人なんているわけないじゃないですか
    ほらちゃんとニトロプラスの文字が

  • 688名無し2021/04/04(Sun) 17:05:29ID:Y1NDU1MjA(18/22)NG報告

    >>674
    >>680
    そこから立ち上がるところがみたいからな……イジメたいわけではないのだ……

  • 689名無し2021/04/04(Sun) 17:05:41ID:kyMDU0MjA(16/23)NG報告

    >>576
    ドキドキにワクワクの冒険が始まる予感

  • 690名無し2021/04/04(Sun) 17:07:13ID:Y1NDU1MjA(19/22)NG報告

    >>689
    アニメのオープニングのファンシー冒険ものと見せかけてだんだん歌詞が不穏なオーラ放っていくの凄いわ

  • 691名無し2021/04/04(Sun) 17:07:18ID:gzNTk4NTY(22/22)NG報告

    >>668
    こんるるしに行く気だこれ

  • 692名無し2021/04/04(Sun) 17:08:20ID:M2NzA5OTI(47/61)NG報告

    >>688
    安達祐実が出てた家なき子は見ていて辛かった思い出。自分はアメリカとか外国の学校のいじめとかだとまだ見ていられるんだけど、現代日本舞台になると生々しくてなんかダメ。

  • 693名無し2021/04/04(Sun) 17:09:09ID:gzODIzMjg(1/3)NG報告

    >>544
    なんというか、四番人気と六番人気がワンツーフィニッシュとかリアルでもドラマが展開されるんだなってなるわ

  • 694名無し2021/04/04(Sun) 17:09:38ID:g0OTgyMjg(6/20)NG報告

    >>668
    特にファンタジックな公式設定やらなにやらがあるわけでもないのにプレイスタイルだけでにじさんじ界隈のラスボス裏ボス扱いされるこんるるはすごいよな…

    超魔界村、SEKIRO、ダク.ソ、壺親父等の高難易度ゲーを相手に清楚を崩さずプレイし続けリングフィット10時間耐久しつつも疲れの色を見せない負けず嫌い美大生なだけなのに……

  • 695名無し2021/04/04(Sun) 17:09:42ID:c4NzQ1ODQ(2/2)NG報告

    >>682
    個人的に、ガード強化やガード性能みたいな。ガード武器で必須級なのを高レアにされたのが辛かったな・・・
    何かのお祭りの時にログボ配ってたから、それで手に入れたが。

  • 696名無し2021/04/04(Sun) 17:09:55ID:IwMzk2ODA(1/2)NG報告

    最近はあんまり見なくなったな一見いかにも美少女ものに見せかけて実は…みたいな

  • 697名無し2021/04/04(Sun) 17:10:25ID:U1NzI0MDQ(2/3)NG報告

    ローズキャッスルとか鳥殺シとか速攻殺シに便利でしたね!
    知り合いが3マナ以下しかクリーチャー入れてない速攻使いだったからマジで重宝してました

  • 698名無し2021/04/04(Sun) 17:10:57ID:gxMDM3NDg(8/10)NG報告

    樹里ちゃんがやきう衣装とのことなので、放クラ6周目は猫野球統一みたいですね

    キャッチャーは夏葉かと思った

  • 699名無し2021/04/04(Sun) 17:11:20ID:ExMzcyNjg(6/8)NG報告

    >>681
    最後にクロスギア強化来たのが6年前だからなぁ
    それも1、2枚だしまともに使われないし
    ちゃんとしたフィーチャーは13年前という…… 
    紙での強化は割と真面目にどうしようもなさそうなんだよねクロスギア

  • 700名無し2021/04/04(Sun) 17:11:35ID:UzNTQ3NjA(1/3)NG報告

    ウマ娘チュートリアル終わったけどとりあえず好きな子トレーニングすればいい感じ?

  • 701名無し2021/04/04(Sun) 17:12:00ID:Y1NDU1MjA(20/22)NG報告

    >>696
    まぁ、そういうどんでん返しは多用してもな。
    忘れた頃に不意打ちでやるのが効果ある

  • 702名無し2021/04/04(Sun) 17:12:02ID:kyNDc4MzY(1/1)NG報告

    >>692
    ロリキャラは好きでもランドセル背負って生活感のあるロリはなんか苦手、みたいな感じか

  • 703名無し2021/04/04(Sun) 17:12:20ID:EwMzgwMTI(1/1)NG報告

    >>697
    懐かしい
    通称焼鳥城じゃん

  • 704名無し2021/04/04(Sun) 17:12:21ID:U3ODU0ODQ(14/17)NG報告

    >>696
    割と露骨だしみんな疑うようになったからね
    いわゆるショタロリ期の男女混成でやったらまだ騙せそうな気はする

  • 705名無し2021/04/04(Sun) 17:12:45ID:g0OTgyMjg(7/20)NG報告

    >>672
    胃痛は辛いが脳への悪さは実質快楽だから実際健康にいい(錯乱)

  • 706名無し2021/04/04(Sun) 17:12:56ID:YyNjY5ODA(2/2)NG報告

    性格はS系なくせに性癖がM系な上に積極的なDV希望とか堀さん超面倒よね

  • 707名無し2021/04/04(Sun) 17:13:40ID:AxODg2MjQ(1/1)NG報告

    >>503
    そうだな、(一方的な)○闘だったものな
    なお、犯人は蘭姉ちゃんの踵落としに沈んだ模様

  • 708名無し2021/04/04(Sun) 17:14:12ID:IwMzk2ODA(2/2)NG報告

    >>700
    まぁ基本的には好きな子育てりゃいいけど長距離向きの子は育成がちょい難しいから短距離の子から育てるのを進める
    特にこの子とかはひたすらスピード鍛えるだけで勝てるぞ

  • 709名無し2021/04/04(Sun) 17:14:13ID:E0MDUwNDg(1/4)NG報告

    >>584
    墓地にクリーチャー6枚以上…うっ頭が
    実際ビート寄りにするならありだと思う

  • 710名無し2021/04/04(Sun) 17:14:56ID:MwMTE0NjA(2/5)NG報告

    >>706
    ブリュンヒルデとシグルドよりは健全だからセーフ

  • 711名無し2021/04/04(Sun) 17:15:28ID:UzNTQ3NjA(2/3)NG報告

    >>699
    それなりに強化された筈の戦国編でもクロスギアが活躍した覚えがないしな
    当時低学年の俺でもクロスギア対呪文とか勝負分かりきってると思ったぞ

  • 712名無し2021/04/04(Sun) 17:15:30ID:Q5MTM5OTI(12/13)NG報告

    >>706
    宮村自身もたまに「あ、面倒くさいやつだ……」って堀さんの不定期な癇癪を時々面倒くさがるからね……

  • 713名無し2021/04/04(Sun) 17:15:55ID:UzNTQ3NjA(3/3)NG報告

    >>708
    スカーレットは難しいですか?

  • 714名無し2021/04/04(Sun) 17:16:02ID:kzMjQyMzY(14/29)NG報告

    >>706
    それでも夢の中で宮村にお別れ告げられたら現実の宮村に泣きつき、謝らせるレベル。その後はずっと宮村の背中にひっつくとかいう面倒さがいいんじゃん

  • 715名無し2021/04/04(Sun) 17:16:05ID:M2NzA5OTI(48/61)NG報告

    >>705
    ちょっとこれ見てくるといいよ。

  • 716名無し2021/04/04(Sun) 17:16:29ID:M0NzQ0MDA(2/11)NG報告

    >>707
    あの二人相手に10分保つとは中々やるな…。

  • 717名無し2021/04/04(Sun) 17:16:42ID:k1NTEyMDA(1/3)NG報告

    新作のスパロボだと使徒を倒せる歴戦のブライト艦長とクルー達も元大学教授の冬月先生一人に翻弄される事になりそう

  • 718名無し2021/04/04(Sun) 17:17:04ID:g0OTgyMjg(8/20)NG報告

    >>696
    美少女ものであることは崩さずナチュラルに戦士であることを並列させてるみたいな作品は好き

  • 719名無し2021/04/04(Sun) 17:17:21ID:A4MTQ5NDQ(53/56)NG報告

    >>705
    (これがNTRに堕ちるメカニズム…)


    >>706
    面倒臭い所理解して受け入れてるカップル大好きよ

  • 720名無し2021/04/04(Sun) 17:17:35ID:kyMjA0OA=(5/9)NG報告

    >>709
    なにやってんの東城会四代目

  • 721名無し2021/04/04(Sun) 17:18:16ID:Y1NDU1MjA(21/22)NG報告

    >>717
    冬月「もう少し碇のワガママに付き合って貰うぞ!」

    ピュイーン【気迫】

    ピロリーン『極』発動

  • 722名無し2021/04/04(Sun) 17:19:07ID:g4Mjc5MDQ(6/8)NG報告

    >>576
    モコナ(レイアース)

  • 723名無し2021/04/04(Sun) 17:19:22ID:I2MTg2NDg(6/8)NG報告

    >>706
    そりゃ初r18の時に中出し要求して、やらせた上で首にキスマークならぬ、情熱的な首輪の噛みつき跡残してるくらいだし、意外と愛が思い

  • 724名無し2021/04/04(Sun) 17:20:59ID:I5OTgzNzI(4/9)NG報告

    >>577
    プリコネも結構ギスってるシーンはある(日日日氏なので容赦ないところもある)けど、乗り越えるための通過点だと分かっているのと、メインクエストやダンジョン等の魔物料理探検ツアーで緩和してあるからそこら辺はうまいんだよなぁ。

    シャニマスも上手いな。P像がブレないところは感嘆する。

  • 725名無し2021/04/04(Sun) 17:21:09ID:gzODIzMjg(2/3)NG報告

    >>721
    シンエヴァ見たスパロボ勢が
    「冬月先生は極持ち」
    「カットインは将棋だな」っていっててウデゲリオン生える

  • 726名無し2021/04/04(Sun) 17:21:11ID:g0OTgyMjg(9/20)NG報告

    >>715
    体に悪い(体に悪い)作品じゃないか!!

    ちょっと自分の許容ギリギリくらいの美しい悲劇を見ると頭ではなくて腹に震えがくるあの現象何なんだろうね?

  • 727名無し2021/04/04(Sun) 17:22:02ID:k1NTEyMDA(2/3)NG報告

    >>721
    鍛冶場の馬鹿力とは言え先生として解決出来る宿題も出しつつ翻弄しまくって強すぎる

  • 728名無し2021/04/04(Sun) 17:22:20ID:cyMjAyNDQ(1/1)NG報告

    >>619
    巨乳では無いが、こんな可愛い子は如何かな?

  • 729名無し2021/04/04(Sun) 17:22:32ID:Q4ODQ5MDA(2/2)NG報告

    >>713
    短路激走バクシンオーに比べれば面倒な分類だけど
    全体からしたら楽な方かな

    バクシンオーが難易度1と仮定したら1.5とか2ぐらいな感じ?(個人的な主観

  • 730名無し2021/04/04(Sun) 17:22:49ID:gyNjY2MjQ(3/11)NG報告

    今日競馬中継を見てて思ったのは、「◯◯、ここにいた」ってマジに言うんだなってことだった
    ラジオ中継も兼ねてるからなんかね

  • 731名無し2021/04/04(Sun) 17:23:07ID:A2NDM4OA=(6/6)NG報告

    >>713
    優しい方だと思う…けどこれ完全にある程度のパーツ揃えた上で先人の知識を見ながらの攻略だったしなぁ

    とりあえず、ダスカは確定入手だからサポートカードは粘った方が後々までいいと思う。SSRのスーパークリークやウオッカ、トウカイテイオーにたづなさんは使いやすかったり強スキル持ちだったりするし。

  • 732名無し2021/04/04(Sun) 17:23:11ID:A4MTQ5NDQ(54/56)NG報告

    >>723
    まあラブコメの登場人物って大体愛重いよね

  • 733名無し2021/04/04(Sun) 17:24:04ID:k1NTEyMDA(3/3)NG報告

    >>725
    装備がプログナイフだけでもわらわら出てきてうっとしい事この上無い腕ゲリオンってマリが少しずつ自爆を選ばずを得ないほど厄介でしたね

  • 734名無し2021/04/04(Sun) 17:24:27ID:Y1NDU1MjA(22/22)NG報告

    >>725
    ウデゲリオンや御輿ゲリオンや発電ゲリオンとかは無限沸きだから、資金集めに『冬月ゼミ』が開催されるというのもある

  • 735名無し2021/04/04(Sun) 17:24:35ID:M2NTU5NDA(1/2)NG報告

    >>709
    デュエマってアウトレイジもハンターもエイリアンとか前に活躍してた種族は章が終わると殆ど出なくなるよな、種族云々の能力を持つカードは少ないからあまり問題無いような気がするけどそこらへんどうなんだろ

  • 736名無し2021/04/04(Sun) 17:24:38ID:I2MTg2NDg(7/8)NG報告

    >>728
    何か人を喰った笑みを讃えて世話してくれそう………

  • 737 2021/04/04(Sun) 17:24:54ID:Y0NTg5MjQ(5/5)NG報告

    >>724
    まぁ到達点の分からんマラソン程辛いもんはないからな。
    小さくても目標地点のわかるものがないと何がしたいんだろう・・・?ってなって冷めちゃうし。

  • 738名無し2021/04/04(Sun) 17:26:13ID:ExMzcyNjg(7/8)NG報告

    そういやクロスギアがドラグハートと似たようなシステムになったら紫電が実質モルネクになるのか……
    嬉しいような悲しいような……(紫電とモルネク両方好き)

  • 739名無し2021/04/04(Sun) 17:26:33ID:M2NzA5OTI(49/61)NG報告

    >>737
    納期がキツキツの仕事も辛いが、納期のよくわからない仕事も辛いからな。

  • 740名無し2021/04/04(Sun) 17:26:58ID:E2OTE5OTI(8/9)NG報告

    夏葉会長「もの食わぬ智代子など最弱にして下劣ッ!!!!私の望むものを見誤ったわね」

  • 741名無し2021/04/04(Sun) 17:27:17ID:E0MDUwNDg(2/4)NG報告

    >>694
    公式紹介文「女子大に通う大学2年生。
    由緒正しい家系の出身で、いわゆる「箱入り娘」。
    世間知らずなところを直そうと、配信を始めた。
    流行に乗り遅れまいと、色々なことに挑戦する好奇心旺盛な性格。
    歌うことが好きで、配信ではたくさんの人に声を届けたいと思っている。」
    Vtuberにはままあることとはいえ公式紹介文に魔界の魔の字も出てないのに魔界生まれジャングル育ちヤーナム市街在住言われてるのは草
    画像の発言もぶっちゃけただの脳筋発言なんだけど謎の強キャラ感に溢れt(ry

  • 742名無し2021/04/04(Sun) 17:27:41ID:E3MjExMjg(1/1)NG報告

    >>717
    戦艦に加えてMDとか無人機も全部一人で動かしてそう

  • 743名無し2021/04/04(Sun) 17:27:44ID:Q5NzM2NjQ(5/8)NG報告

    >>728
    ホムラにしろヒカリにしろニアにしろシンにしろ、ブレイド達は皆ドスケベな格好で目のやり場に困るけど困らない。

  • 744名無し2021/04/04(Sun) 17:28:13ID:c5MzQ0MDA(3/3)NG報告

    >>723
    ぶっちゃけ弟くんの性癖が歪みそうで悲しい

  • 745名無し2021/04/04(Sun) 17:31:28ID:MwMTE0NjA(3/5)NG報告

    >>744
    単純に部屋に入ろうとして急いで出て困惑だけやろ

    でもこれ小学生が言って良い台詞と顔じゃねぇな。
    絶対噛む以外にもナニしてるよね

  • 746名無し2021/04/04(Sun) 17:32:24ID:c0NTQ4MTY(1/2)NG報告

    >>717
    スパロボとしてのシンエヴァ編のラスボスな冬月先生
    無人機の大群でこちらを圧倒するし
    突破すると「好きに持って行くと良い」と言いながら様々な”とっておき”をこちらに与えてくれてるのがすごい想像に易い

  • 747名無し2021/04/04(Sun) 17:33:07ID:A4ODYyMzI(5/8)NG報告

    >>683
    グラブルってボーボボと一緒に旅を始めてガチャピンと一緒に帝国とたたかって
    ヤンバルクイナになったんだよね

  • 748名無し2021/04/04(Sun) 17:33:51ID:I2MTg2NDg(8/8)NG報告

    >>745
    高校生になったら幼馴染みの女の子に同じような事してるから………セウト

  • 749名無し2021/04/04(Sun) 17:34:25ID:ExMzcyNjg(8/8)NG報告

    >>735
    むしろデュエマは一に能力二に種族ってくらい種族重要だぞ
    平凡なカードが種族が優秀って理由で突然化けたりするからな
    画像はその最たる例
    あと種族使い捨てに関しても勝舞くんちょっとだけティラノドレイクに浮気したりもしたけど基本的に一貫してアーマード・ドラゴン使いだしジョーくんに関してもずっと一貫してジョーカーズ使ってるよ
    勝太とか他のライバルキャラは…まぁ…うん()

  • 750名無し2021/04/04(Sun) 17:34:58ID:gzODIzMjg(3/3)NG報告

    >>746
    シンエヴァラスト面、実質シンエヴァボスは冬月先生で
    後半の巨大綾波はMUやズールがゴルゴダオブジェクトを狙ってくるのを阻止する面になりそう

  • 751名無し2021/04/04(Sun) 17:35:08ID:AzNDM4NTI(5/10)NG報告

    もう結構な御老体なのに立ちっぱなし(ゲンドウは人間やめたんだから座ってないで席譲れよ)で、L結界濃度がヤバいカルヴァリーベースを生身でいて気合いでLCL化耐えながら、本来なら無人の戦艦3機操ってマリ用にアダムスも1箇所に集めてあげるの新劇の人類で間違いなく最強

  • 752名無し2021/04/04(Sun) 17:35:11ID:g0OTgyMjg(10/20)NG報告

    >>741
    敵の名前を覚えないので、倒した後に訊いてくる
    超負けず嫌い、勝つまで挑む
    不意打ちで挨拶する(こんるる~)
    「どう?痛い?」「理不尽な死を楽しめ」「人間ごときが」
    フィジカルが強く、持久力がすさまじく高い
    ダンスステップのキレがいい、ヤーナムか
    (敵に不意打ちを食らって落ちる)あの子どこ…?(囁き声)(目ガン開き)

    死ぬまで殺しに来る美大生(モンスター)ぢからが強いんだよな

  • 753名無し2021/04/04(Sun) 17:36:22ID:A2MTA4OTI(1/1)NG報告

    >>736
    お前マジで言っていいことと悪いことがあるからな

  • 754名無し2021/04/04(Sun) 17:37:04ID:g4Mjc5MDQ(7/8)NG報告

    閃光のハサウェイ参戦を乗り越えたブライトさんに不可能はないよ

  • 755名無し2021/04/04(Sun) 17:37:26ID:M2NzA5OTI(50/61)NG報告

    >>751
    つまりコナンでいうところの京極さんみたいな感じか。強そう。

  • 756名無し2021/04/04(Sun) 17:37:37ID:A4MTQ5NDQ(55/56)NG報告

    >>728
    袖はあるけど肩は出てる衣装好き

  • 757名無し2021/04/04(Sun) 17:37:49ID:U1MDE1MzY(4/5)NG報告

    >>747
    ボーボボがグラブルの物語に積極的に絡んだら、イベントの無理矢理気味なクリフハンガーが減るぞ
    黒幕をむざむざ逃がさず「テメーの仕業か!」と右ストレートか鼻毛真拳でツッコミ入れて車田落ちさせる

  • 758 2021/04/04(Sun) 17:38:14ID:EzMTA5ODQ(1/1)NG報告

    >>747
    怪獣にもなるぞ
    怪獣やヤンバルスキンの人はめちゃくちゃ強い人のイメージあるわ

  • 759名無し2021/04/04(Sun) 17:38:34ID:Y1OTc4MzI(13/15)NG報告

    >>526
    タイタンフォール3が出ない→APEXにタイタンが出ないため魅力を感じなかったロボ好きがタイタンフォール2を買う→無機物AI萌えに目覚める→もっとタイタンと行動したくなる→身体は闘争を求める→アーマードコアの新作とフロントミッションの新作が出る

  • 760名無し2021/04/04(Sun) 17:38:41ID:U5MTc0MjA(6/7)NG報告

    >>711
    剣は結構強くなかったっけ

  • 761名無し2021/04/04(Sun) 17:39:47ID:Y1OTc4MzI(14/15)NG報告

    >>741
    刀持ってるからまだ手加減、本気の場合ノコギリ鉈を持ってくる

  • 762名無し2021/04/04(Sun) 17:40:57ID:AzNDM4NTI(6/10)NG報告

    >>755 いや、コナンで言うならどちらかと言えば阿笠博士というか…

  • 763名無し2021/04/04(Sun) 17:41:34ID:M5OTU4NDQ(1/1)NG報告

    >>734
    絶対、ターン制限があるやつだそれ

  • 764名無し2021/04/04(Sun) 17:41:40ID:g0OTgyMjg(11/20)NG報告

    グラブル世界はあまり知らないんだけどポリゴン真拳やゴージャス真拳とかシリアス系状態変化型能力がきちんと作用しそうだから割と厄介そうだよな……

  • 765名無し2021/04/04(Sun) 17:41:44ID:Q3NDEzOTY(8/8)NG報告

    >>724 ギスっても良いからちゃんと筋通して...

    ラブライブ だから媒体間の違いはまだいいけど、媒体ないで矛盾したり、キャラの言動一貫しないのはマジで...

    チャンネルの下位2人とか特に...

  • 766名無し2021/04/04(Sun) 17:41:44ID:E0MDUwNDg(3/4)NG報告

    >>752
    でも歌うと本当に可愛い
    誰かぽんうぇいループから抜け出させてくれ
    niconico

    https://nico.ms/sm36348704?camp202103tw=NHoEGvf0nL_1617525631347

  • 767名無し2021/04/04(Sun) 17:41:47ID:c0NzQ1NjA(1/1)NG報告

    >>548
    加減されてるとは思うけど、マックイーンにパロ・スペシャルやタワーブリッジ、クロスボンバー食らっても鼻血程度で済んでる沖野Tも大概一般人やめてるよね

  • 768名無し2021/04/04(Sun) 17:42:53ID:U5MTc0MjA(7/7)NG報告

    >>749
    問題は種族格差よな
    ドラゴン、コマンド、サイバーとその友達はめちゃくちゃ優遇されるけどそれ以外の不遇種族の扱いが酷い
    コロニービートルとか設定もデザインもめっちゃ好きなんだけどなぁ

  • 769名無し2021/04/04(Sun) 17:43:24ID:A4MTQ5NDQ(56/56)NG報告

    >>748
    高校生になったら幼馴染みの女の子に同じような事してる

  • 770名無し2021/04/04(Sun) 17:43:33ID:Q5NzM2NjQ(6/8)NG報告

    >>736
    >何か人を喰った笑みを讃えて
    笑えるけど笑えない冗談はともかくとして(特にニアに対して)、ニアは本当に良いぞ!
    どれくらいかというと、完全にホムラ目当てでゼノブレイド2を買った自分を、身も心も魂も完全にニア推しにしてしまうぐらいにはな!

  • 771名無し2021/04/04(Sun) 17:44:28ID:Q3MDk1NzY(2/2)NG報告

    >>754
    スパロボ補正でハンコは押さずに済みそうかな

  • 772名無し2021/04/04(Sun) 17:45:25ID:k0NzI5MTI(9/10)NG報告

    >>756
    我も好き

  • 773名無し2021/04/04(Sun) 17:46:12ID:UyNDk5MzI(1/1)NG報告

    >>759
    タイタンフォールは出ないんやな…

  • 774名無し2021/04/04(Sun) 17:47:04ID:QxOTQ2Mjg(13/13)NG報告

    >>771
    あれ本人は事後に知らされてて、「テロリストになった息子を涙を飲んで処刑した父」という物語を捏造された形だぞ。

  • 775名無し2021/04/04(Sun) 17:47:56ID:k0NzI5MTI(10/10)NG報告

    >>656
    全く真逆だが、
    俺はおっぱいを乗っけられるテーブルになりたい

  • 776名無し2021/04/04(Sun) 17:48:37ID:M2NzA5OTI(51/61)NG報告

    >>762
    ああ、確かに京極さんだったら生身でエヴァに立ち向かいそうだもんな。(敵うかどうかは知らない)

  • 777名無し2021/04/04(Sun) 17:48:49ID:kzMjQyMzY(15/29)NG報告

    >>775
    そうか? 俺は重たいおっぱいを下から支える役になりたい

  • 778名無し2021/04/04(Sun) 17:50:04ID:M2NzA5OTI(52/61)NG報告

    >>777
    来世はブラジャーになれるといいね。

  • 779名無し2021/04/04(Sun) 17:52:37ID:Q5ODE3NTI(1/2)NG報告

    >>768
    主役貼った種族も章が変わると新規カード出る可能性低いのがな

  • 780名無し2021/04/04(Sun) 17:52:58ID:A4ODYyMzI(6/8)NG報告

    >>764
    人の形をした毛・金平糖・ゼリー入りトコロテンが相手だから問題なかっただけで
    ボーボボ中盤以降のボスキャラは即死攻撃が当たり前のク〇ゲー強制してくる奴らばかりだぞ

  • 781ウニアマゾン2021/04/04(Sun) 17:53:17ID:QxNTkzMzI(3/7)NG報告

    >>756
    いいよね・・・

  • 782名無し2021/04/04(Sun) 17:53:30ID:M3MTc4ODQ(1/9)NG報告

    >>777>>778
    私はブラジャーのやうな男になりたひ。
    例へ小さく慎ましやかな願いであつても、
    例へ大きく重たく辛ひものであつても、
    常に支へて形が歪まぬやうに整へ、
    守れるやうな男になりたひ。

  • 783名無し2021/04/04(Sun) 17:53:35ID:AyNzE0MjQ(1/1)NG報告

    >>753
    パーティの仲間が露骨に怒りを孕んだ目で睨んでくる位には地雷発言

  • 784名無し2021/04/04(Sun) 17:55:29ID:A4ODYyMzI(7/8)NG報告

    >>724
    千雪と凛世との対応の違いや
    甘奈Pのイケメンムーブが嘘のような霧子Pの変わったテンション
    アイドルによって大分キャラ違くね?

  • 785名無し2021/04/04(Sun) 17:56:16ID:M2NzA5OTI(53/61)NG報告

    >>782
    言っていることはアレなのになんか格好よく聞こえるの悔しい。

  • 786名無し2021/04/04(Sun) 17:57:37ID:MwMTE0NjA(4/5)NG報告

    >>782
    (老婆の箪笥に押し込む音)

  • 787名無し2021/04/04(Sun) 17:58:16ID:QxMTA5MDA(24/31)NG報告

    >>782
    まずバケツに同じだけの重さの水を入れて一日中支えることから始めて
    その大変さを知ろう(ハガレン並感)

  • 788名無し2021/04/04(Sun) 17:58:24ID:kyMDU0MjA(17/23)NG報告

    >>775>>77
    ㅤㅤㅤなㅤㅤㅤるㅤㅤㅤかㅤㅤㅤ?

  • 789名無し2021/04/04(Sun) 17:59:51ID:gxMDM3NDg(9/10)NG報告

    >>768
    文明サイクルで、セイバー(破壊されるとき代わりに身代わりになる)があったけど
    火:アーマードドラゴン
    自然:アースドラゴン
    光:エンジェルコマンド
    闇:デーモンコマンド
    って大型が並んでるのに、水だけサイバームーンだったのがあったな……(自然もジャイアントじゃなくてアースドラゴンなのかとも思ったけど)

    グラビティゼロのサイクルで水だけサイバーロードとかいう小型だったせいで殿堂入りしたやつもいましたね
    昔は水の大型種族いないんじゃあ(リヴァイアサンは何故消えた)

  • 790名無し2021/04/04(Sun) 18:00:33ID:M3MTc4ODQ(2/9)NG報告

    >>788
    ブルブル。ぼく鞣られないよ

    >>785>>786>>787
    一番尊敬してる器物はブラジャー(謎の日本語)

  • 791名無し2021/04/04(Sun) 18:00:41ID:EyMTMzNTI(4/4)NG報告

    >>756
    和服系が多いけど、洋服系のソレも好き
    肩出しの華奢な感じ凄い少女感あって可愛いよね

  • 792名無し2021/04/04(Sun) 18:01:15ID:MwMTE0NjA(5/5)NG報告

    >>787
    ぶっちゃけおっぱい支えてるのは周りの筋肉とか皮膚だし、そこで例えるなら(ぶら下がってる水入りバケツを下から支える)が適切では

  • 793ウニアマゾン2021/04/04(Sun) 18:01:44ID:QxNTkzMzI(4/7)NG報告

    >>788
    ハイキックが滑った

  • 794名無し2021/04/04(Sun) 18:01:51ID:g0OTgyMjg(12/20)NG報告

    >>788
    「その場にいた敵全員の腕と足を付け替え、拒絶反応ないしは仲間同士での『パーツの奪い合い』で減らす」
    「両腕を蛇口に変え、血液をダバダバ出すことで失血死させる」とか禁書でも割と上位に入りそうな残酷絵メーカーだよな…戦闘員でもないのに

  • 795名無し2021/04/04(Sun) 18:02:00ID:EzNjcxMDg(4/6)NG報告

    >>780
    序盤ですら石化させてくる奴とか竜巻起こす奴とかいるからな……

  • 796名無し2021/04/04(Sun) 18:02:08ID:kyMjA0OA=(6/9)NG報告

    >>788
    両手蛇口化して自分が失血するのを止めれず失意と絶望の中コロすってなかなか良い趣味してんなと思いました

  • 797名無し2021/04/04(Sun) 18:03:12ID:c2NTg1NzI(2/2)NG報告

    >>785
    漢字がいっぱいある昔の言葉って無条件にかっこよく見えるから…モンハンライズのモンスターの登場ムービーとかもそうだし

  • 798名無し2021/04/04(Sun) 18:03:42ID:I5OTgzNzI(5/9)NG報告

    >>790
    『へんし〜ん』シリーズとか好きそう。
    (画像は控える)

  • 799名無し2021/04/04(Sun) 18:04:12ID:kzMjQyMzY(16/29)NG報告

    >>788
    オティヌスもよくまあこいつらの手綱握れてたよな………でもグレムリンって確か目的が一致したら協力する上条勢力みたいな感じだっけ

  • 800名無し2021/04/04(Sun) 18:04:34ID:Q5NzM2NjQ(7/8)NG報告

    >>795
    アヒルパンツの暗殺部隊員.....。

  • 801名無し2021/04/04(Sun) 18:05:50ID:Q5NzM2NjQ(8/8)NG報告

    >>797
    マガイマガドの亡霊染みた登場シーンと、フルフルのバイオハザードそのものな登場シーンが好き。

  • 802名無し2021/04/04(Sun) 18:07:24ID:gxMDM3NDg(10/10)NG報告

    >>798
    新堂エルさんの、マーブルヘッドの元ネタみたいなキャラがヒロインの作品ですか(すっとぼけ)

  • 803名無し2021/04/04(Sun) 18:08:29ID:g0OTgyMjg(13/20)NG報告

    >>799
    「協力する代わりに槍が完成したら魔神パワーでこっちの要求も叶えろ」的な感じだったかな
    フレイヤとか「赤子が魔術で母体を操る(現状維持で母親の自我が消えるか、摘出して母親が生命活動を維持できなくなり死ぬかの二択)」魔術師だったからそれ何とかするために頑張ってたし

  • 804名無し2021/04/04(Sun) 18:09:59ID:gyNjY2MjQ(4/11)NG報告

    >>788
    誰かー!ベルシ呼んできてー!!

  • 805名無し2021/04/04(Sun) 18:10:11ID:U1NzI0MDQ(3/3)NG報告

    >>748
    高校生有菜ちゃんもいいですね?

    http://dka-hero.me/top.html

  • 806名無し2021/04/04(Sun) 18:10:55ID:M3MTc4ODQ(3/9)NG報告

    >>798
    変身てかっこよくていいよな!(違)

  • 807名無し2021/04/04(Sun) 18:11:04ID:M2NzA5OTI(54/61)NG報告

    >>804
    ちょっと待って、暴れて手がつけられないんだ!

  • 808名無し2021/04/04(Sun) 18:11:07ID:I5OTgzNzI(6/9)NG報告

    ゲームの戦闘中の挙動をシナリオでも魅せる。なかなかできることじゃないよ。

    「やらかすやろなぁ」と思っていたら結果的に好転するの草だったわ。

  • 809名無し2021/04/04(Sun) 18:11:08ID:Q4Mzg2MTY(9/10)NG報告

    >>803
    でも本当は一人でもやりつくれたけど、本命の陽動するためだけにグレムリンあったんだけどな

  • 810名無し2021/04/04(Sun) 18:11:53ID:QxMTA5MDA(25/31)NG報告

    >>798
    このアホな思考回路好き

  • 811名無し2021/04/04(Sun) 18:13:35ID:g4Mjc5MDQ(8/8)NG報告

    スヤァ

  • 812名無し2021/04/04(Sun) 18:13:41ID:I5OTgzNzI(7/9)NG報告

    >>806
    なぜか『ガイバー』を思い出したわ

  • 813名無し2021/04/04(Sun) 18:15:17ID:kyMDU0MjA(18/23)NG報告

    >>807
    純粋な乙女にしか懐かない心の持ち主なんだろ

  • 814名無し2021/04/04(Sun) 18:15:22ID:gyMzk4MzY(1/2)NG報告

    >>774
    そうしとかないと身内からテロリスト出したって内部で色々言われそうだからな…って上層部の非情な気遣いありそうな気がしないでもない

  • 815名無し2021/04/04(Sun) 18:16:23ID:c0MDE5MDA(1/1)NG報告

    >>775
    >>777
    サドルになりたいと同じ匂いがする

  • 816名無し2021/04/04(Sun) 18:16:35ID:k2MDY1MzI(1/1)NG報告

    >>780
    例えば、魚雷先生と首領パッチと天の助にやられた詩人だって冷静に分析すれば、
    ・文字から具現化する豊富な攻撃手段、拘束やデコイといった小技も使う
    ・更に視覚幻惑や記憶破壊、文字化といった状態異常技まで使いこなしてくる
    とかなりの強敵だもんな

    後に控えてるのがJとギガだから霞むけど

  • 817名無し2021/04/04(Sun) 18:16:50ID:M3MTc4ODQ(4/9)NG報告

    >>811
    すぴー

  • 818名無し2021/04/04(Sun) 18:17:15ID:g0OTgyMjg(14/20)NG報告

    >>809
    使い捨てなのは薄々どころか大体察してたみたいだが神の奇跡に縋ってでも叶えたい・縋らないと無理なくらいの何かを背負ってる連中が多かったんだろうな
    実際フレイヤも魔導書図書館なんて反則クラスの知識の塊でようやく何とかした形だし

    なおその他大勢は意気揚々とオティヌスをやろうと集まってトール一人に処理された模様

  • 819ウニアマゾン2021/04/04(Sun) 18:17:46ID:QxNTkzMzI(5/7)NG報告

    >>809
    マリアンが槍を創れたらそれはそれであり。創れなければ自分で創ればいい。どちらにしても無限の可能性を正か負どちらかに傾けたかったのが本来の目的だからね

  • 820名無し2021/04/04(Sun) 18:18:05ID:kzMjQyMzY(17/29)NG報告

    >>809
    グレムリンからしたら、トップが勝手に寿退社します! 後は任せた!されたから集まってリンチしようぜ!ってなったのを戦いの理由が気に食わねえとno.2にボコられた感じだしな

  • 821名無し2021/04/04(Sun) 18:19:05ID:kzMjQyMzY(18/29)NG報告

    >>815
    セイバーライオンさんまではいかねえよ、流石に。最近現実見出してるけど

  • 822名無し2021/04/04(Sun) 18:19:25ID:EzNjcxMDg(5/6)NG報告

    >>801
    絵巻のイメージ:百竜夜行の最後に現れ人も竜も蹂躙するモンスター
    実際:「ここビュッフェ形式なんだ~♪」ムシャア

    住処追い出されただけだったジンオウガとかモンハンのこういうとこ好き

  • 823名無し2021/04/04(Sun) 18:20:39ID:Q5MTM5OTI(13/13)NG報告

    >>817
    不思議だな。「女の子がお腹冷やしちゃいけません」っていう感情と、だからそっと毛布をかけてあげようっていう思いしか出てこない

  • 824名無し2021/04/04(Sun) 18:21:01ID:Q1ODE2OTY(1/7)NG報告

    帰宅部カタルシスエフェクト紹介は+かんたんポエムみたいな感じになりそうかカリギュラTwitter更新。
    楽士紹介も何かしらポエムつけてくれると捗るんだが。
    https://mobile.twitter.com/caligula_GAME

  • 825名無し2021/04/04(Sun) 18:21:38ID:QxMTA4MzY(5/5)NG報告

    >>800
    アヒルパンツにさせたのねんちゃく総隊長なんだよね…

  • 826名無し2021/04/04(Sun) 18:25:04ID:YyNTgxODQ(1/5)NG報告

    >>824
    楽士の歌の代わりっぽいしないんじゃないかなぁポエム

  • 827名無し2021/04/04(Sun) 18:26:27ID:kzMjQyMzY(19/29)NG報告

    >>824
    茉莉絵の心に踏み込みますか………? 
    そこでの顔はてっきりキチってる奴かと思ったら予想以上に美少女すぎた。お前、そんな憂いを帯びた顔できんのかい

  • 828名無し2021/04/04(Sun) 18:28:00ID:Q5NTM2OTY(1/3)NG報告

    >>824
    なんかルート分岐ありそうな紹介だな主人公のカタルシスエフェクト
    今度こそ世界崩壊とかじゃなく真っ当にリドゥを運営し続けるエンドないだろうか

  • 829名無し2021/04/04(Sun) 18:29:03ID:I2NTUzOTY(1/3)NG報告

    ウマ娘キャラガチャ、星3が8人すり抜け、うち5人被りでまだテイオーもメジロも居ません。泣いて寝ます

  • 830名無し2021/04/04(Sun) 18:29:25ID:M3MTc4ODQ(5/9)NG報告

    >>823
    そこでそれ以外の感想が出てきたらものによってはやべーと思う(真面目)

  • 831名無し2021/04/04(Sun) 18:29:45ID:Q0MTMxMTI(1/6)NG報告

    >>808
    いじめられて育ったから倫理観がない、やべえ奴揃いのブルアカ生徒陣の中でも精神性が一番やべえ奴きたな
    他の子たちは多分どこかで一線守るけどこの子は越えそうな危うさがある

  • 832名無し2021/04/04(Sun) 18:30:27ID:kzMjQyMzY(20/29)NG報告

    >>828
    あるんじゃないかな。キィがラスボスで現実への帰宅を阻んでるとかなら、最後に2つの選択が出そう。

  • 833名無し2021/04/04(Sun) 18:31:03ID:U1MDE1MzY(5/5)NG報告

    >>825
    前任者はサンバマンらしいからそっちが元凶の可能性もある

  • 834名無し2021/04/04(Sun) 18:31:56ID:Q1ODE2OTY(2/7)NG報告

    >>827
    ねー。そういやファミ通買ったけどあんまりガッツリカリギュラ2特集って感じじゃなくてちょっと寂しみ。2のカタルシスエフェクトは結構武装の種類及び役割のバリエーションが豊富で嬉しい。初代がそうじゃないって言いたい訳じゃなけど、方向性は似通ってたように感じたので。
    >>826
    まぁそうかもしれんな…。

  • 835名無し2021/04/04(Sun) 18:32:18ID:Q4Mzg2MTY(10/10)NG報告

    >>828
    カリギュラは、ネタきりとか末期患者終末医療やあんらくし活用であり現実に帰りたい人には帰らせる、
    メンタルケアで現実に帰るようにしとくなら最高なんだよね

  • 836名無し2021/04/04(Sun) 18:32:18ID:I2NTUzOTY(2/3)NG報告

    >>831
    至近距離でショットガンぶっぱしても痛えで済む世界だし、一線越えてもみんな平気ってのはある

  • 837名無し2021/04/04(Sun) 18:32:22ID:gyMzk4MzY(2/2)NG報告

    >>824
    あれ?キャラクター紹介ページからカリギュラ無印の大人気キャラが消えて………。

  • 838名無し2021/04/04(Sun) 18:32:46ID:A3NDg1ODA(1/2)NG報告

    >>820
    まぁNo.2のトールも叶えたい願いはあったからとりあえず納得は出来ないので上条さんと殴り合いすることにしたんだが

  • 839名無し2021/04/04(Sun) 18:35:01ID:kzMjQyMzY(21/29)NG報告

    >>838
    度々考える上条さんがグレムリンに所属していたらどうなっていたんだろうとかね。その場合は上条さんに感化されたヒーロー結社みたいになるのだろうか

  • 840名無し2021/04/04(Sun) 18:35:24ID:Q1ODE2OTY(3/7)NG報告

    >>828
    実際二代目部長のCE発現状況とかリドゥの環境的にはそっちもアリよね。
    2ndトレーラーとか次第にもなるけど、2でも(ある程度時間経ってから帰宅部楽士追加版になるかも?)楽士ルート、あるといいなぁ…。

  • 841名無し2021/04/04(Sun) 18:35:47ID:AzNDM4NTI(7/10)NG報告

    https://twitter.com/khara_inc2/status/1378640370859302914?s=21

    ヒデキさん、エヴァQの新キャラで一番地味だったな…
    大塚さん演じるコウジは加持さんと親交あったっぽいし、ネルフ反乱時の青バンダナの話からしてミサトさんとかとは別部署のメンバーだったんだろうし、空白の14年で活躍あったんだろうなって感じだけだけどもこの人についてはよくわからない…

  • 842ウニアマゾン2021/04/04(Sun) 18:36:07ID:QxNTkzMzI(6/7)NG報告

    >>818
    >>820
    『全能神』の術式ほんとヤバイわ。相手の攻撃を自動回避して自分の攻撃はすべてクリティカルな上必中になって、しかも投擲の槌と接続したらアーク放電の溶断ブレードと力帯による怪力が付くとかなんなの・・・

  • 843名無し2021/04/04(Sun) 18:36:26ID:kwNTU3ODA(1/2)NG報告

    >>822
    そんな中伝承通り地震を起こし多くの人々に迷惑をかけたラギアクルスは最低な奴ナバね。

  • 844名無し2021/04/04(Sun) 18:36:29ID:c5Njc2OTI(7/8)NG報告

    >>829
    (実を言うと別衣装のテイオーもマックイーンも恒常だし、キタサンブラック達も恒常なんやで)

  • 845名無し2021/04/04(Sun) 18:36:38ID:Y1OTc4MzI(15/15)NG報告

    >>831
    ターゲットを休学にしてほしい→地雷を仕掛ける

    こんなラーメン屋あるからいけないのよ!(やれとは言ってない)→即爆破

    一線越えまくりじゃねぇかな…

  • 846名無し2021/04/04(Sun) 18:36:44ID:k5MDAzNjQ(1/1)NG報告

    >>815
    『ゾンビコップ』のラストシーンを思い出す。

    簡単に言うと「生まれ変わったら何になりたい」で「女の子の自転車のサドル」と答えるトークシーンなんだけど、普通に泣けるシーンなんだよなぁ。

  • 847名無し2021/04/04(Sun) 18:37:26ID:kzMjQyMzY(22/29)NG報告

    >>835
    実際に寝たきりの水口さんとかも彼女専用のメビウスで漸くただの音楽好きなJKになれたみたいにメンタルケアにおいては最高だよな

  • 848名無し2021/04/04(Sun) 18:38:26ID:M2NzA5OTI(55/61)NG報告

    >>835
    VRでアバターを使ってAIと生活・交流する感じのシステムになるのかな。

  • 849名無し2021/04/04(Sun) 18:39:36ID:g0OTgyMjg(15/20)NG報告

    唐突だけど毛狩り隊・マルハーゲ帝国の組織の変化とかちょっと考察しがいがあるところだと思う
    三世世代は毛狩り隊がメインでランバダ・ハンペンの上位2隊長にも皇帝と同じく権力が認められているから隊には戦闘力が最重視されるほかにも権力の集中が激しそうな感じあったのに現在の四世世代は四天王の下部組織として毛狩り隊、およびA~Zブロックが据えられているんだよね。特殊部隊的な側面が強い雰囲気
    外部勢力にある程度分散した統治体制が敷かれているのは権力を隊に集中させすぎて反乱がおこるのを危惧したのか、それとも四天王の反乱・攻勢があった時に即座に隊を動かして背中を刺せるように企図したのか…

  • 850名無し2021/04/04(Sun) 18:39:51ID:Q0MTMxMTI(2/6)NG報告

    >>836
    あの子達多分隔離された突然変異人間とかそんなだよね
    外の大人の先生は普通に死ぬみたいだし

  • 851名無し2021/04/04(Sun) 18:40:07ID:M2NTU5NDA(2/2)NG報告

    >>843
    ラギアクルス「貴様らのような奴らがいるせいで冤罪が生まれるんだろうがぁ!」

  • 852名無し2021/04/04(Sun) 18:40:30ID:YyNTgxODQ(2/5)NG報告

    >>835
    実際足グキ来る前のソーンはそんな感じで運営してたはずだしな

  • 853名無し2021/04/04(Sun) 18:41:24ID:U1OTc0MTI(10/10)NG報告

    >>800
    自称ではあるが、毛狩り隊よりも実戦に長けた部署ではあるのでヨシ

  • 854名無し2021/04/04(Sun) 18:43:25ID:YyNTgxODQ(3/5)NG報告

    >>840
    フリューに最初から楽士ルート付きでできる体力あるかな
    後からDLCとかになりそう

  • 855名無し2021/04/04(Sun) 18:43:30ID:IwNDAyMDQ(2/2)NG報告

    レシピ貼る

  • 856名無し2021/04/04(Sun) 18:44:05ID:gyNjY2MjQ(5/11)NG報告

    >>851
    ジンオウガ「俺なんて、元々住んでたとこから追い出された被害者なんだが?」

  • 857名無し2021/04/04(Sun) 18:44:10ID:Q1ODE2OTY(4/7)NG報告

    >>847
    その分なんでリドゥに来たんだろ…が不穏でなぁ…。リアル状況記憶の喪失って…。
    素敵な彼クンが居ない可能性が浮上してきたのでは…?まぁカタルシスエフェクトの透明腕と二丁拳銃で「全く関わりないです!」って事は無いだろうけど…。

  • 858名無し2021/04/04(Sun) 18:45:03ID:A3NDg1ODA(2/2)NG報告

    >>842
    オティヌスがいなかったら魔術世界のトップに担ぎ上げられててもおかしくない魔術世界版の一方通行だからなトール君

  • 859名無し2021/04/04(Sun) 18:45:57ID:c3NjI5NjA(4/4)NG報告

    >>850
    神を生み出そうとか色々やってた奴らがいた、頭の輪っかを壊すと壊された娘に何か不味いことが起こるらしいって情報からして人工生命とかそういう類っぽくもあるよね。

  • 860名無し2021/04/04(Sun) 18:46:24ID:Q1ODE2OTY(5/7)NG報告

    >>854
    まぁ願望だからね。楽士ルート無いならないで帰宅部との交流楽しむ感じで。
    え?DLCになるぐらいなら普通にカリギュラ2オーバードーズ販売の方が嬉しい。メイン登場人物は勿論楽曲も増えるだろうし。

  • 861名無し2021/04/04(Sun) 18:46:38ID:kyMDU0MjA(19/23)NG報告

    >>842
    トールくんの何がヤバいって聖人の様な特別な体質や加護とか無い普通の魔術師が反動ガン無視して魔術行使してるって所
    高出力を出せば筋肉や骨が軋み激痛を伴うも、それすら許容して戦闘するって冷静にイカれてる

  • 862名無し2021/04/04(Sun) 18:47:16ID:YzOTI1ODg(1/4)NG報告

    >>854
    エキスパンションパス形式でも一向に構わないのでぜひあって欲しい

  • 863名無し2021/04/04(Sun) 18:48:54ID:g0OTgyMjg(16/20)NG報告

    >>839
    時折倫理の箍が外れかけるけどその度に生徒たちと撮った写真を見て立ち返る加群先生と先生に勉強教えてもらうのでちょっとだけIQが高い上条さんとか素敵では?

  • 864名無し2021/04/04(Sun) 18:48:59ID:kzMjQyMzY(23/29)NG報告

    >>857
    うっそ、マジで………あ、いや。それが彼女が望んだじゃない? 要はソシオパスの頃の記憶を無くしてウィキッドではなく茉莉絵として生きたいと望んだから、記憶が消えてるとか?

  • 865名無し2021/04/04(Sun) 18:49:09ID:c0NTQ4MTY(2/2)NG報告

    >>798
    シチュが狂おしいほど好きなエロゲ―をここで聞くことになるとは・・・
    今度ちぇ~んじの方を買いたい

  • 866名無し2021/04/04(Sun) 18:49:37ID:QxMTA5MDA(26/31)NG報告

    >>855
    笑っちゃう

  • 867名無し2021/04/04(Sun) 18:50:26ID:A4ODYyMzI(8/8)NG報告

    野生を感じさせない無防備な睡眠状態

  • 868名無し2021/04/04(Sun) 18:50:51ID:QyMDA2MA=(2/3)NG報告

    >>836
    それどころか宇宙戦艦に搭載する前提のビームキャノン喰らっても(というかそれを素手で振り回すヤツいる時点で…)」もう身体を動かしたくないわアハハハ」で済むからな
    フィジカルや頑強さは色々おかしい

  • 869名無し2021/04/04(Sun) 18:51:26ID:kzMjQyMzY(24/29)NG報告

    >>863
    日々をトールと喧嘩して、マリアンの武具を壊して怒られて、フレイヤの面倒見たり、オティヌスに寄り添って生きる感じ。

    で、事件が起きたら真っ向から突っ込むヒーローに全力でサポートする関係とか素敵じゃない? ss全盛期なら絶対にあった

  • 870名無し2021/04/04(Sun) 18:51:37ID:kwNTU3ODA(2/2)NG報告

    >>856
    ゴア・マガラ「ただ故郷に帰りたかっただけなのに.....。」

  • 871名無し2021/04/04(Sun) 18:52:07ID:gyNjY2MjQ(6/11)NG報告

    >>842
    Q:「相手の攻撃は必ず躱せる位置に、自分の攻撃は必ず当たる位置になるように世界そのものを動かす」能力相手にどうやって勝ちますか?
    A:列車突っ込ませて事故らせます

    は、良くも悪くも禁書らしい戦闘だった

  • 872名無し2021/04/04(Sun) 18:52:12ID:YyNTgxODQ(4/5)NG報告

    >>864
    自分から今の自分全否定するような願望は願わないんじゃないかウィキ口さん
    無意識の願望読み取られてならありそうだけど

  • 873名無し2021/04/04(Sun) 18:52:19ID:E0MDUwNDg(4/4)NG報告

    ソシャゲガチャあるある
    レアリティ全体の確率は高く見えるが個別の確率が低いため、レアリティ全体の確率が低い他のゲームよりも入手難易度が高い
    まあ書いてある数字が正しいかどうかはわからぬが最高レアリティ3%で出るはずなのに2%のゲームよりお目当てを引いた回数が少ない現象は大体このせいだと思ってる
    実際は引く人によりけりだから必ずしもこの限りではないが

  • 874名無し2021/04/04(Sun) 18:53:32ID:U3ODU0ODQ(15/17)NG報告

    >>871
    こういう頓知感ある戦闘好き

  • 875名無し2021/04/04(Sun) 18:53:49ID:YzOTI1ODg(2/4)NG報告

    記憶喪失なら2からの新規の人でも入りやすくはあるよね
    「記憶戻ったら以前の自分が悪人だった」的な悩みでやや等身大とは言いにくくなるかもしれんが

  • 876名無し2021/04/04(Sun) 18:54:55ID:kzMjQyMzY(25/29)NG報告

    >>872
    可能性は2つよね。
    ①素敵な彼氏のおかげでソシオパスが改善されるに至り、過去の行いを後悔したところをリドゥに招かれた
    ②メビウスでメンタルケアしてたらリドゥに潜入を頼まれたので潜入した際に無意識のうちに自分の後悔を読み取られ記憶喪失に。

    以上の二つじゃない?

  • 877名無し2021/04/04(Sun) 18:55:25ID:g0OTgyMjg(17/20)NG報告

    >>871
    なお「対象設定」云々があるためこれも次は通じないというね…

    多分トールは上条さんっていう極上のメタルスライム手にして回り見えてなかったよね…

  • 878名無し2021/04/04(Sun) 18:55:37ID:Q5NTM2OTY(2/3)NG報告

    >>857
    あとカタルシスエフェクトがキィ由来じゃないっぽいのもな
    リドゥに潜入した結果リグレットに勝手に願望叶えられて記憶喪失とか?

  • 879名無し2021/04/04(Sun) 18:55:43ID:EzNjcxMDg(6/6)NG報告

    >>870
    ゴマちゃんは無差別種付けとかいう習性をどうにかしないと生きてちゃいけない生物なので……

  • 880名無し2021/04/04(Sun) 18:56:20ID:gyNjY2MjQ(7/11)NG報告

    >>873
    確率なんて、試行回数5,6桁やってようやく表記通りになる(むしろそんだけ試行して導かなきゃ確率とは呼べない)もんだから

  • 881名無し2021/04/04(Sun) 18:56:29ID:YyNTgxODQ(5/5)NG報告

    >>870
    その故郷に帰る行動でどれだけの被害が出ると…

  • 882名無し2021/04/04(Sun) 18:56:45ID:kwOTYzMTA(3/7)NG報告

    スレ民今更なんじゃがグラブルのボーボボスキンってどうやって装備すんの?

  • 883名無し2021/04/04(Sun) 18:57:03ID:IwMTgxOTY(2/3)NG報告

    >>870
    繁殖方法がバイオハザードだからしょうが無いね

  • 884名無し2021/04/04(Sun) 18:57:09ID:YzOTI1ODg(3/4)NG報告

    >>876
    茉莉絵のためのミニメビウスがリドゥを作るときの素材になったとかもあるかもしれん
    リグレットは正規のバーチャドールではないみたいだし

  • 885名無し2021/04/04(Sun) 18:57:21ID:M2NzA5OTI(56/61)NG報告

    >>873
    数%の確率さんに仕事してもらいたかったら5〜6桁の試行回数が必要なので俺らが回す回数程度なら確率偏るのが普通かな。

  • 886名無し2021/04/04(Sun) 18:58:12ID:g2NDY3MzI(1/2)NG報告

    >>867
    カプコンって事は多分モンハンか?
    そこから太刀で狙ったりするのかぁ

  • 887名無し2021/04/04(Sun) 18:58:19ID:kzMjQyMzY(26/29)NG報告

    >>875
    うーむ、俄然楽しみになってきた。天吹なのも父方の苗字疑惑あるらしいから、『普通にJKとして育ったウィキッド』なのかもね。

    >>878
    多分そんな気がする。後悔を読み取られた際にその後悔の記憶ついでに自分の正体を忘れさせられか

  • 888名無し2021/04/04(Sun) 18:58:33ID:QxMTA5MDA(27/31)NG報告

    >>870
    キガ ツク トワ タシ ハバ イド ニナ ツテ イタ
    ソレ デモ ワタ シハ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ
    ダケ ドチ キユ ウノ ヒト ビト ハコ チラ ニジ ユウ ヲム ケル

  • 889名無し2021/04/04(Sun) 18:59:41ID:Q0MTMxMTI(3/6)NG報告

    >>867
    ラージャン寝顔可愛いよね
    全然関係ないクエストに出てきたので不思議のダンジョン低階層で寝てるひとくいばこ見た気分だったけど

  • 890名無し2021/04/04(Sun) 19:00:54ID:IwMTgxOTY(3/3)NG報告

    >>886
    この猿、豪鬼ポジションとして作られたから
    敵がほぼ居ないのよね

  • 891名無し2021/04/04(Sun) 19:01:28ID:Q5ODE3NTI(2/2)NG報告

    >>870
    生態系や故郷に帰りたいところは同情する、だけど種族ごと滅んでくれ

  • 892名無し2021/04/04(Sun) 19:03:08ID:YzOTI1ODg(4/4)NG報告

    >>882
    ここ
    ちなみにスキンは交換した後ちゃんとプレゼントボックスから受け取らないとダメだぞ

  • 893名無し2021/04/04(Sun) 19:03:28ID:I1ODI5ODA(4/5)NG報告

    >>711
    戦国で覚えてるのこいつかファイナルくらい。
    しかもこいつの場合早だし可能かつ除去がほぼ不可能なコスト軽減要因だし

  • 894名無し2021/04/04(Sun) 19:06:05ID:g0OTgyMjg(18/20)NG報告

    >>869
    「上条ちゃん喧嘩しよーぜー」で溶断されかけたりマリアンに謎素材(ヒトではないよ!!)の家具を渡されたりミョルニルがガタゴトしてたり加群先生に昔の生徒(小学生)(雲川妹)の方が学習能力は上だったな的なことを言われて床に突っ伏す上条さん……

  • 895名無し2021/04/04(Sun) 19:06:46ID:M5MzY2Njg(2/3)NG報告

    >>859
    アリスはなんなんだろうな
    その中でも異端みたいだし

  • 896名無し2021/04/04(Sun) 19:07:15ID:QyMDA2MA=(3/3)NG報告

    >>871
    要するにその能力は相手「個人」の攻撃に反応して起動するから偶発的な事故は避けられないってことでいいのかな?
    あるいは偶発性を狙った攻撃にも反応するように設定することもできそうだけど

  • 897名無し2021/04/04(Sun) 19:07:56ID:Q1ODE2OTY(6/7)NG報告

    >>887 >>878
    メビウスカウンセリング&小説版部長交流で「もし最初からしっかりしてれば…」的な想いが浮かばなかったか、と言われれば多分違うだろうしね。

  • 898名無し2021/04/04(Sun) 19:11:12ID:M2NzA5OTI(57/61)NG報告

    >>870
    (人間の)理想を壊して、(人間のとって)地獄に帰る。リアル帰宅部かな。

  • 899名無し2021/04/04(Sun) 19:12:23ID:A1Mzc2MTI(1/4)NG報告

    >>855
    先生、ビデオデッキありません!

  • 900名無し2021/04/04(Sun) 19:14:18ID:g0OTgyMjg(19/20)NG報告

    >>896
    対象を設定しなおせば容易に対応可能だとか

    勝つなら世界を滅ぼして回避も何もない状況に追い込むのが正攻法っぽい
    弱点…というかデメリットとしては「自分以外の地球すべて」を動かすからやりすぎると地球全体の自転公転が狂う可能性があるというのと、手足を振るだけで勝てるから本人曰く「経験値」が貯まらない、何も学べないというものがある

  • 901名無し2021/04/04(Sun) 19:16:00ID:M0NzQ0MDA(3/11)NG報告
  • 902名無し2021/04/04(Sun) 19:17:38ID:k5Nzg2Njg(1/1)NG報告

    >>901
    大丈夫?またデマとかじゃない?(疑心暗鬼)

  • 903名無し2021/04/04(Sun) 19:17:43ID:M0NzQ0MDA(4/11)NG報告

    >>901
    すみませんウソ予告みたいです。流してください

  • 904名無し2021/04/04(Sun) 19:18:13ID:g2NDY3MzI(2/2)NG報告

    >>902
    デマだから気を付けて(さりげなくデマを流す)

  • 905名無し2021/04/04(Sun) 19:18:14ID:I1ODI5ODA(5/5)NG報告

    >>901
    ついに来たか事実上DIOとジョースターの物語の終結の話が

  • 906名無し2021/04/04(Sun) 19:18:25ID:M2NzA5OTI(58/61)NG報告

    >>902
    今日は4/1じゃないから大丈夫だと信じたい。

  • 907名無し2021/04/04(Sun) 19:19:28ID:M3MTc4ODQ(6/9)NG報告

    >>901からの流れが疑心暗鬼が頭脳派能力バトルを彷彿とさせる

  • 908名無し2021/04/04(Sun) 19:20:00ID:c5Njc2OTI(8/8)NG報告
  • 909名無し2021/04/04(Sun) 19:20:47ID:QxMTA5MDA(28/31)NG報告

    >>901
    MultiFandom
    JUST FOR A JOKE
    NOT IMPERSONATING


    英語ガバガバな俺が訳すと
    「ジョークアカウントだから本気にすんなよ」って感じ?

  • 910名無し2021/04/04(Sun) 19:21:00ID:M2ODkyMzI(1/1)NG報告

    >>901
    言い方悪くなるけどこう言うのを公式でやるとなんか寒いな...

  • 911名無し2021/04/04(Sun) 19:21:01ID:g0OTgyMjg(20/20)NG報告

    『くしゃがら』ってんじゃねぇよォーッ!!俺はアニメ化っつー『くしゃがら』が欲しいんだよォォォォ~!!

  • 912名無し2021/04/04(Sun) 19:21:35ID:kyMjA0OA=(7/9)NG報告

    >>908
    温厚な私いっつもキレてんな

  • 913名無し2021/04/04(Sun) 19:22:07ID:Q0MTMxMTI(4/6)NG報告

    >>910
    公式じゃないよ
    フォロワー数見てみ
    公式マークもないし

  • 914名無し2021/04/04(Sun) 19:22:58ID:QxMTA5MDA(29/31)NG報告

    >>910
    公式アカウントはこっちじゃないかなあ
    https://twitter.com/anime_jojo

  • 915名無し2021/04/04(Sun) 19:23:26ID:gyNjY2MjQ(8/11)NG報告
  • 916名無し2021/04/04(Sun) 19:23:52ID:kzMjQyMzY(27/29)NG報告

    >>897
    何かウィキッドの頃が人間的には一番強いんだけど、天吹茉莉絵の方が人間としては正しいからな………逆に言えば普通にJKやれば生徒会長までなれる素質あるのな。

  • 917名無し2021/04/04(Sun) 19:23:54ID:I2NTUzOTY(3/3)NG報告

    エイプリルフールも四日目になるので嘘の練度も上がってるようです

  • 918名無し2021/04/04(Sun) 19:25:00ID:kwOTYzMTA(4/7)NG報告

    >>892
    サンクス!

  • 919名無し2021/04/04(Sun) 19:25:18ID:E2ODQ2ODQ(1/1)NG報告

    >>912
    それ実はその子のお婆ちゃんの伝言だから許してやって
    待ち人がエルフで時間感覚おかしくて、約束の年月から遅れてたんだ

  • 920名無し2021/04/04(Sun) 19:25:23ID:kwNTI1NDE(1/1)NG報告

    >>901
    無惨様の出番か

  • 921名無し2021/04/04(Sun) 19:26:15ID:kwMDkwMjQ(1/2)NG報告

    正式に6部アニメ化決まったっぽいですね~
    めちゃくちゃ花京院の魂が賭けられてたの草

  • 922名無し2021/04/04(Sun) 19:26:23ID:M0NzQ0MDA(5/11)NG報告

    ちなみに…(自分が言うのもなんですが)たった今、生放送してるのは有料チケットアリの放送なので、
    最新情報も結構流れてくると思いますが、公式発表待つとしましょう…。

  • 923名無し2021/04/04(Sun) 19:26:42ID:AzNDM4NTI(8/10)NG報告
  • 924名無し2021/04/04(Sun) 19:27:03ID:kwOTYzMTA(5/7)NG報告
  • 925名無し2021/04/04(Sun) 19:27:16ID:M2NzA5OTI(59/61)NG報告

    >>917
    目を覚ませ、エイプリルフールは4/1だけだ!

  • 926名無し2021/04/04(Sun) 19:27:29ID:M0NzQ0MDA(6/11)NG報告
  • 927名無し2021/04/04(Sun) 19:28:27ID:gyNjY2MjQ(9/11)NG報告

    >>901
    え!?つまり、このアカウントのは嘘予告?だけど、>>923だから嘘ではなかったということ!?(混乱)

  • 928名無し2021/04/04(Sun) 19:28:28ID:Q0MTMxMTI(5/6)NG報告

    >>914
    アニメ化はほんとみたいだな

  • 929名無し2021/04/04(Sun) 19:29:03ID:kzMjQyMzY(28/29)NG報告

    >>923
    アニメ化はガチかよ!

  • 930名無し2021/04/04(Sun) 19:29:35ID:M0NzQ0MDA(7/11)NG報告

    https://mobile.twitter.com/anime_jojo/status/1378655618416791557
    徐倫役はファイルーズあいさん(FGOで清少納言、ダンベル何キロ?の人)
    です。

  • 931名無し2021/04/04(Sun) 19:29:42ID:QxMTA5MDA(30/31)NG報告

    予告じゃんけんみたいな駆け引きやってんじゃねえよ!

  • 932名無し2021/04/04(Sun) 19:30:17ID:U1MzA1NDA(1/3)NG報告

    >>930
    あと今プリキュアの主役やってるな

  • 933名無し2021/04/04(Sun) 19:30:22ID:U3ODU0ODQ(16/17)NG報告

    >>930
    このまま実写化しても違和感無いな

  • 934名無し2021/04/04(Sun) 19:30:28ID:c1Nzc5NzI(2/5)NG報告

    >>930
    プリキュアからジャンプ主人公までノリに乗ってるなぁ

  • 935名無し2021/04/04(Sun) 19:30:36ID:kyMDU0MjA(20/23)NG報告

    もう何が嘘でなにがホントかこんがらがってきた...

  • 936名無し2021/04/04(Sun) 19:30:37ID:I1NTc2Njg(3/4)NG報告

    >>917
    所でスケジュール的には今日までだが・・・

  • 937名無し2021/04/04(Sun) 19:30:43ID:Q1ODE2OTY(7/7)NG報告

    なんかNARUTOのまた幻覚なのか!?みたいな感じになってる…。
    >>916
    少なくとも家庭状況最悪でもドールPとしては大成功してたぐらいの才能はある訳だしね。
    前提条件が違えば行けそうな才覚はありそう。

  • 938名無し2021/04/04(Sun) 19:30:52ID:M0NzQ0MDA(8/11)NG報告

    数分でしたが…ニセ情報掴まされたのみならず、皆さん踊らせてしまってちょっとホント申し訳なかったです…。

  • 939名無し2021/04/04(Sun) 19:30:56ID:A1MDEzNzI(1/1)NG報告

    上位ジンオウガで初の3乙悔しー!!
    最後まで3乙なしでソロ駆け抜けたかったけど流石に無理だったか
    上位やってる人進捗どんな感じですか?

  • 940名無し2021/04/04(Sun) 19:31:35ID:M3MTc4ODQ(7/9)NG報告

    今のお前らが一番面白いことになってるぞ(第三者視点)

  • 941名無し2021/04/04(Sun) 19:31:49ID:AzNDM4NTI(9/10)NG報告

    この辺りはEoHからキャスト変わらないといいなぁ…と
    いや皆さんホントにハマり役だったので.

    徐倫:沢城みゆき
    エルメェス:米本千珠
    プッチ:中田譲治
    ウェザー:大川透

  • 942名無し2021/04/04(Sun) 19:32:21ID:AzNDM4NTI(10/10)NG報告

    >>930
    >>941 と思ったらもうキャストさん出てるやんけ!なるほど…

  • 943名無し2021/04/04(Sun) 19:32:50ID:YzMDkzMTI(2/3)NG報告

    妙に含蓄のあるセリフである

  • 944名無し2021/04/04(Sun) 19:33:05ID:M0NzcwODQ(1/1)NG報告
  • 945名無し2021/04/04(Sun) 19:33:09ID:kwOTYzMTA(6/7)NG報告

    >>930
    やったぜ!なぎこさんやん!!
    ばっちりだな

    でエルメェスの姉御(兄貴)は誰がやるんだろうか…

  • 946名無し2021/04/04(Sun) 19:33:27ID:gyNjY2MjQ(10/11)NG報告

    >>930
    ストーンフリーは体を糸状にするのではなく筋繊維状にしている説出てきたな……

  • 947名無し2021/04/04(Sun) 19:33:41ID:M3NzE2Njg(1/2)NG報告

    >>923
    6部アニメ化!!「うおおおお!」

    デマでした「よくも俺を、騙したああぁ!」

    正式に6部アニメ化「つまり…どういうことだってばよ!?」

  • 948名無し2021/04/04(Sun) 19:34:11ID:kwMDkwMjQ(2/2)NG報告

    >>945
    兄貴は朴璐美さんを推したい!アニメまだ出てないし

  • 949名無し2021/04/04(Sun) 19:34:31ID:QxMTA5MDA(31/31)NG報告

    あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!
    俺は偽アカウントの嘘予告に騙されたと思ったら
    公式アカウントから本当だと告げられた

    何を言ってるのかわからねーと思うが(ry

  • 950名無し2021/04/04(Sun) 19:34:34ID:c1Nzc5NzI(3/5)NG報告

    >>943
    間違うのは仕方ないんだ

  • 951名無し2021/04/04(Sun) 19:34:40ID:UwNTU0MzI(1/3)NG報告

    俺は一体何を信じたらいいんだ!

  • 952名無し2021/04/04(Sun) 19:35:26ID:I5OTgzNzI(8/9)NG報告

    >>947
    紛らわしい
    ウソは
    やめろ

    ってことだな。うん。

  • 953名無し2021/04/04(Sun) 19:35:33ID:A1Mzc2MTI(2/4)NG報告
  • 954名無し2021/04/04(Sun) 19:35:57ID:kyNzM2NDg(1/1)NG報告

    >>930
    そもそもこの人が声優になるきっかけがストーンオーシャン

  • 955名無し2021/04/04(Sun) 19:36:30ID:kyMDU0MjA(21/23)NG報告
  • 956名無し2021/04/04(Sun) 19:36:42ID:U2Nzk2Njg(2/2)NG報告
  • 957名無し2021/04/04(Sun) 19:36:54ID:M4NTI0MDQ(3/6)NG報告

    ジョジョアニメ化最高難易度作品

  • 958名無し2021/04/04(Sun) 19:37:15ID:M2NzA5OTI(60/61)NG報告

    >>941
    譲治さんまた神父さんするんです?

  • 959名無し2021/04/04(Sun) 19:37:31ID:kwOTYzMTA(7/7)NG報告

    >>951
    お前が信じる己を信じろ

  • 960名無し2021/04/04(Sun) 19:37:34ID:kyMjA0OA=(8/9)NG報告

    >>951
    お前を信じる俺を信じうんぬんかんぬん

  • 961名無し2021/04/04(Sun) 19:38:25ID:M3MTc4ODQ(8/9)NG報告

    あいさん大人気声優だなあ

  • 962ウニアマゾン2021/04/04(Sun) 19:38:32ID:QxNTkzMzI(7/7)NG報告

    >>955
    親父の・・・コを信じろってなに?笑えばいいの?泣けばいいの?

  • 963名無し2021/04/04(Sun) 19:38:36ID:A1Mzc2MTI(3/4)NG報告

    SBRのアニメを見届けるまでは死・ねないんだ

  • 964名無し2021/04/04(Sun) 19:39:10ID:UwNTU0MzI(2/3)NG報告

    >>955
    >>959
    >>960

    兄貴が3...変なのが一体混じってるぞ遊馬!

  • 965名無し2021/04/04(Sun) 19:39:12ID:M4NTI0MDQ(4/6)NG報告

    >>961
    演じるキャラも増えて演技幅も着々と拡がってるからさらに売れそう

  • 966名無し2021/04/04(Sun) 19:39:16ID:c1Nzc5NzI(4/5)NG報告

    立てました

  • 967名無し2021/04/04(Sun) 19:39:53ID:Q5NTM2OTY(3/3)NG報告

    >>957
    馬の作画が難しいんだっけ?

  • 968名無し2021/04/04(Sun) 19:40:03ID:I1NTc2Njg(4/4)NG報告

    >>964
    生贄の抱く爆弾かな?

  • 969名無し2021/04/04(Sun) 19:40:57ID:U3ODU0ODQ(17/17)NG報告

    >>966
    乙です

  • 970名無し2021/04/04(Sun) 19:41:04ID:Q0NTMxMDA(1/2)NG報告

    エイプリルフールで雛見沢にサンリオがコラボしたと思ったら本当にコラボして、エイプリルフールは過ぎたと思ったらジョジョ6部がアニメ化だと……?

  • 971名無し2021/04/04(Sun) 19:41:17ID:M0NzQ0MDA(9/11)NG報告

    >>954
    へー中々に運命だ

  • 972名無し2021/04/04(Sun) 19:41:21ID:kzMjQyMzY(29/29)NG報告

    >>937
    少し違えばAdoさんみたいな感じに水口茉莉絵はなってた訳だからな………これ件さんが余計なことしてウィキッドの記憶戻して負けたりしない? 具体的にはコスモダンサー流したりして

  • 973名無し2021/04/04(Sun) 19:41:30ID:A1Mzc2MTI(4/4)NG報告

    Q:6部のどこが楽しみと聞かれたら?
    A: ボヘミアンラプソディ戦

  • 974名無し2021/04/04(Sun) 19:41:34ID:U1MzA1NDA(2/3)NG報告

    >>957
    とはいえジョジョは6部でひと段落つくし…

  • 975名無し2021/04/04(Sun) 19:41:43ID:M3MTc4ODQ(9/9)NG報告

    >>951
    公式の出すスリーサイズを信じなさい(90cmGカップ)

  • 976名無し2021/04/04(Sun) 19:41:59ID:I5OTgzNzI(9/9)NG報告
  • 977名無し2021/04/04(Sun) 19:42:22ID:U5MTQ4ODQ(1/1)NG報告

    >>973
    今の時代でやると炭治郎とか虎杖出てきそう

  • 978名無し2021/04/04(Sun) 19:43:03ID:M5MzY2Njg(3/3)NG報告

    >>930
    夢が叶ったな

  • 979名無し2021/04/04(Sun) 19:43:04ID:Q0NTMxMDA(2/2)NG報告

    ごめん、情報が錯綜してるけど、六部アニメ化は事実……?

  • 980名無し2021/04/04(Sun) 19:43:14ID:M3NzE2Njg(2/2)NG報告

    >>962
    銀魂屈指の神回だゾ。涙なしでは語れない回でもある。

  • 981名無し2021/04/04(Sun) 19:43:15ID:YzMDkzMTI(3/3)NG報告

    >>973
    版権問題、どうなんじゃろな?

  • 982名無し2021/04/04(Sun) 19:43:25ID:gyNjY2MjQ(11/11)NG報告

    >>977
    え!?現実にロボ子が!?

  • 983名無し2021/04/04(Sun) 19:43:28ID:M2NzA5OTI(61/61)NG報告

    >>962
    息子(ムスコ)という意味の駄洒落なのかな。

  • 984名無し2021/04/04(Sun) 19:43:53ID:kyMDU0MjA(22/23)NG報告
  • 985名無し2021/04/04(Sun) 19:44:08ID:UwNTU0MzI(3/3)NG報告

    チョコラブとプッチの過去を描写できるか楽しみだよ...

    同時に同じような不安になるのがくるとは...

  • 986名無し2021/04/04(Sun) 19:44:11ID:U1MzA1NDA(3/3)NG報告

    >>973
    あーゴッホちゃん出てくるもんな

  • 987名無し2021/04/04(Sun) 19:44:30ID:M4NTI0MDQ(5/6)NG報告

    >>979
    それはガチ、今後の情報に注目だ

  • 988名無し2021/04/04(Sun) 19:44:33ID:Q0MTMxMTI(6/6)NG報告

    >>967
    馬もそうだし背景とかもコロコロ変わるからやばい
    ああでも背景は三部とかも同じか

  • 989名無し2021/04/04(Sun) 19:44:36ID:U1MTI2MjI(1/1)NG報告

    >>957
    作画最難関の馬をどうするのかが課題のやつだからな……

  • 990名無し2021/04/04(Sun) 19:44:39ID:M0NzQ0MDA(10/11)NG報告

    >>981
    ラオウとかあの辺りは特にどうなることやら。
    当時とは著作権あたりの事情とかも違うしなぁ

  • 991名無し2021/04/04(Sun) 19:45:07ID:c1Nzc5NzI(5/5)NG報告

    >>985
    チョコラブはたらこ唇じゃなくなったなぁ

  • 992名無し2021/04/04(Sun) 19:45:14ID:M0NzQ0MDA(11/11)NG報告

    >>979
    自分の精ですすみません

  • 993名無し2021/04/04(Sun) 19:45:18ID:A0NjgwMzI(2/2)NG報告

    >>923
    承太郎の娘なだけあってかBGMが3部のアレンジだな

  • 994名無し2021/04/04(Sun) 19:45:19ID:cyOTIxMjI(3/3)NG報告

    大阪

  • 995名無し2021/04/04(Sun) 19:45:26ID:kyMjA0OA=(9/9)NG報告

    流行りに乗ってこうしましょう
    全員サンドマン方式

  • 996名無し2021/04/04(Sun) 19:45:29ID:E2OTE5OTI(9/9)NG報告

    園田智代子

  • 997名無し2021/04/04(Sun) 19:45:32ID:M4NTI0MDQ(6/6)NG報告

    一撃

  • 998名無し2021/04/04(Sun) 19:45:32ID:A2OTczNDA(2/2)NG報告

    恐竜

  • 999名無し2021/04/04(Sun) 19:45:33ID:kyMDU0MjA(23/23)NG報告

    神父

  • 1000名無し2021/04/04(Sun) 19:45:33ID:kxOTU1Mg=(1/1)NG報告

    4

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています