型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ901

1000

  • 1名無し2021/03/20(Sat) 13:43:57ID:k4OTQ2ODg(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後即時、TVアニメは放送終了後即時、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮ファイト 546話』
    https://bbs.demonition.com/board/6555/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6563/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/03/20(Sat) 13:55:26ID:UzMjY0ODA(1/2)NG報告

    まだそんな季節じゃないぞ

  • 3名無し2021/03/20(Sat) 13:55:48ID:kzODk2MDA(1/6)NG報告

    >>1
    盾乙
    あれか?夏によく出没する血を吸うアイツについて話せば良いのか?

  • 4名無し2021/03/20(Sat) 13:55:59ID:kxOTE2ODA(1/14)NG報告
  • 5名無し2021/03/20(Sat) 13:56:25ID:gwNjY1NjA(1/10)NG報告

    つまり筋肉か、なるほどな筋肉は全てを解決してくれる

  • 6名無し2021/03/20(Sat) 13:56:27ID:c5ODA0ODA(1/19)NG報告

    >>2
    リメイクはよ

  • 7名無し2021/03/20(Sat) 13:56:37ID:MxMTkyODA(1/9)NG報告

    アイツに人類の大半はやられてしまったからな

  • 8名無し2021/03/20(Sat) 13:57:06ID:IwMDAwMDA(1/3)NG報告

    カッ

  • 9名無し2021/03/20(Sat) 13:57:07ID:c5ODA0ODA(2/19)NG報告

    >>7
    英雄だって蚊で死ぬ

  • 10名無し2021/03/20(Sat) 13:57:29ID:kxOTE2ODA(2/14)NG報告

    華麗な蚊

  • 11名無し2021/03/20(Sat) 13:57:29ID:M4MDQyNDA(1/12)NG報告

    >>4
    回避力作中最強

    サイタマは動体視力も高いのにこれだからな……

  • 12名無し2021/03/20(Sat) 13:57:58ID:kzODk2MDA(2/6)NG報告

    使徒の体液を摂取した蚊

  • 13名無し2021/03/20(Sat) 13:58:37ID:MxMTkyODA(2/9)NG報告

    >>4
    めっちゃセクシーでしたねこの怪人

  • 14名無し2021/03/20(Sat) 13:58:48ID:Q3NTU4NDA(1/1)NG報告

    天才マンの必殺技

  • 15名無し2021/03/20(Sat) 13:58:51ID:YzNDU3NjA(1/1)NG報告

    蚊を退治する時って、個人的に両手より片手の方が成功率高い気がする

  • 16名無し2021/03/20(Sat) 13:59:57ID:I2NzE4NDA(1/18)NG報告

    世界を滅ぼしたのは蚊だしな
    雅様、普通に強いし頭いい

  • 17名無し炭素2021/03/20(Sat) 14:00:29ID:MyNDY5NjA(1/2)NG報告

    ちなみに血を吸う蚊はメスである
    蚊の主食は花や草の汁だけど、血を吸うのはメスが産卵に必要なタンパク質を摂取するためで、オスはまったく吸血しない

  • 18名無し2021/03/20(Sat) 14:00:33ID:c5MjQ1NjA(1/2)NG報告

    渇ーーーッ!

  • 19名無し2021/03/20(Sat) 14:00:58ID:M5MjIwMDA(1/12)NG報告

    かあっ!

  • 20名無し2021/03/20(Sat) 14:01:31ID:c5MjQ1NjA(2/2)NG報告

    >>18
    字を間違えた

  • 21名無し2021/03/20(Sat) 14:01:34ID:M4MDQyNDA(2/12)NG報告

    >>13
    確か両足だかぶっ飛んで義足つけて看板娘やってるんだっけ?

  • 22名無し2021/03/20(Sat) 14:02:15ID:ExNzEyODA(1/1)NG報告

    >>2
    早見沙織さんが昔何故か欲しがっていた伝説のゲームじゃないか

  • 23名無し2021/03/20(Sat) 14:03:44ID:k5NzAxNjA(1/2)NG報告

    >>13
    案の定海外ニキ達はいやらしい目で見ていたそうな

  • 24名無し2021/03/20(Sat) 14:05:00ID:I2NzE4NDA(2/18)NG報告

    >>23
    あいつらの性癖、未来に生きてんな

  • 25名無し2021/03/20(Sat) 14:05:38ID:MxMTkyODA(3/9)NG報告

    >>24日本人も人のこと言えないでしょうに

  • 26名無し2021/03/20(Sat) 14:06:25ID:E5MTAzMjA(1/5)NG報告

    >>16
    滅ぼした結果どうなりましたか…?

  • 27名無し2021/03/20(Sat) 14:06:57ID:gyMzc2MDA(1/1)NG報告

    >>24
    多分、ジャップにだけは言われたくないって思ってるぞ

  • 28名無し2021/03/20(Sat) 14:07:27ID:Q2MDM1MjA(1/52)NG報告

    >>17
    つまりオレたちはみんな女(メス)に食べられていたんだな

  • 29名無し2021/03/20(Sat) 14:08:22ID:Q1NTA1NjA(1/8)NG報告

    >>11
    軽いから縦に挟み込む感じでやると風圧で上に逃げる確率が高い横に挟み込む感じでやると潰しやすいらしいぞ

  • 30名無し2021/03/20(Sat) 14:10:40ID:Q1NTA1NjA(2/8)NG報告

    >>29
    ちょっと抜けてた、高いから

    あと蚊って上下は速いけど横は鈍いんだな

  • 31名無し2021/03/20(Sat) 14:11:07ID:YyMDg0MDA(1/15)NG報告

    針が1本で注射器みたいにさしてるとおもってました。

  • 32名無し2021/03/20(Sat) 14:11:13ID:E2Njg3MjA(1/27)NG報告

    >>23
    あれは見えるよ
    俺も見える

  • 33名無し2021/03/20(Sat) 14:11:36ID:gwMDAwMDA(1/5)NG報告

    蚊に刺されるのも細胞から見れば一大事

  • 34名無し2021/03/20(Sat) 14:12:31ID:UzMjY0ODA(2/2)NG報告

    >>17
    蚊は普段は植物の蜜を吸うことで結果として受粉を助けているのでお世話になっている植物もいるそうな。
    また、ボウフラはバクテリアを食べることでバクテリアが増えすぎて水質を汚染されることを抑える役割があるそうな(Wikipedia参照)。後は生態系のピラミッドの下に位置する生物だから色んな生物の餌にもなる。
    人間にしては害虫だけど、生態系にはなくてはならない存在なのだ。

  • 35名無し2021/03/20(Sat) 14:14:13ID:Q1NTA1NjA(3/8)NG報告

    >>34
    だがそれはそれとして耳元で飛ぶやつは滅ぶべし

  • 36名無し2021/03/20(Sat) 14:14:22ID:MxMTkyODA(4/9)NG報告

    >>32
    村田さんの画力でセクシーな女怪人なんてだしたらな…そりゃそう見えるさ

  • 37名無し2021/03/20(Sat) 14:14:28ID:IxMzU4NDA(1/1)NG報告

    そろそろ掃除しなきゃ

  • 38名無し2021/03/20(Sat) 14:15:14ID:k3MDU0MDg(1/9)NG報告

    蚊とバッタとGだったらどれが滅ぶべき?

  • 39名無し2021/03/20(Sat) 14:16:27ID:E5MTAzMjA(2/5)NG報告
  • 40名無し2021/03/20(Sat) 14:16:37ID:YyMDg0MDA(2/15)NG報告

    現れろ、No.2!
    あっ、夜のしじまに過ぎる影

  • 41名無し2021/03/20(Sat) 14:17:46ID:E3MTUwNDA(1/8)NG報告

    寝てる時耳元で鳴いてる時のうざさは異常

  • 42名無し2021/03/20(Sat) 14:17:55ID:MxMTkyODA(5/9)NG報告

    >>38
    コイツって日本に出たからそんなに強くなかったんだよな多分
    しかも、都会のど真ん中

  • 43名無し2021/03/20(Sat) 14:17:56ID:kxOTE2ODA(3/14)NG報告

    >>38あえてハエ。あいつら耳元でブンブンうるさいからビビるし鬱陶しい

  • 44名無し2021/03/20(Sat) 14:18:05ID:M4MjY5NjA(1/21)NG報告

    >>23
    >>24
    (日本人ワイ、同様の感情を抱いていた)

  • 45名無し2021/03/20(Sat) 14:18:21ID:E2Njg3MjA(2/27)NG報告

    >>38
    どれ滅んでも生態系や自然界がガタガタになるのが問題

  • 46名無し2021/03/20(Sat) 14:18:25ID:E5MTAzMjA(3/5)NG報告

    >>42
    単眼猫もそんな感じの事言ってなかったっけ

  • 47名無し2021/03/20(Sat) 14:18:30ID:Q2MjM3NjA(1/9)NG報告

    >>38
    地域によってはバッタ、
    時代によっては蚊、
    現代日本においてはG

    といった感じじゃなかろうか。

  • 48名無し2021/03/20(Sat) 14:18:47ID:I4MjcwNDA(1/1)NG報告

    >>2
    【ゆっくり解説】平成のゲーム史を振り返ってみた
    でこのゲームの存在知ったな
    そこそこ売れたのも驚きだけど、紹介見てると地味に面白そうと思ったり

  • 49名無し2021/03/20(Sat) 14:20:32ID:YyODEyODA(1/6)NG報告

    >>38
    真面目な話、どれも滅んではダメだ。バランスが崩れるからな…

  • 50名無し2021/03/20(Sat) 14:21:52ID:Q2MDM1MjA(2/52)NG報告

    >>38
    G「ワタシタチトモダチ」

  • 51名無し2021/03/20(Sat) 14:22:52ID:c5MTk1MjA(1/3)NG報告

    >>2
    >>13
    新しい

  • 52名無し2021/03/20(Sat) 14:23:27ID:c0ODk2ODA(1/12)NG報告

    >>33
    因みにアフリカだかの風土病に「鎌状貧血赤血球」というのがあって、これは赤血球が三日月型になる遺伝性の奇形なんだが「ホモタイプでは死亡してしまうがヘテロ型なら軽度の貧血と引き換えにマラリアへの耐性を得る」というある種の適応進化だったりする。

  • 53名無し2021/03/20(Sat) 14:23:31ID:E0NTE3NjA(1/2)NG報告

    >>38
    真面目に生態系において滅んで困らないのはぶっちゃけ人類くらいだろうからな。
    俺達地球に対してマイナスしか生んでないし

  • 54名無し2021/03/20(Sat) 14:24:38ID:E5OTkzNjA(1/2)NG報告

    >>48
    やった事はないけど
    友達がやってるのをみたことがある
    親父が流星を降らせて蚊を落とそうとしてた

  • 55名無し2021/03/20(Sat) 14:24:48ID:E0NTE3NjA(2/2)NG報告

    >>46
    言ってたのは2級だけど術式未所持だから分類上そうなってるだけでスペック自体は1級相当ってぐらいだったはず

  • 56名無し2021/03/20(Sat) 14:25:00ID:c0ODk2ODA(2/12)NG報告

    >>53
    シルクワーム「蚕だけに解雇されちゃうんですか?」

  • 57名無し2021/03/20(Sat) 14:26:04ID:YyMDg0MDA(3/15)NG報告

    寝るときの蚊を近づけない為の蚊帳、ないしは同じ機能を持つベッドカーテン

  • 58名無し2021/03/20(Sat) 14:27:57ID:YyODEyODA(2/6)NG報告

    >>53
    そうは言っても、人間の生活エリアにもう適応しちゃった生物もわりと多いんでな…そういう極端な主張で解決するほど甘くないぞ。

  • 59名無し2021/03/20(Sat) 14:28:34ID:M4MDQyNDA(3/12)NG報告

    蚊はマスターハンドの握りつぶしみたいな攻撃が意外とやりやすかったりする

  • 60名無し2021/03/20(Sat) 14:28:35ID:Q4MjU5MjA(1/6)NG報告

    >>53
    増えるのも限度があるからね。
    宇宙移民が先か地球を食い潰すが先か

  • 61名無し2021/03/20(Sat) 14:29:26ID:MxMTkyODA(6/9)NG報告

    蚊は嫌いだけどジュラシックパークはロマンがある

  • 62名無し2021/03/20(Sat) 14:30:27ID:M4MDQyNDA(4/12)NG報告

    >>53
    やはり怪獣を目覚めさせ我々人類がペットになるべきなのだ

  • 63名無し2021/03/20(Sat) 14:30:56ID:Y5OTg0MA=(1/7)NG報告

    >>59
    でも人前でマスターハンド笑いやクレイジーハンド笑いは恥ずかしいし…

  • 64名無し2021/03/20(Sat) 14:32:13ID:EzMTUzNjA(1/1)NG報告

    あと1話でモルカー終わりだけど、みんな推しモルカーはいる?
    自分はテディの姉御。
    あんな勇猛果敢で女子っていうギャップがいい。

  • 65名無し2021/03/20(Sat) 14:33:18ID:c0ODk2ODA(3/12)NG報告

    定期的にこのスレに湧くよね。「人間は地球の癌だから滅ぶべき(笑)」とかいっちゃう人。
    まるで人類が他の生物や生態系から区別されたような言い方だけど、そんなに特別な存在だと思い込みたいのかな?

  • 66名無し2021/03/20(Sat) 14:33:23ID:E3MTUwNDA(2/8)NG報告

    >>53
    人類は地球の癌

  • 67名無し2021/03/20(Sat) 14:34:25ID:k2OTY0MDA(1/6)NG報告

    >>53
    人類が何かしても地球にマイナスなんてないでしょ
    どんだけ人類が暴れようが所詮地球上の生物が起こした自然現象の一つよ

  • 68名無し2021/03/20(Sat) 14:34:32ID:A0NTkyODA(1/14)NG報告

    >>13
    村田先生版の女性は人間怪人とわずみんなエッチになってるので。乙女顔~命乞い弩Sちゃんとかえがった。

  • 69名無し2021/03/20(Sat) 14:35:21ID:E5OTkzNjA(2/2)NG報告

    >>64
    シロモとアビー!
    すごい好き
    二人とも頑張ってるって感じがする

  • 70名無し2021/03/20(Sat) 14:35:59ID:k3MDU0MDg(2/9)NG報告

    >>53
    >>49
    >>45
    (実は答えはわかってて投げかけたんや、意地が悪くてすまんな…)
    逃げの構え

  • 71名無し2021/03/20(Sat) 14:36:20ID:AxMzQyNDA(1/3)NG報告

    人類は地球の癌だがそのうち他の惑星にも効くようになる

  • 72名無し2021/03/20(Sat) 14:36:41ID:E3MTUwNDA(3/8)NG報告

    >>64
    アビー。頭もこもこしてて可愛い

  • 73名無し2021/03/20(Sat) 14:38:19ID:YwOTQwMDA(1/2)NG報告

    >>38
    いなくなってほしくないG。
    海外だと滅んだせいで大変なことに

  • 74名無し2021/03/20(Sat) 14:38:37ID:IwMjY5NjA(1/2)NG報告

    >>71
    テラフォーミングされてる…

  • 75名無し2021/03/20(Sat) 14:38:43ID:E5OTMxMjA(1/3)NG報告

    >>44
    性癖は世界を超えて繋がって喧嘩になる

  • 76名無し2021/03/20(Sat) 14:38:45ID:MxMTkyODA(7/9)NG報告

    >>73そうなの?

  • 77名無し2021/03/20(Sat) 14:39:09ID:AxMzQyNDA(2/3)NG報告

    >>70
    いや……よく聞いてくれた(画像略)
    これはお前が始めた話題だろ(画像略)
    介錯しもす!(画像略)

  • 78名無し2021/03/20(Sat) 14:39:46ID:A1NjcyMA=(1/2)NG報告

    Gガンダムのドモンが東方不敗を喝破する時に告げた『人類もまた、天然自然の中から生まれた物…いわば地球の一部』って言葉は忘れちゃならんと思ったなぁ。

  • 79名無し2021/03/20(Sat) 14:39:56ID:Q2MDM1MjA(3/52)NG報告

    癌になるやつもいる
    良いことするやつもいる
    それでええやん

  • 80名無し2021/03/20(Sat) 14:40:49ID:Q1NTA1NjA(4/8)NG報告

    >>71
    転移してんじゃねーよハゲ!

  • 81名無し2021/03/20(Sat) 14:41:12ID:c0ODk2ODA(4/12)NG報告

    そもそも癌細胞ってウイルス起源のもいるんだから結局自然の摂理なんじゃと思う今日この頃。

  • 82名無し2021/03/20(Sat) 14:41:42ID:I0NTg0MDA(1/1)NG報告

    >>53
    ていうか何が滅ぼうが地球は別に困らんよ
    地球の意思の有無は置いとくとしても、表面が多少荒れても、そこに済む有象無象の面子が変わっても別になんてことはないでしょう

    環境が変わって困るのはあくまで我々人間自身だということは忘れないようにしたい

  • 83名無し2021/03/20(Sat) 14:42:01ID:YwOTQwMDA(2/2)NG報告

    >>76
    海外だと禁止カードだから未界域ワンキルとかの展開系デッキがずっと流行ってばっかなのよ。

  • 84名無し2021/03/20(Sat) 14:42:05ID:c0ODk2ODA(5/12)NG報告

    >>71
    アリストテレス喚ばなきゃ(使命感)

  • 85名無し2021/03/20(Sat) 14:42:10ID:Q2MzgyNDA(1/1)NG報告

    >>75
    エロネタは平和というがかなり荒れる題材だと思う

  • 86名無し2021/03/20(Sat) 14:42:57ID:Y1ODgwMDA(1/1)NG報告

    人間は滅ぶべき論は置いといて、「人間に絶望してしまったキャラ」好き。
    幽白の仙水忍とか

  • 87名無し2021/03/20(Sat) 14:43:29ID:E5OTMxMjA(2/3)NG報告

    人類は愚カーなんて認識も人類だけの認識だからな
    ちゃんと長生きするために地球の環境を整えようってくらいでいいよ

  • 88名無し炭素2021/03/20(Sat) 14:44:11ID:MyNDY5NjA(2/2)NG報告

    今更ながらに呪術廻戦アニメ11話見たが、ゲンドウポーズにワロタ

  • 89名無し2021/03/20(Sat) 14:44:11ID:c5MTk1MjA(2/3)NG報告

    >>58
    ゴキブリ「ハイリスクハイリターンで寒さ防げる家提供してもらって人間様々っスね(笑)」

  • 90名無し2021/03/20(Sat) 14:44:47ID:c0ODk2ODA(6/12)NG報告

    >>85
    それではこのエロネスネスから好みのリリィを一人選んで頃し合いをしてもらいます。

  • 91名無し2021/03/20(Sat) 14:44:50ID:Q2MDM1MjA(4/52)NG報告

    >>80
    諦めるな!!
    男達よ!!
    どんな荒れ地にも必ず毛は生える

  • 92名無し2021/03/20(Sat) 14:45:23ID:A0NTkyODA(2/14)NG報告

    特定の場所が住処の既存種が住める場所が減ったり、外来種が増えた原因は間違いなく人だが、環境保護等で生き永らえたりしてるのもいるから一長一短よ・・・
    ペットなら責任持とう、釣りとかキャンプならルールを守ろうだが。タバコのポイ捨てとか、ごみ放置とか、ウニ駆除中のダイバーにどっか行けするとかはやめよう。

  • 93名無し2021/03/20(Sat) 14:45:37ID:E3MTUwNDA(4/8)NG報告

    いずれイカが地球を支配するってマジ

  • 94名無し2021/03/20(Sat) 14:45:37ID:M5NDA4ODA(1/1)NG報告

    >>70
    四コマ目の集まってうぞうぞしてるとこがもう悪夢

  • 95名無し2021/03/20(Sat) 14:47:02ID:Y5OTg0MA=(2/7)NG報告

    >>86
    人は人によって滅びるのが必然と語る元人間がACVDにいましたねぇ…
    MAD動画で主任と戦わせるやつ好きだった

  • 96名無し2021/03/20(Sat) 14:47:30ID:E0MjI1NjA(1/22)NG報告

    >>61
    ジュラシックパークシリーズは技術者冷遇すると碌な事にならないという教訓を得られる

  • 97名無し2021/03/20(Sat) 14:47:50ID:QzNzYwODA(1/28)NG報告

    結局どんな形だろうと存在してはいけない生き物なんていないと思う。よっぽどのことがない限り

  • 98名無し2021/03/20(Sat) 14:48:17ID:Y1NDQ4MDA(1/14)NG報告

    >>94
    しかも確か両さんの部屋のゴキブリってそこそこ知能のある奴だよね

  • 99名無し2021/03/20(Sat) 14:49:14ID:Y4MjgwMDA(1/1)NG報告

    >>90
    拙僧は姉妹が好きなので失礼する

  • 100名無し2021/03/20(Sat) 14:50:06ID:Q2MDM1MjA(5/52)NG報告

    >>98
    こち亀の生物は時々異様な知能を持っている

  • 101名無し2021/03/20(Sat) 14:50:10ID:QzNzYwODA(2/28)NG報告

    >>96
    ネドリーが冷遇されなかったIFとか見てみたい。割とシリーズの分岐点かもしれない

  • 102名無し2021/03/20(Sat) 14:50:13ID:IwMjY5NjA(2/2)NG報告

    >>93
    イカにも。

  • 103名無し2021/03/20(Sat) 14:50:21ID:A1NjcyMA=(2/2)NG報告

    >>86
    仙水は潔癖なレベルで純粋すぎたが故に、ごく一部の醜悪の極な人間性を垣間見てキレたタイプだから、すげー評価が難しいキャラだと個人的には思うなぁ。
    幽助の仙水評である『極端から極端に走る』ってのは的確に仙水忍という人間を表している気がする。

  • 104名無し2021/03/20(Sat) 14:50:25ID:Y1ODQzMjA(1/2)NG報告

    >>98
    そこそこというかバルサンを意味や人間の情緒を理解できて意思疎通するとかもはや新人類

  • 105名無し2021/03/20(Sat) 14:50:27ID:I2NzE4NDA(3/18)NG報告

    >>97
    イビルジョー「許された」(あらゆる狩場に乱入しながら)

  • 106名無し2021/03/20(Sat) 14:50:32ID:c5MTk1MjA(3/3)NG報告

    >>93
    大型海棲動物のエサふぜいが支配者とか草
    時代はイルカだよイルカ

  • 107名無し2021/03/20(Sat) 14:51:50ID:QzNzYwODA(3/28)NG報告

    >>93
    割とマジらしい。

  • 108名無し2021/03/20(Sat) 14:52:13ID:c0ODk2ODA(7/12)NG報告

    >>99
    上段左端の白黒二人は双子やぞ。

  • 109名無し2021/03/20(Sat) 14:52:30ID:Q2MDM1MjA(6/52)NG報告

    >>85
    R-18スレをR-18という括りだけで一緒にするのは無理があるんじゃないかと思うときがある

  • 110名無し2021/03/20(Sat) 14:52:41ID:QyMTgwODA(1/1)NG報告

    リライト地球が人類滅ぼす理由が、地球環境守るほうが幸せなでしたな
    人類生かしても、これ以上発展はいかなくて資源の無駄つかいになるから滅ぼす

  • 111名無し2021/03/20(Sat) 14:53:04ID:c1MjE2MA=(1/1)NG報告

    >>85
    そりゃあ人の趣味嗜好はそれぞれだからな

    胸派の人もいれば尻派の人もいるし脚派や脇派に手派もいる
    更に女性の好みに対してもロリから少女、大人のお姉さんに熟女やロリBBAと様々だからね
    ぶっちゃけ、きのこたけのこ戦争以上の争いが起こっても何ら不思議ではないのだ

  • 112名無し2021/03/20(Sat) 14:53:42ID:Q1MTEyMDA(1/3)NG報告

    >>85
    エロネタ好きは性欲が無い人間のことを忘れがち

  • 113名無し2021/03/20(Sat) 14:54:04ID:A0NTkyODA(3/14)NG報告

    >>96
    ちゃんと管理出来るか否かを無視して作る、勝手な行動で下手な刺激を与えるのも駄目ってのもわかる(ワールドシリーズ)。
    ワールドの社長と軍事利用で利益あげたいマンズとゲームのホライズンゼロドーンの社長は反面教師そのもの。
    もしもの時の安全対策はちゃんと用意しよう。

  • 114名無し2021/03/20(Sat) 14:54:12ID:E5OTMxMjA(3/3)NG報告

    >>97
    人類への脅威という意味ではこっちの方が上だしな

  • 115名無し2021/03/20(Sat) 14:56:09ID:Y1NDQ4MDA(2/14)NG報告

    >>105
    同族ですら捕食対象って生態なのにどうして繁殖できてるのか意味不明だ

  • 116名無し2021/03/20(Sat) 14:58:29ID:kxNjI1NjA(1/8)NG報告

    >>85
    趣味嗜好は人それぞれだからな...
    合う合わないあるのはしゃーないから例えば嫌いなジャンルでもへぇあなたはこれが好きなんだねで好みを押し付けたりせず終われれば平和なんやろうね

  • 117名無し2021/03/20(Sat) 14:58:36ID:Q3MjQ1MTI(1/1)NG報告

    >>101
    コイツのやらかしたことは酷いが少人数でパークを制御しようとするハモンドの爺さんに文句言っていたのは真っ当だった。ハモンドの爺さんが正直ダメすぎた。

  • 118名無し2021/03/20(Sat) 14:58:37ID:I2NzE4NDA(4/18)NG報告

    >>103
    思想とかを鞍替えする際には、別の思想の同じ「強度」の位置になると言われている
    少しだけ右派→少しだけ左派になるって感じで、少しだけ右派が極端な左派にはならない、みたいな感じ

    だから傾向として、政治的思想とかを攻撃すたり懐柔したりする場合、対立する同じ地位同士が攻撃や懐柔し合うらしい

  • 119名無し2021/03/20(Sat) 14:59:52ID:E1NTE2ODA(1/2)NG報告

    >>112
    性欲がないとは言わんが今エロの気分じゃないとかこれはエロで見れないとかある。
    後エロとエッチにはかなり大きな隔たりがあると思う。

  • 120名無し2021/03/20(Sat) 15:00:33ID:UwNzY1NjA(1/1)NG報告

    >>111
    それらに加えて同性が好きとか人間自体が好きとかまあ色々ありすぎるよね
    平和に語りたいもんよね

  • 121名無し2021/03/20(Sat) 15:01:49ID:I2NzE4NDA(5/18)NG報告

    >>109
    純愛イチャラブと四肢欠損とスカト○とNTRと獣○とか一緒になってるわけだしな

  • 122名無し2021/03/20(Sat) 15:02:17ID:Y5OTg0MA=(3/7)NG報告

    >>111
    みんな性癖の荒野を一人で歩いていくしかないんだ…

  • 123名無し2021/03/20(Sat) 15:02:35ID:UwMjUxMjA(1/3)NG報告

    か カラミティウォール!

  • 124名無し2021/03/20(Sat) 15:02:48ID:Q5NDQ4ODA(1/1)NG報告

    >>120
    俺は女性が好きでお前は男性が好き、愛って素晴らしいな!で終われればホント平和なんだかなぁ

  • 125名無し2021/03/20(Sat) 15:04:55ID:k2OTY0MDA(2/6)NG報告

    >>86
    ゼノブレイド2の敵はそういうタイプのオンパレードだったね
    基本的に世界にも人間にも自分にも絶望しちゃった人達ばっか

  • 126名無し2021/03/20(Sat) 15:07:37ID:MxMTkyODA(8/9)NG報告

    >>97
    人類の手が届かないもはや天災レベルの生物好き

  • 127名無し2021/03/20(Sat) 15:08:20ID:Q2MDM1MjA(7/52)NG報告

    同じ性癖だと思ったらなんか違うんだよなあ……となることも珍しくない

  • 128名無し2021/03/20(Sat) 15:09:29ID:c0ODk2ODA(8/12)NG報告

    そういえばツィッターじゃシンエヴァネタバレ解禁みたいだけどここはまだなんだっけ?

  • 129名無し2021/03/20(Sat) 15:10:12ID:M0MjU1MjA(1/1)NG報告

    >>2
    初めて買ったプレステ2のゲームだ…(兄はFF10)

  • 130名無し2021/03/20(Sat) 15:10:23ID:QzNTg1NjA(1/19)NG報告

    >>111
    私は手が性癖ってだけで変な奴らに付き纏われて
    コロされたわ

  • 131名無し2021/03/20(Sat) 15:11:22ID:YyODEyODA(3/6)NG報告

    そりゃあどんな話題だって空気読んだりある程度相手に合わせなきゃ楽しくないし、微妙に話が合わないことだってよくある。エロだけは特別だと思ってるからダメなのよ…

  • 132名無し2021/03/20(Sat) 15:11:34ID:c1NTQ1NjA(1/1)NG報告

    >>97
    昔のシナト村の人達はゴアマガラとシャガルマガラの生態や恐ろしさを知っても、共に生きる事を決めたぽいしな…

  • 133名無し2021/03/20(Sat) 15:11:55ID:A0NTkyODA(4/14)NG報告

    >>130
    「てめーがしげちーを殺したからだろうが!!(画像以下ry」

  • 134名無し2021/03/20(Sat) 15:12:22ID:Q2MDM1MjA(8/52)NG報告

    >>130 
    お、お前は仕事はまじめでそつなくこなすが今ひとつ情熱のない男!

  • 135名無し2021/03/20(Sat) 15:13:21ID:Y1NDQ4MDA(3/14)NG報告

    >>130
    お前が重ちー殺したから追ってるんだろうがこのボケ!!

  • 136名無し2021/03/20(Sat) 15:13:42ID:k2OTY0MDA(3/6)NG報告

    >>130
    人殺しが趣味のドブ野郎がテメェの理屈だけ語ってンじゃねぇ

  • 137名無し2021/03/20(Sat) 15:15:03ID:Y1NDQ4MDA(4/14)NG報告

    >>132
    多分、アニゴジのフツアの民みたいに自然の一部として受け入れてたんじゃないかな

  • 138名無し2021/03/20(Sat) 15:17:03ID:AyODk1MjA(1/2)NG報告

    >>126
    アカムウカムといいこいつといい、これで古龍ではないから怖い

  • 139名無し2021/03/20(Sat) 15:17:13ID:MxMTkyODA(9/9)NG報告

    ロングヘアーでセンター分けしてておでこ出してるキャラが好きです(隙自語)

  • 140名無し2021/03/20(Sat) 15:17:21ID:Y5OTg0MA=(4/7)NG報告

    >>134
    なんの戦闘能力ももたないほぼモブリーマンのくせになぜか強キャラ感あるやつ来たな…

  • 141名無し2021/03/20(Sat) 15:18:11ID:M4MjY5NjA(2/21)NG報告

    >>40
    四悪人の偽№口上、結構好きw

  • 142名無し2021/03/20(Sat) 15:18:37ID:Q2MDM1MjA(9/52)NG報告

    >>139
    普段のコナセン

  • 143名無し2021/03/20(Sat) 15:19:20ID:MwMTI2NDA(1/3)NG報告

    人類が地球のって話は中学時代を思い出して笑えない

    今はそこまで極端には考えてない。せいぜい地球が禿げるのは人間のせいって程度
    地球が禿げを気にするか気にしないかで人間がどれだけのものかは決まるとおもう

  • 144名無し2021/03/20(Sat) 15:21:37ID:k3MDU0MDg(3/9)NG報告

    >>138
    ラヴィエンテくん復活せんかな…
    やはりアレこそ多人数プレイの醍醐味よ
    Fシリーズは残念ながらサ終したけどあのわちゃわちゃ感は最高だった

  • 145名無し2021/03/20(Sat) 15:21:38ID:I0MjU2MDA(1/3)NG報告

    >>115
    ごく稀に満腹の時に同族の異性に逢えれば繁殖出きるらしいから…。真面目に考えるなら、異常に長寿で個体数も極端に少ないんだろう。

  • 146名無し2021/03/20(Sat) 15:21:55ID:Q4MjU5MjA(2/6)NG報告

    >>143
    大人になると自分で食わねばならんからな。

  • 147名無し2021/03/20(Sat) 15:22:20ID:Q3NjA4MDA(1/16)NG報告

    >>86
    そういう奴は善性の塊みたいな恋人・親友を置く事で中和できたりする
    やっぱコミュ障は他人の見方が捻くれていかん

  • 148名無し2021/03/20(Sat) 15:22:26ID:YyODEyODA(4/6)NG報告

    >>143
    地球がブルース・ウィリスなら…

  • 149名無し2021/03/20(Sat) 15:22:55ID:QzNzYwODA(4/28)NG報告

    >>138
    こいつに関してはもはや古龍とは別の意味で別次元だわ

    YouTubehttps://youtu.be/tL1NWDc9xTY

  • 150名無し2021/03/20(Sat) 15:24:34ID:Q3NjA4MDA(2/16)NG報告
  • 151名無し2021/03/20(Sat) 15:24:47ID:AyODk1MjA(2/2)NG報告

    >>149
    ※この大きさで肉食です

  • 152名無し2021/03/20(Sat) 15:25:44ID:UwMjUxMjA(2/3)NG報告

    サージのクリーブランドも男勝りな感じか いやあ、闇堕ちが楽しみですよ

  • 153名無し2021/03/20(Sat) 15:25:54ID:Q1NTA1NjA(5/8)NG報告

    >>151
    クジラみたいな成体なのかコイツが食って満足できるレベルのデカさの奴が他にいるのか・・・

  • 154名無し2021/03/20(Sat) 15:26:53ID:g3NTIxNjA(1/3)NG報告

    >>86
    そういうキャラだとクロスボーンダストの首切り王が好き
    「首切り王は滅びを受け入れているのだ!そんな男に何のビジョンもあるわけないでしょう!
    口車で哀れな人々を扇動し、いたずらに連邦にケンカを売り騒ぎを大きくする!
    だがなんのために?目的などありはしない!
    (中略)
    けれど・・・奴にとってはそうであるべき所なのでしょうよ!
    世界は醜く歪んでいて人は憎しみ合い裏切り合い殺し合う
    そんな所でなくてはならないのでしょうよ!」

  • 155名無し2021/03/20(Sat) 15:26:55ID:E1NTE2ODA(2/2)NG報告

    >>125
    というか世界を再生した神様ですらそうだからな。
    だから娘夫婦が生んでくれてありがとうを伝えにいくね。

  • 156名無し2021/03/20(Sat) 15:26:55ID:Q3NjA4MDA(3/16)NG報告

    >>86
    結局はこれに尽きると思う

  • 157名無し2021/03/20(Sat) 15:27:23ID:kxOTE2ODA(4/14)NG報告

    北米版アイルー。
    所でモンハンの料理って明らかに人体の許容量越えてね?
    YouTubehttps://youtu.be/ihm1bKEgG5U

  • 158名無し2021/03/20(Sat) 15:28:22ID:QzNTg1NjA(2/19)NG報告

    >>150
    広告の娘とかいう謎の知名度得たキャラ来たな...

  • 159名無し2021/03/20(Sat) 15:29:23ID:YwMjk1MjA(1/1)NG報告

    >>143
    そっか、気を落とすなよハゲ…

  • 160名無し2021/03/20(Sat) 15:29:31ID:I0MjU2MDA(2/3)NG報告

    >>157
    ハンターが人外に片足つっこんでるから大丈夫だよ。たぶん

  • 161名無し2021/03/20(Sat) 15:29:33ID:U5MjMzNjA(1/15)NG報告

    >>94
    オーバーロードの恐怖公を思い出すな。彼の部屋は彼の手下が大量にいて、内と外で食われて体も心も壊れてたとしても魔法で治して永続的に餌にされるという恐ろしい場所だった。

  • 162名無し2021/03/20(Sat) 15:30:14ID:M4MjY5NjA(3/21)NG報告

    >>130
    貴方は一度につき一人の女性を愛するので、この光景は無いだろうけれど
    OPのここは中々にホラーみあって好き

  • 163名無し2021/03/20(Sat) 15:30:20ID:QzNzYwODA(5/28)NG報告

    >>157
    みんな胃袋ルフィかもしれない

  • 164名無し2021/03/20(Sat) 15:30:30ID:IzNDExMjA(1/13)NG報告

    >>17
    更に言えばメスの蚊も普段はオスと同じく植物の汁を吸っていて、生き物の血を吸うだけじゃ生きる事は出来ないんだよね。

  • 165名無し2021/03/20(Sat) 15:30:44ID:k2OTY0MDA(4/6)NG報告

    >>155
    一方、息子とその友達達は皮肉で生んでくれてありがとよと伝えに行った

  • 166名無し2021/03/20(Sat) 15:32:34ID:E3MTUwNDA(5/8)NG報告
  • 167名無し2021/03/20(Sat) 15:33:21ID:A0NTkyODA(5/14)NG報告

    >>160
    あの世界の住人って、竜の血が入ってるかなんかじゃろ、確か。だから、バイオで言うウイルス適合者(超人)みたいなもんで、わしらとは体の作りが違うわな。

  • 168名無し2021/03/20(Sat) 15:34:32ID:EwOTU5MjA(1/3)NG報告

    今更なんだけどやっぱりエヴァシリーズって専門用語が多すぎてネタバレがネタバレとして機能してないよなwww やはり何度も見直す必要があるか

  • 169名無し2021/03/20(Sat) 15:34:49ID:kxOTE2ODA(5/14)NG報告

    >>166
    そうか。お前ユージオ好きなのか

  • 170名無し2021/03/20(Sat) 15:35:33ID:IzNDExMjA(2/13)NG報告

    >>90
    下手に太もも露出しているより、タイツで全て隠している方がエロく感じてしまう(褒め言葉)のは自分だけ?

  • 171名無し2021/03/20(Sat) 15:36:50ID:EwOTU5MjA(2/3)NG報告

    >>166
    亜麻色の長い髪を〜風が優しく包む〜♪
    これしかネタが思い浮かばず面目ないw

  • 172名無し2021/03/20(Sat) 15:37:09ID:Y5OTg0MA=(5/7)NG報告

    >>166
    >>169
    亜麻色の髪の乙女ってこういう色だったんだなって思った

  • 173名無し2021/03/20(Sat) 15:37:45ID:IzNDExMjA(3/13)NG報告

    >>135
    >>136
    見事過ぎる流れである。

  • 174名無し2021/03/20(Sat) 15:39:08ID:Q2MDM1MjA(10/52)NG報告

    >>166
    亜麻色ってこういう色でええんか?

  • 175名無し2021/03/20(Sat) 15:40:41ID:IzNDExMjA(4/13)NG報告

    >>115
    戦闘は得意で頭も良いのに狩りや繁殖がへたなイャンガルルガにしろ、生物として欠陥過ぎるよね.....。

  • 176名無し2021/03/20(Sat) 15:40:47ID:kxOTE2ODA(6/14)NG報告

    >>172
    ユージオはヒロイン、はっきり分かんだね!

  • 177名無し2021/03/20(Sat) 15:40:58ID:QzNzYwODA(6/28)NG報告

    >>171
    実際名曲だからね仕方ないね

    YouTubehttps://youtu.be/NTh2wFoMRQ4

  • 178名無し2021/03/20(Sat) 15:41:46ID:Q3NjA4MDA(4/16)NG報告

    >>168
    雰囲気だけを味わえば良いんじゃないかな?
    パンフレット読んでも完全には理解できないし

  • 179名無し2021/03/20(Sat) 15:43:16ID:MwMDA3MjA(1/2)NG報告

    >>166
    そうかユーノ君をどうぞ

  • 180名無し2021/03/20(Sat) 15:45:11ID:Y1ODQzMjA(2/2)NG報告

    亜麻色の髪の乙女は偽物騒動が面白かった

  • 181名無し2021/03/20(Sat) 15:46:19ID:IzNDExMjA(5/13)NG報告

    >>155
    >娘夫婦
    ドスケベボディな天の性杯コンビと服がドスケベなマンイーター(意味深)達三人と共に生きる事が約束されている(確かそうだよね?)、レックス君の体は大丈夫なのだろうか.....?

  • 182名無し2021/03/20(Sat) 15:46:37ID:g2ODA5NjA(1/2)NG報告
  • 183名無し2021/03/20(Sat) 15:46:46ID:Q3NjA4MDA(5/16)NG報告

    >>172
    表現としてあまり使われないからな

  • 184名無し2021/03/20(Sat) 15:48:27ID:YyMDg0MDA(4/15)NG報告

    >>180
    確か偽者が本物のふりして審査員したんだったか

  • 185名無し2021/03/20(Sat) 15:49:10ID:Q1MTEyMDA(2/3)NG報告

    >>166
    銀英伝のユリアン・ミンツも原作で亜麻色の髪って明言されてるね
    https://mobile.twitter.com/gineidenanime/status/969380412052025344

  • 186名無し2021/03/20(Sat) 15:49:54ID:QzNzYwODA(7/28)NG報告

    >>166
    >>179
    大人バージョンもどうぞ

  • 187名無し2021/03/20(Sat) 15:50:30ID:k3MDU0MDg(4/9)NG報告

    >>166
    九郎丸がグレちゃった…(黒髪スキー死亡

  • 188名無し2021/03/20(Sat) 15:50:39ID:Q2MDM1MjA(11/52)NG報告

    >>168
    エヴァの専門用語をすべて理解する必要はない
    それでも理解すると楽しい

  • 189名無し2021/03/20(Sat) 15:50:46ID:IzNDExMjA(6/13)NG報告

    >>93
    知能面で言えばタコが有名だけどイカの方も高度なコミュニケーション能力に加えて、人やイルカと同じように鏡に写った自分を自分だと認識できたり、より大きな利益を獲得する為に目先の欲を我慢する事が出来たりと、タコに負けず劣らず高い知能を持っているんだよね。

  • 190名無し2021/03/20(Sat) 15:50:53ID:kxOTE2ODA(7/14)NG報告

    >>166
    ついでにライフィセットもいいよな。

  • 191名無し2021/03/20(Sat) 15:51:50ID:Q3NjA4MDA(6/16)NG報告

    >>163
    ほどほどが良い(ただし砂糖水は除く)

  • 192名無し2021/03/20(Sat) 15:52:13ID:Q2MDM1MjA(12/52)NG報告

    >>190
    イケメンショタと悪い兄ちゃんたち大好きや

  • 193名無し2021/03/20(Sat) 15:52:32ID:g2ODA5NjA(2/2)NG報告

    >>174
    クドは勝手に銀髪判定してました
    もしかしたらワカメトークの所で言及あったかも知らないけど覚えてないですね、これもソ連の奴等が悪いんだ

  • 194名無し2021/03/20(Sat) 15:53:14ID:E0MjI1NjA(2/22)NG報告

    >>157
    モンハ26日からだっけ
    見に行くか悩んでるんだよな

  • 195名無し2021/03/20(Sat) 15:53:27ID:UzMjI2ODA(1/1)NG報告
  • 196名無し2021/03/20(Sat) 15:53:32ID:Q5NjMzNjA(1/11)NG報告

    >>186
    はよくっついたバージョンのストーリーを出してください公式・・・

    >>190
    こんなに可愛いのに「腕一本ならあげるよ。でももう片方はあげられない。だってベルベットをこんな目に合わせた奴を殴るのに必要だから」(意訳)って言えるイケメンよ

  • 197名無し2021/03/20(Sat) 15:54:35ID:k2OTY0MDA(5/6)NG報告

    >>192
    自分のようになるなとちゃんと教育出来る良い兄ちゃん達

  • 198名無し2021/03/20(Sat) 15:55:37ID:Y1NDQ4MDA(5/14)NG報告

    >>192
    この人たち、自分たちみたいになるなって言うけどそれはそれとしてちゃんとライフィセットに道を示してあげたり面倒見たり馬鹿騒ぎするから好感持てる

  • 199名無し2021/03/20(Sat) 15:55:40ID:Q3NjA4MDA(7/16)NG報告

    >>187
    髪型だけがキャラの全てではない
    髪型が変わるだけで愛情が薄れるのなら、それはキャラではなく髪型を愛しているのだ

  • 200名無し2021/03/20(Sat) 15:56:54ID:kxOTE2ODA(8/14)NG報告

    >>197
    その想いをエドナがちゃんと受け止めたのがいいよなぁ。
    別れを経て強くなったあのイベント今でも好き

  • 201名無し2021/03/20(Sat) 15:57:40ID:QzNzYwODA(8/28)NG報告
  • 202名無し2021/03/20(Sat) 15:57:58ID:U5MjMzNjA(2/15)NG報告

    >>195
    危険人物だとしても彼女らを愛する夫や両親とか家族がいるはず。やはり吉良の生け贄になっていいとは思えない。

  • 203名無し2021/03/20(Sat) 15:58:05ID:Q3NjA4MDA(8/16)NG報告

    >>195
    喰っていいぞ

  • 204名無し2021/03/20(Sat) 15:58:25ID:UwMjUxMjA(3/3)NG報告

    尊い

  • 205名無し2021/03/20(Sat) 15:59:16ID:I1NDU2MDA(1/3)NG報告

    >>195
    ドラマ『デクスター』みたいな吉良か……

  • 206名無し2021/03/20(Sat) 15:59:35ID:Q3NjA4MDA(9/16)NG報告
  • 207名無し2021/03/20(Sat) 16:00:02ID:Q2MDM1MjA(13/52)NG報告

    >>195
    人妻そのものより旦那が気になってきた

  • 208名無し2021/03/20(Sat) 16:01:06ID:ExNDk3NjA(1/2)NG報告

    >>114
    人工物を理解して使える怪物来たわね
    それはそれとしてお護り落とせやオラァンッ!
    あ、ライズに来てもええんやで?

  • 209名無し2021/03/20(Sat) 16:01:27ID:Y1NDQ4MDA(6/14)NG報告

    >>195
    Aランクで団地外で単独行動のカンザキさんがあの戦闘力だからAランクの集団とかもう勝てる気がしない

  • 210名無し2021/03/20(Sat) 16:01:29ID:QzNzYwODA(9/28)NG報告

    >>196
    >> くっついたバージョンのストーリー

    なのは「ユーノ君、結婚しよっか」
    ユーノ「うん、いいよ」

    多分こうなる。なってくれ

  • 211名無し2021/03/20(Sat) 16:01:46ID:IyODI4ODA(1/3)NG報告

    >>181
    彼の胆力なら大丈夫だろう

  • 212名無し2021/03/20(Sat) 16:02:43ID:gwNjY1NjA(2/10)NG報告

    >>199
    リナリーとか評価ギッタギタでしたな

    個人的に女性が髪バッサリ切るのは何か痛々しい気分になる

  • 213名無し2021/03/20(Sat) 16:02:51ID:U5NzM1MjA(1/8)NG報告

    >>181
    メツも見るからにデカい雄っぱいを持っているし、アルヴィースはアルヴィースで喋り方がねっとりしていてエッチだし、やはり天の聖杯は性杯だった・・・?

  • 214名無し2021/03/20(Sat) 16:03:16ID:I1NDU2MDA(2/3)NG報告

    >>202
    だよな、イジメとかやるにせよA級のママ友集団だって家庭では良き妻良き母かもしれない(S級はもうわからないから置いておいて)

  • 215名無し2021/03/20(Sat) 16:04:04ID:U1MTI2NDA(1/1)NG報告
  • 216名無し2021/03/20(Sat) 16:04:49ID:U5NzM1MjA(2/8)NG報告

    >>195
    旦那達はもはや生け贄的存在なのか、ベクトルが違うだけで旦那達も負けず劣らず危険な存在尽くしなのか、果たして・・・。

  • 217名無し2021/03/20(Sat) 16:06:07ID:kwNzg4ODA(1/15)NG報告

    そろそろあの団地の管理人君にはリビドークロス開発した悪魔の科学者を相棒枠にあてがわないと戦力差が……

  • 218名無し2021/03/20(Sat) 16:06:32ID:ExNDk3NjA(2/2)NG報告

    >>145
    その癖、長生きし過ぎると今度はリミッターがぶっ壊れて………

  • 219名無し2021/03/20(Sat) 16:06:34ID:QzNzYwODA(10/28)NG報告

    >>206
    ほら御所望の娘だぞ

  • 220名無し2021/03/20(Sat) 16:06:46ID:U5MjMzNjA(3/15)NG報告

    >>212
    単純にベリーショートの受けが悪かったのでは?ショートカットは悪くなさそうだったけど。友人にはベリーショートを「うちの母ちゃんみたいな髪型で萎える」という意見もあったが、これは個人的過ぎるな。

  • 221名無し2021/03/20(Sat) 16:06:50ID:gwNjY1NjA(3/10)NG報告

    >>196
    なのはシリーズは未来が剪定してしまったので

    これから未来に至る事は決して無い、それがゴールド・エクスペリエンス・レクイエム

  • 222名無し2021/03/20(Sat) 16:07:07ID:Q3NjA4MDA(10/16)NG報告

    >>212
    ロング→ショートなら受け入れやすいけどベリーショートだと受け入れるのに時間がかかるしね

  • 223名無し2021/03/20(Sat) 16:08:19ID:k3MDU0MDg(5/9)NG報告

    >>199
    まぁカップリングが重要なんでキャラの容姿はそこまで…(お題に乗っかっただけなので
    髪色も女の子になってる時だけで戦闘時は黒に戻るし
    刀×キリもいいが
    刀×九はやはり相棒から関係ハッテンするのいいよね

  • 224名無し2021/03/20(Sat) 16:08:20ID:UyMTk2MDA(1/1)NG報告

    >>217
    カンザキがその枠に入るんじゃない?

  • 225名無し2021/03/20(Sat) 16:08:57ID:U5MjMzNjA(4/15)NG報告

    >>216
    シグルドみたいにヤバい奥さんが恥じらって大人しくなったり、愛(物理)を受けてとめるくらい激しい人なのかもしれない。

  • 226名無し2021/03/20(Sat) 16:09:35ID:cyMDc3NjA(1/6)NG報告
  • 227名無し2021/03/20(Sat) 16:10:30ID:UwNTczMjg(1/1)NG報告

    >>219
    既に終わっているんだ

  • 228名無し2021/03/20(Sat) 16:10:36ID:Q2MDM1MjA(14/52)NG報告

    >>212
    髪バッサリならNARUTOのサクラとか印象に残ってる

  • 229名無し2021/03/20(Sat) 16:12:42ID:E0MjI1NjA(3/22)NG報告

    >>216
    変態を目の前にして普通に仕事する人もいるし
    案外普通に旦那してるんじゃない?

  • 230名無し2021/03/20(Sat) 16:13:32ID:Q4MjU5MjA(3/6)NG報告

    >>220
    ベリーショートは好みが別れるからね。
    元が長いと尚更。
    エウレカセブンとかもヒロインが途中でベリーショートになったな

  • 231名無し2021/03/20(Sat) 16:13:35ID:U5MjMzNjA(5/15)NG報告

    >>228
    たしか忍者のくせに髪長いみたいにディスられてたけど柱間も大蛇丸もサクラより長くね?とか思ったら比較対象がヤバすぎた。

  • 232名無し2021/03/20(Sat) 16:14:38ID:Q1NTA1NjA(6/8)NG報告

    >>229
    少なくともショタコンから逃げた旦那と正論ミズタニの旦那はまとも

  • 233名無し2021/03/20(Sat) 16:14:44ID:E0MjI1NjA(4/22)NG報告

    >>228
    良くも悪くもルークやな

  • 234名無し2021/03/20(Sat) 16:15:37ID:YyMDg0MDA(5/15)NG報告

    >>228
    しんちゃん映画でもあったなあ
    捕まれた髪切るの

  • 235名無し2021/03/20(Sat) 16:15:59ID:Y5OTYyNDA(1/2)NG報告

    >>219
    こんな発言するまではミステリアス美女だったのに…

  • 236名無し2021/03/20(Sat) 16:16:44ID:QzNzYwODA(11/28)NG報告

    >>230
    逆に考えるんだ。最初からベリーショートで売り出せばいいとそう考えるんだ

  • 237名無し2021/03/20(Sat) 16:17:10ID:MwMDA3MjA(2/2)NG報告

    >>221
    新プロジェクトってなんだよもぉぉぉ。
    新アニメかスピンオフかアプリかなんでもいいから早く発表してくれよぉぉぉ

  • 238名無し2021/03/20(Sat) 16:17:43ID:IzNTE4MTY(1/1)NG報告

    >>228
    その場でバッサリいったわけじゃないけどビーデル

  • 239名無し2021/03/20(Sat) 16:18:09ID:Q1MTEyMDA(3/3)NG報告

    昨日容姿から服装から乙骨憂太くんにそっくりな人見かけたけどコスプレとかでは全く無さそうだったしうん、単眼猫氏がリアルにいそうなイケメンを描くのが上手いってことだな!

  • 240名無し2021/03/20(Sat) 16:18:46ID:cyMDc3NjA(2/6)NG報告
  • 241名無し2021/03/20(Sat) 16:19:00ID:Q2MDM1MjA(15/52)NG報告

    >>220
    オカンみてえなのはちょっと…というのは分からんでもない

    >>236
    対象がなんであれ路線変更は危険もはらんでるからな

  • 242名無し2021/03/20(Sat) 16:20:33ID:kwNzg4ODA(2/15)NG報告

    >>231
    あれは忍として鍛えもせずその程度の実力で容姿だけ気にしてどうすんのって感じのニュアンスだから……

    なおそんなこと言った音の下忍はそろって……

  • 243名無し2021/03/20(Sat) 16:23:21ID:Q2MjM3NjA(2/9)NG報告

    >>229
    仕事している時に厄介ごとに絡むアホはいないから、基本的にスルーするだろう。時間の無駄やぞ。

  • 244名無し2021/03/20(Sat) 16:23:26ID:U5NzM1MjA(3/8)NG報告

    >>138
    コイツ古龍じゃないの!?

  • 245名無し2021/03/20(Sat) 16:23:39ID:k3MDU0MDg(6/9)NG報告

    >>230
    エウレカ見た後だから案外行けた
    あと洋ゲー女さん、大体ベリショだからそれもあって慣れてた
    あと刈り上げも結構いたな、最近だとこれとか

  • 246名無し2021/03/20(Sat) 16:24:46ID:MwMTI2NDA(2/3)NG報告

    >>242
    ガアラに負けた奴とシノに負けた奴は許してやってくれ

  • 247名無し2021/03/20(Sat) 16:24:55ID:AzMjg5NjA(1/2)NG報告

    【ゆるぼ】本来必要か代償をふみ倒せる・実質ノーコストのキャラクター

    スレイヴでは主人公を奴隷として使うことの代償として、ヒロインはご褒美(性的なの含め)を支払うコストあるが
    天花は嫁入り出産覚悟完了の好感度バグでHなのどんとこいだから
    実質ノーコストで主人公を奴隷使用できるチート

  • 248名無し2021/03/20(Sat) 16:25:17ID:Q2MDM1MjA(16/52)NG報告

    >>242
    音の下忍の存在は正直ここ見るまで忘れてた

  • 249名無し2021/03/20(Sat) 16:25:26ID:U5NzM1MjA(4/8)NG報告

    >>231
    >柱間と大蛇丸
    アイツ等は長かろうが短かろうが、危険度は何一つ変わらない規格外だからしゃーない。

  • 250名無し2021/03/20(Sat) 16:25:59ID:k5ODEwODA(1/14)NG報告

    エヴァ見終わった。
    感想。
    隣で誰か解説して(劇場版だけ踏破)

  • 251名無し2021/03/20(Sat) 16:26:10ID:Q3NjA4MDA(11/16)NG報告

    >>241
    まだお母んの方がマシや

  • 252名無し2021/03/20(Sat) 16:26:53ID:IwMDAwMDA(2/3)NG報告

    >>228
    今までのわたしを覚えていてね
    髪切ったあとはアイコンの表情が笑顔になったりと、さらに可愛くなるのよね

  • 253名無し2021/03/20(Sat) 16:27:17ID:Y1NDQ4MDA(7/14)NG報告

    >>249
    柱間に関してはおかっぱにしてたらマダラに「ダサい髪型」呼ばわりされて伸ばしてるからな

  • 254名無し2021/03/20(Sat) 16:28:02ID:Q3NjA4MDA(12/16)NG報告

    >>250
    長くなる上に解釈で揉めるぞ

  • 255名無し2021/03/20(Sat) 16:28:41ID:MyOTU2ODA(1/3)NG報告

    ミコちゃんにすら時折雑に扱われる藤原パイセン

  • 256名無し2021/03/20(Sat) 16:28:46ID:Q4MjU5MjA(4/6)NG報告

    >>253
    乙女かな?

  • 257名無し2021/03/20(Sat) 16:28:52ID:QzNzYwODA(12/28)NG報告

    >>244
    それどころか既存のモンスターのどの特徴にも含まれておらず、分類不能のカテゴリーに入っている。詳しくは下のwikiに詳細がまとめられているぞ

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86

  • 258名無し2021/03/20(Sat) 16:29:10ID:Q2MDM1MjA(17/52)NG報告

    >>246
    後の火影側近補佐という大物に敗けた奴は許されないのですか!(ものは言いよう)

  • 259名無し2021/03/20(Sat) 16:29:16ID:U5NzM1MjA(5/8)NG報告

    >>211
    少なくとも金銭面と人格面に関しては、大の大人以上にしっかりしているから大丈夫だという信頼があるのは凄い(嫁問題に関しても、いざとなればホムラとヒカリとニア三人共平等に愛せそうだし)。

  • 260名無し2021/03/20(Sat) 16:31:32ID:c1ODY4NDA(1/1)NG報告

    >>247
    ノーコストです

  • 261名無し2021/03/20(Sat) 16:31:38ID:Y5OTYyNDA(2/2)NG報告

    >>248
    なお正しい使い方の方がエグイ模様

  • 262名無し2021/03/20(Sat) 16:32:01ID:Q2MDM1MjA(18/52)NG報告

    >>255
    わ……
    私は藤原先輩まだ尊敬してます!

  • 263名無し2021/03/20(Sat) 16:32:42ID:kwNzg4ODA(3/15)NG報告

    >>247
    好感度バグった結果有利に進めてた主人公の姉戦で負けるのほんとすこ。その後幸せな未来を事細かくイメージした場面は引いたけど……

    京香さんははやく総組長になって主人公とイチャイチャ奴隷プレイしてやくめでしょ

  • 264名無し2021/03/20(Sat) 16:33:02ID:I0MjU2MDA(3/3)NG報告

    >>153
    >>244
    モンハン大辞典によると、絶島の地下で寝ていて目覚めると絶島の生き物を喰らい尽くすとか。分類もゴアマガラと同じ分類不明らしい

  • 265名無し2021/03/20(Sat) 16:33:20ID:cyMDc3NjA(3/6)NG報告

    >>247
    アニメでも使われた非常食のコストにしてデメリットを踏み倒す戦法

  • 266名無し2021/03/20(Sat) 16:33:58ID:U5MjMzNjA(6/15)NG報告

    >>248
    「自分の部下の命を弄びやがった!」と怒っているが、扉間は「敵の命を有効活用した」と差別化できているんですね。

  • 267名無し2021/03/20(Sat) 16:34:41ID:A0NTkyODA(6/14)NG報告

    >>261
    扉間はそら嫌われるわってレベルの合理主義の極みだから・・・そのくせめっちゃ人間出来てるから困る。悪用された術だけ見ると悪役のそれなのに。

  • 268名無し2021/03/20(Sat) 16:34:51ID:U3MzAwMDA(1/23)NG報告

    やはりお前♡…

  • 269名無し2021/03/20(Sat) 16:35:20ID:c2MTA1Njg(1/1)NG報告

    >>247
    単独だとクールタイムがめちゃくちゃ長いのを他人の魂を吸収して使用する事で克服したDIO

  • 270名無し2021/03/20(Sat) 16:35:25ID:Q3NjA4MDA(13/16)NG報告

    >>258
    勝ったら強制的に婿入りさせられそう…

  • 271名無し2021/03/20(Sat) 16:36:40ID:Q4MjU5MjA(5/6)NG報告

    >>270
    まっとうに波乱なく引っ付いたよね。

  • 272名無し2021/03/20(Sat) 16:37:00ID:kwNzg4ODA(4/15)NG報告

    >>267
    卑劣様が影分身含めて作った術大体禁術にして封印してたの、悪用されないためもあるけどこんな卑劣な術使うのは自分だけでいい的な思いもあったよな多分……

  • 273名無し2021/03/20(Sat) 16:37:02ID:IwMDYxNjA(1/2)NG報告

    >>86
    人類に絶望したキャラだとマグニートが最初に思い浮かんだ。

    幼少期にユダヤ人だからって理由でホロコーストに遇い母親を目の前で失って、ミュータントだったからヒドラから人体実験されるも、キャップ率いるインベダーズに救出されて移住し、戦後とある村で結婚して幸せな生活だったけど、ある日村が災害が発生して村を救う為にミュータントパワーを使って災害を鎮圧するも、その力に怯えた村人達から化け物扱いされて迫害を受け、最終的に娘がリンチされて、その後生きたまま焼き討ちされる。

    これに怒りを爆発させたエリックは自らに目覚めたスーパーパワーを使い、村人を皆ごろしにするも彼が我に返った時には、妻すらもが彼の姿に脅えて姿を消してしまう。

    その後放浪して辿り着いたイスラエルにて、同じミュータントであるチャールズ・エグゼビアと親友になり、自分がミュータントだと知った上で愛してくれる新たな恋人にも出会い再び人間と歩み寄ろうとするも、恋人は他の人間からミュータントに肩入れする異常者扱いされ、命を奪われた上に晒し首になってしまう。

    これが切っ掛けとなり完全に人間と決別して、自分と同じ迫害されたミュータント達を束ねて人間を支配し、ミュータント第一の世界を創ろうとし始める。

  • 274名無し2021/03/20(Sat) 16:37:05ID:Q2MjM3NjA(3/9)NG報告

    >>250
    後二日待てばうんざりするほど見られるから、
    待てばいい

  • 275名無し2021/03/20(Sat) 16:37:29ID:U5MjMzNjA(7/15)NG報告

    >>265
    使ったのは十代だけど主人公がこういう現実的なコンボを使うのは意外だった。だいたい手札消費が激しいけどリターンが少ないコンボとか使っているイメージだった。王宮の勅命もコスト払わないで使い捨てる前提で使うのもアリだと思うが、あのカード使うのはサイコショッカーしかいなかったな。

  • 276名無し2021/03/20(Sat) 16:37:32ID:U5NzM1MjA(6/8)NG報告

    >>257
    マジで「存在そのものが自然災害」な規格外モンスターだなラヴィエンテ・・・・・。

  • 277名無し2021/03/20(Sat) 16:37:35ID:Q2MDM1MjA(19/52)NG報告

    >>270
    え…?
    じゃあこれはつまりプロポーズ…?(彼狂)

  • 278名無し2021/03/20(Sat) 16:37:40ID:Q3NjA4MDA(14/16)NG報告

    >>256
    政略結婚した嫁よりマダラの方が付き合い長いし

  • 279名無し2021/03/20(Sat) 16:38:03ID:AxMzQyNDA(3/3)NG報告

    >>247
    SIRENのSDKこと須田恭也
    不死の命を手に入れてしまったために、使用者の命と引き換えに不死の存在や神すら葬る炎を撃ち出す超兵器を実質ノーコストで使いまくれるやべーやつ(ゲームの仕様か設定上かはわからんけどCTはある)
    CT長めで広範囲焼却の「鉄の火」とCT短めで小範囲焼却の「煉獄の炎」で怪異を焼き尽くすぞ!

  • 280名無し2021/03/20(Sat) 16:38:36ID:kwMjM2MzI(1/1)NG報告

    >>261
    口寄せする起爆はどうやって生成した?

  • 281名無し2021/03/20(Sat) 16:38:46ID:Q4MjU5MjA(6/6)NG報告

    >>272
    戦時中ならともかく、えどてんコンボはテロに向きすぎるからな。

  • 282名無し2021/03/20(Sat) 16:39:03ID:gwMDAwMDA(2/5)NG報告

    >>247
    死後に強まる念を蘇生能力にすることで死なないまま使う奴

  • 283名無し2021/03/20(Sat) 16:39:46ID:kwNzg4ODA(5/15)NG報告

    >>275
    蜃気楼+非常食のコンボは十代より前にアニオリですごろ……マスクドロックが使ってたんや。じいちゃんキラースネークまで持ち出すのはちょっと……

  • 284名無し2021/03/20(Sat) 16:39:56ID:gwNjY1NjA(4/10)NG報告

    >>271
    風影の身内が他里に嫁入りするから周りから猛反対されたんじゃなかったけか

    シカマルもそんだけのコネ作った癖に政界入りしないから家の方から苦言があったとか

  • 285名無し2021/03/20(Sat) 16:40:36ID:YyMDg0MDA(6/15)NG報告

    >>247
    反動ダメージを無効化する特性いしあたま

  • 286名無し2021/03/20(Sat) 16:40:46ID:QzNzYwODA(13/28)NG報告

    >>277
    馴れ初めではある。そこからの腐れ縁でもある

  • 287名無し2021/03/20(Sat) 16:41:06ID:c2NTkyMDA(1/1)NG報告

    >>275
    今だと妨害札なければ2枚始動で10枚近くドローして大型数体並ぶとかだよね

  • 288名無し2021/03/20(Sat) 16:41:24ID:A0NTkyODA(7/14)NG報告

    >>280
    影分身的な複製技術も使ってんじゃないかな

  • 289名無し2021/03/20(Sat) 16:41:47ID:U5MjMzNjA(8/15)NG報告

    >>271
    夫婦仲良さそうだよな。側近の奥さんが現風影の姉で火影と風影が親友とかなり砂隠れと仲良いよね。

  • 290名無し2021/03/20(Sat) 16:42:16ID:cyMDc3NjA(4/6)NG報告

    >>283
    アニオリ回はたまにガチな戦法が出てくるよね

  • 291名無し2021/03/20(Sat) 16:42:41ID:U5NzM1MjA(7/8)NG報告

    >>273
    磁力使いとしては、あらゆる創作のキャラの中でも最強クラスなスーパーヴィランなのが凄いし、仮にマグニートー対策でプラスチック製の武器や檻を作っても、それだけでコストや手間がかかる上に他のミュータントやヴィラン達には効果激減になってしまうのがタチ悪い。

  • 292名無し2021/03/20(Sat) 16:42:47ID:Q3NjA4MDA(15/16)NG報告

    >>277
    テキトーに忍者やって:里の№2
    テキトーに稼いで:奈良家の所領から取れる薬剤や嫁の実家からの贈り物で裕福
    美人でもブスでもない普通の女:美人で強くて風影の実姉
    子供は二人、最初は女の子:子供は男の子一人

    何一つ叶わなかった人生

  • 293名無し2021/03/20(Sat) 16:43:01ID:M1ODQwODA(1/1)NG報告

    >>247
    ハイリスクハイリターンの契約カード使っておきながらコスト払う前に踏み倒す社長

  • 294名無し2021/03/20(Sat) 16:43:39ID:I2NzE4NDA(6/18)NG報告

    >>273
    X-men関連の場合はミュータントはヒトから生まれる別種で、かつ人間から普通に殺られる対象にされるくらい差別されまくってるから、人間が人間に絶望するのとは少し違う(お前の手段は極論だがそれもまた理解る、という方向性)からなあ

  • 295名無し2021/03/20(Sat) 16:44:25ID:cxMDEyODA(1/9)NG報告

    >>273
    世界がヒーローたちもみんなゾンビになった世界だと、ミュータントどころかヒューマンでもゾンビ化してない連中みんな助けてると聞いたぞ
    なんかマグニート様は、迫害や差別されてる人を助けたいのがねっこにあるのが

  • 296名無し2021/03/20(Sat) 16:44:31ID:A3MDYwMDA(1/16)NG報告

    >>235
    TTFCで確認するとそのシーン『第一話』の『開始10分ごろ』なんですけど…?

  • 297名無し2021/03/20(Sat) 16:44:53ID:A4OTkxMjA(1/1)NG報告

    >>270
    しかしテマリ美人になったなぁ…

  • 298名無し2021/03/20(Sat) 16:45:19ID:U3MzQyNzI(1/1)NG報告

    >>291
    それを磁力でゴリ押しして勝ったアイアンマンとかいう技術チート

  • 299名無し2021/03/20(Sat) 16:45:30ID:YyMDg0MDA(7/15)NG報告
  • 300名無し2021/03/20(Sat) 16:45:40ID:kxOTE2ODA(9/14)NG報告

    >>247
    人の命を代償とする2代目火影の卑劣な術

  • 301名無し2021/03/20(Sat) 16:45:48ID:U5MjMzNjA(9/15)NG報告

    >>283
    あのとき使ってたんだ。古の竜を召喚するロマンデッキで城之内と楽しく戦っていたことしか覚えてない。あのグランプリ編は結構好き。おとぎ話デッキとかキュアバーンデッキとかテーマがハッキリして個性的なところとか。

  • 302名無し2021/03/20(Sat) 16:46:33ID:Q3NjA4MDA(16/16)NG報告

    >>284
    事情を知ってる同期を除いて「政略結婚を無理やりさせられた嫁に頭が上がらない」と里の皆から思われてる

  • 303名無し2021/03/20(Sat) 16:46:50ID:Y2NDI5NjA(1/3)NG報告

    >>247
    キャラじゃなくてコンボだけど不滅オロチとか

  • 304名無し2021/03/20(Sat) 16:47:01ID:A0NTkyODA(8/14)NG報告

    >>282
    安全な場所で蘇生されるわけじゃ無いなら無敵じゃないよなーって思ったり。土の中とか水中に沈められると復活できても死ぬよねって(よくある復活・再生系殺しの一つ)。

  • 305名無し2021/03/20(Sat) 16:47:08ID:Q1NTA1NjA(7/8)NG報告

    >>282
    だから非殺傷で無力化するね・・・

  • 306名無し2021/03/20(Sat) 16:47:15ID:M4MjY5NjA(4/21)NG報告

    >>242
    ドス君はまだ将来性あった
    3人のリーダー格として賢明な判断下してたし、チョウジも理詰めで倒すし
    我愛羅にやられたときはよりにもよって守鶴が出てきた以上しゃーない(音で砂の絶対防御を突破出来るかもという判断自体はそこまで的外れでは無いと思われる)

  • 307名無し2021/03/20(Sat) 16:47:56ID:Y0MzExOTI(1/1)NG報告

    >>296
    撮影きつい、体力つけなきゃで鍛え直した女傑だから

  • 308名無し2021/03/20(Sat) 16:48:30ID:U5MjMzNjA(10/15)NG報告

    >>297
    元々顔が良かったし人気はあったよね。彼女と戦った多由也もコアな人気があった。

  • 309名無し2021/03/20(Sat) 16:48:48ID:M4MjY5NjA(5/21)NG報告

    >>275
    お触れホルスやってくる敵ならおったな(GX)

  • 310名無し2021/03/20(Sat) 16:50:06ID:Q1NTA1NjA(8/8)NG報告

    >>279
    ちなみに持ってるもう一つのヤベー武器である刀は空から落ちてきた隕鉄でできており信仰され、別の超常存在によって強化され、因果的に神の首を落とすことが確定しているため神殺しでもあるという凄い刀である

  • 311名無し2021/03/20(Sat) 16:50:37ID:kwNzg4ODA(6/15)NG報告

    しかしシカマルはキンにテマリに多由也、幼馴染みのいのと強気な女に巡り合う呪いでもかかってるんですかね……

  • 312名無し2021/03/20(Sat) 16:51:30ID:Q2MDM1MjA(20/52)NG報告

    NARUTOで一番(良い意味で)予想通りなカップリングだったシカマルとテマリ
    ナルトとヒナタとかはくっついては欲しかったけど全然確信は持ててなかったし

  • 313名無し2021/03/20(Sat) 16:51:52ID:g5MTI0ODA(1/10)NG報告

    >>282
    つまり自害したくなるほどに苦痛を与えればいいんですね!

  • 314名無し2021/03/20(Sat) 16:52:06ID:IwMDAwMDA(3/3)NG報告

    そろそろシャニマス2ndライブ開演だあ
    配信組みだけど楽しみだ!

  • 315名無し2021/03/20(Sat) 16:52:06ID:k5NzUwNDA(1/5)NG報告

    >>296
    ヒロインだと思った?巨大ゴースト枠だぞ

  • 316名無し2021/03/20(Sat) 16:52:15ID:I2NzE4NDA(7/18)NG報告

    >>291
    超電磁砲のみこっちゃんもだけど、磁力使いの能力って拡大解釈すると電力とか分子結合とかのレベルに届くんで、可視光線含むあらゆる波長に干渉したり、あらゆる物質をしたり、重力干渉したり、ある意味なんでもできるんだよな

    しかもマグニートの場合、出力の限界があんまり書かれない(磁力で空母やビルを持ち上げたりする)から、下手すると地球規模で干渉できるしで

  • 317名無し2021/03/20(Sat) 16:53:21ID:kxNjI1NjA(2/8)NG報告

    >>283
    だって遊戯のおじいちゃんだし...相棒もそういうガチな事普通にやりそうよね

  • 318名無し2021/03/20(Sat) 16:53:25ID:cyMDc3NjA(5/6)NG報告

    >>293
    社員を過労死するほど酷使し契約をしては対価を踏み倒す
    これはブラック企業ですね…

  • 319名無し2021/03/20(Sat) 16:53:34ID:Y1NDAyNDA(1/15)NG報告

    >>269
    そして、それを見てラーニングしただけで
    コストもチャージタイムも他人への代償も、全てを踏み倒してノーリスクで使用した承太郎のスタープラチナオーバーヘブン

  • 320名無し2021/03/20(Sat) 16:54:10ID:g0NjQ0ODA(1/2)NG報告

    >>261 適当に二人一組を捕まえて情報を盛ってそうな奴を、そのあともう一人を使って転生し感情を縛って情報を抜いて最後に敵陣に帰してドカーン!!! うーん、かえって清々しいくらい合理的、二代目土影がいってたのてむしろこっちの方だよね?

  • 321名無し2021/03/20(Sat) 16:54:50ID:k1NzIwODA(1/16)NG報告

    >>314
    また新しい知らない峰がいる

  • 322名無し2021/03/20(Sat) 16:55:29ID:k5NzUwNDA(2/5)NG報告

    >>319
    同じタイプのスタンドだもんな
    でも、2回しか使ってないからそもそもそんな大規模なコストを必要とした状況がないよね

  • 323名無し2021/03/20(Sat) 16:56:00ID:QzNzYwODA(14/28)NG報告

    >>319
    この後の世界改編した際に消えてしまったみたいだけどね。やっぱスタプラってDIO様絶対殺.すマンが真の能力なんじゃぁ・・・

  • 324名無し2021/03/20(Sat) 16:56:37ID:E0MjI1NjA(5/22)NG報告

    >>274
    話題がエヴァ一色になってジャンプトークできるかどうか心配になるな
    25年の年月がかかってるんならしょうがないが

  • 325名無し2021/03/20(Sat) 16:56:56ID:kwNzg4ODA(7/15)NG報告

    >>300
    マダラ「蘇生した人間が解呪の印知ってたら術者でもどうしようもない死なないゾンビが誕生するデメリットがあるぞ」

  • 326名無し2021/03/20(Sat) 16:58:03ID:M4MjY5NjA(6/21)NG報告

    >>282
    除念すればワンチャン…と思ったが、除念能力者自体が貴重で、死後の念を払えるのは更に希少やったわ
    (アベンガネさんは無理)
    理論上で行けば団長が盗むのが一番手っ取り早く、今第一層にいる人間限定で根本的にどうこうしようとしたらクラピカの人差し指かリハンさんか…
    あの猫自体からどれだけ物理的に逃げれるのかも検証したいっすね

  • 327名無し2021/03/20(Sat) 16:58:08ID:Q2MDM1MjA(21/52)NG報告

    >>316
    そうだな磁力は強いな
    ……戦う場所が悪かったかなー

  • 328名無し2021/03/20(Sat) 16:59:17ID:E0MjI1NjA(6/22)NG報告

    >>314
    いまの状況

  • 329名無し2021/03/20(Sat) 16:59:25ID:E2Njg3MjA(3/27)NG報告

    >>327
    地球だって磁気持ってるから地球にひっけさせられるよ(雑な拡大解釈)

  • 330名無し2021/03/20(Sat) 16:59:59ID:E2Njg3MjA(4/27)NG報告

    >>328
    アイドルのライブに全裸で入場するおっさん達ってやばない?

  • 331名無し2021/03/20(Sat) 16:59:59ID:g0NjQ0ODA(2/2)NG報告

    >>325 だからそのデメリットをカバーするために>>261コレがあるんだよね、もしかして大蛇丸は互乗起爆札のことを知らずにエドテンつかってて、それをみたヒルゼンは「やっぱり優しい子だ、これなら勝てるかも?」と思ったかもね。

  • 332名無し2021/03/20(Sat) 17:00:11ID:cxODI4MDA(1/1)NG報告

    >>323
    神「試験チャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分になれた」

  • 333名無し2021/03/20(Sat) 17:00:20ID:cxMDEyODA(2/9)NG報告

    電気系能力は、文明発展するほどつよくなってくるのが
    スタンドのれどちりとか、今の時代大都市で戦いたくない

  • 334名無し2021/03/20(Sat) 17:00:56ID:QxMDQxMDQ(1/1)NG報告

    >>319
    元を正せばジョナサンの肉体を使ってる影響で承太郎がスタンドに目覚めた訳だから、どこまで行ってもジョナサンとの運命は切れないのだな

  • 335名無し2021/03/20(Sat) 17:01:41ID:cyMDc3NjA(6/6)NG報告

    >>327
    磁力は強い
    その分自分の能力を逆手に取られた時は悲惨

  • 336名無し2021/03/20(Sat) 17:02:14ID:M2MzIxNjA(1/2)NG報告

    >>247
    木をゴ.ミにしてゴ.ミを木にする

  • 337名無し2021/03/20(Sat) 17:02:59ID:IzMDA0MDA(1/3)NG報告

    >>324
    言うて昼に(昼休み)にヒートアップはするだろうけど
    本番は夜だから大丈夫やろ

    話変わるけどやっぱり聖骸布っていいよね

  • 338名無し2021/03/20(Sat) 17:03:16ID:M4MjY5NjA(7/21)NG報告

    >>292
    平和な隠居生活と老衰はまだ可能性あるから

    …今のボルト読んでると若干不安じゃが

  • 339名無し2021/03/20(Sat) 17:03:31ID:Q2MjM3NjA(4/9)NG報告

    >>312
    解釈一致!解釈一致!ってやつだな。
    >>324
    多分気にせんとしてるからヘーキヘーキ。

  • 340名無し2021/03/20(Sat) 17:03:42ID:I2NzE4NDA(8/18)NG報告

    >>326
    ハンターハンターの除念って相当に希少能力らしいけど、言われてみたらマトモに念能力を知って修行することすら稀なのに、最初の能力を選ぶ場面で「付ける念があるなら外す念もあるはずだ」って考えて、かつその念への才能があり、修行するってルートじゃないとダメなんだよな

    しかも身につけても、おそらく攻撃や防御には使いづらいから本来の念の基礎能力だけで戦うみたいな形だから、どっかの組織とかパーティーに依存することになるだろうし

  • 341名無し2021/03/20(Sat) 17:03:42ID:gwNjY1NjA(5/10)NG報告

    黎の軌跡、てっきりアーロンがエレインの幼馴染だと思ってたけど読み直してみたらヴァンの方で確定やな

    この感じだとエレインのパーティーインは難しそうか?

  • 342名無し2021/03/20(Sat) 17:03:45ID:Y1NDAyNDA(2/15)NG報告

    >>331
    そしてこれが本家の発言

  • 343名無し2021/03/20(Sat) 17:04:15ID:A0NTkyODA(9/14)NG報告

    >>331
    卑劣様の穢土転は情報収集兼爆弾で、大蛇丸・カブトの穢土転は最強の偉人を使おうな実質サーヴァントなので見てる点が違うからどっちが優れてるとかでもない。
    マダラ問題はもともとの縛りが緩かった+追加で縛れない状況だった点だから。

  • 344名無し2021/03/20(Sat) 17:04:25ID:U5NzM1MjA(8/8)NG報告

    >>323
    同類の能力でお化けステータスな上に使い手がジョースターの血統である辺り、DIOにとっての死神にして最大の天敵過ぎる。

  • 345名無し2021/03/20(Sat) 17:04:27ID:E2Njg3MjA(5/27)NG報告

    >>337
    本番は夜、性シスター
    さてはおめー本題はエロだな騙されねえぞ俺は

  • 346名無し2021/03/20(Sat) 17:05:03ID:I1OTI1NjA(1/9)NG報告

    >>331>>325
    あと生前よりスペック落として復活させるのも縛りを解除されるリスクを減らす目的もあったと思う。まあ、カブトは生前とほぼ同じに仕上げてしまったせいで解除されたわけだが。

  • 347名無し2021/03/20(Sat) 17:05:52ID:Q2MDM1MjA(22/52)NG報告

    >>341
    もしパーティインするなら年下幼馴染ということに
    年下幼馴染……なんと甘美な響き

  • 348名無し2021/03/20(Sat) 17:05:52ID:IxMzc2MDA(1/1)NG報告

    >>325
    そもそも印を知ってるのお前ぐらいでは?

  • 349名無し2021/03/20(Sat) 17:06:41ID:k1NzIwODA(2/16)NG報告

    >>327
    使う場所がないか使えば勝ちの二択みたいな技だったし……

    ジケルドが決まって倒せなかったのはロブノスくらいか?

  • 350名無し2021/03/20(Sat) 17:06:43ID:k5ODEwODA(2/14)NG報告

    >>323
    世界改変したおかげで仲間を失わずに済んだし、娘にかまってやれないと囚人→辛いが仕事に連れて行こうってなってるのはよかったよ。多分、徐倫は4部でストーンフリーが目覚めるけど

  • 351名無し2021/03/20(Sat) 17:07:00ID:Q5NjMzNjA(2/11)NG報告

    >>237
    俺はリリカルなのはINNOCENTのアニメ化を諦めていない……

  • 352名無し2021/03/20(Sat) 17:07:26ID:QwMjc4NDA(1/2)NG報告

    >>344
    てかDIOという規格外に対するカウンターがジョースターみたいな感じする。
    多分ジョジョ以外は絶対DIOには勝てないくらいのバランス。

  • 353名無し2021/03/20(Sat) 17:07:31ID:M2MzIxNjA(2/2)NG報告

    >>326
    ぶっちゃけ能力の単純さ的にリハンじゃ難しそう

  • 354名無し2021/03/20(Sat) 17:07:49ID:IwMDYxNjA(2/2)NG報告

    >>291
    >>316
    マグニートの場合は、地中や空中の金属分子を集めて塊にしてぶつけたり、電磁波を練り上げて電磁ビームとして照射だとか、大山脈を移動させたり、地殻に働きかけてマグマ層を開いて噴火させたり、地震をも操作したりするから…

  • 355名無し2021/03/20(Sat) 17:08:06ID:U4NTExMjA(1/1)NG報告

    >>340
    画像のは今から分類するとジョイントタイプだよな
    まあ、そういう状況にならないための能力磨いた方が早いからな
    操作系食らったら即死だし、具現化系もハメが成立しやすいし
    単独で自分用として使うにはあまりにも悠長すぎる

  • 356名無し2021/03/20(Sat) 17:08:42ID:YyMDg0MDA(8/15)NG報告

    >>327
    電磁、になるけど磁石を持ちポケスペでは電磁の檻を作れるコイルやレアコイル

  • 357名無し2021/03/20(Sat) 17:08:57ID:QwMjc4NDA(2/2)NG報告

    >>343
    カブトみたいに手間掛ければ世界と戦えるのを証明してるしな。
    元の使い方だと泥沼になる。

  • 358名無し2021/03/20(Sat) 17:10:15ID:Y1NDAyNDA(3/15)NG報告

    >>351
    俺、INNOCENTでスカさんちの七女の良さが分かった!

  • 359名無し2021/03/20(Sat) 17:10:22ID:k3MDU0MDg(7/9)NG報告

    >>337
    やめやがれ!
    もうちょっと危ないネタはあと2日我慢しやがれ!

  • 360名無し2021/03/20(Sat) 17:10:40ID:kxOTE2ODA(10/14)NG報告

    >>247ウワサと融合したホーリーマミ
    本来魔法を行使し続けると穢れが溜まり魔女化してしまうが、ドッペル現象を用いて穢れを浄化、ドカドカ魔法を撃ち続けられる
    ただしドッペルを使用すると過度な疲れ、感覚の喪失、寿命を縮める等の代償が存在するが、ウワサにより洗脳されてる為そんな代償すら無視できる(灯花曰くもし死んじゃっても本望だよね?)

    つまり敵なし最強フォームなのだ!

  • 361名無し2021/03/20(Sat) 17:11:08ID:Q2MjM3NjA(5/9)NG報告

    >>330
    紳士スタイルだぞ。

    心にスーツを着ているんだ。真のPなら見えるんだ(与太話)

  • 362名無し2021/03/20(Sat) 17:11:14ID:I1NDU2MDA(3/3)NG報告

    >>352
    承太郎は嫌がるだろうが“選ばれし者”だよね。

  • 363名無し2021/03/20(Sat) 17:11:22ID:I2NzE4NDA(9/18)NG報告

    >>353
    この人の念能力の発現的に、孕ませ性癖でもあったんだろうか

  • 364名無し2021/03/20(Sat) 17:11:43ID:k5NzUwNDA(3/5)NG報告

    >>353
    本人も独白してたが自分で謎を解き明かす&解き明かした複雑さでパワーアップがややこしいよな
    ゴンのジャジャン拳を自ら100%当てた所で普通にゴンは返り討ちにするだろうし

  • 365名無し2021/03/20(Sat) 17:12:36ID:Y1NDAyNDA(4/15)NG報告

    >>350
    改変後世界は承太郎的に四部以降でも花京院が生きてるのが相当デカいと思う

  • 366名無し2021/03/20(Sat) 17:12:38ID:k5ODEwODA(3/14)NG報告

    >>359
    見る前はどうでもよかったけど、見た後は語りたくなるよね………2日は待つが。というか自分の知識不足だから誰かに質問したい

  • 367名無し2021/03/20(Sat) 17:12:40ID:Q5NjMzNjA(3/11)NG報告

    >>309
    何ならF・G・D(攻撃力5000のド級モンスター)を相手にした十代が、そういう奴を相手にする時の常套手段であるバウンスを狙って戦闘した相手をバウンスするグラン・モールで戦闘を仕掛けたら、F・G・Dの使い手はフィールド上のモンスターの効果を無効にするスキルドレインで対処するという敵もガチ戦術使ってくるぞ?

  • 368名無し2021/03/20(Sat) 17:12:40ID:E2Njg3MjA(6/27)NG報告

    >>351
    アミタの美脚がとてもまぶしい
    ニーソやタイツもよいが膝下ソックスもよいのだ

  • 369名無し2021/03/20(Sat) 17:12:55ID:A0NTkyODA(10/14)NG報告

    >>337
    操布術ってロマンあるよね(2次元だと、拘束打撃刺突何でもあり)。ゲットバッカーズの呪術王と筧姉の布攻撃カッコいいし。
    あと、呪術王でググるとスクナが出てくるようになったな。

  • 370名無し2021/03/20(Sat) 17:13:04ID:Y4MTE2MDA(1/1)NG報告

    >>350
    写真のオヤジの矢がぶっ刺さって娘が重態になった事でプッツンした承太郎が敵に回るとかあらゆる意味でやば過ぎない?

  • 371名無し2021/03/20(Sat) 17:13:09ID:I2NzE4NDA(10/18)NG報告

    >>351
    そのへんアニメ化して、スマホゲーでも同時進行すればいくらでも稼いでいけるジャンルだと思うんだがな

  • 372名無し2021/03/20(Sat) 17:13:20ID:kxOTE2ODA(11/14)NG報告
  • 373名無し2021/03/20(Sat) 17:13:23ID:I2Mjc5MjA(1/2)NG報告

    >>363
    プレデターだしシュワちゃんのあれだろうな

  • 374名無し2021/03/20(Sat) 17:13:45ID:M2MDM5MzY(1/1)NG報告

    >>360
    固有魔法微妙なくせに戦闘センスでトップメタ入れる呉島主任みたいな子を戦闘マシーンにしたらそりゃ手がつけられないわな

  • 375名無し2021/03/20(Sat) 17:15:04ID:gwNjY1NjA(6/10)NG報告

    >>347
    パーティーインするのかなぁ
    裏社会のいざこざに首つっこむ何でも屋主人公と正規軍からも依頼受ける表舞台の花形って考えるとこれ、すれ違った末に立場が離れていざという場面に関われないパターンじゃねえかな

    表と裏でそれぞれの役割を全うしようとして一緒に行動できない奴

  • 376名無し2021/03/20(Sat) 17:15:09ID:k5ODEwODA(4/14)NG報告

    >>365
    仲良しな先輩後輩で学校生活を送ったり、娘の扱いにちゃんと返せる友人がいるのは救いだよ、間違いなく。

    >>370
    やべーよ。全盛期くらいまで時間停止を鍛えてからオラオラするよ、間違いない

  • 377名無し2021/03/20(Sat) 17:15:30ID:IzNDExMjA(7/13)NG報告

    >>354
    もっと恐ろしいのはこんだけチートレベルなマグニートーでも、ヴィラン全体の中では中の上ぐらいである事だよね。

  • 378名無し2021/03/20(Sat) 17:15:45ID:M5MjIwMDA(2/12)NG報告

    >>340
    そう考えたらそりゃほとんどいないわな

    「絶対需要はあるはずだ」と確信して
    ハンター協会みたいな大きな組織に庇護してもらうってパターンか
    家族がボマーみたいな悪意ある念をかけられ、それを外すために身につけるかってパターンくらいしかなさげ

  • 379名無し2021/03/20(Sat) 17:16:04ID:IwODA1NjA(1/9)NG報告

    >>336
    神器もレベル2も無い状態だと、他の一線級の能力(十団や2次選考以降のやつらなど)と比べてひとつふたつくらい格が足りない……つーか実際十団相手に詰みかけてたので、素の能力はあんま強力じゃないんだよな
    天界人じゃなかった場合は必死こいて能力鍛えないといけないという
    まあレベル2は「全能力に対するメタ」なのでそれに見合うだけのデカいリターンだけども

  • 380名無し2021/03/20(Sat) 17:16:38ID:I2Mjc5MjA(2/2)NG報告

    >>365
    徐倫リリィ「大きくなったら花京院おじちゃんとけっこんするー」
    花京院「ははは、それは嬉しいですね、徐倫…………承太郎。ちょっとスタープラチナはしまってくれないかな?」

  • 381名無し2021/03/20(Sat) 17:16:56ID:gwNjY1NjA(7/10)NG報告

    >>358
    そこまで変わるともはや別キャラにカウントするべきでは?

  • 382名無し2021/03/20(Sat) 17:17:06ID:k5ODEwODA(5/14)NG報告

    >>374
    本来は縛りを形にしたリボン拘束の筈が徹底的に鍛え上げた結果、上位クラスとタメはる魔法少女になるとか、主人公のスペックかな

  • 383名無し2021/03/20(Sat) 17:17:28ID:Q2MDM1MjA(23/52)NG報告

    >>359
    ……ネタバレまであと2日
    (今までを思えば)このあとすぐ

  • 384名無し2021/03/20(Sat) 17:18:20ID:Y1NDQ4MDA(8/14)NG報告

    >>376
    その場合、徐倫の初恋が花京院になりそう

  • 385名無し2021/03/20(Sat) 17:18:46ID:IzNDExMjA(8/13)NG報告

    >>379
    だからコバセンも「普通に考えたらバカしか選ばない能力であるが、選んだモン勝ちな能力」的な事を言ってたよね。

  • 386名無し2021/03/20(Sat) 17:19:04ID:k5ODEwODA(6/14)NG報告

    >>379
    神器同時展開かつ強力にできるのも無限サイクルの力が神器と組み合わさってるからなんだっけ。

  • 387名無し2021/03/20(Sat) 17:19:11ID:cxMDEyODA(3/9)NG報告

    >>376
    同じ年代で、相談できるし普通の感性ある友人とかそりゃありがたい
    あと3部仲間生きてると、承太郎だけがスタンド案件しなくていいのもな
    仲間なら、娘の誕生日・クリスマス近いんだろ。これは自分に任させて家族とくらせ

  • 388名無し2021/03/20(Sat) 17:19:18ID:I2NzE4NDA(11/18)NG報告

    >>365
    花京院が徐倫に「あいつは口下手でぶっきらぼうだけど、いつもキミのこと話してるんだよ」みたいな感じでフォローするだけでメンタルはだいぶ安定するだろうし、「クリスマスくらいは帰ってパーティーをするもんだよ。10歳の時に一緒に過ごしたから11歳の今年はノルマじゃないなんて考えちゃいえない」とか承太郎にも色々言いそう

  • 389名無し2021/03/20(Sat) 17:19:21ID:Q5NjMzNjA(4/11)NG報告

    >>360
    若干乱暴な言い方だけど、Fateで例えたら聖杯の魔力提供を潤沢に受け取れる遠近両用のバーサーカーみたいなもんよね。(能力の使用に制限がなくなった&狂化的な意味で)

    マミさんは能力がガチ(実際はただのリボンでマスケット銃はそれを実戦で使うための工夫)で、ノッブの三千世界染みた包囲射撃や大砲を出して砲撃にも対応、先述通り実体はリボンなんだから接近戦でも鞭のように運用して近づいてきた敵の迎撃や拘束など応用も効く
    なまじ責任感が強すぎて優しすぎる故に背負い込みやすいせいでメンタル的に結構脆いという弱点を洗脳で消しているから隙がなくなるという最悪のパターンよ

  • 390名無し2021/03/20(Sat) 17:19:35ID:A0NTkyODA(11/14)NG報告

    >>380
    これは娘に別の意味で嫌われますねぇ・・・(普段は頼られるけど恋愛関連で家はどっか行け状態)。

  • 391名無し2021/03/20(Sat) 17:19:51ID:c3NDkwNDA(1/12)NG報告

    >>247
    魔都精兵のスレイヴには夢が詰まっている


    満開してもノーリスクの世界

  • 392名無し2021/03/20(Sat) 17:20:34ID:E2Njg3MjA(7/27)NG報告

    >>369
    カンフーアクション探してたときに見つけたワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナの布武器にしてるの、
    すごかった(7分頃から)
    YouTubehttps://youtu.be/OhJMLrVQeVE

  • 393名無し2021/03/20(Sat) 17:21:35ID:Q2MjM3NjA(6/9)NG報告

    >>383
    もしや生駒は四次元の壁を理解してるんじゃ…?

  • 394名無し2021/03/20(Sat) 17:21:38ID:Y2NjY3Njg(1/1)NG報告

    >>380
    スタンド能力も似ているなら惹かれ合うものがあるんだろう

  • 395名無し2021/03/20(Sat) 17:22:07ID:gwNjY1NjA(8/10)NG報告

    >>391
    そういやウルレア陣のバトル時のモデルってどうなってるんです?やっぱ満開時の衣装に変わってはるん?

  • 396名無し2021/03/20(Sat) 17:22:37ID:Q2MDM1MjA(24/52)NG報告

    >>392
    ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ

    アメリカ以外もあるんやな

  • 397名無し2021/03/20(Sat) 17:23:31ID:IwODA1NjA(2/9)NG報告

    >>349
    ロブノスも「合体して元に戻る術の引力で強引に磁力を上回る」→「元に戻ったことでターゲット状態がバグってジケルドが効力を失う」みたいな裏技みたいなもんだしなぁ、真正面から破られたことはないよ


    コーラルQ? あんなんロブノス以上のバグだろ(真顔)

  • 398名無し2021/03/20(Sat) 17:23:38ID:Y1NDQ4MDA(9/14)NG報告

    >>393
    四次元の向こう側を察知する副作用?

  • 399名無し2021/03/20(Sat) 17:24:26ID:gwMDAwMDA(3/5)NG報告

    >>380
    ホリイへの発言もあるから割とマジで近付かせないかもしれない

  • 400名無し2021/03/20(Sat) 17:25:29ID:I1OTI1NjA(2/9)NG報告

    >>378
    それこそ他にあるなら先生役の能力者が除念師を求めて弟子を取って弟子をそのように育てるとかかな?

  • 401 2021/03/20(Sat) 17:25:40ID:c3NTI4MA=(1/2)NG報告

    >>358
    元はこれである
    stsだとそんな目立たない感じの奴だったよね
    イノセントだとブタ箱組のナンバーズが出てくるんだよな

  • 402名無し2021/03/20(Sat) 17:25:51ID:k4MjUyODA(1/3)NG報告

    >>290 闇堕ちの表現で、本人のテーマ以外のカード以外を使ったガチデッキを使う、ってのは面白いと思った


    まさかギャラクシールドパラノーマルとか言うガチ環境ムーブやるとは思わなかったわw

  • 403名無し2021/03/20(Sat) 17:26:18ID:g3NTIxNjA(2/3)NG報告

    >>360
    ちなみにウワサ化されたのも神浜の調査していたところをみふゆが勧誘、魔法少女の真実を教えたら「魔法少女が魔女になるならみんな死ぬしかないじゃない」モードになって暴走、魔女化を回避する解放の事も聞く耳持たずだったからである

  • 404名無し2021/03/20(Sat) 17:26:34ID:EwOTU5MjA(3/3)NG報告

    >>332
    計算された関係なのは良いとして、ホントになして胴体をすげ替えるようになるのか・・・・(´Д`)

  • 405名無し2021/03/20(Sat) 17:27:37ID:UzMTc2MDA(1/1)NG報告

    >>247
    ジョブスキルの数値を改竄する能力【技巧改竄 ルンペルシュティルツヒェン】を使うローガン・ゴッドハルト。通称閣下

    元々はコストがデカくて効率の悪い【魔将軍】のスキルを、コストの何倍ものリターンがくるものへ変えていた
    現在は生産職で最高効率を遥かに上回る生産能力を発揮して、実質ノーコストで最高ランクのコスト確保が出来るようになった

    最も汎用性の高い能力の一つに挙げられているくらいなのでファンの間では最強閣下議論がよく行われた

  • 406名無し2021/03/20(Sat) 17:27:57ID:I3NjUyMDA(1/10)NG報告

    >>401
    娘にこんなマブラヴみたいなスーツ着せるスカさん変態では定期

  • 407名無し2021/03/20(Sat) 17:28:19ID:k4OTIwODA(1/1)NG報告

    >>403
    やむを得ない措置であった
    メンタル以外は最高なのに何故メンタルだけがこんなんなのか

  • 408名無し2021/03/20(Sat) 17:28:32ID:I2NzE4NDA(12/18)NG報告

    >>399
    花京院「そういえば徐倫ちゃんってだいぶホリィさんに似て来ましたね」
    承太郎「花京院。言うのは照れ臭いが、お前のことは長年の親友ってーやつだと思ってる。だからその話題は無しだ」

  • 409名無し2021/03/20(Sat) 17:28:33ID:YyODEyODA(5/6)NG報告

    >>378
    なんか食ってみたら美味かったとかで、除念が直接本人にメリットある形で発現した…とか。

  • 410名無し2021/03/20(Sat) 17:29:07ID:gwNjY1NjA(9/10)NG報告

    >>406
    男のロマンって奴だよ

  • 411 2021/03/20(Sat) 17:29:09ID:c3NTI4MA=(2/2)NG報告

    >>403
    やっぱ相変わらず人の話聞かねぇなマミさんw
    割と敵認定すると容赦は多少あるけど一切聞く耳持たなくなるから厄介だよねこの人

  • 412名無し2021/03/20(Sat) 17:29:09ID:QzNzYwODA(15/28)NG報告

    ポルナレフとイギー、アヴドゥルもいるなら心強い。
    ポルナレフは敵スタンドと遭遇率高いけどサシの勝負は承太郎が恐れ、DIOが二度勧誘するほどの実力者。
    イギーは流石に老犬だがザ・フールを突破できる奴はそうはいまい。仗助の髪型にちょっかいかけてくれ
    アヴドゥルは普段はジョセフの傍にいることが多そう。けど一度戦えば負けなし。

  • 413名無し2021/03/20(Sat) 17:29:37ID:cxMDEyODA(4/9)NG報告

    >>406
    そもそもアルハザードの有力者では普通だった自分がしんだら記憶や人格を受け付けたコピーを娘たちの体内組み込んでるやつだろ

  • 414名無し2021/03/20(Sat) 17:29:39ID:Y1NDAyNDA(5/15)NG報告

    >>371
    スマホゲーでなのセント2は普通にやって欲しい

    プレシア、アリシア、フェイト、リニス、アルフのテスタロッサ一家が見れるのって基本INNOCENT時空だけだし

  • 415名無し2021/03/20(Sat) 17:30:32ID:Q2MDM1MjA(25/52)NG報告

    >>397
    マーズ・ジケルドンになると中に入ったやつが動こうとすると電撃が流れる素敵仕様に

  • 416名無し2021/03/20(Sat) 17:30:39ID:IwODA1NjA(3/9)NG報告

    >>386
    同時展開できるのはその通り、「本来神器は1回で同時に複数使えない」を「サイクルして複数の神器を1回分としてる」から
    強力にできるのは「神器に紐付いてる木が地面に根付くようにすることで、通常よりも大きい質量の状態で顕現できるから」なのでサイクルは関係ないぜよ(なので空中で使うと自重でブレる、それも終盤だと天界力ブーストで克服するけど)

  • 417名無し炭素2021/03/20(Sat) 17:31:02ID:gwODA4ODA(1/5)NG報告

    >>247
    黒白のアヴェスターより主人公マグサリオンの身に纏う鎧、孔雀王
    本来なら弱者の補強を目的としたブースターで、感情を燃料として意思の力を出力する。主人公以外の者が使えば廃人確定コースな呪いの装備だが、主人公の場合は無限に爆発を続ける憤怒の感情によって踏み倒している
    逆に許容量を超える憤怒を注ぎ込まれたことで、コロシテ、コロシテ……と鎧が訴えるも勝手に死.ぬんじゃねえと自壊すら禁じられて、製作者の想定を超えて別物に変貌している
    ちなみに性別は女性

  • 418名無し2021/03/20(Sat) 17:31:13ID:k5NzUwNDA(4/5)NG報告

    >>411
    肝心じゃない時にしか役に立たない女とか言われた事もあるからな

  • 419名無し2021/03/20(Sat) 17:31:21ID:I2NzE4NDA(13/18)NG報告

    >>401
    もともと原作だと「もっとも洗脳教育が完璧にいった、中期着工だけどロールアウトは最後期な個体」って設定なんで、本当に個性とかは切り捨てて命令に従順なだけなんだよな

  • 420名無し2021/03/20(Sat) 17:31:37ID:QzNTg1NjA(3/19)NG報告

    ポルナレフはめっちゃ徐倫可愛がりそう
    守れなかった妹の件もあるし

  • 421名無し2021/03/20(Sat) 17:32:41ID:kwNzg4ODA(8/15)NG報告

    >>407
    だってメンタルの欠点がなくなったらただのカチドキ主任だもん……

  • 422名無し2021/03/20(Sat) 17:32:53ID:IzNzM3NjA(1/1)NG報告

    >>273
    映画シリーズで、若い頃のマグニートーが高らかにミュータント対人類の開戦を宣言するのと、未来のマグニートーがチャールズ相手に何の意味もない戦争だったと泣きながら懺悔するのを同時進行で見せるシーン大好きだわ。

  • 423名無し2021/03/20(Sat) 17:33:47ID:IyODI4ODA(2/3)NG報告

    >>404
    尊敬に値するからこそ叩き潰し利用するのがDIO

  • 424名無し2021/03/20(Sat) 17:34:02ID:MxOTE3NjA(1/8)NG報告

    ドライグさん、別世界なのを良いことに過去をなかったことにしようとする

  • 425名無し2021/03/20(Sat) 17:34:21ID:k4MjUyODA(2/3)NG報告

    >>411 魔女化のこと知ると基本的に話聞かなくなるしな...

    無理心中や自◯したことあるくらいだし...
    マジでホーリー化がマシなレベルでメンタルのやられっぷりがヤバい

    ...それをきちんと立て直したゆまちゃんはホント何?

  • 426名無し2021/03/20(Sat) 17:34:51ID:Q5NjMzNjA(5/11)NG報告

    >>407
    >何故メンタルだけがこんなんなのか
    メンタルは脆いんだけどメンタル崩れても最低限冷静な判断力は残してるから厄介なのよね
    本編で「魔法少女が魔女になるならみんな死ぬしかないじゃない」って暴走しても「まず実力者の杏子を不意打ちで射/殺。能力が厄介なほむらは種が割れてるからリボンで拘束しておけば問題ない。まどかは後回しでも大丈夫だろう」としっかり合理的な判断してるから・・・

  • 427名無し2021/03/20(Sat) 17:35:10ID:M5MjIwMDA(3/12)NG報告

    >>399
    これアヴドゥルが「はいはいこの話やめやめ!」って感じで打ち切ったように見えて笑える

  • 428名無し2021/03/20(Sat) 17:35:12ID:Y1NDAyNDA(6/15)NG報告

    >>401
    こっちの世界だとこんな感じだしな
    違法行為しなくても思う存分研究だけしていられる環境だからスカさんも薄ら笑いじゃない終始満面の笑みだし

  • 429名無し2021/03/20(Sat) 17:35:34ID:QzNzYwODA(16/28)NG報告

    >>420
    後は家族のことで色々あった憶泰にも気にかけそう。多分レッチリ戦では憶泰とタッグで挑むぞ。

  • 430名無し2021/03/20(Sat) 17:35:40ID:gwNjY1NjA(10/10)NG報告

    >>426
    中途半端に有能すぎる

  • 431名無し2021/03/20(Sat) 17:35:53ID:Q2MDM1MjA(26/52)NG報告

    >>358
    なのはシリーズには詳しくないけど色々と良いですねえ
    でも違いますよ

  • 432名無し2021/03/20(Sat) 17:36:13ID:IyODI4ODA(3/3)NG報告

    >>422
    珍しくアメコミモノなのに全部Xメンを見た母がマグニートーを「根が優しい困った人」と評したが間違いないと思う。

  • 433名無し2021/03/20(Sat) 17:36:18ID:cxMDEyODA(5/9)NG報告

    >>425
    でもゆまちゃんも、織莉子さんが暗躍してないと母親によってぎゃくたいしされるみたいなのが辛い

  • 434名無し2021/03/20(Sat) 17:37:00ID:I3NjUyMDA(2/10)NG報告

    >>424
    切実過ぎる……

  • 435名無し2021/03/20(Sat) 17:37:03ID:g3NTIxNjA(3/3)NG報告

    >>407
    魔女化の事は大体の魔法少女がショックを受けてるから特別メンタルが弱いわけでも無いけどね
    騙されて魔法少女になった後悔、自分たちがいずれ魔女になるという恐怖、同じ魔法少女を殺していたという罪悪感、ここら辺は大なり小なり抱いている 
    この子の場合は戦闘力がありすぎて他の魔法少女が危険ということでみふゆもウワサ化を認めてしまっている

  • 436名無し2021/03/20(Sat) 17:37:13ID:IwODA1NjA(4/9)NG報告

    >>415
    ブチギレた影響で発現した術とはいえ、これだけなんか殺意高いよな……
    いや、殺るというよりは拷問向きだけども

  • 437名無し2021/03/20(Sat) 17:37:35ID:Q2MDM1MjA(27/52)NG報告

    >>426
    メンタル崩れても最低限冷静な判断力は残してる

    虚淵作品のキャラですからな

  • 438名無し2021/03/20(Sat) 17:38:19ID:c4MzMzMjg(1/2)NG報告

    >>320
    読者皆が「あの低クオリティこそ完成だったか…」と納得したからな…
    本当にノーリスクすぎる

  • 439名無し2021/03/20(Sat) 17:39:08ID:QzNTg1NjA(4/19)NG報告

    映画シリーズのハゲとニートは和解エンドでよかった
    でもビーストは散々苦労してハゲ追放したこと後悔して衰弱して♡

  • 440名無し2021/03/20(Sat) 17:39:51ID:QwMjU3MDQ(1/1)NG報告

    >>438
    解除手段知ってようがどうしようがそれだけの能力はもたせないからノーリスクにはまいったね

  • 441名無し2021/03/20(Sat) 17:40:10ID:c3NDkwNDA(2/12)NG報告

    >>395
    フレンドさんに借りたことしかないが、バトルんときの衣装は変わらないよ 技演出はかっこいい

  • 442名無し2021/03/20(Sat) 17:40:19ID:A2MDgwMA=(1/2)NG報告

    >>399
    海外でmilf Hunterってあだ名つけられてんのほんま草。
    YouTubehttps://youtu.be/8hKAAZ1amNw

  • 443名無し2021/03/20(Sat) 17:40:32ID:cxMDEyODA(6/9)NG報告

    >>435
    そんな中魔女とか最高の芸術品だよなというアリナパイセンはまじでいかれてますな
    その結果人類終焉させるんだとビーストかまでするし

  • 444名無し2021/03/20(Sat) 17:41:03ID:Q2MDM1MjA(28/52)NG報告

    >>436
    このあと拷問×3をやりましたねえ

  • 445名無し2021/03/20(Sat) 17:42:24ID:g5MTI0ODA(2/10)NG報告

    >>420
    5部以降のポルナレフを徐倫視点で言うと
    知っているフランス人のおじさんがなぜか亀の中に住んでいた
    しかもその亀はイタリアンマフィアのボスに飼われている
    おまけにそのボスは高祖父のライバルの息子らしい

    これがポルナレフ状態か……

  • 446名無し2021/03/20(Sat) 17:42:47ID:k4MjUyODA(3/3)NG報告

    >>428 何ならスカさん、本編世界だと不自由だった被害者だもんな...

    管理局がスカさん作って暴走して、管理局が鎮圧して機動六課が英雄になる、ってメタ視点で見たらマッチポンプも良いとこだよ

  • 447名無し2021/03/20(Sat) 17:43:38ID:IyNTk4NDg(1/1)NG報告

    >>439
    ビーストは滅びぬ
    何度でも蘇るさ

  • 448名無し2021/03/20(Sat) 17:44:20ID:A0MDU2MA=(1/4)NG報告

    >>446
    言うてスカさん造ったのと機動六課は管理局でも別派閥だし
    マッチポンプというか、管理局の内紛

  • 449名無し2021/03/20(Sat) 17:44:48ID:QzNTg1NjA(5/19)NG報告

    >>447
    貴様は消えろ(真顔

  • 450名無し2021/03/20(Sat) 17:45:22ID:A3MDYwMDA(2/16)NG報告

    >>436
    まぁディオガ・ラギュウルやジャウロ・ザケルガにやったように、技を反発して防御と目眩しを同時にこなす清麿向きのテクニカル要素もあるし…

  • 451名無し2021/03/20(Sat) 17:46:40ID:YyMDg0MDA(9/15)NG報告

    >>369
    布というかリボンみたいな体の一部なニンフィア
    結構延びるし動く

  • 452名無し2021/03/20(Sat) 17:46:47ID:Y1NDAyNDA(7/15)NG報告

    >>445
    こっちの世界だと花京院もアヴドゥルもイギーも生きてるから
    ポルナレフも一人でボスの調査をせずに再起不能にはならずに済むかもしれないぞ

  • 453名無し2021/03/20(Sat) 17:47:00ID:M5MjIwMDA(4/12)NG報告

    >>438
    読者は皆、穢土転生を「超強い忍を手駒にして戦わせる」って面しか見てなかったからなあ
    こんなコラが作られてたくらいだった
    穢土転生の本質は、どんなヤツでも強制的に従わざるを得ない=情報を全部吐くしかない。って点にあり
    その後戦闘に(ゾンビ爆弾として)使うのはオマケとは思わなんだ

  • 454名無し2021/03/20(Sat) 17:47:19ID:k5NzUwNDA(5/5)NG報告

    >>449
    制限になった程度いくらでも再利用方法あるのが現状だから焼け石に水だよな

  • 455名無し2021/03/20(Sat) 17:47:44ID:A3MDYwMDA(3/16)NG報告

    >>449
    V.F.D「そうなった場合は色々道連れに禁止になってやる…」

  • 456名無し2021/03/20(Sat) 17:49:03ID:c3NDkwNDA(3/12)NG報告
  • 457名無し2021/03/20(Sat) 17:49:30ID:cxMDEyODA(7/9)NG報告

    >>446
    すかさんは無限の欲望というなまえのように、欲望満たして研究するためためだけにつくられたものだもんな。
    本人は、製造目的を果たして生きることに満足してるから悲劇にみえないだけで

  • 458名無し2021/03/20(Sat) 17:49:31ID:IzNDExMjA(9/13)NG報告

    >>352
    そう思うとプッチ神父はある意味「ジョースターに対しての絶対的なカウンター」みたいな存在であるとも言えるね。

  • 459名無し2021/03/20(Sat) 17:49:49ID:g3NjY3MjA(1/3)NG報告

    ジケルド系列の術がガッシュ固有の術って考察好き

    最終的にジオウ・レンズ・ザケルガにたどり着くってのがめっちゃ好き

  • 460名無し2021/03/20(Sat) 17:50:04ID:M4MjY5NjA(8/21)NG報告

    >>379
    何処だったか忘れたが
    滅茶苦茶でっかい大木作って質量攻撃して相手に当てかけた事はあったはず
    あれは普通に強かった

  • 461名無し2021/03/20(Sat) 17:50:38ID:Y1NDQ4MDA(10/14)NG報告

    >>453
    しかもマーキングつけた捕虜を返したらあとはゾンビ爆弾を敵陣営に送り放題だし敵は勝手に疑心暗鬼になるから一石三鳥まである

  • 462名無し2021/03/20(Sat) 17:50:39ID:QzMDYxNjA(1/1)NG報告

    >>424
    暫くは格好良いって思われてたのに結局過去からは逃れられなかった模様
    悲しいなぁ

  • 463名無し2021/03/20(Sat) 17:51:26ID:c4MzMzMjg(2/2)NG報告

    >>407
    メンタルの隙と間の悪さがないマミさんなんてそれこそ「全部こいつでいいんじゃないか?」枠だし…

    徒党組んで戦う神浜の魔女相手に単騎でなんとかする実力で
    戦闘に関しては初見殺しによる即死以外はほとんど対応できるし
    人柄も出先で憧れる人続出させるし
    それこそメンタルで攻めるかワルプルとかタルトとか昴レベルのスペックでごり押しするしかない…

  • 464名無し2021/03/20(Sat) 17:51:53ID:M5MjIwMDA(5/12)NG報告

    >>269
    「どの道肉体はジョナサンだろうから、ジョナサンをぶつけたら対消滅して死ぬんじゃねえ?」とか思ってたなあ

    実際にその展開やったらお話にならないから、なんかそれっぽい理屈で無理なんだろうけども

  • 465名無し2021/03/20(Sat) 17:52:09ID:IzNDExMjA(10/13)NG報告

    >>453
    最強の忍でなくとも(弱いとは言ってない)、間違いなく一番敵に回したくない最恐の忍である。

  • 466名無し2021/03/20(Sat) 17:52:12ID:A2NTcxOTI(1/1)NG報告

    >>455
    レベル9並べるならハンデスしようぜ

  • 467名無し2021/03/20(Sat) 17:52:42ID:Q2MDM1MjA(29/52)NG報告
  • 468名無し2021/03/20(Sat) 17:53:25ID:Y4MDQ3MjA(1/2)NG報告

    >>432
    >>439
    実際原作でマグニートがチャールズ及びX-MENと和解してヒーローに転身した後はチャールズと一緒に茶を飲んだり、
    幼少のミュータントの世話を見て一緒に遊んであげたり
    未知の金属を発見して滅茶苦茶はしゃぐけどそれを周りから理解されずにプンスカ腹を立てたり、
    スーパーヴィラン時代の様に恰好良く敵を挑発したら、周りから「行儀よくしろ!」と怒られて落ち込んだり、
    学生位の年齢のヴィランに襲撃された際、他のX-MENのメンバーが臨戦態勢を整える中「君たち宿題は終わってるの?」と一人だけボケた事を言ったりしてるからね…

  • 469名無し2021/03/20(Sat) 17:54:04ID:Y1NDAyNDA(8/15)NG報告

    >>457
    これとか色んな意味で本編じゃ絶対見れない光景

  • 470名無し2021/03/20(Sat) 17:54:17ID:I3NjUyMDA(3/10)NG報告

    >>467
    風評被害から逃れられないの悲しいなぁ……

  • 471名無し2021/03/20(Sat) 17:54:25ID:Y1MDI0MzI(1/2)NG報告

    >>467
    どんなに純愛ににげようとも女の子を原型がなくなるまで切り刻んでいた頃はもっと輝いていた作家かな?

  • 472名無し2021/03/20(Sat) 17:55:04ID:g1OTE4NDA(1/1)NG報告

    >>443
    ガチで話通じなくて久々に寒気しましたわ
    この後の「こいつ…壊れてやがる」からの「壊したのはあんたでしょ!」とか

  • 473名無し2021/03/20(Sat) 17:55:20ID:cxMDEyODA(8/9)NG報告

    ドライグさんは、あの世界最上位ピラミッドに入るほどの存在で宿敵と喧嘩始めた時は
    、止めるために三大勢力が連合組んで止めたのに今代の宿主によるイメージダウンで

  • 474名無し2021/03/20(Sat) 17:55:23ID:QzNTg1NjA(6/19)NG報告

    >>455
    アニメのカード巻き込むのはやめてクレポンス
    マジでやめて

  • 475名無し2021/03/20(Sat) 17:56:21ID:IwODA1NjA(5/9)NG報告

    >>450
    金属依存の磁力から、金属に依存しない引力斥力に進化したのは破格だよねぇ
    マジで補助術としては作中トップクラスだと思う
    No.1はたぶんシン・ポルクが不動だと思うけど

    >>444
    そこは拷問っつーか誅伐なので……画像みたいに、拷問というには情報を得ることを目的としてないので……

  • 476名無し2021/03/20(Sat) 17:56:24ID:YwMTQ4MDA(1/1)NG報告

    >>428
    母姉小さいの三人だけでも食費大変そうだなナカジマ家…

  • 477名無し2021/03/20(Sat) 17:56:30ID:QxMjIxNjA(1/1)NG報告

    トレンドにゲンドウ編ってあるから何だなんだと思ったら集団幻覚だった…

    冬月教授、これはいったい!?

  • 478名無し2021/03/20(Sat) 17:57:28ID:Y1MDI0MzI(2/2)NG報告

    >>474
    アニメのカードに巻き込まれた件は絶対許さない

  • 479名無し2021/03/20(Sat) 17:57:53ID:YyMDg0MDA(10/15)NG報告

    >>474
    『どけ!俺はアニメ主人公エースだぞ!(収容間際の姿)』

  • 480名無し2021/03/20(Sat) 17:58:04ID:QzNTg1NjA(7/19)NG報告

    >>464
    馴染みつつあったし最終的に完全に支配した臭いし既に吸血鬼エキスなどが全身に巡ったりなどで
    もはやDIOの肉体扱いと思わられる
    日光浴びたら体部分も消し飛んだし

  • 481名無し2021/03/20(Sat) 17:59:45ID:U3MzAwMDA(2/23)NG報告

    そりゃ終わらんわ

  • 482名無し2021/03/20(Sat) 18:00:37ID:QzNTg1NjA(8/19)NG報告

    >>478
    >>479
    お前らはそんな作品で目立ってたカードじゃないから...

  • 483名無し2021/03/20(Sat) 18:01:00ID:Q2MjM3NjA(7/9)NG報告

    『ラディアン』久々に見たけど面白いっすね。

  • 484名無し炭素2021/03/20(Sat) 18:01:43ID:gwODA4ODA(2/5)NG報告

    >>481
    問題が山積みすぎるからな

  • 485名無し2021/03/20(Sat) 18:01:50ID:k5ODEwODA(7/14)NG報告

    >>477
    2週目ゲンドウによるエヴァシリーズがスタートするんです?不器用な父と息子がぶつかり合いながらも使徒を倒す物語かな

  • 486名無し2021/03/20(Sat) 18:01:53ID:Y2NDI5NjA(2/3)NG報告

    そういやアニプレが完全新規TCG出すらしいね
    最近のTCGバブルに乗っかんたんだろうけど今新規TCGってかなり厳しいと思うんだけど実際どうなんだろ?
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002889.000016356.html

  • 487名無し2021/03/20(Sat) 18:02:09ID:Y1NDQ4MDA(11/14)NG報告

    >>470
    兄上「もう…なにも…感じぬ…」

  • 488名無し2021/03/20(Sat) 18:02:34ID:kzODk2MDA(3/6)NG報告

    まどマギと呪霊廻戦って相性良さそう
    というか魔女の設定がかなり呪霊に近いよね
    まどマギと呪術廻戦が同一世界だったら、魔法少女は未登録の呪術師という扱いになるのかな

  • 489名無し2021/03/20(Sat) 18:02:45ID:I3NjUyMDA(4/10)NG報告

    >>477
    現代怪奇バトルだの冬月先生がスゴいことになってるだの彼らの脳内のゲンドウ在学中の京大で何があったの……

  • 490名無し2021/03/20(Sat) 18:02:55ID:Y1NDAyNDA(9/15)NG報告

    >>481
    知ってた

  • 491名無し2021/03/20(Sat) 18:03:10ID:QzNTg1NjA(9/19)NG報告

    >>481
    ぶっちゃけ今クール割合とテンポ間違えたよね
    四凶引っ張ったりとか師匠の回必要だった...?
    もっと他に回した方がよかったんじゃ

  • 492名無し2021/03/20(Sat) 18:03:24ID:YyODEyODA(6/6)NG報告

    >>467
    おうオメーの過去も正直ヒいたぞ…

  • 493名無し2021/03/20(Sat) 18:03:25ID:YzNzc2MA=(1/5)NG報告

    >>467
    過去ヲ殺セ

  • 494名無し2021/03/20(Sat) 18:03:39ID:EyODQ0ODA(1/4)NG報告

    >>481
    ですよねー
    あまりにも何一つ解決していないので、こりゃ絶対第二期あるだろうなと思ったらやっぱりあるんかい!

    しかしここまであからさまに「つづく」をやられるとなんか複雑
    せめて表面上だけでも一旦きれいに終わらせて欲しかった気もする
    思いきって4クールやるとかはダメだったんかな

    第二期は飛び散った虹色真珠を探し集める旅になるんだろうか

  • 495名無し2021/03/20(Sat) 18:03:54ID:cxMTYwODA(1/1)NG報告

    >>486
    ルールブックが六法全書にならなければそれでいいさ

  • 496名無し2021/03/20(Sat) 18:05:17ID:UwOTcyODA(1/1)NG報告

    >>465
    最後の悪あがきです。
    チャクラないので普通に防いで大丈夫です。

    あなたはどうしますか?

  • 497名無し2021/03/20(Sat) 18:05:25ID:U3MzAwMDA(3/23)NG報告

    >>494
    あの枠だから分割は避けられなかったんだろうね

  • 498名無し2021/03/20(Sat) 18:05:26ID:kzODk2MDA(4/6)NG報告

    >>486
    そこんところはフラットな工房さんが動画にしてYoutubeにうpしてた気がする

  • 499名無し2021/03/20(Sat) 18:05:40ID:k5ODEwODA(8/14)NG報告

    >>489
    そりゃお前。研究室で起きる「碇ゲンドウは告らせたい〜大人になれない子供達の恋愛模様〜」だよ

  • 500名無し2021/03/20(Sat) 18:06:33ID:kxOTE2ODA(12/14)NG報告

    >>488
    というかソウルジェムの設定的に呪物?だから新手の呪詛師か受肉前の呪霊?

  • 501名無し2021/03/20(Sat) 18:07:36ID:EyODQ0ODA(2/4)NG報告

    >>491
    あのワガママ姫様の茶番回とか正直必要だったのかいまいち謎
    そういうカオスなギャグ回も「犬夜叉」アニメ本編のオマージュだったのかもしれんが
    あの頃と違って放送話数詰め詰めなんだからもうちょっと配分考えて欲しかったかなぁ
    現在の犬夜叉とかごめが出てくるのはいつになることやら

    …というか、もろはがちょっと蚊帳の外すぎるような
    キャラクター同士の因縁とか人間関係改めて考えてみると、これもろはが関わる理由あんまりないよね…?

  • 502名無し2021/03/20(Sat) 18:07:37ID:c5NzY0MDA(1/1)NG報告

    >>481 麒麟丸がやたら強かった

  • 503名無し2021/03/20(Sat) 18:08:46ID:Q2MDM1MjA(30/52)NG報告

    >>499
    そっちならいらない子扱いされないな!

  • 504名無し2021/03/20(Sat) 18:09:11ID:E1MTEyODA(1/2)NG報告

    >>488
    キュウベエが呪具やら呪物やらをばら撒く悪質な呪詛師になるな
    魔法少女は呪物の受肉体として九相図三兄弟的な扱いされそう

  • 505名無し2021/03/20(Sat) 18:09:34ID:E2Njg3MjA(8/27)NG報告

    >>500
    それにしてスタイルがいい

    そりゃメロンパン君も好みのタイプになるよな

  • 506名無し2021/03/20(Sat) 18:10:06ID:I3NjUyMDA(5/10)NG報告

    >>503
    落ち着け
    「天才達の」とも「恋愛頭脳戦」とも書いてないから出番ないゾ…

  • 507名無し2021/03/20(Sat) 18:10:28ID:E0MjI1NjA(7/22)NG報告

    >>475
    この拷問なんの意味があるんだろう?

  • 508名無し2021/03/20(Sat) 18:11:02ID:Y1NDAyNDA(10/15)NG報告

    >>485
    そりゃ、アレよ……名探偵エヴァンゲリオン時空に突入よ

  • 509名無し2021/03/20(Sat) 18:11:18ID:kzODk2MDA(5/6)NG報告

    地震だ

  • 510名無し2021/03/20(Sat) 18:11:27ID:k3MDU0MDg(8/9)NG報告

    ぎゃーす
    また来たよ…

  • 511名無し2021/03/20(Sat) 18:11:46ID:QzNTg1NjA(10/19)NG報告

    >>501
    そもそももろはの存在後付けらしいからな...
    今からじっくり二期の話練るならともかく
    最初から全話の構想が完成してるなら
    蚊帳の外のままで終わる可能性がでかい

    もろは専用回が師匠ポンコツすぎるやらなんの成長にもなってない&唯一成長して強化された技ですら馬鹿にされてた始末とか後から差し込まれた回としか...

  • 512名無し2021/03/20(Sat) 18:12:01ID:I3NjUyMDA(6/10)NG報告

    強くは決してないがやけに長いな…

  • 513名無し2021/03/20(Sat) 18:12:24ID:A3MDYwMDA(4/16)NG報告

    >>496
    やれる手札の中でも最高の防御札切るかな…これ出させるレベルで追い詰めて最後の最後でアボンはゴメンだし…

  • 514名無し2021/03/20(Sat) 18:12:43ID:U3NzQ5NjA(1/1)NG報告

    >>424
    幼児退行とかしたうえにカウンセリングとか投薬治療とかしてたから笑えない案件なんだよな…
    最終的に白いのと親友(被害者の会)となれたけどさ…

  • 515名無し2021/03/20(Sat) 18:13:40ID:Y1NDQ4MDA(12/14)NG報告

    >>505
    東堂の好きな女性なだけあるぜ…

  • 516名無し2021/03/20(Sat) 18:14:51ID:MyOTU2ODA(2/3)NG報告

    またかよぉ…

  • 517名無し2021/03/20(Sat) 18:15:05ID:IzMDA0MDA(2/3)NG報告

    >>477
    なんか見終わったらGガン見てる気分だったよ

  • 518名無し2021/03/20(Sat) 18:15:20ID:k0ODU2MDA(1/1)NG報告

    >>496
    スサノオで全力防御

  • 519名無し2021/03/20(Sat) 18:16:24ID:g5MTI0ODA(3/10)NG報告

    >>496
    やってる人がやってる人なので最悪のパターンを想定して最強のカード切りますね
    これが卑劣様じゃなかったら話が別だっただろうね

  • 520名無し2021/03/20(Sat) 18:16:35ID:Y1NDAyNDA(11/15)NG報告

    >>511
    キャラはこの上なく立ってるから(とういうか個人的にキャラ的に新メンバーの中では一番好き)
    このまま蚊帳の外で賑やかし役やってるよりは、もろは主人公で別のスピンオフ作って欲しい

  • 521名無し2021/03/20(Sat) 18:17:05ID:MyOTU2ODA(3/3)NG報告

    そういえばシャニマスのライブやってるらしいが大丈夫だといいな

  • 522名無し2021/03/20(Sat) 18:17:15ID:U3MzAwMDA(4/23)NG報告

    >>511
    巫女の力がオマケさあるから紅夜叉とセットで推してほしいところ

  • 523名無し2021/03/20(Sat) 18:17:50ID:kwNzg4ODA(9/15)NG報告

    >>496
    的確に急所狙ってくる高速の術とか万全きして守りますわ(スサノオ出しながら)

  • 524名無し2021/03/20(Sat) 18:18:07ID:c0ODk2ODA(9/12)NG報告

    >>508
    因みにANIMAによるとS2機関というのは我々の宇宙と高次元とに跨がる構造の傘のような構造で、高次元宇宙に漏れる我々の宇宙のエネルギーをキャッチしてる仕組みなんだとか。二重螺旋構造をしているというのは三次元からの見えかたで、ようは二次元の存在が折り紙の構造を正しく認識出来ないのと同じ理屈なんだとか。
    そんでもって高次元の存在なんてどうしようもないので仕組みは解っても複製出来なくて、なんとかして作ったデッドコピーがN2システムだとか。

  • 525名無し2021/03/20(Sat) 18:18:25ID:kwNDI1NjA(1/2)NG報告

    アドレスV125が欲しいのう…。値段もお手頃だし原付の制限速度が無いし、二段階右折しなくていいし原付と同じ感覚で使えそうだし。

    カゴ取り付けやすそうだし(ボソッ)

  • 526名無し2021/03/20(Sat) 18:19:00ID:E5MTAzMjA(4/5)NG報告

    >>477
    最後にユイの忘れ形見のシンジを愛してるのに手放しちゃうのが個人的にダメだったなぁゲンドウ編

  • 527名無し2021/03/20(Sat) 18:19:02ID:EyODQ0ODA(3/4)NG報告

    >>511
    確か夜叉姫って
    ・犬夜叉の続編を作りたい
    ・当初は犬夜叉とかごめの子供の話にしようと思っていた
    ・高橋先生にお伺いを立てたら渋られたので「じゃあ殺生丸の子供なら」と提案したところOKが出た
    みたいな経緯で出来たって話をどこかで聞いたんだけど
    それが本当なら、もろはが後付けってのはなんかちょっと違うんじゃないか?

  • 528名無し2021/03/20(Sat) 18:19:13ID:Y4ODQ0MDA(1/1)NG報告

    ひぐらし業は前から続編?を匂わせてたからまだ許せたけど、実際はそうだったし。テラサのフライングは今回ばかりは許せたけど。なかったら耐えられる気がしなかったし。
    夜叉姫好評なので2期やります!のノリをやられるとなんだかなぁって…。

  • 529名無し2021/03/20(Sat) 18:19:50ID:Y5OTg0MA=(6/7)NG報告

    >>444
    わたしは金色のガッシュ初心者なのですがガッシュの隣で踊っている比較的人間に近い姿の魔物はやはり1000年前の魔物の中からガッシュ側についた子なのでしょうか?

  • 530名無し炭素2021/03/20(Sat) 18:19:55ID:gwODA4ODA(3/5)NG報告

    >>501
    息子という話にしたら、父親超えというテーマが一貫していた犬夜叉の話の繰り返しになっちゃうので娘達という話にしたそうな
    夜叉姫達の旅は父親世代とは違う答えをどのように出すのか

  • 531名無し2021/03/20(Sat) 18:20:15ID:U3MzAwMDA(5/23)NG報告

    >>521
    少しの揺れはあったらしいけど続行に問題ないレベルだからそのまま続いてるらしい

  • 532名無し2021/03/20(Sat) 18:20:31ID:IwODA1NjA(6/9)NG報告

    >>460
    俺もパッと出てこなかったんで最初から順に読み返してそれっぽいの探してみた
    2巻でBJ(硬貨を風に変える能力者)相手にやった「変化中のやつを手から空に向けて打ち出して、降ってきた1本の木(太さは人間の数倍)で攻撃したけど外した」シーンのことかな?
    たしかにこれ当たれば一発で気絶ってくらい大ダメージ与えられるな……でも物語後半のやつらだとなんかまともに当たってくれなさそうなイメージがある
    複数発射できればいいけど、打ち出し方的に難しそうだし

  • 533名無し2021/03/20(Sat) 18:20:35ID:YzNzc2MA=(2/5)NG報告
  • 534名無し2021/03/20(Sat) 18:20:54ID:E0MjI1NjA(8/22)NG報告

    シャニライブも地震で一時休憩や

  • 535名無し2021/03/20(Sat) 18:22:02ID:QzNTg1NjA(11/19)NG報告

    >>527
    俺も聞いた話だがソースはないからなあ
    それならいいんだが

    後付けって言われても納得できるほど
    蚊帳の外すぎるのがな...

  • 536名無し2021/03/20(Sat) 18:22:05ID:gzMTgzMjA(1/3)NG報告

    ギガブレイクに負けた印象強いライデインストラッシュ
    でもアバンストラッシュ完成してて紋章の力もプラス
    バラン自身ここまで騎士の力コントロールできるとはって驚いてたし十分強い技よな

  • 537名無し2021/03/20(Sat) 18:22:10ID:Q2MjM3NjA(8/9)NG報告

    それにしても宮城は災難だな…。
    新型コロナの増加傾向にあってのコレはダブルパンチじゃないか。

  • 538名無し2021/03/20(Sat) 18:22:17ID:A3MDYwMDA(5/16)NG報告
  • 539名無し2021/03/20(Sat) 18:22:46ID:g5MTI0ODA(4/10)NG報告

    >>529
    ただの頭のいい日本人中学生だよ

  • 540名無し2021/03/20(Sat) 18:23:01ID:IwODA1NjA(7/9)NG報告

    >>529
    違います、一応普通の人間です
    ていうか
    >わたしは金色のガッシュ初心者なのですがガッシュの隣で踊っている比較的人間に近い姿の魔物はやはり1000年前の魔物の中からガッシュ側についた子なのでしょうか?
    >1000年前の魔物の中からガッシュ側についた子
    知ってるだろテメー!!

  • 541名無し2021/03/20(Sat) 18:23:15ID:M4MjY5NjA(9/21)NG報告

    >>340
    >>378
    ヒナちゃんとか、レオルに唆され、煽てられての除念能力修得ですしな
    (下手すれば謝債発行機で借りるの前提で覚えさせたまである)

    祓うまでにかかる時間が短ければ、スピーディーな戦闘の場にも応用効きそうなんですけれどね、除念自体は
    付いたらほぼアウトなヒソカのガムを外したりとか(一種の幻想殺.し的な運用)

  • 542名無し2021/03/20(Sat) 18:23:19ID:kxNjI1NjA(3/8)NG報告

    >>529
    (ネタで言ってるのかな?)
    真面目に言うと隣の人はパートナーの清麿ですね
    仲間をボロボロにされた挙句侮辱されたのでブチギレてるのをこの上なく表現しているでしょう?

  • 543名無し2021/03/20(Sat) 18:24:08ID:I0OTU3NjA(1/2)NG報告

    >>536
    オリハルコンへし折ってるってことはあの世界の防具ではどうやっても防御出来ない領域の技だからね

  • 544名無し2021/03/20(Sat) 18:24:41ID:k5ODEwODA(9/14)NG報告

    >>540
    聖杯戦争の14倍の倍率を勝ち抜いた人類最高峰の頭脳だからな………ある意味で怪物ではある

  • 545名無し2021/03/20(Sat) 18:25:01ID:UxODE2MDA(1/4)NG報告

    >>525
    小型二輪以上の免許取ってからな!
    あと軽いなら軽いで横風の煽りを凄い受けやすいからそこは覚悟しとけ

  • 546名無し2021/03/20(Sat) 18:25:03ID:kwNzg4ODA(10/15)NG報告

    >>536
    そもそも呪文も下位種で物理攻撃も一度耐えられた技の複合だから上位種相手には分が悪すぎるというね

    そもそもバランの強さが中盤頭に出ていい強さじゃない?ごもっともです……

  • 547名無し2021/03/20(Sat) 18:25:41ID:kzODk2MDA(6/6)NG報告

    やはり新作映画を観た後数週間はクロスオーバー欲が収まらぬ、という事で
    お題:シンジ君の異世界転生冒険譚○○編
    ○○には自分の好きな作品を入れてくだせぇ

  • 548名無し2021/03/20(Sat) 18:26:44ID:A0MDU2MA=(2/4)NG報告

    >>547
    流石にそれは創作関係のスレ行ってやった方が良い

  • 549名無し2021/03/20(Sat) 18:27:12ID:I1OTI1NjA(3/9)NG報告

    ゴブリンスレイヤーに出ているエルフに変装したダークエルフが妖精弓手と一緒の野菜を食べるときに微妙な表情で食べていたらしいが、ゴブリンスレイヤーの世界でダークエルフは肉食も大丈夫なのかな?

  • 550名無し2021/03/20(Sat) 18:27:31ID:kwNDI1NjA(2/2)NG報告

    >>545
    小型二輪免許免許無しや原付からだと結構高いのう…。
    10万近い…。

  • 551名無し2021/03/20(Sat) 18:28:04ID:M4MjY5NjA(10/21)NG報告

    >>529
    既にツッコミ入っているが…
    初心者ちゃうやろ?w

  • 552名無し2021/03/20(Sat) 18:28:17ID:A3MDYwMDA(6/16)NG報告

    >>544
    結果だけ見ると王の息子に2人にアンサートーカーという最高クラスのパートナーがついたのはちょっと笑う。

    バオウの電撃がゼオンの本を掠らなかったif見てーなー

  • 553名無し2021/03/20(Sat) 18:28:38ID:Q2MjM3NjA(9/9)NG報告

    >>548
    乗じてネタバレもしかねんしな

  • 554名無し2021/03/20(Sat) 18:28:39ID:QzNjM0NDA(1/1)NG報告

    >>479
    お前、アニメじゃ片手で足りる程度の出番しかねえじゃねえか!
    デコードの方がまだエース名乗れるぞ

  • 555名無し2021/03/20(Sat) 18:30:58ID:M4MjY5NjA(11/21)NG報告

    >>552
    あれって親父殿が意図的に清麿とデュフォーを充てがったと聞いたが、ちゃうかったっけ?

  • 556名無し2021/03/20(Sat) 18:31:20ID:kxNDY0MA=(1/1)NG報告

    >>296
    製作発表までは儚げなイメージだったんだよ。一話目にして崩壊したがな!

  • 557名無し2021/03/20(Sat) 18:31:37ID:A3MDYwMDA(7/16)NG報告

    >>554
    最後の出番がエクシードの添え物だったのなら、せめてアレを前振りにダークフルードに書き変わったからもう出番無いよ宣告とか欲しかった。

  • 558名無し2021/03/20(Sat) 18:32:47ID:E0MjI1NjA(9/22)NG報告

    本屋に行くと情報漏れして買い逃してたコミックの存在に気が付くことがある
    面白いってタイプの作品ではないけど非常に心に刺さるのでダイマ

  • 559名無し2021/03/20(Sat) 18:32:54ID:k5OTQ5NjA(1/3)NG報告

    >>554
    OCGプレイヤー
    決闘者  に印象残せば勝ちだって猿が言ってた

  • 560名無し2021/03/20(Sat) 18:33:05ID:AzNjAwODA(1/2)NG報告

    >>475
    シン・ポルクはバオウ、セウノウスに匹敵する別格枠だから。 キャンチョメいたらクリアが覚醒する前にケリ着いてるレベル

  • 561名無し2021/03/20(Sat) 18:33:10ID:AxNjEyMDA(1/1)NG報告

    ゲンドウ編知ってるかどうかでエヴァの見方全然変わるから新劇から入った人も是非履修してもらいたい
    マジで見てて疑問に思ったとこの半分はゲンドウ編でわかると思ってくれていい
    問題はフロッピーディスクの時代のロストテクノロジーってことだけど……

  • 562名無し2021/03/20(Sat) 18:33:12ID:YxMjQ3MjA(1/15)NG報告

    >>477
    君はエヴァンゲリオンがウルトラマンをリスペクトしているのは知っているな?

    つまりゲンドウ編とはウルトラQをリスペクトした、怪異(ゼーレ由来)に巻き込まれたり自分から首突っ込んだりする冬月ゼミの戦いを描いた前日譚やぞ

  • 563名無し2021/03/20(Sat) 18:33:14ID:k5ODEwODA(10/14)NG報告

    >>547
    分かった。創作スレにきたまえ。存分に話し合おう

  • 564名無し2021/03/20(Sat) 18:34:38ID:M4MjY5NjA(12/21)NG報告

    >>486
    その懸念があったウィクロスは、何とかなりましたな

  • 565名無し2021/03/20(Sat) 18:35:00ID:I1OTI1NjA(4/9)NG報告

    >>560
    キャンチョメにまぐれ当たりでも呪文が当たればシン・ポルクを破る可能性もあるけどそもそもシン・ポルクや他の呪文で呪文発動をインターセプトできるから、かなり厄介だよな。

  • 566名無し2021/03/20(Sat) 18:35:00ID:kxNjI1NjA(4/8)NG報告

    >>554
    最後の出番がモブ相手にソリティア決めた時だもんね...

  • 567名無し2021/03/20(Sat) 18:35:00ID:c4OTc0NDA(1/5)NG報告

    >>554
    今釈放されてるんだっけ?仮釈釈放それとも完全に釈放されたの?

  • 568名無し2021/03/20(Sat) 18:35:10ID:E2Njg3MjA(9/27)NG報告

    >>558
    Twitterでよく流れてくるなそれ
    評判らしい

  • 569名無し2021/03/20(Sat) 18:35:12ID:Y4ODUxMjA(1/1)NG報告

    なんだよもおおおおお!!またかよおおおおお!!
    なんだよもおおおおお!!またかよおおおおお!!(再放送)
    なんだよもおおおおお!!またかよおおおおお!!(再再放送)

  • 570名無し2021/03/20(Sat) 18:35:31ID:I0OTYwMDA(1/2)NG報告

    みほinネルフはちょくちょく博打的な後のない作戦を立てたりみほもコミュニケーションに難のある口下手な家族と過ごして来て相性が良いから広がったんでしょうね

  • 571名無し2021/03/20(Sat) 18:35:57ID:IyODM0NDA(1/7)NG報告

    地震と聞いて、そういえばアニメ二期決定した「はたらく魔王さま」も物語の最初は地震騒動から始まったんだよなという事を思い出した

  • 572名無し2021/03/20(Sat) 18:36:01ID:c3NDkwNDA(4/12)NG報告
  • 573名無し2021/03/20(Sat) 18:36:05ID:k5OTQ5NjA(2/3)NG報告

    >>567
    エラッタ食らってターン1制限がついた

  • 574名無し2021/03/20(Sat) 18:36:05ID:QzNTg1NjA(12/19)NG報告

    ファイヤーウォールは重要な設定つけられなかったことが幸いであり不幸でもある

    重要な設定あったら禁止なのに出続ける羽目になってたろうしなあ


    まあマジキチ博士がFW見て「あのカードは!」とかいったりストームアクセスの演出が他と違うみたいな演出あったから重要な設定あったはずの可能性もあるが...

  • 575名無し2021/03/20(Sat) 18:36:11ID:kwNzg4ODA(11/15)NG報告

    >>486
    よほどやらかさない限りは爆死レベルに達しないから……

  • 576名無し2021/03/20(Sat) 18:36:33ID:I0OTU3NjA(2/2)NG報告

    >>567
    エラッタ釈放じゃなかったっけ?

  • 577名無し2021/03/20(Sat) 18:36:52ID:Q1MTI1NjA(1/2)NG報告

    >>569
    静岡県民いきなりどうした。
    月曜日から日曜日までキテレツ大百科放送でも決定したんか?

  • 578名無し2021/03/20(Sat) 18:37:00ID:gwMDAwMDA(4/5)NG報告

    >>555
    そもそもあれ王が選んでるのか?
    魔本が開催してる感じだけど

  • 579名無し2021/03/20(Sat) 18:37:18ID:QzNTg1NjA(13/19)NG報告

    >>573
    誰も文句言わずに
    最初からこうしてろよ
    と受け入れる事態に

  • 580名無し2021/03/20(Sat) 18:37:53ID:IwODA1NjA(8/9)NG報告

    >>555
    いくら魔界の王である親父殿でも、”千年に一度の魔界の王を決める戦い”に介入できる権利はないのだ
    アレは魔本を作った上位存在によるものらしいので

  • 581名無し2021/03/20(Sat) 18:38:23ID:I0OTYwMDA(2/2)NG報告

    >>568
    戦争をロボ物で描いたリアルロボット物の先駆けとも言える富野監督が帯にコメントを残しています

  • 582名無し2021/03/20(Sat) 18:38:48ID:kwNzg4ODA(12/15)NG報告

    >>567
    あるべき効果に生まれ変わって様子見の執行猶予くらってる

  • 583名無し2021/03/20(Sat) 18:38:49ID:UxODE2MDA(2/4)NG報告

    >>550
    ATの小型二輪なんて原付と変わらないから一発試験で簡単に取れるから挑戦してみなされ
    そしてパワーに不満を感じてどんどん大きなバイクを乗りたくなるのだ

    スレチになりかけてるので来期のバイクアニメの宣伝しときます

  • 584名無し2021/03/20(Sat) 18:38:49ID:c4OTc0NDA(2/5)NG報告

    >>573
    >>576
    つまり観察処分中か

  • 585名無し2021/03/20(Sat) 18:39:22ID:U0NTEyODA(1/1)NG報告

    >>407
    >>426
    マミさんはメンタルが脆いんじゃなくて魔女化の事実がマミさん特攻だった定期。

    魔女退治はあの人にとって贖罪の一種だっていうのはもっと周知されてほしい。
    >>374
    あの人の得意分野はリボンによる拘束の他に、命を繋ぐってことで治癒魔法がある。本来はゴリゴリのサポーターなんだよな。

  • 586名無し2021/03/20(Sat) 18:39:49ID:YxMjQ3MjA(2/15)NG報告

    >>579
    TRPG民的には割といつもの事やな…TCG民は違うんか?

  • 587名無し2021/03/20(Sat) 18:40:12ID:Q2MDM1MjA(31/52)NG報告

    >>571
    最初は働いてたんだけどなあ堕元帥

  • 588名無し2021/03/20(Sat) 18:40:18ID:A3MDYwMDA(8/16)NG報告

    >>566
    最後の出番は禁止が発表されてからそれが施行されるまでに登場という異例の事態であるファイアウォール・X・ドラゴンお披露目回です…

    ちなみにこのカードは明らかにファイアウォール・ドラゴンを意識した効果なのですが、発売される日には禁止が施行されているという。

  • 589名無し2021/03/20(Sat) 18:40:50ID:M1MTg0MDA(1/3)NG報告

    >>578
    この魔界の者ではない者、って詳細明かされる日は来るんだろうか

  • 590名無し2021/03/20(Sat) 18:41:01ID:EyODQ0ODA(4/4)NG報告

    夜叉姫では邪見が終始いいおじいちゃんしてるのが見ててほっこりする
    眠るりんに向かって「りんよ、何がそんなに悲しいのだ…」と語りかけるところとかほんといいお舅さん(?)だなぁって…

    犬夜叉本編で、りんを旅の一行に加えたことに対して「何故人間の娘なんぞ…」という態度を隠しもしなかったあの頃を思うと感慨深いよ…

  • 591名無し2021/03/20(Sat) 18:41:05ID:Q5NjMzNjA(6/11)NG報告

    >>555
    たしか映画の設定だと魔物の子とパートナーの人間は例えるなら半分に欠けた球で、その球が合わさってぴったりくっつくような者がパートナーになる(自分が個人的に分かりやすい例えを使うなら「割符」か?)って設定だったはずだから、そういう事は出来ないんじゃないかな?
    設定の記憶が若干曖昧なので細かい部分は分かりませんが……。

  • 592名無し2021/03/20(Sat) 18:42:32ID:A3MDYwMDA(9/16)NG報告

    >>584
    ぶっちゃけ来月から制限→準制限な辺り更生したと見做していいと思う。

    遊作デッキとかで速度上げたい時がメインの仕様になってるし。

  • 593名無し2021/03/20(Sat) 18:42:32ID:E0MjI1NjA(10/22)NG報告

    >>577
    その枠確か無くなってるぞ

  • 594名無し2021/03/20(Sat) 18:42:40ID:QzNTg1NjA(14/19)NG報告

    >>586
    余りにあれすぎて一つの時代を作ってた奴は
    そのままでいて欲しいと願う場合もあるで

    FWも時代作ったといえるけど
    アニメカードなんだから自重させるべきだろ...
    ってのが多かった

  • 595名無し2021/03/20(Sat) 18:42:45ID:A0OTgwODA(1/1)NG報告

    >>581
    自分のできない作品表現に対しては素直に褒めるな御禿
    アニメにするとなった時の反応も気になる

  • 596名無し2021/03/20(Sat) 18:42:50ID:c0ODk2ODA(10/12)NG報告

    >>572
    アサルトリリィよりB型兵装。
    過剰なマギを流し込むことでCHARMを人為的に暴走させ、全出力を攻撃に回すことでラージ級すら一撃で倒せるようになる。
    ただし使用後はCHARMのクールダウンとアーセナルによる再起動が必要となり、その無防備さから多数の犠牲者を出したため現在では禁止装備。
    ノインヴェルト戦術が普及したのはこれの反省からでもある。

  • 597名無し2021/03/20(Sat) 18:42:51ID:QzNzYwODA(17/28)NG報告

    >>572
    どうやら切り札は常に俺のところに来るようだぜ




    \ブレイド/

  • 598名無し2021/03/20(Sat) 18:43:07ID:k5NzAxNjA(2/2)NG報告

    >>572
    うーんコストも小さくパワーもレアリティも低いからこれはザコカード!()

  • 599名無し2021/03/20(Sat) 18:43:14ID:kwNzg4ODA(13/15)NG報告

    >>586
    守護竜はな……大半のカードが名称ターン1食らうのが当たり前、食らわない奴は大体デメリットあったり使い方が限定されるなかで
    召喚法がゆるい
    1ターン制限無し
    デメリット無し
    あらゆるデッキで使える
    と明らかなガバ加減さらしてるのがな……

  • 600名無し2021/03/20(Sat) 18:43:41ID:AzNjAwODA(2/2)NG報告

    >>591
    だいたいそんな感じ。
    だからなのかパートナーと魔物は基本的に仲はいい。

    ただしゾボロンみたいにそれはそれとして無力なのは一定数いると思われる

  • 601名無し2021/03/20(Sat) 18:44:28ID:YzNzc2MA=(3/5)NG報告

    >>586
    TRPGだとどんなに強くても仲間内で調整できるしねえ

  • 602名無し2021/03/20(Sat) 18:44:34ID:gyMDE1MjA(1/2)NG報告

    ちょっとムチムチすぎない?

  • 603名無し2021/03/20(Sat) 18:44:53ID:YxMjQ3MjA(3/15)NG報告

    >>585
    そもそも最初の願いが交通事故にあって死にかけてる時に自分が助かる事(咄嗟のことで家族を願いの範囲に入れることができなかった)だからな…

    基本的に最初のモチベである願いの部分が戦闘前から後悔全開である以上、他の魔法少女と少し違ってるんだよねマミさん

  • 604名無し2021/03/20(Sat) 18:44:56ID:Q2MDM1MjA(32/52)NG報告
  • 605名無し2021/03/20(Sat) 18:45:04ID:A3MDYwMDA(10/16)NG報告

    >>594
    個人的にはマキュラもその枠でした(小声)

  • 606名無し2021/03/20(Sat) 18:45:07ID:Q5NjMzNjA(7/11)NG報告

    >>572
    では自分が好きなMADを貼っておきます
    遊戯王Arc-VのOP「切り札」による、歴代主人公の「切り札」盛りMAD動画
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm27335413

  • 607名無し2021/03/20(Sat) 18:46:03ID:I2NzE4NDA(14/18)NG報告

    >>586
    一枚買うのにコストが要るじゃん?

  • 608名無し2021/03/20(Sat) 18:47:03ID:E2Njg3MjA(10/27)NG報告

    >>604
    ワイヤーやらレールガンやら詰め込まれてるとんでもバイク

  • 609名無し2021/03/20(Sat) 18:47:10ID:QyOTMyODA(1/4)NG報告

    半妖の夜叉姫観てたけどせつなは生き返るんかな

    犬夜叉あんましみたことないから分からんけどそこら辺どうなりそう?

  • 610名無し2021/03/20(Sat) 18:47:19ID:Y5OTg0MA=(7/7)NG報告

    >>542
    >>539
    >>540
    画像パッと引っ張ってこれんかったけど、このあと顔戻ったって認識されてるあたり一瞬種族を疑ってしまう
    あとレイラもイエローと同じくオタクの性癖狂わせる子よね

  • 611名無し2021/03/20(Sat) 18:47:36ID:A3MDYwMDA(11/16)NG報告

    >>572
    遊矢、ユーゴ、ユート、ユーリの切り札である四天の竜達

  • 612名無し2021/03/20(Sat) 18:47:53ID:M4MjY5NjA(13/21)NG報告

    >>604
    空も〜飛べ〜るはず〜

  • 613名無し2021/03/20(Sat) 18:48:50ID:k1NzIwODA(3/16)NG報告

    >>554
    むしろ暴れていることを公開しないためにテレビ露出させてなかった可能性
    OCGで禁止になりにでもしたら「テレビで活躍してるのにこのカード禁止じゃん」みたいな、強欲な壺状態になるし

  • 614名無し2021/03/20(Sat) 18:49:09ID:Q5NjMzNjA(8/11)NG報告

    >>604
    バイクと聞いて!

  • 615名無し2021/03/20(Sat) 18:49:37ID:AzMjg5NjA(2/2)NG報告

    最近、実戦的な格闘技って何という話題になった時に

    "足を移動に自由に使えてとりあえず当て逃げすれば一対多に適応できる「ボクシング」と
    服を掴んでフルパワーで地面に叩きつけられて寝技もできる「柔道」がなんだかんだイチバン使える"
    という話になった。

    誤解を恐れず言えばフツーすぎる、世界のどこでも学べるような格闘技が最強格てマジ?と思ったけど
    いくらスポーツ化してようと、弱い格闘技が流行るわけないって話。
    中国拳法とか古武術とかいろいろあるけど、
    やっぱ表舞台を正道で輝いてるのが一番強いね

  • 616名無し2021/03/20(Sat) 18:49:53ID:U4NzcyODA(1/1)NG報告

    デュエリスト伏黒恵

    お互いをサーチし合う影法術モンスターで超強力な効果耐性と攻撃力を持つ摩虎羅の召喚を狙うデッキになりそう。
    なお、フィールド魔法「嵌合暗翳庭」は一ターンで摩虎羅三体並べられるので制限。

  • 617名無し2021/03/20(Sat) 18:50:07ID:Q2MDM1MjA(33/52)NG報告

    >>610
    この後というかこの前のシーンやな

  • 618名無し2021/03/20(Sat) 18:50:13ID:YyMDg0MDA(11/15)NG報告

    >>597
    ブレイド初期OPの『切り札は君の中』→画面に写っているのはブレイド

    本当に切り札がブレイドの中じゃん…

  • 619名無し2021/03/20(Sat) 18:50:40ID:E0MjI1NjA(11/22)NG報告

    遊戯王に関して意図的に壊れだす→禁止ってパターン多いからな
    MTGは意図しなかったり危機感持たず壊れだすの止めろ

  • 620名無し2021/03/20(Sat) 18:50:41ID:kxNjI1NjA(5/8)NG報告

    >>486
    開発者がやらかさなければどのカードゲームもそれなり以上に続いてたりするし割となんとかなるんじゃね?

  • 621名無し2021/03/20(Sat) 18:50:56ID:Y1NDAyNDA(12/15)NG報告

    >>609
    犬夜叉だと殺生丸の周辺以外は死んだらそのまま死ぬシビアな世界だった
    (殺生丸は母上とか天生牙とかその辺何とかする手段あったので他よりちょっとだけ何とかなってた)

  • 622名無し2021/03/20(Sat) 18:51:01ID:A3ODUyMDA(1/1)NG報告

    >>604
    同じスクエニ同じバイクから、キングダムハーツのライトサイクルを
    2のこのミニゲーム楽しいから時々プレイしている、ソラがバイク珍しい貴重な場面でもあるからね

  • 623名無し2021/03/20(Sat) 18:51:08ID:c4OTc0NDA(3/5)NG報告

    >>572
    勝太の切り札でどれを挙げるのを悩んだ、だけどピッタリなのはこれだな

  • 624名無し2021/03/20(Sat) 18:51:45ID:A3MDYwMDA(12/16)NG報告

    >>572
    己を転生して強化する転生炎獣のエース、ヒートライオ

    複数枚使用前提のエースカードって珍しいよね。大抵一枚だけとかだし。

  • 625名無し2021/03/20(Sat) 18:52:30ID:cxNTEyMA=(1/1)NG報告

    >>571
    世界越えでの通信の為に使った魔法の余波だったか?
    対象を一番魔王(真央)を思ってる人と設定すれば、勇者になるだろと、そこでまさかの恋を寄せているちーちゃんが居た。

  • 626名無し2021/03/20(Sat) 18:52:35ID:Q1MTI1NjA(2/2)NG報告

    >>610
    ウマゴン顔とか動物顔の人間が普通に存在してる世界観だし・・・

  • 627名無し2021/03/20(Sat) 18:52:36ID:kxNjI1NjA(6/8)NG報告

    >>623
    アニメ最終決戦も良いけど歴代切り札総動員の原作最終決戦も良いよね

  • 628名無し2021/03/20(Sat) 18:53:20ID:k5ODEwODA(11/14)NG報告

    >>615
    最強か汎用性が高いから残ってきたからな。ボクシングは立ち技では最強クラスやし、柔道も転がる地面があればいいしね

  • 629名無し2021/03/20(Sat) 18:53:37ID:EwNTgyMzI(1/1)NG報告

    >>620
    そういえばあの人自分のTCGが失敗に終わったらTCGに未来は無いとか言い出したらしいっすね

  • 630名無し2021/03/20(Sat) 18:54:21ID:E0MjI1NjA(12/22)NG報告

    >>572
    エターナルブルーとかTCGの主人公が使って良いデッキじゃねーだろ

  • 631名無し2021/03/20(Sat) 18:54:51ID:I1OTI1NjA(5/9)NG報告

    >>615
    合気道を学んでいるけど、腕っぷし強くなれる?と質問されたらいつも強くなりたいなら柔道を勉強したほうがいいと言っている。合気道と柔道を両方学ぶといいと思う。

  • 632名無し2021/03/20(Sat) 18:55:05ID:QyOTMyODA(2/4)NG報告

    切り札のお題に乗っかっちゃうけどダンさんのキースピリットはヴルムかアポロみんなはどっちが好き派?

  • 633名無し2021/03/20(Sat) 18:55:13ID:E2Njg3MjA(11/27)NG報告

    パワプロ君がユニフォーム以外を着ている……
    プライベートでもユニフォームなパワプロ君が……

  • 634名無し2021/03/20(Sat) 18:55:29ID:kxNjI1NjA(7/8)NG報告

    >>629
    例のあの人の言ってる事を真面目に考えたり相手する方が負けだから...

  • 635名無し2021/03/20(Sat) 18:55:36ID:YyMDg0MDA(12/15)NG報告

    >>604
    まさか灰原さんのバイクドライブ姿が見れるとは(なお法律)

  • 636名無し2021/03/20(Sat) 18:55:48ID:g5MTI0ODA(5/10)NG報告

    >>629
    そりゃあ自分から未来閉ざしていたら未来なんてあるわけないわな

  • 637名無し2021/03/20(Sat) 18:55:49ID:QzNzYwODA(18/28)NG報告

    >>604
    バイク乗り回しながら銃ぶっ放すのは最高にカッコいい。

  • 638名無し2021/03/20(Sat) 18:56:01ID:A0NTkyODA(12/14)NG報告

    >>602
    成長するとボンキュッボンなタイプって割と子供時代はムチッとしてること多いんじゃなかったっけ?

  • 639名無し2021/03/20(Sat) 18:56:33ID:Q2MDM1MjA(34/52)NG報告

    >>625
    恋心をあっさりバラされる千穂ちゃん…
    お労しや

    GIF(Animated) / 2.89MB / 3010ms

  • 640名無し2021/03/20(Sat) 18:56:56ID:gyMDE1MjA(2/2)NG報告

    コンマイ社員と規制されるカードのやり取り

  • 641名無し2021/03/20(Sat) 18:57:05ID:QyOTMyODA(3/4)NG報告

    >>624
    複数枚切り札ってどのキャラに限らず最近のカードゲームアニメだと多い気がする。
    最近ならバトスピのガレットとヴァルトの戦術が好きだな。

  • 642名無し2021/03/20(Sat) 18:58:47ID:E0MjI1NjA(13/22)NG報告

    >>615
    競技人口10万人以上
    強くなるためにアレコレ創意工夫して模索して
    金もあるから科学的なアプローチもして天才を育てる土壌もある
    そりゃ強く成るわな

  • 643名無し2021/03/20(Sat) 18:58:59ID:QzNTg1NjA(15/19)NG報告

    >>611
    ヴェネミーだけ浮いてるのなんなの
    星8だし攻撃力2800だし
    まあ覇王眷竜のステータスまんまだから
    ユーリはそれだけズァーク要素引き継いでるってことかもしれんが...


    もうちょい出番欲しかったなあ
    グリーディとかあまりにも扱い酷すぎた

  • 644名無し2021/03/20(Sat) 18:59:00ID:Q5NjMzNjA(9/11)NG報告

    >>619
    理論上は出来るんだけど実践は難しい先攻ワンキル理論に使えるカードが登場したって事で10年越しくらいかで暴れ出して禁止送りにされたカードだってあるものね

  • 645名無し2021/03/20(Sat) 18:59:29ID:QyOTMyODA(4/4)NG報告

    >>621
    そうか……ありがとう。




    2期だと生き返って闇堕ちして敵として立ちはだかる展開を今思いついてしまったヤベェ俺愉悦部員なっちまう

  • 646名無し2021/03/20(Sat) 18:59:54ID:kxOTE2ODA(13/14)NG報告

    >>604
    盗んだ(訳ではないが)バイクで走りだせ~
    飾利さんのアクション俳優もビックリするバイクさばきすご

  • 647名無し2021/03/20(Sat) 19:00:15ID:QzNTg1NjA(16/19)NG報告

    >>643
    ヴェネミーじゃないわ
    ヴェノムだわ

    まあヴェネミーもある意味浮いてるが...
    速くOCG化しろ

  • 648名無し2021/03/20(Sat) 19:00:54ID:QzNzYwODA(19/28)NG報告
  • 649名無し2021/03/20(Sat) 19:01:35ID:I3NjUyMDA(7/10)NG報告

    >>635
    シェリーなら本人曰く18だから…(なお免許)

  • 650名無し2021/03/20(Sat) 19:02:06ID:M4MjY5NjA(14/21)NG報告

    >>632
    公式「ダンさんの象徴がどっちかなんて選べねぇ…両方だ!!」

  • 651名無し2021/03/20(Sat) 19:02:14ID:c3NDkwNDA(5/12)NG報告

    なでしこアニメだと丸さが若干わかりやすいな

  • 652名無し2021/03/20(Sat) 19:02:23ID:A3MDYwMDA(13/16)NG報告

    >>647
    捕食使いさん達に聞きたいけど、今度のユーゴ強化で多分アークペンデュラムやアークリベリオンに並ぶアークウィング(仮称)が出てくるだろうとして、アークヴェノムとヴェネミーならどちらが先に欲しい?

  • 653名無し2021/03/20(Sat) 19:02:50ID:IzNDExMjA(11/13)NG報告

    >>604
    ハーディ=デイトナに負けず劣らずのモンスターマシンで剣六本収納できる機能も付いた、アドベントチルドレンの「フェンリル」もカッコいいよね。

  • 654名無し2021/03/20(Sat) 19:03:08ID:k5MjQ4ODA(1/5)NG報告

    >>624
    三積みエースと言えば社長の嫁でしょ。

  • 655名無し2021/03/20(Sat) 19:03:21ID:YyMDg0MDA(13/15)NG報告

    >>645
    大丈夫?教会でワイン飲む?

  • 656名無し2021/03/20(Sat) 19:04:03ID:UxODE2MDA(3/4)NG報告

    もし進撃の作中にバイクがあったら絶対ガビ山先生も参加してた企画

  • 657名無し2021/03/20(Sat) 19:05:13ID:QzNTg1NjA(17/19)NG報告

    >>652
    それならまあアークヴェノムかな...
    ヴェネミーは地味ないぶし銀&融合先が少なすぎるから欲しいだけだし
    捕食的には切り札が一番欲しい

  • 658名無し2021/03/20(Sat) 19:05:21ID:Q5NjMzNjA(10/11)NG報告

    >>630
    Mtgは知らないまま読んでたけど、このデュエルは最初の一戦が仲間を侮辱された怒りで知らないカード群でデッキを超速で組んだせいでぐだぐだだったけど、二回目のデュエルが
    敵の動きを止める「疲労困憊」
    パワーは大したことないけどプレイヤーにダイレクトアタック可能&相手にダメージを与えたらワンドローの「陸遜」
    相手のターンをスキップする「荊州占拠」
    これだけカード名や詳細忘れたけど、たしかバーン系のダメージ無効だっけ?これで窮地をしのいでた記憶
    と四つの切り札を上手く利用してたのが記憶に残ってる

  • 659名無し2021/03/20(Sat) 19:05:40ID:IyODM0NDA(2/7)NG報告

    >>610
    ここ惚れる。レイラ姐さんと呼びたくなる

  • 660名無し2021/03/20(Sat) 19:06:44ID:k1NzIwODA(4/16)NG報告

    >>648
    先行ワンキル好きとか、相手の気持ちも考えろよデッキ置いただけでデュエルが終わるんだぞ

  • 661名無し2021/03/20(Sat) 19:07:11ID:gxNzM5MjA(1/1)NG報告

    TCGと言えばデュエマ20周年の公式サイトで記載されてる加賀美社長のメッセージがメッチャ良かったことを広めたい、カードゲームに限らず子供のころからの趣味は似た思い出ある人居るんじゃないか
    https://t.co/7BY20hLERr?amp=1

  • 662名無し2021/03/20(Sat) 19:07:39ID:YyMDg0MDA(14/15)NG報告

    >>659
    おいらの子供時代はCV宍戸留実に滅茶苦茶にされました(告白)

  • 663名無し2021/03/20(Sat) 19:09:06ID:c3NDkwNDA(6/12)NG報告

    気のせいじゃなかったのか…… クロスアンジュのBlu-rayボックスの宣伝……

  • 664名無し2021/03/20(Sat) 19:09:31ID:EyMDA4MDA(1/4)NG報告

    >>650
    サジット要素が強い!

    >>660
    ガチも楽しいけどやっぱり身内でふざけながらやるデュエルが一番楽しい気がする(禁止カードを素知らぬ顔でお互いにピン刺ししながら)
    早くドーンオブマジェスティ買いたい
    スタダ軸ジャンド組みたいんじゃ

  • 665名無し2021/03/20(Sat) 19:09:33ID:k5MjQ4ODA(2/5)NG報告

    >>630
    小学生の頃は雰囲気で読んでたから「ふーん、なんか知らんけど勝ちゃんが勝ったんだー」
    くらいにしか思ってなかったけど、ふとある時調べたらガチで「ずっと俺のターン!」のデッキだったことを知ったときは変な笑いが出てきたわ…

  • 666名無し2021/03/20(Sat) 19:10:05ID:I3NjUyMDA(8/10)NG報告

    >>632
    ヴルムの登場シーンも好きだけどサジットアポロスゴい好きなんだ…
    アスクレピオーズを真下からの接射で爆殺したシーンとか

  • 667名無し2021/03/20(Sat) 19:10:18ID:Q2MDM1MjA(35/52)NG報告

    >>659
    中々ボケたところもあるのが素敵

  • 668名無し2021/03/20(Sat) 19:11:34ID:E0MjI1NjA(14/22)NG報告

    >>658
    漫画補正なくなるとマジこんな感じのデッキ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm5714371

  • 669名無し2021/03/20(Sat) 19:11:47ID:kwNzg4ODA(14/15)NG報告

    ドーンオブマジェスティでセイヴァー強化されるしスタダデッキにレモン混ぜてもかまへんやろ……

  • 670名無し2021/03/20(Sat) 19:11:53ID:YyMDg0MDA(15/15)NG報告

    >>667
    この後更に2組が犠牲になり回復に回す模様……しかしゾフィス意外な一面

  • 671名無し2021/03/20(Sat) 19:13:15ID:EyMDA4MDA(2/4)NG報告

    >>669
    スピーダーで簡単に出せるからスカノヴァもクェーサーやコズブレに続く第3の切り札に出来るからなジャンド

  • 672名無し2021/03/20(Sat) 19:14:07ID:Q2MDM1MjA(36/52)NG報告

    >>670
    さ、みんな行くわよ!!

  • 673名無し2021/03/20(Sat) 19:14:54ID:c1NDAzMjA(1/1)NG報告

    >>649
    留学歴あるし、向こうならもっと若くても取れるとか?知らないけど
    なんか初期の劇場版みたいだな。「ハワイで親父に教わった」って何回言ったっけ?

  • 674名無し2021/03/20(Sat) 19:17:20ID:I1OTI1NjA(6/9)NG報告

    >>667>>659
    アルベールもなかなかイイ男なんだよな。パームもそうだけど星や月を自在に動かして戦うやり方は好き。

  • 675名無し2021/03/20(Sat) 19:18:07ID:M0NjY0ODA(1/8)NG報告

    >>615
    リリカルなのはvividでもルーフェン流武術という中国拳法みたいなの出てきてて超人的に強いけど、「子供の頃から生活の一環として修行を組み込まないと大成しない」らしいからそりゃ主流にはなれないよな、と思う。
    時空管理局員としても他にやるべき事が山ほどある以上、シンプルで片手間にレベルを上げられるストライクアーツのほうが人気らしいし。

  • 676名無し2021/03/20(Sat) 19:19:54ID:M5MjIwMDA(6/12)NG報告

    漫画で求められるのは
    程よくピンチになってかっこよく逆転してキメる主人公であり
    現実のガチ勢のデッキはむしろラスボス向けなんだよな

    オシリスみたいに相手を制圧するカードは強力だけど
    主人公向けじゃないからあんまり活躍できない悲しみ

  • 677名無し2021/03/20(Sat) 19:19:56ID:k0ODM3NjA(1/1)NG報告

    >>572
    別Ver.含めて、この4柱の旧神のコスト、効果、風格が正に切り札だな。

    原作では↓の4柱が協力するほど強大すぎて(星の椅子取りしてるので普通殺し合うのが前提)、
    引き裂かれた後、儀式用ナイフに封印されたもう1柱がいると、作中に考察されているが……

  • 678名無し2021/03/20(Sat) 19:21:25ID:M0NjY0ODA(2/8)NG報告

    >>642
    ボクシングの階級制についてとやかく言われがちだけど、「運用者を増やす」という意味ではそりゃ大事だよね。新しい技とかもそういう土壌から生まれてくるんだし。
    無差別オンリーにしたらガタイがいい奴しかやらなくなって総人口は激減するだろう。

  • 679名無し2021/03/20(Sat) 19:22:48ID:MxOTE3NjA(2/8)NG報告

    >>645
    殺生丸が天生牙渡してるから何かあって生き返るとは思う
    せつなの腕の話とか中途半端に終わったし

  • 680名無し2021/03/20(Sat) 19:23:26ID:M1MTg0MDA(2/3)NG報告

    >>674
    おにロリ好きとして実に見てて捗る
    叶いようがないけど、このままレイラが人間界に残ってアルベールの家族とも一緒になって生活する様子とか見たかった

  • 681名無し2021/03/20(Sat) 19:23:28ID:c3NDkwNDA(7/12)NG報告

    指揮官はロリもレースクイーン(アズールレーン仕様)も両方いける

  • 682名無し2021/03/20(Sat) 19:24:11ID:k5OTQ5NjA(3/3)NG報告

    >>678
    相撲は無差別級オンリーだからほとんどの人が体格いいよね…
    今日見てて思ったけど力士たちすげぇや

  • 683名無し2021/03/20(Sat) 19:25:00ID:Q2Njg4ODA(1/3)NG報告

    しかしアニメの壊相。服が普通になった上に声が勇者王の人だから普通に紳士なイケメンになってない???

  • 684名無し2021/03/20(Sat) 19:25:20ID:IwODA1NjA(9/9)NG報告

    >>672
    なお直後シレッとこの犠牲をなかったことにして「さぁみんな行くわよ!」と果敢に言うので、尊い犠牲者たちからクレームが入る模様

  • 685名無し2021/03/20(Sat) 19:25:25ID:EyMDA4MDA(3/4)NG報告

    >>676
    基本的にガチると何もさせないか、する暇もなくワンキルするかだからな
    特に遊戯王はマナがないから初手さえ良ければブン回って1ターン先攻制圧なんてひでぇことが出来る

  • 686名無し2021/03/20(Sat) 19:26:11ID:A3MDYwMDA(14/16)NG報告

    >>676
    前にここで言われたけど、主役に向いてる能力って「主人公が敵に積極的に向けられる力」だしな。

  • 687名無し2021/03/20(Sat) 19:26:57ID:U2NDM2MDA(1/11)NG報告

    >>604
    未だにどういう仕組みで喋ってるのかよく分からないバイク(というか二輪車)

  • 688名無し2021/03/20(Sat) 19:27:23ID:IyODM0NDA(3/7)NG報告

    >>675
    拳法を極めた爺さんとかいうリリなのキャラにはいそうでいない珍しいキャラ

  • 689名無し2021/03/20(Sat) 19:28:19ID:YxMjQ3MjA(4/15)NG報告

    >>660
    まぁ多分この精神だよね…

  • 690名無し2021/03/20(Sat) 19:29:49ID:M0NjY0ODA(3/8)NG報告

    >>682
    「天国に涙はいらない」で、魔女っ子が魔法で「最強の格闘家になーれ!」したら首から下が相撲取りになったの思い出した。
    曰く、除脂肪体重でカウントすると相撲取りが1番ガタイがいいそうで。
    なお、ぶちかまし食らった主人公はガチで脳を揺らされて意識飛びかけました。

  • 691名無し2021/03/20(Sat) 19:30:39ID:kwNzg4ODA(15/15)NG報告

    >>678
    ボクシングで無差別を生きるならこの人くらいの実力ないとね……

  • 692名無し2021/03/20(Sat) 19:30:50ID:E2MDc2ODA(1/8)NG報告

    とてもウザい。

  • 693名無し2021/03/20(Sat) 19:30:59ID:UzODYwMDA(1/6)NG報告

    >>581
    そのインタビューブックマークしてたわ
    「僕の時代じゃ考えられなかったマンガ」と言ってるし本当にカルチャーショックだったんだな
    https://ddnavi.com/interview/643316/a/

  • 694名無し2021/03/20(Sat) 19:31:04ID:M0NjY0ODA(4/8)NG報告

    >>688
    ヴィヴィオへの試練の様子見る限り、この爺さん絶対若い頃ヤンチャしてたと思う。

  • 695名無し2021/03/20(Sat) 19:32:05ID:YxMjQ3MjA(5/15)NG報告

    >>690
    リング(相撲なら土俵か)中での戦いなら割と最強説あるが

    血みどろのデスマッチなら他の身体が良さそうかなぁ…

  • 696名無し2021/03/20(Sat) 19:32:08ID:Q2MDM1MjA(37/52)NG報告

    >>678
    序盤だけの出番の予定だったためかなり大柄な体格だった力石徹
    しかし原作者がちばてつや先生が描いた力石の顔を見たら気に入ってその後も活躍する重要なキャラに変更
    しかしボクシングには階級があるため矢吹丈と戦うためには命に関わるような減量が必要となってしまいリアリティを出すために死んだ

  • 697名無し2021/03/20(Sat) 19:33:05ID:QzNTg1NjA(18/19)NG報告

    >>683
    原作からしてむれるから上ああするしかないだけであの格好してるだけでそれ以外はまと...

    下は...あれ履く理由ねえな

  • 698名無し2021/03/20(Sat) 19:33:13ID:E2Njg3MjA(12/27)NG報告

    >>604
    バイクに変身するレディーJ
    シートの形がとてもユニークである

  • 699名無し2021/03/20(Sat) 19:33:30ID:A0NTkyODA(13/14)NG報告

    >>678
    ボクシングの階級差は体格差を埋めるすべがほぼないからだしね(パンチの威力と丈夫さの差がもろに出る)。そんで階級ごとの動きも違ったりするからエンタメとしてもわかれてた方が面白かったりするし。

  • 700名無し2021/03/20(Sat) 19:34:10ID:g2NjMyMDA(1/1)NG報告

    >>676
    基本的に効かないから無力化されるからな遊戯さんの召雷弾・・・

  • 701名無し2021/03/20(Sat) 19:34:54ID:I3NjUyMDA(9/10)NG報告

    >>698
    ねぇこれ乗るときってこの女体部分に乗るの……?

  • 702名無し2021/03/20(Sat) 19:35:47ID:Q2Njg4ODA(2/3)NG報告

    >>701
    載るのも女だ問題しかない

  • 703名無し2021/03/20(Sat) 19:35:55ID:YzNzc2MA=(4/5)NG報告
  • 704名無し2021/03/20(Sat) 19:35:56ID:Q2MDM1MjA(38/52)NG報告

    >>680
    ガッシュもこう言ってる
    きっといつかまた会えるさ

    >>681
    ロリ良いよね…

  • 705名無し2021/03/20(Sat) 19:36:09ID:YxMjQ3MjA(6/15)NG報告

    >>701
    何か問題でも?

  • 706名無し2021/03/20(Sat) 19:37:26ID:A3MDYwMDA(15/16)NG報告

    遊戯王の上位インフレは酷いっちゃ酷いんだが、その上位層のパワーのお陰でファンデッキ系にも色んな動きのカード・デッキがあるんだと思うと、一度ぐらい公式でこんな大会を開いてみて欲しくはある

    如何に酷くなるかをみんなで楽しむ会

  • 707名無し2021/03/20(Sat) 19:37:33ID:c4OTc0NDA(4/5)NG報告

    作品キャラが使うにカードは人気がでるがどうやっても敵に向き過ぎるとメタカードになりその後使えなくなるという弊害があるけどこいつみたいな感じだとサポートとしても使えるからバランスって難しい、こいつは登場キャラが使ったわけではないが

  • 708名無し2021/03/20(Sat) 19:37:34ID:A4ODEyMDA(1/2)NG報告

    >>697
    半裸でズボン一丁すれば良いのにボンテージ着てるのがもうおかしい

  • 709名無し2021/03/20(Sat) 19:38:18ID:Q2Njg4ODA(3/3)NG報告

    >>697
    単眼猫って男の太腿が好きだったんですね………。

  • 710名無し2021/03/20(Sat) 19:39:46ID:A0NTkyODA(14/14)NG報告

    >>690
    曙の例があるんで必ずしも相撲=最強じゃないから困るね。
    >>691
    一歩ばりの破壊力、宮田以上のカウンター技術あるならある程度の階級差は無視できる気がする。後者は厳しいかもしれんが。
    一歩・千堂は破壊力だけはマジでおかしいし(ガタイフェザーで威力はヘビー)。

  • 711名無し2021/03/20(Sat) 19:39:53ID:A3MDYwMDA(16/16)NG報告

    >>707
    アニメゼアルに出たら5話ぐらいエピソードもらえそうなカード

    多分ベクターが使う

  • 712名無し2021/03/20(Sat) 19:40:21ID:k5MjQ4ODA(3/5)NG報告

    >>685
    ガチになればなるほど先行制圧か後攻ワンキルに寄っていくし、それをするorさせないやり取りも楽しいんだが、お互いに先行制圧、後攻ワンキルできなかった後の殴り合いしてる時が個人的には一番楽しい。
    やっぱりギミック的に先行制圧も後攻ワンキルもしにくいけど打点、展開力、持久力どれも高水準な機界騎士は最高だぜ!
    はよショップ大会再開してほしいなぁ…おのれコロナ。

  • 713名無し2021/03/20(Sat) 19:40:26ID:YzNzc2MA=(5/5)NG報告

    >>706
    決闘者に対する振り

  • 714名無し2021/03/20(Sat) 19:40:27ID:I3NjUyMDA(10/10)NG報告

    >>702
    >>705
    ……二次元では常識に捕らわれちゃ駄目なんだなって()

  • 715名無し2021/03/20(Sat) 19:40:53ID:c0ODk2ODA(11/12)NG報告

    >>698
    逆さにした剣山置いて座りたい。

  • 716名無し2021/03/20(Sat) 19:42:47ID:Q2MDM1MjA(39/52)NG報告

    >>714
    そうだ
    常識に囚われるな

  • 717名無し炭素2021/03/20(Sat) 19:43:03ID:gwODA4ODA(4/5)NG報告

    >>604
    DMC5より、武器に変身するバイクキャバリエーレ

  • 718名無し2021/03/20(Sat) 19:43:22ID:k5MjQ4ODA(4/5)NG報告

    >>707
    ウンチホープから戒名すらはぎ取ったカードだ。
    またライトニングが当たり前に積まれる環境になったらこいつも活躍するかな?

  • 719名無し2021/03/20(Sat) 19:44:16ID:A2MDgwMA=(2/2)NG報告

    >>692
    こいつ、強すぎるよな・・・
    盤面展開しないタイプの除去コン使うのが良さげ。

  • 720名無し2021/03/20(Sat) 19:44:23ID:kxOTE2ODA(14/14)NG報告

    >>708
    なんかこういう異形の口ってすこ
    ゆるぼ【くち】

  • 721名無し2021/03/20(Sat) 19:44:49ID:QzNzYwODA(20/28)NG報告

    >>698
    この倫理観と羞恥心を無視したデザイン、もしや貴様お色気アニメ出身だな?

  • 722名無し2021/03/20(Sat) 19:44:59ID:UzODYwMDA(2/6)NG報告

    >>682
    100kg超級の壁同士がぶつかり合うんだからそりゃあ怪我もするよなっていう

  • 723名無し2021/03/20(Sat) 19:45:44ID:E2MDc2ODA(2/8)NG報告

    >>719
    アガピトス出すのはまぁいいんだよ恒例だし。クルトに変えんなや!!

  • 724名無し2021/03/20(Sat) 19:45:53ID:k1NzIwODA(5/16)NG報告

    >>677
    クトゥーンの効果見てきたら「開始時:バラバラに砕け散る」とか書かれてて草
    メカになったり忙しいな

  • 725名無し2021/03/20(Sat) 19:46:55ID:U2NDM2MDA(2/11)NG報告

    >>714
    そうだそうだ

    それに忍殺グラキラに出てたミュルミドン=サンのバイクに比べればまだ常識的じゃないか(彼は狂っていた)

  • 726名無し2021/03/20(Sat) 19:47:14ID:E2Njg3MjA(13/27)NG報告

    >>701
    まあhentaiアニメだからな……(地上波ではもはや光しか映ってないから途中で視聴を止めた男)

  • 727名無し2021/03/20(Sat) 19:47:14ID:k1NzIwODA(6/16)NG報告

    >>719
    でも除去が追い付かないとアガピトスで横に並ばされて総攻撃で負けるからな

    自分はクルトになるの覚悟でメイトでぶん殴った

  • 728名無し2021/03/20(Sat) 19:47:26ID:QzNzYwODA(21/28)NG報告

    >>720
    デイダラの手のひらの口。妙にエロく感じるのは俺だけではないはず

  • 729名無し2021/03/20(Sat) 19:50:10ID:U2NDM2MDA(3/11)NG報告

    >>720
    身体の全体が口になってるGEシリーズのアバドン

  • 730名無し2021/03/20(Sat) 19:50:15ID:M5MjIwMDA(7/12)NG報告

    >>703
    身長200cm体重200kgスタートで草生え散らかした
    ヘビー級には体重制限ないと言っても限度があるだろ!

  • 731名無し炭素2021/03/20(Sat) 19:50:37ID:gwODA4ODA(5/5)NG報告

    >>720
    口というのは被食動物にとっての原始的かつ最大の恐怖だよね
    宿儺の最大の快は食うことと明言されたので、確かに食う口としては恐ろしいものをしてる

  • 732名無し2021/03/20(Sat) 19:51:03ID:M5Mjg3MjA(1/1)NG報告

    >>720
    ウルトラ怪獣ボガールの腹側全体が口と言える肉体
    どうやって自分とそう変わらないサイズの怪獣を瞬間的に消化しているかは永遠の謎

  • 733名無し2021/03/20(Sat) 19:53:23ID:U2NDM2MDA(4/11)NG報告

    >>706
    ・無差別級とは言いつつ、開始直後は皆様子見しつつ誰が先に一線を越えるか慎重に動く→初期
    ・その内誰か一人が禁止級を使ったのを皮切りに、皆次々と使いだす。戦いが荒れる→中期
    ・最終的に、無制限という事でトイレ戦法が定石となり最早バトルの体を為さなくなる。戦いは終わる→末期

    大体こうなる未来が見えた

  • 734名無し2021/03/20(Sat) 19:55:08ID:k1NzIwODA(7/16)NG報告

    >>733
    そういう末期が現れたらその大会そのものが意味をなさなくなるから参加者居なくなるだろうな
    やる側も報酬が貰えるわけじゃないなら参加しないだろう

  • 735名無し2021/03/20(Sat) 19:55:54ID:M4MjY5NjA(15/21)NG報告
  • 736名無し2021/03/20(Sat) 19:56:20ID:MwMTI2NDA(3/3)NG報告

    >>692
    上手いこと展開できてクルトで殴り倒せた
    スレ曰くデッキアウトか超速攻がいいらしい
    なおスレの方でも一度倒したら上級で周回すろという結論に至っている模様

  • 737名無し2021/03/20(Sat) 19:56:38ID:A0MDU2MA=(3/4)NG報告

    >>734
    現れたらっていうか、遊戯王で通り過ぎた道なんだよなぁ

  • 738名無し2021/03/20(Sat) 19:57:39ID:Q5NjMzNjA(11/11)NG報告

    >>668
    ……たしかに大体こんな感じだったような。(汗)
    これをあんな熱い展開で書けた松本先生って凄かったんですね。(小並感)

  • 739名無し2021/03/20(Sat) 19:58:06ID:E3MTUwNDA(6/8)NG報告

    うまぴょい伝説見たいよ〜

  • 740名無し2021/03/20(Sat) 19:58:45ID:k1NzIwODA(8/16)NG報告

    >>736
    もう一方の高難易度のボルパンサーがそこまで強くないから、そっちを周回するのもいいと思う
    ボルパンサー出てこなきゃウルコスやコッコルピア出てくるだけのデッキや(赤白速攻で潰す)

  • 741名無し2021/03/20(Sat) 19:59:21ID:U1NTIwMDA(1/1)NG報告

    シンエヴァ面白かったに。
    いつからネタバレOKだったんだっけ?

    ネタバレしない範囲だと……、綾波可愛い

  • 742名無し2021/03/20(Sat) 19:59:36ID:E0MjI1NjA(15/22)NG報告

    >>730
    身長223cm体重236kgのアンドレ
    そしてアンドレすら倒せるタックルを受けてビクともしなかったレスリングのカレリン

  • 743名無し2021/03/20(Sat) 20:00:10ID:gwMDAwMDA(5/5)NG報告

    >>720
    お口チャック(物理)
    なお簡単に開けてペラペラ喋る模様

  • 744名無し2021/03/20(Sat) 20:00:50ID:U2NDM2MDA(5/11)NG報告

    >>734
    そもそも根本的に、知識がないのにこういう大会開こうって時点で既に色々アレというか間違ってるので…

    サッカーで例えるならファール行為やイエロー・レッドカードのルールも知らんのに審判引き受けるようなもんじゃね?

  • 745名無し2021/03/20(Sat) 20:01:14ID:k1NzIwODA(9/16)NG報告

    禁止制限無しルールだと先行エクゾが一番楽なのかな
    強欲な壺3、天使の施し3、苦渋の選択3………

    アカンカードのオンパレードだわ

  • 746名無し2021/03/20(Sat) 20:02:06ID:E2Njg3MjA(14/27)NG報告

    >>721
    ヴァルキリードライヴプロジェクト……
    長続きはしなかったな

    この人の服装はお色気のなかでも群を抜いている

  • 747名無し2021/03/20(Sat) 20:02:31ID:c0ODk2ODA(12/12)NG報告

    >>741
    気を付けろ、エヴァに関しては「面白かったかどうか」すらネタバレの範疇だ。なんなら観たという情報や予告ですらネタバレ認定だ。

  • 748名無し2021/03/20(Sat) 20:03:07ID:YzNTM2MDA(1/1)NG報告

    >>745
    グールズの雑魚がリアルだと最適解になっちゃうの悲しすぎない?

  • 749名無し2021/03/20(Sat) 20:03:41ID:k1NzIwODA(10/16)NG報告

    >>744
    むしろ、ゴルフみたく紳士協定出る可能性
    お互いがお互いマナーを守りましょうみたいな

    禁止制限は許可されてるからその辺は魔境だが、トイレ待ちなんかのやつは増えないことを願う

  • 750名無し2021/03/20(Sat) 20:03:51ID:c3NDkwNDA(8/12)NG報告

    特に意味なく凛世

  • 751名無し2021/03/20(Sat) 20:04:02ID:c5ODA0ODA(3/19)NG報告

    アークナイツ、男性キャラの推しが多いけど女性キャラだとマゼランが好き。

    使い分けれるスキルやデザインもあるけど髪型が好きなのかな。純粋に可愛い

  • 752名無し2021/03/20(Sat) 20:04:40ID:c0NjM0NDA(1/6)NG報告

    >>732
    「やっぱ頭悪い奴はダメだな。」

  • 753名無し2021/03/20(Sat) 20:05:09ID:Y4MDQ3MjA(2/2)NG報告

    >>714
    世の中単純じゃないからね。

    だから明らかに物理法則を無視した動きをしても気にしてはいけない。

    GIF(Animated) / 3.57MB / 4210ms

  • 754名無し2021/03/20(Sat) 20:05:48ID:Y2MjI0MDA(1/2)NG報告

    >>739
    委員長でバクシンするんだ
    話はそれからだ

  • 755名無し2021/03/20(Sat) 20:06:10ID:c5ODA0ODA(4/19)NG報告

    >>751
    ボブカットって丸くて可愛いよね

  • 756名無し2021/03/20(Sat) 20:06:34ID:c5ODA0ODA(5/19)NG報告

    >>732
    こいつのぼうしょくのせいで

  • 757名無し2021/03/20(Sat) 20:06:37ID:k1NzIwODA(11/16)NG報告

    >>750
    スカートめくりんぜが私、気になります(2月に始めた)
    お淑やかに見えて意外とアグレッシブよね

  • 758名無し2021/03/20(Sat) 20:07:09ID:c5ODA0ODA(6/19)NG報告

    >>732
    こいつの暴食のせいで二人のウルトラマンが闇に堕ちた

  • 759名無し2021/03/20(Sat) 20:07:16ID:MxOTE3NjA(3/8)NG報告

    >>746
    ゲームはキャラが少ないこと以外は好きだったぞ

  • 760名無し2021/03/20(Sat) 20:08:03ID:EwMDc3NjA(1/2)NG報告

    >>720
    エイリアンさん本体及び第二の顎の禍々しさは凄い、一目で「あ、こいつヤバい」と本能が告げる

  • 761名無し2021/03/20(Sat) 20:08:36ID:U3MzAwMDA(6/23)NG報告

    >>720
    魔族の王の進化の秘法を用いた成れの果て
    デスピサロ

  • 762名無し2021/03/20(Sat) 20:08:58ID:k3MTkyODA(1/1)NG報告

    ふと、SBR×ウマ娘が降りてきたので、記載。
    ゴルシのドロップキックを受けてレッスン5はこの為に………ってなるジョニィを幻視した

  • 763名無し2021/03/20(Sat) 20:09:38ID:k1MjUzNjA(1/1)NG報告

    >>749
    というかロマンゲームなんだからロマンデッキで勝負しようぜ。勝敗は二の次だろ。

    ガンプラバトルでみんなダインスレイヴ使いだしたら悲しいだろ!

  • 764名無し2021/03/20(Sat) 20:09:58ID:c0NjM0NDA(2/6)NG報告

    >>746
    お色気ってのはあくまでスパイスだから
    原作のオサレ&バトル要素を無視してお色気ばかり過剰な注力すると原作ファンから見放され、アニメ参入組からは際物として敬遠される

  • 765名無し2021/03/20(Sat) 20:10:14ID:QzNzYwODA(22/28)NG報告

    >>761
    進化の秘法を使いこなした、克服した等で理性を取り戻した姿と言われているサイコピサロ。デザインが結構好き

  • 766名無し2021/03/20(Sat) 20:10:15ID:E2Njg3MjA(15/27)NG報告

    >>750
    黒髪の美少女を貼れというのだな
    よかろう
    たまにはりみちゃんだ

  • 767名無し2021/03/20(Sat) 20:11:12ID:IwMjMzNjA(1/5)NG報告

    >>744
    あくまで禁止カード系のルールに関してだけだし、あらかじめプレイヤーに了解とった上で審判をするって話だから問題ないかと。サッカーで言えば普通にプレイする分にはオフサイドとか細かいところまではわからんでも問題ないし。

  • 768名無し2021/03/20(Sat) 20:12:13ID:E2Njg3MjA(16/27)NG報告

    >>759
    アクションゲーはキャラが多ければ多いほど楽しいよね
    性能違うキャラがたくさんいるとたくさん遊べる

  • 769名無し2021/03/20(Sat) 20:12:13ID:U3MzAwMDA(7/23)NG報告

    >>765
    ゴアはさらにゴテゴテしてたけど、延長線上としては違和感ないし四肢は鎧さもあってわりと好き

  • 770名無し2021/03/20(Sat) 20:12:31ID:QzNzYwODA(23/28)NG報告

    >>759
    確かエッチな気分になることで変身できるんだっけ?


    効率悪くね?

  • 771名無し2021/03/20(Sat) 20:13:27ID:E0ODg3MjA(1/1)NG報告

    >>762
    ゾンビウマ娘…

  • 772名無し2021/03/20(Sat) 20:13:59ID:IwMjMzNjA(2/5)NG報告

    >>770
    でも横島くんも煩悩パワーで戦っていたし女性でもワンチャンあるかもしれない。

  • 773名無し2021/03/20(Sat) 20:14:00ID:Q2MDM1MjA(40/52)NG報告

    >>764
    過剰なお色気はなんというかその有り難みがないかなって

  • 774名無し2021/03/20(Sat) 20:16:57ID:U5MjMzNjA(11/15)NG報告

    >>766
    黒髪の美女?よし、推しを貼るぞ。しのぶちゃんはいいぞ。童磨は出禁な!

  • 775名無し2021/03/20(Sat) 20:17:45ID:M4MDQyNDA(5/12)NG報告

    >>753
    キャップはメカニック系の知識は疎そうだけどいわゆる「職人の手癖」的な計算力が高いんだろうね

    スパイディでも突っ込むレベルの妙技だけど…

  • 776名無し2021/03/20(Sat) 20:17:56ID:M0NjY0ODA(5/8)NG報告

    >>773
    キルラキルもそうだけど、この手の作品は全員大真面目に恥じらいなくやるから良いのだと思う。

  • 777名無し2021/03/20(Sat) 20:17:59ID:I2NzE4NDA(15/18)NG報告

    >>764
    よくあるエロス&バイオレンスは合うけど、バイオレンスじゃない戦闘とかはお色気と噛み合わない感じなんだよなー

  • 778名無し2021/03/20(Sat) 20:18:03ID:E2Njg3MjA(17/27)NG報告

    >>773
    なるほど、世界ウルルン滞在記で上半身裸の部族が出てきても興奮しないって奴だな(違)

  • 779名無し2021/03/20(Sat) 20:18:08ID:MxOTE3NjA(4/8)NG報告

    ヴァルキリードライブのキャラ見てて気が付いたんだけど
    処女さんの中の人ってアサルトリリィの楓さんじゃん

  • 780名無し2021/03/20(Sat) 20:18:22ID:kxNjI1NjA(8/8)NG報告

    >>754
    目標レースが短距離やマイルがメインの子は育てやすいよね、とりあえずスピード上げとけばなんとかなるし。

  • 781名無し2021/03/20(Sat) 20:19:05ID:E2Njg3MjA(18/27)NG報告

    >>779
    セクハラされる方がする方になったのか……なんてこった

  • 782名無し2021/03/20(Sat) 20:19:11ID:M4MjY5NjA(16/21)NG報告

    >>701
    最終的に魅零ちゃんも乗るぞい…!

  • 783名無し2021/03/20(Sat) 20:19:20ID:c3NDkwNDA(9/12)NG報告

    俺も俺も

  • 784名無し2021/03/20(Sat) 20:19:48ID:Y2NDI5NjA(3/3)NG報告

    >>624
    レッドゾーンとかも複数積みだね
    まあレッドゾーンに限らず速攻って複数積みしないと基本回らないからアニメ的演出抜きにしたらそりゃそういう構築になるって感じだけど

  • 785名無し2021/03/20(Sat) 20:19:52ID:k5ODEwODA(12/14)NG報告

    >>776
    なんかあったよね。あえて全裸で男の相手と対峙することで視線をずらしたり、そらしたりする妙技。なお対処法は互いに全裸になり、視線を読み合う事

  • 786名無し2021/03/20(Sat) 20:20:09ID:c4OTc0NDA(5/5)NG報告

    >>773
    裸よりもはだけてる方が興奮するみたいな?

  • 787名無し2021/03/20(Sat) 20:20:17ID:Q2MDM1MjA(41/52)NG報告

    >>774
    戦いが終わった後の義勇さんならぎゆしのはいけた!
    私はそう信じてる!!

  • 788名無し2021/03/20(Sat) 20:20:54ID:c2Mzk0NDA(1/1)NG報告

    >>764
    その手のバランスを考えてたら坂本監督が浮かんだ()

  • 789名無し2021/03/20(Sat) 20:21:02ID:U5MjMzNjA(12/15)NG報告

    >>775
    キャップの強靭な肉体と経験からくる勘、そして戦場でも精緻なコントロールを行える精神力があるからこそ、自由自在な投てき術を体得しているんだろうな。

  • 790名無し2021/03/20(Sat) 20:21:55ID:QzNzYwODA(24/28)NG報告

    >>750
    >>766
    アイドルに対抗するならアイドルしかあるまい。

    黒髪アイドルはたくさんいるけど敢えて美穂ちゃんをば。

  • 791名無し2021/03/20(Sat) 20:22:35ID:M1MTg0MDA(3/3)NG報告

    >>751
    推しですか……私はヴァーミルですね

  • 792名無し2021/03/20(Sat) 20:22:40ID:Y2MjI0MDA(2/2)NG報告

    >>780
    スズカ、委員長、シャトルとスピードガン上げで行けたし、マルゼンさんも楽勝やな!(なおダービー)

  • 793名無し2021/03/20(Sat) 20:22:49ID:IwMTg0ODA(1/1)NG報告

    >>752
    その頭悪い奴のせいで純粋なブルー族の科学者2人が闇落ちしたんですが責任取ってくれます?

  • 794名無し2021/03/20(Sat) 20:22:52ID:U5MjMzNjA(13/15)NG報告

    >>783
    樹理は好きだよ。可愛いとか美しい女の子としての自己評価が低いところや、そんなところも可愛いんだという点も魅力的だと思う。

  • 795名無し2021/03/20(Sat) 20:22:58ID:M4MjY5NjA(17/21)NG報告

    >>720
    神経衰弱をしてもらう
    ただし、1枚たりともめくってはならない!
    余った1枚を答えよ!

    後ろの怪物がヒントって事をチラッと言ってくれたのは温情…w

  • 796名無し2021/03/20(Sat) 20:23:04ID:U3MzAwMDA(8/23)NG報告

    ワクワクと性癖開拓チョコ

  • 797名無し2021/03/20(Sat) 20:23:22ID:E2Njg3MjA(19/27)NG報告

    >>785
    武装少女だな

  • 798名無し2021/03/20(Sat) 20:23:26ID:E5MTAzMjA(5/5)NG報告

    >>787
    だけどしのぶさんには生きて戦いを終わらせるつもりなんてなかった
    だからぎゆしのなんて存在しないんだよ…

  • 799名無し2021/03/20(Sat) 20:24:15ID:IyODM0NDA(4/7)NG報告

    >>773
    to loveるはダークネスになってから余り読まなくなったの、それなんだよね……

  • 800名無し2021/03/20(Sat) 20:25:34ID:M4MDQyNDA(6/12)NG報告

    >>751
    ブラックCEO呼ばわりされるけどアーミヤの「自分に合わない大きなサイズの服を丁寧に扱って着続けてる」はすごい萌えると思うんですよ…ハイドクター理性溶かします…
    ビジュアルで刺さったのはスペクターさんかな…草刈り機をぶん回すシスター系狂戦士いいよね…

    ところでペンギン急便のCVツダケンペンギン様はどこにいますか?

  • 801名無し2021/03/20(Sat) 20:26:35ID:I2MDE3MTI(1/1)NG報告

    >>798
    仮にしのぶさん生き残って、かつ痣なしだったら、その先の人生どう生きたんだろう

    もしかしたらカナエさんエミュやめて、元の気の強かった性格に戻ったんだろうか

  • 802名無し2021/03/20(Sat) 20:26:48ID:QzNzYwODA(25/28)NG報告

    >>796
    ならばこちらは性癖ぶっ壊しヴィランズを貼るしかあるまい。

    ディズニーキャラで性癖ぶっ壊れた人って割といると思うのよね。どのキャラも魅力的だし

  • 803名無し2021/03/20(Sat) 20:26:52ID:QzNTg1NjA(19/19)NG報告

    >>793
    皇帝はボスは封印してるから...
    眷属の責任までは取れんよ...

  • 804名無し2021/03/20(Sat) 20:27:09ID:k5MjQ4ODA(5/5)NG報告

    >>748
    禁止制限なし先行エクゾはドロバくらいしか止められんからな…
    うららで一回止めた程度ではどうにもならんだろうし。

  • 805名無し2021/03/20(Sat) 20:27:16ID:c0NjM0NDA(3/6)NG報告

    >>786
    強くてカッコいいキャラがエッチな事をされるから興奮するのであって、最初からエロ目的なら別の作品するってのはある

  • 806名無し2021/03/20(Sat) 20:27:59ID:U3MzAwMDA(9/23)NG報告

    >>802
    アメコミからトゥーン系から色んなところで性癖は事故しかねない

  • 807名無し2021/03/20(Sat) 20:28:10ID:c5ODA0ODA(7/19)NG報告

    >>800
    まだいないんだツダケンペンギン。

    ツダケンさん、エンペラー以外にオペレーターキャラやってほしい。具体的にいうとななみんみたいな生真面目キャラで

  • 808名無し2021/03/20(Sat) 20:28:44ID:IwMjMzNjA(3/5)NG報告

    >>805
    純粋にエロが見たいなら最初からエロコンテンツ見るもんな。

  • 809名無し2021/03/20(Sat) 20:28:46ID:YxMjQ3MjA(7/15)NG報告

    フランスでグレンダイザーのゲーム開発中とか、お前本当にフランスでは大人気なんだな…

  • 810名無し2021/03/20(Sat) 20:29:13ID:M5MjIwMDA(8/12)NG報告

    >>773
    あるある

  • 811名無し2021/03/20(Sat) 20:29:47ID:c5ODA0ODA(8/19)NG報告

    >>800
    ???「フッハッ!」

  • 812名無し2021/03/20(Sat) 20:29:52ID:I0MjUzMTI(1/1)NG報告

    まさか3rdまでお預けかなと思ってた虹色Passionsをフルで現地で見れるとは思わなかった

  • 813名無し2021/03/20(Sat) 20:30:03ID:M4MjY5NjA(18/21)NG報告

    >>748
    大会に潜入したグールズで一番弱いとは確かに明言されていたが
    本当にそうか?とは思わんでもない、実際有効な戦術ですし
    強いて言うなら、直接攻撃有りになったルールにおいて壁モンスター1体ずつで切り抜ける気だった守りの薄さが気になるくらいで

  • 814名無し2021/03/20(Sat) 20:30:18ID:U3MzAwMDA(10/23)NG報告

    >>809
    フランスのグレンダイザー
    イタリアの鋼鉄ジーグ
    フィリピンのボルテスⅤ
    その他色々

  • 815名無し2021/03/20(Sat) 20:31:10ID:E2Njg3MjA(20/27)NG報告

    >>796
    公式いったらしらないシリーズがあった……

  • 816名無し2021/03/20(Sat) 20:31:17ID:Q2MDM1MjA(42/52)NG報告

    >>801
    見たかったなあ…
    気の強かった性格に戻って笑顔取り戻した義勇さんと一緒にいる姿を

  • 817名無し2021/03/20(Sat) 20:31:46ID:QzNzYwODA(26/28)NG報告

    >>814
    海外ってロボットアニメがウケるのかね

  • 818名無し2021/03/20(Sat) 20:31:55ID:IwMjMzNjA(4/5)NG報告

    >>814
    日本では古い作品でも海外の人には新鮮な感じに見えるんだろうか。

  • 819ウニアマゾン2021/03/20(Sat) 20:32:02ID:YyMjA1NjA(1/5)NG報告

    >>766
    黒髪の美女了解!

  • 820名無し2021/03/20(Sat) 20:32:17ID:M4MDQyNDA(7/12)NG報告

    >>807
    レンジャーおじさまみたいな感じのいぶし銀ツダケンナイスガイキャラからしか摂取できない栄養素が豊富にあるからな…

  • 821名無し2021/03/20(Sat) 20:32:51ID:M0NjY0ODA(6/8)NG報告

    >>809
    中国人「なんで日本ってそんなに三国志好きなの?あと水滸伝や西遊記や封神演義ばかりじゃなくて金瓶梅とか紅楼夢も読んでくれよ」

  • 822名無し2021/03/20(Sat) 20:32:54ID:MxOTE3NjA(5/8)NG報告

    >>814
    アメリカはゴライオンかな

  • 823名無し2021/03/20(Sat) 20:32:56ID:Q2MDM1MjA(43/52)NG報告

    >>786
    まあそうね
    個人的にはエロゲとかのエロコンテンツでも普段は普通の服装のほうが好き

  • 824名無し2021/03/20(Sat) 20:32:59ID:MxODMyOTY(1/1)NG報告

    >>802
    KHで初トラヴァースタウンのボスを倒した後に場面切り替わってシルエットだけで幹部達が喧嘩したり会議してるシーン好き

  • 825名無し2021/03/20(Sat) 20:33:14ID:c0NjM0NDA(4/6)NG報告

    >>806
    このウマ娘がCV沢城みゆきだったせいで捻じ曲がった・・・

  • 826名無し2021/03/20(Sat) 20:33:19ID:EyMDA4MDA(4/4)NG報告

    >>816
    絡みがつんつんじゃなくてゲシゲシになってそう

  • 827名無し2021/03/20(Sat) 20:33:36ID:U3MzAwMDA(11/23)NG報告

    >>818
    >>817
    国によったらそれぞれの作品のロボもだけどストーリーも刺さるのは大きい様子

  • 828名無し2021/03/20(Sat) 20:33:44ID:Q2MDM1MjA(44/52)NG報告
  • 829名無し2021/03/20(Sat) 20:33:49ID:M0NjY0ODA(7/8)NG報告

    >>814
    イタリアはガンダムWが人気なんだっけか。

  • 830名無し2021/03/20(Sat) 20:34:02ID:c5ODA0ODA(9/19)NG報告

    アークナイツみたいなタワーディフェンスってブギウギみたいな能力あるとぶっ壊れ性能になるとおもうけど知能指数高くないと使いこなせず失敗しそうで楽しそうだなと思う

  • 831名無し2021/03/20(Sat) 20:34:20ID:Q2NTE2ODA(1/1)NG報告

    >>733
    便所マンジェシカ戦法は長時間席を離れて自分のカードを無防備な状態で放置するという超リスクがあるから戦法としては下の下なんだよなあ(無法地帯)
    戻ってきた時にはデッキから高額カード抜かれた上でデッキ枚数40枚未満ジャッジキルされて負けるぞ

  • 832名無し2021/03/20(Sat) 20:34:33ID:UzODYwMDA(3/6)NG報告

    >>741
    気をつけろ!表面上は穏やかだが感想を言いたい既視聴者がネタバレ解禁を今か今かと息を殺.し手ぐすね引いて待ってるんだ
    少しでも「おや?ネタバレしても良い感じ?」な雰囲気を出したらセキを切ったように感想があふれでるぞ!

  • 833名無し2021/03/20(Sat) 20:34:37ID:IwMjMzNjA(5/5)NG報告

    >>821
    > 金瓶梅
    サラッとえげつないものを勧めるんじゃない!

  • 834名無し2021/03/20(Sat) 20:34:49ID:g5MTI0ODA(6/10)NG報告

    >>807
    ツダケンペンギンは戦闘能力自体はほぼ皆無(銃や空き瓶とか持てるから無いわけではない)
    戦闘面はすべてペンギン急便のメンツが担当している
    ただ胴体撃たれても、民衆にめちゃくちゃに踏み潰されても、クロスボウで脳天撃たれても生きている

    おそらく大祭司と同じ性質の何かがある

  • 835名無し2021/03/20(Sat) 20:34:53ID:YxMjQ3MjA(8/15)NG報告

    >>814
    ロボじゃないけどブラジルではコイツが異常に人気らしい…あの…メタルヒーロー系列の方で合ってますか…?

  • 836名無し2021/03/20(Sat) 20:35:38ID:c5ODA0ODA(10/19)NG報告

    >>829
    それでフェニーチェが生まれたのか

  • 837名無し2021/03/20(Sat) 20:36:12ID:M4MjY5NjA(19/21)NG報告

    黒髪美女ですか?

    右側にいる黒髪淑女さん、絶対人気出ると思うんですよ…

  • 838名無し2021/03/20(Sat) 20:37:01ID:Q2MDM1MjA(45/52)NG報告

    >>836
    イタリアの伊達男誕生の背景が見えたな…

  • 839名無し2021/03/20(Sat) 20:37:08ID:IzNDExMjA(12/13)NG報告

    >>773
    太もも全開にしているよりタイツを履いて隠している方がかえってエッチに感じる的なものかな?

  • 840名無し2021/03/20(Sat) 20:37:19ID:M5MjIwMDA(9/12)NG報告

    >>813
    むしろそういう防御面が疎かになってるからザコ扱いされてたんだろう
    強欲やら何やらで手札を引くことばかり考えてるだけじゃ
    ハンデスやら場を制圧してライフ削り切るやらでどうとでも対策できるし

  • 841名無し2021/03/20(Sat) 20:37:25ID:U3MzAwMDA(12/23)NG報告

    >>822
    何気にあちらで新作も作ってるしね

  • 842名無し2021/03/20(Sat) 20:37:27ID:gzMTgzMjA(2/3)NG報告

    >>810
    普通のアニメでのちょっとエロ描写の方がなんか興奮するよね

  • 843名無し2021/03/20(Sat) 20:37:43ID:c0NjM0NDA(5/6)NG報告

    >>817
    日本に比べてアニメ・特撮コンテンツが未発達だった上に宗教や民族の制約が多い
    あと子供向けに見えて大人の鑑賞にもしっかり応える事が大きい

  • 844名無し2021/03/20(Sat) 20:37:55ID:IyODM0NDA(5/7)NG報告

    >>821
    個人的にはあの東方不敗マスターアジアの元ネタのキャラが登場する笑傲江湖を読みたい

  • 845名無し2021/03/20(Sat) 20:37:56ID:c5ODA0ODA(11/19)NG報告

    >>834
    色々あったとはいえ人様のエンジンとってやられたかと思えば焼き鳥にならながらも逃走しやがって…

  • 846名無し2021/03/20(Sat) 20:39:32ID:I1OTI1NjA(7/9)NG報告

    >>833
    山田風太郎の妖説金瓶梅は凄いぞ。

  • 847名無し2021/03/20(Sat) 20:39:43ID:E1MTEyODA(2/2)NG報告

    >>751
    真銀斬おじさんに惹かれて初めてイェラグ推しになったけどそれ以外だとプラチナちゃんが大好き
    あとしょっちゅう死体のミルフィーユ作ってもらってるからラップラちゃん大好き

  • 848名無し2021/03/20(Sat) 20:39:46ID:g5MTI0ODA(7/10)NG報告

    >>845
    あっちも尻に火が付いている(物理)からな
    必死にもなるさ

  • 849名無し2021/03/20(Sat) 20:39:51ID:U3MzAwMDA(13/23)NG報告

    >>843
    少し調べ直したらキャラ設定、人間ドラマが響く人はやっぱり多いんだね
    INFINITYをフランス、イタリアで先行でやったのは後から調べて納得した当時

  • 850名無し2021/03/20(Sat) 20:39:55ID:UzODYwMDA(4/6)NG報告

    >>796
    はたして開拓の遺伝子は受け継いでいるのか
    週明け月曜日発売!みんな買ってくれよな!(ダイマ)

  • 851名無し2021/03/20(Sat) 20:40:15ID:c3NDkwNDA(10/12)NG報告

    ねっとり

    GIF(Animated) / 4.93MB / 3400ms

  • 852名無し2021/03/20(Sat) 20:40:59ID:c0NjM0NDA(6/6)NG報告

    >>835
    ブラジルで「海外から来たすごい奴」のスラングが「ジャスピオン」な位に大人気
    あと昭和キカイダーはハワイで何度も再放送してるので老若男女が楽しむコンテンツ

  • 853名無し2021/03/20(Sat) 20:41:55ID:I1OTI1NjA(8/9)NG報告

    >>842
    その作品はKだっけ?尻肉が見えているくらいのミニスカート履いているクールビューティーがいたよね。内容はよく知らないけどその人だけは好きだった。

  • 854名無し2021/03/20(Sat) 20:42:13ID:U3MzAwMDA(14/23)NG報告

    >>850
    最低限の収録種類でかなり安く0弾で出すんだったな
    そのすぐに1弾か

  • 855名無し2021/03/20(Sat) 20:42:23ID:k2OTQ4MDA(1/1)NG報告

    グレンダイザー好きだけど日本だと最近活躍少なくて…
    マジンガーZEROでも映画のマジンガーZでも出番なかったしマジンガーZEROだと大介さんたちぐぬぬして終わったし…

  • 856名無し2021/03/20(Sat) 20:42:42ID:E2Njg3MjA(21/27)NG報告

    乗るしかない
    この(黒髪の)ビッグウェーブに!!

  • 857名無し2021/03/20(Sat) 20:42:52ID:c3NDkwNDA(11/12)NG報告

    ヴァルキリードライヴマーメイドが18禁じゃないとかご冗談を

  • 858名無し2021/03/20(Sat) 20:43:25ID:M5MjIwMDA(10/12)NG報告

    >>823
    普段から脱いでしょっちゅうエロアピールしてくる娘よりも
    一枚も脱いでない娘のキッスのほうがエロい

    あると思います

  • 859名無し2021/03/20(Sat) 20:43:50ID:gzMTgzMjA(3/3)NG報告
  • 860名無し2021/03/20(Sat) 20:44:06ID:U3MzAwMDA(15/23)NG報告

    >>855
    触れると下手に期待させるからで出さなかったらしいけどINFINITYにいるのは確定だし、立体化だけではなくあの路線の新作映像やってほしいね

  • 861名無し2021/03/20(Sat) 20:44:24ID:kyMzY0ODA(1/1)NG報告

    >>857
    金子ひらく監督の時点でお察しゾ
    OVAカガクなやつらは大変お世話になりもうした

  • 862名無し2021/03/20(Sat) 20:44:57ID:c3NDkwNDA(12/12)NG報告

    やらないか

    GIF(Animated) / 2.43MB / 2320ms

  • 863名無し2021/03/20(Sat) 20:45:02ID:QzNzYwODA(27/28)NG報告

    >>824
    さっき動画見てきたけどディズニーファンなら分かるバレバレのシルエットで笑う。やっぱマレフィセントはこっちの方がしっくりくるなぁ

  • 864名無し2021/03/20(Sat) 20:45:57ID:U3MzAwMDA(16/23)NG報告

    グレンダイザーはこのダイザー纏うのがかっこよくて発想性も響いた

  • 865名無し2021/03/20(Sat) 20:46:04ID:E0MjI1NjA(16/22)NG報告

    ヨシ!

  • 866名無し2021/03/20(Sat) 20:46:42ID:M4MjY5NjA(20/21)NG報告

    >>831
    抜いたカードの行き先をジャッジと共に確認し、窃盗行為として告発するジャッジキル返しもある模様

    ついでに番外戦術をもう一つペタリ

  • 867名無し2021/03/20(Sat) 20:46:58ID:k3MDU0MDg(9/9)NG報告

    見ない録画番組選別してたが
    おいバンダイ!創傑伝ばっか推さないでバックアロウも推せよ…
    初めて見たらこれ吾朗監督にかずきで最高じゃないか
    なんかあんまり宣伝してないからとりあえず録画しておいたがかなり面白い…
    この感じを待っていた、久しく見ないタイプだわ

  • 868名無し2021/03/20(Sat) 20:47:58ID:M4MDQyNDA(8/12)NG報告

    >>847
    アークナイツは勢力間の関係性匂わせのせいでドクターの源石を溶かしに来るのずるいと思う

    ハイ…ドクターテキサスとシルバーアッシュとロサさん呼びます…エクシアさんとクーリエとイースチナがこう…駆り立ててくるんだ……

  • 869名無し2021/03/20(Sat) 20:48:11ID:QzNzk0NDA(1/2)NG報告

    >>867
    シュウと大元帥の絡み好き

  • 870名無し2021/03/20(Sat) 20:49:11ID:YxMjQ3MjA(9/15)NG報告

    >>864
    ワイもグレンダイザー好きなんだが、同時にえッ?グレンダイザーをゲーム化?本気で?って感情が溢れ出てくるんや…

  • 871名無し2021/03/20(Sat) 20:49:14ID:c5ODA0ODA(12/19)NG報告

    シャニマスとかアイマス関係してるとこの子達、未来はどうなるのかなってゲームなのに何か考える。

    現実だと榊原郁恵さんとかおニャン子クラブの例とかあるからこの子達どんな風になるのかなって。
    アイドルってワードが現実感あるからか

  • 872名無し2021/03/20(Sat) 20:49:18ID:I2NzE4NDA(16/18)NG報告

    >>814
    ロボットじゃ無いけど、その国の話であるアニメ(アルプスの少女ハイジやベルサイユのばらとか)は、まさか全然関係ない国が自国を舞台にしたアニメとか作るとは思わないんで、昔からアニメとか見てるけど、当然自分のところで作られた国産アニメとして見てるとかは多いらしい

  • 873名無し2021/03/20(Sat) 20:50:41ID:M4MjY5NjA(21/21)NG報告

    >>853
    ネコとアンナちゃんはダメだった…だと…

  • 874名無し2021/03/20(Sat) 20:50:56ID:U3MzAwMDA(17/23)NG報告

    >>870
    アクションゲームでどういう代物なるか

  • 875名無し2021/03/20(Sat) 20:52:23ID:E0MjI1NjA(17/22)NG報告

    >>871
    プロデューサーになるような人もいる
    シャニだと三峰あたりがアイドル辞めたらプロデューサーやりそう

  • 876名無し2021/03/20(Sat) 20:52:25ID:I1OTI1NjA(9/9)NG報告

    >>859
    そうその人!好き!

  • 877名無し2021/03/20(Sat) 20:52:29ID:A4NTk5NzY(1/1)NG報告

    エンカク欲しいんだよなぁ……

  • 878名無し2021/03/20(Sat) 20:52:51ID:c5ODA0ODA(13/19)NG報告

    >>868
    アズレンは指揮官への好意が向くことが多いけどアークナイツはキャラクター同士が会話して動いててドクター(我々)はあまり関わらず見ていられるのがいい

    ペンギン急便イベント(バイソン君の地獄のインターンシップ)とか

  • 879名無し2021/03/20(Sat) 20:53:35ID:QzNzk0NDA(2/2)NG報告

    プレステ出てた鉄人28号のゲームみたいなのでないかなー
    今のハイスペックなエンジンで重厚感あるロボの活躍みたいわー

  • 880名無し2021/03/20(Sat) 20:53:51ID:E2Njg3MjA(22/27)NG報告

    乳揺れは大好きだが勝手に動くおっぱいは違うと思う
    乳揺れとは慣性が伴わなくては。揺れるならば動きと連動して乳は揺れるべき

  • 881名無し2021/03/20(Sat) 20:54:39ID:U5MjMzNjA(14/15)NG報告

    >>856
    蘭や燐子は初期からずっと好きだったな。
    黒髪アイドルならば灯織や咲耶が好きだし、黒髪ではないが愛依もいいと思うぞ。

  • 882名無し2021/03/20(Sat) 20:54:43ID:c5ODA0ODA(14/19)NG報告

    >>877
    中国ではターミネーター系天使とカップリングで有名。

    それにしても中村さん虐殺器官といいガンダムといい戦場ばかりいる

  • 883名無し2021/03/20(Sat) 20:54:50ID:M0NjY0ODA(8/8)NG報告

    >>872
    中華一番は中国だと国産アニメだと間違えられたらしいね。
    まあ、あれ、料理のテクスチャ貼り付けた武侠モノだしな。

  • 884名無し2021/03/20(Sat) 20:55:06ID:k5ODEwODA(13/14)NG報告

    >>878
    アズレンの新規指揮官ですが、部屋がぼろぼろすぎるし、なんかインタールードみたいなんあるし、よく分からん………fgo的な説明が欲しい

  • 885名無し2021/03/20(Sat) 20:55:12ID:UzODYwMDA(5/6)NG報告

    >>867
    スゴいんだよこれ
    本筋に関わるであろう壁の外とアロウの正体以外の伏線というかフックが変に引き延ばしされずに爆速で回収されるからテンポがとにかく早い
    それでいて陰鬱になりそうな人体実験ネタに美少年や合唱団をぶちこんで変な笑いが起きる

  • 886名無し2021/03/20(Sat) 20:55:19ID:UxODE2MDA(4/4)NG報告
  • 887名無し2021/03/20(Sat) 20:55:45ID:c5ODA0ODA(15/19)NG報告

    >>879
    ブラックオックス強くね?

  • 888ウニアマゾン2021/03/20(Sat) 20:55:49ID:YyMjA1NjA(2/5)NG報告

    >>858
    わからんでもない

  • 889名無し2021/03/20(Sat) 20:55:59ID:U3MzAwMDA(18/23)NG報告

    >>872
    大人になって知ってそこから日本のアニメへの興味が強まるって海外の人結構見る

  • 890名無し2021/03/20(Sat) 20:57:32ID:M4MDQyNDA(9/12)NG報告

    >>878
    時折ドクターにク.ソデカ好意が向けられることがあるけどあまりやりすぎるとドクター完全に乙女になっちゃうからやめてほしい

    エクシアさんは普段は飄々としてるのにふとした時に信心深い側面を匂わせてくるの乙女になっちゃうから勘弁してほしい

  • 891名無し2021/03/20(Sat) 20:57:44ID:g5MTI0ODA(8/10)NG報告

    >>878
    トランスポーターを名乗るならせめて鉄火場ぐらいは余裕で切り抜けられないと、多少はね?
    でも二手に分かれる時にバイソンくんを素で置いていくのはダメだと思う

  • 892名無し2021/03/20(Sat) 20:58:28ID:U3MzAwMDA(19/23)NG報告

    >>886
    美こ以芸存無

  • 893名無し2021/03/20(Sat) 20:58:29ID:A4MDk1MjA(1/2)NG報告

    オリジナルロボットアニメを創れたら創りたい人いる?
    俺は創りたい。

  • 894名無し2021/03/20(Sat) 20:58:36ID:c5ODA0ODA(16/19)NG報告

    >>884
    Fgo的にはあれ…ないしな。

    簡単に言うと飯を設置(コーラとか)する。
    するとミッションクリアとして家具コインもらえる。
    そしたら家具を買う。

    部屋は大きくできるけど、そのためにはダイヤを支払わないといけない。新人指揮官ならそれと部屋に入れれるキャラの枠を増やすことが必要(たくさんレベルアップさせるために)

  • 895名無し2021/03/20(Sat) 20:59:02ID:k1NTg4MDA(1/1)NG報告

    >>886 これもセットにしようっ

  • 896名無し2021/03/20(Sat) 20:59:12ID:U0NTk1MjA(1/4)NG報告

    ドラクエ6の道具縛りゆっくり実況見てるがほんま狂っとるな...いろんな意味で

  • 897名無し2021/03/20(Sat) 20:59:13ID:gwNjIwMDA(1/1)NG報告

    >>887
    強い
    かっこいい
    大正義ブラックオックス
    FX版も好き

  • 898名無し2021/03/20(Sat) 20:59:19ID:Q2MDM1MjA(46/52)NG報告

    >>858
    初めてのキスシーンの尊さも、ある程度関係が進展してのキスのエロさもどっちも好きだよ、オレは

  • 899名無し2021/03/20(Sat) 20:59:20ID:IyODM0NDA(6/7)NG報告

    エンカクさんとシャイニングさんの関係が気になります
    あとシャイニングさんがいつか本気で剣を抜いて前衛になってくれる日を楽しみにしてる

  • 900名無し2021/03/20(Sat) 20:59:27ID:MxOTE3NjA(6/8)NG報告

    >>879
    メガトン級ムサシは発売するのだろうか

  • 901名無し2021/03/20(Sat) 20:59:27ID:kwMDY1NjA(1/1)NG報告

    >>890
    ふらっと現れてドクターとだけ話して帰っていくおじさん!

  • 902名無し2021/03/20(Sat) 21:00:20ID:AxMTU0NDA(1/1)NG報告

    >>900
    ジャンプで連載するとか言ってたけどどうなったの…
    流れたの…?

  • 903名無し2021/03/20(Sat) 21:00:24ID:c5ODA0ODA(17/19)NG報告

    ピストル「俺達は人間の性欲処理器具じゃねえ!」

  • 904名無し2021/03/20(Sat) 21:00:34ID:E0MjI1NjA(18/22)NG報告

    >>886
    わかる

  • 905名無し2021/03/20(Sat) 21:00:37ID:k1NzIwODA(12/16)NG報告

    シャニマスPが今それなりにいるみたいだから質問するけど、過去のイベントでユニット外との交流があるストーリーってありますか?
    鍵使って見るストーリーを選ぼうとしてるのだけども

    無ければオススメのイベントストーリーでも書いてください()

  • 906ウニアマゾン2021/03/20(Sat) 21:01:05ID:YyMjA1NjA(3/5)NG報告
  • 907名無し2021/03/20(Sat) 21:02:08ID:U3MzAwMDA(20/23)NG報告

    >>902
    Vジャンで新情報載るとは昨日見かけたな

  • 908名無し2021/03/20(Sat) 21:02:10ID:I2NzE4NDA(17/18)NG報告

    >>903
    男根のメタファー(細長いものすべて)

  • 909名無し2021/03/20(Sat) 21:02:17ID:E2Njg3MjA(23/27)NG報告

    >>881
    蘭ちゃんいいよね……
    子供っぽかった初期からいろんな経験をして成長して、ただの強情から芯が強い子になったの
    編みタイツ素敵です

  • 910名無し2021/03/20(Sat) 21:02:24ID:c5ODA0ODA(18/19)NG報告

    こんなウサミミイケメンショタなcv梶さんキャラだが


    実は電気で感じる気持ち悪い性癖の持ち主なのである

    アークナイツは残念なイケメンの宝庫で性癖ささる

  • 911名無し2021/03/20(Sat) 21:02:35ID:IzMDA0MDA(3/3)NG報告

    >>867
    アニゴジの加藤先生といい最近漫画家キャラデザのやつ多くない?
    これ大高忍先生(マギやすももも)なんだよな
    オリエントは見てない…すまない

  • 912名無し2021/03/20(Sat) 21:02:43ID:g0MTgzMDQ(1/1)NG報告

    自分に銃口向ける奴多すぎぃ!!

  • 913名無し2021/03/20(Sat) 21:03:00ID:U0NTk1MjA(2/4)NG報告

    >>884
    インタールードみたいなのって作戦履歴かな?
    まあまさにその通りで装備や最終海域でSSRが落ちる 一応恒常ガチャでも出るけど

  • 914名無し2021/03/20(Sat) 21:03:13ID:YxMjQ3MjA(10/15)NG報告

    >>893
    まぁ空想した事はあるよ

    でも本気で「自分の」ロボットアニメをやりたいなら、ロボット漫画orラノベからのアニメ化しかないから難易度高すぎんよー

    ゲームで我慢しとけ…ガンダムブレイカーのカスタム要素を上げる代わりにアクション要素を苦行レベルに下げたSteamゲームやぞ

  • 915名無し2021/03/20(Sat) 21:03:16ID:E2Njg3MjA(24/27)NG報告

    >>893
    俺もだよ

  • 916名無し2021/03/20(Sat) 21:03:27ID:Q2MDM1MjA(47/52)NG報告

    >>895
    ペルソナァ!!

  • 917名無し2021/03/20(Sat) 21:03:57ID:k5ODEwODA(14/14)NG報告

    >>891
    トランスポーターはやはり、凄腕のドライビングテクニックと格闘銃センスに加え、周りのものを有効に活用するハゲでないと。オイルヌルヌルバトルができて一人前だ。

  • 918名無し2021/03/20(Sat) 21:04:13ID:MzNzEwNDA(1/2)NG報告

    >>886
    銃フェ集めるか…

  • 919名無し2021/03/20(Sat) 21:04:21ID:kxODk2MDA(1/1)NG報告

    >>879
    贅沢言わないから超操縦メカMGリメイクしてほしい
    操縦方法がほぼDSしか対応してないから
    無理なのはわかっているが

  • 920名無し2021/03/20(Sat) 21:04:22ID:EwMjgyNDA(1/2)NG報告

    >>905
    オペレーションサンタ
    サマーミーツワンダーランド
    きよしこの夜、プレゼン・フォー・ユー
    アジェンダ283
    明るい部屋

  • 921名無し2021/03/20(Sat) 21:04:45ID:c5ODA0ODA(19/19)NG報告

    >>884インタードールは過去の作戦で遊べる制限時間つきの復刻版だな

  • 922名無し2021/03/20(Sat) 21:04:48ID:Y1NDAyNDA(13/15)NG報告

    >>897
    というかFXは途中からブラックオックスが主役ロボになってた感ある

  • 923ウニアマゾン2021/03/20(Sat) 21:04:50ID:YyMjA1NjA(4/5)NG報告

    >>903
    でも乱射魔にとっちゃ最高の性処理道具と言えない?

  • 924名無し2021/03/20(Sat) 21:05:06ID:c5MjgwMDA(1/1)NG報告

    流れはだいたいわかった!

  • 925名無し2021/03/20(Sat) 21:05:08ID:UzODYwMDA(6/6)NG報告

    >>908
    フロイド先生落ち着いて

  • 926名無し2021/03/20(Sat) 21:05:08ID:A4ODEyMDA(2/2)NG報告
  • 927名無し2021/03/20(Sat) 21:05:27ID:EwMDc3NjA(2/2)NG報告

    >>871
    美優さん→女優
    川島さん→マルチタレント
    楓さん→マルチタレント   

    っていうイメージ

  • 928名無し2021/03/20(Sat) 21:06:06ID:E2MDc2ODA(3/8)NG報告

    >>893
    ロボは好きだがまぁまぁ好き程度なので構想しても主軸がロボからガンガン人間模様とかラブコメとか別の見せ場にシフトしていく気がするなぁ…。

  • 929名無し2021/03/20(Sat) 21:06:07ID:IyODM0NDA(7/7)NG報告

    >>886
    スネークが自分の口に銃を突っ込んで死のうとするシーン泣いた

  • 930名無し2021/03/20(Sat) 21:06:17ID:U0NTk1MjA(3/4)NG報告

    >>921
    めっちゃ最近アプデで時間制限なくなってチケット1枚で1回できるようになったらしい
    アズレン運営め どこまで俺たちに楽をさせれば気がすむんだ...!

  • 931名無し2021/03/20(Sat) 21:06:17ID:YxMjQ3MjA(11/15)NG報告

    個人的にアーマードコアよりもフロントミッションの新作欲しいなぁ

  • 932名無し2021/03/20(Sat) 21:06:39ID:Q2MDM1MjA(48/52)NG報告

    >>923
    乱射魔
    つまりトリガーハッピー!!

  • 933名無し2021/03/20(Sat) 21:07:33ID:M4MDQyNDA(10/12)NG報告

    >>906
    「照準器が無茶苦茶にされたから自分を撃ってベクトル操作で超精密な射撃をする」とかいう発想力

    拳銃弾くらいなら顕微鏡レベルで精緻に弾道いじれるんだろうな

  • 934名無し2021/03/20(Sat) 21:08:15ID:Q2MDM1MjA(49/52)NG報告

    >>929
    死ぬ必要は無い

  • 935名無し2021/03/20(Sat) 21:08:20ID:E0MjI1NjA(19/22)NG報告

    >>905
    チーム混合物なら「きよしこの夜、プレゼン・フォー・ユー!」オススメ
    「アジェンダ283」  「新春!283式かるた大全」辺りも混合もの
    シナリオお勧めはイルミネとストレイは外れない感じ。時系列順に見るのおススメ
    放クラ・五色爆発!合宿クライマックス!  アルスト・薄桃色にこんがらがって
    アンティーカ・ストーリー・ストーリー
    この編見ると宜しい

  • 936名無し2021/03/20(Sat) 21:08:57ID:U3MzAwMDA(21/23)NG報告

    見た目通りの油断ならない高い威力の攻撃の嵐いいよね、よくない(死屍累々)

  • 937名無し2021/03/20(Sat) 21:09:16ID:k2OTY0MDA(6/6)NG報告

    >>906
    あ、統括理事長が中二病拗らせた頃の姿じゃん

  • 938名無し2021/03/20(Sat) 21:09:31ID:cxMDEyODA(9/9)NG報告

    >>934
    声一覧で最後の最後にビックボスがでて、混乱

  • 939名無し2021/03/20(Sat) 21:09:31ID:E3MTUwNDA(7/8)NG報告

    >>886
    口に突っ込んだ方が効率いいのかな

  • 940ウニアマゾン2021/03/20(Sat) 21:09:58ID:YyMjA1NjA(5/5)NG報告

    >>933
    ベクトル操作ほんとチートよね。

  • 941名無し2021/03/20(Sat) 21:10:31ID:U0NTk1MjA(4/4)NG報告

    >>939
    外からだと頭蓋骨かなんかで防がれるから口の方がいいってのは聞いた

  • 942名無し2021/03/20(Sat) 21:10:57ID:E2Njg3MjA(25/27)NG報告

    >>932
    トリガーハッピーキャラか

  • 943名無し2021/03/20(Sat) 21:11:04ID:Q5OTc0MDA(1/1)NG報告

    >>932
    FGOの森武蔵の声を聞いてると思い出すのはやっぱコイツだわ
    いい敵キャラだったよなぁ輝義。そしてクロノベルトでの一兵衛やアッシュとのこのやり取り笑う

    「そういや俺ら国から給料貰ってんだよな」
    「向こうの世界は人材不足なのか……?」

  • 944名無し2021/03/20(Sat) 21:11:19ID:E0MjI1NjA(20/22)NG報告

    >>926
    アンデラでリスペクトされてた奴

  • 945名無し2021/03/20(Sat) 21:11:44ID:EwMjgyNDA(2/2)NG報告

    >>935
    新春カルタは話ごとにユニット分かれてるからユニット外との交流はなかったような

  • 946名無し2021/03/20(Sat) 21:12:21ID:k1NzIwODA(13/16)NG報告

    なんとかAランク維持出来た
    まあこのあとの本戦20戦は飽きるから、まともにやらないのだけど

    やっぱり単騎相手を虐めるに限る
    アシュリーが常態異常無効持ってるなんて聞いてないのだが、マミさんの拘束効かないじゃん畜生め

  • 947名無し2021/03/20(Sat) 21:12:27ID:E2MDc2ODA(4/8)NG報告

    >>939
    頭に当てると頭蓋骨で弾丸が止まって(骨硬いし)もしかしたら生き残るかもしれないが、口腔に弾丸を撃てば肉は柔らかだし、すぐそばに脳幹やら大脳やらがあるので脳破壊で結構確実、みたいな理屈をどっかで読んだような気がする。

  • 948名無し2021/03/20(Sat) 21:12:35ID:MzNzEwNDA(2/2)NG報告

    >>939
    脳幹を破壊すれば、瞬時に心臓が停止して即死できる

  • 949名無し2021/03/20(Sat) 21:12:42ID:QyNjI1NjA(1/1)NG報告

    >>941
    あと反動とかで意外と狙いがズレる

  • 950名無し2021/03/20(Sat) 21:12:44ID:MxOTE3NjA(7/8)NG報告

    >>936
    こんなん普通に倒せるレベルだと思うじゃん

  • 951名無し2021/03/20(Sat) 21:13:10ID:k1NzIwODA(14/16)NG報告

    >>920>>935
    サンクス、その辺開いてみる

  • 952名無し2021/03/20(Sat) 21:13:44ID:U3MzAwMDA(22/23)NG報告

    >>950
    またデビルアーマーの単色カラー兵士みたいなのだと思ったらあれだからね

  • 953名無し2021/03/20(Sat) 21:13:52ID:Y1NDAyNDA(14/15)NG報告

    >>937
    そんな彼も今では「ウチの生徒に手ェ出してんじゃねェ!」とぬ~べ~みたいなことを言う理事長に

  • 954名無し2021/03/20(Sat) 21:14:22ID:Q2MDM1MjA(50/52)NG報告

    >>926
    5発中4発入ってるロシアンルーレット

  • 955名無し2021/03/20(Sat) 21:17:36ID:U2NDM2MDA(6/11)NG報告

    >>936
    痛恨の一撃は悪い文明

    こっちが弱体化してるのに相手が強いとさらに悪い

  • 956名無し2021/03/20(Sat) 21:17:38ID:M4MDQyNDA(11/12)NG報告

    >>940
    健康状態の把握から万物必壊まで自由自在だもの

    ここで新たな数値の入力や学習を介することで文字通り「全ての法則を掌握する」最強になるわけだからな…

  • 957名無し2021/03/20(Sat) 21:19:26ID:U3MzAwMDA(23/23)NG報告

    >>955
    フォズちゃんくるまでNPCこそいれどキーファほどじゃなかったりだからキツい長いのダーマ編

  • 958名無し2021/03/20(Sat) 21:19:36ID:MxOTE3NjA(8/8)NG報告

    立てました

  • 959名無し2021/03/20(Sat) 21:22:11ID:Y1NDQ4MDA(13/14)NG報告

    >>954
    でも両さん、仮に死ん・でも天国も地獄も引き取り拒否して生き返らせてもらえる特別待遇な人だし

  • 960名無し2021/03/20(Sat) 21:22:45ID:M4MDQyNDA(12/12)NG報告

    >>954
    頭を撃ったところで弾が負けるだけな気がする…

  • 961名無し2021/03/20(Sat) 21:24:35ID:U5MjMzNjA(15/15)NG報告

    >>909
    いいよね。美脚で胸も大きいとなかなかのナイスバディだよ。ひよりがいるから目立たないだけで。

  • 962名無し2021/03/20(Sat) 21:25:55ID:E2MDc2ODA(5/8)NG報告

    屁理屈というか口車に乗っちゃった結果ロシアンルーレットで勝利したけど死亡した女子がる。

  • 963名無し2021/03/20(Sat) 21:26:41ID:IzNDExMjA(13/13)NG報告

    >>934
    声優的な意味でも親子なのが泣ける。

  • 964名無し2021/03/20(Sat) 21:28:07ID:E0MjI1NjA(21/22)NG報告

    >>957
    カジノで装備整えれば楽勝だったりする
    からくり兵編での鉄の斧とカジノの恩恵あるかないかでDQ7の難易度は大きく変わる

  • 965名無し2021/03/20(Sat) 21:29:52ID:A0MDU2MA=(4/4)NG報告

    >>964
    ラッキーパネルは兎も角、からくり兵から鉄のオノはきつくない?

  • 966名無し2021/03/20(Sat) 21:30:10ID:M5MjIwMDA(11/12)NG報告

    >>964
    >からくり兵編での鉄の斧
    1/128でしか落とさないレアアイテム前提にするのやめーや

  • 967名無し2021/03/20(Sat) 21:31:15ID:gxNTk5MjA(1/1)NG報告

    ええっ!?これでロシアンルーレットをしろって!?

  • 968名無し2021/03/20(Sat) 21:32:04ID:gwNDM3NjA(1/1)NG報告

    >>926
    これ多分金天ボに倣って5回で止めただけで6発全部入ってそう

  • 969名無し2021/03/20(Sat) 21:32:24ID:g3NjY3MjA(2/3)NG報告

    >>959
    両さんそんなジャック・オ・ランタンみたいなことになってたんか…

  • 970名無し2021/03/20(Sat) 21:32:30ID:E2MDc2ODA(6/8)NG報告

    >>967
    それはただの自殺やろ。

  • 971名無し2021/03/20(Sat) 21:34:10ID:g5MTI0ODA(9/10)NG報告

    >>967
    ダーウィン賞受賞ネタやめーや

  • 972名無し2021/03/20(Sat) 21:34:12ID:Q2MDM1MjA(51/52)NG報告

    >>967
    過去に恋人の前でカッコつけて、セミオートマチック式の銃でロシアンルーレットを実行したやつがいたな

  • 973名無し2021/03/20(Sat) 21:35:05ID:AzMzYzMjA(1/1)NG報告
  • 974名無し2021/03/20(Sat) 21:35:09ID:Y1NDAyNDA(15/15)NG報告

    >>967
    奇跡的にジャムるのを祈れと?

  • 975名無し2021/03/20(Sat) 21:35:16ID:U2NDM2MDA(7/11)NG報告

    >>969
    やらかしすぎて抑止力として機能しそうなのが部長くらいしかいないという

  • 976名無し2021/03/20(Sat) 21:37:44ID:E2Njg3MjA(26/27)NG報告

    日本人は変態ゲーしかやらないからロシアンルーレットなんてゲームはやりません
    って言えば断れるだろうか。

  • 977名無し2021/03/20(Sat) 21:39:46ID:g5MTI0ODA(10/10)NG報告

    >>976
    肝練りならやってやるよって言えばワンチャン

  • 978名無し2021/03/20(Sat) 21:40:18ID:YxMjQ3MjA(12/15)NG報告

    うーん悲哀系のキャラかなぁ…

    コレは先生に正体を偽ってるパターンな気がする…まぁ例の先生が本当に医者って保証はないんだが

  • 979名無し2021/03/20(Sat) 21:40:31ID:k1NzIwODA(15/16)NG報告

    >>960
    電車の窓から顔を出して電柱にぶつけても「いてぇ」で済む人だからね……

  • 980名無し2021/03/20(Sat) 21:41:19ID:M5MjIwMDA(12/12)NG報告
  • 981名無し2021/03/20(Sat) 21:41:20ID:YxMjQ3MjA(13/15)NG報告

    >>973
    銃を知識もない素人が握るなって話やな…

  • 982名無し2021/03/20(Sat) 21:41:31ID:E2Njg3MjA(27/27)NG報告

    あ、そうだ。
    PS4でなんかゲームやりたいなと思ってたらなんだかんだあって買えなかった新サクラ大戦が値引きしていたので思い切って買いました
    ちょっとずつプレイしていきます
    プレイ時間だいたい何時間?

  • 983名無し2021/03/20(Sat) 21:42:54ID:k1NzIwODA(16/16)NG報告

    >>980
    こち亀が連載終了してから両さんにやってほしい話題が多すぎる問題

  • 984名無し2021/03/20(Sat) 21:43:09ID:E2MDc2ODA(7/8)NG報告

    >>978
    クランケ(井手口真莉愛)のリアルもホントに患者さん(障害者とかけが人)か、って保証も無いぞ。

  • 985名無し2021/03/20(Sat) 21:43:13ID:Q2MDM1MjA(52/52)NG報告

    >>976
    変態ゲー“も”やるに訂正願います

  • 986名無し2021/03/20(Sat) 21:43:18ID:E0MjI1NjA(22/22)NG報告

    >>973
    俺らで考えられるような馬 鹿は大体リアルでもいる
    コンプレッサーケツに突っ込んだり馬のアレをケツに突っ込んだり
    ブラギガスをケツに突っ込んだり蝉をケツに突っ込んだり

  • 987名無し2021/03/20(Sat) 21:44:54ID:Y1NDQ4MDA(14/14)NG報告

    >>983
    両さんにYouTubeやってもらいたい

  • 988名無し2021/03/20(Sat) 21:45:47ID:g3NjY3MjA(3/3)NG報告

    >>987
    ぜってぇ面白いヤツ

  • 989名無し2021/03/20(Sat) 21:45:52ID:U2NDM2MDA(8/11)NG報告

    >>980
    両さん存在自体がチートみたいになってるしな…

    転生(転移)特典貰うまでもなく無双する姿が見えるようだ

  • 990名無し2021/03/20(Sat) 21:45:53ID:YxMjQ3MjA(14/15)NG報告

    >>984
    2人とも正体を偽ってるお医者さんごっこコンビだったら、シリアスな事情があるだろうが、それでも笑っちまう自信がある…

  • 991名無し2021/03/20(Sat) 21:46:35ID:U2NDM2MDA(9/11)NG報告

    >>988
    最後は絶対やらかして大炎上&また新垢作って懲りずに再挑戦オチですね分かります

  • 992名無し2021/03/20(Sat) 21:46:40ID:I2NzE4NDA(18/18)NG報告

    義肢

  • 993名無し2021/03/20(Sat) 21:46:51ID:U2NDM2MDA(10/11)NG報告

  • 994名無し2021/03/20(Sat) 21:47:05ID:E2MDc2ODA(8/8)NG報告

    >>990
    こんな事言われてるから可能性としてはゼロではない、かも?

  • 995名無し2021/03/20(Sat) 21:47:05ID:A4MDk1MjA(2/2)NG報告

    ハニトラ

  • 996名無し2021/03/20(Sat) 21:47:07ID:QzNzYwODA(28/28)NG報告

    いっぱい食べる君が好き

  • 997名無し2021/03/20(Sat) 21:47:08ID:YxMjQ3MjA(15/15)NG報告

    うなぎ

  • 998名無し2021/03/20(Sat) 21:47:09ID:U2NDM2MDA(11/11)NG報告

    1000なら弱虫だけどここぞという時には頼りになる奴

  • 999名無し2021/03/20(Sat) 21:47:10ID:E3MTUwNDA(8/8)NG報告

    母ちゃん

  • 1000名無し2021/03/20(Sat) 21:47:10ID:gyODE2MA=(1/1)NG報告

    ゴーグル

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています