型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 885

1000

  • 1名無し2021/03/13(Sat) 14:26:59ID:E2MTM3MDg(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 544』
    https://bbs.demonition.com/board/6535/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6534/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/03/13(Sat) 14:41:31ID:Q0MzcwMTk(1/5)NG報告

    FTでも屈指の完成度だったと思うエドラス編
    壮行会のくだりはホントにすき

  • 3名無し2021/03/13(Sat) 14:42:07ID:Q2MjczMDk(1/6)NG報告

    ナビゲーションを開始します

  • 4名無し2021/03/13(Sat) 14:42:37ID:U2OTg2MzQ(1/26)NG報告

    >>1乙です
    前スレにあげた次スレ用のテンプレ置いておきます

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後即時、TVアニメは放送終了後即時、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド544回目の「俺のもある!」』
    https://bbs.demonition.com/board/6535/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6536/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 5名無し2021/03/13(Sat) 14:43:29ID:MxNjQ2MjM(1/39)NG報告

    異世界編

  • 6名無し2021/03/13(Sat) 14:43:50ID:YxNzM1Nzg(1/2)NG報告

    そういや、ある意味で異世界の話でもあるなワートリ。

  • 7名無し2021/03/13(Sat) 14:44:00ID:U2OTg2MzQ(2/26)NG報告

    七次元先の彼女

  • 8ウニアマゾン2021/03/13(Sat) 14:44:06ID:g0ODQ5ODY(1/2)NG報告

    最近はまってる異世界転生もの
    魔法に関する設定が面白い

  • 9名無し2021/03/13(Sat) 14:44:15ID:kzNzk5NTQ(1/15)NG報告

    「百合が俺を人間にしてくれた」の宮澤伊織先生が描いてて今アニメもやってる裏世界ピクニックよろしくぅ!

  • 10名無し2021/03/13(Sat) 14:44:33ID:MxNjc0NzQ(1/24)NG報告

    異世界の描写を考えるたびに現代日本の便利さを痛感する。インフラだけでもありがてえ…

  • 11名無し2021/03/13(Sat) 14:45:05ID:QxNTg0OTg(1/1)NG報告

    >>5
    よっしゃあああッッ

  • 12名無し2021/03/13(Sat) 14:45:36ID:k5OTU4NDA(1/12)NG報告

    雨の日の0時、一人で消えたテレビを見つめると映し出されるテレビの中の世界

  • 13名無し2021/03/13(Sat) 14:45:36ID:Q4MDk3MjI(1/1)NG報告

    異世界に行ったけど、魔王様1人でラスボスをボコボコにして1話で帰ってきた漫画

  • 14名無し2021/03/13(Sat) 14:45:44ID:A3NzQwMDM(1/11)NG報告

    新たな天地を望むか?

  • 15名無し2021/03/13(Sat) 14:45:56ID:kxODc5NzA(1/8)NG報告

    異世界転生じゃなくて異世界交流が読みたい
    GATEの戦争ない感じの奴
    戦争あっても面白いけどね

  • 16名無し2021/03/13(Sat) 14:46:11ID:U2OTg2MzQ(3/26)NG報告

    >>10
    ほんとに
    でもたまには現代日本以上の文化文明を持った異世界もみてみたくはある

  • 17名無し2021/03/13(Sat) 14:46:24ID:M4NTgzNDI(1/12)NG報告

    >>5
    色々いわれるけど異世界編も好きだったよ(小声)

    それはそれとして普通に学園物のままでいてほしかったけど

  • 18名無し2021/03/13(Sat) 14:46:57ID:E2NjA4Mjc(1/17)NG報告

    九つの世界を巡りその瞳は何を見る

  • 19名無し2021/03/13(Sat) 14:46:57ID:UwNTMxNjM(1/1)NG報告

    >>4
    そこまでガチガチしなくても良くない?(テンプレ)

    ネット掲示板だぜ

  • 20名無し2021/03/13(Sat) 14:47:23ID:U1MzY4MTA(1/2)NG報告

    >>15
    アウトブレイクカンパニーかな
    いやあれも戦闘あるか…

  • 21名無し2021/03/13(Sat) 14:47:47ID:MxNjc0NzQ(2/24)NG報告

    >>12
    丁度今日は雨が降っているから0時に見れるかもしれないね!昔はよくあったよな午前0時に○○すると(ry系の噂話や都市伝説。

  • 22名無し2021/03/13(Sat) 14:47:50ID:QxMDM0MDE(1/16)NG報告

    >>15
    おっ異世界人が日本に来てデブになる物語読む?

  • 23名無し2021/03/13(Sat) 14:48:04ID:kxMjkzMDM(1/13)NG報告

    >>15
    なんだっけ異世界居酒屋「のぶ」はそんな話じゃない?

  • 24名無し2021/03/13(Sat) 14:48:12ID:U3NTI1Njg(1/51)NG報告

    >>10
    元の場所に里帰りして便利さを痛感する魔王と勇者

  • 25名無し2021/03/13(Sat) 14:49:26ID:I2NzAxNjQ(1/21)NG報告

    四神天地書を開いたことで、4つの国からなる中国系文化の異世界に転移した少女や七星士の物語、ふしぎ遊戯シリーズ

  • 26名無し2021/03/13(Sat) 14:49:33ID:k5OTU4NDA(2/12)NG報告

    >>14
    魔神以外誰も望まない新天地じゃないか

  • 27名無し2021/03/13(Sat) 14:49:52ID:Q2MjczMDk(2/6)NG報告

    >>22
    これくらいの肉感は普通に好み

  • 28名無し2021/03/13(Sat) 14:50:02ID:I3NTEyODA(1/8)NG報告

    >>19
    二次創作の下りは比較的一般的なマナーと言えなくもないからなくてもいいと思うけど
    ネタバレ禁止期間は完全にローカルルールだから書いといた方がいいと思う

  • 29名無し2021/03/13(Sat) 14:50:07ID:QxMDM0MDE(2/16)NG報告

    日本以上のインフラを持つ異世界だと異世界転移というよりもSFとか未来系のほうが近くなりそう

  • 30名無し2021/03/13(Sat) 14:50:11ID:MxNjc0NzQ(3/24)NG報告

    >>19
    まあ口頭注意だけで済ますならそれでいいんだけど、前スレで通報する云々の話になったからね。
    そこまでする人がいるなら書かないとダメかなって流れだった。

  • 31名無し2021/03/13(Sat) 14:50:12ID:U3NTI1Njg(2/51)NG報告

    >>15
    これとか?

  • 32名無し2021/03/13(Sat) 14:50:39ID:kxMjkzMDM(2/13)NG報告

    異世界転生ものはジャンル細分化したなーってここの広告見ながら思うわ。
    はめふら好き。

  • 33名無し2021/03/13(Sat) 14:50:45ID:kzNzk5NTQ(2/15)NG報告

    >>21
    たいてい午前0時か午前2時かゾロ目の時間だよね都市伝説

  • 34名無し2021/03/13(Sat) 14:50:51ID:I2NzU0OTU(1/2)NG報告

    元いた世界とは全く異なる世界に転移して、どうしようか途方に暮れていたところ、第一村人と出会い助けてもらい友情育み、かけがえのない親友になる展開っていいよね。

    YouTubehttps://youtu.be/NbSqj_bCu_A

  • 35名無し2021/03/13(Sat) 14:50:55ID:kxMTM3Mjg(1/5)NG報告

    あの世界のシステムもエメロード姫の決断も一切否定はしないけど、執行人に中学生を選ぶのは外道過ぎない?と思わなくもない魔法騎士レイアースの異世界・セフィーロ。

  • 36名無し2021/03/13(Sat) 14:50:59ID:QxNDIxNzg(1/1)NG報告

    異世界、襲来

    ヒーローvs異世界じゃあ!

  • 37名無し2021/03/13(Sat) 14:51:02ID:I1Mjg1Mzc(1/6)NG報告

    異世界の文字列から連想するとファンタジーだけど、別にサイレントヒルとかストレンジャーシングスとかも異世界の話だよな

  • 38名無し2021/03/13(Sat) 14:51:58ID:Q2MjczMDk(3/6)NG報告

    流行りの異世界召喚アニメ

  • 39名無し2021/03/13(Sat) 14:52:09ID:U2OTg2MzQ(4/26)NG報告

    私現実とは違う世界からまた別の世界に行く展開好き人間
    ある作品のキャラが別の世界に行くようなそういう感じのクロスオーバーも好き

  • 40名無し2021/03/13(Sat) 14:52:15ID:MxNjc0NzQ(4/24)NG報告

    >>25
    懐かしい、好きだったな。
    下着姿とかエッチでちょっと問題になったらしいけど、その当時抗議した人が今のソシャゲガチャの女の子見たらなんていうんだろうか気になる。

  • 41名無し2021/03/13(Sat) 14:52:51ID:M4NTgzNDI(2/12)NG報告

    >>18
    最近ようやっと平成から解放された破壊者さん……

  • 42名無し2021/03/13(Sat) 14:53:01ID:kxMjkzMDM(3/13)NG報告

    異世界から召喚される系の話はものによるけど自分らでやってくれって思ってしまう。事故で飛んでくる/いくのは好きだが。
    あーーでも無印デジモンは好きなんだよなぁなんでだろ

  • 43名無し2021/03/13(Sat) 14:53:15ID:I5Nzg3OTA(1/7)NG報告

    >>30
    ネタバレ注意で1に書いてないじゃんって流れ何度もあったからな
    変えるって流れになったんなら変えたほうがいい

  • 44名無し2021/03/13(Sat) 14:53:42ID:U3NTI1Njg(3/51)NG報告

    >>25
    白虎編なんてあったんだ

  • 45名無し2021/03/13(Sat) 14:53:52ID:MxNjQ2MjM(2/39)NG報告

    うーんこのお色気担当

  • 46名無し2021/03/13(Sat) 14:54:20ID:MxNjc0NzQ(5/24)NG報告

    >>35
    小学生にひたすら修行してセル倒せって言うドラゴンボールよりは有情。

  • 47名無し2021/03/13(Sat) 14:54:34ID:A3NzQwMDM(2/11)NG報告

    >>26
    生活する分には割りと快適だったりする新天地
    ・基本生物はおらず理想送り以外での行き来不可
    ・どんなに暴れても毎日0時、現実を基準に上書きされる
    ・インフラや生活設備、食材諸々も更新されるため枯渇しない

    テレビとか見れないのを差し引けば割りと理想的な生活できる

  • 48名無し2021/03/13(Sat) 14:54:50ID:kxODc5NzA(2/8)NG報告

    >>42
    言っちゃひとくくりにするなと言われるかもしれんがなろう系って冒険や未知との遭遇がないから
    基本的に既知のものにしか会わないし、召喚される側もゲームかなんかの常識で照らし合わせるからじゃね?
    後スキルとかでお膳立てされてて試行錯誤も少ないからとか?

  • 49名無し2021/03/13(Sat) 14:55:01ID:kzNzk5NTQ(3/15)NG報告

    >>42
    どうにもならないから呼んだはいいでしょ。便利で使い潰せる兵器として呼んだならまぁ仰る通りだけど

  • 50名無し2021/03/13(Sat) 14:55:02ID:M4NTgzNDI(3/12)NG報告

    >>42
    デジモン達だけで解決できる問題じゃないから抵抗なかったんじゃない?後最終的には子供達が自分の意思でデジタルワールド救うって決めたし

  • 51名無し2021/03/13(Sat) 14:55:48ID:U3NTI1Njg(4/51)NG報告

    ハニートラップ

  • 52名無し2021/03/13(Sat) 14:55:58ID:I2NzU0OTU(2/2)NG報告

    >>31
    >>15
    ちょっと発展してもう地球と異世界お互い認知された世界でのグルメ交流とかやりたい。納豆に恐れ慄くエルフとか、箸の使い方に悪戦苦闘するリザードマンとか、一部の大食いしか食えない大盛りメニューが大好きなオークとかetc

  • 53名無し2021/03/13(Sat) 14:56:35ID:I2NzAxNjQ(2/21)NG報告

    >>44
    始まってたんだが、休載状態なのつらたん。震災から逃れる為に本開いたり、中々不穏なスタート切ってて楽しみなんだがなあ。

  • 54名無し2021/03/13(Sat) 14:56:40ID:kzNzk5NTQ(4/15)NG報告

    >>47
    ゲームできて更新で新作ゲームが並ぶなら生活できるな!

  • 55名無し2021/03/13(Sat) 14:56:45ID:kxODc5NzA(3/8)NG報告

    >>23
    >>31
    そういう個人のも良いけどどちらかと言うと国単位でというか異世界側から留学生が来たら、現実側から調査員が来るような話です
    中々ないねんな…

  • 56名無し2021/03/13(Sat) 14:56:52ID:U2OTg2MzQ(5/26)NG報告

    >>42
    召喚者に悪意や私欲があるかは結構大事だと思う

  • 57名無し2021/03/13(Sat) 14:57:36ID:c3MDU5NTk(1/3)NG報告

    SF的な電脳世界ではなくファンタジー寄りの異世界なコンピュータワールド

  • 58名無し2021/03/13(Sat) 14:58:18ID:A3NzQwMDM(3/11)NG報告

    >>54
    ※セーブしても0時にリセットされます

  • 59名無し2021/03/13(Sat) 14:58:29ID:MwMTc5NTg(1/1)NG報告

    >>42
    そこに人の思惑がかかってるかどうかとか?
    「神隠し」はOKだけど「誘拐」はNG、みたいな。

  • 60名無し2021/03/13(Sat) 14:58:40ID:YxNzM1Nzg(2/2)NG報告

    >>52
    これの異世界ファンタジー版って事かつまり。

    確かに見てみたい。

  • 61名無し2021/03/13(Sat) 14:58:42ID:QzNDc1NTU(1/2)NG報告

    そういえばよくよく思い出してみたら、キングダムハーツは異世界を、それぞれの異なる世界【ワールド】を巡って旅をする物語……ストーリーだったな…て
    この異世界の話題で思い出す
    夜空に浮かび輝き存在する星の一つ一つが、一つの世界だ……て、作中でも言われてるし

  • 62名無し2021/03/13(Sat) 14:58:43ID:MxNjc0NzQ(6/24)NG報告

    >>52
    外国人と知人と料理食べに行くとそんな感じの話になる。

    日本の中華料理屋にて出された料理を見て。
    中国人の知人「中国料理ではおかずを料理の上に置いたりはしないんだけどなあ…」
    ワイ「じゃあこの料理は丼系の日本食アレンジなんだね。」

  • 63名無し2021/03/13(Sat) 14:58:58ID:c3MzU3NDg(1/18)NG報告

    >>37
    サイレン(ゲーム)も実質そうやな。

  • 64名無し2021/03/13(Sat) 14:59:00ID:gwODgzMDQ(1/28)NG報告

    様々な世界に飛び散ってしまったヒロインの記憶の欠片を探し集める物語です
    なお、主人公が関わってくる記憶は世界を渡る対価として支払ってしまったため戻ることはありません

  • 65名無し2021/03/13(Sat) 14:59:01ID:g0NjcxNTQ(1/20)NG報告

    >>41
    あれで解放されてよかったんですかね...

  • 66名無し2021/03/13(Sat) 14:59:35ID:kxODc5NzA(4/8)NG報告

    >>65
    有終の美を飾ることができないのもディケイドらしいし

  • 67名無し2021/03/13(Sat) 14:59:43ID:kzNzk5NTQ(5/15)NG報告

    >>58
    fuuuuuuck!!

  • 68名無し2021/03/13(Sat) 14:59:46ID:A5MDg0NzI(1/2)NG報告

    戦国✝恋姫

  • 69名無し2021/03/13(Sat) 14:59:47ID:I3NTEyODA(2/8)NG報告

    かつて異世界同士が生存を賭け争った概念戦争、最終的にこの世界を残して他の世界は滅んでしまった
    唯一残されたこの世界の滅びを回避するために10の異世界の残党達と戦後交渉を行う物語『終わりのクロニクル』

    終わりのクロニクルの異世界観好き
    ・異世界を『異なる世界』たらしめるのは、世界ごとに異なる物理法則、即ち『概念』を持つことである
    ・世界を滅ぼす戦いとはこの『概念』の奪い合いに他ならない
    ・その概念をこの世界で限定的に再現することで異空間を作ったり巨大ロボや都市破壊級の剣などファンタジーやSFめいた道具が作れる

  • 70名無し2021/03/13(Sat) 15:00:20ID:EwNDM0MTQ(1/3)NG報告

    >>24
    コンビニがない宿屋がボロいトイレが不潔カレー食べたいと泣き言いう勇者よ……

  • 71名無し2021/03/13(Sat) 15:00:20ID:M4MjI1MDU(1/1)NG報告

    呪術廻戦、八十八橋の話になったけど、ここら辺の話空の境界みたいな雰囲気で好き。

  • 72名無し2021/03/13(Sat) 15:00:22ID:UxOTc2OTg(1/3)NG報告

    作中一、二を争うであろう、ガチでストレス感じてるビュティさんェ…ww

  • 73名無し2021/03/13(Sat) 15:00:25ID:A2OTI4Mzk(1/2)NG報告

    異世界からの侵略があって、こっちが抗う現実の視点だと、お前らの違う道理持ち込んでくるんじゃねーよとなる
    なんというか、丈月城先生は現実・現代じゃない違う時代や世界、神話でなら誉れとか栄光だというのを現代人から見たらとてつもなく気味悪く感じさせる異物感を描くのが上手いなあと思う
    ダッシュエックス文庫の「カンピオーネ!」、MF文庫Jでの「異世界、襲来」が今の丈月先生の作品なので読んでみるといいぞ(ダイマ)

  • 74名無し2021/03/13(Sat) 15:00:43ID:U3NTI1Njg(5/51)NG報告

    ブラック企業社員にとってホワイト企業は異世界のようなもの

  • 75名無し2021/03/13(Sat) 15:01:02ID:M3NDA3OQ=(1/9)NG報告

    異世界に迷い込み帰って来る間にすったもんだあって神になった男
    その名を甲賀三郎

  • 76名無し2021/03/13(Sat) 15:01:05ID:MxNjc0NzQ(7/24)NG報告

    >>64
    別の対価で買い戻すとかそう言う裏ワザは駄目ですか?

  • 77名無し2021/03/13(Sat) 15:01:28ID:I2NzAxNjQ(3/21)NG報告

    異世界が次々増えていくゲームならあるが、PBWだからなああれは

  • 78名無し2021/03/13(Sat) 15:01:32ID:gwODgzMDQ(2/28)NG報告

    >>52
    異種族レビュアーズはそういう種族間の価値観を示すってのでいい作品だった
    エロ抜きでもそういう設定見れるのは善い

    ペンギンの有翼人種に興奮するエルフと天使、それを寸銅体型過ぎてその気になれない人間、とか

  • 79名無し2021/03/13(Sat) 15:01:57ID:kxODc5NzA(5/8)NG報告

    >>73
    カンピオーネス一巻積んでる
    最新刊で草薙護堂出てきたからそこまで進めたいけど時間が
    GATEの海自編も積んでるし

  • 80名無し2021/03/13(Sat) 15:02:16ID:c3MDU5NTk(2/3)NG報告

    >>72
    案内人がやたら馴れ馴れしいからしゃーない

  • 81名無し2021/03/13(Sat) 15:02:30ID:I5MzgwODc(1/5)NG報告

    >>54
    まぁ自分の手で何も残せない変えられないし同じように飛ばされた人以外の生物もいない世界なんで中々辛い世界でもある
    さらに本編だと魔神どもがストレス発散に毎日世界崩壊クラスの大喧嘩してるんで…
    あと多分ゲームなんかのデータも毎日リセットされる

  • 82名無し2021/03/13(Sat) 15:02:35ID:k1MDAwNTU(1/3)NG報告

    >>6
    なんとなくだが近界民は異世界人というより異次元人って感じする
    その違いの基準はなんやねんと言われたら答えに困るけど

  • 83名無し2021/03/13(Sat) 15:02:48ID:MxNjQ2MjM(3/39)NG報告

    >>22
    逆だけどヒュージ体型なアメリカ人は日本でジャンクフードばっか食っても痩せるらしいな

  • 84名無し2021/03/13(Sat) 15:03:10ID:IyNTkyMDk(1/25)NG報告

    >>40
    原作でだったか乳首が描写されていたからフツーにスマホゲーのガチャキャラよりは描写は過激よ? 読んだのがかなり前だから記憶違いならすまんが。

  • 85名無し2021/03/13(Sat) 15:03:13ID:gwNjI5MjE(1/10)NG報告

    PSO2のEP4は主人公が地球に行く意味じゃ異世界だな
    EP5は完全に異世界でアウェーフィールドかと思いきやめちゃくちゃホームグラウンドという

  • 86名無し2021/03/13(Sat) 15:03:29ID:U3NTI1Njg(6/51)NG報告

    >>78
    ばっ馬鹿な!
    寸胴体型は興奮するものでは…!(個人の趣味)

  • 87名無し2021/03/13(Sat) 15:04:16ID:k1MDAwNTU(2/3)NG報告

    >>65
    >>41
    どうせ
    しばらくしたら
    また出る

  • 88名無し2021/03/13(Sat) 15:04:16ID:gwODgzMDQ(3/28)NG報告

    >>76
    出来るかもしれないけど、買い戻すにしても代わりに支払う代償が高すぎると思う
    店主もそういう取引に厳しい人だし

  • 89名無し2021/03/13(Sat) 15:04:20ID:I1ODc4NzU(1/7)NG報告

    異世界だけど現実世界の延長でもあるエウシュリー作品の舞台、ディル=リフィーナ

  • 90名無し2021/03/13(Sat) 15:04:37ID:MxNjc0NzQ(8/24)NG報告

    >>83
    食べ物のサイズが違うからね。
    日本人のLサイズがアメリカ人のSサイズと聞いた。

  • 91名無し2021/03/13(Sat) 15:04:43ID:g5ODU1ODU(1/4)NG報告

    >>57
    コンピューターワールド(パソコンの通信で見たりアクセスは可能)でカーンデジファー様の魔力で実体化した怪獣が暴れる→カーンデジファー様の魔力による影響が現実世界にも出る
    だから現実世界で物理的にどうこうが難しいのよね、コレ。

  • 92名無し2021/03/13(Sat) 15:05:24ID:kxMTM3Mjg(2/5)NG報告

    >>56
    FFとかの召喚獣「私ら結構君らの私欲で召喚されてない?」

  • 93名無し2021/03/13(Sat) 15:05:26ID:I5Nzg3OTA(2/7)NG報告

    >>86
    エルフ乙

  • 94名無し2021/03/13(Sat) 15:05:28ID:A5MDg0NzI(2/2)NG報告

    イコノクラストだ……みんな逃げろ!(蒼白)

  • 95名無し2021/03/13(Sat) 15:05:29ID:kxMjkzMDM(4/13)NG報告

    >>48
    >>49
    >>50
    >>56
    >>59
    意見読んでみたら多分悪意とかなんか2人召喚されて片方しか選ばれてなかった、召喚した女神が極悪みたいなの見てきたせいかもしれん。
    特にみんな片方を聖女と思ってるけど実は私系みたいなのが個人的にダメなんだと思う

  • 96名無し2021/03/13(Sat) 15:06:06ID:IyNTkyMDk(2/25)NG報告

    >>58
    「零時迷子」かな?

  • 97名無し2021/03/13(Sat) 15:06:14ID:EwNDM0MTQ(2/3)NG報告

    >>42
    まあ異世界召喚って悪意持って言えば「自分たちじゃどうしようもない事を全く無関係の人を誘拐して実質強制(相手からすれば帰る手段や生活基盤がないので生きるためには要求を飲むしかない)で丸投げする」だからね

  • 98名無し2021/03/13(Sat) 15:06:43ID:U2OTg2MzQ(6/26)NG報告

    >>7
    と接続するための呪文である詩魔法
    YouTubehttps://youtu.be/EEsM0i3l3yU

    これは異世界と情報だけをやりとりするためのもの
    魂ごと召喚するクラス・アルシェルノ(Class::ARCIELNO;)もシェルノサージュ開始以前に謳われたはずなのだが公式で曲が出ていない……

  • 99名無し2021/03/13(Sat) 15:07:13ID:kxMjkzMDM(5/13)NG報告

    >>88
    誰かが分割払いできてて驚いた記憶。基本一括払いしか無理だと思ってたから

  • 100名無し2021/03/13(Sat) 15:07:47ID:kxMTM3Mjg(3/5)NG報告

    >>89

    >>>エウシュリー作品

    ああ、闇堕ちしたり光堕ちするのに忙しい世界ね(偏見

  • 101名無し2021/03/13(Sat) 15:07:50ID:IyNTkyMDk(3/25)NG報告

    >>86
    ドラミちゃんやムーミンママが狙われてしまう!

  • 102名無し2021/03/13(Sat) 15:07:50ID:U3NTI1Njg(7/51)NG報告

    嫁と共に元の世界に帰還したゼロの使い魔

  • 103名無し2021/03/13(Sat) 15:08:00ID:MxNjc0NzQ(9/24)NG報告

    >>74
    実際体験者としては実際そんな感じである。

    上司「夏季休暇どうする?このあたり5日ぐらいでいいかな?」
    ワイ「え、夏季休暇5日も貰っていいんですか?調整とかいいんですか?業務とか大丈夫なんですか?」
    上司「君、今までどんな火事場にいたの…」

  • 104名無し2021/03/13(Sat) 15:08:17ID:I1ODc4NzU(2/7)NG報告

    >>90
    それとは別に人種や遺伝で太るのに必要な栄養量が違ったりとかもある
    太るのに限らず推奨栄養量ってそういうので結構ズレがあるから、本当に有効な国際標準って作るの大変なのよね

  • 105名無し2021/03/13(Sat) 15:08:23ID:M3NDA3OQ=(2/9)NG報告

    >>92
    FFの召喚獣は納得の上で召喚されてるパターンの方が多いから

  • 106名無し2021/03/13(Sat) 15:09:21ID:I2NzAxNjQ(4/21)NG報告

    >>84
    裸もあるしレイ○(未遂)もあるしあとメインも含め人がかなり死ぬし血も出るから割とハードかも。ちなみにこちらの少女転移理由も普通に酷い

  • 107名無し2021/03/13(Sat) 15:09:29ID:kzNzk5NTQ(6/15)NG報告

    >>103
    社畜あるある「休暇をもらったのは良いけど何をすりゃいいのかわからない」

  • 108名無し2021/03/13(Sat) 15:10:25ID:U2OTg2MzQ(7/26)NG報告

    >>98
    英名ミスった
    Class::AR-CIELNO=>extends.TX_CLUSTERS/.

    これみたいに召喚スキームが作中で明示されてる作品ってどんなのがあるんだろう?

  • 109名無し2021/03/13(Sat) 15:10:37ID:I5Nzg3OTA(3/7)NG報告

    >>107
    映画見よう!
    1〜2時間だけで充分な満足感が得られる

  • 110名無し2021/03/13(Sat) 15:10:40ID:gwNjI5MjE(2/10)NG報告

    >>70
    そして日本アイテムで敵を蹴散らす魔王
    2期では無理でも3期で里帰りもやって欲しい

  • 111名無し2021/03/13(Sat) 15:10:44ID:c0ODU5Mjk(1/4)NG報告

    エースコンバットシリーズの舞台となるストレンジリアル
    異なる世界という意味では間違ってないはず…

  • 112名無し2021/03/13(Sat) 15:11:00ID:MxNjQ2MjM(4/39)NG報告

    >>88
    今になって新作フィギュアが出るとは驚きな人

  • 113名無し2021/03/13(Sat) 15:11:04ID:QzNDc1NTU(2/2)NG報告

    >>39
    分かる、自分も好き。そういったクロスオーバーと俗に言われるモノとかが凄くメチャクチャ超好き
    だからキングダムハーツやディケイドとかが、今でも変わらず凄く好きだなぁ………てのはある

  • 114名無し2021/03/13(Sat) 15:11:33ID:gwNjI5MjE(3/10)NG報告

    >>42
    そういやスバルの召喚未だに謎なんだよな

  • 115名無し2021/03/13(Sat) 15:11:50ID:I1ODc4NzU(3/7)NG報告

    >>103
    休暇の存在そのものの扱いはともかく、調整の必要有無に関してはブラックホワイト関係なく業種や抱えてる案件の違いでしかない気がする

  • 116名無し2021/03/13(Sat) 15:12:10ID:MxNjQ2MjM(5/39)NG報告
  • 117名無し2021/03/13(Sat) 15:12:33ID:U3NTI1Njg(8/51)NG報告

    異世界行かなくても幸せになれたと明言されてるスバルくん

  • 118名無し2021/03/13(Sat) 15:12:50ID:kxMTM3Mjg(4/5)NG報告

    >>112
    よくもまあ、二次元の嘘の塊のような作品を立体化できるもんだ(感心

  • 119名無し2021/03/13(Sat) 15:13:30ID:c3NDEwODY(1/1)NG報告

    異世界と言えばアリス

  • 120名無し2021/03/13(Sat) 15:13:37ID:UyOTQ3ODk(1/5)NG報告

    異世界と思ったら実は未来or過去だった系の事実が判明したとき好き
    PSYRENの富士山のシーンとか

  • 121名無し2021/03/13(Sat) 15:13:51ID:M3NDA3OQ=(3/9)NG報告

    >>116
    ド、ドラム缶
    おっおっ、おす、押す……

  • 122名無し2021/03/13(Sat) 15:14:05ID:k5OTU4NDA(3/12)NG報告

    >>96
    似たようなもんではある
    零時迷子と違ってマイナスだけじゃなくてプラスになることまで含めて何もかもが元の世界基準に修正されるけど

  • 123雑J種2021/03/13(Sat) 15:14:08ID:Y3NzUyMjI(1/2)NG報告

    >>78
    >>86
    まぁ、エッチと言われたらエッチだな…

  • 124名無し2021/03/13(Sat) 15:14:55ID:Q5MDI2MDA(1/6)NG報告

    そういえば異世界転移や召喚は見てきたが 異世界転生となるとあまり見ていないぜ

  • 125名無し2021/03/13(Sat) 15:14:58ID:U2OTg2MzQ(8/26)NG報告

    >>38
    ロボット乗りで生身で異世界でやってけそうな人案外多いな?

    マクロス陣に異世界ライブしてもらったりガンダム00組に生身戦闘してもらったりしたい

    帰還中の刹那がFF7の舞台の星に立ち寄ってセフィロスのお兄さんやったり、ディランディ兄弟が鬼滅の戦国時代に転生して継国兄弟と仲良くする話みたい

  • 126名無し2021/03/13(Sat) 15:15:01ID:MxNjc0NzQ(10/24)NG報告

    >>119
    アリスという名前のキャラが多すぎて誰かわからない問題。

  • 127名無し2021/03/13(Sat) 15:15:35ID:M3NDA3OQ=(4/9)NG報告

    >>126
    そりゃあ、不思議の国・鏡の国でしょう

  • 128名無し2021/03/13(Sat) 15:16:31ID:I1MjYzNTI(1/1)NG報告

    >>116
    上から300.300.300。
    ヤコ!貴様の仲間だ!

  • 129名無し2021/03/13(Sat) 15:16:40ID:c5MDY2OTc(1/7)NG報告

    >>52
    エルフ「こ、これが地球の日本人の一部が好んで食う伝統の発酵食品納豆・・・発酵食品ということを加味してもなんという強烈な匂いよ・・・」
    主人公「混ぜるとネバネバが加速してさらに美味しくなるし健康にもいいんだ」
    エルフ「どれどれ(ぐるぐる)ヒィ・・・ネチャネチャするぅ・・・」

    食後
    エルフ「口の中に匂いと粘つきがぁ・・・」
    主人公「まあ慣れないと美味しくないよね」
    エルフ「しかし納豆には種類も豊富でレシピも色々あると聞くぞ。エルフの口に合うものもあるかもしれん。まずはこの黒豆納豆とやらを試してみたいが」
    主人公「どうして初心者向けから一気に上級者向けへとランクアップしようとするの」

  • 130名無し2021/03/13(Sat) 15:16:47ID:MxNjc0NzQ(11/24)NG報告

    >>124
    転生ってその世界に生まれるということだからな。記憶の引き継ぎでもない限りは普通にその世界に生まれてくるのと変わらないからな。

  • 131名無し2021/03/13(Sat) 15:16:53ID:U3NTI1Njg(9/51)NG報告

    >>124
    ロボバカの異世界転生ナイツ&マジック
    最近結婚しました

  • 132名無し2021/03/13(Sat) 15:18:06ID:IyNTkyMDk(4/25)NG報告

    >>103
    職種と立場によるからなんとも言えないな…。一例だと運送関連やデパート関連などサービス業は休みがないから長期休暇は難しい。

    「いろんな業種があることを理解して就職しないことには、コロコロ転職を重ねることになるから、きちんと調べて自分に合った仕事を見つけよう!」としか。

  • 133名無し2021/03/13(Sat) 15:18:24ID:kxMjkzMDM(6/13)NG報告

    >>126
    本家本元元祖の数学者がアリスちゃんに語ったアリスでしょうな

  • 134名無し2021/03/13(Sat) 15:18:38ID:Q0MDIwMjI(1/1)NG報告

    >>126
    異世界に行きまくるアリスか…

  • 135名無し2021/03/13(Sat) 15:19:34ID:c5MDY2OTc(2/7)NG報告

    >>126
    異世界に行くアリスと言ったらこれかな

  • 136名無し2021/03/13(Sat) 15:19:40ID:I2NzAxNjQ(5/21)NG報告

    >>129
    納豆は好きだけど、テレビでマジかよと思うのがあるほど納豆は無限の広がりがある

  • 137名無し2021/03/13(Sat) 15:20:15ID:MxNjc0NzQ(12/24)NG報告

    >>132
    ははは、職業はプログラマ一本で転職はしていませんよ。出向く現場が変わっているだけで。

  • 138名無し2021/03/13(Sat) 15:20:21ID:QxMDM0MDE(3/16)NG報告

    >>83
    昔のコピペであったなあ
    アメリカ人が日本食ヘルシーとか言って天丼ばっか食ってたのになんか痩せてたみたいな

  • 139名無し2021/03/13(Sat) 15:20:27ID:c3MzU3NDg(2/18)NG報告

    >>125
    現実でも軍用機のパイロットになれる人って、厳しい訓練と難しい試験を突破したエリートだろうからね。
    巻き込まれパイロット以外は異世界でもやれるだけの能力はまずあるよねって・・・巻き込まれ系もよっぽど極端でもなきゃいけるだろうし。

  • 140名無し2021/03/13(Sat) 15:20:47ID:gwNjI5MjE(4/10)NG報告

    >>126
    異世界系だとアリス特に異世界関わらず元からそういう世界として書かれてるファンタジー系だとアリサな印象がある

  • 141名無し2021/03/13(Sat) 15:20:51ID:I1Mjg1Mzc(2/6)NG報告

    >>111
    あの世界戦闘機の単価安すぎ問題。一回の戦争で何百機落ちてるんだ

  • 142名無し2021/03/13(Sat) 15:21:14ID:QzMDkxMzI(1/9)NG報告

    異世界もので問答無用でわくわくするのは世界地図見た瞬間だと思う。

  • 143名無し2021/03/13(Sat) 15:22:13ID:QxMDM0MDE(4/16)NG報告

    >>124
    結構無敵な創作便利概念でいいゾー異世界転生
    まあ創作上非常に便利ってだけでお話の広げ方自体は従来と同じだから相応の創作技術は結局いるけどね

  • 144名無し2021/03/13(Sat) 15:22:33ID:Q5MDI2MDA(2/6)NG報告

    ナイツ&マジックは読んだぞ ふふふ……(思い出し笑い) よかった……


    (爆笑)

  • 145名無し2021/03/13(Sat) 15:22:44ID:kxODc5NzA(6/8)NG報告

    >>139
    ロボパイロットだとシンジ君は苦労しそうだけど本編にいるよりかは救われてる
    アスカとかに会えないのは本人的に辛いだろうけど

  • 146名無し2021/03/13(Sat) 15:22:56ID:I3NTEyODA(3/8)NG報告

    >>129
    すごく異世界食堂を思い出す内容

    『ナットウスパ』
    https://ncode.syosetu.com/n1701bm/24/

  • 147名無し2021/03/13(Sat) 15:23:09ID:c0ODU5Mjk(2/4)NG報告

    >>141
    2機分のお値段で3機作れる技術を持つベルカが悪い(責任転換)

  • 148名無し2021/03/13(Sat) 15:23:10ID:g0NjcxNTQ(2/20)NG報告

    >>134
    ハーケンOGから返せや
    pxz2にこそいてほしかった...
    零児の結婚祝うハーケン見たかったのに...

  • 149名無し2021/03/13(Sat) 15:23:14ID:c3MzU3NDg(3/18)NG報告

    >>124
    このすばは一応転移じゃなく転生じゃぞ(一度ちゃんと死.んでる)。基本生前の姿のままポンと第二のせい与えられるから転移じゃね?ってなるが。

  • 150名無し2021/03/13(Sat) 15:23:25ID:IyNTkyMDk(5/25)NG報告

    >>137
    いきのこれ!

  • 151名無し2021/03/13(Sat) 15:24:11ID:QxMDM0MDE(5/16)NG報告

    穏やかな異世界交流物は見たいけどそうなると政治的表現が増えまくって風呂敷広げすぎてまとまりなくなりそうなのが怖いな
    やるとするなら大使館視点くらいが丁度いいのかしら

  • 152名無し2021/03/13(Sat) 15:24:37ID:MxNjc0NzQ(13/24)NG報告

    >>149
    スワンプマンみたいなものなのかな?

  • 153名無し2021/03/13(Sat) 15:24:48ID:U2OTg2MzQ(9/26)NG報告

    >>151
    政治に立ち入らない研究者視点はありかも

  • 154名無し2021/03/13(Sat) 15:24:59ID:g0NjcxNTQ(3/20)NG報告

    >>125
    種死のシンはアカデミーでのナイフ技術一位だったはずだから世界によるがそこそこいいとこいけるだろうな
    異世界の技術とか学べばさらに伸びそうではある

  • 155名無し2021/03/13(Sat) 15:25:36ID:QzMDkxMzI(2/9)NG報告

    前スレでクマの話題してたので投下。
    https://ynjn.jp/app/title/92

  • 156名無し2021/03/13(Sat) 15:26:04ID:gwNjI5MjE(5/10)NG報告

    異世界召喚と言えばコンニャク作った人異世界召喚者説とか見たなぁ

  • 157名無し2021/03/13(Sat) 15:26:07ID:gwODgzMDQ(4/28)NG報告

    >>142
    ってもその世界のミクロな部分をじっくり見せてくれないとマクロを見ても壮大感はないと思う
    物語の序盤から風呂敷拡げられてもどれを見れば良いか分からなくなるからね


    ソードマスターヤマトみたいに

  • 158名無し2021/03/13(Sat) 15:26:18ID:Q5MDA3NzI(1/1)NG報告

    エデンズゼロのOPの西川さんは確実に異世界転生してますね

  • 159名無し2021/03/13(Sat) 15:26:32ID:MxNjc0NzQ(14/24)NG報告

    >>155
    ゴールデンカムイ今無料で読めるのか!
    ありがたいな!

  • 160名無し2021/03/13(Sat) 15:26:50ID:YxMDk4NTQ(1/13)NG報告

    ちょっと前に見た漫画では
    魔王と勇者の息子として生まれて凄まじい才能を持ってるって言うでかい設定有るから異世界転生した設定が完全におまけというか1話以外に触れられてない作品とか有ったなぁ
    そこまでするならもう異世界転生設定いらんやろと

  • 161名無し2021/03/13(Sat) 15:27:22ID:I3NzIzOTQ(1/4)NG報告

    >>126
    そりゃガンダム界サイカワヒロインこと「ALICE」でしょう。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ba-A6XDd0as

  • 162名無し2021/03/13(Sat) 15:28:28ID:QxMDM0MDE(6/16)NG報告

    厳密に定義すると転生って現地として生まれなおすタイプのことだと思ってたけど
    死んだのを行き返らせて移動させるのは転生にいれていいのかしら

  • 163名無し2021/03/13(Sat) 15:28:32ID:kzNzk5NTQ(7/15)NG報告

    >>141
    だいたいベルカ技術者のせい。超大型の航空機もベルカの技術者が作った物だし

  • 164名無し2021/03/13(Sat) 15:28:42ID:A3NzQwMDM(4/11)NG報告

    異世界いったら蜘蛛だった件
    人間ビジョンからしたら・・・こら悪夢だわ...

  • 165名無し2021/03/13(Sat) 15:28:58ID:g3NjkwNjQ(1/1)NG報告

    >>116
    インフィニット・デンドログラムより
    【無限軌道 ジャガーノート】
    作中最強の存在三体のうち一体。外見はドラム缶

    やったことが大陸の端にあった半島を“轢き潰して”島にしたという超ヤバい戦闘力を持つ

  • 166名無し2021/03/13(Sat) 15:29:03ID:U3NTI1Njg(10/51)NG報告

    これは異世界ファンタジーアニメ(嘘)

  • 167名無し2021/03/13(Sat) 15:29:34ID:I1ODc4NzU(4/7)NG報告

    >>137
    自社製品を開発して販売とかじゃなく請負でやってる所は、会社と同じくらい案件次第としか言えない面もあるからなあ
    緊急性の高い24時間稼働のシステムの保守も持ってたりすると、予算が有り余ってない限りは必然的に連続した長期休暇は調整が必要になってくるし

  • 168名無し2021/03/13(Sat) 15:29:41ID:gwODgzMDQ(5/28)NG報告

    >>151
    世界観がひろがって政治とか裏戦略とかの描写が増えてくると「見たいのはそっちじゃないんだよぉ」ってなってくる、わりとあると思います

  • 169名無し2021/03/13(Sat) 15:30:22ID:c2NzQxNDY(1/2)NG報告

    >>166
    スピリタスに耐えられないような雑魚に用はない世界観になりそう(小並感)

  • 170名無し2021/03/13(Sat) 15:30:31ID:c2MjgzNDE(1/1)NG報告

    >>53
    白虎編も気になるがアラタカンガタリもどうなってんだろうなー…地味に好きだったんだが何年休載してんだろう

    いい加減呪術廻戦履修しようと思うけど0巻から買った方がいい?少し前にジャンプラで無料だった1、2巻は読んだけど

  • 171名無し2021/03/13(Sat) 15:30:38ID:MxNjc0NzQ(15/24)NG報告

    >>162
    個人的には転移のイメージかな。
    生まれ直しているわけではないので。

  • 172名無し2021/03/13(Sat) 15:30:40ID:YxMDk4NTQ(2/13)NG報告

    >>166
    これがあの有名なグラブルかー(棒)

  • 173名無し2021/03/13(Sat) 15:30:51ID:kzNzk5NTQ(8/15)NG報告

    >>164
    世界樹のFOEかな?

  • 174名無し2021/03/13(Sat) 15:31:32ID:QyNDg1Nzg(1/12)NG報告

    >>129
    大体発酵食品はクセが強いので、その文化圏でないと受け入れられないものは多々あるのだ
    にしてもこれはあかんだろ
    フグ食う日本人を異常だと言ってる場合かイタリア人

  • 175名無し2021/03/13(Sat) 15:31:50ID:E2NjA4Mjc(2/17)NG報告

    >>151異世界転生した主人公が商人か旅人になればワンちゃん?

  • 176名無し2021/03/13(Sat) 15:31:50ID:c0ODU5Mjk(3/4)NG報告

    >>160
    転生設定の何が便利かって、その世界と別の常識を持ってるから作中視点で破天荒な行動を取らせられるっていうのがあるからまぁ…

    転生に限らずその設定を生かし切れるかどうかは作者のカラテによるが

  • 177名無し2021/03/13(Sat) 15:31:51ID:I1ODc4NzU(5/7)NG報告

    >>162
    そういう判別がややこしいのは「作中で説明されたのが正しい」でいいと思う

  • 178名無し2021/03/13(Sat) 15:32:11ID:MxNjc0NzQ(16/24)NG報告

    >>172
    果たしてグラブル×ぐらんぶるコラボは来るんだろうか…

  • 179名無し2021/03/13(Sat) 15:32:14ID:U3NTI1Njg(11/51)NG報告

    異世界ツンデレ

  • 180名無し2021/03/13(Sat) 15:32:26ID:IxMzA0MzQ(1/1)NG報告

    >>142
    分かる、TRPGのルルブの地図とか意味もなく眺めちゃうわ

    >>160
    転生設定の強みって何だろう?あんま見ないからわかんないけど、現代から異世界に来た視点のズレから生じるメタネタとか?

  • 181名無し2021/03/13(Sat) 15:32:54ID:kzNzk5NTQ(9/15)NG報告

    >>174
    カース・マルツゥ(ウジ虫チーズ)だっけ。まぁ医療でもウジ虫使うし・・・

  • 182名無し2021/03/13(Sat) 15:33:30ID:c5MDY2OTc(3/7)NG報告

    >>146
    読んだ。それはそうと初めてなのに納豆と白飯の王道コンビに気付くこのエルフ娘、デキるな!

  • 183名無し2021/03/13(Sat) 15:33:56ID:c2NzQxNDY(2/2)NG報告

    >>179
    おじさん(本気で俺のこと嫌いなんだな。じゃあ近寄らないようにしとこ。)

    かなしいすれ違い……。

  • 184名無し2021/03/13(Sat) 15:34:03ID:I2NzAxNjQ(6/21)NG報告

    異世界が複数あり、それぞれの召喚法に特化。序盤は複数の世界から侵入者がわんさか入ってきてた遊戯王アークファイブ

  • 185名無し2021/03/13(Sat) 15:34:31ID:YyNzEyNDY(1/10)NG報告

    エヴァ世界にシンフォギア奏者達をシンフォギア 付きで放り込みたい。
    ガングニールも槍だし、フォニックゲインの性質はATフィールド特効になりそうだし、なんかとんでもない科学反応が起きるでしょ、人類補完計画が人類ポカン計画になるくらいの反応が

  • 186名無し2021/03/13(Sat) 15:35:14ID:gxMTEwNDg(1/1)NG報告

    >>178
    コナンとかボーボボがいけたならぐらんぶるもいける

  • 187名無し2021/03/13(Sat) 15:35:29ID:c3MzU3NDg(4/18)NG報告

    アリスで、メガテンロリコン御用達な少女が出ないなんて・・・
    >>174
    それは向こうでも異常食品って扱いで、今は基本禁止じゃなかったっけか?

  • 188名無し2021/03/13(Sat) 15:35:44ID:k3NDc5ODA(1/35)NG報告

    >>34
    セイとレイジかな?
    いや、ビルドファイターズは本当に楽しかった。

  • 189名無し2021/03/13(Sat) 15:36:27ID:YxMDk4NTQ(3/13)NG報告

    >>185
    スパロボ「来るかい?シンフォギア君も」

  • 190名無し2021/03/13(Sat) 15:36:30ID:M4NTgzNDI(4/12)NG報告

    >>179
    ツンデレ概念が無い時代のおっさんが相手なせいで全部不発弾な娘じゃん

  • 191名無し2021/03/13(Sat) 15:36:31ID:g0NjcxNTQ(4/20)NG報告

    >>183
    現実的にツンデレが実るわけないよなあ!
    暴力やら限度超えた罵倒があれば尚更


    なあ過去キング

  • 192名無し2021/03/13(Sat) 15:37:09ID:QyNDg1Nzg(2/12)NG報告

    >>187
    フグも江戸までは異常食品扱いで食うやつ厳罰だったんだけどね…

  • 193名無し2021/03/13(Sat) 15:37:22ID:U2OTg2MzQ(10/26)NG報告

    >>185
    いいね!
    個人的にはカヲル君をそのままのスペックでいろんな世界に放り込みたい
    無敵のATフィールドを貼れてS2機関持ってて不老だがその世界のロンギヌスの槍には貫通されるくらいのバランスで

  • 194名無し2021/03/13(Sat) 15:38:30ID:MxNjc0NzQ(17/24)NG報告

    >>192
    食文化が発達する世界にはクレイジーが必要ということなのかな?

  • 195名無し2021/03/13(Sat) 15:38:43ID:kxMjkzMDM(7/13)NG報告

    >>186
    ぐらんぶる一応一般人やん…と言おうとしたらアイドルもう船に乗ってましたね

  • 196名無し2021/03/13(Sat) 15:38:45ID:Y5OTc3NTY(1/5)NG報告

    のうりん見ると謎の懐かしさで胸がいっぱいになるな…。

  • 197名無し2021/03/13(Sat) 15:38:49ID:c3MzU3NDg(5/18)NG報告

    >>183
    おじさんは出だしがアカンかった過ぎて好意的にとらえられなくなってるから仕方ないネ・・・

  • 198名無し2021/03/13(Sat) 15:38:52ID:kzNzk5NTQ(10/15)NG報告

    >>192
    あぁ~舌がピリピリする感覚堪らないんじゃあ~あっなんか息が苦しkチーン

  • 199名無し2021/03/13(Sat) 15:39:47ID:Y5OTc3NTY(2/5)NG報告

    >>189
    先ずは!ドラえもんを!!誘えやァァァ!!!

  • 200ウニアマゾン2021/03/13(Sat) 15:39:55ID:g0ODQ5ODY(2/2)NG報告

    >>166
    ウーロン茶用意しなきゃな

  • 201名無し2021/03/13(Sat) 15:40:08ID:I5Nzg3OTA(4/7)NG報告

    グラブルのコラボって
    「◯◯ができるんなら◯◯もいけるだろ」で無限連鎖してる気がする

  • 202名無し2021/03/13(Sat) 15:40:15ID:MwODE3MjU(1/20)NG報告

    作った世界が未完のままだったから滅びによって完成する芸術にするぞ〜

  • 203名無し2021/03/13(Sat) 15:40:16ID:c3MzU3NDg(6/18)NG報告

    >>192>>198
    ちゃんと毒を排除できるようになったから食べられる美味しい食材。

  • 204名無し2021/03/13(Sat) 15:40:27ID:k3NDc5ODA(2/35)NG報告

    >>46
    それより前も大概だぞ。
    ・幼稚園児の頃に叔父に拉致される。
    ・助かったと思ったら父親は死亡して相方の魔王に拉致され、荒野に放置される。
    ・魔王とひたすら特訓し、一年後にサイヤ人と戦わされる。
    ・その戦いで魔王は自分を庇ってあの世行き、父親は大怪我。
    ・サイヤ人の被害者復活のために宇宙へ行かされる。

  • 205名無し2021/03/13(Sat) 15:40:34ID:I3NTEyODA(4/8)NG報告

    >>187
    今は法規制かかってて売ったら罰金ものだが、サルデーニャ地方では割と普通に売ってるらしい
    伝統や慣例だからお目溢しを貰ってるパターン

    実際に行ったことはないから、本当に売ってるのか保証はできないけどね

  • 206名無し2021/03/13(Sat) 15:40:35ID:QxMDM0MDE(7/16)NG報告

    器物転生とかは出来る事は多彩でも限界ギリギリまでコミュニケーション法は削ったほうが良いし形は変えないでいてほしい

    安易に解決できるとつまらんのもあるけど言葉は通じないが呼応して対応してくれるっていう意志ある道具としての在り方がAIBO感あって好きなんじゃ

  • 207名無し2021/03/13(Sat) 15:41:18ID:YxMDk4NTQ(4/13)NG報告

    >>201
    むしろ鬼滅みたいな今人気で相互の宣伝になるいわゆるコラボらしいコラボの方が珍しいレベル

  • 208名無し2021/03/13(Sat) 15:41:21ID:QxMDM0MDE(8/16)NG報告

    >>201
    出張する側のゲームが出来る前からキャラクターを登場させたゲームだ
    面構えが違う

  • 209名無し2021/03/13(Sat) 15:41:34ID:gwODgzMDQ(6/28)NG報告

    樋口円香の罵倒を真に受けてしまったプロデューサーが自信をなくして自○する作品を思い出すからやめてくれカカシ、そのセリフは俺の股間に響く

  • 210名無し2021/03/13(Sat) 15:42:09ID:g0NjcxNTQ(5/20)NG報告

    >>204
    宇宙に行ったのは自分の意思だろ!

  • 211名無し2021/03/13(Sat) 15:42:42ID:UyOTQ3ODk(2/5)NG報告

    >>203
    糠に付けたらなんか毒抜けてうまいぜ!
    メカニズム?よくわからんけどうまいからセーフ

    日本人特有のなんかうまくいくからセーフ理論

  • 212名無し2021/03/13(Sat) 15:42:43ID:k1MDAwNTU(3/3)NG報告

    >>189
    ロボットが無いやん

  • 213名無し2021/03/13(Sat) 15:42:49ID:gwNjI5MjE(6/10)NG報告

    >>207
    そしてエビフライ→古戦場コンボによる洗礼が・・・

  • 214名無し2021/03/13(Sat) 15:42:55ID:U3NTI1Njg(12/51)NG報告

    元の世界に帰る為の魔法を探す目的でコミケみたいなものを開催する魔法使いの印刷所

  • 215名無し2021/03/13(Sat) 15:43:00ID:UxOTc2OTg(2/3)NG報告

    >>174
    何年も前の回ですが、イッテQに出てきて食べてましたな
    そっか、今はもう難しいのか…

  • 216名無し2021/03/13(Sat) 15:43:14ID:I1Mjg1Mzc(3/6)NG報告

    >>189
    受け入れ先今月で無くなります…

  • 217名無し2021/03/13(Sat) 15:43:31ID:AzOTU5NDI(1/1)NG報告

    >>183
    そして最後まで気付かないまま帰って来てるという…

  • 218名無し2021/03/13(Sat) 15:43:35ID:g5OTcyNjQ(1/1)NG報告

    >>191
    ヒロインレースでも過度のツンデレは、メタなヒロイン補正でも無い限りはマイナスだからな(読者視点からはともかく)

    二乃はデレた時にはもう決着ついてたようなものだし

  • 219名無し2021/03/13(Sat) 15:43:36ID:YxMDk4NTQ(5/13)NG報告

    >>212
    デビルマンがええんやからええやろ(適当)

  • 220名無し2021/03/13(Sat) 15:44:56ID:U3NTI1Njg(13/51)NG報告

    >>191
    現実の話は知らんが2次元では勝利することも出来る
    やはり2次元は素晴らしい…!!

  • 221名無し2021/03/13(Sat) 15:45:05ID:kzNzk5NTQ(11/15)NG報告

    >>212
    あったよロボット!(XDのテスラが最終決戦で乗ってた奴)戦艦もあったよ!(ヴィマーナ)

  • 222名無し2021/03/13(Sat) 15:45:14ID:k3NDc5ODA(3/35)NG報告

    >>92
    君らの場合、たいてい殴り合って力を認めた相手にしか召喚されないでしょ?

  • 223名無し2021/03/13(Sat) 15:45:43ID:MwODE3MjU(2/20)NG報告
  • 224名無し2021/03/13(Sat) 15:45:45ID:I1ODc4NzU(6/7)NG報告

    >>207
    グラブルのコラボは上が変わる前はマジで趣味で決めてたってインタビューとかでも言ってたくらいだからな……
    変わってからは相手側に動きがある宣伝も兼ねたコラボになったけど

  • 225名無し2021/03/13(Sat) 15:45:53ID:g0NjcxNTQ(6/20)NG報告

    >>212
    人体と武器の融合やら人形やサイボーグいるからロボアニメ!ヨシ!

  • 226名無し2021/03/13(Sat) 15:46:06ID:c4MDU3NzA(1/3)NG報告

    >>208
    一体何故そんな面白いことになってしまったんです?

  • 227名無し2021/03/13(Sat) 15:46:09ID:c5MDY2OTc(4/7)NG報告

    異世界人は日本に来たら食の多様性に驚くと思うの。ナポリタン、フグの卵巣の糠漬け、納豆、イナゴの佃煮等。

  • 228名無し2021/03/13(Sat) 15:46:49ID:kyNjEyMDA(1/5)NG報告

    >>185
    シンフォギアのガングニールはロンギヌスと同一視されるものらしい…つまりヤバい。「だとしても!」とか「知るもんか!」とか言いながら響パンチが使徒を殴り倒す可能性がある。

  • 229名無し2021/03/13(Sat) 15:47:25ID:I5Nzg3OTA(5/7)NG報告

    >>217
    まぁ…いつか来るんだろうなって……

  • 230名無し2021/03/13(Sat) 15:47:33ID:QyNDg1Nzg(3/12)NG報告

    >>217
    まあ現状の状態だと無理矢理次元超えて追いかけてきそうよね…

  • 231名無し2021/03/13(Sat) 15:47:43ID:I2NzAxNjQ(7/21)NG報告

    ヒロインレースがそもそも全員優勝状態なので、暴力あってもいい特殊例ツンデレ。ちなみに秩序を守る貴重なツッコミでもある

  • 232名無し2021/03/13(Sat) 15:48:27ID:g5OTgzNzk(1/8)NG報告

    >>6
    はたらく魔王さま!みたいに異世界から現実世界に転移するから、地球から異世界に転移するパターンの逆だね。

  • 233名無し2021/03/13(Sat) 15:48:34ID:QyNDg1Nzg(4/12)NG報告

    >>220
    勝ちましたか…?

  • 234名無し2021/03/13(Sat) 15:48:51ID:QzMDkxMzI(3/9)NG報告

    >>201
    グラブルは全然知らないけど、
    今度のエイプリルフールで、禁断のギャグマンガともいわれたアレとのコラボは予想だにしなかったなぁ…。

  • 235名無し2021/03/13(Sat) 15:48:53ID:YxMDk4NTQ(6/13)NG報告

    >>216
    さ、30周年だからなんか有るやろ〜…有ってくれ…

  • 236名無し2021/03/13(Sat) 15:49:06ID:MwODE3MjU(3/20)NG報告

    キメラ的混成系のモンスターを調理しようとしたらどうなるかは気になる

  • 237名無し2021/03/13(Sat) 15:49:18ID:c4MDU3NzA(2/3)NG報告

    >>228
    そんなゴリ押しより心ほぐしてATフィールド無効化する方法使って欲しい
    心の壁だぞ、シンフォギアの一番得意なところだろ

  • 238名無し2021/03/13(Sat) 15:49:20ID:k3NDc5ODA(4/35)NG報告

    >>125
    スパロボBXでバイストンウェルに飛ばされたマジンカイザーSKLの真上と海動思い出した。
    具体的に何やったのかは明言されてないが、断片的な情報から察するに相当無茶苦茶やらかしたようだ。

  • 239名無し2021/03/13(Sat) 15:49:39ID:YyNzEyNDY(2/10)NG報告

    >>228
    ビッキーを核として人類補完計画が発動しそうになるも39さんが助け出す流れなら完璧。(XVの逆)

  • 240名無し2021/03/13(Sat) 15:49:53ID:QxMDM0MDE(9/16)NG報告

    >>212
    謎ルンバでええやろ(適当)

    なんか合体ロボみたいなのも出てた気がする(うろ覚え)

  • 241名無し2021/03/13(Sat) 15:50:13ID:I2NzAxNjQ(8/21)NG報告

    >>227
    外国人でも、ゲテモノすきの人が納豆食べたらこれほんとダメ、ってなる人もいれば、納豆大好きになる人もいるしね

  • 242名無し2021/03/13(Sat) 15:50:23ID:U3NTI1Njg(14/51)NG報告

    >>217
    エルフさん早く

  • 243名無し2021/03/13(Sat) 15:50:28ID:QxMDM0MDE(10/16)NG報告

    >>214
    これ面白いよね
    もっと有名になってほしい

  • 244名無し2021/03/13(Sat) 15:50:33ID:c3MzU3NDg(7/18)NG報告

    >>224
    スレイヤーズにサクラ大戦やCCさくらと今の子分かる?ってコラボ来てたからな(CCさくらはちょうどクリアカード編アニメ化で話題性もあったけど)。
    ・・・桜ちゃんの調整来てもいいのよ?

  • 245名無し2021/03/13(Sat) 15:50:40ID:kxMjkzMDM(8/13)NG報告

    >>227
    この中で1番まともなのはナポリタンだと思うけどイタリア人とかフランス人あたりにキレられても仕方ない作り方してるよなって思う

  • 246名無し2021/03/13(Sat) 15:51:06ID:Q2MjczMDk(4/6)NG報告

    >>174
    それ一応販売禁止になってるじゃないですかやだー

  • 247名無し2021/03/13(Sat) 15:51:39ID:MwODE3MjU(4/20)NG報告

    >>238
    BXの地獄公務員、本編終わってるぶんクロスオーバーでさらにはじけてたなあ

  • 248名無し2021/03/13(Sat) 15:51:52ID:QxMDM0MDE(11/16)NG報告

    >>241
    見た目と匂いはエグいけどうま味おおいからペーストとかにして隠し味とかにしたら結構いろんなジャンルの料理に使えそうな味してるし(納豆)

    中華料理にもトウチって似た調味料あるし

  • 249名無し2021/03/13(Sat) 15:51:57ID:k3NDc5ODA(5/35)NG報告

    >>141
    明らかに物理的にありえない量の武装を積めるファンタジー飛行機だからなあ。

  • 250名無し2021/03/13(Sat) 15:52:13ID:g5OTgzNzk(2/8)NG報告

    >>45
    紗矢華好きだなぁ。彼女ももっとグッズやイラストとかで出番があってもいいと思う。

  • 251名無し2021/03/13(Sat) 15:52:24ID:YxMDk4NTQ(7/13)NG報告

    >>238
    原作だとめっちゃ聖戦士に高圧的な黒騎士さんが
    ショウとの初対面でめっちゃ慎重に喋ってるのから色々察する

  • 252名無し2021/03/13(Sat) 15:52:36ID:c3MzU3NDg(8/18)NG報告

    >>227
    割と異世界食文化ってそっち系多くね?(このすばのカエル、プリコネの虫見ながら)

  • 253名無し2021/03/13(Sat) 15:53:07ID:QzMDkxMzI(4/9)NG報告

    >>245
    そもそもケチャップとパスタを組み合わせること自体が向こうに取っちゃ論外だしなぁ

  • 254名無し2021/03/13(Sat) 15:53:32ID:I3NzIzOTQ(2/4)NG報告

    >>246
    販売禁止(ということになってるが個々人とか片田舎で密造してる分には見てみぬふりをする)

    世の中ね、白黒で分けたらいけない部分もあるんです、という御話に。

  • 255名無し2021/03/13(Sat) 15:53:49ID:gwNjI5MjE(7/10)NG報告

    暴力系ツンデレと言えばはたまおの恵美はそれと勘違いされそうだよなぁって寧ろ平穏に抑えてるという
    まぁ2期の場合その手のシーンは少ないが1度だけ地雷を踏まれ斬りかかったけど一応本来の目的そっちだもんなぁ

  • 256名無し2021/03/13(Sat) 15:54:06ID:E2NjA4Mjc(3/17)NG報告

    >>241卵を生で食べるとか外国ではあまり見られないみたいやね

  • 257名無し2021/03/13(Sat) 15:54:44ID:U3NTI1Njg(15/51)NG報告

    >>232
    よくよく考えてみたらはたらく魔王様って異世界ものというより異星物だったわ

  • 258名無し2021/03/13(Sat) 15:55:07ID:M4NTgzNDI(5/12)NG報告

    >>224
    >相手側に動きがあるコラボ

    なぜそこでハジケリスト達を呼ぼうと思ったのか、コレガワカラナイ

  • 259名無し2021/03/13(Sat) 15:55:31ID:kxMjkzMDM(9/13)NG報告

    >>256
    (生卵を食べれるレベルの清潔度を保つコストとリターンが多分海外では合わないんだと思われ)

    卵かけご飯とかすき焼きとかいう文化多分ないし

  • 260名無し2021/03/13(Sat) 15:56:35ID:I1ODc4NzU(7/7)NG報告

    食文化に関しては海外目線で日本が異常な所もあれば日本目線で海外にも異常なところが多いし、お互いさまでしかない

  • 261名無し2021/03/13(Sat) 15:56:36ID:I2NzAxNjQ(9/21)NG報告

    >>258
    シンフォギアは半分くらいは『金子さんの趣味』で済むのにな…(謎比較)

  • 262名無し2021/03/13(Sat) 15:56:51ID:k3NDc5ODA(6/35)NG報告

    >>155
    異世界転移でクマというと、「偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者と呼ばれるようになったワケ」を思い出すな。

    舞台は信じられないレベルで知性レベルが低い異世界(ニュアンス的には古代文明の遺産を使ってる中世世界)。
    敵の四天王で最強と呼ばれる存在!武闘派に力で勝り、知恵者(い世界基準)の謀略も通じず、瞬間移動の秘術もモノともしない!
    その正体は・・・主人公と同じ世界から異世界転移した、サーカスで仕込まれたクマ。

  • 263名無し2021/03/13(Sat) 15:56:53ID:YxMDk4NTQ(8/13)NG報告

    >>256
    お腹壊しちゃうからね
    無論今は主要な国々でも日本と同じく十分管理されてるから安全だけど
    ぽんぽん痛くなっちゃうイメージとして根強いので生は無いって話やな

  • 264名無し2021/03/13(Sat) 15:57:00ID:MwODE3MjU(5/20)NG報告

    スパロボはそれまでもオーラバトラーの扱い今までもいろいろとあったが、UX辺りからバイストン・ウェル関係であれやりたいこれやりたいが一気に爆発しだしたさある

  • 265名無し2021/03/13(Sat) 15:57:11ID:U3NTI1Njg(16/51)NG報告

    >>256
    そういう話してると食いたくなる

  • 266名無し2021/03/13(Sat) 15:57:47ID:c3MzU3NDg(9/18)NG報告

    >>255
    分かり合って以降は兎も角、はじめはまごうことなき敵同士だからな!ヒロイン枠だがヒロインではない状態。

  • 267名無し2021/03/13(Sat) 15:58:12ID:gwODgzMDQ(7/28)NG報告

    1日が50時間で重力が地球の1.5倍で水の沸点が80℃の異世界へ転生するよ!

  • 268名無し2021/03/13(Sat) 15:58:28ID:MwODE3MjU(6/20)NG報告

    >>260
    食べ物が与える人種の身体への影響も色々と差異あるしね

  • 269名無し2021/03/13(Sat) 15:58:44ID:kxMjkzMDM(10/13)NG報告

    >>265
    このページ書いた時にアシさんたちが卵かけご飯食べたくなった話好き

  • 270名無し2021/03/13(Sat) 15:59:19ID:I1Mjg1Mzc(4/6)NG報告

    雛になりかけの卵食う料理は海外で食べたけど意外と美味かった

  • 271名無し2021/03/13(Sat) 15:59:31ID:c4MDU3NzA(3/3)NG報告

    >>254
    あくまで販売禁止で製造禁止ではないから個々人で勝手に作って食うのはセーフなのかな?
    なんにせよ胃酸で溶かしきれないウジ
    もう一手間加えて安全にできないもんかね

  • 272名無し2021/03/13(Sat) 16:00:27ID:QzMDkxMzI(5/9)NG報告

    >>258
    今一度お茶の間でやつらがCMなりなんなりで放送されるかもしれないな

  • 273名無し2021/03/13(Sat) 16:00:32ID:E0MDQ0NzA(1/23)NG報告

    >>217
    ライバル増えたしな

  • 274名無し2021/03/13(Sat) 16:00:59ID:k3NDc5ODA(7/35)NG報告

    >>183
    実際、リアルでこんな態度取られたらこうなってもおかしくないと思う。
    ツンデレって、自分の感情をコントロールできずに出力と内部処理が意図せずに食い違う、要するに人間性の未熟に由来する「欠点」だからね。

  • 275名無し2021/03/13(Sat) 16:00:59ID:Q5MDI2MDA(3/6)NG報告

    異世界に召喚されたらひどい目にあうってやった富野が悪いんだよ……

  • 276名無し2021/03/13(Sat) 16:00:59ID:gyODQ0MzE(1/2)NG報告

    >>256
    ロッキーの生卵飲むあれホントはタンパク質摂るのに命がけだってことを表したいんだけど日本人からすると醤油欲しいなあって感じだよね。

  • 277名無し2021/03/13(Sat) 16:01:22ID:MwODE3MjU(7/20)NG報告

    >>272
    そのうち日清のカップ麺辺りとコラボしたりして

  • 278名無し2021/03/13(Sat) 16:01:42ID:E2NjA4Mjc(4/17)NG報告

    異世界転生してご飯が美味しいとしても行きたくないトリコワールド

  • 279名無し2021/03/13(Sat) 16:02:15ID:kxMjkzMDM(11/13)NG報告

    >>270
    なんだっけターピンみたいな名前だった気がする。
    毛とか大丈夫だった?まだ生えてないんかな?

    あれよく考えんでも柔らかい鶏肉なんだからいけるっちゃあいける気がする

  • 280名無し2021/03/13(Sat) 16:02:21ID:kzNzk5NTQ(12/15)NG報告

    >>267
    どこの星だ。

  • 281名無し2021/03/13(Sat) 16:02:47ID:I2NzAxNjQ(10/21)NG報告

    >>277
    劇薬と劇薬を合わせるのはやめたまえ!

  • 282名無し2021/03/13(Sat) 16:03:00ID:g5OTgzNzk(3/8)NG報告

    >>231
    ハーレムものの主人公として極めちゃったメンタリティーだな。頑張ったらプラナリアみたいに恋人の数だけ分裂しそうだ。

  • 283名無し2021/03/13(Sat) 16:03:13ID:U3NTI1Njg(17/51)NG報告

    >>269
    太らせるのが得意な牛先生

  • 284名無し2021/03/13(Sat) 16:03:14ID:gwNjI5MjE(8/10)NG報告

    巨乳とかの基準が2次元とリアルとじゃ違うならツンデレも同じように・・・と考えた結果ただの謙遜してる人になってしまった

  • 285名無し2021/03/13(Sat) 16:03:15ID:YyNzEyNDY(3/10)NG報告

    >>239
    シンジ君達ポカン計画、奏者達の漢女力が高すぎて主役が代わりかねんね

  • 286名無し2021/03/13(Sat) 16:03:17ID:gwODgzMDQ(8/28)NG報告

    日本って国はやべえよ、捕虜に食わせる分の食料が無いのかGOBOUって名前の木の枝を食わされたぜ………

  • 287名無し2021/03/13(Sat) 16:03:27ID:kzNzk5NTQ(13/15)NG報告

    >>279
    バロットでは?ピータンは灰に埋めて真っ黒に変色したゆで卵だったはず

  • 288名無し2021/03/13(Sat) 16:03:49ID:E0MDQ0NzA(2/23)NG報告

    >>271
    個人で消費するのはセーフだよ
    あくまで法手続きを踏まず、正規の製造方法を取らず、販売する事が罪に問われる

  • 289名無し2021/03/13(Sat) 16:03:50ID:kxMjkzMDM(12/13)NG報告

    >>274
    面と向かってオークとか豚とか呼ぶ人に対して被虐趣味じゃなければ嫌われてると思うわな普通

  • 290名無し2021/03/13(Sat) 16:03:56ID:k3NDc5ODA(8/35)NG報告

    >>201
    グラブル側で、コラボ先の主題と呼応するオリジナルキャラ作れるの本当にすごいと思う。

    ラブライブコラボのニヒリスやベオバクターや神田明神(仮)とか。

  • 291名無し2021/03/13(Sat) 16:05:09ID:MxNjQ2MjM(6/39)NG報告

    >>279
    それはピータン、黒い卵
    雛になりかけなのはホビロン

  • 292名無し2021/03/13(Sat) 16:05:16ID:EzNTU1NTE(1/9)NG報告

    >>264
    サコミズ王と加藤司令のチーム大日本帝国軍はズルいと思った

  • 293名無し2021/03/13(Sat) 16:05:52ID:MwODE3MjU(8/20)NG報告

    >>292
    原作ラインバレルだからこその絡みだったな

  • 294名無し2021/03/13(Sat) 16:05:59ID:U3NTI1Njg(18/51)NG報告

    >>288
    土からアルコールが出るのはしょうがない
    両さんは地面にビールを撒く会の会長だから

  • 295名無し2021/03/13(Sat) 16:06:09ID:E0MDQ0NzA(3/23)NG報告

    >>183
    まぁ名前教える程度には親しいから・・・

  • 296名無し2021/03/13(Sat) 16:06:39ID:MxNjQ2MjM(7/39)NG報告

    >>286
    ゴボウとタマゴの相性の良さは恐ろしい
    ゴボウとタマゴの雑炊の美味さは尋常でない

  • 297名無し2021/03/13(Sat) 16:07:18ID:g0NjcxNTQ(7/20)NG報告

    >>278
    多分うまい奴に拘らなければ大丈夫なんだろうけど値段明らかにおかしいし
    並〜貧乏な奴らは碌に楽しめないだろうしなあ
    サンマ一つに10万って

  • 298名無し2021/03/13(Sat) 16:07:31ID:gwODgzMDQ(9/28)NG報告

    >>280
    適当に言ったから太陽系にはないと思う

    でも違う世界に行ってるのにそういう世界の数字が一致してるのも不思議な話よね
    少し1日50時間とは言わずとも、数時間こっちとズレがあるだけでも生活に支障をきたしそう

  • 299名無し2021/03/13(Sat) 16:07:57ID:k3NDc5ODA(9/35)NG報告

    >>245
    実際、「海要素がゼロのこいつのどこがナポリタンだ!」とキレられたとか。
    なお、一口食べたら態度が激変したそうです。
    ストライクウィッチーズの食のトラブルで、「ロマーニャ人は美味しければ文句を言わない。ブリタニア人は温かければ文句を言わない」とか言われてたのを思い出しました。

  • 300名無し2021/03/13(Sat) 16:08:53ID:E0MDQ0NzA(4/23)NG報告

    >>279
    ちょっと歯ごたえと舌ざわりがあるって程度
    味自体は間違いなく美味だった

  • 301名無し2021/03/13(Sat) 16:09:03ID:M1NTI3MjQ(1/36)NG報告

    >>275
    富野さんの場合は異世界転生しなくても基本酷い目に合うパターンの気がするんですが…

  • 302名無し2021/03/13(Sat) 16:09:30ID:gwNjI5MjE(9/10)NG報告

    >>298
    どうせ現代人夜更かししてるし大差ないっしょ(偏見)

  • 303名無し2021/03/13(Sat) 16:09:30ID:kzNzk5NTQ(14/15)NG報告

    >>297
    金持ちになるだけだとメテオスパイスで詰むから強くなるしか道は無いね・・・

  • 304名無し2021/03/13(Sat) 16:09:39ID:k3NDc5ODA(10/35)NG報告

    >>254
    胃を破壊される危険があって、そうなったら責任問題が面倒だから販売禁止なんだろうね。
    個人が密造して自分で食べて胃潰瘍やってもそいつが悪いだけだし。

  • 305名無し2021/03/13(Sat) 16:09:39ID:g5ODU1ODU(2/4)NG報告

    ついに完成か最終章3話。あと約2週間が待ち遠しい。
    https://twitter.com/tsuki_akari/status/1370631424898834435?s=19

  • 306名無し2021/03/13(Sat) 16:10:02ID:g0NjcxNTQ(8/20)NG報告

    >>264
    sdガンダム見て
    ショット「なにこれ」
    サコミズ「日本どうなってんの!?」

    には爆笑した

  • 307名無し2021/03/13(Sat) 16:10:39ID:E0MDQ0NzA(5/23)NG報告

    >>294
    裁けない悪党ってのが一番に厄介

  • 308名無し2021/03/13(Sat) 16:10:44ID:QxMDM0MDE(12/16)NG報告

    ロッキーって一発逆転アメリカンドリーム的なお話だと思われがちだけど
    実際見ると負け犬の底辺たちがこんな俺達でも最終ラウンドまで立って戦えるっていう物語だよね

  • 309名無し2021/03/13(Sat) 16:10:46ID:U1MzY4MTA(2/2)NG報告

    >>298
    自転周期やらなんやらの数字がズレてたりしてもいいんだけど、その辺を設定するとそれに付随する影響考えるのが死ぬほど面倒くさいからな…
    上手くやらないと読む側にも負担かけるだけだし

  • 310名無し2021/03/13(Sat) 16:10:47ID:Q5MDI2MDA(4/6)NG報告

    レイアースは俺の、俺たちの青春だッ!

  • 311名無し2021/03/13(Sat) 16:10:53ID:U3NTI1Njg(19/51)NG報告

    >>274
    ツンデレ好きとしてはツンデレは理論的に言えばいくらでも欠点挙げられるけどそこを理解していても好きだからええねん
    ツンデレ以外でも好きってそういうことやと思うねん

  • 312名無し2021/03/13(Sat) 16:11:14ID:IyNTkyMDk(6/25)NG報告

    >>271
    チーズバエのウジ虫は傷付けられると跳ねるらしく、そこもまた一風変わった食感をもたらすのかも。切る時に目に入らないようゴーグルする場合もあるらしい。人によっては取り除くそうだ。酸味が強いが、こいつが体液によってチーズをトロトロにするから、他とは違うチーズになるらしい。でも食いたくは、ないな!

    ↓ニコニコ動画で字幕付きのニュース紹介動画があった。食事時やそもそも苦手な方は見ないように…。
    ※閲覧要注意※
    ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm5270740

  • 313名無し2021/03/13(Sat) 16:12:11ID:k3ODQxNTI(1/8)NG報告

    >>174
    今では「ウジ虫が胃では死なず,暴れて内臓を害するから禁止」と聞いた時にはしょんぼりしたなぁ・・・
    鉄鍋のジャンの「義大莉而鳥苗鳥肉」を食べたかっただけに

  • 314名無し2021/03/13(Sat) 16:12:28ID:U3NTI1Njg(20/51)NG報告

    >>276
    タンパク質摂るのに命がけだってことを表したい

  • 315名無し2021/03/13(Sat) 16:12:37ID:g0NjcxNTQ(9/20)NG報告

    >>309
    テイルズオブジアビスだと
    一年765日で1日は現実の半日設定だったかな
    ぶっちゃけ意味ない設定だったが

  • 316名無し2021/03/13(Sat) 16:12:40ID:YxMDk4NTQ(9/13)NG報告

    >>305
    残り3話か…あと何年かかるかな

  • 317名無し2021/03/13(Sat) 16:13:01ID:k3NDc5ODA(11/35)NG報告

    >>280
    重力と1日の長さはどうにもならんが、ヒマラヤの上の方に行けば味わえるぞ。
    南極なら昼夜の長さも異世界感覚だ。

  • 318名無し2021/03/13(Sat) 16:13:29ID:QyNDg1Nzg(5/12)NG報告

    >>286
    黒い布を食わされた→海苔や昆布
    木の根を食わされた→ゴボウ
    東京裁判で捕虜虐待として立件された事例

  • 319名無し2021/03/13(Sat) 16:13:43ID:k3NDc5ODA(12/35)NG報告

    >>282
    まかでみっクスの主人公の周防千里がまさにそうなったな。

  • 320名無し2021/03/13(Sat) 16:13:46ID:I2NzAxNjQ(11/21)NG報告

    >>282
    ストイック極めてドM染みた子が別恋人と自分をみてゾクゾク来てたから、あえて告白を断りふられるキツさを味あわせてあげたが自分もきつく血反吐はいた男だから…

  • 321名無し2021/03/13(Sat) 16:13:46ID:M4NjgxMzg(1/7)NG報告

    『死者の声を聞くがよい』などで有名なうぐいす祥子も異世界モノをパロった短編やってたな。

    主人公のごく少年がやや眼が大きいけどそれ以外は中世ヨーロッパ風の住人が住む世界にやってきて、そこで『勇者様』として歓待を受ける。贅沢極まりないおもてなしやお姫様と懇ろになったりして、『役目』である“扉”を開けることになる。
    扉を守っていたモンスターはみんな王国の兵士が掃討しておりやや拍子抜けしながら扉を開け放つと……


    ―――現実の世界では少年は腹を刺されて血溜まりの中に倒れていた。父も、母も、妹も、みんな二人組の強盗によって殺されていたのだ。
    そこに光る扉が現れて“大きな眼をした爬虫類のような化物”が雪崩れ込んでくる。強盗が化物に生きながら食い殺されて行くのを見ながら、
    (ありがとうございます勇者様……)
    怪物たちの中に自分を召喚した“”魔法使い”や“お姫様”の面影を見つつ、少年はニヤリと笑って事切れる。

    ……外の世界では化物の出現にパニックになっていた。

  • 322名無し2021/03/13(Sat) 16:14:27ID:kxMjkzMDM(13/13)NG報告

    >>314
    恋柱様は生きるのにガチで命懸けじゃなかったですか!?

  • 323名無し2021/03/13(Sat) 16:15:00ID:kyNjEyMDA(2/5)NG報告

    >>274
    毎回のことだが、創作のお約束にいちいちドヤ顔マウントするのもどうかと思うがな…普段はリアルとフィクションの区別がどうのと言ってるわりに…

  • 324名無し2021/03/13(Sat) 16:15:02ID:I2NzAxNjQ(12/21)NG報告

    >>314
    今だとプロテインだとかササミ肉だとかなってるね

  • 325名無し2021/03/13(Sat) 16:15:13ID:Q5MDI2MDA(5/6)NG報告

    ツバサは俺のあらたな光だ!

  • 326名無し2021/03/13(Sat) 16:15:19ID:M1NTI3MjQ(2/36)NG報告

    >>299
    まあ日本人がカリフォルニア巻きを寿司とは思えないと同じ感覚と思えば納得はする。

  • 327名無し2021/03/13(Sat) 16:15:21ID:k3ODQxNTI(2/8)NG報告

    >>314
    例えるならスーパーの普通の牛肉等を生で食べるのと同じ意味合いだからな
    日本だと元から生で食べてもいいようにキッチリしてるけど
    外国だとそうじゃないから危険

  • 328名無し2021/03/13(Sat) 16:15:48ID:ExMTY0NTI(1/2)NG報告

    >>236
    ダンジョン飯でコカトリスとかなら食ってた

  • 329名無し2021/03/13(Sat) 16:15:56ID:E0MDQ0NzA(6/23)NG報告

    >>275
    富野監督は「知恵と勇気と根性で戦う人間って素晴らしい」という人間賛歌が好きなので(白目)
    チート能力を授けてくれる神様など存在しません
    神様と言える存在がいたとしてもそれは人間には理解できない者です

  • 330名無し2021/03/13(Sat) 16:16:23ID:k3NDc5ODA(13/35)NG報告

    >>306
    そいつら人間なのかな・・・JUDAは人間判定してたけど・・・
    そもそも日本じゃなくて中国では・・・根本的に全然違う世界だけど・・・ああややこしい!

  • 331名無し2021/03/13(Sat) 16:16:33ID:E2NjA4Mjc(5/17)NG報告

    >>322高カロリー高タンパクの食事を取り続けないと行けないのきついな 

  • 332名無し2021/03/13(Sat) 16:16:59ID:Y5OTc3NTY(3/5)NG報告
  • 333名無し2021/03/13(Sat) 16:17:09ID:g5ODU1ODU(3/4)NG報告

    >>316
    正直エヴァの新劇場版待てたから気持ち的には余裕だわ

  • 334名無し2021/03/13(Sat) 16:17:11ID:M4NjgxMzg(2/7)NG報告

    >>323
    俺もそう思うけど、喧嘩しても仕方ないしな……
    無粋だな、と同じ事を思ってる人もいるから気にするな

    楽しい話をしようぜ

  • 335名無し2021/03/13(Sat) 16:17:16ID:YxMDk4NTQ(10/13)NG報告

    >>326
    日本人も同じ寿司とは思わないだけでこれはこれで美味しいとか思うし
    結局のところ独自の文化って事で他の国も割り切ってると思うの
    それこそ日本食として逆輸入とかされてる食事も多いし

  • 336名無し2021/03/13(Sat) 16:17:34ID:M1NTI3MjQ(3/36)NG報告

    >>323
    NGしてスルーすればヨシ!

  • 337名無し2021/03/13(Sat) 16:17:44ID:Y5OTc3NTY(4/5)NG報告

    >>332
    ミス。アメリカ人にそんな酷いことしたのか…。ころしてやる…ころしてやるぞ天の助

  • 338名無し2021/03/13(Sat) 16:17:59ID:gyODQ0MzE(2/2)NG報告

    >>299
    さらっとブリカスがバカにされてる…

  • 339名無し2021/03/13(Sat) 16:18:04ID:Q0NzI2NDM(1/7)NG報告

    飲み物我慢してれば大丈夫って言ったのはミサトさんじゃないですか!!多少重めのもの食べても大丈夫って言ったから僕はッ!(終了後個室に駆け込む)。

  • 340名無し2021/03/13(Sat) 16:18:45ID:gwODgzMDQ(10/28)NG報告

    おいしそう

  • 341名無し2021/03/13(Sat) 16:18:49ID:I3NTEyODA(5/8)NG報告

    >>279
    ホビロン!を知らないのか、と思ったけど『花咲くいろは』ももう10年近く前のアニメか……そりゃ知らんよな……

  • 342名無し2021/03/13(Sat) 16:18:52ID:gwNjI5MjE(10/10)NG報告

    >>323
    寧ろ274は「現実だとこういう事だからそりゃこういう反応してもおかしくないよね」って言ってる程度に聞こえないけど貴方のがそれに対するイチャモンに見える

  • 343名無し2021/03/13(Sat) 16:18:54ID:M4NjgxMzg(3/7)NG報告

    >>330
    まぁ、外骨格でも人間なら人間でいいんじゃない?

  • 344名無し2021/03/13(Sat) 16:19:14ID:Y5OTc3NTY(5/5)NG報告

    >>274
    なら屏風の虎を捕まえてくれよ。漫画のツンデレを矯正したいなら

  • 345名無し2021/03/13(Sat) 16:20:25ID:E2NjA4Mjc(6/17)NG報告

    >>343許された

  • 346名無し2021/03/13(Sat) 16:20:28ID:M4NjgxMzg(4/7)NG報告

    >>342
    そう言うなさ。
    無粋なのは確かだし。
    それこそちょっと不満を溢しただけさ

  • 347名無し2021/03/13(Sat) 16:21:14ID:M1NTI3MjQ(4/36)NG報告

    >>339
    守れなかった負け犬にはならなかったからセーフ。

  • 348名無し2021/03/13(Sat) 16:21:25ID:MxNjQ2MjM(8/39)NG報告

    >>342
    コミュニケーション難しいね

  • 349名無し2021/03/13(Sat) 16:21:26ID:gwODgzMDQ(11/28)NG報告

    >>323
    この発言はマウントか?
    そういう君だってレス先に「ツンデレにケチつける人」とレッテルつけてマウントとってることになるが

  • 350名無し2021/03/13(Sat) 16:21:32ID:E0MDQ0NzA(7/23)NG報告

    >>256
    海外で生卵で食中毒になるのは「尻に変な物を入れて取れなくなり搬送される」って位に失笑を買う行為
    衛生管理が確保されてない食材は最近の温床

  • 351名無し2021/03/13(Sat) 16:21:54ID:MxNjQ2MjM(9/39)NG報告

    なんだか最近妙に居心地が悪い

  • 352名無し2021/03/13(Sat) 16:22:01ID:YxMDk4NTQ(11/13)NG報告

    ワイはツンデレの割合は7:3くらいが好きやで

  • 353名無し2021/03/13(Sat) 16:22:42ID:QzMDkxMzI(6/9)NG報告

    >>318
    これに関しちゃ、『虫食わされたうっぷん晴らすようなもん』って感じだったんだろうなぁって思う。
    ひとたび捕虜の身から自由になってしまえば、そりゃあ思い出補正して逆襲するのも人間の性かなあって。

  • 354名無し2021/03/13(Sat) 16:22:42ID:UxOTc2OTg(3/3)NG報告

    >>278
    人間界オンリーで生活するか(個人的には癒しの国ライフを希望)、グルメ界に行かされる場合でも、ダイレクトに文明に送ってくれるならまだセーフ
    人間界からルート使ってグルメ界行け、と言われたら遺言状書く

  • 355名無し2021/03/13(Sat) 16:22:49ID:QzOTMzNzc(1/2)NG報告

    このヴィーラさん、めっちゃ美人だけど、中身がローアイン達のいつものアレの産物なのが草生える。

  • 356名無し2021/03/13(Sat) 16:22:52ID:MwODE3MjU(9/20)NG報告

    ご注文のツンデレです

  • 357名無し2021/03/13(Sat) 16:23:02ID:QyNDg1Nzg(6/12)NG報告

    >>338
    清教徒が極まって、出されたものはとにかく食べる連中が、産業革命期に田舎からやってきた料理もロクに出来ない使用人の料理を我慢して食べた結果、多くの料理文化が断絶したんや
    料理の発展には文句を言ううるさい奴が必要なんやな

  • 358雑J種2021/03/13(Sat) 16:23:13ID:Y3NzUyMjI(2/2)NG報告

    >>305
    ついに来たッ!楽しみ

  • 359名無し2021/03/13(Sat) 16:23:26ID:I5MzgwODc(2/5)NG報告

    >>351
    居心地悪いなら無理して居なくていいんだぜ

  • 360名無し2021/03/13(Sat) 16:23:28ID:g0NjcxNTQ(10/20)NG報告

    >>340
    めちゃくちゃなテーマで料理しろと言われたけど
    頑張って料理した結果めちゃくちゃなやり方で美味い料理つくりました
    美味い美味いと食べてくれました
    めちゃくちゃなやり方がバレました
    よくもこんなもん食わせたな!許さねえ!コロしてやる!とキレられました


    やっぱ理不尽じゃねえかなこれ

  • 361名無し2021/03/13(Sat) 16:23:43ID:g5OTgzNzk(4/8)NG報告

    >>331
    甘露寺は環境的に適合できずに死ぬ場合もありそうだよね。大正で家や組織が食事をちゃん出せるからよかったけど。
    時代性を考えれば縁壱のあのマッチョ体型を戦国時代、裕福でも無さそうなのに作って維持できるのが超人的で怖い。

  • 362名無し2021/03/13(Sat) 16:24:02ID:gwODgzMDQ(12/28)NG報告

    >>356
    ツァンディレさんのデッキに入ってるカードじゃん

  • 363名無し2021/03/13(Sat) 16:24:30ID:M1NTI3MjQ(5/36)NG報告

    >>357
    つまりイギリスには海原雄山が必要だったのか!

  • 364名無し2021/03/13(Sat) 16:24:44ID:E0MDQ0NzA(8/23)NG報告

    >>314
    甘露寺さんは喧嘩商売の金隆山やケンガンアシュラの若槻と同類なので・・・

  • 365名無し2021/03/13(Sat) 16:24:51ID:c5MDY2OTc(5/7)NG報告

    >>326
    実はカルフォニアロールは日本人の寿司職人が向こうの人の口に合うように作った料理なんだとか。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/カリフォルニアロール

  • 366名無し2021/03/13(Sat) 16:24:55ID:QyNDg1Nzg(7/12)NG報告

    >>356
    高いよ?

  • 367名無し2021/03/13(Sat) 16:24:58ID:I5Nzg3OTA(6/7)NG報告

    >>354
    初手で2万メートル飛び降りとかいう地獄
    いやもう自殺だわコレ

  • 368名無し2021/03/13(Sat) 16:25:19ID:E2NjA4Mjc(7/17)NG報告

    >>355
    ヴィーラさんのキャラソンいいよね

    YouTubehttps://youtu.be/HDzJ4_Tw10U

  • 369名無し2021/03/13(Sat) 16:25:52ID:U3NTI1Njg(21/51)NG報告

    >>361
    どうやって肉体維持してるんだろうなあとふと思うキャラたち

  • 370名無し2021/03/13(Sat) 16:26:32ID:M1NTI3MjQ(6/36)NG報告

    >>367
    実は一度死亡して、向こうの世界はあの世説。

  • 371名無し2021/03/13(Sat) 16:26:38ID:gwODgzMDQ(13/28)NG報告

    >>360
    まあウジに関しちゃやりすぎとは思う
    事前にミミズの素揚げを食べさせて試験した上でその上を行くとか

    でもダチョウ料理ってルールで「ダチョウ肉や血を塩でサンドしました!」「ダチョウ肉をミンチにしてダチョウの卵と混ぜて、レンコンに詰め物しました!」と比べりゃ「ダチョウ肉を野菜などと和えてカルパッチョにしました」が一番ダチョウ料理として正解だと思う

  • 372名無し2021/03/13(Sat) 16:26:49ID:YxMDk4NTQ(12/13)NG報告

    >>369
    家に帰ったらかーちゃんがたらふく食わせてくれてるのかもしれない

  • 373名無し2021/03/13(Sat) 16:27:08ID:kyNjEyMDA(3/5)NG報告

    >>361
    生存を考えれば、極端なマッチョよりちょっと太りやすい体質のほうが有利だったりするしなあ。筋肉ムッキムキってのはちゃんとした環境あってこそよね。

  • 374名無し2021/03/13(Sat) 16:27:31ID:QyMjYxODc(1/2)NG報告

    >>369
    核戦争後だしガワが人間なだけで中身がゴジラばりの変異起こしててもおかしくない

  • 375名無し2021/03/13(Sat) 16:28:06ID:Q5MDI2MDA(6/6)NG報告

    ふむ

  • 376名無し2021/03/13(Sat) 16:28:11ID:A4ODUwNjE(1/2)NG報告

    >>355
    ただそのヴィーラのバレンタインとかの季節イベを見ると通常ヴィーラのシナリオだから
    どっち!?って気分になる。
    まぁイベを読む際はその恰好の奴で見るけどね。破壊力高いから。

  • 377名無し2021/03/13(Sat) 16:28:12ID:E2NjA4Mjc(8/17)NG報告

    >>369闇のプロテインでも飲んでるんだろ

  • 378名無し2021/03/13(Sat) 16:28:21ID:QyNDg1Nzg(8/12)NG報告

    >>369
    マッドマックスとかで一番楽しいのは、ヒーローに自分を投影するのでは無く、そこら辺のチンピラになり切ることだと思うの

  • 379名無し2021/03/13(Sat) 16:28:34ID:I3NTEyODA(6/8)NG報告

    >>357
    『やる夫と食べるイギリス料理』がその辺詳しくて面白かった
    メシマズをネタにするだけでなく、どうしてそうなったのか、じゃあ美味しいイギリス料理は何か、とか経緯を追って解説されてる
    https://yaruobookshelf.jp/blog-entry-2542.html

  • 380名無し2021/03/13(Sat) 16:28:55ID:IyNTkyMDk(7/25)NG報告

    >>369
    サイズもいきなり大きくなったりするから謎しかない…

  • 381名無し2021/03/13(Sat) 16:28:56ID:U2OTg2MzQ(11/26)NG報告

    >>373
    細身で身体能力に優れた人、膂力も悪くないが特に持久力に長けた人とかは実際の冒険家には多いんだが、フィクションだとリアリティ無いと言われがちなかなしみ

  • 382名無し2021/03/13(Sat) 16:29:10ID:E0MDQ0NzA(9/23)NG報告

    >>369
    そこに死にたてホヤホヤな遺体が散乱してるだろ?

  • 383名無し2021/03/13(Sat) 16:29:57ID:Q2MTU1MzI(1/4)NG報告

    梶さん「進撃収録楽しみ」
    細谷さん「収録こわい」

    この二人リアルでエレンライナーになってるらしい

  • 384名無し2021/03/13(Sat) 16:31:01ID:E2NjA4Mjc(9/17)NG報告

    >>373一番いいのは脂肪が乗ったレスラー体型なんだっけ?

  • 385名無し2021/03/13(Sat) 16:31:31ID:g0Mzk2MzI(1/1)NG報告

    >>284
    なるほどツンデレのマイルド版…大雑把に「!」を「…」にする感じで…
    文字で見るとツンデレに近いけど攻撃性が低く裏の好意も伝える気がある/伝わりやすい…
    とまで考えてホノルルだこれという結論に至った

    内向的で拗ねてる感じになるんじゃなかろうか

  • 386名無し2021/03/13(Sat) 16:31:40ID:QzMDkxMzI(7/9)NG報告

    お題・名勝負
    特にYOUTUBEで見れる、対戦ゲームの勝負とかで。
    ここでリアル勝負とかゲーマーの話題あんましないけど、最近ハマってるので。
    おススメ。飛び道具の応酬がすさまじい
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PrbVxej0djI

  • 387名無し2021/03/13(Sat) 16:31:52ID:QzOTMzNzc(2/2)NG報告

    >>368
    ミンゴスがまず上手い上に歌詞もいいのよね。

  • 388名無し2021/03/13(Sat) 16:32:00ID:EwNDM0MTQ(3/3)NG報告

    >>362
    ※なお使用デッキは戦士族主体のためシナジーもク/ソもありません

  • 389名無し2021/03/13(Sat) 16:32:00ID:c3MDU5NTk(3/3)NG報告

    >>337
    人間サイズの喋るところてん(賞味期限切れ)を食わせたって?そりゃ訴えられるわ

  • 390名無し2021/03/13(Sat) 16:32:17ID:M4NjgxMzg(5/7)NG報告

    >>369
    デビルリバースとかもはや何が何やら……
    恐ろしいのは戦前にこんな犯罪者がいたことだが。
    頑張って死刑にしようとしてる当時の公務員たちはご苦労様過ぎる

  • 391名無し2021/03/13(Sat) 16:32:19ID:M1NTI3MjQ(7/36)NG報告

    >>382
    >骨は装飾品
    骨だけあんまり役に立っていないんじゃが…

  • 392名無し2021/03/13(Sat) 16:32:34ID:k3NDc5ODA(14/35)NG報告

    >>360
    まあ醬も途中で「これまで散々無茶な課題を出され続けたから嫌がらせしてやる!」で虫料理を出したからな。

  • 393名無し2021/03/13(Sat) 16:33:58ID:k3NDc5ODA(15/35)NG報告

    >>379
    この人の派生シリーズで出てきたウナギのシチュー、美味しそうだったな。

  • 394名無し2021/03/13(Sat) 16:34:03ID:M4NjgxMzg(6/7)NG報告

    >>381
    身内だとデイビットがそういうタイプの体型だと言われていたな

  • 395名無し2021/03/13(Sat) 16:34:19ID:M1NTI3MjQ(8/36)NG報告

    >>392
    でも虫料理もポンテギ(蚕の蛹を揚げたやつ)とか美味しいと思うんですよ。

  • 396名無し2021/03/13(Sat) 16:35:10ID:g5OTgzNzk(5/8)NG報告

    >>381
    半身ずらして突撃すると敵が死ぬ仕様の冒険家アドルがスマートな体型は現実的だったんだな。

  • 397名無し2021/03/13(Sat) 16:35:11ID:E0MDQ0NzA(10/23)NG報告

    >>373
    筋肉って大型エンジンだからな
    燃料(食物)を確保出来ない環境だと途端に邪魔になる
    数週間も飢餓状態になると自食作用が始まるってみるみる瘦せ衰える

  • 398名無し2021/03/13(Sat) 16:35:24ID:IyNTkyMDk(8/25)NG報告

    >>351
    合わない時間帯や時期はあるから、ROMったり暇になったら書き込んだりして楽しく暇つぶししようぜ! ツッコまれても気にすることじゃない。そういう意見も、あるよね!と思って次にいくのだ。

  • 399名無し2021/03/13(Sat) 16:35:27ID:A4ODUwNjE(2/2)NG報告

    >>360
    その辺り、比較的フラットな視線で見ていたのはジャンの上司の睦十だね。
    言ってみれば「こいつ、性格で凄い損をしているな」の結論で笑う。

  • 400名無し2021/03/13(Sat) 16:36:01ID:k3NDc5ODA(16/35)NG報告

    >>385
    以前見かけた「・・・」を「www」に変換する奴思い出した。
    内向的なキャラがぶん殴りたくなる嫌な奴に早変わりした。

  • 401名無し2021/03/13(Sat) 16:36:06ID:QxMDM0MDE(13/16)NG報告

    >>384
    レスラー体系が理想なのは戦士としてだったと思う(身体能力高くて脂肪多少ある状態だから生存にも有利だろうけど)
    創作物みたいにバッキバキに仕上がってると下手するとすぐ餓死するからな・・・

  • 402名無し2021/03/13(Sat) 16:36:08ID:ExMTY0NTI(2/2)NG報告

    >>345
    (許され)ねーよ!

  • 403名無し2021/03/13(Sat) 16:36:33ID:YxMDk4NTQ(13/13)NG報告

    >>394
    相変わらずバイオハザードの主人公みたいなビジュアルしてて好き

  • 404名無し2021/03/13(Sat) 16:36:56ID:I3NTEyODA(7/8)NG報告

    >>360
    妙な手段で作った料理を食わせたら切り殺.されても仕方ない、古事記にもそう書かれている

    本当に書いてある……
    >>スサノオとオオゲツヒメ

  • 405名無し2021/03/13(Sat) 16:37:15ID:E0NjcyNTQ(1/12)NG報告

    >>338
    仏大統領「フィンランドの料理は欧州の中でも最悪の部類でありイギリスと比べるとマシという程度」
    他国の料理disにすら引っ張り出されるのヤバい

  • 406名無し2021/03/13(Sat) 16:37:15ID:U2OTg2MzQ(12/26)NG報告

    >>394
    割と軍人めいた雰囲気もするね
    海外の人だからがっしり感もある

    実在の日本人冒険家だとこんな感じ
    8000m級登る人
    https://www.discoverychannel.jp/0000028452/2/

    世界一周ヨットレースに出場する海洋冒険家
    https://www.jamstec.go.jp/vg2020/

  • 407名無し2021/03/13(Sat) 16:37:18ID:M1NTI3MjQ(9/36)NG報告

    >>397
    ダイエットでも筋肉つけろって言われるぐらいだからな。

  • 408名無し2021/03/13(Sat) 16:38:03ID:MxNjQ2MjM(10/39)NG報告

    >>400
    そうか……残念だよ……

    そうかwww残念だよwwwwww


    すげえ、話をしようとするも拒否される悪役が和解とか求めてないヒャッハーみたいになった

  • 409名無し2021/03/13(Sat) 16:38:13ID:IyNTkyMDk(9/25)NG報告

    >>391
    組屋鞣造「五条悟をハンガーラックにしてやろう! ジジイは財布な?」

  • 410名無し2021/03/13(Sat) 16:38:23ID:k3NDc5ODA(17/35)NG報告

    >>384
    スーパードクターKで言われてたな。
    ボディビルダーには脂肪は天敵だけど、格闘家にとってはダメージを吸収できる脂肪はある程度つけておくべきだって。

  • 411名無し2021/03/13(Sat) 16:39:04ID:kyNjEyMDA(4/5)NG報告

    >>381
    いわゆる『冒険家』ってその辺バランス良さそうでカッコいいよね。確か日本人の考古学者でえらくいい身体つきの人がいたような。

  • 412名無し2021/03/13(Sat) 16:39:37ID:MxNjQ2MjM(11/39)NG報告

    >>404
    オオゲツヒメが相当な美人だったらまあ……うーん…………

  • 413名無し2021/03/13(Sat) 16:39:51ID:k3ODQxNTI(3/8)NG報告

    ・・・SPのハンドたち強くね?
    最後にぼこぼこにされるのが君たちの役目なのに!!
    勝てぬ・・・

  • 414名無し2021/03/13(Sat) 16:40:07ID:k3NDc5ODA(18/35)NG報告

    >>405
    シラク大統領もハギスを食べて、「こんな物を食ってる国と同盟したくねえ!」と外交の席で叫んだくらいだからな。

  • 415名無し2021/03/13(Sat) 16:40:15ID:I3NzIzOTQ(3/4)NG報告

    >>408
    主任かな?

  • 416名無し2021/03/13(Sat) 16:40:26ID:IyNTkyMDk(10/25)NG報告

    >>400
    三点リーダを草に変換するだとwww

    許されるのか、そんな所業がwww

    侍の姿か?これがwww

    うん。ウザいっすね。

  • 417名無し2021/03/13(Sat) 16:40:46ID:QzMTExNzY(1/10)NG報告

    >>404
    口とかから出てきた物を食わされたらそりゃあ多少はね?

  • 418名無し2021/03/13(Sat) 16:41:19ID:M1NTI3MjQ(10/36)NG報告

    >>404
    そもそも当事者のスサノオが真っ当な性格ではないからどうだろうか…

  • 419名無し2021/03/13(Sat) 16:41:56ID:E0NjcyNTQ(2/12)NG報告

    >>386
    "闘神激突" FAB vs sako
    ポチョVSザトーの組み合わせにも拘らずいい勝負してるのおかしいわ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm26990990

  • 420名無し2021/03/13(Sat) 16:42:02ID:U3NTI1Njg(22/51)NG報告

    >>411
    冒険家良いよね

  • 421名無し2021/03/13(Sat) 16:42:51ID:c3MzU3NDg(10/18)NG報告

    >>355
    イベントだとその恰好で通常のヴィーラも見れたんやで・・・プレイアブルキャラはローアイン達の妄想の産物だが。

  • 422名無し2021/03/13(Sat) 16:43:11ID:M1NTI3MjQ(11/36)NG報告

    >>414
    なおイギリス側もハギスの不味さに関しては異論はない模様。なんでそんな料理出したんだ…

  • 423名無し2021/03/13(Sat) 16:44:13ID:M5NjcyMTE(1/1)NG報告

    >>409
    所でこれ、どういう術式で吹き飛ばされてんだろ

    術の発動スピードを上げた赫か?

  • 424名無し2021/03/13(Sat) 16:44:16ID:E0MDQ0NzA(11/23)NG報告

    >>399
    対戦相手&審査員を侮辱して暴力ふるうし、自分だけ材料を確保するくせに相手の調理を邪魔するし
    競技規定をきちんとすれば即失格でしょジャン

  • 425名無し2021/03/13(Sat) 16:45:16ID:UyOTQ3ODk(3/5)NG報告

    >>386
    大接戦ドゴーンことウオダスの天皇賞秋
    ウマ娘もいいけどリアル競馬もいいぞ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm5198792

  • 426名無し2021/03/13(Sat) 16:46:01ID:U3NTI1Njg(23/51)NG報告

    >>383
    収録現場で色々あるのは声優さんの常

  • 427名無し2021/03/13(Sat) 16:46:26ID:E0MDQ0NzA(12/23)NG報告

    >>423
    そこまで込み入った術式じゃないと思う
    虎杖に術式の説明した時の強化版程度じゃ?

  • 428名無し2021/03/13(Sat) 16:47:06ID:QzMTExNzY(2/10)NG報告

    >>424
    ジャンはきっちり決めたら決めた範囲内は守るけど、範囲外でラフプレーしてきそうなのがなあ……

  • 429名無し2021/03/13(Sat) 16:47:35ID:M1NTI3MjQ(12/36)NG報告

    >>424
    流石はチャンピオンの主人公だ。
    面構えが違う!

  • 430名無し2021/03/13(Sat) 16:48:47ID:AzOTExNTU(1/6)NG報告

    >>411
    やはり細マッチョが一番理想的な肉体…なのか?

  • 431名無し2021/03/13(Sat) 16:49:05ID:Y5NjE4MTE(1/15)NG報告

    >>420
    いい……
    アドル・クリスティン、好き……!
    ゴブリンスレイヤーの世界ではアドル、パーン、そしてこの画像には載ってないけどリンクは白金等級の勇者に相当するらしい。極めて妥当といえる。

  • 432名無し2021/03/13(Sat) 16:49:34ID:E0MDQ0NzA(13/23)NG報告

    >>429
    金的攻撃が大好きな地下闘技場チャンピオンもいるしな

  • 433名無し2021/03/13(Sat) 16:49:37ID:U1NDg3MTc(1/20)NG報告

    >>423
    重面春男の手剣作ったから弱くはない……ハズ。

  • 434名無し2021/03/13(Sat) 16:50:33ID:M1NTI3MjQ(13/36)NG報告

    >>430
    まあ何をするかによるんじゃないかな。
    同じ走者でも長距離ランナーと短距離ランナー筋肉の付け方違うし、その人の目的とスタイルによるんじゃないかな。

  • 435名無し2021/03/13(Sat) 16:51:47ID:U3NTI1Njg(24/51)NG報告

    >>432
    執拗に股間のみを攻撃するジャンプ主人公

  • 436名無し2021/03/13(Sat) 16:51:49ID:E3MTE3MTI(1/3)NG報告

    ワンピースのアニメで思い出したが、昔のロジャーと白ひげ強すぎない?

  • 437名無し2021/03/13(Sat) 16:52:14ID:E0MDQ0NzA(14/23)NG報告

    >>433
    なぜ日本を滅ぼす事も可能な五条悟に勝てると思ったのか・・・

  • 438名無し2021/03/13(Sat) 16:52:22ID:k3ODQxNTI(4/8)NG報告

    >>424
    そういったマナーが最悪なのを”どうだ!旨いだろ!”でねじ伏せるのがジャンで
    加えていざ負けたら物をたくさん投げつけられて嘲笑られるのがジャン

  • 439名無し2021/03/13(Sat) 16:53:03ID:Q5Njc0NzQ(1/4)NG報告

    >>256
    昔読んだ漫画で、イナゴの佃煮がまだ可愛らしいレベルのゲテモノ料理を平気で食ってた外国人が、卵かけごはんを平気で食べてる日本人を見て「それ生卵だろ!?オーマイガッ!あり得ねえよ!?」ってドン引きして、「日本人には卵を生食する文化があります」って説明受けて納得はしたけど「いや~俺にはとてもそんな勇気ないわ……」ってなってたのを思い出した

  • 440名無し2021/03/13(Sat) 16:53:04ID:E0NjcyNTQ(3/12)NG報告

    ジャンは素直に頼ったり好意を持って対応すると割と親切に対応してくれる
    ステーキの焼き方はジャンとお美味しんぼ参考にして焼いてます

  • 441名無し2021/03/13(Sat) 16:53:23ID:kzNzk5NTQ(15/15)NG報告

    >>416
    土蜘蛛みたいな状態で普通に斬りかかってくるメンタルつよつよ兄上になってしまう

  • 442名無し2021/03/13(Sat) 16:54:01ID:M4NTgzNDI(6/12)NG報告

    >>437
    ミゲル君が足止めできたし自分もいけると思ったんやろ(なお結果)

  • 443名無し2021/03/13(Sat) 16:54:13ID:c3MzU3NDg(11/18)NG報告

    >>436
    強いからこその、後の海賊王と世界最強だから。そいつらとしのぎ削り合ってた全盛期シキもやばい。

  • 444名無し2021/03/13(Sat) 16:54:13ID:I1Mjg1Mzc(5/6)NG報告

    apex、リング際で急いで駆け込んできた的に遠くからチャーライでチクチクしてる時が一番生を実感する

  • 445名無し2021/03/13(Sat) 16:54:53ID:Y5NjE4MTE(2/15)NG報告

    >>436
    ロジャーはどうやら悪魔の実能力者ではないらしいから、ガープと同じで非能力者で強豪たちと戦っていたらしいな。
    初期とは設定が違うから仕方ないのだろうけど、ロジャーの海賊団なのに悪魔の実が見るのも珍しい扱いなのが今では驚きだよ。マムやカイドウとか大きな海賊団では能力者がたくさんいるような環境だから尚更不思議。

  • 446名無し2021/03/13(Sat) 16:54:53ID:U2OTg2MzQ(13/26)NG報告

    >>437
    ゴジョセン足長いなぁ……

  • 447名無し2021/03/13(Sat) 16:55:01ID:E0MDQ0NzA(15/23)NG報告

    >>430
    最低でも年取って寝たきりにならない程度に筋肉と骨を維持しよう
    自分はとりあえず一日30分の有酸素運動と週2回の筋トレやってる

  • 448名無し2021/03/13(Sat) 16:55:15ID:g0NjcxNTQ(11/20)NG報告

    >>424
    ルールで禁止とか決めてたらまずやらんと思うよあいつ。
    あと妨害に関しては料理に火力が欲しいが第一で
    後妨害になるならなる、ならないならならない
    でいいやレベルの嫌がらせだろうし

    大前に関しては普通に嫌な奴だったが
    あれこそジャンに隠れてるだけで大前にも
    非かなりあるからな
    とっくに時間すぎてるのに盛り付け終わってない
    とかジャン関係なしに勝ち負け以前の問題すぎる

  • 449名無し2021/03/13(Sat) 16:55:59ID:U3NTI1Njg(25/51)NG報告

    >>436
    この2人好きやわ
    戦い終えた後になんの後腐れもないところも良い

  • 450名無し2021/03/13(Sat) 16:56:15ID:Q5Njc0NzQ(2/4)NG報告

    >>426
    なんのこっちゃ(ルフィってそんなにシーザー恐れてたっけ?)ってなったけど、田中真弓さんとこに「クリリン」って書かれてたおかげで気づけた。クリリンとフリーザの中の人ネタか

  • 451名無し2021/03/13(Sat) 16:58:05ID:I1Mjg1Mzc(6/6)NG報告

    >>449
    そういやルフィってこの二人みたいな明確なライバルいないよな

  • 452名無し2021/03/13(Sat) 16:58:22ID:U3NTI1Njg(26/51)NG報告

    >>450
    クリリンドラゴンボールで2回CV中尾隆聖キャラに殺されてるからな

  • 453名無し2021/03/13(Sat) 16:59:28ID:E2NjA4Mjc(10/17)NG報告

    マン兄さんぐらいの体型憧れるわ

  • 454名無し2021/03/13(Sat) 16:59:34ID:k3NDc5ODA(19/35)NG報告

    >>431
    ソードワールド1.0でもいろいろいるだろうにイリーナを選ぶの、よっぽど好きだったんだろうな作者。

  • 455名無し2021/03/13(Sat) 17:00:18ID:E2NjA4Mjc(11/17)NG報告

    >>451仲間意識持っちゃってるけどレタスとか?

  • 456名無し2021/03/13(Sat) 17:00:34ID:QyNDkzNjM(1/2)NG報告

    >>453
    どんどん大胸筋発達していく体型?

  • 457名無し2021/03/13(Sat) 17:00:36ID:U1NDg3MTc(2/20)NG報告

    >>437
    少年漫画の主人公だって格上と戦うときに逃げないやろ?組屋さんcv稲田さんやろ?多分そういうことだよ(適当)

  • 458名無し2021/03/13(Sat) 17:00:44ID:MxNjQ2MjM(12/39)NG報告

    女性の体型ではなく男性の体型で盛り上がるのはよくあるけれど珍しい。
    身長177cmとかいいと思います(謎のこだわり)

  • 459名無し2021/03/13(Sat) 17:01:19ID:k3NDc5ODA(20/35)NG報告

    >>440
    醬と美味しんぼで、下味のつけ方が微妙に違うんだよね。特に胡椒。

  • 460名無し2021/03/13(Sat) 17:01:47ID:E0MDQ0NzA(16/23)NG報告

    >>451
    一括りで三馬鹿扱いされる奴らはいるのにな

  • 461名無し2021/03/13(Sat) 17:01:59ID:QyNDkzNjM(2/2)NG報告

    >>458
    175cm以上にはなりたかった…

  • 462名無し2021/03/13(Sat) 17:02:08ID:g5OTgzNzk(6/8)NG報告

    >>431
    赤毛の冒険者→アドル・クリスティン
    自由騎士→パーン
    馳夫→アラゴルン
    なのはわかるが、至高神の猛女、忍びの者って誰だろう?

    リンクなら緑衣の勇者かな?

  • 463名無し2021/03/13(Sat) 17:03:14ID:M1NTI3MjQ(14/36)NG報告

    >>459
    塩も胡椒も種類が多すぎてどれを使ったらいいのかすらわからねえ…

  • 464名無し2021/03/13(Sat) 17:03:33ID:E0MDQ0NzA(17/23)NG報告

    >>457
    なるほど

  • 465名無し2021/03/13(Sat) 17:03:33ID:U4OTY0MTg(1/1)NG報告

    >>409
    じゅじゅさんぽでハンガーラックの制作計画話してる時、稲田さんの声とBGMと骨を嵌め込む時の「カコッ」って感じの効果音がどれも心地よくて寝落ちしそうになった思ひ出。

  • 466名無し2021/03/13(Sat) 17:03:34ID:k3NDc5ODA(21/35)NG報告

    >>448
    親方が言っていたように、コンテストに致命的に向いてない性格だったよな。
    気心の知れたお客さん相手に、悪い言い方するなら「甘えて」自分が考える最高の料理を出すのが一番向いている。

  • 467名無し2021/03/13(Sat) 17:03:55ID:E2NjA4Mjc(12/17)NG報告

    >>437
    初期の弔たちみたいなもんやろ
    噂では最強とか言われてるけど見たことないし行けるイケル的な

  • 468名無し2021/03/13(Sat) 17:04:02ID:gwODgzMDQ(14/28)NG報告

    >>448
    「料理は勝負」がコンセプトだしな
    負けるようなルール違反はやらない

  • 469名無し2021/03/13(Sat) 17:04:03ID:M3NDA3OQ=(5/9)NG報告

    >>462
    忍びの者はウィザードリィのホークウィンド

  • 470名無し2021/03/13(Sat) 17:04:08ID:U3NTI1Njg(27/51)NG報告

    >>458
    子供の頃スラムダンク読んでて身長170cm台は小さいと思ってたアホな自分…

  • 471名無し2021/03/13(Sat) 17:04:16ID:EzMzk2MjA(1/3)NG報告

    >>431
    猛女は元ネタ知ってると、軽装過ぎない? って思うやつ。

  • 472名無し2021/03/13(Sat) 17:04:19ID:c3MzU3NDg(12/18)NG報告

    >>461
    170近く欲しかった・・・(160前半のチビ感)

  • 473名無し2021/03/13(Sat) 17:04:25ID:g5OTgzNzk(7/8)NG報告

    >>458
    ジョナサン・ジョースターくらい体型が欲しかった

  • 474名無し2021/03/13(Sat) 17:04:39ID:M1NTI3MjQ(15/36)NG報告

    >>462
    ゼルダと伝わってたらどうしよう…

  • 475名無し2021/03/13(Sat) 17:05:03ID:QxMDM0MDE(14/16)NG報告

    >>444
    くらえヒートシールドとヒートシールド音バグ

    製作者ワットソンちゃん急造仕上げ故か早速運営からリコール喰らって笑う

  • 476名無し2021/03/13(Sat) 17:05:08ID:gwODgzMDQ(15/28)NG報告

    「・・・」を「www」に変えるやつで思い出したの

    niconico

    https://nico.ms/sm4989941
    感謝www圧倒的感謝www

  • 477名無し2021/03/13(Sat) 17:05:15ID:I3ODc5MTc(1/1)NG報告

    >>386
    デュエマってシステムで一番したい試合だったこれ、こういうのするためにデュエマやってるまである
    ネタバレ抜きで是非見てほしい【3:39:49】からの試合
    YouTubehttps://youtu.be/1g2EUbBRmY4?t=13175

  • 478名無し2021/03/13(Sat) 17:05:27ID:E2NjA4Mjc(13/17)NG報告

    >>456最低でも大胸筋でビーム弾きたいですね()

  • 479名無し2021/03/13(Sat) 17:05:39ID:MxNjQ2MjM(13/39)NG報告

    赤毛の冒険者
    自由騎士
    馳夫
    至高神の猛女
    忍びの者
    緑衣の勇者
    赤い配管工

  • 480名無し2021/03/13(Sat) 17:05:54ID:g0NjcxNTQ(12/20)NG報告

    >>440
    自分を信頼して親しくしてくれる小此木に対してかなり重いよねこいつ
    自分の評価や出世よりジャンのサポートするためにわざとミスしまくる小此木も相当やばいが

  • 481名無し2021/03/13(Sat) 17:05:59ID:Y0NTY0NDc(1/4)NG報告

    >>439
    コンシェルジュか、懐かしいな
    >>440
    小此木君にも優しいからな。露悪的だがジジイがアレだったせいか自分で教える時は親切

  • 482名無し2021/03/13(Sat) 17:06:03ID:U3NTI1Njg(28/51)NG報告

    >>457
    CV稲田さん

    確かに逃げそうにない

  • 483名無し2021/03/13(Sat) 17:08:09ID:E2NjA4Mjc(14/17)NG報告

    >>482
    不屈のイメージはあるよ

  • 484名無し2021/03/13(Sat) 17:08:16ID:IyNTkyMDk(11/25)NG報告

    >>437
    夏油(偽)が「帷」の効果も偽っていたし、まともに戦力としては見てなかったと思うわ。実力を教えても止まるような輩ではないだろうし。

  • 485名無し2021/03/13(Sat) 17:08:19ID:E0MDQ0NzA(18/23)NG報告

    >>481
    せめて息子をジャンが教育すれば・・・
    キリコは何で毒親になってんだよ

  • 486名無し2021/03/13(Sat) 17:08:28ID:k3NDc5ODA(22/35)NG報告

    >>462
    至高神の猛女は、「ソードワールド1.0」のリプレイシリーズに出てくる「イリーナ・フォウリー」。
    冒険者の国オーファンのファリス神殿の一人娘で、八重歯がチャームポイント。
    人間では最高値の筋力の持ち主で、デュラハンのチャージを正面から止めたとか、ワイバーンの首を一撃で飛ばしたとか、石や棍棒を投げただけで人が消し飛ぶとか、逸話に事欠かない人。

  • 487名無し2021/03/13(Sat) 17:08:37ID:gwODgzMDQ(16/28)NG報告

    Aランクアイドルまで育成出来たのに、Vo流行の決勝戦で緑のアイドルCにボーカル集中攻撃を食らって2位に………

    あの筋肉女、絶対に許さねえ!

  • 488名無し2021/03/13(Sat) 17:08:39ID:U2OTUwMTM(1/2)NG報告

    >>451
    うーん、強いて言うならスモやん?

  • 489名無し2021/03/13(Sat) 17:09:10ID:QxMDM0MDE(15/16)NG報告

    グルメか
    大使陛下の料理人面白かったなあ。途中までしか読めてないけど

  • 490名無し2021/03/13(Sat) 17:09:11ID:IyNTkyMDk(12/25)NG報告

    >>465
    いらねー↑
    は草だった

  • 491名無し2021/03/13(Sat) 17:09:18ID:EzMzk2MjA(2/3)NG報告

    >>462
    至高神の猛女はソード・ワールドのリプレイのファリスの猛女ことイリーナ・フォウリー。

    ファリス神官にして出鱈目な筋力でプレートメイル装備してグレートソードぶん回すファイター。

    ソード・ワールド世界で有名な冒険者だけど戦う姿があまりにも神官とかけ離れてるので、作中叙事詩では神官服でレイピアで華麗に戦う神官って改変食らった人。

  • 492名無し2021/03/13(Sat) 17:09:30ID:QxMDM0MDE(16/16)NG報告

    >>489
    大使閣下だったわ

  • 493名無し2021/03/13(Sat) 17:09:31ID:I3NzIzOTQ(4/4)NG報告

    >>440
    自分がなかば虐待じみた教え方された反発からか、めっちゃ素直に教えを請えばすっげー詳細に教えてくれるんだよねこいつ。口の悪さは相変わらずだけど色々丁寧だし。

  • 494名無し2021/03/13(Sat) 17:10:38ID:g0NjcxNTQ(13/20)NG報告

    >>485
    ぶっちゃけ
    心の料理で他人批判してたの
    当時から読者に
    上から目線、押し付けら独善やら言われてたから毒親化も妥当な気もするってのがまた

  • 495名無し2021/03/13(Sat) 17:10:39ID:IyNTEyOQ=(1/4)NG報告

    >>451
    明確な決着が付かず対立し続けてる相手がいないからかな、強いて言うならバギーか?
    完全に負け越してるって意味なら旧3大将だけども

  • 496名無し2021/03/13(Sat) 17:10:59ID:k3NDc5ODA(23/35)NG報告

    >>480
    スグル君とか、親友はいないけど悪友はいっぱいいるイメージ。
    一緒になって悪巧みするけど、風邪ひいて寝込んだらやってきて指差して笑いそうなタイプというか。(なお料理は作ってくれる)

  • 497名無し2021/03/13(Sat) 17:11:40ID:E0MDQ0NzA(19/23)NG報告

    >>488
    この二人に比べて圧倒的に強さが足りない…

  • 498名無し2021/03/13(Sat) 17:11:46ID:QzMDkxMzI(8/9)NG報告

    >>488
    二年前まではたしかにガープポジションだったんだよ…。

  • 499名無し2021/03/13(Sat) 17:12:32ID:c5MDY2OTc(6/7)NG報告

    旧世代が明らかになっていくにつれて相対的にヤバさが上がるお方。なんであの時代で1人でやっていけるんだよ。

  • 500ウニアマゾン2021/03/13(Sat) 17:12:44ID:M4OTIzMjk(1/1)NG報告

    >>460
    流石に四皇の攻撃をよけたヤツが格下とか煽られてよけないのはバカと言われてもしかないよね

  • 501名無し2021/03/13(Sat) 17:12:51ID:gwODgzMDQ(17/28)NG報告

    >>480
    小此木に心を開くのは理由があるからな

    青椒肉絲50人前の調理を大失敗したときに(修業はじーちゃんとの1対1で大人数料理の作り方は習ってなかった)、慰めてくれたのが小此木だったし

  • 502名無し2021/03/13(Sat) 17:12:58ID:U5NzEzNzc(1/1)NG報告

    >>483
    そんな男がこうなってしまうようにストーリー組んだホリーはどんな心持ちで書いてたんだろ

  • 503名無し2021/03/13(Sat) 17:13:22ID:IyNTkyMDk(13/25)NG報告

    >>461
    ワイは170cmぴったり位だが、これ以上デカいと頭ぶつけやすそうなところがあるから丁度いいと思ってる。問題は横に大きくならないよう気を付けねばすぐ太ることやな(甘党ゆえに)。

  • 504名無し2021/03/13(Sat) 17:13:31ID:k3NDc5ODA(24/35)NG報告

    >>491
    バスが大嘘の唄を作って広めたんだろうか。
    いや、素で面白い逸話を盛りこそすれ改変なんてするわけないか。

  • 505名無し2021/03/13(Sat) 17:13:49ID:E0MDQ0NzA(20/23)NG報告

    >>491
    こういう重武装少女が好き人には辛い

  • 506名無し2021/03/13(Sat) 17:14:31ID:U3NTI1Njg(29/51)NG報告

    >>460
    最初のお前らはもう少しクールに見えたぞ

  • 507名無し2021/03/13(Sat) 17:14:41ID:IyNTEyOQ=(2/4)NG報告

    >>488
    言っちゃ悪いがルフィが真面目に相手してるイメージ無いしガチでやったら勝負にならなさそうで...

  • 508名無し2021/03/13(Sat) 17:15:13ID:M4NjgxMzg(7/7)NG報告

    >>467
    とりあえず様子見してから「あ、これどうにかなるレベルやないぞ(震え」ってなってたあべこべ爺とオガミ婆はなんだかんだで下衆でもプロではあったな……

  • 509名無し2021/03/13(Sat) 17:16:39ID:kzOTE3NDM(1/1)NG報告

    「異世界かぁ…興味が湧いてきたなぁ…」

  • 510名無し2021/03/13(Sat) 17:16:49ID:E0MDQ0NzA(21/23)NG報告

    >>502
    稲田さん御本人は気のいいオジサンなのでエンデヴァーが曇る度に落ち込んでる

  • 511名無し2021/03/13(Sat) 17:17:03ID:U3NTI1Njg(30/51)NG報告

    >>467
    HUNTER×HUNTERのこいつらみたいな

  • 512名無し2021/03/13(Sat) 17:17:14ID:Y0NTY0NDc(2/4)NG報告

    >>485
    五行君を月給10数万で雇うブラック経営者だからな。残当

    >>490
    ジョジョリオンのいやげもの思い出した
    あれで常秀だけが伊勢海老のフィギュアで喜んでいるところで常秀への好感度あがった

  • 513名無し2021/03/13(Sat) 17:17:54ID:Q0NzI2NDM(2/7)NG報告

    >>487
    樹里「アタシは勝たせてもいいかなって思ってるんだぜ?」
    千雪「思い出暴発ちゆ」

  • 514名無し2021/03/13(Sat) 17:17:58ID:E2NjA4Mjc(15/17)NG報告

    >>502こんな気持ち

  • 515名無し2021/03/13(Sat) 17:18:09ID:gwODgzMDQ(18/28)NG報告

    >>506
    これは黒歴史というのだ

  • 516名無し2021/03/13(Sat) 17:18:37ID:k3NDc5ODA(25/35)NG報告

    >>494
    作者も自覚あると思うぞそのへんは。
    楊、キリコ、醬で鴨料理作って大谷に食べさせた時、一番性格悪いのキリコだったし。

    楊→脂分全開と見せかけてすっきりと食べられるガランティーヌ。予想を外した大谷赤っ恥。
    キリコ→デザートと思いきや激辛のイチジクの詰め物。大谷さらに赤っ恥。
    醬→血と脳味噌をスープに入れた麺。醬がヒントを出して大谷が当てて面目を保たれた。(なお誘導は認識していたため逆恨みされた)

  • 517名無し2021/03/13(Sat) 17:19:17ID:E0NjcyNTQ(4/12)NG報告

    >>459
    美味しんぼのステーキ焼く話は3巻に出てきて1980年代前半の時代に描かれたもの
    ジャンのステーキ焼く話は23巻で1999年に描かれてる
    10年以上も時代開いたら料理の常識は色々と変わってくるよ

  • 518名無し2021/03/13(Sat) 17:19:25ID:E0MDQ0NzA(22/23)NG報告

    >>506
    バギーも初期は極悪非道な海賊だったし…

  • 519名無し2021/03/13(Sat) 17:19:53ID:Y0NTY0NDc(3/4)NG報告

    >>511
    後の回想を見ると普通に観光客向けに敷地内解放して交流していたり、気さくに営業トークしていたりで普通に会えるようにしか見えない

  • 520名無し2021/03/13(Sat) 17:19:54ID:EzMzk2MjA(3/3)NG報告

    >>505
    なおこの画像中央はイメージ映像です。
    実際の猛女はガッチガチの重鎧を着込んでます。

  • 521名無し2021/03/13(Sat) 17:21:22ID:k3NDc5ODA(26/35)NG報告

    >>508
    そういう点でプロっぽさを出すのいいよね。
    実力は二流、性格は三下、でも危険察知能力は高いから下手は踏まない。

  • 522名無し2021/03/13(Sat) 17:21:28ID:Y5NjE4MTE(3/15)NG報告

    >>486
    >>491
    >431の画像の面子でパーティー組んだらどうなるんだろう?
    とりあえずアドルは船が難破してたら漂流しているところをイリーナに介抱されて、レベルがリセットされて最強装備を無くしているところから始まるんだとはわかっているけどさ!

  • 523名無し2021/03/13(Sat) 17:21:40ID:E3MTE3MTI(2/3)NG報告

    >>497
    頂上決戦当時「いやいや、ガープ。流石に無理だろ(笑)」
    今「あれ、ガチで赤犬○せんじゃね・・?」
    ガープもあり得ないぐらい強いよね

  • 524名無し2021/03/13(Sat) 17:21:51ID:kyNjEyMDA(5/5)NG報告

    >>502
    それはその後の再起ありきの、ストーリーの起伏としての凹みだからなあ。サンデーの某大御所みたいな心境じゃない?

  • 525名無し2021/03/13(Sat) 17:22:24ID:gwODgzMDQ(19/28)NG報告

    >>516
    茶碗蒸しのときも脳だったし、大谷個人をいじめるときは決まって隠し味は脳よな

  • 526名無し2021/03/13(Sat) 17:22:59ID:EyMzE1ODE(1/2)NG報告

    >>518
    バギーに関しては声を担当した千葉さんの影響がある気がする
    隙あらばアドリブ挟む人だと聞いた

  • 527名無し2021/03/13(Sat) 17:23:07ID:k3NDc5ODA(27/35)NG報告

    >>518
    「鼻を子供に笑われたからと街一個消しとばした」
    後々考えると、ロジャーも似たような事やってそうなのが何とも。

  • 528名無し2021/03/13(Sat) 17:23:15ID:QyMjYxODc(2/2)NG報告

    >>509
    インフレしてる話も多いし返り討ちに細切れにされる可能性もあるがよろしいか

  • 529名無し2021/03/13(Sat) 17:24:28ID:k3NDc5ODA(28/35)NG報告

    >>519
    そもそも門に鍵かけてなくて、庭に無断で入っても中庭に入る前に止められるだけだからね。

  • 530名無し2021/03/13(Sat) 17:24:56ID:IyNTkyMDk(14/25)NG報告

    >>482
    『キルラキル』の蟇郡苛(がまごおりいら)も好きだな

  • 531名無し2021/03/13(Sat) 17:25:24ID:IyNTEyOQ=(3/4)NG報告

    >>515
    風邪を引くとは医者の不養生だなハハハ

  • 532名無し2021/03/13(Sat) 17:25:44ID:QyNDg1Nzg(9/12)NG報告

    >>514
    どっかのサウナ野郎みたいだあ…

  • 533名無し2021/03/13(Sat) 17:26:56ID:E0MDQ0NzA(23/23)NG報告

    >>527
    白ひげ「海軍を敵に回すのは面倒くさい」
    と極力戦闘を避けてたのに
    ロジャー「退屈だからガープ呼んで来い!」
    と喧嘩売る狂気の集団やぞ

  • 534名無し2021/03/13(Sat) 17:27:22ID:k3NDc5ODA(29/35)NG報告

    >>522
    アドル君についてはよく知らないが、下手したら魔法戦力がイリーナしかいないぞこれ。

  • 535名無し2021/03/13(Sat) 17:28:43ID:IyNTkyMDk(15/25)NG報告

    >>532
    巨人のサウナははたして一般人も行ける店にするのか、はたまた知人友人呼ぶ個人専用店にするのか、気になりますねぇ。

  • 536名無し2021/03/13(Sat) 17:29:14ID:E2NjA4Mjc(16/17)NG報告

    >>533
    売られた喧嘩は買うを地で行ってるよ…
    若いからかもしれんがシャンクスもやべーやつっぽいし

  • 537名無し2021/03/13(Sat) 17:29:38ID:QxNzYzOTI(1/2)NG報告

    >>518
    ワンピースはルフィたちにボコられれば悪人成分清算される気らいあるしの

  • 538名無し2021/03/13(Sat) 17:30:35ID:AzOTExNTU(2/6)NG報告

    >>522
    一同はは頭覆面それ以外褌で相手の攻撃を寿司を食べながら回避してカラテで首を跳ねる忍者に耐えれるのだろうか…(さすがに鎧じゃなくて忍び装束だけ着てる姿であって欲しいが)

  • 539名無し2021/03/13(Sat) 17:31:03ID:g5OTgzNzk(8/8)NG報告

    >>534
    白金等級じゃないと思うがパーンについて来るだろうと思わるディードが魔法担当になりそう。

  • 540名無し2021/03/13(Sat) 17:31:10ID:k3ODQxNTI(5/8)NG報告

    >>516
    見た目と真逆の料理作って「こんなのもわからないんですか~www」してたしな・・・

  • 541名無し2021/03/13(Sat) 17:32:41ID:MxNzcxNjY(1/1)NG報告

    >>533
    実力があり、何より運に恵まれてたやべー奴だからな
    運がない奴は敗北者として無様に死ぬ末路になる

  • 542名無し2021/03/13(Sat) 17:32:48ID:U2OTUwMTM(2/2)NG報告

    >>533
    おでんは気性的にロジャーのやり方の方が合ってたんだろなって

  • 543名無し2021/03/13(Sat) 17:33:09ID:Y0NTY0NDc(4/4)NG報告

    >>521
    幼少期であんだけ恐れられていたのに、五条相手に勝てると思ったバイエルや紙袋のやつは何なの?
    紙袋のやつの術式かなり強いのにな

    というか五条先生暗殺は億の賞金なのにパパ黒の仕事、五条先生を敵に回して数千万は安いな。別に五条先生に勝つ必要はないというのもあるんだろうけど

  • 544名無し2021/03/13(Sat) 17:33:50ID:gwODgzMDQ(20/28)NG報告

    い つ も の

    こんなひどいことされて主人公かわいそう()

  • 545名無し2021/03/13(Sat) 17:34:42ID:U1NDg3MTc(3/20)NG報告
  • 546名無し2021/03/13(Sat) 17:34:57ID:U0NzU0Mzg(1/1)NG報告

    >>523
    むしろガープから自分を止めろと言われてセンゴクなんなの!?ともなるわ

  • 547名無し2021/03/13(Sat) 17:36:14ID:g5OTgyMDY(1/9)NG報告

    >>545
    ノルマ通りに働かなければ世界が悪い方向に傾く個人に支払うには、能力に見合ってないって意味では安すぎだよ

  • 548名無し2021/03/13(Sat) 17:36:17ID:k2ODg2NTU(1/1)NG報告

    >>457
    稲田さんはハコブーとかデカマスターとか
    ゴツい系のイメージ強いよね
    レーツェルやハリー少佐みたいなのフレに聞かせるとびっくりされる

  • 549名無し2021/03/13(Sat) 17:36:26ID:k3NDc5ODA(30/35)NG報告

    >>540
    普段は一番食べる人の事を考えて料理を作る子ではあるんだけどね・・・
    状況が状況とはいえ、悪意全開で料理を作ったらおぞましいものができたというか。ある意味これも心の料理か。
    逆に醬は普段と悪意マシマシの時とであまり振れ幅がない。普段が普段ともいうが。

  • 550名無し2021/03/13(Sat) 17:37:47ID:UyNjQ5ODU(1/1)NG報告

    >>545
    仕事と責任への報酬にしては安すぎだろ

  • 551名無し2021/03/13(Sat) 17:38:12ID:U1NDg3MTc(4/20)NG報告

    >>547
    >>549
    あ、恐ろしく優秀って意味だったのか…。すまない腹を切ってお詫びします

  • 552名無し2021/03/13(Sat) 17:39:04ID:gwODgzMDQ(21/28)NG報告

    >>549
    キノコ合成スープとか、口の中が火傷しかねない春巻なんかに比べたらなんのダメージもないしなあの鴨南晩

  • 553名無し2021/03/13(Sat) 17:39:12ID:k3NDc5ODA(31/35)NG報告

    >>545
    醬とリュウジはともかく、蟇目と五行は普通の店なら総料理長やってた経験あるレベルだからね。
    勿論、賄いの食費や研究費は店持ちにできるだろうから、料理バカなら恵まれた職場とも言えるが。

  • 554名無し2021/03/13(Sat) 17:40:26ID:E0NjcyNTQ(5/12)NG報告

    >>545
    料理に限らず技能者を月10万円台で雇おうって普通に考えておかしい

  • 555名無し2021/03/13(Sat) 17:41:50ID:U3NTI1Njg(31/51)NG報告

    >>533
    海賊見習い時代の同士とかバギー言ってたけどそんなもんじゃないよねお前ら
    まあ年取っても仲良さそうなのはなにより

  • 556名無し2021/03/13(Sat) 17:41:52ID:k3NDc5ODA(32/35)NG報告

    >>547
    そもそも五行は厳密には料理人ですらないというか、料理を使った暗殺者だからな。
    こいつなら中華一番の破魔八陣を普通に作れてもおかしくない。

  • 557名無し2021/03/13(Sat) 17:42:50ID:g4NTE1ODY(1/1)NG報告

    >>546
    海賊も海軍もヤベー奴が全盛期の時代だからなあ

    面構えが違う

  • 558名無し2021/03/13(Sat) 17:42:59ID:g5OTgyMDY(2/9)NG報告

    >>549
    気構えは「料理は心」だけど、それはそれとしてメチャクチャ気が強いから、やるときはめり込みパンチかます気性ってだけだしな
    ジャンみたいに「相手にケンカ売るための料理」「相手を侮辱できる料理」とかのレパートリーを揃えてないから、料理だとケンカ下手というか

  • 559名無し2021/03/13(Sat) 17:43:43ID:Y5NjcwMjM(1/1)NG報告

    >>554
    プロの料理人はそれなり以上に給料高いしな
    経歴と技量を考えればもっともらっていいブラックな職場ではあるよな

  • 560名無し2021/03/13(Sat) 17:43:50ID:MxNjc0NzQ(18/24)NG報告

    >>545
    うちならもっといい給料出すよと言われて引き抜かれても文句言えないぐらいには安い。

  • 561名無し2021/03/13(Sat) 17:44:32ID:MwODE3MjU(10/20)NG報告

    >>557
    今までの描写とか見ても能力抜きでとてつもない実力者だからな、2年後の現在どれだけ衰えたかわからないけどジャックの襲撃でも活躍してそう

  • 562名無し2021/03/13(Sat) 17:45:24ID:MxNjc0NzQ(19/24)NG報告

    >>558
    料理で喧嘩するというのがパワーワードすぎる…

  • 563名無し2021/03/13(Sat) 17:46:03ID:Q0NzI2NDM(3/7)NG報告

    可愛い女の子23人全員同時にプロデュースできて、笑顔あふれるアットホームな職場だぞ。
    オススメ(錯乱)。

  • 564名無し2021/03/13(Sat) 17:46:06ID:k3ODQxNTI(6/8)NG報告

    >>545
    平社員レベルです
    少なくとも専門職では不当すぎる安さ

  • 565名無し2021/03/13(Sat) 17:46:21ID:AyNzE5Njc(1/1)NG報告

    >>558
    彼女の方はヒドインというかなんというか思想と性格が水と油すぎる

  • 566名無し2021/03/13(Sat) 17:46:49ID:A3ODIwODk(1/1)NG報告

    >>539
    イリーナだけで不安だからヒース兄さんも呼ぼう
    これで魔法戦もバッチリ

  • 567名無し2021/03/13(Sat) 17:47:34ID:MxNjc0NzQ(20/24)NG報告

    >>564
    高卒平社員でももう少し貰うよ…貰うよね?

  • 568名無し2021/03/13(Sat) 17:48:09ID:EzNTU1NTE(2/9)NG報告

    >>544
    中華一番で似たようなことして主人公が激怒した敵がいるから余計笑えるこのシーン

  • 569名無し2021/03/13(Sat) 17:48:20ID:k3ODQxNTI(7/8)NG報告

    >>545
    加えておくとエンジニア系の大卒で初任給20万だからな
    全国,世界レベルの腕を持つのを雇う場合はもっと行くだろう

  • 570名無し2021/03/13(Sat) 17:48:25ID:gwODgzMDQ(22/28)NG報告

    >>563
    最近始めたのですが唐突に限定甘奈がやってきて石集めのためにTrue狙ってるのですが全然取れませんちくしょう

    この甘奈も卑しか要素あるんだろ、知ってるぞ見たいぞ

  • 571名無し2021/03/13(Sat) 17:49:04ID:M4NTg3Njc(1/1)NG報告

    >>563
    ハザードレベルが限界超えそうなのに約束破って変身しそうな子がいますね(すっとぼけ)

  • 572名無し2021/03/13(Sat) 17:49:15ID:c4NDYwODk(1/2)NG報告

    >>519
    ムーナさんの事なら、ナニカの生贄としてミルキ兄が故意に入れたものでまず間違いないので、除外出来る

  • 573名無し2021/03/13(Sat) 17:49:42ID:MwODE3MjU(11/20)NG報告

    立場が立場だから全然出てこないコング総帥

  • 574名無し2021/03/13(Sat) 17:49:55ID:Q0NzI2NDM(4/7)NG報告

    >>570
    可哀想に…。
    四コマを吸って落ち着きたまえ。

  • 575名無し2021/03/13(Sat) 17:50:03ID:E0Nzc0ODA(1/4)NG報告

    >>567
    大体15,6万が相場って聞くな

  • 576名無し2021/03/13(Sat) 17:51:07ID:MxNjc0NzQ(21/24)NG報告

    >>569
    IT系の会社なのにIT関係ない一応理系ぐらいの大学出ても大卒給料もらえるのは少し不思議な気持ちになる。

  • 577名無し2021/03/13(Sat) 17:51:10ID:QzMTExNzY(3/10)NG報告

    >>567
    職業と役職、地域次第ですねえ……

  • 578名無し2021/03/13(Sat) 17:51:13ID:EyMzE1ODE(2/2)NG報告

    ホワイトな職場はる

  • 579名無し2021/03/13(Sat) 17:51:59ID:QxNzYzOTI(2/2)NG報告

    >>573
    海洋世界だから仕方無いけどこの肩書き上いるはずの陸軍なにしてんだろうか。

  • 580名無し2021/03/13(Sat) 17:52:56ID:YwNjYyNjQ(1/1)NG報告

    旧作超え間近か
    録画分サクサク見とかないと

  • 581名無し2021/03/13(Sat) 17:53:31ID:k3NDc5ODA(33/35)NG報告

    >>568
    まあ、嵌めるためのスープが本命だからメインの蟹玉を適当に作ったシャンと、スープそれ自体をきちんと手抜きせずに料理として完成させた醬は違うと思う。
    醬、「一番嫌いなのは負けること、2番目に嫌いなのは手を抜くこと」と言うくらいには真面目だから。

  • 582名無し2021/03/13(Sat) 17:53:42ID:c4NDYwODk(2/2)NG報告

    >>476
    黒服が一発で制裁されても文句言えないやつ来たな…w

  • 583名無し2021/03/13(Sat) 17:54:04ID:I1ODk0ODU(1/1)NG報告

    >>567
    現代の相場感だと大卒初任給の中央値くらいか?一般的には諸手当が別途ついたりして二十万超えてくるとは思う。調理師の相場は知らんが月給十数万は低いと思うぞ

  • 584名無し2021/03/13(Sat) 17:54:22ID:EzNzU5Mzc(1/16)NG報告

    >>545
    「誰でも出来る本当に簡単な仕事」もしくは「やりがい搾取でもしないと成立しない業界構造」なら妥当な金額だよ。

  • 585名無し2021/03/13(Sat) 17:55:01ID:U3NTI1Njg(32/51)NG報告

    >>578
    24時間給1000円よりはマシだな

  • 586名無し2021/03/13(Sat) 17:55:08ID:c5MDY2OTc(7/7)NG報告

    >>563
    こっちもオススメだぞ。なんたって現在在籍数190名、あなたの好みの娘もきっと見つかりますよ

  • 587名無し2021/03/13(Sat) 17:55:33ID:MxNjQ2MjM(14/39)NG報告

    >>545
    田舎のフルタイムパートでももらえる金額

  • 588名無し2021/03/13(Sat) 17:55:43ID:g5OTgyMDY(3/9)NG報告

    >>569
    この前のソースコード流出とかで話題になったけど、本来銀行とか政府のシステム作るプログラマーとかの年収って1000万レベルだからな
    それを紹介会社の中抜き→さらに下請けの紹介の中抜きとかかまして、受注先の企業はプログラマーに対して1000万の年収渡してるんだけど、実際に手に渡るのは300万とかになる

    でも受注先の企業が直に雇うには、情報を流出させないための設備やシステムづくりが面倒臭すぎるから、結局は紹介会社に丸投げしてしまう構造

  • 589名無し2021/03/13(Sat) 17:56:23ID:k3NDc5ODA(34/35)NG報告

    >>566
    ヒース「スリーブクラウドは遺失呪文だ(きっぱり)」

    パーン「そうだったっけ?」
    ディード「私の専門は精霊魔法だからちょっと・・・」

  • 590名無し2021/03/13(Sat) 17:57:57ID:EzNTU1NTE(3/9)NG報告

    >>565
    ただ続編のRでは何気にジャンが心の料理習得してるんだよね。マジで中国で何があったのか

  • 591名無し2021/03/13(Sat) 17:58:15ID:A3NzQwMDM(5/11)NG報告

    夜叉姫終わった。
    久々に天生牙出てきたけど、やっぱりズルくねこの刀

  • 592名無し2021/03/13(Sat) 17:58:56ID:gwODgzMDQ(23/28)NG報告

    >>574
    そっか、Twitterだとゲーム内よりも少し早く公開してるんだったな………ヴッ(胸を押さえる)

  • 593名無し2021/03/13(Sat) 17:59:15ID:UzMzAzMDQ(1/1)NG報告

    >>545
    月10万前半ならやろうと思えばそこまで無理せずバイトで稼げる額だぞ

  • 594名無し2021/03/13(Sat) 17:59:34ID:MwODE3MjU(12/20)NG報告

    >>591
    天生牙「じゃあの…」

  • 595名無し2021/03/13(Sat) 18:01:21ID:gwODgzMDQ(24/28)NG報告

    一応言っておくが鉄鍋のジャンは1990~2000年代の作品だから今の価値と比較するのは無粋だぞ
    それでも安いけど

  • 596名無し2021/03/13(Sat) 18:01:27ID:g0NjcxNTQ(14/20)NG報告

    >>544
    なお次の出番では
    相手馬鹿にしまくる
    相手が素直に言うこと聞いたらプライドねえのかよ!と馬鹿にしたり挙句勝手に自分の料理と相手の料理勝手に間違えて審査員に持っていって負け、さらに相手にハメられたんだ!!と騒いで
    敗北した模様


    もう大会にでてこないで自店に籠った方がいいと思う

  • 597名無し2021/03/13(Sat) 18:02:12ID:gyMDg5NTk(1/1)NG報告

    >>586
    職業病でガチに精神的に病み始めた前川さんをすこれ

  • 598名無し2021/03/13(Sat) 18:03:04ID:Y0NTY1MDI(1/4)NG報告

    >>588
    中抜きで安いし、何度も下請けなんかしたらそりゃセキュリティー意識なんて高くなりませんわ

  • 599名無し2021/03/13(Sat) 18:03:31ID:EzNTU1NTE(4/9)NG報告

    >>574
    パパ大好きっ娘の娘にパパの様子を伝えるママという光景を幻視した
    死んだ

  • 600名無し2021/03/13(Sat) 18:03:36ID:g0NjcxNTQ(15/20)NG報告

    >>581
    つうか上でも書いたが
    後手とったのこいつが試合時間普通にすぎてるのに未だに盛り付けやってたからだからな...
    策略とか抜きで。
    大会によってはこれだけで負けよ

  • 601名無し2021/03/13(Sat) 18:04:03ID:I5MjAxMTE(1/1)NG報告

    >>574
    なーちゃんシャニPのこと好きすぎて可愛いけど心配になるわ
    そんななーちゃんよりも先にPの情報を持ってる千雪さんの正妻ムーブ

  • 602名無し2021/03/13(Sat) 18:04:25ID:MxNjQ2MjM(15/39)NG報告

    和でかつロック。
    素晴らしいよな。
    https://twitter.com/kagura_shinomas/status/1370660907341082624?s=19

  • 603名無し2021/03/13(Sat) 18:04:50ID:Q1OTYyNDA(1/1)NG報告

    >>590
    料理は勝負って所を切り離せばやろうと思えばできるんじゃない?
    勝負だから苛烈だが関係ないなら同僚への面倒見も悪くないし

  • 604名無し2021/03/13(Sat) 18:05:07ID:k3NDc5ODA(35/35)NG報告

    >>590
    「料理は勝負」の一環で、「審査員の心にどうやって訴求するか」でキリコを見て学習したんじゃね?

  • 605名無し2021/03/13(Sat) 18:05:59ID:Q0NzI2NDM(5/7)NG報告

    >>601
    つ よ い

  • 606名無し2021/03/13(Sat) 18:06:28ID:Y5NjE4MTE(4/15)NG報告

    >>598
    上流工程の会社がそれをさらに別の会社に投げるわけで、そういうことを何度も重ねたら働く人に入るお金が少ないのは当然だな。

  • 607名無し2021/03/13(Sat) 18:06:43ID:g0NjcxNTQ(16/20)NG報告

    >>590
    五行さんが馬鹿野郎!?火傷するだろ!誰か!水を用意しろー!!ってジャン心配してる方が何があったんだすぎる

  • 608名無し2021/03/13(Sat) 18:08:53ID:IyNTEyOQ=(4/4)NG報告

    >>605
    何でPと千雪さんは一緒にいたんですかね

  • 609名無し2021/03/13(Sat) 18:10:09ID:UyOTU2Mzc(1/1)NG報告

    >>604
    料理は勝負だから強かさも追求したんだろうな
    あーだこーだと料理を食べずに評価された経験もあるし

  • 610名無し2021/03/13(Sat) 18:10:58ID:E3MTkxNzQ(1/1)NG報告

    >>510
    グラブルてれびちゃんねるのゲストだった時は
    非常にハッスルしていましたね……

    https://mobile.twitter.com/trombe_boss/status/1336638363466489856

  • 611名無し2021/03/13(Sat) 18:11:39ID:MxNjc0NzQ(22/24)NG報告

    >>590
    まともな給料になった説。

  • 612名無し2021/03/13(Sat) 18:11:49ID:gwODgzMDQ(25/28)NG報告

    >>609
    なお、ラムネガイザー

  • 613名無し2021/03/13(Sat) 18:12:26ID:QzMTExNzY(4/10)NG報告

    >>608
    そりゃあお前……同棲してるに決まってるじゃねえか(問題発言)

  • 614名無し2021/03/13(Sat) 18:12:40ID:UyOTQ3ODk(4/5)NG報告

    >>606
    中国の殺.し屋の話を思い出す
    殺.し屋も世知辛いなぁって思ったわあの事件

  • 615名無し2021/03/13(Sat) 18:13:25ID:U3NTI1Njg(33/51)NG報告
  • 616名無し2021/03/13(Sat) 18:13:57ID:Q0NzI2NDM(6/7)NG報告

    >>608
    千雪さんとシャニPは同中で同高で地元じゃ負け知らずだったじゃないか……!!

  • 617名無し2021/03/13(Sat) 18:14:27ID:MxNjc0NzQ(23/24)NG報告

    >>608
    ガチャにツッコミすぎてPが家賃を払えなくなったとか。

  • 618名無し2021/03/13(Sat) 18:16:02ID:MxNjQ2MjM(16/39)NG報告

    >>615
    黒曜のみくしげもすこれ
    YouTubehttps://youtu.be/e4eLSJq5ZxQ

  • 619名無し2021/03/13(Sat) 18:16:21ID:g0NjcxNTQ(17/20)NG報告

    無印の醬も好きだけどRの醬すげえ好き
    反則スレスレなことやらないからそれで嫌味言われたり相手の料理解説する際も馬鹿にするだけでなく良い点はよくできてるなって褒めたり(嫌な奴って言われたけど)

  • 620名無し2021/03/13(Sat) 18:16:43ID:gwODgzMDQ(26/28)NG報告

    甘奈は気を抜くと秒で曇るので早くPとくっつかせて安心させてあげたい

  • 621名無し2021/03/13(Sat) 18:17:42ID:MxNjc0NzQ(24/24)NG報告

    >>614
    ハイリスクローリターンとか世知辛すぎる。

  • 622名無し2021/03/13(Sat) 18:17:48ID:kwMjcxNTU(1/8)NG報告

    >>591
    ぶっちゃけサーヴァント特効的な能力だよね。

  • 623名無し2021/03/13(Sat) 18:19:31ID:c3MzU3NDg(13/18)NG報告

    >>622
    霊体化してるサーヴァント切れるだけで特攻ではないぞ。

  • 624名無し2021/03/13(Sat) 18:21:35ID:Q0NzI2NDM(7/7)NG報告

    殺し屋達によるレイドイベントのボス(主人公)。

    討伐報酬は1400万ドルと「ババヤガを屠し者」の称号。

  • 625名無し2021/03/13(Sat) 18:22:06ID:Y5NjE4MTE(5/15)NG報告

    >>594
    龍騎「折れたぁっ!?」
    ソードベント、逝く……

  • 626名無し2021/03/13(Sat) 18:25:18ID:E0NjcyNTQ(6/12)NG報告

    >>606
    中抜きなかったら国家運営の予算抑えること出来るんじゃねーかな?と思うぐらい
    派遣や中間企業多すぎる問題

  • 627名無し2021/03/13(Sat) 18:26:16ID:gxNzAxODQ(1/1)NG報告

    >>625
    契約前のソードベントは士郎の手製だから質が悪い

  • 628名無し2021/03/13(Sat) 18:27:57ID:EzNTU1NTE(5/9)NG報告

    >>619
    藤田君からすれば懇切丁寧にお前の負けだ宣言されてるようなもんだから仕方ない

  • 629名無し2021/03/13(Sat) 18:28:45ID:U4Mzk5OTA(1/3)NG報告

    >>619
    五番町に戻されたときに髪剃られてたけどぶっちゃけ伸ばしてる時の方がジャンのキャラデザいいわ

  • 630名無し2021/03/13(Sat) 18:29:52ID:gxMDM0NjE(1/1)NG報告

    >>629
    作者が描くの面倒だったのだろうよ

  • 631名無し2021/03/13(Sat) 18:31:07ID:gwODgzMDQ(27/28)NG報告

    >>619
    エビ300匹エビチリとかレンゲ1杯で満足できるフカヒレ料理とかすき

  • 632名無し2021/03/13(Sat) 18:32:03ID:Q0MzcwMTk(2/5)NG報告

    何でコラ画像の影響でトレンド入りしてるんですかね…?(コラじゃない原作ママもそれはそれでやばいが)

  • 633名無し2021/03/13(Sat) 18:32:46ID:E2NjA4Mjc(17/17)NG報告

    >>620
    コッコロと同レベルやんけ…

  • 634名無し2021/03/13(Sat) 18:33:09ID:cwMzMxMDQ(1/1)NG報告

    >>619
    そこは良し悪しかな

    丸くなりすぎて魅力半減とも聞くし

  • 635名無し2021/03/13(Sat) 18:35:03ID:EzNTU1NTE(6/9)NG報告

    >>631
    超力招来担々麺とかいう口に出して言いたくなる担々麺好き

  • 636名無し2021/03/13(Sat) 18:35:43ID:MxNjQ2MjM(17/39)NG報告

    丸くなる→鋭角がなくなる→切れなくなる→キレがなくなる
    ということか
    ……丸鋸のように丸くなればいいのかな?

  • 637名無し2021/03/13(Sat) 18:35:54ID:IyNTkyMDk(16/25)NG報告

    >>608
    だってPはお兄ちゃんだからな

    いつだって全力全開お兄ちゃんなんだ

  • 638名無し2021/03/13(Sat) 18:36:30ID:EwNDk5OTA(1/4)NG報告

    >>634
    輝いてた頃になれちゃうと不満足になってしまうからな

  • 639名無し2021/03/13(Sat) 18:36:40ID:Q0MzcwMTk(3/5)NG報告

    成美先生が沢城さんなの良かったんだけど、この流れでこれから暫くの再放送がよりによって緋色シリーズに続いていくんだけど、緋色シリーズ自体は凄い好きだけどそのさ、楠田陸道のアレは今でも良かったのかなって…

  • 640名無し2021/03/13(Sat) 18:36:55ID:A3NzQwMDM(6/11)NG報告

    >>625
    いいよね、武器が折れるの
    ゆるぼ【武器破壊】

  • 641名無し2021/03/13(Sat) 18:37:17ID:k0OTI5MDk(1/2)NG報告

    フルメタとかバカテスを思い出す風呂覗き回だったw

  • 642名無し2021/03/13(Sat) 18:38:34ID:EzNTU1NTE(7/9)NG報告

    >>637
    エイプリルフールはいい加減アルストPを解放しろ

  • 643名無し2021/03/13(Sat) 18:38:58ID:I2NzAxNjQ(13/21)NG報告

    >>632
    うーん、これは意味不明のトレンド

    成美先生、相変わらずの強腕だった。
    犯行も意図的に力使うの多かったが、
    細マッチョでゆったりした服で誤魔化してたのかなあ

  • 644名無し2021/03/13(Sat) 18:39:17ID:QzMDkxMzI(9/9)NG報告

    >>626
    中抜きせずして何が派遣か。

  • 645名無し2021/03/13(Sat) 18:41:47ID:cxMzgwOTQ(1/1)NG報告

    >>641
    パンツ割れ!

  • 646名無し2021/03/13(Sat) 18:41:55ID:E3MTE3MTI(3/3)NG報告

    >>640
    下弦の伍累との戦いで折れた日輪刀。累の首はこの糸より硬い+接近しても格闘戦も強いので中々切れないことで絶望感が凄かった

  • 647名無し2021/03/13(Sat) 18:42:01ID:IyNTkyMDk(17/25)NG報告

    >>624
    わんわんおコロコロしちゃあかーん!というのは日本では昔から言われてるしな。生類憐れみの令だったり、『南総里見八犬伝』だったり。

  • 648名無し2021/03/13(Sat) 18:42:18ID:g0NjcxNTQ(18/20)NG報告

    >>634
    作風がギャグにつっこんでたし選手も審査員もギャグ漫画のキャラ的な位置に踏み込んでるから
    醬が嫌な奴のままだと空気めちゃくちゃになりそうだから...

  • 649名無し2021/03/13(Sat) 18:43:23ID:U4Mzk5OTA(2/3)NG報告

    鉄鍋のジャンRといえば小此木の描写が良かったね
    本当は先輩よりずっと腕があるのにジャンが戻ってくるの知ったらわざと降格するってキテル……
    料理も春巻勝負の時見せた発想力に技術が追い付いた感じで回鍋肉だけで終わったのが惜しい

  • 650名無し2021/03/13(Sat) 18:43:40ID:I2NzAxNjQ(14/21)NG報告

    >>640
    ハートキャッチプリキュアでの、幹部決戦、キュアマリンVSクモジャキーの一幕
    踵落としで剣を破壊した。
    ネタ多いですが本当に決めるときは決める。

  • 651名無し2021/03/13(Sat) 18:44:43ID:UxNDcxMjI(1/2)NG報告

    >>626
    一番最初に受けた大会社が何も開発しない訳ではないよ
    必要な使用やシステムの構想や構造練ってプログラミング作業がある
    下請けに回されるのはその一部のソース書きで時間があれば考えなくてもできるもの

  • 652名無し2021/03/13(Sat) 18:45:33ID:g4Mzg1NjY(1/3)NG報告

    >>644
    というか人材紹介という仕事をちゃんとこなしてるなら中抜き自体は別に悪いことでもないしね

  • 653名無し2021/03/13(Sat) 18:46:39ID:kzNjcwNDI(1/2)NG報告

    CS版ひぐらしの綿流し編を再プレイしたんだけどさ…

    圭一は鬼隠しでは疑心暗鬼に陥って仲間を殺・害したのに対して、綿流しでは魅音(本当は詩音(真魅音)の変装)に拷問にかけられて明確に危害を加えられているのに最後まで「あれは本当の魅音じゃない!鬼か悪いモノに乗っ取られているんだ!」と最期まで信じ続けいるのは面白いよね。

    自分が殺・されかけても仲間を信じるのが圭一の強さなんだろうな。

    だからこそ、他のカケラでの過ちを断片的に知っただけで症候群への耐性を得た。

    もし、圭一が自己中心的な奴だったらフラッシュバックが原因でL5まで発症していただろうな。

  • 654名無し2021/03/13(Sat) 18:46:44ID:U3NTI1Njg(34/51)NG報告

    >>641
    ついムラっときてやった。
    今は心の底から後悔してる。

    〜とある生徒の反省文より抜粋〜

  • 655名無し2021/03/13(Sat) 18:47:09ID:QzNDQxMDc(1/1)NG報告

    >>2
    そういや冥府の門のマルドギールは何故かエドラスについて知ってるっぽかったけど、ゼレフやアクノロギアはどれくらい認知してたんだろう

  • 656名無し2021/03/13(Sat) 18:48:39ID:Q0MzcwMTk(4/5)NG報告

    >>655 ポーリュシカみたいに向こう側からこちらに来てしまった人が他にもいて、その人から情報を得ていたんじゃないかなって思ってる

  • 657名無し2021/03/13(Sat) 18:48:53ID:EwODgyNDc(1/1)NG報告

    >>651
    ぶっちゃけ元請けがやる範囲とか金たくさん貰えてもあんまりやりたくないっていうか……

  • 658名無し2021/03/13(Sat) 18:48:57ID:E0NjcyNTQ(7/12)NG報告

    >>640
    カッコいんだけどな

  • 659名無し2021/03/13(Sat) 18:49:35ID:IyNTkyMDk(18/25)NG報告

    >>652
    リクルートに就職したらいいだろうしな(他人事)。
    別に他人がどれくらい貰えても関係ないのだ。気にして増えるならいくらでも気にするが。

  • 660名無し2021/03/13(Sat) 18:50:38ID:U3NTI1Njg(35/51)NG報告

    >>646
    三十七歳襲来

  • 661名無し2021/03/13(Sat) 18:50:38ID:MxNjQ2MjM(18/39)NG報告

    ワンコは可愛い
    これは真理

  • 662名無し2021/03/13(Sat) 18:51:43ID:Q0MzcwMTk(5/5)NG報告

    >>658 初卍解今でも好きなシーンなんだけどね…
    一角の卍解も狛村隊長と同じく例外、あるいは一護のが不完全な卍解故に修復できないとかそういう展開で良かったのに念入りにアレはもうハリボテだよってお出ししてくる師匠には参るね…

  • 663名無し2021/03/13(Sat) 18:52:22ID:YyNzEyNDY(4/10)NG報告

    使徒もノイズも存在し、ビッキーがシンフォギア 装者でエヴァチルドレンな世界線

  • 664名無し2021/03/13(Sat) 18:52:38ID:EzODE1MDQ(1/4)NG報告

    >>657
    そもそもマンパワー重視でデータ揃えるのが重要なものとかあるし。

    デバッグ作業とか。大量の人手で時間短縮

  • 665名無し2021/03/13(Sat) 18:52:42ID:k1ODIwMjM(1/3)NG報告

    >>640
    marvelで偶にあるキャップの盾が破壊されるレアイベント

    約80年の歴史の中で盾が破壊されるのは5、6回位あったけど、キャップの盾は彼の象徴でありmarvel界でも最高クラスの耐久性を持っている為、盾が破壊される事はヒーロー達にとって凄まじい絶望感を与え、同時に敵の強大さが証明される。

  • 666名無し2021/03/13(Sat) 18:56:30ID:IzNzM3OTQ(1/2)NG報告

    最近ゼノブレイド2の、レックスとホムラみたいなおねショタカップル(ショタがイケメンなら尚よし)に嵌まりつつあるんだけど、他におススメのおねショタカップルってありますか?

  • 667名無し2021/03/13(Sat) 18:57:00ID:MxNjQ2MjM(19/39)NG報告

    エロゲソングまで実装してくれるとかオタク向け音ゲーの鑑かよ!!
    https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1370660907764883457?s=19

  • 668名無し2021/03/13(Sat) 18:58:06ID:IzNzM3OTQ(2/2)NG報告

    >>662
    だって一角って、更木の元で戦って死ぬ事を目標にしている時点で、上昇志向の欠片もありませんし・・・・・。

  • 669名無し2021/03/13(Sat) 18:58:18ID:AzOTExNTU(3/6)NG報告

    >>640
    この槍は壊れてからが本番です

  • 670名無し2021/03/13(Sat) 18:58:27ID:U3NTI1Njg(36/51)NG報告

    >>640
    ゾロ、世界を知る

  • 671名無し2021/03/13(Sat) 18:58:36ID:U1NDg3MTc(5/20)NG報告

    >>591
    この世のモン切れない以外はホント強い刀

  • 672名無し2021/03/13(Sat) 18:58:37ID:A3NzQwMDM(7/11)NG報告

    >>660まぁまぁ、茶でも飲んでゆっくりと...

    GIF(Animated) / 850KB / 600ms

  • 673名無し2021/03/13(Sat) 18:58:43ID:EzODE1MDQ(2/4)NG報告

    >>666
    ぼく地球とか。

  • 674名無し2021/03/13(Sat) 18:59:40ID:E0Nzc0ODA(2/4)NG報告

    >>666
    これまじ?ヒロインのおっぱい大きすぎない?

  • 675名無し2021/03/13(Sat) 19:00:04ID:U3NTI1Njg(37/51)NG報告

    >>666
    何度でも推そう
    テイルズオブベルセリア 
    ベルベットとライフィセット

  • 676名無し2021/03/13(Sat) 19:00:18ID:g5ODU1ODU(4/4)NG報告

    >>640
    プリンセスプリンシパルの5話の剣戟は非常に良かった

  • 677名無し2021/03/13(Sat) 19:00:19ID:ExOTg5NTE(1/10)NG報告

    これがアズレンの乳の暴力……

  • 678名無し2021/03/13(Sat) 19:00:35ID:U1NDg3MTc(6/20)NG報告

    >>674
    スマブラに出れる合法サイズだぞ!!。

  • 679名無し2021/03/13(Sat) 19:00:39ID:ExOTg5NTE(2/10)NG報告

    >>677
    はりわすれ

  • 680名無し2021/03/13(Sat) 19:00:46ID:U3NTI1Njg(38/51)NG報告

    >>675
    自分で挙げといてなんだかカップルではないかもしんない

  • 681名無し2021/03/13(Sat) 19:01:00ID:MxNjQ2MjM(20/39)NG報告

    >>666
    関西弁お姉さんと純真少年が同せ同居するお話
    https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331605709810

  • 682名無し2021/03/13(Sat) 19:01:30ID:I5MzgwODc(3/5)NG報告

    >>640
    武器を自分で壊して最適な形にするのいいよね

  • 683名無し2021/03/13(Sat) 19:02:02ID:U3NTI1Njg(39/51)NG報告
  • 684名無し2021/03/13(Sat) 19:02:03ID:M1NTI3MjQ(16/36)NG報告

    >>647
    逆に犬殺してはいけないのが当たり前だったら生類憐れみの令なんて出す必要ないのでは?

    >>651
    稀に本当に丸投げしてくる会社があるから困る。

  • 685名無し2021/03/13(Sat) 19:02:07ID:I2NzAxNjQ(15/21)NG報告

    >>672
    これは刀鍛冶激怒不可避

  • 686名無し2021/03/13(Sat) 19:02:23ID:MwMzQ2Nw=(1/1)NG報告

    >>667
    マブラヴのアニメで流れればはれてロボットアニメの主題歌と言い張れるから

  • 687名無し2021/03/13(Sat) 19:02:24ID:E1MzMwMjU(1/4)NG報告

    >>439
    卵がどこから出てくるのかを考えれば火を通すならともかく生で食べるとか結構な命知らず行為よ
    それを問題ないくらいまで衛生管理してる生産者SUGEEE!!っていう

  • 688名無し2021/03/13(Sat) 19:02:25ID:I1Nzk3NDE(1/1)NG報告

    >>665
    サノスに壊されるのは有名だけど意外と少ないんだな

    確かドゥームやウルトロンあたりも壊してたんだっけ?

  • 689名無し2021/03/13(Sat) 19:02:34ID:MxNjQ2MjM(21/39)NG報告

    >>674
    >>678
    まだ出れないんですか?

  • 690名無し2021/03/13(Sat) 19:03:08ID:g5OTgyMDY(4/9)NG報告

    >>666
    「実質おねショタトゥルーエンドよね」

  • 691名無し2021/03/13(Sat) 19:03:09ID:A3NzQwMDM(8/11)NG報告

    >>661
    わんこは渋い

  • 692名無し2021/03/13(Sat) 19:03:57ID:AzOTExNTU(4/6)NG報告

    >>689
    胸のサイズではなく肌の露出が…

  • 693名無し2021/03/13(Sat) 19:04:17ID:EzNzU5Mzc(2/16)NG報告

    >>640
    アサルトリリィより六角汐里。アニメではちょい役だけど、charm(戦車並みの値段のリリィ専用武器)をしょっちゅう壊し、中枢パーツやフレームまでダメにするのでアーセナル(整備課)にお断りされてしまう問題児。

  • 694名無し2021/03/13(Sat) 19:04:33ID:ExOTg5NTE(3/10)NG報告

    百合だぞ

  • 695名無し2021/03/13(Sat) 19:04:54ID:k5OTU4NDA(4/12)NG報告

    >>640
    ふざけんなよ師匠⁉︎ってなった奴
    いやまぁやる理由はよくわかるけどやっちゃダメな奴というか

  • 696名無し2021/03/13(Sat) 19:05:05ID:k1ODIwMjM(2/3)NG報告

    >>668
    他の隊長達の強さを考えると一角の隊長になっちゃうだろ発言がうーん…となってしまう

  • 697名無し2021/03/13(Sat) 19:05:22ID:M1NTI3MjQ(17/36)NG報告

    >>687
    鳥類はケツの穴から卵産むって異種族レビュアーズで知りました。

  • 698名無し2021/03/13(Sat) 19:05:24ID:gwODgzMDQ(28/28)NG報告

    >>683
    もう刃溢れ前提のデザインにするのかいいんじゃないですかね

  • 699名無し2021/03/13(Sat) 19:05:24ID:U1NDg3MTc(7/20)NG報告

    >>689
    >>692
    つまり、リョナとピッチリスーツは合法なのだ。エヴァが大ヒットしたし間違いない!!!

  • 700名無し2021/03/13(Sat) 19:05:34ID:IyNTkyMDk(19/25)NG報告

    >>666
    見た目なら『七つの大罪』は「大きい×小さい」の組合せがメインに多い印象。

    年齢差は…逆転してたりするが。

  • 701名無し2021/03/13(Sat) 19:05:36ID:QyNDg1Nzg(10/12)NG報告

    >>684
    その通りで、野良犬を試し斬りとか犬の腹割いて飯詰めるえのころ飯とか普通にあった

  • 702名無し2021/03/13(Sat) 19:05:38ID:g5OTgyMDY(5/9)NG報告

    >>647
    里見八犬伝は、犬に娘が嫁入りしてその子を孕んで8つの玉として放出とか性癖が尖り過ぎじゃないですかね……

  • 703名無し2021/03/13(Sat) 19:06:01ID:U3NTI1Njg(40/51)NG報告

    >>667
    素晴らしいな
    よしドンドン実装しよう
    櫻ノ詩とかどうだい
    YouTubehttps://youtu.be/PHhHFN3SlcA

  • 704名無し2021/03/13(Sat) 19:06:10ID:A3NzQwMDM(9/11)NG報告
  • 705名無し2021/03/13(Sat) 19:06:35ID:EzNTU1NTE(8/9)NG報告

    >>670
    ここの一連の流れは今でも最高傑作と言っても過言じゃないと思ってる
    ミホークがゾロの信念を認めてエールを贈り、ゾロがルフィに改めて世界一の大剣豪になることを誓う
    ズタボロにされてるのに熱くどこか爽やかな名シーン

  • 706名無し2021/03/13(Sat) 19:06:48ID:U1NDg3MTc(8/20)NG報告

    >>698
    あっ、爆発オチ要因の刀じゃん

  • 707名無し2021/03/13(Sat) 19:07:18ID:c3MzU3NDg(14/18)NG報告

    >>672>>685
    そういう形状がいいなら最初に言っとけってなるやーつ。丹精込めて作った作品を目の前で壊されたらそら(>>683)こうなる。

  • 708名無し2021/03/13(Sat) 19:07:19ID:EzOTIxODI(1/9)NG報告

    ファフナー っ1期の頃は雰囲気がエヴァエヴァめっちゃ言われたけど、exodusの頃になるとそう言われることも無くなってきたよね

  • 709名無し2021/03/13(Sat) 19:07:40ID:E0Nzc0ODA(3/4)NG報告

    >>678
    これでスマブラに出れるのか……CEROは何をしとるんだ

  • 710名無し2021/03/13(Sat) 19:07:56ID:IyNTkyMDk(20/25)NG報告

    >>694
    こういう確定ガチャでドキドキしながら動画で画面保存にしている最中にしょーもないLINE通知来たりしてイラっとすることあるからわかるわ(早口)

  • 711名無し2021/03/13(Sat) 19:08:00ID:M3NDA3OQ=(6/9)NG報告

    >>702
    わざと誤解を招く発言なんだろうけど
    伏姫は処女受胎なんで性癖云々とかそーゆー事は一切ない

  • 712名無し2021/03/13(Sat) 19:08:05ID:M1NTI3MjQ(18/36)NG報告

    >>701
    イカ「イカ飯は許されるのに…」

  • 713名無し2021/03/13(Sat) 19:08:08ID:U2OTg2MzQ(14/26)NG報告

    >>689
    ズボン履け

  • 714名無し2021/03/13(Sat) 19:08:19ID:A3NzQwMDM(10/11)NG報告
  • 715名無し2021/03/13(Sat) 19:08:27ID:Y5NDU2MTA(1/1)NG報告

    >>666
    敵性存在『女神』への唯一にして絶対の対抗手段である

    最強の女神エルヴィナ&企業社長ショタの照魔のCP

    (セカイ系とか、熱血ロボットとか、スーパー戦隊・ライダー・ウルトラマン等特撮のノリで楽しい作品)

  • 716名無し2021/03/13(Sat) 19:08:35ID:U1NDg3MTc(9/20)NG報告

    >>709
    マジで知らなかったのならすまない……。ちなみにセロは変わらずAです。

  • 717名無し2021/03/13(Sat) 19:09:01ID:c3MzU3NDg(15/18)NG報告

    >>708
    一期ファフナー前半はマジでエヴァの雰囲気踏襲した少年いじめだからな、そういわれる。後半から続編は全くの別物だけどね。

  • 718名無し2021/03/13(Sat) 19:09:17ID:QzMTExNzY(5/10)NG報告

    >>679
    鉄血最恐艦じゃん

  • 719名無し2021/03/13(Sat) 19:09:27ID:I2NzAxNjQ(16/21)NG報告

    >>640
    レッドドラゴン/ケイオスドラゴンから、ご存じ奈須きのこのプレイヤーキャラスアロー
    『崩壊』の呪いを持っており、彼が使用した物は通常以上の性能を発揮するが、その代償にその後崩壊する。その為剣を複数セットできる独特のウェポンホルダーを装備している。

  • 720名無し2021/03/13(Sat) 19:09:29ID:c3NTg5NzY(1/1)NG報告

    >>668
    まじか
    そんな精神で卍解至ったらあんな産廃になるわな。
    ある意味派手に戦って死ぬ為だけの卍解だから1回使えれば問題ないって事だし

  • 721名無し2021/03/13(Sat) 19:09:35ID:MxNjQ2MjM(22/39)NG報告

    >>703
    問題は中の人には現役高校生がいることだ
    春奈役の進藤あまねさん、ガルパでやってるましろちゃん実装と同時に高校入学だからな

  • 722名無し2021/03/13(Sat) 19:09:52ID:EzODE1MDQ(3/4)NG報告

    >>687
    卵が栄養満点なら細菌にとっても栄養満点なんだからそりゃ常温で放置したらサルモネラ菌増殖するよね…。

  • 723名無し2021/03/13(Sat) 19:10:36ID:Y5NjE4MTE(6/15)NG報告

    >>705
    ミホークがライバル失って倦怠感あるときにゾロと出会えたことでかなり精神的な活力を取り戻しているようだね。自分に教えを乞うときもミホークを満足させる答えを示している、ミホークがゾロやその上に立つルフィに肩入れしたり注目するのは当然だったなと思う。

  • 724名無し2021/03/13(Sat) 19:11:12ID:EzNzU5Mzc(3/16)NG報告

    >>708
    無印後半からうぶちん色が強くなってきたからね。ラーゼフォンも箇条書きするとエヴァとか言われてたけど、それはそれとしてエヴァとファフナーのスパロボ共演とか見てみたい。

  • 725名無し2021/03/13(Sat) 19:11:37ID:E0Nzc0ODA(4/4)NG報告

    >>716
    やってないから全くノーチェックなのです

    Aかあ、こんなおっぱい大きい子を全年齢で出せるのか

  • 726名無し2021/03/13(Sat) 19:11:40ID:IyNTkyMDk(21/25)NG報告

    >>714
    こいつは絶対にカップルにならないから

  • 727名無し2021/03/13(Sat) 19:12:04ID:MxNjQ2MjM(23/39)NG報告

    >>713
    特訓前のこのスタイルは普通に好きだった

  • 728名無し2021/03/13(Sat) 19:12:12ID:U3NTI1Njg(41/51)NG報告

    >>714
    欲しい物は手に入らない

  • 729名無し2021/03/13(Sat) 19:12:38ID:Y1OTU0MDI(1/1)NG報告

    >>721
    え?てことは今16,7歳かまじかよ

  • 730名無し2021/03/13(Sat) 19:13:29ID:MxNjQ2MjM(24/39)NG報告

    >>725
    なあに、対象年齢7歳以上でスライム超乳何て実装したゲームもある
    おっぱいが大きいのは関係ないものよ

  • 731名無し2021/03/13(Sat) 19:13:50ID:EzNzU5Mzc(4/16)NG報告

    >>722
    そもそも卵が出てくるのは総排出孔=ピーまみれだからね。それによくよく考えると生の動物を丸ごと食べてるんだから、生肉食べてるようなものだよね。

  • 732名無し2021/03/13(Sat) 19:13:50ID:A2OTI4Mzk(2/2)NG報告

    >>719
    そして、それで戦艦ぶつけをしようとしたらまさかのところでファンブルという伝説のプレイ
    ダイスの神は予想外のことを起こすのだ

  • 733名無し2021/03/13(Sat) 19:13:55ID:k1ODIwMjM(3/3)NG報告

    >>688
    キャップの盾を壊した事のある連中は

    超越的存在ビヨンダーを吸収し、考えただけで現実を改変したり、力を解放すると宇宙を消滅できる力を手に入れたDr.ドゥーム

    物質や概念そのものを操作するできるモレキュールマン

    インフィニティガントレットを付けたサノス

    宇宙を創生した存在と同格の力を持つ邪神サーペント

    父オーディンから超パワーオーディンフォースを受け継ぎ、コズミックビーイングクラスの力を手に入れたソー

    未来世界でキャップの右目と左腕を奪い、更には盾も破壊したウルトロン(破壊した方法は不明)

    辺りかな?

  • 734名無し2021/03/13(Sat) 19:13:57ID:UxNDcxMjI(2/2)NG報告

    >>725
    DX時代にピーチ姫のパンツ覗けてたゲームなんだぞ

  • 735名無し2021/03/13(Sat) 19:13:58ID:Q4MTg4NzM(1/4)NG報告

    五条と乙骨は菅原道真の子孫らしいけど、そのうち安倍晴明、蘆屋道満、平将門、崇徳院の子孫とかも出てくんのかなぁ

    そもそもこの4人に子供や孫すらいるのか知らないけど?

  • 736名無し2021/03/13(Sat) 19:13:59ID:k3ODQxNTI(8/8)NG報告

    >>695
    アニメの際には遊戯王GXのように
    「卍解で追い詰める」→「なんか逆行なエフェクト入る」→「ポキン」でやってほしいわ
    天鎖斬月強いらしいけど全く強そうなイメージ沸かぬ

  • 737名無し2021/03/13(Sat) 19:14:21ID:M1NTI3MjQ(19/36)NG報告

    >>711
    処女懐胎はそれはそれで設定として尖っていると思うんですよ…

  • 738名無し2021/03/13(Sat) 19:14:32ID:M4NTgzNDI(7/12)NG報告

    >>668
    上昇志向自体はあんねん…ただその方向性が武人としてじゃなくて本人のフィジカルに振り切ってるのがね…

    自分の力は出し惜しみしないのに斬魄刀の力は出し惜しむとか斬魄刀からしたら舐めとんのかハゲ案件すぎる

  • 739名無し2021/03/13(Sat) 19:15:03ID:MxNjQ2MjM(25/39)NG報告

    >>729
    ああ、00年代半ば生まれよ(震え声)

  • 740名無し2021/03/13(Sat) 19:15:20ID:U3NTI1Njg(42/51)NG報告

    >>721
    音ゲーにエロゲソング実装するのと中の人の年齢の関係が無知な自分にはいまいち分からない…

  • 741名無し2021/03/13(Sat) 19:15:27ID:A0NzU5MTM(1/3)NG報告

    >>729
    だから9時以降?の番組とかは映像参加が殆どだったりする。

  • 742名無し2021/03/13(Sat) 19:16:03ID:YzMzYwODQ(1/1)NG報告

    >>640
    使い手の力にに武器が耐えられなかったパターン

  • 743名無し2021/03/13(Sat) 19:16:03ID:MxNjQ2MjM(26/39)NG報告

    >>735
    安倍晴明、実は平将門の孫って話があるぞ

  • 744名無し2021/03/13(Sat) 19:16:15ID:ExOTg5NTE(4/10)NG報告

    シェフィールドはまさかこの短さでも……そんなわけないな

  • 745名無し2021/03/13(Sat) 19:16:34ID:I2NzAxNjQ(17/21)NG報告

    >>732
    該当章の表紙左下のダイスマジ草。買うと帯でここ見えんし。それを踏まえるとスアローの表情が当時やらかした時のきのこの表情なのではと思える不思議

  • 746名無し2021/03/13(Sat) 19:16:43ID:E0NjcyNTQ(8/12)NG報告

    エヴァの影響を強く受けたアニメといえば
    ガオガイガーだな

  • 747名無し2021/03/13(Sat) 19:16:45ID:kyMDU3OTM(1/3)NG報告

    >>693
    小説だと六角ちゃんがチャームを壊すの、盾代わりに刀身で攻撃を受けてたからなのも理由だけど

    そう考えると、夢結様のダインスレイフ頑丈すぎない?
    グングニルなんて、2回もへし折れたぞ

  • 748名無し2021/03/13(Sat) 19:16:46ID:EzODE1MDQ(4/4)NG報告

    >>725
    ゼロスーツサムスの時点で…。

    つーかデカさは関係ないだろ。

  • 749名無し2021/03/13(Sat) 19:16:51ID:g4MzMzNjU(1/1)NG報告

    相変わらずブレませんわねこのお方
    (好きなキャラがcv女性のショタキャラの行秋)
    YouTubehttps://youtu.be/MzLq2FQG1CE

  • 750名無し2021/03/13(Sat) 19:16:56ID:c3MzU3NDg(16/18)NG報告

    >>695
    敵の判断としては非常に正しいが、漫画としてはインパクトは有れど、滅茶苦茶つまらないからなこれ。
    しかも、そのあとの戦闘カットでボロボロだし。滅却師編は基本一護の扱いがめっちゃ悪い(戦闘中断と敗北が多い)

  • 751名無し2021/03/13(Sat) 19:17:33ID:Y5NjE4MTE(7/15)NG報告

    >>735
    将門の娘の滝夜叉姫は妖怪を使役して復讐したエピソードがあるから、末裔は呪霊を使役したり、作り出して操るとかできるかもね。

  • 752名無し2021/03/13(Sat) 19:17:48ID:M4ODg0MDM(1/9)NG報告

    >>643
    常に
    ・白衣
    ・黒いハイネックニット
    意図的に身体のラインを出さないようにしてるコーディネートで上手いよね成実先生

  • 753名無し2021/03/13(Sat) 19:17:58ID:M1NTI3MjQ(20/36)NG報告

    >>735
    子孫がいないなら、本人が現代に転生したと言う設定にしておけばええやろ。

  • 754名無し2021/03/13(Sat) 19:18:43ID:g5OTgyMDY(6/9)NG報告

    >>738
    弓親も、舐めプ勢だしな
    全力出さない覚悟決めてるのが多い11番隊

  • 755名無し2021/03/13(Sat) 19:19:01ID:kwMjcxNTU(2/8)NG報告

    >>738
    そりゃ射場さんからも、甘ったれている呼ばわりされてもしゃーないわ。

  • 756名無し2021/03/13(Sat) 19:20:02ID:IyNTkyMDk(22/25)NG報告

    >>737
    貴様はマリア様を讃えるキリスト教徒を敵に回したぞ…!(せやろか)

  • 757名無し2021/03/13(Sat) 19:20:15ID:Y5NjE4MTE(8/15)NG報告

    >>748
    ゼロスーツサムスいいよね……。通常のサムスも好きだけどさ、やっぱり彼女の美顔とボディーラインが見えるのがいい。

  • 758名無し2021/03/13(Sat) 19:20:23ID:M1NTI3MjQ(21/36)NG報告

    >>754
    彼のは縛りプレイなので舐めプとはちょっと違うかな。

  • 759名無し2021/03/13(Sat) 19:20:28ID:I5MzgwODc(4/5)NG報告

    >>751
    呪霊操術っぽい逸話だなそれ
    サマーオイルは一般出身だけど

  • 760名無し2021/03/13(Sat) 19:20:30ID:A0NzU5MTM(2/3)NG報告

    >>738
    オリジナルアニメのではそれが理由で斬魄刀が離反したしな(強制があったとはいえ

  • 761名無し2021/03/13(Sat) 19:20:52ID:E0NjcyNTQ(9/12)NG報告

    >>695
    とんでもない能力と執念持った奴が長い年月計画立てて主人公の事も把握してる
    なら対策取るのは当然だよな?

    当然だけど少年漫画でそれやるか?

  • 762名無し2021/03/13(Sat) 19:21:15ID:EzNzU5Mzc(5/16)NG報告

    >>747
    左手のシャルルマーニュ飾りかな?というのは置いといて、いくらなんでも変形途中のcharmで殴るのは壊れて当然だと思うぞ汐里ちゃん。あと聖様も「いーのいーのそれがしおりんの個性なんだから」とか言わんといてください。折角本人に矯正の意思があるんですから。

  • 763名無し2021/03/13(Sat) 19:21:24ID:MxNjQ2MjM(27/39)NG報告

    >>740
    まあ気にしすぎかも知れんけどな、俺だってエロゲソングにはまったの中坊の時だし
    18歳でエロゲ主題歌歌った剛の声優もいる

  • 764名無し2021/03/13(Sat) 19:21:46ID:k5OTU4NDA(5/12)NG報告

    >>753
    転生はともかくメロンパンの正体としてはありえるよな

  • 765名無し2021/03/13(Sat) 19:21:47ID:kyMDU3OTM(2/3)NG報告

    エヴァ見たけど、これだけは言わせてくれ

    まるで
    ダメな
    オヤジ

  • 766名無し2021/03/13(Sat) 19:21:51ID:g0NTU5OTI(1/1)NG報告

    >>753
    水曜どうでしょうを見て旅先でどうでしょう軍団が酷い目に遭う度に爆笑する崇徳院とかあり得そう

  • 767名無し2021/03/13(Sat) 19:21:51ID:M1NTI3MjQ(22/36)NG報告

    >>756
    あれは全知全能の神の奇跡なので別に思うところはない。

  • 768名無し2021/03/13(Sat) 19:22:30ID:M4ODg0MDM(2/9)NG報告

    >>759
    実は呪霊操術の“前例”が滝夜叉姫だったとか凄い燃えるな。
    つまりがしゃどくろは“うずまき”だった可能性。

  • 769名無し2021/03/13(Sat) 19:22:31ID:ExOTg5NTE(5/10)NG報告

    はいてない

  • 770名無し2021/03/13(Sat) 19:22:38ID:EwNDk5OTA(2/4)NG報告

    >>761
    プロットバリアは程々に痛めつけるのがよいと言われてるからな

  • 771名無し2021/03/13(Sat) 19:22:41ID:EzNzU5Mzc(6/16)NG報告

    >>765
    ネタバレだから感想はあと14年待とうね。

  • 772名無し2021/03/13(Sat) 19:22:42ID:MwNzI2MDM(1/1)NG報告

    >>765
    要するにいつものゲンドウか

  • 773名無し2021/03/13(Sat) 19:22:55ID:U2OTg2MzQ(15/26)NG報告

    >>759
    サマーオイルの出身地結局どこなんだろう

  • 774名無し2021/03/13(Sat) 19:23:17ID:M1NTI3MjQ(23/36)NG報告

    >>765
    むしろゲンドウがマダオじゃなかった時なんてなかっただろう。

  • 775名無し2021/03/13(Sat) 19:23:54ID:k5OTU4NDA(6/12)NG報告

    >>771
    どんな方向性のマダオだったか言わなきゃネタバレじゃなくないか?

  • 776名無し2021/03/13(Sat) 19:24:07ID:EwNDk5OTA(3/4)NG報告

    >>774
    奥さんがやらかさなければまだマシになるぐらいだな、あくまでも比較的にだが

  • 777名無し2021/03/13(Sat) 19:24:19ID:EzNTU1NTE(9/9)NG報告

    >>754
    ぶっちゃけ11番隊って剣八フォロワーだけど剣八のこと理解出来てるのやちる除いて誰もいないよね
    手持ちの能力が何かとか剣八気にしないしむしろ戦いを楽しむ以外では出し惜しみを嫌うタイプだろうに

  • 778名無し2021/03/13(Sat) 19:24:26ID:E0NjcyNTQ(10/12)NG報告

    >>765
    視聴後のテンションがネタバレになる
    「終わった」というワードの時点でネタバレ
    TLが荒れて無いのが既にネタバレ

    エヴァはホンマ色々大変やな

  • 779名無し2021/03/13(Sat) 19:24:28ID:kwMjcxNTU(3/8)NG報告

    >>666
    レックスとホムラいいよね.....。
    ヒカリも加えた三人で、「寿命で安らかに死ぬまで末永く蝶甘々なイチャラブ生活(性活)しか送れない呪い」にかけたくなるし、そんなひとときを描いた短編後日談を見たくなるよね.....。

  • 780名無し2021/03/13(Sat) 19:24:42ID:M4ODg0MDM(3/9)NG報告

    >>761
    五条先生とメロンパンも、30前後オッサンと千年を経た老獪な化物じゃスペックで勝っても知略でも負ける、というのはある意味では当然か

  • 781名無し2021/03/13(Sat) 19:24:46ID:QwOTEwMjU(1/1)NG報告

    >>640
    まさか折れるとは・・・
    次回で終わりそうにないしやっぱり分割だったんだね

  • 782名無し2021/03/13(Sat) 19:24:56ID:M4NTgzNDI(8/12)NG報告

    >>770
    程々か?ほんとに程々か?(毎章強烈に曇らされるチャン一見ながら)

  • 783名無し2021/03/13(Sat) 19:24:56ID:M1NTI3MjQ(24/36)NG報告

    >>771
    今やっている映画のエヴァじゃなくて旧作のエヴァの感想かもしれないだろ!

  • 784名無し2021/03/13(Sat) 19:25:19ID:c3MzU3NDg(17/18)NG報告

    >>753
    メロンパンが道満じゃね?と言われる原因(自分を術に変えた逸話があるとか)

  • 785名無し2021/03/13(Sat) 19:25:42ID:U1NDg3MTc(10/20)NG報告

    >>778
    つまり出来は保証されてるって事だわな。

  • 786名無し2021/03/13(Sat) 19:25:49ID:MwMjM5NTA(1/2)NG報告

    >>778
    視聴後のテンションでネタバレってそれもう見た側も見る側も対策出来ねぇじゃねえかどうしろって言うんだ!

  • 787名無し2021/03/13(Sat) 19:26:18ID:U3NTI1Njg(43/51)NG報告

    >>779
    「寿命で安らかに死ぬまで末永く蝶甘々なイチャラブ生活(性活)しか送れない呪い」

    私はその呪いを推しカップルには必ず掛けるようにしてるよ

  • 788名無し2021/03/13(Sat) 19:26:51ID:U2OTg2MzQ(16/26)NG報告

    >>784
    fgoの道満もやってるやつだな

    ……fgoの印象が強すぎてメロンパンのやり口と道満が結びつかないけど

  • 789名無し2021/03/13(Sat) 19:27:20ID:M4ODg0MDM(4/9)NG報告

    >>751
    劇場版・呪術廻戦とかで敵兼ヒロインで登場することを妄想したことはあるな、呪霊・滝夜叉姫。

  • 790名無し2021/03/13(Sat) 19:27:31ID:EzOTMzNTI(1/1)NG報告

    >>782
    まあ、最終的にOSR才能で勝つから

  • 791名無し2021/03/13(Sat) 19:27:58ID:Y0NTY1MDI(2/4)NG報告

    ユイしんだ世界でも、釣りエンドゲンドウはちゃんとまともになったから
    息子と一緒に生きていくんだ、あと6年たって息子とビールを飲むのを楽しみにするんだ

  • 792名無し2021/03/13(Sat) 19:28:03ID:MxNjQ2MjM(28/39)NG報告

    >>759
    この絵見たことあるやろ?(多分)
    これはがしゃどくろと言われることもあるが、
    実は滝夜叉姫が呼び出した名もなき妖怪なのじゃ

  • 793名無し2021/03/13(Sat) 19:28:24ID:M1NTI3MjQ(25/36)NG報告

    >>785
    まあTwitterがお通夜になっていないってことはそうなんだろうな。

  • 794名無し2021/03/13(Sat) 19:28:28ID:k5OTU4NDA(7/12)NG報告

    >>786
    ネット断ちするかネタバレされる前に見るしかないでしょ

  • 795名無し2021/03/13(Sat) 19:28:51ID:U2OTg2MzQ(17/26)NG報告

    夏油さんと平将門に血縁の可能性……?

  • 796名無し2021/03/13(Sat) 19:28:55ID:EzNzU5Mzc(7/16)NG報告

    >>778
    だってさぁ、映画館の光景が「過去の生産」「覚悟をもって挑む観客」だもん。なんかもう色々おかしすぎる。

  • 797名無し2021/03/13(Sat) 19:29:00ID:IyNTkyMDk(23/25)NG報告

    >>778
    そんだけ劇場行って見てきてくれ、ってことなんだよなぁ。

    ワイは友人からネタバレしていいと言われたけど、劇場で見ないならいつか自分で見てほしいからネタバレはしなかったぞ。

    だから、まだなら見てきてくれー。見たなら見守ろうぜー。

  • 798名無し2021/03/13(Sat) 19:29:02ID:Y5NjE4MTE(9/15)NG報告

    >>759
    自分も夏油のあれは滝夜叉姫を思い出したよ。
    あと小野篁があの世の官吏として閻魔大王の補佐をしているというエピソードがあるから、子孫にも特質があってもいいて思う。

    篁を題材にした篁破幻草子は面白かったな。古い作品だけど、少年陰陽師の人の作品だから面白いよ。最近の重苦しい雰囲気はないから気楽に読めるしな。

  • 799名無し2021/03/13(Sat) 19:29:18ID:M4NTgzNDI(9/12)NG報告

    >>777
    一応剣ちゃんも舐めプ縛りプ勢ではあるんだけどフォロワーと違って実力があったうえでのだからね…その時点でフォロワーと生きてる世界が違いすぎる

  • 800名無し2021/03/13(Sat) 19:29:34ID:U5MDcyOTU(1/1)NG報告

    ユリウスの好物がルドガーの作るトマト料理だってことを踏まえると、なんとも言えない気持ちになるログボ会話だ

  • 801名無し2021/03/13(Sat) 19:29:53ID:M4ODg0MDM(5/9)NG報告

    >>792
    オリジナルサーヴァントでも作ったなぁ滝夜叉姫。
    なかなか興味深いキャラクターだし。

  • 802名無し2021/03/13(Sat) 19:30:05ID:EzOTIxODI(2/9)NG報告

    呪術って意外と史実で有名どころの人物、妖怪とか幽霊とか出さないよね

  • 803名無し2021/03/13(Sat) 19:30:13ID:MxNjQ2MjM(29/39)NG報告

    >>763
    いや、よく考えたらエロゲの片鱗に未成年が関わるのは普通に気にかかることだわ(感覚麻痺)

  • 804名無し2021/03/13(Sat) 19:30:31ID:U2OTg2MzQ(18/26)NG報告

    >>802
    菅原道真はマジで意外なチョイス

  • 805名無し2021/03/13(Sat) 19:30:40ID:MwNzI5MjU(1/5)NG報告

    >>642
    あれをよく見ろ
    あれがアルストPの正体なんだぞ?
    エイプリルフールを摂取しただけで永遠に自分を兄だと思いこむ
    こんな生き物はアルストP以外に存在しない
    アルストPを一匹残らず2019年4月1日に封印しこの世から駆逐する

  • 806名無し2021/03/13(Sat) 19:30:53ID:ExOTg5NTE(6/10)NG報告

    女性声優といえばバレンタインのときに、田中美海さんの深淵という名のバレンタインレポートがうんぬんという記事を見たような しかしバレンタインでなにが深淵になるのだろうな(素朴な疑問)

  • 807名無し2021/03/13(Sat) 19:31:03ID:k5OTU4NDA(8/12)NG報告

    >>795
    乙骨と同じ隔世遺伝だったのかサマーオイル

  • 808名無し2021/03/13(Sat) 19:31:10ID:U1NDg3MTc(11/20)NG報告

    >>802
    玉藻っちは出たよ

  • 809名無し2021/03/13(Sat) 19:31:16ID:M1NTI3MjQ(26/36)NG報告

    >>792
    がしゃどくろ君はマリオのクリボーとかノコノコみたいなポジションなんだろうか…

  • 810名無し2021/03/13(Sat) 19:31:21ID:U3NTI1Njg(44/51)NG報告

    鬼灯の冷徹では源義経(CV梶裕貴)に惚れてる滝夜叉姫(CV悠木碧)が出てきたな

  • 811名無し2021/03/13(Sat) 19:31:49ID:U1NDg3MTc(12/20)NG報告

    >>809
    カロンではないのか!?

  • 812名無し2021/03/13(Sat) 19:32:00ID:g4Mzg1NjY(2/3)NG報告

    >>803
    全年齢コンテンツの部分で関わるのは何も問題ないでしょ

  • 813名無し2021/03/13(Sat) 19:32:34ID:EzNzU5Mzc(8/16)NG報告

    >>806
    ディルムッドにでも聞いてみたら?

  • 814名無し2021/03/13(Sat) 19:32:38ID:M4ODg0MDM(6/9)NG報告

    >>802
    もしもオリジナル展開や夏の劇場版祭りとかあったら仮想呪霊の設定は便利に使われたんやろうな。
    古の有名キャラ(妖怪や有名人)を出すには困らないから。

  • 815名無し2021/03/13(Sat) 19:33:11ID:Y5NjE4MTE(10/15)NG報告

    >>804
    和風伝奇ならば安倍晴明とか役小角とか聖徳太子とかのほうがあるかなーと思うんだけどな。聖徳太子は仏教を日本に普及させたから仏教風の術とか明るそうだしな。

  • 816名無し2021/03/13(Sat) 19:33:16ID:I3NTEyODA(8/8)NG報告

    >>786
    どうしようもないから公開初日に観に行ったオタクが沢山いるんだ

  • 817名無し2021/03/13(Sat) 19:33:28ID:U1NDg3MTc(13/20)NG報告

    >>814
    仮想呪霊に玉藻がでたね確かに

  • 818名無し2021/03/13(Sat) 19:33:59ID:MxNjQ2MjM(30/39)NG報告

    >>809
    元の「善知鳥安方忠義伝」では無数の骸骨、
    歌川国芳はそれを上の絵のような巨大髑髏にした

    だからクリボーってのも間違いないかもね?

  • 819名無し2021/03/13(Sat) 19:34:17ID:kwMjcxNTU(4/8)NG報告

    >>777
    憧れは悪い事じゃないけど、本質の理解を怠ったらダメだよね。

  • 820名無し2021/03/13(Sat) 19:34:19ID:E1MzMwMjU(2/4)NG報告

    >>786
    だったら見に行けばいいじゃねーか、映画館によ!(さわやかスマイル)

  • 821名無し2021/03/13(Sat) 19:34:25ID:U3NTI1Njg(45/51)NG報告

    >>816
    映画じゃなくてもまっさらな状態で楽しみたいからねえ

  • 822名無し2021/03/13(Sat) 19:34:42ID:U1NDg3MTc(14/20)NG報告

    >>781
    いっつも天生牙おれてんな。

  • 823名無し2021/03/13(Sat) 19:35:03ID:EzNzU5Mzc(9/16)NG報告

    >>815
    聖徳太子は術というか聖人体質じゃない?逸話みるに。
    あと祐天上人はこの手の作品にはあんまり出てこないかな?逸話的におもしろそうだけど。

  • 824名無し2021/03/13(Sat) 19:35:06ID:MxNjQ2MjM(31/39)NG報告

    >>812
    まあ実装する分にはその辺抜きにして楽しむからええけどもな

  • 825名無し2021/03/13(Sat) 19:35:34ID:EzOTIxODI(3/9)NG報告

    芥見『でもそれやったら!fateになっちゃうじゃん!』

  • 826名無し2021/03/13(Sat) 19:35:42ID:M1NTI3MjQ(27/36)NG報告

    >>819
    まあ本人の生き方の問題なんで、本人が満足すればいいんじゃないのかなと思わなくもない。

  • 827名無し2021/03/13(Sat) 19:36:00ID:Y5NjE4MTE(11/15)NG報告

    >>810
    パパ(将門)に紹介しようして烏天狗たちがビビってしまうのが面白かったな。あと将門公たち三大悪霊と言われる人たちが、未だに供養のお供えや献花が多いかどうか気にするとか、エピソードが面白かったな。

  • 828名無し2021/03/13(Sat) 19:36:48ID:M4ODg0MDM(7/9)NG報告

    呪術のオリジナル劇場版を妄想すると満場一致で

    ・ゲストヒロインが死ぬ(消える)

    ってなるの本当にみんなブリーチの劇場版1作目を名作だと思ってくれてるようで好き。
    師匠も正史に組み込んだくらいだし。


    いや、実際ね? 虎杖のレベルで劇場版ボスを倒すとなるとヒロインの愛バフと命デバフは必須なので。

  • 829名無し2021/03/13(Sat) 19:37:26ID:MwNzI5MjU(2/5)NG報告

    >>803
    エロゲソング聞くのが駄目なら
    エロゲーの全年齢版移植や全年齢版アニメも楽しめなくなっちゃうからのう

  • 830名無し2021/03/13(Sat) 19:37:35ID:kwMjcxNTU(5/8)NG報告

    >>674
    レックス君は目一杯、ホムラちゃんのこの素敵なおっぱいに甘える権利があると思います(ていうかそんな光景も見たい)!

  • 831名無し2021/03/13(Sat) 19:37:59ID:M3NzUzODU(1/4)NG報告

    >>779
    でもゼノ世界だぞ

  • 832名無し2021/03/13(Sat) 19:38:10ID:U2OTg2MzQ(19/26)NG報告

    韓国出身の孔さんは居るけど他の東アジアの術師の状況も気になるね、特に中国と台湾

  • 833名無し2021/03/13(Sat) 19:38:27ID:MxNjQ2MjM(32/39)NG報告

    それはそれとしてエロゲソングオンリーのおとげー

  • 834名無し2021/03/13(Sat) 19:38:33ID:I5ODYyODg(1/1)NG報告

    >>803
    8年くらいopとして流れてたドラえもん主題歌がエロゲ界隈では有名な歌手が担当してた話を聞いた時は驚いた

  • 835名無し2021/03/13(Sat) 19:38:34ID:U3NTI1Njg(46/51)NG報告

    >>803
    そんな!?
    それならエロゲの全年齢版はどうなってしまうのですか!

  • 836名無し2021/03/13(Sat) 19:38:38ID:MxNjQ2MjM(33/39)NG報告

    >>833
    やりたい

  • 837名無し2021/03/13(Sat) 19:38:38ID:I5NzU0MjM(1/1)NG報告

    >>830
    どっちかというと性格的にはレックスが甘やかす側だぞ

  • 838名無し2021/03/13(Sat) 19:38:39ID:Y5NjE4MTE(12/15)NG報告

    >>823
    聖徳太子は多角的にアプローチできるから題材としては非常に美味しいのだ。剣や神馬とかも呪具で出せそうだし。

  • 839名無し2021/03/13(Sat) 19:38:43ID:ExOTg5NTE(7/10)NG報告

    ダインスレイヴは北欧の伝承に出てくる剣か たしかに響きがやたらかっこいい


    めにあっく

  • 840名無し2021/03/13(Sat) 19:38:44ID:M1NTI3MjQ(28/36)NG報告

    >>825
    大丈夫大丈夫。
    女体化安倍晴明(ロリ)までいかなければfateっぽくはならないから。(偏見)

  • 841名無し2021/03/13(Sat) 19:38:50ID:E1MzMwMjU(3/4)NG報告

    >>816
    そして翌日に発売する別冊少年マガジンを食らうオタク達(進撃の巨人)
    24時間以内に起きる感情の揺らぎを処理出来ずにオーバーフロー起こしてる

  • 842名無し2021/03/13(Sat) 19:38:52ID:U1NDg3MTc(15/20)NG報告

    >>828
    というか五条先生の過去編が正にそれっぽい。めぐパパの人気ありあまった劇場版ボス感はホントなんなんだろうね?

  • 843名無し2021/03/13(Sat) 19:38:57ID:Y0NTY1MDI(3/4)NG報告

    >>828
    あの映画は本当に神がかってるのが
    セミのような一夏の数日の儚い思いで

  • 844名無し2021/03/13(Sat) 19:39:37ID:EzNzU5Mzc(10/16)NG報告

    真面目な話、エヴァは後世への影響が大きすぎてオタクどもがデリケートになってもやむを得ないと思う。それはそれとして、エヴァのウソバレが結果的にターミネーター2のネタバレになってしまうのが面白すぎる。

  • 845名無し2021/03/13(Sat) 19:39:40ID:UyNTczNTY(1/2)NG報告

    >>831
    ゼノシリーズは軒並み最後はヒロインとハッピーエンドだぞ。

  • 846名無し2021/03/13(Sat) 19:40:09ID:QzMTExNzY(6/10)NG報告

    >>833
    ちゃんとDLCで追加楽曲入るなら買うわ

  • 847名無し2021/03/13(Sat) 19:40:13ID:A5OTYzNzM(1/1)NG報告

    >>828
    虎杖悠仁を処刑せよってなりそう

  • 848名無し2021/03/13(Sat) 19:40:22ID:M1NTI3MjQ(29/36)NG報告

    >>835
    そもそも最初からエロは必要だったのだろうか…

  • 849名無し2021/03/13(Sat) 19:40:36ID:kwMjcxNTU(6/8)NG報告

    >>828
    墓に名前が書いてないのに、敢えて書いてあるって優しい嘘をつく一護がいいよね.....。

  • 850名無し2021/03/13(Sat) 19:40:37ID:I2NzAxNjQ(18/21)NG報告

    >>841
    見事な連続攻撃力と感心する。おのれコロナめ!

  • 851名無し2021/03/13(Sat) 19:40:44ID:U3NTI1Njg(47/51)NG報告

    >>833
    リリースはよ
    それともクラウドファンディングするか

    >>834
    アマオト好き
    YouTubehttps://youtu.be/M2shOfNNGRk

  • 852名無し2021/03/13(Sat) 19:40:59ID:U1NDg3MTc(16/20)NG報告

    >>844
    夫<<<
    劇場には美女とカップルとおばさんが沢山いててエヴァのコンテンツの恐ろしさを思い知りましたよ

  • 853名無し2021/03/13(Sat) 19:41:16ID:MxNjQ2MjM(34/39)NG報告

    >>846
    原曲で後ろにOP映像流れたりするならさらなり

  • 854名無し2021/03/13(Sat) 19:41:16ID:k5OTU4NDA(9/12)NG報告

    >>847
    本編じゃねぇか

  • 855名無し2021/03/13(Sat) 19:41:31ID:M3NzUzODU(2/4)NG報告

    >>842
    劇場アニメ化するなら五条先生の過去編よなぁ

  • 856名無し2021/03/13(Sat) 19:41:34ID:g5OTgyMDY(7/9)NG報告

    >>815
    意図的に有名人は避けてるイメージがある

    呪術廻戦の術自体は「従来のお約束の超能力を呪術で味付けした」感じだから、安倍晴明=式神とか道真公=怨霊とかの、存在自体が「それ」であるネームド(戦国の織田信長とかそういう存在)が来ちゃうと、塗りつぶされかねないくらい繊細なんじゃないかと

  • 857名無し2021/03/13(Sat) 19:41:39ID:g4Mzg1NjY(3/3)NG報告

    エロゲソングを実装した全年齢ゲームに未成年が出演してることが~とか言い出したら、例えば成人向けの本も扱ってる店で未成年が働くのはありなの?とかそういう話にもなってくる

  • 858名無し2021/03/13(Sat) 19:41:45ID:kwMjcxNTU(7/8)NG報告

    >>837
    それはそれでヨシ!

  • 859名無し2021/03/13(Sat) 19:42:21ID:M1NTI3MjQ(30/36)NG報告

    >>844
    でもエヴァの後世への影響を知る世代ってだいぶん年齢上の世代だけじゃなかろうか?

  • 860名無し2021/03/13(Sat) 19:42:58ID:EzNzU5Mzc(11/16)NG報告

    >>827
    そういえば鬼灯で「祟りする人の方が熱心に供養される」というネタが有ったけど、個人的にはあれって「強烈な祟り=それだけ性能が優れた神なのでご利益が保証されてる」てことなんじゃと思うのだがどうだろう。

  • 861名無し2021/03/13(Sat) 19:42:59ID:U1NDg3MTc(17/20)NG報告

    >>859
    若いパリピもいましたよ。

  • 862名無し2021/03/13(Sat) 19:43:14ID:U3NTI1Njg(48/51)NG報告

    >>847
    ロボ子を処刑せよ

  • 863名無し2021/03/13(Sat) 19:43:20ID:M4ODg0MDM(8/9)NG報告

    >>847
    本編じゃねーか!

    ・虎杖悠仁を処刑せよ!→本編でやってる

    ・御三家から追放された最強の敵→もうやった

    ・御三家の先祖に悪党が→メロンパン

    ・五条先生の旧友が敵に!→夏油でやった

  • 864名無し2021/03/13(Sat) 19:43:42ID:E0NjcyNTQ(11/12)NG報告

    ターミネータ2人気だから知らない奴はいないやろって感じで
    溶鉱炉に沈むシーンネタにする奴多いけど
    今の若い子は普通にターミネータ2とかしらんからネタにならないんだよな
    オッサンが若い子に伝わらないネタ言って白ける例の現象か

  • 865名無し2021/03/13(Sat) 19:43:43ID:MxNjQ2MjM(35/39)NG報告

    >>857
    まあ言い出した俺も「あかんやろ」というか「別にいいんだな~」ぐらいの認識じゃしの

    >>851
    音ゲーって使用料払うのとか大変そうだしお金かかるんやろなあ……

  • 866名無し2021/03/13(Sat) 19:43:46ID:U2OTg2MzQ(20/26)NG報告

    >>862
    呪骸ロボ子?

  • 867名無し2021/03/13(Sat) 19:44:08ID:M1NTI3MjQ(31/36)NG報告

    >>863
    つまり呪術本編は実質映画だった?

  • 868名無し2021/03/13(Sat) 19:44:29ID:U2OTg2MzQ(21/26)NG報告

    >>867
    まあテンポの良さと密度はかなり映画っぽいよね

  • 869名無し2021/03/13(Sat) 19:44:50ID:E0NjI1MjI(1/1)NG報告

    >>863
    伏黒パパはやはり映画ボスだった…??

  • 870名無し2021/03/13(Sat) 19:45:00ID:A0NzU5MTM(3/3)NG報告

    >>857
    まあ今回のでいえばリリリにカバーさせるとかならちょいあれかもだがピーキーだし、気にしすぎるのもね。

  • 871名無し2021/03/13(Sat) 19:45:06ID:EzNzU5Mzc(12/16)NG報告

    >>852
    つまりエヴァ見に来る女性はみんな赤木博士?

  • 872名無し2021/03/13(Sat) 19:45:21ID:Y5NjE4MTE(13/15)NG報告

    >>849
    あそこでチャンイチを好きになったなぁ。あとゲームとかでヒロインが使用キャラとか出てくることもあるのがいい。

    >>855
    あの人人気者だから需要ありそう

  • 873名無し2021/03/13(Sat) 19:45:27ID:IyNTkyMDk(24/25)NG報告

    >>803
    一般化したエロゲより刺激強いアプリゲーなんて溢れてるし、深夜アニメもそこらにあるじゃねーか。

  • 874名無し2021/03/13(Sat) 19:45:41ID:I5Nzg3OTA(7/7)NG報告

    >>859
    今はエヴァの影響を受けた作品の影響を受けて作られた作品を見てる、って感じだろうしなぁ…

  • 875名無し2021/03/13(Sat) 19:45:45ID:UxNTQxNjA(1/1)NG報告

    >>777
    まぁ元々11番隊自体が直接攻撃系以外邪道扱いされる気風だった節があるからそこに直接攻撃オブ直接攻撃の剣八が加わったらそりゃなってなる。
    しかも11番隊って痣白のせいで回り回って風紀乱れまくりだったし

  • 876名無し2021/03/13(Sat) 19:45:51ID:AxMzMyNjE(1/1)NG報告

    >>779
    「永遠の命も辛いと思ってたけどレックスに会えたから幸せだった。でも出来るなら死ぬときは一緒に死にたいな。」
    これをマジで言った激重ヒロインだぞ。
    他にも強制ペアルックとか故郷に死ぬ程食いつくとか強烈なエピソードは山程。

  • 877名無し2021/03/13(Sat) 19:45:52ID:g5OTgyMDY(8/9)NG報告

    >>860
    昔からむしろ神様に願うのは「何もするな」だね
    アラミタマ(神の一側面、荒ぶる状態)は鎮めて、ニギミタマ(同じ神の一側面、穏やかな状態)になってくれって祈る感じ

  • 878名無し2021/03/13(Sat) 19:46:01ID:c0ODU5Mjk(4/4)NG報告

    >>864
    まあ知らん人でもある種のテンプレネタと思ってくれてるおかげで滑ってることは少ないから…

  • 879名無し2021/03/13(Sat) 19:46:19ID:U3NTI1Njg(49/51)NG報告
  • 880名無し2021/03/13(Sat) 19:46:20ID:M1NTI3MjQ(32/36)NG報告

    >>861
    そりゃあ若い子でもエヴァファンいるだろうし、映画見に行く子もいるだろう。エヴァの影響とかそう言うの関係なくても作品にハマるのは普通のことだし。

  • 881名無し2021/03/13(Sat) 19:47:42ID:EzOTIxODI(4/9)NG報告

    >>856
    そういや鬼滅もオリジナルの鬼である無惨配下の鬼とかしか出てこなかったな

  • 882名無し2021/03/13(Sat) 19:47:49ID:Y5NjE4MTE(14/15)NG報告

    >>864
    まあ、それはクリスティのオリエント急行でも言えることだよね。オリエント急行のネタは有名だからってアクロイド殺.しもそうだと思った人にネタバレされてガッカリした思い出。

  • 883名無し2021/03/13(Sat) 19:47:55ID:ExOTg5NTE(8/10)NG報告

    やっぱりアニメにしちゃだめだったよ……

  • 884名無し2021/03/13(Sat) 19:48:12ID:QzMTExNzY(7/10)NG報告

    >>853
    つまり最新のエロゲのOPを入れることで販促が叶う……?

  • 885名無し2021/03/13(Sat) 19:48:25ID:Y0NTY1MDI(4/4)NG報告

    >>864
    アベンジャーズIWでの、ピーター「デススター見たいだな、この衛星。ねぇ、スターウォーズという古い映画んだけど知らない」とトニーいうのは笑った そしてショック受ける社長

  • 886名無し2021/03/13(Sat) 19:48:28ID:gwMzE4MTc(1/5)NG報告

    >>855
    ビターエンドな事除けば映画向きよね過去編
    主人公たち一切関係ないけど大事な話ではあるポジションだし

  • 887名無し2021/03/13(Sat) 19:48:31ID:MxNjQ2MjM(36/39)NG報告

    >>870
    未来への咆哮カバーかは不明じゃないかな(ピキピキがカバーしたのは「Give a reason」)
    SKILLと同じく原曲かも

  • 888名無し2021/03/13(Sat) 19:48:52ID:E1MzMwMjU(4/4)NG報告

    >>859
    ボリューム層が放送当時シンジ達と同じ中学生だったとして四半世紀経ってるから軒並みアラフォーなのよね
    そこからパチンコやゲーム、フォロワー作品でもっと広範囲に伝播してる

  • 889名無し2021/03/13(Sat) 19:49:13ID:MwODE3MjU(13/20)NG報告

    今日のダイ大で話題なってたが、やっぱり今の長剣よりこっちの方が馴染み深いけど、バトルロードで爪武器にされたように戦士より武闘家の爪装備寄りだなこれ
    本家作品に長剣ドラゴンキラーと一緒に爪枠で復活してほしい

  • 890名無し2021/03/13(Sat) 19:49:40ID:IyNTkyMDk(25/25)NG報告

    >>883
    回復術師とか隠しダンジョンとかよりマシだからヨシ!(ガバ判定現場猫なみかん)

  • 891名無し2021/03/13(Sat) 19:49:44ID:UyOTQ3ODk(5/5)NG報告

    >>874
    例えばだけどエヴァの影響を受けたマブラヴの影響を受けた進撃の巨人で一喜一憂してるからな

  • 892名無し2021/03/13(Sat) 19:50:11ID:MwNzI5MjU(3/5)NG報告

    >>873
    ただでさえエロゲーのほうがソシャゲや深夜アニメより露出度低いってのに
    全年齢化したら
    ヒロインが意を決して主人公に迫り……膝枕をする!
    とかそんなんになるしなあ

  • 893名無し2021/03/13(Sat) 19:50:33ID:U1NDg3MTc(18/20)NG報告

    >>883
    WWFに募金した偉大なアニメ来たな

  • 894名無し2021/03/13(Sat) 19:50:50ID:kxODc5NzA(7/8)NG報告

    エヴァは自分みたいに金ローで新劇見てハマった若い層も結構いるよ
    小学生の時に初めて見たときは映像とか色々な物によくわからない衝撃を受けてずっと頭に残ってた
    後綾波のおっぱいにドキドキした

  • 895名無し2021/03/13(Sat) 19:50:53ID:ExOTg5NTE(9/10)NG報告

    ブラック・サージナイトの広告を見るたびに最近ときめきを感じるんですよね

  • 896名無し2021/03/13(Sat) 19:51:05ID:I2NzAxNjQ(19/21)NG報告

    >>889
    まあ腕の方向からして剣とはまた動かしかたは違うだろうなとは

  • 897名無し2021/03/13(Sat) 19:51:09ID:E0NjcyNTQ(12/12)NG報告

    下手なエロゲソングより全年齢アニメの方がヤバいものがあったりするから
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CaAP0qjhQqE

  • 898名無し2021/03/13(Sat) 19:51:59ID:gwMzE4MTc(2/5)NG報告

    スクリーンで跳ね回る活きのいい五条!キャー呪霊操術見せてー!夏油!ガンガン跳ね回るパパ黒!

    見たいだろう諸兄!?

  • 899名無し2021/03/13(Sat) 19:52:16ID:g5OTgyMDY(9/9)NG報告

    >>859
    スターウォーズでも、456知らなくても古典の新作ってことで123は見てみたじゃん?

  • 900名無し2021/03/13(Sat) 19:52:18ID:M4ODg0MDM(9/9)NG報告

    >>894
    そういう人は応援していきたいね。
    新規ファンは大事にしたいわ

  • 901名無し2021/03/13(Sat) 19:52:32ID:I2NzAxNjQ(20/21)NG報告

    >>895
    くくく、僕もさ…ヴィーナスブラッドソシャゲに備えてソシャゲ絞ろうとしたのに、おのれ大陸!

  • 902名無し2021/03/13(Sat) 19:52:54ID:M4NTgzNDI(10/12)NG報告

    >>883
    同話に出てきたロドニーやミネアポリスが被害に遭うよりはまだ比較的セーフだから……

  • 903名無し2021/03/13(Sat) 19:52:57ID:kzNjcwNDI(2/2)NG報告

    >>862
    五条先生の許嫁だもんな。

    そりゃ万が一離反される前に処理するわな

  • 904名無し2021/03/13(Sat) 19:52:58ID:U1NDg3MTc(19/20)NG報告

    >>894
    若い層からしたら8年も待たされた解答を見れる瞬間だからな…。なんならその8年で漫画版読んでマリの正体察した女友達もいた

  • 905名無し2021/03/13(Sat) 19:53:00ID:M1NTI3MjQ(33/36)NG報告

    >>885
    最近の子には「さわやか3組」や「この町大好き」が通じないと知ってショックを受けた思い出。

  • 906名無し2021/03/13(Sat) 19:53:08ID:k5OTU4NDA(10/12)NG報告

    >>888
    新劇場版でもQの時中学生だったのが成人するぐらい経つしな

  • 907名無し2021/03/13(Sat) 19:53:20ID:QyNDg1Nzg(11/12)NG報告

    >>864
    ターミネーター2は名シーンのオンパレードだから若い人にも是非見てほしい
    ショットガン片手撃ちからの回転リロードとか絶頂もんやで

  • 908名無し2021/03/13(Sat) 19:53:21ID:U3NTI1Njg(50/51)NG報告

    >>892
    意を決して主人公に迫り……膝枕をする!

    アンジェか

  • 909名無し2021/03/13(Sat) 19:53:22ID:k0OTI5MDk(2/2)NG報告

    >>889
    昔の攻略本にはしっかり黄金の爪の様につけて使うって書いてあったりする

  • 910名無し2021/03/13(Sat) 19:53:36ID:MwODE3MjU(14/20)NG報告

    >>896
    おおばさみとかみたいに武器扱う側が画面にまだ映らない7までだからこそやれた自由性も感じられるね

  • 911名無し2021/03/13(Sat) 19:53:40ID:M3NDA3OQ=(7/9)NG報告

    >>899
    えっ!?(123見に行く人は456必修科目にしてる人だと思っていた故の声)

  • 912名無し2021/03/13(Sat) 19:54:28ID:MwODE3MjU(15/20)NG報告

    >>909
    やっぱり扱いは爪と同じ解釈か

  • 913名無し2021/03/13(Sat) 19:54:28ID:gwMzE4MTc(3/5)NG報告

    (五条先生が魚類みたいな比喩になったけどまぁええやろ)

  • 914名無し2021/03/13(Sat) 19:54:42ID:M1NTI3MjQ(34/36)NG報告

    >>899
    普通は1から順に見るのではないのですか?

  • 915名無し2021/03/13(Sat) 19:54:46ID:U2OTg2MzQ(22/26)NG報告

    >>898
    もちろん!

  • 916名無し2021/03/13(Sat) 19:55:03ID:U4Mzk5OTA(3/3)NG報告

    >>862
    出来るのか……?

  • 917名無し2021/03/13(Sat) 19:55:25ID:kwMjcxNTU(8/8)NG報告

    >>876
    主人公・ヒロイン共にお互いへの愛が激重なの、最高の中の最高よね。

  • 918名無し2021/03/13(Sat) 19:55:38ID:U3NTI1Njg(51/51)NG報告

    >>891
    出来が良いと自動的に地獄を見ることになるので地獄を見せてくれ…!

  • 919名無し2021/03/13(Sat) 19:55:48ID:MxNjQ2MjM(37/39)NG報告

    >>916
    乙骨ならいい勝負できるんじゃないかな

  • 920名無し2021/03/13(Sat) 19:55:58ID:U1NDg3MTc(20/20)NG報告

    >>903
    終身名誉五条の女は伊達じゃねえな…

  • 921名無し2021/03/13(Sat) 19:55:59ID:I5MzgwODc(5/5)NG報告

    >>891
    進撃の影響受けた人が今度はどんな作品作るんだろうな

  • 922名無し2021/03/13(Sat) 19:56:17ID:M3NDA3OQ=(8/9)NG報告

    >>914
    公開順が456123だから
    1から順番に見ると、456の致命的なネタバレを先に知ってしまって驚愕度が10分の1になる

  • 923名無し2021/03/13(Sat) 19:56:20ID:EzNzU5Mzc(13/16)NG報告

    >>921
    エヴァ。

  • 924名無し2021/03/13(Sat) 19:56:26ID:M4NTgzNDI(11/12)NG報告

    >>916
    乙骨の呪力込めた一撃でも膝に響く程度になりそう(ギャグ漫画補正)

  • 925名無し2021/03/13(Sat) 19:56:29ID:U2OTg2MzQ(23/26)NG報告

    >>913
    ぴちぴち跳ねてる鱗つきゴジョセン……?

  • 926名無し2021/03/13(Sat) 19:56:49ID:MwODE3MjU(16/20)NG報告

    >>907
    洋画の大型トレーラーとかが追ってくるのハラハラしてて見応えあるよね

  • 927名無し2021/03/13(Sat) 19:57:06ID:M1NTI3MjQ(35/36)NG報告

    >>916
    ギャグ漫画補正にはベジータも勝てないからどうだろうか…

  • 928名無し2021/03/13(Sat) 19:57:14ID:EzNzU5Mzc(14/16)NG報告

    >>922
    これからは789もネタバレになることを考慮しなきゃならなくなるな。

  • 929名無し2021/03/13(Sat) 19:57:31ID:M3NzUzODU(3/4)NG報告

    >>876
    まぁ、その辺に関しては愛した人と一緒に逝けなくてなくて全てを失ったのに消えることも出来なくなって苦しみ続けた人を見たからこその言葉でもあるから

  • 930名無し2021/03/13(Sat) 19:57:33ID:c3NjYxMjc(1/2)NG報告

    >>898
    スクリーンで満面の笑顔で拍手する人達みたらしばらく思い出して嫌になりそうだから滅茶苦茶見たい
    ああいうエグいシーンは映画館で見たい

  • 931名無し2021/03/13(Sat) 19:57:38ID:I2NzAxNjQ(21/21)NG報告

    >>921
    途中途中でジャブとブローを入れてきて、
    最終回2つ前に盛り上がらせて油断した読者に最終回1つ前に必殺アッパーカットを決めにくる作品?

  • 932名無し2021/03/13(Sat) 19:57:45ID:Y5NjE4MTE(15/15)NG報告

    >>885
    トニーは自分がピーターに自分が父親に言われたようなことを言っていると自覚してダメージ受けてたからなぁ。

  • 933名無し2021/03/13(Sat) 19:58:34ID:g0NjcxNTQ(19/20)NG報告

    >>914
    >>922
    騙されて1から6順番に見せられた狩野さん
    4まで見て「なんかいきなりショボくなってない?」と気づきかけた模様

  • 934名無し2021/03/13(Sat) 19:58:40ID:QzMTExNzY(8/10)NG報告

    アズレンはKEN-ZENなゲームです(長門のえっちなスキンを上げながら)

  • 935名無し2021/03/13(Sat) 19:58:42ID:MwODE3MjU(17/20)NG報告

    >>927
    フリーザの息子は最終的に適応したけどフリーザは振り回される傾向のままなの好き

  • 936名無し2021/03/13(Sat) 19:58:54ID:M1NTI3MjQ(36/36)NG報告

    >>922
    どうして公開順に番号を振ってくれないんですか?

  • 937名無し2021/03/13(Sat) 19:59:13ID:AzOTExNTU(5/6)NG報告

    >>914
    狩野英孝それで見てたな

  • 938名無し2021/03/13(Sat) 19:59:22ID:c3NjYxMjc(2/2)NG報告

    特級の五条悟の女だから特級の乙骨パイセンに対抗出来るみたいな論調
    ロボ子なら致し方なし

  • 939名無し2021/03/13(Sat) 20:00:12ID:MwNzI5MjU(4/5)NG報告
  • 940名無し2021/03/13(Sat) 20:00:21ID:YyNzEyNDY(5/10)NG報告

    >>923
    庵野監督、エヴァ作り直すにあたって、現行の色々な作品からインスピレーションを受けただろうからなぁ
    数多の作品に影響を与えた作品が、その数多の作品群の要素を吸収してリビルドされる
    こうやってユガは一巡するんやろなぁ

  • 941名無し2021/03/13(Sat) 20:00:35ID:EzOTIxODI(5/9)NG報告

    ちょっと待って!進撃ってアニメも原作もそんな昔の作品じゃないだろォォォ!?

  • 942名無し2021/03/13(Sat) 20:00:37ID:EzNzU5Mzc(15/16)NG報告

    >>936
    当時の映像技術とか予算とか脚本的に、6エピソードのうち映像化できたのが4だったからなぁ。

  • 943名無し2021/03/13(Sat) 20:00:39ID:MwODE3MjU(18/20)NG報告

    >>933
    ローグ・ワンから少ししてかつての師と戦いを繰り広げる(エピソード4)ベイダー卿

  • 944名無し2021/03/13(Sat) 20:01:05ID:UyNTczNTY(2/2)NG報告

    >>929
    愛が重い筆頭はシンだからな。
    ホムラはまだ4番手くらい。

  • 945名無し2021/03/13(Sat) 20:01:06ID:U2OTg2MzQ(24/26)NG報告

    >>925
    色合いだけならアフリカンランプアイか白メダカか?

  • 946名無し2021/03/13(Sat) 20:01:17ID:kxODc5NzA(8/8)NG報告

    >>900
    当時はテレビ版とか旧劇とか区別付いてなくて旧劇をいきなり見て夜寝れなかったなあw
    後アスカが最初は可愛いけど後からク.ソ女になったって思ったっけ
    高校ぐらいに綾波派からアスカ派に行ったけど

  • 947名無し2021/03/13(Sat) 20:01:18ID:MwMjM5NTA(2/2)NG報告

    >>941
    少なくとも当時厨二だった人間が社会人になるぐらいには時間が経ってる

  • 948名無し2021/03/13(Sat) 20:01:32ID:k5OTU4NDA(11/12)NG報告

    >>933
    >>937
    あれはあれでアナキンがベイダーになる所で驚いたり楽しそうだったな

  • 949名無し2021/03/13(Sat) 20:01:43ID:gwMjI3MzU(1/1)NG報告

    ギャルゲー最高!ギャルゲー最高!
    さぁシンジくん、貴方も鋼鉄のガールフレンド最高と叫びなさい

  • 950名無し2021/03/13(Sat) 20:01:44ID:MxNjQ2MjM(38/39)NG報告

    そうだ。
    >>950氏、>>1のテンプレ変わってるからよろしくね

  • 951名無し2021/03/13(Sat) 20:01:45ID:A3NzQwMDM(11/11)NG報告

    ひのきのぼうで行く魔王討伐の旅、とか面白そう

  • 952名無し2021/03/13(Sat) 20:01:46ID:MwNzI5MjU(5/5)NG報告

    >>941
    アニメ進撃は8年前です!

  • 953名無し2021/03/13(Sat) 20:01:56ID:MzMjA1MDY(1/1)NG報告

    youtubeでアニメアイドルマスターの配信やってるんだ。知らなかった。

    YouTubehttps://youtu.be/uPCoq3v3OmM

  • 954名無し2021/03/13(Sat) 20:01:56ID:M3NDA3OQ=(9/9)NG報告

    >>936
    商業展開の都合
    共和国の滅亡とジェダイの没落という123の昏いストーリーより
    若者が一人前の騎士として成長してゆく456の方が大衆受けするから
    今後シリーズ展開するにあたって、456の順番の方が都合がよかった(と言われてる)

  • 955名無し2021/03/13(Sat) 20:01:58ID:EzNzU5Mzc(16/16)NG報告

    >>935
    フリーザがペンギン村に滞在したら何日もつのだろうか?

  • 956名無し2021/03/13(Sat) 20:02:05ID:EwNDk5OTA(4/4)NG報告

    >>941
    原作開始から10年以上たったのは昔だろ

  • 957名無し2021/03/13(Sat) 20:02:17ID:M4NTgzNDI(12/12)NG報告

    >>941
    原作は12年前、アニメは8年前スタートだゾ

  • 958名無し2021/03/13(Sat) 20:02:30ID:c3MTA1NTA(1/1)NG報告

    >>950
    君が>>950になってどうする

  • 959名無し2021/03/13(Sat) 20:02:41ID:g0NjcxNTQ(20/20)NG報告

    >>950
    うむ。よろしく頼むぞ

  • 960名無し2021/03/13(Sat) 20:02:46ID:k3MTI5MDI(1/1)NG報告

    >>950
    自分自身に言い聞かせるのか…

  • 961名無し2021/03/13(Sat) 20:02:47ID:YyNzEyNDY(6/10)NG報告

    おめでとう、君が>>950だ。

  • 962名無し2021/03/13(Sat) 20:03:03ID:gwMzE4MTc(4/5)NG報告

    >>925
    自分で言っといてなんだけどなんか舌打ちしてる野薔薇ちゃんとセットで脳内再生されるの何だろうな

  • 963名無し2021/03/13(Sat) 20:03:03ID:EzOTIxODI(6/9)NG報告

    行くぜ!

  • 964名無し2021/03/13(Sat) 20:03:15ID:QzMTExNzY(9/10)NG報告

    >>950
    お前じゃい!

  • 965名無し2021/03/13(Sat) 20:03:32ID:Q2MjczMDk(5/6)NG報告

    >>940
    破のこれもガメラ3オマージュしてるよね

  • 966名無し2021/03/13(Sat) 20:03:36ID:Q4MTg4NzM(2/4)NG報告

    >>950
    いやアンタはんやんけ!

  • 967名無し2021/03/13(Sat) 20:03:45ID:kyMDU3OTM(3/3)NG報告

    >>936
    時系列順やぞ

    むしろ、4-6は過去編ってナンバリングされる方が混乱しそう

  • 968名無し2021/03/13(Sat) 20:04:00ID:QyNDg1Nzg(12/12)NG報告

    >>949
    シンジ君、どっかの世界でネルフ皆殺、しとかやってもバチ当たらないんじゃ

  • 969名無し2021/03/13(Sat) 20:04:07ID:YyNzEyNDY(7/10)NG報告

    >>949
    ミサトさんもシンジ君も何やってんの?

  • 970名無し2021/03/13(Sat) 20:04:13ID:EzOTIxODI(7/9)NG報告

    >>950
    こんな偶然あるんだな…

  • 971名無し2021/03/13(Sat) 20:04:23ID:AzOTExNTU(6/6)NG報告

    >>936
    本編が456で123はダースベイダー(アナキン)に視点を向けた前日談だからかな?
    メタルギアソリッド3とかデビルメイクライ3も過去のお話だから

  • 972名無し2021/03/13(Sat) 20:04:34ID:MwODE3MjU(19/20)NG報告

    >>951
    ひのきのぼうを無理矢理束ねたり太めのやつの武器とか出てきたら面白いな

  • 973名無し2021/03/13(Sat) 20:05:00ID:Q4MTg4NzM(3/4)NG報告

    >>937
    あれめっちゃ笑ったわ

  • 974名無し2021/03/13(Sat) 20:05:08ID:YyNzEyNDY(8/10)NG報告

    サードインパクト、ガングニールを添えて

  • 975名無し2021/03/13(Sat) 20:05:11ID:kxMTM3Mjg(5/5)NG報告

    >>958
     
    なんだこの神がかった流れはwww

  • 976名無し2021/03/13(Sat) 20:05:21ID:U2OTg2MzQ(25/26)NG報告

    >>950
    よろしくお願いします

  • 977名無し2021/03/13(Sat) 20:05:27ID:MwODE3MjU(20/20)NG報告

    ここの幼アナキンの影が未来のダース・ベイダーになってるところかなり好き

  • 978名無し2021/03/13(Sat) 20:05:30ID:gwMzE4MTc(5/5)NG報告

    まぁ五条先生は多分高専時代が人生で一番活きがいいから……割とマジで

  • 979名無し2021/03/13(Sat) 20:05:51ID:QzMTExNzY(10/10)NG報告

    >>968
    そもそも地上波の時点でキレてええんやで
    性根が基本的に優しいから言えなかっただけやし

    まあ家出するぐらいの反抗はしていたけど

  • 980名無し2021/03/13(Sat) 20:05:53ID:Q2MjczMDk(6/6)NG報告

    >>970
    雑スレだとよく自殺してるスレ民がいるな

  • 981名無し2021/03/13(Sat) 20:06:02ID:YyNzEyNDY(9/10)NG報告

    >>970
    アンタもなんだかんだ凄いな

  • 982名無し2021/03/13(Sat) 20:06:02ID:EzOTIxODI(8/9)NG報告

    SNやzeroもある意味ではエピソード4と完結編の5だけを見せらている可能性が微レ存?

  • 983名無し2021/03/13(Sat) 20:06:09ID:MxNjQ2MjM(39/39)NG報告

    どうしてこうなった。画像の準備出来てなかったから戸惑ったぞ

    なんとか建ててきた

  • 984名無し2021/03/13(Sat) 20:06:26ID:ExOTg5NTE(10/10)NG報告

    ちがう ギャルゲーが最高ではない ギャルゲーは一服の清涼剤だ ブラボやダク、ソに向かうための

  • 985名無し2021/03/13(Sat) 20:06:33ID:Q3MTAxNzE(1/1)NG報告

    スレ建て主の為に減速よろしく!

  • 986名無し2021/03/13(Sat) 20:06:35ID:M3NzUzODU(4/4)NG報告

    >>944
    絆が大切な物語だからそれが呪いにもなるよと敵でお出しされるのいいよね

  • 987名無し2021/03/13(Sat) 20:07:10ID:YyNzEyNDY(10/10)NG報告

    >>985
    ラジャ

  • 988名無し2021/03/13(Sat) 20:07:18ID:Q4MTg4NzM(4/4)NG報告

    >>970
    すげえ

  • 989名無し2021/03/13(Sat) 20:07:57ID:c3MzU3NDg(18/18)NG報告

    >>978
    そらダメな時は親友が止めてくれるから好き勝って暴れられたものね・・・なお、その親友の心がボロボロになってるのに気づけなかった模様。

  • 990名無し2021/03/13(Sat) 20:08:05ID:Q5Njc0NzQ(3/4)NG報告

    >>985
    了解!トランザム!(言いたかっただけです)

  • 991名無し2021/03/13(Sat) 20:08:07ID:Q2MTU1MzI(2/4)NG報告

    >>941
    1シーズン8年前だからな

  • 992名無し2021/03/13(Sat) 20:08:20ID:EzOTIxODI(9/9)NG報告

    >>985
    解ったぜ!

  • 993名無し2021/03/13(Sat) 20:08:28ID:Q5Njc0NzQ(4/4)NG報告

    1000なら炎上

  • 994名無し2021/03/13(Sat) 20:08:48ID:Q2MTU1MzI(3/4)NG報告

    フラれ漫談

  • 995名無し2021/03/13(Sat) 20:08:57ID:Q2MTU1MzI(4/4)NG報告

    失恋

  • 996名無し2021/03/13(Sat) 20:09:03ID:k5OTU4NDA(12/12)NG報告

    魔術師

  • 997名無し2021/03/13(Sat) 20:09:03ID:MwNzU2OTU(1/1)NG報告

    赤目キャラ(※女性のみ)

  • 998名無し2021/03/13(Sat) 20:09:05ID:U2OTg2MzQ(26/26)NG報告

    1000なら共生
    ……いい加減1000とりたい

  • 999名無し2021/03/13(Sat) 20:09:05ID:Q1MDUxNDM(1/1)NG報告

    エンジニア/オペレーター/裏方

  • 1000名無し2021/03/13(Sat) 20:09:05ID:MyMDU0NA=(1/1)NG報告

    キーボード

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています