型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ741

1000

  • 1名無し2020/12/20(Sun) 21:20:06ID:AxMjQ1MDA(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 507人目の宇宙人』
    https://bbs.demonition.com/board/6172/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
    https://bbs.demonition.com/board/5497/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6171/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/12/20(Sun) 21:34:30ID:QxMjkzNjA(1/3)NG報告

    幻想殺しを見つける為に創立された学園都市

  • 3名無し2020/12/20(Sun) 21:35:00ID:gzNjU5MjA(1/27)NG報告

    渚…やっと見つけたよ。俺の守りたいもの。俺にしか…守れないもの。それは、ここにあった。

  • 4名無し2020/12/20(Sun) 21:35:18ID:MxMzgxMDA(1/20)NG報告

    今も昔も、ポケモンを探して草むらを歩き回る楽しさは変わらない

  • 5名無し2020/12/20(Sun) 21:35:37ID:A4Mzc4ODA(1/1)NG報告

    実写版で最も注目を集めている女

  • 6名無し2020/12/20(Sun) 21:37:07ID:cxMzAzODA(1/9)NG報告

    君が僕を見つけた時、君に僕を見つけてもらった

  • 7名無し2020/12/20(Sun) 21:37:13ID:QzMDQyMjA(1/8)NG報告

    見つけた結果、夫の後妻を殺.すことになったダイナ

  • 8名無し2020/12/20(Sun) 21:37:42ID:I4MTg2NDA(1/4)NG報告

    別の宇宙に逃げても追いかけてきます

  • 9名無し2020/12/20(Sun) 21:37:50ID:MyNjA5MDA(1/7)NG報告

    半天狗の本体見つけるのはかなり難しいと思う

  • 10名無し2020/12/20(Sun) 21:38:09ID:MyMzE5NDA(1/10)NG報告

    これは…「見つかる」「見つける」どっちなんだろうね…どっちにとっても…

  • 11名無し2020/12/20(Sun) 21:38:28ID:MxMzgxMDA(2/20)NG報告

    このシーンを撮るためだけに2週間もの期間と200近いテイクを繰り返した伝説

  • 12名無し2020/12/20(Sun) 21:38:34ID:AxOTY1NjA(1/1)NG報告

    >>5
    約束のネバーランドの実写映画ってやっぱり原作未読だと分からない感じ?それとも未読でも楽しめる感じ。

  • 13名無し2020/12/20(Sun) 21:38:41ID:Y5NjM2ODA(1/1)NG報告

    >>5
    二次元作品の実写化においてビジュアルだけを寄せるだけがキャラクター再現の必ずしも正解とは限らないという事例

  • 14名無し2020/12/20(Sun) 21:39:01ID:EwNzM5MjA(1/3)NG報告

    見つかってませんよ

  • 15名無し2020/12/20(Sun) 21:39:12ID:IxNjM1NTI(1/1)NG報告

    不振な段ボールあれば覗くよね

  • 16名無し2020/12/20(Sun) 21:39:33ID:cxMzAzODA(2/9)NG報告

    >>5全く似てないのにこれ以上もないキャスティングきたな

  • 17名無し2020/12/20(Sun) 21:40:02ID:k1MzI2NDA(1/7)NG報告

    航空目標を見つけるレーダー。
    なお、電波を発信してるので逆に探知されて見つかることもある。

  • 18名無し2020/12/20(Sun) 21:40:19ID:MxMzgxMDA(3/20)NG報告

    未だ明かされず、誰も見つけていない大秘宝

  • 19名無し2020/12/20(Sun) 21:40:52ID:QxNzgxODA(1/16)NG報告

    探し物はなんですか?見つけにくいものですか?

    YouTubehttps://youtu.be/sS-YIs4XplE

  • 20名無し2020/12/20(Sun) 21:40:56ID:gwMTY1MDA(1/6)NG報告

    あんな風に旅立って行ったがあと二週間したら返って来る遥かなる男

  • 21名無し2020/12/20(Sun) 21:41:24ID:gwODgyNDA(1/1)NG報告

    白眼

  • 22ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 21:42:08ID:MyNjgwMDA(1/5)NG報告

    ようやく見つけた不倶戴天の敵

  • 23名無し2020/12/20(Sun) 21:42:40ID:QxMjkzNjA(2/3)NG報告

    >>7
    その夫の残り香を見つけた結果
    最悪な事を知るライナー

  • 24名無し2020/12/20(Sun) 21:43:25ID:c0NjgzNDA(1/1)NG報告

    見~つけたァ!

  • 25名無し2020/12/20(Sun) 21:43:45ID:gwNDg0MDA(1/23)NG報告

    http://scp-jp.wikidot.com/deleted:scp-cn-994
    SCP-CN-994(現在削除済、日本語訳ページ閲覧は可能)
    密閉空間に突然眼球が浮び上がる詳細不明の現象系オブジェクトであり、発生後曝露者は自殺の兆候を見せる。記憶処理は有効だが、密室に1人になると記憶が回復し再び自殺の兆候を見せる
    これだけならまだぬるい類のオブジェクトではあるが……だいぶホラーなので閲覧注意

  • 26名無し2020/12/20(Sun) 21:44:10ID:gzNjU5MjA(2/27)NG報告

    「四宮の考えを読ん で四宮を探せゲーム」のことか?
    いつものに比べたら百倍簡単だったよ

  • 27名無し2020/12/20(Sun) 21:45:17ID:QxNzgxODA(2/16)NG報告

    >>18
    今まさにアニマックスで放送していた所にまたタイムリーなものを。ネタバレになるからこれ以上言わないけどロジャーもとんでもないもの残したよなぁ

  • 28名無し2020/12/20(Sun) 21:45:45ID:Q2ODU0NjA(1/3)NG報告

    見つけたわ

  • 29名無し2020/12/20(Sun) 21:45:59ID:A0NDM1NDA(1/11)NG報告

    敵の潜水艦を発見!

  • 30ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 21:46:37ID:MyNjgwMDA(2/5)NG報告

    両方見られるのは辛いよね

  • 31名無し2020/12/20(Sun) 21:46:41ID:g3MjUyODA(1/3)NG報告

    岸本先生、岸八から岸影に戻ったんだな
    ワンピーススタンプ作ったりしてるし、サム八で病んだりはしてなかったようで安心

  • 32名無し2020/12/20(Sun) 21:46:52ID:MwMDAwMDA(1/10)NG報告

    殺人鬼が遂に見つかった瞬間

  • 33名無し2020/12/20(Sun) 21:46:52ID:MxMzgxMDA(4/20)NG報告

    素材を見つけてクラフトするゲーム

  • 34名無し2020/12/20(Sun) 21:47:56ID:k1MzI2NDA(2/7)NG報告

    >>24
    ところで聞きたいんだけど、なんでニンジャスレイヤーのアニメってあんなへ…独特でてぬ…人形劇風味になっちゃったの?

  • 35名無し2020/12/20(Sun) 21:47:56ID:I0OTg1NjA(1/11)NG報告

    ようやく見つけたんだ

  • 36名無し2020/12/20(Sun) 21:48:59ID:cxMzAzODA(3/9)NG報告

    三葉的にはやっと見つけたんだが瀧くんはそりゃそんな反応するよねって冷静になったらそう思う

  • 37名無し2020/12/20(Sun) 21:49:22ID:AzNTk3NjA(1/11)NG報告

    >>32
    これのコラじゃないやつ初めて見た・・・。

  • 38名無し2020/12/20(Sun) 21:50:06ID:A0NDM1NDA(2/11)NG報告

    >>34
    予算の都合としか……
    でも金をかけるところにはちゃんとお金かけてるから(毎回違うエンディングテーマが流れている事実から目を逸らしつつ)

  • 39名無し2020/12/20(Sun) 21:50:18ID:A2NTM5NjA(1/4)NG報告

    「……博士」
    「なんだね?」
    「見つけてくださいね。私の事。」
    「見つけるさ」

    http://scp-jp.wikidot.com/scp-461-jp

  • 40名無し2020/12/20(Sun) 21:50:41ID:gwMTY1MDA(2/6)NG報告

    >>31
    岸八になった所で岸影が居なくなったわけでは無いのだ...
    岸影はオメーらのオモチャのチャチャチャ!オモチャのチャチャチャ!

  • 41名無し2020/12/20(Sun) 21:50:44ID:MyMzE5NDA(2/10)NG報告

    >>31
    日常漫画だし最終話は単行本収録されてないし主人公もヒロインもいないラストページきたな…

  • 42名無し2020/12/20(Sun) 21:51:04ID:Q0ODU4MA=(1/4)NG報告

    超伝説級の宝だったのにレーダーを作ったせいで物凄く見つかりやすくなったドラゴンボール

  • 43名無し2020/12/20(Sun) 21:51:06ID:QyNjUwNjA(1/18)NG報告

    7つの願い玉を見つけ出すレーダー

  • 44名無し2020/12/20(Sun) 21:51:21ID:MxMzgxMDA(5/20)NG報告

    創作あるある:見つける・見つかる編

    小悪党orやらかしキャラA「はっはっは! まんまと〇〇(主人公等)を騙してやったぜザマーミロ!」
    小悪党orやらかしキャラB「いやーしかし引っかかるもんですねぇ。正直ここまでうまくいくとは」
    小悪党orやらかしキャラA「当たり前よ! こちとらハメる前提で仕掛けたんだ、上手くいってくれなきゃ困る」
    小悪党orやらかしキャラB「でも、本当に間抜けでしたね〇〇の奴! まさかこんな単純な手に引っかかるとは!」
    小悪党orやらかしキャラA「全くだぜはっはっはっはっは!」
    ○○「(気づかれない内に真後ろに立つ)誰が間抜けだって?」
    小悪党orやらかしキャラA「あん? そりゃーもちろん、こんな手に引っかかった○○に決まって…(振り返り、硬直)」

    作品にもよるけど、この後無茶苦茶ボコボコにされるまでがワンセット

  • 45名無し2020/12/20(Sun) 21:51:38ID:g5NDQ4NDA(1/5)NG報告

    >>29
    ダメだ!!

  • 46名無し2020/12/20(Sun) 21:51:56ID:kwOTYzMjA(1/10)NG報告

    >>32
    今回のお題見た瞬間このシーンが思い浮かんだんだが、何故脳内では同僚コラに置き換わっていた
    あれのミーム汚染力高すぎじゃない?

  • 47名無し2020/12/20(Sun) 21:52:12ID:g3NzEwMjA(1/2)NG報告

    >>34
    一応、監督だったか、別の誰かは忘れたけど、我々が初めてニンジャスレイヤーを目にした衝撃を表現するためとは聞いた覚えがある
    ただまぁ、正味なところはあんまり予算貰えなかったんだろうなーという気はする

  • 48名無し2020/12/20(Sun) 21:52:14ID:c5Nzk5MjA(1/4)NG報告

    >>31
    やりたいようにやったんだから病む要素あるか…?

    読者が気にすることでもないし。

  • 49名無し2020/12/20(Sun) 21:53:06ID:QzMDQyMjA(2/8)NG報告

    >>23
    この時からエレンへの理解度が高いなんて、やっぱりライナーお前は凄いよ…しかも時代や環境のせいじゃなくて自分のせいだって言い切れるしお前にはもっと長生きしてほしい

  • 50名無し2020/12/20(Sun) 21:53:09ID:MxMzcyNzg(1/1)NG報告

    悩み続けて見付けた可能性

  • 51名無し2020/12/20(Sun) 21:53:15ID:MxMzgxMDA(6/20)NG報告

    >>38
    まあ実際忍殺レベルのアクションものだと相当人員も金もかかるよなって

    そりゃ俺だってバリバリに動きまくるニンジャスレイヤー=サンたちを見たくなかったと言えば嘘になるけど、それを叶えるには色々ものが要りようというか

  • 52名無し2020/12/20(Sun) 21:53:23ID:k1MzI2NDA(3/7)NG報告

    >>32
    このコラ好き

    【ジョジョコラ再現MAD】吉良の同僚(最終決戦編) niconico

    https://nico.ms/sm30201440

  • 53名無し2020/12/20(Sun) 21:53:27ID:AzNDQ2NTA(1/1)NG報告

    >>7
    グリシャの記憶を共有してしまったエレンの感情は最早計り知れない

  • 54名無し2020/12/20(Sun) 21:53:38ID:Y3NjEwMDA(1/9)NG報告

    偉大なるKRMTの秘跡を見つけた上位者
    こんなバグどうやって見つけたんですか(畏怖)
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm34190842

  • 55名無し2020/12/20(Sun) 21:53:42ID:gzNjU5MjA(3/27)NG報告

    弱いものいじめをする鬼畜共から見つかった可哀想な儂···

  • 56名無し2020/12/20(Sun) 21:54:23ID:U1NzQ4NDA(1/8)NG報告

    ベッドの下は大抵見つかる

  • 57名無し2020/12/20(Sun) 21:54:38ID:kyOTI3NjA(1/3)NG報告

    ヒロアカ外伝ヴィジランテに登場したヒーロー『コンパスキッド』。
    “個性”は画像の見ての通りで、“逃げ遅れた人”というかなり曖昧な概念でも指し示すかなり高性能な”個性“。
    おそらく”死柄木弔の行方“とか”ヴィラン連合への内通者“とかでもイケると思われる。
    独立せずにサイドキックでも引く手数多な性能で「本編にいてくれたら……」と惜しまれていた。
    本人は家族のことを考えて引退を視野に入れたセミプロみたいな立ち位置だが物語が崩壊しかねない個性のために、ヴィジランテのメイン悪役にあえなく始末されるヒューズ中佐のようはポジション。

  • 58名無し2020/12/20(Sun) 21:54:49ID:gwMTY1MDA(3/6)NG報告

    黎の軌跡のイラストレーターは零碧のエナミカツミに戻ったんだね
    まあ閃の人は酷使されすぎてたから納得だけど

  • 59名無し2020/12/20(Sun) 21:54:57ID:kxNTYyNjA(1/1)NG報告

    リリカルなのはstsより、WAS(ワイドエリアサーチ:広域探査魔法)でなのはさんがクアットロ(敵)を見つけたシーン。
    ここのなのはさんの「見つけた……。」が凄く好き。

  • 60名無し2020/12/20(Sun) 21:55:01ID:AzMTE1NjA(1/5)NG報告

    >>30
    状況はよくわからんがなんかエロい匂い!(ガタッ

  • 61名無し2020/12/20(Sun) 21:55:03ID:Q3NTUyMA=(1/3)NG報告

    144年後の新宿駅で捕まえて

  • 62名無し2020/12/20(Sun) 21:55:08ID:Q5Mjk3MjA(1/6)NG報告

    新素材や新生物や新エリアを見つける楽しさと恐怖を楽しめるサブノーティカ

  • 63名無し2020/12/20(Sun) 21:55:26ID:MxMzgxMDA(7/20)NG報告

    ハンターに見つからないよう逃げ切れ!

  • 64名無し2020/12/20(Sun) 21:55:32ID:AzNTk3NjA(2/11)NG報告

    >>42
    >>43
    そもそもブルマ、どうやってドラゴンボールの伝説なんて知ったんだろうな。

  • 65名無し2020/12/20(Sun) 21:55:58ID:g0NTEyMA=(1/9)NG報告

    >>46
    だが待ってほしい
    数回あっただけの少年と深い振興はなかったかもしれなけどプロフィールをさらさらと言える同僚なら、むしろ後者の方が見た目を変えても気付けるのではないか?

  • 66名無し2020/12/20(Sun) 21:56:07ID:kwOTYzMjA(2/10)NG報告

    >>42
    何気にこれってドラゴンボールが特集の波長なり何なり出してて、ブルマはそれの解析に成功したってことよね。
    レッドリボン軍も一応解析は出来てたっぽいけど

  • 67名無し2020/12/20(Sun) 21:56:18ID:I5NzI2MjA(1/5)NG報告

    遠くから見てたら、見つかるのベタだけどいいよね

  • 68名無し2020/12/20(Sun) 21:56:21ID:MyMzE5NDA(3/10)NG報告

    >>63
    実は逃走中に挟まるドラマパート結構好き

  • 69名無し2020/12/20(Sun) 21:56:22ID:QxNzgxODA(3/16)NG報告

    >>42
    >>43
    願いを叶えまくったツケがコレである。今なら仮に超の世界線に登場してもなんとか対処出来そうだが、簡単に勝てないよう彼等も強さや設定盛られるんだろうなぁ

  • 70名無し2020/12/20(Sun) 21:56:22ID:gzNjU5MjA(4/27)NG報告

    >>37
    >>46
    やめとけ!やめとけ!
    こいつはミーム汚染されやすいんだ

  • 71名無し2020/12/20(Sun) 21:56:51ID:QyNjUwNjA(2/18)NG報告

    >>64
    実家にあったドラゴンボールがあるから、それを元に調べれるだけの環境はあるんじゃないかな育ちが育ちだし

  • 72名無し2020/12/20(Sun) 21:57:37ID:Y3NjEwMDA(2/9)NG報告

    >>67
    ハンターハンターの尾行回好き

  • 73名無し2020/12/20(Sun) 21:58:05ID:k1MzI2NDA(4/7)NG報告

    >>61
    似たようなシチュエーションはハウルの動く城で見たなあ。

  • 74名無し2020/12/20(Sun) 21:58:24ID:MxMzgxMDA(8/20)NG報告

    >>56
    J( 'ー`)し:たかし、あんたのエロ本机の上に置いといたからね

  • 75名無し2020/12/20(Sun) 21:59:15ID:cxMzAzODA(4/9)NG報告

    >>67
    よぉ、追い付いたぜ爆弾魔

    ここの式めっちゃ格好いい

  • 76名無し2020/12/20(Sun) 21:59:20ID:QyNjUwNjA(3/18)NG報告

    >>69
    超ドラゴンボール作ったザラマは一神龍とかみたいな容姿だったら面白いな

  • 77名無し2020/12/20(Sun) 21:59:23ID:AzNTk3NjA(3/11)NG報告

    >>71
    そこから波長を感知する機械を10代で作って探しに行くってすげえアクティブ・・・。

  • 78名無し2020/12/20(Sun) 22:00:01ID:g3MjUyODA(2/3)NG報告

    >>56
    初代では本棚倒し以外はか弱い少女ジェニファーだったけど2では様々な鈍器でシザーマンを殴り倒し、崖落ちループまでさせるアマゾネスになってましたね…

  • 79名無し2020/12/20(Sun) 22:00:05ID:A0NDM1NDA(3/11)NG報告

    >>74
    J( 'ー`)し 私の作品買ってくれるなんて嬉しいわ

  • 80名無し2020/12/20(Sun) 22:00:34ID:QzNjcwMDA(1/2)NG報告

    >>69
    普通に今のまんまでも超で通用するんじゃないの?

  • 81名無し2020/12/20(Sun) 22:00:40ID:g3MTM3NDA(1/4)NG報告

    新八「銀さん、すいません待たせましたね」
    神楽「銀ちゃん、もう一人では行かせないヨ。私達、何があっても一緒アル。忘れる時も一緒だヨ」
    お妙「忘れちゃダメでしょ神楽ちゃん。大丈夫ですよ、今度は忘れたりしない。だから私の事忘れたら腕パンチですからね」
    銀時「……バカ野郎、無茶苦茶しやがって。テメェらが来たらホントにこの漫画終わっちまうだろーが!」
    新八「無茶じゃありませんよ。銀さんなら、皆なら…必ず助けに来るって知ってたから」
    神楽「だから何回忘れても何回離れても平気アル、そうでしょ銀ちゃん」
    銀時「……ああ、何回離れようと何回忘れようと……必ず見つけ出す。必ず、また会おう」

  • 82名無し2020/12/20(Sun) 22:00:44ID:gzNjU5MjA(5/27)NG報告

    >>30
    子供の頃一緒にお風呂に入ったことのある幼馴染
    妄想が捗りますなあ

  • 83名無し2020/12/20(Sun) 22:00:54ID:IzNjg0ODA(1/4)NG報告

    勇者互助組合交流型掲示板より「大ピンチなのです!」次元を越えてでもピンチの勇者を見つけ出す感動的なシーン(?)
    なおこの後は異端認定されてるメイド勇者を別の世界を転移させる模様。神託の無下?一つの世界そのものを敵に回す行為?人助けの為ならセーフ

  • 84名無し2020/12/20(Sun) 22:01:08ID:k1MzI2NDA(5/7)NG報告

    >>69
    倒すにはマイナスエネルギーを浄化しないといけないからな…。というかさらに上位の惑星クラスのデカさのドラゴンボールとかもあるし…。
    >>53
    ダイナァァァァァァ!!(ク.ソリプ)

  • 85名無し2020/12/20(Sun) 22:01:29ID:MwMDAwMDA(2/10)NG報告

    >>67
    アンサートーカーの力で遠くからの狙いもお見通しなゼオン

  • 86名無し2020/12/20(Sun) 22:01:29ID:kyOTI3NjA(2/3)NG報告

    >>77
    >>71
    当時はわからないけど”世界一のお金持ちの令嬢“がお金じゃ手に入らない願望のために秘宝を探してたと思うまた見る目変わるよね

  • 87名無し2020/12/20(Sun) 22:01:34ID:g1MTAxNjA(1/5)NG報告

    「武士道とは……死ぬ事と見つけたり……」
    ここで死なずに未来を切り開く為に特攻しながら「コレは死ではない!人類が生きる為の!」って言うの良いよね


    なお

  • 88名無し2020/12/20(Sun) 22:01:45ID:g1NTQwMjA(1/3)NG報告

    >>60
    男だけど妖怪の呪いを受けて女体化
    その妖怪の力が一時的に弱まって男に戻る
    女子に褌捲られて股間を見られる
    その瞬間に妖怪の力が戻り女体化再発←いまここ

  • 89名無し2020/12/20(Sun) 22:01:46ID:MwMDAwMDA(3/10)NG報告

    >>85
    間違えた。デュフォー

  • 90名無し2020/12/20(Sun) 22:02:10ID:I0OTg1NjA(2/11)NG報告

    死の間際に何かを見つける
    そのぐらいの救いはあっても良いだろう

  • 91名無し2020/12/20(Sun) 22:02:25ID:MyMzE5NDA(4/10)NG報告

    >>79
    もっと掲示板で言われる「親の同人誌見ろを」実現する子の鑑

  • 92名無し2020/12/20(Sun) 22:02:41ID:cxMzAzODA(5/9)NG報告

    >>61
    >>73いいよね誰でもない誰かを待つ展開

  • 93名無し2020/12/20(Sun) 22:03:03ID:gzNjU5MjA(6/27)NG報告

    「見つかっちゃっ…た…」

  • 94名無し2020/12/20(Sun) 22:03:52ID:AzNTk3NjA(4/11)NG報告

    >>86
    ブルマの当初の願いってわからないんだっけ?

  • 95名無し2020/12/20(Sun) 22:04:09ID:QyODg5MDA(1/3)NG報告

    髪フェチが呪われた髪を見つけて切るのがスタートな物語

  • 96名無し2020/12/20(Sun) 22:04:11ID:g1MTQzNDA(1/1)NG報告

    >>78
    でも無印の頃から壁をなんかの破片で崩すし自分と同じ大きさのベニヤ板脇に挟んで運ぶし…(職業柄ベニヤ板はしょっちゅう触るけどあのサイズは片手じゃ無理、まして人が乗っても大丈夫な分厚さだし)

  • 97名無し2020/12/20(Sun) 22:04:20ID:IzODQwMA=(1/3)NG報告

    >>49
    エレンの中でライナーの株が鰻登りになった瞬間ですわ
    登った結果、幸せかは知らん

  • 98名無し2020/12/20(Sun) 22:04:23ID:I0OTg1NjA(3/11)NG報告

    >>87
    死に際に全てを悟ったんやな……
    こんなカッコいい散り片したんだからよっぽど気持ち悪い奴じゃなきゃ生きてる筈ないよ

  • 99名無し2020/12/20(Sun) 22:05:01ID:g1NTQwMjA(2/3)NG報告

    デュエプレのスペシャルルール、アルファディオスがひたすら辛いわ………
    というか光だけのカードでアルファディオス倒せるのか?

    もう自分もアルファディオスにしちゃおうか

  • 100ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 22:05:25ID:MyNjgwMDA(3/5)NG報告

    >>53
    そして父は未來の息子の怒りと憎悪に敗けてしまう

  • 101名無し2020/12/20(Sun) 22:05:36ID:gwNDg0MDA(2/23)NG報告

    >>70
    やめとけやめとけ!吉良吉影、お前は接近戦の突き合いに弱いんだ

  • 102名無し2020/12/20(Sun) 22:06:29ID:Q0ODU4MA=(2/4)NG報告

    >>94
    素敵な恋人だよ
    仮にドラゴンボール使ってたら何処かからツンツン頭のチビ王子が転送されてきたんだろうか…

  • 103名無し2020/12/20(Sun) 22:06:46ID:kwOTYzMjA(3/10)NG報告

    >>94
    彼氏作りたい・・・・ってのは記憶違いかな?
    なんかヤムチャとばらしあってたシーンがうっすら思い浮かぶのだが

  • 104名無し2020/12/20(Sun) 22:07:03ID:MyMzE5NDA(5/10)NG報告

    >>97
    描いてる人サイッコーにガビガビしてそう…
    というか今の本誌って毎月描いてる人ガビガビだしアニメで動いて喋ってるのみてもガビガビしてそう

  • 105名無し2020/12/20(Sun) 22:07:22ID:QyNjUwNjA(4/18)NG報告

    >>98
    元エクシア「どうして…どうして…」

  • 106名無し2020/12/20(Sun) 22:07:28ID:gwMTY1MDA(4/6)NG報告

    早くアニメ勢が阿鼻叫喚になる様を見たいね^ ^

  • 107名無し2020/12/20(Sun) 22:07:43ID:gzNjU5MjA(7/27)NG報告

    城に使えて20年の間に人を何人も殺し顔を老婆に変えてまでして見つけた宝

  • 108名無し2020/12/20(Sun) 22:07:53ID:QyMDUyNjA(1/6)NG報告

    味方陣営の奴がそいつにとっての宿敵を見つけたときの「とうとうこの時が来たか…!」的ワクワク感は異常

  • 109名無し2020/12/20(Sun) 22:07:53ID:g0NTEyMA=(2/9)NG報告

    >>90
    個人的作中ナンバーワンシーン来たな…

  • 110名無し2020/12/20(Sun) 22:07:56ID:kyOTI3NjA(3/3)NG報告

    >>94
    彼氏欲しい、と次点でイチゴ食べ放題、が夢だったはず。
    後者は多分金があればできるから、まぁ前者よな。

  • 111名無し2020/12/20(Sun) 22:07:58ID:A0NDM1NDA(4/11)NG報告

    >>101
    暗に自分が近接型のスタンド持っているみたいな言い方するのやめーや

  • 112名無し2020/12/20(Sun) 22:08:05ID:I0OTg1NjA(4/11)NG報告

    >>101
    近接パワー型の能力配分に見えるんですが気のせいなんですかね

  • 113名無し2020/12/20(Sun) 22:08:35ID:AzNTk3NjA(5/11)NG報告

    >>102
    >>103
    10代の女の子らしいな。
    後に強くて愛妻家の素敵な旦那様ゲットするわけだが。

  • 114名無し2020/12/20(Sun) 22:08:43ID:AxNzA1NjA(1/1)NG報告

    待って、待って、待ち続けて、探し続けて
    ようやくテイルモンが選ばれし子供達の八人目にして、自分のパートナーを見つけた瞬間

  • 115名無し2020/12/20(Sun) 22:09:29ID:Y0MjI4MDA(1/4)NG報告

    >>98
    その言い方だと復活フラグ立ててるロックオン(兄)も復活しちゃったら気持ち悪いやつになっちゃうからやめろォ!

  • 116名無し2020/12/20(Sun) 22:10:00ID:U1NzQ4NDA(2/8)NG報告

    かくれんぼの鬼がわやるのあんま見ない気がする

  • 117名無し2020/12/20(Sun) 22:10:11ID:A2NTM5NjA(2/4)NG報告

    「こんなにも尊いものが血を求め美しく輝くと言うのなら……」
    「嗚呼、人生は戦うに値する……! 命は奪うに値する!!」

    「意味」を失っていた男がその生涯の答えを見つけて悪鬼に覚醒した瞬間

  • 118名無し2020/12/20(Sun) 22:10:17ID:MyNjA5MDA(2/7)NG報告

    >>106
    むしろこのシーン見たらテンション爆上げするだろ

  • 119名無し2020/12/20(Sun) 22:10:41ID:g3MjUyODA(3/3)NG報告

    >>105
    俺もきっとグラハムスペシャルで酷使されるんだろうなぁ

  • 120ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 22:10:50ID:MyNjgwMDA(4/5)NG報告

    >>106
    ここで紅蓮の弓矢流れて欲しい

  • 121名無し2020/12/20(Sun) 22:11:00ID:gwMTY1MDA(5/6)NG報告

    >>115
    みんな薄々気付いてはいたけど例の映像でGN幽霊が実在するとハッキリしてしまったからな...

  • 122名無し2020/12/20(Sun) 22:11:19ID:k1MzI2NDA(6/7)NG報告

    映画で流れた時は最高に熱かったよ…。
    勇気の花がひらくとき niconico

    https://nico.ms/sm34714640

  • 123名無し2020/12/20(Sun) 22:12:55ID:I4MTM0ODA(1/13)NG報告

    ブリキの大公の攻撃力を0にされた「ブリキの大公で遊馬のライフを0にする」というミッションを達成出来なくなることに気がつきました…(小声)

    大公なんでこんな推されているのか…スタッフに大公好きがいるんかな?

  • 124名無し2020/12/20(Sun) 22:13:11ID:Q5Njk2MDA(1/4)NG報告

    基本、犯人や真実を見つけるのが仕事であるコナンだが、一番「見つける」ことに苦心したのはこの映画終盤かもしれない
    まさかアレが「見つける」鍵になるとは思わんかった

  • 125名無し2020/12/20(Sun) 22:13:11ID:U2NzE5ODA(1/2)NG報告

    探して、見つける。『科学』の基礎。

  • 126名無し2020/12/20(Sun) 22:13:32ID:I0NzMzMDQ(1/1)NG報告

    >>112
    まあ近接戦では負傷した仗助のクレイジーダイヤモンドに一方的にやられてたし

  • 127名無し2020/12/20(Sun) 22:14:35ID:I4MTM0ODA(2/13)NG報告

    >>105
    その内黒く塗装されて三日月状のアンテナつけられてマスラオガンダムとかスサノオガンダムとかなってそう

  • 128名無し2020/12/20(Sun) 22:15:01ID:Q3NTUyMA=(2/3)NG報告

    >>106
    進撃はアニメ観てなくって原作だけ読んでる民なのだが、銃フェラだけは見たいからこの回だけは録画しようと思ってる

  • 129名無し2020/12/20(Sun) 22:15:04ID:QxNzgxODA(4/16)NG報告

    >>108
    その意見は同感だ。そうだなクラウド?

    YouTubehttps://youtu.be/cCMErUyCCNc

  • 130名無し2020/12/20(Sun) 22:15:05ID:c4ODk4MDA(1/1)NG報告

    それは、小さな小さな双子が、自分達の父と母を見つけるまでの物語

  • 131名無し2020/12/20(Sun) 22:15:30ID:MxMzgxMDA(9/20)NG報告

    >>107
    謎に包まれた秘宝が、実は思われてたほど大したものでもなかったり月日の流れで価値がガタ落ちしてるオチあるある

    リリアとトレイズだったか
    生前の父親が秘め隠していた「敵対する両国の運命さえ変える」宝が、蓋を開けてみたら「両国首脳部にも知られていない、極秘の国境踏破ルート」であり、敵対しなくなった現在では大して肥沃でも交通的にも重要でもない寂れた土地だったってのは何とも言えない虚しさを感じた

  • 132名無し2020/12/20(Sun) 22:15:32ID:cxMzAzODA(6/9)NG報告

    >>126クレイジーDは爆発力ならスタプラを凌ぐから当てにならんような

  • 133名無し2020/12/20(Sun) 22:15:34ID:g1MTAxNjA(2/5)NG報告

    アイドルが数多くいる中でその娘を応援しているPだからこそalwaysの歌詞の「私を見つけてくれてありがとう」はとても効く

  • 134名無し2020/12/20(Sun) 22:15:53ID:QzMDQyMjA(3/8)NG報告

    >>117
    諦空を見た瞬間から婁震戒だと気付いていたらしい紅玉さん…

  • 135名無し2020/12/20(Sun) 22:16:00ID:A0NDM1NDA(5/11)NG報告

    >>117
    惚れているから魅了が効かないという主人公には出来ない方法で攻略してるヤベー奴

    ところで三期いつっすか

  • 136名無し2020/12/20(Sun) 22:16:37ID:Q5Njk2MDA(2/4)NG報告

    >>129
    ディシディアでもキングダムハーツでも、ついなはスマブラでも逃げられないクラウドェ

  • 137名無し2020/12/20(Sun) 22:16:47ID:A2MjU4MDA(1/3)NG報告

    >>112
    スペック高くても普段サラリーマン生活で影から爆殺しかしてないからスタンドを扱うという点では歴代ボス最弱かもしれんからな。

  • 138名無し2020/12/20(Sun) 22:17:07ID:AzMTE1NjA(2/5)NG報告

    >>83
    さらっと異世界見通して異世界越しで魔術を発動できるんだから賢者さんってとんでもないよね
    そんなだから掲示板連中に「賢者さんなら見れるでしょ。見て実況してよー」(要約)とせがまれる事も多々あるし、さらに言えばこの賢者さんですらひよっこ扱いの古参組というもっとヤバいのがいるんだけども

  • 139名無し2020/12/20(Sun) 22:17:08ID:E0Mzc2MjA(1/5)NG報告

    >>128
    そのシーンはエロすぎて謎の光が出ないか心配だよ

  • 140名無し2020/12/20(Sun) 22:17:16ID:c4MDUzNDA(1/4)NG報告

    >>106
    ガビ山先生のにっこり顔が今から目に浮かぶ
    ※此方は残念ながら「いったかなぁ…ごめん、忘れてくれ」とは言ってくれない

  • 141名無し2020/12/20(Sun) 22:17:19ID:gzNjU5MjA(8/27)NG報告

    黄金郷の場所

  • 142名無し2020/12/20(Sun) 22:17:44ID:k2Mzc4NjA(1/4)NG報告

    >>120
    いや紅蓮の弓矢は地ならしまで取っておいてほしい
    ここは忙しくて難しいだろうがリンホラの新曲に期待したい

  • 143名無し2020/12/20(Sun) 22:17:47ID:Q5Njk2MDA(3/4)NG報告

    >>134
    レッドドラゴンで夜会辺りからエンジンかかってきたとこ大好きでした

  • 144名無し2020/12/20(Sun) 22:17:54ID:g2NzIyNDA(1/2)NG報告

    >>122
    良いよね、強さランキングS+の勇気100倍アンパンマンから放たれるロケットアンパンチ。

  • 145名無し2020/12/20(Sun) 22:18:03ID:g0NTY5ODA(1/16)NG報告

    >>129
    否定はできないから困るわ

  • 146名無し2020/12/20(Sun) 22:18:08ID:k1MzI2NDA(7/7)NG報告

    >>131
    ラプラスの箱かな?

  • 147名無し2020/12/20(Sun) 22:18:27ID:Y3NjEwMDA(3/9)NG報告

    >>131
    でもそこのヘタレ王子の親父が見つけた伝説は一つの戦争を終わらせるものだった模様
    情報の価値は時代に左右されるんやなって

  • 148名無し2020/12/20(Sun) 22:19:19ID:QzMDQyMjA(4/8)NG報告

    >>139
    むしろ後光を差すことで神々しさが増してさらに芸術的になるだろう?

  • 149名無し2020/12/20(Sun) 22:19:21ID:A2MjU4MDA(2/3)NG報告

    >>139
    PVだと後光が差し出して神々しさすら発してる辺りスタッフは解ってる

  • 150名無し2020/12/20(Sun) 22:19:23ID:A0OTY4ODA(1/15)NG報告

    >>137
    吉良はラスボスの概念に革新を起こしたよな。
    DIOに影響受けた悪役も沢山いるけど、吉良に影響受けたのもいるよね

  • 151名無し2020/12/20(Sun) 22:20:12ID:g0NTY5ODA(2/16)NG報告

    >>126
    終盤のクレDは至近距離で弾丸掴むくらいだから…()

  • 152名無し2020/12/20(Sun) 22:20:21ID:MwMDAwMDA(4/10)NG報告

    >>120
    >>142
    すっかり紅蓮の弓矢でこれが出てくる脳になってしまった

  • 153名無し2020/12/20(Sun) 22:21:01ID:k2Mzc4NjA(2/4)NG報告

    >>148
    >>149
    2秒違いで宗教画をお出しするの本当に気持ち悪いよ……

  • 154名無し2020/12/20(Sun) 22:21:04ID:EwNzM5MjA(2/3)NG報告

    この溢れ出る強者感

  • 155名無し2020/12/20(Sun) 22:21:10ID:g0NTY5ODA(3/16)NG報告

    >>148
    >>149
    ナンデ文章まで被るんですか…(震え)

  • 156名無し2020/12/20(Sun) 22:21:17ID:Q3NTUyMA=(3/3)NG報告

    >>148
    >>149
    ガビ山先生が増えてる

  • 157名無し2020/12/20(Sun) 22:21:36ID:c4MDUzNDA(2/4)NG報告

    >>146
    「宇宙移民の積極的参政権?もう志あるやつはとっくに政治家になってるよ」
    「民衆?んな適当な条文ひとつで立ち上がろうとかするほど熱意あるわけないじゃん」
    という現実。ニュースとしてもよくあることとして即廃れたとか本当に『いまさら』意味がなかったやつ。祈りが呪いになって大騒動起こしたって意味では忌むべきものだけど

  • 158名無し2020/12/20(Sun) 22:21:50ID:QxNzgxODA(5/16)NG報告

    >>131
    中学の頃学校で読んでいたがこれもそんなオチだった気がするがいかんせん昔の話だったから覚えておらぬ。このスレでこの作品読んだ人はいる?

  • 159名無し2020/12/20(Sun) 22:22:41ID:gzNjU5MjA(9/27)NG報告

    生まれ変わった君を見つけたよ

  • 160名無し2020/12/20(Sun) 22:23:49ID:g0NTY5ODA(4/16)NG報告

    >>136
    宿敵の再会のためならディズニーだろうと任天堂だろうと越えていく英雄の鑑

  • 161名無し2020/12/20(Sun) 22:24:00ID:I4ODk2NjA(1/3)NG報告

    見つけた。見つけた。見つけた見つけた見つけた見つけた見ツケタ見ツケタァァ——

    胎内に自意識が芽生えた時から畸形嚢腫という形で体内にへばりついていて不快感を与えてきた双子の兄弟を何千年もの不快感の果てにようやく見つけた歓喜と憎悪混じりの言葉

  • 162名無し2020/12/20(Sun) 22:24:39ID:QzMDQyMjA(5/8)NG報告

    >>153
    >>155
    なぜなら俺は進撃制作スタッフを信じている!俺たちは選ばれしガビ山の民だ!!

  • 163名無し2020/12/20(Sun) 22:24:42ID:cxMzAzODA(7/9)NG報告

    >>154清香の顔がじわる

  • 164名無し2020/12/20(Sun) 22:26:12ID:M4NjI0MDA(1/5)NG報告

    >>126
    クレDが強すぎるだけでエコーズact3とかは普通に圧倒出来るくらいには強いから…

  • 165名無し2020/12/20(Sun) 22:26:22ID:I0OTg1NjA(5/11)NG報告

    騎士君もそうだったけど流石主人公
    全く自重しねえな!

  • 166名無し2020/12/20(Sun) 22:26:59ID:U2MTMzMjA(1/2)NG報告

    >>137
    というかスピードAとBの格差はヤバイ。
    同じ四部内でもザ・ハンドはクレDに腕を掴まれたりチリペッパーに切り落とされたりしてる。
    まぁBでも正面からならライフル弾程度弾けるけどな。

  • 167名無し2020/12/20(Sun) 22:27:23ID:gzNjU5MjA(10/27)NG報告

    ……見つけた

  • 168名無し2020/12/20(Sun) 22:27:25ID:QxMjkzNjA(3/3)NG報告

    >>21
    探査能力いいよね

  • 169名無し2020/12/20(Sun) 22:27:44ID:Q5Njk2MDA(4/4)NG報告

    >>160
    「お祭りにお邪魔する。そしてお祭りの主人公には消し去られないので悪しからず」
    自由過ぎるのでは?

  • 170名無し2020/12/20(Sun) 22:28:06ID:A0OTY4ODA(2/15)NG報告

    >>131
    それで思い出すのはルパン三世の『ナポレオンの辞書を奪え』。
    じっちゃん(アルセーヌ・ルパン)のひた隠しにした財宝が“真空管ラジオ”だったやつだな。
    そりゃ確かにじっちゃんの時代ではとんでもない値打ちものだけどさぁ……
    湾岸戦争終わって財政スッカンピンな主要国家の連合がルパンのお宝を狙う話。



    あとD-liveでの”ナチスの秘宝“が、総統命令で録音したワーグナーのオーケストラレコード集だった、という展開で”敵も味方も骨折り損のくたびれ儲け”…………

    と見せ掛けてレコードのノイズに隠された中東地域におけるレアメタルや希少物質の鉱脈調査だった、というどんでん返しあったな。

  • 171名無し2020/12/20(Sun) 22:28:22ID:MyNjA5MDA(3/7)NG報告

    そういや五等分の花嫁ポータブル出るみたいね
    ポータブルじゃなくてswitchとPS4だけど
    https://twitter.com/5pbgames/status/1340605995886657538

  • 172名無し2020/12/20(Sun) 22:28:30ID:g0NTEyMA=(3/9)NG報告

    >>159
    転生ではないけど5回人生があったら5回同じ人を好きになるは見つけることになるんかな
    いやこの子は例えでしかない話だけども

  • 173名無し2020/12/20(Sun) 22:28:49ID:AxMjI0NjA(1/1)NG報告

    >>158
    なんだっけ、キリストの家系を表した文書だっけか
    宗教戦争真っ只中だと神の子を人の子にしかねないものだったけど現代では、ってもんだったかな

  • 174名無し2020/12/20(Sun) 22:29:06ID:Q1NzM3NjA(1/5)NG報告

    >>163
    割と洒落にならないセクハラされるからね
    戦友だから邪険にしないけど警戒しないかは別の話

  • 175名無し2020/12/20(Sun) 22:29:09ID:A2NTM5NjA(3/4)NG報告

    >>158
    ダヴィンチが隠していたものは、血筋であり子供であり、つまり君(ヒロイン)のことだ、ってオチだけど今更表に出しても無意味かどうかは微妙なラインだったような。
    実際問題命狙われたこともあるんでシオン修道会の守護も必要だったし。

  • 176名無し2020/12/20(Sun) 22:29:37ID:U1NzQ4NDA(3/8)NG報告

    >>74
    元あったところに置いとけばいいのになんの誇示

  • 177名無し2020/12/20(Sun) 22:29:47ID:g1MTAxNjA(3/5)NG報告

    「相棒、俺は…、戦う理由を見つけた。」で離反してからの最後のコレですよ

  • 178名無し2020/12/20(Sun) 22:30:00ID:c4MDc5MDA(1/2)NG報告

    >>112
    相手が悪かった、の一言に尽きますわ
    AとBの差があるのは前提として、一概にスピードAとは言ってもスタプラとクレDはその中でも特に速い
    ピンキリのピンの方に当たるという点に関して言えば、強運は発揮されているとは言い難い…

    ただまぁ、スピードBでも限りなくAに近いのでは?と思われるのは対抗可能ですけどな
    チャリオッツの剣戟を見切って防いだジャッジメントとか

  • 179名無し2020/12/20(Sun) 22:30:03ID:g4NDE5NjA(1/8)NG報告

    >>158
    いや、これは割と現代でもヤバめなオチだったと思う
    要するにキリストの末裔がみつかった! って話なので

  • 180名無し2020/12/20(Sun) 22:30:31ID:AzMTE1NjA(3/5)NG報告

    >>163
    由依ちゃんにセクハラされないかと警戒してるようにしか見えんねw

  • 181名無し2020/12/20(Sun) 22:30:53ID:I4MTM0ODA(3/13)NG報告

    >>131
    バエル先輩の悪口は…
    まあラスタル以外の七星黙らすぐらいは効果あったけどさあ…

  • 182名無し2020/12/20(Sun) 22:31:22ID:QyNjUwNjA(5/18)NG報告

    >>169
    私はここで待ってるからクラウド呼んでこいなセフィロス、あらためて見ると笑いがこみ上げる

  • 183名無し2020/12/20(Sun) 22:31:52ID:kxMjQxNjA(1/7)NG報告

    >>158
    正直、
    現実にキリストの子孫がいたら、
    コロシにくるレベルの団体は現在も実在すると思うよ普通に現実的に

    いや、陰謀論の与太話ではなくてね?

  • 184名無し2020/12/20(Sun) 22:31:57ID:gwNDg0MDA(3/23)NG報告

    >>178
    カメオはメンタルダメージだけかと思いきや割と自身も強いのがひどいよね
    本気のマジ赤には流石にどうしようもなかったけど

  • 185名無し2020/12/20(Sun) 22:32:22ID:A0OTY4ODA(3/15)NG報告

    >>157
    いや、これは実はヒロインがイエスの血筋=聖杯だと明かされて“でもまぁ証明する手段ないしな”で終わったと見せ掛けてて、
    主人公のラングドンが“イエスの子を生んだ女性=マグダラのマリア”の遺体の場所の暗号を解いて(ルーブル美術館地下)、ただ一人その秘密を抱いて礼拝するオチだったはず。

  • 186名無し2020/12/20(Sun) 22:32:44ID:QzMDQyMjA(6/8)NG報告

    >>174
    >>180
    冤罪とはいえ警察に捕まっても周りから「いつか捕まると思ってた」って言われる子だからね…でも妹思いのいい子なんです!お願いです信じてください!!

  • 187名無し2020/12/20(Sun) 22:33:06ID:U2MTMzMjA(2/2)NG報告

    >>178
    まぁこの時のチャリオッツはポルナレフが滅茶苦茶に憔悴して動揺してたしな

  • 188名無し2020/12/20(Sun) 22:33:22ID:g0NTY5ODA(5/16)NG報告

    >>178
    その差を老化で埋める「偉大なる死」プロシュート兄貴ぃ!!

  • 189名無し2020/12/20(Sun) 22:33:39ID:M4NjI0MDA(2/5)NG報告

    >>178
    スタプラと表記上は同ステのD4Cも同じスピードAのスケアリーモンスターズより遅かったりするしな

  • 190名無し2020/12/20(Sun) 22:33:56ID:gwNDg0MDA(4/23)NG報告

    >>183
    子孫がいても別に神の子の凄さはそんなに変わらんのでは?と思うんだが内輪ではやっば事情が違うのか?

  • 191名無し2020/12/20(Sun) 22:35:21ID:I4MTM0ODA(4/13)NG報告

    >>190
    こういうのって実在されると不味い団体や組織もあるんじゃないの?
    詳しくは分からないけど

  • 192名無し2020/12/20(Sun) 22:35:29ID:I0OTg1NjA(6/11)NG報告

    伝説は最強であって欲しい

  • 193名無し2020/12/20(Sun) 22:35:39ID:EwODg4MjA(1/2)NG報告

    雪崩に埋まった遭難者も発見可能な断層ビジョン
    リアルで作れそうな作れなさそうな、絶妙に近未来感

  • 194名無し2020/12/20(Sun) 22:35:42ID:k1MjUwMDA(1/1)NG報告

    >>189
    あれはディエゴとの戦闘技術の違いな感じもあるよね。

  • 195名無し2020/12/20(Sun) 22:35:56ID:YxNTI2MA=(1/4)NG報告

    >>190
    父と子と聖霊の三位一体が崩れる

  • 196名無し2020/12/20(Sun) 22:36:11ID:MxMzgxMDA(10/20)NG報告

    やっぱお宝の類は分かりやすく金銀財宝とかの方がいいよね

    天空の城ラピュタのラストで、骨折り損に見えた空賊一味がちゃっかりラピュタ内部にあった財宝を回収してたシーンは思わずクスっときた

  • 197名無し2020/12/20(Sun) 22:36:32ID:g2NzIyNDA(2/2)NG報告

    >>186
    変な事を言うな!お前は一週間の謹慎だ!

  • 198名無し2020/12/20(Sun) 22:36:37ID:QxNzgxODA(6/16)NG報告

    >>173
    >>175
    >>179
    >>183
    おお、そんなオチだったかサンクス。神や救世主の末裔とか一瞬カッケーとか思ってしまったが、宗教上大問題、本人にとっちゃ笑えない話だな。それで命狙われるんだもの

  • 199名無し2020/12/20(Sun) 22:36:46ID:M4NjI0MDA(3/5)NG報告

    >>181
    こいつはアムロとガンダムみたいなもんだから…
    中身がバケモノ過ぎたからめちゃくちゃ活躍して伝説になっただけで機体そのものが超チートって訳では無い
    というかリアクター出力以外はグレイズとトントンかあっちが上くらいじゃなかったっけ?

  • 200名無し2020/12/20(Sun) 22:36:50ID:A0OTY4ODA(4/15)NG報告

    >>190
    信仰そのものは大丈夫だとしてもともかく“教会”の権威が揺らぐからな。

    ダヴィンチコードにおける殺人の犯人も「教会の権威性をひっくり返す」という厨二病めいた権威への敵がい心で殺人を繰り返していた犯人だったし

  • 201名無し2020/12/20(Sun) 22:37:10ID:gwMTY1MDA(6/6)NG報告

    見つけた(発信器で)

  • 202名無し2020/12/20(Sun) 22:38:11ID:kwOTYzMjA(4/10)NG報告

    >>190
    血の権威というものは良くも悪くも存在する。

    んでもって、そのキリストの末裔が持ってる教義がカトリックと齟齬があったら色々まずい。
    キリスト教大本営たるカトリック教会が偽者扱いされる可能性すらあるからね。
    (そしてその齟齬は高確率で存在すると思われる)

  • 203名無し2020/12/20(Sun) 22:38:11ID:A2MjU4MDA(3/3)NG報告

    >>188
    老化による広範囲殲滅アンドデバフ
    老化に力を割いてるけど相手は老化してるから実質五分五分でやりあえる
    速攻で倒そうとすれば体温が上がって老化が加速する
    掴まれたらほぼ即死

    嫌すぎる

  • 204名無し2020/12/20(Sun) 22:38:40ID:Y3NjEwMDA(4/9)NG報告

    伝説って?

  • 205名無し2020/12/20(Sun) 22:38:48ID:gwNDg0MDA(5/23)NG報告

    >>195
    あー……そういう……

    宗教権威って全体的になんか重たいよね……

  • 206ウニアマゾン2020/12/20(Sun) 22:39:14ID:MyNjgwMDA(5/5)NG報告

    >>158
    オチよりアナグラムを解くラングドン先生がかっこいいぞ
    乱れたフィボナッチ数列から文字を並べかれろというか意図を読み取って
    O,Draconian devil!→Leonardo da Vinci!
    Oh,lame saint!→The Mona Lisa!
    って解読するのはマジで凄い

  • 207名無し2020/12/20(Sun) 22:39:52ID:g4NDE5NjA(2/8)NG報告

    >>190
    宗教戦争中よりはマシだが、ヒロインはイエスを穢れなきDTと信じてる人には汚点だし
    イエスはダビデソロモンの末裔やら本当はイスラエルの王になるべき人だったやらという伝承もあるのでユダヤ教関連でもややこしいことになりかねんし
    作品全体で日本人からするとそんなに騒ぐこと? って話が多いけど
    一神教社会にとってはヒロインの正体割と全方向に地雷じゃねぇかなってのが作品全部読むとわかるようになってる

  • 208名無し2020/12/20(Sun) 22:40:11ID:g2NTk5MjA(1/5)NG報告

    >>201
    ルーファスはさぁ効率厨?

  • 209名無し2020/12/20(Sun) 22:40:24ID:gzNjU5MjA(11/27)NG報告

    何処にいるかくらい幼馴染なら想像つく

  • 210名無し2020/12/20(Sun) 22:40:24ID:QyNjUwNjA(6/18)NG報告

    >>192
    一度は魔王の剣と化し過去で壊れ、また未来では大魔王か長い年月で破壊するけど最終的に勇者の手に渡り強大な敵を倒してきた剣良いよね

  • 211名無し2020/12/20(Sun) 22:40:39ID:I2NzQ4NDA(1/1)NG報告

    >>202
    キリストの正統な後継者となって担がれてバチカンの権威も揺るぎかねないな

  • 212名無し2020/12/20(Sun) 22:41:34ID:MxMzgxMDA(11/20)NG報告

    >>205
    そりゃ伊達や酔狂で数千年以上も君臨し続けてないからな

    政治の形は幾度となく変われど、宗教というか信仰自体は2020年になった今でも変わらず日常と密接に繋がり続けてるし
    日本だって宗教色薄いとか言われてるけど、その実結婚や葬式にがっつり関わってるし法事だって普通にやる所はやってる

    まして日本以上に宗教と繋がりが深い外国では…って話である

  • 213名無し2020/12/20(Sun) 22:41:45ID:kxMjQxNjA(2/7)NG報告

    >>190
    内輪もだけど

    もっとヤバいのはアルカイダとかの他宗教のテロリストとかがね・・・エルサレム奪取の大義名分とか

    コロして食べれば神の力が宿るとか考えるカルト団体もいるでしょうし。アメリカでもヨーロッパでも、未だにカルトの闇は眠ってる

  • 214名無し2020/12/20(Sun) 22:42:05ID:IzNzk0ODA(1/24)NG報告

    >>181
    正当な手続きでバエル手にいれて戦場で無双してたら結果は変わってたかもしれんが、鉄砲玉囮にバエル起動した!私はアグニカ!従ってもらおう!は流石に頭厄災戦すぎる

  • 215名無し2020/12/20(Sun) 22:42:17ID:gwNDg0MDA(6/23)NG報告

    存在することが罪レベルでこういうのは凄いデリケートだな……

  • 216名無し2020/12/20(Sun) 22:43:52ID:QyNjUwNjA(7/18)NG報告

    >>215
    メジャーな例だと日本のゲームや漫画で教会とかで十字とか出したら海外で修正してから出るとかがあるな

  • 217名無し2020/12/20(Sun) 22:44:19ID:U1ODY5NjA(1/3)NG報告

    後厄介な血筋と言えばマブラヴ とかゼロ魔とかで出てくる双子は忌子とか言う伝承もですね

  • 218名無し2020/12/20(Sun) 22:44:41ID:Q1NzM3NjA(2/5)NG報告

    >>186
    その一面だけでフォローしきれるか?

  • 219名無し2020/12/20(Sun) 22:45:16ID:kyODUwODA(1/1)NG報告

    >>215
    千翼かな?

  • 220名無し2020/12/20(Sun) 22:45:17ID:g4NDE5NjA(3/8)NG報告

    型月世界がどうなってるかにもよるし人理焼却と人理漂白でそれどころじゃないけど、もしウチらの現実でロマニくんの正体バレたら真面目に宗教戦争起こりかねないからね、ガチで

  • 221名無し2020/12/20(Sun) 22:45:54ID:IzNjg0ODA(2/4)NG報告

    >>138
    古参組と組合の中の人達は型月で言う第二魔法と第三魔法の使い手だから……(震え声)

  • 222名無し2020/12/20(Sun) 22:46:07ID:QxNzgxODA(7/16)NG報告

    >>216
    これとかそうだな。

  • 223名無し2020/12/20(Sun) 22:46:10ID:Q2NTUyNjA(1/1)NG報告

    >>190
    神の子キリストは三位一体説に基づくと、父なるヤハウェと同じ存在だから快楽であるセックスとかしちゃダメなのもあるかも知れんね
    キリスト教徒ってのはユニコーンだけど、原理主義になると性別を問わないユニコーンだから

    キリスト教原理主義の何がアレって、処女だけじゃなく童貞にも聖なる意味があって、マスターベーションをした=心で女性を害した奴は童貞とは認められないとか戒律で定義されてるくらい童貞にも拘ってる

  • 224名無し2020/12/20(Sun) 22:46:16ID:QyNjUwNjA(8/18)NG報告

    >>217
    双子だから表面上双子ではなく一人っ子だという扱いで引き離すは色々とあるよね。
    王族とかじゃないなら協力し合って一族を支えよ的なのとか見るが

  • 225名無し2020/12/20(Sun) 22:46:35ID:YzNDI2MjA(1/14)NG報告

    AfterglowがNorthern lightsカバーするから先にようつべに本家を聞きに行ったのよ。
    そしたらオススメ動画でめちゃくちゃ懐かしい曲PUしてくんのよ
    ついそっちに手を伸ばして聞き入っちゃって「こりゃいかん」とNorthern lightsに戻ったのよ。


    403のNorthern lightsで完全に止め刺された……FLASHはもういないんだな……

  • 226名無し2020/12/20(Sun) 22:47:37ID:I4MTM0ODA(5/13)NG報告

    >>199
    基本スペック自体は一番保存状態が良いガンダムフレームだけあって高かったハズ
    ただ現代に合わせてブラッシュアップされてないから総合戦闘力はバルバトスやキマリスに劣る
    要はストライカーパックつけてないライゴウガンダムみたいなもの

  • 227名無し2020/12/20(Sun) 22:48:17ID:QxNzgxODA(8/16)NG報告

    >>215
    みんなこの考え持っているならいいけど現実ではそうならないのが辛い所よな・・・

  • 228名無し2020/12/20(Sun) 22:48:21ID:E4NjcxNDA(1/2)NG報告

    >>199
    あの世界のガンダムは骨董品だからねぇ

  • 229名無し2020/12/20(Sun) 22:48:42ID:YxNTI2MA=(2/4)NG報告

    まぁ、アレだ
    ギリギリな事言えば、南朝の血統が現代に生きのこってて
    そいつが正式に認定されちゃった挙句、右翼に祭り上げられ始めたって考えれば
    イエスの血統が生き残ってる危険性の百分の一でも判ると思う

  • 230名無し2020/12/20(Sun) 22:49:00ID:A0OTY4ODA(5/15)NG報告

    >>207
    だからこそダヴィンチコードの犯人は物凄い腐れ外道なんだよな。
    日本人から見るとピンと来ないかもしれないけど、

    ・下手したら補助金を打ち切られかねない教会において肩身の狭いマイナー宗派に“聖杯を見つければ”教会における発言力を手に入れられるかも、と吹き込んで汚れ仕事の殺人をやらせる
    ・そしてその犯人の目的は特に教会に恨みがあるわけでもないのに“教会の権威性の否定”という厨二病じみた敵がい心。

  • 231名無し2020/12/20(Sun) 22:49:44ID:gzNjU5MjA(12/27)NG報告

    >>215
    宗教的とは違うがロビンとかな

  • 232名無し2020/12/20(Sun) 22:49:55ID:M4NjI0MDA(4/5)NG報告

    やっぱし怖いスね宗教は

  • 233名無し2020/12/20(Sun) 22:50:29ID:EyMDI2MDg(1/1)NG報告

    >>159
    何という作品か教えて頂いてよろしいですか?

  • 234名無し2020/12/20(Sun) 22:50:50ID:I4MTM0ODA(6/13)NG報告

    >>204
    ああ!

  • 235名無し2020/12/20(Sun) 22:52:02ID:A0OTY4ODA(6/15)NG報告

    >>232
    怖いのは宗教ではなくそれを利用しようとする俗っぽい心だよ
    宗教そのものは沢山の人を救ってるんだ

  • 236名無し2020/12/20(Sun) 22:52:05ID:IzMzU5MDA(1/1)NG報告

    >>177
    エスコン0のOPは何度見てもいいな…
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ZkbUTWpdvoc

    …まあこれ(エスコン)知った経緯がこのMADなんだけど(小声
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm7436241?ref=sp_watch

  • 237名無し2020/12/20(Sun) 22:52:08ID:kwOTYzMjA(5/10)NG報告

    >>227 >>215

    いや罪ではないぞ。
    単に今現在『人を消せる』だけの権力と非情さを持った奴らにとって『都合が悪い』だけだ。
    だからといってそういった人たちの安全や平穏を保障できるかというと「NO」というしか出来ないのが哀しいところではあるが

  • 238名無し2020/12/20(Sun) 22:52:19ID:M4MjM3NDA(1/1)NG報告

    >>232
    宗教はルール無用だろ(割かしマジで)

  • 239名無し2020/12/20(Sun) 22:52:29ID:QxNzgxODA(9/16)NG報告

    >>232
    宗教に関しては何を信じるかは個人の自由だが、他人には迷惑かけないこと。それで良いんじゃないかな。

  • 240名無し2020/12/20(Sun) 22:52:40ID:g4NDE5NjA(4/8)NG報告

    >>235
    ほんそれ

    >>220
    ソロモン王はユダヤ人もムスリムも大好きなんで
    再臨したソロモン王がエルサレムを統治してみな納得な平和ルートというウルトラCの可能性もなくも無いが……
    どうあがいてもロマニがかわいそうなことになるのは確定やこれ

  • 241名無し2020/12/20(Sun) 22:53:16ID:kxMjQxNjA(3/7)NG報告

    >>238
    ていうか宗教=ルールだからな

  • 242名無し2020/12/20(Sun) 22:53:21ID:IzNzk0ODA(2/24)NG報告

    >>226
    現代リペアしてない(時間的にする余裕もない)状態でキマリス以外無双してダインスレイブ無傷で避ける辺りやっぱあの時代のパイロットとしてはマッキーがトンデモすぎる。生まれた時代が悪すぎた

  • 243名無し2020/12/20(Sun) 22:53:26ID:A0NDM1NDA(6/11)NG報告

    >>232
    端的に言えば宗教は推しの集まりだから、それに関していきなり弟ができたりしたら荒れるのと同じみたいなもんよ

  • 244名無し2020/12/20(Sun) 22:53:33ID:I4MTM0ODA(7/13)NG報告

    >>209
    本人はとうに心の闇を乗り越えてたのに恋人の方が引きずっていたのは中々エモいですよね(エコーはなぜこの髪型に…)

  • 245名無し2020/12/20(Sun) 22:54:41ID:c5Nzk5MjA(2/4)NG報告

    >>232
    「宗教を利用(悪用しようと)する人間が怖い」のであって、宗教の原点はそんなことはないで。

    教えは時に悪いことをしようとするのを自律するための歯止めにもできるし、救いにもなりうる。

    ただ、人が甘言に用いてくる時は注意深く避けねばならん。大概にして悪性である。

  • 246名無し2020/12/20(Sun) 22:54:50ID:Q5Mjk3MjA(2/6)NG報告

    >>236
    自分はこの嘘字幕だったな……
    YouTubehttps://youtu.be/8aAJhRZz3OY

  • 247名無し2020/12/20(Sun) 22:55:20ID:gzNjU5MjA(13/27)NG報告

    >>233
    前世カップリング

    合計4組の前世では婚約者や飼い主とペット等の関係だった人達の物語

  • 248名無し2020/12/20(Sun) 22:56:00ID:gwNDg0MDA(7/23)NG報告

    〇〇の列聖とか〇〇についての謝罪とかもホントごく近代になってようやくーみたいなケースが多いのもやっぱ色々あるのかな

  • 249名無し2020/12/20(Sun) 22:56:03ID:I0OTg1NjA(7/11)NG報告

    >>239
    つまり人でない輩になんて何しても良いって事ですよね!!

  • 250名無し2020/12/20(Sun) 22:56:09ID:kxMjQxNjA(4/7)NG報告

    >>229
    確か皇族同士が争ったんだっけ?
    動乱期の中で

  • 251名無し2020/12/20(Sun) 22:56:36ID:YzNDI2MjA(2/14)NG報告

    てか403YouTubeに公式垢作ってるやんけ!
    officialでsouthern cross公開してるやんけ!!
    懐かしくて死にそう。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=p1pu96oz9Q4

  • 252名無し2020/12/20(Sun) 22:56:37ID:g3MTM3NDA(2/4)NG報告

    宗教の有り難さは今の世の中で嫌というほど痛感したな……

  • 253名無し2020/12/20(Sun) 22:57:17ID:U0NDA0MDA(1/7)NG報告

    まぁ人は縋るもの無しには生きていけない人が多いのでな…他人にしろ物質にしろ信仰にしろ信条にしろ。これの大枠が壊れたら不味いというものがみんな大体一つはある
    イエスにしろブッダにしろ宗教が救いにもなることもあろうて

  • 254名無し2020/12/20(Sun) 22:57:25ID:A0OTY4ODA(7/15)NG報告

    >>240
    マルタさんとかゲオルギウス先生とか絶対に悔やんだよなぁ、もっとロマンと話してれば良かったって。

    リヨがロマンをひき逃げする役割にしたのマルタさんなの「本当に結末しらなかったのか?」と疑問になるあれ。

    そしてロマンの正体を知ってるきのこがゲオルギウスとマリアさんがロマンからお団子盗むシナリオ書くの本当にイイ性格してるわ

  • 255名無し2020/12/20(Sun) 22:58:12ID:gzNjU5MjA(14/27)NG報告

    >>249
    その通り
    異教徒は人間ではありません
    つまり何をしても良いんですよ

  • 256名無し2020/12/20(Sun) 22:58:46ID:I4MTM0ODA(8/13)NG報告

    >>247
    ああ、それってユベルと十代?(12次元爆破未遂をしながら)

  • 257名無し2020/12/20(Sun) 22:58:50ID:kwOTYzMjA(6/10)NG報告

    なんか宗教ディスになってしまったけど、悪い面もあるだけで良い面もあるからね。
    例えば一般道徳・常識、社会規範なんかは宗教のお陰の面も大きいのだ。

    それに宗教争いに例えられるオタクの「解釈違い」による喧嘩なんぞ嫌でも知ってるだろう。宗教が悪いというよりは人間そのものに染み付いたある種の悪性が悪いのだ。

  • 258名無し2020/12/20(Sun) 22:59:03ID:Q5Mjk3MjA(3/6)NG報告

    日本は歴史教育や一時期の新興宗教関連の影響もあってか、宗教=悪or否定されるべきものって考えの人もそれなりにいるからなあ……

  • 259名無し2020/12/20(Sun) 22:59:20ID:EyNjE3ODA(1/1)NG報告

    ギリギリまで頑張って、ギリギリまで踏ん張って、
    寄生生物に乗っ取られた仲間の居場所を見つけ出し、見事救出した鋼鉄に遥か輝く戦士達。

  • 260名無し2020/12/20(Sun) 23:00:05ID:g5NjYyODA(1/8)NG報告

    >>237
    その論理だと、罪という言葉自体権力持ってる側が定義づける物だから微妙じゃね

  • 261名無し2020/12/20(Sun) 23:00:17ID:U0NDA0MDA(2/7)NG報告

    やはり求められるのは人類の高次進化、天草もそう言っている
    完璧(に近い)なコンピュータとの連携による統治でもいいぞ

  • 262名無し2020/12/20(Sun) 23:00:23ID:kxMjQxNjA(5/7)NG報告

    流れに乗って
    【お題】創作に出てきた、リアル(史実にある)系オカルト設定

    ルーンは鉄板よね

  • 263名無し2020/12/20(Sun) 23:00:31ID:YzNDI2MjA(3/14)NG報告

    スレ民、
    番長キャラといえば?

  • 264名無し2020/12/20(Sun) 23:00:44ID:Q1NzM3NjA(3/5)NG報告

    >>244
    髪型変えなかったら美人だと評価されたんだろうが、角刈りなもんだから本田扱いなのよね

    昔の髪型でもアモンのサポートやれますよね?

  • 265名無し2020/12/20(Sun) 23:01:22ID:A0OTY4ODA(8/15)NG報告

    >>257
    真面目な話、自作の作品ではカッコいい神父や優しい宗教家出したいねぇ。
    日本だと悪役ばっかりだし。

  • 266名無し2020/12/20(Sun) 23:02:12ID:A0NDM1NDA(7/11)NG報告

    >>250
    だいたいその認識で良いよ
    詳しくなると欧州情勢並みに複雑怪奇になる

  • 267名無し2020/12/20(Sun) 23:02:41ID:I0OTg1NjA(8/11)NG報告

    >>261
    やはりコンピュータ様に全てを捧げるのが幸福に繋がる道だったのですね

  • 268名無し2020/12/20(Sun) 23:02:58ID:g5NDQ4NDA(2/5)NG報告

    >>244
    いまさら考えて見ると……ぐ、軍人っぽい感じだから?

  • 269名無し2020/12/20(Sun) 23:02:59ID:YxNTI2MA=(3/4)NG報告

    >>262
    徳川結界はこの作品で知りました

  • 270名無し2020/12/20(Sun) 23:03:24ID:QxNzgxODA(10/16)NG報告

    >>262
    とあるシリーズもそうらしいがこの作品も世界中に実在する魔術のオンパレードだと聞いたぞ

  • 271名無し2020/12/20(Sun) 23:03:59ID:I4MTM0ODA(9/13)NG報告

    >>264
    アモンが自分らしく生きられないことにアモン以上にショックを受けたからこの髪型にしたんだろうか…
    アモンが弟を手にかけそうになった時「あなたはそんなことを出来る人じゃない」って言うあたり本当に性格はええ幼馴染やで…

  • 272名無し2020/12/20(Sun) 23:04:01ID:c4MDc5MDA(2/2)NG報告

    >>244
    主のため、女であることを捨てた…とか解釈出来なくも無いのだが
    せめて、本田チックなヘアスタイル以外でお願いしたかった…

  • 273名無し2020/12/20(Sun) 23:05:25ID:YzNDI2MjA(4/14)NG報告

    >>272
    脱げよ(

  • 274名無し2020/12/20(Sun) 23:05:32ID:E2MDAyOTA(1/2)NG報告

    「利用?」
    「そう。宗教の存在意義は突き詰めればただ一つしかない。気が楽になるんだよ。全ての思案を、苦悩を、絶対的存在に預ける訳だからね。君だって生涯に一度も何かに祈った事がない訳じゃないだろう」
    「うん……そりゃあね」

    神様のメモ帳より。アリスと鳴海の会話

  • 275名無し2020/12/20(Sun) 23:06:02ID:k2Mzc4NjA(3/4)NG報告

    呪術見たらOPがなんかアレンジ入ってる感じになってて、疑問に思ってituneで原曲聞いたらそのアレンジと同じになってたんだ
    もしかしたらワシ……耳に無為転変食らってたかもしれん……

  • 276名無し2020/12/20(Sun) 23:06:05ID:U0Njk2NDA(1/3)NG報告

    ファンタジーものは普通に良い人多い印象

  • 277名無し2020/12/20(Sun) 23:06:13ID:I4MTM0ODA(10/13)NG報告

    >>273
    実際に脱いで脱出してたし…

  • 278名無し2020/12/20(Sun) 23:06:14ID:gzNjU5MjA(15/27)NG報告

    >>262
    聖遺物を実際に集めていたとされるナチスのアーネンエルベ

  • 279名無し2020/12/20(Sun) 23:06:22ID:MyNjA5MDA(4/7)NG報告

    >>262
    セフィロトとクリフォト

  • 280名無し2020/12/20(Sun) 23:06:35ID:U1NzQ4NDA(4/8)NG報告

    >>265
    なぜか怪しい人多いよね

  • 281名無し2020/12/20(Sun) 23:06:37ID:I0OTg1NjA(9/11)NG報告

    >>263
    Yuu NaruKami

  • 282名無し2020/12/20(Sun) 23:06:51ID:QzNjcwMDA(2/2)NG報告

    >>244
    同時期の本田レベル100ことプロフェッサーコブラといい本田好きなスタッフでもいたんだろうか

  • 283名無し2020/12/20(Sun) 23:07:05ID:IzNzk0ODA(3/24)NG報告

    いうほどエコーの髪型本田か?Lv100の方がよっぽど本田では?

  • 284名無し2020/12/20(Sun) 23:07:46ID:g4NDE5NjA(5/8)NG報告

    >>263
    ネタバレに関連するんであまり詳しくは言えないが宗教にも関連するこれを

  • 285名無し2020/12/20(Sun) 23:07:47ID:IzNzY5MDA(1/8)NG報告

    >>258
    ぶっちゃけオ○ムのせいで
    例の事件前はそんなに忌避なかったからねぇ。
    あれ以降、=悪みたいになってるけど

  • 286名無し2020/12/20(Sun) 23:08:02ID:QyNjUwNjA(9/18)NG報告

    >>265
    マトモなのはいるにはいるけど、穏健派の中にヤバい過激派勢力いたりや過激故に対立して分離し別の1派みたいになる的なのも多いな

  • 287名無し2020/12/20(Sun) 23:08:27ID:I4MTM0ODA(11/13)NG報告

    >>262
    ソロモン72柱

  • 288名無し2020/12/20(Sun) 23:08:47ID:kwOTYzMjA(7/10)NG報告

    >>280
    フロム作品の聖職者のちくしょう率は異常。

  • 289名無し2020/12/20(Sun) 23:08:51ID:c2MjAyNTg(1/1)NG報告

    >>262
    ペペさんも使っていた神通力

  • 290名無し2020/12/20(Sun) 23:09:04ID:Q4NjMwNDA(1/1)NG報告

    ちょっと質問なんだけど、このすばのアニメって紅伝説みたいに原作カット、変更が多かったりします?
    最近小説にハマってアニメも見ようかと思い、まず映画を観たんだけど許容出来ない部分が多くて…。良ければ教えて欲しいなと

  • 291名無し2020/12/20(Sun) 23:09:17ID:gwNDg0MDA(8/23)NG報告

    >>262
    禁書の縮図巡礼
    伊能忠敬の『大日本沿海輿地全図』に『偶像の理論』(似たものは影響しあい、同じような力を得る。ゴルゴダ十字を真似た十字架とか)を逆に利用し、『地図に書いた渦』が『現実の日本』に発生することでワープポイントを作るという術式

    伊能忠敬は禁書世界では魔術師だったようで、もしこの人が彫刻家で天使像を作ろうもんなら天使が降臨するレベルのすげー技術を持っているとか

  • 292名無し2020/12/20(Sun) 23:09:30ID:U1ODY5NjA(2/3)NG報告

    >>252
    TEに出てきた見たいな人類に仇なす存在は神の使いだと言う終末思想が蔓延しなければ良いんですが
    ©️Muv-Luv: The Answer

  • 293名無し2020/12/20(Sun) 23:10:02ID:U0NDA0MDA(3/7)NG報告

    >>275
    大丈夫?なんか異形化してない?

    いやぁ12話は虎杖&真人のWオンステージでしたね(前半の順平から全霊で目を逸らす)
    私こういうドスの極まった張り合い大好き(順平からry)
    個人に好きなのは順平に無為転変告げる時の低音

  • 294名無し2020/12/20(Sun) 23:10:07ID:QxNzgxODA(11/16)NG報告

    >>263
    日本一の喧嘩番長。デジモンと素手で殴り合う脳筋のイメージが強いアニキだが様々な喧嘩の末に力の使い方に関しては

    拳で語るってのは相手に痛みを与えるだけじゃねえ!相手以上に自分の心も痛ぇんだよ!!一方的にブン殴ろうって言うテメェのやり方は痛みを怖がる臆病者のやり方だって言ってんだよ!!

    と色々考えている。

  • 295名無し2020/12/20(Sun) 23:10:17ID:A0OTY4ODA(9/15)NG報告

    >>285
    オウム事件は俺は世間やニュースに関心のでるジャスト世代だったから本当に印象に残る。
    30半ばの俺より十歳年下のスレ民にはあの熱狂と恐怖はわからんだろうな……

    本当に日本中が推移を見守った事件だった。

  • 296名無し2020/12/20(Sun) 23:11:00ID:Y3NjEwMDA(5/9)NG報告

    >>288
    なんでや!赤ローブさん(ブラボ)良い人だったやないかい!

  • 297名無し2020/12/20(Sun) 23:11:02ID:I5NzcyODA(1/2)NG報告

    ケルト神話みたいにキリスト教徒がいたから話として残ったりもしているし、悪いことばっかではないからなぁ。キリスト教の影響を受けた形で残ってるので、元々のケルト神話とは違ってるらしいが

  • 298名無し2020/12/20(Sun) 23:11:59ID:gwNDg0MDA(9/23)NG報告

    似非科学しかりカルトしかり迫害(批判)されたらガリレオとか気どって認められないのは世の中が悪いから……ムーブ出来るの強くない?

  • 299名無し2020/12/20(Sun) 23:12:23ID:gzNjU5MjA(16/27)NG報告

    >>265
    牧師で良ければこちらを

  • 300名無し2020/12/20(Sun) 23:12:30ID:A0OTY4ODA(10/15)NG報告

    >>278
    ダーニックがいたのも多分アーネンエルベだよね。

  • 301名無し2020/12/20(Sun) 23:12:41ID:Q5Mjk3MjA(4/6)NG報告

    >>284
    鋼鉄番長の密室は今考えると虚構推理と似た所があるな

  • 302名無し2020/12/20(Sun) 23:12:57ID:YzNDI2MjA(5/14)NG報告

    >>281
    なんか変だな……服変えた?
    と思ったらスケバンスタイルだった(

    >>284
    スパイラル懐かしいなあ……アニメのOP好きでたまに歌うわ

  • 303名無し2020/12/20(Sun) 23:13:05ID:A4MzI4NjA(1/1)NG報告

    >>262
    黄金の夜明け団とか薔薇十字団とか、和訳ですらカッコイイやつ……

  • 304名無し2020/12/20(Sun) 23:13:13ID:IzNzk0ODA(4/24)NG報告

    >>294
    アニキは頭使った結果よし!まずは一発ぶちかます!な人だからね。スグルダイモンがINTも含めてヤバイから印象薄いけど考えるときは考えてから喧嘩するのがマサルダイモンの生態だから

  • 305名無し2020/12/20(Sun) 23:13:20ID:QyNjUwNjA(10/18)NG報告

    >>295
    まあ繰り返してはいけない、注意として知るのは大切だけど無理して知らない方がいいからね。

  • 306名無し2020/12/20(Sun) 23:13:52ID:Q1NzM3NjA(4/5)NG報告

    >>270
    エルメロイシリーズ担当してる三田さんの代表作だね

    各国の魔術の特性と特色を把握した上で、分類してその上で戦闘シーン組んでるから成り立ちが違う魔術同士での戦いが成立してた

  • 307名無し2020/12/20(Sun) 23:14:12ID:MxMzgxMDA(12/20)NG報告

    >>262
    陰陽師

    今よりずっと日本人が迷信深かった時代においては国家権力にも引けを取らない影響力を有していた集団
    動画に他意はない
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY

  • 308名無し2020/12/20(Sun) 23:14:35ID:E0Mzc2MjA(2/5)NG報告

    宗教が心の支えになるのならば人に迷惑をかけない範囲で信仰すれば良い
    こんな感じの事書いてた動画があった気がする

  • 309名無し2020/12/20(Sun) 23:14:51ID:gzNjU5MjA(17/27)NG報告

    CV中田譲治+神職者

    だけど良い人もいます

  • 310名無し2020/12/20(Sun) 23:15:17ID:YzNDI2MjA(6/14)NG報告

    >>294
    喧嘩が強くて面倒見が良く、弱きを助け強きを挫く漢(女も含む)なきゃ番長にはなれないからな……

  • 311名無し2020/12/20(Sun) 23:15:17ID:A0NDM1NDA(8/11)NG報告

    >>298
    実証出来るなら百歩譲ってええけど、出来もしないのにそのムーブはただの無能でしか無い

  • 312名無し2020/12/20(Sun) 23:15:21ID:c5Nzk5MjA(3/4)NG報告

    >>265
    そういや『お慕い申し上げます』を思い出した。刺さる人には刺さるテーマを描いている。

  • 313名無し2020/12/20(Sun) 23:15:47ID:U0NDA0MDA(4/7)NG報告

    順平…順平…うわああああああぁ!(発狂)

    改めて見ると痛さ入った捨て鉢台詞がすぐブーメランとして飛んでくるの悪趣味過ぎる…言ってる事はともかく宿儺さんなんかアダルティですね
    邪悪な扉絵を挟むな。虎杖は地面砕いて爆風出すな。真人の戦法はアニメ映えするね…

  • 314名無し2020/12/20(Sun) 23:16:18ID:k1MjQ3NjA(1/1)NG報告

    一時期あったキリスト教による文明後退&停滞論は酷かったね

  • 315名無し2020/12/20(Sun) 23:16:19ID:EwODg4MjA(2/2)NG報告

    >>187
    一応、最初にチャリオッツで斬りかかったのは、シェリーの土人形を作る前のはず

  • 316名無し2020/12/20(Sun) 23:17:03ID:AzNTk3NjA(6/11)NG報告

    >>313
    宿儺がアダルティに感じるのはCVの影響もあると思う。

  • 317名無し2020/12/20(Sun) 23:18:00ID:A0OTY4ODA(11/15)NG報告

    >>302
    堂島のおっちゃんの「姉貴(番長母)」はこんな感じなんやろうな。

  • 318名無し2020/12/20(Sun) 23:18:03ID:MyMzE5NDA(6/10)NG報告

    >>262
    メインの口寄せは言うに及ばず、真言、カバラに延喜式にソロモンの小さな鍵とオカルトとナノつくものは詰め込めるだけ詰め込まれたような作品なんだよねさり気なく

    あと実は真・女神転生の「井の頭公園バラバラ殺人」「遅いぞフォルネウス」は低俗霊狩りの中の「自動人形」が元ネタ
    気になる人は読んでくれ

  • 319名無し2020/12/20(Sun) 23:18:05ID:k2Mzc4NjA(4/4)NG報告

    >>293
    何かマジで廻廻奇譚だけ一昨日と違う曲になってるんじゃが……
    無為転変されたかそういう異聞帯に来たとしか思えん……

  • 320名無し2020/12/20(Sun) 23:18:28ID:g3MTM3NDA(3/4)NG報告

    >>294
    クロスウォーズで太一と顔合わせた時にどんな会話したのか知りたい
    互いに妹持ちだから自慢し合ったりしたんだろうか……

  • 321名無し2020/12/20(Sun) 23:18:30ID:IzNzk0ODA(5/24)NG報告

    >>309
    なんでや!本人の悪性がちょっと度しがたくて自分でそれを受け入れた結果ヤバイ奴として覚醒しただけで神職としては全うも全うなキャラだった人もいるんやぞ!

  • 322名無し2020/12/20(Sun) 23:18:40ID:kxMjQxNjA(6/7)NG報告

    >>295
    いくら比較的に弱い奴とはいえ、
    VXガスやタブンガスに並ぶ「戦争『でさえ』使ってはいけない」、サリンガスなんて非人道殺戮兵器ブチまけたんだからなオウム

    しかもサリン作ったのが東大出のエリートよ
    そんなエリートが、妙ちきりんな電波ソングに洗脳されてやっちまった。
    そら日本中が震撼するわ

  • 323名無し2020/12/20(Sun) 23:19:03ID:kzODM0NDA(1/1)NG報告

    >>269
    関係者のみなさんです(中の人らが)

  • 324名無し2020/12/20(Sun) 23:19:21ID:E2MDAyOTA(2/2)NG報告

    >>309
    いつ拳法使い出すのかとヒヤヒヤした

  • 325名無し2020/12/20(Sun) 23:19:38ID:gxNDMxNjA(1/6)NG報告

    SR計6枚と汎用トリガー4枚入ってるのは流石にスーパーデッキしてるわ
    連ドラ組みたくなるけどドルバロムも欲しい

  • 326名無し2020/12/20(Sun) 23:19:41ID:U0NDA0MDA(5/7)NG報告

    >>316
    呼んだ時の第一声の「なんだ」が妙に色気がある…最近寝起きなことが判明したけど

  • 327名無し2020/12/20(Sun) 23:20:08ID:MxMzgxMDA(13/20)NG報告

    >>308
    実際仏壇に祈り捧げたり神棚を拝むのだってれっきとした宗教的行為だしな

    身近だからこそ、普段何気なく繰り返してる行いが実は…って事はよくある話

  • 328名無し2020/12/20(Sun) 23:20:27ID:Y0MjI4MDA(2/4)NG報告

    >>273
    閉じ込められるまで後数秒ってとこでこうなって間に合わなくなったって状況だから・・・。

    あと閉じ込められた後に脱いで脱出したけど、ここまでがっしり服の後ろ引っ張られてると肩辺りの部分が固定されて普通に脱ぐのは不可能だね。

  • 329名無し2020/12/20(Sun) 23:20:40ID:g3NzEwMjA(2/2)NG報告

    まぁ、質の悪いファンの事を信者って言い方されるあたり、根底に宗教への忌避感ってのはあるかもしれんねぇ
    うちの親とか宗教の勧誘とか来るとうわってなるとか言ってたし
    オウムの事件もあったしなぁ

  • 330名無し2020/12/20(Sun) 23:20:43ID:YxNTI2MA=(4/4)NG報告

    >>323
    武蔵ちゃんの宝具も京一の天地無双の影響受けまくってるよねアレ

  • 331名無し2020/12/20(Sun) 23:20:54ID:kwOTYzMjA(8/10)NG報告

    >>296
    というかブラボのNPC聖職者はわりと良い人多かったな(害悪はないとは言っていない)
    アルフレート君も次元が低くて愚直なだけで、ゲスではないし

  • 332名無し2020/12/20(Sun) 23:21:20ID:YzNDI2MjA(7/14)NG報告

    ジョージは情けない感じのいい人役もなかなか良いと私は思う。

  • 333名無し2020/12/20(Sun) 23:21:21ID:gwNDg0MDA(10/23)NG報告

    >>303
    黄金の夜明け団は構成員が詩人小説家医者オカルティスト女優弁護士とかバラエティ豊かな上メイザースにウェストコット、ブロディ=イネスにイェイツにクロウリーと名前すらかっこいいのがずるい

  • 334名無し2020/12/20(Sun) 23:21:24ID:MwMDAwMDA(5/10)NG報告

    >>262
    口寄せで霊を降ろす恐山のイタコ

  • 335名無し2020/12/20(Sun) 23:21:53ID:Q5Mjk3MjA(5/6)NG報告

    >>309
    ヒロインの保護者がヒロイン攻略に全面的に協力してくれるって珍しい展開だなと初回プレイ時に思った

  • 336名無し2020/12/20(Sun) 23:22:07ID:gzNjU5MjA(18/27)NG報告

    >>316
    諏訪部さん色気に振った時の声色マジで凄いんだよなあ
    獣殿とか自分男なのに悶えるくらい良い

  • 337名無し2020/12/20(Sun) 23:22:32ID:AzNTk3NjA(7/11)NG報告

    >>326
    宿儺だって虎杖の中で常時起きてるわけではないだろうしな。
    一応かつては人間だったわけだし寝ることはあるだろう。

  • 338名無し2020/12/20(Sun) 23:22:35ID:I0OTg1NjA(10/11)NG報告

    汝は汝の神と知れ(CV:ジョージ)

  • 339名無し2020/12/20(Sun) 23:23:04ID:U1NzQ4NDA(5/8)NG報告

    >>262
    都市伝説いいよね

  • 340名無し2020/12/20(Sun) 23:23:06ID:IzNzk0ODA(6/24)NG報告

    >>325
    (トットピピッチが入ってないかなと期待してた顔)
    (それはそれとしてバルガヴァルキリサファイアと連ドラの雛型に最適な構築なのありがとう)
    (みんな連ドラでシャブ体験しようぜ)

  • 341名無し2020/12/20(Sun) 23:23:45ID:A0OTY4ODA(12/15)NG報告

    >>322
    日本の創作におけるカルト宗教のイメージって絶対にオウム入ってるからな。善玉にしろ背景にしろ。

    こいつ↓とかは明らかに公明党+オウム真理教がモデルだかし、創作にかなりの影響与えた。

  • 342名無し2020/12/20(Sun) 23:23:48ID:AzNTk3NjA(8/11)NG報告

    >>332
    カウボーイビバップのンピュー役はさすがにびっくりした。

  • 343名無し2020/12/20(Sun) 23:23:49ID:U1MzA3NjA(1/3)NG報告

    仮面ライダーゴーストの御成という住職は好きだった

    自分の尊敬する人の寺で代わりに住職やってて
    基本はその息子さんを甘やかしてる
    でも真面目な時は父親代わりとして本気で叱る
    息子さんが命を他人のために捨てようとした時には自己犠牲は尊いけど生きてほしい人間にとっては正しいとは限らない。と叱ったり


    だんだん度を越したネタキャラにされたのは残念だったが

  • 344名無し2020/12/20(Sun) 23:23:59ID:QyNjUwNjA(11/18)NG報告

    >>332
    弱気な良い人の声も良い味出すよね
    世代的にギロロの印象強かったからこんな声出せるんだと驚いた

  • 345名無し2020/12/20(Sun) 23:24:02ID:EwMjQ3MDA(1/2)NG報告

    >>262
    アストラル世界

  • 346名無し2020/12/20(Sun) 23:24:10ID:IzNjg0ODA(3/4)NG報告

    切嗣は「多数の為に少数を切り捨てる」正義の持ち主だけど勇者互助組合みたいに「一人の為に世界を切り捨てる」やり方はどう思ってるんだろ?エストラード世界は完全に自業自得だけど

  • 347名無し2020/12/20(Sun) 23:24:16ID:A0OTY4ODA(13/15)NG報告

    >>341
    画像忘れた

  • 348名無し2020/12/20(Sun) 23:25:03ID:QxNzgxODA(12/16)NG報告

    >>332
    ギロロかな?
    最初は戦士として惚れてたのに、その中学生に興奮するようになってしまったオッサン

  • 349名無し2020/12/20(Sun) 23:25:09ID:gzNjU5MjA(19/27)NG報告

    >>335
    幼馴染ヒロインの両親はは協力してくれる印象
    もしくは付き合い始めましたと言ったら「まだ付き合ってなかったのか!?」とか言ったり

  • 350名無し2020/12/20(Sun) 23:25:24ID:QzMDQyMjA(7/8)NG報告

    >>316
    あんな声でこれ言われたら泣くよ

  • 351名無し2020/12/20(Sun) 23:25:53ID:kxMjQxNjA(7/7)NG報告

    >>336
    こう言ったらなんだけど、
    水銀・夜刀・波旬とかカタログスペックで格上がいるのにも関わらず、獣殿ってカリスマや格が堕ちないのがスゴイよね

  • 352名無し2020/12/20(Sun) 23:26:02ID:gzNjU5MjA(20/27)NG報告

    >>332
    それも分かる

  • 353名無し2020/12/20(Sun) 23:26:57ID:U0NDA0MDA(6/7)NG報告

    改めて真人の変幻自在な戦闘スタイルやっぱり好きだわ
    渋谷戦といい作中での活用度が高いし見てて面白い
    勿論虎杖みたいに互いに命を均等にベットできる状況こそ映えるが

    それはそれとして滅すべきである

  • 354名無し2020/12/20(Sun) 23:27:13ID:Q2ODU0NjA(2/3)NG報告

    >>316
    ダンディな声ですね

  • 355名無し2020/12/20(Sun) 23:27:22ID:MwMDAwMDA(6/10)NG報告

    >>316
    そういえばジャンプの定期購読特典でこんなのが出てるらしい

  • 356名無し2020/12/20(Sun) 23:27:28ID:A0OTY4ODA(14/15)NG報告

    >>351
    獣殿の本質って強さよりも堂々とした態度から来るものだしな

  • 357名無し2020/12/20(Sun) 23:28:00ID:I0OTg1NjA(11/11)NG報告

    >>325
    ジャガルザー入ってないのがきつい感じはしますね
    弱体化したとはいえギフトも来たからやっぱ次かその次あたりのロマネスクに期待やな

  • 358名無し2020/12/20(Sun) 23:28:19ID:MxMzgxMDA(14/20)NG報告

    >>346
    クロスオーバースレとかで聞いてどうぞ

  • 359名無し2020/12/20(Sun) 23:28:59ID:AzNTk3NjA(9/11)NG報告

    >>353
    明日、発売のジャンプで真人がどうなってるか楽しみだねえ。
    ところで、バーンザウィッチ連載からジャンプ買うようになったんだが、週刊誌の合併号って「合併」とつくくらいだから次週発売無い感じかな?

  • 360名無し2020/12/20(Sun) 23:29:24ID:E3NTk3NDA(1/5)NG報告
  • 361名無し2020/12/20(Sun) 23:29:29ID:QxNzgxODA(13/16)NG報告

    諏訪部さんはヒーロー役もイケる。この作品で知った。あと小野寺さんはおバカキャラも出来ると知った。

    鋼鉄神の宙 niconico

    https://nico.ms/sm5848121

  • 362名無し2020/12/20(Sun) 23:29:43ID:QzMDQyMjA(8/8)NG報告

    >>356
    あの人、どんな相手でも「うんうんそれもまた愛だね、だから壊(あい)すね」って態度を崩さないからね

  • 363名無し2020/12/20(Sun) 23:29:50ID:UzODMwMA=(1/2)NG報告

    >>316
    ソシャゲで今日実装された諏訪部もロボなのに妙に色気あったな

  • 364名無し2020/12/20(Sun) 23:30:47ID:g0NTY5ODA(6/16)NG報告

    >>355
    名だたる主要メンバーに交じるヴェルゴに草

  • 365名無し2020/12/20(Sun) 23:31:14ID:QyNjUwNjA(12/18)NG報告

    >>361

    小野寺さんちゃう小野大輔さんやで

  • 366名無し2020/12/20(Sun) 23:31:16ID:EwMjQ3MDA(2/2)NG報告

    >>339
    いいよね、都市伝説

  • 367名無し2020/12/20(Sun) 23:31:17ID:AzNTk3NjA(10/11)NG報告

    >>360
    あ、やっぱりそうか。
    再来週年末年始だからそれもあってないのかなと思ってたがそうか。

  • 368名無し2020/12/20(Sun) 23:31:22ID:U0NDA0MDA(7/7)NG報告

    それと今回のじゅじゅさんぽは今年見た短編アニメ最優秀邪悪賞を受賞致しましたふざけんな来週どんな顔すりゃいいんだ

    公園と無邪気な改造人間と作中で言及された謎の失踪事件とかもう答え言ってるような………

  • 369名無し2020/12/20(Sun) 23:31:55ID:MyMzE5NDA(7/10)NG報告

    >>355
    SQいっちゃったからいないのかな…

  • 370名無し2020/12/20(Sun) 23:31:56ID:U1NzQ4NDA(6/8)NG報告

    ヒーローも悪役もいける人いい

  • 371名無し2020/12/20(Sun) 23:31:59ID:g5NjYyODA(2/8)NG報告

    >>359
    個人的なワガママなんだが、合併号は三大少年週刊誌でずらして欲しいな
    先週マガジンとサンデーが合併号で同時休刊だったから物足りなさ凄かった

  • 372名無し2020/12/20(Sun) 23:32:01ID:MxMzgxMDA(15/20)NG報告

    >>359
    来週28日、再来週1/4だから多分そうだろうな

    …毎年この時期の合併号は、何とも言えない感慨深さと寂しさを感じずにいられない

  • 373名無し2020/12/20(Sun) 23:32:13ID:gzNjU5MjA(21/27)NG報告

    中田譲治さんで一番格好良いと思ったのはアーカードの旦那かなあ

  • 374名無し2020/12/20(Sun) 23:32:42ID:c5Nzk5MjA(4/4)NG報告

    >>308
    「何事もほどほどにする」というのが一番難しくあるのよな。

    ハマればのめり込むし、辛ければ依存して逃げる場合もある。その果てに破滅があるかなんて最中では考えんし。

  • 375名無し2020/12/20(Sun) 23:33:09ID:E0Mzc2MjA(3/5)NG報告

    殆どの英雄と偉人は女体化したかと思ったけど、創作で全然見ない英雄っているには居るんだなあ

  • 376名無し2020/12/20(Sun) 23:33:21ID:IzNjg0ODA(4/4)NG報告

    >>358
    スレチだったわ、スマヌ

    時にヴァイオレット・エヴァーガーデン エヴァー・アフターが何処探しても見つからないんだけどこれは諦めてネットで買えという神託なの?

  • 377名無し2020/12/20(Sun) 23:33:32ID:Y3NjEwMDA(6/9)NG報告

    >>335
    幼馴染の父親は嫁にどうだ?とか言ってくれてるのに中々主人公が素直にならねえゲームをただいまプレイ中

    ただPCでゲームをやるときは突然落ちるのに注意してこまめにセーブしましょう(N敗)

  • 378名無し2020/12/20(Sun) 23:33:40ID:QxNzgxODA(14/16)NG報告

    >>365
    しまった間違えた。

  • 379名無し2020/12/20(Sun) 23:33:42ID:gwNDg0MDA(11/23)NG報告

    >>366
    「助けてカブトムシさん」の優しい感じ好きだわ
    白垣根はヒーローだからな……

  • 380名無し2020/12/20(Sun) 23:33:54ID:Y0MjI4MDA(3/4)NG報告

    >>346
    あそこは勇者があまりに酷い扱いされたりとかすると強制送還で救出したりするけど、基本的には困ってる勇者に助言したりのサポートしてて、人類滅亡とか世界消滅とかのガチの世界の危機には介入したりもしてるんで別に一人のために世界切り捨てたりはしたりはしてないよ。

  • 381名無し2020/12/20(Sun) 23:34:04ID:A0OTY4ODA(15/15)NG報告

    >>362
    まぁ、細かく考えればベイ中佐の嫁クラウディアの言うとおり『くそやろう』ではあるんだろうけど、それはそれとして堂々と平等に人を扱い下卑たところがない姿はカリスマなんだよな

  • 382名無し2020/12/20(Sun) 23:34:05ID:kwOTYzMjA(9/10)NG報告

    >>299
    その人自身が良い人なだけで教会そのものは邪悪なパターンじゃないか!

    まあ、宗教組織は悪にしやすいよね。

  • 383名無し2020/12/20(Sun) 23:34:12ID:QyNjUwNjA(13/18)NG報告

    ジョージって特撮あれこれ出てたから自分らの親世代が見てた特撮でジョージが出てたとかなことは普通にありそう

  • 384名無し2020/12/20(Sun) 23:36:19ID:MyMzE5NDA(8/10)NG報告

    聖職者の悪人、怪力少女みたいなギャップからスタートしたのに今ではスタンダードになってギャップが亡くなった例な気がする
    というかいわゆるギャップ萌えもだいぶ定形ネタと化してギャップ…ある?というものが多そう

  • 385名無し2020/12/20(Sun) 23:36:57ID:AzNTk3NjA(11/11)NG報告

    >>382
    見た目が大人だから実年齢もそうだろうと思ってたら・・・。

  • 386名無し2020/12/20(Sun) 23:37:06ID:MyNjA5MDA(5/7)NG報告

    >>379
    創約3巻でもずっとフレメア守ってたみたいだからな

  • 387名無し2020/12/20(Sun) 23:37:10ID:U1ODY5NjA(3/3)NG報告

    >>322
    後に北朝鮮とかシリアの軍とか特殊な機関がオウムが日本で使ったVXガスやサリンを使った時大問題になりましたしね。

  • 388名無し2020/12/20(Sun) 23:37:15ID:QxNzgxODA(15/16)NG報告

    >>370
    神谷明さんはあらかたやってるイメージがあるぜ。主にヒーロー役が大半だけどね。

  • 389名無し2020/12/20(Sun) 23:38:03ID:Y3NjEwMDA(7/9)NG報告

    >>340
    先生、バルガが足りないです……
    インフィニティ軸とか成立するんですかね

  • 390名無し2020/12/20(Sun) 23:38:06ID:IzNzk0ODA(7/24)NG報告

    >>377
    伊達家の幼馴染み萌えを狩りにくる姿勢大好き(戦極姫3で常長と政宗どちらを選ぶかで苦悩しながら)

  • 391名無し2020/12/20(Sun) 23:38:46ID:gzNjU5MjA(22/27)NG報告

    >>370
    NARUTOのナルトやHUNTER×HUNTERのゴンのイメージだったから当時結構新鮮だった竹内順子さんのマルス

  • 392名無し2020/12/20(Sun) 23:39:25ID:QyNjUwNjA(14/18)NG報告

    >>388
    やはり昭和ロボットアニメ主役声優といえば神谷明さんってイメージ強いけどゴライオンの敵王子役とかもあったな

  • 393名無し2020/12/20(Sun) 23:39:32ID:kwOTYzMjA(10/10)NG報告

    >>381
    一応言うなら吹っ切れた後も世界の事は考えてはいる。
    だからこそいくら愛しても壊れない世界創ろうとした訳で

    この辺が多分波旬との最大の差

  • 394名無し2020/12/20(Sun) 23:40:32ID:MxMzgxMDA(16/20)NG報告

    >>376
    あるあるだよね、どこに行っても目当ての商品置いてない現象

    自分も忍者と極道探しにあちこち本屋回ったんだが、どこにも見当たらないんだこれが
    …まさかとは思うが、電子のみで書籍版は出てないってオチじゃないよね

  • 395名無し2020/12/20(Sun) 23:41:32ID:U1MzA3NjA(2/3)NG報告

    >>364
    なんでや!ドフラミンゴチームの中では一番まともやろ!

    他がぬるま湯で堕落したってメンツなだけに
    バンクハザード出向してた二人のまともさがすごいわ

  • 396名無し2020/12/20(Sun) 23:42:15ID:Q2ODU0NjA(3/3)NG報告

    >>383
    RXに小山さんが出てたのは知ってる

  • 397名無し2020/12/20(Sun) 23:42:17ID:Q5Mjk3MjA(6/6)NG報告

    >>349
    >>377
    確かに幼馴染ヒロインの場合はヒロインの保護者が味方なことも結構あるか

    モーリッツさんは出会って間もない頃から信頼度が高くて驚いたけど、よく考えたら自国の王女のホームステイ先かつ、王女も主人公のことを詳しく知る前のエステルさんもそれなりに親しげにしていたから、主人公への信頼は高い位置から始まって当然なんだよな

  • 398名無し2020/12/20(Sun) 23:43:53ID:A0NDM1NDA(9/11)NG報告

    >>394
    出版が出版だからアニメイトとかとらのあな行った方が早いと思う

  • 399名無し2020/12/20(Sun) 23:43:53ID:QyNjUwNjA(15/18)NG報告

    >>396
    モブアナウンサーとかで江原正士さんいたのは面白かった
    昭和終わりにして平成最初のライダーと共に戦った男を演じた人が最後の平成ライダーの老いた姿の声やってるのは面白かったな

  • 400名無し2020/12/20(Sun) 23:44:36ID:gzNjU5MjA(23/27)NG報告

    >>383
    松風雅也さんがメガブルーだったのは知ってる

  • 401名無し2020/12/20(Sun) 23:45:22ID:MxMzgxMDA(17/20)NG報告

    >>398
    サンクス、今度当たってみるわ

  • 402名無し2020/12/20(Sun) 23:45:36ID:IzNzk0ODA(8/24)NG報告

    >>389
    バルガ3枚でも連ドラを出来ないことはないが出来れば4積みしたい気持ちはわかる
    インフィニティ型連ドラは赤黒ドラゴンゾンビみたいな形になるかな?ガルザークの闇ドラ破壊で敵道連れを軸にゾルヴェやジェネレイドで攻めていく型にインフィニティを入れて擬似的なバウンス耐性を付与する感じ
    それか尖った形としてはセブンスのドラゴンブロッカー化で場を減らさなくしたりメタモルフィースの破壊されたときデッキからクリーチャーを呼ぶのと合わせて二体並べたりとロマンを求めたらキリがないぞ!

  • 403名無し2020/12/20(Sun) 23:46:58ID:M4NjI0MDA(5/5)NG報告

    昔の特撮見てると今有名な声優が出てたりしてて驚いたりする

  • 404名無し2020/12/20(Sun) 23:47:41ID:E1MDM1MjA(1/5)NG報告

    >>213
    C.M.Bでローマのコロッセオがテーマになった話の時もとんでもない爆弾情報だったよな。
    「ユダヤの失われた神殿は地中に眠っており、その上にコロッセオが建てられている」というね。
    ユダヤ人としてはコロッセオを破壊してでも取り戻したいだろうし、ローマを源流とするヨーロッパとしては絶対にそんな真似は許せない。
    結局秘密は秘密のままで、ユダヤ側の代表者は完全に蚊帳の外で終わってしまってフォロー一切無しというね。

  • 405名無し2020/12/20(Sun) 23:48:00ID:EwNzM5MjA(3/3)NG報告

    なんだ……? スレの流れが速い……!


    このあと

  • 406名無し2020/12/20(Sun) 23:48:07ID:I5NzcyODA(2/2)NG報告

    >>375
    ケルト、ペルシャ神話あたりは創作で扱われてない英雄が結構いる印象
    勝利のコナルとかいう兄貴に次ぐ大英雄なのに創作物に殆ど出てこない英雄とかいるしね

  • 407名無し2020/12/20(Sun) 23:48:12ID:QyNjUwNjA(16/18)NG報告

    >>403
    古い頃だと内田直哉さんとかもいるね

  • 408名無し2020/12/20(Sun) 23:50:22ID:YzNDI2MjA(8/14)NG報告

    >>406
    創作において北欧神話などが根強いのはケルト神話や王書といったものより翻訳資料が充実しているからではないか説もありうる

  • 409名無し2020/12/20(Sun) 23:50:42ID:E1MDM1MjA(2/5)NG報告

    >>230
    バチカンからしたら喧嘩を売られたも同然だよな、それ。
    ヘルシング世界だったらイスカリオテのメンツが出動して血祭り確定だろ。

  • 410名無し2020/12/20(Sun) 23:51:43ID:U2NzE5ODA(2/2)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354055054146713

    忍者は博士になるほど勉強するもの。ヒュッ(ATK系)としても対象が忍者なら家族の団欒で収まる。父が娘に頼られてるんだから悪いはずがない。きっと。

  • 411名無し2020/12/20(Sun) 23:52:04ID:E0Mzc2MjA(4/5)NG報告

    >>406
    兄貴の従者のロイグとか調べても出なかった
    女体化しやすそうなのに

  • 412名無し2020/12/20(Sun) 23:53:11ID:E1MDM1MjA(3/5)NG報告

    >>250
    「熊沢天皇」とか調べてみると、この辺のドス黒い話が割と現代でもあるとわかるよ。

  • 413名無し2020/12/20(Sun) 23:53:27ID:YzNDI2MjA(9/14)NG報告

    >>405
    めちゃくちゃ

  • 414名無し2020/12/20(Sun) 23:53:34ID:I4MTM0ODA(12/13)NG報告

    >>375
    英雄じゃないけど72天使はマジで見ない
    てか資料があんまりない

  • 415名無し2020/12/20(Sun) 23:53:39ID:gzNjU5MjA(24/27)NG報告

    >>409
    呼ばれた

    Dust to dust. 塵は塵に。塵に過ぎないお前等は、塵に還れ!

  • 416名無し2020/12/20(Sun) 23:55:15ID:QzMjE3NjA(1/1)NG報告

    他作品か…?って感じだけど今年のM1どうでした…?
    2本目のネタだとマヂラブ獲るのはわかるんだけど確かにコント感強いからTwitterで見取り図が推されるのはちょっとわかるなぁ…と
    あと、去年のミルクボーイや一昨年の霜降りみたいな爆発力やスター性というか優勝!って感じは薄かったというか審査員の票もバラけて難しかったなぁ…と

  • 417名無し2020/12/20(Sun) 23:55:26ID:QxNzgxODA(16/16)NG報告

    >>413
    サックスした

  • 418名無し2020/12/20(Sun) 23:56:11ID:E1MDM1MjA(4/5)NG報告

    >>285
    それより前でも統一教会とかでヤバい扱いの連中がいたのはそこそこ知られてたけど、オウム真理教で一気に宗教にヤバいイメージがついたよな。

  • 419名無し2020/12/20(Sun) 23:58:19ID:U5MTMzNDA(1/1)NG報告

    すいません、この人と再会して2時間もしないうちに永遠のお別れになっちゃうんですが・・・

  • 420名無し2020/12/21(Mon) 00:00:09ID:YyNjg2NDU(2/3)NG報告

    神様と不死者のカップルいいよね!

  • 421名無し2020/12/21(Mon) 00:00:19ID:E5ODUzNTY(1/2)NG報告

    >>413
    なんだ?百合でも貼るのか?

  • 422名無し2020/12/21(Mon) 00:00:49ID:c1OTAyOTc(10/11)NG報告

    >>419
    その二時間(正確には一時間未満)で人の心にその生き様を焼きつけた男ですよ

  • 423名無し2020/12/21(Mon) 00:01:00ID:k0ODU3MzY(5/5)NG報告

    >>334
    シャーマンキングはリアルのオカルトネタ満載で面白かったなあ。
    リアルに寄せすぎて、「ユダヤの復権を望む裕福なユダヤ人の学者がクリスマスに貧乏な黒人のストリートギャングにムカついたから殺されました」なんて洒落にならん話をやったりもするが。

  • 424名無し2020/12/21(Mon) 00:01:05ID:c1NTc0OTE(10/14)NG報告

    >>417
    んじゃドラム叩くわ!

  • 425名無し2020/12/21(Mon) 00:01:52ID:g1MzE4MDQ(1/7)NG報告

    >>378
    介錯しもす!!

  • 426名無し2020/12/21(Mon) 00:03:14ID:U2MzMyNDU(6/7)NG報告

    >>420
    なんて作品?

  • 427名無し2020/12/21(Mon) 00:05:35ID:MzNDQ5MTc(9/10)NG報告

    >>426
    横だけど夜桜四重奏だね

    夜桜四重奏、なんだかんだとそろそろクライマックスかぁ…

  • 428名無し2020/12/21(Mon) 00:08:07ID:M5MTYwNTY(25/27)NG報告

    >>419
    この色物集団嫌な奴らだな!!→煉獄さん……!!

    柱の印象について手の平ドリルにして下さった人

  • 429名無し2020/12/21(Mon) 00:08:15ID:c1NTc0OTE(11/14)NG報告

    >>421
    仲良しを貼るのだ

  • 430名無し2020/12/21(Mon) 00:11:29ID:c1NTc0OTE(12/14)NG報告

    男の仲良しでも可

  • 431名無し2020/12/21(Mon) 00:12:08ID:IwNDI5Nzg(6/8)NG報告

    >>406
    割と資料ありそうなのに東南アジアの神話もあまりみないね

  • 432名無し2020/12/21(Mon) 00:12:39ID:AwNTY2OQ=(3/4)NG報告

    >>428
    良かった!氷柱なんていなかった!

  • 433名無し2020/12/21(Mon) 00:14:26ID:Q5NDM4MTg(3/3)NG報告

    >>423
    アニメ大丈夫なんすかね...

  • 434名無し2020/12/21(Mon) 00:16:50ID:M5MTYwNTY(26/27)NG報告

    仲良しだな

  • 435名無し2020/12/21(Mon) 00:20:10ID:YyNzYxNg=(4/9)NG報告

    >>428
    いろんなお勧めを教えてくれる人たち!!

  • 436名無し2020/12/21(Mon) 00:20:46ID:UxNzcyNjE(3/3)NG報告

    >>424
    お? ドラム回かな?
    ズンダカダッダッターン

  • 437名無し2020/12/21(Mon) 00:21:25ID:A0MjgyNjI(7/8)NG報告

    ペルソナ4のメンバー仲良いよな

  • 438名無し2020/12/21(Mon) 00:21:34ID:M0MDU5ODg(4/5)NG報告

    朱羅の金型はまだ働かされるのか

  • 439名無し2020/12/21(Mon) 00:23:42ID:c1OTAyOTc(11/11)NG報告

    >>438
    すちこと轟雷、バーゼ、フレズはそれ以上に働いているからセーフ

  • 440名無し2020/12/21(Mon) 00:25:08ID:IxNjE2Mzg(2/6)NG報告

    >>413
    マックス!マックス!マックス!(デン!デンデデン!)

  • 441名無し2020/12/21(Mon) 00:26:08ID:YxNDEzNTc(1/2)NG報告

    今週のBORUTO見たけど
    アマド:大塚明夫
    デルタ:桑島法子
    か。
    果心居士はやっぱほうちゅうになるんだろうか。

  • 442名無し2020/12/21(Mon) 00:27:06ID:A1Mjg5OTE(2/5)NG報告

    とても正気とは思えぬ

  • 443名無し2020/12/21(Mon) 00:27:12ID:MzNDQ5MTc(10/10)NG報告

    >>428
    柱の印象は
    初登場→なんだこの嫌な奴ら!半分くらいはかませだな!!
    連載中→全員いい人だしまともじゃないか…というかよく考えたら柱会議はあれ炭治郎のほうが理屈通ってないやん…
    映画のヒットによる各種専門家による分析を読んで→なんのかんのこの人らアヴェンジャーだからおかしいところはあるんだよな…
    という変遷

  • 444名無し2020/12/21(Mon) 00:29:31ID:c1NTc0OTE(13/14)NG報告

    >>436
    同じ楽器組でもドラム組は仲良しだよな……温泉回でも集まったし
    ギター組はその……その……

    紗夜さん頑張れ

  • 445名無し2020/12/21(Mon) 00:29:50ID:g0OTYwNTA(8/9)NG報告

    サポアビみたときから分かってた事ではあるけど
    やっぱり風ゴリラじゃねえかこの女!
    1ターンアサシン強すぎぃ

  • 446名無し2020/12/21(Mon) 00:30:02ID:AwNDMxNQ=(2/2)NG報告

    >>432
    でもぶっちゃけ時代も合わんし、性格に難あるけど、鬼になろうとなっていなかろうとどの道ク.ズなら鬼殺隊にでもなって死線をくぐり生きる目的を探す方針でも楽しかったかもね童磨
    寧ろ鬼殺隊は幹部も首領も全員ぐう聖だから、ああいう腹芸できるヤツが一人くらいいても良かった

  • 447名無し2020/12/21(Mon) 00:31:43ID:YxNDY4NTI(2/4)NG報告

    >>403
    全員かつての戦隊レギュラーというキュウレンジャーのフクショーグンみたいな例もある

  • 448名無し2020/12/21(Mon) 00:32:52ID:A1Mjg5OTE(3/5)NG報告

    >>438
    素体の朱羅もそうだが、装備のラピッドレイダーもMSGの中でも人気あるロングラン商品とはいえ、長いこと酷使されてるな

  • 449名無し2020/12/21(Mon) 00:33:18ID:g1MzE4MDQ(2/7)NG報告

    >>437
    みんなお互いの見せたくない自分の一面を認めてくれて、命の危機を助け助けられた仲だからね。
    ペルソナ3と比べると明るく見えるけどコミュの中にはシリアスなの多いし、マヨナカテレビってめちゃくちゃ危険だよね。

  • 450名無し2020/12/21(Mon) 00:34:06ID:c1NTc0OTE(14/14)NG報告

    >>448
    しゃーない、バイクはかっこいいもん

  • 451名無し2020/12/21(Mon) 00:36:32ID:M0MDU5ODg(5/5)NG報告

    >>439
    それは確かに……

    このボトムスセットとの組み合わせもスポーツウェアとか部屋着みたいで良いな

  • 452名無し2020/12/21(Mon) 00:36:42ID:U2MzMyNDU(7/7)NG報告

    ライナーの過去編結構カットしたな進撃
    来週にはもう圧迫面接じゃん

  • 453名無し2020/12/21(Mon) 00:37:21ID:gzOTU5MzM(17/18)NG報告

    加速ライナーすき

  • 454名無し2020/12/21(Mon) 00:37:39ID:Y3NDY0NzY(1/1)NG報告

    今週の進撃密度やばかったな
    体感5分くらいに感じたわ

  • 455名無し2020/12/21(Mon) 00:40:47ID:E0NjI5MTQ(1/2)NG報告

    名画をエンドカードにする有能采配

  • 456名無し2020/12/21(Mon) 00:42:55ID:gzOTU5MzM(18/18)NG報告

    >>455
    やったぜ。

  • 457名無し2020/12/21(Mon) 00:43:19ID:MzNTc0MDI(2/3)NG報告

    >>453
    ここ相手見ながら距離取るベルトルくんと後ろ全く見ずに全力疾走してるライナーとの差で笑う

  • 458名無し2020/12/21(Mon) 00:43:23ID:M3ODI2NDM(1/1)NG報告

    >>453
    ライナーより先に逃げに入ってるのにライナーを止めようとしてるみたいなムーブをするベルトルト

  • 459名無し2020/12/21(Mon) 00:43:29ID:YxNDEzNTc(2/2)NG報告

    >>441
    あ、調べてみたら殻編の声優公開されとるやんけ!
    寺島惇太だけ知らんな…ほかの人はわかるんだが。

  • 460名無し2020/12/21(Mon) 00:43:33ID:U4NzAzOQ=(1/5)NG報告

    >>455
    このエンドカードも壁に飾るんだろうか

  • 461名無し2020/12/21(Mon) 00:44:08ID:E1Njk1Nzg(4/4)NG報告

    エレンくんがキュンキュンするじゃんこんな真っすぐな目で言うとさぁ

  • 462名無し2020/12/21(Mon) 00:44:37ID:EzMTc2MDI(1/1)NG報告

    >>443
    炭次郎は間違いなく善人だし、優しさも確かにあるんだけど、融通がメチャクチャ効かないというか…相手の事情を推し量って落ち着いて話し合うみたいなことはないというか……陽のコミュ障という言葉がしっくりくるイメージ。

  • 463名無し2020/12/21(Mon) 00:46:16ID:QxNTAwMDA(7/10)NG報告

    >>461
    本当に気持ち悪いよ…

  • 464名無し2020/12/21(Mon) 00:46:45ID:kzNjY3NTQ(1/1)NG報告

    >>449
    無印アニメのvsミツオで番長の心の闇もさらけ出してくれたの好き
    プレイヤーが主人公であるゲームと違って鳴神悠が主人公であるアニメだからこそ描けた物だと思ってる

  • 465名無し2020/12/21(Mon) 00:48:28ID:IxNjE2Mzg(3/6)NG報告

    >>450
    わかる
    速攻デッキの概念を塗り替える革命を起こした侵略者好き

  • 466名無し2020/12/21(Mon) 00:51:57ID:cxNTgxNzQ(1/1)NG報告

    父親はこんなんだし、母親は息子を復讐の道具にするしでライナーの親が毒親すぎる

  • 467名無し2020/12/21(Mon) 00:52:57ID:M5MTYwNTY(27/27)NG報告

    >>459
    自分が知ってるのはジャッジアイズの杉浦くらいかなあ

  • 468名無し2020/12/21(Mon) 00:53:43ID:MzNTc0MDI(3/3)NG報告

    >>458
    ベルトルくん超大型巨人だから巨人化するにしてもまず周り巻き込まないために離れないといけないから逃げるしかないんや
    ただライナーくんが何も考えず一人で突っ走るからベルトルくんもえっ!?となる

  • 469名無し2020/12/21(Mon) 00:56:03ID:gzMzEyODk(7/16)NG報告

    >>443
    無惨様を滅する事を悪と言いたくはないけど、後ろ暗い復讐を全力で肯定してる組織だからな…。

  • 470名無し2020/12/21(Mon) 00:56:46ID:A4MjMyNzA(1/1)NG報告

    >>464
    悲しみのカレンダー早送りぼっち時空からの
    「からっぽなんかじゃ、ない!」は大変ステキでしたね。
    老化デバフとかベルゼブブ召喚とか、アニメP4は悪魔もコミュもスキルもたくさんゲームから拾ってくれて好き。

  • 471名無し2020/12/21(Mon) 00:58:43ID:M1Mjk3MDE(1/1)NG報告

    アニちゃんが可愛かった

  • 472名無し2020/12/21(Mon) 00:59:34ID:k1OTY5ODY(1/1)NG報告

    >>469
    お館様は暗によくない人物として描かれてるよね。
    全うな人格者として描くなら1/fゆらぎはいらないし、無惨様より巧妙ってだけで人への扱いは鏡写しとして描いてる。

  • 473名無し2020/12/21(Mon) 01:03:48ID:Q5MTg3ODc(3/4)NG報告

    >>471
    本当に貧乏くじ押し付けられまくってるのでよくもまあ寝てる顔に起床促しの蹴り一発で済ませたよアニ…………。

  • 474名無し2020/12/21(Mon) 01:07:04ID:c3NzEyMA=(2/3)NG報告

    >>431
    まあ、資料があるかないかと創作する側の興味ある地域が合致するかは別の問題じゃろう

  • 475名無し2020/12/21(Mon) 01:07:36ID:gzMzEyODk(8/16)NG報告

    >>472
    無惨様がアレだけどあの人、悪役のソレだからな…。本人が病弱じゃなかったら割りと外道の部類に入るわ

  • 476名無し2020/12/21(Mon) 01:07:57ID:Q0NTY3NjI(3/5)NG報告

    >>373
    OVAのロリカード、アーカード、ヴラド公のそれぞれのジョージボイスが凄く好きだった

  • 477名無し2020/12/21(Mon) 01:11:25ID:g1MzE4MDQ(3/7)NG報告

    >>455
    感動…致し…ました…
    これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう
    本当にかっこいいよ
    ライナーは選ばれし神の子 ユミルの民だ!!
    おおおおおお!!

  • 478名無し2020/12/21(Mon) 01:13:17ID:YyNzYxNg=(5/9)NG報告

    原作者を筆頭に製作陣にライナーに対するサディスト多くない?

  • 479名無し2020/12/21(Mon) 01:14:39ID:cyMDQ5NzA(1/1)NG報告

    >>472
    アニメ初見だった自分だと、炭治郎の評が「魅了されて洗脳され掛かってるように見えてヤバくね?」って思えたのよねえ・・・。表情があまり動かないから余計に得体の知れない感じがしてた。まあどうも自分が性悪説でものを見ちゃってたのもあったけど。

  • 480名無し2020/12/21(Mon) 01:16:49ID:U5ODI0MTQ(9/24)NG報告

    さっき加賀美社長の配信みてたんだがガミラタールにフルボッコにされてて草だった

  • 481名無し2020/12/21(Mon) 01:16:52ID:g1MzE4MDQ(4/7)NG報告

    >>478
    読者も期待してるからね
    苦難が多ければ多いほどライナーは輝くのだ!!
    虎杖、ライナーの曇らせを見た後にスバルくんが待っているとか最高かよ!!って一部のマニアたちは大喜びらしいよ。

  • 482名無し2020/12/21(Mon) 01:24:04ID:g1MzE4MDQ(5/7)NG報告

    >>472
    >>475
    人間のどす黒さもお館様の魅力だよね。
    お館様自身も先祖代々続く呪い、鬼に殺された無辜の人々の悲しみ、亡くなっていく若い隊士たち、病弱な体のせいで自分の力では守ることはできないと不の感情だらけで壊れてしまっているところあるし、無惨への恨みは計り知れないよ。

  • 483名無し2020/12/21(Mon) 01:25:01ID:U4MjQwOTM(1/1)NG報告

    >>472
    >>475
    表記事にもあったようなダンブルドアに近い人だと思ってた。最終巻で転生していないみたいだし、あの人も地獄に落ちたのだろうな。

    >>479
    宗教者、扇動者な素質はあるだろうな。鬼狩りたちも自分たちの復讐という大義を、精神的にも物質的にも肯定してくれる産屋敷は必要だから利害は一致しているんだよな。私腹を肥やすとかエゴイズムのために組織の力を利用しないだけ世の中の悪人よりかはマシかもしれないけど。

  • 484名無し2020/12/21(Mon) 01:27:13ID:Q5MTg3ODc(4/4)NG報告

    >>481
    しかもいよいよ来週あたり「座れよライナー」圧迫面接だろうからな………。みんなパンツがガビガビしてくるよ

  • 485名無し2020/12/21(Mon) 01:30:56ID:g1MzE4MDQ(6/7)NG報告

    >>484
    進撃読者を虜にしたライナーの名シーン来るか...
    なんで漫画家って性癖歪ませてくる人多いのだろうか。尾田先生とかも屈強な男女が精神的に傷つけられるシーン好きだし、性癖の強さが作品に少なからず影響するのではないかと思うわ。

  • 486名無し2020/12/21(Mon) 01:36:52ID:c3NzEyMA=(3/3)NG報告

    >>483
    ダンブルドアって、根っこが自虐と冷徹の混じった複雑かつ陰の方向性の性格だからねえ
    政治家のポストを断り続けたのも、清廉さというより、妹への負い目と後悔のネガティブな心からだし

    ただせめて、弟にはそういう気持ちちゃんと伝えよ?

  • 487名無し2020/12/21(Mon) 01:45:02ID:E3NDUyNzY(1/3)NG報告

    >>472
    だって呪いを解くために他人の復讐心をりようしてるからね。
    そもそも血は大分離れてるが、身内の争いに他人を駒にしてるから。

  • 488名無し2020/12/21(Mon) 01:49:35ID:M0MjMxODA(1/1)NG報告

    愛と恋の差は難しいですよね

  • 489名無し2020/12/21(Mon) 01:50:26ID:U5ODI0MTQ(10/24)NG報告

    考察は好きなんだがなんか最近は考察の度に悪い面というか悪性部分を作り出してる感がして素直に楽しめなくなってきたな

  • 490名無し2020/12/21(Mon) 01:52:46ID:E3NDUyNzY(2/3)NG報告

    >>489
    大人になるとはそういうもんよ。
    経験は増えても減らないからな。

  • 491名無し2020/12/21(Mon) 01:53:12ID:g1MzE4MDQ(7/7)NG報告
  • 492名無し2020/12/21(Mon) 01:55:21ID:M2MTQ1Njk(1/1)NG報告

    >>489
    その気持ちもわかるよ。

    じゃあ、良い面を掘り下げる考察やろうぜ!
    そういうのもあるはず。

  • 493名無し2020/12/21(Mon) 02:09:11ID:YxNDY4NTI(3/4)NG報告

    一見めちゃくちゃなこのオチがあってこそ闇皇帝編の意外に協力的なハレクラニに繋がるって考察は好き(単純に真面目だからというのもあるんだろうが)

  • 494名無し2020/12/21(Mon) 02:28:56ID:IwNTYxMTQ(13/13)NG報告

    >>492
    良い面というか最近は完結した作品の初期構想とか考えるなあ
    封印されし記憶はゲームとしてはまごう事なきク.ソゲーなんだけどシナリオは遊戯王の初期構想とか垣間見れて資料としては良いと思う
    セトが究極竜を生贄なしで召喚してくるとかゲームバランスとしては最悪なんだけどこれが史実のセトのヘカなら間違いなく一人で第三勢力になれただろうし

  • 495名無し2020/12/21(Mon) 02:31:49ID:IxNTYwMTA(1/1)NG報告

    >>489
    好きな作品の考察系のネタは見ないようにしてるな
    何でもかんでも大袈裟にネガティブに受け取って闇がどうこうやってたりで、考察じゃなくてただの悪趣味な妄想だろそれって言いたくなるのが多すぎる

  • 496名無し2020/12/21(Mon) 02:48:55ID:EzMDQwNDY(1/1)NG報告

    >>495
    冷ややかな言葉を言わせてもらうと
    そういう作品にネガティブな側面を発見したりこじつけたりした方がより作品を深く考察した気になっている、それこそ鬼の首をとったように見せびらかしたい幼稚な感性なのだろう
    そういう特定のキャラを過酷な目に〜、というネタも作中の流れを読んだ読者がネタにするのは納得できるが、作者がそれを狙って便乗し自らネタにしようとするのは素直に白ける
    ただ、自分の考えと人の考察をいがみ合うのではなく分けて考えるのも作品を楽しむ大切なコツだと思う

  • 497名無し2020/12/21(Mon) 02:50:49ID:Y1NDg5MDE(1/7)NG報告

    勝率はお察し程度だけど、SPルールでのフルドラゴンデッキ楽しい
    インフィニティのお陰で数減らないしダークジオスとガルザークで除去もできるから回り始めると止まらねえ
    相手のアウゼスがセブンスに攻撃&インフィニティを破壊→インフィニティの能力でインフィニティを場に出してブロック&アウゼス破壊は思わず笑ったぜ

  • 498名無し2020/12/21(Mon) 03:04:31ID:YyNjg2NDU(3/3)NG報告

    これを素で言ってそうなのがヤバいよね

  • 499名無し2020/12/21(Mon) 03:11:40ID:M3MTU4ODM(1/1)NG報告
  • 500名無し2020/12/21(Mon) 03:18:35ID:E0NjI5MTQ(2/2)NG報告

    銃フェ、心なしか原作よりもライフルの口径がデカく見えるのは気のせいだろうか…?

  • 501名無し2020/12/21(Mon) 03:43:46ID:g0OTYwNTA(9/9)NG報告

    >>465
    速攻(大型を高速でぶん投げて盾を一気に割り切るものを指す)
    デュエプレのブリザードは伝統の速攻でツヴァイは新型速攻と棲み分けが出来ていた(錯乱)?
    実際この速度になって来ると手札増えたところで返しの1ターンじゃどうにもならなかったりしますからね
    マナ武装5のSトリガー達が使えないレベルの速さですよ

  • 502名無し2020/12/21(Mon) 03:47:53ID:U4NzM5NjY(1/1)NG報告

    >>501 そのツヴァイがあくまで環境の一角止まりなあたり、やっぱりデュエマって殴るデッキは余程のカードパワーが無いと環境に出ないんだなって思ったわ

    速度の赤白
    爆発力のブリザード
    ワンショットキルのツヴァイ

    とそれぞれ特色出てたもんなぁ

  • 503名無し2020/12/21(Mon) 03:55:12ID:Q1NzE2OTM(1/1)NG報告

    >>489
    そりゃハードな世界や過酷な状況のキャラ考察してりゃそっち方面にくっつくのもしゃーないのでは?

    考察なんて両者レベルが最大になったときようやく1000だけ上回れるの好きとかその程度でいいんだよシンイチ

  • 504名無し2020/12/21(Mon) 04:06:43ID:ExODIyNzc(2/2)NG報告

    >>478
    原作者はライナー好きだからな。まどまぎの虚淵のさやか好きと同じ方向性だが

  • 505名無し2020/12/21(Mon) 04:19:57ID:Y1NDg5MDE(2/7)NG報告

    >>502
    まあツヴァイはアポカリプスデイや地獄スクラッパー一発踏むだけでも壊滅的被害受けるからな
    引きによっては4ターン目にジェニー投げられるだけで詰みもあり得るし、なんだかんだコントロールデッキには受けられることも多いよ

    現代デュエマでも地味に受け札やメタカードがインフレしてるせいか団長や規制前のドラグナー並の展開力やスピードがないと一強にはなれないしね

  • 506名無し2020/12/21(Mon) 06:33:20ID:I3NDQ0Mjc(1/5)NG報告
  • 507名無し2020/12/21(Mon) 06:46:16ID:I3NDQ0Mjc(2/5)NG報告
  • 508ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 06:51:23ID:E5MTc4MTc(1/12)NG報告

    >>413
    クリスマスした

  • 509名無し2020/12/21(Mon) 06:57:12ID:AzMTA1NTk(1/3)NG報告

    >>505
    ツヴァイは4体出されるとマズイって考えながら、破壊やタップキル意識して動くとどうにかなったりするイメージ

    自分はマーキュリーとヴィーナス混合のメカオーデッキ使ってたけど、やっぱりマーキュリーの15000って安心出来るなって
    ヴィーナスには出来ない殴り倒しが多い

  • 510名無し2020/12/21(Mon) 06:57:24ID:A1Mjg5OTE(4/5)NG報告

    >>489
    そんな…

  • 511名無し2020/12/21(Mon) 06:57:43ID:I3NDQ0Mjc(3/5)NG報告
  • 512名無し2020/12/21(Mon) 07:01:31ID:YwMjUyNTg(4/5)NG報告

    >>218
    つぐみもエレンも「指輪泥棒」は否定してても「なんかやらかして捕まる」事自体は全然否定してないのマジ笑うわw

  • 513ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 07:18:22ID:E5MTc4MTc(2/12)NG報告

    このクルーガーってひと。声が梶さんだけど字幕白だな・・・つまりダブルキャストか・・・いったい誰なんだクルーガーさん・・・

  • 514ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 07:23:14ID:E5MTc4MTc(3/12)NG報告

    >>511
    スカートで上段蹴りぶちかます君もだいぶエッチなんだよなぁ

  • 515名無し2020/12/21(Mon) 07:28:38ID:I3NDQ0Mjc(4/5)NG報告

    >>514
    入鹿ちゃんの方がえっちなんだよなぁ~

  • 516名無し2020/12/21(Mon) 07:30:36ID:g1MDk1NTA(1/1)NG報告

    今週のキン肉マン読んで思ったけどかなり神様然としたナチュラルに比べてバイコーン何だったんだアイツ…

  • 517名無し2020/12/21(Mon) 07:39:12ID:E4MjU5NjM(2/3)NG報告

    緒方姉貴曰く、エヴァはやっぱりエヴァだったとのこと
    もう、Qの時点で旧世紀版の人類滅亡から一歩手前でしかないけど、どうなるんだろうか

    おめでとう、おめでとう的な方向?

  • 518名無し2020/12/21(Mon) 07:41:35ID:YyNzYxNg=(6/9)NG報告

    >>511
    同性に赤くなりながらえっちですと嗜める女の子
    …受け、じゃな?(百合脳)

  • 519名無し2020/12/21(Mon) 07:44:46ID:YyNzYxNg=(7/9)NG報告

    夜中に建造した分確認したらベル子とヘレナの小さいのいた
    そんな気はしてたけどリトル◯◯って何人もいるのね…リトル・アマゾンは…いないか…

  • 520名無し2020/12/21(Mon) 07:46:01ID:A2MTYzNDU(1/1)NG報告

    >>510
    ジャンクス…お前………

  • 521名無し2020/12/21(Mon) 07:47:16ID:I3NDQ0Mjc(5/5)NG報告

    >>518
    受けだよ(真顔)

  • 522名無し2020/12/21(Mon) 07:51:34ID:cwOTQ4Nzc(1/2)NG報告

    >>517
    作り直してそれなら流石に引っ掻き回し過ぎでは?
    旧作って無かった事になるんですかね?

  • 523名無し2020/12/21(Mon) 07:55:34ID:A5MzcyMjI(1/2)NG報告

    >>516
    ザ・マンと同じではあったけど邪悪五神とも同じ神ではあるからそりゃピンキリよ。

  • 524名無し2020/12/21(Mon) 08:08:26ID:gzMzEyODk(9/16)NG報告

    >>516
    ナチュラルさん超然としてるけど裁きの神よりマイクパフォーマンスできてね?

  • 525名無し2020/12/21(Mon) 08:08:44ID:k3OTY0ODA(1/1)NG報告

    まぁプリズマンが色々と規格外だったから…
    並の超人だったら激闘してそうだし…
    それでも発言的に勝て無さそうだが…

  • 526名無し2020/12/21(Mon) 08:11:29ID:gzMzEyODk(10/16)NG報告

    >>525
    何度も言われてるがプリズマンはラスボス敵チームのメンバーの一人かつ、即死技持ちのチートだからな…

  • 527名無し2020/12/21(Mon) 08:14:17ID:A4NDQ3MzM(1/9)NG報告

    >>516
    常時キレてるせいでマイクパフォーマンスも微妙
    プリズマンのせいで戦闘内容も微妙
    だったからねぇ

  • 528名無し2020/12/21(Mon) 08:15:31ID:U4NTU3OTY(1/1)NG報告

    >>517
    もうアフレコ終わった上で今聞いて「エヴァはエヴァ」だからシナリオや結末では無いんじゃないかな

    というかエヴァ以降こじつけ含めて多くがエヴァのパクリと言われた様にエヴァの意味が多すぎてそれだけじゃ分からん
    案外平然と乳○券を発行したからエヴァと言ってる可能性も有る

  • 529名無し2020/12/21(Mon) 08:19:04ID:YyNzYxNg=(8/9)NG報告

    >>521
    受けですわね(確信)
    こういう子には食鉢が能力使えなくなったとかで常盤台去ることになっても「わたしの女王は貴女ですので」って殺し文句ぶつけにいくムーブかましてほしい

  • 530名無し2020/12/21(Mon) 08:21:39ID:U3Mjg1OTg(1/1)NG報告

    ナチュラルの話も納得できる部分多いしな…
    わかりあえたとはいえ始祖との戦いとかオメガとの戦いとか敵も味方も何人も犠牲者だしてるし

  • 531名無し2020/12/21(Mon) 08:24:17ID:E4MjU5NjM(3/3)NG報告

    >>528
    そうだよね、エヴァってあえて謎のままで解釈が多すぎるからなあ

  • 532名無し2020/12/21(Mon) 08:27:11ID:I4NDUyMjc(1/10)NG報告

    いのちをかりとるかたちしてるよね……

  • 533名無し2020/12/21(Mon) 08:29:11ID:A4NDQ3MzM(2/9)NG報告

    >>530
    ナチュラルの話読んでて気になったのは超神は完全始祖をどう評価するかだな

  • 534名無し2020/12/21(Mon) 08:30:46ID:IwMTk2NjY(1/1)NG報告

    くっ…このままでは
    フェニックスチーム唯一の人格車サタンクロスが…アシュラーッ早く来てくれーッ!!

  • 535名無し2020/12/21(Mon) 08:33:48ID:E1NTM0NzQ(1/5)NG報告

    >>532
    なんて扇情的な太ももを…師が悪いのよ…

  • 536名無し2020/12/21(Mon) 08:44:23ID:YwODI5NTE(1/1)NG報告

    >>516
    現状の他の超神が自分の司るモノ的にアウトだから滅ぼそうとする中、一人だけキレてるだけにしか見えんからな

  • 537名無し2020/12/21(Mon) 09:07:59ID:EyNDY5NjY(1/1)NG報告

    >>530
    超人はこういう所がダメだから滅ぼす事に賛同したと主義主張がはっきりしてるしな
    安寧を司る神としては確かにそうなるだろうって感じの物言いで好き

  • 538名無し2020/12/21(Mon) 09:12:48ID:kwMzgxNDg(1/12)NG報告

    >>535
    師は悪くないわよ

  • 539名無し2020/12/21(Mon) 09:20:03ID:A5Mjc3ODA(1/17)NG報告

    >>530
    心が不完全〜をよりによってサタンクロスに言うのがエグいわ…元は高潔で完璧な超人だったサタンクロスに。

  • 540名無し2020/12/21(Mon) 09:22:13ID:I4NDUyMjc(2/10)NG報告

    みせてもらおうか ネトフリの幽白実写ドラマとやらを……

  • 541名無し2020/12/21(Mon) 09:25:05ID:Y3MzczMDM(1/1)NG報告

    今までの超人の歴史をかえりみてどこに安寧がある?と言われたらちょっと反論しにくい
    心は正しくとも力は暴走すると慈悲の神が示してくれたように極論すると消し去るしかないというか

  • 542名無し2020/12/21(Mon) 09:31:05ID:A1Mjg5OTE(5/5)NG報告

    >>540
    その前に実写版ワンピースだな
    Netflixでワンピの実写やるよって発表されてから結構経つけどどうなった?

  • 543名無し2020/12/21(Mon) 09:32:41ID:IxNjE2Mzg(4/6)NG報告

    >>532
    こんな人が先生だったら男子学生の人生歪んじゃうわ
    師が悪いのよ
    え?元々歪んでる人がちょいちょい居る?
    いったい何トリなんだ

  • 544名無し2020/12/21(Mon) 09:33:18ID:A5Mjc3ODA(2/17)NG報告

    ボーボボ、3世、OVERの3つともえが熱すぎる…。少年漫画でもこんな熱い展開そうそう無いぞ!!

  • 545名無し2020/12/21(Mon) 09:37:20ID:EwMzYwMDU(1/4)NG報告

    >>524
    ナチュラル「お主らは勝利に取り付かれておるわー!」
    サタンクロス「かもしれない……だからこそ、卑怯と言われようが!!」
    ナチュラル「そう言う所だー!!」

    マイクうまい……

  • 546名無し2020/12/21(Mon) 09:39:16ID:gxNzk0OTI(1/3)NG報告

    >>543
    青獅子学級みんな何かしら歪んでるじゃないですかヤダー
    大体帝国の腐った部分と闇蠢が悪い

  • 547名無し2020/12/21(Mon) 09:49:29ID:YxMzIxNTM(1/4)NG報告

    抱きしめてやりたくなった

  • 548名無し2020/12/21(Mon) 09:55:40ID:Y4OTA0NTg(1/1)NG報告

    おー、昨日のジャンフェスでダイの大冒険最後までアニメ化出来そうって話あったのか
    ツイのトレンドにも結構入ってたし新装版もそこそこ売れてるって聞いてけど良かったわ

  • 549名無し2020/12/21(Mon) 10:02:20ID:E3NDUyNzY(3/3)NG報告

    >>548
    いっそ帰ってくるとこまで追加でやって。

  • 550ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 10:26:48ID:E5MTc4MTc(4/12)NG報告

    >>535
    師がなにしたってんだ・・・

  • 5517月15日までがちゃ禁2020/12/21(Mon) 10:27:23ID:M4MDU0Nzk(1/5)NG報告

    ふと思ったんだけど、
    進撃、「なぜパラディ島への戦士隊に大人や監視役を加えなかったのか?」
    についてなんだけど、明確な理由って描写されてました?

    軍事上の合理的な理由あるとしたらこれかなあ…って理由思い浮かんだんだけど、原作どうだったけ…。

  • 552名無し2020/12/21(Mon) 10:31:44ID:gzMDg3NDY(1/3)NG報告

    >>548
    おう魔界編と地上への帰還もやるんだよあくしろよいやごめん嘘ゆっくりでいいよ丁寧にやって

  • 553名無し2020/12/21(Mon) 10:34:20ID:cyMzA0NTg(1/1)NG報告

    >>508
    何度見ても謎だ。自分は正直百合は苦手な部類に入るんだが、これは普通に受け入れられる。謎だ……女の子同士がニャンニャンしてる絵を見たら自然に「微笑ましいけど偶には異性と関わったりする絵も見たいなぁ」とうっすら思うのが私なのだが
    既に上条さんという異性に矢印向けてる食蜂さんはともかく、何故か帆風さんにもそういう気持ちは浮かばない。不思議だなぁ……

  • 554名無し2020/12/21(Mon) 10:39:47ID:c1NjI3NTY(2/5)NG報告

    >>551
    ないよ、だから頭マーレなク.ソ作戦とか言われてたはず

  • 555名無し2020/12/21(Mon) 10:46:32ID:E1NTM0NzQ(2/5)NG報告

    >>550
    生徒の心を鷲掴んだ

  • 556名無し2020/12/21(Mon) 10:55:06ID:A4NDQ3MzM(3/9)NG報告

    >>524
    ジャスティスマンは試合中の言動で思い出せるのハワーとジャッジメント~だけなんだが

  • 5577月15日までがちゃ禁2020/12/21(Mon) 11:02:06ID:M4MDU0Nzk(2/5)NG報告

    >>554
    ないのか…。
    個人的には、「マーレ人であっても、継承者でないと始祖の巨人に探知されてしまうという危険性が否定しきれないから」だと思ってます。
    「100年前、1900年間民族浄化を受けてきたマーレがエルディア帝国を滅ぼした」ってお題目、マガトのような聡い人はもちろん、タイバー家のような上層部も疑ってる。そして、クサヴァーさんの研究から、「始祖はエルディア人の肉体を操ることができる」ことがわかってきた。
    これらから、「今いるマーレ人もエルディア人も元は同一民族で、100年前の王が適当な記憶と肉体操作で作り上げた、巨人にならない民族に過ぎない」という仮説が出てくる。
    だとしたら、今のマーレ人も実は始祖の影響下にあるということかもしれない。
    だとしたら、継承者以外の者を同伴させるのは始祖にとって連絡役になりかねない。
    もちろん、この仮説にも穴が多いけど、百年前の顛末や初代王の思想には謎も多く、その可能性は捨て切れるものでもない。もしそうなら一気に四人の巨人を失うことになる。
    それを危惧したマーレは同伴者をつけたくてもつけれなかった…だと思ってます。

  • 558名無し2020/12/21(Mon) 11:11:02ID:IxNjE2Mzg(5/6)NG報告

    全てカードが使えるルールならこうするしかなかったんや…!

  • 559名無し2020/12/21(Mon) 11:17:56ID:Y4NDg1Mzg(1/5)NG報告

    >>554
    英雄は生まれただろ?

  • 560名無し2020/12/21(Mon) 11:18:50ID:Y5NDc2MDA(1/10)NG報告

    >>553
    帆風さんが先輩かつ、純粋に食蜂を慕っており下心がなく、言動が素直な少女性を残しており、それをリードする食蜂は恋心を理解する乙女なので攻め安く、かつ想い人が確定しているので百合落ちの心配がなくいたずらも許容できる安心感など

    さまざまな要因込みでの百合っぽい友人という構図

  • 561雑J種2020/12/21(Mon) 11:21:36ID:MwNTY4MzE(1/2)NG報告

    >>560
    (良いぞもっとやれ)

  • 562名無し2020/12/21(Mon) 11:24:22ID:Q5OTA4NTM(1/2)NG報告

    絶妙な距離感の百合は素晴らしいよな……

  • 563名無し2020/12/21(Mon) 11:28:21ID:Y5NDc2MDA(2/10)NG報告

    >>551
    メタ的な話になるが、壁に大穴を空けると人類の口減らしが始まる
    その対象は失業者や身元不明の者が大半、コネもない大人なんて真っ先にその対象になる
    逆に子供だと生き残る可能性が高い(初期の食糧配給シーンなど)

    不確定要素が多くやりようによってはいくらでも誤魔化せるので説得力皆無だが

  • 564名無し2020/12/21(Mon) 11:29:15ID:Y4NzI1OTQ(1/2)NG報告

    >>560
    レールガンは受動喫煙だから同学年かと思ってた。先輩後輩だったんだ……

  • 565名無し2020/12/21(Mon) 11:33:07ID:U4NzAzOQ=(2/5)NG報告

    マーレは巨人脳だし巨人化の性能確認で国1つ滅ぼせたなら島1つも簡単に滅ぼせるだろと思っただけだろ

  • 566名無し2020/12/21(Mon) 11:35:01ID:c3MDQ4OTM(1/1)NG報告

    なんか可愛い子多い

  • 567名無し2020/12/21(Mon) 11:37:48ID:Y5NDc2MDA(3/10)NG報告
  • 568名無し2020/12/21(Mon) 11:38:38ID:gzNDc2NTA(1/3)NG報告

    >>550
    何もしてないからこそ師が悪い

  • 569名無し2020/12/21(Mon) 11:42:12ID:c1NDcxMTA(1/7)NG報告

    サクラ革命始めて1週間だったが個人的に楽しんでるけど世間一般の評価に返す言葉も無いし誰かに勧めるかと聞かれるとノーとなるゲームは久しぶりかもしれん
    セガの信頼貯金、どれくらい保つかしら、保ってる間に改善するかしら…

  • 570名無し2020/12/21(Mon) 11:45:20ID:Y4NDg1Mzg(2/5)NG報告

    >>565
    一方、島のなかでは扱い間違うと激突してしぬ、墜落してしぬ、絡まったらしぬ、みたいなトンチキ装備で空を飛んでよく斬れるカッターナイフ両手にチェスト巨人!!する頭のおかしい戦術が確立した。

  • 571名無し2020/12/21(Mon) 11:47:31ID:I4NDUyMjc(3/10)NG報告

    ご注文は姉妹丼ですか? ウルスラとエーリカはしっぽ出ないからそれ付けてるし、誘ってますよね 据え膳だよなああああ(彼狂)


    しまいどんでポンと出たぜ……(やや凹み)

  • 572雑J種2020/12/21(Mon) 11:48:04ID:MwNTY4MzE(2/2)NG報告

    >>567
    ありがてぇてぇ

  • 573名無し2020/12/21(Mon) 11:48:36ID:E0MTkzMDk(1/1)NG報告

    今週もナナしゃんは可愛かった
    きっと来週も可愛いぞ

  • 574名無し2020/12/21(Mon) 11:55:10ID:I4NDUyMjc(4/10)NG報告

    二人に出ないのは耳でしっぽは出る トラではないが じゃあな!

  • 575名無し2020/12/21(Mon) 11:57:21ID:Y1NDkwNjY(1/2)NG報告

    >>574
    介錯しもす!!

  • 576名無し2020/12/21(Mon) 11:57:53ID:E1NTM0NzQ(3/5)NG報告

    みさきち後輩だったんだ…小悪魔後輩だったんだ…
    ふーん…ふーーーーん…

  • 577名無し2020/12/21(Mon) 12:00:23ID:I1ODg1NDM(2/6)NG報告

    やっぱりヘドロ事件のリフレインじゃねーか!!!

  • 578名無し2020/12/21(Mon) 12:00:47ID:IxNjE2Mzg(6/6)NG報告

    武器が付いてこないこと除けばこれ550円で買えるのが気持ち悪すぎるぐらい動く
    なんなんすかこれ!?
    ※ビーム刃だけ他のキットから流用しました

  • 579名無し2020/12/21(Mon) 12:01:56ID:U4NzAzOQ=(3/5)NG報告

    カイドウはギャラドスだったのかよ、水棲生物の悪魔の実が存在したんだな

  • 580名無し2020/12/21(Mon) 12:02:00ID:QxNTAwMDA(8/10)NG報告

    カイドウの悪魔の実の名前が分かったが
    ウオウオ……魚?

  • 581名無し2020/12/21(Mon) 12:03:14ID:k5Nzk3MDc(2/5)NG報告

    これで来年はお洒落

  • 582名無し2020/12/21(Mon) 12:04:50ID:YyODg3NjQ(1/9)NG報告

    >>580
    鯉は滝登りしてリュウになるからな
    >>579

  • 583名無し2020/12/21(Mon) 12:05:08ID:AyNzc3NDU(1/3)NG報告

    >>567
    叩けるほどあるのか……中学生だろ?

    中学生か……中学生だよね?……中学生だっけ?……中学生だったっけ?

  • 584名無し2020/12/21(Mon) 12:05:57ID:kwNDEyODc(1/1)NG報告

    >>581
    モ、モンスターボール…

  • 585名無し2020/12/21(Mon) 12:06:43ID:Y5MzMxMzY(1/6)NG報告

    虎杖、やっぱり九相図の10人目だった?

  • 586ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 12:08:16ID:E5MTc4MTc(5/12)NG報告
  • 587名無し2020/12/21(Mon) 12:08:44ID:IwMDg3MDU(18/20)NG報告

    >>580
    ウォロロロ笑ってたのは癖じゃなくてこの為の伏線だった…?(白目)

    冗談はさておき、次でとうとう1000話到達か
    なんか特大の爆弾がぶち込まれそうで今から震える

  • 588名無し2020/12/21(Mon) 12:08:55ID:I1ODA1NzM(1/4)NG報告

    >>582
    実のモデルの幻獣としての名前はリヴァイアサン説出てるのね

  • 589ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 12:09:01ID:E5MTc4MTc(6/12)NG報告

    >>583
    これが中3と中2ダゾ?

  • 590名無し2020/12/21(Mon) 12:09:41ID:YxNjk1NTY(1/1)NG報告

    とあるシリーズはその内ちゃんと読みたいなーとは思うものの、パッと見でティンときたキャラが死ぬと知って中々読む勇気が出ないジレンマ
    らっこちゃんとかフレンダとか

  • 591名無し2020/12/21(Mon) 12:09:54ID:QwMTU1MTI(1/1)NG報告

    これ実質お約ネバ二本立てなのでは?

  • 592ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 12:10:27ID:E5MTc4MTc(7/12)NG報告

    今週の呪術のここどういうことだ?もしかして虎杖誕生に偽夏油の中身が関わってるってことか?

  • 593名無し2020/12/21(Mon) 12:11:59ID:EwMzYwMDU(2/4)NG報告

    …五飛、教えてくれ……さくら革命に黒髪ロングおっぱいはいるのか? さくら革命に黒髪ロングおっぱい大和撫子はいるのか?…… ゼロは俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、五飛! ゼロは俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、五飛!

  • 594名無し2020/12/21(Mon) 12:12:19ID:IwMDg3MDU(19/20)NG報告

    今週の忍者と極道、まさか警視総監が真っ先にやられるとはな…

    でもこれトドメ刺されなかったしワンチャン生還コースあるか?
    そしてこのネズミ、もしかしなくてもいつぞやのヒグマぶっ倒してたあのネズミの仲間では…?

  • 595名無し2020/12/21(Mon) 12:12:40ID:E1NTM0NzQ(4/5)NG報告

    >>586
    1枚目の下の方にある体力レベル0かわいいな

  • 596名無し2020/12/21(Mon) 12:13:10ID:I1ODA1NzM(2/4)NG報告

    今度のNはグリリバさんか

  • 597名無し2020/12/21(Mon) 12:13:20ID:YyODg3NjQ(2/9)NG報告

    >>592
    あハァ~イタドリユウジィ!!
    何故きみが、宿儺の指を喰って、生き延びることができたのか、
    何故器になれたのかなぜ友達ができたのかぁ!!
    その答えはただ一つ…

  • 598名無し2020/12/21(Mon) 12:13:24ID:A4NDQ3MzM(4/9)NG報告

    >>592
    ですね。なので夏油の中の人が御三家の汚点さんだった場合>>585がガチになります

  • 599名無し2020/12/21(Mon) 12:13:54ID:k2MTA3NDY(1/2)NG報告

    虎杖の出生が怪しいと言われ続けてきて偽夏油のこの言いようで真っ黒になってきてもうどうしようもない
    どこまでも善な人格もそういうふうにプログラミングしてました~ってなったら悲しすぎるからそこは本人の資質ならいいな
    でも単眼猫だしな、あの猫邪悪だしな

    ところでお兄ちゃんとはマジブラザーの可能性出て来た虎杖くんは悪いこと言わないからもう一回東堂からブラザーの洗脳を受けた真のブラザーと思い込んだほうがまだ精神的に幸せだと思うので洗脳されてほしい

  • 600名無し2020/12/21(Mon) 12:13:59ID:Y1NDg5MDE(3/7)NG報告

    真人は案の定取り込まれたわけだけど、偽夏油の真意に気付いていて不意打ち仕掛けにいったところが個人的によかった
    この感じだと偽夏油に一矢報いるかワンチャン復活もあり得そうで嬉しい

  • 601名無し2020/12/21(Mon) 12:14:56ID:kwMjc2NjI(1/1)NG報告

    夏油、4000体以上の呪霊と2体以上の特級呪霊を所持してて術式持ちの呪霊を操ることで掛け合わせて使えるのめっちゃ強いじゃんとなる。今までガッツリ術式使った戦闘が学生時代のvs極みゴリラしかなかったのでイマイチ強さが分かりにくかったけどこれは確かに強えわ
    0巻の時は読み切りだったのもあるんだろうけどあんまり術式使った戦闘無かったから、今の設定で乙骨vs夏油やるなら数千の呪霊による変幻自在の術式を使う夏油と片っ端から術式をコピっていく乙骨とか見られたんかな

  • 602名無し2020/12/21(Mon) 12:15:04ID:c1NjY3MDU(1/1)NG報告

    >>592
    一応は予想できたことではある。
    偽夏油が身体をすげ替えながらフェイスレス司令みたいにずっと暗躍してた存在なら、まぁ、もはや学生だったこともおじいちゃんすら本当に身内なのか怪しくなってきた正体不明の虎杖の起源にも関わってるならこいつだろうなと。

  • 603名無し2020/12/21(Mon) 12:15:32ID:Y1ODE5OTc(1/5)NG報告

    ヒロアカは、作中時間であと4ヶ月で終わりか AFO完全体になるのにそれほどかかる

  • 604名無し2020/12/21(Mon) 12:16:12ID:U2NDQ3NTc(1/1)NG報告

    >>5
    タイムリーなネタのガチゴリラ

  • 605名無し2020/12/21(Mon) 12:18:07ID:E1NTM0NzQ(5/5)NG報告

    >>597
    <ヤメロォー
           ソレイジョウイウナー>

  • 606名無し2020/12/21(Mon) 12:18:15ID:Y5NDc2MDA(4/10)NG報告
  • 607名無し2020/12/21(Mon) 12:18:32ID:Y1NDg5MDE(4/7)NG報告

    >>596
    アカシアのMVとかビジュアル的にレシラムとのセットが多いけど、Nはゼクロムの相棒たる理想の英雄だと思ってたので解釈一致

  • 608ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 12:18:33ID:E5MTc4MTc(8/12)NG報告

    >>600
    アニメで順平グニィされた回の直後に原作の真人をグニィするのか・・・

  • 609名無し2020/12/21(Mon) 12:18:33ID:Y5MzMxMzY(2/6)NG報告

    >>601
    そもそも乙骨戦の夏油って新宿と京都に百鬼夜行仕掛けて手持ちが減ってる状態だからな、お互いに万全の状態でやり合ってたら乙骨が純愛ビーム出す前に決着ついてたんじゃないかな?

  • 610名無し2020/12/21(Mon) 12:21:02ID:Y5NDc2MDA(5/10)NG報告
  • 611名無し2020/12/21(Mon) 12:21:36ID:Y5MzMxMzY(3/6)NG報告

    >>606
    やめてくれ、その言葉はクリスマスガチャでレッサーとレイヴァニアが当たらなかった俺に効く

  • 612名無し2020/12/21(Mon) 12:22:19ID:I3MzMwMjk(1/7)NG報告

    >>577
    ジャンプフェスで結末が近い的な原作者コメント出たらしいけど、普通に二部開幕しそうだな。

  • 613名無し2020/12/21(Mon) 12:22:23ID:AyNzc3NDU(2/3)NG報告

    >>589
    俺の知ってる中学生と違う……

  • 614名無し2020/12/21(Mon) 12:22:25ID:c1NjI3NTY(3/5)NG報告

    >>609
    ただそれだと今度は五条が乙骨に合流して2対1になっちゃうんだよな

  • 615名無し2020/12/21(Mon) 12:22:43ID:QxNTAwMDA(9/10)NG報告

    >>582
    あーなるほど。龍魚的な

  • 616名無し2020/12/21(Mon) 12:23:11ID:c1NDcxMTA(2/7)NG報告

    >>593
    明確に黒髪と言える子は少ないがこの子はいかが?

  • 617名無し2020/12/21(Mon) 12:23:41ID:YxMzIxNTM(2/4)NG報告

    今年も来るのか除夜の蛸。

    今年はもっと交換対象が増えると嬉しい。

  • 618ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 12:24:18ID:E5MTc4MTc(9/12)NG報告

    冥冥さん長距離ワープしてる・・・

  • 619名無し2020/12/21(Mon) 12:24:40ID:AyNzc3NDU(3/3)NG報告

    >>608
    しかし火山や花御ではなくなぜ真人なのか、破壊力なら火山が確実にトップだろうし

  • 620名無し2020/12/21(Mon) 12:24:53ID:g1NjkwNjA(1/1)NG報告

    ぼく勉最終回が荒れに荒れてるなぁ

  • 621名無し2020/12/21(Mon) 12:24:57ID:A3NzQ0NTY(1/1)NG報告

    >>458
    ここのライナーの戦犯ポイント
    1.盾役なのにすぐに巨人化しなかった。
    2.ベトベトン君が離れようとしたのは自分が超大型巨人なのと、ライナーかアニのどちらかの巨人化の邪魔にならないようにするためと思われる。それなのにライナーは後ろも振り返らず英雄ダッシュを決める。
    3.訓練時代では一度も出せなかった速さで逃げ出したのでベルトルトとアニを混乱させて、巨人を継承したあとはすぐに巨人化が解けるのを忘れさせてしまう。

    A.英雄を目指した男の姿か?これが……。本当に格好悪いよ……。

  • 622名無し2020/12/21(Mon) 12:25:39ID:IxMDkzMDI(1/1)NG報告

    >>618
    憂憂犠牲にしたみたいだけど、逆に憂憂がなんでもできすぎてすごい。

  • 623ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 12:27:19ID:E5MTc4MTc(10/12)NG報告

    >>599
    虎杖が本当にブラザーだとしたら存在しない記憶をもろに喰らうのはわかるけど、そうなると何故東堂にも効果があったのかがわからなくなる・・・存在しない記憶関連で考察しようとしたら東堂の存在が邪魔過ぎる

  • 624名無し2020/12/21(Mon) 12:28:31ID:A4NDQ3MzM(5/9)NG報告

    >>617
    シューターアイナあるといいなぁ
    キャラ好きだし、能力強いから欲しいんだよなぁ

  • 625名無し2020/12/21(Mon) 12:28:37ID:k1MTE4NDI(1/5)NG報告

    無為転変は正しく使えれば呪霊根絶にも使えるレベルの応用性あるしな……九十九かー?

  • 626名無し2020/12/21(Mon) 12:29:00ID:g2MTQ0Mzk(1/1)NG報告

    >>619
    火力なら渦巻でいいし欲しいのは特異性なんじゃね?

  • 627名無し2020/12/21(Mon) 12:29:22ID:I3MzMwMjk(2/7)NG報告

    黒鞭といい、スパイダーマンみたいになってきてるな。

  • 628名無し2020/12/21(Mon) 12:29:58ID:Y5MzMxMzY(4/6)NG報告

    >>619
    偽夏油の目的に真人の無為転生が必要だからとか?少なくとも偽夏油は虎杖が宿儺の器になるように仕組んだっぽいし
    >>614
    偽夏油「こういうこともあるから個人認識型の帳って大事だよね」

  • 629名無し2020/12/21(Mon) 12:30:15ID:g2OTQwMzY(1/6)NG報告

    >>619
    漏瑚は大火力による広範囲殺戮特化だけど真人は魂への干渉という人の知恵が有ればいくらでも悪用し放題の術式持ちだからねぇ
    序盤から真人を虎視眈々と狙ってきた描写が多いしどうも偽夏油の計画のピースなんだろう

  • 630名無し2020/12/21(Mon) 12:30:32ID:k5Nzk3MDc(3/5)NG報告

    >>619
    脳味噌夏油は特殊な術式が好きなんだと思う

  • 631名無し2020/12/21(Mon) 12:30:32ID:E1MTE1ODQ(1/1)NG報告

    >>613 
    そうだな
    膨らみかけな中学生って良いよな

  • 632名無し2020/12/21(Mon) 12:30:52ID:I1ODg1NDM(3/6)NG報告

    >>612
    (個人的な「ヒロアカ終わらんでくれ…」という感情はともかく、)二部と銘打つ程長くなるかなぁ…?
    今の全面戦争編の次、あるいはさらにその次あたりが最終章になりそうなイメージ

  • 633名無し2020/12/21(Mon) 12:31:39ID:YxMzIxNTM(3/4)NG報告

    >>624
    信頼度ボーナスというオーク大喜びのリーダースキルもあるしな。

    アイナ二人でユニットを挟めば、どんなユニットも早めに股を開いてくれる(最低)。

  • 634名無し2020/12/21(Mon) 12:32:06ID:Y1NDg5MDE(5/7)NG報告

    >>608
    順平への仕打ちが思いっきり真人自身に返ってきたわけだけど、これ偽夏油が呪霊たちに向けてた侮蔑が返ってくるフラグじゃねえかな

    >>619
    116話で花御が言ってんじゃん
    人の負の感情から生まれた故に真の人間を自称する彼らにとって人の悪性の写し鏡たる真人こそが頭に相応しかったんだよ。それに真人にはまだまだ成長の余地があるってわかってたんだろうね

  • 635名無し2020/12/21(Mon) 12:32:20ID:g2OTQwMzY(2/6)NG報告

    治癒にも呪力センスの発現にも使えるからな無為転変…応用性が高過ぎる

  • 636名無し2020/12/21(Mon) 12:32:29ID:g4MDg4NDI(1/1)NG報告

    もしかしてビルドキングはトリコと同じ世界観なのか?

  • 637名無し2020/12/21(Mon) 12:32:57ID:YyODg3NjQ(3/9)NG報告

    今週のアンデラ、ジュイス×ヴィクトールが想像の遥か上を行く重さだった…

  • 638名無し2020/12/21(Mon) 12:33:37ID:I3MzMwMjk(3/7)NG報告

    >>632
    結末までのルートは作者の中で間違いなく決まってるだろうね。

  • 639名無し2020/12/21(Mon) 12:34:42ID:YwMjUyNTg(5/5)NG報告

    >>589
    中学生に見えない中学生を貼る流れと聞いて(早とちり)
    ※中二です

  • 640名無し2020/12/21(Mon) 12:34:46ID:c1NDcxMTA(3/7)NG報告

    >>627
    力の無いギークがヒーローになるって点で意識してるとか?
    精神性はキャップかもしれんが

  • 641名無し2020/12/21(Mon) 12:34:59ID:I3MzMwMjk(4/7)NG報告

    虎杖は海外逃亡して乙骨や秤と遭遇する流れかね。

  • 642名無し2020/12/21(Mon) 12:35:03ID:U4NzAzOQ=(4/5)NG報告

    >>620
    あれ夢オチだって言われるけど全ルート攻略後のグランドルートなだけだと思う

  • 643名無し2020/12/21(Mon) 12:35:27ID:YyODg3NjQ(4/9)NG報告

    >>599
    ちょうそう兄ちゃん、存在しない記憶に負けて虎杖を助けにいっちゃったんじゃね?…東堂がいのちがけで虎杖守ったみたいに…。

  • 644名無し2020/12/21(Mon) 12:35:59ID:Y1NDg5MDE(6/7)NG報告

    >>634
    619読み違えてたすまない…

    偽夏油が真人を欲した理由としては、単純な戦闘力よりもその特質性に注目してたんじゃないの。順平を呪術師に仕立て上げた真人なら九十九の言ってた「全人類を呪術師にするor完全に呪力をなくす」を達成できそうだし

  • 645名無し2020/12/21(Mon) 12:36:05ID:Y5NDc2MDA(6/10)NG報告
  • 646名無し2020/12/21(Mon) 12:37:05ID:A4NDQ3MzM(6/9)NG報告

    >>633
    特定クエストでアイナ2人なら四周で信頼度マックスになるからね

  • 647名無し2020/12/21(Mon) 12:38:03ID:Y4NzI1OTQ(2/2)NG報告

    含みある黒ひげと仲間の力に信頼おいてるエースの台詞好き

  • 648名無し2020/12/21(Mon) 12:38:05ID:I1ODg1NDM(4/6)NG報告

    >>627
    4代目の個性は危機感知…
    継承イメージシーンで”負傷してない(=5,6代目のように命からがらではない)”にも関わらず継承に至った理由…
    爆豪が目ざとく見つけた”4代目の情報が中途半端”な理由…

    …これは惨い末路を迎えたパターンですかね…

  • 649名無し2020/12/21(Mon) 12:39:10ID:Y1NzAzMzU(1/2)NG報告

    >>578
    むちゃくちゃスムーズにパチパチ組めるし稼働も良いから楽しいよね。
    この手軽さなら是非ともジムを出してほしいね。

  • 650名無し2020/12/21(Mon) 12:39:20ID:c4MjIxNTQ(3/8)NG報告

    ヒロアカ作品通してのヒーロー観みたいなものに共感出来ずにモヤモヤしてたんだが、今週読んでようやくデクの信念は共感とか出来るものじゃないってストンと落ちたわ
    あれは一種の狂人だな。ぶっ壊れた世界バックに壊した張本人の表情見て救いたいとかやべー奴だわ

  • 651名無し2020/12/21(Mon) 12:40:18ID:MwMzY3MzA(1/1)NG報告

    >>647
    相変わらずブラコンなエース

  • 652名無し2020/12/21(Mon) 12:41:12ID:k5Nzk3MDc(4/5)NG報告

    >>622
    憂憂別に犠牲になってねえよ!?

  • 653名無し2020/12/21(Mon) 12:42:02ID:k2MTA3NDY(2/2)NG報告

    >>650
    あの子は割と衛宮士郎タイプだからね
    まともに見せかけて幼少期の決定的な出来事や育成環境でたがの外れた人を助け続けるマンだからね

  • 654名無し2020/12/21(Mon) 12:42:03ID:g2OTQwMzY(3/6)NG報告

    >>650
    好きだけどデクくんは割と1話から狂人だと思う……

  • 655名無し2020/12/21(Mon) 12:42:12ID:YyODg3NjQ(5/9)NG報告

    忍者と極道の爺5人、プリキュア関係なしにしんでほしくないんだけど…。

  • 656名無し2020/12/21(Mon) 12:42:42ID:Y2ODk2MTk(1/11)NG報告

    生存を疑われた冥冥と憂憂は海外に高跳びした模様

    ヤバイと思ったら速攻で逃げ出すクレバーな傭兵好き

  • 657名無し2020/12/21(Mon) 12:43:00ID:k5Nzk3MDc(5/5)NG報告

    >>639
    なるほど?

  • 658名無し2020/12/21(Mon) 12:43:21ID:g2OTQwMzY(4/6)NG報告

    ヤベーやつポイント稼いでない時が日常以外無い……オールマイトの目に狂いは無かったというか……

  • 659名無し2020/12/21(Mon) 12:43:24ID:Y1NzAzMzU(2/2)NG報告

    いつも誰かのためばかりを願って、自分を省みない少女の心を破壊する破壊神さま。
    おっさんの俺にはこの優しい物語に涙腺刺激されまくってたまりませんですわよ(号泣)

  • 660名無し2020/12/21(Mon) 12:43:26ID:k4NTczOTI(1/2)NG報告

    >>636
    (竜王デロウスこんなんだったっけ…?)

  • 661名無し2020/12/21(Mon) 12:43:31ID:I4NDUyMjc(5/10)NG報告

    ラブコメで荒れるか バカみてーに褒めようが、ただのストレス発散に悪口書き連ねようが 作品そのものの変化っていうのは無いもんだ

  • 662名無し2020/12/21(Mon) 12:43:56ID:YyODg3NjQ(6/9)NG報告

    >>647
    向こう見ずさのフォローは出来ないから逆にそれ強調したのすき

  • 663名無し2020/12/21(Mon) 12:44:03ID:kyNzk2MzY(1/7)NG報告

    >>627
    スパイダーマンの能力
    ・片手で25トン以上の物体を持ち上げられる腕力

    ・分子境界層の分子間力を意思で操作してほとんどの無機化合物と指先を吸着できる能力

    ・長距離を時速320km以上で走る走力

    ・骨折等の重傷も数時間で回復し、失明しても次の日には回復してる再生力

    ・普通の人間の40倍の反射神経

    ・クモ糸は発射され空気に触れた瞬間固まる。先端部は強力な接着性を持っており、どんなものにもくっつく上に耐久性は鋼鉄なみ

    ・感情次第で身体スペックが上昇する。

    スパイダーマンも結構なスペックなんだよね

  • 664名無し2020/12/21(Mon) 12:44:21ID:EwMzYwMDU(3/4)NG報告

    >>616
    ……よしっ(かちゃ

  • 665名無し2020/12/21(Mon) 12:44:52ID:Q2MjY0ODU(1/1)NG報告

    >>660
    顔は似てるけど違うな、竜王はドラゴンに近い体型だけどこれは龍だな

  • 666名無し2020/12/21(Mon) 12:45:12ID:YxODE3NTY(1/2)NG報告

    >>594
    ファンでも
    「まこぴーが死.んだ……プリキュアの加護があっても死.ぬのか」派と
    「首が繋がってるのは生還フラグ、熱心なプリキュアファンがプリキュアを元にしたキャラを死なせるとは思えない」派に別れてて笑う

    にしてもこの総理大臣、本当にマナみたいなこと言うな……

  • 667名無し2020/12/21(Mon) 12:45:15ID:A4NDQ3MzM(7/9)NG報告

    >>636
    >>660
    首こんな長くなかったはずだから別種
    特徴似てるから亜種とかかもしれない
    トリコラストで言っていたの複数ある星一つである可能性は有り
    ってところだと思う

  • 668名無し2020/12/21(Mon) 12:45:38ID:AwMDIyMDg(1/4)NG報告

    >>641
    秤は海外行ってなくね?

  • 669名無し2020/12/21(Mon) 12:45:45ID:c4MjIxNTQ(4/8)NG報告

    >>653
    >>654
    初めからそうなのは分かってたんだが、今までは共感出来なくもない範囲だからこそ違和感があった
    ここまで振り切れると、見方が変わったんよね

  • 670名無し2020/12/21(Mon) 12:45:46ID:c1Nzk0MjM(1/2)NG報告

    ここでラスボス兼ライバル枠だった弔くんと1話のかっちゃん被せてくるの巧いな

  • 671名無し2020/12/21(Mon) 12:46:04ID:A1NTE0MQ=(1/3)NG報告

    >>649

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=B5-UDbZfLhI&t=15s

    レビュー動画だけど、HGのガンプラでこんなガンダムもある。

  • 672名無し2020/12/21(Mon) 12:46:50ID:g2OTQwMzY(5/6)NG報告

    なんかこう、適性高過ぎるのも逆に向いてないのではと思わんでも無い

  • 673名無し2020/12/21(Mon) 12:46:58ID:c1NjI3NTY(4/5)NG報告

    日下部さんとパンダ生きてたけど流石にあれ見たら虎杖処刑に賛成かぁ…
    ただ現状処刑できそうな術師いないけどどうなるんだろう

  • 674名無し2020/12/21(Mon) 12:47:00ID:YzMzYzOTE(1/1)NG報告

    今週のヒロアカ…
    原・点・回・帰って感じね。間違いなくやベーヤツ寄りだけど、オレはそういうデク、好きだよ。

  • 675名無し2020/12/21(Mon) 12:47:22ID:YyODg3NjQ(7/9)NG報告

    >>666
    回想2回挟んだだけの爺にここまで感情移入するとは思わなかった…。しなんでくれまこぴー。

  • 676名無し2020/12/21(Mon) 12:47:33ID:YxMzIxNTM(4/4)NG報告

    推しルートこそ至高と考えるロックオンと抜ければなんでも良いサーシェスの口論。

  • 677名無し2020/12/21(Mon) 12:47:36ID:A5MzcyMjI(2/2)NG報告

    >>582
    瀬戸の花嫁でヒロインの親父が魚人の中でも最強の種族と目される竜だったの思い出したわ。

  • 678名無し2020/12/21(Mon) 12:47:41ID:gxNzk0OTI(2/3)NG報告

    >>654
    もともと交流があったとはいえ自殺教唆してくるいじめっ子でも思わず助けようと動くやつだからね

  • 679名無し2020/12/21(Mon) 12:48:10ID:Y5MzMxMzY(5/6)NG報告

    >>656
    買収されたかと思ってました(小声)

  • 680名無し2020/12/21(Mon) 12:48:20ID:Y2ODk2MTk(2/11)NG報告

    >>663
    基本ヴィランが人間だからね 不殺だとどうしても本気を出せないんだよね

    本来のスペックはスペースなゴリラ共とかアスガルドのゴリラ達と同レベル

  • 681名無し2020/12/21(Mon) 12:48:55ID:I1ODg1NDM(5/6)NG報告

    >>650
    >>654
    「(すごいやつだとは思ってるけど長年自分をいじめてきたような奴が)”助けを求める顔”をしていた」
    というのを認識した時点で飛び出せる男って1話時点でお出しされているからな…
    弔に関しても「弔自身の悪事」と「AFOに寄生されて好き勝手されている有様」は分けて考えられる、ある意味ヒーローとして極まっている「それはそれ、これはこれ」だと思う

  • 682名無し2020/12/21(Mon) 12:49:05ID:Y5MzMxMzY(6/6)NG報告

    >>668
    秤はなんかやらかして停学中だっけ?

  • 683名無し2020/12/21(Mon) 12:49:13ID:A3OTcwNTE(1/1)NG報告

    改めて見ると殺伐とした関係だな…

  • 684名無し2020/12/21(Mon) 12:49:17ID:E4NzU1NjQ(1/1)NG報告

    >>639
    BANDAIの美少女プラモのクオリティの試金石状態なお二人

  • 685名無し2020/12/21(Mon) 12:49:25ID:Y1ODE5OTc(2/5)NG報告

    >>663
    スーツやサポートアイテムを自前でつくるほどの頭もあって、とあるユニバースで会社作れるほどスペックはあるんだよな
    ピーターは、専門分野ではハイエンド勝てないけど、平均値で見るとくそ優秀ステータスなんだよ
    ただし運だけは、スタンリーの呪いのせいで低いけど

  • 686名無し2020/12/21(Mon) 12:49:35ID:k1MTE4NDI(2/5)NG報告

    >>648
    本当にどうしようもない危機(AFO)が来ることを感知して自分が死ぬのは承知の上で譲渡したのかな……

  • 687名無し2020/12/21(Mon) 12:51:13ID:YyODg3NjQ(8/9)NG報告

    >>681
    罪を憎んで人を憎まず。それをするキャラクターあんまりいないからな

  • 688名無し2020/12/21(Mon) 12:52:09ID:Y2ODk2MTk(3/11)NG報告

    >>679
    傭兵にとって、作戦中の鞍替えは信頼に関わるからな…えっ?逃げ出したのは良いのかって?

  • 689名無し2020/12/21(Mon) 12:52:53ID:k1NTM2ODE(1/2)NG報告

    ロックス世代からしたらカイドウって力あるし可愛い後輩って立ち位置なのが少し和む

  • 690名無し2020/12/21(Mon) 12:53:16ID:c4MjIxNTQ(5/8)NG報告

    最近ヒロアカと呪術が良すぎて、載ってる時は自分のアンケ2枠固定になってるな
    応援したいのに出すべきなのか、正直に出すべきなのか迷う

  • 691名無し2020/12/21(Mon) 12:53:18ID:k1MTE4NDI(3/5)NG報告

    ヒロアカは損害がデカすぎるな……ヒーローの犠牲も民間への被害も出たしエンデヴァーとホークスの風評が悪くなるのは避けようがないしマジ上手くやられたもんだよ

    アベンジャーズあたり来てくれ……えっ仲違い?アッハイ

  • 692名無し2020/12/21(Mon) 12:53:21ID:c1NjI3NTY(5/5)NG報告

    >>682
    真希さんが言ってたね

  • 693名無し2020/12/21(Mon) 12:53:39ID:YyODg3NjQ(9/9)NG報告

    ヘルズクーポンあれば戦闘力はそこらのパンピーでも問題ないし「壊れた子ども達」怖いよ…。

  • 694名無し2020/12/21(Mon) 12:54:24ID:Y2ODk2MTk(4/11)NG報告

    >>673
    まぁ多分コイツらなら処刑できるでしょ

  • 695名無し2020/12/21(Mon) 12:56:27ID:Y1NDkwNjY(2/2)NG報告

    >>673
    元々『なんかあったら五条悟が始末する』ってのを担保に処刑引き伸ばしてたんだから、そりゃ残された術師はみんなこうなるよね。

  • 696名無し2020/12/21(Mon) 12:57:45ID:kyNzk2MzY(2/7)NG報告

    >>680
    スパイダーマンが本気出せば確かにソーとかサノス相手でも粘れるけど勝つのは流石に厳しいのよね。

    ソーとか調子が悪い時でも片手で100t位は持ち上げられるし、太陽100万個のパワーを持つセントリーや惑星をパンチでかち割るハルク相手に勝利してる上に、戦闘の余波で周辺の惑星消滅させまくったりしてるかはソーの強さはバグレベル

  • 697名無し2020/12/21(Mon) 12:57:52ID:U4NzAzOQ=(5/5)NG報告

    >>686
    危機察知なんて便利な個性に執着してる弟のOFAがセットになってるなら存在を知ったら狙わない理由ないもんな

  • 698名無し2020/12/21(Mon) 12:58:14ID:AwNTY2OQ=(4/4)NG報告

    >>650
    OFAでAFOぶちのめした後、デクvs志村転狐になって憎しみとか抱えてるものを吐き出させる展開があるかもしれない

  • 699名無し2020/12/21(Mon) 12:59:07ID:gxNzk0OTI(3/3)NG報告

    >>673
    読者は指10本以上1度に食ったことによる消化不良だって知ってるけど作中だと味方側そのこと誰も知らんのよね
    そりゃ制御できてない実績があり今後も暴走の危険がある特大の爆弾なんてさっさと処理したいわな

  • 700名無し2020/12/21(Mon) 12:59:14ID:k1NTM2ODE(2/2)NG報告

    どこからが再生限界なんだ・・・

  • 701名無し2020/12/21(Mon) 12:59:51ID:I3MzMwMjk(5/7)NG報告

    >>690
    ヒロアカなんかは最近毎週のように3位内に入ってるよな。

  • 702名無し2020/12/21(Mon) 13:00:33ID:I3MzMwMjk(6/7)NG報告

    >>687
    炭治朗辺りはそれに近いのかな

  • 703名無し2020/12/21(Mon) 13:00:45ID:Y1OTQ2ODk(1/4)NG報告

    真人が一旦脱落こそしてもそう簡単にはくたばってくれなさそうで何より
    まためんどくさい爆弾としてどっかでしでかすだろう

    人の悪意の権化にして成長する悪なんて大ボス級の美味しい設定背負って一つ目の山場で乙られても困るからな

  • 704名無し2020/12/21(Mon) 13:01:13ID:YxODE3NTY(2/2)NG報告

    アンディvsヴィクトール綺麗に決着したな
    死生観の変化が能力のアップグレードに繋がるのが記憶の中の修行編って展開に最適でグッド

    そして不運弾は強いというか理不尽だな……
    遠隔操作で起動の変わる銃弾に当たったらガス爆発〜飛行機墜落、メタアイテムの出現等の不運を喰らうって酷い

  • 705名無し2020/12/21(Mon) 13:01:13ID:AyMzA0MDI(1/2)NG報告

    >>700
    頭に剣刺さっても平気そうだったもんな
    ほぼ限界ないようなもんだろこれ

  • 706名無し2020/12/21(Mon) 13:02:11ID:AwMDIyMDg(2/4)NG報告

    >>688
    傭兵なんて命が危なくなったら逃げるのが普通では?
    金を積まれて裏切ったんなら信用問題だろうけど

  • 707名無し2020/12/21(Mon) 13:02:49ID:c5OTU0OTM(1/2)NG報告

    >>691
    仮にアベンジャーズが来たらその分ヴィランも沢山くると思うんですけど(白目)

    >>658
    オールマイト本人も十分ヤベーやつだからなぁ…
    世の中平和じゃないな→せや、俺が象徴になったろ!
    はイカれてるって師匠も言ってるし

  • 708名無し2020/12/21(Mon) 13:03:12ID:AyMzA0MDI(2/2)NG報告

    >>703
    そうか?むしろもう自律しては出さないように思えたけど

  • 709名無し2020/12/21(Mon) 13:03:56ID:A4NDQ3MzM(8/9)NG報告

    >>658
    No.1ヒーローの後継者としては微妙なのかもしれないけれど、オールマイトの後継者としては百点満点の狂人ぶりだと思う

  • 710名無し2020/12/21(Mon) 13:04:52ID:MwODE2OTE(1/2)NG報告

    >>701
    逢魔ヶ時、バルジと見てきた自分としては何か感慨深いものを感じる……

  • 711名無し2020/12/21(Mon) 13:05:35ID:I3MzMwMjk(7/7)NG報告

    アベンジャーズは終いにゃ「俺らみたいなのがいるから、ヤバいヴィランがでてくるんじゃねえの(意訳)」みたいな意見出てくる始末だからな。

  • 712名無し2020/12/21(Mon) 13:05:42ID:EwNDk5MjY(1/3)NG報告

    >>694
    やっぱ敵になるのかなぁ乙骨
    五条に処刑から庇われたどうしで味方になって欲しかったんだけど

  • 713名無し2020/12/21(Mon) 13:06:10ID:Y1OTQ2ODk(2/4)NG報告

    >>699
    一日一つなら全て三週間で普通に処理できるという
    やっぱりおかしいって

  • 714名無し2020/12/21(Mon) 13:07:18ID:Y3NTQ5ODQ(1/5)NG報告

    >>674
    俺もだよ。
    なんか共感できないって言ってる人もいるが、確かに俺はヒロアカの社会は歪だと思ってるが、デクのオリジンこそその中に輝く光だと思ってる。
    やっぱり“志村転弧”を救ってこそ最高の真のヒーローよ。
    これの↓クライマックスとか好きだよ

  • 715名無し2020/12/21(Mon) 13:07:47ID:k1MTE4NDI(4/5)NG報告

    >>711
    ジョーカー「酷い奴らだ」

  • 716名無し2020/12/21(Mon) 13:07:50ID:c5OTU0OTM(2/2)NG報告

    そういえばアメコミヴィランってヒーローそのものに執着してる奴が多いイメージがあるけど、ジョーカー以外に誰かいたっけ

  • 717名無し2020/12/21(Mon) 13:08:57ID:c4MjIxNTQ(6/8)NG報告

    >>709
    デクはマジで目の前の救いを求めてる個人しか見てないよな
    その個人に付随するものは度外視してて、満点だけど凄く歪んだヒーロー適正だと思う

  • 718名無し2020/12/21(Mon) 13:09:05ID:k1MTE4NDI(5/5)NG報告

    >>716
    ドゥームはそのヒーローに執着するヴィランの典型例じゃないかな

  • 719名無し2020/12/21(Mon) 13:09:32ID:MwODE2OTE(2/2)NG報告

    >>714
    その時はOFAはどうなるんだろう
    名前の繋がり的に次に受け継ぐのは……と予想はされてるけど

  • 720名無し2020/12/21(Mon) 13:10:09ID:I1ODg1NDM(6/6)NG報告

    >>707
    >>709
    オールマイト&デクに対する歴代後継者の品評とか見てみたいもんだ
    初代は「8代目、9代目……いいよね……」してそう

  • 721名無し2020/12/21(Mon) 13:10:39ID:UzOTI3NDc(1/1)NG報告

    前から夏油様のファンのワイ、
    今週で無双してニッコリ

    ポケモンマスターが弱いわけないんだよな、
    問題は最強がポケモン全員と殴り合って勝てるぐらいのチートなだけで

  • 722名無し2020/12/21(Mon) 13:11:16ID:E4NzY2MTI(1/1)NG報告

    >>719
    飯田天(ten)哉……(彼真顔書切)

  • 723名無し2020/12/21(Mon) 13:11:51ID:Y2ODk2MTk(5/11)NG報告

    >>709
    1位が2位以下と隔絶した強さを持つと現役の間は良いが弱体化そして引退した後が大問題だからな

    そう言う意味でも、先代の問題を改善した良い後継者になれそうで良いね…

  • 724名無し2020/12/21(Mon) 13:13:01ID:A1NTE0MQ=(2/3)NG報告

    出久君もその師匠であるオールマイトも、ベクトルは違えど正の方向に行動指針が固定されたバーサーカーみたいなところあるよね。
    オールマイトは『世に平和を齎す』で、出久君は『救助を求めている人を救ける』って感じで。

  • 725名無し2020/12/21(Mon) 13:14:36ID:YwODE2NDU(1/2)NG報告

    >>721
    キングコングと無限タンクコピー野郎とか相手が悪いよ相手がー

    リカちゃん付きでも2000体もうずまきに回せていれば勝てた可能性あるってのがすごい

  • 726名無し2020/12/21(Mon) 13:15:26ID:c4MjIxNTQ(7/8)NG報告

    呪術は今後の展開が想像できなくてええわ
    気持ちがいい不穏さというか、お化け屋敷に入る前みたいなドキドキ感がある

  • 727名無し2020/12/21(Mon) 13:15:30ID:UyMzcyNzg(1/3)NG報告

    >>627
    危険感知と聞いて、自分が真っ先に連想したのはドラえもんの災難報知器だった
    ちなみにこの話のオチは、四方八方どこに逃げても危険を知らせるブザーが鳴り止まず、最後は「ブザーの音がうるせぇ!!」とキレた住民に水かけられるというもの

    なのでまぁ、感知できても回避出来るかまでは約束出来んよなぁ…と

  • 728名無し2020/12/21(Mon) 13:15:50ID:Y2ODk2MTk(6/11)NG報告

    >>712
    謎に満ちた秤がどう転ぶかは分からんが

    乙骨は間違えなく黄金聖闘士枠だよね…

  • 729名無し2020/12/21(Mon) 13:16:21ID:g5MzcwNDU(2/8)NG報告

    >>707
    サイドキックであったナイトアイも最後まで内ある狂気のようなものは理解出来なかったと言ってたな
    デクを最初、後継者として認めなかったのもオールマイトと同じものを持ってると理解したからだし

  • 730名無し2020/12/21(Mon) 13:16:41ID:Y1OTQ2ODk(3/4)NG報告

    >>721
    生きてる限り成長イベントが続く数千体の呪霊母艦とか言うチートだからね
    ダチが永続無敵バリアとオート再生とかやってるけどあくまで個人戦力だし

  • 731名無し2020/12/21(Mon) 13:17:44ID:A5Mjc3ODA(3/17)NG報告

    >>700
    やはり海楼石の手錠いがい手立てなかったんじゃね?

  • 732名無し2020/12/21(Mon) 13:17:59ID:I4NDUyMjc(6/10)NG報告

    人間、被害者意識で他人を殴るから、なんもしてなくても手出されるのはしょんなか それが前提になってないとしょんなか

  • 733名無し2020/12/21(Mon) 13:18:39ID:UyMzcyNzg(2/3)NG報告

    >>657
    後に、高校生だと修正入ったはず

  • 734名無し2020/12/21(Mon) 13:18:43ID:c2MTg5OA=(1/2)NG報告

    >>691
    作戦の内とはいえヒーローが山荘側と病院側の二点集中してた上ギガントマキアの足止めが出来なかったせいで、街の被害に間に合わなかったのが痛いよね
    雄英高側も親の許可無しに自分達の娘や息子を死地に行かせた事実があるし、今回の事件で合わせて非難されそうで怖い

  • 735名無し2020/12/21(Mon) 13:18:49ID:c1MjI5MDY(1/2)NG報告

    バージルDLしたので軽く触れてみたが、スキルなしでも強いってわかるレベルなの草(対して苦戦せず、スキルなしでユリゼン撃破)。
    そして連続次元斬のボタンタイミングわからんしすぎて、初バージルな自分だと相当練習しないと無理ポ。

  • 736名無し2020/12/21(Mon) 13:19:00ID:Y2ODAzNDE(1/4)NG報告

    >>683
    大樹バトルチームなんだ。
    力作業のクラフトしていることが多いから勝手に脳内でクラフトチームに入れていたよ。

  • 737名無し2020/12/21(Mon) 13:19:03ID:EyMTg5Mw=(1/3)NG報告

    >>688
    随伴してた巨大兵器が裏切ってきたからぶっ壊して依頼放棄するね...

  • 738名無し2020/12/21(Mon) 13:19:09ID:kyNzk2MzY(3/7)NG報告

    >>716
    スーパーマンの宿敵の天才ハゲとか

    スーパーマンが自分より目立ってて人気があるのが許せないという嫉妬心

    スーパーマンみたいな人間を超えた力を持つ上に無償で人助けをするから人類はヒーローに依存して向上心を失ってしまう!だから私が人間はヒーローの助けなんてなくても人間は自力で困難を突破できる事を証明する!と言う義務感

    それでいて自分がスーパーマンになって人々を助けたりする夢を見る位にはスーパーマンに敬意の念を抱いてる尊敬心

    これが合わさって非常に面倒な事になってるルーサー

  • 739名無し2020/12/21(Mon) 13:21:19ID:Y2ODk2MTk(7/11)NG報告

    >>731
    まぁ例の手錠は対マルコ戦の切り札だったんだろうね

    他には先人の知恵に習って太陽にシュートする(再生が追いつかない様に永遠に破壊する)ぐらいしか無いのでは…

  • 740名無し2020/12/21(Mon) 13:21:27ID:A5Mjc3ODA(4/17)NG報告

    >>707
    ファンであるデク本人もステインに似てるっていうくらいだからなぁ

  • 741名無し2020/12/21(Mon) 13:21:46ID:c5NDIxMTc(1/10)NG報告

    >>582
    ショーリューケン

  • 742名無し2020/12/21(Mon) 13:21:55ID:YwODE2NDU(2/2)NG報告

    >>738
    出たなスーパーマン闇堕ち世界だといっつもぐう聖になってるハゲ……

  • 743名無し2020/12/21(Mon) 13:22:56ID:c4MjIxNTQ(8/8)NG報告

    >>711
    悟空しかり、圧倒的な主役の宿命やな

  • 744名無し2020/12/21(Mon) 13:23:17ID:Y3NTQ5ODQ(2/5)NG報告

    >>742
    実際、もしも『ブライトバーン』の世界にいたとしたら本当に人類の救世主だからなルーサー

  • 745名無し2020/12/21(Mon) 13:24:31ID:Y2ODk2MTk(8/11)NG報告

    >>742
    無惨に対するこの人みたいな、スーパーマンに対して世界が産み出したカウンター説

    まぁ基本的にスーパーマンは善の側なんで悪の道に走るね…

  • 746名無し2020/12/21(Mon) 13:26:57ID:Y2ODAzNDE(2/4)NG報告

    >>711
    まあワンダとか事件起こしている人もいるから多少はね。

  • 747名無し2020/12/21(Mon) 13:27:28ID:k4MDQ1NDM(1/8)NG報告

    >>737
    ただの人間が乗ったAFが人類種の天敵といずれ呼ばれるネクストに勝てるわけないだろ!

  • 748名無し2020/12/21(Mon) 13:27:44ID:I4NDUyMjc(7/10)NG報告

    これが戦うふとももか わかるとも

  • 749名無し2020/12/21(Mon) 13:28:42ID:g5MzcwNDU(3/8)NG報告

    >>734
    ヴィラン側も拠点を潰された上にみんな散り散り、幹部だったコンプレスとトゥワイスは死亡。最高戦力とも言えるマキアは確保されて、リーダーである弔はボロボロな上に身体は不完全。
    メインバックアップしてたドクターも逮捕されちゃったで大打撃だな

  • 750名無し2020/12/21(Mon) 13:29:18ID:E3NjU2NDI(1/4)NG報告

    >>724
    善の方面にイカレてるキャラクターが好きな俺にはとことん刺さる男どもよ…

  • 751名無し2020/12/21(Mon) 13:32:59ID:AzMzk1NDA(4/4)NG報告

    >>711
    なおデッドプールがヒーローたちのヤバい過去を救ってやるぜって平行世界の過去行ってヒーローになる切っ掛けの悲劇を未然に防ぎまくった結果、ヒーローが生まれずにヴィランだらけの地獄になったことがあるので結局アベンジャーズ達が居なくてもヴィランは発生する模様。

  • 752名無し2020/12/21(Mon) 13:33:43ID:A5Mjc3ODA(5/17)NG報告

    なぜ自分がデクが好きかわかった。ちょっとキャプテン・アメリカに重ねてるからだわ…

  • 753名無し2020/12/21(Mon) 13:34:22ID:c5NDIxMTc(2/10)NG報告

    コレクターユイを見終わったワイ
    面白かったけど2期のラスボスにちょっと笑う
    ネットを巻き込んだテロの真の黒幕とは一体!?→なんかよく知らんおっさん
    という圧倒的リアル感

  • 754名無し2020/12/21(Mon) 13:34:39ID:g1MzI3Nzc(1/3)NG報告

    >>577
    ヴィラン側から見た全話戦争編の結果、
    「痛み分け」(人員大幅減少+拠点2つ壊滅+幹部2名の死亡+マキアを現場に残す)

    ヒーロー側から見た全面戦争編の結果
    「完全敗北」(しがらき覚醒と大規模破壊を止められず、ボスの逃走を許す)

    うーんこの

  • 755名無し2020/12/21(Mon) 13:35:02ID:Y3NTQ5ODQ(3/5)NG報告

    >>751
    ぶっちゃけヒーローがあるから悪が生まれる、なんて悪党の欺瞞だよね。
    現実でも警察扶養を唱える人もいるが、疚しいからそういうことを言うし大体は責任転嫁。

  • 756名無し2020/12/21(Mon) 13:35:27ID:Y1OTQ2ODk(4/4)NG報告

    呪術、単純に年末に「新しい世界の話をしよう」は自分の中学生ハートに響き過ぎる…
    年明けに新編開幕とかもうさぁ

  • 757名無し2020/12/21(Mon) 13:35:35ID:QwMTQ4MDE(1/1)NG報告

    ジョーカーといえばホアキンジョーカーの映画久々に見ていたらおつらぁいが溢れてしんどい

  • 758名無し2020/12/21(Mon) 13:38:36ID:Y2ODAzNDE(3/4)NG報告

    >>757
    あれは辛い。
    上映がコロナ前で本当に良かった。

  • 759名無し2020/12/21(Mon) 13:39:16ID:c2MTg5OA=(2/2)NG報告

    >>724
    デクとオールマイトどころか歴代のOFA継承者の殆どが善側に傾き過ぎてる狂人的な面がありそうだよな
    そいつらからも狂気的と評されるデクが一番ヤバいけど

  • 760名無し2020/12/21(Mon) 13:39:25ID:Y3OTc2MjA(12/23)NG報告

    正直ヴィランの言い分は7割くらい「公共の福祉」って叫びながらぶん殴れば封殺できるから……

  • 761名無し2020/12/21(Mon) 13:40:16ID:cwODc4MTI(1/1)NG報告

    >>757
    やはりゴッサムは焼き払うべきでは?てなるなった
    あの世界だとウェイン家も聖人してないし…

  • 762名無し2020/12/21(Mon) 13:41:58ID:Y3NTQ5ODQ(4/5)NG報告

    >>760
    ただし行きすぎると“公共の名の元”に他人を弾圧するようになるから難しい。
    何事もバランス、常に思考を止めない、考えろ、自分で考えて、他人と話して、唯一の答えはない、納得できる結論を出すのだ

  • 763名無し2020/12/21(Mon) 13:42:20ID:Y2ODAzNDE(4/4)NG報告

    >>761
    ゴッサムは土地の呪いだから多分無理ですね…
    あと無辜の人もあの土地で生きているということを忘れてはいけない。

  • 764名無し2020/12/21(Mon) 13:42:24ID:EwNDk5MjY(2/3)NG報告

    >>725
    うずまきに回すんじゃなくて百鬼夜行に回してた分の呪霊の術式で叩みかければ勝てたってことじゃない?

  • 765名無し2020/12/21(Mon) 13:42:39ID:YxNDY4NTI(4/4)NG報告

    >>544
    あんな凶暴なのにハサミに名前書いてるOVERさん好き

  • 766名無し2020/12/21(Mon) 13:45:31ID:Y0Mzk3MjQ(1/1)NG報告

    >>761
    アーカムビギンズの腐敗したゴッサム見る限りアナーキー湧くのも致し方ない部分あるよな

    「ゴッサムが地獄に堕ちて行くのを黙って見ていたんだぞ!」

  • 767名無し2020/12/21(Mon) 13:46:39ID:U5ODI0MTQ(11/24)NG報告

    >>749
    求めた最善ではないだけで敵にはキッチリ大打撃を与えてるんだよね。
    まぁ民衆からしたら被害出てる時点で打撃もク/ソもあるかといわれたら仕方ないけど、評価されない以上に批判的な言葉が集中したらそれこそヒーロー社会の終わりなんだよな……

    これ多分だけどヒーローなんかより市民達の方がよっぽど選択迫られてね?

  • 768名無し2020/12/21(Mon) 13:48:01ID:AwMDIyMDg(3/4)NG報告

    >>764
    まあ雑魚がどれだけいてもタヒねタヒねメガホンで瞬殺されるけど特級二体を乙骨に回せてたらワンチャンあったかもしれない

  • 769名無し2020/12/21(Mon) 13:49:07ID:Y3NTQ5ODQ(5/5)NG報告

    >>767
    ここで残りのヴィラン連合の掃討を警察でもできるとヒーローの活動を縮小して縛ったら笑うのはオールフォーワンだけだからな。

  • 770名無し2020/12/21(Mon) 13:49:13ID:cxMzA3OTE(1/2)NG報告

    スーパーマンとかフラッシュの地元と比べてゴッサムが魔境すぎるバットマン以外の自警団もセクションエイトとかぶっ飛んでるのいるし

  • 771名無し2020/12/21(Mon) 13:49:52ID:IwMDg3MDU(20/20)NG報告

    今週のワンピ、白ひげ海賊団一同がとっくの昔のおでんの死を知ってた事が分かってつらい

    イゾウもそうだが、白ひげのおやっさんの心中とか考えるだけで相当きついというか察するに余りあるものがあってだな…

    『白ひげは家族に手を出す者を絶対に許さない』

    この言葉の重みと、ワノ国の現状を知っててなお手出しできずにいた二律背反を思うと胸が痛くなる

  • 772名無し2020/12/21(Mon) 13:50:46ID:ExMzg0NDM(1/1)NG報告

    >>768
    偽夏油は乙骨を低く見てる感じあるから実際はどうなんだろね

  • 773名無し2020/12/21(Mon) 13:52:21ID:U5MTAxNTk(8/9)NG報告

    黒鞭、浮遊、危機感地と歴代の個性は強力って感じじゃないな
    あくまで補助的な奴ばっかだ

  • 774名無し2020/12/21(Mon) 13:52:22ID:U5ODI0MTQ(12/24)NG報告

    >>771
    そんな中何がなんでもカイドウに落とし前つけにいったエースの行動力よ。鉄砲玉気質とも取れるけどアイツやっぱロジャーの血筋だよ(多分ロジャーなら同じことしてた)

  • 775名無し2020/12/21(Mon) 13:53:50ID:k4MDQ1NDM(2/8)NG報告

    >>772
    乙骨はリカちゃん無しでどこまで行けるかが肝だからね
    呪詛師扱いされているはずのミゲルに面倒見させているあたり結構イケるんだろうけど

  • 776名無し2020/12/21(Mon) 13:53:55ID:Y3OTc2MjA(13/23)NG報告

    >>757
    ジョーカーは狂気に走る時の描写が光に溢れてたりレトロな映画のエンディングムービーみたいな明るい曲が流れるから情緒がバグる

  • 777名無し2020/12/21(Mon) 13:54:35ID:kwMzgxNDg(2/12)NG報告

    >>770
    狂人であるバットマンは常人と仲良く喧嘩してるのが一番平和という逆転現象

  • 778名無し2020/12/21(Mon) 13:55:22ID:U5MTAxNTk(9/9)NG報告

    ヒロアカ世界は市民が自衛のために個性の使用許可を求める運動とか起きそうだな

  • 779名無し2020/12/21(Mon) 13:56:04ID:Y1ODE5OTc(3/5)NG報告

    >>760
    サイコパスやマイノリティ・リポートやシビルウォー2のように、将来犯罪起こすから捕まえるのが
    正しいかになってしまうのもありうるけどな

  • 780名無し2020/12/21(Mon) 13:56:11ID:kwMzgxNDg(3/12)NG報告

    >>778
    社会の仕組みが人々の進化についていけてない過渡期って感じだしな

  • 781名無し2020/12/21(Mon) 13:57:57ID:E3NjU2NDI(2/4)NG報告

    >>773
    そこは爆豪が「どれも特に強ェ個性持ちってわけじゃねぇんだな」とすでに言及してたからね
    補助能力としては凄いという意味ならば、爆豪の↑の発現に対する「え…めちゃくちゃ凄い個性だらけじゃない…!?」という出久の反応もそこそこ正しい

  • 782名無し2020/12/21(Mon) 13:58:27ID:Y3OTc2MjA(14/23)NG報告

    ヒロアカ世界の警察がデュラララの交機並に強ければこんなに悩むことは無かったかもしれない……

  • 783名無し2020/12/21(Mon) 13:58:46ID:M0ODQyMzA(1/1)NG報告

    >>779
    長年見てきてこいつらやっぱりあかんと思ったので責任とって絶滅させるわ

  • 784名無し2020/12/21(Mon) 13:59:31ID:Y1ODE5OTc(4/5)NG報告

    >>782
    個性禁止が分かるけど、装備が弱すぎる

  • 785名無し2020/12/21(Mon) 14:01:46ID:U5ODI0MTQ(13/24)NG報告

    >>781
    AFOの悪巧みにすぐ駆けつけるの前提なら危機管理と浮遊と黒鞭って最高の個性なんだよな。直接的な戦力にならんだけで

    もしオールマイトにも継承個性生えてたらこんな自体にならなかったんだろうなと思いながらも、デクレベルの思いの強さだからこそ継承個性が生えてきたんだと思うと因果なものよね……

  • 786名無し2020/12/21(Mon) 14:02:29ID:A5Mjc3ODA(6/17)NG報告

    >>778
    あかん、そうなったらリ・デストロの完全勝利だ…

  • 787名無し2020/12/21(Mon) 14:02:33ID:k4MDQ1NDM(3/8)NG報告

    >>784
    つまり個性持ちにも勝てるほどの装備を作るのだ
    カラテが出来ぬのならばインダストリで補えばいい

  • 788名無し2020/12/21(Mon) 14:03:28ID:Y3OTc2MjA(15/23)NG報告

    >>784
    ヒーローコスチュームの装備の強さを見ればもう少し一般人向けのヴィラン鎮圧用ボディーアーマーとか非殺傷武器とか作れるよなぁ……ヒーローにヴィラン退治を完璧に任せてしまったのが痛い、組織の力でボコボコにできないからなー

  • 789名無し2020/12/21(Mon) 14:03:50ID:kwMzgxNDg(4/12)NG報告

    >>787
    サンダンウチ・タクティクスが通用するのはオヒガン要素を除外すれば基本生身のニンジャ相手だけですよ

  • 790名無し2020/12/21(Mon) 14:04:53ID:A5Mjc3ODA(7/17)NG報告

    >>784
    デュラハンに白バイだけで勝てるバケモンクラスを求めるのはNG()誰もがナックルダスターみたいになれるかぁ!!
    >>782
    >>787

  • 791名無し2020/12/21(Mon) 14:05:18ID:Q0NTY3NjI(4/5)NG報告

    >>782
    ワンピースの海楼石とか、ベガパンクみたいな開発者が居ればな

  • 792名無し2020/12/21(Mon) 14:06:35ID:M1MDYxNjg(1/1)NG報告

    >>781
    その個性1つしか持ってない
    のと
    OFA+の能力

    じゃ価値評価が全然違うからな

  • 793名無し2020/12/21(Mon) 14:07:02ID:A0NDIxNzg(1/1)NG報告

    >>786
    世の中それでうまく回るなら別に誰の勝利でもいいんだがな、そこらへんは

  • 794名無し2020/12/21(Mon) 14:07:28ID:UxMDY4OTk(1/5)NG報告

    ヒロアカ世界は今の戦争も一つの国の歴史のターニングポイントに過ぎなくて、個性が生まれ続ける限りはまた同じような戦争が起こり続けるんやろなぁ

  • 795名無し2020/12/21(Mon) 14:07:30ID:A5Mjc3ODA(8/17)NG報告

    >>788
    >>791
    こんな時こそデトラネット社の出番だな!!()誰もが自衛で傷つけあう混沌の始まりだぁぁ!!

  • 796名無し2020/12/21(Mon) 14:07:43ID:c1ODc4NTQ(1/4)NG報告

    >>787
    ヴィジランテとかとは別に、個性持ちが組織になって対物ライフルとか持って狩れそうなヴィランは狩ろうぜな組織ってないんだっけ

  • 797名無し2020/12/21(Mon) 14:08:40ID:kwMzgxNDg(5/12)NG報告

    >>792
    単体ならともかく併せ持つ場合はこういうサポート系が重宝するしな

  • 798名無し2020/12/21(Mon) 14:09:09ID:A1NTE0MQ=(3/3)NG報告

    >>781
    《戦闘能力に直結するか否か》で評価すると微妙だけど、《人命救助優先》で考えると相当強い個性ってヒロアカ世界だと絶対にあるよね。
    >>57で紹介されてる個性なんて、サイドキックが持ってたらかなり重宝する類の個性だろうし。

  • 799名無し2020/12/21(Mon) 14:09:23ID:Y2ODk2MTk(9/11)NG報告

    >>788
    まぁ対ヴィランのスペシャリストによる組織ないし最低でもチームは必須だよね…

  • 800名無し2020/12/21(Mon) 14:09:26ID:E0NDA2NTE(1/1)NG報告

    アイアンマンみたいにムダに相手を煽ったりして本来戦わなくてもいいような悪役を生み出してしまうヒーロー好き

  • 801名無し2020/12/21(Mon) 14:09:33ID:Y3OTc2MjA(16/23)NG報告

    >>790
             バケモノ
    交機を舐めるなよ異形型共とか言って高速道路を爆走するヴィランをフルボッコにするライダーのおっちゃん見てえ……

  • 802名無し2020/12/21(Mon) 14:09:37ID:U5ODI0MTQ(14/24)NG報告

    >>788
    ただまぁ市民にヒーロー装備に近しいものを与えるのもそれはそれで問題生みそうなジレンマ

    警察やその他公的機関くらいには装備回してもいいとは思う。てかそうしないと場所によってはこれからはヒーローくる前に被害やばくなるだろうし

  • 803名無し2020/12/21(Mon) 14:09:46ID:A5MDA3NzE(1/1)NG報告

    >>772
    「低く見てる」とはまた違うんじゃないかな。

    「そこまで魅力を感じない」という意図が見えんからこうだとは言えんけど。「魅力」って何だ。呪霊側に利用できる可能性みたいなもんなんだろうか。

  • 804名無し2020/12/21(Mon) 14:12:23ID:Y3OTc2MjA(17/23)NG報告

    >>799
    AOSは見てないんだけどMCU世界ではインヒューマンとかミュータント・ミューテイトが急速に増加してるんだっけ?ゴーストライダーもいるとか聞いてビックリしたんだけど

  • 805名無し2020/12/21(Mon) 14:12:51ID:A5Mjc3ODA(9/17)NG報告

    超常開放戦線の九隊長、就任してすぐ二人殉職したのか…。まぁ外典や荼毘、リ・デストロみたいな強いのがまだまだいるけども

  • 806名無し2020/12/21(Mon) 14:12:57ID:AwMDIyMDg(4/4)NG報告

    >>796
    あの世界って一般人が個性使うのは犯罪だからね
    あと銃刀法もあるからライフルは持ち出せない
    ヴィラン狩りがしたければヒーローになってくださいって世界観

  • 807名無し2020/12/21(Mon) 14:14:19ID:Y2ODk2MTk(10/11)NG報告

    >>800
    違います!アイアンマンは最低最悪の状況化で『最低で最善な道』を選ぶから他人に理解されづらいだけなんです…

    まぁあとはスターク社に直接喧嘩吹っかけてくる系のヴィランも居るが

  • 808名無し2020/12/21(Mon) 14:14:41ID:U5ODI0MTQ(15/24)NG報告

    >>806
    ステイン「ヒーローとしての目的が擦り変わってる。やはりオールマイト以外のヒーローは不要」

  • 809名無し2020/12/21(Mon) 14:15:18ID:EyMTg5Mw=(2/3)NG報告

    >>788
    マントは必須だぞ

  • 810名無し2020/12/21(Mon) 14:16:59ID:cxMDAzNDQ(1/1)NG報告

    今週のジャンプ読んだ

    宇佐崎先生新作読切おめでとう…!
    アクタージュの頃と比べてかなり表現に幅が出た気がする
    表情の描き方とかうまくなったし
    連載化しないかなぁ

  • 811名無し2020/12/21(Mon) 14:17:17ID:c1NDcxMTA(4/7)NG報告

    >>809
    飛行機のエンジン置いておきますねー

  • 812名無し2020/12/21(Mon) 14:17:19ID:A4NDQ3MzM(9/9)NG報告

    >>808
    お前も一時期ヴィジランテやってたじゃないか

  • 813名無し2020/12/21(Mon) 14:17:19ID:UxMDY4OTk(2/5)NG報告

    >>799
    アメコミヒーローみたいな敵もくそ強いが味方もくそ強いって世界観はワクワクするよな
    銀河がどうのってスケールの話の中でホークアイとかが活躍できる土壌もあるし説得力もある

  • 814名無し2020/12/21(Mon) 14:17:45ID:E3NjU2NDI(3/4)NG報告

    >>808
    君とオールマイトの面会云々、まだ本誌にも出てきてないけど何を話すのか気になるねぇ…

  • 815名無し2020/12/21(Mon) 14:18:23ID:g5MzcwNDU(4/8)NG報告

    >>778
    それが解放軍では?

  • 816名無し2020/12/21(Mon) 14:19:15ID:Y3OTc2MjA(18/23)NG報告

    >>800
    アイアンマン→利権目的のおっちゃん
    2→父の代からの恨み、あと利権目的のおっさん
    3→寒空で一晩放置されたおっちゃん、燃えたぎるイケメンになった
    HC→宇宙船解体の利権を奪われたおっちゃん、スパイディガールフレンドを失う
    FFH→劇団ミステリオ、敵方モブ大集合、研究成果に変な名前付けられたおっさん

    なんか……こう……うん!!ドクオックとエレクトロはスターク絡みじゃないといいねピーター!!

  • 817名無し2020/12/21(Mon) 14:21:37ID:A5Mjc3ODA(10/17)NG報告

    >>811
    ピクサー1惨い最期やめーや

  • 818名無し2020/12/21(Mon) 14:21:37ID:UxMDY4OTk(3/5)NG報告

    >>816
    トニーとその会社が世界観の中で便利すぎる

  • 819名無し2020/12/21(Mon) 14:23:19ID:k4MDQ1NDM(4/8)NG報告

    >>816
    スパイディはキレても良い

  • 820名無し2020/12/21(Mon) 14:25:08ID:UyODUyOTY(1/1)NG報告

    >>803
    敵対者としての評価なら魅力って言い回しはちょっとズレてるからな
    バトルジャンキーとかなら強い敵に言いそうだがそういう訳でも無いし

  • 821名無し2020/12/21(Mon) 14:25:18ID:Y3OTc2MjA(19/23)NG報告

    >>818
    「エイリアンの技術の『平和のため』という名目で研究開発できる公権力に近い組織」とかだいぶ悪の組織よりの属性だしな……

  • 822名無し2020/12/21(Mon) 14:28:01ID:c5NDIxMTc(3/10)NG報告

    >>782
    あの世界の人類鍛えたら凄いとこまでいけるんだしフィットネスブームとか来たら化けるかもしれない

  • 823名無し2020/12/21(Mon) 14:30:04ID:k4MDQ1NDM(5/8)NG報告

    トニー・スターク自身が元は軍需産業の社長という悪よりのポジションだったから仕方ないね

  • 824名無し2020/12/21(Mon) 14:30:48ID:kyNzk2MzY(4/7)NG報告

    >>770
    フラッシュはフラッシュでズームって言う滅茶苦茶面倒な奴にストーキングされてるからなぁ…
              ↓
    未来の世界の住民であるズームは伝説のヒーローフラッシュことバリー・アレンに憧れてます。
              ↓
    バリーが好きすぎるから顔をバリーそっくりに整形したよ!
              ↓
    更にバリーに近づきたいからフラッシュと同じ能力を手に入れる為に、雷に打たれまくったよ!何度か死にかけたけど能力を手に入れたから結果オーライ!
              ↓
    能力を手に入れて鍛えた結果過去の世界に行けるようになったからバリーが生きてる時代に行くぞ!
              ↓
    本物の子供時代のバリーを発見したぜ!これからバリーは最高のヒーローであるフラッシュになるんだよなぁ…。あっそうだ!バリーが更に最高のヒーローになれる様に僕が彼の人生に干渉しまくろう!
              ↓
    ヒーローには悲劇が付き物だよね!だからバリーの母親を殺めて、その罪を父親に被せるね!!あっ!バリーに恋人と友人ができた!でもヒーローは孤独な者だから恋人を殺めて、その事で友人から責められる様に仕向けるね!
              ↓
    バリーが僕に対して殺意を抱いてるな!悪人を絶対許さないその姿勢は最高だよ!!あぁ…フラッシュと戦った末に死亡するとか最高だぁ…
              ↓
    でももっとバリーは最高のヒーローになれる筈だ!だから平行世界の自分に記憶と能力を受け継がせて復活するぜ!何度でもな!!

    控えめに言っても頭おかしい

  • 825名無し2020/12/21(Mon) 14:33:50ID:Y4NDg1Mzg(3/5)NG報告

    >>799
    ハイルヒドラ(小声)

  • 826名無し2020/12/21(Mon) 14:34:26ID:UxMDY4OTk(4/5)NG報告

    今一番楽しみなのはファルコン&ウィンター・ソルジャーのドラマシリーズだわ
    バッキーの戦闘かっこいいから好き

  • 827名無し2020/12/21(Mon) 14:35:18ID:Y3OTc2MjA(20/23)NG報告

    >>825
    (キャップも内通者か……)
    (よっしゃ)

    ヒドラはお前旬の特産品かってくらい定期的に湧いてくるな

  • 828名無し2020/12/21(Mon) 14:39:38ID:Y2ODk2MTk(11/11)NG報告

    >>827
    コミックでも
    数年に一度湧いてくるかませ犬集団から、そこら中に構成員・準構成員のいるネオナチ的な思想団体に進化?したからな

  • 829名無し2020/12/21(Mon) 14:39:43ID:k4MDQ1NDM(6/8)NG報告

    >>827
    むしろ湧いて出てこそのヒドラだし

  • 830名無し2020/12/21(Mon) 14:41:43ID:AxMjc0MjI(1/5)NG報告

    ジオン残党かよ

  • 831名無し2020/12/21(Mon) 14:42:12ID:kyNzk2MzY(5/7)NG報告

    >>825
    アベンジャーズアッセンベル

  • 832名無し2020/12/21(Mon) 14:44:30ID:A5Mjc3ODA(11/17)NG報告

    >>831
    これがシールドの本来の形か…()

  • 833名無し2020/12/21(Mon) 14:44:40ID:UxMDY4OTk(5/5)NG報告

    現実でもナチズムとかの一つのミームのもとに暴徒・悪漢や主義者が団結するのは厄介よな
    ヒドラの思想とかいまいち分からんが

  • 834名無し2020/12/21(Mon) 14:45:42ID:g5MzcwNDU(5/8)NG報告

    >>827
    ジャービス「ヒドラの残党が事件を起こしました」
    アイアンマン「もうそんな季節か」
    は草生えた

  • 835名無し2020/12/21(Mon) 14:45:49ID:c1NDcxMTA(5/7)NG報告

    >>807
    せめて劇場版から推察されるオーマジオウおじいちゃんみたいな最低最悪な状況で打てる最高最善な手を選んでなお勘違い

  • 836名無し2020/12/21(Mon) 14:46:41ID:gzMDg3NDY(2/3)NG報告

    >>764
    まぁあくまで夏油&6000体超えの呪霊vs乙骨&里香ちゃんが正面からガチったら夏油が勝ってたってのがメロンパンの言いたいことなんだろう、ただ2000体の呪霊を使って百鬼夜行を起こさないとそもそも乙骨とタイマンに持ち込めないし呪霊を嗾けても狗巻メガホンで一網打尽にされるから手持ちの呪霊のうずまきと化身玉藻前で一点突破を狙った訳で、メロンパンの主張はあくまで後出しでこうしときゃ良かったのにばっかでーっていうのでしかない

  • 837名無し2020/12/21(Mon) 14:46:57ID:c1NDcxMTA(6/7)NG報告

    >>835
    ミスった
    最低最悪の状況で最高最善な手を打ってもなお勘違いされて欲しいものである

  • 838名無し2020/12/21(Mon) 14:47:28ID:Q4NDk2MzM(1/2)NG報告

    ヒロアカ世界って日本以外の海外って一切描写されないよね。辛うじてアメリカぐらいか
    ヨーロッパ、アフリカ、オーストラリア、インド、ロシア辺りはどうなってるんだろう

  • 839名無し2020/12/21(Mon) 14:47:54ID:Y3OTc2MjA(21/23)NG報告

    >>834
    ジャンプラ読みきりだっけか

    バナー博士だけプライバシー保護されてた記憶

  • 840名無し2020/12/21(Mon) 14:48:34ID:c1NDcxMTA(7/7)NG報告

    >>834
    なんなの?コナンの犯沢さんで語られた爆発=春の季語みたいな扱いなの?

  • 841名無し2020/12/21(Mon) 14:48:36ID:I0NzA3MjI(1/3)NG報告

    ヒロアカ世界で、ヴィランやヒーローと互角に戦えるくらい剣とか銃とか格闘を磨いた無個性の人がいたらどうなるかなー。
    警察に居たら民間人の希望だろうし、犯罪者側にいたらヒーローヴィランに対する第三勢力として引っ掻き回しそうだし。

  • 842名無し2020/12/21(Mon) 14:49:28ID:czMDYxMTY(1/2)NG報告

    創作で宗教団体といえば真っ先に浮かぶキャラ

  • 843名無し2020/12/21(Mon) 14:51:12ID:AxNjM4OTI(1/2)NG報告

    >>838
    断片的な情報だとアメリカは比較的に日本と近いというかヒーロー至上主義国みたいなところはありそう。その分ヴィランも組織ぐるみの凶悪なのが多そうだな……

  • 844名無し2020/12/21(Mon) 14:51:26ID:I5Mzk0MDc(4/4)NG報告

    >>842
    私はカーペインターさん

  • 845名無し2020/12/21(Mon) 14:51:28ID:AxMjc0MjI(2/5)NG報告

    >>833
    アーリア人最高!アーリア人最高!イェイ!イェイ!

    真面目に政治してる一方で
    単なる過激民族第一主義のナショナリズムにとどまらず、オカルトの領域にまで足を突っ込んで、一種の宗教化してたのがナチズム

  • 846名無し2020/12/21(Mon) 14:51:33ID:Y3OTc2MjA(22/23)NG報告

    >>841
    剣道や格闘術は”人体”用だし割と厳しいんじゃないかなぁ

  • 847名無し2020/12/21(Mon) 14:51:47ID:k4MDQ1NDM(7/8)NG報告

    >>840
    春の雪解けを栄養にして芽吹いてくるんやろ(適当)

  • 848名無し2020/12/21(Mon) 14:53:43ID:I4NDUyMjc(8/10)NG報告

    この娘妙にキュンときました(トゥンク)

  • 849名無し2020/12/21(Mon) 14:53:52ID:g5NDkwMTM(1/5)NG報告

    >>846
    ワンパンマン世界みたいなトンデモ武術武器術が求められるな

  • 850名無し2020/12/21(Mon) 14:54:22ID:g1MzI3Nzc(2/3)NG報告

    >>771
    おでんが死んだ!
    →「仇討ちなんかいったらワノ国もお互いも被害が半端ないし、おでんが〝正面から戦って〟負けたのなら口出しはしない」
    隊長が部下に殺された!
    →「胸騒ぎがするから追っかけるな」
    エースが海軍に捕まった
    →「マジかよ…まだ生きてるよな?生きてるなら連れ帰るわ」

    これは大馬鹿息子も不信がるわ

  • 851名無し2020/12/21(Mon) 14:54:42ID:A5Mjc3ODA(12/17)NG報告

    ♯神谷浩史
    ♯小野大輔
    ♯中村悠一
    ♯ウルトラマンZ全50話

    今日のトレンドはおかしい…

  • 852名無し2020/12/21(Mon) 14:56:11ID:AxNjM4OTI(2/2)NG報告

    >>841
    元個性もちだけど、ヴィジランテのナックルダスターのおじさんはそんな感じ。格闘術+経験+機転で悪党をぶん殴る。ただし、ヤクの過剰投与でだいぶ無理はしてた。個性が生み出す能力差は本当に大きいのだ…

  • 853名無し2020/12/21(Mon) 14:58:16ID:kwMzgxNDg(6/12)NG報告

    >>842
    結構属性盛ってる妹が萌えない件

  • 854名無し2020/12/21(Mon) 14:58:45ID:Y3OTc2MjA(23/23)NG報告

    春はヒドラ
    夏はAIM
    秋はブラザーフッド
    冬はブラックオーダーの季節かな?

  • 855名無し2020/12/21(Mon) 14:58:56ID:EyMTg5Mw=(3/3)NG報告

    >>849
    そこまで行くとそういう個性だと判定されそうなジレンマ

  • 856名無し2020/12/21(Mon) 14:59:26ID:E3NjU2NDI(4/4)NG報告

    >>841
    銃に関しては狙撃ヒーロースナイプという壁がでかそう

  • 857名無し2020/12/21(Mon) 14:59:56ID:cxMzA3OTE(2/2)NG報告

    アーリア人で頭を過ぎったもの

  • 858名無し2020/12/21(Mon) 15:02:16ID:c1MjI5MDY(2/2)NG報告

    >>842
    創作宗教系だと初めから最後まで味方側だけど、事の始まり元凶でもあった屍姫の光言宗が出てくるな。
    出てきたときは意地悪い系に見える感じだったが、実際は作中で一番一般人よりとも言えた柴央権大僧正。

  • 859名無し2020/12/21(Mon) 15:03:55ID:g5NDkwMTM(2/5)NG報告

    >>857
    ベネディクト16世vsヒトラーとかいうポリコレに中指スタイル

  • 860名無し2020/12/21(Mon) 15:05:14ID:E3MTYyMjA(1/1)NG報告

    ウオウオの実が今まで出なかったのは、メタ的に魚なのに泳げないのはおかしくね?という意見が出るからなのか、それとも作中で「魚の能力?ヤッホー泳げるじゃん!」って勘違いする奴が多くて結果的に溺死する人が多くてあまり多く出回らなかったのか、それとも何か他に理由があるのか。

  • 861名無し2020/12/21(Mon) 15:06:31ID:MxNjMxNTY(1/1)NG報告

    >>850
    決着の付き方詳しく知ってたら乗り込んでいったのかな

  • 862名無し2020/12/21(Mon) 15:07:04ID:I1ODA1NzM(3/4)NG報告

    >>853
    この場面で知った人多そう

  • 863名無し2020/12/21(Mon) 15:09:39ID:c5NDIxMTc(4/10)NG報告

    >>838
    アメリカはアメコミワールド、ヨーロッパは人種系のテロリストいっぱいいてロシアはなんか政府が過激な事してて
    インドはなんか踊ってるんでしょ(適当)

  • 864名無し2020/12/21(Mon) 15:09:54ID:U5ODI0MTQ(16/24)NG報告

    >>1 の画像の作品名なんだったか忘れちゃったのだわ……助けてスレ民

  • 865名無し2020/12/21(Mon) 15:10:27ID:QxNTAwMDA(10/10)NG報告

    >>860
    泳げない以上魚人の下位互換になりかねないってメタ事情はあるかもしれない

  • 866名無し2020/12/21(Mon) 15:10:32ID:Y5NDc2MDA(7/10)NG報告
  • 867名無し2020/12/21(Mon) 15:11:27ID:g1MTQxMDc(1/2)NG報告

    >>829
    壊滅したと思ったら一部の幹部や構成員がどうにか脱出してどこかに息を潜めたり別組織の構成員として潜伏したりしているから。
    その最たる例がデッドプールのシリーズに登場するヒドラ構成員出身のボブ

  • 868名無し2020/12/21(Mon) 15:11:38ID:g1MzI3Nzc(3/3)NG報告

    >>851
    宿儺ー!
    なんでもする!俺のことは好きにしていい!
    だから!ギンガsの時みたいに!
    ウルトラマンZの続編を作ってくれ!!

  • 869名無し2020/12/21(Mon) 15:11:57ID:g5NDkwMTM(3/5)NG報告

    >>865
    まあ魚人とか人魚がいる中で悪魔の実の魚人間とかいたら普通にややこしいよな

  • 870名無し2020/12/21(Mon) 15:12:05ID:I1ODA1NzM(4/4)NG報告

    >>865
    ジャックが能力者だけど魚人だから海底でも動けないだけで平気なのは印象的だった

  • 871名無し2020/12/21(Mon) 15:12:27ID:g5Mzg1ODc(1/1)NG報告

    >>862
    いやぁホントにいつ見ても訳わからん構図ですねぇ……(白目)

  • 872名無し2020/12/21(Mon) 15:14:55ID:U5ODI0MTQ(17/24)NG報告

    >>862
    カブトボーグかな?(すっとぼけ)

  • 873名無し2020/12/21(Mon) 15:16:47ID:gzNDc2NTA(2/3)NG報告

    >>870
    あくまでも水に浸かると力が抜けるだけだからな
    人間は水中で呼吸が出来ないけど魚人や人魚は呼吸出来るし
    …あの世界の魚人族強すぎねぇか?海だらけの世界で水中を自由に泳げる+深海の水圧に耐えられる+陸上でも生息可能+筋力は並の人間以上とか

  • 874名無し2020/12/21(Mon) 15:17:31ID:kxNjk2MzY(1/1)NG報告

    >>841
    一応、個人的にヒロアカ二次を作るときに、

    ・原作ミステリオ的な奇術と暗器で武装した殺人鬼のヴィラン
    ・書文先生的な武術を極めた達人の老ヴィラン
    ・モリアーティ教授的な犯罪プランナーのヴィラン

    の無個性ヴィランは考えたことあるな。

  • 875名無し2020/12/21(Mon) 15:17:54ID:YyMTQ3MzM(1/4)NG報告

    アベンジャーズメンバーって知らない間に神秘纏ってそう
    魔法や魔術を意味がわからないと毛嫌いしてるトニーも神秘ありそう

  • 876名無し2020/12/21(Mon) 15:18:07ID:Q5OTA4NTM(2/2)NG報告

    >>842
    ハガレンの傷の男かね(漫画じゃイシュヴァラ教については深く掘り下げされなかったけど)
    あと最近で言うとリゼロの魔女教

  • 877名無し2020/12/21(Mon) 15:18:43ID:A5Mjc3ODA(13/17)NG報告

    >>873
    しかし差別に屈してる以上。魚人族の上限がジンベエ親分っぽいのがな。

  • 878名無し2020/12/21(Mon) 15:19:56ID:g5NDkwMTM(4/5)NG報告

    ツシマやってるけど水と光&影の表現は最新ゲームでいつも感動するなあ
    もっと良いモニター欲しくなる

  • 879名無し2020/12/21(Mon) 15:20:05ID:k4MDQ1NDM(8/8)NG報告

    >>863
    インドが踊ったら世界の終わりやんけ!

  • 880名無し2020/12/21(Mon) 15:22:16ID:YyMTQ3MzM(2/4)NG報告

    >>873
    それらが雑魚戦闘員レベルで襲いかかってきた魚人島編
    そしてそいつらを簡単に倒せるようになったナミとウソップ

  • 881名無し2020/12/21(Mon) 15:23:08ID:kwMzgxNDg(7/12)NG報告

    >>875
    シールドはあの世界の神々の技術で補修された事もあるマジ物の宝具ですとかだしな

  • 882名無し2020/12/21(Mon) 15:23:37ID:c1ODc4NTQ(2/4)NG報告

    >>838
    「自分たちよりもある意味で生まれながらに超越した、けれど自分たちの社会から必然として生み出される異邦人」との付き合いってのは、それぞれの国の文化ごとに明確に違って、ある意味では移民とかLGBTに対する態度とかと根っこが同じになるからね

    Xメンなんかはがっつりやってるけど、「ミュータントが生まれて今までの社会常識か強制的に変化する中で、各国がどう対応するか」ってのは外国相手だと正直想像が難しすぎるんだと思う

  • 883名無し2020/12/21(Mon) 15:23:55ID:A5Mjc3ODA(14/17)NG報告

    >>875
    そもそも生身の神様と世界至高の魔術師いるし

  • 884名無し2020/12/21(Mon) 15:24:28ID:U5ODI0MTQ(18/24)NG報告

    >>873
    つってもジンベエやハックみたいなそこから鍛えたり戦ったりするような奴ら以外は素のスペックがそのまま上限みたいなところもあるし陸には魚人並みに頭おかしい種族も結構いるからなぁあの世界(万国みながら)

  • 885名無し2020/12/21(Mon) 15:25:21ID:c1Nzk0MjM(2/2)NG報告

    >>841
    オールマイトをスーパーマンとするとバットマン的存在とされるナックルダスターって無個性で強いキャラは外伝にいるよ
    元々は個性持ちでその時はフラッシュがモデルっぽい

  • 886名無し2020/12/21(Mon) 15:26:00ID:Q2Mjk3OTQ(1/1)NG報告

    >>875
    アーサー王がいる過去のブリテンに飛ばされる
    ロキやソーと戦ったりしてる
    アスガルドに行ったりする
    宇宙へ行く
    神秘ありそう(適当)

  • 887名無し2020/12/21(Mon) 15:27:17ID:g5NDkwMTM(5/5)NG報告

    トランスフォーマーもブリテンの円卓の騎士だったので神秘ありまくりだぞ

  • 888名無し2020/12/21(Mon) 15:29:57ID:k4NTczOTI(2/2)NG報告

    >>887
    よもやケイ兄さんがTFだったとは…色々腑に落ちるネ(手から温風、延びる背丈、長時間水中活動)

  • 889名無し2020/12/21(Mon) 15:30:46ID:Q4NDk2MzM(2/2)NG報告

    >>874
    戦陣館の爺さんみたいなヴィランいそう

  • 890名無し2020/12/21(Mon) 15:32:59ID:YyMTQ3MzM(3/4)NG報告

    >>883
    神様が常に傍にいて戦ってるからご利益も神秘もあるな

  • 891名無し2020/12/21(Mon) 15:36:46ID:c4NTcwMDk(1/1)NG報告

    >>851
    今トレンド見に行ったら緑川さんが入ってて何かと思ったらポケマスのNが緑川さんになったのか

  • 892名無し2020/12/21(Mon) 15:38:29ID:Y4NDg1Mzg(4/5)NG報告

    >>868
    断るぅ♡

    そこまでいうなら予算持ってきてくれ特撮は金がかかるんだライダー見てみろ現役なのにもう割りとスーツボロボロになってるぞゼロワンのバルキリーとか(真顔)

  • 893名無し2020/12/21(Mon) 15:40:33ID:I5NzQ3NjQ(1/1)NG報告

    >>889
    そうそう、「積み上げた技で人を思い切り殺してみてぇなぁ」って衝動に負けた物凄い武術の達人的なヴィラン。
    主人公は身体能力強化型なのに腕力やスピードでは勝ってるはずなのに普通にいなされ技で叩きのめされる。
    ↓このクラスの人がストレイツォ状態になってるヤバさ

  • 894名無し2020/12/21(Mon) 15:44:34ID:Y3NjY3NzY(1/3)NG報告

    >>892
    財布の紐が緩い石油王と友達になって推し作品を布教したいとはオタクは思ったことあると思いますが(主語デカ

  • 895名無し2020/12/21(Mon) 15:45:34ID:YyMTQ3MzM(4/4)NG報告

    >>887
    宇宙生命体は皆神秘盛りだくさんでは
    ユニクロンとか宇宙と同年齢のトランスフォーマーですし

  • 896名無し2020/12/21(Mon) 15:48:57ID:kwMzgxNDg(8/12)NG報告

    >>894
    SNKもそれのおかげで新作ハード出せるしな
    売れるかどうかは別として

  • 897名無し2020/12/21(Mon) 15:49:48ID:A5Mjc3ODA(15/17)NG報告

    ヒドラはネタにされるがレッドスカルはマジで強いから…。プロフェッサーの脳奪ってオンスロートになるくらいだからな

  • 898名無し2020/12/21(Mon) 15:51:33ID:I0NzA3MjI(2/3)NG報告

    >>846
    >>852
    超人達にも内臓なり関節なりの脆い部分はあるだろうから、内臓に届く衝撃や皮膚の薄い部分にダメージを負わせるような急所攻撃特化型ならあるいは……ないか。やはり装備、装備が必要だ……。

    まあ公式で出るかはともかく、二次創作としてはそういうのも面白そうかなって。
    「心臓が5つある?なら全て潰すだけだ」とか、「手足が何本あろうが斬り尽くせば問題ない」、みたいな技術と鍛錬ともしかしたら装備品だけで、個性と同等の域になった人間。

  • 899名無し2020/12/21(Mon) 15:54:01ID:A1NDIwNDE(1/1)NG報告

    >>898
    ステインみたいな過激派の思想犯だと純度が下がると思うから、その手のキャラでやるならマジで無軌道なシリアルキラーにしたい。

  • 900名無し2020/12/21(Mon) 15:55:00ID:kyNzk2MzY(6/7)NG報告

    >>882
    マグニートはミュータントの権利と世界に対する影響とかを冷静に考えて、世界各国の首脳陣に語ってたりしたね。

  • 901名無し2020/12/21(Mon) 15:55:11ID:QxNTA4MzU(1/1)NG報告

    >>895
    最初の13人も百億年生きているらしいけど
    そろそろオライオンパックスに転生する前の13人目である扇動家がメインの話見てみたいわ

  • 902名無し2020/12/21(Mon) 15:56:08ID:gzNDc2NTA(3/3)NG報告

    >>898
    心臓5個潰すとか螺旋手裏剣か縁壱さんか何かかよ

  • 903名無し2020/12/21(Mon) 15:58:12ID:E5ODUzNTY(2/2)NG報告

    やっぱガラルファイヤーって強いね(キュワワーを添えながら)

  • 904名無し2020/12/21(Mon) 15:59:06ID:Y3NjY3NzY(2/3)NG報告

    >>896
    まあ、この御時世チャレンジ精神は重要だと思うよ。何か出すつもりのケンタッキーと一緒で
    売れるかは知れんが

  • 905名無し2020/12/21(Mon) 16:00:35ID:gwNDc3NDg(1/1)NG報告

    >>904
    考えなしのチャレンジでなければね

  • 906名無し2020/12/21(Mon) 16:01:39ID:g4ODM2ODE(1/1)NG報告
  • 907名無し2020/12/21(Mon) 16:04:05ID:kwMzgxNDg(9/12)NG報告

    >>906
    そろそろイコール・ドラゴン・ウェポン作れそう?(滅亡フラグ

  • 908名無し2020/12/21(Mon) 16:05:09ID:Y3NjY3NzY(3/3)NG報告

    >>905
    SNKの何処が考えなしだっ……………………あー、うん、黙るわ、ナンデモナイ

  • 909名無し2020/12/21(Mon) 16:07:12ID:c5NDIxMTc(5/10)NG報告

    >>906
    こんな感じの剣もってるキャラスマブラに出てた(うろ覚え感)

  • 910名無し2020/12/21(Mon) 16:07:30ID:E5NTEzMzY(1/1)NG報告

    う〜ん、このSNKへの信頼感よ

  • 911名無し2020/12/21(Mon) 16:10:33ID:IwNDI5Nzg(7/8)NG報告

    >>898
    闇堕ち縁壱?
    じゃなきゃ無個性女ヴィランで男を誘惑して無防備なところを狙うとか

  • 912名無し2020/12/21(Mon) 16:10:57ID:Y1ODE5OTc(5/5)NG報告

    MCUトニーは、スパイダーマンヴィランはヴィランがやらかすほどトニーがやってたことが正しいことになってしまうのが
    >>833
    ハリポタは、永遠中二病のお辞儀様が暴れたおかげでグリンデルバルが過去の人になってしまったのは本当によかった

  • 913名無し2020/12/21(Mon) 16:13:11ID:AzMTA1NTk(2/3)NG報告

    まだ残りのスーパーデッキの中身分かってないけど、欲しいカード詰まりすぎてるしドラゴンデッキ一択かなあ
    地獄スクラッパー4枚が欲しすぎる、他のデッキ見る限りデーモンハンドとホーリースパークみたいだし(どちらも4枚所持済み)

    ここでバーストショットとかじゃなくスクラッパー入ってるのが偉すぎる

  • 914名無し2020/12/21(Mon) 16:15:04ID:MzNjY0NjI(1/2)NG報告

    まさかSNKがサウジアラビア皇太子に買収されるとか誰が予想できたよ

  • 915名無し2020/12/21(Mon) 16:15:42ID:M4MzE1ODU(1/6)NG報告

    でもアラビア美人が見られるのは嬉しい(

  • 916名無し2020/12/21(Mon) 16:16:36ID:I0NzA3MjI(3/3)NG報告

    >>899
    ヒロアカ世界では難しそうだけど、敢えて防衛組織側にいるのもいいと思うんですよ。

    ヴィランに大切な人を殺された恨みで武術を磨いて、基本的に容赦はしないけど不殺や規律は守る。
    最期にはヴィランが大規模な事件を起こして、民間人が巻き込まれる。ヒーローの到着は少し時間がかかるが、敵は自分では対処の難しい相手。
    しかし、絶対に自分のように誰かを失わせはしないという信念で、壮絶な時間稼ぎをして生き絶える、とか燃えない?

  • 917名無し2020/12/21(Mon) 16:17:46ID:kwMzgxNDg(10/12)NG報告

    >>914
    数年後にはアラビア主人公チーム待ったなし
    そういや、あっち側の地球意思ってどうなってんだろうな?
    西洋や東洋に限らず世界各地に点在するはずだけど

  • 918名無し2020/12/21(Mon) 16:18:08ID:c5NDIxMTc(6/10)NG報告

    あんまり武器解禁しすぎると強すぎてヒーロー活躍できなくなる問題がな
    補正と活躍のための致し方ない犠牲となったのだ

  • 919名無し2020/12/21(Mon) 16:20:34ID:A5Mjc3ODA(16/17)NG報告

    >>918
    せやろか(沢山武器隠し持ってるが負けたデトラネット社)

  • 920名無し2020/12/21(Mon) 16:21:53ID:IwNDI5Nzg(8/8)NG報告

    インフィニットストラトスが仕様と宇宙開発目的をそのままでヒロアカ世界にあったらどうなるだろうとふと思ったり

  • 921名無し2020/12/21(Mon) 16:23:38ID:c5NDIxMTc(7/10)NG報告

    スーパー系の人がいる世界で
    全力で武器解禁してキノの旅の人を殺していい国みたく悪人には住民全員全力で攻撃してくるみたいな世界だったらどうなるかはちょっと絵として見てみたい

  • 922名無し2020/12/21(Mon) 16:28:09ID:kwMzgxNDg(11/12)NG報告

    >>919
    もっと強い兵器を導入するしかないな

  • 923名無し2020/12/21(Mon) 16:30:04ID:c1ODc4NTQ(3/4)NG報告

    >>918
    だいたい
    ヒーローや改造サイボーグが流行って好き勝手して大混乱する社会
    →防衛手段として、過剰な規制法律や、過剰武器がばら撒かれて大混乱する社会
    →ほどほどのバランスに収束するが混乱は続く、発展と荒廃が背中合わせの混沌の世界

    みたいな歴史をたどって、三番目の世界が舞台の作品も多い気がするw

  • 924名無し2020/12/21(Mon) 16:30:24ID:A5Mjc3ODA(17/17)NG報告

    異能開放軍がヒロアカ世界の特異点すぎるからデストロの正体も描かれてほしいな(リ・デストロ推し)

  • 925名無し2020/12/21(Mon) 16:32:48ID:g1MTQxMDc(2/2)NG報告

    >>874
    個人的には構造段階で止まったままだがヒロアカ二次の皮をかぶったコンレボクロスで、
    ・転生した際に個性・蜘蛛の能力に目覚めた後、ヒロアカ次元に漂着していた瀕死の星人から航空機から変形する巨大メカを譲られたヴィジランテ(生前は神化次元の一般人だったが大企業の工場建設の際に地上げで家を失い家族離散して友人の誘いで抵抗活動に参加するも、元来優しい気質だった為に最後まで暴力を振るえず闘争の混乱の中で命を落とした生涯)
    までは考えたことがある。
    一応コンレボクロスの側面として慈郎さんも次元を越えて再生するか、別次元という事でエミさん達妖怪系超人も大部昔に来てヒロアカ次元の異形系個性能力者の先祖になったかなど考えたが色々迷って企画停止…

  • 926名無し2020/12/21(Mon) 16:35:09ID:c5NDIxMTc(8/10)NG報告

    コンレボとヒロアカという相性良さそうに見えて絶妙にかみ合わないセット

  • 927名無し2020/12/21(Mon) 16:35:53ID:M4MzE1ODU(2/6)NG報告

    我ながらこのスクショ枚数はちょっと入れ込み過ぎじゃないかなと思う

  • 928名無し2020/12/21(Mon) 16:41:27ID:MxMDgyNjI(1/3)NG報告

    >>913 デュエプレの性質上しかたないけど、本家スーパーデッキと比べるとどうしても見劣りしてしまう...

    せめて天門にザーディアかバルホルス収録されてたらなぁ

    いやまぁ、SRを惜しげもなく投入してるスーパーデッキシリーズが頭おかしいだけなのはわかるんだけどさ...

  • 929名無し2020/12/21(Mon) 16:44:40ID:U5ODI0MTQ(19/24)NG報告

    >>928
    左に対して右の殺意が高すぎる。というか極論いったら左はアルティメット以外はサイフォスにすら相討ち取られるんじゃが?やはりいじめなのでは?

  • 930名無し2020/12/21(Mon) 16:44:56ID:c2NjY0OTA(1/3)NG報告

    >>928
    ドラゴンデッキはチッタとか小回りを強化する奴が今は欲しい
    というか白鳳デッキ禁止制限大量投入でドラゴンデッキはどうしてこうなった

  • 931名無し2020/12/21(Mon) 16:49:08ID:U5ODI0MTQ(20/24)NG報告

    >>930
    まあ当時のドラゴンデッキ作るってなったらもはやサファイアってくらいにはね……スーパーデッキの時は温泉行ってたと思うが

    というか組むなら組むで単色のままかちゃんと二色にすればいいのになぜわざわざタッチデモハンに……デモハンの需要高かったのはわかるけど

  • 932名無し2020/12/21(Mon) 16:49:35ID:g5MzcwNDU(6/8)NG報告

    >>898
    腕が沢山あれば強いとかいう短絡的な考えこそ浅はかだって特に能力ない人が言ってた

  • 933名無し2020/12/21(Mon) 16:50:21ID:c2NjY0OTA(2/3)NG報告

    >>931
    確かデモハン黒城デッキにもなかったか?
    親父の顔潰れるけどアンビシャスとかいらんからライフとか大地欲しかったわ

  • 934名無し2020/12/21(Mon) 16:50:39ID:MxMDgyNjI(2/3)NG報告

    >>929 >>930 ドラゴンはお父さんが本気出し過ぎたんだ...

  • 935名無し2020/12/21(Mon) 16:51:53ID:kwMzgxNDg(12/12)NG報告

    >>932
    そうかな…そうかも…

  • 936名無し2020/12/21(Mon) 16:51:58ID:c2NjY0OTA(3/3)NG報告

    >>934
    青銅とルピ子とゴンタが相手のマナぶっ壊してドラゴン並べる極悪デッキじゃん

  • 937名無し2020/12/21(Mon) 16:53:57ID:U5ODI0MTQ(21/24)NG報告

    >>933
    あったというかたしか蒼龍革命までのスーパーデッキには対面のどっちかにデモハンいたから皆勤賞なんだよな

  • 938名無し2020/12/21(Mon) 16:56:13ID:U5ODI0MTQ(22/24)NG報告

    >>934
    ボルグレスとかいうヘヴンオブドラゴンが一番ほしかったスーパーデッキ新規

    なんでヘヴンオブドラゴンにはスーパーデッキ新規刷らなかったんですか……

  • 939名無し2020/12/21(Mon) 16:58:01ID:MxMDgyNjI(3/3)NG報告

    >>931 >>933 おそらくだけど、勝舞のデッキコンセプトが連ドラだから、ドラゴンと鳥とトリガーってシンプルな構築にしたかったんだと思う

    トリガー8枚以外はインフィニティの対象って売りもあったし
    赤単にしなかったのはスクラッパーの次にマシなトリガーってバーストショットだけど鳥が焼かれるからね...
    (ドリルトラップは覚醒編出身)

    スーパーデッキシリーズって何故か勝舞絡むと微妙になるんだよな...
    勝舞世代の火が基本ク.ソ雑魚なのが大きいんだが

  • 940名無し2020/12/21(Mon) 17:03:58ID:U5ODI0MTQ(23/24)NG報告

    >>939
    なんでやウルトラNEXはそこそこつよかったやろ!(対面の神帝が遅いだけとかいうな)

  • 941名無し2020/12/21(Mon) 17:04:26ID:c5MzIxNTk(1/2)NG報告

    本当にだーまえのアカウント消失してるんじゃが…
    ネットの批判受け流しにくい性格だから心配だな

  • 942名無し2020/12/21(Mon) 17:06:37ID:c1ODc4NTQ(4/4)NG報告

    >>906
    今回のスラアクと大剣もだけど、当たり前だけどワイヤー立体移動の恩恵は鈍足系の武器ほど感じやすいっぽいねぇ
    操虫根とかは、滞空時間は伸びてもそこまで恩恵なさそうな感じだし

  • 943ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 17:07:16ID:E5MTc4MTc(11/12)NG報告

    >>927
    推しに入れ込むのは別に良いことでは?

  • 944名無し2020/12/21(Mon) 17:09:05ID:c5NDIxMTc(9/10)NG報告

    ケムリクサの動画久しぶりに見てたらワカバが百合厨が見逃した男とか言われてて笑った

  • 945名無し2020/12/21(Mon) 17:10:12ID:U3MzE3Mzk(1/1)NG報告

    勝舞くんは誉を捨ててランデスすりゃええねん

  • 946名無し2020/12/21(Mon) 17:10:29ID:Y5NDc2MDA(8/10)NG報告

    >>943
    無意味な主張やマーケティングはよく思われないけどね。
    個々人で楽しむ分にはいいことだけど節度は大事よね

  • 947名無し2020/12/21(Mon) 17:11:41ID:M4MzE1ODU(3/6)NG報告

    >>946
    >個々人で楽しむ分にはいい
    色んな人と話すこの場所でそれを言うのか(困惑)

  • 948名無し2020/12/21(Mon) 17:13:22ID:AzMTA1NTk(3/3)NG報告

    >>928
    デュエプレは余剰カードを売却して他のSR作る資金に出きるからね
    そりゃSRばかりにしたら駄目だわ

    そういう余剰カードが無駄になる、ってのも含めて4積みオンリーにしてるのだろうし(まあ余ったら友達にあげればいいのだけど)

  • 949名無し2020/12/21(Mon) 17:14:45ID:AxMjc0MjI(3/5)NG報告

    個人的に、7週目で1番強いボス

  • 950名無し2020/12/21(Mon) 17:14:46ID:Y5NDc2MDA(9/10)NG報告

    >>932
    腕の数が勝敗を分ける絶対条件ではないしな

  • 951名無し2020/12/21(Mon) 17:16:01ID:I4NDUyMjc(9/10)NG報告

    言い方!

  • 952名無し2020/12/21(Mon) 17:17:33ID:U5ODI0MTQ(24/24)NG報告

    >>949
    誉を捨てたら>>934 になっちゃうから……

  • 953名無し2020/12/21(Mon) 17:18:29ID:Q0NTY3NjI(5/5)NG報告

    >>927
    せやな 最近推しが3Dになったりするからスクショが止まらんかったぜよ

  • 954名無し2020/12/21(Mon) 17:22:18ID:I4NDUyMjc(10/10)NG報告

    腕多い敵キャラとか負けるでしょ 見栄えだけよ

  • 955名無し2020/12/21(Mon) 17:23:29ID:EwMzYwMDU(4/4)NG報告

    >>953
    推しが声優やるらしいね、おめでとう!

  • 956名無し2020/12/21(Mon) 17:24:30ID:MzNjY0NjI(2/2)NG報告

    >>954
    多腕で強い敵キャラ…トリップオブデスしか思い浮かばねえ

  • 957名無し2020/12/21(Mon) 17:24:33ID:AxMjc0MjI(4/5)NG報告

    >>954
    タイマンで殴り負けたネオジオングの悪口やめろよ

  • 958名無し2020/12/21(Mon) 17:25:03ID:M4MzE1ODU(4/6)NG報告

    >>954
    腕多い強キャラ

  • 959雑J種2020/12/21(Mon) 17:29:44ID:Y1NjkwOTk(1/1)NG報告

    >>953
    (右下の人みたいに限界化したんか?)

  • 960名無し2020/12/21(Mon) 17:31:10ID:Y4NDg1Mzg(5/5)NG報告

    >>954
    多腕でよかったロボットとかもいるから……。

  • 961名無し2020/12/21(Mon) 17:31:24ID:cwOTQ4Nzc(2/2)NG報告

    アレ今週のキン肉マン
    サタンクロスの寄生虫ってよくよく考えると死んだよね?
    なんでしれっと復活してるん…?
    しかも卑劣な感じに戻ってるよサムソン…

  • 962名無し2020/12/21(Mon) 17:31:51ID:UyMzcyNzg(3/3)NG報告

    >>926
    まぁ、あくまでも個性持った人間という括りに、人外を放り込んでも良いのか?というのがまずネックになりますからなぁ…
    (離脱した秋田課長の代わりに人吉博士が入るまで、超人課の人外率は100%)

  • 963名無し2020/12/21(Mon) 17:32:07ID:c5NDIxMTc(10/10)NG報告

    作者「多腕キャラ出したけど書くの大変だからすぐ退場させよう」

  • 964名無し2020/12/21(Mon) 17:32:14ID:cyMjIyNDE(5/5)NG報告

    腕が多くて強い
    宿儺

  • 9657月15日までがちゃ禁2020/12/21(Mon) 17:34:55ID:M4MDU0Nzk(3/5)NG報告

    >>958
    京妖怪、強キャラだけど活躍はそんなしてなかったな…。

  • 966名無し2020/12/21(Mon) 17:36:09ID:c5MzIxNTk(2/2)NG報告

    目や脳は多いに越したことないと思うよ

  • 967名無し2020/12/21(Mon) 17:36:11ID:gzMzEyODk(11/16)NG報告

    >>954
    サタンクロスはザ・ニンジャに勝ったぞ!!だから安寧の神にも負けない、負けないもん!!

  • 968名無し2020/12/21(Mon) 17:36:21ID:M4MzE1ODU(5/6)NG報告

    腕を六本に変える力

  • 969名無し2020/12/21(Mon) 17:36:52ID:g2OTQwMzY(6/6)NG報告

    >>964
    強さに腕全く関係無さそうなんですけど!?

    印を二つ組めるとかしか現状思いつかねぇ…

  • 970名無し2020/12/21(Mon) 17:37:47ID:czMDYxMTY(2/2)NG報告

    >>954
    なんでや!ホープレイは終盤まで大活躍やったやろ!

    >>960
    ぐっしーは結局災厄戦時代の姿が分からないままだったね…

  • 971名無し2020/12/21(Mon) 17:38:23ID:gzMzEyODk(12/16)NG報告

    >>963
    多椀キャラでキン肉マン屈指の人気キャラになったアシュラマンとは一体…。
    >>961
    知性の神製だからいくらでも復活できるんじゃね?、それに手段がなかったから使っただけだし許したげて

  • 972名無し2020/12/21(Mon) 17:38:33ID:Y5NDc2MDA(10/10)NG報告

    >>966
    複眼キャラはだいたい強キャラ

  • 9737月15日までがちゃ禁2020/12/21(Mon) 17:39:02ID:M4MDU0Nzk(4/5)NG報告

    モントゥトゥユピーは多腕…というわけでも無いか

  • 974名無し2020/12/21(Mon) 17:39:19ID:M4MzE1ODU(6/6)NG報告

    ならば弱キャラの象徴とは?

  • 975名無し2020/12/21(Mon) 17:39:31ID:gzMzEyODk(13/16)NG報告

    >>969
    ガチの日本書記もこんな姿らしい(嘘じゃない)

  • 976名無し2020/12/21(Mon) 17:40:09ID:YwNzYyNjE(1/1)NG報告

    結局この時しか腕増やさなかったな天津飯

  • 977名無し2020/12/21(Mon) 17:40:29ID:EyMzUzMzg(1/1)NG報告

    >>964
    ゴリラ…まごう事なきゴリラ…ところでオリジナル宿儺にはなくて虎杖宿儺にはある額の文様が手に持っている槍?鉾?の穂先とよく似た形をしている様に見える、鼻の線は>>964には出てないけど別の手に持ってる独鈷書みたいなのモチーフかな

  • 9787月15日までがちゃ禁2020/12/21(Mon) 17:40:52ID:M4MDU0Nzk(5/5)NG報告

    >>974
    毒とか鎖鎌とか?
    マゼランいるけど他はあんま強いのいなさそう。

  • 979名無し2020/12/21(Mon) 17:42:11ID:gzMzEyODk(14/16)NG報告

    >>974
    ナイフで強いキャラはあんま、知らない

  • 980名無し2020/12/21(Mon) 17:42:22ID:AxMjc0MjI(5/5)NG報告

    >>974
    雑魚狩り
    そろそろ狩るか…♠︎

  • 981名無し2020/12/21(Mon) 17:43:41ID:gzMDg3NDY(3/3)NG報告

    >>978
    毒と鎖鎌でNARUTOの山椒魚の半蔵浮かんだけど強いのは強いけど…って感じだったな
    >>979
    術式無効化ナイフ持ちパパ黒とかナイフの悪魔と契約してる岸部隊長とか…

  • 982名無し2020/12/21(Mon) 17:43:54ID:QzODYyMDk(1/1)NG報告

    最初に見たのはもう10年以上も前だけど、最新話を読んでトライアングルドリーマーは絵面がいやらしいだけで全然痛そうではないと改めて思った

  • 983名無し2020/12/21(Mon) 17:46:47ID:gzMzEyODk(15/16)NG報告

    >>982
    実際に極められたら痛そう()ロメロスペシャルみたいで

  • 984名無し2020/12/21(Mon) 17:47:24ID:QyODQ0OA=(1/1)NG報告

    >>979
    ナイフを副武装としてる奴は強キャラ多い

  • 985名無し2020/12/21(Mon) 17:47:51ID:g5MTQzMDI(1/1)NG報告

    >>980
    不用意にトイレしてたコルトピも悪いから…

  • 986名無し2020/12/21(Mon) 17:51:08ID:A1MTA4NTQ(1/1)NG報告

    >>982
    女子三人によるトライアングルドリーマー……?

  • 987名無し2020/12/21(Mon) 17:51:08ID:YyNzYxNg=(9/9)NG報告

    >>979
    ソウルイーターの先生は強かったような…いやでも戦績どうだったっけ…?

  • 988ウニアマゾン2020/12/21(Mon) 17:52:28ID:E5MTc4MTc(12/12)NG報告

    >>964
    宿儺の過去とか気になる。どういう経緯で呪霊となったのかとか

  • 989名無し2020/12/21(Mon) 17:52:52ID:YxNDk5Njg(5/5)NG報告

    >>985
    かなり腹立ってたのかな?シャルナークとかかなり陰湿にやってるけど

  • 990名無し2020/12/21(Mon) 17:54:15ID:Y1NDg5MDE(7/7)NG報告

    >>987
    トラップありきとはいえミフネ相手に撤退成功してるし、デスサイズと組んで潜入や重要作戦に参加してるから間違いなく強キャラ
    でも白星はあんまり多くないね

  • 991名無し2020/12/21(Mon) 17:54:51ID:U1MDk1MzQ(1/2)NG報告

    >>978
    ボウケンシャーやってると毒はくっそ強いイメージがあるんだよなぁ
    鎖鎌は岩柱の人とか

  • 992名無し2020/12/21(Mon) 17:55:35ID:g5MzcwNDU(7/8)NG報告

    >>961
    でも安寧さんがザマンと超人達に期待したのに結局変わらないかったから調和側についた超神みたいだからそれに対して安寧さんが嫌った勝つためになんでもするをやるのはプロレス的に正しいのよね
    そもそも知性チームは安寧さんのいう「勝つことという呪いに囚われている集団」だからそれの体現であるインチキギミック連打を卑怯と分かった上で皆のために使って圧倒的格上である神に挑むというのは熱いながれだと思う
    分かるか、脳死即死ビームだったプリズマンよ。あれが神に挑むということだぞ

  • 993名無し2020/12/21(Mon) 17:56:11ID:kyNzk2MzY(7/7)NG報告

    眼帯

  • 994名無し2020/12/21(Mon) 17:56:45ID:gzMzEyODk(16/16)NG報告

    ナイフ

  • 995名無し2020/12/21(Mon) 17:56:50ID:A0MjgyNjI(8/8)NG報告

    おひいさま

  • 996名無し2020/12/21(Mon) 17:56:55ID:U1MDk1MzQ(2/2)NG報告

    バス

  • 997名無し2020/12/21(Mon) 17:56:58ID:E5NzUzMTU(1/1)NG報告

    ジャイアントキリング(※同名の漫画以外の意味で)

  • 998名無し2020/12/21(Mon) 17:56:59ID:g5MzcwNDU(8/8)NG報告

    >>978
    むしろ毒は強いからこそ活躍させてくれないイメージ

  • 999名無し2020/12/21(Mon) 17:56:59ID:EwNDk5MjY(3/3)NG報告

    裏主人公

  • 1000名無し2020/12/21(Mon) 17:57:01ID:M0NDM3ODM(1/1)NG報告

    美しいもの

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています