型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ843

1000

  • 1名無し2021/02/19(Fri) 18:43:31ID:g0MzI1MDM(1/8)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド  536人の常磐ソウゴ』
    https://bbs.demonition.com/board/6437/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6448/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/02/19(Fri) 18:56:42ID:c2MTU3NDQ(1/9)NG報告

    素性不明な主人公

  • 3名無し2021/02/19(Fri) 18:57:13ID:gzMDUxMzc(1/2)NG報告

    どんな素顔なんだろうねー!

  • 4名無し2021/02/19(Fri) 18:57:27ID:YxNDU2MzE(1/1)NG報告

    素顔がわからないと言われて最初に思いついたのはFFの黒魔道士

  • 5名無し2021/02/19(Fri) 18:58:26ID:czMjM2Njg(1/12)NG報告

    OFW

  • 6名無し2021/02/19(Fri) 18:58:51ID:M3MDI0NjA(1/1)NG報告

    素顔かと思ったら素顔じゃなかった先輩

  • 7名無し2021/02/19(Fri) 18:59:12ID:MwNjY2NDk(1/1)NG報告

    実は普段の顔も変装でルパン3世の素顔は誰も知らない

    しかしパート5の最終回では……

  • 8名無し2021/02/19(Fri) 18:59:28ID:QwMzk3ODQ(1/40)NG報告

    鉄地河原鉄珍

  • 9名無し2021/02/19(Fri) 19:00:04ID:g1ODE4Njk(1/1)NG報告

    後の時代では武闘派ヤクザな姿と風貌だが、作中時点では甲冑に姿を隠した男

  • 10名無し2021/02/19(Fri) 19:00:36ID:Y5NTkwMjM(1/4)NG報告

    物語が進めば進むほど素顔が不明な“弟”以上に意味不明な兄者。

  • 11名無し2021/02/19(Fri) 19:00:46ID:g0ODMxMjE(1/5)NG報告

    黎明卿ボンドルドと祈手(アンブラハンズ)

  • 12名無し2021/02/19(Fri) 19:00:49ID:QxNDQ1Njg(1/4)NG報告

    どうやって食べてる→忍術でござる

  • 13名無し2021/02/19(Fri) 19:00:59ID:E1MzYwOTk(1/2)NG報告

    未来では素顔を晒してるが完全に同一人物か怪しいところある

  • 14名無し2021/02/19(Fri) 19:01:41ID:M3ODYyMTA(1/4)NG報告

    >>9
    ランスロット卿かな?

  • 15名無し2021/02/19(Fri) 19:01:58ID:kyMjY2MjY(1/8)NG報告

    デモンベイン どこからきたかまったくわからん

  • 16名無し2021/02/19(Fri) 19:02:01ID:g4MjE1MTE(1/1)NG報告

    ダンボール戦機と妖怪学園って世界観繋がってたなんて始めて知ったわ

  • 17名無し2021/02/19(Fri) 19:02:33ID:EyNTM0NjI(1/3)NG報告

    >>8
    鱗滝さんも素顔不明だな

  • 18名無し2021/02/19(Fri) 19:02:36ID:cyMDM5NTA(1/1)NG報告

    最終回でいつもの顔がマスクだったことが判明したジャガーさん

  • 19名無し2021/02/19(Fri) 19:03:07ID:E4NTAwMDA(1/2)NG報告

    ワンピースの最近の素顔不明キャラ

  • 20名無し2021/02/19(Fri) 19:03:39ID:QzMjE1NTc(1/2)NG報告

    >>11
    この人ら全員「次のボンドルド」になれる実力者ってのが怖い

  • 21名無し2021/02/19(Fri) 19:05:21ID:c2NzA0ODY(1/14)NG報告

    素顔不明で、金田一に出会った時の変装、醍醐真妃の変装を正体扱いとして毎度変装の下に施している怪盗紳士
    ちなみに自前ではなく黒川という配下によるもの

  • 22名無し2021/02/19(Fri) 19:05:48ID:czMjM2Njg(2/12)NG報告

    ユーマの父ちゃん

  • 23名無し2021/02/19(Fri) 19:06:01ID:Y5NTkwMjM(2/4)NG報告

    >>14
    やってることはゴブスレさんに近い。ゴブスレさんはゴブリン絶対殺.すマンだけどマグサリオンは悪とク.ズ絶対殺.すマン。世界の構造的に人間が全員潜在的な悪とク.ズなので最後は皆殺.しの殺戮の荒野になるんだが。

  • 24名無し2021/02/19(Fri) 19:06:07ID:QxNDQ1Njg(2/4)NG報告

    マックスさんは癒し

  • 25名無し2021/02/19(Fri) 19:07:19ID:c4Nzk4NjI(1/5)NG報告

    忍術学園5年ろ組学級委員長で変装の達人、鉢屋三郎
    普段はクラスメイトの不破雷蔵の顔に変装しているがその素顔は忍術学園の誰も知らないとのこと

  • 26名無し2021/02/19(Fri) 19:07:22ID:QwMzk3ODQ(2/40)NG報告

    目が隠れてるギャルゲー、エロゲ主人公達

  • 27名無し2021/02/19(Fri) 19:08:17ID:gxNDcwNTk(1/9)NG報告

    じゃあ残月でもあげとくか! 十傑集のなかでは最年少 19歳らしいというのは設定資料が存在しない噂話らしい 今川Gロボの劇中ではいっさい戦闘していないので能力が不明という扱いだが 設定上では万物を針状に変化させて針の弾として無数に撃ち出すという能力があるとされる とりあえず身体能力は他の十傑集同様で、大怪球を海を泳いで追跡しようとしている

  • 28名無し2021/02/19(Fri) 19:08:23ID:gzNzU2MTI(1/11)NG報告

    >>25
    どうやって入学試験(or手続き)受けたんだろう…

  • 29名無し2021/02/19(Fri) 19:08:36ID:M4NjYyOTM(1/9)NG報告

    正体不明の二つ名持ちのクマニーサン
    理由は着ぐるみを着てるからと事件解決とかするたびに新しい着ぐるみになるので目撃情報がまともに集まらないから

  • 30名無し2021/02/19(Fri) 19:09:43ID:Q3OTA1MjY(1/2)NG報告

    コナミくん

  • 31名無し2021/02/19(Fri) 19:09:52ID:k5NDYxMDI(1/15)NG報告

    >>11
    一人だけ発光してないから逆に目立つな…あとグェイラさんだけやけに記憶に残る

  • 32名無し2021/02/19(Fri) 19:09:58ID:c4NDg1MzE(1/1)NG報告

    初代理事長は強化処置で不老になってる、という設定だから実は登場済みのリリィの誰かだったりして。

  • 33名無し2021/02/19(Fri) 19:10:50ID:A3MzA5MTg(1/6)NG報告

    >>7
    気になる

  • 34名無し2021/02/19(Fri) 19:11:04ID:E2OTMwNTk(1/1)NG報告

    >>10
    兄者→ちくわ大明神→ちくわの穴と段々と読者からのあだ名がひどいものになっていくんだけどもそれを感じさせないほど不気味なんだよないや本当に何者なんだよ

  • 35名無し2021/02/19(Fri) 19:11:29ID:g0ODMxMjE(2/5)NG報告

    >>26
    鏡を見ろ。
    そう、キミだ。
    キミが主人公の素顔なんだ。

  • 36名無し2021/02/19(Fri) 19:11:35ID:QzMjE1NTc(2/2)NG報告

    >>31
    花畑にいた祈手で名前はギャリケーさんだとか
    戦闘用ボディの実力者

  • 37名無し2021/02/19(Fri) 19:11:41ID:kyMTE5NjE(1/3)NG報告

    戦ヴァル4のフェリエ
    仮面によりヘッドショットを無効にするスキル持ち。視界不良により弾がバラけるデメリットも有るが

  • 38名無し2021/02/19(Fri) 19:11:56ID:E2MzU3NTg(1/13)NG報告

    松井先生の性癖の具現化こと怪盗X。

    変化しすぎて本来の姿が分からないし定まらないのは面白い。

  • 39名無し2021/02/19(Fri) 19:11:58ID:M3ODYyMTA(2/4)NG報告

    正体不明だけどとりあえず味方なのは分かる人
    シュリケンボールとか見て野球やキャッチボールに関心持ち出したのはよく覚えてる

  • 40名無し2021/02/19(Fri) 19:12:10ID:QxNDQ1Njg(3/4)NG報告

    特撮より天空忍者シュリケンジャー
    変装の達人で毎回姿が違う
    なおその変装した人物役は戦隊OBという芸コマ

  • 41名無し2021/02/19(Fri) 19:14:21ID:c2NzA0ODY(2/14)NG報告

    >>39
    >>40
    どちらかがシュリケンジャーだ!!

  • 42名無し2021/02/19(Fri) 19:15:20ID:M3ODYyMTA(3/4)NG報告

    >>23
    よく見たらゴブリンスレイヤーにも似てるな…

  • 43名無し2021/02/19(Fri) 19:17:43ID:YxNTA2NDE(1/8)NG報告

    結局一度も素顔が明らかにならなかった人、はたけカカシ

  • 44名無し2021/02/19(Fri) 19:18:21ID:AxNDg0MTQ(1/2)NG報告

    実は未だに不明なドフラミンゴの素顔(サングラス外した姿)

  • 45名無し2021/02/19(Fri) 19:18:56ID:I1MzEzOTk(1/2)NG報告

    >>27
    地球の燃え尽きる日では前半の実質主役だった

  • 46名無し2021/02/19(Fri) 19:20:49ID:QxNDQ1Njg(4/4)NG報告

    素顔も素性も不明なアバチュ2のメーガナーダの変身者
    精神が暴走していて自身を神話のメーガナーダと認識してるし誰も言及していない
    始まりの事件にいた人間っぽいしモブ研究員が悪魔化でもしたのかね

  • 47名無し2021/02/19(Fri) 19:22:16ID:QwMzk3ODQ(3/40)NG報告

    >>44
    それでいうとくまもか

  • 48名無し2021/02/19(Fri) 19:23:07ID:M2Mzk3MDI(1/21)NG報告

    >>40
    なんでニンニンで普通に生きてんだお前...

  • 49名無し2021/02/19(Fri) 19:23:29ID:E1MTk0MTg(1/10)NG報告

    パワーパフガールズの秘書

  • 50名無し2021/02/19(Fri) 19:24:06ID:czMjM2Njg(3/12)NG報告

    >>43
    晒してたやん

  • 51名無し2021/02/19(Fri) 19:25:05ID:Y5MTI5MjE(1/4)NG報告

    バイオハザード7のイーサンって顔だけは分からねえな。

  • 52名無し2021/02/19(Fri) 19:25:32ID:YxNTA2NDE(2/8)NG報告

    >>44
    兄や両親とともに民衆に袋にされた時、かなりエグい感じに眼球やられた可能性ある説あった

  • 53名無し2021/02/19(Fri) 19:26:59ID:k3MTI0OTU(1/11)NG報告

    これはゴブリンスレイヤー

    子ども時代とかちょっとだけ見えてたのもあるっちゃあるが、青年期のそれはほぼ明かされてない
    また人前でも兜姿のままである為、陰で賭け事の対象にもなってたそうな

  • 54名無し2021/02/19(Fri) 19:27:01ID:k5NDYxMDI(2/15)NG報告

    >>51
    目だけが光っていた…(イーサンマストダイ)

  • 55名無し2021/02/19(Fri) 19:27:31ID:I5NzYwNDY(1/4)NG報告

    >>45
    燃え尽きる日版の残月いいよね。
    ”2人に分裂した”のくだりがめっちゃ力押しだけど、
    むしろそれが返って悲壮感アップに繋がってるのも上手い構成だったと思う。

    それにつけても、あの頃の中条長官と韓信はアレすぎたわ。
    もう少しで味方の最強戦力をBF団に差し出しちゃうとこだったとか、ほんま君らさぁ・・・。

  • 56名無し2021/02/19(Fri) 19:30:07ID:k3MTI0OTU(2/11)NG報告

    Haloシリーズよりマスターチーフ

    毎回アーマーのデザインは微妙に変われど、素顔を明かす事はほぼない(1ではエンディングで外してたが結局素顔は謎のままだった)

    ちなみに他のスパルタンもこうという訳ではなく、ヘルメットを取って素顔を明かしてる者もいる

  • 57名無し2021/02/19(Fri) 19:30:07ID:M2Mzk3MDI(2/21)NG報告

    >>52
    逮捕の際わざわざ新しいグラサンくれたからなあ
    頼んだ毎日新聞はくれないのに

  • 58名無し2021/02/19(Fri) 19:31:47ID:M0OTYwMDI(1/13)NG報告

    全く招待が解らない
    何処の誰なんだ?

  • 59名無し2021/02/19(Fri) 19:32:39ID:czMjM2Njg(4/12)NG報告

    シノさん結局素顔晒さなかったな。

  • 60名無し2021/02/19(Fri) 19:33:10ID:I1MzEzOTk(2/2)NG報告

    >>55
    ベースの能力はおおよそ一緒のはずなのにOVAや並行世界の国際警察連合と皆違い過ぎてビビる。十傑集はそこまでは違わないのに 
    並行世界の韓信どんな感じだったんだろうか

  • 61名無し2021/02/19(Fri) 19:35:26ID:Q4NDk4NDQ(1/1)NG報告

    >>58
    「黒のカリスマ」とコラボ!?

    蝶野さんのアパレルメーカーとも是非。

  • 62名無し2021/02/19(Fri) 19:35:54ID:g0MTU2MzM(1/1)NG報告

    >>16
    山野博士トレンド入ってて草

  • 63名無し2021/02/19(Fri) 19:39:03ID:gxNDcwNTk(2/9)NG報告

    アーマード・コアとかそういえば一切搭乗者の顔映さないスタイルだな いや、そういうのACだけじゃないが


    ゆゆゆい現在進行中の章で、ついに銀の葬式の時なみに泣きじゃくる園子が見れてしまいそうなんですか……?

  • 64名無し2021/02/19(Fri) 19:41:05ID:UwNjAxMzY(1/4)NG報告

    転生前の素顔は不明 は反則かなと思いつつ
    戦士モモンの方で使ってる顔もハッキリとは映ってなかったような(無難に普通の顔らしいが

  • 65名無し2021/02/19(Fri) 19:41:13ID:czMjM2Njg(5/12)NG報告

    13号先生、以外に美形そうだ

  • 66名無し2021/02/19(Fri) 19:41:13ID:YyNjU3ODY(1/4)NG報告

    >>50
    せめてこっちでw

  • 67名無し2021/02/19(Fri) 19:41:50ID:E1MTkxMDE(1/2)NG報告

    いや、一体何者なんでしょうね?
    水口さん、何か知らない?

  • 68名無し2021/02/19(Fri) 19:42:16ID:M3ODYyMTA(4/4)NG報告

    リルムのパパ
    最後の最後のあの選択をしたことで少しは救いを得られたのかな…?

  • 69名無し2021/02/19(Fri) 19:43:14ID:Y4NTUwNjU(1/6)NG報告

    アニメ組は一瞬だけ見えかけた
    ロレンツォの素顔

  • 70名無し2021/02/19(Fri) 19:44:51ID:g0MzI1MDM(2/8)NG報告

    >>47
    元国王だったりとかくまの過去もなかなか濃厚

  • 71名無し2021/02/19(Fri) 19:45:13ID:YxODY1MTM(1/1)NG報告

    石゛上゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛!
    が゛ん゛ば゛っ゛た゛ね゛え゛!
    ゥェ…ゥェ…
    (かぐや様読みつつ

  • 72名無し2021/02/19(Fri) 19:46:55ID:c1NzA0ODQ(1/1)NG報告

    >>42
    まぁ害獣駆除してる彼より、作品自体が宇宙規模でスケールが全然違うけどね

  • 73名無し2021/02/19(Fri) 19:47:58ID:Y5Mjc5NjA(1/10)NG報告

    バンダイは頭がおかしくなったんじゃないだろうか?

    そこは、普通にアニメじゃないっすかね?

    いや、アサルトリリィという先例はあったがしかし、あれは舞台だし

  • 74名無し2021/02/19(Fri) 19:48:15ID:kyMjY2MjY(2/8)NG報告

    Dies'外伝小説にでたマリリンモンロー 人工エイビカイト使い
    魂の簒奪は黒円卓をこえるほどだけど、欠点として取り込んだ魂と自分の人格交じってします
    そのためこのマリリンモンローが本人か、何かがマリリンモンローの人格と記憶に侵食されたのかわからん

  • 75名無し2021/02/19(Fri) 19:48:26ID:I0NTY1ODg(1/6)NG報告

    >>58
    蝶野コラボ?誰が方正枠でビンタされるの?

  • 76名無し2021/02/19(Fri) 19:48:30ID:YyNjU3ODY(2/4)NG報告

    >>70
    子供時代のワンカットは結構発見があって面白い
    ロビン同様、この頃から既に実を食っていてそれが弊害になっている、マゼランやティーチ等

  • 77名無し2021/02/19(Fri) 19:48:49ID:czMjM2Njg(6/12)NG報告

    バイオで思い出したがハンクも素顔わっかんねぇ!

  • 78名無し2021/02/19(Fri) 19:49:40ID:c2NzA0ODY(3/14)NG報告

    はたらく細胞から、好塩基球
    レインコート、ニット、顔布と素顔がほとんど分からない上、言っている事も厨二病的な曖昧な言い回しで、登場人物では意味を好酸球が理解でき、白血球もなんとか頑張ればレベルで数少ない
    というのも好塩基球自体が現時点でもどういった働きをしているのかよく分かっていない為、色々分かりにくいキャラとなっているという説がある

  • 79名無し2021/02/19(Fri) 19:50:17ID:Y4NTUwNjU(2/6)NG報告

    >>75
    あれはホウセイマイフレンド以外だと成立しないからNG(褒めてる)

  • 80名無し2021/02/19(Fri) 19:50:51ID:k5NDYxMDI(3/15)NG報告

    >>77
    なんかのエンディングで素顔出てなかったかハンク、レディの方は不明(そもストーリーに出てない)だけど

  • 81雑J種2021/02/19(Fri) 19:51:06ID:QyOTE3Mjg(1/6)NG報告

    顔が分からんで言うとこの人かな

  • 82名無し2021/02/19(Fri) 19:51:21ID:I5NzYwNDY(2/4)NG報告

    モンターク仮面・・・いったい何者なんだ。

  • 83名無し2021/02/19(Fri) 19:51:43ID:k5NDYxMDI(4/15)NG報告

    >>79
    顎が顎関節症になりかけてるマイフレンドもいるんですよ!

  • 84名無し2021/02/19(Fri) 19:52:08ID:g0ODMxMjE(3/5)NG報告

    >>73
    ×頭がおかしくなった
    ○端から頭がおかしい

  • 85名無し2021/02/19(Fri) 19:52:35ID:g1NDY5Njc(1/10)NG報告

    淫獄団地の今までの変態がランク最下層な事になん…だと…って声出ちゃったよ
    破面篇で序盤に出たメノスが雑兵レベルだった時よりも衝撃デカいかも

  • 86名無し2021/02/19(Fri) 19:52:43ID:czMjM2Njg(7/12)NG報告

    少しくらいめくっても、バレへんやろ...

  • 87名無し2021/02/19(Fri) 19:53:58ID:g0MzI1MDM(3/8)NG報告
  • 88名無し2021/02/19(Fri) 19:53:59ID:YwNDU1MDE(1/3)NG報告

    >>69
    こんだけラテンな渋オジ色男なのにどうしてあんなヤギ狂いなんなんですかね?
    ドン可愛くて好きだけど

  • 89名無し2021/02/19(Fri) 19:54:12ID:QyODMxNzM(1/12)NG報告

    な、なんて優しいストーリーなんだ
    これが本当にあのラスバレなのか?

  • 90名無し2021/02/19(Fri) 19:54:41ID:c2NzA0ODY(4/14)NG報告

    >>85
    リビドークロスなしで変態気質が漏れてる段階での評価だろうからねえ
    ちょっと変態だけど追い出しも死なせもしないんだ
    危険度低いのさ

  • 91名無し2021/02/19(Fri) 19:54:45ID:gzNzU2MTI(2/11)NG報告

    >>78
    現代でも体のことはわかってないことがあるんだね。自分の体のことなのによくわからないのは不思議な気がする。

  • 92名無し2021/02/19(Fri) 19:56:29ID:QyODMxNzM(2/12)NG報告

    >>73
    こう見るとアサルトリリィやスタァライトって2次元風味を上手く3次元に落とし込んでるなって

  • 93雑J種2021/02/19(Fri) 19:56:51ID:QyOTE3Mjg(2/6)NG報告

    >>73
    大原優乃さんって実写版ゆるキャンの人か

  • 94名無し2021/02/19(Fri) 19:57:33ID:gzMDUxMzc(2/2)NG報告

    今月のガンガンに旅ごはんの人の読切載ってたが中々に面白かったよ
    にしても終末世界で旅してご飯なほのぼのな連載から囚人少女と乱獲され絶滅した高級食材「人間」の青年の物語とかニッチな方向に吹っ飛んだなーと
    一つ前の読切は戦後の世界とはいえ退役軍人のお姉さんと元特殊部隊少女の百合で平和だったんに

  • 95名無し2021/02/19(Fri) 19:59:14ID:k4OTQ4MzY(1/2)NG報告

    >>29
    他だとロリショタ変態のLSも顔不明か。一応晒したけどエンブリオでロリショタ化していたし

    そういえば迅羽、原作だと顔晒す描写あるけど小説挿絵、漫画、アニメなどでは未だに見せたことないな

  • 96名無し2021/02/19(Fri) 19:59:35ID:Y5NTkwMjM(3/4)NG報告

    三國無双シリーズより龐統先生。シリーズでは一貫して素顔を出さず飄々とした言い回しが印象的。中の人は孫策や戦国無双な今川義元と同じだけど三者とも全く違うキャラを演じ分けています。あ、戦国無双5発売決定おめでとうございます!

  • 97名無し2021/02/19(Fri) 19:59:54ID:AwMTQxNTU(1/2)NG報告

    一応素顔不明か

  • 98名無し2021/02/19(Fri) 20:00:31ID:c1NjIzMzE(1/1)NG報告

    悪夢のPWアショク
    このデザインほんと好き

  • 99名無し2021/02/19(Fri) 20:01:16ID:QwMTc3MDA(1/2)NG報告

    >>90
    ショタコンと露出狂と粘液性愛だからな
    マンション的に一番危険なのが風呂釜一杯のローションだけど
    下水管壊れそう……

  • 100名無し2021/02/19(Fri) 20:01:51ID:M2NDk5OTc(1/2)NG報告

    素顔つーか姿だけど敵に化けて暗躍したのでシルエットくらいしかわからないトランスフォーマープライムのメイクシフト。

  • 101名無し2021/02/19(Fri) 20:01:58ID:g4OTM1NzY(1/1)NG報告

    >>49
    入れ替わっても無理矢理顔を隠す魂レベルの顔隠し

  • 102名無し2021/02/19(Fri) 20:02:35ID:A3MzA5MTg(2/6)NG報告

    >>93
    ヌッ

    一瞬、カラーリングが清少納言に見えたわ

  • 103名無し2021/02/19(Fri) 20:04:31ID:czMjM2Njg(8/12)NG報告

    マギウスの羽達。
    一応個別認識されないよう武器を鎖とかに統一する工夫とかしてた

  • 104名無し2021/02/19(Fri) 20:04:38ID:c2NzA0ODY(5/14)NG報告

    >>65
    素顔不明が多いヒロアカだが、この子がやっぱり一番気になる
    楊貴妃とザビエルを足して2で割ったような顔らしいが…

  • 105名無し2021/02/19(Fri) 20:04:42ID:M4NjYyOTM(2/9)NG報告

    >>95
    大分遠いけど漫画がデートデバカメ回までいけば見れるはず…

  • 106名無し2021/02/19(Fri) 20:05:02ID:MxNDQ3MjA(1/10)NG報告

    >>35
    電源消して、ブラックスクリーンに反射する、正気度喪失する人はどうすればいいんですか?!

  • 107名無し2021/02/19(Fri) 20:05:17ID:c2MTU3NDQ(2/9)NG報告

    >>97
    君すごいね、その頭の骨ってお母さんの遺骨なんでしょそれを見事に着こなしてる

  • 108名無し2021/02/19(Fri) 20:06:22ID:M2Mzk3MDI(3/21)NG報告

    ひぐらし見た


    これ邪神会合からの怪しい誘いにはなんとか耐えて逃げ出すけど梨花に(本人としては心配して)勝手に周りに現状を話されて周りの反応で察して沙都子キレて誘いに乗る流れかな...

    みんなから一人だけいなくなる
    みんなの中にそいつをよく知ってて心配してる人がいる
    って展開ってだいたい勝手に話されるパターンぢし

  • 109名無し2021/02/19(Fri) 20:07:01ID:QwMTc3MDA(2/2)NG報告

    >>106
    自分の顔くらい見慣れなよ(マジレス

  • 110名無し2021/02/19(Fri) 20:07:17ID:YwNDU1MDE(2/3)NG報告

    >>106
    とりあえずダイスロールかな(違う)
    1d10/1d100どうぞ

  • 111名無し2021/02/19(Fri) 20:07:20ID:I4NzkyMQ=(1/1)NG報告

    S級までいくとゴールドリビドークロスとかになりそう

  • 112名無し2021/02/19(Fri) 20:07:21ID:QyODMxNzM(3/12)NG報告

    ガンダムシリーズの仮面キャラって正体隠す気ないだろお前らって人ばかりだと思うの。まあ正体隠すために顔隠してる人らばかりではないけども
    顔隠しが視聴者や登場人物に対しちゃんとミスリードになってたのGガンのシュバルツ以外にいるだろうか

  • 113名無し2021/02/19(Fri) 20:08:00ID:k4OTQ4MzY(2/2)NG報告

    >>104
    つまりどちらに転んでも美人確定だな

  • 114名無し2021/02/19(Fri) 20:08:14ID:kzMjI0ODQ(1/2)NG報告

    >>89
    やっぱ叶星様と高嶺様は最高やなって...思うのです

  • 115名無し2021/02/19(Fri) 20:08:16ID:ExNjI5NDk(1/5)NG報告

    物語の最重要キーパーソンで、娘たちを争わせた理由とか、生み出した動悸に至高の少女であるアリサについては最終的に判明したけど、素顔と素性だけは最後まで不明のままだったお父様ことローゼン

  • 116名無し2021/02/19(Fri) 20:09:42ID:M3NTE4MzA(1/13)NG報告

    月を見るたび思い出してみろりん☆

  • 117ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 20:10:32ID:E3ODkyNDI(1/16)NG報告

    >>68
    シャドウの過去割りと悲しいよね・・・

  • 118名無し2021/02/19(Fri) 20:11:27ID:gxNDcwNTk(3/9)NG報告

    (でかすぎる、何度見ても)

  • 119名無し2021/02/19(Fri) 20:11:54ID:QwMzk3ODQ(4/40)NG報告

    長い間素顔不明だったデュラララ!!のセルティ

  • 120名無し2021/02/19(Fri) 20:12:18ID:k3NzI4NTk(1/1)NG報告

    ヤマジュンロケット開発者になってるということはあの世界LBXないのか…
    強化ダンボールは別の人の技術だからありそうだけど

  • 121名無し2021/02/19(Fri) 20:12:57ID:c5Nzg2MzE(1/7)NG報告

    ネットゲーム系でリアル描写にいない人は素顔不明と言えるかもしれない

  • 122ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 20:14:26ID:E3ODkyNDI(2/16)NG報告

    >>118
    いいですね。ちゃんとしてる。

  • 123名無し2021/02/19(Fri) 20:14:38ID:I2Nzk3Njc(1/11)NG報告

    >>114
    紅巴さんステイ

  • 124名無し2021/02/19(Fri) 20:15:10ID:AwOTM2OTc(1/2)NG報告

    待望のアップルコンビウレシイ...

  • 125名無し2021/02/19(Fri) 20:15:32ID:g5NjA3MTU(1/4)NG報告

    よく考えたら素顔不明しかいない13王(絶望王も乗り移ってるだけだし)

  • 126名無し2021/02/19(Fri) 20:15:43ID:E2MzU2MzU(1/1)NG報告

    ぎゆしのハッピーセット

  • 127名無し2021/02/19(Fri) 20:16:33ID:U4MjU5Njc(1/18)NG報告

    >>104
    葉隠ちゃんからもホリーの性癖を強く感じる

  • 128名無し2021/02/19(Fri) 20:16:46ID:MxNDQ3MjA(2/10)NG報告

    >>110
    ダイスロール
    自分の現在の正気度は?
    1回目:10
    正気度チェック
    2回目:49
    はい、アウト!じゃあ、正気度喪失数は?
    3回目:54
    はい、廃人ができました。

  • 129名無し2021/02/19(Fri) 20:17:05ID:YxODU5Mg=(1/6)NG報告

    >>117
    (でもPT面子では割と年上の方なんだよな(もうちょっと落ち着いては

  • 130名無し2021/02/19(Fri) 20:17:27ID:UwODk2NTE(1/1)NG報告

    >>124
    はー尊い…二人の会話だけでご飯進むわー(餃子ライスyummyyummy)

  • 131名無し2021/02/19(Fri) 20:18:52ID:gxNDcwNTk(4/9)NG報告

    ユニぱいせんいいゾ〜

  • 132名無し2021/02/19(Fri) 20:19:11ID:EyNTM0NjI(2/3)NG報告

    学校でもグラサンは外さない男、土御門

  • 133名無し2021/02/19(Fri) 20:20:43ID:Y5Mjc5NjA(2/10)NG報告

    等身に違和感があるがカートゥーン仕様なのは、それはそれでアリなのかもしれない

    コスプレ特撮ドラマは、正直よく分からない 

    造形美vs可動域でしのぎを削ってた美少女プラモデル業界に一石を投じたという意味では、さすがB社なのかもしれない

    やっぱ、よくわかんねえわ(困惑)

  • 134名無し2021/02/19(Fri) 20:20:46ID:czNjM2NzE(1/8)NG報告

    >>119
    でも播磨さんと確かにそっくりなんだよな…。

  • 135名無し2021/02/19(Fri) 20:21:14ID:I2ODk2NTM(1/2)NG報告

    >>49
    同じくカートゥーン系の素顔不明の人……と思ったら意外な所で素顔が判明したけど正体が明かされたのは最終盤

  • 136名無し2021/02/19(Fri) 20:21:14ID:A5OTIzOTM(1/3)NG報告

    >>67
    公式でもずっとシルエットやモザイクでかわいそうですよね

  • 137名無し2021/02/19(Fri) 20:21:58ID:czNjM2NzE(2/8)NG報告

    >>126
    今に見ていろ……宇髄天元がアニメ化すればぎゆしのにも負けんくらいにメディアでるからな!!…でるかなぁ

  • 138名無し2021/02/19(Fri) 20:22:15ID:M4NjYyOTM(3/9)NG報告

    >>112
    そもそも正体隠してないやつもいるし…
    OOのミスター・ブシドー(他称)とか

  • 139名無し2021/02/19(Fri) 20:22:29ID:M3NTE4MzA(2/13)NG報告

    2期ではサングラス外すかなー?

  • 140名無し2021/02/19(Fri) 20:22:33ID:czMjM2Njg(9/12)NG報告

    え?
    まさか逆輸入されるとは・・・

    性能もそのままで・・・???

  • 141名無し2021/02/19(Fri) 20:22:45ID:E2MzU3NTg(2/13)NG報告

    双子ロリはロマン。

  • 142名無し2021/02/19(Fri) 20:23:23ID:Q3OTA1MjY(2/2)NG報告

    >>98
    ダクが!

  • 143名無し2021/02/19(Fri) 20:23:47ID:czNjM2NzE(3/8)NG報告

    >>139
    こうして静止画で見ると確かに宮野真守さんすぎる

  • 144名無し2021/02/19(Fri) 20:23:52ID:QwMzk3ODQ(5/40)NG報告

    >>137
    アニメ初見の人に言われたのが派手派手言ってるけどあんま派手じゃないねこの人

  • 145名無し2021/02/19(Fri) 20:24:02ID:c5Nzg2MzE(2/7)NG報告

    この3人が追加!

  • 146名無し2021/02/19(Fri) 20:24:13ID:YwNDU1MDE(3/3)NG報告

    >>121
    前にNHKの顔出しなしでぶっちゃけ話聞く某人形劇風インタビュー番組にバ美肉さん達でてたけどバ美肉の姿を出してて「素顔出してる気がして恥ずかしい」みたいなこと言ってたわ

  • 147名無し2021/02/19(Fri) 20:25:05ID:M1MjI3NjM(1/4)NG報告

    >>81
    youtubeの一発ネタ系動画にあったブラットハウンドと友達だったらシリーズ笑った

  • 148名無し2021/02/19(Fri) 20:25:16ID:QyODMxNzM(4/12)NG報告

    >>138
    あれの笑いどころは本人はその呼ばれ方を迷惑に思ってるところ

  • 149名無し2021/02/19(Fri) 20:25:41ID:czOTcyNTg(1/2)NG報告

    ルーデウスとエリスの再会は何度見てもエモいな

  • 150名無し2021/02/19(Fri) 20:25:43ID:I3MTQ3MjQ(1/7)NG報告

    >>144
    派手じゃない自覚あるから派手派手言ってるんだろうし

  • 151名無し2021/02/19(Fri) 20:26:04ID:czNjM2NzE(4/8)NG報告

    >>144
    本人が宝石とメイクは派手だけど煉獄さんと甘露寺とヒメジマさんが濃すぎる

  • 152名無し2021/02/19(Fri) 20:26:13ID:U4MjU5Njc(2/18)NG報告

    しかし女子大生レナはかわいい
    正当進化感あって実に感慨深い

  • 153名無し2021/02/19(Fri) 20:26:17ID:E1MTk0MTg(2/10)NG報告

    >>145
    ギャルギャルしてる

  • 154名無し2021/02/19(Fri) 20:26:28ID:g1NDY5Njc(2/10)NG報告

    >>143
    リアル幸太郎

  • 155名無し2021/02/19(Fri) 20:27:11ID:QyODMxNzM(5/12)NG報告

    >>123
    この娘の後ろにヒュージが志村、後ろ後ろ!みたいに現れた瞬間に、今回のイベストの方向性を察した>ラスバレ

  • 156名無し2021/02/19(Fri) 20:27:44ID:E1MzYwOTk(2/2)NG報告

    >>144
    化粧落としただけで変装になるくらいには派手

  • 157名無し2021/02/19(Fri) 20:27:52ID:czNjM2NzE(5/8)NG報告

    >>154
    すいません、どっちがアニメです??()

  • 158名無し2021/02/19(Fri) 20:28:07ID:kyMTE5NjE(2/3)NG報告

    >>145
    コレで志希にゃんと四季わんを組ませられるな
    後の1人は思いつかないが

  • 159名無し2021/02/19(Fri) 20:28:11ID:EyODcxNDk(1/2)NG報告

    >>152
    先にレナを座らせてあげてからそのまま隣に座らろうとする圭ちゃん良いよね

  • 160名無し2021/02/19(Fri) 20:28:48ID:I2Nzk3Njc(2/11)NG報告

    >>112
    正体バレバレだけど本人が黒騎士って言ってるしそう呼んだろって
    生暖かい感じになってるダンバインとかあるし

  • 161雑J種2021/02/19(Fri) 20:28:54ID:QyOTE3Mjg(3/6)NG報告

    >>133
    嫌いじゃないわ

  • 162名無し2021/02/19(Fri) 20:29:08ID:czOTcyNTg(2/2)NG報告

    >>154
    ゆるキャン△の大垣並に本人で草

  • 163名無し2021/02/19(Fri) 20:29:09ID:M1MjI3NjM(2/4)NG報告

    >>146
    最近児童相談所職員編やった後昔の再放送で我が子を虐待した人編をやったあの番組だな!

  • 164名無し2021/02/19(Fri) 20:29:42ID:MxNDQ3MjA(3/10)NG報告

    >>159
    疎外感ひどくないか

  • 165名無し2021/02/19(Fri) 20:29:47ID:czNjM2NzE(6/8)NG報告

    というか白に赤に宝石ってむしろ静寂を感じさせる色合いだから単体で見ても全然派手じゃねえよ宇髄さん…

  • 166名無し2021/02/19(Fri) 20:30:18ID:Y3MjYyMTE(1/1)NG報告

    >>132
    グラサン取ってみたコラはちょくちょく見かけるけど
    髪を金に染めた上条さんにしか見えないんだよなw

  • 167雑J種2021/02/19(Fri) 20:31:34ID:QyOTE3Mjg(4/6)NG報告

    >>141
    好き

  • 168名無し2021/02/19(Fri) 20:32:47ID:M4NjYyOTM(4/9)NG報告

    >>148
    名付けたやつ誰なんだろう…
    イノベイドの誰かなのだろうか…

  • 169名無し2021/02/19(Fri) 20:33:03ID:U4MjU5Njc(3/18)NG報告

    柱稽古の時の派手柱さん好き

  • 170名無し2021/02/19(Fri) 20:33:16ID:Y5Mjc5NjA(3/10)NG報告

    >>92
    この手の2次元コスプレは舞台という場だから、違和感なく成立するのであって
    視聴者の認識の仕方や画面の解像度が、異なるドラマだとコスプレサバゲーお遊戯会になりかねんのじゃ

    バンダイ曰く、ガールガンレディは大人向け特撮らしいが
    やっぱ、アピールする層が間違ってねえか?

  • 171名無し2021/02/19(Fri) 20:33:26ID:Y5MDA3Mzc(1/2)NG報告

    宇髄さんのは自分の劣等感に打ち勝つ景気づけみたいなとこあるから

  • 172名無し2021/02/19(Fri) 20:33:40ID:g1NDY5Njc(3/10)NG報告

    実は途中まで派手柱の髪は頭にサラシか何かぐるぐる巻きしてる様に見えてた

  • 173名無し2021/02/19(Fri) 20:33:49ID:gxNDcwNTk(5/9)NG報告

    名前どころか素性がほぼ正体不明だけど簡単に能力者の背後をとる人とかもいるよね

  • 174名無し2021/02/19(Fri) 20:35:45ID:I3MTQ3MjQ(2/7)NG報告

    >>173
    もう聖人の一人かなんかじゃないのかこの寮監

  • 175名無し2021/02/19(Fri) 20:37:10ID:M2Mzk3MDI(4/21)NG報告

    洗脳装置がなんかなのかなと思ったら普通に仮面外してるネオロアローク
    かと思ったら外伝で同じ仮面つけてる洗脳されてる奴がいて結局なんなのその仮面

  • 176名無し2021/02/19(Fri) 20:37:26ID:k3MTI0OTU(3/11)NG報告

    >>148
    とりあえずその羽織めいた改造軍服を脱ぐところから始めた方がいいと思います

    仮面はともかくとして何故そんな軍服着るようになったし
    あれか、親友(ビリー)の親父さんから妙な影響でも受けたんか

  • 177名無し2021/02/19(Fri) 20:37:43ID:czNjM2NzE(7/8)NG報告

    >>174
    よく考えたら能力者の監視役だから強い方が自然なのでは?()

  • 178名無し2021/02/19(Fri) 20:37:56ID:I4NzM2MDg(1/1)NG報告

    >>130
    あなたガルパンにいませんでしたか?

  • 179名無し2021/02/19(Fri) 20:38:52ID:U3MzQ4Nzg(1/9)NG報告

    >>140
    B4枚………ついに来てしまうのか

    これは真っ黄ウス大激怒案件

  • 180名無し2021/02/19(Fri) 20:38:56ID:EzODQ0MTE(1/3)NG報告

    >>144
    忍者が派手だといけないし、まあ多少はね

  • 181名無し2021/02/19(Fri) 20:39:27ID:MyNTI3MTQ(1/2)NG報告

    素顔も含め多くが不明のドクター

  • 182名無し2021/02/19(Fri) 20:40:39ID:UxOTU4MTA(1/5)NG報告

    >>152
    適度に落ち着いて安定感のある大学生レナいいよね

    革命返し!の圭レはカップルっぽさが凄かった
    家でやれ

  • 183名無し2021/02/19(Fri) 20:41:02ID:g0MzI1MDM(4/8)NG報告

    >>178 
    実は他の世界にも存在してそう

  • 184名無し2021/02/19(Fri) 20:42:46ID:A0MjIxODM(1/2)NG報告

    >>17
    警備員の人たちも対能力者ノウハウ的なのはあるし黄泉川先生にいたってはレベル3までなら盾だけでボコれる辺り大概大人側もハイスペックではある

    テレポーターを締め落とせるのはヤバい

  • 185名無し2021/02/19(Fri) 20:43:04ID:EyNTM0NjI(3/3)NG報告

    >>178
    まんま過ぎるやろ

  • 186名無し2021/02/19(Fri) 20:43:09ID:A3MzA5MTg(3/6)NG報告

    >>152
    遊びが終わった後の圭一との会話のやりとりで魅せた含み笑いが実に良かった

  • 187名無し2021/02/19(Fri) 20:43:26ID:A0MjIxODM(2/2)NG報告

    >>184
    安価ミス

    >>174

  • 188名無し2021/02/19(Fri) 20:43:42ID:IxNjUyMDE(1/1)NG報告

    >>181
    おやつの趣味が悪いとは良く言われる上に、デスクワーク続きであるため抜け毛などに悩まされている
    また運動嫌いであり、医療スタッフがドクターがジムに行っていることやドクターの体に筋肉が付いていることに驚くレベル

    なお行く理由はとあるオペレーターの美味しいご飯のためである

  • 189名無し2021/02/19(Fri) 20:44:35ID:kyMjY2MjY(3/8)NG報告

    >>140
    きたのか

  • 190名無し2021/02/19(Fri) 20:44:53ID:A3MzA5MTg(4/6)NG報告

    >>178
    あゆみり・めむ

    りあむ

  • 191名無し2021/02/19(Fri) 20:45:12ID:QwMzk3ODQ(6/40)NG報告

    >>182
    家でやれ

    そうだ家で

  • 192名無し2021/02/19(Fri) 20:45:23ID:k5NDYxMDI(5/15)NG報告

    >>181
    今じゃ運動不足とストレスでヤバい社畜だけど昔は色んな人からやべー奴扱いされてたらしいが…

  • 193名無し2021/02/19(Fri) 20:46:03ID:c5Nzg2MzE(3/7)NG報告

    >>178
    ガルパンに出てるのはりあむのママやろ?()

  • 194名無し2021/02/19(Fri) 20:47:03ID:U3MzQ4Nzg(2/9)NG報告

    >>190
    ゆめみりあむ
    だから完全にアナグラム一致してんぞこれー!

  • 195名無し2021/02/19(Fri) 20:47:11ID:g4Njk1NTI(1/12)NG報告

    えーとひぐらし正規ルートの圭ちゃんはレナ推しでおじさん敗退なの……?

  • 196名無し2021/02/19(Fri) 20:47:28ID:M1OTEwNzY(1/4)NG報告

    >>182
    圭レ大勝利にワイ歓喜
    圭梨復権派は悔い改めて♡

  • 197名無し2021/02/19(Fri) 20:47:47ID:k3OTMwNzU(1/1)NG報告

    >>170
    ドラマは通常1クール物だが登場人物多すぎるし商品展開も強気
    2期3期と続ける気かな?

  • 198名無し2021/02/19(Fri) 20:49:41ID:QyODMxNzM(6/12)NG報告

    >>191
    これこの画像だけだと笑えるけど、原作が本当に虚しくなるストーリーでな…

  • 199名無し2021/02/19(Fri) 20:50:07ID:M1MjI3NjM(3/4)NG報告

    ガルパンのプラウダ戦記だとダージリンの先輩がいいキャラしてたなあ

  • 200名無し2021/02/19(Fri) 20:50:32ID:EzODQ0MTE(2/3)NG報告

    >>191
    無料公開読んだ人が笑えなくなった画像来たな

  • 201名無し2021/02/19(Fri) 20:52:02ID:g4Njk1NTI(2/12)NG報告

    >>170
    男女差別になるかもしれないけど、アニメチックな衣装や髪の色は男性がしてても違和感ないのに女性がすると一気に陳腐に見えるのはなんでなんだろうか

    実写版セーラームーンとか

  • 202名無し2021/02/19(Fri) 20:52:31ID:E1MTk0MTg(3/10)NG報告

    誰ともくっつかなかったらみんな平等に可能性残るやろ

  • 203名無し2021/02/19(Fri) 20:53:04ID:E4NjU4MjQ(1/10)NG報告

    というか業の圭一とレナは「罪滅し編」の記憶を引き継いでるんだから
    普通にやれば、普通に勝つよ。
    普通に恋することを誓いあった二人なんだし

    (レナに関しては、
    独身保険セールスマンの後悔まで引き継いでる可能性すらある)

  • 204名無し2021/02/19(Fri) 20:53:10ID:M3NTE4MzA(3/13)NG報告

    >>195
    またやり直してるからワンチャンあるで

  • 205名無し2021/02/19(Fri) 20:54:14ID:c5Nzg2MzE(4/7)NG報告

    >>178
    >言動が軽率なところがあるが根は真面目で与えられた仕事は求められた以上の成果でこなす。
    >自己評価が低くネガティブな性格だが周りからは愛されている。

    すごい。ちゃんとりあむの知識を一定以上持っている人の書き方だ…w

  • 206名無し2021/02/19(Fri) 20:54:34ID:czMjM2Njg(10/12)NG報告

    >>189
    北米版マギレコは混沌とし過ぎだよ...

  • 207名無し2021/02/19(Fri) 20:54:55ID:U4MjU5Njc(4/18)NG報告

    >>182
    ご主人様の普段からやってそう感いいよね

  • 208名無し2021/02/19(Fri) 20:55:42ID:UxOTU4MTA(2/5)NG報告

    >>191
    見ろよこの部活のかぁいいキャラとも違って思わず素が出た感じで「圭一君の、フフッ可愛かったよw?」って言うレナと「笑いながら言うなよぉ」と気安く返す圭一の距離感を

    こいつらやってるよ

  • 209名無し2021/02/19(Fri) 20:56:02ID:g0MzI1MDM(5/8)NG報告

    いざ武器を持って構えてるのとか見てると結構良いな

  • 210名無し2021/02/19(Fri) 20:56:08ID:IzNDc0ODA(1/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/sIrBnW0YW5Y

    既婚者声優2人の女子会とかすごい深そう(声オタ並感)

  • 211名無し2021/02/19(Fri) 20:56:25ID:gzOTI5OTM(1/3)NG報告

    魔帝ムンドゥスを打倒、魔界と人間界の境界を封印し約2000年にわたって
    人間界を巡り続けた伝説の魔剣士ことスパーダの人間形態の姿
    シリーズ5作にもなるが未だ不明である、子孫を見るに美形なのは想像に難くないが…

  • 212名無し2021/02/19(Fri) 20:56:42ID:M3NTE4MzA(4/13)NG報告

    >>208
    たぶん圭一の可愛くない時のも既に見てるよね・・・

  • 213名無し2021/02/19(Fri) 20:57:05ID:c2NzA0ODY(6/14)NG報告

    >>208
    そんな、2人だけで夜の部活を……!?

  • 214名無し2021/02/19(Fri) 20:57:21ID:QwMzk3ODQ(7/40)NG報告

    >>198
    >>200
    ギャグみたいなタイトルから繰り出される全く笑えない話

  • 215名無し2021/02/19(Fri) 20:57:28ID:gxNDcwNTk(6/9)NG報告

    >>145
    テンション上がってきた


    アサルトリリィか…… 2020年6月 時はジューンブライド ゆゆゆいにて 石紡ぎの章 第24話「思うがままに」が ストーリーに追加された(唐突な語り)

    それは、まさに爆弾であった――。

  • 216名無し2021/02/19(Fri) 20:57:33ID:g4Njk1NTI(3/12)NG報告

    >>204
    思い出がリセットされたとかひでえ話だ

  • 217ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 20:57:50ID:E3ODkyNDI(3/16)NG報告

    >>159
    沙都子がみんなとの距離が遠い・・・
    思ったんだけど梨花ちゃんやってること村と変わらなくない?村でもわりとちやほやされてたし。沙都子はあれだルーチアみたいな格式に重きを置く学校と致命的に合ってない。もっとこう自由がきく学校が合ってたわ

  • 218名無し2021/02/19(Fri) 20:58:07ID:U5NTY3NzU(1/19)NG報告

    >>196
    愚かなケーレ人共は知らないんだな
    圭梨は今も昔も愛人路線だから
    むしろ復権派の勝率は上がった

  • 219名無し2021/02/19(Fri) 20:58:19ID:M3NTE4MzA(5/13)NG報告

    >>203
    なんなら鬼隠し編冒頭の時点で圭一は告白してるからな

  • 220名無し2021/02/19(Fri) 20:58:39ID:UxOTU4MTA(3/5)NG報告

    >>201
    メルトも最初の方はうわきっつ感あったし、見慣れてるかどうかの問題じゃない?
    実写セラムンも1年間毎週観れば慣れるかも

  • 221名無し2021/02/19(Fri) 20:59:04ID:U3MzQ4Nzg(3/9)NG報告

    >>206
    中の人がリアル帰国子女ってのは知ってる
    22/7でも帰国子女の役やってたので印象ある

  • 222名無し2021/02/19(Fri) 20:59:08ID:U0MDA3NjQ(1/7)NG報告

    ホントこれ誰なんだろね

  • 223名無し2021/02/19(Fri) 20:59:14ID:E0ODcyMTY(1/11)NG報告

    >>211
    いつかスパーダが主役のデビルメイクライ0見てみたい
    リベリオン、ヤマト、魔剣スパーダの使い手とか絶対カッコいい

  • 224名無し2021/02/19(Fri) 20:59:31ID:M4NjYyOTM(5/9)NG報告

    >>214
    戦争
    ジャングル置き去り
    座敷牢
    で一生終わるのは悲しい

  • 225名無し2021/02/19(Fri) 20:59:42ID:ExMDAzMzY(1/2)NG報告

    顔覆ってるキャラは最期まで素顔や正体不明ってのも好きだけどやっぱ素顔見たくなる、ギャップがあるとより好き
    野暮って分かってても知りたくなるよね…ところで普段可愛い言動の覆面キャラが少女漫画バリのイケメンオッドアイ素顔なのメッチャ良くない?

  • 226名無し2021/02/19(Fri) 21:00:00ID:M0NzY2MTA(1/31)NG報告

    >>198
    F先生はA先生がドン引きする作品をときどき描く

  • 227名無し2021/02/19(Fri) 21:00:19ID:Y5MTI5MjE(2/4)NG報告
  • 228名無し2021/02/19(Fri) 21:00:22ID:IwNzI4NQ=(1/1)NG報告

    >>198
    しっかり全編読むとまったく笑えなくなるよね
    短編は短い中に計算され尽くした内容にしなくてはならないから難しい、と多くの漫画家が仰ってるが
    藤子・F・不二雄はやっぱり流石としか言えない
    一回読んだだけでゾッとしたわ

  • 229名無し2021/02/19(Fri) 21:01:36ID:QwMzk3ODQ(8/40)NG報告

    >>208
    YEAH!

  • 230名無し2021/02/19(Fri) 21:01:43ID:E0ODcyMTY(2/11)NG報告

    藤子先生の短編はやたら生々しいというか鬱々しい話が多い

  • 231名無し2021/02/19(Fri) 21:01:45ID:Y5Mjc5NjA(4/10)NG報告

    >>197
    4人なら少ないぐらいじゃないか?
    先例の武装神姫とかFAガールとかアサルトリリィとか、もっと販促してたわけだし(こうしてみると、やっぱり大人向け玩具販促作品って少ないな)

    特典カードも、そっち!?感すごいの

  • 232名無し2021/02/19(Fri) 21:01:48ID:EzODQ0MTE(3/3)NG報告

    >>222
    正直な所、今の状況見ると「いないならいないでその方がマシだからそうなってくれ」と思う

  • 233名無し2021/02/19(Fri) 21:01:58ID:I5OTQxNzk(1/2)NG報告

    >>218
    復権派いろいろいすぎて思想分裂してるじゃねえか。(そっと推しを混入させる)

    もう百回くらい言われてるだろうけどやっぱりこの喫茶店の制服ドスケベすぎて今の時代だと確実にそっち系の店だよこれ。昭和時代はノーパン喫茶とか平然とあったのでスルーされてるかもしれんが

  • 234ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 21:02:11ID:E3ODkyNDI(4/16)NG報告

    >>208
    いやぁこれはルームシェアしてる距離感ですわ
    かわいいなぁ

  • 235名無し2021/02/19(Fri) 21:03:03ID:c5NzU4MDY(1/3)NG報告

    >>217
    梨花ちゃんは未知の体験&憧れのお嬢様学園生活したいって動機でルチーア行ったからな
    別に自分の扱いを変えたくて行ったわけじゃない
    結果的にちやほやされてるだけでそうされたくて行ったわけでもないけど

  • 236名無し2021/02/19(Fri) 21:03:14ID:c2NzA0ODY(7/14)NG報告

    >>224
    しかも最後のコマだと恐らく里子が生きている時間にいれるだけで嬉しいって様子に見えるんだけど、
    長い月日、愛する人に寄り添う自分ではない自分、自分が知っている爺の末路から精神が擦り減っていったのは想像できるよねえ

  • 237名無し2021/02/19(Fri) 21:03:19ID:Y1NTY5MzI(1/1)NG報告

    無料公開してるボーボボみてるけど冷静に考えるとなんだこの漫画

  • 238名無し2021/02/19(Fri) 21:03:24ID:YyNjU3ODY(3/4)NG報告

    >>2
    ツッコミ遅れたが、素顔不明ね

  • 239名無し2021/02/19(Fri) 21:03:25ID:U5NTY3NzU(2/19)NG報告

    >>217
    >思ったんだけど梨花ちゃんやってること村と変わらなくない?村でもわりとちやほやされてたし。

    梨花ちゃんは一見同じに見えるけど
    生まれながらにオヤシロさまの生まれ変わりとして特別扱いされ
    「梨花ちゃま」の仮面をかぶってずっと過ごしてきた村と

    自力で受験に合格し、その後も勉学等で努力し
    一人称私の「ただの田舎娘の古手梨花」として振る舞った上で
    周囲からの尊敬を勝ち取ってるルチーアでは
    本質的には全く違うと思う

  • 240名無し2021/02/19(Fri) 21:03:35ID:MxNjYwNjA(1/1)NG報告

    >>211
    DMCリメイクの方だと出てるけど、捕まって拷問されてるシーンな上にその拷問シーンがなんかおっさんがSMプレイに勤しんでるようにしか見えないという、どうしてこうなったってなるやつ。

  • 241名無し2021/02/19(Fri) 21:03:55ID:c4ODEwNzg(1/2)NG報告

    ゆるぼ
    王道の主人公らしい衣裳。
    個人的にはイースシリーズの主人公アドルの服装はだいたいそれだと思っている。

  • 242名無し2021/02/19(Fri) 21:03:55ID:M2NTU2MDA(1/2)NG報告

    >>222
    ぶっちゃけ、内通者がいるって確定したワケじゃないからなんとも。それだってマイクの推測だけだからなあ。

  • 243名無し2021/02/19(Fri) 21:04:47ID:YxMDg0NjI(1/1)NG報告

    顔を隠した正体不明の主人公たち。というかこの世界では多くの人が意図的に素顔を隠している。

    二作クリアしてなお二人とも謎が多いというか…ほの暗い絶望と暗闇の中をじわじわ進んでいくのがなんとも恐ろしくて心地いいホラーだぜぇ…

  • 244名無し2021/02/19(Fri) 21:04:50ID:U5NTY3NzU(3/19)NG報告

    >>236
    最初は思い出に浸っていられるだけで良かったんだ

    でも最後には運命を変えたくなったんだろうね
    だからこそ「抱けーーーっ!」が出た
    そして冷静な言い方ができずそれしか出ないくらい、精神がすり減ってた

  • 245名無し2021/02/19(Fri) 21:05:18ID:QyODMxNzM(7/12)NG報告

    >>226
    A先生は割とカラッとした作風なんだよね。笑ゥせぇるすまんや魔太郎も陰湿ではあるんだけど、一過性でスゥーっと抜けていくというか
    F先生は短編はともかくドラえもんからして真綿で首絞めるような後読感の話多い

  • 246名無し2021/02/19(Fri) 21:05:30ID:M0NzY2MTA(2/31)NG報告

    >>198
    可哀想に・・・
    これを読んでメンタルリセットなさい

  • 247名無し2021/02/19(Fri) 21:05:57ID:M0OTYwMDI(2/13)NG報告

    >>162
    再現度高くない?
    実際見ると所々油断して美人になってる所あるけど

  • 248名無し2021/02/19(Fri) 21:06:13ID:Y4NTUwNjU(3/6)NG報告

    >>126
    可哀想に
    ぎゆしのなんて存在しないんだよ…
    しのぶちゃんと一つになったのは俺なんだよ

  • 249名無し2021/02/19(Fri) 21:06:16ID:M3NTE4MzA(6/13)NG報告

    もう背伸びせずになでなでできるんだよなぁ・・・

  • 250名無し2021/02/19(Fri) 21:06:21ID:E4NjU4MjQ(2/10)NG報告

    >>222

    都市伝説とのすり合わせを考えると、個性の黎明期から(つまりAFOの時代から)生きている可能性があり

    人類に対してどこまで「同族」意識持ってるかもよく考えたら怪しい、肉体をいじくりまわされた過去があり

    作中でも少ないというか、コイツだけなんじゃ?な「策略そのものに特化した、頭脳そのものの強化系」の個性を持ち

    優秀なヒーローの情報を、その学生時代から知りうる便利な立場にある

    そんな怪しさしかないのが、一人?いるな。

  • 251名無し2021/02/19(Fri) 21:06:49ID:g5NjA3MTU(2/4)NG報告

    >>246
    どうして追い討ちするんです……?どうして………

  • 252ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 21:07:07ID:E3ODkyNDI(5/16)NG報告

    >>233
    JK沙都子もこの格好しないかなぁ。絶対似合う

  • 253名無し2021/02/19(Fri) 21:07:17ID:c2NzA0ODY(8/14)NG報告

    >>246
    ゲーム機を叩きつけてリセットする人かな…?

  • 254名無し2021/02/19(Fri) 21:07:26ID:g1NDY5Njc(4/10)NG報告

    >>241
    主人公らしいというか勇者の原型

  • 255名無し2021/02/19(Fri) 21:08:03ID:M2NTU2MDA(2/2)NG報告

    >>248
    その水差し行為そろそろ飽きないか…?

  • 256名無し2021/02/19(Fri) 21:08:20ID:Y4NTUwNjU(4/6)NG報告

    >>242
    要は情報を入手出来れば何でも良いんですもんね

  • 257名無し2021/02/19(Fri) 21:08:21ID:k3MTI0OTU(4/11)NG報告

    >>241
    ゲーム始めたての頃は(初心者装備というのもあったが)真っ当な王道系主人公らしい服装をしてたデンドロのレイ・スターリング

    ここからどんどん暗黒騎士然とした格好になっていくとは誰に想像できただろうか…

  • 258名無し2021/02/19(Fri) 21:08:32ID:M0NzY2MTA(3/31)NG報告
  • 259名無し2021/02/19(Fri) 21:08:43ID:U0MDA3NjQ(2/7)NG報告

    >>246
    何と言う愉悦部

  • 260名無し2021/02/19(Fri) 21:08:44ID:kyMjY2MjY(4/8)NG報告

    >>250
    個性そのものが世界中に広まった仮説も考えるとね
    というか自分はAFOの仲間という前に、個性をばらまいた何かしらの上位存在の配下じゃないかと

  • 261名無し2021/02/19(Fri) 21:09:15ID:M4NjYyOTM(6/9)NG報告

    >>250
    個性持ち動物ってAFOなら作れるっぽいんだよね…

  • 262名無し2021/02/19(Fri) 21:10:46ID:YxODU5Mg=(2/6)NG報告

    >>246
    最初は食われるなんて……とおもってたが 年を取ると
    「あれ?割と理性的だなこの牛人達」となるの味わい深い

  • 263名無し2021/02/19(Fri) 21:11:10ID:U4MjU5Njc(5/18)NG報告

    >>217
    梨花ちゃんの猫被りは沙都子の言う通りなんだが「雛見沢の梨花ちゃんこそが猫被りでフレデリカと化した今ではルチーアの方が素が出せる」というのが計算外だったんやな
    こればかりはループの副産物でもあるからいかな親友といえども理解出来なくてもしゃーない

  • 264名無し2021/02/19(Fri) 21:11:19ID:E1MTk0MTg(4/10)NG報告

    >>234
    夫婦ですか

  • 265名無し2021/02/19(Fri) 21:11:58ID:cyNDE5OTk(1/6)NG報告

    >>262
    立場が違うだけなんだ

  • 266名無し2021/02/19(Fri) 21:12:12ID:gzOTI5OTM(2/3)NG報告

    ホリィさんの夫で承太郎先輩の父親で職業ジャズミュージシャン
    という情報しか明かされていない空条貞夫さんという存在

  • 267ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 21:13:06ID:E3ODkyNDI(6/16)NG報告

    >>243
    シックスちゃんはホントになんなの・・・?
    モウにとらわれたの実質封印されてたとかじゃないの?

  • 268名無し2021/02/19(Fri) 21:13:15ID:I5OTQxNzk(2/2)NG報告

    >>246
    この漫画、何気に登場人物全員理性がめっちゃ高いというか、主人公もあんだけ熱意もって動いてるんだけど「助けてと言ってくれー!」だから、逆に言えばそうと言われなきゃ武器持ってても動かないって決めてるってことだし、おそらく自分たちの常識から外れた頭おかしいこと言ってる主人公の言葉を何時間もしっかり聞く牛側もすっげー喰われる側の名誉に配慮した仕組み作ってるしで中々な。
    流石の話づくりのワザマエ……。

  • 269名無し2021/02/19(Fri) 21:13:17ID:E4NjU4MjQ(3/10)NG報告

    >>250
    追記

    そういや、
    個性を「病気」と例えた黒死病(ペスト)マスクつけたのがいて

    黒死病はネズミにより広まったという伝説があり

  • 270名無し2021/02/19(Fri) 21:13:49ID:c2NzA0ODY(9/14)NG報告

    >>256
    一方的に五感をリンクできるホムンクルスを送り込んだキャロルみたいに、
    無自覚の内通者パターンとかもあるな

  • 271名無し2021/02/19(Fri) 21:14:28ID:YyNjU3ODY(4/4)NG報告

    >>266
    後わかっているのは、本編時間軸だと海外ツアーに出ているのが不在の理由というくらいか
    売れっ子なのは間違いなさそう

  • 272名無し2021/02/19(Fri) 21:14:52ID:ExMDAzMzY(2/2)NG報告

    >>241
    何となく王道主人公感あるんだけど、実際こういう装備の主人公があんま思いつかない

  • 273名無し2021/02/19(Fri) 21:14:57ID:U3MjA3NjY(1/13)NG報告

    >>250
    でも校長って独白がわりとあるんだよね。少なくとも内通者炙り出しに寮生にしたのは彼の独白とアイデアだから、内通者ではないんだよ。

  • 274名無し2021/02/19(Fri) 21:15:14ID:M0OTYwMDI(3/13)NG報告

    >>241
    クレス・アルベインだな

  • 275名無し2021/02/19(Fri) 21:15:27ID:U4MjU5Njc(6/18)NG報告

    >>249
    梨花ちゃんは5年後10年後が楽しみなタイプ
    絶対美人さんになる

  • 276名無し2021/02/19(Fri) 21:15:37ID:U5NTY3NzU(4/19)NG報告

    一見昔と同じ光景に見えるじゃろ?

    でも梨花ちゃんだけでなく、他の皆も
    昔のノリをやってるだけで、成長してしまっているんだ
    本当に昔と同じ気持ちになれているのは沙都子だけなんじゃ
    そういう絶妙な感じを声に出せる中の人達すげえよね

  • 277名無し2021/02/19(Fri) 21:16:12ID:E4NjU4MjQ(4/10)NG報告

    >>268
    最後に主人公がビーフステーキ食べて終わるの好き

    アレも牛人たちに見れば「同胞の肉片を食べる」っておぞましい行為でしかない

  • 278名無し2021/02/19(Fri) 21:17:15ID:YxODQxNDQ(1/4)NG報告

    >>268
    最後のオチは宇宙船で泣きながらステーキを食う主人公という

  • 279名無し2021/02/19(Fri) 21:18:32ID:M0NzY2MTA(4/31)NG報告

    >>266
    もしホリィさんがこんな奴を連れて来たらジョセフが日本人嫌いになっても仕方ない

  • 280名無し2021/02/19(Fri) 21:19:49ID:I2Nzk3Njc(3/11)NG報告

    >>270
    あまりに怪し過ぎても実際は何もない善意の少年なら関係ないんやな

  • 281名無し2021/02/19(Fri) 21:19:56ID:gxNDcwNTk(7/9)NG報告

    >>177
    たしかに常盤台の能力者のレベルは高いらしいし、というか美琴一人のマークに置かれてる可能性もあるし常人ではないのは確かだろうな でもここまで考えて思ったのはこれ、考えるほどドツボじゃね? っていう

  • 282名無し2021/02/19(Fri) 21:20:45ID:cyNDE5OTk(2/6)NG報告

    >>275
    胸はどうだろう

  • 283名無し2021/02/19(Fri) 21:20:53ID:M1OTEwNzY(2/4)NG報告

    ヒロアカで1番の謎は個性がどこからきたのかだよなぁ...
    上位存在的なの↓が手を出したとかが可能性高いよね。

  • 284名無し2021/02/19(Fri) 21:21:05ID:E4NjU4MjQ(5/10)NG報告

    浮気相手に遺産がいくかどうかより
    浮気相手が居たことの方が騒動のタネになったジョゼフ ジョースター周辺は
    根本の高潔さを感じて好き

  • 285名無し2021/02/19(Fri) 21:21:08ID:YxNTA2NDE(3/8)NG報告

    >>222
    こうであってほしい。ホークスとかダブルスパイだったし

  • 286名無し2021/02/19(Fri) 21:21:27ID:QwMzk3ODQ(9/40)NG報告

    >>256
    予知能力者や未来視ってやつは本当に…

  • 287名無し2021/02/19(Fri) 21:21:40ID:QyODMxNzM(8/12)NG報告

    F先生が一見大人しそうに見えて実はカミソリみたいな人だとするなら、A先生は一見おどろおどろしく見えて実はネアカとか陽キャの類だと思うの。ドラマの怪物くんをえらく気にいってノリノリで出演したりしたしね
    画像はA先生が自分が描いた作品の中でも特にお気に入りの一本。障害者を馬鹿にするとかではなくて、人間が誰しも持つ狂気を、別け隔てなく笑いにしてしまえという作品

  • 288名無し2021/02/19(Fri) 21:22:15ID:U5NTY3NzU(5/19)NG報告

    >>273
    独白がある……ってことは、ライナーは無実だな!

  • 289名無し2021/02/19(Fri) 21:22:23ID:A1NTQxNDM(1/2)NG報告

    >>276
    沙都子側も薄々そう(=自分だけ立ち止まってる)なんじゃって気付いてそうなの辛い、辛くない?(単独行動取り始めるのを見て)

  • 290名無し2021/02/19(Fri) 21:23:03ID:g4Njk1NTI(4/12)NG報告

    >>276
    ぶっちゃけた話、レナ役の中原麻衣さん以外もうベテランって言っていい年代だからね……

  • 291名無し2021/02/19(Fri) 21:23:14ID:kyMjY2MjY(5/8)NG報告

    >>283
    世代重ねるほど、複雑に強くなっていってしまいには肉体ついていけなくなるとか

  • 292名無し2021/02/19(Fri) 21:23:20ID:U4MjU5Njc(7/18)NG報告

    >>276
    いつも通りと見せかけて圭一ネタを振られてもあっさり流しボールを返す魅音
    変わらないノリかと思いきやふとした瞬間大人っぽいやりとりを見せる圭一とレナ

    沙都子がルチーア梨花を猫被りと断ずるシーンを見せてから皆確かに何かが変わってるシーンをお出しするのはなかなか来る脚本だなって

  • 293名無し2021/02/19(Fri) 21:23:25ID:I3MTQ3MjQ(3/7)NG報告

    >>282
    間違いなく成長しないで壁だと思う

  • 294名無し2021/02/19(Fri) 21:23:51ID:M0NzY2MTA(5/31)NG報告

    >>268
    手塚治虫「安孫子くん(Ⓐ)は秀才。藤本くん(F)は天才。」

  • 295名無し2021/02/19(Fri) 21:24:16ID:k0MDc1ODg(1/2)NG報告

    >>247
    原作の大垣も油断すると美人になるし原作再現やぞ

  • 296名無し2021/02/19(Fri) 21:24:45ID:M4NjYyOTM(7/9)NG報告

    >>280
    本当に良い人だったとは…ってキャラたまにいるよね

  • 297名無し2021/02/19(Fri) 21:24:45ID:YxNjA2Mzk(1/4)NG報告

    >>237
    どした?
    友情・努力・勝利を体現している、ジャンプ漫画じゃあないか(白目)

  • 298名無し2021/02/19(Fri) 21:25:05ID:U2Mjk0Nzg(1/7)NG報告

    >>281
    観測者とか言われてる謎の白カチューシャと一緒だな。掘り下げると謎が解決した風で新たな疑問が生まれる

  • 299名無し2021/02/19(Fri) 21:25:39ID:U3MjA3NjY(2/13)NG報告

    >>285
    ユダはカリスマを永遠にするためにイエス本人の書いたシナリオで劇的な死の演出をした手品の助手って解釈あるけど俺も好きだな。

  • 300名無し2021/02/19(Fri) 21:25:50ID:QwMzk3ODQ(10/40)NG報告

    >>290
    その中で一番年齢が上なのは沙都子役のかないみかさんという

  • 301名無し2021/02/19(Fri) 21:26:17ID:M0NzY2MTA(6/31)NG報告

    >>275
    そうかな・・・ そうかも・・・

  • 302名無し2021/02/19(Fri) 21:26:30ID:Y2NDI4NDQ(1/1)NG報告

    コミックスつけても時代的に今のスタンのカードとか出てこないけどどうなんだろう

  • 303名無し2021/02/19(Fri) 21:26:30ID:YwMjY5MTc(1/7)NG報告

    >>297
    強いて言えば北斗の拳とその他王道少年漫画をベースにハジケを注入して生まれたオーパーツ

  • 304名無し2021/02/19(Fri) 21:26:35ID:Y1OTM1MDI(1/7)NG報告

    >>289
    独房入りの段階で自分がかなりズレてるのには気づいてるんだと思う。
    ただそのまま過ごせば自分なりに整理がついたかもしれない所で部活メンバーと集まってわけがわからなくなってーー

  • 305名無し2021/02/19(Fri) 21:26:43ID:EyODcxNDk(2/2)NG報告

    >>296
    怪しい要素しかないのに作中トップクラスの善人

  • 306名無し2021/02/19(Fri) 21:26:52ID:E4NjU4MjQ(6/10)NG報告

    >>280
    なんの先入観も持たない無垢なる天才という、
    これ以上ない探索ドローンという更なるオチ

  • 307名無し2021/02/19(Fri) 21:27:16ID:czNjM2NzE(8/8)NG報告

    >>288
    この時の兵士ライナーは本当に頼りになる兄貴分のナイスガイだった

  • 308名無し2021/02/19(Fri) 21:27:35ID:QwMzk3ODQ(11/40)NG報告

    >>296
    いるいる

  • 309名無し2021/02/19(Fri) 21:27:48ID:AzMzgzODA(1/2)NG報告

    >>288
    精神分裂やんけ!

  • 310名無し2021/02/19(Fri) 21:28:46ID:QyODMxNzM(9/12)NG報告

    あ!こいつは絶対裏切るわ!
    →滅茶苦茶有能な癒やし要因だったよ…

  • 311名無し2021/02/19(Fri) 21:29:27ID:I3MTQ3MjQ(4/7)NG報告

    >>307
    兵士の経験は候補生への接し方とかに生きてるよね

  • 312名無し2021/02/19(Fri) 21:29:36ID:U3MjA3NjY(3/13)NG報告

    >>288
    まて!?それは特殊例だろ!
    いや、その、なんだ……
    でも本筋の話と無関係な独白を入れて怪しくないアピールするスパイはよくあるからな
    でも校長の独白はこんなんだし

  • 313名無し2021/02/19(Fri) 21:30:05ID:c5Mjk2NzQ(1/3)NG報告

    おじさん、ショルダーホルスターしてないからかだったのか
    大学生になっておっぱい小さくなってない?
    あれ詩音がデカいだけでおじさんはそんなでもない?
    あとレナがこう演技が大人になってなんかこうこそばゆいな

  • 314名無し2021/02/19(Fri) 21:30:07ID:g4Njk1NTI(5/12)NG報告

    >>293
    夜更かしばっかしてたからね仕方ないね

  • 315名無し2021/02/19(Fri) 21:30:25ID:QwMzk3ODQ(12/40)NG報告
  • 316名無し2021/02/19(Fri) 21:30:36ID:gxNDcwNTk(8/9)NG報告

    >>298
    もうただのすごく強い人でいっかっていう

  • 317名無し2021/02/19(Fri) 21:31:56ID:I5NzYwNDY(3/4)NG報告

    結果論になってしまうが、ここ最近のひぐらし業見てると、
    去年やってたシノアリス×ひぐらしコラボは業の伏線…というか暗示だったのかなって思う。

    端的に言うと、このコラボシナリオ、なぜか”沙都子だけが登場しない”ようになってて、
    他の部活メンバーも言及しないから、旧作知ってると不自然感がすごい。

    その割にプレイアブルキャラとして実装だけはされるから、
    中の人の都合とかでもない。

    ※正確には圭一もコラボシナリオに登場しないが、それには理由があって言及もされる。

    そうなると、コラボシナリオの終盤の展開、
    シノアリス勢が告発(?)した「犯人はオヤシロ様」も何らかの意味があるのかも。

  • 318名無し2021/02/19(Fri) 21:32:13ID:E0ODcyMTY(3/11)NG報告

    >>305
    いつか裏切るだろうなって思ってたら最後まで味方サイドにいてくれたのは普通に笑った
    しかもこの手の科学者キャラなら人道無視のマッドサイエンティストな側面も持ってるのかと思ったら普通に人道的なただの天才だった

  • 319名無し2021/02/19(Fri) 21:32:18ID:M0NzY2MTA(7/31)NG報告

    >>305
    物凄い良い人
    とりあえずカイとディズィーとシンは足を向けて眠れないぐらいの恩人

  • 320名無し2021/02/19(Fri) 21:32:26ID:AwOTM2OTc(2/2)NG報告

    >>222 このコラすき

  • 321名無し2021/02/19(Fri) 21:32:41ID:YxNjA2Mzk(2/4)NG報告

    夏凜パイセン「考えてやった、後悔している」

  • 322名無し2021/02/19(Fri) 21:33:29ID:QyODMxNzM(10/12)NG報告

    案の定裏切ったけど、本人にはその自覚ない上にアホみたいな計画にみんな付いてきてくれることを信じて疑わない何とも言えない人物。根本は善なのよねこの人。善は善でも独善なんだけど

  • 323名無し2021/02/19(Fri) 21:33:38ID:MyMDU1MTE(1/1)NG報告

    >>308
    おいおい逆転シリーズでもみ手しながらニコニコ顔崩さないとか怪しすぎるやんけこいつ

    いやほんとかなり後半になっても怪しんでましたすんません…

  • 324名無し2021/02/19(Fri) 21:33:39ID:A0MTczMzQ(1/4)NG報告

    >>241
    主人公ケインの格好も王道だと思うの

  • 325名無し2021/02/19(Fri) 21:34:16ID:I3MTQ3MjQ(5/7)NG報告

    >>320
    今何人いるんだっけ内通者

  • 326ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 21:34:20ID:E3ODkyNDI(7/16)NG報告

    >>314
    おい、なんで同じ分夜更かししてたはずの沙都子は大きくなってる・・・

  • 327名無し2021/02/19(Fri) 21:34:20ID:I0NTY1ODg(2/6)NG報告

    悪魔の実の力をヒロアカの個性みたいにして登場させる二次創作を考えたことがある。

    ガシャガシャの実→合体
    ピカピカの実→光
    メラメラの実→炎
    トリトリの実(不死鳥)→不死鳥
    モチモチの実→餅

    もしリュウリュウの実(プテラナドン)だとどんな個性名になるかな?

  • 328名無し2021/02/19(Fri) 21:34:25ID:c2NzA0ODY(10/14)NG報告

    >>312
    そんな、校長先生に悪そうな要素なんてないじゃないか!
    ほら試験を率先してやって生徒を試すこの教育者としての姿を見ろ!

  • 329名無し2021/02/19(Fri) 21:35:17ID:YwMjY5MTc(2/7)NG報告

    時期的にニチアサの影響で疑り深くなってたのもあるけどずっと裏切りを警戒されてた記憶がある

  • 330名無し2021/02/19(Fri) 21:35:45ID:M4MDE0OTM(1/3)NG報告

    >>126
    よし!今日もぎゆしのorしの義復権に一歩前進したな!

  • 331名無し2021/02/19(Fri) 21:35:46ID:M2Mzk3MDI(5/21)NG報告

    >>274
    なおキャラ性は復讐者だから王道かは割と怪しい
    ダオスに理由!?んなもんねえよ!!あいつは悪人!それだけ!理由なんて知るか!って思考停止してたからな...いやダオス理由あってもやったことク○すぎたから当たり前なんだけど

  • 332名無し2021/02/19(Fri) 21:36:23ID:IzNDc0ODA(2/2)NG報告

    >>304
    独房入りする前に気づくべきだと思うんですけど(名推理)

    定期テストや宿題で求められる水準に気づく機会は多かったはずなのに勉強嫌いでずるずる行って自主退学すすめられる所まで来たのが救い難い

  • 333名無し2021/02/19(Fri) 21:36:32ID:U3MjA3NjY(4/13)NG報告

    >>323
    ミステリーで明らかに通常業務の邪魔になってる“探偵”に低姿勢でやたら便宜を図ってくれるニコニコしたおっさん、とか言う怪しすぎる存在。

    いや、普通に良い人だった、マジごめん

  • 334名無し2021/02/19(Fri) 21:36:56ID:A5OTY1Mzc(1/1)NG報告

    >>285
    金でも地位でも名誉でもなく、戦いたいという理由で裏切る奴はいた
    その件とは別口だけど

  • 335名無し2021/02/19(Fri) 21:37:18ID:M1MTc3OTI(1/2)NG報告

    sideMはよく知らないがこのお方のユニットのハイジョ?がすごく沼なのは聞き齧ってる
    恵美待ってたぞ

  • 336名無し2021/02/19(Fri) 21:37:22ID:g1NTkzMzU(1/5)NG報告

    >>312
    内通者で思うのだけどドクターがああも狼狽えてる辺りあの段階だと内通者の意味をなしていないというのも重要なポイントかな?

    弔君の憎悪で復活出来なかったら完敗だって本人も認めてたし

  • 337名無し2021/02/19(Fri) 21:37:27ID:A0MTczMzQ(2/4)NG報告

    >>241
    格好もそうだし相棒もいての王道感

  • 338名無し2021/02/19(Fri) 21:37:40ID:M1OTEwNzY(3/4)NG報告

    >>288
    精神分裂して校長の人格と敵の人格に分かれてるとか...
    嫌だよ銃フェラするネズミとか

  • 339名無し2021/02/19(Fri) 21:38:01ID:g4Njk1NTI(6/12)NG報告

    >>326
    体質やろ(ハナホジー)

  • 340名無し2021/02/19(Fri) 21:38:03ID:M2Mzk3MDI(6/21)NG報告

    >>312
    内通者を見極めるためでもある...
    (まあこんなんで見極められるわけないんだけどね。だって内通者僕だからさ!)
    の可能性

  • 341名無し2021/02/19(Fri) 21:38:07ID:k3MTI0OTU(5/11)NG報告

    「こいつチョロいな」なんてあからさまな描写あるからてっきりいい人と思わせておいて~からのパターンだと思ってました

    マジですんませんでした(地面にめり込む勢いの土下座)

    教えてくれ>>296、俺はあと何度こんな風に後悔と自己嫌悪に苛まれ続ければいいんだ…
    完璧に騙された上で裏切られるのはつらい。けどそれ以上に、本当に良い人だったのに「どうせこいつも」なんて醜い偏見に囚われて真実を知ってから後悔するのはもっとつらい

  • 342名無し2021/02/19(Fri) 21:38:14ID:M5ODQ3OTY(1/4)NG報告

    >>222
    (そろそろ居なくなってもバレへんやろ・・・)

  • 343名無し2021/02/19(Fri) 21:38:20ID:M5MDcxOTg(1/2)NG報告

    >>322
    人生で成功しすぎて周りが見えなくなって自滅ルートに突っ込む人っているよね

  • 344名無し2021/02/19(Fri) 21:38:25ID:U3MjA3NjY(5/13)NG報告

    >>332
    そんなもの名推理でもなんでもない。
    それでもそうならざる得ない辛さってよくわかるからな
    偉そうにジャッジする立場に俺はないよ……

  • 345名無し2021/02/19(Fri) 21:38:56ID:U5NTY3NzU(6/19)NG報告

    そんな……
    人間というものは椅子で頭を殴られるくらいしないと
    怪我なんてしないものじゃありませんの!?

  • 346名無し2021/02/19(Fri) 21:39:11ID:AwOTIwNDA(1/2)NG報告

    >>328
    そもそも人間以外に個性を発現したというのが異常過ぎるわ

    マッドサイエンティストぽいけど屈指の善人だったハンジさん
    こう言われているが一番人の心があるまである

  • 347名無し2021/02/19(Fri) 21:39:39ID:gzOTI5OTM(3/3)NG報告

    >>284
    一方で仗助も「(莫大な遺産が手に入るのかよラッキー!)」とかではなく
    「俺のせいでトラブルになってすみません!」と頭下げるあたり血は争えない

  • 348名無し2021/02/19(Fri) 21:39:42ID:A0MTczMzQ(3/4)NG報告

    >>241
    FF1はちょっと捻ってある気もするな

  • 349名無し2021/02/19(Fri) 21:39:43ID:E2MzU3NTg(3/13)NG報告

    沙都子「トラップで建築物を爆破する事を考えながらの数学と物理は捗りますわぁ!」(先生の目の前でルチーアの校舎を吹っ飛ばす計算しながら)

  • 350名無し2021/02/19(Fri) 21:39:44ID:U4MjU5Njc(8/18)NG報告

    >>342
    職業ヒーローの悲哀がよく出ている

  • 351名無し2021/02/19(Fri) 21:39:51ID:M4NjYyOTM(8/9)NG報告

    >>341
    とりあえず心のなかで謝って切り替えていこうぜ!

  • 352名無し2021/02/19(Fri) 21:39:51ID:E4NjU4MjQ(7/10)NG報告

    五等分におけるイケメンライバル枠かと思った人

    このレベルの学力強者が「頭の悪い巨乳美少女」と「自分と同格以上の同性(オス)」のどちはに執着するかといえば、そらね?

  • 353名無し2021/02/19(Fri) 21:40:29ID:k3MTI0OTU(6/11)NG報告

    裏切りの理由がはっきりしてるキャラはある意味痛快
    こんな説、あると思います(例えば金の為とか野心の為とか)

    お二方もそう思いません?

  • 354名無し2021/02/19(Fri) 21:41:03ID:U3MjA3NjY(6/13)NG報告

    >>336
    内通者ではなく情報をなんならかの手段で手に入れたとしても病院襲撃がわからなかったのはやはりその情報網が使えなかったと見るべきだろうな。

  • 355名無し2021/02/19(Fri) 21:41:03ID:I3MTQ3MjQ(6/7)NG報告

    >>349
    詩音と似たようなことやってる…

  • 356名無し2021/02/19(Fri) 21:41:55ID:M2Mzk3MDI(7/21)NG報告

    >>332
    自主退学なんだけど
    わざわざタイマンで会話、戻ってこれると信じてるってつけくわえる
    とか考えたら案外先生沙都子評価してんじゃないかこれ。試験の結果実はかなり良かったんじゃ...
    やる気さえ出せたらマジで上手くやってけたのかもしれん
    結局先生の言い方割とキツい上に沙都子ひねくれてしまったからすれ違って全部ダメにしてるんだけどな!

  • 357名無し2021/02/19(Fri) 21:41:58ID:cyNDE5OTk(3/6)NG報告

    >>345
    身内ノリは外に持ち出したら痛いだけなんだよね

  • 358名無し2021/02/19(Fri) 21:42:04ID:QwMzk3ODQ(13/40)NG報告

    そりゃあまあ裏切られるわなって奴もいるよね

  • 359名無し2021/02/19(Fri) 21:42:33ID:M0NzY2MTA(8/31)NG報告

    >>342
    オールマイト引退の時だったらバッシングはほぼ無かった
    よりにもよって自分が五体満足で暫定一位の時に引退すりゃ叩かれるに決まってるだろ

  • 360名無し2021/02/19(Fri) 21:42:42ID:g4Njk1NTI(7/12)NG報告

    校長が内通者だとしたらヒーローによる解放戦線への奇襲が漏れてないとおかしいから無いやろ

    警察にも顔が利くほど地位が高いから持てる情報が多いだけに本当に内通者ならヒーローへの被害はもっとひどくなってるよ

  • 361名無し2021/02/19(Fri) 21:42:46ID:c5Mjk2NzQ(2/3)NG報告

    >>345
    ギャグが許されるのは閉鎖的な環境の限界集落だけだ!
    ここがギャグとシリアスの分水嶺だったと思う

  • 362名無し2021/02/19(Fri) 21:42:49ID:U5NTY3NzU(7/19)NG報告

    >>332
    多分先生も本気で言ってるわけじゃないよ、自主退学とか
    だって最初に言われたあれ、入学して1ヶ月かそこらだし
    普通ならそのくらいの遅れ、頑張れば十分取り戻せるレベルでしかない
    受験に合格した時点で素質はあるんだから、単にはっぱかけるために言っただけかと

  • 363名無し2021/02/19(Fri) 21:43:34ID:Y4NTUwNjU(5/6)NG報告

    >>353
    保 身 の た め

  • 364名無し2021/02/19(Fri) 21:43:56ID:UxODI1NDY(1/19)NG報告

    >>347
    なんと言うか、ジョセフの孫の丈太郎がガチガチの不良だったのに対してジョセフの隠し息子な丈助が不良面と紳士面がちゃんと混同してたのが何だかんだジョースターの血統の濃さを物語ってるなって

  • 365名無し2021/02/19(Fri) 21:44:42ID:QwMzk3ODQ(14/40)NG報告

    三角関係物において親友は恋敵となり裏切ってくる
    そう思っていた時期もありました

  • 366名無し2021/02/19(Fri) 21:45:02ID:M0NzY2MTA(9/31)NG報告

    >>345
    おう、まず自分で味わってみろや

    GIF(Animated) / 1.91MB / 1750ms

  • 367名無し2021/02/19(Fri) 21:45:19ID:c2MTU3NDQ(3/9)NG報告

    >>350
    これ逆にオールマイトはヒーローとして稼いだ金とかどうしてたんだろ?No. 1だから相当稼いでるはずだよね

  • 368名無し2021/02/19(Fri) 21:45:42ID:M0OTYwMDI(4/13)NG報告

    裏切る人が悪い人とは限らない
    むしろ善人の裏切り者とか質が悪すぎる

  • 369名無し2021/02/19(Fri) 21:46:05ID:M2Mzk3MDI(8/21)NG報告

    >>367
    全額募金してそう
    サードン引きしてそう

  • 370名無し2021/02/19(Fri) 21:46:08ID:MxNDQ3MjA(4/10)NG報告

    >>325
    あの組織って、各スパイ組織から出向していふ内通者だけで構成してなかったっけ?(うろ覚え)

  • 371名無し2021/02/19(Fri) 21:46:16ID:U3MjA3NjY(7/13)NG報告

    >>358
    ある意味ではあまりの人望の無さで人類側に貢献してるキンブリー。

  • 372名無し2021/02/19(Fri) 21:46:23ID:gwNzk4MDI(1/1)NG報告

    パズドラって9周年もやってるんだってな
    パズル系故にどこまでもやれるかもだけど、逆にそれ故の続けて貰える難しさも有るだろうからこの手のジャンルで長寿って尚更凄えなぁって思った

  • 373名無し2021/02/19(Fri) 21:46:34ID:U0MDA3NjQ(3/7)NG報告

    >>342
    続けた結果罵倒され石投げつけられるウォッシュ見てるといい選択だよなと思ってまう

  • 374名無し2021/02/19(Fri) 21:46:36ID:U2Mjk0Nzg(2/7)NG報告

    >>356
    捻くれた子にキツい言い方になるのは仕方ないんだが、それだともう言う事を聞かなくなるから直しようがないんだ。

  • 375名無し2021/02/19(Fri) 21:46:41ID:Y5Mjc5NjA(5/10)NG報告

    よりにもよって、お前が裏切るのか(困惑)ってなったやつ

  • 376名無し2021/02/19(Fri) 21:46:44ID:YzNjE2MDE(1/14)NG報告

    >>242
    でも、USJと合宿場所襲撃からしていると思うがな内通者
    もう氏子ドクターが雄英と繋がってたでもいいと思うが現在

  • 377名無し2021/02/19(Fri) 21:47:06ID:QyODMxNzM(11/12)NG報告

    実は一時期、内通や裏切りの可能性を一部で騒がれた人
    …天と地がひっくり返っても梨璃や仲間のことは絶対裏切らないだろなという安心感しかなくなったけど

  • 378名無し2021/02/19(Fri) 21:47:14ID:U5NTY3NzU(8/19)NG報告

    トップの性格がゲスだと
    ゲス以外は全員裏切るということを示した
    ダイの大冒険

  • 379名無し2021/02/19(Fri) 21:47:15ID:I2Nzk3Njc(4/11)NG報告

    >>362
    やっぱり、褒めて伸ばすタイプと叱って良いタイプは見極めないといけないと思うんですよ

  • 380名無し2021/02/19(Fri) 21:47:47ID:U4MjU5Njc(9/18)NG報告

    >>345
    そもそも工作部隊とはいえ一応軍人の山狗と戦える水準のトラップとか危険に決まってるというマジレス展開

  • 381名無し2021/02/19(Fri) 21:47:52ID:E2MzU3NTg(4/13)NG報告

    >>355
    梨花の取り巻き「先生!どうして北条さんを放っておくのですか!?」
    先生「北条さんを止めることはできません。彼女は本当にここを吹き飛ばすことができます。ですが彼女を止めなければここは吹き飛ばず、電卓を片手に、古手さんとあなた達とここを吹き飛ばす算段ができる優秀な生徒が一流大に行くのです」

  • 382名無し2021/02/19(Fri) 21:48:12ID:cyNDE5OTk(4/6)NG報告

    >>366
    ヘッドバンギングみたい

  • 383名無し2021/02/19(Fri) 21:48:13ID:EyODgyNDE(1/4)NG報告

    >>363
    田楽マンのほうがもっとやってるからセーフ

  • 384名無し2021/02/19(Fri) 21:48:17ID:QyODMxNzM(12/12)NG報告

    >>378
    ただこの台詞だけは半分本音なんじゃないかと思ってる

  • 385名無し2021/02/19(Fri) 21:48:18ID:UxOTU4MTA(4/5)NG報告

    >>361
    あんな高さから金盥落としたらいくらタフな雛見沢人でも怪我するって
    というかあの程度で済んでるだけあの世界の人間はやはり頑丈だよ

  • 386名無し2021/02/19(Fri) 21:48:19ID:c2NzA0ODY(11/14)NG報告

    >>368
    もはや自分でも理由が分からない直感で避けるしかない

  • 387名無し2021/02/19(Fri) 21:48:23ID:c2MTU3NDQ(4/9)NG報告

    >>364
    承太郎「この俺、空条承太郎はいわゆる不良のレッテルを貼られている(不味い飯屋に金を払わず出て行ったり喧嘩で必要以上に相手をボコして病院送りにしたりしながら)」

  • 388名無し2021/02/19(Fri) 21:48:42ID:Y5OTk4Njg(1/5)NG報告

    >>349
    殺.せんせーとかすごく相性が良いんだろうなあと思う
    たぶんこんな顔しながら熱心に指導してくれるぞ

  • 389名無し2021/02/19(Fri) 21:48:53ID:YxNjA2Mzk(3/4)NG報告

    >>346
    計算でやったわけではなく、素ではあるだろうけれど
    へーちょーでも抑え切れるか微妙だったこの場面において、「エレンスゲーーーー!!」って言って入ってきて、空気を変えたのは完全なるファインプレーと言う他ないっすよ、ハンジさん

  • 390名無し2021/02/19(Fri) 21:48:59ID:g1NTkzMzU(2/5)NG報告

    >>370
    最近だと一部以外の幹部はほぼ内通者って認識でも問題ない気もするがそこまで内通者だらけなのに事態が進行しない辺りは逆に不気味

    もう、どうあがいても潜入される程度には有名になっちゃったから優秀な奴はスパイっとにんしき

  • 391名無し2021/02/19(Fri) 21:49:08ID:A0MTczMzQ(4/4)NG報告

    >>365
    1ルート以外(その1ルートも真の意味では裏切ってなく思える)恋敵連れて来たよ

  • 392名無し2021/02/19(Fri) 21:49:38ID:U0MDA3NjQ(4/7)NG報告

    >>353
    ちゃんと裏切るそぶりを見せてる、ヨシ!

  • 393名無し2021/02/19(Fri) 21:49:46ID:E1MTk0MTg(5/10)NG報告

    >>345
    あんな大量のタライ降らせたらそりゃ巻き込むだろうに

  • 394名無し2021/02/19(Fri) 21:50:18ID:U2Mjk0Nzg(3/7)NG報告

    >>381
    ごめん待って。北条さんって何者なの?
    クラスに馴染めなかった結果、やり直しを望んだ黒幕じゃないの?

    爆弾とか軍人とか女子高生には程遠い台詞が出てるんだけど

  • 395名無し2021/02/19(Fri) 21:50:21ID:ExNjI5NDk(2/5)NG報告

    普段裏切ってばっかの奴が最後の最後に義理を通す展開とかも好きよ。

  • 396名無し2021/02/19(Fri) 21:50:34ID:YzNjE2MDE(2/14)NG報告

    >>104
    >>127アニメスタッフのこだわりを感じる

    GIF(Animated) / 1.6MB / 4700ms

  • 397名無し2021/02/19(Fri) 21:50:52ID:c2MTU3NDQ(5/9)NG報告
  • 398名無し2021/02/19(Fri) 21:50:55ID:g1NDY5Njc(5/10)NG報告

    >>353
    配点:尻からうどん

  • 399名無し2021/02/19(Fri) 21:50:59ID:YxODQxNDQ(2/4)NG報告

    高さ3階相当の天井にあるシャンデリアにタライを複数設置したってどうやったんだろな

  • 400名無し2021/02/19(Fri) 21:51:58ID:YxODU5Mg=(3/6)NG報告

    >>384
    ザボエラに関しては出世欲に憑りつかれた時点が分岐点だわ

  • 401名無し2021/02/19(Fri) 21:51:59ID:g1NTkzMzU(3/5)NG報告

    >>390途中送信失礼

    優秀な奴はスパイだろうなって認識して使い潰そうとかボスとラム辺りは考えててもおかしくなさそうでな

    ああいう潜入捜査は自分の所属してる所以外の被害は覚悟してやってくところあるだろし

  • 402名無し2021/02/19(Fri) 21:52:07ID:E1MTkxMDE(2/2)NG報告

    >>388
    暗殺教室ならいきいきと自分の得意分野伸ばせそうだもんね。殺.せんせーによる命の価値とかもちゃんとしてそうだし

  • 403名無し2021/02/19(Fri) 21:52:12ID:E0ODcyMTY(4/11)NG報告

    お前が裏切り者だったんかい的な展開で1番悲しかったのはネウロの本城博士かな
    結末が辛すぎるけど最後に死ぬことでシックスを裏切れたのはカッコ良かった

  • 404名無し2021/02/19(Fri) 21:52:38ID:QwMzk3ODQ(15/40)NG報告

    >>379
    その事件あっても戻ってきて本当に良かったと言って試合に使ってるあたり田岡監督の器はデカイ

  • 405名無し2021/02/19(Fri) 21:53:08ID:M0NzY2MTA(10/31)NG報告

    >>378
    お前の場合は研究職なのに下手な営業職をやりたがって組織全体に損害と不和をもたらしてるのが原因だろうが

  • 406名無し2021/02/19(Fri) 21:53:11ID:cyNDE5OTk(5/6)NG報告

    >>399
    ベストを尽くした

  • 407名無し2021/02/19(Fri) 21:53:12ID:gzNzU2MTI(3/11)NG報告

    >>399
    金田一少年の犯人ばりに頑張ったんだろう、きっと。

  • 408名無し2021/02/19(Fri) 21:53:51ID:Y1OTM1MDI(2/7)NG報告

    >>394
    色々拗らせて罠張ってたらいつの間にか特殊部隊相手に大立ち回りできるレベルまで極めた努力の方向音痴

  • 409名無し2021/02/19(Fri) 21:54:08ID:UxOTU4MTA(5/5)NG報告

    >>390
    だって黒の組織潰しても直接的な利益はないけど
    放っておけば非合法・非人道的な医薬実験のデータが手に入るんだぜ

    スパイ送り込んでデータ横流しだけして放置が最適解よ

  • 410名無し2021/02/19(Fri) 21:54:11ID:U5NTY3NzU(9/19)NG報告

    >>384
    ザボエラに欠けてたのはなにかって言うと
    周囲への配慮でも本音を隠すコミュ力でもなく、自信だったんじゃねえかなって、この歳になってから読み返すと考えちゃうな

    自信がないから人を利用するし
    自信がないから人を見下すようなこと言って、自尊心を必死で保とうとしてる
    本気出せば超魔ハドラー抑え込めるくらい強いだけにもったいない

  • 411名無し2021/02/19(Fri) 21:54:19ID:M2Mzk3MDI(9/21)NG報告

    >>392
    ゼロスのクラトス嫌いは結構好き
    クラトス好きだけど裏切り者なのは事実だし
    一人ぐらいは嫌ってる奴がいてちょうどいい

  • 412名無し2021/02/19(Fri) 21:54:26ID:YzNjE2MDE(3/14)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/VE-ca93QUhg
    裏切りの夕焼けを聴きながらバイクで爆走したい日がある

  • 413名無し2021/02/19(Fri) 21:54:48ID:AxMzc2ODg(1/1)NG報告

    >>359
    上にウォッシュ残ってるでしょうがー!!

  • 414名無し2021/02/19(Fri) 21:54:54ID:E2MzU3NTg(5/13)NG報告

    >>394
    ルチーアを卒業した後に行った大学で「ルチーアに行って私はブルジョワジーは◯ソだと理解しましたわ!私のトラップで世界同時革命ですわ!」とか言い出す未来があったら、日本が荒れそうな位トラップ作るのがうまい。

  • 415名無し2021/02/19(Fri) 21:55:12ID:E4NTAwMDA(2/2)NG報告

    >>387
    まあ料金以下の飯屋に金を払わないのは仗助もやりかけてるし…

  • 416名無し2021/02/19(Fri) 21:55:20ID:U3MjA3NjY(8/13)NG報告

    >>390
    どの勢力も“作ってるもの”が欲しいんだろうね……
    ・強盗や脅迫で得た金を湯水のように注ぎ込める
    ・買収や脅迫すら駆使して優秀な人材を投入できる
    ・殺人前提の人体実験も普通に可能。

    国家に帰属したらできないことができるんだから“完成”するまで内偵を進めてもゴーサインでないだろ。

  • 417名無し2021/02/19(Fri) 21:55:34ID:QwMzk3ODQ(16/40)NG報告

    >>405
    そのくせ上辺を取り繕うのが致命的に下手

  • 418名無し2021/02/19(Fri) 21:55:55ID:YwMjY5MTc(3/7)NG報告

    >>363
    でもこの後ギガがヘッポコ丸のオブジェ割ろうとした時はしがみついてでも止めようとしてるんだよな…

  • 419名無し2021/02/19(Fri) 21:55:55ID:M2Mzk3MDI(10/21)NG報告

    >>403
    シックスは悪くない
    ワシが全部悪い

    とかいうシックスへの最大の侮辱いいよね

  • 420名無し2021/02/19(Fri) 21:56:12ID:c2NzA0ODY(12/14)NG報告

    >>408
    アニメにもいた謎のイケメン造園業者もその戦いで初出(ビジュアルはもっと後)

  • 421名無し2021/02/19(Fri) 21:56:27ID:M5ODQ3OTY(2/4)NG報告

    >>378
    他の連中はバリバリの武闘派戦闘員なのに、ザボエラだけ研究員だけど政治と軍略やらされてるからな

  • 422名無し2021/02/19(Fri) 21:56:30ID:M0OTYwMDI(5/13)NG報告

    >>363
    いうても10円で買ってくれた恩の為に
    ボーボボと一緒に戦い続けてくれてるから恨めない

  • 423名無し2021/02/19(Fri) 21:56:37ID:E1MTk0MTg(6/10)NG報告

    裏切るかなと思ったら終始味方のままで裏切らなかった

  • 424名無し2021/02/19(Fri) 21:57:08ID:Y5Mjc5NjA(6/10)NG報告
  • 425名無し2021/02/19(Fri) 21:57:55ID:E4NjU4MjQ(8/10)NG報告

    >>391
    大した理由なく惚れて、
    大した理由なく命をかけられる愛いいよね。

    普通のバトルものなら「そんなのただの刷り込みじゃねーか!」とか言ったら険悪になるが
    ダメ人間のゼファーが言うから、薄っぺらくても、その紙一重に自分の全てを賭けられる人間と共感しあえる

  • 426名無し2021/02/19(Fri) 21:58:13ID:YzNjE2MDE(4/14)NG報告

    >>413
    車やベット、人を浮かばせる事ができる泡や消毒もできる泡
    このヒーローすごいぞ

  • 427名無し2021/02/19(Fri) 21:58:18ID:U5NTY3NzU(10/19)NG報告

    >>405
    いうてクロコダインの件は
    元はと言えば竜の紋章の件を隠蔽してたハドラーが原因であって
    竜の紋章がなければ普通にザボエラの策で勝利してたし
    人質使ったのも、結局はクロコダイン自身の意志
    クロコダインが裏切ったのはザボエラのせいだってのはもはや理不尽の域だと思うわ

    むしろザボエラはハドラー大幅パワーアップやバーン様の窮地を救った件で
    六団長の中ではかなり利益もたらしてるくらいだぞ

  • 428名無し2021/02/19(Fri) 21:58:33ID:U3MjA3NjY(9/13)NG報告

    >>401
    正直、名有りに被害でてないだけで水無さんとか安室の奴はもう無辜の人間殺してるだろうからなぁ……

  • 429名無し2021/02/19(Fri) 21:58:36ID:Y5OTk4Njg(2/5)NG報告

    本編とは別人なはずの厄災の黙示録版コーガ様
    普通に最後まで敵だろと思ってたから意外ではあったが動機が解釈一致で心地よかった

  • 430名無し2021/02/19(Fri) 21:58:59ID:UzNjg5Nzc(1/2)NG報告

    >>396
    なんかのファンアートで”制服姿の葉隠を高い視点から見るとブラの背中のホックとかが見えるのでは?”みたいな感じに描かれたヤツがあって、
    「こやつ、天才か!?」ってなった……透明人間の女の子ってすげえな

  • 431名無し2021/02/19(Fri) 21:59:08ID:g4Njk1NTI(8/12)NG報告

    >>377
    まあ普通、自分の身内や企業利益を優先するからな
    本人、己の愛に生きたけど

    ここまでストレートに他人のために生きれたら尊敬するしかない

  • 432名無し2021/02/19(Fri) 21:59:15ID:QwMzk3ODQ(17/40)NG報告

    仲間になった後は特に誰も裏切らなかったパーティー
    エレノアのスパイは最初からバレてたし

  • 433名無し2021/02/19(Fri) 21:59:33ID:U4MjU5Njc(10/18)NG報告

    >>379
    田岡茂一とかいうスラムダンク屈指のいい大人

  • 434名無し2021/02/19(Fri) 21:59:38ID:YxNTA2NDE(4/8)NG報告

    >>342
    デスノのこのシーン思い出す

    人の無責任追求するのは自由だが、お前は代わりに責任負う覚悟があってケチつけてんだろうな? っていう感じの

  • 435名無し2021/02/19(Fri) 21:59:40ID:M2Mzk3MDI(11/21)NG報告

    >>427
    言動で不快感ももたらしてるからプラマイゼロのイーブンってとこかな

  • 436名無し2021/02/19(Fri) 21:59:54ID:EzODQ3Nw=(1/13)NG報告

    >>410
    それと同時に利己的な心しかないっても事実だと思うよ
    自分が利己的な考え方しかしないから、他人がどう考えどう感じるかまるで解ってない
    自分の考え方が間違ってると思わないから、平然と他人を見下して利用しようとするのを隠そうともしない

  • 437名無し2021/02/19(Fri) 22:00:06ID:I2Nzk3Njc(5/11)NG報告

    >>417
    恐妻家過ぎて家に居場所がなかったんやろうなぁ

  • 438名無し2021/02/19(Fri) 22:00:16ID:YwMjY5MTc(4/7)NG報告

    一応女子供を殴るのは良くないって意識はあるしボーボボがいない時はビュティを守ってやらなきゃって思ってもいる(首領パッチに比べればかなり消極的だけど)
    だけど都合が悪くなるとそういうの投げ捨てるからなあ天の助

  • 439名無し2021/02/19(Fri) 22:00:20ID:QzODMxNTI(1/12)NG報告

    このゲームすり抜け率高くない?

  • 440名無し2021/02/19(Fri) 22:00:33ID:U3MjA3NjY(10/13)NG報告

    >>409
    アポトーシス操作とテロメア再生が内服薬でできるかもしれないレベルのデータでも万金の価値があるからな…………

  • 441名無し2021/02/19(Fri) 22:01:00ID:U0MDA3NjQ(5/7)NG報告

    >>403
    狂って狂って最後にこれは卑怯
    笹塚さんといい弥子もろとも読者の心を折りにかかってきてましたわ

  • 442名無し2021/02/19(Fri) 22:01:00ID:g1NTkzMzU(4/5)NG報告

    >>419
    あれ心を強く持てればシックスなんて大したことないぜって言ってるのも同じだしな

  • 443名無し2021/02/19(Fri) 22:02:01ID:YxNTA2NDE(5/8)NG報告

    >>440
    若返りってぶっちゃけ不老不死よりすごいからね……定期的に服用してれば実質不老だし寿命死もないし

  • 444名無し2021/02/19(Fri) 22:02:14ID:Y5Mjc5NjA(7/10)NG報告

    ごますりク.ソデカバード

  • 445名無し2021/02/19(Fri) 22:02:42ID:c2MTU3NDQ(6/9)NG報告

    >>432
    中盤で空中分解しそうと思ったけど「お互いに相手のしたい事を理解してその上で邪魔せず自分のしたい事をする」のが基本スタンスだから決定的な仲違いしなかったパーティ

  • 446名無し2021/02/19(Fri) 22:02:52ID:E0ODcyMTY(5/11)NG報告

    >>432
    ベルセリアパーティほんと好き
    馴れ合いとかじゃ無く全員に譲れないものがあって譲れないものがぶつかる時は殺し合いも辞さないみたいな関係性がほんとにカッコよかった
    あとアイゼンがめちゃくちゃカッコいい

  • 447名無し2021/02/19(Fri) 22:02:54ID:U3MjA3NjY(11/13)NG報告

    >>434
    実際、遠隔殺人の能力の持ち主を公然と批判できる人なんていないよね……

  • 448名無し2021/02/19(Fri) 22:02:55ID:QwMzk3ODQ(18/40)NG報告

    >>412
    夕焼けとバイクは映える

  • 449名無し2021/02/19(Fri) 22:03:21ID:E2MzU3NTg(6/13)NG報告

    >>442
    HALの方が脅威度や攻略難易度が高かった気がする。
    シックスはネウロが居なくてもいずれ人類によって淘汰されたんじゃないだろうか。

  • 450名無し2021/02/19(Fri) 22:04:38ID:U5NTY3NzU(11/19)NG報告

    ちなみにザボエラが評価されないのは性格が悪いのが悪いとよく言われるが
    よくよく読み返してみると
    バーン様もハドラーも普通にザボエラの功績評価してる(ただし自分以外がダイたち倒すのだけは許せん)から
    単にミストが同族嫌悪してるのと、ザボエラが焦りすぎてただよなってなる

  • 451名無し2021/02/19(Fri) 22:04:56ID:QzODMxNTI(2/12)NG報告

    >>444
    渾名の元ネタは本名覚えられずにゴマちゃんで通る悲劇

  • 452名無し2021/02/19(Fri) 22:05:02ID:YwMjY5MTc(5/7)NG報告

    >>444
    「普通の怪獣」の代表として出てるからある意味美味しい立ち位置ではあるよね

  • 453名無し2021/02/19(Fri) 22:06:51ID:M2Mzk3MDI(12/21)NG報告

    テイルズの裏切り者だとアニス酷いけど
    原因の親が救いようなさすぎて同情はするわ
    それはそれとして自分棚上げして他者批判は未だに理解できないけど

  • 454名無し2021/02/19(Fri) 22:07:40ID:U5NTY3NzU(12/19)NG報告

    >>434
    とある業界では有名な元ゲームデザイナーのこの人の話はまあそうだよなって思った
    https://hannylaboratory.blogspot.com/2021/01/blog-post_28.html

    無責任な立場なら何でも言えるが
    実際にその立場になったらできないわな

  • 455名無し2021/02/19(Fri) 22:08:02ID:M5ODQ3OTY(3/4)NG報告

    >>450
    黙々と大人しくマホブラウスとか超魔ゾンビ量産とかしてれば評価が下がることはなかっただろうな
    「自分の手を動かせ」っていうのも、口ばっかり達者で喋っていることへの当てつけだろうし

  • 456名無し2021/02/19(Fri) 22:08:17ID:M0NzY2MTA(11/31)NG報告

    >>378
    ロン・ベルクぐらいに我を通す力があればまた違ったのかな

  • 457名無し2021/02/19(Fri) 22:08:31ID:czMjM2Njg(11/12)NG報告

    >>432
    最初から裏切りとか皆無のパーティー。
    そもそも裏切る理由がなかったけど

  • 458名無し2021/02/19(Fri) 22:09:38ID:M3NTE4MzA(7/13)NG報告

    バランのクロコダイン推し好き

  • 459名無し2021/02/19(Fri) 22:09:52ID:U3MjA3NjY(12/13)NG報告

    >>455
    ひたすら象牙の塔で新兵器と新呪文開発が適正だったんだろうな

  • 460名無し2021/02/19(Fri) 22:10:10ID:QwMzk3ODQ(19/40)NG報告

    >>433
    良い先生だよ本当に

  • 461名無し2021/02/19(Fri) 22:10:21ID:M0NzY2MTA(12/31)NG報告

    >>450
    恩義を感じてるもんねハドラー
    まぁ、ザボエラにとってザムザは使い勝手の良い道具程度の存在だったんだけど…

  • 462名無し2021/02/19(Fri) 22:10:25ID:Y5Mjc5NjA(8/10)NG報告

    >>377
    アサリリには、戸田・エウラリア・琴陽という終身名誉内通者がいるから

  • 463名無し2021/02/19(Fri) 22:10:40ID:I2Nzk3Njc(6/11)NG報告

    >>439
    沼って天井寸前でようやく、天井まで回してもう一枚メダルで誰か交換しようかな…

  • 464名無し2021/02/19(Fri) 22:10:54ID:g1NDY5Njc(6/10)NG報告

    オンドゥルルラギッタンディスカ!

  • 465名無し2021/02/19(Fri) 22:11:40ID:I3MzczNTE(1/2)NG報告

    >>458
    画像貼れてなかった

  • 466名無し2021/02/19(Fri) 22:12:20ID:I2Nzk3Njc(7/11)NG報告

    >>464
    ナズェミテルンデス!!!

  • 467名無し2021/02/19(Fri) 22:12:48ID:E3MjE5MDA(1/1)NG報告

    >>432
    しかしこいつら主人公側の色合いしてないな 
    フィーとエレノアはともかく他は敵幹部にしか見えんぞ 
    だがそこが良い

  • 468名無し2021/02/19(Fri) 22:13:31ID:c2NzA0ODY(13/14)NG報告

    >>464
    今なおここで見てて去った理由がいまいちハッキリしてない永遠の考察材料きたな…(大仰な表現)

  • 469名無し2021/02/19(Fri) 22:13:57ID:M0OTYwMDI(6/13)NG報告

    >>453
    ジェイドは例のアレを見続けるという罰
    アニスには屑両親が健在という罰があるから

    まじアビスはED後まで後味悪いよ

  • 470名無し2021/02/19(Fri) 22:14:07ID:QwMzk3ODQ(20/40)NG報告

    >>465
    敵幹部で一番最初にやられた奴がここまで評価されてるのは珍しいのではないか

  • 471名無し2021/02/19(Fri) 22:14:33ID:UxODI1NDY(2/19)NG報告

    >>466
    脚本家「ナズェミテルンデス!!!」
    現場「ナズェミテルンデス!!!」
    役者本人「ナズェミテルンデス!!!」

  • 472名無し2021/02/19(Fri) 22:15:13ID:M0NzY2MTA(13/31)NG報告

    >>433
    選手は悪くないと責任を取ってくれるしな

  • 473名無し2021/02/19(Fri) 22:15:28ID:E0ODcyMTY(6/11)NG報告

    >>441
    笹塚さんはあれだけ作中でいつも冷静で人間臭さ皆無って描写されてたキャラが家族殺された恨みを捨て切れてなかったギャップが松井先生上手いなって思った
    最後の笑顔はメンタルを完全に粉砕された

  • 474名無し2021/02/19(Fri) 22:16:24ID:g4Njk1NTI(9/12)NG報告

    >>467
    設定やストーリーからしてアウトローばかりだからな

    こいつらがいなかったら幸せになれてた人間も多い

  • 475ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 22:16:26ID:E3ODkyNDI(8/16)NG報告

    >>385
    冷静になって考えたら指パッチンで起動するトラップをあの年齢で作るってなんなんだよ沙都子・・・

  • 476名無し2021/02/19(Fri) 22:16:56ID:YxODQxNDQ(3/4)NG報告

    >>471
    そんな状態でなんで撮ったの…

  • 477名無し2021/02/19(Fri) 22:17:00ID:M3ODc1NjE(1/4)NG報告

    >>453
    なんならあの両親自分達のせいで娘がどんな辛い思いをしてるかとかも知らないからまたやらかす可能性があるという。
    でもだからって両親の負担が消えるとアニスは罪悪感で潰れるので逃げることはできないししない。
    アビスメンバーはED後もめちゃくちゃ苦労するんだろうなって想像できるのが辛い。

  • 478名無し2021/02/19(Fri) 22:17:04ID:I3MzczNTE(2/2)NG報告

    ハドラーガチ勢のミストにハドラーのことを悪く言っちゃったからなぁ

  • 479名無し2021/02/19(Fri) 22:17:35ID:U5NTY3NzU(13/19)NG報告

    >>475
    小学生の頃からホームグラウンドなら特殊部隊をボコれるやべーやつです

  • 480名無し2021/02/19(Fri) 22:17:48ID:M2Mzk3MDI(13/21)NG報告

    >>468
    >>471
    力ないくせに部下を置いて私は逃げない!!!って馬鹿なこという所長殴って気失わせて連れていかなければならない
    って場面あったから説明ないだけで憶測はできるから...

  • 481名無し2021/02/19(Fri) 22:18:01ID:U3MjA3NjY(13/13)NG報告

    内通者=黒幕、のパターンだとコイツもそうだけど、何度か計算外なこともあったんだろうなぁ
    ヤン坊、マー坊が裏切って密告してきたの計算外だろうからあれときの手入れからはガチ逃げなんだよな

  • 482名無し2021/02/19(Fri) 22:18:09ID:kwMDg4MDA(1/1)NG報告

    テイルズの裏切りといえば中の人にすら言われるアルヴィン
    裏切りすぎて感心すら覚える

  • 483名無し2021/02/19(Fri) 22:18:46ID:YzNjE2MDE(5/14)NG報告

    >>464
    17年前の君へ

  • 484名無し2021/02/19(Fri) 22:18:55ID:g1NDY5Njc(7/10)NG報告

    >>476
    現行ですらこの役はあなたにしか出来ないとオファーしつつも役どころはまだ決まってないとかやってるし…

  • 485名無し2021/02/19(Fri) 22:19:13ID:M0NzY2MTA(14/31)NG報告

    >>379
    誰かこの青狸をスクラップにしてくれ

  • 486名無し2021/02/19(Fri) 22:19:29ID:E0ODcyMTY(7/11)NG報告

    ベルセリアは着地の難しい復讐ものにおいてかなり綺麗な風呂敷の畳み方をした良作だと思う

  • 487名無し2021/02/19(Fri) 22:19:48ID:U0MzUyODE(1/8)NG報告

    >>476
    納期の魔物やぞ(ちなみにOPが謎だったのも同じ理由)
    あれには誰も勝てないんだ、東映もフロムもドラクエ2もだ

  • 488名無し2021/02/19(Fri) 22:21:10ID:I2Nzk3Njc(8/11)NG報告

    >>467
    世界に穢れまき散らした魔王PTだから(偏見

  • 489名無し2021/02/19(Fri) 22:21:20ID:k2NDEwODM(1/7)NG報告

    >>476
    東映「フフッ…わかんねえだろ。俺もわかんない」

    >>475
    子供のいたずらなんてこれくらいでいい

    GIF(Animated) / 729KB / 840ms

  • 490ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 22:21:24ID:E3ODkyNDI(9/16)NG報告

    >>313
    誰の何が小さいって?おじさんは今でも現役だぞぉ!

  • 491名無し2021/02/19(Fri) 22:21:35ID:I3OTc4OTk(1/5)NG報告

    >>485
    本当に子守りロボットかこいつ・・・?

  • 492名無し2021/02/19(Fri) 22:21:44ID:M2Mzk3MDI(14/21)NG報告

    >>482
    アルヴィンの悲惨さわかる話を
    サブイベやらメインストーリー以外に
    回したのが全部悪いよマジで

    2のキャラへの一言での
    杉田「人生長いしまだまだこれから!」
    がまさにアルヴィンを示してる
    まさにアルヴィンはこれからなんだ

    杉田はおちゃらけてるくせにちゃんとキャラ理解してるのがずるい。好き

  • 493名無し2021/02/19(Fri) 22:21:55ID:gyNTMwMDQ(1/1)NG報告

    「あ"〜わしスマブラ参戦ワンチャンないかなー。」

    シャンティ(よくてスピリットじゃない?)
    ショベルナイト(アシストならあるかもしれんぞ!)

    「誰じゃコイツら…」

  • 494名無し2021/02/19(Fri) 22:22:07ID:U4MjU5Njc(11/18)NG報告

    >>472
    実際勝負所で致命的な采配ミスをやっちまったわけだが最終的に最初の練習試合と繋がる展開になるの好き

  • 495名無し2021/02/19(Fri) 22:23:01ID:QwMzk3ODQ(21/40)NG報告

    >>485
    結果出したらこれである

  • 496名無し2021/02/19(Fri) 22:23:22ID:g1NDY5Njc(8/10)NG報告

    >>489
    ホームアローンは全体的に殺意が高すぎるわ!!

  • 497名無し2021/02/19(Fri) 22:23:28ID:M3ODc1NjE(2/4)NG報告

    >>490
    大学生でスク水はヤバいっすよ。

  • 498名無し2021/02/19(Fri) 22:24:03ID:M0NzY2MTA(15/31)NG報告

    >>491
    ドラえもんの存在価値は四次元ポケットにあるひみつ道具だけです

  • 499名無し2021/02/19(Fri) 22:25:02ID:MxNDQ3MjA(5/10)NG報告

    >>485
    いたわりロボット出したら、依存して未来はのび太ホームレスになるし、ドラえもん自体ポンコツロボットだぞ

  • 500名無し2021/02/19(Fri) 22:25:13ID:U2Mjk0Nzg(4/7)NG報告

    >>481
    結局20世紀少年はフクベエ=カツマタ=黒幕って流れでよかったの?いまいち理解しきれてないんだよね

  • 501名無し2021/02/19(Fri) 22:25:30ID:M1MTc3OTI(2/2)NG報告

    >>493
    カップヘッドとサンズのmiiコスあるならショベルナイトのmii欲しい

  • 502名無し2021/02/19(Fri) 22:25:52ID:M2Mzk3MDI(15/21)NG報告

    >>497
    さらにぬぎたてを男に渡すとかいう暴挙
    表面だけとはいえ女を捨てすぎてるだろ...

  • 503名無し2021/02/19(Fri) 22:26:04ID:g1NTkzMzU(5/5)NG報告

    >>491
    耳囓られた不良品どす
    買われたのは赤ちゃんだったせわしが意味もわからず注文ボタン押してせわしが懐いたからそのまま買い取ったとかじゃなかったか?

  • 504名無し2021/02/19(Fri) 22:26:07ID:U3MzQ4Nzg(4/9)NG報告

    >>493
    仮に参戦があるとしてもブームになった時期からしてキャラ起こすのに時間かかるんじゃないですかね

    「○○参戦!」って挙がるキャラたちも、ずっと前からグラフィック用意して技を決めてってやってるんだろうし

  • 505名無し2021/02/19(Fri) 22:26:09ID:E0ODcyMTY(8/11)NG報告

    けど青狸の立派過ぎる決心はきっと三日坊主になるみたいなセリフは好き

  • 506名無し2021/02/19(Fri) 22:26:18ID:Y5OTk4Njg(3/5)NG報告

    >>493
    横スクアクションゲーなおかげで技枠埋めは楽勝なんだけども
    そのせいで稲作ゲー成分が失われる不具合がありそう

  • 507名無し2021/02/19(Fri) 22:26:21ID:YzNjE2MDE(6/14)NG報告

    >>497だいがくせいがなんぼのもんじゃい

  • 508名無し2021/02/19(Fri) 22:27:04ID:YxNTA2NDE(6/8)NG報告

    >>449
    ネウロのこのセリフが全てだよ。絶対悪とは人類が何か手を下すまでもなく、放置するだけで時間でいつかは死ん.でしまう程度のものでしかない
    以下長文失礼


    かなり真面目に言うと、「なぜ生命に絶対悪がいないか」「そもそも、なぜ生命に善性があるのか」というところに回答がある
    その答えを端的にいうと「それは、次に続かないから」で「生命とは存続こそが本意だから」だ

    シックスにとってXI・イレブンは我が子なんだが、その扱いを見れば解る通り、本当の悪性って自分の子供すら大事にできないんだよ。つまりは、後継者を作れない。我が子も他人も全部自分の手で弄んで壊しちゃうから
    そして自分はいつか寿命で死.んでしまう。だから残るものがない

    人が人に優しくするのは、そうしないと後に続かないからなんだよ。どんな残酷な真似ができる人でも、自分の家族、せめて血を引いた子供くらいは例外にするでしょ?
    善性とは他人を大事にする心。他人を大事にできるなら、身内はもっと大事にできて、そして我が子なら最高に大事にできる。だから、あとに続く

    だから、悪というのは発生こそするが、いつか絶対に滅びる宿命を抱えた存在でもある
    生きている間は本当に脅威だが、死.んでしまえばそれまでだ


    綺麗事抜きで、生命にとって存続に最高に有利だからこそ、多くの人間には善性が備わっている
    いつか死ぬ宿命を抱えた生き物にとって、「悪性=自分が生き残る機能」より「善性=自分が死んだ後に残す機能」にウェイト傾くのは当たり前なのだ

  • 509名無し2021/02/19(Fri) 22:27:07ID:IxNzgyMDc(1/5)NG報告

    >>493
    このぐうたら姫がスマブラに出たがるとか本当に姫か?

  • 510名無し2021/02/19(Fri) 22:27:09ID:M2Mzk3MDI(16/21)NG報告

    >>498
    つまりよく無くしてる劇場版のタヌキは...?

  • 511名無し2021/02/19(Fri) 22:27:19ID:U2Mjk0Nzg(5/7)NG報告

    >>507
    母親が息子を養うために体を張ってるから仕方ないな………

  • 512名無し2021/02/19(Fri) 22:28:02ID:c5Mjk2NzQ(3/3)NG報告

    >>507
    違うんだよなぁ
    人妻スク水と大学生のスク水は別ジャンルだぞ
    それはどちらかというとコレ

  • 513名無し2021/02/19(Fri) 22:28:19ID:YxODQxNDQ(4/4)NG報告

    >>502
    圭一の女だから気にしない説

  • 514名無し2021/02/19(Fri) 22:28:53ID:Q1ODUwMTM(1/3)NG報告

    >>500
    映画だと全部イコールで繋げてすっきりしたけど、原作ではカツマタとハットリは言うなら二人体制のボスだったみたいだ。

  • 515名無し2021/02/19(Fri) 22:29:12ID:cyODUyNzY(1/14)NG報告

    >>485
    >>495
    >>491
    オメーそんなんだから溶鉱炉行きっていう悪趣味な洒落を挟んでから特別クラス行きの上、就活失敗仕掛けて塗装も剥がれるミスする不良品なんだゾ?
    それでも恩返しのために過去改編に来た自覚ある?

  • 516ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 22:29:15ID:E3ODkyNDI(10/16)NG報告

    >>489
    いや東映は分かっとけや!

    沙都子「なんでバーナーで頭を焼くんですの?扉を開けた瞬間顔面にダンベルを振り下ろす仕掛けにすればいいじゃありませんこと?」

  • 517名無し2021/02/19(Fri) 22:30:01ID:M0NzY2MTA(16/31)NG報告

    >>510
    役立たずである(断言)

  • 518名無し2021/02/19(Fri) 22:30:19ID:EzODQ3Nw=(2/13)NG報告

    >>515
    この性格でのび太に接したから、のび太はちゃんと就職できる人間になって
    静香ちゃんと結婚まで出来るようになったんじゃん

  • 519ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 22:31:31ID:E3ODkyNDI(11/16)NG報告

    >>502
    魅音「元々圭ちゃんに着せるために用意したものだから問題なし!ヨシ!」

  • 520名無し2021/02/19(Fri) 22:31:43ID:M0NzYwODM(1/1)NG報告

    以前ここでスプラ買おうか呟いたんですが…
    買いました。3発売まで腕磨いとこう

  • 521名無し2021/02/19(Fri) 22:32:17ID:Y1OTM1MDI(3/7)NG報告

    >>516
    こいつとケビンは絶対組ませたらだめだ…あいつらでも死ぬ

  • 522名無し2021/02/19(Fri) 22:32:33ID:QwMzk3ODQ(22/40)NG報告
  • 523名無し2021/02/19(Fri) 22:33:03ID:MxNDQ3MjA(6/10)NG報告

    >>516
    ようつべで検証されてたぞ

    がっつり何人も死 んで草も生えなかった

  • 524名無し2021/02/19(Fri) 22:33:43ID:gzNzU2MTI(4/11)NG報告

    >>518
    のび太はドラえもんいなくてもちゃんと起業して数年会社を持たせた有能やぞ。

  • 525ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 22:33:53ID:E3ODkyNDI(12/16)NG報告

    >>507
    流石に人妻のスク水は見てられないぞ?

  • 526名無し2021/02/19(Fri) 22:34:05ID:U2Mjk0Nzg(6/7)NG報告

    >>520
    ワールドトリガーを見るといいぞ。ランク戦あたりが戦い方の参考になる。

  • 527名無し2021/02/19(Fri) 22:34:06ID:QzODMxNTI(3/12)NG報告

    >>520
    初心者はまずテコンダー朴って漫画の作者フォローすると良いってネットで聞いたよ

  • 528名無し2021/02/19(Fri) 22:35:03ID:Q1ODUwMTM(2/3)NG報告

    >>508
    戦神館であった『サイコパスは不良品ではなく先祖返り』といった解釈が印象に残る
    正しいかはともかく、原始的な生物だったときはサイコパスは生存に有利だが、社会性を獲得して繁栄したときは共感や優しさこそが繁栄の武器になるように進化したのだと。
    だからサイコパスはまだ“個”だけが生存してれば良かったころの名残だと。

  • 529名無し2021/02/19(Fri) 22:35:18ID:ExNjI5NDk(3/5)NG報告

    >>510
    >>517
    ポケットを無くさなくても、いざという時に取り出したいものがすぐには出せなかったりするドラちゃん…

    GIF(Animated) / 1.33MB / 1820ms

  • 530名無し2021/02/19(Fri) 22:35:23ID:k2NDEwODM(2/7)NG報告

    >>485
    代わりに支えてくれる美人ロボット連れてきたよ!

  • 531名無し2021/02/19(Fri) 22:35:31ID:M5ODQ3OTY(4/4)NG報告

    >>514
    漫画版は、意地でも最後まで引っ張ろうとしてた感があるけど、中盤以降、消去法でカツマタくんしか残ってなかった状況だしな

  • 532名無し2021/02/19(Fri) 22:35:34ID:M3ODc1NjE(3/4)NG報告

    >>519
    まあ、圭ちゃん以外の男子にはしないだろうなとは思うけどさ。

  • 533名無し2021/02/19(Fri) 22:35:48ID:Y4NTUwNjU(6/6)NG報告

    のび太を心配するドラえもんをペタリ

  • 534名無し2021/02/19(Fri) 22:35:57ID:IxNzgyMDc(2/5)NG報告

    >>520
    スパイガジェットはいいぞ…
    防御しながらちょっかいかけれるから初心者でも安心!
    無印ならトラップ使えば通路封鎖も難しくないし、仕事ができると楽しいぞ!

  • 535名無し2021/02/19(Fri) 22:36:17ID:E0OTYzNzY(1/2)NG報告

    >>522
    いいコンビだな(諦め

  • 536名無し2021/02/19(Fri) 22:36:27ID:kyMjY2MjY(6/8)NG報告

    >>500
    映画ではそうだけど、漫画だとフクベエ=黒幕だったけど、とちゅうでころされてともだちがサークル時から影武者やっていたカツマタ君が成り代わった
    ともだちが二人いたのは、チョウさんと総統だけだった 総統はともだちがやりたいことをちゃんと理解していたんだな ただのガキの遊びの延長

  • 537名無し2021/02/19(Fri) 22:36:29ID:kzNzAwMTc(1/2)NG報告

    >>444
    ㇶでrodanと英語で検索しようとしたら予測検索にstarscreamと出てきたことのあるヤツ

  • 538名無し2021/02/19(Fri) 22:36:31ID:E1MTk0MTg(7/10)NG報告

    沙都子が変わるためには

  • 539名無し2021/02/19(Fri) 22:36:37ID:cyODUyNzY(2/14)NG報告

    >>524
    更に言えば会社だって花火で火事にさせなきゃまだ保ってた可能性あるし、その時の借金だって逆に言えばセワシの代まで待ってもらえるくらいには信頼があったって事だぞ

  • 540名無し2021/02/19(Fri) 22:36:54ID:QzODMxNTI(4/12)NG報告

    >>524
    でものび太さんにはドラえもんと絡んで世界を毎年救ってもらわなきゃいけないし……

  • 541名無し2021/02/19(Fri) 22:37:28ID:cxMzU0Mjg(1/2)NG報告

    >>516
    ケビン(なんでドアノブを加熱しないの…?)

  • 542名無し2021/02/19(Fri) 22:38:08ID:M0OTYwMDI(7/13)NG報告

    >>527
    昔はソレで問題なかったんだけど
    今はアイマス沼にハマる危険性があるのが難点

  • 543名無し2021/02/19(Fri) 22:38:11ID:k5NDYxMDI(6/15)NG報告

    >>523
    特にトラップでもないレンガで細い方が3キルされたの草

  • 544名無し2021/02/19(Fri) 22:38:12ID:Y5MTI5MjE(3/4)NG報告

    >>494
    これ、流川からWチームでボール奪う→カウンターのロングパスを桜木が止める→流川にもう一回付いたらフリーになったメガネくんが得点
    で流川から一回ボール奪ってるから戦術として間違ってはいないんだよな。直前まで福ちゃんに付いてたはずなのに至近距離でボールを取り返せた桜木がおかしいだけで。

  • 545名無し2021/02/19(Fri) 22:38:21ID:c4Nzk4NjI(2/5)NG報告

    >>392
    このイベントを見た時は「お前らが言うかおい」と「少しでも隙を見せたら逆に裏切られるパターンだわ」と「こいつらがこんな活き活きと出来て嬉しいな」がごちゃ混ぜになった訳分からん感情が浮かんだわ

  • 546名無し2021/02/19(Fri) 22:38:24ID:kyMTE5NjE(3/3)NG報告

    単行本勢なんだけどひょっとしてこの中退お姉さんの名前まだ決まってないの……?
    それなりには出番有るのに

  • 547名無し2021/02/19(Fri) 22:38:30ID:EzODQ3Nw=(3/13)NG報告

    >>524
    >>539
    じゃあ、その才と徳をそのまま更に有効かつ安定して使えるようになった方が更に良い訳じゃん

  • 548名無し2021/02/19(Fri) 22:39:02ID:QwMzk3ODQ(23/40)NG報告

    >>526
    つまり強くないうちは嫌がらせや援護に徹しろというわけだな

  • 549名無し2021/02/19(Fri) 22:39:06ID:Q1ODUwMTM(3/3)NG報告

    >>531
    ヨシツネの「子供の頃の噂なんていい加減なモノだからなぁ」ってセリフのあとにフナの解剖好きカツマタくんの怪談を持ってきたの上手いと思うわ

    これの上手なのは、怪談がデタラメなんじゃなくて、カツマタくんが死んだ方がデタラメなことよ

  • 550名無し2021/02/19(Fri) 22:39:28ID:YxNjA2Mzk(4/4)NG報告

    >>529
    四次元ポケットのシステムは、〜する道具が欲しいと頭でイメージして、手突っ込めば取り出せるので(ドラえもんに限らず誰でも)
    マジでテンパってるだけという…

  • 551名無し2021/02/19(Fri) 22:39:50ID:cyODUyNzY(3/14)NG報告

    >>541
    うん、ぜったい手を組ましたらダメだ(確信)

  • 552名無し2021/02/19(Fri) 22:40:00ID:M2NDk5OTc(2/2)NG報告

    >>541
    トラップ作りのレジェンドはさぁ…

  • 553名無し2021/02/19(Fri) 22:40:17ID:YzNjE2MDE(7/14)NG報告
  • 554名無し2021/02/19(Fri) 22:40:33ID:k5NDYxMDI(7/15)NG報告

    >>541
    ドアノブ凍結の前にも玄関先に水撒き(真冬です)とか銀玉鉄砲(鉄球)で泥棒のマイサン撃ったりえぐいことしまくっとるやんけ!

  • 555名無し2021/02/19(Fri) 22:40:40ID:gzNzU2MTI(5/11)NG報告

    >>540
    そう考えるとドラえもんの世界治安めっちゃ悪いな。

  • 556名無し2021/02/19(Fri) 22:41:12ID:k5NDYxMDI(8/15)NG報告

    >>554
    間違えたドアノブ加熱

  • 557名無し2021/02/19(Fri) 22:41:41ID:MxNDQ3MjA(7/10)NG報告

    >>530
    こいつ、絶対裏で暗躍する

    のび太の目の前で、しずかちゃんを爆死させて、闇墜ち誘発する様が目に見える


    のび太って、そう言えば暗殺者適性高かったな

  • 558名無し2021/02/19(Fri) 22:41:42ID:cyODUyNzY(4/14)NG報告

    >>553
    役者の演じてない素でこの顔よ

  • 559名無し2021/02/19(Fri) 22:42:05ID:c2NzA0ODY(14/14)NG報告

    >>555
    ドラえもんが現代にいなかったり、のび太の発案でなにもしないと大分世界滅びてることもあるからな

  • 560名無し2021/02/19(Fri) 22:42:08ID:QzODMxNTI(5/12)NG報告

    >>541
    君も最初は殺意マシマシのトラップとかじゃなくて偽装パーティーとかで住人の存在偽装する可愛げあったんですけどね

  • 561名無し2021/02/19(Fri) 22:42:14ID:Y1OTM1MDI(4/7)NG報告

    >>508
    禁書でもあったな
    世界は悪意で満ちてるから救済しようとするフィアンマに対して悪意ばっかだったらとっくの昔に滅んでる。
    今も続いてるのは人の善意が確実に存在するからって、かんじのが

    作者も確かに世界中に悪意はあるけど比べあったらほんの少し善意が勝ってるな風に言ってるし

  • 562名無し2021/02/19(Fri) 22:42:48ID:c1OTY3MTQ(1/1)NG報告

    >>319
    ザトーはまじKILL

  • 563名無し2021/02/19(Fri) 22:43:16ID:M2Mzk3MDI(17/21)NG報告

    >>538
    しっかりと話し合う
    いやマジでそれしかない...

  • 564名無し2021/02/19(Fri) 22:43:50ID:cyODUyNzY(5/14)NG報告

    >>530
    >>557
    フリゲーののびハザな世界みたいになりそうだなぁ…

  • 565名無し2021/02/19(Fri) 22:44:08ID:k5NDYxMDI(9/15)NG報告

    >>555
    海底の核兵器持った文明に密林の奥地の学習能力が高い別の進化した知的生命に天空に住む別の人類に宇宙から来る機械生命体の侵略に別の発展した世界からの侵略までなんでもありやぞ

  • 566名無し2021/02/19(Fri) 22:44:14ID:E0ODcyMTY(9/11)NG報告

    >>548
    実力不足への解答が弱い自分を強くするのじゃなく強い仲間をさらに強化するのはかなり現実的だと思った
    冷静に考えて自分より才能があって経験も豊富で努力もしてる相手に一朝一夕で並べるわけないし

  • 567名無し2021/02/19(Fri) 22:44:52ID:MxNDQ3MjA(8/10)NG報告

    見っけた、ホームアローンの検証動画
    見れなかったら、ごめん
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm22758137

  • 568名無し2021/02/19(Fri) 22:45:11ID:M0OTYwMDI(8/13)NG報告

    >>524
    初期設定では親父の会社の後継いで潰す感じ
    なのでハゲのオッサンとかが立ち上げのパーティーに混じってる

  • 569名無し2021/02/19(Fri) 22:45:54ID:UxODI1NDY(3/19)NG報告

    >>548
    この眼鏡弱いけどちゃんと努力してるから普通に粘ってきてウザいんだが?時間かけたら首狩り白チビにやられたんだが?後ろから奇襲しようとしたらヤバイ火力でスナイプされたんだが?

  • 570名無し2021/02/19(Fri) 22:46:17ID:EyODgyNDE(2/4)NG報告

    今しがたドラクエ11sの3Dモード始めたらさぁ…
    村の幼馴染の女の子からキャストリアの声が聞こえてちょっと飛び跳ねちゃった

  • 571名無し2021/02/19(Fri) 22:46:21ID:A1NTQxNDM(2/2)NG報告

    >>563
    実際ルチーアでの梨花様状態が素だって先に言っとけばここまで拗れなかった気もするんだよなぁ……。

  • 572名無し2021/02/19(Fri) 22:46:42ID:c4Nzk4NjI(3/5)NG報告

    >>557
    暗殺者適性というか、射撃の腕やどこでも寝れるとかの特技を総合すると狙撃手向きじゃないかとは言われてる
    ただその才能を「優しさ」一つで潰してるのが野比のび太なんだけども。たしかドラえもんが来た後の未来では植物園だったかで働いてるらしいし、裏山の精に好かれたり自然と相性がいいのび太にはそっちのが天職だと思う

  • 573名無し2021/02/19(Fri) 22:47:30ID:EzODQ3Nw=(4/13)NG報告

    ンンンッ!!?
    は? え?
    東方智霊奇伝、作者体調不良で連載終了……?
    ちょっとまって、救いはないんですか?

  • 574名無し2021/02/19(Fri) 22:48:07ID:k5NDYxMDI(10/15)NG報告

    >>560
    ほんとぉ?階段でペンキ缶→ペンキ缶→回避不可能なんかのぶっとい配管とかトリモチで裸足にした後カモフラージュした釘とか殺意の塊だよ?

  • 575名無し2021/02/19(Fri) 22:48:15ID:cyODUyNzY(6/14)NG報告

    >>569
    ゲームでもなんでも一番ウザいのは場持ちのいいデバッファー

  • 576名無し2021/02/19(Fri) 22:49:14ID:cyODUyNzY(7/14)NG報告

    >>572
    人外には妙に好かれてるからなのび太

  • 577名無し2021/02/19(Fri) 22:49:15ID:c4Nzk4NjI(4/5)NG報告

    >>566
    >弱い自分を強くするのじゃなく強い仲間をさらに強化するのはかなり現実的だと思った
    こういう話か

  • 578名無し2021/02/19(Fri) 22:49:43ID:M0NzY2MTA(17/31)NG報告
  • 579名無し2021/02/19(Fri) 22:50:02ID:g5NjA3MTU(3/4)NG報告

    >>565
    ドラが来なかった本来の世界線だと未来技術無しでこれに立ち向かわないといけない訳で……
    あの現実改変だの天体破壊兵器だののオーバーキル極まりない道具これに対抗するために産み出されたんじゃ……

  • 580名無し2021/02/19(Fri) 22:50:12ID:QwMzk3ODQ(24/40)NG報告

    >>566
    オッサム強化イベント来たな!次の試合が楽しみだ
    …あれ?

  • 581名無し2021/02/19(Fri) 22:50:32ID:M2MTM0NjU(1/2)NG報告

    >>241
    ソラの2のこの格好や衣装は王道……かな?
    まあそれでも自分は今でも個人的にかっこいいと思うし好きな格好だから、個人的に推すという意味で挙げとく

  • 582名無し2021/02/19(Fri) 22:50:51ID:U5NTY3NzU(14/19)NG報告

    >>563
    >>571
    「高校生になってまで、僕だのなのですだのにぱーだの
    部外者はすっこんでろですわだの言う女が
    いるわけないじゃない常識的に考えて」

    梨花様も話し合いを持とうとしたんだけど
    沙都子がこじらせて拒否るからなあ

  • 583名無し2021/02/19(Fri) 22:50:58ID:U4MjU5Njc(12/18)NG報告

    >>544
    ここの展開は何気に海南と陵南の差も表したシーンだと思う
    桜木も木暮も決して軽んじず手を打った高頭監督と牧に対して練習試合で引っ掻き回されたにも関わらず優先順位を下げた田岡監督と池上という
    桜木が練習試合の苦い経験を忘れてないから尚更感じる

  • 584名無し2021/02/19(Fri) 22:51:06ID:cwNDkyNTE(1/1)NG報告

    >>578
    逆だ!
    そもそもこの2人が殺人も視野に入れて行動してるから殺されても文句言えないから。

  • 585名無し2021/02/19(Fri) 22:51:46ID:M3ODc1NjE(4/4)NG報告

    >>553
    心の底から嫌なんだなってことが良くわかるいい顔してるよね。

  • 586名無し2021/02/19(Fri) 22:51:58ID:QzODMxNTI(6/12)NG報告

    >>578
    氏ぬ覚悟も無しにマカリスター家に侵入とかしようとしたの?
    そんなんじゃ甘いよ(嘲笑)

  • 587ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 22:51:59ID:E3ODkyNDI(13/16)NG報告

    >>541
    熱通すなら電気も通すよなぁ?

  • 588名無し2021/02/19(Fri) 22:52:23ID:M3NTE4MzA(8/13)NG報告

    >>563
    部活メンバー再集結ってたぶん梨花が沙都子を励ますためとちゃんと話し合うために集めたんじゃないかなって

  • 589名無し2021/02/19(Fri) 22:53:58ID:U5NTY3NzU(15/19)NG報告

    >>588
    多分違うと思う
    単にあの学校を取り壊すことが決まったから
    最後に集まろうってなったんじゃないかな

  • 590名無し2021/02/19(Fri) 22:54:08ID:c3MjE2NDA(1/1)NG報告

    >>507
    やだ…この虚圏の王めっちゃ狭量…

  • 591名無し2021/02/19(Fri) 22:54:17ID:E4NTY0MTk(1/9)NG報告

    >>160
    聖戦士コウムインは酷かったね。
    「どうした変な仮面なんか被って。とうとう人前に顔を出すのも恥ずかしくなったのかぁ?」

  • 592名無し2021/02/19(Fri) 22:54:36ID:c4Nzk4NjI(5/5)NG報告

    >>576
    人外が関わる映画だとのび太の天然たらしが事態の好転に向かうなんて珍しくもないものね
    雲の王国とかまさしくそれ、住む場所を失くした小人たちを助けた事、モアやドードーが絶滅しないようにと新しく島を作って住処を提供した事、キー坊に人のような新たな命を与えた事が巡り巡って地上に住む人々を救う結果を作った

  • 593名無し2021/02/19(Fri) 22:54:41ID:U4MjU5Njc(13/18)NG報告

    >>566
    カトリーヌを強化するオッサムとか超見てぇ…

  • 594名無し2021/02/19(Fri) 22:54:55ID:M0NzY2MTA(18/31)NG報告

    >>570
    エマちゃん良い子だけどパーティーメンバーと比べるとね・・・

  • 595名無し2021/02/19(Fri) 22:54:57ID:M2MTM0NjU(2/2)NG報告

    >>570
    うん、そうなんだよね。ドラクエ11の主人公の幼馴染の女の子て川澄さんがやっているんだよね
    自分も最初、何も知らない状態でYouTubeの実況聞いた時に、メッチャ驚いた
    あれ?!この声もしかしてアルトリア川澄さん?! てなった

  • 596名無し2021/02/19(Fri) 22:55:14ID:g5NjY3NDk(1/14)NG報告

    ダイナマイトでトレンド入りする真秀ちゃん
    ダイナマイトだからね、しょうがないね

  • 597名無し2021/02/19(Fri) 22:55:25ID:UzNjg5Nzc(2/2)NG報告

    >>572
    たしか環境保護局の自然調査員という話で、現実に近いものだと環境省の職員あたりなんだっけ?
    つまり国家公務員なわけで……すごいエリートだ

  • 598名無し2021/02/19(Fri) 22:55:44ID:QwMzk3ODQ(25/40)NG報告

    >>569
    そこにカナダ人が加入しました

  • 599名無し2021/02/19(Fri) 22:56:11ID:k2NDEwODM(3/7)NG報告

    >>557
    流石にアズも女子小学生の服は着ないと思うから
    のび太のおばあちゃんみたいな恰好で煽ってくるのかな?

    >>572
    成長した姿だと結婚前夜が好き
    出木杉くんもいるし、ジャイアンが歌いだして、のび太がヤジを飛ばしてもみんな笑いあってるのが良い

  • 600名無し2021/02/19(Fri) 22:56:36ID:U0MzUyODE(2/8)NG報告

    対人ゲーの初心者は勝ちなさい、とりあえず勝ちなさい
    勝利とはモチベ
    やる気全一は後の全一

  • 601名無し2021/02/19(Fri) 22:58:19ID:QwMzk3ODQ(26/40)NG報告

    >>600
    つまりフレイザードのメンタリティ

  • 602名無し2021/02/19(Fri) 22:58:32ID:A4NzczNDM(1/1)NG報告

    >>548
    何となく良い響きでレジスタンスやパルチザン、悪く言えばテロゲリラの基本テクニックですな。

  • 603名無し2021/02/19(Fri) 22:58:39ID:Y5OTk4Njg(4/5)NG報告

    相手が嫌がることをする、スプラに限らす対戦ではこれを意識すると勝率が一気に上がる(無論マナーは守れ)
    誰がレクチャーしてくれるかって?もちろん対戦相手だ。観察すればいずれ真似できるようになる

  • 604名無し2021/02/19(Fri) 22:59:12ID:cyODUyNzY(8/14)NG報告

    >>592
    情けは人の為ならず、を体現する事が多いのび太

  • 605名無し2021/02/19(Fri) 22:59:14ID:UwNjAxMzY(2/4)NG報告

    >>599
    小学校の時からの友達と恐らく30そこそこの年齢まで関係が続いてるって、凄い良いよね
    一緒の鍋つついて酒飲めるとかマジ最高だと思うわ

  • 606名無し2021/02/19(Fri) 22:59:37ID:QyOTk3NDY(1/1)NG報告

    >>590
    予測変換には気をつけよう!

  • 607名無し2021/02/19(Fri) 22:59:49ID:cyNDQxMzQ(1/1)NG報告

    >>328
    なんか根津先生は「個性・ハイスペック」「昔人間に色々弄くられた」という点を考慮すると「実験されたことは苦痛はあれど憎悪は無い。だが人類と共存しているのはハイスペックな知性で「その方が生存確率が高い」と判断したから」という可能性も……
    そして人類が絶滅回避不可な方向に舵きったら、トドメは刺さないけど救いもしないというドライさだったら……

  • 608名無し2021/02/19(Fri) 23:00:15ID:I2Nzk3Njc(9/11)NG報告

    >>595
    11はちょい役でもベテランと有名所しかいないんだよね

  • 609ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 23:01:31ID:E3ODkyNDI(14/16)NG報告

    >>590
    その件についての第一十刃の意見

  • 610名無し2021/02/19(Fri) 23:02:00ID:cyODUyNzY(9/14)NG報告

    >>605
    そんな友達欲しかったなぁ……
    あの町(修正済み)しなぁかなぁ…

  • 611名無し2021/02/19(Fri) 23:02:02ID:M3NTE4MzA(9/13)NG報告

    里壊し編終わった後の梨花ちゃんの感想予想

  • 612名無し2021/02/19(Fri) 23:02:11ID:M0NzY2MTA(19/31)NG報告

    >>594
    この姫様、他メンバーがクッションに群がってるのに一人だけ勇者と触れ合ってやがる…!

  • 613名無し2021/02/19(Fri) 23:02:18ID:k3MTAzNDE(1/15)NG報告

    >>600
    いきなりオンラインの対人始めたって勝てるわけがないんだからまずは最低限のルールとか身につけられるオフライン系の要素をやってある程度経験積んでからやろうや…。

    対戦マッチも初心者同士のマッチングで頼むわ

  • 614名無し2021/02/19(Fri) 23:02:27ID:Y1OTM1MDI(5/7)NG報告

    >>572
    だからこそ遠慮なく戦える状況とか優しさとか言ってられない状態とかになると異様に強い。
    特に後者とかギラーミン相手に勝つし

  • 615名無し2021/02/19(Fri) 23:03:19ID:g1NDY5Njc(9/10)NG報告

    >>591
    ガロウ・ラン気質の聖戦士だからしゃーない

  • 616名無し2021/02/19(Fri) 23:04:16ID:EyODgyNDE(3/4)NG報告

    >>595
    >>594
    そっか…他のキャラの声も楽しみだなぁ…
    今3D版は「超恥ずかしい呪い」でやってみてるけど頑張ろう…
    いや別に女性キャラの恥ずかしい場面とか見れるかなとかそんなこと思って始めたわけではないのでハハは

  • 617名無し2021/02/19(Fri) 23:04:43ID:UwNjAxMzY(3/4)NG報告

    >>601
    そんなフレイザードも丸くなって……
    このコラ初めて見た時、腹抱えて笑った

  • 618名無し2021/02/19(Fri) 23:04:49ID:E2MzU3NTg(7/13)NG報告

    おうおう、オトギフロンティアさんよぉ!新入りのくせに対魔忍に向かって偉そうじゃね──あっ、先輩でしたか!にへへ……靴お磨きしましゅ!

  • 619名無し2021/02/19(Fri) 23:05:35ID:M0NzY2MTA(20/31)NG報告

    >>590
    絵師とフィギュア企画が先の場合もあるのでその辺の事情は奇々怪々

  • 620名無し2021/02/19(Fri) 23:05:47ID:A5OTIzOTM(2/3)NG報告

    梨花ちゃんは元々一人称ボクのにぱー少女なのが素だったのにループでスレて性格が変わった後年相応に普段は振る舞おうとして元々の性格を演じているというのが周りからするとなかなかややこしい
    確かに沙都子視点なら猫被ってる印象のが強い

  • 621名無し2021/02/19(Fri) 23:06:15ID:YwMjY5MTc(6/7)NG報告

    >>611
    軍艦は亀仙流の修行をしたベジータだから仲間にしても活躍させようがないって言われててひどいけど笑ってしまった

  • 622名無し2021/02/19(Fri) 23:06:18ID:czMjM2Njg(12/12)NG報告

    ドラクエで思い出したが10のバレンタインイベント、今回からフルボイスになってCVが付くことになったキャラがいるが
    盟友カミルのCV.桑島法子さんとは驚いた

  • 623名無し2021/02/19(Fri) 23:06:53ID:QwMzk3ODQ(27/40)NG報告

    >>605
    子供の頃と同じポーズして撮ってる写真とか好き
    やはり幼馴染は良い

  • 624名無し2021/02/19(Fri) 23:06:54ID:U4MjU5Njc(14/18)NG報告

    >>600
    対人戦はジャンル問わず突き詰めるとこうなりますわ

  • 625名無し2021/02/19(Fri) 23:06:54ID:E0OTYzNzY(2/2)NG報告

    >>617
    ポップが畜生化してるのがまた笑わせる

  • 626名無し2021/02/19(Fri) 23:07:19ID:UxODI1NDY(4/19)NG報告

    >>617
    配慮はしても手は抜かないからフレイザードくん好きだよ

  • 627名無し2021/02/19(Fri) 23:07:22ID:I3OTc4OTk(2/5)NG報告

    >>612
    マルティナお姉ちゃんがヒロインでしょ?(曇りなき瞳)

  • 628名無し2021/02/19(Fri) 23:07:36ID:U5NTY3NzU(16/19)NG報告

    >>625
    アポロです……

  • 629名無し2021/02/19(Fri) 23:07:41ID:IxMDk5NzE(1/1)NG報告
  • 630名無し2021/02/19(Fri) 23:07:56ID:g0MzI1MDM(6/8)NG報告

    >>622
    セニカとか以外にもやってたのか

  • 631名無し2021/02/19(Fri) 23:08:44ID:k3MTI0OTU(7/11)NG報告

    >>600
    ~対戦ゲーで強くなる起承転結~

    起:まずはとにかく操作に慣れる所から始めましょう。CPU相手に戦って戦って戦いまくるのです
    承:動かし方に慣れたら、次はようつべ等にある初心者講座動画を漁ります。
    転:講習を終えたらいよいよ実践(=オンライン対戦)です。最初の内は勝てると思わない、むしろ連敗を覚悟した上で挑みましょう。リプレイ記録を保存しておくとなお良し
    結:後はとにかく戦え。

  • 632名無し2021/02/19(Fri) 23:09:44ID:E0ODcyMTY(10/11)NG報告

    >>627
    ベロニカなんだよなあ

  • 633名無し2021/02/19(Fri) 23:09:47ID:kyNTQxMTE(1/1)NG報告

    ホムラとヒカリが参戦したけど俺はメツブレイドの事まだ諦めてないからな

  • 634名無し2021/02/19(Fri) 23:09:53ID:k0MDc1ODg(2/2)NG報告
  • 635名無し2021/02/19(Fri) 23:10:16ID:QwMzk3ODQ(28/40)NG報告

    >>624
    実際スポーツとかでも普段は気のいい人が競技中はドギツイプレイしてくるとかは普通にあったりするからなあ

  • 636名無し2021/02/19(Fri) 23:11:28ID:g0MzI1MDM(7/8)NG報告

    >>633
    メツシリーズ…

  • 637名無し2021/02/19(Fri) 23:11:57ID:k3MTAzNDE(2/15)NG報告
  • 638名無し2021/02/19(Fri) 23:12:02ID:M0NzY2MTA(21/31)NG報告

    >>627
    お姫さまだし、赤ん坊の頃に会ってるし、実の両親と懇意だし、子供なのに城から逃亡するのに命かけてくれたし、再開後はパーティーメンバーとして活躍してくれるし
    ぶっちゃけエマと比べて思い入れが強くなるんだよね

  • 639名無し2021/02/19(Fri) 23:12:31ID:k2NDEwODM(4/7)NG報告
  • 640名無し2021/02/19(Fri) 23:12:36ID:U2Mjk0Nzg(7/7)NG報告

    >>627
    マルティナお姉さんにイレブンが婿入りすれば全て丸く収まるのになーこんな魔王に乗っ取られた愚王を引きずり下ろしてくれないかなー(チラ)

  • 641ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 23:12:42ID:E3ODkyNDI(15/16)NG報告

    >>414
    あれですか?「イッツショウタイム!」とか言いながらボタンおしたら渋谷全域が地盤そのものが崩落するような大がかりな仕掛けを作れるんです?

  • 642名無し2021/02/19(Fri) 23:13:32ID:k3MTI0OTU(8/11)NG報告

    >>634
    だが正直張子様の気持ちは分からなくもない

    桃鉄とか運ゲープレイ動画でアビ・インフェルノ状態になってる実況者さん達の姿を見てるとね、何というか画像みたいに心が湧き立ってくるんだ…

  • 643名無し2021/02/19(Fri) 23:13:35ID:EzODQ3Nw=(5/13)NG報告

    >>631
    あとは、こだわりを捨てろも
    勝ちたいならプライド捨てろ美学も浪漫も全部捨てろ
    なんもかんも捨てて、勝つための手段を取れ
    浪漫が欲しいのなら、その後だ

  • 644名無し2021/02/19(Fri) 23:13:46ID:I2Nzk3Njc(10/11)NG報告

    >>601
    勝利の瞬間の快感だけが…仲間の羨望のまなざしだけが!この俺を満たしてくれるんだ!

  • 645名無し2021/02/19(Fri) 23:13:50ID:UxODI1NDY(5/19)NG報告
  • 646名無し2021/02/19(Fri) 23:14:15ID:k5NDYxMDI(11/15)NG報告

    >>641
    雪が柔らかくないから掘り返したら亡骸の絨毯が広がってそう

  • 647名無し2021/02/19(Fri) 23:14:17ID:YwNjY0OTc(1/1)NG報告

    >>633
    伊達に最初の仲間、最初のボス、中盤のボス二回、ラスボス、前日譚のラスボスを担っていない。

  • 648名無し2021/02/19(Fri) 23:14:33ID:E1MTk0MTg(8/10)NG報告

    同じ作品から追加ファイター出るならかすみワンチャンないかな

  • 649名無し2021/02/19(Fri) 23:14:40ID:k3MTAzNDE(3/15)NG報告

    >>631
    一戦ごとに反省会するのを忘れずにな!それをしない奴は上達しないから!

  • 650ウニアマゾン2021/02/19(Fri) 23:14:56ID:E3ODkyNDI(16/16)NG報告

    >>629
    詐欺の話か?

  • 651名無し2021/02/19(Fri) 23:15:40ID:QzODMxNTI(7/12)NG報告

    >>643
    了解!
    TOD!!

  • 652名無し2021/02/19(Fri) 23:16:02ID:YwMjY5MTc(7/7)NG報告
  • 653名無し2021/02/19(Fri) 23:16:15ID:g0NDg2NjM(1/1)NG報告

    >>639
    痛恨…!利根川まさかの見間違い…!サンプルを信じてくださいではなく…まさかの信じない…!

    ザワ…      ザワ…
         ザワ…
            
      ザワ…      ザワ…

  • 654名無し2021/02/19(Fri) 23:16:17ID:M2Mzk3MDI(18/21)NG報告

    >>611
    お前の沙都子への過大評価も大概やぞ

  • 655名無し2021/02/19(Fri) 23:18:00ID:k5NDYxMDI(12/15)NG報告

    >>641
    天職:テロリストとかお前真面目拗らせて国境なき世界おっ始めた委員長かよ

  • 656名無し2021/02/19(Fri) 23:18:07ID:M0NzY2MTA(22/31)NG報告

    >>624
    だったら負けた時に一々落ち込まないでくださいまし。

  • 657名無し2021/02/19(Fri) 23:18:08ID:EzODQ3Nw=(6/13)NG報告

    >>650
    貴公さぁ
    リアルの笑えない話持ち出すの空気読めてなくない?

  • 658名無し2021/02/19(Fri) 23:19:03ID:YxNDU2NjI(1/2)NG報告

    >>641
    参考画像はこちらになります

  • 659名無し2021/02/19(Fri) 23:19:09ID:gzNzU2MTI(6/11)NG報告

    >>650
    洒落にならない悪徳企業じゃねえか!

  • 660名無し2021/02/19(Fri) 23:19:13ID:Y5MjQ5MQ=(1/1)NG報告

    >>563
    沙都子が子供の頃のままだから話し合う以外にも色々と必要な気がする。

  • 661名無し2021/02/19(Fri) 23:19:40ID:kzNTE2Njg(1/6)NG報告

    >>633
    ゼノシリーズですらなくなってるやん

  • 662名無し2021/02/19(Fri) 23:20:05ID:kyMjY2MjY(7/8)NG報告

    >>607
    今のこの状況も、大局的にみたら必要な犠牲という可能性ないかな
    ギリギリで今の社会を壊して、再編させる

  • 663名無し2021/02/19(Fri) 23:20:06ID:Y5Mjc5NjA(9/10)NG報告

    すごいことになってる

  • 664名無し2021/02/19(Fri) 23:20:22ID:U0MzUyODE(3/8)NG報告

    >>655
    レナちゃんもSランク武偵と渡り合えるし
    魅音と詩音はなんか言及するのがアホらしいレベルだから今更やぞ

  • 665名無し2021/02/19(Fri) 23:20:22ID:QwMzk3ODQ(29/40)NG報告

    >>629
    詐欺とは酷い話だ
    警察にはしっかり対応してもらわなくては

  • 666名無し2021/02/19(Fri) 23:20:22ID:U5NTY3NzU(17/19)NG報告

    勝つためならどんなポケモンでも使うなんて
    そんなトレーナーに育った覚えはないよ
    このようにかわいいポケモンだけで戦うのだ

  • 667名無し2021/02/19(Fri) 23:20:28ID:M0OTYwMDI(9/13)NG報告

    性格悪くして相手の嫌がる事をするってのも一理あるが
    この領域までいくると自分がやりたい事をする我儘を通せるようにする方が強いと思う
    闘神激突 FAB(ポチョ) vs ザトー(sako)は格ゲー界屈指の名試合だと思う
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm26990990

  • 668名無し2021/02/19(Fri) 23:21:07ID:k5NDYxMDI(13/15)NG報告

    >>666
    は?(ガチギレ)

  • 669名無し2021/02/19(Fri) 23:21:22ID:MxNDQ3MjA(9/10)NG報告

    >>643
    麻雀ならば
    自分の捨てハイには胸を張れ、後悔するな

    常に理想の勝ち方を求めよ、振り込んでもいい

    相手の捨てハイから筋を読み、裏をかけろ

    どんくさくても、俺のターンを続行しろ、あきらめなければ逆転できる

  • 670名無し2021/02/19(Fri) 23:21:53ID:g2MDA0OTI(1/1)NG報告

    >>650
    解説動画で茶を濁そう
    YouTubehttps://youtu.be/qP9wV2LhJXI

  • 671名無し2021/02/19(Fri) 23:22:18ID:g0MzI1MDM(8/8)NG報告

    >>666
    まじドヒドイデねぇ…

  • 672名無し2021/02/19(Fri) 23:22:38ID:M0NzY2MTA(23/31)NG報告

    >>631
    まぁ、新規勢が古参にボコボコされてコンテンツ衰退ってよくある話だよね
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36329554

  • 673名無し2021/02/19(Fri) 23:23:20ID:Y1OTM1MDI(6/7)NG報告

    >>666
    こいつ「」ウリだろ!?

  • 674名無し2021/02/19(Fri) 23:24:21ID:E0ODcyMTY(11/11)NG報告

    >>666
    かわいいとはいったい……

  • 675名無し2021/02/19(Fri) 23:24:27ID:k3MTAzNDE(4/15)NG報告

    >>662
    ヴィランが好き勝手やらかした末の犠牲が必要な犠牲だとか到底肯定できないんだが…。

  • 676名無し2021/02/19(Fri) 23:24:40ID:I0MTAyNTI(1/4)NG報告

    >>627
    パーティ全員が選択肢でヒロインになれるゲームやぞ
    個人的にはロウがオススメ、息子も義理の娘も亡くして唯一の家族である主人公と家族水入らずで生活するとか時わたり前の世界の事も考えると中々泣けてくるし。

  • 677名無し2021/02/19(Fri) 23:25:02ID:AwNDI4MzA(1/1)NG報告

    >>666
    私、はがねタイプきらい!ダイバァァァァン

  • 678名無し2021/02/19(Fri) 23:25:05ID:YxODU5Mg=(4/6)NG報告

    >>487
    金と時間は有限なんやな

  • 679名無し2021/02/19(Fri) 23:25:44ID:Q2Njc2NDg(1/1)NG報告

    >>666
    オイオイオイ
    害悪だわアイツ

  • 680名無し2021/02/19(Fri) 23:25:44ID:M4MDE0OTM(2/3)NG報告

    >>624

    プロスポーツ、特にバスケとかの対戦相手との距離が近い競技の場合トラッシュトークで煽って揺さぶりかけるのも技術みたいに扱われるからね。プロレスのマイクパフォーマンスみたいに試合前ないし試合中に挑発したり煽ったりするのが普通みたいな競技もあるし。
    (※画像はダメなパフォーマンスの例です。良い子の諸君は決して真似しないで下さい)

  • 681名無し2021/02/19(Fri) 23:26:06ID:YxNDU2NjI(2/2)NG報告

    >>666
    >勝つためならどんなポケモンでも使うなんて
    >そんなトレーナーに育った覚えはないよ
    >このようにかわいいポケモンだけで戦うのだ

  • 682名無し2021/02/19(Fri) 23:26:49ID:cyODUyNzY(10/14)NG報告

    >>663
    美少女プラモはまだまだ伸び代がある、沼や沼
    稼働フィギアの代金を考えると自分で作る分安いと思えるし愛着が湧くのよ
    そして財布に大寒波が吹くのよ

  • 683名無し2021/02/19(Fri) 23:27:08ID:M5MTcyODQ(1/1)NG報告

    >>666
    で…伝説いないからセーフ…

  • 684名無し2021/02/19(Fri) 23:27:22ID:k2NDEwODM(5/7)NG報告

    >>655
    裏社会に生きてはいかん
    まじめな人たちに普通の生き方を教えてもらおう

  • 685名無し2021/02/19(Fri) 23:27:25ID:UxODI1NDY(6/19)NG報告

    >>662
    ヴィランの暴走と勝手に見切りつけて暴走する市民達の暴挙による被害が必要な犠牲とか嫌すぎる……

  • 686名無し2021/02/19(Fri) 23:27:48ID:gzNzU2MTI(7/11)NG報告

    >>678
    金は増やせるだけ有情。
    なお増やすための種金がいる模様。
    お金持ちになるのも大変だね。(遠い目)

  • 687名無し2021/02/19(Fri) 23:28:03ID:EzNzM1NjM(1/2)NG報告

    >>666
    とりあえずロンゲで挑発打つか

  • 688名無し2021/02/19(Fri) 23:28:09ID:AxMjk5Mzc(1/1)NG報告

    >>676
    主人公が時わたりした後の元々いた時間軸のロウってめっちゃ悲惨よな、血の繋がった家族全員いなくなって1番歳寄りの自分だけが残った訳だし。

  • 689名無し2021/02/19(Fri) 23:29:39ID:cxMzU0Mjg(2/2)NG報告

    >>680
    あやつマンはさぁ…
    弟子の教育できない人…?

  • 690名無し2021/02/19(Fri) 23:30:09ID:E1MTYwMDE(1/2)NG報告

    唐突で申し訳ないが、SwitchかVitaでできる元エロゲ系で何かお勧めはありますか?
    ソナーニルとユースティアぐらいしかやったことがなくて、あまり触れなかったジャンルなので。
    できれば西洋ファンタジー系が嬉しい。

  • 691名無し2021/02/19(Fri) 23:30:21ID:k3MTAzNDE(5/15)NG報告

    >>680
    プロレスはそもそもエンタメだしな…。

    バスケのトラッシュトーク?やりすぎて試合後に事件沙汰にならない程度にしろよ?

  • 692名無し2021/02/19(Fri) 23:30:30ID:E4NTY0MTk(2/9)NG報告

    >>373
    どこが!?
    もう一生表歩けないぞ。本当にハラキリした方がまだマシだ。

  • 693名無し2021/02/19(Fri) 23:30:31ID:E2MzU3NTg(8/13)NG報告

    誘ってんだろ!?
    そんな格好で……ダメとか言ってるけど感じてんだろ!?──あっ、ちゆヒデブッ!!

  • 694名無し2021/02/19(Fri) 23:31:16ID:U4MjU5Njc(15/18)NG報告

    >>684
    エキセントリックなキャラかと思いきや全体で見るとまともというかおとなしいほうだったドロシーお嬢様

  • 695名無し2021/02/19(Fri) 23:31:37ID:Q5MTIzNjM(1/1)NG報告

    バディミッションBONDのチェズレイってキャラが綺麗なレジライとか言われてたから、見に行ったらマジでレジライ並みの顔芸してて香辛料生えた
    しかも声優さんはウェイバーってこれもうわかんねえな…

  • 696名無し2021/02/19(Fri) 23:31:50ID:Y3NDY0MTE(1/5)NG報告
  • 697名無し2021/02/19(Fri) 23:32:16ID:UxODI1NDY(7/19)NG報告

    >>689
    いやまぁ塩視点からしたらやっと新世代の道を見定められるはずなのに古代の異物がしゃしゃり出てきて新世代達が傷ついたから対話とかノーサンキューだろうし……

  • 698名無し2021/02/19(Fri) 23:32:16ID:cyODUyNzY(11/14)NG報告

    >>684
    まじ…め…?

  • 699名無し2021/02/19(Fri) 23:32:48ID:QwMzk3ODQ(30/40)NG報告

    >>682
    何かしらの沼にハマるとどんどんお金が消えていくのよねえ
    この画像は絶対に嘘だと思いました

  • 700名無し2021/02/19(Fri) 23:32:54ID:M5MTI5OTU(1/1)NG報告

    >>691
    これ帰国しても永久追放されるんじゃ…

  • 701名無し2021/02/19(Fri) 23:33:05ID:kzNTE2Njg(2/6)NG報告

    >>690
    自分のコメかと思ったわ。俺も今探してる
    ちなみにおすすめはここでもかなり話題になるファタモルガーナの館
    ダメンズを愛でるノベルゲー

  • 702名無し2021/02/19(Fri) 23:33:50ID:Y5MDA3Mzc(2/2)NG報告

    >>677
    お前はだいもんじが使えるであろう

  • 703名無し2021/02/19(Fri) 23:34:25ID:U0MzUyODE(4/8)NG報告

    要は勝ちたいなら何も考えずツヴァイでも作っとけという話やぞ
    tier1になったからそのデッキ使う、当たり前だよなぁ?

  • 704名無し2021/02/19(Fri) 23:34:28ID:k3MTAzNDE(6/15)NG報告

    >>695
    しかもかなり粘着質だぞ。ぶっちゃけかなり陰湿で悪党だぞ。普通の人間にとってはいい人なんだが

  • 705名無し2021/02/19(Fri) 23:34:42ID:gzNzU2MTI(8/11)NG報告

    >>699
    統計データは母数集団の情報がないと不安になる。(疑心暗鬼)

  • 706名無し2021/02/19(Fri) 23:34:51ID:czNjcwMTE(1/1)NG報告

    >>702
    嫌いだからダイバーンしてるんじゃね?

  • 707名無し2021/02/19(Fri) 23:35:00ID:UwNjAxMzY(4/4)NG報告

    >>672
    ACで格ゲーやって、ラスボス倒した直後に乱入

    を七回連続でやられた時「あぁ、ゲーセンで格ゲーやるやつってこんなんしかいねぇんだな」って偏見持つには十分でした……
    ちなみに犯人は中学の時の友人です(本人的には洒落のつもりだったらしい

  • 708名無し2021/02/19(Fri) 23:35:06ID:E2MzU3NTg(9/13)NG報告

    >>700
    猿と相撲とかブチ殺されそーだろうが!!人間(こっち)が!!

  • 709名無し2021/02/19(Fri) 23:35:06ID:Y5MTMzODM(1/7)NG報告

    >>680
    >>689
    その勝負はプロレス以前に試合開始ゴングさえ鳴ってないゴ・ミ・屑の掃除扱いなんだよなぁ……
    (超神編開始時のオメガ編ダイジェストでもオメガ編の最後の試合はアタル兄さんVSアリステラって扱いになってる)

  • 710名無し2021/02/19(Fri) 23:35:28ID:MxNDQ3MjA(10/10)NG報告

    >>685
    序盤から指摘されてたが、
    ヒロアカ世界の詰み具合がヤバイ

    個人的所感だが、
    ヒーロー、ヴィランらもだが、市民や政府がアカン
    個性をもった人類の生かし方を発揮できなかった
    外宇宙開拓とか、深海開発とか、人類の方向性が示せなかった時点でアウト
    (発揮してたら、別ジャンル漫画になるけど)

  • 711名無し2021/02/19(Fri) 23:35:54ID:E4NTY0MTk(3/9)NG報告

    >>409
    黒の組織って、こういう人間が大量に入ることで実態以上に膨れ上がって、それがさらなる内通者を呼び込んで・・・で成立してる気がする。

  • 712名無し2021/02/19(Fri) 23:37:11ID:U4MjU5Njc(16/18)NG報告

    >>700
    相撲で例えてくれるのが割と日本文化自体は知っててくれてんだなと思いました

  • 713名無し2021/02/19(Fri) 23:37:18ID:M0OTYwMDI(10/13)NG報告

    >>699
    平均だから中央値はさらに下がるんだろうな
    いまやオタクのハードルなんて地の底に埋まってる状態だし妥当じゃね?
    マジでツイッターで流れてくるスクショや感想等々みて知った気になってる人割といるやん

  • 714名無し2021/02/19(Fri) 23:37:18ID:EyMjgwMjA(1/1)NG報告

    >>700
    いやあいつ見ても黒人達の笑みがヤベーヨヤベーヨ…にしか見えなくて笑い

  • 715名無し2021/02/19(Fri) 23:37:31ID:g5NjY3NDk(2/14)NG報告

    >>623
    幼馴染、よいよな……

  • 716名無し2021/02/19(Fri) 23:37:44ID:cyODUyNzY(12/14)NG報告

    >>699
    中央値も見せて?

  • 717名無し2021/02/19(Fri) 23:37:54ID:UxODI1NDY(8/19)NG報告

    >>700
    元々向こうでも悪評絶えないストバスチームだから……ナッシュくんは確実に言動のせいで表出禁になってストバス堕ちしたんだろうな……

  • 718名無し2021/02/19(Fri) 23:39:36ID:QwMzk3ODQ(31/40)NG報告

    >>690
    百合要素が多少あっても良いならカタハネとか
    エロゲでは珍しい固定カップル制のやつだ
    YouTubehttps://youtu.be/QfuIk3MRkqE

  • 719名無し2021/02/19(Fri) 23:39:46ID:U4OTgzMjY(1/1)NG報告

    >>715
    ここにライナーをぶち込む。

  • 720名無し2021/02/19(Fri) 23:39:54ID:U2NjI1MjI(1/1)NG報告

    最近エレンがライナーを焼き肉に誘って互いに死んだ目で焼き肉食ってる存在しないコマが脳から湧いてくるのはなんでだろうか

  • 721名無し2021/02/19(Fri) 23:40:04ID:EyODgyNDE(4/4)NG報告

    >>700
    >>708
    それも帰ってきたあとに本国の人たちからツッコまれたらもう外にあるけねぇ…

  • 722名無し2021/02/19(Fri) 23:40:12ID:M3NTE4MzA(10/13)NG報告

    >>700
    マジでイカダに乗って帰国したからこいつら・・・

  • 723名無し2021/02/19(Fri) 23:40:47ID:gzNzU2MTI(9/11)NG報告

    >>710
    Dr.STONE本編みたいにみんながなんらかの形で自分の能力を生かせるような状態だと一番いいんだけどね。社会全体で極端な能力を生かそうとすると難しいよね。

  • 724名無し2021/02/19(Fri) 23:41:09ID:Q4MDI5NDI(1/5)NG報告

    >>698
    ひたすら男女関係と大義と家庭問題と利権の合間でゴタゴタしてる宇宙世紀に比べれば真面目な気がする

  • 725名無し2021/02/19(Fri) 23:41:12ID:ExNjI5NDk(4/5)NG報告

    >>700
    種目が違うけどこういう主張を見るたびにギブソンの言葉を思い出す

  • 726名無し2021/02/19(Fri) 23:41:28ID:U3MzQ4Nzg(5/9)NG報告

    あ゛ー゛っ゛!!
    ひらめさんがまた冬優子ちゃんのえっちなイラスト描いてますーー!!!

  • 727名無し2021/02/19(Fri) 23:42:34ID:U4MjU5Njc(17/18)NG報告

    >>719
    円香のタイツ!

  • 728名無し2021/02/19(Fri) 23:42:52ID:k3MTAzNDE(7/15)NG報告

    >>710
    まず黎明期の混乱でそっちにリソース割けるような状況じゃなかったのは言われてただろ…。
    つーかまだ100年くらいしか経ってないしようやくある程度安定してきて、技術だって進歩はしてるし、詰んでるとか言い切るにはまだ早すぎだろ。

  • 729名無し2021/02/19(Fri) 23:43:48ID:c5NzU4MDY(2/3)NG報告

    >>700
    ここまで言い切ったアメリカ組が煽ることなく即対策に回り互換キャラがいなかった緑間とかいうバグよ

  • 730名無し2021/02/19(Fri) 23:44:57ID:MyNTI3MTQ(2/2)NG報告

    やっぱりエッチナイツじゃないか(歓喜)

  • 731名無し2021/02/19(Fri) 23:45:17ID:E4NTY0MTk(4/9)NG報告

    >>508
    周りにあるものを悪意のままに虐げて殺戮していくガン細胞みたいなもんだからな。
    新しい血族とか言い出した時も「いやいやそれ自己崩壊するだろ」としか思えなかった。

  • 732名無し2021/02/19(Fri) 23:45:28ID:kzNzAwMTc(2/2)NG報告

    >>689
    まぁサタンだからセーフ(公式ガイドブックにも完全なる純粋悪で同情の余地も全く無いと書かれてるし

  • 733名無し2021/02/19(Fri) 23:45:42ID:I3OTc4OTk(3/5)NG報告

    >>725
    敬意を払われない輩がトップだと競技その物が侮辱されるからね
    礼節は大事

  • 734名無し2021/02/19(Fri) 23:45:55ID:UxODI1NDY(9/19)NG報告

    >>729
    今思ったら中の天井って言う制限がないから、こいつやろうと思えばマジで心へし折るためにいくらでも高い弾道で撃てるんだよな……

  • 735名無し2021/02/19(Fri) 23:46:13ID:I0MTAyNTI(2/4)NG報告

    >>700
    正直こいつらに勝った時物凄くスカッとしたわ

  • 736名無し2021/02/19(Fri) 23:46:38ID:A5OTIzOTM(3/3)NG報告

    >>729
    いるとバスケのルールが変わると言われる人だ

  • 737名無し2021/02/19(Fri) 23:47:08ID:U0MzUyODE(5/8)NG報告

    >>699
    エロゲーに年間4万とかどんだけ禁欲してんだこのオタク共
    DMM遊び放題だけで36000固定枠なんだぞ

  • 738名無し2021/02/19(Fri) 23:47:14ID:ExNjI5NDk(5/5)NG報告

    >>710
    やっぱり能力を持ってヒーローとかヴィラン気取りしてる気に入らねー奴は全員迫害すべきだよなぁ?(marvel市民感)

  • 739名無し2021/02/19(Fri) 23:47:33ID:E2MzU3NTg(10/13)NG報告

    >>736
    3ポイントでバンバン決めにいく現代バスケをさらに遠距離戦に特化させると見える未来。

  • 740名無し2021/02/19(Fri) 23:47:33ID:E1MTk0MTg(9/10)NG報告

    >>729
    ファウル誘発してベンチ送りにするかラフプレーして病院送りにするしか有効打がねえて言われてたな……

  • 741名無し2021/02/19(Fri) 23:48:36ID:U4MjU5Njc(18/18)NG報告

    >>729
    時代を先取りしまくってるからな…

  • 742名無し2021/02/19(Fri) 23:48:56ID:AxMjc1MDQ(1/2)NG報告

    >>690
    西洋ファンタジーだと意外と少ないのよね……
    PSPならPrincess Frontierとかお勧めなんだけどVitaってPSPも遊べるんだっけ?
    YouTubehttps://youtu.be/hOLM2qTz7Ck

  • 743名無し2021/02/19(Fri) 23:48:59ID:k3MTAzNDE(8/15)NG報告

    >>734
    緑間なら風も全部読み切るんだろうか。それともバスケットボールはそこまで風に左右されないのだろうか。

  • 744名無し2021/02/19(Fri) 23:49:02ID:QzODMxNTI(8/12)NG報告

    >>729
    お前がいると「緑間が外すかもしれない高さ」で2pと3p分けなきゃいけないんで……

  • 745名無し2021/02/19(Fri) 23:49:41ID:QwMzk3ODQ(32/40)NG報告

    >>742
    ダウンロード版があるなら遊べる

  • 746名無し2021/02/19(Fri) 23:49:48ID:g4ODkyNDA(1/2)NG報告

    >>729
    性格もど畜生、ナチュラルクずだらけなキセキの世代でも屈指の聖人だからな

  • 747名無し2021/02/19(Fri) 23:50:03ID:QzODMxNTI(9/12)NG報告

    >>742
    ソフトの形違うから無理だけどアーカイブやDL版有ればいける

  • 748名無し2021/02/19(Fri) 23:50:15ID:cyODUyNzY(13/14)NG報告

    >>722
    よく帰れたな…距離的な意味でも安全面的な意味でも国境の云々的な意味でも

  • 749名無し2021/02/19(Fri) 23:50:24ID:M3NTE4MzA(11/13)NG報告

    >>729
    一応火神みたいな最高到達点前にカットされる高身長高ジャンプ力選手と相性悪いから・・・

  • 750名無し2021/02/19(Fri) 23:50:32ID:M0OTYwMDI(11/13)NG報告

    >>710
    既存の俺らの世界に個性持ちの人間が新たに生まれるって
    最低でも個性持ちじゃない権力持ちの人間と衝突不可避案件で闇&闇案件
    個性について色々と調べる為に公言出来ないようなアレコレありそうだ

  • 751名無し2021/02/19(Fri) 23:50:41ID:cyNDM1Nzg(1/2)NG報告

    デュエプレでドラゲリオンで遊びながらふと天門で出せてSトリガーでも出せるスレイヤーブロッカーというそんな都合のいいカードないかなー、現代デュエマならエピソードシリーズまでにおるやろーってふと調べてみたら
    無条件で条件揃ってるの2020年登場のコイツだけ…?
    しかもコスパ最悪というオチまでついてきたんじゃが

  • 752名無し2021/02/19(Fri) 23:50:46ID:UxODI1NDY(10/19)NG報告

    >>740
    なお負傷退場させたのは紫原の方な模様。まぁアイツも完全にスペックが人外に踏み込んでたから仕方ないね。シルバーザマァ

  • 753名無し2021/02/19(Fri) 23:51:51ID:Q4MDI5NDI(2/5)NG報告

    型月世界観融合クロスで個性=変質した超能力、魔術回路とは競合するって設定を昔考えたけど
    実際の原作の設定はマジでどんなんなんだろうね

  • 754名無し2021/02/19(Fri) 23:52:06ID:M0NzY2MTA(24/31)NG報告

    >>733
    どれだけ凄い選手でも侮辱行為でレッドカード退場したら意味無いしね

  • 755名無し2021/02/19(Fri) 23:52:49ID:QwMzk3ODQ(33/40)NG報告

    こうしてみるとスラムダンクって高校生が出来るかはともかく基本人間が出来るプレイばっかり(画像以外)だったなって

  • 756名無し2021/02/19(Fri) 23:53:00ID:Y5MTMzODM(2/7)NG報告

    >>725
    ギブソンは「ファンのためのプロ」であることに命と魂と人生全部捧げてる人だからな

  • 757名無し2021/02/19(Fri) 23:53:20ID:U3MzQ4Nzg(6/9)NG報告

    >>703
    なんかもうビッグバン出るよりもパンダからクワガタが出てくる方が怖く感じる

    てかなんでみんなジェネラルクワガタンのヒット率高いの、神社にお参りでもしてるの?

  • 758名無し2021/02/19(Fri) 23:54:03ID:gzNzU2MTI(10/11)NG報告

    >>739
    プロ選手はすごいな。
    俺はゴール近くから投げてもボールがゴールに入らない。

  • 759名無し2021/02/19(Fri) 23:54:06ID:Y4MDk4MzM(1/1)NG報告

    >>738
    いやぁ、大企業にバックアップしてもらえば割りと楽よ?

  • 760名無し2021/02/19(Fri) 23:54:16ID:QwMzk3ODQ(34/40)NG報告

    >>737
    4万くらいなら年末から今まででもう使いました

  • 761名無し2021/02/19(Fri) 23:54:48ID:E4NTY0MTk(5/9)NG報告

    >>620
    しかも梨花がループしてるから、沙都子の立場からすると、「自分の親友がある日別人と入れ替わっていた」という恐怖案件なんだよな。まさに祭囃し編が始まったその日に。

  • 762名無し2021/02/19(Fri) 23:55:15ID:k2NDEwODM(6/7)NG報告

    >>754
    このメガネくんは優勝した事ある選手なのかな?
    優秀だとしても感じ悪いなあ

  • 763名無し2021/02/19(Fri) 23:55:50ID:UxODI1NDY(11/19)NG報告

    >>746
    まぁこんな聖人でも流石に中三の時期は無関心過ぎて酷かったんだよな……秀徳行きと火神黒子に惜敗したのがマジでドンピシャすぎた

  • 764名無し2021/02/19(Fri) 23:56:30ID:M3NTE4MzA(12/13)NG報告

    緑間のこの髪型は近い将来前髪から禿げてきそうな気がする・・・

  • 765名無し2021/02/19(Fri) 23:57:01ID:E2MzU3NTg(11/13)NG報告

    こいつは羽入と違って陸チンや圭チンで落とせないからなぁ。

  • 766名無し2021/02/19(Fri) 23:57:03ID:U3MzQ4Nzg(7/9)NG報告

    >>751
    場に砂男を置いておけばワンチャン……

  • 767名無し2021/02/19(Fri) 23:57:03ID:U0MzUyODE(6/8)NG報告

    >>757
    あのデッキでクワガタ外すって事は盾にトリガー埋まってないって事だからドリームメイト神じゃなくてトリガー神への信仰が足りんのやぞ

  • 768名無し2021/02/19(Fri) 23:57:07ID:cyODUyNzY(14/14)NG報告

    >>759
    やらかしを揉み消してもらってるク、ズ集団ではなかったか?

  • 769名無し2021/02/19(Fri) 23:57:09ID:k3MTAzNDE(9/15)NG報告

    一番上を目指して頑張るのは大事だが、一位じゃなきゃ意味がない、価値がないなどという発言はいざ自分が負けた時全部自分に返ってくるからな…。

  • 770名無し2021/02/19(Fri) 23:57:58ID:Y3NDY0MTE(2/5)NG報告

    もしかして今のフィクションのスポーツジャンルって全員スポーツマンシップ持ってるヤツって少ないのか?

  • 771名無し2021/02/19(Fri) 23:58:03ID:U5NTY3NzU(18/19)NG報告

    >>728
    オタクは極端に言っちゃうのは割とよくある

    漫画やアニメの場合ストーリーの都合上
    戦乱とかのゴタゴタ期やら絶望からの逆転の時期やらを切り取るんで
    詰んでる印象が強くなるのもあるんだろうけど

  • 772名無し2021/02/19(Fri) 23:58:55ID:U3MzQ4Nzg(8/9)NG報告

    >>767
    パンダの呼び出しはあくまでランダムだろお!!
    イノセントハンターからパンダに進化させるようなレアな人は今のところ見たことないぞ

  • 773名無し2021/02/19(Fri) 23:59:17ID:kzNTE2Njg(3/6)NG報告

    >>754
    ブルーロックは1話の印象が悪すぎる
    序盤超えたら滅茶苦茶面白いからもったいない

  • 774名無し2021/02/19(Fri) 23:59:21ID:c5Nzg2MzE(5/7)NG報告

    >>749
    でもインターフェアになるし…

  • 775名無し2021/02/20(Sat) 00:00:50ID:AzNjYyMjA(6/9)NG報告

    >>680
    なお、アイスホッケーだとそれやるとグローブ投げつけられて次の瞬間鉄拳です。
    それで貴方が骨折して試合に出られなくなっても相手は1ヶ月の出場停止くらいでしょう。貴方の発言が記録に残ってたら拍手喝采もついてくるかもしれませんね。

  • 776名無し2021/02/20(Sat) 00:01:30ID:I4NDk2NjA(3/5)NG報告

    >>743
    ストリートバスケ経験者だが普通に流れる
    というのもバスケットボールって大きさの割に重くないので下手したらテニスボールより流れる
    3ポイントの距離だと突風でずれるというのはまぁまぁある
    結論:緑間はいちゃダメ

  • 777名無し2021/02/20(Sat) 00:02:00ID:IwODI1ODA(10/15)NG報告

    >>774
    だから最高到達点前にカットするのでは?ボブは訝しんだ。

  • 778名無し2021/02/20(Sat) 00:02:12ID:k1ODk5MjA(35/40)NG報告

    流れに乗じておすすめスポーツ漫画を

    ベイビーステップという真面目にテニスして不快な登場キャラもいないしラブコメもしてる漫画
    主人公が珍しくガチガチの理論派で画像のようにノートに色々書きながら成長していく

  • 779名無し2021/02/20(Sat) 00:02:21ID:g4MzEyMDA(2/2)NG報告

    >>763
    緑間が空気読まず3Pシュート入れまくったから99-9に出来なかった説ほんと笑う

  • 780名無し2021/02/20(Sat) 00:02:34ID:UxNDEzODA(8/14)NG報告

    >>728
    なんか、何時もヒロアカの話題で「この世界は詰んでるもう終わり」って言ってる人いるよな
    これからが重要なんだよなこの世界は

  • 781名無し2021/02/20(Sat) 00:02:36ID:Y3Mjg1NjA(11/11)NG報告

    >>769
    1位になるために頑張る人は、1位になったら何を頑張るつもりなんだろうか?マジレスするならタイトル防衛だけどさ、もうこれ以上上には登れないからしんどくないかな。

  • 782名無し2021/02/20(Sat) 00:02:50ID:g3ODU0ODA(12/19)NG報告

    >>773
    でもまぁ言動がアレなのは否定できんがFWの話でMFやDFの話してきたら責任者として今その話してないからとは言いたくなるよね。言い方は酷すぎるがな!

  • 783名無し2021/02/20(Sat) 00:02:51ID:g1ODMxMDA(9/11)NG報告

    >>769
    勝ったからと言って普段から調子に乗って散々対戦相手をこき下ろしてたりボロク.ソに貶してると、いざ負けた時こういう事になるという

    それでもきっちりリベンジ果たせるのならば一周回って筋金入りになるのだが

  • 784名無し2021/02/20(Sat) 00:04:16ID:Y3NDk5NDA(1/1)NG報告

    >>770
    バトルラブコメスポーツ問わずなんか暴言吐いてきた人をボコボコにする展開はお約束でしょ。昔からそれは変わってない。

  • 785名無し2021/02/20(Sat) 00:04:16ID:AzNjYyMjA(7/9)NG報告

    >>717
    アメリカで人種差別発言は深刻にやばいからな。それこそ日本以上に。

  • 786名無し2021/02/20(Sat) 00:04:16ID:IwODI1ODA(11/15)NG報告

    >>781
    他の楽しみを見つければいいだろ。見方を変えて前向きにポジティブに考えたほうが人生お得だぞ。

  • 787名無し2021/02/20(Sat) 00:05:04ID:k1ODk5MjA(36/40)NG報告

    >>781
    実際のスポーツ選手だと1位になってもまだまだ勝ち続けたいという欲求が自分の中から消えない
    もしその欲求が消えたら自分はここを去るだろうみたいな話を結構聞く

  • 788名無し2021/02/20(Sat) 00:05:12ID:g4MDUxMjA(9/10)NG報告

    >>771
    未だ詰んでるというのは極端だけど

    死柄木やAFO無関係に、

    世代ごとに個性がインフレした先にある「個性特異点」の根本的対策をしないと、人類の絶滅すらあり得ると思う
    そもそも死柄木に行った肉体のアップデートすら根本的治療ではない。時が経てば、死柄木の改造済みの肉体ですら、社会で増強する個性をまとめきれなくなる

  • 789名無し2021/02/20(Sat) 00:05:13ID:UxNDEzODA(9/14)NG報告

    >>779
    真面目にそれあり得るよな
    天命を尽くす緑間にとってこのゲームに加担する可能性低そう

  • 790名無し2021/02/20(Sat) 00:05:19ID:Y2MjI2MA=(7/13)NG報告

    >>781
    しんどくて退屈だから
    界隈を引っ掻き回して面白い挑戦者作るぞ

  • 791名無し2021/02/20(Sat) 00:05:29ID:Q0MTM3NjA(10/12)NG報告

    >>781
    誰か私に教えてくれ

  • 792名無し2021/02/20(Sat) 00:05:36ID:MzNTEzNDA(1/3)NG報告

    スポーツって一人じゃできないからね…最低限の礼節をわきまえてないヤツはその時点で二流三流なのよね。

  • 793名無し2021/02/20(Sat) 00:06:57ID:gyNDE4MDA(25/31)NG報告

    >>783
    というか火災警報器を作動させて他の料理人の邪魔してるから失格にしていい

  • 794名無し2021/02/20(Sat) 00:07:26ID:E4Nzc4NDA(4/6)NG報告

    スポーツ作品は登場人物の半分は基本敵だからな、個人種目ならほとんど
    作劇する上で全員良い奴だとやりにくいんだろ

  • 795名無し2021/02/20(Sat) 00:07:46ID:k1ODk5MjA(37/40)NG報告

    >>785
    実際に人種差別発言をして即座にクビになった選手もいるからね

  • 796名無し2021/02/20(Sat) 00:07:51ID:k1MzYzNDA(3/3)NG報告

    滅多に決まらないけどキキカイカイ&コマンダーテクノバスターのドローロックが決まると気持ちよくなれる。
    どっちか片方しか来なかったり速攻で退かされた?マーキュリー、どうにかしろ(無責任)

  • 797名無し2021/02/20(Sat) 00:09:03ID:UxNDEzODA(10/14)NG報告

    >>781
    真面目にこうなる可能性ある?

  • 798名無し2021/02/20(Sat) 00:09:18ID:k1MDM5ODA(1/1)NG報告

    >>773
    最初はわざと焚き付けるために強い言葉使ってて後の方になるに従って落ち着いて必要なこと話してるから今は変な印象はないな

  • 799名無し2021/02/20(Sat) 00:10:46ID:g3ODU0ODA(13/19)NG報告

    >>798
    でもおっぱ……アンリちゃんには今も言強いよね……くそ、イチャイチャしやがって(幻覚)

  • 800名無し2021/02/20(Sat) 00:10:58ID:k1ODk5MjA(38/40)NG報告

    >>797
    あるよ
    発言はともかくチャンピオンとって数日後引退発表(翌年の契約は残ってた)という流れは実際見たことがある

  • 801名無し2021/02/20(Sat) 00:11:41ID:AxODE2MjA(3/14)NG報告

    >>762
    エゴジンパチは経歴一切不明だからな……。
    「反動でカップ麺しか食えなくなるほどストイックな生活を送っていた」
    「サッカーに対する情熱が尋常じゃなく熱い」
    ぐらいしか分からん。


    声優付くなら遊佐浩二とか辺り

  • 802名無し2021/02/20(Sat) 00:11:56ID:YzNDY3NjA(12/13)NG報告

    >>797
    強すぎてバッシング受けたり会場白けるって
    マジやってる人にとっては辛い状態だよな

  • 803名無し2021/02/20(Sat) 00:12:51ID:E4Nzc4NDA(5/6)NG報告

    >>799
    分かる
    あの漫画で男女のラブコメの波動を感じるのはあそこだけ

  • 804名無し2021/02/20(Sat) 00:13:28ID:U0MjQ1NDA(3/7)NG報告

    >>776
    つまりミッチーならOKだな!

  • 805名無し2021/02/20(Sat) 00:15:58ID:AxODE2MjA(4/14)NG報告

    そういえばこの前友人と三人であるボードゲームやってた時、俺が最下位、他二人が熾烈な一位争いをし、
    決定的勝利をした友人Aを奇跡的コンボを決めた友人Bが同点(ルール上Bが勝つ)みたいな状況になって盛り上がった中、

    俺がごく普通に、今ある手札で、奇跡もなにもなく、順当に堅実にコンボを決めて横から勝利を掻っ払った。
    そん時の空気の冷めっぷりが尋常じゃなかったわ(真顔)

  • 806名無し2021/02/20(Sat) 00:16:07ID:gyNDE4MDA(26/31)NG報告

    >>773
    第一印象でしくじるとずっと悪印象のままだからな
    礼儀作法ってのは意外と心理学的な経験が根幹にある

  • 807名無し2021/02/20(Sat) 00:16:13ID:A2ODQ3NjA(14/15)NG報告

    >>780
    あと一押しくらいで詰むのをどうにかする物語

  • 808名無し2021/02/20(Sat) 00:16:21ID:I2NTkzMjA(2/2)NG報告

    >>781
    こういう感じなんじゃないかな...

  • 809名無し2021/02/20(Sat) 00:18:47ID:U0MjQ1NDA(4/7)NG報告

    >>806
    >第一印象
    せやな

  • 810名無し2021/02/20(Sat) 00:18:47ID:I0Mjc2NDA(9/9)NG報告

    >>796
    キキカイカイテクノバスターきめるよりサファイアゲート使う方が楽だし手っ取り早いという身も蓋もない発言があったけどまったくその通りだと思いました

    5,6,7ターン目に完全に行動固定されるしな……
    今回のパックにコスト軽減カードいっぱい追加されたから、いきなりGリンクする段取りとかをした方が強いのかな

  • 811名無し2021/02/20(Sat) 00:18:50ID:kyOTY1ODA(7/8)NG報告

    >>807
    もう学生版血界戦線にしか思えなくなったじゃないかどうしてくれる

  • 812名無し2021/02/20(Sat) 00:19:02ID:AxODE2MjA(5/14)NG報告

    >>799>>803
    そもあの漫画アンリちゃん以外女いないしな……

  • 813名無し2021/02/20(Sat) 00:19:18ID:I4NDk2NjA(4/5)NG報告

    >>803
    あそこ以外女性ほとんどでてこないし…マガジンであんなに女っ気ない漫画も珍しいなぁ

  • 814名無し2021/02/20(Sat) 00:19:20ID:UxNDEzODA(11/14)NG報告

    こう言うチャンピオンの憂鬱の話題だと
    薄明の翼でダンテについてでポプラさんの「勝ちたいのか負けたいのかたまにわからなくなる」って評価がほんと深く感じる
    不屈のチャレンジャーキバナがいたから多少は救われてたかもだが

  • 815名無し2021/02/20(Sat) 00:19:36ID:gwMDM5NjA(3/5)NG報告

    ヒロアカで不殺縛り社会壊滅RTA(インフラ復旧が不可能になった時点でクリアとする)みたいなのをふと思いついてしまったんだが

  • 816名無し2021/02/20(Sat) 00:19:55ID:Q0MTM3NjA(11/12)NG報告

    >>807
    個性世界機構に組み込もうRTA、オールマイトチャート
    オールマイトロスト済みセーブデータみたいなもんやしな

  • 817名無し2021/02/20(Sat) 00:20:27ID:E0OTY4ODA(1/1)NG報告

    ボーボボ連載20周年おめ

  • 818名無し2021/02/20(Sat) 00:21:14ID:UxNDEzODA(12/14)NG報告

    >>806
    第一印象最悪だった柱連中はすごかったな

  • 819名無し2021/02/20(Sat) 00:21:39ID:kyOTY1ODA(8/8)NG報告

    >>814
    哀川潤みたいなもんよね
    絶対的な頂点にあるのは孤独

  • 820名無し2021/02/20(Sat) 00:22:16ID:AxODE2MjA(6/14)NG報告

    >>813
    ヤンキー漫画のトーマンと同じスポーツ漫画のダイヤのAでももうちょい居る

  • 821名無し2021/02/20(Sat) 00:22:18ID:Q2NDk1MDA(19/19)NG報告

    >>806
    第一印象がネットで基地外扱いされてるのだったから
    酷い印象が強かったけど
    実際に読んでみたら
    自.殺未遂した生徒のことを助けようと真摯に向き合って考えた結果
    壊れてしまった悲しい人だったわ柴ちゃん先生

  • 822名無し2021/02/20(Sat) 00:22:56ID:IwODI1ODA(12/15)NG報告

    >>815
    そいつは頭雅様かなにか?

  • 823名無し2021/02/20(Sat) 00:23:02ID:ExMDIzMjA(6/7)NG報告

    高校生スポーツを描いた漫画で、仮にこの大会で優勝した人もいつかは負ける、負けない人なんていない(から負けた後が重要)と言い切って見せたハイキューよ

  • 824名無し2021/02/20(Sat) 00:24:21ID:A3NjEyNDA(1/1)NG報告

    >>781
    吉田佐保里が答えの一つだと思う

  • 825名無し2021/02/20(Sat) 00:25:10ID:IwODI1ODA(13/15)NG報告

    >>823
    大体のスポーツは運に左右されることもあるしな…。

    極端な話、どのスポーツ選手でも寄る年波には勝てないからいつかは引退とか考えないといけないし…。

  • 826名無し2021/02/20(Sat) 00:25:13ID:g3ODU0ODA(14/19)NG報告

    >>813
    かわりに潔が正当に評価されたりなめられたり気に入られたりマークされる度に潔ハーレムみたいな扱いになってて草ですよ。凪蜂凛キングはちょっと否定できる要素がなさすぎるのがまた……

  • 827名無し2021/02/20(Sat) 00:25:15ID:U4MTkxMDA(1/2)NG報告

    >>712
    てか、インタビューで意思伝えるために日本語を知ってる可能性があるのでは?

    >>729
    緑間の3Pが異常なのは当然だが何だかんだでシルバー以外のジャバウォックって言動やら素行以外は割りと真面目なところあるのではと思える部分は多い気がする

    ナッシュって日本人プレイヤーを猿と見下しててもその猿にいいようにされてるチームメイトに当たり散らしてる場面無くてむしろ能力を認めてる部分が多い
    叱責してるのはワンマンプレーが酷いシルバーだけで内心の文句も最後の追い込みによる基本的なミスでテクニックで負けてるかもっていうのは言ってない辺り何だかんだでキャプテンらしいと言えばらしいのか

  • 828名無し2021/02/20(Sat) 00:25:26ID:MzNTEzNDA(2/3)NG報告

    オールマイトはスーパーヒーローだけど、『個性』ありきの社会の確立、って意味ではむしろ彼の活躍はマイナスなところもあると思うんだ。黎明期にとんでもない悪党が現れて、そいつをなんとかしてひとまず平和にするまでがオールマイトの仕事、それから先はこれからデク達がやっていく事なんだろうな。

  • 829名無し2021/02/20(Sat) 00:26:01ID:U0MjQ1NDA(5/7)NG報告

    >>815
    そいつは全人類総アホ化でもする気か?

  • 830名無し2021/02/20(Sat) 00:26:04ID:I3NTM1MjA(1/1)NG報告

    >>778
    試合中に全体の傾向掴んでまとめる能力が凄い。分析力高すぎて体作る前に速いサーブ打とうとして体壊しかけたし

  • 831名無し2021/02/20(Sat) 00:26:09ID:Y1Nzk3ODA(7/8)NG報告

    >>822
    復讐心が理由とかで目的達成したらもう氏のうとか思ってるらならワンチャン

    真逆の話になるけど破壊神信仰してるハーゴン教団の皆様がビルダーの力認めてくれるビルダーズの序章めっちゃ好き

  • 832名無し2021/02/20(Sat) 00:26:19ID:k1ODk5MjA(39/40)NG報告

    >>823
    負けた後の行動でも本当の強者かどうかがわかる気がする

  • 833名無し2021/02/20(Sat) 00:26:21ID:I0NjkyNDA(2/2)NG報告

    >>821
    製造物責任法適用不可避

  • 834名無し2021/02/20(Sat) 00:26:21ID:YwNTA1NDA(7/7)NG報告

    >>821
    急募:先生を元に戻す方法

  • 835名無し2021/02/20(Sat) 00:26:22ID:Y2MjI2MA=(8/13)NG報告

    >>821
    見様によってはなんとか自分を誤魔化しながら最後の一線を護ってきた人間にたいして
    深淵が「堕ちろ」と誘惑してるシーンだよね

  • 836名無し2021/02/20(Sat) 00:26:28ID:gyMzI5NDA(2/2)NG報告

    >>815
    よし!

  • 837名無し2021/02/20(Sat) 00:27:40ID:gyNDE4MDA(27/31)NG報告

    >>829
    本当に人類が滅ぶから止めて

  • 838名無し2021/02/20(Sat) 00:27:52ID:A4OTY3NjA(7/7)NG報告

    >>765
    長く生き過ぎて角無しだと人格すら維持出来ないとかもはや肉体は角のオマケというか人型レコードプレーヤーというか憐れみすら感じるレベルだぞ

  • 839名無し2021/02/20(Sat) 00:28:10ID:Q4MDQ5MjA(1/1)NG報告

    >>829
    バカは子供をどんどん増やして利口な奴は子供を作りたがらないから未来の世界では全人類バカになってるっていう映画あったなぁ

  • 840名無し2021/02/20(Sat) 00:28:28ID:AzNjYyMjA(8/9)NG報告

    >>819
    まあ哀川潤の場合、「人類最強」じゃなくて「人類最強の請負人」だからね、そもそも。
    アホ親父との喧嘩のせいで因果から追放喰らって主体的に誰かと関われなくなってるから頂点とか関係なく本質的に孤独だし。
    あと、最強であっても無敵でも不敗でもないから退屈を感じられるほどにはなんでもできるわけではない。

  • 841名無し2021/02/20(Sat) 00:28:52ID:g3ODU0ODA(15/19)NG報告

    >>828
    何とかしたのに何度も復活したのがAFOなんだよなぁ……ほんとアレの存在が癌すぎる

  • 842名無し2021/02/20(Sat) 00:29:28ID:g1ODMxMDA(10/11)NG報告

    >>821
    ・見捨てる→万万が一、主人公に死なれた場合「何故気づけなかったのか」「担任なのに生徒の事をちゃんと見ていたのか?」と社会的なバッシング不可避。そうでなくても人情的に心がタヒぬ

    ・見捨てない→本編参照

    これは詰んでますね…

  • 843名無し2021/02/20(Sat) 00:29:33ID:AwNTAzMzA(2/2)NG報告

    >>802
    相撲の雷電為右衛門みたいに強すぎるやつが四禁を課して試合するというのは、見ている側は楽しいのだろうか。

  • 844名無し2021/02/20(Sat) 00:30:56ID:AxODE2MjA(7/14)NG報告

    >>826
    まあ原作者的に男の絆()が濃くなるのは仕方ない(神様の言うとおり見ながら)
    潔フォロワーである國神が目にしたワイルドカードとはなんなのか……

  • 845名無し2021/02/20(Sat) 00:30:57ID:AzNjYyMjA(9/9)NG報告

    >>835
    そういう、人間や人間関係を無自覚に破壊する人って迷惑だけど話を回すには便利だよね。
    戯言シリーズのいーちゃんとか。

  • 846名無し2021/02/20(Sat) 00:31:14ID:MzNTEzNDA(3/3)NG報告

    >>841
    ホントにね…ヤツがいなければ多分、もうちょい時間をかけて社会を作っていく余裕はあったと思うんだよな…

  • 847名無し2021/02/20(Sat) 00:31:20ID:Y2MjI2MA=(9/13)NG報告

    >>843
    それデマ定期

  • 848名無し2021/02/20(Sat) 00:32:23ID:UxNDEzODA(13/14)NG報告

    >>828
    むしろ、個性社会で混沌とした時代をデクたちが夢を見れる時代まで戻したのがオールマイトなんだよなぁ…
    AFOが規格外すぎるというか

  • 849名無し2021/02/20(Sat) 00:33:31ID:gyNDE4MDA(28/31)NG報告

    >>834
    もっと良い男が世の中にはいる事を自覚させろ
    人類の半分は男だ
    マシな男はゴロゴロいる

  • 850名無し2021/02/20(Sat) 00:33:37ID:kzMDQ4MDA(10/10)NG報告

    ただようイメクラ感

    前回のセクキャバコスといい、企画してる人何歳だよ!?

  • 851名無し2021/02/20(Sat) 00:34:38ID:U4MTkxMDA(2/2)NG報告

    >>848
    オールマイトいなかったら今も現時点並みに世紀末なだけでなくて巨悪は敵対者が身動き出来ないレベルでチクリがいるからな

  • 852名無し2021/02/20(Sat) 00:35:57ID:g3OTM4NDA(5/5)NG報告

    AFOが好き勝手やるうちにOFAを生み出し、OFAが育った結果オールマイトが生まれAFOを抑え込んだ
    戻ったというよりサイクルのような何かにも見える

  • 853名無し2021/02/20(Sat) 00:36:07ID:IwODI1ODA(14/15)NG報告

    まず確かにオールマイトは凄いし、彼のおかげで犯罪率はかなり減って、裏社会を牛耳っていたOFAや組織的な奴らも身を潜めて平和へとかなり近づいたけど、
    そもそもオールマイトが出てくるその前から公認ヒーロー制度はあったし、個性を活かして社会に貢献する人物はいくらでもいた。社会における個性との付き合い方だって徐々に形成してきていた。
    そこにおいてオールマイトの活躍が社会においての個性の在り方にマイナスだったとは思えないね。

  • 854名無し2021/02/20(Sat) 00:36:46ID:UxNDEzODA(14/14)NG報告

    >>850
    あれ?翼さんめっちゃ美人じゃね?
    むしろ一人だけ健全

  • 855名無し2021/02/20(Sat) 00:36:47ID:g5Njg2MjA(4/5)NG報告

    >>849
    そもそも大吾くんって魅力的な男の子だっけ?

  • 856名無し2021/02/20(Sat) 00:37:13ID:Y2MjI2MA=(10/13)NG報告

    >>849
    この人、その出会いの為の行動をしなかった人だから
    しないままダラダラ過ぎて行っちゃって、それが腹の底でグツグツと煮立ってきたときに出会っちゃったのがアビス君だから
    マシな男が現れたとしても、もう目に入らないよ
    自分の感情の総てをアビス君に一点集中させて燃やしてるから

  • 857名無し2021/02/20(Sat) 00:38:18ID:kwMTMzODA(2/2)NG報告

    >>701
    >>718
    >>742
    遅くなったがレスありがとう。
    自分でも色々探してみたけど、リアルタイムの意見を一度聞いてみたくて。
    それにしてもやっぱり意外とないんだな、西洋ファンタジーのエロゲ系。まあ他のジャンルで山程出てるしな…

  • 858名無し2021/02/20(Sat) 00:40:14ID:g3ODU0ODA(16/19)NG報告

    >>849
    睦子の即堕ちはもはや芸だから……いや睦子キャッチングと関係ない情報までベラベラ語るのは流石に……

    >>855
    中学から真摯に活動してた男にこれ以上の追い討ちはやめて差し上げろ

  • 859名無し2021/02/20(Sat) 00:40:59ID:ExMDIzMjA(7/7)NG報告

    >>855
    あの父親からよくあそこまで大人しい子供が育ったと思いましたよええ
    暴走しがちだけど優しい素直でいい人だと思うよ、男としての魅力はうん、まあ…あるんじゃないかなあ

  • 860名無し2021/02/20(Sat) 00:42:25ID:g1ODMxMDA(11/11)NG報告

    >>854
    健全過ぎて「どちら様?」になってる感

  • 861名無し2021/02/20(Sat) 00:42:51ID:IwODI1ODA(15/15)NG報告

    >>857
    西洋ファンタジーでもないしエロゲでもないがこんなのはどうだ?

  • 862名無し2021/02/20(Sat) 00:42:59ID:IxMDc0NDA(3/6)NG報告

    >>847
    デマってのも一説でしかないけどね。

  • 863名無し2021/02/20(Sat) 00:43:25ID:kwMTE3NjA(3/4)NG報告

    野球での能力では自分の完全な上位互換が出てしまった大吾はいったいどうなるんだろうか

  • 864名無し2021/02/20(Sat) 00:43:48ID:k1ODk5MjA(40/40)NG報告

    >>857
    ファンタジーかはともかく西洋系ならシルヴァリオヴェンデッタとシルヴァリオトリニティとか

  • 865名無し2021/02/20(Sat) 00:44:42ID:IxMDc0NDA(4/6)NG報告

    >>859
    人格的評価の高さと男としての魅力は関係ないんだよなぁ。女性にとっての「いい人」ってのは男としての魅力がない男への慈悲から出たフォローのようなもんだよ。

  • 866名無し2021/02/20(Sat) 00:45:12ID:QwMDk2MA=(5/6)NG報告

    巨乳ファンタジー?>西洋ファンタジーエロゲ

  • 867名無し2021/02/20(Sat) 00:46:11ID:gyNDE4MDA(29/31)NG報告

    >>855
    ノゴローから才能を奪って性格を大人しくさせただろ!
    実家は金持ちで顔がある程度は整ったぐらいの長所はある!

  • 868名無し2021/02/20(Sat) 00:46:19ID:E4Nzc4NDA(6/6)NG報告

    大吾くんは将来的にすごいモテそう
    親金持ちで顔も良い、女子が大半の部活で部長になり姉もいて女慣れしてる、基本真面目で良い奴

    これはモテる

  • 869名無し2021/02/20(Sat) 00:47:52ID:AxODE2MjA(8/14)NG報告

    これもファンタジー……かなあ?
    しかし……西洋ではないな……??

  • 870名無し2021/02/20(Sat) 00:49:18ID:U0MjQ1NDA(6/7)NG報告

    >>859
    ゴローの畜生成分は全部娘に行ったからな……

    それはそれとして「おとさん」としては
    すげー良い父親してると思うぞ、吾郎

    続編主人公が息子の前作主人公ってくそ親になってる率高いだけに
    ちゃんと父親やってくれてた吾郎はなんか嬉しかった

  • 871名無し2021/02/20(Sat) 00:49:22ID:gyNDE4MDA(30/31)NG報告

    >>868
    つまり浪川大輔さん(元ハンドボール選抜選手、女性をとっかえひっかえ)か…

  • 872名無し2021/02/20(Sat) 00:49:35ID:g3ODU0ODA(17/19)NG報告

    >>867
    ノゴローくん、一周回って小学生の頃が一番マトモだった疑惑あるしな……妻の薫も割とアグレッシブだしほんとこの二人の遺伝子からなぜあんな大人しい子が……

  • 873名無し2021/02/20(Sat) 00:49:52ID:U2ODM1MjA(2/2)NG報告

    >>857
    移植されてるのだと少ないんだよね。どうしてもオーソドックスな学園物が多くなってる
    移植されてないエロゲも含めれば結構あるんだけど

  • 874名無し2021/02/20(Sat) 00:51:33ID:Y2MjI2MA=(11/13)NG報告

    >>871
    おっとこいつはセンシティブ

  • 875名無し2021/02/20(Sat) 00:54:17ID:AxODE2MjA(9/14)NG報告

    バック・アロウ、なんかすんごいイケメンが出て来た。
    女性か? 女性なんか?
    格好良くてチンチン付いてないってお得やな!!

  • 876名無し2021/02/20(Sat) 00:54:19ID:kwMTE3NjA(4/4)NG報告

    >>870
    こんな立派なお父さんが後々パンダマスク被って中学生相手に容赦無くヒャッハーするなんて...

  • 877名無し2021/02/20(Sat) 00:55:46ID:IxMDc0NDA(5/6)NG報告

    >>586
    これ泥棒視点だと本物の銃かと思っちゃうし、それだとマジでここで人生お終いだって展開なんだよね。恐ろしい。

  • 878名無し2021/02/20(Sat) 00:56:13ID:AxMzk1NDA(1/1)NG報告

    >>857
    PSPじゃなくてPS2ならいっぱいあったなあ……
    ドマイナーなものですらコンシューマー化されていたし

  • 879名無し2021/02/20(Sat) 00:56:46ID:g5Njg2MjA(5/5)NG報告

    >>871
    すまねえ、奥さんが妊娠中に浮気して週刊紙にスクープされた人はNG

  • 880名無し2021/02/20(Sat) 00:57:46ID:IxMDc0NDA(6/6)NG報告

    >>871
    浪川大輔さんは女性関係が派手な人なんだっけ?井上和彦さんとか山寺宏一さんとかは知っていたけど浪川さんは知らなかったな。

  • 881雑J種2021/02/20(Sat) 00:58:05ID:UwODA2NDA(5/6)NG報告

    >>850
    まぁ前回の武装キャストオフは本編でもあったし
    シンフォギアの制作陣も購買層もおっさんだから…

  • 882名無し2021/02/20(Sat) 01:00:14ID:AxODE2MjA(10/14)NG報告

    >>834>>849
    しかしこの世には「私がいなきゃこの人はダメになっちゃう!!」という「駄目男に惹かれる女性」が多いのもまた事実
    こうなったら男がしっかりするしかないな


    ということでしっかりした男を見せてくれ

  • 883名無し2021/02/20(Sat) 01:04:40ID:Y1Nzk3ODA(8/8)NG報告

    >>882
    年月の大切さを感じさせる含蓄

  • 884名無し2021/02/20(Sat) 01:04:55ID:I1NjAzNDA(9/9)NG報告

    >>876
    でもそれやるよなーっていうのがノゴローだし…
    ノゴローが楽しそうに野球してるのめちゃくちゃ面白かったよ…

  • 885名無し2021/02/20(Sat) 01:05:05ID:gyNDE4MDA(31/31)NG報告

    >>880
    現在は大人しいけど中学・高校時代は子役&ソフトボール選手でモテてた
    高校時代の友人によると「会う度に横にいる女性が違った」、調子の乗り女の子とのデートで仕事すっぽかして一時期は芸能界から干されかけてた
    今は多少大人しくなったみたいですよ~(棒)

  • 886名無し2021/02/20(Sat) 01:07:00ID:kxNjgwMA=(1/1)NG報告

    >>856
    ってか、アビス君に入れ込んでるのは処女捧げた相手なのもあるけど、家庭や環境の事情で町や家族に囚われてるのを自分に勝手に重ね合わせて、救いたいってメサイアコンプレックスを拗らせてるのがデカい。

  • 887名無し2021/02/20(Sat) 01:07:38ID:g2MDI3ODA(6/7)NG報告

    もがみん…他所に行くからってお胸を増量するなんて…

  • 888名無し2021/02/20(Sat) 01:09:56ID:U4MTU0ODA(4/4)NG報告

    >>836
    よし、じゃないが。

    ただ、言うて彼女ってヒロアカ世界、つまり

    「生来の体質などと合致していて、容易に模倣できない能力もちがゴロゴロいる世界」

    にぶち込まれた場合、案外まっとうに生きてる気もする。

    結局のところ、江ノ島さんって中身は案外普通なのに、
    身の丈に合わない才能(未来予知めいた超演算能力)をぶっこまれて壊れちゃったとこあるし。

  • 889名無し2021/02/20(Sat) 01:10:47ID:AxODE2MjA(11/14)NG報告

    >>888
    ちょうどいい太もも

  • 890名無し2021/02/20(Sat) 01:11:25ID:Q5MzI1MjA(1/2)NG報告

    >>880
    今は大人しくなってるけど
    自分であの頃の自分を振り返って「間違いなく調子に乗ってた」「控えめに言ってもク〇」って自己評価するくらいにはやらかしてたらしい

  • 891名無し2021/02/20(Sat) 01:11:29ID:Y2MjI2MA=(12/13)NG報告

    >>889
    それにたいして短すぎるスカート

  • 892名無し2021/02/20(Sat) 01:11:32ID:I4MzM2NDA(2/2)NG報告

    今週のWIXOSS:ムジカ様は癒し
    ところで今週のモブさんじは…って右端ににじさんじではない方が

  • 893名無し2021/02/20(Sat) 01:14:48ID:YyNDI4NDA(5/6)NG報告

    >>892
    しぐれうい先生で草

  • 894名無し2021/02/20(Sat) 01:17:55ID:Q5MzI1MjA(2/2)NG報告

    >>870
    もし自分が大吾の立場で
    父親からこれ言われたら安心して泣くわ

  • 895名無し2021/02/20(Sat) 01:24:46ID:AxODE2MjA(12/14)NG報告

    >>891
    2次元ではよくあること(絶対後ろからパンツ見えてるよねこれ。最悪明治(銘治)だからパンツ穿いてないよね)

  • 896名無し2021/02/20(Sat) 01:27:31ID:g3ODU0ODA(18/19)NG報告

    >>894
    ここちゃんと二軍海堂時代とメジャー時代の経験活きてていいよね……

  • 897名無し2021/02/20(Sat) 01:31:01ID:AzMTcxNDA(2/2)NG報告

    >>871
    花江夏樹チャンネルで小動物みたいな様を晒した人とは思えねえよ

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=4nMIliemalI

  • 898名無し2021/02/20(Sat) 01:32:27ID:E4MDQyODA(3/3)NG報告

    >>882
    ゼノブレイド2から主人公のレックス
    15歳で既にサルベージャーとして生計を立てており孤児である自分を育ててくれた村に仕送りもしてる
    サブクエこなすと
    ・ド田舎の故郷と大手商会との直通便を取り付ける
    ・学校に行けなくなった同郷の子供のために学校を立てて教師も集める
    などもする

  • 899名無し2021/02/20(Sat) 01:36:39ID:QwMDk2MA=(6/6)NG報告

    >>897
    ホラー苦手な人はほんと苦手よねえ

    と言うわけでどんどん叫んでもらおう

  • 900名無し2021/02/20(Sat) 01:40:53ID:A0NDU3NjA(10/12)NG報告

    大吾は何だかんだ両親が親として善良なのと幼少期から徹底的に打ちのめて増長しようが無いのが大きいんやろな

    これで親がネグレクト気味だったり中途半端に野球の才能あったらグレてる

  • 901名無し2021/02/20(Sat) 01:42:51ID:g3ODU0ODA(19/19)NG報告

    >>900
    寿くんと光くんが曇りそうになってる……

  • 902名無し2021/02/20(Sat) 01:47:46ID:Y2MjMwNjA(1/1)NG報告

    撮りためてたシグルドリーヴァ見始めたが結構面白い
    水着回が残念と聞いていたが余りお色気強調したのは苦手だからこれぐらいがいい感じ

    しかし宮古がすごいペタンだ……
    フィギュアとかイラストだとうっすらとだがあったのに更に削られとる

  • 903名無し2021/02/20(Sat) 01:47:52ID:U4MDIwNDA(12/13)NG報告

    こういう風にお年寄りに優しくできる人になりたい。

  • 904名無し2021/02/20(Sat) 01:53:03ID:A0NDU3NjA(11/12)NG報告

    >>883
    一つ上で済みます?
    歴代ジャンプ主人公でもトップ・ファイブに入る塵芥だぞ左門くん

  • 905名無し2021/02/20(Sat) 01:54:03ID:UwODcxMjA(7/7)NG報告

    来週遂に不義遊戯か

  • 906名無し2021/02/20(Sat) 01:54:53ID:c3ODkyMjA(1/1)NG報告

    次回予告の高田ちゃんで笑ってしまう

  • 907名無し2021/02/20(Sat) 01:57:03ID:c2NTQzMDA(1/1)NG報告

    洗脳完了!

  • 908名無し2021/02/20(Sat) 01:58:59ID:AxODE2MjA(13/14)NG報告

    >>907
    記憶に侵食する虎杖
    を逆に侵食する東堂

  • 909名無し2021/02/20(Sat) 01:59:27ID:A0NDU3NjA(12/12)NG報告

    >>901
    いつだって曇るのが佐藤家の役割だよ

  • 910名無し2021/02/20(Sat) 02:00:49ID:I3NzUyMDA(1/3)NG報告

    >>890
    女性関係が派手な人ってよく心身が持つよな〜って思う
    複数の女性と付き合うって人の感情に晒されるのが嫌な自分なら耐えられない
    なんなら両親ですら一定時間以上そばに居てほしく無いもの

  • 911名無し2021/02/20(Sat) 02:02:15ID:U0MjQ1NDA(7/7)NG報告

    >>894
    チームも自分自身も滅茶苦茶のぐちゃぐちゃになってて
    パニック障害起こして過呼吸でぶっ倒れるくらい追い詰められてのこのセリフだからな……

    でも、嬉しかったのもマジだし
    安心したのもマジだけど
    それと同時に「おとさん、なんかやかしそうだから戻らなきゃ」と息子から思われてるのは
    すっげぇ「らしく」て笑うわ(そして実際やらかした)

  • 912名無し2021/02/20(Sat) 02:04:58ID:Q0MTM3NjA(12/12)NG報告

    >>882
    ジェイス・ザ・オーバードライブ
    恐らく歴代光の信者達で最もまともな漢だろう、なぜなら
    「オレ、ちゃんと嫁さんいるからな」

  • 913名無し2021/02/20(Sat) 02:05:51ID:gyOTUyMDA(2/2)NG報告

    さっき解剖学の本で骨盤の辺り読んでいたおかげで組屋のハンガーラックの下りが妙に面白い

    思っていたよりは普通なハンガーラックだな。ポールハンガーラックなのは意外だったが

  • 914名無し2021/02/20(Sat) 02:16:24ID:E0MjQyMDA(1/2)NG報告

    >>905
    ※既に使ってます

    なのにこの図太さ、東堂だからこそよね

  • 915名無し2021/02/20(Sat) 02:21:24ID:AxODE2MjA(14/14)NG報告

    >>912
    ガニュメデス君もちょっとはあれを見習いたまへよ

  • 916名無し2021/02/20(Sat) 02:25:49ID:I3NzUyMDA(2/3)NG報告

    >>897
    演技だったら一流の役者だと思った(小並感)

  • 917名無し2021/02/20(Sat) 02:36:42ID:MwNTI3NjA(19/21)NG報告

    >>783
    でもジャンに隠れてるだけでこの世界の料理人だいたいが性格悪いし...
    めちゃくちゃ言われた大前考太とかジャン敵視してきてるけどそもそも制限時間内に盛り付けできてないとか手際が悪すぎて策とかなしに普通に先手取られたのが原因だし審査員の状況読めなかったのも自業自得だし
    似てるからって自分と相手の料理勝手に間違えて
    もっていって負けたとかも自業自得なのに

    相手のせいにしてますし...

  • 918名無し2021/02/20(Sat) 02:41:12ID:E0NjI3NDA(1/1)NG報告

    >>892
    これがキャラクターデザインの力…!

  • 919名無し2021/02/20(Sat) 02:41:48ID:I3NzUyMDA(3/3)NG報告

    なんだよ…海外でも人気じゃねえか…

  • 920名無し2021/02/20(Sat) 02:46:18ID:E4Nzk0MjI(1/1)NG報告

    本人にとっては運命の出会いだがその先が地獄なこともあるにはある
    本人自体は悔いても無いが

  • 921名無し2021/02/20(Sat) 03:01:39ID:E5OTM5MDA(2/2)NG報告

    伏黒追い詰められたら強制レイドすぐやろうとするよね?

  • 922名無し2021/02/20(Sat) 03:26:15ID:I1MTE2NDA(1/2)NG報告

    呪術廻戦黒閃出たけど単行本での裏話は草

  • 923名無し2021/02/20(Sat) 03:27:32ID:E0MjQyMDA(2/2)NG報告

    >>921
    歳の建造物と避難民を犠牲に生き残った気分はどうだ?

  • 924名無し2021/02/20(Sat) 03:32:38ID:Y2MjI2MA=(13/13)NG報告

    >>922
    この場合、呪力2とかじゃなくて呪力1+打撃力1で済む話じゃない?

  • 925名無し2021/02/20(Sat) 03:48:34ID:YyNDI4NDA(6/6)NG報告

    >>921
    あと出しジャンケン+退魔ブレードはチートすぎる

  • 926名無し2021/02/20(Sat) 05:01:37ID:k2MTY2NjA(1/1)NG報告

    >>920
    その忠義(愛)は絶望の時代を切り抜ける最大の炎でもあった

  • 927名無し2021/02/20(Sat) 05:19:48ID:EyOTU4ODA(1/1)NG報告

    やっぱ黒閃アミーゴの戦闘は2人の息ぴったりで見てて楽しいな、さすが超親友

  • 928名無し2021/02/20(Sat) 05:52:02ID:cxMjQ0MDA(2/2)NG報告

    >>922
    まあ増加率が指数関数的なんでしょ
    ただ、指数関数は下手に扱うとヤバいことになるで
    特にバカ目隠し辺り

  • 929名無し2021/02/20(Sat) 06:21:55ID:MwMjY2MjA(6/6)NG報告

    >>927
    さすが前作主人公コンビだ(存在しない記憶)

  • 930名無し2021/02/20(Sat) 06:35:56ID:k1NjY4NjA(1/1)NG報告

    >>922
    数学的な正しさは考慮してない言い回しの問題だよね
    主人公の強さ6で相手の強さ10だったけど
    主人公は戦闘力を倍化する技を使っても超えられるわけではないようなもんだ

  • 931名無し2021/02/20(Sat) 06:38:42ID:M1OTAxNDA(1/1)NG報告

    説得力あればちと奇妙な台詞になっても問題はない

  • 932名無し2021/02/20(Sat) 06:41:13ID:kxMzQ3MjA(7/9)NG報告

    >>929
    お互い励まし合える関係っていいよね、渋谷での虐殺とナナミン・釘崎の死で心折れかけた虎杖を再起させたシーンは本当に良かった

  • 933名無し2021/02/20(Sat) 06:48:40ID:gxMDQ1NjA(1/4)NG報告

    >>931
    これ時止め中の台詞だよな。
    つまり5秒で言ってるって事だよね・・・?

  • 934名無し2021/02/20(Sat) 06:55:01ID:E2NzA2MDA(1/3)NG報告

    飛んでくる弾丸を視認できてしまう程の超感覚を持つスタンド使いの主観時間なんて常人と同じなわけないでしょ

  • 935名無し2021/02/20(Sat) 07:18:55ID:IxNzU4ODA(8/8)NG報告

    >>920
    一万年数千年たって、義娘に諭されてようやくあれは愛でしたとみとめるほどの恋愛アンチ

  • 936名無し2021/02/20(Sat) 07:31:06ID:k0Nzg5ODA(4/5)NG報告

    >>903
    周りの人にも優しい人で
    あれ!

  • 937名無し2021/02/20(Sat) 07:40:20ID:YzNDY3NjA(13/13)NG報告

    これ義勇さん切腹するの?とか言われてて笑った
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8DfucuWRjDs

  • 938名無し2021/02/20(Sat) 07:42:17ID:Q3MTkxMDA(1/1)NG報告

    >>903
    だめだ…最近「お兄ちゃん」って単語見ただけで全力でお兄ちゃんを遂行した人が頭をよぎるようになってしまった…

  • 939名無し2021/02/20(Sat) 07:47:31ID:g4MDUxMjA(10/10)NG報告

    >>937
    爆血(鬼にしか効果ない)使っても、鬼殺隊相手にダメージ入るから

    「無惨か上弦により鬼堕ち・血鬼術で洗脳されてる」って設定が入ると思う

  • 940名無し2021/02/20(Sat) 07:49:30ID:MwODU0MDA(13/13)NG報告

    >>937
    こんなのでどうこう言う人は格ゲーやらない方がいいと思う

  • 941名無し2021/02/20(Sat) 07:52:52ID:MzMTE2NjA(1/2)NG報告

    >>907
     流石特級呪物を産み出す男だ。
    格が違う

  • 942名無し2021/02/20(Sat) 07:59:52ID:k0Nzg5ODA(5/5)NG報告

    >>940
    お祭りゲーに「原作と違う!」みたいに言われてもな。
    スパロボとか大変だろうなと改めて苦労を思わせられるわ。こんなんばっかならワイの胃は死ゾ。

  • 943名無し2021/02/20(Sat) 08:00:49ID:A2ODQ3NjA(15/15)NG報告

    >>912
    ただし股間と四肢は爆散している

  • 944名無し2021/02/20(Sat) 08:01:44ID:cxNzIxMjA(1/2)NG報告

    >>737
    エロゲーだけならまだこの金額の前後で済むかもしれない
    ただ、同人ゲー同人誌エロ小説漫画CGバイノーラル音声全部合わせたら、倍は確実に超える(自語)

  • 945名無し2021/02/20(Sat) 08:02:41ID:gwMDM5NjA(4/5)NG報告

    >>928
    そういや五条悟って黒閃出したことあるのかな

  • 946名無し2021/02/20(Sat) 08:07:57ID:M1NjI5NjA(1/2)NG報告

    >>857
    >>873
    移植率なんて、全体の0.1%になるかならないかくらいですからな
    エロゲそのものなら西洋ファンタジーでオススメできるのはごまんとある
    ソフトハウス系統とか

  • 947名無し2021/02/20(Sat) 08:08:37ID:kwOTkxODA(3/5)NG報告

    >>940
    >>942
    女性を蹴れないサンジがゲームで女性と対戦しなければならない理不尽を感じる。どうしても整合性が取れない矛盾というのもは発生してしまうものよな

  • 948名無し2021/02/20(Sat) 08:10:01ID:I1MTE2NDA(2/2)NG報告

    >>945
    扱い的に経験者っぽいけど

  • 949名無し2021/02/20(Sat) 08:11:55ID:kxMzQ3MjA(8/9)NG報告

    >>945
    黒閃の説明で「経験したものとそうでないもの」で分けられてる時にナナミンと同じ所にいたから経験してる側なんじゃないかな?

  • 950名無し2021/02/20(Sat) 08:12:00ID:gxMDQ1NjA(2/4)NG報告

    お空を恐れる人間が生み出したコラボ

  • 951名無し2021/02/20(Sat) 08:12:00ID:g5MjI0NjA(11/11)NG報告

    >>942
    賀東さんのノリ知ってたらAS出ない艦これみたいな謎装備で戦い出したりしても
    あの人なら設定とか気にしないでやりそうとしか思わないん

  • 952名無し2021/02/20(Sat) 08:12:05ID:YyMDI5ODA(4/4)NG報告

    >>948
    歌姫先生は黒閃出来てないんかな?

  • 953名無し2021/02/20(Sat) 08:18:34ID:IxNTI0NDA(1/2)NG報告

    >>940
    普通にネタだろうからやらない方がいいとまで言わなくても…

    ゲームとして成立させる為っていうのはわかるけど、原作では瞬殺されるようなキャラがいい勝負してるのはちょっと面白いよね
    サイバイマンがフリーザを倒したりとか

  • 954名無し2021/02/20(Sat) 08:19:09ID:IxOTA5MDA(1/1)NG報告

    >>940
    この手の何でもイチャモン付けないと気が済まない奴は一定数いるから
    ハイハイと適当に返事するかシカトでいいんだよ
    その手の奴ってじゃあスターシステムやスマブラ、アベンジャーズにも文句言ってそうだから
    やっぱり無視でいいわ

  • 955名無し2021/02/20(Sat) 08:19:43ID:kxMzQ3MjA(9/9)NG報告

    >>952
    桃先輩に「先生が前に出てきちゃ意味ないでしょ」って言われてたのと「準備に時間がかかる」って言い方的に後方支援タイプの術師なのかな?

  • 956名無し2021/02/20(Sat) 08:21:03ID:gwMDM5NjA(5/5)NG報告

    >>955
    「歌姫」だし後方から詩魔法ブッパでもするんかな?

  • 957名無し2021/02/20(Sat) 08:22:23ID:YwNTg0NjA(10/10)NG報告

    >>953
    特別な評価入ると楽しい

  • 958名無し2021/02/20(Sat) 08:23:40ID:M3MjQ0OTI(1/1)NG報告

    >>953
    全てに優れた兄への拗らせを抱えた弟
    なお、キャラランク的には自分は最強クラスで兄は中堅程度のもよう

  • 959名無し2021/02/20(Sat) 08:27:28ID:E2NzA2MDA(2/3)NG報告

    格闘家としての答えを一応出した結果、キャラランク最底辺まで落ち込んだ人もいるんですよ

  • 960名無し2021/02/20(Sat) 08:27:50ID:MzMTE2NjA(2/2)NG報告

    >>957
    次にでたリバース難しすぎまへん?

  • 961名無し2021/02/20(Sat) 08:28:29ID:cxNzIxMjA(2/2)NG報告

    使ってみたい奥義が二桁くらいあるのに
    5、6くらいしか使えなくてもどかしい思いをする操作キャラの話をしよう

  • 962名無し2021/02/20(Sat) 08:31:42ID:IwMzAwNjA(1/1)NG報告

    >>951
    ASなんて精密機械、異世界巡りながら整備して使い続けられるわけないだろみたいな説明がマオ姐さん辺りのキャラ紹介に書いてあるの草
    スパロボ整備メンバーの優秀さが分かりますよ

  • 963名無し2021/02/20(Sat) 08:32:25ID:MwNTI3NjA(20/21)NG報告

    サンジはガチで女性にダメージ与えられなくなったせいでクッソ叩かれたゲームあったからな...
    女性に対してはセリフ変わるやら半減するぐらいってレベルじゃなくマジで何もできないって奴

    設定通りにしてもゲームにおいては面白くないやつはいらないわやっぱ

  • 964名無し2021/02/20(Sat) 08:33:54ID:MxOTIwMDA(1/1)NG報告

    >>780
    大体、そんなこと言ったら、現実だって核のボタンを誰か押したら終わりだって

  • 965名無し2021/02/20(Sat) 08:34:56ID:gxMDQ1NjA(3/4)NG報告

    >>963
    まぁサンジが対戦者女キャラの場合メロメロ状態になるのは風物詩みたいなもんだし

  • 966名無し2021/02/20(Sat) 08:35:59ID:M1NjI5NjA(2/2)NG報告

    >>944
    個人的にはエロゲだけでも4万では済みませんわ
    フルプライス1本8000としても2ヶ月おきに一つしか買えない縛りとか満足出来る気がしない
    今月檻姫買って、来月こすつま買って、再来月みるふぁくか…
    この時点で超えますもん

  • 967名無し2021/02/20(Sat) 08:39:17ID:YxMTU5MjA(2/2)NG報告

    耐えて耐えて耐えて耐えて絶えて耐えて耐えたぞーーーー!!ンン〜拙僧このときをずっと待っていた!

  • 968雑J種2021/02/20(Sat) 08:44:00ID:UwODA2NDA(6/6)NG報告

    >>963
    海賊無双とかダメージ与えられなくて詰むよね

  • 969名無し2021/02/20(Sat) 08:50:03ID:k4NDAzMDA(1/1)NG報告

    >>963
    しゃがめないラオウ思い出した
    膝をつかないってそういう事じゃねえよ!

  • 970名無し2021/02/20(Sat) 08:52:23ID:U4MDIwNDA(13/13)NG報告

    グッズ化されたら五条の女どもは買いそう。

  • 971名無し2021/02/20(Sat) 08:54:01ID:I4NDk2NjA(5/5)NG報告

    >>969
    別ゲーなら小パンのラオウなのにね…
    キャラゲーでの再現は難しい

  • 972名無し2021/02/20(Sat) 08:56:18ID:E2NzA2MDA(3/3)NG報告

    >>971
    魔法戦士と化したジャギとかね
    トキぶつけてトキ側を応援するのはプレイヤー性能に甘えすぎ

  • 973名無し2021/02/20(Sat) 08:57:50ID:k0NTg5ODA(1/1)NG報告

    トレンドのスカイラブハリケーン何かと思ったらこれかよ

  • 974名無し2021/02/20(Sat) 08:58:32ID:c5Mjk0MjA(9/9)NG報告

    清い空気が吸えるよ! やったね道満!

  • 975名無し2021/02/20(Sat) 08:59:49ID:MwNTI3NjA(21/21)NG報告

    >>965
    それでも今まではセリフ変わるやら半減程度で
    それでギリギリで許されてた感じ

    いきなり何もできないはやりすぎなんよ

  • 976名無し2021/02/20(Sat) 09:03:01ID:Y1MjU3MDA(1/1)NG報告

    >>967
    あ、メンテナンス終わったんか

  • 977名無し2021/02/20(Sat) 09:04:57ID:g2MDI3ODA(7/7)NG報告

    >>953
    メルブラもタタリ補正あるとはいえ、設定上は大概なカードでやれるしな

  • 978名無し2021/02/20(Sat) 09:05:34ID:IxNTI0NDA(2/2)NG報告

    >>967
    セルゲイとリンボを融合させるんじゃねえ!

    それはそれとして画像は

  • 979名無し2021/02/20(Sat) 09:27:47ID:g1Mjg5NDA(4/4)NG報告

    格ゲーと原作再現か
    FATEの同人格ゲーにすごいのあったな。マスターとサーヴァントの組み合わせでMAXゲージ数が変化するシステム。

  • 980名無し2021/02/20(Sat) 09:50:52ID:czNDgyNjA(1/1)NG報告

    五条先生が黒閃出せていないならあの人にはまだパワーアップが残ってるという恐ろしい可能性があることになるんだが

  • 981名無し2021/02/20(Sat) 09:54:17ID:g1NTY5ODA(1/1)NG報告

    グラバトやらトレバトやら、激忍やらナルティやら
    あの頃のジャンプキャラゲー全盛感好き

  • 982名無し2021/02/20(Sat) 09:55:46ID:I0OTI2MA=(1/1)NG報告

    >>980
    解説時にナナミンと同じ出せてる側にいたぞ

  • 983名無し2021/02/20(Sat) 09:57:30ID:QxNjk5NjA(1/6)NG報告

    今週の呪術アニメで呪具の話がちょろっと出たのをうけて、この世界にフィアとか黒絵とかこのはとかサヴァレンティとか放り込んだらヤバイんやろなぁって思った

  • 984名無し2021/02/20(Sat) 09:58:10ID:I1MzQ1NDA(1/1)NG報告

    小休止挟んで満を持してバラン出陣!

  • 985名無し2021/02/20(Sat) 09:58:43ID:czNTY5ODA(1/1)NG報告

    別に宴席なんだしお酒飲んでもよかったと思ったけど、
    難しいのかな?完全に別世界だしね

    あともうちょっとすべてを斬るところは貯めが欲しかったかもなぁ

    来週でマァムも見納めかな?

    OPも再来週から変わったりするんかな?

  • 986名無し2021/02/20(Sat) 10:02:27ID:kwOTkxODA(4/5)NG報告

    >>985
    この部分にバランぎ追加されるはありそう

  • 987名無し2021/02/20(Sat) 10:03:56ID:QxNjk5NjA(2/6)NG報告

    呪術廻戦×C3〜シーキューブ〜
    自律行動する呪いを帯びた道具って軽く特級は行くよね

  • 988名無し2021/02/20(Sat) 10:04:03ID:Y3MzE4MDA(1/1)NG報告

    >>986
    明らかに隣ガバガバだし原作にも背中合わせの絵があったからね

  • 989名無し2021/02/20(Sat) 10:05:53ID:YzNzI4NDA(10/10)NG報告

    1000ならシュール

  • 990名無し2021/02/20(Sat) 10:06:25ID:QxNjk5NjA(3/6)NG報告

    道具

  • 991名無し2021/02/20(Sat) 10:07:03ID:QxNjk5NjA(4/6)NG報告

    呪い

  • 992名無し2021/02/20(Sat) 10:07:15ID:QxNjk5NjA(5/6)NG報告

    悪霊

  • 993名無し2021/02/20(Sat) 10:07:16ID:I1MTY4ODA(4/4)NG報告

    >>967
    美しい...
    これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう。
    そして全百合愛好家にこのお姿を晒すことでようやくこの芸術は完成に至るのです...

  • 994名無し2021/02/20(Sat) 10:07:24ID:kwOTkxODA(5/5)NG報告

    衝撃の真実

  • 995名無し2021/02/20(Sat) 10:07:29ID:IxNjY3MDA(4/4)NG報告

    悪夢

  • 996名無し2021/02/20(Sat) 10:07:30ID:QxNjk5NjA(6/6)NG報告

    心霊現象

  • 997名無し2021/02/20(Sat) 10:07:31ID:Q4ODc3NDA(4/4)NG報告

  • 998名無し2021/02/20(Sat) 10:07:36ID:ExNDcyODA(1/1)NG報告

    >>985
    まぁ、明らかに未成年っぽいキャラが酒飲んでるなんて
    いちゃもんつけたい人にはネタにしかならんし

  • 999名無し2021/02/20(Sat) 10:07:38ID:gxMDQ1NjA(4/4)NG報告

    自然

  • 1000名無し2021/02/20(Sat) 10:07:38ID:cxOTM2MA=(1/1)NG報告

    料理

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています